1 :
困った時の名無しさん:
メモに書きとめたり、本からコピーとったりしたやつは
いつのまにかなくなったり、ぐちゃぐちゃになっちゃうんで
何かいいアイディアあったら教えてください。
本からコピーしたやつはパンチ穴をあけてファイリングすればグチャグチャにならないし、
見たいときにサッとレシピが取り出せて便利だと思うよ。
メモに書きとめたものは暇を見て、メモ帳やエクセルに打ちこんで保存しとけばええんちゃう?
自分の場合はエクセル使わずにギコペを使ってるけどね(軽いから)
余談だけど料理板やレシピ板を見ているときはたいていギコペをスタンバイさせておいて
気に入ったレシピがあればペタペタ貼りつけては保存してます。
レシピを保存しておくための専用ソフトがあるような気がしたけど、自分は使ってないです。
3 :
困った時の名無しさん:02/02/20 05:50
ギコペって何ですか?
切抜きやメモは100円ショップのクリアファイルに入れるだけー
「ごはん」「おやつ」「おもてなし」の3冊を作ってあるで
6 :
困った時の名無しさん:02/02/20 11:02
素人用のレシピ作成、管理ソフトなんてあるのかしら。
7 :
困った時の名無しさん:02/02/21 22:07
自分が作った料理は一回で覚えなさい。
成功した料理は、自然に覚える
失敗したけど、リベンジ可能な奴はなおさら覚える。
(自分に)出来ない&使えないものは、忘れてよし!
Σ(´Д`ズガーン
9 :
困った時の名無しさん:02/02/21 23:45
ううぅぅ…
他の人はやはり同じもの何回か作ったらレシピメモとか
見なくてもすんなり憶えちゃうのか… 俺は軽く十回以上
作ってるものでもいちいちレシピメモを見ながらでないと
作れないよー
>>6 あると便利だよね。特に、レシピの検索機能が欲しい。
例えば手元にある食材名を入力すると、それらの食材を使用したレシピが自動で検索されるやつとかね。
入力 :キャベツ 豚肉 小麦粉 卵
↓
検索結果:お好み焼き・キャベツ炒め・目玉焼き。。。etc
あってもおかしくないような気がするけどな。
11 :
困った時の名無しさん:02/02/22 04:57
料理板でも同種のスレ見た覚えがあるな・・・
ネットで見た奴は紙2001使ってる
たまに落ちるけどね・・・
>>12 紙2001使ってみました!
凄く使いやすいです。これからテキスト保存するときはこれ使おーっと
14 :
困った時の名無しさん:02/04/22 01:39
メールソフトを起動
↓
新規メール作成画面にレシピをコピペ。件名は料理名
↓
自分のアドレスに送る
↓
メールを受信する
↓
メールソフトにレシピフォルダを作りその中に保存
15 :
困った時の名無しさん:02/04/22 11:04
メーラー使うなんてユニークだな
16 :
困った時の名無しさん:02/04/22 12:00
私は雑誌で拾おうがネットで拾おうが全部ノートに筆記用具で手書き。
こんなアナログな奴って私だけ?
17 :
困った時の名無しさん:02/04/22 13:11
無料掲示板を借りる
↓
自分だけしか書き込めないように設定
↓
(゚д゚)ウマー
18 :
困った時の名無しさん:02/04/22 21:09
会社でネットしていてレシピを発見
↓
メールソフトを起動
↓
新規メール作成画面にレシピをコピペ。件名は料理名
↓
自分の自宅PCに送信
↓
自宅でメール受信
↓
レシピフォルダに保存
19 :
困った時の名無しさん:02/04/24 04:27
某cookpadに登録して非公開にすれば楽かも〜?
20 :
困った時の名無しさん:02/04/24 14:38
頭の中
21 :
困った時の名無しさん:02/04/24 17:47
印刷して、クリアファイルに入れてるよ。
22 :
困った時の名無しさん:02/05/25 02:23
ハガキ大の紙に書いてor印刷してクリアファイルに保管。
台所の吊り棚の下に紐を吊るしておいて、
作る時はファイルから出して木製の洗濯バサミで吊るして見てる。
23 :
困った時の名無しさん:02/05/25 12:58
頭の中・・・。
作る手順で、材料を暗記。
材料をビンゴで覚えるより、“シャキシャキ感のある緑野菜”とかで覚えてる。
車の運転とかと一緒で、ナビに頼ってると“道”を覚えにくいと思う。
“土地勘”も“料理勘”も鍛えないと発達しないぞ。
24 :
困った時の名無しさん:02/05/25 17:41
>>23 それは…うらやましいが、初めて料理した時からそうだったの?
最近料理に興味持ち始めたんだけど、すべてがわからないことだらけで、
鍛えようにも…ねぇ
25 :
困った時の名無しさん:02/05/25 18:26
あの・・・差し出がましいようですけど、
複雑な料理のレシピを丸暗記しようとしてるんじゃないの?
例えば調味料の入れる順番にはその料理なりの理由があるし、
火を通す順番も同じことがいえる。
分量の比率なんかも、その料理の目指す方向みたいなのが見えてれば
おのずと決まってきたりしない?
味付けに関しては、ある程度経験から妥当な範囲ってのが見えてくるし。
ベーシックな料理からマスターしていけば、そんなにレシピ憶えられなくて困ったりしないのでは。
> 例えば調味料の入れる順番にはその料理なりの理由があるし、
>火を通す順番も同じことがいえる。
>分量の比率なんかも、その料理の目指す方向みたいなのが見えてれば
>おのずと決まってきたりしない?
>味付けに関しては、ある程度経験から妥当な範囲ってのが見えてくるし。
まぁ、平たく言ってしまえばそこが一番わからない
素人でスマソ
つまり経験積めって事ですかね
27 :
困った時の名無しさん:02/05/25 19:09
>>26 えっと、レシピのそれぞれの工程にはちゃんと意味があって
その理屈がわかってれば頭に入りやすいのでは、ってことが言いたかったんです。
最初はとにかく、あれこれいっぱいチャレンジしたいと思うけど、
暇な時にでも、分厚い料理本読んで基礎から学んでいくのも方法だと思います、
「ここで素揚げして塩を振る」とかでも、この栄養素が油と相性がいいからとか
後で煮込んだ時に型崩れを防ぐためにあらかじめ火を通しておくんだ、とか
揚げる前に塩を振らないのは・・・
レシピ暗記 → 作る という縦糸に素材や栄養素の知識等と言う横糸が組み合えば
料理の幅も広がるし、自由自在に遊んでる感じがしてより楽しくなるよ。
と言う私はまだまだなんだけどね。
28 :
困った時の名無しさん:02/05/25 19:30
会社のパソコンを使って私用メールを堂々としている
>>18 はリストラ決定!
>>24 いやいや。もちろん最初っからではナイけどさ。
いつごろからかなぁ。(今で料理歴12年)
ココ数年、特に調味料(スパイス含む)の味・用法にこだわり始めてからかな。
あとは、ちょくちょく仕事のイイ料理屋や定食屋に行ったり。
とにかく、レシピとにらめっこしてるよりは、食材の“素の味”を
頭にインプットする、のが近道で重要な気がする・・・。
30 :
困った時の名無しさん:02/05/25 23:25
料理なら映像と味覚のイメージとちょっとしたコツを覚えておいて、
作る時に再構築すればレシピなんか残さなくてもなんとかなるけど、
ケーキやパンはレシピ必須だなぁ...
あと、読むだけじゃレシピって案外頭に入らないから、
一旦自分で書きうつすのがオススメ。
料理だったら、何度も作ったらそのうち見なくてもできるようになるでしょ。
31 :
困った時の名無しさん:02/05/26 00:32
6穴のシステム手帳使ってます。料理とお菓子の計2冊。
料理はタレがほとんどだけど、お菓子やパンはやっぱり分量が大事だし、
自分ちにある型のサイズに分量計算し直したりしないとなんないから。
ラミネート加工でレシピカード作ろうと思ってるんだけど、
コストはどれくらいかかるんかな? 使ってる人いませんか?
32 :
困った時の名無しさん:02/05/26 14:50
>>30 レシピの再構築ってケーキとかでもできるよ。
私は分量とポイントだけメモしてる。
33 :
困った時の名無しさん:02/05/26 15:34
レシピに限らず、暗記のコツって、
人に教えること、らしいよ。
ちゃんと、頭で要点を整理しないとできないもんね。
あと、口に出して言うってのが大事らしい。
34 :
困った時の名無しさん:02/06/13 12:27
age
35 :
困った時の名無しさん:02/06/13 12:42
伊東屋でA5のクリアファイル(クリアポケットを買い足しできるもの)を買って
PCでワードで材料・作り方を打ち込んで保存してる。1冊50枚クリアポケットを
入れてるから両面で100枚。1冊のレシピ数は95程度かな。
料理用とケーキ用と。料理用は3冊目に突入しますた。
いろいろ料理してると、暫く作ってなかった料理のレシピとか忘れちゃうことも
よくあるから、やっぱりまとめておくと便利。
クリアファイルは水気が飛んでも粉が飛んでも拭けるから便利だよ。
気になる切り抜きやネットで見つけたものはプリントアウトして別のクリアホルダーに
保管。作ってみて自分のものになったらワードで打ち込んでA5ファイルに晴れて
仲間入り、という感じ。
一度フォームをつくるとあとは打ち込むのもラクだよ。
うちはホームパーティーも多いから、普段用とパーティー用の2種類の分量を
書いてる。
36 :
困った時の名無しさん:02/06/14 02:46
>>35 スゲーーー。
そこまではいかないけど、クリアファイルはホント使い勝手がいいよ。
男の一人暮らしでおかんに最低限のもの教えてもらって、それを保管するように
なったのが始まり。男のくせに、って思われそうなんだが。(藁
37 :
困った時の名無しさん:02/06/14 02:48
>>36 そっかー。やっぱり整理しないといくらレシピためてても作らないもんねー。
みんなちゃんとやってるんだねぇ。はぁ、見習わなくっちゃ。
今週末にでもまとめて整理してみよっかな。
38 :
困った時の名無しさん:02/06/14 13:27
私はノートに切り抜きをペタペタ貼ってるよ。まとめる時間ないけど、
そのままだとグチャグチャになっちゃうから。
思うに、すぐに作らない料理ってずっと作らなくなっちゃうことが多い
ような気もするけど。
39 :
困った時の名無しさん:02/08/06 02:50
揚げ
40 :
困った時の名無しさん:02/08/06 11:56
レシピの保存はいい加減。
その代わりググルで検索する。
この食材で何作ろう?ってなると
しばしPCにはまってしまう…。
41 :
困った時の名無しさん:02/08/24 14:42
いいソフトはないものでしょうか。
どなたかご存知ありませんか。
42 :
困った時の名無しさん:02/09/06 18:56
オレンジページを買い続けて13年。
山のようにたまってしまいました。
パソコン・スキャナ・プリンタを使って
なんとか整理したいんですけど、
いい方法が見つからないです・・・
43 :
困った時の名無しさん:02/09/07 01:09
最近アクセス覚え始めたんで、ぼちぼちまとめてます。
同僚がアクセスの達人なんで、そいつが仕事用に作ったヤツを分解してってくらいのレベルだけど。
どなたかやってる方いらっしゃいませんか?
わたしは自分で作ったアプリで検索スーイスイ。
ただし! アプリから登録はできましぇん。
できるけど文字化けします。
だからDB(PARADOX)に直接入力して登録します(T_T)
かなり原始的なプログラムだ。
45 :
困った時の名無しさん:02/09/09 19:40
46 :
困った時の名無しさん:02/09/12 21:56
47 :
困った時の名無しさん:02/09/25 14:14
age
杜・ベクタにあったほとんど全てのレシピ管理ソフト(アクセス含む)
を試用したけど、『Recipy』というシェアソフトが一番よかった。
検索機能が充実していて、料理名、材料、作り方などから検索可能。
特に材料は5つまでのAND検索ができて(・∀・)イイ!
カロリー、塩分、調理時間などいらねー項目もあるけど、必要なとこ
だけC&Pすれば(材料欄が1つのテキストになっているところがよい!
複数のセルに個別に記入する必要があるソフトは入力が面倒)あっとい
う間に100ぐらいのレシピは登録できる。
分類できる項目が貧相(例えばジャンルが和食、中華、洋食のみ・・・)、
料理写真をメインにしたレイアウトに疑問(写真を表示させないときは
ロゴがデカデカと表示される)、ひらがな・カタカナを区別しているのに
OR検索ができない、余計な機能が多すぎる、見本で登録されている料理
がマズそう(ワラなど不満もありますが、ちょっと工夫して使えば快適に使
えると思います。
500円払う気があるのであれば、どーぞ。
(試用はレシピの登録数が制限されます)
49 :
2チャンネルで超有名:02/10/08 10:07
(^^)
>>48 同じく『Recipy』使ってます。私も色々な物を使ってみましたが、これが一番です。
パソコン乗り換えた時、データの移し変えに失敗して、今まで入力したレシピが
全部消えてしまって泣きました。
最近使ってないんですが、あれを活用していた時は本当に重宝しました。
レシピ入れなおしてまた使おうっと。
(^^;
53 :
困った時の名無しさん:03/02/01 12:12
age
54 :
困った時の名無しさん:03/02/01 15:04
55 :
困った時の名無しさん:03/02/01 15:21
56 :
困った時の名無しさん:03/02/01 15:45
57 :
困った時の名無しさん:03/02/01 16:41
おいおい、真面目に言ってるんじゃないだろうな? しかもRecipy?
そんなもん使うくらいなら、Accessで管理していたほうが100倍マシ。
つか、そこら辺のムック本で「Apache + PHP + MySQLで作る〜」みたいな、SOHO向けのデータベース本が出てるだろ?
あれ系のには大体、仮想的な「〜本屋」とか「〜レストラン」みたいなのが載ってるじゃん。
その手のを、自分用にカスタマイズしたほうがどう考えたって便利だと思うが。
少なくともどこかのVB製のアプリみたいな、神秘的な2のべき乗の制限はないよ。
どんなデータについてだって、グラフ化とか出来るし、バックアップなんて楽勝だしさ。
しかも、レシピ程度の検索なんてそれこそ正に一瞬だし、DBによってはフルテキスト検索も出来るし。
とはいっても俺はへたれなもんでWeb鯖+PHPじゃなくて、SQL Server2000 + Accessで家計簿的なものと一緒に管理してる。
要するにオムレツを作るとしたら、材料、例えば卵なら卵で、購入店とかメーカー、値段、購入日まで出るってかんじ。
ついでに、今までで一番安かった店とか、「〜の〜」みたいな特殊な名前の卵の評価とかもね。
何処で、何時買ったものが一番安かったか?とか、それを使って何を作ったかとかも出るようにしてある。
一番安かったのが何時か、って調べたら、うちの近くのスーパーって価格に波みたいのがあるとか分かったり、意外に役に立つんだよね。
っていうか、俺は支出をなるべく減らすために自炊してるから、材料ひとつひとつのデータを保持できないようなソフトなんて論外。
材料1つ1つにわざわざデータ打ち込んでるほど暇でもない
60 :
困った時の名無しさん:03/02/02 06:51
>>58 よさげですが、さっぱり意味がわからない。
結局何をどうすればよいの?
>>60 自分でDB鯖立てて、DB設計して、
Accessの自作プログラムで管理してるってことでしょ
そりゃ自分で作れば好きなように作れるだろうが、
プログラムかじったことのない人には無理
まぁ、58は単なる自己満足カキコということだ
62 :
困った時の名無しさん:03/02/02 22:50
全部メモ帳でどんどん足していって保存してる。
んで、材料を検索で探して、今日は何するか決めてるよ。
白菜、はくさい、ハクサイとか変換が色々だったら
ヒットせずに素通りしてしまうので、要注意。
私はあちこちから調達したレシピを全てルーズリーフに書き、クリアファイルに保存。
書き込む時に読みながら書いてると何となく覚える。
でも始めは無理に覚える必要はないと思う、自然に覚えていくから意識しなくていいと思うよ!
私は覚えてても覚えてなくても書くのが好きだから書いちゃうなあ。
64 :
困った時の名無しさん:03/02/11 03:44
私もアナログ保存派だ。30、仲間だね!
私はプリントアウトしてファイルしたりしてる。
で、作る時に冷蔵庫にマグネットで止めたり。
手順を覚えてるものとかは、材料の分量だけ小さいメモ用紙に書いて
冷蔵庫に貼り付けてる。
おかず料理は覚えてられるんだけど、お菓子のオーブン温度とか
分量とか、細かいとこ忘れちゃうから。
うちの冷蔵庫はメモまみれ。
65 :
困った時の名無しさん:03/02/11 13:00
体が覚えるまで何度でも同じ物をつくる。
チーズオムレツを5日間食べました。
030118 真剣10代しゃべり場「どうしたら自分を好きになれますか?」ゲスト香山リカ(冒頭2分欠け).wmv 86,308,846 b958e6199a5af6d3e09ed376ed84fe8a
こんなのがあったYO
あぼーん
69 :
困った時の名無しさん:03/02/19 11:53
厨房のころバレンタインに女の子同士で手作りチョコ交換し合って
私のチョコが妙に評判良かったのです。
そんで友達にレシピ手書きで写してあげたら
「私もー」って他のクラスの子たちまでわんさか来て・・・・
20枚は書いたな。分量から手順、細かい注意点まで丸暗記しちゃったよ。
70 :
困った時の名無しさん:03/02/19 17:09
>>16私も同じです!書くと自然と覚えるのですよ!
アナログw。
料理本ほとんど持ってないので、メモかき書き
♪
71 :
困った時の名無しさん:03/02/19 17:14
けど、おかずとお菓子のレシピ、一緒くたにまとめちゃってる。
あぼーん
73 :
困った時の名無しさん:03/02/22 03:20
「Recipy」使ってみました。すごく簡単でおすすめ!
唯一難点は有料(500円)ってことだけど、
20件まではお試しで無料で登録できるから
使い良いソフトがなくてお悩みの方は試してみるといいかも。
あぼーん
私は作りたくなった時にちょこっと見るくらいだからなあ…。<レシピ
なんとなく一回作ったら覚えてしまいます。
特にお菓子とかだと、使う材料が大体同じだからね…。
忘れてる時にちょっと見るくらいの感じで。
本格的に料理しだしたらまた違うんだろうけどなあ。
あぼーん
(^^)