冷蔵庫の余り物でレシピを考えるスレ(4)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1困った時の名無しさん
2困った時の名無しさん:2006/10/04(水) 04:19:46
>>1
乙!
3困った時の名無しさん:2006/10/04(水) 05:37:16
>>2
乙!
4困った時の名無しさん:2006/10/04(水) 05:43:39
991さん993さん
ありがとうございます。 天津丼と卵スープにします。
ホントに助かりました。
ありがとうm(_ _)m
5困った時の名無しさん:2006/10/04(水) 11:27:13
ボロニアソーセージが大量に余ってますが、もうサンドイッチやサラダは食べ飽きましたorz
焼いてみたけどマズーでした。。
ドナタか救いの手をオナガイシマス
6困った時の名無しさん:2006/10/04(水) 15:36:45
>>5
ゴーヤチャンプルーみたいに
豆腐と玉子といっしょに
炒めるといいらしいです。
7困った時の名無しさん:2006/10/04(水) 19:09:59
カツ丼やおやこ丼のたまごたけをつくりたいのです

だれかおしえてー
8困った時の名無しさん:2006/10/04(水) 19:14:11
>>7
卵丼 作り方 でぐぐってみた?
9困った時の名無しさん:2006/10/04(水) 20:01:58
刺身用マグロが冷凍庫どかちかちになってた
なんで食べなかったんだろう、どうしよう
10困った時の名無しさん:2006/10/04(水) 20:18:47
>>7
ダシ1 みりん1 醤油1砂糖1
で、タレを作り
味が足りなければ
醤油を足し、味をみてください。

このタレで玉葱を煮て
溶き玉子を入れれば
玉子丼

鶏肉を入れて煮て、溶き玉子で閉じれば
親子丼

豚肉使えば、他人丼
うなぎと、ごぼうを使えば、柳川風

11困った時の名無しさん:2006/10/04(水) 20:23:28
>>9
食べられそう?
やばそうなら、火を通して

焼きネギぶつ切りと、ダシ 醤油 酒で煮て
ネギマ鍋にしたり

砂糖 醤油 酒で、煮付けたり

包丁で叩いて、ハンバーグや
メンチカツにしてみては?
12困った時の名無しさん:2006/10/04(水) 20:35:21
>>11
ありがとう
書いてくれたのやってみまっす!ハンバーグウマソス

400gもあるからがんばる
13困った時の名無しさん:2006/10/05(木) 00:14:16
親戚が集まったときにおみやげにいただいたものの、冷凍庫にいつまでも残っている大量の焼き鳥(たれ)を消費したいのですが、旦那が焼き鳥は飽きたと言って普通に出しても食べてもらえません。
どうにかうまいことアレンジして食べてしまいたいのですが、良いレシピはないでしょうか。ぐぐっても、焼き鳥丼ぐらいしか無くて作ったら拒絶されてしまいました・・・。
14困った時の名無しさん:2006/10/05(木) 00:53:51
>>13
親子丼や、けんちん汁に使ったり
唐揚げや、串カツにしては?
15困った時の名無しさん:2006/10/05(木) 01:06:43
>>13
チキンライスや
鶏五目ご飯
チキンカレー

麺つゆに入れて、焼きネギと、かまぼこ入れて
うどんや、そばにかけると
なんちゃって鴨南蛮。
16困った時の名無しさん:2006/10/05(木) 01:47:25
お願いします。
挽き肉100g、ジャガイモ小ぶり三つ、玉ねぎ半たま、卵八個、人参一本、豆腐半丁、ウインナー三本、にんにく、しょうが、ご飯。
調味料は大抵あります。少しでしたら買いたせます。
17困った時の名無しさん:2006/10/05(木) 02:23:12
>>16
ウィンナー、じゃが芋、玉葱、挽肉をコンソメで煮てポトフは?あと卵と豆腐でオムレツ。
または、挽肉、玉葱、卵、あればパン粉と牛乳やら、調味料で、ハンバーグ。人参はソテーして、じゃが芋は粉吹き芋。豆腐は生姜のせて冷奴。ウィンナーは茹でる。
いまいちかな?
18困った時の名無しさん:2006/10/05(木) 13:06:14
おねがいします〜。
野菜などが余っていて消費したいです。
大根、にんじん、ピーマン、キャベツ、ナス、ねぎ、じゃが芋、マッシュルーム、ごぼう。
あと鮭の切り身とあなごの蒲焼が冷凍で長いことあるのでできたら使いたいです。
たいていの調味料はあります。米も焼きそばも春雨もうどんも食パンもパスタもあります。
卵は常備。
いかがでしょうか。
19困った時の名無しさん:2006/10/05(木) 14:10:06
>>18
石狩鍋や三平汁は?
シチューもいいけど
ごぼうとキャベツ、鮭もあるから
ピーマンと茄子とアナゴ以外は、石狩鍋にして

アナゴは焼いて、砂糖と醤油で蒲焼きにしたら
玉子焼きで巻くか、玉子とじ

ピーマンと茄子は、ごま油で炒めて
味噌か、醤油、オイスターソースなど、
好きな味付けにしてください。
20困った時の名無しさん:2006/10/05(木) 14:43:46
キャベツ中玉が半分
あります
お好み焼きは飽きました…知恵を下さい
21困った時の名無しさん:2006/10/05(木) 14:54:18
>>14 >>15
レスありがとうございました!自分ではさっぱり思いつかなかったものばかりなので、目から鱗でした。今日の夕飯で早速活用したいと思います。
22困った時の名無しさん :2006/10/05(木) 15:53:30
>>20
キャベツ(1/2個)、ツナ缶(小さいものなら2缶) → 3〜4人分
キャベツはザク切りにして水洗いし、水滴つけたまま鍋に投入してきっちり敷き詰める。
その上にツナ缶を汁ごと投入して、ふたをして弱めの中火で15分程蒸し煮にする。
醤油(大3)をふりかけ、へらで鍋底からひっくり返して混ぜ、さらに1〜2分煮て出来上がり。
メインにはなりませんが、キャベツ使い切りでクッタリするので1/2個でも結構食べれちゃいます。
23困った時の名無しさん:2006/10/05(木) 15:58:34
小麦粉があるんだから
牛乳とバターで、ホワイトソース作って
シチューやグラタン

小麦粉練って、餃子の皮作って
ゆでたキャベツみじん切りして
皮で包んで餃子

キャベツの味噌汁や、スープ作って
小麦粉練って団子や麺にしたやつを
煮込んで、すいとん団子汁や、煮込みうどん

麺が作れたら、キャベツと焼きうどん

自作うどんなら少し不格好でも、なんとかなる
24困った時の名無しさん:2006/10/05(木) 16:02:04
>>23>>20へのレスです;
25困った時の名無しさん:2006/10/05(木) 16:23:37
>>19 石狩鍋のレシピを検索してみたら、すごいおいしそうー!(´∀`)
台風近づいて雨降りっぱなしでちょうど寒くなってきてるので
さっそく作りたいと思います。
アナゴと卵もやりたいです。
ありがとうございました!

ナスとピーマンはやっぱり炒め物とかになっちゃいますよね。
カレーに入れて野菜カレーにしたりもするんですが、
なにか新しい食べ方を覚えたいなと思うこのごろです。
26困った時の名無しさん:2006/10/05(木) 16:44:10
>>25
アナゴと、茄子と、ピーマンだと
天ぷらがあったね。

ピーマンだと、青椒肉絲茄子だと、麻婆ナスも出来る。

他には、茄子は実をくりぬき、
ピーマンは半分に切り種を取ったら
片栗粉まぶして、ハンバーグの種を詰めて
フライパンで焼くと、肉詰めになる。
27困った時の名無しさん:2006/10/05(木) 16:48:12
>>26
改行忘れた;
ピーマンで青椒肉絲

茄子で麻婆ナスです;
28困った時の名無しさん:2006/10/05(木) 17:35:10
>>20
キャベツの味噌汁は?なかなかウマーだよ。
29困った時の名無しさん:2006/10/05(木) 17:58:45
>>26
あー、肉詰めおいしそうですね〜。それは頭になかったです。
カレーor中華系炒めorラタトゥユのレパートリーから広がれました。
dクスです!(・ω・*)
30困った時の名無しさん:2006/10/05(木) 18:52:55
なす・紅鮭・キャベツ8分の一・豆腐・ハム・卵・わかめ



晩御飯なんか無いかな〜

知恵を貸して頂けると助かります
31困った時の名無しさん:2006/10/05(木) 20:07:49
>>30
もう食べちゃったかな;
玉子 豆腐 ワカメでスープ

鮭フライ キャベツとナスの揉み漬け
32困った時の名無しさん:2006/10/05(木) 23:45:14
2006.9.29(金) テレ朝 検索ちゃん

問題
 品川が自分の評判を良くするために
 後輩芸人を使ってやらせていることは?

正解
 インターネットの掲示板で
 自分のことをほめさせる


嘘偽り無く100%そのまま転載
品川とは、吉本所属の品川庄司のボウズ頭
33困った時の名無しさん:2006/10/06(金) 00:13:24
キムチ ネギ チーズをとき卵に入れて
醤油と鰹だしで味付けて
かに玉風にして焼いたらおいしいかな?

キムチとチーズと卵が余っているのです
34困った時の名無しさん:2006/10/06(金) 01:24:15
>>33
海苔巻きみたいに
キムチで ご飯巻いて
具をチーズと玉子焼きにしたら?

それか、キムチチャーハンと
チーズ入りオムレツにするとか。

他には、ご飯を半分ついて潰して

フライパンで薄くパリッと焼いて
表面に、砂糖と醤油とごま油を混ぜたタレを塗り
刻んだキムチ、ゆで玉子スライス、ネギ、チーズを乗せて
アルミホイルかぶせて
弱火で蒸し焼き。

ご飯とキムチのピザの完成。

俺は餅で作るんだけど
ご飯のほうが、カリッとしてうまいかも。
35困った時の名無しさん:2006/10/06(金) 12:11:37
>>17ポトフにさせていただきました☆
36困った時の名無しさん:2006/10/06(金) 23:35:16
>>34
レスd!!
今日昼飯にキムチ炒飯つくったよーうまー
てかご飯ピザうまそう!!
今度時間のあるときにやってみます
37困った時の名無しさん:2006/10/08(日) 12:25:02
クリームチーズ
ピザ用チーズ少し
豚肉薄切り1枚
かにかま
玉ねぎ1個
ハム2枚
冷凍フライドポテト
マカロニ
生クリーム
38困った時の名無しさん:2006/10/08(日) 12:25:58
>>37に追加
卵5個
39困った時の名無しさん:2006/10/08(日) 12:58:21
>>37

クリームチーズは角切り
玉葱スライス、カニカマをマヨネーズで和え
ハムで巻く。

ハムにチーズ挟んで、ハムカツ

ポテトを茹でてつぶして
塩 胡椒 生クリームを加え
茹でたマカロニ、刻んだハム、玉葱スライスを
バターで炒めたやつを混ぜ
グラタンコロッケにする。

タネを冷蔵庫で冷やすと、まとめやすくなる。
衣は、天ぷらみたいに
卵と小麦粉混ぜた方が
パン粉付きやすいし、揚げた時パンクしにくい

豚肉 玉葱スライス 卵 で
他人丼

卵 カニカマ 玉葱 で
カニ玉 卵スープ カニチャーハン

玉葱 ポテト 卵 で
ジャーマンオムレツ

40困った人:2006/10/08(日) 13:03:52
中卒で行ける調理師専門学校ってあるんですか?
41困った時の名無しさん:2006/10/08(日) 16:16:15
42困った時の名無しさん:2006/10/08(日) 20:19:21
まいたけ
ささみ
キャベツ
レタス
小松菜
玉葱

ウインナー
油揚げ
があります。調味料はなんでもそろってます。
よろしくお願いします。
43困った時の名無しさん:2006/10/08(日) 20:33:14
>>42
舞茸と鮭をホイルに包んでバターと塩コショウしてトースター(orオーブン)へ。
火が通ったらポン酢かけて食べるとか…醤油でも良いけど。

ウインナーとキャベツと玉ねぎを鍋に入れ、水・コンソメスープの元・塩コショウで煮て、器に盛ってから粒マスタードを少し入れて食べるとか…。どうでしょう?
44困った時の名無しさん:2006/10/08(日) 21:04:05
>>42
舞茸 ささみ 油揚げで
舞茸ご飯

レタス 鮭 ウィンナーでチャーハン

キャベツ 小松菜 油揚げで
おひたしか、味噌汁
45困った時の名無しさん:2006/10/08(日) 21:27:33
どなたかお願い致しますι

ピーマン
大根
茄子
山芋
卵2つ
豆腐

お願いします(´・ω・`)
46困った時の名無しさん:2006/10/08(日) 21:44:04
>>45
ピーマンと茄子でささっと野菜炒め
豆板醤なんかで辛味つけるとさらに良し

山芋のすりおろしに卵を混ぜてふわふわ卵焼き
大根おろしを薬味にして醤油をかけてどうぞ

豆腐を鍋で温めて湯豆腐
大根おろしを加えると味が丸くなります
47困った時の名無しさん:2006/10/08(日) 21:51:28
≫45
ピーマンと茄子は薄切りにして味噌と砂糖でタレを作り炒める。

卵1個に付きだし汁1カップをよく混ぜてレンジ弱で加熱して卵豆腐。
豆腐は水切りして塩胡椒して片栗粉をまぶし油をひいたフライパンで焼き、大根おろしかトロロを添えて、醤油かめんつゆをかけて簡単揚げだし豆腐。

って、どう?
48困った時の名無しさん:2006/10/08(日) 22:25:56
俺的には、豆腐 と茄子は麻婆系の調味料で料理で調理。
山芋 と卵は、+キャベツ、小麦粉でお好み焼き。

ピーマン 大根 は、刻んでサラダかな。

49困った時の名無しさん:2006/10/08(日) 22:30:51
>>43-44
ありがとうございます。
まいたけご飯もホイル焼きもどっちもおいしそう!
スープに粒マスタード入れるのとお浸しに油揚げ入れるの思いつきませんでした。聞いて良かったです。
50困った時の名無しさん:2006/10/09(月) 15:08:16
卵4個
玉ねぎ半分
チーズ
フライドポテトの残り

パスタ・小麦粉・ベーぐる・米は大量にあります。
51困った時の名無しさん:2006/10/09(月) 16:43:29
白菜・長葱・きゃべつ
山芋・えのき
鳥手羽元10本
豚みんち
卵・ベーコン・アスパラ・インゲン
シーチキン・チーズ

米、小麦粉、パン粉、調味料あります。
夫婦だけの生活で14日まで(弁当作り含めて)食費残金3千円。
どんなものを買い足せば食いつなげますかね・・・
よろしくお願いします。
52困った時の名無しさん:2006/10/09(月) 17:06:37
>>50
フライドポテトを器にいれて
水少々と一緒にレンジでチン。

玉葱みじん切りと混ぜて
塩 胡椒してチーズをくるんで
ベーグルをすりおろしたパン粉つけて
チーズコロッケ。

タマネギスライスをバターで炒め
茹でたパスタを入れて
コンソメ、塩 胡椒で味付け。
食べる直前に、卵黄を真ん中に盛り
かき混ぜて、醤油ひと垂らし。
なんちゃってカルボナーラ。

フライドポテト、玉葱スライス
小麦粉、卵で かき揚げ。

ゆで卵に、ベーグルで作ったパン粉をまぶし
エッグフライ。

チーズオムレツに
玉葱スライスとケチャップのソース。

フライドポテトを茹でて潰して
マヨネーズで和えたポテトサラダ。
53困った時の名無しさん:2006/10/09(月) 17:42:50
>>51
山芋があるみたいなので、マグロ中落ちとか
味付けなめこ、オクラ、納豆など買って来ては?

丼ご飯にかけて、かき込めるし
組み合わせ変えると、色々出来ます

オクラなめこ
オクラ納豆
マグロ山掛け
最後は全部混ぜて
ねばとろ丼とか出来るし(笑)
あと、シチューの素あると
白菜と手羽元のクリーム煮とか出来ますね。
54困った時の名無しさん:2006/10/09(月) 19:06:01
魚肉ソーセージ、玉葱、長葱、ニンニク、茹でて冷凍しておいたタコ、豚肉切り落とし、鶏胸肉少し、冷凍しておいたトマトソース、カレールー、豆腐、昆布、干し椎茸
調味料は揃ってます。
ご飯に合うおかずがいいんだけど思いつかない…お願いします。
55困った時の名無しさん:2006/10/09(月) 19:38:42
>>54
昆布と、干し椎茸でダシを取り

ぶつ切りタコと一緒に、ご飯を炊くと
タコ飯

揚げた豆腐、炒めた玉葱
ダシ取った時、戻した椎茸
魚肉ソーセージ、長ねぎ
豚肉を、ダシで煮て
カレールーと醤油で味付けて
片栗粉でとろみ付けて
ご飯にかければ、カレー丼

昆布の細切りと、豚肉細切りの炒め物。

昆布と、椎茸の佃煮
56困った時の名無しさん:2006/10/09(月) 20:17:55
ジャガイモ1コ
人参1/2コ
玉葱1コ
里芋4コ
長葱
かぼちゃ1/4コ
卵1コ
小麦粉
パン粉

お腹イッパイになるものをよろしくお願いします。
57困った時の名無しさん:2006/10/09(月) 20:53:51
↑全部刻んで、小麦粉にだしの素と卵でこねて、パン粉をまぶして油で揚げてソースとマヨネーズかけて喰べる
…揚げたお好み焼き?
58困った時の名無しさん:2006/10/09(月) 20:58:59
>>56
全部ぶち込んだ具沢山な味噌汁作って
小麦粉に水混ぜて練ったものを団子状に丸めて投入!
すいとん野菜味噌汁。
59困った時の名無しさん:2006/10/09(月) 21:05:08
>>55
ありがとう!助かりました!!カレー丼作ってみます!
60困った時の名無しさん:2006/10/09(月) 22:21:40
>>56
ジャガイモ 玉葱 人参でかき揚げ

カボチャと里芋を、茹でて裏漉しして
砂糖 塩 胡椒で味付け
パン粉付けて揚げると
クリームコロッケっぽくなる。

パン粉付ける時、卵と小麦粉を混ぜて
天ぷらみたいにして付けてから
パン粉付けると、ボリューム出るし
パンクしにくい。

卵とねぎで、卵スープか
みじん切りのねぎを炒め
砂糖と味噌を同分量加え
卵1個を混ぜながら加熱すると
玉子味噌になる。

ふわふわがよければ
卵2個に、味噌大さじ1 砂糖大さじ1位で
味噌味の炒り玉子にしてもいい。

玉子味噌は、おかず無い時重宝します。
61困った時の名無しさん:2006/10/09(月) 22:32:57
>>57>>58>>60
サンクス!!!!
62困った時の名無しさん:2006/10/09(月) 23:07:20
>>53
ありがとうございました!参考にします♪
63困った時の名無しさん:2006/10/10(火) 04:08:29
牛肉細切れ100グラム・豚バラ100グラム・鳥もも130グラム(すべて小分け冷凍)

じゃがいも4つ・人参2本・レタス1玉・もやし1袋・玉葱3こ

ベーコン・ハム・ちくわ3本・たまご1個・絹ごし豆腐1丁

米・パスタ・マカロニ・春雨・ビーフン・冷凍うどん

調味料は揃っています。 買い出し可能です。大人2人分お願いします。
64困った時の名無しさん:2006/10/10(火) 10:30:20
肉じゃが カレー シチュー ビーフシチュー

グラタン コロッケ 麻婆豆腐

牛丼 豚丼 親子丼 他人丼

定番メニューは、レシピ省略します(笑)

レタス ベーコン 玉葱スライス
人参イチョウ切り ちくわ乱切り もやしを
コンソメか中華スープで煮て
春雨と、溶き卵入れればスープ春雨

ビーフン入れれば、なんちゃって フォー

あんかけにして、うどんにかけると
あんかけうどん。

豆腐に片栗粉つけて揚げて
あんかけかけると、あんかけ豆腐。

豆腐を焼いて、牛肉か豚肉を叩いてミンチにして
肉味噌を作り、豆腐にかけて
豆腐の田楽

65困った時の名無しさん:2006/10/10(火) 11:00:57
>>64は、>>63へです;
66困った時の名無しさん:2006/10/10(火) 15:36:27
・100均レトルトトマトソース
・ジャガイモ×4コ
・玉ねぎ×1コ
・バター半箱
・ロースハム薄5枚


ご教授お願い致します
67困った時の名無しさん:2006/10/10(火) 16:24:55
>>66

片栗粉や、小麦粉ありますか?

あったら、マッシュポテトにした
ジャガイモに混ぜて
耳たぶくらいの固さに練って
ビー玉くらいの大きさに丸め
真ん中を指でつぶしてから
たっぷりのお湯で茹でる
ジャガイモのニョッキになる。

玉葱はスライス、ハムは8等分して、バターで炒めてから、
レトルトのトマトソースを入れて

ニョッキを入れて煮込むと

ジャガイモのニョッキの
トマトソース完成。

ニョッキの生地で、ハムと玉葱のみじん切りを
炒めたやつを包んで
ラップしてレンジでチンすると
ジャガイモ饅頭になり

同じやつを薄く作って
フライパンで焼けば
ジャガイモの お焼き

油で揚げれば、ピロシキ
みたいになる。
68困った時の名無しさん:2006/10/10(火) 17:54:26
>>67
丁寧にありがとうございます。

小麦粉が少々あったのでかなり参考になりました。
使いかけマイタケとエノキも放り込んでみようかなw
69困った時の名無しさん:2006/10/10(火) 19:43:50
ほうれん草
ピーマン
茄子
じゃがいも

パセリ

お願いします。
70困った時の名無しさん:2006/10/10(火) 20:44:25
>>69
ほうれん草入りオムレツにケチャップと刻みパセリ
千切りジャガイモとピーマンの塩コショウ炒め
切った茄子をレンジでチンして生姜醤油かめんつゆなどで(蒸し茄子・焼き茄子ふう)

お手軽ですがどうでしょ。
71困った時の名無しさん:2006/10/10(火) 21:32:18
おおっ、けっこう簡単できそうですね。
料理苦手なのでちょうどいいです。

ありがとうございます!
72困った時の名無しさん:2006/10/11(水) 08:36:28
鶏もも肉
かにかまぼこ

玉ねぎ
ビーフン
餃子、春巻きの皮

かにかまぼこが大量にあり、消費したいです。
調味料はだいたいそろっています。
よろしくお願いします。

73困った時の名無しさん:2006/10/11(水) 09:30:40
>>72
カニカマを、短く3等分してほぐしたら
卵にまぜて、カニ玉を焼き
甘酢あんに、タマネギスライス入れたやつを
カニ玉の上にかける

ご飯に乗せれば、天津丼

中華スープや、ダシ、コンソメなどで
塩味のスープを作り
炒めた玉葱と、ほぐしたカニカマ
ビーフンを入れて煮たら
溶き卵を入れて、卵スープにする。

ビーフン、玉葱、カニカマを
砂糖、醤油、ごま油で炒めたら
春巻の皮で巻いて、油で揚げる。

玉葱スライス、カニカマ、茹で卵でサラダ
74困った時の名無しさん:2006/10/11(水) 14:54:30
カマンベールチーズ1Kgを使い切る為に、レシピを思い付く限り教えて下さい。毎日喰らいます(´;ω;`)
75困った時の名無しさん:2006/10/11(水) 14:57:29
>>74
・チーズフォンデュ
・チーズ好きな俺を呼ぶ
76困った時の名無しさん:2006/10/11(水) 15:08:32
カマンベールフライ (マーマレードソース添え) ← 一押し
ピザ・グラタンパスタ 温野菜サラダのトッピングなどに使用(とろけるチーズの様な使い方)
おかかとネギを乗せてチーズ豆腐として
スライスや角切りしたモノをサンドイッチやサラダに
77困った時の名無しさん:2006/10/11(水) 15:08:48
ぜひ来て下さい、と言いたいところです(´;д;`)
とりあえずググって自分でも探してみます。。。
78困った時の名無しさん:2006/10/11(水) 15:10:08
白菜
豚肉
水菜
人参

余っています。
79困った時の名無しさん:2006/10/11(水) 15:11:28
>>76 おぉ(;#゚д゚#;)随分とお洒落なレシピ…!!!
ありがとうございます。
80困った時の名無しさん:2006/10/11(水) 15:27:27
>>78
豚肉と水菜ではりはり鍋(ポン酢で)
白菜と人参豚肉で白菜のクリーム煮 又はカレー煮
白菜のコンソメ煮 人参の豚肉巻き
ポークソテーと人参のグラッセ 水菜サラダ
人参、水菜のかき揚げと豚肉の天ぷらで 豚天丼 白菜の一夜漬け
81困った時の名無しさん:2006/10/11(水) 15:47:06
スレ違いだけど>>80を読んではりはり鍋が食べたくなった。
寒い日は(゚д゚)ウマーだよね。おかげで今晩のメニューが決まったよ。
材料買ってくる!ありがとうw
82困った時の名無しさん:2006/10/11(水) 16:33:36
>>74
焼きカマンベールチーズ
83困った時の名無しさん:2006/10/11(水) 16:46:20
茄子4本
小松菜1束
豚こま切れ肉250g
絹豆腐2丁
で何か良いメヌーありませんか?
84困った時の名無しさん:2006/10/11(水) 17:12:04
>>80
ありがとうござんした!!
お腹空いた〜。
85困った時の名無しさん:2006/10/11(水) 17:26:08
茄子の挟み揚げ(茄子と豚コマ) 湯豆腐 小松菜のお浸し
茄子と豚コマで(チーズミートソースがあれば)グラタン 小松菜の白和え
小松菜と豚コマと豆腐を中華だしとろみスープ仕立て 焼き茄子 茄子田楽
86困った時の名無しさん:2006/10/11(水) 17:47:07
>>78
中華丼もいいよ。

卵買って来て、白菜と豚肉の卵とじとかも
美味しいしよ。
8783:2006/10/11(水) 17:57:17
>>85
ありがとうございます!
激しくグラタンが食べたいけどチーズが無いので今日は諦めます
茄子の挟み揚げとお浸し作ってみます。
スープにとろみつけるには片栗粉が要りますよね?片栗粉も無い…
88困った時の名無しさん:2006/10/11(水) 18:00:07
じゃがいも
青南蛮
たまねぎ
ほうれん草
ウインナー
かぼちゃ
ねぎ

アドバイスお願いします
89困った時の名無しさん:2006/10/11(水) 18:01:57
>>88です
キャベツもありました!
90困った時の名無しさん:2006/10/11(水) 18:14:59
ジャガイモ・タマネギ・キャベツ・ウインナーでポトフ
蒸しカボチャをバター醤油で
ほうれん草とウインナーのソテー
91困った時の名無しさん:2006/10/11(水) 18:27:37
>>90
ありがとうございます。
洋風な感じですね!早速ポトフ作ります。
92困った時の名無しさん:2006/10/11(水) 18:39:00
>>88
ネギと、青南蛮を刻んで、ごま油で炒め
味噌と砂糖同量で味付けして
唐辛子味噌を作ると、便利ですよ。

ご飯のお供にピッタリです。
93困った時の名無しさん:2006/10/11(水) 18:50:01
板こんにゃく黒
豆腐
にんじん
キャベツ

があったら何を作れますかね(>_<)アドバイスお願いします!
94困った時の名無しさん:2006/10/11(水) 18:57:30
豆腐・人参・キャベツの芯で 炒り豆腐
キャベツ・人参でコールスローサラダ
こんにゃくで田楽 または めんつゆで炒めて七味で味付けたピリ辛こんにゃく
95困った時の名無しさん:2006/10/11(水) 19:23:43
>>93
ベジタリアンの人がやる
豆腐とキャベツのハンバーグは?
キャベツと、人参をみじん切りして炒めたら
水切りした豆腐と混ぜ
卵 小麦粉 塩 胡椒 ケチャップ
パン粉 ニンニク 生姜 コンソメを
全部混ぜて焼く。

市販のハンバーグ用のスパイス使えば
さらに美味しい。

コンニャクは、格子に隠し包丁をいれて
ネギと鰹節、醤油 酒 砂糖を煮詰めた
タレをかけて焼くと
コンニャクステーキ。
96困った時の名無しさん:2006/10/11(水) 19:49:30
お願いします!
鶏肉、玉葱、ジャガイモ、冷凍ゴハン、卵、ニンニクです。
ボリュームたっぷりに作りたいのですが、何かありますか?
97困った時の名無しさん:2006/10/11(水) 20:34:35
>>96
チャーハン オムライス 親子丼 

チキングリルにタマネギのソテーのソース フライドポテト

鶏の唐揚げ 

ゆで玉子とマッシュポテト、
タマネギスライスでサラダ

唐揚げと炒めたタマネギを、ケチャップで味付ける

ホワイトソースか、シチューを作り
鶏肉 玉葱スライス 茹でてスライスしたジャガイモで
ポテトとチキンのグラタン
98困った時の名無しさん:2006/10/11(水) 22:03:27
>>96
もう食べ終ったかなw 乾燥パスタがあれば…だけど、
鍋でお湯を湧かして、卵とジャガイモとパスタをゆでる。
とり肉を小さく切って、玉ねぎをすり下ろしたもので漬け込む。
フライパンにオリーブオイルとニンニクのみじん切りと唐辛子を入れ
弱火であたため。とり肉を玉ねぎごと投入。火が通ったらお酒を入れ
混ぜて乳化させる。ケチャップをたっぷり入れパスタを入れナポリタン。
卵は取り出して冷水に付け、殻をむいてボウルとフォークで細かく刻む。
ジャガイモは鍋からお湯を捨てさらに火にかけ水気を飛ばし、潰して
マヨネーズ塩コショウ+ゆで卵を混ぜてポテトサラダ。
ご飯は…明日チャーハンにでも。
99困った時の名無しさん:2006/10/12(木) 22:30:25
>>74
カマンベールのてんぷらはめちゃウマイよ
2種類のレシピ↓

・梅肉のせて、半分に切った大葉で巻く
・アンチョビのせて海苔で巻く

衣をつけて中高温でカラっと揚げ、あつあつでトロトロなうちにどうぞ

100困った時の名無しさん:2006/10/12(木) 23:36:19
>>74
カマンベールを春巻きの皮とか餃子の皮に包んであげても美味しいよ。
うちではアスパラなんかが入ってた。
101困った時の名無しさん:2006/10/13(金) 14:14:31
キャベツ 鶏腿 人参 ブロッコリ 使いきれない麩 茹でうどん 
・・が中途半端に残ってます。金が無いのですが時間はあるので
これメインに豪華な晩飯が食いたいです。
102困った時の名無しさん:2006/10/13(金) 14:27:17
>>99
(゚Д゚)オイシソウだ・・・・
今夜はこれ作ろう。
カマンベール買ってくるw
103困った時の名無しさん:2006/10/13(金) 17:13:10
>>101
鍋焼きうどんと、餡かけうどんの中間くらいで
煮込みうどん作って、麩に汁をたっぷり吸わせるのは?
ダシ吸った麩は、おいしいですよ。
麩が残ったら、玉葱や白菜と、
卵とじとかするといいです。
104困った時の名無しさん:2006/10/13(金) 19:48:57
>>101

そういえば、麻婆豆腐に お麩を入れると、
豆腐のように崩れる心配ないし、
つるるんとして、おいしいですよ。
105困った時の名無しさん:2006/10/13(金) 20:30:31
お願いします。
大根約半分・白菜半分・しめじ・豆腐半丁・油揚げ3枚・温泉玉子2個・鷄ささ身少し・糸こんにゃく一袋
ちなみに3日連続鍋だったのでそろそろ違うものが食べたいです。
106困った時の名無しさん:2006/10/13(金) 20:52:29
>>105

白菜 大根 豆腐を
砂糖 酒 醤油で炒め煮にして
卵でとじる。

油揚げに、白菜 ササミみじん切りで
餃子の具みたいなやつを作って入れ
口を糸コンで縛り、フライパンで焼くか、ダシで煮る。

白菜ザク切り しめじ ほぐしたササミで
餡かけを作り、揚げ出し豆腐にかける。
107困った時の名無しさん:2006/10/13(金) 20:55:17
大根のステーキ または大根の田楽
白菜、シメジ、ささみでクリーム煮(好みで温泉卵乗せ)
糸こんにゃくと油揚げをめんつゆで炒め煮にして七味ふってピリ辛に
豆腐は味噌汁 
108困った時の名無しさん:2006/10/13(金) 20:57:52
>>105
>>106です;玉子って温泉玉子なのね。
白菜と煮るとき、一緒に煮ないで、
仕上げに温める方がいいですね。
109困った時の名無しさん:2006/10/14(土) 09:21:36
腐りかけのモヤシ1袋、油揚げ2枚、しらたき、挽き肉200グラム、たまご5個、牛乳、じゃがいも3個、調味料は大体あります。晩ご飯に全部使いきりたいんですが何かいいレシピ教えてください。
110困った時の名無しさん:2006/10/14(土) 10:12:15
白菜 1/4 の 1/4 ( = 1/16 )ぐらい
白ねぎ 1本
人参 1/3(太め)
シイタケ 2個
キャベツ 1/4
111困った時の名無しさん:2006/10/14(土) 12:54:03
>>109
オムレツに、もやしのあんかけ

ジャガイモは下茹で 油揚げと、しらたきは
食べやすい大きさにきり
砂糖と醤油で甘辛く煮る。(煮っ転がし)
挽き肉を炒め、ジャガイモの煮汁と一緒に煮詰めて
ジャガイモと油揚げに絡める。


112困った時の名無しさん:2006/10/14(土) 12:58:57
>>110
野菜を食べやすい大きさに切って
ごま油で炒め、ダシか、中華スープ
砂糖、醤油、酒で味を付け
片栗粉でとろみを付けて
ご飯にかけて、中華丼

113Today+ q018065.ppp.asahi-net.or.jp+Dinner:2006/10/14(土) 22:15:34
82 :【カツカレー】:2006/03/25(土) 00:27:16 ID:FJ/vm+CQ
318 ひろゆき@管?理人 ◆3SHRUNYAXA New!2006/01/29(日) 00:32:13 ID:bCbtdat00・
今日の晩御飯機能をつけてみました。。。
名前欄に【Today+&rf&rus&rian&ras&ra&rn&r+Dinner】と書き込めば
【こくまろ】とか【ハンバーグ】とか晩御飯メニューが出ます。
数値は書いた日付とか時分秒とかレス番号で反映され100種類くらいまでありますよ。。。
今日の晩御飯何にしようかなあと思ったときに使ったり、自分の食べたものと比べたりして遊んでください。
114困った時の名無しさん:2006/10/15(日) 04:44:07
やっぱり>>112 じゃ
芸が無かったかな?(汗)

小麦粉買って来て、皮を作り

野菜を刻んで、炒めて
カレー味 味噌味 醤油味など
好きな味付けて

皮に包んで、餃子にしたり
包み方を丸くして、お焼きにしたり

スープで煮て、水餃子にしたり。

キャベツが大きかったら、野菜を包んで
ロールキャベツとか出来たかな?
115f u s i a n a s a n:2006/10/15(日) 16:15:40
>>113

あれ? なにも表示されないよ????


116困った時の名無しさん:2006/10/15(日) 16:21:20
タラの切り身
たまねぎ
ネギ

じゃがいも
木綿豆腐
ピーマン
もやし
豚バラ肉
納豆
シーチキン

調味料はだいたいあります。
(カットわかめ・鰹節なども)
117困った時の名無しさん:2006/10/15(日) 17:32:10
>>116

タラ 豆腐 ジャガイモ ネギ 玉葱 で、鍋。

タラと豆腐に、片栗粉をつけて、油で揚げ
玉葱 ピーマン細切りを炒めて、
甘酢あんに入れたやつをかける

タラの煮付けか、ソテー
ジャガイモ 玉葱 豚肉 ゆで玉子 で
肉じゃが
肉をツナにしてもいいです。

玉葱 豚肉 卵 で、他人丼
これも、肉をツナにしてもいい。

118困った時の名無しさん:2006/10/15(日) 17:55:37
豆腐の賞味期限が近いので、鍋にしてみます。
有難うございました。
119困った時の名無しさん:2006/10/17(火) 15:32:47
豚ロース薄切り
納豆
もやし
カレー粉

ご飯は二膳分、あとはパスタと調味料は一通りあります。
これで何か作れますでしょうか?
120困った時の名無しさん:2006/10/17(火) 20:03:41
>>119
納豆は、ttp://www.gentei.org/~kayo/nt/nt-rp.html
ここに、レシピいっぱいあります。

もやしと豚肉は、ゆがいて
ポン酢や、胡麻だれで食べたり

豚肉を細切りにして、もやしと炒めてから
スープで煮て、あんかけにして
ご飯にかけたり、
そのまま、スープや味噌汁の具にしてください。
121困った時の名無しさん:2006/10/17(火) 22:48:33
三ヶ月に一度の冷凍、冷蔵庫清掃強化週間です。
残りはキャベツ、こんにゃく、さつまいも大量、にんじん、豚薄切り肉、鶏腿少量、ささ身少量。
鍋等のあっさり煮込み系ばかり食していたのでたまにはコッテリ濃い味が食べたいです。
122困った時の名無しさん:2006/10/18(水) 00:12:14
>>121
さつまいもを揚げて、砂糖醤油をからめる

さつまいもの、炊き込みごはん

サツマイモの天ぷら

サツマイモのコロッケ

キャベツ、人参、豚肉で味噌炒め
+コンニャクで、豚汁

肉類をミンチにして、人参みじん切りと、
調味料まぜて、ハンバーグ
キャベツで巻いて、ロールキャベツ


キャベツもみじん切りして
ミンチと混ぜて
小麦粉の皮で包んで餃子

定番のお好み焼き。
コンニャク甘辛く煮付けたやつ
入れるといいです。
123困った時の名無しさん:2006/10/18(水) 00:51:26
>>122
センクス!明日の晩飯決まりました。
124困った時の名無しさん:2006/10/18(水) 16:32:23
お願いしますm(_ _)m
鳥モモ一枚
かぼちゃ1/6くらい
ほうれん草
白ねぎ2本
豚バラ  あげ4枚
人参 ピーマン
白菜少々
玉ねぎ
でアサーリしたもの作れますか?
125困った時の名無しさん:2006/10/18(水) 18:39:56
教えてアゲ(>д<*)
126困った時の名無しさん:2006/10/18(水) 19:39:10
>>124
鳥モモをゆでてスライス
ピーマン・長ネギをぶつ切りにして焼き、
鶏モモ半分とあえる。
ソースは醤油に刻み長ネギと七味 あればおろしニンニクや生姜

鶏をゆでたスープをのばして鍋
人参は千切り
豚バラ ゆでたモモ肉の半分 油抜きしたアゲ
白菜 たまねぎ カボチャスライス 
ネギは一部薬味。
ホーレン草は仕上げに。

127困った時の名無しさん:2006/10/18(水) 20:11:29
ピーマン(細切り冷凍)
ほうれんそう(冷凍)
ミックスベジタブル(冷凍)
コーン(冷凍)
ちりめん
マーガリン
みそ(だし入り)
そばつゆ
ねりからし
ねりわさび
ねりしょうが
かつおだし醤油
ドラフトワン
128困った時の名無しさん:2006/10/18(水) 20:44:07
ありがとう(^∪^)/
129困った時の名無しさん:2006/10/19(木) 01:49:26
>>127
マーガリンは捨てましょう。体に悪いから
130困った時の名無しさん:2006/10/19(木) 04:10:33
>>127
ほうれん草の味噌汁。ピーマンを茹でてちりめんを乗せ、だし醤油をかける。マーガリンでコーンを炒める。
131困った時の名無しさん:2006/10/19(木) 04:18:00
>>127
ミックスベジタブルと、コーンで
チャーハンか、炊き込みごはん

ホウレン草と、ピーマンの炒め物

ホウレン草の味噌汁

じゃこの佃煮
132困った時の名無しさん:2006/10/20(金) 13:02:55
パスタとマカロニが大量にあります。

鶏肉(もも)
玉ねぎ
牛乳
レタス

ビーフン
クリームチーズ少し
生クリーム

これらの食材で、どうにかしてパスタをおいしく消費できないでしょうか?
133困った時の名無しさん:2006/10/20(金) 13:23:18
にんじん
なめ茸の瓶詰め
鶏ひき肉

ネギ
タマネギ
たまご
牛乳
キャベツ
アボカド

特に上の3つを使いたいです。人参が大量にあるので、なんとか...
なめ茸ははじめて見る食材なので使い方がいまいちわからなくて。
134困った時の名無しさん:2006/10/20(金) 13:38:25
夕飯で味噌煮込みうどんをするのですが、
それにあった副菜があったら教えてください。
(料理初心者なので簡単なものだとありがたいです)

にんじん (大量)
ピーマン (大量)
冬瓜 (大量)
玉ねぎ (4個)
絹ごし豆腐 (2丁)
サツマイモ (7個)
レタス (1個)
キャベツ (1個) 
ベーコン、ウインナー、豚挽き肉 (ちょっと)

シーチキン (2缶)
干ししいたけ、干しわかめ
しょうが (1個)
135困った時の名無しさん:2006/10/20(金) 14:19:13
>>132
鶏肉と玉ねぎをいためて
牛乳・クリームチーズ・生クリーム を入れてホワイトソース。
これでパスタをあえたり、マカロニグラタンに。
レタスと卵とビーフンはスープに。とか。
136困った時の名無しさん:2006/10/20(金) 14:35:04
>>133
なめ茸の瓶詰めはそのまま食べてもいいし
あんかけの具に使ったり
炊きこみゴハンにも使えます。

鶏ひき肉をさっといためて、人参のみじん切り・なめ茸とともに
といだお米にのっけて炊きこみゴハン。

ネギ とタマネギと人参を千切りにしてスープ、酒、なめ茸、片栗粉を加えて調味。
これをやわらかく焼いた卵焼きの上にかけて卵の野菜あんかけ。

あと、人参は辛めのキンピラとかサラダ、ナムルもおいしいし
牛乳でポタージュ作るのもいいと思います。

キャベツはもんで即席漬け。
アボカド は放置。またはわさび醤油で食べましょう。
137困った時の名無しさん:2006/10/20(金) 23:30:27
>>133
【なめ茸どん】
たまねぎを薄切りにしてひたひたより多目の湯と少量の顆粒だしで煮る
柔らかくなったらなめ茸を汁ごと入れて味見。足らなかったらみりん、醤油等
とき卵でとじて半熟くらいでごはんにのせる

たまねぎ以外は火を通し過ぎないように
好みで刻み海苔、七味

【人参のたらこ煎り】
たらこか明太子買わないとできないけど人参は大量に消費できるレシピ
人参はスライサーとかで千切り状態にして酒煎りにする
しんなりしたらたらこか明太子を皮をとって投入
さっと火が通ったら、味見して足らなかったら塩
好みでマヨネーズでもよし
138困った時の名無しさん:2006/10/20(金) 23:52:36
このスレ料理上手が何人かいるな
関心関心超」関心
139困った時の名無しさん:2006/10/21(土) 02:18:40
>>133
すりおろし人参1本分、うすくち醤油少し、サラダオイルちょっぴりで炊き込みご飯。たしか3合ぶんだったと思う。
せんぎりにした人参のみでかきあげ。かるくチンしてから揚げると失敗ナシ。
140困った時の名無しさん:2006/10/21(土) 05:33:47
今、冷蔵庫にだし用の煮干だけあるのですが、これを安価に美味しく
味付けするには、どうすればいいでしょうか。
甘味がきいているとありがたいです。

スレ違いでしたらすみません。。
141困った時の名無しさん:2006/10/21(土) 06:12:14
大根が丸々二本あります。煮物・味噌汁・酢の物は飽きてしまいました。他にないでしょうか?
142困った時の名無しさん:2006/10/21(土) 06:41:27
>>136
>>137
ありがとう!炊き込みご飯やらどんぶりやらやってみます!
たらこはたらこスパの素しか手に入りません...(海外なので)
143困った時の名無しさん:2006/10/21(土) 09:54:17
じゃがいも
人参
玉葱
とろけるカレー

肉などを買い足してカレーを作ろうと思いますが、
冷凍してもよさそうな具材を教えて下さい。
じゃがいもは食べるときに入れます。
144困った時の名無しさん:2006/10/21(土) 11:42:11
>>140
頭とお腹をパキッと折り取って
身はダシを取った後、佃煮にする。

頭と、お腹は
フライパンで炒って細かく潰して
砂糖 塩 インスタントの昆布だし
白ごま 切り海苔を混ぜて
ふりかけにする。
145困った時の名無しさん:2006/10/21(土) 11:54:28
>>141
大根おろしと、店で売ってる
味付けミックスきのこと和えたり

ソバや、うどんを
おろしと、醤油だけで食べたり

大根おろしと、卵白
昆布ダシ、塩を混ぜて
鯛や、金目鯛の、一口大切り身などを包み
蒸すか、ラップして、レンジでチンして
あんかけをかける。
なんちゃってカブラ蒸しになる。
146困った時の名無しさん:2006/10/21(土) 12:14:06
>>143
シーフードも、肉も
冷凍できるけど
カレーを作って、それを冷凍するって事ですか?
余った食材を冷凍するって事ですか?

余った食材を冷凍するなら
材料をコンソメなどで、薄く味を付けて
それを冷ましてからジップロックして冷凍すれば、
次に料理する手間が、はぶけますよ。
147困った時の名無しさん:2006/10/21(土) 12:37:11
>>134
あらら;
昨日のお昼の書き込みだったのね;

今更遅いけど、冬瓜は、一口大に切って、ダシと醤油、砂糖で煮て
炒めた挽き肉を加え、片栗粉でとろみを付ける。
豆腐に片栗粉をつけて、油で揚げて
人参、ピーマンの千切り、玉葱のスライスを炒めて
スープで煮て、甘酢あんを作り
揚げた豆腐にかける。

レタスとベーコンと卵でスープ。

レタスと玉葱スライスとツナ缶でサラダ。
148困った時の名無しさん:2006/10/21(土) 15:55:40
昆布粉が減らず困っています

浅漬けに入れたものの、いまいちでした
玉子焼きにも入れましたが、いまいちでした

材料は何でも買ってきますのでお助け下さい
149困った時の名無しさん:2006/10/21(土) 16:58:57
今日はちらし寿司を作る予定です。ご飯にはやわらかくなってしまった梅を細かく刻んで混ぜる予定です。おかずも作りたいのですが、どなたかご教授願います。冷蔵庫にある物↓↓
大根、紫蘇、鮭切り身、サツマイモ、キャベツ、アスパラ、人参、豚挽肉、竹輪。 調味料は一通りあります。
150困った時の名無しさん:2006/10/21(土) 17:45:36
>>148
お吸い物や、味噌汁に入れたり

市販のふりかけ(ボトルタイプのやつ)に混ぜたり

海苔を買って来て、砂糖醤油 酒と一緒に煮て
佃煮にしたり

天ぷらを食べる時、塩と混ぜて
昆布塩にして食べるといいです。
151148:2006/10/21(土) 17:47:52
すみません、質問がスレ違いの気がしたので↓に移動します

物凄い努いで誰かが質問に答えるスレ33inレしピ板
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1159097836/

ありがとうございました
152148:2006/10/21(土) 17:48:58
>>150
ありがとうございます

移動する前に解決してよかったです
>151は忘れて下さい
153困った時の名無しさん:2006/10/21(土) 17:52:14
>>149
鮭 キャベツ アスパラ 人参で
チャンチャン焼き(味噌バター炒め)

サツマイモ シソ ちくわは
天ぷら
付け合わせに、大根おろし

キャベツ 大根で、浅漬けと味噌汁

154困った時の名無しさん:2006/10/21(土) 18:36:08
ごめんなさい、ちゃんちゃん焼きってなんでしょうか?
味噌とバターをフライパンに入れて鮭などを炒めればいいのでしょうか?
155困った時の名無しさん:2006/10/21(土) 18:47:04
>>154
はい;味噌バター炒めです。
バターで鮭を焼いてほぐしたら
一旦、皿に移し、野菜の味噌炒め作ったら
鮭を戻して混ぜると
簡単です。
156困った時の名無しさん:2006/10/21(土) 18:57:18
>>155
ありがとうございます。
今から作ってみますねッ。
157困った時の名無しさん:2006/10/21(土) 19:00:01
>>155
忘れてました、あの、天麩羅つくりたいのですが、小麦粉に卵は入れるもんなのでしょうか?
普通に小麦粉を水でといただけのものと、どちらがいいんですかね(^o^;?
158困った時の名無しさん:2006/10/21(土) 19:17:22
>>157
はい。卵使います。
冷たい水で卵を溶いて
小麦粉サックリ混ぜてください。

衣がサクサクの天ぷらがいいなら、
片栗粉小サジ1くらい混ぜると
パリッとあがりますよ。
159困った時の名無しさん:2006/10/21(土) 19:38:12
>>158
ありがとうございます。
今揚げつつ鮭を焼いています。
http://j.pic.to/251bp
出来上がりが楽しみです。親切に教えていただきまして、感謝です(^ω^)
160困った時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:08:15
茄子
ピーマン
人参
ニラ
にんにくの芽
ブリ切り身
納豆

ワカメ
しかありません‥
野菜炒めしか思いつきません‥
お願いします‥
161困った時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:15:34
じゃがいも
ベーコン
カレーこ
カレーライス以外で何かないですかね(´・ω・`)
162困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 00:38:41
>>161
ジャガ芋ベースのカレーコロッケとかにしてみては?
もしくはアスパラベーコンのジャガ芋バージョン。

以外とおいしいよ。
163困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 02:34:36
>>160 ニラの卵とじ ブリの照焼き 茄子orわかめの味噌汁 ピーマンのおひたし 茄子・ピーマン・人参は天ぷらもいいよ。
>>161 じゃがいもとベーコンのスープ、ジャーマンポテト
164困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 06:12:20
鶏胸肉をたくさんもらったのですが‥蒸し鶏やサラダしか思い浮かばず野菜炒めの他になにかありますでしょうか?
165困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 08:18:46
>>164
唐揚げや、チーズ巻きフライ
包丁で叩いてミンチにして
チキンライス、とりそぼろ、肉味噌
タケノコ 椎茸と炒めてカレーやオイスターソースで味付けて
春巻の皮や、餃子の皮で包んで揚げる。

豆腐にまぜて、ハンバーグや、がんもどき。
166困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 14:44:02
>>164
鶏はむもドゾ(2ちゃん名物)

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1156479811/l50
167困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 15:25:16
お願いしますm(_ _)m
キャベツ
卵 6コ
ピーマン3コ
ネギ
白菜1枚
キュウリ1本
あげ1枚
豚バラ
豚ロース
カボチャ
生姜
昨日ゎ生姜焼きでした。野菜炒め以外でありますか?
お願いしますo(_ _*)o
168困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 15:30:22
167です
アゲてすみません(>д<*)
しそもありました★
169困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 16:25:44
>>167
白菜 あぶらあげ 豚バラ ピーマン ネギを
ごま油で炒めて、鳥ガラスープか、ダシ汁をヒタヒタに入れ
砂糖と醤油を入れ、水溶き片栗粉で
とろみを付けて、ごはんにかければ
中華丼

豚肉 卵 ピーマン ネギ ご飯で、チャーハン

白菜 ネギ 油揚げを
ダシ 砂糖 醤油で煮て
卵でとじる。

包丁でミンチにした
肉と刻みネギ、卵で作ったタネを
ピーマンに詰めて焼く

キャベツ ネギの味噌汁
白菜 油揚げの味噌汁

ワカメと、キュウリのサラダか酢の物
キャベツとキュウリの浅漬け。
170困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 16:33:46
>>167
俺も、シソ忘れた;

味噌と砂糖、小麦粉同量を
フライパンで練り
冷めたら、シソで巻き
油で揚げ焼きする。

171困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 17:16:37
ありがとうございましたo(_ _*)o
172困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 20:44:39
材料
ピーマン
豚バラ
スパゲティー
豆乳
にんにく

調味料
しょうゆ
塩こしょう


みりん
鷹の爪
バター
マヨネーズ


よろしくお願い致します。
173困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 20:53:57
きゃべつ(大) 1
玉ねぎ 2
きゅうり 1
たまご 12

火をとおす料理でお願いします。
米は十分あります。
今月、1000円程度なら買い足せます。
174困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 21:05:08
>>172
ペペロンチーノと、青椒肉絲

豆乳で、ニンニクを煮て
ミキサーにかけて
塩 胡椒で味整えて、バター入れて
ニンニクスープ。
175困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 21:21:29
>>173
小麦粉 豚バラ切り落とし 鶏胸肉 ネギを買い足し。

親子丼、 他人丼、 お好み焼き

オムレツに玉葱のあんかけ、 オムライス、 チャーハン
キャベツの芯と茎をスライスして
キンピラ、 玉葱スライスと かき揚げ

キュウリとキャベツの揉み漬け

キャベツと玉葱の味噌汁
キャベツと豚肉の味噌炒め

176困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 21:45:37
>>174
青椒肉絲とにんにくスープ作ってみます!
ありがとうございました!
177困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 22:37:56
明日の昼飯にしたいのですが、炊きたてご飯にあうおかずをお願いします
自分の作る野菜炒めに飽きてきました。
キャベツ、レタス、人参、キュウリ、魚肉ソーセージ、梅干し、大根、しめじ、ほうれん草、玉葱
178困った時の名無しさん:2006/10/24(火) 01:12:03
>>177
いつもの野菜炒めを作る
中華スープを少しひたるぐらい入れる
水溶き片栗粉でとろみをつける

ご飯にかけてもいい
179困った時の名無しさん:2006/10/24(火) 03:52:42
>>177 大根をせんぎりにして梅肉であえる(キュウリでもOK)
キャベツ、人参、しめじ、玉葱でスープ
ほうれん草のおひたし
180困った時の名無しさん:2006/10/24(火) 05:31:47
>>177
節約料理でよければ(笑)

大根と人参の皮のキンピラ
魚肉ソーセージを刻んで
炒めて、砂糖醤油で味付けて
そぼろにして、レタスに包んで食う。

しめじの佃煮

野菜の、かきあげ丼

ミネストローネ

キャベツを茹でて、人参拍子木切り
ホウレン草を巻いて
大根と一緒にダシで煮る
181困った時の名無しさん:2006/10/24(火) 09:59:54
ぶり大根(昨日の残り)の他に、、メインとなるものもう1品

鶏ささみ
鶏もも(1枚)
鶏ひき(少し)
豚挽き
ししゃも

きゅうり
にんじん
ちくわ(冷凍)

たまねぎ
じゃがいも

あっさりとしたものできますか?

よろしくお願いします。

182困った時の名無しさん:2006/10/24(火) 10:37:40
177です
どれもおいしそうで迷ってしまいました。皆さんありがとうございます
183:2006/10/24(火) 11:47:28
181さんへ。
鶏肉と胡瓜の酢の物
<笹身、胡瓜、玉葱>


コロッケ
<じゃが芋、玉葱、人参、豚挽き肉>
竹輪の肉詰め焼き
<竹輪、豚挽き肉、玉葱>
184困った時の名無しさん:2006/10/24(火) 16:30:56
牛肉の小間切れがあります。肉じゃが◆ハヤシライス◆野菜炒めなどの他に何か使える料理があったら是非教えてください
185困った時の名無しさん:2006/10/24(火) 16:59:33
186困った時の名無しさん:2006/10/24(火) 17:04:07
>>184
そぼろとか、佃煮(大和煮?)とか
お惣菜類もおいしいです。
あと、竜田揚げや、何枚か重ねて、ビーフカツ
187困った時の名無しさん:2006/10/26(木) 09:00:44
あげちゃいます。
188困った時の名無しさん:2006/10/26(木) 15:21:06
>>184
うちなら牛丼かタイ風カレー
189困った時の名無しさん:2006/10/26(木) 18:51:44
キャべツ たまねぎ 冷ご飯 卵 ピーマン ねぎ シラス
おつまみ的なものが一品あるとうれしいです。
よろしくお願いします。
190困った時の名無しさん:2006/10/26(木) 21:17:54
卵は味濃いめの炒り卵にする。シラスはちょっと乾煎りする。タマネギはみじん切りして炒める。
以上を冷や飯にざっくり混ぜるとロールキャベツの芯とかスタッフドピーマンのあんこに使えそうな気がする。
191困った時の名無しさん:2006/10/26(木) 21:45:39
小女子の佃煮を冷蔵庫に入れたまま忘れていました。
ラップがちょっと開いてたので、端の方はカリカリしています…orz

何かと煮てみようかと思っていますが、いいアイデアありませんか?
192困った時の名無しさん:2006/10/26(木) 21:48:14
>>191
そういうものは握り飯の芯に押し込んどいてステキなランチにするといいかも。
ゴマとかゆかりとか一味とか添加して。
193困った時の名無しさん:2006/10/26(木) 22:09:50
春菊をたくさんもらったのですが、
鍋以外にウマーなレシピ教えてください。
194困った時の名無しさん:2006/10/26(木) 22:21:15
>>193
春菊はさっと茹でてあく抜きして、細かく刻む。刻んでから茹でてもいいが拾うのが面倒。
固めに茹でて水を切ったそうめんと、缶から出してほぐしたコンビーフを炒めて春菊を加え、一味か何かで愛嬌をつける。
沖縄の北部風なソーミンチャンプルーのできあがり。
195困った時の名無しさん:2006/10/26(木) 22:27:20
>>194
ありがとうございます。
さっそく試してみます!
196困った時の名無しさん:2006/10/26(木) 22:33:18
>>192
ご飯でふやかすのですね。ありがとうございます。ゴマ入れてみます。
197困った時の名無しさん:2006/10/26(木) 23:03:48
うんこにしっこかけると汚いよ
198困った時の名無しさん:2006/10/26(木) 23:28:09
>>193
春菊を5cm位の長さに切ってボウルに入れ、
小麦粉を少量(1把に対して小さじ1/2くらいか?)かけて、さっくり混ぜる。

フライパンにごま油を敷いて、春菊をヘラで押さえながら平らに焼くと
天婦羅orお好み焼き風に。塩か醤油で食べるとウマー。
199198:2006/10/26(木) 23:33:24
↑ごめん、1把に対して「小さじ1/2」ではなく「大さじ2」くらい
200困った時の名無しさん:2006/10/27(金) 01:37:03
春菊を炒めて焼肉のタレで味付け。
201困った時の名無しさん:2006/10/28(土) 12:27:10
じゃがいも
玉葱
鳥レバー
えのき茸

調味料はあまりありませんorz塩コショウぐらいか・・。
「これ買い足せばレパートリー増えるぞ!」ってアドバイスも大歓迎です。
宜しくお願いします。
202困った時の名無しさん:2006/10/28(土) 14:17:30
>>201
うちならワインとフランスパンとニンニク買ってきて
玉葱を茶色くいためて鳥レバーのパテつくる。
えのき茸もソテーして 両方ガーリックトーストorじゃがいもに載せる。
またはタラコも買ってじゃがいもを茹でてタラモサラタ。

調味料を買っとくとレパートリーが増えると思う
和物ならめんつゆが万能
あとオイスターソースやコチュジャンなど。
オイル系(ゴマ油、オリーブ油、バター)もあればなお吉。
203201:2006/10/28(土) 17:03:24
>>202
本格的ですね!!
しかしワインを使えるほどの金もないので、
もっとリッチになってから挑戦します・・。
やっぱ調味料は大切ですね〜色々変化をつけられて。
アドバイスありがとうございます!
204困った時の名無しさん:2006/10/28(土) 17:12:49
>>201
焼き豆腐 しらたき 人参 牛肉を買って来て
すき焼きか、肉じゃが

唐揚げ粉買って来て(片栗粉でもいい)
レバーの唐揚げ

ニラ買って来て、レバニラ炒め(ちなみに、ニラの方が多いと、ニラレバ)

ミックスもやしと、豚バラ買って来て
野菜とレバーの炒めもの

卵と小麦粉買って来て
じゃがいもの天ぷらと
玉葱のかき揚げ
205201:2006/10/28(土) 17:40:51
>>204
おお、レシピイパーイ!
レバニラか炒め物が御手頃で作れそうです。
他のレシピも色々試してみますね。
本当にありがとうございます!
206困った時の名無しさん:2006/10/29(日) 02:42:31
塩鮭 毛カニ 鯨肉 大根 ネギ 卵 豆腐 いんげん 白菜 カニ缶 そうめん 生パスタ じゃがいもがあります 調味料 米はあります
207困った時の名無しさん:2006/10/29(日) 02:59:53
>>206 鮭といんげんのパスタ  カニ玉 
208困った時の名無しさん:2006/10/29(日) 07:38:58
>>206
鮭チャーハン カニチャーハン 
鮭 毛ガニで鍋
豆腐の カニ餡かけ

鯨肉は、大和煮や竜田揚げ
209困った時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:20:18
>>206
鯨肉とか毛蟹とか余り物呼ばわりすんなよ。見捨てるぞゴルァ?
1) 鯨肉は使ったことないからわからんけど、フライパンに油を引いて強火でさっと焼き目つけときゃ何とかなるだろう。
2) ジャガは3〜5mmくらいにスライスして10分くらい水に晒せ。
3) そうめんは保管しておけ。
4) ネギ・白菜・インゲンは適当に洗って切っとけ。大根は力の限りおろしまくれ。
5) でかい鍋に半分くらい昆布と水を入れて強火。湧きそうになったら昆布は上げて何か他のもんに使う。
6) 湧いた鍋に大根おろし、鯨肉、毛蟹、塩鮭、各種野菜と豆腐を放り込む。味噌、醤油、日本酒、あれば酒粕も動員して好みで味付けしろ。
7) ポン酢で食います。牛とイカでやったときは結構旨かった。
8) 生パスタは手打ちうどんみたいなもんだろうから鍋の〆に。卵もこの時に動員。

これでいくつ消化できた? 俺は考えるだけでお腹いっぱいだよ。
210困った時の名無しさん:2006/10/30(月) 03:28:42
>>207>>208>>209
ありがとうよ
鯨とカニとか魚介類は実家が港町で漁師だからたくさん送られてくるんだわ 気分悪くさせたらスマソ
211困った時の名無しさん:2006/10/30(月) 11:38:17
鯨肉〜!

串カツにして、喰いてぇ〜♪
212209:2006/10/30(月) 21:45:08
>>210
実家が漁師だと(#゚Д゚)?
うまいもん腹一杯食って親孝行してやれ(#゚Д゚)オラ-!
俺の腹一杯は幸せの証だ(#゚Д゚)オラ---!
・・・いや、貧乏育ちじゃなくて単に食い意地が張ってるだけなんだけどな。
213困った時の名無しさん:2006/10/30(月) 22:37:59
ベーコン
ツナ缶
ジャガイモ
だしの素
のり
…で何か作れるものってありますか?
いきなりですいません
214困った時の名無しさん:2006/10/30(月) 23:06:45
>>213
ベーコンを炒め
茹でたジャガイモとあわせてさらに炒めてジャーマンポテト風
タマネギかネギがあるとなお吉

千切りジャガイモを炒めたものか
茹でジャガをツナ缶とあえる
ノリで包んでおつまみに

これも薬味にネギ系があると吉
215困った時の名無しさん:2006/10/31(火) 00:05:14
長ネギ、玉葱、白菜、キャベツ、卵、じゃがいも、
シーチキン、ホールトマト、ニンニク、パスタ、米、があります。
調味料はたいてい揃っています。
明日の夕飯に数品作りたいのですが、
お知恵を拝借したいと思います。
メインと汁ものがあれば嬉しいです。
どなたかよろしくお願いします。
216困った時の名無しさん:2006/10/31(火) 00:13:02
>>215
タマネギ、ジャガイモ、卵でスペイン風オムレツ(トルティーヤ)
キャベツとタマネギでコールスロー
タマネギ、ニンニク、シーチキン入りのトマトソースでパスタ
または簡易パエリア などはいかが?
白菜は漬物にして後日のおかず
217困った時の名無しさん:2006/10/31(火) 00:15:45
>>215
玉葱、キャベツ、じゃがいも、 ホールトマト、ニンニクでスープ
218困った時の名無しさん:2006/10/31(火) 00:27:57
>>216>>217さん、
ありがとうございます。参考になりました。
明日の夕飯つくりが楽しみになりそうです!
219困った時の名無しさん:2006/10/31(火) 09:19:41
お願いします。

トマト缶
鶏もも1枚
キャベツ少し
たまねぎ

きゅうり
冷凍ちくわ
パスタ
鮭1切れ
ブロッコリー
ベーコン
カレールー
220困った時の名無しさん:2006/10/31(火) 13:34:53
>>219
鶏もも肉は、厚みを半分に切り開いて
皮をカリカリに焼いて
塩 胡椒で味付け(3食くらいにわけると想定)
トマト缶と玉葱で、トマトソースを作る

焼いたチキンを、パスタに乗せ、トマトソースをかける

ご飯を炒め、チキンを小さく切ったやつと
トマトソースを入れ、チキンライスを作り
薄焼き卵でつつんで、オムライス
カレールーを刻んで、トマトソース混ぜれば
ドライカレーにもなる。

玉葱スライスを、ダシ 醤油 砂糖で煮て、一口大に切った鶏肉を入れ
煮立ったら溶き卵を加え
親子丼

竹輪 ブロッコリー 玉葱 キャベツ ベーコンを食べやすい大きさに切って
コンソメか、中華スープで煮て、カレールーをいれて
片栗粉でとろみをつけて、ご飯にかけて、カレー中華丼

鮭は、ソテーやフライ チャーハン

キュウリを竹輪に詰めて、ブロッコリーと、千切りキャベツでサラダ

キュウリとキャベツを、塩揉みして
揉み漬け
221219:2006/10/31(火) 17:09:35
>>220
たくさんのレシピありがとうございます!
これだけの材料でこんな色んなレパートリーできるんですね。
とっても参考になりました。鶏ももとトマト缶でパスタ作ってみます!
ありがとうでーす。
このスレは料理本よりもずっと参考になるなぁ!
222困った時の名無しさん:2006/10/31(火) 17:14:36
このスレでいつも教えてくださる方たちはすごいなぁ。
いつも助かっています。

          .o゜*。o
         /⌒ヽ*゜*
   ∧_∧ /ヽ    )。*o  ッパ
    (・ω・)丿゛ ̄ ̄' ゜
.  ノ/  /         ありがとう!
  ノ ̄ゝ
223困った時の名無しさん:2006/10/31(火) 17:48:19
お願いします。

豚肉
ハム

まいたけ
エリンギ
キャベツ
レタス
きゅうり

人参
じゃがいも
ながねぎ

肉じゃが作ろうと思ったら、玉葱ありませんでした…
キャベツで味噌汁作ったところです。
224困った時の名無しさん:2006/10/31(火) 19:36:59
>>223
マイタケ・エリンギ・レタスは適当にちぎったり切ったりする。
スライサーか腕に覚えがあれば、ジャガは3mm以下にスライスしてちょっと水にさらす。
以上と豚肉を炒める。味付けは適当にやっとくれ。
こういうときは日持ちのしないものからやっつけてくと買い物が無駄にならなくていい。
225困った時の名無しさん:2006/10/31(火) 21:00:10
>>224
そっかレタス炒めたっていいんだもんね…!
ありがとう、是非使わせて頂く!
226224:2006/10/31(火) 21:04:05
>>225
レタスは最後にね。
227困った時の名無しさん:2006/10/31(火) 23:08:19
>>214
うほっっおつまみテラウマソスvvvvvvv
ありがとうございました。明日にでも作ってみます
228困った時の名無しさん:2006/11/01(水) 03:51:08
あまり美味しくない白ワイン(未開封)が3本あるんだけど
そのまま飲む以外で大量に消費する方法はないですかねぇ。
りんごを煮たりってのは思いついたんですが、好きじゃなくて・・・
229困った時の名無しさん:2006/11/01(水) 04:39:15
>>228
煮詰めておいて煮物に使うのはどうでしょう?
吉野家風牛丼のタレを作っておくとか。
あと、果物煮たの全般が嫌いじゃなければ
イチジク煮るのおいしいよ。大人の味。
230困った時の名無しさん:2006/11/01(水) 05:28:59
>>229
煮詰める!おお、盲点。
確かに何かに使えそうだ!やってみます。ありがとう!
231困った時の名無しさん:2006/11/01(水) 10:18:42
白ワイン 1: みりん 1 を煮詰めて
アルコールを飛ばして

醤油 1を加えてタレを作ると
色々使えるよ。

牛のたたきや、鶏のたたき
炙りマグロ 炙りサーモンなどと

晒しタマネギ、かいわれ大根などを
たっぷり乗せて
このタレをかけるとうまい。
232困った時の名無しさん:2006/11/01(水) 15:38:16
シャウエッセン
ブロッコリ
まいたけ
豚バラ
大根
ピーマン
プチトマト


お願いしますm(_)m
233困った時の名無しさん:2006/11/01(水) 16:17:28
>>232
シャウエッセン ピーマン 炒り卵 プチトマトで
ピラフ

豚バラ 舞茸 大根で
味噌汁かスープ

舞茸ご飯

大根の皮と、ブロッコリーの芯で
キンピラ

ゆで玉子 ブロッコリー プチトマト
カリカリに焼いた豚バラで
サラダ
234困った時の名無しさん:2006/11/01(水) 19:08:14
キャベツ
白菜
もやし
フィッシュハンバーグ
豚肉(冷凍してある)
納豆
235困った時の名無しさん:2006/11/01(水) 19:11:17

                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 思いつくけど    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
236困った時の名無しさん:2006/11/01(水) 21:24:39
>>234
1) もやしは湯通ししておく。
2) キャベツは適宜ちぎっておく。
3) 昆布かダシの素、あればかんぴょうも入れ、塩と一緒に、細かめに切った白菜に加熱する。アクは取る。
4) 3)の鍋が煮詰まったら市販のすき焼きのたれを入れ、1) と2) を適宜入れながら喰う。
ポン酢で喰うと精進のすき焼き。溶き卵で喰うと精進にはならんが旨い。


237困った時の名無しさん:2006/11/01(水) 22:46:49
第一三共ヘルスケア ルル滋養内服液 30ml
常盤薬品 強強打破 50ml
常盤薬品 眠眠打破濃抹茶味 50ml
ハウスウェルネスフーズ 生ローヤルゼリー1000 100ml

ローソン行ってきた。
今冷蔵庫に↑しか無い。
現金は無いがポイントはある。
238困った時の名無しさん:2006/11/01(水) 23:17:30
>>236
ありがとうございます。
美味しそうですね。
早速作ってみます。
239困った時の名無しさん:2006/11/01(水) 23:54:10
はくさい
たまねぎ
じゃがいも

魚肉ソーセージ
ピーマン
小魚フライ


ご飯に合う何かお願いします。
240困った時の名無しさん:2006/11/02(木) 00:46:05
>>231
ありがと。それもやってみるす。
241困った時の名無しさん:2006/11/02(木) 00:50:24
>>239
白菜 玉葱 ピーマン
魚肉ソーセージを炒めて
中華スープか、ダシ汁で煮て
砂糖と醤油で味付けて
片栗粉でとろみをつけて
仕上げに、ごま油ひとたらし。
中華丼のできあがり!

白菜を細切りして、ヒタヒタのダシと醤油 砂糖で味付けて
生卵を落とすか、溶き卵で綴じる。
白菜の玉子綴じの出来上がり!

野菜の天ぷら 玉葱のかき揚げ

魚のフライを、カツ丼みたいにする

白菜と、ジャガイモの味噌汁

ジャガイモと、玉葱の味噌汁

ポテトサラダ

ジャガイモの煮っ転がし
ジャガイモと玉葱入りのオムレツ(ジャーマンオムレツ スペイン風オムレツ)
242困った時の名無しさん:2006/11/02(木) 02:27:49
(冷凍庫)合挽きミンチ400グラム・豚肩ロース50グラム・一口カツ用豚肉300グラム・からあげ用下味つけ済みの鳥肉200グラム・うどん1玉・中華そば1玉

(野菜室)竹の子水煮1・玉葱4玉・人参3本・じゃがいも1こ・ピーマン1こ

(冷蔵庫)ベーコン少し・こんにゃく1枚・卵5個・6Pチーズ2つ・スライスチーズ・

(その他)春雨・パスタ・米・素麺

調味料そろってます。今日から4日間、冷蔵庫の整理もかねて、この材料で生きていきたいんですが…昼の1人分の弁当・夜ごはんを大人2人分お願いします。
243困った時の名無しさん:2006/11/02(木) 03:35:20
>>242
まず、数が少ない
ジャガイモ ピーマン チーズ ベーコンは
弁当にまわし

人参の皮でキンピラを作り
弁当用の常備菜にする。

ジャガイモの皮を厚めに剥いて
油で揚げて、砂糖醤油絡める。

ジャガイモは、3つに分けて
使う分だけレンジかける。
バターと塩胡椒で粉ふきいも
玉葱と、ひき肉と、人参と、ジャガイモを
ダシ 醤油 砂糖と一緒にチンで
肉じゃが風になる。

チンしてマヨネーズで味付け
ポテトサラダ

ピーマン半分を肉詰めに
もう半分は、ピーマン 人参 ベーコンの炒め物
春雨サラダ スパゲティサラダ

ベーコンでチーズを巻く。
以上、弁当用
244困った時の名無しさん:2006/11/02(木) 03:43:33
>>243
ありがとうございます。
少ないですか…そうですよね、やっぱり買い物行った方がいいのかな。
お弁当のレシピ参考になりました。ありがとうございます。さっそく今から作ります!
245困った時の名無しさん:2006/11/02(木) 03:53:08
>>242
改行が多過ぎるっていわれたから(笑)

次晩飯用

ロース肉で、チンした細切り人参巻いて、焼肉のタレで焼く

鶏の唐揚げ
玉葱と人参、タケノコを煮て、スープとケチャップ、酢 醤油 砂糖であんかけ作り
酢豚や、酢鶏(笑)にする


トンカツ チキンカツ 
チキンカツに、スライスチーズ挟んだやつ

ハンバーグ メンチカツ

パスタと、中華麺を茹でて水気を切ってから、カリカリに油で揚げて、
玉葱スライス、タケノコスライス、人参イチョウ切り、豚肉を炒めて 
塩味のスープで煮て、片栗粉を加えて、あんかけをつくり
皿うどんにする

うどんを荒く切り、玉葱スライス、人参細切りと一緒に
卵と小麦粉と水で天ぷら粉を作り、油で揚げて、かき揚げにする。
砂糖 醤油 ダシを煮詰めてタレを作り
かき揚げ天井にする。

246困った時の名無しさん:2006/11/02(木) 06:50:39
晩ご飯も考えていただきありがとうございます。

人参をまいちゃうのもいいですね。カツ用のをたたいてのばせば大丈夫ですよね?

本当にありがとうございました。がんばって4日間生きのびます!
247困った時の名無しさん:2006/11/02(木) 10:51:36
>241
ありがとうございます!
こんなに沢山、片っ端から作ろうと思います!
248困った時の名無しさん:2006/11/02(木) 15:43:33
お願いします。
ブラックタイガー(頭付き大)10匹
キムチ
シシトウ
ネギ
玉ネギ
ニンジン
椎茸
キュウリ
があります。エビはエビフライ以外で何か作りたいです。
この食材でレシピ教えて下さい。
レパートリーも少ない料理初心者なもので、簡単なものか
作り方詳しく教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
249困った時の名無しさん:2006/11/02(木) 18:48:19
>>248
えびと野菜の天ぷらは?
揚げ物が嫌なら

頭と殻を剥いて、背ワタ取ったら包丁で叩いて
刻みネギ、刻み椎茸混ぜて
塩 胡椒で味付け。
キムチと玉葱、斜め切りしたネギを、出し汁に味噌入れたスープに入れ
沸騰したら、スプーンで叩いたエビを、丸くすくって落す。

エビ団子鍋になる。
250困った時の名無しさん:2006/11/02(木) 19:57:45
>>249さん
どうもありがとうございます。
251困った時の名無しさん:2006/11/03(金) 00:32:24
卵 牛乳 キャベツ もやし ヨーグルト マーガリン めんつゆ 納豆 食パン


基本の調味料系はあります、よろしくお願いしますm(__)m
252困った時の名無しさん:2006/11/03(金) 01:29:18
>>251
卵と牛乳、食パンでフレンチトースト。
キャベツでコールスロー、またはもやしとスープに。
 
または納豆を麺つゆで調味し、トーストに載せて納豆トースト。
納豆オムレツにしても吉。
キャベツは味噌汁。牛乳を少々いれるとマイルドに。
もやしを↑に入れてもいいし、別に炒めても。

あとマーガリンはなるべくやめて、バターにしましょう。
253困った時の名無しさん:2006/11/03(金) 02:15:50
糸コンニャク
普通のコンニャク
しいたけ
牛肉
トッポギ
白ネギ

ヨーグルト
です。

よろしくおねがいしまーす。
254困った時の名無しさん:2006/11/03(金) 04:10:13
>>253
普通のコンニャクはゆでてから切れ目をいれて醤油で煎りつけておつまみ。
しいたけ ・牛肉 ・ネギ入りのトッポギ いため。(コチュジャン味とかお好みで)
ネギとしいたけをとっておいて、イトコンニャクと炒めあわせるか煮て
卵でとじる。
ヨーグルトはそのままたべましょう。
255困った時の名無しさん:2006/11/03(金) 05:39:58
お願いします。

納豆
牛乳
水菜
油揚げ
生姜
ベーコン
食パン
パンの耳
調味料は一通りありますが、調理器具の関係で揚げ物系はできません(´・ω・`)
ちなみに水菜がかなり大量に残ってるので、特に水菜の活用法を教えていただけると有り難いです。
256困った時の名無しさん:2006/11/03(金) 06:09:59
>>255
納豆 を油揚げにつめて焼く。または納豆トースト。

卵、牛乳 ベーコン
食パン
このへんはトーストにベーコンエッグもいいし
牛乳入れたスープ(水菜入り)にしてもいいのでは

油揚げと水菜を煮浸しにするのもうまし。
パンの耳はクルトンにして保存orサラダに入れる。

水菜はサラダもいいし
一部塩漬けにもするがよい。後日炒め物やキムチに転化もおk。

生姜は漬物や煮浸しにいれてもいいし
おろして紅茶にいれるとあったまります。(女子に推奨)
257困った時の名無しさん:2006/11/03(金) 06:12:31
>>255
> 卵
> 牛乳
> 食パン
> パンの耳
> ベーコン

カリカリベーコン添えフレンチトーストもあるお
耳もけっこうウマス
258困った時の名無しさん:2006/11/03(金) 06:49:41
>>256
>>257
ありがとうございます!
レパートリーも少なかったからものすごく助かった。ひとつずつ試してみます。
259困った時の名無しさん:2006/11/03(金) 09:10:26
>>258
水菜たくさんあるんだね。

8等分した油揚げと
ザク切りした水菜を
出し汁 醤油 砂糖で煮て
卵綴じにすると
たくさん食べられるよ。
260困った時の名無しさん:2006/11/03(金) 09:23:13
>>258
パンの耳は1cmくらいに刻んでオーブントースターに入れ、5分くらい加熱してクルトンにする。
油揚げは湯抜きして1cm幅くらいに刻む。
卵はポーチドエッグか半熟卵にする。
水菜・油揚げ・卵をボウルに入れ、あればゴマも足し、和風ドレッシングとクルトンを載っけてサラダ。
261困った時の名無しさん:2006/11/03(金) 14:56:25
玉葱、長葱、人参、大根、じゃがいも、油揚げ、卵、魚肉ソーセージがあります。調味料も一通り。これで2品、何かお願いします!!
262困った時の名無しさん:2006/11/03(金) 15:48:17
>>261
じゃがいもをゆでて適当に切り、たまねぎ・魚肉ソーセージをよく炒めて
両者をあわせてさらに炒め、塩胡椒と酢で調味しジャーマンポテト風。
魚ソーはカリカリに炒めると吉かも

人参、大根で煮物をつくり、仕上がり近くに
油揚げを半分にしてゆでてのち、ひらいて卵を割り入れて
つまヨージで閉じて投入。袋煮。
長葱は卵とともに刻んで入れるor
ぶつぎりで軽くいためるか焼いて入れる。
酒の肴なら器に盛ったのち刻んで散らす。七味もふる。
(イモやタマネギの残りは煮物に入れるもよい)


263困った時の名無しさん:2006/11/03(金) 15:49:58
あっ
卵をアゲに入れる際は、いったん容器に割って入れてね!
264困った時の名無しさん:2006/11/03(金) 16:00:42
お願いします。

えのき 卵 冷凍帆立 じゃがいも 豚肉 蟹味噌缶
265困った時の名無しさん:2006/11/03(金) 16:12:13
>>264
じゃがいもをゆでてつぶすか輪切りにして
カニ味噌をのせオーブントースターでちょっと焼いておつまみ。
イモじゃなくホタテを半分の厚みに切って同様にするもよい

豚肉とえのきは簡易しゃぶしゃぶ
残り野菜も入れて、仕上げに卵でおじや

または豚エノキを炒めて卵でとじる
こんなのはいかがでしょう。
266困った時の名無しさん:2006/11/03(金) 16:38:58
>>262お〜すごいありがと!
267困った時の名無しさん:2006/11/03(金) 17:24:21
TV番組につかったらいかんよ
それしか言えん
268困った時の名無しさん:2006/11/03(金) 17:48:27
余り物と言うか、子供が実家にいる為、一人なので
一人でも野菜の取れる料理をお願いします。
ちなみに胃の調子が悪いので胃に優しいのを…

玉葱、人参、ジャガ芋、豚ひき肉
ほうれん草、キャベツ、白菜、ネギ、ニラ、エビ、シジミ
サバ、米、小麦粉、カタクリ粉、全粒粉
大根、春雨、ごぼう
基本的な調味料は全部あります。
タマゴだけありません…
269困った時の名無しさん:2006/11/03(金) 18:32:44
>>268
野菜スープ(ミネストローネ)
シジミとネギとホウレン草のスープ

風呂吹き大根の、肉味噌かけ

白菜のクリーム煮

ロールキャベツ

大根、人参を、皮剥きで細長く剥いて
他の野菜も千切りしたら
スープでシャブシャブしながら食べる
270困った時の名無しさん:2006/11/03(金) 18:36:51
>>269
ありがとうございます!
野菜しゃぶしゃぶ良さそうですね!
やってみます。
271困った時の名無しさん:2006/11/04(土) 00:24:20
もっと考えさせてくれ
272困った時の名無しさん:2006/11/04(土) 00:24:51
>>267
> TV番組につかったらいかんよ
> それしか言えん

!!
273困った時の名無しさん:2006/11/06(月) 14:26:42
大人2人分の夕食をお願いします。できれば和食で・・・

とりもも肉
クリームスープ缶
レタス
じゃがいも
ひじき
わかめ
274困った時の名無しさん:2006/11/06(月) 16:33:57
調味料はサシスセソそろってます!ご飯が進むおかずをお願いします^^

豚コマ  白菜 蒟蒻 人参 玉葱 卵 大葉 小松菜  焼そば3食分 乾ワカメ 鰹節 大豆缶詰 乾うどん
275困った時の名無しさん:2006/11/06(月) 16:50:23
手羽元がたくさんあるのですが煮る以外になにかありませんか?
276困った時の名無しさん:2006/11/06(月) 16:51:35
>>273
鶏もも肉の照り焼きレタス添え またはジャガイモと鶏で鶏ジャガ
ひじきの煮物
わかめとジャガイモの味噌汁

>>274
豚コマと白菜で重ね蒸し(ポン酢で)
こんにゃくはめんつゆで炒め煮にして七味振ってピリ辛に
白菜・人参・タマネギ・小松菜・豚コマで八宝菜風
#やきそばをほぐさずに多めの油で押しつけるようにしながら両面揚げ焼きにして
八宝菜をのせてかたやきそば
277困った時の名無しさん:2006/11/06(月) 16:57:28
>>275
タンドリーチキン、唐揚げ、塩胡椒してグリル焼き(レモン・柚胡椒など添えて)
煮る事になるけど手羽元でチキンカレー・ホワイトシチューも美味しくて好き
278困った時の名無しさん :2006/11/06(月) 17:03:07
牛乳 ベーコン 冷凍さんま 白菜  キャベツ
竹の子 たまご もやし 絹ごし豆腐で何かつくれるでしょうか? 
279困った時の名無しさん:2006/11/06(月) 22:22:32
鍋をした残り(白菜・しいたけ・えのき・長葱・水菜)があるんだけど、なんか作れますかね?
ほかには、こんにゃく1枚・春雨・たけのこ水煮・玉葱・人参

肉類は豚ロースうすぎりカット済み少し・牛肉少し・合挽きミンチ
です。鍋の残った材料のリメイクって難しい…
お願いします。
280困った時の名無しさん:2006/11/07(火) 03:48:47
>>278 白菜とベーコンのミルク煮 さんまの煮付け 

>>279 スープの味を変えてもう一回鍋(´∀`)
えのきを豚ロースで巻いて焼く  しいたけ、たけのこをみじん切りにしてミンチと炒めて濃い目に味付け(甘辛、味噌、中華風ナド) 
白菜、長ネギ、春雨でスープ  玉葱、人参、ミンチでドライカレー  雷こんにゃく  牛シャブ乗せ水菜サラダ  
281困った時の名無しさん:2006/11/07(火) 08:39:41
>>279
春巻の皮と、餃子の皮を買って来て

白菜 ネギ 挽き肉 肉椎茸
みじん切りで餃子

春雨 ネギ タケノコ 人参 椎茸 牛肉
全部細切りで春巻き

282困った時の名無しさん:2006/11/07(火) 11:26:39
ラーメンにリメイクしては?
具たくさんのラーメン♪
…チャンポンの方がいいか?
283困った時の名無しさん:2006/11/07(火) 12:03:14
余りもの野菜の、ホワイトソースがいらない簡単グラタン

材料
☆余りものの野菜(今回は、えのき・白菜・玉ねぎ各少し・じゃが芋一個分)
☆とろけるチーズ
☆水2カップくらぃ
☆ホワイトシチューの素
☆卵一個
☆塩・こしょう少し
284困った時の名無しさん:2006/11/07(火) 12:08:00
余りもの野菜の、ホワイトソースがいらない簡単グラタン
の作り方
@野菜を食べやすい大きさに切る。じゃが芋ゎ薄切りにし、お皿に並べてラップしてレンジで1分半。
Aフライパンにバター(マーガリンでもよい)を暖め、じゃが芋以外の固めの野菜から炒める。しんなりしてきたら塩・こしょうふる。 
B水を入れ、再び暖まったら、ホワイトシチューの素を入れ、とろみをつける。
285困った時の名無しさん:2006/11/07(火) 12:12:11
続き。
Cグラタン皿にバターを薄くぬり、じゃが芋の半分分をひき、Bを半分分のせる。その上に残りのじゃが芋をひき、またその上に残りのBをかける。
Dお好みで溶き卵をかけて、その上にとろけるチーズをたっぷりのせる。
Eオーブントースターで、チーズが溶けて焼き色がついたら出来上がり。

簡単でしかもウマーだよ。
286困った時の名無しさん:2006/11/07(火) 13:06:11
和風で、手のかからないものをお願いします。

ジャガイモ
鶏胸肉
玉ねぎ
ひじき
ハム少し
287困った時の名無しさん:2006/11/07(火) 13:28:16
全部鍋に入れて麺つゆで煮る。
288困った時の名無しさん:2006/11/07(火) 13:34:05
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1117138567/14
2chの中で遥かな旅に出かけたい方はどうぞ
289困った時の名無しさん:2006/11/07(火) 13:42:56
>>286
・鶏胸肉と玉ねぎを麺つゆで煮たの(鶏すきやき風)
・ひじき炊きこんだひじきゴハン 仕上げにハムみじんぎりをまぜる
・じゃがいもの味噌汁 

でもひじき食うのはあまりおすすめしないお
290困った時の名無しさん:2006/11/08(水) 12:19:49
ナス 大根 ネギ 卵 豚肉 鶏ムネ肉 餃子 エビ(大) さつま揚げ たらこ パスタ そば うどん
調味料は揃っていますが米がありません
291困った時の名無しさん:2006/11/08(水) 16:37:25
先日、葬儀を出したのですが、お弁当が余ってしまいました。
ご飯は冷凍すればいいのですが、刺身や天麩羅、炊き合わせ等、
傷む前に食べるのにうんざりしてしまいました。
この仕出し料理、何か上手な利用法はないでしょうか?
あと、こういうお弁当についてくる一人分のドレッシングやしょうゆ、マヨネーズ、
タルタルソース等、普段あまり使わないので大量にたまってしまいました。
みなさんはこういう調味料はどのように使っておられますか?
292困った時の名無しさん:2006/11/08(水) 18:17:58
>>290
大根と茄子は千切り
さつま揚げは薄切り
豚肉か、鶏肉をぶつ切りして
麺つゆで煮て
そばやうどんにかける。

大根おろしと、さつま揚げで
ざるうどんや、ざるそばを食べる。

たらことパスタで、タラコパスタ

茄子と、あつ揚げ、豚バラで、
焼きうどん
汁ヒタヒタで煮て、卵落して
鍋焼きうどん
293困った時の名無しさん:2006/11/08(水) 19:06:43
>>290
292さんに追加

餃子を野菜とスープで煮て水餃子を作る。
最後に卵を落とすと美味。

ナスと鶏胸肉をトマトソースで煮込んで
パスタにあえる。
294困った時の名無しさん:2006/11/08(水) 20:39:05
>>291
天ぷらは、つゆで甘辛く煮て
天丼か
卵とパン粉付け直してフライにする。

炊き合わせは、細かく切って
けんちん汁や、豚汁
味噌汁の具にする。

295困った時の名無しさん:2006/11/08(水) 20:45:36
>>291
ドレッシングや、タルタルソースは
こまめに使って、無くしましょう。
ドレッシングは、毎食でなくても、朝晩にサラダ食べたり

タルタルソースは、サーモンステーキや、
チキン南蛮なんかにすれば
一人分でもかなり使いきれます。
296困った時の名無しさん:2006/11/08(水) 22:08:48
>>291
この度は御愁傷様でした。
あんまり気にしない地域とかだといいのですが(刺身とかあったから気にしなくてよさそうかな?)
・天ぷらは、冷凍しておいて、そのままグラタン皿に並べてホワイトソースかけて焼く。
・炊き合わせはちょっとずつ分けて冷凍しといて、チンすると美味しいです。
・黒豆おこわはおにぎりにしとくと冷凍が利きます。縁起が悪いと嫌う人もいるので、こっそりおやつや夜食にチンして食べます。
・小袋調味料類は、お弁当。
297291:2006/11/09(木) 00:00:45
>294-296 レスありがとうございます。

食べつくす前に、ここで聞いておくべきだった…orz
調味料は中途半端な量なので、ついつい溜まってしまったのですが
やはりこまめに料理に使わないと駄目ですね。
298困った時の名無しさん:2006/11/09(木) 16:41:05
大根、ほうれん草、舞茸、生クリーム。今晩のおかずに何かできないでしょうか。
299困った時の名無しさん:2006/11/09(木) 16:46:12
チンゲンサイ、水菜、ほうれん草、キャベツ、豚薄切り、とり胸、ベーコン、玉葱、でお願いします。調味料は揃っています。
300困った時の名無しさん:2006/11/09(木) 18:58:13
>>298
もう遅いかな?

洋風なら
大根と舞茸を、コンソメで煮て
茹でたホウレン草と生クリーム
コンソメ 塩 胡椒でソースを作り
皿に、舞茸と大根を盛り
周りに、ホウレン草のソースかける。
残ったホウレン草のソースとコンソメで
ホウレン草のポタージュ

和風なら、舞茸ごはん
ホウレン草のおひたし
大根の皮のキンピラ

大根の皮と、ホウレン草の葉を刻んだやつで
かき揚げ
舞茸の天ぷら

大根と舞茸の お吸い物
大根とホウレン草の味噌汁
301困った時の名無しさん:2006/11/09(木) 19:07:50
>>299
鶏むね肉は叩いて薄くして
チキンカツ

水菜 玉葱 キャベツ
カリカリベーコンでサラダ

ホウレン草のおひたし

チンゲンサイ 豚肉 玉葱でスープ

キャベツの揉み漬け
302困った時の名無しさん:2006/11/09(木) 20:22:09
>>301
ありがとうございました。スープ→ほうれん草のお味噌汁になりました。とても助かりました。
303困った時の名無しさん:2006/11/09(木) 23:37:51
明日のカレーライス+α
の、おかずに困ってます。お願いします。

豆腐 少し
牡蠣 少し
豚肉薄切り

ベーコン
ウィンナー
白菜


調味料は、大体揃っています。
304困った時の名無しさん:2006/11/10(金) 01:45:15
>>303
豚肉薄切りに醤油・酒で下味をつけていため
牡蠣にはうすく片栗粉をまぶして入れてさらにいため
塩コショウで味をととのえて卵でとじる

ベーコンをいため
刻んだ白菜・豆腐を入れてスープ

牡蠣や豆腐はどっちに入れても可
余った野菜を入れるのもいいかも
305困った時の名無しさん:2006/11/10(金) 20:55:13
ありがとうございます!
卵とじとスープですね。
やってみます!!
306困った時の名無しさん:2006/11/11(土) 17:19:49
スピード料理お願いします。
エビ、大根、ごぼう、ピーマン、トリムネ、長ねぎ、
こんにゃく、がんもです
307困った時の名無しさん:2006/11/11(土) 17:49:01
>>306 
フードカッターがあれば

エビ、長ネギ、塩少々、片栗粉少々をフードカッターへ入れてエビ団子
ごぼう、トリムネ、塩少々、片栗粉少々をフードカッターへ入れて鶏団子
団子2種類+大根+こんにゃく+がんもでおでん。
308困った時の名無しさん:2006/11/11(土) 17:54:11
鮭、しめじ、アボカド、ブロッコリー、しらたき、牛乳

鮭やいて食べようかと思ったけど、なんか料理できないでしょうか??
309困った時の名無しさん:2006/11/11(土) 18:42:35
>>308
鮭、シメジ半分、ブロッコリー、牛乳で
グラタンかシチュー
アボカドはわさび醤油かドレッシングで食べる。
しらたきはシメジといっしょに辛くいためる。とかいかが?
310困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 12:56:00

ピーマン
人参
ひき肉
キャベツ
チーズ


何を作ったらいいのか検討もつきません(^_^;)
どなたか簡単でいいので助言お願いします。
311困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 13:33:44
>>310
ひき肉をいため塩コショウして二つに分け
1.キャベツと人参・ひき肉いためてオムレツ
2.ひき肉をケチャップでいため ピーマンスライスとチーズをのせて
 ピザトースト風 などいかが。
>
312困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 13:42:23
>>311さん
レシピありがとうございます!人参の使い道に悩んでたのでとても助かりました。両方実践してみたいと思います。どうもありがとうございましたm(__)m
313困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 17:31:23
冷麺があるんですけど、寒いから熱い汁にしたいんですけど
冷麺の麺と、汁ラーメンの麺は違うんですか?
冷麺の冬バージョンレシピ教えてください。
314困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 17:40:32
>>313
冷麺の麺とラーメンの麺は違うけど
ラーメンと同じように塩豚骨などの味付けで食べても美味しいよ
315困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 18:32:39
キャベツ、人参、大根、白菜、卵、豚切り落とし、豚バラ、乾燥わかめ、油あげ、シーチキン、春雨

これで何かできますか?これであと三日乗り切らなきゃならないんですが、何も思い付きません…助けて!
316困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 18:34:37
315です

すいません玉葱とサツマイモもありました!
317困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 20:26:06
>>315
玉葱 人参 ジャガイモ 豚肉 春雨で、肉じゃが
大根を煮て、ツナと甘辛く煮て
ツナ大根

ジャガイモと玉葱 人参で、ツナじゃが

大根 人参の皮で、キンピラ

人参千切り 大根千切り 油揚げ細切り 白菜千切りを
ダシ 醤油 砂糖で煮て
卵で閉じる。

豚肉を包丁でミンチにして
ロールキャベツか、肉団子にして
他の野菜と鍋にする。

パン粉があれば、コロッケやメンチカツ トンカツ

白菜と大根の味噌汁
キャベツと玉葱の味噌汁
ワカメチャーハン
人参と油揚げの炊き込みごはん

豚肉 玉葱 卵で、他人丼
318困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 21:12:23
>>317
ありがとうございます!!豚肉をミンチにするのは思い付きませんでした。明日鍋にします!
319困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 21:55:40
>>314
ありがとう!試してみます。
320困った時の名無しさん:2006/11/13(月) 13:34:04
じゃがいも
玉ねぎ
レタス
トマト
豚肉団子(味なし・ゆでて冷凍したもの)
鶏胸肉(味なし・茹でて細かく裂いて冷凍したもの)

豚と鶏を下ごしらえして、フリージングしたはいいけど、
どのように味付けしいいかわかりません。
なんか、和食っぽいもので、いいアイディアないでしょうか?
321困った時の名無しさん:2006/11/13(月) 13:49:52
>>320
じゃがいも・玉ねぎ・豚肉団子で肉じゃが風煮物。
鶏胸肉は玉ねぎスライス・刻むかちぎったレタスと一緒に
ゴマ醤油マヨとかであえて、トマトを添える。
またはトマトだけ酢醤油ゴマ油をかけてサラダ。などいかが?
322320:2006/11/13(月) 13:59:07
>>321
すごーい。全部やってみたい。
どうもありがとうございます!
323困った時の名無しさん:2006/11/13(月) 14:57:58
あの…熟した柿がたくさんあり、干し柿にしたいのですが、やり方がわかりません。誰か分かる方いたら教えて下さい
324困った時の名無しさん:2006/11/13(月) 15:09:35
>>323
熟した柿=甘い柿は干し柿には向かないと思います。
(アレはたしか渋柿でつくるはず)
熟柿はそのままフリーザーに入れるか
むいてミキサーにかけ、洋酒を入れて凍らせると
おいしい柿シャーベットになり、保存もききます。

もし渋柿をおもちでしたら「干し柿 作り方」でぐぐって下さい。
325困った時の名無しさん:2006/11/13(月) 15:19:36
>>323 ありがとうございます!やってみます
326困った時の名無しさん:2006/11/13(月) 16:45:46
>>323
甘柿でも出来ますよ。
皮を剥いたら、風通しのよいところで
紐につるして干してください。

本当は、硫黄で燻すらしいですが
色が黒くなるだけで
味は変わりません。
327324:2006/11/13(月) 17:27:04
ごめんなしゃい
328困った時の名無しさん:2006/11/13(月) 21:05:28
>>326
甘柿で干し柿ですか。すごい。私は聞いたことない。世の中にはいろんな技があるものですね。
熟柿だと、ハエやカビが怖いので、レンジである程度水分を飛ばしてから吊るす方がいいような気がします。
あ、あとね、干した柿は吹雪に遭ってかちかちになって白く粉を吹いたのが一番おいしいですよ。
329困った時の名無しさん:2006/11/14(火) 08:34:03
カレーの残りでカレースパなんて散々ガイシュツだろうが、ウマーだねぇ(*´Д`)
ただ混ぜ合わせるより、油におらしニンニクいれてさっとスパを炒めて胡椒ふってから和えるとうまかた。
330困った時の名無しさん:2006/11/14(火) 18:07:11
豚薄切り(冷凍)
牛薄切り(冷凍)

タマネギ
じゃがいも
もやし

なんか簡単でウマーなもの出来ますでしょうか?
331困った時の名無しさん:2006/11/14(火) 18:11:02
冷蔵庫に頂き物の「油かす」があるのですが
使い道が解りません;;
ある程度の野菜はありますので
簡単に出来そうな一品をお願いします><
332324:2006/11/14(火) 18:38:47
>>331
どっちの油かすでしょう
牛の腸を揚げたほう?
333困った時の名無しさん:2006/11/14(火) 18:44:12
>>330
豚肉ともやしで重ね蒸し
千切りじゃがいもをいれても吉
ポン酢で食べましょう

牛肉・タマネギ ・じゃがいもで
肉じゃがやカレー。
もやしをゆでてサラダかナムル。
もしくは
牛肉とタマネギで牛丼
卵いれますか?
334330:2006/11/14(火) 18:47:00
>>333
ありがとやんすです。
もやしが痛みそう&簡単そうなので豚肉もやし蒸しにします!
後は適当に卵スープでも作ります。
335331:2006/11/14(火) 18:48:10
>>332さん
そうです!牛の腸を揚げたものです><
336困った時の名無しさん:2006/11/14(火) 18:50:38
>>330
牛肉の佃煮
玉葱 もやし 肉細切りでスープで煮て
あんかけを作って
オムレツにかける

牛肉の竜田揚げ
牛丼 他人丼

コロッケ

ハンバーグ

芋の煮っ転がし
337困った時の名無しさん:2006/11/14(火) 18:58:25
大根
ピーマン
豚肉
シーチキン
ブロッコリ
人参
鶏肉
玉葱



シチューとカレー以外でなんかある?
338困った時の名無しさん:2006/11/14(火) 19:04:25
>>335
関西風お好み焼きにときどき入ってますね。
ちょっとくどいけどおいしいよ。
あと有名なのは富士宮やきそばとか。
野菜炒めとかにいれてもおいしいと思いますが
量はひかえめに
339困った時の名無しさん:2006/11/14(火) 19:13:00
なるほど・・・・
では、お好み焼きにチャレンジしてみます^^ ありがとうございました
340困った時の名無しさん:2006/11/14(火) 20:47:41
チンゲン菜
油揚げ

これで何かできますか?
調味料は一通りあります。
341困った時の名無しさん:2006/11/14(火) 21:02:42
>>340
チンゲンサイも油揚げも適当に刻む。
鍋に油を熱し、ショウガとニンニクのみじん切りを炒めて香りを出す。
1) 薄揚げの場合
強火にしてチンゲンサイを炒め、しんなりしたら油揚げを投入。醤油・酒などで味を整える。
2) 厚揚げの場合
家常豆腐もどきを作ろう。
チンゲンサイも一緒に炒め、これは一度よけておく。
厚揚げは残りの油でさっと炒め、残り物の味噌汁と豆板醤(辛いのが苦手なら甜麺醤)ちょっぴりを加え、煮詰める。
汁気があらかた飛んだら、野菜を鍋に戻してざっと味を馴染ませる。
342困った時の名無しさん:2006/11/14(火) 21:55:50
>>340
ありがとうございます、薄揚げなので炒めてみます
343困った時の名無しさん:2006/11/14(火) 23:10:00
337ですが食べ終わりました。今夜のメニューは・・・

大根の千切り&炒めベーコンのマヨネーズあえ
板ズリきゅうりの梅肉オカカあえ
鶏肉バルサミコ酢ソテー(仕上げにとろけるチーズ)
肉じゃがになりました。

キュウリがあったの忘れてたし残りものとはいえ
食材ありすぎてこのスレ全然意味なかったわ。
失礼しますた。
344困った時の名無しさん:2006/11/15(水) 01:11:45
>>343
自分でそれだけ出来れば大丈夫です。

レス付かなかったのは残念だけど
そのおかげで、メニューを自分で考えられた
…って事で;

345困った時の名無しさん:2006/11/15(水) 12:45:57
あまり料理が得意じゃなくオリジナルで思いつかないので誰かレシピご教授して下さい。
豚肉、牛肉、大根、玉葱、じゃが芋、人参、たまご 
調味料は基本の物は大体あります。
ちなみに肉じゃがは最近作ってしまいました。。
346困った時の名無しさん:2006/11/15(水) 13:55:56
にんじんやじゃがいもを千切りにしたものを
かるく塩コショウした豚肉か牛肉で巻いて
フライパンで焼く。
お皿に盛ったら最後に大根おろしをのせてポン酢とかお醤油かけて・・。
347困った時の名無しさん:2006/11/15(水) 13:56:24
>>345
牛肉をミンチにして炒め、
茹でて潰したたジャガイモ 玉葱 人参みじん切りを炒めたやつと合わせ
コロッケにする。

豚肉 牛肉をミンチにして、炒めた玉葱、塩 胡椒
卵 隠し味にケチャップやソース少し入れてよく捏ねて
小判型にまとめて、フライパンで焼けばハンバーグ。
パン粉つけて揚げれば、メンチカツ

ジャガイモ 玉葱 人参 豚肉で、豚汁というか、味噌汁。

豚肉 玉葱スライスをダシ 醤油 砂糖で煮て
卵でとじて、他人丼

牛肉と玉葱を、ダシ 醤油 砂糖で煮て、牛丼

ハヤシライスの素や、カレールーを買って来て
カレーやハヤシライス

ミンチにした肉と、味噌 砂糖で、肉味噌を作り
米の磨ぎ汁で柔らかく煮た大根にかけて、
大根の味噌田楽。

大根と人参の皮のキンピラ
大根と人参の千切りでサラダや浅漬け
348困った時の名無しさん:2006/11/15(水) 14:27:42
>345
『豚肉』
細切りにした野菜を巻きトンカツの要領でパン粉をつけて揚げる。豚こま切れでも二重に巻けばOK
この場合だとジャガ芋と人参かな。他にアスパラなど。
野菜を下茹でした場合はさっと揚げるだけでいいので、チーズを真ん中に入れて巻けば適度にトロケて美味しい。
(揚げずに煮ても焼いてもいいが焼くなら野菜を下茹でしてね)
『大根』
肉や魚などと煮る。ゆで卵と煮ると安上がり。
最初に細切りにしたショウガを油で炒めてから肉、大根を加え水、醤油、砂糖、酒、みりんと塩少々をぶち込んで煮るだけ。
(魚の場合は下処理が必要)
349困った時の名無しさん:2006/11/15(水) 14:38:13
続き

『牛肉』
豆腐を入れて卵を落としてすき焼き風にしたり、野菜と炒めたり大根やごぼうと煮たりいろいろです。

あと、大根と人参を細切りにして軽く塩、シーチキンとマヨネーズで和える。
350困った時の名無しさん:2006/11/15(水) 15:00:50
お願いします・・・

レタス半分
じゃがいも500g
きゅうり1本
ねぎ(長ねぎと万能ねぎ)
キャベツ1玉
豆乳200ml
玉ねぎ2玉


肉や魚がないのでいくらかは買い足すつもりです。
351困った時の名無しさん:2006/11/15(水) 15:07:24
難しいですがよろしくおながいしまつ

きゃべつ(芯まわりが少しだけ)
ししとう(たくさん)
玉葱(たくさん)
ミックスベジタブル
高野豆腐
人参(少々)
わかめ
鶏肉ミンチ(少々)
小麦粉
溶けるチーズ
シチューの素
ハヤシの素
パスタ
なにかボリュームがあって変わった物が食べたいです。
あんまり油使わない物希望。
ちなみに昨日はマカロニグラタンでした。
352困った時の名無しさん:2006/11/15(水) 16:16:46
>>351
鶏肉のミンチと高野豆腐のすりおろしを混ぜて
鶏団子にする。(味がしみやすい&かさ増し)
ししとうと、にんじんと、鶏団子を和風に煮る。

もしくは、真ん中をくりぬいた玉ねぎの中に
鶏団子の素を詰めて煮込む。

ヘルシーなのを考えてみたんですがどうでしょうか?

353351:2006/11/15(水) 16:21:43
>>352
ありがとん。
うまくできるか不安だけど鶏団子に挑戦してみます。
354困った時の名無しさん:2006/11/15(水) 17:59:13
>>350
ジャガイモは茹でて潰し タマネギを炒めたら
豆乳と一緒に煮て、コンソメ 塩 胡椒で味付けて
ミキサーにかけてなめらかにすると
豆乳のポタージュになる。

キャベツの茎の所をスライスして
かき揚げにする。

ベーコン買って来て
レタスの固い葉のところと炒め
バター 塩 胡椒で味付ける。

挽き肉買って来て、キャベツをゆでてロールキャベツにする。

豚バラ肉買って来て、キャベツと炒め
回鍋肉
355困った時の名無しさん:2006/11/15(水) 18:41:44
>>346-349
レスありがとうございました!すごく助かりました。結構色々出来るんですね!今日はじゃがいもと人参を細く切ったのを豚肉で巻いて焼くのを作ります。ミンチにすれば幅も広がるんですね☆
356困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 11:51:26
冷凍のあじの干物4尾。
骨付き。
処分に困ってます。
このままだとゴミ箱にダイブになるので、レシピ教えて下さいm(_ _)m
357困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 12:01:13
じゃがいも
水菜
小松菜
絹ごし豆腐
ブロッコリー
こんにゃく
ごぼう
にら
サニーレタス
えのき
しいたけ

何か作れるものないでしょうか?
お肉類はありません。
できれば和食がいいです。
お願いします。
358困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 13:33:25
>>356
焼いて身をほぐし、
1・ほかの具と酢飯にまぜて簡易ちらしずし。
2・ゴマや甘味噌と練り合わせてゴマ味噌に。
 (冷や汁の元みたいの)田楽、あえもの、味噌汁に。
3・煎ってゴマ等を混ぜふりかけに。

でも解凍してみて、冷凍焼けを起こしてるようなら
素直に捨てるが吉でしょう。
359困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 13:55:58
>>356
マルチはいかんよ
360困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 14:00:11
>>357
>>357
水菜・小松菜 ・絹ごし豆腐・えのきで
湯豆腐+野菜しゃぶ。
昆布だしをとって、たれにオカカをいっぱい入れましょう

じゃがいもはキンピラか 、おろしてお焼き。
ブロッコリーは茹でてあんかけとか、普通にドレッシングで。

しいたけ・こんにゃく・ごぼう・ニラは
こまかく刻んで炒めて味噌を入れ
野菜味噌にして(ごまや唐辛子もあうよ)
サニーレタスで巻いて食べる。ニラは鍋に入れても可
こんなんでいかがでしょう
361困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 17:57:26
かぼちゃ
大根
ほうれん草
にんじん
納豆
パン粉
さつまいも
たまねぎ
えのき

温野菜サラダと味噌汁ばっかです
一人暮らし用の電気コンロと電子レンジで何かできるものありますか?
362困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 18:09:03
>>361
電子レンジにオーブン機能ついてる?
363361:2006/11/16(木) 18:38:58
>>362
一応ついてます
200℃までしか上がらないっぽいですが
364困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 19:45:47
はくさい 1/2
冷凍コーン 300g
だし入り味噌 1kg
みりん風調味料
片栗粉 300g
薄力粉 1kg
濃い口醤油 1リットル
ウスターソース 500ミリリットル
とんかつソース 100ミリリットル
365困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 19:51:42
>>361
カボチャとかタマネギ、にんじんをスライスして
フライパンで焼いてから耐熱皿にいれてちょっとオイルかけて
パン粉ふってオーブン焼き、とか

さつまいもをホイルにくるんでオーブンで焼き芋とか

ほうれん草やえのきのゆでたのを
納豆であえるとか
大根おろしであえるとか

あとはタマネギ炒めたやつをベースにしてスープにし
カボチャでもイモでもキノコでも人参でも
好きな野菜を入れてスープにするとおいしいよ
味付けはトマト缶、豆乳、コンソメなどお好みで


366困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 20:00:50
>>360
ありがとうございます。
野菜だけでも色々できますね。
湯豆腐にしようと思います。
367困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 20:06:34
>>1
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
368困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 20:06:54
>>1
テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
369困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 20:07:04
>>1
ワロッシュwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
370困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 20:07:04
>>1余り物ワロスwwwwwwwwwwwww
371困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 20:07:08
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
372困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 20:07:09
>>1
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
373困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 20:07:19
>>1
ワロッシュwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
374困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 20:07:30
>>1
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
375困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 20:07:33
>>1
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺も余り者ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
376困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 20:07:39
>>1 余り物wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
377困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 20:07:44
>>1
久々にワロスwwwwwwwww
378困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 20:07:57
>>1
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
379困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 20:08:08
>>1 ワロスレシピwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

380困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 20:08:34
こういう主婦とかが多い板は苦手だ…
ワロスww
381困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 20:07:52
ガチで噴いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
382困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 20:09:51
>>1
ワロスwwwwwwww
383困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 22:00:42
>>364
小麦粉を熱湯で練って、餃子の皮をつくり
白菜を茹でて絞って刻んだやつとコーンを包み、
焼き餃子や、水餃子、揚げ餃子にする。

捏ねた小麦粉を、白菜の味噌汁にちぎりながら入れて、
すいとん汁にする。

捏ねた小麦粉を、細切りすれば、手打ちうどんもできる。
384困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 22:18:05
いい国産牛のスライス200Gと 長ネギがたくさん。
どうか美味しいオカズに!
385困った時の名無しさん:2006/11/17(金) 00:10:08
>>384
良い肉なら、すき焼や、しゃぶしゃぶは?
カサ増ししたいなら
衣付けて揚げたり、パン粉付けてフライにしたり
肉で白髪ネギを巻いて
焼いたりはどうですか?
見た目気にしないなら
塩 胡椒だけで肉をさっと炒めて
焼き海苔をちぎって、どんぶり飯に敷き
その上に焼いた肉を乗せ
白髪ネギを乗せ 白ごまを振り
ちょっと、ごま油と、醤油をかけて食べると
いいですよ。

386困った時の名無しさん:2006/11/17(金) 00:11:49
二人前ならすき焼き
それ以上なら、牛かつ、葱フライ、串かつに葱ぬた、根深汁
387困った時の名無しさん:2006/11/17(金) 03:32:37
キャベツ沢山 豆腐 じゃがいも 豚コマ(少し) ネギ 卵 メンマ 納豆 とろけるチーズ
おかずじゃなくてお酒のつまみになるようなのないですか? お好み焼きはよく作るのですが… キャベツがあるのでキャベツを使った料理をお願いします。調味料は揃っています
388困った時の名無しさん:2006/11/17(金) 03:51:04
キャベツと豚コマを層になるように鍋にいれて蒸し煮。
389困った時の名無しさん:2006/11/17(金) 16:00:42
キャベツ1玉
豚ロース薄切り肉
白菜1/4カット
玉ねぎ
にんじん
長ネギ1本
卵2個

今日夜ご飯遅く食べるので
なるべく体に優しそうもの作りたいと思っています。
よろしくお願いします
390困った時の名無しさん:2006/11/17(金) 16:57:47
白菜1/2
ささみ 4本
玉ねぎ
人参
じゃがいも

きぬこし豆腐1丁

よろしくお願いします。
391困った時の名無しさん:2006/11/17(金) 17:27:17
>>389
白菜と豚肉をくるくる巻いて
楊枝でとめたやつと

キャベツで、拍子木に切った人参を巻いて
楊枝でとめたやつを
ゆで玉子と一緒に、コンソメでコトコト煮る。

大きいまま、煮込んで
食べる時切った方がいいかも。

和風ダシで煮てもいいかな。
392困った時の名無しさん:2006/11/17(金) 17:34:05
>>390

豆腐とササミを擂り潰して、卵、片栗粉
玉葱、人参みじん切りを入れて捏ねて
ハンバーグか、団子にする。

団子を油で揚げて
白菜とジャガイモと一緒に鍋にする。

393困った時の名無しさん:2006/11/17(金) 22:52:36
ささみ 4本
玉ねぎ
人参
 でてんぷら

ジャガイモ
できんぴら

豆腐
白菜
で湯豆腐
394困った時の名無しさん:2006/11/18(土) 02:11:06
チンゲンサイ、ハム、納豆、大根、挽き肉、ごぼう。簡単に出来てボリュームのあるおかず作りたいです。調味料は大体あります。よろしくお願いします
395困った時の名無しさん:2006/11/18(土) 03:54:43
>>394
チンゲンサイとハム、挽き肉団子で回鍋肉風いため。
納豆のおろしあえor大根入り納豆汁
大根の皮とごぼうのきんぴら。

または
すべて使って唐辛子や味噌、コチュジャンを入れた韓国風部隊鍋(プデチゲ)
ネギやニンニクはないの?
396困った時の名無しさん:2006/11/18(土) 12:08:38
ハム
サニーレタス
ブロッコリー
エレンギ

ごはんにあうおかず作れませんかね?
お願いします。
397困った時の名無しさん:2006/11/18(土) 12:28:44
↑全部適当に切って、フライパンで炒めて片栗粉でトロミをつけて手抜き中華丼。
味付けは塩味、醤油味味噌味とか何でも美味しい♪
レタスは仕上げ直前に入れてネ
398困った時の名無しさん:2006/11/18(土) 14:12:38
キャベツ、なす、ピーマン、豆腐、ひき肉、レタス、卵、もやしがあります。なんかがっつりメインになるものお願いします!
399困った時の名無しさん:2006/11/18(土) 15:18:51
>>398
豆腐とひき肉で麻婆豆腐(ナスでも可)
キャベツ、なす、ピーマンの味噌炒め
レタス、卵、もやしで酸辣湯(すっぱいスープ)
またはもやしナムルとかでどうでしょう
400☆彡39:2006/11/19(日) 02:35:51
400
401困った時の名無しさん:2006/11/19(日) 10:31:47
>>394
チンゲンサイとハムは中華出汁で煮てとろみをつける。
納豆と挽肉混ぜてハンバーグ風大根おろし+ポン酢
挽肉は少し残しておいてきんぴらごぼう
402困った時の名無しさん:2006/11/19(日) 12:45:37
玉葱
じゃがいも
にら



お腹いっぱいになるのをお願いします
403困った時の名無しさん:2006/11/19(日) 12:49:43
>>402です
すいません
ホールトマトもあります
404困った時の名無しさん:2006/11/19(日) 16:09:05
お願いします。



キャベツ
豆腐(絹)
ソーセージちょっと
ピーナッツ


卵とピーナッツが合えば入れたい。
405困った時の名無しさん:2006/11/19(日) 16:26:29
豆腐、牛肉少し、玉葱、じゃがいも、賞味期限が10日切れたハンバーグ1袋、卵

これで2日間乗り切らなければなりません。

宜しくお願いします。
406困った時の名無しさん:2006/11/19(日) 16:45:57
家にあるものは、
小松菜、ホーレン草(少々)キャベツ、トマト、キューリ、ジャガイモ、カボチャ
春雨、シーチキン、豚バラ(少し)、豚ヒキ、鮭(無塩)
です。

体調が悪いので、簡単でさっぱりしたものと、家族用にお腹にたまる主品
が欲しいです。
よろしくおねがいします
407困った時の名無しさん:2006/11/19(日) 17:13:37
>>402
チヂミはいかがでしょう。小麦粉はありますか?
こむぎこにじゃがいもを摩り下ろしたものをまぜます。たまごもまぜる。
ニラはてきとうな大きさに切って具に。それをフライパンで焼きます、最後にコマ油でカリッと。
ギョーザのタレみたいな感じなもので食べたら美味しいよ。
あとタマネギのスープに水溶き片栗粉をまぜ溶き卵をまわしいれてフワフワスープ
結構満腹かな
408困った時の名無しさん:2006/11/19(日) 17:28:56
>>404
ミソマヨ焼き豆腐
お豆腐をキッチンペーパーにはさみレンチンで水抜きをし、ミソマヨとみじん切りねぎをのせて
魚焼きかオーブンで焼く。
タマゴときゃべつでスープまたは、キャベツの卵とじ
ウインナーは焼く
ピーナツは炒ってから、砂糖・醤油・味噌で炒りながら合えると田舎のお惣菜風。
409困った時の名無しさん:2006/11/19(日) 17:36:32
>>405 1人分ですか?
ハンバーグとたまごでロコモコ丼、
またはハンバーグをくずして、みじん切りのタマネギとをたまごにいれてオムレツのようにしてしまうとか?
牛肉少し、玉葱、じゃがいもでにくじゃが
豆腐、牛肉少し、玉葱で肉豆腐風
タマゴ、豆腐でスープ
あまりいいのがうかばなくてすみませんm(__)m
410困った時の名無しさん:2006/11/19(日) 17:44:21
>>406
・カボチャとツナでホットサラダ
カボチャは熱が通りやすいように切って皮も切って耐熱皿にかさならないようにいれ、
ラップしてチン→やらかくなったらつぶしてツナとマヨネーズ、好みでマスタード少しとあえる
もしくは
・きゅうりとトマトとキャベツのサラダ
・はるさめ、豚バラ、ほうれん草でスープ
・あげじゃがいものそぼろ煮
さっと素揚げしたじゃがいもとそぼろを煮て甘辛く味付け、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけるとおいしいです。
おだいじに。
411困った時の名無しさん:2006/11/19(日) 18:37:30
どなたかアドバイスお願いします…。

ピーマン
豚挽き肉
豚肉
玉子
じゃがいも
にんにく

アドバイスお願いします。
412困った時の名無しさん:2006/11/19(日) 19:30:20
>>409タソ

ハンバーグが何日も期限が切れている為、食べても平気なものなのか悩んでしまい、結局今日はハンバーグを使わず、即席味噌汁と肉じゃがで御飯を食べました。
レス有難うございました!
413困った時の名無しさん:2006/11/19(日) 20:24:17
何かここ、最強の駆け込み寺と化してるような。
助かった人は、ここに礼を書くより、他所で宣伝してくれ。
入れ替わり立ち替わりの腕利きレしパーがいつもいるってのも、
世間的にはおかしいけど2chらしいか。
レしパーのみんな、いつも凄いアイディアありがとう。
414困った時の名無しさん:2006/11/19(日) 20:28:40
米、卵、パスタ、とろけるチーズ、梅干し、牛乳、ツナ、たまねぎ
小麦粉、片栗粉、マヨネーズ、ケチャップ

これでなにかお願いいたします
415困った時の名無しさん:2006/11/19(日) 20:51:00
>>414
米は透き通るまで炒める。
タマネギは適当に切って適当に炒める。
炒めた米とタマネギ、ツナを炊飯器にぶち込んで炊く。
炊きあがったら熱いうちにチーズを混ぜ、盛りつける。
マヨとケチャップを適当に飾って食う。
416困った時の名無しさん:2006/11/19(日) 22:14:44
たまねぎをいためる。卵の黄身(1個)と牛乳200mlぐらいをまぜる。
ゆでたパスタとこれらを混ぜ合わせる。強引なカルボナーラ1人前のできあがり。
とろけるチーズを混ぜてコクをだしたり、牛乳を加減してゆるさを調整してください。
残った卵白はとっておいて、チャーハンか野菜炒め(片栗粉でとろみをプラス)
中華風に利用しましょう。
417困った時の名無しさん:2006/11/19(日) 22:30:36
>>415>>416
ありがとうございます!
ちなみに米を炒めるときは油入れますか?
418困った時の名無しさん:2006/11/20(月) 13:53:16

鶏肝(冷凍)
大根
山芋
人参
太ネギ
小麦粉やケチャップ・ソースなどに調味料各種

特に大根・山芋を消費したいです。よろしくおねがいします。
419困った時の名無しさん:2006/11/20(月) 14:56:48
>>418
やまいもは、
・普通に摩り下ろしてとろろ飯とか
・適当な大きさに切ってバター醤油(あればガーリックパウダーをふり)で焼くとか
・もし海苔があったら、摩り下ろした山芋をはさんで揚げる(醤油をつけて食べる)
・お好み焼き風(摩り下ろしてだし汁少しでといてフライパンでお好み焼きみたいに焼く。
 ふとネギは中に入れても、うえにのせても。マヨネーズとソースでいただく。ポン酢でもいいかも)
・鳥と山芋と人参の煮物(皮をむいた山芋を、酢を少したらした湯でさっとゆでる、
 その処理をしたら鳥と人参と一緒に普通に煮て筑前煮のような味付けでok
・短冊切りにしてお醤油和え
大根は
・味噌汁・大根ステーキ・鳥肉のおろし煮(刻みネギたっぷりもりつけて

肝は、食べないので思いつきません(´・ω・`)
420困った時の名無しさん:2006/11/20(月) 15:34:08
>>419
どうもありがとうございます!!!
レシピたくさん頂いたのでしばらくは楽しめそうです。
ほんとにありがとう!
421415:2006/11/20(月) 20:20:44
>>417
油を入れて加熱するのが「炒める」、油を入れないときは「乾煎り(からいり)」だ。
米の場合、炒めてから炊く地中海周辺スタイルの料理では、オリーブ油・ヒマワリ油・バター・ラード等を使用するのが一般的。
まあ、ケチャップぶちまけて食うんなら何の油でも大して変わらんから、素性のはっきりしないサラダ油とかでもOKだ。
422困った時の名無しさん:2006/11/21(火) 15:48:13
いつもありがとうございますo(_ _*)o
今日は鶏のさっぱり煮を作るのですが副菜として何か作れたらと思います!!
白菜
生姜
豚ロース
大根
ブロッコリー
きゅうり
パプリカ3色
卵1コ
キャベツ
豚バラ
ニンニク
里芋
玉ねぎ
とうふ
チーズ
よろしくお願いします★
423困った時の名無しさん:2006/11/21(火) 15:51:39
↑かぼちゃもありました!!
424417:2006/11/21(火) 21:29:39
>>421
またまたありがとうございました!
425困った時の名無しさん:2006/11/22(水) 00:50:32
じゃこてんがかなり余っているのですが何かよい料理法はないでしょうか??ちなみに汁系のものを教えていただけたらうれしいです!
426困った時の名無しさん:2006/11/22(水) 01:21:37
臭い豚肉スライス(カット済みオーストラリア産)を使えるメイン料理(匂いが気にならないもの)お願いします。

あるもの
卵10個・コンニャク1板・竹の子・キャベツ・レタス・玉葱・人参・じゃがいも・ピーマン・スライスチーズ・大根

肉がやすくて大量に買って冷凍したけど臭い…しかしどうにか使いきりたい…お願いします。
上の材料以外でもそろえます!ではよろしくお願いします。
427困った時の名無しさん:2006/11/22(水) 01:31:54
>>426
匂いをどうにかできるようなものだと。。。
ポークカレーなんかが一番いいんでは?玉葱・人参・じゃがいもも揃っているようだし

それか、スライス肉のようだけれど、生姜を買ってきてお酒とお醤油少しで下味をつけて
片栗をまぶし揚げる→それを酢豚に使う(たけのこ・タマネギ・人参・ピーマンもいれれるね)

この二つあたりなら匂いどおにかなりそうかな?他も味付けとか濃い目でこってりなものならどうにかなるかもね。
428困った時の名無しさん:2006/11/22(水) 01:41:53
>>425
もやしとじゃこ天みそしる、白菜とじゃこてんのみそしる
豚汁みたいな具沢山系のみそ汁に豚肉代わりに入れてもいいかも
429困った時の名無しさん:2006/11/22(水) 02:14:00
>>426
豚肉を包丁で叩くか、フードプロセッサーにかけて
挽き肉にすれば?
下ごしらえに、肉を牛乳に浸すと
だいぶ臭みが取れる。

そのまま使うなら、味噌炒めなんかが良いかも。
ちょっと、ニンニクと生姜入るだけで
だいぶマシになるし
味噌に漬け込んでおけば肉も柔らかくなるし。
430困った時の名無しさん:2006/11/22(水) 02:33:17
>>425
卵スープや、ミネストローネを
和風ダシで作って、ジャコ天を小さく切って入れてみては?

ミネストローネ風は
大根 人参 玉葱なんかをサイコロ状に切って
ごま油で炒めてから、ダシで煮て
大根が煮えたら、ジャコ天を入れて
みりんと醤油で味付け。

卵スープは
ジャコ天 椎茸 玉葱をスライスして
ダシで煮て、塩 砂糖少々で味付け。
水溶き片栗粉で、少しとろみを付けて
仕上げに溶き卵を入れる。
431困った時の名無しさん:2006/11/22(水) 04:52:07
>>427ありがとうございます。本当くさくて…業務スーパーで初めて肉買ったんですが、やっぱりダメですね。カレーいいですね!でも今日クリームシチューしちゃった…orz
関係ないですよね!

>>429 みそ炒めいいですね!焼肉のタレであえても私には臭かった…焼そばもくさかった…
旦那は平気みたいだけど、私肉の臭さ敏感で…牛乳で臭みがとれるのか…やってみます!ありがとうございました!
432困った時の名無しさん:2006/11/22(水) 11:21:45
じゃがいもがたくさんあるので消費したいです。
そのほかあるものは

とりムネ肉
ベーコン  3枚
たまねぎ  1/2
きゅうり  1本
しめじ   1/2株
にんじん
水菜
プチトマト
にら
湯葉

油揚げこま切り

です。大人2人分。何かお願いします。
433困った時の名無しさん:2006/11/22(水) 11:50:57
>>432
ポテトフライ・ジャガバター・こふきいも・ジャガイモの煮っ転がし
ジャーマンポテト(卵使ってジャーマンオムレツも
ポテサラ(じゃがいも、きゅうり、たまねぎ、ベーコン
じゃがいもと鳥胸肉とシメジでホイル焼き(とりは味噌味のタレを塗って、出来上がりにバターを
キッシュ(じゃがいも、シメジ、ベーコン、たまねぎ
チーズ買ってきて(チーズ焼き・ジャガピザ・鳥とじゃがいもとタマネギの味噌チーズ蒸
ジャガイモさらだ(ゆでてホクホクしたのでも細ギリにきったのをさっとゆがいてシャキシャキでも
いももち
鳥とじゃがいもとタマネギのミソマヨ焼き
じゃがいもとベーコンのスープ
鳥、油揚げ、じゃがいもの具沢山味噌汁
明太子かってきてマヨネーズとあえて薄切りじゃがいもにのせて焼く
コロッケ(じゃがいも、ベーコン、たまねぎ、卵(挽肉か明太子かってきて具にしても
沢山出来そう・・・
434432:2006/11/22(水) 13:02:46
>433すごいですね。ありがとうございます。
料理歴が短いので、作れるものが少ないのですが・・・

ジャガイモサラダかポテトサラダ
ホイル焼き
ベーコンスープ

は作りたいと思います。
あと一品くらいないと寂しいかな・・・?
味噌汁は明日の朝にとっておきます。
435困った時の名無しさん:2006/11/22(水) 14:10:02
>>434
ホイル焼き、鳥と同時に焼くならばイモがおおきいままですと生焼けになるのでラップしてチンして火を通してからホイルに
うつすか、切って小さくするかしたほうがいいです。
とりもブスブスフォークで穴をあけて火を通しやすくすると焼き時間を短縮できていいです
(胸肉はたくさん火を通してると硬くなるから。お酒も振ってください

もう一品ならじゃがいもは沢山つかってるので、
卵焼き、オムレツ、ワサビ醤油で刺身湯葉、ニラ玉などちゃちゃっとできるメニューでいいとおもいますよ
436困った時の名無しさん:2006/11/22(水) 16:16:50
ここでいいんかな?
昨日の残りもので豚肉のしょうが焼があります。

下記のものと生姜焼とを合わせてできるレシピ、あるいは下記ものでできるレシピを教えて下さい。
簡単なものがいいです。

あるもの…玉葱、人参、キャベツ、しいたけ、長芋、大根、サツマイモ、卵、いんげん

他 うどん、パスタ、じゃこ

調味料は味噌・醤油等、普通にあります

お願いします。
437困った時の名無しさん:2006/11/22(水) 16:24:57
436です

あるもの…
玉葱(たくさん)
人参(一本と半分)
キャベツ(一たま)
しいたけ(二パック)
長芋(一本)
大根(一本)
サツマイモ(たくさん)、卵(何個もあり)
冷凍いんげん(一袋)

です。お願いします。
438困った時の名無しさん:2006/11/22(水) 16:42:19
>>436-437
>生姜焼とを合わせてできるレシピというのは、生姜焼きに合うメニュー?
とりあえず出来るメニュー
・キャベツは千切りにして生姜焼きに添える
・卵とタマネギのスープ・コールスロー・長いもを短冊にして醤油和え
・長いも鉄板焼き風(摩り下ろしてだし汁でといて焼くだけ。
・卵焼き(大根おろし添えても
・いんげんの卵とじ・大根ステーキ・風呂吹き大根・にんじんのきんぴら
・サツマイモの素揚げ(フライドポテトとおなじように切ってあげる。塩かけてたべるおいしい
・椎茸の素焼き・ゆで卵とキャベツのサラダ(マヨネーズであえる
・しいたけのマヨ焼き・オニオンリング・・・
439困った時の名無しさん:2006/11/22(水) 17:19:37
>>438
どうもです。

残った生姜焼とあるものを合わせてできる料理レシピとは、
ご飯、卵、生姜焼肉を混ぜてチャーハンとか(←これは昼に食べた)
あるいは、生姜焼に合いそうなレシピ希望です。
440困った時の名無しさん:2006/11/22(水) 17:34:24
>>439
なるほど、リサイクルレシピですね、あまり思いつかないけど、
薄めの麺つゆでタマネギとしいたけを煮て生姜焼きの肉も足して、卵で閉じ、おうどんに乗せて
肉玉うどん・・・(インゲンでもいいかも

昼間のチャーハンみたいに混ぜてしまう、生姜焼き入りやきうどん

パスタもあるようなので、ゆでたまごのパスタをつくり、横に生姜焼きをそえてワンプレートにするとか・・・

441困った時の名無しさん:2006/11/22(水) 19:27:01
>>440
どうもです。
442困った時の名無しさん:2006/11/22(水) 20:23:17
もやし沢山、卵、ひき肉、白菜、納得、梅干し、ホタテがあります。調味料はだいたい揃ってます。何かお願いします。
443困った時の名無しさん:2006/11/22(水) 21:35:02
>>442
もやしはさっとゆでる。
コンソメは濃いめに溶いておく。
ホタテは2cm角くらいに刻み、油をしいたフライパンでニンニク・ショウガのみじん切りと一緒に強火でさっと炒める。
もやしとコンソメを入れて強火一辺倒で水分を飛ばし、醤油で香りをつけて、よくわからん炒め物のできあがり。
白菜は適当に切り、ひき肉と重ねて土鍋に入れる。
ひたひたくらいに酒を入れ、弱火で蒸し煮にする。火が通ったら、よくわからん鍋物のできあがり。
ポン酢で食べる。
444困った時の名無しさん:2006/11/23(木) 11:56:56
422がシカトされている件
445困った時の名無しさん:2006/11/23(木) 15:05:01
>>422
全部鍋にぶち込め
446困った時の名無しさん:2006/11/23(木) 15:48:32
432です。
一夜あけましてありがとうございました。

冷凍庫をあけたら豚バラがあったのでトン汁にしてしまいました。
ホイル焼きが心配だったのですが何とかうまくできました。
もう一品は3個で99円の卵豆腐を購入してしまいました。

本日もジャガイモと格闘してきます・・・
447困った時の名無しさん:2006/11/23(木) 15:56:08
生姜焼きをしますがなにかもう一品お願いします
キャベツ 大根 ほうれん草 青梗菜 白菜 生姜 豆腐 かぼちゃ じゃがいも 玉ねぎ ニンニク 卵
グラタン風にしようとオモタけどバターがなくてorz…
よろしくお願いします
448困った時の名無しさん:2006/11/23(木) 16:18:01
大根 キャベツ わかめ つるむらさき 長いも 明太子
キムチ(甘くてまずいからなるべく早く消費したい)
ちくわ うどん きゅうり 卵
肉はありません
調味料は鶏ガラ、中華だし以外は一通りあります
449困った時の名無しさん:2006/11/23(木) 16:18:46
和食のおかず一品作りたいのですが(´ω`)
白菜・鳥手羽元・葱・アスパラ・玉葱・卵
調味料はある程度、揃ってます。
よろしくお願い致します
450困った時の名無しさん:2006/11/23(木) 16:21:16
age
451困った時の名無しさん:2006/11/23(木) 16:54:11
>>447
生姜焼きにキャベツの千切りつけて一皿
かぼちゃ、じゃがいも、タマネギ、ニンニクを焼く。
なんかタレをつけて食す。
(ポン酢でも醤油+ごま油でもマヨネーズでもドレッシングでも)
ほうれん草と卵のスープを適当に作る。

>>448
・わかめと長いもと明太子でサラダ
わかめをしいた上に明太子をあえた長いもの千切りを山積み。
きゅうりを添えてもよし。
・卵とじうどんちくわ入り
・大根とちくわとゆで卵の煮物(豚大根の豚のかわりにちくわを使う)
・キムチは明日豚バラ肉切り落としを買って
 キムチ・キャベツ・豚バラでいためて食してしまいませう。

>>449
鳥手羽元とネギを甘辛に煮る。白菜加えても。
(炊飯器に肉とネギと酒多め醤油砂糖を大1さじずつ入れスイッチON。
 焦げ臭くないか一応気にするべし。たまに炊飯器あけてかき混ぜて桶)
アスパラをレンジでチンして鳥手羽元煮の上に散らして彩り。
翌日残れば、手羽元にものを卵でとじてウマー。タマネギ足してもよし。
452449:2006/11/23(木) 17:17:20
>>451サン
すごいですね〜!
レパートリー少ないので尊敬です!!
ありがとうございます☆
453448:2006/11/23(木) 18:52:24
やっぱり肉なしでキムチ消費するのは難しいですよね
ありがとう
454困った時の名無しさん:2006/11/23(木) 20:37:54
>>448
キムチ うどん 竹輪 卵で
鍋焼き キムチうどんなんか
どうですか?

あと、キムチ ちくわ 卵で
キムチチャーハン。

つるむらさきは、茹でて刻んで
すり下ろした長いもと合わせて
ごはんにかけて、揉み海苔と醤油かけて食べてください。

455困った時の名無しさん:2006/11/23(木) 20:48:54
>>449
手羽先は、油で揚げて
砂糖醤油をからめて
仕上げに刻みネギ、七味唐辛子をふる。


白菜と、アスパラは茹でて
白菜でアスパラを巻いて
爪楊枝でとめて、ダシ 醤油 みりんで煮る。
456困った時の名無しさん:2006/11/24(金) 01:11:08
もやし、卵、豚肉’しょうが焼き用)、たまねぎ

でなんかないかな、一品料理にしたくないんだけど
卵スープとかかなw
457困った時の名無しさん:2006/11/24(金) 03:08:58
>>456
もやしと豚肉の重ね蒸し(ポン酢で食べる)おいしいよ。

豚とたまねぎで豚丼ふうもいいし 卵でとじてもうまい
もやしはナムルかカラシ合えにして添える

一品料理はいやっていうけど
ごはんに豚と卵ともやし、タマネギをオイスターソースで炒めたのとか
極楽ジャマイカ
458困った時の名無しさん:2006/11/24(金) 11:14:00
>>456

オニオンスープ落とし卵
(溶けるチーズとパンがあればオニオングラタンスープ)
豚ソテーもやし炒め添え

ゆで卵の豚肉巻きあげ(焼き)
もやしをおひたし
タマネギのみそ汁

豚肉をカリッと焼いて塩(またはケチャップ+マヨのオーロラソース)で
ゆで卵の輪切りを添える。
もやしとタマネギを片栗粉でまとめて焼くかかき揚げ。
(ポン酢+ごま油で)
459困った時の名無しさん:2006/11/24(金) 15:38:55
デミハンバーグに何かもう一品お願いします!!
ほうれん草
チンゲンサイ
パプリカ
じゃがいも
玉ねぎ

白菜
キャベツ
かぼちゃ
大根
豆腐
揚げ
ウィンナー
460困った時の名無しさん:2006/11/24(金) 15:50:14
>>459
ホウレン草 豆腐 玉葱 卵で
具だくさん卵スープ

玉葱 パプリカ 大根でサラダ

ハンバーグの付け合わせに
チンゲンサイのバターソテー
フライドポテト
千切りキャベツ
461困った時の名無しさん:2006/11/24(金) 15:51:04
>>459
デミバーグに温野菜添える。
(パプリカ、玉ねぎ、かぼちゃ、じゃがいもなどレンジか網ホイル焼き)
じゃがいもorかぼちゃのポタージュスープ。
チンゲンサイをレンジでチンしてデミバーグに添える。
ゆで卵か目玉焼きをデミバーグにのせたら、タンパク質とりすぎか?

その辺のどれか。
462困った時の名無しさん:2006/11/24(金) 15:57:02
>>459
白菜のサラダもおいしいよ
白菜・パプリカを細切りにしてドレッシングで
463困った時の名無しさん:2006/11/24(金) 19:21:40
人参
大根(ちょっとだけ葉も使えそうです)
ごぼう
トマト
キャベツ
レタス
冷凍ブリ
海苔
小麦粉

お酢、ソースは切らしています。よろしくお願いします。
464困った時の名無しさん:2006/11/24(金) 19:45:48
>>463
人参とゴボウでカキアゲ(天つゆと大根で大根おろし
またはゴボウの唐揚げ(小麦粉をつけて揚げ、塩で食べる
ドレッシングがあればキャベツ、トマト、レタスなどでサラダ
冷凍ぶりでぶり照り
大根葉で塩もみして水をしぼり箸やすめ
465困った時の名無しさん:2006/11/25(土) 11:26:07
>>464
有難うございます。今日の夕飯にさせて頂きます!
466困った時の名無しさん:2006/11/25(土) 12:49:31
>>463
酢があれば、ブリを焼いてほぐし、ニンジンとダイコンを繊切りにして二杯酢で和えてゴマも足す、うちの郷土料理を紹介できたんだけどね。
ピーナツかクルミはあるかな?
あったらそれをみじん切りだ。
梅干しはあるでしょう?
OK、それは潰して種をよけとこう。
ニンジンとダイコンは繊切り。
以上をがーっと混ぜるんだ。
乱暴にやると味が染みやすいから、乱暴にね。
とどめに七味とへぎ柚子、刻みネギを飾る。
断じてメインのおかずにはならんけど、それなりに一品にはなるぞ。
酢が無いならゴボウは後日。
アクが強いせいで日持ちするからね、新聞紙で巻いて靴の横とかに転がしといてね。
467困った時の名無しさん:2006/11/25(土) 13:10:33
お願いします。

じゃがいも・玉葱・ほうれん草・にんじん・なす・鳥胸肉・ばなな

468困った時の名無しさん:2006/11/25(土) 16:16:18
>>467
にんじんとジャガイモは切って下茹でし、水気を切っておきます。
たまねぎは細かく切って弱火で炒めます。
透き通ってきたら、切ったナスと鶏肉を入れて強火。
鶏肉に火が通ったら、にんじん・ジャガの鍋へぶち込んで、ひたひたくらいまで水を入れ、コンソメキューブとかあったらそれも適宜。
一度沸騰したら弱火にしてアクをとり、トマトピュレかケチャップを入れて沸かさないように10分くらい加熱しましょう。
その間にホウレンソウをさっと洗い、一口大に刻んでソテーしときます。
シチューができたら火を止めてホウレンソウを加え、お皿に移します。
バナナはデザートに。
469467:2006/11/25(土) 16:25:43
>>468遅くなってごめんなさい。
おお!なんだか本格的な料理ですね!
コンソメキューブ確かあったんでやってみます。
やっぱバナナはそんままでいいですよねw一応書いておきましたがw
素敵なレシピありがとうございます!
470困った時の名無しさん:2006/11/25(土) 17:38:20
>>469
バナナは、牛乳とミキサーにかけたり
ヨーグルトに入れたり

バターと砂糖からめて
焼きバナナなんかできますよ。
471困った時の名無しさん:2006/11/25(土) 17:54:37
厚揚げでは何かできますか?
472困った時の名無しさん:2006/11/25(土) 17:59:57
>>471
ネギと挽き肉とキャベツと一緒に
味噌炒めにするといいですよ。
ちょっと甘めに味つけると
ご飯に合います。
473困った時の名無しさん:2006/11/25(土) 23:03:15
>>471
厚揚げか。
魚焼き網で焼いて焦げ目をつける。
大根おろしをじゅーとか言わせながらどっさり載せて、
醤油と刻みネギ、へぎ柚子、粉山椒、花鰹、七味とか適当に散らして食う。
猫舌には薦めないけど、酒にも合うぞ。厚揚げ一枚で5合はいけるね。
474困った時の名無しさん:2006/11/26(日) 00:33:31
お願いします!
人参・玉葱・じゃがいも・卵・ご飯・ブロッコリー・油あげ
調味料は
塩・胡椒・醤油・マヨ・七味 です。
475困った時の名無しさん:2006/11/26(日) 03:24:23
人参、じゃがいも、油あげの煮物  かきたま汁 
476困った時の名無しさん:2006/11/26(日) 04:38:41
>>474
玉葱スライス 油揚げを
甘辛く煮て卵でとじて
ご飯に乗せて キツネ丼

ブロッコリーの茎は皮を剥いて
芯だけ千切りして
人参の千切りとキンピラにする。

野菜スープや、シチュー
パン粉買って来て
野菜コロッケ
477困った時の名無しさん:2006/11/26(日) 07:10:42
>474です。
迅速なレシピ伝授ありがとうございます★
作ってみます!
478困った時の名無しさん:2006/11/26(日) 07:55:36
お願いします。

鶏もも肉 餃子の皮 ピーマン ニラ 玉ねぎ じゃがいも さつまいも
味噌とか調味料はあります。
479困った時の名無しさん:2006/11/26(日) 10:39:18
>>478
とりももは、包丁で叩いてミンチにする。

みじん切りした、タマネギを炒めたやつ
ミンチと混ぜて、ピーマンに詰めて、フライパンで焼くと
ピーマンの肉詰め

ミンチに、みじん切りしたニラを加えて
餃子の皮で包み、肉餃子。

サツマイモは、乱切りして
油で揚げてから、砂糖醤油をからめて
黒ごまをふる。

ジャガイモを茹でて潰して
炒めたミンチ、炒めた玉葱みじん切りを混ぜて
コロッケにする。

ジャガイモとサツマイモとピーマンの天ぷら
芋類と玉葱を細切りして、かき揚げにする

ニラのおひたし

ジャガイモと玉葱の味噌汁

卵買って来て、ニラ玉

480困った時の名無しさん:2006/11/26(日) 16:09:34
明太子、卵、味噌、胡麻油、水菜、白菜、鳥がらスープ、ベーコン
で、焼き飯ともう一品なにか作りたいんですが…できますか?お願いします!
481困った時の名無しさん:2006/11/26(日) 16:26:18
>>480
水菜と白菜のサラダ
明太子ドレッシングかけ。

卵とベーコンと白菜でスープ
482困った時の名無しさん:2006/11/27(月) 14:55:46
教えてください!!
ジャガ芋、人参、白ねぎ、エノキを使ったおかず教えて下さい!!
調味料はだいたい揃っております
483困った時の名無しさん:2006/11/27(月) 17:19:57
>>482ジャガ芋は千切りにして油でかりかりに揚げて、人参白ねぎエノキを
炒めてスープ しおこしょう みりん 醤油で味付けして水溶き片栗粉で
トロみつけたアンをジャガ芋にかけて中華風
484困った時の名無しさん:2006/11/27(月) 17:35:24
ハム かまぼこ 大根
ヤマイモ シメジ 卵 
が残ってます 調味料は一とうりあります
パン粉 小麦粉 片栗粉もあります。
お願いします
485困った時の名無しさん:2006/11/27(月) 17:41:16
>>484ハム、かまぼこ、卵、シメジでオムレツ
大根、山芋でごまと味噌も入れて味噌煮込み。
486困った時の名無しさん:2006/11/27(月) 18:47:23
>>484
・ハムカツ(ハム・卵・小麦粉・パン粉)
・シメジと卵の炒め物
・山芋焼き(山芋をすってだし汁と卵をたしてお好み焼きのように焼く
・カマボコ・ハム・たまごでチャーハン
・風呂吹き大根・とろろごはん・しめじのおろし煮(大根・しめじ・温玉そえても
・山芋入りたまごやき
487困った時の名無しさん:2006/11/27(月) 21:32:59
485>486>
ありがとうございました!助かりました
明日の夕飯にします
488困った時の名無しさん:2006/11/27(月) 23:33:32
しそ、にんじん、キャベツ、レトルトカレー、アボカド

安く買えそうな物でしたら多少買い足せます。
揚げ物はできないのでそれ以外でお願いします。
489困った時の名無しさん:2006/11/28(火) 03:31:29
鶏肉かエビを買い足して、アボカドとあわせてサラダに。フレンチドレッシングかマヨあえで。
にんじん、キャベツをコンソメで煮てスープ。 キャベツの塩もみにシソを混ぜる。
490困った時の名無しさん:2006/11/28(火) 13:19:51
お願いします

玉ねぎ、じゃがいも、卵、チンゲンサイ、かぼちゃ、挽き肉
ピーマンと人参が少々
これで、おかずを何品か作りたいと思っています。
買い足しおkです(´ω`)
491困った時の名無しさん:2006/11/28(火) 13:59:57
たまねぎ、じゃがいも、チンゲンサイ、ピーマン、人参と、
何か肉かシーフードなど入れて八宝菜。(ひき肉でもヨイけど)
しお、こしょう、オイスターソース、しょうゆ+水とき片栗粉

かぼちゃレンジチンにそぼろかけてニンニクスライスフライ散らす
ひきにくを醤油と砂糖で甘辛く炒める……と日持ちして色々使える。

卵スープ。

今日は中華風でGO!
492困った時の名無しさん:2006/11/28(火) 18:49:07
>>490
>491の中華風、うまそうだな。
俺は和風で考えてみよう。
・買い足し: 大根(おろし用)、さくらえび、小麦粉(薄力粉)
・調理
 1) かぼちゃ*、ジャガ*は3mm幅でスライス。
   ピーマン*は半割、大きいのは4つ割。
   チンゲンサイは一枚ずつばらして洗う。
   タマネギ*は8か16のくし切り。
   *のついてるのは、3分の1くらいをとっておく。
 2) 小麦粉を水でいいかげんに溶き、衣を作る。
   ダマができても気にするな。
   鍋に油を大量に入れ、適当に熱する。
 3) 1で切っておいた野菜に2の衣をからめ、次から次へと揚げる。
   浮いてきたらまあ食えるから、油を切って皿に並べる。
 4) ニンジンと1でよけといた*の野菜をささがきとか短冊とかに切り、さくらえびと共に2の衣にぶち込む。
   衣が足りなかったら別容器で合わせて追加投入。
   これを混ぜてカレースプーン一杯ずつ油に入れる。
   浮いてきたらかき揚げになっているのが不思議。
 5) 大根はおろす。
   天つゆを使わなくても、野菜天にたっぷりのっけて醤油を垂らすとさっぱりして旨い。
   揚げ方が多少アレでも美味しく食べられる。
493困った時の名無しさん:2006/11/28(火) 19:39:51
大根・キャベツ・人参・ジャガイモ・魚肉ハンバーグ
で何か出来ないでしょうか?
494困った時の名無しさん:2006/11/28(火) 20:00:15
全部鍋にいれてコンソメで煮てポトフ。
or
魚肉バーグ焼く。
キャベツ、人参、じゃがいも、炒めてバーグに添える。
大根でみそ汁。

ちょっと魚肉バーグがイメージできないので、外してるかも。
495困った時の名無しさん:2006/11/28(火) 20:40:49
>>493
ニンジン・ジャガイモは皮剥いて一口大に切って下茹でします。
あればマカロニ、スパゲッティがあれば3〜4cmくらいに折って、それも茹でましょう。
無かったら冷やご飯を解凍しといてもいいです。
魚肉バーグ・キャベツは乱切りにしましょう。
以上を耐熱容器に入れ、粉チーズとこしょうを振って混ぜます。適当でいいです。
何かホワイトソースっぽいものがあったら上にてれ〜っと流し、パン粉をぱらっと振ってオーブントースターで焼きます。
ホワイトソースっぽいものが無かったら、とっときレシピの出番です。
ノンオイルじゃないツナ缶とか適当に広げてマスタードマヨネーズを薄くかけ、
さらに粉チーズ一振り、パン粉も一振りしてオーブントースターで焼きます。
途中で一度出して、刻みパセリとオレンジの皮の薄く削ったのを散らし、
白砂糖を濃く溶いた砂糖水を一はけ、さっと引いてまたオーブンに。
香ばしく焼き上がったら、熱々を召し上がってくださいね。

>>494
魚肉バーグはぶっとくて妙に甘くどい魚肉ソーセージと思ってください。
所々に何だかよくわからないみじん切りの哺乳類の肉が混じってますが、ほんとに所々です。
個人的には手抜きカナッペとかに重宝してます。
下から順にパン、サニーレタス、スライス魚肉バーグ、細かめのポテサラマスタード強め、オリーブって感じかな。
ま、一度食ってみてください。
496困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 05:35:48
キャベツの千切りに刻みのりと大葉を散らして しそドレッシングかけて 納豆を投入して混ぜる。美味しいしダイエットになる。
497困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 05:53:07
どなたかお願いします!

大根、白菜、玉葱、椎茸、厚あげ、豚小間切れ肉、シーチキン、卵、チーズ、納豆、梅干し、ワカメ、白米、餅米、小麦粉、片栗粉。他調味料はだいたいあります。
何かないですかね?
498困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 13:04:58
>>497
・厚揚げのおろし煮(大根と厚揚げ)・厚揚げのチーズ焼き・厚揚げの甘辛いため
・シーチキンとワカメの酢の物
・納豆オムレツ・納豆チャーハン
・中華風卵スープ(白菜・しいたけ・卵・最後水溶き片栗でとろみ
・椎茸と卵のリゾット・椎茸素焼き・ワカメとシーチキンの炒め物
・豚肉、椎茸の卵とじ、大根おろしのせ
・厚揚げと白菜の煮物
499困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 14:52:45
鶏もも肉
キャベツ
白菜
ネギ
玉葱
人参
じゃがいも

よろしくお願いします!
500困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 15:12:32
鶏鍋。    以上。
501困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 15:13:14
>>499
鶏もも肉と白菜、ねぎのスープ煮(生クリームや牛乳仕立てにしてもおk)
玉ねぎ(薄切り、フライパンでいためる)ジャガイモ(輪切り、水にさらしてレンジ加熱)、卵でスペイン風オムレツ
キャベツとニンジンでコールスローサラダ(か、千切りにしてフレンチドレッシングでさっぱりと)
502困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 16:17:01
さんまの蒲焼の缶詰を10缶位もらいました。卵とじ以外で美味しく食べられる方法教えてください。 他にはねぎ 玉葱 じゃがいも 大根 ほうれん草 卵 豆腐 調味料は揃ってます
503困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 17:24:57
>>502
唐揚げや、天ぷらもおいしいですよ。

唐揚げがおすすめです。
504困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 19:08:36
>>502
卵と豆腐とだし汁でふんわり茶碗蒸しを作り、
蒲焼きやネギや茹でほうれん草を具にする
505困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 19:29:10
実家から、ピーマン、キャベツ、白菜がおくられてきたのですが、
どのように料理してよいかわかりません、、、
どなたかアドバイスください。
506困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 19:43:31
>>505
ピーマンキャベツ(と豚肉or厚揚げ)で味噌いため(回鍋肉)
白菜はとろとろに煮込んだスープに。
507困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 19:56:57
>>506ありがとうございます。
味噌いためはみそだけで炒めればいいのですか?それとも醤油とかも必要ですか?
508困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 20:16:02
>>507
A
・豆板醤(辛いみそ) 小さじ2
・ごま油大さじ1
B
・甜麺醤(濃いめのみそ) 大さじ1〜2
・砂糖 大さじ1
・しょうゆ大さじ1
・オイスターソース大さじ1
・酒大さじ1
<材料>
豚バラ肉200g
ピーマン 2個
キャベツ 大きい葉っぱ3枚とか
にんにく、しょうがのみじん切りがあれば。
<作り方>
野菜は適当に切っておく。
にんにく、しょうがとAを炒める。
肉、野菜等炒める。
火が通ったらBを全部入れて炒める。
以上、みそ炒め。まずくても責任はとらん。

……それが難しそうだったら、
ピーマンは焼いてかつおぶしと醤油かけて食う。
きゃべつは塩をつけて食す。
白菜は、葉っぱをちぎって鍋に水と入れてコンソメと煮る。

509困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 20:16:12
タバスコを大量に入れてください。
510困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 20:21:02
>>507
忘れてたけど、クックドゥとか味の素とかが回鍋肉用調味料売ってるよ。
スーパーで四角い箱に入ってたりするやつ。
それ買えば、野菜切っていためて、それ入れるだけ。
箱に作り方も書いてある。
511困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 20:37:14
>>508,>>510
詳しく説明、本当にありがとうございます!実践してみます!
512506:2006/11/29(水) 20:56:29
おお、飯食ってて507さんの質問に答えれなかったw
大雑把でスマソ。うちでやるのは味噌、ごま油、たまに豆板醤、酒ですな
>>508,510さんフォローd

白菜は508さんのようにコンソメか、ガラスープでくたくたと。
それをかき卵スープにしても美味い。きのこやニンジンの切れ端なんかもあれば放りこんでね
513困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 23:33:57
てめえら、美味そうなレスつけやがって。
特に>508。
旦那さんと別れてくれないか(間違っても本気にするな)。
>>506
ピーマンはちょっと気取ろうか。
半割にして中身をとって洗い、水気を切っておく。
キャベツの太いところとタマネギを3〜5mmくらいに刻み、炒める。
ひき肉と炒めたみじん切り、ナツメグかオールスパイス少々を混ぜ、ピーマンに詰める。
このまま粉チーズとパン粉を振ってオーブンとかオーブントースターとかで焼くと、普通のスタフトピーマンだが、もう一つ。
ホワイトソースを薄くかけて、さらに弱火でゆっくりゆっくり焼く。一口グラタンとか呼んでます。

キャベツはロールキャベツでぐぐると山ほど出て来る。俺ごときの出る幕でもござらん。
白菜は1個ずつ新聞紙に包んで納屋の2階に下げとくと、あんまり傷まない。一冬持つ。
514>>502:2006/11/30(木) 00:19:46
>>503 >>504
ありがとうございます!! おいしそうですね☆
515困った時の名無しさん:2006/11/30(木) 01:33:19
>>489
遅くなってすみません。
ちょうど冷凍の鶏肉を発見したのでサラダ作ろうと思います!
ありがとうございました。
516困った時の名無しさん:2006/11/30(木) 02:56:58
夕飯の焼き餃子が余ってしまったのですが
なにかに使えないでしょうか?
517困った時の名無しさん:2006/11/30(木) 08:55:52
私は冷凍して揚げ物がある時に揚げギョウザにしてます
518困った時の名無しさん:2006/11/30(木) 10:02:00
餃子にミートソースとチーズかけてレンジでチン♪

ラザニア風餃子〜☆彡
519困った時の名無しさん:2006/11/30(木) 10:51:42
手のひらよりも長さがある大きな絹さやが余ってます。
卵炒めや煮物の彩りに使いましたが、他の使い道ってありませんか?
520困った時の名無しさん:2006/11/30(木) 13:35:04
>>519
うちでは、千切りにして、ごま油で炒めて、
砂糖醤油で味付けて食べます。
521困った時の名無しさん:2006/11/30(木) 13:38:02
今日の晩御飯はギョーザです!!あと2品くらい作れたらなぁと思います(>_<)
スープ抜きでお願いしますo(_ _*)o
カボチャ1/4
キャベツ キュウリ
白菜 ピーマン
大葉 水菜
豆腐 チーズ
あげ チンゲンサイ
卵 豚ロース
ロースハム ウィンナー
買い物には行きません↓↓
522困った時の名無しさん:2006/11/30(木) 16:42:23
521デス
玉ねぎ
ジャガイモ
サツマイモ
里芋もありました!!
よろしくお願いしますo(_ _*)o
523困った時の名無しさん:2006/11/30(木) 16:59:01
>>521
芋3種類で、一口大のコロッケ

キャベツ ピーマン 豚肉で
回鍋肉(味噌炒め)
524困った時の名無しさん:2006/11/30(木) 18:22:41
自分のレパートリーに飽きてしまいレスしました。


白菜、レタス、キュウリ、大根、南瓜、ジャガ芋、玉葱


豚挽き肉、カニカマ、手羽元、ウインナー、餃子


牛乳、コンソメ、醤油、味噌、白だし、みりん、料理酒

もち米

があります。
これでできるものがあればよろしくお願い致しますm(__)m

525困った時の名無しさん:2006/11/30(木) 19:11:20
>>521
あげは細く切ってオーブントースターで焼き、カリカリにする。
皿に千切りキャベツを敷き、豆腐・水菜・キュウリ・大葉を適当に切って配置。
上にカリカリにしたあげを散らし、醤油とかドレッシングとか適当にかけてね。

もう一つ。カボチャとジャガは2〜3cmくらいに切って下茹でかチンしてやわらかくする。
チーズは1cm角くらいに刻む。
豚ロース・ロースハム・ウインナーのうち一番賞味期限の近いのとタマネギを、
チーズとカボチャの中間くらいに切り、一緒に塩・こしょうで炒める。
卵をボウルで溶き、カボチャとジャガ・チーズ・炒めた肉とタマネギをぶち込んで混ぜ、
フライパンで焼き、ジャーマンオムレツみたいな感じにする。
526困った時の名無しさん:2006/11/30(木) 19:21:39
>>524
変わったもん作ればいいわけね?

白菜は根元から鍋の深さに合わせて切りましょう。
半球型の部分を使います。
塩こしょうしてこねたひき肉を葉の間にねじこみます。
鍋に湯を沸かして白菜半球を入れ、コンソメも入れて弱火で煮ます。
アクはとってね。
煮えたら崩しながら食べます。

もう一品。
ジャガイモは拍子木に切ってさっと茹でます。シャキシャキ感が残る程度で。
レタス、タマネギのスライス、大根の千切り、カニかまと合わせて、ほこほこ
してないポテトサラダ。お好みのドレッシングでどうぞ。
527困った時の名無しさん:2006/11/30(木) 19:46:00
>>526

明日ジャガ芋シャキシャキサラダの方やってみます(^o^)


ありがとうございますm(__)m
528困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 18:46:41
レトルトカレーにひと手間かけたいんですけど
どんなの加えたらおいしくなるだろうか

豚肉・白菜・卵・もやし
529困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 18:47:11
ひき肉もありました
530困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 19:37:54
>>528
豚肉にガーリックパウダーと塩・コショウをまぶし、網焼き。
こいつをぶち込むだけで(#゚Д゚#)。
531困った時の名無しさん:2006/12/02(土) 08:19:47
友達夫婦が遊びにくるんですが、今あるもので何かおもてなし料理出来ないでしょうか?
大人4人分お願いします。

【肉】鳥もも200グラム・牛肉薄切り100グラム・合挽きミンチ300・一口カツ用豚肉300グラム(すべて冷凍済み)

【野菜】大根半分・人参1・ジャガイモ1・玉葱1・ねぎ・まいたけ・しめじ・えりんぎ・えのき・竹の子水煮少し・キャベツ・レタス・にら1・チンゲンサイ

【その他】卵10個・板こんにゃく・糸こんにゃく・スライスチーズ・ウィンナー・乾燥わかめ

です。見た目のよい、何品かよろしくお願いします。買い出しにも行けます。
532困った時の名無しさん:2006/12/02(土) 11:03:16
初めて来ます!父が会社から大量に大根を貰って来て料理法に困っています(泣)料理上手の皆様どうか教えて下さい!
533困った時の名無しさん:2006/12/02(土) 11:28:54
531>>
鶏もも肉と野菜とマロニーか春雨で鍋物。
挽き肉とチンゲンサイでロールチンゲンサイ。
牛肉薄切りとエリンギを巻いて焼く。
じゃがいものせん切りを軽く塩茹でしてチーズとレタスと混ぜてサラダ。
とか?
534困った時の名無しさん:2006/12/02(土) 11:38:44
>>532
角切りにしてハチミツに漬けて大根あめとか(喉の痛みに効きます)輪切りにして茹でて
肉みそのっけて、ふろふき大根とか、大根おろしにして、冷凍。
みぞれ鍋とか、おろしハンバーグとか、いろいろあるぢゃん♪
535困った時の名無しさん:2006/12/02(土) 11:56:48
そーでしたかー!!そんな技もあったんですねー!!やっぱここの皆さんに聞いて本当に良かったです♪早速参考にさせて頂いて作ってみたいと思います★本当に有難うございますm(__)m又困ったら教えて下さい☆
536困った時の名無しさん:2006/12/02(土) 12:28:51
>>531
ミートローフやキッシュはどうかいの。
あと肉団子の甘酢あん、チンゲンサイぞえとか
・・からあげならじゃがいもあるしフライドポテトもできる
牛肉のキノコ巻きソテー。オサレにもりつけて、なんかいい感じのソースかけたらいいよ
サラダはレタスをしいたうえにゆで卵とマヨネーズのサラダでも、ポテサラでも、マッシュポテトでも、、ジャーマンポテトでも
それか千切り大根、レタスワカメを美しく盛り付けるかだね
キャベツでコールスローでも
ハンバーグのキノコソースもできますね。
あとスープはその材料なら中華系のスープ、コンソメスープとかかな
ウインナー・ジャガイモキャベツ、たまねぎなどいれてポトフみたいにしてもok
>>532
柚子大根をつけたらいいですよ
537困った時の名無しさん:2006/12/02(土) 16:54:17
>>532
ベランダか、軒下に干して
皮がしなしな〜っとなったら
市販の漬物の素で、大根漬けや たくあん 味噌漬け
などの、保存食にしては?
拍子木に切ったり、スライスして、梅肉と和えて浅漬けもいいし。
538困った時の名無しさん:2006/12/02(土) 17:12:01
鶏(もも・手羽もと)・合いびき肉・豚(コマ・バラ)・たまねぎ・にんじん・ピーマン・大根・じゃがいも・ネギ・ほうれんそう・なす・にら・いんげん・さやえんどう・キャベツ・白菜ぶなしめじ・えのき・卵・絹豆腐・こんにゃく・しらたき・ちくわ・厚揚げ・さつま揚げ・・
で、夕飯とお弁当のおかずをお願いします。
自分で考えると、ありきたりになってしまうのです(>_<;)
539困った時の名無しさん:2006/12/02(土) 17:13:35
538です。
ハム・ベーコンもありましたm(__)m
540困った時の名無しさん:2006/12/02(土) 18:03:42
大根と人参とわかめしかねえorz
何か作れますか?
541困った時の名無しさん:2006/12/02(土) 18:06:05
>>540
…味噌汁?
542困った時の名無しさん:2006/12/02(土) 18:11:36
>>540
大根と人参千切りにして
塩揉みしたのとわかめでサラダ
543困った時の名無しさん:2006/12/02(土) 18:31:14
>>540
大根と人参の煮物。

わかめ混ぜ御飯。
544困った時の名無しさん:2006/12/02(土) 19:13:37
>>542>>543
量はたくさんあるからサラダと煮物
つくってみようと思います
545困った時の名無しさん:2006/12/02(土) 19:14:45
>>538
手羽元 大根 卵を
ダシ 醤油 みりんで煮る。
んー。食材沢山あるみたいだから
作り方省略して書きます(笑)

八宝菜 中華丼 メンチカツ
トンカツ チキンカツ
ハンバーグ

麻婆茄子 麻婆豆腐

肉豆腐 ピーマンの肉詰め

おでん 肉じゃが クリーム煮(シチュー)
カレー ドライカレー

豚汁 けんちん汁

あとは、弁当用
豆腐を、ベーコンや、豚バラ肉で巻いて
焼肉のタレで焼く

茄子と挽き肉の味噌炒め
芋の煮っ転がし

茄子と白菜の一夜漬け

豚肉の生姜焼き
546困った時の名無しさん:2006/12/02(土) 20:56:22
ジャガイモ カボチャ 玉ねぎ ピーマン しらたき ネギ りんご 小麦粉 米 片栗粉 カレー粉 ふりかけ ココアの粉(マシュマロ別の袋に一緒についてる) うどん フルーツグラノーラ かつおぶし 調味料色々

何かレシピ教えてください♪♪
547困った時の名無しさん:2006/12/02(土) 22:08:10
>>545さん ありがとうございました^^
毎日、夕飯とお弁当のオカズを被らないように作ってたら、思い浮かばなくて…

助かりました♪ありがとうございます。
548困った時の名無しさん:2006/12/02(土) 22:38:09
>>546
玉葱の かき揚げ 野菜の天ぷら
カレーうどん
ポテトサラダ コロッケ
玉葱スライスに鰹節をかけ
醤油をかける。

ジャガイモの煮っ転がし
玉葱みじん切り カボチャみじん切り ピーマンみじん切りを炒め
ドライカレーか、チャーハン。

リンゴを櫛形に切り
砂糖をかけてレンジで加熱。
フルーツグラノーラと一緒に食べる。
549困った時の名無しさん:2006/12/02(土) 22:41:42
540へ
大根、にんじんをいちょう切りにして出し醤油でごはんとおじや。最後に
わかめも入れて食べよう。
550困った時の名無しさん:2006/12/02(土) 22:45:09
>>546
しらたきは洗って下茹でしておきましょう。
ビーマンはチンジャオロースーの時のように細く切ります。
タマネギは16分割くらいのくし切り。
タマネギを炒め、まだシャキシャキしてるくらいでピーマン、しらたきを投入。
炒まったらしょうゆを回しかけてちょっと焦がし、お皿へ。
刻みネギとかつおぶしをたっぷりかけて、好みでマヨとふりかけも。しらたきの焼うどん風。
明日は同じ要領で、うどんの焼きしらたき風を作ってみるといいでしょう。
うどんの場合、しょうゆのかわりにウスターソースや油で練っておいたカレー粉を
使ってもいいでしょう。
その他の材料は日持ちしますので、また日を改めて。
551困った時の名無しさん:2006/12/03(日) 02:03:58
>>546
1.中華風葱・ジャガイモ餅あんかけ風味
a.ジャガイモは少し堅い目にゆでてうす切りします。
b.小麦粉を水で溶きジャガイモと混ぜます
c.葱はみじん切りにしてたっぷり
d..フライパンにサラダオイルとごま油を熱します(煙がでるくらい)
e.葱をフライパンに入れ香りがでたらすぐに b を流し込みます。
f.上に残りの葱を乗せて裏返し
g.鰹節でだしをとって片栗粉を溶かし醤油を少々。餡を作って上にかけてできあがり。

2.ぶっかけうどん
うどんをゆでそのまま丼にあげ→かつおぶしをたっぷり。
梅干があればそれを半かけのせて、.ゆで汁をすこしかけ、e.醤油をすこしかけて、.食します

3.しらたきとリンゴのサラダ

a.しらたきは数センチに切ってかるく茹で、胡椒を結構たっぷりふっておきませう
b.リンゴはお好みの数センチ角か、スライスします。
c.あとは、マヨネーズを少々、オリーブオイルを少し。
まぜまぜします。
d.フルーツグラノーラをシリアルっぽくぱらぱらをふりかけ食します

4.かぼちゃの煮物---かぼちゃは、真正面から食べましょう

5.残り物の処理方法
ピーマン、ふりかけ、ココアの粉はひっそりと冷蔵庫に入れて朽ちていくのを待ちましょう
552困った時の名無しさん:2006/12/04(月) 03:02:23
大根 キャベツ ナス 玉葱 ジャガイモ 長葱 卵 鶏ムネ 魚肉ソーセージ サンマの蒲焼缶 ツナ ザーサイ 塩鮭 シメサバ 米 パスタ そうめん
調味料は揃ってます♪よろしくです☆
553困った時の名無しさん:2006/12/04(月) 05:19:51
日韓併合後、在日朝鮮人は厳しい身分差別から逃れるため、自らの意思で朝鮮半島を脱出して日本に渡ってきました。
日本がポツダム宣言を受け入れると在日たちは「戦勝国民」であると主張し、「朝鮮進駐軍」を名乗り、各地で暴れ始めました。
日本の男たちは戦場に駆り出され、残っていたのは女、子供、老人ばかり。 朝鮮人たちはやりたい放題で、駅前の一等地は朝鮮人に占領されました。 もちろん、そこに住んでいた日本人女性は容赦なく強姦され追放されたのです。

当然、日本人は在日を強く憎むようになりました。 そのため、在日朝鮮人たちは日本名を名乗るようになりました。 朝鮮名を名乗ることは自分が犯罪者だと宣言しているようなものだからです。

朝鮮人たちは共産主義者と組み、マスコミを使って歴史の捏造を始めました。 「強制連行されて来た」「土地を奪われて仕方なく来た」等々。 そして強姦犯罪を謝罪せず、土地を占拠し続けながら、
「俺たちは何も悪いことをしていないのに差別される」「不当な差別を受けている」 「謂れなき差別を受けている」等と宣伝しました。
朝鮮進駐軍を知らない世代の日本人は在日に対して罪悪感を持つようになりました。

在日たちは占領した一等地で事業を始めました。 それが「パチンコ」です。今でもパチンコ業者の8割は在日です。 パチンコは30兆円産業。何と自動車産業よりも規模が大きいのです。
パチンコ業界は脱税と、北朝鮮への送金で知られます。 「日本のパチンコがある限り、我が国は安泰だ(金正日)」 日本の政治家にもパチンコの金が流れています。
だから「パチンコ、パチスロはギャンブルではない」等という馬鹿げた論理がまかり通っているのです。

祖母や曾祖母が朝鮮人に強姦された場所でパチンコやスロットを楽しんだり、 朝鮮の民族料理である焼肉を食べる・・・ これは「日本人」以前に「人間として」恥ずべき行為ではないでしょうか。
554困った時の名無しさん:2006/12/04(月) 09:41:16
>>552
さんまの蒲焼きに、片栗粉まぶして
油で揚げて、竜田揚げ。

大根とツナを、ダシ みりん 醤油で煮る。

魚肉ソーセージ ねぎ 卵で、チャーハン。

締めサバ 錦糸卵 魚肉ソーセージ千切りで
押し寿司か、ちらし寿司
鶏胸肉で、チキンカツか、
包丁で叩いてミンチにして
キャベツで巻いてロールキャベツ
肉団子にして、他の野菜と鍋にする。

パスタ ツナ 玉葱で、クリームパスタ

555困った時の名無しさん:2006/12/04(月) 11:37:55
>546です↑ 皆さんレシピありがとう☆自分じゃなかなか思いつかないようなものばっかでホント助かります!今日さっそくなんかつくってみます(@δ∀δ@)☆
556困った時の名無しさん:2006/12/04(月) 12:53:34
よろしくお願いします
うどん 生ラーメン 焼きそば 米
鶏もも肉 ラム肉 ベーコン 鮭の切身
生卵 ゆで卵
ブロッコリー レタス ピーマン マイタケ エリンギ じゃがいも タマネギ
納豆 ビーフシチュー
生クリーム 調味料各種(マヨネーズがない)
あとはホームベーカリーがあるので食パン焼けます。いかがでしょう…
557困った時の名無しさん:2006/12/04(月) 13:56:22
>>556
ラム肉 ピーマン 玉葱で焼肉丼
焼きうどん 焼そば

とりもも 玉葱 ブロッコリー
ジャガイモ 生クリームで
チキンクリーム煮

舞茸ご飯
チャーハン
558困った時の名無しさん:2006/12/04(月) 14:18:06
>>557
ありがとうございます!クリーム煮はちょっと苦手なので焼きうどんにしようかと思います。他にもいいレシピあれば教えてください。
559困った時の名無しさん:2006/12/04(月) 16:04:13
今日はハヤシライスを作ります。
あと何品か足せたら嬉しいです(`・ω・´)
白菜 キャベツ キュウリ 手羽元 豚バラ サニーレタス 玉ねぎ ジャガイモ ハム チーズ 卵 サンドイッチ用パン バター カボチャ パプリカ
560困った時の名無しさん:2006/12/04(月) 20:06:10
>>559
サラダを2種作れそうですね。あまりひねりが無いですが・・・
かぼちゃ、ジャガイモ、ハム、スライス玉ねぎ(キュウリをプラスしても)でサラダ

サニーレタス、細切り白菜、パプリカ、温泉卵(か、ゆるめの半熟)でシーザーサラダ。サンド用パンを
小さく切って、オーブンで焼いてクルトンにして散らしても。

このスレ面白いや。料理研究家か?ていうようなアイデアがあふれてる。
561困った時の名無しさん:2006/12/04(月) 21:04:56
>>556
マヨネーズがないだと? 上出来だ。
まずは鍋2つで湯を沸かせ。
ちっちゃい方で一口大に切ったブロッコリと5mm幅にスライスしたジャガを茹でておけ。
大きい方にはざく切りのタマネギ、鶏モモ、ラム、豚、ゆで卵を放り込んであくを取れ。
あくが出なくなったらブロッコリ、ジャガ、キノコ類、しょうゆか味噌を放り込め。
結構すぐ食えるぞ。
野菜と肉がなくなったらうどんか生ラーメンを入れる。
ゆで卵はこれと一緒に食うのが美味い。いや、美味すぎる。

>>559
ハヤシライスの付け合わせなら、手羽元に塩こしょうして唐揚げで一つ。
寒くなってきたから、もう一つは温野菜にしようか。
ジャガは短冊に切ってさっと茹でる。
キャベツは太いところ中心で1cmくらいに切って塩茹で。
共に水気は切っておく。
ハムはみじんに切ってガーリック(あればナツメグも)を加えて炒め、キャベツとジャガも加える。
粗挽きの黒こしょうを混ぜて出来上がり。

>>560
面白いと思ってもらえましたか?
ここは料理をするものにとっては地獄です。
とても楽しい地獄ではありますが。
参戦するなら、まず、このスレに依頼する人を誰一人見捨てないこと。
自分で作って推奨できると思ったレシピだけを書くこと。
単なるアイディア一発じゃなくて、応用が利くレシピを書くこと。
(応用するかどうかは個人次第ですが)
できますか?
できる自信があったら、歓迎します。
ようこそ、最前線へ!
562困った時の名無しさん:2006/12/04(月) 22:57:23
キャベツ
大根
味噌
納豆

じゃがいも
たまねぎ
ひじき
こうやどうふ
マカロニ
パスタ

来週の給料日までピンチなのです・・・
お弁当にもなりそうなアイデアがあればお願いしまう!!
563困った時の名無しさん:2006/12/04(月) 23:44:36
>>562
高野豆腐とひじきは一晩水につけてもどし、適当に刻んでめんつゆ(あれば醤油・だし・砂糖orみりん)を
入れて水分が飛ぶまで煮る。
これで弁当のおかず一品確保。
ジャガイモ・キャベツを一口大に切って下茹でし、刻んだタマネギを混ぜる。
キャベツの茹で汁は使う。
ジャガキャベタマをマヨで和えればサラダ、茹でたマカロニを加えてホワイトソース(ちょっとだけキャベ汁を入れる)かけて焼くとグラタン。
オリーブ油と刻んだニンニク・バジルを混ぜると茹でたロングパスタに合う。
溶き卵に混ぜて焼くとジャーマンオムレツ。→これも弁当に使えるな。
ジャガキャベタマに大根、キャベ汁にデミグラスソース・ホールトマト・市販のクリームシチュー用ルー、
いずれを加えて煮てもそれなりのシチューになる。キャベツのダシは結構すごいぞ。
もちろん味噌で煮ると具沢山の味噌汁だし。→これに卵を落として半熟にすると実にうまい。納豆メシとの相性も抜群だ。
とにかく来週までイ`。
564困った時の名無しさん:2006/12/05(火) 07:22:44
ありがとうございます!!
565困った時の名無しさん:2006/12/05(火) 08:58:18
おながい!
じゃが芋‥5kg
にんじん‥3本
たまねぎ‥10個
大かぶ‥1個
かぼちゃ‥1玉
きゃべつ‥1玉
もやし‥半袋
大根‥半分
トマト‥1個
ほうれん草(冷凍)1束分
ショウガ・ニンニク・葱
豚コマ肉‥500g
合いびきミンチ‥500g
鶏手羽元‥200g
鰤切り身‥6切
ちくわ‥12本
はんぺん‥3枚

カレーシチューお断りで!
566困った時の名無しさん:2006/12/05(火) 10:11:55
>>565
お断りって・・・おまいがお断りだ
567困った時の名無しさん:2006/12/05(火) 10:28:40
>>565
量がすごいなw
スピード料理系で考えてみる

1.手羽先と大根の簡単旨煮
・圧力鍋で手羽・大根輪切り・にんじん乱切りを投入
・お酒半カップかビールコップ一杯程度のみ水分を入れる。水は入れない。
・鍋にかける。・2,3回ふたを開けて様子をみてOK。
・大根の一部が煮崩れるぐらいになれば醤油を入れて少し煮て終わり
注:砂糖はお好みで。入れなくても野菜の甘みだけで自分はOK

2.簡単旨煮汁をつかったおでん風煮物在庫
・上記1のだし汁を用いて、ちくわ、はんぺん、じゃが芋をぐつぐつにておく
・お好みでロールキャベツもつくって投入もOK

3.中華風葱・ジャガイモ餅あんかけ風味
>>551レシピ

4.豚シャブ風サラダ
・もやし・・・軽くゆでてさましておく
・豚コマ・・・コマの脂身を包丁で除外し、湯通し。胡椒少々。
・包丁ではずしたコマ脂身をフライパンで焦がさないように熱し、油が出てきたら
ほうれん草を投入してさましておく
・いためたほうれん草にポン酢などを投入・・・ドレッシング
・もやし、豚コマ、乱切りトマトをまぜ、ドレッシングをかける

5.かぶ煮
これは、正統派でミンチをつかって蕪煮をつくりませう

6.鰤
・・・・難しいなあ。焼くののぞけば、鰤大根ぐらいしか、考え付かなかった。・・・
568困った時の名無しさん:2006/12/05(火) 11:02:06
カレーシチューお断り?
ポトフと水炊き。
569困った時の名無しさん:2006/12/05(火) 16:38:07
お願いします

大根・にんじん・キャベツ・肉・鮭・納豆・ワカメ・じゃがいも

レパートリーが少なくて・・お願いします
570困った時の名無しさん:2006/12/05(火) 17:43:49
>>569
大根 キャベツ ジャガイモ 人参 鮭で
シチューやポトフ
味噌仕立ての鍋(石狩鍋?)

鮭のバター焼きに、ポテトと、人参のグラッセを添える

鮭ワカメチャーハン。

大根 人参 ジャガイモをサイコロ状に切って
スープにする。

鮭フライ ジャガイモでコロッケ

大根おろしを、納豆に混ぜる。

大根と人参の引き菜炒り
(ごま油で炒め、ダシ 醤油 みりんで味付け)
大根の皮と人参の皮で、キンピラ。
571困った時の名無しさん:2006/12/05(火) 17:56:14
手羽元
豚バラ
牛薄切り
餃子

大葉
あげ
とうふ
玉ねぎ
やまと芋
カボチャ
キュウリ
チーズ
ブロッコリー
パン
白菜
キャベツ少し
サニーレタス
大根少し
レンジ無しです。
主菜と副菜をサラダ、スープ抜きでお願いしますo(_ _*)o
因みに昨日はハヤシライスでした。
572困った時の名無しさん:2006/12/05(火) 18:29:53
牛切り落とし
大根
かぶ
キャベツ
たまねぎ
にんじん
チーズ
ハム
サラダ菜
じゃがいも
ブタ切り落とし

ワカメ
たら
かぼちゃ
えだまめ(むき)
しめじ
しいたけ
ツナ
SPAM
鳥モモ肉

これで何かおいしいものができますか?
573困った時の名無しさん:2006/12/05(火) 19:09:14
>>571
もう遅いかな?
手羽元 大根 カボチャで煮物

豆腐 玉葱スライス 牛肉で
すき焼き風

豚バラ 白菜 ブロッコリー 玉葱で
中華丼

カボチャコロッケ

白菜で、豚バラ肉巻いてロール白菜

ブロッコリーとキュウリでサラダ

長いもを千切りにして
刻んだシソを混ぜた
ポン酢醤油をかける。

574困った時の名無しさん:2006/12/05(火) 19:21:57
>>572
肉を成形して、何とかチーズを包み
カツにするか
包丁で叩いてミンチにして
チーズのせハンバーグ
ハムチーズカツ

カブは、浅漬けや味噌汁。

玉葱 人参 ジャガイモ 肉で
カレー シチュー ハヤシライス
椎茸 しめじ 大根 鱈を入れれば
鱈汁

椎茸 しめじ 油揚げ 人参で、きのこご飯


575困った時の名無しさん:2006/12/05(火) 19:25:50
お願いします
576困った時の名無しさん:2006/12/05(火) 19:28:26
>>573
ポテトサラダorカボチャサラダ(サラダ菜をしき、たまねぎ、ゆで卵、ハム+いもorかぼちゃ+マヨネーズ。カボチャサラダの場合ハムはやめてツナとチーズいれても)
かぶのスープ(牛肉いれても)・かぶの味噌汁・かぶの塩もみ・かぶと牛肉のいためもの
大根と牛肉のオイスターソースいため・
鳥腿肉のみぞれ煮・鳥と大根の煮物(鳥と大根)・スパムのピカタ・ブリ照り・たらのホイル焼き(タラ・しめじかしいたけ・人参とか野菜沢山でも)
タラのミソマヨ焼き・牛肉コロッケえだまめ入り・わかめのおろしポン酢・ワカメと大根の味噌汁
豚丼・牛丼・豚としめじの卵とじ・キャベツとハムと人参でスープ
キャベツと鳥肉のスープ・ポトフ・スパムオムツ・・・沢山出来そうです、
577困った時の名無しさん:2006/12/05(火) 19:29:48
レスアンまちがえた。上の576は>>572あてです
578困った時の名無しさん:2006/12/05(火) 19:44:14
>>565
ブリ、切り身なら味噌でコーティングして冷蔵庫にしまっとくと持つぞ。
3日くらいで食べ頃。本職さんの仕込む味噌漬けではないから、2週間以内に食べると吉。
表面の味噌は洗わず、こそげとるくらいで焼くと、おかずにも酒の肴にも最強。
579困った時の名無しさん:2006/12/05(火) 19:55:45
>>565
料理ではないですが
ジャガイモは光が当たらない場所で保存しておけば
(新聞紙に包んで段ボール箱の中で保存とか)
芽が出ないので一気に使い切らなくても大丈夫ですよ
580困った時の名無しさん:2006/12/06(水) 09:08:40
じゃがいも
キャベツ
糸コン
板こん
ごぼう
焼きそば麺
大根
白菜
水菜
ほうれん草
ベーコン
納豆
豆腐
揚げ
キムチ
にら

肉魚類がないんですがお願いします。
和食希望です。
581困った時の名無しさん:2006/12/06(水) 10:09:57
>>580
コンニャクに、隠し包丁を格子状に入れ
ごま油で焼いて、コンニャクステーキ
タレは、砂糖 醤油 酒を煮詰めて
みじん切りのニラを入れたやつで。

キャベツ ジャガイモ ベーコンで
味噌ベースのスープ。

大根 キムチ ごぼう 豆腐 白菜 水菜
揚げの中に納豆入れた巾着
糸コンで 鍋

ホウレン草とベーコンのバター炒め

ごぼうを、ダシ醤油みりんで煮てから
白菜やキャベツで巻いて
茹でた水菜で縛り
ダシ 醤油 みりんで炊いたら
一口大に切り、残った汁に片栗粉でとろみをつける。

大根千切り 油揚げ千切り 糸コン 水菜を炒めてから
ひたひたの ダシ 醤油 みりんでさっと煮る。
582困った時の名無しさん:2006/12/06(水) 12:15:24
>>570

おそくなってすみません

有り難うございます
583困った時の名無しさん:2006/12/08(金) 16:38:35
豆腐と生姜のあったかいメニューが良いのですが
マーボー豆腐以外何かないでしょうか
584困った時の名無しさん:2006/12/08(金) 16:41:10
あんかけ。
585困った時の名無しさん:2006/12/08(金) 19:08:32

豚ひき肉
たまねぎ
ピーマン
きゅうり
なす
たまご
トマト
ショウガ
大根

おねがいします


586困った時の名無しさん:2006/12/08(金) 19:32:45
>>585
豚ひき肉 とたまねぎとピーマンで回鍋肉風味噌炒め
きゅうり 塩揉みしてゴマ油と唐辛子と酢醤油
なす 焼くかチンしてショウガ醤油あえ
たまごとトマトは北京風に炒め物
または大根とともにスープ 

それか挽肉とタマネギで団子をつくり
大根やトマト入れて鍋
などいかが
587困った時の名無しさん:2006/12/08(金) 21:01:51
>>583
ショウガはみじん切りにして軽く炒める。
小さな土鍋に湯を沸かし、冷や飯・崩した豆腐・炒めたショウガを入れ、弱火で煮る。
アクをすくえば、ベジの人も安心な風邪ひき用おかゆのできあがりだ。
ベジでも風邪ひきでもない?
まあ、健康に悪いものではないから文句を言わずに。
「とりあえず食えー」
「ぎゃぼー」
(マウントポジションに移行)
「いいから食え」
「ぎゃぼー」
と、のだめカンタービレな展開を狙ってみてはいかがだろうか。
588困った時の名無しさん:2006/12/10(日) 18:45:22
肉野菜炒め(キャベツとにんじん中心)
サンドイッチにはさむ卵サラダ

けっこう余ってしまった。
おねがいします
589困った時の名無しさん:2006/12/11(月) 00:42:48
野菜炒めは暖めて食べなおせ
卵サラダはサンドイッチにしろ

590困った時の名無しさん:2006/12/11(月) 01:15:00
>>588
肉野菜炒めは片栗粉でとろみをつけて
うどんやラーメンにのせるとか…

卵サラダはピクルスやタマネギを加えてドレッシングでのばし
タルタルソースにしても使えます。
あとはじゃがいもをゆでて酢と塩コショウしたサラダに
卵サラダをあえるとか。
タマネギや粒マスタードを加えても吉
591困った時の名無しさん:2006/12/11(月) 15:04:24
鶏のむね肉

長ネギ
玉葱 2/1ヶ
さつま芋
大根
カリフラワー
レタス
セロリ
スライスチーズ
干し椎茸
ホールトマト缶

これらで何か料理のアイデアお願いします。
料理は苦手です…
592困った時の名無しさん:2006/12/11(月) 15:34:24
まず干し椎茸をボールに入れ水を入れて戻しましょう
待ってる間に下拵え
玉葱を切る(味噌汁にも入れよう)、鳥肉を切る、南瓜を切る(味噌汁用)レタスカリフラワーなどはサラダにしよう。

まずは小さく切った鳥肉を炒めましょう、表面が軽く焼けたら酒、醤油、砂糖(少々)椎茸の戻し汁、玉葱、椎茸をいれアルミホイールを落とし蓋がわりに奴らの上に被せる。
煮えてきたら一旦火を止め冷ます。
待ってる間にサラダと味噌汁を作る。
もう一度やつらを火にかけ、一煮立ちさせ溶いた卵を半分かけ、落とし蓋を。
んで残り半分を入れ火を止めて半熟になったら出来上がり。

今日のオマエのメニューは親子丼、南瓜と玉葱の味噌汁、サラダだ(゚д゚)
親子丼の味付けは自分で調整すれ
593困った時の名無しさん:2006/12/11(月) 15:37:03
南瓜じゃなく薩摩芋な。
まぁホイールトマトつかって鳥肉のトマト煮の上にスライスチーズもありだな
594困った時の名無しさん:2006/12/11(月) 17:39:28
>>591
【親子丼】
鶏むね肉はぶつ切り、玉葱はスライスして
ダシ 醤油 みりん 砂糖でタレを作り煮る。
鶏肉に火が通ったら、卵でとじて丼ご飯に乗せる。

【チキンカツ】
鶏むね肉を切って開いて、包丁の背で叩いて薄くして
チーズを挟み、表面に塩 胡椒したら
小麦粉 卵 パン粉をつけて油で揚げる
揚げ物が駄目なら、肉に小麦粉まぶしたらフライパンで焼けばいい。

【卵スープ】
椎茸をスライスして、ダシ汁で煮てみりん 醤油で味をつけ
(面倒なら、コンソメや中華スープの素でもいい)
水溶き片栗粉でとろみをつけてから
溶き卵を細くなるように鍋に入れる。
卵が浮いて沸騰したら、箸でかき混ぜて完成。

カリフラワーは、小麦粉を少し入れたお湯で茹で
茹で玉子と、レタスで温野菜サラダにする。

セロリは、スティック状に切って
ノンオイルドレッシングや
浅漬けの素で漬ける

595困った時の名無しさん:2006/12/11(月) 18:00:49
牛豚合挽肉
豆腐

しめじ
ブロッコリー
水菜
トマト
サトイモ
ほうれん草
人参

挽肉が少量(70gくらい)あり、それを使い切りたいです。
玉葱・卵がないのでハンバーグやオムレツは無理そうです。
サブおかず的なものを一品でいいのでお知恵を貸して下さい。
596困った時の名無しさん:2006/12/11(月) 18:28:14
>>595
豆腐ハンバーグか、豆腐ステーキに
しめじと、トマトのソースは?

つなぎに、片栗粉使えば
卵なくてもハンバーグになりますよ。
人参をすり下ろしてレンジで加熱して
それを混ぜても良いし。
597595:2006/12/11(月) 18:41:49
>>596
ありがとうございます!
ソースまで考えて頂けるとは。

そう言えば玉葱は無いけど、冷凍したネギがあるので
それを使って豆腐ハンバーグに挑戦してみます。
人参をすりおろして混ぜるのは人参嫌いの私には嬉しいです。
早速やってみます。
598困った時の名無しさん:2006/12/11(月) 18:42:29
茹でた豆腐に挽肉、レン草のあんかけ。
茹でて潰した里芋と、炒めた挽肉でコロッケ。
599591:2006/12/11(月) 20:10:04
ありがとうございます!材料を無駄にしなくてすみそうです。

>>592
ほんと料理が苦手なので作りかたまで書いてもらって助かります。

>>593
鶏肉のトマト煮美味しそうですね。作り方を調べてみます。

>>594
いろいろなレシピをわかりやすく教えてくださって助かります。

本当にありがとうございました!
600困った時の名無しさん:2006/12/12(火) 04:41:04
パスタ
食パン

たまねぎ
明太子
水菜
山芋
納豆

お願いします。お腹空いた…
601困った時の名無しさん:2006/12/12(火) 05:17:10
トーストに目玉焼き乗せて食う。
いわゆるラピュタパン。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%94%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%83%91%E3%83%B3
602困った時の名無しさん:2006/12/12(火) 14:30:11
ウインナー
たまねぎ
じゃがいも
にんじん
ねぎ
ツナ缶
きゃべつ

牛乳

これで夕飯つくらなきゃいけないんですが。
お願いします!
603困った時の名無しさん:2006/12/12(火) 14:55:02
>>602
軽く茹でたキャベツの葉でウインナーを巻き、フライパンで焼いて『焼きロールキャベツ』←味付けはお好みで♪
タマネギ、ジャガイモ、ニンジンは適当に切ってバターで炒めて(あればコンソメと)ツナ缶を加え、牛乳で煮る塩コショウで味を整えて『簡単ミルクシチュー』
ネギはぶつ切りにして塩茹でをして、カツオ節と醤油をかけて『ネギのおひたし』

米は普通に炊いて下さい(笑)
604困った時の名無しさん:2006/12/12(火) 15:04:59
>>602
○ジャガイモのカルパッチョ風
・皮をむいたジャガイモを薄切りにしたうえで茹でる→冷ましておく→皿に盛り上にツナを乗せる(胡椒をお好みで)
・ツナの汁+酢(レモン汁)+少しオリーブオイルをまぜて上にかける。

○葱のポアロ風冷製サラダ(長ネギならなんでもOK)
・ホワイトソースを作っておくう(作り方は簡単。バターを溶かして同量の小麦粉をいれ、少しトローっとなったら牛乳入れるだけ)
・ソースは冷蔵庫で冷ましておく
・水にブイヨンを溶かし、葱を茹でる(ブイヨンは大目がいいかも)→それなりにくたくたになったら、冷蔵庫にいれて冷やしておく
あとはお好みでソースをかけていただく。

○ウインナとキャベツのスープ風
上で使ったブイヨン汁を使います。
・ウインナーを細かく切ってかるく炒める
・キャベツは数センチ幅に切って同じくかるく炒める
・キャベツがしんなり・シトっとなってきたら、ブイヨン汁+水を入れて煮込む
・あとは、ケチャップ味にしたいひとはケチャップ、ホワイトソース味にしたい人は牛乳を入れる
・出来れば粉チーズなどをたっぷりかけていただきます










605困った時の名無しさん:2006/12/12(火) 15:27:43
大根、キャベツ、豚肉(バラ)、たらこ、納豆、ネギ、モヤシ
調味料は大体揃ってます

野菜炒め以外で何かよろしく
606困った時の名無しさん:2006/12/12(火) 15:44:48
>>605
○たらこと葱の煮物
・削り節でだしをたっぷりとる
・たらこを縦に包丁を入れて、ダシで煮る(砂糖かみりんを少々、醤油お好み)。煮立たせて強火で。
・たらこを一旦鍋からとりだし、切った葱を入れてしとっとなるまで煮ます(煮立たせない)
・あとは汁にたらこを入れなおして少し暖めなおす。一味唐辛子などをかけて食べて美味

○納豆とモヤシの中華風サラダ
・納豆はぬめりがなくなるまで洗います→ポン酢につけておく。
・モヤシはかるくゆで
・あとはまぜて、食べます。上にラー油などを1,2滴お好みで

○大根豚肉の煮物
大根ぶったぎり、豚肉そのままを圧力鍋に入れて、煮物を作ります。心配なら水をコップ半分ぐらいいれておいてOK。
時々焦げないようにふた開けてみてもOK。
大根が柔らかくなったら、酒少々、醤油、お好みで粗目砂糖少々をいれ少し煮ればおわり

○キャベツ
冷蔵庫にいれておきましょう

607困った時の名無しさん:2006/12/12(火) 16:03:08
じゃがいも
かぼちゃ
にんじん
玉ねぎ
レタス
で作れるものってありますか?
608困った時の名無しさん:2006/12/12(火) 16:23:41
>>607
…ありますよ。








>>604とか…
609困った時の名無しさん:2006/12/12(火) 16:24:23
>>607
…ありますよ。








>>604とか…
610605:2006/12/12(火) 17:10:33
>>606
たらこが余って食べるのに困ってたから助かった!他のも美味しそう。作ってみます。
ありがとうございました。
611困った時の名無しさん:2006/12/12(火) 17:21:41
思い付かないのでお願いします!
米は炊きます。
・玉ねぎ大量
・人参
・ブロッコリ
・小松菜
・大根
・キャベツ
・蓮根
・ジャガ芋
・ハム
・チーズ

調味料は基本あります。三才の子供が食べられるような
感じだと有り難いです…
612困った時の名無しさん:2006/12/12(火) 17:37:48
>>611
キャベツをせん切りにして軽く塩もみして、角切りチーズとマヨネーズで和えてサラダ。
玉ねぎ、じゃがいも、にんじんは乱切りにしてコンソメスープ煮(orポトフ)
ブロッコリーは下ゆでして衣をつけて揚げてフリッター(ケチャップをつけて食べるとウママ-)
小松菜をゆで、大根おろしと和えて、ゴマを振ってだし醤油をかけておろし和え。
613困った時の名無しさん:2006/12/12(火) 17:38:33
そういうのは、親が責任もって考えろ。
614困った時の名無しさん:2006/12/12(火) 17:38:57
神々よ、お願いいたす。

冷凍ごはん
冷凍さば
冷凍鮭切り身
ぶなしめじ
エリンギ
人参1と1/2
玉葱2
鶏皮120g
鶏手羽元4
納豆2
卵8

他、調味料は一通り揃ってます。
彼女が9時頃に仕事で疲れて帰ってくるので、その時にゴハンデキテルヨー状態で迎えてやりたいです。
615困った時の名無しさん:2006/12/12(火) 17:50:22
>>614
○鮭チャーハン天津飯///本当は葱があればいいけど・・・
I)a.玉ねぎみじん切り,b.鮭切り身解凍→ちょっと焼く,
・解凍ごはんにabcで(;`・ω・)o━ヽ_。_・_゚_・_フ)) チャーハン作るよ!
・最後に削り節を投入、醤油で味付け

II)炒めておいたしめじを卵に投入→まぜまぜ
・フライパンに大目の油→上でまぜまぜした卵投入で厚めの半熟卵化

III)甘酢あんかけは、酢を鍋に入れてにおいを飛ばす→水溶き片栗+醤油少々+お砂糖

I)の上にII)をのっけてIII)をかけよう

○エリンギと手羽元の煮物
>>606の大根豚肉煮物参考にしてください。にんじんも入れよう

○鳥皮の納豆包み焼き
納豆を、かなりまぜておく(わさびか練りからし入り)。出来れば梅干を細かくたたいて練りこむ。
鳥皮に包む(爪楊枝でつまむのもいいですが、巻くのもOK)
あとはガス台の魚焼きレンジで焼く
これ結構お勧め。
616615:2006/12/12(火) 17:53:42
>>615
あ、甘酢は、ざらめ砂糖を入れて最初から一緒に火にかけたほうがいいかな
617困った時の名無しさん:2006/12/12(火) 17:59:06
>>615-616
神様即答ありがとう!頑張ってみます。
618588:2006/12/12(火) 19:10:45
>>590
遅くなってすみません。
有用な情報、どうもありがとうございました。
619困った時の名無しさん:2006/12/12(火) 19:34:52
>>612
ポトフだけどさ、大根とあく抜きしたレンコンも入れるとおいしいよ。

>>611
さらに大技。
ポトフの具を一度スープからあげて細かく刻み、鍋へ戻してご飯とチーズを足して煮る。
ケチャップ(本当はトマトピュレがいいけどお子さん向けってことで)とバターちょっと、塩こしょう。
野菜どっさりリゾットと言って食べよう。
620困った時の名無しさん:2006/12/12(火) 19:47:05
>>612>>619
ありがとうございました!
621困った時の名無しさん:2006/12/13(水) 04:00:04
豚肉(とんかつ用)
じゃがいも
たまねぎ

サラダ菜
乾燥しいたけ
玉子1個
牛乳
味噌

これで夕飯作りたいのですが。
とんかつ以外でお願いいたします。
622困った時の名無しさん:2006/12/13(水) 04:11:57
ポークソテー、粉吹き芋、たまねぎのスープ、ゆで卵とサラダ菜のサラダ。
あとは豚肉を削ぎ切りにして、むりやり肉じゃがにするとか。
623困った時の名無しさん:2006/12/13(水) 04:41:17
>>621
豚肉を味噌と味醂合わせたタレに漬け込み
玉葱スライスと炒める。

玉子スープに、椎茸と水菜を入れる。

ポテトサラダ

624困った時の名無しさん:2006/12/13(水) 10:48:09
>>621
オーソドックスな材料なので普通に

○しいたけと玉ねぎ使って豚肉他人丼
○ポテト+サラダ菜のサラダ
○味噌汁(しいたけ+じゃがいも+たまねぎ、お好みで)
625困った時の名無しさん:2006/12/13(水) 11:27:12
卵、豚肉、にんじん、レタス、しいたけ、納豆、玉葱

レシピおねがいします
調味料は揃ってます
626困った時の名無しさん:2006/12/13(水) 15:41:43
>>625
卵は炒り卵にする
豚肉 玉葱は、みじん切りして、ごま油で炒めたら
砂糖と醤油で味付け

椎茸と人参はみじん切りして
バターで炒めたら、塩 胡椒で味付けする。

あとは、ご飯をレタスや海苔に乗せて
好きな具を乗せて、巻いて食べる。
627困った時の名無しさん:2006/12/13(水) 16:16:55
お願いします。

鶏胸肉
白菜半切り
薄揚げ
こんにゃく
納豆
玉ねぎ
ジャガイモ
キャベツ
以上です。

鶏胸肉をどう使えばよいか困っています。
628困った時の名無しさん:2006/12/13(水) 16:28:52
胸肉単独なら、から揚げ、フライ、なんでもイケルね。
付け合せに、フライドポテトとキャベツの千切り、
あるいは、ジャガイモと玉ねぎの味噌汁。これに薄揚げを入れても美味しい。
味噌汁バリエーションは、白菜もしくはキャベツ&薄揚げでも旨い。

こんにゃくは、サッと湯通し臭みを抜いてから、キンピラにどうだろう。
胡麻油で炒めて、麺つゆ、唐辛子、酒、味醂を好みで味付け。
唐辛子を入れず、最後に七味をパラリという手もある。

鶏肉を短冊に切って、酒と塩もしくは少量の醤油で下味を付けておいて
白菜と炒めて、中華風にしても旨いな。
生姜と鶏がらスープの素、紹興酒で味付けする。最後に片栗粉でトロミをつけてもいい。

白菜と薄揚げなら、そのまま麺つゆで煮びたしも美味しいよ。
冬の白菜は美味しいから、単純に白菜だけ蒸し揚げて、鰹節と醤油でもイケル。
味付けは、酢醤油でもいいし、ラー油加えてもいい。

そんなかんじ。

629困った時の名無しさん:2006/12/13(水) 19:00:23
お願いします。

・人参
・ブロッコリー
・ピーマン
・アスパラ
・シーチキン
・納豆
・豚バラ
・山芋一個
・トマト(小)一個


です。
どうかお願い致します。
630困った時の名無しさん:2006/12/13(水) 19:11:34
>>626
ありがとうございました!
631困った時の名無しさん:2006/12/13(水) 19:13:14
○豚肉巻
・ブロッコリ==茹でる==茎だけ立て切り<==頭の部分は下のサラダで使います
・にんじん細ぎり=同上=
軽く塩コショウして、豚肉で巻く→焼きます(洋風・和風お好み)

○山芋二杯酢
箸休めでどうぞ
山芋は千切りでも薄く輪切りでもお好み
二杯酢を作る(醤油+酢)。三杯酢でもOK
上にかける。出来れば乾き海苔を散らせばより美味い

○ブロッコリ・アスパラサラダのトマト/シーチキンソース(ドレッシング)かけ
・アスパラは茹でて乱切り(小さいのが乙)
・上で残したブロッコリの頭の部分も細かく切ります(水は切っておいたほうが乙)

ソース=トマト+シーチキンの中身を出来るだけ細かくたたく
↑シーチキンの汁+ワインビネガ(なけりゃ酢でもレモン汁)+少しマヨネかオリーブオイルでまぜまぜ

ソースをかける

納豆は熱い御飯でたべませうw


632631:2006/12/13(水) 19:14:42
あ、ピーマン残った・・・・・まあ豚肉を炒め終わった油で炒めて付け合せで
633困った時の名無しさん:2006/12/13(水) 19:15:02
>>629
ニンジン・プロッコリー・ピーマン・アスパラは適当に切って炒める

ケチャップと水を入れて煮詰め、塩こしょう、でラタトゥイユみたいな感じ。
d薔薇は別に塩味だけで炒めといて、合わせて盛りつけるとステキかも。

山芋はすりおろし、納豆・シーチキンと共に丼飯にのせる

醤油をぶっかけて混ぜてかっこむ。
あればわさび茶漬けか刻みネギをトッピングにすると(#゚Д゚)オラー! 臭さが・・・減ってますか?
ゴマとかゆかりとかがあったら、それもちょっとずつ試してみてね。
634困った時の名無しさん:2006/12/13(水) 19:15:45
>>629
シーチキンを塩コショウして小麦粉だけでこねて、ピーマンに詰めて焼く。
アスパラに豚バラ肉を巻いて焼く。
山イモは、すりおろして納豆と和える。
ニンジンは短冊切り、ブロッコリーは乱切りにして軽く塩茹でしてトマトスライスと合わせつサラダ。
635629:2006/12/13(水) 19:19:52
凄い!
あっと言う間にレシピが!!
ありがとうございます。
助かりました(゚∀゚)
636633:2006/12/13(水) 19:24:22
>>631さん
うを!? かぶった? ごめんね。

山芋二杯酢はうちのおかんもよく作ってた定番。
ゆずがあったらちょっと載っけるとまた美味しいですよ。
さんしょの葉でもいいし、わさび漬け一箸ぽっちり載せてもいいです。
637困った時の名無しさん:2006/12/13(水) 21:00:16
山芋二杯酢美味いよね
638困った時の名無しさん:2006/12/13(水) 21:16:15
>>628さん
ありがとうございました。
639困った時の名無しさん:2006/12/14(木) 17:59:37
ゴボウ・鳥もも肉・人参・わけぎ・チーズ・油揚げ・大根・絹さや


があります。
うどん・パスタなど常備してます。調味料も一通りあります
なにがいいですかね?
640困った時の名無しさん:2006/12/14(木) 18:18:00
鶏肉、ゴボウ、ニンジン、大根、絹さやで味噌味の鍋物にしたら よか♪
641困った時の名無しさん:2006/12/14(木) 18:20:35
んで、食べた残りの汁にうどんを入れて ごちそうさま♪
642困った時の名無しさん:2006/12/14(木) 18:48:15
豚バラ、豚コマ、鶏モモ
牛ステーキ用1枚、
玉ねぎ、人参、じゃがいも、キャベツ少々
卵、パスタ、ツナ缶、ホワイトソース

シチュー、肉じゃが、角煮はすでにしたので
他に…
643困った時の名無しさん:2006/12/14(木) 19:20:56
とりモモ、タマネギ、ジャガイモはスライス。
とりモモは塩こしょう・ガーリックパウダーとか何かスパイスで下味つけとくと吉。
ジャガはちょっと水にさらすのもいい。
キャベツは適当にちぎっておく。
以上、下ごしらえした諸々とdバラd小間をホットプレート横に準備。
焼きまくりながら食べまくる。
余ったものについては、なるべくなら自分で考えてくれ。
644困った時の名無しさん:2006/12/14(木) 19:22:27
普通に焼き物したら駄目なんですか?
○鳥モモのグリル焼き+クリームパスタ添え
魚グリルで焼くのに慣れませう。応用利きます。
たとえば、
○豚(牛)のホイル焼き玉ねぎ添え
とか。

○にんじんサラダ
にんじんを沢山千切り→胡椒をかけ、オリーブオイルに漬けて、一時間ぐらい冷蔵庫に入れる。
面倒ならツナ缶を小ぶりの深皿にあけて、にんじんの上にそのままかけて一時間ぐらい冷蔵庫に入れる。


645困った時の名無しさん:2006/12/14(木) 19:39:20
>>643>>644
焼きもの、いつもフライパンでソテーとか中華ばかりでした
魚焼きグリル、使ってみます
646643:2006/12/14(木) 20:03:26
>>644
1時間冷蔵庫に入れるのは初耳だ。
うまそうだから今度やってみるよ。

>>645
魚グリルは使いでがあるぞ。使う気になったんならいろいろ試すと面白い。
>644氏も言及してるホイル焼きだが、ジャガ・タマネギ・ニンジンを適当に切って肉を加え、
スパイスとチーズとちょっぴりの酒を混ぜて密閉して焼くと結構それっぽい物ができる。
細かめに切っとけば、まず失敗はしないから。
647644:2006/12/14(木) 20:31:27
○にんじんサラダ
これは、は、冷蔵庫に入れなくてもいいですが、ともかく一定時間をかけて
漬けるというのがおいしいかと。レモン汁などもいれてもおいしい。
沢山作っておけばずっともちます。(セロリの細切りとかも一緒にいれるとかして
マヨネ添えて食べるとフランス風)
648困った時の名無しさん:2006/12/15(金) 12:08:25
鳥ささみ
小麦粉
スパゲッティ
もずく
納豆
ブリ
トッポギ(お餅)

調味料は酢以外はあると思います。
よろしくお願いします。
649困った時の名無しさん:2006/12/15(金) 18:37:18
それ以前に、野菜を食べろ
650困った時の名無しさん:2006/12/15(金) 19:16:00
>>648
ささみは芯に赤みがのこるくらいの勢いで茹でて5mm幅くらいに裂き、もずくと一緒に三杯酢。
おろし生姜・ゆずを薬味にすると多分食える。俺は一味も入れたい。

ブリ(切り身だよな?)は塩焼きにし、荒くほぐし、味噌で和える。
納豆スパを薄味に作り、ブリと刻みネギ大量を添えて食す。

トッポギという餅は知らんから他の奴に任す。
651困った時の名無しさん:2006/12/15(金) 19:18:56
>もずくと一緒に三杯酢

>>649 調味料は酢以外はあると思います。
ヽ(´ー`)ノ
652困った時の名無しさん:2006/12/15(金) 19:19:49
>芯に赤みがのこるくらいの勢い
鳥の赤みは、絶対にだめです
653650:2006/12/15(金) 19:40:12
>>648、651
うわ。そうだった。済まん。完全に俺の落ち度だ。
醤油系のノンオイルドレッシングで代用してくれ。

>>652
鶏肉はあしが速いとは言うけど、今時の鶏肉ならそこまで警戒せんでもいいと思う。
殺菌作用の強い生姜、細菌の嫌いなpH環境をうちたてる各種調味料も入ってるし。
でもまあ、用心はした方がいいよな。ご指摘感謝だ。

というわけで>>648さん、ささみはしっかり茹でてくれ。
しっかり茹でたささみには、辛子と練りゴマも相性がいいぞ。
654困った時の名無しさん:2006/12/15(金) 19:45:06
スーパのもずくパックだったら三杯酢も袋でついてるかもしれないね
655困った時の名無しさん:2006/12/16(土) 01:05:29
>>648
トッポギはコチュジャンとゴマ油があれば
炒め煮にして食べるのがうまい。
野菜を入れるとさらにうまい。

薄切りタイプか棒タイプかわからんけど
薄切りなら、もずくスープに入れるのもいいんじゃない?
656困った時の名無しさん:2006/12/16(土) 21:31:10
明日の晩ご飯ですが

・じゃがいも(メークイン)
・人参
・しめじ
・玉葱
・豚三枚肉
・牛肉
・さつまいも
・しいたけ
・万能ねぎ
・大根
・コンニャクがあります。

豚汁をしたいのでそれに合うものをお願いしますm(__)m
食材がかぶっても構いません。


657困った時の名無しさん:2006/12/17(日) 04:03:11
1・しめじを茹でて、おろしあえ。
2・牛肉を叩いてひき肉状にして炒め、カレー粉・塩・胡椒で濃い目に味をつけておく。
じゃがいもを茹でて粉吹き芋にする時にカレーひき肉を混ぜる。ちょっと潰し気味にするとイイ。
658困った時の名無しさん:2006/12/17(日) 08:37:11
賞味期限かなり過ぎたので
切り落とし豚肉を茹でたんだけど
脂身が多すぎてそのまま食べてもおいしくないんです。
なんか茹でた豚の調理法無いですか?

茹で豚
ウィンナー
えのき
ハム
調味料は一通りある

教えてください
お願いします
659困った時の名無しさん:2006/12/17(日) 09:26:32
お歳暮でもらって日持ちのしないハムが大量にあるんです。
普通に焼く位しか思いつかないんですが何かいい調理方法ないですか?
ソースに凝ればいいのかな?
660656:2006/12/17(日) 09:48:52
>>657
しめじのおろし和え美味しそうなので今日やってみます。
レパートリーが少ないので嬉しいです。

せっかく教えていただいたのにカレー粉がないので
2番はまた今度作ってみようと思います。
ありがとうございました。

661困った時の名無しさん:2006/12/17(日) 11:25:32
>>659
野菜炒めの具とか、スープの具とかに
肉のかわりに使う
662困った時の名無しさん:2006/12/17(日) 21:56:08
>>659
燻製にすると長持ち。

調理法はぐぐってくらさい♪
663困った時の名無しさん:2006/12/17(日) 23:13:31
>>959
中元のハムの食い方が解りません
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1152835291/l50
664困った時の名無しさん:2006/12/18(月) 07:23:55
牛ひき肉
たまねぎ
椎茸
じゃが芋

ルッコラ
フェトチーニ
ドライクランベリー

自分では、肉じゃがとハンバーグくらいしか思いつかないのですが
どうぞ知恵をお貸しください・・・
665困った時の名無しさん:2006/12/18(月) 10:14:20
>>664
☆苦しい時の『ポトフ』頼み(笑)挽き肉はミートボールにして乱切りの野菜とコンソメで煮る。
☆ドライクランベリーは刻んでプレーンヨーグルトに混ぜて、軽く塩を振ったルッコラにかけてサラダ。
☆フェトチーネは卵と粗みじんのシイタケとカルボナーラ。


…で、どう?
666困った時の名無しさん:2006/12/18(月) 12:57:16
白菜、じゃがいも、玉葱、シーチキンで何かお願いします。
667困った時の名無しさん:2006/12/18(月) 17:00:48
白菜 シーチキン 玉ねぎ
シーチキンと玉ねぎを具にしてロール白菜。(クリームソース、トマトソース)

玉ねぎ ジャガイモ
飴色玉ねぎ+コンソメ+1cm角にしたジャガイモでオニオンスープ
668困った時の名無しさん:2006/12/18(月) 18:43:22
>>666
○白菜のステーキ
白菜の先の葉だけは別に切りはなし、残りを台所レンジの魚焼きグリルで片面ロースト→塩コショウ→もう片面ロースト

上に乗せるソースはお好み。ですが、シーキチンの汁がもったいないので、オリーブオイルにワイン(料理酒)+白菜の葉の千切り
で強く炒め(唐辛子とかニンニク欠片などで香り付けもOK)、シーチキンの汁を混ぜて、ステーキにかけまわす。

○ジャガイモとシーチキンの挟み焼き
・ジャガイモ薄切り→ボイル(固め)
・シーチキンを晒し玉ねぎ薄切りを一緒に和える・お好みでタイムとかの香辛料系・レモン汁とかもあればなおよい
(オリーブの実を挟むのがわたしは好き)
・ジャガイモ/シーチキン・玉ねぎ/ジャガイモ で挟む(出来れば間に、粉チーズなどもあればうれしい)
→魚焼きグリルとかオーブントースターにて焼く
(玉ねぎ薄切りがコツ)
669困った時の名無しさん:2006/12/18(月) 20:37:54
ブロッコリー
納豆
シーチキン
アボカド
レトルトの牛丼の具
パスタ


少なくてすみません。買い足しもできません。
宜しくお願いします
670困った時の名無しさん:2006/12/18(月) 21:04:32
>>669
パスタはゆでてシーチキンとまぜておく。
プロッコリーは一口大に切ってゆでる。
アボカドは、どうしようかな、7〜8mmくらいの角切りにしようか。
以上を手持ちの調味料で混ぜて食う。おすすめは、醤油と潰した梅干し。
納豆と米は明日の朝ご飯、明日は朝から元気になって何か買ってこよう。
レトルトは長持ちするから、未来のために。
671困った時の名無しさん:2006/12/18(月) 22:10:22
>>669

Aコース
○冷製パスタ、アボガドソースかけ(以下はアボガドがそれなりに熟している場合)
・パスタを茹で置く。出来ればコンソメで茹でる。さらにバターか粉チーズチーズがあるなら暖かい内に混ぜておく
・ミキサーがあるなら、アボガドをミキサー。ないなら、アボガドを細かく包丁で叩いてぐずぐずにする
・アボガドにコンソメソース少々(ないなら・・・どうしようかな、醤油+酒とか、ワイン、とか牛乳とか)を加えて伸ばす。

○ブロッコリのサラダ
ブロッコリを茹でてさまし、シーチキンの汁と酢を混ぜたドレッシングをかけていただく
シーチキンの身も食べたいならそのままかけましょう。食べたくないなら、醤油と酒ををかけて冷蔵庫に入れておきましょう。いつか箸休めで。

あとは上にかけましょう

Bコース

○ブロッコリーのリゾット、地中海風
・ブロッコリを細かく刻んでおく
・シーチキンは缶から汁をだして、上から七味なり唐辛子を少しかけて、オーブントースターなどで少し焼いておく(こげる前ぐらいまで)
・コンソメ湯を作っておく
上の準備が出来たら↓
・オリーブオイルをフライパンに引き米を炒める(半透明になるぐらいまで・・焦がさないでね)
・コンソメ湯をひたひたになるようにすこしずつ足しながら煮る。シーチキンの汁を少し加えてOK
・お米が少しやわらかくなってきたら、ブロッコリー投入
・塩コショウ、粉チーズなどがあるならそれで味を調える
・最後にシーチキンをふりかけ、食す

○アボガドスープ
これはミキサーがないと難しいけど、細かく切ったアボガド+コンソメ湯(さましたもの)
あとは、冷蔵庫で覚まして牛乳かヨーグルト(なければ仕方がない)を入れて、食します。レモン汁なんかがあればなおよい。

672困った時の名無しさん:2006/12/18(月) 23:11:11
>>670さん>>671さん有り難うございます。
自分ではとても思いつかないものばかりです。
またよろしくお願いします
673困った時の名無しさん:2006/12/19(火) 15:03:23
明日の朝食をお願いします。
食パン コンビーフ 卵 玉ねぎ 人参
があります。よろしくお願いします。
674困った時の名無しさん:2006/12/19(火) 16:12:51
今日の夕食残りメニューをお願いします
○鮭
○マーボー豆腐
野菜類はほとんどあります
675困った時の名無しさん:2006/12/19(火) 18:11:17
●豚こま
●鶏ひき肉
●冷凍枝豆
●セロリ
●にら少々
●木綿豆腐
●ベーコン
●白菜
●ほうれん草
●サツマイモ
●ジャガイモ
●ヤーコン
●しめじ
●エリンギ

炒め物しか思いつきません・・・が、風邪を引いています。
何かほっとできるメインをお願いします!
676困った時の名無しさん:2006/12/19(火) 18:33:13
●チンゲン菜
●冷凍えび
●しいたけ

もありました。
677困った時の名無しさん:2006/12/19(火) 18:57:27
>>675,>>676
沢山の食材うらやましいです。
風邪を引いてるんだったら水炊き鍋で食べて、その後、おじやが簡単でいいんじゃないですか?

Aコース・・水炊き→おじや
○水炊きは、ひき肉団子+エリンギ+白菜+豆腐あたりでやる。
○具を少しのこして御飯、最後にニラを入れて醤油、酒で味を調える(味噌味でもいいかも)。もちろん
卵があれば一つ入れる。


ポン酢がないときは二杯酢とか三杯酢でも結構いけますよ。

Bコース・・ジャガイモ肉団子入り、ベーコンとほうれん草のスープ

・ジャガイモを5センチぐらいの角切りにして茹でる
・茹でたジャガイモに胡椒をして、練った鶏ひき肉を回りでくるむ(ジャガイモ入り肉ボール状態)

・ベーコンとほうれん草の茎を細かくきったものをフライパンでいためる(焦がさないで)
→水+コンソメを入れて煮る(お好みでエリンギなども投入)
→肉団子を投入→グツグツ煮る→後はほうれん草の葉の部分を投入

アク取りだけ気をつけてね

A/Bコース後→○ひたすら寝る
678困った時の名無しさん:2006/12/19(火) 19:51:15
>>677
沢山あるけど、新鮮とは限らないのですウフフ
余っちゃうんですよね・・・

鍋は日曜に食べてしまったので
今日はBコースでいきました。
もう寝ます。ありがとう。ごちそうさまでした。
679困った時の名無しさん:2006/12/20(水) 03:17:52
シーチキン
ソーセージ
人参

納豆
680困った時の名無しさん:2006/12/20(水) 04:51:16
>>679 シーチキンと人参で炊き込みごはん。 ソーセージ入りオムレツ。
681困った時の名無しさん:2006/12/20(水) 16:19:16
鶏肉,キャベツ,油揚げ,ベーコン,いか,ごぼう,和風野菜ミックス(冷凍)

何かいい夕飯の献立はありますでしょうか。
お米や乾麺類,調味料は一通りあります。
よろしくお願いします。
682困った時の名無しさん:2006/12/20(水) 17:31:58
豚こま
塩鮭2切れ
プチトマト
水菜
ほうれん草
豆腐

今晩の夕食をお願いします
夫婦二人です
683困った時の名無しさん:2006/12/20(水) 17:49:59
>>682
豚こまを湯通し、
水菜、プチトマトでサラダ

ほうれん草、豆腐で手抜き白和え

塩鮭は焼いてフレークにして白米と混ぜる。白ごまがあればなお良い!
684困った時の名無しさん:2006/12/20(水) 20:01:01
>>681
鶏肉を塩コショウでこんがり焼く。
付け合わせに、ごぼうと和風野菜ミックスを炒めて、胡麻ドレで和える。
それを鶏に乗せる。
キャベツと油揚げでお味噌汁。
もしくは、キャベツとベーコンでコンソメスープ。
あと、ほかほかごはん♪
685困った時の名無しさん:2006/12/20(水) 20:17:04
>>674
昨日は来れなくて君の依頼を見られなかった。ごめん。
で、まだ冷蔵庫にとってある前提で。

まず、「野菜類はほとんどあります」て何なんだよw
ここの連中、そういうこと言うと素晴らしい八百屋さんの店先を思い浮かべるぞ。
まあ、基本的なところでトマト・キャベツ・ジャガイモ・ダイコン・ニンジン・カボチャ・カブ・ゴボウ・白菜・タマネギ・長ネギ・ニンニク・ショウガ・鷹の爪・冬瓜・レンコン・芥子菜・ズッキーニくらいのとこで想定する。

で、何だ、鮭と麻婆豆腐の残り?
よし、鮭はほぐしとこう。
ジャガイモはゆでるかふかすかして潰し、マッシュポテトにしとく。
キャベツは一回ゆでてしんなりさせておく。
ニンニクはみじん切りにして炒める。
鮭とマッシュポテト、炒めたニンニク(油も全部入れる)をよく混ぜる。
適当にちぎって丸め、これを芯にして、さっきしんなりさせたキャベツでロールキャベツを整形する。
なるべくぎっちり並べて、互いの圧力でほどけないようにさせるのが好ましい。
ここへミキサーにかけたトマトと水を加え、塩とかスパイスとかも適宜入れて煮込めば何かそれなりに食える。
686困った時の名無しさん:2006/12/20(水) 21:17:09
↑自己満足で役に立たない典型レス
687困った時の名無しさん:2006/12/20(水) 21:36:02
次回に有効と言う事で。
あと、過去ログに似たような食材がある時も結構参考にするよ。
自分で考えると、どうしても同じようなものばかり作っちゃうからね。
688困った時の名無しさん:2006/12/20(水) 22:03:45
有効じゃねぇだろ
689685:2006/12/20(水) 22:13:44
麻婆の残りはどうしようか考えてみたけど、おかず方面ならやっぱり、下ゆでするか炒めた野菜にがーっと混ぜちまうのがいいな。
増量材として、春雨をぺきぺき折ってから投入し、湯で溶いたインスタントスープで調整するのは時々やっている。

>>687
フォローdクス。
690困った時の名無しさん:2006/12/20(水) 22:17:18
自演はいいから
691困った時の名無しさん:2006/12/21(木) 11:30:31
一昨日に田舎から大量の
白菜、かぶ、ジャガ芋、ねぎ、キャベツ
が届いた。
一昨日はシチューで昨日は肉じゃが。
もうネタが尽きました…力貸して下さい
692困った時の名無しさん:2006/12/21(木) 12:22:45
白菜を下ゆでして、粗びきウインナーを巻いてロール白菜。
かぶとジャガ芋とキャベツとベーコン(or肉類)をブイヨンで煮込み、ポトフ。
キャベツをザク切りにして和風ドレッシングに漬け込むと浅漬け。



ネギは刻んで明日の味噌汁の具に(笑)
693困った時の名無しさん:2006/12/21(木) 12:35:09
白菜沢山なら、いためて八宝菜とか食べようぜ!
694困った時の名無しさん:2006/12/21(木) 18:10:03
白菜以外の材料plz
695困った時の名無しさん:2006/12/21(木) 19:02:24
>>691
かぶ特集だ(#゚Д゚)オラー!

○かぶの葉っぱは細かく切り、ごま油で炒めて醤油・みりんで味付けすると、常備菜。

鷹の爪、ちりめんじゃこ、炒りゴマなど加えてもいい。

○とんこつラーメンのスープでかぶ菜っ葉を2秒くらい茹でる。一枚ずつやるくらいでいい。
 ラーメンのトッピングとして食うも良し、耐熱容器に入れて卵を割り入れてオーブントースターで焼くも良し。

○かぶ本体はスライスし、梅酢に漬けて一晩で千枚漬け。

へぎ柚子とか昆布とか入れてもいい。

○かぶ本体もう一つ。2cmくらいの角切りにしてコンソメで茹で、冷ます。できたら冷やす。

同じくらいの大きさに切った豆腐、トマトと混ぜる。

かっこよく盛りつけて好みのドレッシングとトッピングでサラダ。
696困った時の名無しさん:2006/12/21(木) 19:09:39
>>695
これいいですね。特に最後。いただきました
697695:2006/12/21(木) 19:31:05
>>696

サラダに使うときの下茹では、他のだしでもOK。
ただ、油が浮いてるのだとちょとマズーです。
かっこよさは任せますw
698困った時の名無しさん:2006/12/22(金) 00:18:10
今、家に

玉葱・人参・じゃがいも・キャベツ半玉・キュウリ・卵・ハム(ブロック)・冷凍コロッケ・タラコ・メンタイコ・豆腐
ツナ缶・パスタ・

があるんですけど、どんな料理が作れますか?
何日くらいいけるでしょうか…。今月カネコマでorz しかも料理ヘタときたorz

699困った時の名無しさん:2006/12/22(金) 01:29:29
>>698
>料理ヘタ
という条件を鑑み、パスタと御飯(はあるんですよね?)をメインに、タラコとか明太子はそのまま
おかずでいいんじゃないですか?(タラコスパ、明太子スパはすぐ出来るし)。
あとは簡単に出来るものをいくつかかいておきます。
野菜食べるのは必要なので、簡単に野菜摂取できるようなものだけは独自に作ってみよう。

○キュウリとツナのサラダ==きゅうりを細かく切る。ツナを乗っける
○玉ねぎとツナのサラダ==スライス玉ねぎ(難しかったらそれなりに薄く切ろう)→水で少し晒す→ツナを乗っける。
○にんじんとツナのサラダ==>>644,>>647を参照
サラダは、野菜の水気を丁寧に切る(布巾でもキッチンペーパーでも)だけで、味が全然違います。

○ハムベースの野菜スープ
ハムのブロックの大きさがわかりませんが、たっぷりあった場合。
・鍋の水の中にブロックごとハムをぶっこんで、煮始める。(コンソメとか、あったら入れる)
・ジャガイモ・にんじん乱切りをフライパンでいため鍋に投入(コショウ)
・煮ます→アクをひたすらとる→野菜がやわらかくなったらハムを救助→食する
・救助したハムは細かく切って野菜スープに入れるとかパスタの具にするとかいろいろ。

700困った時の名無しさん:2006/12/22(金) 01:30:23
上のつづき

○冷凍コロッケと卵のグラタン風
上の野菜スープを深皿に入れ、冷凍コロッケ(これすでに揚げてるやつですよね?)も投入
→オーブントースターであっためる→コロッケがひたひたになってあったかくなったら
→卵をその上に投入し、半熟になるまで我慢→取り出して食べる

○豆腐丼
豆腐をお玉などでぐちゃぐちゃになるまでこねる
中に、練りからしとか、醤油とか、梅干(包丁でたたいておく)など、手元にあるものを入れる
→熱々の御飯の上に乗っける。醤油をかけて食する(゚д゚)ウマー

○すぐできる豆腐ハンバーグ
上の豆腐丼式につくった「ぐちゃぐちゃ」豆腐を用いる
→布巾かキッチンペーパーの上にこねた豆腐を置いて水切りしておく
フライパンに少し大目の油→大きいスプーンで豆腐を投入→形を壊さないように焼く
パスタの上にのっけて、マヨネなどで食するのもよし。

生き残ってくださいね
701困った時の名無しさん:2006/12/22(金) 01:36:51
>>699
698です。
こんなにご丁寧なレスを本当にありがとうございます(涙
今月はもう買い物へ行かずに教えていただいたレシピで乗り切るぞー!
702困った時の名無しさん:2006/12/22(金) 09:43:22
1人です。お金が無いので買いたしできませんが
よろしくお願いいたします。

ブロッコリー
メークイン(小2個)
にんじん(1本)
牛乳(少し)
キャベツ
白ごま

マヨネーズ、酢がないです。
703困った時の名無しさん:2006/12/22(金) 12:00:17
>>702
コンソメとかその他調味料各種はありますか?
704困った時の名無しさん:2006/12/22(金) 12:09:26
>>703
コンソメあります。
調味料も大体あると思います。
705困った時の名無しさん:2006/12/22(金) 12:24:42
もやし,じゃがいも,玉ねぎ,人参,ごぼう,ほうれん草,コーン,ベーコン,油揚げ,調味料一通り,乾麺類,お米

上記の材料で,何か良い夕飯の献立がありましたら,教えて下さい。
よろしくお願い致します。
706困った時の名無しさん:2006/12/22(金) 13:20:34
ポテトサラダが成人男性の握りこぶし大残っています。
そのまま食べるのも飽きてしまったので、
大人二人分の何か別な副菜にならないでしょうか?
少々日にちがたってきたので、できれば加熱したいです。
よろしくお願いします。
調味料は一般的なものはあります。
707困った時の名無しさん:2006/12/22(金) 13:42:57
>>702
キャベツ、人参、ぶっころり→コンソメと牛乳で煮て野菜スープ
じゃがいもでゴマ入り芋もちを作る
708困った時の名無しさん:2006/12/22(金) 13:43:54
>>706
ポテサラにちょとカレー粉であじを付けて
餃子の皮に包んで揚げる

サモサ風
709706:2006/12/22(金) 14:06:50
>>708
おお!カレー粉+揚げるとは、思いもよりませんでした。
目からウロコです。
早速やってみます。
ありがとうございました。
710困った時の名無しさん:2006/12/22(金) 15:04:54
どういたいましたー(*´∀`*)
711困った時の名無しさん:2006/12/22(金) 15:09:26
>>705
モヤシのナムル
ごぼうと油揚げで炊き込みご飯
ジャガイモとベーコンと玉葱でジャーマンポテト
ホウレン草とコーンのバター炒め
712困った時の名無しさん:2006/12/22(金) 15:10:16
>>711だけど
もし、汁ものが欲しければモヤシをみそ汁にする
713困った時の名無しさん:2006/12/25(月) 19:02:34
卵、納豆、玉ねぎ、ニンジンがある。
ご飯&ビールのお供になるものを頼む
調味料はそれなりにある
714困った時の名無しさん:2006/12/25(月) 19:05:00
「頼みます」だろ、ぼけ
715困った時の名無しさん:2006/12/25(月) 19:08:57
頼みます
716困った時の名無しさん:2006/12/26(火) 05:35:45
叱られててワロス
717困った時の名無しさん:2006/12/26(火) 08:29:18
叱られちゃった
(´・ω・`)
つーわけで、卵を納豆とマゼマゼしてご飯にかけて食べました
718困った時の名無しさん:2006/12/26(火) 10:13:38
>>717
m9(^д^) プギャー
719困った時の名無しさん:2006/12/26(火) 11:12:15
>>717
萌えス(*´Д`)
720困った時の名無しさん:2006/12/26(火) 18:04:22
キャベツ、豚肉こまぎれ、大根、長ねぎ、玉葱、にんじん、じゃがいも、豆腐、うどん を使って鍋を作りたいのですが、どなたかご教授お願いします。
調味料は大体あります。キムチはありません。
721困った時の名無しさん:2006/12/26(火) 19:09:38
>>720
コンソメと塩胡椒で
ポトフみたいにしては?
キャベツを千切りにして
ケチャップ入れて、
ボルシチ風にしてもいいかも。

本当は赤カブだけど
ケチャップもいいですよ。
722困った時の名無しさん:2006/12/26(火) 19:11:01
うどん、やきそば、ベーコン、セロリ、アスパラ、キャベツ、ブロッコリー、いんげん、卵をつかって作れる料理教えてください。
723困った時の名無しさん:2006/12/26(火) 19:42:34
牛乳、カレールー、食パン、ごはん、うどん(乾燥)、スパゲティ
卵、ニンニク、キムチ、浅漬け、大根、キャベツ

これらで何か良い料理が作れないか教えて下さい
724困った時の名無しさん:2006/12/26(火) 19:54:39
>>721
ありがとうございます。やってみます。
725困った時の名無しさん:2006/12/26(火) 20:35:18
>>722
セロリ ブロッコリーの茎を剥いた芯の所 キャベツの茎は
浅漬けにして

ブロッコリーとアスパラを茹でて
小さめにカットして
ザク切りキャベツとベーコンと炒めて
塩焼そばや、焼うどん

卵スープを作って、麺にかければ
あんかけうどんや、あんかけ焼そばになる。
726困った時の名無しさん:2006/12/26(火) 20:46:26
>>723
パン 卵 牛乳で、フレンチトーストやパンプリン

うどん 卵 キャベツで鍋焼きうどん

パスタ 茹でたキャベツ 大根おろしで
おろしパスタ

キムチ ニンニク カレーで
キムチカレー

大根の皮 キャベツの茎を千切りにして
キンピラやかき揚げ。

パスタや、うどんを、カリカリに揚げて
キャベツとカレールーで作った餡をかけて
餡かけ焼そば風。
727困った時の名無しさん:2006/12/27(水) 01:10:39
クリスマスのチキンの残り、パスタ、ホールトマト缶、ツナ、玉葱でパスタしたいんですがどうすればうまくいきますか?
728困った時の名無しさん:2006/12/27(水) 01:22:57
そんなの3種類ぐらい作れるとおもふ
729困った時の名無しさん:2006/12/27(水) 02:13:31
>>727
何も、一度に全部使わなくても、
3色パスタ作れるね。

まず、玉葱とツナで 醤油味の和風パスタ

トマトと玉葱で、トマトソース作って
シンプルなパスタ

スライスしたチキンに、刻んだバジルやパセリなどをまぶし
玉葱スライス ニンニク バター 塩 胡椒
だけで作ったパスタにのせる
730困った時の名無しさん:2006/12/27(水) 09:47:08
お願します。
玉ねぎ ねぎ 米 バター ジャガイモ 賞味期限切れの卵 生姜
れんこん 鶏ミンチ 大豆水煮 コーン シーチキン 麩 
731困った時の名無しさん:2006/12/27(水) 13:44:26
私もお願いします。
賞味期限が迫っているので豚ひき肉を使いたいです。

豚ひき肉250g 卵6個 木綿豆腐一丁 長ネギ2本 玉ねぎ1個
長いも10cm位 キャベツ4分の1 はんぺん一枚
732困った時の名無しさん:2006/12/27(水) 14:43:32
お願いします。
玉葱(1個)
ピーマン(たくさん)
高野豆腐
乾燥わかめ
小麦粉
かぼちゃ

ごはんをたくさん食べたいです。
あんまり時間がないのでひと鍋で出来る物希望です。
かき揚げ丼かケチャップライスにするかなあと思案中ですが・・・
わがままな要望ですみません(´д`;)
733困った時の名無しさん:2006/12/27(水) 15:40:38
>>730
玉葱 鶏ミンチ ジャガイモ コーンでコロッケ

れんこんでキンピラ

コーンと卵で、かき玉スープ

ジャガイモ 麩 れんこん ゆで玉子
鶏ミンチで肉団子を作って
煮物にする。
734困った時の名無しさん:2006/12/27(水) 15:49:52
>>731
豚挽き肉と玉葱で、ハンバーグや肉団子
ゆで玉子を、ハンバーグのタネで包んで
パン粉をつけて揚げると
スコッチエッグ

ハンペンを斜めに半分にしたら
真ん中に切れ目入れて
ハンバーグのタネを詰めて
パン粉をつけて揚げる

キャベツを茹でて、ハンバーグのタネを巻いてロールキャベツにする

豆腐と長ねぎと豚挽き肉で麻婆豆腐

長いもを短冊切りして
ダシ 砂糖 塩で漬け込み
浅漬けにする。
735困った時の名無しさん:2006/12/27(水) 16:06:56
>>732
中華丼や、青椒肉絲は?肉のかわりに、
高野豆腐を使えばいいし。

カボチャは、レンジでチンしてから
ダシ 醤油 みりんを加え
さらにレンジにかければ
煮物が出来る。
736723:2006/12/27(水) 16:26:04
>726
自分では思いつかないようなのばかりです
ありがとうございました!
737困った時の名無しさん:2006/12/27(水) 20:57:41
ハンバーグのタネと、ソースが余っています。
ソースは、炒めた玉葱に
・大根おろし・醤油・酒・みりん
・砂糖・塩
をあわせて煮たものです。
明日のお弁当にタネを使おうと思うのですが、上記のソースをかけるだけでは
やっぱり汁っぽくなってしまいますよね?
ソースのいいリサイクルの方法があれば、よろしくお願いします。

あと、ハンバーグのタネのリサイクル方法も何かあれば、教えてほしいです。
738731:2006/12/27(水) 21:01:26
>>734
レスありがとうございました。
長いもの浅漬けやってみた!(゚Д゚)ウマーでした。

揚げ物をする気力が無かったのと、豆板醤切らしてたので
結局、豚ひき肉と豆腐でつみれをつくって焼いちゃいましたorz


739困った時の名無しさん:2006/12/27(水) 21:32:27
>737
ソースは片栗粉でトロミをつけると汁っぽくならないぉ
ハンバーグのタネはチーズとおろしニンニクを混ぜて餃子の具にすると美味しいぉ♪
740732 :2006/12/27(水) 22:34:29
>>735
ありがとん
741困った時の名無しさん:2006/12/28(木) 06:21:05
>730 ありがとう!!!煮物明日つくります!
742737:2006/12/28(木) 12:59:02
>>739
ありがとうございました!
ソース、片栗粉でまとめたら全然垂れず、バッチリでした。
タネがそんなに残らなかったので、結局全部ハンバーグとして焼いてしまいましたが
今度、ギョーザに挑戦してみたいと思います!
743困った時の名無しさん:2006/12/28(木) 16:58:03
作りすぎて余っているコンソメスープ(ベーコン、じゃがいも、キャベツ、玉葱、いんげん、アスパラ)を利用して何かつくりたいんですが。
冷蔵庫には上記スープに入ってる食材プラスエリンギ、卵、ハム、豚コマ、米、ツナ缶、鮭缶、パスタがあります。
出来れば味に変化のつくようなメニューおまちしてます。
744困った時の名無しさん:2006/12/28(木) 20:19:35
>>743
具材が結構あるようなので、寄せ鍋にしては?
残った汁にごはんを入れて雑炊。っていうのもアリかな(笑)
745困った時の名無しさん:2006/12/28(木) 20:22:53
>744
鍋ですかいいですね。
味変えたいんですがコンソメに味噌入れたらやばいのかぁ?
746困った時の名無しさん:2006/12/28(木) 21:59:49
お願いします。

食パン一斤 ひき肉1パック キャベツ 卵 えりんぎ2本 白米
生ラーメン3袋 
747困った時の名無しさん:2006/12/28(木) 22:31:12
コンソメに生米入れて、リゾットとかは?
最後にチーズ入れれば、味が変わって凄く美味しいんだけどな。
748困った時の名無しさん:2006/12/28(木) 23:14:46
>>746
キャベツ、ひき肉、生ラーメンで
味噌ラーメン

卵、パン、エリンギ、ひき肉で
揚げパン。
エリンギをみじん切りして
ひき肉と炒めたら
カレー味や、醤油味にしてパンに挟み
縁を溶き卵でくっつけたら
油で揚げる
749744:2006/12/29(金) 11:12:01
>745
大丈夫〜♪
味噌は酒かミリンで溶いてゆるくして、味をみながら入れるといいよ。
750困った時の名無しさん:2006/12/29(金) 13:55:54
>>743
余ったコンソメ、みそ味にするのもいいけど、他にもこんな手がある。
・ホールトマト、トマトピュレ、トマトケチャップ等を入れ、仕上げに粉チーズを振る→ミネストローネ
・ホワイトソースを入れ、仕上げにパセリとかタイムとかのハーブの粉をかける→チャウダー
・カレー粉をぶち込む→スープカレー。固形のルーを入れれば普通のカレーにもなる
751困った時の名無しさん:2006/12/29(金) 14:42:34
大和芋、ちくわ、玉ねぎ、じゃがいも、れんこん、白菜、えび、油揚げ、挽肉少々

お願いしますm(__)m
752困った時の名無しさん:2006/12/29(金) 15:22:03
>>751
大和芋なら、鍋に落してて
団子鍋にできます。

肉団子や、エビ団子のつなぎにしてもいいし。

天ぷらや、かき揚げにも使えます。
753困った時の名無しさん:2006/12/29(金) 15:34:25
>>752
そうだ、団子にしよう!ありがとうございます。
754困った時の名無しさん:2006/12/30(土) 12:58:25
お願いします

ちくわぶ
とろけるチーズ
ニンジン
きゃべつ
納豆
鶏ささみ
アボカド(半分)
ツナ
メークイン
755困った時の名無しさん:2006/12/30(土) 14:19:02
>>754
ちくわぶは水につけてもどし、一度絞る。
で、適当にちぎって溶き卵にひたす。
キャベツも適当にちぎる。
ニンジンは細めの短冊に切る。
ジャガイモも適当に切って下茹でしよう。
以上をざっと炒め、ツナも放り込む。
醤油で味を整えると、沖縄料理のフーチャンプルーみたいなものになる。

ささみは茹でて細かめに裂く。
アボカドはスプーンで一口分ずつにすくう。
とろけるチーズは細かく切る。
これに納豆を加え、好みのドレッシングで合えてサラダとする。
756困った時の名無しさん:2006/12/30(土) 17:51:55
豚肩ブロック
たまご
ほうれん草
じゃがいも
アボカド

角煮作ろうと思いブロック肉を買ったけど、面倒になりました。
上の食材で簡単に出来る料理ってないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
757困った時の名無しさん:2006/12/30(土) 20:03:27
>>756
プロック肉買っといて面倒になったって・・・おまいな・・・
気を取り直して、料理の時間だ。
ブロックは必要分だけ削ぐ。で塩こしょう。
ジャガは適当に切って下茹で。小さく切ると早く茹で上がるぞ。
フライパンでほうれんそうとアボカドと上記のものを炒め、塩味強めにした溶き卵を流し込む。
一回ひっくり返すとかっこよく仕上がるが無理には薦めない。
卵がかたまったらジャーマンオムレツ。切り分けてビールの友にしてくれい。
758困った時の名無しさん:2006/12/30(土) 22:52:25
>>756
コンソメスープでコトコト煮て
一旦冷まして、ジップロックで保存したら?

一度煮れば、カレーやシチュー
酢豚何かにも出来るし。
やる気が出たら、煮豚にすればいいし。
759困った時の名無しさん:2006/12/31(日) 03:29:10
>>755 ちくわぶは麩じゃないよ。
>>754 ささみのチーズ焼き、アボカドと蒸し鶏のサラダ、にんじん・じゃがいも・キャベツでスープ、ツナキャベツ炒め 
ちくわぶは、ここ参考になる…かも? http://food7.2ch.net/test/read.cgi/food/1163777914/
760困った時の名無しさん:2007/01/03(水) 05:08:36
よろしくお願いします

チンゲン菜 ニンジン 玉ねぎ
卵 豚タン ニンニク 生姜 
米 パスタ ごぼう
調味料は一通りあります
761困った時の名無しさん:2007/01/03(水) 06:56:57
>>760
卵でオムレツを焼き
ニンニク タマネギ パスタで
ナポリタンを作ったやつに乗せる

オムスパの出来上がり。

チンゲンサイと人参を千切りにしたら
茹でて、麺つゆ ごま油で和え
ナムルを作り

玉葱みじん切り、ニンニクみじん切り、
生姜汁をまぶした豚タンを焼き
焼き上がりに塩 胡椒。

フライパンに、ごま油をひき
ご飯、ナムル、豚タンをのせ
真ん中に卵の黄身を落して
フライパンビビンバの出来上がり。

スープは、糸切りごぼうと、玉葱スライス
卵白で、掻き玉風にする。
762困った時の名無しさん:2007/01/03(水) 07:00:48
玉ねぎ チンゲン菜 豚 生姜 ニンニクで野菜炒めを作る。
野菜炒めにスープと水溶き片栗粉なんかを入れて煮ると
海外の中華料理屋のチャプスイってのになるね。

ニンジン、ごぼうでキンピラを作る。

卵は茹でて味噌を塗って半日放置。
食べる前に味噌ごとラップしてレンジで温める。

米は普通に炊く。
パスタはストレート麺なら焼きソバ風に野菜と炒めても良い。
763困った時の名無しさん:2007/01/03(水) 07:08:26
×水溶き片栗粉なんかを入れて煮ると
○水溶き片栗粉なんかを入れて炒めると
764760:2007/01/03(水) 09:28:49
ありがとうございます
あと三日はいけそうです
765困った時の名無しさん:2007/01/03(水) 17:07:02
たまねぎ、豚コマ、りんご、奈良漬け
ツナ缶、蟹缶、冷凍ネギ、冷凍鶏がら、冷凍エビ、
下ごしらえ済みの牛スジ、炊きたてご飯

今日実家から戻ったので、野菜がありません。
今夜は、とりあえず冷蔵庫の余りもので。
766たま:2007/01/04(木) 00:49:10
unselefってサイトのキノコって人の料理カテゴリーのレシピ
使えます
767困った時の名無しさん:2007/01/04(木) 04:35:57
>>765 豚コマとたまねぎを甘辛く煮て豚丼。冷凍ネギで味噌汁。 …って、手遅れか。
768困った時の名無しさん:2007/01/04(木) 10:30:05
スジは飯で喰う。

タマネギをツナ缶の油で炒め、エビも炒め、
蟹缶を入れ、酒と醤油少々を味見しながら入れて
最後にネギ投入して飯で喰う。

りんごは剥いて喰う。

豚コマは白菜買ってきて、
炒めてから切った白菜を鍋のふち一杯まで詰め、
酒と醤油を5:1くらい注ぎ、フタをして弱火にかけて放っておく。
20分ほどで出来上がり。飯で喰う。
769困った時の名無しさん:2007/01/04(木) 12:49:48
12/31に買ったタレ付きホルモン(ミノやらセンマイやら混合)があと1.5Kgほど冷蔵してあります。
家族が帰ってくるのは三日後。男一人なんですけどこれどうすりゃいいんでしょう。
ちなみに鉄板焼きは三日連続で食べたのでもう飽きますた。
770困った時の名無しさん:2007/01/04(木) 13:38:25
塩鮭の切り身を大量にもらいました
これを使って何かおいしいレシピをご教示ください
野菜を使ったのが食べたいな
771困った時の名無しさん:2007/01/04(木) 15:49:35
>>769
自分だったら煮込みにする。
あとは片栗粉はたいて唐揚げとか。
772困った時の名無しさん:2007/01/04(木) 16:09:05
白菜(やや固いとこ)
キャベツ
人参
ピーマン
赤かぶ(少し)
春菊
小ネギ

うどん

しょうゆ、小麦粉、テンメンジャン、ぽん酢を切らしています。
めんつゆ、ソース、ケチャップはあります。肉類はないです。
昨日の残りの、春菊と白菜のお味噌汁と合わせられるおかずを希望してます。
かぶと人参と白菜を塩揉みにでもしようかと思っています。
よろしくお願いします。
773困った時の名無しさん:2007/01/04(木) 16:12:11
>>770
野菜を使ってだとどうしても鍋が浮かぶけど、
ありきたりですね…
玉葱、人参等お好みの野菜を入れて、
コンソメベースのスープなんてどうですか?
臭み取りにニンニクを入れたら暖もとれて良いのでは?
774困った時の名無しさん:2007/01/04(木) 16:24:27
>>770
塩鮭の塩分抜いて、チャンチャン焼き!
775困った時の名無しさん:2007/01/04(木) 16:42:56
>>772
焼きうどん(なんちゃってカルボナーラ風?)
白菜、人参を細千切りにして油で炒める(少量の塩をふる)
しんなりしたらうどんを加え麺つゆで味付け
玉子に麺つゆを加え溶いて炒め絡める
小口切りにしたネギをちらす
麺つゆの濃度によって加減して下さい。
776困った時の名無しさん:2007/01/04(木) 17:10:42
日ハムのテリヤキチキンのレトルトパックが
3コ余ってどうしようか悩んでいます。
いいアレンジがあれば教えてください。
そのままで食べるのにもう飽きました。
777困った時の名無しさん:2007/01/04(木) 17:41:08
00:31〜
http://www.youtube.com/watch?v=V9Dg736G2g8&eurl=
竜宮レナ「はぅ・・・かぁいい♪お持ち帰り〜☆」
778困った時の名無しさん:2007/01/04(木) 19:01:32
ウインナー
白菜
ネギ


調味料は大抵あります。
よろしくお願いします。
779困った時の名無しさん:2007/01/04(木) 19:46:41
牛コマ、豚ロース薄切り ともにわずかに残ってる
キャベツ 一玉
卵 6つ
たまねぎ、じゃがいも ともに3個
トマト缶、ツナ缶 ともに1缶
納豆 2パック

こいつらで何かいいものできませんかね?
ちなみに一人暮らしです
780困った時の名無しさん:2007/01/04(木) 20:08:58
>>778
小さい土鍋があれば、昆布入れて一人鍋かな。
白菜、ネギをキチキチに詰めてウインナーを入れてフタをして中火。
グツグツ煮たって来たら弱火にし、卵を割り落とす。卵が半熟になれば出来上がり。
味付けは麺つゆか出汁醤油、無ければ酒、みりん、醤油。

781780:2007/01/04(木) 20:14:13
あ、昆布は底に敷いて水は土鍋に3割程度で煮ると良いよ。
白菜から水分タップリ出てくるし。
小さい土鍋は便利。
調理器具、食器を兼ね備えてるし、洗物も最小で済むね。
782困った時の名無しさん:2007/01/04(木) 20:22:54
バケツプリン4リットルをつくって
おおよそ1リットルぶんがあまってしまったので
小分けにして冷凍したのですが、
そのまま食べる以外に何か利用できないですかね?
正直プリンもういらんorz
783780:2007/01/04(木) 20:34:49
>>779
トマトシチュー
鍋に油を敷いて、細かく切った豚と牛の肉を炒める。
タマネギの薄切りも入れて炒め、あればニンニク投入
トマト缶をボウルにでも入れて固まりを握りつぶす。
それを鍋に入れて、角切りのジャガイモも加え、
キャベツのザク切りを半玉投入。
トマト缶の半分の水を注ぎ、塩コショウ、コンソメも加えて
フタをして中火でしばらく煮る。

卵とツナ、キャベツの炒め物
卵3個を溶き、ツナ缶の油をひいたフライパンで半熟スクランブルエッグを作って皿に移す。
フライパンを拭いてまたツナ缶の油をひいてタマネギ1個のスライスを炒める。
千切りの3倍ほど太めに切ったキャベツ半玉、開けておいたツナ缶も投入。
全体がしんなりしてきたら皿の卵を戻して全体と混ぜる。
味付けは塩コショウ。
784困った時の名無しさん:2007/01/04(木) 20:47:11
>>782
タルトに乗せてオーブンで焼くとか。食パンでも良いかもね。
まぁカスタードクリームの代わりだよ。
シナモンを少し振ると趣向が変わって美味いかもね。

タルトはビスケットを粉々に砕いて作ると簡単。
785778:2007/01/04(木) 20:52:41
>>780
丁寧なレスありがとうございます。
やってみます!
786困った時の名無しさん:2007/01/04(木) 20:55:05
カラメルソースの替わりにダークラムをかけて喰うプリンは大人の味。
リキュールなら大体合うね。
787困った時の名無しさん:2007/01/04(木) 20:56:15
>>783
超thx!

早速明日の晩飯にやってみます
788772:2007/01/04(木) 21:12:53
>>775 ありがとう。やってみまつ。
789782:2007/01/04(木) 23:43:05
>784
タルト…いいっすね!
作り方調べてみます

>786
ダークラムはないけどホワイトラムなら…
ためしてみます

ありがとうございました
790784:2007/01/05(金) 00:06:04
>>789
タルトとプリンのクリームブリュレ風って感じです。
即興の思いつきなので、試されたらレポも拝見したいです。
791困った時の名無しさん:2007/01/05(金) 00:52:02
大根
三ツ葉
しいたけ
小松菜
えのき
白菜
------
トマト
ピーマン
キャベツ
ニンジン
じゃがいも
トッピング用チーズ
ハム
切りモチ
のり

上6点はお雑煮を作った余りなので量が少ないです。
よろしくお願いします
792困った時の名無しさん:2007/01/05(金) 01:01:01
>>791
雑煮ってことは、家族と同居ですか?
793困った時の名無しさん:2007/01/05(金) 01:03:05
>>792
そうです。
が、今回は一人前でオッケーです
794困った時の名無しさん:2007/01/05(金) 01:14:24
かずのこが余っているのですが、
安物だったからかあまり美味しくありません…

なにかアレンジないでしょうか
795792:2007/01/05(金) 01:52:16
大根サラダ
大根はスライサーなどを使って糸状にします。
辛い大根ならザルにとって流水に数秒さらす。
さらしたなら水気を充分に切って皿に盛る。
麺つゆとゴマ油を混ぜてを大根にかけ、トマトのザク切りを乗せ、
さらに海苔をハサミでチョキチョキ切って大根の上に乗せて完成。
三つ葉はちぎって上にのせるとオシャレ。

餅とハム、チーズの海苔巻き
ハムを餅に乗るくらいのサイズに切り、餅に乗せる。
チーズも乗せてアルミホイルを敷いたオーブントースターで焼く。
海苔で巻いて、完成。醤油でも付けて食べる。
※餅に火が通るまでに焦げてしまう可能性もあるので、
あらかじめ餅は少し焼いておくと良いかも知れません。
796792:2007/01/05(金) 01:54:06
あ、上とこれは>>791さんへのレスです。

ミネストローネ(もどき)
鍋に油とタマネギ1個のみじん切りを入れて炒め、
好みの大きさに切ったニンジン、ジャガイモ、シイタケ、
トマト(これは出来るだけ多い目に)
細か目に切った大根、白菜も適当に切って投入します。
水とローリエ、コンソメ(or鶏がらスープの素)を入れ、塩コショウも振って煮込みます。
最後に細かく切ったピーマンを入れて完成。
※何か肉類を入れたほうが美味しいかも。
ハムでも良いと思いますが。

小松菜とエノキのおひたし
お湯を沸かして塩をひとつまみ入れ、
小松菜の茎と葉の部分を大まかに切って、
茎の部分から茹でます。葉の部分も1分後に投入します。
裂いたエノキも葉と同じタイミングで茹でます。
軽く茹で上がったら、ザルにとって流水で冷まします。
手にとってギューっと水気を切って皿に盛り、
鰹節を振りかけて完成。醤油で頂きます。麺つゆでも良いかな。
797792:2007/01/05(金) 01:56:30
>>794
醤油漬け・・・くらいしか思いつきません。
798困った時の名無しさん:2007/01/05(金) 03:10:40
もちピザ美味いお
799困った時の名無しさん:2007/01/05(金) 04:38:20
>>776 じゃがいもと一緒に煮る。 卵とじにする。
800困った時の名無しさん:2007/01/05(金) 04:52:27
>>794松前漬けとかどうですか?
801困った時の名無しさん:2007/01/05(金) 05:14:30
>>776
照り焼きチキンを細かく切って、サラダにトッピング。
もしくは炊き込み御飯の具。
もしくは手巻き寿司の具(セロリなんか合うかも)。
もしくはチャーハンの具。
もしくはモヤシ、ニラなんかと合わせて春巻。
もしくはオムレツの具。
802困った時の名無しさん:2007/01/05(金) 08:57:55
>799さん>801さん
ありがとう!
803困った時の名無しさん:2007/01/05(金) 09:53:31
>>797さん>>800さん
ありがとうございます
両方してみます!
804770:2007/01/05(金) 13:36:19
>>773
スープ、やって見ますね
にんにく風味がおいしそう

>>774
塩分を抜くって水につけて置くだけでよいのですか?
何分くらいなのでしょうか?
何も知らない若造ですいません
805困った時の名無しさん:2007/01/05(金) 17:48:47
>>804
手抜きなら、水だけでいいけど、酒を少し入れるとか、レモン片を少し入れるとかもあり。
(薄塩の水溶液は、塩加減が逆に難しいのでやめたほうがいい)。
短くても数時間は必要。冷蔵庫で。

○レシピ的にはきのこと一緒のホイル焼きが簡単でおいしく出来ます
きのこ+鮭に焦がさないように酒をたらして、上に輪切りのレモンを乗せ
ホイルで包み、魚焼きグリルにかけてそのまま。
白菜の茎とかものっけるとかして、蒸し焼き風でOK。
お好みで最後に醤油とかバターとか。

○焼いてほぐしてオカカ・葱・鮭チャーハン
806困った時の名無しさん:2007/01/05(金) 17:55:51
>>776
○チキンの巣篭もりスープ風

・チキンを細かく切る。皮があるなら皮だけ外しておく。
・白菜やにんじんなどあまりものの野菜を細切り
・水+ブイヨンの素など+チキン+野菜で煮る(ガーリックパウダーなども乙)
・皮があるなら、皮だけ細かく切ってフライパンで炒める(塩を少しかける)
・野菜に火が通ったら、食パンの耳などパンくずを投入
→あつあつを大きなカップに盛り付けし、いためた皮を上にふりかけ、卵を落とす

卵は出来れば、スープの残り汁で火を通してからカップに乗せると半熟でOK
807806:2007/01/05(金) 18:00:02
>>806
あ、テリヤキチキンだから、できるだけテリヤキ味は水洗い等で落としてやるのが必要
808困った時の名無しさん:2007/01/05(金) 19:40:42
大人2人分お願いします

豚こま・スライス・牛こま・鳥胸(チキンライス並にカット済み)・合挽きミンチ・すべて冷凍


白菜半玉・玉葱1・人参1・じゃがいも小2・卵

板コンニャク・糸コンニャク・シーチキン・ハム・
これで3日位生きれるでしょうか?
米・パスタ・うどんや素麺などあります
調味料も揃っています。
よろしくお願いします。
809806:2007/01/05(金) 20:06:54
>>808
ログ嫁
810困った時の名無しさん:2007/01/05(金) 20:39:45
>>808
量はともかく、種類はあるから
何でも作れそうだけど。
レシピ省略で、メニューだけ提案します。

オムライス オムスパ

ミートソーススパゲティ
カレー シチュー 肉じゃが
中華丼 あんかけやきそば
豚汁 白菜とジャガイモの味噌汁
玉葱とジャガイモの味噌汁

芋の煮っ転がし

ハンバーグ 肉団子

白菜の浅漬け
811困った時の名無しさん:2007/01/05(金) 21:14:20
>>808
ありがとうございます。
遅い夕食になりますが、今から早速参考にさせていただきます。
812困った時の名無しさん:2007/01/06(土) 23:13:18
豚の角煮にしようとしていた豚バラブロックがあるのですが始めに砂糖をすりこんでおくところを、間違えて塩をすりこんでしまいました。
これを角煮にしたら、味がちゃんとしみるかわからないので他にどう使おうか迷い中です‥。何か良いレシピありましたらお願いします。大抵の調味料はあります。
813困った時の名無しさん:2007/01/07(日) 02:41:34
>>812
スープカレーや、ポークカレー

串カツや、酢豚

大きめ野菜と一緒に、ポトフなんか
どうですか?
814困った時の名無しさん:2007/01/07(日) 02:54:47
>>812
そのままパンチェッタにでもすれば良いよ。
815困った時の名無しさん:2007/01/07(日) 04:08:45
即席ケチャップライス

材料、冷凍ミニハンバーグ二個。ご飯。

冷凍ミニハンバーグ二個をレンジでチンして、しゃもじでつぶしながらケチャップを加え混ぜ、更にご飯と混ぜ合わせ塩胡椒で味を整えれば完成。
ハンバーグの中に玉ねぎと挽き肉が入ってるので何もいらない
816困った時の名無しさん:2007/01/07(日) 09:12:32
レディースフルーツ寿司

材料 ハム2枚 
   キウイ半個 
   桜桃(缶)半個  
   アスパラ1本
   ご飯
   ドレッツシング(油 塩コショウ レモン汁、半個分)

作り方 上記の材料を1センチ角くらいに切り(アスパラは茹でてから)
    ドレッシングに3分ほど漬け込む。
    ドレッシングから具を取り除き、ご飯に混ぜる。
    好みで残りのドレッシング汁を加え味を調整して出来上がり

ハムがいい具合に、甘いフルーツとマッチしたカフェメニュー  
817困った時の名無しさん:2007/01/07(日) 14:09:50
冷蔵庫に里芋があるんですが煮る意外に里芋のレシピってないでしょうか?
818困った時の名無しさん:2007/01/07(日) 14:20:23
マヨラーのおまいにお勧め
http://hama.way-nifty.com/usa/2005/09/post_5f84.html
819困った時の名無しさん:2007/01/07(日) 14:39:23
>>818さん
ごめんなさいマヨネズ苦手なんです…
820困った時の名無しさん:2007/01/07(日) 15:25:05
>>817
茹がいてマッシュし、挽き肉等とあわせて、
コロッケ
お焼き風
等どうですか?
821困った時の名無しさん:2007/01/07(日) 18:02:44
レンジでチンしてから、ツルンと皮を剥き
田楽用の味噌や、シンプルに塩で食べると
結構美味しいです。

あとは、油で揚げて
砂糖醤油をからめても
美味しいですよ。
822困った時の名無しさん:2007/01/07(日) 18:04:27
>>821は、>>817へのレスでした;
823困った時の名無しさん:2007/01/07(日) 18:07:58
【(・∀・)カコイイ!!】wうはw【(・∀・)カコイイ!!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/appli/1168047263/
824困った時の名無しさん:2007/01/08(月) 13:25:05
トマト、ブロッコリー、キャベツ、たまねぎ、冷ご飯、肉類、卵
コンソメスープ、あじの素、他基本的な調味料はあります

食欲がない人へ出したいのですが
何か良いメニューはありませんか?
825困った時の名無しさん:2007/01/08(月) 15:15:53
>>824
それ全部使って洋風のスープを作り、具をメインで食べ、
残ったスープに冷や飯と溶き卵いれて雑炊でも作るとか。
826困った時の名無しさん:2007/01/09(火) 02:56:52
長ネギ 白菜 魚肉ソーセージ 笹かま もやしを使って何か料理できますか?? 調味料は揃ってます
827困った時の名無しさん:2007/01/09(火) 03:26:05
>>826
魚肉ソー以外で中華丼は?
828困った時の名無しさん:2007/01/09(火) 22:35:02
椎茸、しめじ、レタス、魚肉ソーセージで
何か作れませんか?少なすぎて思いつきません。
829困った時の名無しさん:2007/01/10(水) 00:19:07
>828
コメがあるなら魚ソーとレタスで炒飯とキノコバター。
830困った時の名無しさん:2007/01/10(水) 00:53:45
>>828
小麦粉あれば、天ぷらにできるんだけどなー。
レタスは、ちぎってスープに入れるといいです。
無ければ、全部炒めてから、あんかけにして
ご飯や麺にかける。

椎茸としめじで、きのこご飯
レタスと魚肉ソーセージで
サラダ
831困った時の名無しさん:2007/01/10(水) 20:13:55
仕事上助六寿司をよくもらうんですが、
余りやすいうえにあまりおいしくない。

助六寿司
太巻き一本
いなり三つ
カッパ、おしんこ、かんぴょう、しそ巻きそれぞれ一つくらい

をおいしく食べたく、調理する(焼く、似る、炒める、等?)方法が知りたいんですが…
そういうレシピってありますか?
832困った時の名無しさん:2007/01/10(水) 20:28:59
主人がお客さん1人連れて、あと1時間くらいで帰ってくるっていうんですが、
牛コマが100gちょっと、ジャガイモ1個、玉ねぎ小さいの1個、きゅうり2本、シソ、とろけるチーズ
生マッシュルームでちょっと豪華に見えるもの作りたいのですが教えてください。

近くにコンビにあるんで缶詰、調味料などは買い足せます。
833困った時の名無しさん:2007/01/10(水) 20:40:13
>>831
一番簡単なのは、雑炊

次にチャーハン

あとは、カニかまぼこや、ツナをマヨネーズで和えて
巻きものをほぐしたやつと一緒に
サニーレタスなどの葉物で巻いて食べる。

タケノコ 椎茸 人参 牛蒡を刻んで
ダシ 醤油 みりんで煮ていなり寿司の油揚げも刻んで煮たら
ほぐした寿司飯に混ぜ
五目ご飯にする。

834困った時の名無しさん:2007/01/10(水) 21:31:56
>831
太巻きは切口に溶き卵をつけて焼いて太巻きのピカタ。

いなり寿司はあぶらげごと刻んでゴマを混ぜておにぎりにする。

後の残りは天ぷらにすると寿司天。
835困った時の名無しさん:2007/01/10(水) 22:22:38
レスありがとうございます。
酸っぱい雑炊・チャーハンはちょっと…
冷たい、少し固くなってしまった状態を想定しています。
五目御飯はいいかもしれませんね。
それだと蒸したあと具と混ぜればいい感じかも。
ピカタは試してみます。
いなりはカピカピになりにくいし、ちゃんとほぐれればおにぎりもいいですね。
天ぷらは油まみれのを回転寿司で食べさせられてもうやです…
836困った時の名無しさん:2007/01/11(木) 03:01:18
>>832さん、レス飛ばしてごめんなさい;
837困った時の名無しさん:2007/01/11(木) 11:17:37
白菜
キャベツ
大根
にんじん
ねぎ
卵(たくさん)
油揚げ
豆腐
チャーシュー角切りにして冷凍したもの
鮭1切れ
もち(たくさん)
カレールウ
春雨
パスタ ペンネ
トマト缶

肉、魚などはありませんがお願いします
838困った時の名無しさん:2007/01/11(木) 13:22:14
>>837
キャベツ 大根 人参 ネギ 鮭で鍋
味付けは、味噌や醤油もいいけど
コンソメも美味しいです。

大根 人参 油揚げに餅を入れた巾着
(口をパスタや春雨で止める)
ゆで玉子で、おでん

白菜 揚げるか焼き目を付けた豆腐 ネギ
人参 カレールーで
カレー丼


卵 チャーシュー ネギ 人参で
チャーハン

茹でて、千切りにした
キャベツと人参
春雨 甘めの炒り卵で
中華風のサラダ

トマト缶と人参で、トマトソースを作って

パスタやペンネにかける。
パスタをゆでる時、ザク切りキャベツも茹でて
パスタと合わせると、ボリュームがでる。
839837:2007/01/11(木) 13:28:08
>>838
たくさんのレシピありがとうございます!
とても参考になりました〜
どれにしようか夕方までに検討してみます!
840困った時の名無しさん:2007/01/11(木) 17:02:14
豚ロース薄切り キャベツ
さつまいも 人参 玉葱
白菜 長葱 もやし
生わかめ トマト

毎日考えるのが大変です。お願いします。
841困った時の名無しさん:2007/01/11(木) 18:02:04
>>840
豚ロース キャベツ 人参で、味噌炒め(回鍋肉)

野菜を細切りして、豚ロースと一緒に
しゃぶしゃぶにする。

さつまいもの天ぷら
サツマイモを素揚げして、甘辛の餡をからめる
(焼肉のタレと片栗粉で作ると楽)

キャベツ 人参 玉葱 トマトで、ミネストローネ風のスープ

ワカメ もやし 白髪葱で、ワカメスープ

サツマイモを、小さめのサイコロ状に切って
米と炊いて、炊き込みごはん。

刻んだワカメと、ネギみじん切りで、チャーハン

白菜か、キャベツと豚ロースを、くるくる巻いて
だしやスープで煮る。

キャベツ 人参で、揉み漬け

白菜の浅漬け

842困った時の名無しさん:2007/01/11(木) 19:56:15
あの俺のブログ見てくださいwいろいろレシピのっていますよw
コッカの料理レシピってけんさくしてみてください
843困った時の名無しさん:2007/01/12(金) 20:15:34
1袋 8切5枚40束の味付けのりが9袋もあって困っています。
大量に消費するレシピはないでしょうか?
844困った時の名無しさん:2007/01/12(金) 21:05:49
>>843
勿体ないけど、佃煮にする。

鮭のほぐし身や、帆立ての貝柱なんか入れると
良い肴になる。

蕗や、細竹水煮なんかを炒めてから、
海苔と一緒に、ダシで炊いてもいい。

あと、海苔の天ぷら。

それから、海苔の表面に、大和芋をすり鉢ですったやつ塗って
フライパンで焼いてから
砂糖醤油をからめて、蒲焼き風にするとか。

ちなみに、長芋使うなら、卵や小麦粉入れないと
焼いた時まとまらない。
だし巻き卵焼く時、一緒に巻いてもいいし

弁当持参なら、ご飯に
おかかと一緒に敷いて
海苔段々弁当や

丼ごはんに、さっと醤油付けた海苔を乗せて

更に、ご飯よそって何段かにしてから
好きな具を乗せて、丼物にしてもいい。

一番簡単なのは、ちぎって味噌汁に入れて食べる事かな?(笑)

醤油味のラーメンに、びっしり海苔乗せるのも
個人的には好きだったりする。
845843:2007/01/12(金) 21:24:44
>>844
取りあえず、今は納豆が買えないので半分は佃煮にして、
残りで教えてもらったものを上から順番に試してみます。
教えてくれてありがとう。
846困った時の名無しさん:2007/01/13(土) 08:30:06
全国47都道府県全国一斉ゴミ拾いOFF
http://off4.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1168618693/l50

大規模OFFで日本全国ゴミ拾い
「2ちゃんの差し押さえに反対します」 という意味をこめて都内や全国各地で
1月14日(日)に同時多発的にゴミ拾いをしようと思います
「2ちゃんねる差し押さえ」への抗議を形にしましょう
847困った時の名無しさん:2007/01/13(土) 10:33:28
じゃがいも
豚挽き肉
玉ねぎ
ショウガ
ニンニク
ベーコン
プチトマト
玉子
食パン
鯵の干物
調味料各種


コロッケ・ハンバーグ以外でなんかありますかね〜??
848困った時の名無しさん:2007/01/13(土) 13:51:48
オクラとミニトマトがあるのでトマトスープ作りたい。煮るだけでおk?
コンソメはないけど中華あじみたいのはある。調味料は一通りあると思う。
849困った時の名無しさん:2007/01/13(土) 15:07:19
>>847
肉じゃが
ポテトサラダ
ジャーマンオムレツ
芋の煮っ転がし

玉葱みじん切りと、挽き肉炒めて
オムレツの中に入れて
ミニトマトで作ったソースかける

スクランブルエッグとベーコンを
トーストに挟んでホットサンド
850困った時の名無しさん:2007/01/13(土) 15:14:52
>>848
トマトと、オクラだけかな?

小さめに切ったトマトでスープ作ったら
塩で揉んで下茹でしたオクラを
後から加えた方がいい。
オクラは色が褪せるから
茹でたら冷水で締めてね?
851困った時の名無しさん:2007/01/13(土) 15:44:44
>>850
>小さめに切ったトマトでスープ作ったら

水+中華味だけでいいすか?
852困った時の名無しさん:2007/01/13(土) 16:02:46
>>850
作ってみました。オクラ綺麗に仕上がりました。
味もまあまあ良かったです。ワカメスープとか使っても手軽でいいかな。
ありがとうございました〜(*´▽`*)ノ゛
853困った時の名無しさん:2007/01/13(土) 17:22:57
>>852
わざわざ報告してくれたのね(笑)
気がつかなくてごめん;
上手くいってよかった。
854困った時の名無しさん:2007/01/13(土) 18:20:03
白菜
わけぎ
ほうれん草
にんじん
じゃがいも
たまねぎ
かにかま

とりむね肉
うどん
パスタ
調味料各種

これだけあるのに何もメニューが思い浮かびません。お願いします。
855困った時の名無しさん:2007/01/13(土) 18:44:09
うなたま丼が美味しいですよ

市販のめんつゆを薄め、細く切ったごぼうや葱や玉葱などの好きな野菜を煮る。
一口大に切った鰻の蒲焼きを入れ、卵で半熟状にとじる。
ご飯にのせ、もみのりや山椒をふりかける。

私は冷凍しといた安売りの蒲焼きを使ってます。
856困った時の名無しさん:2007/01/14(日) 00:02:21
某ハム会社の焼き豚(200グラムのブロック)があります。
味は甘めで、食感はロースハムみたいな感じです。
チャーハンやラーメン、スープの具にしたり、スライスしてそのまま食べる以外で、何かいいメニューないでしょうか?
857困った時の名無しさん:2007/01/14(日) 03:40:36
せんぎりにして、ゆでたもやし、せんぎりきゅうりとあえてサラダ
858困った時の名無しさん:2007/01/14(日) 08:23:03
>>856
みじん切りした、ネギ、メンマ、ニラと
角切りチャーシューを混ぜ
オイスターソースや、コチュジャン、味噌など
好きな味を付けて
餃子の皮や、春巻の皮に包んで焼いたり
揚げたりするとおいしいです。

饅頭や、パン生地が作れるなら
中華まんになります。
859空前のバイクMAN壱号 敏腕警部( ◆LH4HMadk2. :2007/01/14(日) 08:34:30
キムチ
味噌
を混ぜて
胡瓜
セロリ
あれやいろんな
野菜につけたらうまい















よw
860856:2007/01/14(日) 15:51:44
>>857->>859
ありがとうございます
861困った時の名無しさん:2007/01/14(日) 16:49:50
カレーが余ったら牛乳を入れて煮てみろ味がマイルドになる
862困った時の名無しさん:2007/01/14(日) 16:59:21
冷蔵庫に厚揚げしかありません。
厚揚げを切ってポン酢で炒めるくらいしか思いつきません。
何かいいレシピはありませんか?
863困った時の名無しさん:2007/01/14(日) 21:27:37
ほうれん草、ブロッコリー、牛肉、トマト、じゃがいも、卵、牛乳、ドミグラスソース?? 調味料ゎ基本なのあります☆
料理下手なので簡単に作れそぅなレシピあったら教えてくださぃ♪
864困った時の名無しさん:2007/01/14(日) 22:14:53
>>862
調味料はあるのかな?
味噌があるなら、甘めに味噌炒めにするか
カレー味のあんかけにすればいい。
せめて、ネギでもあればねぇ…。
865名無し:2007/01/14(日) 22:28:33
キャベツしかないんですが……助けてください。

醤油とか和風の調味料ならあります。味噌はないです。た タスケテ
866困った時の名無しさん:2007/01/14(日) 22:34:24
>>863
ブロッコリーと、ジャガイモは
茹でるか、レンジでチンする。
ドミグラスソースに、炒めた牛肉を入れて
軽く煮込む。

卵に砂糖少々、塩胡椒少々を入れてかき混ぜたら
半熟になるように、箸でぐるぐる掻き回しながら焼く。

ラップを敷いた皿に、滑らせながら
焼いた卵をうつす。

卵の真ん中に、ご飯をよそい
ラップの両端をつまんでひっくり返す。

ひっくり返したら、
煮ておいた、ドミグラスソースをかけると
オムハヤシの完成。

トマトとジャガイモとブロッコリーは
サラダにすればいい。

ホウレン草は、茹でるかレンジでチンして
流水で良く洗い、ギュッと絞ってから

味噌汁や、スープ
お浸しにすればいい。
867困った時の名無しさん:2007/01/14(日) 22:45:02
>>865
キャベツの茎や芯は
細切りして、キンピラや
小麦粉があるなら、かき揚げにする。

肉なしロールキャベツみたいに、ダシで煮るか
お吸い物に入れる

塩胡椒で炒める

茹でて、マヨネーズで和えたり
ポン酢&鰹節で、おひたしみたいにする。

ザク切りにして、塩で揉んで
揉み漬けにする。
868困った時の名無しさん:2007/01/14(日) 22:51:20
>>867
ありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。
これで半月過ごせます
869困った時の名無しさん:2007/01/15(月) 00:40:46
牛乳、生クリーム、じゃがいも一個。足りないものはスーパーいけます。
生クリームを早く消費したいです。カルボナーラ以外で何かないですね?
870869:2007/01/15(月) 00:42:50
調味料はさとう、塩、しょうゆ、ポン酢、ソース、てんつゆ。
後小麦粉があります。
871困った時の名無しさん:2007/01/15(月) 01:34:00
>>869
ジャガイモの、クリームコロッケ

ジャガイモのポタージュ
ホワイトソースに混ぜて、ポテトグラタンなど。

そういえば、お菓子とか焼かないのかな?
卵買って来て、プリンやケーキ
クレープやホットケーキ焼けば
生クリームで、デコレーション出来るけど。

あと、チョコレート溶かして
生クリーム混ぜて、生チョコや
チョコレートムースとか。

シチューや、スープに入れるのが
一番簡単かな。
872困った時の名無しさん:2007/01/15(月) 01:43:13
>>871
クリームコロッケつくろうかなヾ(o゚ω゚o)
ただのコロッケはつくれるけどクリームコロッケはつくれない(゚д゚)ぐぐらなきゃ。
お菓子もいいですね。ありがとうございました。
873困った時の名無しさん:2007/01/15(月) 03:19:24
>>862 もう遅いとは思うが、厚揚げはそのままあぶって(トースター可)しょうが醤油で食べるとウマイ。醤油だけでもOK
874困った時の名無しさん:2007/01/15(月) 04:51:43
じゃがいも、あぶらあげ、えのき、チーズがあります。
助けてください。
875困った時の名無しさん:2007/01/15(月) 09:12:44
>>874
茹でて塩胡椒したジャガイモに、
刻んでバターで炒めたエノキ
小さく切ったチーズを混ぜ
油揚げを袋にしたら、ひっくり返して
中に詰める。

口を、つまようじでとめ
フライパンで、両面をパリッと焼く。
876困った時の名無しさん:2007/01/15(月) 10:00:41
>>866 初めて書き込みしたのですが詳しく教えてくれてありがとうございました☆挑戦してみます。
877困った時の名無しさん:2007/01/15(月) 22:14:37
玉ねぎ,じゃがいも,ひき肉,豚バラ,レタス,キャベツ,きゅうり,豆腐,しめじ,もやし,里芋,ごぼう,カニ缶,スモークサーモン,えびがあります。
調味料等は一通りあります。
何かいい夕飯の献立のアイディアを下さい。
よろしくお願いします。
878困った時の名無しさん:2007/01/15(月) 22:34:41
柚子と大根があるのでさっぱりしたメニュー教えてください。調味料はあります。
手順とか書いていただけると助かります。m(_ _)m
879困った時の名無しさん:2007/01/15(月) 23:07:50
鍋で、玉葱スライスを炒めて
カニ缶と、ちぎったレタス
ひたひたになる位の水を入れて
中華スープか、ダシの素と塩で味をつけて
豆腐を投入。
仕上げに水溶き片栗粉で
とろみをつけると、カニ豆腐。

挽き肉 キャベツ 玉葱で
ロールキャベツ

豚肉 里芋 しめじ 玉葱 ごぼう キャベツで
豚汁風の味噌汁

スモークサーモンと、酢飯で
押し寿司か、ラップで丸く握って
手毬寿司
880困った時の名無しさん:2007/01/15(月) 23:16:08
ご飯をダシと塩で雑炊にして
柚を散らすと
ユズの雑炊

白味噌に、ユズの皮と
絞り汁を加え
ダシで炊いた大根にかけて
風呂吹き大根

お吸い物に、煮た大根と刻みユズを入れてもいいかも。
881困った時の名無しさん:2007/01/15(月) 23:26:06
>>880
ありがとうございます。柚子雑炊とふろふき大根おいしそう。明日やってみます。柚子味噌は砂糖なしでいいですか?

882困った時の名無しさん:2007/01/15(月) 23:59:52
>>881
甘いの好きなら
味醂や砂糖入れてもいいです。
使う味噌の味を見て調節してください。
883困った時の名無しさん:2007/01/16(火) 18:56:25
白菜 キャベツ 玉ねぎ ジャガイモ 鶏皮 鶏もも肉
よろしくお願いします。
884困った時の名無しさん:2007/01/16(火) 19:25:44
キムコ+霜氷を喰らう
885困った時の名無しさん:2007/01/16(火) 20:50:01
>>883
この季節、キャベツ使うならコンソメ煮、白菜使うならクリーム煮がいいんじゃない?
菜っ葉以外の玉葱やジャガ芋鶏肉は共通で。
余った方の菜っ葉は刻んでサラダに。白菜の白いところでコールスローサラダおいしいよ。
鶏皮は唐揚げ粉つけてカリカリに揚げておつまみに。

886困った時の名無しさん:2007/01/16(火) 21:48:47
生のバナナに飽きました
なるべく簡単で材料が少なくすむようなレシピプリーズ
887困った時の名無しさん:2007/01/16(火) 21:50:59
バナナ薄切りにして油で揚げればバナナチップ
888困った時の名無しさん:2007/01/17(水) 04:24:46
>>886 ホットケーキミックスに練りこんでマフィン
はるまきの皮に包んで揚げる(シナモンやチョコチップを好みで追加)
バター炒めにして砂糖と洋酒をからめ、アイスにかけるor冷凍パイシートを焼いたのにのせる。
889886:2007/01/17(水) 05:23:23
おはようです
>>887-888
さんくす
ぜんぶおいしそうだね。どれにしようか迷うなぁ
890困った時の名無しさん:2007/01/17(水) 20:05:22
クリームシチューを利用して何か作れませんか?
891困った時の名無しさん:2007/01/17(水) 22:05:49
>>890
耐熱容器にご飯とホワイトシチューを混ぜて入れて
チーズをかけてオーブンで焼いてドリア風にするとか。
(ご飯混ぜるから味は少し濃い目に直す必要あり)
シチューのとろみをバターと小麦で再調整してから
衣を付けて揚げてクリームコロッケ風に仕上げるとか。

共に大きめの具材が入ってるなら潰すなり刻むなりする必要あり。
892困った時の名無しさん:2007/01/18(木) 05:15:17
クラムチャウダーじゃダメ?
893困った時の名無しさん:2007/01/18(木) 09:51:54
>>890
トーストしたパンを一口大に切って、耐熱容器に入れたら
シチューをかけ、チーズを散らし、オーブンで焼くと

パングラタンになる。
894困った時の名無しさん:2007/01/18(木) 10:41:21
鶏骨付きもも肉
里芋
大根
かぶ
小松菜
レタス
長ネギ
豚バラ肉(少量)

調味料は大体揃ってます。
これで3品位に作りたいのですが・・・知恵をかしてください
895困った時の名無しさん:2007/01/18(木) 11:00:05
鍋、かぶサラダ、里芋の煮物かな?
896困った時の名無しさん:2007/01/18(木) 11:01:05
>>894

1.もも肉と長ネギをたれ(砂糖、醤油、酒、ごま油、豆板醤)につけ込んだあとで焼く。
 レタスをしいた上に盛りつけ。豆板醤がなければラー油や七味、コチジャンでも。
2.里芋、大根、豚バラの煮込み(砂糖、醤油、お酒、だしで味付け)
3.かぶと小松菜の塩もみ。またはお味噌汁。
897困った時の名無しさん:2007/01/18(木) 14:13:39
白菜、じゃがいも、ほうれんそう、春菊、ソーセージ、れんこん
さつまいも、あいびき肉、たまご
これだけで2,3品作れますか?調味料はだいたいありマス
料理の腕はかなりイマイチです
898困った時の名無しさん:2007/01/18(木) 14:57:15
>897
れんこんとあいびき肉で はさみ揚げ
春菊とサツマイモは てんぷら
白菜とソーセージでスープ煮
じゃがいもと卵でスパニッシュオムレツ
ほうれん草は煮びたし
…こんなんでどう?
899困った時の名無しさん:2007/01/18(木) 16:27:13
おながいします。
白菜少し
ほうれん草
明太子

バター
クリームチーズ
豚味噌漬け
手羽元
大根
人参
玉ねぎ
ネギ
ふき
マイタケ
もち
刻み昆布
えのき
昨日は豚の味噌漬けでした。
900困った時の名無しさん:2007/01/18(木) 17:47:39
サツマイモ(大量)
ジャガイモ
たまねぎ
人参
ねぎ

金目鯛(小ぶりで20cm弱が4匹)
鶏ひき肉が少し

根野菜しかないのとサツマイモが邪魔orz
901困った時の名無しさん:2007/01/18(木) 20:27:20
>>900
サツマイモコロッケとかはどう?
タマネギ炒めて合い挽きの変わりに鳥挽きで間に合わせて
ゆで卵も少し混ぜてw
だいぶ甘くなるから好みは別れると思うけど。甘みが嫌いなら
ジャガイモを混ぜてもいいかも

ネギもあるし金目鯛は丸ごと使って潮汁にしちゃうとか
902困った時の名無しさん:2007/01/18(木) 20:44:36
>>899
白菜 手羽元 大根 人参 フキで煮物

エノキ 舞茸 ホウレン草でバター炒め

刻み昆布と、ほぐした明太子で佃煮。
先に昆布の佃煮を煮て、
明太子は余熱でさっと火を通す。


舞茸ごはん

餅をレンジでチンして柔らかくしたら
フライパンで薄くパリッとなるように
フライ返しで押さえ付けながら焼く。

焼けたら、四角く切って
舞茸 エノキ 玉葱 人参で
塩 中華スープベースの
あんかけをかけて
中華おこげ風
903困った時の名無しさん:2007/01/18(木) 20:57:02
お願いします。できたら和食がいいです。

ジャガイモ、にんじん、白菜、ネギ、大根、ニラ、きゃべつ、卵、きゅうり

調味料たくさんです
904困った時の名無しさん:2007/01/18(木) 21:58:01
>>903
●じゃがいも、人参で煮っころがし。または千切りにして天ぷら
●大根、キャベツ、きゅうりで和風サラダ
 塩でもんで和風ドレッシング(砂糖、好きな香油、しょうゆ、酢、スパイス)をかける
●白菜、ニラ、ネギで中華スープ、とろみつけて卵とじ
905困った時の名無しさん:2007/01/18(木) 22:51:32
>>903
ニラ+卵でニラ玉汁。澄まし仕立て味噌汁どっちもウマー。
orダイコンの味噌汁。
ジャガイモは粉ふきいもとか味噌汁の具材にもなる。
ニラと卵でニラ玉の炒め物。
キャベツは湯がいて鰹節を散らしておひたしウマー。
白菜、ダイコン、キュウリで即席漬けor浅漬け
(インスタントの元があると楽、化学調味料が嫌いならお勧めしない)

えらい淡白な食事になるな……。
906困った時の名無しさん:2007/01/19(金) 10:52:35
お歳暮で大量の「お茶漬け」(永谷園)をもらった

何か料理に使える?
907困った時の名無しさん:2007/01/19(金) 12:33:58
>>906
チャーハンの素として使える。
パスタにからめてもなかなか旨い。

あつあつご飯にまぶしておにぎりにするのも良い。
908困った時の名無しさん:2007/01/19(金) 12:34:28
>906
茹でたスパゲティにかける。
おにぎりにまぶして見る。
じゃがいもをふかした奴に混ぜる。
オムレツの味付けに使う。
ホワイトソスーに混ぜて和風グラタンにする。
炊きこみごはんの味付けにする。
909困った時の名無しさん:2007/01/19(金) 12:51:20
みんなすごいなあ
910困った時の名無しさん:2007/01/19(金) 13:06:59
携帯からすいません。

白菜
ほうれん草
エノキ
玉ねぎ
豆腐
コンニャク
牛豚合挽きミンチ少し

これでメインのおかずを作りたいのです。
よろしくお願いします。
911困った時の名無しさん:2007/01/19(金) 14:46:19
>>910
豆腐 合い挽き肉 玉葱で
豆腐ハンバーグ
白菜 ホウレン草を茹でて
水気を絞ったら
白菜の上にホウレン草
その上にエノキを乗せて巻き
爪楊枝で留めたら
食べやすい大きさに切り
ダシ 醤油 みりんで煮る。
煮えたら、焼いた豆腐ハンバーグに添えて
白菜を煮たダシに、水溶き片栗粉を入れて
あんを作り上からかける。
912困った時の名無しさん:2007/01/19(金) 15:08:26
>>910
二品になってしまうが……。

豆腐とほうれん草の中華風スープ。

白菜、エノキ、タマネギと合い挽きで中華風の肉みそかけ炒め
白菜、エノキ、タマネギを適宜み油通ししておく。
合い挽きで肉みそを作る。材料はネギ、生姜、ニンニク、中華スープ、
醤油、豆板醤、最後に片栗でとろみをつける。
油通しした野菜に肉みそに混ぜて再度軽く火を通して出来上がり。

コンニャクは糸状に刻んでスープに入れるくらいしか思いつかない。
その際はスーラータンのような酸味と辛みをやや効かせた方が
いいかもしれない。(卵があれば溶き卵にして入れるとコクが出ます)

発想が貧困ですまん。
913困った時の名無しさん:2007/01/19(金) 16:24:32
冷蔵庫に白菜が一つ丸々あります。あとは玉葱とピーマン二個、玉子、ハム。何もレシピが思い浮かびません。料理は下手な方です。
914困った時の名無しさん:2007/01/19(金) 16:29:04
牛肉 玉子 白菜 大根 茄子ねぎ 玉葱

ツナのりまきに合うレシピありますか?それ以外でも全部OKです!
915910:2007/01/19(金) 16:38:36
>>911-912
ありがとうございます!助かりました(´∀`)
916困った時の名無しさん:2007/01/19(金) 16:46:09
>>913
中華丼や、八宝菜は?
食べやすい大きさに材料を切ったら
ごま油で炒めて、ダシかスープの素で煮て
中華丼にするなら、砂糖と醤油
八宝菜にするなら、塩と砂糖で味付け。

卵は茹でてスライスして
上に飾ればいい。

カレールーや、カレー粉があるなら
カレー丼にしてもいいし。
917困った時の名無しさん:2007/01/19(金) 17:00:05
>>914
卵 白菜 玉葱で味噌汁か卵スープ

4つ割りにした茄子に片栗粉をつけて、
油で揚げたら、麺つゆを薄めたダシ汁に浸して、
茄子の揚げ浸し

大根をダシで煮て、
牛肉を叩いてミンチにして、ごま油で炒め
ダシ汁 砂糖 醤油で煮たら
水溶き片栗粉でとろみをつける。
出来たそぼろあんを、大根にかける。

918困った時の名無しさん:2007/01/19(金) 17:57:10
>901
ありがとう!今コロッケ作り完了。昨日は急遽夫が帰らずだったので、近所でラーメンw
勢いでコーンの缶詰があったのでそれも入れて、もうアマアマwww
でも美味しいよー。さつまいもコロッケって初めて。南瓜なら作った事があったけど。感謝。
919困った時の名無しさん:2007/01/19(金) 18:25:32
野菜スープでダイエットしてます。
そのスープは、人参・玉葱・かぼちゃ・キャベツをみじんぎりにして、こして作るものです。
そのこした後の野菜が、冷蔵庫にたまってます。
何か、使い道はないでしょうか?
今夜は麺類を食べる予定なので、カレー等でなく、他のものでアイデアを頂けると嬉しいです。
920困った時の名無しさん:2007/01/19(金) 18:49:21
>>919
漏れダイエットには詳しくないからカロリーがアレになるかもしれないが。
ミキサーがあるならスープと一緒にミキサーにかけて
ポタージュ風にして一緒に食べちゃうのが手っ取り早いと思うんですが。
しかし、それだとカロリーとかいろいろ問題があるのかもしれないなw

牛乳と一緒にミキサーにかけて小麦粉とバターでとろみ付けると
クリームコロッケの材料になります。
ホールトマト缶とチキンスープで味を整えて温菜サラダにするとか
ホールトマト缶の変わりに白ワインでも美味しい(味付けは塩と胡椒)
921困った時の名無しさん:2007/01/19(金) 18:58:51
とり胸肉
ジャガイモ
玉ねぎ
トマト缶
ルっこラ
すんごいしょっぱいチーズの塊
わかめ
ハム


鶏肉のトマト缶煮と、めんつゆ煮は飽きたと旦那から言われました。
ご指導よろしくお願いいたします。。。
922困った時の名無しさん:2007/01/19(金) 19:26:57
>>921
オムレツとワカメスープ(ハム入り)
923困った時の名無しさん:2007/01/19(金) 19:36:17
胸肉と卵でチキンライス
しょっぱいチーズとジャガイモとハムで洋風スープ
玉ねぎスライスとルッコラのイタリアンサラダ
or
玉ねぎスライスとワカメにポン酢をかけて和風サラダ
924困った時の名無しさん:2007/01/19(金) 19:51:58
>>921
鶏のチーズ焼き
鶏肉を酒で洗って塩、胡椒して(香草、香辛料がすきならお好みで一緒に)
パン粉まぶしてバターかオイルでソテーする。軽く両面に火が通ったら
スライスしたチーズを上にのせ酒かワインを少量かけてアルコールを飛ばしてから
蓋をして蒸し焼きにするチーズが程よく溶けたら出来上がり。
味が足りない時は食べる時に塩胡椒で調整。
チーズは種類が分からないからなんとも言えませんがチューダー系の
チーズの使用が一般的です。ブルーチーズとかカマンベールとかだったら
どうなるか保証できません。

ジャガイモ、タマネギ、ハムでリヨネーズポテト
漏れはハムじゃなくてベーコン使いますが友人の話では
ハムでも美味いのとこと。
ジャガイモ茹でて皮を剥いておく。
ハム、薄切りにしたタマネギをオイルでキツネ色になるまで炒める。
茹でといたジャガイモを5o〜7oぐらいに切った物をフライパンに入れ
軽く焦げ目が付くまで炒める。最後にバターを入れて香りを付けて
塩胡椒で味を調整。お皿に盛りつけたら刻みパセリを散らすとレストラン風w

925困った時の名無しさん:2007/01/20(土) 08:59:14
>>907
>>908
ありがと

しっかし、よくポンポンアイデアが出るな
すごいぞ
926困った時の名無しさん:2007/01/20(土) 10:43:28
これで何か出来ますか?
玉ねぎ
ジャガイモ
人参
鶏肉
牛乳
カレーのルー
927困った時の名無しさん:2007/01/20(土) 13:14:14
>>926
普通なら、チキンカレーだけど
何か出来るか?って事は
他に考えて欲しい訳で…。

では、何品か考えます(笑)

小麦粉とパン粉があるなら、ジャガイモ 人参 玉葱で、コロッケ。
カレールーを削って入れれば、カレーコロッケ。

人参 ジャガイモは千切り、玉葱はスライスして
かき揚げにする。

チキンは、すりおろしたカレールーと
片栗粉をまぶして唐揚げ。

茹でたジャガイモと人参、スライスして塩もみした玉葱で
ポテトサラダ

小麦粉と牛乳でホワイトソースを作って
チキン ジャガイモ 人参 玉葱を煮て、チキンのクリーム煮

ジャガイモ 人参 玉葱を角切りにして、スープにする。

チキンが骨付なら、野菜は大きめに切り
スープで煮てから、香り付けにカレールーと胡椒を入れ
スープカレーにする。

928困った時の名無しさん:2007/01/20(土) 14:15:00
キャベツ
ニンジン
さつまいも
ベーコン 
とろけるスライスチーズ
ゴボウ
牛乳
海老

どなたかおねがいします。
929困った時の名無しさん:2007/01/20(土) 15:01:20
鶏もも肉、豚挽き肉
大根、じゃがいも
ピーマン、茹でたけのこ
卵、春雨、米

定番メニューばかりで飽きてきました
わがままですが、ちょっと変わった品、教えて下さい
930困った時の名無しさん:2007/01/20(土) 15:13:14
今日の夕飯に悩んでます;

動物肉がありません。
キャベツ、人参、じゃがいも、タマネギ
にんにく、レタス、大根、もやし、しめじ
サケの切り身が2切れ、しらす干し少々、生ワカメ

よろしくお願いします!
931困った時の名無しさん:2007/01/20(土) 15:33:31
>>928
キャベツとニンジンのコールスロー。
野菜は千切りにして塩で揉み、水にさらしてギュッと絞ったら
マヨネーズ、生クリーム、レモン、最後に塩コショーで味を整える。
更に茹でた海老を加えても可。

サツマイモのコロッケ。
サツマイモをレンジでチンして潰す。
刻んだベーコンを炒めてサツマイモと混ぜる。
中にチーズを挟むようにしてコロッケ型に丸め、
小麦粉→卵→パン粉を付けて揚げる。

ごぼうのポタージュ。
ゴボウはスライサーで薄切り、水にさらして灰汁抜きする。
水気を切ったものをバターでよく炒め、スープをひたひたに加えて煮る。
牛乳を加えてミキサーにかけ、鍋に戻して暖める。
仕上げに白胡麻をパラリと落として香り付け。
932困った時の名無しさん:2007/01/20(土) 17:17:21
>>931
ありがとうございます!!
早速作ってみます〜。 ここの人はみんな凄いなぁ。
933困った時の名無しさん:2007/01/21(日) 12:01:31
ごぼうポタージュおいしそう!!ちょうどいい。やってみよーv
928じゃないけど、ありがとう!
934困った時の名無しさん:2007/01/21(日) 14:18:33
931です、うっかりしてすいません ノ(-_-||)
ごぼうポタージュはミキサーするときにチンしてふかしたジャガイモも
入れてください!!じゃないとトロミが出ない・・・
ジャガがないときは小麦粉とバターでホワイトソースを作り
スープで煮たゴボウをミキサーしてピューレ状にしたものを加えて下さい。
(ゴボウと一緒に玉葱も炒めると更に美味しいです)

>>932さん作ってしまわれたら、ほんとにほんとにごめんなさい><
935困った時の名無しさん:2007/01/21(日) 14:46:27
豚コマ、牛焼き肉用(ともに冷凍)
キャベツ、玉葱、しめじ、ネギ、もやし、ブロッコリー、コーン、ハム、魚ソー、卵、鮭ハラス、ツナ・サバ水煮・鮭水煮缶、パスタ、ご飯 、うどんで何が作れますか?鍋や煮込み以外で
936困った時の名無しさん:2007/01/21(日) 15:21:47
>>935
スープ焼うどんなんかどう?
キャベツ、玉葱、しめじ、ネギ、もやし、豚コマ、ブロッコリー、コーン、ハム、うどんを炒めます。
お酒、醤油、水と和風だしを加えて煮ます。煮立ったらできあがり。七味をかけて食べます。
937困った時の名無しさん:2007/01/21(日) 15:49:42
>>935
カレー南蛮の豚肉版。豚コマ、タマネギ、長ネギ、うどん使用。
豚コマともやしの炒め物。豚コマに火を通してもやしと一緒に炒めて塩胡椒。
肉団子パスタ
牛挽きとタマネギ、パン粉、ナマ卵、塩、胡椒(好みで香辛料)を混ぜて
肉団子を作る。肉団子をオイルで軽くソテーしてトマトの水煮缶
(一覧にはないが)、チキンスープ(コンソメの元+水)、ケチャップで
煮込み団子にする(塩、胡椒で味を調整)。ブラウンソースの元を使ってもよい。
湯がいたパスタの水を切りシメジ、タマネギと炒めて(軽く塩味を付ける)
煮込みの肉団子をかけて出来上がり。温野菜としてブロッコリー(バターでソテー
して酒か白ワインを少量ふりかけ蓋をして蒸し焼きにする)、
ニンジン(調理法はブロッコリーと同じ。グラッセにしてもいい)、
バターでソテーしたコーンを添える。

煮込み肉団子はパスタに添えず、ガーリックライスにしたご飯を添えても美味い。
938困った時の名無しさん:2007/01/21(日) 15:55:53
キャベツ
ネギ
鶏肉
豚肉
ベーコン
バター
パン
にんにく
アボカドです。ペペロンとか肉炒めは飽き飽きしております。どうか画期的なアイデアお願いします。
939困った時の名無しさん:2007/01/21(日) 16:16:18
>>938
BLT風サンドイッチ。
鶏は塩胡椒でソテーする。ベーコンはカリカリに焼いておく。
アボガドの身を取り出し、アボガド1個にたいしてニンニク1かけ(好みによる)を
をみじん切りにした物、タマネギのみじん切り量は好み(風味がつくけど長ネギでも
代用可能)+レモン汁若干をミキサーにかけて(つぶつぶが若干残るぐらい)
ガッカモーレを作る。(辛いのが好きな人は生の唐辛子or瓶詰めの酢漬け唐辛子を
若干混ぜてもいい)
トーストしたパンにバターを塗りがガッカモーレを多めに塗りつけ
ベーコン、スライスした鶏肉を挟んで塩胡椒で味を調整して完成。
野菜があるならトマト、レタス、スライスタマネギ、セロリなどや
チーズを一緒に挟むとよい。パンだけど結構ボリュームのある一品
になります。

キャベツは千切りにして塩もみしてマヨネーズ、塩、胡椒で味を付けて
コールスローサラダにして添える。

940困った時の名無しさん:2007/01/21(日) 19:52:30
あんたら天才や…
941困った時の名無しさん:2007/01/21(日) 20:04:39
お願いします・・・。

豆腐・半丁
長ねぎ(白い部分が10cm程度)・1本
えのき・半株
玉ねぎ・2個
卵・4個
鶏つくね・小さいのが3個
豚コマ切・100g弱
乾燥わかめ
乾燥しいたけ
冷凍コーン

調味料は一通りあります。
鷹の爪やバジルなんかもあります。
942困った時の名無しさん:2007/01/21(日) 20:40:21
鳥つくね,えのき,長ネギを出汁にいれ火を通してかき玉を作り、片栗で和風餡にする
豆腐は30分ほど押すかレンジにかけて水分を抜いて片栗を軽くまぶしさっとあげる
和風餡をかけて食す

豚こまをさっと湯に通して軽く余分な油を抜き、酒に浸す、あればしょうがを加えてにおい消し
深めはちに盛り、戻した乾燥わかめ、乾燥しいたけスライスを乗せて、水をはった鍋の中に入れる
10〜20分蒸す、酢醤油、ぽん酢などで食す
943困った時の名無しさん:2007/01/21(日) 20:49:03
>>941
豆腐、豚コマ、長ネギ、えのきを甘辛く煮て肉豆腐。
出汁(ガラスープの素があれば一番向いてる)で
半分に切ったつくね(旨味が出やすいように。でも既製品だと
さほど出ないかもしれないから補いにスープの素を。)と
細切りにした玉葱を煮て、戻したワカメを入れて適宜味付けしてスープ。
944困った時の名無しさん:2007/01/21(日) 21:03:08
>>492
>>493
ありがとうございます。
あんかけや肉豆腐は思いつきませんでした。
どうにか夕飯にありつけそうです、助かりました。
945困った時の名無しさん:2007/01/22(月) 10:10:20
オネガイシマス
小松菜、しめじ
じゃがいも
キャベツ
とりもも肉
ひき肉
946困った時の名無しさん:2007/01/22(月) 13:50:06
家に封の開いた芋焼酎があるのですが。
私は飲めないのと、あの臭いがどうも苦手ですが、
もったいないので料理か何かに使えればと思います。
日本酒と同様に使ったら、あのクセが気になりそうで・・・

何かいい使い方ないですかねー?
947困った時の名無しさん:2007/01/22(月) 14:24:31
キャベツ
人参

二、三個たしてもいいので晩御飯のメインになるようなメニューありますか?
948困った時の名無しさん:2007/01/22(月) 14:30:02
白玉
白胡麻
味噌
949困った時の名無しさん:2007/01/22(月) 15:36:57
>>948
白玉にゴマ味噌つけたら普通においしそう。
950困った時の名無しさん:2007/01/22(月) 15:54:41
>>949
thx
おやつに試してみます♪
951困った時の名無しさん:2007/01/22(月) 16:27:50
白玉胡麻味噌和え
胡麻味噌の分量が悪かったのか
とてもマズうござんした\(^o^)/
黙ってきな粉買ってきます
952困った時の名無しさん:2007/01/22(月) 16:29:35
>>946
癖の強い肉を煮る
豚バラや筋肉、豚足やモミジやモツなどを煮るとおいしい
沖縄料理や中華に詳しいページなんかにいけばいろいろ書いてあると思います

渋柿とビニール袋に入れておくと渋が抜けます
同様にいろんなもののアク抜、これからの季節山菜などに
953困った時の名無しさん:2007/01/22(月) 16:32:09
>>951
味噌餡は分量が難しいですよ、基本はみたらしの要領で煮詰める前に味噌を入れます
954困った時の名無しさん:2007/01/22(月) 17:17:47
お願いします。
キャベツ 玉ねぎ じゃがいも 卵 白菜
955困った時の名無しさん:2007/01/22(月) 17:43:42
>954
量もわからないし買い足さないといけないけど
以下の3択かな
・スープ類
  かき玉スープ:ジャガイモたまねぎ白菜の順位入れて煮る+中華だし
  キャベツとジャガイモのポタージュ:たまねぎキャベツを微塵にしてベーコンで炒める+レンジで蒸したジャガイモ+ミキサー、コンソメのもとを湯に溶かして混ぜて、なべに移す
・お焼き類
  ジャガイモのおやき:小麦粉に和風だし、ジャガイモをおろして卵、キャベツ、炒めたたまねぎとベーコン、でお好み焼きくらいの固さで焼く
  スパニッシュオムレツ:たまねぎベーコンジャガイモを炒めて、コンソメスープを少量加えた卵(1:4程度)で閉じる
・揚げ物
  揚げじゃが:ゆでてつぶしたジャガイモと卵を種にしていろんな物をくるんであげる
956困った時の名無しさん:2007/01/22(月) 18:13:40
>>945
だいぶ飛ばされましたね;

簡単なのは、カレーやシチュー

茹でたじゃがいもに
肉味噌をかけたやつ

チキンソテーに、小松菜とシメジのバター炒め。
小松菜とシメジのお浸し。

コロッケ
ロールキャベツ
957困った時の名無しさん:2007/01/22(月) 18:23:55
>>947
卵は、白身をカリカリ
黄身は半熟に焼き
人参、キャベツは千切りして
マヨネーズで和えて

丼ご飯に乗せて、目玉焼きをのせる。

キャベツと人参のスープ
人参の皮をきんぴらにする。

キャベツの茎や芯と、人参を細切りして
かき揚げにする。
958困った時の名無しさん:2007/01/22(月) 21:33:53
>>957
ありがとう!!簡単だし美味しそう☆
お肉買い足して丼にします♪
959困った時の名無しさん:2007/01/22(月) 23:34:32
>>951
もちろん砂糖で甘みは加えたんだよね?
960困った時の名無しさん:2007/01/23(火) 18:51:57
ハンバーグの付け合わせとスープを作りたいのですが…
人参
ほうれん草
ネギ
ふき
豚ロース
卵1コ
大根
刻み昆布
多少急いで頂けたら幸いですm(__)m
961困った時の名無しさん:2007/01/23(火) 21:29:59
>>960 もう遅いかもしれないけれど。
大根をおろして、ハンバーグの上にかける。
付け合せはネギの素焼き。
スープは和風バーグに合わせて、人参、ほうれん草のお味噌汁で。

洋風なら、洋食っぽく付け合せは、にんじんはグラッセ、ほうれん草はバター焼きで。
スープは大根のコンソメスープ。
962困った時の名無しさん:2007/01/23(火) 22:40:35
大根
納豆
なめたけ
キムチ

玉ねぎ
キャベツ
お願いします
963困った時の名無しさん:2007/01/23(火) 23:00:50
>>962
納豆と刻んだキムチを混ぜて醤油を落としてキムチ納豆。
なめたけを卵に混ぜ込んで厚焼き卵風に焼き、
大根おろしか、キャベツ千切りとマヨを添えても。
添え物に使わなかった方で味噌汁。
964困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 12:03:48
これでお願いします><
長ねぎ1本、豚こま1パック、味噌、卵4つ、ソーセージ、わかめ、ご飯、10品目の野菜サラダ(レタスや玉葱)、いわし蒲焼き缶詰
調味料はいろいろあります。
1人暮らしの彼のおうちでお留守番しているんですが、夕方帰ってくるので驚かせたいんです!
965困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 13:08:24
ギョーザの種が余ってしまったのですが
ギョーザの種を使ったレシピありますか?
種の中身はキャベツ、にら、挽き肉です
966困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 13:11:47
>>964
ソーセージと、豚コマをみじん切りして炒めたら
ご飯を投入。

ケチャップ 塩 胡椒で味を付け、皿に盛ったら
半熟オムレツ乗せてオムライスにする。

ワカメとネギでワカメスープ
967困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 13:57:05
>>965
ひき肉と卵を追加して
ハンバーグや、肉団子にしては?
968困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 14:57:38
>>967
肉団子にしてスープを作ることにしました。
ありがとうございました。
969困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 15:27:26
>>966 ありがとうございます!
夕方挑戦してみますね!
970困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 15:49:14
>>964
ワンタンの具に流用する(量ははけませんが……)
チャーハンの具にもなります
971困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 16:54:04
>>970 なるほど!!!
美味しいそう♪♪
次挑戦してみます!!
ありがとうございますm(__)m
972困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 17:05:00
生さば一匹
鳥肉 大量
合挽き肉 少し
牛こま 大量
卵2個
大根
とまと小2個
長芋
キャベツ
きゅうり
ほうれん草

何も思いつかないorz
米やパスタ、味噌以外の調味料はあります。
よろしくおねがいします
973困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 18:02:02
>>972
大量にある、肉類を
全部みじん切りにして
長芋と卵をつなぎにして
ロールキャベツ 肉団子 ハンバーグにする。

キャベツのみじん切り 挽き肉 トマトでミートソースか、
ケチャップとトマトのみでトマトソース

挽き肉を炒め、砂糖醤油で味を付けてそぼろ

牛コマ肉は、大和煮や佃煮
竜田揚げなどにする。


パスタが無ければ、キャベツの千切りを太く切ったり
大根を皮剥き器で縦に薄く長く剥いたやつを
作ったミートソースや、トマトソースで煮れば
パスタっぽくなる。

サバを切り身にして、塩胡椒したら
片栗粉を付けて揚げ
トマトソースか、ミートソースをかけたり
大根おろしで、おろしポン酢を作ってかける。


974困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 18:27:16
>>972
大根と牛コマの煮物(醤油、砂糖、酒、みりんで味を付ける。
大根は面取りした輪切りに、大きい場合は半分に)
鶏は唐揚げ、照り焼き、竜田揚げなどなど。
鯖は鮮度が確実ならシメサバ。生食は危険そうなら塩焼き、竜田揚げ
フライ、みそ煮など。フライにしたらタルタルソース(卵が使える)
竜田揚げなら醤油+レモン汁+大根おろしの和風ダレが合います
(このタレは唐揚げにつけても美味しい)。
キャベツ、大根、トマトでサラダ。
ほうれん草はおひたし。長いもは短冊に刻んで醤油と鰹節か
三杯酢で。
975困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 18:30:43
974ですが一部抜け
醤油+レモン汁+大根おろしの和風ダレ
レモンの酸味が強すぎる場合煮きった酒を若干足すとまろやかに
なります。
抜けスマソ。
976困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 21:59:34
972です。
ありがとうございました!
明日から月末まで毎日参考にします☆
977困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 02:36:15
ピーマン
小松菜
キャベツ
挽き肉

以上のもので作れる料理を教えて下さい。自分ではこれで作れる料理が想像できませんのでorz
978困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 02:38:03
すいません書き忘れてました。ピーマンは2個、小松菜は少々、挽き肉200g、キャベツは半玉あります。お願いします。
979困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 03:03:13
炒めるだけじゃだめなの?
980困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 03:06:08
オイスターソース♪
981困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 03:18:38
(゚д゚)ウマー
982困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 03:25:48
>>977  小松菜はおひたしに。
ピーマンの肉詰めorキャベツとひき肉の重ね蒸し。土鍋なんかで蒸し煮でもいいかも。
983困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 12:16:01
何かお願いできますか?ホタテ(冷凍) 鳥胸肉。人参。じゃが芋。三つ葉。大葉。こんにゃく。卵。チーズ。焼き豚。
調味料はある程度揃ってます!
よろしくお願いします。
984困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 15:43:30
ホタテのサイズが不明ですが、そのままフライに使うか
貝柱が大きめのサイズなら貝柱とヒモを分けて使用します。
貝柱とニンジン、ジャガイモの中華風炒め
味付けは中華スープ、塩、XO醤。最後に大葉のみじん切りを
香り付けに添える。余ったヒモの部分は砂糖と醤油で濃いめに味を付けて
照り焼きに、食べる時に七味をふるとお酒のおつまみになります。
(小振りなサイズだとこの案は却下。手間ばかりかかるから)
千切りジャガイモと焼き豚、ニンジン、卵で中華風スープ。
千切りコンニャクを入れてもよい。コンニャクは甘辛煮なんてのもあります。
醤油、砂糖、酒、ダシ、唐辛子若干で下ゆでしてアクを抜き適当なサイズに
切ったコンニャクを煮きる(これは日持ちしますし、お弁当などにも使える)
胸肉はカリカリ焼き
塩と胡椒した胸肉をフライパンで皮側から焼く。引く油は少なめ
最初にフライパンに皮をフライ返しで押しつけるように焼くと皮
がカリカリに仕上がります。味付けは食べる時に醤油、ポン酢、
ゴマだれなどお好みで、ホタテをフライにするならチキンカツと
いう手もありますね、チーズを挟んでもいいですが衣が足りないと激しく
はねるのが難点……。
985困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 18:01:37
そろそろ次スレ頼んます。俺は立てられない鯖。

>>984
三つ葉飾ってシャッキリ感を沿えようぜ。これマジ美味そうなレシピだ、こんにゃく入るのがすげえ。

>>983
手抜きでごめん。
ニンジンとジャガイモは適当に切って下茹で。
とり肉も適当に切って炒め、塩・こしょう・ガーリックパウダーとニンジンジャガイモも入れて油と風味を回す。
その後、パプリカと溶き卵を入れて半熟くらいに固めれば東欧スタイルの卵焼き。ビールに合うぞ。
ホタテとこんにゃくは刻んで山椒足して佃煮にしようかね。こっちは日本酒向きか。
986困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 18:16:37
立ててみる
987困った時の名無しさん
立てた

冷蔵庫の余り物でレシピを考えるスレ(5)
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1169803164/