【貧乏】材料一品で出切る料理【材料ナシ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1困った時の名無しさん
材料を買うお金がない!
でも食卓はたくさんのお皿で埋め尽くしたい!
そんな我侭を叶えるスレです。

●材料は基本的に一品
●薬味等のアクセントはok
●調味料は複数ok
●できれば材料費も書いてくれるとベター
2困った時の名無しさん:03/05/09 13:39
ポットで温泉卵
3困った時の名無しさん:03/05/09 13:41
材料一品で食卓をたくさんのお皿で埋め尽くすってこと?
かなり無謀なスレだな… 期待age
4困った時の名無しさん:03/05/09 14:42
ごはん
5困った時の名無しさん:03/05/09 14:44
ごはん
6困った時の名無しさん:03/05/09 14:53
ごはん 納豆 みそ汁
7困った時の名無しさん:03/05/09 15:53
お浸し系なら、材料一品でできるじゃん。
小松菜、ほうれん草、菜の花などなど。

大根千切りにして、金笛ドレッシングかけて(゚д゚)ウマー

肝心の調味料が高いわけだが(w
8bloom:03/05/09 16:11
9困った時の名無しさん:03/05/09 16:20
大根の味噌汁
大根葉の菜飯
大根の煮物
大根の味噌田楽

こんなかんじ?
正直きつい(;´Д`)
10困った時の名無しさん:03/05/09 16:28
キャベツの味噌汁
キャベツの浅漬け
焼キャベツ
11困った時の名無しさん:03/05/09 17:22
おからのいり煮
おからコロッケ
おからのみそ汁
12困った時の名無しさん:03/05/09 17:33
大豆で
 豆乳、豆腐、おから、油揚げ、厚揚げ
13困った時の名無しさん:03/05/09 17:36
ブロッコリーの茎のスープ
ブロッコリーのオイスターソース炒め
ブロッコリーのかき揚げ
牛乳で
  牛乳 
  牛乳にレモン汁絞ってカッテージチーズ
  くりーむしちゅう

もう限界。
  
15スレ依頼主:03/05/09 23:48
立ててもらってすれも進んでいる途中にスマソ。
さすがに材料一品で多数の皿は難しいと思われ。

えっと。漏れが言いたかったのは
【料理一皿に使う材料が一種】ってことでつ。
例えば、野菜炒めに使うはずだったキャベツ・人参・きゅうり、を
キャベツの味噌汁・人参スティック・きゅうりの浅漬け
にすると、それで3皿できまする。

できればそういう流れでお願いしまつ。
16スレ依頼主:03/05/09 23:49
とりあえず一つ。

これからの季節はシシトウが安くなります。
ということでシシトウを使った料理のレシピ。

シシトウのにびたし

1.フライパンでシシトウをいためる
2.炒めてる間に合わせ調味料(醤油+砂糖+あれば酒)をつくる。
合わせ調味料は舐めて見て辛すぎなければok
3.シシトウがしんなりしたら合わせ調味料をぶっかける。

スパイシーで甘辛ウマー(*_*)

酒のつまみにもご飯にもいけます。
17困った時の名無しさん:03/05/10 00:01
なんと、無茶なスレッドを立てたものだ

ピーマンだけで3皿

○ ピーマンの甘辛醤油炒め
1. 醤油・砂糖・唐辛子・みりん・酒を合わせておく
2. 種を取り短冊に切ったピーマンを炒め、1.をかけ入れる

○ ピーマンの和風サラダ
1. ヘタ部分を取り種を上手に取り出して薄く輪切りにする
2. 皿に盛り、鰹節をかけ、3杯酢をかける

○ 茹でピーマン
1. 良く洗ったピーマンを丸ごと茹で、シナってきたらざるにあける
2. 皿に盛り、マヨネーズをかける

食感の違った3種類の味をご堪能下さい

18スレ依頼主:03/05/10 00:05
連カキコスマソ

もやしを使えば一品だけでも大丈夫かも。
材料:もやしニ袋(一袋/28円)

1.もやしサラダ
もやし(袋半分)を軽くゆで、ポン酢かゴマだれをかける。
2.もやしの味噌汁
もやし(袋半分)を水に入れ、だしを入れ、少し煮て味噌を入れる。
3.もやし炒め
もやし(袋半分)をフライパンで軽くいため、塩コショウ、お好みでしょうゆを加える。
ゴマがあれば振り掛ける。
4.もやしのお焼き
小麦粉を薄くとき、もやしをぶち込む。あとはそれをフライパンで焼く。ソースか醤油をかけていただく。

これならご飯もいりません。一食56円で食卓はにぎやかに。
1917:03/05/10 00:05
あ、>15読まないで書き込んじゃいましたスマソ

でも、何とかなりそうな気もするが…
1レス1材料なら、ある程度スレが進むとスレ内検索で
今手元にある材料1品ずつのレシピが出てくるようになる

                             名スレの予感
20スレ依頼主:03/05/10 00:09
もうひとつ。今からの季節、旬なオクラを使ってみましょう。

○叩きオクラ
1.オクラをきざむ。包丁の裏で叩く。器に移して醤油をかける。
2.納豆のような粘りがウマー

○オクラの天麩羅
1.小麦粉を薄くとく
2.オクラをつけ、油で揚げる。
3.ホクホクしてウマー

○オクラのにびたし
1.オクラをフライパンで炒める
2.醤油・みりん・砂糖・七味を混ぜて作った調味料をかける。
3.しばらく煮れば甘辛トロロウマー

○オクラチャーハン
1.オクラをきざむ
2.ご飯といっしょに炒め、塩コショウ醤油で味をつける。
3.納豆チャーハンみたいでウマー
21スレ依頼主:03/05/10 00:10
>17

一品で全てできるのなら、okだと思います。
22bloom:03/05/10 00:11
23スレ依頼主:03/05/10 00:11
それにしても…なんてベジタブルなスレだ。

誰か肉や魚なんかもドゾー
24スレ依頼主:03/05/10 00:20
潮干狩りに行ってアサリを取ってこよう!(材料費0円)


※注意:アサリは一晩塩水につけて砂出しをしないと食えないぞ!


○アサリの味噌汁
1.鍋に水を張る
2.アサリをぶち込む
3.ひと煮たちして殻があいたら味噌をぶち込む

○アサリバター
1.フライパンにバター(なければマーガリン)をぶち込む
2.バターが溶けたらアサリをぶち込む
3.殻が開いたら出来上がり。あさつきをふれば風味がましてウマー

○焼きアサリ
1.網にアサリをのせて、火をつける
2.からが開いたら醤油をひとさし。
3.こげた醤油がウマー
25スレ依頼主:03/05/10 00:24
↑追加

○アサリのまき寿司
1.アサリは軽く火を通し、殻から身を取り出しておく。
2.鍋に剥き身をいれ、醤油・みりん・砂糖を混ぜたたれで甘辛く煮る(味は濃い目がベター)
3.酢飯を作り、海苔巻の要領でのりに乗せ、アサリの甘辛煮を具にして巻き込む。
4.一口大に切る。
26困った時の名無しさん:03/05/10 00:33
イカなんか色々ありそうなもんだが。

イカの香草パン粉焼きもどき

イカは格子に切れ目を入れておく。
パン粉にクレイジーソルトを混ぜて準備。
イカに、とんかつの要領で衣を着ける。
そして、油多めでフライパンで焼けば完成。
27困った時の名無しさん:03/05/10 00:41
イカゲソ天

足をしっかり洗って、しっかり水切りして、てんぷら衣で揚げれば完成。

イカ飯

胴体から肝と足をはずして、掃除する。
ゲソは予め茹でて、みじんに切る。
予め水に浸しておいた米に、刻んだゲソを混ぜる。
このとき、新鮮なら肝も裏ごししてから混ぜる。
胴体の半分ぐらいに米を詰め、楊枝で口をふさぐ。
水と酒と醤油とみりんと砂糖の煮汁で、弱火で1時間弱、落し蓋をして煮る。
煮汁は甘めにしておかないと、しょっぱくなるので注意。
28困った時の名無しさん:03/05/10 00:48
豆腐。
上に味噌と刻み葱とカツブシとゴマ油かけて蒸す。

高タンパク低カロリー。酒のつまみにもなります。
変りきんぴら人参

醤油、みりんor砂糖、オイスターソース、一味唐辛子を混ぜてタレを作る。
細切りにした人参をごま油で炒める。
しんなりしてきたらタレを加え、中火〜弱火で汁気がほとんどなくなるまで入り煮にする。

タレは煮詰まるとねっとりとしてきて、人参と絡むようになります。
人参の甘味とオイスターソースがけっこう合います。
30小田切のジョーシキ:03/05/10 13:13
「大根」(大根の葉っぱも何かと使えます)

1)大根の煮物・・・大根と手元に余っている材料を煮る。
例えば平天、他の野菜等。と。

2)大根ステーキ・・・しょうゆ、砂糖等で甘辛く焼く。

3)大根の味噌汁・・・味噌汁に入れる。

4)大根細切丼・・・大根を細切し、天つゆ等と軽く火にかけ、
溶き卵を落とす。それをご飯にかけて丼に。

5)大根のきんぴら・・・細切にし、しょうゆ、砂糖、酒で甘辛く炒める。
ごまも入れると、なお美味しい。
焼きごはん
茹でごはん
揚げごはん
炒めごはん
温かいごはん
冷たいごはん
ごはんジュース
ごはんごはん
32困った時の名無しさん:03/05/10 18:24
じゃがいも

ラップで包んでレンジでチン。
バターや塩コショウで食べる。
33困った時の名無しさん:03/05/10 19:05
マジ米しかない時にやった献立


@中華風おかゆ
トリガラスープ+胡麻油ベースに残りくず野菜と余ってたザーサイ投入
+あったら卵も…
A揚げだしごはん…豆腐の代わりにごはん(おにぎり小にしてカタクリ粉まぶして揚げたやつ)めんつゆとおろししょうがで
Bごはんつぶして黒すりゴマまぶして団子のつもり…をやってみた…
なかなか豪華な気分
34困った時の名無しさん:03/05/10 19:55
シンプルな料理法の方が、素材の旨みが判って美味しいですよね。

しいたけ
→茎をとってグリルで焼いて、醤油&七味(応用としてチーズを乗せて焼いても可)

しいたけの茎
→いしづきの部分を取って手で細かく裂き、多めのバターと醤油で炒める。
 とにかく細かく裂くのがコツ。手間はかかるけど、( ゚Д゚)ウマーよ。
      
35bloom:03/05/10 20:11
36困った時の名無しさん:03/05/10 20:49
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
37困った時の名無しさん:03/05/10 21:08
あれっ!昨日立てたのにもう来てる本当に馬鹿な宣伝なのでびっくりしました

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1052454823/
38困った時の名無しさん:03/05/10 21:57
>>31
おかゆライスが抜けてる〜〜〜
39困った時の名無しさん:03/05/10 22:33
昔、喜国の4コママンガにあった

父親がご飯を炊いているのを喜ぶ子供
  ↓
そのご飯を醤油で炒めているのを喜ぶ子供
  ↓
子供が食べようとすると止める父親
  ↓
「それはおかずだ」と茶碗に飯を盛る父親を見て泣く子供

というのを思い出した
40困った時の名無しさん:03/05/10 22:39
>>38
カレーフラッペ食うか?

しいたけの茎は、きんぴらが美味い。
本体は、軽くつぶしたご飯を詰めて焼き、甘辛いタレを付けて再度軽く焼く。
何気にいい。
41困った時の名無しさん:03/05/10 22:44
書きこんでから気づいたが、材料1品ってことは、ご飯使うとアウトか?
それとも主食としてセーフになるのか?
42スレ依頼主:03/05/11 00:40
>41
ご飯はセーフです。主食なので。
あくまでも副菜を1品で作るのがめいん。

つーことでご飯をおかずにご飯を食べよう!

○ライスコロッケ簡易版
1.ご飯をホワイトソースと混ぜる。
2.それを適当な大きさに丸め、小麦粉→卵→パン粉をつけ、油で揚げる。

○ライスサラダ
1.中華スープの元を水にとき、フライパンに投入。
2.米とあまり野菜(野菜くずok)をぶち込む。
3.ざっくりと混ぜ、米に芯がなくなったら出来上がり。

○中華風おこげのあんかけ
1.ご飯を平べったく整形し、しばらく乾かす。
2.それを油で揚げ、ぱりぱりにする。
3.野菜くずで中華あんを作り、上からかける。


うーん。野菜くずとか使うのでアウトっぽいか?
43スレ依頼主:03/05/11 00:51
そんでもってもうひとつ。

ヘルシーでおいしい豆腐を使おう!

○豆腐サラダ
1.豆腐をさいの目切りにし、ゴマと砂糖と醤油を混ぜたタレをかける。

○あげだし豆腐
1.豆腐を適当な大きさに切る。
2.表面に片栗粉をつけ、油であげる。
3.出汁+みりん+砂糖+醤油を鍋に入れ、煮立ったら水溶き片栗粉投入。
4.さっきあげた豆腐に3のあんをかける。

○豆腐ステーキ
1.豆腐はあらかじめおもしをのせて水分を抜いておく。
2.フライパンで両面をしっかり焼き、簡単に焦げ目をつける。
3.ステーキソース(市販のでも手作りでもok)をかける。醤油でもok。

えーい大奮発(?)してデザートも作っちゃえ!
○豆腐のかりんとう
1.豆腐はあらかじめ重石をのせて水分を抜いておく。
2.豆腐を荒くちぎり、ボールに入れる。
3.つなぎに小麦粉をいれ、ぐっちゃぐっちゃ混ぜ混ぜ。
4.だんご生地みたいのができたら、指ぐらいの長さに丸めて伸ばす。
5.油で揚げて、砂糖をかける。


44スレ依頼主:03/05/11 00:57
どんどん行くぜ! 次はお子様大好き海老だ!
頭から皮まで全部使うぜ!覚悟しな!

○エビフライ
1.海老は頭を取り、皮をむき、背わたを取って塩コショウで下味をつける。
2.小麦粉→卵→パン粉をつけ、油で揚げる。

○海老のお頭焼き
1.エビフライのときに余った頭に塩を振る。
2.網でカリカリになるまで焼く。
3.パリパリオー味噌ガトロトロウマー!

○海老油でチャーハン
1.エビフライのときにあまった皮を油で炒めて、エキスを出す。
2.できたえび油でご飯を炒める。塩コショウをぱらぱら。
3.ご飯と油だけなのに海老風味ウマー!


ちょっと変則で海老の全身を使ったレシピでした。
何か材料のリクエストあればお答えいたしまつ。
45困った時の名無しさん:03/05/11 01:01
簡単な野菜あんの作り方を紹介します。
1.水150ccとだしの素(本だしなど)を鍋で沸騰させる。
2.砂糖大さじ1.5、醤油大さじ1.5、塩少々を入れる。
3.千切りにした野菜や、野菜の皮をよく煮る。(なんでもよい)
4.水で溶いた片栗粉を入れる(お好みのとろみで)
5.酢を小さじ1入れる。

やさしい味のあんです。豆腐ステーキやいろんなものにかけていただきましょう。
46困った時の名無しさん:03/05/11 02:15
鶏胸肉

1口チキンカツ
胸の厚い部分を斜めに切る。
肉に塩コショウで下味を付ける。
後は小麦粉、卵、パン粉でくぐらせて揚げるだけ。
面倒なら油多めで焼いてもよし。
下味を変えたり、パン粉にバジルや粉チーズ混ぜても良し。

鶏そぼろ
胸肉を細かく叩いて、ごま油で炒める。
醤油、砂糖、酒、みりんの合わせ調味料を加え、さらに炒める。
水分がなくなってきたら出来あがり。
好みで唐辛子なんかを入れてもいい。
先のカツにするときに、厚みが無かった部分を使うといい。

皮のカリカリ
皮を千切りにして、油を引かずに炒めつづける。
皮の脂肪を掃除しないのがコツ。
カリカリになったら取り出して、クッキングペーパーで油をきる。
サラダにトッピングしたりするといい。
この時出た油でそぼろを作ると、旨みが増す。


この程度でもよろしいか?
ネタ切れ?
>>47
なんかおねがい。
玉ねぎ粗微塵にして、コンソメスープに入れる。
50困った時の名無しさん:03/05/14 21:19
せめて2品までOKにしてくれるとカナーリ広がると思うんだけど・・・
ジャガイモを細切りにする。
さっと炒めながら塩胡椒で味付け。
フライパン上に薄く平らになるように広げる。
そのままジャガイモどうしがくっつくまで焼く。(弱火〜中火)
くっついたらひっくり返してもう片面も焼く。
ハッシュドポテトの出来あがり。
52困った時の名無しさん:03/05/14 21:53
生卵
プレーンオムレツ
出汁巻卵
サニーサイドアップ
ゆで卵
スクランブルエッグ
目玉焼き
ポーチドエッグ

で、デザートにストローさして急いで口で吸え
>>52
わっかりましたー!おやかたー!
54困った時の名無しさん:03/05/15 12:41
>>46
細かく裂いてバンバンジーのたれをかける。
我が家では「ジー」と呼んでいます(w
55困った時の名無しさん:03/05/17 11:41
44 すげーーー
56困った時の名無しさん:03/05/17 13:22
>52
「サニーサイドアップ=目玉焼き」だと思っていたのだが
違うものだったのか?
57困った時の名無しさん:03/05/17 14:58
>>56
すまん、イージーオーバーと素で間違えていた
そんな天然馬鹿のわたくし>52に
つっこんでくれる>53よ、ありが豚
58困った時の名無しさん:03/05/17 14:59
って、また オーバーイージーと間違えているし…
ターンオーバーじゃないか?
http://member.nifty.ne.jp/manner/7shou/50setu.html
どちらも正しいっぽいが、
カッコが無い分>58の負けかなw
61スレ依頼主:03/05/19 22:25
久しぶりにいくぜ!
今夜はホクホクジャガイモだ!!

○ジャーマンポテト
1.ジャガイモを薄切りにする。
2.フライパンに油を敷き、ジャガイモをいためる
3.塩コショウで味付け。
4.仕上げにカレー粉を降る。

○ジャガイモの味噌汁
1.ジャガイモを薄切りor千切りに。
2.出汁を張った鍋にぶち込む。
3.味噌を溶いて出来上がり。

○ポテトサラダ
1.ジャガイモは3p角ぐらいにきり、鍋でゆでる(水に塩を少々入れておく)
2.湯だったら水を捨て、そのまま弱火で鍋を振る→粉ふき芋に。
3.塩コショウ、砂糖、マヨネーズを入れ、混ぜ混ぜする。

つづく
62スレ依頼主:03/05/19 22:25
つづき


○フライドポテト
1.ジャガイモを拍子木切りにし、塩水でゆでる。
2.湯だったら水をきり、油で揚げる。
3.お好みで塩を振る。

○ジャガバター
1.ジャガイモをホイルで包み、オーブンかグリルへ。
2.串が通るぐらいになったら取り出し、バターを乗せる。
3.ホクホクウマー!

○ジャガイモ団子
1.ジャガイモをゆでるorレンジでチン
2.小麦粉を混ぜ、こねこね。
3.蒸す。
4.醤油だれやきな粉砂糖でウマー!
63スレ依頼主:03/05/19 22:27
>54

ウチはピーマンのオイスターソース炒めを『チンジャオ』と呼んでますが何か?(笑)
じゃがいも

じゃがいもを生のままおろす

小麦粉と一緒にして、ホットケーキの種程度の硬さに
小麦粉を多くしすぎないように。

バターを使ってフライパンで焼けば、じゃがいものパンケーキっぽいの
米オンリーしかなかった時に作った苦肉の料理

○米ころっけ

1:生米を炒ったあと、適度に砕く
2:焚いた米を軽く揉んだあところっけふうの適度な大きさにまとめる
3:炒った米を周りにパン粉のようにつける
4:ごくごく短時間揚げる

不味かった。
普通に揚げ煎餅風味・・・
66困った時の名無しさん:03/05/21 23:11
 
鶏肉の中でも一番安い「ムネ肉」 の料理を。

1.鶏ムネ肉を一口大に切る。
2.フライパンに油を熱し、肉を入れる。
3.塩、こしょうを少々。
4.酒大さじ2と塩小さじ1/2を混ぜ、フライパンに入れる。

簡単でしょ?

自炊するんだったら
酒・みりん・砂糖・塩・醤油・みそ・しょうが・にんにく
くらいは常備した方が良いよ
67困った時の名無しさん:03/05/22 00:08
こんなスレが

完全に栄養バランスの取れた、一品。エサは旨い!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1053228326/
68山崎渉:03/05/22 00:15
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
69困った時の名無しさん:03/05/22 00:27
そば。アレルギーのひとは見ただけで痒くなりそう。

○そばサラダ
ゆでたそばに、青ジソDSとマヨネーズを混ぜたものをかける。
○すごもり
乾麺のそばを3センチ位に砕いて、揚げる。
めんつゆを希釈して、デンプンでとろみつけてあんかけ風。
○そばだんご
ゆでたそばに、焼肉のごまだれ素を加えて、すりばちでゴリゴリ。
薄力粉加えながら固さ調節し、団子にする。
卵→砕いた乾麺のそばの順で衣をつけて揚げる。
○そば寿司
ゆでたソバを巻きスでのりまき風に巻く。一口大に切る。
70山崎渉:03/05/28 15:43
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
71困った時の名無しさん:03/06/29 20:23
72YahooBB220027201054.bbtec.net:03/06/29 20:35
<a href="http://.jp/staff/in.cgi?id=13815">
ホームページ登録代行7000件、 無料宣伝200万人!</a>
73困った時の名無しさん:03/06/30 06:54
食パンで。朝・昼・晩
パン粉・オートミールもどき
    パン粉・牛乳・砂糖で、フライパン弱火。とろとろ
パン耳・フライパン・バター引いて砂糖であじつけ。
   おやつ
パン耳を取った残りで。冷蔵庫のありあわせ適当にサンドウィッチ
74困った時の名無しさん:03/06/30 14:39
食パン続き

偽パンdeプディング
 じゃぶじゃぶくらいのゆるさで作ったカスタードに
 パン耳をひたしてオーブンで焼く。
偽ドーナツ
 パン耳を揚げて砂糖をまぶす。
75困った時の名無しさん:03/06/30 18:28
豚ローススライスがあるんですがなんかいい料理ないですかね?
76困った時の名無しさん:03/06/30 18:34
とんかつ
焼いて塩コショウ
冷しゃぶもどき
しゃぶしゃぶもどき
79困った時の名無しさん:03/07/03 00:27
>>75
・肉サラダ
厚みがあればサイコロに、生姜焼き用ならそのままで、肉を茹でて冷やし、レタスとかと混ぜてドレッシング。
ドレッシングがなければゴマ油+すりゴマ、ポン酢、酢じょうゆ+七味唐辛子で。

・ロール肉
厚みがあればちょっと薄く切って、薄いならそのままで、もやしとかアスパラとかいんげんとか大葉とか
巻いて醤油で煮る。もし余裕があればとろけるチーズを一緒に巻いてフライパンで焼く。焼くときは大葉みたいな
薄いもの以外は中身は一旦茹でること。

・梅肉蒸し
適当なサイズに切って梅干しをつぶしたのか、チューブ入りの梅肉塗ってラップして肉に火が通るまで
電子レンジでチン(厚みによって火が通る時間が違うので注意すること)

・スタミナ焼き
おろしにんにくとみじんぎりにしたニラを油でいためておいて、そこに適当なサイズに切った肉ともやしを投入。
(にんにくの芽があればなお良い)
最後にラー油か七味唐辛子をまわしかけて出来上がり。

・炊き込みご飯
細かく切って茹でる→茹で汁のあくを取って醤油で調味→米と一緒に炊く
あとで炊飯器を掃除すること。
80_:03/07/03 00:29
今日作ったやつだけど、簡単ピカタ。
豚肉に塩胡椒をふって小麦粉をまぶして溶き卵にくぐらせてフライパンで焼く。
かさが増えて得した気分。おいしいよ。
って全然スレと関係ないレシピだった。スマソ。
83困った時の名無しさん:03/07/03 20:02
★★完全無修正のエロエロサイト★★
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

 ↑ 
このサイトマジやばいです。早く見ないと消されちゃうかも・・・
84困った時の名無しさん:03/07/06 03:20
fr
85困った時の名無しさん:03/07/06 12:16
玉ねぎの天ぷら。
スライスしてかき揚げ風に。
中までカリカリに揚げれば、冷めても美味いし
ご飯もいらない。
86困った時の名無しさん:03/07/06 12:22
玉葱は、モスバーガーのオニポテのオニみたいにするのが好き。
自分で作っておやつに食べてる。
8785:03/07/06 13:06
>>86
モスのは衣が多すぎ。
あれは玉ねぎドーナツだな。
88さすさす:03/07/06 21:52
    、、、、
 @ミ  ∧゙∧   サカナダナ。
  ミ、、、、ミ,,゚Д゚ミ  ショクザイハ、マグロノチアイデ。

1.血合ステーキ。
 血合いを醤油につける。ヅケのようにしみ込ませないでもよいので、5分も
 漬ければ上等。漬かったら、フライパンにオリーブオイルをひき、表面に
 火が通る程度にあぶる。

2.血合のタタキ
 血合をたたく。ネギショーガをまぜる。

3.血合ユッケ
 血合を糸切りにする。適当な焼き肉のたれで和え、お好みでニンニク、
 オリーブオイルを加える。少しつけこんだのち、黄身を加えて混ぜる。

注:血合は、生でタベラレル物を用意すること。

89困った時の名無しさん:03/07/07 09:35
血合いカツ
血合いを牛乳に漬け、臭みを取る。
あとは普通にトンカツと同じ要領で揚げるだけ。
牛乳がもったいなかったら、水で2倍に薄めても大丈夫。
9086:03/07/07 10:04
>>87
それがいいんだよ(w
91山崎 渉:03/07/12 16:29

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
92山崎 渉:03/07/15 12:30

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
96山崎 渉:03/08/15 20:04
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
97困った時の名無しさん:03/08/24 22:18
カボチャの素揚げっておいしいよ。
98困った時の名無しさん:03/08/29 11:56
にんにくの巣揚げモナ
にんにくは皮ごと火をつけて焼くとうんまい
皮を剥く手間も無くていいよ
ヽ(*⌒∇⌒*)ノ。。。 100
age
102困った時の名無しさん:03/10/09 17:53
あげ
103困った時の名無しさん:03/10/09 18:22
卵で
玉子ご飯
玉子丼
目玉焼き
出し巻き玉子
茶碗蒸し
104困った時の名無しさん:03/10/13 22:16
「かぼちゃ」なんぞはどうですかねぇ。
圧力鍋で蒸す。
潰してマヨとあえてサラダ。
切ってチーズかけてオーブンで焼く。
かぼ味噌汁。

腹がふくれるよ。
安いもやしというのはどうだろう。
106困った時の名無しさん:03/10/16 20:19
これからの季節安くなる水菜もいいぞ
おひたし
みそ汁
浅漬けにしてもOK
>>106
 ツナ缶や油揚げなんかの油のあるモノと煮ると(゚д゚)ウマーですだ

 100円ショップの土鍋なんかでやると小鍋立ての気分
 嗚呼、池波正太郎の世界

 うっとり
今なら大根だろ。
葉付きで1本50円で売ってたりするし。

葉は味噌汁,炒めて醤油,茹でておひたし、塩もみ,
根は味噌汁,塩もみ,大根下ろし

いかん、バリエーションが少ない。
あんまりレスないねぇ。

大根の根はふろふき大根、ツナや魚と煮る、サラダ、薄く切って酢漬け
110困った時の名無しさん:03/11/21 02:10
>>108
葉は漬けてもいいし、ごはんを炊く時にまぜても香ばしいぞ。
根の中身はサラダによし、これからの季節は風呂吹き大根にもいい。
皮は醤油につけておけば酒の肴にぴったりの漬物に。
111困った時の名無しさん:03/11/21 07:54
78 名前:ブサイクさん ◆3qCqwgwpfI [] 投稿日:03/11/21 07:52 ID:XUE9RzF2
>>75
カップル板なんて知らんがな・・・・
悪の枢軸か?あそこは。
豆腐に醤油をかけてかき混ぜる。
ご飯の上にかける。
食う。
うまい。

醤油の量はお好みで。
贅沢する場合は細かく刻んだネギを混ぜるといい。
113困った時の名無しさん:04/02/09 00:45
貧乏なんかに負けるな
もっと悲惨なヤツは山ほどいるんだ

【クレジット板認定 多重債務リンク集】
http://human.2ch.net/test/read.cgi/wom/1073644691/24
114困った時の名無しさん:04/02/09 01:10
大根たくさんもらうので、普通のに飽きたら
大根おろしと片栗粉・上新粉・醤油、
あれば干しえび干しシイタケの戻し汁を混ぜて蒸す。
そのまま食べてもいいし、冷めてからフライパンで
ごま油で焼くとメチャうま。からし醤油で食べましょう。
115困った時の名無しさん:04/02/09 18:19
大根の葉を細かく切って、かつら剥きした皮を千切りにしてフライパンで炒めて しょうゆとかつおぶしと一味唐辛子で味付け。 ガイシュツかもしれんがウマー
激しく既出だったら ごめんなさい。

とりあえず、食パン、バケットは冷凍室に確保。
1.バター、マーガリン  どちらでもいいけど確保。
1にチューブ入りのニンニクのペースト、もし、あれば
 乾燥パセリを混ぜて、いずれかのパンに塗って
トースターでチン♪。
プチトマトがあれば、スライスして、ペーストを塗った上に
乗っけて、ブルスケッタの出来上がりです。

明朝は、ニンニク口臭に注意。
117困った時の名無しさん:04/02/09 19:44
大根は、私も基本的には生かおろしか煮物が好きだけど、
ちょっと変わってステーキにしても美味しいよ。
フライパンでパター醤油でこんがり。
118困った時の名無しさん:04/02/17 00:17
にんじん

千切りして、
1  ドレッシングかけてレンジでチン(しゃきしゃきが残るくらい)
生だとちょっと青臭いどちょっとだけチンすると
ドレッシングがなじんでイイ!
2  小麦粉といた水であえてにんじんまぜてフライパンで
なんちゃってかきあげにする  うどんorそばにのせる
豚バラなんかも、冷凍なら安価で多く買える。

1、豚バラの照り焼き
・手ごろにスライスした豚バラを、熱して油をひいたフライパンに投下。
・”軽く”焼き色がついた時点で砂糖をふりかけ、次いで酒、醤油を投下。
・肉に汁の色がついたら皿へ盛り、残った汁を強火で沸騰させ、皿に盛った
 肉へかける。

※白飯にのせて豚バラ丼にしても可。
 肉が若干厚目なら網目に薄く切れ目を入れると汁をはやく吸ってくれる。
 砂糖は調味料の中でも浸透が遅いので、予め酒や醤油と一緒に溶いて
 おくのもいいかも(ただ、先にふりかけた方がコクや照り具合がいい感じ)
 調味料は、砂糖・酒:1 に対して 醤油:2 くらいかと。

2、豚バラの生姜焼き
・醤油・みりん・酒を同量で溶いて、すりおろした生姜を混ぜてタレを作る。
・手ごろにスライスした豚バラを、熱して油をひいたフライパンに投下。
・頃合をみて上記のタレを投下。
・肉がタレを吸ったら完成。


たぶん、1、2ともに、肉の金額は100円までは全然かからないと思う。
安けりゃ50円くらいかも。
薄切りにして炒め物にすれば量稼げるYO
最近にんじんが安いのでよく食べる

1 にんじんチャーハン
みじん切りしたにんじんを色付く位いためてからご飯をいれていためる
味付けは塩コショウと粉末だし
(コンソメでも鶏がらスープでも和風だしでもなんでも)
最後にゴマをふる   青ねぎあれば尚可  
にんじんっていためると甘みがでてオイシイ!

2 にんじん甘酢あん
千切りしたにんじんを水とだしのもとで煮て
さとう、しょうゆ、ケチャップ、酢であじつけ、片栗粉でとろみをつける
ごはんにかけてたべる
卵があったらゆるめの玉子焼き作ってそれにかけてもイイ!
にんじんだけじゃなくてシイタケも入れるとグレードアップ
カレイの揚げたやつにかけても良し 
122困った時の名無しさん:04/03/07 07:08
あげちゃる
123困った時の名無しさん:04/03/14 03:30
あげあげ
124困った時の名無しさん:04/03/14 17:14
これは良スレですね。極貧一人暮らしには助かる・・・
125困った時の名無しさん:04/03/18 02:01
キャベツ半玉をコンソメと塩、コショウで圧力鍋で煮る。蒸気でて1分で
火を止める。トロトロでウマー
126困った時の名無しさん:04/03/23 20:27
冷蔵庫を覗くと・・・

たまご麺、めんつゆ(かつお)、ドレッシング(醤油)、白みそ

とりあえずコレで具なしラーメンなんぞ作ろうかと思うんだが、問題は『つゆ』
普通にめんつゆだけでうどん風なラーメンでも良いんだが、それに味噌いれちゃたら・・・マズイ?

早い話が「試せよ!」となるんだが・・・汗
127困った時の名無しさん:04/03/25 00:20
>>126
すでに遅いかもしれんが・・・

味噌ラーメン風にしたいなら、
めんつゆ1、ドレッシング2とみそ3を湯5で混ぜる
これでなんとなく、ソレ風になるが、白みそでは味噌汁風になりがち

それでも、なんとか味噌ラーメン風にはできるな
最後に、胡椒じゃなくて、一味か七味があればより、それ風になる
128困った時の名無しさん:04/03/25 00:24
料理じゃないけど、にんじん見切り品買ってきて
砂糖と一緒に煮込んで、ミキサーにかける。

水で割って、野菜生活気分。

レモン無いから、お酢+して、オレンジジュース気分。
ズッキーニを薄めの輪切りにしてバター醤油で炒める。
(゚д゚)ウマー
ゴーヤがあるのだが。
チャンプルなんてできん。材料はゴーヤしかないから。
なんかないか?
131困った時の名無しさん:04/07/07 16:51
ゴーヤの味噌いため

ゴマ油でスライスゴーヤを炒める
辛いのがよかったらここで赤唐辛子投入
さとう・酒・味噌で調味
132困った時の名無しさん:04/07/15 23:11
ゴーヤーの刺し身。
133困った時の名無しさん:04/07/16 12:35
人参使いきり。。固形コンソメ 塩 コショウ バターと人参のみじん切りをご飯を炊くときに入れる 。ピラフ風 残った人参で 卵すーぷを作る 人参 だし 塩 胡椒 卵 一個 次 人参に天ぷら粉なければ小麦粉を水でとき短冊きりしたものを 油で揚げる かきあげ風
134困った時の名無しさん:04/07/16 12:39
玉ねぎのフリッター 玉葱のスライス(水切ったもの) 卵白 軽く泡立てる それに小麦粉少量入れて 軽く生地に塩を振る それをつけて油で揚げる
135困った時の名無しさん:04/07/16 12:44
豆腐(木綿)水切った物に鳥挽き肉を混ぜて 塩 胡椒軽くする ただの一枚海苔に片栗粉をふりこねた肉のあんを全体に伸ばし クルクル巻く それを両端を押さえ 半分に切り油で揚げる
136困った時の名無しさん:04/07/16 12:47
紅しょうがチャーハン まず卵を普通に炒めてご飯 紅しょうがを投入 味付けは 胡椒 あじの素 タバスコで 味見をする辛口好きに安上がりでいい
137困った時の名無しさん:04/07/16 12:52
豚のこまぎれ肉の巻きもの 豚こまを砂糖とみりんと味噌 をからめて焼く 焼いたら ご飯と海苔を用意 あれば葱をしらがねぎにして それを真ん中におき巻くだけ 食べる時に 豆板醤つけるとイイ
モヤシを源タレで炒める。
肉を源タレで炒める。
キャベツを源タレで炒める。
玉ねぎを源タレで炒める。
卵を源タレで炒める。
ご飯を源タレで炒める。
なめこを源タレで炒める。
いろいろ源タレで炒めてみよう。
139困った時の名無しさん:04/07/16 22:24
>>130
ゴーヤチップス(油でカリッと揚げて塩を振るだけ)
ゴーヤのおかか和え(薄切りゴーヤをおかかとワサビ醤油で合える)
ウマイヨ・・好きな人には
>>139
ビールに合いそう。(・∀・)イイ!!
>>137
負けるほどの長さがあるなら、肉に塩胡椒した後軽く巻いて
(チーズはさんだり梅肉・カレーなどはさんでもイイ。なけりゃクレイジーソルトでも)
フライ衣つけて揚げる。
完全に揚がる前に引き上げてあとは余熱で中まで火を通す。ウマー。
「ファンハウス/惨劇の館」のハッシュを教えてくださいな
143困った時の名無しさん:04/09/11 20:46:32
      ヽ○ノ
       へ)  < ただいまっ!
        く
144困った時の名無しさん:04/11/07 19:49:28
ちょっとオタク入ってて思い込みの激しい男性社員に
「君こそ僕の理想だ、本当に君が好きなんだー」と叫んで抱き付かれて
145困った時の名無しさん:04/12/02 21:29:18
泣かされたドラマだった! 徹さん、何で死んだんだー!!
146困った時の名無しさん:2005/05/18(水) 10:15:51
04/12/02 21:29:18から更新なし?
147困った時の名無しさん:2005/06/28(火) 19:56:12
148困った時の名無しさん:2005/08/27(土) 15:17:40
最近野菜が安いからキャベツの胡麻油炒めやレタスの卵スープ煮を作る。
あと、茄子を縦半分に切り格子状に切目を入れてフライパンに多めの油で
両面じっくり焼く。
生姜醤油で喰うとうまい!
149困った時の名無しさん:2005/09/07(水) 23:00:32
ご飯にソースとマヨネーズと青海苔かけて混ぜるとお好み焼き気分!
150困った時の名無しさん:2005/09/08(木) 10:06:27
玉子にしょう油を入れて混ぜる
フライパンで軽く混ぜながら炒める
151困った時の名無しさん:2005/10/03(月) 22:19:46
最近のおかず。

もやし(ひとふくろ19円)
を深いどんぶりに入れ、ラップをかけてレンジでチン♪
余分な水分を切り、ドレッシング、一味、塩コショウ。
スパイスと調味料でもやしがウマーです。
152困った時の名無しさん:2005/11/18(金) 17:26:08
神スレage
153困った時の名無しさん:2005/11/19(土) 21:28:57
今日が賞味期限の卵たちをゆでました。
これから煮卵にする予定。
何日もつんだろう。。
154困った時の名無しさん:2005/11/30(水) 09:16:10
ホシュ
155困った時の名無しさん:2005/11/30(水) 13:11:40
>>153 
すんごくもつので、逆に怖くなります。
煮卵おいしそ〜〜・・。
156困った時の名無しさん:2005/11/30(水) 13:13:49
茹でたてスパゲチッチーをニンニク+油で炒める。
鷹の爪があったら豪華版。
157困った時の名無しさん:2005/11/30(水) 14:15:21
もやしを、赤みそ少々、とうばんじゃん少々で炒めるとウマー

もやしをゆで、軽く絞り、中華ドレッシング〜ウマーだよ
158困った時の名無しさん:2005/12/09(金) 08:40:27
もやし茹でてからショウガ醤油で煮詰めて最後ゴマかけたらなかなかイケル
159困った時の名無しさん:2005/12/21(水) 04:56:48
キャベツ適当に切ってレンジでチン水分切って鰹節かけてポン酢で。

ウマー(゚Д゚)

フライパンにバター投入キャベツ適当に切ってぶちこむ、塩胡椒して醤油垂らす神の味。
ウマー(゚Д゚)ウマー(゚Д゚)
160困った時の名無しさん:2005/12/21(水) 11:24:04
茹でたマカロニをトマケチャで炒める。マーガリンもつかって。 
161スーパーグレードヒッキー ◆2nbUMmxYIQ :2005/12/21(水) 12:57:08
もやしは牛脂と醤油と砂糖と酒で炒めると神味になる。
162困った時の名無しさん:2005/12/30(金) 20:40:30
ふろふき大根
163困った時の名無しさん:2006/01/07(土) 09:11:37
悲しいスレだなw
タモさんが昔TVでしゃべってて真似したらおいしかったヤツ。
フライパンを熱し、ゴマ油を入れチンチンに熱くする。
その中にスライスしたビーマンを入れ炒め、しょう油をたらす。
それだけ。
好みによって塩を入れたり、一味を入れたり、胡椒でもありと思う。
一品じゃなくなって違反かもしれないけど、自分は仕上げにスリゴマをパラリとかけることも。
応用で焼肉のタレとか、炒めあがったものに「南蛮酢の素」をかけるだけとかもできる。
164困った時の名無しさん:2006/01/09(月) 06:22:34
チンチンに熱くするという擬音は初めて聞いた
165非135:2006/01/09(月) 08:00:02
>>164
そうか?
うちの周りでもよく使ってるけどな。
166困った時の名無しさん:2006/01/09(月) 08:13:16
↑非135って何だ。非163の間違いでした。
167困った時の名無しさん:2006/01/09(月) 21:18:46
どこの県?関東の俺は初めて聞いたよ
168困った時の名無しさん:2006/01/10(火) 03:34:03
>167
163でも165でもないが、普通に使う。愛知県出身。

タマネギで一品。
タマネギをたて半分に切ってレンジでチン!(時間短縮のため)
さらにとろけるチーズを載せてオーブントースターでチンして完成。

たまねぎほんのり甘くなっていいかんじ。
お好みでトマトケチャップなどかけてもOK

169困った時の名無しさん:2006/01/10(火) 05:38:33
チンチン
170163:2006/01/12(木) 20:29:57
チンチンに熱くする

が話題になってたんだねw
四国ですが、使いますよ。

>>168
タマネギ半個丸々その形で使うの?
&トースターに入れる時はホイルにくるんで?
横半分に切った方が座りが良さそうだ。
171168:2006/01/12(木) 21:38:23
>163
タマネギは半個丸々その形で使います。
切り口を上にしてレンジなりオーブンにいれてね。
トースターの中が汚れるのがイヤなら、ホイル敷くといいけど、
くるむ必要はないと思う。
でも、レンジのときは乾燥防止にラップしてね。

時間は両方の相関で、適当に。
レンジ3〜4分だとトースターも3〜4分くらいかな。
172困った時の名無しさん:2006/01/12(木) 23:13:45
ちんちんがチーズくさい
173困った時の名無しさん:2006/01/13(金) 18:48:40
>>171
d!
今とろけるチーズ、タマネギともにきれてるけど、今度試してみます。

タマネギで思い出したけど、ファミレスのオニオンリングが好きで、なんかあれに近いものはできないかと試しました。
タマネギをリング型になるようスライス、小麦粉→タマゴ→パン粉で揚げてみた。
揚げたてにケチャップをつけると(゚д゚)ウマー !
それがマンドクセな時は、いきなり片栗粉又は小麦粉のみで素揚げ状態。
これもできたてはおいしかった。
174困った時の名無しさん:2006/01/15(日) 15:32:00
大根を使って・・
○茹でて甘味噌かけて風呂吹き大根
○細切りにして大根サラダ
○大根金平。
175困った時の名無しさん:2006/01/18(水) 12:31:43
今、大根安いしそのメニューイイネ!
176困った時の名無しさん:2006/01/23(月) 06:13:35
あぶらあげ
177困った時の名無しさん:2006/02/04(土) 22:21:21
京都だけど、チンチンに熱くなるって言う
キンキンに冷える、も言う
178困った時の名無しさん:2006/02/05(日) 23:36:56
 ω
179困った時の名無しさん:2006/02/13(月) 18:42:05
age
180困った時の名無しさん:2006/02/14(火) 03:52:47
ニンジンなんかアイデア欲しいです
181困った時の名無しさん:2006/02/14(火) 05:38:57
にんじんチヂミ風

@にんじんを千切りにする

A小麦粉1:片栗粉1を混ぜて水(あれば卵も)を加え、ホットケーキのたねくらいの柔らかさにする

BAのたねに@のにんじんを加えて混ぜ、ゴマ油をひいて熱したフライパンorホットプレートで焼く
(たねはお好み焼きよりも薄くのばし、フライ返しで鉄板に押し付けながら焼きます)

C酢醤油(あれば+コチュジャン)のタレで食べる


外カリカリ中モッチモチで(゚д゚)ウマー
182困った時の名無しさん:2006/02/14(火) 17:43:51
(ノ・∀・)ノage!!
183困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 02:33:16
>181
ニンジンは堅くないです?
184困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 04:48:26
>>181
人参は芯が残りそうだな。
千切り後、皿に平たく並べ、2分位レンジでチンすれば尚良いのでは?
185困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 05:51:01
>>183->>184
人参は、生地に混ぜこんで焼くことで蒸し焼き状態になるのでちゃんと火が通りますよ
186困った時の名無しさん:2006/05/25(木) 22:14:00
久しぶりに激安一品料理考えませんか?
187困った時の名無しさん:2006/05/25(木) 23:09:47
い や で す
188困った時の名無しさん:2006/05/26(金) 00:18:36
ご飯を炊いて塩で炒めます

塩炒飯
189困った時の名無しさん:2006/05/26(金) 22:10:17
水をフライパンで温めます、おこのみで塩又は醤油等入れてください
次に水溶き片栗粉を用意します
水が温まったら水溶き片栗粉をゆっくりまわし入れます

完成、あん
190困った時の名無しさん:2006/05/31(水) 15:43:45
材料 餅

小さめに、さいの目に刻む。

胡麻油をテフロンに多めに熱し、投入。 煎餅型にまとまるように適当に焼く。

塩振って、手で持ってガブリ。 外はカリカリ、中はモチモチ、(゚Д゚ )ウマー
191困った時の名無しさん:2006/06/16(金) 06:55:26
材料:もやし

もやしを茹でます。少しシャキシャキしてる方がおいしい。
割醤油を作ります。材料は本だし、水、醤油。水と醤油は5:1で、水の量に合わせて本だしを適当にまぜる。
割醤油にからしを溶かしてもやしにかける。
完成。

もやしって結構腹にたまるからいいよね。
栄養が気になるなら乾燥ワカメとか卵も追加で。
192困った時の名無しさん:2006/06/16(金) 07:02:59
191です。あと1個
191のは今でもたまに作るけど、金がないときやってたもやしそうめん風

そうめんのタレを作る。材料はみりん、醤油、本だし。
みりんと醤油を同じ分量。水は適当に。
もやしを茹でてつくったタレに入れて食べる。

栄養が気になるときは卵とか乾燥ワカメで…
金があればそうめんも入れる。
193困った時の名無しさん:2006/07/23(日) 16:53:18
卵とミソを合わせて焼く。
ただそれだけでごはんと一緒に食べると美味しい。
194困った時の名無しさん:2006/07/25(火) 14:30:32
フライパンでマヨネーズを焼く。
油がぶくぶく出てきたら捨てる。
箸で茶色いものを油から出し、飯で食う。

金が無いとカロリーとか言ってられない……
195困った時の名無しさん:2006/07/26(水) 16:16:44
本当に自分が貧乏だった時に食ってた>タバスコご飯


ご飯にタバスコいっぱい掛けてポン酢も適当に掛けて混ぜる。

出来上がり。


旨くない、別に。
たまーに今でも作るけどさ
196困った時の名無しさん:2006/09/01(金) 02:17:39
夏だからトマトとか。

とりあえず丸焙り。
トマトにバジルとオリーブオイルでサラダ。
トマトを醤油で煮れば煮物。
トマトを砕いて塩・コショウ・コンソメ入れて温めてスープ
トマトに砂糖でフルーツっぽい。
潰して液にしたらレモン汁と砂糖入れて鍋にかけて寒天入れて冷やしてゼリー


…(つд`)
197困った時の名無しさん:2006/10/07(土) 18:25:12
小麦粉 米 ジャガイモ かつお節 調味料一通り

これしかないけど簡単でゥマーvなレシピ教えてください♪♪
198Ryo:2006/10/07(土) 19:58:12
ジャガイモはできるだけほそく千切り(マッチ棒くらい)
水にはさらさないでそのまま全体に小麦粉うすくまぶす
フライパンに油ひいて、できるだけ広げてカリッと焼く
塩コショウだけでもおいしいよ

199困った時の名無しさん:2006/10/07(土) 20:05:39
ジャガイモの千切りをさっと湯がいて バターまぶして醤油ちょびっと 鰹節タップリ でどうかな
200困った時の名無しさん:2006/10/07(土) 21:39:02
美味しそうvvありがとう!!両方明日やってみる☆
他にもなんかあったら教えて下さい♪o(_ _*)o
201困った時の名無しさん:2006/10/08(日) 00:14:07
キャベツもないの?お好み焼きは?
クレープみたいに薄く焼いて、
鰹節を掛ければよさそう。
ジャガイモを具にしてもいいしね。
202困った時の名無しさん:2006/10/08(日) 00:59:31
ご飯をバターで炒めてケチャップで味付けしておいて、ボール型か小判型に成形しとく。じゃがいもをふかしてつぶし、マッシュポテトを作る。
そしてケチャップライスをマッシュポテトで薄めに包んで、衣を付けて揚げる。
こんなポテトライスコロッケとかどうかな?ソースはオーロラソースに鰹節を混ぜたものとか?
実際に作った事はないけどね(汗)思いつきで言ってみました…(^◇^;)あとは、残ったマッシュポテトでポテトサラダ。
小麦粉と牛乳と卵と塩、砂糖を混ぜて生地を作って、フライパンで焼いてじゃがいものパンケーキ。
牛乳のかわりにダシ汁を入れて、平たく焼いてお好み焼き風。
ポテトと小麦粉と塩を混ぜて生地を作り、小さく形作って熱湯で茹でてじゃがいものニョッキ。
その生地で麺を打って味噌汁で煮てほうとう鍋風orだご汁風。
今はこれぐらいのイメージしか出来ない…(-_-;)スマソ
203困った時の名無しさん:2006/10/08(日) 01:24:49
>>197
ジャガイモ半分に切り中身を少しくり抜いて別々にレンチン
くり抜いた方とマヨネーズかつお節を和えてジャガイモに詰める。
パン粉パラパラかけてトースターで焼く
(*゚Д゚)ンマー
204困った時の名無しさん:2006/10/08(日) 15:57:58
>198と、
>199
のやつつくってみた☆両方美味しかったです↑↑ありがとうvv夕食は他の2つのどっちかつくってみようかな☆
他にもなんかあったらぜひ教えてください☆☆
205困った時の名無しさん:2006/10/08(日) 16:20:38
炊いてすぐ冷蔵して1週間経ったご飯と、
キャベツだけがあるんですが、何かできるでしょうか?
206困った時の名無しさん:2006/10/08(日) 17:03:05
>>205
ご飯は、冷凍しとけ(^-^;)
お腹こわすぞ(苦笑)

ま、食べられると仮定して

キャベツのリゾット

ご飯を、団子か、きりたんぽにして
ダシで、キャベツと一緒に煮る。=なんちゃってきりたんぽ鍋

キャベツを茹でたやつで
ケチャップご飯包んで
コンソメで煮る。=なんちゃってロールキャベツ

ご飯を潰して、フライパンに平らに延ばして
カリカリに焼いてから
一口大に切り

キャベツと、ダシ 醤油で作った
あんかけをかける=なんちゃって中華おこげ。
207困った時の名無しさん:2006/10/08(日) 18:22:53
>>206
ありがとう!
ご飯は、だいたいいつも炊いてからすぐ冷蔵して、
1週間強は食べてるので、大丈夫です。
ロールキャベツが美味しそうですね。さっそく試させていただきます。

冷蔵庫漁ってたら、ドレッシングとマヨネーズが出てきたので、
キャベツを1/4ほど使って微塵切りしたところに、
ドレ&マヨで和えて、コールスローもどきを作ってみました。
意外にうまいです。
208困った時の名無しさん:2006/10/09(月) 00:39:24
かぼちゃ(四分の一カットをラップした奴)を そのまま レンジへ放り込んでチン。
数分で主食・副食・さらにデザート付きのヂナーが出来上がり。お腹一杯になって
身体も暖まって、カロチンたっぷり、本当は特許を取りたいぐらいだが、許すからやってみろ。
209困った時の名無しさん:2006/10/09(月) 00:48:45
今朝ダイエーへ朝食の材料探しに、各売り場で試食。
日本ハムのマルガリータ2枚・北海道牛乳のミルク・焼き肉・バナナ・
バナナ酢・納豆(ねぎ入り・)。ついでに揚げ豆腐も喰ったがこれは売り物だった。
道理で味が付いてなかったんだが試食と間違えて喰ってしまった。そのまま知らん顔して
帰ってきた。ダイエーさん万歳!!お前らも食えなくなったらダイエーへ行け。
ミルクのオネーチャン可愛かった、美味いと言ったら嬉しそうにしてくれた。
俺は周りの人間を幸せにしたくていきている。疲れた。
210困った時の名無しさん:2006/10/09(月) 12:30:40
>>209
ヮロス!!
勢いで売り物食べちゃった??
なごんだよ
211困った時の名無しさん:2006/10/09(月) 13:20:38
サバのチャンチャン焼き

サバ味噌缶と玉ねぎをフライパンに入れて焦げ目がつくぐらい焼く。
212困った時の名無しさん:2006/10/10(火) 18:03:51
>>209
ダイエーに行くまでの交通費があれば食材買う。
213困った時の名無しさん:2006/11/28(火) 21:33:12
そんなおまいらに質問です。

今俺んちの冷蔵庫と、乾物用の棚には、小麦粉と卵、あとビール
その他調味料で、塩・砂糖・醤油・ソース・味噌・ケチャップ・サラダ油があります。

財布の中身は30円ですTT

何とかあと1週間生き延びる物が作れないだろうか?



いい知恵あったら、拝借プリーズorz
214困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 01:57:09
>>213
小麦粉に水を加えて練ってすいとんのお味噌汁
サラダ油をひいて焼いて
‥とか小麦粉とそんだけ調味料があれば可能性は無限大(^ω^)
215困った時の名無しさん:2006/11/29(水) 02:26:06
>>213
卓上コンロはあるかい?
まあ、なくてもオケイだが、1、まずは20円でベビースターラーメン購入。
2、小麦粉を水で溶いた中にソース投入。
卓上コンロに油ひいたフライパンをセットし、温まったら2を流し込む。
回りが固まってきたら1を投入。ヘラがなければ、スプーンで代用。
簡単モンジャでビールもウマー
216困った時の名無しさん:2006/11/30(木) 20:08:21
>>213
なかなか豪快に綱渡りな生き方してるな。
まあ、小麦粉を水で溶いて薄く焼いたのに味噌でもケチャでもつけて食え。
砂糖と味噌と油をフライパンで焼きながら練り合わせると、またひと味違うぞ。
卵とかは本当にやばそうな時の為にとっとく。
217困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 15:58:10
>>213
しかしなぜそのような状況になったのか。

小麦粉の皮なら、数年前のきょうの料理に載ってたやつが
見事にそれらの材料で出来る。
薄力粉100g、塩少々、砂糖小さじ1をあわせ
水1カップを混ぜ、更に油小さじ1も混ぜ、30分以上おく。
あとは油引いたフライパンでクレープのように焼く。

砂糖振ってクルクル巻いたり、>216に出てた油味噌もうまそう。
贅沢するならいり卵巻きでも。
マヨやバターやコンソメ、だしの素とかはないんだよな…ガンガレ
218困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 16:32:00
刺身OR鉄火丼以外でまぐろ料理教えてください!!
219困った時の名無しさん:2006/12/02(土) 04:45:45
>>218 醤油・酒・しょうがで煮る。 サク(刺身になっていない大きいモノ)ならバター焼きやカツ。
中おちに青ネギ等を混ぜてハンバーグ風に焼く。
220困った時の名無しさん:2006/12/05(火) 00:23:14
>>213は生きてるのか?
あと1日で1週間経つのでage
221困った時の名無しさん:2006/12/05(火) 04:35:00
貧乏学生にアドバイス下さい(T_T)

大根
玉葱
そうめん(夏の余り物)
ネギ(少し)
調味料

近くに99マートはあるけど料理なんてほぼ作らない上に金欠。
アドバイスお願いしますorz
222困った時の名無しさん:2006/12/05(火) 08:59:58
>>221
そうめんで、
にゅうめん(茹でてしょうゆベースの汁か、味噌ベースの汁で葱を散らしてどうぞ
なんちゃってビーフン(茹でて、たまねぎ、と一緒に塩コショウで炒める。
鳥ガラスープの元があればかなり( ゚Д゚)ウマー
なんちゃってやきそば(同じく炒めた物を、ソース&コショウで味付け

大根は下茹でが面倒なら、鍋で水と一緒に煮て、しょうゆ&みりん
で味付け。一緒に煮るのにだし昆布があればなお良い
煮出しただし昆布は取り出して適当な大きさに切り、砂糖と醤油で
甘辛く炒めればもう一品出来る。
大根を細く切って袋に入れて塩で揉み、冷蔵庫で一晩寝かせたら
簡単浅漬けも出来る。
たまねぎは掻き揚げも( ゚Д゚)ウマー
223困った時の名無しさん:2006/12/06(水) 16:57:59
>>222
> なんちゃってビーフン
> なんちゃってやきそば
普通にそーめんチャンプルじゃんw

>>221
炒める前に水で洗ってぬめりをとって油をまぶしてあげないと、くっついちゃうから気をつけて
224困った時の名無しさん:2007/02/01(木) 10:33:22
卵 10個
スライスチーズ 3枚
食パン 2枚
牛乳 紙パック1本

これでマトモそうに見えるもの出来ますかね…フレンチトーストくらい?
225困った時の名無しさん:2007/02/01(木) 20:13:47
サンドイッチ。
226困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 15:53:02
>>224食パン一枚を牛乳にひたして皿に入れる。
茹で玉子を輪切りにしてパンの上に。
スライスチーズを乗せてオーブントースターでこげ目がつくまで焼く。
グラタン風味でうまいよ。
227困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 23:10:53
材料1品ではないが書かせてもらう

・あたりめ(つまみ用) ・米 ・塩 ・胡椒 ・中華スープの素(ガラスープでも可)
・醤油 ・砂糖 ・酒 

1、あたりめをはさみ等で細かく刻む→水につける→放置(20〜30分)
2、米を研ぐ→放置(20〜30分)水切りしておく
フライパンに1,2いれて味付けをして炊く(中火で水気を切らさないように足し水しながら)
お米の芯がなくなるまで煮詰める→約15分〜20分で完成。

あたりめリゾットってどうだい?
228困った時の名無しさん:2007/02/22(木) 21:59:31
家にキャベツとタマネギしかないんですけどおいしい食べ方教えてください(;´Д`)
229困った時の名無しさん:2007/02/23(金) 00:34:26
お好み焼きもどき
230困った時の名無しさん:2007/02/23(金) 03:59:32
>>228
炒飯

>>1
玉子焼きにパン粉入れると想像以上にでっかい玉子焼き作れる。
水、砂糖忘れずに。
231困った時の名無しさん:2007/02/24(土) 14:29:26
アドバイス下さい。









醤油
クソ


以上
232困った時の名無しさん:2007/02/24(土) 15:55:29
>>231醤油とクソをまぜてごはんにかける。

ウニ飯っぽくなって(゚д゚)ウマー
233ちぃ:2007/03/15(木) 15:53:22
あの...至急お願いしたいんですが!!!
たまねぎ・きゃべつ・しそ・さつまいも・しそ・たまご・薄力粉・パスタ・マッシュポテト・ささみ・きなこ・メープルジャム・おもち・ナチュラルチーズ(少しだけ)・白ごはん
があるんですがお母さんが帰る前に何か少しでも多く作ってあげたいんです…
あんまり料理した事ないんで簡単で手軽な物の作り方教えてください(>_<)

黄な粉があるのでできればお菓子系も…お願いします。
234困った時の名無しさん:2007/03/16(金) 03:15:15
しそがwwwww
235困った時の名無しさん:2007/03/21(水) 12:47:36
>>233
掻き揚げ。

お菓子にはならないかもしれないけど、きなこまぶした牡丹餅がお彼岸っぽくていいのではないでしょうか
236困った時の名無しさん:2007/03/25(日) 10:52:37
フレンチドレッシングを作る。
飯に混ぜて食う。
サラダ飯。
237困った時の名無しさん:2007/03/25(日) 18:21:31
生ウニを醤油、わさび、海苔で食べてるけど、
飽きてきた、、、、生ウニから何か他の料理できない?
238困った時の名無しさん:2007/03/25(日) 23:45:58
>>237
軍艦巻き
239困った時の名無しさん:2007/03/27(火) 12:34:03
>>237
焙る。
240困った時の名無しさん:2007/03/27(火) 14:02:01
>>239
ハマグリの殻に詰めて焼く
241困った時の名無しさん:2007/03/27(火) 15:13:07
>>237
笹に乗せて蒸す
242困った時の名無しさん:2007/03/28(水) 02:26:04
>>237
米を研ぐ>釜に水と醤油と生ウニを入れる>スイッチオン>炊き込みご飯(゚д゚)ウマー
243困った時の名無しさん:2007/04/10(火) 17:45:51
チクワ タマネギ 米 

どうやったら1番おいしいですか(´Д`;)
244困った時の名無しさん:2007/04/10(火) 17:55:02
>>243 異論もあろうが、焼き飯だな。
炒飯やピラフなんかじゃない、焼き飯が食いたい。
245困った時の名無しさん:2007/04/11(水) 00:05:57
>>244
焼き飯、醤油を焦がすテクが旨味を引き出す。
246困った時の名無しさん:2007/04/11(水) 19:29:51
玉葱、万能ネギ、レタス、大根、ツナ缶があります。
お願いします。
247困った時の名無しさん :2007/04/11(水) 19:35:35
>>243
マヨを入れてみろ。
248困った時の名無しさん:2007/04/11(水) 19:41:25
>>246
順当に行けばサラダになるんだろうが…
大根短冊切り+タマネギスライス+ツナ缶+レタスは下に敷く+万ネギ散らして
和風ドレッシングで食え。

ちょっと考えてみた。大根のはさみ焼き。
大根は輪切り(1cmくらい)下ゆでする。
タマネギ粗みじん+ツナ缶を混ぜる。繋ぎに少量片栗か小麦粉か。
大根は両面に小麦粉。上の奴を挟んで焼く。
和風ならさっとあぶってから醤油で焦げ目を、洋風ならバターで大根ステーキだ。
どちらの場合も最後は上に万ネギを彩りに。
レタスは適当にあしらって食え。
249困った時の名無しさん:2007/04/11(水) 20:21:23
>>248 ありがとうございます。
さっそく作ってみます。
250困った時の名無しさん:2007/04/11(水) 22:23:21
トマト、にんじん、水菜、玉葱があります
サラダは飽きてしまいました…
251困った時の名無しさん:2007/04/11(水) 22:51:08
卵があれば、、、、

トマト、玉葱、人参をみじん切り(トマトは大きめに)フライパンに入れて、焼く。だいぶ水が出るので、煮る感じ。塩胡椒、醤油、味醂で味付け。真ん中に卵落として蓋する。半熟くらいでとめる。
水分飛ばしすぎないように
252困った時の名無しさん:2007/04/12(木) 00:38:23
このレスを見たあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上がったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けて下さい。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...

○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
253困った時の名無しさん:2007/04/12(木) 02:09:59
>>250
サイコロに切ってコンソメで煮てスープとかは?
水菜は仕上げで入れて食感残す方向で
254困った時の名無しさん:2007/04/12(木) 15:16:41
>>251>>253
夕飯に決めました!
ありがとうございます
255困った時の名無しさん:2007/04/27(金) 10:44:39
インゲンと米だけでどうしたら良いですか?orz
256困った時の名無しさん:2007/04/27(金) 19:20:08
1日150円の清貧生活を経験した芸人が復活する
http://news.ameba.jp/2007/04/4323.php
257困った時の名無しさん:2007/04/27(金) 19:58:15
モヤシ、タマゴ、米 どうしたら良いでしょう??
258困った時の名無しさん:2007/04/27(金) 21:08:17
>>257
チャーハン
混ぜやすいようにもやしは適当に刻んで
259困った時の名無しさん:2007/04/27(金) 21:10:09
>>255
小麦粉と油があるなら精進揚げ(卵抜きの衣であげたてんぷら)を作って
砂糖としょうゆで甘辛く天丼風にしてご飯に乗っけて食え
260困った時の名無しさん:2007/04/28(土) 18:53:33
>>255 コンソメとかダシ類はある?あればバターで小口にしたインゲン炒めてリゾットかおじやに。

>>257 ダシ類は(ry  卵チャーハンとモヤシスープ。
261困った時の名無しさん:2007/04/29(日) 13:48:29
手取り15万円男がクリスマスに彼女を贅沢させる方法
http://news.ameba.jp/2007/04/4442.php
262困った時の名無しさん:2007/05/24(木) 10:09:21
玉ねぎを大量に頂きました。
いろんな料理に有効に使えたらと思っています。
263困った時の名無しさん:2007/05/26(土) 21:50:30
>>262
新玉ねぎならスライスして水にさらし、塩もみすればマリネになるよ。砂糖少々とカレー粉入れても美味しい。

飴色になるまでじっくり炒めて水とコンソメを投入してオニオンスープはいかが?
264困った時の名無しさん:2007/06/15(金) 22:55:55
鶏もも肉、塩、ゆずぽん

これだけで作れるものって何でしょう
265困った時の名無しさん:2007/06/16(土) 02:43:16
モモ肉削ぎ切りにして塩入れたお湯でさっと湯がいてゆずポンかけて食らえ
266困った時の名無しさん:2007/09/19(水) 15:35:31
267困った時の名無しさん:2007/09/19(水) 15:44:05
>>264とり天もつくれるよ
チンゲンサイ、たまご、タマネギ、にんじん
で何かつくれますか??
268困った時の名無しさん:2007/09/20(木) 12:49:48
10分かからん一人分貧乏シチュー

材料
1小麦粉スプーン一杯
2牛乳お茶碗一杯
3固形コンソメ一つ

作り方
・1と2をボールに入れ
だまにならない様に混ぜる
・混ざったら小鍋に移し弱火にかけつつさらに絶えず混ぜる(沸騰厳禁)

・とろんとしてきたら3を入れ 塩こしょうで味調節
金があったらバターや好きな具をいれよう
269困った時の名無しさん:2007/09/20(木) 17:43:47
乾燥わかめで何か1品ほしい。
戻してドレッシングかける以外で
何かあれば教えて〜
270困った時の名無しさん:2007/09/20(木) 18:07:43
>269
御御御付け
271困った時の名無しさん:2007/09/20(木) 18:17:30
>>269
つワカメの酢味噌和え
272困った時の名無しさん:2007/09/30(日) 21:08:39
273困った時の名無しさん:2007/10/03(水) 11:47:41
夏は そんなに上等じゃない おそばを まとめて ゆでておいて、冷蔵庫に保存して
おいて、少しずつ食べるって感じかも。調理のガス代とか考えても一食130円は 行かない
と思う。
 冬は うどんを茹でておいて、一人用のなべに つゆと醤油を適量入れて、揚げ玉
とネギに七味を入れて一食とか。まあ、ゆとりがあれば、玉子とかアゲ入れたり、
カマボコとかチクワ入れてもいいんだろうね。
 お金だけじゃなくって、時間的にも節約出来ると思う。もちろん、毎日ってことは
ないけど、忙しい時は いいんじゃないか。
274困った時の名無しさん:2007/10/03(水) 12:49:56
材料→米・鰹節〔余裕があれば〕・ぶなしめじ
炊き込みご飯:醤油
       塩・だしで米を炊く。
       炊けたらシメジをちぎって鰹節をまぜる。
       すこし蒸らして喰らえ!
ポイント:シメジをたかない事。むらすとカサがふえる。
  一品で主食だが満足度は5品分に感じた。
さらに余裕ある奴は安いサンマをやいて味噌汁つけてくれ。
275困った時の名無しさん:2007/11/17(土) 20:52:18
ヤフオクで1万の情報買ったけど、もう持ってるやつだからうpしてみる。
全く費用かからないしすぐにお金ほしい人向けだけど2時間ぐらいかかるから本当にお金困ってる人向けかも(´ヘ`;)
http://www4.uploader.jp/dl/nandemojk/nandemojk_uljp00001.zip.html
276困った時の名無しさん:2007/12/08(土) 21:39:31
キャベツ、ご飯、小麦粉、卵くらいしか冷蔵庫にないんですが、
お好み焼き意外になにかおいしいものつくれますかね?!
277困った時の名無しさん:2007/12/09(日) 00:12:01
>>276
キャベツ・卵・ご飯でチャーハン。
それだけでも悪くないけど、出来れば鮭フレークや焼き豚やその他が欲しい所。
278困った時の名無しさん:2007/12/09(日) 07:38:42
>>276
キャベツ+卵+塩胡椒=巣ごもりたまご
小麦粉+水+塩を薄く焼く=シャンピン(春餅)だったかな?中国かどっかのクレープみたいな生地
キャベツ+マヨネーズ+塩胡椒=コールスロー
コールスローをシャンピンで巻く
ご飯をおにぎり+醤油を塗ってグリルかトースターで焼く=焼きおにぎり
顆粒だしがあるなら+お湯+塩を焼きおにぎりにかける=焼きおに茶漬け
何ならだしを注ぐ前に卵を落としてそこに向かって熱いだしを注げば栄養的にもいいかも。
焼きおにぎりは味噌でも美味い。
279困った時の名無しさん:2007/12/09(日) 09:54:28
276です!

みなさん!!すごい提案ありがとうございます!さっそく作ります!
280困った時の名無しさん:2007/12/09(日) 11:13:20

■里いものみそそぼろ煮

[材料(4人分)]
 ・合びき肉-100g
 ・里いも-12個
 ・だし汁-2カップ
 ・塩-少々
 ・三つ葉-1/2束
-A-混ぜ合わせる
 :しょうゆ-大さじ1/2
 :酒-大さじ3
 :みりん-大さじ1
 :砂糖-大さじ2
 :白みそ-大さじ2

[作り方]
 1.三つ葉はゆでて長さ1cmに切る。里いもは皮をむき、半分に切って
  塩もみし、水洗いしてぬめりを取る。

 2.鍋にひき肉とAの調味料を入れ、だし汁を少しずつ加えながら混ぜ
  合わせる。火にかけて煮立ったら弱火にし、アクを取り除いて里い
  もを入れる。落し蓋をして里いもがやわらかくなるまで煮る。

 3.器に盛り、三つ葉を散らす。
281困った時の名無しさん:2007/12/10(月) 06:06:38

「パパッとねぎまぐろ丼」

●材料(2人分)
まぐろフレーク缶詰(味付)1缶・青じそ6枚・青ねぎ2〜3本・ごはん500グラム

●作り方
1.ボールに、まぐろ缶、細かく刻んだ青じそと青ねぎを入れ、まぜる。
2.どんぶりに、1人分250グラムのごはんを入れ、その上に1を半分のせ、完成。
3.ガツガツと食え。
282困った時の名無しさん:2007/12/12(水) 15:02:27

おはようございます(^-^)v
本日ご紹介させて頂く料理は居酒屋などでも定番の超!!!簡単に作れちゃう『キュウリの梅たたき』です(*^_^*)♪
きゅうりは90%が水分です。しかし!カリウム、マグネシウム、カルシウムなどのミネラルを含んでいます。
カリウムは体内の余分なナトリウムを排泄する働きがあるので、血圧降下に役立ちます。
また、イソクエルシトリンという機能成分も含まれており、利尿効果、むくみ解消、のぼせの改善が期待できます(^ヘ^)v☆

●材料(4人分)
キュウリ…2本
梅干し…2個
酒…大さじ3/4

●作り方
キュウリはすりこ木やめん棒などで叩いて潰し、手で一口大にちぎる。
梅干しは種をとって細かく叩き、酒でのばす。キュウリを梅肉であえれば《完成》です(o^-')b☆
◆10kcal 5分◆
キュウリをたたいて、手でちぎることで、味が染み込みやすくなりますo(^o^)o☆彡☆彡☆彡☆彡
283困った時の名無しさん:2007/12/13(木) 08:51:37
>>280
このスレには贅沢
284困った時の名無しさん:2008/01/17(木) 10:42:57

『白菜とささみのささっと煮』

●材料(4人分)
白菜…6枚
鶏ささみ…4本
酒…大さじ2・1/2
だし汁…2カップ
しょうゆ…大さじ2
みりん…大さじ3
ショウガ汁…小さじ1

●作り方
《1》白菜は葉とかたい部分に分け、葉はざく切り、かたい部分は細く切る。ささみは開いて細く切り、酒大さじ1をふる。
《2》鍋にだし汁を入れて煮立て、白菜のかたい部分を煮、酒大さじ1・1/2としょうゆ、みりんを加える。ささみと白菜の葉、ショウガ汁を加え、ひと煮すれば出来上がりですヽ('ー'#)/
◆120kcal 15分◆
285困った時の名無しさん:2008/01/18(金) 12:47:31
赤カブの酢漬けの汁が残っているのですが、貧乏故に勿体無くて捨てられません。

何かに使えませんか?
286困った時の名無しさん:2008/01/18(金) 13:54:44
飲め
287困った時の名無しさん:2008/01/18(金) 18:42:09
カブか大根を漬けるとか。
あらかじめ塩漬けするのをお忘れなく。一夜漬けを作って酢にぶちこむ
288困った時の名無しさん:2008/01/18(金) 18:55:25
>>286

少しワロタ
289困った時の名無しさん:2008/01/18(金) 21:58:37
>>285
酢飯
290困った時の名無しさん:2008/02/06(水) 15:19:10

【玉ねぎ丸々スープ】

皮をむいた玉ねぎを丸ごと小ぶりの鍋に入れ、玉ねぎが隠れる程
の水を加え、柔らかく煮る。コンソメの素と塩と黒コショウで味付
け、ベーコン、ほうれん草、粒コーンを加え、ひと煮立ちさせる。
291困った時の名無しさん:2008/02/09(土) 15:14:37

◆ スープ ◆

 寒くて、インフルエンザも流行ってきました。
 体調が悪くて、しっかり食事が取れないとき、野菜のスープを作りましょう。
 たとえば、大根、ごぼう、にんじん、しいたけ、それに青い葉っぱ
 大根の葉でもかまいません。
 大根の代わりにかぶらでもかまいません。
 適当に切って焚くだけです。
 味が勝手につきます。
 体に必要なものを吸収できます。
292困った時の名無しさん:2008/02/12(火) 18:35:08

■鶏のから揚げマリネ

[材料(4人分)]
 ・鶏もも肉-2枚 ・あさつきの小口切り、いり白ごま ・サラダ油
-A-
 :しょうゆ-大さじ2 :酒-小さじ1,1/2 :塩、こしょう-各少々
 :卵-1個 :片栗粉-1/2カップ
-B-混ぜ合わせる
 :青じそのせん切り-3枚分 :おろししょうが-少々
 :しょうゆ、酢-各大さじ3 :水、砂糖-各大さじ1 :ごま油、こしょう-各少々

[作り方]
 1.鶏肉は皮と余分な脂を取り除き、3cm角に切り、軽くたたく。
  ポリ袋にAを入れて混ぜ、鶏肉を入れて、もみ込む。
 2.サラダ油を熱し、鶏肉を入れて揚げる。BとCの調味料に半分ずつからめる。
 3.それぞれ器に盛り、Bにはあさつきを散らし、Cにはごまをふる。
293困った時の名無しさん:2008/02/14(木) 16:51:39

◇◆ 料理編 (みりんと酒を使い分けよう!)◇◆

 お料理に使う調味料のみりんとお酒、みなさんのご家庭では使い分けをしていますか?
 みりんとお酒、似ているようですが、実は特徴が違います。

【みりん】 原料:もち米
 作用:材料を引き締める
    強く熱すると香ばしい風味が出て、照りを付ける効果がある。

【清酒】 原料:うるち米
 作用:やわらかくする
    材料の持つ癖のあるにおいを消して風味を良くする効果がある。
 このように、大きな違いがあるので、それぞれの特徴をうまく使ってお料理を
 作れば、より美味しく出来るのではないでしょうか?

 例)煮物を作るとき
 まず、清酒を入れて、臭みを取り、うまみを加えます。
 そして、材料がやわらかくなってから、みりんを加え、つや良く仕上げる
 清酒は、下味として、みりんは仕上げに使うと、覚えておくと良いですね。
294困った時の名無しさん:2008/02/14(木) 18:07:57
スレ違い
295困った時の名無しさん:2008/02/14(木) 22:43:38
手羽先=ヒガシマルの手羽先の素をフライパンにて作る、少量の油でよい
骨付きもも肉=これもヒガシマルの手羽先の素を(以下略
唐揚げ用肉=更にヒガシマルの手羽先の素(ry

何にでも使えて、3〜4袋入りで144円ぐらい
唐揚げの素が有名だけれど、手羽先の素の方が断然美味しいよ


296困った時の名無しさん:2008/02/22(金) 18:01:40

【小松菜のおひたし中華風】

●材料(4人分)
小松菜…1束
ネギ…1/2本
ニンニク…1かけ
ごま油…大さじ1
酢…大さじ1
しょうゆ…大さじ1
ラー油…小さじ2/3

●作り方
《1》小松菜はゆでて食べやすく切り、ネギは斜め薄切り、ニンニクはみじん切りにする。
《2》フライパンに油を熱してネギとニンニクを炒め、酢としょうゆ、ラー油を加えて煮立て、熱いうちに小松菜をかければ出来上がりです
◆55kcal 15分◆
297困った時の名無しさん:2008/02/23(土) 13:09:10
砂糖をキャラメリゼして林檎とバターを一炒め

298困った時の名無しさん:2008/02/24(日) 16:43:49
◆◇◆簡単にゅうめん◆◇◆

1、素麺を適当に裂いたササミや白菜と一緒に茹でます
2、丼にお湯を入れ、中華スープの素と醤油、塩胡椒を適当に入れます
3、2の中に1を入れ、薬味を乗せれば出来上がり

美味しいし、低カロリーだし、意外と満腹になるしでいい事尽くめです。
卵をやってもグー
299困った時の名無しさん:2008/02/25(月) 05:16:37
スパゲティーを普通に茹で、塩・コショウ・ソースで味つけ
300困った時の名無しさん:2008/02/27(水) 05:33:16
ご飯、牛乳、コンソメ、塩、胡椒をミキサーにかけ
ホワイトソースを作る。
(ミキサーが無ければ、おかゆにしてから、牛乳追加)

これで、グラタン、ドリア、クリームコロッケ
ライスコロッケ、ニョッキなんかに使える。
パスタやニョッキも、繋ぎに、ご飯を使う。
301困った時の名無しさん:2008/04/10(木) 14:15:55
保守
302困った時の名無しさん:2008/04/29(火) 06:56:50
過疎ってるからあげてやるからな
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ age
 (・∀・ ∩ age
 (つ  丿
  ( ヽノ
  し(_)
303困った時の名無しさん:2008/11/19(水) 18:08:13
給料日まで500円しかないので、今日は高野豆腐だけのカレーにしました。
決め手は冷凍しておいた牛脂です。
304困った時の名無しさん:2008/12/07(日) 23:10:37
焼きそばの麺を買う。三個百円くらい
賞味期限間近なら三個五十円のもある
熱湯と顆粒の鶏ガラスープの素と塩胡椒と醤油で醤油ラーメンの汁をつくる
焼きそばの麺一個を茹でて湯きりして汁に入れる
七味かけて食べる
305困った時の名無しさん:2009/02/18(水) 20:54:18
調理器具が炊飯器と冷蔵庫しか無くて、もう丸4年くらいご飯と生卵と納豆と長ネギとふりかけだけを食べてる。
朝晩は卵かけご飯か、納豆ご飯か、ふりかけご飯。昼は弁当というか、具無しおにぎり。
もう3年くらい前から飽きてるけど、他にバリエーションを思いつかないし、難民になったときに荷物になったら困るから調理器具は買わない。
鮭の皮とか海老フライのしっぽとか、食べたい。
306困った時の名無しさん:2009/03/07(土) 22:50:30
フライパンと包丁ぐらい買えばいいのに、すぐに元とれると思うぞ。
307困った時の名無しさん:2009/03/10(火) 00:47:47
料理が好きじゃない人は道具買わないと思う。
食べられれば何でもいいんだよ
308困った時の名無しさん:2009/10/25(日) 13:59:28
なんという過疎スレ
誰かいいアイデア料理書いてあげて
309困った時の名無しさん:2009/10/25(日) 16:26:14
もやしでポトフ
310困った時の名無しさん:2009/10/27(火) 07:02:22
いくらなんでも1品じゃあなぁ〜w
311困った時の名無しさん:2009/10/27(火) 10:17:35
かめへんがな
312困った時の名無しさん:2009/11/08(日) 16:49:58
自分が幸せに感じる
313困った時の名無しさん:2009/12/07(月) 03:01:11
炊飯器に洗った米を普通の水加減にして、醤油適宜とマヨネーズ5cmぐらいを入れて箸とかで よく混ぜてスイッチオン。

炊けたら 良く混ぜて喰う。
余裕があれば しめじとか、鮭フレークや、サバ缶や、カニかまなどを入れて炊くと 更にウマー。
314困った時の名無しさん:2009/12/07(月) 20:56:45
食パンを一口サイズに切ってサラダ油でじっくり炒める
315困った時の名無しさん:2009/12/10(木) 19:41:23
>>314以外は糞レシピ
316困った時の名無しさん:2010/01/12(火) 14:44:35
湯豆腐
鍋に昆布を入れて数時間放置、豆腐を入れてコトコト煮込む
317困った時の名無しさん:2010/01/23(土) 17:49:51
中濃ソースが1.8L が500円だった・・・
玄関で保存してるキャベツを剥いてかけて食べます
318困った時の名無しさん:2011/11/18(金) 02:38:38.23

        ∩
        l l
        l l
        l l
       / ヽ
       l∩∩l
     / ̄ ̄ ̄ \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
319困った時の名無しさん:2011/11/18(金) 16:44:59.25
材料を買うお金がない!
320困った時の名無しさん:2011/11/19(土) 09:10:38.47
米に味付けすればおかづいらないだろ。
321困った時の名無しさん:2011/11/19(土) 23:28:36.79
大根の雪見鍋。

くし切り大根と大根おろしの鍋。

ポン酢とか、めんつゆ+鰹節で食べてみ゚
322困った時の名無しさん:2011/11/19(土) 23:48:39.67
美味しそうvありがとう
323困った時の名無しさん:2011/11/20(日) 00:14:54.16
あんまりレスないね
324困った時の名無しさん:2011/11/20(日) 00:20:50.87
鯛を釣れば

鯛飯、刺身、塩焼き、潮汁などで、りっぱな鯛づくしができる。
325困った時の名無しさん:2011/11/20(日) 00:21:06.01
っていうかスレタイの「出切る」に突っ込みってもう入ってるのかな。
326困った時の名無しさん:2011/11/20(日) 09:43:20.98
2chでの誤字指摘ほど無意味なものはない
327困った時の名無しさん:2011/11/23(水) 01:26:25.84
魚ってけっこう高いのでは?
328困った時の名無しさん:2011/11/23(水) 08:38:44.74
今の時期はほうれん草が安いから
おひたしに、ナムル、いためてもいいやね
329困った時の名無しさん:2011/11/23(水) 09:32:28.08
魚ですら高いという感覚なのか
苦しいね
330名無し募集中。。。:2012/01/31(火) 17:34:14.68
魚は肉より高いでしょうー
100g100円の高い肉より安い魚買うなら
閉店前の半額のときしかない
331困った時の名無しさん:2012/01/31(火) 21:33:34.35
安い魚もあるでしょうーw
332困った時の名無しさん:2012/01/31(火) 23:55:18.39
>>330
一般的には高いけど、サンマやイワシ、アジ、カツオ、イナダ、サケ、サバ、他にはバナメイエビ、
甘エビ、アサリ辺りは半額じゃなくても肉より安い時もあるぞ。
333困った時の名無しさん:2012/02/01(水) 09:17:12.38
一般的にも安いだろw
334困った時の名無しさん:2012/02/01(水) 19:48:07.80
>>333
ごめん。書き方悪かった。
他の一般的なイカとかタコ辺りでも肉よりは高いかなって書きたかった。
335困った時の名無しさん:2012/02/01(水) 20:49:20.23
いや安いだろw
336名無し募集中。。。:2012/02/02(木) 01:07:38.90
グラム当たりでみると大半の魚は100g100円以下じゃ買えないんだけど
海が近くにある所をは安いのかな
337困った時の名無しさん:2012/02/02(木) 09:12:34.45
日本は何年目ですか?
338困った時の名無しさん:2012/02/04(土) 21:08:06.51
地方にもよるがグラムコスパ考えたら確実に肉安
339困った時の名無しさん:2012/02/05(日) 09:24:52.04
いや魚安だろw
340困った時の名無しさん:2012/02/06(月) 00:10:23.07
>>339
どう安いの?
wwwとか使わずに説明して。
341困った時の名無しさん:2012/02/06(月) 09:23:55.64
どう安いって・・
安いものは安いとしか言えないw
342困った時の名無しさん:2012/02/06(月) 20:14:02.91
材料が多いからスレ違いかも。

キャベツ、鶏皮、卵一個用意。

キャベツを、一口大と千切りの二種類に切る。
多めに沸かした湯で一口大に切った鶏皮を茹で、千切りキャベツと合わせてサラダに。
残りの湯に一口大キャベツを入れて、塩コショウで整えてスープに。
溶き卵の半分をマグカップにいれて、鍋の残りのスープと調味料で茶碗蒸しに味付けして、茶碗蒸しを作る。
最後にまだ残ってるスープに醤油か塩で濃いめの味付けして沸騰させたら残りの溶き卵を入れてかき玉汁に。
343困った時の名無しさん:2012/02/06(月) 23:38:00.38
>>341
例えば魚のグラム当たりの単価はどうなんだ?
ありきたりの魚でいいので、羅列してほしい。
344困った時の名無しさん:2012/02/06(月) 23:49:28.65
分からないんなら確実に肉が安いとも判断できないわけです。
345困った時の名無しさん:2012/02/25(土) 12:52:29.99
>>341
100gいくらだったら安いと判断してる?
346困った時の名無しさん:2012/02/25(土) 20:59:49.68
お前は肉だけ買っときゃいい。
いつまでもしつこいから。
347困った時の名無しさん:2012/02/25(土) 22:03:43.02
うちのほうも魚は安くない
348困った時の名無しさん:2012/02/25(土) 22:06:18.27
残念でした!
349困った時の名無しさん:2012/02/25(土) 22:32:43.63
海の近くから出たことなくて
魚=安と思いこんでんじゃね?
350困った時の名無しさん:2012/02/25(土) 22:39:36.23
バカ乙w
351困った時の名無しさん:2012/02/25(土) 23:41:38.50
うちのほうはシジミも高ぇ〜
シジミ汁なんて贅沢品だわ
352困った時の名無しさん:2012/03/17(土) 15:48:48.85
◎かぼちゃの煮物(4人分)
かぼちゃ4/1、水 200ml、砂糖大さじ2、醤油大さじ1、みりん大さじ1
材料を全部小さめの鍋に入れて煮る。

◎ブタマヨ(1人分)
フライパンにマヨネーズを3回絞り出して、豚バラ100gを投入。
カリカリぽく焼けてきたら塩コショウ少々、醤油小さじ1を入れて完成。

卵があれば溶き卵をお好みの焼き加減で完成直前に入れて焼く。
353困った時の名無しさん:2012/03/17(土) 15:56:05.77
結構美味かったwww
354困った時の名無しさん:2012/03/23(金) 13:43:38.26
マヨネーズがあれば結構味付けいけるよね。
玉子焼きもマヨネーズを混ぜて塩コショウすれば美味しい。
355困った時の名無しさん:2012/03/26(月) 23:01:53.68
やっぱセロリ斜め半分薄切りとごはんをマーガリンで炒め
コンソメ顆粒で味付けするチャーハン
356困った時の名無しさん:2012/03/28(水) 00:27:37.93
357困った時の名無しさん:2012/04/14(土) 16:31:15.99
蝉料理…
358困った時の名無しさん:2012/04/22(日) 10:12:58.29
今作ったの

長いもを皮むいて輪切り
フライパンに油敷いて両面焼く 細かく切って炒めでもいい
めんつゆ流し込んでちょっと焦がして火を止める
青海苔散らすとさらに嬉しい
359困った時の名無しさん:2012/10/08(月) 06:22:08.33
ピーマン丸ごと煮で。
360あぼーん:あぼーん
あぼーん
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362困った時の名無しさん:2012/10/13(土) 01:29:15.79
よしと
今からやる
363困った時の名無しさん:2012/10/13(土) 11:34:26.47
一品だけで何か出来るといったら、やはり豆腐だな。
364困った時の名無しさん:2012/10/13(土) 21:47:47.00
皮を剥いた大根を輪切りにして20分煮る。醤油と調味料は必要。
うめえぞ。
365困った時の名無しさん:2012/10/14(日) 01:37:49.73
タマネギも皮だけむいてそのまま味の素(ハイミーだったか?)入れて煮る(ゆでる?)とおいしいらしい。昔CMでやっていた。
366困った時の名無しさん:2012/10/14(日) 08:24:35.66
特販日に鶏むねをキロ単位で買っときゃ何とかなんじゃねーの
367困った時の名無しさん:2012/10/14(日) 22:10:48.80

「きゅうりのごま油風味」簡単につくれます。

http://www.cookleaf.com/index/kyuurinogomaabura.html
368困った時の名無しさん:2012/10/15(月) 01:02:43.09
>>367
あー、もう少し早く教えて欲しかった。最近キュウリが高い。
9月初旬までだったら、家庭菜園で食べきれないほど出来ていたのに……。
369困った時の名無しさん:2012/10/15(月) 02:02:21.74
>>366
それは言えてる。
・蒸し鶏
・ステーキ
・唐揚げ
・とり天
・チキンサラダ
とかね
370困った時の名無しさん:2012/10/15(月) 03:45:23.64
なんか代わり映えしないな
とり天ってなあに?
371あぼーん:あぼーん
あぼーん
372困った時の名無しさん:2012/10/17(水) 11:16:23.57
こふきいも でいいと思う
塩、ジャガイモ、
373あぼーん:あぼーん
あぼーん
374困った時の名無しさん:2012/10/25(木) 06:44:17.17
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376困った時の名無しさん:2012/10/29(月) 16:50:07.62
あげ
377困った時の名無しさん:2012/11/10(土) 07:21:24.07
あげ
378困った時の名無しさん:2012/11/10(土) 21:02:00.82
あぁ?
379困った時の名無しさん:2012/11/10(土) 21:43:02.56
バゲットは?
・1キロ/100円の中力粉
・塩
・いくら焼いても減らない200円位のインスタントドライイースト以上

本当はここにモルトパウダーとレモン汁が必要だけどなくても可、いつも入れてない
捏ねなくていいというか捏ねたら失敗する触らず時間だけかかる感じ
焼く時間も20分とパンにしちゃ時短で光熱費節約、
よく噛むから大食漢にもいい、そして贅沢焼きたてウマウマ!
380困った時の名無しさん:2012/11/10(土) 21:52:57.81
バゲットは初心者には無理だよ
381困った時の名無しさん:2012/11/11(日) 03:50:46.50
よし気合い入れ
382困った時の名無しさん:2012/11/11(日) 19:33:09.79
参考になりました
383あぼーん:あぼーん
あぼーん
384困った時の名無しさん:2012/11/13(火) 10:42:07.79
385困った時の名無しさん:2012/11/13(火) 13:55:02.49
猫を圧力鍋に入れて猫汁
386困った時の名無しさん:2012/11/15(木) 01:17:39.01
ざけんなゴルァ
387困った時の名無しさん:2012/11/16(金) 04:28:18.37
388あぼーん:あぼーん
あぼーん
389困った時の名無しさん:2012/11/18(日) 01:09:16.09
.
390困った時の名無しさん:2012/11/18(日) 08:49:07.65
test
391あぼーん:あぼーん
あぼーん
392困った時の名無しさん:2012/11/19(月) 10:23:00.18
焼き肉
393困った時の名無しさん:2012/11/21(水) 02:06:50.09
これからの季節はシャブ
394困った時の名無しさん:2012/11/22(木) 15:18:56.56
まぁな
395困った時の名無しさん:2012/11/23(金) 02:20:56.34
打ち止めですか
396困った時の名無しさん:2012/11/23(金) 11:30:19.50
.
397困った時の名無しさん:2012/11/23(金) 22:58:04.97
焼き芋
398困った時の名無しさん:2012/11/23(金) 23:10:04.34
w
399困った時の名無しさん:2012/11/24(土) 13:00:41.74
焼き玉ねぎ、焼きかぼちゃ、焼きじゃがいも、焼きみかん、
焼きバナナ、焼きりんご、焼ききのこ、焼き魚、焼き肉、焼き卵、
焼きチーズ、・・・何でも焼くだけで出来るな。
400困った時の名無しさん:2012/11/27(火) 03:40:53.76
タマネギ1/2個をレンジで加熱してポン酢醤油かけて食べるの美味かった
401あぼーん:あぼーん
あぼーん
402困った時の名無しさん:2012/11/27(火) 16:24:28.38
なんでこんなスレに書き込んでんの?アホか
403困った時の名無しさん:2012/11/27(火) 23:05:47.91
たまねぎ大量に食うと吐き気しないかい?
生じゃなければ大丈夫?
404困った時の名無しさん:2012/11/29(木) 14:20:21.20
チャーハン リゾット おかゆ
おにぎり きりたんぽ 焼きおにぎり
ライスサンド お茶づけ ふりかけごはん
405困った時の名無しさん:2012/12/01(土) 08:37:32.16
拡散な
406あぼーん:あぼーん
あぼーん
407困った時の名無しさん:2012/12/05(水) 05:20:08.31
報告拡散記録
408困った時の名無しさん:2012/12/05(水) 22:49:49.12
誰が拡散するんだ
409困った時の名無しさん:2012/12/08(土) 05:29:56.44
どうぞ
410困った時の名無しさん:2012/12/13(木) 04:24:31.98
鍋鍋鍋
411困った時の名無しさん:2012/12/15(土) 22:50:41.30
大根で、
大根の味噌汁
大根おろし
大根の煮物(醤油と砂糖で煮る)
412困った時の名無しさん:2012/12/18(火) 00:12:42.86
ごはん丼のライス添え
413困った時の名無しさん:2012/12/18(火) 12:16:05.29
手抜き
414困った時の名無しさん:2012/12/24(月) 03:12:28.08
小ライスの大盛り
415困った時の名無しさん:2012/12/25(火) 05:45:17.07
pgr
416あぼーん:あぼーん
あぼーん
417困った時の名無しさん:2013/01/01(火) 12:54:25.18
御節作れよ
418困った時の名無しさん:2013/01/07(月) 00:24:26.19
あなたが作りなさい
419困った時の名無しさん:2013/01/07(月) 13:42:17.24
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
420あぼーん:あぼーん
あぼーん
421困った時の名無しさん:2013/01/10(木) 00:00:12.44
死ね
422困った時の名無しさん:2013/01/10(木) 13:25:08.75
テスト
423困った時の名無しさん:2013/01/12(土) 06:05:19.43
白湯のおいしいレシピ

材料:水
調理法:温める

あたたまるぜ!
424困った時の名無しさん:2013/01/12(土) 06:07:20.01
煎り豆のおいしいレシピ

材料:大豆
調理法:煎る
425困った時の名無しさん:2013/01/12(土) 18:13:38.28
おいテメー
426困った時の名無しさん:2013/01/13(日) 04:53:42.82
なんだ
427困った時の名無しさん:2013/01/15(火) 23:44:26.51
死ね
428困った時の名無しさん:2013/01/25(金) 17:43:11.59
肉で何かない?
429困った時の名無しさん:2013/01/27(日) 03:23:54.75
.
430困った時の名無しさん:2013/01/27(日) 23:15:03.12
鶏胸肉レンチンしてポン酢七味ぶっかけだけで美味い
低糖質高タンパクダイエットしてるやつにはもってこいだぞ
431困った時の名無しさん:2013/01/28(月) 02:38:47.04
冷凍解凍を繰り返した安物鶏胸肉は
粗塩振りかけて30分程置くと水分が抜けてハム化しはじめる
白っぽい水死体みたいな表面が鮮やかなオレンジに変わり始めたら頃合だ
生臭さが抜けて旨みが凝縮される。
それを軽くコショウして焼くだけで美味い。
薄くそぎ切りにして蒸してもいい。
432困った時の名無しさん:2013/01/29(火) 20:09:47.86
さつまいもを蒸かす。
皮を剥く。
薄切りにして一週間干す。

あっという間に干し芋のできあがりw
433困った時の名無しさん:2013/01/29(火) 20:46:48.77
一週間があっという間ですか
434あぼーん:あぼーん
あぼーん
435困った時の名無しさん:2013/02/02(土) 00:51:35.46
あげ
436困った時の名無しさん:2013/02/02(土) 05:32:04.46
カリカリに焼いて醤油をちょっとたらすとうまい
437困った時の名無しさん:2013/02/02(土) 08:05:35.24
何を焼くんだろう・・
438困った時の名無しさん:2013/02/02(土) 08:46:41.58
だから揚げつったら油揚げ
439困った時の名無しさん:2013/02/03(日) 01:45:35.44
油抜きしたがんもどきをかりかりに焼いてしょうが醤油をつけて食べる。アレンジは熱々に焼いて二つにスライスしてピザチーズとキムチをサンドする。味の濃い物と挟むと美味い。
440困った時の名無しさん:2013/02/03(日) 13:25:04.49
これは美味そう
441困った時の名無しさん:2013/02/05(火) 01:31:08.39
ご飯炊く時に焼き鳥缶を入れる。余裕があったら人参とか入れると栄養あって美味いヨ。味ご飯は炊いたら保温しちゃダメ。腐るから。お焦げの冷えご飯に熱いお茶かけて食べるとウマし(=^ェ^=)
442困った時の名無しさん:2013/02/05(火) 02:04:18.13
電子レンジ無いとそんな感じなんだろうな…
443困った時の名無しさん:2013/02/06(水) 22:54:51.00
参考にしよ
444困った時の名無しさん:2013/02/07(木) 14:23:01.18
鍋に水入れて適当に切った白菜に
サバ缶を投入。味を見ながらお醤油
とか塩入れて煮るだけの簡単スープ。
おうどん入れてもグー。(=^ェ^=)
参考になっててよかでし。
445困った時の名無しさん:2013/02/07(木) 16:04:16.22
うちの実家、それにすいとん入れて晩飯だった。
446困った時の名無しさん:2013/02/07(木) 19:29:28.02
すいとんはこの季節ウマイね
447困った時の名無しさん:2013/02/09(土) 00:46:50.13
すいとんかぁ。うまそッ!

明日寒いから鍋かだな(=^ェ^=)

絹ごし豆腐と缶詰のクリームコーンの
スープも簡単だよ。水に入れて、あと
は適当に塩コショウ。あれば、コンソメ
とかカニかまとかの練りモノ、他はキノコ
類、舞茸とかダシが出るものを入れる
と更にグー。
448困った時の名無しさん:2013/02/09(土) 02:20:33.21
クリームコーンと豆腐ってことは中華風?
ごま油とかいれるのかな
449困った時の名無しさん:2013/02/09(土) 02:25:49.02
特に中華風って考えてなかったけど、胡麻油いいね!
中華ダシでもうまそ。
450困った時の名無しさん:2013/02/09(土) 08:15:56.71
材料2品以上まだ続けるの?
451あぼーん:あぼーん
あぼーん
452困った時の名無しさん:2013/02/09(土) 21:57:56.64
安倍内閣、経済3団体に直接賃金の引き上げ要請へ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5252479.html


労働組合が賃上げという本来の行為を離れ、反戦運動やら左翼政党の選挙活動やら
にばかり専念した結果、政府が動くことになりました。
もういらないだろ労働組合。
453あぼーん:あぼーん
あぼーん
454困った時の名無しさん:2013/02/11(月) 05:05:41.57
>>441に似てるけど
ごはんに焼き鳥缶のっけてお茶漬けにするのもうまいよ
あればわさびと海苔をトッピング
455困った時の名無しさん:2013/02/17(日) 18:48:27.42
おいしそう
出してみます
456困った時の名無しさん:2013/02/18(月) 23:03:34.84
缶詰メーカーのHP、けっこう使えるよ
457困った時の名無しさん:2013/02/21(木) 14:32:51.08
age
458困った時の名無しさん:2013/02/22(金) 03:11:35.42
米と醤油の味を堪能する一品
それはご飯を握りにして醤油つけて食べる
459困った時の名無しさん:2013/02/22(金) 12:27:06.45
醤油の焼きおにぎりをおかずにして白ご飯食べたい
460困った時の名無しさん:2013/02/22(金) 16:13:44.16
んなバカーな
461あぼーん:あぼーん
あぼーん
462困った時の名無しさん:2013/03/07(木) 00:37:59.77
恐い
463困った時の名無しさん:2013/03/14(木) 00:08:47.40
怨まれる事してるのはアンタですわ
464困った時の名無しさん:2013/03/16(土) 12:55:38.77
>>462
・【貧乏】材料一品で出切る料理【材料ナシ】
・迷惑な車のドアバン主のナンバーを晒せ
・ヤクザに殺人依頼!相場はいくらですか?
・補聴器業界についてじゃんじゃん語ろう
・好きな人にだけバレる事を書くスレ10    ← ← ←
・レーシック業者、レーシック医の悪戯を晒せ
・【無視】元恋人から嫌われている人【冷たい】   ← ← ←

飯つくらない、莫大な金を払わされた・・・ってことは単にふられた腹いせor病人orその両方
465あぼーん:あぼーん
あぼーん
466困った時の名無しさん:2013/03/17(日) 22:34:46.51
>>465
病院いけ。薬飲め。
467あぼーん:あぼーん
あぼーん
468困った時の名無しさん:2013/03/19(火) 00:31:51.78
死者憑依
469困った時の名無しさん:2013/03/22(金) 17:45:17.66
ここぞといい秘蔵物だしてほすぃ
470困った時の名無しさん:2013/03/22(金) 21:17:57.29
春キャベツのオイスタソース炒めうめ〜
ニンニクとキャベツだけなのにうめ〜
471困った時の名無しさん:2013/03/22(金) 21:36:44.35
そこに肉が加わったら邪魔なんだろうか
472困った時の名無しさん:2013/03/23(土) 02:19:14.18
ありがと
出してみます
473困った時の名無しさん:2013/03/23(土) 07:58:42.08
>>471
ヒント:スレタイ
474困った時の名無しさん:2013/03/23(土) 18:28:46.27
トマトにケチャップかけてトースターで焼く
うまい
マヨも加えるとモスバーガーぽくなる
475あぼーん:あぼーん
あぼーん
476困った時の名無しさん:2013/03/26(火) 15:03:14.53
・・・
477困った時の名無しさん:2013/03/27(水) 20:46:47.19
test
478あぼーん:あぼーん
あぼーん
479困った時の名無しさん:2013/03/29(金) 23:43:15.88
死ね
480困った時の名無しさん:2013/03/30(土) 23:18:22.38
.
481困った時の名無しさん:2013/04/01(月) 06:29:51.77
死ね
482あぼーん:あぼーん
あぼーん
483あぼーん:あぼーん
あぼーん
484困った時の名無しさん:2013/04/03(水) 13:44:46.26
食パンにケチャップを塗ってチン。
あ〜これはピザだ、ピッツァだ!
485困った時の名無しさん:2013/04/05(金) 04:13:36.66
そら安直すぎや
486困った時の名無しさん:2013/04/05(金) 08:03:25.04
かめへんがな
487困った時の名無しさん:2013/05/02(木) 14:22:11.97
>>360-361>>371>>373>>375>>383>>388>>391>>406>>416>>420>>434>>451>>453>>461>>465>>467>>478>>482-483
東京地方裁判所平成25年(ヨ)第1275号
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1367469249/1

1 名前:弁護士中澤佑一 投稿日:2013/05/02(木) 13:34:28.00 HOST:p33123-ipngn802souka.saitama.ocn.ne.jp[180.57.34.123]
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1052454823/360+361+371+373+375+383+388+391+406+416+420+434+451+453+461+465+467+478+482+483
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1326720541/860+864+870+881+891+899+902+915+924+925+928+934+935 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1334651306/49+68+70+82+94+97+110+114+124+138+146+178+179+184+194+197 
削除理由・詳細・その他:
決定正本アドレス
http://upload.todasogo.jp/25-1275.pdf

理由:削除&IP開示仮処分決定
※IP開示も依頼いたします。別板にて申請します。
488困った時の名無しさん:2013/05/02(木) 18:53:43.48
情報開示を求めるスレ:東京地方裁判所平成25年(ヨ)第1275号
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1367469405/
489困った時の名無しさん:2013/05/02(木) 18:56:50.93
ストーカーなんて言葉使いたくないけど・・・
粘着怖すぎw
490困った時の名無しさん:2013/05/02(木) 19:14:53.86
せめてコテハンでやれよ
491困った時の名無しさん:2013/07/14(日) 01:16:34.19
えらいこと強烈な書き込みw
492困った時の名無しさん
タモさんのピーマン(ピーマン+かつおぶし+調味料)

ブロッコリーのペペロンチーノ味炒め(ブロッコリー+にんにく+調味料)
鷹の爪は一味唐辛子で代用おk