ココナッツミルク缶詰買ってきました。

このエントリーをはてなブックマークに追加
252困った時の名無しさん
余ったココナッツミルク缶を湯煎したペットボトルに移して冷蔵庫入れてるんだけど…

どれくらいもつんだろ?
253困った時の名無しさん:2007/09/01(土) 23:07:48
冷凍しなさい
254困った時の名無しさん:2007/09/02(日) 00:05:00
>>252
冷蔵じゃ1週間が限界かと。
255困った時の名無しさん:2007/09/02(日) 00:56:18
>>253
冷凍って使いにくくないですか?

>>254
一週間なら使いきれると思うので安心しました。
でも冷蔵庫でも少しドロっとして、固まったようになりますよね?
あれは何でなんだろ?常温になると戻るんですかね?
256困った時の名無しさん:2007/09/02(日) 01:52:36
製氷機で凍らせたらどうだろう
257困った時の名無しさん:2007/09/03(月) 00:27:28
>>255
そりゃ脂肪分は冷やせば粘度はあがるだろう。
ココナツミルクの成分考えようよ。
258ぴょん♂:2007/09/05(水) 20:15:56 BE:781119465-2BP(218)

缶開けて そのまま400ml飲んだら・・・ 
軽い食あたりになった orz
もしかして、 火は通すべき?
259困った時の名無しさん:2007/09/06(木) 05:25:25
私はココナッツミルクをとりすぎるとおなかゆるくなるよ
260困った時の名無しさん:2007/09/15(土) 20:30:15
>>256
製氷器でもいいけど、洗ったりするの面倒だから
ジプロクに入れて薄く平べったくして冷凍してる。
使う時は袋の上から割って使う。
261困った時の名無しさん:2007/10/04(木) 12:46:40
ココナッツミルク缶を使う自分のお気に入りは、エスニックしるこ。
ココナッツミルクをひと煮立ちさせて、市販のあんこをミルクの3分の1程度
混ぜる。ココナッツが苦手な人は普通の牛乳を入れてもグッド。あとはお好みで砂糖で調整。
それだけ。そこに白玉を浮かべてできあがり。雑誌にのってたよ。
夏は冷やして、冬はホットで。
自分はこの味が大好きなので、ココナッツ缶とあんこがあると白玉入れないで汁だけ作って飲んでる。
262困った時の名無しさん:2007/10/08(月) 12:25:35
>>261
ひと煮立ちさせた後に冷やしたら油分が固まったりしない?
ちなみに緑豆でやるともっとエスニックよ。
263困った時の名無しさん:2007/10/12(金) 23:03:06
(????)っ? <br><br>
264困った時の名無しさん:2007/10/24(水) 14:00:05
池袋TOBUにあるベトナム料理屋でココナッツジュースとメニューに書いてあったから頼んでみたらグァバジュースだった。
そのまま飲んだって言ってる人たちはグァバジュースの味をイメージしてたのかな?

ココナッツ缶はタピオカ作りとココナッツアイス作りにしか使ったことないけど、カレーとかならパウダーの方が安いしお勧め。
よくある透明のビニール袋位の大きさ(今手元にないので何グラムか分からん)にパンパンにはいって東京新大久保のインドのお店で500円だった
カレー2人前ならパウダー大さじ3くらいですむ
使い切れるかが心配。
ココナッツを細切れにしたようなのも売ってたけどこれはお湯に通しても揉まないといけないらしいからめんどくさそう

ココナッツアイスはココナッツと練乳をよく混ぜて凍らせるだけ!超簡単
分量はココナッツ2:練乳1だった気がする
・・・もしかしたらココナッツ1:練乳2かもw

とにかくおいしいのでお試しあれ。
265困った時の名無しさん:2007/10/26(金) 15:57:02
100均に売ってるの?
ダイソーとかキャンドゥは売ってる?教えてけろ。
266困った時の名無しさん:2007/10/30(火) 15:14:35
>>265
缶?
267265:2007/10/30(火) 17:26:32
>>266
缶です。
業務スーパーで80円弱で見つけましたのでドモですー。
268困った時の名無しさん:2007/11/01(木) 14:11:10
ホットケーキミックスにココナッツミルク入れて焼いてみた。
ほんのりココナッツの香りがしてなかなか良かった。
卵も入れたけどここで紹介してくれた人は卵も入れるのかな?
269困った時の名無しさん:2007/11/10(土) 06:48:03
栄養面はどうなの?
270困った時の名無しさん:2007/11/21(水) 23:05:51
>>264
パウダー、カレーには向かないよ。あれじゃ 気やすめにもならない。
今のとこ、ユウキの青缶が一番かな。
他におすすめあったら、教えてくれ
271困った時の名無しさん:2007/12/08(土) 19:43:09
さっきテレビで「トンセンカンビン」って料理でてておいしそうだったんだけど
レシピが見つからない。。
ラムを使ってるみたいなんだけど
誰か知らない??
2721:2008/01/23(水) 20:16:51
>>11
レンジで固ゆでしたカボチャをココナツミルクで煮て砂糖を加え
甘煮で食べるつもりでしたが、運悪く塩を入れてしまいますた
というわけで・・・コンソメスープの素を入れてかき混ぜて
かぼちゃを潰してココナツミルク仕立てのパンプキンスープになりますた
意外と濃厚ですが、甘いんだかしょっぱいんだか、ビミョウな味ですw

皆様ありがとう、一つずつ試してがんばります
273困った時の名無しさん:2008/01/23(水) 22:02:19
6年かかって>>11だとこのレス読むまで300年くらいかかっちゃうよ
274困った時の名無しさん:2008/01/30(水) 08:38:52
タピオカ入りココナッツミルクいつか作ってみようと思ってるけどカロリー高そう
275困った時の名無しさん:2008/02/24(日) 16:20:08
昨日400円のココナッツミルク買ってきた。
液体だと思ったら、結構ドロドロしてるのな、これ。

牛乳と混ぜたらうまいかな?
276困った時の名無しさん:2008/02/25(月) 18:12:08
ココナッツミルク使うタイ風カレーならケンタロウのレシピがおすすめ。
豆板醤がいい仕事しててカレーペースト買わなくても本格的な味になるよ。
ググると出るとおもう。
277困った時の名無しさん:2008/03/11(火) 22:40:56
>>275
牛乳に+練乳ちょっと入れて白玉と食べるとウマいよ。
278困った時の名無しさん:2008/03/14(金) 16:06:30
生まれた娘に「椰子」と書いて「ココナッツ」にしようと思ってるんですが、反対が... - Yahoo!知恵袋
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1415271004
279困った時の名無しさん:2008/03/14(金) 16:11:02
>>278は、回答数が多い質問 デイリーランキング 一位
280困った時の名無しさん:2008/04/05(土) 22:52:29
ココナッツってかなり食物繊維多いんだな
ココナツチップスってのがうんまくて食べまくったら凄い事になった
281困った時の名無しさん:2008/07/23(水) 15:27:42
タピオカが大多数のようだけど私はナタデココと食べるのが好きだな。
相性も何も同じココナツ、合わない訳が無いっていう。
282困った時の名無しさん:2008/08/24(日) 13:00:21
イエローカレーやデザートとしてココナッツミルクを飲食し始めて一週間。
顔面→混合肌、首から下→超乾燥肌が、何となく整ってきて
お肌のハリも向上してきた様な気がするんだけど、美容効果高いのかな?
283困った時の名無しさん:2008/09/08(月) 02:04:01
肌質は短期的な脂肪分の摂取で割と変わるからなぁ…
284困った時の名無しさん:2008/12/23(火) 19:52:02
>>250
なんミリリットル?
285困った時の名無しさん:2008/12/24(水) 19:22:11
>>248
市販のブイヨンとコンソメはあんまり変わらないんじゃないかな
286困った時の名無しさん:2009/02/17(火) 14:25:27
購入あげ
287困った時の名無しさん:2009/03/04(水) 16:32:27
ココナッツあげ
288困った時の名無しさん:2009/04/11(土) 12:13:45
おいしいけどカロリーがものすごいね
289困った時の名無しさん:2009/04/14(火) 03:01:09
たんぱんまんあげー
290困った時の名無しさん:2009/04/14(火) 04:00:19
太るぞ
291困った時の名無しさん:2009/04/14(火) 12:18:14
タイの白いお汁粉みたいなやつって
ココナッツミルクと白餡とコンデスミルクが入ってるのかな?
292困った時の名無しさん:2009/04/14(火) 17:12:16
>>291
ココナッツミルクに砂糖だけだと思う。
293困った時の名無しさん:2009/04/15(水) 22:41:05
白餡ってw
294困った時の名無しさん:2009/04/17(金) 00:52:00
豆は入れるよね。
緑豆。
レンズ豆でも美味しかった。
295困った時の名無しさん:2009/04/23(木) 17:34:41
ココナッツミルクの匂いってココナッツジュースの匂いと似てますか?
296困った時の名無しさん:2009/05/12(火) 22:21:19
すいません。
白玉+あんこ+フルーツを入れたデザートを作ろうと思っていますが、
ココナッツミルク缶は一度加熱して使用したほうが良いのでしょうか?
そのまま、加熱せずに食しても良いのでしょうか?
297困った時の名無しさん:2009/05/13(水) 22:14:13
そのままで平気。
298困った時の名無しさん:2009/05/18(月) 01:06:44
スレチだったらすみません。
昨日若いココナッツの実を買ってのですが、
これからココナッツミルクもしくはオイルを作ることって可能なのでしょうか?
今は、殻の先をたたき割って、胚乳を取り出した状況です。
ググっても作り方が見つからず、どう使っていいのやら全く分からず困っています。
299困った時の名無しさん:2009/05/18(月) 08:52:08
300困った時の名無しさん:2009/05/18(月) 14:42:37
>>299
ありがとうございます。
動画のココナッツとうちにあるココナッツの様子がだいぶ違うので、
出来るか分からないけど作ってみようと思います。
胚乳が動画のように乾燥しておらず、ライチみたいにぶよぶよしていて、
その上通常の乾燥ココナッツと似つかない変な臭いがするのですが、
質が悪いものなのかもしれないですね。
301困った時の名無しさん:2009/09/05(土) 11:29:19
父親がココナツミルク缶×1 クリーム缶×1 買ってきました。
私がお菓子作りに凝っているため「なんかつくって」と言ってきたので
デザートレシピを探してY!検索でこちらにきました。
 緑豆があるので(もやしの種から育ててとった)、扱いを教えてもらえたら嬉しくて泣きます
302困った時の名無しさん:2009/12/20(日) 21:27:57
缶に牛乳と砂糖と寒天混ぜてプリンにしたらバッキバキの油の層ができたーよ
100均で粉買うのが賢いんじゃね。。
303困った時の名無しさん:2010/02/19(金) 01:32:08
ココナッツ缶の中で固まってるのは、ココナッツクリームってやつですよね?
304困った時の名無しさん:2010/03/23(火) 02:08:10
>>300
いまさらだが、それワサビ醤油でたべると貝の刺身っぽくてうまいよ
305困った時の名無しさん:2010/03/27(土) 23:09:15
冷え性の人はココナッツ系は厳禁だよ。
体を芯まで冷やして免疫力下げる。
真夏限定にすべし。
306困った時の名無しさん:2010/03/29(月) 14:51:16
ココナッツジュースとココナッツミルクを勘違いして400ml缶を買いました
美味しいけど、100ml食べて飽きた…
次の日、残りの300mlをチンして飲んだけど脂肪分が豊富すぎてすごくぐったりした

いないと思うけど、飲み物代わりに飲もうとしてる人はミルクじゃなくてジュースを買おう
ココナッツミルクはヨーグルトやミューズリーにかけたら美味しそうだね
307困った時の名無しさん:2010/03/29(月) 17:02:23
パスタのトマトソース煮込む時、生クリーム入れるレシピの感覚で
ココナツミルク入れてもマイルドになっておいしいよね。
308困った時の名無しさん:2010/03/30(火) 11:37:47
ココナツミルクでカスタードプリン
http://ameblo.jp/yomecafe3/entry-10301443972.html
309困った時の名無しさん:2010/08/03(火) 00:08:19
夏はココナツミルクでタイ風カレーをよく作る。
鶏肉をココナツミルクに漬けて、ミルクごとカレーを普通に作るだけでタイ風!
簡単で目先が変わって(゚∀゚)ウマー
310困った時の名無しさん:2010/12/08(水) 13:20:18
インターレイとチャオコーで迷ってるんだけど
どっちが吉?

ココナツマニアいるかな
311困った時の名無しさん:2010/12/09(木) 00:43:27
粉末だけどココナッツはインドカレーぐらいにしか使ったことないや
ログ見て勉強してくる(`・ω・´)
312困った時の名無しさん:2010/12/10(金) 13:05:28
がんば(`・ω・´)
313困った時の名無しさん:2010/12/10(金) 13:14:59
タイカレー。
ヨーグルトに投入。
HBのパン。
314困った時の名無しさん:2010/12/10(金) 16:26:21
パスタのトマトソース作る時に入れてみたら
マイルドになってなかなかよかった。
315困った時の名無しさん:2011/01/26(水) 14:03:57
分離したココナッツミルクをクリーム状に戻す方法はありますか?

缶を振りまくれば良いとインターネットでみましたが、ダメでした。
食器に移し替えてレンジで加熱すると混ざりますが、さらさらの液状になってしまいます。
316困った時の名無しさん:2011/01/26(水) 18:21:12
ボールに入れて泡立て器かなんかで混ぜれば?
普通はサラッとしたものだと思うけど。
317困った時の名無しさん:2011/01/27(木) 22:47:23
>>315
食器に移し替えてレンジで加熱してさらさらになったものを、
さらに瓶か何かに移し替えて振りまくればいいよ。
318困った時の名無しさん:2011/03/27(日) 19:05:49.03
今日はじめて業務用スーパーで買いました。
98円は安い…ユウキなんとかの300円ちょいなんで
多少怖くてもつい手を出してしまいます…。
319困った時の名無しさん:2011/04/11(月) 16:51:17.76
ココナッツミルクという缶詰を買ってきたのですが、
開けてみると中から白い塊がごろんと・・。

すごい脂肪分。言うまでもなくココナッツは植物ですが、その油の質は、
むしろ動物性脂肪と同じだそうで。血清コレステロールを上昇させるパルミチン酸がたっぷり。
たま〜に摂取する程度に留めておきたいですね。

320困った時の名無しさん:2011/04/11(月) 21:59:37.95
何言ってんだキチガイ
321困った時の名無しさん:2011/05/09(月) 16:41:34.28
古くなったココナッツミルク缶を処分してたら
ココナッツクリーム(脂肪分)が手についたのだけど
さらっと水で流れた
変わった油だね
322困った時の名無しさん:2012/01/14(土) 03:55:03.99
震災の直後にやまやで買い込んだよ
323困った時の名無しさん:2012/05/02(水) 15:46:58.22
過疎ってるぜよ
324困った時の名無しさん:2012/05/02(水) 17:11:56.02
日本人の食生活にはあまり必要のない食品
325困った時の名無しさん:2012/06/08(金) 16:56:18.27
インドネシア製のココナッツミルク飲んだら水下痢と吐き気が止まらんかった
今はマシかな、頭が少しボーっとするけど
これって病院行った方がいいのか?
326困った時の名無しさん:2012/06/09(土) 21:59:50.88
脱水症状じゃね?
ポカリを水で割って飲め。
常温で。
下痢が続くようなら医者へ。
327困った時の名無しさん:2012/07/16(月) 22:07:23.65
ココナッツミルク1Lが100円だったので買ってきた
S&Bのインスタントトムヤンクンスープを鍋で作って、ココナッツミルクを投入(多分100mLくらい)
一煮立ちさせた後、お酢を小匙1、醤油2適
湯がいておいた葛きりを入れて少し煮込む
食してみたら、まるでフォー入りのトムカーガイだった
トムカーガイ大好きだけど、材料揃えるのが大変だから何とか代用品で作れないだろうかと、即席で考えたメニュー
良かったらお試しあれ
328困った時の名無しさん:2012/08/21(火) 15:15:16.64
>>327
すげー安いな
1Lもあって100円なんて見たこと無い
329困った時の名無しさん:2012/08/21(火) 15:19:00.03
>>307
もしかして、生クリーム料理の代用になるかな?
ココナッツクリームシチュー
ココナッツクリームコロッケ
ココナッツカルボナーラ

イメージだけだと大丈夫そうなんだが、ちょっとコワイ
330困った時の名無しさん:2012/11/10(土) 21:24:14.34
ココナツミルク買ってきたよage
331困った時の名無しさん:2012/11/11(日) 03:26:01.15
すみません。質問です。
ココナッツファインって水に溶けば
ココナッツミルクの代用になりますか?
332困った時の名無しさん:2012/11/11(日) 16:26:57.36
粗いと思う
ミキサーにでもかけてみれば
333困った時の名無しさん:2012/11/12(月) 04:26:53.15
<ココナッツミルクで飯を炊くー香り立つ>
米を研ぎ、普通に炊く分量の「水+ココナッツミルク」で炊飯
注:1回目は1:1で実験。2回目以降で分量を調整。
全体の水分量が多すぎても、お粥かリゾット気分 天然塩少々で美味
334困った時の名無しさん:2012/11/12(月) 04:31:17.29
使いようがないときは、ピナコラーダを作れば解決。
335困った時の名無しさん:2012/11/12(月) 21:54:56.90
>>331
『世界の料理ショー』で、ココナッツファインを水に漬けて
ココナッツミルクを採る方法を紹介していたよ。
http://www.tv-tokyo.co.jp/ryouri_show/001.html
336困った時の名無しさん:2012/11/12(月) 22:56:04.48
>>332,335
ありがとうございました!
337困った時の名無しさん:2013/04/07(日) 07:20:18.35
普段使ってたスーパーあたりで売ってるミニ缶は
お菓子用だったんだな。
通販で買ったデカ缶の油量スゲー。
なんか成分が濃いね。
お菓子には向かんかも
338困った時の名無しさん:2013/05/18(土) 15:17:11.22
カレー作るならそっちの濃い方が美味しい。
339困った時の名無しさん:2013/06/28(金) 23:49:13.57
ココナツミルクでカスタードクリームを作ってみたけど、微妙・・・

タイ風カレーは美味しいのになあ。
340困った時の名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
ココナッツミルク昨日飲んだら、今日後頭部の地肌がココナッツの匂いになったんですけど、皆さんココナッツミルク飲んだ翌日ってそうなりますか?
341困った時の名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
ホームベーカリーでマンゴーココナッツブレッドを焼く
牛乳+バター部分をココナッツミルク缶、糖分をマンゴージャムに置き換えるだけ
ウママー
342困った時の名無しさん:2013/09/12(木) 22:32:25.02
冷え性の人はココナッツ系は厳禁だよ。
真夏限定にすべし。
http://inedia.jp/coconut.html
343困った時の名無しさん:2013/10/01(火) 20:16:00.03
朝コーヒー飲む感覚で手軽に飲みたいんじゃ!
344困った時の名無しさん:2013/12/05(木) 20:09:46.21
>>327
どこで買ったのか知りたい

東京で激安のとこってないかな?
業務スーパーは400mlで100円だった
345困った時の名無しさん:2014/01/10(金) 00:36:34.92
>>272
これまじで>>1なの?
ならなんかすごいねw
346困った時の名無しさん:2014/01/10(金) 08:43:19.08
何気なく覗いたら長寿スレでびっくり
347困った時の名無しさん:2014/05/11(日) 18:15:48.09
乾燥したココナッツ(コプラ)をまんま買ってきてしまったんですけど、どうすればいいかわかりますか??
348困った時の名無しさん:2014/05/16(金) 10:17:44.35
>>340
自分はココナッツミルク使ったタイカレーやデザートは平気だけど、乳脂肪が多いものでそうなる
バター、生クリーム、脂肪分の多い輸入チーズなどが顕著
頭皮、鼻や顔の毛穴、とにかく皮脂が全部乳臭くなる
おそらく体質に合ってないんだろうな
349困った時の名無しさん:2014/05/16(金) 21:42:58.21
鶏肉1sと玉ねぎ・醤油・砂糖・酢で、煮汁多めの鶏甘酢煮を作る
1日目は半量をそのまま食べる
2日目はココナッツミルクを投入するとフィリピン料理に早変わり
うんまいよ
350困った時の名無しさん:2014/05/17(土) 07:03:17.11
なるほどな。そういうリメイクもあるんだな
351困った時の名無しさん:2014/05/18(日) 17:43:17.99
使う目的もないままココナツミルクなんか普通買わないだろ
352困った時の名無しさん:2014/05/18(日) 17:53:58.34
ココナッツミルクとトマト缶は常備してるわ
353困った時の名無しさん:2014/09/04(木) 19:49:48.84
美味しそうだったから >>5さんの作って今食べてる。
超うまーーー!!
354困った時の名無しさん:2014/10/23(木) 01:03:55.73
>>5を食べたくなってきたじゃないか
355困った時の名無しさん:2014/11/14(金) 07:58:48.47
>>348
病気
356困った時の名無しさん:2014/11/22(土) 16:06:51.65
カボチャを蒸して潰す
ココナッツミルクを混ぜ混ぜ
塩コショウ、玉ねぎのみじん切り入れてもいい
超簡単カボチャサラダ
357困った時の名無しさん
テレビで注目されたのはココナッツオイルなのにココナッツミルクまで品切れになってた。゚(゚´Д`゚)゚。