サワークリームを使った゜д゜美味な料理

このエントリーをはてなブックマークに追加
1困った時の名無しさん
おしえてけろさい!!!
о・ω・о
2困った時の名無しさん:2006/04/24(月) 14:15:24
о・ω・о
3困った時の名無しさん:2006/04/24(月) 14:58:41
オニオンサワークリーム+フライドポテトくらいしか
思いつかない。

あと、乳脂肪の生クリームって高いよねぇ…
4困った時の名無しさん:2006/04/24(月) 16:31:55
о・ω・оあら↑よさそじゃあ〜りませんか!材料;アボカド半個
玉葱半個
サワクリーム大さじ3倍〜適量。
塩小さじ1
コショウ
ボウルに出来るだけ細かく刻んだ玉葱にスプーンでくりぬいたアボカドをいれ、上文の調味料三つを入れる。お好みで市販されているタイム、イタリアンパセリなどの香草を加え。あとはリッッツにノセレバ…ウマーあああ(゜д゜;)な逸品。
5困った時の名無しさん:2006/05/16(火) 02:05:20
サワークリーム食べたい
ビーフストロガノフ
6困った時の名無しさん:2006/05/16(火) 02:44:42
>>4のレシピで、玉葱の辛さが苦手で生で食べられない場合は茹でていれてもおk?
7困った時の名無しさん:2006/05/16(火) 02:49:23
適当に切ったジャガイモを茹でて
サワークリーム、塩、胡椒で味付けしたポテサラ。
好みできざみパセリなぞ混ぜてもウマイ。
8困った時の名無しさん:2006/05/16(火) 11:17:30
材料…パスタ一人前、サワークリーム1個、スモークサーモン適量、塩胡椒適量

パスタを茹で、水をよくきり、
熱いうちに適当に刻んだスモークサーモンと塩胡椒、サワークリームを和える
マジで美味いからやってみて
サワークリーム好きにはほんとおすすめ
9困った時の名無しさん:2006/05/16(火) 18:40:49
6さん
この料理で玉葱を茹でてつかった事がないのでちょっと分からないですが、
刻んだ後、水にしばらくさらしておけば辛味は薄まるかと。
10困った時の名無しさん:2006/05/16(火) 19:38:25
>>8
サーモンを辛子明太子+刻みねぎにしてもウマーだぞ
11困った時の名無しさん:2006/05/17(水) 03:29:17
[sage]
頑張ってけろさい↑
12困った時の名無しさん:2006/06/03(土) 02:59:42
こないだ初めてサワークリーム買ってみました。
名前だけ知っていて味は未知だったので、初めて食べて酸っぱくて驚きでした。
とりあえずトーストに乗せてみたんですが、酸っぱさが目立ってしまいいまいち・・・。
>>7を試してみたらいいかんじでした。
13困った時の名無しさん:2006/06/03(土) 04:45:02
>12 パンにつけるなら砂糖を混ぜるとウマイよ。好みのジャムでも可。
14困った時の名無しさん:2006/06/06(火) 03:35:50
サワークリームに好みのジャム混ぜておやつサンドイッチとかロールケーキのクリームに
夏場冷やして食べると酸味が爽やかウマー
15困った時の名無しさん:2006/10/30(月) 16:28:11
>>8 スモークサーモンって買った事ないけど(値段張る物のようだ)、
普通のスーパーに売ってる?
しかも刺身とか食べれないんだけど、苦手な人でも食べれるかな?
漏れのサワークリームの思い出は小学校の給食で出たビーフストロガロフ。
黄色くて細いきしめん(フィットチーネ?)といつもセットで出てきてまろやかで家でオカンが作るハヤシライスのような代物よりうまかったな…。
16困った時の名無しさん:2006/11/04(土) 12:49:21
中沢のチューブ入りは便利だね。
17困った時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:03:15
サワークリームにマヨネーズとじゃこをいれてよーくまぜ、
それをサンドイッチ用のパンにぬってトーストで焼く。
18困った時の名無しさん:2006/11/06(月) 20:14:56
サワークリームにマシュマロとりんごの刻んだのを入れて
冷蔵庫で2時間くらい。
19困った時の名無しさん:2006/11/30(木) 23:24:50
昔、横浜のレストランで食べたのがうまかったよ

ドンタコスみたいのの上にトマトソース・チーズソース・オリーブ・サワークリームが乗ってて、かなりいいおつまみ
20困った時の名無しさん:2006/12/13(水) 22:47:33
サワークリームってどのくらいもつもんなの?

しかも何に使えばいいんだ?
21困った時の名無しさん:2006/12/14(木) 03:58:37
>>20 かなり持つよ。発酵食品だし。
上のほうに書いてあるように、ジャムとか混ぜてパンに塗ったり
ゆでたてのジャガイモにバターの代わりにのせて塩振って食べるとか。
ポテサラのマヨの代わりに使ってもウマー。
22困った時の名無しさん:2006/12/16(土) 22:36:02
以前バイトしていた多国籍料理屋のメニュー

1、鶏モモを表面ソテーしてから少量の白ワインで蒸す。
2、肉を取り出し、
  フライパンそのままでサワークリームとコチュジャン(同量程度?)投入
  火にかけ溶かしソースを作る。
3、肉をいれからめる。

簡単で美味いよー
パプリカとかも炒めていれてたかも。
23困った時の名無しさん:2006/12/21(木) 06:38:27
NHKできょうの料理でサワークリームを使った魚介類のグラタンが出てた。
http://megalodon.jp/?url=http://www.nhk.or.jp/partner/cooking/recipe/200612_3_3.html&date=20061221064008
24困った時の名無しさん:2006/12/25(月) 22:09:25
サワークリームって、スーパーのどのコーナーに置いてある?
見たことないなぁ・・・
25困った時の名無しさん:2006/12/25(月) 22:25:58
>>24
乳製品売り場に置いてある。
生クリームの付近が多いけど、たまにヨーグルトやチーズ方面の時もある。
26困った時の名無しさん:2006/12/25(月) 22:27:02
>>25
そっか、ありがとう。探してみるよ。
27困った時の名無しさん:2006/12/25(月) 22:44:06
お菓子はダメ?
フィラ〇〇フィ〇クリームチーズの箱の裏側に載ってる
レシピで作るベークドチーズケーキは、簡単でウマいよ。
28困った時の名無しさん:2006/12/26(火) 17:37:31
サワークリームにオニオンスープの粉末をまぜまぜ。にんじんやセロリ等の野菜スティックにつけて食べるとなかなかいけます。
29困った時の名無しさん:2007/01/12(金) 16:47:55
スープやカレーに生クリームの代わりにかけてもいける。ロシアではボルシチはじめ
スープ類には大概ついてくる。
30困った時の名無しさん:2007/01/12(金) 20:15:26
>>22
鶏モモとサワークリームがあったから早速作ってみるよ〜
31困った時の名無しさん:2007/01/13(土) 02:30:44
>>30
どうだった?
32困った時の名無しさん:2007/01/13(土) 06:10:11
>>31
辛みと酸味のコラボでうまかったよ。
野菜嫌いな子供がサニーレタスで包んでパクパク食べました。
辛みがあるからかサニーレタスをたくさん食べてくれました。
ただ父ちゃん母ちゃんには難しい味だったようで。
何だかよくわからない味って言われたw
33スラヴァ:2007/01/13(土) 17:02:57
ロシア料理のスレから転載、ビーフストロガノフ
材料(一人分)
牛ヒレ肉100g 玉ねぎ50g マッシュルーム50g
生クリーム50g サワークリーム50g(硬い場合は牛乳でといておく) 
塩、胡椒、小麦粉少々 香草類(ディル、パセリ等)

1.牛肉は細切り、玉ねぎはみじん切り、マッシュルームは小さく切る。
2.玉ねぎを狐色に色づくまで炒めて、マッシュルームを加え、しんなりするまで
よく炒める。
3・細く切った牛ヒレ肉を加えて手早く炒める。
4.塩、胡椒、生・サワークリームで味付けをして小麦粉で軽くトロミつけ、
 ふたをして弱火で軽く煮込む。
5.付け合せといっしょに皿に盛り、香草を散らしてできあがり。
34困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 00:25:37
サワークリームとブルーチーズ、白ワインビネガーを混ぜて
茹でたブロッコリーに付けて食べると激旨。
セロリとかトマトなどの生野菜でも旨い。
35困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 06:46:32
シメ鯖にサワークリームつけて食べると美味しい。
36困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 11:17:58
サワークリームとメイプルシロップをホットケーキにのせると美味しいです。
37困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 20:02:13
カステラに塗っても美味しいよ
38困った時の名無しさん:2007/02/03(土) 01:42:59
生クリームの代わりにサワークリームを使ったケーキが食べてみたい。
39困った時の名無しさん:2007/02/03(土) 18:33:42
明太子と混ぜてパスタソースにするのもおいしい
40困った時の名無しさん:2007/02/04(日) 09:43:40
タラコでもいい?
41困った時の名無しさん:2007/02/06(火) 23:30:39
あんパンに塗ったらウマかった
42困った時の名無しさん:2007/02/07(水) 14:26:09
ヨーグルトとサワークリームとニンニクみじん切りと塩胡椒 で、ドレッシングになる。
きゅうりやトマトにかけて食べてみてください☆
しっかり冷やしたほうがいいです。
43困った時の名無しさん:2007/02/09(金) 20:02:42
ヨーグルトないから焼肉用の塩ダレに混ぜてやってみた。
キュウリにもトマトにも合うね。旨かった。
44困った時の名無しさん:2007/02/19(月) 03:15:05
居酒屋でバイトしてたとき先輩が作ってた。
そんときはだしだけで煮た大根にかけて食った。

バター・消しゴムのまとまるくんのでっかいのくらい。
サワークリーム・大さじ2か3
明太子かたらこ・2房くらい。気分。
しめじとか好きなきのこ・1パックか2パック。気分。

バターできのこいためて、サワークリーム投入、
で明太子かたらこ投入。

パスタソースにも、ごはんにも、ドリアの具にも、
プリングルスにつけて食うも
なんでもウマー。
トライ!トライ!
45焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2007/02/20(火) 00:06:02
牛野菜炒めに大匙一杯。夏向きだなこれ。
46困った時の名無しさん:2007/04/02(月) 08:25:50
サワークリームにブラウンシュガーを混ぜる
薄茶色になる位まで砂糖入れて下さい
それを苺につけるとウマー

試してみてね
47困った時の名無しさん:2007/04/05(木) 06:06:46
ホットケーキミックスなしでホットケーキを作る場合にサワークリーム
いれるとしっとりするよ。あと、スコーンつくるときも少しいれるとグー。
48困った時の名無しさん:2007/06/23(土) 02:51:21
生クリームにレモン汁いれて20分常温放置でできるんだね
デザートにするなら砂糖だし、料理に使うなら塩コショウで
好みに味付けれるし

植物性の生クリームの方が軽いから好きだ。安いしw
49困った時の名無しさん:2007/07/04(水) 07:12:02
ふと思ったけど、植物性ってトランス脂肪酸じゃないよね???
たまに動物性を食べたら旨すぎなんだけど、あまるんだよね。
あの半分なサイズとかほしー。
50困った時の名無しさん:2007/07/04(水) 07:15:12
クリームチーズにレモンをいれたら同じような味?
51困った時の名無しさん:2007/07/28(土) 21:22:36
今まで、何となくカロリーや使いきれるか、、で、小さいサイズをみつけ、初めて買ってみたよ。
味が気になりつつ、やっと買ったよ。
思い通りな味だったね。
サワークリームオニオン味があるくらいだから、アメリカでは良く使うのかな?
52困った時の名無しさん:2007/11/19(月) 22:47:13
レシピじゃないけど、ドリトスにつけて食べたらあっという間になくなった。
200ml買って、1/3残って賞味期限が切れてたんだけど、これで完食。
お腹こわすかな…
53困った時の名無しさん:2007/11/26(月) 21:47:57
やばい。単体で十分うまい。
サワークリームって中毒性がある。

ココスでは野菜スープの上にのっかってた。
54困った時の名無しさん:2008/01/30(水) 18:03:00
あげ
55困った時の名無しさん:2008/05/02(金) 01:46:58
チーズ・サワー(笑)
光代(笑)
熊代屋(笑)
ÅIC(笑)
ストーカー(笑)
スイーツ(笑)
メール魔(笑)
電話魔(笑)
携帯ヲタ(笑)
電車男(笑)
バス男(笑)
56困った時の名無しさん:2008/05/02(金) 05:20:08
鶏肉、しめじ、玉ねぎ、ジャガ芋で炒め和えてもおいしい
熱を加わるとすごく味がまるくなる
あまったら牛乳でのばしてパスタソースにも
57困った時の名無しさん:2008/05/09(金) 21:50:24
生クリームにレモン入れると
サワークリームになるの?
58困った時の名無しさん:2008/05/10(土) 09:12:00 BE:490638-2BP(5577)
それカッテージチーズじゃね
59困った時の名無しさん:2008/05/10(土) 14:54:29
ピザクラスト(ピザパイの台)を買ってきて、焼かずに厚めにサワークリームを塗り、
スモークサーモンを表面が見えなくなるぐらいに並べる。
ケッパーもオニオンもレモンもいらん。色どりに、ブラックオリーブの輪切りがあってもいいが
無理するこたね。台がちょっとしっとりするぐらいまで、待つ。
んで、適当に切り分けて食ってみろ。美味いぞ。
60困った時の名無しさん:2008/05/11(日) 13:03:45
今日の肴はそれにしよう
61困った時の名無しさん:2008/05/11(日) 21:41:45
サワークリームはいろいろ使えるよ。
ビーフストロガノフ
ボルシチ
チキンスープに入れる

あと中東とかではピラフにかけてるよね。当然向こうのピラフだが

日本で売っているのは固すぎる
もう少しゆるければおいしい

アメリカでは牛肉の入ったマカロニ料理についてたな
62困った時の名無しさん:2008/08/28(木) 21:10:44
>>4 超亀だが、美味いね。タイムの臭い苦手だったんだが、合うわ。
63困った時の名無しさん:2010/01/18(月) 02:02:45
オムレツに、デミグラスソースとサワークリーム。
見た目も豪華になるのでいいよ。
64困った時の名無しさん:2011/11/19(土) 19:49:27.56
ラタトゥイユに入れたけどうまかったよ
65困った時の名無しさん:2013/04/21(日) 21:26:27.49
今日買ってみたけど、イメージしてたのよりガチガチに固くてびっくりした
ゆるめるなら生クリームでゆるめるのかな?

まあ、固い=濃度が高いってことだから、パッケージの見た目の小ささよりボリュームあっていいけどさ
66困った時の名無しさん:2013/07/08(月) 17:47:29.00
その場にいない人の悪口を言うのは、人として最低の行為
67困った時の名無しさん
???
誤爆?