レアチーズケーキの超うまい作り方(・ω・)ノ求む!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
101困った時の名無しさん
(・ω・)ノ□ チーズどうぞ
>98さん
オレオで作った事あります!( ゚Д゚)ウマー。
クリームごと使ってもおいしいいけど、
クリーム取って砕いてバターと混ぜて空焼きすると
サクサク感増してヤジ(゚д゚)ウマ-。






104困った時の名無しさん:03/12/30 10:20
ここの>>20タソのレシピで作ってみました。
グラハムクラッカーが売ってなかったのでリッツで。
砂糖を少し大目にして作って、最後にブルーベリーソース掛けて食べたら
(゚Д゚)ウマーウママママー。
クセになりそう。
105困った時の名無しさん:04/01/15 19:04
昔作ったことがあるのですが、固まらず、ゼラチンが固まったツブツブ混ざりのクリームになってしまいました(´Д⊂
それ以来怖くて作れない・・・。
ちゃんと溶かしてあったはずなのになあ。
107困った時の名無しさん:04/01/28 15:14
漉せよ・・・
6号(18cm)1台のレシピです。
ちょっと面倒くさいですが、ふわっとした食感が得られると思います。

準備
ジェノワーズを焼き、1cm厚にスライスする(2枚使用)
1枚は底に。もう1枚は半分まで流したフィリングの上に。

材料
@クリームチーズ 200g ホイッパーでクリーム状にする

A卵黄 2ヶ
Aグラニュー糖 60g 湯せんで熱を付ける。もったりしてきたらミキサー(高速)で立てる。
A水 25g        (パータ・ボンブ)立ちきったら熱が取れるまで低速で。

B板ゼラチン 7.5g 湯せんで溶かしAの熱が取れたら混ぜる。

C生クリーム(35%) 225g ツノが立つくらいに。@とBを合わせたものと混ぜる。

Dコアントロー 3cc @と混ぜておく
Dレモン汁 7cc

Eシロップ 適量 スポンジに塗る。下のスポンジには控えめに。中のスポンジにはたっぷり
Eコアントロー 適量
109困った時の名無しさん:04/02/26 00:42
>20タンのチーズケーキ作りました。
リッツ使ったらちょっと台の固さがたりなそう。
まだ冷蔵庫の中なので明日たべまつ
110困った時の名無しさん:04/02/27 20:45
同じく>20タンのレシピでたった今作り終えました。
後は固まるのを待つだけ。おいしくできてくれー。
味見の時点で美味しかったから美味しいだろうけど。

仕上がり品よりちょこちょこなめてるのがんまい(w
111困った時の名無しさん:04/03/18 11:26
>>20さんのやつ作りました〜!
売ってるケーキみたいと絶賛されてしまったYO!
土台はオレオ砕いてやってみたらこれもまたおいしかったので、
今度は生地に練り込んでつくってみようと思います。
ゼラチンふやかす時に水じゃなくて白ワインにしたら
大人風でおいしかった

ありふれた知識でスマソ
113困った時の名無しさん:04/05/16 11:37
素直にクールンでも美味しいYO!
114困った時の名無しさん:04/05/17 09:54
>>20さんのレシピ作ってみたよ〜
う〜ん 私にはチーズ生地は半分の量くらいがいいかな〜と…
クッキー生地はマクビティのプレーンを使ってみた
1日置いたほうがクッキーとチーズが馴染んでおいしかったよ!
115困った時の名無しさん:04/05/22 06:58
>>20さんのレシピを基本にして初めてチーズケーキを作りました。最後の味見の段階ではブランデーを入れすぎたらしく、少し苦くなってしまった…でも食えないほどではないので、自分的には七十五点位です。ついでにプリンも作ってみたり…
116115:04/05/22 19:01
>>20さんレシピの報告です。              微━━━━━(゚Д゚)妙━━━━━━━━!!!!!!!!!ゼラチンが多かったのか少し固かったです…生クリームをもう少し多めにすれば良かったのかな。皆さんの激ウマーレシピ教えて下さい…
117困った時の名無しさん:04/05/22 21:57
ttp://allabout.co.jp/gourmet/cookingmen/closeup/CU20030324rcp18/index2.htm
20のレシピ(オールアバウトジャパン)のグラハムクッキー美味しそうだよ。
118困った時の名無しさん:04/05/23 00:24
台はクラッカーにバターだけでなくてミルクとシナモンなどのスパイスを
いれて、敷き詰めた後で軽く焼くと美味しいですよ。

>>116
生クリームあわ立てた?5分立てくらいにすると美味しいよ。20さんのレシピ
だとすっぱめになるのかな。
119困った時の名無しさん:04/05/23 00:27
えっとね。レアチーズケーキ作るときは徹底的に湯煎を使うと楽で美味しい。
クリームチーズも湯煎であわ立て、ゼラチンも湯煎でとかしちゃう。生クリーム
だけは冷たいまま5分立てにして最後に混ぜる。ヨーグルトをカルピスに置き換えても
美味しいよ。
120困った時の名無しさん:04/05/23 02:08
20さんのってオールアバウトのコピペだったのか!
ニューヨークチーズケーキは作ったけどなかなかよかった。
121困った時の名無しさん:04/05/24 19:29
オールアバウトのレシピでも成功したんだけど
さらなる美味しさを求めて、ここを参考にしたらウマー度5割増しですよ!
http://www.j-eat.com/hisako/view/recipes/6/

基本的なレシピはほぼ一緒なんだけど、卵白をホイップしてメレンゲにするの。
ふわふわプルプルで、ウママママー。今度からはずっとコレにしようと思います。
クリームチーズ250gオンリー、レモン一個でやったけどOKでした。
122困った時の名無しさん:04/05/26 00:08
★汚染アーモンドに注意を 米国産、日本へも輸出

・米食品医薬品局(FDA)は21日、サルモネラ菌に汚染された
 生アーモンドをカリフォルニア州の食品会社が出荷し、日本などに
 輸出された可能性があるとして流通業者や消費者に注意と回収を
 呼び掛けた。

 FDAによると、アーモンドは同州のパラマウント・ファームズが生産し、
 サンキストやトレーダー・ジョーズなどさまざまなブランド名で販売され、
 これまでに約18件の感染例が報告されている。消費期限が今年8月
 21日以降の商品が対象で、出荷先は日本のほか、韓国、メキシコ、
 台湾、マレーシア、フランス、英国、イタリア。
 サルモネラ菌は発熱や下痢などの食中毒症状を引き起こす場合があり、
 高齢者や子供が感染すると死亡することもある。同社は18日に米国内
 での回収をFDAに届け出たが、21日になって海外にも輸出されていた
 ことが判明した。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040522-00000080-kyodo-bus_all
123困った時の名無しさん:04/06/03 08:02
age
124困った時の名無しさん:04/06/07 00:45
スレ違いと分かっていますが、教えてください。
かなり前にnonnoに出てたスフレタイプのチーズケーキレシピを
探しています。
よろしくお願いします☆
125困った時の名無しさん:04/06/08 19:31
伊藤家の食卓でやってる。
126困った時の名無しさん:04/06/08 19:39
超不味そうだった
>>124 こちら↓焼きタイプスレ。
★★★★★ チーズケーキ・その2 ★★★★★
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1054719801/l50
128困った時の名無しさん:04/06/09 02:35
>>127
ありがとうございます☆あったんですね、向こうで聞いてきます!
普通のレアチーズケーキのレシピで、
クリームチーズの代わりに同量のサワークリーム入れてもウマー
漏れはこっちの方がさっぱり系で好き。
130困った時の名無しさん:04/06/28 03:08
つーか、グラハムクラッカーのオリジナルどこで仕入れてる?近所で手に入る?
ハニーはどこでも売ってるけど、あますぎていかん。
オリジナル買うのに、御徒町まで行くのも最近めんどいのでちょっと聞きたかった。
131困った時の名無しさん:04/06/28 05:02
他にもバターとか色々買うからまとめてクオカで買う。
でもドンキと浅草橋のシモジマでも売ってたような?
>>131
thx
今度買いにいってみます。
ちなみに今日、スーパーでグラハム粉を買ってしまった。
おいしい生地つくれるかな・・・・・
133うんこ:04/06/29 23:24
私のレシピですが参考にしてみてください
まず 台所に行き、フライパンを暖めておきます
十分にあったまったら
台所の窓を開けて通りすがりの他人にフライパンをぶつけてください
次にPCを壁にぶつけてから、本屋に行ってレシピを立ち読みします
レシピを覚えたら家で頑張って作る
以上
オレペかなんかに、マシュマロ使って作るレシピが載ってた。
自分は試してないから味の保証は出来ないけど、今度探してくるよ。
135困った時の名無しさん:04/07/02 22:12
レアチーズの液体をグラハムの入った型じゃなく厚めに切って少しくり抜いたフランスパンに入れる!ロールパンでも可こっちは真ん中をくり抜く
美味しいよ
136困った時の名無しさん:04/07/03 07:21
ええ〜!パンだとケーキじゃなくなっちゃうし、
普通のビスケット生地までなら何とか許せるけど、
やっぱレアチーズケーキにはグラハムクラッカーがイイ!
伊藤家の食卓でやっていた、練乳+ホイップクリーム+レモン汁の
やつ作ったけど、まんま練乳の味でした。超甘い。期待しすぎた。
138困った時の名無しさん:04/07/07 20:44
136 いや本当に美味しいんですってば! たまたま液が余って困ってパンに流し込んだらおいしかったんでつよ 今度メロンパンでトライしてみまつ
139困った時の名無しさん:04/07/09 03:24
昼寝したらこんな時間に目が覚めてしまった
グラハムクラッカーって、普通のクラッカーじゃダメなのかな?
味がついてないやつ。ナ●スコ プレミアムクラッカーとか。
上記クラッカーにクリームチーズ乗っけて、ブルーベリージャムや
ままれーど乗せて食べるとうんまいっっすよ

普通のクラッカーでもいいと思うけど、塩味強くない?
ナ○スコのは食べたこと無いけど塩ついてないのかなぁ?
グラハムじゃなくても、マリーとかでいいと思う
でもこっちはちょっと甘いんだよねぇ
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:11
生協のグラハムクラッカーを使ってます。本家?グラハムクラッカーと
ほぼ同じ味で、(゚д゚)ウマー だよ。
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:40
クリームチーズの半分を水切りしてこした豆腐にするとさっぱりしておいしいよ。
あまいのが苦手な人にお勧め
143困った時の名無しさん:04/07/16 23:38
生クリーム 1パック
練乳 一本
レモン汁 一個分
これをボールにいれてマゼマゼすると・・・・

・・・レアチーズケーキ!?
直径15cmのケーキ型で作れるレシピないでしょうか。
買ってもいいんですが、デロンギオーブンにはちょっと大きいと言うか…
家族もだんなと二人なので、18cm焼くとホールだと保管が面倒なんです。
しかたがないので、18cmのレシピで、20cmのパウンド型で焼いたり
していますが、パウンド型だと火の通りが違うんですよね。
焼き色もつき過ぎるので、温度を落として長く焼いたり試行錯誤の日々です。
145困った時の名無しさん:04/07/17 08:56
>>144
>18cm焼くとホールだと保管が面倒なんです
カットしてからラップに包んで
ジップロックに入れて冷凍すればいいんじゃない?
半解凍チーズケーキもウマーですよ。

それか、18cm分の生地作って、15cmに生地入れて焼いて、
残った生地は厚口ホイルの型等にでも入れて焼いてはどうでしょうか?
>>143
>>137のとおり

>>144
割合を計算して、15cm用に換算すりゃいいじゃん
147困った時の名無しさん:04/07/17 10:26
>>144
焼くという事はレアチーズではないんだよね?
「チーズケーキ、15cm、作り方」でググレば詳しいレシピ出るよ。
レアチーズケーキは色々なレシピで何度か挑戦してるのだが、イマイチなんだよなぁ。

今度、>>20にあったレシピで作ってみようかと思ったのだか
レモン汁入れなきゃマズイかな?
レモン苦手なんで、1個分と聞くだけでうぇ、と思ってしまうのだが…。
149困った時の名無しさん:04/08/20 16:13
今日初めて作りました。
20の方法で。
超うまかった!
>>148
レモン入れた方が味がしまると思うよ。
チーズケーキは乳製品が沢山入るから、酸味がないと
くどくなったり、ぼけた味になったり…

レシピ通りの量を入れなくてもいいから
味を見ながらちょっとずつレモンを足していけばどう?
好みの酸っぱさになったところでやめればイイし。
151ケーキ特捜班:04/08/22 12:54
_,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   おいしいケーキができますように・・・   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/                
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
152困った時の名無しさん:04/08/22 19:43
 
砂糖を入れないで、練乳を入れるようなレシピって
結構ポピュラーなんですか?
今、作ろうと思ってるチーズケーキが、
クリームチーズなどはよく見る材料なんですけど
練乳が350mlも入るんですよ。
画像の見た目は美味しそうだけど、想像がつかなくて。
 
 
153困った時の名無しさん:04/08/22 23:08
レアっぽい濃厚ニューヨークチーズケーキ!うちのレストランでだしてます。
遠くから送ってくれとたのまれるくらいの人気商品のレシピ。
バター50g  クリームチーズ450g
サワークリーム200g  砂糖180g
全卵2こ  卵黄2こ
レモン汁1/2こ分  バニラビーンズ 少々
コーンスターチ15g

バターとチーズを電子レンジにかけてからよーくなめらかになるまで
まぜて、砂糖、卵、バニラ、レモン汁、コーンスターチを順番に加えて、
パウンド型×2に流しいれて、160℃で45ふん、湯せんにかけてオーブン。
絶対おいしいからためしてみてください!
154困った時の名無しさん:04/08/22 23:58
>153
是非焼いてみたいと思います
好評で発送もされているとの事、
是非日持ち&保存方法を教えて下さい
宜しくお願い致します
155困った時の名無しさん:04/08/24 13:49
ttp://www.sunlavieen.co.jp/products/lafesta/lafesta_tartelette/cleam_cheese_s.htm

友達がこういうチーズケーキが好きなので、今度の誕生日に作ってあげたいのですが
なかなかレシピが見つかりません・・・
どなたかいいレシピご存知でしたら教えてください。
156困った時の名無しさん:04/08/24 14:41
>>155
これにレモン汁加えて作る。↓
ttp://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20021119b/
そのままだと、味はいいんだけど・・・ぼやけた感じだったので、2度目は
レシピにレモン汁を入れて作ったら美味しかったよ。


157155:04/08/24 14:46
>>156
ありがとうございます!
レモン汁はどれ位入れるといいんでしょうか?
お菓子作りとか全くしないもんで感覚がワカラン(;´Д`)
158156:04/08/24 16:40
>>157
ん、上の材料で私はレモン半個分使ったけど。
後、上のレシピは20cmの型で2個分と分量多いので、小さく作る時は
その、材料計算して半量で作ったほうがいいよ、お試しとして。

159155:04/08/24 17:06
>>158
危うく分量通り作るところでしたヽ(゚∀゚)ノ
レモン半個でチャレンジしてみます!
160156:04/08/24 17:37
レモンも1/4でね。
161155:04/08/24 17:57
>>160
危なかった〜!
1/4ですね!色々とありがとうございました。
162148:04/08/30 08:54
>>150
遅レスだけど、レモン入りで作ってみました。
アドバイス通り、少しずつレモン入れて味見しながら作ってみたら
酸っぱ過ぎず、味のしまった、いい感じのレアチーズケーキに仕上がりました。

助言、ありがとうございました!
163困った時の名無しさん:04/09/15 20:59:05
>>162
お役にたててよかったです。成功おめでとう。

藤野真紀子の公式サイト、エンジェルチーズケーキがウマーでした。
ttp://www.makikofujino.com/recipe/frecipe.html

生クリームをホイップし、メレンゲも加えるふわふわとろりんタイプ。
サイトでは土台がグラハムだけど、レシピ本ではオレオを使ってる。
小さいオレオが生地の中ほどに並べてあって、
カットするとすごく可愛い。
164困った時の名無しさん:04/09/17 01:00:32
いつもフィラデルフィアを使ってケーキを作っています。
チーズ1箱、ブルガリアヨーグルト250cc、生クリーム200cc
を混ぜ合わせてゼライスを3袋つかい固めています。
はっきり言ってはんぺんのようでおいしくないです!

もっとほろほろと崩れるクリーミーなケーキがいいです。
このスレをよく読んで作り方を根本的に研究しないとだめですね。
165困った時の名無しさん:04/09/19 08:41:43
>>164
多分そのレシピだと生クリームとゼライス(初耳。ゼラチンの商品名かな?)を3袋入れたのが原因かも。
フィラデルフィア1箱ならゼラチン5gぐらいで結構普通に固まるよ。
あと生クリーム入れると量増えるけど、その分固まるので試してみるといいかも。
ちなみに俺のレシピは、フィラデルフィア1箱、ヨーグルト200ccぐらい(だった気が・・・)、レモン汁一つ分
ゼラチン5g、あとは砂糖を50〜80gぐらいで適当に。
作り方その物は生クリームを除いたぐらいであんまり変わらないです。
これで、比較的しっかりしてるけど、チーズの味の濃いほろっと崩れるチーズケーキできるよ。

あと、誰か調べて欲しいのが、日本で売ってるフィラデルフィアチーズって塩入ってる?それとも入ってない?
アメリカで作りたいんだけど、なんか日本で売ってるのと違ってしょっぱい気が・・・。
日本のってもっと甘かった記憶があるんよね・・・
166困った時の名無しさん:04/09/19 08:43:50
連続投稿、及び自己レスすまそ。

>>165
>あと生クリーム入れると量増えるけど、その分固まるので試してみるといいかも。
この文を、その分固まりにくいに脳内変換よろです
167困った時の名無しさん:04/09/19 20:02:56
>>165
塩入ってるよ。
パッケージには「生乳、クリーム、塩、安定剤」とある。
成分表示を見ると、100g当たりのナトリウムは393mg。
牛乳に含まれるナトリウムは0.1%らしいので
塩の添加量は100g中、0.2g弱って感じでしょうか。

164は微妙にネタですか?
ゼライスは1袋(5g)でお願いします。
んでヨーグルト200ccにすると
定番チーズケーキ本のレシピになりますです。

168165-166:04/09/19 23:51:38
>>167
thx

そっか、入ってるのか。ただ、砂糖を混ぜ込んでないから甘く感じないだけなのかなぁ。
今度こっちでも試してみるよ。
169困った時の名無しさん:04/09/21 09:34:21
今度>>20で作ってみようと思うんだけど、
バニラエッセンスっていらないような気が…どうなんでしょう?
170困った時の名無しさん:04/09/21 17:34:28
>>169
入れなくてもおk。
お好みで。
171169:04/09/21 22:17:38
>>170さんありがとう。
週末に時間が取れたらチャレンジしてみよう。
172困った時の名無しさん:04/09/22 12:49:49
私も>20さんの作り方で作ってみますた。
簡単でマジ、美味しかったYO(・∀・)♪
しばらくハマりそう…。昨日も買い物のときクリームチーズをカゴに入れた。
ヲイ、ダイエットするんじゃなかったんですか?私。

まあ、美味しいからいいか。
>20サン、サンクスです
173困った時の名無しさん:04/10/05 23:51:02
超簡単!!豆乳レアチーズケーキのレシピ byオレンジページ

(材料)
クリームチーズ………200g (室温にもどしておいてね)
マシュマロ……………200g
豆乳(成分無調整)…1カップ
レモンの絞り汁………大さじ3

(作り方)
1、耐熱ボールに4等分にちぎったクリームチーズとマシュマロを入れる。
2、電子レンジで3分30秒〜4分チン。ラップはかけない。
  マシュマロの角が取れ、ふわーっとなればOK。
3、泡立て器で、なめらかになるまで混ぜる。
4、豆乳を加えゴムべらで混ぜ合わせ、最後にレモン汁も加え混ぜ混ぜ。

型に流し入れ、冷蔵庫に4〜5時間(できれば一晩)入れて冷やし固めてできあがり!
ヘルシーで簡単なので、ためしてみて!
174困った時の名無しさん:04/10/06 18:24:52
レアチーズじゃなくて
普通のチーズケーキ(焼くやつ)のスレって無いよね
作っていい?
175困った時の名無しさん:04/10/06 18:25:36
>>174
だめ!
★★★★★ チーズケーキ・その2 ★★★★★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1054719801/
176困った時の名無しさん:04/10/06 18:27:46
>>174
叩かれるのが落ちだよ、>>175へどぞ。
177174:04/10/06 18:36:00
レシピ板には無いのか。
道理で検索かけても出てこないワケだ
178困った時の名無しさん:04/10/06 21:09:26
>>177
スレ検索するなら、こっち
http://find.2ch.net/
179困った時の名無しさん:04/10/15 12:13:25
おれも

レアチーズケーキ - [男の料理]All About
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingmen/closeup/CU20030324rcp18/index.htm

作って( ゚Д゚)ウマーしてるが、一人暮らし男で18cmホールはなんかきつい・・・。
180困った時の名無しさん:04/10/15 16:55:42
女でもキツイ。
181困った時の名無しさん:04/10/22 00:29:13
美味しいかどうか、だけど夏場によく作ったヤツ。
・レアチーズケーキ(ヨーグルト風味)
クリームチーズ 250g・・・室温で柔らかくしておく。
お砂糖 80g・・・好みで増やしたり減らしたり。
無糖ヨーグルト 250g
牛乳 50cc
レモン汁 大匙1ほど(ないときは入れなかった・・・)
↑上のほうの材料から順番にボールで混ぜ混ぜ。
最後に、ゼラチン10g(指定の量の水でふやかしてから溶かしておく)を入れ
まんべんなく混ぜて、冷蔵庫で冷やし固める。

うちは型がなかったので大き目のグラスに入れて、あとでジャムを乗せて
食べてました。
182困った時の名無しさん:04/11/03 07:41:27
>>163
藤野真紀子の作ってみたけど微妙。。。
白ワインの味がきつい。
いれない方が美味しいかも。触感はムースのようでよかった。
>>179
の本当(゚д゚)ウマーレアチーズ初めて作った時がこのレシピだったんで
すっかりはまっちゃった
183困った時の名無しさん:04/11/04 13:27:48
>>182同意。F女史のレシピって・・・
184困った時の名無しさん:04/11/04 15:25:14
>>182
キツイのはレシピだけじゃなく・・・HPの日記しかり
ヲチ板に立ってないのが不思議なくらい
185困った時の名無しさん:04/11/04 16:25:52
うまそーー
186困った時の名無しさん:04/11/04 22:31:55
甘さを抑えたヨーグルトをキッチンペーパーで一晩こす。
残ったのはあーら不思議!レアチーズケーキ!簡単で確実よ。
187困った時の名無しさん:04/11/05 07:06:33
173超うまそ!
188困った時の名無しさん:04/11/05 07:19:09
都会の女子中高生の間ではミニスカの下にブルマを履くのがはやってるらしい。
健康にいいし、足も長く見えるんだってさ。なんかのティーン雑誌で特集したらしい。
ミニスカの下にハーパンやスパッツを履いたり、階段でスカートを手や鞄で押さえるのってダサすぎ!!
みんなの笑いものだよ。自意識過剰。見られるのが嫌なら、最初から長いスカートをはけ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1098053692/l50
189困った時の名無しさん:04/11/05 14:50:35
ヨーグルトやクリームチーズなどの温度が冷たい中に
溶かしたゼラチンを混ぜるとそれだけが固まりになって
混ざらないということはないですか?
牛乳に混ぜてから入れたり、もっと水分多くしておくのかな??
190困った時の名無しさん:04/11/05 20:30:57
トーラクのロイヤルフロマージュが大好きで
同じものを作りたくて実験しているが
なかなかうまくいかないわー。
原材料は乳製品、砂糖、植物油脂、レモン濃縮果汁、
でんぷん、etcという感じなので
とりあえずヨーグルトとクリームチーズを混ぜてみたけど
どうも酸味が強すぎる。むーん。
191困った時の名無しさん:04/11/06 11:26:44
>>189
自分は、いつもクリームチーズ電子レンジで3分くらい温めてから
使ってるよ。混ぜやすいし。
192困った時の名無しさん:04/11/09 16:53:58
>>189
クリームチーズは電子レンジで加熱。ヨーグルトと生クリームを投入後
混ざり具合によっては再度、電子レンジにて加熱。
ゼラチンは水に溶かした後、電子レンジで80℃程度に加熱(沸騰厳禁)。
これを手早く混ぜて冷蔵庫で冷やす。
これがムースやババロア、ゼリー等ゼラチンを使い続けてきた自分のやり方。
レアチーズはバカでもできるが、味が単調になりやすいきらいがあるため
ブルーベリームースとの2層式やキウィやマンゴーを使ってみたり、自分なりに研究中。
193困った時の名無しさん :04/12/03 20:02:51
>>121
禿しく亀レスなのだけどこのレシピはゼラチン多くないですか?
半分の5gでもいけるかしら…
写真のケーキかわいくてステキですね(´∀`*)
194困った時の名無しさん:04/12/06 19:54:16
フランススタイル と スイススタイルのチーズケーキ
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/recipes/sp/beatup/
195困った時の名無しさん:04/12/07 16:35:32
20サンのレシピで作ったケーキ、いま冷やしてます。ゼラチン5グラムで作りましたがなかなか固まってくれないです。
チーズケーキは初めて作るので、やり方がまずかったのかな。
もう少しまってみます。
196困った時の名無しさん:04/12/15 00:10:46
サンヨーのハンドミキサーゲトしたんで
>>20のレシピで初めてのケーキ作りに挑戦
無事成功して(゚д゚)ウマー

これから焼いた方やスポンジケーキにも挑戦しまつ
197困った時の名無しさん:04/12/16 22:11:03
>>20のレシピで作ってみたよ。
底の生地を紅茶ビスケットに変えてみました。安かったからw
レアチーズ部分の味がちょっとヨーグルトっぽかったけど、
生地の紅茶の風味が効いて結構ウマーでした。

次に作るときには、ブルーベリーのシロップ漬けを固めて
2層にしようかと考えてるのですが、コツがあったら教えてください。


198困った時の名無しさん:04/12/20 01:10:15
チーズケーキ作る時生クリームないとやっぱだめかな?
クリームチーズじゃなくてカッテージチーズとか……

できるだけカロリー控えめのチーズケーキが…
199困った時の名無しさん:04/12/20 08:05:24
>>198
カッテージチーズOK。

持ってる、カロリーダウンのお菓子の本にも
レアでカッテージチーズ(裏ごしタイプ)使ってるよー。
200199 :04/12/20 08:11:37
連投スマソ

本には、生クリームは使ってません。
ゼラチンと牛乳、スキムミルク、卵白、カッテージチーズ
レモン、果糖でチーズムース、作っていますよ。

私は作った事ないので、味は解りませんけど。