片栗粉を使った料理教えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1困った時の名無しさん
つい最近お店であんかけのチャーハンや焼きそばを食ってうまさに驚きました。
家庭でも作れるあんの作り方教えてください。
あんだけでなく、単に片栗粉を使った料理でもOK。

あのとろみ感たまんない…
2困った時の名無しさん:02/12/09 04:51
なめるくりーむ
3困った時の名無しさん:02/12/09 05:08
オイスターソースで味付けした肉野菜炒めに
水溶き片栗粉でトロミつける。
4困った時の名無しさん:02/12/11 16:25
けんちん汁に濃い目にとろみ付けて
ゆでた木綿豆腐にドボドボー。


革命的にンマイ。
5困った時の名無しさん:02/12/11 17:52
にせ葛湯。
6困った時の名無しさん:02/12/13 11:18
>>3
その時の片栗粉と水の比を教えてください。
7困った時の名無しさん:02/12/13 11:47
3じゃないが、比率はかなりテキトーでも大丈夫。
箸などで混ぜたときに液状になればよい。
むしろ、鍋に入ってる水分量と片栗粉の比率の問題。
水が多すぎてトロミが出なかったら、水分が飛ぶまで加熱すればよろし。
あと、水溶き片栗粉入れてから1分くらい加熱しないと
トロミが出たように見えても
火から下ろすとサラサラに戻ることもあるらしい。
8困った時の名無しさん:02/12/13 12:18
チャーハンにかけてうまいあんのレシピプリーズ。
9困った時の名無しさん:02/12/13 16:46
らーめん。
野菜を炒めて塩コショウして中華スープ(薄味)に水溶きかたくり入れてラーメンにかける。
10困った時の名無しさん:02/12/14 13:11
同量で良いのじゃないかな!
11困った時の名無しさん:02/12/15 14:20
粉:水=1:0.7のときに
見た目液状なのにへばりついて動かせない状態になるので
水は気持ち多めにしてるんですが、こういうときの弊害って何かありますか?
12困った時の名無しさん:02/12/15 15:24
料理の中でダマになって溶け残った片栗って、
精液の中にタマ〜に混ざってる塊に激しく似てないかい?奥さん。
13困った時の名無しさん:02/12/15 19:14
風呂に入れると暖まるらしい。
14困った時の名無しさん:02/12/15 20:29
>>13
暖まるんじゃなくて冷めにくいだけでは?
15困った時の名無しさん:02/12/15 20:57
ケチャップと片栗粉はダメぽ?
16山崎渉:03/01/20 20:53
(^^;
17困った時の名無しさん:03/03/08 14:15
カレー
18困った時の名無しさん:03/03/08 14:28
>>15
エビチリなんて、そうじゃない?
19困った時の名無しさん:03/03/08 14:35
トロミ以外の使用法が少ないな。

ニセわらびもち(わらび粉のかわりに片栗粉使用)
ニセごま豆腐(葛のかわりに片栗粉使用)
20困った時の名無しさん:03/03/09 15:51
鶏のからあげの衣。
かりかりに揚がってうまい。



にせ葛湯にして卵をちらしたりする。風邪の時に食う。
お手軽夜食。
カルピスとかも入れた記憶があるが覚えてない。
甘いモノをいろいろ入れる。
22困った時の名無しさん:03/03/10 03:13
ケーキのスポンジを片栗粉と小麦粉を混ぜて使う。
ふわふわっとしたスポンジが出来て満足。

お菓子作りの本に載っていて、何度か作ってみた。
かぼちゃ団子★とかOO
24山崎渉:03/03/13 12:08
(^^)
片栗粉X
片栗粉って本物って売っているんですかね。
27山崎渉:03/04/17 10:44
(^^)
28困った時の名無しさん:03/04/17 12:24
>>24>>27
      ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
     < きゃ〜っ!!!                            >
     < 先生〜っ!!また山崎渉が逃げて、2ch中に迷惑かけてます!
     <                                       >
       ̄|/∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
      | ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 口口 2ch精神病院.口口.  |
| 口口   ___   口口. |
| 口口口 |  |  | ..口口口..|
29困った時の名無しさん:03/04/18 21:40
片栗粉が5キロくらいあります。
助けてください。
水溶き片栗粉で使ったとしても
一生かけてもなくならないと思う。
なんかいい消費方法ありませんか?
たまごボーロを作る
すいとんに混ぜる
実験!!

パン生地に混ぜる
クッキー生地に混ぜる(卵ボーロになる悪寒)
ホットケーキ生地に混ぜる
お好み焼き生地に混ぜる
33山崎渉:03/04/20 04:45
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
34困った時の名無しさん:03/04/21 20:52
>19さま
ニセわらびもち(わらび粉のかわりに片栗粉使用)
ぜひ詳しい作り方を教えてくださいませ〜
35困った時の名無しさん:03/04/21 21:11
なんで片栗粉スレってこんなに頻繁に立つの?
片栗粉よりほっとけーキの方が乱立してるよ
ニセ葛きり
38山崎渉:03/05/22 00:41
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
39山崎渉:03/05/28 15:31
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
40困った時の名無しさん:03/06/24 17:32
【片栗粉Xの作り方】
1.深い耐熱コップに、コップの半分くらいまで栗粉を入れる
2.ぬるま湯を7割のところまで入れる
(粉や水を入れすぎると、加熱したとき膨張しすぎてこぼれるので
余裕を持たせよう)
3.粉ッぽさがなくなるまでよくまぜる。
4.電子レンジで1分加熱後、ムラが無くなるようにかきまぜる
5.ぷるぷるになるまで4を繰り返す
6.ぷるぷる(ゼリーよりすこし固め)になったら、乾電池などの
棒状のものを中央に刺しよく冷ます
(このとき外は冷めても中は熱いままということがあるので
注意すること)
7.冷めたらコップから取り出し、棒を抜く
穴に指を差し入れたとき人肌より冷たい程度に冷ます
(穴と外の間のゼリー層に熱がたまりやすく、熱伝導で穴にむかって
熱が再度押し寄せるのですこし冷たいくらいで使わないとやけどをする)
8.うまく冷めていないときは穴と外側を冷水でゆっくり冷やそう
9.穴の逆側から細い空気穴(空気穴をあけないと空気圧でチンポが
うまく入らない)を針などであけて完成
【使用法】
片栗粉Xの穴にギンギンに勃起したチンポを突っ込もう
あとは腰や手が勝手に動くほど気持ちいいはずだ
【応用方法】
完成した穴を小さ目のティースプーンなどでぼこぼこに荒らすと
(広げすぎてガバガバにならないように注意)ミミズ千匹片栗粉Xに
なります
【注意】
本物のオマンコよりもきもちいいのでやりすぎに注意
41困った時の名無しさん:03/06/24 17:42
>>40
おまえ地球に存在しなくてもいいね。必要ない。

バイバイ…
42困った時の名無しさん:03/06/24 19:00
>>41
テメエはこの世に必要ねえけどな。
まぁクズには片栗粉Xの価値は理解できまい。
43困った時の名無しさん:03/06/25 09:09
お、孤独なオナニー野郎。必死だな
44困った時の名無しさん:03/06/25 10:36
ちょっと面白かった。彼女居ないヤツって大変だね。
45_:03/06/25 10:38
46困った時の名無しさん:03/06/25 11:48
ガイシュツですが、かぼちゃだんご
 
・かぼちゃを茹で(蒸したり、レンジでチンもok)、つぶします。
・かぼちゃの量と同量かチョト多めの片栗粉をいれ、混ぜます。
  (粘土くらいの固さになるよう、粉の量は加減してね)
・直径5センチ、厚さ1センチほどの小判型にします。
・フライパンにバターを熱し、両面こんがり焼きます。
・最後にお醤油少々回しいれてできあがり。

「だんご」というより「もち」ってかんじ。
かぼちゃ以外にじゃがいももオイシー。生地の状態で冷凍できます。
>>40
まじでやってそう。。。怖い。
>>40 天才
>>40
ケケ、孤独なオナニストは片栗粉を妊娠させてたりちて。
50困った時の名無しさん:03/06/26 16:52
47 48 49
片栗粉Xって2chで結構有名だぞ
ケケケ、50は>>40のカキコだ

…早く消えな
5250:03/06/27 13:03
53山崎 渉:03/07/15 12:36

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
すいとんの粉に混ぜるともちもちしてうまい。(料理板スイトンスレより)
割合は適当でいいとおもう。
58山崎 渉:03/08/15 20:01
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
59困った時の名無しさん:03/08/18 23:54
あげ
60困った時の名無しさん:03/08/19 02:30
とろみちゃん欲しい。
粉を振るだけでOKのやつ。
水で溶くの結構めんどうなんだよね。
<34さん
19さんではありませんが…
片栗粉1に水5くらいの割合でなべに入れ、火にかける。
どろどろで透明になるまでねる。
一口分ずつスプーンですくって氷水でひやす。
きなこと黒蜜をかけて食べる。
(゚д゚)ウマー

よく作って食べてます。
小麦粉と合わせてでんぷん麺にしたいけれど、割合はどれくらいがいいでしょうか。