【先人の知恵】玄米を食べよう!2杯目【健康第一】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932困った時の名無しさん:2011/01/12(水) 14:49:25
半年掛けて消費するって、
少食にもほどがあるわw
933困った時の名無しさん:2011/01/14(金) 21:28:49
去年作の玄米は欠陥粒が多くて選別に疲れるーーー。
コーヒー生豆の選別よりは楽だけどな。
934困った時の名無しさん:2011/01/15(土) 22:34:36
玄米食べると病気が治るとかいう人もいるけど本当?
フィチン酸だのキレート作用だのという言葉を見かけるけど、発芽玄米ならどうなんだろう?


プロ野球で、昭和57〜60年に西武の広岡達朗監督が選手の食事管理をする際に、玄米食を導入したというエピソードは有名。
935困った時の名無しさん:2011/01/16(日) 18:30:10
親子丼ふつうに玄米で食べられるなあ
好みの問題じゃないかな?
玄米は圧力鍋でたくと美味しい
936困った時の名無しさん:2011/01/17(月) 20:48:25
100%玄米が苦手な人はコイン精米で分づき米にするといい。
5分づきとか少しぬかを削ったお米にすると食べやすくなるよ。
937困った時の名無しさん:2011/01/17(月) 22:10:05
玄米は健康・自然志向の若い世代はあんま抵抗ない
団塊以上のリアル雑穀食べてた世代はまず食べたがらない
938困った時の名無しさん:2011/01/18(火) 19:50:43
玄米を炊くのにお勧めの圧力なべを教えてください。
ちなみに酵素玄米を炊こうと思っています・

939困った時の名無しさん:2011/01/19(水) 16:43:19
長岡式か
940困った時の名無しさん:2011/01/28(金) 19:22:02
玄米で、丼物も普通のカレーもなんでもいける自分は
味音痴なんだろうか・・・
941困った時の名無しさん:2011/01/28(金) 19:44:40
そんなことない
人間の味覚なんてうまいと記憶したものを反芻するだけだから
ネバネバした味のない日本の白飯が海外で不味いと評されるのと同じ
942困った時の名無しさん:2011/02/01(火) 08:57:58
30kg買った人ではありませんが、横レス失礼します。

うちの周辺のコイン精米はどこも、7分と10分しか選択肢がないorz
>>936
1分〜3分づきの設定ができるコイン精米機って、見たことありますか?
もしあったら、業者の名前(チェーン店なら)を教えて下さい。
7分までついちゃったら、もったいなすぎる・・・
943困った時の名無しさん:2011/02/01(火) 23:57:38
玄米を食べだして1年になります。
最近、玄米を毎日食べてる人は体臭が出ると聞いたのですが本当でしょうか?
クグっても、体臭が出ると書いてあったり、体臭対策にもなると書いてあったりでわかりません。
944困った時の名無しさん:2011/02/02(水) 08:13:02
魚や醤油を毎日食べる日本人は生臭い大豆臭い
外人がこう言うのと同じじゃない?
945困った時の名無しさん:2011/02/03(木) 23:26:41
>>944
そうなんですかね。
気にしすぎないようにします。
ありがとう
946困った時の名無しさん:2011/02/04(金) 23:24:49
玄米、味も食感も好きなんだけど、炊き上がりの匂いだけ、どうしても苦手で。。なんとか、ならないかなあ。
947困った時の名無しさん:2011/02/04(金) 23:55:06
湯取り法なら籠もらないんじゃない?
948困った時の名無しさん:2011/02/05(土) 00:59:44
干椎茸入れて炊けば?香ばしいよ。
949困った時の名無しさん:2011/02/05(土) 22:21:10
湯取り法? 途中で湯を捨てるのですかね?干し椎茸は早速やってみますね!玄米自体は好きなので、匂いが少しマシ?や、変われば、もっと美味しく頂けます。ありがとうです。
950困った時の名無しさん:2011/02/08(火) 21:20:56
、?!()
951困った時の名無しさん:2011/02/11(金) 09:09:53
玄米の欠点は
炊飯器だととんでもなく時間がかかる
白米のおよそ4倍
これをどうにかしろよ
952困った時の名無しさん:2011/02/14(月) 19:09:15
二度炊き
953困った時の名無しさん:2011/02/21(月) 22:39:27.19
炊飯予約しておけよ。
食べる時間なんて毎日決まってるでしょ。
954困った時の名無しさん:2011/02/22(火) 13:22:38.21
俺は玄米2合一度に炊いて、一食に1/4食べる
朝セットして17時に炊き上がるか、夜セットして6時に炊き上げてる。
保温はしない。レンチンして食べる。
955困った時の名無しさん:2011/02/23(水) 18:04:15.08
玄米ごはんに相性の良い卵料理ってなんだろう?
卵かけごはんにして食べたいけど、これに関しては白米の方が美味しいと思った
ゆで卵ご飯は微妙だった
目玉焼きごはんは可もなく不可ものなく…
なんかないでしょうか…
956困った時の名無しさん:2011/02/23(水) 21:47:34.82
だし巻き
にら玉
煮卵
卵豆腐
炒飯
スクランブルエッグ
957困った時の名無しさん:2011/02/24(木) 03:31:43.60
そこまでして卵を食べる理由はあるのかい。
958sage:2011/02/24(木) 05:16:26.12
>>956
出汁巻き、卵豆腐は個人的にあわなかった…
玄米は味が濃いせいか、出汁感が薄れる感じ
にら玉やってみる

>>957
美味しそうな卵をもらったから、それを生かした料理がないかなぁと
959困った時の名無しさん:2011/03/07(月) 19:17:58.52
炊飯器無いから電子レンジで炊飯したんだけど少し調整が必要みたい

玄米1/2カップ、水200cc、塩1つまみ
タッパーの蓋をずらして500Wで5分加熱
10分置く
500Wで7分加熱
5分置く
700Wで2分加熱

これでフックラ190g炊けた。
もっと効率的に炊く方法ない?
一人暮らし、炊飯器無し、電気コンロ、ステンレス鍋と電気レンジ有り。
960困った時の名無しさん:2011/03/07(月) 19:21:56.81
訂正
*電子レンジ有り。

あと玄米は3時間水に浸した。
けど、ググってみたら水に浸さなくてもいいって書いてあったんだけどマジですか?
961困った時の名無しさん:2011/03/09(水) 22:21:20.34
圧力鍋で炊くときは浸さずすぐに炊いてるけど、他はわからん
962困った時の名無しさん:2011/03/10(木) 14:41:39.59
水に浸して発芽玄米にした方がいいらしいよ。
963困った時の名無しさん:2011/03/11(金) 03:20:54.07
タッパニ入れて電気毛布にくるんで暖めたら発芽した。
964困った時の名無しさん:2011/03/14(月) 09:13:03.92
DFP玄米だったっけ
薄く皮をはいだだけの玄米

あれうまかったなー消化も普通ぽいし
最近店でみかけなくなった残念
965困った時の名無しさん:2011/03/14(月) 09:20:08.36
DFP玄米でしたー

これと、自分で精米機買って五分づきしたのと
どうちがうんだろな
966困った時の名無しさん:2011/03/19(土) 01:32:49.75
>>959
電子レンジでも炊けるんだ。
今度やってみよ。
967困った時の名無しさん:2011/03/26(土) 18:13:58.86
テレビで「放射能には玄米がいい」なんてやって
玄米が売り切れたらやだな
968困った時の名無しさん:2011/03/26(土) 18:56:03.05
むしろ放射性物質が糠に溜まりやすいとか言い出す方に、3粒。
969困った時の名無しさん:2011/03/26(土) 18:56:04.52
俺1ヶ月弱前に玄米30K買った。 
970困った時の名無しさん:2011/03/26(土) 23:22:43.64
俺も30Kg玄米買おうかずっと悩んでいるうちに震災になったな。。
通販7800円とかで売ってるんだよなー

でも30Kgも買っても劣化してしまうと思ってこないだ、
2Kgの玄米を2袋買うだけにした。他の米とあわせて
たった8Kgで送料込み4000円かかってしまった。
これなら倍額だして4倍のお米受け取った方がよかったか!?

でもね、安い30Kg 7800円の玄米は低農薬でもないし小石や籾も
十分に除去されていないんだ。
俺が買った2Kg玄米は、玄米食用の低農薬で不純物も極力取り除いた
きれいなお米!
971困った時の名無しさん:2011/03/27(日) 02:06:22.58
>>967
自分の店で玄米をデフォで出してるから、それやられたら困るなぁ…

ところで、このスレの皆は玄米はもちもちのが好き?
ちょっとパサッとしてる位に炊き上げたやつの方が好き?
自分的には後者なんだけど、普段玄米食べ馴れてない人も店に来るから
食べやすいように前者で出してるんだけど…
972困った時の名無しさん:2011/03/27(日) 02:11:01.10
もちもち
ぱさっとは冷えると…
973困った時の名無しさん:2011/03/27(日) 06:54:02.24
>>971
おいらは、この前に通販で買ってたはまったから、その店の会員になろうかなと
思ってる。そうして定期購入すれば、会員の分は確保されるだろうから。
974困った時の名無しさん:2011/03/27(日) 12:05:03.29
その値段教えてよー
975困った時の名無しさん:2011/03/27(日) 18:01:25.79
近所で玄米が買えなくなっちゃったから、
久しぶりに通販ショップで無農薬20キロ買った。
スーパーとかで買うやつって、籾殻付きとか多いし。
976困った時の名無しさん:2011/03/29(火) 20:40:00.18
玄米は酢飯にできない(´・ω・`)
977困った時の名無しさん:2011/03/29(火) 20:41:25.47
発芽させて圧力釜で柔らかく炊いて自家製キムチを切って混ぜて食った。まぁまぁおいしい。
978困った時の名無しさん:2011/03/30(水) 00:24:55.98
>>976
出来るよ。白米程きつく味はつかないけど…
自分は海苔巻きの時には中身に酸いものを入れたりしてる。
979困った時の名無しさん:2011/03/30(水) 17:25:13.74
トンクス
今日は白米炊いちゃったけど、今度やってみる
980困った時の名無しさん:2011/03/30(水) 17:55:29.78
玄米食は芯がある方がいい気がするな・・
柔らかく炊ける炊飯器&冷凍&解凍生活やめて
毎食電子レンジ炊飯しようかしらん
981困った時の名無しさん
ただでさえ消化しにくいのに胃に負担かかりまくりだろ