モチっとしたナンの作り方

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トム
インド料理屋で食べたナンを再現したいです。
自分で作ってみると板みたいになってしまいます。
外はパリパリ、中はふわっとモチモチしたナンをフライパンで作るのって
やっぱ無理でしょうか?
2困った時の名無しさん:03/05/20 02:31
ウッチャンナンチャン!
3困った時の名無しさん:03/05/20 03:00
モッチーこと餅だ香!
4困った時の名無しさん:03/05/20 04:51
中華鍋の裏を使って、そこに貼り付けて焼くって話を聞いたことあります。
(やったことナイけど)
試してみて、ホーコクして下さい。w
5困った時の名無しさん:03/05/21 07:48
ナン好きなのでアゲ!

もっちりならヨーグルトを入れると良いと思われ。
6山崎渉:03/05/22 00:18
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
7役立たず:03/05/22 21:05
専門店では自然酵母を使っているんではないでしょうか
8困った時の名無しさん:03/05/23 06:11
モナっとしたチンの作り方
9困った時の名無しさん:03/05/23 20:22
>>8
地味なネタにワロタ
10トム:03/05/23 23:44
>>4
確かに中華鍋使ったら窯っぽくなるかも!?
ナン専用粉買ってみたので今度やってみます。

>>7
レーズンから菌を取った奴とかですかねー。
11山崎渉:03/05/28 15:05
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
12山崎 渉:03/07/15 12:49

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
13まさもね:03/07/16 20:16
イースト発酵させてもだめなの?
フライパンで十分だよ
14困った時の名無しさん:03/07/16 20:22
かわいい女の子たちが脱いじゃいました★
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html

本能がむき出しになっちゃうかもよ!?
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/peach.html

今からはここで夜の時間を過ごしてあそびましょう〜☆
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/xxx.html
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
16山崎 渉:03/08/15 20:20
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
17困った時の名無しさん:03/08/21 16:21
ベーグルの生地をナンみたいに伸ばして焼けばいいんじゃない?
我が家でベーグルやくとナンをぶっといドーナツ状(外パリパリ中ずっしりモチモチ)にしたものが出来るからいいと思う。w


ちなみにベーグル1個分のレシピ(自家製)
強力粉60〜70g、砂糖小さじ1、塩少々、ドライイースト小さじ1とちょっと、ヨーグルト大さじ1、水50cc〜100cc
1.上記を調整しながら耳たぶよりちょっとやわらかいくらいの生地にして20分くらいこねまくる
2.生地をまるめて10分間休ませる(ベンチタイム)
3.ベーグルだとここで成型するからナンもナンのような形に伸ばして成型、
24〜25℃くらいの所で30分発酵
4.沸騰したお湯で片面30秒ずつ茹でる(ナンは面積大きくなると思うから
フライパンで湯を沸かすといいかも)
4.170〜180℃の温めておいたオーブンで10分〜15分焼く
5.完成

ナンの場合ヨーグルトの量をちょっと多くして水の量減らすといいかも
18^-^)ノ匿名でok!:03/08/21 17:10
誰にもナイショで匿名でゲット!
欲しい商品を調べて好きな時に携帯メールからリンクしてネ♪

初心者・女性に安心の匿名携帯サイトミ
http://www.55255.com/i/ 

PC店
http://www.55255.com/000/ 
( ´Д`)<1さん、ナン作るときちゃんと強力粉入れてるのー…?
20困った時の名無しさん:04/01/05 00:37
http://girls.www.infoseek.co.jp/leisure/recipe/keyword/detail.html?query=%83i%83%93&id=r050500045&style=p
の通りに作ってみたところ、結構イケル。感動。
発酵のところは電子レンジ30秒でやった。
ホットプレートの代わりにフライパンで焼いた。

滴の形にするようにって書いてあるけど、
あれは揚げるときの引っ掛けでなるんだと思ってたよ。
21困った時の名無しさん:04/03/23 17:33
強力粉+ドライイーストをベースにいろいろチャレンジしてます。
味付けはヨーグルト、クミンシード、その他香辛料で、だいぶインド料理屋で出す
ナンに近い味を作ることはできました。
オーブンで焼いてなかなか良い感じに仕上がってるのですが、
今ひとつ中のモチモチ感が足りない気がします。
なんというか、普通のパンみたいな感じ。
こねる時間が足りないのでしょうか?
それとも、根本的に小麦粉から選ばないとあのモチモチ感は出ないのでしょうか。
餅を入れろ。
もち。
23困った時の名無しさん:04/04/01 15:23
ククパド見て作ったYO。
モチモチむにむに。捏ねてて水分多かったのか、生地がベタついてたけど
何とかなった。
半分普通に焼いて、残りはカレーの残りを詰めて焼きカレーパンにしてみた。
餅粉を入れる。
ヨーグルト・もち粉多めに入れてみたらなりましたよー
26困った時の名無しさん:04/06/28 17:27
age
27困った時の名無しさん:04/09/06 17:39
ナン挙げ
28困った時の名無しさん:2005/04/17(日) 00:46:08
ナンの親戚 チャパティの作り方 見つけましたので閉じる前に見て下さい。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1112395458/l50
29困った時の名無しさん:2005/04/21(木) 17:11:04
30困った時の名無しさん:2005/06/25(土) 15:58:22
強力粉600g分仕込みました。明日はナン三昧であります。
31困った時の名無しさん:2005/06/27(月) 11:38:08
>>30
レシピと焼き方教えて
32作ってみたい人:2005/07/31(日) 06:46:41
豆腐潰したやつ入れたらモチモチになりませんかね〜しかもヘルCーーーー
33困った時の名無しさん:2005/08/02(火) 22:01:14
ナンの豆腐入りは作ったことがないけど、お好み焼きならある。
モチモチというより、ふわふわしたやわらかい食感。
34もっちり:2005/09/01(木) 19:43:08
こんにちわ
35困った時の名無しさん:2005/09/02(金) 10:00:14
氏ね
36困った時の名無しさん:2005/11/27(日) 05:31:04
保水
37困った時の名無しさん:2006/02/17(金) 12:43:58
age
38困った時の名無しさん:2006/02/17(金) 14:53:09
山芋いれろ
39困った時の名無しさん:2006/02/18(土) 00:25:55
マジで上新粉いれろ
40困った時の名無しさん:2006/03/02(木) 18:28:40
本場じゃドライイーストは使わないでBP使うとかいうのを
どこかで読んだんだが、クッキーにしかならねえよなあ・・・
ものは試しって事でやってみたけど、サクサクしてないモチモチした
どでかいクッキーになったよ。
それともヨーグルトだけで発酵させるのか?
発酵させるんならドライイースト使おうができあがりは同じようなもんだろうし、
そもそも発酵させるんならBP入れる意味ないもんなあ。
発酵させてる間にBPの効果が消えていくし
41困った時の名無しさん:2006/03/02(木) 18:52:07
↑イスパタ使えばいいじゃん?一応言っとくけど
ぐぐってくださいね
42困った時の名無しさん:2006/03/02(木) 21:52:58
すりゃいいじゃん、って作ってみたのかよ。実際。
なんか人に試させて報告させようみたいな空気を感じるぞ。
43困った時の名無しさん:2006/03/02(木) 21:56:08
イーストパウダーか。
だったら素直にドライイースト使うよ。
とにかくイーストパウダーとかじゃなくてベーキングパウダーを使うのが
本場でのやり方みたいなところをどこかで読んだ。
44困った時の名無しさん:2006/03/03(金) 01:26:24
BPは高温で焼き上げるとき水分持ってくから
生地パリパリになるぜ

せんべいみたいにさ
45困った時の名無しさん:2006/03/05(日) 02:03:41
>>44
その枯れる分を、オリーブオイルとかバターを入れることによって補うって手も
46困った時の名無しさん:2006/03/09(木) 21:52:50
ここに書かれてる成功した「モチっとしたナン」は
気泡のボコボコの膨らみ具合も良いの?
ゴテゴテしてるのは厭なんやわ。
ぜんぜんうまくいかんのやわァ!
47困った時の名無しさん:2006/04/07(金) 21:12:35
はじめてのナン作りに挑戦した。
今ひとつ、インド料理屋とは違う味にしあがった。
食パンを押しつぶしたような食感。
むちむちさが足りないし、食後に口の中に酸っぱいような変な感じがする。
ヨーグルトのせいかな。
48困った時の名無しさん:2006/04/07(金) 23:20:58
市販のナンの素を使うのは?
ってごめん。
49困った時の名無しさん:2006/05/10(水) 01:27:09
作ったナンをどう食べるか?
それが問題だろ。
カレーに添えるだけじゃなく、上に色々のせるのが面白いんじゃないか?
それを語れ。
50困った時の名無しさん:2006/05/13(土) 19:36:51
イソロイシン
ロイシン
ヒスチジン
リジン
バリン
スレオニン
メチオニン
トリプトファン
フェニルアラニン
51困った時の名無しさん:2006/05/15(月) 15:35:27
決め手ははちみつとヨーグルト。
52困った時の名無しさん:2006/05/16(火) 21:43:38
おまいら マジにレスしろ!俺んちでもナンがうまく焼けるかどうかはきたちょ問題
なみに深刻な問題に発展してるそ。
53困った時の名無しさん:2006/05/26(金) 17:53:02
そこまで深刻なら釜買うしかねえな・・・
54困った時の名無しさん:2006/08/30(水) 03:48:53
湯がいてから焼いたらもっちりしたのでage

ちょっと冷めたころがモチモチ。ちなみにフライパン。
湯がいてすぐ焼くと焦げるので一度どうにかして乾かしたいけどどうしたものか。
55困った時の名無しさん:2006/09/19(火) 10:27:09
結局ね、モチッとするかどうかは焼成次第なんだよ。
店から生地もらってきて家で焼いても無理!オーブンとかフライパンでできるわけないでしょ。
魚焼きグリル+ストーンはかなりいけるけど。タンドールに近いものを家で再現するしかない。
でっかい壷買ってきて底で炭燃やして作るってのはどうか。今考えたんだけどいけるんじゃないか?
56困った時の名無しさん:2006/09/19(火) 11:51:39
片栗粉でも混ぜれば?
57困った時の名無しさん:2006/09/29(金) 11:51:35
チャパティもここで良い?
58困った時の名無しさん:2006/10/07(土) 01:10:38
私は焼くときにオーブンを250度から300度に余熱しておいて、
天板も一緒に温めておき、
別にフライパンも温めておいて、
生地を伸ばし、フライパンで片面焼き、表面が少しプクプクしてきてから、
急いでオーブンに入れ、2〜3分焼いて出来上がり。

そのままオーブンに入れるとか両面軽く焼いてからオーブンに入れるとか
いろいろやったけど、上記のがベストでした。
59困った時の名無しさん:2006/10/18(水) 13:59:59
土鍋で試してよ
60困った時の名無しさん:2006/11/04(土) 15:09:19
おまえがな
61困った時の名無しさん:2007/01/20(土) 12:45:06
あげ
62困った時の名無しさん
全粒粉1:強力粉1で作ってみた。たまには良いかも。