ヴァンプ将軍のさっと一品

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あにまるそるじゃー
第一回 簡単たらこスパゲッティー
第二回 キムチとじゃこの炒め煮
第三回 簡単釜玉うどん
第四回 トマトトースト
第五回 親子カツ丼
第六回 白菜と豚バラの簡単お鍋
第七回 フライドチキンのシチュー
第八回 早くてカンタン野菜炒めカレー
第九回 韓国風卵かけご飯
- なべ焼き雑煮

第二期 「ヴァンプとかよ子のさっと一品」
第一回 大人のたらこスパゲティ
第二回 アメリカンドッグ風ホットケーキ
mini ヴァンプ特製バーベキューのタレ
第三回 トリとキャベツの蒸し焼き
第四回 ヨコハマサンド
第五回 バナナのサンドイッチ
第六回 キャベツともちのお好み焼き風
第七回 鶏ひき肉鍋
第八回 チーズ入りお茶漬け
第九回 二子玉丼
第十回 ちくわのチーズ焼き
- ブタバラの醤油ジャーキー
- ネギとたらこのあえもの

ベルムスのささっと一品
ベルムス巻き 材料費7円

レッドのさっと一品
冷やしそうめん
2あにまるそるじゃー:2011/08/17(水) 12:05:24.48
正義と悪の壮絶な戦いを描く物語「天体戦士サンレッド」
悪の組織フロシャイムのヴァンプ将軍直伝の簡単レシピが旨くて安いと評判です。
マジお勧め!

天体戦士サンレッド
http://www.nicovideo.jp/watch/1239869475
天体戦士サンレッドED「鶏タンゴ鍋」通り鶏団子鍋を作ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5049237
3あにまるそるじゃー:2011/08/17(水) 19:50:00.56
くぼたのHP
http://kubotajirusi.cocolog-nifty.com/blog/
新しいくぼたのHP
http://web.me.com/teiou/kubotajirusi/Welcome.html
アニメ天体戦士サンレッド公式サイト
http://www.sunred.jp/
4困った時の名無しさん:2011/08/18(木) 19:11:26.86
>>1オチュ
5困った時の名無しさん:2011/08/18(木) 21:49:06.13
キムチとじゃこの炒め煮はレシピ通りでも良いけどアレンジの土台としても優秀
すりごまをこれでもかと言うくらいぶっかけるとうまい
6困った時の名無しさん:2011/08/18(木) 23:23:33.91
キムチとジャコは美味いって言う人多いね
簡単だから作ってみよう
7困った時の名無しさん:2011/08/19(金) 10:12:09.70
>>1
おまえ、チュキ
8困った時の名無しさん:2011/08/19(金) 17:14:38.58
>>1
コロチュ
9困った時の名無しさん:2011/08/21(日) 18:53:43.40
フライドチキンのシチューを食べたいけど、家族の反対があって
作らせてもらえないのですが、
ヴァンプ様、どうしたらいいでしょうか?
セロリも加えて、パセリをトッピングしたい。
10困った時の名無しさん:2011/08/21(日) 21:33:29.26
確かにフライドチキンが余るっていう状況が発生は家庭ではなかなか難しいと思うw
うちもきょうだいで取り合いだったし

今はひとり暮らしでケンタッキーなんて贅沢はもってのほかだしww

そんな俺のお気に入りメニューは

キムチとじゃこの炒め煮―いつも追加具材入れまくって結局ひとりキムチ鍋になる
野菜炒めカレー―オリエンタルのカレー粉だと必要分だけ使用できて便利
トリとキャベツの蒸し焼き―キャベツのみの蒸し焼きという暴挙に出たこともw
ヨコハマサンド―東京出張時は必ず崎陽軒のしゅーまい買ってきて作ってるww
11困った時の名無しさん:2011/08/23(火) 00:04:54.97
キャベツとかありがちだね。
昼ごはんにチーズ茶漬けを食べることが多いけど、冷蔵庫の魚の
残りをのせるのが好き。ヴァンプ将軍は白身の刺身、醤油つけの
トッピングをおすすめしているけど、焼き魚もおいしかった。
さすがヴァンプ様。

アンラッキーフライドチキンは、いつか作れた時にスレが残っていたら
感想書けたらいいと思ってます。
12困った時の名無しさん:2011/08/25(木) 21:36:53.35
卵かけご飯は、ごま油が無い方がおいしいと思う。
13困った時の名無しさん:2011/08/28(日) 21:23:37.02
今日のCSはヘルウルフ君だった。
〈ヴァンプ様へ質問〉
ヘルウルフを食いたいけど、どうしたらできますか?
14困った時の名無しさん:2011/09/02(金) 22:25:46.94
>>13
オマエ コロチュ

今度、12巻を見ながらフレンチトーストに挑戦してみます。
焼いたらレポします。
15困った時の名無しさん:2011/09/08(木) 12:53:25.94
フレンチトーストを作ってみました。
ヴァンプ様の卵1個に対し牛乳コップ3分の1は、量として1:1という印象。
その卵液も、パン六つ切り1枚は吸い込めます。しっかりしみ込ませたい場合、
前日夜から一晩かけて吸わせると良いでしょう。
液を吸ったパンは千切れやすいので、フライ返しで移動。
卵が焦げやすいので、バターも多めがオススメ。
火は弱火で時間かけて通して、中の水分が抜けて卵液がだし巻き卵のようにふわふわに固まるように
焼く調理のわりに、なかなかの長期戦。焦げないようにこまめに返したらいいと思います。
パンを押しても液が出なくなり、バターもなくなってきたら卵が固まった目安。
焦げ目を付けたい場合、中火で表面をカリっとさせる程度、焼いて出来上がり。
焼く時に、フライパンより玉子焼き器の方が、幅がピッタリなので、側面からも熱を加えられてよかったです。


ご参考までにどうぞ。
16困った時の名無しさん:2011/09/12(月) 16:18:12.03
第六回 キャベツともちのお好み焼き風

これには感動した!
(まだつくってないけどw)
17困った時の名無しさん:2011/09/15(木) 11:40:47.55
お餅のお好み焼きは、コミックを読んだ時はピンと
こなかったけど、アニメを見て、なるほどと思ったよ。
お餅を柔らかく、じゃあなくて、溶かす感じだね。それならキャベツをまとめやすい。
18困った時の名無しさん:2011/09/20(火) 23:42:54.57
第十回 ちくわのチーズ焼き

これ作った
ちょっとお醤油を垂らしたらすごくおいしかったよ
ビールに合う
19困った時の名無しさん:2011/09/24(土) 19:27:32.04
安くて簡単で旨い!「たぬき丼」作ろ (100) 見た人の数 → 5883

1 ZC7ToSUjNk (11/05/15 12:33)
【材料】
・ごはん:適量 ・ネギ:少々 ・エバラすき焼きのタレ30CC
・水30CC ・天カス:適量 ・玉子1個
【作り方】
・丼用鍋にエバラすき焼きのタレ30CCと水30CCと切ったネギを入れて弱火で沸騰させる
・沸騰させたら天カスと溶き玉子を入れフタをして適度な半熟になったらごはんの上にかけて出来上がり

学生時代こればっか作って食ってたよ
ネギが無い場合はネギ無しでもいいけどあった方が旨い

http://004.shanbara.jp/food/data/tanukidon.jpg
20困った時の名無しさん:2011/10/04(火) 21:39:44.86
ちくわのチーズ焼き、私も試した。
ちくわだけ軽くチンしてからチーズ乗せて焼いたら
中まで熱々。
21困った時の名無しさん:2011/10/06(木) 19:49:34.55
22困った時の名無しさん:2011/10/19(水) 10:38:27.29
あ、おいしかった、と言いたいのか(笑)

風邪ひいた。簡単かまたまうどんを食べたら、おいしかった。ホントに簡単だった。
ネギが無いから海苔をかけたけど。
23困った時の名無しさん:2011/10/19(水) 14:40:35.28
二子玉丼とトリとキャベツの蒸し焼き作ったことあるけど、結構うまかった。
材料もいつもうちにあるものだから楽
24困った時の名無しさん:2011/10/19(水) 18:07:14.88
>>20
確かに美味しそうだ
しかし、せっかくの「穴」を生かせてないのが残念
25困った時の名無しさん:2011/10/19(水) 18:38:20.60
穴にはちんこ突っ込むのが漢たるものだ
26困った時の名無しさん:2011/10/19(水) 22:30:10.49
赤ん坊のでも無理じゃね?
27困った時の名無しさん:2011/10/20(木) 04:05:41.68
穴にどうしろって?赤ん坊でもなんて、君が何を言いたいのか
わからないから、具体的に教えてよ。
28困った時の名無しさん:2011/10/22(土) 21:44:38.63
そのうちわかるよ。あせんなくていいよ
291号:2011/10/30(日) 16:07:11.73
ヴァンプ様は一生わからないと思う
それでいいんだよ
302号:2011/10/30(日) 16:15:04.78
しかもメール欄に名前入れているし。
31ニシカ:2011/10/30(日) 19:18:36.50
ヴァンプ様を判ろうなんて5000年は早いよ

ねぇ、カーメンマン先輩♪
32カーメンマン:2011/10/30(日) 20:34:28.86
呪うぞ!
33メダリオ:2011/10/30(日) 21:16:52.55
溶かすぞこのヤロー!
34ウサコッツ:2011/10/30(日) 21:51:42.46
ぶっ殺すよ!
35ギョウ:2011/10/31(月) 18:50:42.32
こんにちは〜。ドメスティッククラッシャーで〜す。
36アントキラー:2011/10/31(月) 23:12:32.79
ダリ〜あ〜だり〜まじダルビッシュ パリーグを代表するピッチャーだよ〜
37ヴぁんプ:2011/10/31(月) 23:27:18.13
みんな〜、なに喧嘩しているの?それにギョウ君、自分の必殺技を忘れちゃダメでしょう。

ほら、チーズ入りお茶漬け作ったよ。ワサビは香りつけ程度がおいしいの。ウサコッツでも辛くないでしょ。
このエネルギーはレッドを襲撃するときに、使おうね。
38困った時の名無しさん:2011/11/03(木) 11:50:23.27
流れぶった切りますが質問です

いつもアジトで食べてばっかりいるタイザ君は、
月の満ち欠けに応じて知的能力が変化するとwikiで読んだんですが、
アニメではそれを描写する回はありますか?
39困った時の名無しさん:2011/11/03(木) 15:17:24.32
すいません板違いでした
アニメスレに行くので38はスルーしてください
40困った時の名無しさん:2011/11/03(木) 17:38:02.26
ここは変態紳士サンレッドさんの料理スレです
41困った時の名無しさん:2011/11/03(木) 22:17:34.36
かよ子さんの美味しい食べ方、おしえてください。
42困った時の名無しさん:2011/11/04(金) 11:00:24.98
度胸あんな、おまえはw
43困った時の名無しさん:2011/11/06(日) 01:16:38.86
793 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 23:48:12.56 ID:P0SUv2Xs0
ここんとこネタが連発気味のヴァンプ将軍のさっと一品だが、今日も挑戦してみた。
お題は「紅ショウガでつくる簡単ショウガ焼き」。

まずはサラダ油としょう油、さらに刻んだタマネギと豚肉、そして多めの紅ショウガを用意。
まずフライパンにサラダ油をひいて、刻んだタマネギと肉を入れ、さらに紅ショウガも追加して炒める。
ある程度火が通ったら、醤油をかけて味付けして完成。
紅ショウガが、豚肉とタマネギにしっかり染み込んでいるのがわかる。
ヴァンプ将軍が言うには「ショウガ焼きはつけ込んで焼くのが一般的なんですけど、
つけ込んだ肉は料理になれてないと火の通りが分かりにくいし、焦がしたりして難しいから、しょう油を後から入れる」とのこと。
本格的なショウガ焼きはよくわからないから、自分はこちらの調理法に向いているのかも。

なおホカホカ出来たての白御飯も用意。
原料が紅ショウガだけに、白米と一緒に食べると美味しいよヽ(゜◇゜ )ノ
44困った時の名無しさん:2011/11/07(月) 01:35:47.43
豚バラの醤油ジャーキー作った奴いる?
あれ醤油と酒くらいでしか味つけてないから味が素っ気なくて美味しくなさそうなんだが、そこんとこどうなの?
45困った時の名無しさん:2011/11/07(月) 13:33:29.04
日曜のお昼に、またまたヴァンプ将軍のさっと一品に挑戦してみた。
今回のお題は「(あえて作る)そーめんちゃんぷるー」。

まずは材料として、塩コショウとごま油、豚肉、キャベツとタマネギと万能ねぎ、そして素麺を用意。
まず素麺は普通に茹でるか、前に茹でて冷凍していた物をレンジでチンする。
一方、野菜類や肉は適度に刻み、フライパンを用意。
フライパンにゴマ油をかけて肉や野菜を炒め、塩コショウで下味をつけておく。
そして火を止めて(ここ肝心)、先の素麺をフライパンに投下。

ゴマ油をかけながら具と麺をあえて、塩コショウをかけて完成。
見た目は中華料理の焼きビーフンに近いかな。

素麺は油分を吸収するので、ゴマ油と塩コショウの風味がうまくきいている。
また炒めた肉や野菜と一緒に食べると美味しい事もよくわかった。
もし賞味期限が今年一杯で、夏に食べ損ねた素麺があった場合は、こういう調理法で乗り切れるぞーヽ(゚◇゚ )ノ
46困った時の名無しさん:2011/11/08(火) 01:01:39.81
トリとキャベツの蒸し焼きを作りたいけど、焼いたトリを上手く切り分ける自信がない…
あらかじめ切っておいたトリでもいいのかな?
47困った時の名無しさん:2011/11/08(火) 11:00:17.63
絶対熱いよね
火傷しそう

料理全くしないけどヴァンプ様のレシピ見てたら作りたくなってきた
いつかチキンカツ丼をつくりたい
48困った時の名無しさん:2011/11/09(水) 00:05:52.84
牛乳の1リットルパックを切り開いて洗って干しておく
カツとか鶏とか熱いうちに鍋から移してその上において箸でおさえて切る
で、そのまま皿へ移してパックは捨てる
揚げもの油を固めて捨てる用に、切り開かずに洗って干したものと共に数枚常備しておくと非常に便利
49困った時の名無しさん:2011/11/09(水) 17:35:58.14
九州の人らに聞きたいんだが
「わらすぼ」って上手いのかい?
50困った時の名無しさん:2011/11/16(水) 11:26:15.96
>>44
ジャーキーというより、焼いた時点で白くなるから、濃い味が大丈夫なら醤油を多めにしたら?

>>45
素麺チャンプルー、私もしてみた。食べ残した素麺でも美味しくできた。

雑穀ご飯が余ったから、チーズ茶漬けにしたら、暖めなおししなくて楽だった。
卵かけご飯も、暖めなおした雑穀ご飯にゴマ油を2滴で、普通の卵かけより美味しかった。
51ヘンゲル:2011/11/16(水) 11:45:05.81
女の中に入れた随喜はどのように調理したら旨いのか?
52困った時の名無しさん:2011/11/16(水) 13:07:31.78
トリとキャベツの蒸し焼きは切り分けないでそのまま食ってるぞww
53困った時の名無しさん:2011/11/18(金) 15:55:41.90
>>44
豚バラは脂があるので、けっこうソレでいける
まぁ単純な味ではあるが
54困った時の名無しさん:2011/11/18(金) 15:56:27.07
>>46
切断面から旨味とかが流れ出る
焼いたり蒸したりしたあとから切るほうが絶対いい
55困った時の名無しさん:2011/11/19(土) 19:22:12.82
コミックスの何巻に載ってたか忘れたけど、鶏手羽とキャベツの水炊き鍋を1回やってみたら家族に大好評。
今じゃ定番メニューになってるよ。
ポン酢をつけて〜って書かれてたけど、そのまま鶏手羽の出汁だけでもキャベツウマー。鶏もウマー。
>>46さん、鶏とキャベツの料理ならこっちをやってみたらどうかな?

うろ覚えレシピ
1、幅広の鍋に鶏手羽(手羽元でも代用可)を底が見えなくなるくらいに入れる。
2、鶏肉が浸るくらいまで水を入れてしばらく煮る。灰汁はこまめに取る。油を取らないように注意。
3、冷ましてからざっくり切ったキャベツをたっぷり入れて蓋をし、30分くらい(だったはず)煮る。
4、キャベツがしんなりして芯まで柔らかくなったら出来上がり。ポン酢を付けるもよし、鶏の出汁をたっぷり吸ったキャベツを味わうもよし。

細かい所は間違っていると思うけど、ウチではこうして作ってるよ。
5646:2011/11/21(月) 01:32:30.61
>>46です 皆さんレスありがとう

熱くて切り分ける自信がない…というのもあるんだけど、
アニメみたいにあんなにうまく切れるもんなのかな?って思って
うちの包丁が切れないだけなのかもしれないけどw
あと盛り付けるのがヘタだから本当に色々自信がなかった

>切断面から旨味とかが流れ出る
ってのは想像してなかったので
>>52みたいにそのままで出してみようと思います
>>55もありがとう
アニメからハマってコミックス集め始めたばかりだから詳しいレシピ助かります

包丁研いだら牛乳パックと箸を使ってアニメみたいに頑張ってみる
明日の一挙放送が楽しみだ〜
57困った時の名無しさん:2011/11/23(水) 12:09:43.95
>>56
熱い肉を切り分けるとき、
「あぁ、これで包丁の切れ味が悪くなるんじゃないかな」と
心配してしまう。実際はどうだか知らないけれど
58困った時の名無しさん:2011/11/23(水) 12:40:23.68
んなこたーない
59困った時の名無しさん:2011/11/26(土) 19:49:18.33
今、世界で一番受けたい授業で
はくさい鍋をしていた。
冷えから守ってくれるんだって
60困った時の名無しさん:2011/11/27(日) 15:31:06.85
>>58
ありますよ
61困った時の名無しさん:2011/11/29(火) 10:00:06.22
白菜と豚バラの簡単お鍋の季節だな
62困った時の名無しさん:2011/11/29(火) 10:21:22.74
それは本当にうまい

アゴ出し汁で塩味で食べてもうまいし、
ふつうに水炊きでポン酢でもいいし、
手抜き料理に最適だ!(主婦の声。マジよw)
63困った時の名無しさん:2011/12/02(金) 12:01:11.27
前にテレ朝の「にっぽん菜発見」って番組で、農家の人が
丸ごと玉チン作ってて一瞬ビビった
64困った時の名無しさん:2011/12/03(土) 11:00:13.98
>>63
丸ごと玉ねぎをレンジでチン?
それってアニメにもあった?
65困った時の名無しさん:2011/12/03(土) 18:47:53.44
いや、アニメには出てないね

でも丸ごと玉チン作って食ったら旨かった
玉ねぎの甘味が出ていてすごい美味しい
66困った時の名無しさん:2011/12/05(月) 16:02:59.79
第3期やってくれないかなー
67困った時の名無しさん:2011/12/10(土) 18:00:27.48
カーメンマンありがとう
681号:2011/12/11(日) 01:39:42.32
今日、外で飲んだけどさ、チェーン飲み屋なら家で
ヴァンプ様直伝のちくわチーズ焼き、まるごと玉チン、ジャーキー、食べるラー油の冷奴
の方が美味しいし簡単だし安くて最高ですよ。
69困った時の名無しさん:2011/12/22(木) 20:09:41.36
\         / ̄ ̄ 冂|           /       /
  \       / _,、 -┬┼┼┬┬ 、   /     /
   \    イ_/l│| │││││| ト、 /   // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
丶   ミ≧=l_|_|_|⊥レ┴┴┴┴ 「」_|_|,>=彡/ │ 良  悪   会  |
  丶 ≧三三三三三三フ厂「三三三三三≦   |   く   口  っ  |
`ヽ、  丶/   | | \__// |\_//| | |    │  な  を   た  |
   `丶│   | |    ̄  ′ l   ̄  | | |    |   い   言   こ │
- 、_  │   | |      u   l   u  | | |    │  よ   う   と │
    ` │   | |   u    〈_, _|   u | | |    |    ゜  の  も │
 _ -  │__|_ト、___,=≦」│≧=_,イ」_|__ <     は  な │
´     │  ̄| | ̄|「 ̄<二、_,二> ̄|| | | ̄  │         い  |
    / 」   | |  ||   \__/ u || | |    |          人  |
  / /│   | |  || u  / ̄\    || | |    |          の  |
/  / │__|_|\____,从,___||_|_|   \ \______/
  /  / ̄「| ̄  ∨////∧Yリ ////  ̄\  \  `ヽ、
70困った時の名無しさん:2011/12/23(金) 17:41:47.93
ヴァンプ将軍のAA初めて見たw
71困った時の名無しさん:2011/12/28(水) 16:05:36.91
ヴァンプ様カコイイ
72困った時の名無しさん:2011/12/31(土) 12:42:23.06
マイそばとビール(発泡酒)持ってフロシャイム川崎支部に行きたい
73 【中吉】 :2012/01/01(日) 02:18:13.27
ヴァンプ将軍あけおめ。フロシャイムの今年の運勢は?
74ヴァンプ:2012/01/01(日) 05:56:50.16
そろそろレッドさんを拝みに行こうか
75困った時の名無しさん:2012/01/01(日) 16:58:12.96
   ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品:活きイセエビ 携帯ストラップ ケンシロウ
髪 THEガッツ 温州みかん 吉村まー 同人誌 うまい棒
ホッシー 自家発熱で温まる程度の能力 覇王鬼帝 LoA
グレンキャノン デスクリムゾン 借金 ポケモンブラック
リースさん モヒカン マニキュア  TENGA  G石田 伊達巻
ゆのっちのバッテン ブレイブルーCSEX アンジェリカ・シャルティール
オプーナ デスペラード まどかタイタス
76困った時の名無しさん:2012/01/01(日) 18:16:39.35
⊃ベルムス巻き

ばいばーい
ttp://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1193750295/l50
77!omikuji !dama:2012/01/02(月) 17:59:11.68
元日限定なのか
78困った時の名無しさん:2012/02/18(土) 04:21:38.32
バレンタインも過ぎたよー
79困った時の名無しさん:2012/02/23(木) 18:41:15.64
今年もヴァンプ様はお味噌とかもらったんだろーなー。
80困った時の名無しさん:2012/02/29(水) 05:51:48.24
今日はにんにくの日だからヴァンプ様にんにく餃子でも作ってるんだろう
81困った時の名無しさん:2012/04/16(月) 20:31:41.19
レスアンカーだけ書いて何か言ったつもりになっている奴っているよな。

とにかく俺の言う事が気に入らないもんだから
何とかして俺のレスを無効化してやりたいのだが、
かといってどこにツッコミ所があるのか具体的に指摘出来ないし
俺と正対して論破出来る知識も自信も無い、
何より自分の無知を曝け出す結果となって
かえって自分が周囲の嘲笑の的となってしまうのが怖い。

そこで、とりあえず無言でレスアンカーだけを付けておく事で
「こいつイタイなw晒し上げw」と必死に周囲に印象付けようとする。
具体的指摘を伴わない無言レスアンカーなら
自分の勘違いだったところで自分はちっとも傷付かずに済むからな。

肝心のどう“イタイ”のかについては周囲にお任せ。
きっと読んだ人それぞれが頭の中で勝手に考えてくれるさ!!

俺には、無言レスアンカーからは
「ママ、こいつをやっつけてよ!」という悲痛な叫びが聞こえてくるね。
82困った時の名無しさん:2012/04/18(水) 21:04:44.32
                   .__l__   _ __|__ ____   _  __
 ―|― \ \ /|| \ /  _l_l_  | | _|_    /r、    |_| |_| ―|― \
  / _|   /    /    .l三三l   | | .小   /  | \ .|_| |_|  / _|
   (_ノヽ (___  (__.  ノ ヽ_!_!_   ̄/ | \    |      ノ _」   (_ノヽ


    ―― ーl―l―       ー┐v
   ――‐ -l-l-l-  ―/―   フ  ∨  |     ̄ ̄/  ―|―ヽ .|   |
    ニニ   .L二__   ⌒X  /ニlニlニ \ |      /   / Τ`ヽ  |   |
   l二二l  ニ木ニ  (__  ノ |_l  ヽ_ノ  ヽ_  ヽノ _ノ   _ノ  \


 千 __|_. .⊥ 幺|幺  | _|_  _|_  _|_ll   ̄不 ̄ | ̄| | ̄|
 田 / | /|ヽー|‐ヽ |  |   __|__  / ―  / .l ヽ | ̄| |二|
 土 / 亅/ | 人乂」 ∨ ○ヽ ._/|\_ / 、_    |      ̄ ノ _|
83困った時の名無しさん:2012/04/19(木) 11:58:02.50
84困った時の名無しさん:2012/05/10(木) 05:17:10.14
コラボ終わってから俺のフロンターレ絶不調
風間で結果出せなかったらヴァンプ将軍を監督にしろ糞庄子!
85困った時の名無しさん:2012/05/10(木) 09:03:55.91
またコラボすればいいのに
86困った時の名無しさん:2012/05/10(木) 14:05:03.64
アニメ派だった自分に誰かレシピ纏めて書いて欲しい…
87困った時の名無しさん:2012/05/10(木) 16:34:17.61
コミックス買えよ
88困った時の名無しさん:2012/05/11(金) 10:15:02.67
一回見て一回作ってみれば覚えられるだろう、あんな簡単なレシピ
89困った時の名無しさん:2012/05/11(金) 22:50:28.44
昨日 トリとキャベツの蒸し焼き作った。
これだけは何回も作っちゃう。

サラダ油にニンニク入れて、香りを油につけてから取り出して
皮をカリカリにして余計な油を除いてから、キャベツと
取り出したニンニクを投入すると更においしいよ。
蒸し汁が冷えるとプルプルに固まって、子どもが取り合うw

アメリカンドッグ風ホットケーキもおいしかった。
90困った時の名無しさん:2012/07/05(木) 17:23:57.92
ヴァンプ様に嫁の料理の仕方を習いたいのですが
91困った時の名無しさん:2012/07/15(日) 09:23:24.69
まぁ意味はわかるが(多分)、
テニヲハがおかしくないか?
92困った時の名無しさん:2012/07/15(日) 09:24:13.31
あ、それとも「嫁を食材にした料理を教えてほしい」という意味か?
それならテニヲハは合ってるか
93困った時の名無しさん:2012/07/23(月) 11:47:59.71
>>91-92
うん、その意味だよ。夜食
94困った時の名無しさん:2012/09/07(金) 12:24:47.55


                   /ヽ      /l
          ______/  `ー-‐´   l
       ヽl        / ,      、  ヽ
         ll     /  ・__ ・     l
           ll(    l    (┃┃)      l
        ( ゙''ー-- \   ̄ ̄      ノ クルッ
            l゙''ー--    >          <
        </丶、/           ヽ
          ll\     ,               l
            ll  `ー-´l            l、 l
            ll      _l             l`´
        ‖   l´         a   l`l
         ̄ ̄ ̄ヽ、____, 、__丿
95困った時の名無しさん:2012/09/21(金) 00:05:57.09
現在フロンターレは乗っ取りをたくらむ悪の一味(一家)によって
クラブ始まって以来最大の危機に直面しています

助けてサンレッド!助けてヴァンプ将軍!助けてアニマルソルジャー!
96困った時の名無しさん:2012/09/21(金) 00:22:40.56
1
97困った時の名無しさん:2012/10/21(日) 23:52:52.94
白菜と豚バラのお鍋は一度やってみたい・・・
98困った時の名無しさん:2013/05/19(日) 20:38:57.45
困った時の名無しさんのさっと一品!
今日は味噌汁スープスパのご紹介。
用意する物は残った一人前辺り70グラムのパスタと、一人前辺りおつゆ茶碗一杯のお味噌汁。

まずはパスタを茹でるお湯を用意。これは一人前辺り1リットル弱を目安に。そして塩を入れるの。
お味噌汁に塩分が含まれているから普通のパスタを茹でる時よりも控えめに、1リットル辺り小さじ一杯半くらいが目安。
お湯が沸騰したらパスタを投入。茹で時間は袋の通りよりもちょっと短め、例えば八分なら七分ちょっとでオーケー。
パスタを茹でている間にお味噌汁をチンしちゃいましょう。おつゆ茶碗一杯辺り一分くらいが目安。
そしてパスタが茹で上がったら深皿に移して、チンしたお味噌汁をかけて出来上がり。

パスタもお味噌汁の定番の具材・おつゆふと同じ小麦粉製品だから違和感は驚く程無いの。
酔い冷ましにも効くからぜひ試してみてね。

太陽が赤い人
「お前酒にも俺にも弱いくせにビールって呼んでる発泡酒呑むからなー(ケラケラ」
99困った時の名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
ちくわのチーズ焼きはピザソース入れても行ける
100困った時の名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
てめーはどこ行くんだよ
101困った時の名無しさん:2013/09/25(水) 10:47:14.55
二子玉丼作った!
簡単なのにおいしい
102困った時の名無しさん:2013/09/28(土) 12:27:54.86
ヴァンプ将軍てだれ…
レシピはよさそう
103困った時の名無しさん:2013/09/29(日) 14:11:40.90
104困った時の名無しさん:2013/11/10(日) 07:51:21.85
ヴァンプ将軍て日曜朝っぱらからラジオ出てんのな
105困った時の名無しさん:2013/12/02(月) 13:33:15.27
今頃になってケンタって馬鹿だな、と思った
ヴァンプ様に謝れw
http://news.infoseek.co.jp/article/rocketnews_20131202392584?p=1
106困った時の名無しさん:2013/12/02(月) 13:51:39.84
あと本スレが無くなっている
良いのか?
107困った時の名無しさん