美酒鍋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1困った時の名無しさん
うまい日本酒で作る鍋です。
2困った時の名無しさん:2005/08/24(水) 21:24:25
にー。
3困った時の名無しさん:2005/08/24(水) 22:07:19
>>1の料理を過分にして知らない。
4困った時の名無しさん:2005/08/25(木) 02:12:55
>>3
はぁ?
ぶっ殺すぞてめぇ。
5困った時の名無しさん:2005/08/25(木) 03:54:16
うまい酒なら、アサリの酒蒸しかな?
んー( ̄- ̄;)
6困った時の名無しさん:2005/08/25(木) 17:00:10
>>3

犯罪予告キターーーー!!!!

記念カキコ
7困った時の名無しさん:2005/08/25(木) 17:00:58
うはっwwwwレス番wwww間違wwwったww

>>3じゃなくてwwww>>4だったwwwwww
8困った時の名無しさん:2005/08/25(木) 20:59:07
>>7
はぁ?
おまえ身障だったのかよ。
ビルから飛び降りろ。
9困った時の名無しさん:2005/08/25(木) 21:00:13
>>6-7
まぁ、もちつけ( ´∀`)σ)∀`)
10困った時の名無しさん:2005/08/26(金) 16:21:56
>>1はもうだめかもしれんね
11困った時の名無しさん:2005/08/26(金) 21:19:29
で、本題に入ります。
これをやるにはいい酒がいります。
パック酒ではちょっと・・・・かもしれない。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%BE%8E%E9%85%92%E9%8D%8B&lr=
http://www.kamoarea.or.jp/user/chokuhan/recipe/recipe_05.htm

動画で解説してます。
でも、これって私の知ってる美酒鍋とちょっと違うけど。
http://www.pressnet.co.jp/intele/bishu/bishu.htm
他にも色々とやり方あるけど、動画の奴がオーソドックスなのかな。
とりあえず簡単で美味い。

私の地元では水炊きの代わりに酒を使う感じでした。
全部酒ではなく、塩とダシでちょっと味を調えてました。
12困った時の名無しさん:2005/08/26(金) 23:27:51
金沢屋っていうサイトで紹介されて、おとり寄せしたことがある。
特別な豚肉もセットで付いてきて、本当においしかったです。
いつもあるわけではないらしい。冬にまた食べたい・・・
13困った時の名無しさん:2005/08/27(土) 22:43:52
一昨日これやった。
ほんとに簡単で何でもOKで楽でウマイ!
3人分のつもりで豆腐、白菜、白ネギ、鳥、牛、タラ、蟹、モヤシを購入。
素材はこれだけだったけど、マジ美味かった。
最初は多すぎたと思ったが、気が付けば全部なくなってた。
いいか悪いかしらんが、ちょびっと焼酎つかった。
14困った時の名無しさん:2005/08/28(日) 19:10:24
眠たいな~
15困った時の名無しさん:2005/08/29(月) 23:32:37
16困った時の名無しさん:2005/09/08(木) 21:10:04
男4人が集まったんで美酒鍋しました。
いつもは寄鍋のもととかを買ってやってましたが、ちょっとチャレンジ。
具は同じような物を買って、肉類も適当に砂肝、豚、牛、ささ身と
野菜類を色々取り揃えました。

素材の旨さが肉と共に引き出されてクセになりそうな味でした。
個人的には白菜、豚、タラが旨かった!
17困った時の名無しさん:2005/09/08(木) 21:58:17
美酒鍋でお勧めは鳥、白菜、白ネギ、エビ、豚
18困った時の名無しさん:2005/09/19(月) 20:39:41
19困った時の名無しさん:2005/09/19(月) 20:44:06
どうやるの?水の変わりに酒入れるだけ?
20困った時の名無しさん:2005/09/22(木) 18:36:43
21困った時の名無しさん:2005/09/30(金) 23:12:39
これかなりウマイ!
鮭のぶつ切りと鳥モモと豚バラと白菜とタマネギとしいたけ
白ネギで食いました。
22困った時の名無しさん:2005/10/02(日) 00:03:54
魚介類との相性はかなりいい。

タラ、サケ、ハマグリ、カキ
23困った時の名無しさん:2005/10/03(月) 00:27:04
これ今日やりました。
5人で具材が多めに買いすぎたと思いましたが、すぐになくなってしまいました。
最後は出汁を入れて雑炊にしたけど、この時に入れた牡蠣が格別でした。
24困った時の名無しさん:2005/10/08(土) 21:05:00
美酒鍋はこれからのシーズンに色々と活用できます
25困った時の名無しさん:2005/10/12(水) 21:11:25
激ウマでした!!!!!!!!!!!
26困った時の名無しさん:2005/10/24(月) 21:11:43
age
27困った時の名無しさん:2005/10/25(火) 07:05:54
ポン酢で食べるの?それともそのまま?
28困った時の名無しさん:2005/10/28(金) 17:22:50
>>27
俺も知りたい
29困った時の名無しさん:2005/10/28(金) 18:36:09
あげ
30困った時の名無しさん:2005/10/28(金) 22:03:24
今このサイトを見て美酒鍋パーティーしたよ。
3日前に2人でやって簡単に美味かったってのもあるけど
今日釣りの帰りに集まることになったんで6人でやりました。
満腹・・・・
31困った時の名無しさん:2005/10/29(土) 08:43:38
>>27
ポン酢 ゴマダレ 辛子味噌 ゆず胡椒 白髪ネギにラー油合えたもの 茶塩 など
お好みで
32困った時の名無しさん:2005/10/31(月) 21:13:35
鍋の季節なのでAGE
33困った時の名無しさん:2005/11/01(火) 02:01:48
ちょっと違うかもしれんが面白南極料理人って本で二泊三日鍋ってのが紹介されてた
一日目、キャベツに豚バラ肉と酒のみ、ポン酢で
キャベツの水分で蒸すくらいの感じで
二日目、前日の汁を水で増量して水炊き
三日目、前日の…といいたいが二日目で食べきってしまうので終わりw

ザク切りキャベツを土鍋にしいて厚切り豚バラを並べ、
さらにキャベツ山盛りにして酒をふりかけると焦げ付かなくてウマイ
酒を入れ過ぎると揮発したアルコールに火が点く事があるので注意
34困った時の名無しさん:2005/11/01(火) 04:20:20
美酒鍋は、関西風すき焼とどう違うの?
35困った時の名無しさん:2005/11/07(月) 20:55:11
1
36困った時の名無しさん:2005/11/10(木) 21:15:31
37困った時の名無しさん:2005/11/12(土) 16:10:37
uma----------------------------------------------------------
38困った時の名無しさん:2005/11/20(日) 23:34:26
b
39困った時の名無しさん:2005/11/27(日) 21:53:39
この料理は日本酒にかぎらず、焼酎でもシャンペンでもいいんだよ。
クッキングパパが言ってたぞ。
40困った時の名無しさん:2005/11/27(日) 23:23:57
朝テレビを見ていて、タラバの酒蒸しがあったので
似たようなレシピと野菜でやってみた。
美味かった。
鮭と豚と鳥の出汁と蟹の匂いが最高!!!!!
41困った時の名無しさん:2005/12/07(水) 01:16:43
@p.
42困った時の名無しさん:2005/12/11(日) 23:31:41
うまーーーーーーーーーー
43困った時の名無しさん:2005/12/15(木) 00:39:28
牡蠣 豚肉 鶏肉 豆腐 白葱 白菜 海老
で作りました。
男2女3で食いましたが、いくらでも食べれる感じ。
最後に出汁を作って、残してた牡蠣と葱で雑炊作った。

実家で漬けた白菜とキュウリの漬物がまた格別だった。
44困った時の名無しさん:2005/12/17(土) 23:35:00
良スレAGE
45困った時の名無しさん:2005/12/27(火) 21:19:03 BE:53211863-
ホカホカ
46困った時の名無しさん:2006/01/05(木) 01:21:03
あげ
47困った時の名無しさん:2006/01/12(木) 05:03:21
48困った時の名無しさん:2006/02/11(土) 00:46:39
49困った時の名無しさん:2006/03/14(火) 23:15:49
49
50困った時の名無しさん:2006/04/22(土) 21:29:56
50
51困った時の名無しさん:2006/05/20(土) 12:05:06
51
52困った時の名無しさん:2006/06/22(木) 23:38:19
52
53困った時の名無しさん:2006/07/06(木) 22:07:03
53
54困った時の名無しさん:2006/11/19(日) 23:07:29
ほんとウマかったage
簡単だし絶対またやります
55困った時の名無しさん:2006/12/07(木) 00:19:11
美酒鍋の季節になってきたな。
56困った時の名無しさん:2007/01/22(月) 12:26:11
酒がもったいなくて出来ねぇorz
57困った時の名無しさん:2007/01/22(月) 12:36:46
美酒風呂
58困った時の名無しさん:2007/01/22(月) 17:21:22
広島で食べたことあるよ。
めっちゃ美味しいね。
それと、酒屋さんの近所のお店だったので、
置いてる日本酒の美味いこと美味いこと!!!
生の日本酒っていうの初めて飲んで感動したよ。
59困った時の名無しさん:2007/06/23(土) 00:35:11
久しぶりに今日やってみた。
豚バラ、鳥ムネ、ホタテ 白菜 もやし タマネギ しいたけ
ぶなしめじ あつあげ にんじん
酒はもちろん地元西条の酒 今日は白牡丹をチョイス
ウマウマウマーだった
>>56 酒はそんなに使わんでも大丈夫だぞ
60困った時の名無しさん:2007/06/23(土) 00:43:28
ちなみにレスピは賀茂泉の蔵開きの時にふるまわれた美酒ナベを参考にしています。
あれウマーだったな〜 しかも酒粕安かったからいっぱい買って帰ったし
賀茂泉の粕の粕汁もウマーだった
61困った時の名無しさん:2007/09/19(水) 20:23:47
美味しかったけど少し塩コショウが多すぎました。
あと日本酒入れすぎたのか汁だく状態で最後までいってしまいました。
でもほんとうに美味しかった。
62困った時の名無しさん:2008/02/23(土) 19:00:53
>>61
味が濃すぎるときは生卵をつけて食べるとといいですよ。
あっさりしたすき焼き感覚で。
63困った時の名無しさん:2008/10/01(水) 22:49:40
これって料理酒で作ったら美味しくないかな?
64困った時の名無しさん:2008/10/02(木) 14:39:15
>>63
料理酒はちょっと・・・
65困った時の名無しさん:2008/10/03(金) 01:52:29
>>64

やってみたけど確かに今一つだったよ…
四合瓶でいくらくらいのお酒なら美味しく作れる?
66困った時の名無しさん:2008/10/10(金) 21:50:02
1000円しなくても純米酒なら十分
67困った時の名無しさん:2008/10/14(火) 10:57:54
320mlで450円の酒で美味しく作れたよ。
68困った時の名無しさん:2008/10/25(土) 17:54:33
これ美味しいよな。暖まるしこれからの季節にはちょうど良い。
69困った時の名無しさん:2008/10/26(日) 07:48:48
三倍醸造酒ってなんであんなに甘酸っぱくするんだろ
70困った時の名無しさん:2008/11/14(金) 23:24:12
豚肉、キジ肉、鮭、牡蠣、海老、しいたけ
白葱、白菜、大根の葉っぱ、ミズナ

で食った。
さっぱりしてて野菜が旨かった・・・・・
71困った時の名無しさん:2008/11/17(月) 03:38:07
たれはなにが美味しい?
ゆずポン酢はイマイチだったな。
72困った時の名無しさん:2008/11/17(月) 21:01:33
タレはいらないんじゃない?
もし使うとすれば、醤油を垂らしたり
出汁を鍋に入れて、塩コショウで調整。
食べるものによってはレモン汁。
シンプルに食す。
73今日のところは名無しで:2008/11/17(月) 22:35:48
二重国籍を阻止するために議員に電話とメールとFAXしてください
74困った時の名無しさん:2008/11/18(火) 05:19:33
>>73
( ゚д゚) ・・・
75困った時の名無しさん:2008/11/19(水) 02:17:04
旨い酒くれるならいいよ。
76困った時の名無しさん:2008/11/23(日) 01:20:07
あげ
77困った時の名無しさん:2008/12/25(木) 05:17:23
年末に久しぶりに食べようかな。
78困った時の名無しさん:2008/12/26(金) 23:16:00
kounon
79困った時の名無しさん:2009/01/12(月) 02:43:23
油揚げいれると美味しいよ。
80困った時の名無しさん:2009/01/31(土) 19:20:38
タコ、エビ、鱈、鮭、ニラ、牡蠣、白菜、ミズナ、豚肉
エリンギ、椎茸、ハマグリでやった。

シンプルで旨くて好評でした。

81困った時の名無しさん:2009/02/12(木) 21:25:51
豚肉、牡蠣、椎茸、白菜は絶対に外せない。

ミズナ、ニラも旨い!!
82困った時の名無しさん:2009/04/12(日) 03:38:15
ポン酢で食べると美味しいよね
83困った時の名無しさん:2009/09/03(木) 02:04:30
涼しくなってきたから、そろそろ美酒鍋の季節だね
84困った時の名無しさん:2010/04/09(金) 23:44:50
あげ
85困った時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:06:48
>>3

寡聞な
86困った時の名無しさん:2010/07/24(土) 01:37:44
あげ
87困った時の名無しさん:2010/09/06(月) 02:10:52
これ地元では鉄鍋で食べるみたいだけど家にはそんなもんない
ホットプレートで大丈夫かな?
それともカセットコンロに鍋のほうが良いかな?
88困った時の名無しさん:2010/10/17(日) 00:51:43
あげ
89困った時の名無しさん:2010/10/26(火) 01:54:18
ゆうどきネットワークで紹介されてましたね
やっぱり決め手は美味しい日本酒みたいだ
90困った時の名無しさん:2010/11/27(土) 09:38:01
やっぱりやるなら賀茂鶴かな
91困った時の名無しさん:2011/02/23(水) 01:20:13.86
この鍋は豚より鶏肉のほうが合うな
92困った時の名無しさん:2011/08/31(水) 17:17:25.97
黒胡椒がカギ
93困った時の名無しさん:2011/09/11(日) 02:05:00.53
薄味だからね
94困った時の名無しさん:2011/09/17(土) 22:03:15.73
>>87
普通に土鍋でOKのはず
賀茂泉で食べた時にはでかい寸胴で作ってた希ガス
95困った時の名無しさん:2012/01/20(金) 02:13:22.80
寒いな、美酒鍋の季節だ
96困った時の名無しさん:2012/07/06(金) 02:19:28.51
夏でも食べたい
97困った時の名無しさん:2012/09/18(火) 03:16:15.69
ようやく美酒鍋の季節だねえ
98困った時の名無しさん:2012/11/28(水) 03:50:42.56
吉田類です
99困った時の名無しさん:2013/01/19(土) 23:40:38.75
>>98
そんけいしてます
100困った時の名無しさん:2013/02/11(月) 04:26:23.19
ほうれん草以外の野菜もありかな
101困った時の名無しさん:2013/02/14(木) 04:18:11.76
安い酒では美味しく作れない
しかし美味しい酒はそのまま飲みたいジレンマ
102困った時の名無しさん:2013/02/15(金) 07:21:30.30
>>101
美味い酒で鍋に「お前も一杯♪」とか言いながら作るのはどう?

この鍋、広島でほんまもんを食べてから自宅で食べたい
103困った時の名無しさん:2013/05/29(水) 02:54:05.27
美味しい純米酒といっしょに食べたいな
104困った時の名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
砂肝
105困った時の名無しさん:2013/09/20(金) 01:36:58.21
孤独のグルメにでていた酒鍋とは違うんだね
106困った時の名無しさん:2013/11/16(土) 04:05:42.02
寒くなってきたな
あったかい美酒鍋が美味しい季節だ
107困った時の名無しさん:2013/11/20(水) 15:50:46.00
セブンイレブンとかで売ってるかみなり三代でもいいかな
安いわりにアルコール度数15度〜16度でうまい。
なぜか一升パックがないけど10パック1800mlで950〜1,000円。
…がアルコール度数せっかく高いのに飛んじゃうのはもったいないか。。
108困った時の名無しさん:2014/01/02(木) 22:19:09.52
「日本酒はワインよりも複雑な芳香と味がある」 アメリカ人が日本酒の素晴らしさに注目
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50371640.html
109困った時の名無しさん
寒くなってきたね
美酒鍋が美味い季節だ