正直、帰国子女ってうざくない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ソーリ
まともな日本語もきけないくせに一流企業ばっか
めざしやがって、マジUZEEEE!
外資系も帰国の調子こきぶりも鼻につく。
ここは日本だ。クニへ帰れ!
2就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:20
3就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:21
>>1
何故、そんなにむかつくんだ?
嫉妬してるだけじゃねーのか?
お前は?恥かしい奴め。
4ソーリ:01/11/05 01:22
帰国って英語しか特技ないじゃん。
5就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:22
明らかに嫉妬だな…
6ソーリ:01/11/05 01:22
>3 頭悪いのに優遇されてっからだYO!
どうせ妬みだよ。悪いか?
7就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:23
>>1
同感。しゃべれるのあたりめーなくせに
やけに自信たっぷりなとこもむかつく。
8就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:23
ソーリの特技は何ですか?
9ソーリ:01/11/05 01:23
帰国なら楽々東大裏口できるの知ってるかな?
10ソーリ:01/11/05 01:24
>8
オナニー日本一周。
11就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:24
>>6
なるほど、自分と同じように馬鹿
なのに、帰国子女が優遇されるのが
許せないと・・・
12就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:24
さすが、ソーリ!!
13就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:25
つうか英語しゃべれんの?って聞いたら、
日常会話ぐらいなら。とかほとんどのやつが言うけど、
住んでんならそれ以上できんだろ、あほって感じだな。
14就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:25
昔誰かが「日本には帰国子女という新しい特権階級ができた」っていってたな

まあ1は下々の民ってことだ
15ソーリ:01/11/05 01:26
なんだかなァ、思ったより俺に禿同してくれる大和魂
がいないのが残念だぜ。ここの板、帰国多いのか?
腹割って話そうじゃないか!帰国はどこに何年いたのか
書け。つーか、みんな帰国のこと密かにうUZEEE!って思って
るんだろ?素直になれって。
16ソーリ:01/11/05 01:28
帰国子女ってバブルの頃もてはやされて、やっぱ
ツカエネーってことでハブられたのだYO!
外資系ブームだか白根ぇが、帰国だからなんだって
いうんだ?日本人学校行ってたんだろ。
裸の自分で勝負できないのかな〜?
ちいせえな、帰国のちんこって!
17就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:30
親が海外勤務もないような下々の会社に勤めてた
純ジャパニーズには正直同情するよ
18就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:30
>>13
謙遜してるだけだろ?
逆に、「ビジネス会話も完全に出来るよ。」
とか言ったら言ったでまた、文句をたれるんだろ?
見苦しいよ、あんた。
>>15
NYに4年間。
ただし、小学校時代だったので、今はほとんどしゃべれません・・・
19就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:30
まあ帰国は9割以上が女だから、
ちんこはちいさくねー。
まあマンコはがばがばだろう。
20就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:31
帰国子女なのに英語喋れませんが・・・
21就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:31
俺は帰国じゃないけど別にむかつかない
22ソーリ:01/11/05 01:31
>17
ばーか!俺んちは老舗旅館なんだYO!
毛等のたらい回しサラリーマンとは格が違う
んだYO!
23ソーリ:01/11/05 01:33
帰国って就職活動有利だよな?
「まったく帰国ってだけでよおムカツクぜ」
ってともだちにしゃべったらそいつも
隠れ帰国だったYO!
早く言えって。
24就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:33
>>18
おまえ4年もいたのに話せねーのかよ。
まじうんこ野郎だな。
生きる価値もねーな。
25就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:33
帰国子女って日本に帰って来てすました顔してるけど
向こうにいる時はいじめられて惨めらしいよ
26就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:34
20過ぎたいい大人を子女と呼ぶのには違和感がある。
27就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:34
>>23
ワラタ
28ソーリ:01/11/05 01:34
>25
当然だYO!
なんか気取った奴が多くてむかつくからだYO!
29就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:35
>>25
むこうで虐めは無かった。
ただ、日本に帰ってきてから、一時期虐められたかな。
その時に、日本は異質なものは排除する傾向があること
を悟ったよ。
30ソーリ:01/11/05 01:36
むさ苦しい顔して「帰国子女です」
ってきもいんだYO!
子女って一体
オカマかYO!
31就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:36
だいたいなんで男にも子女なんだよ。
子のとこか?きもいんだよ。
32ソーリ:01/11/05 01:36
>29
異質なお前が悪い。
気取った横文字しゃべり野郎と誰が仲良く
してくれるっていうんだYO!
33就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:37
>>30
プ
34就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:37
>>32
むかついたから殴って泣かせてやったよ
35就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:37
英語コンプレックス?
36就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:38
>>29
異質じゃなくて、てめーがきもいから
いじめられんだよ。
37ソーリ:01/11/05 01:38
なんで帰ってきたんだ?そんなじ横文字しゃべりが
好きならあっちにいればよかっただろーが。
日本人になりてーなら漢字ドリルから始めろって!
一般常識INJAPONがタリねーんだYO!
38就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:39
>>34
ほんとは泣かされたんだろ。
無理すんな。
39就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:39
ここにいる、コンプレックス塗れの奴らが不憫でならない・・・
40ソーリ:01/11/05 01:39
>34 暴力する奴は日本人とは仲良くなれねーんだYO!
憲法って知ってっか?そこの9条読んでみろYO!
41就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:40
>>38
俺のヨーロッパ仕込みのパンチは効くぜ?
42就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:40
>>39
きっと内定ゼロなんだろうな…
43就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:40
>>39
おまえきもすぎだよ。
44就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:41
>>43
あんたがね
45就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:41
>>41
おまえおもしろすぎだよ。
46ソーリ:01/11/05 01:41
英語になんでコンプレックスなんて感じないと
いけないんだYO!俺は英検2級持ってるぞ。
実家では外人のお客様に館内案内をしたことも
あるぞ。だいたいな〜、日本に来るなら日本語
覚えてから来いっていうんだYO!
47就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:41
俺を語る誰かが、暴走してる。。。
48就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:42
>>47
もしやあんたが1?
49就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:42
>>46
ワラタ
50就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:42
英検二級って、俺が小学校の時にとった奴じゃねーか・・・
51ソーリ:01/11/05 01:42
よーろっぱ?
よーろっぱってどこよ?
原っぱみたいなもんか?
52就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:42
>>47
名前書けよ。
おまえがだれかわかんねーよ。
53就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:43
>>46
おもしろすぎる…
2ちゃんでアウトローを気取っている人のレスを読むと、悲しい気持ちになるよね。
55就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:44
英語ぐれーでえらそーにしてんじゃねーよ。
56ソーリ:01/11/05 01:44
>50 自慢か?それがどーした。
俺はな、漢字検定2級も持ってるんだぞ。
茶道師範だ。小学校で2級とったらもう英語
忘れてるだろ?俺はな、大学1年の時にとった
んだYO!もう半分忘れてっけど。
5729:01/11/05 01:45
俺は殴ったりなんかしてねーぞ!
58就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:45
>>54
いじめられっこ発見。
59就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:45
本当にヨーロッパでパンチを仕込まれて来たのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ヨーロッパって言いたいだけちゃうんかと。
6029:01/11/05 01:46
>>56
俺・・・お前が好きだ!
61就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:46
日本来なくていいよ。お前ら日本人じゃないから。
会社や学校にいてもうざい。
殺したいね。
62就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:46
1に同意はしないが1のキャラは好きだ
63就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:46
>>29
でてくんのおそすぎだよ。
おまえの話題はもう終わってんだよ。
64チーノ:01/11/05 01:47
>>59
あぁ、ヨーロッパ、それもイタリア仕込みのパンチさ
65チーノ:01/11/05 01:47
本当は浦山氏んだろ?
66就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:47
「はなちゃん」
とかいう奴特にうざい。馬鹿っぽい顔しやがって。
バイリンガルだ?早くしねや。
67就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:48
うんこ
68就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:48
いまだにこんな視野の狭い人がいるとは…
特別天然記念物に指定しないと
69ソーリ:01/11/05 01:48
とにかく、帰国はでしゃばるな!
きちんとした日本語で話せ。
横文字使いまくるな。俺の英語にきょとんと
したらぶん殴るぞ?俺の英語はな!えげれす人から
直接習ったキングスイングリッシュなんだ。
ロスだかベガスだかシスコだか士らねーが
てめぇの英語が正しいとおもってんじゃねーyo!
70チーノ:01/11/05 01:48
俺がいたときはもう既にピサの斜塔は登るの禁止されてたっけ
7129:01/11/05 01:48
>>66
誰だ、そいつは?
72就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:49
>>66
悪態つきながらも、「ちゃん」をつけるところが憎めないところ。
7329:01/11/05 01:49
俺のいた時は、まだツインタワーがあったっけ
74就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:49
>>69
クイーンズイングリッシュね
75就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:50
意見はともかく、良スレの予感…
76就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:50
うちの会社半分が帰国子女。
77就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:50
>>66
「はな」はトリリンガルだよ。
日仏、英か中。
78就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:50
>>69
>俺の英語にきょとんと したらぶん殴るぞ?

これで自尊心傷つけられたんだな、きっと…
79ソーリ:01/11/05 01:51
帰国ってホント恥知らずで一緒に歩きたくないよ。
先日もジョナサンに一緒にいったら「ライス追加」
・・・・・・おい!ライスって言うな!
「ごはん」もしくは「※」って言え!
ライスって使っていいのは正直、カレーの時だけだ。
80就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:51
ソーリ、あんた面白すぎ。
81就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:51
半ライス大盛り
82就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:51
>>77
英と中じゃぜんぜん違うだろ。
83就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:52
>>79
それは普通の日本人でも言うだろ
84就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:52
85就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:52
>>79
ジョナサンは「ライス」ってメニューにあるだろうが。
86就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:53
すまん、はなちゃんのこと好きだけど。。。
8729:01/11/05 01:53
>>84
はいはい、王様のブランチに出てる人だ。
納得。
88就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:53
>>82
英か中かはどっちなのか忘れたのだ。
89就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:53
>>86
どの変が良いのか教えてくれ。
90ソーリ:01/11/05 01:54
帰国の奴の家に泊まった時、朝から缶コーヒーなんか
飲みやがって。日本茶もない家に住んでそれでも日本人
かYO!
91ソーリ:01/11/05 01:54
はなちゃん?頭がチンゲ状態の女だろ?
92就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:55
>>87
ツッコむと、王様のブランチに「出てた」人。
93就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:55
>>90
ちなみに缶コーヒーは日本独特のものなんだけどね
94就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:55
まんんこ
95ソーリ:01/11/05 01:56
はなちゃんってアグネスちゃんみたいなものか?
96就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:56
>>93
ほんとかよ。
97就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:57
ネタとしてはオモシロイけどドウでも良いな。
大体、企業で英語使う機会なんて無いよ。
文書なら読めるし、電話番は俺の仕事じゃないし、交渉の時は間違いが無いように
通訳つけるし。日常会話程度なら余裕だし。
ペラペラじゃなくて、何か問題ある?
帰国なんて地頭がかなり悪いから相手にならないし、どうでもいいんだけど。
98名無しさん:01/11/05 01:57
はなちゃんは上智卒で何カ国語も話せる才女だぞ。
99ソーリ:01/11/05 01:58
あ、今、UZEEEE帰国の奴から電話がかかってきた。
まったく、今何時だと思ってんだYO!
これだから時差ボケ野郎は・・
あとでまた来るからYO!まっててくれや。
100就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:58
はなちゃん大学はしょぼいけど、すげーな。
101('-'*):01/11/05 01:59
はなちゃん大学でてるっけ?
アメリカンスクール行って、モデル活動して、
タレント化じゃなかったっけ。
むかしnon-noでアメリカンスウィーツの連載してたな...
102就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:00
内々定すら貰えないのは
    おまえらクズが使えないゴミだからだ

        いちいち人のせいにするな低学歴ども
103就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:00
>>91
ははは。それだ。
外国の俳優なんかに自慢げに英語でインタビューしてるの見るとムカツク。
10429:01/11/05 02:00
同意。

>帰国なんて地頭がかなり悪いから相手にならないし、どうでもいいんだけど。
ただ、これはどうなんだ?地頭は帰国子女も非帰国も関係ないと思うんだが?
105就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:03
はなちゃん
http://www.atomi.ac.jp/d-gaku/hana.htm

生年月日: 1971年12月21日
サイズ: T170 B78 W56 H84 S24
出身地: 神奈川県横浜市
出身校: サンモールインターナショナルスクール
      上智大学 比較文化学科 美術史専攻
特技: 英語、仏語(仏検2級)、中国語(さぼり中)
106就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:03
>>102
おまえだれに言ってんのかわかんねーよ。
ちゃんと書け。障害者が。
107就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:04
>>104
頭良くて帰国子女の奴認めるよ。
そうじゃない奴が多いからムカツクと言っている。
英語出来るぐらいで大きな顔すんなってこと。
108就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:06
つうか帰国で英語しゃべれねーやつ多すぎ。
ただのうんこだ。
109就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:07
>>108
日本に篭りきりのお前はチンカスだ
110就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:07
>104
帰国ということで、本来ウチでやれる様なレベルの地頭じゃなくても
入ってきてるから。学歴もワンランク増しぐらいかな。
でも、実務でボロがでるね。論理思考能力とか。
111就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:09
>>108
いるいる。比較文化なんて半分は話せないからな。
同じ上智としてほしくない。
11229:01/11/05 02:09
>>107
そうだね、英語なんて一つのツールでしか無いわけだからね。
それが分かってない奴が多いということだな。
113就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:10
>>109
それはおまえだ。
おれは海外にいきまくっている。
114就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:11
>112
違う、違うw
オレは、97.110
115就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:13
>>113
海外に行くぐらい誰でもできるんだよバーカ
ただの旅行で行くだけのバカと実際に数年間住んで
多くのことを学んだ俺を一緒にするなよ(ワラ
116ソーリ:01/11/05 02:13
ただいま。
117就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:14
>>112
そう。うちの会社にも帰国子女何人かいるけど、
ほとんど電話番。海外からの問い合わせだと取り合えずそいつに回す。
しかし技術的内容はわからないから結局回答はこっちがするってわけ。
今なんかジオスやNOVAなんかで高卒や短卒の庶務でもそこそこ話せるから、
そのうち不要になるよ。このままだと。
理系のクセして数学が全然出来ないのも意味不明。<帰国子女
118ソーリ:01/11/05 02:15
海外に住んだからって見聞広がる、たいそうなこと
してきたっていう考えが俺は嫌いだ。
ただ住んでただけじゃねーか。
日本にいなかったぶん、欠けてるもののほうが
多いだろ?
11929:01/11/05 02:16
>>114
失礼した。
120就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:17
>>115
おまえ正真証明のばかだな。
学んだってなにまなんでんだよ。
しんでくれ。つうかきえろ。
帰国のばかはこれだからいやだ。
行っただけでなんかを学んだ気になってやがる。
121:01/11/05 02:18
97.110.114改め。

>117
そうそう、そのつもりで採用してるからどうでもイイ。
ただ、身分不相応なとこにいるから目立つ。当然、英語以外の能力が、
その組織のレベルから比較して劣ることでも目立つ。
122:01/11/05 02:19
>118
ああ、それそれ、どっちも中途半端で使えないから、逆に同情してる。
123ソーリ:01/11/05 02:20
帰国は安室波江の曲カラオケで入れても盛り上がって
くれないから嫌い。制服向上委員会の話しても知らん
っていうから嫌い。乙女塾の話題振っても懐かしが
ってくれないから、嫌い。
124就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:20
>>115
でてこいよー。
ないてるのかー?
125就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:20
>>120
まぁなんつーかな、一言で言うと雰囲気だ。異国の文化の。
126ソーリ:01/11/05 02:22
異国の文化なんて知らなくても生きていける。
127就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:22
>>125
そんなん学ぶ意味もねー。
結局何一つ学んでねーんだろ。
128就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:23
帰国より「なんちゃって留学」の方がうぜー
129:01/11/05 02:23
ソーリ君は具体から抽象を抽出して書いてくれないと、
単なる個別例から全体を語ることになるよ。
130ソーリ:01/11/05 02:24
国際かぶれって、南紀白浜の匂いとか福岡の明太子
とか修善寺の早朝とか網走の流氷とか知らないから
嫌い。何が「アフガ二ソタソでは〜」「エルエー
ではァ」聞く価値なし!
13129:01/11/05 02:24
>>126
個人レベルではそうかもしれんが、企業が海外で事業を展開
していく上ではそうは言えない。
味の素の事件は記憶に新しいが、あの事件の原因は異文化の理解を軽視
したからに他ならない。
132就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:25
たしかにうぜー。
133ソーリ:01/11/05 02:25
>129

無理して難しい言葉使わなくてもいいYO!
わかりやすく言葉を使える者が高等民族だYO!
134就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:26
>>121
俺らぐらいの年代だとわかるが、
40以上の人間は帰国子女と聞いただけで期待してしまうところがある。
しかし最近2勝4敗とか言って結構なげいているよ。
で教えてみるとわかるんだそいつらの馬鹿さ加減が。
単純に学力が無い。

そのうち英語だけ出来るような人間は不要になるからいいんだけどね。
ただ、そいつらも使える後輩と同程度の給料もらっていると思うとムカツク。
135ソーリ:01/11/05 02:26
>131
それは単なる勉強不足だろ?米国からの帰国子女
がイスラム圏に通用すんのか?ソ連とビジネス
するのにオフランスの帰国子女は必要なのか?
136就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:27
>>131
おまえはー。。。。。
だれが事業展開するんだよ。
137就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:27
短歌とか俳句やっている本庄まなみは、いいのか?
138ソーリ:01/11/05 02:28
あのなー「こりゃ英和」と「流暢くんバージョン5」
とJTBの会話ブックさえあれば用が足りるんだYO!
139ソーリ:01/11/05 02:29
>137
癒し系と言う割にはブスだな。着物が似合わない女
に色気は感じない。
140就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:29
>>137
本庄まなみは、そのものがいい
141ソーリ:01/11/05 02:29
南野陽子
黒木瞳

こういうのがいい。
14229:01/11/05 02:29
>>135
ん?
それは、ある事業を行おうとする国の文化に精通した
人材を引っ張ってくれば解決する問題なんじゃないのか?
143就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:30
>>129
わかりやすく言い直せ。
144ソーリ:01/11/05 02:30
>142
よって帰国子女は要らん。
145就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:31
別に英語はできるに越した事無い
必要以上に英語無用論唱えてもなぁ
146就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:32
>>145
無用って言ってんじゃねーよ。
調子こいてっからムカツクって言ってんだよ。
147就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:32
本庄まなみなんか一気に老けたな〜。
148ソーリ:01/11/05 02:33
必要性があればべんきょうするんだからYO!
英語できるからエライとかいってる帰国は
逝ってよし!
149ソーリ:01/11/05 02:33
帰国って元気ないね。
150就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:34
>別に英語はできるに越した事無い

それわかってて言ってるんだと思うぞ。
なんだかんだ言ってるおれも帰国子女には及ばんが
一応TOEIC720は取ってるし。(多分外資系の最低ライン)
単に帰国子女がムカツク(態度の)奴が多いってこと。
日本人で英語はなせる奴は別に普通にしてるからな。
151就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:35
正直、帰国処女は好きだ。

帰国子女でも、自が強すぎる人と
そうでもない人がいる。
152就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:35
帰国ってぶすばっか。
153:01/11/05 02:35
もともと、商社や外交官の子供が受験しても大学受からないから、
政治力で帰国子女枠を作ったのが始まり。
米国でも、マイノリ・・枠を作って、優遇し過ぎた弊害が顕著になって問題になってる。
まあ、何でも特例ばかり作るとロクなことにならないからな。
154就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:36
>>151
帰国はガバガバばっかだよ。
155帰国子女:01/11/05 02:36
ごめんね
156就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:37
とにかく帰国はつかえねー。
157夏休みホームステー:01/11/05 02:37
ぼ、ぼくも帰国子女?
158就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:38
ウタダもガバガバだそうだ。黒人とヤリ過ぎて。
159就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:38
>>155
うそつけ。
160就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:38
商社の娘は銀座に出没しそうなマダムのような格好をしてたな
161就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:39
>>158
まじかよ。ちょっとショックだな。
162ソーリ:01/11/05 02:39
だいたい、港区や足立区八王子市千葉市北九州市
金沢市那覇市・・いろいろな土地がありいろんな
ところで育った奴がいるのに帰国だけ「俺帰国」
って気持ち悪い。特権意識か?帰国を優遇する
必要はない。
163帰国子女@慶応:01/11/05 02:39
書類選考(SATとTOEFL)だけで入学できたよ
16429:01/11/05 02:40
>>153
確かに、昔、入試で黒人を優遇した医大か何かが、
白人から訴えられたりしたもんな・・・
165ソーリ:01/11/05 02:40
Sセックス
Aアナル
Tトレーニング
166:01/11/05 02:40
どうせ大した能力無いからそんなにムキにならんでもいいでしょ。
眼中に無いぐらいでほっとけば?
167就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:40
帰国なんて日本ではいじめられっこ
168就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:41
NY高の奴はいい奴多いよな。あ、慶應ね。
169ソーリ:01/11/05 02:41
帰国の調子こきぶりがごきぶりのようだ。
170なっつ:01/11/05 02:41
マイノリティーを優遇することをアファーマティブアクションという
171ソーリ:01/11/05 02:41
>168
薬物学校か・・
172就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:41
>>163
どうせこいつははったりだが、
帰国にはこんなやつが多い。
17329:01/11/05 02:42
>>168
親が、躍起になって入れたがってたけどね、NY高。
174就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:42
>>168
そうかぁ??
俺の内定先、4人いるぞ。
まだよく知らんが。
175ソーリ:01/11/05 02:42
>170
べんきょになった。
176就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:42
>>171
いや、落ち着いててつき合いやすいよ、ホントに・・。
177ソーリ:01/11/05 02:43
>176
鬱状態か!?
178帰国子女@慶応:01/11/05 02:44
はったりとはヒドイ言いぐさだ(W
179ソーリ:01/11/05 02:44
早稲田には
ホンジョーハイスクールっていうのがあるよ。
180就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:44
>>177
あほか(w
中毒じゃぁあるまいし・・
181就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:44
彼らを見てると可哀相になる。
明らかにアイデンティティクライシスに陥っている症例が
散見される。
182就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:45
NY高を日本語で書け。
183ソーリ:01/11/05 02:45
ニューヨークで慶應に通っていたら帰国じゃねーだろ。
184就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:45
慶応NYはドキュソという評判を北米海外生活板でみた
185就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:46
>>178
おまえは一人で英語しゃべってろ
18629:01/11/05 02:46
あのさ、帰国子女をさ、偏見の目でしか見れないから、
欠点のみが浮かび上がって来るんじゃないの?
俺はそう思うんだけどね。
187ソーリ:01/11/05 02:46
慶応義塾乳酔苦学院高校
188就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:46
寮があるんだよな・・
189就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:47
>>186
態度でけえから、むかつかれてんだよ。
190ソーリ:01/11/05 02:47
>186
欠点のあるやつが悪い。
191就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:47
アメ公の変態価値観に踊らされているのにも気付かず自分が先進的だと
思い込んでるカスが帰国に多いな
192就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:47
なるほど。慶應は乳ヨークにもあるのか。
くそだな。
193:01/11/05 02:48
>181
その通り。
可哀想なんだから、あまりイジメなさんな。
本人が一番分かってるだろうから、その反動で生意気になることもあるのだろう。
194就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:48
これを読めないキコクは、日本語能力が純ジャパ成人レベルに
あると認めません。
「心太」
「邂逅」
195就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:48
偏見なんてあって当たり前だろ。
それが米国の勧めてきた個人主義じゃねぇか。
今の日本は偏見だらけだな。
だから馬鹿どもが原宿でうようよしたやがる。
あいつら殺せ。
196就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:49
もっとも進んでるのは日本だ。
197ソーリ:01/11/05 02:49
帰国は恥じらいや詫び寂びがわからん者が多い。
198ソーリ:01/11/05 02:50
>196
そのとおり。
199就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:50
帰国はすぐ股ひろげやがる。
200就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:50
帰国だが何か?
201就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:50
>ソーリ
お前のレスからは「わび」なんてものは感じられない。
「錆び」は感じるがね。
202就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:51
>>200
うそつけよ。あほ。
203ソーリ:01/11/05 02:51
>200
はじめて来たのに200をゲットするなんて
無礼極まりない。
204ソーリ:01/11/05 02:52
>201
おまえはWASABIでも観にいけ!
205就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:52
>>201
おまえ「わび」の説明してみろ。
206プリフィクス:01/11/05 02:52
>>194
ところてん
かいこう
207就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:53
>ソーリ
おまえは要するに・・・
帰国の女に袖にされたんだろ?
ハナもひっかけてもらえなかったんだろ?
>>1 insists of educational background is all important here.
don't you recognize that discussion is totally nonsense.
tell me which japanse university is known as the whole world?
if you wanna be the elite, i suggest you to get out here and take Ph.D in the US or somewhere.
no one would not be against you even you says something rideiculous.
209ソーリ:01/11/05 02:53
帰国は自己紹介の時に「バカです、一般常識も
欠けていますがよろしくご指導下さい」
と言え。
210就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:53
「ますらおぶり」や「たおやめぶり」もわかっちゃいない、あいつらは。
「春は曙」の意味をわからないんじゃないか?ひょっとして
211就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:54
>>207
さっさとわびの説明しろ。しらねーんだろーが。帰国が。
しね。
212ソーリ:01/11/05 02:54
>207 帰国の女は病気持ってそうだからやだ。

>208 そんな英作文じゃ国立2次は無理だぞ?
213:01/11/05 02:55
>208
英語で書くなよw
帰国してきて、日本の大学にいる人間に対しての話なんだろ。
理解力が足りてないな。
214就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:55
ソーリくんよ〜
もっと前向きに生きようぜ
215就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:55
>>211
知ってるよボケ!
謝罪と賠償を求めること、だろ
216就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:55
>>208
おめー、これ訳してみろよ。
できねーんだろが。コピペだろが。
おめー消えろ。
217ソーリ:01/11/05 02:56
わるいけど、正しい日本語を扱えない女とは
付き合えないよ。うちは、由緒正しい老舗温泉
旅館だからね。実家に紹介できないじゃないか。
218就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:57
これコピペだよ
219ソーリ:01/11/05 02:59
帰国へ

おいなりさんってな〜んだ?
220:01/11/05 02:59
ちなみに、208を10秒以内で読めないとかなりヤバイと思うよ。
でも、内容はこのスレからずれててマヌケだけど。
221就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:59
>>215
あほ。そのわびじゃねーよ。
おめーのは詫び。わびさびのわびは侘び。
おめーのあほさが露見したな。
222ソーリ:01/11/05 03:00
レスが遅いな。帰国って頭の回転おそいんじゃないの?
帰国ってタイプ遅いね・・16連打とかやってないから
じゃない?やっぱダメだな〜、これだから。
223就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:00
Don't come to Japan English monkey!
I scoop that eyeball of yours which became muddy!!
224就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:00
コピペだがこれくらい簡単に和訳できるよ

1は学歴が全てと主張しているが
その議論じたいナンセンスだと気づいてないのか。
日本の大学で世界的に知名度をもってるところはあるのか?
真のエリートになりたくば、アメリカでもいって博士号でも取ってきてください。
いくらあんたがアフォでも誰も反発しませんよ。
225ソーリ:01/11/05 03:01
英語の試験以外で英文読む気にならん。
226就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:01
>>215
おい。でてこいよ。あほ。
>>225
また言い訳かい
228就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:02
ちなみに、194を2秒以内で読めないとかなりヤバイと思うよ。
でも、内容はこのスレからずれててマヌケだけど。
229ソーリ:01/11/05 03:03
漏れの好きな単語

kitty−Guy
230就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:04
>>215
おめーにたいなあほは帰国してくんな。
泣いてろ、くずが。
231就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:04
漏れの好きな単語

shaved pussy
232ソーリ:01/11/05 03:04
いたたたたたたたっ!
腹が急に痛くなってきたッ!
帰国の呪いかもしれん・・
233就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:05
帰国のあほはいやだねー。
234ソーリ:01/11/05 03:06
う・・
235就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:06
帰国マジウザイ
さっさと市ね
236215寝るまで1の自作自演におつきあい:01/11/05 03:07
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<千利休は海外でも知られていまーす!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
237就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:07
帰国が自分達はあほでなにも言えなく
なったから、でてこなくなた。
238就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:08
帰国がいない。
239ソーリ:01/11/05 03:08
>236
ともだち募集中なのか?
まあ、いい。ゆっくりしてけ。
240就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:08
きゅうに人がいなくなったな
1はよく頑張ったほうだよ
241就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:09
>>236
だからなに?
242ソーリ:01/11/05 03:09
帰国が逃げました!我が日本網軍の圧倒的勝利!
243就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:09
おいおいそんなに帰国子女を攻めるなよ。

あいつらだって自分の意志で海外にいったんじゃないだろ。

逆に長くいて日本ぽくてもまた攻められるだろ。おまえ海外で
なにやってたんだって。
244ソーリ:01/11/05 03:10
逃げられると淋しいな。帰国のキティちゃん、寄っといで〜
可愛がってあげまちゅよ〜
245就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:11
外資や帰国子女に荒らされている要因て、今の日本人にもあるよな。
根性無い。
この際だから日本人は帯刀していいことにしねぇか。
試し斬りとか。
246就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:11
>>240
帰国が自分達はいつもディスカッションをしてますとか
言いながら、まったくその能力がなくて逃げたから、
人がいなくなったんだ。
247ソーリ:01/11/05 03:11
だんだん帰国がかわいそうになってきた・・

きっといじめられっこ時代のこと思い出して

今ごろ鬱になっているのかな・・・

ちょっと反省。
248就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:12
男は帯刀してるがな。子女ヤリまくり。
249なっつ:01/11/05 03:12
高校生のころ日本刀でネコを試し切りしたことある
250就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:12
つうか帰国は非国民だから、日本に入ってくんな。
251ソーリ:01/11/05 03:13
そうだね・・帰国だってすきで帰国になったわけじゃない。

だったら、威張るな。
252就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:13
通訳扱いしかされないで、出世とも無縁なんだからほっといてやれ。
253就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:13
 戦争中 アメリカ兵が日本の捕虜になってのう
      __           ┌─┐
    /〇〇-ヽ        -☆--。ヽ
    (´く _` )       (`−´ )
    (三三三)       (=∨= )
     (_(_(    =○二○丶_|
     (__(_/         (__/(__/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
食わせる食料がなくて アメリカ兵はやせて病気で
苦しんでいたんじゃ かわいそうで見かねた衛生兵は

           
    ┌─┐   ‖‖‖‖::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    ノ。---☆-  ‖‖‖‖::::::::::::へ_ヘ::::::::::::::::  
    ( 。゚´д)  ‖‖‖‖:::::::::(┐´_ゝ`):::::::::::
     ( =∨○  ‖‖‖‖::::::::(っ彡 ミ)っ ))::::
     |_|_|   ‖‖‖‖:::::::::::) ) ):::::::::::::::::::     
     (_)__)  ┌────────────
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
254就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:13
>>249
おまえは人として最低だ。
255就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:14
  必死で 山奥からゴボウをさがしだしてきて


          ┌─┐ っ
         ノ。---☆- っ
          ( #´―`)っ
          ( =∨#)
     o o  (( ○○ ))  o o
     oヽ/o  oヽ/o   oヽ/o
      ∨     ゙||゛    ∨
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 いろいろたべたやすいように 料理をつくってやって
  食べさせて 助けてやったんじゃ
              +   +
            + ┌─┐ +
               -☆--。ヽ
      へ_ヘ    (´∀` )
      (┐。゚´_ゝ  (ミミミ)= )
     /つ彡ミ つ- ○二○
256就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:14
 ところが 戦後になって日本の戦争責任者を裁く
 極東軍事裁判がはじまると
       ─
    /M P ヽ
    (´く _` )
    ((=▼= ))
       ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧ 
      (´く _` ) (´く _` )  (´く _` )
_____(=▼= )_(=▼= )_(=▼= )______
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 捕虜のアメリカ兵は 助けてくれた衛生兵に
 木の根を食わされて ひどいめにあったと言って


       ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧ 
      (#´_ゝ`) (#´_ゝ`) (#´_ゝ`)
_____( =▼=)_( =▼=)_( =▼=)______
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            (  ____ )
           ( 丿l ll ll し )      っ
     ∧_∧ oO( ノ从从ヾ )  ∧_∧ っ
    ( ;´_ゝ`)            (´Д`lll) っ
    (○ ▼=)つ))          ○○= )



 衛生兵は 重労働三十年の刑にされたんじゃ

             ∧_∧
           (。゚´Д`゚。)
           ((○=∨=○))
257就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:15
>>249
ネコ=子女。
258なっつ:01/11/05 03:15
>>254
ほめ言葉として受け止めよう
259就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:15
俺は帰国の女と付き合ってみたいぞゴルァ
260ソーリ:01/11/05 03:15
帰国子女、ごめんよ。お前らが態度でかくて頭悪いのに
就職市場で優遇されてて腹立っていたんだよ。妬みだ
って笑ってくれてもいい。だけど、本当にお前達は
バカだろ?さっきは言いすぎた。
お詫びに
「外国人コンプレックス」という素晴らしいサイト
を紹介するよ。ヤフーからdでみな。
ブロンド美人がくんづほぐれつやってるYO!
261就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:15
絵がでだすとスレも終わりって感じだな。
262就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:16
おれはパツキンとやりてー
263ソーリ:01/11/05 03:17
つーか日本人なら日本人らしくしろって。
264就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:17
普通の日本人で外国人コンプレックスが無い奴いないだろ
265就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:17
>>259
だからおれの会社はんぶん帰国だから、
おまえにやるよ。
266就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:19
>>264
なんだ?外国人コンプレックスって。
おれ、ねーぞ。外人ってきもいし。顔とか。
267ソーリ:01/11/05 03:19
外国人コンプレックスなんて、ないよ。
日本人が一番優れてるじゃん。
2番目はアメリカ人かな。
3番目はエゲレス人かな。
イタリアもいいかな。フランスも。
シンガポールも良しとしよう。スイスもいい。
268ソーリ:01/11/05 03:20
「外国人コンプレックス」は無料のエロサイト。
269就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:21
外人のおんなで許せるのは、アジア系(ただし、
黒いのはだめ。)のみだな。インドとかはきもいから
もちろんだめ。
270就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:23
駒沢>順天堂>山梨学院>中央>法政>早稲田
271就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:24
>>270
逆だろ。
272就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:24
欧米思考だろ
273就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:24
>>272
意味わかんねー。
274就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:24
>>270
お前が走ったわけじゃねーだろ。
275ソーリ:01/11/05 03:26
正直、マラソンなんてどうだっていい。
276ソーリ:01/11/05 03:27
せいぜいマラソン大会に出たってテレビ局に
裏口入社できるくらいだぜ。
277就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:27
結局1はエロサイトの宣伝に来ただけか?
278ソーリ:01/11/05 03:31
ちがうYO!
今うんこしてたんだYO!
279ソーリ:01/11/05 03:32
正直、帰国がここまでヤワちゃんだとは
しらんかった。
ですかっしょん能力ゼロか?
280就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:33
2ちゃんは右が多いことで有名だが
281就職戦線異状名無しさん :01/11/05 03:34
宝満円「うちな…彼氏に殴られたん。泣いたら悪いと
    思ったで‥笑ったん…ほんあらなまた殴られたん」
              
282ソーリ:01/11/05 03:34
日本人だいすっき。
日本の心だいすっき。
283就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:34
>>279
そもそも、ディスカッションなんてしてないじゃん
284ソーリ:01/11/05 03:35
本日、帰国の無能さがここに証明されました。
285東大法3年女 ◆FosUmvec :01/11/05 03:37
何の話?
286大工:01/11/05 03:37
>>281
ええ子やぁ・・
287ソーリ:01/11/05 03:37
>285
ぜんぶ読んでくれ。ちなみに俺は英検2級。
君は?
288就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:38
証明しなくても、皆、分かってるよ。
帰国で優秀なんて聞いたこと無い。
289ソーリ:01/11/05 03:38
東大の法学部の女の子かぁ。彼氏できなそうだね。
290就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:38
>>287

帰国子女云々よりも、お前の英語力は悲惨だな、おい(藁
291ソーリ:01/11/05 03:39
>290
べつに困ってないよ。外人ともしゃべれるし。
292就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:40
結局、1やその他プロパーのコンプレックスをぶちまけたスレだったのね。
293大工:01/11/05 03:40
俺は英語全然駄目だから帰国子女は妬むな〜
294就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:40
>285
君、この前、他レスでオレが論破してしまった人だね。
でも、相変わらず元気そうでヒマそうでなにより。
295東大法3年女 ◆FosUmvec :01/11/05 03:40
彼氏ならいるよ
296就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:42
>292
コンプって帰国だろ。
オレの知り合いの帰国は隠そうとしてたし、
下手に出てた奴だったよ。
297ソーリ:01/11/05 03:42
>295
今夜はセックスしないの?
東大女のマンコって何味?
298就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:42
おいおい東大法女は早稲田政経ですよ
299就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:42
>295
遊んでやるよ。
この前、彼氏と別れたって逝ってたぞw
300ソーリ:01/11/05 03:43
俺、東大の女の子に告白されたことあるYO!
でも断ったYO!自分より偏差値高い女とは
付き合えないからね。
今だ!300番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
302大工:01/11/05 03:44
>>298
トリップが違うから別人でないの?
303ソーリ:01/11/05 03:44
>298
早稲田政経かぁ。あそこの女って要整形だよね。
304ソーリ:01/11/05 03:50
彼女が欲しいよ。
305大工:01/11/05 03:51
>>300
どうやったら知り合えるのさ?
306ソーリ:01/11/05 03:53
>305
この前、新宿で飲んでたら隣に女の子3人組がいて
一緒に飲むことにした。そんで知り合って電話番号
聞かれて、何度か会って告られた。
307大工:01/11/05 03:54
>>306
うらやましいYO!
308ソーリ:01/11/05 03:55
うーん、でも東大女子とはねぇ、付き合う気に
なれないよ。彼女が上智だったら付き合っても
良かったんだけど。
309就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:57
灯台受ける時点で引く。京王受かる時点で、後は遊べばいいのにな。
310ソーリ:01/11/05 03:59
ミス東大目ざしてるんだって。あれ?ミス
になったって逝ってたのかな?よく聞いていなかったが
とりあえずそういう「あたし東大に見えないでしょう?
こんなに綺麗なのに灯台YO!」っていう雰囲気が嫌い。
311大工:01/11/05 04:00
>>308
たしかにそういうもんかもね。
しかし、友達でいいからなってみたい
上智もいいなぁ。
>>309
でも、なんか頭の切れる女性ってかっこよくない?
論理的にまくしたてられてみたい・・・
312ソーリ:01/11/05 04:01
頭が切れるとは、感じなかったな。

もしかしたら帰国かもね。
313就職戦線異状名無しさん:01/11/05 04:15
帰国ってだけで、英語しか出来ない奴が
慶応はいった。英語と小論文で。
帰国生って、入りやすくねえ?
不公平じゃねえ?
314就職戦線異状名無しさん:01/11/05 04:16
慶應なら、いいんじゃねぇ?


正直、東大なら問題だが。
315大工:01/11/05 04:17
東大も京大も帰国子女受験があるんだっけ?
316就職戦線異状名無しさん:01/11/05 04:18
>>313
もともと慶應は英語できれば入れる大学
とある慶應の教授談
317就職戦線異状名無しさん:01/11/05 04:19
SFCなんて、もろ英語だけじゃん。
318ななしの学生:01/11/05 04:46
イギリス6年間いました。

ひさしぶりにくだらないスレですね。
日本語をちゃんとしゃべれって?
じゃああなたはもっとまともな英語をしゃべってみてください。
6年も学校で英語を学んできたんですから。

帰国子女わくの入試は確かに一般試験よりは楽かもしれません。
しかし学生の中身に秀でたモノがあればいいのではないでしょうか?
帰国子女の人々の海外で得てきた経験と語学力は、日本の学生が
受験勉強で学んできたものに負けないくらいの価値が十分にあると思います。

あと帰国子女が全員一流大学に受かるわけではないです。
大学によっては結構一般入試レベルの試験をやらされます。
そして小論文と面接はやはりその人にちゃんと個性や知識がないと
受かりません。帰国子女でも勉強していない人はちゃんと落ちますよ。
319就職戦線異状名無しさん:01/11/05 04:51
なぜか今更釣れている・・・。しかもとっくに語り尽くしたことばかり・・・。
320就職戦線異状名無しさん:01/11/05 04:51
>318 説得力ゼロ。自画自賛。
321就職戦線異状名無しさん :01/11/05 04:53
アメリカに2年半いたました。
帰国子女枠を受けれるギリギリの期間です。
最近ようやくイギリス人の発音を無難に聞き取れるようになりました
オーストラリアもイギリスの発音と近いものと思われます
322就職戦線異状名無しさん :01/11/05 04:55
>>319
語り尽くしたね・・・
きみのオツムにまんせい〜
323就職戦線異状名無しさん:01/11/05 05:00
プププ
324就職戦線異状名無しさん:01/11/05 09:14
>318
メイジの学生ぐらいでも君らの数倍の努力をしているよ。
自分のレベルが測れてないことが問題。
海外の経験って、逆に、日本での経験が少ないのも問題だけどね。
米国の高校のレベルが低いのは知られてるよ。
数学のレベルなんて低過ぎ。米国がスゴイのは大学。
なぜなら、世界中から優秀な学生と教授が集まるから。高校は別。
それに高校までなら日本のレベルは世界最高水準。それは米国も認めてる。
すると、米国の高校から日本の大学へきた君達は・・・・
325μ:01/11/05 09:16
ブサイク女で帰国子女には脅威を感じる!
326マジレス:01/11/05 10:45
>>324
高校をアメリカで過ごした者ですが、貴方かなり知ったかりぶりのような気が・・・
私立は知らないけど公立のレベルの格差は日本以上だよ。
一概にどの高校もレベルが低いとは言い切れない。
たしかに数学の平均レベルは低いけどね。
ただ数学も含めたどの科目もコース別にわかれており、上級コースはAPカリュキュアムといわれて、大学でやる範囲を高校のうちに学習する。
余談だけどAPカリキュラムの授業はGPAを計算するときに+1されます。

まあ、バカな奴もいれば優秀な奴もいるということです。
おれは結果的に日本の大学を選んだけど、アメリカの大学にも志願してバークレーとLAはapplyされました(カリフォルニア大学の)

おれ自身、帰国子女のことをバカにされても平気ですが、非難するならもっと具体例をあげてみてはどうでしょうか。

マジレスでスマソ
327就職戦線異状名無しさん:01/11/05 10:48
>>326
大学に入学するのは難しくないんでしょ?
アメリかって。
君は優秀なんだと思うから是非ともアメリカの大学を
卒業してもらいたかったね。
328326:01/11/05 11:01
>>327
自分のことを優秀だとは思ってない。
上には上がたくさんいるのを見てきたから。

日本の高校は通ったことがないので比較はできないけど、現地の高校を卒業するのも楽ではなかったよ。
大学に入学する難易度だけど、日本とシステムがちがうから何ともいえない。

2年生のときにやはり向こうの大学に興味をもって1年間留学したけど、勉強量が半端ではなかった。
正直、現地の大学に進学してたら4年で卒業できたか自信はないね。
329就職戦線異状名無しさん:01/11/05 13:00
>>328
おうおう、帰国のばかが、またでてきたか。
330就職戦線異状名無しさん:01/11/05 13:10
バカの比率も秀才の比率も
日本より大会って留学経験のある役人が言ってた。
平均に近い人は日本のほうが多いって。
331就職戦線異状名無しさん:01/11/05 13:11
帰国の馬鹿はつかえねーやつが99%。
ただの電話番としてしか会社に必要とされてない。
332就職戦線異状名無しさん:01/11/05 13:13
帰国って根性ねーなー。
333就職戦線異状名無しさん:01/11/05 13:15
>>330
どこの調査だよ、ばか。
帰国なんてまったくつかえねーやつの集団だろーが。
334就職戦線異常名無しさん:01/11/05 13:59
皆さん何か勘違いをなさってるんじゃないでしょうか?どんな人でもアメリカで
生まれれば英語は話せます。親が日本人でも生まれた場所が英語圏なら誰だって
そうなのです。そんでもって、アメリカに行けば、英語をちゃんと話している人
(アメリカ人)でも失業者はたくさんいます(当たり前)要するに、英語がしゃべれる
というのは、特殊な技能でもなんでもないのです。よって、上智とかの
帰国ギャルになんか難しいことを頼んでもできるわけがないのです。328あたりで
向こうの学校のレベルが高いとか何とかわけ解らんこといってるけど、それって単に
できないだけじゃない?その証として、帰国ってみんな(ほとんど)語学科に行くじゃん。
能力があるなら、ちゃんと他の科に進めばいいのです。   
335外出すまそ。:01/11/05 14:18
このスレは、帰国子女に対するコンプレックスの塊ですか?
336就職戦線異状名無しさん:01/11/05 14:31
326て本当に英語できるのか?
>おれは結果的に日本の大学を選んだけど、アメリカの大学にも志願し
>てバークレーとLAはapplyされました(カリフォルニア大学の)
apply?は申し込んだだけじゃん?(笑)。
your application must be approved(大学の申請書は受理されなきゃ入学できねーだろ)。
この英語力でバークレーは無理。ましてや日本の高校さえうかりません。
337就職戦線異状名無しさん:01/11/05 14:32
>>326
英検3級程度だね。
>>336,337
さむいぞ・・・
339就職戦線異状名無しさん:01/11/05 14:54
帰国子女の何がウザイんだ?
さっぱり分からん。
まあ俺はメジャーリーガーになる夢があるから
海外に対する憧れはそういった意味であるが。。。。。
340就職戦線異状名無しさん:01/11/05 14:57
帰国子女の家庭のほうがハイソ
341就職戦線異状名無しさん:01/11/05 14:58
>>339
DQN
342318:01/11/05 17:55
向こうの高校はレベルが低いとありますが数学だけです。
はっきりいって日本よりも一学年、ひどいときは二学年おくれているでしょう。
日本の数学が世界最高レベルといのは事実ですが、高校までですね。
(まぁ、応用問題が多すぎるということもありますが)

けどそのかわり海外ではどの授業も非常にオリジナリティーを求められます。
宿題やテストは全て論文ですから。
ただ暗記すればいいだけの詰め込み教育の日本よりはある意味難しいと
思うよ。まぁあと勉強しててためになるね。
343就職戦線異状名無しさん:01/11/05 18:07
>342
まあ、自分の糧になればそれでイイんだけどね。
ただ、「よく素晴らしい経験をした」という人に考えて欲しいのは、
その経験をしていた時間に、他の素晴らしい経験を得る機会も失っていることをお忘れなく。
ちなみに、数学に関しては、オレは文系だったがセンター数学なら高2で95%以上とれてたよ。
オレは違うけど、中高一貫高なら高2で全て終了するし。どうでもいいけど。
344就職戦線異状名無しさん:01/11/05 18:19
>>342
おう、また帰国のあほがでてきたな。
345就職戦線異状名無しさん:01/11/05 18:58
つーかこのスレの住人の考えてることがあまりに後ろ向き過ぎてやだ。

英語だけ出来ても偉くないのは百も承知だが、英語出来るってだけですぐ噛み付く奴が
いるのはおかしい。

帰国にはエラぶってる奴もいるが、普通の奴に対しても「帰国」というだけで
常識知らずと決め付けて白い目で見るのは単なる偏見まみれ。

英語勉強してると「英語なんざ勉強したってそんなもんは〜」とかいう奴がいるけど余計なお世話。

外国に住んでいれば自然に簡単に英語がしゃべれるようになると思ってる奴は、中学高校で英語なんか
努力もしたことの無い奴に多い。実際にそんな単純なものではないぞ、英語は。
周囲と何とかコミュニケーションをとろうとして必死に頑張って話せるようになった帰国も多いのにね。
その努力すら認めないのはおかしいね。

帰国に対する意見としては尤もなところもあるけど、はっきりいって悪いところだけあげつらって
帰国を誹謗したいだけの奴が多い。ちょっと積極的な態度を取ったり物をはっきりいうだけで
「偉そうにしている」といわれる帰国に同情する面もある。

このスレには帰国の悪い面も日本人の悪い面も出ていると思われるがいかがか?
346就職戦線異状名無しさん:01/11/05 19:05
>>343
>ただ、「よく素晴らしい経験をした」という人に考えて欲しいのは、
>その経験をしていた時間に、他の素晴らしい経験を得る機会も失っていることをお忘れなく。

そんな言うまでも無いこと、帰国だけに当てはまることではないと思うな。
何かをやろうとするときに「他の経験をする機会を失う」なんて帰国に限らずよくあることだ。
347就職戦線異状名無しさん:01/11/05 19:18
私は帰国だけど、帰国は帰国でそれなりに努力してます。
親の仕事の都合で、あちこち引っ越して、引っ越すたびに新しい言語を
覚えないと暮らしていけないし。結構苛酷だと思う。
でも、私の帰国の友達も、中には「私帰国だから〜」と、なぜか帰国が
エライと勘違いしてる子もいます。
348就職戦線異状名無しさん:01/11/05 19:29
結局、勘違い帰国を除く多くの帰国は別にえらぶっているわけではないんだな。
ただ、結構自分の意思を強く表すことが多い。
日本人の場合、モノをはっきりいうということにまだまだ抵抗がある民族だから、
それがもとで和が乱れることも無いとはいえない。

だけどそれは帰国が別に偉そうにしているとか周りを見下しているわけじゃなくて
ただ単に「出る杭」にしらずしらずのうちになってしまっているというべき。
で、このスレみたく「出る杭」は叩かれたりすることもある。

この問題で悩んでいる帰国も結構いるよ。
ただ帰国をぶったたけばいいと思っている奴は知らないだろうけど・・・。
でも確かに帰国も徐々に「和」の取り方を取得していかなきゃいけないよね。

それと同時に日本もいつまでも「出る杭は打たれる」的な考えだけでは
生き残れないと感じ取っているのは確か。

だから勘違い帰国は取り残されるだけだが、自分の考え方や生き方がしっかりしている
帰国はちゃんと評価されるよ。
349就職戦線異状名無しさん:01/11/05 19:53
>>342
漏れの同級生が高2でアメリカに一年留学していたが、
高2で数学は一次関数(こっちの中1)だったらしい。
350就職戦線異状名無しさん:01/11/05 19:59
アメリカはエリート教育だから、
1万人中一人でも賢いやつがいれば国は大丈夫なんだよ。
で、出来るヤツラは飛び級しまくるから普通の授業は
一番出来ないヤツラのレベルに合わせてる。
だから日本から見るとすげえ遅れてんだよ。
351就職戦線異状名無しさん:01/11/05 20:03
帰国=アメリカって考えてる人が多いね
352就職戦線異状名無しさん:01/11/05 20:05
日本も公立はできないのに合わせとるがな。
353就職戦線異状名無しさん:01/11/05 20:05
>351
そうだな
ちなみにおれはドイツ+アメリカ
ドイツ帰国にはなかなか会わない
354就職戦線異状名無しさん:01/11/05 20:11
きこくは死ねよ。おまえら人生経験豊かぶってんじゃねえよ
マジ消えて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
355元幹事@3流大:01/11/05 20:13
いやあ、私なんかパスポートも持ってませんよ(微笑)
356就職戦線異状名無しさん:01/11/05 20:16
>>353
少なくとも俺がきたときには既にアメリカや英語について語られていたから
話をそっち方面に設定しただけだが?

>>354
ネタなら面白いけどマジレスならつまんない
357就職戦線異状名無しさん:01/11/05 20:17
混じれ酢だ!おまえきもいよ
358就職戦線異状名無しさん:01/11/05 20:17
>>350
実体験済み?
359就職戦線異状名無しさん:01/11/05 20:18
>>357
早く逝ってね(ワラ)
360就職戦線異状名無しさん:01/11/05 20:21
おまえがな。ってかくいついてくるなよ!負けず嫌いの
糞が
361就職戦線異状名無しさん:01/11/05 20:23
なぁ、ブラジル帰りでも帰国って名乗っていい?
362就職戦線異状名無しさん:01/11/05 20:23
ダメ
363就職戦線異状名無しさん:01/11/05 20:32
>>361
正直うらやましい
364元幹事@3流大:01/11/05 20:34
>>361
やっぱリフティングやらされるんじゃないだろうか
365μ:01/11/05 20:38
>>361
猪木ってブラジル移民なのか!?
366就職戦線異状名無しさん:01/11/05 20:38
>>358
済み
367就職戦線異状名無しさん:01/11/05 21:26
帰国のばかは人生経験が豊富とかいいながら、議論で負けるやつばっか。
えらそうに帰国はすごいみたいに言ってるが、実際には使えないやつだけしかいない。
368就職戦線異状名無しさん:01/11/05 21:30
>>367
同じ事だけ言わないでもっと具体的なことはなしてくれ
369就職戦線異状名無しさん:01/11/05 21:32
>>368
おまえ1から全部よめよ。
そうすりゃ書いてっから。
370就職戦線異状名無しさん:01/11/05 21:37
そうか
371就職戦線異状名無しさん:01/11/05 21:37
>>369
全部読んだが偏見の嵐で
言ってる事が滅茶苦茶なんだよ
あんたはただ単に気に食わない対象を罵倒したいだけ
372371:01/11/05 21:39
偏見の嵐というのはちと違うな
確かにうなずける部分も結構あった
ただし誤解も多いな。
それと帰国をすべてひとまとめにして論じていることに無理があるな
373就職戦線異状名無しさん:01/11/05 21:45
>>371
まじで読んだのか?
だったら、帰国が昨日の夜、論破されて消えていった経過も
見ただろ。ディスカッションが得意といいながらな。
おれはきのうの夜から参加してるんだが、そこで帰国はつかえねーと
思ったわけだ。わびの意味も間違えるあほもいたし。
374miho ◆nDbO9gj2 :01/11/05 21:48
帰国子女のコと話してると日常会話の中の英単語まで発音いいからな〜
375就職戦線異状名無しさん:01/11/05 21:48

     ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |
   |   |.  “” l “ .|.|
   (ヽ |   r ・・i.  ||    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   りリリ  /=三t. |  < はっきり言えば
   |リノ.      |   \  帰国子女はウザイ
    |   、  ー- " ノ      \_______
  ∠|   ”ー-- "| ノ
   ┓______)
376就職戦線異状名無しさん:01/11/05 21:51
>>374
つうか日常会話で英語つかうやつむかつく。
377371:01/11/05 21:54
>>373
誤解部分

1.英語圏にいればそれだけで英語が話せて当然
2.帰国生は努力もしていないでえらそうにしている
3.帰国生が全員自意識過剰だと思っている
4.帰国生は英語以外基礎がまるで無い

こんなもんは帰国生一人一人の状況や意識の問題で
全然違うよ。だから「帰国」という一つのカテゴリで
まとめて論じるなと言ってるの。

正直、最初はただ単に帰国に対する不満をうだうだ言うスレだったのが
あんた一人でムキになって帰国叩きをやっている感じ

あ、断っておくが俺は留学経験者ではあっても帰国ではないよ。
ただ帰国生orアメリカにいる日本人学生と交流する機会は結構多かったが
378miho ◆nDbO9gj2 :01/11/05 21:56
>>376外国人の名前とか食べ物とかだったんだけどね。
カタカナっぽく発音する方が難しかったりするんじゃないのかな〜
379就職戦線異状名無しさん:01/11/05 21:58
>>378
正直海外から帰国した直後だと
思わず外国語が出ちゃうこともあるのよ
それからカタカナ英語自体になじんでいない奴は
外来語は英語発音になっても不思議は無いよ。
380miho ◆nDbO9gj2 :01/11/05 21:58
>>377なんかそんな感じのことが原因で帰国子女のコが摂食障害で
死に至ったっていう話があったな〜
381就職戦線異状名無しさん:01/11/05 21:58
>>371
だいぶぶんがそうだから、いってんだよ。
おまえ、おれがひとりでって言ってるけどおれが何番のやつか
わかってんのか?
382miho ◆nDbO9gj2 :01/11/05 22:00
>>379そうなんだね〜
アタシはむしろ羨ましい気がするんだけど。
383就職戦線異状名無しさん:01/11/05 22:00
>>miho
おまえおとこのくせにmihoとかつけんなよ。
きもすぎだよ。
384就職戦線異状名無しさん:01/11/05 22:01
>>380
正直>>373見たいなのは極端な偏見ガチガチだから
例外として、日本に戻ると帰国生が浮いてしまうこともあるみたい
ただ精神的に強い人間はなじもうとして何とかなっている模様
385就職戦線異状名無しさん:01/11/05 22:02
>>381
アンタ一人口調が異常にけんか腰
1とかは同じけんか腰でも刺が薄い
それにしても何人の帰国に会って論じているのか知りませんけど
386就職戦線異状名無しさん:01/11/05 22:02
>>384
帰国はいじめられっこばっか。
387miho ◆nDbO9gj2 :01/11/05 22:04
>>383おとこじゃないからねぇ〜
>>384うん、アタシの知る帰国子女たちはみんな生き生きしてるよ!
388就職戦線異状名無しさん:01/11/05 22:05
>>387
ネカマはきもい。
389就職戦線異状名無しさん:01/11/05 22:08
>>385
100543にん。
390就職戦線異状名無しさん:01/11/05 22:10
さ、そろそろ引き上げるかな
391就職戦線異状名無しさん:01/11/05 22:20
京大では
帰国子女枠を廃止するそうです。
帰国子女枠で入学してきた人間の多くが
一般学生よりパ〜だからだそうです。
ゼミのレベルを下げると教授達が怒りまくってる。
半年ぐらい前の日経に廃止を検討と記事が出てた。

ちなみに、一橋では
帰国子女というよりは
帰国子女枠で入学してきた人間が白い眼で見られているそうです。
だって、馬鹿なんだもん(by芋)。
392就職戦線異状名無しさん:01/11/05 22:24
帰国は日本にくんな。
あほのくせにプライドたけーから、
くそのやくにもたたねー。
393就職戦線異状名無しさん:01/11/05 22:27
こんなところで吠えてるだけじゃなくて
せめて君が役に立つような人間になってくれ
じゃあな。
394就職戦線異状名無しさん:01/11/05 22:27
>>208の英語間違いだらけだよ!
395就職戦線異状名無しさん:01/11/05 22:28
>>393
もうたつんですが。
396就職戦線異状名無しさん:01/11/05 22:29
>>394
わざとでしょ?
397就職戦線異状名無しさん:01/11/05 22:34
>>396
わざとじゃないよ。
帰国のばかが素でまちがえてんだよ。
398就職戦線異状名無しさん:01/11/05 22:35
>>397
帰国子女がこんな文章は書かないよ・・・
399就職戦線異状名無しさん:01/11/05 22:38
>>398
おまえわかってねー。
帰国のやつらで英語はなせねーやつはかぞえきれんほどいる。
こいつもそのひとり。
400就職戦線異状名無しさん:01/11/05 22:44
だからさあ、帰国子女枠全面廃止すれば全て解決するんだよ。
帰国も普通に受験して、京都に入ればそれでいいだけ。
受からないのなら、周囲より明らかに劣るのだろうから仕方ない。
世間一般としては平均以上の能力だとしても、企業内で出来ない奴は
居心地が悪いのは当然のこと。それと、この問題の関連についても考慮しないと。
401就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:05
402ななしの学生:01/11/05 23:12
>400
またくだらないことを…

帰国子女に一般入試を受けさせる意味はなんだよ?
まったく違う環境で、違う教育を受けてきたのにさ。

受からない=劣る…だって?
バカ言うんじゃないよ。
自分の土俵で話しているだけでしょ。

大体日本の教育もどうかと思うよ。
たとえば数学でもさ、たしかに日本の数学は世界で
トップレベル(おそらく世界一)だけど、数学の
オリジナリティーを競う世界大会とか、調査では
アジアでも下のほうなんでしょ。
403就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:14
>>402
というか、なんで日本の大学なのさ。
違う教育を受けてきたなら、
その教育の延長戦上にある大学にいくべきなんじゃないのか??
404就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:15
確かどこかの機関が調査した中学生の数学レベルは
世界主要国中で4位か何かだったと思う
シンガポールや韓国、台湾あたりに負けてたかな?
ただこれは中学生の能力だから、大学生の数学能力だとどんなもんだろうね
405就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:15
>>403
そうなると将来もずっと海外で生活する可能性が
高くなって日本に戻りにくくなるからじゃない?
406403:01/11/05 23:16
ごめん、
延長戦→延長線
407406:01/11/05 23:17
メリケンの国やエゲレスの国に
帰国子女枠なんてあるんだろうか・・・。
408就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:20
海外に住んでいる人の事をもっと考えろよ。
誰だって好きで日本を離れないよ。留学とかは自分の意思だけど、
帰国子女は自分の意思じゃないでしょ。
409就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:20
>402
帰国はよお、日本のレベルや教育が云々いうけど、
それなら米国の大学逝け。
来なくて良いよ。
どうせ海外マンセーなんだろうから御前等がヴァカにする日本の大学に入るな。
米大とかに入れないで、日本に裏口するから叩かれるんだよ。
帰国はよく日本の悪口いうしなあ。
410就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:20
日本人相手の接客部門に、常識に欠ける帰国や勤労意識が低い帰国を採用して、
失敗したと思っている企業は多いんじゃない?

シティ銀行の友達(非帰国)は、窓口で帰国達の尻拭いばかりやっているのに、
帰国達は尻拭いされていることすら気づかずに、帰国同士英語でその人の悪口
やおしゃべりばかりするらしく、ストレスでやめちゃった。
411就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:21
メリケンはSAT(言語と数学)以外、大学入試といえるものが無いから
んなもんないんじゃない?
412406:01/11/05 23:21
大学が日本の教育の最高峰に位置するのであれば、
当然、日本で受けてきた教育を踏まえた入試をするのが道理であり、
その他の試験を認めるのはどうかと・・・。
私の友人にはエゲレスからの帰国だけど、枠を使用していない。
大学にもよるだろうが、うちの大学はどこの国の教育云々ではなくて
本人次第みたいだよ。
413就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:25
>408
そんなこと関係ないよ。
君らの分、他の人が弾かれてるんだゾ。
そういう気くばりができないんだよな。
414就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:25
東大の帰国枠云々言ってるけど
そもそも帰国枠で入って本当に実力ないやつは卒業できるの?
415就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:24
>>402
「数学のオリジナリティーを競う世界大会」って数学オリンピックのことかなぁ。
416就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:25
>>408
日本に残るかどうかは本人次第。
417406:01/11/05 23:26
>>414
講義の取り方次第では卒業できるよ。
418就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:26
帰国子女氏ね。
419就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:27
>>413
結局「帰国」だってこうやって
陰口叩かれてるじゃん
まともなやつであろうと無かろうと「帰国」てだけで
叩くな
420就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:27
帰国だからって大学に簡単に入る事の出来るのは私立ぐらいだよ。
国立は普通の受験生と変わらないよ。
だいたいさぁ、何で帰国だと常識に欠けていて、勤労意識が低いの?
帰国だからって海外好きじゃないよ。
もう少したくさんの帰国子女を見たら?
それにさぁ、帰国子女だからって中学・高校といじめる奴が多すぎ。
421就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:28
>>416
子供のころに日本に一人で残るわけにいかんだろ
422就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:29
帰国子女枠全面撤廃して、実力で入ればいいんだよ。
423406:01/11/05 23:29
>>420
帰国子女枠の試験を見たことあるけど
あれと一緒にされては、落ちた人が可哀相。
落ちた人に帰国枠の試験を受けさせれば、
帰国子女の大部分が落ちると思うよ。
424就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:30
>>421
単身赴任でよろし
425就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:30
>>420
ここでやたら帰国を叩いてるやつのは
現実には帰国生に何もいえない小心者だから
気にしないように

自分の周りにむかつくドキュソ帰国がいるからって
全ての帰国を同じようなものだと決め付けてるだけだろう
426就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:31
>>1
くだらん。ヒガミにしか聞こえない。
帰国子女って言ったって、いろんなタイプの人がいるだろう。
外国での経験、外国語が出来るのをねたんでるとしか思えない。
自分で、彼らに負けないように、そして彼らを超える努力は
しているのか?

嫉妬する前に、自分をもっと高める努力しようよ。
427就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:31
>>424
そんなもんは子供が選択できるものではないだろ
428就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:32
結局は、ズルイということだな。
なんで、現地の大学に入らないんだよ。
答えよ。
429就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:32
>>420
レス読んで書き込めや。日本語読めないのか?
国公立でも帰国子女用の特別枠がある大学が多い。
現に東大にも京大にもある。
430就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:32
正直、帰国のことを知らないで
好き勝手いってるやつ多いね
431406:01/11/05 23:33
>>425
何も言わなくても、
彼らの大部分は自分らのことを頭が劣ると認識してるみたいだよ。
劣っているかどうかは定かではないけど。
どうでもいいけど、帰国は帰国で群れるんだよな。
もっと輪を広げろよと思う。
432就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:33
帰国はよお、帰国子女枠撤廃すれば、何も言われなくなるぞ。
433就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:33
>>428
だから日本で就職する為だろ
434就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:34
>433
だったら、同じ土俵で戦え。
435就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:34
>>420 > 何で帰国だと常識に欠けていて、勤労意識が低いの?
こっちが帰国に聞きたいわ。
なんでそんなに常識ないの?
なんでそんなに勤労意識が低いの?
なんでそんなにサービス精神がないの?
436就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:35
>>431
ほんと、なんで群れるんだろうね。
437就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:35
もう少し大人(20台後半以降)になると
帰国は、「日本の会社が体質に合わない」とか「自分の実力を評価
してくれない」とか、外国人の彼氏が母国に帰るとかで、海外に
行ってしまう率がかなり高くなる。
これ実証済み。
438就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:36
>>431
このすれの一部のやつのように
帰国を頭ごなしに毛嫌いするやつがいるのも
関係あるように思える。でもオレの知る限り
帰国も普通に他の学生とつきあってるけどね
439ななしの学生:01/11/05 23:36
>423

だからなんでそういう比較をする必要があるのさ?
確かに帰国子女のテストはレベルが違うのかもしれないが
教育が違うのだからしょうがないでしょ。
あと、日本のあのつめこみ教育の入試もはたして
どのくらいの意味があることか。

>425

確かにその通り。
偏見と嫉妬のかたまりすぎて全然建設的な議論ができない。

ただ批判している奴は確かに努力が足りない。
そうやって言っているんだったら今からでも留学すればいいのに、
その勇気と根性、志がないから実行に移せないだけ。
440就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:37
>437
要するに、半端モノ
441就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:38
>439
君のような常識知らずの存在が評判を落としていることに気付きなさい。
442就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:38
>>434
同じ試験をやるとどう考えても帰国が不利になるけれど
教育環境が違うから

まあ入学試験でズルイ云々なんてものを
俺たちが論じてどうするの?いちいちやっかんでも仕方ないだろ。
443非帰国:01/11/05 23:40
帰国擁護の、低認識能力と自己防衛のかたまりすぎて全然建設的な議論ができないのは残念だ。
444就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:41
>>443
君は帰国の事をどれだけ知っているの?
445就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:41
>442
だから日本で働きたいなら、ということだよ。
同じ土俵で働きたいなら、同じ土俵で大学逝くのも当然のこと。
446就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:42
帰国女とセクースしました。

あえぎ声まで英語なのには辟易しました。
447就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:42
帰国子女枠撤廃に賛成な帰国はいるのか?
448406:01/11/05 23:42
>>439
いや、そうじゃなくてね、
「教育が違っても関係無いでしょ、本人が入学したいなら
努力すればすむことなんだから」と言いたいんすよ。
詰込み型ね、ステレオタイプには飽きた。
私が解いたことある入試問題(数学のみ)は東大と一橋だけだけど
その2校に限れば、詰込み型で対応利かないのではと思う。
このことはアマリ関係無いのでこれくらいにしましょう。
449非帰国:01/11/05 23:43
確かに私立中高一貫進学校と地方公立高校はレベルが違うのかもしれないが
教育が違うのだからしょうがないでしょ。
あと、私立中高一貫のあのつめこみ教育の入試もはたして
どのくらいの意味があることか。
450就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:45
>>445
んじゃあ海外の現地高校を出たやつは
日本の受験制度に合わせた教育も受けていないのに
同じ土俵で試験するの?無理なら海外にそのまま居るわけ?

別にさあ、大学でちゃんとついていけるようならそれでいいんじゃないの?
結局入試倍率が低くてずるいというんだろ?
だけど、入試で全てが決まるわけじゃないだろ。
駄目なやつはどうせ大学入ってもその後も駄目なんだから。
大学入学が全てのゴールではない。
451就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:45
>>444
君は祖国の事をどれだけ知っているの?
452就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:47
>450
そう思うなら日本の大学に受験するな。そして、同じ扱いを期待するな。
違うんだから当然。
まあ、社会でれば、実力主義ではじかれるから分かるだろうけど。
453444:01/11/05 23:48
>>451
オレ帰国じゃないんだけど?
確かに大学で交換留学の経験はあるが。
帰国以外が全員帰国に対して反感持ってると思わないでね。
454就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:48
>>450
日本で浪人して受験勉強すればよいだけだろ。
浪人なんてしたくな〜いてか。
なら諦めろ。
455就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:50
>>452
だから同じ扱いって何?
大学入試のレベルでその後に受ける扱いが決まるといいたいの?
実力主義で決まるんだからいいだろ、どうせドキュソな帰国は日本の大学はいっても
駄目なままだけれど、実力ある帰国は結果出していくんだから
456就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:52
ここの連中は要は何がいいたいんだ?

一般試験より低いハードルで一流大学の称号を得られるのが
ずるいというわけかい?
457就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:53
≫455
それなら帰国枠廃止すれば問題は解決される。
企業だって、コネ入社の奴は干されるよ。
458就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:54
>456
そういう心根と、調子コキ度が問題の原点。
個人的にはどうでもいいけど。
459就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:54
言語習得には臨界ってのがあるわけで。
子供の頃に英語等の言語圏で育てられるのはラッキーだと思う。

子供の頃に自分の意志で留学できればいいけど、実際問題難しいよな。
460就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:54
なんだかちまちましたことで論議しとるな
他人のことこんなところで引き摺り下ろすより
自分でもっと実力つけること考えろ
文句あるなら直接言えばいいだろ
弱気で根暗な2ちゃんねらーらしいわ
461就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:56
>>459
実際には中学以上で海外に出るやつは
相当苦労することになるよ
ただ外国にいれば言葉が習得できるなんてことはない
462就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:56
>>460
直接いって、ここでもいってるだけだと思ふ。
463就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:57
>>458
つーか帰国批判派で実際そういうふうに
言ってるやつがいるよ
どうでもいいならなんでそんなに批判する?
464就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:57
>>460
あ〜あ、ついにこういう負け犬の台詞が出ちゃったねぇ。
1は「クニへ帰れ」って言ってるけど、
「帰国」なんだから「クニへ帰ってきた」んじゃないの?

そういう意味で言ってるんじゃないだろうけど、
誰かつっこまないのかと気になってた。

話の本筋とは関係ないのでサゲ
466就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:59
結論

海外でろくに生活もしたことないドキュンはうせろっつーこった。
467就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:00
これだけさんざん帰国の悪口いっといて調子こいてるのは
一体どっちなんだ?
468就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:01
>463
相手にならないからどうでもいいんだけど。
社会常識から考えて問題だなあ、と。
こんな枠を廃止すればそれでおしまい。
実力あるなら枠がなくても学歴なくてもいいんだろ。
469就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:01
>>466
おお! 典型的発言だ。楽しいたのしい。
海外生活が非帰国より優越した経験だと思い込んでいるイタイやつ。
470就職戦線異状名無しさん :01/11/06 00:02
千葉生まれニューヨーク育ちですが何か?
471就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:03
そうそう、帰国枠なんて作るから叩かれるんだよ。
それがなければ、単純に海外で生活してた何々君で終わる。
472就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:03
>>468
あのさ、帰国を全部同じに考えるのやめてくれる?
優秀な帰国もいっぱいいるが

相手にならないんならいちいちこんなに批判するな
473就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:05
>>471
このスレの前半部分ではそういう感じではなかったな

まあ2chは学歴マンセー君が多いから
こういう学歴に関する話題には神経とがらせすぎだな
474就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:05
>>469
はははは、狭い日本で幼少時代からずっと窮屈に生活していた哀れな方ですね?
475就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:06
優秀な帰国のことは誰も叩いてないだろ。
ドキュソ帰国の勘違い君たちを批判しているだけ。
476就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:07
>>475
そんな見識の狭いことばかりやってると
君らも批判されるよ
477就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:08
帰国枠が無くなると泣く人、手挙げて。
478就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:08
>>474
はははは、狭い日本人タウンで幼少時代からずっと窮屈に生活していた哀れな方ですね?
479就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:12
>>465
小学校国語
カタカナで「クニ」と書いてあるニュアンスを読み取ろう!
480就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:14
>>478
君はずっと日本にいながら、自分ではろくに文章も書けないんだね。
痛いなー、こりゃしかし。
481就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:16
つーか思うんだけどさー・・・
日本にいても国語力が著しく低いやつとか
数学が全然出来ないやつとか恐ろしく多いよ・・・
そういうのは一体どうすればよいわけ・・・?
482就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:17
受験や就職のこんな現状を見てると、
自分が海外赴任して子どもは帰国子女になったほうが
楽かな、とも思う。
483就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:17
>>482
正直、入試以外のところで苦労すると思われ
484純日本人:01/11/06 00:18
ツレに英語もろくにしゃべれず、アポな帰国の奴がいますが、
おもろい奴で、べつにうざくないよ〜ん。

結局、人付き合い下手なんちゃうん。文句ガタガタほざいてる奴等は。
485就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:18
>>482
「楽かな」の前に
「子どもにとって」が抜けてた。
別に抜けててもわかるかな・・・?
486就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:21
>>483
そうかなぁ?
大学の単位なんて勉強はあんまり必要無いし、
問題無いと思うけど。
まだ学生なので、入社後の苦労はわからない。
自分自身は帰国じゃないので入社しても、
帰国の人がするであろう苦労はわからないけど。
487ななしの学生:01/11/06 00:21
>481

俺はそうしたいと思っている。
進学や就職がよいというのもあるけど、それよりも
向こうの学校の方がためになる勉強だし、日本みたいな
陰険ないじめもないしね。
親としては安心して子供を学校に行かせることができる。
488就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:21
帰国ってやっぱ親の年収1千万余裕のボンボンばかり?
489就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:22
>>484
陰口多い2ちゃんねらーだから仕方ないでしょ、いまさら・・・
490就職戦線異状名無しさん :01/11/06 00:22
>>487
おいおい、アメリカやイギリスでも陰湿な虐めはいくらでもあるぞ。
491就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:22
>>481
日本のそういう人々はそれぞれに合った処遇を受けるだけです。

帰国子女なら、そういう人々と同じレベルでも、もっともっとよい処遇を
受けることが可能です。

これがうざいと思われる理由のひとつです。
492就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:24
>>487
海外留学経験者だけど・・・
差別は無いとはいえないよ。
493就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:25
帰国枠が無くなると帰国はどうなるわけ?
米国・日本の3流大学いくんだろ。
494就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:25
>>491
結局実力なければ成績も悪い(理系ならかなり痛い)、
就職も悪い、会社に入ってからも悪い、になるよ。
結局大学の名前だけね、得するのは。
495就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:25
>>491
それは帰国子女じゃなく、
そういった処遇をする側(大学・会社)を
批判するべきじゃない?
それで、良い処遇をされて調子こいてる
帰国子女はウザイけど。
496大工:01/11/06 00:25
留学ってうらやましいな。
ごく最近になるまで何も考えずに生きてきたから留学なんて全然
考えなかったよ。
もうちっといろいろと考えてみても良かったなーっと就職も決まった
今ごろになって思う。
497ななしの学生:01/11/06 00:26
>490

言っていることはわかる。
けどちゃんとしたとこに行かせればイジメがある可能性は
日本より全体的に低い。

イジメの文化の違いということもあるけど、学校側がイジメや暴力を
絶対反対していてチェックがきちんとしているのが大きい。
498なんちゃって1年留学:01/11/06 00:27
ねーねーぼくも帰国子女?
499就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:27
>>495
調子こいてるっていうのはわかりづらいな
もっと具体的によろ

帰国のことに限らず、周囲がねたみで
ある人物のことを勝手に「調子こいてる」と思い込むケースも
多々あるから
500就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:28
>>494
大学の成績は勉強してるかどうかより
「良い」友人がたくさんいるかどうかに
かかってくると思うよ。
俺は文系だから理系は違うかもしれないけど。
501就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:28
大工はメーカーに就職するの?
502就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:28
>>497
いじめの質が違うだけのような気もするんだが・・・
503就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:29
>>497
それはそうだね。
同意。
504就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:29
御前等都合の悪いことは無視するんだな。
誰か493の質問に答えろよ。
505494:01/11/06 00:29
>>500
あ、それは第一に思う
ただ、ここの連中があまりに入試制度に拘ってるから
ああいう例を出しただけ
506Fランク大よりは留学だね!:01/11/06 00:29
ププ!!
ひがんじゃってかわいー
だから日本人はダメって海外で言われるんだよー
507就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:29
>>495
良い処遇をされているということに気づいておらず、
「自分の実力だ」と勘違いしているヤツがうざいのです。
508就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:31
>>507
だって最終的に実力がなければ
良い処遇なんてされないだろ
良い処遇ってどんなのだ?学歴?
509大工:01/11/06 00:30
>>501
そうです。
英語出来るようになりたいが勉強する気にはなれない・・・
困ったもんだ。
510495:01/11/06 00:31
>>499
俺自身は帰国子女否定派ではないから、
具体的に想定して書いたわけじゃない。

ただ、このスレの話の流れだと
「実力も無いのに受験・就職で優遇されて
それを実力だと勘違いしてる」帰国子女の話が
多数出てきてるから、そういう人たちを指して
「調子こいてる」という表現を使ったんだよね。
511就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:32
>>507
つーかそんなことに躍起にならないように
512就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:32
>>510
じゃあ、あんたはどんな「実力」持ってるのさ
513就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:33
>>510
むしろ海外経験者は就職時に
色眼鏡で見られることも多いんですが?
514大工:01/11/06 00:33
海外で、日本の大学みたいに帰国子女枠があったりするところって
あるのかな?
なんで帰国子女枠があるのかは確かに謎だな
留学生なら納得だけど。
515就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:34
英語を習得するには外国人or帰国子女を彼女or彼氏にするのが
一番だがそう簡単には作れないわけで・・・・鬱
516就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:34
大工ってトヨタ内定なんでしょ?
京大の院生らしいけど
本当?
517就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:34
>>515が良い事言った
518就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:36
大体だな、大した実力もないくせに、普段から学歴自慢
してるてるお前らに、「帰国は実力が無いくせに・・・」
なんて言われたくねーな。
519大工:01/11/06 00:36
>>515
マッタクだ・・
せめて外国人の友達でも出来ればなぁ。
>>516
2ちゃんの噂なんて信じちゃいけないですよ
520就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:38
そもそもここでしつこく帰国生を煽ってるやつの
実力ってどんなのなのよ?
521大工:01/11/06 00:38
>>518
「実力も無いのに受験・就職で優遇されて
それを実力だと勘違いしてる」帰国子女の話
らしいから、自分が実力あるんだった別に関係ないんじゃないの?
522495:01/11/06 00:39
>>512
俺自身が「実力を持っている」ということではなく、
スレの話の流れとして出てきているということを
言ったつもり。
俺自身には大した実力は無いんじゃないかな。

>>513
帰国というだけで、(その人には)言われの無い
批判をされることはあると思う。
ただ、優遇されることのが比率的には多いだろうね。
「帰国」というのはどちらかというと、
メリットになってると思うよ。
523就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:42
でも帰国は外国語は話せるわけだから
それだけでもうらやましいよ
でも俺も負けない
524就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:43
>>522
例えば就職のときにメリットになるとしたら英語を重視している会社だけ
それ以外の要因でメリットがあるんだったら
その帰国生が本当に海外での経験を自分にしっかり
生かしてそれを評価されたということだろう
実際に「帰国」という看板で評価されるなんて言うのは
とんでもない間違い
525就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:44
英語はなせる人間がそれだけ日本では重宝されてるってことだろ。
4年間馬鹿やってきてる学生よりよっぽど使えそうだが。
526就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:46
おい

>>454 :就職戦線異状名無しさん :01/11/05 23:48
> 日本で浪人して受験勉強すればよいだけだろ。

にこたえろよ。
こんなこと書いたやつら。

>>402 :ななしの学生 :01/11/05 23:12
> 帰国子女に一般入試を受けさせる意味はなんだよ?
> まったく違う環境で、違う教育を受けてきたのにさ。

>>439 :ななしの学生 :01/11/05 23:36
> 確かに帰国子女のテストはレベルが違うのかもしれないが
> 教育が違うのだからしょうがないでしょ。

>>450 :就職戦線異状名無しさん :01/11/05 23:45
> んじゃあ海外の現地高校を出たやつは
> 日本の受験制度に合わせた教育も受けていないのに
> 同じ土俵で試験するの?無理なら海外にそのまま居るわけ?
527495:01/11/06 00:48
>>524
別に「帰国」という看板だけで受かるとは俺も思ってない。
ただ、その看板は有利になると思う。
今どき、英語を重視しない会社のが数少ないだろうし。
528就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:54
>>527
そうでもないよ
つーか外資系だって英語ができれば採用するわけではないよ
そもそも英語だって帰国の奴らは物凄く努力して
身につけてる奴も多いんだからさ

>>526
だから、実力無いのに大学入ったやつは
入学後ついていけなくなったり就職のときに
結局憂き目を見るんだから同じだといってるだろうが
奴らは今存在する制度を利用してるだけだろ
いちいち人のことに躍起になるな
529495:01/11/06 01:01
>>528
決して「帰国だから」「英語ができるから」だけで
採用されるなんて思わない。
就活した(今、四年生)ので、それはわかる。
ただ、英語ができるというのは
少なからずメリットになると思うんだよ。
できない者のひがみと思われるかもしれないが。
実際、受けようとした外資系の中で
TOEICの点数が応募条件になってた会社もあったし。

あと、「物凄く努力して身につけてる」というのも
否定する気は無いが、「海外(英語圏)にいれば、
もっと英語できたかもなぁ」みたいな気持ちもあるんだよ。
これもひがみ・ねたみかもしれない。
530就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:03
>>526
同じ実力なら、特別枠で大学に入れたやつの方が、普通に大学に入れなかったやつより、
将来断然有利。
531就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:05
誰が優れているかなんて結局本人次第だろ?
アメリカの高校がどうだとかどうでもいいんだよ。
どうせ日本人学校なんだろ?
まあいい。
帰国優遇入試・帰国優先入社試験を廃止したら
仲良くしてやるよ。帰国というマイノリティだけが
優遇されるのが気に食わない。しかも、たくさん
いるっていうのがまた気に食わない。
532就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:05
>>429
でもさ、それだったら「実力以外のところで
有利になっている」とはいえないんじゃない?
会社側としては英語力の高いやつを取りたい場合、
それと帰国生の実力が合致しているだけなんじゃん?
英語力も一つの実力の指標だから、それの重要度は
会社によってかなり異なるからなんともいえないけどね。

実際英語できなくて海外に放り出されると泣くよ。
結局そういう環境になったら努力するっきゃ無いから
問答無用でがむしゃらに英語力つけるようにするんだけどね
533就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:07
>>531
文句ばっかいってないで勉強しなさい
534就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:07
日本の大学は入っちゃえばあとは何もしなくたってすむだろ?

早稲田の「源氏物語購読」國學院、日大の「源氏物語購読」
やってることは大差ないだろ?おまけに上位校は上智以外
マンモス校だからノートこぴればOKだろうが。
なにやった気になってんだか。
535532:01/11/06 01:07
532は>>429あて
536532:01/11/06 01:08
また間違えた・・・鬱市
532は>>529あて
537就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:08
大差あるよ
538就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:09
中国語が話せます
出世できますかぼくは
会社でやっていってもいいでしょうか
539就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:09
>>534
理系はそうもいかん
そもそも大学入って何もしないやつなんか
実際にはその後苦労するだけだ
540495:01/11/06 01:11
>>532
同じように日本で教育を受けていたのではなくて
親の仕事の都合で帰国子女となり、
英語ができるようになり、
受験・就職で優遇ってのが羨ましいんだよね。
冷静に考えると、
やっぱりただのひがみなのかも。

>>527さんの言うように、
物凄い努力をした人もいるんだろうし。

ちなみに入社後の必要に迫られて今、英語やってる。
541就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:14
英語は必要だろ
俺は中国語が話せるが生き残るために
英語も勉強してる
彼女が外人だから
いつも英語で話してる
542就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:17
中国語話せる人うらやましい・・・
543就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:19
中国語ってそんなにすごいのか?
意味内容泣きがするが
544BYPATH受験者:01/11/06 01:19
で、ここで文句いえば帰国子女枠が撤廃されるとでも思ってるのか?
廃止させれる力がない以上、何をいっても妬みにしか聞こえん。
545就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:20
中国語話せれば、15億人ぐらいと話せるもんなぁ。
15億の中でビジネスの相手になる人が
どれだけいるかは微妙なとこだけど。
546就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:21
>>543
なんで?
東南アジアから中国に拠点をシフトしている
企業かなりあると思うよ
547就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:21
留学の為にお金頑張って貯めたり、英語を一生懸命
勉強している人にとっては、確かに羨ましいかも。
しかも、環境的に恵まれているケース多いし。
548就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:22
「嫉んでろ」なんて言える帰国の精神がむかつく。
いいよ、徹底的に帰国のこと排除してやるから。
日本人は表面上優しいけど、徹底的にお前らを
飲み会等に誘わない。嫌われまくったら、悲しいだろ?
仲良くしてもらいたいんだろ?
もっと謙虚になったらどうなんだ?
549就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:22
でも、人は人さ。
550就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:22
親の都合で海外へ強制連行の場合は結構つらそう
551就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:23
意味もなく留学する奴もおおいよな
552大工:01/11/06 01:23
華僑も世の中にはたくさんいるしなぁ
553就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:23
>>548
仲間はずれにされてるのって君でしょ(w
554ソーリ:01/11/06 01:24
正直、自分が踊らされているだけの存在だってことは
帰国が一番わかっているはずだ。
555就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:24
>>546
でもやっぱ英語が話せないとだめなんじゃない?
出世しようと思ったら
556就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:25
>>548
帰国がすべて「嫉んでろ」精神の持ち主ではないだろ。
帰国=傲慢という図式でくくるのは良くないでしょ。
557就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:26
>>554
俺は帰国じゃないからわからんが
普通に付き合いするだけのときに「帰国」という
カテゴリ付けをするほうがよっぽど意識しているだろ
558就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:26
>>548二十歳すぎても、まだこんな子供ぽい奴もいるのか。
僻みとは恐ろしいものだな。
559就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:27
>>555
どうだろう?
TOEICを昇進条件にしている会社なんかは別としても
結局適材適所じゃない?
560就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:27
中国からの人も帰国子女って言えるの?
残留孤児でしょ?
561就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:28
>>556
偏見の塊&帰国を貶めたくて仕方ないやつに
そのような正論は通用しないことはこのスレ見ていると良くわかる
562ソーリ:01/11/06 01:28
帰国の中にも色々いるよ。大人しいやつって自分
から嫌味なことも言わないしそんなにすごい企業も
自ら受けにいったりしてないよ。ちゃんと自分が
わかってるんだね。そういうやつは好き。
でも、一尾の勘違い帰国の行動が強烈だから
帰国=嫌いってなるんじゃないかな。
両方のタイプがうちの学校にはいるね。
563就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:28
>>560
日本語理解できてる?
564就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:28
>>560
大地の子じゃあるまいし・・・
565就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:29
残留孤児はすでに年齢から言って帰国とはいえんだろ
566就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:30
>>559
俺、中国語ができるんだけど
どのくらいできたらいいのかがよく分からん
周りに話せるやつのいないし
ココリコの田中が中国に行くやつは
大体分かるんだけど
567就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:30
はなしが学歴のほうにいっている。
568ソーリ:01/11/06 01:30
正直、残留孤児なら優遇してもいいと思うけど。
転勤で福岡とか山梨とか行った奴はどうでもよくて
なんで中国やマレーシアやシアトルならいいわけ?
日本人でも英語できるやつはいっぱいいると思う。
俺だって、英検2級もってるし。
569就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:31
つうか中国とかきもい。
570就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:31
人民万歳!!!
571就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:31
>>560
一応、帰国子女じゃないかな?
でも年代的に今、就活する残留孤児はいないねぇ。
ただ、このスレで言われる(一般的にも?)
「帰国子女」は欧米帰りで英語できる人のことでしょ。
572就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:32
>>562
>でも、一尾の勘違い帰国の行動が強烈だから
帰国=嫌いってなるんじゃないかな。

それは君がそうなんだろ。
そういう一部の人間の性質を全ての帰国に普遍化するのは
いくらなんでもやりすぎだってことに気づくだろう、少し考えれば。

そもそも帰国が一流会社受けにいっちゃいけないなんて
言う権利は無いぞ。今時全然ちゃらんぽらんなやつだって
一流企業くらい受けに行くんだぞ
573就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:33
>>560
残留孤児は戦時中の引き上げで残されていった人。

まさか留学生と帰国子女、2世3世まで取り違えてない?
574就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:33
帰国ってなにかんがえてんだろ。
575就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:34
>>571
そういうイメージがあるだけ
というかここで帰国叩いてる奴らは
欧米帰りの帰国生が嫌いなんだろう
576ソーリ:01/11/06 01:34
だって嫌いなんだもん。
577就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:34
>>561
たしかにそうだね。
>>548の意見が世の中の主流だったらガッカリだよ。
578就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:34
>>572
帰国の大部分が調子こいたばかなんだよ。
579就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:35
在日はどうよ?
580就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:35
>>568
英検2級レベルは大学受験で普通に英語ができるやつなら
楽に取れます
企業が英語力を求めているとしたら英検1級レベルか
それに近いレベル
581帰国ですけれどもですねー:01/11/06 01:35
成田に着いて思いました。
正直、日本は醤油臭い。
582なっつ:01/11/06 01:35
>568
英検2級はすこし英語が話せる中学生でも持ってるよ。
資格よりも流暢に会話が出来るほうが重要だと思われる。

おれも準1だからおまえとたいしてかわらんが、エラそうにスマソ
583就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:35
>>581
おめーのとこの空港はキムチくせーよ!
584就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:36
>>580
こいつばか。
2級あれば、まったくこまらずしゃべれます。
1級をもとめてる?ばかじゃなーの。
585就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:37
>>578
オレは帰国じゃないが別にそうは思わん
586ソーリ:01/11/06 01:37
英検1級受ける金があったらパチンコしたい
587就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:37
>>584
はあ?
588就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:38
詐称だらけ。。
589就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:38
>>575
羨ましいんじゃないかな。
あと、帰国子女で具体的に嫌いな奴がいて
帰国子女全体も嫌いになったんだと思う。
590就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:38
>>581
おめーのとこの空港はカレーくせーよ。
591ソーリ:01/11/06 01:38
俺だって、英語しゃべれるよ。
外人に告白されたこともあるし。
592就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:40
ソーリってどこに内定したの?
海外と関係のあるところ?
593就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:40
>>591
君いいやつだね
オレ帰国擁護派だけど
このスレは面白い
594就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:41
>>589
帰国が羨ましい?
おめーだけだ。
595なっつ:01/11/06 01:42
>>586
1級は受けたけど落ちた。
っていうかわけわからん問題おおすぎ。
受けるだけ時間のムダ。

消費者天国を英語に訳す問題あったけど、答えがCONSUMER'S PARADISE。
そんな単語ほんとにあるのか?
596ソーリ:01/11/06 01:43
っていうか俺はりゅうねんするんだ。
証券と広告から内定もらったけど。
597就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:44
>>595
日本人は言い訳好きあるね〜
598就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:44
>>586
「消費者天国」って日本語でも聞かなくない?
599就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:44
598は>>596のまちがい
600就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:44
ソーリはかっこいい。
601就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:45
英語の試験受けるならTOEICの方がいいかもね
TOEIC900より英検1級のほうがつらいと思うが
602就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:45
599は>>595のまちがい。鬱氏
603就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:46
帰国子女、さいこー。
604就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:46
>>596
留年?単位がヤバイんか?
605就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:47
それにしてもすげーな・・・
一日でレス600超えてる・・・
606就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:48
中国さいこー

余裕ないだろ

へそくり!!!
607なっつ:01/11/06 01:48
>>602
たしかに日本語でも聞かない単語
字をみれば意味はわかるが
608就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:48
来年は帰国のがばがばを味わってみるか。
609ソーリ:01/11/06 01:49
おれの悩みをきいてくれ。おれんちには航空と旅行と
広告と地方局に縁故があったんだよ。で、親は航空
か旅行に激しく行ってくれと言っていたんだが。
おれ、縁故とか嫌いなんだ。そんなもんに頼らなくて
もおれはすごいとこ入ってやる!て。でも就職活動
は思ってるほどうまくすすまんかった。
しかもりゅうねんけってい。なんか世の中の厳しさ
みたいなもんわかったし、将来のためにも今年は
縁故で親の希望のところに行こうかどうするか
迷ってんだよね。どうせ5年したら辞めるし。
将来の仕事の役に立ったほうがいいかなって。
どうよ。
610就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:50
ソーリは中国についてどう思う?
611ソーリ:01/11/06 01:52
中国・・ウマー!!
屋台最高だね、汚らしいけど。
ウマー!!
612ソーリ:01/11/06 01:53
あ、今年の広告は縁故つかってないよ。
縁故のとこより全然下位弱小だし。
613:01/11/06 01:53
ソーリはコネをつかうべきだな。
世の中こねだ。
ただし、旅行よりは航空。
614就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:53
そう、屋台で飯食ったら虫がいた
俺の彼女が中国語で激しく抗議したら
ただになった
ウマー
ソーリ、君はどこの学生?
615就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:53
>>609
そこの縁故のある会社へは大学卒業しなくても
入れるの?
616就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:54
航空はテロ関係で業績圧迫されてるよ
欧米では色んな航空会社がつぶれてる
617ソーリ:01/11/06 01:55
>614  どこだろう。当ててみろYO!

>615 いや。どうせりゅうねんけっていなわけで
いまの3年と一緒に。2003採用ってやつだYO!
618ソーリ:01/11/06 01:56
ちなみに留年はわざとじゃないYO!

単位計算を勘違いしてたんだYO!

オマケに保険かけてた科目おとしそうだYO!

つーかどっちにしろ落ちるだろって勢いだYO!
619就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:57
>>617
あ、そういうことね
オレなら地方局
ただ旅行か航空に興味あるなら
その業界へ心中するかな
620就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:57
>>612
帰国だけど弱小広告に逝くこと決めた
621就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:57
ソウケイ?
622ソーリ:01/11/06 01:57
>616
正直、5年〜経ったら家業を継ぐから業績はあまり
関係ないんだYO!航空の場合はね。
623就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:58
>>616
たしかにつぶれてるのもあるが、ソーリのはなしっぷりだと、
大手3つのどれかっぽいだろ。
日本ではつぶれねーよ。もしやばくなったら、
国がなんとかするだろーし。
624ソーリ:01/11/06 01:59
ソーケーは落ちたYO!
625就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:00
私立?
626就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:01
マーチ?
627就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:01
>>623
まあ、アジア路線はね
ただ人員カットはありうる
それにソーリにとって業績は関係ないらしい
628就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:01
マーチ?
629就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:01
>>624
ププ!!
コンプレックスの理由わかた
630ソーリ:01/11/06 02:01
私立だYO!

マーチじゃないYO!
631ソーリ:01/11/06 02:02
ちゃんすはあと1回だYO!
632就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:02
じょーち?ICU?
帰国がまわりに多い環境と見た
633就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:02
じょうち?
授業きびしいみたいだし
634就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:02
>ソーリ
学習院?
635就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:02
閑々同率?
上智?
ICU?
ツダジュク?
636就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:03
りかだい?
637就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:03
身元割れてもいいじゃん
638ソーリ:01/11/06 02:03
みんないい線いってるYO!
もう答えでたYO!
東京だYO!
639就職戦線異状名無しさん :01/11/06 02:04
はぁ
640就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:04
目白とみた
641ソーリ:01/11/06 02:04
文系だYO!身元割れると恥ずかしいYO!
だって、見る奴見たらもうわかってるかもしれないYO!
642就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:04
上智っぽい
643就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:04
上智、ICU、学習院、理科大のうちのどれかだな
644就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:05
>>638
四谷?武蔵野?
どっち?
645ソーリ:01/11/06 02:05
帰国多いYO!
646就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:05
上智・ICU・理科大・学習院・津田塾どれだろう?
津田塾はねーか。
上智か学習院かな?
647就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:05
学習院かYO
かっこわるいYO
逝ってほしいYO
648就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:05
周囲にうざい帰国がいる(と同時にいいやつもいるといってた)
らしいから、帰国が多い環境なのだろう
上智かICUだろ
649ソーリ:01/11/06 02:06
みんな勘が良すぎだYO!
650就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:06
じょうち
651就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:06
上智か。
652就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:07
>>623

お前みたいなカスがいるから日本は駄目になるんだよ。
653就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:07
結局学習院でいいね?
654就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:07
英語しゃべれるって事はICUもくさい
あそこは全員に英会話がりがりやらせるから
655幕ヒキ:01/11/06 02:07
というわけで・・・

このスレ=低学歴の僻みスレっつーことで〜〜終了な!!
656けけけ:01/11/06 02:07
よし、次は俺の大学を当ててくれ
657ソーリ:01/11/06 02:08
言いわすれてたけど英検は2級だけど

TOEFLは670点だYO!
658就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:08
>>653
なんでそうなるの?
>>654
「みんな勘が良い」って言ってるから、
たくさん出てる上智じゃない。
659けけけ:01/11/06 02:09
氏ねや
さっさとねろや
660就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:09
>>652
事実。事実を認識しろ、ばか。
661就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:09
>>657
TOEFLて670もあったの?
662けけけ:01/11/06 02:09
俺の学校当ててくれよ
寒いじゃないか
663ソーリ:01/11/06 02:10
けけけはなんでそんなに性格悪いんだYO!
664就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:10
>>657
TOEICじゃなくてTOEFL?
留学したことのあるオレでも
600点前半くらいなのに・・・
665ソーリ:01/11/06 02:10
>661
TOEICの間違いだったYO!びっくりしたのかYO!
666就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:10
>>663
誰もかまってくれないから
いじけてるんじゃない?
667けけけ:01/11/06 02:10
煽りあいはいいから俺の学校をあててみろや
くずかすぼけうんこにんげんのごみどもめ
668就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:11
>>660
事実、事実って馬鹿の一つ覚えか?
事実が出来上がっていればそれでいいのか?
はぁ・・・
669就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:11
>>662
中央学院大学?
670けけけ:01/11/06 02:11
そのとーり
おまえらみたいに外国逝ったことないやつらには
これでいいのだ
671ソーリ:01/11/06 02:11
ちなみに受けたのは半年以上前だから今はもっと

うぷしてるはずだYO!
672就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:12
>>664
帰国のオレは580
鬱だ市のう・・・
673けけけ:01/11/06 02:12
>>669
寒いお前はリストラ筆頭候補
674就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:12
上智生はなんだかんだ言っても
そこそこの英語力はあるのね
675ソーリ:01/11/06 02:12
>670
外国に行った数なら誰にも負けてないと思うYO!
676けけけ:01/11/06 02:13
>>674
死ね
677就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:13
>>673
だれもお前の大学なんて興味ないんだとさ
678就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:13
>>672
正直、CBTリスニングはかなり難しいと思う
679けけけ:01/11/06 02:14
がははは
俺の天下だ
680就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:14
mannse-
681就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:14
>>673
けけけは海外滞在経験があるのか。
じゃあ麗澤大学か東京国際大学かな
682けけけ:01/11/06 02:15
>>677
死ね
お前の母さんとやったけど
いまいちだった
もっと体位を研究した方がいいと
逝っておいてくれ
683ソーリ:01/11/06 02:15
>667
正直、大学名きいてもびっくりしないYO!
684けけけ:01/11/06 02:16
>>681
死ね寒い
お前ってさあ
友達いないよね
この前お前の彼女とやったけど
今の彼氏のセックスじゃ満足できないって言ってた
685就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:16
俺、慶應だけど、トイック400くらいしかないぞ。
686ソーリ:01/11/06 02:16
つーかいいな。
なんちゅーの。まじで。
687けけけ:01/11/06 02:17
風呂はいるか
688ソーリ:01/11/06 02:17
>686 詐称しないでくれYO!
689就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:17
>>684
友達より彼女のほうがいい
690けけけ:01/11/06 02:18
みなさんしょうもないことばっか逝って申し訳ないです
今すぐリスカします
691就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:18
>>668
おまえあほだな。
ばかのひとつおぼえって言葉は何度も何度も繰り返して行う
ときにつかうんだよ。たった2回、しかも
。でわざわざ、くぎってやったのに意味のちがいがわからねーのか?
一つ目は前の文章が事実であることをあらわしているんだよ。つまり名詞的に
つかってんだ。
二つ目は事実っていう言葉。一般的なな。
おまえはあほだから、きえろ。
692672:01/11/06 02:18
>>678
おれがTOEFLを受けた時はまだマークシートをつぶすやつだった
今はPC使うと聞いたが時代もかわったものだ
693ソーリ:01/11/06 02:18
けけけがそんなに言いたいなら大学名発表しろYO!
きいてやるYO!
694けけけ:01/11/06 02:19
沖縄国際大学・・・

スマソこれが俺の限界だ
695就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:20
会話してるグループが3つくらいにわかれてる・・・
チャットなみだ
696けけけ:01/11/06 02:20
ケケケ伝説
697就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:20
>>692
オレも600点台取ったのは
マークのときだよ
この前CBTのリスニングの模試問題見たけど
文章がアホみたいに長かった
あんなん問題解くときに覚えてられん
698ソーリ:01/11/06 02:20
>694
沖縄かYO!パラダイスかYO!
699就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:20
>>695
全部にからむのは厳しいね。
700けけけ:01/11/06 02:21
700
701けけけ:01/11/06 02:21
山口くんはDQN
702けけけ:01/11/06 02:22
結局誰も絡んでくれんかった
死ね!!!!!!!!!!!!!
703就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:22
けけけ。
おまえグアム大だろ。
704就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:22
もう700超えてる
1日でこんだけ逝くとは
ソーリは企画者としては優秀とおもわれ
705ソーリ:01/11/06 02:23
じゃあ今回は航空に逝くことにしたほうがいいのかYO!
706就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:23
>>691
何にそんなに熱くなってんだろうか・・・
707就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:24
>>706
所詮2チャンなので仕方ない
708就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:24
>>705
航空より旅行じゃない?
709就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:24
みんなTOEICの点数低すぎ。
馬鹿だね〜。英語やめたほうがいいよ。
向いてないからさ。
710就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:25
>>709
おまえなんてん?
711就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:26
>>710
990
712就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:26
>>711
さむい
713ソーリ:01/11/06 02:27
>708
理由をおしえてくれYO!
714就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:27
>>712
寒いって言われても、本当なんだもん!
715就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:27
>>710
馬鹿がレスして来ると思ったよ。(笑)
予想通りで楽しい。
716就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:27
>>711
まじはなしおわる。
717ソーリ:01/11/06 02:28
>714
高い点数とることでなんかいいことあるのかYO!
718就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:28
>>715
いやおまえさむすぎ。
719就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:29
>ソーリ
企画がうまい→旅行代理店で
旅行の企画をすれば、と思ったんだけど。
発想が安易すぎるかな?
720709=715:01/11/06 02:30
>>711
てめえ、つまんねえ詐称すんじゃねぇ。
ほんと使えないやつだな。
せっかく獲物がひっかかって来たのに。
721就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:30
旅行代理店は薄給激務
サービス残業アリまくりのところが多いんじゃなかったっけ?
722就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:30
>>719
安易すぎ。ソーリは5年でやめるっていってんだから、
そんなばりばりやるきないんだろ。
723ソーリ:01/11/06 02:31
>719
なんだかうれしいYO!
旅行のほうがいいかモナー
実はシュパーンスレの元住人だったり
するんだYO!
724ソーリ:01/11/06 02:31
あと5年東京で遊べるところきぼーん。
725就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:32
>>724
東京の放送局に
コネは無いの?
726就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:33
旅行はぜったいあそべない。
727就職戦線異状名無しさん :01/11/06 02:33
おいおい、2ちゃんで進路相談かよ。
勘弁してくれや。
728ソーリ:01/11/06 02:34
>725
系列局なら「ないこともない」程度かな・・
即決って縁故は無い。
つーか実力で受けたけど2次が精一杯だった
モナー
729ソーリ:01/11/06 02:35
>728
系列局っていうのは、地元の縁故局の系列キー
ってことですYO!
730就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:36
>>721
旅行はきついっていう話は俺も聞く。
なんで、JTBとかあんなに人気が高いのかわからん。
イメージだけで考えてる人間が多いということか。
まあ、旅行好きの人間には良いのかもしれない。

>>722
>>704で「企画者として優秀」というところからの
流れなのでバリバリやるかどうかとかは全く検討してない。
航空だと企画があんまりできないんじゃないかなと思って。
航空業界もよく知らないが。
731就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:37
あああ
732ソーリ:01/11/06 02:38
>730
そんなに忙しいなんて知らなかったモナー
べつにマターリしたいわけでもないYO!
旅行・航空に逝くことで人脈を増やせと
言う親の意図だと思うYO!
733就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:39
>>730
いや、実際、企画を行うほどの部署に5年で異動するには
それなりにばりばりしなきゃいけないと思っただけ。
734就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:40
>ソーリ
親の意見を参考にしつつ、
あくまで参考にとどめる程度でいいのでは?
ソーリさん自身の人生なんだし。
735ソーリ:01/11/06 02:41
>734アンドちゃんねらー達よ
サンキュだYO!
736就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:42
>>733
たしかにそうかもね。
入社していきなり企画なんかできないだろうし。
737734:01/11/06 02:43
>ソーリ
400ぐらいからずっといたので、
さすがにもう寝ます。
就活うまくいくといいね。卒業も。
では。
738ソーリ:01/11/06 02:44
>737
お休み☆だモナー
739就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:48
とりあえず特権階級の感覚で
えらそうに日本の批判をしなければよい。
740就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:51
>>739
意味がわからん。帰国のこと?
741就職戦線異状名無しさん:01/11/06 03:02
>>739
帰国であれ非帰国であれ
日本に対する批判精神の一つや二つ
持ち合わせているくらいのほうが普通だ
742けけけ:01/11/06 03:06
俺どうしよう
743就職戦線異状名無しさん:01/11/06 03:07
帰国子女とか語学が出来るタイプは
好きです。
744就職戦線異状名無しさん:01/11/06 03:12
馬鹿がエイゴに逃げてシタリ顔でトーイックの点ばかり強調する
パターンがおおい。学科はチンカスなのに(嘲笑
745けけけ:01/11/06 03:14
中国語は?
746就職戦線異状名無しさん:01/11/06 03:15
>>744
君が一番のヴァカモノにみえてきた
747就職戦線異状名無しさん:01/11/06 03:15
帰国生はくいっぱくれることないから
748けけけ:01/11/06 03:18
ららら
749就職戦線異状名無しさん:01/11/06 03:18
>>746
死ねクソ帰国。学科ができなきゃ永遠にチンカスよ、永遠にな
750就職戦線異状名無しさん:01/11/06 03:19
>>749
俺帰国じゃないが多分君よりは英語できるだろう
学科も別に成績悪くないが・・・
751就職戦線異状名無しさん:01/11/06 03:22
>>750
憶測でモノを言うあたりがパープー
752就職戦線異状名無しさん:01/11/06 03:33
そんなこといったらこのスレなんざ憶測だらけ
753就職戦線異状名無しさん:01/11/06 03:33
結論

帰国子女は氏ね。

ということで
754就職戦線異状名無しさん:01/11/06 03:36
ここでいわれても別に氏なん
755就職戦線異状名無しさん:01/11/06 03:39
今日留年がきまった知り合いを馬鹿にしまくったら切れられた
帰国も氏ねんでほしいがダブった奴も氏ね
756就職戦線異状名無しさん:01/11/06 03:41
ネタばっかいってないではやくねろ
俺も寝るよ
757就職戦線異状名無しさん:01/11/06 03:43
帰国擁護による帰国批判への主要な反論

1.帰国というだけで、全ての帰国子女を一緒にするな
2.掲示板で批判されても関係ない
3.帰国は運命に翻弄されてかわいそう
4.帰国を批判してないで自分の勉強でもしてろ
758就職戦線異状名無しさん:01/11/06 03:47
>>757
大人になれよ、三井
759就職戦線異状名無しさん:01/11/06 06:12
>>741
批判なら誰でもするが、
「特権階級の感覚」で批判するからウザイ
760就職戦線異状名無しさん:01/11/06 06:14
>>759
いくらなんでも「特権階級」と感じるのは
単なる意識過剰
761就職戦線異状名無しさん:01/11/06 07:17
このスレすごいなぁ。
1日置きに見るが300以上あがってる。
明日は2だな。

それだけ子女にムカついてるってことだな。
国民から集めた税金を使いまくって
豪邸に住んで高級外車乗り回している外交官の
セガレなんか殺されるんじゃねーか。
762就職戦線異状名無しさん:01/11/06 18:11
外資系金融の説明会行ったけど、その中で帰国は非常にウザかった。
763就職戦線異状名無しさん:01/11/06 23:39
>>762
なら日系の金融で一生リテソルジャーでいろ。
このチキン野郎。
764ソーリ擁護派:01/11/06 23:53
今日初めてこのスレみたけど、マジおもろい(w

確かに帰国子女ってうざいね。
765就職戦線異状名無しさん:01/11/06 23:56
中国人をバカにするな
766ソーリ擁護派:01/11/06 23:56
漏れは超ドメドメなんだけど、去年外資金融に受かって社会人一年目。

周りの帰国はうぜぇのなんの。
767ソーリ擁護派:01/11/06 23:57
なんかマジで日本語読めない奴いるんだよね。そんなんじゃ投資家も
事業法人も離れてくっての。
768就職戦線異状名無しさん:01/11/06 23:59
外資系金融の説明会ではバックオフィス希望の帰国がウザイ。
日系金融の説明会では海外部門希望の帰国がウザイ。
769ソーリ擁護派:01/11/06 23:59
漏れ母校は東大法学部なんだけど、帰国枠で受かった奴らは一般受験
で受かった人間にコンプレックス持っててワラタ。
770就職戦線異状名無しさん:01/11/07 00:00
帰国だけど、2ちゃんとはいえこんなにうざがられてるとは知らんかった
たしかに同じ帰国から見てもうっとしい奴もいたけど、4年も経てば気にならんよ
771ソーリ擁護派:01/11/07 00:00
>>768
けど、そういう奴らが受かるんだよな、これが。
772就職戦線異状名無しさん:01/11/07 00:01
中国は世界市場の中心だ
773ソーリ擁護派:01/11/07 00:01
769の続きだけど、自分は頭良いとか勘違いしてるもんだから、国Tとか
司法とかでずるずる受からねぇのが多いのよ、帰国は。
774大工:01/11/07 00:01
そういや昔、体育会系うざいっていうスレあったなぁ
似たようなもんだね
775ソーリ擁護派:01/11/07 00:03
漏れ来年は(レイオフされなかったらだけど)、リクルーティング担当なん
だわ。

帰国は徹底的に差別してやろっかなぁ(w

そのほうがバンクの収益にも貢献するしな。
776ソーリ擁護派:01/11/07 00:04
バンク内では、トップが外人の部署・チームの日本人は、おべっか上手
の帰国ばっかりになってる。

これってひでぇよなぁ。
777就職戦線異状名無しさん:01/11/07 00:04
>>774
帰国で体育会だけど、おれにモロあてはまるじゃないか
778就職戦線異状名無しさん:01/11/07 00:04
普通の外資系企業では帰国がうざいので、
バカな帰国が一番少ないと思われる外資コンサルにしときました。
英語馬鹿の帰国には入れないからね。
779ソーリ擁護派:01/11/07 00:06
>>778
それナイス判断だよ・・・。漏れも転職したい。幸い引く手あまたで、週に
3回はヘッドハンターから接触あるしな。

ていうか、会社のアドレスにメールすんのやめれ!
>ヘッドハンター
780就職戦線異状名無しさん:01/11/07 00:06
体育会系のほうがまだまし。
少なくとも、自分は頭良いとか勘違いしてないから。
781ソーリ擁護派:01/11/07 00:09
体育会系もクソだな。帰国よりはマシだが。

体育会系出身のセールスはウザがられてるよ。全然情報提供しないで勢い
でいくから。
782ソーリ擁護派:01/11/07 00:11
あー、早く面接やりてぇー。帰国落としてぇー。
783就職戦線異状名無しさん:01/11/07 00:11
何で学生なのに?

http://www.ero-oukoku.com/anime/gazouz/anime01/anime1.htm

エロ画像について語ろう
784739:01/11/07 00:12
帰国といっても特にアメリカやイギリス帰りの奴です。
普通にしてればなんとも思わないのに内定者の飲みとかで
英語で喋ってたりすげえうっとおしい。
日本に馴染もうと頑張ってる人もいるのに。
文化や風習が違うと
「アメリカではこうなのに・・・」とか愚痴ばっか言ってすげええらそう。
785ソーリ擁護派:01/11/07 00:13
非帰国新卒にお願い。

とにかくTOEICのスコアは上げてから面接に来てくれ。そうしないと、
他のリクルーティングメンバー説得できねぇから。

TOEICさえあれば、帰国を排除できるからよ。
786就職戦線異状名無しさん:01/11/07 00:17
>>785
おまえが社会人なわけねーだろ(藁
外資系うけて落とされたドキュ学生のくせに詐称するなら上手くやれよ(藁
787ソーリ擁護派:01/11/07 00:17
>>784
ほとんど日本人ばかりのパーティーで、帰国同士が英語で話して固まって
たのを目撃したことがある。

お前らパーティーマナーも知らねぇのか、とオモタ。
788ソーリ擁護派:01/11/07 00:18
>>786
漏れマジでIBDなんだけど・・・。

最近はディールが少なくて11:30には退社できる。
789ソーリ擁護派:01/11/07 00:19
あと、漏れTOEIC945点。

英語出来なくて僻んでるわけじゃねぇから、一応。
790ソーリ擁護派:01/11/07 00:21
誰か漏れを詐称喚問してくれ〜、って学生には出来ねぇか(w

2chに来るの超ひさしぶりだから楽しませてくれよ。
791就職戦線異状名無しさん:01/11/07 00:22
このスレ700超えてから伸び悩んでるね
792ソーリ擁護派:01/11/07 00:23
誰もいねぇのか?

んじゃ、そろそろ寝るか。漏れはマーケットサイドじゃないから9:00出社
で別にまだ寝なくてもいいんだけど・・・。
793就職戦線異状名無しさん:01/11/07 00:25
ロリコンですが採用してくれます亜K?
794就職戦線異状名無しさん:01/11/07 00:25
>>792
そこまで必死に正当化しなくてもいいじゃねーか
2ちゃんで人を説得するほうが無理なんだよ
795就職戦線異状名無しさん:01/11/07 00:24
帰国擁護派がほとんど逃亡…
796就職戦線異状名無しさん:01/11/07 00:30
帰国は「擁護」も読めないと思います。
797就職戦線異状名無しさん:01/11/07 00:33
1000逝ったらpart2スレきぼーん。
798就職戦線異状名無しさん:01/11/07 00:36

     |
     |
     |
     |
     |     帰国は氏ね
     ∧__∧
    (´A`;)
    (∩ ∩) ────────────────
   /
  /
799就職戦線異状名無しさん:01/11/07 00:51
>>795
だってどうせ「帰国」を一まとめにして
楽しんでるだけだから
ここにいても無駄なんだもん
もう昨日十分話したから今日はいいよ
800就職戦線異状名無しさん:01/11/07 00:59
帰国は字書かせると右上がりになる上に、字が汚い奴が多い。
801就職戦線異状名無しさん:01/11/07 01:00
>>799
真剣に議論しませんか?特に大学の特別枠について。憲法上の問題
はないんでしょうか?(帰国を一まとめというわけじゃなく)
802739:01/11/07 01:02
うちの学校新聞で帰国の人の苦労がのってたから(いじめとか文化の違いで)
帰国って大変そうだなと云うイメージがあった。
どういう帰国子女と出会うかで印象がすごく変わる。
803帰国:01/11/07 01:03
>>801
バカなんで憲法の条文読めません。スマソ
804就職戦線異状名無しさん:01/11/07 01:04
>>799
一まとめにしているわけではない。
帰国のなかでもウザイ奴を話題にしている。
まぁ、ウザイ奴が目立つ。

帰国のなかにウザくない奴もいるのは確かだが、
だからといってウザイ奴が無罪放免されるのか?
805就職戦線異状名無しさん:01/11/07 01:07
>>803
あなたのようなふざけた態度を取る人が建設的な議論を妨げていると
思います。
806就職戦線異状名無しさん:01/11/07 01:06
>>802
帰国に限らず、転校生はいじめられやすいと思うが。
807就職戦線異状名無しさん:01/11/07 01:08
きこーく
808就職戦線異状名無しさん:01/11/07 01:08
漏れ昔帰国の子をいじめてた・・・。今ではすまないと思っている・・・。
809東大帰国枠:01/11/07 01:10
お前らみんな童貞だろ?キ・モ・イ
810就職戦線異状名無しさん:01/11/07 01:12
今週(今日発売)のサンデーの「勝手に改造」の内容に
心あたりが。。。。
正直、すまんかった。
811東大帰国枠:01/11/07 01:14
帰国子女はマジで最高。

俺でも東大に入れたし、クラブで英語使うだけで女にもモテる。
おまけに物産内定。ケケケケ

お前らも頑張れよ(ワラ
812就職戦線異状名無しさん:01/11/07 01:17
809を晒せ!!!!

物産内定者集合!!!!
813就職戦線異状名無しさん:01/11/07 01:17
帰国がうざいのではなくて
一部のDQN帰国がうざい
814就職戦線異状名無しさん:01/11/07 01:17
電波野郎が1人・・
815東大帰国枠:01/11/07 01:18
>>812
無理だって(ワラ

物産に東大生なんて腐るほどいるのよ、低学歴クン

ケケケケケ
816東大帰国枠:01/11/07 01:21
東大出てても、英語が出来ない童貞野郎はクソだね。

このグローバル化の時代にねぇ(ワラ

英語が出来ない奴は障害者決定!
817就職戦線異状名無しさん:01/11/07 01:22
もしかして櫓にきてた奴?
818東大帰国枠:01/11/07 01:23
>>817
櫓って何だよ。そんな下品な字読めねぇよ、ドウテイ。
819就職戦線異状名無しさん:01/11/07 01:26
このグローバル化の時代に物産ってところがかわいいね。
820東大帰国枠:01/11/07 01:28
>>819
そういうお前はどこよ?まだ3年か?
821就職戦線異状名無しさん:01/11/07 01:28
日本独特の業界、総合商社。
822就職戦線異状名無しさん:01/11/07 01:28
童貞と書けば煽りになると思っているところがかわいいね。
823東大帰国枠:01/11/07 01:31
俺は物産は物産だけど東海物産内定だが何か?

電子材料・機器の専門商社だが何か?

名証2部上場だが何か?
824就職戦線異状名無しさん:01/11/07 01:33
>>816
英語「しか」使えるものがない奴もだめだろ。
825就職戦線異状名無しさん:01/11/07 01:36
つーか帰国のドキュソと2chのドキュソ
どっちが世の中の害になるかといったら後者のほうが
可能性が高い
826就職戦線異状名無しさん :01/11/07 01:36
このスレ書き込みおおいけどレベルひくいね
>>815
ラッキー
障害者手帳くれや
828就職戦線異状名無しさん:01/11/07 01:37
>>801
俺は帰国じゃないからなんだけど
憲法上の問題って?
829就職戦線異状名無しさん:01/11/07 01:39
>>828
平等条項じゃないかなぁ。「国」立大学の場合だけど。
830東大帰国枠:01/11/07 01:40
クソばっかりだなお前ら

プププププ
831就職戦線異状名無しさん:01/11/07 01:42
俺も英語話せりゃUSのOS載せんのになぁ
832就職戦線異状名無しさん:01/11/07 01:42
>>829
その国立大学が認めてるからどうにもならんのでは?
つーか俺が帰国だったとしてもたぶん帰国枠使うと思うし
ここで文句いってる奴も、自分がいざ帰国になったら
帰国枠使うだろ。一般受験選択する猛者がいるとはあまり思えん、
ここでネチネチ言ってるだけのやつは。
833就職戦線異状名無しさん:01/11/07 01:43
帰国擁護による帰国批判への言い逃れ

1.帰国というだけで、全ての帰国子女を一緒にするな
2.2chそのものがくだらない.掲示板で批判されても関係ない
3.帰国は運命に翻弄されてかわいそう
4.帰国を批判してないで自分の勉強でもしてろ
5.お前らクソ(まったく内容がない煽り)
834就職戦線異状名無しさん:01/11/07 01:44
>>833
5は帰国批判→帰国擁護のほうがはるかに多いだろ
835東大帰国枠:01/11/07 01:47
>>832
 〔平等原則、貴族制度の否認及び栄典の限界〕
第十四条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門
 地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
 華族その他の貴族の制度は、これを認めない。
 栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない。栄典の授与は、現にこ
 れを有し、又は将来これを受ける者の一代に限り、その効力を有する。

帰国枠は、「帰国子女」という「社会的身分または門地」に基づく差別だから、この制度
はやはり憲法違反になると思う。
836東大帰国枠:01/11/07 01:48
なんちゃってな(ワラ

一応東大法だからな(ワラ
837就職戦線異状名無しさん:01/11/07 01:48
>>832
ここでは制度の批判が趣旨ではないよ。
有名大学に制度上入れただけのドキュソな帰国が、
大学や社会でウザイ存在になっていることを
みんなで確認しあっているのです。
838東大帰国枠:01/11/07 01:50
いくら憲法違反でも、誰に原告適格があるのか分からんし、確認訴訟
を認めない現行の憲法運用では憲法違反もクソもないね。

結局お前らはクソ。(プププ

帰国マンセー!!!!
839就職戦線異状名無しさん:01/11/07 01:52
>>837
まあ、それだけならほとんど無意味な議論だな
やっぱり降りるわ、思う存分ぐちっておくれ
840東大帰国枠:01/11/07 01:53
>>837
つーか、ドキュソはお前だろ(ケケケケ
841就職戦線異状名無しさん:01/11/07 01:57
外国語が話せたらどうでもいいじゃん
842就職戦線異状名無しさん:01/11/07 01:56
有意義な議論がしたいがな。

しかし、有意義な議論は2chでは無意味だと書くような帰国擁護がいるから(略
843就職戦線異状名無しさん:01/11/07 02:01
>>842
だってただ単にドキュソ帰国がむかつくだけで
それの悪口いいたいだけだというんだから仕方ないじゃん
制度の話しても制度自体の批判が問題なんじゃないってことらしいし
844就職戦線異状名無しさん:01/11/07 02:02
帰国擁護派だってアフォな帰国の擁護なんかしようがないもんな
昨日は帰国全体がドキュソみたいないわれ方だったから反論したけど
845就職戦線異状名無しさん:01/11/07 02:02
>>836
原告適格や確認訴訟て英語でなんと言うの?
当方底辺大法学部。
英語の法律用語知りたいっす。
846就職戦線異状名無しさん:01/11/07 02:04
>>842
海外から日本に帰ってきただけなら問題なんてないし。
847845:01/11/07 02:06
東大帰国枠さん答えてくれよ〜(藁
848就職戦線異状名無しさん:01/11/07 02:08
>>847
流石に帰国でも英語ならなんでもわかるわけじゃないだろう
東大帰国枠がどうかは知らんけど
849就職戦線異状名無しさん:01/11/07 02:08
>>844
制度の話をここでしてもしょうがないと逃げる奴がいたから、
そういう奴ように、あえて >>837 のようなことを書いたまで。

制度の話に興味があるやつは制度の話をしよう!
しかし >>832 のようなくだらないことを書かないで欲しいものだが。
850就職戦線異状名無しさん:01/11/07 02:10
外国語について語ろう
851就職戦線異状名無しさん:01/11/07 02:11
ゼミや講議で英語文献くらい読むだろ。
法学では基本的な単語だぞ。
話せるだけで書くことができないならえらそうに述べるな。
852就職戦線異状名無しさん:01/11/07 02:13
中国語は最高なんです
853就職戦線異状名無しさん:01/11/07 02:12
>>818 みたいなことを書くから、
東大出てても、日本語が出来ない帰国野郎はクソだね。そして >>1
となるのですね。
854832:01/11/07 02:13
>>849
832を書いたのは俺だが(非帰国)
君が帰国だったらどうする?
帰国枠は絶対に使わない?
855就職戦線異状名無しさん:01/11/07 02:14
>>849
制度の話しとは入試のこと?それとも憲法論までもどるのか?
856就職戦線異状名無しさん:01/11/07 02:14
>>851
答え教えて
857就職戦線異状名無しさん:01/11/07 02:14
中国は世界の中心なんです
その国の言葉を話せるということは出世できるということです
858就職戦線異状名無しさん:01/11/07 02:16
>>849
制度を楯に帰国を批判したって仕方ないだろう
帰国は今ある制度を利用しているに過ぎない
文句いうなら帰国じゃなくて大学側にいうべき
859就職戦線異状名無しさん:01/11/07 02:16
たしかにこれからは欧米より中国の市場だよな
でも折れ中国語まったくダメ
内定先からは中国語できないと国際事業部に配置されないと言われた
鬱だ・・・
860ジンタナ:01/11/07 02:17
中国は安いから留学してこいや
861就職戦線異状名無しさん:01/11/07 02:18
>860
卒業まで五ヶ月ねーんだぞ
今から留学できるかい
862就職戦線異状名無しさん:01/11/07 02:18
>>854
もし私が帰国子女で勉強できなかったら帰国枠を使うよ。
自分に有利な制度はできるだけ利用する。

でもなぁ、帰国枠を使う使わないの話じゃないだろ。小学生じゃないんだから。
私の言いたい意味がわかる?
863ジンタナ:01/11/07 02:20
>>861 北京大のビジネスコースでも取ってこいや
864就職戦線異状名無しさん:01/11/07 02:20
>>862
あのさあ、それを使っているから
帰国が批判されていたのよ。
使わないでおとなしくしていれば批判なんかしないんだってさ、帰国批判の人は。
そこから始めなきゃしょうがないでしょうが。
865就職戦線異状名無しさん:01/11/07 02:22
帰国に対する妬みから個人的な恨みさらには社会的寛容さまで持ち出す奴がいて批判してる奴も言ってることはバラバラ。
こんなんで議論できるわけない。
いつもの2チャンでのパターンだよ。
866就職戦線異状名無しさん:01/11/07 02:23
>>862
ここの論議はそのレベルを超えていないよ
使うからズルイんだっていうんだから
867就職戦線異状名無しさん:01/11/07 02:23
>>863
北京大なんて留学できるわけねーだろ(泣
868就職戦線異状名無しさん:01/11/07 02:26
けっきょく楽して入学したのがムカつくのか?
おれも推薦だったから妬まれてるのか?
869就職戦線異状名無しさん:01/11/07 02:27
>>868
そういう意見が大半を占める
帰国批判派の人もなかにはそうじゃない人もいるらしいが
870就職戦線異状名無しさん:01/11/07 02:28
何故、帰国枠がいけないのか分からん。
大学側が英語を試験に課し、なおかつ、傾斜配点しているのは何故か?
それは、大学側が英語力のある人間を欲しているからに他ならない
のではなかろうか?
そう考えると、帰国枠を設けている理由にも納得できる。
英語の読み書きが出来るだけでなく、しゃべることができるのだから。
大学側は喉から手が出るほど欲しいんじゃないのか?そういう人間を。
871就職戦線異状名無しさん:01/11/07 02:30
>>870
むしろ企業だね、それは
外国語が堪能に操れて、それ以外の能力も
それなりに優れているなら喉から手が出るほど欲しいだろう
そういうのも優遇措置だと勘違いするやつもいるが
872864:01/11/07 02:31
>>862
返答無いようだからもう落ちるね
873就職戦線異状名無しさん:01/11/07 02:32
フジテレビで気持ちが悪い映画やってるんだけど・・・
874就職戦線異状名無しさん:01/11/07 02:34
帰国枠がずるいのでむかつく、
家庭の環境で帰国が入試で得するのは納得できねぇ、
でもいいんじゃないの?

なぜ帰国枠があるのか、擁護側から納得感のある意見がまだ出ていないし。

>>870 英語圏以外の帰国子女についてはどう思う?
875就職戦線異状名無しさん:01/11/07 02:38
>>874
基本的に同じ考え方が出来るんじゃない?
文章中の英語力を外国語力と置き換えてみればいいと思う。
876就職戦線異状名無しさん:01/11/07 02:39
>>847
ずるくてむかつくのはわかったけど、
それで帰国枠がなくなるわけではない。

せいぜい帰国枠を廃止できるところまで昇りつめてくださいな(藁
877就職戦線異状名無しさん:01/11/07 02:40
>>874だった
鬱氏のう
878就職戦線異状名無しさん:01/11/07 02:43
>>874
なぜ帰国枠があるのかについては、日本の大学入試は日本の教育内容に
あわせているから。だから海外の教育に合わせたような試験制度を
作っているに過ぎない。別に一般受験の制度だけが能力を計るものさしではないから。
という主張はしただろう。
帰国は自分に有利になる制度があるからそれを使っているだけ。
それを理由にするいむかつくと言われても帰国の責任ではないだろう。

一応いっとくと帰国入試が易しいかどうかは大学にもよるよ。
さらにいうと外国語なんて海外にいれば簡単に見に付くというのも
完全な間違い。
879878:01/11/07 02:58
>>874
何か意見無いの?
880就職戦線異状名無しさん:01/11/07 03:09
帰国が気に入らない人間

・入試が簡単だからずるい
・まともな帰国は非難していない。ドキュソ帰国を非難しているだけ
・日本に帰ってくるな
・大学でやっていける学力が果たしてあるのか疑問

わけわかんね、統一性が無さ過ぎる。
881就職戦線異状名無しさん:01/11/07 06:02
結局、帰国枠が無けりゃあ三流大学レベルの人間。
帰国はそれを自覚するべき。
また、大学も帰国枠なんて廃止すればイイ。
いらないんだから。
ーーーーー終了ーーーーーー
882就職戦線異状名無しさん:01/11/07 07:43
結局3流大の奴らが自分らと同じ程度の学力の
奴が上の大学に行くのがむかつく&嫉妬しているのね。
それだけでよくこんなに熱くなれるものだ、嫉妬とはすごい。
883就職戦線異状名無しさん:01/11/07 07:47
>>881
あたしの周りは帰国でも頭いい子いっぱいいるよー。
受験に拘りすぎてるんじゃない?
3流レベルとか、偏差値に拘りすぎだと思うよ。
884就職戦線異状名無しさん:01/11/07 08:15
>882
ヤパーリ、同じレベルですよね。

中学生の場合、偏差値60ぐらいの人は3流大学ですよ。
公立小学校なら、クラスで2.3番のコ。
分かってる?
公立中学なら学年で1.2人しか早計以上逝けないんだよ。
私立中学から大学の合格者が圧倒的だから、単純に人口比率では測れない。
帰国は自分と当てはめて考えてみようよ。
彼らはその後、海外でする以上に勉強してたんだよ。勝てるの?
885就職戦線異状名無しさん:01/11/07 09:35
てゆーか日本の大学システムが変。
帰国を入学させてもいいから出口を厳しくしないと。
レポート写して、コピってじゃダメ。
出口締め付けりゃ「卒業証書」が生きてくる。
バカなのに同じ卒業証書というのが気に食わない。

それに、日本語の文献揃っているわけでとりたてて
英語できても仕方ないと思うけど。ふつうにできりゃ
よくない?
886就職戦線異状名無しさん:01/11/07 09:37
なんで熱くなれるのか分からない。
ここで議論したところで大学のシステムが変わるわけでもないのに。
887就職戦線異状名無しさん:01/11/07 14:50
>>884
帰国がまるで努力していないような決め付け方だな、それは。
大学入試の勉強だけが努力じゃないっつーの。

>>886
普段のストレスの掃き溜めでしょう。実際に面と向かって行動に移せるような
奴は少ないからねえ。
888就職戦線異状名無しさん:01/11/07 14:56
>>884
で、そういうことを言っていったいどうしたいのだ君は?
愚痴ってるだけでそれが全く伝わらない。
むかつくから帰国が偉そうにしなければそれでいいのか?
それだけの為だけにこれだけ論議したくなるなんて
随分と後ろ向きな考え方でしかないぞ。人の揚げ足をとっても君には何も残らない。
2chでこんな事いうのがナンセンスなのかもしれないが。
889ななしの学生:01/11/07 15:03
なんだも言うけど、帰国子女は結局3流大くらいの能力しかない…って
いうやつらがいるけど、それは日本の教育を基準としているだけでしょ。
そんなこと言ったら全世界の学生が日本では三流大学に入る人らと同じ学力って
ことになるし。

帰国子女の人たちの中にも、諸事情により帰国していなければアメリカの一流大学に
行っていた人も多くいるはずだよ。
890就職戦線異状名無しさん:01/11/07 15:03
>>885
ここの連中には「学歴の呪縛」が大きくのしかかってるのだと思うよ。
学校名でその後の人生が大方決まると思っている。
だからその「学校名」を簡単(実際は学校にもよるのだが)に
手に入れる帰国がむかつくのだろう。
「自分だって帰国ならもっと上の大学に、外国語も話せて
就職も有利になったのに・・・」という心理もあるんだろう。

全ての奴に当てはまるわけじゃないだろうが、ここの連中は就職活動失敗組も
結構多いのだろうと予想。就職板全体にいえることだが、それを学校名のせいにしている奴もいるだろう。
891ななしの学生:01/11/07 15:12
>890

世の中ってマジでそういう人らっているんだね。
ひねくれすぎ。

>だからその「学校名」を簡単(実際は学校にもよるのだが)に
>手に入れる帰国がむかつくのだろう。

これに関しては、確かに受験勉強しなくてもいいということを考えれば
簡単という言い方もできるでしょう。

だけどやっぱ帰国子女の人らってめちゃくちゃ苦労してるものなんだよね。
いきなり親の仕事の都合で言葉も文化もわからない海外に行かされてさ。

けど帰国した時には受験勉強に勝るとも劣らない知識と経験があると俺は
自信を持っていえるよ。まぁそれをうまく活かすことができる人とできない人って
いるけどね。
892  :01/11/07 15:18
海外の学校を出た奴は、日本の入試に対応できない限り
日本の大学に入るなといっている奴に聞きたいのだが、
そんなことしたら留学のシステム自体が成り立たないぞ。
日本の入試に対応できない留学生は日本で学ぶことを許されないのか?

逆に、海外の大学での留学を希望している日本人の多くが留学を実現させているのだぞ?
例えば、アメリカの教育を受けていなく、ネイティブ学生の選考方式に
完全対応しなくとも入学できるようになっているぞところは多いぞ。

留学で成果を上げている奴は多いぞ、全然ダメなやつもいるが。
893就職戦線異状名無しさん:01/11/07 15:22
>>891
ここの連中の努力=入試勉強だから
多分海外での努力といっても通じないかもしれない。

言葉一つとってみても、「帰国は簡単に外国語習得して
それを入試で使っているからズルイ」とか言うやついるから。
残念だが、帰国の苦労はさておきこういう考え方をしている奴は結構多い。
894ななしの学生:01/11/07 15:26
>892

まぁ要するにさ、日本の教育中心でしか考えられない人が多いってことだね。
あんなつめこみ教育を誇りに思ってもしょうがないのに…

おれは海外に行ってめちゃくちゃ思ったのは、
なぜ日本でも海外のように個性重視の教育をしないのかってこと。
海外の学校に行くとわかるけど日本人ってやっぱ優秀な民族だよ。
俺の周りの日本人もみんな成績優秀者で、ハーバードやオクスフォード行った
人もたくさんいた。
せっかくそれだけ優秀なんだから日本でも論文形式のテストとかをもっと
取り入れればいいのにさ。
よく日本人は作文力や個性がないっていわれるけど、やりゃあできるよ。
895就職戦線異状名無しさん:01/11/07 15:29
俺は海外留学して中国語を話せるようになったぞ
だから俺は出世できるんだよ
おまえらくずどもは外国語の一つもはなせるようになってから
ここに書き込めや
英語の試験ができてもな
はなせないと意味ナインだよ
だから帰国でも外国語を話せる奴の方が
おまえらみたいに時間を浪費してここに書き込んでる奴等より
よっぽど使えるんだよ
わかったらさっさと単語でも覚え路や」

追伸
中国語ができるをれは最強!!!!!!
896就職戦線異状名無しさん:01/11/07 15:37
>>894

>せっかくそれだけ優秀なんだから日本でも論文形式のテストとかをもっと
>取り入れればいいのにさ。
>よく日本人は作文力や個性がないっていわれるけど、やりゃあできるよ

やっぱ仕方ないのかな、こういう能力を身に付けるべき中学、高校時代は
入試実績に追われて結局そういう方面の勉強を軽視しがちだから。
論文入試なんてものはまだまだ白い目でみられている。
日本人がやれば出来るのは同意。

オレは日本の教育システムが全体的に悪いところばかりではないと思うけれど
試験が終わればそれまでの知識が吹っ飛んでしまうような詰め込み方法は
やはり問題ありだと思う。歴史の授業なんかはそれが顕著。覚える内容は
細かくともやっていることが浅すぎることが多すぎる。
897就職戦線異状名無しさん:01/11/07 15:41
帰国子女の大学の制度はしらんけど統一なんて言葉はなんかな。所詮いろいろな人間、状況はあるんだからそれを認めるべきだね。
俺は今年アメリカの大学卒業して日本に帰るけど日本の学生のように就職活動できないからいまだに内定ないよ。
専攻は文系だけど。
TOEFL600
TOEIC870
翻訳のインターン2年
これよりすごいやつは勿論日本にいるけどこれが日本の学生ならどこかは内定もらってるよな。
君らの目に見えるやさしさもあるかもしれないけどいろいろな部分で苦労してる留学生も多いわけです。
キャリアフォーラムでスタンフォード大学とかと戦わされるしね。大変だよ。
898就職戦線異状名無しさん:01/11/07 15:45
海外の大学どうこういうなら
中国について語れや
中国の市場は明らかに今後アメリカを凌駕するはずだ
その時に君らは英語で中国に行くきかい?
そんなことしたら
中国人から
お前の母さんを犯すほど意味側からんと言われるよ
899就職戦線異状名無しさん:01/11/07 15:49
>>892
日本の大学に「入学する」帰国子女と
海外の大学に「留学する」日本の大学生を
同じ条件で考えるのはおかしいかもね。

海外の大学に入学して日本の大学に留学する人と
日本の大学に入学して海外の大学に留学する人を
比べるのならわかるけど。
900就職戦線異状名無しさん:01/11/07 15:53
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!就職失敗したら海外留学した方がいいんですか?
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
901就職戦線異状名無しさん:01/11/07 15:55
>>899
そうじゃなくて、入学制度を一つに絞ってしまうと
留学制度も成り立たないと言いたいだけ
902899:01/11/07 15:57
>>901
でも、それだと「帰国はそのまま海外の大学に入学して
日本に来たけりゃ留学しろ」っていう意見に対する反論が
できないのではない?
903就職戦線異状名無しさん:01/11/07 16:00
>900
正直その考え方は多分時代遅れだから変えたほうがいいよ。
就職できずアメリカに院にきて海外の有名企業に入る大学生はたくさんいる。
いろいろな道があるし人生もいろいろ。俺はアメリカの4年だから関係ないけど。
904就職戦線異状名無しさん:01/11/07 16:02
>>902
ごめん、意味がよくわからない
905就職戦線異状名無しさん:01/11/07 16:03
>902
日本の大学選ぼうがアメリカの大学選ぼうがしったこっちゃねーだろ。
帰国生は本人の希望で海外のいってるわけじゃないから救済処置があるだけ。
異国の地で日本の学生のように遊び事もできない学生がいることをわすれんなよ。
9063333:01/11/07 16:07
>>897
 君が英語を話すに流暢であろうし、それなりの習熟度であろう
ことは理解できるよ。数字だけ見ても凄いと思う。
 だけど、英語ってコミュニケーション・ツールでしょうが。
 いろいろな状況があって、それを認めるべきだというのならば、
日本の学校で勉強し、無意識ではあるけれども日本人の思考法
や文化を学んだ人間にも企業が欲する人間力があるひともいること
をもちろん認めてるよね。
 日本の大学で学を修めて、企業社会に出てから海外にいってそれ
までの自分を相対化して、日本に帰国後さらに活躍する日本人なん
て悪いけどザラにいるんだよね、一流どころには。
 俺は四年であるメーカーに内定があるけれど、就職活動には随分
と学ばされるものがあったよ。日本のメーカーは捨てたもんじゃな
いなって。やっぱり資源に乏しい分、人とモノという基本は変わら
ないね、この国では。
 とおろで、欧米では就職活動はオールシーズンでできると聞いて
いるけど、日本に帰る前に現地で半分冗談でもいいからやってみた
ら。それで、日本に帰ってから就職活動やって比較文化をやって面
白がってみたら?
 そういうことをやろうと思えばできる環境にある君を俺は羨ましく
思うよ。



907902:01/11/07 16:08
>>904

「留学」って言っても日本の大学生は
交換留学生とかで一年ぐらい海外の大学に行って、
元の大学にかえってくるケースが多いでしょ。

その逆で「海外の大学入学→日本の大学に留学」
すればって意見も帰国批判派にはあるんだよ。
908就職戦線異状名無しさん:01/11/07 16:09
帰国擁護の立場から言わせてもらっても
語学だけでは通用しないのは禿同意。
ただ役に立たないといいきれるものでもない。
語学+何かの実力があるのならばそれでよいし、これなら
何も非難されることは無いはず。
909就職戦線異状名無しさん:01/11/07 16:10
>>907
なぜそうするべき?
910902:01/11/07 16:17
>>907
帰国批判派はそれなら納得いくらしいよ。
帰国枠で日本の大学に「入学する」のが
気にくわないらしい。

別に帰国批判派は完全無視でいいというなら、
「そうする必要は無い」で済むだろうけど。
911就職戦線異状名無しさん:01/11/07 16:18
英語が喋れるとかは非難の対象ではないが
日本の大学制度をえらそうに批判するな。
理系は文系と違ってたくさん勉強(実験)してるし、
アメリカの学生もレベルの低い大学は全然勉強していない。
912就職戦線異状名無しさん:01/11/07 16:22
>>910
それは、結局のところ帰国生は今ある制度を
上手く利用しているに過ぎないわけで
帰国そのものが非難されるべきではないと思われ。

前にもいったけど、帰国生でも出来るやつは沢山いるし、
そこに到達するまでの苦労はしている。ただ単に入試に
合わせた努力ではないから形が違うだけ。能力自体は劣らない奴も多いが。
913就職戦線異状名無しさん:01/11/07 16:25
>>911
だからそれで卒業できるような奴は帰国でも非帰国でも
関係ないんじゃないかい?帰国生だって努力の結果の卒業でしょ?
努力しないで卒業できる大学を非難しているだけなんじゃあない?
914911:01/11/07 16:29
帰国なんて黙ってりゃわかんねえな。
指定校にしろいつまでも
ぐだぐだ言ってる奴なんて居ないし。
一部のDQNが全体のイメージ悪くしている。
915就職戦線異状名無しさん:01/11/07 16:30
帰国生だって一部のドキュソ帰国なんか擁護したくも無いだろうよ
916902:01/11/07 16:32
俺も帰国批判派ではないので、
帰国枠で入学した帰国子女を非難するつもりは別に無い。
もし批判をするのであれば、むしろ制度の方だと思う。

後半の「入試に合わせた努力ではないが〜」
というところを含めて考えると、
帰国批判派は広末の早稲田入学批判派と
似てるかもね。広末も
・入試に合わせた努力はあまりしてない
・制度をうまく利用した
という点では帰国と同じだし。
917902:01/11/07 16:35
>>916>>910に対しての意見。
918就職戦線異状名無しさん:01/11/07 16:36
>>916
広末の場合は、不公平だという反応もあったと思うが、
それ以外に「大学に入ってもしっかり通学するのか?」
という疑問があったから批判された面もある。
実際入学直後しばらく通学せずという状態だったから
批判が加速されたわけね。帰国も制度を利用して入ってから
まったくのドキュソではそりゃ批判もされるだろう。
けどそういう奴ばかりじゃないのよね。
芸能人だってしっかり頑張って卒業する奴は文句言われないし(吉永小百合みたいに)。
919911:01/11/07 16:36
私の周りも普通に受けてもうかるんじゃないかって奴ばかり。
話してたら帰国って言った。
成人式でても話相手もいないしってさみしがってた。
920就職戦線異状名無しさん:01/11/07 16:37
吉永小百合は普通に受けてます。(第二文学部)
921就職戦線異状名無しさん:01/11/07 16:38
あ、そうだったスマソ
922902:01/11/07 16:43
>>916
大学生なんて大して通学してないのに、
広末だけ文句言われるのもなんかかわいそうかもね。
一年の時は週2ぐらいで来てたらしいよ。
俺は週1だから広末のが偉いね。

別に広末擁護する気は無いがマスコミは嫌い。
923就職戦線異状名無しさん:01/11/07 16:50
>>922
芸能人は注目を浴びる分だけちょっと特別な存在だね
結局「女優としてうなぎのぼりでいい身分なのに
楽に一流大の肩書き手に入れやがって」というやっかみがあったのは事実。
マスコミは煽るからね、のせられるほうも悪いんだが・・・。
924就職戦線異状名無しさん:01/11/07 16:54
帰国子女は好きだが、ただどうでもいいことを
「教えてあげてる」というような態度で語るのは
やめて欲しい。
925就職戦線異状名無しさん:01/11/07 16:56
>>924
どんなこと?
926就職戦線異状名無しさん:01/11/07 16:57
ナンパ男の避け方とか
アメリカンスタイルなんてしらねえよ
ここは日本だろと。>>925
927902:01/11/07 16:58
>>923
マスコミは「持ち上げて落とす」ってのが好きだしね。
そのくせ、自分たちの行動に対する反省とか
自己批判はほとんど見られない。
しかも、下手に正義感を持ってたりするから
余計にたちが悪かったりもする。

就活でもマスコミは人気あったりするけど、
俺は嫌だったから受けなかったなぁ。
928就職戦線異状名無しさん:01/11/07 17:00
>>926
なる。帰国が陥りやすい失敗例だな。
929就職戦線異状名無しさん:01/11/07 17:01
>>927
ジャーナリズムとはまた別の存在だわね
>芸能関係のマスコミ
930就職戦線異状名無しさん:01/11/07 17:13
>>929
たしかに。新聞とかのマスコミと
ワイドショー・週刊誌の「マスコミ」を
同一視したのはおかしかったかも。

ただ、どっちも大衆の持っているイメージを
操ってるだけの仕事という感じがして嫌だった。
ヒロスエはヤリマンです
932就職戦線異状名無しさん:01/11/07 17:17
帰国枠は勉強ができない帰国子女のための救済処置だと思っているところが笑える。
今のところ擁護側は「帰国枠は救済処置」としか言っていない。
帰国がほんとにこう思っているならウザさ10倍。

最後に、
英語圏に住んだからといって、努力せずに英語ができるようになるわけじゃない
というセリフは繰り返し聞いたが、
日本に住んだからからといって、努力せずに勉強ができるようになるわけじゃない
と言っておきたい。

教育環境の違いを理由に帰国枠を擁護するのは、努力不足の言い訳に過ぎない。
日本では中学や高校から大学入試を大きな目標として勉強を始める。
海外にいても日本の大学に行こうと考えるなら、中学や高校からそれに向けた
勉強をはじめればいいだけ。

個人的に、学生の多様性を確保するためなら、帰国枠や社会人枠や留学生枠等
には反対しない。
933就職戦線異状名無しさん:01/11/07 17:32
>>932
帰国擁護派は批判派の一部の「全ての帰国=DQN」
という理論に対して反論してたのが主で、
「帰国枠は救済処置」以外にも言ってると思うよ。
最初から見るのは疲れるけど見てみたら。
934就職戦線異状名無しさん:01/11/07 17:32
>>932
救済措置とだけ言っているわけではない
ただ学生の能力を測るものさしとして
別に「大学入試」という一つのものだけで
なくとも良いといっている

>日本では中学や高校から大学入試を大きな目標として勉強を始める。
>海外にいても日本の大学に行こうと考えるなら、中学や高校からそれに向けた
>勉強をはじめればいいだけ。

それは努力の形が違うだけ。
実際に優秀な帰国生は沢山いるわけだから

>帰国枠は勉強ができない帰国子女のための救済処置だと思っているところが笑える。

そもそも勉強が出来ない帰国を救えなどとは誰も言っていない
935就職戦線異状名無しさん:01/11/07 17:36
正直言って帰国批判派と擁護派の話が全然かみ合っていない

>帰国枠は勉強ができない帰国子女のための救済処置だと思っているところが笑える。
>今のところ擁護側は「帰国枠は救済処置」としか言っていない。

もっと違った視点からの話も出ている
色眼鏡で見すぎ
936就職戦線異状名無しさん:01/11/07 17:37
>>931はドウテイです。
>>936
は誰構わず童貞ときめつけたがる、今時珍しいヤリマンヒロスエ
狂信者です
938就職戦線異状名無しさん:01/11/07 17:52
>>934 > そもそも勉強が出来ない帰国を救えなどとは誰も言っていない
「勉強ができない帰国」というのは、
「非帰国に比べて勉強ができない帰国」で、もっといえば
「教育環境が違うので非帰国より勉強ができないのが当たり前だと思っている帰国」

・帰国枠は(親の都合で御苦労なさったor教育環境が違うetc帰国の)救済処置
というのが基本的な線でしょ。同情路線とでもいうのか。
これをかっこよく言えば「一般の入学試験では計れない優秀な人材の確保」か?
もうひとつあるのが
・外国語ができる人を大学が欲しがっている
くらいで.
939就職戦線異状名無しさん:01/11/07 17:59
帰国は帰国なりに苦労しているのはわかったから。
それを擁護理由にしなくてもいいだろ。

それに帰国枠を批判するのが筋違いだというなら、こっちも
 仕事の都合で子供に苦労させたそいつの親に文句言え、
 非帰国には関係ないのに大学の入学枠を取って迷惑かけるな、
と言いたくなるぞ。
940就職戦線異状名無しさん:01/11/07 18:00
>>938
>「教育環境が違うので非帰国より勉強ができないのが当たり前だと思っている帰国」

だからそういう類の帰国は擁護していない。
勉強が出来ないのではなくて、勉強は普通に出来るけど入試制度に
対応できない帰国の為の特別措置だとはいっているけど。

そこから先のズルイ云々は別の視点だが。
941就職戦線異状名無しさん:01/11/07 18:00
俺、帰国子女だけど、帰国枠じゃなくても慶応ぐらいは受かるんだよね(実際受かったし)
英語は満点に近いし、数学が出来れば100%近く受かる。
942就職戦線異状名無しさん:01/11/07 18:03
>>939
帰国枠というより、多くは帰国生そのものを
批判中傷したりしているのに気づいてます?
943就職戦線異状名無しさん:01/11/07 18:04
>>939
後半の「筋違い〜」の意見にはなるほどと思う。
ただ、
「帰国→親に文句言うべき」
「非帰国→帰国でなく制度を批判すべき」
だと、すでに「帰国枠」という制度があるので
入試に関して帰国の方が有利だね。
今さら、確認のような話になるが。
944就職戦線異状名無しさん:01/11/07 18:06
この際、苦労人枠、人生経験枠を作ろう
・両親を早く亡くした孤児枠
・両親が離婚したりなど家庭がごたごたした人枠
・いじめられっこ枠
・親からの虐待、性的虐待経験枠
・社会人枠
・ちょっと変わった人生経験枠
・寒冷地枠
・不健康枠
・旅芝居の子供枠
・子役枠
・親がたくさん引越した枠
などなど
945就職戦線異状名無しさん:01/11/07 18:07
親に言えってそれこそ話が後退している気がするがな・・・。
946就職戦線異状名無しさん:01/11/07 18:09
>>944
そのうちのいくつかには既に処置が取られているな
経済的理由の苦労人には奨学金という措置があるんだから
社会人枠も結構ある
その他いくつかは推薦入試でアピールポイントになることもある
947就職戦線異状名無しさん:01/11/07 18:12
>>944
経済的措置はあるが、そもそも大学に入れなかったら意味がないだろ。
だから「枠」なんだよ。

社会人枠に関しては学部によってもっと増やせばいいと思う。
特に「高卒、専門学校、短大卒の社会人の枠」を増やすとよいと思う。
948就職戦線異状名無しさん:01/11/07 18:14
>>947
アホか。
そいつらは一般受験で入学すりゃいいんだよ。
勉強するために大学入るのなら、それぐらい当たり前。
別枠ってのはバカを生み出す装置なんだな。
949就職戦線異状名無しさん:01/11/07 18:14
>>939
オレは非帰国だが

>非帰国には関係ないのに大学の入学枠を取って迷惑かけるな、
>と言いたくなるぞ。

一部の大学は影響が大きいかもしれないが、大抵のところは帰国枠など
本当に若干名。この帰国のせいで迷惑をこうむったなどと感じるようでは
どうかと思うがな。
マジで帰国のせいで自分が入試で不合格になったというようなやつがいたら
そいつは何でもかんでも自分の失敗原因を他に転嫁させる奴だろう。
950そろそろ新スレ?:01/11/07 18:18
>949
枠が狭くなった非帰国にとっては
アファーマティブアクションで煽りを食った
白人側みたいなもんだね。がいしゅつだが。

アメリカでもアファーマティブアクション廃止の
論議がされてるみたいだし、
日本も議論すべきだろうね。
951947:01/11/07 18:17
間違った >>946 だった

話は変わるが
>>940 > 勉強は普通に出来るけど
といっても「日本じゃないその国(日本より低い)では普通に勉強できる」
というのを免罪にするのは、甘いと思う。
「日本で普通に勉強できるくらいのレベル」にはなれるでしょ。
日本では塾に行くとか「学校で習う以上の努力」するのは変じゃないし。
952就職戦線異状名無しさん:01/11/07 18:22
>>951
日本より低いなんてどうしてわかる?
アメリカの数学教育だけを海外の教育制度としてイメージしていないかい?
そもそも何度も言っているが帰国には優秀なやつはいっぱいいる。
そういう連中がなぜ劣っているといえるの?
953就職戦線異状名無しさん:01/11/07 18:28
>>952
優秀なら一般受験すればいいじゃん。
954就職戦線異状名無しさん:01/11/07 18:32
>>953
だから一般受験だけが学力を測るものさしじゃないと思われ。
例えば海外の優秀な学生でも日本の世界史の重箱の隅問題とかせたら
とけないかもしれないが、別にそういう一元的な
試験方法である必要性も無いと思われ。

もうこの議論平行線をたどりすぎていると思われ。
何度も同じことの繰り返し。
955947:01/11/07 18:31
まず
>>951 > 日本じゃないその国(日本より低い)
は、「日本より低いある国」という意味でした。わかりずらいなぁ。
形容詞って2種類あるじゃん。限定と非限定というのか。
これって話の行き違いの原因によくなるよなぁ。

優秀な奴に対して文句はいってない。
優秀なやつは一般入試で入ればいいだろ。

で、帰国の優秀な奴の話をすれば、帰国のドキュソの話は無視されるのか?
帰国のドキュソは無罪放免のか?
話をずらしたいだけだろ。
956就職戦線異状名無しさん:01/11/07 18:34
>>954
じゃあ海外の大学に行けばいいじゃん
957就職戦線異状名無しさん:01/11/07 18:36
>>955
>>954みてね

それからドキュソはドキュソで帰国に限らずどこにでもいるのよ
ただ単に帰国というカテゴリに分類されている人間が
少ないから帰国ドキュソが目立つだけ。
それにそういう帰国ドキュソは最初から擁護していないのね。
話をそらしたいも無罪放免も何もないの。

だからこの議論平行線だといっているのさ、何度も同じことの繰り返し。
958就職戦線異状名無しさん:01/11/07 18:37
>>956
海外の大学が、自国の大学の教育制度を受けていない
学生は留学してくるなといっているのと同じようなもの
959就職戦線異状名無しさん:01/11/07 18:37
>>954 > 「だから一般受験だけが学力を測るものさしじゃないと思われ。」
は賛同できないけど、(だって学力って試験で測られるものだから)
「一般受験だけが優秀さを計るものさしじゃない」
というならもっともすよ。

だからこそ、なぜ、帰国には一般試験以外で優秀さを計ってもらえるチャンスがあり、
非帰国はそのチャンスがないのか?

非帰国だって、一般受験だけでは計れない優秀さをもっているじゃないか。
960就職戦線異状名無しさん:01/11/07 18:39
全部一般受験にすれば問題解決。
推薦も廃止。
一発勝負が一番いい。
私立なら沢山併願できるわけだし。
961就職戦線異状名無しさん:01/11/07 18:41
>>959
チャンスあるじゃん。その制度を生かしていない
人間が大半なだけ。それかそれを生かすだけの
基準に達して無いかどちらか。
962就職戦線異状名無しさん:01/11/07 18:42
>>958 違う
ある国の教育制度のなかで育たなくても、
努力次第で、その国の入学試験で合格点を取ることは可能。

しかし例外は、その国の高校の定期試験の得点が入学試験
がわりとなるところ。受けるチャンスがない。
963就職戦線異状名無しさん:01/11/07 18:46
>>961
ないと言うと誤りになるか。
少ないといおう。
964就職戦線異状名無しさん:01/11/07 18:47
>>962
では、なぜ海外で優秀な日本人は海外の大学に行くべきなの?
入試制度には対応できなくとも違った側面で実力を証明して
大学でも優秀な帰国はしっかり存在するのに
965就職戦線異状名無しさん:01/11/07 18:49
>>963
そういう「多い少ない」の問題は
むしろ帰国制度の問題というよりも
違った側面にあると思われ
>>959は大方同意できると思うのだが、これは
帰国制度が問題なのではなくて日本の入試システム自体の
問題だから
966就職戦線異状名無しさん:01/11/07 18:53
海外の大学行くべきとは言っていない。
努力不足で入試制度に対応できないくらいなら、対応できるところに行けばいいでしょ、
ということ。

入試制度に対応できないが違った側面で優秀な人は、帰国、非帰国に限らずいるでしょう。
しかし、非帰国の場合は、努力不足で入試制度に対応できないことを許してもらいやすいのが
不思議ですねぇ。
967就職戦線異状名無しさん:01/11/07 19:00
>>966
努力不足ではなくて
別の形で努力しているだけだって。
それに帰国入試制度が実際にあるんだから仕方ないでしょう。
もうこれも言ったと思うんだが(また平行線)。

帰国入試制度がゆるいと思うのであれば、もう少し
厳しくすればよい。別に制度そのものを無くす理由にはならないと思う。
緩いということでドキュソがまぎれてしまう可能性が一般入試より
高いのかもしれない。これは問題だろうからあとは大学側が考えてくれればよい。

正直ドキュソは擁護する気ないんで
ドキュソ話はどうでもいいんだけど。
968就職戦線異状名無しさん:01/11/07 19:09
そろそろ夕飯なので落ちよう
969就職戦線異状名無しさん:01/11/07 19:12
>>967
だからよ、帰国は帰国なりの努力があったというは認めるが
「総合的な努力の量」は、とりあえずどうでもいいわけ。
大学入試は努力比べじゃないんだし、努力人枠じゃないんだから。

日本の大学に入りたいなら、その目的のための行動(ペーパーテストで得点を取るとか)
をしてください。その行動は現地で可能でしょ、といいたいのです。
そこで帰国擁護が好きらしい「努力」という言葉を使ったわけです。

もし「努力」を話題にするのなら、
自分から積極的に将来の目的のために努力してないのでは?
帰国の努力って、降りかかってくる災難を乗り越えるための受身の努力じゃないの?
とかも、言いたくなるわけ。

現行存在するからしょうがないって、物分りのいい大人だねぇ。
970就職戦線異状名無しさん:01/11/07 19:18
>>969
だって大学側が帰国入試制度を
特定の能力を持つ人間の能力を測るものとして
認めているんでしょ?

なんで一般入試制度に突破する努力にこだわる必要があるのですか
と聞いているわけで
971970:01/11/07 19:21
>>969
要は現実に認められているものを
ここの連中が帰国入試を認めていないだけでしょ

日本に入る努力をしていないということからしておかしい
972970:01/11/07 19:23
しつこくなってしまうからもうやめるが
日本の大学に入るための目的=一般入試で
点数を取ること、だけが唯一の手段ではないのね
973970:01/11/07 19:27
何か文章が変すぎるな(汗)

>>971
日本に入る努力=日本の大学に のこと
それと
現実に認められているもの=帰国入試の事ね

その他もろもろは勘弁して
974970:01/11/07 19:30
というわけで夕飯たいむ
ばいばい
975就職戦線異状名無しさん:01/11/07 23:10
パート2以降よ
976就職戦線異状名無しさん:01/11/07 23:17
いいから俺は外国語ができる
それを元手に絶対出世してみせる

こんなところで引きこもりながら
書き込みをしてるお前らとは
話にならないくらいいい生活をして見せるからな
まってろよ
977就職戦線異状名無しさん:01/11/07 23:25
いの?


あごでて慮
978就職戦線異状名無しさん:01/11/07 23:28
パート2の名前募集!!!!!
979就職戦線異状名無しさん:01/11/07 23:34
外国語専用のスレッドにしたい
980就職戦線異状名無しさん:01/11/07 23:38
昼間はたくさんいたのにな

帰国は昼型が多いのかな?
981就職戦線異状名無しさん:01/11/07 23:41
981
982 :01/11/07 23:42
海外から帰国生がアクセスしてるんだよ。>980
983就職戦線異状名無しさん:01/11/07 23:45
海外かー

ヒマなんだね
984就職戦線異状名無しさん:01/11/07 23:52
帰国の入試も厳しくするべき。
そうすりゃある程度は落着。
あとドサクサ紛れに日本の入試制度を批判するなボケが。
よそだって大してすばらしい制度でもないだろ。
アメリカは日本の詰め込み管理教育に対する評価が高い、日本よりも。
985就職戦線異状名無しさん:01/11/07 23:57
立命館アジア太平洋大gについて一言
986就職戦線異状名無しさん:01/11/07 23:58
>>984
前半部分は同意だが
後半部分はちょっと違うと思われ
帰国が入試制度を批判してるというより
帰国以外が帰国入試を批判している方がはるかに多いと思われ
日本を批判するというところでやたらと神経質になる奴が多いな
オレも非帰国だが日本の制度の一つや二つ批判するぞ
帰国が批判してはいけない理由は無い、訳もわからず批判するでもなく
極端な海外思考でないならば
987就職戦線異状名無しさん:01/11/08 00:01
パート2なんてやんの?
どうせここで論議したって何も変わらないんだよ?
ここで批判している奴は何がしたいの?
988就職戦線異状名無しさん:01/11/08 00:01
次の名前をかんがえようよ

このスレ結構いいと思ったよ
989就職戦線異状名無しさん:01/11/08 00:04
>>988
>>987の質問に答えて欲しい
990就職戦線異状名無しさん:01/11/08 00:07
俺は外国語の刷れとして
ココが気に入ってるだけだよ

別に批判とかしてないし
でも俺は中国語ができるから
絶対出世して見せるぜ
お前はそこでほえてろよ
991就職戦線異状名無しさん:01/11/08 00:09
でも外国語のスレにはあまりなってないんだよなー・・・、
最初は帰国への容赦ない批判や誹謗で始まって、それが終わったら
帰国がズルイずるくないの論議で大半終わってる・・・
992就職戦線異状名無しさん:01/11/08 00:11
>>990
ちなみにこのレスで言われている
「中国語」の部分を「英語」に置き換えると
とたんに「英語だけ出来たってウンたら・・・」ていう
批判のアメあられになるんだろう?
「中国語」でこういうことをいってもあまり非難されてないみたいだが
993就職戦線異状名無しさん:01/11/08 00:12
まぁその中で外国語に対する考え方も
いろいろ聞けてよかったと思うよ

そうこだわる必要はないのでは?
994就職戦線異状名無しさん:01/11/08 00:12
ロンドン帰りyoooooooooooo!
995就職戦線異状名無しさん:01/11/08 00:13
はい、やめ〜っ!
9961000:01/11/08 00:13
わたしもロンドン帰りです
997就職戦線異状名無しさん:01/11/08 00:13
996
9981000:01/11/08 00:14
1000!!
999就職戦線異状名無しさん:01/11/08 00:14
1000000000000000

みむちゃん
1000就職戦線異状名無しさん:01/11/08 00:14
>>993
まあ、そうなんだが・・・
>>992の疑問は消えぬ
同じ外国語なんだが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。