ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之三百三十二

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之三百三十一
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1360067873/

・ここは懐かし漫画板の原作ドラゴンボールのスレです。
・このスレでは原作『ドラゴンボール』を中心とする鳥山明漫画作品に関連する話題全般を扱います。
・アニメや劇場版・実写版・Vジャンプ・ゲーム・戦闘力や強さ議論の話題は原則専用スレでお願いします。
・動画とURLの貼付禁止。
・次スレは基本的に>>970が立ててください。
・sage進行でお願いします。(sageは「E-mail:」横の空白に半角英字で sage と入力)
・荒らし&煽りは完全無視。レス禁止。反応した者も荒らしです。削除願いだして放置。
・世代別の喧嘩・キャラの煽り行為禁止します。
・答えが出ない論争は自重 (クリリンの鼻クソ、セルの核、精神と時の部屋の人数制限 など)
・疑問や論争は過去に答えが出ているかもしれないので、過去スレや他質問・考察スレなどを参照するといいです。
・970過ぎたら次スレ立てる前は書き込み自重。
2愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 03:00:55.22 ID:???
JC版と完全版の違い
『ドラゴンボール 完全版』は集英社より2002年12月から2004年4月まで全34巻が刊行された。
番外編『TRUNKS THE STORY -たった一人の戦士-』は34巻に収録されている。
完全版では、最終巻となる34巻で魔人ブウ編の終盤数ヶ所と最終話に鳥山本人が4ページ分加筆している。
そのため、先に発売されている通常版と完全版とでは最終話のニュアンスが微妙に変わっており、
鳥山が本来込めた意図が完全版ではより明確になっている
(「連載終了までの経緯」で触れた、通常版最終話にあった作者による完結の経緯の説明は、完全版では削除されている)。

完全版34巻の追加部分
183頁1コマ目 魔人ブウのカット
184頁6コマ目 ベジータの表情とセリフ変更
185頁 悟空のコマ拡大、ベジータのカット追加
229〜231頁 悟空とウーブのやり取り変更
232頁 作者の挨拶がベジータのカットに変更
その他の変更点
原画の紛失により2色カラーの扉絵が一部CGで塗り直されている(其之五、其之八十六)。
其之五の扉絵のブルマのくわえタバコが削除。
巻末に掲載されている扉絵のアオリ文の削除(だが紛失した白黒ページのトビラ絵はジャンプ掲載時のものを使っているため線が荒くアオリ文がそのまま掲載されている)。
完全版25巻91頁3コマ目のセリフが「オレ」から「オラ」に修正。
セルゲームの日付が「Mの17日」から「5の26日」に変更
3愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 03:01:45.83 ID:???
関連スレ
[懐かし漫画] 鳥山 明 総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1346651991/
4愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 07:49:14.58 ID:???
お前ら、ドラゴンボールとワンピース、どっちが好き
http://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-2892.html
5愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 09:20:55.93 ID:???
萬国驚天掌は万国びっくりショーっていうテレビ番組のパロディだったんだな。知らなかった
6愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 09:36:04.73 ID:???
>>1
7愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 09:46:59.45 ID:???
俺はネットが普及してから知った>びっくりショー
リアルタイムで見てた世代は今40〜50歳くらいか

Drスランプの「つんつのだのていゆうごう」も同じレベルだなw
8愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 10:00:51.88 ID:???
鳥山が57歳で更にマイナーなネタぶっこんでるからな・・・
こんなに末永く語られるとは思っても見なかったんだろう
9愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 10:16:06.50 ID:???
ザーボン 20000 → 変身 30000
ドドリア 21000

これくらいだと思ってた
みんな当然の如く変身前ザーボン>ドドリアにしてるけど
実はザーボンに関節極めてた時、ベジータは血管浮き出して本気だった
ザーボン戦はいい勝負しているようで実際ベジータは舐めプしてた
ザーボン=参謀 ドドリア=特攻武闘派 とすれば、変身前はドドリアの方がちょい強い方がしっくりくる
10愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 10:54:28.05 ID:???
DBはセル編までが好きだねぇ
11愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 11:05:38.86 ID:???
ウイスが寿司食ってる間にビルスにボコられるベジータ
http://i.imgur.com/63C5CNB.jpg
http://i.imgur.com/zWmwS25.jpg
http://i.imgur.com/Uf3Gndu.jpg
http://i.imgur.com/Qtve6Sq.jpg
良い役もらったねぇベジータ
12愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 11:07:53.22 ID:???
BANG
13愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 12:05:34.42 ID:???
>>7
そういう分からないネタは必死に親に聞いて学んでたな
親子の世代間格差を埋めるのに非常に役立った思い出w
14愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 12:09:36.21 ID:???
でもうちのオヤジはミクロバンドをほしがってた
15愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 12:26:42.38 ID:???
>>9
でも登場初期からベジータの戦闘力24000を知って、ザーボンは冷や汗一筋だけど
ドドリアは汗ダラダラだったからなぁ
まあ最初からザーボン変身は考えてだろうからザーボン>ドドリアだったのは
間違いないけど。汗で実力差が判明するのがドラゴンボール世界なんだよ、特にピッコロ大魔王あたりからね。
その前も微妙にそうと言えばそうだけど。ギャグ要素が多い時は汗は当てはまらない。
16愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 12:28:22.44 ID:???
ナッパが汗ダラダラなのにベジータが冷汗一つかかずでベジータの方が格上だと分かる
フリーザはなかなか冷や汗をかかず実力の程が伺えた
特戦隊はギャグ要素が強いから汗のかき方は比較対照にならないから例外
17愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 12:30:36.52 ID:???
ベジータ「8000以上だ」が初汗
フリーザ「まっ、まさかベジータの奴」が初汗
両シリーズのボスは話の後半になるまで汗をかかなかった
18愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 12:34:17.27 ID:???
ほこたてのオーティションが今日あるらしい
このスレ住人で応募した人いるのかな
19愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 12:35:51.09 ID:???
アニメ限定だけどスカウターの色は
赤=シリーズのボス(ベジータ、フリーザ)
青=サブリーダー(ナッパ、ザーボン)
緑=それ以外(ラディッツやその他のサイヤ人、フリーザ軍の兵士、特戦隊)
で色分けされている
20愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 12:39:16.81 ID:???
>>19
アニメ限定だけどスカウターの色は
赤=シリーズのボス(ベジータ、フリーザ)
青=サブリーダー(ナッパ、ザーボン)
緑=それ以外(ラディッツやその他のサイヤ人、キュイ、ドドリア、フリーザ軍の兵士、特戦隊)
で色分けされている

キュイとドドリアも緑ね、ザーボンだけ青で差別化がされている
立場的にはナッパと同じくナンバー2扱い
21愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 12:40:35.35 ID:???
オーディションって書いたつもりが誤字ってた
自分もDB知識はかなりあるつもりだけど、全国上位クラスはどれだけ凄いんだろうな
OAが楽しみだ
22愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 12:40:37.00 ID:???
ギニュー グルド以外の
3人は同じ戦闘力?
23愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 12:45:44.39 ID:???
ドラゴンボール一番好きだけど俺なんかより好きで詳しいやつなんて腐るほどいるんだろうな
24愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 12:46:11.42 ID:???
>>22
大体似たようなものだろ。
差があるといっても変身前のザーボンとドドリアぐらいの差しか無いと思うよ
25愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 12:51:39.25 ID:???
でもああいうのって重箱の隅をつつくようなのばっかだろ
裏設定とか詳しくてもそういうのはちょっと無理だ
26愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 12:54:39.67 ID:???
>>19
バーダックチームは全員緑
タ−レス軍団はプライドから判断して全員赤にしたのだろう
ドーレのスカウターだけ特注で茶色なんだよな
27愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 12:55:42.61 ID:???
>>20
それで思い出したけど
ギニュー悟空のスカウターが完全版で見ると黄色っぽいんだが
昔のジャンプの巻頭カラーを見ると緑色なんだよな
どうやら原稿が経年劣化で変色したっぽい
完全版って結構元の色と違っちゃってるみたい
28愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 13:00:16.30 ID:???
ギニュー特選隊は
戦闘力は大体同じでも
パワー寄りのリクーム
スピード重視のバータ
バランスタイプのジース
とキャラ分けされてて良かった こういう敵もっと出て欲しかったな
29愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 13:01:00.46 ID:???
原作知識は自信あるがアニメゲーム映画ホビーは自信ないな
ドーレとか顔さえ浮かばないわ
ターレス映画は昨日見たばっかなのにw
30愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 13:02:25.37 ID:???
DB一話でも、ジャンプの方は草の色が綺麗な緑色なのに
完全版では枯葉色っぽくなってたりする
ジャンプは紙自体は黄ばんでくるけど、グラビア印刷のインクは
原稿に使われたカラーインクより経年劣化しにくいのかもしれない
31愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 13:03:05.45 ID:???
ドーレはバクテリアンに似てるやつな
32愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 13:04:26.81 ID:???
ドーレって茶色い首が引っ込むやつじゃないのか
アニメ知識は結構怪しいな
33愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 13:06:06.79 ID:???
ググッたらドーレが緑色で、ネイズが茶色の方か
34愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 13:07:07.81 ID:???
ドーレは緑 それネイズ
35愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 13:14:07.41 ID:???
ギニュー特選隊はそういう力関係か。リクームが強いと思われがちだけど同じ位だろうね。ジースが好きだな。あとサウザーも
36愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 13:27:36.51 ID:???
今度鳥山展があるけど、DBの着色に使われたカラーインクという画材は
発色がいい反面、色が褪せやすい欠点があるから、ちょっと心配だな
完全版でもすでにその兆候が見られるし
37愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 13:45:49.43 ID:???
ギニュー特戦隊の隊長とグルド以外の三人はナメック星到着ノーマル悟空以下ネイル以上
38愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 13:56:22.69 ID:???
なるほど 分かりやすい
39愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 14:10:49.97 ID:???
ナメック星到着時のノーマル孫悟空(60000〜90000で特戦隊とは60000で戦う)
ネイル42000、ベジータ32000(推定)

ノーマル悟空>リクーム・バータ・ジース>ネイル>ベジータ(ザーボン戦後)>変身ザーボン
40愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 14:21:28.60 ID:???
>>36
こまっけえええええええwwww
とはいえ会社はしっかり保管に気を掛けるべきだね
41愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 14:23:33.92 ID:???
クリリン「前から二番目に飛んでいた奴。ベジータよりもっともっと強い奴かも。他にも凄い奴が居たみただけど、あんな奴は初めてだ」。
クリリン「他の奴らはともかくあの三人、特に丸い奴に乗っている奴。桁違いの恐ろしいパワーだ」
クリリン「ベジータの言ってた事は本当だった、どいつもこいつもでたらめなパワーを持ってやがる。中でもあいつは桁違いに凄い」。

ベジータ「見せてみろよ」
ベジータ(こっ、こんな事、ザーボンが)
ベジータ「ギニュー特戦隊ってのはな、今の俺、いやそれ以上かも知れん。そんな奴らが五人も居るんだぞ」
ベジータ「これからが本当の地獄だ」
ベジータ「そんな程度ではフリーザには絶対に勝てん。」
クリリン「いっ、いくらなんでもそこまでは。お前も見ただろ悟空の力を、あいつらが手も足も出なかったんだぜ」
ベジータ「だったら戦ってみるんだな。おそらくフリーザの実力は貴様の想像を遥かに絶しているだろうぜ」

ギニュー「貴様はおそらくフリーザ様との戦いに備えて、力を温存しているつもりなのだろうが
このギニュー様を舐めるなよ!!」

フリーザ「どうやら私の恐ろしさを忘れてしまったようだな。思い出させてやるぞ」。
クリリン「こっここまで凄いとは・・・・」
ベジータ「気にするなハッタリだ、そこまでは変わらん」
フリーザ第二形態「戦闘力にしてみると100万以上は確実か」
ベジータ「なっ、何、いっ、いくら貴様でもそこまでは・・・」
ベジータ(奴のパワーは底なしか、俺はこんな化け物と戦う気で居たのか)

誰の洞察力が一番勝っているかな?
42愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 14:24:46.58 ID:???
(´・ω・`)小ネタ

戦闘力5のパンチを1kgcmとする
戦闘力10は2kgcm(ウェルター級ボクサー並み)
戦闘力20でほぼトッププロファイター級で
戦闘力50で10kgcm パンチ1トンくらい
そしてラディッシュがパンチ力瞬間300kgcmのパワーを出せる。これがやっと石仮面くらいのパワーである。
そしてナッパより少しヨワイのが究極生物だ
ベジータでパンチ力3000kgcmとなり普通に究極生物の胴体貫通可能で機関砲弾並のパワーをだせ運動エネルギーそのものは1パンチ30MJ以上でRPG1発並のパワーがでる。
そして戦闘力53万でパンチパワー2.5GJとなり対艦ミサイルや爆弾並のパワーが軽く出る。

ビル一撃粉砕などはやっとフリーザ2くらいで出来るテクニックである。
43愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 14:29:24.65 ID:???
ベジータがナメック星向かわず、地球に即仕返しにきたらヤバかった?
44愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 14:29:38.55 ID:???
>>42
魔人ブウ編で西の界王様だっけが悟空に物凄く重い重りを付けて動き回るのにビックリしてたから
重りは100トンだっけ?その辺からも強さが判明するね。パポイを天下一武道会に出すのをあきらめた事案だったけど。
アニメだとパポイは会場には一応来てたんだよな〜
45愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 14:31:31.10 ID:???
>>43
ヤバカッタね。地球には悟空とヤジロベーしか戦える奴が居ないから。
仮に悟空の怪我が治ってパワーアップしてもベジータも戦闘力24000にアップしているからね。
ただ尻尾が無いから大猿に変身される心配だけは無いけど。
46愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 14:32:57.49 ID:???
ベジータ「明日一番で地球に行ってやる。今度こそ奴らどもを木っ端微塵にしてくれる」とか
行ってたからフリーザがナメック星に向かわなければ地球に仕返しに来てただろうね。
47愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 14:50:24.72 ID:???
下手すりゃ仙豆できる前に来てしまうかも
48愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 15:28:30.76 ID:???
特戦隊はグルドだけ弱いっていうけど
フリーザみたいな変な機械に乗らずに、飛行してみんなについて行けるくらいの速度は出せるんだよね
49愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 15:32:13.61 ID:???
戦闘力たったの5か…
ゴミめ

とかの台詞は印象に残ってるな
50愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 16:12:29.93 ID:???
>>42
子供の時から漠然とこれは思ってた
庶民が5でフリーザが53万、たかが庶民の約10万倍の力で星を壊せるもんだろうか、と
むしろ戦闘力の数字は実体のインフレを抑えてたんだな
51愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 16:27:11.68 ID:???
特戦隊ってギニュー以外は悟空が戦闘力を一瞬だけ上げていることに全く気付けないとか
鈍すぎてとても歴戦の戦士に見えないな
そのギニューにしても悟空の実力を盛大に見誤っていたし
特戦隊はリクームがピークだった
52愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 16:32:49.80 ID:???
>>48
時間を止めながら飛んでたんじゃない
53愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 16:34:09.81 ID:???
スカウター社会なんだからしゃーない
54愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 16:37:18.42 ID:???
>>51
ギニュー曰く「この世にギニュー特戦隊より強い者は、フリーザ様の他には存在せんのだ」
って言ってたから自分たちより強い奴と戦ったことが無いんだろう。
バータも「変身もしないで戦闘力を上げるとは、珍しい種族」とクリリンたちを評している。変身タイプとも戦ったことがあるのだろう。
多分今まで戦った中で最強が変身ザーボンレベルかそれよりちょっと強いネイル程度だったんだろう。
だから相手を舐めてたんだよ。
55愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 16:39:42.26 ID:???
相手の実力を見誤るのはDBではよくあること
例:べジータ
56愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 16:47:52.42 ID:???
どんな技か見切れても実力差を見切れない男ベジータ
57愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 16:47:59.23 ID:???
>>52
ドラゴンボールを運んだギニューの念動力だよ
58愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 17:11:42.55 ID:???
ヤッパリベジータは地球襲来の時がピークだったな
ナッパや栽培マンの後ろで腕組みして指示出してた時こそがね。あの時はベジータの
指摘は的を得ていた。相手の技も相手の強さも相手の動きも。
「よけろナッパ」、「違う強がりなどではない奴は絶対の自信を持っている」、「このまま戦っても無駄だ奴には勝てない」
「どうやら今度はお前たちが栽培マンの力を見くびっていたようだな」、「後ろを見てみろナッパ」
「早い」、「どういうことだラディッツと戦ったときとはまるで強さが違う」
とかね
でもナメック星に来てから・・・と言うかナッパが倒された後から微妙になって来た
「ばっ、馬鹿な、俺の戦闘力を超えやがった」、「何でだ何で下級戦士がこの俺様の戦闘力を上回るんだ」
「変身だと?俺たちサイヤ人のようにか?ハーッハッハッハッハッ、面白い冗談だ」→「こんな事、ザーボンが」
「奴さえ消えれば俺がナンバーワンだ」→「ギニュー特戦隊は今の俺より強い」→「化け物め〜、まさかこれほどまでとは。まるで赤ん坊扱いだ、死ぬっ」
「さっさと変身しろフリーザ」→「ハッタリだそこまでは変わらん」→「いくら貴様でもそこまでは」
「ばかめまともに食らいやがった」→「俺たちの命運は尽きた」→「奴のパワーは底なしか俺はこんな化け物と戦う気で居たのか」
「フリーザでも何でも来やがれ俺は今超サイヤ人になったんだ」→「ガクガクブルブル、うっ、うっ(泣く)」

サイヤ人編とフリーザ編ではまるで別人
59愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 17:15:41.84 ID:???
ベジータって自分が動くより、戦場の後ろで指示出している方が光るタイプなんだな
そういう奴はスポーツの監督とかの方が合っている
監督の方が出来る奴だったら、自分が試合に出場したらいいだけだし。そういうわけじゃないからな。
栽培マンやナッパが倒された時点でメッキは剥がれた。後は落ちていくだけ。
60愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 17:21:51.49 ID:???
自信満々だったボスキャラがいざ戦いが始まるとへたれるのはベジータに限らずDBのテンプレ
61愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 17:31:18.96 ID:???
ベジータは地球来襲時の敵役が最もよかったな
あとは蛇足
62愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 17:32:32.57 ID:???
蛇足って・・
言葉の意味わかって使ってるのだろうか
63愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 17:35:49.53 ID:???
サイヤ人地球来週に1年弱もかかったのに、地球→惑星フリーザ→ナメック星が近すぎないか
64愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 17:42:19.22 ID:???
自分的にはナメック星前半が一番よかった>ベジータ
>>62
蛇足言いたい年頃なんだろう
>>63
宇宙は広いんだよ
65愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 17:43:52.21 ID:???
整合性を突き詰めても破たんするだけだと思う。
66愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 17:51:09.08 ID:???
>>63
べジータ達が攻めてた星がとんでもなく遠かったで良いじゃないか
67愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 17:59:27.52 ID:???
ベジータの監督って怖すぎだろ
68愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 18:11:01.84 ID:???
負けたら処刑
69愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 18:16:37.37 ID:???
野球の星○監督の非じゃね〜
70愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 18:17:34.36 ID:???
比じゃね〜
の間違い
71愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 18:20:11.97 ID:???
元気玉を食らった直後のベジータ
超元気玉を食らった直後のフリーザ
自爆寸前のセル
超ベジットに追い込まれたブウ

全員同じキャラにしか見えないけどな(口調もほぼ同じだし)
追い詰められてもピッコロ大魔王は違うキャラだったけど
72愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 18:39:03.78 ID:???
誰か鳩山vs鳩山
に対抗して
ベジータvsベジータ
やってくれないかな
ベジータ「ふんクズでも血は赤いんだな」vs変身ザーボンの頭突きでM字の額から「あぐっ」と赤い血を出血
とかな
73愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 19:16:02.71 ID:???
>>5
チャオズがキョンシーのパロディなのは有名だと思いますが、
先日キョンシーを見ていたら悪の道士から正義の道士(声が亀仙人)に寝返った
フィフィーというキャラが、テンテンというキャラのため自爆していました。
キャラクターデザインだけのパロディではなかったんですね。

サイヤ人の戦闘服の話など、他にもパロディを
ご存じの方がいらしたら教えて下さい。
74愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 19:58:48.07 ID:???
未来トランクス 人造人間16号
ターミネーター
75愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 20:02:58.21 ID:???
悟空が連れてきた人魚さん→スプラッシュ(似てないけど、水に飛び込むときの音がSPLASH!なのでパロ?)
亀仙人→ZZトップ(元々のモデルはDr.スランプの神様だけど、カメハウスにZZトップのビデオが置いてある)
海底の洞窟→グーニーズ(仕掛けだらけの海賊の洞窟でタコと戦う)
メタリック軍曹→ターミネーター
雪原で倒れてる悟空をスノが引きずって家まで連れてく→ひまわり
どどん波食らうも胸に入ってたドラゴンボールで助かる→荒野の1ドル銀貨
76愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 20:10:30.62 ID:???
リブキゴ
キャラメルマン1号
77愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 20:15:39.08 ID:???
グーニーズの大ダコは本編ではカットされて、セリフにしか登場しない
シンディ・ローパーのMVや後のDVD特典には収録されてる
カットされた大ダコの話を聞いてパロで出したのかもしれない
78愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 20:26:02.56 ID:???
ブルー将軍→戦メリ?
79愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 20:41:24.92 ID:???
>>71
ピッコロ大魔王は悟空の事を「化け物か?きさま」とか言ってみたり
相手の強さを素直を認める所があったよね
80愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 21:03:25.76 ID:???
未来トランクスは髪型といいジョン・コナーっぽいな
81愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 21:09:29.07 ID:???
なんで神様は魔封波つかっても死なないの?
82愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 21:14:39.28 ID:???
>>81
天津飯の魔封波使った
83愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 21:26:54.79 ID:???
>>79
ピッコロ大魔王は最後は自分を倒した悟空を称える様な事まで言ってて
後に出てきたボスキャラ達と違って小物感が無かったよな
天津飯を人質にとったり卑怯な事もしたけど、最後は潔かった。
そして、自分の最後の力を振り絞って分身を産んで悟空打倒を託すという名シーンも
84愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 21:33:08.97 ID:???
ベジータは悟飯をいたぶって悟空の隣に放って「俺は優しいんだ」
フリーザはせっかく助けられたのに不意打ちかまして逆にやられるし、そして、本当の最後はアレだし
セルは負けたのに往生際悪く自爆して道づれに使用としたり
ブウは余裕が無くなると急に小物感丸出しになってしまったり、お菓子にする業も相手が強すぎると効果ないしで大慌て

ピッコロ大魔王は卑怯な戦術を使ったりしたけど、天津飯が介入しなかったら爆力魔波で悟空は死んでたしな。
それでも最後までヘタれなかったのは流石だ。
85愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 21:38:05.81 ID:???
ベジータもフリーザもセルもブウも追い詰められると途端に下種な性格を見せて
乱暴な口調になってヘタレた姿を見せるし往生際の悪さのオンパレードの最後を見せる。実に人間らしいんだけどな。
ピッコロ大魔王はそれは無かった。
ベジータ「よーく覚えて置けよクズ野郎ども、今度は奇跡は起こらんぞ」
フリーザ「俺に殺されるべきなんだー」
セル「そっ、そんな、この私が・・・・」
ブウ「まっ、待てー、俺が俺じゃなくなる」

ピッコロ大魔王「まさかこのピッコロ大魔王が倒されるとは、見事と言うほかあるまい」
86愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 21:40:10.12 ID:???
人間は追い詰められてる余裕ないときに本性出るよね
87愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 21:45:58.06 ID:???
フリーザとセルの追い詰められて言葉遣いが豹変する瞬間は確かに笑える
88愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 21:46:22.30 ID:???
未来でセルに殺された次元のトランクスは
なんで本編の次元にタイムマシンをセットしてたんだろう?
89愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 21:51:18.13 ID:???
>>87
ピッコロ吸収して紳士的な態度になったはずのブウも追い詰められるとまた元の乱暴な言葉遣いに
戻ったしな
90愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 21:53:24.35 ID:???
フリーザとセル(一応ブウもか?)は追い詰められると、ベジータ口調になるんだよな
声を堀河亮にして同じセリフはかせたらほぼベジータだし
91愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 22:03:25.30 ID:???
>>88
確か人造人間の倒し方か起動を止める方法を知って本編の時代に教えに来ようとしたけど
セルに不意打ちか何かで殺されたんじゃなかったっけ?


初期セルに殺されてる位だから、人造人間を倒したって感じではなさそうだけど
92愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 22:04:21.95 ID:???
セルとかブウとか強い相手との戦いを所望してたくせに
いざ強い相手が現れるとファビョりだすからまたこのパターンかとウンザリしてくる
「とんでもねえ敵が現れたってのにオラわくわくしてきたぞ」的な性格のボスが1人くらい欲しかった
93愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 22:06:50.83 ID:???
悟空だってわくわくするのは余裕がある時だけだぞ
94愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 22:15:14.19 ID:???
>>92
あと天津飯みたいな性格だと絶対に命乞いなんてしないしな、ドラムと戦った時だって
命乞いなんてせず「無念っ」とか言って観念したし。兄弟子の桃白白が情けない命乞い(実際はふりだけど)したのとは
対照的にね。
悟空に勝ち目が無いと分かると、座り込んで「これで万策尽きた。殺すなら殺せよっ」て言うような敵キャラは居なかった。
95愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 22:16:55.02 ID:???
今度のビルスなりウイスなりは違うキャラ付けだといいんだけどな
96愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 22:17:37.73 ID:???
そういえば、悪役のパターンは少ないね。
97愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 22:18:58.04 ID:???
ピッコロ大魔王は悪の塊だから迷うところがないんだろうな
98愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 22:20:19.93 ID:???
>>94
DBの敵は根っからの悪人だったり、悪そのものだったりするから
往生際悪くていいんだよ
なんか自分なりの正義がどうこうの敵はほかの漫画で飽和してるからイラネ

逆に味方サイドは、悟空、御飯、亀仙人、天津飯あたりが負けや死を正直に受け入れる
99愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 22:20:35.62 ID:???
悟空も人が良すぎるのかしら無いけど、桃白白に命乞いのふりをされて攻撃されたのに
ラディッツの時にまた同じミスをしでかすんだからな。
性格にブレは無いんだなと当時思って安心したけど。ちょっとは学習した方がいいよな。
極悪人はトコトンまでクズなんだからさ
100愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 22:21:44.70 ID:???
ブウはもっと早く純ブウになって
消滅させてもあの世で復活し始めるとかなら
小物感出なかったかも
101愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 22:21:49.01 ID:???
>>98
16号がそういう敵キャラになりえたんだけど、残念な結果に終わってしまったからな・・・・
102愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 22:23:55.47 ID:???
ベジータは人間くさいテンパリぶりでよかったよ
セルはアレだな、第二形態だからだろうな
完全体セルなら自爆しようとは考えなかったんじゃないかな
103愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 22:24:09.89 ID:???
>>99
まあ忘れがちだけど一応血の繋がった兄弟なんだ
一度くらい様子見るのはしょうがないさ
104愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 22:26:43.62 ID:???
ベジータ「よーく覚えて置けよクズ野郎ども、今度は奇跡は起こらんぞ」
負け惜しみ丸出しのセリフだったな、殺されずに済んだのに
同じように殺されずに済んだけど、まだマジュニアの
マジュニア「覚えておくがいい、その甘さこそが貴様の命取りだ、ハーッハッハッハッハッ」の方が
負け惜しみって感じはしない
105愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 22:27:29.21 ID:???
>>102
セルは最強の生物を造る目的でコンピュータが生み出した生命体だから
自分より強い者が現れた時点で、自分の存在意義がなくなる
道連れにして自爆するのは、ファビョったのもあるけど
ある意味プログラム通りな気もする
106愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 22:31:42.60 ID:???
>>105
コンピュータは完全体セルを最強だと答えを出したけど、それ以上の奴が現れるなんて
計算外だったわけだからな。結局コンピュータもフリーザとかベジータとか狭い範囲だけで
最強を想定してただけで、悟飯がそれ以上に強くなったりとか。
完全体セルより強いブウやダーブラなんて想定しようも無いからしょうがないといえばしょうがない。
107愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 22:31:53.52 ID:???
悪ブウは吸収しすぎて人間味が強くなりすぎちゃったんだな
108愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 22:33:11.88 ID:???
そもそもドクターゲロ製の人造人間は爆破装置が基本装備だしね
109愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 22:34:17.86 ID:???
>>107
考えようによったらデブブウと純粋ブウはこれまでに無かった敵キャラだったね。破壊本能だけで動くみたいな。
ピッコロ吸収ブウはセルやフリーザでおなじみの性格だったけど(笑い)
110愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 22:38:06.10 ID:???
修行なしだということを含めてセル完全体の強さを考えると、生物としてパーフェクトというのは間違いでもない
ブウとダーブラは異世界だから例外
111愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 22:40:59.88 ID:???
結局の所、いくら天才でもドクターゲロは一地球人に過ぎなかったということだ。
コンピュータもドクターゲロが作ったものだからおのずと限界が見えてくる。
セルは作れてもブウは作れなかったわけだ。
ブウこそがゲロやコンピュータの理想だっただろうね。
112愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 22:47:20.96 ID:???
>>108
そーいやそーだな
113愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 22:58:04.99 ID:???
>>108
8号もそうだったな、と言うことは19号もかな?流石に20号に自爆装置は無いと思うが
114愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 23:04:36.08 ID:???
地球の限界っていうけど、そもそもフリーザ自体が相当規格外な化け物であって
それを遥かに上回る16号が全く歯が立たない二形態から
更に圧倒的なパワーアップをした完全体の力はもはや異常ってレベルじゃないからねぇ…
115愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 23:07:00.25 ID:???
死の淵から全快したという同じ条件ではマジュニアはそのまま去ったがフリーザは襲い掛かってきたな
ベジータはどっち?
116愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 23:23:16.12 ID:???
>>115
ベジータはもう襲い掛かる力が残ってなかった。仮にあそこで仙豆を与えたら
間違いなく再び襲ってきただろう。地球ごとぶっ壊すつもりだったんだから。
惑星ベジータに帰った後もすぐに地球に再攻撃する予定だったしさ。
この時のベジータはピッコロみたいに悟空だけが標的だったから去ったというわけじゃないし
117愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 23:24:15.82 ID:???
そういうタイプでないとカカロットカカロット言わんだろう
118愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 23:58:30.18 ID:???
往生際の悪さは上司譲りだなベジータ
119愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 00:31:37.97 ID:???
セルは緑系の色で統一されてるけど一度だけ連載中(アニメに登場前)のカラーページで
白ベース紫模様の配色のをのを見た覚えがあるんだよな
ずっとそのイメージだっから気がついたら緑になっててびっくりした覚えがあるが
記憶違いかな
120愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 02:17:54.92 ID:7EVvpgpv
悟空のスーパーサイヤの戦闘力は1億は絶対おかしい
800万ぐらいのはず
121愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 06:25:20.82 ID:???
>>117
あの時のマジュニアは悟空だけが標的だったから去ったけど
あの時のベジータは悟空だけじゃなくて地球人を絶滅させて地球そのものを破壊するつもりだったから
マジュニア逃がしたのとは訳が違う
マジュニアはその後も5年も修行して打倒悟空目指してたけど、ベジータは復讐しに来る気満々だった。
あの時点ではベジータを逃がしたのは間違いだったよ。実際そのあとナメック星人を虐殺しているし。
マジュニアはおとなしくなったのと対照的に
122愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 08:11:05.20 ID:???
ベジータに止めを刺したらクリリン達がザーボンかグルドに殺されてたな
123愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 09:06:31.53 ID:???
>>121
ギニュー特戦隊も生かそうとした人だからねえ
124愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 09:40:51.90 ID:???
悟空が明らかに殺意もって戦った相手ってピッコロ大魔王だけ?
125愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 09:55:32.17 ID:???
悟空もマジュニアを見て前ほど悪い奴じゃないって事を悟飯に語ったわけだ
126愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 10:15:24.64 ID:???
>>120
明らかに圧倒できる戦闘力の係数をXとする
圧倒できるか分からないが、第三者にも分かるレベルで上回っていることは確実な戦闘力の係数をYとする

変身後フリーザ … 100万以上
フリーザが更に戦闘力を上昇させる … 100万以上 x Y
フリーザが「実力」を見せてピッコロを圧倒 … 100万以上 x X x Y
フリーザがエクレアに変身する … 100万以上 x Xの2乗 x Y
最後の変身をしたフリーザ … 100万以上 x Xの3乗 x Y
悟空相手に「その気」になったフリーザ … 100万以上 x Xの3乗 x Yの2乗
本気の10倍悟空 … 100万以上 x Xの3乗 x Yの3乗
10倍悟空を圧倒する50%フリーザ … 100万以上 x Xの4乗 x Yの3乗
100%フリーザ … (100万以上 x Xの4乗 x Yの3乗) x 2
100%フリーザを圧倒する超サイヤ人 … (100万以上 x Xの4乗 x Yの3乗) x 2 xY

Xが仮に1.3倍、Yが仮に1.1倍と低めに見積もると超サイヤ人は約760万3000
結構いい線いってると思う
計算間違えてたらごめん
127愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 10:24:30.15 ID:???
ピッコロはともかくベジータは改心って感じしないな
128愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 10:31:34.32 ID:???
>>126
そもそも「100万以上」は第二形態のMAX値だろうから
100万以上から戦闘力上げる必要はないけどな
129愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 10:43:13.43 ID:???
マジュニアが最初に天下一武道会に現れた時点で、既に世界制服とかどうでもよくなっている
父親の敵の悟空と決着をつける。ただそれだけの為に現れた感じだ。口では「魔の世界」がどうのこうのと
言ってたけどあまり意味は無い。正々堂々決着つけるつもりでやってきたしね。

ベジータは違う復讐に来るつもりだったし。フリーザがナメック星に向かわなかったら間違いなく
地球にやって来て、悟空を殺したら地球を爆破してただろう。ピッコロにはそんな意図はなく
ただただ悟空との再戦を考えて修行して魔貫光殺砲を編み出すようなストイックさを見せる。
>>123
ナッパとか特戦隊とか生かしたらやばい奴らを生かそうとしたんだよな
130愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 10:47:42.10 ID:???
ベジータってフリーザの下で働くのが気に入らないからフリーザ打倒を考えたんであって
フリーザの地位に取って変わりたかったわけじゃないよな
支配とか堅苦しいもの嫌いだろ絶対
131愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 10:59:46.71 ID:???
>>130
宇宙を支配すると言ってますが
132愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 11:17:08.13 ID:???
ドラゴンボールをたまたま知ったから反撃に、乗り出しただけで
30年近くも下働きしてきたし、ドラゴンボールがなかったら一生甘んじていたんだろう
133愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 11:53:15.23 ID:???
>>130
「奴さえ消えれば俺がナンバーワンだ。全宇宙はこのベジータ様が支配する」
って言ってたじゃん
134愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 14:01:11.30 ID:???
ベジータがドラゴンボールの存在を知るのがあと10年遅かったら
飼い犬生活にも慣れきってて謀反を起こす気にならなかったかもな
135愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 14:10:23.56 ID:???
ベジータには不老不死のチャンスはいくらでもあったよな
人造人間が現れるまでの3年やブウ編までの7年がそれだ
夢を簡単にあきらめたな
136愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 14:11:38.58 ID:???
打倒カカロットが目標になってしまったからな
137愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 14:13:57.26 ID:???
いっそ不老不死になって今までの悪行の贖罪でずっと平和維持に貢献していく末路とか
138愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 14:18:51.65 ID:???
特戦隊到着前に不老不死の願いを叶えてたら、リクームに瀕死状態にされてから檻にでも入れられてサンドバッグにされるだけだな
139愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 14:19:39.09 ID:???
孫に見守られて息を引き取るなんて最期
ベジータには許されないよ
140愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 14:20:34.48 ID:???
死ねないって恐い
141愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 14:50:42.47 ID:???
>>124
お前は下手に殺すよりは惨めな敗北感抱えたまま無駄に生きてろ
と言い捨ててフリーザ放置して行こうとしたんで、フリーザも戦ってる間は
殺意があった
142愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 14:54:15.65 ID:???
決着つけたいなら力つけてからかかってこいとも言ってたから、
マジュニア戦ラストともかぶるな
フリーザ次第ではライバルになれたわけだ
143愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 14:59:58.74 ID:???
クリリンがフリーザよりベジータの方がマシだとか言って
不老不死にさせようとしたけどあれは無謀だろ
ベジータは戦闘や破壊を楽しむタイプだったけどフリーザはそうでもない
144愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 15:37:18.96 ID:???
>>143
フリーザは無差別に殺したりしないからな。悟空にも部下になるようにスカウトしているし。
こいつは使えると判断したら殺さない。ちょっとでも逆らったらもう許さんけどな。
生かして厄介なのはサイヤ人の方。特にナッパなんか50歳過ぎているし今更生き方変えられないしな。
どっぷり人生サイヤ人として過ごしてしまったわけで。
145愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 15:41:13.83 ID:???
フリーザは社長
サイヤ人は暴れたいだけのやくざ
146愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 15:48:48.25 ID:mLmon6Bj
クリリンは、感情豊かだからねw
147愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 16:18:16.33 ID:???
地球生活してたベジータは気に入らない一般人をわざわざ
殺したりはしてなさそうだったけどな

フリーザと違って宇宙征服みたいな俗っぽい事に興味無さそう
148愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 16:19:42.39 ID:???
ベジータは粗暴なのでフリーザより危険な存在だろう
不老を与えたらますます調子に乗りそう
149愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 16:22:52.99 ID:mLmon6Bj
基本フリーザは、自分に逆らわなければ殺さないからね
150愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 16:31:51.58 ID:???
悟空を悔しがらせるという目的の為だけに地球人を皆殺しにしようとしてたが
151愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 16:38:58.07 ID:???
それは私怨だから
恨みがあれば徹底的にやるよ
152愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 16:40:04.56 ID:???
>>147
133 :愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 11:53:15.23 ID:???
>>130
「奴さえ消えれば俺がナンバーワンだ。全宇宙はこのベジータ様が支配する」
って言ってたじゃん
153愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 16:48:15.59 ID:???
>>149
N星のルールに従って勇者と認められるまで話していたフリーザは意外と冷静だったな
ベジータは問答無用でツーノ村を破壊
154愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 17:08:37.79 ID:???
あれだけ強いのすぐには強行手段に出ないところがは
フリーザって結構マトモなんだよな

「じゃあ死ね」って皆殺ししたベジータの方が絶対悪人度高いよ
155愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 17:14:13.97 ID:???
何故ザーボンさんは旧型のスカウターを使っていたのか?
何故戦闘服はセル編以降旧式しか出てこなかったのか?
156愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 17:15:17.23 ID:???
ベジータがチンピラなので対照的にしたかったのだろう
フリーザは最長老にも「さん」つけだしな
157愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 17:17:29.97 ID:???
>>155
実は先にフリーザの手下になったのはザーボンでなくドドリアだからな
だからザーボンはドドリアに敬語を使用し、スカウターも旧型だった。
158愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 17:38:52.02 ID:???
戦闘服ってベジータが着てたのを元にしたからじゃないの
159愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 17:39:01.71 ID:???
戦闘服のショルダーがベルトみたいな形状って
アニオリバーダックが初出?あれかっこいいよな
160愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 17:56:34.40 ID:???
単純な戦闘力の問題じゃなくて、一番ヤバイのはサイヤ人、その中でもナッパが
一番危険。ナッパは若い頃から惑星ベジータでサイヤ人全盛期を過ごした生粋のサイヤ人。
ベジータとかラディッツは子供の頃を除いたら後は三人しか居なかったし。
ナッパは子供の頃から大勢のサイヤ人にもまれながら成長したサイヤ人の生き字引、いわば長老に等しい。
ベジータとも年季が違う。これは更生不可能。
ヤクザになった奴でも20代や30代なら辞めて堅気になれるけど、若い頃からずっとヤクザ生活で
初老まで行った奴は行き方をなかなか変えられるものじゃない。
161愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 18:06:02.96 ID:???
ドラゴンボールって作った人の力以上の願いは叶えられないんでしょ?

だったら、作った人が直接その力を発揮すればいいじゃん。
何で毎回球を集めなくちゃいけないの?

生き返らせるにしても、
直接やればいいじゃん。
162愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 18:11:56.11 ID:???
>>161
直接生き返らせることはできないんだろ
生き返らせる=閻魔大王に交渉して肉体を再生してやって魂を戻す行為
これも「神様or最長老の力」の一つであることには変わりない
163愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 18:26:38.70 ID:???
>>160
ナッパは若い頃からベジータ王にもまれて、ヤクザ加減は年々強まっていた
チャオズにすら本気を出していたナッパは宇宙のヤクザだろう
164愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 18:29:16.61 ID:???
ラディッツは三人の中では大人しい方だろう
165愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 18:30:37.25 ID:???
>>161
どう考えても永遠の命は不可能だよな。その生命体の最高寿命まで不老のまま
長生きできる願いなら可能かもしれないけど。
それに永遠の命と不死身になるというのは本来違うし。
ウーロンとかプーアルが永遠の命手に入れても、フリーザの攻撃を食らって死なないとは思えない。
それが実現したら神の力を完全に超えているよ。
166愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 18:30:37.54 ID:???
@MasudaToshinari
先日は板垣恵介さんと電話。さまざま話した後、鳥山明さんの話になった。
クラブへ行って1時間、コーヒー1杯だけを飲み、女の子たちにドンペリを振る舞い100万円散在していく話。
「お金の使い道がなくて」とぼやいて毎回らしい。これは僕が聞いた情報。すげえなという話に。
2013年2月3日 - 9:48
167愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 18:52:14.58 ID:???
死ぬなら命が永遠ではなかったということで矛盾する
168愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 19:01:03.44 ID:???
>>164
そうか?農夫のオッサンを殺してたし。悟空に今すぐ地球人を百人殺して死体を
持って来いと強要したりしてたぞ
169愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 19:07:25.62 ID:???
実は経験不足なだけでラディッツはナッパより才能あると思う
170愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 19:10:35.22 ID:???
不死身になるのと不老不死は違う概念なんだけどな本来は
171愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 19:16:29.08 ID:mLmon6Bj
戦闘力からしたら、ラディッツ1500ナッパ4000ベジータ18000
フリーザを筆頭に、その一味はサイヤ人なんて眼中になかったのが本音だろうね
172愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 19:19:18.04 ID:???
大猿忘れんな
173愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 19:29:37.78 ID:???
>>171
それは作中の扱いを見ても明らかだなぁ
サイヤ人=日本人
その他フリーザ一味=欧米人
という感じ
174愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 19:32:33.24 ID:???
サイヤ人に殺された無辜の宇宙人たち=朝鮮人なわけ?
175愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 19:36:30.42 ID:???
朝鮮人は…なんだろ
一方的にライバル視してくる感じはキュイに似ている
176愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 19:57:02.47 ID:???
ザーボン、ドドリアはそれなりにサイヤ人を気にしていたが
ギニュー特戦隊に至っては全然眼中に無かっただろうな
177愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 20:01:19.68 ID:???
ベジータ、ナッパ、ラディッツ、栽培マン

ベジータ率いるサイヤ人軍団

ナッパが若かった頃はフリーザ軍の中でもサイヤ人は大勢居てそれなりの地位を占めていたのだろう。
フリーザからしたらサイヤ人達を始末したのは失敗だったんじゃない。
ネコマジンの世界なんか惑星ベジータ滅んで無いみたいだし。
オニオとか超サイヤ人になれるのにフリーザに従っているし
178愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 20:04:17.28 ID:???
惑星ベジータを破壊する時に、惑星ベジータに居た親サイヤ人派の非サイヤ人のフリーザ軍兵士も
まとめて粛正した。ついでにバーダックと戦っていたフリーザ軍の兵士たちもフリーザがバーダックもろとも粛正したんで
いい口封じが出来た。真相を知っているのはドン引きして見ていたザーボンとドドリア達少数だけ。
だから巨大隕石の衝突だと言う偽りも疑われる事が無かった
179愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 20:11:52.15 ID:???
そういやザーボンはまだ部下がいるとかフリーザに言ってたな
180愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 20:24:20.57 ID:???
>>161
承太郎は時を止められないが、スタンドのスタープラチナは時を止められる
仗助は怪我を治せないが、クレイジーダイヤモンドは怪我を治せる
神様は人を生き返らせられないが、神龍は人を生き返らせる
要は神龍というスタンドを使った能力で、願いを叶えている
発動条件は、世界中に散らばる7つの球を集めると1年に一度だけ願いを叶えられるという能力
181愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 20:49:13.66 ID:???
100万キロを一ヶ月半で完走するピッコロたち
餃子の短い足が高速回転し続けたのだろうか
ヤムチャ(純粋地球人)の足が高速回転し続けたのだろうか
もはやギャグである
182愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 21:01:58.89 ID:???
アイツら飛べるじゃん
当時の悟空のような未完成な舞空術じゃないし
183愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 21:03:13.40 ID:???
>>179
あの時
フリーザ軍兵士「フリーザ様・・・」とか言ってて
惑星ベジータにデスボールを投げつけた時に
バーダックもろともやられたフリーザ軍兵士も「うわあああああああっ」とか悲鳴言って巻き添え食ってたな
ちょっとワロタけど
184愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 21:03:14.56 ID:???
悟空で未完成ならヤムチャも未完成のはず
185愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 21:04:46.66 ID:???
悟空は飛ぶと余計なエネルギーを消耗するからと走破に切り替えたが
186愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 21:07:36.62 ID:???
無印から飛びなれているのは鶴流派
187愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 21:10:19.75 ID:???
アニメの界王が語ってたサイヤ人の歴史って鳥山のアイデアなんだっけ
オラが地球を守るとか言ってるが本当に地球さえ良ければいいんだな。ナッパとベジータに帰れと言ってたし
188愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 21:13:51.75 ID:???
>鳥山のアイデア
もしそうなら鬼
189愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 21:21:55.60 ID:???
戦闘力8000の悟空が二日で蛇の道クリアした
ピッコロなら一日でクリアできる
190愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 21:24:40.39 ID:???
>>128第一なw クウラの最終形態が一つ上を行く第四。勘違いしてる奴が たまに居るなw
191愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 21:36:02.09 ID:???
>>88>>91原作読め、馬鹿がw 17・18号を倒した報告する為だ。セル『・・どういう訳か、17・18号は居なかった・・・(略)』
192愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 21:55:25.90 ID:???
>>191
殺されたトランクスは自力で人造人間倒してない世界のトランクスだよ
193愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 22:14:49.83 ID:???
停止コントローラーを使ったんやな
194愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 23:01:40.20 ID:???
>>188
鳥山明メモというのが存在するらしい
鳥山明自身が考えた原作の背景となる設定が色々書いてある
アニオリはこのメモを元に作られる
195愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 23:08:16.09 ID:???
「惑星ベジータの神が隕石をぶつけたと言ったな
 ありゃあ嘘だ」
196愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 23:33:14.75 ID:???
第二形態フリーザと互角だったピッコロが3年の修行で
最終フリーザと同等かそれ以上の20号をフルボッコできるのに違和感を感じる
197愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 23:42:56.21 ID:???
18号に負けたベジータが一年分の修行でセル2形態を圧倒したんだからいいじゃない
むしろ、それ以降ピッコロさんが雑魚に成り下がったのが可哀想だわ
せっかく神様と合体したのにあまり役に立たなかった
198愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 23:49:58.49 ID:???
神様と合体するくらいだったら時の部屋に入れよな
199愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 23:53:43.38 ID:???
ピッコロは神だねぇ
200愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 23:59:57.82 ID:???
>>173
欧米崇拝主義者wwwww
あいつら体デカイだけの低脳だぞ
201愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 00:02:06.38 ID:???
黒人は馬鹿だな
202愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 00:28:54.98 ID:???
ピッコロさんが合体済ませた頃には
ベジータっていう極上の噛ませが出来ちゃったのがいけない
しかもその頃は出オチ担当のトランクスさんまでいる
203愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 00:31:31.13 ID:???
脳筋パワー漫画だから仲間が次々と脱落していくのがもったいないね
ウーロンとかチャオズとか存在が消えかけてたし
超能力とか変身とか、ワンピースならもっと活用してくれるだろうになって読み返してて思った
204愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 00:34:13.57 ID:???
餃子は生かせるね
超能力を極めれば戦闘補助くらいはできる。グルドポジション
205愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 00:34:29.31 ID:qVvnJ18q
>>196
子供と大人では修行の成長は大幅に違う。
ピッコロ大魔王が卵を産みマジュニアとして人造人間編までとすると12歳くらいだよね。
だとしたら成長速度も速いし、まだまだのびしろもあると思う。
206愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 00:35:27.01 ID:???
ただ「天さん僕の超能力が効かない!」とかやっちゃうのが鳥山だからな・・・
キャラの特性を殺していってしまうから戦闘のバリエーションが減っていく
207愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 00:35:42.52 ID:???
>>203
無印はただのパワーバトルじゃなかったんだけどな
Zはインフレバトルだから
208愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 00:39:52.42 ID:???
そこに痺れる
209愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 00:42:23.33 ID:???
>>205
それ地球人の常識じゃん
210愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 00:50:17.34 ID:???
ワンピースなら活用ねえ
211愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 00:51:38.44 ID:???
ワンピースの最強キャラはDBで誰くらいなの?
212愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 01:02:27.06 ID:???
神様ってあのモンスターみたいな見た目だから威厳を感じるだけで
ただのオヤジの体を借りればただのウザいオッサンだからな
二番煎じの魔封波を返されて封印された時はスカっとした
213愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 01:02:55.98 ID:???
舞台をどこにするかでバリエーション自由自在だよ
宇宙の争いとかなら超能力でも変化の術で諜報活動でも何でもありだしな
ザーボンなんかはそういうのも好きそうだ
214愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 01:03:00.81 ID:???
>>211
フリーザ以上はありえない
215愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 01:15:47.68 ID:???
他の漫画とは次元が違う強さになるのは超1から。
ナッパラディッツクラスなら他の漫画キャラにも負ける
クリリンヤムチャ餃子天津飯は他の漫画でも雑魚相当
216愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 01:49:15.35 ID:???
神様もドラゴンボールで若返ってしっかり修行していたら、
ピッコロと同化したときに神コロはもっと強くなっていたのかな
217愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 03:16:31.95 ID:???
>>211
ナッパに勝てるキャラを思いつけないから
ナッパ以下サイバイマン以上あたりじゃねーかな

都会を指ひとつ「クンッ」でチリに変えるんだから相手にならん
218愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 04:59:17.18 ID:???
ブルマとブルマ父はどっちが天才なのか
219愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 05:08:24.98 ID:???
ホイポイカプセルを作ったり悟空の宇宙ポッドを大幅に改修したらしいブリーフじゃね
ブルマがタイムマシンを作った頃にはトランクスの話にも出ていないから
既に人造人間に殺されている可能性は高い
220愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 07:43:05.86 ID:???
>>217
ピッコロ大魔王でも原爆級のパワーだから無理じゃね
221愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 07:47:36.39 ID:???
セイントなら闘えるんじゃないか?
あいつら光の速さで動くんじゃなかったっけ?
222愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 09:49:47.15 ID:???
セイントに勝てるかな悟空達は
223愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 10:10:38.67 ID:???
ゲロの造った細菌兵器が猛威を奮う世界線があるはずだ
224愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 10:27:14.12 ID:Eb6ztBNI
天津飯の口癖
「餃子はおいてきた」
鳥山明は人造人間編以降、餃子の処遇に困ってたんだろうか
225愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 10:39:44.65 ID:???
>>42のラディッツが石仮面とかマジか
226愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 10:59:07.83 ID:???
書くのが面倒くさかったんだよ
227愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 11:02:44.37 ID:???
この作品は黒幕があっけない最期をとげるな。
ドクターゲロしかりバビディしかり。

初期ではピッコロ大魔王の封印を解いたピラフがぞんざいに扱われたり、
レッド総帥が腹心に裏切られたり。
228愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 11:32:49.36 ID:???
>>224
味の素の餃子「天さんの製造はやめた。一応美味くなったけど、はっきりいってこの商戦にはついていけない」
229愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 11:36:27.28 ID:???
レッド総帥の最期はしょうがない
あれは俺でも撃つわ
230愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 11:36:48.19 ID:???
マンガじゃなくて東宝怪獣とかだと普通にフリーザより強い奴が居るからな
ゴジラとかブラックホールに吸い込まれてもピンピンしてブラックホール破壊した奴も居るし。
地球より小さいナメック星の爆発に巻き込まれて大ダメージを受けるのを恐れて全力で「この星を消す」とは
やらなかったフリーザでは勝てない。
ウルトラマンのゼットンなんて設定だけなら銀河そのものを一瞬で破壊できる強さだからな。
231愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 11:40:08.07 ID:???
まだまだインフレできるドラゴンボール
232愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 11:43:55.76 ID:???
フリーザの「この星を消す」をやってもビクともせず、宇宙空間で何事も無く
生きられるゴジラはフリーザが何をやっても倒せない。
ピッコロ大魔王編でタンバリンが殺された時にマイが「ゴジラとかが居たりして」と言うのは
ある意味的を得ている
233愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 11:45:25.01 ID:???
まだ慌てるような時間じゃない
234愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 12:02:58.78 ID:???
剣で刻める雑魚だからなフリーザは
235愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 12:03:00.39 ID:???
blog-imgs-46-origin.fc2.com/s/h/i/shino134/56868811.jpg
このシーンの状況が全く分からんのだが
どういうことよ?
236愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 12:14:44.29 ID:???
>>234
ある意味シンバルのような小物と変わらないな
237愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 12:21:02.08 ID:B5JQ9maO
ベジータとフリーザがフュージョンしてフジータ!!
238愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 12:27:59.30 ID:???
>>237
ベリーザだろ
239愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 12:31:00.36 ID:???
フリータ
240愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 12:33:36.09 ID:???
フリーター
241愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 12:35:08.92 ID:???
戦闘力とは

まず変身したら○○倍〜って倍率が後半も当てはまると考えてるのが既におかしい。
超1化50倍ってのは50倍に相当する数値が出たよって話に過ぎない。
50倍になったから1億5千万になりましたじゃなく、
1億5千万になったよ結果的に変身前の50倍強いね!ってだけ。
握力を筋トレで30キロから60キロに伸ばしたからって
今後トレーニングすればまた2倍の120キロになるのか?

インフレが進めば進むほど、パワーアップによる倍率は緩やかになると考えてる。
完全セルが10億、超ブロリーで14億、ゴジータベジットでも25億だぞ?
倍率鵜呑みに計算したらフリーザ倒せる大人悟飯が超化したら戦闘力60億か?
第2→最終で100倍強くなるフリーザを例に出して
コルド大王にフリーザの倍率当てはめたら、最終形態の大王は150億か?
余裕でゴジータ超えちゃってるじゃん。絶対ありえないのがわかる。
サイヤ人編までならまだしもセル編以降に50倍も100倍も増えてちゃ頭おかしくなるわ
242愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 12:59:03.56 ID:???
今更、戦闘力がどうのこうの言っても仕方ないっしょ
243愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 13:02:53.71 ID:???
鳥山を救いたくてね
244愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 13:05:11.68 ID:???
大全集の話?
245愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 13:12:17.86 ID:???
大全集を含めた全鳥山監修のブックから抜粋
246愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 13:19:03.50 ID:???
鳥山いわく超1はノーマルの10倍
247愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 13:46:56.43 ID:???
そのスレにほかの画像もあったんで転載しとく
白バイ隊員
http://i.imgur.com/mX6C66G.jpg
http://i.imgur.com/rEoKJ8g.jpg

ウイス
http://i.imgur.com/LDpz6Hj.jpg
248愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 14:01:55.15 ID:???
>>247
この白バイ隊員はヤジロベーの娘という設定?
249愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 14:04:50.70 ID:???
それでも矛盾なく楽しめるな
250愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 14:10:09.48 ID:???
>>248
ピッコロ大魔王世代だから時代の流れを感じるな
そろそろヤジロベーにも娘ができていいかなと
251愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 14:12:21.85 ID:???
DB世界の警察は大変だな
ピストルじゃ制圧出来ない連中がゴロゴロしてるし
252愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 14:18:43.47 ID:???
サイヤマン1号2号。将来は3号もくわわり、一家で平和に貢献
253愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 14:20:51.83 ID:???
天津飯も子供がいてもいいな
映画が続けばいずれ出てきたりして
254愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 15:30:49.78 ID:???
サイバイマン1号2号。将来は3号もくわわり、一家で平和に貢献
255愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 15:39:47.38 ID:???
>>252
そんなんが見たいんじゃねーんだよ泣
256愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 15:41:38.33 ID:???
ビーデルオタくらいしか喜ばんな
257愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 15:43:19.16 ID:???
好感度はあがった
258愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 16:01:07.52 ID:???
ニュース番組で自社のコンテンツを宣伝するのって当たり前すぎて何の違和感も感じないけど、
しかし改めて考えるとモヤモヤする
259愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 16:09:25.98 ID:???
3号が子供の時の悟飯みたいにかわいくて優等生な少年ならぜひ見たい
260愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 16:37:22.58 ID:???
悟飯の黒歴史に触れないであげて
261愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 17:23:29.21 ID:???
父に似ない汚点・・パン
262愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 18:07:01.80 ID:???
悟飯も悟天もパンも性格ごと悟空に似てほしかったな
少なくとも戦闘オタク、純心馬鹿、だけは悟空の血筋に受け継がれてほしい

チチも好戦的な性格なのになぁ
263愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 18:13:36.34 ID:???
息子が父親を追いかけないのはジャンプでは普通なのかな
サンデーは父親の背中追うけど
264愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 18:21:33.84 ID:???
ピッコロ大魔王を倒したときって悟空は龍拳ならぬ大猿拳使ったのかな
265愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 18:26:58.31 ID:???
そもそも龍拳がいきなり出てきたからなぁ
大猿は悟空の潜在能力の発露ということで納得したけど
266愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 18:28:07.07 ID:???
キャラクターの容姿は大事だ
栽培マンに瞬殺される大魔王とか想像つかない
見た目で判断してしまうクリリンの気持ちはよくわかる
267愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 18:31:39.34 ID:???
量産型の敵にやられる主要キャラもありえない
268愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 18:40:45.88 ID:???
龍拳てなんなの
269愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 18:42:40.94 ID:???
天さんってセル、ブウ戦でも役に立ってるし息の長いキャラだよな
270愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 18:46:18.89 ID:???
>>262
チチはもったいないな
特殊能力でも身に着けて戦闘要員にして活躍させるべきだったな
パンがゴハンに似ないのは残念だ・・
娘は父に似るのが一般的なのにそこは漫画だよな
271愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 18:46:30.95 ID:???
ブルマもサイヤマンコス作成まで活躍した長寿キャラ
272愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 18:47:00.69 ID:???
ブラがべジータに似たら悲惨だしな
273愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 18:52:39.99 ID:???
フリーザの最終形態ってスペル星人に似てるよね
274愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 19:24:53.49 ID:???
フリーザ編の時点で戦闘力1億五千万とかワロテまうわ
もう超ベジットとか気を開放しただけで戦闘力5のオッサンが蒸発しそうだなw
275愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 19:42:51.84 ID:???
>>269
神と神でも戦闘シーンあるぞ、クリリンとヤムチャと餃子とヤジロベーは無いだろうけど
276愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 20:03:04.57 ID:???
ヤジロベーがベジータを斬れてトランクスが18号斬れないのは納得いかねえ
というか銃弾がダメで刃物なら10倍上の相手にも通用するってどういう理屈なんだろうか
277愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 20:08:07.74 ID:???
18000以下の生身の人間は切れる
1億オーバーの人造人間は切れない
ってだけ
278愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 20:17:29.21 ID:???
切ったのしっぽだし…。
銃弾は誰が使ったって火薬の力以上の威力は出ないが
刃物の威力は振る者の戦闘力で変わるだろ
279愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 20:18:53.63 ID:???
ヤジロベーは刀に気を込めて使うんだろ 簡易気円斬状態(高速回転はしてないが)
弱ったベジータに不意打ちなら切れる
ただ悟空がトランクスの剣を指で防いだように
気を纏われたら切れない

18号に関してはそれぐらい戦力差があるのと、太刀筋を見切られてたんだろ
不意打ちではなかったし  角度をずらされたら威力半減

銃弾に気を込めるようなキャラがいたら銃も結構強いんじゃないの?
まあ普通に気弾打てるから意味ないけど
280愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 20:21:40.89 ID:???
単に刃物がエグそうで強そうなイメージあるから斬れるってだけだろw
全生命力使った気功砲より気円斬の方が格上なのも同上
281愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 20:24:11.60 ID:???
格上に通用する気円斬を開発したのは正解だな
282愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 20:30:17.73 ID:???
>>280
特性の問題だろ
気功砲で格上は倒せないが
広範囲を吹き飛ばすから
回避不能だし、吹き飛ばす衝撃力は凄い

気円斬は格上でも当たれば弱い部分なら切れる
だが技の性質知ってれば避けるのは容易だし
攻撃範囲も小さいし、高速回転させてるからか速度も早くない
283愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 20:32:42.61 ID:???
みんな悟空にくだらん技と吐き捨てられた気円斬にいつまでも幻想持ってるの
284愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 20:37:31.47 ID:???
くだらんとかつまらんっていうのは
あの技使った時点で自分が格下だと認めたようなもんだから

現実世界で言うと、殴り合いの喧嘩で負けて、刃物出してきたみたいなもの
もう負けを認めてるようなもんじゃん 
285愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 20:41:13.80 ID:???
そのゴクウも気円斬を何回か使っていたな
使い勝手は認められている
286愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 20:43:04.05 ID:???
気円斬はいい
だが新気功砲が通用するのはおかしい
287愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 20:45:13.96 ID:???
てんしんはんそのものはゲロに劣り弱いが新気功砲が強いだけの話
288愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 20:47:28.58 ID:???
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1358258836/

超目玉スレ発見
戦闘力用
289愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 20:48:10.63 ID:???
格上には超能力もなにも通用しない漫画で新気功砲だけ通用するのはなんでだよw
290愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 20:52:06.14 ID:???
成長倍率から考えるヤムチャの戦闘力考察
組手は修行の効率を上げる

ピッコロ大魔王編〜第23回天下一武道会
ヤムチャ3年間の修行(単独)
120→150=1.25倍
一年間で約1.08倍
1ヶ月で約1.0066倍
4ヶ月で約1.026倍

ヤムチャの師事無しの単独修行倍率とする。
291愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:03:43.83 ID:???
>>289
あれ本来寿命を削る禁忌の技だから、むしろ通用しないと悲惨なんてもんじゃない
292愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:08:38.41 ID:???
格上に通用したことは一度もない
293愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:08:54.65 ID:???
新気功砲はそれこそ技の特性上
吹き飛ばし衝撃力が凄いので吹っ飛んでるだけで
ダメージ自体はほぼ0だよ
ただ攻撃範囲が広いから一発喰らうと、連射されて動けなくなってただけ

多分アレを第二フリーザに当てても同じように吹き飛ぶけどダメージはない
ピッコロの蹴りで最終フリーザが吹っ飛んだり、ちびトラの蹴りでブウが吹っ飛んでるけど
ダメージはないのと一緒 
294愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:10:01.55 ID:???
クリリンより強い
295愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:13:23.66 ID:???
新気功砲>>ヘルズフラッシュ>>カミコロ=17号>>18号>ベジータ>>ゲロ>>天
教えてはならん技を・・と言われているだけのことはある。
296愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:14:02.36 ID:???
界王様は1日時間を間違えたんだから悟空と一緒にサイヤ人と戦えよ
それにベジータとナッパの悪事を許していいのか?
フリーザと戦えとは言わんけど。悟空の到着
が遅れて犠牲者が出たのは半分界王様のせいだぞ。
界王様なら栽培マン6匹は一人で倒せるし、悟空抜きでもピッコロや天津飯らと
力をあわせたらナッパぐらいなら倒せる実力。
297愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:15:17.55 ID:???
>>296
天界のやつらは下界に直接干渉してはいけないだろ
ブウみたいな全宇宙が危機なレベルなら別だけど
298愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:17:16.00 ID:???
>>295
セルは白目剥いてたし、18号も驚いた顔してたな
多分19号とか20号なら当たれば天津飯の勝ちだったんだろう。エネルギー吸収されるだろうけど
アレさえなければ19号と20号は天津飯でも勝てる
299愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:17:44.73 ID:???
いくら凄い技でも10万そこらの奴の気だぞw
無印のころとは敵との実力差が文字通り桁違いなわけで
最初の一発は不意打ちだからと納得できても二発目以降もずーっとハメられてるのは違和感あるわw
300愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:19:19.40 ID:???
>>299
どこから出たのその数字
301愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:21:25.74 ID:???
>>300
推測
天津飯ごときがギニュー並に強くなってるとも普通に考えにくいからこれでも甘く見てる
302愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:22:55.64 ID:???
>>301
自分の妄想を前提に考えて違和感あるわとか言われてもね
違和感あるならその推測という名の妄想が間違ってるんだな
303愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:23:36.29 ID:???
界王様vs栽培マン6匹=界王様の余裕勝ち
界王様vsナッパ=ナッパの辛勝

界王様&ピッコロ達(悟空は除く)vsナッパ=界王様&ピッコロ達の勝ち
界王様&悟空vsベジータ=界王様&悟空の辛勝


こんなものか

界王様こそ惑星ベジータに巨大隕石衝突させないといけないだろ、本来は
なのにずっと放置しているからな
界王神がフリーザを放置したのとはちょっと違うし
304愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:24:50.76 ID:???
悟空やピッコロが新気功砲習得すりゃどんな敵も倒せそう
305愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:25:07.40 ID:???
>>295の序列は描写から完全に確定しているからようやく天津飯に見せ場を作ったな鳥山
306愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:25:42.76 ID:???
>>301
界王様の所で修行して、更に人造人間戦に向けて3年も修行している。
かなり強くなっているぞこの時の天津飯は。フリーザ以下だろうけど(魔人ブウのときはフリーザ以上でもおかしく無いレベル)
307愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:26:53.07 ID:???
別に10万でも100万でもいいけど
ピッコロどころかゲロより格下なのが確定してる天津飯の生命力でセルをハメられるわけねーだろ
気功砲はジョジョのスタンドじゃねーんだから。これもただのパワー技だろ
308愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:26:54.70 ID:???
コルドやフリーザを放置していた界王神って神様の役職を剥奪すべきだよな
309愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:27:01.22 ID:???
>>299
格げーでたまにあるダメージないけど
永遠にハメられるハメコンボみたいなもんだよ

気功砲って衝撃波みたいな性質だから避けにくいし
一発当たった後、間髪入れずに撃ち続けられたらハメられる
あと第二セルは白目向いててもヨダレ垂らしててもそういう人だからダメージとは関係ない
310愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:27:49.15 ID:???
気孔砲自体ちょっとした限界を超えた界王拳とかフリーザの100%見たいな感じで
本来の戦闘力を超えた力を出す技って感じがするな
ナッパ戦でも両手なら倒せないまでももっとダメージ与えられたはず
311愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:28:40.98 ID:???
気功砲はジョジョのスタンドに似た技・・というべきだな
実際にセルをハメていたし
312愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:30:04.39 ID:???
繰気弾の話しない?
313愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:30:29.80 ID:???
>>308
本当にそう思うわ、フリーザを放置してた界王神とサイヤ人を放置していた界王様は同類
ピッコロ大魔王を放置していた神様はちゃんと理由があったのに
フリーザを一撃で倒せるならさっさとやればいいし、悪事を働くサイヤ人を滅ぼす為に本当に巨大隕石を
さっさとぶつけてやればいいし
314愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:30:46.77 ID:???
天津飯のアホはゲロ登場時に自分の強さをわかっていない愚者。
カミコロをも凌ぐ。
315愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:30:47.57 ID:???
>>312
ヤムチャは栽培マンと遊んでろよ
316愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:32:05.79 ID:???
>>309
でもセルは新気孔砲で体が焦げてたぞ、ベジータがリクームに与えたダメージとか
天津飯が気孔砲でナッパに与えたダメージ程度は与えてんじゃない?
317愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:32:39.37 ID:???
>>311
いや、単純にすごい衝撃波ってだけだよ
格上相手にはただの強風で前に進めないってだけの技
せいぜい体重200Kg位の生物なんだから衝撃波で吹き飛ばされる
ただダメージは全くないだけ
318愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:34:01.79 ID:???
無責任神様はドラゴンボール世界共通
今度の神と神で更にそれが露呈するだろう
319愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:34:02.50 ID:???
>>313
ピッコロ大魔王を放置していた神様は武道会の最後に自分を反省していたが、
界王神と界王様は態度が悪いから余計に腹立つね。
特にシンはフリーザを一撃でと言っているのに放置・・こんなヤツに神の資格はないだろう
320愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:34:05.66 ID:???
地中から飛び出てくる繰気弾はスカウター頼りのフリーザ軍には実は有効的な技だった
321愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:35:06.82 ID:???
>>316
そりゃ結構な熱風だろうから
表面がちょい焦げたり、埃ついたりぐらいはするよ
322愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:36:48.73 ID:???
新気孔砲はドラクエのメタルスライムに1ポイントのダメージを与えたのと同じような
ダメージぐらいだったんじゃないか?
323愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:37:42.27 ID:???
>>317
セルにとればきこうほうですらチュン風の爽やかな風の連続攻撃というべきか
324愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:37:53.85 ID:???
>>320
調子に乗ってジースさんのクラッシャーボールで「本物見せてやるぜ」って感じで
速攻でやられそうなんだが・・・・・
325愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:39:39.12 ID:???
>>319
界王様もピッコロ達に無条件でさっさと修行つけてやらんといけないよな。
半分は界王様のせいで死んだような物だし。
326愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:39:48.99 ID:???
>>318
確かに今度の神と神ではどんな無能な神がいたのか見ものだな
今度はブウを放置していた神のご登場か
327愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:39:51.30 ID:???
>>317
そんな設定は無い
RPGじゃないんだぞ
328愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:40:13.45 ID:???
DBにもバキの本部みたいな解説役がいれば新気功砲もつじつま合わせてくれたろうに
329愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:40:32.73 ID:???
>>324
ジースみたいに弾くより手から直接放つ方が画的に強力に見えるんだよなー
330愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:41:39.36 ID:???
>>319
フリーザは別に宇宙の摂理を壊してない
むしろ普通に食物連鎖の頂点として弱肉強食の世のルール通りに商売してる
これに対して神がどういう風に介入するべきなのか
そりゃ支配されてる人はかわいそうだけど、いちいち神が助けるのか
それだと牛や豚を家畜として支配している人間は神に粛清されるのか
フリーザは単純に資本主義的にビジネスしてるだけ 
フリーザから星を買って生活している人たちだっている
331愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:41:39.86 ID:???
クラッシャーボールってただ玉弾くだけの劣化繰気弾じゃん
普通の気弾との違いすらないしダメでしょ。そんなんじゃ
332愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:41:53.36 ID:???
>>325
界王様は責任をあまり感じていない呑気なお方だ
333愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:43:48.67 ID:???
>>326
下手するとブウより危険物みたいだし…
334愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:44:32.94 ID:???
>>319
フリーザ如きチンピラなんぞ数百年もすれば老衰で自滅する
商売って事は他の宇宙人にも需要はあったと見るのが妥当だ

まあDBの存在すら知らんから不老不死になられてたけど
335愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:47:56.37 ID:???
>>332
そもそも神に責任を求める方がおかしいけどな
そんなもんだよ 神様なんて
ただ修行しに来た奴に稽古付けてやっただけ
別に地球人を贔屓する義務はないんだから
後どうなるかは運命で片づけられる
336愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:50:07.07 ID:???
>>330
人間の食物連鎖とは根本的に違う。
フリーザはビジネス以外にも星星をコレクションしているので無駄な殺生をしているだろう
例としてナメック星の大量殺人も行っている
まぁフリーザは温厚なのでサイヤ人よりおとなしいけどな
悪事を看破できているならシンはさっさとフリーザを倒すべきだな
337愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:52:34.29 ID:???
つーかキビトでも十分じゃないの
338愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:54:32.31 ID:???
>>335
神って名前負けしてるな・・
贔屓できないといってすぐに逃げているしな
神様も界王様もシンも全員
339愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:55:24.81 ID:???
あのへたれ界王神がフリーザに勝てるなんて疑わしいな
340愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:56:40.64 ID:???
>>336
お前も中学校に言ってイジメっ子懲らしめるべきだ
っていうのと同じようなもんなんだろ シンにとってみれば
多少の殺生や支配くらい宇宙全体からすればどうでもいい
ブウみたくなんの目的もなくただ宇宙を破壊するのとは驚異の次元が違う
341愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:56:54.55 ID:???
レッドリボン軍を放置してた神様みたいなもんじゃね
基本不干渉
342愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:59:42.28 ID:???
界王が一番楽かもしれん
文字通り監視してるだけでたまに修行を希望してくる者の相手をすればいいだけだし
343愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 22:01:32.08 ID:???
もっと言えば人造人間に関しては
地球人が自ら生み出したもので
別に宇宙に出る気もないし、地球人が絶滅するだけ
アイツらを界王とかどうこうする義務は全くない
絶滅したとまた新たな種でも生まれるだろって感じ
344愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 22:02:37.82 ID:???
>>340
ブウクラスの悪事でないと動かないヘタレ界王神には困ったな・・
人助けが神様の使命だろうに
345愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 22:07:04.05 ID:???
人助けは人の使命だよ
神は高みの見物
346愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 22:09:32.73 ID:???
神の存在価値がゼロなのはリアルに似ているよな
347愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 22:11:45.19 ID:???
常日頃から働いてるのはエンマ大王と鬼達ぐらいか
348愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 22:14:54.10 ID:???
>>343
神らしい仕事をしろよと言いたくなるな
それでダジャレ好きはねぇだろ
神様と界王様とシンなんて名前だけだな
未来世界でもシンは動いていないしな
349愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 22:16:46.44 ID:???
神たちがあちこちの星に行って悪い独裁者たち殺してくれたら笑えるわ
人類の歴史は人間たち自身ではなく神が動かしますってか
350愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 22:17:50.51 ID:???
マルチバースお勧め
351愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 22:19:25.98 ID:???
>>349
いや、それが神の仕事だろう
でないと神なんてニートと変わらんぞ
特にシンは倒せる実力があるんだからな
352愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 22:19:42.44 ID:???
セルの時も界王様は寝てたしな、ブウの時は流石に寝るわけにも行かなかったけどさ
353愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 22:22:01.90 ID:???
フリーザを一撃で倒せる力がありながらなんでほっといたんだ?
フリーザぐらいの悪行は許容範囲らしいな
354愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 22:22:54.90 ID:???
>>350
アレも最初は魔人だの邪神だの相手にしてたのに
段々強力な宇宙人にまで手が及んで
しまいには赤ん坊殺してたじゃん
355愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 22:23:13.57 ID:???
それっぽい理由は上の方のレスにいくつかある

根本的には存在自体が後付けだから
356愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 22:24:29.17 ID:???
>>354
後世の不安要素を排除したら排除したで叩かれるとかどうすりゃいいんだよw
357愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 22:28:35.26 ID:???
破壊神ビルスは魔人ブウを放置してたっぽいな
358愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 22:29:39.23 ID:???
>>355
サイヤ人と同時進行の界王様だけは理由にならないな
特にコイツは1日遅れの責任逃れをしたやつだし。
干渉できない理由なんてないだろう
359愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 22:29:52.72 ID:???
ドクタースランプの銀河の神様はちゃんと仕事してたな。
サイヤ人みたいな奴らが生まれた星をきちんと破壊しているしさ。
360愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 22:30:28.79 ID:???
>>356
まあ専スレ行こうぜ
361愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 22:30:34.25 ID:???
>>356
このスレは正義感の強い人が多いから
例え漫画でも理不尽なことは許せんのよ
362愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 22:31:00.59 ID:???
>>351
なんで>>351が神の仕事を決めるんだ?
決めるのは鳥山だぞ
やることはあるからニートではない
363愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 22:31:22.41 ID:???
ビルスは別に悪党を倒すのが仕事じゃないから
星を定期的に壊すのが役目だかじゃなかったか
364愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 22:32:50.39 ID:???
>>357
ビルスが出てきたら厄介だから自分らでなんとかしようと思った説
365愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 22:36:43.89 ID:???
ビルスはドクタースランプの銀河系の神様みたいに星を破壊しまくっていそうな感じだな
でもあの亀仙人みたいな神様と違って融通がききそうに無いが
366愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 22:38:43.65 ID:???
ネコマジンの性格に最強の戦闘力と喧嘩っ早さを付け足したようなキャラらしいから
367愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 23:17:47.87 ID:???
ビルスを倒そうとする
悟空に感情移入できるのか不安
368愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 23:25:40.41 ID:???
>>359
スランプの神様や幽白のコエンマなんかのほうがよっぽど神様の品格があるな
シンやカイオウはマジで怠けすぎだろ
369愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 23:27:17.53 ID:???
なんでや
界王様には電話になるって仕事があるやろ
370愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 23:29:05.42 ID:???
界王様「あのサイヤ人は全宇宙を恐怖に陥れた正真正銘のワルだ」。

界王様は大分前からベジータたちの悪事を知っていながら放置してたのが
このセリフからも分かるな。サイヤ人のことは結構昔から知ってたみたいだし。
なぜ何も手を打たなかったのかと
371愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 23:32:32.30 ID:???
>>370
297 愛蔵版名無しさん sage 2013/02/12(火) 21:15:17.55 ID:???
>>296
天界のやつらは下界に直接干渉してはいけないだろ
ブウみたいな全宇宙が危機なレベルなら別だけど
372愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 23:44:57.49 ID:???
>>367
ビルスって悪人と言うよりは神としての仕事をしているって感じだからな。
魔人ブウとは違うよな
373愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 23:47:19.05 ID:???
ビルスをたおすっていう展開にはならないんじゃないかなあ
ビルスのキャラ付けとか今出てる範囲の雰囲気からしても、フリーザ編やセル編みたいなドシリアスじゃなさそうだよね
374愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 23:53:57.43 ID:???
その点ウイスに期待やな
375愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 00:09:00.05 ID:???
Pセルと超2悟飯の肉弾戦なかったからどんだけ、Pセルが強かったかわかりづらいな
376愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 01:03:17.13 ID:???
弱ったご飯とどっこいどっこい程度の雑魚
377愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 01:10:41.19 ID:???
いやわかるでしょ
完セルと同等のJrに劣勢だったものの戦えてたベジータを
どいてろの一撃で吹っ飛ばす程度の実力がPセル

トランクス瞬殺は油断してたからかもだからちょっと参考にしづらい
378愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 01:15:38.77 ID:???
>>370
サイヤ人の方が強いから
379愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 06:14:59.23 ID:???
大全集の復刻が出ていたのをつい最近知ったんだが、これって初版には〜通信のような冊子が付いてます?
でも尼では初版は無理そうだなあ
380愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 07:10:09.29 ID:???
良かったな
初版でも神龍通信はカット
今後掲載される可能性もあるが知らない
381愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 10:45:17.79 ID:???
無印のクリリンが汚名挽回とか言わされてる
声優も誰も気づかなかったのか

原作の変な言葉は奴らども
382愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 11:51:49.18 ID:oonrvXRJ
界王神は一撃でフリーザを倒せる力を持ってた
大界王は知らん
界王に、戦闘力18000のベジータを倒せる力がないのは不自然
383愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 12:28:19.24 ID:???
そりゃハッタリだ
384愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 12:33:12.27 ID:???
そもそも界王様の仕事がわからん
まぁしかし、「悪い奴をやっつける」という仕事ではないだろう
ただただ破壊の限りを尽くす魔人ブウが本当に例外。
映画だと、南の銀河を破壊したブロリーの討伐依頼したり
ボージャック一味を封印して…
あれ、ボージャックの連中って全員、普通のサイヤ人より強いよな…?
385愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 12:34:03.56 ID:???
界王様も悟空が来なけりゃ地球のことも無関心だったろうな
386愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 13:28:03.76 ID:???
パンちゃんがいないなんて
387愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 13:42:23.87 ID:???
ピッコロ「人格は俺のままだからな!変えるなよ!変えるなよ!?」
ネイル「私はきっかけだけだ」
神様「私もきっかけだけだ」
神コロ「もはや神でもピッコロでもない…」
388愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 14:06:23.61 ID:???
ピッコロも同化して驚いただろうな
ピッコロ9:神1くらいの気分で同化しただろうから
389愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 14:33:19.08 ID:???
ボージャックやブウクラスの悪事でないと動かないカイオウ
フリーザらは完全に野放し
390愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 15:05:42.76 ID:???
何かのきっかけでピッコロと神様がまた分かれたら二度と融合しなさそう
391愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 15:25:50.91 ID:???
女は三十路から…人生終了だもんな 笑
男性には相手にされなくなり、男性と違って昇進・昇給がそれほど
あるわけでもなく、老後資金が貯まらなくて人生詰むのが見えてくるw
ここで傷の舐めあいしてても30女が男性から相手にされない事実は変わらないよ?
もっとも、今は女全体が男性から見捨てられてる状況だがw
男性の30代は全然桶だけど女は30(20代前半まで)で終わってる…男性でよかった〜
そんな女を見るたびに心の中で「プッ」って笑ってるよ 笑
392愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 15:58:25.53 ID:???
18号の「手でも握ってほしいのか チビのオッサン」から
「またな」までのツンデレは何回読んでもたまらんな
393愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 16:14:30.37 ID:???
理想的ツンデレ
394愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 16:31:13.28 ID:???
18号って途中からヤンキー化してるよな
キスまではもっと女くさかった
395愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 17:09:30.10 ID:???
未来18号の人殺しのほうがサッパリしていて好きだわ
396愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 17:15:33.33 ID:???
クリリンのこと無理やり襲いそうだな夜とか18号は
397愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 17:29:55.87 ID:???
 2006年度、漫画家の会社所得ランキング

鳥山明  2140億8300万円 バードスタジオ ←ココ
高橋和希    5億1000万円 スタジオダイス   
藤子F不二雄 4億5600万円 藤子エフ不二雄プロ  
長谷川町子  4億4700万円 (財)長谷川町子美術館  
岸本斉史    3億7400万円 スコット  NARUTO
許斐剛     3億4700万円 テイケイワークス  
尾田栄一郎  3億3300万円 ビリーウッド  
やなせたかし 2億7000万円 やなせスタジオ  
井上雄彦    2億2000万円 アイティプランニング

毎日何食ってんだろうな
398愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 17:33:36.33 ID:???
たいして仕事してないのに
DB全盛期ばりに儲かってるのか
399愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 17:40:40.23 ID:???
亀仙人の収入の方が謎だろ
400愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 17:43:08.45 ID:???
才能はあるのに引き伸ばしに耐えられなかった鳥山
才能はないが嬉々として引き伸ばしてくれる尾田
集英社はこの2人に合体して欲しいだろうなw
401愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 17:55:11.54 ID:???
>>397
実際は14億だよ
それでも凄いけど
402愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 18:02:11.87 ID:???
>>387
悪の心を増幅させて分身作って
ピッコロはそちらにお引っ越しすればいい
403愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 18:03:05.09 ID:???
なんにも仕事してなくて14億とかすげーな
鳥山って元々アシスタントも1人しか使ってないし
バードスタジオの社員て数十人程度なんじゃないか? すごい利益率だな

この前、NHKでゴルゴ13の作者の仕事風景見て引いた
あいつゴルゴの眉毛しか書いてねえ あと全部アシスタント
404愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 18:05:32.24 ID:???
最後に目に筆入れとかそんなのばっか
405愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 18:16:03.41 ID:???
私が考える鳥山氏という人はこんな感じ

真面目と不真面目の2面性(天才的な使い分け)
負けず嫌い
実は色々考えている
腰が低い
ちょっとした自己顕示欲を持つ:ギャグかもしれない
露出を好まない
大金の使い方を知らない
漫画はあまり読まない:と言いつつ手塚や石ノ森、赤塚の影響を感じる
406愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 18:30:33.13 ID:???
まあ界王様もフリーザ倒せとは言わんけど、惑星ベジータを破壊するぐらいした
方が良かったな。サイヤ人は赤ん坊を星に送り込んだりするし。好戦的だから
一般の宇宙人からしたらフリーザ以上に脅威だし。
ベジータも界王神が「魔人ブウはいくつもの星を破壊しました」って言うのに対して
心の中で(そんな程度なら俺たちサイヤ人だって・・・)と全く悪びれてないし。

ドクタースランプの神様ならサイヤ人を放って置いたりしない。
ああいうサイヤ人みたいなヤバイ奴が現れたら、自ら出向いて粛正している。
あの神様は界王様より遥かに強いけどさ(ギャグ要素が強いけど)
407愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 19:41:00.25 ID:???
神が星を破壊するのはマズイだろ
野蛮であってもそうやって文明を築きあげてきた命なんだから
弱肉強食の世の中で弱い者が強い者に支配されること自体は自然なことだし
逆にいちいち神が介入して善悪を取り締まる世の中の方が危険
界王とかもフリーザやサイヤ人が悪い奴らなのは当然知ってる
ただ悪い奴もいることが宇宙にとっては自然な状態
408愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 19:48:24.55 ID:???
だからあえてフリーザには関わるなって悟空達にキツく言ってたからな 界王は
下手に刺激すると地球をターゲットにされちゃうし

ただこれももし地球がフリーザに侵略されたとしてもこれ自体は界王的には罪じゃない
罪というのは宇宙に住む人々が決めて、自分たちで解決する問題
本来、界王(宇宙の管理者)がどうこう言う問題じゃない
409愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 19:56:41.15 ID:???
大事を神に解決してもらってたら人間の文明は全然進歩しないよ
本当なら神龍を生き返りに使うのすらヤバイ
被害者がいない状態に戻ることによって災害から学び成長する道がなくなる
しかしまあ悟空が化け物引き寄せてるって部分もあるし蘇生してもいいが
人間世界の問題を神に解決してもらおうなんて論外だ
410愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 20:03:19.16 ID:???
神の一人であるビルスはどういう位置づけになるんだろうな
411愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 20:34:10.22 ID:???
映画で悟空も神になるのかね
412愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 20:41:40.34 ID:???
>>411
地球の神様から神になってくれと言われて拒否してたじゃん
413愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 21:05:02.56 ID:???
勝手に次の神を連れてきたり
神同然にふるまってる感じする
414愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 21:10:00.01 ID:???
>>409
人間世界の問題を神に解決してもらわないと神の意味がないだろう
神でさえ手に負えない問題こそが災害。
できるのにやらないシンとかが腹立つわ
DBの神連中はいつも名前だけ。
治安維持に努める幽白のコエンマとかを見習えよな
415愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 21:16:05.29 ID:???
神は自らを助けるものを救うといいまして
世界を守ることのできる人間に手助けをするのがお仕事
416愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 21:20:33.43 ID:???
>>405

ちょっぴりエッチ
人嫌い
資料はみないで描く
へそ曲がり
新しいもの好き

も加えてね
417愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 21:21:29.56 ID:???
他の界王神が生きてたら「何やってんだよ!」と思うけど、非力なシンだけだからフリーザ放置でも「まぁね、しょうがないよね」って感じ
418愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 21:26:43.09 ID:???
>>414
神の意味を決めるのは鳥山
で、鳥山の決めたところによると神の意味はあり
それは人間界の治安維持をすることなんかじゃない
むしろそんなことはやっちゃダメ不干渉
419愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 21:32:38.30 ID:???
ドクタースランプの神様がちょっと干渉しすぎだよな。
悪さをする奴が現れたら星ごと滅ぼすって・・・・
420愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 21:32:58.48 ID:???
鳥山と冨樫の神の違いがよくわかるな
ガモウでさえ神の扱いはよかった。
鳥山でもスランプの神は真面目だったのにな
421愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 21:33:48.84 ID:???
>>414
コエンマ一族はもっと酷えぞ
あいつらは勝手に魔界に結界張って
魔界から人間界を守るという大義名分の元
妖怪を悪者に仕立てて堂々と人間界を支配していたんだ
422愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 21:34:45.89 ID:???
>>417
他の界王神ってシンよりずっと強いんだよな。あの純粋ブウが吸収を考えるぐらいだから
かなりのものだろ。ダーブラとかセルより強いんじゃないか?
423愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 21:36:00.55 ID:???
>>418
鳥山という人間は自分の身内に危害が加えられないと動かないからな
神さえも動かさない男
424愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 21:36:37.90 ID:???
>>419
神が悪と認定した者を滅ぼす
じゃあその神の正気を誰が保証するんですか?って話だよな
そんなのは独裁と変わらないよね  怖い話だよ
425愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 21:37:08.29 ID:???
>>423
エヴォリューション・・・・・
426愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 21:39:06.72 ID:???
どの宗教でも神は基本的に人間に不干渉だろ
427愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 21:40:10.56 ID:???
>>424
アメリカ合衆国=神
428愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 21:42:42.74 ID:???
界王たちは神として下界の悪者退治するべきって思うなら、デスノートでも読んでればいいんじゃない
429愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 21:44:42.63 ID:???
>>426
不干渉のくせに
悪いことが起きたら信仰が足りない
良いことが起きたら神様のおかげ

DBの神は良くも悪くも信仰を求めないだけ現実の宗教よりマシだろ
徹底的に不干渉だから
430愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 21:45:12.65 ID:???
>>421
人間界を支配していたとしても人間の安全が約束されているのでいいと思うが
放任主義のシンらよりはマトモだよ
431愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 21:46:09.11 ID:???
>>429
それは神や宗教が求めてるんじゃなくて、神や宗教を利用して儲けようって輩が求めてる
432愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 21:46:42.59 ID:???
>>421
ア メ リ カ 合 衆 国
433愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 21:47:42.92 ID:???
アメリカのハリウッドに復讐するための神と神や!
434愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 21:50:15.52 ID:???
安全が約束されてるなら被支配状態でもいいというのはすごく楽なことでな
人間として思考放棄してる状態で
これが独裁者とか軍国主義を生むもとなんだよね
435愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 21:51:01.99 ID:???
>>429
それは言えるな
現実の宗教は金儲け主義。

DBの神は鳥山の性格の反映に見える。
温和を装った無神経
セルの自爆に巻き込まれたカイオウ様は天罰ということでいいな
436愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 21:51:16.87 ID:???
>>430
内容は忘れたけど
霊界は人間界を支配することで何か利益を貪ってた
最後にコエンマが親父の閻魔を告発したくらいだから
その後、人間界と魔界の境界は一部撤廃された
霊界は限りなくクロだよ  界王とは違って糞腹黒い
437愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 21:55:20.84 ID:???
むしろ神は悪を与えるくらいでもいい
立ち向かうべき試練があることで人間が強くなり技術が発達する
もし神が人間たちの悪を成敗してくれていたら人間はいつまでも土人で軟弱だったことだろう
438愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 21:57:01.40 ID:???
>>435
宗教を政治のツールにするからだよ
土着信仰だった神道が天皇と関連付けられて主体思想の神道になったように
439愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 21:57:22.77 ID:???
神が人間を創ったという
神を作ったものは居ない、神は最初から神で始まりも終わりも無い
でも宗教は人間が作ったものだからな
440愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 21:58:01.95 ID:???
>>484
日 本 国
441愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 21:58:55.58 ID:???
>>439
グリッソム主任乙
442愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:00:15.38 ID:???
>>424
ドクタースランプの亀仙人似の神様もその辺は、アラレちゃんたちと出会って
ちょっと反省してたな。まああの人、界王様どころか界王神シンよりも強そうだけど
443愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:00:24.15 ID:???
まあフリーザが独裁してたとして
それを滅ぼすのは同じ宇宙の住人である人間であるべきだからな
神が出てくるのは100%おせっかい
ヒトラーを神が裁くのではなく人が裁くことに意味がある
444愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:00:56.44 ID:???
>>436
例え黒でも人間の治安維持は守られているんだから霊界は界王より役に立っているし品格がいいよ
むしろ界王のほうが腹黒い。
すぐに贔屓云々で逃げるタイプだしな
445愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:02:42.04 ID:???
>>443
ア メ リ カ 合 衆 国 が 裁 き ま し た
446愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:04:42.10 ID:???
フリーザやサイヤ人を星ごと滅亡させるような
神がもしいたとしたら、間違いなく俺ら人間は滅ぼされてるだろ

いたとしてもDB並みに不干渉であってもらわないと困るわ
447愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:05:41.44 ID:???
>>443
ドクタースランプも基本ギャグマンガなのに時々シリアスな話が出てきて考えさせられた。
正直あの神様はアニメ見てた時から「ちょっとやりすぎじゃないかな」と子供心に思ってた。
要するにあの神様は例えばフリーザとかサイヤ人みたいな奴らは悪い奴だから問答無用で神の力で滅ぼしてやるのが
宇宙の為みたいに言ってたからね
448愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:05:52.68 ID:???
人や星を破壊するビルス
機嫌が悪いと無差別に破壊する
449愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:06:49.63 ID:???
>>443
それでは神としての存在価値がまるでないな
フリーザを放置しておいた挙句に犠牲者は運命で片付けられる
何のための神なんだか・・
450愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:06:52.92 ID:???
>>445
どっちかって言うと無神論者のソ連に裁かれたんだけどなヒトラーは
アメリカも加担したけど
451愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:08:13.41 ID:???
>>446
そこだよな
他の星の人を侵略し虐殺している奴らと
同じ星の住民同士で殺し合ってる奴らのどっちがマトモかって話だよな
こんな不良品滅ぼされても文句言えねえな  おせっかいな神がいなくて良かった
452愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:11:55.66 ID:???
>>450
それは例えで要は自分らで解決しなくちゃ意味ないってことだよ
何かよくわからない神聖な力によって何の痛みもなく、人間のエゴとか過ちを
勝手に解決されたんじゃそれこそ地球の存在意義が無い ただの神のおもちゃだよ
453愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:11:58.38 ID:???
>>446
星の破壊といった飛躍な干渉ではなく人物を特定して天罰といった具体が合理的。
ビルスの設定も把握しているが、ビルスをもう少し薄くした感じが理想の神像だろう
454愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:12:01.43 ID:???
トランクスと悟飯に時の部屋を紹介してやらなかった未来ポポはひどい
455愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:15:11.09 ID:???
>>454
死んでたんじゃないの?未来人造人間なら真っ先に神様の神殿に行って
神様とポポと神殿を破壊しそうだが
456愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:15:42.51 ID:???
亀仙人のモデルになった神様は能力がチート過ぎた(ギャグ描写も多かったけど)から
能力に限界がある界王様を当てはめるのはちょっと酷
でも界王様もピッコロ達が殺された原因の一つなんだから罪滅ぼしも兼ねて悟空以上の修行でも
付けてやったのかな?界王星に到着した時すでに悟空が来た時よりもかなり強くなってたから
より厳しい修行は出来ただろうけど。
457愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:16:57.16 ID:???
>>452
悪側の質の問題だろう

例えば地球枠であれば、桃白白のような危険な悪党はフっと消滅させて
小童やチンピラは人間の試練のために残しておく。
458愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:17:11.64 ID:???
もうどうせならまたブロリーの息子でも生まれ変わりでも出てきた方が良かったな
なんだよビル素って 破壊神とかだせーよ
DBの神=無能が伝統なんだから、伝統守ってくれよ
459愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:18:30.45 ID:???
>>455
神様もピッコロとさっさと同化したらよかったのにな。未来17号と18号は
ゲロに再改造された本編の17号や18号より弱いんだし
460愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:19:58.51 ID:???
>>454
ポポもそうだが、シンなら勝てるはずだよな
鳥山の描いた神はそんなもんさ
これも未来人の使命だと割り切られて片付けられる
犠牲者勃発
461愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:20:07.18 ID:???
>>457
怖すぎるわ そんな世界
造られた平和 偽りの平和 操作された平和
一周回って逆に狂気の世界だわ
462愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:20:24.10 ID:???
>>457
殺し屋を消したら駄目だろ
暗殺業が歴史を動かすこともあるんだから
どうしても介入するならその辺のつまらない通り魔殺人とか無意味な悲しみを消してくれた方がいい
463愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:21:57.47 ID:???
>>461
怖くないよ
怯えてるのは自分が裁かれる恐れを抱いている悪人だけ
464愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:22:15.63 ID:???
界王様の戦闘力は3500
ナッパ4000
ベジータ18000

界王様にはサイヤ人倒せないw
465愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:22:19.85 ID:???
デスノートでも読んでろ
466愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:23:08.38 ID:???
桃白白レベルはそれこそ人間だけで解決したらいいレベルだ
桃白白は他所の星まで侵略するとかそんなことも無いし、地球に限っても
世界制服とかそんなの考えていない。
ピッコロ大魔王レベルまで来ると地球の神様は何やってんだという話になるけど
ちゃんと決着付ける為にあとで自ら出向いてきたからな神様は
467愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:23:18.85 ID:???
つかあんたらそういう漫画読みたいの?
神様が悪人をふっと消す漫画
主人公は悟空じゃなくて神様になっちゃうよ?
468愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:24:07.74 ID:???
>>456
界王様もシンも名前だけ神だから偽善者である
せめて干渉できない理由を載せるべき
469愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:24:23.38 ID:???
>>464
界王拳使えなかったんかな、界王様は
470愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:24:57.99 ID:???
>>452
人が裁けない者は神が裁いた方がいいだろ
ヒトラーは人の手で裁けたけどブッシュは神じゃなきゃ裁けない
471愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:25:13.12 ID:???
>>463
キラ様乙ですwww
472愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:26:12.79 ID:???
>>465
あれは主人公を悪人に描いてるからダメ
473愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:26:18.80 ID:???
>>463
悪い奴は消えてしまえばいいという思想と
神になんでもかんでも責任を押し付けて自分は何もしない罪で
一番最初にお前が神にフッと消滅させられそうだよw
474愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:27:11.49 ID:???
>>464
それこそ対抗できる奴をさっさと育てて、刺客として送り込んだらいいのに。

あと悟空抜きでも界王様がピッコロ・天津飯・クリリンらに加わってくれれば、栽培マンは界王様が
一人で片付けられるし、みんなで戦えばナッパぐらいは倒せるだろうに
475愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:27:21.58 ID:???
>>471
実際そうだろ
もしも冤罪の恐れなく悪を裁けるシステム=神があったら誰一人反対しないさ
悪人以外は
476愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:28:05.32 ID:???
>>469
そのへんは、18巻あたり読めば詳しく載ってる

界王様が自分で
「今度来る二人のサイヤ人は、自分より強いから無理!」
って言ってる。

だから悟空に元気玉と界王拳教えて倒してもらおうと
477愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:28:32.25 ID:???
キラは結構冤罪あったとおも
経済犯を容疑段階で殺したこともあるし
478愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:28:48.37 ID:???
>>473
そんな理由で俺が裁かれるなら、お前が悪党を擁護した罪で先に裁かれるだろうな
479愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:29:24.74 ID:???
>>468
理由は
人間の世界は人間たちが切り開いていくべきだから
神を頼っては困る

地球の神より
480愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:29:52.92 ID:???
>>467
DBの神連中はあまりに無能なのでみんな嫌気をさしている
後付けでももっとうまくやれよって感じだな
481愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:30:44.78 ID:???
界王様はラディッツと栽培マンはどうになっても、ナッパとタイマンしたら負けるんだよな
ナッパもかなり苦戦しそうだけど、頭を冷やして冷静になった時のナッパ見たら無理なんだろうなと
思う
482愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:30:51.85 ID:oF6u07G8
すいません、質問です
ベジットやゴジータよりカカータの方がかっこいいと思う方はいらっしゃいますか?
483愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:30:52.27 ID:???
嫌気さしてるのはお前だけだ
多人数を装うな
484愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:30:53.34 ID:???
>>479
じゃあ何やってんだ?神様って
485愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:31:00.53 ID:???
>>474
言いたいことは大体分かるw

でも多分、界王様が栽培マンを片付けようとしたら
ナッパが界王の相手するかと

で、ベジータがピッコロ倒して、その他は栽培マンと白兵戦。。。
結局悟空がいないと全滅・・・
486愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:31:27.11 ID:???
DBの神は基本世襲みたいなもんだししょうがねえだろ
そんなに働く責任負わせたかったら給料払ってやれ
487愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:32:47.52 ID:???
犯罪減少、戦争0になったことで死なずに済んだ人数>冤罪で殺された人数
全体的に考えればキラ社会は
キラがいなかったら被害にあっていただろう数多の人間が無事に済んでいる
488愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:33:10.01 ID:???
>>473
いや、政策側としてそういう位置付けを報じれば必然的に悪人は減る。
消されるのを恐れて更正するってことよ
489愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:33:34.88 ID:???
>>482
奥さんに負けそうだからダメです

あ、既に負けてたか
490愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:34:36.83 ID:???
>>488
それは恐怖で人を支配する世界だから駄目だってデスノの誰かが言ってた
491愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:35:32.38 ID:???
>>490
何で駄目なの?
492愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:36:25.80 ID:???
>>483
いや、キミも未来世界の住人になればそう思うだろう
493愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:36:26.60 ID:???
>>488
単なる恐怖政治じゃん
消す側の人間だか神の考えがエスカレートしたら
タバコのポイ捨てで消される世の中にもなりうるし
消す側の人間や神の気に入らない奴が消されることになる
494愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:36:32.96 ID:???
ここドラゴンボールのスレなのに、なんでデスノートが出てきてんの?
495愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:37:05.33 ID:???
デスノート世界の神こそ不干渉もいいところなのにな
496愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:39:06.98 ID:???
界王様vsナッパ
とか胸熱だな、結構いい勝負になるんじゃないかと思っている
497愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:39:35.52 ID:???
>>490
恐怖を感じるのは悪人だけ。
デスノも根は悪ということだな
498愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:40:03.90 ID:???
>>493
キラは知らんけど「神」はそんな過ちを犯さないんだからいいだろ
499愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:41:01.49 ID:???
>>491
相沢「治安がよくなってもそれは恐怖から。殺人と恐怖から成り立ったものは本当の平和じゃない」
500愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:43:03.28 ID:???
>>499
そうじゃなくてその「本当の平和」でなければならない理由って何?
501愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:43:18.33 ID:???
界王様がいちいち地球の為に出張るとかありえない
どんだけ地球人視点で物事考えてんだよ
1日勘違いしてたから責任あるとかクレーマーすぎる
別に金とってレッスンしてたわけじゃないし
本人の「界王だって間違いくらいあるわ!」で済む話
502愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:43:29.70 ID:???
マルチバース読んでろ!
503愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:43:51.14 ID:???
>>493
消されるのはピッコロ大魔王およびオウムサリン団、通り魔クラスだろう
タバコのポイ捨てならうちも日常茶飯事だしな
504愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:45:02.16 ID:???
>>498
どんな盲信だよ
会った事あんのかよ
気の良いオッサンだったのかよ
505愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:45:45.05 ID:???
それでDBの神って悪人を裁くでもなく、誰かを救うでもなく何やってるの?
506愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:46:41.82 ID:???
たくさん星あるのにいちいち戦って回れるわけないんだから
地球とかフリーザとかだけ助けたら贔屓
507愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:47:17.95 ID:???
>>499
相沢さん・・かっこいいな
508愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:47:18.07 ID:???
>>503
タバコのポイ捨ては良いって決めてるのはお前だろ?
決めるのはお前じゃなく、神だ
神によってはタバコ嫌いかもしれないじゃん
お前消されるよ 
509愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:48:30.29 ID:???
「神よりもカミさん」ってとあるサイヤ人が
510愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:48:54.52 ID:???
>>505
超全集に色々書いてあったよ
511愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:49:12.07 ID:???
界王様のこと色々言ってるけどさ、
そもそもなんで界王様が地球という無数にある惑星の一つに肩入れしなきゃならんのよ?
仮に手を貸したとして、じゃあこれまでサイヤ人に滅ぼされた星は何で助けてもらえなかったの?
界王様が安易に贔屓したらダメだよ
サイヤ人は悪とはいえ、星を売るという商売をする一つの民族であって
確かに困った奴らではあるが
しかしサイヤ人の倫理観からしたら何一つ悪いことはしてない訳よ
そしてサイヤ人が売る星を必要としてる民族も宇宙にはいる訳だよな?
そう考えると、サイヤ人を安直に消去する訳にはいかない
それに、サイヤ人が宇宙にいらないと判断されたら、あとは破壊の神であるビルスの仕事では?
512愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:50:21.80 ID:???
>>508
タバコのポイ捨てで消されるのは飛躍しすぎている
未遂を含めて命に関わる悪行を行った者のみ抹消の対象だろう
ただ、シンはフリーザの悪行を看破していても認めていたから心が広いというだけの事
513愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:51:20.05 ID:???
>>505
なんで神に向かってお前は「お前何やってるの?」なんて聞けるんだよ
消されるよ 神に
何もやることないから神なんだよ 齷齪働いてたら神じゃねーよ

多分逆に神に「お前は何やってんの?必要なさそうだしムカついたから消すね」って言われるんじゃね?
514愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:52:56.15 ID:???
「神」を全知全能の神で語ってる人
「神」を自分が考える神で語ってる人
「神」をDBの神で語ってる人

噛み合ってないぞw
515愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:53:57.19 ID:???
>>513
DBの神はそんなことしないよ
516愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:54:36.99 ID:???
不機嫌なビルスならするかもw
517愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:55:06.11 ID:oF6u07G8
それより、君たち、ほこ×たてに参加してみなよ
きっと集英社の編集者達に勝てると思うよ
518愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:56:00.72 ID:???
界王様vsナッパ
閻魔大王vsラディッツ
ミスターポポvs栽培マン

結構いい勝負になりそうな対戦カード
519愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:58:08.88 ID:???
>>511
東西南北に界王様が存在し各銀河を見守っていると聞いたが・・
界王様が安易に地球のみ贔屓というより、歴代の界王様が仕事を放置していたように見えるな
520愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:58:13.22 ID:???
>>512
だからその判断はお前の基準じゃんか
神でもないのになんで抹殺の対象決めれるんだよ

じゃあ豚肉牛肉喰ったら命に関わる殺生してるからやっぱ消されるよ
イスラム教の神が抹殺の権限持ったらお前も日本人もみんな消されるよ
神がいちいち介入してくるってのは怖いことだよ
521愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 23:00:13.89 ID:???
>>513
いや、少なくともカイオウはセル編で昼寝をしていたからマジで何もしていないぞ
給料ドロボーだよ
522愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 23:00:45.37 ID:???
ポポってヤムチャより弱いんだぞ
523愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 23:00:46.38 ID:???
>>499
昔のソビエト連邦は日本並みに治安がよかったんだよな。モスクワとか泥棒すら
ほとんど居ないという。でもね町中を警官がうろついていてちょっとでも何かしでかすと
速攻で逮捕されてしまったりしてたからな。町中に監視カメラと密告組織が機能してたし。
確かにソビエト連邦は治安がよかった、でも皆怖くて犯罪すら出来なかっただけなんだよな。
力で押さえつけて犯罪が無くなったからと言って、それでいいとは思えない。
相沢さんの言うとおりだ。
524愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 23:02:26.90 ID:???
閻魔「セル、地獄いき〜!」
セル「ぶるあぁぁぁぁぁー!」
閻魔「ダーブラ・・天国いき!」
ダーブラ「のおぉぉぉぉー!」
525愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 23:02:58.80 ID:???
いい加減にしやがれ
526愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 23:04:34.60 ID:???
>>520
食物連鎖は仕方あるまい
問題は人間同士の殺生だろう
介入しなさすぎのDBの神も甘いけどな
527愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 23:04:36.56 ID:???
>>519
あんな小さい星に閉じ込められて仕事しろって何だよ
それこそ見守ってるだけだろ 仕事なんてないよ
あえて言えば、新しい星生まれました、ある種が絶滅しました、新しい生命が誕生しました
とかを観測してるんじゃね? 

勝手に宇宙警備隊にされてるけど、武力行使だけが仕事と思ってるのは頭が固すぎる
ありのままの宇宙を観測するのだって立派な仕事だぞ
528愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 23:05:03.89 ID:???
界王様にナッパらと戦えって、完全に立場超えているよな(笑)
529愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 23:07:17.57 ID:???
正直言って、ただの地球での人間の殺人犯と他所の星を滅ぼしまくるサイヤ人やフリーザを
同列に方ってもしょうがない。悪党のレベルが違いすぎる。
ブウ編で犬を撃ったあいつ等みたいな奴にいちいちかまってられんよ
530愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 23:08:54.18 ID:???
ナメック星どこ?とか聞くとすぐ場所答えられるし
確かに宇宙の星を把握するのが、宇宙の管理者たる界王のしごとなんだろうな
そういう意味ではちゃんと仕事はしてるな 界王は
531愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 23:09:31.20 ID:???
>>521
昼寝くらいしてもいいだろ
ある日昼寝してただけで何で泥棒呼ばわりされにゃいかんのよ
532愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 23:09:57.95 ID:???
>>523
いや、人間のガス抜きを犯罪とするのが根本的に間違っている
町中に監視カメラならこの地域にもあるが治安維持のほうが優先だろう
ガス抜きの場を犯罪に向けず、他の形で政府が提供すればいいだけの話。
相沢氏をもう少し丸くした感じが神の理想像だな
533愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 23:15:17.64 ID:???
>>528
立場関係なしにシンはブウと戦ったがな
シンの実力なら宇宙観測と宇宙警備隊の兼務にして給料を払うべきだな
534愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 23:16:39.75 ID:???
誰が払うんだよ?
大界王神?
535愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 23:17:54.51 ID:???
>>533
ブウは全宇宙を破壊させかねない存在だから天界人も動かざるをえなかっただけ
536愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 23:18:54.62 ID:???
>>532
でもソビエト連邦はちょっとした事ですぐ警察に捕まって、シベリアの強制収容所
送りにされるんだぞ。ゴルバチョフ時代になるまで普通にシベリア送りがあったんだし。
強制収容所は単なる刑務所じゃなくて人間扱いされず大勢が死んでいった
537愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 23:21:31.56 ID:???
神様から見た桃白白

界王神から見たフリーザ
は放置できるレベルで同じ

神様から見たピッコロ大魔王

界王神シンから見た魔人ブウ
は放置できないレベルで同じと言うわけだ
538愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 23:22:08.32 ID:???
>>533
シンは仲間の界王神をブウに殺されてるから立場関係あるよ
ビビディとブウは界王神界にまで侵攻してきた
向こうから介入してきたんだから、神からも介入せざるを得ない
宇宙人同士の植民地争いとは違うからな
宇宙の危機も大きいけど、単純に神としての報復の意味もあるし
539愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 23:24:19.93 ID:???
神様が大魔王を放置したせいで多くの地球人とむたいとが死んだ
540愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 23:25:23.15 ID:???
>>537
ピッコロ大魔王は自分が原因だからな・・・
放置できないレベルとかそういう問題じゃなくて
完全に神自身の悩みの種だな

ブウも同胞を殺されてる界王神だから
放置以前に黙ってはいられないだろ
復活したらどうせまた界王神界に来るだろうし

結局神だって自分の事じゃないと動かないよ
541愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 23:25:56.80 ID:???
>>536
ソビエト連邦はスランプの神様のように干渉しすぎたな
照らし合わせればよくわかるね
神の理想像とはまた違うな・・
542愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 23:26:23.84 ID:???
セルを倒した後で天下一武道会に出場する前の修行の話で、西の界王様かなんかが
パポイと言う強い奴が居ると自慢してたけど。パポイ送り込んだらフリーザ倒せたんじゃないのかな?
超サイヤ人の悟空を見ても、勝てると最初は踏んでたぐらいだし。
界王様たちが自ら出張ら無くても修行つけてやった弟子に当たる奴が何人か居るんだから戦ってもらったらよかったんだよ。
543愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 23:28:09.06 ID:???
パポイの自慢しに来た時、悟空はノーマル状態だったよ
544愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 23:29:07.22 ID:???
>>538
界王神といえど、自分だけが可愛いというところは人間と同じだな
天界人に危害を及ぼせばやっと動く情けなさ・・
545愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 23:29:53.63 ID:???
>>543
あっ、そうだったか。パポイはアニメだと一応会場に来たけど悟空達の強さに
ビックリ仰天して結局出場しなかったんだよな。
フリーザより強いかどうかは微妙だな。ヤムチャぐらいかも?
546愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 23:30:41.76 ID:???
ごく一部のエリアの悪党にすぎないフリーザなんかのために精鋭引っ張ってきて退治とか
そんな贔屓しやがるならそれこそそんな神はクビになるべきだ
547愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 23:31:46.87 ID:???
>>545
さすがにパポイに失礼だろ
548愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 23:33:46.69 ID:???
>>546
フリーザって自称「宇宙の帝王」だけど、実は一銀河系の中でだけ威張ってた
井の中の蛙だったんだよな。界王様を始めとする神人が他にも大勢居ると判明したから
銀河は他にも沢山あるというわけだし。現にフリーザより強いヤコンとかの居る暗黒星はおそらく
フリーザの居た銀河とは別の銀河の星だろうしね
549愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 23:35:58.66 ID:???
>>539
未来世界はもっと悲惨である
大魔王よりもレベルの高い人造人間をシンやカイオウ様は放置。
地球が担当区域のカイオウ様もいるはずなんだけど・・
仮に人造人間が天界人に危害を加えればシンはやっと動くのだろう
550愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 23:37:07.68 ID:???
もし不老不死になってあちこちへ進出してたら
どうせ強いやつに出会ってフリーザは死んだのだろうか
それとも全宇宙の帝王になる野望は叶うのか
551愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 23:37:27.63 ID:???
人造人間地球で暴れてるだけだったからね
552愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 23:38:52.09 ID:???
>>519
見守るってことは要するに見届けるだけだから、やはり介入する必要性は無いよね?
553愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 23:39:13.08 ID:???
>>546
自分の担当エリアの界王様はそれをやるべきだったな
特にフリーザはチンピラでなく知名度の高い悪なんだから
554愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 23:39:48.91 ID:???
>>550
いつか必ずプイプイの居る惑星ズンやヤコンの居る暗黒星に出くわす事になるからな。
フリーザは勝てるのか?
555愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 23:40:02.22 ID:???
無数の星のうちの一個が絶滅されようがどうでもいいわな
556愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 23:43:02.46 ID:???
ピッコロと天津飯に界王拳を教えたか教えなかったか気になる
557愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 23:44:36.38 ID:???
>>552
スランプの神様を少し緩くするくらいが妥当か
犬を撃った悪党はともかく宇宙の帝王という危険なレッテルを放置とは・・
558愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 00:33:07.99 ID:???
そもそも神たちって正義を自称したことないし
別に正義の味方でもないはず
559愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 00:40:13.47 ID:???
全体の維持ができればそれでいい
だから破壊し尽くす危険性があるブウには対応する
560愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 00:48:53.46 ID:???
現実に神がいるならDBの神に近いだろ
何もしていないように見える 非常に現実的な漫画だ
561愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 01:53:57.34 ID:???
所詮は鳥山の反映だからな
作者がリアルな神をそう見ているのだろう
562愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 09:56:49.63 ID:???
ホントの死後の世界もあんなだったら怖い
563愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 10:34:00.30 ID:???
普通の天国は魂の状態で行くみたいだけど
界王さまに会いに行こうなんて奴は悟空達以外にもいたのかね
564愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 11:05:23.95 ID:???
地獄は荒れまくりじゃないか・・・
565愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 11:10:40.57 ID:MpXjOpFE
のり弁当のおかずを、ドラゴンボールの主要登場人物で例えると
白飯→孫悟空
おかか→チチ
のり→孫悟飯
たくあん→クリリン
昆布→ヤムチャ
白身魚フライ→ベジータ
唐揚げ→ブルマ
ちくわ揚げ→ピッコロ
566愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 11:28:25.24 ID:???
ヤムチャも界王拳つかえますか?
567愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 11:30:04.53 ID:???
使えるのは悟空だけ
568愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 12:10:28.39 ID:???
界王様の所に来た時点での悟空よりは
あの時点でのピッコロ達の方が実力は上なのに
界王拳は授けられてない不思議
569愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 12:15:59.76 ID:0p0umgQL
悟空みたいにアクマイト光線きかないくらいの魂じゃないとダメなんじゃないの
570愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 12:36:32.71 ID:???
一子相伝にしたんだよ。戦闘力の倍化なんて普通ならチート技能もいいところ
571愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 12:38:26.35 ID:???
界王拳に関しては身体が頑丈なサイヤ人だからという理由もありそう
572愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 12:41:17.90 ID:???
超3と同じでリスクあるし
573愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 12:43:18.28 ID:???
ヤムチャじゃ界王拳1.5倍が精一杯
574愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 12:43:31.51 ID:???
本当の理由は主人公だから…
575愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 12:46:57.70 ID:???
界王拳授けられてないって何を根拠に言ってるんだ?
俺が本編をよく見てないだけかもしれないけど
576愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 12:50:11.42 ID:???
ヤムチャは無理
天津飯・餃子は可能性なくはない
ピッコロは修行が短期間だった
577愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 12:52:42.53 ID:???
フリーザ戦を観戦していた天津飯たちから界王拳を教えてくれとせがまれたらどうするんだろう
578愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 15:26:51.84 ID:???
界王拳のおかげでピッコロは20号に善戦できた
天津飯は17号に首絞められても首の骨が折れなかった
ヤムチャは気を奪われ、腹貫かれても生きてた
餃子はメカフリーザ戦には同行を許された(界王拳なければこの時点で「餃子は置いてきた」だった)
579愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 15:40:57.91 ID:???
元気玉は黙ってたけど界王拳についてはメリットデメリットまで話してあるから習得したかどうかはおいといて教えてるでしょ
580烏山:2013/02/14(木) 15:55:17.29 ID:???
キミたち勝手にサブキャラに界王拳を身に付けたとか言わないでくれ
ボクはそんな設定にした覚えはないよ
581愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 16:08:14.65 ID:???
桃白白・・・?
582愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 17:06:58.02 ID:???
>>484
基本、AKBと同じだよ
名前だけでブスばっか。
583愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 18:17:27.32 ID:???
フリーザ戦から常時界王拳10倍程度で戦っており、完全にマスターしたので
もう赤く光らなくなったのかな?以前は消耗が激しかったけどそうじゃなくなったと。
戦闘力は300万程度で復活ベジータを超えてたけど50%フリーザの500万には及ばないと。
584愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 18:27:05.48 ID:???
>>578
界王拳では攻撃の要所のみ一瞬だけ使う戦い方はできない
それは普段は気を抑える戦闘力のコントロール

例えば戦闘力1000が1万と戦う時に、一瞬だけ界王拳10倍を使う戦い方だと
1万の攻撃が来た時のスピードに反応できないし、1撃でも食らったら防御力も低くて即死
つまり界王拳は持続的に使う必要がある

持続的に使っていたら20号のパワーレーダーで強さが分かる
界王拳は使ってない
585愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 18:31:27.17 ID:???
>>583
そんなこと言い出したらベジータも界王拳を使ってるとか、超サイヤ人状態でも界王拳を使ってるとか、セルやブウも界王拳を使ってるとか、キリないぞ
586愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 18:46:13.24 ID:???
ネタにマジレスするスレ
587愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 19:05:25.85 ID:???
界王様「今がその10倍界王拳なのだ」発言の時の悟空は特に光ってなかったような
588愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 19:14:50.99 ID:???
フルカラーのべジータ戦
大猿に太陽拳かけた直後、急いで逃げる悟空が赤い
このときは界王拳を使ってスピード上げたってこと?
589愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 19:18:28.36 ID:???
300万とかありえんからフリーザの前に現れたときすでに界王拳使用してたんだとか珍説ぶっこいてた人か?
590愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 19:23:49.69 ID:???
悟空はフリーザ戦のいつの段階から界王拳を使い始めたのだろうか?
最初の方で互角に戦っているように見えた段階では使ってなかったのかな?
フリーザの尻尾に噛み付いたりしてた段階だが。
591愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 19:30:24.44 ID:???
>>590
上着を脱いだときからだと思うな
ウォーミングアップ終了とか言いあってるし
592愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 19:34:02.64 ID:???
原作ではたまにしか光ってないがあれが界王拳だよ
消耗を防ぐために瞬間的に戦闘力を高めるっていうアレですよ
重力修行中に身に着けたテクですよ
593愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 20:06:06.39 ID:???
「ピッコロ大魔王に殺された人を生き返らせてくさい」
で自滅した亀仙人が生き返るのおかしくね?
594愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 20:08:07.41 ID:???
自滅じゃないから
595愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 20:27:05.78 ID:???
>>591
あそこから一気に10倍の戦闘力を上げたのか・・・・
それまでは完全に手抜き同士の戦いだったんだな。
遊ばれてたベジータが哀れだな
596愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 20:28:40.00 ID:???
おだやかな心でないとなれない→おだやかで純粋だった・ただし純粋な悪→スーパーサイヤ人
の理屈はいまだによくわからない
597愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 20:32:53.10 ID:???
>>596
良心とかない悪100%ってことじゃないの
598愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 20:33:34.39 ID:???
天津飯、クリリン、ヤムチャはセルジュニアとのタイマン、地獄だっただろうね
599愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 20:34:49.48 ID:???
殴りかかる闘志があったクリリン
最初から腰が引けまくってたヤムチャ
600愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 20:36:25.84 ID:???
16号が自爆しようとしたとき、ヤムチャだけ超ビビってたな
今にも逃げ出しそうな勢いだった
601愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 20:39:22.01 ID:???
神様はクリリンも界王のとこで修行させてやればよかったのに
そしたら人造人間編でも役に立ったかもしれない
602愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 20:46:04.66 ID:???
フリーザより強いセルジュニアがどんなに手加減しようとクリリンやヤムチャは死ぬと思うんだけどな
603愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 20:52:42.16 ID:???
>>593
戦って死んだなら、自爆でも対象に入るわけだ。
でも亀仙人はあの世に行ったんだろうな。天国か地獄かはわからんが。
604愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 20:54:36.73 ID:???
>>603
カリンの発言からして殺された亀仙人はあの世にいってない
605愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 21:01:47.91 ID:???
どう見ても亀仙人は自爆死なんだが。
606愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 21:36:11.02 ID:???
>>602
周り強すぎるだけでクリリン達もめっちゃ強くなってんじゃね
607愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 01:46:08.92 ID:???
沸点はこれか
・今日は界王拳
・昨日は神系
・ちょっと前はリアルナッパがヤクザという話題
・たまに入るのがジース戦のベジータの戦闘力
608愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 01:48:04.18 ID:???
あれやこれやと考察を深めるに連れ
結論を導くに最も必要な事が忘れられがちだ

それは原作者が鳥山明であるということ
609愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 02:01:26.53 ID:???
それをいっちゃ・・
14億男が浮かばれない
610愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 02:34:37.50 ID:???
>>353
2ちゃんねるの、いやインターネットの黎明期からある疑問だぜそれ。
611愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 02:36:15.75 ID:???
>>437
神「私は平和な世界に飽き飽きしていました。そこでアシュラを呼び出したのです」
612愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 03:36:15.23 ID:???
あそこまでインフレが進んだ状態ではフリーザを一撃で倒せるとかなんの自慢にもならないし
界王神には余計なこと言わせない方がよかったな
613愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 04:27:51.03 ID:???
セルを一撃だとちょっと強すぎないか
ダーブラとブウをもっと格上にすれば解決だがあの辺インフレ抑えがちだったからな
614愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 05:52:27.48 ID:???
ダーブラに完全に舐められてるのが痛かったな。

界王神「いくらお前でも私がそう簡単に倒せる相手ではないのは解っているだろう」
ダーブラ「む・・・くくっ・・・」
ぐらいの反応なら良かったんだが
615愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 07:11:00.10 ID:???
セルを怖くない相手に設定しちゃってるからインフレはしてるんだろう
ただ、今までと違うのは味方側のインフレが敵側を凌駕しちゃってる所

魅せ方に変化をつけたかったんだろうけど、劣化した悟飯と
神コロのせいで変にパワーバランスが分かり辛くなっちゃったな
616愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 08:13:00.24 ID:???
>>611
言っとくけど今は安いチェンソーなら1万円を切るからな
617愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 09:35:52.30 ID:???
ダーブラは結構強いよ 
魔人ブウが復活しなくてもあん時の悟飯じゃ勝てなかったかもね 
618愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 09:38:50.44 ID:???
悟空はセル戦のときと同じように「悟飯切れろ」ってアドバイスしてたよなあ。ダーブラ戦でも。
息子にとにかく切れろとアドバイスする父親w
619愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 11:10:10.41 ID:???
>>616
GB版
開発者「しまった!ラスボスに一撃死耐性をつけるのを忘れた!」

ワンダースワン版
開発者「仕様です。」
620愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 11:20:43.27 ID:???
>>618
悟飯が潜在能力出せないんだからしょうがない
621愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 11:24:26.20 ID:???
パンプットとチャパ王ってどっちが強い?
622愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 11:29:23.74 ID:???
チャパプット
623愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 11:33:58.81 ID:???
>>617
最初は悟空もベジータも「大したことが無い」、「セルぐらいの強さ」と舐めてたけど
後に悟空「思ったよりもずっと強い」と訂正している、それをベジータも暗に認めていて反論はしない。
でも気が激減しており、しかも片手で超完全体セルを倒したブチギレ悟飯ならダーブラも倒せただろう。
624愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 12:10:53.37 ID:???
操られてやっと超2の悟空と互角のベジータがよく偉そうに言えるよな
自力で超2にはなれるんだろうけど
625愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 12:15:54.50 ID:???
悟飯と界王神が乗り込んできた時のダーブラはすごい余裕っぷりだったな
626愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 12:17:37.10 ID:???
ダーブラの石化能力みたいな特殊能力持ちは腕も切り離せるピッコロさんが
相手をするといいんだがあっさり石化させられたでござる
627愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 12:46:02.91 ID:???
ダーブラはその強さよりも天国行って暴れなかった方が意外だった
しかも極端に性格変わってるしw
出番少ないけど面白いキャラだった
628愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 12:48:48.33 ID:???
その後、ダーブラさんは別のマンガの主人公の父親に転生されました
629愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 12:49:56.42 ID:???
ベジータvsダーブラは快勝できる実力差とは思えないな
まあ比較的ベジータが気持ち良く勝てる勝負だとは思うが
630愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 13:33:03.56 ID:h56b3zy9
ベジータが地球に来襲したとき
3倍界王拳を使った悟空に戦闘力を上回られて
大猿に変身したけど
あのとき、悟空は自分で認めてるように体が一杯一杯な訳じゃん
もし月を作ってベジータが体力を落とさないで戦ってたらどうなったんだろう?
631愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 13:39:22.49 ID:???
ふとサイヤ人来襲編読み直して思ったけど
悟空に圧倒されて降りてこいと言われたナッパが素直に引き下がってたら地球終わってたよな
ただ、ベジータが重症を負うのは間違いないから
そうなった時、ナッパはベジータを助けるか
本編とは逆にナッパが弱ったベジータを始末するか
ちょっと気になったりはする
632愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 13:45:57.37 ID:???
ナッパはベジータ助けるだろ
ベジータが却下しなければラディッツ蘇生しようとしてた奴なんだから
633愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 13:46:55.75 ID:???
あそこでナッパが大人しくしていてもベジータ悟空の闘いの最中にアボーンする未来しか見えない
634愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 13:55:58.70 ID:???
特殊能力
 完全セル   再生能力  瞬間移動
 ダーブラ   魔術 ツバに触れると石化
635愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 13:57:56.81 ID:???
途中でパワーボール出てくるからこれでどう転ぶか
さすがに大猿二体は無理ゲーだろ
636愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 16:13:51.66 ID:???
>>625
それに対して悟飯と界王神は冷や汗かいてたからな。このマンガはギャグシーンを除けば
汗で実力差が判明するからね。ダーブラはまだ隠された力があったっぽい。
でも本領発揮する前にやられてしまった。
637愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 16:16:29.18 ID:???
>>635
パワーボールだから満月よりパワーアップ率は落ちるから、戦闘力の上昇率は5倍程度だろう。
それでも大猿ナッパは戦闘力20000ぐらいになるから、ドドリアさんが助っ人に現れたような物。
普通に無理ゲーです。
638愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 16:37:54.68 ID:???
パワーボールを作ったベジータ本人の基本戦闘力が下がるだけで
1700万ゼノのブルーツ波が出てることには変わりないのでは?
ナッパや悟飯が猿化すれば普通に10倍かと
639愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 16:42:10.36 ID:???
ロシアにサイヤ人が襲来したみたいだな
640愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 16:53:22.60 ID:???
>>638
満月よりパワーは落ちるってベジータは言っているよ
だからあの時の大猿ベジータは18万も無い
641愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 16:59:21.13 ID:???
大猿化されたら口から体内に入って攻撃という手があるぞ
642愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 17:01:51.14 ID:???
>>640
本物の満月で変身するよりもパワーアップ率が落ちるの?
そんなこと言ってる場面どこにある?
643愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 17:02:20.94 ID:???
>>642
ベジータが言ってたじゃん
644愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 17:02:58.43 ID:???
>>643
だからそれはどこの場面なのかを示してくれと言ってる
645愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 17:03:20.42 ID:???
>>641
マジュニアの巨身術の時に使った戦術だね
646愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 17:08:27.11 ID:???
満月だろうがパワーボールだろうが変身すれば10倍
パワーボールでは倍率が下がるとか少なくともべジータは言ってないな
647愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 17:09:26.79 ID:???
>>643
ベジータが大猿に変身する前に満月探して無かったからパワーボールを使おうとするシーンで「満月より戦闘力は多少落ちるが・・・」といってた場面
648愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 17:10:27.64 ID:???
>>639
ナッパが「クンッ」したのかな?
649愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 17:32:29.55 ID:???
サイヤ人の宇宙船もこんなかんじできたのかな
http://www.youtube.com/watch?v=90Omh7_I8vI
650愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 18:08:51.21 ID:???
変身ベジータvs変身ザーボン
651愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 18:46:36.34 ID:???
1、悟空一味
2、変身ザーボン
3、リクーム
4、クリリン

程度に4回も殺されそうになる程度の実力のベジータがよく戦闘力53万のフリーザに逆らおうと
思ったな。無謀すぎるじゃん。
652愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 18:52:30.60 ID:???
不死身になれば勝てるらしいよ
653愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 18:52:35.07 ID:???
>>647
見当たらないが…
654愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 19:06:29.08 ID:???
パワーボール作った直後に悟空が「気が減った、そこまでして何がしたい」風な事を言って
ベジータ自身も直前まではかいていなかった汗と息切れを起こしてる
パワーボールを作ったせいで本来の大猿よりはパワーダウンしたという意味
655愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 19:09:09.87 ID:???
俺は>>647ではないがパワーが落ちるという台詞は確かに覚えがある
「多少はパワーが落ちるが」
って絶対言ってるよ。
手元に無いから何ページとはいえないけどよく読んでみなよ。
ただ、もしかしたら強化倍率が落ちるんではなくて
パワーボールを出すこと自体で気と体力をかなり消費するみたいだから、それでパワーが落ちるのかもね
ネイルさんが腕を再生しても戦闘力までは回復できなかったように
怪我や気・体力の低下で戦闘力がMAXからどんどん落ちていくのは当然の計算だと思う
656愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 19:11:35.39 ID:???
>>652
叶う願いが不死身じゃなくて単に長生きできるだけだったりしたら終わりだったな

ベジータ「俺を不死身にしろ」
ポルンガ「その願いは私の力を超えている。だがサイヤ人の最大寿命まで老ける事無く生きられるようにしてやろう」
ベジータ「なっ」
ポルンガ「願いはかなえてやった、さらばだ」
ベジータ「どうしよう・・・・」
657愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 19:13:34.49 ID:???
なんかヤコンと戦っていたときに悟飯が「二人で戦えば超サイヤ人にならなくても勝てますよ」の
セリフを捏造と決め付けて叩いていた奴を思い出すな。
658愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 19:15:52.44 ID:???
不老不死ね。そういやピッコロ大魔王は不老不死を望んだのに、結局頼んだのは「若返らせろ」だっけ?
ベジータも、地球に来てからいくらでもチャンスあったのに結局不老不死願わなかったんだよな
659愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 19:23:17.56 ID:???
>>655
それで合ってるよ

倍率が落ちると思えるセリフはあるのか?って流れだけどそんなセリフ(>>647)はないでしょ
660愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 19:28:06.25 ID:???
>>657
結局本能的にピッコロ大魔王は不死身は無理なんだとなんとなく悟っていたんじゃない
661愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 19:34:13.84 ID:???
リクームキック、リクームエルボー、リクーム延髄切り、リクームハイパージャンピングパワーボム
リクームイレイザーガンからクリリンから助けてもらう時の衝撃で腕を折る

のたったの5回の攻撃だけで地球で大猿悟飯に押しつぶされる直前の「体が動かない」よりも
ダメージを受けている点
界王拳3倍でボコられる、戦闘力32000の4倍界王神カメハメ波、悟飯に攻撃される、ヤジロベーに切られる
元気玉を食らう、大猿悟飯に殴られるの一連の攻撃に耐えたベジータが・・・
662愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 19:35:13.12 ID:???
不老不死と不死身(無敵とも言うが)は似ているようで違うからな
663愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 19:37:41.27 ID:???
>>658
ジジイのまま不老不死より
若返った方がいいんだろ
664愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 19:49:18.81 ID:???
>>656
ベジータ「なんだと?どんな願いでも叶うと言ったじゃないか。聞いて無いぞ。
地球では死んだカカロットが生き返ったぞ」

ポルンガ「それは殺された場合の話だ。寿命が尽きた生物を生き返らせる事は
私の力を持ってしても不可能なのだ。だから不死身になるなど私を作った最長老の
力を明らかに超えている」

ベジータ「うかつだったぜ。例えば貧弱な戦闘力5程度の地球人が願いを叶えて不死身になって
フリーザの攻撃をまともに受けて死なないとかよく考えたら不自然すぎるぜ。くそったれー」
665愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 19:50:23.54 ID:???
>>663
ドクターゲロも不老不死を願ってた割には、20号が老人だったけどな
若い頃の姿にして欲しいとは思わなかったんだろうか?
666愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 19:52:07.17 ID:???
ドラゴンボールの願いって過去に起きたことを
元に戻すことは出来ても、未来の事は改変できないって
感じなのかな?
667愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 20:07:29.94 ID:???
ピッコロ大魔王は若い頃の方が強かったから分かるけど
ゲロが若返るメリットなんてあるか?
668愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 20:08:31.65 ID:???
>>664
ギャグマンガならまだしもね。前にこち亀とのコラボで両津がフリーザの攻撃を
食らっても死ななかったけど、アレはギャグだから。
シリアス描写の後半のドラゴンボールでウーロンやプーアルが不死身になって
フリーザの攻撃を食らっても死なないというのはドラゴンボールの力を超越している。
寿命で死んだ生物を生き返らせることが出来ないようにある程度の制限はある。
ピッコロ大魔王をこの世から消す事は出来ても、サイヤ人を消す事はシェンロンでも出来なかったし
どんな願いも全て叶うわけではない
669愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 20:09:51.81 ID:???
>>668
ブウに殴られて死なないサタンがいるんだから
不死身豚が死ななくても別に驚かない
670愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 20:10:42.92 ID:???
>>667
ほとんどの老人は年老いた姿よりも若い頃の姿の方がいいと思っているだろうから。
わざわざしわくちゃの老人の姿にするほど年老いた姿が気に入ってたのかな?
改造前の人間の時の姿のまま20号になったぐらいだし
671愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 20:10:55.86 ID:???
改造手術で永遠の命を得たわけだから不要のはず
DBの存在を知っていながら不老不死にも世界征服にも全く頼ろうとはしなかったな
672愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 20:12:52.08 ID:???
セルやブウに殴られても死なないサタンはサタンがギャグキャラだからだと
納得している
673愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 20:20:30.85 ID:???
>>661
確か変身ザーボンさんにやられた時はもっとあっけなくやられたと思った
ちょっと殴りあって地面に激突して終わりじゃなかったっけ?
674愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 20:24:46.57 ID:???
>>673
地形が変わるほどの勢いで地中深くまで突き刺された
ダメージでかいよあれは
675愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 21:19:31.98 ID:???
ビーデルって舞空術習うのに片道5時間ぐらいかけて孫家行ってたん?
676愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 21:35:37.57 ID:???
俺片道3時間近くかけて通勤してるんだけど
計算したら定年まで勤めると人生のうち10年間近くを通勤に費やしてることになる
(:_;)
677愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 21:59:11.25 ID:???
柱投げて乗れば速いよ
678愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 22:27:15.75 ID:???
遠距離恋愛だな
679愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 22:33:43.26 ID:???
リクームに地面に叩きつけられた時のダメージは元気玉のダメージを遥かに超えていた
直後のリクームの顔面に叩き込んだエネルギー波が最後の気だったし。
あの後腕を折って、身動き出来ずにへたり込んでいた。あのまま放って置いたら野たれ死にするだけ。
元気玉の時はまだ余力残ってたし、しばらく休息取ったら地球を破壊出来るだけの余裕はあった。
だから元気玉がなんか弱く感じたよ。
680愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 22:35:03.51 ID:???
>>671
ゲロはジョジョの第一部・二部に出てきたストレイツォとは対極だな。
若さには興味は無いが永遠の命には興味があると。
681愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 22:46:37.32 ID:???
初めて実戦使用する技、星を壊すからなるべく使うなと注意されてた技だから
悟空は無意識にセーブしてしまったのだろうか
もっとでかい元気玉でも地球は大丈夫だったと思う
682愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 22:58:08.98 ID:???
これ以上早く飛べないといって離脱したビーデル
修行を積めば可能になるのか
肉体的な強度限界がそこであれ以上は無理なのか
ビーデルの伸びしろやいかに
683愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:02:49.62 ID:???
16号、17号、18号は永遠にあの強さ?
684愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:11:03.91 ID:???
>>674
地球を粉々にするギャリック砲を突き破る4倍界王拳かめはめ波に比べたら
地形を変えるクラスの投げ落としはだいぶ劣る気が…
しかし、かめはめ波はダメージで済んで、投げ落としはKO

>>679
ベジータ戦では集めた元気の半分以上が逃げたって言ってたじゃないか
685愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:25:31.85 ID:???
ベジータってよく、地面に叩きつけられて瀕死に陥るよな
アニメ限定だったかもしれないけど、ピッコロにフリーザ第二形態が地面に叩きつけられた時は
フリーザは別に瀕死にはならなかったし
686愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:30:50.29 ID:???
バータ ってフリーザ第一形態より速いの?
687愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:32:39.60 ID:???
ザーボンに頭からやられていくとき悲鳴上げてたし
びびりまくって防御力減退してたんじゃないの

地球での戦いは最後まで悟空たちを見下してられたから精神的に強かった
悟空はともかく他は弱い相手だしね
ナメックでの戦いは相手が強いからビビるし戦意喪失もする
688愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:34:12.40 ID:???
>>686
フリーザを除外した上で宇宙一だと言ってるんだと思った
689愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:35:36.96 ID:???
フリーザのほうが速いけど偉い人はチョコマカ動き回ったりしないのです
690愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:36:26.50 ID:???
ギニューよりも遅いっぽいよね
691愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:36:29.42 ID:???
>>687
ベジータってザーボンに地面に投げつけられた時に悲鳴上げてたけど、リクームに
地面に叩きつけられる時も悲鳴上げてたんだよな
ザーボン戦の悲鳴は「ぐおおおおおおお」で片足を組んで四の字の形にしていた。
リクーム戦の悲鳴は「うわああああああ」で両足そろえていた。
692愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:39:56.49 ID:???
べジータはパニくるとに連続エネルギー弾撃ちまくる印象
693愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:42:17.30 ID:???
殺す気のザーボンと遊び感覚のリクームを比較してもな…
リクームが殺す気でやれば瞬殺も可能だろう
694愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:44:24.46 ID:???
>>691
リクーム戦のときの悲鳴は恐くて叫んでるようにしか見えなかった
べジータだけが妙に印象深いが同じように悲鳴上げるキャラっていたっけ
695愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:45:33.26 ID:???
>>694
リクームは遊んでたからな。バータかジースだったら一話でベジータは終わって種。
696愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:51:41.74 ID:???
予想外の数値でたからって故障認定すんなよ くそどもが
697愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:54:56.61 ID:???
ベジータがかませキャラの才能を開花させた頃だよな

ダウンタウンの松本も「ベジータがやられてるとめっちゃ強い思てた
ガキ大将がやられてるみたいでごっつ怖かった」とかラジオで評価してたw
698愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 00:03:34.07 ID:???
その点キュイさんは偉かったな
699愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 00:12:51.73 ID:???
16号に搭載された、スカウターより遥かに測定上限値が高く正確で爆発もしない
安全性と高性能を兼ね備えたパワーレーダーでも
史上最強の17号さんには故障認定されました
700愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 06:20:38.44 ID:???
「俺より強い奴なんて存在しない」17号の強さが分かりにくい
18号よりかなり強くて自信過剰になるのも仕方ないはずなんだけど
ベジータと18号が戦った時に「俺より大幅にパワーを制限されてるんだぞ」くらい言っとけばよかった
桁外れにパワーアップしたはずのカミコロ様がだらしなく見えてしまう
701愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 07:40:36.08 ID:???
もし、DBのゲームのRPG路線が続いてたら
17号の色違いが雑魚として登場したりとかしたんだろうなあ。
「量産型17号が現れた」みたいな。

後、小ボス的なキャラとして人造人間21号などがオリジナルで出そうw
702愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 08:40:58.12 ID:???
既にオリジナル人造人間は13〜15と合体13までいるのにまだ必要ですかw
スーファミのRPG超サイヤ伝説ではキュイ、ザーボン、ドドリア、特戦隊の色変え雑魚はいたな
703愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 08:44:59.16 ID:???
大人になった今は資金か容量の問題なんだな、作るのも大変だ、と納得するけど
子供からすると手抜きだと思って凄くがっかりするよな
704愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 10:01:40.93 ID:???
「今度はオラがやる」の絶望感に比べれば(ry
705愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 10:08:36.91 ID:DkAa6W5J
人造人間てナンバーが若い方が強いみたいな傾向があるが
普通後発の方が改良されてるはずで強いんじゃないのか
706愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 10:10:33.91 ID:9Id6dQSC
小学校2年と4年の甥っ子姪っ子に、ドラゴンボール全巻やった、
最初は「こんな古い漫画読まない」って言ってたが、
1週間後には「続きないの?」だってさ・・
今も、何度も読み返してる。
今度は、完全版を買ってくるか・・
707愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 10:13:10.41 ID:???
現代でも通用しそうに見えるが
古く見えるのか
708愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 10:13:24.02 ID:???
>>705
性格、パワー、両方素晴らしいのはなかなかできないなあ。
19はパワーは劣るが、言うことは聞くし。
709愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 10:17:26.68 ID:9Id6dQSC
>>707

そりゃ、昔のコミックスだからカバーが色あせてるしな。
ぱっと観、古くさく感じるだろう。
710愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 10:17:42.41 ID:???
うーむ当たり前だが今の子供にすりゃ
ドラゴンボールはこんな古い漫画なのか。
リアルタイムからずっと少年漫画といえばドラゴンボールという感じだから古い作品という実感がわかないんだよな
711愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 10:21:11.94 ID:???
ヒーローズとかやってるちびっこいるのにね
712愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 10:36:53.36 ID:???
>>705
つまりハッちゃんはセルでも倒せる実力だったに違いない
713愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 10:38:32.06 ID:???
ドクターゲロはRR軍関連なら名前も色の名前にすべきだったなあ。
ドクターイエローとか、ゴールド博士とかね。
714愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 10:43:03.44 ID:9Id6dQSC
>>710

だから、読み始めるとそのおもしろさに驚いちゃうんだよな。
715愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 10:44:31.75 ID:???
>>706
ドラゴンボールはあらすじ知らないで読んだら先が読みたくてしょうがないだろうなあ。
ああ、ドラゴンボールに関する記憶をなくして最初からよみてえええええ。
716愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 10:54:56.59 ID:???
>>705
性能的には16号辺りがピークで
後は制御面で試行錯誤してたから
717愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 11:01:09.28 ID:???
>>697
ザーボンにM字の額を割られて、「ふんクズでも血は赤いんだな」を思い出したり。
ナッパや栽培マンの背後で腕組みして底知れぬ恐ろしさをかもし出していたベジータが
ザーボンに叩きのめされてたしな。あの頃のベジータはどこへ?自信満々で「ナッパよスカウターを外せ」と
不適な表情を浮かべていたあの時のベジータはこんな未来が来るとは予想すらしてなかった。
リクームに地面にめり込まされて、最後の力を振り絞ってエネルギー波をリクームの顔面に叩き込んだけど
リクームが起き上がってきた時のベジータのなんとも言えない表情が、元気玉を食らって起き上がったベジータが「ニタッ」と
笑ったのを見たクリリン達の表情そのものだった点
ザーボン戦、リクーム戦、そして、フリーザ戦を読んだ直後に18巻を読むと
こんなに恐ろしいベジータがこんなになっちゃうなんてなと思わずには居られない。
718愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 11:03:09.14 ID:???
>>699
でもスカウターはゲロが入手可能だったからゲロのオリジナルとはえ言えないけどね。
ゲロはベジータ戦まではスパイロボで戦場を偵察していたわけだから。
719愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 11:04:43.85 ID:???
>>717
その気持ち解るわ。
DBってかませになるときはホントに容赦ないほど徹底的にかませにされるからなあ。
「あの強かったべジータがここまで雑魚扱いだなんて・・・」ってのは割とブウ編ぐらいまでずっと思ってた。
720愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 11:07:48.02 ID:???
ピラミッド
格下地球人に対しては強く恐ろしいナッパが格上ベジータに対してはびくっと震えるのと同じこと
たぶん悟空に威張ってたラディッツも格上に対してはチキン
格下には強いベジータも格上にはgkbr
721愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 11:51:52.17 ID:???
強い奴がさらに上にボコられるのは少年漫画の鉄板の演出だからな。
実際子供に衝撃を与えるには効果的だ
722愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 12:06:19.47 ID:???
フリーザ第二形態にベジータが後ろから不意打ちのエネルギー波を叩き込んで
ベジータが得意になってたのに、フリーザが平然として「そう焦るなよベジータ」みたいな事
言ってベジータが「俺たちの命運は尽きた」と言うシーンも
クリリンが拡散エネルギー波をベジータに決めた時にベジータが同じように平然と「では望みどおりお遊びはこれまでにしてやろう」
のシーンもモロに逆にベジータが驚愕するシーンに置き換わってたな
723愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 12:06:20.74 ID:???
セル戦のときの悟空って自分の寿命が分かってたのかね
サイヤ人編の神様みたいに
特に病み上がりから様子がおかしい
自分より悟飯鍛えたり家族と過ごしたりDB復活させたり子孫残したりしてるし
724愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 12:07:38.87 ID:svay+5VQ
1番存在感が無かったギニュー特選隊のメンバーはバータ
725愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 12:15:11.09 ID:???
でもベジータは悟飯がベジータのパワーボールで大猿に変身してしまい、大猿に殴られた時も
ザーボンに地面に叩きつけられて水から上がってきた時も、リクームに手も足も出ず腕を折って
絶望してた時も泣かなかったけどな。クリリンに腹に穴を空けられたときも。
大猿悟飯に追い詰められても必死で抵抗したり、ザーボンにやられてもリベンジをあきらめなかったり
リクームにやられても最後の力を振り絞って顔面にエネルギー波を放ったり。クリリンに腹に穴を空けられても
まだ強気だったり。
精神的に弱そうに見えて意外と強いよ。
726愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 12:19:07.71 ID:???
「はやくしろ・・まだか・・・こ、殺される」
727愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 12:19:55.44 ID:???
>>725
普通泣かないだろ
728愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 12:20:11.13 ID:???
ベジータ「こっ、このままでは済まさんぞ。俺はもっと強くなる」は泣かずにフリーザ戦で
言えばカッコよかったんだけどな。ザーボン程度に言ってもなぁ・・・・
729愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 12:21:38.27 ID:???
しかも瀕死パワーアップとか単なる種族の特性だしね
730愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 12:27:52.11 ID:???
18000から20万以上で特戦隊ゴボウ抜きするまでたった一週間
731愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 12:41:15.25 ID:???
ブウやセルにころされないサタンってよくギャグで済まされるけど
悟飯にただものじゃないと言わせるほどの達人を娘に持ってるしサタンの場合は耐久性に特化してる
732愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 12:42:19.60 ID:???
だからひたすら殴られ続けてもずーっと死なない
時間稼ぎはベジータよりサタンが向いてる
733愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 12:45:04.10 ID:???
サタン評判いいけどあんまり好きになれない
734愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 12:46:27.97 ID:???
性格は好きではないが戦闘的には評価してる
735愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 12:54:38.80 ID:???
ただのスッパマンだしな
736愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 13:07:18.63 ID:???
神コロ様がサタンを評価したのはイラっとした
悟空がサタンに救世主かもな!と言ったのは熱かった
何故だかわからんが
737愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 13:10:05.21 ID:???
馬鹿の世界チャンピオンだ
738愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 13:16:09.76 ID:???
ブウもサタンも殺す気で殴って(触って)ないから死なないだけだよ
確かに頑丈だけど、普通にデコピンすれば簡単に首がもげる
それだけ気の調節がうまいだけだよ セルもブウも
739愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 13:17:26.05 ID:???
戦闘力35ぐらいあるって聞いたことある サタン
740愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 13:22:55.69 ID:???
鳥山が当時無敵かと思われたボブサップと比較してたくらいだから
サタンは現実世界の格闘技のチャンピオンと同程度だろうな
当時のボブサップ、ちょっと前のヒョードル、今でいうと誰だろうな
741愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 13:24:16.66 ID:???
サタンはボブサップより少し弱いくらいだって鳥山が言ってなかったか?
742愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 13:24:50.20 ID:???
すまんかぶった
743愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 13:28:11.16 ID:d0K7tf8L
ベジータが最初登場したときどっかの惑星の宇宙人の手首食ってたけどアレ子供の時からなんかずーっと美味そうに見えた(笑)
744愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 13:28:42.23 ID:???
初期悟空10だけどジャン拳のときとか50くらいに上がってるのかな
745愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 13:32:23.45 ID:???
多分最初から50くらいあるだろ 初期悟空
いきなりかめはめ波撃てた時点で既にかなりの気を持ってる
746愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 13:34:17.01 ID:???
戦闘力35はビーデルだったかも
747愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 13:37:27.04 ID:???
ビーデルが一日で浮けるようになったのはちょっと萎えたなあ
せめて一週間はかかってほしかった
748愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 13:39:11.69 ID:???
たしかにビーデルはセンスは親以上だけど
パンチマシンの記録は多分父親を超えてないからどうだろうな
ご飯もビーデルの身のこなしと格闘センスを見て結構凄いじゃんって評価してただけだし
749愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 13:43:26.33 ID:???
悟空でさえ神様のとこで三年修行して情けない舞空術レベルだったのにね
750愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 13:43:43.90 ID:???
>>747
まあやり方を手取り足取り御飯に教えてもらった上に
ビーデル自体に才能もあったからな
舞空術自体は宇宙ではガキでも使えるくらいに戦闘力関係ない技だし

わけもわからぬまま見よう見真似で自力で独学で習得したクリリンはすごい
751愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 13:43:53.27 ID:???
フルカラー買ったんだけど フルカラー良いね
値段思ったよりやすいし
カラーはアニメ版っぽくしてあるし
752愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 13:45:51.83 ID:???
>>749
それはピッコロからしたらってだけで
筋斗雲よりは遅いけど。それなりの速度は出るよ
少なくともピッコロに体当たりして失神させられるレベルの速度が出てる
753愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 13:56:50.03 ID:???
筋斗雲でマッハ1、5とかそんなレベルだったよな
あの世界の物理法則は謎が多いわ
754愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 14:02:41.65 ID:???
サタンはまあ全盛期サップみたいなもんだろう。
人間でも、怪物クラスになるとさすがに厳しいレベル。
755愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 14:03:39.30 ID:???
宇宙人で飛んでた子供ってナメック人だけじゃないのか
756愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 14:04:24.66 ID:???
サイヤ人も飛べるだろ
757愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 14:08:13.62 ID:???
トランクスは親父に飛び方教わったんだろうか
758愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 14:16:11.06 ID:???
だろうね。
小さい頃にスパルタ教育してそう
親バカだし
一通り教えた後は放置で、悟天と組手してる間に
勝手に超化して戦闘力信じられない位に上がってたのにビビったって感じか
759愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 14:17:35.91 ID:???
そろそろ本格的にしごいてもいい頃って言ってたとき既に六歳だったから
四歳でスタートした悟飯より遅いな
760愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 14:25:53.61 ID:???
ビーデルがすぐ飛べたことに抵抗ある人少ないんだな
亀仙人やヤジロベーが頑なに飛べなかった(飛ぶ気がなかった?)のに、と思って切ない気持になったけどな
761愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 14:37:03.34 ID:???
俺達のヤジロベーは飛ばないし気功波もうたない
762愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 14:46:52.53 ID:???
19,20号はパワーを吸い取り続ければいずれ永久式タイプも上回れるし、
戦闘においても気功波を無効化できてポテンシャルは高い
763愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 14:46:57.78 ID:9Id6dQSC
あの世界だと、サタンは人類最強らしいからな。
つまり、オーガよりも強いってことよ。
764愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 14:48:50.28 ID:9Id6dQSC
>>762

悟空が、ブウ篇でパワーを大量に出して爆発させたことあるし・・・
人造人間の吸収能力にも限界があるんじゃないの?
765愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 15:07:18.33 ID:???
過度の力を持たないのはヤジロベーの処世術
口汚いブルマすら退ける
766愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 15:26:43.35 ID:???
>>760
だってインフレ漫画だから仕方ないし
亀仙人とかヤジロベーとか無印の住人とは違うんだ
767愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 15:27:57.65 ID:???
人造人間のとき仙豆持ってきたヤジロベーに
悟空が嬉しそうに「戦いに来たんだろ?」みたいなこと言うのが何か笑えた
自信のある奴だけで構わないとか言ってたのにヤジロベー結構信頼されてるのか
768愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 15:28:57.10 ID:???
ヤジロベーの戦闘力が界王星で修行した餃子以上だったという驚き
769愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 15:48:49.48 ID:???
悟空からすれば餃子よりも信頼度高いかもな。いい奴だし
770愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 15:49:52.50 ID:???
>>766
それは重々承知の上でせめてもう少し苦労させてもいいじゃねえかと思ってさ
悟天トラもそうだけど、ブウ編のインフレっぷりは努力とかが足りないからキャラの成長を喜べないというか
771愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 15:55:44.95 ID:???
ビーデルの何がすごいってゴテンクスの強さまで理解できることだな
772愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 16:07:07.06 ID:???
降参するのも勇気であることは、学んだかな?
773愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 16:47:27.36 ID:???
てんっしんっはんは界王の所で出生について聞かされてるかもね
774愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 16:50:20.97 ID:???
皆が降参を勧める→意地はって降参しないビーデル→キレご飯

言っちゃなんだがバカみたいだった
ご飯の超化も安っぽくなったし
775愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 16:57:31.16 ID:???
空中に逃げて体力の回復も何だかなーと思ったな
餃子も似たような戦法は取ってるがあっちも攻撃も仕掛けてるから
姑息という印象はそんなにしなかった
776愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 17:07:45.66 ID:???
天津飯vsヤムチャみたいにすればよかった
気絶してるにも関わらずぼこられてるなら怒っていい
777愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 18:39:04.62 ID:???
ロシアの隕石の映像見てたら、
サイヤ人が地球に来る時のシーンを思い出したのは俺だけじゃあるまい
778愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 18:42:36.33 ID:???
あのアングルいいねぇ
779愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 19:14:14.94 ID:???
結婚って国が得をするためのものです。独身男が一番お得です。独身男が最強です。
一般的に男は女よりも出費は少なく、収入面でも優れているからです。
そりゃあ結婚したがらない男に女は食ってかかるでしょうね
女に一切のお金を使わない!=女に死ねって言ってるようなものですからね
女は自立心がなく男のポケットマネーにすがって生きる情けない生き物
今、お水系、風俗系で働く女がどんどん増えてきている。 自分で何もできないから男の金に頼る。
結局男のポケットマネーにすがっていきてる、情けない生き物だ。 独立心がなく依存心が強い。
残念ながらこの女性と結婚したら絶対得だ!という女性はいない。この女性なら絶対幸せになる!という女はいない
こんな女と結婚してうらやましい!という素晴らしい女性はいないんだよね。うらやましいと思えない女ばかり。
お金と時間を使う価値のない女ばっかり。自分を幸せにするのは女ではない。だから不幸になってる既婚男性多い。
さげまん多い、やりまん多い、浪費癖多い、不快にさせる女多い、性格悪いの多い
裏切るの多い、ブス多い.美人少ない、スタイル悪いの多い、床上手少ない 
やっぱり男は自分のためにお金を使う時代だね 特に俺みたいに独立して好きな仕事して稼いでる男はね。
男は結婚するべきではないテンプレ保管庫
780愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 19:34:12.51 ID:???
ビーデルは男みたいな髪型にしちゃったからボコられてもリョナ的妙味がなかった。
781愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 19:54:10.13 ID:???
>>770
だってビーデルが飛べるかなんて本筋と関係ないことだし
飛べるようになったという結果とフラグ立てが必要だっただけだから
782愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 20:05:59.11 ID:???
ビーデルと戦った時のスポポビッチって桃白白ぐらいの強さはあったんだろうな。
783愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 20:08:27.86 ID:???
となるとビーデルの戦闘力100前後か
784愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 20:19:14.37 ID:???
ビーデルごときが桃白白の首の骨を折れると思うのか?
785愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 20:21:43.02 ID:???
桃白白とか雑魚だし
786愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 20:29:56.83 ID:???
スポポビッチは修行して強くなった23回チャパ王よりは強いと思うけどな。
桃白白と同レベルかは微妙
>>785
初めて殺し合いで悟空を倒した奴だぞ(ジャッキー・チュン戦は殺し合いじゃないから割愛)
787愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 20:30:50.71 ID:???
785は
コミック持ってないか釣りだろ
788愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 20:47:17.60 ID:???
23回チャパ王がどのくらい強いのか
前大会のクリリンやヤムチャよりは強くなったのかな
789愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 20:49:49.31 ID:???
チャパ王って22回時点で「厄介な試合かも」とチュンが思うほど強い
そのときより強い23回チャパ王より強いスポポビッチなら桃白白より弱いってことはないだろう
790愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 20:53:45.22 ID:???
チャパ王は、天津飯に「素早いパンチ」と言わせたパンプットと同じくらいの実力ではあるが、
それでもゴクウは3年前を振り返って桃白白をたおしたのは苦労したと言っている
桃白白を舐めすぎてないか?
791愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 20:56:01.79 ID:???
桃白白ってベロで人を殺したかと思えばサイボーグ化したら最高に情けなかったり強さが掴めない
ただスポポやビーデルにやられる桃白白なんて見たくない
792愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 20:56:33.33 ID:???
パンプットよりはるかに強いと思う
793愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:03:34.81 ID:9Id6dQSC
舞空術をマスターしたくらいだから、ビーデルにはセンスがあるし実際に強いんだろうよ。
桃白白は、丸太ん棒を投げてそれに乗って移動するくらいしかできん。
(それはそれですごいんだが・・・)
794愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:03:59.24 ID:???
RR軍壊滅、占いババで圧倒的な強さを仲間に見せた悟空
ところがチャパ王戦で
亀「とんでもなく厄介な試合をしそうじゃのう」
ヤムチャ「いきなりとんでもない(汗)やばいかも(汗)」

チャパ王>ヤムチャ
超聖水後悟空>チャパ王>21回の悟空
795愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:06:28.11 ID:???
チャパ王も22回よりも23回の方が強くなっているからな。
スポポが勝てるかどうか。22回なら間違いなく勝てるけど、23回はどうかな?
796愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:08:01.80 ID:???
首の骨が折れても平気な奴をチャパ王が倒せるだろうか
797愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:09:30.27 ID:???
チャパ王>ヤムチャ
これアリかよ
798愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:11:51.48 ID:???
茶パオうも悟空が構えてないだけで武道を舐めてるとかいう的外れなことを言ってるからあんまり凄い印象ないな
鳥山って弱い方を過剰なまでにアホにする傾向があるから
799愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:14:41.56 ID:9Id6dQSC
なんだかんだ、則巻アラレが最強だけどな。
ドラゴンボール戦士は、地球を消し去ることはできても力を集中して割ることはできんからな。
アラレは、武道の達人でもある。
800愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:15:22.26 ID:???
小学生にとっちゃ過剰なくらいがちょうどいいんだろ
801愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:16:01.93 ID:???
>>794
ヤムチャは盗賊時代で情報止まってるだろうからチャパ王の強さのイメージもその時のままだったんだろ
クリリンも実際に倒すまで先輩にビビり倒してたし
802愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:17:25.22 ID:???
>>798
それは言えるな

あのシーンでは「コイツ・・気を消している」発言でもあればチャパ王の評価はあがったのにな
悟空の衝撃波に耐えて見せたチチよりは弱いだろう
803愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:00.90 ID:???
ヤムチャは盗賊時代で情報止まってるだろう ワロタ!!
804愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:53.99 ID:???
>>798
でも構えもとらないと腹立っても仕方ない
805愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:25:52.67 ID:9Id6dQSC
亀仙人は不老不死だけど、
サイヤ人は寿命はいくつなんだ?
地球人との混血は?
806愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:39.74 ID:???
>>799
ドクターゲロを遥かに超えた天才センベイが作った人造人間だからしょうがない。
アラレと同じ設計のキャラメルマン4号が自身より遥かに強いはず8号改め9号(本当は10号)を怒りの
パワーで一撃で倒したからな。
超完全体セル&魔王ダーブラがポタラで合体して更にバビディのパワーアップを得て、究極魔王セーブラに
なっても赤子の手をひねる様に倒されてしまうレベル。
807愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:48.35 ID:???
亀の不老不死は嘘、不死鳥は鳥山が忘れた
サイヤ人の寿命自体は地球人程度、ただし亀師弟鶴兄弟のような長寿もいる
地球人との混血も同程度と見るのが妥当だが、特に設定はない
808愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:18.06 ID:???
>>805
亀仙人は「不老不死なんて嘘じゃ」って天津飯に言ってた。
単に不死鳥の力を借りて仙術を極めて長生きできるだけで不老不死じゃないのだろう。
809愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:27.49 ID:???
天才センベイは未来世界で何やってたんだよ
810愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:17.34 ID:???
桃白白>スポポ>ビーデル=23回チャパ王>22回チャパ王>サタン=パンプット

こんなもんだろ
811愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:32:08.88 ID:9Id6dQSC
>>808

そうだったのか・・
忘れてた。

>>807

サイヤ人は戦闘民族で若い時期が長いらしいけど、
ある年齢で急速に老いるのかね?
最終巻でチチが50歳くらい?
812愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:09.17 ID:???
>>809
パラレル異空間だからペンギン村は全然関係ないよ。
813愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:05.07 ID:9Id6dQSC
サタンは、一時的にだけどブウに殺人をやらせないように説得したりベジータを抱えて救ったり・・・
実は、すごいんだよな。
セルには、一発で吹き飛ばされたが・・・
814愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:40.14 ID:???
>>811
晩年になると一気に老ける
815愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:43.39 ID:???
ビーデルは空を飛べるので評価が大きいのは必然か

仮に22回にいたら天津飯にも注目されていただろう
肉弾戦ならどどん波を避けつつチャオズより上かもしれないな
816愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:17.87 ID:9Id6dQSC
結局、フリーザの圧倒的力のために、サイヤ人は戦闘民族と言えば格好いいが実は奴隷みたいな扱いだからな。
しかし、フリーザは何のために星々を支配したんだろうか?
別に、欲得でどうのこうのって訳じゃなさそうだし・・・
まあ、スーパーサイヤ人を恐れて少しでも支配を広めて力を蓄えようとしたと脳内補完するかな・・・
817愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:20.40 ID:EilppW3b
柱を数千キロ投げ、マッハ7で飛ぶシーンは怪物だった
818愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:57.66 ID:???
>>816
何のためって不動産ビジネスだよ
819愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:07.82 ID:???
亀仙人やチチも教えてもらえばすぐ飛べそう
820愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:22.79 ID:???
ビーデルはみんなと同じ時代に生まれてたら
同じように修行してべジータ戦まで行けただろう素質の持ち主
821愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:42.27 ID:9Id6dQSC
18号「我が夫となるものは、更におぞましき・・」

忘れた。
822愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:41:43.02 ID:9Id6dQSC
そうそう。
クリリンと18号の娘って、戦闘力あるのかな?
823愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:43:25.29 ID:???
プライド捨てて洗脳されてパワーアップしたにも関わらず
手加減されてたベジータって何だか悲しすぎるな
824愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:43:50.17 ID:???
>>816
惑星フリーザの王子だったフリーザ。しかし、生まれてすぐに故郷の星は
巨大隕石の衝突で失われてしまい。それが本人も気が付かないでコンプレックスとなり
星集めをしていたとか?どこかに生まれ故郷の惑星フリーザに似た星があるんじゃないかと・・・・
825愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:46:25.95 ID:9Id6dQSC
悟空は頭を打つまでは凶暴だったらしいけど、
ベジータとか他のサイヤ人は凶暴のままあんなになったのかな?
それにしては、まだ理性的だが・・・
826愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:48:08.82 ID:???
>>823
本来は現世で使えない変身なんだから悟空にとっちゃ全力のつもりだったと思うけど
827愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:50:20.00 ID:???
戦闘が長引くほどブウ誕生の危険が高まるわけだ
悟空は超3でべジータ瞬殺してすぐに悟飯らに合流するべきだった
ブウが目覚めたのは悟空のせい
828愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:52:14.40 ID:9Id6dQSC
>>827

悟空は、やたらと戦闘好きだからどちらにしろ復活させてただろうな。
829愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:53:54.02 ID:???
>>827
そんな展開だれが見たいんだよ
悟空もベジータもかわいそすぎる
830愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:54:30.69 ID:???
冷静に考えてベジータのせいに決まってるだろ
曲がりなりにも家庭に入っておきながらまた珍走団に逆戻りしたようなもんだ
831愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:55:21.00 ID:???
人造人間の時とは違ってあの時の悟空はブウ復活は阻止しようとしてたよ
だからダメージを受けてブウのエネルギーにはしたくねえって言ったんだよ
832愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:58:15.33 ID:???
>>830
ベジータは悟空大好きだからしょうがねーな
ブウ戦で死を決意したのはあの世で悟空に会うためだろうし
833愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:58:47.75 ID:???
>>830
珍走団に逆戻りしたベジータ・・・・・
吹いたww
834愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:58:56.92 ID:???
ベジータ(バビディにわざと洗脳されてカカロットに勝つる!)

界王神(何を考えているんだこのハゲ)
835愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 22:00:41.77 ID:9Id6dQSC
サイヤ人の髪型って、生まれつきで終生変わらないんだよな。
836愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 22:02:02.11 ID:???
超2まで互角なら後は超3にさえなれれば、ベジータって悟空と互角になれるんじゃないの?
837愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 22:03:48.95 ID:9Id6dQSC
フリーザって、変態すると元に戻らないんだっけ?
だったら、何で変態すればするほど強くなるとわかってたんだろうか?
838愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 22:04:22.36 ID:???
バビディからのパワーアップが帳消しになっていないのなら理屈の上ではそうなる
洗脳魔術は消えているのにパワーアップの魔術は消えていないのも都合良すぎだが
839愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 22:06:04.71 ID:???
帳消しも何も最長老や界王神のように潜在能力を引き出しただけなんじゃ…
840愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 22:06:16.78 ID:???
なるべくあの世でしかやっちゃいけない超3をこの世で習得できるのだろうか
死人状態のときの修行効果って
生きてるときの修行効果より桁違いに上のような気がする
841愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 22:10:34.35 ID:???
悟空はずっと界王様が見てくれてたのも良かっただろうね
ベジータはいわずもがな悟飯も超2以降は師匠いなかったし
842愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 22:11:38.29 ID:???
ゴテンクスがなれてたから絶対無理ではないんだろうけどね
っていうかブウ編後も連載続いてたら普通になってたと思う
843愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 22:11:51.00 ID:???
時間の概念がないあの世だと下界よりも効率は良い
ただ悟空は精神修行も取り入れて気を高めてるのに対して
ベジータを肉体を鍛える(痛めつける)のを重視してる感は否めない
844愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 22:13:50.09 ID:???
秘めているパワーを限界を超えて引き出されたのに
ゴテンクスみたいに超3になれたりしないのなら
超2のMべジータが最終到達地点では?
というかもう限界超えて引き出ちゃってるんだからそれ以上は厳しいだろう
845愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 22:15:36.10 ID:???
ゴテンクスはフュージョン補正だから別として
悟空も生身で超3やったらすぐ変身解けたしムキンクスみたいに黒歴史化したかもしれん
846愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 22:15:56.58 ID:???
悟空から過酷なトレーニングを否定されたのに
ベジータは相変わらず重力トレばかりだからねぇ
847愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 22:18:24.42 ID:???
悟空も手足に重り付けて修行してなかったか?
848愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 22:18:47.93 ID:???
>>846
描かれてないだけで瞑想とか休養とかしてるだろ多分
849愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 22:20:37.81 ID:???
>>844
バビディの引き出し方ってすげえ乱暴な感じする
老界王伸の方は時間掛けただけあってちゃんとしてるけど、こっちならどれ位強化されたのかな
850愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 22:25:55.87 ID:???
亀仙人は魔封波失敗で死んでるのに室伏とかw
851愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 22:27:04.19 ID:???
亀仙人は魔封波失敗で死んでるのに不老不死とかw
852愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 22:33:21.67 ID:???
バビディのはバイキルトじゃなくて一生保障物でいいんだよな?
復活したベジータにM字はなかったけど、そこらへんはどうなんだ
853愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 22:48:36.35 ID:???
首の骨折れても平気とかバビディのは体に悪そう
854愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 23:28:43.65 ID:???
23回修行後のチャパ王とスポポビッチはいい勝負できそうだ、桃白白にはそれでも
スポポビッチは及ばないかと
855愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 23:50:50.84 ID:9Id6dQSC
お前ら、桃白白大好きだな。
856愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 23:54:59.34 ID:???
857愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 23:58:08.71 ID:9Id6dQSC
鳥山明の画って上手いとかだけでなく、楽しいんだよな。
これは、天性のものだろうな。
ちなみに、間の取り方が上手いのが小林まこと。
858愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 00:09:56.53 ID:???
単行本のおたよりコーナー読み返してみたが
空気がなくなりそうなのでかめはめ波で空気を集めて送ってください
というお便りはインパクトがあったなあ
こんなにインパクトのあるお便りは、あーんスト様が死んだ以来だな
859愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 01:41:49.88 ID:???
おたよりコーナーはよかったのになぁ
本当にギャルのパンツを送ってきたとも
聞いたことがある。このコーナじゃなかったかな
860愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 04:00:26.79 ID:???
何巻か忘れたがそのコーナーで「ぼくのかんがえた必殺技ですつかってください」ってハガキがあった
後にアニメの龍拳を見たときソレに似てるなと少し思った
861愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 04:39:18.18 ID:???
採用したようだな
アニメスタッフ
862愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 05:14:52.83 ID:???
>>860
俺も同じこと思ったわww
863愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 05:20:08.20 ID:???
龍拳はかっこいいようで冷静になって考えるとダサイ
なんで龍が出てくるんだ
864愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 07:06:22.49 ID:???
>>789
スポポビッチってパワーや耐久力は凄かったようだが
スピードや動きはビーデル程度を相手にしても完全に読まれてたからなあ。
バビディパワーアップでパワーとかは上がってもその辺は大して変わってないんだろうな。
だから本当の超達人には通用しないんじゃないか?
865愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 07:27:25.05 ID:???
未来トランクスの時代にいる悟飯の姿は見て衝撃を受けたな
ヤムチャみたいにダサくなりやがって
866愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 07:41:43.42 ID:???
龍拳はピッコロ大魔王戦の『つらぬけ波』の強化派生技で
チビブウ戦で気を目一杯溜めて放とうとし未遂に終わったのが実はあの技だった・・・と勝手に妄想しているww

映画で唐突に使われた時は色々と衝撃的でポカーンとしてしまった
867愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 07:41:56.72 ID:???
>>864
チャパ王が本当の超達人レベルなのかわからん
868愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 08:04:52.11 ID:???
>>867
天下一武道会(多分20回ぐらい)で一度も相手に触れさせる事なく優勝したから
超達人だろう。パンプットとかサタンレベルの奴らを無双したんだろう。
869愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 08:21:04.08 ID:???
ドラゴンボールのキャラは滑舌が悪すぎる
870愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 08:31:05.82 ID:???
女声はその内、しずかちゃんや不二子みたくなるんだろうな
クリリンの人はずっと現役で出続けてるから例外として
871愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 08:55:37.29 ID:???
そもそもクリリンの中の人って滅多に女の役やらないよな
872愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 09:03:21.69 ID:???
>>871
やっても大女役が多いしな
873愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 09:07:07.38 ID:???
当時は、男から見て誰得だったが、女性人気があったサクラ大戦の桐島カンナちゃんを忘れないでください
874愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 09:26:37.47 ID:Yc1Ep1oR
>>864

ビーデルが格闘技に固執したのが問題だったわけで・・
目つぶしとかまたは殺せたら違ったんだろうが・・・
875愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 09:31:38.60 ID:???
>>871
野沢さんもお婆ちゃん役ばかりだろ
876愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 09:46:07.78 ID:???
ブウ編の悟空(通常)って超べジータ(セルゲーム時)以上?
877愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 10:01:05.70 ID:???
>>876
セルゲーム前の「違うな、俺わ超ベジータだ」よりは上だろうね。
俺わ超ベジータではセルジュニアと同レベルと言われるヤコン倒せないし。
878愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 10:32:11.09 ID:???
亀仙人の中の人、天津飯の中の人、サタンの中の人・・・


悟空の中の人も高齢だし、いつまで続けられるか・・・

野沢さん以外に悟空の中の人が勤まる声優はいるだろうか?
879愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 10:47:32.48 ID:???
Zになった時に悟空は野沢雅子から男の声優に変更すべきだったね。
そして、野沢雅子は悟飯役にスライドする形でさ。
880愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 10:54:57.82 ID:???
悟空の2代目声優は鳥山さんで良いんじゃねwww
881愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 11:20:20.60 ID:???
野沢さんに何かあった時はゲームに収録してる声を使うか
882愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 11:32:26.38 ID:Yc1Ep1oR
>>881

今の内に、ありとあらゆる声を収録しておけば良い。
883愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 11:59:27.75 ID:???
22回チャパ王はパンプットとかブルー将軍、ナムらより普通に強いだろうな
23回は更に強くなっているみたいだからスポポも苦戦間違いない
884愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 12:22:38.09 ID:???
>>882
ゆっくり霊夢でもいい。
885愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 12:42:33.49 ID:???
ブルーのしぶとさは他のキャラも見習うものがあるな
886愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 12:45:46.12 ID:???
長寿人気アニメってそのへんが大変だな
アンパンマンとかドラえもんとかサザエさんとかも代替わりしてるし
887愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 12:56:35.27 ID:???
変えたらZではなく違う記号をつけてほしい
Zはもう終わったってことにしてほしい
888愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 12:57:21.08 ID:???
ZZか
889愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 12:58:58.74 ID:???
ドラゴンボールX
890愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 12:59:41.30 ID:???
AF
891愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 13:01:25.67 ID:???
その辺は毎週聞くからそのうち慣れるだろうけど
たまにゲームや映画やるだけだといつまで経っても前の方がよかったって言われ続けると思う
892愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 13:05:08.49 ID:???
ドラゴンボール21
893愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 13:08:14.89 ID:???
ドラゴンボール22
894愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 13:09:08.28 ID:???
ドラえもんGT
895愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 13:13:53.28 ID:???
悟空は男声になったらなったでカッコいいと思うけどな
あとは慣れ
896愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 13:28:16.34 ID:???
23回チャパ王>アックマン=22回チャパ王>ミイラ君>ブルー将軍=パンプット>ヤムチャ=クリリン
897愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 14:26:31.54 ID:???
実写版クリリン=瀬戸内寂聴
898愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 15:25:37.85 ID:???
>>897
いや、それわ
899愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 15:43:58.70 ID:???
>>897
大丈夫
ダニエルクレイグですら
ボンド役に決まった発表時は酷評されてたんだもの
900愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 16:20:52.30 ID:???
クリリンの実写とか難しそう
子供なみに小柄で、素早くて強いおっさん
しかも鼻がない
ナルトの実写をとある動画で見たときは感動したけど
901愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 16:23:57.58 ID:???
電車男の俳優がスキンヘッドになるのが無難な選択かと
902愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 17:41:16.71 ID:???
俺が物心ついた時すでにクリリン鼻なかったからな
クリリンってそういうもんだと思って育った
903愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 17:44:45.24 ID:???
クリリンは初登場時から鼻ないよ
904愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 18:08:17.79 ID:???
DBのキャストは全員えなりかずきで事足りる
通常のえなりがクリリン
CGで白くなったえなりがフリーザ
CGででかくしたえなりが天津飯
それを緑に塗ったらピッコロ
905愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 19:23:29.82 ID:???
フリーザ最終形態は亀田興毅
人造人間19号は金正恩

これでオファー出そう
906愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 19:27:27.83 ID:???
神様はジェームズ・クロムウェル
ポポはフォレスト・ウィテカー
907愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 19:44:17.82 ID:???
ベジータは池谷直樹
908愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 20:19:54.38 ID:???
クリリンボコったブルー将軍はめちゃ強いじゃん
あんな優秀な人材あっさり切り捨てるレッド総帥はやっぱダメだわ
909愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 20:31:45.39 ID:???
軍に忠実でよく頑張ってきたらしいし
失敗即処刑のルールを将軍クラスにまで適用してたら
軍が弱くなるだけなのにな
910愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 20:33:18.49 ID:m8YKlGgv
ブルマが人造人間造ったら強そうだよな
911愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 20:33:38.52 ID:???
>>908
そう思うわ、後にブラックがそんなレッドに愛想尽かすんだけどね。
純粋に戦闘力みてみたら

ブルー>ブラック=バイオレット>シルバー>ホワイト>レッド=イエロー

だろうからな
912愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 20:33:51.40 ID:m8YKlGgv
せんべえさんの人造人間が一番強いか
913愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 21:02:46.72 ID:???
>>912
最強だよ超完全体セルも手も足も出ない
地球の100倍の大きさの太陽を拳で破壊なんて出来ないし
914愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 21:31:29.45 ID:???
いつもの顔のある太陽じゃないから別星だよ
915愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 21:37:07.71 ID:???
>>914
顔は無かったけど一応は同じ星と言う事になってます
916愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 21:39:05.51 ID:???
>>908
クリリンをボコっただけでなく
3度も悟空を窮地に追い込んだ人物は最終巻まで見渡してもそうはいないもんな
917愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 21:41:07.22 ID:???
ピッコロ大魔王=桂歌丸
918愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 21:51:24.52 ID:???
ドラゴンボールで悪者じゃない相手が最後の敵(メインバトル)になった話は
天津飯と決勝で戦った第22回天下一武道会まで遡ってしまうのか

それ以降はその話のラストバトルは地球なり宇宙なりの命運を賭けたバトルか
実はドラゴンボールは純粋にお互いが楽しめるバトルはあんまりないな
919愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 22:18:53.22 ID:???
ウ…ウーブは?(震え)
920愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 22:21:07.44 ID:???
フリーザ編の後天下一武道会やってたら地球人勢にも少しは見せ場あったかもね
921愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 22:21:36.64 ID:???
せんべえさんとか言い出したらキャラメルマンのやつくつんの強さがとんでもない事に
922愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 22:46:58.87 ID:???
>>921
つくつんはアルティメット悟飯みたいな物だと思っている。
キャラメルマン4号のおぼっちまん君が最強のキャラメルマンである10号(マシリト自ら改造)を一撃で倒したから
アラレちゃんも同じぐらい強いと言う事になるしさ。
923愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 23:52:18.69 ID:???
その武道会で優勝したのがサタンだな
もし悟空らが参加してたらサタンのスター人生が始まらなかったかも
924愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 02:27:04.86 ID:???
>>918
なんか悟空もかわいそうだな
他人の命なんか背負わず戦いたかっただろうに
925愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 07:20:03.35 ID:???
セルとの闘いではそんな事考えずに割と自由にやってた感がある。
「今回切り札は悟飯だから、オラは純粋にセルとの試合を楽しむか」
的な感じに見える。

父親としてはちょっと酷いw
926愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 08:12:57.89 ID:???
悟空が父親失格なのは何回もループしてるじゃないか
927愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 08:14:12.29 ID:???
セルのときは何となく自分の寿命が分かってたんじゃないかって気がして悲しくなってくる
息子が強くなって嬉しい、オラいなくても安心だなっつー死に方は悟飯じいちゃんと一緒だなと思った
928愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 09:13:39.10 ID:???
娘が産まれてもジイチャンの名前を付けかねなかった悟空
929愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 09:36:44.86 ID:???
ご飯に息子として修行してやる時間があれば変わっただろうか?

やっと一緒に修行できるようになった時には危機が迫ってて戦士として鍛えるしかなかった
悟空ってじっちゃんにもそれ以降の師匠にも武術を通じた教育しかされてないただろうし
それ以外を知らないっていうのが大きいんじゃないの
930愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 10:25:18.21 ID:???
悟飯が4歳になるまでは良い父親だったんじゃないのか?
931愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 10:51:02.38 ID:???
働いてない父親がいい父親なのか
932愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 11:07:01.18 ID:???
>>929
修行してやる時点で間違ってる気がする
本人が興味ないし母親が武術反対だからどのみち親子愛は生まれない
ひとつのことに人生捧げてるような父親で子供との間に親子愛生まれるのは子供が後を継ごうとして二人三脚する場合くらい
そうでないと妻子からは家庭顧みない扱いされるだけだし
たとえ子供が親父嫌いじゃなくても、母子関係の方が強くて親父いなくてもいいようなもの
933愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 11:26:25.38 ID:???
>>932
それだと興味ない悟飯連れて行ったピッコロも間違ってるわけだけど結果成長したし絆も生まれた
チチもピッコロに対して理解を示してたようだし一概には断言できないんじゃないのか
934愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 11:28:23.96 ID:???
セルゲーム前は釣りに行こうって言ってたじゃないか
ピクニックとかしてたし、映画でもターレスやクウラ編でキャンプしてなかったっけ?
ブロリー編でも花見してた気がするし、結構普通に遊んであげてると思うよ
935愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 11:30:33.65 ID:???
チチの介入を無しとして4歳悟飯に悟空が優しく「修行すっか?」と
聞いたらやはり断られるのだろうか?
936愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 11:30:46.88 ID:???
鳥山「子育て興味ない。働かない。父親失格」

天下一伝説より
937愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 11:37:49.58 ID:???
>>934
普通に遊びに連れて行ってたり親子愛があったのはうかがえるよ

4歳の子供が「偉い学者になりたい」って違和感あるんだよなあ、刷り込みというか
938愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 11:50:47.51 ID:???
セル編は悟空もベジータもピッコロも保護者組はみんな未熟
でも三者三様の良いところがあった
939愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 11:51:37.14 ID:???
悟空よりピッコロさんの方が悟飯に対して父性愛を持ってたような気がする
940愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 11:54:26.65 ID:???
>>939
父性は子供を突き落とす
母性は子供を守ろうとフォローする
もろに母親目線なピッコロはチチが乗り移ってるように見えた。ピッコロをチチに置き換えても違和感がない
941愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 12:00:20.48 ID:???
せるげーむの反省がブウ編に生かされなかったね
942愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 12:05:11.26 ID:???
遊びで対決ごっこしてただけの子供にいきなりブウ退治を命じた悟空…
943愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 12:06:43.12 ID:???
サイヤ人気質の自分基準でもの考えるからな
944愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 12:13:43.96 ID:???
一緒にいなかった悟天にも大して愛情ないんだろうな
945愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 12:19:29.05 ID:???
ブウ編は子供世代が情けなすぎだよ
親父どもが悲痛なだっただけにゴテンクスのギャグ戦闘はイマイチ笑えなかった
親や悟飯もゴテンクスもブウ倒せてただろ
946愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 12:21:24.45 ID:???
すまん誤字>>945

親父どもが悲痛だっただけにゴテンクスのギャグ戦闘はイマイチ笑えなかった
悟飯もゴテンクスもブウ倒せてただろ
947愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 12:25:08.60 ID:???
ブウ編は「倒せる状況だったのに何故か倒せない」って状況が多いんだよね
948愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 12:30:52.11 ID:???
ゴテンクスのバトルってワンピースみたいなんだよね
まあワンピースだったらシノシシアターックとかが通用してそのまま倒してるところだけど
949愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 12:34:21.39 ID:???
ピッコロも悟空と話す前にチビ共に掛けるしかないとか言ってるよな
実際フュージョンなかったら勝てるわけないんだけど、どういうつもりだったんだ
950愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 13:01:22.73 ID:???
あの年で超1になれるチビ達は悟飯以上の潜在能力を秘めているかもしれない、とピッコロさんは思ったのさ
951愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 13:13:13.98 ID:???
子供サイヤ人の成長率は凄いからな
952愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 13:15:26.20 ID:???
ピッコロさんにチビの潜在能力を引き出すことができるんだろうか
超1か超2ご飯にすらもう教えられることはないとか言ってのにそれ以上にしなきゃいけないんだぞ
953愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 13:25:48.27 ID:???
元々悟飯の才能を見出してやったのは俺だぞ!
それを悟空のヤロウ!自分だけが気づいていたみたいな顔をしやがって!
いい事を教えてやる!悟飯は戦うのが好きじゃないんだ!お前の思い通りにはいかんぞ!

セルゲーム編ピッコロの胸中
954愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 13:37:33.14 ID:???
落ちつけよピッコロさんw

ブウ編って子供世代の成長がないね、アイテム的なもので強くはなったけど
ベジータとサタンの成長は描かれてるのに
955愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 13:45:23.47 ID:???
>>936
あのオッサンもっとファンの心境も考慮しろよと思った最たる例
しかもこれ野沢雅子と同席してた時の発言だろ
956愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 13:56:38.00 ID:???
>>955
ベジータは好きじゃないけど世話になった発言もファンとして微妙な気持ちになったもんだ
原作とアニメ映画でギャップがあるだけに野沢さんどう思ったんだろうね
しかし息子の為に二回も死んでるのに報われんな
957愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 14:15:20.50 ID:???
直前にピッコロ好きな小山が劇場版の脚本でピッコロがいいとこ取り出来る、
鳥山がそういう悪役は一番おいしい、
インタビュアーが悟空が父親らしい事をしない分ピッコロが(ryな元凶的なKY発言
しかも鳥山がそれを肯定するからマジで報われない

サイヤ人戦やセルゲーム後半、あの世や宇宙で悟飯と一緒にはいられない理由はガン無視かよと
958愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 14:24:52.34 ID:???
ドラゴンボール超全集 2 ANIMATION GUIDE(2巻刊行予定)の表紙は
大全集3巻、5巻、6巻のいずれかから転用されると思うんだが
前回ベジータが描かれてるから5巻のフリーザ絵が1冊目で
6巻のセル第2形態絵が2冊目で使われるかもね
959愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 14:26:29.20 ID:???
でもアニメの家族思いな悟空は好きじゃない
父親失格でも原作が好きだな
永遠に戦闘マニアな野生児でいいと思うし
所帯染みるのはベジータだけでいいよ
960愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 14:30:47.72 ID:???
悟飯の力不足発言やヤムチャは一生あんな感じの人生と
ファンへの気配りは無いな
961愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 14:50:17.60 ID:???
ナメック星の若者と界王様だとさすがに界王様の方が強い?
でも三人がかりだと界王様でもヤバい?
962愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 14:51:20.39 ID:???
鳥山の言う子育てって多分サラリーマン的な現代人じゃないか
家庭に金を入れたりしてなんぼな
鍛える事には関心あるんだから野生児な意味で生きる術は教えるだろ
963愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 14:53:07.07 ID:???
悟飯の力不足もないわな
散々アルティメットで期待値上げといてあの扱いは泣けた

>>959
原作読んでても父親失格だと思ったことなかったけどなあ
ラディッツやセルはいわずもがな、フリーザの時も悟飯逃がして宇宙船で飛び立つか気にかけてたし
悟空が幼い頃から自立してたからだろうけど、基本的に息子の自立に任せて
要所だけ助けてくれる感じがかっこよくて好きだった
964愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 15:19:48.87 ID:???
力不足なのは鳥山だよな
965愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 15:20:32.15 ID:???
悟飯がチチに反抗してナメック星にいくと決めたときも心内で「えれえぞ、ほんとに強くなった」なんて思ってて父親してただけに
セルゲームでセルに仙豆投げて後放置はひどかったw
966愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 15:38:06.30 ID:???
セルに仙豆投げてるのに
いざ悟飯がセルをいたぶり始めたら「倒せる時に倒しとけ」ってのもな
967愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 15:43:58.53 ID:???
もう何回も言われてる事だけどセルゲームは孫親子のキャラ崩壊が凄まじい
968愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 15:50:54.71 ID:???
影山ヒロノブ誕生日おめでとう
969愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 15:52:03.44 ID:???
悟空が追いつめた時トランクスが皆で掛かろうつってもクリリンもベジータも拒否
悟飯が追いつめた時ならトランクスやピッコロでも倒せたはず

悟空に死んでもらってご飯主役の舞台整えるためのシナリオだよな
そこまでして死なせたんだからあんなに簡単に生き返らせないでほしかった
挙句にご飯の力不足発言は呆れたわ
970愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 15:55:45.71 ID:???
>>967
(´・∀・`)ヘー
971愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 16:01:02.96 ID:???
・次スレは基本的に>>970が立ててください。
972愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 16:05:46.17 ID:???
セルゲーム以降の悟飯なんてまともに修行してないしなぁ
作中最強でもバトル漫画の主人公としては魅力ない
973愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 16:07:39.31 ID:???
悟空がなんとか失格って女性読者ならそう感じるんだろうな
前にスレで暴れてた奴もそんな言ってたし、ベジータを恋人にしたいとか言ってた奴は悟空よりベジータのが社会性あるとかレスしてたし
まあそもそも男性である作者が言ってるわけで男性読者でもそう感じてる奴はいるんだろうけど
974愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 16:09:47.82 ID:???
戦いたくないけど平和のために苦しみながらも戦う
ガンダム路線
975愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 16:15:50.54 ID:???
>>966
仙豆あげた時は余裕があった
悟飯がセルいたぶってた時は、追いつめられたセルがフリーザのように星を破壊しようとするんじゃないかと焦り出した
サイヤ人のいつものパターン
976愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 16:19:00.06 ID:???
バビディの宇宙船ではご飯ノリノリだったよね
フリーザの手下殺してクリリンと喜んでるのもあったし戦い嫌いも一貫してない
977愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 16:28:31.64 ID:???
チチ「反対」
悟空「地球がやべえ。それに悟飯も戦う気になってるし」

三年後

悟飯「戦いたくない」
ピッコロ「悟空おまえは間違ってる。あいつは戦いたくない」
悟空「(゜ロ゜;」
978愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 16:28:56.37 ID:???
主人公の交代自体はありだけど丁寧に描くべきだったな
この辺は作風のテンポの良さが足を引っ張った
979愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 16:31:28.39 ID:???
悟飯は戦いが嫌というか
キレてリミッター外れるのが怖いんだろ
980愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 16:36:18.68 ID:???
親父と一緒で殺生が嫌になる時期があるんだろう
981愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 16:38:02.26 ID:???
>>971
すまんレベル足りないとかいって建てられないので誰か頼みます
982愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 16:41:16.94 ID:???
>>980
ゴクウ神のところで修業した後マジュニアからフリーザまでほとんど殺せなかったけど
安易に殺しちゃいかんと倫理教育されたんじゃないの
ピッコロ大魔王までは亀に「敵には一発かましたれ」としか言われてないからなのか
悪い奴だと思ったら殺すのに抵抗ない感じだったし
983愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 16:42:31.37 ID:???
まじめに言うか冗談っぽく言うかで変わるしなぁ
父親失格についてはアニメに対して一言断っておきたかったのではないかな
984愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 16:57:18.87 ID:???
鳥山「お父さんと違ってこの子は本当に戦いが嫌いなんだなあ、と思いながら描いてましたね」

嘘付けと思わざるを得ない
985愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 17:03:00.81 ID:???
>>984
ソース
986愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 17:05:54.36 ID:???
>>985
テレビアニメ完全ガイド・ドラゴンボール天下一伝説
天下一座談会・鳥山明×小山高生×野沢雅子対談の87ページ
987愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 18:00:23.06 ID:???
ソース(キリッ
988愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 18:02:37.66 ID:???
もう作者が書いても信じられない
989愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 20:37:44.60 ID:???
>>979
セルをいたぶったり悟空とは違う狂気が悟飯にはあったからなー
990愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 21:05:13.09 ID:???
>>989
今時の切れやすい子供を象徴した演出だった
991愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 21:52:22.26 ID:???
次スレ立ったのか?
992愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 22:04:52.27 ID:???
次スレ

ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之三百三十三
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1361190531/
993愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 22:09:11.99 ID:???
今というより当時より更に昔の子供。
未成年の犯罪者は激減してるわけで。
犯罪者が多かった世代で今は老害のマスコミの報道で、嫌なイメージ持たされてる子供がかわいそう
994愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 22:18:48.59 ID:???
>>993
今の60代以上が子供だった時代の方が遥かに犯罪率も高かったし、凶悪度も上だったんだけどな。
でも当時は白黒の新聞とラジオしかなかったからすぐ忘れ去られてきたんだよな。
マスコミのせいだよ。今はテレビやネットがあるからすぐに刺激的な情報として伝わるから
犯罪が増えていると錯覚するだけだ
995愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 22:19:56.81 ID:???
ガミガミうるさい母親のもとで育った「真面目でおとなしい良い子」
少年犯罪に走るのは良い子タイプだったな
抑圧されてるものが一気に爆発するんだろうね
996愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 22:48:02.37 ID:???
そんな真面目に考えるなよ・・・
997愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 22:55:15.33 ID:???
998愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 22:58:37.92 ID:???
うめえ
999愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 23:01:49.68 ID:???
産め
1000愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 23:03:25.70 ID:???
戦闘力1000!?近いぞ!どこだ!?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。