NECソフトってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
他のソフト会社に比べ株価が上がってきてるけど実際はどう?
2就職戦線異状名無しさん:01/10/08 23:36
昔part14ぐらいまでいったような気がする。
3就職戦線異状名無しさん:01/10/08 23:39
なんで前のスレきえちゃったの?
4就職戦線異状名無しさん:01/10/08 23:46
可も無く不可も無くでしょ。
ある程度のレベルの会社と比較されたら
かわいそうだけど、ここより業績悪いところのほうが
遥かに多いしね。そこそこ優良。

文系が入るんならかなり良い企業なんじゃない?
5就職戦線異状名無しさん:01/10/08 23:47
>>4
ある程度とはメーカー本体とか日立ソフトとかね。

TISとかCSKとかと同じくらいじゃないの?
6就職戦線異状名無しさん:01/10/08 23:48
ボーリック
7就職戦線異状名無しさん:01/10/08 23:48
NECにいけなかった連中の溜まり場
8就職戦線異状名無しさん:01/10/08 23:53
  \   れつごーぼーりっく   /  \   れつごーぼーりっく   /
   \  れつごーぼーりっく  /    \  れつごーぼーりっく  /
    \ れつごーぼーりっく /      \ れつごーぼーりっく /
. ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
└| M |> └| M |> └ | M |> └| M |> └| M |> └| M |>
     ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
   ∩(´∀`)   ∩(´∀`)   ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
  . └| M |>  └ | M |> └| M |> └| M |>  └| M |>
. ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)   ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
└| M |>  └| M |> └ | M |> └| M |> └| M |> └| M |>
     ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
   ∩(´∀`)  ∩(´∀`)   ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
  . └| M |> └ | M |> └| M |> └| M |>  └| M |>
  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧ .  ∧_∧    ∧_∧
.∩(´∀`)   ∩(´∀`)  ∩(´∀`)   ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
└| M |>  └ | M |> └ | M |> └| M |> └| M |> └| M |>
 ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
9就職戦線異状名無しさん:01/10/08 23:54
折れは日立製作所落ちここ
10就職戦線異状名無しさん:01/10/12 17:46
11就職戦線異状名無しさん:01/10/12 23:18
679よ。出てこ〜い! 
12就職戦線異状名無しさん:01/10/12 23:22
ここだよん♪
13就職戦線異状名無しさん:01/10/12 23:24
>>12
おまえ、679の意味が分かってるのか?
14就職戦線異状名無しさん:01/10/12 23:25
ブラック
15就職戦線異状名無しさん:01/10/12 23:27
>>13
16就職戦線異状名無しさん:01/10/12 23:28
従業員1人あたりの売上高が超低いのになんで人気あるんだろ?
全く理解出来ん。トリックか?
17就職戦線異状名無しさん:01/10/12 23:29
客寄せパンダで無理矢理上場させただけだからな
本当は上場する価値などない会社だよ
18就職戦線異状名無しさん:01/10/12 23:31
ここのメンバーもほぼ固定だな
19就職戦線異状名無しさん:01/10/12 23:31
>>18 ワラタ
20就職戦線異状名無しさん:01/10/12 23:32
>>16
激しく同意。でもその理由は分からん。
21就職戦線異状名無しさん:01/10/12 23:33
人気自体が嘘臭い
22就職戦線異状名無しさん:01/10/12 23:34
毎回煽りネタが同じだ。全然変わっとらん。
なにかなつかしいものをみるようだ(w
23就職戦線異状名無しさん:01/10/12 23:39
>>1
2ちゃんの情報にあまり左右されないで!!
煽り、アラシはオチタ人たちが大部分
24就職戦線異状名無しさん:01/10/12 23:39
>>22
確かにそんな感じが。内定者が必死にここの株を上げようとする反面、
ここ落ちた奴が文句言ってるんだよな。
でも、企業研究すれば、ここの会社の人気ぶりに疑問を感じる人は
少なくないだろう。はっきり言ってここよりCSKの方がマシ。
25就職戦線異状名無しさん:01/10/12 23:40
内定者も落ちた荒らしもまだいるのかな初期のメンバーたちは?
26就職戦線異状名無しさん:01/10/12 23:41
ということで>>16>>17の意見が出る理由として
http://www.computer-age.ne.jp/computopia/c-7/data/01.html
があるからじゃないか?
27就職戦線異状名無しさん:01/10/12 23:42
>>26
確かに説得力はあるがな・・・。
28就職戦線異状名無しさん:01/10/12 23:43
>>24
ま、どこがマシと判断するかは個人の価値観だからいいとして。
ここの内定者が株を上げようとしているというのは違うぞ。
荒らしがあることないことでっち上げがあまりに激しいから
嘘情報に抵抗していただけ。別に工作なんざしてない。
29就職戦線異状名無しさん:01/10/12 23:43
内定者はどうしてここがいいと思うんだ?それを聞きたいな。
30就職戦線異状名無しさん:01/10/12 23:45
別の会社いくけど、
ここのスレは元社員の人の話が聞けて個人的には面白かったんだけどね…
31就職戦線異状名無しさん:01/10/12 23:44
過去スレを見る限りは煽り側の方が説得力あるんだよな。
内定者はのほほんとした奴ばっかりだった。
32就職戦線異状名無しさん:01/10/12 23:45
>>29
過去スレ参照。
そのことで内定者が主張して荒らしが反発して・・・。
もうゴメンだよその手の話題は。
33就職戦線異状名無しさん:01/10/12 23:47
そっか。3年なんで、疑問に思ったからなんだけど。
まあ、良くも悪くも話題に上がると言うことはそれなりに
注目されているということですね。
男女比は3:1というのは本当みたいだし。
34就職戦線異状名無しさん:01/10/12 23:50
ここの過去スレの荒れっぷりはある意味トラコス以上だからな
35就職戦線異状名無しさん:01/10/12 23:51
>>33
過去スレにいくつか元社員さんのコメントとかもあるから
参考にしてみるといいよ。あとは最初のほうのスレは内定者同士
この会社についてまじめに語られてた。途中から面接官と人事の
対応が反感買って荒れたんだけどさ。

ただ、自分の目で判断するべし。内定者の意見も、批判派(嵐にあらず)
の意見も参考程度にしておくれ。
36就職戦線異状名無しさん:01/10/12 23:52
>>34
なんでそんなに荒れたの?
そんなにここの面接は酷いことをするの?
だったら怖い・・・。
37就職戦線異状名無しさん:01/10/12 23:56
>>36
怖いと言うより、自分の意見がしっかりと相手に理解できるように
言えないと思い切り突っ込まれて圧迫される。
普通に筋道を立てて言えれば問題ないよ。

あと、荒れた理由は最終面接の結果を不合格者に連絡しなかったから。
まあそんなのはこの会社に限らずよくあることなんだが、
それがよほど気に入らなかった人間が数人いた模様。
38就職戦線異状名無しさん:01/10/14 01:35
がんばれ!
39就職戦線異状名無しさん:01/10/14 01:36
所詮、糞企業。
富士ソフトよりは上だろうが。
ここの会社への批判は
分析しているのと感情的なのとくっきりわかれるな
いずれにしても学生の推測の域は越えないだろうけど
41就職戦線異状名無しさん:01/10/14 21:44
NEC>>>>>>>NECそふと
42就職戦線異状名無しさん:01/10/14 21:56
http://www.computer-age.ne.jp/computopia/c-7/data/01.html
これを今の3年がどう感じるかだと思う。マジで。
43酔っ払い:01/10/14 22:09
>>42
その表が気に入らない俺はCTC内定者。
なんで昨年は載っていて今年は駄目なんだろう。

雑誌も買ってみたけど微妙に恣意的な物を感じる
そんな俺は被害妄想。
載ってれば一応は3位だ。
なにムキになってるんだろう俺は。
>>42
それしか判断材料が無いと言うのもどうかと思う
45就職戦線異状名無しさん:01/10/14 22:13
>>44
とりあえずの判断にはなると思われ。
糞会社は高い売上出せないし。
>>45
それはそうなんだけど、だからといって
あの表の上位順から志望度を高くしておけば
それでOKというものでもないだろ。
47就職戦線異状名無しさん:01/10/14 22:15
>>44
確かにそれだけでは判断のしようがないが、就職人気企業ランキング
(URLは忘れたが)で本体よりも上というのはどう考えてもおかしい。どうしてだ?
だが、>>42を見れば分かるとおり、ここは一つのプロジェクトに大人数を
かけているせいか、一人当たりの売上高が低いのがどうも際立ってしまう。
事実CSKやFSOL以下になっている。
その理由は何なのかを知りたいところだ。また、そこがここの改善すべき点だろう。
48酔っ払い:01/10/14 22:18
なんでだろう?(´‐`)
>>47
あんなの本体より上になってるからこそ
まじめに信用しないだろ普通は
50酔っ払い:01/10/14 22:22
全然ここの事知らないが
>>47
想像だが。
仕事のスケジューリングとチームワークが良く組まれてるとか?
そのため残業が少なめで多人数のプロジェクトが多くなり
人気は高く、個人売上高は低くなる、とか?
想像だが。
携帯関連の部署は急成長だったのでそこだけは地獄の部署だったとか?
そのため悪い噂が多いとか?

以上すべて想像です。
51就職戦線異状名無しさん:01/10/14 22:23
>>47
会社側としては改善する方向に向かっていくだろうけど
働く側としてはPJに大人数使ってくれる体制ほうが
激務度が緩和されて良いような気がしなくも無い(w
52就職戦線異状名無しさん:01/10/14 22:24
>>50
悪いうわさってどんなの?
53酔っ払い:01/10/14 22:26
知らないけどこのレスのどこかで
誰かが、
悪い噂があるらしい
と言ったのでそれを基に想像したまで。

多分忙しいとか、プロジェクト管理がなってないとかじゃないの?
想像だが。
54就職戦線異状名無しさん:01/10/14 22:29
よくあるはなしだね
55就職戦線異状名無しさん:01/10/15 20:16
だな
56就職戦線異状名無しさん:01/10/15 20:23
悪い噂があるって聞いたことあるよ
57元社員:01/10/16 11:19
37でご紹介あった元社員でございます。
途中もそうだったが、最後の方は荒れ放題だったんで放置してたんだけど、いつの間にかマターリと復活してましたな。
一応、改めて自己紹介しておくと、4年前に退社した元社員(家庭の都合で)。
辞めて随分たつので、現在の給与体系とか雰囲気、体制等を聞かれても困るが、
現役当時の話でよければいくらでも。

残業時間に関してだが、部署というよりは、自分の所属しているPjによって大きく左右される。
基本的には、優秀な人材は重宝されるので、長期間残業時間が増える傾向あり。
ドキュソと判断されれば、体制変更のたびにババ抜きのババのごとく、あちこちたらいまわしにされる代わりに、
いつも定時あがりが可能。

自分も何故ここが人気が高いかは疑問。但し、悪評がたつほどヒドイ会社じゃない事は確か。
給与に関しては、他の独立系の会社などと比べれば不満もあったが、
職場の雰囲気(少なくとも自分のトコは)や、仕事内容などに関していうと、まあこんなものかという感じ。
忙しい時は、3ヶ月連続で残業100時間を越え、年平均でも70時間を越えたことがある。
そんな時は会社や上司、その他モロモロへの不満は渦巻いたこともあるが、
長時間残業はこの業界の宿命で、SEという職種を選ぶ限りはどこの会社でも一緒。
学生の皆さんに一言いっておくと、「結局入ってみないとわからない」だよ。
58就職戦線異状名無しさん:01/10/16 20:17
>>57
遅い脳みその回転をそのまま書くな。要約しろ。
59就職戦線異状名無しさん:01/10/16 20:18
NECソフトはなぜにブラック?
60就職戦線異状名無しさん:01/10/16 20:20
>59
誇れるパッケージが無い。
数字的にも他のSI会社に誇れるものが無い。
そもそもNEC自体が結構SIやってるのでNECソフトの影は薄い。
exc・・・
61就職戦線異状名無しさん:01/10/16 20:20
富士通
62就職戦線異状名無しさん:01/10/16 20:22
確かにNECが今後ますますSI事業やりだしたらNECソフトの
影も薄くなるなー
63就職戦線異状名無しさん:01/10/16 20:22
>>60
お前何にもわかってないな。
例えば、NECソフトが新規の顧客を採ってきた場合、利益分配で
どれだけ役員会議がもめるか知ってるのか?
64就職戦線異状名無しさん:01/10/16 20:24
>>63
そんなの決まってるじゃん。
通常1.2対1でしょ。場合によっては1.5となる場合もあるが。

どうもめるのか説明してよ。
65就職戦線異状名無しさん:01/10/16 20:28
どっちにしてもこんな会社逝かねー
66就職戦線異状名無しさん:01/10/16 20:30
NECソフト内定者はクズだな。
役員会議なんてそんな名称おかしいだろ。
いったいどの範囲まで参加するんだ?
事業部長か?本部長兼取締役か?
知らねぇくせに適当なこと書くなボケ!入社してこなくていいよ。お前ら。
そもそもこんなスレッド立てやがって。
67就職戦線異状名無しさん:01/10/16 20:42
せいぜい芝工や電気大辺りの奴ばかりだからな。
たまに理科大夜間とかいるけど。
68就職戦線異状名無しさん:01/10/16 20:58
イヤ早稲田もいるぞ。人間科学だけど。
69就職戦線異状名無しさん:01/10/16 21:01
TIS,CSK>>>NECソフト

だと普通に思うが。
知名度、給料、マターリ度、教育、総合的に見ても
70就職戦線異状名無しさん:01/10/16 21:06
>>69
知名度は納得できるが他の3つはどうも納得いかんけど?
理由おせーて
71就職戦線異状名無しさん:01/10/16 21:07
>>67
内定者の学歴は結構あるよそれが問題なのかも知らんけど
72就職戦線異状名無しさん:01/10/16 21:10
>>70
給料は間違いなくTIS,CSKの方が多いだろ。
他は知らんが。
73就職戦線異状名無しさん:01/10/16 21:10
>>71
どういう問題が出るの?
74就職戦線異状名無しさん:01/10/16 21:14
>>73
学閥云々の噂が耐えなかった
実際はどうなのか知らないし
元社員さんのお話を伺う限りは
あまり無いようだけどね
75就職戦線異状名無しさん:01/10/16 21:17
>>74
やっぱりどこも学閥あるんだな。
人数の多い早稲田とかかな。
うちのように比較的人数の少ない国立は不利な感じがするよ。
76就職戦線異状名無しさん:01/10/16 21:19
だから今更比べるなって
CSK,TIS>>>NECソフトは決着済み=======△ 東大・京大 勝ち組ライン △=======
75 野村総研(NRI) 日本IBM
72 NTT-DATA [Microsoft]
=======△ 東大・京大 妥当ライン △=======
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY
=======△ 東工・一橋・早慶・その他旧帝 妥当ライン △=======
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) FSAS 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
=======△ 理科大・上智・ICU・マーチ・関関同立・その他国公立 妥当ライン △=======
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRC総研 CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR]
57 富士通システムソリューションズ(Fsol) インフォテック 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサソリューションズ CEC インテック クレスコ
=======△ 日東駒専・産近甲龍 妥当ライン △=======
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ  MKC
77就職戦線異状名無しさん:01/10/16 21:22
>>76
う〜む、結構あってるところがにくい。
しかしうちはもっと低めだと思うぞ。
実際は電気大や芝浦、東京工科あたりがかなりいる。
78就職戦線異状名無しさん:01/10/16 21:29
NECソフト?ナニそれ?
NECで十分じゃん。いらねーよ。潰せ。

とみんな思ってるよ。
79就職戦線異状名無しさん:01/10/16 21:39
おい、CSKスレでたたかれてるぞ。
80就職戦線異状名無しさん:01/10/16 21:40
>>79
うちの内定者がCSKを煽ったからだろ?
余計なことしやがって
81就職戦線異状名無しさん:01/10/16 21:56
>>80
本当にNES内定者なのかな・・・、
冗談抜きでたまったもんじゃないぞ、まったく。
82就職戦線異状名無しさん:01/10/16 21:57
ここの内定者って嫌な奴が多いね。
他社のスレに乗り込んでブラックブラックって書き込んで。
いやーだな、そういうの。
ここって凄い良いイメージがあったのにガッカリだな。
83就職戦線異状名無しさん:01/10/16 21:57
>>82
一人だろ
84就職戦線異状名無しさん:01/10/16 21:59
ここの内定者は日立ソフトは叩かないくせに、CSKや富士通子会社を
やたらと叩こうとするからタチが悪い。
85就職戦線異状名無しさん:01/10/16 22:01
つーか死ね。
てめえらみたいなクソ企業に言われる筋合いねーよ。
お宅の巣窟だな。
86就職戦線異状名無しさん:01/10/16 22:01
逆に叩かれてもいるみたいだが?
87就職戦線異状名無しさん:01/10/16 22:02
メーカー系マンセーだね。
ハイハイ。頑張れよ
88NEC:01/10/16 22:05
どうした?
苛められた?
俺になんでも相談しろよ。
助けてやるからな。
その代わり、俺の命令には絶対逆らうなよ。
いいか?逆らった時は・・・、分かってんだろうな?
優良メーカー系の内定者君?
89就職戦線異状名無しさん:01/10/16 22:10
正直、CSKスレをざっと見てみたが、あっちにも
メーカー系子会社を馬鹿にする奴が約一名いるみたいだ。
それでうちの内定者の一人が煽りに行って喧嘩になってる。
他の会社のスレには関わるべからず、ということかな。
普通に情報交換したいけどそうもいかんみたいだし。
90NEC内定者:01/10/16 22:12
なんだ?CSKに苛められたのか?
あのブラックごときにな。
よーしお父さんがあとで懲らしめといてやるからな。
その代わり、お父さんのいう事は全部聞くんだぞ。
もしも言う事を破ったら、解雇するからな。いいな?
91NEC内定者:01/10/16 22:15
CSKを懲らしめてきたぞ。
でもお前も馬鹿な事をやってたようだな。
そんな子に育てた覚えはないぞ。全く馬鹿が。
顔も俺に似ないで黒いな。なんでお前はそんなに色黒なんだ?
ブラック過ぎるぞ。馬鹿な子だ。
それからいいな、父さんの言う事はこれから一生聞くんだぞ。
お前はお父さん以上にはなれないんだからな、いいな?
92就職戦線異状名無しさん:01/10/16 22:23
NECソフトって何?

NECの子分なの?

友達に自分の会社説明する時、NECにもし間違えられたらどうするの?

そのままNECって言っちゃうの?

それとも、NECの子会社だって言っちゃうの?

NECの子会社のイメージって工場で流れ作業やってるイメージがするけど実際どうなの?

やっぱりNECのパシリなの?

NECにはいけるの?
93就職戦線異状名無しさん:01/10/16 22:52
NECソフトか。凄いな
94就職戦線異状名無しさん:01/10/16 22:55
NECには逆らえないの?
なんか反論してやれよ、NEC内定者に。
95就職戦線異状名無しさん:01/10/16 22:58
NEC内定者は神様です
96就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:01
>>94
だってNEC内定者なんてここにいないジャン
97就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:02
>>96
同意
98就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:03
NEC社員だと言っても大丈夫。間違いじゃないから。
99NECの内定者です。:01/10/16 23:04
君らは僕の犬です。
例えるなら今泉です。
来年からリストラされないようにせいぜい頑張れよ。
お前らのことを俺らは犬と社内では呼んでるんだからな。
100就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:05
NESかっけーYO!
101就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:06
>>99
内定者で社内??
102NECの内定者です。:01/10/16 23:07
ここの学歴ってどうなの?
日東駒船くらい?
俺は早稲田の理系なんだけどさ。
どうなん?
103就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:08
N なんだか
E エロイ
S 集団
104就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:11
>>102
別に学歴は普通。国立私立上から下まで。君んとこの学生もいます
105就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:11
実際ここの学歴って日本大学レヴェルだろ?
糞だ
106就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:12
http://www.computer-age.ne.jp/computopia/c-7/data/01.html

これについてコメントをお願いします。
107就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:23
どうして、そんなに売上高、一人当たり売上高が少ないんですか?
108就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:31
>>107
その表は全部嘘なの
109就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:32
一人当たりの仕事量が少ないんじゃネーノ?
一つのプロジェクトに多数人数使ってるとか。
あんまり激務って聞かないのはそのせいかと
勝手に推測してみる。
110就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:36
ここの年間給与は620万円だろ?
111就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:36
NECの下請けするための企業だから単価が安いんだよ
112就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:36
メーカー系は親の仕事を安い単価でひきうけてるから一人頭売上がひくいんだよ。
親がそのぶん高くなるからそれはそれでいいの。
ぎゃくに独立系で3000万台とかのほうがはるかにやばいから。
113就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:38
なんで他社内定者がいちいちイチャモンつけてくるわけ?
114就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:38
>>112
親に頭が上がらないんだね。俺は残念ながらNEC内定者だよ。
来年から頑張れよ。
115就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:39
>>112
TISのことですか?
116就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:53
NEC内定者だが、ここの奴等は自分の内定先に自信がないものだから
他のスレで馬鹿を晒してるみたいだな。全く低学歴がやりそうなことだよ。
117就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:55
>>116
つーかNECソフトと比較して他者を煽ってる
あのしつこいヤローはNECソフト内定者なのか?
118就職戦線異状名無しさん:01/10/16 23:57
=======△ 東大・京大 勝ち組ライン △=======
75 野村総研(NRI) 日本IBM
72 NTT-DATA [Microsoft]
=======△ 東大・京大 妥当ライン △=======
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY
=======△ 東工・一橋・早慶・その他旧帝 妥当ライン △=======
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) FSAS 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
=======△ 理科大・上智・ICU・マーチ・関関同立・その他国公立 妥当ライン △=======
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRC総研 CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR]
57 富士通システムソリューションズ(Fsol) インフォテック 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサソリューションズ CEC インテック クレスコ
=======△ 日東駒専・産近甲龍 妥当ライン △=======
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ  MKC
=======▽ 就職活動 負け組ライン ▽=======
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ  NID
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 日立INSソフトウェア
     ※その他無名優良会社
〜39    日本システムディベロップメント 日本電子計算 ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ  CSE データ通信システム
=======▽ 転職不可能&人生再起不能確定組ライン ▽=======
〜29 エヌティティシステム開発(NTTとは無関係のダミー会社)
     東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
      富士ゼロックス情報システム JTB情報システム  日本コンピューターテクノロジー
=======▽ 死んだ方がマシなドキュソ確定組ライン ▽=======
0   SMG
-∞   ベンチャーセーフネット


これで討論済みじゃん。
CSK>>>NECソフト。
終了でいいね?
119就職戦線異状名無しさん:01/10/17 01:13
>>118
だめ。
CSK=NECソフト
これでファイナルアンサー!
120就職戦線異状名無しさん:01/10/17 03:01
まあ、そんなモンじゃないの実際は
121就職戦線異状名無しさん:01/10/17 03:09
122就職戦線異状名無しさん:01/10/17 03:14
変わって無いじゃん
123就職戦線異状名無しさん:01/10/17 20:48
NECソフト入る奴はダメ人間。東海とか法政とか東洋とかの文系がSEやると最悪。
1日中データつめこまされて残業ばっか。肉体的な辛さはマックなみ。夢もない。

世間知らずの温室育ちでちょい金持ちのお坊ちゃんがだまされてSEになるや
社会の厳しさに音をあげる。毎年そう。実は離職率たかい。
そういう奴がいじめにあって、ストレスでいきなり自殺するのが多い。
実際リストラ多いし、自殺も去年2件あった。会社はひた隠しだけど。

ソフト会社としてはかなり低いレベル。ほんとやりがいのない仕事だよ。
124就職戦線異状名無しさん:01/10/17 20:56
NECソフトだけで2件とは,かなりいい確立だな
125CSK内定者:01/10/17 22:47
>>118
CSK=NECソフト
でいいだろ?
両社とも違った良い面があるんで完全比較できないし。
不安材料はCSKの方が多いが、、、
126就職戦線異状名無しさん:01/10/18 17:57
ある社員の一生

都心の小金持ちの家に生まれる。
ADHD(多同性障害)の彼は自分を秀才だと思い込む。

小中高大と私立のちょっとしたエリートコースへ 故に世間知らず。
在学中はお勉強ばかりで友達はわずか。

性格は典型的な自己中心人間なので自分のことしか話さない。
よって話を聞いてくれる癒し系の人間を見つける嗅覚はするどく、
捕まえたら逃さない。
癒し系としか話さないので他に友は無し。

性格は決して自分を省みることをしないので無神経。
自己否定をしないから深く悩んだりしない。
そして自分の言動が周囲にストレスを与えているとは夢にも思ってない。

彼は念願の癒し系の彼女を得る。
部屋の中で彼は、仕事の愚痴等を彼女にぶちまける。精神を彼女にすがる。

しかし他人と会うときは、彼女は彼にとって洋服や車と同じようにかっこ悪い自分を際立たせる
アイテムに過ぎない。

彼にとって受験も彼女づくりも就職も全て同じ意味を持つ。
挫折知らずの勝ち組人生にくいさがるためだ。
他人との差でしか己を評価、満足できないのだ。常に流行を追う。

やがて彼女と結婚。実は結婚前から二人は倦怠期に入っていた。
彼は何としても離れたくない一心で雑誌に載ってるデートを企てたり、
高い洋服を買いあさった。
恐ろしいのはこの二人が他の異性としたことがないのだった。
これから毎日40年同じ相手としかしない地獄の退屈。

披露宴ではこれでもかと金をかけ、彼のブランド志向によりそれほど深い仲ではない
学生時代の知人、先輩エリートリーマン、大学の権力志向の恩師を寄せ集め、
「どうだ!」と満足。

そして子が生まれひたすら40年働きに働く。

最後に 「俺の人生何だったのだろうか・・・」
>>123 >>126
一生懸命よく考えましたね〜、パチパチパチ
128就職戦線異状名無しさん:01/10/18 18:56
>>126
ヒッキーはちゃんと外出ようね。
129就職戦線異状名無しさん:01/10/18 19:00
もう少しまともな議論ができるスレにならないのかここは・・・。
内定者があまりの荒らされぶりにあきれてどっかいっちゃった
みたいだから仕方ないのかな・・・。

それにしても何でこんなに荒らす?
130就職戦線異状名無しさん:01/10/18 19:37
NECのセミナーに行ったら社員(二年目)がNECソフトのことをパシリ呼ばわりしてた。
所詮子会社なんてこんなもんかな・・・?
131就職戦線異状名無しさん:01/10/18 19:47
NECソフトなんてNECの人たちは糞としかみてないよ。
132西原:01/10/18 19:55
おいおい、ここってNES内定者絶対いないよね。
日東駒専以下ばかりだって?
そりゃ富士通系のFsolとかその辺はそうかもしれないけどね。
NECという名前がつくSIは規模の大小いろいろあるけどさ、
何処行っても内定者は95%以上がマーチ以上の私立や国公立だよ。
ま、ここじゃ東大京大一橋東工大より下は全部低学歴扱いだから、
確かに低学歴と言えば低学歴かもしれないね。
それにしても、煽ってる奴らは確実にここにもかすらない超低学歴だろうけどさ。
いくら落とされたからとはいえ、
こんな所でNESのイメージを悪くしようとしても無駄だよ。
どれだけ低能な奴が叩いてるかが文章見ただけでよくわかるしね。
ま、そういう低能チャンはせいぜいNESの下請け企業で
一生コキ使われてください(笑)
あ、でも下請けはほとんど中国に出しちゃうから意味ないね。
すまんすまん。
煽ってる君たち、どうせあと5年ぐらいしたらホームレスだろうけど、
せいぜいダンボール収集がんばってください(笑)
133就職戦線異状名無しさん:01/10/18 20:43
>>132
キショは来なくていいって。
やたら長文で気持ち悪い。
ちゃんと外出て人と話ししろよな。
134就職戦線異状名無しさん:01/10/18 20:55
NECソフトはブラック

>>133 >>127 >>128
そういうお前らは何なの?

どこで働くの?いってみ?お前らNECソフト内定者だろ。
廃人になるよ。不眠症になるよ。
135就職戦線異状名無しさん:01/10/18 21:00
>>134
そういう表現使うこと自体がヒッキーだって。
ちゃんと外出ようぜ。
136西原:01/10/18 21:04
>>133
お前も日本に引き篭もってないで、たまには外へ出ろって。
137就職戦線異状名無しさん:01/10/18 21:08
厨房が幻想だけで物言うなよな。
138就職戦線異状名無しさん:01/10/18 21:09
NESのことなんか無いのか。NESはただのクズか。
139就職戦線異状名無しさん:01/10/18 21:11
CSK>>>TIS>>>>>>>>>>>>NECソフト=インテック

SIランキングでも確定済み
140西原:01/10/18 21:13
ちなみに、>>132はマジの話だよ。
日東駒専以下は日大くらいしかいない。
141就職戦線異状名無しさん:01/10/18 21:17
無茶言うな。
日東駒専はどんな大企業でも生息してるのが現実。
142就職戦線異状名無しさん:01/10/18 21:21
実際はいろんな学歴の奴がいる。
東大、東工大もいれば早慶もいる。
理科大や日大が多いのは学生数が多いから。
あとは全国の国立から少しずつ。

ただ、確かに国士館とか東海大の奴って聞いたこと無いな。
143就職戦線異状名無しさん:01/10/18 21:22
理科大ってそんなに多くないと思うが。
144就職戦線異状名無しさん:01/10/18 21:26
うちの課長は理科大だぞ。
課員は9人(社員)だが、3人も理科大がいる。
うちだけか?
145就職戦線異状名無しさん:01/10/18 21:32
SE目指す理科大生は少ないよ。
建築、薬学、化学(応用、工業)、生物、基礎工学、
SEを目指すのはそのうち情報系、経営工学系ぐらいだから。
早稲田だってそんなもんだろ。
146就職戦線異状名無しさん:01/10/18 21:35
>145
大学入学時点で何学科を選択してるかは不明だが、
うちの会社に来てる人は(もちろん知ってる人)、
数学科や電気工学が多いよ。確かに情報科学の人もいるけど。
特に応用数学科(今もあるのかな?)の人は3人も知ってる。
147就職戦線異状名無しさん:01/10/18 21:55
そっか。
でもそれぞれ毎年の卒業生は百人前後だよ。
確かにいま上げた学科4学科ぐらいがSE志望だろう。
でも電気工学は大手メーカー(三菱、日立、松下、東芝、ソニーI)
なんかが主流だからSI企業のSE行くのは多くて半分程度だと思うんだけど。
数学科は銀行ソルジャーか研究職かSEか教師かで、SE志望はこれも多くて半分ぐらい。
結局200人前後ぐらいだと思う。

これって多いのかな?
148就職戦線異状名無しさん:01/10/18 22:05
理科大でSEはまぁ認めるが、上智でSEは駄目だな
俺の偏見かも
149就職戦線異状名無しさん:01/10/18 22:06
いや理科大出身者は多いよ。他の大学に比べると。
ただ、40を超えるとぐっと少なくなるようで、
部長や本部長ではまず聞いたことが無い。
150就職戦線異状名無しさん:01/10/18 22:07
多分SE志望とかではなくて、
他を希望していた人の滑り止めなんかじゃないのかな。<理科大

ただ、その知っている応用数学の先輩2人(なんと偶然にも2人とも女性)は、
2人とも第一志望だったと言っていたよ。
151就職戦線異状名無しさん:01/10/18 22:09
理科大の奴でSEを第一志望にしてる奴はたくさんいるよ。
学部卒ならね。院卒なら研究職とかにいくけどさ
院卒でもSEは結構いるけどな〜
理科大では少数派なのかな
153就職戦線異状名無しさん:01/10/18 22:14
>>151
なるほどね。
うちの会社に来てる電気の奴は院卒だけどね。

理科大で院卒といっても、
大学は理科大で、国立の院を出ないと難しいんじゃないのかな。
<研究職
154就職戦線異状名無しさん:01/10/18 22:15
研究職ってそんな簡単になれるもんでもないんじゃないですか
当方文系だからよく知りませんが
155就職戦線異状名無しさん:01/10/18 22:18
NECソフト入る奴はダメ人間。東海とか法政とか東洋とかの文系がSEやると最悪。
1日中データつめこまされて残業ばっか。肉体的な辛さはマックなみ。夢もない。

世間知らずの温室育ちでちょい金持ちのお坊ちゃんがだまされてSEになるや
社会の厳しさに音をあげる。毎年そう。実は離職率たかい。
そういう奴がいじめにあって、ストレスでいきなり自殺するのが多い。
実際リストラ多いし、自殺も去年2件あった。会社はひた隠しだけど。

ソフト会社としてはかなり低いレベル。ほんとやりがいのない仕事だよ。
コピペうざい
157就職戦線異状名無しさん:01/10/18 22:23
東海とか東洋っている?
うちの会社で聞いたこと無いよ。法政はいるけど。

ん、なんかのコピペか?
>>157
通常理系なら電機メーカー大手でも
その辺の大学出身者はいると思われ
159就職戦線異状名無しさん:01/10/18 22:28
>>157
NESの社員さんですか?
160就職戦線異状名無しさん:01/10/18 22:32
ところで、理科大卒でNECソフトって勝ち組みなの?
161就職戦線異状名無しさん:01/10/18 22:35
>>159
NES社員ですよ。
162就職戦線異状名無しさん:01/10/18 22:36
学歴気にしてるバカがこの内定者にいるのか?
ホントおまえら低レベルだな
163就職戦線異状名無しさん:01/10/18 22:36
>>158
親会社や他のメーカーや40代以上の人はわからないけど、
少なくともうちの会社は東洋、東海は聞いたことが無い。
電気、芝浦はかなりいるけどね。
164就職戦線異状名無しさん:01/10/18 22:36
>>161
残業どのくらいされてます?
165就職戦線異状名無しさん:01/10/18 22:37
ところでNECソフトの平均学歴って日大なんでしょ?
NECで総計くらいだし。
166就職戦線異状名無しさん:01/10/18 22:37
>>160
勝ち組みではないし負け組みでもない。
見てると頑張り家と、体力のある人が上に行ってるだけだと思う。
そこに理科大卒の人が自分の周りには多いよ。
167就職戦線異状名無しさん:01/10/18 22:38
>>160
学部,学科によるんじゃない?
自分の専門を活かせる選択であれば引き分け組みぐらいじゃない?
つまり普通。

その前に勝ち組み負け組みとかいう話をすると
学歴が高い出世コースの人間のみが
勝ち組み、とか学歴論になるからやめたい。
168就職戦線異状名無しさん:01/10/18 22:38
>>160
なぜ日立のほうじゃないの?
169就職戦線異状名無しさん:01/10/18 22:38
NECソフトの平均偏差値は大学レヴェルで55くらいだよ。
平均以上ってところかな。良かったジャン。
170就職戦線異状名無しさん:01/10/18 22:39
>>164
最近は60〜70ぐらい。
忙しいときは120が半年って時もあったな。
その時は月に1日休めればいいぐらい。
泊まりも何日かあったな。
171就職戦線異状名無しさん:01/10/18 22:41
ただ、やるしかないと思ったらそれぐらいどうでもないぞ。
大学院の修論の方がいくらも厳しかったと思ってる。
172就職戦線異状名無しさん:01/10/18 22:42
ここって残業代は月30時間までしか出ないって本当?
マジで?
173就職戦線異状名無しさん:01/10/18 22:43
>>169
どうやって出すのか知らんが外部で勝手に決め付けないように。もう学歴の話は
いいよ。

>>170
となるとSI企業としては平均くらいでしょうか?
半年も残業続きっていうと相当大きなPjに携ってらしたのでしょうか?
174就職戦線異状名無しさん:01/10/18 22:43
>>172
残業代はちゃんと出るって聞いているが?
175就職戦線異状名無しさん:01/10/18 22:44
ここって派遣もあるって本当?
メーカー系だから派遣はないって嘘だったの?
176就職戦線異状名無しさん:01/10/18 22:45
CSKじゃあるまいし…
ほとんどない。
おやからの仕事をこなしてればいい。
177就職戦線異状名無しさん:01/10/18 22:47
今、親がヤヴァイんだけど、どうしよう。
NECがヤヴァくなったらリストラをされるって本当なんですか?
178就職戦線異状名無しさん:01/10/18 22:48
172=175=177
179就職戦線異状名無しさん:01/10/18 22:48
180就職戦線異状名無しさん:01/10/18 22:50
NECソフトは馬鹿ばっかりだよ。
C言語さえろくに使えない新人がたくさんいる。
実際勤めてる俺が言うのだから間違いない。
早く辞退した方がいいよ、本当に。サーヴィス残業なんてやりまくりだよ。
残業代なんて、恐くて申請できないのが現実ね。
仕事ができないとレッテルが貼られちゃうから。そういう社風なのよ。
181就職戦線異状名無しさん:01/10/18 22:51
>>180
もうあきた
182就職戦線異状名無しさん:01/10/18 22:54
>>180
飽きたじゃなくって、本当なんだよ。
お前の先輩だからさ、そういう口聞くなよな。
183就職戦線異状名無しさん:01/10/18 22:54
>>173
残業代は全額出るよ。
ただし部署によって30ぐらいで規制することがあるらしい。

残業が多いのはその通りで某流通系の特定プロジェクト。
納品から研修の間に大量のバグが出てしまったから。
元々上が短納期でとってくるから結局工数を無駄に食ってしまうんだよな。
184就職戦線異状名無しさん:01/10/18 22:55
>>182
勤務地どこですか?
185就職戦線異状名無しさん:01/10/18 22:57
>>183
社員さんから見て
>>180はNESではごく普通の話だと思われます?
186就職戦線異状名無しさん:01/10/18 22:58
正直ここは独立系大手よりもきついよ。
残業代はまぁ少しは貰えるけど、全額貰えるほど甘くないよ。
187就職戦線異状名無しさん:01/10/18 23:09
>>185
そういう部署もあるのかなぁと思うぐらいかな。
あとC言語がどうのって、配属部署によっても異なるし、
別に今の時代C言語にこだわる必要ないんじゃない。
188就職戦線異状名無しさん:01/10/18 23:12
いまはJavaやVC++、VB+SQL Serverなんかの仕事が多いし、
逆にそっちの出来不出来を考えた方がいいんじゃない。
それに部署によっては最初からCOBOLなんてところもあるし。
189就職戦線異状名無しさん:01/10/18 23:13
逆にCはできてもVC++出来なくて(すぐには)使えないなと思った人間はいたな。
それでも半年ぐらいでそこそこ使えるようにはなったからね。

それに言語なんて入社してからどうにでもなるよ。
最初は覚えることが多くてきついとは思うけど、それも半年ぐらいかな。
190就職戦線異状名無しさん:01/10/18 23:13
親の天下り受け皿だからね
プロパーの待遇は酷いよ
191就職戦線異状名無しさん:01/10/18 23:15
>>190
確かに振ってくる人間もいるのは事実。
ただ、それは他のメーカー系子会社は同じだと思うぞ。
加えると、取締役の息子とかもいるから注意。
192就職戦線異状名無しさん:01/10/18 23:16
やっぱり天下りマンセーな会社なんだね
193就職戦線異状名無しさん:01/10/18 23:17
天下りの惨さは
NECソフト>>>>>>日立ソフト
らしいが
194就職戦線異状名無しさん:01/10/18 23:18
まぁな
195就職戦線異状名無しさん:01/10/18 23:19
ここ辞退してよかった
196就職戦線異状名無しさん:01/10/18 23:20
親に業務の大半をお守りしてもらってるわけで、管理職で天下りが多くなるのは仕方がない。
ガタガタ言うなら来るな。
197就職戦線異状名無しさん:01/10/18 23:20
日立ソフトは取締役が1人くらい毎年くる。部長もたまにくるが、
基本的に親会社の影響は非常に小さい。参考までに書いとくぞ。
もうこないけど、醜いマネはやめな。おたくがウチのやり方を
そっくり真似てのし上がってきたと言うのは、業界で良く言われる
本当の話。
1983年:01/10/18 23:20
正直子会社には逝きたくないなぁ。
NEC落ちの負け組みでしょ?
199就職戦線異状名無しさん:01/10/18 23:27
最近雑魚会社をまとめて大きくみせようとしてるようだけど、
ますますレベルが下がるから止めて欲しいもんだ
200就職戦線異状名無しさん:01/10/18 23:29
(゚д゚)ウマー200
201就職戦線異状名無しさん:01/10/18 23:29
>>199
雑魚会社って具体的にはどこのことを言ってるの?
202就職戦線異状名無しさん:01/10/18 23:30
>>199
ネクサ?
203就職戦線異状名無しさん:01/10/18 23:31
NECソフトの内定者は日東駒船がほとんどだよ。
総計なんて数える程しかいない。マーチも数十人。あとは糞。
204就職戦線異状名無しさん:01/10/18 23:33
CSK・TIS内定者ウザイ
205就職戦線異状名無しさん:01/10/18 23:34
>>198
>>203
ここもおちた最下級負け組?
206就職戦線異状名無しさん:01/10/18 23:38
>>199
それは日立SASや日立情報のことじゃないの?
207就職戦線異状名無しさん:01/10/18 23:39
考察

NES内定者は馬鹿が多い事がこのスレを見て分かった。
付け加えて内定者の人数の割に2ちゃんねらーが多い事も分かった。
208就職戦線異状名無しさん:01/10/18 23:42
>>207が一番馬鹿だということが分かった
209就職戦線異状名無しさん:01/10/18 23:52
>>203
その手の煽りもう50回くらい聞いた
210就職戦線異状名無しさん:01/10/18 23:54
>>207
だから内定者なんてとっくにいないってば。
粘着が自分で立ててジサクジエンしまくってるんだろうよ。
211就職戦線異状名無しさん:01/10/18 23:57
内定者だが何か?
212就職戦線異状名無しさん:01/10/19 00:05
なんか悲惨だな。俺IBM逝くけど他のスレここの奴が煽ってる割には学歴低くて
残業代制限されて、マターリでもなく、スキルもない。何がつらいって特徴
ないもんな、ここ。
213就職戦線異状名無しさん:01/10/19 00:10
>>212
なんか他に健全な楽しいことみつけておくれ
214就職戦線異状名無しさん:01/10/19 00:11
>>212
特徴ない?
 あるじゃねーかよ
  あまくだり。
215就職戦線異状名無しさん:01/10/19 00:12
つーか、IBMみたいなリストラブラックに悲惨って言われてもね
他人より我が身を心配することをお勧めする
216就職戦線異状名無しさん:01/10/19 00:24
>>215
NECならまだしもNECソフトごときに言われたくない。
あんたらNECの所詮子会社だろ。その親会社もリストラしてんのにその
子会社の奴らに心配はしてもらいたくない。
217就職戦線異状名無しさん:01/10/19 00:26
「IBM内定だけど」といって他の会社を煽るパターンももう聞き飽きたな
218就職戦線異状名無しさん:01/10/19 00:26
NECはマッタリ率ナンバー1企業ってHPにあったけどウソなの?
219就職戦線異状名無しさん:01/10/19 00:26
>>217
事実なんだから仕方ない。
220就職戦線異状名無しさん:01/10/19 00:27
低利益なのに株価高い理由

NECソフト(4774)はNECが95%強の株式を所有するSI、ソフト開発会社。
NECの一部門だが、流通している株数が極端に少なく、高株価もあまり当てにならない感じ。
http://job.toyokeizai.co.jp/stock/20.html
221就職戦線異状名無しさん:01/10/19 00:27
>>219
事実か否かは関係ない
222就職戦線異状名無しさん:01/10/19 00:29
つーか技術で好い会社っていいたいんならわかるが株価のみをよりどころ
にしてるのはつらい。他にもいいとこあんだろ?逝ってみろよ。
223就職戦線異状名無しさん:01/10/19 00:31
日々の出来高見てても他に比べて異常に少ないし、あれで時価総額を判断されてもまいるな。
独立系でいうと500億の価値もない会社だよ。
224就職戦線異状名無しさん:01/10/19 00:32
>>222
内資、マターリできそう
IBかっこいいけど外資系だから退職金とか手当て悪そう・・・
ここ研修しっかりしてるし新卒で入るならオイシイかもね
225就職戦線異状名無しさん:01/10/19 00:34
>>224
そうなんだ。入社前通信教育とか入社後研修とかはどんな感じなの?
226就職戦線異状名無しさん:01/10/19 00:37
NECの天下り先かも知らんが
仕事の大半がNEC関連の仕事だけに
大きな規模のプロジェクトも結構あるだろ
中小企業相手が中心の会社がいいかそうじゃないかということだろう
その分業務内容も結構広いと思われ

あとは労働に関して極端にひどい話を聞かないなここは
227就職戦線異状名無しさん:01/10/19 00:38
まあ日東駒専にぴったりの会社ってこった
228就職戦線異状名無しさん:01/10/19 00:39
>>227
さっきからやけに日東駒専に拘るね
229就職戦線異状名無しさん:01/10/19 00:41
>>225
どっさり通信教育セットおくられてきたよ
もうすぐ試験だ・・・ウツ
入社後はどこも同じだろうがOJTメインだよ
人材開発部ってとこがちゃんと計画してるみたいだ
230就職戦線異状名無しさん:01/10/19 00:48
>228
たぶん明治か法政の奴だろ。
231就職戦線異状名無しさん:01/10/19 00:52
確かにマーチじゃちょっと受かりにくいかもね。
ここは地国レベルが妥当なんだし。
232就職戦線異状名無しさん:01/10/19 00:53
>>229
セットとはアイテックのやつか?
入社後はいきなりOJTってことか?
それなら教育が充実してるともいいにくい気がするが。
IBMとかその子会社は7ヶ月研修あるんだろ。
233就職戦線異状名無しさん:01/10/19 00:55
>>231
マーチ文系でもなんとかいける
ただ上位国立よりはあきらかに
入り口狭そうだから何か売りがあればね
234就職戦線異状名無しさん:01/10/19 00:56
>>232
あたりそれだ
実践を重視するらしい
235就職戦線異状名無しさん:01/10/19 00:56
>>232
研修は本社で3ヶ月だよ
結構ハードという噂あり
236就職戦線異状名無しさん:01/10/19 01:00
>>235
まー良い方だな。俺もそんな感じ。
友達のデータ逝く奴は文系なんだが通信教育もなんもないらしい。
上流メインってことか・・・ある意味うらやましかった。
237就職戦線異状名無しさん:01/10/19 01:01
>>236
N・T体質が抜けきれてないらしいね
238就職戦線異状名無しさん:01/10/19 07:28
Nの研修がいいなんてきいたことない
239就職戦線異状名無しさん:01/10/19 07:54
研修は正直楽。多分、学生時代のバイトのことを考えたら驚くだろう。
ほとんど毎日飲み会だ。週末はたいがい同期で遊びに行く。

それなのに月末の給与はかなりもらえるので、
(特に4月は税引きが無いからかなりもらえる)
こんな楽してお金貰って良いのかという錯覚に陥るぞ。
240就職戦線異状名無しさん:01/10/19 13:18
>>239



酒飲めない奴は負け組。
241就職戦線異状名無しさん:01/10/19 17:26
Nが悪いなんて聞いたことない。
Fが悪いってのはよく聞くけど。
242就職戦線異状名無しさん:01/10/19 21:21
Fが悪いってのはよく聞くけど、Nが悪いってのもよく聞く。
243就職戦線異状名無しさん:01/10/19 22:03
244にゃん:01/10/19 22:05
確かにFナイのビデオデッキは壊れやすい
245就職戦線異状名無しさん:01/10/20 03:03
ニ――爻 ,         \丶{{ニへ  冫ミ   爻    爻
       ̄ ̄― _{{――,爻_      ̄ | \\   从  从   从
      カアー    | ̄ ̄―_  \       |  爻 \ 从  \\ 人 / /
    ⌒⌒   カアー   |       ̄爻 {{―フ ||||||_ 爻 〃爻    / 人
     ⌒⌒     |.;″: .;".;" ̄|―\三三\〃 /   爻V / / 「
;″: .;".;"      |          | __ニ |||||||三 \ \\  /  人 /
           ΛΛ       _ |― _ ||||||| ||三三 \  V     人
 ヒュ       ( / ⌒ヽ      Λ | Λ ||||||||    \ |       三“
    ウ       | |  |      ( / ~丶) ||| |||| _   | | 人@ 三三三
 .;".;ウゥ.    し   |      ||    || || |||   三\| |   \\三三“
       ゥ.;"   |   〜    ||   |」       \||  | “  三
        ゥ   .;″: .;".;" | し |       .;"| |  |".;"三
            し し       | | | |.;″: .;".;" ;".   三三
                 ;".;"″ U U        ;".;"″;"  三三
                  .;".              |     三三三
 .;″: .;".;": .;   ″: .;".;"″             |  ||    三三
     .;″: .;".;": .;   ″: .;".;"″    _/ 人 /\人三三
                            v从爻wr爻wjwξw rwwγ
.;″: .;".;": .;   ″: . 从jwrξ从w从γ jrwwγrwwγ mrjrr
             从ywjwwj   rf  .____ ∧ ∧ 从.;" r mrjrr
           nγwy  jr  y从 ・・・((( ( 0皿0)  mr爻r rw从γr
         从uww      nwwp   从 从从从     r从wγwγ
  ″: .;".;": yww    wrrk  从  γwγwf rwwγ  wwwwr
    yγw     γ                 wwww从wγwγwww
246就職戦線異状名無しさん:01/10/20 03:04
| 正直、他の会社逝きたい・・・・
\_____  _____
       .||  ∨ .....|         ||    ||   | :
       .||     .|    /ヽ ||    ||]   | :
__[口]_||__◎__|    / )ノ ||    ||    | :
________∧_∧\ // ....||    ||    | :
|| ̄ ̄|| ̄ ̄||( ´Д`)//     \   ||   .| ::
||__||__/    /_|       \||   .| ::   ::
|| ̄ ̄|| __(     /.. ̄|         \  .| ::   ::
||__|| \ ヽつ ̄ ̄ ̄ ̄\        \| :::  :::
 ̄ ̄ ̄ ||.\_______\         | ::::  ::::
       ||\ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||        | ::::  ::::
       ||   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||\       ^ヽ ::::
        ||            ||  \        `〜、
        ||            ||   \
247就職戦線異状名無しさん:01/10/20 03:06
NECソフト= 日東駒専・産近甲龍 妥当ラインですが何か?
正直WEBエントリーで落とされた。
閑閑同率TIS内定。
249就職戦線異状名無しさん:01/10/20 05:06
ぶらっく、ぶらっく、らんらんらん♪
250就職戦線異状名無しさん:01/10/20 09:28
>>247
マジで知らないの?
日東駒専・産近甲龍なんて殆どいないよ。
居てもせいぜい5人くらい。
251就職戦線異状名無しさん:01/10/20 09:46
日大は聞いたことがあるが、それ以外は聞いたことが無いな。
それより電気とか芝浦が意外と多いぞ。

後半の産なんとかってなんだ?
252就職戦線異状名無しさん:01/10/20 13:57
>>251
産=京都産業
近=近畿
甲=甲南
龍=龍谷
のことだと思われ

芝浦みたいに工学系の単科大はSIなら
どこの企業でもある程度いるでしょう
253就職戦線異状名無しさん:01/10/20 14:08
社員の学歴を踏まえても、結局はNECに行けなかった奴が来る所か?
子会社に内定した奴って絶対親会社の名前を言うよな。
よくよく聞いてみると実は子会社!
254就職戦線異状名無しさん:01/10/20 14:10
>>253
別にちゃんと「NECソフト」て会社名言ってるよ
余計な心配するなよ
ちなみにオレはNEC本体受けてないよ、日立製作所落ちたが(w
255就職戦線異状名無しさん:01/10/20 14:17
内販8割で超低利益体質&天下りマンセーなところがブラックな理由なんだよね?
256就職戦線異状名無しさん:01/10/20 14:31
>>255
それってプロパーから役員になれる人があまくだりのせいで
減るデメリットがあるくらいで、それほどブラックではないよね。
賃金も別に安いってわけでもないし。
257就職戦線異状名無しさん:01/10/20 14:33
>>251
基本的にNEC子会社は日大がボーダーらしいね。
それ以下だと、情報系の学校くらいで。
258勃起ジュニオール:01/10/20 14:35
中間決算税引き利益42%age
259就職戦線異状名無しさん:01/10/20 14:39
会社統合しただけだから増えるのは当然。
去年日立SASが100%以上利益増やしたのといっしょ。
260就職戦線異状名無しさん:01/10/20 14:41
>257
どこの子会社もボーダーは日大あたりだろ・・・
261勃起ジュニオール:01/10/20 14:42
あっそうなの。日経に「官公庁・企業向け好調」て書いてたから
優良企業かと思ったよ。記事を鵜呑みにしちゃいかんね。さんくす。
262就職戦線異状名無しさん:01/10/20 14:42
>>256
天下りでプロパーの給料は激安との話だが
263気分は離職者:01/10/20 14:51
またスレ出来てるよ(笑)
264就職戦線異状名無しさん:01/10/20 14:54
テスト
265就職戦線異状名無しさん:01/10/20 15:31
なんか入社前に鬱になりそうだ・・・
明日の情報処理資格試験もやる気が失せるよ・・・
266就職戦線異状名無しさん:01/10/20 16:43
NECソフトは何も悪いことしてないのに…。
267就職戦線異状名無しさん:01/10/20 16:47
心が湧き立つような情報カモン!
268就職戦線異状名無しさん:01/10/20 17:37
明日の情報処理試験
午前中で帰っちゃ駄目ですか?
269就職戦線異状名無しさん:01/10/20 17:42
>>268
最近の団体試験は出席欠席の詳細が会社にいくよ。
午前のみだと午後欠席と言う通知がいく
270就職戦線異状名無しさん:01/10/20 17:45
>>269
団体ではなく個人受験なのだよね
はっきりいって午後の部の勉強が
全然進んでない・・・
鬱だ4月はがんばろう・・・
ずっと見てきたがなにかやけに
「ここの内定者は日東駒専レベル」とかいって
しつこく煽ってる奴がいるね。

マーチなのにここにも落とされて不本意な会社に逝く
アンチNECソフトの仕業か?
272就職戦線異状名無しさん:01/10/20 23:07
ここが羨ましいのはわかるが、みっともない煽りは惨めになるだけだぞ
273就職戦線異状名無しさん:01/10/20 23:09
>>271
かなり的を得ていると思われる。
274就職戦線異状名無しさん:01/10/20 23:10
明日の試験受かる自信ある人いますか?
275就職戦線異状名無しさん:01/10/20 23:12
>>274
午前中で帰りたい・・・、
午後の勉強何もしてないもん
276就職戦線異状名無しさん:01/10/20 23:15
逝ってるな、こいつら…
277就職戦線異状名無しさん:01/10/20 23:17
試験がわかんなきゃ鉛筆転がせ
278就職戦線異状名無しさん:01/10/20 23:17
>>275
気合で受かれよ。
279就職戦線異状名無しさん:01/10/20 23:17
はいそうします
280就職戦線異状名無しさん:01/10/20 23:21
しかしあのウェブ面接とはこの会社も学生をナメまくってるよな。
あのCDもかたまるし。
CDd説明会ってのもどうかと思うが内容が寒かっただけに弁護のしようがない。
281就職戦線異状名無しさん:01/10/20 23:23
>>280
遠方の学生には好評らしい
ま、エントリーシート2回、面接2回、筆記2回
と思えばいいんじゃないの?
282就職戦線異状名無しさん:01/10/21 14:03
羨ましい奴はあんまいないと思われ・・・
283就職戦線異状名無しさん:01/10/21 14:05
雑誌や業界本にも載ってないのが鬱だ。
NECの看板だけで社会からはあんま相手にされていない。
鬱出し脳・・・
284就職戦線異状名無しさん:01/10/21 15:39
おいおい!今年の内定者の2ちゃんねら率異常に高くねぇ?
まあ僕は「2ちゃん?なにそれ?」ってふりするがな。
今度顔あわせるときブサイクな奴を僕は2ちゃんねらだって決め付けるからな。
一生そういう目でみてやるよ。
285就職戦線異状名無しさん:01/10/21 15:41
>>284
好きにしろタコ!
286就職戦線異状名無しさん:01/10/21 15:45
ここの今年の内定者のレヴェルはすげー低そうだな。
人事がキチンとした選考をやっていない証拠だな。
287就職戦線異状名無しさん:01/10/21 15:48
俺はNEC本体の内定者だけど何か質問ある?
288就職戦線異状名無しさん:01/10/21 16:42
>>286
落とされた原因を
人事のせいにする奴ハケーン
289就職戦線異状名無しさん:01/10/21 16:50
>>288
下を見て喜ぶ子会社内定者発見!
290就職戦線異状名無しさん:01/10/21 16:53
下ってなんじゃ?
291就職戦線異状名無しさん:01/10/21 16:53
>>289
見下される下請け内定者ハケーン
292就職戦線異状名無しさん:01/10/21 16:56
俺=NEC内定者>NECソフト内定者>NECソフト落ち
293就職戦線異状名無しさん:01/10/21 18:13
ここって対して存在感ないよね。日立ソフトとかと違って・・・
294就職戦線異状名無しさん:01/10/21 18:14
>>293
どっちも一般的に存在感ねーよ。
ソリューション屋なんてBtoBメインなんだし。
295就職戦線異状名無しさん:01/10/21 18:18
>>294
いや、雑誌や業界本とかにも載ってないって事で・・・
296就職戦線異状名無しさん:01/10/21 18:24
>>295
リクルートブックには載ってるぞ(藁
297就職戦線異状名無しさん:01/10/21 18:27
>>293
外販ほとんどしてないからね
仕方ない
298就職戦線異状名無しさん:01/10/21 18:29
雑誌って業界紙の事なんだけど・・・
299就職戦線異状名無しさん:01/10/21 19:24
ここって貿易センタービルにはいってたよね。
300就職戦線異状名無しさん:01/10/21 19:25
>>299
お前、まさか…!!
301就職戦線異状名無しさん:01/10/21 19:42
>>299
日立ソフトじゃなかったっけ?
302就職戦線異状名無しさん:01/10/21 20:38
>>299
海外支店はなかったはずだよ
取引先はあるけどね
303就職戦線異状名無しさん:01/10/21 22:39
選択問題
「何故NESスレは荒らされるのでしょうか?」

1.内定者がアホ
2.面接官にヒドイ事をされた
3.NES落ちた奴の性格が暗い
4.IT業界全体が性格悪い人多い
5.何故か高い株価への同業他社からの僻み
304就職戦線異状名無しさん:01/10/21 22:40
1,4
305就職戦線異状名無しさん:01/10/21 22:46
>>303
1,2,3,5

4はなし。何故なら俺が性格良いから♪
306就職戦線異状名無しさん:01/10/21 22:48
なぜか高い株価がって発行数少ないから株価高いの当たり前だろ。
どうせ比べるなら時価総額で比べろ。
307就職戦線異状名無しさん:01/10/21 22:47
株価別に高くないだろ
流通量が少ないことが影響して適正価格になってないし
308就職戦線異状名無しさん:01/10/21 22:50
親が95%も持ってれば株価安定するだろさ。
309就職戦線異状名無しさん:01/10/21 22:53
荒らしてる馬鹿共、10年後をみてろよ。
NESは売り上げ4000億、グループ1万人の帝国を築いているはずだからな。
当然今年度内定者を含めて、現社員は事業拡大に伴う出世が約束されているようなものだ。
君らのような馬鹿には近視眼的なモノの見方しかできんのだろうね。(ワラ
310C○K:01/10/21 22:55
>>303
4(含む1)だと思う。
C○Kスレ頭悪い内定者&頭悪い荒しばかりで激しく
居心地悪いよ。ここの方が落ち着くよ。マターリ。
311就職戦線異状名無しさん:01/10/21 22:56
>>309
合掌
312就職戦線異状名無しさん:01/10/21 22:57
>>310
十年後もNEC>>>>>>NECソフトですが何か?
313就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:00
>>312
NECみたいに事業が飽和してる会社に入っても、上が大量につっかえてて出世なんてできんよ。
給与体系に差のないNESの方が出世しやすくお得。
314就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:01
NECのヘタレ社員を押し付けられて、
その下でひーひー言ってなさい。
315就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:03
>>309
頭良いな
316就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:03
NECの下請けでしょ。。。。
317就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:08
あぼーん。
318就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:09
>>316
イイコトイッタ
319就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:09
ここはトヨタでいうところのデンソーだよね
320就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:09
>>319
例えが下手
321就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:11
NTTとドコモの関係に似てる
322就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:13
現状でNECがここまで力入れて大きくしようとしている子会社はないわけで、
この時点で大グループに成長することが確約されてるようなものだろ。
すでに成長しきった企業に入るより、成長期の企業に入った方が
後々おいしい思いできるのは間違いない。
323就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:14
>>322
でもNEC本体に入りたかったんだろ?
324就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:14
>>323
NECなんて受けてもない
325就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:16
日立でいう日立ソフトだぞ!
326就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:16
ここでしつこく煽ってる奴は
どこへ行くんだ?
327就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:18
>>325
オモシロイ
328就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:19
>>325
それはない。
329就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:23
本体だとどこ飛ばされるかわからないしね
NES以下の子会社の可能性が9割以上だろうから、最初からNES狙った方マシだね
330就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:24
>>324
よくNECなんてって言えるな。その子会社のくせに・・・
331就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:27
NECは、SE
NECソフトは、PG
332就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:33
だから、NESに入ったってNECからの流入組みに
押し流されて出世なんかできないって。
333就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:35
一部上場のSIなのに…。
妬みすぎ。
334就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:36
>>329
NECソフトマンセーな奴って強引でつらい論理が多い・・・
335就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:36
>>332
2chに洗脳されすぎ
336就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:38
SONYでいうSMEだぞ!
337就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:38
>>333
妬むほどの会社でもないわけで・・・
338就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:39
なんともいえないけど、仕事内容によるんじゃないの?
本体のSB要因ってあからさまにソルジャーっぽいし…。
339就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:40
そうか?
340就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:40
NTTでいうNTTデータだぞ!
341就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:41
ビックリマンでいうロココだぞ!
342就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:42
NECでソルジャーよりNESでR&Dの方が勝ち組だよ
常識でしょ
343就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:43
ダイエーでいうダイエー情報システムだぞ!
344就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:44
NECで本来のSEやろうとすると
理系研究職の独壇場だな。
SBなんて営業みたいなもんだし。
学歴あんまり無い奴はNES行ったほうが
やりたいことできそう。
345就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:44
NESでR&Dなんかやってんのか?(PU
346就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:44
>>337
そんならしつこく煽る必要も無いだろう
どっかいけ
347就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:46
なんかNECソフト内定者って厳しい論理多いよ。消極的選択と言うか・・・
348就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:46
ここいちいち馬鹿にしてる奴って何処行くの?
堂々と内定先の社名書けるのかね?
349就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:47
NECソフト>CSKは確定だけどな。
350就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:48
>>347
第一希望群ではなかったものの
それなりのところに収まったという感じの奴が
多いのだろう
351就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:48
>>349
CSK関連の煽りはもうやめて
352就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:49
>>349
誰に逝ってんだよ。
353就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:49
まー第一志望だと本体かデータあたりの奴が多いだろうけどな。
とはいえ、それでもNECソフトに引っ掛からない奴のが多いからな…。
354就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:51
第一希望は富士通とかNEC、日立製作所あたりが多いんじゃね?
あとは日立ソフトもかな?
355就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:51
妬んでる連中ウザイ
356就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:54
妬んでねーよ。別に。俺はNECだから。あんまNECソフト>NECという
強引な論理はやめれ。哀れに見えるから。
357就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:55
>>356
そういう論理には見えないがな。
ただ単にこっちのが昇進確率が高いって事じゃね?
358就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:55
>>356
誰もそんなこと思ってないんじゃ…(w
日立ソフトスレとかではよく

日立ソフト>日立製作所

とかやってるけども。
359就職戦線異状名無しさん:01/10/21 23:56
日立ソフトほど本社を意識してないつもりだが
360現職:01/10/22 03:19
NEC>>>>>>NES
とか言ってるNEC内定者がいるみたいだけど
その辺は入社すれば解るよ。

まあ、そういうところは余り気にしないほうがいいんだけどね。
NESからの出向者に顎で使われる可能性もあるし、
突然、あなた方は来期からNECxxxですとかいって
変な子会社になったりすることもある。←最近多い
最悪の場合、NECとすら付かない会社に転属もある。
都内勤務だったのが群馬になったり米沢になったり。
「嫌なら辞めてもらって結構」という感じ。

社名自慢をしていると
そのときにモチベーションを保てなくなってしまうよ?
まあ、そんな時君達はあっさり退職するのかもしれんが。
361就職戦線異状名無しさん:01/10/22 12:03
(・∀・ )  ( ・∀・)           Λ||Λ
⊂ ⊂  )  ( U  つ       ( / ⌒ヽ ←>>NES worker
 < < <    ) ) )       | |   |
 (_(_)  (__)_)        ∪ 亅|
                      | | |
                       ∪∪
明日も会社か・・・
死のう                        :
                       :

                     ‐ニ三ニ‐
362就職戦線異状名無しさん:01/10/22 12:17
所詮同じ穴のムジナの社畜なのに、
NEC>>>>>NESとかやってる奴はアホだな。
大半がソルジャーなんだから上に顎で使われるのは
よっぽど出世しない限り親も子も一緒だろうが。
363就職戦線異状名無しさん:01/10/22 12:56
そんなこといちいち気にして働いてたら胃潰瘍にでもなるっての。
同期ともお偉いさんとも仲良くやってりゃいいじゃねーか。
SIのおっさんは結構いろいろ話せる人多いから、
その点は救われてるかもな。
364就職戦線異状名無しさん:01/10/22 16:53
sasuga gennsyoku iikoto iu
365就職戦線異状名無しさん:01/10/22 17:01
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃最新ブラックSIランク(決定版)変更不可                  ┃
┃レベルS                                    ┃
┃ベンチャーセーフネット、SMG                        ┃
┃レベルA                                     ┃
┃富士ソフトABC、トランスコスモス、ソフトウエア興業、         ┃
┃東京コンピュータサービス(含エヌティティシステム開発)       ┃
┃レベルB                                    ┃
┃オービックビジネスコンサルタント、ヤマトシステム開発、メイテック、┃
┃データ通信システム、大塚商会                        ┃
┃レベルC                                     ┃
┃アルファシステムズ、日本システムディベロップメント、TIS、      ┃
┃CSK、日本コンピューターテクノロジー                    ┃
┃ブラックではないが何らかの問題有り                   ┃
┃インテック、ジャステック、日立情報システムズ、住商情報システム、┃
┃NECソフト FSAS                               ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
366就職戦線異状名無しさん:01/10/22 23:08
http://www.nikkei.co.jp/report/01casma1.html

NES>>>>NECであることがデータからも確定しました
367就職戦線異状名無しさん:01/10/22 23:18
>>366
それってどっかと合併してランクあがっただけじゃなかったっけ?
368就職戦線異状名無しさん:01/10/22 23:21
>>367
地方の日本電気ソフトウェアと合併したんだよね。
369就職戦線異状名無しさん:01/10/22 23:22
やっぱりNECソフトは優良企業でした。
早々と親越えしてたとは驚き。
370就職戦線異状名無しさん:01/10/22 23:35
なんでわざわざ子会社と合併したのか知ってる人いる?
本質的な売り上げに伸び悩んでて、簡単に増益したようにみせるため?
371就職戦線異状名無しさん:01/10/22 23:42
>>369
あふぉ?
何がやっぱりなんだよ?その理由がわからん。
合併しただけじゃん。
372就職戦線異状名無しさん:01/10/22 23:45
最近は子会社を合併して会社を大きくすることが流行っている。
同じことやって競合してるのは馬鹿みたいだからね。
各社の得意分野を持ち寄って武装しよう、ってわけよ。
373就職戦線異状名無しさん:01/10/22 23:47
>>372
今回の合併はNESの子会社だから、子会社とその系列孫会社の合併でしょ。
結構珍しくないか?
374就職戦線異状名無しさん:01/10/22 23:49
>>373
そうかも。
まーいちいち地方ごとに分ける意味が
無くなったってのがホントのところじゃないの?
375就職戦線異状名無しさん:01/10/22 23:56
>>374
今回の合併で孫会社を子会社に格上げしたわけで、給与体系はどうなるんだろう。
普通ならこんな合併やらないはずなんだけどな。
376就職戦線異状名無しさん:01/10/22 23:58
>>375
単純にSIが儲かってるもんだから人増やしたかっただけじゃないの?
バブルの時に人手不足がどうのとか言ってたのと同じでさ。
いらなくなったらポイだろうなぁ。
377就職戦線異状名無しさん:01/10/22 23:58
普通に考えりゃ下がるわな。
みずほの興銀の例をみりゃわかるけど。
378就職戦線異状名無しさん:01/10/23 00:01
普通に統廃合
379現職:01/10/23 01:22
勘違いしてはいけない。
NESと地方NESは兄弟会社であって親子の関係では無いよ。
地方NESという言い方も本当は良くないんだけど。
380現職:01/10/23 01:29
言い忘れた。
わかってる人はわかってるだろうけど、
今回、沖縄NESがNESの子会社となった。
そういやVALWAY121ネットなんてのもあったな...
381就職戦線異状名無しさん:01/10/23 01:37
NECって121wareとかあるけど、
今時121はどうかと思った。
IIJ4Uと同じくらいどうかと思った。
382就職戦線異状名無しさん:01/10/23 01:58
NECソフトがNECにかってるぞ!
http://fresh.employment.yahoo.co.jp/fresh/ranking/index_r1.html
383就職戦線異状名無しさん:01/10/23 02:02
>>382
スゴイ!!驚いたなぁ
384383:01/10/23 02:05
よくみると
女子4位に逝き印乳業じゃないか・・・ワラタ
385就職戦線異状名無しさん:01/10/23 02:44
NESっていい会社なのか?
386就職戦線異状名無しさん:01/10/23 02:47
妄想
387就職戦線異状名無しさん:01/10/23 02:48


           ___
    .      |(・∀・)|
     .      | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン共和国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|____


 
388就職戦線異状名無しさん:01/10/23 02:48
中国の想像上の企業。麒麟と並んでNES。
389就職戦線異状名無しさん:01/10/23 02:49
ここって一部上場企業ですか?
390就職戦線異状名無しさん:01/10/23 02:50
そうですよ
391就職戦線異状名無しさん:01/10/23 02:53
やっぱりね♪って事はマクドナルドより凄いの?
392就職戦線異状名無しさん:01/10/23 02:54
多分NESのが凄い。
393就職戦線異状名無しさん:01/10/23 03:05
NECロジスティックっていい会社なのですか?
394就職戦線異状名無しさん:01/10/23 03:09
>>393
NECロジスティクスって運送屋だろ。
395就職戦線異状名無しさん:01/10/23 03:11



           ___
    .      |(・∀・)|
     .      | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン共和国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|____
396就職戦線異状名無しさん:01/10/23 03:13
┌─────────┐
│                  |
│    VALWAY     |
│                  |
└―――──――――┘
     ヽ(´ー`)ノ
        (  へ)
        く
397就職戦線異状名無しさん:01/10/23 03:41
久しぶり

>>
┌─────────┐
│                  |
│    VALWAY     |
│                  |
└―――──――――┘
     ヽ(´ー`)ノ
        (  へ)
        く
398就職戦線異状名無しさん:01/10/23 14:09
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011023-00001032-mai-bus_all
ついにNECも不治痛以下になってきたか?
399就職戦線異状名無しさん:01/10/23 14:10
>>398
富士通はとっくにやってたりするんだがな。
400就職戦線異状名無しさん:01/10/23 21:07
ある社員の一生 こmjhじゅいhh

都心の小金持ちの家に生まれる。
ADHD(多同性障害)の彼は自分を秀才だと思い込む。

小中高大と私立のちょっとしたエリートコースへ 故に世間知らず。
在学中はお勉強ばかりで友達はわずか。

性格は典型的な自己中心人間なので自分のことしか話さない。
よって話を聞いてくれる癒し系の人間を見つける嗅覚はするどく、
捕まえたら逃さない。
癒し系としか話さないので他に友は無し。

性格は決して自分を省みることをしないので無神経。
自己否定をしないから深く悩んだりしない。
そして自分の言動が周囲にストレスを与えているとは夢にも思ってない。

彼は念願の癒し系の彼女を得る。
部屋の中で彼は、仕事の愚痴等を彼女にぶちまける。精神を彼女にすがる。

しかし他人と会うときは、彼女は彼にとって洋服や車と同じようにかっこ悪い自分を際立たせる
アイテムに過ぎない。

彼にとって受験も彼女づくりも就職も全て同じ意味を持つ。
挫折知らずの勝ち組人生にくいさがるためだ。
他人との差でしか己を評価、満足できないのだ。常に流行を追う。

やがて彼女と結婚。実は結婚前から二人は倦怠期に入っていた。
彼は何としても離れたくない一心で雑誌に載ってるデートを企てたり、
高い洋服を買いあさった。
恐ろしいのはこの二人が他の異性としたことがないのだった。
これから毎日40年同じ相手としかしない地獄の退屈。

披露宴ではこれでもかと金をかけ、彼のブランド志向によりそれほど深い仲ではない
学生時代の知人、先輩エリートリーマン、大学の権力志向の恩師を寄せ集め、
「どうだ!」と満足。

そして子が生まれひたすら40年働きに働く。

最後に 「俺の人生何だったのだろうか・・・」
どもども。やまぎs
401就職戦線異状名無しさん:01/10/23 23:17
優良企業あげ
402就職戦線異状名無しさん:01/10/24 00:15
2チャンではブラック。
日経では優良企業。

日経の勝ち。って事で、NESは優良企業決定。
403就職戦線異状名無しさん:01/10/24 00:20
俺みたいに適当なこと言って最終まで進めるような
会社が優良企業のはずがない
404就職戦線異状名無しさん:01/10/24 00:27
前スレでも登場した最終面接で落ちて
NESアラシと化した人ハケーン
405就職戦線異状名無しさん:01/10/24 00:34
403をちゃんと最終で落としたNESはやはり優良企業。
406就職戦線異状名無しさん:01/10/24 00:36
まーでもここが最後の砦だった奴は、そりゃ恨むわなぁ。
407就職戦線異状名無しさん:01/10/24 01:15
怒りのベクトルの向きが落とされて企業に向くのはわからんでもないが
ここまで執念深いのは人間的に問題がある証拠。
そういう苦い経験を踏み台にして自分自身を高める努力をしないので
いつまでたっても前進できない典型的なパターン。
408就職戦線異状名無しさん:01/10/24 01:17
407はイイコト言った。
NES落ちたアラシは10回声に出して読め。
409就職戦線異状名無しさん:01/10/24 01:19
かえれない生命保険は三井生命
NESも三井生命
410就職戦線異状名無しさん:01/10/24 01:21
CSKを最初に煽った内定者が全部悪い
411就職戦線異状名無しさん:01/10/24 01:25
あれは本当に内定者かどうか疑わしい気がしなくも無い。
CSKスレにいた独立系マンセーメーカー系ドキュソを連呼する奴を煽るために
NESを利用したのかも(なんか本当のNES内定者にしては
NESに関する言動に内容が無くて怪しい)。
412就職戦線異状名無しさん:01/10/24 01:27
半年前に比べたら自作自演が酷すぎて、就職板の存在意義は黄色信号だな
413就職戦線異状名無しさん:01/10/24 01:45
>>412
もうすぐ2003年卒がわんさかやってきて、
また活性化するからノープロブレム
414就職戦線異状名無しさん:01/10/24 01:54
2003年卒がわんさかやってきたら
俺等はどこに行けばいいんだよ
415ドラえもん:01/10/24 01:57
>>414
就職決まってるならリーマン板か各業種に関係ありそうな板へ。
が、さっそく会社がブラックと判明してしまった奴は転職板へ。
決まってないならアルバイト板か無職ダメ板。
それどころかヒッキーや鬱病になってしまったら、ヒッキー板やメンヘル板へ逝け。
つか、んな心配する前にてめぇ氏ね。
416就職戦線異状名無しさん:01/10/24 06:16
ヒッキー板にLet's Go!!
417就職戦線異状名無しさん:01/10/24 06:17
NECソフト関西、中部は最悪だった・・
418就職戦線異状名無しさん:01/10/24 11:11
なんで
419就職戦線異状名無しさん:01/10/24 11:19
どうせまた練りが甘くて、
面接で厳しく突っ込まれて撃沈した奴だろ。
420就職戦線異状名無しさん:01/10/24 12:21
つーかここの最終面接で圧迫される奴は
志望動機、会社研究、その他コミュニケーション能力等が
甘かったためだと思われ。圧迫されて無い奴はかなり受かっているみたいだから。
421就職戦線異状名無しさん:01/10/24 13:25
>>419-420
おい、ここを見ろ!詳細な情報が載ってるぞ!
http://www.darkcherry.org/bin/data/154.jpg
422就職戦線異状名無しさん:01/10/24 13:51
>>421
有名なブラクラうざい。
いっそのことこれでこいつにアクセス制限かかれば
このスレもこんなに荒れないのになあ。
423就職戦線異状名無しさん:01/10/25 01:46
NESってカジュアルフライデーみたいなもんあるの?
424就職戦線異状名無しさん:01/10/25 01:52
NECソフトって糞な奴しかいないんだな。
やっぱり低学歴じゃん。もしくは高学歴の馬鹿。
425就職戦線異状名無しさん:01/10/25 02:20
NECソフトってNECの子会社だろ?

出世できるの?
426就職戦線異状名無しさん:01/10/25 02:24
>>423
お客さんや会議ない日は自由だとか
427現職:01/10/25 02:54
>>423
あるよ。毎週金曜。
ただし、あまりに逸脱した服装だとチェック入れられる。
具体的に「こういうのはカジュアルデーと言えども良くない」という
例も上げられているので聞いてみるといい。配属後の話になるかな。

中技は暗黙の了解で毎日カジュアルデー。
当然の事ながら上司がはっきりと明言することはない。
会社としては毎日カジュアルデーなんてのは認めたくないようだ。
配属後慣れてから周りに合わせていく形でシフトしていけばいい。

どちらにしても、お客さんに会うことが事前に判ってれば
カジュアルデーだろうがスーツだな。←これは俺の個人的な意見
社内の人間とのミーティングであれば気にすることは無い。
428就職戦線異状名無しさん:01/10/25 05:15
取り合えず情報2種受けたか?
429就職戦線異状名無しさん:01/10/25 14:37
受けたけど午後氏ぼう
430ドラえもん:01/10/25 15:25
日経朝刊の1面に、中国関連で記事が出てたな。
431就職戦線異状名無しさん:01/10/25 17:01
ドラえもん入社式でコロス
きがつけば一生社蓄、よりはマシやろ?やたっるで
432就職戦線異状名無しさん:01/10/25 22:47
>>431
ドラえもんって誰?ここはそんなデブな奴が内定者にいるのか?
433就職戦線異状名無しさん:01/10/25 22:52
434ドラえもん
ここにはそんな奴がおるんか…。