1 :
愛蔵版名無しさん:
スレタイ長杉って言われて、少し縮めました
| 中 |
| - - | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | < JC(ジャンプコミックス)買ってね
|ノ ーヽ | \_______________
|||
● ゴン
ν
(>ω<)
「ラーニャさんが何か言ってるよ」
「きっと1乙だろ」
天晴れであったぞ
>>1 お前には沢山の褒美を与えるぞ
一日(じつ) 師となれば 終日 父となす…(中国のことわざ)
武術家なるもの 人と対するに
武術をもってせず 武徳をもって接せよ(中国のことわざ)
きわめる旅の 行く手は遠し
明日なき師弟の 影ふたつ
今日も遥かな 旅の空――
金も名誉も 味方もいらぬ 不敗を誇る 快男児!!
その名は 美来斗利偉 拉麺男
桜 三月 枯葉の九月 風雪きびしい十二月…
春夏秋冬 季節はかわれど 修行に休みは ありはせぬ
天 知る
地 知る!
人ぞ知る!!
われらがうわさの 求道者ふたり!!
悪を断つため ふるう拳
人に情けを かける拳
この世にうずまく煩悩を
両の拳でまっぷたつ!!
長城は 偉大にして はるかなり――
砂漠は あかねにそまり――
遺跡は しずかにほほえむ――
そして 今―――
悠久の大地に 美来斗利偉・拉麺男!!
東の日の出が 修行の狼煙
西の祭りは 目の毒 気の毒
南の泣く人 助けはするが
北の荒らしが吹ぶくとて
たゆまぬ 修行の ふたり旅
正義ある限り
太陽は必ず
のぼる――
「オラ前にここから落ちたことがあっただ!」
こんなこと忘れるなんてムンタはウスノロとかいうレベルじゃないな
ムンタですら自力で脱出できるところに麺を落として勝った気になる白龍も大概だな
最近「魔太郎が来る」読んだけど、ラーメンマンにそっくりな話があってワロタ。
14 :
愛蔵版名無しさん:2014/01/30(木) 14:38:40.34 ID:Jc2v7Zer
ラーメンマンの魅力は二の腕の細さ。一本筋やりおるわい!!
毒手の回はキン肉マン並に筋肉が肥大していたが、それ以上に態度も肥大していた
シューマイも筋肉な時あったが
リンゴだけで筋肉は無理だろ
たまには野ネズミとか捕まえてコッソリ食べてそうだな
コブラ党が丸に入ったときの麺の「はいったー!」の表情いいなぁ
羽モノパチンコ打ってるとき真似したくなる
マルに入ったのは100%偶然だからそりゃ嬉しいだろうな
19 :
愛蔵版名無しさん:2014/01/31(金) 12:36:42.29 ID:yOaEVRjO
「ゆ、許さん」と言って服をはちまけるラーメンマンも好きだ!
シューマイの食生活
リンゴ
草の根
魚
粥
・・ラーメンマン、たまにはシューマイに旨い物食わせてやれよ。
僕は玉王の回の「闘将!ラーメンマン!」と叫びながら着替えるシーンが好き
>20
老師がシューマイに骨付き肉とかバナナとか色々食わせてる回があったよな
ラーメンマンは非情だ
あいつ「私だって幼い頃に両親を殺され(ry」で他人に苦労を強いるからなあ
殺されてすぐ老師に保護されたことを考えずに
発言するから困る
金竜とか砲岩とか、相手が手強いとみると消極的な態度になるところなんとかしろ
散弾流星脚はあの陳老師も高評価する技だから拉麺がビビるのも無理はない
ちなみに、玉王ドロップで死にかけたりと老師は上からの攻撃が苦手っぽい
「砲岩はまだだれにも散弾流星脚をやぶられた事が無い
したがっておまえにあの技をかわされれば必ず動揺するはず、その隙をねらうんだぞ!」
砲岩の事全然知らないのに、平気でこんな事言うのやめろよ…
ハルマキさんを鍛えてあげれば良かったのにそうしなかったのは、
まちがえて切りつけられたことを根に持ってたのかな
なんかラーメンって変なとこで人助け渋るよな
父を殺された息子の敵討ちに協力する話とか、描きたいシチュはわかるのだが
そこへの持って行き方が雑過ぎるのよねー
お陰で拉麺が支離滅裂な人になったり、マグナムよりカーターの方が質悪く見えたりする
お犬様の回で犬操が、水浴びの後の運動と称して村人を襲わせていたが、
幼女殿下の愛玩犬にそんな癖仕込んでいいと思ってンのだろうか?
本宮ひろ志の『大飢饉』でも「人の血肉の味を覚えた犬は狼と同じだべっ!」
と言っていたのに…
村人が必死なのはパー公が恐ろしいからで、おイヌ様はじゃれつくだけなんだろう
むしろ何もしてないおイヌ様をいきなり噛み殺すチロの方が危険だと思う
村人を意味も無く殺しながら進む犬操もなんだかな……
犬操を残虐性とかを表したかったのはわかるけど
ただのマジキチみたいに見えるんだよな
>>13 それ詠春の話だよな
魔太郎の方の詠春に相当する人物が「一悪一滅」って言葉を口にするが
詠春の次の話の冒頭ポエムにも同じ言葉が出てくることに最近気付いた
ゆでってかなりパクリ癖あるのに
珍しく自分で作った技をパクられたらブチギレしてたな
パクられたってかパロられただ
烈火太陽脚はライダーキックのパクリ
>>34 あの、村に2人といそうにないガタイの良い奴が、覆面してるとはいえ
「俺は詠春の友達だ、お前ら許さん」とか言ってるのが、元ネタあってびっくりしたよ。
詠春と山のフドウは似ている
詠春回の最後にラーメンが上手いこと言ったみたいな態度してたけど
ラーメン自身はこの後も攻撃しまくりで何も変わらなかったよね
次の敵ランボーは殺さず改心させたし、ガルルーダもパワーボムで倒しただけだから
悪人でも無闇に殺すのは控えるようになったんじゃないか?
この男の言っていることは嘘だ!
皇帝御前試合でも
みんな凄惨に殺し合うのは酷いよな
ガルルーダは生きてるかもしれないが、虎喰らったり顔に命奪崩壊拳受けた人は死んだろうな
すでに相手の武器壊してるのに命奪崩壊拳食らわすのはひどいよな
ほいっと気軽に命奪崩壊拳使うシューマイは
この師匠にしてこの弟子ありって感じだよな
イーペーコーはハゲだし
念仏男はハゲ頭に仏像を乗せてるという外見なのが辛い
最後の敵役なのに見た目が弱そう
詠春が竜巻で敵を吹き飛ばしているのに
一撃も入れずに改心させているととる拉麺がおかしい
あの現象は実際なんなの?
竜巻は自然現象です
自然現象はノーカンと少し前の話で竜神様も仰っていました
まあ改心もしてなかったけどな
「そんなことはなーーーーーい!
あのお方は!詠春はそんな裏表のある人じゃないっ!!」
悪人は詠春にビビってるだけじゃないの?と思ってたら
あとで全然改心せずにぶつくさ言いながら出てくるんだもんな
>>51 お前(拉麺)は裏表はないが浮き沈みが激し過ぎるな
かと思えば命乞いする奴を容赦なく殺す鉄の精神も併せ持ってるという
本当に超人だよ拉麺は
ランボーが命乞いする人間を惨殺したあたりは
拉麺と全く同じ性格なんだが
ゆでは気付かず描いたのだろうか?
それをいうなら瓜二つ設定は
ゆではランボーと拉麺の唯一の相違点を強調するつもりで入れたシーンなのだろうが、
逆にどのシーンよりも読者に「瓜二つ」を印象付ける結果になってるのが凄い
>>54 ラーメンマンは詠春にだまされたり
ピータンさんを極意書をねらう悪人だと疑ったり
悪人が大僧正に化けてるのに全然気がつかなかったり
全然人を見る目がないのに、自分の判断を全く疑わないところが凄い
悪い女に騙されそう
どう見ても金持ってないから悪い女は寄ってこないだろう
普通の女もまず寄ってこないと思うけど
>>51 主人公の目がまったく節穴で
隣の子供ふたり以下だったのがすさまじい
そういえば女が殆ど出て来ない
少年というかガキ向け漫画だと女を出しても人気は出ないというのは分かる
だが女の子はたまに出て来てたな
殺されてる事は有ったっけ?
犬操の部下が女の子を射殺してた(かなりエグイ)
詳しく覚えてないけど、明村長がシーソー仕掛けで殺した子供の中にもいたかもしれん
拉麺男の悪人は本当に極悪で
殺戮ばかりしてるな
しかも相手や手段を選ばない
北斗の拳とかイメージしてるのかな?
玉王は徹底したヒールだものな
>>62 ピータンの妹が思い浮かんだ
老師が作ったフィギュアだけどな!
あの箱庭も一○二芸なのかな便利そうだな
カーター爺の土地問題も解決するな
あんな広大な土地にポツンと一軒道場が建ってるだけなんだから
そんなに必死になって立ち退き要求しなくてもいいんじゃ…と思ったが
マグナムにとっちゃいわば商売敵だものな
盆栽に永住はしたくないw
太陽が昇ると竹が伸びる謎ルールもあるし
キン肉マンの悪行超人は直接人間に手出しをする奴は少ないから善行転向もまだ理解してもらえるが
民衆殺しが当たり前のこっちの方はどうなのか…具体的に言うなら犬操が罷り通った村の生き残りや
ギョーザ君等が後日拳聖五歌仙のメンバー構成を知ったらどう思うのやらとかさ
五歌仙メンバーが生き返っているということは被害者の皆さんも生き返った可能性はあるから、
砲岩みたいに改心して世のために働けば許して貰えるんじゃないか?
は?五歌仙みたいに竜神様のお裁きを受けないと生き返れないし?
と思ったけど何もしなくても生き返った輩がいますね…
クリリンのことかーーーー!
髪型以外クリリンと被ってないだろ
空中で粉々にされたのもクリリンさんとお揃い
76 :
愛蔵版名無しさん:2014/02/20(木) 09:53:46.77 ID:BhNQyAR+
黒龍も自分で頂上拳をラーメンマンに教えといて、そのせいで負けてるんだから
世話が無い。「豚は太らせてから食え」とか言ってるが、
店でヒレカツ頼んだのにロースカツ出されて、ゴメン間違えたと
言われるようなもの。
金龍や白龍を「二人とも拉麺をあと一歩まで追い込みながら詰めが甘い」とか非難してたけど、
二人にしてみたら「いやお前が余裕こいて余計なことしたせいだろふざけんな」って思うだろうな
黒龍に関して一番のツッコミどころはそれじゃなくて
全裸で、鍛え抜かれた男どもの体液にまみれていた事だろ
それ自体は悪役の残虐性を表現する古典的手法ということで問題ないだろ
むしろ問題は前回の武器男製造シーンの方が遥かに残虐なせいでインパクトが薄まってしまった
耳穴にヒルだもんね
脳ミソ食い散らかし
黒龍の計画は手が込んでるけどイミフなこともたくさんしてるな
自分の人形をたくさん捕らえさせる意味とは
疑ってくれと言わんばかりだがまんまとケンカする五歌仙+α
すぐネタバレするラーメンマンのコスプレもよくわからん
裏返す意味もないしな
いろいろパクりたいネタがあったんだろ
>>78 3巻ラストの黒龍とその次回の4巻最初の犬操を見てると
当時ゆでがエリザベート・バートリーだとか
アイアンメイデンとかのネタに影響されたってことがうかがえるな
よりによって上だけ守っていない制空圏バリアー
つまり砲岩が勝てる相手
玉王+手下でも勝てるな
人壁ですね
金龍の金獅子百歩拳みたいに黒龍も黒龍百歩拳とか使えたのかね?
八味地黄ヒルのシーンが子供心にトラウマ
ヒルのインパクトに薄れがちだがトゲの生えた仮面をぶっ刺すのも凄まじい
あのあたり何か元ネタあるのかな
仮面の形だけは未来惑星ザルドスでショーン・コネリーが被ってた物だね
仮面のトゲもアイアンメイデンの影響が感じられる
断頭瓶とか変わった武器がたくさん出てくる時期だから、世界の拷問器具あたりから取材したんじゃないか
武器男製造の非道さを説いた話だったけど
それを正義の護衛術と称していた超人拳法ってなんなんですかね…
叉焼男、地禁門三悪人、暗器五点星と多くの悪党を輩出しているだけのことはある
>>81 あの5人のラーメンマンは初代漫画版タイガーマスクの、
虎の穴本部で多勢に無勢で絶体絶命の直人タイガーのもとに
G馬場・A猪木・吉村道明・大木金太郎・G小鹿・上田馬之介が
全員タイガーの姿で助けに来た話のイタダキだろう。
>>81 黒龍が分身を放ったみたいに、拉麺が倒れてもその意思を受け継いで戦う者は中国中にいるという意思表示
砲岩とか春雨が助けに来てくれても、あまり頼もしくないんだよな…
砲丸の耳に八味地黄ヒル入れたら面白そうだな
喧嘩の原因がショボすぎて友情とか感じないんだよなあ…
ラーメンマンと戦って正義に目覚めたみたいな事を言っても
実際にまともに戦ったのは暗器五点星一回だけ
しかも正義のためではなく自分が生き返るため
身を挺してチューチャイに勝利をもたらしただろう
シューマイさんが生き返らせてもらえるのは超人拳法の門下だけなんだー!みたいにいばってたけど
五歌仙こそ超人拳法関係ないよね
黒色魔王の回で、正しく超人拳法を学ぶ心さえあれば誰でも極意書を見る権利があるって言ってたから
そういう人なら門下生扱いしてもらえるんじゃないの
あの世界はムエタイも超人拳法並みの流派な気がする
ゆでは後に漫画の題材にするし
主人公が使うのはムエタイじゃないが
なんたって必殺技:ムエタイって書かれてるくらいだしな
チューチャイは蹴撃手マモルに出てたら
伝説のチャンピオン扱いかな
しかし跳竜や炎劉は初めて登場した頃が強過ぎて
念仏男とかが弱そうに見えるな
倒された時は、何だかグダグダの末に弱体化してる感じ
水くさいぜ拉麺男!と念仏を唱えておけば罪も許される
暗器編あたりから作画ゆで酷いな
当時子供だった俺でもコピーを大量に見つけることが出来て
驚いた覚えがある
絵はひどいけど話は人気キャラの生き返り大会でになんとか盛り上げた感じだな
最後の大会はもう褒めようもなく終わるべくして終わったと思う
ニセラーメンマンのランボーがラスボスでいいよ
まああの締めはフレッシュジャンプの休刊のせいとは言え、
仮にもう一月延びて△兄弟残り二人を倒し優勝解決したところで
皇帝のお付きを辞退しまた正義の修行旅に…以外のオチが考えられないからね。
フレッシュの目玉だったラーメンマンの求心力もなくなったんだろうな
末期の線は太すぎて不気味だな
アシスタントは烏合の衆でひとつの話に何種類もの絵柄がw
>>107 チューチャイ・炎劉戦あたりでやる気が失せた感じだな
砲岩・面鬼戦はまだ努力してたがそっからあとはぐだぐだ
ランボー編もひどかったが
最終シリーズはもっとひどかった
キン肉マンの休載時期は王位ゼブラ戦の途中だったけど
闘将はそのころどのあたりの話?
コピペで飛び回るプロペラ剣の二人を見てるとかわいそうになる
ゆうれい小僧がやってきたでも
デザインが面倒臭い妖怪はアシ絵をコピペしてごまかしてたな
最終回の最後のコマの
笑う赤ん坊も見た感じアシ絵だし
ほぼアシ絵+登場シーン少なめ+活躍シーンがほぼコピペ+体がパーツに分かれるのもコピーをカッターで切りぬいただけ
というキャラが幽霊小僧にでてくる
青銅魔ね
デザインは鎧武者で格好良いがそれがゆえに描くのが大変だから
手抜きの餌食になった
北海道妖怪ホッチキス(漢字表記忘れた)や
三面地獄、ゴルゴダ・聖柩の真の姿がすぐに退場したのも
デザインが複雑だからかな
当時の作画ゆでは編集部や新人にすら軽蔑されるほどの手抜き仕事
今とは大違いだな
最終シリーズはやっぱりつまらんな
五歌仙が仲間やクローンが敵にくらべたら
ポッと出の三兄弟や皇帝とかかなりどうでもいい
犬操回で出た皇帝一家と全然顔ぶれが違うのが怖いわ
いつの間に革命が起きたんだよ
ラーメンマンの力と技+玉王の悪の心=ラケットとマジックハンド
最後のほうは武器もダッセェな
犬操や砲岩のはあれはあれで結構サマになってたから人気出たんだろうけど
さすがに傷刻牢獄は使いあぐねてたな
傷刻牢犬操なんて通り名だから牢つかわんわけにもいかんしな
砲岩のは必殺シリーズ的な様式美を確立してたけど
牢というか檻だな
金属製であろう檻をぶん回せるパーコーメンの腕力どれだけだよって感じだが
(JOJOのタルカス級だな)
見事に全敗してるんだよな……
パーコーメン=排骨麺だが
ドラゴンボールにはパイクーハン=排骨飯という名前の奴いたな
檻使いより動物使いの技能を活かせば色々活躍できそうなんだけどなあ
チューチャイのかわりに2番手で出てれば、猛獣を利用して活躍する展開もあったのだが
炎劉戦は毒使いの蛾蛇虫が唯一まともに活躍できそうなシュチュエーションでもあったんだよな。
ゆでのペース配分はおかしい
遠い昔にこの漫画がきっかけになって異性と付き合ったコトがあるのだが、ゆでがキューピット超人になった人おるか?
おる
犬操は幼稚園の前でなにをしていたのか
檻持ってるしな……
子どもが通るまで優勢だったという謎のフォロー
ガンダムならともかく、犬操に劣勢なランボーがショボく見えるだけという
立犬殺蛟脚は作中ベスト3に入るレベルの大技だからな
それをあの程度の傷ですませたランボーが強すぎると読むのが正しい
重い牢でラケットをはじいてその上にランボー落とすとか
園児の逆補正がかかるまで異常に強いな
でも犬操ってこの漫画じゃかなり美形のほうだよな
髪型補正かもしれないが。
隻眼だけどな
どこか頼り無さげなのは容貌がザ・ニンジャに似ているせいかな
金剛はデブで美形というマニアックな奴
試合前は面鬼と同じくらい影が薄かったが、過去を描かれたり一番優遇されてたな
けど「俺は悲劇の主人公〜」の台詞は酷いと思ったw
ゆでらしい
本来は五点星全員
過去を掘り下げるつもりだったんじゃないか
ゆでが飽きて止めたのかな
王位終盤、闘将の五点星編以降、ゆうれい小僧と
ゆではどうも話作りがつづかんな
元々大きい話を組みたてられないのか
やる気がなくて投げ出してばっかりなのか
人気が出なくて書かせてもらえないのか
五点星はラストで唐突にいい笑顔するのがズルい
でもアシ絵
ゆうれい小僧の最終回を彷彿させる
暗黒期は原作ゆでも作画ゆでもやる気無さすぎだったからな
それでいて、未だに当時の編集とか他の作品に責任転嫁してるから
やっぱゆでは凄い
エースでの打ち切りも人のせいにしてたな
あんな漫画かいといて
食べ物を文字通りおもちゃにしてたからな
ラーメンマンは命がおもちゃだが
命がおもちゃは北斗の拳など他にもあるが、
子供の殺されっぷりは他の追随を許さないよな
まったくだ
それも流血し苦悶の表情を浮かべて死んでいくから凄い
普通漫画で子供が死ぬ時は眠るような綺麗な死に様なのに
>>128 犬操先生 って言われてたじゃん。
あの幼稚園に勤めてるんだろ。
この漫画は普通の漫画なら助かるだろってシチュで平気で死ぬからな
>>143 当時のことどころか、二世の打ち切りも編集のせいにしてたし
少なくとも原作ゆでの責任転嫁癖は変わってない
2世の打ち切りじゃなくプレボの雑誌からWeb に移行することだね
打ち切られると勘違いしたのか
集英社への怨み全開で暴言を吐きまくってたな
読者まで巻き込もうとして見苦しかった
ゆでってかなり残念な人達なのか……
原作ゆでの方は
僻み根性があるのとカッとなりやすいので残念な事件をいくつか起こしてきてるけど
根はサービス精神旺盛ないい人
作画ゆでの方は「ゆでたまごの働いてる方」という言葉がよく当てはまる勤勉な人
集英社を去る前後から暗黒期にかけては仕事ナメまくった手抜きが目立ってたが
暗黒期に反省したらしくコンピュータ作画を一から学びにいったり、人体の筋肉構造を
スケッチしたりと努力を惜しまなかったらしい
>>151 ツイッターで「キン肉マン二世が来年から読めなくなるかも バカな編集に意見してやって下さい」
って言ってたからな
当初の予定は移行じゃなく強制終了だったのかも知れない
拉麺は他の雑誌に移してもらえず打ち切りだったな
たしかフレッシュジャンプの他の連載作品に移して貰えたのがあったと思うが
あの状態で続けなかったのは正解だな、闘将
あんな手抜き話に手抜き作画じゃ切られて当然
>>152 良くも悪くも少年の心を失わない人たちなので、しばしば大人げないこともするが
子供のハートに訴える漫画を描けるのはその感性あってこそだと思う
だから変に大人びた話をやろうとしたキン肉マン二世は評判が悪いのなんの
>>148 ジャンプコミックスでは「犬操おじちゃん」て呼ばれてるけど
愛蔵版とか文庫版で変更されたの?
>>156 流石にそれは無理があるのでは
少年の心を失わないのとガキなのは違うだろ
酔ってたとはいえ、読者相手に暴言吐いたりタッグの時のゆでは本当に酷かった
屠殺鬼じゃなくなっちゃったよな
ゆでが屠殺の意味を知らずに使ってた可能性大だが
少年の精神年齢を持つ漫画家・ゆで
(いい意味でも悪い意味でも)
ゆで先生たち
お子さんはいらっしゃるのかしら
>>159 北斗でもブタはブタ小屋へ行けみたいに修正されてるからな
犬操は先生になったのか
いい修正だな
遊び半分に村人を殺戮したパーコーメンが
幼稚園で先コーやるのはまずいだろ
荒れた学校で不良を更生させてろよ
死んで罪を償ってんだから許してやれよ
この世界の死はわりと軽いじゃねーか
文庫でも犬操おじちゃんだよ
死が軽いなら殺した罪も軽いから大丈夫
中野さんなんて何回も死にまくったあげく
なんでか英雄面山に顔刻まれてるからな
そして同じく英雄面山に刻まれてるわりに
影が薄く活躍も少ないジャッキー・李
何度殺しても生き返るから、ラーメンマンの悪人退治の旅は絶対終わらないんだよな
地獄みたいな世界だ
生き返るのは悪人だけで子どもや善人は放置だからな
まさに地獄
この世が魔窟なんだから
死んだ人たちはあの世で笑いながら暮らしてるよ
拉麺が春雨に体の傷を見せて説教していたが、その次の回では夜になっても傷は出ないし、
さらにその次の回ではケガしたところに包帯巻いていた
ひょっとして嘘ついてたのか
そりゃお前……ゆでだからな
ラーメンマンがクローンっていう普通の漫画なら超重要になる設定すら使いきりだったよな
ってかあんなのクローンじゃねえよ
四体のゾンビに分裂合体するとか、ラケット背負って土から生えてくるわ、
ゆではクローンを何だと思ってるのか
しかし拉麺は肋骨すら再生できないくらいだから多分クローンじゃないな
当時は(今の人がすぐ思い浮かべる用法での)クローンという言葉は
知られてないわけではなかったが
だいたい誰もが正確な概念を分かってるってほどでもなかった
それと「どうせ読者は低年齢だから」「漫画なんだから面白ければ法螺でもいい」とで
あんなクローンになったんだろうな
それよりも「クローン」という言葉や
言葉が持つ科学的な響きに当時のゆでが惹かれたんだろう
技名なんか見てても賢く見られたい欲はけっこう強そう
最近だと「どうせ読者は低年齢だから」は通用しなくなったが
「少々デタラメ盛ってるほうが『ゆでだから』と喜ばれるだろう」という計算もありそう
対消滅やエキゾチック物質はそんな感じ
それにしてもソドムとゴモラの回は突っ込み所満載すぎて疲れるぜ
血祭りの館だけでも見所ありすぎィ!
闘将で一番突っ込み所が少ない話ってどれかな
毒狼拳の話は初期の中でもよくまとまってる
説教臭さも許容範囲内で、むしろ尤もな話だ
毒手が実現可能なのか?
という事はおいておく
もしかして元ネタが有るのかも知れないな
かの有名な中国の少林寺に伝わる「少林七十二芸」のうちの一つに
まさに蛾蛇虫がやってた方法で毒手を作るというものがある。
少林七十二芸は近世の創作と思われるかなり胡散臭いものばかりなんで
実際に毒手が作れるかどうかは別の話だけども。
>>180 「少林七十二芸」初耳だったのでぐぐってみたが、
百歩神拳もあるんだね
勉強になりました有難う
ていうか超人拳法百二芸の元ネタだな>少林七十二芸
現在の中国拳法のイメージの元は香港映画と少林寺が全てって感じ
香港映画は拉麺男の元ネタっぽくていいね
予算は少ないが頑張ってるところが拉麺男1巻あたりのうらぶれたノリに似てる
初期は拉麺男やシューマイや老師もまだまともな努力家に見えるなぁ
老師は拉麺やシューマイなどは手厚くフォローするが、どうでもいい相手の扱いは極めてぞんざいで
叉焼男やザーサイがグレたのは彼のせいと言っても過言ではないな
叉焼男はラーメンマンに一撃で倒されて
ガンダムにも一撃で倒されたから仕方ないね
「道を違えた兄弟子」叉焼男好きだったんだけどなあ
孤高のダークヒーロー路線で育てて欲しかったわ
そういうのゆでが理解して描けるようになるの
2世になってからなんだよな
どの漫画でも基本的に、全ての登場人物は主人公の引き立て役だったから
2世でも描けてない
描こうとしてるのかもしれないができてない
VS金剛で飛魚脚をヒットさせた後に蛾蛇虫が
「金剛が食らった一発の槍からその弱点を見抜くとはさすがラーメンマン凡人にはおよびもつかねえぜ!」
って言ってるけど誰だってあの仮面のせいで視界が悪いってのに気づくだろ普通
蛾蛇虫の左右の観客が「おいおいそんなの普通わかるだろ…こいつアホか」的な表情してるのも笑える
あとマグナムさんの昇技・人体頭破って頭で腹を突き破るわりに即死技じゃないんだな
突き破った後地面に叩きつけた後リュウ(被害者)が断末魔あげてるし
というか突き破られた時に叫べよw
つまらん突っ込みじゃ
あそこマグナムさんが「ギャー」って叫んでるように見えるよな
5巻だかのあらすじでゴム拳の人にマグナムさんの名前付けてたことから
やはりゆではマグナムさん大好きなんだろうなとは思った
どうやったらモンゴルタイガーと戦って拉麺男が死んだという目撃談が生まれるんだろうな
195 :
148:2014/03/17(月) 00:57:13.96 ID:???
スマン、勘違いだった。
幼稚園の先生に子供達が「先生さようなら」って言ってた。
それを犬操が言われたものと勘違いしてたわ。
そんなもんだ
普通の漫画なら昇技・人体頭破を攻略した後、修行したヌンチャクで倒す流れになるはずなんだけど
何もかも無視して杭で刺し殺すとか
あたりは気絶した人の山と化した
この言い回しいい味出してるな
なのに拉麺男は殺しちゃう
クローン拳士の回で床トラップをゾンビに刺した後の
「こ…こんな〜〜〜」がなんか好き
バトル漫画での修行は
そこで習得した成果や気付いた攻略法が
その後の戦いの中でうまく使われることが多いが
ゆで漫画での修行は
修行で得たことが無駄に終わるまたは使われないことがかなり多いな
先に技があって、回想で修行シーンのパターンだとまだ生かされるが
先に修行があって、あとで本戦のパターンだとまず生かされない
使われたとしても試合を決定づける勝負どころで使われることはあまりない
というか覇王一本杭で止めを刺した後なんで
ラーメンマンはヌンチャクを振った?
打撃音も鳴ってないから当たっていないだろうし
モンゴルタイガーさまはヌンチャクを振って敵をたおしただろ
お約束をとってつけた
モンゴルタイガーさまは人格者だったんだろうな
カーター「その者際どき衣を纏いて金色のヌンチャクを振り立つべし
古き言い伝えはまことであった」
誰得なる衣
ハヒョーッ!
ゆで得だろ
じつはハワイの衣装が元ネタなんだよねあれ
念仏男が誰にも気づかれずに仕掛けを作ったわりに
ただの足ひっかけるだけとか苦笑すぎる
「ど…どうすることもできん!!」の仕掛けとか
念仏男はよく分からない部分でがんばり過ぎだよね。
しかしなんで拉麺男と親しい人物を標的にするとこで犬操と砲岩なんだろうな
そこはタッグを組んだ蛾蛇虫と初登場から友好的だったチューチャイにしとけよ
犬操と砲岩としか戦わなかったうえに
ラーメンマンとダメージがリンクしてなかったら、陳老師に勝てないだろうから
ランボーが強いというイメージがない
しかも犬操ごときに重傷を負わされる始末
ダメージリンクの理屈も無茶苦茶だよな
さすがゆでとしか言いようがない
犬操は初戦で拉麺にも勝ってるしそんなに弱くないんじゃないか
しかしランボー会の犬操はまんまエプシロンだな
↑「ランボーの回の」でしたごめんなさい
五点星戦の大失態がなぁ
自分の岩でチューチャイ殺される
↓
砲岩死んで泣きが入る
↓
最後は戦うまでもなく地割れに落とされる
なんで最初に檻じゃなく岩落とすなんて妙な行動を
攻撃としてかっこ悪いし
>>214 ああ、鉄腕アトム地上最大のロボット編が元ネタなのか!
ランボーはプルートウというよりアトラスに近い設定だが
言われて見るとたしかにそんな感じがするな
219 :
愛蔵版名無しさん:2014/03/19(水) 17:36:17.12 ID:PBkmtI5W
鋼の肉体を誇るザーサイの背中に12年間も枯れ葉がくっ付いてて
そこだけ鍛えられず弱点となって敗れたという話があったが
あれは子供心にも無理がありすぎだろうと思った
単行本11巻61ページの左コマのやっつけ穴埋めっぷりがジワジワくる
うp
この坊主四人の方がよほどクローンに見える
闘龍極意槍ー!!
今のゆでの作画力と作劇力で
キャラ出すだけの単なるファンサービスものの読み切りじゃなくて
中身の充実した濃い闘将を2話完結くらいでかいてほしい
血盟軍読み切りはファンサービス止まりだった
>>219 良くも悪くもそこがゆでのすごさ
現におれもそうだが30年経ってもこうやって語り継がれてる
「子供心にアレはな〜」って
ジークフリードの話だろ
竜の返り血を全身に浴びて不死身になったけど
葉っぱがついたとこだけ血がかからなくてそこ突かれて死んだってやつ
12年も背中に葉っぱが付いてる訳がないし
葉っぱの部分だけが鍛えられなかった理由もわからんよなゆでの場合
元ネタを変に改変するから意味不明なことになるんだよな
整合性の取れた改変だったら
ここまで人々の記憶に残ってないんだからこれでいいのだ
なんで玉王の配下に銀鬼がいないんだろうな
もう一人増えると組体操のバランスが悪いという都合じゃないかと
アニメでは銀鬼もいたらしいね
赤心小林拳!
>>232 下から3−2−1(玉王)の方がきりがいいから
金鬼はいらない子だよな
しかし
他のキャラがラーメンを固有技で攻撃してるのに
一人だけ人壁つくって得意顔してるだけのキャラが一人いることで
ぐっと味わいとゆでらしさが深まる
ザーサイはあんなに手下を従えていても
背中を流してくれる友は一人もいなかったと
ゆでは伝えたかったんだよ!
滝に打たれても滝の方がよけるほどなんだから
忠実な手下だろうが親密な親友だろうが
背中流そうとしてもムリだろ
>>235 人壁はただの組体操ではなく、金鬼が飛龍たちの力を集めて玉王に送っている
だが、その状態で玉王が攻撃を受けるとダメージは七鬼衆全てに伝播してしまう
という解釈なら金鬼のドヤ顔も玉王がやられてみんな倒れた理由も説明できるがいかがだろう
ゆで読者道初段ほどの実力をお持ちですな
おみごと
アニメじゃ金鬼も攻撃技があったな
241 :
愛蔵版名無しさん:2014/03/21(金) 12:43:26.33 ID:lnQ2Dkv/
ラーニャがいる見世物小屋に入るときにお金を払っていたが、ラーメンマンって
働いてないのに金持ってるのか?
それとも悪党退治してるから庶民からのお礼とか、師範代だから給料もらってるとか・・
踊り子や芸人なんて体を売らされてる事も多いだろうが
ゆで時空ではどうかな?
玉王は悪人で同情の余地も無いから
収監されてる間に肛門や口を犯されてる事を願う
>>241 無攻撃拳法の時は老師から馬車を貰ってるから
路銀とかの名目で少林寺からお金を貰ってるんでしょ
無攻撃拳法で思い出したけど重りなしのカゴの縁に
あの体勢で乗る詠春は只者じゃないと思う
てか「そんなことは誰でもできる」とかラーメンマン言ってたけどあれ神業だろ
血祭りの館だってサメ倒すくらいは誰でもできるって言われてたしな
現にゴモラに殺された脱走常習犯の子供はアレを何度も突破してるはずだし
>>244 ラーメンは籠に乗ってるってだけで乗り方が違う
詠春のは籠の一方だけに乗って
明らかに重心のバランスがとれてないのに乗れてるからすごい
ラーメンのは籠全体に乗っかってるから完全に重心が支え切れてる
全然「そんなこと」になってないんだよな
すごい部分を真似してない
「24593+13820+ … +56250=」と5ケタの数20個くらいの足し算を一瞬で暗算するのは
なかなかすごいことだが
ラーメンの場合はそれをみて「20個の数の足し算の暗算など誰にでもできる」と言って
「1+1+ … +1」をやってみせていい気になってるようなもの
力学的にありえないことをやってのけてるエイシュン
力学的にありえることをやって真似たつもりになってるラーメンマン
ゆでたまごの手にかかると
元ネタの驚きのポイントがうやむやになる
249 :
愛蔵版名無しさん:2014/03/22(土) 13:16:03.81 ID:BAnYijTq
>>247 軍鶏の中国編でも似たような事を修行でやってたから
大元があるんじゃないか
実際のところ、中国に限らず拳法を極めたら
そういう神業を可能になるのかね?
八卦掌の練習じゃないの?グルグル円を描いて歩く練習から
類似性が見られる、
空手の中村日出夫が八卦の練習として子供の頃やってたらしいが
だけど、それは桶に水を張った状態で体重をギリギリ維持できるバランスで
することだからね
漫画のように物理の法則に反するようなことではない
251 :
愛蔵版名無しさん:2014/03/25(火) 08:59:56.27 ID:7ed1II1Q
拉麺男で実行可能な技って
散弾流星脚とかチューチャイ復活脚くらいか
機矢滅留苦落血があるじゃないか
変換すんの大変だなw
鴉群拳法と超人拳法が中国全土を2分したってなんかの悪い冗談だよな?
あんなハングライダーもどきが超人拳法と互角とか笑い話にもならん
ショボい道場しかない虎翔拳法だって超人拳法と並ぶ由緒のある流派らしいからな
でも三萬元(約五十万円)くらいの価値しかない
>>251 空中でカメをきれいに割るのも
それが目標にちゃんと刺さるのも難しそう
中国拳法やプロレスはもちろん、神話や映画や文学に漫画と、ゆでのネタの豊富さは尊敬するな
作品での使い方はともかくとして
ネタは世の中にたくさんある
ゆではネタが豊富なのではなく
ネタを自分なりに消化できてなくても気軽に無邪気に自作品に出せる力がある
ゆうれい小僧の合体シーンが他の漫画の丸パクリだったのは笑った
ちょいスレチなんだけど
ゆうれい小僧ってあの赤ん坊を泣かせて終わったの?
コンビニ本だと上下巻の2冊で下巻がちょうどそこで終わってるんだが
そう
連載はそこにも行かずに打ちきりだったが、
単行本では決着つけるところまで描き足した
それすらやれなかった拉麺男
>描き足した
絵の下手なアシスタントがなw
あれは作画ゆではおろか原作ゆでも関わってなさそう
単行本化するのにページが余りすぎたけど
手抜きしまくり時代のゆでにはわずか数ページの描き足しを描く気もなく
アシスタントに丸投げしたんだろうな
ゆでは困るとトーナメント戦に話をもっていく悪い癖がある
あの頃のジャンプ漫画は皆そうでしょ
中でもゆでは異常に露骨だし、何故か実況が現れ放送が始まるのは笑えるがね
拡声技術は有る時代や世界なのかな?
ゆでと宮下あきらは特にそんな感じだよな
キャラたくさん出して負けた奴はハイ退場!的な
(ただし主人公サイドのキャラは再登板あり)
暗黒期はツッコミがいがあるのでそれはそれで面白い
この前から読んでるけどチューチャイvs炎劉マジメに読んでるとクラクラする。
暗黒期でも無いのにこのクオリティー。休み時間に同級生の自由帳見てる感覚
いやあその頃から目に見えてやる気がなくなっていったから十分に暗黒期だと思うぞ
チューチャイvs炎劉はベストバウトじゃないの? チェンマイL特急もあるし
あの後の砲岩、犬躁の扱いがひどかった
それなら王位決勝頃から暗黒期だ
ぶっちゃけ王位から暗黒期だろ
ラーメンは暗鬼編からコピー多様に話グチャグチャだし
長編化は人気が出やすいが質が落ちやすい
「拉麺男」の稲妻作るために麺打刀とか強引な武器出てきてワロタ
強さが話によって変わるから
強さ議論には発展しないのよね
炎劉や跳竜、黒龍白龍金龍あたりは確実に最強ランクだろうが
念仏男やランボーの実力には疑問符
だいたいムエタイ使いがグローブで鉈を扱う時点でアレだよ
>>276 闘技場のギミックに頼るあまり肝心の対戦相手の魅力がさっぱり引き出せて無いという点で
炎劉戦と王位決勝戦は非常に似ていると思う
アクラムベールマクラムベール悪夢注魂指!!
この辺りから物凄いグダグダが続いて悪夢を見せられてる気がするんだよなあ
そこで出てきた拉娘はどこに行ったんだ?
まさかまるごと幻だったのか
あのまま金剛と一緒に天に召されたよ
そこで出番おしまいだよなw
ゆでだし
闘将ラーメンマン暫定強さランキング
S 拉麵男・鬼鑼悪
A 拉麵男鑞暴
B 美来斗利偉・拉麵男 モンゴルタイガー
C 拉麵男・懢蝱
字を出したいだけちゃうんかとw
・懢蝱
文字化け酷すぎワロタ
まれにみるどアホウ
ドヤ顔で書き込んだつまらない強さ比較が文字化けしまくりとか失笑通り越すレベル
携帯じゃ読めない事は変わらん
Cは何拉麺男なんだよ?
鬼鑼悪は弱いだろ 優しいから
お前それじゃ拉麺男が優しくないみたいじゃないか
百倍優しい鬼鑼悪さんの弱点をついて殺してしまうオリジナル麺が優しいだと?
あのあたりも
わずか2〜3ページの間に
トンデモ級の突っ込み所が多すぎ
8話ぐらいからまともな話がなくなってる印象
8話以前もゆで基準でのまともだが
1巻は雰囲気があるな
ハルマキはちゃんと止めとけよと思うが
知名度が上がってきて慢心気味になった拉麺男を諭す老師との話は良かった
あの回って必要以上の力で相手を叩く事の間違いだけでなく、
殺人だけを目的とする拳法は一歩間違えれば我が身を滅ぼすという教訓も含んでるんだよな
良い話だ
腕が斬れても生えてくる
それ以前に死んだはずのキャラが何事もなかったかのように再登場してくる時点で
鼻や耳が無い時点で
人間の死体からクローン拳士を作る事ができる
クローン拳士は手足を切り落とされても再生する
よってガンダムは麺と戦って死んだ後、クローン拳士として蘇った
ボツ つまらん
あれだけ念の入ったエピソード作っておいて
ガンダムの腕生やしちゃうんだからな
しかも説明ゼロ
生き返りさえどうでも良くなる
腕が一度生えて(暗奴隷)またなくなる(黒龍)のも凄い
五点星編でマグナムのコピー貼っちゃうくらい
メインの設定もキャラも作者が把握してないんだからしょうがないわ
マグナムの件はあまり詳しくないアシに作業丸投げしてチェックしなかったせいじゃないか?尚更悪いけど
>>307 テリーマンの義足と同じように取り外し自在で
何の問題も無く動く義手なのかね
首から下が無くなっても平気で生きてる奴もいるのに
そっちは気にしないで蛾蛇虫の片腕ごときで騒ぐ奴の気がしれない
だって蛾蛇虫戦は悲しい戦いだとあんなにコッテリやってたじゃないかよ
拉麺男さんも泣いてたぞ
次のチャーシューメンの回でも泣いてるし
その次のブロディの回でも泣いてるんだよな
314 :
愛蔵版名無しさん:2014/04/10(木) 10:12:59.63 ID:pjZRpD42
あまりに辛い目をくぐり抜け過ぎて
人格が変わっていったんだなラーメン
後に残虐超人と呼ばれるほどになるからな
俺もこんな立派な拳士が日本に渡ったら突如残虐になってしまうんだなと思ってたわ
読み返したらそんなに立派じゃなかった
千の優しさを抱いて 誰の涙もうけとり きっと微笑む時へと
見せます超人かくしゲェー!
それスレタイに使えそう
だまらんかーシューマイ!
チェ…拉麺男のうすのろめ
どうせ死ぬんなら極意書をくれてから死にゃあよかったんだ!
オラはウスノロじゃねえだー
拉麺男って死んだふりが好きだよね
不意打ち平気でするからな
とことん実践的
よく地中に埋まってます
フーヨーハイがいきなり何の説明もなく「ハリケーン」とか言って手から竜巻
出してたの笑った・・
こうゆう話の都合で意味もない技出しちゃってるのが、ゆでらしいが・・・
でも不思議と子供のころは別になんとも思わなかったなー
ハリケーン?
由緒ある破裏拳といっしょにすんな
極意書の4代目伝承者のことか…
329 :
愛蔵版名無しさん:2014/04/22(火) 09:48:38.99 ID:DJIVKN+P
子供の頃は漫画につっこみをいれるなんて野暮なことはしなかったな
矛盾点があったら友達と真剣に議論しあったりしてた
理想的な読者だったと思う
子供の頃はとても雰囲気のあるカンフー時代劇だと思ってたよ…うん
子供の頃お小遣いを貯めて単行本を買ってたけど
チューチャイ対アルマジロのあたりでお金がもったいなくなってきた
闘将(の前半)はつっこみどころに溢れているが
ゆで作品としては質が高いからな
暗器五点星のシリーズ後半で手抜き作劇・手抜き作画が
幼児の目にも明らかになって
「子供だまし」ですらなくなってしまったけど。
2巻で早くも大会・生き返り・友情とゆでのパターンが始まってるけどな
砲丸が暗奴隷に顔面蹴り喰らって即死した場面は子供心に衝撃だった
その後またすぐに出てきたのも衝撃だった
2巻55Pの「武徳を持って接せよ」のコマは何回見ても信じられない
面白すぎる
>>337 確かにセリフと絵の組み合わせがいいw
冒頭のこういうPVみたいなノリってなんだろう
香港映画のオープニング?
砲岩は暗奴隷やランボーや念仏男と再戦したら勝てるのかな
頭をグシャグシャにされたり消し炭にされたりしてて面白いが
ランボーにデロリーンとトコロテンにされるところも見たいな〜
いつの間にか人柄のいいかませポジション
専ブラが252以降全く更新されないんだけど俺だけ?
他の板は問題無いんだけど、あと検索も不具合多い
>>337 普通だったらおかしいと思うよなw
ぶっ殺してるじゃねえかw
>>342 Janeだとたまに強制過去ログ化になってるときがある
上のバーのスレッドのところから「強制過去ログ化」のチェックを外す
おお!ありがとう。読み込めたわw
俺もJane使いだがそういうわけだったのか…
このスレ超人極意書並みに役に立つ
いいや、超人極意書はもっと役に立つ
ヌンチャクにもなるし服にも船にも呼吸器にもなるからな
ランボー戦は唐突にコスチュームを武器にしはじめたが
そこも極意書で良かったんじゃね
マジックハンドで笑わせてラケットでドン引きさせるふり幅。ランボーこそサイコマン
ライバルの控え室に侵入して、
勝手に胴着を試着とか怖過ぎ。
老師がへんな情けをかけるから
元ネタのタイガーマスクと比べてもゆでアレンジはいかにもゆで
極意書に関しては元ネタは鬼太郎のちゃんちゃんこかな〜
ご先祖様の霊糸で編まれた服らしいから
ゆでもご先祖とか霊とか出したがるけど
便利な回復蘇生アイテムくらいにしか思ってなさそう
ラケットの枠をとるってのは無茶すぎるが
そんくらいの無茶な発想を平気でできるゆでは素直に才能あると思う
何がガット支えるんだ?という常識の壁を超えるのは並大抵なことじゃない
改心した後も平気でデロリーンやってるのもすごい
>>357 そう考えるとどこか岡本太郎的なアーティスティックさを感じさせられるなw
>>358 あの世界は殺人はそれほど重い罪でもないみたいだしな
むしろ理由があって殺したのならお咎めなしって感もある
作画ゆでは原作にツッコミ入れないの?
あれだけ絵が上手いのにガットが宙に浮いてるのはおかしいとは思わないのかw
今は絵うまいけど
昔はそんな絵うまくないだろ
それに暗黒期は手抜きが酷い
ランボーの頃には既にコピー機が第3の作者だった
それにしてもランボーの外見や誕生の仕方は
どういう発想で生まれたのか理解に苦しむ
せめて服とラケットはどこから来たのくらいは考えてくれ〜
昔は昔で絵は上手い
線の処理とかは荒いけど絵ごころは今よりもあるくらい
でも肉でいえば王位決勝、闘将でいえば龍神の玉編後半あたりから
あからさまな手抜きしまくってるよな
原作ゆでが入院で3カ月ヒマになったことでサボりぐせでもついたかな
ランボーを瓜二つと言い張られてもな
全員頭おかしいわ
>>363 ランボーの発想の元ネタは、鉄腕アトムのアトラスとプルートゥだと思われる
・アトムと同じ設計図から作られたアトラス→拉麺の爪から作られたランボー
・アトラスに悪の心を植え付けるオメガ因子→玉王の血液
・アトラスの褐色の肌+プルートゥの大柄な体格→ランボーの外見
・プルートゥが命令で強いロボットを倒していく→ランボーが砲岩、犬操、老師を倒していく
・プルートゥに善戦するも子供をかばって負けるエプシロン→ランボー対犬操
頭がおかしいのではない
あれが「ゆでワールド」なのだ
ゆでの考えるクローンはゾンビかなんかだろ
なんだよ心臓が4個って
元ネタはスーパーマンの黒歴史にされがちな4のニュークリアマンだろ
デザインは結構似てるし
展示されていたスーパーマンの髪の毛を盗んで作る部分は丸パク
拉麺だと髪がさびしいからな…
地球逆回転で時間を戻すのといいゆでスーパーマンも結構好きだな
しかしいろいろなところからパクってる癖に自分がちょっとパロられると激怒するのは
どうにかならないものか
たぶん本人たちはパクったとは思ってないんだろう
元ネタを上手くアレンジして自分たちの味を出せたとでも思ってるんじゃないか
っていうか、ニュークリアマン自体がアトラス臭い、劣化品もいいとこだが
スーパーマンの原作漫画には
スーパーマンの別次元存在が多くいるんだよ
>>372 自己中でキレやすい性格だから仕方ない
パロられてもプライドをいい方に刺激してくれれば「全然かまいませんよ」と上機嫌
パクリとか騒がれたりパロの方が話題性あったりしてプライドが傷つけばキレる
そんくらいのわかりやすい性格だよ
東北の震災のときも「せっかく面白い話書いたのに雑誌が配達されないよ」と
被災地の心配より雑誌の心配つぶやいてたほどだし
でもすぐ反省するところがいいところだな
>>361 友情だよ
友情のなせるわざだよ
嶋田の天才的奇想珍想を
一般常識でふみにじってしまわずちゃんと受け止める中井と担当編集者がいたおかげで
ゆでイズムとまで呼ばれる無茶な発想が世に出てるわけだ
今更だけど、吉野家が叩かれまくってた原因の一つの丼持っていけばタダで云々騒動って、ゆでが全面的に悪い気がする。
前回の話どころか同じ話の設定すら忘れるゆでが過去の話なんて覚えてるわけないよね。
吉野家から訴えられてもおかしくない
>>前回の話どころか同じ話の設定すら忘れるゆでが過去の話なんて覚えてるわけないよね。
なんという冷静で的確な指摘力なんだ!
>>378 あれは実はゆでがキレだしたのはトリビアからかなり経った後なんだけどな
トリビア→(数年)→ゆでいわく、×周年企画で吉野家に話をもちかけるが無視される→すき家が声をかけてくる→コラボ
→世間が「吉野家を裏切ったゆでたまご」と揶揄→(数年)→突然「吉野家を裏切ったゆで」呼ばわりにキレて抗弁
→ネットニュースで騒ぎに→ついでにあることないこと盛って吉野家叩き→ウソがバレる
どっちのゆでもツイッターとかやっちゃいけない人間だよな、とつくづく思った
単行本の作者の文ですらムカつくのに
作画ゆでってネットで何か言ったりすんの?
イベントとかで2人そろわないとサマにならない時以外は
対外的に引っ込んでるイメージ
ソーカだから常識がないのは仕方が無いにせよ
子供の夢は壊さない程度の振る舞いは身につけておくべきだ
拉麺男が子供の夢を守る漫画かどうかは微妙だ
少年漫画で一番子供を殺す作品と言っても過言ではないからな
>>378 吉野家の件誤解してる人が多いっぽいけど、ゆでがキレたのはトリビアの内容自体じゃないよ?
後から謝罪にきた吉野家社員がキン肉マンも知らない世代で小馬鹿にした言い方してきたとかじゃなかったっけ
>>386 きっかけは別だけどな
それはトリビア収録前後の話
実際にキレて世間にぶちまけたのはそれよりかなり後の話
根に持つ割に忘れっぽいから、自分に都合の良いことだけ覚えていてそれが真実だと本気で思い込むんだよなあ
自伝で別作品の打ち切りを無念がってたが、あの手抜きっぷりを覚えてたら常人なら恥ずかしくて書けんわ
そう考えると登場人物にゆでの人格が反映されてる感じだな
「この男の言っていることは嘘だ!(根拠ナシ)」
「そんなはずはない!(根拠ナシ)」
普通の漫画なら「この男の戦い方は〜」とかで説明しそうなもんだが
同じ命乞いする相手を殺すにしても、「男なら潔く死ぬべき」で止めを刺すランボーの方がまだ筋が通ってないか?
達人っぽくしようとして失敗
>>388-391 実生活では問題ありまくりだが(実際何度か揉め事起こしてしまってたが)
ツッコミ力の発達してない低学年向けの漫画としては
細かい理屈抜きで感覚で事を進める単純さや、理屈抜きのシュールさは
ある意味子供の感性にマッチする武器になってたと思われる
さすがにあまりに酷い理屈はツッコミ慣れしてない子供でも疑問持ってたが
深く考えるとアレだがかっこよさげなシーンが並んでるからな
テンポがいいからテンション上がるだろう
誰が死ぬかもわからなくて面白い
死んでも生き返るしな
ジャンクマン戦後のロビンとか
また死んだ?ってなったのを覚えてる
死んでも幽霊になって居座るしな
悪魔霊術血しばりに対抗してテリーたちまで幽霊になった時はさすがに笑った
生き霊ってのはあるらしいぞ
あの頃のバトル漫画は命や人体を好き放題してたな
北斗ドラゴンボール男塾ジョジョ星矢肉麺
そのラインナップならブラックエンジェルズ抜いちゃいけないだろ
そういやそのラインナップ今でも続編だのが描かれてる漫画ばかりだな
内容のみならず作品そのものも不死身か
第六感をすっ飛ばしてセブンセンシズ言い出したのは
ゆでに勝るとも劣らないと思った
401 :
愛蔵版名無しさん:2014/05/22(木) 10:52:29.22 ID:ErlbZyOv
打ち破った相手を助けて爽やかに終わるような話は書けないのかな
大抵が遺恨試合だな
> 爽やかに終わるような話
そんなもん見たいか?
シューマイとビーフンの話は爽やかに終わったやろ
ランボーは殺さずに決着付けたでしょ
ランボー自身は散々人殺ししてるのに許しちゃったら
殺された警察隊の遺族は憤懣だろうな
もし連載が続いていたら念仏男や玉王なども唐突に改心して
麺があっさり許して完結したかもしれない
皇帝のお守役になることが目的程度の志の低い悪役ではラスボスとしてふさわしくない
三打鐘兄弟そのものより
なんだかんだで拉麺男が皇帝の師匠になり
拉麺男は中国一偉い!という最終回にしたかったかと
ガンダムの毒手がどんどん進歩していったのも感慨深いなぁ
手を直接毒に漬けるという性質上
使い手自身の毒に対する抵抗力に期限があるはずだったのに
連載終了時になると念じて毒手を発動させられるようになった
男塾の影慶と覇を荒そうな
>>407 基本的に盗賊と大差ない卑しい悪役しかいないと思うがな
玉王は拉麺に敗れてからは執拗に付け狙うようになったが
どこの国の人間でもお守役になれるとか懐が深すぎる
しかし三兄弟の国籍バラバラだな
近隣国ですらない
あれだけ悪事を重ねてる玉王を自由にさせてる自体
あの世界が予定調和だってことだな
>>411 鎌斬(カマキリと書いてレンザン)はチョンだったな
いつの時代だよ?
そしてチョンと相討ちになるガダム
414 :
愛蔵版名無しさん:2014/06/04(水) 19:59:41.24 ID:tXyhXwC4
天安門破裂拳! ドカ
バーチャファイターを初めて見たとき天安門破裂拳を思い出しました
チェンマイL特急
417 :
愛蔵版名無しさん:2014/06/05(木) 10:02:14.46 ID:QSZaFA75
基本的に細マッチョのラーメンマンだが、第2話ではかなり肉つきがよくイイ物
食ってるな感が出てて老師も気づいたが、焼肉とか食ってたとしたら、一体その金は
どこから調達したのだろうか?
お尋ね者の賞金か? お偉いさん助けたお礼か?
418 :
愛蔵版名無しさん:2014/06/05(木) 10:30:15.70 ID:xQx5fGQO
キン肉マンに出演してるラーメンマンと同一人物ですか?
>>417 格闘家だし普段から食うものは食ってそう
あえて絞ってるんじゃないか
あれは慢心の話だったから太ってしまったと
カネの出処はよくわからんな
一応坊さんだよね?
ラーメンマン博覧会とかやる寺だから、普通に儲けてそう
キン肉マンも連載を再開したんだから
拉麺男も再開してほしい
あっちは一応完結したのを再開させた感じだけど
こっちは本当に中途半端に終わったし
てかどう言う話で中断したのか作者も完全に忘れてそうだな・・
拉麺男は当時のゆでじゃないとあのキレは出せないよ
あの頃のぶっ飛んだゆでだからこそ面白かったんだ
伊々平功と念仏男を倒すのにそれぞれ2巻くらいは費やすな
伊々平功の背中のアレがよりリアルに描かれダッチワイフに近くなるだろう
ガルルーダはアシスタント絵ばかりだったから
ゆでが描き直してもいい
そしてどう描かれるにせよ
三兄弟ははじめから魅力が無さ過ぎだから人気は出ない!
見事なまでの打ち切りエンドなのに
再開させるだなんて無粋な
>>421ではないけど俺も今の比較的まともなゆでならなんとかなるかと思ってた
拉麺男はアニメになって知名度十分たし作者的にも遺恨がありそうだから不意に再開しそう
おまえら厳しいw
後半の手の抜きっぷりをみるに、再開させたくなるほど思い入れがあるとは思えない
ゆではいい加減気味に描いてるときのほうがおもろいという気も
ゆでファンにとっておもろいってだけで
一般的に見たら糞漫画だけどな
ゆでは人気の伸びなかった物はあっさり切り捨てるから
打ち切り漫画の結末なんてどうでもいいと思っていそう
あっさり切り捨てる×
あっさり切り捨てられる○
二世で幽霊小僧THE movie とかあったなぁ
>>428 まだいたのか無職
さっさと就職しろ社会のクズ
近頃の作品のクオリティから考えても面白いものが描けるとはとてもおもえないな
確かに絵は綺麗だし丁寧に書かれてるとは思うけど
何度読み返しても面白いあのえも言えぬ魅力がなくなった
433 :
愛蔵版名無しさん:2014/06/07(土) 12:00:34.53 ID:mEhcYcvl
闘将!!拉麺男は頂上拳の極悪3人トリアのころがピークだったな・・・
絵柄は達筆になったけど、魅力的な登場人物が出て来なくなったな・・・・・
キン肉マンも拉麺男も
ゆで漫画は善玉と悪玉が延々とプロレスで戦う漫画なんだから
いつかはネタ切れのマンネリに陥る定めにあるんだよ
拉麺男は記憶に残る打ち切りで終了だったのは面白かったね
竜神さまの大会で
いつものくせで実況始めた時は大いに笑った
どこからマイク持ってきたんだ
闘将!!拉麺男は拳法漫画なのに
終盤はパワーボムとかストレッチ技とか
何故かプロレス技が多くなった
機矢滅留苦落血は…しかたないか
最初は拳法っぽく打撃技が多かったな
あとは百歩神拳みたいな不思議技
猛虎百歩拳より百歩神拳のほうが強そう
見えない分、よけにくそうではあるな
真っ二つにもなるし
双星猛虎拳にすれば変化球ができるよ
千里鷹+毒のほうが強そうやけど
毒を引っ込めたり出したり便利だよなガンダム
千里鷹(センリダカ)とか紅鷹拳(ベニダカケン)とかwwwww
普通、センリヨウとかコウヨウケンとかと読まないか?
千里鷹は鷹を模しているだけあってマジで射程もそんだけあるんかいな
この漫画が本格的な拳法漫画云々ってのは本当なの?
キャメルクラッチ以外に実在の技があるか?
ラーメンの出した虎が毒で狂ったのに笑った
その虎を体内に戻して毒におかされるラーメンに腹かかえて笑った
この作者あたまおかしい
447 :
愛蔵版名無しさん:2014/06/09(月) 12:43:24.43 ID:pK8gLnwI
ラーメンマンの仲間たち。ガンダムとホーガンはいいとして犬操とチャーチャイ
はちよっとインパクト弱いな・・・
俺としては兄弟子のシャーシューメンが仲間になってほしかった。
必殺技は頂上百烈孔雀拳!!
戦績ならチューチャイがいちばんじゃないかな
449 :
愛蔵版名無しさん:2014/06/09(月) 15:05:18.34 ID:ylCSBFsW
筋肉拳バンボロも五歌仙に加入して欲しかった
バキの作者も死刑囚〜中国編でかなりラーメンネタ使ってるね
毒手の仕上げ方の説明とかまんまだしな
麺の手段を選ばない闘いっぷりは、
バキの死刑囚編に通じるものがあるよね
叉焼男、肉体コロシアムの巻で
悪党っぽい実にいいセリフで拉麺男のこと批評してたのに
普通に蛾蛇虫に殺されて終わっちゃったな…
>>450 いや、毒手は少林寺の少林七十二芸の一つとして
伝えられている技術(実在するかはともかく)なんで
元ネタが同じってだけでは。
烈海王の所属する百林寺とかまんま少林寺が元ネタだし。
加藤のビールの瓶を蹴り割って相手にぶつける技は
砲岩っぽいな
死んだと思ってたキャラが何の説明もなく再登場するところもパクリ
>>452 暗奴隷と協力して顔芸で笑いを取りに来た砲岩さんの
インパクトがあの時は強かった
バキのパクりとか言うと、ガンダム編でラーメンマンがガリガリになったのと
ジャック・ハンマーがガリガリになったのも何か被ってる。しかも、強化されて。
バキはもう完全に
ゆで漫画と同レベルの世界になったな
最初からギャグ漫画だったキン肉マンに比べ
何とも隔世の感
ラーメンマンだってはじめは拳法漫画だったのに
>>456 あれグロくて怖かったけど
説明なしで生き返るからなんとも思わなくなった
461 :
愛蔵版名無しさん:2014/06/11(水) 01:48:49.10 ID:xmIm0qYM
ひでぇ、こりゃ即死だ
誰か一人は拉麺男にリベンジマッチを挑むと思ってたら
全員ただの賑やかしだった
細かい事は忘れろ!
それが[ゆでイズム]。
大きい事まで忘れるだろ…
ゆで漫画の良かった探しをするなら
体格の良さ=強さ
顔の良さ≠強さ
という事を挙げられる
肉と拉麺は少なくともそうだ
ゆで美形はせいぜいケツ顎な顔というのはおいといて
ラーメン世界のイケメンて昔の金剛か
白龍や犬操もじゃね。
蛾蛇虫春雨もイケメンの部類に入るだろう
469 :
愛蔵版名無しさん:2014/06/13(金) 14:19:48.96 ID:CbalBqnY
一人くらい美少女拳士を出してほしかった・・・
プリけつのバーミヤンとかいう感じで
美少女拳士か…成長した愛鈴に期待
あいりんか
ヌンチャクになるようなものを踏み抜いたら
やっぱり拉麺の心臓がヤバいと思うんだが
肋骨バッキリいくだろ
拉麺は心臓四つあるクローン人間だから大丈夫
明日やつと戦えばきっと殺される
↓
普通に勝つ
ジェロニモは殺されるかも知れんと言って
見事に殺されたな
愛鈴のおとうさんって壁に埋められるとテリーマンそっくりだな
あの世界テリーマン顔は多いじゃん
そっくりといえば愛鈴に激似の少女が犬操の部下に殺されていたが
本人でないことを願うばかりだ
ニュースなどで死体が発見されて自分の身内ではなかったと判明
胸を撫で下ろすという場面があるが誰の死体であれ気の毒であることには変わりないんだ
心臓が4つあると3回まで貫かれてもセーフなんですかね?
なお、死傷者の中に邦人はいない模様
四つも心臓あるのに跳龍に一個突かれただけで死にかけてた件
ふつうに考えて4つで通常の一つ分の働きをしてるだけやろ
一つつぶれても即死にならないというメリットはあれど当然つぶれた分働きはおちる
484 :
愛蔵版名無しさん:2014/06/18(水) 10:40:22.10 ID:UbHPBt0F
>>483 ゴモラは心臓コレクションしてたけど、結局たくさんあっても首はねられれば
即死だしね・・・・・
雲龍の時は心臓の対角線という謎の概念が出てきて一撃で倒せたな
死体がそのまま斜めに連結してた場合ならわからなくもないが…
さあ月餅どの、あの怪物を止められるのはあなただけじゃ
ラーメンマンにアドバイスを!
ここの妙にノリの良いセリフ回しが好きだな
些細な問題だけど外来語とかプロレスの技名とか何のためらいもなく使われてるな
クローン人間って死体を改造して作るものなんですね
完全に改造人間と言うか人造人間と混同してるよな。
490 :
愛蔵版名無しさん:2014/06/24(火) 23:16:33.97 ID:uY0Yah87
クローンが攻撃されると本体にも
ダメージが行く設定も忘れてはいけない
>>487 本来中国語のはずだし現代日本語に訳されているのでは
>>488-489 ゆで漫画はその場その場で新たに設定が加えられていくからかなわん。
その場の都合で、さも最初からそういうものだったかのように話が進んでいく。
シューマイ「ラーメンマン、オイラが500m先に咲いている花や、食べ物のニオイをかぎ分けられるくらい鼻がよく効くのは知っているよね!!」
初耳だよ!
キャラクターの設定も性格も
ストーリーの従属物でしかなく自在に変えられるのがゆで作品
ゆでは「キャラが勝手に動く」ということは経験してなさそうだ
>>493 一応、栗の花の匂いを嗅ぎ当てていた事はあったような
496 :
愛蔵版名無しさん:2014/06/25(水) 13:22:16.93 ID:ex3P1nBB
砲丸って、最初の散弾流星脚かわされたらほぼ投了だろ・・・・
犬操といい、こんな弱小拳法家が五歌仙に選ばれた理由って、拉麺男の知り合いで
殺されたってだけだよな。
砲岩も言ってた「涙以外とは手を組まない」というセリフは
ゆで気に入りなのか他の漫画でも見かけたが
このセリフ必殺シリーズが元ネタらしい
必殺好き過ぎだろ当時のゆで
瓶を使うとか檻を振り回すのも必殺シリーズっぽい
ニセ黒龍のときは春雨がいたな
あいつもシチュ限定っぽいけど犬操よりは強いかも
そういやジャッキー李てのもいたか
普通の拳法家だと技で拉麺と差別化しにくいから使われなくなったんだろうな
同じ超人拳法の叉焼男がすぐ退場したのも多分同じ理由
拉麺の仲間になるには何か一芸持ってないと厳しい
この拉麺野郎!
(;`皿´)
ジャッキー李は英雄面山にも彫られてるのに
毒手
瓶
檻
ムエタイ
キン肉マンと一緒にならないようにしたらこうなったって感じ
でも結局動かしやすいのは拉麺
チューチャイだけ戦績がいいのも分かるわ
>>497 二世の種子編でミートが言ってたな
元ネタは必殺からくり人だが、シリーズの中でもかなりマイナーな部類。
70年代当時のゆでやジャンプの作家たちは
相当このシリーズの影響が強いらしい
>>495 仮に鼻が良く効くとしても判別できるわけねーだろっていう
後付けで設定を出したにも関わらずそれ以外にも突っ込みどころがあるってのは
ゆでぐらいしかできないだろうな
作中で描かれた設定が全て有効なら
シューマイかなりの高性能という事になる
あの髪型は子連れ狼の大五郎、は違うか
大五郎はかなり高性能の5歳児(続編で加齢と共に更にスペック向上)
ゆではラーメンの心臓が4つあるのを覚えているのだろうか
主人公がクローン人間という設定を話を作るための使い切り設定として使う
ゆでは神
ソーメンマンとはなんだったのか
あと母のことを思い入れたっぷりに語りつつ舟漕いだ時もあったよな
毎回がパラレルだと思わないと
整合性とか真剣に考え出したら気が狂う
キン肉マンはご都合主義の不思議な力で生き返るのに
ラーメンマンでは死者が何の説明もなく
次回からピンピンして出てくる
ガンダムも砲丸も犬燥も
まるで香港映画で一人の役者が別の映画で別の役として出てくるかのように
>>509 ラーメンとソーメンは顔の形は似てるのにね
他人の空似なのね
番傘拳三兄弟の末弟の名前どう読むの?
ふじ?
ふじ…だな
兄たちの名はたくさん出てくるのに不憫なやつ
長男ブロディ
次男ロードウォリアーズ
弟キャプ翼か?統一感ないな
515 :
愛蔵版名無しさん:2014/07/02(水) 11:17:11.07 ID:xHZXWhXr
玉王ドロップ
>>496 瓶が無くても一流だぜー!
って言ってたじゃないか
実際面鬼と互角に戦ったし
そういえば五点星を複数、一時的に戦闘不能に追い込んだな砲岩
ただ砲岩は死に芸が面白いからな
惨死してくれないと読者は喜ばないよ
子供に殺されたから弱く再設定されてるんだろうなぁ
あれでも最初の蛾蛇虫が拉麺がいいようにあしらわれたのに対して
砲岩の時は拉麺が一目見て戦うのを避けたがってたから相当強いはずなんだよな
520 :
愛蔵版名無しさん:2014/07/03(木) 01:47:35.26 ID:suQE8WXX
何回も死んでるのに復活しまくるよね
蛾蛇虫は敗れて強くなったが砲岩は敗れて弱くなったと
蛾蛇虫 叱られて伸びる子
砲岩 褒められて伸びる子
跳竜 物理的に伸びる子
>>413 普ン耳の読みはプーアルじゃなかった?
アニメじゃサントン
砲岩は一度死んだらなぜか気のいいキャラになってたな
チューチャイの鬼みたいな指示に感謝しながら従っていた
ヒザ蹴りで自爆させるわおまえの体はどうなってもいいとか
526 :
愛蔵版名無しさん:2014/07/03(木) 16:14:00.62 ID:FE7uzv8O
穏やかな顔で瓶焼きしてる砲岩にワロタ
「ご…五歌仙きっての使い手蛾蛇虫とチューチャイがそう言うのなら…」
あとリーダーの拉麺男も使い手と考えると
残りの一人は…
高校の時に砲岩にそっくりな女が居て中間期末等の順位は聞けば教えてくれる
スタイルで自信ある奴しか聞かないのに周りに流されてそいつも聞いたけど
先生めっちゃ渋るのよ。それでもひつこく聴き続けて「・…38位(40人中1人不登校)」
その時の顔が今までで一番砲岩でキン肉マンもアニメの世代だから誰も
砲岩分からなくてさスレ見つけて言いたくなった
辮髪なのか、その女
>>528 砲岩の顔言われたら「ひでえ、こりゃ即死だ」が真っ先に思い浮かぶ俺はどうすれば・・・
ムンタはどこにいったムンタ〜
本山で修行中
念力の素質から見て麺以上の使い手になる予定
黒んぼムンタは念力は凄いが
頭がウスノロだからなあ
ムンタの爪からムンタランボーを作ればいい
陳老師が玉王と闘って命を落とし掛けたらしいけど、やっぱり玉王怒狼封で
やられたのかな?
ムンタランボーがイケメンでもやった!瓜二つのムンタが生まれたー!とか言われそう
麺とクローンが全く似てないのに瓜二つっていう設定なのは
原作ゆでのせいなのか作画ゆでのせいなのか
ムンタといい杏仁といい
身内には恵まれてんな白龍
>>538 ・作画が勝手に別物に描いたが原作が止めなかった
・原作が別デザインを指示して作画がそのまま描いた
いずれにせよ二人に責任があると言わざるを得ない
・関係者にはあれが本当に瓜二つに見えていた
この説も追加で
クローンだから拉麺と瓜二つでないといけない
しかし既にラーメンマンキラーやってるから拉麺と違う外見にしたい
だから登場人物に拉麺と瓜二つと言わせてフォローした
真相はこんなところではないか
原作ゆで「なんか拉麺男っぽいやつ描いといてー」
作画ゆで「ホラ瓜二つだぞ、ヒゲが」
原作ゆで「…時間ないしもうこれでええわ」
案外そんなところかもな
烈火太陽脚と洛陽紅脚の区別がつかない。技的には同じもんじゃないの?
細かい事は気にするな!
それが ゆでイズム
スレ見て懐かしさに読んでみたが話の筋ないな
突っ込みだすと終わらない
とりあえず村人達が助けてもらって当たり前みたいな態度が多くて萎える
ゆで漫画は巨漢=強敵の法則は一貫しているのは評価に値する
デカい奴が細い奴に瞬殺、とかは殆ど無い
金龍やザーサイや金剛もラーメン追い詰めてる
それだけに念仏男の見た目やキャラ立てのいい加減さも際立つな
549 :
あ:2014/07/07(月) 01:29:14.95 ID:kOfHMMgM
チューチャイだけは最初から
拉麺に友好的だったね
肉にしろ、巨漢は普通に強豪だよなぁ、確かに
巨漢揃いのビッグボディチームはアレな扱いだが、それなぎ倒したのも巨漢のマンモスで
金龍は結果的に3人中ガチじゃ一番強かった印象だ
ピークは金龍で後は蛇足っぽいな
最終巻は全部雑だし
ガンダムの手が生えたのは覚えてたが、見返すとかなり早い時期生えてたw
悪人を討伐しにやってきたのに
他の悪党には尻込みする拉麺男がわからん
まあ結局金龍だったんですけどね
みんなに褒められていい気になってたくせに
553 :
愛蔵版名無しさん:2014/07/09(水) 04:05:34.40 ID:/tlCNaZb
ガキの頃、拳に毒って書いて
喰らえ!毒手!ってやったよな好きな子に
>>546 ランボーは、むしろ細かいとこを超気にしないと(ヒゲとか)瓜二つに見えないんですがそれは
>>553 んで「うわキタネェ、毒が移った!」とか言って
みんなに避けられるわけな、お前が。
あ……あぁ〜〜!?
どうやら誰かの古傷をえぐってしまったらしい。
>>557 角錐状の突起に落陽紅脚をヒットさせたのか。
優しさ100倍のキラアをためらいもなく殺しやがって
気分の浮き沈みも100倍・・・
シューマイにフォームを指摘されるのも100倍
強さも100倍弱さも100倍
厳しさも甘さも100倍
暖かさも冷たさも100倍
覇王百本杭の刑に処す
拉麺の100倍強いも夜に古傷が浮き出るもいい
あの突起物はなんだ?
蹴られて折れたらやられたの流れが未だ不明
565 :
愛蔵版名無しさん:2014/07/10(木) 18:42:35.09 ID:yNG/TeTP
闘え!ソーメンマン
フッ…養成所を建てただけじゃないか
そんなことでビクつくとでも思ってるのか
あんた一コマ前でゲェーッって…
よ…養成所が動き出したーっ!(ガクガク
「打倒養成所」って面白いネーミングだよね
制空圏バリヤー!
…とかいいつつ上はこんなこと(ガラ空き)になってまつw
>>554 玉王が自分の血をブレンドしたから
小悪党の血が勝ったんでしょ
>>567 あの動き出す養成所の元ネタは、ひょっとしてキングダークなのか?
573 :
愛蔵版名無しさん:2014/07/12(土) 15:39:06.39 ID:ri8LbVBo
キン肉マン二世にシューマイが出るはず!
そう思った頃もありました。
574 :
愛蔵版名無しさん:2014/07/13(日) 01:33:26.70 ID:ydx2zIjY
というか、シューマイが主役の漫画って出ないかな
「果たして偉大な師匠を越えられるのか!?」
みたいな謳い文句で
正直、シューマイは闘龍極意書を継ぐのは無理だと思う
7年くらい弟子についてたのに全く成長してなかった
ラーメン男は7年位であんなにでかくなって極意書もらってたのに
栄養状態に問題ありだから育たないのでは無かろうか
シューマイが才能のかたまりなのは明白だ
何より凄いのは、基本的に何が有っても動じないキモの太さかな
クローン拳士に襲撃されている状況でも
完全におびき寄せてから罠を作動させるほど落ち着いてる
7年もたってたとは知らんかった
作中で7年も経過してたっけ?
もしそうならシェラスコ族じゃねえのシューマイ
>>571 つまりランボーはラーメンマンと玉王の子も同然か…(腐並感)
オエッ!
玉王はきっと何度も囚われる間に
自分の玉や竿や穴を弄ばれたんだろうな
屈強な男たちの欲望のはけ口にされて苦しんでくれないと
玉王に殺された人たちも浮かばれないよね
ああ『玉』の王ってそういう…
「超人拳法総本山壊滅を企んだ罪」で収監されるというのもすごいな
どんな法律だよ
中国人の同僚にこのマンガをみせたら大爆笑していた。
今度はインドを舞台にカレークックを主人公にマンガを書いてほしいし
後半どんどん線が豪快になってゆく…
ビーフンのコピーの多さは手抜きじゃないぞ!
蹴撃手マモルは目立たない華の無い主人公を使わず
チューチャイ主役のスピンオフにした方が長続きしただろうな
マモルが使うのはムエタイでなく別のキック主体の武術だが
バツヤリとか言ったか
フーヨーハイはかっこよかったのに、生き返らなくて残念・・
ミラクルボックスなしで戦ったほうが強かったかもね
ラーメンマンキラーに玉王の血を混ぜてミラクルボックスを内蔵すれば無敵だろ
芙蓉蟹=カニ玉
カニ玉って名前だったら途端に間抜けに聞こえるな
>>587 パツヤリは手からコブを出して壁を登ったり
武術という括りに入れていいのかよくわからない謎技術
マンティス・ボーイの軟体化とかも武術というより
ビックリ人間の範疇だが
彼らも流派はムエタイ
九十日殺し蛇刻印とかももちろんムエタイの技
スレ違いだけど、アニメ版闘えラーメンマンの主題歌が大好きだ!