おーいすぃサンドイッチのーーーー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1困った時の名無しさん
作り方とか具材 おそえてくださいm(__)m
2:02/09/05 00:38
しもた・・・まゆげつながっとる・・・
3困った時の名無しさん:02/09/05 00:50
ぽてとさらだ。
カレー粉で味をつけてもよい。
4困った時の名無しさん:02/09/05 02:53
薄焼き卵ときゅうり
5困った時の名無しさん:02/09/05 03:22
カリカリベーコンとスクランブルエッグをバターロールに
ロースハムとチーズとレタスとトマトをフランスパンに
クリームチーズと黒胡椒でライ麦ブレッドに
ピーナツバターを食パンに
6困った時の名無しさん:02/09/05 03:36
キムチとチーズ
7困った時の名無しさん:02/09/05 14:50
海老とアボカド
8困った時の名無しさん:02/09/05 14:53
やあ、俺、ゲイなんだ。

そう、男だけど男とエッチがしたい。
そんな自分のためにHP作っちゃいました。
さあ、お尻に入れたい、入れられたい君たち!
俺と一緒に快楽をむさぼろうよ!
外見は不問。
男だったらだれでもOK!
今すぐ、会おう!

皆のアレを咥えたいから・・・・
どんどん宣伝してね!

http://fnt.lib.net/1.htm
9困った時の名無しさん:02/09/05 14:55
オープンサンドで・・・
フランスパン縦に切って、その上にバター塗って、生ハムとチーズ。
マジでうまい。

あと、普通のサンドイッチ。
キャベツの千切りにシーチキン(胡椒はお好みで)。
キャベツがしなってきたら、パンにのっけて食べてね。
10困った時の名無しさん:02/09/05 16:41
自家製または本物のベーコンに限りますが、

生のままスライスしてマヨネーズでフランスパンに
11困った時の名無しさん:02/09/05 16:52
スライスオニオン+ツナ+マヨネーズ
12困った時の名無しさん:02/09/05 16:56
自家製タルタルソース+キュウリやトマト
13困った時の名無しさん:02/09/05 18:57
軽く焼いてバターを塗った薄目のトーストに皮を湯むきしたトマトスライス
塩胡椒とかクレイジーソルトを振って。
いいトマトなら他に何も入れない方が美味しい。

ミニトマトをバターソテーして、スクランブルエッグと一緒に
軽く焼いて半分手で割ったバターロールに。
14困った時の名無しさん:02/09/05 19:25
カマンベールと生ハムをサンドしてチーズがとろけるくらいまで
オーブンで軽くトースト。
15テスト&rlo;テスト:02/09/05 19:44
うまそう
16困った時の名無しさん:02/09/05 19:53
騙されたと思って、一回試してみて。
練り梅&スライスチーズ。
17困った時の名無しさん:02/09/05 20:53
耳取った食パンに海苔の佃煮を塗り、さらに焼き海苔を載せて
ぐるぐる巻いて斜めに切ったロールサンド。
18困った時の名無しさん:02/09/05 21:20
クレージーソルト1本あると重宝するよね。
191です:02/09/06 00:48
みなさんありがとうございます
フランスパンでもサンドイッチという手があったね
トーストするというのもよさそー!
ためしてみます!
ありがとう!
20困った時の名無しさん:02/09/06 04:56
卵サンドを作る時、たまご、マヨのほかに、お茶漬けのもとを
入れてかきまぜてからはさむとおいしい。
少しだけバターと醤油を入れると一層ウマー。
お茶漬け海苔の風味が利いてます。
211です:02/09/06 10:36
>20
たまごサンドにお茶漬けの素!
すごい組み合わせだ・・・
和風サンドみたいなかんじなのかな

今日はシーチキンがあったのでタマネギとともに
サンドイッチしてたべようとおもいます
22:02/10/08 00:54
とまっちょるがねー
23困った時の名無しさん:02/10/08 21:02
卵サンド、お砂糖ほんの少しと味の素を入れると
お店の味に近くなるって聞いたことある!
お茶漬けの素って初耳!やってみようっと。
24:02/10/09 00:02
22 の 1 はわたしじゃない(笑)
でもありがと♪
25困った時の名無しさん:02/10/09 18:10
ベーコンを細切りにして生卵とまぜて
砂糖、塩少々をいれて食パンの大きさの
卵焼きを作る、少し甘めがよい

パンにマヨネーズをたっぷりぬる
きゅうりをはさむ、きゅうりのうえに
もう一度マヨネーズを塗る、
そのうえに↑で作った卵焼きをのせる
そのうえにケチャップ少量を塗る
マヨネーズの塗ったパンをそこにのせる

卵・ケチャップの甘みとベーコンとマヨの塩気が
絶妙にマッチしておいしい
26困った時の名無しさん:02/10/10 10:54
鶏肉を照り焼きにして、レタスと一緒にはさむのがおいしい。
パンはできたらトーストした方が合うかも。
あと、卵サンドの具沢山バージョンが好きです。
茹でた卵を粗くほぐして、きゅうり・ハム・スライスしたたまねぎを入れて
粗引きこしょうと塩とマヨネーズで味付けする。
普通の卵サンドよりボリュームがあっておいし〜。
27困った時の名無しさん:02/10/10 11:38
革命軍軍報

 本日、革命軍所属の英雄的引きこもり同志>>1は満身の怒りを込め、2ちゃん
ねる人民抑圧掲示板に対する激烈なクソスレ立て攻撃を敢行、掲示板機能停止
の大戦果をもぎとった。この戦闘によって、未曾有のクソスレ拝見を強制された
2ちゃんねるファシストどもは呆れ返り、いきり立ち、畏れおののき、完全に戦意
喪失した。>>1が全人民の怒りをうけ叩きつけた威力絶大な攻撃を思い知れ。

 反動2ちゃんねらー―ファシストJ右翼反革命集団は、完全匿名・無料掲示板
「2ちゃんねる」にたむろし、「お前引きこもりだろ プ」「引きこもりは逝ってよし!」
等というおぞましき暴言を、掲示板が開設された一九九九年五月一六日からほ
ぼ一貫して組織的に執り行ってきた。日帝の搾取システムが生み出した精神的
被虐階級―引きこもりへの精神的暴力・精神的差別を加え、これを抹殺せんと
する許されざる謀議なのである。

 革命軍はこの歴史的大罪を絶対にゆるさない。帝国主義者に首輪をつけられ
た差別主義者どもには、怒りの階級的鉄槌をふりおろさねばならない。反革命
掲示板上での被抑圧階級(引きこもり)に対するあらゆる侮蔑・中傷・差別は、
>>1が実力で完全粉砕するであろう。日帝の走狗・極右反動2ちゃんねらーは、
いまや歴史的蓋然性の下、その解体・絶滅を明日にも待つ命運だ。

 >>1はきょうも、その打ち震える怒りをパソコンのキーボードに叩きつける。革命
戦争はあらゆる弾圧をはねとばし断固継続される。全引きこもりよ、加虐的抑圧
に対し猛然と叛乱・決起せよ!君たちの血路を切り開くべく、>>1は無制限・無制約
のクソスレ立て・コピペ荒らし・ブラクラ・自作自演闘争に突入することを宣言する。
歴史的勝利はたたかう革命的>>1、人民、引きこもりのものだ!

すべての極右2ちゃんねらー粉砕!!
英雄的引きこもり同志、>>1万歳!!武装したたかう>>1万歳!!
>>1よ、これで満足だろ。さあ、今すぐ回線切って首吊って氏ね!!!!!!
282チャンネルで超有名:02/10/10 12:08
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 
29困った時の名無しさん:02/10/13 20:34
鳥ハムで間違い無しです♪
いっぱいはさんでウマーです♪
30困った時の名無しさん:02/10/17 18:59
ランチョンミートを厚く切って
普通のハムの味に飽きた人にはよいです

あとはデザート感覚でマスカルポーネチーズに砂糖をまぜて
それをパンに塗る、果物をはさむ、またチーズを塗る
そしてパンを重ねる、CATVの料理番組でやっていたのですが
これけっこう美味しいです
31困った時の名無しさん:02/10/18 05:48
お弁当のごはんとかにのせるとりそぼろを
バターぬったサンドイッチのパンで巻いて食うと(゚д゚)ウマー
32困った時の名無しさん:02/10/18 08:04
>>30
ランチョンミートサンドをもっと詳しく!
他に一緒に挟む具は??
最近スパムの缶詰を買ったんですけど使い方がわからなくて困っています。
33困った時の名無しさん:02/10/18 10:00
>>32
今朝子供はランチョンミートときゅうり、マヨネーズ、マスタードの
サンドウィッチを持って行きましたよ
マスタードではなく、ケチャップにしても美味しい
スパムは物によっては塩気がつよいので
甘い卵焼きを焼いてそれと一緒にをはさむ場合があります
野菜をはさむ場合は、水気があまりでなそうなもの
普通のレタスより、サニーレタス、グリーンリーフ
ローメインレタス、サンチュをはさむことが多いです

ちなみに、沖縄ではよく野菜炒めの具にスパムを使うこともあります
私の実家では朝食に目玉焼きにそえて出すこともあるよ
普通のハムと思えば料理は何でもできます
34困った時の名無しさん:02/10/29 01:55
サンドイッチ
35困った時の名無しさん:02/10/31 01:35
とりあえずチーズ
何はなくともまずチーズ
36困った時の名無しさん:02/10/31 02:53
焼いたパンにマーガリンとマスタードを塗って、ハムと醤油を垂らした海苔を挟むとウマー!
37困った時の名無しさん:02/10/31 17:20
>>36
ちょっと味が想像できないけどんまそう…
帰りにマスタード買ってくか
38困った時の名無しさん:02/10/31 19:02
スパムは塩味が濃いいから、野菜といためたりするとウマァーだよ。あと、スパムは薄くスライスして焼いたほうがいーかも
39困った時の名無しさん:02/10/31 20:40
あんこ。
40困った時の名無しさん:02/10/31 23:06
41困った時の名無しさん:02/11/01 03:11
ベトナムサンドイッチ
おいしいフランスパンにマヨぬって
レバーペースト、ハム、きゅうり、なます、香菜、青唐辛子をはさむ。
なますと香菜は絶対入れるべし! 入れないと普通のサンドイッチ。
フランスパンで作ったサンドイッチを
食べて歯茎から血が出た。
43困った時の名無しさん:02/11/01 11:35
>>35
チーズは好きだけれども、レッドチェダーが入っていると
そのしょっぱさで他の素材の味がわからなくなるので
私はスイスチーズをよくはさんでいます
アメリカでファストフード系のサンドウィッチ店が多いけれど
けっこう美味しいのってあるんですよね
いろんな種類のハムがはさんであったり、ダブルミートとお願いして
ハムを倍に入れてもらったりとかよくしていました
美味しいフランスパンを薄くスライスしてバター塗って
キュウリ少しと厚く切ったマイルドな青カビチーズ。
どっかの朝食ででたやつ。ちょっとのどが渇くけどウマーだよ^―^
45困った時の名無しさん:02/11/01 15:51
今日TVでやってたサバのサンドイッチウマそー。
46困った時の名無しさん:02/11/01 17:12
サバサンド、ルナパークで食べたよ
デザートっぽいの一品。
フルーツ缶2、3種類と
生の果物(苺、キウイ、バナナ、洋ナシなど何でも)のスライス何種類か
後泡立てたホイップを用意
1センチ弱?位、とにかく薄くスライスした食パンを五枚くらい用意して
食パン一枚→ホイップ+フルーツ→食パン一枚→…
って感じに積んできます。ラップで包んで冷蔵庫で寝かせて
なじんだら取り出す 
よく切れるナイフで切り分けて切り口を上に見せる!
出来上がりが綺麗でかつ美味しいですよー。
48困った時の名無しさん:02/11/14 17:13
卵サンド作るときのマヨネーズを、ダイエット中なのでカッテージチーズにしたら
クリーミーでおいしかったです。油っぽくないし。ただ酸味が足らなくて物足りないかも。
今度はツナでもやってみます。
49主婦の友:02/11/14 22:53
フルーツサンドも美味いよな
50困った時の名無しさん:02/11/15 14:45
目玉焼きを両面焼きしてチーズ、トマトをはさんでオーブンで焼く。
パンは食パンでいいです。
バターを内側にぬるのは忘れずに。
味付けは好みだけど私はケチャップが好き。
目玉焼きにはケチャップかけないんだけどね。
51困った時の名無しさん:02/11/16 00:11
ふつうのたまごサンドに・・・・・

@パンの大きさに切った海苔を一緒にはさむ。
 すぐに食べると、海苔部分だけが噛み切れなくて
 海苔のみがみょーーんと出てきちゃうから注意。
 時間がたつと海苔はしっとり。最初から細切りして
 たまごに混ぜてもいいよ。

A海苔の佃煮も一緒にはさむ。
 混ぜちゃうと色的に怖いよ。甘辛の和風味。

ちなみにうちのたまごサンドにはみりんで甘みを付けてるよ。
 
 
52困った時の名無しさん:02/11/17 05:36
ハム売り場なんかで売ってる、てりやきチキンを使って。

パンは軽くトースト。

レタス、オニオンスライス、トマト・・・が合うかな。

チキンを薄く切って、お味はマヨネーズだけで。
53困った時の名無しさん:02/11/17 19:04
ホットサンドで。
バナナとチーズとプルーンエキス。
ホントーにウマー。
54困った時の名無しさん:02/11/17 19:12
ツナマヨネーズをはさんでフライパンで焼く!
おいしい!
あんことバターをはさむ。あんバタパンと同じだけど、
おいしいパンをトーストして使うと、あんパンよりうまい。
卵サンドはゆでたまごを刻むのではなく、いりたまごにして、
そこへトマトのザク切りいれて、水気がなくなるように炒る。
冷ましてからパンにはさむ。トマトの酸味がやさしいおいしさ。
甘いのが好きな人は、炒りたまごに砂糖すこしいれてもよい。
56困った時の名無しさん:02/11/18 21:50
卵は半熟!!
57困った時の名無しさん:02/11/19 00:36
パンに甘味噌とマヨネーズをぬってレタスとオイルサーディンをのっける!
意外な組み合わせにぐー!
普通のツナサンドなんだけど、
ツナに練り梅を混ぜると美味しいです。
59困った時の名無しさん:02/11/20 01:50
蒸した鶏とモヤシに細切りきゅうり合せ、ごまだれとラー油かけて
焼いたパンにはさむだけ!中華風。
60のの:02/11/20 19:09
サンド用のパンの耳を切って(最初から切ってあるパンもあるね。)
マヨネーズを塗ります。その上にパンと同じ大きさの海苔をのせます。
また海苔にマヨネーズを塗ります。
その上に、細くスライスしたアボガド・かにかま(お金持ちは本物を。)
をのせて端からくるくる巻きます。巻寿司の要領で。
あとは適当に切ってください。
かにの代わりに茹でた海老でもおいしいです。
食べるまで時間があるときはラップをくるくる巻いてください。
61困った時の名無しさん:02/11/20 19:52
前の晩に残った鶏唐揚げを、薄くスライスして
辛子マヨネーズ、レタス、トマトでサンド。
ケンタキーみたいな味でウマーでハマった。ツンとくるくらい辛子を入れるとイイ!

スモークサーモン&クリームチーズも好き。クレソン入れたりして。
その時はやっぱりベーグルかな。
62困った時の名無しさん:02/11/20 22:39
ハムはケチるな!!
1cm幅に切ったバゲットで1cm幅に切ったロースハムをはさむ。
それだけでヨシ!!
63バルチック小波:02/11/21 11:56
アボカド
トマト
カリカリに焼いたベーコン
牡蠣フライ(出来れば新鮮なやつを揚げる)
マヨネーズ
マスタード

をライ麦パンではさむ。
64困った時の名無しさん:02/11/21 14:56
ホームベーカリーで焼いたライ麦パンにマヨネーズを塗り、
鳥ハム・チーズ・きゅうりをはさむ。
うまー!
65サンドイッチ初心者:02/11/22 12:48
あの〜。。。
トーストのサンドイッチって、
具はさんでからトースターで焼いたらいいんですか??
それともトーストした後に具はさむんですか??
>>65 
チーズやマヨネーズは
焼く前がいいと思う。 
でもホットサンドメーカーが一番
手っ取り早いYO!
我が家定番サンドイッチの具
■明太子(たらこ)+大葉
以上
68困った時の名無しさん:02/12/22 20:04
サンドイッチに挟む海苔って味付け海苔?それとも焼き海苔?
和風サンドイッチは未体験なので非常に興味があります!
69困った時の名無しさん:02/12/23 00:06
カレー粉入れたスクランブルエッグ作ってパンにマヨ塗って
挟んで食う、これ最強
70困った時の名無しさん:02/12/27 08:07
サラダオイルをフライパンで熱し、目玉焼きを作りはじめる。
目玉焼きが完全にできる前に、おもむろに黄身を崩し、その上に食パンを投入して卵に押付ける。
少しして、崩れた目玉焼きがこびりついた食パンを裏返し、裏側にも焦げ目をつける。
そこに佃煮をトッピング。一位山椒の葉の佃煮、二位ちりめんじゃこの佃煮。
このトッピングのチョイスで結果は大きく左右されます。
二つ折りにして、かぶりついて下さい。

うちのばーちゃんは、これをフレンチトーストと呼んでいて、俺は中学生くらいまで信じてたあるよ。
板チョコはさんで食うの好きだったな
72困った時の名無しさん:02/12/27 16:34
焼き立ての卵焼きときゅうりのサンドイッチが最強!
薄いサンドイッチ用の食パンを少しトーストしてバターを塗り
卵焼き、ケチャップほんの少し、きゅうりの薄いの、マヨネーズ。
耳を落として1/2三角に切ってあったかいうちに食べよう。
美味しいよ。
73困った時の名無しさん:03/01/03 01:03
ちょっと変わりサンドイッチだけど。
中華料理で使うテンメンジャン。
皮付き骨無しとり肉を20分くらいオーブンで200度くら
いでロースト
千切りきゅうり
一回水にさらしてぬめりをとったしらがネギ


こいつをパンの上に乗っけて食べるとあら不思議、簡易
北京ダックサンドが出来るよ。あんま期待して思いつきで
やったんだがおおおおって声が出る程美味かった
74山崎渉:03/01/07 12:49
(^^)
75困った時の名無しさん:03/01/08 02:44
食パンにバターたっぷり塗ってグラニュー糖をふんだんにまぶして。。。

邪道?
76困った時の名無しさん:03/01/08 12:08
冷凍した食パンにグラニュー糖振ってトーストする、微妙に溶けてウマー
77困った時の名無しさん:03/01/09 18:03
このスレでいいのかわかんないけど
明太子トーストとかガーリックトーストのレシピ見ると
バター(またはマーガリン)に明太子を混ぜて明太子バターを作り
(ガーリックトーストの場合はバターににんにくを混ぜてガーリックバター)
それをパンに塗り、焼く、って書いてあるんだけど、パンにマーガリン塗ってから
明太子塗るのとあらかじめ混ぜておいたものを塗るのとじゃ味違うのか?
教えてくれYO!
あと、明太子トーストにマヨ入れるか入れないかも知りタイ・・。
78困った時の名無しさん:03/01/09 21:57
あげ
79困った時の名無しさん:03/01/10 07:13
しっかり焼いたトーストにバターを多めに塗って、うにくらげ山盛り。
バターとうにくらげが交じり合って、なんとも言えない風味が。。。

もしガイシュツだったらゴメン、でもマジうまいよ。
80山崎渉:03/01/20 20:38
(^^;
81困った時の名無しさん:03/01/28 21:37
お店で時々作るやつなんだけど、
たまごサラダ+ポテトサラダ+カレー粉のが美味しいよ。
たまごは業務用のだし、
ポテトサラダもお店の使ってるからアレだけど、
150g、300g、小さじ1/2の配合。
捨てちゃうパン耳に、ボールに残ったのをつけて食べてます。
82困った時の名無しさん:03/01/28 22:05
コンビーフは、でた???

あれは、サンドイッチにすると、うまいよね〜〜〜

ほぐして、マヨ和えにして、うまいよね〜〜
83困った時の名無しさん:03/01/29 02:18
>>73
やってみました。激(゚Д゚)ウマーだった。ありがとう!
84山崎渉:03/03/13 12:39
(^^)
85困った時の名無しさん:03/03/22 09:26
サンドウィッチが出来上がって包丁で切るときに形が潰れます。良い方法ないかな?
>>85
しばし放置
馴染んでから切ると(・∀・)イイ!!
87困った時の名無しさん:03/03/22 12:37
86
さんきゅです。トースターで焼き目をつけたいときもおんなじかなあ?
>>87
しばし放置
馴染んでから切ると(・∀・)イイ!!
かつサンドもこれで(・∀・)イイ!!
でもあたたか〜いのは(゜д゜)ハガァ〜
クロワッサンに板チョコ挟むとスーパーモデルぽくて(・∀・)イイ!

90あチャットのお知らせ:03/03/23 01:57
          
「あチャット」は現在5部屋からなるチャットコミュニティーです。
お喋りのお相手探しやお友達との待ち合わせ、単なる雑談その他等々、
是非「あチャット」を御利用下さい。URLは下記のとおりです。

http://members.tripod.co.jp/skywhite/

ID登録等は一切不要です。勿論IPも表示されませんので安心です。
皆様のお越しをお待ちしております。
(゚∀゚)&hearts.
92角砂糖 :03/04/06 16:35
レッドキドニービーンズ(赤いんげんマメ)をすりつぶし、TABASCOとサルサソース
エキストラオリーブオイル少々で、こねる。
これを、からしバターを塗ったパンに挟む。
このままホットサンドにしても(・∀・)イイ!!そのままでも(・∀・)イイ!!
たまらないね。この旨さ!!!!!
93困った時の名無しさん:03/04/12 13:37
ウチのサンドイッチ…
フランスパンを15〜20センチ切る
それを2枚に上下にわかれるようにスライス。

レタス、チーズ、ベーコン、少し崩した目玉焼きに塩、トマト。
あとは適当にマヨネーズをかける。

ワイルドなソボクなサンドです。
94困った時の名無しさん:03/04/13 15:35
オーストラリアに留学中の私の高カロリーだけどとってもうまぁーなサンド☆
トーストしたパンに、焼いたベーコン、同じく焼いた1/2CUTトマト
(もうちょっと薄くカットしたほうがいいかも)、バターで炒めたスライスした
マッシュルーム、両面焼いた(けど黄身は半熟の)目玉焼きをのせて、
タバスコがんがんにかける!←ここ重要!!
もう一枚のトーストではさんでパクッ!!!
でらうまぁぁぁぁぁ!!!!
出来立てをたべてね!!!
95親切な人:03/04/13 16:13

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/neo_uuronntya#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/#.2ch.net/
96あぼーん:03/04/13 16:36
あぼーん
97困った時の名無しさん:03/04/13 16:39
凄いサイト発見です!! http://f2.aaacafe.ne.jp/~ishigaki/default.html
98困った時の名無しさん:03/04/13 17:04
99山崎渉:03/04/17 09:48
(^^)
100山崎渉:03/04/20 05:14
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
101困った時の名無しさん:03/05/20 22:07

保守
102困った時の名無しさん:03/05/20 22:11
フランスパンにパルマ産の生ハムとコンテ(フランス産のチーズ)と
ロケットを挟むだけ。
これ最強!!! マジ(゚д゚)ウマー 
103困った時の名無しさん:03/05/21 00:07
夜は少なめにしてるから、ココを見てるとお腹が空いてくる。
102のコンテ・・・知らないなぁ。
皆さん、他にはパンにはさむチーズは何を使ってますか?
どんなチーズがオススメでしょうか。
104無銘菓さん:03/05/21 00:34
挟む系のチーズなら断然クリームチーズがオススメです!!
こってりした物と挟んでもチーズがあっさりしているから
しつこくないし、あっさりした物を挟んでもチーズ共々
あっさりしてるからコレ最強。

(具にしつこく脂系をつかわなくても十分満足感あり!)
105困った時の名無しさん:03/05/21 00:39
カスピチーズだと美味しくないかな…。
106困った時の名無しさん:03/05/21 00:55
ブルサンガーリックを熱愛しております。
味濃いですが…
107困った時の名無しさん:03/05/21 01:00
以前旅行で熊本の阿蘇に行った時に入ったお店で
超巨大なサンドイッチを食べました。
中のチーズが具のハムと合わさってメチャウマ!だったので
何のチーズか聞いたら、モッツァレラだったんですね。
でも普通のイタリアンの白いモッツァレラじゃなくて、
ドイツの固いタイプのステッペンっていうモッツァレラでした。
108102:03/05/21 01:12
コンテってのはコレだコレ↓
http://www.gourmetland.jp/cheese/id10016.htm
http://store.yahoo.co.jp/kataoka/86050901.html

フランスの親戚にはお土産、いつもコレにしてもらってまつ。
日本ではデパ地下なんかで売ってる。(高いけど)
ホント、美味しいから一回食べて味噌!
109103:03/05/22 00:14
>102=108
4500円!?おぉう、高ッ!!
ナッツの香ばしさが感じられるチーズは大好きなので(チェダーチーズとか)、
機会とお金に余裕が出来たら食べてみたいなあ。
とりあえずバゲットはあるので、
生ハムと雪印の切れてるチーズを買ってきました(涙)。
明日食べるゾー。
110山崎渉:03/05/22 00:19
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
111102:03/05/22 01:43
>>109
あ、ソコはいくらなんでも高すぎ。w
デパ地下なんかでは100g¥400〜500くらい。
大体一個あたり200g前後で切り売りしてるから、¥1,000以下で買えるはず。
味は濃厚で、かつクリーミー。 日本人好みの味だと思う。
コレ食べたら日本産の後味の悪いナチュラルチーズなんて食べられなくなると思いまつ。
チーズスライサーなんかで薄くスライスして食べて下さい。
なければジャガイモの皮むきでも(゚д゚)オケーよーん。
112山崎渉:03/05/28 15:08
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
113困った時の名無しさん:03/06/02 13:17
下手でも結構おいしく作れるのが良いね
思いっきり和風だが、

1.マヨネーズに山葵醤油を混ぜ、短冊切りにした大根と和える。
2.チリメンジャコを1.に混入
3.食パンにバターを塗ってトースト
4.パン マヨ大根 海苔 マヨ大根 パン となるように挟む

ところで>>1は中居正広か?
食パンにきゅうりとマヨネーズだけのサンドイッチが一番好きだ。
インスタントコーヒーのブラックで食べるともう最強。
116困った時の名無しさん:03/06/27 01:21
もしかしたら好き嫌いがあるかもしれませんが…。
今日思いつきで作った初挑戦モノ☆

1.生鮭の切り身(小さいもので良いです)を熱湯で茹でて火を通します。
  茹であがったら皿に上げ、塩少々と多めの粗引き黒こしょうで薄く味付けをして
  冷ましておく。
2.パンにはバターではなく、マヨネーズを薄くぬります。
3.ルッコラを大雑把に千切ってから並べ、その上に荒くほぐした鮭を並べ、
  マヨネーズを細い口で少ーしだけ出す。(多少の味付け程度)
  その上にまたルッコラを乗せる。(鮭をルッコラでサンドする)
4.>>86のように、しばし放置してから切るといいと思います。
胡瓜を浅漬けにしる。
ライ麦パンのスライスに バター・マスタードを塗って
ベビーリーフ パストラミビーフ クリームチーズを挟んだサンドイッチが好評でした
ワインに合うよ ルッコラはアクセントにいいですね(´∀`*)
おにぎりには、塩だけで握った塩むすびってのがあるけど、サンドイッチで
これに当たるのは何だろう?
バターだけかなぁ?
何か、極限までシンプルで旨いってのがあったら教えて下さい。
120困った時の名無しさん:03/07/09 18:04
>>119
キリのコマーシャルのごとく、クリームチーズ山盛りはどうよ?
>119
ジャムサンド。イチゴジャムだけ。
122困った時の名無しさん:03/07/09 23:58
>>115 >>117
安っぽいコンビニのミックスサンドなんかで、よく入ってる
キュウリみじん切りのサンドが好きなんだけど
どう作ってもうまく作れません。
なにかコツなんてものがあったら...
バターは惜しみなく塗る 砂糖をちょっと加える
124_:03/07/10 00:04
125山崎 渉:03/07/12 16:26

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
126山崎 渉:03/07/15 12:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
130山崎 渉:03/08/15 20:03
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
多少下手でも、おいしくできるね
良スレ保守。
えっ……おーいすぃサンドイッチの作りかたぁ〜?
HAHAHA!! 何だよ、そんなこと俺に聞きにきたのかよ。
いいか一回しか言わないぜ…




パン ニ ハム ハサムニダ!!
134困った時の名無しさん:04/08/17 23:01
ttp://www.jefb.co.jp/becks/index.htm

の、生ハムのなんとかいうサンドイッチがえらい美味かった。
誰かあのドレッシング(?)の作り方教えてください。・゚・(ノД`)・゚・。
君ちょっと違うね
タマゴサンドを作る時、ゆでたまごをタマゴを輪切りにする機具で3回切るとチョー簡単。最初にたてに切るとやりやすい
137困った時の名無しさん:04/10/07 10:31:31
138困った時の名無しさん:04/10/16 03:13:39
タンドリーチキン入れるといいよ。
以前イギリスで食べたんだけど、最強の美味しさでした。
でも、ほかになにが入ってたかはわからない。
数年後その美味しいサンドイッチ食べに行ったんだけど、
場所がうろおぼえでさがせなかった。
別の店のは美味しいけど普通だった。
139困った時の名無しさん:04/11/10 18:30:52
スモークサーモンとクリームチーズ。
玉葱とか香草とかは適当に。

ライ麦パンが似合うかな。。
140困った時の名無しさん:04/11/12 01:09:45
は?
141困った時の名無しさん:04/12/11 03:25:21
プロが教えよう
ゆで卵を潰し、濃い目の塩コショウ、それを挟むのが一番うまいのだよ。
しかしな、一番難しいのだよ。
…まっそういうことだ。
142困った時の名無しさん:04/12/11 03:27:52
あッ、ごめりんこ。
マヨネーズ入れるの忘れた。
たっぷりな。
ケチるなよ。
143困った時の名無しさん:04/12/11 08:13:59
おいらとしてはマヨネーズはびっくりドンキーのマヨネーズがイィ!!
144困った時の名無しさん:05/02/03 15:06:03
スレ違いかもしれないけれど家で前々からつくってるサンドイッチ
名前を知りたいんだけれど誰か知ってる人いないだろうか。

コンビーフとケチャップとマヨネーズとポテト(賽の目に切ったもの)を混ぜ合わせて
そこに少しだけウィスキーをくわえたソースを混ぜ合わせるんだけど。

20年以上前のアンナミラーズにあったメニューらしい。
ググッてもなくなったメニューっぽい・・・。
145困った時の名無しさん:05/02/03 15:07:09
最終レスの日付みてなかった。。。
146困った時の名無しさん:05/02/06 09:18:12
たまごを
ゆでるのではなく
湯煎する。
かきまぜながら
マヨネーズマスタード塩コショウ」

それをパンにはさむ。バリウマ。

ハムチーズきゅうりもおこのみで
147困った時の名無しさん:2005/07/05(火) 18:36:25
ハムは超薄切りの方がおいしいけど、最近みかけなくなってきた。
148困った時の名無しさん:2005/07/05(火) 18:43:17
今の所、一日で腐ったりした事ないよ
149困った時の名無しさん:2005/07/05(火) 18:59:19
マーガリンぬって、海苔をはさむだけ…
サンドウィッチ用のパンでクルクルと、ラップサンドで食べるのがイイ。
150困った時の名無しさん:2005/07/05(火) 22:20:18
>>149
うまそうだけど海苔がかみ切れなくなりそう・・・
151困った時の名無しさん:2005/07/06(水) 22:35:12
佐世保玉屋のサンドイッチのマヨネーズのレシピ知りませんか?
甘酸っぱくてすごく美味しい。
有名だけどレシピ知ってる人いないので
甘酸っぱいマヨネーズです。
152困った時の名無しさん:2005/07/06(水) 22:52:52
横槍でスマソですが、このスレいいね!みんなとっても親切だし、美味しそう。私も参考にします。
153困った時の名無しさん:2005/07/07(木) 12:13:45
甘酸っぱいマヨネーズ
練乳とかレモン汁とか入れるのかな?
154困った時の名無しさん:2005/07/07(木) 12:30:12
>>150
海苔は醤油浸しでもいいと思うけど、
ある程度千切っとくのが吉かと。
155困った時の名無しさん:2005/07/08(金) 06:11:58
ハム、レタス、トマト、バターで自分で作るけど、
なんかものたりない。マスタード使っても違うし。
コンビニのハム、レタスだけの方がずっとおいしい。
なんで???
156困った時の名無しさん:2005/07/08(金) 07:20:17
パンに秘密があります。
パンは柔らかいですか?少しでも食感が違えば美味しくも不味くもなります。
157困った時の名無しさん:2005/07/08(金) 10:36:31
やわらかいです。しっとりしてます。
158困った時の名無しさん:2005/07/08(金) 18:10:12
>>155
自作だと化学調味料が足りないよ。
159困った時の名無しさん:2005/07/08(金) 18:34:39
味の素でおいしくなるの?違う気がする。
160困った時の名無しさん:2005/07/10(日) 23:53:54
かなり昔(映画監督始める少し前)故伊丹十三氏がマヨネーズのCMで
やっていたので早速試したのが始まりだけど。
マヨネーズでちりめんじゃこを和え(マヨ結構多めに)、大葉と一緒に
パンに挟む。
見た目イマイチだが、これは激ウマ。
かなぎちりめんとかでもいいし、パンはトーストしてもしなくてもイイ。
ただ挟むだけで、バター塗るとかも不要。一回どうぞ。
161困った時の名無しさん:2005/07/11(月) 00:18:59
>>1-2
ワロス
162困った時の名無しさん:2005/07/11(月) 23:56:12
味の素使った。おいしかった。orz
バターもハムもいらない。あーー
163困った時の名無しさん:2005/07/11(月) 23:58:29
絶品だった。
164困った時の名無しさん:2005/07/19(火) 20:59:04
魚とパンって合うよね。
フェンネルで焼いてキャベツとかセロリとかと一緒にはさんで
レモンかけて食うのはまってる
165困った時の名無しさん:2005/07/20(水) 03:47:39
鰯の丸干しをバターロールにはさみ込んで白ワイン。
166困った時の名無しさん:2005/07/20(水) 04:42:40
http://www.jwic.com/cemetery.htm
テーズ・ラッセルの墓の写真


http://www.jwic.com/abuse.htm
エホバの証人「せっかん死」事件の報道


http://www.d2.dion.ne.jp/~majinbuu/books3.htm
創設者ラッセルの虚像と実像


レイモンド・フランズ
統治体内部での「良心の危機」
http://www.jwic.com/franzbio.htm


http://www.jca.apc.org/~resqjw/index.html
エホバの証人の夫たち〜恢復へ向かう志
167困った時の名無しさん:2005/07/20(水) 05:02:20
昔、おじいちゃんが連れて行ってくれたところで出された
卵サンドがめちゃくちゃ美味しかった。いまだにあの味を越える
卵サンドには出会っていない。
福岡の大牟田駅からわりと歩いたところにあったんだけど、
まだあるだろうか…。
作り方知りたい。
168困った時の名無しさん:2005/07/20(水) 05:30:23
169困った時の名無しさん:2005/07/20(水) 12:05:01
サーモンの切り身が安かったし、パンもあまってたので
キャベツとセロリと一緒にはさんでみた。
サーモンは、たかの爪とにんにくとフェンネルで焼く。
おいしかった。成功。レモンが大切。
170困った時の名無しさん:2005/09/17(土) 04:03:44
誰かだまされたと思って>>16を試してみた人いる?
171困った時の名無しさん:2005/09/23(金) 11:33:12
ターキーブレストのスライス、サラミのスライス、ローストビーフのスライス
とオリーブをマーガリンを塗った食パンではさむ。
お好みでマヨをどうぞ。 
172困った時の名無しさん:2005/09/23(金) 11:37:41
1.食パンで下痢のクソを拭く
2.その上にタンを吐く(青いほど良い)
3.陰毛を数本乗せる。
4.もう一枚の食パンに射精する。
5.これらをかさねてサンドイッチ!
6.ウマー
173困った時の名無しさん:2005/09/23(金) 11:39:46
女性が作る場合は
4.もう一枚の食パンに潮を吹く。
174困った時の名無しさん:2005/11/07(月) 21:36:37
>>172
>>173

アホかおまえら。
175困った時の名無しさん:2005/11/07(月) 22:37:36
ばあちゃん曰く、パンは水分が少ないし香りが強いし冷めたら食えたもんじゃないし、と。
それを補ってくれた(のかな)ばあちゃんサンドはこんなだった。
1) キュウリのスライス、タコのスライス、明太子。
2) 鶏の焼いたののスライスとキャラブキのみじん。
3) 柔らかめのゆで卵を崩したの、かつぶし、梅干し、ゴマの和え物。
4) 焼いた干物のタラをほぐしたものと塩鮭のほぐしたもの、ひじき、大豆、ワサビ漬けの和え物。
・・・。
味の評価はともかく、手間だけはおそろしくかかってるな。
おそるべし、明治の女。
176困った時の名無しさん:2005/11/12(土) 11:52:45
蒸し鶏+みつば+マヨ

和風でおいしかったよ
177困った時の名無しさん:2005/12/21(水) 23:21:47
半熟卵のサンドイッチをポプラでよく買います。
もう大好きで大好きで。。。
そしたら今日、ローソンにも同じようなのがありました。

自作しようとしても、中に挟んである半熟卵の作り方がわかりません。
どうやったらあんなサンドイッチが作れるのでしょうか?
178美味しい:2005/12/23(金) 18:42:53
グリルした(できれば炭焼き)のとり胸肉、バジルペスト、セミサンドライトマト、強い味のチェダーチーズ、ルッコラ。んまいです。
179スーパーグレードヒッキー ◆2nbUMmxYIQ :2005/12/24(土) 12:56:34
水を切った絹ごし豆腐に明太子を入れ、ワサビと醤油を入れてサンドイッチの具にしたら大変好評だった。
ワサビが意外と合う。
180困った時の名無しさん:2005/12/24(土) 13:21:17
アボガド&ツナ&洋辛子&マヨネーズで、チョッとレモン汁。
カットする時大変だけど、美味いすよ。
181困った時の名無しさん:2005/12/24(土) 21:44:19
ちぎったサンチュかサニーレタス・ルッコラ・スライス玉葱を
オリーブオイルとバルサミコ酢で和えた物。
塩胡椒して表面を焙った牛薄切り肉。
中が半熟のオムレツ。
これらをバターを塗ったイギリスパンで挟む。
ボリュームたっぷりで美味いっすよー。
182困った時の名無しさん:2006/02/19(日) 09:47:03
>>181

つくってみるわ、それ、おいしそう。
183困った時の名無しさん:2006/02/19(日) 09:47:48
>>178

バジルペーストはサンドイッチにはすごく合うよね。
184困った時の名無しさん:2006/04/17(月) 13:05:57
あげ
185困った時の名無しさん:2006/04/18(火) 05:19:20
塗るのはバターのみ マヨ厳禁
パンと同じ長さに切ってから縦に極薄スライスしたきゅうり
固ゆで卵のスライス

パンに柔らかくしたバターを塗って、きゅうりをたっぷり乗せ
ゆで卵をパン1組につき1コ分乗せる。
卵の方にパラパラと塩を振って挟む。カットして食う。以上。最強。
186困った時の名無しさん:2006/04/18(火) 06:06:16
>>185のタマキューサンドのパンだが
サンドイッチ用の10枚や12枚切りではなく
8枚くらいの厚めのやつを推奨。
パンのふかふかときゅうりのシャキシャキと
卵のプリプリの組み合わせがウマイので、
パンも柔らかいのを。
187困った時の名無しさん:2006/06/03(土) 03:41:34
トマト+とろけるチーズ

茹でたまごをぐちゃぐちゃにしたやつ(マヨで味付け)+豚バラ肉を塩コショウでカリカリに焼いたやつ

ホイップクリーム+ブルーベリー

明日作ろうと思う
188困った時の名無しさん:2006/06/03(土) 03:45:40
輪切りバナナをバターで焼いて
シナモンをかけてパンで挟んだらうまそうだ
189困った時の名無しさん:2006/06/03(土) 23:12:54
( ^ω^)ノ オイスー
190困った時の名無しさん:2006/07/13(木) 04:25:19
さ、さ、さ、サンドいっちぃ〜〜〜♪
191困った時の名無しさん:2006/07/13(木) 05:54:02
コンビーフサンドが一番好きだなー

レタスとコンビーフ マヨ 塩で最高
192困った時の名無しさん:2006/10/05(木) 02:26:48
お弁当としてサンドイッチをするとき、どうやって入れてますか?サンドイッチ用の弁当箱とかあるんかな?
193困った時の名無しさん:2006/10/07(土) 14:22:05
味のり&チーズ&ハム   が旨い。
194困った時の名無しさん:2006/10/07(土) 15:50:07
バケットで、生ハムとロメインレタスとパルミジャーノの薄切りと
オリーブとケッパーをはさむ。お金かかるけどうまいです。
195困った時の名無しさん:2006/10/08(日) 09:44:18
パンにバターを塗って、かまぼこ、海苔、ちょっとだけ醤油を加えたワサビ漬けを挟む。純和風で結構イケる☆
あとトーストしたハンバーガー用のバンズかロールパンで、ロースハムに塩胡椒して軽く焼いたのとプリーツレタス?とジャム(ラズベリー、マーマレード、ブルーベリー)、粒マスタードを挟んだやつ。
これも意外とイケる☆
196困った時の名無しさん:2006/10/15(日) 01:25:11
サンドイッチと呼べるかはおいといて、
片方のパンに苺ジャム、もう片方のパンにピーナッツバター。
それを挟んで食べるとおいしい。
197困った時の名無しさん:2006/10/15(日) 02:29:38
今まで何度か出てるけど,コンビーフサンドなら
コンビーフをほぐして、粒マスタードを混ぜてみてくれ

一枚のパンにはコンビーフとマスタードを混ぜたものに適当にケチャップ掛けて焼く。
もう一枚はバターを適当に塗って焼く。
で、輪切りにしたゆで卵と薄く切ったピクルスとレタスを挟む。
レタスにはサウザンドかマヨネーズをお好みで。
コンビーフのくどさが和らいだ良い感じのホットサンドになるよ。
198困った時の名無しさん:2006/10/26(木) 17:43:43
トーストしたパンにバター・からし・マヨネーズ。
そこに甘い玉子焼きを挟んで食べる。うま〜
199困った時の名無しさん:2006/10/26(木) 22:15:08
アメリカン・サンドウィッチ。

1) パン(切れるようなら何でもいい)は適当に切る。
2) 適当な面にピーナツバターとかいう何か変なものをなすりつける。
3) ピーナツバターのついている面どうしをくっつけると完成。
200困った時の名無しさん:2006/10/26(木) 22:56:22
それにバナナの薄切りを足すと最強。
カロリーも最強だけどw
201困った時の名無しさん:2006/10/27(金) 14:39:53
既出っぽいが
フランスパンやカンパーニュで生ハムサンドにはまったことがある。
具は生ハム、アボカドかクリームチーズやゆで卵、黒胡椒(ミル付を使用)好みでサラダ菜やルッコラなど。
ハムとパンの塩気で味付けはほとんどいらない。
202困った時の名無しさん:2006/11/24(金) 21:55:48
あげ
            
ほす
203困った時の名無しさん:2006/12/17(日) 20:02:54
残り物の冷めたエビ天とワサビマヨネーズ。
   ウマ♪
204困った時の名無しさん:2007/01/14(日) 02:31:45
あーたしかにアメリカ人の家遊びに行った時、出してくれたのが
ライ麦パンにピーナッツクリームとブルーベリージャムを塗った奴を食べたな
流石に驚いた
205困った時の名無しさん:2007/02/22(木) 17:33:53
206困った時の名無しさん:2007/03/26(月) 16:29:36
バターと粒マスタード
レタス
カリカリベーコン
バルサミコ酢
207困った時の名無しさん:2007/04/11(水) 22:55:06
レシピじゃねーけど焼かないでそのままはさむ時は
夜作って一晩寝かせたのが最高だ
菓子パン風にジャムあさんだり
あんことマーガリンはさんだりしたときもラップして寝かせる
マーガリンと味海苔のときは寝かさない
ちなみに具入りおにぎりも寝かせる
208困った時の名無しさん:2007/04/12(木) 21:46:43
>>207
おまえさん、通だねぇ
209困った時の名無しさん:2007/04/13(金) 14:41:23
スモークサーモンとクリームチーズ パンはライ麦パンで ワインが進みます
210困った時の名無しさん:2007/04/16(月) 10:15:44
おまえさん、セレブだねぇ
211困った時の名無しさん:2007/04/16(月) 18:06:52
薄目にスライスされた
食パン(14枚切りなら市販されてるよね)に
芥子マヨネーズを薄く塗り、タマゴサラダを薄く均等にのばす。
茹でたシャウエッセンに
ケチャップを少しつけて
真ん中に起き、クルッと巻く。
三等分か、半分に斜めにカット。
シャウ玉ロールの出来上がり。

巻くときに合わせしろには、タマゴサラダを乗せないのがキレイに巻くコツ。
合わせた部分を真下にしないと切るときに崩れやすいから注意。
212困った時の名無しさん:2007/04/17(火) 19:44:50
その具ならコッペパンでやったらおいしそうだな
213困った時の名無しさん:2007/04/18(水) 13:53:53
その要領で
マーガリンを厚めに塗り、あんこを大さじ1くらいずつ、横並びに乗せてロールにしたり
固めに立てた、生クリームを薄く伸ばして
カットパインを2箇所に横並びにのせ、
その上に缶詰のミカンを乗せてロールにして
3等分に切る。
パーティー用になるし、子供の おやつに良いですよ。
ロールする具材は好みで組合せてみると楽しいです。ちなみに私は、
あんこ に 半分にカットした苺の組合せが好き。
214困った時の名無しさん:2007/04/18(水) 14:03:06
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。

Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。
215困った時の名無しさん:2007/04/18(水) 19:31:00
>>210
名士じゃないですよ
216困った時の名無しさん:2007/04/22(日) 16:52:14
サンドイッチ店で働いていた、オイラが来ましたよ。
217困った時の名無しさん:2007/04/22(日) 19:28:54
>>216
来ただけ…?
せっかくなのでお店でどんなサンドイッチが人気だったか教えて〜
218困った時の名無しさん:2007/04/22(日) 19:59:52
そうだそうだ
219困った時の名無しさん:2007/04/23(月) 00:46:20
・クロワッサンを横半分に切れ目を入れて
ポテトサラダをはさんでクロワッサンサンド。
・ホットドッグ用パン(バターロールでもOK)を切り離して
ハムとチーズと切ったプチトマトをはさんで
中火のフライパンにてフライ返しで押さえながら焼くとパニーニ。
220困った時の名無しさん:2007/04/23(月) 15:39:42
>>217
オムレツサンドや海老カツサンドは、人気だったな。当然のことながら
このタイプのサンドは、パンをトーストすること。
カツ系は、食パンを使用でオムレツ系は、コッペパンを使う。
コッペパンをサンドに使用するときは、切り方を
縦半分に深く真っ二つに切るのはNGだ。
食べにくいしサンドしにくいだろ?
縦に、斜めに包丁を入れていくのがコツだよ。
221困った時の名無しさん:2007/04/23(月) 17:38:37
>>220
d!
あーなるほど。確かにコッペパン、サンドしづらいなって使ってなかった。
切り方を工夫すればいいのかーこれは考えなかったわ

今度コッペで作ってみるよ、ありがとうノシ
222困った時の名無しさん:2007/04/23(月) 19:43:02
チクワ蒲鉾魚肉ソーセージ
223困った時の名無しさん:2007/04/23(月) 20:57:02
>>221
ども。
ついでに参考までに
もう一つ。

食パンをサンドにする際、生食とトーストした食パンを同じ容器に詰めるときは、生食の耳は厚めに落とすと見た目が美しい。
また、トーストパンを使用する際は
少し厚めの物を使用するといい。

なぜなら、トーストするとパンは全体的に縮むからね。
以上、豆知識でつたw
224困った時の名無しさん:2007/04/24(火) 19:48:33
>>223
かっこよす(^ω^)
225困った時の名無しさん:2007/04/26(木) 23:08:12
やってみるす(・∀・)
226困った時の名無しさん:2007/04/27(金) 20:40:07
ウィー!
ガンガッチくりv
227困った時の名無しさん:2007/04/28(土) 01:13:20
ここで何度かコンビーフはさむっていうのが出てるけど
その場合コンビーフは生のままでいいの?
それとも焼いたり炒めたりする?

私が好きなのはごぼうサラダサンド。
ごぼうを千切りにして茹でたものとチキンの缶詰をマヨとカレー粉で
和えてパンに挟むとうまいです。
チキンは茹でたものでもオケですが塩味は濃い目のほうがイイ!
鳥はむ使ってもおいしいよ。
228困った時の名無しさん:2007/04/28(土) 23:27:05
ごぼうサラダうまいね
久しぶりにやってみよう
229困った時の名無しさん:2007/04/29(日) 10:19:01
既出?
チョコスプレッド塗ってさくさく系のチョコ菓子(小枝や染みチョコやクランキー)を挟むとウマー
230困った時の名無しさん:2007/04/29(日) 13:33:45
>>227

コンビーフは生でも問題ないだろうけど
サンドイッチにするなら
胡椒を少し振って電子レンジで
ほぐれやすい程度に軽く温めてから使えば良い。
はずだよ〜。

オイラは、コンビーフは
ミミPizzaに
よく使用すっけどね。
231困った時の名無しさん:2007/04/29(日) 14:37:27
おかんが昔よく作ってくれたやつ。

・ミミが付いてないパンにマーガリンを薄く塗る
・味付け海苔をのせ、マヨネーズ・醤油を薄く塗る
・チーズを乗せ、くるくる巻く

既出だったらごめんなさい
232困った時の名無しさん:2007/05/01(火) 00:32:50
ひき肉があるんだけど、メンチカツを挟むかハンバーグを挟むか迷ってます(>_<)
時間がたってもおいしく食べれるのはどっちだろ?
233困った時の名無しさん:2007/05/01(火) 06:18:08
>>232 メンチカツに一票!絶対一票!!
234困った時の名無しさん:2007/05/01(火) 10:01:33
ハムかつサンドが最高
235困った時の名無しさん:2007/05/06(日) 20:33:19
マヨのようだけどチーズのような味がするよね。
コンビニのソース…
236困った時の名無しさん:2007/05/06(日) 22:17:47
>>230
ありがと
そのままスライスしてハムのように使うのかな?と疑問でした
生は苦手だからやってみる(火を通したものは大好物)
237困った時の名無しさん:2007/05/25(金) 08:26:00
保守
238困った時の名無しさん:2007/05/26(土) 06:38:24
潰したジャガイモにコンビーフ、胡椒を混ぜたものに
レタス、マスタードで作ってその場で食べてる
239困った時の名無しさん:2007/05/26(土) 08:41:10
マヨネーズ塗ってきんぴらゴボウ最高\(^_^)/
240困った時の名無しさん:2007/05/27(日) 03:56:04
豚の生姜焼き
千切りキャベツ(レタスでもいいけど)
マヨネーズ

トーストに挟んで食べると美味いよ(・∀・)サンドイッチパン用にも合う。
あれば一緒にポテサラ挟むと更にウマーです。
241困った時の名無しさん:2007/05/28(月) 22:34:31
最近サンドイッチはまって作りまくってたけど、
やはりポイントはバターでしょうね。
あるのとないのとでは完成度が全然違う。
よつ葉等のミルキーなやつがうまい。
242困った時の名無しさん:2007/06/02(土) 05:04:45
食パンにマヨネーズ塗ってスライストマトとアボカドを挟んで、タバスコふるだけ。うまうま。

243困った時の名無しさん:2007/07/13(金) 16:01:15
保守
244困った時の名無しさん:2007/07/13(金) 21:11:13
フワフワ卵サンド
卵白と卵黄をわけておいて卵白を泡立ててメレンゲにしてから卵黄と混ぜて半熟に焼く。
キュウリとマーガリンと辛子マヨと一緒に挟む。是非お試し
245困った時の名無しさん:2007/07/22(日) 15:57:28
卵  硬く茹でてから、大根おろしでおろす(白身が小さくなって食感がいい)
   マヨ、甘酢らっきょをみじん切り、タレ少々 レモン 

トマト スライス  トマトには塩振る

シャウエッセン  そのまま食えるので、薄くスライス(縦長)

これを、挟んで食うと美味しい・・・
246困った時の名無しさん:2007/07/22(日) 21:21:07
うまいパンにうまいバター
それさえあれば中身なんて・・・・
247困った時の名無しさん:2007/07/25(水) 01:05:48
でもここはサンドイッチスレ
248困った時の名無しさん:2007/07/25(水) 14:59:00
パンにバターを塗ってトースト。海苔をしいて冷蔵庫の残り物のきんぴらを乗せる。
ウマー
249困った時の名無しさん:2007/07/25(水) 15:26:36
卵は、薄焼き派? 茹でを輪切り派? 茹でを潰してマヨ練り練り派?

茹で輪切りはなんか、ボロボロしてあまり美味しくないな〜
250困った時の名無しさん:2007/07/25(水) 17:44:35
マヨネーズとバター使わなくて美味しいサンドイッチって、ありますか?彼氏が嫌いなんです。きんぴらとかじゃなく、スタンダードで。ツナとかたまご等色々つかいたいけどマヨネーズなしじゃポテサラサンドも作れません…注文多くてすみませんが、誰か教えて下さい
251困った時の名無しさん:2007/07/25(水) 17:47:31
>>249
黄身にオレンジ色が残るくらいの半熟に茹でて、ざくざく大きめに切ってマヨ&こしょう
252困った時の名無しさん:2007/07/25(水) 17:52:16
>>250
ほぐした茹で鶏とか、スモークチキンとか、ローストビーフとかは?
サニーレタス、スライスした玉ねぎ、好みでオリーブ。
玉ねぎは軽く塩でもんで水をとって、茹で鶏ならドレッシングであえる。
食パンじゃなくて、細いフランスパン(カスクートだっけ?)に挟むの。
253困った時の名無しさん:2007/07/25(水) 17:59:25
>>250
トマトスライス(塩する)、コンビーフスライス
あとは、メンチカツをケチャップ煮したのとか、ハンバーグ

一番いいのは、彼氏と別れる
254困った時の名無しさん:2007/07/25(水) 18:06:47
>>252
パンにマスタードを薄〜く塗る。
なるべく良いハムとサラダ菜をはさむ。スライスチーズとかはお好みで。
市販の薄切りローストビーフを使っても大人の味。噛み切りにくいから
適当にあらかじめ切ってからはさんでね。薄いパンで作ってサラダ菜たっぷりがおいしい。

パンにマスタードを薄〜くのばす。
軽く塩を振ってしばらく置いた薄切りのきゅうりの水気を拭き、並べる。
好みで胡椒をふる。キューカンバーサンド、さっぱりしてておいしいよ。
これもパンは薄い方がおすすめです。
255困った時の名無しさん:2007/07/25(水) 18:19:14
>>252,>>253,>>254
早速お返事くれてありがとう!!鶏好きだしマスタードも好きなんできっと喜ぶと思います、コロッケとかも使ってみます。普段和食しか食べないと難しい…サンドイッチこれで作れるー!嬉しい。
>>253最後笑った。たしかにめんどくせえ亭主関白板前なんだ
256困った時の名無しさん:2007/07/25(水) 19:02:08
コロッケにトンカツソースは、ロールパンでやると美味しいね
257困った時の名無しさん:2007/07/25(水) 19:02:51
フルーツサンドも美味しいよね
生クリームに缶詰のモモとかバナナ
258困った時の名無しさん:2007/08/27(月) 01:52:28
ピーナツバター&ジャムって旨いのかな?
259困った時の名無しさん:2007/08/27(月) 01:54:33
>>258
甘すぎると思うな

260困った時の名無しさん:2007/08/27(月) 02:34:02
>>258
アメリカ人なら喜ぶと思うな
261困った時の名無しさん:2007/08/27(月) 09:55:14
サンドイッチって
子供頃は夢の朝ごはんだったな〜

美味しいよね

お弁当には不向きだけど
タマトはいってるのがすきだな〜
262困った時の名無しさん:2007/08/27(月) 23:20:50
タマゴなのかトマトなのかハッキリ汁
263困った時の名無しさん:2007/08/28(火) 00:06:59
両方なんじゃね?
264困った時の名無しさん:2007/08/28(火) 01:35:42
え〜普通に言わない?タマトサンド
ゆで卵とトマトはさんだやつ。
265困った時の名無しさん:2007/08/29(水) 21:26:52
言わない
266困った時の名無しさん:2007/08/30(木) 03:54:45
タマトってどこローカル?
少なくとも都内第三学区域では言わなかったなぁ
267困った時の名無しさん:2007/08/30(木) 08:07:03
サンドイッチにトマトってあんま好きじゃないな
サンドイッチ用パンと合わないというか
268困った時の名無しさん:2007/09/03(月) 20:21:38
冒険してみました。
サンドイッチにお好み焼き挟んでみました。
人に食べさせるんで、感想聞いたらまた書き込みします。
味付けはマヨネーズとお好み焼きソースのみ。
269困った時の名無しさん:2007/09/04(火) 02:06:55
これからキュウリがおいしくなくなってくるから困る
270困った時の名無しさん:2007/09/04(火) 12:45:52
お好み焼き挟んだサンドイッチの結果ですが、美味しかったみたいですよ。
試したい方は是非に。
271困った時の名無しさん:2007/09/04(火) 20:23:37
>>270
彼は大阪の人?
272困った時の名無しさん:2007/09/04(火) 22:15:04
>>270
そらうまくねーだろ
って書こうとしたら
うめーのかい

273困った時の名無しさん:2007/09/04(火) 23:17:01
違いますが美味しいと言ってくれましたよ。
274困った時の名無しさん:2007/09/05(水) 00:27:28
>>270
無駄なことするなよ
275困った時の名無しさん:2007/09/05(水) 01:20:12
滅多に家で喰う事がないウニだが、たまに出た時に一切れ(数え方おかしいか?)だけ
残しておき、翌朝おもむろにマヨに投入 ぐちゃぐちゃに混ぜる
バケットに塗りつけて焼く→( ゚Д゚)シフクー
276困った時の名無しさん:2007/09/05(水) 04:53:10
>>274
昔、ドムドムに「お好み焼きバーガー」っていうのがあったよ
277困った時の名無しさん:2007/09/05(水) 16:40:21
278困った時の名無しさん:2007/09/15(土) 08:59:35
最近魚系が好き
アンチョビとか鯖のマリネとかサンドにするとうまいー
279困った時の名無しさん:2007/09/18(火) 17:53:21
アンチョビは反則的なうまさですよね
・・・と思ってサンマの刺し身をマリネしパンに挟んでみた

ぱっくっ
・・・あるえー 想像してたアジと違う。サンマだ
280困った時の名無しさん:2007/09/18(火) 22:15:01
極薄のオニオンスライスは添えたかい?
281困った時の名無しさん:2007/09/19(水) 17:18:31
ハムとチーズ

ただし、ハムの量を通常の倍に。
できれば、スライスして売っているものじゃなくて、自分で厚めにカットすると最高
282困った時の名無しさん:2007/09/19(水) 17:28:52
うまいサンドイッチの前にうまいパンがないから困る
日本のやわらかいというかなんというかあのフワフワが嫌
もっと重いパンの方が具に負けなくていいと思うんだ
283困った時の名無しさん:2007/11/03(土) 02:06:16
                     /⌒彡:::
                   /冫、 ):::
                  __| `  /:::munewarui
                 / 丶'  ヽ::: nanntoka,,
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\
284困った時の名無しさん:2007/11/30(金) 02:04:46
>>282
スーパーのパンじゃなくて
個人のお店のパンって
どこでも重量感あるんじゃない?
285困った時の名無しさん:2008/01/07(月) 18:46:50
                   /冫、 ):::
                  _| `  /::: 7dana
                 ゞ 丶'ノヾ'"ヾ:::oregasenana
                /;;ヽ リ;;;;リ 〆;;/:::
               /;;;/へ ヘ/;;;;;/:::
               /;;;\ ヾミ;;;;;;/|:::
              (;;/|l \;;;;;ノ リ:::
                  !=ロ=!,,;,,,ゞ:::
                 / y  ヽ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\〆ヽ:::::
                |_|※;;;;\ :::::
          \    ※;;;i::: ※;;;;⌒i::
          \  ※;;;/::::   ヽ;;〈::
               \ |;;;;i::::   (::::ノ:
              __ノ;;;;;):::::
             (;;;;;;;/\
286困った時の名無しさん:2008/05/11(日) 16:34:53
イギリスパンで挟めばいいんじゃないかな
287困った時の名無しさん:2008/06/07(土) 04:37:44
        ::::::::::::::::::::::::::
  / ̄ ̄ ̄\  :::::::::::::::::: / ̄ ̄ ̄\
            :::::::::::::::::::: 
  \___/ :::::::::::::::::::::::: \___/
  ::::::::::::::::::::::::::::::      ::::::::::::::::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::::     l   ::::::::::::::::::::::
           │   │
          〈     _〉
   |\        ̄ ̄ ̄        /|
   ヘ_  ̄`─、______,─' ̄ _/
     \__________/
      \_              _/
         \_______/
               ̄ ̄ ̄
>>287

daijixyoubu ^^naranana
sixyakenn sumasite rakurakumotte
karuikuka!!
288困った時の名無しさん:2008/10/19(日) 00:09:43
クリームチーズにスモークサーモン。ソースはバジルをオリーブオイルでふやかしたものと、コールスローソースの二種。
かなり馬ー!
289困った時の名無しさん:2008/11/27(木) 03:53:30
大量のレタスと、ハム売り場にある薄切りにしたローストビーフみたいなのを挟む
うまーー
290困った時の名無しさん:2008/11/30(日) 17:37:56
ピーナッツバターとバナナでしょ
291困った時の名無しさん:2009/01/31(土) 05:53:42
エルビスですね。わかります。
292困った時の名無しさん:2009/02/02(月) 23:21:32
マヨネーズであえればなんでも
293困った時の名無しさん:2009/02/02(月) 23:31:43
294困った時の名無しさん:2009/02/03(火) 14:00:44
レタス、トマト、アンチョビ、ポテトサラダ、これうまー!
295困った時の名無しさん:2009/02/18(水) 23:26:59
サンドでパンだGET!
迷って迷って買ったけど楽しくてサンドイッチが身近になったw
296困った時の名無しさん:2009/02/19(木) 09:40:35
私がよく作るのは、
茹で海老、アボカド、かいわれ大根にスイートチリソースを挟んだもの。
お好みでマヨネーズかチーズを。
黒塩胡椒をふってね。


もう一つ、
タコスソースを作って、(挽き肉やひよこ豆などで)ゆで卵の薄切りを一緒に挟む。
お好みでチーズを。

チリソースは100均で手に入るし、タコスのシーズニングは輸入食品店などで手にはいるよ。

パンはどちらもバケットがオススメ。


長々とごめんよ
297困った時の名無しさん:2009/02/24(火) 22:39:22
明日はツナサンドにします
298困った時の名無しさん:2009/02/24(火) 23:05:42
ハムカツサンドが好きです。
299困った時の名無しさん:2009/03/04(水) 12:39:16
ハムチーズのホットサンドが食べたいお(*´д`*)
300困った時の名無しさん:2009/03/09(月) 22:40:31
んじゃカキフライタルタルソースサンド。
301困った時の名無しさん:2009/03/10(火) 17:31:16
丸い地位サイパンに(ロールパン?)に縦に切り込みいれて、マヨ、テーブルコショー、チャーシュー。
6個ぐらいいける。
302困った時の名無しさん:2009/04/04(土) 08:49:34
地位サイ
303困った時の名無しさん:2009/05/01(金) 01:12:14
age
304困った時の名無しさん:2009/05/03(日) 14:26:13
ポテトサラダをハムでサンドしたものをフライに
軽くトーストしたパンに千切りキャベツを乗せ、フライを乗せる
ウスターソースをかけて、スライスチーズを乗せる

お好みで粒マスタードをかけてもウマー
305困った時の名無しさん:2009/05/30(土) 06:28:57
ageます
306困った時の名無しさん:2009/06/02(火) 14:29:01
カツやフライの類
パンでパン粉を挟むのに何故あんなに美味いんだろうか。時々不思議に思う。
お茶漬けにあられが入ってるようなものか。
307困った時の名無しさん:2009/06/06(土) 06:59:39
穀物+油+サクサク食感だしね
ウケないわけがない
まぁ子供向けだとは思うけどな、風味とか味じゃないから結局。
308困った時の名無しさん:2009/07/03(金) 03:18:08
サンドイッチはやっぱりパンが美味しいと全然違うよね。
ポンパドールのバゲットのサンドイッチも、具は普通のハム、チーズ
程度だと思うけど、バゲットが美味しいからあんなんで300円は取るよな。
引っ越し先がローカルパン屋に徒歩3分。でも、不味い。
友人に食べさしたら、やはり「不味い」パンという評価。
まだ、歩いて5分の三和に入っているベーカリーの方が美味い。
王道のキュウリか、レタス、クリームチーズとハム(美味しいの)、辛子
でバゲットで十分美味い。
309困った時の名無しさん:2009/07/16(木) 13:47:10
>288
作ったがマズかった…

王道のツナマヨサンドと卵マヨ+粒マスタードのサンドが好きだな
それぞれスライスチーズとトマトレタスは必須
何枚でも行ける
310困った時の名無しさん:2009/07/17(金) 20:12:23
ピッピッピクルスは必須だろ
311困った時の名無しさん:2009/08/13(木) 18:53:39
ピクルスは自家製に限る。
312困った時の名無しさん:2009/08/16(日) 16:34:24
ほうれん草を茹でてみじん切りにしたものにわさびとマヨを和えるトーストした食パンにマーガリンを塗り焼き海苔とほうれん草のワサビマヨを挟む馬
313困った時の名無しさん:2009/08/16(日) 22:48:17
取り敢えず
サンドイッチをサンドウィッチって言う奴

ちょっと、表出ろ。
314困った時の名無しさん:2009/08/16(日) 23:19:10
だって伯爵の名前だものw
315困った時の名無しさん:2009/08/17(月) 18:51:13
>>313

…出たよ。
316困った時の名無しさん:2009/08/17(月) 21:40:32

か〜すが

317困った時の名無しさん:2009/08/20(木) 15:08:42
ウィ
318困った時の名無しさん:2009/08/20(木) 15:17:35
ピザじゃなくてビッツァです!
319困った時の名無しさん:2009/08/20(木) 18:05:19
ありゃ北部と南部の方言の違い
320困った時の名無しさん:2009/09/15(火) 10:53:02
生ハムとチーズはさんだだけで食ってる
野菜入れないならバターとかマヨネーズ必要ないんだな
321困った時の名無しさん:2009/09/15(火) 14:20:27
ままれーどだけ
322困った時の名無しさん:2009/09/18(金) 09:56:14
>>318
ピッツァでしょ?

イングリッシュマフィンにきゅうりとトマトとチーズ!
たまにチーズときのこ炒めたもの。うまー
323困った時の名無しさん:2009/10/17(土) 13:59:20
44:もぐもぐ名無しさん 2009/10/10(土) 11:58:53 [sage]
クラブハウスサンドと言えば自殺議員だな
ナムナム
324困った時の名無しさん:2010/06/21(月) 16:23:24
うまうま
325困った時の名無しさん:2011/03/10(木) 05:26:43.69
そうか
326困った時の名無しさん:2011/04/15(金) 05:46:42.02
そうかそうか
327困った時の名無しさん:2011/08/14(日) 21:31:56.96
チキンとレタス
328困った時の名無しさん:2011/08/15(月) 01:27:26.98
ライ麦パン
329困った時の名無しさん:2011/08/15(月) 23:18:43.79
ライ
330困った時の名無しさん:2011/08/24(水) 23:51:16.58
331困った時の名無しさん:2011/08/25(木) 01:51:16.47
332困った時の名無しさん:2011/08/25(木) 09:51:20.19
それ違う
333困った時の名無しさん:2011/12/21(水) 02:06:17.37
チキン!
334困った時の名無しさん:2012/01/30(月) 19:45:04.65
残り物のマカロニサラダにツナを混ぜたものをはさんでみた
335困った時の名無しさん:2012/01/30(月) 22:03:07.07
厚さ半分にカットしてからトースターで焼いてトロリとさせたカマンベールと
しっかり熟したアボカドのスライスのサンド

塩気はカマンベールの味に任せて、あらびきブラックペッパーをチーズにふりかけるだけだから
楽ちん

ウマママー
336困った時の名無しさん:2012/02/05(日) 22:33:13.60
クリームチーズとスモークサーモン、玉ねぎをサンド。
子どもがすごく好き。
子どもが言うには玉ねぎが大事らしい。
この間、入れずに作ったらクレームが・・・
337困った時の名無しさん:2013/02/17(日) 19:46:28.40
パンのサクサクはダメになるけど
ミートソース
338困った時の名無しさん:2014/03/10(月) 03:12:39.62
ザワークラウト
339困った時の名無しさん:2014/03/12(水) 17:39:35.59
ツナサンド。
ツナ1缶につきキュウリ1本

1.キュウリを千切りして塩もみ→水気を絞る
2.1をツナ缶と混ぜマヨネーズで和えペーストにする
3.あとはいちょう切りにしたレモンスライス(好きなだけ)と一緒にパンに挟む。

魚っぽさが軽減しサッパリして美味い。
340困った時の名無しさん:2014/03/12(水) 18:47:19.89
ラップで薄く、四角く、くるんで小分けしといた合挽き肉を形はそのままナツメグ、塩コショウした後フライパンで焼きます
引っくり返した後に上からスライスチーズ(とろけない奴)を乗せます
チーズがほんのり熔けたらレタス、玉葱、ピクルスの微塵切りと一緒にトーストに乗せてケチャップ、マヨ、マスタードを好きな分量かけます
上からもう一枚トーストを乗せたら我が家のキラーチューンサンドの完成です
341困った時の名無しさん:2014/03/12(水) 22:23:06.61
シメサバあぶって、カラシマヨ、かいわれとサンド
キラーチューンサンドの完成です
342困った時の名無しさん:2014/03/13(木) 20:27:42.56
パンがないからやり直し
343困った時の名無しさん:2014/03/15(土) 00:17:00.91
あまりもののお好み焼き挟んだら意外にうまし!
344困った時の名無しさん:2014/03/16(日) 06:26:24.09
炭水化物×炭水化物だからやり直し
345困った時の名無しさん:2014/03/16(日) 06:48:41.37
焼きそばパンを否定するのか?
346困った時の名無しさん:2014/03/16(日) 13:07:02.10
シベリアも否定ですか
347困った時の名無しさん:2014/03/16(日) 22:15:06.81
ナポリタンのパンも否定するのか
コロッケパンはガチで不味い
348困った時の名無しさん:2014/03/17(月) 07:53:52.15
コロッケパンのもそもそ具合はガチ
349困った時の名無しさん:2014/03/18(火) 03:39:34.43
スモークサーモン
350困った時の名無しさん:2014/03/18(火) 06:41:57.90
スモークサーモンとクリームチーズだわ
351困った時の名無しさん:2014/03/18(火) 13:04:29.30
最近は具がどんなときでもアボカドはさむ
食べ応えの満足度があがる
352困った時の名無しさん:2014/03/18(火) 18:13:30.16
>>351
例えばどんな組み合わせか詳しく
353困った時の名無しさん:2014/03/18(火) 20:19:37.82
>>351さんじゃないけど自分もよくやるので

トマトとアボカドをダイスカットしてオーロラソースで和えた奴を目玉焼き(強めに塩コショウ)とサンドしたり
レタス、生ハム、スライス玉葱、柵切りしたアボカド、辛しマヨも美味しいよ
354困った時の名無しさん:2014/03/19(水) 05:57:03.04
>>353
それ汁気でびしょびしょにならないですか?
355困った時の名無しさん:2014/03/19(水) 06:27:54.09
>>354軽くトーストしてから挟んでいるのでビチョビチョにはなりませんがはみ出して溢れたりはします
でもモス喰ってる時みたいに食べます
うまい
356困った時の名無しさん:2014/03/19(水) 06:33:00.94
>>355
週末にやってみる!ありがとー
357困った時の名無しさん:2014/09/19(金) 04:36:15.36
パンの代わりに野菜たっぷり「モス・サム・バーガー」召し上がれ(写真)
http://www.wara2ch.com/archives/7700386.html
358困った時の名無しさん:2014/09/24(水) 22:20:18.63
カッテージチーズを入れるだけで具がジューシーになって嬉しい
359困った時の名無しさん:2014/09/25(木) 15:57:17.50
>>336
うまそー
玉ねぎって何にもしないの?素の玉ねぎでいいの?
まあ…2012年の書き込みだからいないと思うが
360困った時の名無しさん:2014/10/12(日) 13:49:52.16
よくコンビニにあるゆで玉子いりサンドイッチ
あれがたべたい
361困った時の名無しさん:2014/10/13(月) 04:12:21.33
ゆで玉子のサンド美味しいよね。
でも、作る時にはちょっとめんどうかな。細かく刻むのが手間がかかる。
マヨと混ぜるのはふつうだけど、更にマスタードを少し入れる。
これも常識かな……。
おれはさらに、数滴だけゴマ油を入れる。風味がよくなるよ。
362困った時の名無しさん:2014/10/13(月) 06:45:14.56
潰すのが面倒なのにスライサー買わないの?
マスタードだ胡麻油だ、とこだわるくらい好きなのに
エッグスライサーは買わないのか?
363困った時の名無しさん:2014/10/13(月) 18:10:10.81
刻むって白身だけだよね?
めんどうかなあ
柔らかいし、ちゃちゃっとできるけどなあ
黄身はそのままマヨとまぜちゃうし
364困った時の名無しさん:2014/10/13(月) 20:42:44.77
白身は手で握りつぶす。
365困った時の名無しさん:2014/10/14(火) 08:55:55.74
エッグスライサーで、丸のまま形崩さないように
面を換えて3回切ると小さくサイコロ型に切れるよ
包丁よりは荒いけど、楽なので私はこればっかり

味付けはマヨと塩と砂糖と水
売ってるサンドイッチみたいな味になるよ
366困った時の名無しさん:2014/10/14(火) 13:27:54.63
水?なんで?
367困った時の名無しさん:2014/10/14(火) 13:53:31.41
なんでかわかんないけどちょこっと足すとまろやかになるよ
私もクックパッドで知ったんだけど
入れると入れないのではかなり味に違いが出るので試してみるといいよ
368困った時の名無しさん:2014/10/14(火) 13:55:18.16
369困った時の名無しさん:2014/10/14(火) 16:22:41.84
へーそうなんだ
水入れると湿っぽくなりそうだけど
今度やってみる
ありがと
370困った時の名無しさん:2014/10/17(金) 04:14:32.19
俺は酸味が好きだから酢を足すよ
酒の時も有るけど
371困った時の名無しさん
コンビニの卵サンドは黄身ほとんど使ってないからね。
白身を加工して黄色くみせている。