ホットケーキミックスがあるんですが・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1困った時の名無しさん
なんかこれでおいしいの作れる?
2困った時の名無しさん:02/09/15 21:50
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け。
毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ・毛虫・蠅・蚊
ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き・
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・
ヤクザ者・社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・
痴漢・ゴミ・シデムシ・ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・
ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴・愚鈍・ボケ・ボケナス・
エタ・非人・エス・チョン・毛唐・野蛮・残虐・悪魔・鬼・魔物・
妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・
サリン・ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・
畜生・鬼畜・悪鬼・邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・
サノバビッチ・シット・ガッデム・小便・便所の落書き・不要物・障害物・
邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン・土左衛門・腐乱・腐臭・
落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌・放射能・
放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ・
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・
さらし首・打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・
浮浪者・ルンペン・物乞い


■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■
            






3女子中高生とHな出会い:02/09/15 21:51
わりきり出会い 
 http://book-i.net/xxx1/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
4困った時の名無しさん:02/09/15 22:16
ウインナーを包んであげる→ミニアメリカンドッグ
三日目カレーを煮詰めてドロドロにした物を包んであげる→カレーパン
冷凍ハンバーグを包んであげる→アメリカンバーグドッグ
5困った時の名無しさん:02/09/15 22:18
>>4
なんかこうお菓子感覚のものでできませんか〜?

6困った時の名無しさん:02/09/15 22:25
ホットケーキミックス200グラム
簡単なケーキパンみたいなもの

南瓜か薩摩芋をラップしてレンジでチンしてつぶしたもの150グラム
卵2コ
牛乳200cc
砂糖大さじ1(好みで)
サラダ油50cc

これだけ混ぜて炊飯器に入れてスイッチオン→保温になる
を2〜3回繰り返して竹串さしても何もつかなくなったら出来上がり
7困ったときの名無しさん:02/09/15 22:32
ホットケーキミックスの箱の裏に、応用のお菓子の作り方のってるよ。
蒸しパンだのドーナツだの
8困った時の名無しさん:02/09/15 22:43
>>6
おいしそうだけど炊飯器にご飯入ってるsage
>>7
全部試したことあるので・・。正直イマイチでした。
せっかく作るならとてもおいしいのがイイ!
9困った時の名無しさん:02/09/15 23:08
>>8
ご飯炊飯器にイレッパナシはダメです。
冷凍しる。
それで>>6を作るです。
10困った時の名無しさん:02/09/15 23:32
11女子中高生とHな出会い:02/09/15 23:36
わりきり出会い 
 http://book-i.net/xxx1/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
12困った時の名無しさん:02/09/16 02:05
ゆでたジャガイモを包んで揚げるっていうのが北海道では一般的なおやつらしい。
13困った時の名無しさん:02/09/16 05:21
さーたーあんだぎー
14困った時の名無しさん:02/09/16 06:21
ワッフルメーカーで焼けばワッフル
(・∀・)ワッホー!
151:02/09/16 09:52
(・∀・)ワッホー!かわいい〜!でも家にワッフルメーカーなんてないんだよね。
>>12
じゃがいもないです・・・。
>>13
さーたーあんだぎーって丸いドーナツみたいなやつ?
>1よ。
人に聞いておいて、教えてくれた人に対してその言い草はなんだ!
そんな否定的じゃ おいしいものは作れんぞ ゴルァ!

とりあえず、他で調べろ。
17困った時の名無しさん:02/09/16 19:57
ドーナツも作れるし、アメリカンドッグも作れるし。
バームクーヘン作ってほすぃ


     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /'   つ 糸冬 了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛



せっかくアイディア出してくれてる人に向かって
あれが無いだのこれが無いだのって言ってると教えてあげる気なくすよ。
じゃがいも無いですってあんた・・・。買えよ。
21困った時の名無しさん:02/09/17 20:06
1が感じ悪いのでこのスレ終了!!
22困った時の名無しさん:02/09/18 12:00
ホットケーキミックスに、たまご、牛乳でホットケーキ、(゚д゚)ウマー
これも満足なんだけど、
けっこう楽でオイシイ応用あると思う。
イイ!のがあったら皆で作って発表しあいたいな。
2ちゃんならではの新メニューとかできたりしてさ。
23困った時の名無しさん:02/09/18 12:57
>>1
・ホットケーキミックス
・ブルーベリー(6)
・ノンアルコールビール

を混ぜて
初めは中火 その後はころあいを見て火加減調節して焼く

味はね オロナミンシェーク ってわかるかな?
オロナミンCに卵入れて飲むやつ(昔はやったらしい)

アレを焼いた味がすると思うな 
腹壊しそうだから食べた事無いけど
24困った時の名無しさん:02/09/18 23:12
包んで揚げる。って、牛乳とかで練るの?
25困った時の名無しさん:02/09/18 23:25
バナナを包んで低温でじっくり。
中のバナナがとろけるくらいに。
>>24
一度焼いてからあげると私は解釈してたんだけど。。
違うのかな?
27あんたさ:02/09/19 00:47
>>1 あんた…感じ悪いなぁ(′Å`)そんな奴はホットケーキミクス にてめぇのウン子でも混ぜてチョコドーナツ でも作ればぁ?ププッ
28困った時の名無しさん:02/09/19 01:56
牛乳で倍の濃度にして薄く焼けばクレープ。
29困った時の名無しさん:02/09/19 01:59


     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /'   つ 糸冬 了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛


30困った時の名無しさん:02/09/19 08:43
ホットケーキミックスのスレはあったら嬉しい
31困った時の名無しさん:02/09/19 09:55
>>12
漏れ道人だがそんなの初めて知ったぞぬ
32困った時の名無しさん:02/09/19 10:08
>>31
おいらも道民だけど、
いわゆるドライブインなんかにある、
3つくらい串に刺さった「あげイモ」みたいなもんだと思われ。
33暴力教師平良:02/09/20 01:03
キャベ2と紅生姜と肉入れて役。
うちではホットケーキミックスに色々入れてみるよ。

★黒胡麻をすりつぶしたもの
★きな粉
★レーズンとクルミとラム酒
★とろけるチーズ
★抹茶
★チンしたカボチャとシナモン
・・・なんかが人気メニューですよ。よかったら試してみてね。
それから普通に焼いたホットケーキにプレーンヨーグルトかけて
食べるとなぜかおいしいんだー。
35食いだおれさん:02/09/20 19:18
ドライフルーツをいれて
ロッククッキーみたいにすると
おいしいよ
家族に大人気でした
試してみてネ
36困った時の名無しさん:02/09/21 03:19
ほれ
ttp://cookpad.com/main.cfm?Go=recipe&Page=result&p=%83z%83b%83g%83P%81%5B%83L%83%7E%83b%83N%83X
パッケージの裏のレシピ、
カップケーキはまずかったけど、マドレーヌはうまかったよ。
37困った時の名無しさん:02/09/21 03:49
雑誌は早く削除人を暴いてリストを載せてください。
2ちゃんねる運営から嫌がらせがあるたびに削除人氏名リスト貼り付けで
対抗できればどんなに楽だろうと思うからね!
38困った時の名無しさん:02/09/21 20:07
ホットケーキミックスを普通にといたもの+アーモンドスライスを
混ぜる。
ロールケーキを半生の状態まで焼いて、上に流してまた焼く。
フロランタン風のケーキになるよ。
39困った時の名無しさん:02/09/21 22:56
普通に生地作ってタコ焼き器で焼く。
粉砂糖まぶす。



鈴カステラが出来ますた。
402チャンネルで超有名:02/09/21 23:02
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
41困った時の名無しさん:02/09/22 00:56
>39
焼く前に真ん中にハチミツ入れて(タコ焼きのタコの要領)、
焼きあがったら、ハチミツが生地に染み込んで出来た空洞にホイップクリームを
注入してみてはどうか?

タコ焼き器買うのめんどいので、
構想だけ練ってほったらかしだが。
今ホットmixで、スコーン作ってるダニ
43困った時の名無しさん:02/09/22 14:49
>>42
どうだった?
おいしければレシピ書いて!
44困った時の名無しさん:02/09/22 15:54
ホットケーキ作り用に卵と牛乳で溶いて、ウインナーに付けて
揚げる。またはチンしたサツマイモを輪切りにして付けて揚げる。
うまいよ。コレ
>>43
亀レスすまんね
非常に美味の為レシピ載せます

[材料](10コぶん)ミックス200グラム、バター大さじ4〜5、牛乳2/3くらい
1・材料を全部マゼマゼ
2・オーブン190℃で15分ほど焼こう。時間は好みで。

牛乳の替わりに卵イッコでもオケー
そんだけ。これレシピ?

4643じゃないが:02/09/23 04:36
>>45
レシピキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
スコーン好きだしmixあるんで作ってみまつ!!
47困った時の名無しさん:02/09/23 13:17
今日の昼飯はスコーンにしよーっと
48困った時の名無しさん:02/09/23 15:02
スコ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ン!!!!
ミックス切らしてるから買い出し逝ってきまつ。
49困った時の名無しさん:02/09/23 15:58
43だけどバターは角切りのをサラサラになるまでつぶして混ぜ込まなくていいの?
溶かしバター?
すごく簡単そうで(・∀・)イイ!
46さん、47さん、48さん、結果どうでした?
502チャンネルで超有名:02/09/23 16:04
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

   中高生とHな出会い
   即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
51失敗した名無しさん@46:02/09/23 19:16
作ってみますた!!!!
…調子に乗って牛乳入れ過ぎたのか生地はトローリ。
スプーンでぼてぼて落としてオーブンで20分程焼き焼き
  ↓
熱で全てがくっつき合体。
  ↓
仕方ないんで一口大にちぎってシロップかけて食す。
…スコーンよいうよりマフィンになっちまった(つД`)
でも味はウマ(・∀・)イイ!!
紅茶の葉っぱをすりつぶして入れたのも( ゚д゚)ウマーですた。
52困った時の名無しさん:02/09/24 03:53
うちの娘が大好きなおやつ。ミックスヒトフクロ。卵ニコ。牛乳を少しづついれて固めにねります。熱した油にスプーンで少しづつ丸く落とし、上にあがってきたやつから網にあげます。冷ましてグラニュートーを全体にまぶして完成。20コはできます
53困った時の名無しさん:02/09/24 11:05
>45さん
それ、アメリカにいたときにつくってもらったのにてるかも!!
ホットケーキミックスないから、ビスクイックでつくってもらったんだよねぇ。
なつかすぃ。
5445:02/09/24 14:55
えーーーーー。。。。
スコーンのレシピに間違いがあった為修正。

【誤】牛乳2/3
【正】牛乳2/3カップ

牛乳入れすぎて作ったおまいら!!ごめんなさい(つД`)


55困った時の名無しさん:02/09/29 00:08
スコーンつくたよ。
勝手に牛乳2/3カップと脳内補足して作ったけど、
様子見ながら入れたにもかかわらず100ccくらいでもけっこうドロドロ。
マフィンみたいな感じになりました。ちなみにバターは角切りのを手ですりこんだよ。

型抜きするなら牛乳50ccくらいでもいいかもしれないね。
だれか卵バージョンで作った人はいる?
ミックスで作れれば楽チンなので、もう少し試行錯誤してみます。
56困った時の名無しさん:02/09/29 03:16
スコーンもおいしよね。
私は、クッキー、ドーナッツ、あとドラ焼きかな!
ホットケーキミックスて、色々作れて簡単だし、子供のおやつにも再的っだよね
57困った時の名無しさん:02/10/01 15:57
卵蒸しパン
ttp://members.jcom.home.ne.jp/pastel1960/resipi/kiseihin/kiseihin.htm#tamagomusipan

《材料》
ホットケーキミックス・・100g  
卵・・1個
卵黄・・1個分   
牛乳・・50cc  
砂糖・・30g

作ってみた感想:
ホットケーキミックスの味がした。当たり前か。
58困った時の名無しさん:02/10/02 13:15
 スコーン、焼きました。
 >>55タソのおっしゃる通り、型抜きで作るときは牛乳は50cc
くらいで充分かと。ウチとこは今日は暑く、バターが溶けちゃって
生地がゆるいので、もう少し減らして作りました。
 (゚д゚)ウマー
59困った時の名無しさん:02/10/10 23:23
シチュー揚げパン
ホットケーキミックス200g
A…卵1個 水大さじ2
シチュー200−220g
小麦粉大さじ2

(1) シチューを小麦粉でとろみをつける
(2) ボールにミックスを入れ中央をくぼませAを混ぜ合わせたものいれこねる
(3) (2)を4等分し(1)の1/4量を包む。
(4) 6−7分揚げる。

感想教えて下さい
卵バージョンでスコーン作ってみますた。
(゚д゚)ウママー
以前イギリス土産にもらったスコーンミックスで作ったやつよりこっちのほうがウマー。
生地の固さもちょうど良くて、かなり作りやすかったです。
さっきクロテッドクリーム買ってきたから明日は優雅にアフタヌーンティーしてみまつ。
61困った時の名無しさん:02/10/12 19:16
亀レスだが、36のサイトはかなり参考になった。
ありがトン。
62困った時の名無しさん:02/10/14 03:36
ちょうどいまホットケーキミックス余ってるな。でも卵も牛乳もないな。明日買ってこよ。
63困った時の名無しさん:02/10/14 15:59
>>45の卵バージョンでスコーン作ったよ


超簡単なのに旦那に褒められますた
(゚д゚)ウマママー
64困った時の名無しさん:02/10/14 20:09
45さんありがd
水分をバナナとヨーグルトにかえてつくりました。
ついでにスコーンスレで見た「最後に何度か折りこむとさらにウマー」というのを実行してみますた。
サクサクウママママーでした。
65困った時の名無しさん:02/10/19 22:17
誰かホットケーキミックスでプレーンマフィンの作り方知ってませんか?
>>65
にんじんマフィンや胚芽マフィンのレシピならあったけど・・
67困った時の名無しさん:02/10/22 13:46
スコーン今作りましたーーーー♪

ドキドキドキ、焼きあがるの楽しみ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
うちのオーブン予熱なしのやつなんだけど、焼き時間を20分に設定してみますた・・
様子見ながら焼いてる。

ジャスミンティーのティーバッグをロー○ンでもらったので、
それを入れました。彼氏の家にはお菓子に使えそうな材料が全く無いので…

早く焼きあがらないかなー(゚∀゚)☆
68困った時の名無しさん:02/10/22 13:59
でけたーーー(゚∀゚)☆

でも、焼きすぎた!!!こんがり茶色だよ…
一度見た時はもうちょっとかなって感じだったからサラに3分焼こうと
したのがまずかったか・・・・

しかもジャスミンテェーって、どうなんだろ・・・
うちの彼、苦手かも…ハーブはこれだからなー

といいつつ2個食べちゃった。うまーですた。

今度は失敗しないようにしなければ…
>>45さんありがと♪
6965:02/10/22 16:37
>>66
それでもよいので教えてください
70困った時の名無しさん:02/10/22 19:17
>>69
では、人参・ブルーベリーマフィン

ホットケーキミックス 150g
バター         60g
卵            1コ
牛乳         大さじ2
にんじんのすりおろし  30g
ブルーベリー(缶詰) 大さじ3

バター・卵・牛乳は室温に戻しておく
オーブンは170度に予熱
ボウルにバターを入れて柔らかくなるまで練り
砂糖・卵・牛乳の順に加えてその都度ムラなく混ぜる
ミックスを加えてさっくり混ぜ半分に分け
にんじん・ブルーベリーをそれぞれの生地に混ぜ
敷き紙を敷いた型に入れてオーブンで20分焼く

ミックス150gってちょっとめんどうだけど・・


7165:02/10/22 19:46
>>70
ありがとうございます!!
確かにホットケーキミックス150gって難しい・・(苦笑)
ニンジンのところを違うものに替えてやってみます
72困った時の名無しさん:02/10/22 20:00
小豆の缶詰(砂糖入り)とホットケーキミックス、
卵、豆乳を混ぜてホットケーキ作ったらウマーでした。
73困った時の名無しさん:02/10/23 20:56
小豆でつか
豆の方はともかく、アンの部分と生地が混ざるとどうなるんだろう・・・?

と言いつつ、いそいそと豆乳と缶詰を買ってきてしまったyo
74困った時の名無しさん:02/10/23 21:18
スコーン作りました。
今ひとつ( ゚Д゚)ウマーにならなかった・・
作り方が悪かったのかな?
友達に教わってやってみたら凄くおいしかったんだけど、
牛乳カップ1杯くらいと卵をいれてだまにならないように混ぜる。
フライパンを暖めて、お玉で一杯くらいずつ丸い形に焼く。
表面にぷつぷつあぶくが出てきたらひっくり返して裏面を一呼吸焼く。
お皿に盛ったらバターとかシロップとかかけるとおいしいよ!
お勧めはメイプルシュガー。
76困った時の名無しさん:02/10/23 23:28
>73
紫色になると思われ…
不味くはないと思う。甘いだろうけど(w
77困った時の名無しさん:02/10/24 00:00
だ〜か〜ら〜ね〜
粉:水=4:3で180度のオーブンで22〜25分位焼くだけだってば。
>>75
それはホットケーキだろ?
スコーンVer.タマゴを作りますた。
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
牛乳バージョンよりも、タマゴ一個だけのほうがサクっとできました。
作っている途中の生地の感じも、小麦粉と〜砂糖と〜って作るときと同じでした。
卵がねえ(;´Д`)
81困った時の名無しさん:02/10/27 14:57
>>80
おれも。卵をつかわずにできるやつないっすか?
82困った時の名無しさん:02/10/27 15:10
蒸しパン。これ最強。
レンジでやれば簡単。
茶碗の中で水入れてぐちょぐちょにしてチン。
83困った時の名無しさん:02/10/27 15:15
ホットケーキミックスでアメリカンドッグ作れるの?
おせーて、おせーて!
84困った時の名無しさん:02/10/27 16:02
>>83
箱の裏にかいてある。
85困った時の名無しさん:02/10/27 20:38
>82
ホットケーキミックスで作った蒸しパン、懐かしい味がするんだよね…(´Д⊂ヽ
86困った時の名無しさん:02/10/27 21:12
牛乳の代わりにコーヒー牛乳で作ると美味しいよ
冷めても美味しいから子供のお弁当にもつかえるよん
87困った時の名無しさん:02/10/28 05:18
時間があったらピロシキにするよ
88困った時の名無しさん:02/10/28 05:36
>>83
美味しいよー
普通のウインナーにつまようじをつけて、
ホットケーキミックスをつけてあげるの。

子供が喜ぶよ〜(自分もかなり喜んでいるけど)
89困った時の名無しさん:02/10/28 23:45
>>82
分量キブン
>>89
誤 キブン
正 キボン
91困った時の名無しさん:02/10/29 00:44
このスレの住人はホットケーキミックスの良さが分かってないらしいな。
砂糖や脱脂分乳や食塩や香料などで味香りは調整済みなんだよ。
だから加えるのは水だけ。他は断じて認めんぞ。
92困った時の名無しさん:02/10/29 04:21
チーズを混ぜて揚げる。
ケチャップかけると(゚д゚)ウマー
93困った時の名無しさん:02/10/29 04:34
>>91
ホットケーキミックスで牛乳や卵を使うと更にうまい
94困った時の名無しさん:02/10/29 04:37
ホットケーキミックス200g、バター20g、砂糖大さじ2、卵2個、サイダー100cc、
プリン1個(プリンアラモードなど生クリームののっているモノのほうがおいしいです)
生クリーム、好みのフルーツ適量
【作り方】
1)バターを柔らかくして砂糖と卵をよくかき混ぜる
2)ホットケーキミックス、サイダーを加え混ぜる
 (サイダーがベーキングパウダーの代わりになります)
3)炊飯器の内釜にバターを塗り、生地を入れ、スィッチON
4)焼けたらあら熱をとり、好みのフルーツをトッピング
 (プリンを混ぜて作ったカスタードクリームは間に塗る)
95困った時の名無しさん:02/10/29 23:57
ホットケーキMIXにハウスシャービックの素を混ぜて作る蒸しパンおいしいよ。
イチゴ味やメロン味の蒸しパンになりまふ。
>>91
水だけで作ると薄味で吐き気がした。
卵無しで作るとしつこすぎる味でホントに吐いた。
よって我が脳内会議では、すでに牛乳と卵を加えることが必須と決定済。
97困った時の名無しさん:02/10/30 23:48
>>96
メーカーの違いか、水の量が多過ぎか、若しくは亜鉛不足。
98困った時の名無しさん:02/11/01 13:06
うちにある本から美味しそうなのを抜粋。誰か試してみて。

【メロンパン】
材料(4枚分):MIX150g、バター20g、牛乳大さじ1、溶き卵1個分、
         市販のメロン牛乳の素(6g入)2袋、市販のロールパン4個
         仕上げ用の牛乳、グラニュー糖各適量
作り方:
 1.ボールに室温に戻したバターをいれ、泡立て器で柔らかく練り、牛乳と
   溶き卵1/2個分を加えて滑らかになるまで混ぜる
 2.MIXとメロン牛乳の素を加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜ、ひとつに
   まとめて4等分する
 3.打ち粉(分量外)をした台に生地を移し、麺棒でロールパンより一回り
   大きく伸ばす。ラップ2枚にはさみ、冷蔵庫で約15分休ませる。
 4.生地の片面にハケで残りの溶き卵を塗り、ロールパンを包む。
   表面にナイフで格子状に切り込みを入れ、ハケで仕上げ用の牛乳を
   塗ってグラニュー糖をまぶす
 5.160℃のオーブンで10〜15分焼く。
99困った時の名無しさん:02/11/01 13:07
【ツナとビールのホットケーキ】
材料(8枚分):MIX200g、卵1個、ビール200cc、ツナ缶1缶、
       ミックスベジタブル カップ1、玉ねぎ1/2個、
       サラダ油小さじ2
作り方:
 1.ボールに卵を溶きほぐし、ビール、MIXを加えて
   粉っぽさがなくなるまで混ぜ、油をきったツナ、
   ミックスベジタブル、みじん切りにした玉ねぎを
   加えてざっと混ぜる。
 2.フライパンを熱してサラダ油を薄くひき、1の生地を
   直径5〜6cmに丸く流して中火で焼く。表面にプツプツ
   穴があいてきたら裏返し、裏面もこんがりと焼く。
 3.あればサラダ菜を敷いた器に盛り付ける。好みで
   辛子マヨネーズなどを添える。

※ビールは飲み残しのものでOK
100困った時の名無しさん:02/11/01 16:16
>>99
多分同じ本持ってる…
炊飯器で焼くケーキ(バナナとオレンジジュース入れるやつ)
はなかなかウマーでした。
ホットケーキミクースは(゚д゚)ウマー
102困った時の名無しさん:02/11/02 04:00
みんなすごいね。。。読んでいて、腹へってきたよ。
10399:02/11/02 08:02
>>100
「ぜ〜んぶホットケーキミックスのおやつ」だよね。
うちの炊飯器では生焼けにしかならなかったよ ヽ(`Д´#)ノ
炊飯器の種類によるんだろうね。
104困った時の名無しさん:02/11/02 10:35
スコーン>キャラメル・スレにも書いたが
グリコのキャラメルを1センチ角ぐらいに切って
混ぜ込んで焼くとウマーですよん。
105困った時の名無しさん:02/11/02 13:31
>>103
炊飯器でする時は1回では出来上がらないよ。
竹串を刺して何もつかなくなるまで
2〜3回炊飯を繰り返すんだよ。
106困った時の名無しさん:02/11/02 14:31
>>105
ものすごい時間がかかるね。普通にオーブンで焼いた方が美味しいし早い。
107困った時の名無しさん:02/11/02 18:05
>106
1時間くらいかかるかな?
けど、型がいらないし、それなりにおいしいからね。
108103:02/11/02 19:29
>>105
うーん、やってみたんだけどねえ。
うちの炊飯器、2回以上「炊飯」繰り返せないみたいで
(エラー表示のようなものが出た)
結局レンジでチンしたけど真ん中が生焼けなのは変わらず。
ちなみに野菜ジュース入れたやつ。
109困った時の名無しさん:02/11/03 19:09
ケーキ型持ってないから炊飯器マンセーなわけっす。
レンジで牛乳パック使って作ったこともあったナァ。
110困った時の名無しさん:02/11/07 15:26
お昼にアメリカンドックと
たこやき焼き機使って鈴カステラもどき
作りました。めっちゃ(゚д゚)ウマー
鈴カステラもどきは中にバナナ入れました。
今度はチョコも入れよう
111困った時の名無しさん:02/11/07 18:04
美味しそう!!
やってみよかな

何か注意点とかありまつか?>>110
112困った時の名無しさん:02/11/09 11:30
注意点っていうか
アメリカンドックは生地を
欲張っていっぱいつけない方が良い。
ミックスに砂糖が入ってるからなのか
焦げやすいです。
ここの板のかたがたには既出中の既出だと思いますが、
ttp://www.firstlight.co.jp/hystric/workshop/cake/cake.htm
でやっているように果物のかんづめ入れてみると美味しいのかなあ
(そこが問題じゃないかもしれませんが)
びしょびしょべたべたにならないかなぁ

あとコンデンスミルクまぜると甘すぎるかなぁ
114困った時の名無しさん:02/11/11 17:29
>113
注意点としてはこの辺。
・入れすぎない。果物の水気は良く切る。
・ホットケーキの水分を標準より少なめに。
・甘さが増すので焦げやすいと思われ。

それなりに(゚Д゚)ウマー!でございますですのよ。
ホットケーキに生クリームと、缶詰果物でデコレーションするのも
子供の頃大好きだったが(w
115困った時の名無しさん:02/11/11 22:15
大阪風の串揚げを作るときにパン粉をまぶす前に
これを全体にからませればいい。
116困った時の名無しさん:02/11/11 22:32
>>112
なるほ
ありがと! 
117困った時の名無しさん:02/11/11 23:05
アメリカンドッグって、あの縁日で香具師が揚げてるヤシですね。
118困った時の名無しさん:02/11/11 23:49
縁日でアメリカンドック揚げてるのは見たことないなぁ…
>>117
ちょっとまて
120117ではないが:02/11/12 04:59
関東では揚げ物の屋台を見る事は少ないが
名古屋・大阪に行った時に、揚げ物の屋台を見て驚いたよ。

アメリカンドックの屋台もあるんじゃないか?どっかに…
121困った時の名無しさん:02/11/12 09:55
>>115で出てたけど
串揚げつくる時、小麦粉の代わりにミックスでやるとウマー!
中はふんわりまろやかで外はサクサク。
ほどよく火が通るから素材が固くならないでつ。
やってみてー
122主婦の友:02/11/12 10:44
ケーキミックスを「たこ焼き器」や「焼きおにぎり器」などで作って
アイスやジャムなどのトッピングすると(・∀・)ィィィィイイ!!
今月レタスクラブにホットケーキミクース使ったおかしとか掲載されてるよ
じゃが芋を千切りにして水にさらしてから
ホットケーキミックスとあえて揚げると(゚д゚)ウマー
最後にちょっと塩かけてね。
関係ないから下げる。
125困った時の名無しさん :02/11/17 00:51
ホットケーキミックスを気持ち薄めに解いて、フライパンに薄く引いて焼いて、
皿などに取り出し、又薄く焼いて、その上に先程、焼いた生地を乗せる。
これを繰り返すと、簡単バームクーヘンが出来るよ。
126 :02/11/17 01:28
香川ではアメリカンドッグの屋台があったよ。
棒にさしたソーセージにおじさんが器用にネタをつけてあげてた。
揚げたてがめちゃめちゃウマかった・・・
競馬場とかにもあるよね。
北海道ではアメリカンドックに砂糖つけて食べるんだってね。
趣味悪いよね。
>>127
二行目が余計ですよ。世の中には色んな食べ方があるんです。
129困った時の名無しさん:02/11/17 05:05
ホットケーキ小さく焼いて、
生クリームと煮りんごとヨーグルトで作ったフローズンヨーグルトを
あらかじめ凍らせておいたのを2枚使ってはさんでサンドアイスにしました。

森永のホットケーキサンドアイス好きなんだけど、
手作りしたい衝動に駆られたんで。味は別物だけどこれはこれでンマイ。
130困った時の名無しさん:02/11/17 05:42
129さん、ホットケーキサンドおいしそうですね。間に挟むフローズンヨーグルトの詳しい作りかたを教えてください。それとホットケーキにはさんでから、また冷凍するのですか。おいしそうですね。よろしくおねがいします
>>127
氏ね
>>127
道民ですがそんな食べ方初めて聞きましたが?
>>130
フローズンヨーグルトは生クリームを固く泡立てて、プレーンヨーグルトを混ぜただけです。
甘みは煮りんご混ぜたので入れませんでしたが、普通は砂糖とか入れますね。
量は・・・適当ですすんません。こってりにしたかったので生クリーム200ccヨーグルト250ccくらいにしました。(かなり大量です)
で、冷凍庫でたまにかき混ぜながら凍らせて、冷ましたホットケーキにはさめば完成。
はさんだ後も凍らせてます。そのほうが好みなのと、今回は大量に作ってストックしておくためなので。
少し常温に出しておいてから食べるといいです。

フローズンヨーグルトをあらかじめ凍らせたのは、そうでないとゆるくて流れ出てしまうからです。
クレープ焼いてその中にフローズンヨーグルト入れて半円に折りたたんだのも作りました。
冷凍庫がアイスでいっぱいですwちなみに合わせて20個以上です・・・

長文失礼いたしました。
134困った時の名無しさん:02/11/17 09:52
超簡単なフローズンヨーグルトの作り方。
バニラアイスとプレーンヨーグルトを1:1で混ぜるだけ!
ミルクと卵でゆるめに溶いて、深めの皿に
ラップをピンと張った上にうす〜く伸ばして
レンジでチンしてクレープ作りました。
一杯作って重ねればミルクレープ〜。

焼き目がつかないので、何か物足りなくて
試しに出来たものをフライパンで焼いてみたら
クレープらしくなった。
具は、バニラアイスと生クリームと
チョコソースとバナナにしました。
136困った時の名無しさん:02/11/18 14:04
>>123
ジャガイモとベーコン入れたヤツが美味しそう。誰か試して。
137困った時の名無しさん:02/11/19 21:37
すいません質問です。
ホットケーキミックスでの肉まんの作り方って
どなたかご存知ないですか?
138困った時の名無しさん:02/11/20 11:18
>>137
・材料(8個分)
 ホットケーキミックス:200g、水:60cc、サラダ油:小さじ2
 [肉あん]春雨(もどす):30g、豚ひき肉:80g、にらみじん切り:1/2束分
       ねぎみじん切り:1/2本分、しょうゆ:小さじ1、甜面醤:小さじ1、
       塩・こしょう:各少々、片栗粉:小さじ1、ごま油:少々

・作り方
 1)ボールにミックス、水、サラダ油を入れ、手で滑らかになるまで
   練り混ぜる。ひとまとめにして8等分し、丸めておく。
 2)肉あんを作る。春雨は3〜4cm長さに切る。ボールに肉あんの全材料を
   合わせて手で練り混ぜ、8等分する。
 3)1の生地を丸くのばして2のあんを1/8量ずつ包み、オーブンシートの
   上にのせ、蒸気の上がった蒸し器に入れて強火で約15分蒸す。
   竹串で刺して何もついてこなければできあがり。
139困った時の名無しさん:02/11/20 18:27
>>114先生
ありがとうございます!
ミックス買ってきたのでやってみます!

なぜかお好みソースと青海苔も買ってきたのですが…。ふふふ。
140困った時の名無しさん:02/11/20 18:30
>>127
道民デース
お祭りでも、砂糖とケチャップの2種類で売ってます
んが、うちは砂糖だめです…友達みんな砂糖派なんですが…
141困った時の名無しさん:02/11/20 20:34
手作りの甘いものがいぱーいな家庭は幸せな家庭って感じがするなぁ
142困った時の名無しさん:02/11/22 06:44
133さん、フローズンヨーグルトサンドのつくりかた、ありがとうございました。いっぱい作ってストックしています。子供達にもう大好評です。感謝、感謝。
143困った時の名無しさん:02/11/22 09:18
超手抜きスコーン作ってみた。

ミックス1袋、生クリーム100ml、ヨーグルト適量
をボールに入れて混ぜて
打ち粉をした台に伸ばして型抜くか切り分けて180度で15分くらい焼くだけ。
バターをポロポロにしなくていいので簡単でした。
144名なしさん:02/11/22 13:41
>143さん
バターいれなくていいんすか?
ミクスも生クリームもある!(ヨーグルトがない…)
スコーンマンセーなんで、今から作ってみまつ!
145困った時の名無しさん:02/11/22 14:57
>>144
うん、バター入れないから楽々。
ヨーグルトなかったら牛乳でやってもいいよ。
まずミックスと生クリームをボールに入れて混ぜ混ぜ。
牛乳かヨーグルト(適当な量)を様子を見ながらちょとずつ加えて、まとまるようにする。
146困った時の名無しさん:02/11/22 15:34
147困った時の名無しさん:02/11/23 22:11
ケーキのホームページ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/ad/1032020298/l50
148ボール一個でできるケーキ:02/11/24 01:24
材料 ホットケーキミックス一袋分。
ヨーグルト1カップ
卵1個 牛乳50CC

バナナ1本〜2本(一本はすりつぶして、残りは食感を残すため荒くきる)
りんご2分の1個(スライスにする)

材料を全部まぜます。お好みでシナモンや蜂蜜を加えても良いと思います。
バナナの甘みで砂糖は必要ないとおもいますが、甘党のひとは
砂糖を入れてもいいでしょう。オーブンで180度で30分。キツネ色に
なったらできあがり。

あるご家庭のレシピなので
おおまかですが、各家庭のご家族の好みで作っても
いいとおもいます。アーモンドダイズ、スライスを上にかけて
おくのもいいとおもいます。
149困った時の名無しさん:02/11/25 07:58
今日の朝食はプレーンホットケーキ2枚。
焼く前に、タネにほんの少しサラダ油(orオリーブ油)をたらして
混ぜてから焼くと、ふっくらして(゚д゚)ウマー
150困った時の名無しさん:02/11/27 23:50
>>142
喜んでもらえてよかったですヽ(´ー`)ノ
手作りおやつでお子さんも幸せですねー。
私は自分で食べるために作ってますw
151困った時の名無しさん:02/11/28 03:19
ホットケーキミックスの裏に書いてあったレシピ通りの
キャラメルケーキ(?)を作った。
切ったキャラメルがでかすぎたせいか、ほとんど下にキャラメルが
沈んでたけどそれはそれでウマーだった。熱いうちがうまいけど、熱すぎると火傷する。
しかし、大口で食べるとキャラメルとスポンジの絶妙なカップリングで
なかなか飲みこみにくい。喉に詰まって、何度かムセた…。
152困った時の名無しさん:02/11/28 10:39
>>151
そのキャラメルって食べたらどんな感じなの?
やっぱり歯に詰まるキャラメルのままなのかな?
できればレシピ書いて下さい。
153困った時の名無しさん:02/12/03 22:47
明日もホットケーキだage
154age:02/12/04 00:27
チョコチップクッキーの作り方(約20個分)
ホットケーキミックス 150g
バター 70g
牛乳 70cc
チョコチップ 100g
@ボールに室温に戻したバターを入れてやわらかくなるまで練り、ホットケー
 キミックスをっ加えてゴムベラで切るように混ぜる。
A生地がボロボロになったら牛乳とチョコチップを加え、ひとまとまりになる
 まで混ぜる。
Bオーブンシートを敷いた天板にAの生地を適量ずつ落とし、170℃のオーブン
 で約20分焼く。 どうぞ、めしあがれ。
155age:02/12/04 00:48
もちもちパンの作り方
ホットケーキミックス 150g
白玉粉 100g
水 100cc
粉チーズ 50g
牛乳 100cc
@ボールに白玉粉と水を入れ、木べラで粒がなくなるまでよく混ぜる。
Aホットケーキミックスと粉チーズを加え、牛乳を2〜3回に分けて加えなが
 ら力を入れてよく練る。
BAの生地を20等分して丸め、やく2cm高さに平たく潰してオーブンシートを
 敷いた天板に間隔をあけて並べる。
C180℃のオーブンで15〜20分、表面が薄く色ずくまで焼く。
156困った時の名無しさん:02/12/04 03:20
>>155
激しく気になる
明日白玉粉買ってきまつ
157☆☆☆☆☆:02/12/04 05:38
158困った時の名無しさん:02/12/04 13:55
ホットケーキミックスを分量通りよりチョトゆるめにして
星型金具の絞り袋に入れて、油に直接搾り出して揚げる
シナモンシュガーかけて食ってみろゴルァ!

ちなみにイチゴ味は、カキ氷シロップを小さじ1入れてみろ。
159困った時の名無しさん:02/12/05 00:55
ホットケーキミックス(確か一袋だから200gかな?)
豆腐(絹ごしが混ざりやすい。一丁)
豆腐は少しだけ水切りしたほうが、固さ調整しやすい。
混ぜて、揚げる。スプーンで油に浮かべるようなサイズが調度いいかも。
揚がったものに、少し砂糖をかける。

フワフワで美味しいよ。甘過ぎないし。
豆腐を混ぜた時点で緩くなりすぎないように注意。少しずつ混ぜていくといいかも。
水分は豆腐頼りなので結構大量に入れます。
160困った時の名無しさん:02/12/05 08:24
>>148
ボール1個で出来るケーキ作ってみました!
りんごはなかったのでバナナのみだったけどウマー。

148さん、ありがとう!
161困った時の名無しさん:02/12/05 11:26
>138
肉マンの皮はこのままだと甘い味なのでしょうか?
もう、見てないかな。。
162138:02/12/05 14:15
>>161
んー、本に載ってたレシピ写しただけだから、自分では作ってないんだ…
試してみて〜
チーズ蒸しパン
ホットケーキミックス→50g
クリームチーズ→40g
牛乳→小さじ2
卵→1個
砂糖→30g

1 クリームチーズは室温に戻して柔らかく練り、牛乳を加えてよく混ぜる。
2 ボールに卵と砂糖を入れて泡立て器でもったりするまで泡立て、少量を1
  に加えてよく混ぜる。再びボールに戻し、滑らかになるまで混ぜる。
3 ホットケーキミックスを加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜ、型の半分ぐ
  らいの高さまで流しいれる。
4 電子レンジのターンテーブルに均等に間隔をあけて3を並べ、1分30秒〜
  2分加熱する。
余ったカレーでカレーパンを作ろう
ケーキミックス 200g
A( 卵 1個 水 大さじ2)
カレー 200〜220g
小麦粉 大さじ
溶き卵 適量
パン粉 適量
揚げ油 適量
@なべにカレーと小麦粉を入れて火にかけ、混ぜながら煮立ててとろみ
 をつけ、火からおろしてあら熱を取る。
Aボールにケーキミックスを入れて中央をくぼませ、Aを混ぜ合わせた物
 を加えてひとまとまりになるまで混ぜる。
BAの生地を4等分してそれぞれ丸くのばし、@のカレーを4分の1量
 ずつ包んでとじめをしっかりくっつける。溶き卵、パン粉の順に衣をつける。
C揚げ油を160〜170℃熱してBをいれ、6〜7分じっくり揚げる。
カレーは小麦粉でとろみをつけて生地で包みやすくするのがポイント!
165困った時の名無しさん:02/12/06 01:44
日付変わって今日、福岡のマルキョウ、森永の800グラムミックス198円です。
166困った時の名無しさん:02/12/06 09:42
ホットケーキミックスを使ってお酒のおつまみをご存知ですか?
当方貧学なので、出来ればロープライス&手間がかからないレシピがあれば
どなたかご教授お願いします。
思いつくのはウインナーを絡めて揚げたもののみです。
>>165
うちの近所のスーパーも800g、199円です
買いに行こうかな…
168困った時の名無しさん:02/12/06 10:16
>138
見ててくれたんですね。
そっか。自分で試してみます。
ありがとん!
関係ないけど肉まんの具にレタスの外側のはっぱ
(青っぽくて硬い、食えん事ないけど食いたくない部分)
千切りにして入れるとうまいよ。
170困った時の名無しさん:02/12/06 23:07
なんか探してる人が居るらしいので上げてみる
171困った時の名無しさん:02/12/06 23:27
>>170
ありがとうございますー
172困った時の名無しさん:02/12/06 23:29
うーん、最新10レスしか見れない・・・
なんでだー

豆腐ドーナツ作りました!ふわふわもちもちおいしい!!感謝。
173困った時の名無しさん:02/12/06 23:34
結局フリッターと言う事で、
梅肉で、海老マイウーっすよ!
174困った時の名無しさん:02/12/09 01:38
ホットケーキミックス一袋
バナナ、りんご
卵一個
無糖ヨーグルト一カップ

コレを全部ひとつのボールに混ぜる。(りんごバナナは適当な大きさ)
お好みでシナモンやレーズンいれてもよし。アーモンドプードルやら
アーモンドスライスを上にかけたり。しっとりがすきなら牛乳を適度にいれる
これだけでうまいと思う。
175174:02/12/09 01:40
キツネ色に焼けたらよし。
176困った時の名無しさん:02/12/09 04:09
ケンタッキーのビスケットみたいなやつ
ミックス粉でどなたかレシピご存知ですか?
上のほうにあるスコーン作ってみたのですが。。。
おいしかったけどモソモソしてて、あの生地がビミョーに層っぽく、
横にぺりっとはがせるような感じとモチモチ感が出せなかった。
177困った時の名無しさん:02/12/09 14:14
バターをおりこむようにしてみれば?
バター・生地・バター・生地ってな具合で
お好み焼き粉の代わりに使う。
ウマー
179困った時の名無しさん:02/12/12 14:42
39あたりに鈴カステラの話が出てましたよね〜。
あれをこのスレ読んでる時に、おかんに言ってたんですよ。

そしたら私が留守の間に作ってたらしい…
でもホットケーキミックスって膨らむんですね(笑)そいえば。
粉を入れすぎて、ちょっとよそ見してた間に
タコやき器全体が膨らんで、とても固体にできなかったそうです。
すさまじい姿だったそうな。。。
で、慌ててひっくり返そうと思って生地を持ち上げたら
それが落ちてしまって手の上やテーブルの上にべちゃって落ちて、
火傷するわ、しかも肝心のカステラは固体に別れないで全部で1個
に、、、わかります?^^;

うーむ、、、私もやってみようと思っていたんだが…
180困った時の名無しさん:02/12/12 17:22
笑ってしまった!
火傷お大事にしてください。
181困った時の名無しさん:02/12/12 17:57
「生地少なめにしないと凄いことになる」ってのは知ってたけど、
そこまで凄いことになるとは・・・。
私も焼いたことあるけど、生地の量はたこ焼きの1/2〜2/3程度だったと思う。
182困った時の名無しさん:02/12/13 18:44
簡単すぎてガイシュツかもしれないけど一応書いとくね。

【玉ねぎドーナツ】
ホットケーキミックスは普通に溶いとく
玉ねぎを横に一センチの幅でスライス(輪になるように)いろんな大きさの輪ができるね

玉ねぎの輪に軽く小麦粉をまぶしとく

玉ねぎの輪を一つ一つ、溶いたホットケーキミックスにくぐらせ油で揚げる

出来た玉ねぎのドーナツにケチャップつけて食べる (゚Д゚)ウマー

     朝食やおやつにどうぞ!

183困った時の名無しさん:02/12/13 18:44
簡単すぎてガイシュツかもしれないけど一応書いとくね。

【玉ねぎドーナツ】
ホットケーキミックスは普通に溶いとく
玉ねぎを横に一センチの幅でスライス(輪になるように)いろんな大きさの輪ができるね

玉ねぎの輪に軽く小麦粉をまぶしとく

玉ねぎの輪を一つ一つ、溶いたホットケーキミックスにくぐらせ油で揚げる

出来た玉ねぎのドーナツにケチャップつけて食べる (゚Д゚)ウマー

     朝食やおやつにどうぞ!

184困った時の名無しさん:02/12/13 18:44
簡単すぎてガイシュツかもしれないけど一応書いとくね。

【玉ねぎドーナツ】
ホットケーキミックスは普通に溶いとく
玉ねぎを横に一センチの幅でスライス(輪になるように)いろんな大きさの輪ができるね

玉ねぎの輪に軽く小麦粉をまぶしとく

玉ねぎの輪を一つ一つ、溶いたホットケーキミックスにくぐらせ油で揚げる

出来た玉ねぎのドーナツにケチャップつけて食べる (゚Д゚)ウマー

     朝食やおやつにどうぞ!

又食べ物系の板、調子悪いねー

書き込めてるのにエラー出たりとか。
使ってるツールと関係あるよ>多重書き込み
187困った時の名無しさん:02/12/20 11:49
ホットケーキミックスで、
普通にホットケーキ作ろうと思ったら、
牛乳がない・・・・。
188困った時の名無しさん:02/12/20 13:15
>187
水で作れ。
あればクリープかスジャータでもいれれ。

粉にいんすたんとこーひーちみっと混ぜてコーヒー味にしても旨い。
189困った時の名無しさん:02/12/20 14:40
>187
ありがとう!
読んでたら水で作ろうと思いました。
教えてくれたコーヒー味のに、興味がありましたが
クリープとかもなく・インスタントのコーヒーもありませんでした。
粉のコーヒー豆ならあるけど・・
190困った時の名無しさん:02/12/20 15:22
>189
コーヒー入れて、それを牛乳代わりにつくればいいと思われ。
191困った時の名無しさん:02/12/22 02:06
>99、100
「ぜ〜んぶホットケーキミックスのおやつ」と言う本、
買ってしまったよ。
192困った時の名無しさん:02/12/22 13:00
>>152
私が代わりに。

<メープル風味のキャラメルパウンドケーキ> 森永のミックスの袋メニュー抜粋

ミックス・・200g
牛乳・・50cc
ケーキシロップ・・40g
溶かしバター・・60g
卵・・1個
ミルクキャラメル・・12粒(!)

@ミックス・牛乳・ケーキシロップ・バター・卵を混ぜ合わせる
A2〜3mm程度の厚さにカットしたキャラメルを@に混ぜる
B生地をパウンドケーキ型に流し、170℃で40分焼く。
荒熱を取って出来上がり。
冷めるとさっくりとした食感になります。
__________________________________________
つーことで、うちにはシロップがなかったので、
シロップなしで、グリコのおまけ集めの時に取ってあった大量のキャラメルを
刻んで入れてみました。
キャラメルは溶けて底の方にたまり、温かいうちはうまい。
冷めると歯に詰まる(´Д`)
かなりざっくりしたケーキになってしまいました・・
ちなみにこれ、1本2390カロリーだそうで・・
193困った時の名無しさん:02/12/22 19:35
牛乳のかわりにオレンジジュースを入れて、
薄く焼いてクレープにしてもおいしいよ。

牛乳がないで思い出したので、
すでにでてたら、スマソ。
ケーキシロップってなに?
195困った時の名無しさん:02/12/22 22:56
>194
森永のレシピだから↓にある偽メープルシロップのことだろ。
ttp://www.morinaga.co.jp/hotcake/product/syrup.html
196困った時の名無しさん:02/12/24 12:13
このあいだホットケーキを、クレープがちょっと厚いくらいの
薄さまで(牛乳大目にいれた)の生地にして何枚か焼いて
チョコクリームとバナナを間に挟んでお手軽ケーキつくったら
旦那にめちゃ好評だったよ。
197和良:02/12/25 09:45
ホットケーキミックスでドーナツつくれるよ
はぁ・・・。
199困った時の名無しさん:02/12/30 16:34
スコーン作れるの?
あ、生クリームないや。。。 ドーナツでも作るか。。。
201困った時の名無しさん:02/12/30 17:18
昔ホットケーキミックスの外箱に載ってたレシピで
マドレーヌ作ったけど、ホットケーキの味と食感そのまんまだった。
やっぱ面倒でも薄力粉とベーキングパウダー別に用意した
ヤツで作ったほうがおいしいと思った。
202山崎渉:02/12/30 19:51
(^^)
203困った時の名無しさん:02/12/31 00:37
ホットケーキミックスで、肉まんの生地は、
まだ、誰も試してないのかな?
204困った時の名無しさん:02/12/31 10:01
>203
ぜひレポきぼん(w
205困った時の名無しさん:03/01/02 04:17
ここを参考にしる。
http://www.doredemo.net/recipe/index.htm
206困った時の名無しさん:03/01/03 15:08
193←そうそう!!私は、いつも、100%オレンジジュース使って、作ってた。これだと、
何もつけなくても、ほんのり甘くて、ほんのりオレンジ色です。美味い。
そのまま食べるのがおすすめ。
207山崎渉:03/01/07 12:48
(^^)
208困った時の名無しさん:03/01/07 22:43
良スレアゲ
209困った時の名無しさん:03/01/07 23:26
>>207-208
同類。なんか書け。
210困った時の名無しさん:03/01/08 15:35
粉4:ミルク4:サラダオイル0.5まぜてカップに入れてレンジで珍!
蒸しパンもどき!中にチョコチップやココアなんかを混ぜてもグー
211困った時の名無しさん:03/01/08 16:00
>>210
なんか抜けてない?
212はるき:03/01/08 19:35
はるきもオレンジジュースでつくってたべてみます。
213困った時の名無しさん:03/01/09 01:12
ドーナツの生地具合いに中にとろけるチーズをタプーリ入れてゴルフボールくらいの大きさに丸くして揚げる。チーズボール完成。
214困った時の名無しさん:03/01/09 16:59
みんな例の本買って、それ見ていろいろ作ってるんじゃねーの?

ナンツッタリシテ
それだったらなんなの?
216困った時の名無しさん:03/01/09 23:08
>>213
それのチーズを黒砂糖のかけらにしたのを母ちゃんがよく作ってくれた。
美味しいよ。
217困った時の名無しさん:03/01/10 00:44
TV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
月10〜30万円が平均給与です。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
218困った時の名無しさん:03/01/12 18:17
>>45タンのスコーン作りますた。卵で。
1人暮らしでオーブンがないのでトースターで。
(゚д゚)ウマーかったけど
焼き始めて5分くらいで表面がコゲちゃった。
厚みがあるヤツは真ん中まで火が通ってなかった。
外側はサクサク ウママー

 次はもっと薄めに作ってみまつ
219困った時の名無しさん:03/01/12 18:28
 
220困った時の名無しさん:03/01/12 21:55
>>218
焦げそうだったらスコーンの上にアルミホイルを被せるといいよ。
221218:03/01/12 23:03
>>220
そっか!ありがっト
次はそうしてみまつ。
222困った時の名無しさん:03/01/15 11:09
多分「ぜ〜んぶホットケーキミックスのおやつ」ていう本の
レシピだと思うけど…。作ってみたら美味しかったので。

・トマト&バジルの炊飯器ケーキ
[材料]
ホットケーキミックス200g、牛乳100cc、卵1個
ドライバジル小さじ1、トマトジュース50cc
[作り方]
材料を混ぜて炊飯器に入れてスイッチオン。
保温になったら竹串を刺してみて、生地がついてこなかったら
出来上がり。生地がつくようなら、2〜3回繰り返す。

材料に油は入っていなかったと思うけど(うろ覚えでスマソ)、
私はオリーブ油を大さじ1入れてみた。炊飯釜には油を
薄く塗っておくと、ケーキが取り出しやすい。
トマトとバジルの風味がウマー(゚Д゚)ですた。
甘くないので食事代わりにも。
223困った時の名無しさん:03/01/16 17:19
今日新聞に載ってたレシピ

小芋を、出し汁、しょうゆ、砂糖等で
味付けをして煮含め、そのままさましておいておく。
ホットケーキミックスを水で溶き、山椒を加え、
小芋にからめ160度の油で揚げる

224にゃんこ:03/01/16 17:26
ミックスの中に刻んだチョコを入れてみてはどうかなー。
あと、ジャムとかうまいよ。
225困った時の名無しさん:03/01/17 18:00
>203
肉まん作ったことありますよー!
皮が甘めなのでお醤油とかお塩多めにしたほうがいいですよー
美味しかったですし、自分で肉まんつくるなんて楽しいじゃないですかっ♪
226困った時の名無しさん:03/01/20 13:34
卵バージョンのスコーン作ってみました。
プレーンとレーズン入りの2種類。
レーズンはラム酒に漬け込んでおいたものを
水気を絞って最後に練り込みました。
どちらもサクサク♪ (゚д゚)ウマママー!
クロテッドクリームがないので生クリームをホイップして
つけて食べました。

今度は生地にお砂糖を足してもう少し甘いスコーンを
作ってみようと思います。
227山崎渉:03/01/20 20:33
(^^;
228困った時の名無しさん:03/01/20 22:21
>>226
卵バージョンってどんな配分ですか?

クロテッドクリームは良く買うんですが高くないです?
近所では定価でしか買えません。
229困った時の名無しさん:03/01/21 00:41
>>228
あ、それは>>45タンのレシピの牛乳を卵にしたやつです。

クロテッドクリーム高いですよね。
しかも売っている所が限られてるし。
230229:03/01/21 00:58
  ↑
ちなみにうちのオーブンでは、焼き時間は180度で20分強で
良い感じの焼き色と焼き具合でした。
231fdsla:03/01/21 13:43
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://giko.2ch.net/129/yamada894jp.html
232困った時の名無しさん:03/01/21 14:35
>>45さんのスコーンですが
バターはやっぱり粉とサラサラになるようにするのでつか?
それとも溶かしバターでもオッケーなの??
過去ログ読んだけどよくわかりませんでした・・。
233□□■盗撮祭り■□□:03/01/21 17:23


発売前の楽曲、日本未公開の映画、
懐かしのアニメ各話をタダで観たい!聴きたい!

http://purety.jp/kantan

235229:03/01/22 02:55
>>232
私は溶かしバターではなくサラサラにして作りました。
昔スコーンを作った経験からですが。
私も溶かしバター経験者の方からご意見聞きたいです。

ところで今日もまたスコーン作ってしまいました。
生地を作って冷蔵庫で一晩ねかせてから焼いたのですが
(昨日は30分ほどねかせただけ)、なんだか出来上がりが
すごく良かった♪
子供も「またこれ?」と言いながらも「おいしい♪」と言って
喜んで食べてくれました。
しばらく続くかも。
だってうちにはホットケーキミックスが常時10袋(200gのもの)
くらいあるんだもの。
236困った時の名無しさん:03/01/22 16:51
>>235
サ・・・サラサラ?
普段料理しないので理解不能・・・
私はミクースと卵とバターをボールに入れてぜーんぷコネコネ。


        ダメ?

キョウハ ココア イレテミヨウ
237困った時の名無しさん:03/01/22 17:23
アメリカンドックおすすめ〜
ウィンナーに棒さして
固めにといたホットケーキミックスにつけて
揚げるだけ。
簡単おいしい。

あと、クレープ何枚も焼いて
重ねて間にクリームをはさんで
クレープケーキ!もうまい。
238困った時の名無しさん:03/01/22 18:05
>>45さんのレシピを参考にショートニングで作ってみました。
ものすっごくサックサクになって、クッキーに近くなりました。
サクサクで美味しかったです
>236
スコーンを作るときは「バターに粉をまぶしつつ、小さく潰してパン粉状にする」
というRub-inと呼ばれる過程があります。
時間がかかると手の温度でバターが溶けてしまって「さらさら」になりません。
スコーンの作り方が写真アリで載ってるHPとか本で見れば分かると思う。

でも美味しく出来りゃどんな作り方でもオケオケ。
>>239
ありがとでつ!次はチャレンジしてみよう
あれからココアパウダー入れたの作りますた

・・・うん、 おいしいっ       もう少し甘ければ

蜂蜜でちょい甘くしたヨーグルトと一緒に食べたら
だーいぶウマッウマッです
241困った時の名無しさん:03/01/22 20:05
通りすがりのものですがスコーンうまそー。
材料も全部うちにあるし、早速作ってみたいのですが、
材料を混ぜてオーブンに入れるとき、どんな容器あるいは型?に
入れればよいのでしょうか?
うちにあるのはグラタン皿ぐらいなんですが・・・
>241
スコーンは手で2センチぐらいの厚さに伸ばして、丸い型で抜くか
テキトーに切り分ければOKっすよ。
料理板のスコーンスレもヨロシク。
おいしいスコ−ン&ベ−グルは?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1008354769/
243232:03/01/22 23:25
>>235さん、ありがと。
やっぱ、サラサラにしたほうがいいですよね。
ただ、メンドクサ・・略
244困った時の名無しさん:03/01/24 22:23
>>243
すいません
サラサラってのがイマイチよくわからないんですが、
どういう状態なんでしょう・・?
>>245Σ(´ロ`) スマセ・・ありがと
247困った時の名無しさん:03/01/25 02:29
台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね?

http://wossal.k-server.org/tw/
248困った時の名無しさん:03/01/25 17:34
材料1
 ホットケーキミックス120g
 牛乳90cc
 砂糖大匙2/3
材料2
 モッツァレラチーズ適量

材料1をダマにならないように混ぜる
適当な入れ物(茶碗蒸しの容器とかでもOK)に1を混ぜたものをおたま一杯分流し込む
電子レンジ600Wで20秒程チン
チーズを乗せて、1を混ぜたものをおたま一杯分追加
トロミが無くなるまで600Wでチン(1分30秒〜2分ほど)

249困った時の名無しさん:03/01/26 01:56

妊娠後49日以内であれば、錠剤を服用するだけで個人で簡単に中絶が可能なRU486。
1980年にフランスRoussel-Uclaf社により開発され、現在欧米では既に広く利用されていますが
日本ではまだ認可が下りておらず、国内では入手不可能です。
こちらのRU486を海外からどこよりも安いネット最安値でご提供いたします。
もしもの時にパニックにならない為に是非1セット貴女のおそばに。
性交後72時間以内なら後から避妊が可能なアフターピルもあります。
欧米の厳しい認可基準をクリアした信頼性で今大人気のダイエットサプリ「曲美」もどこよりも安い!
1日わずか1カプセルでスリムアップできる安心楽々ダイエット。

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://exp.to/ultimateshop/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つ転送URLの内繋がり易いものからいらしてください)
>>244
サラサラとゆーか、指先でこすりあわせるような感じで
「ポロポロ」にするのよん。
こねると仕上がりがサクサクにならないので。

今日の朝食は普通のホットケーキを、かなり久々に作りますた。
温めたフライパンを濡れふきんでさますのを
手抜きして省いたら、両面真っ黒こげヽ(`Д´)ノウワァン
251困った時の名無しさん:03/01/26 16:06
今日のおやつはホットケーキミックスでクッキー作成。
1袋(200g)にバター50gと卵一個、牛乳テキトーで固さ調整して
混ぜたらスプーンで天板に落として170〜180℃で12〜15分程度焼く。

中がふかふかで(゚д゚)ウマー
252困った時の名無しさん:03/01/26 16:16
ホットケーキミックスって結構なんでもできるけど、
やっぱり焼くのが一番おいしいね。
蒸すのはまずいよ。
253困った時の名無しさん:03/01/26 16:39
http://jbbs.shitaraba.com/travel/832/
    ◆みんなの情報局◆
254困った時の名無しさん:03/01/26 19:13
>>252
じゃあ蒸しケーキミックスとホットケーキミックスって
ほとんど変わらないと思ってたけど、
蒸しケーキミックスは蒸せばおいしくなるように、
ちゃんと中身が配合されているもんなんかな。
255困った時の名無しさん:03/01/26 21:22
>254
蒸しケーキミックスの方が出来上がりがあっさりしているような気がする。
256困った時の名無しさん:03/01/26 23:17
蒸しケーキミックスって焼き上がり白くないの?
できあがり写真って白いよね。
ホットケーキミックスって黄色いじゃン。
257困った時の名無しさん:03/01/26 23:21
>>251
その作り方でココアバージョンって出来ないかな?

いきなりココア混ぜたらダメか(汗
258困った時の名無しさん:03/01/27 10:14
>>257
ホットケーキミックスにココア混ぜてから卵・バター混ぜたヤツに
加えれば問題ないんじゃない?
259困った時の名無しさん:03/01/27 19:08
ホットケーキミクス、たまごと牛乳無しでなんかできないかな
260困った時の名無しさん:03/01/27 19:11
>259
水で作るならクレープがいいんじゃないのかな?
甘味が抑えられてしょっぱい具が合いそうな予感。
261困った時の名無しさん:03/01/27 19:46
>>260
ありがd
262困った時の名無しさん:03/01/27 19:57
誰かやった人いるかなぁと思ったけど、いなさそうなので


たい焼き作ってみた 

(゚д゚)ウマーだったよ
263世直し一揆:03/01/27 20:12
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
264困った時の名無しさん:03/01/27 21:22
>262
たい焼きって、家に機械(型?)あるの?
すごいね。
265困った時の名無しさん:03/01/27 21:54
ミックスで以前はやってたベルギーワッフルみたいなのは
できないでしょうか?サクサクで(・∀・)アマーで、ザラメのってるやつ
想像以上のバターをいれるのかな?
266困った時の名無しさん:03/01/27 22:28
ミックスでガトーショコラ作ったら美味しかったですよ。
267困った時の名無しさん:03/01/27 22:41
>>258
なるほど。
今週の土日にやってみます。
ありがとー

268困った時の名無しさん:03/01/27 22:46
>>265
ワッフルのカリカリ砂糖はなんか特殊なお砂糖だよ。
269困った時の名無しさん:03/01/27 22:48
スコーンにコンデンスミルク入れてみた。
只今やいておりまつ
270困った時の名無しさん:03/01/28 00:55
>>269
結果キボン!
271困った時の名無しさん:03/01/28 01:11
ベルギーワッフルは生地を醗酵させた気がする
272269:03/01/28 03:49
あんま変わらなかった。
すくなかったかな
273困った時の名無しさん:03/01/28 07:53
一袋まるまる一気食いする。
274困った時の名無しさん:03/01/28 11:39
ベルギーワッフルはイースト入れて発酵させるよ。
砂糖はあられ糖っていうの使うんだけど、別にザラメでもいける。
アメリカンタイプ?のワッフルなら発酵させないからホットケーキ
ミックスでもいけるはず。
275262:03/01/28 12:29
>>264

楽天だったかと思いますけど、たい焼きの型を売って
いたので、買いますた
276困った時の名無しさん:03/01/28 14:27
>>266 レシピいただけませんか?
277困った時の名無しさん:03/01/28 14:55
http://www.snet.ne.jp/milk32/
↑では生地に直接電気流してケーキを焼いています。
名付けて「ジュール熱でケーキ」。
278困った時の名無しさん:03/01/28 16:48
>>272 ザンネン
>>277 牛乳パックサイズの鉄板を手に入れるのがめんどい かも
279困った時の名無しさん:03/01/28 22:48
>>45さんのスコーン作りました^^
もう3回目です。卵がお気に入り。
サクサクだあ〜。
晩御飯まだ食べてないので、ばっくばっく食っちゃってます。
母にも兄にも大好評でした。今回はプレーンだけど、
前回は紅茶とココアをいれました。
アクセントがあると美味しいよね。

ちなみに179でして、、
火傷大丈夫みたいでした、ありがとうございます180さん。
今度は生地を調節してやってみます>181さん
私もなにかいいレシピができたら戻ってきますね!
280困った時の名無しさん:03/01/28 23:05
バナナを入れて焼こうと思うんだけど、冷凍しても大丈夫?
凍らせたバナナはおやつであるけどその後の加熱が心配。
281困った時の名無しさん:03/01/29 12:25
話題のスコーン作りますた!
現在試食中ですが外側サックリ、中はふんわり、
バターとミルクの香りも良くてウマママーです。幸せ〜。
牛乳使いましたが次は卵バージョンやってみまつ。
これからしばらく時間のある休日の朝は
焼きたてスコーンになりそうです。
282困った時の名無しさん:03/01/29 13:06
ここ見てたら…400gのミックスが残っているの思い出した!
半分で、ホットケーキ焼きました。これは旦那の明日の朝御飯。
今、残りにブラン混ぜてパウンドケーキ焼いています。
初めてで、適当に混ぜたので、ちょっと心配…
283困った時の名無しさん:03/01/29 13:22
>>254
そんなことはないよ。
ホットケーキミックスのパッケージに蒸しケーキレシピ載っていたし。
スコーン粉っぽくなる・・・・なぜ?
285困った時の名無しさん:03/01/29 18:18
>>280
平気じゃないかなぁ?焼いたら一度熱通ってるし。
心配なら一度試しに凍らせてみるとか。

>>284
スコーンって基本的に粉っぽいものだと思う。
とりあえずもう少しまぜるかこねるかしてみたり、牛乳とかちょっと
ずつ加えて固さ調整してみたら?
286困った時の名無しさん:03/01/29 18:40
さっき 45さんのレシピ(牛乳は60ccで)でスコーン焼きました。
(゚д゚)ウマーでした。が、有塩バターをタプーリ使ったせいで塩気が
強かったかなーと反省。
特に粉っぽいとは感じなかったけどな?
そーだ、生地に砂糖を少し加えてもしっとりするんじゃないかと思いまつ。
。。って、自分で試してからにした方がイイですね。やってみます。
287困った時の名無しさん:03/01/29 19:04
スコーンおいしそう!
今度の休日に作らせてもらいます!
ひとつ疑問に思ったんですけど牛乳2/3ってのは
200mlの計量カップの2/3でいいんですか?
馬鹿な質問ごめんなさい!
料理初心者なもんで・・・
>>287
>>54に修正がのってまつ。
貴方の解釈で正解(w
289困った時の名無しさん:03/01/29 19:47
>>288
あっ、ごめんなさい!
全部読んだつもりだったのに見落としてたみたいです・・・
ありがとぅございました!
よーし、頑張って作るぞぅ
290困った時の名無しさん:03/01/29 22:00
>>286
私も有塩バターでやったらしょっぱかった。
やっぱバターのせいなんだね。今度は無塩でやってみよ。
粉っぽさは、確かにポソポソするよね、でもスコーンだから
こんなものかなあ。私は小さく丸めて焼きました♪
291困った時の名無しさん:03/01/30 18:43
私はハート型で抜いてみたY0!
キャワイイ!

・・・そしてハート形スコーンを1人で食べる私・・・鬱・゚・(ノД`)・゚・。
292困った時の名無しさん:03/01/31 08:27
>スコーン
無縁バターにして砂糖を大さじ1杯くらい入れたら
なんにもつけなくても、ほのーかに生地が甘くておいしかったあ〜。
日光金谷ホテルベーカリーのビスケットみたいだった。
(マイナーでゴメン。日光土産にもらってウマかったから。。。)


293困った時の名無しさん:03/01/31 10:27
スコーン夜作って次の日の朝食にしても
美味しいですか?
レンジかトースターで温めても大丈夫かしら?
294困った時の名無しさん:03/01/31 10:39
>>293
全然OK。
個人的にはレンジよりトースターであっためる方が好き。
295困った時の名無しさん:03/01/31 10:52
速レス!
ありがとうございます! 
今日夜作って明日のブランチにします。
296困った時の名無しさん:03/02/01 18:16
今、評判のスコーンを焼いてみました。
卵バージョンで焼いたんですが、すごい (゚д゚)ウマー !
クリーム系はなんもつける物が無くてシナモンシュガーと
マーマレードで食べました。
作る時、私は手があたたかい(って言うか熱い…)タチなので
バターが溶けそうでどきどきしました。ちょっと溶けたかも。
外はカリっと中はホロホロで普通のスコーンとは少し違うかも
しれないけど美味しかったです。今度は何かまぜてみようかな…。
297困った時の名無しさん:03/02/01 19:54
このスレ見てたら、無性にホットケーキ食べたくなった。
粉はあるのに冷蔵庫に牛乳も卵も無い。
でも、スキムミルク発見。
粉に、スキムミルクを1/2カップくらい混ぜる。
水でといて、生地を作って焼いて食しました。
ちゃんとホットケーキになってたよ。
ただ、味があっさりなので、ひっくり返したあと、
とろけるチーズを乗せてみたり、
バターとハチミツ+黒砂糖、ハチミツ+きなこを混ぜて…。
蒸しパンっぽくなってイイカンジでした。
298困った時の名無しさん:03/02/01 22:03
前から疑問だったんでけど、
ホットケーキミックスって、自分で作れるもんなんでしょーか?
できればじぶんで作ってみたい!
299困った時の名無しさん:03/02/01 22:06
10ヶ月くらい前に買ったホットケーキミックスが部屋にある。
う〜ん、何作ろうかな。。。。
300困った時の名無しさん:03/02/01 22:25
>>298
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1042033949/l50
ここの224が作りかた書いてるよ。(家庭板 惨めにならない節約方法)
301困った時の名無しさん:03/02/01 22:54
鉄のフライパンで自分で作ったら、
ファミレスとかのホットケーキまずくて食えなくなったよ。
でももうちょっとフワッと仕上げたいんだけど、なんかコツあります?
あまり混ぜないでザクっとまぜる方がいいって聞いたり、
良くかき混ぜた方がいいって聞いたり、どちらもやってみたんですが
それほど違わないですよね。
なんか重たくなってしまう。気泡が足りないみたい。
302困った時の名無しさん:03/02/01 23:05
>>301
卵白泡立ててる?
303hh:03/02/01 23:06
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

304困った時の名無しさん:03/02/01 23:13
>>302
え!?知らンかった。それでやってみます。たのしみ
305困った時の名無しさん:03/02/01 23:16
スコーン作りますた。
焼き温度&時間をド忘れして、普段ケーキ焼くときと同じ
170℃・30〜40分で焼いたらフンワリしっとりになってコレはコレでウマー。
でも、何となく生っぽい食感になってしまうので、今度は190℃で15分、
きちんと守ってリトライします。

とりあえず友人たちには好評。
ホットケーキミックスによると思うけど前面に甘さとフンワリ感が出るので
「お菓子」って感じになるね。ジャムとかメイプルとかいらない感じ。
個人的には日清のホットケーキミックスが一番そんな感じするけど・・・。

ところで皆どのホットケーキミックス使ってんの?
306困った時の名無しさん:03/02/02 01:04
森永のお徳用。消費が激しいので。
帝国ホテルのは、最近売り場縮小であぼーんらしい…
一度買えばよかった。
307もぐもぐ名無しさん:03/02/02 03:09
スコーンは型抜きですよね?
よく、スコーン専用の型がありますが、
あれを使う場合、何分目ぐらいに生地を入れたら良いのでしょうか?
愚問ですみません。
308困った時の名無しさん:03/02/02 03:11
>>307
それはマフィン型とは違うのか?
大抵のケーキ類は膨らむから入れるのは8分目ぐらいまでだが…

スコーンは大抵3センチ位の厚さに伸ばして(好みだが)
丸い型やらコップやらで抜くか、適当に手で丸めて
焼けばいいのだが。
ウチも森永のお得用です。
便利だし、ストックがあるのってなんか安心……。
昔、ニューオータニの使ってたけど、ニガくてあんまり
美味しく無かったような気が。貧乏舌なんだろな。(ノД`)・.*
310もぐもぐ名無しさん:03/02/02 03:26
>308さん
即答有り難うございます。
3pの厚さで丸い型で抜けばいいのですね。
あと卵はそのまま入れて生地と混ぜればいいのですよね?
卵と生地のまざり具合はしっかりこねるんですか?
あと、生地は冷蔵庫で寝かせた方が良いのでしょうか?
愚問ばかりですみません。
>>309
家は今生協の使ってる…
そういや随分ニューオータニので作ってないな…

>>310
こね方はスコーン独特のものがあるので
ここのスレと↓のスレをざっと目を通してみたらいいかと。
おいしいスコ−ン&ベ−グルは?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1008354769/
まぁそのままこねこねしちゃってもかまわないんだけどさ。

生地は私は冷蔵庫でちょっと(余熱してる間位)寝かしてるけど、
別にしなくても大丈夫。
312もぐもぐ名無しさん:03/02/02 03:45
>>311さん
スコーンの件で丁寧に有り難うございます・゚・(ノД`)・゚・。
さっそく今週スコーンにトライします!!
なにげにこのスレ見つけて読んでいたらはまりました。
>>45
のレシピを卵で作りますた。
卵が小さかったせいか、普通のホットケーキ位の大きさ
にのばすのがやっとで、焼いたあと4等分に。
外側はサクッ、中はホットケーキみたいだよヽ(`Д´)ノウワァン
314313:03/02/02 18:48
>>313ですが
冷めてから食べたら丸ボーロみたいな味。
卵の味が強くて、色も黄色いので、
今度は卵じゃなくて牛乳でつくってみます。
>>45さんのレシピ、100%のりんごジュースで作ってみました。
バターじゃなくマーガリン(無塩)を使用、
シナモンパウダーがあったので入れて(小さじ1くらい)
4等分して丸めて潰してトースターレンジで約15分。

すごーくあっさりした味のスコーンで美味しかったです。
バター&卵に比べるとカロリーも少ないかな?
316もぐもぐ名無しさん:03/02/02 22:05
スコーンの生地の厚さは2pがいい?それとも3p?
>>316
2cm
318もぐもぐ名無しさん:03/02/03 01:07
>317
ありがとう。
319305:03/02/04 02:08
スコーンにリトライ。
丸めてちょっと潰して平らにして焼きますた。
ちゃんと今度は190℃・15分で。
ざっくりしてて(゚д゚)ウマーでしたでした。ビスケットに近い感じ?

そして気づいたら友人に食い尽くされてますた…。
320もぐもぐ名無しさん:03/02/04 02:44
スコーンは卵バージョン?
ホットケーキミックス自体が甘いから砂糖は入れなくてもいいかな?
自分は無塩バターと卵を用意したのであとはトライするだけ。
30分ぐらいは生地を寝かせた方がいいんだよね?
オーブンは予め温めるた方がいいか・・。
321305:03/02/04 02:49
>>320
作ったのは牛乳バージョンです。バターは高いので無塩マーガリン。
砂糖は入れなくてもおいしいですよ?一口目は「味無いかな?」くらいなんですが
噛むごとに増す甘味。後を引く味。ウマー。

私は別に寝かせずに焼きましたが。予熱は要りますな。
100円ショップのオーブンシートが重宝。
322困った時の名無しさん:03/02/04 06:13
>>319
>そして気づいたら友人に食い尽くされてますた…。

作った身としてそれは嬉しいことだNE!
323困った時の名無しさん:03/02/04 07:06
>>314
私も牛乳で作っておいしかったので卵バージョンも作りましたが、
個人的には牛乳で作ったほうがおいしいと思いました。
卵だとなんか硬くてボソボソ感が強い。
それと、クッキースレの生クリームクッキーを作って
あまった生クリームを牛乳の変わりに使ったら
くどい味になって食えたもんではなかった。。。
324困った時の名無しさん:03/02/07 14:59
噂のスコーン作りましたよー! いちごジャムと良い相性でした。
レシピありがとう!
325困った時の名無しさん:03/02/07 15:20
スコンうまいねー
卵でつくってみました、外サクサク中ホロホロ
明日はチョコいれてつくってみます

妹とママンにのこそうと思ったけど全部食い尽くしてしまいそうです

炊飯器でやくならコーンとハムいれてやるのもおしいですよ
326困った時の名無しさん:03/02/07 17:13
今まで>>45タンのスコーン卵で作ってたんだけど
卵の代わりにプレーンヨーグルト大さじ4くらい入れてみたら
卵で作った時より中のしっとりもっちり感up、膨らみも良かったみたい。

オイチイ!
327困った時の名無しさん:03/02/07 17:59
>>78
亀レスだが突っ込み間違えてないか

>>77
焼きすぎだろ
>>327
亀っちゅーより化石だな
329困った時の名無しさん:03/02/07 21:39
>>326
しっとりもっちり感、イイ(・∀・)!!
今度作ってみます。情報ありがd♪
330326:03/02/07 22:02
あっソウダ!
それと、今までやってなかったんだけど
今回ばかりは生地を練ってから30分ほど冷蔵庫で寝かせたんだった!
しっとりもっちり感と関係あるかわかんないけど
>>329タン 作る前にもっかいここ見て〜〜〜 ヽ(`Д´)ノワアァァ
331困った時の名無しさん:03/02/09 16:18
ニューオータニと森永のホットケーキミックスをミックスすると
ホットケーキミックスミックスになるのでしょうか?
332困った時の名無しさん:03/02/09 16:30
ホットケーキミックスに砂糖としょうゆと牛乳とモーニング娘。加えて混ぜてみて。
あらふしぎ!!
加護パンのできあがり!!
333困った時の名無しさん:03/02/09 16:34
さむいんだよ。
>>45タンのレシピで型抜きせず包丁でカットして
作りますた(牛乳の量はテキトー)。
6個分しかできなかった.......けど(゚д゚)ウマー
食べる時、ちゃんと横から半分にサクッと割れて感激。
モーヲタ。社会のクズ氏ね
どこ追い出されてレシピ板に来たのか知らんが
とにかく氏ね
336困った時の名無しさん:03/02/09 19:34
スコーン作るとき、バターを溶かして入れるとやっぱ味変わるのか?
あの粉とバターを混ぜる作業がしんどくてかなわん。
1時間くらいかかけて混ぜ込んでるんだが肩がこってこって・・・
(ちなみに俺レシピ=ホットケーキミックス350:無縁マーガリン100g:牛乳適当)

美味いんだけどもうちょっと楽したいというのが本音。
>>336
1時間も混ぜてるの?
マーガリン包んである銀紙の上でナイフで小さくカットして
ボールに粉と一緒にいれて両手の指先でつまんで混ぜてるけど
10分位だよ。
牛乳入れながらゴムベラで切るように5〜10分位。

マーガリン溶かすとどうしてもこねてしまってネバリが出ると思う。
338困った時の名無しさん:03/02/09 20:42
>>337
1時間もかかんないの?
100gのマーガリンのカタマリをキンキンに冷えたまま粉入れたボウルに放り込んで
端っこから指先でつぶして両手でサラサラになるまですり合わせて・・・ってやってたら
1時間かかんだよね。
そうか・・・10分でできるのか・・・(ちょっとショック)

レスサンクス
つか、バター溶かして入れたらそれはもう「スコーン」にはならないと思う。
340○ ○:03/02/09 20:56
これで大判焼き焼いてみたさ…。
下ごしらえ面倒だしホトケミクスも沢山有るから使ってみたのさ。
うまく出来たんだけど味がなんつーか、バニラ臭いつーの?
あれはいかんね…。もっとプレーンなミックスないのかい。
341337:03/02/09 21:51
>>338タンまだ見てる?
>>337にも書いたけど、マーガリンを包み紙の上で
小さくカットすればつぶすのに時間かからないよ。
冷やす場合はカットしてボールにいれたあと冷蔵庫か
冷凍庫でちょっと冷やしてます。
スコーンは粉とバターをフードプロセッサーにいれて
スイッチオンすりゃ数十秒。
343困った時の名無しさん:03/02/10 03:01
スコーンのコネコネ作業、
クッキースレのショートブレッドレシピにヒントを得て
材料を袋に入れてコネてみました。
爪の間に材料が入ったりの不快感こそ
なくなりましたが、時間的には手を直接
ボールに突っ込んで混ぜたほうがよっぽど早かったです。
ま、TVみながらできたけど。
344困った時の名無しさん:03/02/10 06:17
知り合いという事で気をゆるし、ついお金を貸してしまい
いつまでも「もう少し待って」で、だらだらと流れてしま
っているあなたに朗報です。

http://oak.zero.ad.jp/~zbn59084/index.htm
345困った時の名無しさん:03/02/10 07:24
2ちゃんねら競艇選手池上裕次(埼玉)を笹川賞人気投票1位に
みんなの力貸して下さい。(投票期間1/25〜2/23)
●ギャンブル板スレhttp://gamble.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1044752296/
■笹川賞インターネット投票■  http://www.kyotei.or.jp/kn/03sasakawa/vote.htm
●池上本人が立てたスレッド 『【競艇】開会式で何て逝ったら面白い? 』(過去ログ)
http://curry.2ch.net/gamble/kako/1021/10210/1021043809.html
池上横断幕です。
http://heketan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/heketan319.jpg
3245 池上 裕次(2チャンネラ選手)http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/32/3245.htm
3857 阿波 勝哉 http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/38/3857.htm
3352 小川 晃司 http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/33/3352.htm
上の2名はギャンブル板推奨選手でつ。この3人に投票願いまつ
※田代砲は無効になりますので使用しないで下さい
このスレのおかげでスコーンやレンジ蒸しケーキにはまり、
しばらくホットケーキミックスで本来のホットケーキを
作っていない。。。
347無銘菓さん:03/02/11 13:36
スコーンのレシピではヨーグルトと牛乳を一緒に入れているのもあるよね。
今何気なく森永ホットケーキミックスの袋見てたら
ミックス200g、4枚分で1枚当たりのカロリーが約230kcal。
スコーンの場合バターも入れるからけっこうカロリー高いよね。

>>347
ガイシュツだったはずだけど、ホットケーキに牛乳じゃなくて
ヨーグルト使うともちもちした仕上がりに。
349338:03/02/11 18:12
>>337
>>342
レスありがd。
一手間を惜しむからあとがしんどくなるんだ脳・・・。
350困った時の名無しさん:03/02/11 19:53
ホットケーキの素とリンゴとレーズンを入れて炊飯器でケーキ作ろうと思ってます。
ヨーグルトを入れる場合もあるみたいなんですが、ヨーグルトを入れるとどんな感じに
なるんですか?(しっとり?)

あと、甘味が足りないので(私は甘党)糖分を足したいのですが、
ハチミツをいれるとどんな感じになります?
前回メープルシロップを入れたんですが、懐かしい味(黒砂糖のような)になりました。
教えてちゃんですみません。
>>350
やったことないんでわからんけど、
リンゴとレーズンに前もってシナモンまぶしといて、
メープルとはちみつは出来あってから食べる時にたっぶり
かけた方がよさそうだ。
ヨーグルトはもちもちになると同時にけっこうふくれるのでは?
想像でスマソ
352困った時の名無しさん:03/02/12 00:14
紅茶のスコーンを作ろうと思い、
何の気なしにティーバック1袋分を投入したら
とても苦いものに。メープルシロップいれるんだった。
さらに、バターがちゃんと練りこまれていなかったらしく、
すごく脂っぽい・・・・・・。
またチャレンジする。
353困った時の名無しさん:03/02/12 00:19
スコーン作るときにホットケーキミックスとバターをフードプロセッサーに
放り込んで一気に混ぜ込んでるけどダメなのか?
めちゃめちゃ楽なんだが。
354困った時の名無しさん:03/02/12 01:11
>>351 ふくれまつ そこがイイ!

>>353
>>342
355困った時の名無しさん:03/02/12 07:21
>>354
>ふくれまつ そこがイイ!
へー、菌のなせる技かな?
(゜Д゜)ウマー そうなのでやってみまつ。


356困った時の名無しさん:03/02/12 09:57
>>350
蜂蜜入れるとやさしい甘さになるよー
更に後からかけると(゚д゚)ウマー
357困った時の名無しさん:03/02/12 11:41
>>353
ダメどころかもはや王道とも言っていい作り方。
お菓子の本もフープロ薦めてる。
358355 :03/02/12 14:42
ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
スコーンにヨーグルト入れたら、縦にぷっくり膨れないで
横にデローンとのびて焼き饅頭みたいになっちゃったよー!
牛乳でやってたときはこんなことなかったのにぃ!
ミックスとバターの量はレシピのまま
ヨーグルトを大さじ5入れたんだけど多かった???
それか大さじ1杯蜂蜜入れたことと関係ありまつか?(T^T)
>>358
水分多すぎたんでは?>>45のレシピ参考だよね?
ヨーグルト大さじ5だと75cc、元のレシピが牛乳カップ2/3≒66ccなので…
あと蜂蜜も水分っちゃ水分だし…

失敗は成功の元だー次回はがんがれ。
360574:03/02/12 17:25
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://kgy999.net/














361933:03/02/12 17:35
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/






>>359
2/3カップは66ccじゃなくて130ccでは?


スコーンのスレのコピペ  ↓

119 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:02/01/11 10:42

ここの書き込み見て、牛乳をヨーグルトに変えてスコーン作ってみたら
イヤーー!めちゃくちゃ膨らんで膨らみ過ぎて高さ10cmくらいになって、
重みを支えきれずに頭が倒れてイモムシみたいなスコーンになっちゃった。
363359:03/02/12 23:22
>>362
ああああああ…Σ(゚д゚lll)ガーン
算数できないのが露見してしまった(w
ご指摘ありがとうございます。

つーわけで>>358=355さん、逆に水分が少なかったのかもしれませぬ…
ごめんなさい。
364困った時の名無しさん:03/02/13 01:17
噂のスコーンですが、卵か牛乳か?の議論(^^;)があったので卵Sと牛乳50cc
両方まぜまぜして、砂糖も少し加えたら、もーホットケーキミックスとは思えないよーな
本格パウンドケーキみたいなのができました。(スフレ型で焼いたの)
本にある、バターと砂糖こねこねしてクリーム状にしてから…とか、めんどくさい手順踏まなくて、
ただまぜまぜしただけです。ウレシィ。
あ、ついでに、百キンで買ったドライフルーツまぜました。
たしかに、森永ホットケーキミックスの袋にも
卵、牛乳、森永ミルクキャラメル12個、
バターを混ぜ混ぜする
キャラメルパウンドケーキのレシピが載ってる。

キャラメルは甘そうだから、私も今度>>364タンと同じく
ドライフルーツかナッツ入れて作ってみます。
366358:03/02/13 03:00
>>363
いえいえ、ご指摘ありがとうー。
しかし水分少ないとこうなるんかなー。。。
昨晩のヨーグルト入りスコーン今食べてるんですが
(当方海外在住、こっち朝)やはり乳酸菌系の味が気になる。。。
つぎは>>364さんの牛乳&卵のブレンドでやってみまつ。
(゜Д゜)ウマー そう。←こりねえヤシ
私も作ってみました。うまい!感謝です。
で「バターと粉を細かくさらさらに」って作業、私は大きな固まりなら
適当に切って、ボールの粉の中で大きい金属フォークでくずす感じで
やってます。手の熱もつたわらないし、ナイフより歯の本数で早く
細かくできる気がしてるんですが...ガイシュツだったらスマソ。
フープロ、スケッパーもってないので、ボールひとつで他を汚さず
解決できればとやってみて意外に成功でした。
368251:03/02/13 10:00
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/















今噂のスコーンやってるよ。
で、中にハチミツ入れて焼いてるんだけど今ちょっとレンジ覗いたら・・・

 軒 並 み 出 て き て る よ

・゚・(ノД`)・゚・
370 :03/02/13 11:58
牛乳や卵のかわりに豆乳使ったことある人いる?
>370
あるよ。普通に牛乳とほぼ同じにできるよ。
372困った時の名無しさん:03/02/13 13:27
んじゃバナナ味やコーヒー味の豆乳使うと
それなりの風味になるのかな
373困った時の名無しさん:03/02/13 13:54
カレー味のうんこ使ったら
374困った時の名無しさん:03/02/13 16:36
ミックス=スコーンのスレになったね(w
私はメープルスプレッドを焼く直前に中に詰めてます。
割った時のトロトロメープルが幸せ
375世直し一揆(コピペ推奨):03/02/13 17:20
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
376困った時の名無しさん:03/02/13 17:56
私も昨日初めて>>45さんのレシピを試してみようと思って、
その前に復習のつもりで除いたこのスレで、
>>359さんの
>元のレシピが牛乳カップ2/3≒66ccなので…
というフレーズが頭に残ってしまい、
牛乳66ccで作ってしまいました。よく考えれば違ってましたね(苦笑
でも今の今まで間違いに気付かなかったほど、結構(゚д゚)ウマー でした。
377無銘菓さん:03/02/13 19:05
スコーンは
卵・牛乳50cc・ヨーグルト大さじ4の3タイプバージョンか・・・。
全部トライした方のそれぞれの感想が知りたいです。
378困った時の名無しさん:03/02/13 20:59
ホットケーキミックス使って
コーヒーのパウンドケーキ作ろうと思っているんですけど
これってやっぱりホットケーキミックス使ってるだけあって
ホットケーキの味が強くなるんでしょうか

明日自分でも作ってみますが
その前に味がどんな感じになるのか教えてほしいです
379困った時の名無しさん:03/02/13 21:27
卵でつくったらサクサクホロホロってカンジでした
牛乳はシトーリってカンジかな?マフィンぽいの。
生地の堅さはどちらも同じかんじでした。

手でぽろぽろにしながらつくりました。
個人的には卵のほうが好きかなー。

ミックスの味はあんまり感じられませんでしたよ
有塩バターでつくったら塩ぽくなっりました。
380378:03/02/13 21:34
>>379
そうですか
ありがとうございます♪
卵・牛乳できたら両方作ってくらべてみたいと思います(^^
381困った時の名無しさん:03/02/13 23:02
ヨーグルト入れると、縦に膨らみにくくなるんじゃないかなぁ?
お菓子本に載ってたヨーグルトケーキの写真があまりふくらんでなかったので。
なので型に入れたらおいしくできるかも。味はおいしいはずだもん。
ハチミツもやっぱ同じく、やわやわになるはずだから、型に入れた方がいいのでは。
ただ、型に入れると焼き時間が変わるよね。 15分じゃムリかも
382困った時の名無しさん:03/02/13 23:08
>377 今のとこスコーンレシピは、
1.卵 2.牛乳130cc 3.ヨーグルト大さじ4(?)では。
牛乳50ccは卵も一緒にまぜたから減らしてあるんだよ。
でも、牛乳減66cc位でもおいしいって。 型抜きするならこれくらいのが
いいかもね。
383困った時の名無しさん:03/02/13 23:17
小耳に挟んだ炊飯器で出来るホットケーキミックスの蒸しパン
みたいなのやってみた。
蒸しパンになって驚いた。
炊飯器にぶち込むだけで、時間が有効に使えるって話でしたが、
気になって炊飯器が「炊飯」⇒「保温」になるまで、気になっ
てキッチンをうろついていました…。
384困った時の名無しさん:03/02/13 23:38
ぶちこむだけ??ほんとに? スゴイナ〜
385困った時の名無しさん:03/02/14 02:40
既出かもしれないけど、レンジでスコーン作れるんですか?
レシピ教えてくださいm(__)mたのんます!
386困った時の名無しさん:03/02/14 05:24
え?レンジで出来るの?オーブンじゃないの?
387困った時の名無しさん:03/02/14 07:40
炊飯器蒸しパン
・ミックス粉200グラム
・卵1個
・砂糖大匙3
・牛乳150cc
・サラダ油大匙4

混ぜて「炊飯」スイッチポン!
「保温」になったら出来てました。
388困った時の名無しさん:03/02/14 08:17
一人用の小さい炊飯器じゃ、200g入れちゃったら
大変なことになりますよね‥‥
38921:03/02/14 10:00
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/









390困った時の名無しさん:03/02/14 10:57
炊飯器ケーキはね、なかなか一回ではできないのよ〜
何回か炊飯しないと出来ないのよ〜

我家の炊飯器では三回しないと出来ないのよ〜
391困った時の名無しさん:03/02/14 11:26
>>382
イヤ違うと思う。
>>45さん最初牛乳2/3(若しくは卵1コ)って書いてて、
それで作った人がドロドロになっちゃったって言ってて、
後で100ccでも多いかもってなって、
結局50ccくらいで充分、って結論だったんだよ。
392困った時の名無しさん:03/02/14 11:27

【an an恒例『好きな男・嫌いな男』の嫌いな芸能人1位を
  2ちゃんのみんなでクサナギにしよう♪】
毎年ウンザリするヤラセランキングの季節がやってまいりました。
あいかわらず朝鮮万歳タレントこと草g剛に
2ちゃんのみんなで『ノー モア クサナギ!!』を叩きつけちゃいましょう。
下記のananHPに行き投票をして言い訳のできないくらいの組織票を!!
嫌いな男性有名人、抱かれたくないと思う男性有名人の欄にはもちろん草g剛を。
好きな男性有名人、抱かれたいと思う男性有名人にはズンドコでお馴染みの
ババァのカリスマ氷川きよしさんでananを一気にババァ雑誌に!!
なおクサナギの名前は間違えやすいので【草g剛】←をコピペしていくとよいでしょう。
↓anan投票HP
http://anan.magazine.co.jp/topics/1360/

↑ゴメソ
「2/3カップ」ね
394困った時の名無しさん:03/02/14 16:07
ホットケーキミックスで作る甘食もどきがウマー
>>392
田代んときはおもしろかったけど
その手のことはもう飽きました。
これ貼ったやつは貼り逃げして
もうここ見てないんだろうけどさ、
396困った時の名無しさん:03/02/14 19:19
>>395
貼り逃げも何もスクリプトGOだけだと思われ
397困った時の名無しさん:03/02/14 19:19
398スコーンの栄養価:03/02/14 19:20
     卵(50gで計算) 牛乳(50gで計算) ヨーグルト(60gで計算)
エネルギー  119      115       115
(kcal)
たんぱく質2.2      1.7       1.8 
脂質   5.5      5.2       5.2
炭水化物14.9      15.1      15.2
(g)
カルシウム23       26        28
(mg)
※1個あたり(全体量の10分の1)のおおよその値になります。
今ホットケーキミックスの本を見てポンデケージョ風の
パンを作ってみたヨ。材料がミックス150gとはんぱだったから
200gに計算し直して作ったんだけど………。(;ε;)
変なアレンジ(白玉粉がなかったから上新粉にした)したら
ビックリするほどマズくなって食べれないよ!
できあがりの量も多いし…………。かなりトホホだわん。
生地がまとまらないから小麦粉振ってたらいっぱい入ったのが
敗因かしら。うーん予想以上にショック〜〜。ヽ(`Д´)ノウガー
>>399
あなたみたいなチャレンジャーが
(゜Д゜)ウマー な新作を生み出すのですよ。
応援してますんで(゜Д゜)ウマー いのができるまでがんがれー。
自慢じゃないが私も今までいろんな敗因で
ケーキ葬ってきたぞー(・∀-)チェキラッ!
401399:03/02/15 22:58
>>400
ありがとう!(ノД`)
とりあえず今晩は失敗作とパスタで夕飯にしました………。
(でも時間経ったらすごく堅くなってた)
またリベンジしたら報告します。
ミックス400g、無塩マーガリン100g、
牛乳50cc、ナツメグ、シナモンシュガー、
オールスパイス、ジンジャーパウダーで生地を
四角にのばして包丁で12個に切り分けて
スコーン焼きますた。(゚д゚)サクサクウマ〜。

生地はかなりポロポロしてるくらいの方が打ち粉も
いらないし手にもまな板にもくっつかなくていいみたい。
403困った時の名無しさん:03/02/18 04:41
>>394
どうやるんでつか?
はちみつかみずあめとかサラダ油入れたりするの?
404困った時の名無しさん:03/02/18 06:23
それ、漏れもマジにビビッタよ。
本当に凄い奴だと思った。
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
405812:03/02/18 10:00
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html




406困った時の名無しさん:03/02/18 17:05
バターを溶かしたり混ぜたりするのってめんどくさい。
牛乳もどうせ混ぜるんだから、生クリーム入れてみてはどうだろうか。
生クリーム振ってたらバター出来るし。
そのときに出てくる白い汁を牛乳だと思えば問題ないやん!?
冷蔵庫に生クリームあったな。
よし、これからホットケーキミックス買ってこよう!

・・・以上、my脳内でした。
>406
いやその論理で大丈夫だと思うYO!
スコーンやクッキーみたく固形で混ぜ込むのと違って
どのみち溶かしちゃうし。(・∀・)ガムバレ!
408困った時の名無しさん:03/02/18 19:45
>>406
スコーンスレでそういうのあったよ↓

●クリームビスケット

薄力粉 2カップ 塩 小さじ1 BP 大さじ1 グラニュー糖 小さじ2
生クリーム 1カップ 溶かしバター適宜

1・粉類をボールにふるい入れる。そして生クリームを混ぜてまとめる。
2・軽く打ち粉をした台に移し1分ほど捏ねてから軽く手で叩いて1.5〜2センチ厚さにして型抜き。
3・溶かしバターにさっと浸してから220度で15〜18分ほど焼く。

バターで作るレシピに比べ超楽、失敗もなく、うまいよ。
クリームは乳脂肪でよろしく。植物クリームでもそれなりにはできるけどね。
初めて作って食べたときは感激しました。

補足・生地を伸すとき、私はビニール袋に入れて麺棒で伸し、包丁で切り分けて作ってます。
甘食もどき(直径8cm12個分)
ミックス200g、マーガリン15g、砂糖30g、卵1個
A(コンデンスミルク大さじ1、水50cc)
マーガリンをなめらかになるまで練って砂糖を加え、ダマがなくなり白っぽくなるまで混ぜる。
ときほぐした卵を少しずつ加え混ぜ、Aを混ぜ合わせたものを加えてさらに混ぜる。
ミックスを加えて木べらで大きく全体を混ぜ、なめらかになったら絞り袋に移す。
オーブンシートを敷いた天板に直径5cm大にこんもりと(中央が高くなるように渦巻き状に)絞る。
山のとんがりを指で軽く押さえ、180度のオーブンで約12分焼く。
410困った時の名無しさん:03/02/21 12:46
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
411困った時の名無しさん:03/02/23 01:04
突然ですが、レシピ板専用のうpろだあったら便利かなと思ったんでつが・・・
パソコン音痴でエログロ避けとかもよくわからず。
412困った時の名無しさん:03/02/23 23:50
そんなこんなで作り過ぎて太ったよ。ウワアン
スコーン(・∀・)イイ!私も作ってみよう。
しかし今ウチにあるのは森永の400gのやつ…中途半端だ…。
帝国ホテルのってあの黒い箱のだよね?プレーンホットケーキでもかなり(゚д゚)ウマーだたーよ
414困った時の名無しさん:03/02/24 04:09
いまスコーン焼いてまつ
出来上がりが楽しみ〜♪
そして焼いてみまつた。サクサクふわふわ、ほんのり甘くて(・∀・)イイ!
何もつけなくても食べれますな…今日の朝ご飯においといてあげようっと。
混ぜる時袋に入れて混ぜて、のばす時ラップの間でのばしたのであんま汚れなかった。
ネットしながら簡単に出来て良いですなー。この間ふつうにつくったのよりおいしいかも…。
>>415初スコーンおめ!
417困った時の名無しさん:03/02/24 14:13
仏ーキミックスでマドレーヌができるんだけどどうでしょう?
仏ーキってわかんないですよ
要望があれば載せますので

418困った時の名無しさん:03/02/24 15:22
>>417
仏ーキ

一瞬考えた。でもワロタ。
>>416
アリガd(・∀・)
またなんかこのスレを参考に作ってみたいですよよー
あぷろだあったら写真載せれたのになー…
420困った時の名無しさん:03/02/24 23:22
417さん、仏ーキミックスマドレーヌレシピ希望。
421困った時の名無しさん:03/02/25 03:34
>>420
私もきぼん。
仏ーキミックスのパッケージにも
バリエーションレシピでマドレーヌ出てたけど
あのとおりに作ったら
まさーに仏ケーキといった感じで
冷めたらもう食えたもんじゃなかったのです。
おいしく作れる作り方があるならぜひ知りたいです。
422困った時の名無しさん:03/02/25 14:12
前にあがっていた、
肉マンの皮が聞きたい
423*クック隊長*:03/02/25 14:21
ミックス150g・水50cc・サラダ油少々・塩コショウ少々を、ボールに入れて捏ねる。
生地に様子を見ながら水を足してもよい。捏ねていき、ひと塊になったら3分寝かす。片手で握って隠れる位の大きさにし、等分し、餡を包む。蒸している蒸し器で強火で30分。割ってみた時オッケーなら、取り出し、出来上がり。
424*クック隊長*:03/02/25 14:24
ミックスに、牛乳と暖めてトロトロになったプリンを混ぜたの50ccに変えてマフィンを作ると、(*゚Д゚)umaaaaaaa!でしたよ。プリンマフィン。
>>424ウマそ!!(><)今からやってみるね!そしたら報告しますね!!
426*クック隊長*:03/02/25 14:49
うまいでつ。
427*クック隊長*:03/02/25 14:55
ホットケーキミックスで作る皮は、こちらもお勧め!!

ホットケーキミックス 200g
ごま油 大さじ2
水 2/3カップ

ボールにミックス粉を入れてごま油大さじ2を加えて、
よく混ぜながら水を少しずつ加えていき、
耳たぶくらいの柔らかさになったら力を入れてなめらかになるまで練る。
具を包んだら蒸し器で12〜20分くらい。
ごま油でバニラくさいのはある程度消える。
428無職の方募集:03/02/25 14:55
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト


429 ◆lmz0axpkXU :03/02/25 14:56
たべてね。
430困った時の名無しさん:03/02/25 16:29
余ってる垢があったので、そっこーでうpろだ作ってみました。
鯖がAAAcafeのため、直リンができないマンドクサさは
ありますが、お手数でも↓ここ(TOP)から
http://f10.aaacafe.ne.jp/~akkoakko/phpup/upload.php
ファイルをDLしてください。

 ※使い方として、http://f10.aaacafe.ne.jp/~akkoakko/phpup/upload.php
  の、コメント「test」であげました。ってなかんじでおながいします。。。

削除依頼、使用可能拡張子増設の依頼などはワタクシまで。
ろだにアドレス載せてます。
グロ画像(;´Д`)・エロ画像(*´д`*)はご遠慮下さい。
レしピ板内でしたら、どちらのスレで使っていただいても構いません。
遠慮無くどうぞ〜〜。

「直リンできないのが不便だ!」って声が大きくなったら、違う垢探し
してみますー。
431林檎:03/02/26 04:03
後2時間くらい寝て起きたらスコーン作ってみよう。
木曜からテストなのにこんな時間まで勉強もせずに何やってるんだろう…
私のお、バ、カ、さん★キャハッ@
(゚д゚)ポカーソ
433林檎:03/02/26 07:16
先ほど徹夜でナチュハイの為DQNなレスをしてしまった林檎で御座居ます。
すみませんでした…

スコーンは成功しました!
外は策っ、中は不和っでいー感じの出来です。
所要時間も30分とかからず、
バターをサラサラにするのも初めての割にはお菓子の本のようになりました。
母もおいしいと言ってくれました!

全てがうまく行きました。
ただ一つ、私はスコーンが苦手だということを除いて…
忘れていたのです。以前モハモハが気持ち悪くて吐いたことを。
調子に乗って三つも食うからまた…
434困った時の名無しさん:03/02/26 10:02
フードプロセッサじゃなく、ハンドルを手動でぐるぐる回すフードカッター
ってのはあるんだけれども、あれじゃぁうまくバターと粉を混ぜられないかな?
今日スコーン作ってみたいなぁー。
上手くできたら画像を撮って、>>430のアップローダーにあげてみますね。
435困った時の名無しさん:03/02/26 13:27
以前炊飯器でホットケーキを作ったらうまくいったので、
今回は板チョコを混ぜて再チャレンジしたところ・・。

普通に炊いても全然ナマ→早炊きしてもまだナマ
→勇気を出してひっくり返そうとしたらぐちゃぐちゃに・・。

しかたないので保温で15分ぐらい様子見て、団子のようになった塊を取り出し
電子レンジであっためました。

なんで失敗したんだろ・・。
436困った時の名無しさん:03/02/26 14:43
スコーン作ったので、>430タソの所に画像うpしてみますた!
携帯で撮ったから画質悪いけど(;´∀`)
437困った時の名無しさん:03/02/26 14:49
>>436
しっかり膨らんで( ゚д゚)ウマソウダナァァァ!!
画像うp(・∀・)イイ!
438436:03/02/26 15:04
>437
(・∀・)マリガト!

ミックス200・バター40・牛乳1/2カップ弱で、
型抜きがめんどいから天板に直接生地伸ばして
ナイフで切り分けて焼きましたw
439tantei:03/02/26 15:29
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

>>436 うまそぉぉ!!やっぱ画像付き(・∀・)イイ!
スコーン自体は、時間が経っても中はフアフアのままですか?
昔作った時は(その時はミックじゃなく薄力粉だけ)固くて固くて・・・(トホホ
>436
おいしそう〜。
うちには型がないなーって思ってたけど、
そういや切り分けてもいいんだっけ。

test画像も萌え〜(*´Д`)アハァ
442436:03/02/26 18:38
>440
私も普段薄力+強力粉だけで作ってるときは
冷めると固くなっちゃうんだけど、ミックスで作ると
そんなに固くなりませんでしたYO!
今回ちょっと焼きすぎちゃったんですけど、何だか
ミスドのオールドファッションみたいな食感です。
普通のスコーンとはまた違うものと思った方がいいかも。

>441
丸めたり型で抜くより、ナイフとかで断面スパッと切った方が
焼いたときに縦に高く膨らむ気がします。
443417:03/02/26 21:15
遅くなってすみませぬ。
早速仏ーキマドレーヌのレシピでゴザイマス

〜材料〜
仏ーキミックス 200g
バター     100g
グラニュー糖(もしくは砂糖) 120g
タマゴ     二個
牛乳      120cc

〜作り方〜
とりあえずオーブンを180度にしておく
1 ボールに室温くらいにしてやわらかくしたバターとグラニュー糖をまぜてよく混ぜる
2 混ざったらタマゴを少しずつ入れてとの都度よくまぜる
3 2にホットケーキミックスと牛乳を交互に少しずつ加え よく混ぜる
4 スプーンでカップに流しいれ、天板にならべ、天板にお湯をカップ半分ホド注ぎ、
  180度の余熱で15分くらい蒸し焼きにする
  (お湯を引くのが無理なオーブンの場合、耐熱の入れ物にお湯を入れてそれを入れておく)

と こんなもんです。 蒸し焼きの方がシットリとして美味しいです。
                        以上!
444困った時の名無しさん:03/02/26 21:38
作りました!!!
外はサクサク、中はフアフア。甘みもちょうど良く家族にも評判良かったです!

ttp://f10.aaacafe.ne.jp/~akkoakko/phpup/upload.php
コメント スコーン(゚Д゚ )ウマー

で、うpってみました。
アタシの中でのスコーンは、ごつごつした田舎っぽいカンジなので形は超イビツです。
卵を塗って、焼き上がりが画像のようにヒビ入ってたんで「カメスコーン」とか言われますたw
次回は中に何か入れてみようっと。
>444
ウマ(゚Д゚)ソー
タマゴのツヤが綺麗ですね〜。
446困った時の名無しさん:03/02/27 00:55
ホットケーキミックス200g×豆腐1丁で,豆腐ドーナツみたく作ったけど失敗したよぉ(T_T)外はふにゃふにゃ・中はとろ〜り…しかも油が吸い過ぎなのか食べたら油っこくて気持ち悪い♭なんで〜?!(:_;)
うpローダーのスコーンも(゜Д゜)ウマー そうだけど
testのネコが可愛すぎ。
>>444
カメスコーン…わら。ホントにカメみたいでしたw
やっぱり画像があるといいですね。私もデジカメ欲しくなってきた…
449困った時の名無しさん:03/02/27 08:59
炊飯器ケーキをアレンジしてみたら、驚くほどフワフワしっとりのスポンジケーキになりました。
<炊飯器のパイナップル入りケーキ>
・ミックス 1袋
・牛乳 140cc
・モナ王のバニラアイス 1/3
・卵 1個
・砂糖 大匙2
・はちみつ 大匙2
・サラダ油 大匙2
・バター 大匙2
・パイナップルの缶詰 適量を小さく刻んでおく

手順は基本と同じです。ケーキっぽくするために、基本の材料に手を加えて
家にあったもので代用してみました。バターでなくてもマーガリンでもおいしかったです。
生クリームのかわりに、アイスで代用。
パイナップルの代わりにさつま芋やバナナ等でもしっとりしておいしいですよ。
我が家の炊飯器ケーキの基本のレシピが完成しましたー。
450困った時の名無しさん:03/02/27 18:25
いつもはミックス200/バター65/牛乳50でスコーン作るんだけど、
バター65をバター25・クリームチーズ50に代えて作ってみました。
焼きは180度で16分。
相変わらず(゚Д゚ )ウマーです。
451困った時の名無しさん:03/02/27 22:05
なんかホットケーキ粉使ったお菓子乗ってたHPあった。
最近レシピはいじってないみたいだけど(´д`)

ttp://tatsukib.hp.infoseek.co.jp/
452困った時の名無しさん:03/02/28 14:13
日清のホットケーキミックスで卵バージョンのスコーンを作りましたが、
メープルシロップのような匂い(香料?)が強すぎるような気がしました。
もっと自然なミックスってないでしょうか?
よく100均で売ってるニップンのやつはどうよ?
454:03/02/28 16:43
ニップンの粉で、中華まん作ったら(゚Д゚)ウマーだったなぁ。
ここまでくるとホットケーキ・リミックスだナ。
456困った時の名無しさん:03/02/28 17:03
「スコーン焼けますた」でうpしてみました。
重すぎてごめんなさいごめんなさい(;´Д`)

おやつによく作ります。今日はキャラメルチョコチップを混ぜて、
小さめ四角形にカットして焼きました。
>456
四角いのかわいい!チョコチップ混ぜてもいけるんだ。
砕いたふつうのチョコでもいいかなあ。今度やってみる。
>>444
キタ━(゚∀゚)━!!!! スコーンの壁紙(w
層になってる側面がサクサクで美味しそう〜
459458:03/02/28 22:23
>>458
興奮して間違えた..........
>>456タンへのレスです
スコーン作ってみたら牛乳入れすぎたのか生地がベトベト。
仕方なくドロップクッキーみたいにして焼いてみたら硬い…
不味くは無いけどすっかりスコーンじゃなくなってしまいますたw
ホットミルクに浸しながら食べると(゚д゚)ウマー

>>456
すんごいうまそう!ほんとに壁紙にしたい
りんごがめっちゃ余ってるので(かなりボケてきた)
スコーンに入れてみる。
今焼いてるとこだけどうまくいくかどうか……
>>462
ガンガレ!!
チョコチップを入れたものと、紅茶の葉をすりつぶして入れたものを焼いてみた。
どっちもウマー。
チョコが香ばしい。
465462:03/03/01 16:39
りんご入りスコーン焼けました!
ちょっとりんごから出た水分のせいか柔らかめにできましたが
なかなかウマーですた!ただ、あんまりりんごの風味は生きてないかな……
今おやつにりんごの甘煮をのっけて食べてます。
今度はもう少し牛乳を減らしてみるかな。

>463タソありがd。
マキシムのインスタントカフェモカの粉末一袋を
入れてスコーン焼いてみますた。
今まで焼いた中で一番、中がしっとりしてますた。
ほんのりカフェモカの味がして(゚д゚)ウマー

ホットケーキミックス400g、牛乳適当(50cc?)
無塩マーガリン100g、カフェモカひと袋
467困った時の名無しさん:03/03/02 15:35
くるみを砕いて入れるとうまいよ♪
ベーキングパウダーって入れてます??
なんか高さが出ないし、出来たてならともかく
次の日になると固くなってビスケットみたいにパリパリです。
それはそれで美味しいんですけれどね・・・w
>>468
ホットケーキミックスに既に入ってるのでは?
私は出来たてのときに食べて、残りはすべて冷凍してます。
レンジで温めなおすと中はふんわりしてますよー。

私は牛乳を使うけど、卵の方がふくらむかも。
あと、オーブンの中の温度が下がらないように、
扉を開けてスコーンを入れたらすぐしめるとか。
470もぐもぐ名無しさん:03/03/03 21:00
今日、スコーン・卵の方で作ってみました。
できたてはサクサク、ほっこりな感じで(゚д゚)ウマーでした。
ただ、もう少しモチモチ感がある方が好きなので
明日牛乳、その次はヨーグルトでやってみます。
生地は一旦、冷蔵庫で約1時間は寝かせましたね。
ヨーグルトの場合は大さじ4でいいんですよね?


471菓子作り素人:03/03/03 22:51
スコーン生地の残りを一晩寝かせたら、
次の日全然膨らまないわ焼き目つかないわ。
前日に同じ生地で作ったやつは大成功だったのに。冷やし過ぎってダメなのかな・・・
472困った時の名無しさん:03/03/05 17:28
「かんたんスコーン」って本をダイソーで見つけたので買ってきました。
これによると、やっぱ生地は30分寝かせるだけでいいようです。
473困った時の名無しさん:03/03/05 19:01
話を脱線させてしまって申し訳ないのですが、
バナナドーナツこのまえ作りました。おいしかったのでぜひ作ってみて下さい
ホットケーキミックス。牛乳、卵1個をてきとうに混ぜてその中に輪切りにした
バナナを爪楊枝でさして生地の中に潜らせて揚げるだけなんですけど。。。
>473
(・∀・)ウマソー!
475困った時の名無しさん:03/03/06 07:10
どなたか、ミックスで作るマフィンレシピくださーい。
ググってみたけどどれもピンとこなかったし、
カンで適当に配合して作れるほどは、まだ慣れてないんでつ。。。
できればプレーンのほかにもココアとかつぶしバナナとか入れる場合の
材料の割合変化もよろしくお願いいたしまつ。

476相葉なつき:03/03/06 19:14
炊飯器で作るヤツ(?)作ってみたいんだけど誰か教えて
477困った時の名無しさん:03/03/06 21:45
先日雑誌で見たんだけど
ホットケーキの素 1カップ
リンゴジュース 100cc
適当に切ったリンゴ適量
これらを混ぜ合わせて炊飯器で炊くとリンゴケーキの出来上がり。

まだ試してないんで味は保証できないです。
>>475
ピンと来ないと言われても…
とりあえず見つかったレシピで作ってみるがよろし。
ココア入れるときは粉やや少なめ、バナナの時はそのままでも
構わんと思われ(バナナ入れすぎると膨らまないかも)

>>476
ぐぐるといっぱい出てくると思う。
479困った時の名無しさん:03/03/07 04:16
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1046790285/l50
笑える

タイソン宇宙最強
http://www.kisslovetoco.com/

面白さいとをみんなにおしえよう。
書き足していってね・・・
4802ch専用ブラウザ推奨:03/03/07 10:05
◆今まで出たレシピ(手順・分量がある程度詳しいもの)

 ・炊飯器ケーキ >>6 >>94 >>222 >>387 >>449 >>477
 ・スコーン >>45(訂正>>54) >>143,>>145 >>402
 ・蒸しパン >>57 >>163 >>210
 ・マフィン >>70
 ・肉まん >>138 >>423 >>427
 ・簡単ケーキ >>148 >>174
481480つづき:03/03/07 10:05
 ・クッキー >>154 >>251
 ・パン >>59 >>98 >>155 >>164
 ・ドーナツ >>182
 ・キャラメルパウンドケーキ >>192
 ・マドレーヌ >>443
 ・その他 >>99 >>129,>>133 >>159 >>223 >>248
       >>409 >>450

◆リンク >>36 >>113 >>205 >>451
◆うpろだ >>430

※各レシピのアレンジ等は多すぎるので割愛。
 近辺のレスを各自チェックしる。
482困った時の名無しさん:03/03/07 10:20
>>480-481
あんた神様や
483困った時の名無しさん:03/03/07 11:22
>>480-481
ありがとう、助かります!(゚∀゚)
484相葉なつき:03/03/07 16:01
>>480-481
ありがd(泣)感動しますた(涙)
485困った時の名無しさん:03/03/07 22:12
■バナナマフィン(アルミカップ型6個分)

材料:MIX 120g、バター 40g、蜂蜜 30g、バナナ 小3本、レモン汁少々

1)バターは室温に戻す。バナナはフォークで粗くつぶし、レモン汁を
  かける
2)ボールにバターを入れ、泡立て器で柔らかくなるまで練る
3) 2)にはちみつを加えてよく混ぜたらMIXを入れ、ゴムベラで切るように
  混ぜてポロポロの状態にする
4) 1)のバナナを加え、ひとまとまりになるまでゴムベラで混ぜる
5)スプーン2本を使って、生地を落とすようにしてアルミカップの八分目
  まで入れ、170℃のオーブンで約25分焼く。
486困った時の名無しさん:03/03/07 22:12
■コーヒーチョコケーキ
 (電子レンジ使用可容器大1個分・縦15×横13×深さ7cmくらい)

材料:MIX 100g、インスタントコーヒー 大さじ1/2、卵 1個、牛乳 50ml、
    砂糖 大さじ3、サラダ油 大さじ2、溶かしバター 大さじ1、
    チョコレート 20g

1)チョコレートは粗く刻んでおく
2)チョコ以外の材料をよく混ぜ合わせる
3)容器に生地を入れ、電子レンジのターンテーブルの端に置き、
  約3分30秒(500Wの場合)加熱する。
>>480タン、ありがと〜

488レシピ目次@訂正:03/03/07 23:47
2ch専用ブラウザの利用を推奨します。→http;//www.monazilla.org/

◆今まで出たレシピ(手順・分量がある程度詳しいもの)

 ・炊飯器ケーキ >>6 >>94 >>222 >>387 >>449 >>477
 ・スコーン >>45(訂正>>54) >>143,>>145 >>402 >>466
 ・蒸しパン >>57 >>163 >>210
 ・マフィン >>70 >>485
 ・肉まん >>138 >>423 >>427
 ・簡単ケーキ >>148 >>174
489レシピ目次@訂正2:03/03/07 23:50
 ・クッキー >>154 >>251
 ・パン >>59 >>98 >>155 >>164
 ・ドーナツ >>182 >>473
 ・キャラメルパウンドケーキ >>192
 ・マドレーヌ >>443
 ・その他 >>99 >>129,>>133 >>159 >>223 >>248
       >>409 >>450 >>486

◆リンク >>36 >>113 >>205 >>451
◆うpろだ >>430

#レシピ増えたら補完よろしく
>>488-498
乙ー
491もぐもぐ名無しさん:03/03/08 18:13
>>480-481>>488-489

    _、_  グッジョブ!!            
  ( ,_ノ` )      n      
  ̄     \    ( E)      
 フ     /ヽ ヽ_//
まとめてくれた人ももちろん
感謝だけど、なにげに>>485-486
レシピも(゜Д゜)ウマー そう!
やってみまつ!
>>492
>>485のは、かなり美味しそうだけど、
>>486のはレンジで作るんで、どうなんだろう?
作ったらレポしてね。
494486:03/03/09 14:24
ごめん、レシピの2)だけど、「チョコ以外の材料を…」って
その後チョコはいつ入れるんじゃあ!だよね。スマソ
以下訂正↓

■コーヒーチョコケーキ
 (電子レンジ使用可容器大1個分・縦15×横13×深さ7cmくらい)

材料:MIX 100g、インスタントコーヒー 大さじ1/2、卵 1個、牛乳 50ml、
    砂糖 大さじ3、サラダ油 大さじ2、溶かしバター 大さじ1、
    チョコレート 20g

1)チョコレートは粗く刻んでおく
2)材料をボールに入れ、よく混ぜ合わせる
3)容器に生地を入れ、電子レンジのターンテーブルの端に置き、
  約3分30秒(500Wの場合)加熱する。
495もぐもぐ名無しさん:03/03/09 17:59
今、牛乳バージョンのスコーン作って生地を冷蔵庫に寝かせてます。
牛乳50ccは少なくて結局70〜75ccぐらいは入れたと思う。
さすがに100ccは多いと思うが…。
型からぬきとったモノに牛乳をはけで塗るとできあがりが卵黄より
綺麗になります。牛乳バージョン楽しみだ♪
496もぐもぐ名無しさん:03/03/09 18:51
できあがりました。
30分寝かせたけど卵バージョンの方が生地が固めだったので
型で抜いて焼いても原型が崩れなかった。
やはり牛乳を入れすぎたかもしれない・・
50〜60ccの方が良いと思う。
牛乳の方がふくらまない?
ふくらみすぎて原型が崩れる感じだった。
次はヨーグルトバージョンにトライするよ。
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
498困った時の名無しさん:03/03/10 05:46
これは新しいんじゃなかろうか!?

おから沢山と、ココナッツミルク、ミックス少量、砂糖塩を混ぜてオーブンなどで焼く。

さっき作ったら、うちはトースターなので焼きが足りなくてなんかベチャベチャだったけど、
カリカリになるまで焼いたらラング・ド・シャっぽくなると思う。
>>409の甘食風などにもアレンジしたら良くなりそうでは?
499困った時の名無しさん:03/03/12 11:15
500困った時の名無しさん:03/03/13 01:16
500げっと
501困った時の名無しさん:03/03/13 03:43
501ゲト
502:03/03/13 04:03
503困った時の名無しさん:03/03/13 09:54
>>499
最後のは違うだろw
504山崎渉:03/03/13 11:56
(^^)
505困った時の名無しさん:03/03/13 17:28
昨日初めてここに来てさっそくスコーン作ってみました!
サクサクしててホットケーキより断然おいしかった。
ちょっと、っていうかかなり甘いので、今度はチーズでも
入れてみようかな。
たまごなしでも十分おいしかったです。
506困った時の名無しさん:03/03/13 21:05
このスレに触発されてホットケーキばくばく食べてたら体重が・・・。
甘くないホットケーキの素ってあるかなあ?
自分でミックス作ってる人いますか?
http://f10.aaacafe.ne.jp/~akkoakko/phpup/upload.php

↑うpろだね。
最新50で見れなくなる頃にまた貼り付けないかい?
508困った時の名無しさん:03/03/14 21:10
154,251の方法でクッキー作ったんだけど
普通においしくない。
砂糖はいれたほうがいいと思う。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1047317632/
ここの1の動画にゾクゾクきた。
510困った時の名無しさん:03/03/14 22:45
今度小さなプチホットケーキつくってチョコレートかけて
駄菓子ふうのチョコカステラつくってみようっと
511困った時の名無しさん:03/03/15 20:16
バナナが腐る寸前だったので
スコーンの生地(卵バージョン)に刻んで投入。
強力粉が大さじ2ほど余っていたのでそれも入れて
ちょっと柔らかいのでマドレーヌ型に入れて焼いてみた。
明らかにスコーンとは違うものができたが(マフィンに近いかな。)
外はさっくり中はふんわりでおいしい!
バナナの味はあまりしないので(2本分入れたんだけど)
もっと入れてみてもよかったかな。
>>511
バナナいっぱい入れる程、バナナの糖分で
甘くなるってことだよね?
バナナ入れると固まりにくくならない?
このあいだバナナ入れてホットケーキ作ったら、
バナナの水分で生地がもったりして、なかなか焼けなかった。
表面はツルツルになったけどね。
そしてアマアマウマーでした。
514511:03/03/16 11:47
>512
うん、卵とバターの例のレシピに刻んだバナナを混ぜたんだけど
適度に甘くなったので何もつけずに食べてます。やっぱマフィンに近い味。
おいしいです。
ミックスって粉によって全然違うね。
この間安売りしてたやつ買ったら全然ミックス特有のあま〜い匂いがしない…。
アレンジする分にはその方が好都合だったりするんだけど。
でも牛乳150ccだと緩くなりすぎるので初心者にはオススメできないw
516めいぷる:03/03/17 15:18
私的にはだけど、
日清のホットケーキミックス(ディズ二ーの)が一番おいしいと思う。
味に変なクセもないし。

ホットケーキミックスに限らず
「森永」のお菓子関連のミックスって、どうも苦手なんだよね(泣)。
517困った時の名無しさん:03/03/17 16:40
ニューオータニのはどう?
518困った時の名無しさん:03/03/17 16:52
>>517
美味しいよ。
519困った時の名無しさん:03/03/17 17:46
ホットケーキミックスはさみしがり〜

って歌しってる?
520困った時の名無しさん:03/03/17 17:50
牛乳!たまご!ホットケーキミーックス!

ってやつ?
521:03/03/17 21:33
ホットななかよし三人組

作詞/星みつる 作曲/池 毅

ホットケーキミックスがいくところ
どこでもふたりがおともするo
ぎゅうにゅう たまご ホットケーキミックス!
いつも一緒の3人組

ホットケーキを焼くのなら たねを
つくらにゃはじまらないo
たまごをといて ぎゅうにゅういれて
ホットケーキミックスにそそぎこみ
こねないように 混ぜましょうo

ホットケーキミックスは寂しがり
どこでもふたりが おともするo
ぎゅうにゅう たまご ホットケーキミックス
離れられない三人組
いつもいっしょの 3にんぐみ!

本があって載ってたよンo
いちおう書いてみたけど可愛いうたvv
o←これ何?
>>522
最近「。」を使わず「o」を使う痛い香具師が増えております。
リア厨・リア工に多く見受けられます。
わざわざ「o」を使うの面倒臭くないのかね〜
それとも特殊なキーボードを?
525困った時の名無しさん:03/03/18 10:30
こういうのはね、特殊なのをつかってるんだよ(ププ
o←これ頭悪そうに見えるよ。いや、いいんだけどさ。

どうでもいいのでsage
>>516
日清の、匂いがいちばん凄いよね…。ホットケーキミックス!って匂いがする。

>>519-521
懐かしいw
>>526
おまえの方が頭悪そう。。
どうでもいいならワザワザ書くな


529困った時の名無しさん:03/03/19 13:00
ヨーグルトとバター、すりおろしたレモンの皮を入れたら美味しかった。
レーズンとアーモンドプードル追加で更に(゚д゚)ウマー
いまスコーン焼けるの待ってるところ。
包丁で切ろうとしたらくっついちゃって困った。緩かったか…。
違うものが出来あがるお燗。
このスレ一気読みしていたら猛烈に腹が減ってきた・・・(´Д`;)
今すぐにでも店へダッシュしてミックス買ってきたい気分。

これだけでは何ですので、付け合わせの話でも。
漫画に載っていたのですが、ヨーグルトと小豆(あんこ)がなかなか合います。
色もブルーベリーソースっぽくてカワ(・∀・)イイ!!
私は小豆もあんこも無かったので茹でササゲでやりましたが、ウマー。
でも皮が残って見た目が悪かったので、やっぱりあんこがイイのかも。
あっさり味のスコーン等に合います。
532ナナシ:03/03/19 21:15
ヨーグルトとあん…あんまり想像つかない
533困った時の名無しさん:03/03/19 21:31
>>251のクッキーをアレンジしてみますた。

<<クッキー(30枚前後)>>
1、ホットケーキミックス 200グラム
2、バター(マーガリン) 50グラム(有塩でもおけ)
3、卵          1個
4、クリープ       大さじ1〜2
5、打ち粉(薄力粉)   少々

*1〜4をボウルに入れてひとまとまりになるまで
手でこねる。
*ラップを大きめに広げて生地を乗せて少し平たくして
上から同じ大きさのラップを重ね、のし棒(缶ジュース)
で厚さ5ミリ〜8ミリに広げる
*ラップの端っこを折り込んでバットなど平らな所に
いれて冷蔵庫で30分ほど休ませる
*上のラップをはがし打ち粉(少し)して型で抜いていく

180度のオーブンで10分〜12分焼いてできあがり!

甘さ控えめでショートブレッドの様な歯触りでとっても
ウマーでした。
>>531
ササゲってなに?
>534
ささげ 【〈大角豆〉】
 マメ科の一年草。南アジア原産。
 種子や若い莢(さや)を食用にするため栽培する。
 茎はつる性で、卵形の三小葉からなる複葉を互生。
 夏、葉腋に淡紅褐色の蝶形花をつける。
 豆果は線状円柱形で、特に莢の長い品種を十六豆という。ささぎ。

ちょっと固めの小豆、といった所でしょうか。
ささげでおしるこを作った時の余りをヨーグルトに入れました。
ささげって赤飯に入っている奴だよね。
537困った時の名無しさん:03/03/19 23:58
クキーの画像うpしますた
なんか、ビミョウでつ・・・
538困った時の名無しさん:03/03/20 00:44
>>537
おお、こんがりうまそう!
539あチャットのお知らせ:03/03/20 02:26
   
「あチャット」は現在5部屋からなるチャットコミュニティーです。
お喋りのお相手探しやお友達との待ち合わせ、単なる雑談その他等々、
是非「あチャット」を御利用下さい。URLは下記のとおりです。

http://members.tripod.co.jp/skywhite/

ID登録等は一切不要です。勿論IPも表示されませんので安心です。
皆様のお越しをお待ちしております。
このスレのまとめサイト的なものを作っているのですが、
出来上がったらうpしても良いでしょうか?
レシピレスをして下さる皆さんや、
>488-489でまとめて下さったレシピ目次さんに
御意見を聞いておきたいと思いまして。
541困った時の名無しさん:03/03/20 10:11
>>531
その漫画って某白泉な料理青春もの?
ためしにヨーグルトと小豆(あんこ)やったけど、両方味が殺されて
意味なしだった
542緊張:03/03/20 10:19
2ちゃん初心者ですいません。プレーンな生地を作って、大さじ1のお醤油入れて丸く小さく焼いて、あんこはさめばどら焼き完成です。
なんか婆ちゃんがどら焼き作る時に醤油入れてたのでやってみました。甘党の人なら好きな味だと思うです。
543困った時の名無しさん:03/03/20 10:38
>>542
おお、うまそーだな。簡易どら焼き。

携帯からの書き込みは、適当なところで改行をしてくれると
PCで見てる人間には見やすいのでヨロシク。 
>541
そうです(藁
分量の問題なのかな?それとも好み?
私は好きな味だったんですが。
545困った時の名無しさん:03/03/20 11:08
既出だったらすんません。

野菜パン

好きな野菜をすり下ろす(人参、カボチャとかうまい)
ホットケーキミックスと合わせて練る
形が作れる固さにして
オリーブオイルを塗った手に適量とる
ぺたぺたと手で平たくして好きな形にして
フライパンで焼く。

結構美味しいです。
子どもと作ると喜びます。
546困った時の名無しさん:03/03/20 14:06
横ですいません。
ホットケーキを作って冷凍し電子レンジでチンすると一回り小さくなりませんか?
私だけ?と思ってたら、他の人もやっぱり小さくなるらしい。
なんか小さくなってホットケーキをみてせつなくなります。
いやしくてごめんなさい。
547目次作成した人:03/03/20 14:13
>>540 神!ぜひぜひお願いしまする。
できればスコーンのヴァリエーションも補完して
いただければ…
548困った時の名無しさん:03/03/20 15:14
549困った時の名無しさん:03/03/20 16:40
>>543
ありがとうございます。
ちゃんとたくさん改行しますね。
なんかレスされると初めてメール来た時と
似た気分(*^_^*)
初めて携帯持った時の感じで。
ホットケーキと関係なくてごめんなさい。
550困った時の名無しさん:03/03/20 17:01
ネットで見たレシピをちょっとアレンジしたら(゚д゚)ウマーだったので紹介します。
焼いてるときの香りがめちゃいい感じ。(ちなみに私は>529です)

ヨーグルトレモンケーキ(15センチのタルト型1個分くらい)

ホットケーキミックス 50グラム
ヨーグルト 100cc
砂糖 30グラム
バター(溶かしバターにする) 30グラム
レモンの皮 1/2個分
卵 1コ
レーズン 適量

卵→砂糖→溶かしバター→すりおろしたレモンの皮→ミックス→レーズン
の順に混ぜて、170度のオーブンで20〜30分焼く。

※卵とレーズンはなくても可。でも入れたほうが美味しいと思われ。特に卵。
※ミックス50グラムのうち何割かをアーモンドプードルに代えても(・∀・)イイ!!
551550:03/03/20 17:04
スマソ、肝心のところが抜けてた…( ´Д⊂
ヨーグルトを砂糖の次に加えて下さい。
>>546
やっぱ水分とか抜けちゃうんで仕方ないとは思うんだけどね…

切ないよな…
>>537
美味しそう
きれいな丸だね〜

>>540
よろしく!
>540
是非作って欲しいです!よろしくお願いします( ´∀`)
555540:03/03/21 02:19
とりあえず、仮ですが途中までできますた。
http://recipe2ch.fc2web.com/
試行錯誤しつつ見やすくしたつもりです。
助言・意見等ありましたらお願いします。
優秀なレシピスレマンセー(*´∀`*)
>>555
お疲れさま〜。関連リンクもあって便利だ。
マタ〜リ更新よろしく!

2〜3週間前に焼いて冷凍していたスコーンを
レンジでチンしたら、ホロホロしすぎてすごく
食べにくくなってる....................
>>540 乙!(゚∀゚)イイ!!

※「トッピングに凝る」に入っている“ツナとビールのホットケーキ”は
 「その他」の項目のほうがいいかも?
558困った時の名無しさん:03/03/21 10:25

     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /'   つ 糸冬 了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛

             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/aomori/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
>>555 おお!すごい見やすくて(・∀・)イイ!
お疲れ様でした!ブックマークさせていただきました!
561困った時の名無しさん:03/03/21 21:13
既出の豆腐ドーナツ、
豆腐の代わりに牛乳でもオッケーですか?
卵は入れないのかな・・・。
562もぐもぐ名無しさん:03/03/21 21:51
>>555
    _、_  グッジョブ!!            
  ( ,_ノ` )      n      
  ̄     \    ( E)      
 フ     /ヽ ヽ_//
563困った時の名無しさん:03/03/22 01:02
たこ代わりにチョコレート入れてたこ焼き器で焼いたらウマイ。
>>561
牛乳よりは豆乳のほうが近くないか?
565困った時の名無しさん:03/03/22 15:05
豆腐ドーナツに豆腐を入れなかったら
ただのドーナツになるような気がする……
566561:03/03/22 16:23
いやー、ごめんなさい。
牛乳じゃなくて豆乳て書いたつもりだったんです。
寝ぼけてまちがえてしまいました。

567困った時の名無しさん:03/03/22 16:39
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)


568あチャットのお知らせ:03/03/23 02:04
                
「あチャット」は現在5部屋からなるチャットコミュニティーです。
お喋りのお相手探しやお友達との待ち合わせ、単なる雑談その他等々、
是非「あチャット」を御利用下さい。URLは下記のとおりです。

http://members.tripod.co.jp/skywhite/

ID登録等は一切不要です。勿論IPも表示されませんので安心です。
皆様のお越しをお待ちしております。
569困った時の名無しさん:03/03/23 15:32
あの〜
45さんのレシピをもとに型抜きの分量で混ぜてみたんですけど、卵一個のやつで。
ネチャネチャしてそれどころじゃないんですけど。
私だけかしら?何かたりないのか、間違ってるのか…
スプーンでオーブンの上に乗せるのが、精一杯ですた。
570困った時の名無しさん:03/03/23 16:26
>>569
小麦粉つけてみるとか。
天板の上に乗せてからドリール塗ると小麦粉気にならないし
>>569
ホットケーキミックスによっては水っぽくなる可能性はある。
メーカーによって多少配合違うから仕方がない。

自分もベタベタの時もあったし、ちゃんと形作れるときもあったよ。
572困った時の名無しさん:03/03/23 17:29
今子供にせがまれてまんまるドーナッツ作ったのですが
うまくまんまるにならなかった…
でろでろ〜とタコみたいになってしまったので
タコの脚部分をもいでなんとか体裁つけたのですけど
まんまるくするコツご存知の方、ご伝授いただけたら嬉しいです。
>>569
オーブンの上に乗せちゃだめだぁ〜!
>>569
卵のサイズがLLサイズだったとか?
バターが柔らかくなってたとか?
私は日清のミックスを使用したけど大丈夫ですた。
でも、卵より牛乳のほうがすきだった。
575569:03/03/23 18:21
クッキーの化け物みたいなのが出来ますた(´・ω・`)
シロップかけて食べた。
バターがサラサラ?にならなかったのが悪かったのかも。
角切りにしてつぶす?手の中でねっとりしてたよ…サラサラにはならなかったです。
卵はもらったやつだからサイズがわからないです。けど、だいぶデカイやつでした。
しかし、自分ヘタだなぁ。料理とか頑張りたいけど、
成果がこんなだから続かないです。
>>575
>バターが手の中でねっとり..........

それはいかんかったなー
バターと粉はサラサラで次回がんがれ
>>569
>>571も言ってるけど、ミックス粉にもよるし、あと卵の大きさにもよるんでない?
あ、過去ログ見ないで書いちゃった。スマソ。
自分もこの間バター入れすぎて失敗した口です…。
何回もやってれば上手くなるよ。ガンバレー。
579困った時の名無しさん:03/03/25 22:38
初スコーン(・∀・)!!!
今オーブンで焼かれております
キャラメルモカ・マフィン 作りました。

ホットケーキミックス 200g
牛乳        50cc
Caramel Milk(蜂蜜でも可)  適当
サラダ油      70cc位
インスタントコーヒー   適当
卵       1個

1.材料を順番に混ぜる。ボールの中でゴムベラで混ぜ混ぜ。
2.マフィン型(小さめ紙製に9個分になりました)にスプーンで詰める。
型の高さの、1/2〜2/3に留める。
3.170℃のオーヴンで、12分。

材料の用意と混ぜ合わせに6分、焼くのに12分。計18分で
表面サクっ、中身ふわー。
581困った時の名無しさん:03/03/25 23:14
見た目サイコーーーーーーー(・∀・)!!!

でも無塩バターじゃないのでちとしょっぱい・・・・
冷めたらどうなるのかな??
まあ、まずくはないし。
サクサク感がイイ!
>>581
乙ーー!(゚∀゚)

>>555タソも乙ーーー!
自分のレスが出てて(*´д`)ウレスィ・・・
583困った時の名無しさん:03/03/27 23:18
初スコーンやってみたんだけど (579サンではないです)
たまごパンみたいになっちゃった…
たまごver.でやったんだけどなんでかなあ??
バターって気持ち多めのほうがいいのかな
練りすぎ???
奥が深いなぁ

あっっ!
バターねっとりだった…これかぁ
でも、おおさじ4〜5ってやわくないと取れない…
とった後、冷やして固めるの?
(初心者バレバレですね 恥ずかしい)


>>583
自分は包み紙に10gごとのメモリがついたバターを
使ってるけど、200gのバターだったら1/4とかって
いう風にナイフで切って、小さく切ったのをボール
に入れて、ちょっとの間(2分くらい?)冷凍庫に入れる。

混ぜる時は指先で粉と一緒にバターをひねってつぶす
感じです。
585相葉なつき:03/03/28 12:04
ホットケーキミックス100c(何cでも良いけど)何tとか何カップとか分かる?
>>585
メーカーによって配合が違うから、あんま容積はあてにしない方がいいと思う。
587相葉なつき:03/03/31 08:52
>>586
そっかоでも大体で良いんだけどねぇо
40gで1/2カプ弱
589もぐもぐ名無しさん:03/04/01 22:19
ヨーグルトバージョンのスコーンつくりました。
卵・牛乳・ヨーグルトと3バージョンつくりましたが、
弾力、モチモチ感はヨーグルトが一番だと思います。
ただ、明治ブルガリアのプレーン味を使ったせいか
微かに酸っぱい香りを感じたけど、冷めればその酸っぱい香りも無くなりました。
味のコクを考えれば卵1個は確かに美味しいのですが、
数分後は他バージョンよりポロポロ感になる。
牛乳が一番サッパリ味でモチモチ感もまぁまぁだから無難だけど
味がもろホットケーキミックスになる。
まぁ好みの問題ですね。
590困った時の名無しさん:03/04/02 05:42
すいませんこのスレよんで非常に>>45のスコーンが作りたくなったものですが,
貧乏学生なもので家にはオーブンレジもなくオーブントースターしかないんです.
オーブントースターでつくれますかね?
ホイルをかぶせて焦げ付きを防ぐとして,何ワットでどのくらいやればできますでしょうか?
余熱などは必要でしょうか?
591困った時の名無しさん:03/04/02 05:53
★賞金が当たる★彼女が出来る★未成年クリック禁止★
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
592困った時の名無しさん:03/04/02 08:00
>>590
私もオーブントースターで作ってるよん。
うちのは860w。で10分くらい。
でもタネの大きさとかで変わるから
ホイル捲ってチラチラ見ながら
とにかく1回作ってみるべし!

余熱はそれなりに必要。
593困った時の名無しさん:03/04/02 08:03
>>592
ありがとうございます!さっそくためしてみます!
594もぐもぐ名無しさん:03/04/02 15:28
生地を冷蔵庫で寝かせている間に
余熱にしておく。
余熱は大切。生地は2pの厚さで型抜きするのがベストだと思う。
595困った時の名無しさん:03/04/02 16:37
>>590
私も寮暮らしでオーブンレンジないからオーブントースター
でスコーン焼いてるよ。使いこなしまくって
マフィンまで焼いてたりする。オーブンレンジよりは
パワーが弱いので温度設定を高めにしてます。
スコーンはどっかのレシピHPでは
フライパンで焼いてるのもあったよ。上には上がいるねぇ。。。
596困った時の名無しさん:03/04/02 21:51
卵verスコーンを経て
手抜きスコーンに挑戦しようと思います
…ミックス一袋って200cのことですよね…?
いや…買ってきたのが400c一袋入りだったから…(汗


597困った時の名無しさん:03/04/02 22:07
私の持ってるオーブントースターは、長く熱して熱くなりすぎると
勝手に切れてしまう。
なもんで、使いやすいのにあまり使えないオーブントースターを横目に
しょうがなくオーブンレンジ使います。
昔の勝手に切れないトースターが欲しかったよ。
598困った時の名無しさん:03/04/02 22:55
>596
いいと思う。たぶん200gが基本じゃないかな。

この間買った大特価88円のミックス、350gだよ……計算面倒だな。
私、フライパンでスコーン焼きましたよ。
ごくごく弱火でじっくり焼けば、何の問題もないかと。
ちょっと膨らみが悪いかな?って時は、焼いた後レンジでチン
すると、ぶわっと膨らみます。
600596:03/04/03 00:15
でけますた…
結局粉の量は100cと抑え気味にして

いままでで一番ウマー!!です
スコーンらしい形に膨らんで…いとおしい(w
不器用な私でもこんなにきれいにできるなんて感激ですた
(見た目はケンタノのビスケットみたいです)
601596:03/04/03 00:21
>>598サン
レス気付かずにごめんなさい!
たくさん作っても、食べるの一人だし…
と思って半分でやってみました。
上手くできたので、今度は200cでやってみようと思います。

602593:03/04/03 01:04
つくってみますた!卵のやつで
うまくいきました,ウマー!!です.
助言してくださったみなさまありがとー!
603あチャット常設本部:03/04/03 02:34
ホットケーキって聞いただけでも、ハッピーですよね?チャットでも楽しいですよ。
「あチャット」は現在5部屋からなるチャットコミュニティーです。
お喋りのお相手探しやお友達との待ち合わせ、単なる雑談その他等々、
是非「あチャット」を御利用下さい。URLは下記のとおりです。

http://members.tripod.co.jp/skywhite/

ID登録等は一切不要です。勿論IPも表示されませんので安心です。
皆様のお越しをお待ちしております。
>ホットケーキって聞いただけでも、ハッピーですよね?
>チャットでも楽しいですよ。
どんな脈絡があるんだバーカ氏ね。
605困った時の名無しさん:03/04/03 10:12
モリナガの徳用袋とオレンジリキュール買ってきた、さて何作ろうかな
>604
その脈絡の無さに笑ってしまった漏れは逝ってよし?
最近ハマってよく作っているモノ。
・ホットケーキミックス 200g
・卵 MかL 2個 
・溶かしバター 30〜50g(電子レンジで10秒ほど暖めると、ちょうどいい感じになります)
・その他、お好みの具

卵を完全にほぐした後、溶かしバターを入れる。
このとき、あんまり卵とバターの温度差が激しいと、バターが固まっちゃうので注意。
ボウルをお湯であっためた後に卵を溶かすと、バターが固まらない。
最後にちょっとずつダマにならないようにホットケーキミックスを入れてく。

お好みでオレンジリキュールを入れたり、チョコ入れたり。
ジャム入れても、潰したor角切りにした果物でもOK
ウインナー入れてもイケル

器に入れて、180℃のオーブン(トースターでも可)で約30分。
家にあるオーブンによって加熱が違うので、そこら辺は調節してください。

マフィンになるのかな?私は勝手に「お好みマフィン」と呼んでいる。
608困った時の名無しさん:03/04/03 12:08
ここを参考に冷凍のラズベリーとストロベリーを入れたマフィンを作りました。
イチゴが意外にでかかったので、カップに最初に一個ずつ入れてからラズベリーを
加えたタネを入れて焼いたら、果汁が流れ出てるー!!
でもおいしくできました。はまりそう。
609607:03/04/03 12:42
>607に
・牛乳を加える(生クリームを少し加えてもいいかも)
・食パンを浸す
・きつね色になるまで(ちょっと焦げ目がつくまで)焼く
これがホントのパンケーキ(w
エセフレンチトーストもどき。蜂蜜かけても、ジャム塗っても( ゚д゚)ウマー
マフィンとスコーンの違いって?
卵の個数の差?
>>610
……作り方から配合から思いっきり別物ですが
612困った時の名無しさん:03/04/04 20:03
>610
ぐぐれ。
一発でわかる。
613困った時の名無しさん:03/04/04 21:23
焼くのが面倒くさいときはホットケーキの要領で作ったのに
ジャムとか混ぜてコーヒーカップに入れてレンジで4分間チンする。
モコモコ大きくなるので種はカップに半分くらい。
手軽な蒸しパンもどき。
614困った時の名無しさん:03/04/04 21:33
昨日小麦粉を水で溶いたのを電子レンジでチンして
味ポンにつけて食ってた>うまいらしいよ
615困った時の名無しさん:03/04/04 22:56
スコーンってさぁ、例えば今から(夜)タネをつくっておいて
次の日の朝焼くってのできるかなぁ。
616困った時の名無しさん:03/04/04 23:00
>>614
チヂミみたいなかんじかな?
617困った時の名無しさん:03/04/05 00:03
>615
一晩ぐらいなら平気じゃない?
でもホットケーキミックスのスコーンは種がやわらか目なので
すぐ焼いた方がいいような気もする。
618困った時の名無しさん:03/04/05 00:14
>>616
テレ朝の銭形金太郎スペシャル でやってたんだけど
具なしのチヂミか薄いもちみたいな感じだった
619困った時の名無しさん:03/04/05 00:28
>615
ガスが抜けちゃうかも。
粉とバターだけ混ぜておいて、卵や牛乳は焼く前に混ぜたらどうだろう。
620困った時の名無しさん:03/04/05 00:33
普通にホットケーキ作るときに、まずはネタ半分を焼いてバターをのせて食べます。
ネタが半分になったら、ローカロリーシュガーとココアの粉を混ぜて焼きます。

バターたっぷりだとちと気になるので、ココアにしてみました。
ポリフェノールも摂れるし。
ココアバージョンは冷めた時、温めなおさなくてもそれなりの美味しさです。
チョコチップを混ぜてもいいかも。
>617
ですよね。私もすぐ焼いたほうがいいと思うんですけど
朝っぱらから混ぜ混ぜするのめんどいから
前の晩に作っとくのってどうだろうと思ったんですな…。

>619
>粉とバターだけ混ぜておいて、卵や牛乳は焼く前に
なるほど、それいいかも。
622困った時の名無しさん:03/04/09 13:01
変なもちもちパンもどきができますた(*´Д`)

冷蔵庫にあったサツマイモをレンジ加熱、つぶしたところに
昨日のコロッケのとき使った卵の残り+200gのミックス+牛乳適当に投入
            ↓
なぜかスコーンぐらいの固さの生地になったのでそのままトースターに投入
            ↓
       (゚д゚)ウマー…なのか?甘さ控えめサツマイモパン完成
623622つづき:03/04/09 13:03
残りの生地に10年前からあるラム酒+砂糖投入
       ↓
   (゚д゚)ウマー…いようなさっきの方が良かった鴨
まだ生地が残ってるので、キャラメルでもぶち込んでみます。
624困った時の名無しさん:03/04/11 14:55
>(゚д゚)ウマー…いようなさっきの方が良かった鴨

ワラタ

スコーンは卵イッコだけだとサクサクポロポロでうまいけど
まとめるときにチョト牛乳いれるとシトーリ美味しい
625困った時の名無しさん:03/04/12 22:40
みそ汁で練って切り干し大根の煮た物を中に入れてフライバンで焼いた、
今度はキンピラを入れて作ってみる。
626困った時の名無しさん:03/04/13 13:35
重複立ってるんであげとく。

つかこのスレ10番台にあったんですけど…
627(*′Д`)<ギャアー!:03/04/13 18:36
スコーンネタより別のレシピが欲しくなって来た 今日この頃・・・
スマソ・・・(泣 
628あぼーん:03/04/13 18:49
>>627
スコーンは手軽に出来てそこそこ美味しいからね〜

パッケージの表示に従ってドーナッツの生地を作って、
黒砂糖のかけらを包んで(または生地をからめて)揚げると(゚д゚)ウマー。
家のオカンがアンダギーをどっかで間違って覚えてきたらしいんだが(w
630困った時の名無しさん:03/04/14 11:52
スレ違いかとは思いますが、コツのいらないてんぷら粉
は甘くないホットケーキミックスと考えて良いのでしょうか?
631困った時の名無しさん:03/04/14 11:57
>>630
あれ、ベーキングパウダー入ってたっけ?
632困った時の名無しさん:03/04/14 12:00
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
そういや、北海道でジャガイモにホットケーキミックスの生地をまぶして
揚げたやつ売っていたな・・・けっこーうまかった
634困った時の名無しさん:03/04/14 20:53
>>633
揚げじゃがウマー!!ジャガイモの塩味と衣の甘さがイイ(^O^)
北海道に旅行した時どこかの峠で食べました☆
ミックス使って家で作ったけど衣の感じがチト違う…
それってジャガイモは適当な大きさに切ったとして
茹でてから衣をつけるんですか??
それともナマのまま衣つけて揚げたら火が通る?
ひょっとして塩茹でしてあるから塩味…?
>>634
637困った時の名無しさん:03/04/14 22:33
>>635
前にどっかで聞いた話では、先に一度ゆでるか蒸かすかしてあるらしいぞ。
やっぱ生のままだと火が通らないってさ。
638635.636:03/04/14 22:36
>>637
おお!ありがとうございました!
明日にでも作ってみます!
639あぼーん:あぼーん
あぼーん
640困った時の名無しさん:03/04/15 17:09
久しぶりにノーマルなホトケーキたべたくなったなぁ・・・
641困った時の名無しさん:03/04/15 17:23
ホットケーキに アイスクリームをのっけて…
642困った時の名無しさん:03/04/15 17:39
スコーンの作り方教えてください。
>>642
検索してね。
644困った時の名無しさん:03/04/15 19:02
小腹が空いたので、おやつに作って食べました。
100円で買ったホットケーキミックスですが。
卵も安い物で・・・・・。
645困った時の名無しさん:03/04/16 10:48
アイスくっつけんのはマジうまそう
ウマーなアイスかってきて惜しみなくぶっかけよう
その上からハチミツ・・・ハアハアハァハァ

も、悶え死ぬ・・・ハァハァ ホトケーキタン!
647困った時の名無しさん:03/04/16 20:00
たこやきプレートで ホットケーキミックスを焼く
中には 板チョコとかアイスとかいれて
648あぼーん:あぼーん
あぼーん
649山崎渉:03/04/17 09:38
(^^)
650困った時の名無しさん:03/04/17 12:41
保守
651困った時の名無しさん:03/04/18 02:19
ホットケーキの生地で串揚げつくると、大阪天王寺辺りにある串揚げ屋(てんぐや・
八重勝とか)の味にあるのかな?
あしたつくってみまつ。
652(*′Д`)<ギャアー!:03/04/18 19:02
最近ココ伸びませんね・・・シクシク
ドナタか新しいレシピ下さいなぁぁぁぁ
 シクシク
全然レシピ話じゃないんだけど、小さい頃
「たかがホットケーキミックスでも
ふるって使った方が良いに違いない!」と思い
せっせとザルでふるった結果、グラニュー糖とその他に
完全に分類してびびったのを覚えている。
654困った時の名無しさん:03/04/18 20:22
俺ちゃんとふるってるよ
655困った時の名無しさん:03/04/18 20:26
ホットケーキミックス 250g
牛乳適量


でかいフライパンに薄めに広げて焼く
片側焼けたら、皿に取りおく
ちょい厚めで焼き、ちょっと触ってもくっつかない程度に焼けたら
バターとメープルシロップを薄く塗って、さっきとり置いたのを重ねて押さえる
そのまま、ひっくり返して弱火でさらに焼く

656655:03/04/18 20:35
出来上がったら、あら熱をとった後、トルテカツターとかで刻みいれて
等分の大きさにカット...別に包丁だけでもいいんだが…
それに甘さ控えめにした生クリームと適当なデザートを乗せて出すだけ
657あぼーん:あぼーん
あぼーん
658困った時の名無しさん:03/04/18 23:50
おまいら、来週月曜日(21日)のはなまるマーケットの目玉が
ホットケーキミックス特集ですよ。
659(*′Д`)<ギャアー!:03/04/19 01:05
ありがとう!>>658
>>658
知らなかった!見るよ!ありがとー
炊飯器ケーキやってみたいんですけど、一人暮らしなので炊飯器が
3合炊き(0.54l)なんです。上のレシピではみなさんミックス200gで
作ってるんですけど、3合炊きならどれくらいの分量が限界でしょうか?

アドバイス下さい、おながいしまふ。
662困った時の名無しさん:03/04/19 18:44
私も3合炊きだけど200gで作ってるよ。
663661:03/04/19 21:08
200gでも大丈夫ですか?良かったぁー。明日にでも早速
作ってみます。できれば裏ごししたカボチャを入れたいな。

どうもありがとうございますた。
さっき、>45さんのをベースに卵でスコーン作ってみました。
サクサクで、初心者な私にも簡単に出来て感動…。
ただ、オーブンの火力が無茶苦茶強くて3分くらいで焦げ目が…。
慌てて出したら、中身は半焼けでウワァァァン・゚・(ノД`)・゚・。
残りの2回目はアルミおいて焼いたら、いい感じに出来たみたいです。
シナモン入れてたのに、焼いたら全く風味が飛んでて悲しかった…。足りなかったかな。

今度は炊飯器ケーキに挑戦してみます。
私もかぼちゃあるから、かぼちゃでやってみたいなー。
665山崎渉:03/04/20 04:43
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
今日、>45さんの簡単スコーン作ってみました。
お菓子も料理もダメダメな自分なのですが
これは本当に(゚д゚)ウマママー
生地の半分はアールグレイの葉をまぜまぜ
もう半分はプレーン、どちらもサクサクホロホロ。
おばあちゃんもとっても喜んでくれました。

今回は失敗するのを恐れて少な目に作ってみたので
今度はもうちょっと多めに、そして色んな材料でチャレンジしたいです。
667651:03/04/21 00:34
串揚げつくってみたんだけど、野菜はとても美味しく揚がった。
ホタテや串カツ・エビも美味しかった。
新しい油でつくったのに、かなり汚れたけど・・
668困った時の名無しさん:03/04/21 09:23
はなまる見たよ〜
ピロシキとメロンパンうまーそう。
669困った時の名無しさん:03/04/21 09:30
メロンパンは買った方が安ッぽ。
しかし、やくまるの反応・・。
670困った時の名無しさん:03/04/21 09:41
>>669
うむ、ワラタ。流石やっくん。

自分もピロシキは美味しそうだと思った。
岡江さんの右に座ってた女の人(名前失念)メロンパンをフォークでくずして食べようとしてたー。
>>671
メロンパンはがぶ飲みがうまいんだよ
673目次:03/04/21 10:30
2ch専用ブラウザの利用を推奨します。→http://www.monazilla.org/
☆このスレのレシピ集 http://recipe2ch.fc2web.com/

◆今まで出たレシピ(手順・分量がある程度詳しいもの)
 ・炊飯器ケーキ >>6 >>94 >>222 >>387 >>449 >>477
 ・スコーン >>45(訂正>>54) >>143,>>145 >>402 >>450 >>466
 ・蒸しパン >>57 >>163 >>210
 ・マフィン >>70 >>485 >>580 >>607
 ・肉まん >>138 >>423 >>427
 ・手順が簡単なケーキ >>148 >>174
674目次2:03/04/21 10:34
 ・クッキー >>154 >>251 >>533
 ・パン >>59 >>98 >>155 >>164 >>545
 ・ドーナツ >>182 >>473
 ・ケーキ類 >>192 >>494 >>550-551
 ・マドレーヌ >>443
 ・その他 >>99 >>129,>>133 >>159 >>223 >>248 >>409 >>511
    >>613 >>622 >>655-656
675目次3:03/04/21 10:34
◆リンク >>36 >>113 >>205 >>451 >>499
◆うpろだ >>430

#各レシピのアレンジは多すぎる(特にスコーン)ので割愛。
周辺のレスを各自で検索しる。
676困った時の名無しさん:03/04/21 12:28
スコーン、だんだん慣れて適当に作っていたら、失敗したよ。
発酵バターに変えたのと、豆乳に変えたのと、寝かせが足りなかったの。
どれが原因?全部?
生地は割れて(これは寝かせ不足?)縦じゃなく横に広がって
出来損ないのクッキーかホットケーキになった。食べるけど。
677困った時の名無しさん:03/04/21 16:59
ピロシキは中に入れる具でなかなか楽しめそうですよね。
とりあえずアボカド沢山買ったからそれで試してみます。
>>673
乙カレー!
ホットケーキミックス特有の香りと味はホットケーキを作るだけのときはとてもおいしいと感じるのですけど、
アレンジすると(マフィンやスコーン、パウンドケーキ等)それが邪魔してちょっとがっかりな味に感じてしまいます。
あの香りを上手く消せたお菓子レシピに出会いたいっ
全部配合されているしふるわなくて良いからとっても便利なんだけどなあ…。
681困った時の名無しさん:03/04/23 06:52
>>680
例のミクース・バター・ヨーグルトのレシピに
ココアパウダーとチョコチップを加えたのを昨日作りましたが
プレーンよりホトケキ臭さが無かったと思うよー
もしかしたらシナモンとか入れたらもっといいかも知れない
682困った時の名無しさん:03/04/23 09:33
ホットケーキミックスの材料にひき肉入れて焼くと
(゚д゚)ウマー お菓子っぽくないし。
ひき肉に塩コショウで味付けるのがコツね。
683あぼーん:あぼーん
あぼーん
スコーンを卵で作って美味しかったので、牛乳で作ろうと思ったら失敗しました。
ちょっと多かったのかもの凄い粘り気が…。
卵いれてホットケーキにしようと思ったら卵も無いしで、
炊飯器にそのままぶち込んでケーキにしてる最中です。
上手く蒸しパンみたいになればいいんだけど…。ドキドキ。
あ、>>45タンのスコーン牛乳でやってみたら(゚д゚)ウマーだったよ。
卵だけの時よりしっとりしててナイスでした。メープルシロップ入れたら美味いかなあ。
686困った時の名無しさん:03/04/23 21:02
ホットケーキのタネに魚肉ソーセージ混ぜて焼くと
(゚д゚)ウマー
680です。
香りには香りで対抗ですね。681さんありがとうございました。
688困った時の名無しさん:03/04/24 19:09
ホットケーキにヤキソバ入れて焼いたら(゚д゚)ウマー
名づけて「ケーキヤキソバ」
689困った時の名無しさん:03/04/24 20:45
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
690困った時の名無しさん:03/04/25 01:38
>688
よりによってケーキ焼きそばかよ!!
しかし焼きそばパンもあるから作りようによってはいいかもね。
今腹へって冷蔵庫あけたらミックス粉と牛乳としろゴマしかなかったから
セサミ風クレープにしてハチミツつけて食ったら馬〜
691mog:03/04/25 01:41
あなたに魔法をかけました♪
  ↓     ↓    ↓
http://www.mahou.tv/mogmog/partner.htm
あなたは コレで幸せになります!
明日から お金が入ってきたらマズイですか?
ネットの自動販売機さしあげます!
あなたの替わりに稼いでくれます!
全く 全自動 で 稼げます!
あなたは 遊んでいたのでOK!!!

世界中でここでしか 扱っていない!!!
http://www.mahou.tv/mogmog/partner.htm
692bloom:03/04/25 03:27
693困った時の名無しさん:03/04/25 11:38
ホットケーキに寒天の粉を混ぜて焼く。
サックリホロリとすっごく(゚д゚)ウマーなのが焼きあがりますYO!
お試しあれ〜
寒天!?
なんだかとんでもなレシピがでてきてウレシイやら・・・
寒天の粉はどれくらい混ぜますか?
695ねこマンマ:03/04/25 15:52
さっき食べてみたら美味しかったので、レシピ載せますね。
1.卵一個と、牛乳100くらいをよく混ぜる。
2.ホットケーキミックスを200グラム入れる。
3.混ぜながら、好きな量のイチゴをすりつぶしながら、混ぜ加える。
 (私は中くらいのを7個)
4.ぼたっぼたっって、生地が落ちるくらいに混ぜる。
5.焼く。バターを薄く塗って、メープルシロップを薄く全体的に塗る。
イチゴの食べ方に迷った時、作りました。
なんかね、イチゴのショートケーキより美味しかったよ。
アツアツのイチゴが(゚Д゚)ウマー!!って感じ。中にバナナを入れてもいいね。
バナナなら甘すぎたらコーヒーの粉を混ぜたら良いし。
美味しいスコーンのレシピを教えてくださった人達へのお礼です。
また、参加させてください。ありがとう。
696困った時の名無しさん:03/04/25 15:57
697困った時の名無しさん:03/04/25 21:02
>>695
美味そう。
>>695さんおいしそう。
699困った時の名無しさん:03/04/26 19:25
45さんのスコーン作ってみたんですよ。卵で。
すげー、うまかったです。それはよかったんですけど、
しばらくたったら、カチンコチンになっちゃうんですよ。
何か作り方にコツがあるんでしょうか?それとも、そういうものです?
ふだん、お菓子作りなんてしない一人暮らしの男なもんで、
よくわからないんですよ。(自炊はしてる)
700困った時の名無しさん:03/04/26 19:26
>>693
寒天は1人分くらいを水でふやかしてから入れる。
出来あがりに艶が出るしとってもヘルシー。
701bloom:03/04/26 19:27
702困った時の名無しさん:03/04/26 19:31
>>700
でもちょっと冷ましてから食べましょう。
703困った時の名無しさん:03/04/26 21:29
>>699
スコーンが冷えると固くなっちゃうのは仕様って事で(w
アルミホイルに包んで、オーブントースターで温め直して
食べるといいと思われ。
でもパン屋さんで売ってるスコーンは、ふわふわとはいかないまでも
ちょっとふかっとしてるよね。
私が作るとやっぱり冷めた頃にはカチカチになっちゃって、分厚いクッキーみたい。
冷めてもふかふかにするにはどうしたらいいのかなぁ。
>>704
ホットケーキミックスじゃなくて、ちゃんと小麦粉とかから
つくってみるとか。
706困った時の名無しさん:03/04/26 23:36
何かで読んだけど、「家庭で作ったお菓子は、出来たてのうちは
どんな店の菓子も適わないほど美味。でも一旦冷めると、店で売っ
てるのとは比べ物にならないほどまずくなる」らしい。
一理あると思う。手作りの菓子は、温かいうちに食べるのが一番。
707困った時の名無しさん:03/04/26 23:37

>>704でした。
708困った時の名無しさん:03/04/27 00:57
身分証明要らずで携帯電話が持てます! 興味のある方はぜひ覗いてみてください。
http://www.suimu.com/prepaid/sg/

※また、代理店の募集もしておりますのでお気軽におたずねください。
            
709困った時の名無しさん:03/04/27 06:05
>>699
昨夜 (2003年4月26日(土)) 「世界ふしざ!発見」を見てたら
スコーンてのは聖なる石を模したお菓子なのだそうだ。
堅くて当然だね。

あと、ナイフとかで切ると石に対して失礼にあたるので
手で割って食べなきゃいけないンダとさ。
>>706
お菓子はもちろんパンもそうだよね。できたては
家庭で作るやつ>パン屋、ケーキ屋の>ヤ○ザキとかの大量生産モノ
だけど日にちがたつほど逆になる。
やっぱこれって保存料とか、時間がたってもふかふかを
保つ薬品の量にもよるんだろうね。
711bloom:03/04/27 07:27
>679
日焼け星人こわいよー!!
>>707
やってたねー。私も見てたw


でもうちのスコーンは固くも無いし岩っぽくも無い…。
水分が多いのかな?
悪徳勧誘業者に大人数で押し掛けるオフ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1044439342/l50
>>713
配合によっても違うから…

お砂糖多目だと固くなりにくいと思う。
716困った時の名無しさん:03/04/27 14:56
私のよく行く紅茶やさんで売ってるスコーンは
心持ち黄色めで、外硬くて中がふわふわしっとりなんです。
そして甘い。
これは卵多目?黒砂糖たっぷり使用?バター多目?
どれなんでしょうか・・・・。
717困った時の名無しさん:03/04/27 15:10
>>716
卵は入ってそうだね。
718困った時の名無しさん:03/04/27 15:17
>>717さん
ですよねきっと。ありがとです。
黄身をたっぷりいれて試作つくってみます!
719bloom:03/04/27 15:27
720699:03/04/27 19:27
手作りのお菓子はできたてを食べるのが一番って
ことみたいですねぇ。なかなか難しいもんですね。
食べきれないような量を作るんじゃなくて、生地を
作ったら食べる分だけ焼けばいいのかな。
で、残った生地は冷蔵庫に入れて早めに食べると。
こんどは、砂糖をちょっと足してみるのも試してみよう。
721bloom:03/04/27 19:27
722困った時の名無しさん:03/04/27 23:23
>>720
大抵は作り立てを食べた方が美味しいと思うけれど、中には
多少時間が経ってからの方が美味しいお菓子もあるじゃない。
洋酒漬けのドライフルーツ混ぜ込んだパウンド・ケーキ(フルーツ
ケーキ?)とか。焼きたてもサックリしてて美味しいけれど、3日目
くらいの方が、明らかに味が馴染んでシットリして美味しくなる。
ホットケーキの粉で作るにしても、そういう種類を選べばいいんじゃな
いのかな。
723困った時の名無しさん:03/04/27 23:25

もちろん冷めたら冷蔵庫に入れること。(これからの季節は特に)
724困った時の名無しさん:03/04/28 09:14

ブランデーをアホほどしみ込ませて、ラップで乾燥をふせいでおくと
冷蔵庫にいれないくても大丈夫だよ。
ホットケーキの粉では作ったことないけど、ちゃんと適当な時期に
お酒何度もぬってたら、1年はもつ。
でも大抵1Wも寝かせたらガマンできずに食べちゃうけど。
725動画直リン:03/04/28 09:27
726困った時の名無しさん:03/04/28 13:29
>>724
クリスマス・プティングっぽいね。
でも>>722はどっちかっつーと普通のパウンドのこと。
あまりお酒きつくない、一年も長持ちしないけど、せいぜい1週間
くらいはもつやつ。
727困った時の名無しさん:03/04/28 20:26
一年持つレシピって見たことあります?
食べごろは半年後ってレシピならみたことあるけど。
一年持つパウンドケーキのレシピ知りたいですage
728困った時の名無しさん:03/04/28 20:26
>>726
クリスマス・プティング…プリンじゃないのにプティングってゆうの?
適当に作ってたから正式名称知らなかった。
729困った時の名無しさん:03/04/28 21:15
>>727
1年後が食べごろなのではなく、1年保存が出来るケーキです。
レシピはココに乗せちゃうと著作権とかにひっかからないのかな??
私のお母さんが若い頃に使ってたお菓子の本に載ってて…多分25年は前の本、
それを適当にアレンジして作ってるのですが…(レシピとうりに作るのが
キライなので)
730動画直リン:03/04/28 21:27
レシピに著作権はないから大丈夫だよ。

ttp://cozylaw.com/copy/qa.html#Q21、料理のレシピは著作物なのか(著作物とは何か)
>>728
日本で世間一般的に「プリン」と言われてるものは「カスタードプディング」
ではないかと。
「プディング」については自分で調べてみ。
エゲレスではお菓子限定でもないらしい。
733困った時の名無しさん:03/04/28 23:51
>>699,>>704
ちょっと脱線しちゃったけど、要は洋酒入れて作る系のシットリケーキ
なら、作ってから時間が経っても美味しいのでは、てことです。
お酒入れれば、ホットケーキ独特の味もあまり気にならないんじゃないかな、
とこれは想像ですが。
734困った時の名無しさん:03/04/29 03:07
>>192のレシピを元にパウンドケーキ作ってみました。
MIXの匂いが嫌いなので、生イチゴ、ホワイトキュラソーで
消えるかな、と思ったのですが、すこしだけ。
冷めたら、ホットケーキの食感にもどるし。
マイヤーズのような強い匂いの方がMIXにはあうかも。
パウンドのしっとり、バター感は求めない方がいいかも。
735困った時の名無しさん:03/04/30 08:48
ホトケーキ!!⊂(・∀・)クイテェェ
と思ったら、賞味期限2ヶ月過ぎてますた・・・
大丈夫ですかね???

736困った時の名無しさん:03/04/30 09:38
>>735
開封前なら大丈夫と思う
開封後でも大丈夫かも?
737困った時の名無しさん:03/04/30 12:48
夜中に急にホットケーキ食べたくなって作ってしまった。
生地をゆるめにして、ざく切りのバナナを混ぜて焼いたら
かなりうまかったーー
738735:03/04/30 13:02
>>736
大袋は開いてるんだけど小分けになってる分が未開封でつ。
ガマンならんので食べるとします +(・∀・)+アリガトー
739困った時の名無しさん:03/04/30 16:01
>>737
バナナチップ入れて焼いたら美味そうじゃない?と思った
740困った時の名無しさん:03/04/30 16:07
741困った時の名無しさん:03/04/30 21:19
最近ホットケーキミックスでよく遊んでるよ!
30ドルのバナナチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
牛乳なしでできるプレーンホットケーキもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはイチゴのホットケーキ!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp



742困った時の名無しさん:03/05/01 02:06
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたホットケーキミックス以前からホットケーキ用にミッ
クスが欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日
にはもう届きました私が焼いたのは、バナナホットケーキ、抹茶ホットケーキ、ス
コーンです毎日ホットケーキしてます。
http://www.net-de-dvd.com/
>>741-742
だまされてクリックするバカいんのかよ蛆虫が
744困った時の名無しさん:03/05/01 13:26
>>737
バナナマフィンのようにつぶしたのをいれて
まぜてもうまそうだね。
ひさびさにスコーンを作った。(今日のお昼)
抹茶入れたが量が少なくて色がついただけだったので、次回があったら
もっと沢山入れてみよう。
746困った時の名無しさん:03/05/01 14:29
女性は完全無料です!
良き男性との出会いを
応援します・・・・・。
http://www.sweet.st
747困った時の名無しさん:03/05/01 17:13
ホットケーキは完全無料です!
良きホットケーキミックスとの出会いを
応援します・・・・・。
http://www.sweet.st
広告業者がやってるのか
ここの住人がネタでやってるのか

どっちでもオモロイカライイヤw
クリックはしないけどなー

よーし、パパ炊飯器でホトケーキつくっちゃうぞー
>555です。
めっきりレシピ更新できなくてすみません・・・
バイトばっかりで仏ーキも作れない。゚・(つД`)・゚。

そういえば今日立ち読みしたノンノに
仏ーキミックスを使ったレシピが幾つか載ってました。
フルーツロールケーキとかバームクーヘンとか。
750困った時の名無しさん:03/05/03 03:44
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHotな出会い
ロリロリ児童とHotな?
ホットケーキで超有名


自分用リンク@はなまる
ttp://www.tbs.co.jp/hanamaru/medama/030421.html
752困った時の名無しさん:03/05/03 23:52
バームクーヘンってホットケーキミックスで作れるの?
あれって何層にも巻いて巻いて巻いてやからめっちゃ時間かかるみたいやし・・・
753困った時の名無しさん:03/05/04 00:09
>>752
ホットケーキ作る要領で、薄く焼いて、ひっくり返して上に薄く生地を延ばして、
又ひっくり返して…と焼けば平らに重ねたモドキバージョンならできる。
754bloom:03/05/04 00:11
755困った時の名無しさん:03/05/04 01:33
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけた渦巻き機以前からロールケーキ用にうず巻き機が欲し
かったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日にはもう届
きました私が巻いたのは、ロールケーキ、納豆巻き、ナルトです毎日バームクーヘ
ンしてます。
http://www.net-de-dvd.com/
756困った時の名無しさん:03/05/04 01:49
>>753
ホットケーキというか、クレープにしてを重ねた方が
近い気がする。

バウムクーヘンってドイツ語で「年輪」っていうんだよね〜確か。
木のね
>>756
取引先からドイツ人が出張で日本に来て、
休日にデパートでバームクーヘン見つけて笑ったっていってた。
たしかにそれはドイツ語だがドイツにこんな
菓子はないと。
>>758
>たしかにそれはドイツ語だがドイツにこんな
>菓子はないと。

生粋の日本人同士の子供で純和風の顔なのに
名前が「めあり」とか「まいける」みたいなもの?
>>758
すれ違いの話題にレスしてすいませんが....
それはバームクーヘンの形状がドイツのと違うってことだよね。
ドイツのやつは大きいのを薄〜くスライスして食べるとか。

ところで、スコーンとかケーキよりアイスを
入れたクレープとかが合いそうな季節になってきたね〜


761758:03/05/04 13:36
>>760
さらにレスしてスマソ
>それはバームクーヘンの形状がドイツのと違うってことだよね。
だったらわざわざ笑わないって。
「バームクーヘン」という菓子自体がドイツになくて
日本で考案されてドイツ語の名前がついたのを、
「本場ドイツの」みたいな売り文句で売られてるのがウケたらしい。

762困った時の名無しさん:03/05/04 14:16
いや、ドイツに思いっきりバウムクーヘンは存在するのだが…
日本人が思っているほど、ドイツ人にとってメジャーな食い物ではないようだが。

東側で主に作られてたらしいんで、西側では忘れられていって
知らない・あるいは見た事がないって人も多いらしい。
763困った時の名無しさん:03/05/04 14:33
ホットケーキミックスでスコーン作ってみました。
ピーナツバターとクルミを練りこんでみたんですが
ピーナツバターのにおいがすごくいいです。
焼き上がりが楽しみです・・・ドキドキ
764困った時の名無しさん:03/05/04 14:49
764ですが、かなり(゚∀゚)ウマーでした
ちょっと焼きすぎたせいかもしれませんが
ピーナツバターがかなり効いてます!!
>>764
ピーナッツバター入り(・∀・)ウマソー
ホットケーキミックス切れだ…後で買いに行こうw
766困った時の名無しさん:03/05/04 19:11
>>758-762
うーんうろ覚えだけど私もドイツにバームクーヘンが存在するらしいこ
とは何かの本で読んだことがあります。確かそこにも「バームクーヘンを
作ってるお店は一軒しか見かけられなかった」とか書いてあったような気
がします。昔からのお菓子なのかは知らないけど、メジャーじゃないのは
確かみたいだから知らない人がいるのは不思議じゃないかも。
767付けたし:03/05/04 19:29
本でもっかい見てみたけど、バウムクーヘンはドイツの代表的なお菓子
ではあるけれど、高価で普段めったに食べられないそうです。長い棒に
巻きつけて焼いてる店を一軒見つけたけれど、やっぱり高かった、とあ
りました。
768ももえ:03/05/04 20:30
オススメ!カワイイ娘厳選の無料Hサイト☆! 〜良心的です〜
http://www.yahoo2003.com/moe/linkvp.html
このスレはバームクーヘンのスレに変わりますた(゚∀゚)?
菓子店じゃなくてバームクーヘン専門店で売ってるらしい。
そして店の数はかなり少ないとか。

しかしホットケーキミックスでバームクーヘンは無理だと思う。
どっちかっていうとミルクレープみたくなりそうな予感。
770困った時の名無しさん:03/05/04 23:11
日本人だからって日本のお菓子を全部知ってるかって言われてるようなもんだろうなあ。
あんましコバカにしたようなこと言ってたら当人が笑われるから
あ、しらないや、くらいに言えばよかったのかもね!
気をつけよう。そこのドイツ人!
771_:03/05/04 23:12
772758:03/05/05 03:23
>>770
>気をつけよう。そこのドイツ人!
この張り切ったマヌケな言い回し、GW厨丸出しで笑って
しまいました。
773無料:03/05/05 03:37
>>758
負けず嫌いでつね。
>758タン顔真っ赤よ?
ピーナッツバター買ってきてしまった・・・w
只今生地を冷蔵庫で寝かし中でつ。
たっのしっみだなっっっ
776でつ

なんつーか・・・ウマいはウマいんだけど
いつものプレーンがほんのり甘くなった程度っつーか

ピーナッツバター少なかったかも(ティースプーン山盛り3くらい)
トースターで火傷もしたし(;д;)

さっきまでのウキウキ気分はどこへ・・・
>>777
スリーセブンゲトだ。火傷お大事に。

クッキーにもピーナッツバターを塗って食べるべし!!w
779777:03/05/08 10:27
>>778
うぅ・・・ありがと・・・
塗って食べるのも思い付いたけどそれじゃあ悔すぃから
また次頑張る!
久しぶりにホットケーキを焼きました。
1枚目はふつーのもの。
1枚目を食べて、2枚目を焼こうかな・・・と思ったときに、
目に入ったのが「すりごま」。
おもわず、生地にフリフリ。
そして、いいのかな?と思いつつ、七味も。
ちょっと、主食っぽいホットケーキになりました。
781困った時の名無しさん:03/05/14 20:02
うひひひひひひひひ
782bloom:03/05/14 20:10
783困った時の名無しさん:03/05/14 20:19
たこ焼き作る鉄板?でホットケーキのもとを
たこ焼きを作る要領で入れて、たこの代わりに
チョコを入れるとうまいよ!
784__:03/05/14 20:33
>>783
タコヤキプレートの電気のだと火力弱いけど、カセットコンロ使うヤツはマダまし
ホットケーキの元からなら鈴カステラもどきになるね
786困った時の名無しさん:03/05/15 21:19
バームクーヘンスレで見つけました。

>いつかアウトドアで手作りに挑戦しました。
>たき火の上に種をつけた棒をかざし、常に回してあぶる。焼けたらすこーし種をかけ…
>を数十回繰り返し、ながーい時間をかけて完成。
>種はホットケーキミックスなので、その味なのですが、層があるだけで不思議に美味しい気がしました。
マーラーカオ風炊飯器ホットケーキ

ホットケーキミックス150グラム
たまご(新鳥のちっちゃいの)2個
三温糖大さじすりきり4杯
牛乳120cc
サラダオイル大さじ4杯

すげーしっとりしてふわふわーのウマママーwに出来上がります。

うちの炊飯器は、炊飯容量0.6リットルのちっちゃい炊飯器で、
古いものなのでボタンが「ピッ」ではなく「ガチン」と落とす(炊き上がるとあがる)タイプ。
これで炊くときのコツは、
一度スイッチがあがったら数分放置。
放置後スイッチを再度入れる。(放置しないとスイッチがすぐには降りないので)
あがったら更に十分ほど放置。
これで粉が200グラムでも生になったことはありません。
最初すぐに開けちゃったときは生だったので、この放置がコツのようです。

788困った時の名無しさん:03/05/18 02:34
>787
うちのと同じ炊飯器だ〜
以前チャレンジした時には生焼けになってしまい凹んだのですが
放置してからスイッチ入れなおすんですね、今度試してみます
789困った時の名無しさん:03/05/18 15:27
このスレの趣旨に反することで申し訳ないけど。。。
今までこのスレで知ったミックスで作るスコーンにハマってました。
でも今日、「スコーンをミックスじゃなくて小麦粉、砂糖、BPで
作ったら似たような味になるか、だったらその3つを
混ぜる手間なんかたいしたことないしこっちのほうが
安上がりなのでは?」とふと思ってやってみた。
結果。。。全然そっちのほうが自分的にはおいしかった。。。
小麦粉200g、バター50g、牛乳80cc、BP大さじ1
位の配合です。時間短めにして中をやわらかめに焼くとおいしい。
ミックスのスコーンに飽きたらお試しあれ。
書き忘れましたが
砂糖大さじ2〜3
>>789
そりゃそうだ(w

このスレはホットケーキミックスで手軽に作れてそれなりに(゚д゚)ウマー
ってトコが売りだと思うので。
792困った時の名無しさん:03/05/18 22:01
みんな余ったホットケーキのタネってどうしてる?どうしても一度に全部は食べられない…
793困った時の名無しさん:03/05/18 22:03
>>792
とりあえず焼いちゃって、ラップで包んで冷凍。
食べたいときはレンジでチン。
794789:03/05/19 13:09
>>791
いや、私バカっていうかなんていうか。。。
ミックスのスコーンのほうが途中まで
製菓会社の手を借りて上手に配合された材料で
作るからおいしいのだ!とか信じていたのでつ。。。
>449さんを参考に
*炊飯器のいちご入りケーキ*

・ミックス 2袋(森永?のお徳用800gの2袋)
・牛乳 240cc
・ビール 30ccくらい
・イタリアンジェラート・ストロベリー(6カップ入りのミニサイズ)2/3個 
・卵 2個
・砂糖 大匙2
・はちみつ 大匙4
・サラダ油 大匙4
・バター 大匙4
・イチゴシロップ(カキ氷用) 適量
・アーモンドダイス 適量

ウマーに出来上がったら報告しまつ。
でも酔っ払いつつ2倍の量で作ってるから(((( ;゜Д゜))))ガクガクブルブル
796795:03/05/20 21:48
ちなみに炊飯器は1升炊ける家庭用。
炊飯器ケーキって作ったこと無いけどウマーにできあがるか激しく不安。。。
797困った時の名無しさん:03/05/20 22:21
スコーンって冷めてもおいしいですか?
オヤツとして職場に持っていこうと思っているんですが。
>>797
あったかい方が美味しいと思う…
>>794
本物の馬鹿ですな。
800794-795:03/05/20 23:27
できたー。
炊飯器で45分×2で焼きあがりました。

…イ チ ゴ ど こ い っ た ん だ ろ う … (゚д゚) 

でもビール入れすぎたのかちょっと水分多かったかも。
外側微カリカリで中身チョト生焼けぽい…。
アーモンドウマー(*゚Д゚)
801困った時の名無しさん:03/05/21 07:45
>>799
794じゃないけど、そんなくだらないことで優越感に浸ってる
お前の馬鹿さには負けると思う。
>>800
すごくたくさん出来そうな量では。
ビールとイチゴ...美味しそう

最近ミックスでスコーン作ってないな。
803困った時の名無しさん:03/05/21 19:11
ここ見ていてもたってもいられずスコーン(牛乳Vr)挑戦しましたが
いまいち膨らまず…(´・ω・`)手の温度が高いのかな…
袋でまぜまぜして15分休ませてのばして型で抜きました
ビスケットみたいでこれはこれで(゚д゚)ウマーなのですが…
マジレスするからマジメに読んでほしい。
まず、スタンダードな作り方で焼く直前まで済ませる。
で、焼く前に一口食う。
微妙な酸味とトロトロが激ウマ。
おいしくておいしくて、スプーンもういっぱい食う。
たまらずにもういっぱい・・・。
空になるまで嘗め尽くせ。

以上。
>>803
卵と牛乳の両方試したけど、卵の方が
思いっきりぷく〜っと膨らんだ。
でも牛乳の方がサックリしてて好きだった。
牛乳の量が多かったのかも。かなり少なめでOKです。
袋でまぜまぜより、指でじかにネジネジした方がいいよ。
806山崎渉:03/05/22 00:16
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
807困った時の名無しさん:03/05/22 01:55
保守
808山崎渉:03/05/22 03:25
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
809困った時の名無しさん:03/05/22 06:48
ソーセージにつけて揚げるとアメリカンドッグw
揚げたてかなりうまぁww
810困った時の名無しさん:03/05/22 10:31
>>809ガイシュツだけど、だんだん過去のレスが
埋もれて行くので再度コピペ

>>555タンの「ホットケーキミックスがあるんですが」
で紹介されたレシピ等をまとめたサイト
うPろだは4/14以降誰もうPしてないね...

http://recipe2ch.fc2web.com/
811803:03/05/22 15:47
>805タン
アドバイスありがとうございます!
牛乳40ccだったので少なすぎたかもと思っていたのですが少なくても
平気なのですね!次回は卵+指ネジでいってみます!目指せオオカミの口!
812困った時の名無しさん:03/05/22 15:47
★少しだけオススメ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
813困った時の名無しさん:03/05/22 20:06
このスレ美味しそう‥。
今、ダイエット中でレタスしか食べれない‥。
ところでホットケーキミックスでマクドナルドのパンケーキの味を再現出来ないですかね?
すごいウマーなんですけど値段の割に両少ない。
>>813・・・・・まぁがんばれよ・・・
815困った時の名無しさん:03/05/22 22:12
>>813
うん…がんばれよ…ダイエット
スコーン作ってみたくなったんですけど、普段お菓子なんて作らないので
何もかもさっぱりわかりませんー。
天板は何を敷くんですか?アルミホイルですか?
温度調節が出来ないオーブン(むしろトースター?)なんですけど大丈夫でしょうか?

とりあえず明日は炊飯器ケーキを作ってみます。はードキドキ

アイドルの割れ目が見れるサイト発見(*´Д`)
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
818困った時の名無しさん:03/05/24 13:49
>>816
ホイルでもクッキングペーパーでもいいし、なにもしかないで
薄く油塗るんでもいいし。
オーブントースターなら、アルミホイルやフタの開閉で温度調整
すれば出来ないことはない。
>>810
見れなくなっちゃってるのは、私だけ?
(お気に入り登録してたんだけどwしばらく見てなかったのよねぇ…)
>>820
だめー
表示できません、だって
ほんとに私だけなのか…鬱…
822困った時の名無しさん:03/05/25 19:45
>821
コピペしてアドレス欄に貼り付けてもダメですか?
コピペして貼り付ける…だと貼り付けが2回になっちゃう…なんて揚げ足とりをしてみるテスト
824困った時の名無しさん:03/05/27 01:37
―ファジーカラメルオレンジケーキ―
カラメルオレンジケーキ(簡単に言うとスポンジの上にオレンジの実と、
 カラメルとオレンジのシロップが乗ったしっとりなケーキ)
が大好きなもんで
アレを適当に作れないかと適当に今日作ってみますたよ…

オレンジ―2個くらい
ホットケーキミクース―200g
卵―1個
牛乳―固さを見て適当に
砂糖―好みの量で入れる
1.まずカラメルを適当に作っる、よっく洗ったオレンジの皮をすりおろしておく。
 (農薬とかどうしても怖いしとは市販のオレンジピール刻んで使ってもいいと思われ)

2.オレンジの皮を包丁でむいて実だけを丸々取り出して1cmくらいにスライス

3.ミックスに卵とすった皮と砂糖と様子見ながら牛乳加えて混ぜるコアントローとか入れてもいいんじゃなかろうか…
 (泡立て器持ち上げて線書いてみて、すぐ消えるくらいの緩さ)

4.型の底にオレンジを適当に並べてカラメルをすき間に流す
 型の側面にオーブンペーパー敷いて生地を流したら
 180度のオーブンで30分強、様子見ながら…

5.型から出す(出すときはシロップが底に溜まってるから深めの皿がいいです)
  熱々でも冷やしてもんまいです。
825_:03/05/27 01:40
826困った時の名無しさん:03/05/27 02:09
>823
アウウ、ホントダ・゜・(ノД`)・゜・スミマセン ミックス衣で足揚げて逝ってきまつ
827動画直リン:03/05/27 02:11
828困った時の名無しさん:03/05/27 14:35
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
829821:03/05/27 21:10
823さん〜!!
見れたよ、ありがとう!逝かないで!!
お気に入りに入れなおしたよ!
おさわがせしますた〜
830山崎渉:03/05/28 15:00
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
831困った時の名無しさん:03/05/28 16:26
保守
832あぼーん:03/05/28 16:47
833困った時の名無しさん:03/05/28 18:40
今川焼ホトプレトで焼いた
あんこの量が少なくてチョトさみしかった
834困った時の名無しさん:03/05/28 19:32
なんと無料登録だけで1000円あとは、掲示板やHPに宣伝すればクリックされるだけでなんと10円も貰える。
今なら1000円必ず貰えるキャンペーン中なので入って損はない!
システムについて
1:メールアドレスを登録すると貴方専用の広告タグを発行します。
2:そのタグをHPに張り、クリックや紹介がある度に報酬が得られます。
3:その後、報酬をお客さま指定口座へお振込いたします。
報酬について
クリック報酬 1クリックされる度に10円の報酬
バナー紹介料 リンクスタッフ登録の度に1000円の報酬
キャンペーン 今なら登録するだけで1000円プレゼント
間接報酬 紹介者が得た報酬の25%を加算いたします。月に15万は稼げます!
無料簡単登録で大儲けしませんか?詳しくはスタッフ詳細にて
http://.jp/staff/in.cgi?id=12427
直リンクできないのでアドレス貼り付けて、ジャンプしてください
835困った時の名無しさん:03/05/31 22:01
スコーン、作りました!
牛乳がなかったので、変わりにカスピ海ヨーグルト使用で。

ミックス200g・バター50g・ヨーグルト25gを混ぜて、
トースターで15分。
旨すぎー!!明日も作ります!
836困った時の名無しさん:03/05/31 22:10
女性だってエッチなDVDが見たいそんなときは!
ここがいい!!

http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
837困った時の名無しさん:03/06/01 01:51
ホットケーキミックスがあれば、暮らしていけるような気がする
838動画直リン:03/06/01 02:11
839困った時の名無しさん:03/06/01 02:13
パッケージに載ってる作り方に牛乳又は水って書いてあるけど
ケーキなんかに応用する際も水でいけないだろうか
840困った時の名無しさん:03/06/01 15:03
さっき、バナナ入りドーナツ作りますた!予想以上に激ウマ
だったので紹介します♪

作り方は簡単

・ホットケーキミックス 200g
・卵           1個
・牛乳          大3
・バナナ         1本
・シナモン        少々

これをボールに一緒に入れてマゼマセ。(バナナはつぶしてね)
すると、ドーナツ生地よりもはるかに柔らかい生地が出来上がります。
スプーンですくって、低温の油でじっくりキツネ色になるまで
揚げてください。
(つくねを作る要領で手でうにゅーっと丸く絞り出すと丸く出来てgood)
フカフカしっとりのドーナツが出来上がります。
841困った時の名無しさん:03/06/01 20:11
ネット美人コンテストらしい
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
842困った時の名無しさん:03/06/02 03:09
ここ見てたら、どーしても食べたくなって
アメリカンドック作りました!
卵や牛乳入れていいのか疑問だったけど投入
最初粉を緩くしすぎたみたいで、途中で粉追加
今、それをつまみに飲んでます。予想以上に(゚д゚)ウマー!!
でも、見栄えがかなり悪いんだけど、みんなはどうしてるんだろ?
固く練って巻くの?
いや、家で作ってた時はそんなもんだったなあ(w
あげかすが沢山出来ちゃったりとか。
844困った時の名無しさん:03/06/02 13:41
今、ここで見たスコーンのレシピ見て作った
のを焼いてます。
間もなく焼きあがります。
ほんとに、スコーンになってきたよーワクワク
生クリームがないのが残念…
後程、結果報告に参ります(・∀・)
845困った時の名無しさん:03/06/02 15:18
そんでもって、焼いてたの忘れてすっかり寝込んじゃって
たら出来たのはガビガビのガチガチに煙モクモク。
寝ちゃいけないですね☆次は気を付けます。
チャオ(・∀・)
846777:03/06/02 16:40
>>845
サザエ発見
>>844
次回はがんがれ(=゚ω゚)ノ
848困った時の名無しさん:03/06/05 13:32
オーブントースターでスコーン作ってみました。
以前に怖い思いをしたので、生地は薄めに伸ばして。
見た目は少し膨らみすぎたクッキーになってしまいましたが、
食べてみると(゚д゚)ウマー!!
ジャム等をきらしてたので、バターを塗って食べますた。
今、板チョコをガシガシに砕いて混ぜた生地を寝かせてます・・・。
うまく出来るといいなぁ・・・(*´∀`)
849困った時の名無しさん:03/06/06 01:55
以前スコーンがふくらまないと書いてアドバイスいただいた者です
あれから卵バージョンも試して、でもやっぱりビスケットだったので
あきらめてマフィン作ったらカップの7分目までしか入れてないのに
膨らんであふれ出てお化けマフィンに・゜・(ノД`)・゜・
スコーンの時に膨らんでくれyo
850_:03/06/06 02:05
851動画直リン:03/06/06 02:11
>>849
じゃあオーブンの温度が低いか
途中でオーブン開けたとか?
あ、それか卵をかき混ぜ過ぎたのかも。
なんでだろうね。
853849:03/06/06 11:45
>852タン
優しい人だ・゜・(ノД`)・゜・アリガトォー
お菓子作りって意外に深いのですね(ホトケキミクースだけど)
いつかオオカミの口のスコーン焼けたらウプします!
854困った時の名無しさん:03/06/06 23:58
このスレもっとはやく読めばよかった〜〜〜
ホットケーキの素で作るスコーン美味過ぎ!私は適当にマーガリンと牛乳と蜂蜜、
シナモン、チョコでつくりましたが、大正解でした。

ところでみなさんはどちらのメーカーのものをお使いなんでしょうか?私は今回は
昭和のものを使いましたが、甘さが控えめでいいような気がしました。普段も森永
は甘すぎるかなー
855直リン:03/06/07 00:11
856困った時の名無しさん:03/06/08 00:18
卵バージョンのスコーン焼きますた。
中にキャラメルをちっちゃく切ったのを包んで、キャラメルスコーンウマーヽ(´▽`)/
857水先案内人:03/06/08 00:26
858困った時の名無しさん:03/06/08 17:49
予熱がなんぞやか分からなくて予熱で生地をあっためちゃう
くらいのアホだけどちゃんとできた。感動!!

何かカロリーの低いものでアレンジできると嬉しいのだけど・・。
859困った時の名無しさん:03/06/09 01:22
>>858
豆乳もしくはヨーグルト
860困った時の名無しさん:03/06/09 07:40
スコーンってどのくらい日持ちしますか?
三日ぐらいもつなら朝飯の食パンがわりにしたいなぁ〜
食パンにはあきた・・・
861困った時の名無しさん:03/06/09 08:03
               ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
           _ / /   /   \___________
          \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
           ||\        \
           ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                
           ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
              .||          ||         (´Д` )  <  http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
                              /   \   \___________
                              ||  ||  
                              ||  ||
                         __ //_ //___
                        /  //  //      /
                       /    ̄     ̄      //
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       ||    教卓         ||  ||
                       ||                ||

862困った時の名無しさん:03/06/09 09:57
>860
いつもより少し焼きをあまくした後、冷凍すればイイよ。
解凍してトースターで軽く焼くと、いつでも焼き立て。
863無料動画直リン:03/06/09 10:11
スキーとかいうとこの徳用の粉使ったら
表面くそ苦、中は生。スコーンどころではなかった。
安いのはよくないな。
865困った時の名無しさん:03/06/12 00:51
やっぱりマフィンはふっくら焼けるのでスコーンあきらめてマフィンばかり
作ってます。ラテラテのカフェラテ味のチョコをスーパーで発見したので、
今日はコーヒーマフィン。しあわせ。牛乳なくてヨーグルトで代用したけど
6分目くらいの生地でもちゃんとカップのふちまでふくらみました。
ああ、でも、862タンの書き込み見て、いつでも焼きたてスコーン…ウットリ
となったので次回はスコーンに再挑戦することを決意。
866困った時の名無しさん:03/06/12 17:57
ケチケチだけど、200gのホットケーキミックスに100gの薄力粉を足して、適当に
キナコとか牛乳、バター(orマーガリン)、卵、蜂蜜、etc・・なんかを入れてスコーンに
するとほどよい甘さで美味しいし、できあがりの量も増えるよ。膨らみも充分でちょうどいい
くらい。
867困った時の名無しさん:03/06/14 18:01
マフィンって・・・見た目はクッキー、中身はしっとり・・・でいいんですか?
作ったらそんな感じになったんですが・・・
868867:03/06/14 18:06
すみません。マフィンじゃなくてスコーンでした・・・
869困った時の名無しさん:03/06/14 19:00
>>867
そうだよ〜!
見た目はクッキー、中はしっとりがスコーンだよん★
プレーンなスコーンにはジャムとかディップとかがよく合うよ!
中にチョコチップとかドライクランベリーを混ぜて作ってもグーです!
870867:03/06/14 19:05
>>869
なるほど。参考になりました。
クッキーとケーキの中間な訳ですね。
871困った時の名無しさん:03/06/14 19:55
>>867
そうです〜!
あ!あとメープルシロップかけるとウマイ!
これ最強!!!
872困った時の名無しさん:03/06/14 20:26
ふっくら・しっとりなホットケーキを目指しているのに全然だめです。
ぺちゃ・・・としてパサッとなってしまう。箱の裏の作り方通りなのになぁ・・・
ここのスレであったサラダ油も入れてみたんだけど。

レシピじゃないけど、カフェで食べたカッテ−ジチ−ズ入りホットケーキは
すごくふっくらしっとりしてました。
どなたか試してみて下され。
>872
焼くときにフタをして水分が逃げるのを防ぐ。てのはどう?とっくに試してるかな。
874スコーンスキー:03/06/15 18:38
スコーンの生地って、冷蔵庫で保存しとくと
どのくらいもつのでしょうか?

生地作る→寝かせとく→好きなときに好きなだけ焼く→(゚д゚)ウマー!!

ってのが理想なんです。
>>874
冷蔵庫だったら翌日に焼くぐらいにしといたほうがいいと思われ。
長期保存だったら>>862参照。
876困った時の名無しさん:03/06/16 14:33
熊本製粉のホットケーキミックスは、
大手メーカーのものより香りがきつくなくて
アレンジにむいてるような気がする。1キロ入りで
個包装じゃないのもかえっていいかも。
九州県内しか売ってないのかな
877困った時の名無しさん:03/06/17 15:49
>876
それってホームケーキミックスってやつじゃない?
わりとおいしいよね
878困った時の名無しさん:03/06/18 22:05
そうです。クマの絵がついている。
>>45のたまご編で試したら(* ゚Д゚)ウマー
スコーンなんて初めて作りました!
教えてくれてありがd

ちなみにヨーグルトも大さじ1.5くらい入れました。
ソーダブレッドのバリエーションで、ジンジャーブレッド。

ミックス200g、薄力粉60g、玉子1ケ、ジンジャーエール80cc
ざっと混ぜて180℃で30分焼く。
炭酸効果で胚芽混ぜただけのものの1.5倍ふくれてしあわせ(*´Д`*)
ジンジャーっぽくない、もさもさしたケーキのようなパンのような味。
ジャムつけてよし、ミルクコーヒーにひたしてよし。
スパイス・ドライフルーツを混ぜこめばクリスマス用にもおk

http://f10.aaacafe.ne.jp/~akkoakko/phpup/upload.php
の「もさもさジンジャーブレッド」
>>880
画像ミタヨー
パンっぽくてうまそうだね!


こないだミックス+牛乳でかために練ってバター溶かしたフライパンで焼いてみました。
(じつはオーブン使ったことが無い漏れ・・・)
ふわふわにふくらんで中まで火を通すのにちょっと時間かかったけど、
ハチミツかけて食ったらウマーでした。簡単だったし、満足。
「秘蔵のレシピ ホットケーキミックス」てやつを使ってみた。
ミックス半分くらいと卵1個まぜて焼いたら中がパンみたいになって(゚д゚)ウマー!!!
かなり小さめにいっぱい焼いて食べますた(*´∀`*)
今日業務用スーパー逝って1kg入りのを買ってきました。
248+税なり。
問題はこれだけの量をいかに消費するか・・・。

ホットケーキミックススレマンセー!
884困った時の名無しさん:03/06/28 19:00
>>45さんのスコーン作ってみたいんですが
ちょうどバター切らしてて、マーガリンしかありません。
マーガリンでも同じ分量でいいんですか?
885困った時の名無しさん:03/06/28 21:39
ミックスに適当にコーヒー(砂糖、ミルク入)を混ぜて15分くらい蒸したらうまかった。
ポンデ輪はつくれないんだろうか。
タピオカの粒を粉にしてミクスと混ぜて揚げればできそうだと思うんだが。

しまった、フープロも無いよ。コツコツ乳鉢で砕くしかないのか…。・゚・(ノД`)・゚・。
>886
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1050248256/401-500
ここの446・450・446あたりが参考にならないかな?
似たような食感になるんではないかと。
あと上新粉とかでもいいのでは?
確か、パンのポンデケージョにコレを入れる気がしたんだが。
>>886
上新粉でできるみたいだよ。
バターはとかしバターにして粉を入れてあとから
卵やチーズを入れる。
でもホットケーキミックスは入れなくてよさそうだ............(w
ホットケーキにアイスクリーム乗っけて食いたいなー
>>886
乳鉢!懐かしすぎ…
とにかくガンガレ
>>886
作ったら結果キボヌ!!
ポンデ輪漏れも好きだ〜
普通に、箱の裏に書いてあるようにタネを作って
ホットサンド作るやつで焼いたら(゚д゚)ウマーだった。
片面パリパリ、片面ふんわり。
とろけるチーズいれたり、メープルシロップかけたり
アイスのせたりして食いました。

…太る。
>>892
毎日食わなきゃ大丈夫だ!!!




多分。
>159の豆腐ドーナッツ、卵入れないとダメだった。
豆腐をはしっかり水切りしたんだけどな。
どういう処理したら卵ナシでもいける?
895困った時の名無しさん:03/07/01 01:31
既出だったらすいません。
同じ重量のミックス粉と裏ごしカッテージチーズをもみこんで混ぜて
それらしい形を作って焼くとぷーっと膨らんでケンタッキーフライドチキンの
ビスケットのようになります。個人的にはもっとおいしいと思うのですが。
失敗がなくてさめてもおいしいです。
896困った時の名無しさん:03/07/01 08:43
>>895
カッテージチーズか〜おいしそー
今度やってみよう。
>>884
先日マーガリンで作りました。
量も適当に(笑)バターと同じくらい。
卵と少し甘くしたかったので適当に砂糖。(おそらく小さじ一くらい)
伸ばすのもめんどくさかったので少しやわらかいくらいの生地にして、
ぶちぶちとちぎって、天板に並べて190度で15・6分。
さっくさくのビスケット崩れスコーンとなりました。うままー。

最初にマーガリンと砂糖を泡だて器で混ぜて、
クリーム状にしてしまうと楽チンです。
899困った時の名無しさん:03/07/03 01:12
バナナスレで見つけたホットケーキミックスを使ったバナナケーキのレシピ。

http://cookpad.com/recipe.cfm?RID=22715

試してみたけど激ウマでした。上にバナナ載せるのがおすすめ。
900困った時の名無しさん :03/07/03 08:53
ずさ
901困った時の名無しさん:03/07/03 12:19
炊飯器ケーキ・・・うちの炊飯器米いがいダメなんだろうか・・・
エラーが出るー助けてーーー
無理はしないが吉。
903直リン:03/07/03 12:40
904困った時の名無しさん:03/07/03 13:44
>>901
うちのも全然ダメ。センサーが邪魔して温度が上がらない。
中途半端に新しいのね。
さらに新しいのだと、ケーキモードなんてのがついてるらしいけど。
905901:03/07/03 14:36
できた!できました!
何度かやってみてだめだったので、ダメモトで「あたためなおし」ボタンを押したら
だいぶ温まってちょっと膨らんだので、もう一度炊飯ボタンを押してみたらできた!
半煮えだったのでもう一度炊飯したら綺麗にできました!
ほんのちょっとだけ高さが足りなかったのか?
ちょっと温めたことで膨らんでセンサーに反応したのかな?
空焚きと判断してたみたいです。
>>904さんとこはあたため直しの機能はないですか?
906困った時の名無しさん:03/07/03 15:43
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
907困った時の名無しさん:03/07/05 17:11
どこの粉がうまい?
パイオニア企画のホトケーキミックスってうまい?
908困った時の名無しさん:03/07/05 23:08
私が作りました♪
http://nuts.free-city.net/index.html
ケンタッキーのビスケを作りたいですけど、今一番近いのは>>155かな?
牛乳の方でスコーンを焼きました。
レンジでチンした南瓜を適当に投入して作ったら、
きれいな黄色でできました!
けれどもそのせいか、完成品が甘食みたいな感じに……。
ミックスの甘味と南瓜の甘味で(゚д゚)ウマー
>>909
ケンタのビスケットもどきはホットケーキミックスだと
難しいのではないかと…
あれは強力粉を使うとそれっぽくなる。

確か料理板のスコーンスレでも話題になってたから
目を通してみるといいよ。
912困った時の名無しさん:03/07/11 23:32
炊飯器でケーキ作りました!ここのスレのレシピを見ると、
2、3回繰り返すとあったので、できるだけ炊き時間を
長くするため、玄米モード(72分)でやってみました。
ちなみにうちの炊飯器は圧力IHってやつです。
出来は上々。ふんわりおいしかったです。
913困った時の名無しさん:03/07/12 00:03
ホットケーキ焼く前にクリームチーズを大きめにちぎって入れると
(゚∀゚)=3ウマー!
914通りすがり:03/07/12 03:52
炊飯器でケーキを作ると、次にお米を炊いたときに、匂いが移って
大変だと思うのですが、皆さんはどうしているのですか?
915困った時の名無しさん:03/07/12 04:15
漏れもこないだ炊飯器ケーキ作ったけど、普通に炊いて1回でうまくできた!ウレスィ〜

>>914
洗剤つけてちゃんと洗えば大丈夫だったよー
916困った時の名無しさん:03/07/12 12:40
>>914
915さんの言う通り、ちゃんと洗えば問題なしですよ。
炊飯器のお釜って、フッ素加工されてるから、洗うのも楽。
炊飯器ケーキは、普通のケーキと違いって、バター塗って
強力粉はたく作業も省けるし、材料も混ぜるだけだし、
作業工程が少なくて、さくっと作れるところがイイ。
917困った時の名無しさん:03/07/12 13:52
918困った時の名無しさん:03/07/12 15:00
以前、このスレでふっくら・しっとり焼けないと書いた者です。
今日焼く時に以下の簡単な事で少し改善されました!!

・牛乳と卵だけの段階で、2分程泡立てツールでまぜる。
・粉をふるいにかける。(ザルでOK!)
・生地を混ぜ合わせ、冷蔵庫で5分程寝かせる。
・生地を流す前に火からフライパンを一度おろして、
 ふきんの上に置き熱を少しさます。(ホットケーキの箱の裏に書いてある)

ここで紹介されていたかも知れないけど、美味しく出来ました!
当たり前の事だったらスマソ。ちょっとした手間を省くなって事ですね。
919山崎 渉:03/07/12 16:22

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
920困った時の名無しさん:03/07/12 17:59
アゲ
既出だったらご免ね

1.ホットケーキミックス200g
2.コーンスターチ   100g
3.バター          50g
4.玉子          1個

*1.と2.3.を根性でコネコネ
程よく混ざったら 4.を加えて 更に根性で混ぜる
その間に 170〜180度にオーブンを余熱
あとは 鉄板の上に伸ばして 焼き色がつくまで焼いて下さい

できあがったら 熱い内に 切り分けて覚まして下され
砂糖入れないので 物足りない人は 好みで入れてくだされ

ちなみに アーモンドプードル30g
スジャータの珈琲等に入れる ポーション(キャラメルのやつ2個
も入れて見ました こっちもウマ―です。 ただ甘味が足りません・・
>>921
これは何になるんだろう…ケーキ?
コーンスターチが激しく気になる
923921:03/07/13 04:06
>>922
あぁ〜!(゚◇゚;)ごめんなさい メニュー書くの忘れてました

えっと・・・ショートブレッドです
これだから 私ってやつは・・

あつあつにクリーム添えて食べるのも美味しいです
924sage:03/07/14 12:42
ずっと炊飯器ケーキばっかりだったから、
昨日初めてフライパンでフツーにホットケーキ焼こうとしたら、
くっついてくっついて大変なことに…。
ちゃんと油なじませて、焼く前に濡れ布巾にも乗せたのになあ。
やっぱしフッソ加工のフライパンじゃなきゃ駄目なんかなー。
それとも漏れの手際がマズいのか…。くそう。
名前にsageって書いちゃった…。
つくづく、漏れって奴ぁ…。
926困った時の名無しさん:03/07/14 13:15
>>924
がんがれ〜
確かにホットケーキはフッソ加工のやつの方が楽かもね。
「テフロンコートのフライパンを空焚きすると、猛毒のペルフルオロイソブテンが発生する」として、これらの使用を弾圧する動きもありました。これも綿密な調査が行われましたが、どう空焚きしたところで、
人体に影響があるほどの量は発生しないという結論に落ち着いています。
928困った時の名無しさん:03/07/14 14:18
欧米ではホットケーキにはよくバターミルクを、ない時は代用に
サワーミルクを使うそうです。ふっくらするんだって。
929924:03/07/14 15:28
>>926
ありがd(つД`)
ホトケキミクスの箱の写真みたく焼きたいよう…。
>>895
作ってみますた!

しかし、手作りのカッテージチーズを使ったので水分が多かったようで
しっとりとしたスコーンのようになりました。
市販のを使えば、もっとさっくりとするのかな?
油を使わないので洗い物が楽だし、自分としては激簡単でウマーな一品です。
家にあった乾燥ブルーベリーを入れてみたところ、良い塩梅に効いていましたよ。
>>924
油をなじませる前に、煙がでてくるくらいフライパンを焼きましたか?
フライパンの温度が低いと、入れたものがくっつきます。
これはホットケーキに限らず、肉やたまごでも同じです。
特にテフロンでないフライパンなのなら、
ちょっと煙がでてくるくらい火を入れてみてください。
それから油を入れ、濡れ布巾にのせれば問題ないはず。

もしちゃんとやってたんならスマソ。
932924:03/07/14 21:08
>>931
わーっ!ちゃんとやってナカターヨ!!!
煙が出るぐらいにはあっためてませんでした…。
濡れ布巾に乗せるぐらいだから、あんまり熱しちゃいけないんだろうなと思って、
ちょろっとしか熱してなかったでつ。
なーるへそ。ってか、料理しないのバレバレだ…(w
ありがとうございました!一つ利口になりました!
また挑戦してみまつ!
さっき、ホトケーキ作った。
生地を混ぜるときに、マーガリン(普通の)をひとかけ入れて
マゼマゼしてみたら、心なしかいつもよりフンワリしてて(゚д゚)ウマー
934山崎 渉:03/07/15 12:18

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
935困った時の名無しさん:03/07/15 13:01
あげ
>921の通りに混ぜていったんだけど
ボソボソすぎて全くまとまらなかった。。。
どう見ても水気が足りないんだけど…?
>>936
921ではないがこういうの最初はボソボソだよ
こねればまとまると思うんじゃなくて
まとまるまでこねるの。
ひたすら…。
938921:03/07/16 23:05
>>936
それは済みません!
玉子の大きさとか 微妙に変わりますものね(私は大きめの中でした

足りない場合は 牛乳か水を 大さじ1〜2くらい足して 
生地を見ながら  コネコネやってみると良いかも です。
それ位だと 生地には影響ありませんので

最初に書けば良かったですね 重ね重ね 済みませんでした
939936:03/07/16 23:29
>937-938
了解です。
もう一回気合い入れてチャレンジしてみます。
940困った時の名無しさん:03/07/20 09:31
age
941直リン:03/07/20 09:40
942困った時の名無しさん:03/07/24 11:43
            ‐=≡  /\___/ヽ   ヽ    _,,.;:-−--−-:;.,,
           ‐=≡  /    ::::::::::::::::\ つ  ,:''";;;;;;;;;;  □;:;:;:;;
          ‐=≡  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| ま  ;;;:::::::::      ;;;;;;,,,,,,,..
          ‐=≡  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ  ;;`ー'=ー---,.;:-−''"´,,:;:;
.         ‐=≡    |    ,_::< _、   .:::|あぁ  `ー'=ー---,.;:-−''"´
          ‐=≡   \   ヽ二/  ::/ああ   /
           ‐=≡  /`ー‐--‐‐―´\ぁあ /
         ‐=≡  //   ;;: :: ::    / ̄ ̄
        ‐=≡  / /   ;;: :: ::     /
       ‐=≡ /  /          /
          ‐=≡  i         /
           ‐=≡ ヽ_  へ_/
           ‐=≡   /    \
           ‐=≡   /      >
          ‐=≡  /     /
>>942
正直うまそうには見えんw
944困った時の名無しさん:03/07/24 12:11
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
945潟Gフ・ファイナンス:03/07/24 16:19
振込融資大歓迎!
潟Gフ・ファイナンスグループ
”完全1週間お利息無料制!”
早く返せば必ずオトクのキャッシングローン!
http://.www.ez-cash.ne.jp/pc/
http://.www.ez-cash.ne.jp/i/
946困った時の名無しさん:03/07/25 01:52
                 ;;: :: ::
                  ;;: :: ::

               _,,.;:-−--−-:;.,,_
             ,:''";;;;;;;;;;  □;:;:;:;;;;;:::"'':,
             ;;;:::::::::      ;;;;;;;:.:. ;;;
             ;;`ー'=ー---,.;:-−''"´,,::;
              `ー'=ー---,.;:-−''"´
           *HOTCAKE HOKA HOKA*
948困った時の名無しさん:03/07/26 16:33
>>895
私も作ってみますた。
いったいどうなるのかとドキドキでしたが、もちもちしたフンワリスコーンて感じですね。
ジャムや蜂蜜で食べるとウマー。
二日目もレンジで軽くあっためて、ウマー。
皆さんも試してみて!
949困った時の名無しさん:03/07/27 01:50
ホットケーキミックスに生クリームを入れて
こねて焼くとケンタのビスケット風になるよ。
ほろほろくずれておいしいです。
>>947
どんくらいの量生クリームいれたらイイの?

いまから作ってみようかな
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
952まおっち*:03/08/02 04:55
>>951
うーん・かわいいぞ・
953949:03/08/02 11:22
>どんくらいの量生クリームいれたらイイの?

こねて成形できるくらいのかたさになるくらい、って
テキトウですみません。
954無料動画直リン:03/08/02 11:40
955困った時の名無しさん:03/08/03 10:18
中学の頃友達の家に遊びに行ったら、「ちょっと待っててね。」と友達がいなくなった。
そして数十分後に揚げ立てのねじりドーナツを皿に山盛り乗せて戻って来た。
ホットケーキミックスで作って来たと言ってたけど、凄くおいしかった。
この前ふと思い出して自分も作ってみようと思ったけど、
バターが少し多かっただけなのにねじれる固さにならず悪戦苦闘。
粉を足しても足してもドロドロ状態で、やっと形成できる固さになったと思ったら、
今度は膨らみすぎだしクッキーみたいな固いドーナツができて大失敗だった。
菓子ってちょっとでも分量間違えると失敗すること多いね。
>955
一度コツをつかんじゃえば目分量でもそれなりに
出来るようになるんだけど、それまでが難しいよね。
957955:03/08/03 10:39
>>956
夜中に急に思いついて友達も巻き込んで作ったんだけど、
あまりの出来に中学の子が作れるのに私達ダメじゃん!ってへこんじゃった。(笑)
でも大人の女2人が夜中に粘土遊びのごとくはしゃいでる図は今思い出してもおかしい。
可愛い形をせっせと作ったけど、膨らんで原型がさっぱりわからなくなった物がプカプカ泳いでた。
ケーキ類はきっちり計らないと失敗するけど、ドーナツみたいにこねるのは手触りでわかるようになるのかもね。
958困った時の名無しさん:03/08/03 12:01
あのー、ホットケーキみくすーはあるんですが、バターと卵が切れてます・・・・
なにかできますか?飢えそう
959困った時の名無しさん:03/08/03 12:38
>>958
使えそうな材料(牛乳とかジャム)もない?
ホットケーキミックスと水だけでカップケーキが出来るそうだよ。
ttp://www.kyt-ysc.co.jp/olchie/yaku/03gatu1.htm
次スレ立てる?
漏れは>>1タソじゃないけど、どうしよう?
結構需要あるよね?


>>958タン
漏れはフツーに(フツーじゃないけど)ホトケキミクースと水だけでホットケーキ作ってるよ!w
色々混ぜるのめんどくさくてさ…。
ちなみに日本製粉の業務用のホトケキミクース。
ベーキングパウダーのニオイがほとんどしなくてうまい。
961困った時の名無しさん:03/08/03 14:33
バナナスレにも書いたんだけれど、ここでも応用できるので転載。


(゚д゚)チョコバナーヌマーブルマフィン(゚д゚)
マフィンカップ8個分くらい
仏ーキミクース200g★マーガリン60g★卵2個★牛乳60cc★
熟々バナーヌ2本★純ココア大1〜2(お好みで増減)★熱湯少し★あればラム酒大さじ1

・バナーヌはフォークの背で潰してペーストにしてラム酒を混ぜておく
・焼く10分前にオーブンを180度で予熱しておく
・ちょっと深めの容器に純ココアと少量の熱湯を入れて練っておく
1.ボウルに柔らかくしたマーガリンを入れ、白っぽくなるまで混ぜる。
2.溶き卵を数回に分けて加えて混ぜる。
3.2に仏ーキミクースを入れさっくりと混ぜ混ぜ。
4.3に牛乳を少し入れてさっくりと混ぜ混ぜ。
5.3〜4を繰り返す。練らないように。
6.5にペーストバナーヌを入れてさっくり混ぜる。(タネA)
7.6の1/3〜1/2を別容器に入れ、練った純ココアを入れ混ぜる。(タネB)
8.マフィンカップにタネAとタネBを交互に入れる。容器の7分目くらいまで。
9.竹串を入れて3〜4回下から持ち上げて切るように混ぜる。完全に混ざらないように。
10.オーブンで25分くらい焼く。竹串を刺してタネが付いてくるようだったらもうちょっと焼いてみる。

バナーヌが甘いので、砂糖は入れなくてもいいと思う。それでも結構いい感じの甘さ。
962困った時の名無しさん:03/08/03 14:46
958>みながいうように牛乳とかあればチンして何か出来るかんじよ(・∀・)
次スレ立てちゃったよう。

ホットケーキミックスがあるんですが・・・2袋目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1059905774/
>>963
こちらで乙
>>963
おつです!
966山崎 渉:03/08/15 19:45
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
967困った時の名無しさん:03/09/08 23:11
くるな!!....967
968困った時の名無しさん:03/09/08 23:12
まだ試してないけど、きのこ類をホットケーキに混ぜて焼くとおいしいらしい
雑誌に書いてあったよん
969困った時の名無しさん:03/09/25 16:09

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
>949
やってみた。
ケンタのとはイメージ違うが、これはこれで美味しかったです。
971困った時の名無しさん:03/10/11 11:02
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
             /            |
            /   FDH      |
           /^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ l
          ∠ ____  ___ 、 / ∋
           | ヽ●ノ| | ヽ● ノ  |∋
           ゞ     / ヽ      ヽ∂|
           |     (∩∩)      | 丿
           |/  /⌒\ \    |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            \    ○       ノ    <フジテレビは絶対許さない!! 
      _ヽ,,-.., __ | \ \_/  /|       \___________
   ,-^~~ /'~   ヽ,,-   ̄     ̄  |\
  /'    |     | -,,      | ~ヽ. |/,,,,-----,,
  .i     ヽ    |l  ~^--,,,,,    ,,,, ~~'~     ~^^-,,,
  .|      ヽ    .|i      i /"^            ~^=-,,,
  ヽ   ,--=='ヽ   ヽ-,,                      ~=
  /  ./   'ヽ,,     ''';;,       _
  l ,,-''     i '      ^-,,  ,,,--~ ~~ヽ.
   ヽ'  ヽ,   i|   /    ~=~      /   ,/
   ,-|   il    |l /           ,,-~  ,-~~^^=-,,,,
  / i|   .l|    |i'     ,,,,,--_,,,,,,--~──-i /     ~^^=--,,

972困った時の名無しさん:03/10/15 23:49
ホットケーキミックスと林檎があるんですが
何か作れませんか?
砂糖やバター、牛乳などはあります。(´・ω・`)
りんごを適当に切ってアップルキャラメルにして
ホットケーキを作る材料に投入 役
974(´・ω・`):03/10/16 00:24
>>973
なるほど、美味しそうですね。
さっそく作ってみます。
ありがとー。
975(´・ω・`):03/10/16 01:31
出来ました。しっとりして美味しい。
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   |  おぬし行動が早いな
     ., ---、─、--- .、  |
    (,_ ´    ̄ ' `,.)   \___  _______
  , -(,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.;.)- 、      ソ
  丶、 二二二二二二  .ノ
        .\\ Λ__Λ
           \( ´Д`)
            l|  //`ヽ
            /~ ̄ヽ ,へ \
          ___.〉愛//  \\
          ヽ_   ノ l´     ヽ_つ
            ヽ/ ノ
           /  /|
           ( ( '、
            |  |、 \
             .| / \ ⌒l
              | |   ) /
          ノ  )   し'
         (_/
977(´・ω・`):03/10/16 02:13
(´・ω・`)でもまだ林檎とホットケーキの粉が
たくさんある。
978ななたろう:03/10/16 02:16
>>975
ちょうだい。
979(´・ω・`):03/10/16 02:58
>>978
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |   
     |        |( ´∀`)つ ミ |  ホットケーキ
     |        |/ ⊃  ノ |   |

いただき!
981【5だぬ】【9】:03/10/18 08:29
旅団No.9【5だぬ】潜入しました 
982【5だぬ】【9】:03/10/18 08:31
1000は頂き  
983【5だぬ】【9】:03/10/18 08:32
>>1
チャーハン
984【5だぬ】【9】:03/10/18 08:34
そろそろこの早朝シリーズも終わりも近い
985【5だぬ】【9】:03/10/18 08:38
>>1-980
乙であった
986MEAMA’ ◆INU.dsZHZs :03/10/18 08:39
さっきのとこ三回入ってやっと5だぬの旗揚げが見れた。
987【5だぬ】【9】:03/10/18 08:39
いい目覚めだ。
988【5だぬ】【9】:03/10/18 08:40
>>986
そうか。
よし、ここは俺が999もとろう。
989【5だぬ】【9】:03/10/18 08:40
この戦いが終われば、コンビニへ行ける
990MEAMA’ ◆INU.dsZHZs :03/10/18 08:40
いや、俺のあたを見る視点は間違ってなかったようだ。。
あなたは謀将タイプ
991【5だぬ】【9】:03/10/18 08:41
ククレ
992【5だぬ】【9】:03/10/18 08:41
謀ったな!
993【5だぬ】【9】:03/10/18 08:42
見える、見えるぞ
994【5だぬ】【9】:03/10/18 08:43
994
995MEAMA’ ◆INU.dsZHZs :03/10/18 08:44
戦術、システムどんな遊びにもその要素を強引にでも取り組む姿勢があれば、
自ずと知覚できる底なし沼ができあがる。
なに言ってるか分からない。by 三本菅崇(東大名誉教授)
996【5だぬ】【9】:03/10/18 08:44
連投規制が来る悪寒
997【5だぬ】【9】:03/10/18 08:44
>>995
わらた
998MEAMA’ ◆INU.dsZHZs :03/10/18 08:45
>>996
じゃ、俺がそれを阻止してあげましょう。
999【5だぬ】【9】:03/10/18 08:45
ここだ
1000【5だぬ】【9】:03/10/18 08:46
               o___________o
               /                 /
              /  このスレは俺達旅団が /
              /  1000を頂いた。    /
             /                /
             /       Ж       /
            /                /
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧∧  /                
       (,,゚Д゚) /                
       |Ж つ                
     〜|   |                   
       し`J
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。