【とり皮】鳥皮のウマイ調理法!【鶏皮】

このエントリーをはてなブックマークに追加
948ぱくぱく名無しさん:2006/05/10(水) 23:16:33
そろそろ次スレの準備の時期です。
まとめサイトを作るのも面倒なので、重点投稿を適宜整理して再掲予定です。
「これは外すな」レシピは、結果を含めてうpされたし。

1)鳥皮焼と煮こごりは絶対外さない(外せない)のでコメントを
キボンヌ。
2)鶏油の活用法および、精製法(長期保存しようと思うと、あの
カスをどうやって取るかが課題)について、情報キボンヌ。
949困った時の名無しさん:2006/05/11(木) 10:36:41
とり皮をゲッツする方法とかは?
たまに「どこに売ってんの?」て聞く人がいるからさ。
950困った時の名無しさん:2006/05/11(木) 11:19:54
築地の宮川商店(大正創業の鳥肉の老舗:市場ではない)
のおじさんも「皮が一番おいしいですよねー」っていってた。わかってはる。
951困った時の名無しさん:2006/05/11(木) 12:16:20
>>948
鳥皮は焼(カリカリ)だけじゃなく揚げ(サクサク)も煮込み(プルプル)も旨い。
どうせだったら、そういうのも定番に入れて欲しい
952困った時の名無しさん:2006/05/11(木) 22:44:28
(((・∀・)))プルプル(((・д・)))
953困った時の名無しさん:2006/05/11(木) 23:25:16
ど−やって揚げればサクサクになるの?
954困った時の名無しさん:2006/05/12(金) 09:19:20
>>953
皮裏の黄色い脂肪を包丁で丁寧にこそげ取って
油がまだ冷たいうちから放り込む。粉は要らない。
油が沸いたら出来上がり。古新聞にころがして油をきって
熱いうちにカレー塩か塩コショウを振るといい。
手羽先も一緒に入れとくと皮がカリカリで中身がジューシーな手羽の素揚げが出来る。
955困った時の名無しさん:2006/05/21(日) 00:24:08
>>941
油が気になるけど、そこいらのモモ肉よりずっとウマー
皮の歯ごたえ、油の旨みがマジで別次元
高脂血症一直線だが毎日食べたいくらいだな〜
956困った時の名無しさん:2006/05/21(日) 10:31:36
2キロ500円で買った。後悔はしていない。
957困った時の名無しさん:2006/05/22(月) 18:16:29
お前さんの中に漢を見た。
958困った時の名無しさん:2006/05/22(月) 19:20:49
どうやって保存してるの?
959困った時の名無しさん:2006/05/22(月) 22:55:47
全部茹でて冷凍庫行き。いつでも使えるように少しだけ冷蔵保存。


実は2キロ買ったのはこれで2回目というのは秘密だ。
960困った時の名無しさん:2006/05/23(火) 00:16:51
独り暮らししてるとき前に2kg 2袋買った
1週間で消化したがな
961困った時の名無しさん:2006/05/23(火) 00:47:31
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧i!!i∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < トリカワマダー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |   ぬるぼ   |/
962カワワ:2006/05/23(火) 02:50:44
(*´_ゝ`)焼き鳥たべたい!
963困った時の名無しさん:2006/05/23(火) 07:54:18
>>959
ううっ
(゚ρ゚)鶏皮串何十本分だろ。
964困った時の名無しさん:2006/05/23(火) 08:54:21
昔、鳥皮ばっかりキロ単位で買ってたら
ある日お店の人に「業者さんですか」って言われた。
965困った時の名無しさん:2006/05/23(火) 12:36:38
ラーメン屋だと思われた
966困った時の名無しさん:2006/05/23(火) 18:08:56
ワロスw
967カワワ:2006/05/24(水) 01:00:35
(*´_ゝ`)佃煮みたいにしたのが家にある

なんか生姜とかで甘辛いのを親がよく作ってて
ごはんの友っぽくて好き
968困った時の名無しさん:2006/05/24(水) 04:56:38
ここ見てオイラも食べたくなってやってみた。
鳥皮とショウガと長ネギを、アクや油を捨てつつ長時間茹でる。

その茹で汁に塩コショウ(だし昆布も)して、「鳥スープそば」作った。
これがウマ〜〜〜。

鳥皮は、こんにゃくと味噌と砂糖と鷹の爪で「鳥皮の味噌煮(ドテ煮?)」
にしてみたが、なんか失敗・・・
でもソバ旨かったからいいか。
969困った時の名無しさん:2006/05/24(水) 10:51:21
このスレ見て皮って美味そうだなー、ケンタのチキンの皮とか好きだし
家で美味しいの食べられたら嬉しいなー、と思って皮を冷凍してとっておくことにした。
だいぶ溜まってきたしこれで何作ろう…。
過去ログまとめサイトとか欲しいねー。
970困った時の名無しさん:2006/05/24(水) 12:02:33
言いだしっぺがばば引く2ch
971困った時の名無しさん:2006/05/24(水) 20:44:57
モツ煮と同じ味付けで煮るのが好き
972困った時の名無しさん:2006/05/25(木) 14:29:20
>>969

(゚∀゚)ノ 与呂
973困った時の名無しさん:2006/05/25(木) 18:48:17
お好み焼きを焼くのに、最初に鳥皮を適当な大きさに切って広げて敷いて
その上に生地を流して強めの火力で焼くと
カリカリになっておいしいよー
974困った時の名無しさん:2006/05/25(木) 19:48:26
とり皮をとろ火でじっくりと焼きながら油を取り出す

取り出した油でチャーハン

(゚д゚)ウマー
975969:2006/05/26(金) 20:53:09
やっぱりそうなんのかよw
まだマトモに皮料理した事無いのにー。
例えばwikiとか用意したらみんな手伝ってくれたりする?
こーいうの→ ttp://atwiki.jp/
976困った時の名無しさん:2006/05/26(金) 22:36:11
編集のためのログインを簡単にしてね。
塩豚スレはそれでまとめサイトがさびれた
977困った時の名無しさん:2006/05/27(土) 18:47:35
>>948
同じくパンの耳すれから流れてきました。
鳥皮ってパンの耳と違って、意外と高いよ。
確か100g50円くらいするはず。

貧乏人のエサは、鳥皮じゃなく鳥胸だよ。

俺は安いから鳥皮が好きじゃなく、あの脂っぽいのが好きなんだ。
パンの耳だって安いからじゃなく、あの皮の部分が好きなんだ。


978カワワ:2006/05/28(日) 00:32:39
(´_ゝ`)マルエツで88円とかすんのな

979困った時の名無しさん:2006/05/28(日) 02:38:17
高いね
980困った時の名無しさん:2006/05/28(日) 10:07:46
三分の1くらいの確率でしかお目にかかれなかったスーパーだけど、昨日
創業祭とかでバーゲンやってたのでたまたま入ってみたら、宝の山のようにあった。
あったけど、ちょっと気後れしちゃって3パックだけ購入した。45円でした。
981困った時の名無しさん:2006/05/28(日) 12:54:26
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧i!!i∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 鳥皮の唐揚マダー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |   ぬるぼ   |/
982困った時の名無しさん:2006/05/28(日) 15:21:40
>>981
鳥皮のから揚げもつくらないことないけど、
単品では厳しいな鳥皮のから揚げで千切りキャベツを食うって感じになるなぁ。
983困った時の名無しさん:2006/05/28(日) 16:21:09
うちの近所のスーパーには唐揚げ用の粉付いた鳥皮がある。
「美人揚げ」っていう商品名だ。
984困った時の名無しさん:2006/05/28(日) 17:29:38
鳥皮じゃあないんですけど、モモを小分けしてたら血管が少々出てきました。
みなさんどうしてますか?
985困った時の名無しさん:2006/05/28(日) 19:00:50
鳥皮でだしに絹豆腐入れて料亭風お吸い物。ゆずいれると一万倍は美味しくなる。三ツ葉も(^-^)お金有る時はモモ肉で!!
986困った時の名無しさん:2006/05/29(月) 17:57:53
唐揚げ食べたい(´・ω・`)
987困った時の名無しさん:2006/05/29(月) 20:09:39
から揚げって家でどうやるの?
以前適当にやったら油がはねて大惨事になったよ(´Д⊂
それ以来怖くてチャレンジできないんで、から揚げは買ってきちゃう。

あと生協で「とり皮餃子」をハケーン!
おおおおお!!!!!と思ったら中国産orz
くるくると巻いた感じでフットボール型でした。
988困った時の名無しさん:2006/05/29(月) 22:05:03

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
989困った時の名無しさん:2006/05/30(火) 05:45:11
コラーゲンを無駄にせずに脂だけ落とす方法ってないかなあ
茹でるとゆで汁がプルプルになっててもったいない
990困った時の名無しさん:2006/05/30(火) 05:57:02
>>989

圧力鍋で20分
上澄みの油だけすくう。
しかし全部は除ききれない。


油でゆっくり素揚げする。
カリカリになれば殆ど油は抜けてるが、
少し湯がいて表面の油を取り除く。
991困った時の名無しさん:2006/05/30(火) 07:27:27
スライス葫と細切れとり皮を炒める
油が鍋に出たら酒無しフランベ
醤油ともやしで消火して炒めながらブラックペッパーを振る
992困った時の名無しさん:2006/05/30(火) 08:19:54
昨日の夕飯の残りのとり皮炒めに、しょうがとゴマと唐辛子としょうゆを少々。
ずっと炒めてたら佃煮ぽくなったので、ほうれん草と和えて今日の弁当のおかずにしてみた。
993困った時の名無しさん:2006/05/30(火) 10:54:22
鳥皮と水菜のサラダ。
鳥皮は一度ゆでて油抜きをし、油をひかないフライパンで弱火で焼く。
カリカリになったら細切りにし、湯通ししておく。
水菜は3cmくらいに切り、冷水に10分くらいさらす。
ガラスの深皿にみずを切った水菜を盛付け、鳥皮をちらしてゴマドレッシングをかける

ってのが新聞に載ってた。これで、しばらくはスーパーから鳥皮が消えるんだろうな。
994困った時の名無しさん:2006/05/31(水) 00:11:56
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧i!!i∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ムネ肉より値段が安い鳥皮マダー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |   ぬるぼ   |/

995困った時の名無しさん:2006/05/31(水) 01:03:50
中年太りのワタシに鳥皮ってどうなのよ?
煮汁がブルブルになるのって、ただの脂?それともコラーゲン?
996困った時の名無しさん:2006/05/31(水) 01:08:52
脂がほとんどだろうね、、、
いーじゃん太っても
997困った時の名無しさん
下茹でした鳥皮と水菜で水餃子。
しゃきぷりぷにウマー。