3 :
困った時の名無しさん:2010/06/16(水) 01:13:50
>>1乙カレー
結構リンクが死んでるね。内容が気になる…
スパイスの調合よりも「インドカレー」
これが何かについての方が難しい
確かに。
定義が難しいものを語るのもアレだ。
「カレーのスパイスの調合割合」
にスレタイを変えても、「カレー」の定義に悩むわけだが。
6 :
困った時の名無しさん:2010/06/18(金) 14:49:45
どうでもいい
「カレー」の定義はターメリック・クミン・コリアンダーを使用しないと
絶対に成立しないでしょ。
「インドカレー」は上記の3種類の他にガラムマサラを使用しないと成立しない。
ラーメンがスープの種類で分類されるようにカレーもスパイスによって
分類できるでしょ。タイカレーはハーブとココナツミルク必須だし。
>>7 俺はターメリックとクミンを使わないが
誰が食べてもカレーだということに違和感はないようだ
コリアンダー 陳皮 カルダモン ローレル オニオン ジンジャー ブラックペパー
赤唐辛子 山椒 こんなかんじが多いかな
クミンは使うこともあるがターメリックはまず使いませんわ
>>8 インドがカレーの本場であり発祥の地だとして
インドカレーは多種あるけどまず全体的にコリアンダーが一番多く使用されてる事。
大体においてコリアンダー>>ターメリック>クミン。
インドカレーではまずこの3種が必ず入り調合割合でトップ3である事。
なのでカレーの定義として3種は必須で良いと思う。
あとはうんちくとしてインドの古い文献に神に供えた料理でインド料理の元祖的なもんは
上記3種と胡椒とマスタードが必須であったらしい。
コリアンダーがスパイスの半分を占める事もあるのでコリアンダーのみでも
カレーと思う事はあるだろうけど上記の理由から
>>8のカレーは「カレー」ではなく
「カレー風」なのだと結論付けてみる。
>>9 このスレ的にはクミンが必候で流れてきていると思う
日本ではターメリックがカレーの最大要素だと言われていた
最近はそうでもなくなってきてはいるが
11 :
困った時の名無しさん:2010/06/23(水) 22:50:00
クミンシードはすり潰してから炒めるものですか?
適当にそのまま炒めて入れたら固いので食感が悪かったです
「適当にそのまま炒めて」ってどのタイミングで入れたんだ。
油を使わずに炒めたなら、炒めた後にミキサーとかでパウダーにしてから使う。
油の中に入れたなら、玉ねぎと一緒に炒めて、そのまま煮る過程で柔らかくなる。
13 :
困った時の名無しさん:2010/06/24(木) 14:59:59
クミンを入れないカレーもどきは食べたくない
>>12 油で炒めてそのまま入れました
固かったのは煮る時間が短かったからみたいですね
ありがとうございます
15 :
困った時の名無しさん:2010/06/25(金) 00:32:43
カレーの定義とかガチでどうでもいいな。
「カレー」ってインド人から見た外人が言ってるだけだし。
16 :
困った時の名無しさん:2010/06/25(金) 00:39:01
インドカレーの定義はどうだ?
この時間まで起きてる理由がサッカー見るためじゃなくナン焼いてたからって言うのは日本中で俺だけだろうな
7時には仕事で家出なきゃいけないのに何やってんだろ俺
強力粉1kg分も作るんじゃなかった
18 :
困った時の名無しさん:2010/06/26(土) 10:54:05
20 :
困った時の名無しさん:2010/06/28(月) 16:22:08
カルダモン 3個
クローブ 3個
シナモン 5cm
マスタードシード 1
クミンシード 1
月桂樹 2枚
ターメリック 1/2
コリアンダー 2
クミン 1
カイエン 1/2
ガラムマサラ 1
トマト缶 120g
玉ねぎ 250g
にんにく 2かけ
しょうが にんにくと同じ位
油 大3
カシューナッツ 大2
ココナッツパウダー 大2
水 100cc
21 :
困った時の名無しさん:2010/06/28(月) 16:29:27
フライパンに油とカルダモン、クローブ、シナモン、月桂樹を入れて火をつける。
香りが立ってきたら固形物を取り出してマスタードシードとクミンシードを入れる。
ピチピチし始めたらみじん切りにした玉ねぎ投入。10分位、強火で死ぬほど炒めたら、
みじん切りにしたにんにくとしょうがを加え炒める。香りが立ってきたら、
ミキサーにかけたトマトとカシューナッツを入れちまえ。10もすると水分がなくなってくるから、
粉のスパイス全部入れちゃいましょう。ココナツミルクを加え煮立ったら味見。
塩と胡椒で好みの味になるように調整する。
あとは、好きな具材入れちゃって。カレーの出来上がり。
22 :
困った時の名無しさん:2010/06/28(月) 16:30:58
の筈だったんだが、糞不味いカレーになってしまったorz
>カシューナッツ 大2
これかねえ。どう不味いんだろう。
あと、肉は入れないんだね。肉さえあれば、って気もする。
最初に香り付けしたはずの油の香りが
玉ねぎを強火で炒めるうちに飛んでしまったんだろ
カルダモン 3個→1
クローブ 3個→1
シナモン 5cm→1
マスタードシード 1
クミンシード 1
月桂樹 2枚→1
ターメリック 1/2→1
コリアンダー 2
クミン 1→2
カイエン 1/2→1
ガラムマサラ 1→1/2
トマト缶 120g
玉ねぎ 250g→120
にんにく 2かけ→1
しょうが にんにくの倍
油 大3→5
カシューナッツ 大2
ココナッツパウダー 大2
水 100cc→200
26 :
困った時の名無しさん:2010/06/28(月) 22:01:42
カルダモン 5個
クローブ 5個
シナモン 5cm
マスタードシード 1
クミンシード 1
月桂樹 2枚
ターメリック 1
コリアンダー 2
クミン 1
カイエン 1/4
ガラムマサラ 1
カレーパウダー 1
トマト缶 150g
玉ねぎ 300g
にんにく 2かけ
しょうが にんにくと同じ位
油 大4
カシューナッツ 大3
ココナッツパウダー 大2
水 300cc
27 :
困った時の名無しさん:2010/06/28(月) 22:03:12
これで作ったらまぁまぁ上手いのが出来た。
28 :
困った時の名無しさん:2010/06/28(月) 22:04:15
あ、ちなみに肉は鶏のもも肉。
鶏ももはどの段階でどう加えているの
30 :
困った時の名無しさん:2010/06/29(火) 19:46:04
>>30 一群はガラムマサラのような配合だけど
油だけで効果あるの?
32 :
困った時の名無しさん:2010/06/29(火) 20:59:30
>>31 香り付けの為だよ。
月桂樹は煮る時に入れてもいいかもしれない。
適当に作ったらカルダモンの香りしかしないカレーになってしまいました
カルダモンの威力パネェ
おれはクローブが好き
35 :
困った時の名無しさん:2010/07/03(土) 03:30:46
@クミン小さじ1をバター大さじ1で少し炒める
A水に漬けといた米2合を混ぜて少し炒める、塩を少し入れる
B少なめの水で炊く
で、クミンライスをよく作るんだけども。
試しにクミンをフェンネルにしたら爽やかすぎてワロタ
何かオススメのスパイスライスは無いかな?
クミンってもしかして扱い方がかなりシビアなんじゃないか
S&Bの使ってるけど芳しくない、次回は他を当たってみるつもり
それでも改善しないなら自分の方の問題なんだろう
微妙な匂いがなんとも
その中になんともいい香りは確かにしてるんだけど、妙な匂いの方が強い
ホールを使ってたけどパウダーに移行中
それにしても昨日のはきつかった、、、
新鮮なクミンは梅干しのかほり…
もちろんイコール梅干しじゃないよw
すっぱいさわやかさがある、ってこと。
>>39 パックに詰められているのは
藁の香りが強いんだよな
フレッシュ冷凍で流通すればまた違うのかな
S&Bのスパイスを使って、インドカレーに挑戦してみたのですが、
どうもコクや旨みが少ないイマイチなカレーができてしまいました。
美味しく作る為のアドバイスをいただけませんでしょうか?
鶏もも肉 1枚(200〜300g?)
玉葱 半個
*クミン 小2
*コリアンダー 小2
*カルダモン 小1
*ターメリック 小1
*レッドペパー 小1/2
生ニンニク生姜 小1ずつ
塩 小1〜2(適当)
ホールトマト 1/2缶
ヨーグルト 50ml程度
ガラムマサラ 小1(仕上げに投入)
*=パウダーの物を混ぜ合わせて小5ほど使用
p://housefoods.jp/recipe/rcp_2105.html
作り方はここを参考にしたのですが、
カルダモンのミントガムのような匂いが少し苦手で
分量を減らしました。
チキンブイヨンなんかを足したらいいんですかね?(´・ω・`)
>>41 材料についてはおかしいところはないですね。個人的には、
カルダモンはホールで使いたいところですが、スーパーでは仕方がない。
それより、油の量が大さじ2杯というのは少ない。私が作るときは、
4人前の骨なしチキンカレーで鶏肉600g、油はおたま一杯です。
「冗談だろ?」と思われるかもしれませんが、本当です。
健康に良いか悪いかで言えば良くはないですが、油が少ないとスパイスが
十分に溶け出さないんです。サラダ油で大丈夫なので。
鶏肉を事前に塩こしょうして、焼き目を付けるレシピになってますが、
ここは水洗いだけしておいて、
1)油を熱してにんにく・しょうがを茶色になるまで炒め、
2)みじん切りのたまねぎを強めの中火できつね色になるまで、13分ほど炒め、
3)弱火でししとう小口切り(4本)、ヨーグルトを入れ、中火にしてホールトマトを加え、
4)よくかき混ぜながら弱火にして、パウダースパイス(ガラムマサラ以外)と、
レッドペッパーと同じくらいの塩をいれ、
5)水をカップ1/2ほど注いで沸騰させて、鶏肉をよ〜くいためる。
6)肉が白くなったら、ヒタヒタ程度まで水を加えて沸騰させ、弱火で40分ほど煮込む
(水はジャバジャバにいれないで!)
7)塩加減を確認してガラムマサラを加え、さらに10分フタをして弱火。終わり。
これがほぼ安定した作り方です。ほかにもにんにくしょうがの順番が途中になったり、
鶏肉に下味をあらかじめつけておいたり、油でホールスパイスを炒めたり、
ししとうをピーマンで代用したり、そもそも肉を強火で煮込むレシピもありますね。
>>41 コツは、
油多め、
塩できつめに味付け、
ほぼ汁無し状態に仕上げる。
44 :
41:2010/07/05(月) 20:57:50
油って結構入れるんですねー。
多目の油でスパイスの香りを引き出し、
炒める・煮込む事によって旨みを出すという事ですか。
>>42 >水をカップ1/2ほど注いで沸騰させて、鶏肉をよ〜くいためる。
>肉が白くなったら、ヒタヒタ程度まで水を加えて・・・
炒めた鶏肉をスパイスの入ったお鍋に移して、
それから水を加えて煮込むということでしょうか?
確かに長い時間煮込むならトマトとヨーグルトだけでは底につきますよね。
次回作る時は、玉葱もしっかり炒めて挑戦してみます!
アドバイスありがとうございました。
45 :
42:2010/07/05(月) 21:23:12
>>41=44
いや、下味を付けていない鶏肉を使う場合、すべてひとつの鍋で完結させるわけです。
塩を含めたパウダースパイスを入れると、ほぼ水気がない状態になり、
非常に焦げやすくなります。ここまで弱火で、水を入れたら弱めの中火で
5分強マサラを煮込みます(たぶん、鍋の底が真っ赤になります)。
表面に油がギットギトに浮いてくるので、そこに水気を切った生の鶏肉を入れ、
よく炒める。時間にして10分弱。その後、水で煮込む。浮いた油は最後に捨ててOK。
別調理で鶏肉を扱うときは、生ではなくヨーグルト+チキンマサラパウダーなどに
漬け込んだり、塩コショウ+αのスパイス(チキンマサラとか)であらかじめ炒めて
下味を付けたりするので、カレー本体の鍋の中のスパイス・塩分とのバランスの
取り方が難しいかもしれません。
チキンマサラパウダーって、MDHとかから既製品が出ているので便利。
46 :
困った時の名無しさん:2010/07/05(月) 21:59:35
油を捨てるんじゃ意味ないじゃん(苦笑)
油は大さじ2杯のままでそこにスパイスを全部入れてしまって、
鶏肉、タマネギを入れたらいいのでは。
どうしても鶏肉こんがり、タマネギあめ色じゃなきゃ嫌なら別の
鍋でやっといて合わせるのもいいかも。
でもエスビーのスパイスでハウスのレシピって最初からネタ?
あれ、何で俺無視されてんのよw
お前だれだよ
50 :
困った時の名無しさん:2010/07/06(火) 00:56:30
>>41 玉ねぎ1個にして、あめ色にできればそれだけで大分美味しくなると思う。
玉ねぎ2個でもいい。とにかく玉ねぎがうまく炒められればそれだけで美味しくなる。
プラスして、油を増やすと炒める難易度が下がるし美味しいから試すといい。大さじ6とか。
あと俺は生の鶏肉を途中で入れて、そこから10分で完成にしちゃうなあ。
51 :
困った時の名無しさん:2010/07/06(火) 15:15:37
ジンギスカン用の肉が残ってたんで、勿体ないからカレーに入れてみた…
部屋中に獣の匂いが立ち込めて嫌な予感…蓋をあけると強烈な刺激臭!
食べるとカレーの香りがジンギスカン用の肉の臭さに圧倒されてる…
とにかく臭い…我慢して食べたけど半分食べてギブアップ…
5皿分作ったカレーはゴミ箱行き…かえって勿体ない事をした
52 :
困った時の名無しさん:2010/07/06(火) 16:37:13
サグマトンとかあるよな
54 :
困った時の名無しさん:2010/07/06(火) 16:54:06
作ってみろよ!絶対に食えねーから。
肉だけ焼いて食う分には旨い。でも煮込むと臭さが10倍20倍にもなる!
カレーで臭さが消えると思ったら大間違い…
>>54 腐った肉使ったんだ
羊肉は泥臭くなるんだよ
56 :
困った時の名無しさん:2010/07/06(火) 16:59:31
ちなみに肉だけ取り除いて食おうと思ったけどムリだった
たぶん溶けた肉の油が臭いんだろな…
57 :
困った時の名無しさん:2010/07/06(火) 17:02:30
>>55 いや…前の日の残った肉だよ。賞味期限内。
つか羊って腐ると泥臭くなるのか!
>>57 売っている段階で見た目は綺麗な物でも
鮮度が悪いと泥臭くなる物なのです
なので生羊肉を購入するときには回転の良い店で
そうでない場合は冷凍品を購入するようにしましょう
59 :
困った時の名無しさん:2010/07/06(火) 17:33:23
>>58 そう言えばラム肉って冷凍した物が多いよな!
鮮度落ちると臭くなるからなのか。いいこと聞いたぜありがと
ちなみに買ったのは生のラム肉だったわ…
60 :
困った時の名無しさん:2010/07/06(火) 18:31:43
test
>>45 >5分強マサラを煮込みます(たぶん、鍋の底が真っ赤になります)。
この時点で水を入れて煮込んでいるのに
>表面に油がギットギトに浮いてくるので、そこに水気を切った生の鶏肉を入れ、
>よく炒める。時間にして10分弱。その後、水で煮込む。浮いた油は最後に捨ててOK。
その後"炒める"って書くから混乱するんじゃね?
1工程目の水は沸騰させてるの?
62 :
困った時の名無しさん:2010/07/06(火) 21:10:17
日本のラム肉は、オーストラリアやニュージーランド産だから臭いよ。
ヨーロッパのものは臭くないのに。インドのものはどうなの?
羊肉が臭いのって、プラシーボ効果じゃなかったっけ。
ていうか、
>>62よ国産の生マトン食えよ。
北関東の某県産がオススメ、少々高いけどね。
>>63 > 羊肉が臭いのって、プラシーボ効果じゃなかったっけ。
なにこれ。
ちょっと詳しく説明してよ。
羊肉の臭みは脂身にある
調理の下準備不足だよ
>>63-64 プラシーボじゃないよ、臭いよ(笑)
国産は高いじゃん。北海道の名物になってるけどほとんど輸入だよな。
蓄膿症で嗅覚が麻痺してるから大丈夫。
69 :
63:2010/07/07(水) 18:19:30
>>66 >プラシーボじゃないよ、臭いよ(笑)
あ、前にTVでやっていたのを思い出しただけで。
俺はいつも国産生マトン食ってる。
>国産は高いじゃん。北海道の名物になってるけどほとんど輸入だよな。
そう、高いけど美味いからしようがない。
>>67 日本語勉強してくれ…
テレビで見た間違ったことをそのまま書くほど、ラム肉のことを知らないのに
話に絡むなよ(苦笑)
鶏肉と同じくらいに管理すれば良いんだけど
豚肉と形状と色が似ているので
間違った管理をした肉屋が過去にあったから
肉屋→腐敗した肉を売る→消費者買う→臭い
となったと想像するしかないんだよな
なくねーよ、今冷凍で買ってきても臭いんだよw
おまえ、もうどっか行けよw
>>72 住所氏名書いてくれたらすぐにその肉引き取りに行く
74 :
困った時の名無しさん:2010/07/07(水) 23:31:03
プラシーボの人は、輸入した鶏肉の話と混同してるんじゃないかな?(苦笑)
それはともかく、オーストラリア産なら牛肉を使った方がいいかも、適度な
臭みがあるから(笑)どうせ、みんなヒンズー教徒じゃないんだろうし。
クソ田舎の国産マトンの話なんて他の人がするわけねーだろw
あーインドカレーはウマイなぁ
46 :困った時の名無しさん:2010/07 /05(月) 21:59:35
油を捨てるんじゃ意味ないじゃん(苦笑)
油は大さじ2杯のままでそこにスパイスを全部入れてしまって、
鶏肉、タマネギを入れたらいいのでは。
どうしても鶏肉こんがり、タマネギあめ色じゃなきゃ嫌なら別の
鍋でやっといて合わせるのもいいかも。
でもエスビーのスパイスでハウスのレシピって最初からネタ?
70 :困った時の名無しさん:2010/07 /07(水) 22:31:51
テレビで見た間違ったことをそのまま書くほど、ラム肉のことを知らないのに
話に絡むなよ(苦笑)
74 :困った時の名無しさん:2010/07 /07(水) 23:31:03
プラシーボの人は、輸入した鶏肉の話と混同してるんじゃないかな?(苦笑)
それはともかく、オーストラリア産なら牛肉を使った方がいいかも、適度な
臭みがあるから(笑)どうせ、みんなヒンズー教徒じゃないんだろうし。
>>69 マトンが臭いというのは、戦後食用でない羊肉(毛用とか廃羊とかそんなこと言ってたかな)が輸入され出回って、それに加え羊肉の扱いのわからない小売と消費者の扱いの不適切さで、マトン=くさい=低級な肉、という認識ができあがって、
その後も羊肉とかかわりの深い地域や個人的に料理に凝ってる人などは除いて、接する機会の少ない一般世間では、昔ながらの認識が現在もまだまだ受け継がれている。
、という話のことか?
>>77 本場のは実は美味しくないとかいうことも聞くな
あんま信じてないが
80 :
困った時の名無しさん:2010/07/08(木) 06:04:02
焼いて食う分には旨い、臭さも気にならない。カレーに入れると入れた瞬間は臭くない
でも10分20分煮込んでゆくと臭さが100万倍にもなるんだ
味も、ハッカが入ってるようなスースーした味になる!
羊肉のカレーなんて売ってないし聞いた事もないだろ!牛、豚、鳥くらいなモン
要するにカレーには合わないんだな…国産マトン使ってもたぶん同じだろうな…
>>80 本場に詳しい人いないかな
あちらでは羊とかも使ってそうなんだけど(根拠のないイメージ)
>>81 本場に詳しいわけではないが、その筋の人たちが買いに行く
大久保の東南アジア系食材店(といっても小さいけど)で冷凍マトンすね肉を
買って調理したことがある。マトンカレーなんだけど。ローズ・ファミリー・ストアだっけな。
味云々よりも、解体で泣きそうになった。本当に「塊」なんで、ナタみたいに
デカい包丁でやった。カレー自体は臭みとかは俺は感じなかったけどね。
まぁ安い肉なんだろうなあというのは、出された人が食べれば分かるだろう、
というモノではあった
(クイーンズ伊勢丹のラム肉に比べればね。あっちはあっちで高すぎ)。
84 :
82:2010/07/08(木) 06:49:09
>>83 羊の肉が苦手な人はまぁ臭いが無理っていうのはあると思うよ。
うちの母みたいにジンギスカンも無理とかいう人とかね。
カレーそのものの臭いは普通ですよ。そんなに気になるものでもない。
牛丼のつゆだくみたいなグレービーだったので、ビジュアル的にはアレだった。
ただ、解体処理の難と、コンスタントに入手できないことから、今では
普通に牛肉使うけどね(ヒンドゥー教徒じゃないから、割り切ってる)。
世の中にマトンカレーなるものが歴然とある以上は
いい感じのものが確かにあるんだろうな
産地によるのか、飼育手法によるのか、品種によるのか、調理技術によるのか知らないけど
その上で、やっぱ臭いやんwとか、これは個性だろ?とかに分かれる。みたいなもんか
このスレ的にはクミンの匂いとかみたいに
86 :
困った時の名無しさん:2010/07/08(木) 09:12:16
マトンカレーなんて日本ではあんまり聞いた事ない。
旨い物なら一流レストランのシェフが真似するだろうけど
インド人ってカレーの具に牛は使わないだろうが、何使ってんだろ?
主に鶏と豆
88 :
63:2010/07/08(木) 18:24:37
>>79 ああ、そんな感じだったかな。
試してガッテン?だったかな、あれ間違ってるのか?
でも
>>82が言うように、マトンの脛は美味い、髄を吸うのも(ry
インドカレーやネパール料理店なんかに行けば
マトンカレーって普通にメニューにあるよね??
基本的に筋ばった硬い肉で脂身ナシ+骨付きだったり
ジンギスカンで使用される部位とは違うんじゃない?
日本のカレーとインド、東南アジアのカレーは全然違う
日本のカレールゥに国産だろうが外国産マトンだろうが入れても臭くなるだけ
てか
>>84は本当にマトンカレーを作った事があるのだろうか…
91 :
困った時の名無しさん:2010/07/09(金) 00:03:02
>>90 ルーをかっこつけて書いて上から目線なところ申し訳ないが
ここは「インドカレーのスパイス」のスレなんだが
92 :
困った時の名無しさん:2010/07/09(金) 00:12:57
>>91 ルゥのどこがカッコつけてんだ?箱の裏にもルーなんてかいてねーよw
ルー大柴じゃあるまいし…アホかと…
93 :
84:2010/07/09(金) 00:41:43
>>90 「マトンカレー」を作ったのは後にも先にもあれ一回きりだった。
ラムチョップマサラとかは何度か作ったが、まぁ日本人の俺としては
正直、牛豚合挽きのキーママタルのほうが旨く感じるんだよね。
キーマかダルか、チャナマサラが一番な気がする。
インドはいろいろな食材が豊富に手に入っていいな、と思ったことがある。
ビーツとか、生の青唐辛子とかパニールとかをコンスタントに使いたいですよ。
すまん、スルー力が足りんな。
90 :困った時の名無しさん:2010/07 /08(木) 23:58:51
日本のカレーとインド、東南アジアのカレーは全然違う
日本のカレールゥに国産だろうが外国産マトンだろうが入れても臭くなるだけ
てか
>>84は本当にマトンカレーを作った事があるのだろうか…
92 :困った時の名無しさん:2010/07 /09(金) 00:12:57
>>91 ルゥのどこがカッコつけてんだ?箱の裏にもルーなんてかいてねーよw
ルー大柴じゃあるまいし…アホかと…
95 :
困った時の名無しさん:2010/07/09(金) 02:45:43
91:困った時の名無しさん :2010/07/09(金) 00:03:02
>>90 ルーをかっこつけて書いて上から目線なところ申し訳ないが
ここは「インドカレーのスパイス」のスレなんだが
ルー
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
インドでは生の青唐辛子は使わんだろう
ミャンマーやネパールの田舎ではあるが
>>92 >>95 一般的にはルー、メーカーはルウと表記してるな。ルゥはかっこつけてると言われても
仕方がないかもね。
しかし逆切れはよくないし、ここはルゥwのスレじゃなくてインドカレーのスパイスの調合の
スレであることは間違いないw
>>96 パキスタンは?
98 :
困った時の名無しさん:2010/07/09(金) 08:17:31
てかルーと書く奴、初めてみたわw
通はルーでしょw
ルウと書くのは田舎モンw
ルールルルルー♪
ルールールルルー♪
ランランルー♪
カレーマニアに悪い奴はいないと思いたいけど
妙に煽りが多いよねここ
みんな仲良くしろ
多分、ルゥもプラシーボも同じやつだろw
馬鹿で無知すぎて話が合わないのに引っ込みがつかなくなってるだけで
彼くらいのレベルならルーだろうがルゥだろうがそういう細かいことは問題にしないからな
スパイス価格が上昇傾向か
106 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:07:41
ルーでもルゥでもカレーでもカリーでもマックでもマクドでもどうでもいい。くだらん。
そんなことより、ナンで食う時とご飯で食う時、調合変えてますか?
ここでクミン愛用してる人
どこの使ってるとかここの使ってみたらとか教えてくれないか
スパイスって同じメーカーでも製造ロットによってばらつき大きくないか?、質問とは関係ないが
108 :
困った時の名無しさん:2010/07/15(木) 00:21:42
>>107 そんなこと気にしてないなぁ。
むしろ新鮮さを重視してる。(流行ってる)回転の早いスパイス屋で。
クミンはSBの稻藁の香りで満足している
それしか手に入らないからそういう物だと
それほど重要なスパイスでもないという認識である
110 :
困った時の名無しさん:2010/07/15(木) 01:11:16
Amazon経由でアメ横大津屋から。
それ以外から買ったことがないから比べられない。
カレー屋のクミンとかカルダモンはもっと良さそうな気がするけども…
カルダモンとクローブは強い物なので
妥協している場合じゃないと思うが
東京都心部でいいお店あるかね?
ググってもいまいち情報が無い
>>108 スパイスの時間経過に注意か、そんでクミンの場合は新鮮さ重視ってことなのかな
>>109 あんま重要でないとかは初めて聞くが
クミンについての説明を見るとほとんどどこでも、カレースパイスの軸になるみたいに書いてる
でもその割りに使われる量は少ないね
>>110 Amazonがいろいろ扱ってるのは知ってたけど、そんなものまであんだ
でもいきなりアメ横大津屋なんてよくたどり着いたね
>>113 クミンは使われる量が少ないか?
あまり香りの強くないコリアンダーと比べたら少ないかもしれないけれど、
それについで多く使うスパイスじゃない?
そうっかなあ
自分は多く使うけど、一般のレシピ見てると小量という感じじゃないかなあ
こんなにターメリック使うのかよってのはあるけど、クミンの方は見かけてないね
コリアンダー3、ターメリック1、クミン1で他は微量ってのが多くない?
どこの地方のカレーかにもよるけど。
117 :
困った時の名無しさん:2010/07/16(金) 01:56:07
ウザかったらごめんなさいだけど、
私はスパイスを一つ一つかいで、作って、食べて、調合決めた方がいいと思う。
本や、ネットのレシピ(総じて適当。一般受けするレシピ追求してる
料理研究家監修のきいたふうなレシピ)を真に受けても全然自分の求める
スパイス感が得られないから…
結局、自分でかいで、食べたておいしかったらそれが正解だと。
もしそれがいわゆる「カレーらしい」配合じゃなくてもいいじゃん。
と、思ったり。
クミン多くても少なくても、いいじゃん、とかさ。好みできめれば…
理屈っぽいと思ったらゴメンね。
>>117 それはもう貴女自身がスパイスマスターなんだと思われます。
「おいしさ」という目的地を探し当てているから「試行錯誤」の過程を楽しむ余裕がある。
当の私は懐疑的ながらも「本やネットで手っ取り早く他人の
経験を盗んでおいしさの正解に辿り着きたい」段階です。
ある程度の情報を押さえたら情報の非対称性を利用してビジネスができる。
つまり本当に有益な情報は完璧な形でネットに出てこない。
であるからして断片的な情報を組み合わせてスパイス作りに励むとします。
おっしゃる通り自分の味覚を大事にしつつ。
>>117 初心者な自分は、既存のスタイルを踏襲しながら進んでいかないと無理だね
最終的に既存のものと違ってもかまわないんだけど
スパイス一つ一つ感じながら進んでけ、という前半部分は同じ志向だなあと思った
レベルは違うだろうけどね
>>118 手っ取り早く盗んでって、そんな卑下することもないやろ
他者の成果を参考にしない世界はいつまで経っても原始時代だろうし
それとネット上の情報は、ならではのものがあると思うけどな
たしかに纏まってあることが少なく探し回るけどね
既存の検索エンジンの性能がボトルネックになってるところが大きいと思うよ
テンプレにもあるここ
>インド家庭料理ラニ
http://blog.chefhariom.com/?eid=832896 >ハリオム厳選の「最低限必要なスパイス」は
>以下の4種類です。この4種類の使いまわしで、本当に
>いろいろなお料理ができます。
>ラニで開催しているインド料理教室もほぼこの4種類の使いまわしです。
クミン、パプリカ、ターメリック、カイエンヌペッパー、
あれやあれが入ってなくてその代わりにパプリカ?っと思ってるんだが
実際に買ってもみたけどもてあましてる
北インドとか南インドとか、このシェフの出身地が関係してるってことなのかな
いや聞きたかったのはそういうことじゃなくて
これでどうやってカレーにできるんだぁ
>>121 パプリカなら大量に入れても味に悪影響はないし、赤いカレーを作るんだ!と使ってしまえばいいのに(笑)
赤いカレー面白そうだな
でもパプリカってけっこう味するしょ?
作る料理がシンプルだからかな
125 :
困った時の名無しさん:2010/07/17(土) 15:34:24
俺も
>>123と同じ感覚で使ってる。
2人前の分量で小さじ2〜3入れるぐらい。
玉ねぎ主体のカレーだと色がイマイチ、赤くすると何だか旨そうに。
茶色に赤が混ざるのか、
その量だと赤ではなくハヤシライスっぽい感じなんかな。
127 :
困った時の名無しさん:2010/07/18(日) 13:15:06
作ってみればわかるよ。
脳内より。
128 :
困った時の名無しさん:2010/07/18(日) 13:29:41
わざわざパプリカを「最低限必要なスパイス」に入れてるのはやたら辛いだけのカレーを作る
日本人への嫌味かも(笑)
>>126-127 タマネギをどれだけ茶色くするかにもよるけれどパプリカだけで赤くしようとすると意外なほど
大量に必要になる。市販の赤いタンドリーミックスもたいてい着色料が入ってるね。
129 :
困った時の名無しさん:2010/07/18(日) 13:38:59
だから作ってみればわかるって。
クミン、コリアンダー、シナモン、ターメリックetcのカレーにパプリカ
いれたら色、パッと変わるから。黄色(っぽい茶色=黄土色)から赤っぽい焦げ茶。
それほど大量でなくても。
タンドリーミックスは赤色〜号って食紅。焼豚の赤いのも同じです。
>>129 みんな作ったことあるだろうからパプリカでの色の変化くらいは分かるでしょ。ただあなたが使っている
パプリカの銘柄や、あなたがどこから赤でどこから茶色と認識しているかは分からん。
最近の日本で調合されているタンドリーミックスはパプリカを大量に入れていて着色料はクチナシ色素
くらいじゃないかな。少なくとも手元にあるギャバンのものはそうだ。ちょっと赤が薄い気はするけれど、
私の感覚では「赤」という範囲に入りそうだ。
>>127 お前さ喧嘩売るような書き込みに慣れすぎてんじゃねえか?
脳内でとかなんの関係あるんだつまんねえな
132 :
困った時の名無しさん:2010/07/18(日) 14:08:13
頭で考えてるより、って言ってんの。
>>130を読みましょう。
あんたこそ、言葉尻とりあげて勝手にカッカしてんじゃないの?
スパイスと関係ないことでからむのやめてよね。
>>131-132 >>130だけど誰と誰がたたかってるんだ?(笑)
ま、ケンカせず唐辛子で赤い激辛カレーを作るだけでなく、
パプリカで色をつけても面白いよということでいいのでは。
どれくらいからが「赤」なのかは個人の感覚の問題だろう。
134 :
困った時の名無しさん:2010/07/18(日) 14:41:01
>>133 あ、ごめ。引用は
>>129だったー。
ケンカってかからまれてるだけ。
ともかく
>>124には作ってみれば自分にあったのが見つかりますよ、と。
はい、これにておしまいー。
>>132 127 :困った時の名無しさん:2010/07/18(日) 13:15:06
作ってみればわかるよ。
脳内より。
129 :困った時の名無しさん:2010/07 /18(日) 13:38:59
だから作ってみればわかるって。
クミン、コリアンダー、シナモン、ターメリックetcのカレーにパプリカ
いれたら色、パッと変わるから。黄色(っぽい茶色=黄土色)から赤っぽい焦げ茶。
それほど大量でなくても。
タンドリーミックスは赤色〜号って食紅。焼豚の赤いのも同じです。
132 :困った時の名無しさん:2010/07 /18(日) 14:08:13
頭で考えてるより、って言ってんの。
>>130を読みましょう。
あんたこそ、言葉尻とりあげて勝手にカッカしてんじゃないの?
スパイスと関係ないことでからむのやめてよね。
一部始終うっとおしい
136 :
困った時の名無しさん:2010/07/18(日) 19:10:00
まあおまいら仲良くしろ
カレーの香りを高めたくてタルカ・カルチを試したけど、一瞬香りが強くなるだけな気が。
スパイス漬けオリーブオイルとかどうだろう。作って使ってる人いるかね。
137 :
困った時の名無しさん:2010/07/18(日) 19:37:54
タルカした油は最後に加えてる?
仕上げに入れたら香り持続すると思うけど…
>>137 大さじ2のオリーブオイルに対して、
マスタードシード → クローブ+ブラックペッパー の順で小さじ1ずつを入れて、
温度が上がり過ぎないように火から遠ざけつつ2〜3分炒め?て、
アク取りをフィルタにして3杯のカレーにジュっとかけてみた。
正直効果がよく分からなかった…
スパイス類いれるのは同時でもいいから常温の油に入れて、じわじわ加熱したほうがいいと思う。
鷹の爪、胡椒などは一番高熱でも精油が出るけど、
それでも70〜80度くらいが一番。それ以上は焦げてくる。
他のスパイスはもっと低温域が香り成分が出るよ。
チキン・マサラのレシピ、欲しい人いますか?インド人のレシピを参考に、
一部アレンジしました。味は激辛・バカウマでした。
>>141 基本的なベースはトマト缶(チョップドトマト)1缶。
調理法としては、にんにくとしょうがのペーストに20分ほどなじませた
鶏手羽元800gを鍋で炒め、肉の色が白くなったらブラックペッパーと
カイエンペッパー、サラダ油大さじ5ほどを入れて、よく混ぜながら煮込む。
鶏肉に味が浸みた感じになったら、トマト缶を入れて中火で3分。
火を弱めてターメリック、コリアンダー、ガラムマサラ(自家製)(以上すべてパウダー)、塩を
順に入れて混ぜる。マサラからオイルが分離するまでよく煮込む。
隣で鉄のフライパンを熱し、クミンシード、カルダモン、ビッグカルダモン、シナモンスティックを
オイルでテンパリングし、1cm角ほどのざく切りにしたたまねぎを透明になるまで炒め、
鶏肉の鍋に入れる。いったんざっくりとかき混ぜてから、弱めの中火でフタをして5分ほど煮込み、
半カップのヨーグルトを入れ、万能ネギを散らして出来上がり。
そんな感じです
肝心のこの辺を教えて欲しいんだぜ
・各種マサラの分量
・ガラムマサラの配分
・後半のスターターの分量
・「カイエンペッパー、サラダ油大さじ5ほどを入れて、よく混ぜながら煮込む。」 → 煮込むというか焼く?
>142
一食あたりのコストも教えてほしいんだぜ。
一人暮らしはじめて、インドカレーに興味が出てきたんだけど
いまいち一食当たりのコストがイメージできないんです。
過去スレからの丸コピペレシピを見た、夏のある日。
ハグラウリマサラを作った。
147 :
困った時の名無しさん:2010/07/29(木) 15:31:22
砂糖使わないとマロミが出ないだろ。
ターメリック、コリアンダー、クミン、ナツメグ、バジル、カルダモン、オール、シナモン
カイエンペッパー、ブラックペッパー
鶏がらスープの素、赤ワイン
砂糖、塩、梅干
ニンニク、しょうが、セロリ、パセリ
たまねぎ、トマト、りんご
豆腐、ヨーグルト
ニンジン、ジャガイモ、チキン
たまねぎをみじん切りにして炒める
にんにく、しょうがをすって炒める
トマト、りんご、セロリ、パセリをミキサーにかけて投入
豆腐をミキサーにかけて投入
ヨーグルトを入れる
鶏がらスープを入れて水を入れて煮込む
チキンを炒めて投入
赤ワインを投入
ペッパー以外を適当に調合(ターメリック6、コリアンダー3、その他適当)して炒めて投入
ニンジン、ジャガイモを投入、
梅干を投入
これで煮込んで、
最後にカイエンペッパー、ブラックペッパーを入れて辛さを調節、
砂糖と塩で全体の味を調節
で終了。
豆腐は大豆のコクの為に入れるから枝豆とかをすり潰して入れても良い。
梅干はチャツネの代用。
重要な事はニンニク、しょうが、セロリ、パセリ、たまねぎ、トマト、りんごなど、ジューシーな生ものを使用する事と、
最後の砂糖と塩の加減だな。
盛り付けた後に、パセリを少量刻んで振りかけると爽やかさが出る。
>>147 それは印度料理ではなく印度風料理
スープ&ワインって所で別物では?
149 :
困った時の名無しさん:2010/07/29(木) 22:43:02
>砂糖使わないとマロミが出ないだろ。
私は砂糖使わないなぁ。
材料だけで十分旨味だせるよ。
151 :
困った時の名無しさん:2010/07/30(金) 00:30:26
誰かが速攻で鶏がらスープの素に食いつくかと思ったら意外だ。
砂糖よりこっちのが味に影響出ると思うけど。
チキンストックは圧力なべで作れば面倒でもないし、そこから作ったほうが楽しいよ。
152 :
困った時の名無しさん:2010/07/30(金) 01:34:16
鶏がらスープ、圧力鍋で作るのと鍋でコトコトやるのとは味がぜんぜん違った。
煮出すことも重要だが、それより重要なのは煮詰めることだと思う。
圧力鍋は水分が抜けないので、味が薄いまま。濃厚さが違う。
と、何度もやってみて私はそう思ったね。
153 :
151:2010/07/30(金) 01:38:19
>>152 おお、まじかー。次は煮詰めてみよう。
よかったらおすすめレシピを教えて欲しい。
>>152 ガラ1羽分に対して水が多すぎるだけだろ。
1羽分なら水500cc程度だぞ。
>>148 アホか、物を知らん人間がえらそうに書くと恥を書くぞwww
>>148 同意。
カレーでなく煮込み料理ですよ。
157 :
困った時の名無しさん:2010/07/30(金) 22:20:11
いや、インドカレーからは外れるのかもしれんが、カレーではあるだろう。
↑
ここのスレって『インドカレーのスパイスの調合割合』だったよな?
あくまで『インド』主体で考えてるのだが。。。
ガッテン風恥ずかしレシピだとすぐに気が付くと思うのだが
砂糖、にんにく、バター、唐辛子だっけ。
ちょっと違うけど、このスレには馴染まないレシピには違いないな。
私の場合
チキンストックなど使わないし玉ねぎもあまり茶色く炒めない
そのほうがスパイスを楽しめると思うのだがいかがでしょうか?
大筋ではそうなんだけど、実は一部にガラスープを使うインド料理レシピも
あるんだよね。こないだ、YouTubeでチリチキンの動画観てたら、
インド人が普通に使ってた。
163 :
困った時の名無しさん:2010/07/31(土) 11:42:03
164 :
162:2010/07/31(土) 11:51:21
165 :
困った時の名無しさん:2010/07/31(土) 11:57:25
Madhur Jaffrey ってインド人の本を持ってるけど
チキンストックとかワインビネガーとか出てくる。
実は何でもアリなんじゃないか?
166 :
162:2010/07/31(土) 12:06:08
味の素・・・w
Ajinomoto
いやー、これはさすがにどうなんだ
>>166 Madhur Jaffrey 「Simple Indian Cookery」
イギリスの知人が送ってくれたもので…ググっても出てこないな。他の本ならAmazonにあるみたいだ。
169 :
困った時の名無しさん:2010/07/31(土) 13:29:25
インドのレシピ本が欲しいなら
Camellia Panjabiの"50 great curries of india"
がいいよ
170 :
162:2010/07/31(土) 15:44:48
本紹介してくれてありがとう。
"Madhur Jaffrey's Quick & Easy Indian Cooking"
"50 Great Curries of India"
面白そうだったので、これも
"1,000 Indian Recipes"
"Lord Krishna's Cuisine: The Art of Indian Vegetarian Cooking"
Amazon.comで注文してみました。楽しみ。
味の素出てくる時点でインドの奥様向けレシピ本って感じですね。
日本のレシピ本にも東京有名店のレシピが乗ってるやつとかよくあるじゃないですか
けれど大雑把で実際店出て供しているレシピでは無いって感じの本。
我々は幾らかお金出してレシピ本買って勉強したいと思ってるのに
参考にならない本が多いですね。
172 :
困った時の名無しさん:2010/08/01(日) 08:30:54
173 :
困った時の名無しさん:2010/08/01(日) 10:35:33
>>172 あ、本当だ、場合によってはレシピに醤油が入ってるw
エビが好きなんだが、エビのインドカレーを作るときにおすすめのレシピだれか持ってませんか?
連れが辛いの苦手なのであまりにも辛すぎない感じが良いんだけど。
シーフードカレー4人用の基本?
クミン:小匙2 コリアンダー:小匙2 カルダモン:小匙1/2 生姜:大匙1 大蒜:大匙1 唐辛子:2本
胡椒:小匙1/2 ターメリック:小匙1/2 玉葱:中2 トマト:中3 サラダ油:大匙2 塩:小匙2
シーフードには事前にターメリック、唐辛子1/2本、塩小匙1/2で下味を付けておく事
仕上げにコリアンダーの葉を振り掛けると更に良い
>174
なるほど。生姜は気が付きませんでした。ありがとうございます。
>175
ありがとうございます。すごく役に立ちます。
えびをいれるとすごく生くさくなってたんですが、下味がポイントっぽいですね。
>>178 どういたしまして
蝦の背わたを取り除くのも忘れずに…
180 :
困った時の名無しさん:2010/08/06(金) 00:43:37
友人に「カレーならカツカレー作ってよ」と言われてなー
トンカツに合うインド風カレーを考えるのも楽しそうだと思ったんだけど
色々チャレンジしてみた人っているかな?
トマトとかヨーグルトメインで酸味を強くしたら合うかなあ。
あとは肉に何かスパイスでマリネしたら面白いだろうか。
玉ねぎと白ネギを2:1ぐらい混ぜて炒めるとシャープな味になるよ
182 :
困った時の名無しさん:2010/08/28(土) 00:20:01
インドカレースレでカツカレーって・・
お店で出てくるようなサラサラのカレーはどうやって作るんだろう?
いつもどろっと固いカレーになる。具が多いのかな。
想像だけで答えるけど、きっとそうだよ。
185 :
困った時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:36:47
186 :
困った時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:40:06
レシピが印度料理と違うのでは?
>>183 ハム速に纏められてた「カレーの作り方」スレのレシピだよ。
濃度調節すりゃいいだけだろ。
190 :
困った時の名無しさん:2010/09/05(日) 23:07:44
>>187-188 見てきた。おそらくコリアンダーの量が多くてとろみがついたとか、
インド料理らしくなく煮詰めてるとかのせいでは。ひょっとしたら
そのスレの「プライパン」とやらに秘密があるのかもしれんがw
ハリオム先生のキーマカレー、動画つきで解説されてるから、
まずはそのとおりにやってみては?賛否はともかく。
そういやぁヨーグルトとあめ色たまねぎをベースに作ったチキンカレー、おいしかったなぁ。
"1,000 Indian Recipes"に載ってた、Chicken Curry with Caramelized Onionsっていうやつ。
調理法も、たまねぎ5分強火で炒めて砂糖小さじ1、さらに10分強めの中火(すべてフタして)、
完全にあめ色(ざらめ色のもっと濃い感じ)にして作るやつ。
赤唐辛子系やトマトを全くいれないので、自然な風味とほのかな酸味が美味。
アドバイスたくさんありがとうございます。
>>184 次は具を少なめというか、水分多めで作ってみるは
>>190 コリアンダーも少なめにしてみる。
プライパンに気づくとは……月のない夜に気をつけるんだぜw
>>191 ハリオム先生の動画見てきた。サラサラっぷりに目玉飛び出そうになった。
あの速さなら休日の昼とかにでも作れそうだ。試してみる。
193 :
困った時の名無しさん:2010/09/08(水) 23:14:07
すぱいすあげ
194 :
困った時の名無しさん:2010/09/11(土) 16:43:53
なんでパン板なんだよ。パン ティーだからとか言うつもりかよ。
規制解除されたかなあげ。
今まで家庭料理本の中のインドカレーレシピで作ってたんですが、
数作ってる内に色々と疑問が湧きまして、よろしければ答えて欲しいのですが、
1)スタータースパイスは強火で一気に香りを出すのか、
弱火でじわじわ香りを油に移すのか、どちらが正しい(良い)のでしょうか?
2)『スパイスを中心にしたインドカレーは、欧風カレーのように煮込み料理では
ないので、出来上がったら一晩寝かせず、直ぐに食べる方が良い』
のは常識だと思うのですが、個人的には一晩までいかなくても、
2,3時間置いてから食べると、スパイスのとんがった感じが薄れ、コクが増し、
おいしいように感じるのですが、皆様はやはり出来上がり直ぐに食べているのでしょうか。
やはりあのスパイスのとんがり具合がインドカレー!なのでしょうか。
おまけ)ギーに代わるような油、もしくはギーは通販で手に入るのでしょうか?
ギーに関する情報があれば教えて下さい。
長文すみません。
(3ヶ月規制中に偶然このスレ見つけて、質問したくて待ち遠しかったです、。)
>>198 ありがとうございます。
1はつまりどっちでもいい。(強火でも焦がさない腕があれば)って、事ですね。
火にかける時間で香りの移る量(って言い方は変だけど)は変わらない、と。
2は田舎でサンプル採取が難しいってのもあるんですけど、
外のカレーに味が近いのは、むしろ寝かしたパターンの方なので、
家ではいつも寝かせるんですが、じゃあ寝かさないのが常識っていうのは、
なんなんだ?って思いまして。
単純にこれは”田舎の回転率の悪い店でしか食べてないから”ってのが、
答えだとは思うんですが。ただ、自分で作ると寝かせた方が美味いんですよねー、。
ギーは前に検索して無塩バターから作れるっていうのを知ったのですが、
さらに検索してたら「無塩バターから作るギーは、ギーじゃない。」
ってあったので、なんか、ギーもうめんどくさい(;´Д`)って思って以来、
諦めてたんですが、ついでに聞いてみようかと、、。
通販あるんですね。ありがとうございます。
>>199 オイルやスパイスってここで揃えてる人も結構多いんじゃないかな。
ttp://www.ohtsuya.com/e-commex/cgi-bin/ex_disp_category/id/jooil01/ 外で食べるインド料理屋のカレーが寝かした味に近いってことだけど、
これはその料理屋さんが作り置きしたグレービーを使ってるって場合も
少なからずあるからじゃないかな。基本のグレービー使えばスタータースパイスと
具材である程度のバリエーションが出来るから本当はあまり良くないんだけど
客の回転具合とかコストなど考えてそうしてるお店もあるらしい。
実はカレーってインドの料理本を見ると2時間くらい煮込んでるやつもある。
全部が全部手早く作るってものでもない。
ってことで家で作るんだし寝かした味が好きなら好みでいいと思うけど。
ただし、マイルドな味にスパイスの風味を加えたいなら食べる直前にテンパリング
すればいいと思うよ。
>>197 スターターのホールスパイスは、強めの中火に熱した大量の油で炒めます。
以前は日本人のレシピ本に従って、神経質なほど弱火でトロトロ溶かし込んでいましたが、
インド人の洋書レシピ本では、だいたい中火以上ですね。こげないよう注意する必要があります。
特に、その後しょうが・にんにくのみじん切りを炒める場合、若干早めに切り上げる。
そもそもスターターでターメリックパウダーやヨーグルトを使ったりしますからねぇ。
定法なんて、あって無いようなものですかねぇ。
時間をおいて再度調理再開というレシピはありますよ。このまえ作った、ヨーグルトとココナッツと
アーモンドのカルダモンチキンなんてそうだった。最低3時間は寝かせろ、と。
基本は煮込んですぐできあがりですが。あとは
>>200氏の指摘のとおり、グレービーを
作り置きしている店は多いと思います。特にランチセット\950とか、その系統のお店ね。
俺もスパイスなどは
>>200氏のところで仕入れています。ギーはここぞ、というところでは
使いますが(レシピに「ギーじゃないとダメな料理です」と明記してあるとか)、それ以外では
サラダ油ですね。洗うのが手間ですし。
>>200 >>201 なるほど、そもそも一言でインドカレーって言っても広域で、
ある程度の定形はあるものの、あとは作り手によるっていう感じですか。
いいなー、もっと色んな種類の個性ある店に行ってみたいです。
テンパリングなんて方法があったんですね!始めて知りました。
今までは再加熱後にガラムマサラを足してたくらいでした、、
ありがとうございます。
ギーは一度入手して味を確認してから使うor使わないの判断してみます。
大津屋はここのスレを見返した時に何度も出てたので、
今じゃアマゾンのお気に入りリストがスパイスだらけになってます、、。
ギーに関してもそうなのですが、ここ数年で一気にスパイスやら
レシピやらの情報がネットで簡単に手に入るようになったんですね。
自分の中ではインドカレー自作ブームって5,6年前だったんですけど、
その頃と比べると今は凄い情報量で、ちょっとカルチャーショック受けてます。
スタータースパイスに使うホールスパイスって、
香りを引き出し終わったら直ぐに捨てていいのでしょうか?
そのまま調理を続けてしまうと完成時にそのまま残ってしまい、食べにくいので、
出来れば取り除きたいのですが、どのタイミングで取り除くのがいいのでしょうか?
ちなみに主に使っているホールスパイスは、
月桂樹、クミンシード、カルダモン、シナモン、クローブです。
>>203 俺もそのまま、残して調理したまま、食べます。
カルダモンを噛んだときなど、「うはww」って気分になれます。
>>204 >>205 ええ!?食べちゃうんですかw驚きです。
そうなんですよ、カルダモンとかクローブ食べちゃうと、
口の中がその味で満たされるというか…。
自分は出来上がり後に目立つのを箸で摘まんで出してるんですが、
家族からはどうしても全部綺麗に出してくれ(クミンシードは許容内)って
言われるので、どうしたもんかと質問してみました。
207 :
困った時の名無しさん:2010/09/30(木) 02:05:12
>>諦めさせるか次から日本カレーにするしかないなww子供はスパイス苦手でしょ。
SBとかGABANとか市販はたけぇな。カスリメティなんて売ってねえし。
208 :
困った時の名無しさん:2010/09/30(木) 02:09:23
>>207 ここは「インドカレーのスパイスの調合割合」スレであって
市販スパイスのスレではないのだが
Chicken in Creamed Coconut Sauce(Malai Murgh)
from "CLASSIC INDIAN COOKING"(JULIE SAHNI)
の若干アレンジ
材料
鶏手羽元 1kg
サラダ油 1/2カップ(100cc)
たまねぎ 1/2個(みじん切り)
にんにく・しょうがのみじん切り 大さじ2強
グリーンカルダモン 8個
クローブホール 12本
シナモンスティック 9cm(3インチ)
大さじ2のアーモンドパウダー(俺は石臼でゴリゴリ…)
1.5カップ(350cc強)のココナッツミルクパウダー
ターメリック 小さじ 1/4
カイエンペッパー 小さじ 1/2
塩 小さじ2
香菜、なければ、わけぎなど 適量
生クリーム 1/4カップ(50cc)
作り方
01)鶏手羽元の皮を取り、流水でよ〜く洗う。
02)油を熱し、たまねぎ・にんにく・しょうがを強めの中火で
5分炒め、カルダモン・シナモン・クローブを加えて、さらに5分。
アーモンドパウダーを手早く加えて2分。肉を並べるように鍋に入れる
(この関係で、底面積が狭い鍋より、24cmくらいのものがよいと思います)。
03)中火に落とし、肉に3〜4分ほど、よく火を通す。
04)ココナッツミルク・ターメリック・カイエンペッパー・塩を
加え、煮立たせる。火を弱め、フタをして30分ほどじっくり蒸し煮する。
焦げつかないよう、水分量には気をつけて。
05)生クリームを入れ、火を止める。火を止めてから少なくとも1〜2時間ほど
おいてから、再度塩加減をチェックする。そうしたら香草を入れて仕上げ。
俺はカシアの樹皮を砕いて使いました(単にシナモンスティックの在庫を切らしていたw)。
ガラムマサラ・ブラックペッパー・クミン・コリアンダーパウダーが登場しないレシピ!
おいしかったですよ〜。
213 :
困った時の名無しさん:2010/10/10(日) 14:55:45
カレー屋さんが教えてくれるスレは良かったなあ。勉強になった
またやってくれないかなあ。
俺もそう思う
215 :
困った時の名無しさん:2010/10/13(水) 14:29:48
カレー屋の先生のスレはすごくよかったよな。
ホールのスパイスをミルにかけて使う場合、軽くローストしてからだとよりいい香が出るってのは、理屈的にはどういうことなんだ?
俺はそこまではしないんだけど、以前から謎で。
誰か知らない?
>>215 スターターでホールのまま使う時は油でよく炒めて香りを引き出せるけど、
粉末スパイスは玉葱とか炒めた後に投入するから香ばしい?ような
香りを引き出しにくい。よって最初に軽くローストしておくといい
ってことかなーと漠然と思ってる。
欧風カレー作る際にスパイスと小麦粉あわせてルウ作るでしょ。
その場合もカレー粉を油敷いてないフライパンで軽く炒めて香りを引き出して
それから小麦粉投入するのでそんな感じなのかな、って。
>>215 肉やコーヒー豆やパンやゴマなどスパイスに限らずなんでもそうなんじゃないですか?
温度によって香り成分が変化し空気中に放出しやすくなるみたいな
なんか俺間違ってますか?
カツオ 焼き霜作りの原理か
人間は火を通した物を好むDNAをもっているからであって
美味くなるわけでもない
219 :
困った時の名無しさん:2010/10/13(水) 21:52:58
>>215 >>217 あと、砕きにくいというのがある。
軽くローストすると繊維が粉砕されやすい。
そのままだと口当たりがざらざらしやすくなる。
自分の経験でそう思ってたんだけど、某カレー伝道師にも聞いたら同じことを仰った。
化学的な観点から説明
植物は虫から身を守るため、ある程度虫がイヤがる物質を身に備えている
人間でも生のまま食べると若干の苦味として感じる
熱することでその物質が壊れ、食べやすくなる
221 :
困った時の名無しさん:2010/10/15(金) 03:39:42
ストイックにタマネギをギーか無塩バターで2時間炒めたのと
オニオンフライにしてからギーで炒めるパターン
オーブンで時々混ぜながら炒めるパターン
この3つの手法でカレーを同じスパイス分量で作った場合の違いは具体的に何でしょうか?
222 :
困った時の名無しさん:2010/10/15(金) 12:16:45
同じスパイスを購入しても全然違うよね
通販で色んな店からガラムマサラやカルダモン クミンなど各種購入したが
香りも違うし 別もの?っと思えるような種もあった
良質なスパイス類を通販で買いたいのですが
オススメ教えてください
>>222 スレを少しは読み返せよ、、。ちょっと前にあるだろ。
224 :
困った時の名無しさん:2010/10/15(金) 12:50:44
>>223 全て読んだ上で質問してます
どこの通販で頼んでも似たりよったり
行きつけのインド料理屋で各種スパイスを見せてもらったり
少量分けてもらって使わせてもらったが
まるで別物。
インドの友人から直接送ってもらってるらしいが ここまで違うものなの?っと思った
>>224 行きつけのインド料理屋で買うしかない。
それ以外はどこで買っても納得できないから諦めろ。
226 :
困った時の名無しさん:2010/10/15(金) 13:36:06
>>225 販売してなから無理なんだよ、もし販売してるのならここで聞かずに既に購入して自己解決してる
他の方で、ここはオススメだよって言う通販サイトあれば教えてください
宜しくお願いします。
>>224 何をもって良質というのか?
がわからないと何とも答えようがないでしょ。
>どこの通販で頼んでも似たりよったり
つまりこっちのほうが一般的には流通しているスパイスである可能性は
考えないわけ?どこの通販使って何処産のスパイス買ったかしらないけど
その情報も書かずにアドバイスくれとか言われても・・・
スパイスは産地によって味も香りにも違いが出るんだからどこのが絶対に
正しいとは言えないと思うんだけど。
>インドの友人から直接送ってもらってるらしいが
本場インドで使ってるスパイスがいいと思うならそこに頼んで分けてもらえばいいじゃん。
>>226 「私のおばあちゃんが作った野菜を販売している通販サイトを教えてください」
と聞いてるのと同じ。
>>224が行きつけのインド料理屋を誰もが知ってるはずがない。
229 :
困った時の名無しさん:2010/10/15(金) 13:52:27
>>227 カルダモンってインドとかグァテマラ産を使ってるのだが通販で購入したやつは香りがまったく
立たなくてネガティブな薬臭い香りだけが突出する印象を受けたが
インド料理や分けてもらったグリーンカルダモンはそういったネガな部分が押さえられて
スッーっと抜ける香りがありながら甘味を感じる香りなんだよね
同じインド産とはとても思えなかった
カルダモンだけじゃなく例を挙げればキリがないけど。。。
230 :
困った時の名無しさん:2010/10/15(金) 14:05:31
>>228 言いたい事はわかるけど喧嘩しにきてるわけではないので
ただ皆様が知っているオススメの通販サイトが他にあれば教えていただきたい
言葉尻を拾い集めて喧嘩するのが2chの主流なのはわかりますが
できれば喧嘩は避けたい 喧嘩をするつもりで書いてらっしゃらないとは思いますが
この流れは確実に喧嘩になる流れですので僕から引かせて貰います
有難うございました
他の方でここのスパイスは良いと思うというサイトがあれば教えてください
此処で言う「良い」はスパイスを使い慣れた方の個人的主観でいいです。
>>230 引いたと言った次の行ではまた教えてちゃんとはこれ如何に。
232 :
困った時の名無しさん:2010/10/15(金) 14:45:49
>>231 読み漏れ(恥ずかしながら私もよくります)されてるだけだと思いますが
>「他の方」でここのスパイスは良いと思うというサイトがあれば教えてください
直にMDMやUttam等の輸入取次店から買えば良い
先ずどこの銘柄なのかを確認する事だな
234 :
困った時の名無しさん:2010/10/15(金) 15:10:41
>>233 有難うございます
2店とも既に利用させてもらっていますが
満足いくレベルのものではありませんでした
やはり現地でのバイヤーの目利き差なのでしょうか・・・
それとも保存状態がよくないのか・・・
個人的に思うのは良いスパイスは自国で消費されると安易に想像はつきますが
そういった良質の物を直接送ってもらってるのかもしれないですね
良い情報有難うございました
>>234 既に利用した通販を先に書かないであとからダメ出しされたら、誰もレスしたくなくなるよ
236 :
困った時の名無しさん:2010/10/15(金) 15:43:59
こいつは関わると損しそうなタイプだな。
後出し、主観、愚痴、3要素が見事にブレンドされとる。
俺は大津屋からしか買ったことない
もっと良いトコがあれば俺も知りたいな
インド料理屋のグリーンカルダモンとか、見た目からして違うしなあ
239 :
困った時の名無しさん:2010/10/15(金) 17:01:24
カルダモンって、薬っぽいにおいするのが普通じゃないの?
薬っぽいにおいが、単独だと不快に感じるのが、他のスパイスと一緒に使って、いい香りに感じるもんだと思ってたけど。
俺が使ってるのが安物なのかな。
俺も大津屋だね。6年作り続けているが、ずっと。通販が充実してきたのでうれしい。
あとはアンビカ・トレーディングかな。それと、アメ横センター地下の野澤屋で
トゥール・ダルを買ったことがあるが、袋(銘柄も?)が大津屋のと違った。
>>237 このスレもPart4にもなって少しマンネリ化してたのでいいんじゃねぇ?
てかむしろ礼儀正しいのと、2チャンネル独特の貶し合いを好まないようだしなぁ
主観はないと討論はできない、愚痴はコイツを恨んでる奴は愚痴と取れるだろうし
絡んでなかった俺から見れば好印象で愚痴とは取れない
後出しも同じだと思うけどなぁ〜
ちなみにオイラも大津屋を結構利用してる
カルダモンは SBのバルク100gが良いだろ
>>241 「スレ全部読んだ」とか言ってるくせに、大津屋のおの字も出してない。
普通このスレちょっとでも読み返したなら、ほぼ大津屋でFAになってると解る。
(たかが20スレ前でも話題に上がってるのに)
前に質問した奴ですら『大津屋はここのスレを見返した時に何度も出てたので』って書いてるし。
なんか下手に出てるようで完全に上から目線なんだよな今回の奴は。
だから答える気にならない。
情報だけ知りたいって、プロじゃない?
自分の情報出すとプロってばれるし
同業者は教えてくれない
わざわざ相手にする必要はないんじゃよ
胡散臭かったりいらだったなら
単に放っておけばいいんじゃ
>>224 サフランロード(個人輸入代行)のスパイスお勧め。
インドに住んでる日本人がケララ産の良質なスパイスを市場で選んで送ってくれる。
一度、楽天の某ショップでやっすいスパイス(カルダモン、シナモン、クローブ)を
注文して、あまりの差に愕然となったよ。
それ以来、自分はサフランロードからしか買ってない。
ただ、1万円以上買わないと送料が1,000円掛かるけどね。
大久保のハラルショップ
248 :
困った時の名無しさん:2010/10/16(土) 14:48:40
>>246 こちらの通販サイトは知りませんでした
品数は少なそうですが、早速本日夜にでも発注したいと思います
良い情報有難う御座いました。
>>247 今日の夜にでも検索して見ます
有難う御座いました。
>>248 もう注文しちゃったかな?
書き忘れてたけど、スパイス類ならHPには載ってなくても
メールでリクエストすれば多分色々送ってもらえると思うよ。
ここのショップの中の人はとても良心的で融通が利くから。
毎回、おまけも色々送ってくれるよw
250 :
249:2010/10/17(日) 00:55:18
あと、時期によってスパイスの出来・不出来があることを付け足しとく。
今年始めに注文したシナモンは香りが最高に素晴らしく、ダンボールを
開ける前からいい香りが漂ってくるほどだった。ショップの人も「今までで
一番最高の出来で素晴らしいシナモンでした!」って絶賛してたほど。
でも、つい先日届いたシナモンは最悪だったんで、時期とか売る人に
よっても違うんだろうなと思った。
251 :
困った時の名無しさん:2010/10/17(日) 19:45:28
>>249 丁寧有難うございます。
他店通販で香りが弱かったスパイスの仕分けをしてました
ある程度使えるスパイスと使えないスパイスの見極めが7割方完了しますので
完全に仕分けしてからリクエストメールをしてみようと思います。
今はカレー用スープを炊いていました
寸胴に逆浸透膜を通した水にセラミノールを入れ一晩寝かせたもの(出汁を出やすくする作業)に
老鶏の首ガラと胴ガラ、モミジも加えるがモミジは入れすぎるとエマルジョンする時に粘度が
つきすぎるので量を調整して入れた サラリとしたカレーを目指すので出汁濃度は欲しいが
粘度はさほどいらないので旨味に厚みを持たせる濃度だけがほしい
色の強いアクをしっかり取るがそれから出るアクは旨味と捉えるので処理はしない
丸鶏を投入して30分ほど炊くと鶏油が浮いてくる今回は完全にエマルジョンをさせるのではなく
きれいに取り除いた 取り除いたものは後にカレーに使用する
旨味の相乗効果を狙ってシジミ 羅臼産コンブ どんこと割れ椎茸 イワシ煮干しの青口
削り節は4種類で旨味を重ねる、別鍋で香味野菜と多目のリンゴで出汁をとる
リンゴの果実酸が合わさった時に旨味が更に増す
全てあわせたものを一晩寝かせて明日にカレー作り
土台はしっかり作るがスパイスは7種類以上は絶対に使用しないのが基本としてる
以前は料理は足し算だと思っており20種類ほどスパイスを混ぜて自己満足に浸っていた
今は逆で料理は引き算だと個人的に理解してる
土台が旨ければ余計な事はする必要がない
スパイスも良質なものを使用するのも同じことが言えると思っている
ナニソレw
ここまですると、こだわりじゃなくて癖だな。
側にいてほしくないけど、遠い友人に欲しいタイプだ。
良質のスパイスに出汁を加えたらスパイス自体の風味と香りが台無し
印度料理ではなく、印度風料理だ
印度料理の真髄はスパイス自体の調和と素材の風味を活かす事に尽きると思うが?
255 :
困った時の名無しさん:2010/10/17(日) 21:24:31
>>254 例えば老舗と呼ばれる料亭などに限らず、全ての老舗飲食店全般に当てはまるのですが
古くからの技法を頑なに守り続け、切磋琢磨した現代飲食店と勝負ができると思っていますか?
昨今の老舗事情はとても厳しい状況に陥っています
その要因の大きな理由が「昔ながらの味を守る」と言う事です
著名美食家の方々が老舗に足を運ぶのは料理を楽しむ為ではなく歴史を食べに行くと言い放った
何が言いたかったと言うと旨味の相乗効果のトリックが科学的に証明されのにも関わらず人体が感じる
旨味を最大限に引き出せる技法を無視した老舗を皮肉った嫌味だったのだ
ようするに「老舗は歴史を楽しむには趣きがあるが食としての魅力はない」と言う事を伝えたかった
インド料理も同じ事です、過去のインド料理の歴史を食べるのであれば趣きがあります
しかしグルタミン酸やアミノ酸など組み合わせ次第によって旨味が倍ではなく5倍にも10倍にも
できる技法が解明されている現在において、旨味を現代ほど上手く引き出せなかった技法を
使い続ける意味があるでしょうか?
どこの老舗の料理人と話しましても「現代の味に合った料理に進化してます」と言われます
ようするに100年前から味が変わらないと謳う老舗料理人は何も進歩がしてないと
美食家からレッテルを貼られてしまうのです、歴史を食うだけの店にリピーターなどつきません。
>>255 だからそれを印度風料理だって254は言ってるんじゃない?
別にあんたが何作ろうがしらんけど、それはあくまで印度風料理。
美味いか不味いかリピーターがつこうが、そんな話はしていない。
258 :
困った時の名無しさん:2010/10/17(日) 21:44:10
>>257 最後まで話さなければ伝わりませんかね
現在のインド料理も日本の老舗と同じ現状だと述べてるのです
日本で作れば印度風料理だと述べられてる調理法も本場インド料理店で採用されてますし
他店よりも繁盛しています。
何が言いたいかと言いますと、その繁盛店は印度料理ではないのでしょうか?進化なのでは?
今のように輸入などできない時代に他の食材、旨味成分を知らなかっただけでは?
逆に言いますと100年前にインドに醤油があったとしたら醤油を上手く生かしたカレー料理が
誕生してた筈です、そんなに馬鹿ではないって事です。
>>255 私は嘗て印度"風"料理に凝っていた時代があった
今から思えば自分の味覚神経が大量のグルタミン酸やアミノ酸に麻痺してたんだろう
実際印度を訪れ本場の味と香りを実感して本物に目覚めた
進歩が無い?好きならかまわないだろ
まあ味覚の麻痺した客を相手に作るならそれでもかまわない
ただその味と香りで印度料理を語って欲しくないな
260 :
困った時の名無しさん:2010/10/17(日) 21:54:17
>>259 そうですか、貴方がそう思うならそれが一番良いことです
私が思うことも自由ですから
お互い満足いく食ライフがおくれていると言うことなのでハッピーですね。
誰と戦ってんだよ
うまけりゃいいじゃねぇーのwwおっさんwww
な、絡むと損するだろww
こういう奴は自分が中心に居ないと気が済まないんだよ。
それにしてもあそこまでゴチャゴチャにするなら
ブルーチーズや黒酢に魚醤使えば良いだろうに…
知識も片手落ちだ
>>258 だから、、
インド料理の一般的な概念を言ってるんだよ。
現状インド全体でそんな出汁使ったりしてるか?
もしあと何十年かしてそうなった時にそれがインド料理って話ならわかるが。
現在一部で”流行ってる”インド料理屋の料理を、さもそれが万人に受け入れられている
インド料理であるかのような認識に、それは違うと言ってるの。
今それが美味いからと言って、今後もそれが主流になるとは限らないし、
それが主流として文化として定着するまでは、あくまでも”風”なの。
あと、インドに醤油があったら使ってたかもしれないし、使わなかったかもしれないし、
それを”誕生してた筈”と言い切るのは、相当奢った考えだよ。
この人はたぶんプロの料理人だと思うぞ
俺も板前10年選手だったのでわかっちゃう
よく勉強してるわぁ
思わぬ反発を食らったんで、
店の宣伝まで持って行けなかったってことか。
268 :
困った時の名無しさん:2010/10/17(日) 23:56:32
>>265 いや、こいつはただ単に二個堂で嫌われているお茶動画の奴だと思う。
反発なんて食らってるのか?1人が自演して多数に見せて叩いてるだけにしか見えんがw
今まで素人同士が煮つまらへん話してたのと学ぶ事などレスの遣り取りが続いてただけ
このオッサンはまじで勉強になるわ
>>269 スレを読んでないのにレスしないでください。
>>269 確かに知識が豊富すぎて誰もついていけないカレーオタクだわな(笑)
勉強になるけど気難しそうなキガスル
272 :
困った時の名無しさん:2010/10/18(月) 00:10:45
こりゃ酷い自答だw
wwwなんだよこの自演、もっと上手くやれよ。
そうやろ?
自演が凄すぎて可哀想になって
オッサンを助けてやってん
アホでもわかる自演叩きやわ
多数で叩いてるように見せる自演やけど
使い古された自演で懐かしくなったわw
どこのスレもID表示が完全になかった時代に
よくやってた自演方法やしな
たぶんオッサン叩いてるのもオッサンやでw
ほとんどオッサンでワロタw
>>274オレもそうだと思う
叩かれてる人の知識が豊富すぎて、自分の脳内キャパを越えたのが腹らただしくなったのだろうな。
小さい人間ばっかりだよね。
276 :
困った時の名無しさん:2010/10/18(月) 04:20:01
>>255さんの言ってることまともなのに何故怒ってる人がいるの?
知識で負けて論破されたのが気に食わないのかい?
触ってはいけない人が自己レスを繰り返して暴れてるな
「出汁使ったらインドカレーじゃない」
「旨いんだからいいじゃん」
「でもインドカレーじゃない」
ってことなの?
スパイスの購入先がどうのこうのから始まってる。
俺が一番好きな店は出汁使ってる(と思う)けどスパイスの香りも楽しめてる。
神保町のパンチマハルというお店。オリジナルカレーだけど。
なので
>>254の台無しってのは賛成できないな。
スパイスの真髄については同意。
総勢2人だったら笑えるけどなw
ラーメンを外食するような客層を相手にする店なら
出汁を入れないと旨みが何もないとかいう客が大半を占める
インドカレーどうのこうのという問題ではない
>>251 確かに料理は引き算だよね
味を足してから引く事はできないが
失敗を繰り返して引いて行く?って事なのかな?
>>251 書いてる事が難しすぎて俺達古株には理解不能、
もっと一般人向けでも分かるように書いてくれ。
普段から入れすぎ気味の奴は引き算。
少なすぎの奴は足し算。
288 :
285:2010/10/18(月) 15:28:47
>>286 確実に自演ばっかりだが、
俺は自演じゃないけど、言っても無駄っぽいな。
自演と疑う奴は自分も自演をしてるって事だろうから。
> 確実に自演ばっかり
wwwwwwwwwwwwww
290 :
285:2010/10/18(月) 15:37:35
草生やすしかできない能無しかよ、急に馬鹿が湧いて出てきたのは何でだ?
全てはID表示がないからだろうなww
流れ的にスーパーハッカーが出てくる頃合だろww
同一人物だと特定したとかw
>>283 同意
グルソーと業務用醤油で味付けとけば良い
293 :
285:2010/10/18(月) 15:47:56
>>291 スレ読んでからレスしろよ
もう既にスーパーハッカーが数人いるだろwいや一人かw
>>290 あほw
確実
↓
俺は違う
↓
自分も自演
あほやw
>>285 鶏&魚介系ラーメン屋のスープでカレー作るんだって
297 :
困った時の名無しさん:2010/10/18(月) 15:59:55
エマルジョンはエマルション
299 :
困った時の名無しさん:2010/10/18(月) 16:04:23
>>255 ↑
この文章はガチで凄いよなぁ〜2ちゃんねるレベルじゃない。
たしかにキチガイレベル
どこかで他スレ見たような気がする
>>297 乳化させる事を言う
簡単に言えば水と油が混じった状況
フレンチドレッシングが分かり易いかな?
303 :
困った時の名無しさん:2010/10/18(月) 16:10:21
>>301 コピペかどうかなも調べられないのかwww
305 :
困った時の名無しさん:2010/10/18(月) 16:17:39
>>304 ここまで話が繋がらないから即興で書いたと思うぞ?
>>258ともスムーズに話が繋がっているしね
オレも最初はコピペだと思って調べたがコピペではなかったし
文章を区切って調べたが引っかからない
即興で書いてる
料理人ではないなく、プロのライターとかじゃないのか?
たぶんプロの病人
307 :
困った時の名無しさん:2010/10/18(月) 16:33:36
この人のレスを読んだ後に他のレスみたら幼稚に見えてしょうがない
学校の先生に幼稚園児が絡んでるように見えるw
出汁はラーメン板かな。
スパイスに関しては具体的に書いてないので、
まだまだなんだろうな。
310 :
困った時の名無しさん:2010/10/18(月) 16:43:53
311 :
困った時の名無しさん:2010/10/18(月) 16:47:14
>>309 エマルジョンという単語なら引っかかるが
文体では引っかからなかったぞ?
そのレス出してみて。
>>310 アンカー付けてないだろ。
だから独り言。
313 :
困った時の名無しさん:2010/10/18(月) 16:49:13
>>312 あほw
ここに書き込んで独り言かwwww
>>313 誰かに対してのレスならアンカー付けるから。
315 :
困った時の名無しさん:2010/10/18(月) 16:52:52
>>314 で?コピペレスはまだなのか?
見つかってる発言してるなら貼るだけだろwwwww?
>>315 そういう風に読み取れたのか。
ごめんね。
317 :
困った時の名無しさん:2010/10/18(月) 16:58:32
>>316 出汁は“ラーメン板”かなwwww
虚言バレちゃったねw
インドカレーのスパイスの調合割合スレで出汁を語って
論破されたら荒らしか…
インド料理って奥深い物なのだがなあ
南行けば鰹節や梅干しの親戚もあるし、周辺国には味噌醤油の先祖もあるのにね
可哀想な奴…
321 :
困った時の名無しさん:2010/10/18(月) 17:02:44
>>318 マダなの?
早くだしてよラーメン板のコピペスレ?
322 :
困った時の名無しさん:2010/10/18(月) 17:03:56
>>320 どこの文章が一緒なの?
早く貼ってくれ。
323 :
困った時の名無しさん:2010/10/18(月) 17:09:26
>>319 お前の文章は幼稚で読んでられない 以上。
324 :
274:2010/10/18(月) 17:12:14
>>319 第三者から冷静に見ても
論破されてるのは君だがね
印度料理に合うチャパティとプーリの作り方
全粒粉:250g
粗塩:小匙1程度
水:175cc
良く混ぜ丸形に薄く伸ばして鉄板(フライパン)で油を引かずに両面を焼く
プーリの場合は焼かずに油で揚げればOK
326 :
困った時の名無しさん:2010/10/18(月) 19:08:46
>>246 カルダモンのみ発注しまして確かめさせて頂きます
良い情報有難う御座いました
>>247 現在休業中のようです
良い情報有難う御座いました
北区東十条駅前のハラルショップは?入ったことないけど、ムスリム系かな。
>>326 オッサン人気者やなw
アンチこそ最大のファンやし頑張れよw
>>326 とても素人とは思えない文脈構成ですが飲食関係者ですか?
地球外生物に違いない
331 :
困った時の名無しさん:2010/10/18(月) 21:12:30
今放送してる島田シンスケの深イイ話にカレー好きの関根勤が出ているけど
「カレーの進化を楽しんでると」だってさ
オッサンと同じ発想やんw
他人の意見に耳を傾けないから、真逆だな
333 :
困った時の名無しさん:2010/10/18(月) 22:01:36
>>328>>329 私の話題は控えてください
今から冷蔵庫に寝かしておいたスープに火を入れてカレー作りを開始します
スパイスを焙煎してミルで挽く作業が終る頃に、コラーゲンでプリンのようになった
スープが溶ける頃でしょうか・・・
焙煎した際に自分で望む理想的な香りが出るかが問題です・・・
ほらねw
日記かブログと勘違いしてるんだろう
日記以下の落書きみたいなスレだしいいやん
>>325みたいなのもチラシの裏に書いてろで終る話だが、別にいいやん
マレーシア製のカレー粉いいよなぁ〜
337 :
困った時の名無しさん:2010/10/18(月) 23:29:55
338 :
困った時の名無しさん:2010/10/18(月) 23:52:03
w
>>333 >冷蔵庫に寝かしておいたスープに火を入れて…
それやるとスープが終わるよ
印度でも再加熱時は『湯煎』だ
342 :
328:2010/10/19(火) 00:15:12
スープが終るとかアホでっか?
出汁を寸胴で煮出す時にアタリが鍋肌で焦げて終るとかならわかるが
弱火で溶かすだけなら終るわけがあらへんww
お前ら、もうやめなよw
みぐるしいからさw
344 :
328:2010/10/19(火) 00:19:41
>>341の知識がアホレベルで気が抜けたしやめとこかwww
>>342-344 お前さん達印度料理を知らないね!
印度料理ってのは日本で云えば懐石でありお袋の味なんだよ
食べる人や家族の健康状況、素材状況に応じてスパイスの配合や挽き方等全てを変えるんだ
だから彼等は手早く作るけど極めて繊細且つダイナミックな味だ
思いやりの味なんだよ
いっぺん印度へ赴き友人を作って彼等彼女等の創り出す味を確かめれば良い
そうすればスパイスの調合割合ってスレの存在意義と価値が判るだろう
346 :
困った時の名無しさん:2010/10/19(火) 01:07:28
スープが終る話と何が関係あるのwwwwww
濁らせずにemulsionさせたものをあたためるとだね
349 :
困った時の名無しさん:2010/10/19(火) 01:15:40
>>346 俺もお茶噴出しそうになったw
小学生が口喧嘩に負けて「それじゃ、これはわかるのか!言ってみろよ!ウエーン(涙)」ってのが
リアルに頭に浮かんだわw
よほど悔しかったのだろうが、人生で自分より知識のある奴は沢山いるから落ち込むよw
>>347 分離するんだろ。
マヨネーズと同じだからな。
おまえら254虐めすぎだろwww
引くに引けなくなって意地張ってるだけだからやめてやれw
352 :
困った時の名無しさん:2010/10/19(火) 04:24:31
>>254>>259の論点ずらし凄いよわぁ〜
討論で勝てないと思ったら論点ずらすとか中国と発想が一緒だよなw
一人でいつまでもようやるわ。
354 :
困った時の名無しさん:2010/10/19(火) 05:40:34
何か凄い事になってるな、これでは会話にならないね
事の発端は何?
>>356 スレの趣旨に沿った良レスなのになんで叩いたの?
358 :
困った時の名無しさん:2010/10/19(火) 14:27:06
>>326 カルダモンの良し悪しはどうやって確かめるん?
俺は他の奴等と違って喧嘩売ってるのとちゃうから
素直に聞きたいだけやし教えて
359 :
困った時の名無しさん:2010/10/19(火) 16:57:32
>>358 フライパンの上で焙煎するかオーブンで焼いて皮を剥き
香りを確かめた後に舌上で転がし最後は噛むと一目瞭然で違いがわかると思いますよ
サンラインって食った事ないけど旨いの?
客が水も飲めないとかテレビで見たけど。
361 :
358:2010/10/19(火) 21:00:51
>>359 皮って剥けるのかw?
オーブンは持ってないからフライパンで炒ってからやってみるわ
362 :
困った時の名無しさん:2010/10/19(火) 22:04:36
>>361 皮ってw
「サヤ」だよ。
サヤは使わない。剥いて中身を使う。常識。
363 :
358:2010/10/19(火) 22:09:32
>>362 サヤかw
あれって剥けるのか?スゲー硬いけど炒ったら剥けるもんなのか?
煎らなくてもむけるだろ
365 :
358:2010/10/19(火) 22:17:58
>>364 今剥いて見たら剥けたわw
何か鼻糞みたいなのが出てきたw
これの薄皮みたいなのも省くのか?
366 :
困った時の名無しさん:2010/10/19(火) 22:24:59
367 :
358:2010/10/19(火) 22:30:14
>>366 そうなんや
初めて生で舐めてみたけど滅茶苦茶旨いやん!
もっとトイレの消臭剤みたいな味かと思ったらハッカとかハーブ系のアメちゃんみたいやわw
ガラムマサラはどうやって作っていますか?
オススメの調合割合など教えてください。
369 :
366:2010/10/20(水) 00:33:41
>>367 >もっとトイレの消臭剤みたいな味かと思ったら
俺も買ってすぐ、最初嗅いだときはそう思った
370 :
困った時の名無しさん:2010/10/20(水) 00:42:56
※caldoeカルド:排泄
amommアモン:受ける、溜める
371 :
366:2010/10/20(水) 00:50:01
カルダモン、サヤのまま煮込んであるカレー屋もあるよね
正直、実をそのまま使うと刺激が強すぎると思う
>>368 俺マサラ、全部ホールで3分炒めてミルサーでガー
クミン 小さじ3
コリアンダー 小さじ1
カルダモン 小さじ1
シナモン 小さじ1
ブラックペッパー 小さじ1
マスタードシード 小さじ1
フェンネル 小さじ1
クローブ 小さじ1/2
>>372 よさそうだねえ。あと、個人的にハマってるのはキャラウェイ。
ホールガラムマサラとして使うが、これがあるなしでチョット違う。
あと、キャラウェイ=シャヒジーラだよね?
親が園芸?のニゲラの種買ってたんだが。こっちがオニオンシードか?
「ブラッククミン」ってマジわからん。
374 :
368:2010/10/20(水) 02:23:24
>>372 入れる分量は違うけど
俺も似たような感じかな
>>373 キャラウェイ入れるのは珍しいね
ピクルス作る時にキャラウェイ結構多目に入れるのは好きだな
375 :
困った時の名無しさん:2010/10/20(水) 16:28:48
●ヽ(・∀・)ノ●
376 :
368:2010/10/20(水) 16:29:55
377 :
困った時の名無しさん:2010/10/20(水) 19:51:11
キャラウェイ、以前試しに買ったんだけど、全然使わないんだよな〜俺の趣味的にはカレーに合わない感じがする。
378 :
あふぉ:2010/10/20(水) 21:45:53
令嬢は金剛会
キャラウェイは支配力強すぎるね
良いう筋肉が手に入るとドミグラスソースをよく作るんだが
各種料理で楽しんだ最後にハヤシライスにするのがお決まりパターンだった
いつものようにハヤシライスにして食べようと楽しみにしてたのだが
某有名洋食店の店主さんにキャラウェイが味の決め手と教えられた
教えてもらったレシピ通りに作ったがキャラウェイに支配されたハヤシライスは
食べれたもんじゃなかった。。。
俺もそれからキャラウェイは使わなくなったな
カルダモン、シナモン、フェンネル、クローブ、キャラウェイ等
極めてキャラクターの強いスパイスは極少量を使うべき
自分で色々調合して試せばすぐに分かる
前者のカルダモン シナモンはポテンシャルを高めてくれるが
クローブとキャラウェイはスパイス自体が相手を選ぶわがままスパイスだが
そのわがままさに嵌るなんらかに出会うと爆発的破壊力を持ってるスパイスだと思う
クミンライスの要領でフェンネルライスを作ったら爽やかすぎて吹いた
スパイス単品でライスを作ると香りがよく分かる気がした
香りって言えば上品と思ってるのか?
争いは終ったのか
385 :
困った時の名無しさん:2010/10/21(木) 19:09:34
>>255 気軽に食える普段食いB級グルメで一番大切なのは中毒性と量(満腹感)
日常食が化学調味料の物ばっかり食ってる世代を相手にする食い物商売全般には
中毒性と満腹感は切っても切れない、例を挙げるにも沢山ありすぎて困るが
代表格はラーメン二郎、大量の化学の力によって化調まみれになった若者の舌を凌駕する化調を
舌の旨味センサーから脳内まで刺激する、大量な旨味成分を投与する事によって洗脳完了
それだけではなく量によっての脳内の刷り込み、あそこで食べたら必ず腹が満腹になって帰れる
刷り込みだ、通常食べる量よりも遥かに多い物体への「食べれかな?」っという不安感も
ハラハラドキドキとして脳内に刷り込まれる、これは遊園地に例えるとジェットコースターと似た感じ
の脳内洗脳、そしてハラハラドキドキしながら食べ終えた時の達成感
最初はこんな量を食べるのは無理だとハラハラドキドキしていたが食べれた〜ってなもんだろ
これはお化け屋敷から出てきたときの感覚に近い所もある
根本的な立地などは重要だが、こういった現代人のニーズにあったゲテ物で商売するのも
一つの手だろ、いくら立地がよくてもリピーターがいたにこしたことはないので
食べ終えた客がまた来たいと思う脳内トリックまで考慮する必要がある
要は第六感にまで気をまわせって事だ
↑↑↑これもオッサンやろwwww
386 :
困った時の名無しさん:2010/10/21(木) 19:16:18
387 :
困った時の名無しさん:2010/10/22(金) 10:32:17
自分で行ける範囲内で相当数のカレーを食べてきたし自作カレーも作ってきたが
最終的にいきついたカレーはカシミールカレーだった
賛否両論や好みは当然あるだろうがカレーの魅力を最大限に感じる
>>387 カシミール地方の料理は汁気も多い上に辛さ控えめで日本人の口にも合い易い
オイラ昼飯は南青山のBindiにして日替わりのダルカリー・セットにしよう
もし厨房にMiraさんが居ればレジピも教えてくれるからね
過疎ったな
392 :
困った時の名無しさん:2010/10/25(月) 13:39:15
以前通販サイト訓えてくださった方々
有り難うございました。
メールでの遣り取りで相当ワガママなオーダーも丁寧な対応で受けて下さりました
今後長い付き合いができそうなサイト主さんなので大事に付き合っていこうと思ってます
感謝感謝。
393 :
困った時の名無しさん:2010/10/28(木) 23:47:16
みなさんセロリは使います?
軽い香りづけに、ドライセロリを使ってみようか考えてるんですけど。
>>393 使ったことあるが、強すぎるので注意。
欧風には少量を生かすように使えばいいと思う。
インドカレーならセロリでなくコリアンダーリーフを使おう。
395 :
555:2010/10/30(土) 14:33:59
コリアンダーリーフって、パクチーの方じゃなくて、乾燥させた小さい葉っぱの方ですか?
>>394だが、コリアンダーリーフ(=パクチー)は絶対生がいいよ
根も使おう
397 :
困った時の名無しさん:2010/10/30(土) 20:40:31
パクチーですか、怖くて使ったことないですW
インドカレーのレシピ本で、仕上げにぽてっと乗せてるのをみますが、そういうのではなく、軽く煮るとかそういう使い方ですか?
ちなみにコリアンダーの根なんて使うんですね。初めて聞きました。
>>397 複数の洋書レシピ本見ると、たとえばチキンマサラなどを作って2時間置いた後、
再加熱しますけれども、そのときフィニッシュとしてコリアンダーリーヴスを散らすという
手法に多くぶち当たります。スタンダードなパンジャービ・レシピに多いですね。
しかしヨーグルトベースのチキンマサラ、アーモンドペースト・生クリーム添加などの
場合、コリアンダーリーヴスを加えないのもあります。逆に、グリーンのチャトニ風のものを用意して
(青唐辛子、ココナッツパウダー、ミントの葉、コリアンダーリーヴス、水をミキサーしたもの)、
トマト無しのチキンマサラというのがあります。これは具材としてパクチーを使用しているので、
調理法が元から異なりますね。
>>397 >ちなみにコリアンダーの根なんて使うんですね。初めて聞きました。
再び
>>394 >>396だが、コリアンダーリーフは仕上げではなく、煮る
根は刻んで、同様に煮る
インド料理ではよくある
400 :
困った時の名無しさん:2010/11/01(月) 00:47:43
スパイスマスターの皆様から見て
ココイチにはどんなスパイスが入ってる思いますか?レシピはどうかな?
マニアのオッサンに論破された奴があっちこっちオッサンの長文を貼り付けてる
402 :
397:2010/11/02(火) 00:14:52
>>398 チキンマサラって何なんでしょうか?以前からカレー屋のメニュー表とか本に書いてあって気にはなってたんですが。398さんの文章からして、チキンカレーとは違うんですよね?!
携帯とかレシピ本で調べようとしたんですが、わかりませんでした。チャトニも。
>>399 煮るんですね。根も煮るんですか、生のコリアンダーは買ったことがありませんが、いつも行くスーパーに並んでいる時があるので、発見したら買って使ってみようと思います。
403 :
398:2010/11/02(火) 03:57:47
>>402 チキンマサラって書いたんですが、正直自分にも、チキンカレーとチキンマサラの違いを
述べよ、って云われると答えに窮してしまうんですよ。というのは、たとえばJULIE SAHNIという人の
"CLASSIC INDIAN COOKING"の中の"Meat"の項を見ても、Curryと書いてあるものが数品目あり、
それと他の品目とどう違うのかよく分からないんです。
日本の料理本などを見ると「汁気の多いのがカレーで、もったりしているのがマサラ料理だ」とかありますが、
マサラという名前すらつかない料理が多数あるわけで…。
"Chicken in Onion Tomato Gravy"(Murgh Masala) "Moghul Braised Chicken"(Mughalai Korma)なんて
コルマ料理はマサラなのかカレーなのか?同様に"Ground Meat in Cashew Nut Sauce with Chick-peas"
(Keema Matar)には、「カレー」の文字が一回もでて来ず、"this dish is..."とあるだけ。
でもね、"Lord Krishna's Cuisine - The Art of Indian Vegetarian Cooking"にでてくる
"Curried Red Kidney Beans with Panir Cheese"(RAJMA)。これはラジマ・マサラとは
違うのか、カレーなのか、レシピはトマトは使うがたまねぎは無し。深い世界です。
なんだか全然わからんがすごいな。インドの2chに聞いてみたらどうだろ?
その熱意があれば何か返事くれるかも。
>>403 リアルではだれも僕の話を聞いてくれません、まで読んだ
wwwwwwwwww
407 :
困った時の名無しさん:2010/11/05(金) 14:16:32
マサラとカレーは大体こんなもんだって区分けはあるけど、実際は結構微妙なものなんですね。
408 :
困った時の名無しさん:2010/11/05(金) 19:02:23
スパイス毎のテンパリングでの最適な火力、時間が知りたいです。
カルダモン、クミンシード、マスタードシードをよくつかいます。
あと、自分はホールのスパイスをテンパリングした後、玉葱を入れる前に弱火にして油温が下がってからパウダースパイスを入れて10秒ほど炒めることがあるんですが、パウダースパイスに関してはどれくらいの時間が最適なんでしょうか?
409 :
困った時の名無しさん:2010/11/07(日) 05:18:10
けんちん汁と豚汁やシチューとチャウダーの区分けみたいなもんで
ちょっとした違いなんだけど
異文化の人間にはニュアンスのわからない違いなんだろうね
410 :
困った時の名無しさん:2010/11/07(日) 18:42:53
ホールのスパイスから油に移した香って、パウダーからの香よりも、加熱による飛ぶ量が少ないんでしょうかね?!
インドカレーってスパイシーさが大事だから、強火で一気に加熱して速攻で調理を済ませるのが基本だと思いますが、
カレー店のレシピ本を見ると、クミン等をテンパリングしてからあれこれいれて、トータル2時間近く加熱するものも見受けられます。
もちろん、最後の仕上げにスパイスを入れてるレシピが多いですが、パウダーで最後に後付けした香よりテンパリングで得た香って大事ですよね?!
当たり前ですが、実際自分で長時間煮込んでみると、香が飛んでしまってるのが分かります。
どうなんでしょ?
ド素人ながら最近カレーを作り始めたのですが
大津屋さんと言うスパイス販売店にカシミール粉というスパイスが売っています
このスパイスの調合方法とかわかりませんか?
できれば自分で調合して作ってみたいので。
>>411 箱の裏を見たら使ってるスパイスを書いてあるんじゃないの?
>>412 まだ購入していないので
もし調合割合を知っている方が居たら
教えてもらい、自分で調合しようと思いました。
>>413 どんな味かもわからないスパイスの調合を人づてに聞いて再現するとか
あなたはエスパー?
>>413 カシミールカレーのスパイスを知りたいって事でOKなのか?
大津屋の調合割合などわからん
でもこのスレでカシミールカレーの調合割合などしってる奴など皆無
素人しかいないのだからw
>>415 そうかも知れませんね^^;
スレ名がスパイス調合割合だったので過剰に期待しましたが
此処は2chでしたよね^^;
カシミールって旨いか?
通販で注文したが辛いという印象しかないわ
420 :
困った時の名無しさん:2010/11/08(月) 15:23:19
>>710 日本人の料理研究家とかのレシピ読むとクミンシードは中火でテンパリングするのが多いよね。マスタードシードは強火でやんないと香りが出にくいって聞いたことあるようなないような。
>>413 多い目のスパイスはこんな感じだとかこれに辛みが加わればいい
特徴のある配合なので挑戦したらいいよ
クミン3 ターメリック5 シナモン1 ナツメグ1
何だか知らないけどターメリックが多すぎなくなくない?
コリアンダーの間違いじゃねー野?
424 :
困った時の名無しさん:2010/11/08(月) 21:26:49
>>422 普通に考えたらそうだよなW
>>410 やっぱりちんたらテンパリングしてたら香りも飛ぶだろ。定番通り強火で短時間がよさげじゃね?
だから特徴あるっていってんだろ
なるほど
インド人もびっくりの非常識で特徴のある配合、な
クミン3 シナモン1 ナツメグ1 : ターメリック5
で考えれば半々で別におかしくもないと思うけどな
ガラムマサラ+同じ量のターメリック+レッドペッパーで別におかしくはならないよ
>>427 > クミン3 シナモン1 ナツメグ1 : ターメリック5
ターメリックをもっと多くしろって事?
>>428 クミン3+シナモン1+ナツメグ1 = 5
に対して、ターメリック 5 で、
香り系とターメリックが同じ量ってこと
どう考えてもターメリックが多い
これだけ個性的だからがっちり固定客をつかめるわけだな
戦後すぐ始めた店だからウコンが多いのは当たり前なわけで
432 :
困った時の名無しさん:2010/11/10(水) 10:10:32
仮に、ホントにその分量で作ったら、どう他の材料とか作り方でアレンジしても個性的以前に旨くするのは難しいだろうな。
433 :
困った時の名無しさん:2010/11/10(水) 18:35:34
>>429 分量配分が分かりました
まったく書かれてるのとは違いますが
今から両方作ってみます
カシミールカレーを真似て作るというブログとは全く違うが
デリーソースの仕組みが分かれば出来るはずだよ
大津屋も値上げしたのでかいにくくなったなあ
昔は流通も悪いのにスパイスはお手頃な値段だった
何でこんな値上がりしたんだ?
Spicy North Indian Egg Curry
(Undae ki Kari) - 1,000 INDIAN Recipes(NEELAM BATRA) - より
八人分
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
カレーソースの作り方
にんにく 2房まるごと / にんにくと同量のしょうが / ししとう 6本
たまねぎ 大 2個(ざっくり切る) / カットトマト缶 2/3
コリアンダーパウダー 大さじ2 / クミンパウダー 小さじ2
カスリメティ 小さじ2 / パプリカ 小さじ1
ターメリック 小さじ1/2 / 塩 小さじ1強 / ヨーグルト(かきまぜておく)1カップ
グレープシードオイル 大さじ6 / 10カップほどの水 / ガラムマサラ 小さじ1 / わけぎ適量
作り方
1)フードプロセッサで、にんにく、しょうが、ししとう、たまねぎをペースト状になるまでドロドロにする。
2)鍋に油を入れ、強めの中火でたまねぎペーストをいためる。
最初は強めの中火で3分、あと15分ほど弱めの中火で。
3)トマト缶を入れたら強めの中火にアップし、8分ほどオイルがマサラから分離するまで炒める。
4)コリアンダー・クミン・ターメリック・パプリカ・カスリメティ・塩を入れ、
3分混ぜ、ヨーグルトを少しずつ加える(ダマにならないように)。
5)水をさしながら強火で沸騰させる。弱めの中火に落とし、フタをして約2Lほどに
なるまで蒸す(15分ほど)。水加減を調整しながら、ガラムマサラを入れて仕上げ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
エッグカレーの作り方[本編]
たまご 10個 / サラダ油 大さじ4
たかのつめ 7本 / クミンシード 小さじ2 / アーモンド 20個(粉末にする)
わけぎ 適量 / ガラムマサラ 小さじ1
1)別の鍋に水を張り、卵を強火でボイルさせ、沸騰したら中火でフタをして
12分ほど固ゆでする。水にさらして殻を取り除き、半分に卵をカットして
カレーソースに入れ、10分ほど中火で蒸す(水加減に注意)。
2)小さな鉄のフライパンで油を強めの中火で熱し、たかのつめを30秒テンパリングし、
クミンシードを加え、すぐに挽いたアーモンドを加えて1分ほど炒める。
3)テンパリングの鍋の中身をすべてカレーソース(卵入り)に加え、さらに5分ほど味をなじませる。
4)わけぎ、ガラムマサラ、生クリーム 大さじ6で仕上げ。
439 :
437:2010/11/11(木) 23:43:49
今食べたら、マジパネェほどウマかった。
440 :
困った時の名無しさん:2010/11/12(金) 00:03:37
これで何皿分なの?
グレープシードオイルって使ったことないんだけど、サラダ油で作るのとは違い結構出る?
441 :
437:2010/11/12(金) 00:21:31
>>440 元レシピは4〜6人分って書いてあったから、これは8〜12人分かな。
単純に具材を倍倍にしている感じ(そうでないところもあるけど)。
21cmのアルミ片手鍋で、カレーが3/5くらいまでの仕上がりになる。しかも、濃い目で。
グレープシードオイルは、元レシピに掲載の「ピーナッツオイル」が無いので、
ためしに近所のスーパーで買ってマサラソースの炒めに使ってみたら、イケた。
サラダ油との違いは正直分からないやw
442 :
困った時の名無しさん:2010/11/12(金) 01:03:44
>>442 マルチやめろよ
どうせ「飛ばされてきたわけだが」スレに行くんだろ?
もうこの手のは毎日毎日やってるからミエミエで面白くないっちゅーに…
いやほんとに食べてないらしい。
445 :
困った時の名無しさん:2010/11/12(金) 14:52:30
玉葱を炒める前にミキサーにかけるレシピもあるんだ、珍しいね。
俺もどんな感じになるかなって実験のつもりでやってみたことあるけど、舌触りがなめらかなんだけど、スパイシーに仕上がらなくて、加熱時間が短いっていうのもあったんだろうけど、アクみたいなつーんと鼻に来る感じがあって失敗だった。
今考えたら玉葱の量も多すぎたんだけど、量とか加熱時間とか調理方法工夫すれば旨くなるってことなのかな?!
油で炒める前からペーストにするやり方はよくやるの?
446 :
困った時の名無しさん:2010/11/12(金) 16:05:57
オニオンフライにしてからペーストにしてギーで炒めると苦味と甘味があって好き
皆煮込むときブイヨンは入れない?
ひよこ豆と鶏肉+トマトとヨーグルトで作ったんだけどなんかコクが無い気がして。。
>>447 砂糖ひとつまみいれるといいよ。
あとは一晩置いてみるといいかも。
451 :
困った時の名無しさん:2010/11/13(土) 20:28:46
テンパリングの時に赤唐辛子入れるのと、調理の途中でチリペッパーとかのパウダー入れるのだと、どう違いが出るの?
僕は赤唐辛子をテンパリング時に入れてて、ペッパーの類のパウダーは使ったことがないんだ。
>>450 なんかの出汁があればいいんだろうけど、コンソメとかでもいいのかなあ?
本式のやつはコンソメも水も入れないって聞いたことあるんだけど。。。
454 :
困った時の名無しさん:2010/11/13(土) 21:04:17
水を入れないことはないだろうけどw
ダシは取らない場合も多いのでは。
そのレシピなら鶏肉とトマトが入ってるから旨味は充分でしょ。
それで足りない旨味中毒の方はコンソメでも味の素でもお好きにどうぞ。
>>454 いやインド人の奥さんに聞いたんであると思うが。
とりあえずお前には聞いてない。
>>455 じゃ、好きにしろよw
ときどき頭おかしいのがわくな、このスレww
>>456 知識も無いくせに煽るのだけは得意なのがいるからじゃないの。
知識も何も、コンソメ入れるかどうかくらい好きにするかw
インド人の奥さんに聞けよw
>>453 コンソメでいいと思うよ。
本式かどうか判らんけど、
ある番組でインドを紹介してたんだけど、
青空市場みたいなところで即席カレーを作ってたインド人は、
鶏ガラスープらしきものを使ってたよ。
>>459 さんくすこ
鶏ガラスープならおいしそうだよね。
コンソメだと味が平板になりそうで。
>>458 雰囲気壊すだけの荒しとか氏ねばいいのに。
コンソメはビーフコンソメしか知らないような低レベルなやつなんだろうなw
印度の本式ではスープや出汁は一切使わない
そしてレッドチリは炒め時と仕上げ時に分けて入れるのも当たり前
レベルの高い人が勝手に得意げに語ったり
初心者が質問に来たり忙しいスレだね
どっちも人の話をまともに聞かないからすぐ荒れるし
荒れるのはレベルが低い喧嘩腰の荒しのせいだろ
どこのスレでも同じ事やってるんだろうが迷惑な話
荒らしかなあ?
むやみにけんか腰の人が多いスレな気がするw
何か書くにも質問するにも
自分の意見が決まっていて
それにあったレスがつかないと気に入らないみたいな人が多い
>>454のレス見てると嫌味ばっかりで何の意味も無い。
その後のレス見ても上から目線で喧嘩腰だけど、知識も無ければ情報としても
無価値じゃね?自分の意見に固執してるのも
>>454だし。
悪口ばっかりで傍から見てても何の意味も無い煽りとしか思えないわ。
>>465 こういう人とかだねw
はじめからダシを入れると決めてるから何言っても聞く気がないw
468 :
困った時の名無しさん:2010/11/14(日) 08:06:55
>>466さん
>>222からの事件知らないの?もし知らなければ読み返せばいいよ
この
>>222さんは丁寧にスレの趣旨にのっとて質問してるのに叩かれまくって荒れたから
これがこのスレの全て
>>468 >>454さんがその荒らしと勘違いされたのかもしれないけど
>>447さん自身の問題のような気もするな
>>459さんの答えで満足してるけど
この「鶏がらスープ」ってどういうものなのかはっきりしない
鶏がらからスープをとってるのか、(中華料理にありそうな)粉末の鶏がらスープを
使ったのか分からない
後者なら
>>454さんのいうように使いたければコンソメ入れればいいで正解だと思う
チキンコンソメを使えばいいわけだから
みてきたけど
>>222にも問題があるな
どういうところで買って気に入らなかったのかなどの
情報を小出しにするから
せっかくレスがついてもそこは気にいらないをくりかえすので
さすがにレスつけてる人たちも切れるだろう
まともにレス出来る知識がある人と煽りと悪口しか書けないゴミがいるのはわかった
474 :
困った時の名無しさん:2010/11/14(日) 08:36:33
もしかして
>>222=
>>447?
結局、
>>222も行きつけのインド料理屋のスパイスが気に入ってるという話だったから
そこで聞けよ!という話しだし
>>447=
>>455かよく分からないけど、そのインド人の奥さんに聞けよ!と言いたくなるのは分かる
どっちにしてもこのスレって
質問した人がレスした人を知識がないと罵倒したりするから
真面目に答えた人が馬鹿を見るスレだね
だいたい
>>222も
>>447もスレ違いだと思うんだけど
この人は
>>454の何が気に入らなかったんだろう?インド風にしたいなら
そもそも豆のカレーに鶏肉を入れないことが多いだろうし、入れて旨味が
足りないというなら、コンソメでも鶏がらスープでも入れればいいのでは?
でも結局、鶏がらスープで満足する同じような(?)レベルな人だったわけでしょ?
傍から見てると、かなり不愉快なスレだね(苦笑)
常に上から目線
しかし知識無し
会話能力なし
479 :
困った時の名無しさん:2010/11/14(日) 08:54:43
自演は2chの醍醐味だが
ここは怨念を感じる
なんつうか途中から
>>222まで混ざってきてわけわからん状態になってるし
本人だか自演だかわからんけど
他の人のスパイス割合もただけなすだけの人とか
中にはまともな人がいるかもしれないけど大半は無益なスレだな
どうも質問して自分で答えて
その他をけなすだけの人がいるみたいだね
荒れるようなことせずに勝手に日記みたいに書いてくれればいいのに
でたwww
また精々頑張って自演したら?
ろくに知識も無いのに上から目線で煽るから他のスレでも嫌われてたじゃんwww
他スレにコピペしまくってたのはなぜ?
487 :
困った時の名無しさん:2010/11/15(月) 22:49:32
水を入れないわけがない→
>>464であっさり否定される
トマトと鶏肉入れてるのにコクが欲しいとか味障→
>>462でこれまた否定される
偉そうな割には自分から具体的に提供した知識ゼロ
そんで逆恨みしてコピペしまくりとかキチガイすぎる
日本語でおK
491 :
困った時の名無しさん:2010/11/16(火) 07:51:04
>>490 日本語がおかしいというより
頭に血が上ってアンカーを間違ってるように見える
自分に都合が悪い事は理解できないんですね。
よく、ターメリックを混ぜて色を付けた、マスタードシードのパウダーが売られてますが、ホールのマスタードシードと同じような香りが出せるのですか?
494 :
困った時の名無しさん:2010/11/21(日) 19:44:07
スパイスは入れないのがインドカレーの基本。
>>495 釣りも何もカレーにスパイスを使わないのはインドの古文書にもあるよ。
スパイスを使うようになったのは16世紀になってから。
>>496 そういうウンチクは他のインド料理のスレでどうぞw
498 :
494:2010/11/21(日) 23:12:22
499 :
困った時の名無しさん:2010/11/21(日) 23:22:46
昨日、スーパーに行ったらカレーのルーが売ってたよ。珍しいね。
市内のスーパーで扱うのは20年ぶりらしい。
クミンシードとかコリアンダーみたいなメジャーなスパイスはコンビニでも売ってるのに。
500 :
困った時の名無しさん:2010/11/21(日) 23:26:59
インドはどこにあるのだ。
まず、それを知ってからインドカレーを作ろうと思う。本屋で地図を買ってきたけどインドなんて国は載ってない。
本当に2010年度版なのだろうか。
501 :
困った時の名無しさん:2010/11/21(日) 23:31:21
インドが載っていないのでスパスイを買うのはやめにした。
>>498 タージマハールカレー教典第三章、カレーの作り方より…
503 :
困った時の名無しさん:2010/11/22(月) 00:18:34
またカレー屋さんの講義を受けたい
504 :
困った時の名無しさん:2010/11/22(月) 12:10:51
ボンカレー、ククレカレー、カリー屋カレー、カレーマルシェ…
レトルトにも色々ありますが皆さんの好みはどれですか?
ちなみに私はマルシェの中辛です!
ボンは水っぽい、カリー屋カレーは色が黒い、ククレはバランスがよい。
このスレのレベルにぴったりじゃんw
100分の1グラムが量れる秤はあると便利だよ。
香辛料を正確に量れるので完全な調合割合のデータが取れる。
何をどれだけ増やしたり減らしたりが数字で解るのは素晴らしい。
何回も増減して作ると香辛料の役割と
自分の嗜好の傾向がはっきり解ってくる。
>>507 農薬とか薬品計量用の秤を買うか迷ってたけど、やっぱ分銅ではかる秤の方がいいかもと思ってたところ
電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
509 :
困った時の名無しさん:2010/11/30(火) 21:59:42
そんなアナログな「電子」天秤はないからww
>>509 >「電子」天秤
日本語も読めんのかw 天秤なんてどこに書いてるんだw
100年ROMって、100回カレー作ってからこいw
511 :
困った時の名無しさん:2010/11/30(火) 22:56:12
常識的には電子天秤と電子秤は同じものだろう
あまりにも馬鹿だから晒しage
で、0.01グラムまで測れるものって5万円くらいはすると思うけど
本当に家でそんなの使ってるのか?
513 :
困った時の名無しさん:2010/11/30(火) 23:55:58
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
あと84回
だめだこりゃ
ぜんぜん気づいてないなこいつw
516 :
困った時の名無しさん:2010/12/01(水) 00:16:25
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
あと68回
がんばれ、がんばれw
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
あと52回
アホww
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
あと51回w
その調子〜w
ふぁいとぉー
お前ならできる!
ふれーふれー
楽しそうだな、俺も混ぜてくれ!
なんか荒れてるね・・。
100分の1が量れる秤は\1980で購入。
宝石用の小さいやつ。
ちなみに電池が切れそうな時はエラーで
量れなくなるので精度は問題ない。
そんな微量まで量る必要があるの?
差がわからないから秤に頼ってるんじゃ
>>529 4人前作る場合の香辛料はそれぞれ1g未満だからね。
私が使う11種の重さの幅は0.26g〜0.77g
粉なら計量スプーンでいいけどホールだとそれぞれ粉にして
計量スプーンでなんてやってられない。
重さの方がホールを粉にする時に便利。
香辛料のコストも解るし。私の場合は4人前で65円。
久々に盛り上がってんのかと思ったら何だこの流れwwwwwwwww
矛先を変えようと必死になるなw
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
あと35回
いつも荒らしてるやつって
こういう科学オンチだったんだなw
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
あと34回
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
あと33回
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
あと32回
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
シェンロンでも呼び出すんか?
あと31回
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
あと28回
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
あと24回
いつも荒らしてるやつって
こういう科学オンチだったんだなw
>電子秤は電池が減ってきた頃の精度は大丈夫なのか気になって
あと23回
インドカレー鍋を作った。めちゃめちゃうまかった。
最近はインド料理屋でもカレー鍋のコースとかあるんだね。
黒っぽいカレーって何の色なんですか?
砂糖を煮たカラメル
らしい。作ったことはない。
カラメルか!
コーラ入れて煮詰めてみよう
554 :
困った時の名無しさん:2010/12/20(月) 19:10:58
以前、生コリアンダーについて教えてもらった者です。
買って使って見ましたが、僕にはダメでしたW
カメムシというより洗剤みたいな香りに感じました。
かおり【香り・薫り】カヲリ?名?
[類語分類]匂い/香り
@よいにおい。「梅の花の─」
A(すぐれた)特性の示す雰囲気。「文学の─漂う喫茶店」
明鏡国語辞典 (C) Taishukan, 2002-2007
チキン・パコラ・タルカリを作ったが、バカウマだった。
揚げ物がやっとマトモにできるようになったのもうれしかったし、
絡めるマサラがヨーグルトベースでなかなか家庭的な味わいで美味。
557 :
困った時の名無しさん:2010/12/23(木) 20:48:41
真っ黒なドミグラスソースはバターと小麦粉を焦げる寸前まで炒めたのを投入してる
インドカレーの場合はスパイスとグルテン系をギーで焦げる寸前まで炒めてる手法など
店によってのカラーがあるね
558 :
困った時の名無しさん:2010/12/24(金) 00:12:23
赤ギャバンのガラムマサラにはなぜかターメリックが入っております。
愛用してますが、とても良いです。
559 :
困った時の名無しさん:2010/12/24(金) 11:52:01
サフランライスよりもターメリックライスのほうが個人的に好み
560 :
困った時の名無しさん:2010/12/24(金) 15:24:50
やっぱ日本人にはナンよりも米系が合うよな
DNAの問題だからしょうがないか
エッグ・パラタを上手に作りたい
562 :
困った時の名無しさん:2010/12/24(金) 17:45:46
そんなの技術もなにもいらないから数こなせば上手く作れるよ
563 :
困った時の名無しさん:2010/12/24(金) 23:30:01
ポピーシードを使い方も知らないくせに買いました。
インドカレーにはどう使ったらよいでしょうか?
>>563 撒いて芽が出たものを大事に育てましょう。
565 :
困った時の名無しさん:2010/12/25(土) 22:54:41
なるほど!ありがとう。
566 :
困った時の名無しさん:2010/12/26(日) 23:34:40
カシミールカレー作ったけど
少し出汁感足してやれば
スープカレーに早変わりするので使い勝手が良い
地元にスープカレ屋が7店舗ほどあるが原価率を考えずに作った
家カレーのほうが格段に旨いね
旨いの基準は人それぞれなのであくまでも個人的意見になるのだが自己満足
それに売れる味と旨いは違うし
俺の実家の洋食屋で出してるカレーは化学調味料を効かせた化学の力で売れる味を
表現して日売り50杯だしてる
やっぱ化学の味だと仕込みも楽だし、時間短縮にもなるし
拘りの親父だが色んな意味を込めてこっちを選択したのだなと思う
毎日真面目に作ったカレーを50杯仕込むのはとんでもない労力だろうし
週に1回だけ限定で俺が作ったカシミールカレーなどを20杯出して
コアな拘りの五月蝿い客に力の誇示をしてるので親父もいい顔できてる
ささいな事だが これが少しの俺の親孝行。
ゑ?
洋食屋で日売り50杯?キャパどれぐらいの店なのよ?
相当大型店舗じゃないと売れないんじゃねぇ?
カレー屋ではなく洋食屋だよね?主力商品がカレーだとしても凄いね
とんかつ カキフライ ナポリタン ハヤシライス カレーライス
こんなのを出す店が洋食屋って言う店でな ランチでカレーが30出れば
1日50くらいは普通でしょ
たまに 本格インドカレーですよとやるのは商売上手じゃないの
黒いカレー作れば カシミールカレーと言う名前で売れる店舗なんていくらでもあるわけだし
569 :
困った時の名無しさん:2010/12/27(月) 09:48:05
やっぱ商売したことがない人って50杯捌くのを普通だと思ってるんだね
洋食屋の個人店だとしたら余裕で繁盛店レベル。
個人店洋食屋の平均キャパ席数が12席、平均昼営業時間、夜営業時間の合計が7時間
テーブル席には相席しない限り平均2人と考慮すると
待ち客がいた状態マックスで10人
ラーメン屋やウドン屋と違って、洋食屋が1回転させるのに45分〜1時間かかる
ランチ営業が11:30〜14:30の3時間だとした場合、超行列店でオープン前から並び客がキャパ数以上
いる状態で、しかも満席状態を保ち続けたしたと都合よく考えたとしても30食〜35食だね
だから洋食屋がカレーだけで日売り50杯捌くという事は
飲食業に携わってる人間であれば驚く数字だよ
12席ってなんだそれ 4人掛けテーブルが3個かよそんな小さい洋食屋なんて存在すらしないわ
個人洋食店はカウンターのみの店舗も多い
地方都市など街の老舗洋食屋という物があってな
厨房2名ホール2名程度の店の採算分岐点を考えれば
カレーの50杯くらい売れて当たり前は分かるはずだが
カフェバーとかいう酒類販売が主目的の店舗を洋食屋の範疇だとすれば
そこでカレーが50杯も売れるわけはないのであるが それのことか
また脳内コンサルが現われたか
採算分岐点を鵜呑みにしてる時点で飲食を理解してない
コンサル本などに記載されている採算分岐点は絶対に潰れる事はない分岐点ではなく
次店舗に移行していけるだけの体力があるという分岐点
ようするにFCシステムに重きをおいた算出方法になっている
これが何故そのように算出されてるかというと
あらゆる大人の事情が絡まれている
それは脳内コンサルの君にはわからなくて良い事
コンサル本を見て
それを鵜呑みにして書き込んでいる一番の要因が
この文体に現われている
>厨房2名ホール2名程度の店の採算分岐点を考えれば
誰が決めたの?厨房2名にホール2名程度?
それだけ体力のある洋食屋を基本情報としてるのか?
これだから現実離れしたコンサル本を読み感化された脳内経営者は困る
現実はもっとシビアでFC展開を視野に含めざるおえない大人の事情が絡んだコンサル本とは違うのだよ
もとから親父さんと息子でやってる店の話だぞ 凄腕経営者さん
575 :
573:2010/12/27(月) 16:10:35
>>574 そうだよなw
コンサル本を読んで経営者になったつもりの奴が多すぎてネットは困るよなw
現実はもっとシビアなのになw
>>575 それも含めてトゥーチャンネルの魅力です
577 :
困った時の名無しさん:2010/12/28(火) 12:49:51
飲食店経営者かどうか知らないけど
一般人がちょっと背伸びして間違った事をレスしたぐらいで
そこまで叩くとは
大人気ないよ
洋食屋で一日カレーが50杯売れるのがよほど悔しかったのだろう
579 :
困った時の名無しさん:2010/12/29(水) 01:28:15
前のオッサンといい
また凄い人が現われたね
やっぱプロもこんなスレ覗くのだな
580 :
困った時の名無しさん:2010/12/29(水) 20:57:06
夫婦がこじんまり経営してるようなキャパの小さな店でカレーが50杯もでるものなか?
まぁ、実際に出てるのだからしょうがないが
カレー屋すればいいのに
581 :
困った時の名無しさん:2010/12/31(金) 23:35:42
うんこ
582 :
困った時の名無しさん:2011/01/01(土) 23:59:01
コストコでスパイスを買ってる障害者はいますか?
583 :
困った時の名無しさん:2011/01/19(水) 20:40:17
オレは業務販売店で購入してるもちろんギャバン
584 :
困った時の名無しさん:2011/01/29(土) 18:33:40
スパイス入れてから一時間ごとに味が変化していくな
1日寝かせたら市販のカレールーに若干だが近くなる
早いうちに食べないと魅力がない
チキン・マサラのレシピ、欲しい人いますか?インド人のレシピを参考に、
一部アレンジしました。味は激辛・バカウマでした。
>>585 欲しい。
オリジナルとアレンジ両方お願いします。
インドカレーの起源のクォスクォスのレシピが知りたい
>>585 \ ∩─ー、
\/ ● 、_ `ヽ
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ 俺は釣られないクマ ・・・
、 (_/ ノ
\___ノ゙
/ 丶' ⌒ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
>>589 \ ∩─ー、
\/ ● 、_ `ヽ
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ 俺は釣られないクマ ・・・
、 (_/ ノ
\___ノ゙
/ 丶' ⌒ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
行きつけのインド料理店の「本日のカレー」がすごく楽しみ。
毎度のことながら、ちょっとした小技には舌を巻いてしまう。
いわゆる名店ではないのだが、ぶっちゃけメインのターリーより旨いw
たとえば、
・チキンとカットほうれん草のカレー
…チキンカレーにゆでたほうれん草をカットして合わせたもの。
サーグチキンとは違うものの、家庭で手軽にできる手法ではある。
舌触りも良いアクセントを楽しめる。
・チキン・ティッカ・マサラ
…普通のチキンティッカマサラがベースだが、ピーマンとたまねぎを
大ぶりにカットして一緒に煮込んである。形を残しつつ存在感を残していて
Good。
・チキン・エッグ・カレー
…チキンカレーに半分にカットしたゆで卵を混ぜ込んだもの。
せめて店名書いたらどうか
それでもスレ違いだけど
596 :
593:2011/03/18(金) 17:07:34.70
>>594-595 ごめん、一言書き忘れた。
「こういう技って参考になるし、いろいろ勉強になると思った」
店とか、全然明かすつもりもなかった。安いところだし、都心じゃないし、
名店じゃないから。典型的な北インド料理が好きなので、
おもしろい工夫を見つけ次第パクれる技はパクってるって感じ。
チキン・エッグのバリエーションでキーマ・エッグっていうのもあった。
単に卵を溶き入れて攪拌してるような。今度キーマ作るとき真似してみる。
597 :
593:2011/03/18(金) 17:11:10.26
>>597 クズ過ぎる。
ここまでくると人間として大事な物をまるで持っていないみたいだな。
最低最悪だわ、胸糞が悪くなる。
ホントお前みたいなのが氏ねばよかったのに。
>>597 福島第一原発の消火活動してこい。全裸で。
600 :
困った時の名無しさん:2011/03/23(水) 19:14:32.15
601 :
困った時の名無しさん:2011/03/31(木) 17:54:48.88
原価かければ店のカレーよりも100%美味しく作れてしまうカレーという食べ物に魅力を感じなくなった
603 :
困った時の名無しさん:2011/04/01(金) 02:32:35.41
コーヒーミルで一番細かく粉砕できるやつを教えてくれ
605 :
困った時の名無しさん:2011/04/01(金) 15:26:32.49
カレーに合う塩を教えてくれ ちなみに今は福塩使ってる
そりゃガンジーの言うインド国産塩だろう
608 :
困った時の名無しさん:2011/04/02(土) 00:36:32.02
お塩先生
609 :
困った時の名無しさん:2011/04/03(日) 03:49:35.49
出汁とるとき、お前等は老鶏使ってる?
出しなんかとらねーよ
611 :
困った時の名無しさん:2011/04/03(日) 14:10:47.82
ダシとらないから味に厚みが無い
鶏の量が少なすぎるんじゃねーの?
生まれたてのヒヨコで出汁をとると美味しいよ。
水1リットルに対しヒヨコ3匹、生きたまま投入。
ちょっと可哀想だけど心を鬼にして。
ちなみに家はヒヨコの孵化場やってる。なかなか手に入らないかもだけど
>>613 ヒヨコなのかカモなのかはっきりしてくれよ。
615 :
困った時の名無しさん:2011/04/05(火) 13:24:12.54
煎じマサラの作り方を教えてください
617 :
困った時の名無しさん:2011/04/05(火) 16:50:40.79
通常のカレー粉のオススメと荒引き通常カレー粉のオススメ教えてください
ここはインドカレーのスパイスの調合割合ってスレなんだけど…
このスレはもう死んでるから
620 :
困った時の名無しさん:2011/04/05(火) 17:43:28.95
皆様の自家製ガラムマサラの細かい分量を教えてください^@^
>>616 なかなか手に入らないかもしれないって事
ヒヨコはニワトリの子の事だよ
>>620 ここは素人しかいないから市販品に決まってるだろうが!このゲリミジンコ!
市販のガラムマサラじゃないけど、ネットで見たレシピ通りの分量だから自作でもないわ。
ガラムマサラは、自分が強調したい香りを補うものだから、
市販品なら入れる必要がない。
俺はクミンとあと1〜2種類しか入れない。
中野駅前のビルの6階にあるカレーが食べたい。牛丼とカレーの専門店。
カレーは水っぽくてべちゃべちゃなんだけど、毎日食べても飽きないんだわ。
もう10年以上前の話。値段は350円、たまに100円の割り引き券をくれた。
本格的なカレーは飽きるけど、その店の安っぽい味のカレーは飽きない。
カレーって奥が深いね…
>>624 >クミンとあと1〜2種類
詳しく教えていただきたい。
ここはスパイスの調合割合に触れないスレ
628 :
困った時の名無しさん:2011/04/08(金) 23:25:47.98
クローブとかクミンシードのような個性も支配力も強いスパイスを避けたら
無難なマサラが作れるけど
その反面なんの個性もないありきたりなガラムマサラになる
それでも自分でホールからミルで砕いて調合したら市販品よりはうめぇーわ
629 :
困った時の名無しさん:2011/04/11(月) 07:17:43.94
カレー通な人に質問なんですが好きなレトルトとその理由を教えて下さいな
ちなみに自分はマルシェの中辛、ルーの味が良い。
通じゃないから答えられないなあ。
ボンとかククレとか100円クラスはみんな似たような味だわな。
レトルトでも200円を超えてくると旨い。
632 :
631:2011/04/11(月) 16:47:39.93
まぁ、通な俺はグリコのLEE20倍。昔うってた50倍とか無くなったわな。好きだったんだけどな
LEE50倍はさすがにすごかった記憶がある
100倍出たら教えてくれ
わんわんってカレー好きだよね。
喜んで食べるぉ
でも家の犬は食べた後で必ず下痢する。
わんわんってw
あんた何歳だよw
7〜9の流れを見ていまさらだし明らかに俺が間違っているのを承知で言うが、
コリアンダーってそこまでいらなくね?もし三つスパイス選べって言われたら
クミン、フェヌグリーク、辛子あたりを選んじゃうけど・・・
タイカレーだったらカルダモン、コリアンダーはいい感じなんだが・・・
>>635 まさか玉ねぎ入ったカレーじゃないよね・・・
ちょっとくらい食べても問題ない
コリアンダー多い方がまとめやすい気がするな
641 :
困った時の名無しさん:2011/04/13(水) 05:04:44.01
>>638 玉ねぎ入らないカレーなんて在るわけがない…
健康にはただちに影響しない
643 :
637:2011/04/13(水) 09:25:34.12
>>640 あっそうか、カレー粉に1番目か2番目に量が入っているからって優先順位が高いって意味じゃないかw
やっぱ優先順位が一番高いのはクミンだね。クミンが入ってなかったらカレーじゃないと(あえて)言い切りたい。
>>642 なんだか暫定基準値の野菜みたいだわん
てか玉ねぎって、どう悪いの?
>>644 犬に玉ねぎやネギを与えると、
含まれているアリルプロピルジスルファイドが
溶血やそれに伴う貧血をおこします。
>>643 優先順位は具材によって変えるかな。
クミンは入れるけど、感じない程度に入れたりもするよね。
正解ってわからないけど、体調に合わせたカレーを目指してますよ。
>>645 ググったら、玉ねぎの他にも犬にとって悪いのがあるみたいですね。
カレーはあげないようにします。残り物のシチューなんかも喜んで食べてた…
みそ汁かけご飯も玉ねぎが入ると駄目ですね…
あとはエビだっけな
ネコさんにイカちゃんあげるとね
イカはそれ自体は大丈夫なんだけど消化できにくいからまずいって話だったような
651 :
困った時の名無しさん:2011/04/13(水) 20:46:25.10
どうなるの?ちょっと興味がある。
スルメとか口にくわえて走り回るイメージあるけど。
652 :
困った時の名無しさん:2011/04/13(水) 20:48:14.96
昔、かわいい子猫がいてね
職場でかったイカの棒状になったやつをあげたんだよ
翌日からだるそうにしてて。イカも食べてくれなかったよ
納豆もカレー食材なのでここで話すけど、
大豆は基本犬にはダメらしい。でも納豆ならセーフらしい。
しかも犬は、納豆が好物らしい。ガフガフ食べるんだって。
だから納豆カレーおすすめ。
>>646 あらいいですね〜
体調と具材にあわせた調合ってもろインドじゃないですか。
自分はまだ初心者なんで恐る恐る味を見ながら好き勝手作ってます。
まぁまだスターターと言うのか3〜4種類の少なさで調合してますが・・・
>>654 だ〜か〜ら〜
カレーには玉ねぎが入っていると何度いったら・・
つかここはカレーのスパイススレであって犬スレじゃないからな
そこんとこ間違えんなよ、
>>654
658 :
困った時の名無しさん:2011/04/13(水) 22:42:18.04
>>657 ウーッ…わんわん…
わんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわん
わんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわん
わんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわん
タマネギ食わしたんなら、あとでチョコレートを与えたらいい。
犬は猫と違って甘さわかるんだっけ?
タマネギ食わしちゃいかんってのは、
ペットフードを売りたいが為に流したデマだからなw
youtubeとかに投稿してある
インド人シェフによるカレー料理放送見てたけど
あれじゃ、何の旨味もないカレーになっちゃうな
もう少し旨味の相乗効果を理解しないと駄目だね
旨味ってw
化調に慣れた舌だとそう感じるのかな。
基本的に料理で大失敗したことが少ないから、あのYouTubeの動画みたいに
懇切丁寧なレシピで不味いものを作ったことがない。
最終的には洋書に解を見つけたけどね。
クソみたいな自演乙
課長批判派ってまだ生息してるのだな
批判する事にによってグルメ気取りになりたいのかね
668 :
困った時の名無しさん:2011/04/17(日) 13:57:50.85
カレーに福神漬けは付き物だよね?
たまに食べる福神漬けがカレーとマッチしてて実に旨い。
福神がメインと言ってもいいくらい。福神を食べる為にカレーを食す様なモン
ところで福神漬けまで自分で作った事がある強者いる?
>>667 カレーに関しては、旨味で味を調えちゃダメでしょ。
別に問題ない。
671 :
困った時の名無しさん:2011/04/18(月) 08:26:24.99
カレーの場合は課長で塩分の角を取るのではなく寝かせて角を取ると言うのは賛成だが
寝かせる時間が長いと個々のスパイスが馴染みすぎて市販ルーに少し近づいた味にまとまる場合がある
やっぱ両方の魅力を引き出すには課長を使うのが良い
>>671 ここ、インドカレーのスレだから・・・。
>>671 なるほどね。バランスだわなぁ〜。
作りたてホヤホヤだと塩分の角とスパイスの粉っぽさが残るってやつやねぇ〜
自演乙
また自演マンが現れたのか
↑自演乙
なに?
また課長マンセーな
大手加工食品企業の自演乙?
自称スーパーハッカーって必ずトゥーチャンネルのどのスレにもいるよな
大手加工食品企業(笑)とか2chに脳が犯されると世の中の全てが2chで完結するのだろうな
又本場のカレーを知らん奴か…
インド料理屋さんって、
カレーベースは仕込んで作っておいて、
注文入ったら具とスパイスを炒めて、
用意しておいたカレーベースを入れるって感じなんですか?
必死すぎワロス
なんでこんなに必死なんでしょうかね
自演乙
684 :
困った時の名無しさん:2011/04/20(水) 05:20:20.17
魚粉入れてガンガン炊くと適度な苦味とエグミでビターカレーになるよな
旨味の相乗効果も若干プラスされるけど旨くはないけど苦味のあるカレーが好きな奴は
結構ハマっちゃうかも
エグミってやばいんじゃないの?
苦いカレーなんて人気あるの?
薬膳カレーみたいな感じなのかな
687 :
困った時の名無しさん:2011/04/21(木) 21:34:19.71
苦いカレーあるけど俺は嫌い
688 :
困った時の名無しさん:2011/04/26(火) 08:32:01.00
カレー屋って儲かるの?
689 :
困った時の名無しさん:2011/04/30(土) 03:53:00.91
カレーはB級グルメの中でも中毒性にかける部類だし儲からない
>>643 お前より詳しいであろう渡辺玲のチキンカレーにはクミン入ってないけどな
ばーーかw
最近インドカレー作るのにはまりだしたんだけど、蓄膿症だから嗅覚おわってるのもあって、それぞれの香辛料の香りや味などがわからん(´Д` )
とりあえずレシピ見ながらつくるんだけど、オリジナルだとどの香辛料入れればどうなるか想像つかない
蓄膿治せ
それだけ
694 :
困った時の名無しさん:2011/04/30(土) 20:56:19.70
>>691 仕事でやってるんじゃなければ、香りを楽しむ料理はやめたら?
蓄膿なら仕事もやめろ
696 :
困った時の名無しさん:2011/05/03(火) 19:17:02.32
>>691 蓄膿のくせにカレー作りたいですってか!?
お前カレー舐めてんだろ!!
>>691 蓄膿の人に近づくと、そこはかとなく膿臭いって気がついてるか?
なんていうか塩辛の汁が指にちょっと付いて、それが乾いた時のような臭い。
なので早く治した方がいいと思うぞ。
一匹の粘着のせいで見事に過疎ったな
699 :
困った時の名無しさん:2011/05/08(日) 02:31:54.46
ラニさんのもミラさんのも、
レシピ通りに作ると酸っぱいカレーになってしまう…。
ミラさんのしか作ったことないけど一度も酸っぱくなったことないよ
何故Part4まで来てるんだわからんようなレス多いな
もっとやれ
チキンカレーの場合、ココナッツ派とヨーグルト派と生クリーム派と何も入れない本場の庶民派がいると思うけど
どれが美味いと思う?
ちなみに自分はヨーグルトだけはナイというか食えない
>>700 みらさんのレシピってのみたけど
酸っぱくかんじるとしたらトマトの種類じゃね
ホールトマト使わないで日本のとまとで作ればすっぱくならんぞ
安い時期に安売りしてる完熟とまとを買って冷凍しとけ
せめてホールトマトならシル入れないで固体だけで作ったほうがいいな
今みたのはテンプレのラニさんだ
ミラは本か
探したら持ってた
あれヨーグルトとタマリンド使うレシピばっかで
あのレシピは口に合わなくてカレーはほとんど作ってないや
自分は渡辺玲の方のが好みだったな
>>703 もう肉食やめてチキンカレーを食べなくなったけど
自分はカシューナッツ派
707 :
困った時の名無しさん:2011/05/27(金) 07:04:18.32
ハッキリと言い切れることはフレッシュトマトを最後に投入して少し煮込んで食べたほうが旨い
缶詰のホールトマトとは雲伝の差で旨い
これを理解できない奴は一生飲食を語るのをやめたほうがいい
709 :
困った時の名無しさん:2011/05/27(金) 08:30:17.04
雲泥
wwww
更にトマトやココナッツミルクを後入れして風味だすのはありだけど
大量の油で玉葱とトマトとスパイスを強火で乳化させてこそインドカレー
ポテ(ポトフ)にしようと思ったけど
キーマカレーにしよう
713 :
困った時の名無しさん:2011/05/27(金) 16:26:59.37
乳化なんてのは少量でさせても深みはでないし苦味が出てしまう
だから大量に寸胴で炊いて乳化材を投入するほうが苦味もでずに甘味を際立たせられる
苦味も深みをもたす苦味と不快感を抱く苦味が存在しるが
この件に関しては残念ながら後者にあたる
ようするにカレーは乳化するほど少量で煮込んでしまうと酸化した脂分がスパイスの苦味を引き出してしまう
という事だ
玉葱の場合は焦がさなきゃ苦味はでないと思うけど
最初に透き通るくらいにしといて飴色まで炒めなきゃ大丈夫だべ
スパイスが全てパウダーなら苦味がでるだろうけど
パウダーはコリアンダーとターメリックとカイエンだけなら水分を気をつければ焦げはしない
((i))
ψ
日本のビーフカレー(神戸三ノ宮サヴォイなど)などを食べた時に思うのですが、紅茶の渋味に似た風味を感じる事があります。なんというスパイスなんでしょうか?
連投すみません
クミン コリアンダー ターメリック
カルダモン クローブ シナモン
ブラウンマスタード ローリエ
は使った事があるのでこれらのスパイスではないと思います。
渋みなのに風味か、いまいちピンとこないな。
720 :
困った時の名無しさん:2011/06/04(土) 09:34:30.75
>>717-719 カルダモンかクローブかなという気がするけど
日本のカレーに特徴的というならフェヌグリーク?
単にクローブパウダーの入れすぎだバカタレ
使うならホール使えこのバカタレ
>>719 渋い風味です。
この辺の説明は難しいですね。
>>720 合わせ技の風味かもしれませんね
自分で作る時フェヌグリークの扱いが未熟なため、苦さが残って失敗ばかりしています。
テンパリングの時間はクミンシードがシュワシュワしてくる程度で火を止め、
フェヌグリークシードを鍋から取り除
タマネギを炒めていますが、
出来上がったタマネギが苦くて使い物に成りません。
ここを克服してフェヌグリーク+クローブの風味を確認したいと思います。
この辺を上手く扱えるとスキルUP出来るのにな〜。
721
クローブパウダーですか?
やはりクローブがポイントですか?
クローブを入れすぎると、まずくなる。私もやらかした。
フェヌグリークは難しいよ。焦がしたらアウト。苦味が強烈。
クミンがシュワシュワいってる頃には、苦味が出まくってる。
フェヌグリークだけまず入れて、温まった程度で出すくらい。それから
クミンを入れたほうが失敗は少ない。
クミンと違ってシュワシュワとかいう変化が出ないから勘に頼るしかない。
早すぎてもダメ、少しでも火を入れすぎたら苦味強烈で難しい。
724 :
困った時の名無しさん:2011/06/04(土) 23:10:20.41
>>722 そんなに無理しないでも、フェヌグリークはパウダーで極少量使うか、
>>723もおっしゃるようにホールで使うなら数秒だけオイルに入れるか
したほうがいいのでは。
ただ日本のカレーの場合、フェヌグリークを混合したカレー粉自身を
熟成させるという手を使ってる場合があるので、そういうことも考えた
ほうがいいかも。
インドではあまり使わないけど、使っている場合はオイルに数秒だけ
入れるか、スパイスミックスにパウダーで入れているみたい。
725 :
722:2011/06/05(日) 02:38:01.44
やはりフェヌグリークは数秒温める程度なんですね。
ふっと香りが立つ時位でokなのかな?
パウダーは使った事が無いので試してみます。
砂糖か蜂蜜入れないと味がイマイチなんだけど、、、このままでいいのだろうか、、、
>>727 ターメリック、コリアンダー、クミン、カイエンペッパー、フェネグリーク
カルダモン、グローブ、クミンシード、シナモン、ローリエ
です。
あとガラムマサラ
迷ったらカレーマルシェで
まろやかで甘みのある塩を使う
岩塩とか
>>726 砂糖や蜂蜜なんて使うくらいなら新玉や人参を使えこのバカタレ
とまと入れてコリアンダーなどのパウダー入れたらミルサーでがーーーーーとやっちまえばよかろうもん
これは肉なしカレーの場合の手法だけどな
甘めのカレーが好きならペーストにして肉少量にケチってゆで卵でも入れて貧乏カレーでも喰らっとけ
あとカイエンとターメリックとコリアンダー以外はホールを揃えろ
コリアンダーは自分で粉砕したほうのがうまいけど
ホールから作れば失敗などなくて不味くて食えないってもんは出来上がらん
パウダー使うくらいならMDHでも買っとけバカタレ
>>733-734 玉ねぎで甘みつけるにはみじん切りのを飴色にまでいためてからですか?
人参は炒めないてすりおろし?
僕も玉ねぎの形が残るのが嫌で、フードプロセッサにかけてペーストにしてましたが、容量が少なくて不便でした、、、
ミキサーで回してもペーストになりますかねー?
スパイスは、最初、ホールのまま炒めるのは玉ねぎと一緒にペーストにして、
後から肉と一緒にいれるパウダーもその都度ホールをフードプロセッサにかけて、ってことですよね?
最後のガラムマサラはいらない???
調理手順のレシピなどあったらお願いします!
>>736 そんなの玉葱を微塵にしないでスライサーでスライスすればいいだけじゃん
>>735 わざわざまともに答えるなんてそんなこと
740 :
困った時の名無しさん:2011/06/15(水) 17:07:58.85
>>732 油を驚くほど入れるとうまいよなあ
体脂肪が気になるが・・・
741 :
困った時の名無しさん:2011/06/15(水) 21:16:48.01
>>739 おおおお!!
これは面白い!!!ありがd!
742 :
困った時の名無しさん:2011/06/15(水) 23:24:29.49
743 :
困った時の名無しさん:2011/06/17(金) 21:35:36.56
>>740 初見の人が見たらマジで驚くほど入れるよな。
鍋の底から2cmほど、というレシピを見たことがある。
747 :
困った時の名無しさん:2011/06/18(土) 09:34:15.65
>>745 少なくても大さじ2杯くらい、多いと100mLくらい。
>>744 軽く200ccは使う。
で、最後にバターとかも入れる。
>>748 それはやりすぎ・・・。パラパラチャーハンのつもりで油ギトギトのものを
つくって得意気な人と同類かと。
750 :
困った時の名無しさん:2011/06/18(土) 11:43:52.31
>>1 「スパイスの調合に正解がある」と考えるのは極めて日本的かも。
「今日は胃の調子が良くないから、ターメリックを増やそうか」なんて
考えながら作るのがインド料理だから、分量を正確に量る発想が
そもそも存在しないし、料理のメニューにも名前が付きにくい。
体調や気候などに合わせて調合を変える
薬膳みたいに考えたらいいと思うよ。
バターはコクがでるからね、上手く組み合わせて調節したら美味しい
754 :
困った時の名無しさん:2011/06/18(土) 15:18:48.17
>>751 体調や気分を無視して、調合の「割合」を気にしている時点で、
そう言われても仕方ないだろう。
「今日は寒いからショウガを増やして暖まりましょう」などと
調合を変えるのがインド料理だから、割合なんかその都度「適宜」でいいんだよ。
レシピ本なんか読みながら作るモノじゃない。
755 :
困った時の名無しさん:2011/06/18(土) 15:31:34.64
>>754 いやいや、そういう話も書けばいいじゃん。このスレの対象範囲でしょ。
そもそも、誰も一つの正解があるとは思ってないし。
>>750 美味しさを追求した結果
「インド人完全無視カレー」
食材に合わせたスパイスの調合がインド料理にあるとして、
「ガラムマサラの調合は…」という決めつけがそもそもダメでしょう。
インドでも南インド〜スリランカ、北なら越えてネパール料理が好き
759 :
困った時の名無しさん:2011/06/18(土) 17:14:06.09
>>757 調合例でしょ。
>>1のサイトの内容が今となってはよく分からんが、
一つの調合方法が書いてあるとも思えない。
>>754さんにしても気分や体調でスパイスを入れて、最終的には
「調合割合」があるわけで、(正確に分からなくたって)何を多めに
入れたとか普段使わないものを入れたとかこのスレに書けばいい。
>>756 それはあるか。気分で入れてインドのカレーとはかけ離れたものに
なってたらこのスレで紹介されても困るな・・・。
なにこの粘着
>>742 そうなの?
しかたない、「人間は何を食べてきたか」インド編でも見ます。
>>761 >750 >754の解釈は正しいと思うよ
印度人の友人が数人居るけど、
食べる家族や来客者の体調に合わせてスパイスを調合するのが当たり前だった
辛さ調節だってそうだしね
結局は味付けなんだから、基本は基本でありつつ状況によって変えるのは普通のことだと思ってたけど
>>763-764 そりゃそうだけど
>>759さんが言うように体調や好みの辛さに合わせ最終的な「スパイスの調合割合」は
あるんだから、このスレを全否定する必要はないのでは?
で、少し風邪気味で頭が痛かったりするんだが
どういう調合割合にしたらいい?
うだうだ痛いこと書き続けてるなら
回線切って寝ろ
>>765 そんな調合判るわけ無いだろ。
以前テレビで身体の調子に合わせて調合してるってのを見聞きしただけなんだから。
768 :
困った時の名無しさん:2011/06/19(日) 12:28:36.27
知ったか君逆切れw
リアル厨房か?
「カレー」とインド料理
インド国外では「インド人は毎食カレーを食べている」と誤解されることが多いが、これは正確ではない。
香辛料を使ったインドの煮込み料理をまとめてカレーと呼び始めたのは西洋人である。
その語源には諸説あるが、タミル語で「食事」を意味する「kaRi」だとされる。
インドの香辛料を使った料理を全て「カレー」と呼ぶのは、
日本料理で言えば醤油を使った煮物を全て同じ名で呼ぶような乱暴な呼び方である。
したがって「インドに『カレー』はない」というのは、ある意味正しい。
ただし旧宗主国のイギリスが一部のインド料理をカレーとしてイギリス料理に取り入れ、
イギリス独自の料理に変えていったことにより、世界に定着していったのも事実である。
その結果、現在はインド国内外のインド料理店で「○○(具材)カレー」とメニューに表記している例が多い。
しかし、インド人にとっては「カレー」「カリー」という言葉は本来外来語である。
黄色いカレー粉もイギリス人による発明品で、インド料理には使われない。
南インドには「カリー・ポディ」という配合香辛料があり、
「カレー粉」と英訳されることがあるが、味も原料も異なる。
はいはい、誰でも知ってるうんちくを並べる知ったかは聞き飽きたよ。
スレに合ったことを書いてくれ。
大まかには知ってたが、
詳細は知らなかった。
もっと細かい部分も知ってそうだから、
もっと書き込んでくれ。
>>771 同意。
暑い国で生まれた料理、カレー。この夏を乗り切るためにも
暑い国の知恵を拝借したい。郷土料理には知恵があるはず。
773 :
困った時の名無しさん:2011/06/24(金) 07:47:27.17
774 :
困った時の名無しさん:2011/06/24(金) 09:08:47.40
>>773 orz orz orz
リアルインド人降臨しないかなー
カレーという名の一品料理は存在しないわけで…
どんな人のためにどんな食材をどんな目的で調理するか、
方向性が定まらないと、スパイス類の調合も決まらないわけです。
776 :
困った時の名無しさん:2011/06/25(土) 13:00:56.57
>>775 どんな王様専属の料理人だよwww
インド料理店行ったことないのかな?
ggるだけでもたくさん出て来るけど
インド宮廷料理の店に行くと、
1人前ずつスパイスを調合して1皿毎に調理していますよ。
カレーという合わせ調味料のスープストックに、
食材を入れて料理完成なんて杜撰な仕事はしていません。
「カレーが煮込み料理だ」と思うのも、
英国由来で日本に到達した際に生じた勘違いだからね。
加熱は最短時間で済ませないと香りが飛ぶ。
ホールトマト使うより生のトマトのほうがうまくなるの?
>>778 使うトマトにもよるが、
生はフレッシュな風味にありがたみを感じる程度。
やっぱ最後にコクを出すもの入れる?生クリームとかチャツネ、、、
インドでカレーにチャツネを入れると聞いたことはありません。
日本では、カレーに醤油、ソースやケチャップ、さらに驚く食材としては、
チョコレートや納豆を加えるという話も聞きますので、
チャツネもそのひとつということなのかもしれませんね。
甘いカレーにしたいんだけどなに入れればいい?
>>782 砂糖甘いのがいいなら砂糖。
脂甘いのがいいなら生クリームやココナツミルク。
出汁甘いのがいいならインスタントの出汁の素。
784 :
忍法帖:2011/06/26(日) 21:59:36.27
カルダモンて必要ですか?ガラムマサラに入っているだけじゃ不足?
>>781 チャツネ普通に入れるよ。
インド人料理人のレシピ本でもインド家庭料理のレシピでも見る。
入れない地方や料理方法はあるだろうがね。
786 :
忍法帖:2011/06/26(日) 23:28:23.39
ライスに合うインドカレーにするにはなに入れればよい?
787 :
困った時の名無しさん:2011/06/27(月) 13:36:56.08
トマトchutneyやココナッツchutneyをカレーに使おうと思えば使えるとは思う。
でも、ホールトマトやトマトペースト、ココナッツジュースがあるのに、
わざわざ甘みまで付けたchutneyを使う理由が分からない。
chutneyでなければならない必然性がない。
ミルクも砂糖もあるのに、料理にわざわざ練乳を使うとしたら、
練乳を使う必然性が要るのと同じ。
カレーにchutneyを入れる人がいると聞いて違和感を覚えるのはそういうこと。
チャツネ独特の風味があるんだよ。
甘みが欲しい時に何でも砂糖を入れるわけじゃないでしょ。
砂糖でも味醂でも同じだっていう人には分からないかもしれないがwwwこの辺は料理センスと味覚による物だから、説明して分かるようなものではない。
791 :
忍法帖:2011/06/27(月) 16:42:31.81
マンゴーチャツネを入れてるインド人の動画あるぞ
普通のインド料理店では、
チャツネはサモサなどのスナックに合わせる
添え物の薬味やソースの扱いで、
カレーに入れたりしません。
南インドでも北インドでも変わらないと思います。
「ごはんにジャムやバターを塗って食べてはいけない」
というルールはありませんから、同じような意味で言うなら、
「カレーにチャツネを入れてはいけない」というルールもありません。
但し、そういう行為はインド料理では一般的ではありません。
かなり特殊なカレーだと言っていいでしょう。
>>790 カレーに何のチャツネを使うんですか?
ミントチャツネとか、イムリ(タマリンド)チャツネとか、
何がお好みのチャツネなのか教えてください。
>>790 インド料理の定番薬味、ミントチャツネはチキンなどの肉料理、
サモサや豆の粉を使ったバコラなどの揚げ物、何にでも合う。
バターチキンカレーにそのまま混ぜて味を調節しても美味しい。
でも、ミントチャツネを出すのであれば、カレーに混ぜないで出して欲しい。
「ご飯に醤油をかけて食べるのは美味しい」とあなたが信じていたとしても、
ご飯に醤油を予めかけて、「さあ、召し上がれ」と他人に出すのは違うと思うのだ。
問題はカレーにチャツネの是非ではなくて、混ぜて出す行為にあると思う。
うまけりゃいいじゃん
796 :
忍法帖:2011/06/27(月) 18:11:42.58
どうすりゃうまくなるかいってみ
誰かを叩くために身を潜めて待ち構えてるスレ
798 :
忍法帖:2011/06/27(月) 20:11:43.80
ドリモグ
800 :
困った時の名無しさん:2011/06/27(月) 22:48:19.25
タマリンドペーストと勘違いしてるとかでは?
日本のカレーにはマンゴーチャツネ入れたりしますよね。
その本の著者がその辺をインドカレーに応用して〜 みたいに勝手にアレンジしたのではないですかね?
780氏の言うチャツネとはマンゴーチャツネの事でしょ?
ミントやタマリンドチャツネと捉えてはいけないのではないでしょうか。
使い方も違うしね。
803 :
忍法帖:2011/06/28(火) 15:52:06.56
マイルドなカレーはどうやってつくる?
>>802 マンゴーチャツネでも同じ。
カレーに福神漬けを混ぜて出されたような気がする。
チャツネをカレーに添えて出すのはOK。
>>805 マンゴーチャツネを添えて出して欲しいって事?
ライスに合うインドカレーのつくりかたおしえて
日本米なら海軍カレーなのかな
810 :
困った時の名無しさん:2011/06/29(水) 22:09:13.63
来週からインドに行くので、基本のスパイスをゲットしたい。
初心者なんだけど、
ターメリック、クミンシード、コリアンダー、
ガラムマサラ、カイエン、ブラックペッパーがあれば使い勝手いいかな?
わざわざインドで買うメリットって何ですか?
安い
そう、安いだろうし、
スパイスマーケットで選んでg単位で買うの楽しそうだからさ。
だめかね
基本と言わず気になったもの全部買ってしまえい。
個人的にカルダモン、クローブ、シナモンをお勧めしたい。
カレー以外にチャイやホットワインにも使えるありがたいスパイス。
国内に持ち込める量ってどのくらいなんだろ。
生物じゃないんだから持てるだけ持ち込めるだろ
サフラン買っとけサフラン
カルダモンて何で高いの?他は100円ちょいなのにあれだけ400円するぞ
それでも入れたほうがいいか?
821 :
困った時の名無しさん:2011/06/30(木) 13:08:19.33
>>820 栽培が難しい
収穫が難しい
乾燥が複雑で難しい
自分なら国内で手に入る単独のスパイスなんて買わないな。長旅で荷物増やすデメリットの方を優先するから。
それよりも本場の味を出来るだけ記憶するのと、もしあるのなら、何らかのミックススパイスを買って帰って、帰国してから味や(あれば)材料表記から配合を学ぶな。
何にしろ羨ましー。。。
君〜、このハーブは何だね?
って空港で止められたりして…
インドでは色んなハーブを楽しんできてください。
植物検疫、あるのかな?
カラカラに乾燥してるから無いか
825 :
困った時の名無しさん:2011/07/01(金) 00:21:17.73
>>822 まさに!理想!
スパイスマーケットに行くのは旅の最終日になりそうなので、
ザックに詰められるだけ買って帰る!
サフランもいいなぁ
帰ったら報告します!
826 :
困った時の名無しさん:2011/07/01(金) 02:49:36.09
827 :
困った時の名無しさん:2011/07/01(金) 03:17:28.52
【入国時に検査が必要です】
空港・港の植物検疫カウンターで検査を受けて合格すれば持ち込むことができます。
【持ち込めません】
輸入が禁止されているので持ち込めません。
【植物防疫所にお問い合わせください】
持ち込むにはいろいろな条件がありますので事前に最寄りの植物防疫所にお問い合わせください。
Q11 : 検査にはどれくらい時間がかかりますか?また、経費はかかりますか?
A : 植物によっても異なりますが、ほとんどは短時間で完了します。
また、経費は必要としません。
828 :
忍法帖:2011/07/01(金) 09:54:45.62
>>826
コリアンダーてパクチーのことなの?
829 :
困った時の名無しさん:2011/07/01(金) 10:35:43.44
>>828 葉を生食する場合が、香菜(シャンツァイ)やパクチー。
スパイスの方は、実を乾燥させたコリアンダーシード。
みんなセリや
>>830 ??? どーゆー事?あなた インド人?
832 :
困った時の名無しさん:2011/07/02(土) 11:13:18.61
コリアンダー=英語
パクチー=タイ語
香菜=中国語
コエンドロ=日本語
チキンカレーつくるのに鶏肉に香辛料塗って置いておくといいみたいだが
なに塗ればいいかおしえてくれ
834 :
困った時の名無しさん:2011/07/02(土) 15:24:48.94
>>833 ヨーグルトにコリアンダー、クミン、その他のスパイスを混ぜて鶏肉を
漬け込んでおくことがあるけれど、日本人の場合ムネ肉よりモモ肉を
使うことが多いので、あまり効果がないかも。
インド周辺の人はやらないけど、宗教的に問題が無いのなら豚肉を
ヨーグルトとスパイスに漬け込むとすごくおいしい。
>>834 肉をマリネしてから焼くことに意味があるから、
漬け込む際にはレモン汁を多めに加えたいな。
とりあえず手羽先をレモンとガラムとチリで漬け込んどいた
明日チキンカレーつくる
いつもは肉入れないが夏なので入れる
近くにハラルショップが出来たから豆を買い込もうと思うが
みんなどんな豆使ってる?
ムング・ダル(黄、緑挽き割り、緑挽き割りじゃないやつ)、トゥール・ダル、ウラッド・ダル、チャナ・ダル、カブリ・チャナ、ロビア。
俺はチャナマサラばっかり作って食ってるからヒヨコ豆使用率が断トツだわ
アメ横行って大量買いしてる
サンバルばっかり作ってたころは、トゥール・ダルが一番使用率高かったけど、今年はワダとかドーサ、イドゥリ、アッパムなんかを結構やるんで、ウラッド・ダルの使用率がダントツかも。
841 :
困った時の名無しさん:2011/07/05(火) 09:28:32.06
無印良品のレトルトって意外と美味いのな
驚いたよ
【政治】菅首相の資金管理団体、北の拉致容疑者親族所属政治団体から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に6250万円献金★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309573084/ 現実のほうがものすごいことが起きている件について、キミはどう思う?
特捜1「献金されています!五千万です!」
特捜2「献金元はどこだ・・・!?」
特捜1「・・・これは・・・ウソだろ?総理です!総理が五千万献金しています!」
110:名無しさん@12周年 07/02(土) 08:36 GAZzjy8T0 [sage]
オバマがビンラディンの親族が属する政治団体に大口寄付してたようなものw
909:名無しさん@12周年 07/02(土) 09:55 oEGy+UI/0 [sage]
テロのスポンサーが総理大臣って…。
>25 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/02(土) 08:22:15.91 ID:8a/xyVGw0 [1/9]
>一瞬拉致被害者団体に献金ならまぁいいんじゃないかと思ったんだが
>よく読んだら容疑者団体ってwwwwww
>有り得ない文字に目がおかしくなったのか俺wwwww
俺もwwwwww
やっぱりな、
拉致被害者ってゆすりが目的だと
思ってたけどやっぱりそうだったのか
なんか胡散臭いとずっと思ってたけど
これで証明されたな、
時の政権からお金むしりとるのが目的の乞食
843 :
困った時の名無しさん:2011/07/06(水) 13:53:20.27
>>841 セントラルキッチンで仕込みを行う大手ファミレスだって、
メニューの大半はレトルトみたいなものだよ。
844 :
困った時の名無しさん:2011/07/06(水) 14:21:41.27
>>843 大手ファミレスにもグリーンカレーがあるのか
ファミレスで飯なんか食べへんもんな
ファミレスやファーストフードで飯くうと
一回損した気分になる
845 :
困った時の名無しさん:2011/07/06(水) 14:51:54.71
無印は自作キットが便利だよ
昔どっかでインドの家庭のカレー粉の調合例のグラフみたいなのを見たけど
差があるものの大体コリアンダーとターメリックで50%〜60%。
そこにクミンとフェヌグリークを加えると70〜80%になり
唐辛子とブラックペッパーとジンジャーとマスタードでほぼ100%
カルダモンやシナモンやクローブは入ったり入らなかったり。
驚いたのはにんにんくはいれないということ。
ネットで見るインドカレーのレシピとはかけ離れてるということ。
スパイスからのカレーを初めて作ってみた。
・・・微妙だw
第一歩目にヨーグルト入りのカレーというのがハードルを高くしすぎたのか?
ヨーグルトと水を入れたらなんか水っぽくなったからカイエンペパーとかを追加したのがいけなかったのか?
ニンニクおよびショウガ投入の時に、ショウガを切らしてしまっていたのでニンニクオンリーになったのがいけなかったのか?
ヨーグルトに熱が加わったせいかすこしダマになっているし・・・
まぁ、スパイスを食べている雰囲気なのは、
インド旅行の際に食べたカレーでこういうものだとはわかっているのだが・・・
まぁ、ガンガレ>オレ
ヨーグルトカレーって水入れないのが普通だと思ってた
851 :
困った時の名無しさん:2011/07/07(木) 18:21:45.82
>>849 これからはじめてのスパイスカレーに挑戦しようとする俺に
どんなスパイスを使ったのか教えてくれ
クミン
クミンシード
カイエンペパー
ターメリック
ガラムマサラ
コリアンダーも。
カルダモンホールを噛んだときのうはっwwwな一瞬が好きだ
>うはっwww
だけなら正露丸おすすめ
ヨーグルトは投入前にかき混ぜて滑らかにしないとダマになるよ。
おいしいインドカレーの黄金率。
水分=水・トマト・ヨーグルトは4.5:3:2.5。
具材の量と水分の量は5:5。
出汁の出る肉類と水を5:5にする。
水を鶏がらスープや魚介スープやココナッツミルクにすると濃厚になる。
トマトは完熟トマト缶推奨。
塩分量は全材料の重さの0.8%を上限にする。
1000gなら8gの塩を用意して微調整で失敗はない。
スパイスの量は水分量の0.8%の量で良い塩梅。
電動スパイスミル購入を検討しています。
コーヒーミルの方がパワーがあって良いのかな?でも、お手入れが邪魔臭そうですね。
皆さん、スパイスミルは何を使っていますか?
トマト缶やめて生トマトで水なしでつくったらうまくなった
トマト缶は酸味が強すぎだ
ミルサー
トマト缶はスピガドーロがオススメ。
酸味と甘みのバランスが素晴らしい。
安物は酸っぱいよ。
円高でスピガドーロも安いけど。
柴田書店から出た本の通りに作ってみた。ジャガイモの。
スパイスの種類が少ないのにおいしかった。2〜3人分。
ターメリック 小1/4 チリパウダー 小1/4 コリアンダー 小3
ココナッツミルク165ml(なかったので牛乳にココナッツの粉をいれた)
水 165ml ほかにニンニク ショウガ トマト 玉ねぎ サワークリーム(なかったのでヨーグルト)
アルーコルマという名前。スパイスの種類が少なくてもこんなにおいしいのができる、おどろいた。
これなら毎日食べても飽きない。ちなみにスパイスは全部SBでそのへんに普通に売ってるやつ使用。
864 :
困った時の名無しさん:2011/07/09(土) 11:49:26.42
>>863 種類を増やしても分量が難しくなるだけ。
スパイス使いの達人は、微量なスパイスで効果を最大限に発揮させるが、
素人はとても真似が出来ない。
タマネギを飴色になるまで時間をかけて炒めるって・・・
めんどくちゃい
あー
ネット見ると大量のオイルで揚げたあと、ミキサーにかけるってあるわ。
へー
へー
タマネギ炒めるのが面白いのに、、、
タマネギは炒めすぎるとスパイス感がスポイルされるので、俺はいつも透明になる程度にしている。
黒くなるまでやったほうがうまいというがどうなんだ
私は冷凍してから使ってますよ
>>864 そうなんですか。
いろんな種類いれると良いのかと思ってた。
ココナッツがいい風味をだして、辛さと香りをうまくつなぎ合わせている感じがした。
少量で最大限の効果。奥が深いなあ。
ガラムマサラたくさん入れればうまくなるの?
インドカレーのスパイス調合は色と辛味とメインと脇に分類される。
>>847にもある通りインドの庶民は料理によって色と辛味とメインの
5種類くらいの定番スパイスを調合の差で変化をつけてるけど
やはり脇役のスパイスは微量ながら無限の奥深さがある。
陳皮なんかをメイン並に入れたり
辛味に山椒のみ入れてもカレーとして成立するアバウトさも魅力か。
最近はナンつくるのやめてライスにニンジンとタマネギとバター炊き込んで
サフランライスにしている やっぱナンよりライスのほうがうまいかも
>>873 柴田書店「ベジ豆カレー」っていう本。マバニ マサコ著
だんなさんがインド人の日本人女性が書いたスパイス少ない本。
柴田書店はいい本出すんだけど高いんだよね。¥1900もした。
今日は大豆のヨーグルトカレーを作る。
仕込んでた牛乳がヨーグルトになったので今日はヨーグルトメイン。
スパイスカレーを作るために買ってきたスパイス各種だが・・・
別にカレー以外の料理に使っても良さそうな気がしてきた。
食欲をそそる風味が出るし。
コリアンダーとクミンを外せばカレーっぽさはなくなる。
中華全般に合う五香粉を作ってみるとかドレッシングにも使える。
個人的にはカルダモンのドレッシングが好き。
トマト系パスタに使うとスパイシーで美味くなる。
自作ケチャップに使うと既製品にはない物になる。
このケチャップで作るチキンライスやオムライスはめちゃうま。
書き忘れたがスパイスをたっぷり使って作るピクルスも格別。
みんな好きな脇役スパイスはなに?
俺はオレガノ
地中海風味のカレーになる
>>883 キャラウェイがすっかり肉カレーの定番になっている。
一度入れ始めてからハマってしまい、これを入れない
自作チキンマサラは考えられない。
今日もスパイスカレーTRY。
しかしあれだな。スパイスから作ったカレーを食べると
なんだかいい汗が出てくるな。
おそらくは薬効効果も若干あると思われ。
本格的にスパイスを語ったりほかも語るスレ4
が無くなったけどこっちに移動してたのか
>>883 オレガノ、マジョラムは癖が有るから使いかたが難しいよね
俺はシーフードカレーにフェンネルの葉を刻んで入れるのが
好きだけどなかなか売ってないし育てる庭が無い
フェンネルなんか日本全国で育つから庭さえ有ればなあ
>>885 Cからターメリックとフェネグリーク抜いたのが俺のレシピだ
インドのママンとほぼ同じだったんだなw
ターメリックは丁寧に炒めないと土臭いしフェネグリークは
日本メーカーのカレールウには欠かせないけど自分で使うと
妙に苦くなる、テンパリングが下手なだけなんだろうけど
マスタードシードやクミンシードも良い香り出すの難しいよね
クミンはもっぱらパウダーで使ってるな
皆さん自家製ガラムマサラ発表していかない?
俺の場合
クミン 1
ターメリック 0・5
コリアンダー 3
グリーンカルダモン 1
シナモン0・5
カスリメティ 0・3
クローブ 0・5
フェンネル 0・5
フェヌグリーク 1
ブラウンマスタード 0・5
オールスパイス 0・5
ブラックペッパー 1
ローリエ 2〜3枚
みたいな感じです。
他に足して見たら面白いスパイス教えて下さい。
月並みだがフレッシュバジルとかカイエンペッパーは入れないの?
豚肉使う時はローリエ減らしてローズマリーやタイムもいいよ
>>890 カイエンヌペッパーは仕上げ前に辛さ調整しながら塩と入れます。
ローズマリー、タイムなどはフランス料理なんかで使われる事が多いですよね。
挑戦してみます レスありがとう。
>>886 同意です。汗の質が違いますね。あと飢餓感がないというか、満足が続く。
野菜カレーなんだけど、充実感。不思議です。
自分は初心者だからmyガラムマサラはまだないです。
本を見ながらその通りに作る。かならず入れるのはフェンネル。
気のせいかもしれないけど、胃もたれしない。カレールーをつかったカレーだと胃もたれでつらい。
印度の友人曰く
印度料理のスパイスは薬である
アーユルヴェーダですな
ヴェーダにそんな記述があるのか、へー
コーパー
コーパー
私がお前の父なのだ。
コーパー
>>892 胃もたれはフェンネルの効能のおかげでもあるがおかげでもあるが
ルーに入ってる小麦粉のせいでは?
なにはともあれカレーでかく汗は良いですね。
お‐かげ【▽御▼蔭・▽御陰】?名?
[類語分類]道徳/恩
@神仏の加護。
A人から受けた恩恵。また、ある物事などによる結果。
「あなたの─で助かった」「皆が協力してくれた─で期日に間に合った」
「渋滞の─で遅刻した」
明鏡国語辞典 (C) Taishukan, 2002-2008
テンパリングなんて意味あるんだろうか?
俺は具材炒める時の最後に分量のスパイスの粉の半分を入れて
水分入れて煮て火を止める時に残りの半分入れてるけど。
最初の投入時で香りは思いっきり立つと思うんだけど。
>>899 かなーり重要な問題定義を投げかけた。
この問題について皆さん、どう思う。
油にスパイスの香りなどをわざわざ出す意味あるの?
>>900 テンパリングは材料にスパイスの香りと風味を付ける為だよ
中華の四川料理とかで大蒜、生姜、長葱、唐辛子を油で炒めると同じ
仕上げのスパイスの粉末やガラムマサラは風味を引き立てたり整える為に投入する
>>901 料理のベースとなるスパイシーさはテンパリングにより創り出し最後のガラムマサラは仕上げの調整程度、意識を持って創るべきなのかな。
調整程度って、意識を持って
へ訂正。
俺の疑問点はスパイスの粉を炒めれば同じ事なのでは?という点です。
炒めてるトコには油分も熱もあるわけで
香りは立つし適温なので粉が焦げる事もない。
粉なので具材や油にもすぐ香りも移ると。
わざわざホールスパイスを油でテンパリングする必要性を感じないんだよね。
四川料理の場合は唐辛子以外は生なので必要性は理解はできる。
スパイスは生物と違い乾物で粉にできるんだから炒めれば済むと
思うわけですよ。
ニンニクなんかはパウダーじゃ代用効かないけどテンパリング
しないで材料ぶっ込むとトンデモなく臭い代物になるだろ?
鷹の爪もテンパリングしたほうが芳ばしい香りが引き立つよな?
これらは油でじっくり加熱しないと繊細な香りは引き出せないし
パウダーじゃ代用が効かない
俺にはインドの香辛料のパウダーとホールのテンパリングで
引き出した香りの違いがよく判らんけど、多分ホールの繊細な
香りを引き出すのに失敗してるんだろうなと思う
(それか質の悪いスパイスしか輸入されてないのか?)
パウダーは香りが強いから使う量ちょっとで済むけどね
パウダーだとすぐに火が通ってしまって火加減難しいってのもあるかもね
907 :
困った時の名無しさん:2011/07/12(火) 07:49:50.81
>>899 >>904 スパイスの成分は油に溶けやすいのでテンパリングは意味あるか、と
聞かれれば、あるとしか答えようがないけれど、パウダーのスパイスを
油に入れ香りを出せばいいというのは同意。日本人はあまりやらないが。
パウダーでも加熱しすぎると焦げるよね だから今回失敗したのか、、、
肉なしでもうまくする方法はあるのか、、、
911 :
困った時の名無しさん:2011/07/12(火) 11:41:45.00
>>909 豆カレーや海老カレーは肉なくてもうまいよ
マッシュルームカレーとかきのこ類だね
>>909 美味いは結局、旨み成分なわけですよ。
トマトやヨーグルトにも旨み成分があるけど
旨み成分満載のココナッツミルクやナンプラーとか
欧風ブイヤベースっぽく魚のあらや貝で出汁を取るとか
和風なら干し椎茸や干し貝柱や干しエビや昆布出汁とか
インドでは骨からスープ取るかは知らないけど
鶏がらやとんこつスープを使えば肉なしでも美味い。
豆類も旨み成分が豊富ですね。
まぁコストは高いけど肉が一番手っ取り早く濃い旨み成分が出るんだけど。
なんか市販のスパイスカレーレシピ本を読むと、
ベジカレーが肉入りカレーより多く載っている。
宗教上の制約とかもあるんだろうね。
そもそも肉なんか高級品なんじゃね?
俺は野菜だけでも満足だけど
カレー以外でもラタトゥユとかポモドーロとか
肉抜きアラビアータやシチリーナもいいな
何かお祝い事の時につぶすんだろ、肉は
>>916 きょうび野菜より肉のほうがやすいと思うんだが。
>>919 ごめん インドに住んでたんだね。
インドではチキンと野菜とでは値段差が
あるのかな?
>>920 インド在住でもインド人でも無いけどな
野菜が肉より高いのは日本くらいのものだろ
http://indonews.jp/column/column_kuno_01_37.html 玉ねぎ(小)3個・・7ルピー(約14円)、
にんじん(小)7本・・13ルピー(約26円)、
鶏肉300g・・40ルピー(約80円)、
フルーツジュース (1L)・・70ルピー(約140円)、
ヨーグルト(小) ・・15 ルピー(約30円)、
パン(1斤) ・・20 ルピー(約40円)
何もかも安いわ
今は食料高騰してタマネギ1キロ80ルピーらしいけど
小なら7〜8個で1キロだから小3個で30ルピー、
それでも日本の半額以下だもんなあ羨ましいわ
922 :
困った時の名無しさん:2011/07/13(水) 03:34:26.54
>>921 安いなあ。低所得の自分でも生きていけそうなくらいだ。うらやましい。
肉は一度殺してしまうと成長まで時間かかるし餌もかかる。
野菜のほうが収量おおいし、人口まかなえるんじゃないかな。
それに暑いところで肉の保存はむずかしいよ。
923 :
困った時の名無しさん:2011/07/13(水) 07:17:09.92
>>921-922 海外の方が物価安に見えるのは、基本的には異常に円高の
為替レートがおかしいのではないかと・・・。
肉と野菜でどっちが高いかというのは種類や部位や生産地に
よるので何とも言えないかと・・・。
鶏肉で言えばイギリスだと東アジア人が好きな手羽先などは
激安でキロで2ポンドしないけど、ヨーロッパ人が好きな胸肉は
100グラムで1ポンド超えてたりいろいろ。
ヨーロッパでは野菜は安めなので、ニンジンやジャガイモとか
基本的なもので比べるとさすがに手羽先よりも少しは安いか。
(日本の農業バラマキと違って価格が安くなるのはさすが)
海外は乳製品がうまい&安いのが羨ましい
日本じゃ高いうえに危険だから買いたくなくなる
ジャガイモ、玉葱1kg30円
にんじん1kg20円
にんにく1kg360円
トマト1kg20円
ズッキーニ1kg20円
ドライヒヨコマメ1kg120円
ドライレンティル豆1kg160円
卵10個120円
牛乳1リットル量り売り50円紙パック140円くらい
カッテージチーズ1kg260円
それ以外のチーズはそれほど安くない
無塩バター1kg220円
牛肉骨なしブロック1kg500円
鶏肉骨付き1kg180円
牛脂1kg100円〜200円
バター以外の乳製品がそれほど安くないのは
流通が非効率だからか?
日本のディスカウントストアのほうが安いw
平均年収が近い日本に近い他の先進国との比較だと物価安だけど
インドの一般庶民からすると食料品は高いと思われる。
インドの平均年収は日本の平均年収の6分の1以下。
単純に921の数字を6倍にしたら全部高いと感じるはず。
近年の海外の食料品の値上げ率は凄まじいらしいよ。
日本でも値上げラッシュだけどさ。
まだ続けるの?
インドの物価の話とか、どうでもいいんだけど。
タマネギ3ケ7ルピー⇒30ルピーって4倍以上じゃないか
強烈な物価高騰だなw
929 :
困った時の名無しさん:2011/07/13(水) 14:59:31.47
何?インド通自慢大会?
日本もキャベツ高騰して150円から500円に値上げした
時期はアホかと思ったがインドはそれ以上か
でも放射能汚染されてないからいいよな
インド人にはありえないけど
メインの具を牛筋で作るインドカレーが一番好き。安いし。
豚バラとか鶏は圧力鍋で溶けたくらいが好き。
一見具なしだけど超濃厚なインドカレーがたまらん。
932 :
困った時の名無しさん:2011/07/13(水) 19:30:00.04
>>925 日本の物価は、その2倍までは行かないね。
ジャガイモだったら20kg買って1000円ぐらいだから。
ばら売りの小売値は異常に高いけど。
イタリアで「日本のトマトは1個単位から買うことが出来る」と言っても
信じて貰えない。
>>932 ジャガイモ20kg1000円ってものすごく安くない?
どこに住んでるの?
うちの近くは超安売りで有名な八百屋でも1kgあたり150円くらい
多分10kg買っても割引しないと思うw
向こうにいた時は大抵の物は日本の5分の1で計算すると
大体ちょうど良かった
海外行くとあちこちで日本の物価良く聞かれるけど
玉葱3個で・・・というと怪訝な顔される
大きい玉葱と小さい玉葱は違うだろ!って思ってるんだろな
スーパーでもグロサリーは量って値段シール貼られるw
暫くぶりに来てみたら何だこの流れwww
インドの物価やらモノの値段比較は家庭料理で良く使われる材料とか想像出来るし面白いと思ったけど、これだけ長くなるとウザいですね;w
最近暑くて長時間加熱料理する気が失せるから、薄切りの豚肉、トマト缶、玉ねぎと各種スパイスでササッと火を通しただけのインド風カレー作ってる。
スパイスの使い方さえヘタなことしなければこんなんでも十分美味いんだなと思った
935 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 84.6 %】 :2011/07/13(水) 20:40:21.67
今日はオクラのカレーをつくってみた。粘ったくちあたりがいまいち。あげ方が足りなかったのかな。
参考書は図書館から借りた本格カレー入門から 「ビンディ」
スパイス(1人分)は
クミンシード 小1 レッドペッパー 小1 ターメリック 小1
しょうが みじん切り 小1 コリアンダー生葉みじん切り 大1(なかったのでミツバで代用)
カレーペーストNo.1 大5
カレーペーストNo.1(4人分)の材料は
シナモン 4〜5cmのもの3本くらい 油 120cc 塩 小2
クローブ 大1/2 ベイリーフ 3枚 カルダモン(緑) 大1 玉ねぎ 大2
ニンニク+生姜同量つぶしたもの 大5 トマトピューレ 120cc レッドペッパー小2
ターメリック 小2 クミンパウダー 小2 コリアンダー 小2 トマトみじん切り 1/2個
暑い台所で素アゲ作業は拷問。インドみたいに外カマドがほしい。
でも煮込むタイプのカレーはもう作りたくない。暑すぎる。
汗だくで作ったら食べなくてもなんか満足しちゃうよね
暑い時こそカレーだよ
939 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 71.5 %】 :2011/07/14(木) 00:32:03.42
>>938 そうなんだよ。
初心者だから参考書に忠実につくってる。でも
前に作ったスパイス三種類だけのやつのほうがうまかった。早くできるし。
参考書としてインドレストランの味再現本みたいのは自分には向いてないかもしれない。
俺はターメリックが要らん以外は普通だと思うけどな
スターターに鷹の爪加えてスパイスに黒胡椒加えてもいい
ココナツミルクなんか入れたらコクも出るし久々に作りたくなった
俺の私見だけど
ターメリックやナツメースを遠慮なくドバドバ入れたりしない限り
どうやってもちゃんとカレーになると思う
スパイスは足し算だよ
個性強い奴を大量に放り込まない限り失敗は無い
>>939 このレシピはめちゃくちゃだと思う。
俺の場合は量る時はグラムだけどさじ換算で4人前作る時
コリアンダーが一番多くて小さじ1ちょい。
クミンは小さじ2分の1よりちょい少なめ
シナモン・クローブとキツイものは小さじ4分の1くらいだよ。
色系はターメリック小さじ1パプリカ小さじ1
935のレシピは1人前のスパイスの量ではないかと。
こんなスパイスどばどばのレシピもあるよ。
http://allabout.co.jp/gm/gc/60077/3/ ・クミン、コリアンダー、ターメリックを各大さじ1
・チリを大さじ1.5〜2
・上品な香りになるカルダモン(パウダー)を小さじ1
・黒コショウ(パウダー)を小さじ1
・塩大さじ1
さらにスターターに
3.ここにクローブ(パウダーではないホールのもの)と黒コショウ(ホール)を、
それぞれ5、6粒ほどを包丁の刃元などで荒めに割りくだいたものと、
クミン(ホール)大さじ1、ベイリーブス1枚、シナモン(ホール)1本をくだいたものを入れる。
とある。スパイス漬けだw
935はスパイスが多いって言うか、シナモンが多すぎだろ
苦くて食えねーぞこれ
946 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 91.3 %】 :2011/07/14(木) 15:36:20.66
いろいろ参考になるレスありがとうございます。
これはカレーペーストNo.1(4人分)というのを最初に作っておいて、
それを大匙5使ってつくる。
>>943のご指摘どおり最初の記載は1人分です。
ペースト大匙5+1人分スパイスと材料の野菜。参考書には万能カレーペーストと書いてある。
1人分でオクラ15本を素アゲする。あと、玉ねぎ1/2トマト1/2ピーマン大匙1。
土臭いというか、こういう味なんだなーくらいの感想。アルーコルマのときのような感動はなかった。
初心者で味経験も少ないし。ターメリックの味?風味?が最初に来た。
オクラの食感がだめだった。これは素材の好き嫌いだからさておいて、
前に誰かが言ったように、少量でよい加減の風味バランスではないなーと。
一口目で特定のスパイスがわかるのは嚥下しにくい。
次回はオクラをやめてインゲンに、またスパイスを全部小匙1/2でやってみる。
カレーペーストNO.1がまだたくさん残ってるorz
長々とすみませんでした。
多分シナモンはホールだから苦くならんよ
俺は板のほう使ってるけど(安いw)
クミンは適量上限があるがコリアンダーとカルダモンの
パウダーはほぼ天井知らずで好きなだけ突っ込んでる
ターメリックは最初に空煎りして埃臭さ飛ばすのが面倒で
入れないんだよな俺
948 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 86.1 %】 :2011/07/14(木) 20:55:50.89
生のターメリックは埃臭くないんですか?
つか、栽培できないだろうか、寒冷地だけど。
>>944 allaboutはトンチンカンなライターの、トンチンカンな記事があるから
あまり真に受けない方が・・・。
>>947 とは言っても、ターメリック入れないのはさすがにインドカレーとは
違うかなという感じも。
クローブは出来上がり2リットルに煮込み用で2粒有れば十分
煮込みスパイスは取り出し易いように全部お茶パックに入れるが
叩き潰して5粒も入れたら正露丸食ってる気分になるわなw
951 :
困った時の名無しさん:2011/07/14(木) 22:28:22.40
>>935 「クローブ 大1/2」ってなんじゃそりゃ?
人数とかいろいろ誤植があるんじゃない?
>>949 板シナモンとクミンシード、緑カルダモンをテンパリングするだけで
十分に異国情緒を楽しんでますw
スターターや煮込み、仕上げと
>>944よりスパイスたっぷりぶち込んでるかも
最後はクミンパウダーで味を整えパウダーでコリアンダー、カルダモンを
たっぷり入れてすっきりさっぱりにすればかなり俺好みの味に仕上がる
>>951です。
大1/2って大匙1/2か・・・
入れすぎだろ
大きいのを半分と読み間違えた方がましだw
>>953 さらっと読み流してた
俺は粉で入れた事なんて無いが、5人分でも有りえん量だなw
>>935です。
>>953さんの指摘で見直してみた。やっぱり大匙1/2って書いてある。誤植かなあ。
ペースト用の分量なので クローブ大匙1/2は4人分。自分は粒をそのまま大匙で計って使いました。
香りを油に移したら取り除くとあったので取り除きました。
手順写真でホール状態のはクローブ、ベイリーフ、カルダモン、シナモンです。あとは粉。
発行年は2005年。「オレのカレーを食ってみろ! 本格カレー入門」 エクスナレッジムック
六本木ラージマハール直伝 インド王侯貴族の味に挑戦!7つのベースで作る20種のカレー
てな内容です。六本木もラージマハールも行ったこと無いw
>>954 オクラ一人で15本の時点でその本、チョット普通と感覚違うぞ。
俺は4人分スターターで
クローブ 2個
緑カルダモン 4個
シナモン 少々
ベイリーフ 1枚
仕上げに粉スパイス
コリアンダー 小1
ガラムマサラ 小1
ペッパー類は好みで辛さ調整して
位だよ。
957 :
矢部敏夫:2011/07/15(金) 05:48:41.83
カレーショップラジャー
レシピ日直当番表
(月)松森
(火)大川
(水)相沢
(木)長山
(金)浅野(フルーツミマツ)
(土)熱沢兄
(日)熱沢弟
発狂する人もいるだろうけど、S&Bの赤缶とジンジャー、
唐辛子だけでも十分に旨いインドカレーが作れたぞ。
赤缶は旨いと思うが自分で作る楽しみが減るw
でも放射能関係でこれからルウが買えなくなると困ってた人が
結構な量買い占めてるからアリだとは思うよ
しかしルウに拘るなら小麦粉とかヘットとかどうすんだろうな
>>956 ありがとう。
どうりであんまり「美味しい!!」と思わなかったはずだ。
本場カレーの味経験がすくないから、変な味でもこんなもんかなーで。
県内にインド人がやってるカレー屋が二件しかないので、食べたことあるのはこの二件だけ。
どちらも塩がつよくて、でも妙に満足感の残る味だった。胃もたれもしなかったし。
で、自分でも作ってみたくなっていろいろと。
なんかこの本じぶんには向かないみたいだから図書館にかえしてくる。
インドのかあちゃんたちがつくるカレーをいつかたべてみたい。
>>961 渡辺 玲 のカレーな薬膳かかんたんスパイスカレーって本でやってます。
カレーってシンプルな食べ物だなーって
思いました。
963 :
忍法帖:2011/07/16(土) 08:51:07.39
さすがにしょっちゅう食ってると飽きるわ しばらく作らん
確かにいくら好きでも
3週間ぶっ続けて食べると
他のものが食べたくなるなw
>>962 ありがとう。
薬膳、ぽちりました。
レビューをみて、これが自分が探していたものかもしれないとおもった。
966 :
困った時の名無しさん:2011/07/16(土) 19:23:09.25
<<敵国>>反日韓国企業製品の不買運動に御協力ください! <<韓国企業 製品>>
【飲食系】
ロッテ(菓子・アイス)、ロッテリア、バーガーキング、銀座コージーコーナー、白木屋、笑笑、笑兵衛、魚民、暖暖、和吉(居酒屋)
安楽亭(焼肉・飲食店)、天下味(焼肉)、平壌館(焼肉)、モランボン(焼肉調味料)、JINRO(焼酎)、両班岩のり(海苔)、クリスピー・クリーム・ドーナツ
【スーパー コンビニ】
イトーヨーカドー、ジャスコ、セブンイレブン
【生活用品】
アムウェイ(調理用品、浄水器、化粧品、洗剤、栄養補給食品)
【電化製品・I T系】
サムスン(Galaxy S、Galaxy Tab、TVなど)、LG電子、DAEWOO(電化製品)、ソフトバンク系列 <個人情報売買で手に入れた資金を北朝鮮に送金>(Yahoo!BB、Yahoo!Japan、IPRevolution、BBiX、日本テレコム、C&WiDC)、ライブドア、楽天、ブロードバンドネットワークス
【娯楽】
パチンコパチスロ(7〜9割が在日朝鮮・韓国系企業)、歌広場(カラオケ)、千葉ロッテ(プロ野球)、漫画広場(漫画喫茶)
リネージュ、リネージュII、ギルドウォーズ、雀龍門2、タワー オブ アイオンなどのオンラインゲーム
【TV、出版、書籍】
幻冬舎、TSUTAYA、ソフトバンクパブリッシング(書籍・雑誌「ネットランナー」など)、イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【金融】
サラ金(ほとんどが在日朝鮮・韓国企業)、青空銀行、朝銀(破綻後は「ハナ信金」)、Eトレード証券
【量販店】
オリンピック、ドン・キホーテ
【交通】
大韓航空、アシアナ航空、MKタクシー、東都自動車交通、日の丸自動車、グリーンキャブ
【自動車メーカー】
ヒュンダイ
>>966 ウザイ
せいぜいURL1行にしとけボケ
わざわざ手間や時間かけて
>>966 みたいな事するバカっているんだな。
ご苦労さま。
>>966 気がつけば買わないようにしてるが、
それはそれでいいとして、
ここのを買えって所を書いてくれよ。
>>968 これコピペっていうか、いろんな所に貼られてるよ。
>>966 農産物でパプリカは韓国から輸入しているよ。
どうせ不買運動するなら徹底したら?
インド香辛料と国産野菜でつくれるスパイスカレーは愛国的食べ物だぬ
体にもいい。唯一欠点は汗がクミン臭くなること。
愛国的食べ物wwww
なんじゃそれw
自国のスパイスと野菜でスパイスカレー
インド人的には愛国w インドの食料自給率は高い。
今日はなすとキャベツと冷蔵庫から発掘した大根のカレー
コリアンダー 小2 チリパウダー 小1/2 ターメリック 小1/2 ガラムマサラ 小1/8(つまり少々)
あとはニンニクと生姜
タイトルは「なすとだいこんのドライカレー」なのにビシャビシャになった。
つなぎに片栗粉をいれようかともおもったが、自分がヌルヌル系きらいなこともあり
なんとなくきな粉をいれてみた。豆の粉だし、栄養的にもいいかなあと思って。
結果問題なかった。おいしい。やさしい味で甘味も少しある。参考書はベジ豆。
ご飯がなくて、米の粉がどっさりあった。んでこれを参考にやってみた。
セモリナ粉のかわりに無意味にかった「クスクス」使用。200g¥95の特売品。
http://www.youtube.com/watch?v=7FDbSvQ8wGo&feature=related rava dosa (quick version)
ぱりぱりしたモンジャ焼き。 シェフのテンションがたまらないww
@@
@@
@@
@@
@@
@@
@@
@@