【鹿児島】我が家の伝統1【レシピ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1県民 ◆BIBxILNdCA
このスレは鹿児島県民が我が家に代々伝わる料理やレシピを紹介するスレです

地域や特産物の違いにより一般的に知られていない料理もあると思います。
鹿児島ならではの我が家の伝統料理やオリジナル料理を惜しげもなく紹介しちゃって下さい。
荒らしにあっても相手にせず、完全虫で見守りましょう。

【記入例】
地域:川内市
料理:味噌汁
材料:しょうが(みじん切り)
   にんにく(みじん切り)
   桜島大根(銀杏切り)
   黒豚の細切れ
   乾燥海老
   マルニのせんだいみそ
   ねぎ(輪切り)
作り方:しょうが、にんにくを細かく刻み
    鍋に細切れ肉を入れ肉の脂のみで軽く炒めます
    脂が滲んできたらしょうが、にんにく、桜島大根をいれて火を通す
    さらに乾燥海老を入れて炒める
    鍋に適量の水を入れて乾燥海老から出汁が出るように沸騰させて火を止める
    適量のせんだいみそを加えてやさしく混ぜる
    器に入れた味噌汁に葱を入れれば完成
コツ・感想等:火を止めて味噌を入れた後、しばらく余熱で馴染ませると海老の甘みがまします
       鹿児島県の食材に拘ってみました

こんな感じで宜しくどうぞ。
2困った時の名無しさん:2008/06/01(日) 22:11:42
地域 市内
料理 黒豚の味噌漬けソテー
材料 @塩・小3/1、胡椒・適量、白味噌・大2、みりん・大1
   A黒豚ロース肉
作り方@の材料をボールにひとまとめにして合わせます
   @にAを漬け込み冷蔵庫で半日ほど寝かす
   フライパンに少々の油を引き
   寝かした黒豚ロースを中火で落し蓋をしてソテーする
コツ 寝かした肉に付いてる味噌はそのままソテーして下さい
   味噌はおこげが付くぐらいが美味しいかもです
3困った時の名無しさん:2008/06/01(日) 23:30:08
黒豚の白味噌漬けソテー

我が家では代々、豚肉を一昼夜白味噌に漬け込んだ豚肉をソテーして
食卓に出します。
タッパーに白味噌・塩・胡椒・みりん・砂糖を合わせておき
その中に豚肉、トンカツ用の肉を漬け込みます。
油を引いたフライパンに漬け込んだ豚肉をのせてソテーします。
漬け込んだ味噌も一緒にソテーして両面に焦げ目が出来たらOK!です。
甘辛い白味噌のおこげと柔らかくなった豚肉は、ごはんに合います。
お試しあれ!
4困った時の名無しさん:2008/06/02(月) 00:51:57
>>2>>3かぶってんじゃん
名古屋の味噌カツと変わらんな
もっと勉強してから書き込め!
5困った時の名無しさん:2008/06/02(月) 10:51:04
5
6困った時の名無しさん:2008/06/02(月) 18:21:24
>>4
味噌カツはトンカツに味噌を塗ったものだろw
知識のないお前さんも
もっと勉強してから書き込め!
7困った時の名無しさん:2008/06/04(水) 09:18:18
7
8困った時の名無しさん:2008/06/04(水) 19:49:18
8宝菜
9困った時の名無しさん:2008/06/08(日) 18:51:53
9リトリス
10困った時の名無しさん:2008/06/10(火) 01:19:29
10徳や
11困った時の名無しさん:2008/06/10(火) 01:22:47
11ンダヨ、グリーンダヨ(●´∀`●)/
12困った時の名無しさん:2008/06/10(火) 13:26:20
芋餅(ねったぼ)

材料
餅(冷凍でもOK) さつま芋 砂糖 きなこ

<作り方>
1 芋を皮を剥いてゆでる(蒸したりしてもいい。)
2 餅をゆでて柔らかくする。
3 すりこぎで芋をつぶしながら餅と合わせる。
4 軽く砂糖を混ぜる(味付けじゃなく餅が固くならないようにするため)
5 食べやすい大きさにして完成。きなこをまぶして食べる。
*芋>餅になるようにしないと冷めたら固くなる。
13困った時の名無しさん:2008/06/10(火) 21:10:45
ごめん、鹿児島県民じゃないんだけど、鶏飯のレシピをリクエストしたい!
14困った時の名無しさん:2008/06/11(水) 00:52:26
>>13
鍋に水入れて地鶏(島には特にブランドもないのでどこかの地鶏であればおk)のガラを煮込む。
灰汁を取りながらじっくり時間かけて。
程よく煮込んだらガラを取り出し、一応スープはこした方が良いかも。
塩で味付けして、しょう油を色付け程度たらす。
具材の地鶏のササミを塩茹でする。
茹で上がったらササミを適当に裂いておく。
椎茸を砂糖醤油で甘辛煮する。
出来たら細切りに。
薄い玉子焼きを細切りにして錦糸玉子に。
パパイヤ漬け薄切り、紅生姜微塵切り、味付け海苔を短冊切り、みかんの皮の表面だけを微塵切りか千切りに、いわゆる万能ねぎ・・・小ねぎとかわけぎとも言うのかな?
コレを微塵切り。
具材を皿に盛、食べる人が自分で好きなだけ取ってご飯に乗せる。
後はスープをかけるだけ。
15困った時の名無しさん:2008/06/11(水) 10:56:09
>>14
パパイヤ漬けを使うとは本格派ですね。
つぼ漬けでしたら甘すぎた…
スープをいかにクリアに仕上げるかでうまさが違う気がします。
16困った時の名無しさん:2008/06/12(木) 01:43:46
16モネア
17困った時の名無しさん:2008/06/12(木) 02:40:44
17バウアー
18困った時の名無しさん:2008/06/12(木) 09:35:02
パパ18
19困った時の名無しさん:2008/06/12(木) 11:31:53
sweet 19 blues
20困った時の名無しさん:2008/06/12(木) 11:42:57
20世紀FOX
21困った時の名無しさん:2008/06/12(木) 21:58:21
レオパレス21
22困った時の名無しさん:2008/06/13(金) 12:36:50
22才の別れ
23困った時の名無しさん:2008/06/13(金) 22:19:03
NEWS23
24困った時の名無しさん:2008/06/13(金) 22:20:36
24時間テレビ
25困った時の名無しさん:2008/06/14(土) 10:03:54
2525動画
26困った時の名無しさん:2008/06/14(土) 14:13:18
伊東に行くなら電話は4126
27困った時の名無しさん:2008/06/15(日) 01:29:27
フジ27時間テレビ
28困った時の名無しさん:2008/06/15(日) 01:30:28
28そば
29困った時の名無しさん:2008/06/15(日) 01:32:00
キン29マン

連スマソ(^^ゞ
30困った時の名無しさん:2008/06/15(日) 02:04:17
てげてげ
31困った時の名無しさん:2008/06/15(日) 13:02:31
31アイス
32困った時の名無しさん:2008/06/15(日) 13:15:57
3232大作戦
33困った時の名無しさん:2008/06/15(日) 13:44:43
33の葉寿司
34困った時の名無しさん:2008/06/15(日) 13:47:24
桂34
35困った時の名無しさん:2008/06/15(日) 14:46:02
35礁
36困った時の名無しさん:2008/06/15(日) 15:48:31
36のヴィーナス
37困った時の名無しさん:2008/06/15(日) 15:49:56
3745 8
38困った時の名無しさん:2008/06/15(日) 16:04:26
ステーキハウス38
39困った時の名無しさん:2008/06/15(日) 16:11:45
Arround40
40困った時の名無しさん:2008/06/15(日) 21:12:25
41
41困った時の名無しさん:2008/06/15(日) 23:10:43
42
42困った時の名無しさん:2008/06/15(日) 23:42:14
42たい(__;)
43困った時の名無しさん:2008/06/15(日) 23:43:04
43=12
44あたいだよ〜 ◆bKjk684iYY :2008/06/16(月) 03:17:39
(4し4)
  ^
45困った時の名無しさん:2008/06/16(月) 09:41:35
45の世界
46困った時の名無しさん:2008/06/16(月) 16:23:31
岸部46
47困った時の名無しさん:2008/06/17(火) 00:33:45
47畜は死ね
48困った時の名無しさん:2008/06/18(水) 02:40:05
AKBA48
49困った時の名無しさん:2008/06/18(水) 09:51:27
ヨロ49
50困った時の名無しさん:2008/06/19(木) 02:13:24
江頭2:50
51困った時の名無しさん:2008/06/19(木) 02:14:22
イチロー51
52困った時の名無しさん:2008/06/19(木) 02:16:21
52〓10
53困った時の名無しさん:2008/06/19(木) 02:17:09
マス53
54困った時の名無しさん:2008/06/19(木) 02:17:48
5木ひろ4
55困った時の名無しさん:2008/06/19(木) 02:18:56
5ダイ5
56困った時の名無しさん:2008/06/19(木) 02:20:47
5ンドー6
57困った時の名無しさん:2008/06/19(木) 02:25:10
Are U 57 Go My Way
58困った時の名無しさん:2008/06/19(木) 02:30:01
58チャンプル
59困った時の名無しさん:2008/06/19(木) 02:31:12
5963
60困った時の名無しさん:2008/06/20(金) 13:27:23
パンツ6060

ピーナッツ豆腐のレシピ クレクレ
6113:2008/06/23(月) 21:06:02
>>14
あ、それやミカンの皮や!
ありがとう、作れる気がしてきた。

ちなみに、某大生協の食堂では、具はぱぱや漬けは入っていたものの、シイタケの甘辛煮付けと錦糸卵、海苔は普通の焼き海苔だったのだ。

俺が感動した鷄飯は、ぱぱや漬けがなくて替わりに何か奈良漬けっぽいウリの漬け物の刻んだの。それとミカンの皮だったよ。
全体わりと甘口で、さっぱりした香りが、蒸し暑い学祭の夜、何か涙出た。
62困った時の名無しさん:2008/06/25(水) 02:46:35
なんだこのスレは…62に書き込みないな〜
63困った時の名無しさん:2008/06/26(木) 12:19:53
道場63郎
64困った時の名無しさん:2008/06/27(金) 01:37:36
ニンテンドウ64
65困った時の名無しさん:2008/06/29(日) 04:27:57
北の国から→富良野→65(六郷)
66困った時の名無しさん:2008/06/29(日) 09:38:17
以前鹿児島に住んでたけど、関東出身なので最初は醤油の甘さがどうにもこうにも
信じられなかった。普通の醤油に砂糖入れてるのかと思ったほどだったけど、
住んでるうちにすっかり慣れて、転勤した今でも刺身にはあのドロッとした甘い醤油じゃないと
物足りない。
鹿児島は食べ物美味しいね。

豚の軟骨(パイカっていうのかな?)を甘辛く煮付けたやつのレシピを教えてください。
煮玉子とか大根とかも入ってて、山形屋ストア(・・・だったっけ?)のお惣菜でよく
買ってたなぁ。大好きだった。
でも、鹿児島を離れてから一度も見たことがない。
67困った時の名無しさん:2008/06/29(日) 19:43:13
67しさだけの人生だけど
68困った時の名無しさん:2008/07/03(木) 00:58:58
>>66
パイカは秋田県男鹿
69困った時の名無しさん:2008/07/03(木) 04:17:04
シックスナイン
70困った時の名無しさん:2008/07/05(土) 02:24:59
近所の70ちゃんWW
71困った時の名無しさん:2008/07/14(月) 02:13:36
超音速偵察機SR−71
72困った時の名無しさん:2008/07/14(月) 16:36:05
オ72ー
73困った時の名無しさん:2008/07/14(月) 23:07:46
日塔73
74困った時の名無しさん:2008/07/15(火) 00:14:50
74元勝
75困った時の名無しさん:2008/07/15(火) 04:24:55
75屋名物といえば金の鯱
76困った時の名無しさん:2008/07/17(木) 02:44:56
76コ
77困った時の名無しさん:2008/07/17(木) 02:47:25
夏目77
78困った時の名無しさん:2008/07/17(木) 02:48:57
78通りponny
79困った時の名無しさん:2008/09/16(火) 14:03:32

【調査】 主婦の9割、「平日の夕食、家庭で手作り」…食生活総合調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221534109/
80料理・レシピ:2008/11/12(水) 17:33:21
<a href="http://www.extremesportscast.com/cooking/">料理・レシピ</a>
81困った時の名無しさん:2010/01/18(月) 23:48:11
自家製の揚げたて薩摩揚げのうまさは絶頂。
82困った時の名無しさん:2011/01/11(火) 08:23:22
かごっま名物えのころ飯
83困った時の名無しさん:2011/01/14(金) 23:00:34
奄美大島出身の上司の家で食べた、お吸い物に鳥肉と生姜がはいってるやつは鹿児島でも作りますか?

レシピがあれば教えてください。
何回チャレンジしても、何故かあの味になりません。
84困った時の名無しさん:2011/02/06(日) 09:22:39
85 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:15) :2012/09/12(水) 08:12:20.47
86困った時の名無しさん:2012/09/25(火) 22:13:56.82
87島本町で凄惨なイジメを受けて廃人同様になった島本町民さんへ:2014/04/29(火) 23:03:22.19
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
88困った時の名無しさん
HKTは九州ツアー終わったら韓国ツアーしそうだな
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1388071354/