簡単で美味しいハンバーグのレシピ

このエントリーをはてなブックマークに追加
933困った時の名無しさん:2009/07/05(日) 19:25:39
>>930
こだわってるという味付けが加わるんだから変わる。
調理法方を知らされずに食べ比べたら判らんかも知れんけど・・・
作った本人が食べるとおいしく感じるの!
934困った時の名無しさん:2009/07/06(月) 12:30:11
思いこみなんだ
935困った時の名無しさん:2009/07/09(木) 05:57:46
>>933
こだわりっていう調味料だよな。
936困った時の名無しさん:2009/07/10(金) 20:02:57
レシピもいいけど
ハンバーグって焼くだけだと中まで火通るのに最低30分かかるね
それで表面は炭だし
レストランなんかあのぶ厚いのはみんな煮てるらしい
937困った時の名無しさん:2009/07/10(金) 20:13:27
>>936
それはやり方が悪いんだと思うよw30分はさすがにかからないよ
938困った時の名無しさん:2009/07/11(土) 08:18:53
蒸し焼きするとき、リンゴ酢、酒、卸し玉ねぎで蒸す。
小麦粉をつけるなら、小麦粉を香りがたつまで空炒りしてからつける。

小さいフライパンに油を引いて温めておく
大きいフライパンに最初油を引かず、ハンバーグをのる
温めておいた油を上からかける。

めんどくさい場合、どうしてもうまくいかない時は、たい焼き機を使う。

939困った時の名無しさん:2009/07/11(土) 12:19:50
オーブンレンジが楽でいい
940困った時の名無しさん:2009/07/11(土) 14:22:51
両面焼いてから、アルミホイルで包んでホットプレートで焼けば「つばめグリル風ハンバーグ」って
番組でやってた
アルミホイルに(半分に折るから中心より片側に)野菜を置き、その上に焼いたハンバーグ
その上にデミグラスソースをかけ、ホイルを半分に折ってかぶせて3方向を2回折る
さらに4角を少し三角に折る(あらかじめ折り目をつけて端を立ち上げておけばソースがこぼれない)
ホットプレートを230度にして10分間加熱する。アルミホイルが膨れて面白い
941困った時の名無しさん:2009/07/12(日) 10:40:50
肉の臭みをとるのにコショウ以外何使ってる?
942困った時の名無しさん:2009/07/12(日) 11:07:45
ナツメグかオールスパイス。
クミンとコリアンダーを加えてもいい。
943困った時の名無しさん:2009/07/12(日) 13:04:40
ナツメグは、かけすぎちゃいかんぞ!
944困った時の名無しさん:2009/07/29(水) 20:02:09
教えてください!
オーブンを購入したので、巷でよく聞く「表面カリっと、中身は肉汁たっぷりジューシー」なハンバーグをつくりたいんですが、
その場合、何℃で何分くらい焼くとベストですか?みなさんのおすすめ教えてください。
ちなみにフライパンで表面焼きをどの程度するのかも教えてください。

ちなみに先程適当に作ったら、食卓に出して最初ナイフを入れたときだけはじゅーっと肉汁が流れ出てきたのですが、
食事の時間の経過とともにナイフを入れても肉汁は出なくなってしまいました。
最後までじゅーっと肉汁が出るようにできればいいと思うのですが・・・・・・。
945困った時の名無しさん:2009/07/30(木) 23:26:08
肉汁が流れ出ないように、ハンバーグを立てて上から食っていけばいいんじゃね?
それか一口で全部食っちゃう。
946困った時の名無しさん:2009/07/31(金) 12:20:21
一口ハンバーグ頬張って口の中火傷しちゃう>>945たんに萌え
947みーこ:2009/08/14(金) 17:34:23
たね(生地)にジャガイモを摩り下ろしたものを入れると ジューシーに
仕上がると思います・・。パン粉も多めに入れて。
立ち読みした本に書いてあったんですが・。
彼氏に「俺と結婚するか!」と言わせました!
いきなりすいません・・。
948困った時の名無しさん:2009/08/15(土) 11:48:18
オレとも結婚してください
949困った時の名無しさん:2009/08/17(月) 00:56:43
まあ、男は2つの袋握られると弱いからね。玉袋と胃袋
950困った時の名無しさん:2009/08/17(月) 18:11:06
ω
951みーこ:2009/08/18(火) 22:56:01
(笑)>>949さんへ 彼氏もそういってましたよwww
でも 和食作ったほうが 男の人は喜びますね・・。
お肉も好きらしいですが。
952困った時の名無しさん:2009/08/19(水) 11:15:58
そんなの人によるかと・・
うちの旦那は煮物とか和食系より洋食の方が喜ぶよ
953困った時の名無しさん:2009/08/19(水) 12:40:06
>>951
美味い揚げ出し豆腐とか出されると襲いかかりたくなるよw
954困った時の名無しさん:2009/08/19(水) 15:09:47
オレにも襲わせてくれ
955困った時の名無しさん:2009/08/19(水) 15:32:24
いろんな意味で飢えた毒男が集まるスレはここでしょうか?
956みーこ:2009/08/20(木) 07:19:07
確かに人によりますね(笑)
957困った時の名無しさん:2009/08/20(木) 08:54:22
みーこ気持ち悪い
958困った時の名無しさん:2009/08/20(木) 09:16:12
何ここ…気持ち悪い。暑いからなぁ…
959困った時の名無しさん:2009/08/20(木) 20:24:23
みーこきもすぎる
960みーこ:2009/08/21(金) 14:54:15
お騒がせして、すみませんでした・・・・。
961困った時の名無しさん:2009/08/21(金) 21:23:34
簡単で美味しいハンバーグのレシピはどこですか?
962困った時の名無しさん:2009/08/24(月) 23:43:03
>>961
スレチガイ
963困った時の名無しさん:2009/08/26(水) 21:01:11
ハンバーグ埋め〜
964困った時の名無しさん:2009/08/26(水) 21:33:06
夏休みも終わろうというところで夏厨の発生か
965困った時の名無しさん:2009/09/01(火) 18:27:12
ハンバーグにチーズを入れるってのがありますが、他に何か入れる食材ってありますかね?
このスレで挙がってるのは、チーズだけでなく更ににベーコンを巻いたのを入れるってのくらいですかね。
966困った時の名無しさん:2009/09/01(火) 18:38:18
刻んだ牛すじ
967困った時の名無しさん:2009/09/02(水) 23:52:56
なるほど牛すじですか、試してみます。
968困った時の名無しさん:2009/09/03(木) 12:53:13
どこかの店で食べたフォワグラが入ったハンバーグが美味しかった

家でつくる時は鶏のレバーを入れてじっくり蒸し焼きにすれば
レバーが固くならないで近いものができると思う
今度やってみよう
969困った時の名無しさん:2009/09/03(木) 13:07:35
トマトもいいよね
970困った時の名無しさん:2009/10/11(日) 15:27:20
mmm
971困った時の名無しさん:2009/10/20(火) 16:59:46
うし100%
972困った時の名無しさん:2009/11/28(土) 23:41:06
牛すじかぁ。
ゼラチン多いから、焼いたら肉汁ジュワ〜っと出てきそう。
うまそ〜。
近所に牛スジ売ってるとこないんで、
試してみた人いたら感想お願いします。
973困った時の名無しさん:2010/01/17(日) 05:10:27
ハンバーグ作ると大抵固くなるんですけど、
混ぜ方が足りないのか、つなぎが多いのか
原因は何なんでしょうか?
つなぎはパン粉を牛乳に浸したものをそんなに沢山入れてませんがね…
974困った時の名無しさん:2010/02/03(水) 22:39:44
>>973
つなぎが少ないと固くなるんじゃないの?
975困った時の名無しさん:2010/02/06(土) 04:31:12
>>973
パン粉は繋がりを切る役目があるので、
多めに入れて繋ぎを切ればいいんじゃないかな。
それと、脂身を増やすとか。
976困った時の名無しさん:2010/02/08(月) 23:59:43
フードプロセッサで、材料をよ〜く混ぜると
たいがい失敗せずに、柔らかく仕上がる。
977困った時の名無しさん:2010/02/09(火) 01:30:17
978困った時の名無しさん:2010/02/09(火) 06:18:44
>>976
かまぼこw
979困った時の名無しさん:2010/02/21(日) 11:43:39
今まで玉ねぎは炒めて入れてたけど
そのまま生で入れた方が美味しかった
980困った時の名無しさん:2010/02/27(土) 14:46:10
書き込みテスト
981困った時の名無しさん:2010/02/27(土) 23:34:46
980になったら次スレ立てないと落ちるよ
982困った時の名無しさん
981だよ

保守しとく