3時のおやつはロールケーキ 3巻き目

このエントリーをはてなブックマークに追加
371困った時の名無しさん:2006/12/17(日) 08:24:04
っアラザン
372困った時の名無しさん:2006/12/19(火) 11:43:02
初めてクリスマスにブッシュドノエル作ろうと思ってるんだけど、ロールケーキってお菓子作りのレベルとしては初心者向き?
本とか見てると割と最初の方に載ってるから。
あとクリスマスと別に生地かクリームかどっちかにきなこ入れたのを作りたいんだが、あんこ以外で合う中身って何だろう?
373困った時の名無しさん:2006/12/19(火) 18:02:31
>>372
初心者がナメてかかると意外と難しいよ>ロールケーキ。
ぶっつけ本番は厳しいと思う。巻くとき割れたり、うまくぐるぐるにならなくて
クリームが寄っちゃったり。
ただ、ブッシュドノエルならデコレでごまかしがきくと言えばきくが。
冷めるのは丸スポンジより早いので、何回も試作するにはいいかも。
きなこ入りスポンジには、甘納豆入りクリームなんてどう?
374困った時の名無しさん:2006/12/19(火) 18:51:31
きな粉スポンジなら、はじめに薄く黒みつ塗ってから
普通に生クリーム巻くのは?かのこ豆並べてもいいかも。
巻いたら上から更にきな粉振って香ばしくお化粧して。
うわ美味そう、作ってみる。
375困った時の名無しさん:2006/12/19(火) 22:45:45
>>373-374さんありがとう。
やっぱケーキ作りはあなどれないですよね。一旦明日にでも試作してみようと思います。
きなこには豆系が合うのか、禿げしくうまそう。
ブッシュドノエル成功したらきなこロールチャレンジしてみます!日々精進!!
376困った時の名無しさん:2006/12/21(木) 23:00:16
お菓子の質問のスレから誘導されました。よろしくお願いします。
オーブントースターで、ブッシュドノエルの平たいケーキは焼けますか?
トースター用のレシピがあれば教えてください。トースター用の天板(?)ってあるん
ですか?
あと、週末パーティーに持って行きたいんですが、デコレーションしたブッシュドノエ
ルって、 どうやって持ち運びすればこわれないんでしょうか?
ロールケーキ専用の箱って、売ってるの見たことないんですが…

377困った時の名無しさん:2006/12/21(木) 23:59:59
>>376
デコレーションケーキ用の箱って、
底に金具かプラスチックの突起があって
そこがケーキに刺さってズレないようになってる。
丸いケーキでもロールケーキでも一緒だと思うんだけど。
378困った時の名無しさん:2006/12/22(金) 00:10:20
>>376
ブッシュドノエル用の箱というのも存在はする。
通販じゃ間に合いそうにないから、がんばって探そう。
ttps://www.infomart.co.jp/material/listup/shousai.asp?shouhin_id=29081
ttp://www.cuoca.com/category/159.html
379困った時の名無しさん:2006/12/22(金) 00:15:22
トースター ロールケーキ レシピ - Google 検索結果
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC+%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD+%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94&lr=lang_ja

天板は付属のをなくしてしまったなら、
100均やスーパーのキッチン用品売り場で
手持ちのトースターに合うのを探しましょう。
380困った時の名無しさん:2006/12/22(金) 01:43:31
>>372
お前アフォか?
向こうのスレではまずはググれって言われただろ?
ググりもせずここで全く同じ質問するなよ。
このスレを>>1からよく読んで、まとめスレも読んで、
それから質問しろ。
381困った時の名無しさん:2006/12/22(金) 01:44:47

>>376の間違えだった。

正直すまんかった>>372・・・orz
382372:2006/12/22(金) 08:57:54
うわっ…アホか言われたよorz





…何だ、うちじゃなかったのか。ほっ。
383困った時の名無しさん:2006/12/22(金) 13:31:00
クリスマスは、
お菓子作りなれてないのに人にあげるアフォが
このスレにやってくるからなw
384困った時の名無しさん:2006/12/22(金) 13:44:26

無知を装い、自分で何も調べない、苦労せずに情報を集めるだけ
に質問を繰り返す。
2ちゃんねるが認知されて色んな種類のスレに見られる光景だけど、
3分化される。常連の人たちが嫌気がさしてスレを荒らすか、
過去ログを調べろ!自分で検索しろ!だの偉そうに暴言を吐くか。
お知恵自慢が勘違いした親切心で時間を割いて付き合うか。
ここは・・・   ( ´Д`)キモッ    ヽ(:D)| ̄|_=3  プッ
385困った時の名無しさん:2006/12/22(金) 15:07:42



コピペ・・・   ( ´Д`)キモッ    ヽ(:D)| ̄|_=3  プッ
386困った時の名無しさん:2006/12/26(火) 16:53:44
ブッシュドノエル、作りましたか?
387困った時の名無しさん:2006/12/26(火) 18:18:50
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
388困った時の名無しさん:2007/01/04(木) 00:10:11
最近ロールケーキ作り始めたけど奥深いもんなんだなぁ
389困った時の名無しさん:2007/01/08(月) 01:25:42
ブッシュドノエル作ったよ。
ロールケーキは以前からよく作ってたんだけど
デコレーションはほとんどしたことなかったから
ちょっとかっこわるかったけど味はよかった。
ちなみにココア生地にチョコクリーム、バナナを巻き巻き。
チョコクリームウマー。
390困った時の名無しさん:2007/01/08(月) 11:03:41
今日はどんなお菓子を作りましたか?7
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/candy/1126760368/
391困った時の名無しさん:2007/01/09(火) 20:38:26
ロールケーキに巻く生クリームって動物性と植物性どっちがいいんだろう
392困った時の名無しさん:2007/01/09(火) 21:23:06
>>391
高いけどおいしいのと、安いけどさほどでもないのとどっちがいい?
393困った時の名無しさん:2007/01/09(火) 21:31:58
それもあるんだけど、泡立てたときにどうも植物性はゆるいのかなと思って
動物性でもそんなに違いはないのかな
394困った時の名無しさん:2007/01/09(火) 21:50:41
・・・・・・・・・・・
395困った時の名無しさん:2007/01/09(火) 23:04:56
>>393
生クリームの味わいを求めるなら動物性
風味がかなり残っていかにも手作りって味わいを求めるなら植物性

個人的には動物性の生クリームが美味しいと思いますよ。
396困った時の名無しさん:2007/01/09(火) 23:10:42
トランスファットはヤバいから
植物性はヤメレ
397困った時の名無しさん:2007/01/10(水) 15:03:42
動物性買いに行ったら売り切れ(#`_ゝ´)
398困った時の名無しさん:2007/01/10(水) 17:28:08
>>393
確かに植物性で巻くときにゆるさが気になったことはある。泡立ちも悪いよね。
冷蔵庫で冷やしても締まらない。
植物性使うならゼラチン使ってムースやババロアっぽくした方が切りやすいか
もしれない。
399困った時の名無しさん:2007/01/10(水) 22:30:27
>>398
なるほどd
400困った時の名無しさん:2007/01/11(木) 02:24:07
綺麗に巻くのが難しい
のの字に巻きたいなぁ
401困った時の名無しさん:2007/01/12(金) 05:10:14
巻き終わりの外側は少し削ぎ取る
巻き始め10pくらいに切れ目を入れ
シロップを多めに塗りクリームを塗って
ふんわり巻く
___________

___________

-------  ↑巻く方向
-------
-------  切れ目
402困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 12:06:49
初めて挑戦しました。

巻いた時に外側になる面が、まだらに焼き色がついてしまったんですが、焼きすぎたからでしょうか?
『卵4コ・砂糖60g・小麦粉40gで180℃で17分』で作りました。
403困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 12:26:29
まだらに焼き色の場合、生地の泡立ての問題と、
生地を流した時、表面をきちんと均して居ないんじゃないかと。
404困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 13:51:25
>>402
わら半紙とともに表面の薄皮をはがした面を外側にすれば無問題。
ていうか、普通そうしない?
405困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 19:13:36
>>403-404 薄皮が、クッキングシートから全部剥がれずに生地に残ってしまった感じなんです。

少し置いてから剥がすべきだったんでしょうか?
やはり、混ぜ具合が不十分なんでしょうか?
406困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 19:29:57
生地の底側がまだらに焦げてたってことなら
http://www.yumeminori.com/shop/wkn01.html
こういう状態?
なら単に焼きすぎだと思う。
それか天板を下の段に置いたか。
クッキングシートは焼いてるうちにふやけてでこぼこになるから、
下からの火が強いとまだら模様にこげる。
シートスポンジで180℃17分は焼きすぎだと思う。
407困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 19:32:02
天板を上段に入れて、
180℃10〜12分で焼くと絶対に焦げないと思うよ。
408困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 20:49:03
>>405
クッキングシートって、オーブンペーパーだよね?
わら半紙推奨。つるつるしてちゃだめなの。
409困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 21:19:20
>>408
406だけど長い間そう思い込んでたけど
クックパー使ってみたらわら半紙使ったのと同じ状態になったよ。
オーブンペーパーだと生地がつるんと取れるのかと思ったら全然そんなことはない。
410困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 22:26:29
>>409
リードだとツルンと取れちゃうよ。
クックパーが薄くて、オーブンペーパーとしては質が悪いってことだと思う。
411困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 22:31:16
つか、焼き上がったら粗熱取って、保湿した後冷めてから
型紙取ればいいじゃん。
412困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 00:05:54
>>402です。
皆さん、レスありがとうございます。

確かに、下段で焼いてしまいました。
下段で焼いた上に、時間も長く、冷めてないうちに剥がしたのが悪かったんですね。
上段で、180℃10分くらいから様子見ながらがベストでしょうか。
因みに、シートはキチントさんのです。
413困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 22:52:41
うちの天板30×40あるんですけど
レシピはどうすればいいんでしょう?
414困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 01:05:54
>>413
本に多いのは30×30cmぐらいの分量だから、長辺の方の端から10cmぐらいのところに
ボール紙で堰つくれば?
あと、ロールケーキ用の型を買う。
それか、ちょっと多い分量に計算する。あなたにとって一番やりやすい方法で。
415困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 10:41:34
>>414
ありがとうございます。
416困った時の名無しさん:2007/02/04(日) 12:46:03
>>19のオレンジコンフィを作ってみた。美味しい!
生クリーム+オレンジコンフィ+刻みチョコで更に美味しい!!!
クリームチーズと合わせるのもいいかも。
417困った時の名無しさん:2007/02/04(日) 20:30:28
このスレ見て、どーしてもチョコレートロールケーキが食べたくなった。。。
小麦粉・・・ある
たまご・・・ある
ホイップ・・・コーヒー飲むとき用がある
グラニュー糖・・・ある
チョコ・・・無いけどココアがある

無理やり作ってみた。。。。。

卵を3個思いっきり泡立てる

グラニュー糖入れて、混ぜ混ぜ

ふるいが無いので、目の細かい油こしで小麦粉を無理やりフルフル

混ぜ混ぜ

オムレツパン 蓋付きに流し込んで蓋して超弱火で10分加熱

底がちょっとこげたけどふんわりー黄色いスポンジ焼けた

四角くカットして整形

生クリームにココア入れて、ちょっと砂糖入れてミルサーで2秒ガー

スポンジに塗り塗り

スポンジを巻いてラップに包んで冷蔵庫で30分

(゚д゚)ウマー

とても人に出せるもんじゃないが、自分で食う分にはちゃんとロールケーキ
418困った時の名無しさん:2007/02/04(日) 21:07:09
今日はどんなお菓子を作りましたか?7
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/candy/1126760368/
419困った時の名無しさん:2007/02/05(月) 00:26:04
すれちもいいとこだw
420困った時の名無しさん
…別にここでロールケーキ作ったって報告したっていいんじゃねーの