【    日本人は働きすぎか     】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
仮に年間休日が120日で残業無しの定時に上がれる
会社なら245×8=1960地方公務員でさえもこんなに
働いてる。
2 :01/10/27 20:05
てゆーか はたらき過ぎともいえるが
それ以上に世界水準からみて賃金もらいすぎ
3就職戦線異状名無しさん:01/10/27 20:06
>>2
世界水準てどのぐらい?
4ドラえもん ◆NECLuGsk :01/10/27 20:08
>>3
モルジヴ
5就職戦線異状名無しさん:01/10/27 20:08
日本の労働時間ってアメリカとかよりも短くて世界でも5〜6位
じゃなかったっけ?
6就職戦線異状名無しさん:01/10/27 20:09
今だ!308ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


4??・・ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄      (´´;;
     ∧∧           (´;;
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ
     U‐U^(,,⊃'〜...


何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(
7就職戦線異状名無しさん:01/10/27 20:09
いま、韓国人が一番働くんだろ?
日本人なんか、アメリカ人よりも働かないらしいよ。
国際競争力も日本は22位だったしな。これは関係ないか
8ドラえもん ◆NECLuGsk :01/10/27 20:10
またーり病
9就職戦線異状名無しさん:01/10/27 20:11
10  :01/10/27 20:11
役所の調査だから
サービス残業やら接待は入ってないだろ
11就職戦線異状名無しさん:01/10/27 20:12
>>9
古いな
12就職戦線異状名無しさん:01/10/27 20:13
日本の勤労精神は落ち込んでるから大丈夫。
13就職戦線異状名無しさん:01/10/27 22:20
14就職戦線異状名無しさん:01/10/27 22:29
今だ!Mゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
15わん:01/10/27 23:06
楽しさがない
16就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:08
オッサンタノシソーダヨ。
ここを見てみな。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1003769757/l50
17就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:09
18東大法3年女 ◆HOcrmZ/s :01/10/27 23:10
ドイツくらいがいいですね
19π:01/10/27 23:16
もともとダラダラ仕事してなんぼの国だからさ。
働き過ぎっていっても会社にいる時間が長いだけで、
実際は何もしてない時間が多いしさ。
打ち合わせや会議は脱線してチンタラやってるし、
外回り営業出たら、半分は移動時間や休憩だし。
俺は日本人が勤勉とか少しも思わんよ。
20就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:17
>>18
こないだドイツ人の大学生と話したけど、
やっぱ向こうも就職難だとか言ってたよ。
そんなもんなんだねぇ。
21就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:22
22μ:01/10/27 23:23
πの書き込みって本格的だな。いい才覚してるね。
23就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:25
24ω:01/10/27 23:26
つーかちんこ!
25就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:26
πはホンネを書いただけ。
バカブリを発揮してバカにされていることにすら
気づかないオッサソはハヨ逝け。
26μ:01/10/27 23:26
ツーカーでしょ!
27ω:01/10/27 23:27
つーかまんこ!    
28就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:28
オッサソ嬉しいのだろうな。やっとワカゾーも
このキンベンわかったか!
バカに呆れて付き合っているだけだよーん。
29就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:29
残業なしだと日本人は週40時間
海外だと週45〜50はあたり前


残業が入ると週50を軽く超えるから、サービス残業を無くせば良い。
とはいうものの。。能率の問題もあるから、そこを改善すればいい。
30ε:01/10/27 23:30
つーかルンペソ!
31就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:31
残ギョーだはないよ。ザンおつきあい。
この前ダラダラクンに逝ってやったよ。
結局そんなに長く引っ張って何言いたいの?
カオ真っ青で泣き出しそうだったね。
32φ:01/10/27 23:35
つーか聖水
33就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:40
オッサソ終わる時間は決まっているみたい。やることあろうと
なかろうと。っていうかないことのほうがほとんど。
皆嘲笑してるって。オナニーだね。究極の。
34就職戦線異状名無しさん:01/10/30 02:35
俺が前に勤めてた会社は分煙して喫煙ルームつくってた。
仕事10分、喫煙ルームで5分、このパターンで仕事やられた日にゃあ
お前ら会社に給料返せよって言いたくなる。
35μ:01/10/30 02:36
>>34
そんな会社が存在するのか?
売上保ってるのが不思議だな。
36就職戦線異状名無しさん:01/10/30 02:46
「平均」労働時間
37π:01/10/30 02:56
>>35
元は親方日の丸だったところさ。売上は1兆超えてる。
38就職戦線異状名無しさん:01/10/30 03:00
>>37
専売公社の煙草の味見員じゃないだろな?
39μ:01/10/30 03:00
>>37
なるほどね。漏れの中では通信系ってことにしておこう。
そりゃー危機感も何にもないもんな。上のほうは特にね。
πは実は社会人だったのかー。知的だもんなーやっぱり。
40π:01/10/30 03:02
>>38
>>39
ふたりともいいとこ突いてるね。惜しい!
41就職戦線異状名無しさん:01/10/30 03:03
じゃあ、JRか
確かに線路を作っちまえばその後は殿様商売だな
42μ:01/10/30 03:04
汽車ぽっぽ系はそんなのなさそうだしなー。
いまいち、ちょっと出てこないな。
ヨーロッパなんかは、労働基準法で、週39時間なんて国もあるって聞いたけど・・・。
向こうは、偉くなりたい人だけ残業して、そうでない人は5時上がりが基本みたいよ
44π:01/10/30 03:08
みんな体質的にサボりが身についてたね。
そのくせ、残業も結構あった。
時間外になったとたん、仕事始めるんだよ。
いろいろあるけど、今日はこれくらいにしとくわ。
おやすみ。
45μ:01/10/30 03:11
現場じゃないとこだと、確かにサボりそう。(電車と決め込んで)
体質的にも古そうだし、民間として真の独り立ちが出来てないのかも。
πはそういう先輩をリストラするよう頑張ってくれ。オヤスミー。
46就職戦線異状名無しさん:01/10/30 03:17
先進国の実質労働時間は、日本がずば抜けて多いと思う。
労働局の発表では、日本は年間平均で約1900時間、USAもこのくらいで
ドイツなんかは約1400時間台。
で、実際の話、年間1900時間しか働かない人間がどのくらい居るのか
、民間なら残業・サービス残業で軽く2000時間超えてるだろう。
労働環境の実態を全く把握していない、なんとか先進国に日本を列挙させようとする
大本営発表だと思う。
47就職戦線異状名無しさん:01/10/30 03:20
結局、日本の社会人は極端にゆとりが無いんだヨナー
自分の仕事に必死で、他人の事考える余裕がなくて、社会の風紀や治安は悪化するばかり〜。
48就職戦線異状名無しさん:01/10/30 03:31
>46
そもそも、朝早く出勤して、夜遅く帰ってきて、家では飯食って寝るだけ、しっかり勉強
して大学を出た人間でさえも、こんな働きアリみたいな生活しかできない国を
「先進国」って言うのかね?自分の時間が取れて、好きな事ができるようになるのは
腰が曲がって、髪も白くなる頃だろう。
>>48

俺等の世代では、多少実質的な収入が減っても
ゆっくり生活できるようにしたいな。
もちろん仕事は一生懸命やるつもりだけど。

「仕事するために生きてるわけじゃない!!」
50就職戦線異状名無しさん:01/10/30 08:49
>>46
大本営発表藁田よ
51π:01/10/30 13:44
日本でもさ、またーりとしてるところは、まだまだいっぱいあるよ。
東京とか大阪なんかの大都市リーマンを基準にとると46のいうような
実感があるかもしれないけどね。地方は全然事情が違うし、仕事が
事務か現場か、さらには業種によって全然違うからね。
ま、ああいう発表は鵜呑みにしなくていいし、無視してもいいと思う。
外国がどうだ、なんて比べること自体、ナンセンスかもしれないよ。
生活観や価値観から生活環境も違うんだからさ、比べてもしょうがないって。
つまるところは自分の提供した労働内容と、その対価であるところの賃金、
労働時間、社会的ステータスなんかとのバランスが自分にとってどうなのかが
問題なんであってさ、個々で結論出せばいいんだよ。
52π:01/10/30 13:52
そういう意味じゃ、地方勤務は志願してでもやった方がいいかもね。
俺には縁がなかったけれど、可能な人は海外勤務も。
人間としての見識は広まり深まると思うよ。
53就職戦線異状名無しさん:01/10/30 13:55
つまり、いかに楽して稼ぐか
を実行してる奴がいるってことだろ。
54就職戦線異状名無しさん:01/10/30 13:57
慶応幼稚舎から慶応で、コネでキー局が一番の勝利者
つまり俺。
55就職戦線異状名無しさん:01/10/30 14:00
>>54
ネタ?
じゃないなら自分の実力が初めて試されるときがきたんじゃないか?
56就職戦線異状名無しさん:01/10/30 14:00
金子勝が意図的な誤報のことを大本営発表って言い出したな
57就職戦線異状名無しさん:01/10/30 14:01
楽して稼ぐ。これが一番いい。
58就職戦線異状名無しさん:01/10/30 14:02
>>57
どうやって?
パチスロ?
59苦力:01/10/30 20:37
仕事に生きる人生なんか真っ平だと四六時中思ってはいるものの
平日は残業して帰宅後バタンキュー。土曜は疲れで1日ゴロ寝。
自分の将来が、妻にゴミ扱いされ家庭に居場所がなく、子供の教
育費に追われ、住宅ローンを抱えた「働き盛り」の「会社人間」
の「中間管理職」の「中年親父」だと想像すると毎日欝だ。
60π:01/10/30 23:57
金融資産や人的資産を持ってこそ、はじめて楽して稼げるのが資本主義の原則だ。
そういうものをあらかじめ持ってない、もしくは蓄積できないようなリーマンの場合、
ほとんどが労働量(=労働時間ではない)と収入が正比例することになるから
「楽して稼ぐ」ことはまあ無理だろうな。
61わん:01/10/31 00:02
労働基準法はあるのか?
62就職戦線異状名無しさん:01/10/31 00:05
資源の乏しい日本が、ここまでの経済大国に
発展したのは、勤勉な国民性だぞ!!
63π:01/10/31 00:21
勤勉というよりも、仕事を生きがいや趣味のレベルにまで高めるような国民性だね。
64就職戦線異状名無しさん:01/10/31 00:23
>61
あってないようなものだよね。小売業では、平気で労働時間10時間が標準なんて
会社は幾らでもある。逆にいえば、週40時間なんて守ってるトコが少ないくらい。
労働基準法が、ここまで労働者を守ってくれない国は、日本くらいなんじゃない。
65就職戦線異状名無しさん:01/10/31 00:27
>59
51氏が、外国と比べることはナンセンスと言われたが、父親や夫、働き盛り
の男の幸福感がここまで希薄な国って珍しいのではないかと思う。
お金や役職よりも、老後に幸せだったと回想できる時間がたくさん欲しいよ。
一度だけの人生だし・・・。
66就職戦線異状名無しさん:01/10/31 00:28
外食はほんとひさーん。
小売はまだぼーっとしてられるときあるからいいけど。
67π:01/10/31 00:41
>>65
幸福感が希薄って、それを一般論としてしまうのはどうかな。
君の望むような人生を日本で選択することもじゅうぶん可能だと思うよ。
全く選択肢がないと思い詰めることはないよ。
自分でそれを探す努力をすればいいだけのことじゃないか。
68就職戦線異状名無しさん:01/10/31 00:42
>>62
今はリストラに怯えながら、文字通り死ぬ気で働いているリーマンが多いと思うのだが、
一向に経済は上向きにならない。労働者が個人レベルで、がむしゃらに働いて国を支える時代は
終わったのではないか。そもそも、労働市場が海外に移っている、勤勉をもってもアジアの安い労働力に対抗するのは難しいのでは。
69π:01/10/31 00:46
このスレに来てる人って当然学生さんが多いと思うから言うけど、
実社会はそんなに悲観的なことばかり満ち溢れてるものでもないぞ。
俺でもまだまだこれからって思ってるくらいなんだから、もっと前向きに
物事考えろよ。
>>69
そこにある現実を否定しつづけても仕方ない。無いもの強請りが無意味なのもわかる。
けど、労働環境と言った点では、日本はまだまだ改善の余地があるのでは。今の環境に必ずしも妥協している
だけでは、改善のモチベーションまで奪われる結果にもなりうると思う。
もちろん、個人個人で望む労働のスタイルは違うと思うが、このままでは、59のような
家族モデルがスタンダードになってしまう気がしてならない。
71π:01/10/31 01:17
別に現実を否定してるわけじゃないよ。
そういう現実もあるだろうけど、それが全てじゃないと言ってるまででさ。
それに個人が自分の理想の生活環境を求めて選択肢を求めていくってことは
決して妥協じゃないよ。労働環境の改善でも、個々の職場でやっていかないと
ダメな話でさ、いくら中央で法制化したところで守られない部分がでてくるのは
現実避けれないよ。59のような家族モデルにならないようにしようと思えば、
みんながそれぞれに努力するしかないと思うよ。
72就職戦線異状名無しさん:01/10/31 01:58
全体的に見れば、日本人は各国と較べても、かなり働きすぎ。
73マジー・レス:01/10/31 02:05
>>72
しかし、日本人の男は「家庭の仕事」をまだまだしていない。

仮に(労働時間を短縮して)5時に終わったとして、「父の仕事」を
するのか、あるいは「夫の仕事」をするのか?

(俺は外国で何年も暮らした経験は無いが)欧米の男性は仕事の終わっ
た後に「家庭の仕事」を行っている人が多いと伝え聞く。

一概に比較はできないんではないだろうか?
74就職戦線異状名無しさん:01/10/31 02:10
>>73
外国は夫婦で仕事して、一緒に家事、育児をするってケースが多いみたいですよ。
父の仕事とか夫の仕事、どちらも大切なものでしょう。
75就職戦線異状名無しさん:01/10/31 02:10
他の国が働かなさ過ぎって言うやつもいるけど
日本人は家庭を大事にするってことの意識が低いし
女だってキャリアウーマンになったら家庭を省みないからねえ。
これは日本男性だけじゃなくて日本人全体に言える問題ですな。
76π:01/10/31 02:12
全ての人にとって家庭が癒しの場ということこそ幻想かもね。
仕事に逃げてた方が楽だから、会社にズルズル居残る人も
いっぱいいるかもしれないね。
77就職戦線異状名無しさん:01/10/31 02:14
ネトワクビジネス(鼠・・)
78就職戦線異状名無しさん:01/10/31 02:16
いや、今の日本人は働きすぎではないよ。
確かアメリカ人の方が働いているんじゃなかったのかな?
79就職戦線異状名無しさん:01/10/31 02:17
>>78
1から読んで見ませう
80マジー・レス:01/10/31 02:18
>>76
でも、「家庭が癒しの場」だったら理想でしょう。
東京じゃいろんな意味で難しいのかな・・。

もちろん「都市」を言い訳にするわけでもないけど。
81就職戦線異状名無しさん:01/10/31 02:23
転職板に張られたリンクから来たんだけど、やはり概卒とこれから
働く人の間には大きな認識の違いがあると思ったね。
こっちは、ポジティブで良い感じ。
82就職戦線異状名無しさん:01/10/31 02:24
家庭を大事にできないのは疲れてるからだよ。
男もキャリアウーマンもね。
日本企業にとって社員とは人間でなくて奴隷なのだ。

疲れてて家事できないのを会社員のせいにするのはかわいそうだな
悪いのはワークモデル
83就職戦線異状名無しさん:01/10/31 02:26
ちなみに日本は今でも世界一働く国の一つだと思うよ
年間3000近く働いてるのが実際じゃないか
84就職戦線異状名無しさん:01/10/31 02:31
>>82
激しく同意ですね。疲れていて、家族にさえも辛く当たってしまう事が
ある、嫁は学生時代からの付き合いだけど、「変わったね」って、冷たく
言うことがある・・・。
85就職戦線異状名無しさん:01/10/31 02:39
ドイツ人って先進国の中でも最も働かない民族だよね。
それで世界第三位の経済大国っていうのは正直凄いと思う。
86就職戦線異状名無しさん:01/10/31 02:42
オランダ在住の知人によると、日本人はヨーロッパ人の倍は働いているらしいよ。
87就職戦線異状名無しさん:01/10/31 02:43
アメリカ人は如何に怠けるかしか考えない人種です。
マジで。
88就職戦線異状名無しさん:01/10/31 02:47
仮に充分ゆとりのある仕事が実現しちゃとしても、日本人男性が家庭を大事にするかは謎。

漏れはしないぞ、多分。
ケコーンするかどうかだってわからんし。
89就職戦線異状名無しさん:01/10/31 02:47
一時間で90点はとれる仕事を二時間かけて100点とる。
これが日本流です。
90マジー・レス:01/10/31 02:49
俺は、昭和の日本の「親父」像が好きだなあ・・。

仕事終わって、ひとっ風呂浴びて、麒麟ラガー飲みながらナイタ
ーを見る・・。厳格な仕事人間が父の顔を見せるひととき・・。

おそらく、そういう人たちってブルーカラーが多かったんだろうけど、
ある意味「先進的」だったのかなあ・・
91マジー・レス:01/10/31 02:53
昔、「21世紀はロボットの時代」と言われてた時、「あ〜人間は働かなくて
代わりにロボットが働いてくれて仕事しなくていいんだなー」と思ってたけど
違ったんだね・・。

優秀なロボットを持った人間の方がいっぱい儲かるんだからな・・。
延々と「競争」が続くんだね・・。
92就職戦線異状名無しさん:01/10/31 02:59
>>88
企業入って、30代後半にもなって結婚してなかったら
キモチ悪がられるぞ。出世もできないし、いい転職先も
見つからないし。
まあみんなが結婚しなければいいんだけど、結局世間体を
考えてせざるをえないんだよ。
93就職戦線異状名無しさん:01/10/31 03:05
>>92
んなこたーない…って中小企業ならそーいうのもあるらしいが。
94就職戦線異状名無しさん:01/10/31 03:10
そう?
でも一流企業でも出世してる奴はみんな結婚してるよ。
って俺の周りだけかも知れないけど。
銀行みたいに堅いところは特にそう。
95就職戦線異状名無しさん:01/10/31 04:27
まあね
96就職戦線異状名無しさん:01/10/31 05:18
>>92 94
独身だったら必要な生活費支出が少ないから別に出世しなくても困らない。
ヒラでもベンツ買えるし海外旅行も逝きまくり。
出世に収入増以外の体面や自己満足も求める人は世間体で結婚して苦しんでくれ。
97就職戦線異状名無しさん:01/10/31 05:26
>>87
正解。
あとは裁判好き。
働きすぎっていうか、働かされすぎなんじゃないの。
99就職戦線異状名無しさん:01/10/31 07:52
単なる労働時間や休日日数、肉体的疲労度では日本人より酷い環境に従事して
いる国は世界中いくらでもある。
問題なのは、仕事が人生の目的という風な価値観や酒を飲んでまで仕事の議論
をする雰囲気、休日接待ゴルフのような個人生活犠牲の行事が、一部のエリー
トや経営者だけではなく下々のヒラ社員にまで押し付けられていることだ。
100就職戦線異状名無しさん:01/10/31 07:53
101就職戦線異状名無しさん:01/10/31 11:40
実社会の経験がない人多いね。このスレ。
102 ◆146ZJdLc :01/10/31 20:32
転職板では週に60〜80時間労働の奴が多いようだ。
さすがにそれ以上は少ししか居ない。
103就職戦線異状名無しさん:01/10/31 20:34
パンのみで働きたくない。
104就職戦線異状名無しさん:01/10/31 20:35
日本人は働きすぎ
日本人は働きすぎ
日本人は働きすぎ
日本人は働きすぎ
日本人は働きすぎ
日本人は働きすぎ
日本人は働きすぎ
日本人は働きすぎ
日本人は働きすぎ
日本人は働きすぎ
105元週刊誌編集者:01/10/31 21:24
あまりにも急がしすぎると余計なこと考える暇がないのでかえって
楽ということもある。
恐ろしいのはフッと人間や人生や幸せについてセンチメンタリズム
になってしまった場合。
そうなると今の仕事に疑問→今の仕事が苦痛→疑問→苦痛のデフレ
スパイラル。もうとまらない。
「プラトーン」の台詞じゃないけど、戦場ではあまり深く考えるな。
106就職戦線異状名無しさん:01/10/31 22:14
働いているわけはないよ。
ここを見てみな。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/993041741/
107π:01/11/01 00:32
一連の発言を俯瞰すると、みんなの求める理想や価値観の多様さに驚くよね。
社会人は現実におかれた状況があって、今の状況を劇的に変えるような選択は
現実問題困難かもしれないけど、学生さんはこれからだよね。選択肢は無限にある。
頑張ってください。
108就職戦線異状名無しさん:01/11/01 03:07
>>107
とにかく、労働時間が長すぎるという点で皆さんの意見は一致しているようですが?
109就職戦線異状名無しさん:01/11/01 03:58
てぇか結局は意識の問題。
酒飲んであたりまえ、残業してあたりまえなんて
ドキュソにだけはならんでおこうな>all
110就職戦線異状名無しさん:01/11/01 05:35
>>109
激しく同意
111就職戦線異状名無しさん:01/11/01 12:11
>>109
禿げしく同意
イエスマンだねぇ
113π:01/11/01 12:25
>>108
それは当たり前じゃないかな。人間て楽したい生き物だからね。
週40時間労働だろうが60時間労働だろうが、同じ収入が確保できるなら
みんなもっと短くならないかなって思ってると思う。
労働時間短かすぎるじゃねえかもっと働かせろ、と考える人は普通いないよね。
だから、自分にとってこれくらいの年収だったらこれくらい働くのが適当って
基準をそれぞれが出さないことには、単純に「働きすぎ」とは言えないと思うよ。
114非公開@個人情報保護のため:01/11/01 12:44
アリ=ニポン人
キリギリス=イタ人、スペイン人

アリンコどもは死んでください
意味不明だねぇ
116就職戦線異状名無しさん:01/11/01 13:43
>>113
そういうのを自分で選択できる人間が、実際どのくらいいるかでしょ。
現実的には、会社の風潮に流されざるを得ない人が多いはずだよ。
労働時間長ければそれに従うしかないし、サービス残業しなきゃリストラ
の対象になるようだったら、イヤでもしなきゃいけない。
俺は単純に日本人は働きすぎと言っても十分妥当だと思うね。
117就職戦線異状名無しさん:01/11/01 14:12
アリ=アメリカ人
猪木=日本人
118就職戦線異状名無しさん:01/11/01 19:41
っていうか生産性の低いバカが偉そうにしているのがむかつく。
学生なら劣等生だぜ。
119就職戦線異状名無しさん:01/11/01 20:22
日本って技術で成り立ってる国だから、
その技術でも中国や韓国に追い上げられ、これからどうなるかね。
120就職戦線異状名無しさん:01/11/01 20:27
労働賃金だけだよ。
121就職戦線異状名無しさん:01/11/01 22:38
痔とのタタカイ。何もやっていないのに。鬱。
それがシゴト。
122就職戦線異状名無しさん:01/11/01 22:46
俺の一生の仕事は貧乏との闘いだ。勝利を収める見通しは全くない。
123就職戦線異状名無しさん:01/11/01 22:50
俺はアホとの戦いや!
あいつらこんなくだらんことになんで何時間もかかるねん?
ほんまもんのアホや。
作文能力無ダデー。
なぁみぃだぁ〜
125就職戦線異状名無しさん:01/11/02 00:45
労働基準法の徹底を希望
126π:01/11/02 01:41
>>116
選択肢があっても実際それを選択できないってのは、君自身に何らかの基準があるからだろう?
だからそれを明確にして語らなければ、働き過ぎかどうかはわからないって俺は言ってるんだよ。
127就職戦線異状名無しさん:01/11/02 03:05
最近のソープ嬢、さぼりすぎ。
128就職戦線異状名無しさん:01/11/02 22:42
>>127
具体的に何かあるの?
129就職戦線異状名無しさん:01/11/02 23:49
まだいるアホ。酒盛りが始まったぞ。
だらだら文ひとつ書くのに何時間かかっとるんや。
ほんまもんのアホや。
130元幹事@3流大:01/11/02 23:57
ついこないだまで、働きすぎっつって「時間削れ」の大合唱だったよなぁ
今となっちゃ隔世の感
131127:01/11/02 23:58
>>128
最近さあ、受身系が増えたような気がしてしょうがないんだよ。
132就職戦線異状名無しさん:01/11/03 00:24
時間かけるほどマンセー。これニッポンのオヤジのジョーシキ。ぷ。
133就職戦線異状名無しさん:01/11/04 00:34
皆覚悟しろよ。むしろ割り切れば楽かー?

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1004145297/
134就職戦線異状名無しさん:01/11/04 00:44
>>129
ずっと見てる暇人はおらんやろ。
お前こそ間の抜けたタイミングで発言するなや。
どあほ。
135就職戦線異状名無しさん:01/11/05 00:26
133爆笑
136就職戦線異状名無しさん:01/11/05 00:32
米国に行って見ろ!日本人がいかに働いていないかが分かるぞ!
137就職戦線異状名無しさん:01/11/05 00:34
わざと引き延ばしているだけだね。
いわゆるつきあいダラダラ残業。
138就職戦線異状名無しさん:01/11/05 19:50
くだらないことを引き延ばすのがミソ!
139就職戦線異状名無しさん:01/11/05 21:35
労働基準法守れあげ
140就職戦線異状名無しさん:01/11/05 21:53
洗脳オヤジが法と化す社会、それがカイシャ。
141就職戦線異状名無しさん:01/11/06 13:19
働きすぎというよりは、「純粋に自分のために使える時間が少ない」って言った方が正確かもよ。
行きかえりの通勤時間やアフターファイブのつきあいとかさ、もろもろあるじゃない。
142就職戦線異状名無しさん:01/11/07 21:19
趣味の時間が欲しいぞゴルァ
143就職戦線異状名無しさん:01/11/08 01:55
ちんぽ触るヒマがほしい。
144就職戦線異状名無しさん:01/11/10 03:57
真夜中に2ちゃんねるできる俺は暇人。
145就職戦線異状名無しさん:01/11/12 01:24
きょうびの世の中で働きすぎは逆にいいことでは?
146 :01/11/12 10:32
残業手当が全額出るなら働き過ぎってくらいに働いてもいいけどな。
147ななしの学生:01/11/12 10:38
日本人はよく働きすぎって言われるけど、外国でも上の人たちは
日本人以上に残業したりしてめちゃくちゃ働いているらしいね。
重要なポストにいればいるほど仕事時間は増えるらしい。
>>147
お前みたいなチンカスには無縁だよ(プ
149にゃんにゃん:01/11/12 11:54
携帯電話が発達したので
電話仕事は午前中に自宅から行い、
正午出勤。
営業は直行直帰。
総務経理は残業青天井、の代わりに残業した奴ボーナスカット。

これで時間当りの生産性は向上する。
150にゃんにゃん
つまりだ、残業なくそうとしても長年染み付いた慣習はなかなか無くならん。
なら朝寝坊しようぜという事だ。