アボカドうまい 3個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1困った時の名無しさん

      ヽ 
     γ⌒^ヽ 
     /::::::::::::::ヽ
     /::::::::(,,゚Д゚) < さらに語れ
    i:::::(ノDole|) 
     ゙、:::::::::::::ノ 
      U"U  


アボガドうまい
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1059767966/

アボカドうまい 2個目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1109401534/


関連

アボカドの料理法教えて!【3】@料理板
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1095902659/

【○アボカド】育ててる人いる?【×アボガド】2@園芸板
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1116483025/
2困った時の名無しさん:2006/07/06(木) 03:38:51
え〜もう三個め◯д◯すげえなかぼみんと
3困った時の名無しさん:2006/07/06(木) 10:26:17
スプーンで細かくしながら掘り出したアボを
すき焼きのたれにワサビを溶いたモノに混ぜるだけで( ゚Д゚) ンマー

茶蕎麦用のつけだれにしてもナイス
4困った時の名無しさん:2006/07/07(金) 08:04:32
ほっしゅ
5困った時の名無しさん:2006/07/07(金) 20:44:40
即死回避あげ
6困った時の名無しさん:2006/07/07(金) 21:09:29
おおおお、新スレ立ってたのか。
前すれ落ちてたの気が付かなかった。
7困った時の名無しさん:2006/07/07(金) 23:38:50
前スレみれないから
今日も俺は海苔ちらしアボガ丼なんだが
8困った時の名無しさん:2006/07/08(土) 00:14:56
アボカドディップがうまくつくれねー
むかしどこかの飯屋でたべた味を再現したいのだが
何かが足りないorz
9困った時の名無しさん:2006/07/08(土) 02:39:51
アボカドってナマでしか食べたことないんだけど焼いたらおいしいかな?
10困った時の名無しさん:2006/07/08(土) 08:40:50
>>9
ホクホクしてうまいよ。
かきあげなんかもうまい。
11困った時の名無しさん:2006/07/09(日) 02:12:12
まとめサイトなんてあったんだな。
http://avocadoumai.blog35.fc2.com/
12困った時の名無しさん:2006/07/10(月) 23:36:49
しょうゆかけて食べるの大好きだけど、さすがに生はきつい。
醤油切らしてたときは死にそうだった。
13困った時の名無しさん:2006/07/11(火) 00:26:55
蟹缶ほぐし身、玉ねぎみじん切り、マヨネーズ、塩こしょうとスプーンですくったアボ。
お好みでケッパー。
サンドイッチやクラッカーにドゾ。
14困った時の名無しさん:2006/07/11(火) 01:21:30
>>12
さっぱり
レモン塩もいいかと

そもそも、醤油きらすような奴が
アボガドみたいな
食材食うな
15困った時の名無しさん:2006/07/12(水) 14:55:16
いやー久しぶりにアボカド食べたが、しょうゆかけうまいな!!!
でも食べた後口の中がヒリヒリするんだよね・・・
16困った時の名無しさん:2006/07/12(水) 15:16:23
たまにアクが強いのあるよね
17困った時の名無しさん:2006/07/13(木) 12:04:20
しょうゆでアボ食べる人多いみたいだけど、めんつゆで食べるとうまぁ!!!
アボ潰してめんつゆとわさびで混ぜ混ぜしてご飯にのっけてアボガ丼!!うまいからやってね
18困った時の名無しさん:2006/07/14(金) 16:50:34
私もめんつゆで食べるの好き!甘みが合うよね。

シメジをさっと炒めたのと合わせて、めんつゆかけて冷やすと美味しいよ。
19困った時の名無しさん:2006/07/14(金) 16:54:30
我が家には醤油は存在しない。めんつゆしかない。
20困った時の名無しさん:2006/07/16(日) 13:31:50
>>19
そういう台所環境でレシピ板に来てるのがスゴイw
2119:2006/07/16(日) 14:59:39
>>20
醤油は無いが、味噌と梅干は手作り!

という、アンバランス極まりない食生活送ってます。
まぁ、味噌は麹買うので手抜きだけどw
22困った時の名無しさん:2006/07/16(日) 20:22:17
>>21
そりゃいくらなんでもネタだろう。
梅干を作る家に醤油がないなんて考えられない。

刺身は食べないのか? 卵かけご飯は?
23困った時の名無しさん:2006/07/16(日) 21:08:40
たまたま切らしちゃっただけでしょ( ´ー` )ノ
24困った時の名無しさん:2006/07/16(日) 22:41:12
>>21
俺が貸したるけん
AM2:00に駅前のロリータまでこい
25困った時の名無しさん:2006/07/17(月) 04:59:07
>>24
醤油をかww
26困った時の名無しさん:2006/07/17(月) 08:59:57
>>25
つっこみそこかww
2719:2006/07/18(火) 18:13:26
やっぱりネタだと思われるんだなw
梅干とめんつゆ画像うpしようかと思ったが
醤油が無い証拠にはならない事に気が付いた(;・∀・)

切らしたんでもなんでもなく、めんつゆしか使わないのよ。
刺身もめんつゆ、卵かけごはんもめんつゆ。
まあ、刺身はあんまり家では食わないけど。

だから醤油は貸して貰わなくていいや。
ロリータなら(ry


この間、居酒屋でアボと生ハムのサラダ食ったが旨かった。
メロンよりアボの方がいいね。
28困った時の名無しさん:2006/07/19(水) 19:35:07
アボカドとトマトを角切りにして、
オリーブ油と塩コショウ、ガーリックパウダーで混ぜ混ぜ。
ウママァァァ!(*´д`*)マァァァ! シンプルいいね。
29困った時の名無しさん:2006/07/22(土) 21:52:33
グラタンに入れたらおいしかった
30困った時の名無しさん:2006/07/22(土) 21:53:59
ガスパッチョに入れたらヨシ
31困った時の名無しさん:2006/07/23(日) 03:44:21
居酒屋でアボのかき揚げ食ったよ。
ホクホクしてうまかった。
切ったはいいけど熟してなかった…って時とかいいかも。
32困った時の名無しさん:2006/07/23(日) 17:48:24
アボカドと海老があるからサラダにしようと思う。
ソースはどんなのがいいかな。
やっぱりタルタルやレモン胡椒マヨかな。
教えてエロイ人。
33困った時の名無しさん:2006/07/23(日) 18:16:14
エロくはないけど、
ヨーグルト+マヨ+ニンニクすりおろしが旨いよ!
34困った時の名無しさん:2006/07/23(日) 18:57:30
>>32
俺ならエビゆでて
サラダまきにするなー
35困った時の名無しさん:2006/07/23(日) 18:57:41
アボの喰い頃がわからん
押したら凹むくらいがいいいのかい??
店で食べたらうまいけど家じゃマズー。
なんかバナナの皮のようなメロンの皮に近いような味。


36困った時の名無しさん:2006/07/23(日) 19:50:39
>35
おへそ押して柔らかかった?
バナナの皮もメロンの皮も食べたことないけど
皮付近をこそげると青臭いよ。
37困った時の名無しさん:2006/07/23(日) 20:00:03
>>36
言うほど柔らかくなかったかも・・?
完全に黒くなってすんげー柔らかくなったらいいの?
昨日初めて自分で料理してみた。
皮付近ははべチャべチャなのに実が固かったぜ?


38困った時の名無しさん:2006/07/23(日) 22:12:51
>>37
指で押したら跡つくかも・・ってくらいが好き
実が硬いうちは青臭いよね
熟れるの待ちきれんで食ったときかなり後悔した


熟したアボカドをつぶして
マスタードと混ぜる
食パンにたっぷり塗ってチーズ乗せて焼く

口の中でとろけて( ゚Д゚)ウマー
39困った時の名無しさん:2006/07/23(日) 23:01:21
アボカドってどんな味?
40困った時の名無しさん:2006/07/23(日) 23:11:57
>39
通称森のバター
しょうゆをつけて食べると大トロのような味がする。

と思ってる俺は勝ち組。
41困った時の名無しさん:2006/07/23(日) 23:21:51
>>39
味はキュウリを薄くスライスしたのを分厚いバターで挟んで食べたような味
食感はきめの細かいバナナみたいな舌触り

野菜独特の青臭さはあるけど下に絡み付くように濃厚で緻密な舌触りって感じ。
42困った時の名無しさん:2006/07/24(月) 00:22:41
昨日初めて食った

胡椒と塩、レモンで・・・
うめぇ・・・・
でも半分だけでちょっと胸焼け(w

次は、マグロとあわせてどんぶり作ってみる。
43困った時の名無しさん:2006/07/24(月) 06:43:10
>>37
お店によっては未熟なのに真っ黒のもある=色だけでは判別出来ないからトライ&エラーでがんがれ!
私は買う店ごとに特徴を把握して目的別に使い分けてるよ。

オムレツにスプーンですくって投入、素早く巻き込む→ウマー
44困った時の名無しさん:2006/07/24(月) 07:22:47
熟したのかってきたら
ところどころ黒く変色

こらー、店でおくな>ばばー

って、おいらが、熟してるのどうやって
確認したってか?
すまん、それ以上きくな
45困った時の名無しさん:2006/07/24(月) 19:01:50
>>44
なんだよ??
46困った時の名無しさん:2006/07/25(火) 00:37:14
前スレにあったアボカドとツナマヨ、レモンの冷たいパスタ。
ゆで時間間違えて麺が硬かったからチンして食べたらうまかった…!!
あったかいアボカド初だったんだけどトロトロでいいね。
また作ろうと思ってアボ買ってきたけどまだ硬い…
硬いのってチンしても駄目だろうか
47困った時の名無しさん:2006/07/25(火) 15:13:57
>>46
チンしたら柔らかくはなるけど旨みは増さない
48困った時の名無しさん:2006/07/25(火) 18:06:05
49困った時の名無しさん:2006/07/25(火) 21:06:39
初めてアボカドの名を聞いたのは「谷村新司の青春大通り」というラジオ番組、
星占いのコーナーのラッキーアイテム。
「森のバター」と聞いて乳製品が大好きだった私は
「大人になったらたくさん食べよう!」と思っていたのに…
最近高くて大人の事情でたくさんは食べられない。
美味い物はあれこれ妄想してる時の方が幸せなのかもね。
50困った時の名無しさん:2006/07/25(火) 22:57:16
既出だったらスマソ

熟したアボカドをスライスして、クレイジーソルトをかけて食す!ウマー
51困った時の名無しさん:2006/07/25(火) 23:35:36
あ〜アボカド食べた〜い!!!!
52困った時の名無しさん:2006/07/26(水) 00:07:20
そんなにうまいか?
おいらにはそのうまさがわからんのじゃorz
初心者は火通したほうがいいかな?
53困った時の名無しさん:2006/07/26(水) 00:28:06
>52
他のものと合わせて食べるといいと思うよ。
よく熟したアボガドを選ぶのもポイント。
54困った時の名無しさん:2006/07/26(水) 00:36:33
>>53
熟してないのはあなた方のようなアボガド上級者にとってもまずいものですか?
55困った時の名無しさん:2006/07/26(水) 00:41:42
>54
上級ってわけじゃないけどまずい。
56困った時の名無しさん:2006/07/26(水) 00:48:36
>>55
そうですか。 
熟したと思って切ったら固かったんですよね・・むず
57困った時の名無しさん:2006/07/26(水) 01:02:59
>>56
焼いて食べたら?
グラタンとかに乗せて焼いて食ってもうまいよ。
58困った時の名無しさん:2006/07/26(水) 01:05:59
>>57
ありがとうございます。
やってみます!
59困った時の名無しさん:2006/07/26(水) 01:19:18
アボガトグラタン、ウマー。
60困った時の名無しさん:2006/07/26(水) 04:15:33
硬っかたんなんら
天麩羅しるとか、掻き揚げの具にして、イカ、エビ たまねぎといっしょにあげるとおいしいかも
(なんとなくおもっただけ
61困った時の名無しさん:2006/07/26(水) 07:57:53
>>60
日本語変だぞ
62困った時の名無しさん:2006/07/26(水) 17:20:41
アボカドumeeee
青じそ、梅干をプラスしてアボカド丼。
濃厚アボに青じそ梅干のサッパリがあうわあ

アボカドって卵黄に味が似てる気がする。
アボカドでカスタードクリームってつくれないかなー
いつもご飯、おかず系で食べてるけど
甘い系のアボカドレシピのオススメ教えて
63困った時の名無しさん:2006/07/26(水) 19:13:33
>>60>>61
普通に硬かったんならと読んでたww
64困った時の名無しさん:2006/07/26(水) 21:56:11
>>61
木をみて森をみず

天麩羅するアイデアイを評価せんばい
65困った時の名無しさん:2006/07/26(水) 23:13:56
>硬っかたんなんら
実際に声を出して発音したらツボったw
66困った時の名無しさん:2006/07/27(木) 00:04:50
つーか、未だに「しる」の使い方間違ってる人いるんだな
67困った時の名無しさん:2006/07/27(木) 03:17:51
>>66
スレ違いだけど友達がよくメールで「後で電話汁」と打ってくる。
最初は何故に命令?!とカチンと来てたけど
最近用法を間違っているだけと気付いた。
2典のアドレス送っておいた。

アボカドと言えば冷たく食べるものと思い込んでいたけどグラタン、天ぷらやってみる〜。
68困った時の名無しさん:2006/07/27(木) 04:34:19
>>67
そんなもん送ってないで、リアルで2ちゃん用語使うなって言ってあげなよ…w
かなりイタいよ
69困った時の名無しさん:2006/07/27(木) 07:51:48
>>64
そのアイデアイwwwも31でガイシュツですよw
70困った時の名無しさん:2006/07/28(金) 11:48:33
いつも99円で売ってる店で120円の値段付いてた。
でも、状態良かったので買った。
しかしPOSでは99円で登録されてたっぽい。
買ってよかった。
71困った時の名無しさん:2006/07/28(金) 16:39:11
最近高くありませんか?
値段は変わらないけど小さくなって種ばっか。

>>68
メルくらいなら構わん気がするが…そっとしといてやれ。
72困った時の名無しさん:2006/07/30(日) 15:06:38
ネギの間にアボガドのブロックをはさんで炙った偽ネギマ
けっこうイケたよ。
73困った時の名無しさん:2006/08/01(火) 13:45:31
アボカド くし型に切って、薄切り牛肉で巻いて、
フライパンで焼きました。
アボカドがとろけてウマー
味付けは、塩コショウ(クレイジーソルトとか)でも
照り焼きでもウマー
74困った時の名無しさん:2006/08/02(水) 02:08:57
>>62
アボ+生クリ+砂糖→ミキサー
まったりウマー

手作りスモーク料理の本に載ってたんだけど
アボとマヨと山葵をつぶして混ぜたものを半割りのアボ皮に詰めなおして
牛タンスモークの細切りを乗せるオードブル。
手作りスモークをする気はないのでサラミで試したらンマかった。
75困った時の名無しさん:2006/08/02(水) 04:01:37
白飯or酢飯にアボカド+かつお醤油がシンプルでうまか〜ぁ!
76困った時の名無しさん:2006/08/04(金) 22:24:00
レモン&塩にはまりましたが、すぐに食べられそうなアボがなかなか売ってないよ。何日も待つなんて!
で質問です。皮がツルンとした感じのとボコボコしてるのがありますが、どっちが美味しいのでしょう?
77困った時の名無しさん:2006/08/04(金) 22:28:59
この季節、あっという間に熟すよ。
ビニールに入れて暖かいところ(PCの横とかw)にでも置いておけばすぐ。
78困った時の名無しさん:2006/08/07(月) 00:32:51
超遅レスだけど、
>>27の生ハムアボが旨そう。

>>76
ツルンが正解。
ツルンでボヨンボヨンのが正解。

クーラーの効いた寒い部屋でアボグラタン食いたい。
79困った時の名無しさん:2006/08/07(月) 00:52:29
76です。レスありがトン。部屋の暑いと思う所に置いたらもう食べられそう。
ツルンが正解でしたか。自分のイメージではボコボコしてるのがアボカドでした。 
80困った時の名無しさん:2006/08/07(月) 13:58:54
さっきアボとトマト角切りにして市販のドレッシングかけて食べた
なんでこんなに旨いんだ
81困った時の名無しさん:2006/08/07(月) 14:09:08
焼いて食べてみたけど生の方が好きだった

アボとフルーツトマトで冷製パスタとかも美味しそう
82困った時の名無しさん:2006/08/07(月) 22:55:44
冷やしたアボカド、絹豆腐、細かく切った納豆、マヨネーズ、わさび、海苔をご飯にのせて食べたら美味しかった。
食欲の無くなるこの時期いいよ。
アボカドと豆腐意外と合うと思うな。
83困った時の名無しさん:2006/08/07(月) 23:21:53
放置してあったアボカドがそろそろやばかったんで、アボ納豆初めて試してみた。
わさび醤油でもみ海苔、白ごまたっぷりかけてご飯に乗っけたらウマー
コクのある卵黄入れたような味になるね。

切ったらかなり黒いとこがあって結構切り落としたよ。
食べごろ見極めるの難しい。
84困った時の名無しさん:2006/08/12(土) 10:38:45
レモンの代わりにバルサミコ酢使ってワカモレ
85困った時の名無しさん:2006/08/13(日) 05:02:40
アボカド大好きなんだけど、アレルギーがあるみたいで
生で食べると口の中が、痒くなる。
火を通したら、少しはマシかなぁ?
86困った時の名無しさん:2006/08/13(日) 06:31:59
こっちのスレだったかな・・・
ちょっと前にアボカドの選び方はボコボコよりツルツルってレス
見てツルツル探して買ってきた。
でも柔らかくなる前から白い斑点みたいなの出来てきて、もう
食べごろだけど斑点増えてる・・・。大丈夫かなこれ。
87困った時の名無しさん:2006/08/13(日) 16:35:29
は、斑点…見たことないなあ
たまに筋が入っちゃってることがあるけど、私の選び方書いときますね
・色は黒っぽくなってる(色は関係ないとも聞きますが
・全体的にぶよぶよな物は中身も痛んでる場合があるので控える
・指で押すとほんのすこしへこむ程度の固さ
・ヘタ周辺が異常に柔らかい物は大体そこら辺の中身も痛んでます
・ヘタとヘタ周辺の窪みに隙間が少ないものが良い
・当たり前だけどアボがよく売れてるお店で買えば古いアボに当たりにくい
・今の季節なら固いものを買ってもビニール袋に入れ常温保管で翌日あたりには食べ頃になる
8886:2006/08/14(月) 02:30:00
>>87
ありがとう。
普段は黒っぽくて少し弾力があるのを買ってきて熟させてる。
でもツルツルがいいよってレス見て気になって買ってしまった。

試しにちょっと割ったらとても食べられそうもない匂いだったので
捨てちゃった。カビ臭かった・・・。
マグロ丼に使ってみたくて刺身と酢飯も用意してたんだけど、
あきらめてマグロ納豆丼に変更した。
ツルツルしたのは売り場にもう一個あったんだけど、そっちは
その時点で白い斑点出てた。
もしかしてツルツルは逆にダメなのかもしれない。
騙されたのか・・・orz
89困った時の名無しさん:2006/08/14(月) 13:02:45
食べ物板のスレたてないの?
90困った時の名無しさん:2006/08/14(月) 15:36:24
自分で立てれば?
91困った時の名無しさん:2006/08/14(月) 20:21:34
合流しようとかいってたからそうするのか聞いてるんだよ
92困った時の名無しさん:2006/08/14(月) 20:52:16
立ってるじゃん
93困った時の名無しさん:2006/08/14(月) 21:29:05
>>88
そりゃ、店の保存状態が悪かったんじゃないの?
9488:2006/08/14(月) 23:00:02
>>93
いや、いつも買ってるとこで普通のボコボコしたのは鮮度いいよ。
ちなみにジャスコ。
売り場にもう一個あったツルツルも斑点出てたからツルツルは
二度と買わないことにした。
形もまん丸でなんか変だったし。
95困った時の名無しさん:2006/08/15(火) 01:54:43
1cmくらいに角切りした、アボ、マグロ刺身、クリームチーズを万能ネギやレタスなどと
一緒に生春巻きの皮に包んで胡麻味噌つけていただくとウマー( ゚д゚)だよ!
96困った時の名無しさん:2006/08/15(火) 02:46:40
>>95
生春巻きうまそうだね
春巻きにしてあげるレシピはでたことある?
97困った時の名無しさん:2006/08/15(火) 04:10:50
疑問
舶来品なのになんでこんな安いのかね?

アボガドは、手巻き寿司にはかかせない
98困った時の名無しさん:2006/08/15(火) 04:51:42
>>97
バナナと一緒 物価の安い東南アジアとかからの輸入でしょ
99困った時の名無しさん:2006/08/15(火) 10:13:31
あまりの暑さに、外側はやわやわになっていたので切ったら種の周りは硬かった‥
硬くても
100困った時の名無しさん:2006/08/15(火) 12:57:28
>>94
ツルツルに問題あるんだったら、店で売らない気がするが。
「騙された」とか感じ悪いよ。
10194:2006/08/15(火) 18:29:13
>>100
ごめんなさい
10294:2006/08/15(火) 22:05:07
>>100
死んでお詫びします。許してください。
103困った時の名無しさん:2006/08/15(火) 22:15:47
>>27
アボカドと生ハムの組み合わせ、すごいおいしかった。ヒントくれてありがとう。
アボを適当に切ってクレイジーソルトとレモン汁をふって、サニーレタスと生ハムで巻いた。
ちょっと塩分高かったかもしれんけど。うまかったからよし。
104101:2006/08/15(火) 22:23:07
>>102
これは私じゃない・・・

もしかして冗談で言ってたことだったのかな?と思って
騙されたのかって言っちゃったの。
気分を害してごめん。
二度と買わないって言ったけどツルツルで丸いのがまた
あったらもう一度買って確かめてみるよ。
数十個の中に1〜2個しかないから見つけづらいけど。
105困った時の名無しさん:2006/08/15(火) 22:53:48
表面がゴツゴツしてるのと、ツルツルしてるのがあるけど種類だか原産地だか違うらしい。
106困った時の名無しさん:2006/08/15(火) 23:36:01
生ハムで巻くなら間にシソをはさむとうまいヨ
調味料はなしでそのままドゾ
107困った時の名無しさん:2006/08/16(水) 04:14:31
食べごろ色シールと同じになるまで放置して切ってみたら、中身がズクズクの真っ黒だた
108困った時の名無しさん:2006/08/16(水) 17:00:21
食べごろ色シールは信用しちゃいけない。
食べごろは色じゃなくて柔らかさで判断した方が確実。
109困った時の名無しさん:2006/08/16(水) 22:00:16
こら! おばはん
買う気もねーのに
押さえるなや
110困った時の名無しさん:2006/08/17(木) 17:18:19
アボカドの切り方は縦にぐるりと一周させるように包丁で切り込み入れて、ひねる。
あとは種とって皮はベロンとはがれるので、5mmくらいに薄切りして召し上がる。

こういう切り方が基本らしいんだけど意外に知らない人が多い。自分も知らなかった。
リンゴみたいに包丁で丁寧に皮剥いてから実を潰すように切ってたよ。
111困った時の名無しさん:2006/08/17(木) 17:34:42
>意外に知らない人が多い

勝手に決めるなw
自分が無知だっただけでしょww
112困った時の名無しさん:2006/08/17(木) 19:15:42
>>111
いや、自分の実際周りの人がみんなそうしてたから、驚いただけ
113困った時の名無しさん:2006/08/17(木) 19:42:38
アボガド好きなのは
あの剥き方が気持ち良いからってのもある
あの、グリってひねる瞬間がたまらん
とりあえずあの剥き方は基本中の基本だと思う
114困った時の名無しさん:2006/08/17(木) 20:53:16
室温において柔らかくしたクリームチーズに、刻んだパセリ適宜、
すりおろしたニンニク1欠け、皮を剥いて軽く潰したアボカドを
混ぜて、トルティーヤやリッツなんかに載せて食べるとウマー。
生ハムで包み、さらに生春巻の皮で包みオードブルにしてもウマー。
茹でたてのパスタをからめてもウマー。
余った皮は、フェイシャルパックに使ってすべすべウマー。
115困った時の名無しさん:2006/08/18(金) 01:06:35
>>112
お前は小学生か?
○○ちゃんももってるし、□□ちゃんも持ってる
皆もんってるから、かってよーーー
116困った時の名無しさん:2006/08/18(金) 01:11:23
>>115
スレの雰囲気が悪くなるので空気読んでください
117困った時の名無しさん:2006/08/18(金) 01:20:41
>110
むきかたは良く知られてるよ。

でも、薄切りが基本っていうのは初耳。
どうきって食べようが勝手だと思ってたよ。
118困った時の名無しさん:2006/08/18(金) 01:36:09
角切りが基本だと思ってた なんとなくだけど
119困った時の名無しさん:2006/08/18(金) 01:39:08
刺身状にして食べる時は皮剥いてスライスしてるが
大抵スプーンで一口大にえぐってるな。
これならちょっと熟しすぎてる時でもおk
120困った時の名無しさん:2006/08/18(金) 02:21:00
こんなの拾ったけど…
よくこれで天然だなんて言えるよなー

67 :ファンクラブ会員番号774:2006/08/09(水) 05:03:38 ID:jC2kcokh
ほしのあき無乳時代
http://i5.tinypic.com/20igv47.jpg
http://i5.tinypic.com/20iguus.jpg
http://i5.tinypic.com/16c06md.jpg
http://i5.tinypic.com/20igvb5.jpg
121困った時の名無しさん:2006/08/22(火) 01:04:03
>>120
アボカドは天然じゃなくて栽培ものですよ
122困った時の名無しさん:2006/08/22(火) 17:30:11
余ってたニンニクオリーブオイルと
余ってたちりめんじゃこと
余ってたごはんと
アボガドでチャーハンにしてみた
なんか緑でもちもちの不思議な食いもんになったがうまかった
123困った時の名無しさん:2006/08/24(木) 16:12:32
>>122
アボ+ニンニクオリーブオイル

ちりめんじゃこ+ごはん
にすれば、
もっとうまかったかも
124困った時の名無しさん:2006/08/25(金) 06:07:52
>>122
だがそれがいい!
斬新だね 今度やってみる
125困った時の名無しさん:2006/08/27(日) 22:00:03
今日の晩ご飯
マグロをタレ(煮切りみりん、しょうゆ、ごま油少々、わさび)に漬けておく。
酢飯に大葉のみじん切りと白ごまを混ぜる。
納豆を軽く刻んで控えめに醤油で味をつけ、酢飯の上に広げる。
マグロ、薄切りアボカドを交互に乗せ、わさびを足したタレを少しかける
真ん中に温泉卵を落として万能ネギと海苔を散らす。

おいしゅうございました。
126困った時の名無しさん:2006/08/28(月) 01:30:18
美味そう・・・明日作ろう
127困った時の名無しさん:2006/08/28(月) 03:04:04
アボカドのバター焼き・・・微妙。
森のバターだからね
128困った時の名無しさん:2006/08/28(月) 03:08:24
うん 微妙そう
129困った時の名無しさん:2006/08/28(月) 03:49:25
種を包丁の角でコツンとやったら、手元狂って左の親指の下をサクッと逝っちゃいました…
アボカドはレモンドレッシングで美味しく頂きました

皆さんも気を付けてくださいましorz
130困った時の名無しさん:2006/08/28(月) 03:51:41
聞いただけで怖い
大丈夫ですか お大事に
131困った時の名無しさん:2006/08/28(月) 10:38:34
>>129
お前は俺(ry
まさに昨日同じことやった。
振り下ろす力で結構深かったので中々血が止まらず…

いつもサラダとかワサビ醤油系で食べてるけど、
バニラアイスと混ぜるレシピを前に見たことがある。
食べたことある人いる?
132困った時の名無しさん:2006/08/28(月) 11:27:53
焼きとりを串からはずし、一口大に切ったアボカドと混ぜて、レンジで30秒加熱してから、バルサミコ酢orレモン汁をかけてモギュモギュ喰びる。

(・∀・)ウマー♪
133困った時の名無しさん:2006/08/28(月) 13:10:45
>>129>>131
大丈夫か?
俺がよく朝飯に作るのは、餅を2個軽く焼いて、皿に乗せて
上にアボ、マヨ、ケチャップ、チーズ乗せて焼くチーズ餅。
ケチャップじゃなくて醤油を後からかけてもんまい!
134困った時の名無しさん:2006/08/28(月) 17:18:24
この間パスタ屋でアボカドグレープフルーツジュースってのを頼んでみた
今までなかなか試せなかったけど、甘酸っぱいのもなかなかいけるのね
135困った時の名無しさん:2006/08/28(月) 17:43:44
この頃やっと涼しくなったけど、連日暑くて食欲なかったとき
アボカドの栄養で乗り切った。

アボカド(半分)
トマト、キュウリ(好みの量)
タマネギのみじん切り(私はたっぷり)+チューブのニンニク
+レモン(ポッカの濃縮で代用、レモンあればそれで、もしくはバルサミコ、米酢、リンゴ酢でも)
+塩、胡椒+味のもと(少々)+オリーブオイル のドレッシングであえて

あればかき揚げ用の小エビも投入。ハムとかもあう。

以上をばっちり冷やして食べてた。美味しくて毎日でも飽きなかった(時々アレンジ)
まったく夏バテとは無縁でした。
200円で4つ、というのを毎週買ってた。
136困った時の名無しさん:2006/08/28(月) 18:13:13
200円で4つってどんだけ安いんだよ・・・
近くのスーパー1つ100円とかだし・・・
137困った時の名無しさん:2006/08/28(月) 23:51:33
アボカドはツナとポン酢で幸せになれる。
138困った時の名無しさん:2006/08/29(火) 06:03:55
わんにあるアボカドと海老の和え物みたいなのうますぎ
139困った時の名無しさん:2006/08/29(火) 06:28:57
わん?
140困った時の名無しさん:2006/08/29(火) 07:51:42
141困った時の名無しさん:2006/08/29(火) 10:27:35
居酒屋っていつからアボカド関係のマニューが増えだしたんだろう
むかしはそんなになかったよね
142困った時の名無しさん:2006/08/29(火) 10:36:18
マニューって・・・メニューの間違いorz
143困った時の名無しさん:2006/08/29(火) 18:56:02
わん高すぎ。
たいした料理でもないのに普通の居酒屋の倍はするし。
和民かなんかにもあったような希ガス
144困った時の名無しさん:2006/08/29(火) 22:11:54
わたみんちにあるね、アボカドの女王様って名前で。
でも、それはキュウリで水増ししててイマイチ。

それにしてもわん高いか?
普通の居酒屋の値段だと思うが。
145困った時の名無しさん:2006/08/30(水) 02:50:36
>>144
ごめん、貧乏なので和民などの安いチェーン店に慣れてしまってるからかも
146困った時の名無しさん:2006/08/30(水) 12:03:49
私はわん好きだ。
そりゃ和民やモンテ系に比べたら高いけど
その分料理がまともで美味しいよ。
つきだしのサラダが量多くてウマイのも好き。
アボのかきあげを初めて食べたのもわんでだったな。
147困った時の名無しさん:2006/08/30(水) 15:20:16
熟れすぎてか、黒い斑点病みたいになっちゃったのは捨てるしかないのでしょうか?
148困った時の名無しさん:2006/08/30(水) 20:13:44
若干スレ違いかもしれないが、カルビーのポテトチップスにアボガドマヨ味なる物を発見。
アボっつーよりもほとんどマヨ味でしたが。
149困った時の名無しさん:2006/08/31(木) 00:56:07
>>148
すごい気持ちわかる
期待して食べたけどあれはマヨネーズ味です
150困った時の名無しさん:2006/08/31(木) 01:04:38
>>148-149
なに、そうなのか。
まだ食ってないけど、やっぱりアボカドの文字につられて買ってあるw
151困った時の名無しさん:2006/08/31(木) 01:11:46
おいらもつられて買ってあるw
152困った時の名無しさん:2006/08/31(木) 01:17:48
>>150
私もwktkして肩透かし食らった。
この際アボのことは忘れてお食べw

ところでサブウェイの新メヌー
「えびアボカド」「アボカドベジー」
チャレンジした猛者はいる?
153困った時の名無しさん:2006/08/31(木) 01:18:39
そういやGUACACHIPSっつーの買っておいたの思い出した。
MADE WITH REAL AVOCADOSって書いてあるがどれほどのもんか…
明日食べてみよう。
154困った時の名無しさん:2006/08/31(木) 01:29:41
>>150-151
私もw
155困った時の名無しさん:2006/08/31(木) 04:40:03
>>148
この間買ったけど、本当にアボの味しないよね
全くがっかりだわ
156困った時の名無しさん:2006/08/31(木) 06:06:41
ハンバーガーショップのクア・アイナのアボガドバーガーは、最高にウマー
157困った時の名無しさん:2006/08/31(木) 15:48:43
>>152
猛者の使い方変じゃね?
158困った時の名無しさん:2006/08/31(木) 23:38:15
ハンバーグにアボのせて秘伝のわさび醤油ソースでいただく→(゚д゚)ウマー



秘伝のわさび醤油ソースの作り方は秘伝なので秘す。
159困った時の名無しさん:2006/09/01(金) 00:54:09
ハンバーグにわさび醤油って合う?
160困った時の名無しさん:2006/09/01(金) 01:12:06
合うよ。
基本的に肉にわさび醤油ってのは合うでしょ。
ステーキをわさび醤油ソースで食べた事ない?
161困った時の名無しさん:2006/09/01(金) 01:22:47
この前食べたステーキにいろんな薬味が付いてきてその中にわさびもあったな。
ローストチキンにおろしたてのわさび付いて来たこともある。あれはうまかった。
鳥わさもうまいし肉とわさびは相性いいね。
162困った時の名無しさん:2006/09/01(金) 01:31:35
このスレを見ていたのにもかかわらず
アボカドマヨネーズポテチ買って食ったw
確かにアボカドの味は皆無。
昔のフレンチサラダ味に似てない?
163困った時の名無しさん:2006/09/01(金) 01:41:10
>>153
ttp://www.snakking.com/products/item.asp?pid=114
これかな?どこで手に入るの?ソニプラとか?
164困った時の名無しさん:2006/09/01(金) 01:45:31
アボカド自体にはお菓子にできるような風味ないよね。
合わせる食材やソースで引き立つ物だと思う。
あの食感が重要な食べ物でもあるし。
165困った時の名無しさん:2006/09/01(金) 02:12:22
大分前にヴィレッジヴァンガードでアボチップ買ったな。
あれもあまりアボの味しなかったようなキガス。
166困った時の名無しさん:2006/09/01(金) 07:50:22
>>163
そう、それです。トイザらスで買った。
きれいなグリーンのトルティーヤチップスで
見た目はしっかりアボな感じだけど、
味は?微かに後味がアボかな〜ぐらい。
でも、アボ関係なしでも美味しかったよw
167困った時の名無しさん:2006/09/01(金) 22:28:36
アボとまぐろのサラダ
ウマー
定番だがウマー
それにつけてもウマー
168困った時の名無しさん:2006/09/04(月) 11:40:49
アボカドをチョコチップの大きさに切って、クッキーに混ぜたらどうだろ…

やりたいが時間がない(2ちゃんやってるくせにね)
169困った時の名無しさん:2006/09/04(月) 18:04:30
>>168
アボカド単体で味するもんじゃないからなぁ。
クッキーに混ぜるには、それ単体でしっかりした味がしないとダメじゃない?
170困った時の名無しさん:2006/09/06(水) 16:57:18
ttp://www.cecile.co.jp/Page/CmdtyInfo/GenreSearch/Detail.aspx?a=665&f=KT&g=1I&d=1&e=LF&b=4799762&c=0

こういうアボカドカッターって、洗ったりするの面倒くさそうだ。
ところで、これだとアボカドを縦にスライスされるけど、
もしかしてそれが正しい切り方だったの?
いつも横にスライスしてたよ。
171困った時の名無しさん:2006/09/06(水) 23:15:44
>>169
以前どっかのアボカドスレでアボクッキー作って写メうpしてる人いたよ。
見た目もきれいだし、結構美味かったらしい。…が、レシピは覚えてないorz
172困った時の名無しさん:2006/09/06(水) 23:20:32
ttp://www.pepian.com/remndehc.htm

あるもんだね。
173困った時の名無しさん:2006/09/07(木) 04:17:26
2個目のスレにあったよ。
塩味タイプだって。

732 名前: 困った時の名無しさん [sage] 投稿日: 2006/02/22(水) 16:50:19
アボカドでクッキーを作ってみようと思ってます。
レシピは、薄力粉200g、バター50g、潰したアボカド50g、
粉砂糖80g、ベーキングパウダー小さじ1、卵1個を考えてます。
それと、ワインに合うようなつまみとして、砂糖を減らして
お塩を加え、バターをパルメザンチーズに変えたしょっぱい
クッキーを作りたいと思っています。
変えた方がよい部分、入れた方が良いもの、入れてはダメなもの等の
アドバイスがあればよろしくお願い致します。
174困った時の名無しさん:2006/09/08(金) 05:33:37
バターをアボで代用ってちょっといいかも新米
175困った時の名無しさん:2006/09/08(金) 14:15:42
醤油かけて熱々飯に乗っけて食べるのが一番じゃ
176困った時の名無しさん:2006/09/08(金) 22:19:57
さっき、ふと思い立ってキュウリのQちゃんをみじん切りにして
角切りアボと混ぜてみた…
美味い 美味いよコレ
177困った時の名無しさん:2006/09/12(火) 18:49:27
マグロとアボガドの和えたのが居酒屋にあって。めちゃうまでした。味付けわかる方是非おしえてください
178困った時の名無しさん:2006/09/12(火) 19:14:31
>>177
どこの居酒屋かも知らんのにそんなのわかるわけないだろ!
タレはいろんな組み合わせが考えられる
普通に醤油とワサビでうまいけどさ
179困った時の名無しさん:2006/09/12(火) 19:15:11
アボカドがどうしても苦手なんですけど、体に良いと聞いたんで食べたいのですが、誰か食べやすい調理法とか分かる方いますか??
180困った時の名無しさん:2006/09/12(火) 19:21:30
きっともっと体にいいものあるから
無理して食べなくてもいいと思う
181困った時の名無しさん:2006/09/12(火) 19:22:21
どうしても苦手なら食べなきゃいい。
無理して食べても実感できるような栄養効果はないよ。
他に好きな物で体に良いものがっつり食べなさい。
182困った時の名無しさん:2006/09/12(火) 23:13:47
家でアボカドを食べるとなんとなく青臭いようなかんじがしてしまうんですが・・・
お店で食べる時は青臭さなど感じないのですが、これは買っているアボカドが悪いのか、食べ時が間違っているのか・・・。
183困った時の名無しさん:2006/09/13(水) 12:31:42
まだ熟れてないとか、、? やっぱりぶよぶよはダメだけど、適度にやわらかいやつだと、甘味もあるし、青臭くないよ。
184困った時の名無しさん:2006/09/13(水) 19:01:27
こないだ急にアボガドが食いたなって
食いに行ってもなかなかないんで大トロで辛抱した
似てるよなアボガドに
185困った時の名無しさん:2006/09/13(水) 19:43:45
うちの冷蔵庫に、コンビーフハッシュの缶詰1つとアボカド1つと
ハクサイ菜がある。
買い物に行くの面倒なので、今日のご飯はこれを混ぜて炒めたのに
しようと思ってる。多分おいしいよね・・・
186困った時の名無しさん:2006/09/13(水) 20:01:51
白菜がちょっと微妙な気が・・・
私だったらアボ+タマネギ+コンビーフでパスタかな
ってタマネギもないんだろうか
187困った時の名無しさん:2006/09/13(水) 20:14:44
アボカドの、お〜〜〜〜〜ぃしい食べ方教えてくださいな♪
188困った時の名無しさん:2006/09/13(水) 20:17:38
アボカドを生のまま何もつけずに食べたが本当に味が無くてこってりしてるなな。逆に言えばクセが無くて他の食材が引き立つんだけどさ。

アボカドのわさびマヨ和え

アボカドを大きめの角切りにする
輪切りキュウリ・細切り玉葱を軽く塩もみ
揉んで汁が出たら捨ててボウルにアボカド・キュウリ・玉葱を入れる
そのボウルにわさび・マヨネーズ・レモン汁少々・胡椒を加えて混ぜ合わせる

(゚Д゚)ウマー?
189困った時の名無しさん:2006/09/16(土) 18:21:28
サラダにアボのっけて中華ゴマドレッシングかける
アボにはマヨネーズかけとく
レモンとわさびを添える

マグロを乗せるとワンランクアップしてごちそうになる
190困った時の名無しさん:2006/09/17(日) 11:46:26
今日切ったアボガドはまだちょっと堅くて水っぽかったなー
むつかしい
191困った時の名無しさん:2006/09/17(日) 17:05:17
近所の八百屋でカゴに一山100円って言うのを買ってきたら
2コしか使えなかったよ (´;ω;)
192困った時の名無しさん:2006/09/17(日) 18:52:17
シンプルに半切りアボカドにヨーグルト&はちみつでウマー
193困った時の名無しさん:2006/09/20(水) 20:49:06
最近みんなの投稿すくなくてさみしいです。みんなでアボガドをかたろうヨ
194困った時の名無しさん:2006/09/21(木) 02:55:37
最近近所のスーパーのアボが小ぶりばっかでいらつく。
195困った時の名無しさん:2006/09/21(木) 03:41:27
最近しばらくスーパーからアボが消えてた
久々に売ってたから2個買ってきましたよ
熟すのが楽しみだ
196困った時の名無しさん:2006/09/21(木) 14:53:55
アボは焼くとトロトロホクホクして旨〜い
197困った時の名無しさん:2006/09/22(金) 00:06:29
最近のアボ、連続3個うまく熟さなかったよ・・・
あ〜食べたい
198困った時の名無しさん:2006/09/22(金) 02:23:39
アボガドに生ハムかスモークサーモンと、塩コショウ、マヨ、
粒マスタード、レモンを和えるとワインに合う。
と思う。
199困った時の名無しさん:2006/09/22(金) 02:33:33
マグロアボカド丼作ろうと思ったけど
ネギトロが安かったのでこっちにして、
アボカドもディップにしてネギトロと一緒に彩りよくご飯に乗せてスプーンで食べてみた
旨かった
200困った時の名無しさん:2006/09/22(金) 02:37:21
アボ料理はいろいろあるけど、
薄めの味付けのほうが素材の味が生きててすきだなぁ
201困った時の名無しさん:2006/09/22(金) 02:58:31
はげど
202困った時の名無しさん:2006/09/22(金) 10:32:33
同じく
203困った時の名無しさん:2006/09/22(金) 11:06:56
アボとクリームチーズって合うだろうか。
どっちもコクありクリーミーだから逆に殺し合うかな…
と思いつつ、今度チーズケーキにマッシュアボカド加えてみよう。
あと、昨夜某テレビでピスタチオプリンてのが出てたが
アボでも出来るかな、やったことある人いない?
204困った時の名無しさん:2006/09/22(金) 17:25:00
>>203
旨そうじゃん!
アボにチーズはよくやるけど大好きだよ
205困った時の名無しさん:2006/09/22(金) 19:23:15
インザプールっていう映画に出てくるアボカド丼の作り方知ってる人いたら教えてください。
各切りアボカド、納豆、パクチー、挽肉が入って味付けはめんつゆだったかな?
挽肉は炒めてあるんですが、それの味付けが知りたい。
ちなみに美味いアボカドレシピ載せときます。

レタス敷いてご飯
その上に半熟目玉焼きでマヨ+ケチャップ
その上に肉味噌+適当な大きさに切ったアボ+海苔

ロコモコっぽいのですが、めちゃ美味いです。
206困った時の名無しさん:2006/09/23(土) 09:43:43
アボガドとクリームチーズと生ハムをリッツビスケットに乗せたらうまそう
207困った時の名無しさん:2006/09/23(土) 13:00:03
坐和民で、アボとクリームチーズまぜたものを
ラスクみたいなのに乗せて食べるメニューあるよ。
あれはうまい。
上にスイートチリソースが掛かってるんだけどそれがまたうまい。
208困った時の名無しさん:2006/09/23(土) 14:21:01
アボカドは焼かないと美味しくないな〜
生アボは苦手だわ
209困った時の名無しさん:2006/09/23(土) 21:48:47
秋になって熟すのが遅くなってきましたな
210困った時の名無しさん:2006/09/25(月) 11:24:43
昨日、上手く熟したのをポン酢と大根おろしで食べたけど、(゚∀゚)=3ウマー!だった。

ポン酢で食べるの教えてくれた人に感謝(*´∀`*)
211困った時の名無しさん:2006/09/25(月) 14:41:14
今日、アボカドサンドイッチ作ったら激ウマ。
勝手にレシピ書いちゃうねw

食パンにスライスアボ敷き詰めて塩胡椒、上に生ハム敷いて、ゆで卵とトマトのせてガーリックオイル&塩胡椒、で又生ハム敷いて上にアボ敷いて塩胡椒してパンで挟めば激ウマだよ♪
212困った時の名無しさん:2006/09/25(月) 14:46:22
>>211
マルチ市ね
213困った時の名無しさん:2006/09/25(月) 15:09:31
>>212
お前が氏ね
214困った時の名無しさん:2006/09/25(月) 15:12:17
マルチ指摘されて逆切れかよw
215困った時の名無しさん:2006/09/25(月) 15:14:40
この間初めて天ぷらにしてみたけど
あまりの美味さに感動した。
216困った時の名無しさん:2006/09/25(月) 17:16:44
アボとスイートチリソースって合うのか?と
ちょっと付けて食べてみたらなかなかイケる。
レシピの幅が広がりそうだ。
217困った時の名無しさん:2006/09/25(月) 23:43:40
今日、今まではずした事がない店でハズレ買った…。
筋ビシバシ。

なのに美味しかったのは、やっぱりハズレのない店だからなのだろうか。
ガーリック風味のチェダーさいのめとアボを和えてみたら(゚д゚)ウマー
218困った時の名無しさん:2006/09/26(火) 10:22:22
15センチ四方くらいのパイシートで
ハム、スライスしたアボとタマネギ、ピザ用チーズ、
粗挽き胡椒とスイートチリソース少々包んでオーブンで焼いてみたらウマー
しかしアボにチーズにパイシート…考えたらカロリーこわ。
次は同じフィリングでホットサンドにしてみるか。
219困った時の名無しさん:2006/09/26(火) 18:57:16
カリフォルニアご飯?のレシピが知りたいです
近所のカフェで出てくるんだけど、
牛肉(カルビっぽい)・きゅうり・アボがご飯の上に乗ってるやつ。
味付けがよくわからなくて・・。

カリフォルニア丼とかで検索してもマグロのやつしかでてこない。
220困った時の名無しさん:2006/09/26(火) 21:21:39
>>219
検索しても出てこないのならそのカフェのオリジナルメニューなんだろ
味付けがよくわからなくて…とか言われても
221困った時の名無しさん:2006/09/27(水) 04:59:23
最近のヒットメニューは、
アボガド、納豆、塩、マヨネーズに石垣島ラー油をちょっとをご飯にのせて。
それからマヨネーズで炒めたアボガド、えび、塩、胡椒をオムレツで。包むときにとろけるチーズを一緒に入れたらもっと美味しかった。
222困った時の名無しさん:2006/09/27(水) 13:29:41
甘くないマフィンにアボカドとプチトマト入れてみた。
美味しかった。
223困った時の名無しさん:2006/09/29(金) 01:36:40
>208
(゚Д゚)
224困った時の名無しさん:2006/09/29(金) 22:21:47
みじん切りの玉葱と一緒にめんつゆで混ぜる。ご飯のお供に最強。
225困った時の名無しさん:2006/10/01(日) 19:58:54
ttp://cookpad.com/kabotin/recipe/259132/

なんだかんだ言って、こういう食べ方が一番うまいのかもしれない。
226困った時の名無しさん:2006/10/01(日) 20:42:52
アボカドってトロに似てるけど卵の黄身の濃厚さにも似てるもんね。
納豆に入れると黄身落とした時みたいな味になる。
227困った時の名無しさん:2006/10/02(月) 01:55:09
卵の黄身のほうが安上がりだけどなw
228困った時の名無しさん:2006/10/02(月) 15:28:20
わさび醤油かマヨツナサラダでしか食べた事無かったからみんなのレシピが新鮮だ…真似させていただくよ
229困った時の名無しさん:2006/10/02(月) 18:10:32
アボガド本当うまい〜
クリームチーズと混ぜるのは結構ポピュラーだけど、個人的にちょっとコテコテかな〜と思って、裏ごししてあるカッテージチーズと練ってみた。
したらウマー(゚Д゚)!胡椒でも砂糖でも味付けできます。
見映えもクリームチーズの時よかいい!緑と白のマーブルが綺麗です。


あと、牛乳と砂糖とアボだけで食うのもウマイ♪
230困った時の名無しさん:2006/10/02(月) 18:44:42
私はものすごくアボ好きなのですが、旦那がアボ苦手です。
どうやったらおいしく食べてもらえるんでしょう・・・
いつもはスライスしてわさび醤油か、クリームチーズと混ぜるか、ゆで卵とマヨと和えてます。
何かおすすめレシピありましたらぜひ教えていただけないでしょうか?
231困った時の名無しさん:2006/10/02(月) 19:04:02
別に無理に食わせなきゃならないものでもないと思うけどw
232困った時の名無しさん:2006/10/03(火) 02:38:59
>>230
そんな旦那とはさっさと別れてオレと毎日アボ食べよう!
233困った時の名無しさん:2006/10/03(火) 08:52:45
>>230
うちの彼氏も苦手。
そのままどかんとあると苦手(そのままスライスとか)っぽいので、
クリームパスタとかそういう感じにしたら大丈夫みたい。
まあ無理に食べなくても良いやねw
234困った時の名無しさん:2006/10/03(火) 10:39:36
多分自分が食べたいがために旦那に1品我慢させるか、
自分と旦那の分で2品献立を考えたり調理するのが面倒か、
ということだと思う。
235困った時の名無しさん:2006/10/03(火) 15:58:41
旦那のいない時に食えよ!
236230:2006/10/03(火) 20:38:06
>>234さんのおっしゃる通りですw
食卓に並べたいんですよねー。
今日思い切って>>224さんのレシピ作って食べさせてみますね!
237困った時の名無しさん:2006/10/03(火) 21:08:52
こういう嫁って、旦那の好物で自分の嫌いな物があったらどうするんだろ。
238困った時の名無しさん:2006/10/03(火) 22:37:39
>>236
小梨で2人暮らしなら、そんな手間でもないだろうに。

アボカレーにすれば?
239困った時の名無しさん:2006/10/03(火) 22:42:12
スライスでわさび醤油なら、旦那用にもう一品作るのも
たいした手間じゃない気もするけどなー。
240困った時の名無しさん:2006/10/03(火) 23:00:48
むしろ自分用に一品増やせ
241困った時の名無しさん:2006/10/03(火) 23:36:19
こんな奥さんいやだ
242困った時の名無しさん:2006/10/04(水) 01:22:40
そんなにいやかね?
旦那に無理矢理食わせてるなら鬼嫁だけどさ。
嫌いだったけど嫁の工夫で食えるようになったって話よくあるじゃん。
アボカドなんて調理によって結構化ける物だし。
243困った時の名無しさん:2006/10/04(水) 02:46:53
旦那の好物をもう一品作ってやるのに何の問題があるのかわからん。
旦那を喜ばせる手間は惜しんで、自分が好きなもの食べるための手間はかける
その根性が気に食わないのですよ。
244困った時の名無しさん:2006/10/04(水) 15:06:35
普段は旦那の好物とか栄養考えて作ってるけど、
たまには自分の好物をってことかもしれないじゃん。
なんでそんなにムキになる?
245困った時の名無しさん:2006/10/04(水) 15:59:00
なんでそんな好意的に見れるの?
本人?w

たまにならなおさら、自分の好物も旦那の好物も出せばいいじゃんww
246困った時の名無しさん:2006/10/04(水) 16:26:51
他人の夫婦事情なんてどうでもいい。それよりアボカドを語ろうじゃないか

アボをスライスしてオリーブオイルで軽く炒め塩胡椒してかき混ぜた卵で閉じて出来上がり。わさび醤油で食べる。ウマー

247困った時の名無しさん:2006/10/04(水) 16:37:26
ガタガタ言わないで出されたもの黙って食えや。
お前の稼ぎが悪いから品数出せないんだよ。
甲斐性なしクソダンナが。ボケ。
248困った時の名無しさん:2006/10/04(水) 18:23:32
な、何が?
249困った時の名無しさん:2006/10/04(水) 18:27:16
ここはアボカドスレじゃないのか?
250230:2006/10/05(木) 00:41:54
あわわわ、ごめんなさい。
こんな流れになってしまって・・・申し訳ないです(´・ω・`)

別にものすっごく嫌いってほどじゃないんです<旦那
ただ、せっかくならおいしく食べてもらいたいなって思って。
昨日のアボ+玉ねぎみじん切り+めんつゆは好評でした(*´∀`*)
今日もアボ買ってきたので(1個59円だったw)熟したらまた工夫して料理してみますね。

ほんとにこんな流れにしてしまってすみません。
アボのお話どうぞ↓
251困った時の名無しさん:2006/10/05(木) 11:01:41
>>250
喜んでもらえてよかったね!

昨日はアボカドとまぐろとサーモンをわさび醤油マヨで和えて
酢飯の上に乗せるという手抜きメニューでしたが大好評ww
紫蘇とか白ゴマ乗せると手抜きに見えないのが不思議。
アボカド最高!
252困った時の名無しさん:2006/10/05(木) 21:47:34
既出かもしれませんが・・
アボカドをスプーンでつぶして、醤油とワサビお好みで混ぜて
海苔(我が家は一枚の海苔を三等分で切ってます)の上に
適量のせてクルクル巻いて食べる!酒のつまみにも(゚Д゚ )ウマー
刻みネギを混ぜても美味しいけどアボカドの味を楽しみたいなら
入れない方が・・・お好みですけど^^
253困った時の名無しさん:2006/10/05(木) 22:34:40
あー、ごはん入れないわけね。
それはいいね。
254困った時の名無しさん:2006/10/06(金) 06:30:02
>>252
それに海老とかマグロ挟んだらうまそ〜。
つまみならご飯いらないし今度やってみる!
255困った時の名無しさん:2006/10/09(月) 20:18:26
いつも1個0、7ユーロとかで買ってるけど
今回1山6個で1ユーロで買って来た!
でも切ったら茶色のとこばっかで、すも入っててショボーン。。
256困った時の名無しさん:2006/10/09(月) 22:15:35
結構アボガド潰す派いるんだね。
自分はあのネチャ感を口の中で楽しみたいから、ディップ以外は潰さないかな。
潰さないで小さめに切るとかでもいけると思うよ。
257困った時の名無しさん:2006/10/09(月) 22:38:24
半潰し派
258困った時の名無しさん:2006/10/11(水) 18:50:46
サブウェイのエビアボサンドとエビアボラップうまい。
259困った時の名無しさん:2006/10/11(水) 21:52:07
お弁当に詰めていけるようなアボ料理ってありますか?
アボカドって皮をむいて時間たつと変色してしまうのが困りますo(iДi)o
260困った時の名無しさん:2006/10/12(木) 00:37:52
>>259
レモンかけとけ!
261困った時の名無しさん:2006/10/12(木) 00:55:00
>>259
塩をふりかけるか塩水を潜らせるか
262困った時の名無しさん:2006/10/12(木) 00:59:30
アボ苦手人は、なぜかトマトときゅうりを加えてサラダにしたら バクバクたべてた。
アボ しょうゆ マヨ こしょう ワサビ たまねぎ(さらしたやつ)トマト
きゅうり どっちかというと しょうゆ強め
「このソースおいしーねー」って崩れたアボをソースと思ってばくばくたべてたよ
263困った時の名無しさん:2006/10/12(木) 02:51:13
>>262
韓国人ですか?
264259:2006/10/12(木) 06:39:26
>>260>>261
ありがとうです!やってみまず(*´∀`*)
265困った時の名無しさん:2006/10/12(木) 14:58:53
>>259
粉チーズ振ってオーブントースターで焼く
266259:2006/10/12(木) 21:24:53
>>265
おいじそう(*´¬`*)
やっでみまず!
267困った時の名無しさん:2006/10/19(木) 14:42:22
アボと塩納豆こねこね
268困った時の名無しさん:2006/10/19(木) 17:46:14
今日の夕ご飯は、アボカドと納豆と明太子と海苔と大葉とごま油と醤油を
ぐちゃぐちゃ混ぜて、それを丼に乗せて、ワシワシ食います。
269困った時の名無しさん:2006/10/20(金) 00:15:54
>>265をフライパン(テフロンっぽい加工)でやったらウマーだった。
トースターより早く焼けるし。
270困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 14:06:47
アボに火を通す食し方が人気のようですが、
どうしても生が好き。俺の舌あんまり上等ではない・・・。
みんな火の通ったアボのほの甘さとかぽこぽこ感がいいのかな?
271困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 17:49:55
いや、自分もどちらかと言われたら生がいい。
でもたまにハズレを引いてしまったときの為に過熱レシピも色々知りたい。
272困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 21:34:38
ノシ
火を通して食べることもあるけど
やっぱり生のままが一番好きだ
273270:2006/10/23(月) 23:20:18
レスありがとう!えへ、熟成中のアボも食べ頃そんな予感☆
274困った時の名無しさん:2006/10/24(火) 00:53:59
上野行ったらアボが6コで300円だったから、思わず買って来ちゃった
275困った時の名無しさん:2006/10/24(火) 08:27:54
私も4個で200円とかで買ったんですが、使えるのは1個くらいでした。
残りは中が茶色くて筋筋で、食べるとこなかったです。匂いもなんかエグかった。
アボカド大好きなのに悲しい
276276:2006/10/24(火) 10:21:02
http://food.blogmura.com/in/081036.html
レシピさがしね!
277困った時の名無しさん:2006/10/24(火) 10:48:28
無料サンプルだお!( ^ω^)ノ
優しく手でしこしこ・・(;´Д`*)


深田恭子特設 おっぱい
     ↑
コピペして検索してお!
278困った時の名無しさん:2006/10/24(火) 14:42:30
橋爪農園の国産アボカドってどうなの?
279困った時の名無しさん:2006/10/24(火) 17:09:49
おいコ○プ!
すぐに食えるアボカド置けや!
カチカチ真っ青ばかり置くなよ…
280困った時の名無しさん:2006/10/25(水) 21:15:02
ブラジルではレモンと砂糖かけて食べるらしい。マルシアがいってた。
おいしかったよ。
281困った時の名無しさん:2006/10/26(木) 23:42:31
コブサラダサンドイッチ
というものをパン屋で買って食べて、テラ旨かった・・・
作り方が分からないので、また明日パン屋に買いに行く
282困った時の名無しさん:2006/10/29(日) 09:56:06
コブサラダってデニーズとかにあるやつ?
283困った時の名無しさん:2006/10/29(日) 12:39:32
既出だったらスンマソン。

1:刺身用ホタテ(貝柱)を薄くスライスする。
(解凍でも何でもいいが、刺身の方が美味い、でも高い。)
2:三杯酢の中に1と熟れたアボカドを適当にスライスしたものを投入。
3:冷蔵庫で冷やす。

三杯酢のほどよい甘みと酸味が生のホタテとアボカドと相まって(゜д゜)ウマー
おつまみに良いです。
284困った時の名無しさん:2006/10/30(月) 23:17:16
俺...硬めのアボガドが好きだ
285困った時の名無しさん:2006/10/30(月) 23:28:50
>>281
のレポを希望。あれから買いに行きましたか?
286困った時の名無しさん:2006/10/30(月) 23:59:50
>>285
これをサンドしてあるんだろうね。
コブサラダ用ドレッシングがあるとは知らなかった。
287286:2006/10/31(火) 00:00:41
あらら間違ってURL貼らずに送信してしまった
ttp://www.kewpie.co.jp/company/corp/business/business_cob.html
288困った時の名無しさん:2006/10/31(火) 12:45:41
ガイシュツかもしれんが、アボトマ炒飯。
アボカド・トマトは角切りにしておく。
@フライパンにバターを入れ、みじん切りにしたニンニクを炒める。
Aアボ&トマを@に投入し、サッと炒める。
Bご飯を投入し、顆粒コンソメ等で味付け。
和風のだしの素でもおいしかった。
他に良さそうな味付けがあったら教えて栗。
289困った時の名無しさん:2006/10/31(火) 21:35:16
アボをサイコロ状に切って熱々ご飯に乗せる。
更に半熟目玉焼きを乗っけて混ぜ混ぜし醤油をたらしてワシワシ食う。

幸せ〜(*´∀`*)
290285:2006/10/31(火) 22:58:31
>>286
具沢山で美味しそう。コブサラダドレッシングはサウザンアイランドに似てる感じですね。
まずはデニーズいってこよう…
291困った時の名無しさん:2006/11/03(金) 00:26:26
>>283
その書き方だと加熱用の貝柱でも三杯酢で食えるのか!
292困った時の名無しさん:2006/11/06(月) 14:04:02
10年前に初めてアボカドを食べたときは思いっきり吐いた
「もう2度とこんなものは口にしない!」子供心にそう思った

そしてつい先日、再びアボカドを目の前にしたとき、俺はなぜかアボカドに箸を伸ばしていた
あの恐怖感を楽しみたかったんだ、そして10年ぶりのアボカドをお口へ運ぶ
その瞬間、俺の中でアボカドに対するイメージが変わった
今までは「アボカドはまずい」「人間の食う物じゃない」こんなイメージだったのに
しかしその時口にしたアボカドはとてつもなく美味かった
その日を境に俺はアボカド好きになった
アボカドに今までの非礼を謝罪し、そして心の底から感謝した
この日、アボカド好きになったのは運命だったのだろう
そして俺はこれからもアボカドを愛し続けます

VIVA!アボカド


293困った時の名無しさん:2006/11/06(月) 14:40:37
俺は昔はアボカドはバナナのように甘くてまったり、というのを想像していた。
大昔の話。「醤油でマグロの味がする」と聞いても想像つかず、買う気はしなかったが
あるときレモンと塩でディップのようにして焼いたフランスパンと食う、って言うのを見て
パンならいいか、と試してみた。

それからしばらくキッチンにアボカドがない日はなかった。
今好きな食い方は、アボカドを薄切りにして生ハムとフランスパンにサンドするのと、
細かくして納豆に。とろける納豆がさらにとろける。
294困った時の名無しさん:2006/11/06(月) 15:37:22
アボガドスープ、テラウマス!
295困った時の名無しさん:2006/11/07(火) 02:32:26
>>292
そこまで言ってもらえれば、アボガドも本望だろう
296困った時の名無しさん:2006/11/08(水) 06:04:01
>>294
レシピkwsk
297困った時の名無しさん:2006/11/08(水) 11:51:26
昨日、スーパーで105円だったから2個買った。
帰りに別のスーパーにも寄ったら、88円だったので
悔しくてまた2個買った。
しばらくアボちゃん堪能します。
ククに「アボガドのねぎ塩山椒和え」ってのがあったからそれやってみる。
298困った時の名無しさん:2006/11/08(水) 12:18:36
アボカドさいの目に切って、豆腐もさいの目にしてめんつゆかけてたべると美味しい。
トマト入れてもきっと美味しいと思う。見た目も華やかだしアボカドいいね!
299困った時の名無しさん:2006/11/08(水) 14:07:35
>>298
似たようなのをついこないだ何かのレシピ本で見ました。
美味しそうだったなー。
加えて山芋をさいの目に切ったのを混ぜてもおkらしい。
アボカドのトロトロと山芋のサクサクで(゚д゚)ウマソー
300困った時の名無しさん:2006/11/08(水) 20:21:50
突然だけど私22才2児のシンママ!彼氏でもいたらなぁーなんて思ってたけど、んなこたぁもおどーでもいい!アボガドに昨日出会って食してから、男より子供が寝てから酒飲みながらワサビ醤油でウマーするのが楽しみ!アボガド万歳!
301困った時の名無しさん:2006/11/08(水) 20:25:52
>>300
コピペ…?
302困った時の名無しさん:2006/11/08(水) 20:49:12
NO
303困った時の名無しさん:2006/11/08(水) 21:10:21
アボガドじゃねえ!!!

 ア ボ カ ド だボケェ!!!
304困った時の名無しさん:2006/11/08(水) 21:17:25
すまんね!なんせ今まで見向きもしなかった食材でして、突然すぎる出会いだった為、名前も曖昧で…それにしてもうまいね!
305困った時の名無しさん:2006/11/09(木) 07:58:49
お子さんにもアボカド食べさせてあげてね
306困った時の名無しさん:2006/11/09(木) 14:02:02
クリームチーズとアボカドって、美味しそうですね。
賞味期限切れが近いクリームチーズがいるので今晩やってみます!

うちの定番はアボカドとスモークサーモンとトマトを荒みじんにして、
オリーブオイルと塩コショウとレモンであわせて食べます。
もしくはタルタル&ケチャップ混ぜたソースで食べます。
太目の千切りレタス(キャベツじゃない)と一緒にドゾー
307困った時の名無しさん:2006/11/09(木) 21:44:55
安保ウマウマーヾ(@゜▽゜@)ノ
308困った時の名無しさん:2006/11/10(金) 01:09:08
>>289
昨日やってみました!
おいしかったです!わしわし食べました!
309困った時の名無しさん:2006/11/10(金) 12:31:40
外出だったらすまん。
最近、アボカド入りおろしナメコ蕎麦にはまってて気付いたんだが、
アボカドってレモン汁や酢よりも大根おろしの汁つけたほうが変色しないみたいだ。
310困った時の名無しさん:2006/11/11(土) 02:51:08
シンプルにワサビ醤油でうまー(゚д゚)
311sage:2006/11/11(土) 11:30:50
外出だったら申し訳ないが、シェイクのカルピス版。
アボカド四分の一個にヨーグルトと牛乳とカルピスと氷をシェイク。
牛乳を低脂肪で、カルピスをダイエットで作ってみたけど
重すぎず美味しい!
312困った時の名無しさん:2006/11/11(土) 11:31:45
あ、まちがえて名前をsageに・・・すまん
313困った時の名無しさん:2006/11/11(土) 21:23:20
>>312
お茶目さんだね ( ´∀`)σ)∀`)
314困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 14:54:45
>>309
アボ+大根おろし+ポン酢の組み合わせ最高だと思うので、
それが本当ならうれしい。

>>311
アボ+牛乳+練乳でアボジュースってのは試した事があるんだけど(普通にうまかった)
カルピスとヨーグルトか…是非やってみたい。
315困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 16:15:51
最近近くのスーパーも八百屋もアボカドが高くて買えね〜畜生〜
316困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 17:38:56
うちの近くだけかもしれないけど、
阪急オアシスでは夕方になると一個100円セールが始まる。
317困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 18:02:59
ライフの農産で働いてるけどうちはいつも100円。
今日も食べ頃のきれいなやつを3つで100円で見切ってきた。(食べられないのは捨てる)
この板にいるようなアボカド好きに買われてますように
318困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 18:31:56
既出かも知れないが、私の定番朝ごはん。
イギリスパン2枚に各々薄くマーガリンとバターを塗ってレタス、スライスしたオニオンとアボとトマト、塩胡椒してパリッと焼いたチキンにレモン汁を振ったものを挟む。
見た目はかなりのボリューム感だけど怯まず思い切りかぶりつく!!…ウマー(*'Д`*)
アボにはワサビ醤油を軽く振っておくと尚良し。

しかし近所のスーパーには「アボガド148円」と「アボカド118円」という札付きのカゴに入ったアボカドが隣合わせに置かれているんだが、どう違うのか気になって仕方ない。
319困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 19:26:44
どうしよう。さっき切ったアボが熟してなくて、カチカチだぁ。捨てるのやだし、熟すまで腐らないように保存したいんだけどいい方法アル?
320困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 19:38:32
>>319
加熱したら柔らかくなるよ。食感は変わるけど(ほくほくになる)あれはあれで私は好き
皮剥いてレンジで適当に温めるか、スープ系にしてはどうだろう
321困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 19:48:01
レンチンかぁ!サラダ系で食べるのが好きなんだけど連チンしてもサラだ系イケる?
322困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 20:39:20
芋だと思えばヨロシ
323困った時の名無しさん:2006/11/12(日) 22:12:35
>>321です。さっきアボ初レンチンしましたが、青臭い芋ってのが率直な感想。生のほうが好きだ。でもいい経験になりました。どーもでした(ηση)ъ″
32458:2006/11/12(日) 22:37:01
>>318
マーガリンはやめましょう
325マヤ:2006/11/13(月) 00:52:02
うち青果の卸屋さんなんだけど、父に聞いたらカリフォルニア産30個入りが一箱1500〜2000円らしいっす。
安くても一度に30個は使えないから…
残念(T_T)
326困った時の名無しさん:2006/11/13(月) 12:57:56
コテハンに顔文字ですか。
327困った時の名無しさん:2006/11/13(月) 14:32:52
>>324
欧米か!
328困った時の名無しさん:2006/11/13(月) 17:31:54
↑マーガリン食うの?
昭和か!
329困った時の名無しさん:2006/11/13(月) 18:33:23
アボカドとツナとわさび醤油とマヨネーズのサンドイッチ
美味しい!
330困った時の名無しさん:2006/11/14(火) 17:01:05
サンドイッチのパンにマーガリンを塗らないか?
331困った時の名無しさん:2006/11/14(火) 18:45:17
>>330
バター塗る
332困った時の名無しさん:2006/11/15(水) 08:55:58
マーガリンは食べられる形のプラスチック。
食べたら危険だおw
ヒント:トランスファット
333困った時の名無しさん:2006/11/18(土) 23:24:43
トランスファットと農薬関連は荒れるから該当スレでやってくれ
レシピにマーガリンって書いてあっても作るときに使わなきゃいいだけの話
334困った時の名無しさん:2006/11/19(日) 05:46:44
トーストによく熟したアボカドのせて塩ちょっと振って食うのにはまってる。
335困った時の名無しさん:2006/11/19(日) 16:16:29
>>334
そこにとろけるスライスチーズ乗っけて食べてる♪

今夜は無難にアボカド納豆ごはん♪
336困った時の名無しさん:2006/11/19(日) 23:14:59
アボカドはずれだった。やわらかいのに水っぽくてネットリ感がなかった。はぁ(´・ω・`)
337困った時の名無しさん:2006/11/20(月) 18:56:51
久々に当たりひいた!カレーにのっけてウマー!
しかし最近は「樹上で熟しました」アボを見かけないな。
338困った時の名無しさん:2006/11/21(火) 19:38:54
アボカドが硬かったので揚げてみたんですが
苦味が出て美味しく食べれませんでした。
食感はホクホクしてよかったんですが。
苦味を消す方法ってありませんか?
339困った時の名無しさん:2006/11/25(土) 19:01:15
安いマグロのサクとアボカドを煮きった酒とみりん、ワサビ醤油で和えて冷蔵庫で一日置いておくと最強のご飯の友になる。
ウメー。
340困った時の名無しさん:2006/11/27(月) 11:35:30
中身が全体的に薄茶色に変色し、熟し過ぎてしまったアボカドは食べられますか?
341困った時の名無しさん:2006/11/27(月) 19:50:48
私はオーストラリアに住んでるけど、ここのレシピを参考に麺つゆとわさびで
食べてみた。これに更に、レモン汁か酢をたらしてもおいしかったよ。
こっちでは3種類くらいが市場に揃ってるけど、私は、日本で見かけるのしか
買わない。前に、まだ熟してない固いのにあたった。里芋みたいに味噌汁に入れ
てみた。具は、固いアボ、玉ねぎ、油揚げ。 果たしてお味は・・・・・
ここでは、言えない。勝手に想像してみてちょ。
342困った時の名無しさん:2006/11/28(火) 14:36:34
アボは半分にして種を取り、なにもつけずスプーンで食べるのが一番美味いんだお
343困った時の名無しさん:2006/11/28(火) 14:51:59
>>342
うちもそうだお(・∀・)!
344困った時の名無しさん:2006/11/28(火) 19:14:55
>>341
へえぇ〜、向こうさんだと三種類もあるのか。
食べてみたい……。
ちなみに見た目はどんな感じですか?
345困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 02:49:00
341ではないですが、私の住んでいるところではだいたい2種類みかけます。
丸いのとちょっと洋梨みたいな長細いのと。
長細いのはたいてい緑色のまま売られてます。しかもちょっと高いから買わない。
346困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 10:17:25
341です。こっちで見かけるのは、日本と同じタイプの皮の表面がゴツゴツしたのが
メインですが、あとふたつは、まぁるい感じのと緑で皮がツルツルしたものです。
ちなみに、アボ入り味噌汁はマズ〜・・・でした。マネしないでくれ。
日本に居た頃は、TV番組で見た、塩とホワイトペッパーをふったのに、バルサミコ酢
とオリーブオイル少量たらしてたべるのが好きだった。
娘はこっちに来てからは、生アボをつまみ食いして、うまいうまいと言ってます。
生で食べる人こそ、通で粋だなぁと思います。
347困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 10:26:49
おろしアボ納豆ウマー
348困った時の名無しさん :2006/11/29(水) 14:14:14
@アボカド(1個)を1cm角に切る
Aスモークサーモン(スライス10枚位)も1cm角に刻む
Bキューリ(1本)も1cm角に切る
C玉葱(1/4個)はみじん切りにしてざるに入れて水にさらす
Dパセリ(少々)はみじん切り
器に オリーブ油(大さじ1)
   練りわさび(小さじ1/2)
   しょうゆ(小さじ1)
   レモン汁(小さじ1)
   粗挽きこしょう少々
               を入れて混ぜ合わせ、@〜Dを入れて和える。

バゲット・ガーリックトースト・クラッカー・リッツにのせて食べてウマ!
しょうゆを好みで足してご飯の上にのせ、刻み海苔を散らしてどんぶり(カフェ飯風になるよ)にしてもいけます。
もちろん酒の肴にそのままつまんでもおいしいです。
349困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 15:03:07
うわそれおいしそう…
しかもワインに合いそう…
350困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 15:04:45
('A`)ゴテゴテ嫌い
351困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 16:49:16
卯の花の味を少し濃い目で作って
崩したアボカドと和えるとなかなかおいしいよ。
最近卯の花にはまったのでためしてみた。

醤油すくなめで塩と味醂大目が好きです。
これにカイワレなんか添えたら
味も見た目も栄養もいいんではないか。
352344:2006/11/29(水) 23:00:09
>>346>>345
d!
まるっこいのと、細長いのですか。
緑のまま売られてるって事は、青いうち食べるようなのかな?
機会があったら食べてみたいもんです。
353困った時の名無しさん:2006/11/30(木) 05:43:43
ずいぶん前TVでマルシアが作っていたんだけど
アボカドとレモン汁とのむヨーグルトをミキサー
かなりおいしかった!

あとはスタンダードにわさび醤油かな。ハンバーガーにインもうまい
354困った時の名無しさん:2006/11/30(木) 08:14:44
ディップにしようとして、熟したら茶色の線がいっぱい
捨てたけど、みなさんは、
切ったら茶色の線&茶色く変色したアボだったらどうしますか?

やっぱ捨てる??
355困った時の名無しさん:2006/11/30(木) 08:46:21
私は捨てるよ。
緑で食べれそうな所があれば削って食べます。

ちなみにうちの近くのスーパーでは
細いアボカドをハス種と書いて売っています。
丸くてズングリの方が高く大体158円だけど
ハス種は不味いから買わない。
変なえぐみと臭みがあるから
アボカドの味を楽しむ料理にはむかない。
356困った時の名無しさん:2006/11/30(木) 12:59:35
冷蔵庫にまだ1個入ってたつもりで
お昼に食べようと開けたらなかった…
ぐあああああっ!
357困った時の名無しさん:2006/11/30(木) 19:01:49
>356
どこ行っちゃったの?
アボが自ら逃げたのかw
358困った時の名無しさん:2006/11/30(木) 19:48:19
>>357
その後、菊菜の下に埋もれてたのを無事発掘w
お騒がせしました〜。
359困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 02:58:56
>>358
突然消えたアボカド…事件の匂いがプンプン…って犯人は菊菜かい!?安心しました。
360困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 14:05:06
スーパーでアボカド買ってアボカドデビューしてくる(゚∀゚)
361困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 14:12:21
>>360
いきなり食うなよ。熟してから食えよ。
362360:2006/12/01(金) 15:20:25
>>361のレスを見た俺は何を血迷ったか「熱してから食えよ」と脳内変換してしまい
アボカドを炒めご飯の上に乗っけて食った

なんかイモっぽい味だなぁと思ったが熟せばもっとおいしくなるのか!
2個買ってきて1個あまってるからそれは熟してから食ってみよう
363困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 20:11:59
>>362のそそっかしさに迂闊にも萌えた
364困った時の名無しさん:2006/12/02(土) 02:18:11
>>363
うはw私もだw
365困った時の名無しさん:2006/12/02(土) 02:32:12
>>364
じゃあ俺もw
366困った時の名無しさん:2006/12/02(土) 16:50:44
>>365
俺漏れもw
367困った時の名無しさん:2006/12/02(土) 17:45:14
>>366
じゃ、じゃああたしも
368困った時の名無しさん:2006/12/02(土) 17:46:53
>>367
私もww
369困った時の名無しさん:2006/12/03(日) 00:48:56
>>368
漏れも♪
370困った時の名無しさん:2006/12/03(日) 06:20:01
ア、アタシの方が…!
371困った時の名無しさん:2006/12/03(日) 09:17:35
私のお気に入り

@アボ、トマト、マグロ、絹ごし豆腐を1センチ角に切る
A牛角の塩だれで和える

以上(お好みで白ゴマをかける)

もともとは@をおろしニンニクで和えてから、ゴマ油と塩コショウで作ったタレ
を混ぜてたけど、牛角の塩だれの味が近いので簡単なそれを使ってる

そのまま食べても、ご飯の上にのせて丼にしても
372困った時の名無しさん:2006/12/03(日) 23:55:17
この流れを完全無視した>>371に惚れた
373困った時の名無しさん:2006/12/04(月) 03:15:31
>>372
俺もwww
374困った時の名無しさん:2006/12/04(月) 03:36:37
>>372
俺もだー
375困った時の名無しさん:2006/12/04(月) 08:55:49
>>371の人気に嫉妬

はいいとして、このスレのどっかにアボ食べたら痒くなるから
火入れたら大丈夫かな?ってあったけど俺は逆に火入れるとかゆくなる…なんだろこれ?
でもうまいからつい食べてしまう!
火入れたら焼きぎんなんぽいね
376困った時の名無しさん:2006/12/04(月) 12:39:11
アボカドを熱すると焼き銀杏になるのを発見した>>375が素敵
377困った時の名無しさん:2006/12/04(月) 14:57:37
アボカドの熟したポインヨが分かりません
とりあえずあまったアボカドを机の上に放置してるけどまったくわかりません
押してやわらかくなったりするのかな?
378困った時の名無しさん:2006/12/04(月) 15:46:25
ポインヨ
379困った時の名無しさん:2006/12/04(月) 15:51:36
ポインヨ萌え
380困った時の名無しさん:2006/12/04(月) 16:33:29
俺も
381困った時の名無しさん:2006/12/04(月) 20:48:46
ポインヨで楽天を思い出したw
382困った時の名無しさん:2006/12/04(月) 22:04:30
惚れた
383困った時の名無しさん:2006/12/05(火) 18:40:39
ポインヨはやっぱり感触かな

カタめのアボカド と 完熟のネトーリアボカド では栄養一緒?
イメージ的には完熟の方が栄養ありそうだけど
384困った時の名無しさん:2006/12/05(火) 20:22:05
スーパーで、その日に食べれそうなのを探すよりも、
わざと青い状態のアボカドを買って、それが熟れるまで
2・3日待ってる時の待ち遠しさが好き(笑)
待った方が自分の好きな柔らかさで食べれるし♪

今日は、気持ちがはやまり過ぎて、切ってみたら
まだ固かったから元に戻してラップした(;´∀`A
変色しません様に(笑)
385困った時の名無しさん:2006/12/05(火) 20:34:39
最近の流れが面白い
それだけだとあれなので…


熟したアボを潰してレモンとガーリックパウダーで味付け
茹でたタコと和えるとウマーな一品
386困った時の名無しさん:2006/12/06(水) 14:03:17
ポインヨwwwカワユス

お母ちゃんが作るアボカドサラダうめぇ〜チーズとキューリとカニカマをワサビマヨネーズで合えてアボカドをサイノメに切ってぶちこむの
387困った時の名無しさん:2006/12/06(水) 14:59:35
サイノメ…
388困った時の名無しさん:2006/12/06(水) 15:21:36
サイノメのどこが変?
389困った時の名無しさん:2006/12/06(水) 16:14:30
違うだろ、387はサイノメに萌えたんだよきっと!
390困った時の名無しさん:2006/12/06(水) 18:12:00
スパゲティーとアボカドのみつけた
http://blog.livedoor.jp/laphroaig_from_islay/archives/50712156.html
391困った時の名無しさん:2006/12/06(水) 20:43:32
最近「アボカド」の字を見るだけで萌えます。どーしてくれるんですか。アボカドの種なんか見た日にゃぁもう…ナデナデ
392困った時の名無しさん:2006/12/06(水) 21:39:14
      ヽ 
     γ⌒^ヽ 
     /::::::::::::::ヽ
     /::::::::(,,゚Д゚) < ナデナデシテー
    i:::::(ノDole|) 
     ゙、:::::::::::::ノ 
      U"U  

393困った時の名無しさん:2006/12/07(木) 04:37:27
声に出してみよう→アボカド買って硬っかたんなんら
394困った時の名無しさん:2006/12/07(木) 04:40:07
アボカドを選ぶ時は声に出してみよう→皮はツルンでボヨンボヨン
395困った時の名無しさん:2006/12/07(木) 04:54:56
声に出してみよう→カタアボレンチン旨味は増さない
396困った時の名無しさん:2006/12/07(木) 06:45:10
>>392
かわいくて食えんだろw
397困った時の名無しさん:2006/12/16(土) 00:51:52
最近外れが多い気がする…
398困った時の名無しさん:2006/12/20(水) 17:37:29
潰したアボ+納豆のタレ
ためした人いる?
399困った時の名無しさん:2006/12/20(水) 18:17:18
つぶすなんて勿体無い……
400困った時の名無しさん:2006/12/20(水) 19:20:32
TーBAGと同じ部屋にしてみる。大変な事になるかも
401困った時の名無しさん:2006/12/21(木) 04:35:03
最近ハズレがない。運が良いだけだろうか
402困った時の名無しさん:2006/12/21(木) 08:08:16
>>399
こないだテレビで竹山がやってたんだよ
納豆のタレかけると青臭さが消えるんだとか
403困った時の名無しさん:2006/12/21(木) 15:23:09
あの青臭いのがいいのよね、、、
404困った時の名無しさん:2006/12/21(木) 22:48:38
アボ焼きをお弁当に持っていくと、
「へー、アボガドって焼けるんだー」と言われる。

アボカドだし、焼けるんです。
405困った時の名無しさん:2006/12/22(金) 15:15:35
ABOCADO BANZAI!! って本があった…
406困った時の名無しさん:2006/12/22(金) 20:10:31
アボ初めて購入したんですが緑で固いのですがまだ食えませんか?
熟したサインなどあれば誰か教えてください
407困った時の名無しさん:2006/12/22(金) 21:40:33
もうそれ散々ガイシュツちったー自分で調べる努力をしなさい。
408困った時の名無しさん:2006/12/22(金) 22:00:22
>>406
とりあえず食べてみればいいのに。
それが経験となるのに。
409困った時の名無しさん:2006/12/23(土) 00:07:41
食えないよ!黄色になったら食べ頃
410困った時の名無しさん:2006/12/23(土) 00:10:30
熟したサインは皮は茶色くなり、押せば柔らかい。

みなさんは??
411困った時の名無しさん:2006/12/23(土) 00:46:39
自分は色は関係なく押せばやわらかいってので見分けてるよ
関係ないけど固いの買ってきて2〜3日待っても一向に柔らかくならない場合は
ほとんどの場合スジはいってしかも傷んでるんだよね
この失敗が3個続いてる
お、おいしいアボはどこ…
412困った時の名無しさん:2006/12/23(土) 01:46:17
熟させるとき自分はりんごの脇においてる
冷蔵庫から出したほうがいいのかな?
413困った時の名無しさん:2006/12/23(土) 04:32:07
>>411
緑色でも柔らかいのってあるの??
緑は全部硬いと思ってた。
私も固いの買ってきて2.3日で皮が茶色くなって柔らかくなったらが
食べごろと見ている。
安売りだからって2個いりで198円とかの買うと食べるの大変。
熟れる時期は一緒だからね。
414困った時の名無しさん:2006/12/23(土) 05:23:33
>>413
片方冷蔵庫で、片方室温で放置すりゃいいじゃん。
415困った時の名無しさん:2006/12/23(土) 09:10:27
アボってどうやってきるの?
りんごみたいに皮むくのかなぁ?
416困った時の名無しさん:2006/12/23(土) 09:50:32
>>406,415
自分がまずはアボカドの気持ちになっていつ食べられたいか、どのように切られたいのか、それを感じることが大事。
417困った時の名無しさん:2006/12/23(土) 10:12:01
成熟のポイントはヘタにあるそうな。
ヒトサシゆびで、くりくりやって
クリクリ動いたら食べごろ。
逆にくりくりしても
クリクリしなかったら、おあずけ。
418困った時の名無しさん:2006/12/23(土) 13:17:24
>>414
な…なるへそお
419困った時の名無しさん:2006/12/23(土) 18:06:08
>>417
なんかいやらしいw
420困った時の名無しさん:2006/12/23(土) 22:52:48
>>415さん!
アボは実の中心にピンポン玉くらいの種があるから、皮を先に剥いちゃうと種を取るときに実が崩れちゃうよ!全体に一周切目を入れて、
421困った時の名無しさん:2006/12/23(土) 22:55:23
>>420のつづきです。実をぐり2回すとパカってキレイに剥けるよ!あとは皮から実を剥がすか、熟れすぎならスプーンで刳り貫いて!アボ切るときケガしないようにね!
422困った時の名無しさん:2006/12/23(土) 23:10:10
アボガドロ定数
423困った時の名無しさん:2006/12/23(土) 23:13:03
アボカドドロボー
424困った時の名無しさん:2006/12/24(日) 00:37:35
種を取るとき包丁の刃元に刺すのだが、熟れすぎてやわかったり
種に滑ってずれたりすると、親指の根元を刺しそうになる。
ちょっと冷や汗がでる。
425あぼがどーん:2006/12/24(日) 08:09:38
あぼがどーん
426困った時の名無しさん:2006/12/25(月) 00:15:43
大変遅れましたが>420->421さんどうもありがとうございます
427困った時の名無しさん:2006/12/25(月) 13:46:01
昨日イタリア料理店?でアボカドフライがあった。タルタルソースで食べるらしい!!!
428困った時の名無しさん:2006/12/25(月) 23:11:24
一周だけぐるっと切り込み入れてから種を取ると、種取った後の皮と実を剥がすのが大変なので、
自分は一周浅く切れ目を入てから60度くらいの角度でもう一度軽く切れ目を入れ、もう60度
位で一周深く切れ目を入れて、それから種を外してます。それで、1/6の幅の皮を剥いてます。
ただ、これだと綺麗な半月系(三日月系?)になら無くて、膨らみの辺りに余計な切れ目が入ったり
潰れちゃったりします。もっと細かくするともっと潰れますし。
皆さんどうやって、皮剥いてます?
429困った時の名無しさん:2006/12/26(火) 05:33:52
普通に一周ぐるっと切り込み入れてから、ねじって2つに割る。
片方に着いた種を包丁の刃に刺してポコッと種外して皮は手で剥く。
熟していれば、つるんと綺麗に剥けるよ。
剥き辛かったり、種に実の部分が付いてくるようなら
ちゃんと熟していないのかも。
430困った時の名無しさん:2006/12/26(火) 11:44:55
スジっぽいのにこの前当たったんだけど、アレは熟し過ぎてるの?
はじめてだったからなんかちょっと凹んだ
431困った時の名無しさん:2006/12/26(火) 15:39:14
スジって実が成長していく過程でキズが付いたりしてできるもので
勝手に想像してるんだけど、実際どうなんだろうね
熟しすぎてるとかはあんまり関係って気はするんだけども
432431:2006/12/26(火) 15:42:25
うわ、間違いまくり…orz

>>431

×できるもので
○できるものだって

×あんまり関係って
○あんまり関係ないって
433困った時の名無しさん:2006/12/26(火) 16:00:41
今朝は納豆とアボとカッテージチーズとマヨをのせたトーストを食べました。やっぱアボはうまい!
434困った時の名無しさん:2006/12/29(金) 14:17:17
アボカドをアボと略すとこっけいだね
でも好きだよ、アボw
昨日、フツウに二つ割にして種くりぬいてしょうゆたらして
スプーンですくいながら食べた。ああ…この濃厚な味、舌ざわり
でも濃過ぎるから一、二ヶ月にいっぺんしかたべないけど。
たまにたべるから余計濃く、そして美味く感ずる
アボ…MY LOVE
435困った時の名無しさん:2006/12/29(金) 21:53:22
食パンにアボカドとハムととろけるチーズを挟んで
トースターで焼くとウマー

436困った時の名無しさん:2006/12/30(土) 00:53:31
生春巻きに必ず入れます。
437困った時の名無しさん:2006/12/30(土) 22:27:22
二つに割ってから、種の付いた側だけもう一度半分にしてます。
種が手でもポロンと取れるのでおすすめ。
年越しはアボのせ蕎麦に決定。
438困った時の名無しさん:2006/12/31(日) 00:15:44
そういや今アボカド切る道具(?)が売ってますね。
誰か使ってる人いるかな?


439 【大吉】 :2007/01/01(月) 10:47:19
      ヽ
     γ⌒^ヽ
     /::::::::::::::ヽ
     /::::::::(,,゚Д゚)
    i:::::(ノDole|)
     ゙、:::::::::::::ノ
      U"U
440困った時の名無しさん:2007/01/03(水) 09:11:18
アボカド初めて食べたけど
これ人間の食い物じゃないね
441困った時の名無しさん:2007/01/03(水) 19:04:42
私は人間です!
信じてください!
442困った時の名無しさん:2007/01/03(水) 22:44:34
人間の姿をし自らも人間であると信じているが、
実は更なる進化を遂げたニュータイプであり、その機能性の高さは人間と呼ぶにはレベルが格段に上過ぎるので、
人間と呼ぶにはふさわしくない存在
とか言われても困るなぁ。
443困った時の名無しさん:2007/01/04(木) 02:28:24
人間ですが
阿保が好きです
444困った時の名無しさん:2007/01/04(木) 17:46:16
春巻きには他に何か具を入れるのかな?
春巻き食べてみたい
445困った時の名無しさん:2007/01/05(金) 13:44:05
カレーに生アボのせて食うと美味い
446困った時の名無しさん:2007/01/05(金) 17:56:04
納豆にペーストにしたアボガドをまぜて食べると美味いよ
447困った時の名無しさん:2007/01/05(金) 23:17:07
>>446
それ私もやる!
ここでアボ納豆の美味しさを知って、ずっとさいの目にしてたんだけど、
ある日筋がひどくて、筋を取り除いたらペーストになっちゃったんで、
仕方なく混ぜたら、こっちのが美味しいじゃん!って思った。
448困った時の名無しさん:2007/01/06(土) 04:28:56
アボ情報マルチ告知
ttp://www.theflyingpig.com/tfp/list.asp?SC=329&PR=2079&LN=2&sid=9B584972C84809C9A68F

美味いアボを愛好する皆のものへのお年玉だ!
コストコホールセールでは、大きなメキシコ産青み残ってるアボが
5つネット袋に入って売られている(1ネット600円ちょっと?しかし、一玉の大きさがすごい)
自宅での追熟管理次第ではかなりのお買い得、満足できる品物だと
自信を持ってお奨めするよ
もちろん、追熟管理を怠りさえしなければ、食味も最高にいい商品だ
アボフリークには見逃せないスポットとしても、他にもいろいろ美味しいヘルシーなものが
てんこ盛りの、コストコは見逃さず活用すべし
449困った時の名無しさん:2007/01/08(月) 22:14:12
アボって火を通すと変な風味になりませんか?
あのホクホク感は好きなんだけど…。
何か良い調理法は無いものか

450困った時の名無しさん:2007/01/16(火) 20:46:22
今日、冷蔵庫の余り物でてきとーにサラダを作ったんだ。
ブロッコリーと小松菜、むきエビをゆがいて
青じそドレッシングで和え、アボカドのスライスを乗せた。

そしたら、全くの予想外に、小松菜とアボカドの組み合わせが
めっちゃ美味かったんだ。
アボカドの青臭さは全く感じず甘さだけが引き立ち、
小松菜独特のアクのある感じも消えていた。

でも、あっという間に食べ終わってしまったので、これが本当なのか
なにかの勘違いだったのか自信がもてないんだ。

誰か、小松菜とアボカド、あるいはこれに類する組み合わせを
試したことのある人はいないだろうか?
451困った時の名無しさん:2007/01/17(水) 07:36:26
あっという間に食べ終わったので本当だかどうだか信じられないなんてそんなことってあるかよwww
もう1回新鮮な小松菜とか買って来てやってみればw
452困った時の名無しさん:2007/01/17(水) 11:05:49
>>450
サラダ用のほうれん草とか小松菜はアボに合うよ。
乾煎りして刻んだ胡桃もかけるとさらにうまし。
453困った時の名無しさん:2007/01/18(木) 19:20:35
>>452
やっぱり間違いじゃなかったのか。
クルミは確かにあいそうですね。ピーナツバターとかはどうだろう?
ほうれん草とか小松菜以外の、青菜系のものとの
相性とかも気になります。

新しいアボカドを買ってきたので、熟したら
さっそくいろいろと試してみようと思います。
454困った時の名無しさん:2007/01/20(土) 12:18:26
いっかいに何個くらい食うの?
455困った時の名無しさん:2007/01/20(土) 16:07:32
二個食べたらもたれて後悔した。
456困った時の名無しさん:2007/01/20(土) 17:30:15
うちの近くのスーパーにメキシコ産のアボが75円で売ってるぞい♪
457困った時の名無しさん:2007/01/20(土) 20:35:59
↑いいなぁ。ウチんとこはいつも128円もする。
458困った時の名無しさん:2007/01/20(土) 20:42:48
うちの近所のスーパーは常時95円。失敗が少ないので助かっている。
今日はアボカドとトマトでパスタ作った。簡単ウマー^^
459困った時の名無しさん:2007/01/20(土) 21:53:20
アボカドを食べようと思い、
ぐるりと包丁入れて捻ったら
種まできれいに半分に割れた。
なんとなく不吉でイヤ。
しかも種をえぐりだすのが一苦労。
460困った時の名無しさん:2007/01/21(日) 17:46:26
>>458
良ければレシピを教えて欲しいな(・∀・)
461困った時の名無しさん:2007/01/24(水) 21:08:17
ヤマイモを太めの千切りにし、細かく切ったアボカド、塩、コショウ
を加えて、アボカドがつぶれてヤマイモに全体的にからまるくらいまで混ぜる。
風味付けに醤油を少したらす。麺つゆとかでもいいかもしんない。
462困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 01:01:25
大袈裟じゃなく、
あたしにとってアボカドが世の中の食べものの中で一番の美味。
生のままレモンだけ絞って食べたり、
半分に割って少しのとろけるチーズとマヨとブラックペッパー振って、
そのままトースターで焼いたり、
マグロとアボカドをごま油と醤油とすりゴマで和えた
ハワイ料理のポキや、
クリームシチューにペーストアボカドを混ぜたアボカドシチュー。
アボカド納豆…アボカドトースト…アボカドディップ…
週に1回はアボカド食べなきゃ禁断症状がでます。
463困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 02:52:03
>>461
あらあらまぁまぁ!!
想像しただけでおいしそう〜
今度作ってみようかな
(´∀`)
464困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 10:59:14
恐れ入りますがビールにあうレシピ教えてください。
465困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 11:05:06
あらびき黒こしょうをこれでもかってぐらいかけて食え!
466困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 20:35:33
>>464
アボガドのワサビ醤油和え。
一口大に切ったアボガドと湯がいた三つ葉を刻んでワサビ醤油で和えるだけ

薬味ネギと和えた方が美味いという意見と三つ葉だという意見が
対立中。
467困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 20:45:16
わぁ〜んまそぉお〜〜
(´∀`)
468困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 22:00:20
>>464
ビールにはやっぱりジャガイモやろ!
ってことで、ゆでたジャガイモにアボカドディップを合わせて食べる。

アボカド 1個  細かく切ってレモン汁をふる
タマネギ 1/2個  みじん切り 
ゆで卵 1個  みじん切り
カッテージチーズ  お好みの量
わさび、塩、こしょう、醤油  適量

以上を、よく混ぜる。

タマネギは切ったあと、塩を軽くふり、水気が出てきたら絞ってから使うと
水っぽくならなくていいのではないかと思う。
(でも、やりすぎるとタマネギの味がなくなってしまうから、適当に加減する)

チーズはクリームチーズでもいいかも。
469468:2007/01/25(木) 22:06:21
…いや、
タマネギのサイズによっては 1/2個 はちょっと多いかも。
1/4個分くらいが、適量かもしれません。
タマネギのサイズに応じて、加減して下さい。
470困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 22:25:33
マンドクサイから、つぶしたアボカドを堅あげポテトですくって食ってる。
471困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 15:25:50
素揚げって出来るかな?
出来るならカレーに添えてみようかと思うんだけど
472困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 17:00:50
>>471
やってみて報告しる!!
473困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 17:52:24
>>471 素あげやってみたよ。片栗粉は表面にまぶしたけど。
474困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 21:19:17
片栗粉すらつけないで揚げるのが素揚げというのだと思うけど
475困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 22:27:56
寒いからかアボが上手に熟れないお...
476困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 23:14:56
アボカドと茹でて水切りした豆腐を皿にいれ、
プチトマトを半分に切ったのを周りに並べて
ブロッコリースプラウトと鰹節をのせ、マヨネーズとポン酢をかけてサラダ
477困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 23:34:37
ちゃんと熟れてると包丁で切れ目ちょっと入れるだけで簡単に手でむけるんだね感動ー
478困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 14:01:44
学校の近くにアボカドの木をはっけぇぇぇん!!
友達と早速2個ずつ狩ったぉ。。。まだまだ硬いけど部屋においときゃいいんだよね??
これからどうしようかすっげ楽しみだ。
479困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 14:09:58
>>478
いいな〜
種植えてみたいけど十年とかかかりそうで気が遠い
480困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 15:14:54

アボカドって日本でも生息できるんだ?
481困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 15:28:42
>>478
人んちの木じゃないでしょうね?

アボってそこらへんに自然に育つものなのかな
482困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 15:29:51
植えりゃはえるだろうが自生するもんじゃないだろ
483困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 15:52:11
木は簡単に生えるみたいだけど実が成るかは大変難しいところ
484困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 18:16:47
アボカドの木か〜いいな
見た事ないなぁ・・・
そもそもアボカドって木になるんだね!
知らなかった(´∀`)
485困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 20:47:11
(゚д゚)
486困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 21:03:02
落花生は蔓に実ると思い込んでた俺に免じて許してやれ。
487困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 21:03:06
種植えたら芽でたよw今は2年で1m50cmになったw 冬場は室内に置かなきゃしおれる。
488困った時の名無しさん:2007/02/01(木) 01:35:50
>>487
実がでるまでまだまだかかりそう?
489困った時の名無しさん:2007/02/01(木) 09:35:16
それなりに育っても、アボカドには雄株と雌株があるから両方ないと実はならないぞ。

園芸板
【○アボカド】育ててる人いる?【×アボガド】2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1116483025/
490487:2007/02/02(金) 01:39:09
ごめんカルフォルニアに住んでた。
木は多分学校のものです。。。多分。
まだまだ黒くならん(´・ω・`)
491困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 02:24:42
自作ワカモレんーまい!

トルティーヤ・クラッカー・バゲット等々もう病みつきです。
492困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 12:21:09
アボカドだけはどうしても食べれん。
493困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 16:52:39
>>490
ものすごく納得した
494困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 16:53:58
連続スマソ
>>490
でもおまいは478だよな?
495困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 18:10:04
>>492
カワイソス(´・ω・`)
496困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 20:56:07
>>490
カルフォルニア巻き食い放題 いいなあ
497困った時の名無しさん:2007/02/03(土) 16:17:46
選び方教えてください
498困った時の名無しさん:2007/02/03(土) 17:12:21
適当にログ読んで選んでくったら








うんまーーーぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁいね

たまげた。
でも胸焼け。
テニスボール二個より少し小さいくらいがデフォ?
499困った時の名無しさん:2007/02/03(土) 23:23:47
江戸むらさき&アボカドをまぜたヤツ
子供の頃食べさせられた。
あれは母親の手抜き料理だった様だけど
割と美味しかった。
500困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 07:37:35
アボガドのディップって保存ききますか?
冷凍保存するような感じ?
501困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 17:10:10
スーパー行ったらアボカードって書いてました
今日は冷製パスタに挑戦。アボカドにはレモンと塩
ツナにはマヨを少し
トマトはざく切り
ソースはオリーブオイル、塩、胡椒、
502困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 01:00:04
冷製パスタ美味しそう。

今度アボカド買ってきてやってみますね。
503困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 04:23:30
>>487です。

>>488タソ。アボカドってどんな木か見たこともないのでいつ実がなるか予測不可能。今は観葉植物みたいに部屋にあるがw

オスメスあるなんて・・・ホントですか?
504困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 21:11:47
アボが悪くなりそうだったからディップにして冷凍した
ニンニク入れすぎたし、全部まとめて凍ったら使いづらかった

次からは卵パックのカラや製氷皿で小分けしよう
505困った時の名無しさん:2007/02/09(金) 15:56:58
>>503
検索すれば画像がいくらでも出ますよ
オスメスは判別がむずかしいそうですが
日本でアボカドを育てている人は多いです。
506困った時の名無しさん:2007/02/09(金) 19:27:59
最近、近くのスーパーが普通のアボカドとジャイアントアボカドとの2種類を置きだしました。
ジャイアントアボカドは通常198円、時々セールで158円とちょっと高めなのですが、
確かメキシコ産だったとおもうのですが普通のアボカドより長く樹上に置いてから
収穫しているとのことでお味がワンランク上って感じで臭みが無くさらにまろやかです。
大きさは普通のアボカドの1.2倍から1.5倍くらいです。
普通のアボカドは時々ハズレを買ってしまうのですが、ジャイアントアボカドは
今のところは百発百中です。
507困った時の名無しさん:2007/02/09(金) 19:40:25
うちの近所のスーパーではアボガド250円だよ
高かったのか。。
508困った時の名無しさん:2007/02/09(金) 20:06:25
>>507
高っ!!
うちの近所ではジャイアントだか知らんが、
樹上に長く置いて熟させてますってアボが
安売りで99円。普段は120円。
509507:2007/02/09(金) 20:16:16
冷蔵後にあるアボガドみたら、
calavoと書いてあるシールが貼ってある。
ネットで調べたら会社名みたいだけど、
やっぱり250円は高いみたい。
なにが違うんだろ?
510困った時の名無しさん:2007/02/09(金) 21:36:15
>>507
一瞬これかな?とも思ったんだけど
単純に12で割ったら1個165円だから
違うみたいだね。

ttp://www.rakuten.co.jp/tobaisa/581484/581485/

ちなみに一度しか食べたことないけど、確かに美味しい。
511困った時の名無しさん:2007/02/09(金) 22:55:49
うちの近くのスーパーでは「有機アボカド」というのを置きだしたよ。
298円なり。
買ってみたけど普通のアボカドとは変わらない。
アボカドって農薬はどうなのかな?
512困った時の名無しさん:2007/02/10(土) 05:51:53
またカリフォルニアからだが、
こちらでは腐らせない為になんか透明などろっとした液体の中に、
アボカド全部漬けて、見栄えも良くさせるらしい(´・ω・`)おそろしか。

やっぱり木になってるのがいいね。
ちなみにそのアボカドがなってる木の隣に
ちょこんとアボカドがなってない木があるのだが、
それがオス。。。なのかな??

手が届く範囲に実がなくなってしまったので、
木登りが出来る友人に頼んで、取ってもらいました。
一ヶ月アボカド生活みたいになってしまった(´・ω・`)
513困った時の名無しさん:2007/02/10(土) 05:53:54
ちなみにアボカドのカロリーってどうなってるのん?
糖分はゼロって聞いたけどかなりカロリー高いらしいね。。。
健康食品にはならないのかな?アボカド食べ続けたらさすがに太る?
514困った時の名無しさん:2007/02/10(土) 20:08:23
>>513
グーグルでおk
515困った時の名無しさん:2007/02/10(土) 21:21:31
>>513
他のアボスレで100グラム187キロカロリーって書いてあったよ。
だいたいご飯一杯分ぐらいじゃない?
確かに食べ過ぎたら太ると思うけど、アボの油って体にいい油なんだって!
ビタミンEも豊富だし、乾燥肌の人にもオススメなんじゃないかな??
516困った時の名無しさん:2007/02/10(土) 23:29:22
517困った時の名無しさん:2007/02/11(日) 10:19:45
アボは冷凍保存したらどうなりますか?
ペーストして冷凍すべき_
518困った時の名無しさん:2007/02/12(月) 15:15:31
近所のスーパーでは高いところだと150円(今の時期)
150円でも熟して押すとグニャグニャ
熟したら値段下げて売って欲しい
2個100円の赤札なんて、腐ってるんじゃないかと思うぐらい
519困った時の名無しさん:2007/02/12(月) 19:54:44
今まで1個250円の大きなアボガド買ってたけど、
やっぱ高いということで、
別のスーパーで1個100円の小さなアボガド買ってみたけど、
う〜ん、大きいのになれてると、あんまり美味しくない。
メキシコなんかだとアボガドは随分安いんだろうね。
裏山鹿。
520困った時の名無しさん:2007/02/12(月) 20:59:04
あしたはアボカドのみたっぷり酢飯に乗せて食う予定。
521困った時の名無しさん:2007/02/12(月) 21:48:56
近所の八百屋で3つで100円でした。
また緑がかった堅いやつ選びました。
安いですかね?
522困った時の名無しさん:2007/02/13(火) 03:38:40
>>521
間違いなく安いでしょ。
だいたいアボカドは一個百円前後はするんじゃないかな?
523困った時の名無しさん:2007/02/13(火) 08:14:52
安いね。うまく追熟してくれたらいいけど。
何でわざわざ緑のかたいのを選んだの?
524困った時の名無しさん:2007/02/13(火) 16:54:23
>>523
こんな質問するなら可能性は低いだろうけど…自前で追熟するんじゃね?
うちには追熟用に発泡スチロールの箱を用意してある。
ツヤと張りのあるアボなら自分の管理下で追熟させたい。
525困った時の名無しさん:2007/02/13(火) 17:39:13
うちも青くて、なるべく丸っこいのを選んで買ってる。
やわらかくても、剥いたら人の指で押した跡がある実は買う気しない。
問題なく数日で食べごろになるよ。
526困った時の名無しさん:2007/02/14(水) 21:02:52
追熟って特別な容器に入れてやらなければならいの?

発砲スチロールに入れるとどうなる??
527521:2007/02/14(水) 23:42:02
すぐに三つも使わないから堅いの選びました。
で、三日冷蔵庫に入れてて今日一個使うと
黒い筋が沢山・・・orz
いや、室温だと追熟が早いかなと思ってたんで・・・
528困った時の名無しさん:2007/02/15(木) 00:07:35
>>527
冷蔵庫は自殺だよ。熟してから入れるように。

発泡スチロールは保温というか低温にならないようにするのと、
バナナやリンゴと同居させ、促進させるのに便利だから。
普通はビニールに同居させて縛っておけばいい。
こういう話は食べ物板の方があってそうだけどね。
529困った時の名無しさん:2007/02/15(木) 21:32:10
緑のうちは冷蔵庫だめなの?
530困った時の名無しさん:2007/02/16(金) 13:55:43
冷蔵庫入れると急激にスジが増える気がする
あと、アボもリンゴバナナと同じくエチレン沢山出すらしいから単体でもおk
531困った時の名無しさん:2007/02/16(金) 15:34:46
アボカドは熱帯の植物だから寒いトコは苦手。冷蔵庫入れちゃダメ。
532困った時の名無しさん:2007/02/16(金) 23:50:01
食べよう食べようと思いながらも外食が重なり放置したままになってたアボガド二つ、
なんかふにゃふにゃだorz
今度からは熟したらさっさとディップにしよう。
533困った時の名無しさん:2007/02/18(日) 17:16:30
今の時期はアボが高い
534困った時の名無しさん:2007/02/18(日) 17:45:16
アボとねぎの胡麻和えウマイ。
535困った時の名無しさん:2007/02/19(月) 22:34:45
水っぽいのは熟してないからなんですかね?それともあんまり良くないアボカドなのかな…

私のおすすめは
まぐろとアボカドを角切り。ごま油と塩で味付けです。

この食べ方しかやったことなかった〜
536困った時の名無しさん:2007/02/20(火) 01:01:21
近所のスーパーで150円の所と99円の所があった

先に行った150円のところで買っちまったorz
537困った時の名無しさん:2007/02/20(火) 13:12:14
味噌漬スレに書いちゃったのですが、アボカドのスレがあったのですね。
マルチで申し訳ないですが美味かったので書かせて下さい。

アボカドの西京味噌漬(゚Д゚)ウマー。
店で食べたので作り方は判りませんが、家に西京味噌あったので
アボカド買ってきて試そうかと。美味く出来るといいなあ。
538困った時の名無しさん:2007/02/20(火) 13:42:08
アボカドハンバーグ

材料:長ネギ、アボカド、ビンチョウマグロ、酒、醤油、ケチャップ

1.長ネギをみじん切りにする
2.アボカドは中身をくりぬいて実を潰しておく
3.ビンチョウマグロを無心で叩く(ちゃんと包丁でね)
4.3.に1.と2.を加えてさらに叩く
5.塩コショウ、醤油で下味をつける(あとでソースかけるのであまり濃くならないように)
6.それを丸めて熱したフライパンで両面焼く
7.焼けたら別のお皿に移しておいてそのフライパンに酒、醤油、ケチャップ(1:1:2)を入れて熱する
8.軽く水分が飛んでぷくぷくしてきたらそれをかけてできあがり

生ばっかりで飽きたらぜひ。結構うまい
539困った時の名無しさん:2007/02/20(火) 17:19:01
きょうの料理でアボカドの明太和え作ってたけど、
作ってる人がずーっとアボガドアボガドって言ってたのが気になった。
540困った時の名無しさん:2007/02/20(火) 18:13:15
それはカツゼツが悪いか鼻が詰まってるだけだ、って事にしといてやれ。
541困った時の名無しさん:2007/02/20(火) 21:24:52
買ってきたアボカドのへた(?)部分に白いカビみたいなのがはえてるんだけど
もうだめ?
542困った時の名無しさん:2007/02/20(火) 22:02:37
>>541
とりあえず切ってみれ
543困った時の名無しさん:2007/02/20(火) 22:09:43
>>542
まだ全体的に青いんだよなぁ・・・
544困った時の名無しさん:2007/02/20(火) 23:10:17
>>543
もうだめ?って思ってるんだったら切ってみれ
545543:2007/02/21(水) 21:32:50
ごもっとも

と、いうことで切ってみたらヘタの部分から中が空洞になっててカビカビorz

皮は青っぽかったけど他の部分は食べごろっぽい感じでしたが
他にも所々カビが点在していて結局全部捨ててしまいました・・・
546困った時の名無しさん:2007/02/21(水) 22:12:23
そうやってだんだん通になっていくのだよ
547困った時の名無しさん:2007/02/22(木) 00:20:41
アボは食べ頃をきっちり見極めたらもう8割方食ったも同然だからな
548困った時の名無しさん:2007/02/22(木) 10:53:55
種とったくぼみに卵用の醤油かけて食うとうまいな。
549困った時の名無しさん:2007/02/22(木) 16:33:38
>>548
卵用の醤油って何
550困った時の名無しさん:2007/02/22(木) 21:15:45
卵かけご飯用の醤油のことか?
今度やってみる
551困った時の名無しさん:2007/02/24(土) 00:49:30
熟れすぎたアボが4個パックで\50だった
痛んでそうだったからやめたけど買ってディップにすればよかったな…激しく後悔
552困った時の名無しさん:2007/02/26(月) 14:09:54
ライフよりもショップ99のアボカドの方が品質が良かった。

553困った時の名無しさん:2007/02/26(月) 14:18:20
うちの近所のスーパーは大きめのアボガド1つ250円で高いけれど、
別のスーパーで売っている1つ100円のものに比べれば美味しいと認めざるを得ない。
これでたいした差がないってことなら迷わず100円のを買うんだが。。
554困った時の名無しさん:2007/02/26(月) 23:21:10
アボって残留農薬とか大丈夫なの?
内側まで浸透してないかな?
555困った時の名無しさん:2007/02/28(水) 00:02:06
先日オシャレなお店のランチに付いてきた小鉢。  アボ+豆腐となにか水菜系の細い葉野菜の茎をピリ辛なアジアンドレッシングに少量のマヨを溶いた様なサラダが美味しかった。
556困った時の名無しさん:2007/02/28(水) 09:36:14
アボカドにはワサビより柚子胡椒のが合う。
557困った時の名無しさん:2007/03/02(金) 20:25:25
お醤油に溶くの?
アボに塗るの?
558困った時の名無しさん:2007/03/03(土) 21:14:00
何かしらの調味料に溶くんじゃない?
塗ったら辛そう。

アボ皮を手で剥いてるとき、手についたアボのカケラを口に入れた時に幸せを感じる
559困った時の名無しさん:2007/03/04(日) 03:27:15
皮と種とってまるかじり。
凄い贅沢な気分になる。
560困った時の名無しさん:2007/03/04(日) 03:30:36
今日は昨日夕飯に作ったミラノ風チキンカツの上に
自家製タルタル、アボをのっけて朝から焼いたバンズに挟んで
アボカドバーガーだったよ。
自家製タルタルよりも、コブサラダドレッシングのほうがよかったかなー
イマイチインパクトない味だった。残ねんですー
561困った時の名無しさん:2007/03/04(日) 17:56:06
アボカド大好きなんですが‥
アボカドって頭痛の原因になるらしいですね‥。゚(゚´Д`゚)゚。
私は元から頭痛になりやすいんですが、アボ食べたら100%頭痛くなります‥
皆さんはそんなことないですか?(´・ω・`)
562困った時の名無しさん:2007/03/04(日) 18:01:09
ないです\(´^ω^`)/
563困った時の名無しさん:2007/03/05(月) 03:51:11
思い込み。

それより熟れてもしぶくてやだ
564困った時の名無しさん:2007/03/05(月) 11:36:05
3月10日(土) 10:55 テレ朝 食彩の王国 「アボカド」
565困った時の名無しさん:2007/03/05(月) 16:17:26
>>556
ほんと柚子胡椒合うね!これからはわさびより断然柚子胡椒だな。
566困った時の名無しさん:2007/03/05(月) 21:07:37
>>565
柚子胡椒、ちょこんと乗っけるの?
ごめん、教えて♪
567困った時の名無しさん:2007/03/05(月) 22:12:50
んなもん自分の好きにすればいい。
568困った時の名無しさん:2007/03/05(月) 22:38:07
レモン汁に柚胡椒を溶いて、アボを和えるように混ぜると旨いよ
569困った時の名無しさん:2007/03/06(火) 07:59:20
乾燥肌が治りました
570困った時の名無しさん:2007/03/06(火) 10:53:31
彼氏ができました
571困った時の名無しさん:2007/03/06(火) 11:09:52
宝くじがあたりました
572困った時の名無しさん:2007/03/06(火) 16:12:21
ごはんをおかわりしました
573困った時の名無しさん:2007/03/06(火) 16:17:45
夫の浮気が収まり、酒癖もよくなり
異例の出世もしました
574困った時の名無しさん:2007/03/06(火) 18:03:07
うとうとしてたのに見たいドラマの5分前に目が覚めました
575困った時の名無しさん:2007/03/06(火) 18:13:22
突然ピアノも弾けるようになりました。
576困った時の名無しさん:2007/03/06(火) 19:29:22
いじわるな姑が死にました
577困った時の名無しさん:2007/03/06(火) 20:08:29
引き篭もりを卒業出来ました
578困った時の名無しさん:2007/03/06(火) 20:20:35
うんこがでました
579困った時の名無しさん:2007/03/06(火) 20:45:11
熟したアボの見極めができるようになりました
580困った時の名無しさん:2007/03/06(火) 22:44:16
アボをどこかになくしてしまったところ、お金も彼氏もいなくなってしまいましたので
アボのパワーに間違いはありません
581困った時の名無しさん:2007/03/06(火) 23:10:23
末期で発見された癌が消えて医者が驚いていました
582困った時の名無しさん:2007/03/06(火) 23:39:29
にごった水が浄化されました
583困った時の名無しさん:2007/03/06(火) 23:57:54
そう、私の名はダム 流れを堰き止める者・・・


エキストラバージンのオリーブオイルと塩胡椒だけでもオイシイ
584困った時の名無しさん:2007/03/06(火) 23:58:28
ネタスレになってるじゃねーかw
585困った時の名無しさん:2007/03/07(水) 00:52:25
この流れ・・・

 \もうね、アボカド/ \バナナかと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)       |(ノi  |)
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U


でもそんなお前らもアボカドも大好きだ
586困った時の名無しさん:2007/03/07(水) 02:24:51
明太子ほぐしたのとごま油を混ぜたものを、
角切りアボに和えるとウマー!
ねぎみじんとかゴマ加えてもよさげ。
今までワサビ醤油一辺倒だったけどこっちもはまり気味。
587困った時の名無しさん:2007/03/07(水) 13:28:47
>>586
そいつはウマソス!
なんか明太子のチューブみたいなんが家にあったけどそんな感じだったら作るの楽だな〜
一回一回明太子の皮剥くのはめんどいかも
588困った時の名無しさん:2007/03/07(水) 21:38:41
コブサラダかシーザー、どっちのドレッシングで
和えるか悩む
589困った時の名無しさん:2007/03/07(水) 23:25:29
アボだったらコブサラダがいいんじゃないかと・・・
そして今夜はアボとマグロの山掛けでお酒がうまー
590困った時の名無しさん:2007/03/08(木) 09:45:04
しかし、そこを敢えてノンオイル和風で。
591困った時の名無しさん:2007/03/10(土) 00:04:25
カクギリってどうやるの?種邪魔じゃない?
592困った時の名無しさん:2007/03/10(土) 01:16:48
種取って皮も剥がして、縦横テキトウに切ってる。
アボの元々の形からしてきっちりした四角にはならないし、
そもそもならなくても困らないし。

少し前に出てた明太子+ごま油やってみたがウマーだたよ〜。
ありがとう!
明太子は少し切ってから手とか箸でビャーと中出せば楽。
593困った時の名無しさん:2007/03/10(土) 08:19:10
うわあああああ
昨日初めてアボカド買って冷蔵庫に入れて、ワクテカしながらこのスレ読んでた。


>冷蔵庫は自殺だよ


_//○、



今慌てて出して一緒に布団に入ってみた

暖まるかしら(´:ω;)ウウッ
594困った時の名無しさん:2007/03/10(土) 09:47:29
3月10日(土) 10:55 テレ朝 食彩の王国 「アボカド」
595困った時の名無しさん:2007/03/10(土) 11:11:35
ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
596困った時の名無しさん:2007/03/10(土) 12:09:52
女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。

それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。

それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
597困った時の名無しさん:2007/03/10(土) 12:33:40
アボカド買ってきた。百円だた。
まだ熟してないから明後日あたり楽しみ(´∀`)
598困った時の名無しさん:2007/03/12(月) 03:35:20
>>593
卵あたためる動物みたいで、想像したらカワユスw

>>595
ちょw何?唐突にw
599困った時の名無しさん:2007/03/12(月) 04:04:18
>>554
> アボって残留農薬とか大丈夫なの?
> 内側まで浸透してないかな?

気にはなるけど、毎日は食べないし。
おいしさと栄養価とお肌にいいのを考えれば…
600困った時の名無しさん:2007/03/12(月) 16:57:04
こないだ初めてアボ買った。
ヘタのとこ押してもまだ少し固かったので、バナナと一緒に袋に入れてソワソワしながら待った。

そして4〜5日後、そろそろいいかなと思い、切ってみた。
ヘタのとこ毎日押していたからか少し黒くて崩れてたけど、他は普通っぽかったので
そこだけ切り落として使用。

レシピはネットで適当においしそうなのを。

▼角切りアボとカニカマをワサビマヨで和えて、ご飯の上に海苔→アボの順に乗せたアボカド丼
▼トマト・きゅうり・アボを小さめの角切りにしてマヨで和えて
水を切って八つ切りにして並べた豆腐の上にかけてアボカドサラダ。

このスレの前の方に出てたロコモコ風ってのが美味しそうだったので、ついでに肉味噌も作って自由にトッピング。
初めてアボ使ったのでドキドキしたけど、アボもはずれじゃなかったみたいで美味しくできたのでよかった。

今度一個88円の日があるのでまたアボ買いに行こうっと。
601困った時の名無しさん:2007/03/12(月) 17:27:23
うちの近所は100円くらいのアボガドは全部既に熟れていて、
なんか気持ち悪くて買う気がしない。

買うときはいつも堅い奴を買って、家で熟させている。
602困った時の名無しさん:2007/03/14(水) 16:22:45
>>601
ログくらい嫁
603困った時の名無しさん:2007/03/14(水) 16:33:20
はぁ?
604困った時の名無しさん:2007/03/16(金) 09:55:00
アボでちんぽしごいてみなよ
605困った時の名無しさん:2007/03/16(金) 12:52:44
>>604
ありがとう!すごいねぇ〜ww
606困った時の名無しさん:2007/03/16(金) 18:46:48
バター炒めにちょっと醤油たらしたエリンギとアボあうかな?
607困った時の名無しさん:2007/03/16(金) 20:09:01
初アボ。醤油かけて食べてみた。‥不味くないけどウマくねー

醤油かかってるアボがごろっと余ってしまったんだがどうすりゃ‥orz

ちょっと手を差し延べてみてくれ!!
608困った時の名無しさん:2007/03/16(金) 22:49:07
>>607
・レモン汁とマヨを投入
・少量の日本酒で溶いた柚子胡椒を投入
・胡麻油と塩を投入
どれか好きなの選べ
醤油の量にもよるが味は随分隠れるはずだ

ってもう食い終わってるよな・・・
いろんな調味料やドレッシング用意してちょっとずつ試してみるといいよ
俺にはこれだ!ってのがあるはずだ
609困った時の名無しさん:2007/03/16(金) 23:14:17
>>607
わさびはつけた?
610困った時の名無しさん:2007/03/17(土) 13:29:04
 一玉3000円のアボカドを買った…!!


( Д)゜゜

( Д)  ...。 .。


うんまぁぁぁぁあぁぁあぁ( Д)゜゜
甘みとねっとり感が全然違う!!芳醇!!毎日食べたいw
611困った時の名無しさん:2007/03/17(土) 13:40:35
607です。
>>608サンクス!昨日のアボは泣きながら食べたとして、まだ半分残ってるから日本酒×柚胡椒やってみる。

>>609 しまった忘れてたorz

食べる前に調子乗ってアイスもつくってしまった‥
612困った時の名無しさん:2007/03/17(土) 15:07:49
3000円もするアボガドあるんだ?
一度食べてみたいなぁ。
613610:2007/03/17(土) 17:26:49
あれ?信じたの?ごめん嘘だよ
巣鴨の3000円のピンサロがすげぇよくてさぁ
614困った時の名無しさん:2007/03/17(土) 18:25:55
市ね
615困った時の名無しさん:2007/03/18(日) 21:16:53
イモサラダに加えるのがやっぱり最高に美味い
粗引きコショウ効かせてさ
あのもたっとした感じは最高
616困った時の名無しさん:2007/03/18(日) 21:58:58
自分はたまごかえびサラダに合えるのが好き
コショウ効かせてシャキシャキたまねぎと一緒に食べるウマー
617困った時の名無しさん:2007/03/18(日) 22:14:51
天麩羅にするとめちゃウマだと聞いてやってみた
完成品は親父の靴下のような臭いがした
何がどうなってこうなったのかワケ若布
618困った時の名無しさん:2007/03/18(日) 22:28:34
親父の靴下もてんぷらにしたらめちゃウマだってことじゃないか
619困った時の名無しさん:2007/03/18(日) 23:01:55
単純なわさび醤油もウマイ
マヨわさびに醤油を少々でサラダもウマイ
アボカド、もう少し熟したの扱ってほしいな
620困った時の名無しさん:2007/03/19(月) 13:23:41
>>613
作った方に失礼だからやめれ(´;ω;`)

3000円アボは本当です。百貨店の贈り物青果コーナーなどに
置いてたりします。アボファンなら一度試す価値ありです。
621困った時の名無しさん:2007/03/20(火) 17:38:14
アボとヒジキのサラダ(和え物?)おいしいよ。
基本はフレンチドレッシングで、醤油やゴマ油をお好みで。
黒胡椒ガリガリ、
生玉葱、油揚げ、トマト、チーズ、にんにく醤油なども合います。
622困った時の名無しさん:2007/03/21(水) 13:26:33
おいしいごま油と塩がさいこーにうまい。
623困った時の名無しさん:2007/03/21(水) 20:59:14
アボカドの素揚げをレモン醤油で頂く。
(゚Д゚)ウマー
624困った時の名無しさん:2007/03/21(水) 21:04:18
マックで80円のハンバーガー買って
アボガドはさむとうまいよ。
625困った時の名無しさん:2007/03/22(木) 13:21:14
角ぎりにしてエビとあえてスライスたまねぎの上に乗っけてカンセ〜イ!!
わさび醤油でもしょうが醤油でもにんにく醤油でもコブサラダドレッシングでもうまかったぞ。
626困った時の名無しさん:2007/03/26(月) 01:33:16
キューピーの、低カロリードレッシングすっきりレモンと醤油をアボの角切り、豆腐、水菜、大根、トマトのサラダにかけて食べたらメチャウマでしたー!
このドレッシング、レモンの他にグレープフルーツの風味もするんだけど、これがまたアボに合うんです!一度試してみてください。
627困った時の名無しさん:2007/03/26(月) 09:45:54
おぇっ
628困った時の名無しさん:2007/03/26(月) 15:08:38
ブラジルとかだとレモン絞って食べるんだったっけ?
アボカドって脂っこいからレモンが合うんだろうな。
629困った時の名無しさん:2007/03/26(月) 15:32:13
>>628
変色防止だろ。
630困った時の名無しさん:2007/03/26(月) 18:28:41
作ってすぐ食べるのに変色なんか気にしないだろ。
631困った時の名無しさん:2007/03/26(月) 18:48:28
調理してるうちに変色してくるよ。
632困った時の名無しさん:2007/03/27(火) 00:05:44
半分に切って種取ったらそのままスプーンで食う。最高。
633おはげ:2007/03/29(木) 12:35:29
あげ
634困った時の名無しさん:2007/03/29(木) 17:52:34
アボカド、タマネギ、サツマイモでかき揚げ作ったら
ふんわりトローで美味かった。
635困った時の名無しさん:2007/03/29(木) 20:28:18
初めて買おうと思うんだけどどんな色のやつ買ったほうがいいかな
636困った時の名無しさん:2007/03/30(金) 08:56:37
固くて丸くて緑色。
637困った時の名無しさん:2007/03/30(金) 09:10:50
メロンか!
638困った時の名無しさん:2007/03/30(金) 09:33:00
メロン買ったらアボカドになるのか?
639困った時の名無しさん:2007/03/30(金) 09:51:09
手で触ってみてプニュッとしたなら食べごろ。
買った日のうちに食べましょう。
硬いさわり心地なら熟成するまで家で放置。
プニュっとするようになったら食べましょう。
640困った時の名無しさん:2007/04/05(木) 16:17:21
焼きアボカドうまいな。生とは違った味わい(・∀・)
クレソルで味付けしたんだけど、他に無いのかな?
知ってる人教えて!
641困った時の名無しさん:2007/04/06(金) 16:43:10
>>640
お前を信じてクレイジーソルト買ってきた
焼くけどオーブンでいいのかな?
642困った時の名無しさん:2007/04/06(金) 18:16:12
サイコロ状に切ったクリームチーズとアボカドを
おかかと醤油であえる。
643困った時の名無しさん:2007/04/06(金) 19:34:34

か な り ひ ど い。 歌手 aiko が盗作・・・ ↓まとめサイト
ttp://a.weep.jp/gossip/?aiko%2F%C5%F0%BA%EE%B5%BF%CF%C7%CC%E4%C2%EA%2F%B2%E8%C1%FC

国分が愛想つかした理由がよくわかりました
644640:2007/04/06(金) 21:04:34
オーブンでもガスコンロのグリルでもおけー。
焼き色が付けばいいかと思うよ。
 
で、どう?駄目か?
645困った時の名無しさん:2007/04/11(水) 17:48:34
>>640
半分に割って種とって皮ごとオーブンか炭火で焼く
バルサミコ酢たらしてスプーンでどぞ

あと生でやっても旨いけど塩+レモン汁は焼いても(゚д゚)ウマー
646困った時の名無しさん:2007/04/19(木) 18:56:14
今スーパーでアボが4個パックで350円だったので買ってきた(食べ頃っぽい黒い色のが4つ)


…どうしよう!どうしよう!
アボが4つも家にあるなんて!
幸せすぎる〜(´Д`)この興奮をどうしよう!
647困った時の名無しさん:2007/04/19(木) 20:48:21
>>646
とりあえず、アボカドを両手に持って、踊ってみるとかw
648646:2007/04/19(木) 20:58:45
>>647
それが聞いておくれよおまいさん。

今試しに1つ切ってつまみ食いしてみたら、物凄いまずいんだけど…(´;ω;`)なんか臭いってゆうか、気持ち悪い。安かった割にすじすじもなくて喜んでつまんでみたら…(つД`)
こんなにまずいアボ(+こんなに種がでかいアボ)食べた事ないよぅ。えーん。

…どうしよう。どうしよう。4つもあるのに捨てたいよう(´;ω;`)でも350円はデカいしどうしよう…踊るどころじゃねぇww
649困った時の名無しさん:2007/04/19(木) 22:39:58
>>648
天ぷらにしてみれば?
650困った時の名無しさん:2007/04/19(木) 22:47:56
種を鉢に植えてみました
651困った時の名無しさん:2007/04/19(木) 23:05:33
>>649
レスありがてい(つД`)
熟してなかった訳ではなくて、やわくて黄色い所も多いのに変な臭いと味がするんだよ…それも揚げたらごまかせるかな?
でもそのままではとても食べれそうにないのでやってみようかな!

マジで39!
652困った時の名無しさん:2007/04/20(金) 23:47:28
アボ1個+クリームチーズ50グラム+タマネギ(かニンニク)少々+牛乳300cc+塩胡椒唐辛子を
ミキサーに。

うまかったよ
653困った時の名無しさん:2007/04/21(土) 04:37:18
アボガドフライはあんま美味くないよな
654困った時の名無しさん:2007/04/23(月) 03:40:18
わさび醤油が一番うまい
これしかない
まじ
655困った時の名無しさん:2007/04/23(月) 03:54:03
おいしくないアボはある。
おもに取り扱う店によるので、買って学ぶしかない。
656困った時の名無しさん:2007/04/23(月) 07:01:07
鎌○のサラダ醤油で食べるのが最高
657困った時の名無しさん:2007/04/23(月) 14:35:09
適当に切ってキムチの素&めんつゆと和える
ゴマがあるともっとおいしいかも
658困った時の名無しさん:2007/04/23(月) 19:25:26
アボガドを角切りにして、マヨネーズで和える。
そこに刺身醤油をかけるとウマー
659困った時の名無しさん:2007/04/23(月) 21:35:30
☆アボカドロールポーク☆

広げたままの豚バラスライスに塩コショウと片栗粉をまぶして、一口大に切ったアボカドに巻いて、油をひいたフライパンで焼く。

レモン汁をかけてウマー♪
660困った時の名無しさん:2007/04/24(火) 01:49:10
それはそうと、アボガドって太らないの?
661困った時の名無しさん:2007/04/24(火) 01:50:06
>>652
それを飲むの?
662困った時の名無しさん:2007/04/24(火) 01:57:01
>>661
冷製スープだろ?
663困った時の名無しさん:2007/04/24(火) 12:23:08
買ってきたんだが、皮がガメラみたいに硬くて、食ってみたら毒物みたいにまずかった。
どうしたらいいんだ、助けてくれ。
664困った時の名無しさん:2007/04/24(火) 13:46:24
>>663
アボが嫌いってことでおkでは?
665困った時の名無しさん:2007/04/24(火) 13:50:35
いや、普通に包丁が刺さらんくらいに硬い。
いくらなんでもこれは食えない。
666困った時の名無しさん:2007/04/24(火) 14:00:37
>>665
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

身も硬いってことか?
それは、食べ頃じゃないだろw
667困った時の名無しさん:2007/04/24(火) 14:02:58
未熟のアボも包丁で切れるよ
皮剥いてフライにしたりするからね

お店に持っていって変えてもらうとか
668困った時の名無しさん:2007/04/24(火) 16:46:05
>>667
>>お店に持っていって変えてもらうとか

凄い奴がいるもんだな
食べ頃じゃないの買って
それはないやろ
669困った時の名無しさん:2007/04/24(火) 16:53:41
アボガド+牛乳+ブイヨンの冷製スープもいけるよ
コーンの缶詰めを足せば更に美味しいよ
670困った時の名無しさん:2007/04/24(火) 16:54:24
>>663
ひょっとして食べたことがないからわからなかったのか?
671困った時の名無しさん:2007/04/24(火) 21:05:15
そりゃあもちろん食べたいから買ったんだよ、
食べてみてもまるでゴムのような味しかしない。
常温でほうっておけば熟すだろうか
672困った時の名無しさん:2007/04/24(火) 21:47:07
>>671
売れたアボは緑色ではなくて黒ずんでる。
しかも何気にやわらかい。
常温で放置すれば今の時期ならだんだん熟していくから問題ない。
だから固くて緑のうちにも販売されているんだよ。

何回か買って試してみれ
673困った時の名無しさん:2007/04/24(火) 21:50:01
マジかよ、ピーラーで半分剥いてしまった。
くってないが
674困った時の名無しさん:2007/04/24(火) 22:21:12
ピーラーで皮が剥けるなら、明らかに食べごろではないなw
675困った時の名無しさん:2007/04/25(水) 00:38:56
>>673
こんな時間ではもう遅いだろうが、硬かったアボはとりあえず焼け。
焼けば何とかなる。
676困った時の名無しさん:2007/04/25(水) 00:43:24
いやだ、刻んだアボカドに醤油をかけてごはんをかっこまなきゃ
俺の中のアボカドじゃないんだ。
677困った時の名無しさん:2007/04/25(水) 02:37:24
ポインヨ
678困った時の名無しさん:2007/04/25(水) 19:02:15
>>676 ポン酢もウマーよ!
679困った時の名無しさん:2007/04/25(水) 23:42:01
やっぱワサビ醤油でグチョグチョにしてアボガ丼が最高
680困った時の名無しさん:2007/04/26(木) 01:14:46
堅いアボカドは、さいの目切りにしてとろけるチーズと共に、オムレツの具にしちゃいませう。
681困った時の名無しさん:2007/04/26(木) 04:17:57
>>59
やってみた!ウママママー!

たっぷりのアボカドと刺身用帆立に、塩コショウ+レモン汁をかけて
とろけるチーズの上にパン粉タプーリ散らして、こんがり焼き上げた。
682困った時の名無しさん:2007/04/27(金) 09:00:05
熟れたアボカドさいの目(半分)に+納豆50グラムとキムチと黒ゴマ。
混ぜて食べるとウマー!!
683困った時の名無しさん:2007/04/27(金) 12:17:02
数日放置してるが全くやわらかくならない
684困った時の名無しさん:2007/04/27(金) 12:34:21
2日待っても全く柔らかくならないアボを切ったら悪くなりかけてたことがある
685困った時の名無しさん:2007/04/27(金) 12:36:06
なんかもうそれアボカドではない何かだったんじゃね
686困った時の名無しさん:2007/04/27(金) 18:39:57
漬物みたいになってた、
仕方なくお好み焼きに混ぜたら入ってんの忘れて食ってた
687困った時の名無しさん:2007/05/01(火) 20:23:03
アボカドウマー!
たまたま知り合いにもらって食べ方の情報収集してるうちにはまってしまった。
ローストビーフに包んで食べるのがお気に入りだけど
今日中華丼のあんに和えたら意外とおいしかった。
688困った時の名無しさん:2007/05/01(火) 22:32:17
アボカド、結局、全く柔らかくならない、
まさに樹脂のようなまずさ、
吐き気がするので捨てよう。
689困った時の名無しさん:2007/05/02(水) 08:22:46
選び方、熟させ方が初めてとかだと分からないものね。
ちょうど食べごろの美味しいアボと688さんが出会えますように
690困った時の名無しさん:2007/05/02(水) 17:51:12
たこわさにアボカド和えたら旨いかな?
今、居酒屋でふと思いついた。
691困った時の名無しさん:2007/05/02(水) 20:22:55
>>690
まぁ不味くはないだろう。
692困った時の名無しさん:2007/05/02(水) 23:52:30
ピーラーで皮をむいて数日立ったが
皮をむいてない部分はようやくやわらかさが出てきた。
皮をむいてしまうとエチレンはかなり弱まるということか
693困った時の名無しさん:2007/05/03(木) 00:23:33
>>692
君は理系君か!

研究も良いが100円玉持ってスーパーに良く
生鮮食品売り場担当に、食べごろのアボガドないですか!
って聞いて食べごろのアボガドを購入してみてはどうか?
694困った時の名無しさん:2007/05/03(木) 00:33:27
近所のスーパーに行ったら
見切り品のアボカドが4個200円で売ってた。
買って帰ってすぐワサビ醤油で食べたら完熟でウマーですた。
残りの3個をどうやって食べるか
このスレ見ながらニヤニヤ考え中。
695困った時の名無しさん:2007/05/03(木) 14:03:23
一週間ぐらい半分に切ったアボカドの存在忘れて部屋に放置してたんだが、
触ってみても大丈夫そう・・・
食べてみようかな?
696困った時の名無しさん:2007/05/03(木) 14:21:19
やべぇ、、、昼飯食らったばっかりだってのに、
アボカドワサビマヨ醤油和えで、また一杯米食っちった。
697困った時の名無しさん:2007/05/06(日) 10:29:09
スライスオニオン・コンビーフ・アボカド・茹でジャガのサラダうめえ。
味付けは粗挽き黒胡椒と塩のみ。

でっかいアボカド一個98円だったから5個買ってきた。
今日一個目が熟したんで切ってみたら種が小さくて実がたっぷり。
ちょっと筋があるけど水っぽくなくておいしい。
いい買い物だった。
698困った時の名無しさん:2007/05/07(月) 04:59:06
冷蔵庫に一ヶ月方地中
699困った時の名無しさん:2007/05/07(月) 14:37:42
ワサビ醤油
で食ったら トロ の 味
おれの 負けだ
すまぬ


ぐふ・・
700困った時の名無しさん:2007/05/08(火) 02:53:23
アボガトとスモークサーモンやらイクラ、海老
適当に手巻き寿司にしたら美味しいね
701困った時の名無しさん:2007/05/08(火) 15:37:12
この前、初めて「ハズレ」のアボに当たってしまった。
まあまあ柔らかくなったので、いつも通りさばいてたら
種がパキパキと異様に割れる。
案の定、実は外側1センチくらいしか熟さず、ほとんどの
部分は堅くてマズー。
こんなの見分けがつかない。
702困った時の名無しさん:2007/05/08(火) 17:46:37
ハズレって何で発生するんだろうね?
輸送中の温度管理とかそういうのが原因なんだろうか。
703困った時の名無しさん:2007/05/08(火) 17:55:02
なんでアボガドってみんないうのかと思ったら
アボガドロの影響だったのか
704困った時の名無しさん:2007/05/08(火) 22:53:57
アボカドが時々無性に食べたくなって
食べると油で胃がもたれて後悔する
でも多分また買う
705困った時の名無しさん:2007/05/09(水) 19:09:57
会社の近くにある千疋屋のアボカドライスが大好物。
特別なものも入ってないので、今度母の日に作ってみようと思う。
706困った時の名無しさん:2007/05/09(水) 19:23:26
会社の近くにある千疋屋のアボカドライスが大好物。
特別なものも入ってないので、今度母の日に作ってみようと思う。
707困った時の名無しさん:2007/05/09(水) 20:22:08
2度も書くってことは相当美味いんだな。
てことでそのライスについてkwsk
708困った時の名無しさん:2007/05/09(水) 22:18:44
おっと、二重投稿orz

見た限りだと材料は、アボ、ゆでたエビ、スライス玉ねぎ、細長く切ったニンジン。
あったかいごはんに上の材料をのっけて、
マヨネーズ・醤油をかける。お好みでワサビ、レモン汁も入れる。
これだけなんだけど、ぐちゃぐちゃに混ぜて食べるとウマーー!!
709困った時の名無しさん:2007/05/10(木) 01:58:07
>>708
それ聞いたら
エビをシーチキンにおきかえても美味しそうだな

ニンニク醤油とかもあいそう
710困った時の名無しさん:2007/05/10(木) 13:11:29
うちの定番アボカドライスは
ご飯、千切りキャベツ、角切りアボ、目玉焼、角切りトマトの順に重ねて
上からスイートチリソースと粗挽き胡椒をかける。
毎日でも食べられます。
711困った時の名無しさん:2007/05/11(金) 11:41:39
アボカドにのりたまふりかけと醤油ちょびっとで和える

最近偶然に開発したんだがなかなか美味しくてハマってる
712困った時の名無しさん:2007/05/11(金) 13:25:25
種植えたら芽が出てきた。
木になるの?
713困った時の名無しさん:2007/05/11(金) 14:56:07
>>712
どれくらいで発芽したの? 本体(種)は冷蔵庫で何日くらいいれてました?

私も何度か挑戦してるけど芽がでる気配なく終わってる・・・

ネット知人は、結構1mくらいに成長してる人が多いっす

参考
http://www002.upp.so-net.ne.jp/dana/file/abogado/abogado.html#05%94N5%8C%8E5%93%FA

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A2%E3%83%9C%E3%82%AC%E3%83%89%E3%80%80%E6%A0%BD%E5%9F%B9&lr=
結構栽培してる人が多いね
714困った時の名無しさん:2007/05/11(金) 23:44:54
アボ、越冬できなかった。
3月がヤマだって花屋に言われて、ほんとに3月に
急に弱って病気になって。
今年もたくさん育てよう。。
パキラみたいでかわいいよ。
715困った時の名無しさん:2007/05/12(土) 04:15:25
こんなの見つけたんだけど、
http://web-cart.jp/admin/item_imagedsp.php?INIT_FLG=1&item_id=59
売れるのかな?
716困った時の名無しさん:2007/05/12(土) 18:24:25
ほかほかご飯にアボとメンマ乗っけて牛角の塩ダレかけてもみ海苔振って食う。
717困った時の名無しさん:2007/05/12(土) 18:33:55
アボカドゲト。
見切り品コーナーで黒くなってたやつで、切ってみたら食べ頃。豆腐に乗っけてワサビ醤油で(゚д゚)ウマー。
718困った時の名無しさん:2007/05/12(土) 18:39:05
>>717
熟成作業までしてくれたんだね
おめでとう

アボガドって一食一人半分で充分だよねー
いつも二回にわけてくってるが
手巻き寿司のあぼがどサーモンがおきにいりだ
719困った時の名無しさん:2007/05/12(土) 18:46:52
>>718
うむ、比較的冷房から遠い&時間の経過でアボカドに関しては見切り品コーナーは侮れない。腐敗のリスクも高そうだが。
720困った時の名無しさん:2007/05/12(土) 19:13:53
アボガドと辛子明太子をぶつ切りにして醤油を垂らし、混ぜ合わせてご飯の上に乗っけて大葉を散らして食ったらウマーだったよ。
721困った時の名無しさん:2007/05/12(土) 19:49:17
アボに切れ目を入れて亀頭させば射精が簡単にできました
722困った時の名無しさん:2007/05/14(月) 02:29:53
焼きエリンギの漬け汁が余ったからアボつけて食べたら、めちゃうまかった。
醤油と酢とオリーブ油と水を同量ずつ合わせただけなんだけど。
酢醤油でもうまいって事なのかな。
723困った時の名無しさん:2007/05/14(月) 02:41:56
なんでアボカドひとつ200円もするんだよ、
ぼったくりじゃねえの
724困った時の名無しさん:2007/05/15(火) 02:35:52
うちの近くの西友はアボカド安い。
98円でうってる
725困った時の名無しさん:2007/05/15(火) 21:37:52
西友大嫌い
726困った時の名無しさん:2007/05/15(火) 22:14:35
アボカドってなんで高いんだ?
実際は10円くらいだろ?
727困った時の名無しさん:2007/05/16(水) 02:58:36
どういう計算やねん
728困った時の名無しさん:2007/05/17(木) 04:08:20
アボカド、冷蔵庫にいれてたのにカビがはえてた、
たしかにあのゴムみたいな硬さからやわらかくはなっていたものの
729困った時の名無しさん:2007/05/17(木) 05:44:49
>>728
冷蔵庫に入れるっておかしくねー?
ある程度常温で短期熟成して冷蔵庫でしょ

730困った時の名無しさん:2007/05/17(木) 05:54:57
皮むいちまったんだよ
731困った時の名無しさん:2007/05/17(木) 09:53:20
実は家に食べごろのアボカドが一個ある。
食べるのすっごい楽しみ!!
もっと買っときゃよかったよ。
アボカドたまんないな。
732困った時の名無しさん:2007/05/17(木) 11:17:38
火をとおすとたべれる
じゃないといがいがする
そんな人いない?
733困った時の名無しさん:2007/05/17(木) 11:21:09
>>732
ほかの果物は大丈夫?
メロン、パイン、マンゴー、パパイヤなんかは?
734困った時の名無しさん:2007/05/17(木) 15:13:00
昨日アボガド生で食べたんだけどやっぱりそんなにうまいと思えないんだよな…
何か枝豆にバター塗って食べてるみたいな感じで…
みんなどうやって調理してるんでしょうか?
735困った時の名無しさん:2007/05/17(木) 17:09:33
マグロの切り身、刻みネギ、わさび醤油、熱いご飯、アボカド
736困った時の名無しさん:2007/05/17(木) 17:14:41
柔らかめのアボカド、クリームチーズ>混ぜる
リッツに乗せて喰う>ウマー
737困った時の名無しさん:2007/05/17(木) 19:44:31
>>734
スライスしたアホガド スモークサーモン マヨで手巻き寿司

サイコロ切り シーチキン まよ 醤油 わさび でまじぇまじぇ
738困った時の名無しさん:2007/05/17(木) 20:55:49
ご飯、アボカド、わさび醤油
結局シンプルなコレが一番。
739困った時の名無しさん:2007/05/18(金) 00:12:52
クリームチーズとアボを小さめかなと思う位の角切りにしてレモン汁をまぶし
それぞれがバラバラになるようにほぐしておく
そこにおかかを投入してワサビを溶かした醤油かだしつゆを振り掛けよく混ぜる
炊き立てのご飯の上にのっけてワシワシ食う
みょうがとか生姜とかネギとか入れても美味い
740困った時の名無しさん:2007/05/18(金) 02:20:31
アボカド、魚介類にはよく合わせるけど肉と合わせてはほとんど料理しない
741困った時の名無しさん:2007/05/18(金) 02:36:23
生ハムなんかは時々つかうよ。
742困った時の名無しさん:2007/05/18(金) 03:06:30
>>740
豚バラこんがり焼いて醤油胡椒
それと混ぜる
743困った時の名無しさん:2007/05/18(金) 03:23:44
>>740
鶏はむと一緒にサンドイッチやサラダもうまいよ
744困った時の名無しさん:2007/05/18(金) 10:54:11
アボはタコだよ。タ〜コ!
わさび醤油でうまいんだよ!
745困った時の名無しさん:2007/05/18(金) 12:05:58
>>744
なんかバカにされてる感じがするw
タ〜コ!
746困った時の名無しさん:2007/05/18(金) 18:44:47
ピザの上にスライスしたアボと玉ネギ、アンチョビ、トマトを載せて
パルミジャーノとモザレラかけて焼いてみたらなかなか美味でした。
747740:2007/05/19(土) 01:41:58
>>741-743
とりあえず明日はアボカド納豆の予定なんで、来週から1つずつ試してみる
自分でも何か開発出来ればいいんだけど
748困った時の名無しさん:2007/05/19(土) 03:49:44
>>747
ウィナーを輪切りして焼いて
アボガド、マヨであえる
749困った時の名無しさん:2007/05/19(土) 05:00:30
私が一番最初に作ったアボカド料理がクリームチーズとアボとレモン汁を混ぜてソース作って焼いたささ身にかけるというもの。
簡単ウマ〜お腹いっぱい
750困った時の名無しさん:2007/05/20(日) 19:19:53
アボガドはかなり熟してないとマズく感じるんですね
自分はあまり好きになれないですけど…味は良いんだけどどうしてもあの匂いがダメなんですよね…
751困った時の名無しさん:2007/05/20(日) 21:55:07
大根を薄切りにして、アボの薄切りをのせ、海苔の佃煮のせる。

最強のオードブルだよ。
752困った時の名無しさん:2007/05/20(日) 22:30:32
パンをトースト、べジマイト(ご飯ですよでもオケ)を薄く塗り、アボカドスライスをのせレタス・アルファルファをのっけて食べるとウマ−。
私の朝食。
753困った時の名無しさん:2007/05/20(日) 22:39:58
鳥のささ身・胸肉をレンジでチン(もしくはゆでて)裂いたのとアボカド、レタス、マヨでサンドイッチ。
アボカドを普通のサラダに入れてもうまーだよ、ちなみにドレッシングは結構何でもよい。
754困った時の名無しさん:2007/05/20(日) 23:38:10
アホカト バカカトwww























すいません
755困った時の名無しさん:2007/05/21(月) 00:29:53
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | ( ゚Д゚ )
     /:::::::( ゚Д゚ )       |(ノi  |)
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U
756困った時の名無しさん:2007/05/21(月) 14:49:50
>>755
こっち見んな
757困った時の名無しさん:2007/05/21(月) 15:51:29
今日の花まるで小島奈津子が紹介していた、アボカドの種を取ったくぼみに梅肉で何かを和えたものが入ってるのを直接スプーンですくって食べてたんだけど美味しそうだったー。
758困った時の名無しさん:2007/05/21(月) 18:19:49
初めてアボカド買った
ロースハムに挟んでわさび醤油で食したが、大変ウマーだった

しかし初心者ゆえ食べごろがサパーリ分からんくて1日外、1日冷蔵庫に
置いてみたが熟させすぎかヤワヤワだった
759困った時の名無しさん:2007/05/21(月) 20:13:34
一個159円って、何考えて売ってるんだろう、このスーパー?
760困った時の名無しさん:2007/05/21(月) 20:56:15
>>757
>スタジオでは、半分に切ったアボカドにたたいた梅干し、輪切りにしたミョウガ、 大葉、ポン酢をかけました。
ttp://www.tbs.co.jp/hanamaru/index-j.html

だって。
761困った時の名無しさん:2007/05/21(月) 23:14:18
>>760
ああ、ありがとー!途中から見たから、すごく気になってたんだ!明日試してみまつ!
762困った時の名無しさん:2007/05/21(月) 23:45:05
輪切りにした茗荷ってなんか想像つかないな。
763困った時の名無しさん:2007/05/22(火) 00:53:26
なっちゃん不味いぞ!
764困った時の名無しさん:2007/05/22(火) 02:48:43
アボカドを使ったメキシコ料理

レタス  → 細かく切る
チキン(胸)または牛肉 →塩・胡椒・好きな香辛料を入れて焼く
ソース  アボカド → 潰してレモン汁をかける。
     サルサ  → トマト・たまねぎ・シャンサイを全部、生のまま細かく切り、天然塩を適量加える。
チーズ  → 細かく切ってあるもの。 液状のもの
サワークリーム、オリーブの実(ビン詰め)、フラワートルティア(小麦粉のやつ)、ナチョスチップ

タコス  フラワートルティア(無ければコーン)をかるく温める。
     トルティアにお好みで上記のレタス、肉、ソース、チーズ、サワークリームをかける。

タコサラダ  大きめの少し深い皿にナチョスチップ(ノーマル味の方がいい)を入れ、細かく
       切ってあるチーズと液体チーズをかけ、レンジで軽く温める。
       その上に細かく切ったレタスを沢山のせ、チーズ(細かく切ったやつ)、サルサ・
       アボカドソース、肉をお好みで四色に分けてのせる。
       サワークリーム、オリーブをてっぺんにのせて出来上がり。
       (ナチョスチップの代わりにごはんを使うとタコライスが出来る)

ナチョスチップを上記のソースを付けて食べる。
           
765困った時の名無しさん:2007/05/22(火) 20:18:59
アボカドの種をまきました。2年たちますが2mになりましたw
アボカドってどうなるんだろう。
766困った時の名無しさん:2007/05/22(火) 20:44:12
>>765
うちのは背丈10cmくらい、可愛いモノよ
767困った時の名無しさん:2007/05/23(水) 01:58:50
それでも種は毒があるんだろ?
768困った時の名無しさん:2007/05/24(木) 11:55:21
それでも?
769困った時の名無しさん:2007/05/24(木) 20:07:07
どこでそだててもってこと
770困った時の名無しさん:2007/05/24(木) 21:36:50
あぁ─(´・д・`)─
771困った時の名無しさん:2007/05/24(木) 21:48:12
生ハムでまいてドレッシングとかかけちゃった日にゃぁもぉたまんねーなイクワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*ヨォ !!!!!
772困った時の名無しさん:2007/05/25(金) 10:54:17
いっちゃうんだ・・・
773困った時の名無しさん:2007/05/25(金) 12:50:49
うちでは丼にご飯をよそい刻んだアボガドを乗せてかつおぶしたっぷりに
わさびを添えてお醤油をかけていただきます。ただアボガドはなにかと肉や
魚介類と合わせたほうがおいしいと思うのでサーモンのっけ、まぐろのっけ
カツオのっけ生ハムのっtけなどやっておりますです。
774困った時の名無しさん:2007/05/25(金) 16:03:36
はい
775困った時の名無しさん:2007/05/26(土) 21:23:19
一番最悪だったのは、マグロとネギ、ゴハン、わさび醤油でくったとき、
上手そうにできてたのに、カーペットの壁際で爆裂したこと。
776困った時の名無しさん:2007/05/27(日) 02:00:07
アボが自爆?
777困った時の名無しさん:2007/05/27(日) 22:25:51
喰われたくなかったんだな・・・
778困った時の名無しさん:2007/05/28(月) 00:30:38
アボ型の爆弾だったのか
779困った時の名無しさん:2007/05/28(月) 02:34:17
アボーンしたのね
780困った時の名無しさん:2007/05/28(月) 10:08:25
カーペットもね
781困った時の名無しさん:2007/05/28(月) 12:10:24
アボカドっぽ
782困った時の名無しさん:2007/05/28(月) 17:49:01
全粒粉1:強力粉1の自家製丸パンに
アボカド+レモン、ツナマヨ、
タマネギスライス、黒オリーブのサンドイッチつくりました
783困った時の名無しさん:2007/05/28(月) 19:18:14
ベーコンとアボカドを入れたオムレツは美味しいよ
ケチャップたっぷりつけて、トーストにはさんで食べるの

@ベーコンをカリカリに焼き、さましておく
Aアボカドを一口大にカット
B溶き卵と@・Aを混ぜる
Cバターたっぷり使ってオムレツにする

コツは火を通しすぎない事(卵を半熟状に仕上げる事)
784困った時の名無しさん:2007/05/28(月) 22:44:31
食べ頃のアボカドが大量に売っていたので大量に買ってきた。大量にあまりそうな悪寒
785困った時の名無しさん:2007/05/28(月) 23:32:24
レタスやトマトなんかとサラダにしてフレンチドレッシングで食べれば
油っこさをあまり感じないから結構な量いけるよ
786困った時の名無しさん:2007/05/29(火) 20:09:40
>>784
冷凍しる。
787困った時の名無しさん:2007/05/30(水) 01:35:47
>>786
そのまま冷凍するの?
788困った時の名無しさん:2007/05/30(水) 02:56:30
シャーベットでくうのか
789困った時の名無しさん:2007/05/30(水) 15:33:47
皮むいて種とって冷凍する。
油分が多いからカチカチになんない。自然解凍もあっという間。
荒つぶしのディップにしてビニール袋に平たく伸ばして入れてもおk。
790困った時の名無しさん:2007/05/30(水) 18:27:19
近所のスーパーのアボカドが高止まりしてる
樹になっている状態での熟成期間を長くしましたって触れ込みで、確かに普通のより
美味いんだけど、198円は無理だわ(以前は158円)
791困った時の名無しさん:2007/05/30(水) 19:08:17
98円だったから2個買った。
アボアイスに初挑戦だ。
792困った時の名無しさん:2007/05/31(木) 01:06:42
アボカドオナニー
793困った時の名無しさん:2007/05/31(木) 01:32:56
アボニー
794困った時の名無しさん:2007/05/31(木) 01:38:38
アボリジニー
795困った時の名無しさん:2007/05/31(木) 03:44:33
>>789
冷凍できるのか。ナイス情報サンキュー。
一人暮らしだから1回に1個は多いんだけど、
切ってしまうと黒くなるから半分取っておくのも気が進まなかったんだよね。
これで半分ずつ使える。
796困った時の名無しさん:2007/06/01(金) 08:05:15
>>789
便乗でスマソ。普通に冷蔵庫で保存すると変色しちゃうけど冷凍はどうですか?
797困った時の名無しさん:2007/06/02(土) 13:52:43
ご飯に角切りの豆腐とアボカドと薬味乗っけてお昼に食った。
暑くてもするする食えてしまう。
798困った時の名無しさん:2007/06/02(土) 20:09:14
789じゃないけど
レモン汁である程度色変わりはある程度防げるはず

正確にはビタミンCが変色を防いでくれるので
粉末ビタミンCがあれば、水で軽く溶いてからかけるといいよ
缶ジュースのお茶とかにビタミンCが入ってるのは多分、変色防止だと思う
799困った時の名無しさん:2007/06/04(月) 19:27:08
今、RF1のアボカドとサーモンのクリーミーサラダに果てしなく虜になってる。
誰かあのレシピ知らない?予想だと、アボカド、スモークサーモン、レタス、、ゆで卵、マヨ、レモン汁の気がするけど…
他に何か入ってるのかな。知ってる人居たら教えて!!!
今家に、こだわりアボカドがあるから是非作りたいけど300円近くするアボカドだから失敗したくない…
800困った時の名無しさん:2007/06/06(水) 17:37:25
やばい。
このスレ見てたらアボが止まらない。
今日3個目ペロリ。

種ぬいた穴をぐるっとマヨで土手作って、
中にワサビ醤油、粉チーズひとふり。
ウマ〜
801困った時の名無しさん:2007/06/06(水) 18:19:38
連続で食いすぎると、アレルギーで突然アボと別離する羽目になるから。
802困った時の名無しさん:2007/06/10(日) 00:06:58
そうなの?アレルギー知らなかった・・・
アボ好きだけど、食べ過ぎに気をつけないと
803困った時の名無しさん:2007/06/10(日) 05:35:26
天然ゴムのアレルギーの人はな
804困った時の名無しさん:2007/06/13(水) 12:33:02
アボガドうめぇwwwwwwwwwwwwwww
805困った時の名無しさん:2007/06/14(木) 00:05:06
このところ毎日1個食べてる
幸せ〜
806困った時の名無しさん:2007/06/14(木) 06:43:17
最近購入したアボ様がいい感じになった
今日食うぜーーーイエアアアアアアホオオオオオオオ
807困った時の名無しさん:2007/06/14(木) 11:25:25
腐ってるwww
808困った時の名無しさん:2007/06/14(木) 13:18:38
食べようと思って切ったら種から根と芽がでてたよ。
ノーベル賞もらえるかな?
809困った時の名無しさん:2007/06/14(木) 13:19:44
まずは食ってみろ、話はそれからだ
810困った時の名無しさん:2007/06/14(木) 15:30:47
アボカド食うときは匂いをあまり嗅がない方が良い
特に皮

そうすればめちゃオイスィー
811困った時の名無しさん:2007/06/14(木) 16:08:11
アボ様食べたーーーーーー
うまあああ
812困った時の名無しさん:2007/06/17(日) 11:59:03
アボガドを150円以上で売る店はつぶれるべき
813困った時の名無しさん:2007/06/17(日) 16:36:19
アボカドをアボガドと言う奴は死ぬべき
814困った時の名無しさん:2007/06/17(日) 17:13:29
      ヽ 
     γ⌒^ヽ 
     /::::::::::::::ヽ
     /::::::::(,,゚Д゚) < まあカリカリしなさんな
    i:::::(ノDole|) 
     ゙、:::::::::::::ノ 
      U"U  
815ルルー:2007/06/18(月) 11:23:15
名有ですみません、、、
アボカドはやっばりジュースが一番!!!
中を取り出して、牛乳、砂糖を適度に入れミキサー。

これ、教えたくなかったんですけどねぇ、、、

長文失礼しました。
816困った時の名無しさん:2007/06/18(月) 12:31:11
アボカドって何日くらい置くのがベスト?
817困った時の名無しさん:2007/06/18(月) 12:41:54
買って来たアボカドの状態や気候による。
818困った時の名無しさん:2007/06/18(月) 13:50:45
100円セールしてたー
買いまくり
819困った時の名無しさん:2007/06/18(月) 16:29:47
>>817
冷蔵庫ですか?それとも普通に放置ですか?
820困った時の名無しさん:2007/06/18(月) 21:08:40
      ヽ 
     γ⌒^ヽ 
     /::::::::::::::ヽ
     /::::::::(,,゚Д゚)/) <南方系の果物は常温保存! 
    i:::::(ノDole|/    冷蔵庫に入れたら風邪引いちまうぜ!
     ゙、:::::::::::::ノ
      U"U  
821困った時の名無しさん:2007/06/18(月) 21:27:46
近所の喫茶店でアボカドジュースやりだした、味は微妙だった・・・
822困った時の名無しさん:2007/06/18(月) 21:30:06
池袋のデパ地下で随分前からアボカドジュースを売ってる
普通においしい
823困った時の名無しさん:2007/06/18(月) 23:08:46
アボを薄く切ってカッテージチーズとオニオンスライスのせて
鰹節としょうゆかけてウマー
824困った時の名無しさん:2007/06/19(火) 11:46:59
コブサラダってアボカドの美味しい食べ方ってわけじゃないんだね。
甘ったるいドレッシングのせいでアボの風味が消されてしまう。
825困った時の名無しさん:2007/06/19(火) 13:05:59
アボ力ドいいな
826困った時の名無しさん:2007/06/19(火) 19:36:49
コブダレが不味かったから、晩は塩胡椒レモン汁で食った。
アボはシンプルな味付のがうまいね。
次は山葵醤油で食おう。
827困った時の名無しさん:2007/06/19(火) 19:37:53 BE:137866728-2BP(0)
グアカモーレの作り方。
といってもいつも味付け粉を使ってるから、それ抜き版だけど。
グリーンオニオン(3本くらい。タマネギでもおk)とシアントロを細かく切り、両者をボウルに入れてスプーンで潰す。
アボカドをそこに入れて潰しまくる。
ライム半分程をしぼる。
トマト2個をみじん切りにしてそこにくわえ、まぜる。
ブラックペッパーをかけまくり、ソルトを入れる。味付けはお好きにどうぞ。
アボカドの種を一つこの中に入れておいて、冷蔵庫で10分程ねかせる。
828困った時の名無しさん:2007/06/20(水) 09:54:35
今日のはなまるで特集だった

ttp://www.tbs.co.jp/hanamaru/
829困った時の名無しさん:2007/06/20(水) 10:05:06
アボガドって言ってた
830困った時の名無しさん:2007/06/20(水) 10:28:03
>>827
唐辛子は?
831困った時の名無しさん:2007/06/20(水) 10:44:48
アボガドジュース、サイダーで作ったら美味しかった!

カロリーは知らない知らない…
832困った時の名無しさん:2007/06/20(水) 21:29:20
まずそうだ
833困った時の名無しさん:2007/06/20(水) 23:17:46
来週のガッテンがアボカドらしい。
834困った時の名無しさん:2007/06/21(木) 01:40:25
NHKの料理で

アボガドを半分にして穴にマヨ入れて
もう一個調味料で
上からパン粉
オーブンで焼く
うまそうだったな
835困った時の名無しさん:2007/06/21(木) 12:20:54
事あるごとにマヨだマヨだとキチガイの様に
お前らマヨ村の村長さんか
836困った時の名無しさん:2007/06/21(木) 20:50:12
これからはキューピーとよぼう!
837困った時の名無しさん:2007/06/21(木) 21:14:55
バーカ、キユーピーだよ
838困った時の名無しさん:2007/06/21(木) 21:17:56
しかし、その心配は杞憂に終わった
839困った時の名無しさん:2007/06/22(金) 00:27:43
なぜかというと
840困った時の名無しさん:2007/06/22(金) 09:26:16
実は彼らは
841困った時の名無しさん:2007/06/22(金) 09:32:11
アボカドだったのです。
842困った時の名無しさん:2007/06/22(金) 14:15:01
 \もうね、アボカド/
                    
      ヽ          
     γ⌒^ヽ      
     /:::::::::::::ヽ      
     /::::::::(,,゚Д゚)      
    i:::::(ノDole|)     
     ゙、:::::::::::::ノ      
      U"U    
843困った時の名無しさん:2007/06/23(土) 01:55:39
27日のためしてガッテンはアボカド特集だね。
はなまるでもやったんでしょ?
なんか、スーパーで主婦が「アボカド買わなきゃ〜」って言ってるのを聞いた。
844困った時の名無しさん:2007/06/23(土) 11:28:42
サラダに混入するとそうでも無い気がするけど
醤油つけるとUMEEEEEEEEEEEEEEEEEE
845困った時の名無しさん:2007/06/23(土) 22:23:49
ワカモレディップにコーンチップをつけて食べたいんだが、
どこに言っても塩味のコーンチップが売ってない。
とんがりコーンで代用するしかないのかな。
846困った時の名無しさん:2007/06/23(土) 22:46:46
>>845
ttp://www.jti.co.jp/food/oldelpaso/corn_chip.html
これは結構どこのスーパーにも置いてない?
タコシェルの方ならどこでも見るから、その近辺を探してみるとあるかもよ。
847困った時の名無しさん:2007/06/23(土) 22:48:59
>>845
近場にないならネット通販は?
848困った時の名無しさん:2007/06/24(日) 12:53:17
カルディのコーンチップ高い・・・
849困った時の名無しさん:2007/06/24(日) 22:10:40
今夜は手巻き寿司。
「マグロとアボ」「サーモンとアボ」「エビとアボ」
「ツナとアボ」「うなぎとアボ」「とにかくアボ」
全部うまかった。
850困った時の名無しさん:2007/06/24(日) 23:55:58
>>849
サーモンがいいな
851困った時の名無しさん:2007/06/25(月) 18:54:07
>>850
しょこたんか?
852困った時の名無しさん:2007/06/27(水) 20:38:03
アボカドに酢を入れるとマヨ入れたのと同じ原理
マヨ入れると脂分が上がるから、何なら酢だけ入れれば良い


ためしてガッテンより
853困った時の名無しさん:2007/06/29(金) 18:24:29
今日はシンプルにアボの巻き寿司を作りましたw
ウマー!
854困った時の名無しさん:2007/06/29(金) 18:48:09
お寿司で好きなのはアボカドとかんぴょうだけだ。
855困った時の名無しさん:2007/06/30(土) 17:49:54
ファミレスのデニーズに新サイドメニューで
アボカドと海老のグラタンが出たんだけど、
作り方知りたいくらいおいしかったです。
どなたか、それに近いもので構わないので、
レシピ御存じでしたら教えて下さい。
856困った時の名無しさん:2007/06/30(土) 22:18:24
ちょっと今から一時間かけて買いに行ってくる
857困った時の名無しさん:2007/07/03(火) 18:13:03
最近スーパーのアボカド高くなってきた
858困った時の名無しさん:2007/07/03(火) 20:32:52
前まで98円だったのに130円くらいで固定されてる………
割引品しか買えねぇ
859困った時の名無しさん:2007/07/03(火) 22:21:54
今まで残ってた黒い(熟れた)のが売り切れ…
緑のしか無い!ヽ(`Д´)ノ
860困った時の名無しさん:2007/07/03(火) 23:13:36
日曜に、ある商店街の八百屋で完熟してる感じのが
7個で300円だったさ...安いなと感じた。
でも喰い切れないだろうから買わなかったのよ。
861困った時の名無しさん:2007/07/04(水) 00:11:43
>>860
すげええ安い!羨ましい
ディップにして冷凍すればいけるんじゃない?
あーアボ食べたくなってきた・・・
熱い飯にアボ乗せて白ゴマふってワサビ醤油かけて食いてー
862困った時の名無しさん:2007/07/04(水) 02:30:09
近くのスーパーは100円と140円の両方あるな
100円のはちょっと小さくて痛んでたりするけども
863困った時の名無しさん:2007/07/04(水) 16:45:48
かなり前にマルシアが、ヨーグルトとレモンとアボとお砂糖をミキサーにかけてドリンクにしていたけど、かなり美味しかった記憶があるよ。

今ためしてガッテンでアボカドの特集をしているよ。
20年まえくらいは、わさび醤油で食べるしかしらなかったけど、子供ながらにすきだった〜
864困った時の名無しさん:2007/07/04(水) 17:54:50
>>863
再放送で何を今更
865困った時の名無しさん:2007/07/04(水) 23:53:12
>>854
そかあ、マグロや、オクラや、なっとうとのコンビネーションが辛いのかあ。
おsりはご愁傷様だねえ。
866困った時の名無しさん:2007/07/05(木) 22:38:44
100円だし買ってみた。
前にお店で食べたのがまずかったけど友達が美味しいよっていうから
わさび醤油で。

おいしい!!!!
ちょっと、そのままで食べたら不味かったけど笑
今度、そのマルシアのジュースつくってみようかな。怖いけど
867困った時の名無しさん:2007/07/07(土) 05:15:08
アボカドの料理本なんてあるんだね。
レビュー見てたら欲しくなってきた。
868困った時の名無しさん:2007/07/08(日) 17:31:17
種取った穴に海老マヨいれてアボと混ぜながら食ったらうめー。
869困った時の名無しさん:2007/07/08(日) 17:37:03
>>813
ぐぐったら日本ではアボガドで定着してるからアボガドでも良いって書いてたよ。
アボカドじゃ検索に引っ掛かりにくいらしい、
検索する人の70%はアボガドで検索してるとか。
870困った時の名無しさん:2007/07/08(日) 19:38:10
>>869
誰が決めたんだよw
そのソースを出せ。
871困った時の名無しさん:2007/07/08(日) 19:43:26
NHKでやった「アボカド丼」やった人いる?
酢飯にした方が美味しいかなぁ。
872困った時の名無しさん:2007/07/08(日) 19:58:14
ためしてガッテンにはガッカリ。
結局、アボカド=脂肪という今更な結論を45分もかけて放送しただけ。
なんかもっと目新しい研究結果でも出してくれるのかと思って期待しちゃった。
しかも似たような内容は昔あるあるで見たようなものだし。
873困った時の名無しさん:2007/07/09(月) 09:23:25
アボカドうまー

食べた後の種の水栽培(?)にハマってるw
874困った時の名無しさん:2007/07/09(月) 22:24:49
もう駄目。
ごま油で和えて塩ふっただけのアボカドから抜け出せない。
馬刺しよりウマイ。
875困った時の名無しさん:2007/07/09(月) 23:04:16
アボガドをアボカドって発音するの難しいだろ
876困った時の名無しさん:2007/07/09(月) 23:34:18
材料 アボカド1個 納豆3個パック99円のうちの2パック 天ぷら粉 

1:すっとフォークが刺さるくらい柔らかくなったアボカドを賽の目切り
2:ボウルで納豆を混ぜ混ぜ
3:ボウルの中のクリーミーな納豆に1を投入
4:一口サイズにスプーンですくって天ぷら粉をコーティング
(薄付きでいいので、皿に天ぷら粉を出してローリングするより、ふりかけるほうが楽)
5:フライパンにたっぷりオリーブオイルをひいて揚げる
6:揚げたものにお好みで塩コショウ・レモン・マヨネーズをトッピング

熱でとろけたアボカドうまー 納豆ほくほくウマー
877困った時の名無しさん:2007/07/09(月) 23:51:14
大蒜を炒めたオリーブオイルにベーコン赤身とアボカドを投入し
ちょびっとだけ醤油を垂らしてパスタと和える。うまうま。

>>875
日本語のアボガド(♪ドミミミ)でアボカドとは言いづらいが、
英語のアヴォケイドウ(♪ドドラーミー)なら言いやすいよ。
878困った時の名無しさん:2007/07/10(火) 00:26:16
ドミミミ♪
ドミミミ♪
ドドラーミ〜♪
879困った時の名無しさん:2007/07/10(火) 04:46:54
アボガドの一番好きなのは
スモークの香りが強いスモークサーモンとアボガドの手巻き寿司だな〜

これはたまらん
880困った時の名無しさん:2007/07/10(火) 14:20:41
>>874
わかるわかるわかる!
もうね切ったり合えたりする手間まちきれなくて
半分に割って荒塩ぱらぱらかけて種のくぼみに胡麻油ちょっと入れて
スプーンですくって食べちゃうくらいハマってる 旨すぎ(・∀・)
881困った時の名無しさん:2007/07/10(火) 21:16:33
シンプルにわさび醤油
白ワインを飲みながら食うとうまい
882困った時の名無しさん:2007/07/11(水) 04:51:51
ためしてガッテンの再放送見て、アイス作ってみたんだけど
なんか微妙な味わい。しかも、つい出てた通りの分量で作ったから多い_| ̄|○
他の料理に使えませんか・・・???
883困った時の名無しさん:2007/07/11(水) 05:51:17
味わいが単調なら冷凍フルーツ足すとか
くどすぎたならヨーグルト足すとか
甘みが足りないなら蜂蜜かけるとか
884困った時の名無しさん:2007/07/11(水) 09:30:23
>>883
ありがとぉぉぉ
さっそくヨーグルト&ハチミツ足してみる!
885困った時の名無しさん:2007/07/11(水) 21:20:52
今日おじいちゃんが買って来たアボガド何だか熟れてなくてサクサクするお…
どんな調理したら美味しく食べれる?
886困った時の名無しさん:2007/07/11(水) 21:30:07
レモン汁、塩コショウかけてオーブンで焼くだけでもうまいよ。
スレ内検索すればいろいろ出てくるけど、ハムチーズのせが好き。
887困った時の名無しさん:2007/07/12(木) 01:29:21
>>885
天麩羅 か、炒め物

炒め物は、シーチキンと炒めて醤油
丼に飯いれてからのっける
マヨ、と刻みのり

うめ〜
888困った時の名無しさん:2007/07/12(木) 08:54:31
>>885
なるべく小さめに切って卵焼きに入れる
よく熟れている場合は暖かくてもおいしいけれど
まだかたいアボカドだと暖かいと青臭さを感じるので冷えてから食べるとうまい
味付けは自分はイタリアンハーブミックスだけど和風が好きならそれでもいいかも
889困った時の名無しさん:2007/07/12(木) 18:23:36
熟れてないアボを切ってしまったアウト
890困った時の名無しさん:2007/07/12(木) 21:05:05
>>887
>>888
dクス!早速試してみるお!!
891困った時の名無しさん:2007/07/12(木) 22:54:50
おととい買った緑のアボ、レンジの上に載せっぱなしにして、米炊いたりとかレンジ使ってたら、熱のせいかいい感じに黒く完熟してた。
さっき切って食べたら最近では一番のヒットだった。
今度から緑の買ったときはこうやって使おうと決めた。
892困った時の名無しさん:2007/07/13(金) 00:37:01
普通のアボカド158円で売ってるスーパーは廃業しろ
893困った時の名無しさん:2007/07/14(土) 21:18:52
今日、買ったアボカド30HK$だったぜ?
894困った時の名無しさん:2007/07/14(土) 21:31:36
アヴォカド一|
       _
アヴォカド一|
895困った時の名無しさん:2007/07/14(土) 21:46:20
近所のしょぼいスーパーだと158円。
チョット足を延ばして高級なスーパで買い物してたら98円だった!
896困った時の名無しさん:2007/07/14(土) 23:37:20
アブォか、と
897困った時の名無しさん:2007/07/14(土) 23:46:37
アボカドの値段でスーパーの質がわかる
898困った時の名無しさん:2007/07/15(日) 00:05:51
うちの近所は大抵八百屋だと88円位
899困った時の名無しさん:2007/07/15(日) 12:05:39
昨日居酒屋で食べたアボカドのおつまみがおいしかった。
アボ、マグロ(共に角切り)、トロロ、醤油。
全部混ぜるだけ。ごはん欲しくなった
900困った時の名無しさん:2007/07/17(火) 20:16:06
久しぶりに一個99円だった。
うれしさのあまり、一人なのに5個買った。
まだ綺麗な緑色だったから、一緒にバナナも買った。
あー幸せ。
901困った時の名無しさん:2007/07/18(水) 01:04:32
それよりスーパーのレジって後ろからどんどん客が来るしスキがないなorz
少し離れたスーパーの女の子がものすごくかわいいんだが声の掛けようがない。
902困った時の名無しさん:2007/07/18(水) 01:19:05
今日行った居酒屋にアボのてんぷらがあって、美味しかった。
衣サクサク、中はホクホク。

>>901
とりあえず、「ありがとうございました」とマニュアルで言われたら、
「どーも」でも「ありがとう」でも「こちらこそ」でも返事を返すところから始めたまえ。
903困った時の名無しさん:2007/07/18(水) 02:34:28
ありがとうとかはおばちゃん店員にでも誰でも言うよ。
ここひと月くらいは週に34回行ってるからもうすっかり顔なじみでこんにちはって挨拶はする。
名札とレシートにある名字以外わからん。
904困った時の名無しさん:2007/07/18(水) 02:48:14
週に34回とはストーカーになってるの?
905困った時の名無しさん:2007/07/18(水) 05:45:25
>901-904
コピペに混じれ酢なのか自作自演なのか判断に困る。
906困った時の名無しさん:2007/07/18(水) 10:48:45
>>900
ジャ○コの火曜市? 漏れも買ったw
907困った時の名無しさん:2007/07/18(水) 15:02:34
ここって雑談スレ?
908902:2007/07/19(木) 00:07:09
>>907
寄り道が許せないコなのですね?
ほっときゃ元に戻る。
909困った時の名無しさん:2007/07/19(木) 01:54:45
すまんすまんオレは901と903だが自演でもコピペでもない目下のオレの悩みだ。
週に一個くらいアボカド買うんだからスレチとも言い切れないので許せ。
ただあんまりアボばかり買うのもなんとなく恥ずかしいので買い物の幅が狭くなるw
910困った時の名無しさん:2007/07/19(木) 02:02:19
アボカドうますぎ!
下手なトロよりもうまいね
911困った時の名無しさん:2007/07/19(木) 04:49:51
>>909
スペック
912困った時の名無しさん:2007/07/20(金) 00:25:33
アボガド+納豆+マヨネーズ+めんつゆ


これはガチで上手い。そのままでもいけるがご飯にも抜群に合う。
913困った時の名無しさん:2007/07/20(金) 00:56:55
>>911
(エビちゃん+しょこたんー派手ーヲタ+清楚)÷2

スレチで怒られそうなので○ちゃんの件は一応これで最後な。
いつか万一進展があればまたサラッと報告する。
914困った時の名無しさん:2007/07/20(金) 02:21:56
マグロのアボガ丼が美味い!
マグロ(5切程)の上にスプーンですくったアボガドを乗せる(2すくいで半分位)

炒りゴマと万能ネギを散らす
刻み海苔を乗っける

ワサビ醤油をかけて出来上がり!!

タレにもこだわる方用(20ml分)

醤油(10ml)
砂糖(3g)
みりん(5ml)
水(10ml)
削り節(2g)

を耐熱ボウルとか加熱オーケーなタッパーに全部入れ、レンジで3分くらい加熱する

粗熱を取り、ざるでこせばめんつゆ風の美味しいタレの出来上がり!

ちなみに薄めればめんつゆにもなるので、多めに作っても良いかも

日持ちは冷蔵庫で4日くらい
915困った時の名無しさん:2007/07/21(土) 14:53:39
食パンに山葵をたっぷり混ぜたマヨネーズを塗る
その上にスライスアボカド気が済むまで載せてトースト(゚д゚)ウマー

好みでコショウとか塩とかレモン汁とか各自研究改良するよろし
916困った時の名無しさん:2007/07/21(土) 16:05:43
917困った時の名無しさん:2007/07/21(土) 18:19:09
マグロって他界から変えないんだよ
918困った時の名無しさん:2007/07/21(土) 23:38:48
カジキとかビンチョウとかは結構値下げされやすいから
そっちで代用してる
919困った時の名無しさん:2007/07/22(日) 04:11:26
賞味期限無視して平気かな?
920困った時の名無しさん:2007/07/22(日) 04:23:19
自分1年過ぎたプリン食ってこのとおりぴんぴんしてますよ
921困った時の名無しさん:2007/07/22(日) 08:06:18
うちのミドリガメがアボ大好物です。さっきもあげました
922困った時の名無しさん:2007/07/22(日) 08:11:56
あまり栄養価高いものはあげすぎちゃ駄目だよ
923困った時の名無しさん:2007/07/22(日) 13:17:48
犬や猫だってチョコレート好きだろうけど、食ったら中毒になるというからな。
924困った時の名無しさん:2007/07/25(水) 14:47:40
毎日一個ずつ食べてたら髪の毛が濃くなってきた
確実に抜け毛も減ってきた
勃起力も高まった
925困った時の名無しさん:2007/07/26(木) 01:06:04
2個/1日食べてたらツルッパゲだお
926困った時の名無しさん:2007/07/26(木) 23:29:39
油っぽくなりそう
927困った時の名無しさん:2007/07/27(金) 00:11:58
それが不思議とならないんだな
それがオレイン酸の働きなのかもしれん
928困った時の名無しさん:2007/07/27(金) 01:05:29
前アボカド食ったけど脂肪の塊食ってるみたいで微妙だった
マグロと合わせて今度試してみるかなぁ
929困った時の名無しさん:2007/07/28(土) 00:44:31
マグロと合わせるなら、双方角切りにしてわさび醤油和えが吉。
930困った時の名無しさん:2007/07/28(土) 10:01:37
そこにトマトを混ぜても旨いよ。
なんちゃってスペイン風と言うか。
味付けはワサビ醤油だけども。
931困った時の名無しさん:2007/07/28(土) 13:13:52
アボカドとチンしたかぼちゃと胡桃をマヨで和えてサラダにした。
マッタリ濃厚でうまー
932困った時の名無しさん:2007/07/28(土) 20:42:17
アボカドでぐぐったらでてきたアボカドうどん
う,ウママー!!!
ttp://www.president.co.jp/dan/special/home/0411.html
933困った時の名無しさん:2007/07/28(土) 23:49:24
「アボ半分、トマト1つの皮をむいたものを角切りにし、塩(好みの量で)と
オリーブオイル大1、胡椒であえる。そこに冷たいパスタをからめてできあがり。」

というレシピを図書館の本でみつけた。試してみたらウマママ−。パスタは100gね。
簡単だからやってみてー
934困った時の名無しさん:2007/07/29(日) 00:38:27
彼女が先に寝たから書くがすき焼き食べる溶き卵にアボペーストはいっててびっくりした。
今まで作ってくれた料理は変なのなかったから正直意味わかんねw
ちなみに味は悪くなかった。
935名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:48:13
>>934にはもったいなすぎる彼女だな
936名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:58:16
>>933
そうめんで試してみた。
生バジルがあったのでそれも足してみた。
すっげー旨かった。感謝。
937名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:45:27
ヨーグルトとクラッシュアイスと砂糖と一緒にミキサーかけて
冷たいデザートのできあがり
お好きなフルーツソースでどうぞ
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:04:26
アボカドとカニカマでお寿司にすると美味しいけど、
本物のカニでやると何か合わなくない?
奮発して損した気分になる味。
939困った時の名無しさん:2007/07/30(月) 20:56:04
アボカドは「なんちゃって○○」向きなのかも・・
940困った時の名無しさん:2007/07/31(火) 03:17:19
アボちゃんおいしいおー
941困った時の名無しさん:2007/07/31(火) 20:12:06
皮をむくのがめんどくさすぎる
942困った時の名無しさん:2007/07/31(火) 20:57:00
>>941
そんなんじゃ大人になれないぞ。
943困った時の名無しさん:2007/07/31(火) 21:11:08
皮をむくじゃないぞ!
皮からとるだ!!!
944困った時の名無しさん:2007/07/31(火) 23:29:07
スシローのエビアボガドうまいよ
945困った時の名無しさん:2007/08/01(水) 11:02:17
程よく熟したアボガドの身を皮から剥がしてたら
手が滑って排水溝にダイブしちったよ…
946困った時の名無しさん:2007/08/01(水) 12:25:13
アボカドアボカド
947困った時の名無しさん:2007/08/01(水) 13:22:17
ガバガバ
948困った時の名無しさん:2007/08/01(水) 18:08:44
アボガドって体にいいって言うけど、一日に何十個も食べたらどうなの?
949困った時の名無しさん:2007/08/01(水) 18:45:56
>>948
胸焼けするんじゃないかな。
950困った時の名無しさん:2007/08/02(木) 19:26:35
にきびだらけに
951困った時の名無しさん:2007/08/02(木) 22:33:46
アボカドディップはチーズより豆腐のほうがさっぱりして好きだ。
少し粉チーズかけてパンに塗って食う。
952困った時の名無しさん:2007/08/03(金) 01:00:07
>>951
あ、それ美味しそう・・・今度やってみよっと!


さっきテレビでやってたアイスクリームレシピ

アボカドにマヨネーズと粒マスタードを加えて
食感が残る程度に潰し、バニラアイスと混ぜる
器に盛り付けてオリーブオイルと轢きたて黒コショウをかける

なんだかとっても美味しそうでした
忘れないようにこのスレに書いとこうっとw
953困った時の名無しさん:2007/08/03(金) 03:47:15
ディップってなにをつけるんだ
954困った時の名無しさん:2007/08/03(金) 06:54:37
昨日フレッシュネスのアボカドバナナスムージーを飲んだ。
氷とバナナとアボカドを、ミキサーにかけただけのヤツ。
むちゃウマで幸せだ。
955困った時の名無しさん:2007/08/05(日) 03:29:30
今無性に食べたい

ああああああああああああああぼおおおおおおおおああああ
956困った時の名無しさん:2007/08/05(日) 08:48:52
うちで栽培しようっと
957困った時の名無しさん:2007/08/05(日) 12:11:36
気温的に栽培はどう?
実がなる?
958困った時の名無しさん:2007/08/05(日) 12:17:30
2m超えると邪魔になって放置。
959困った時の名無しさん:2007/08/05(日) 14:41:01
栽培の話は園芸板の方が詳しいかと。
960困った時の名無しさん:2007/08/05(日) 21:02:45
アボカドパスタにするときってどんなレシピしてる?
邪道だけれど、よく作るのは納豆、アボガド、生卵(あれば長いもとかオクラ)をにんにく醤油、塩、コショウと海苔をたっぷりのせて。
それとめんつゆとはいまいち相性が良くない気がする。
961困った時の名無しさん:2007/08/05(日) 21:08:41
スレチだけれど、
ただ今栽培は土植え3鉢、水栽培2,ちょっと根が出てきたの2あり。
この季節は根が出やすいね。アボカドを切ったときにちょっと種が割れかかっているのは比較的根が出やすいよ。
それでもいつも食べるとき、申し訳ない気持ちになりながら種を捨てている…
962俺サマ:2007/08/06(月) 06:24:59
けっこう熟れてるやつを半分に切って、うつわ状の皮の中でフォークで
ぐちゃぐちゃに潰してペーストにしたヤツを、
薄めに焼いたブルーベリーパンケーキの上にてんこ盛りにして、
メープルシロップかけて食べた→ウマー(号泣
飛行機のビジネスクラスでの朝食に、手持ちのアボカドをアドリブで
加えた即興のメニューだが、おうちでもやってみようと思う。

あと、南米のチリでは、ホットドッグ(茹でたもの。炙りじゃない。)を
ドッグパンに挟んだヤツに、みじん切りのトマトとてんこ盛りのアボカドを
乗っけて、その上にポヤーンとした味のマヨをかけたのを売ってる。
なぜか「イタリアン」という名前で。多分イタリア国旗の色からか?
963困った時の名無しさん:2007/08/06(月) 11:49:45
お昼はポークカレーのアボのせ。
うまいのう、うまいのう
964困った時の名無しさん:2007/08/07(火) 00:39:16
>>952のレシピ自分も見てて、今日材料がそろったから作ってみた
なんだこれwwwとか言ってるうちに完食した(アボ半個分
965困った時の名無しさん:2007/08/07(火) 00:42:30
>>964
うまいのか?!
966困った時の名無しさん:2007/08/07(火) 09:08:41
>>965
テレビで言ってた通り味が喧嘩してないのはすごいと思った
けどそんなに美味いとも思わなかったな
貧乏人の舌には分からん
967困った時の名無しさん:2007/08/08(水) 03:54:06
うまくはないのね
968困った時の名無しさん:2007/08/12(日) 22:03:56
作って感想お願いいたします!
★美味しいアボカドパスタ★
パスタをゆでたらフライパンに〜みりん大さじ1、酒大さじ1、醤油お好み、バター少々
納豆お好み、わさびであえたアボカドそえて
969困った時の名無しさん:2007/08/13(月) 09:27:29
だりい
970困った時の名無しさん:2007/08/15(水) 23:30:27
作ってみたいが外が暑くて引きこもり
971困った時の名無しさん:2007/08/18(土) 03:11:29
携帯からごめん
茹でたタコと熟したアボカドを適当に切って柚子胡椒で和えるだけ
ウママー
972困った時の名無しさん:2007/08/20(月) 00:30:17
岩塩入れて練り練りして即席バターのできあがり
ガーリックパウダーとパセリ入れてもgood!
973困った時の名無しさん:2007/08/20(月) 21:39:41
かつおの刺身が安かったので

かつおを切って
醤油、ごま油、豆板醤であえてごはんに乗せてアボをたっぷり。
あとうちに生えてるシソを沢山載せて食べた。
ふつーに美味しかった。
974困った時の名無しさん:2007/08/23(木) 04:39:31
昨日の夕飯に以前、買い置きしてたアボガドを食べようと、半分に切ったら…腐ってたorz
975困った時の名無しさん:2007/08/23(木) 15:59:01
>>974
アボカドは当たりハズレが多いよ。
見た目じゃわかんないよね。
976困った時の名無しさん:2007/08/23(木) 20:16:00
人間と一緒だね・・
977困った時の名無しさん:2007/08/24(金) 10:03:16
祝!!ストック12個、嬉アゲ
978困った時の名無しさん:2007/08/24(金) 15:04:24
トマト角切りにツナマヨとアボカドを混ぜてサンドイッチにうまいよ
チーズ乗せて焼いてもマイウ
979困った時の名無しさん:2007/08/24(金) 16:56:03
一番近いスーパーでアボカド一個160円
半年前は100円だったのにー高いよー
980974:2007/08/24(金) 19:29:21
今日スーパー行ったらちょうど食べ頃になってたので購入。今回は大丈夫でした。 ツナと玉葱と和えたサラダで美味しく頂きました。

皆さんの所はアボ高いんですかね? 今日買ったアボはよく行く近場なんだが、ほぼ常時98円。(あんまり売れないからか?)

981困った時の名無しさん:2007/08/24(金) 19:57:00
>>980
98円羨ましい
982困った時の名無しさん:2007/08/24(金) 21:42:03
近場170円前後、遠くのスーパーは特売日に99円。
その日を狙って仕事帰りに買い込んでる。
けど平均的に今どこも高い気がする。
夏場は高くなるものなのかなあ?
983困った時の名無しさん
近場スーパーでは青い硬いかんじのが98円
駅ビルのちょっと高級スーパーでは黒くて大き目なのが180円。

高いほうが美味しい+外れの危険性が低いので最近はそっちに
走ってる。