【3mも】ジョジョ1部2部77【上昇(ゲイン)した!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
前スレ
【この指輪は】ジョジョ1部2部76【彼にあげたもの】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1359039639/

過去スレまとめ
http://wikiwiki.jp/jojo2ch/?log_part1-2
2愛蔵版名無しさん:2013/02/07(木) 22:09:31.64 ID:???
>>1はこの俺にとっての乙なんだよジョジョォォォォーッ!

スペースリパーびっくりアイズって
人間やめたしょっぱなからやろうとしてたよね
3愛蔵版名無しさん:2013/02/07(木) 22:22:55.22 ID:???
>>1

10年近くスペースリ"バ"ーだと勘違いしてたよ…ごめんねスト様
4愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 00:17:04.98 ID:???
5愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 01:16:09.46 ID:???
>>1
乙!
二部はプロフィールがジョセフ、シーザー、リサリサ、ワムウしか不明なので
他のキャラのデータもどっかに載せて欲しい
6愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 04:36:50.56 ID:???
イエスの黒歴史を作りやがって!
自己満オナニー糞アニメがッ!

>>1乙ッ!
7愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 04:48:38.40 ID:???
ワムウは余裕で2m以上ありそうだと思ってたら(210cmくらい)、
プロフィール見るとジョセフと2cmしか変わらないんだよなあ
カーズ様とエシディシもプロフィール出して欲しかったよね
8愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 05:19:17.42 ID:???
ニコ生でエシディシ戦見たが「!?」のコメントが今回やけに多かったなw
やっぱり言動や戦闘スタイルが強烈すぎるわww
9愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 06:00:24.72 ID:???
10愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 06:14:39.37 ID:???
ワムウッ!が生きてスピードワゴン財団の一員としてジョースター家を助ける人生を歩むIF
11愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 06:31:39.79 ID:???
生きてたとしても、寝返ることは無いだろ
12愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 07:36:09.39 ID:???
種が異なるからな
人を食べるし
13愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 08:23:50.20 ID:???
連載当時そんなの絶対ありえないとは知りつつ
こいつ人類と和解してひっそり生きていく方法はないものかなーて思ったわ
もったいないし死んでほしくなかったキャラの一人>ワムウ

扉絵のプロフィールはなんか微笑ましくて好きだったな
リサリサ先生がにんじん好きだったりワムウがコバルトブルー好きだったりw
もっと主要キャラ網羅してほしかったし
惜しむらくは第1部当時そういうのやってなかったことだな…
カーズ様はプロフィールなかったけど究極生物大図解がw
14愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 08:26:30.87 ID:???
ディオの好き嫌いとかってあったっけ?
すでにキャラが立ち過ぎてて、今からだと発表できないよなあ
15愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 09:50:01.36 ID:???
>>1
ワムウもエシディシも割と究極生物には興味なさそうだったし、カーズの反乱が無かったら柱の一族と友好関係築けてたかもな
16愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 09:50:32.56 ID:???
好きなもの 一番
嫌いなもの 犬
17愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 10:04:19.72 ID:???
好きなもの ナンバーワン
嫌いなもの 犬、カエルの小便、路上に転がる犬の糞、便所の鼠の糞
18愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 10:44:29.83 ID:???
>>11
一部・二部は敵として登場したヤツが仲間になるパターンは無かったな
19愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 10:45:19.05 ID:???
と思ったらスピードワゴンがそれか
20愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 10:46:32.73 ID:???
>>18
スピードワゴン
21愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 10:51:49.15 ID:???
シュトロハイムも敵から仲間か
戦ってないから微妙に違うけど
22愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 10:57:17.75 ID:???
でもワムウが生きてて三部でイギーと一緒に来てくれたとか妄想すると楽しいんだよな
老いたなジョセフとか言っちゃったりして………さアアアアーッ!
23愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 11:19:27.68 ID:???
エシディシはもう少し出番ほしかったなあとアニメ観て改めて思った
敵側のトリックスターって感じがいいキャラしてたのに
24愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 11:25:11.50 ID:???
>>22
他の漫画だったらあり得るし個人的に大歓迎な展開だが、ジョジョじゃ絶対ないだろーなー
25愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 11:36:05.61 ID:???
善悪云々関係無く、主君 兼 親代わりのカーズに糞真面目に仕えてたんだから、
ワムウが人間サイドに寝返ったらむしろ興醒めなんだが
26愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 11:48:33.21 ID:???
カーズ様に決闘反故にされかけてもグッと堪えたり、
スタンスが武士っぽいよね 謀反とか下克上は頭の辞書に無さそう
27愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 12:03:19.30 ID:???
石仮面のせいで調子こいたDQNを
製造者責任法ではるばるエジプトまで回収しに行く旅が見たい
28愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 12:07:08.70 ID:???
>>25-26
例えカーズが一族滅ぼしたとか実はゲス野郎だったとか知ったとしても
ワムウの忠誠心は揺るぎないんだろうなあと思う
なんとなく
29愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 12:11:09.55 ID:???
志半ばで非業の死を遂げるキャラが多い中
晩節を汚すことなく本懐を遂げて満足した上で
敵と主君に看取られて逝くという至福の最期だったな
ワムウ、カーズ様がこうまで明暗を分けるなんて…
30愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 12:31:37.77 ID:???
ワムウほど綺麗な終わり方をしたキャラクターはいないのに
再登場なんてしたら興ざめもいいところだわ
31愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 14:28:22.67 ID:???
>>26
武士ってのは「武士たる者、七度主君を変えねば武士とは言えぬ」って言われるくらい裏切りが当たり前なんだぞ
お前さんの意見に当てはまるのは武士じゃなく「騎士」だな
32愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 14:53:28.49 ID:???
「駄目だウチの殿、早く何とかしry」って呆れかえっても、
命を賭して仕えた九州のアノ人とか居るわけで
謀反は珍しくはないけど、愚かな主君に命かけた人も普通に居るよ
33愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 14:54:58.81 ID:???
一部のフィギュアも出して欲しいよ
今だったら売れそうなのになー
34愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 16:10:13.10 ID:???
>>29
ワムウの境遇は悲惨だけど本人は信条を全うできたんだから良かったのかもしれないな
35愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 16:46:57.62 ID:???
ワムウはあんなのが両親代わりでよくマトモ(?)に成長したな
36愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 17:25:09.24 ID:???
強者こそ全てッスから
37愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 18:08:50.37 ID:???
そんなワムウはサンタナに対しては容赦なさそうだな
38愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 19:03:03.56 ID:???
カーズはともかくエシディシはまともなんじゃね?
ワムウを心配して追ってきてくれるとことか良いよな
39愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 19:36:56.99 ID:???
カーズだって一応親代わりだったから気を使ってたんだよ
子供の前で女の足持ってウインウインなんてしなかったんだろう
40愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 19:41:43.99 ID:???
足もってウィンウィンはそもそもエロいのかどうかもよくわからん所がポイントだな
41愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 19:47:29.81 ID:???
とりあえずワムウ戦の時には常識的に解説してたし
余裕がある時はマトモな振る舞いをしてたんだろう
42愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 20:26:06.24 ID:???
シャボンカッター>カーズの輝彩滑刀かね?
43愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 20:40:50.91 ID:???
あの並んで解説してるカーズさまとリサリサって仲いいよな
44愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 20:42:33.57 ID:???
互いに子供自慢してるようにしか見えない
カーズ様は一喜一憂し過ぎ
45愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 20:59:15.82 ID:???
あれでおにぎりとサンドイッチがあれば普通に運動会だ
46愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 20:59:52.55 ID:???
確かにw
47愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 21:03:04.21 ID:???
もしワムウがジョセフとの決闘に勝ってたらリサリサとの決闘はどうしてたんだろうな?
リサリサは絶対毒飲まないだろうし勝つために普通にゲス行動するのかな?
あの妙なテンションにはならないだろうけどw
48愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 21:36:39.72 ID:???
ゲスい方法使ってでも勝とうとするんじゃないか
ワムウは「エシディシ殺されてるし、お前は決闘出来たんだから良いじゃん」
って言われたら、反論出来ないだろうし
49愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 22:18:11.47 ID:???
舞城のリサリサはデレデレで違和感
アニメのあの猛々しい声とは正反対
50愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 22:22:27.00 ID:???
あ、あれは大好きなジョージの前だから・・・
そしてなんで比較対象が漫画じゃなくてアニメなの
51愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 22:48:52.44 ID:???
>>44>>45を見たら、カーズがゲスな戦い方した事の違和感が薄くなっちゃった。
その代わりカーズがちょっとめんどくさいオバハンみたいに見えてきた。
52愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 23:16:55.61 ID:BQPiQtnN
リサリサ以上に感情移入してるよな
53愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 23:23:09.39 ID:???
焦って汗かぎ過ぎですよカーズ様…
54愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 23:23:29.35 ID:???
>>51
既にあそこの解説合戦から二人の戦いは始まっていたのだァァァーーーーッ!
55愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 23:57:51.25 ID:???
結構仲間思いのカーズ様
56愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 00:31:07.29 ID:???
PM10時にカーズとの初戦をして、
次の日の午前?にホテルと思しき所からカーズのアジトを眺めた訳だが、
カーズを撃退した晩は何処に泊まったんだろう?
カーズのアジトの目の前にあるホテルだと流石に不用心だよな?
別の場所に泊まった後、日の出を待ってあのホテルに移動したんだろうか?
そもそもどこにカーズがいるかも分からないのに宿で休めるんだろうか?
57愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 00:34:36.29 ID:???
カーズだってJOJOたちがどこにいるのか分からんよ
58愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 00:49:46.11 ID:???
ホテルでカーズらと対峙した時の「やってやるぜ」という台詞を見て
かつて「アニメ化するならジョセフは矢尾一樹」という意見が見られたのを思い出した
59愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 00:59:55.34 ID:lQlGX1h5
アニメは展開がずいぶん早いな。
郵便局での騒動がカットなのがつまらん。
60愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 01:06:04.95 ID:???
>>57
じゃああのホテルに移動したあと休んだってことでいいのかな?
61愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 01:07:23.89 ID:???
>>59
あそこは多分カットされると思った
結局メッシーナが「分かったぞ!」だったし
62愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 01:17:00.95 ID:???
山荘に対峙するドイツ兵を、カーズが壁の向こう側から切り裂く場面。

単行本を見れば、死体の上半身と下半身の数が合わない!

気付いている香具師はどれくらいいるかな?
63愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 01:21:04.97 ID:???
>>62
皆気づいてるよ

俺は気づかなかったが
64愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 01:39:49.42 ID:???
>>62
ほんとだ。
つか数が合わないって言うより、何かいろいろおかしいな。
65愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 01:45:01.89 ID:???
>>55
究極体になった後、ジョセフ無視して追って来なければ
宇宙に飛ばされずに済んだのに、
仲間思いな性格+執念深さが仇となったな
66愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 02:10:50.65 ID:???
>>62
定期的にどやってそれ書くやつがいるからその度に意外と住人の入れ替わりあるんだなって思うやつ
67愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 02:31:01.86 ID:???
そして時代は流れる…
世代は交代する
JOJOスレは…!
68愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 02:31:44.04 ID:???
同じ奴が書いてるんだよ。

意外と住人が入れ替ってて初出だと思われるんじゃないかと期待してなw
69愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 02:58:49.46 ID:???
やるやれ
70愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 05:04:20.77 ID:???
やるやれでキレた彼は元気だろうか
71愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 05:47:59.98 ID:???
カーズはサンモリッツでビシッと服を着て帽子まで被って人間社会に溶け込んでたのに
エシディシは観光地でもあの恰好w
72愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 08:05:48.47 ID:???
膝パットにデカいアップリケ付けた上にフンドシ.......

隠密行動というより「あの人に近付いちゃいけません」には向いていたんだろうな
73愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 08:20:44.87 ID:???
>>16
> 好きなもの 一番
> 嫌いなもの 犬

腕白な小学生みたいだ
74愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 09:08:40.07 ID:???
エシディシさんの肩パッドってどういう構造なんだろ、あの出てるのって釘バットみたいな感じ?
75愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 09:15:36.04 ID:???
昨日アニメ見たけどジョセフが母ちゃんの裸を覗くシーンって原作にもあったの?
76愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 09:17:39.27 ID:???
ああ……あるぜ。

だが、ルーキーは見つかったようだな…
77愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 09:40:15.22 ID:???
お尻でかかった
78愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 10:01:55.96 ID:???
>>74
ワムウの最終決戦時の服装みたいに、直に肌に縫いつけてあるんだよ
腹部にもそういうのがある
79愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 10:04:34.96 ID:???
>>62
椅子に座ったまま飛んできた頭がぶつかってるヤツ
照明の下で右手を伸ばして左手曲げてるヤツ
前のめりで左手が切れてるヤツ
首だけ切れてるヤツの隣に転がってるヤツはどういう体勢なのか不明(脚は見えてるけど、死んでからどう折れ曲がったか
80愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 10:32:02.89 ID:oLZQLTA8
それよりカーズが
「ひい、ふう…4つ、5人」という謎の数え方をしているのが気になる
81愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 11:16:40.12 ID:???
>>80
カーズ「ひとつ……ふたつ……たくさん!」

のが良かったか?
82愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 11:18:58.54 ID:???
それだとカーズがアホの子みたいに…
83愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 11:24:58.67 ID:???
ひい、ふう、もかなりアホの子みたいだがw
84愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 11:44:19.49 ID:???
あれこそまさに意外!だったw
85愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 11:48:08.95 ID:???
ひい、ふう…と数えようとしたけど(3、4って何て数えたっけ?)
と、たまにあるド忘れしてみっつよっつと言い換えた
86愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 11:51:47.87 ID:???
>>85
みー、よー、いつ、むう
87愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 11:57:04.87 ID:???
知ってんだよォーーー国語の教師かテメェーーーッ!!
88愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 12:00:04.28 ID:???
なな やー ここ とお
89愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 12:01:22.38 ID:???
エシディシさんはあの中で一番愛嬌があるな
90愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 12:02:24.22 ID:???
「しかしフグを喰う時どうするか……『殺してから毒の部分をとりのぞいて食べればいい!』」

ドイツ人らしからぬ表現方法だって出てくるし、イタリア人が「アユはハラワタまで美味しく食べれる」とか語るんだ
数え方など小さきことよ
91愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 12:04:13.98 ID:???
あの短期間で色んな事覚えてきたんだなあ
ジョジョよりそっちの成長にびっくりだ
92愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 12:13:05.22 ID:???
あいつら電話も手紙も使いこなしてるしな
93愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 12:16:54.45 ID:???
聞きかじった程度で言語を習得し、まったく初見の銃器を時計みたいになめらかに分解する知能を持っているんだもの
94愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 12:20:32.06 ID:???
それ知能ってレベルかな
95愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 12:21:22.30 ID:???
カーズさんなら干支も全て言えるはず
96愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 12:21:54.33 ID:???
スージーQの旧姓って何なんだろうか
ジョセフと結婚した後はスージーQ・ジョースターなんだろうけど
97愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 12:33:57.46 ID:???
「確かに5名だった」も地味に違和感ある
せめて「5人」って言ってほしい
98愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 13:41:47.78 ID:???
スージー・Q
99愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 13:57:48.87 ID:???
筋Qに聞こえた
100愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 13:59:16.70 ID:???
ラジオでエリナが現実離れして謎が多いって言われてたけど確かにそうだな
荒木がジョナサンを優等生にしすぎたと言ってたんだっけ?
エリナも女神にしすぎたと思ってたりしてな(笑)
101愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 14:00:19.58 ID:???
DIO日記だとエリナさんが……
102愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 14:00:44.04 ID:???
一方ルーシーはみずから手を汚して幸せを掴んだ
103愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 14:05:05.63 ID:???
まあ、エリナって1部の出番が大きく分けると3回だけで、
3回とも行動がおとぎ話っぽかったからなあ
(泥で口濯ぎ→付きっきり看病→あなたとともに死にます&美しすぎます)
俗っぽい描写が殆ど無いんだよね
104愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 14:06:34.20 ID:???
昔の淑女だから
105愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 14:10:24.12 ID:???
泥で口濯ぎはいじめっこと同じで意味が分からなかった
ディオが親切に解説してくれようやく理解した
106愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 14:13:40.01 ID:???
少数派だろうけど割りと普通に恋する女してた印象もあるんだがなぁ
ジョナサンが私の腕の中にいる幸せがどうのいってたから…
107愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 14:20:16.96 ID:???
>>101
ディオの描写云々よりもあれのが嫌だったな…
108愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 14:21:37.62 ID:???
ジョナサンがDIOとの戦いのこと言わなくても大丈夫な時代のも確かにってのはある
承太郎もあの時代だったら離婚しなくてすんでたかもしれん。
それでもダメだったかもしれんが。
109愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 14:23:26.46 ID:???
ペンドルトン家の出自とか家柄とかはどんな感じなんだろうか?
110愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 14:25:22.15 ID:???
病院と小学校にコネがある家なんじゃね?
111愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 15:36:20.26 ID:???
看護婦も小学校教師も、どっちも専門課程が必須だから、両方できる人間はかなりレア
112愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 16:24:40.69 ID:???
リサリサにできたことはストレイツォにも出来ただろうに
吸血鬼になって若返ったのはいいけど波紋使えなくなって一気に不器用になったよなあ
君ならどっちを取る?
113愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 16:28:31.14 ID:???
ストレイツォは若さだけじゃなく吸血鬼の圧倒的な身体能力にも惹かれていたしな
波紋の修行をひたすら続けていても肉体強化に限界を感じてもいた
114愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 17:38:28.27 ID:???
>>105
ディオがアホじゃなくてよかったよな
アホだったら何やってんだ?この女ってスルーされて終わってたな
115愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 17:47:38.53 ID:???
ifを言うなら石仮面が無かったらディオは普通にタイーホされて
数年後に出所した後は再び下層の生活に戻るのだろうか?
それとも慈悲深いジョースター家のことだからまた受け入れるとまでは行かなくても
援助くらいしそう
116愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 17:49:06.74 ID:???
>>114
いや自分がキスした女が涙ながらに泥で口ゆすいだら
ガーン!てくるだろ スルーはない
117愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 17:53:42.29 ID:???
>>115
数年で出所はねえだろ…殺人未遂だぞ
118愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 17:56:23.22 ID:???
お前の次のセリフはこうだ
「だって批判にもなってないからな」だ
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1358614654/451n-
119愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 18:16:31.45 ID:???
まあ、日本では殺人で懲役判決が出ると「数年で出てこれる」とか本気で信じてる馬鹿がたくさん湧いて出てくるからな。
120愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 18:42:14.61 ID:???
20年経たずにたくさん出てきてるぞ
121愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 18:52:07.15 ID:???
数年の感覚がずれてる予感
122愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 18:56:59.12 ID:???
おそらく法廷でジョースター卿が弁護に駆け付けるだろうから
減刑される予感
当時のイギリスの司法事情なんかまったく知らんが
123愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 18:57:39.73 ID:???
柱の男にとっては一瞬だろうけどなw

無期懲役とかで健康で食いっぱぐれない快適な生活ができるとか、すぐ出てこれるとか
夢物語をほざいてる馬鹿には、だったらお前も刑務所入ってみろと言いたい。
124愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 19:00:37.27 ID:???
実際刑務所に戻りたいがために犯罪おかす人間も存在している事実は?
125愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 19:03:37.81 ID:???
どんな生活にも下には下があるに決まってんだろ

そんな類まれな存在まで考慮してたら
死にたい奴は殺してもよいってことになる
126愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 19:15:04.55 ID:???
務所に数年入ったら浦島状態、周りの変化に対応できない
もちろん人付き合いも失っている。再就職も難しい
だから戻りたがるやつがいるのもまた事実

一方、ディオはもともと無一文で家族もないから、むしろまた這い上がるだろうな
前科者である以上、専門の司法の分野でやっていけるのかどうか微妙だが
127愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 19:21:19.57 ID:???
>>119
傷害致死なら4年で出てきたりするけどな
128愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 19:22:12.54 ID:???
1部と同時代にあたるシャーロックホームズ読んでると
5人で強盗殺人(被害者1人)して主犯死刑、他懲役15年とかある
未遂とはいえ明らかに計画的な殺意があるケースでは
数年の懲役ではすまないと思う
129愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 19:23:20.23 ID:???
成り上がり根性凄いから、他の国でも行って身元偽装くらいやりそうな気がする
130愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 19:24:31.89 ID:???
>>127
それは何の落ち度もない被害者が理不尽な暴行を受けて死んだケースではないのだろう
131愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 19:33:22.43 ID:???
「この時期のロンドンでは切り裂きジャックが市民を恐怖に〜」ってナレが好きだったのに
あとでジャック本人が手下Aとして登場して萎えた
伝説の殺人鬼と並列させることで作品のホラー性が高まっていたのに
132愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 19:33:22.96 ID:???
ジョースター卿は貴族だしかなり罰はきつくなりそうだな
133愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 19:40:05.69 ID:???
超絶甘ちゃん卿は弁護しそうではあるけど、
流石に父を殺されかけたジョナサンは、
そこまで弁護しなさそうな気が(追い討ちかけることもないだろうが)

そういや昔シリアルキラーで、自分で自分の弁護士やった人が居たな
ハンサム・高学歴・法学部出身と3拍子揃ってた残念なイケメン
134愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 20:05:44.28 ID:???
やっぱリスク高いよなあ>ジョースター卿殺害
なるべく早く資産を受け継ぎたかったんだろうか?
135愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 20:15:13.58 ID:???
大人しくしていれば勝ち組生活を謳歌できたのにな
そこで満足できずに欲を出して犯罪に走っちゃうのがディオの悲しい性か
136愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 20:20:06.29 ID:???
普通息子から殺すところをジョナサンスルーだったあたり
やはり無意識に死なせたくないなーと思ってたんだろうな
137愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 20:20:27.26 ID:???
>>112>>113
自分の波紋で消滅するストレイツォ、何かに似ていると思った。

「石炭を主食にするガメラ」かな?
火炎放射をしたが最期、体内の石炭に引火して自分も丸焼けになるらしい。
138愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 20:20:58.35 ID:???
1部読んでるとわかるけどディオってサイコパスだよね
あのジョースター家で7年暮らしてて改心しないって
139愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 20:21:20.86 ID:???
黙れ
140愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 20:26:37.43 ID:???
「友情だって?照れるなぁ(本気」
「友情を失うぞ!(本気」
141愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 20:32:36.09 ID:???
ワムウって今までカヌーと同じ発音で読んでたんだけど
アニメでタブーと同じ発音で言っててなにげにショック
142愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 20:36:21.30 ID:???
俺はエシディシがひろしだったことにショックを受けてる
143愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 20:39:23.42 ID:???
>>136
ぶっ殺して石仮面被るつもりで、卿がかばわなきゃ死んでたのに?
144愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 20:51:30.63 ID:???
>>130
最近の判例で、自分の子供(幼児)を殺してもそんなもんだよ
145愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 21:03:31.55 ID:???
自分の子供殺しは加害者=遺族だからなぁ。
遺族としての意向で加害者としての量刑が減刑される
146愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 21:03:49.97 ID:???
>>119
7年そこらで完全体になって戻りたいよね
147愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 21:06:53.74 ID:???
なんだこのお客様の中に法律の専門家はいらっしゃいませんか?って流れは
法学部の学生はお断りだがな
148愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 21:08:03.13 ID:???
しかしDIOさんもなにもしなくてもジョースター卿の後押しはあるし
20年後くらい?に死ねば財産半分はもらえそうだしなにもわざわざ
あそこまでリスクを犯して人殺しまでしようとしなくてもとは思うよな
149愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 21:08:42.86 ID:???
ホームズが死を装おっていた時期、チベットで波紋の修行をしていたことは有名な話
150愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 21:11:22.74 ID:???
ディオは禁固100年の刑を受けたから綺麗な体になってるんだよ!
151愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 21:13:27.62 ID:???
>>148
理屈をつけるならダリオの息子だからかな
病気の治療より酒を優先させてたくらいだし
152愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 21:13:49.86 ID:???
ジョナサンがディオを100年海底に閉じ込めて
ジョナサンの肉体がディオを100年生かした
ねえどんな気持ち?どんな気持ち?
153愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 21:31:40.38 ID:???
凄く奇妙な気分です
154愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 21:39:03.92 ID:???
>>148
ディオ「いいか。僕は一番が好きだ、ナンバーワンだ
     その僕が汚らしい阿呆のジョジョと仲良く財産を分けるなんて真似が出来るか!このマヌケが!!
155愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 22:41:03.22 ID:???
ディオは自分以外愛せないとか荒木が語ってたのを見て
ジョナサンのことかなり好きだったのは間違いないと思ったな
尊敬しちゃったからこそ一つにならないとダメだったというか
ディオの好意の最終形態=合体というか…
156愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 22:45:17.24 ID:???
戦車戦泣けた
ワムウかっこいい
157愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 22:47:19.62 ID:???
>>155
お前気持ち悪いよ
158愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 22:51:17.45 ID:???
あーんスト様と同系列の人じゃね?
159愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 22:53:20.12 ID:???
こいつはきめえッー!ゲロ以下のきもさがプンプンするぜーーーーッ!
160愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 22:54:09.78 ID:???
ディオは自分以外愛せないってどこに載ってる?
161愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 22:54:35.04 ID:???
>>158
あの人はスト様萌えだが腐っては居ないだろう
162愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 23:02:25.15 ID:???
波紋の継承者は代々ツェペリさんがやった見たいに力を受け渡して死ぬ
みたいないかにも少年漫画みたいな設定あるかと思ったら
そんなこと欠片もなかった
163愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 23:10:25.74 ID:???
波紋継承者は代々自殺しなきゃいけないとか誰も受け継ぎたがらないだろ
普通に死ぬ時は力尽きて死ぬからそんな余力は残って無さそうだし
164愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 23:28:10.53 ID:???
苦痛を与えぬ最後の礼儀って本人なりの好意なのかな
あんま有難くないが
165愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 23:31:12.32 ID:???
じわじわいたぶって殺すのが好きってよりはマシな気がする
166愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 23:34:59.70 ID:???
急所外した時本気で不本意そうだったもんな
ふーなんというこだなんて溜息ついて
アニメだとギラついたままだったけどw
167愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 23:37:29.17 ID:???
本気モード

略してホモ
168愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 23:43:40.34 ID:???
じわじわ虐ぶって殺す的な趣味はないんだろうな
やられてるのを眺めて楽しむのは好きそう
その意味では私の赤ちゃんはドストライクとみた
169愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 00:01:32.31 ID:???
ガキの頃にもジョナサンの顔に蹴り入れて
新たな力が湧いてくるいい感触とか言ってたじゃん
生まれついてのドSだろ
170愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 00:27:52.78 ID:???
ズキュンズキュン後も赤ちゃんへの愛が不変か試してみた…
171愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 01:08:59.31 ID:???
ナイトスクープならスト様の人を探し出せるかも
172愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 01:23:54.10 ID:???
探すなら今のうちだよな
173愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 02:32:11.56 ID:???
エシディシはもっと面白名言出して欲しかったな
いきなり攻めてくる展開は緊迫感あって良いんだが、
もっと色々な台詞を聞きたかった
荒木の三枚目×知的策士キャラが好きだ
174愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 02:46:29.35 ID:???
変な話だけど、エシディシとシーザーが戦って欲しかったかな
確かにジョセフの十八番をパクるシーンも読んでてヒヤヒヤしたけど
シーザーに一人くらい柱の男倒して欲しかった…
175愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 02:59:47.62 ID:???
思えばツェペリのおっさんもロクに敵を倒してない。
切り裂きジャックのときも「私が戦う」とか言いながらトドメはジョナサンに行かせたし。
176愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 03:03:35.10 ID:???
リサリサやシーザーよりマシ
177愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 04:06:17.65 ID:???
ストさまの人は腐ってはいないからな
あれでストさま×スピードワゴンとか
ストさま×ディオとかストさま×ジョナサン
とか言い出してたらアレだったけど
178愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 04:08:33.54 ID:???
>>174
アニメ化されるのが20年くらい前だったらオリジナル展開の穴埋めにありそうだよなそういうの
179愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 06:40:14.06 ID:???
>>175
物語の役割上で言えばツェペリさんは戦力じゃなく
あくまでジョナサンに力を授ける人のポジションだったなあ

それにしても今思うとトンペティの予言の回想シーンは
ツェペリが「自分は『若獅子』のために死ぬ運命にある」と知ってた事にする事で、
どうして数十年修行した自分や修行仲間だけで戦いに行こうとしなかったのか、
幾ら波紋の才能があるったって十分な修行時間をとれなくて未熟に決まってる
ジョナサンなんかをどうして戦力として重視し鍛えようとしてたのか、
その辺の動機をなかなか自然なものにしてくれてた気がする
180愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 07:25:26.32 ID:???
あれだけ活躍したツェペリさんで戦力外とか言ってたらシーザーの立場が無い
181愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 09:04:32.67 ID:???
シーザーも負けはしたが一応戦車戦でのジョセフの勝利に貢献はしてるからなぁ
182愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 09:13:46.73 ID:???
ワムウをギリギリまで追い詰めて「あいつマジやべぇ、カーズ様相手だったら更にやべぇ」
って言わせたんだから、倒してなくても活躍は十分だったと思うんだけどな

それよりも、リサリサに活躍が欲しかった
雑魚吸血鬼しばいただけなんだもん
183愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 09:32:29.49 ID:???
あんまり師匠キャラを活躍させると「アレ主人公要らなくね?」ってなるジレンマ
184愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 09:45:38.10 ID:???
リサリサの活躍を期待してたから残念だった
185愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 11:07:15.94 ID:???
でも亀仙人ですらけっこう勝利シーンあるよね。
186愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 11:57:29.55 ID:???
仲間個別のバトルと勝利は第三部からだな
187愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 12:12:30.97 ID:???
リサリサのもとで修行しパワーアップしたジョセフがエシディシを撃破!
メッシーナは腕を切られるもシーザーがシャボンでワムウを撃破!
ジョセフとシーザーが吸血鬼100体相手に無双してる間に
リサリサがカーズを華麗に撃破!だと後半ジョセフが空気…
188愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 12:14:25.78 ID:???
ドラゴンボールで言うと大ボスを倒すのは結局悟空みたいな感じだもんな
189愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 12:38:34.89 ID:???
ドアノブのベック倒した描写で実力は魅せてくれてるしな
ロギンスとメッシナはなんも活躍してないどころかお荷物になってたし
190愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 12:44:21.94 ID:???
1部連載時、同じグロでも何で北斗は受け入れられてジョジョは受け入れられなかったの?
ゴッドサイダーはグロの他にエロがあったから仕方ないが。
191愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 12:47:04.25 ID:???
ゾンビ映画だから(てきとー
192愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 13:28:01.63 ID:???
やっぱり当時アニメ化してないのがジョジョはでかいわ
193愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 13:30:07.39 ID:???
先にやった方のアドバンテージとか
(ジョナサンがケンシロウみたいとか言われることがあっても
 北斗がジョジョみたいと言われることはない)
北斗は絵は描き込み多いけど話の展開は割とシンプルだし
技も「秘孔突けば倒したり操ったりできるよ!」とか分かり易かったが
ジョジョは絵もセリフもゴチャゴチャしててサラッと読みにくいとか
194愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 13:47:36.15 ID:???
ファンロードじゃジョジョ盛り上がってたけど、
それも北斗ブームが過ぎてからだな

っていうかなんだかんだいって北斗が無かったらジョジョはなかったべ
195愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 13:52:08.10 ID:???
ケンシロウって分かりやすいキャラだもんな。
技も北斗百烈拳アタタタタタとかベタだし。
196愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 13:55:33.82 ID:???
北斗があったからこそテキーラ娘も出てきたんだ
197愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 13:57:29.41 ID:???
北斗の拳はマッドマックス2とかブルース・リーものの影響が明白だった
ヒーロー像がいい意味でもシンプルだな
198愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 14:22:09.37 ID:???
北斗の拳はなんだかんだ言って
筋肉ムキムキの男が格闘+超能力で闘う
の元祖だしな
199愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 15:01:18.78 ID:???
男塾もムキムキだけど北斗以前の本宮の絵はムキムキじゃない
荒木もそうだよね

北斗人気のせいでジャンプがムキムキ化
コレって編集のテコ入れだよね
当時は子ども心に冷めたよ
200愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 15:03:16.09 ID:???
筋肉は吸血鬼を描くために必要だったと思う
ジャックの体内からメスがメリメリと生えてくるところとかいいじゃん
201愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 15:03:48.90 ID:???
宮下だろ
202愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 15:14:44.47 ID:???
そうだ宮下あきらだった
スレ汚し失礼
203愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 18:22:59.31 ID:???
>>198
聖マッスルじゃねーの?
204愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 18:37:27.61 ID:???
>>203
確かに北斗より前だけど、マイナー過ぎんだろwww
もし北斗が聖マッスルに影響を受けていたとしても、大ブームを引き起こしたのは北斗だった訳で
205愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 19:52:01.70 ID:???
聖マッスルは、サルまんのおかげでサブカル人気を得て復刻された
ジャンプ世代はそれまでほとんど知らなかった
206愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 19:55:30.79 ID:???
幽白がジョジョに影響を受けていたとしても能力バトルブームを引き起こしたのは幽白だったわけだな
207愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 20:02:48.18 ID:???
>>206
ねーよw
208愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 20:10:58.53 ID:WaSfkgPD
209愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 20:18:04.41 ID:???
幽白はアニメあってのものだからな。
210愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 20:21:12.36 ID:???
3部の全盛期のスタンドは特殊能力バトルって感じより格闘系バトルってイメージだった
4部以降から特殊能力を駆使したバトルってイメージがついたけど
そのころぐらいには幽白とかに人気抜かれ始めてたから
能力バトルの元祖は幽白!とか言い出す奴がいるのかも
211愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 20:21:56.85 ID:???
>>203
聖マッスルは肉体での格闘だけで超能力バトルの要素は皆無だぞ
212愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 20:23:49.38 ID:???
トーナメントやりたくないからスゴロクにしたそうな
213愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 20:23:49.14 ID:???
ジョジョのスタンドという概念に衝撃を受けたって冨樫が言ってるからな
元祖もクソもないだろう
214愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 20:26:54.17 ID:???
つまり>>206って事だな
215愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 20:29:05.67 ID:???
目に見える超能力がスタンドだろ?
216愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 20:31:09.04 ID:???
うん
武道とかとはまるっきり別物
217愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 20:35:37.19 ID:???
ってか幽遊白書って、あまり能力バトルしてないだろ
仙水編だけはそれっぽかったけど、それだって中途半端だったし
それ以外は基本的にパワーの強い方が勝つというDB形式
218愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 20:41:03.96 ID:???
冨樫が能力バトルで花開くのはハンタまで待たないといけないと思うわ
バトル自体は幽白で十分描いていたけど
219愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 20:49:55.21 ID:???
>>213
http://i.imgur.com/sEm9pq4.jpg
>『ジョジョ』で好きなシーンは、第3部でディオが議員に「関係ない、行け」と歩道を車で走らせる場面とのこと。
>ポルナレフと億泰のスイッチの切り替わりが好きです。
冨樫も荒木も好きな自分からすると面白い
220愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 20:53:01.22 ID:???
>>219
日本一有名な外国の政治家だね(ニッコリ
221愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 20:55:51.60 ID:???
第1部連載当時にアニメ化したらジョナサンとディオの声優だれがいいだろう?ディオは鈴置さんかな。
222愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 20:55:56.03 ID:???
自作品のあとがきすらテキトーな冨樫がここまでの長文を書くとは…
223愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 21:02:46.11 ID:???
あの上院議員はウィルソン・フィリップスという名だが、どこの国の議員なんだ?
あそこはエジプトのはずなんだが。
224愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 21:10:16.98 ID:???
旅行だよきっと
225愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 21:20:36.67 ID:???
JoJo6251って画集では「エジプトの上院議員」って書かれてるんだが、
エジプトの政治システムには上院ってもんが存在してなくて
当然上院議員も存在してないからどー考えても間違いだな

こんなクソいい加減なんじゃなくもっとまともな資料集欲しいなー…
226愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 21:25:54.12 ID:???
エジプトにラグビー文化が根付いているのだろうかとか
エジプトの金持ちは(地球の裏側である)ハワイに豪邸を買うのだろうかとか

ちょっとした疑問が湧いてしまうな
227愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 21:26:57.33 ID:???
ぶっちゃけ荒木もアバウトな知識とかその場のノリで描いてるところが多々あるだろうから
下手に資料集作っても、謎が解明されるどころか更に謎が増える気しかしない
228愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 21:31:10.35 ID:???
当時の設定でもワムウとジョセフがほとんど身長変わらないとか謎を生み出すだけだったしな
229愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 21:34:56.56 ID:???
最近は重箱の隅をつつくウザ読者が多いから特にロートル漫画家にはやりにくいだろうな
230愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 21:41:09.29 ID:???
そんな細かい事をの気にするようなジャンプ漫画家はいない
231愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 21:44:10.53 ID:???
エジプト外遊中のアメリカの上院議員だと思う
232愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 21:46:48.16 ID:???
>>230
集英社の人?
233愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 21:48:21.72 ID:???
>>231
自分もそう思う
234愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 21:55:10.78 ID:???
ストーリーのつじつまがあわないとかはキン肉マンとか
読んでた世代はいちいち気にしないわな
235愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 21:57:36.74 ID:???
ぶっちゃけあのキャラが上院議員だろうがなかろうがストーリーに何の関係もないな
236愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 21:59:42.62 ID:???
>>228
・ワムウは身長を正確に測ったことがなく、かなりサバを読んでいる
・柱の一族の長さの単位による数値をcmに直す際の換算ミス
・実際のところ身長はほとんど変わらない

なかなか信憑性のある理由がこじつけられん…
ていうかむしろ1部〜3部の主人公でかすぎ
237愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 22:01:31.62 ID:???
>>234
昔はそうやって大らかだったけど最近は世知辛いからな
キン肉マンも2世から入った世代はうるさいのが多くて
238愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 22:01:37.08 ID:???
身長は大豪院邪鬼現象じゃね?
239愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 22:05:18.97 ID:???
>>237
2世世代は腐女子が多いからな
240愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 22:06:00.17 ID:???
ネタとして矛盾を突っ込むのはいいんだけど
本気でイチャモンつけるのは自重してほしいところ
241愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 22:06:58.10 ID:???
タルカスのビッグサーベルみたいなものだな
242愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 22:16:55.68 ID:???
メッシーナ師範代が一番輝いたシーンはスージーQの指輪に気づいたとこ
243愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 22:27:22.71 ID:???
軟骨がうめーことを知るまで軟骨は食べる場所じゃないと思い捨てていた…ンまあああ〜〜ィ!味に目覚めたァ〜〜〜ッ!!
244愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 22:38:58.07 ID:???
アニメを機会に読み直したが、9巻でカーズの刀は波紋ではガード不可能、対策が思い浮かばないとか言ってたのに、
12巻では普通に波紋疾走でへし折ってたがおかしくね?
手のほうが切れると思うんだが。
245愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 22:44:53.48 ID:???
あの時は刃が動いてなかったから
シュトロハイムも最初は受け止めてた
246愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 22:47:53.91 ID:???
北斗とか男塾とかはあまりひねった戦いではなく敵も味方も正攻法でがっぷり戦ってるイメージ、コレはこれで面白いけど
247愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 22:48:51.37 ID:BmyD/z6J
アニメ組で原作は二部以外八部まで読んでるんだけど
二部でよく見る絵みたいにジョセフとシーザーがべっとり仲が良いようには見えない
説得力がもっと欲しいっていうか…あと二話ぐらいだろ?チャンスは?
ジョニィとジャイロレベル期待してるんだが…
248愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 22:54:17.03 ID:???
何を言ってるのかイマイチ要領がつかめないが
ジョセフとシーザーは、別に無二の親友という間柄じゃないぞ
普段は軽口を叩いたり喧嘩をしたりするけど、いざとなると息がピッタリ、って感じで描かれてる
249愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 22:55:17.43 ID:???
帰れ
全部読んでから来い
250愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 22:58:32.05 ID:???
イジケー
251愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 22:58:48.64 ID:BmyD/z6J
そうなのか…勘違いしてたよ
252愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 23:09:16.70 ID:???
原作でベタベタ仲良しじゃないからこそそういうイラストを描く人が多いんだろ
253愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 23:14:09.43 ID:???
たしか扉絵?に二人で肩組んで無茶苦茶楽しそうにしている絵があったけど
ストーリーの中だとそういうの全然ないよな
254愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 23:16:46.66 ID:???
言われてみると原作のイラストの類では仲良しだなこいつら
255愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 23:37:19.19 ID:???
ジョナサンとディオの表紙絵をジョセフとシーザーと間違えてる可能性
256愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 23:38:51.30 ID:???
シュトロハイム隊の逆襲の扉絵とかは妙に仲良さげだぞ
257愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 23:39:48.41 ID:???
仲が深まってそうな修行シーンはカットだからな
修行シーンあれば仲良しって感じの場面があったかもってぐらいの関係
258愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 23:47:20.26 ID:???
そういえば前回のアニメのサブタイがまさに「シュトロハイム隊の逆襲」だったが、
ぜんぜん逆襲してないよなw 惨殺されただけw
259愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 23:48:04.04 ID:???
何で3巻の表紙にシーザーとジョセフが出てるの?
260愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 23:52:30.35 ID:???
あれはジョナサンとディオ
261愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 00:22:38.65 ID:???
そう言えば第1部、何年か前、映画化したよね。
262愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 00:24:44.78 ID:???
エ、シテナイヨ
263愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 00:31:58.84 ID:???
ゲーム化の間違いじゃない?
264愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 00:32:35.41 ID:???
映画に興味があるのかね?(ニヤリ
265愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 01:00:57.09 ID:???
>>256
何なんだろうな、この扉絵の仲良しっぷりは
微妙にシーザーが3部ディオっぽい服着てる
http://i.imgur.com/zSIc0dg.jpg
266愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 01:54:11.40 ID:???
>>256
1.実はジョジョと仲良くなりたいシーザーの妄想
2.実はシーザーと仲良くなりたいジョジョの妄想

これ以外の可能性が思い浮かばない
267愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 01:54:54.60 ID:???
それともよく考えたらこういう仲良しな時もたまにあるのかもしれないな。
たまたま漫画として描写されてるのが喧嘩してるシーンばかりなだけで。
268愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 01:56:15.30 ID:???
>>266
腐発見
269愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 01:57:07.24 ID:???
原作だと喧嘩してばっかりなんだよなあ
たまにチームワーク見せるくらいで

死ななかったら、歳とったら少しは角が取れて(爺になっても喧嘩してるだろうが)、
無二の親友になってたんだろうなと思うと切ないな
270愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 02:08:43.15 ID:???
本編で入れづらいからせめて扉絵で仲良い所を読者に刷り込もうとしたってとこだろうな
271愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 02:12:45.42 ID:???
ジョセフとシーザーってほんの一か月ぐらいしか過ごしてないんだよな…
272愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 03:20:40.52 ID:???
一ヶ月も2人で一緒に修行してりゃ仲良くもなるよ
273愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 04:53:52.89 ID:???
共通の目的を持って共に修行した仲間だから仲良くはなりそう
274愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 05:30:27.05 ID:???
>>265
原作だと「スイスに赤石を追え」の巻なんだな。アニメもこっちのタイトルが良かった。

で、このイラスト、俺も仲良し二人組って感じで記憶してたんだが、よく見るとイメージが違ってくる。
普通二人でこれだけくっついていれば肩くらい組みそうなもんだけど、全然そんな素振りが無い。
ジョセフは、右手は自分の腰、左手は高く掲げる、一人でもやってそうなポーズで、
シーザーは後ろから抱えているように見えて両手は左右に広げたまま。

考えすぎだろうが、互いに信頼して息もピッタリあっていながら、
どっかで噛み合わなくなってしまった今後を暗示しているようにも見えてきてしまう。
275愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 05:38:12.82 ID:???
かみ合わなくあってしまったって言ってもたった数話で
物語的にも大して時間たってないし二人がそんな相棒っぽい期間もないし
シーザーとジョセフの関係は皆思い出補正かかり過ぎじゃないか
276愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 05:45:07.06 ID:???
ツエペりさんとダイアーさんだって1ヶ月そこらかもしれないし
277愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 05:51:35.32 ID:???
補正は否定しないけど、ジョセフと死線を潜り抜けたのでは変わらないシュトロが、
二人のコンビネーションにびっくりしたくらいなんだから、充分立派な相棒だろう。

最後にはあんなになっちゃったけど、
シーザーはリサリサで無くジョセフに最後の波紋を託したし、
ジョセフは会話が無くてもそのシャボンを触っただけで理解出来た。相棒だよ、充分。
278愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 05:52:08.96 ID:???
補正は否定しないけど、ジョセフと死線を潜り抜けたのでは変わらないシュトロが、
二人のコンビネーションにびっくりしたくらいなんだから、充分立派な相棒だろう。

最後にはあんなになっちゃったけど、
シーザーはリサリサで無くジョセフに最後の波紋を託したし、
ジョセフは会話が無くてもそのシャボンを触っただけで理解出来た。相棒だよ、充分。
279愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 05:53:23.31 ID:???
失敗かと思って再クリックしたら二重になっちゃった、ゴメン
280愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 06:40:00.52 ID:???
シーザーは親友になる前に死んでしまった無二の戦友だと思っている

ジョセフはシーザー、シュトロハイム、ワムウとそれぞれ違った奇妙な友情を築いてて面白い
しかし3部メンツも含めジョセフの友人の死亡率は異常
281愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 07:04:04.33 ID:???
ジョセフ自体は明らかに死んでても生き返るのになぁ
282愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 07:14:52.66 ID:???
三部で死んでいれば孫と曾孫の破滅を見ずに済んだのにね
ジョセフは6部生存設定だから世界が崩壊する最中に
ジョースターレーダーで承太郎と徐倫の死を察知もありえる
283愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 07:54:03.29 ID:???
>>276
ツェペリさんとは伴にナンパを繰り広げた20年来の親友だったのだ(# ゚Д゚)
284愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 07:54:27.51 ID:???
究極カーズって二部では圧倒的だけどスタンド使い出てきたら
ヴァニラ、億泰のガオンで倒せそう
285愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 08:00:10.94 ID:???
なんで究極カーズと他キャラの強さ議論する人って、
カーズにはスタンドが発現しない&カーズは防御・回避せずに攻撃を食らってくれる、
って変な前提にしたがるんだろ
286愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 08:05:05.55 ID:???
>>284
最大限にガオン!しても残った一部分から分裂再生!プラナリアのよーに!
287愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 08:05:23.94 ID:???
カーズにスタンド発現するイメージもないからなぁ
288愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 08:07:04.43 ID:???
単純なパワーバトルを嫌ってスタンドをつくったというのに
「ガオンしたら勝てる」とか頭が悪すぎる
289愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 08:08:38.69 ID:???
>>288
ちょっと何言ってるかわからない
290愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 08:23:03.15 ID:???
>>287
スタンドはともかく、攻撃必ず食らってくれるって前提は訳分からん
291愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 08:29:38.64 ID:???
逆に攻撃が必ず当たらん前提ならそりゃあ無敵だろうが・・・
火山弾に当たったりしてるわけで不意をつけたら当たるだろう
292愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 08:36:18.18 ID:???
強さ議論って、自分が勝たせたいキャラを優位な状況に無理やりしたがるから、
不毛だよね
293愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 08:55:48.65 ID:???
カーズは攻撃自体を一切喰らわないっていう前提にしてるのかw
294愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 08:57:51.53 ID:???
>>292
強さ議論したがる奴は基本的にスカタンしかいませんから。
295愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 09:01:18.30 ID:???
強さ議論はラックが鍵になる
だからラッキーマン最強説が絶えない
296愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 09:08:12.04 ID:???
バトル系漫画における強さ議論なんて
普通の話題だろう
297愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 09:11:59.81 ID:???
1、2部と3部以降では強さの方向性が違うのに、同じテーブルに並べてどうするんだって話
298愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 09:13:11.59 ID:???
普通に考えたらいくらスタンド使えたからっても本体は人間だし
不意打ちで一撃必殺で倒す場合はかなり本体も接近しないといけない
場合がほとんど。一撃で倒せなければ詰み。DIO戦のポルナレフみたいになるだけだな。
離れた位置から硬質羽飛ばしてるだけで大概は勝てそうだ
299愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 09:14:15.78 ID:???
>>297
だから議論が楽しいんじゃん
300愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 09:17:45.99 ID:???
専用スレでお好きなだけどうぞ

ジョジョの奇妙な冒険 強さ議論スレ47
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1357428737/
301愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 09:18:08.55 ID:???
戦争だと小銃が強いからな
302愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 09:18:11.79 ID:???
>>298
カーズは自信家だから素手の人間が相手なら一撃目は喰らってくれそうなイメージがある
303愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 09:20:47.34 ID:???
もういいよ。
304愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 09:22:28.28 ID:???
>>302がマジで気持ち悪い
305愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 09:24:47.47 ID:???
主人公の周囲には3部の世代までスタンド使いがいなくて認識されてなかっただけで
JOJO世界には太古の昔から天然のスタンド使いはいたんだよな
カーズたちも不思議な力を使う人間もいるんだな程度には知ってるのかもしれんぞ
306愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 09:28:13.86 ID:???
その場合スタンドの姿は見えないはずだから超能力みたいに見えてるのか
307愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 09:38:19.67 ID:???
アニメ化がきっかけで6部終了後離れていたジョジョに出戻ってきた人間なんだけど
ジョジョスレは他の漫画スレでは歓迎、容認されているスレ住民同士の想像や考察披露
登場人物をネタにしたギャグなどを叩く奴が多いのはどうしてなのか説明してくれませんか?

>>302のどこがどう気持ち悪いのか全く分からない
>>302下品な性的妄想や理不尽なキャラ叩きではないのに気持ち悪いって…。
308愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 09:44:55.31 ID:???
究極カーズは見えていそう
309愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 09:48:30.50 ID:???
>>302,307
変なイメージ垂れ流してるのが気持ち悪い、長文で過剰反応するところが気持ち悪い
310愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 09:49:08.19 ID:???
まぁ実際に倒せるかはともかく、時間や空間を操るスタンドという概念が出てきたから、カーズも何とかなるんじゃね?って感じにはなっちゃったな
311愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 09:52:13.52 ID:???
カーズがスタンド見えるか見えないかで色々変わりそうだ
312愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 09:53:51.90 ID:???
PS3のゲームは結局どれだけのキャラがでるんだ。
313愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 09:54:42.24 ID:???
>>309
俺はこのスレの王様だ
俺の機嫌を損ねる奴は叩いて潰すぜまで読んだ
314愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 09:55:40.18 ID:???
倒せるか倒せないかはわからないが
どのスタンドでもひょっとしたらワンチャンあるんじゃない?ってのが
素敵な超能力スタンドでありジョジョって漫画の作風
頑なに絶対とか勝てないとかそんな主張無駄なんだ無駄
315愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 09:56:42.82 ID:???
議論や考察自体は嫌われてないよ
ただ日本語が不自由な奴やまともに議論する能力の無い奴に皆うんざりしてるだけ
316愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 10:00:55.28 ID:???
>>315
勝手に皆を代表して語らないで欲しいな
317愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 10:03:17.41 ID:???
中立的な視点での考察なら面白いけど、
強さ議論は結論(自分の願望)ありきで、こじつけ・屁理屈並べる奴が多いから困る
318愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 10:18:20.93 ID:???
溶岩の中を数十秒泳ぐ事ができる生命力ってのがきつい
ホワイトアルバムや20世紀少年(泳げない)で実験してみたい
319愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 10:20:21.68 ID:???
カーズが隕石になっても大部分は燃え尽きてしまうよねと思う
再生しそうなのが怖いわけだけど
320愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 10:43:41.21 ID:???
どーせ話の展開によってはカーズでもサボテンに突っ込んだだけでリタイアしたりするんだろうなあ
321愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 11:21:35.18 ID:???
>>300
そのスレ、究極カーズはおろか、普通の柱の男の話もタブーだって
322愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 11:24:17.53 ID:???
>>319
6部の隕石訪れてスタンドの奴がカーズを落とすの想像してしまったw
323愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 11:26:03.65 ID:???

×訪れて
○落とす
324愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 11:41:25.92 ID:???
さんざん言われてたけど収拾がつかなくなる
らめぇ緑色の赤ん坊に変なもの混ざっちゃう!
325愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 11:41:41.21 ID:???
>>322
あんなのが理由でカーズが戻ってきたらガッカリだなw
326愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 11:49:11.38 ID:???
>>321
隔離場所としてなのか
1・2部キャラ専用の強さ議論スレも以前はあったしな

1・2部限定でも必ずしもステータス通りの結果になるとは限らないから
面白いんじゃないかと思うんだけどなあ
カーズ追い出せたのもワムウ倒したのも修行前にサンタナに勝ったのも
いろいろな条件が重なった上での奇蹟だと思うんだ…
(主人公補正の一言で片付けられてしまうかもしれないけど)

シーザーは善戦したけどリサリサはちょっと残念だったな
327愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 11:55:57.71 ID:???
>>325
でも戻ってきてくれるなら嬉しいけどな
話はぐちゃぐちゃになるだろうけどw
328愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 11:56:40.33 ID:???
2部なんかはステータスだけだったらサンタナ含めて
柱の男達の圧勝だろうからなぁ
329愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 11:57:52.28 ID:???
>>327
あの修羅場にさらにカーズ加えるのはさすがにジョリーンがかわいそうだw
330愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 12:00:51.78 ID:???
>>329
あの状態なら神父も徐倫も緑の赤ん坊も全部カーズに喰われて終了だろうな
331愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 12:06:22.25 ID:???
緑の赤ん坊にカーズとはいえ近づけるのかね?
332愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 12:27:36.92 ID:???
>>331
卵から出る前はスタンド能力覚醒してなかったから徐倫でも簡単に手にする事できてた
333愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 12:38:27.68 ID:???
カーズが徐倫を捕食すれば星のアザができるよ
そのまま緑色の赤ん坊とスタンドを手にする
334愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 12:41:58.01 ID:???
見よう見まねだけでジョセフの数百倍の波紋を使いこなせた実績を考えると
スタンド的なものもすぐ習得しちゃいそうなイメージはあるな
地球上の生物が体得した能力を究極生物が使えない道理はないし
335愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 12:52:24.19 ID:???
サンタナって改めて見返すと、やさぐれてそうな性格に見えるな
そんな性格だから置いてかれたのか、
置いてかれたからやさぐれたのか…
336愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 13:10:22.58 ID:???
ポスター眺めて気付いたんだが
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlprlBww.jpg

手逆じゃん
337愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 13:10:34.72 ID:???
ジョナサンが死ぬ時の
エリナ「美しすぎます」
って台詞わざとらしいよね
338愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 13:49:51.40 ID:???
スタンドって超能力は生物の範疇超えてる気がするから究極生物にも適正ありなしありそうな気がする
恐怖のサイン見つけたら紙にしまえるとか鏡の世界に入るとか
生物としての力じゃないだろ
339愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 13:53:58.49 ID:???
作中で明言されてないことの議論って、
結局、自分に都合良い妄想理論武装になるんだよなあ
お前がそう思ryの繰り返し
340愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 14:14:59.50 ID:???
>>337
だからいいんじゃあないか
341愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 14:22:10.42 ID:???
>>338
そもそも究極生物や柱の男たち自体、スタンド能力持ちみたいなもんだからな
342愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 14:27:13.69 ID:???
ブラフォードも頭髪を自由に操ることのできるスタンド使い
タルカスも剣で固いものでもバターのように簡単に切断できるスタンド使いみたいなもんだしな
343愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 14:28:35.95 ID:???
ワムウやエシディシは炎や風をさらに自在に操れるようになるんかな
カーズの光は想像つかんけど
344愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 14:39:11.21 ID:???
>>336
究極生物はJガイル化することぐらい余裕だろ
345愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 14:41:22.98 ID:???
流法=スタンドだから新しく何かの能力が発現するってのはスタンドのルールに反するから無いはず
能力の成長はあるかもな、作中でもスタンドが何回か進化してるし
346愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 14:44:58.02 ID:???
スタンドが見えなくても本体を凹ればいいだけなんだから
スタプラ、キンクリ、ザ・ワールドも柱の男の敵ではないね
近距離パワー型で勝機があるのはクリームくらいか?
347愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 14:50:58.53 ID:???
ポルナレフ戦の最後にやったように亜空間に隠れたまま
柱の男に命中させられればいけるかもな、クリームで
348愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 14:53:52.40 ID:???
>>339
別に論破したり勝ち負けつけようってんじゃなくてジョジョネタの議論を
楽しみたいだけだから別にそれでいい
349愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 15:13:55.86 ID:???
リサリサに母子って告げられた後、ジョセフってリサリサのこと何て呼ぶようになったんだろ

再会の第一声が「お前の顔が気に入らない」って凄いよな
仮面の下では泣くの堪えてたかもしらんけど
350愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 15:32:03.70 ID:???
ジョージにそっくりな顔見て少なからず思う所はあったろうな
351愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 15:34:38.36 ID:???
>>345
そう考えるとアヴさんの炎の流法ってとんでもないな
というか流法だけでみると人間って柱の男達超えてる奴多いな
352愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 15:40:05.87 ID:???
よくジョジョは敵がインフレしてないっていわれるけど
実際には能力がインフレしてるからな
353愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 15:43:54.12 ID:???
リサリサが息子が自分に発情しているのに気付いたらどうなっていたことか
354愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 15:47:03.31 ID:???
ちょこちょこ腐が湧くのはどうにかならんのか
355愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 15:51:22.15 ID:???
アニメが腐向けだから一気に増殖したんだろう
356愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 15:54:48.42 ID:???
何でもかんでも腐認定する嫌腐馬鹿がまた湧いているよ
357愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 15:56:34.25 ID:???
腐嫌いなのは当たり前だと思うが
まぁ今の流れで認定はよくわからんな
358愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 15:57:29.40 ID:???
腐ガー腐ガーうるせえな
359愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 15:59:05.10 ID:???
ホモネタだけなく非腐と腐どちらも好む話題まで
排除しようとする連中がジョジョスレには常駐しているね
360愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 16:01:43.77 ID:???
>>358
これ言う人は大抵そちらの人ですし
361愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 16:06:03.74 ID:???
腐と嫌腐どちらも大嫌いな俺が通りますよ
362愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 16:08:33.53 ID:???
ジョジョのアニメが腐向けだってさwww
363愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 16:12:23.99 ID:???
腐女子の嗜好って、ちょっと理解できないのよな
テニスの王子様が人気なのは、まあ分からなくもない
女ってのは王子様キャラが好きだろうからな

でも、銀魂はマジで分からん
「銀魂が腐女子に人気で…」と目にした時、はじめその意味が分からなかったわ
364愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 16:13:39.77 ID:???
スレ違い
365愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 16:13:41.42 ID:???
書き込み増え過ぎ
366愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 18:53:18.39 ID:???
>>349
シーザーの呼びかけにすぐに反応しなかったのも
泣いてた呼吸を整えるためなんだろ
367愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 18:54:50.16 ID:???
>>363
イケメン気味の男が慣れ合ってわちゃわちゃやってるのが好きなんだろ
知らんけど
368愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 19:10:26.84 ID:???
カイジみたいなのにも腐は居るらしいしな
多分思考回路が普通の人間と違うんだろう
369愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 19:36:16.60 ID:???
他行くか壁に向かって話してろいい加減しつこいんだよ
自称まともな人間ならそれぐらいしろ
370愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 19:38:03.96 ID:???
ジョジョスレでは腐女子は自重しているよ
隔離スレも自主的に用意しているしな
本スレはライトなファン、信者、オタク、
腐が共通して好む話題を語るスレだよな
それを無視して勝手に腐も好むが別にホモ臭くない話を
語っている人まで攻撃する嫌腐こそ現在のジョジョスレの問題児
371愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 19:42:02.30 ID:???
>>349
養豚場の豚さんを見る目のときって、何考えてたんだろなー
372愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 20:45:33.74 ID:???
>>370
腐女子発見
373愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 20:47:19.30 ID:???
>>370
そうか、アニメ以降腐臭ただよう発言が
あるように感じたのは気のせいだったのだな
374愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 20:49:19.50 ID:???
お前ら腐の話が大好物なんだな
375愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 20:49:22.77 ID:???
連載当時、あの爆発でシュトロハイムが生きていると予想していた奴はいなかった
376愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 20:50:10.99 ID:???
>>372
狭量で阿呆な嫌腐に腐扱いされて切れているだけですが。何か。
レッテル張りでしか反撃できないのは事実を指摘されて反論できないからだろうwww
377愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 20:53:22.46 ID:???
>>376
腐女子確定
378愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 20:53:39.09 ID:???
実は治療したのはSPW財団
そっからナチスに引き渡した
379愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 20:56:33.15 ID:???
>>375
突っ込むのは野暮だと分かっては居るが、ドイツ軍が回収しに来る頃には、
飛び散った身体が腐り始めてそうだよね 炎天下だし
ジョセフが拾って布くらいかけてくれたかもしれないが

ドイツはオカルトにも傾倒してたとか言われてたから、
黒魔術と医学のミックスで蘇生させたんだと無理矢理納得してる
380愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 20:58:36.50 ID:???
一連のレスを外野視点で読んでいたが、そもそも>>354が唐突に腐とか言い出した意味が分からない
381愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 20:59:30.44 ID:???
>>370
頼むから801板から出てくるなよ
382愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 21:00:25.85 ID:???
>>377
阿呆で狭量な嫌腐は
レッテル張り以外の反撃ができない低能であることがまた証明されましたw
383愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 21:00:46.27 ID:???
シュトロハイムの体を素体にしてサイボーグを造ったまではなんとか納得できるが
生前の記憶をちゃんと引き継いでるのはすごいことだと思う
テクノロジーというかもはやネクロマンシーの領域だな
384愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 21:05:26.29 ID:???
>>381
俺が801板のジョジョスレの存在を知ったのは
ジョジョのキーワードで2ちゃんスレの検索をしたからなんだが
他の少年漫画スレや青年漫画スレでは腐扱いされないのに
ジョジョだと腐扱いされているので嫌腐への反感が急上昇中だよ
385愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 21:06:16.14 ID:???
自分に都合の悪い奴嫌いな奴はとりあえず腐と言い
気に食わないことあれば腐が腐が騒いで駄々こねるとか幼児か
386愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 21:06:34.98 ID:???
どうやら脳味噌まで腐り果てているらしい
387愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 21:09:34.96 ID:???
今朝からこのスレの王様きどりが潜伏してるようだ
388愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 21:09:57.96 ID:???
>>383
シュトロハイムも爆発直前に脳みそ離脱したんだよ
389愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 21:10:09.34 ID:???
と性根が腐っている阿呆が申しております。
レッテル張りのみで嫌腐の安易な腐認定に怒っている件について
具体的な反論をしないのは相変わらずだな。
390愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 21:11:07.12 ID:???
もしかして:グリーンデイの攻撃
391愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 21:12:45.98 ID:???
お前らが争っている間に、リサリサのおっぱい揉んでくるわ
392愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 21:13:32.34 ID:???
      ,..-''" ̄ ̄ `'" ̄ ̄`ヽ、
      /             ヽ
   ./     ,,,... -――- ...._    ',
   |    /'´         `!  |
   |  ,ノ           |  :!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   |   ,. -==、 ,.==-、 |.  |   /
   l:  l  ィてフ_> :i i ィてフ_> | ;'  |  …わかった この話はやめよう
    iヘ:|         | |       |''|   |
    |,ハ|       r_!__ト,     /ノ   |   ハイ!! やめやめ
    ヽ'_l、    ,___,   /'′  _ノ
     `l \     ―‐  ,/   ̄ ̄ヽ、_______________
   _,. -l    丶、___.. 1"i''''''―-
‐''"´ |\        /  |
    |:  \      /   |
     |     \    / _   |
    l   _,,. -へ   // \ |
393愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 21:14:06.50 ID:???
ジョセフ乙
394愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 21:15:02.67 ID:???
リサリサのフィギュア出るらしいから楽しみだ
395愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 21:15:24.95 ID:???
>>391
ジョセフに散々、しゃぶられまくった乳首だけど良いのか?
396愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 21:21:23.69 ID:???
>>395
ジョージ2世が何か言いたげにお前を見つめているぞw
397愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 21:27:31.96 ID:???
>>396
ボインはお父ちゃんの為にあるんやないんやで、赤ちゃんが吸う為にあるんやで
って、月亭可朝がその昔言ってた
398愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 21:36:55.30 ID:???
>>397
なるほど。それじゃジョセフに散々吸われたのは正解だな!
399愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 21:42:15.77 ID:???
リサリサの美貌が子孫に受け継がれなかったのが残念だ
ジョースター家の男は父親や祖父の容姿を受け継ぐが女性は母親にそっくりだね
400愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 21:45:16.77 ID:???
たしかにホリィはスージーQの血を色濃く継いでると思う
401愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 21:45:55.89 ID:???
男はちょっと眉毛濃くなっただけだろ
402愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 21:49:46.90 ID:???
ジョナサンとジョセフ、承太郎は身長も同じだな。
403愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 22:12:41.80 ID:???
404愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 23:21:04.83 ID:???
>>379
多分、シュトロが最初に回収されてる。
タコス兵みたいな警備についている兵隊が爆発音を聞いてやってきて最初に目に付くのがシュトロなんだから。
ジョセフが自力でサンタナ抱えて上がってくるのは無理そうだから、
その後にでも引き上げてもらったのかな。
405愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 00:10:11.70 ID:???
一部がなんで異質なのかなあと思ったら、
イギリスって二部以降ほとんど関係なくなってるのね
作風だけじゃなかった
あとはイタリア・アメリカ・日本で回してる感じ
406愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 00:31:03.26 ID:???
波紋の本拠地なんだからチベットマダー?
407愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 00:49:22.77 ID:???
>>400
ホリィは結構リサリサにも似てないか?顔が
>>403
おっぱいがすげえ
可動のほうは出ないのかなあ…
408愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 00:50:08.54 ID:???
エジプトも・・・・
409愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 00:51:24.23 ID:???
3部でスージーQの老けっぷりに泣いた記憶がある


ロギンス&メッシーナのフィギュアまだかな?
410愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 00:58:17.90 ID:???
>>409
老スージーQ、3部の後半に描いてたからアレだけど、2部終了直後くらいに描いてたらどんな顔になってたんだろう
後ロギンズメッシーナのフィギュアはキャラヒーローズのやつがあるよ
411愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 01:14:26.20 ID:???
>>409
西洋人は老けるの早いからな
412愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 01:46:04.16 ID:???
ロギンズメッシーナは顔だけ変えてコンパチでいいよな
413愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 03:23:34.34 ID:???
>>403
改造してストゼロのローズを作る猛者が…
いるわけないか
414愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 03:55:07.31 ID:???
むしろローズに見えた
415愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 05:14:21.23 ID:???
スージーQが「私はあの人に裏切られた事は一度も無い」を描いた数ヶ月後に
「ワシは生涯妻しか愛さない(キリッ」を描いた荒木は何を考えてたのだろうか
仗助の設定まだ考えてなかったのかな
416愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 05:21:35.58 ID:???
>>403>>413
ローズにしか見えないけどこれローズだよね?
417愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 05:46:42.71 ID:???
ジョースター家の男は生涯一人の女しか愛さない設定はいらんかったね
歴代ジョジョの差別化と主要登場人物の人間関係の多彩さに
サービスシーンが少なくなる設定だから
418愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 05:51:42.97 ID:???
家出少女一人ですら持て余して離脱させる荒木になんて無茶な期待してるんだ
419愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 06:13:31.61 ID:???
一巡後のジョースター家の連中は男の本能に忠実なのを通り越して
暴走する下半身に振り回されているなw
420愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 06:44:14.06 ID:???
>>349
仮面の下「なんでこんな軽く育ってしまったのかしら。再教育、容赦せん!」
421愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 07:32:47.68 ID:???
>>417
いらんと言うより無駄に膨らんでややこしくなってるだけの気がする。

ジョージ一世の過去がどうだったかなんて判らないし、
ジョナサンと二世は他所に眼を向ける余裕も無く死んでる。
設定と言うほどガッチリした物じゃないんだよ、元々。
422愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 07:43:57.95 ID:???
ジョースター一族が代々短命だったから結果的に一人しか愛せず人生を終えていただけなのでは
423愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 07:44:18.60 ID:???
ジョースター家の男というかジョナサンはだな
424愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 08:32:18.90 ID:???
ジョースター家は代々短命というがホリィさんはどういう扱いなんだ
425愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 10:32:23.78 ID:???
6部でも生きてるんじゃない?
426愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 10:34:15.34 ID:???
エリナばーちゃんも2部時点で結構元気だったよな、長命だろアレ
427愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 10:40:42.42 ID:???
ジョースター家の「男」はじゃなかったか?
428愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 10:42:59.64 ID:???
男限定だった気がする
エリナはジョースターの血入ってないし
429愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 10:47:56.21 ID:???
だいたい短命かつ一人の女しか愛さないってついてる時点で男だと思うが
結構忘れてる人多いのか
430愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 11:03:59.06 ID:???
女で短命だったのはジョナサンの母と徐倫ぐらいだな
431愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 14:56:06.83 ID:???
>>420
ストレイツォの教育の影響が出てるw
432愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 15:01:54.25 ID:???
リサリサってストさまが女装したみたいにしか見えない、リサリサの父は実はストレイツオだったりしたら萌えるな
433愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 15:04:00.92 ID:???
アホか
434愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 15:05:11.45 ID:???
そんかんに萌えるとか安っぽいわ
435愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 15:08:30.51 ID:???
孫乾「呼びましたか?」
436愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 15:09:06.15 ID:???
プロはダイアーさんに萌える
437愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 15:48:24.66 ID:???
そんかん?
438愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 15:50:04.35 ID:???
>>436
ダイアーさんは普通に萌えキャラだろ
439愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 15:52:20.21 ID:???
サンタナっていい名前だよな
シュトロハイムセンスある
440愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 15:57:55.08 ID:???
まぁ一万回突っ込まれてるとは思うがシュトロハイムが
名づけた名前なのにいつの間にかカーズ達もサンタナ
と呼んでるのはちょっと引っかかる
441愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 16:01:00.80 ID:???
最初はやつ(サンタナの事)って言ってたのにね
442愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 16:14:02.10 ID:???
スタンドもタロット名もアブさん命名だったんですけどね
いつの間にか浸透してました
443愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 16:17:38.50 ID:???
今まで名前を付けていなかったことから、3人にとってはどうでもいい存在であったと推測できるが
いつまでも「西の大陸に置いてきたヤツ」では言い難かったんだろう
サンタナがどうでもいい存在だからこそ、そのまま採用しただけだと解釈した
444愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 16:19:49.64 ID:???
アブさん「カードを引いて決めてやる、承太郎のスタンドはスタープラチナだ!」
知らない人「あ、それ僕のスタンドにもう付けてありますけど…」

こんなパターンも有り得たわけだな!
445愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 16:23:53.15 ID:???
スターのカード引いてスタープラチナにしたのはアブさんのセンスなわけで
それはないだろう
446愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 16:25:51.91 ID:???
そうか、カード名は「スター」だけだったな
447愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 16:39:51.63 ID:???
プラチナ選んだヴ男のセンスが光るな
お前ジョースター家の血引いてるからスタンド名ジョースター(笑)なwww
とか適当なノリじゃなくて良かった
448愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 16:47:06.09 ID:???
スターのカードだけにジョースターなんて言ってみたり
449愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 17:18:42.58 ID:???
こーゆーダジャレいうやつってよー、ムショーにハラが立ってこねーか!
450愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 17:20:04.03 ID:???
ジョースターの由来がスターであることは間違いじゃないので完全に滑ってるだけという
451愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 17:24:21.01 ID:???
まあ、3部に出てくるスタンド全員がなぜか被らずに大アルカナだの九栄神だのの名前がついてるからな
452愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 17:58:50.22 ID:???
DIOサイドはエンヤ婆が名付けたのかと思ってた
453愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 18:09:26.77 ID:???
ジョルノ
「おじいさんが【一番の金持ちになれよッ】という家訓を残したから『ゴールド』を使おう」
454愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 20:52:23.80 ID:???
しかしDIOって金金!って14年ハングリーに生きて7年猫かぶって
いざとなったら失敗して人外になって一ヶ月くらいで首だけになって
100年海底で寝てやっとシャバに出て4年金と女を好き放題したら速攻飽きて
天国行きたいとか言い出して世界征服のせの字もしないうちにぶっ殺されるって
なんか濃いけど中身のない人生だったな
455愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 20:55:07.91 ID:???
この汚らしいアホが〜!
456愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:12:13.53 ID:???
濃いのかな
極限まで薄めたカルピスを
長い年月かけて沈殿させたような
不自然な濃さだよな
457愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:19:50.37 ID:???
吉良がジョースターになっている一巡後の世界なら
ストレイツォはエリザベスの父か兄でもおかしくないね

スピードワゴンはジョセフの母方祖父か親友兼義兄弟だったらいいな
スピードワゴンはディオとは正反対の意味でジョースター家と深い因縁があるんだから
458愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:22:58.11 ID:???
ジョニィ子沢山のようだし
エリザベスとジョージはどこで出会ったのか。それこそ運命じみたものを感じる
459愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:24:51.25 ID:???
家系図だとジョニィは一男一女だった(全員載っているとは限らないけど
子沢山なのはジョージの方
460愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:25:38.48 ID:???
吉良がジョースターになっている一巡後の世界なら
ストレイツォはエリザベスの父か兄でもおかしくないね

スピードワゴンはジョセフの母方祖父か親友兼義兄弟だったらいいな
スピードワゴンはディオとは正反対の意味でジョースター家と深い因縁があるんだから
461愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:26:22.26 ID:???
飛行機使いなだけにマシンガンセックスだったんだろうな
462愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:27:10.89 ID:???
単に便利なパトロンとしてだけじゃない友人とか
463愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:29:43.31 ID:???
>>454
シャバにいる間は濃いかもしれんが100年海底で箱の中がキツくね?
464愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:46:04.30 ID:???
>>462
正直、3部以降はただの便利屋と化した財団が微妙に悲しかった

いやまあ、SPWの遺志が継がれて「ジョースターさんの為にどこへでも駆けつけてる!」
って美談でもあるんだけれども
ジョセフより後は、そんなSPWのことはよく把握してなさそうだし
承太郎は話くらいは一応聞いてるだろうが
465愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 22:00:17.50 ID:???
なんか承太郎の「承=受け継ぐ、承る」の説明読むとぐっとくる
ジョナサンが残した因縁を受け継いでジョナサンの願いを承るというか
リアルタイムは1・2部よく知らなかったからジョナサンは名前だけの人だと思ってたんだよなぁ
1〜3部までの流れは本当に熱いぜ
DIOの犬の糞がなければもっと良かったんだが
466愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 22:00:33.10 ID:???
>>464
財団にはジョナサンの顔写真なんかも飾ってあるんだろうな
467愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 22:04:35.55 ID:???
ジョースター邸焼け落ちたから昔の写真なんかは一切ないんだろうな
飾ってあるのが結婚式の時の幸せそうな1枚だったりしたら涙腺決壊だ
468愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 22:13:11.09 ID:???
リサリサがエリナ達の写真を持っていると分かるのは感動シーンだが
よく考えると自分自身やジョージ2世とジョセフの写真が無いのは不自然だな
逃亡時に無くしたか身元を特定されない為に泣く泣く処分したのかな
469愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 22:16:48.82 ID:???
>>465
DIOが「さすが我が唯一尊敬する男ジョナサンの子孫よ!」とか言ったら
なんか大物っぽくなっちゃうじゃないですかやだー
470愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 22:17:38.41 ID:???
一番愛してる2人だからこそ、写真見るの辛いから、
持ってたとしてもどっかにしまってるんじゃないの
あの写真立ての裏側に挟んであったりとか
471愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 22:52:38.77 ID:???
>>466
絶対陰で創設者はジョナサンとホモだちだって陰口叩かれてるよな
472愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 22:54:26.57 ID:???
>>468
でも自由民主党によってリサリサが自分の子供のころの写真持ってたりすると
児童ポルノで逮捕される暗黒社会になっちゃうよね、自由民主党に日本が殺される
473愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 22:56:12.75 ID:???
変なん来た
474愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 22:56:56.53 ID:???
>>465
承太郎が怒りの力でDIOを倒したのも
ジョナサンが怒らなかった分を叩き込んでくれた感じでなんかよかった
475愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 23:08:15.46 ID:???
あっさり折れるブラフォードの剣
476愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 23:16:09.04 ID:???
防具もコナゴナになったしそんなに特別なもんでもない
477愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 23:17:25.39 ID:???
まあ数百年前のもので手入れしてなかったんだからしょうがない
478愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 23:22:29.07 ID:???
むしろ特に手入れもして無いのに400年たっても実用に耐える剣と鎧がすごい
479愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 02:25:24.65 ID:???
グリコとコラボするようだが
どうせなら「たべっこどうぶつ」のメーカーにも動いて欲しいものだ
480愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 02:26:56.79 ID:???
またグリコ?
481愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 03:21:02.38 ID:???
アニメの絵柄なのが惜しい
原作絵なら買ってたけど
482愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 05:13:40.50 ID:???
カーズ ← 賢い
エシディシ ←
ワムウ ← 強い

誰かエシディシの売りを教えてくれ
483愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 06:05:45.80 ID:???
熱い?
484愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 07:06:11.30 ID:???
>>458
キスの波紋で操って無理やりプロポーズさせ、結婚祝いに赤石をもらった
485愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 09:15:19.84 ID:???
楽しい?
486愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 10:01:29.60 ID:???
>>482
カーズ>理系 エシディシ>文系 ワムウ>体育会系
大体こんなイメージ

エシディシもかなり賢い策士だろ
作中で唯一、策でジョセフをゾッとさせて、
「次にお前は〜」をパクッた奴だぞ
487愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 11:09:33.96 ID:???
>>482>>486
サンタナ「解せぬ」
488愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 11:21:07.63 ID:???
総集編で久しぶりに1部読んでるんだけど、なんか細かい所が気になってしまう
ジョースター邸で働いてた人たちのその後とか、ジョナサンって何処に住んでんだろう?とかw
イジケーな執事とか焼却炉に火を入れたおっさんとか、まさか屋敷と一緒に燃えちゃったりしてないよな?
489愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 11:25:52.86 ID:???
貴族なんだから別邸の1つや2つくらい持ってるだろ
490愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 11:32:51.75 ID:???
サンタナ 馬鹿
491愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 12:23:40.84 ID:???
召使いの人たちは逃げ延びた…と思いたい
警察は全滅してたっぽいけど
492愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 12:27:09.80 ID:???
>>482
カーズ ← 魔法使い
エシディシ ←賢者(遊び人から転職)
ワムウ ← 戦士

完璧です
493愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 12:41:19.85 ID:???
>>491
使用人たちは警官隊が配備される前から避難してたんじゃないか
494愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 12:49:40.32 ID:???
ジョナサンが躊躇い無く館を炎上させたんだから、
使用人は居なかったと考えるのが妥当
495愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 13:21:01.85 ID:???
>>492
サンタナ「え!?」
496愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 13:57:52.17 ID:???
>>495
じゃあお前イエローオーブのためだけに登録された商人な
497愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 14:36:30.45 ID:???
エシディシ「なんでお前流法使えねえの?wwwwwwwwww」
カーズ「ほら代わりにアレ使えるじゃんwwwwwやってみろよホラwwwwwwww」
サンタナ「・・・!」ギャン
エシディシ「出たwwwwwwwwサンタナさんの露骨な肋骨wwww」
カーズ「こええwwwwwwwマジこええwwwwwwwwwwwwww」
サンタナ「・・・」プルプル
カーズ「いつまでやってんのんの?wwwwwwwwwつーか涙目wwwwww」
エシディシ「柱に引きこもってろカスwwwwwwwwww」
サンタナ「ウッ・・・・・・ウッ・・・」
498愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 14:47:22.99 ID:???
つまらないよ
499愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 15:43:37.53 ID:???
そのコピペ、嫌いじゃない
500愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 15:45:29.29 ID:???
なんでサンタナはダジャレなんだろうか…
501愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 15:52:51.71 ID:???
荒木が語呂合わせに凝ってた時機なんだろ
リサリサのスネックマフラーだって似たようなもんだし
502愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 16:03:12.41 ID:???
神砂嵐を越えるインパクトのある必殺技名には出会ったことがない
503愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 16:09:13.76 ID:???
ともすればディオのが気化冷凍法のおかげか流法は持ってるぞッ!と主張はできるからな…
ありえない変形やら肉体操作が固有じゃなくて柱ズのデフォってのがサンタナは可愛そうだ
504愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 16:55:44.10 ID:???
気化冷凍法を上まわる氷の流法でも持ってれば
奴は我ら四天王で一番の小物ポジションでも強キャライメージ持たれてたのに
505愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 17:11:40.25 ID:???
アニメやるまでずっと
「石仮面」を「せきかめん」
「赤石」を「しゃくせき」
って呼んでたよ
神砂嵐はかみずなあらしであっててよかった
506愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 17:13:56.03 ID:???
いや振り仮名あるやん?
507愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 17:18:35.08 ID:???
じょじょ
せきせき
りさりさ
吉吉
508愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 17:23:35.33 ID:???
よしだよしお?
509愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 17:36:11.72 ID:???
全部にふりがなついたのダービー弟戦あたりだったような
昔のジャンプ漫画はふりがなついてなかったようだ
510愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 17:40:20.81 ID:???
へえ、そうなのか
「小学生でも読めるように」って理由で難しい漢字は使わないのは知ってたけど
511愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 17:50:06.29 ID:???
男塾とか北斗の場合はそれすら持ち味の一つだからね
512愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 19:41:42.38 ID:???
屋敷が真っ暗で警官隊呼び込んでたんだから使用人はいないだろ
しかしあれだな、ジョナサンて屋敷燃やしたり船吹っ飛ばしたり
普段お上品なくせにやること結構過激だよなw
513愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 20:11:22.74 ID:???
ジョナサンには侮れない爆発力があるからな
514愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 20:28:00.99 ID:???
どっちも自分もろともディオを倒す覚悟かあったな
515愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 20:45:51.00 ID:???
殴り抜ける!の次の号ジョナサン両目開いててホッとした覚えが
目から血が出るってどういう状況か分からずてっきり潰されたのかと思ったよ
516愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 22:26:19.76 ID:???
確かにリアルタイムで読んでた時はびびった
1週間心配だったな
517愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 00:21:12.48 ID:???
エグイ技だよなあれ
518愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 01:05:05.41 ID:???
普通に考えて失明でもおかしくないからな
次の回はケロッとしてたけど少年漫画ではよくあること
519愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 01:17:53.54 ID:???
3部や5部キャラの回復力は初代ジョジョの源流を受け継いでいたのか
520愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 01:27:38.63 ID:???
>神砂嵐を越えるインパクトのある必殺技名には出会ったことがない

ここで男爵ディーノの棘殺怒流鞭葡蛇撃嵐ですよ。
読んだだけで勃起もんすよ。
521愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 01:37:20.18 ID:???
必殺技か分からんが「バイツァ・ダスト(負けて死ね!)」もいい
522愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 01:44:14.57 ID:???
ア ナ ザ ー ワ ン バ イ ツァ ダ ス ト
格好良すぎる
523愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 01:51:45.76 ID:???
ばいちゃ!!
524愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 05:25:55.88 ID:???
くぴぷー
525愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 07:18:41.45 ID:???
ヴァレンタイン:必要なし。
526愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 07:25:11.04 ID:???
>>481
アニメ絵と現在の荒木絵
どっちがいい〜ん!?
527愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 07:44:31.70 ID:???
当然今の絵
528愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 07:56:11.87 ID:???
アニメ毎週楽しんで見てるけど荒木絵とアニメ絵なら当然荒木絵に決まってる
529愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 08:21:36.37 ID:???
下手くそな贋作と本物どっちがいい?って聞いてるようなものだ
530愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 10:36:42.71 ID:???
普通の漫画だったら最初に戦ったサンタナに仲間一人殺したワムウにラスボスのカーズとくれば
影薄い扱いされるのって間違いなくエシディシなのに
実際その扱いされるのってサンタナだよね
アニメのOPでワンシーン(しかも動き無し)とかなんか知らんが泣けたよ
531愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 10:45:28.04 ID:???
>>529
下手くそな贋作とコレジャナイ本物だろ?
>>530
なんだかんだ一番「やべえ」と思ったのはサンタナなんだけどな…
でもジョジョ展で柱に埋まってる像が作られるほどには重要だと思うよ(明らかにちっちゃかったけど)
532愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 11:02:02.09 ID:???
カーズ「輝彩滑刀」
エシディシ「怪焔王」
ワムウ「神砂嵐」
サンタナ「露骨な肋骨」

誰かサンタナを注意してやれる奴はいなかったのかよ・・・
533愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 11:47:38.86 ID:???
サンタナのヤバいオーラの後だと、苦戦しまくったワムウはともかく、
エシディシやカーズ(通常)は「意外と普通に勝てるじゃん」と感じてしまった
まあ修行後だったらサンタナ瞬殺出来るだろうけどさ
534愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 12:02:23.21 ID:???
修行後だったら普通のパンチ一発で倒せそうだな
535愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 12:09:24.22 ID:???
シーザーも強がってはいたけど「ストレイツオや柱の男を倒したというからどんな凄いやつが〜」とか言ってるのみてると
「ひーっ波紋法を知り尽くしたストレイツオ様にかなうわけないお><、柱の男未知数で怖いお吸血鬼よりヤバイお><」とか
おもいっきりびびりまくってびくびくしてたんだろうな、なんかかわいいな
536愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 12:11:22.05 ID:???
臭い
537愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 12:13:14.08 ID:???
男にかわいいとか言い出す奴は本気で気持ち悪い
538愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 12:16:02.49 ID:???
もう飽きるほど言われてるけど柱の男の基本ステータスからいって
ジョセフが勝ちを拾えたのは修行後レベルの波紋を最低条件として
策と運と超器用なロープマジックの技術などがあったればこそだな

リサリサって柱の男との実戦経験は
初登場時点ではジョセフ・シーザー以下のゼロだったわけだけど
対吸血鬼・屍生人のガチ戦闘経験はどれくらいあったんだろうな
539愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 12:16:12.41 ID:???
ゲロ以下
540愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 12:17:33.54 ID:???
よく考えると握力や跳躍力みたいな数値出た以外
スト様、波紋対策とサイクロップス並みに目からビームしかしてねぇ
541愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 12:56:27.61 ID:???
ディオと違って自分の力で遊ばな過ぎたんだよ
あんなにすぐ始末しに来なくても
もうちょっと能力開発してからいけばよかったのに
542愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 13:17:07.34 ID:???
スト様は普通の波紋使いが相手なら楽勝だったのにな
543愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 13:18:57.75 ID:???
つか、リサリサ敵に回した時点でどの道終わりだしなあ
いくら養父で複雑な感情でも、旦那殺したゾンビと同類に成り下がって、
息子とエリナ(恩人で義母)の命を狙ったら容赦せんだろ
ジョセフの前に姿現した時点で、ヤケクソ起こしてるだろスト様
544愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 14:27:40.44 ID:???
やっぱり吸血鬼の中では別格の強さだなディオ
545愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 14:29:16.87 ID:???
万人に一人の適性
惜しむらくは敵がジョジョだった事
546愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 14:51:42.63 ID:???
柱の男ですら知らなかった能力も引き出してるしね
肉の芽とか
547愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 14:51:45.35 ID:???
>>525
D4C「屋上」
548愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 14:58:12.27 ID:???
必要なかっただけだろ。使わない≠知らない
必要は発明の母というから考えたことすらなかったかも知れないが、
脳を調べ尽くしたカーズなら知っていてもおかしくはない
549愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 15:01:20.24 ID:???
柱の男たちにとっては吸血鬼が一番の食料なんだろうけど、ゾンビは腐ってるから不味そうだよね
肉の芽が暴走した虹村父も、見た目からして不味そう
550愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 15:12:12.02 ID:???
不死身で太陽の下出てもOKって、地味に凄いよな
551愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 15:40:59.17 ID:???
柱の男にとって人間か吸血鬼かの違いなんて
豚を食べるか鮭を食べるかの違いぐらいでしかなさそうな気がする
552愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 15:48:28.03 ID:???
エネルギー的には吸血鬼の方が多そう
人間がトウモロコシなら吸血鬼は牛肉、みたいな
553愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 15:54:26.60 ID:???
好きな食べもの : 石仮面で作った吸血鬼、
ってわざわざ書いてあるんだから、そりゃもう栄養効率良いんだろ
554愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 16:07:57.09 ID:???
ちょっと脳を針で刺激しただけで摂取できるエネルギー変わるなんて
柱の男達にとって吸血鬼にする作業なんて
ちょっと料理をおいしくのひと手間みたいなものなのか
555愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 16:11:13.94 ID:???
油と一緒に炒めるとビタミン摂取しやすいとか言うあの感覚
556愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 16:33:33.67 ID:???
いや、栄養価高くなるのは人間の血を吸って肥えた個体じゃあないの
人間と吸血鬼の違いは普通の豚とイベリコ豚みたいな
557愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 16:33:49.36 ID:???
カーズ様は料理上手だったのか
558愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 16:35:41.18 ID:???
人間10人を取り込むより、人間9人の血を吸った吸血鬼1人を取り込むほうが食事の手間も省けるというもの
559愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 17:34:52.77 ID:???
石仮面とか究極生物とか存在してる世界でこんな事言うのもなんだが
その理屈はおかしいだろ
560愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 17:41:46.02 ID:???
え?
561愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 17:49:13.12 ID:???
吸血鬼が溜めこむのか溜めこまないのか前提わからないからなー
必要なカロリー多そうだからたくさん人間食わせて肥えさせた方が栄養価はありそうだけど
吸血鬼でも太ったりするならたくさん食わせて手間省くってのも十分あり得る理屈
溜めこまずにどんどん代謝してくタイプならたくさん食わせても餌の無駄になるけど
562愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 17:55:26.92 ID:???
吸血鬼って基礎代謝高そう
563愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 18:13:18.00 ID:???
高級牛肉みたいにうまいんだよきっと
564愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 18:17:31.35 ID:???
カロリー的には人間10人>人間9人食った吸血鬼だろうけど
その分美味しいんだろ
565愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 18:17:55.73 ID:???
体全体で食ってる感じからして食の娯楽とか無さそうだな
そういう面では実は下等生物なんじゃないの
566愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 18:26:03.50 ID:???
>>559
サンタナも喰ったら大きくなっただろ
567愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 18:29:30.16 ID:???
究極生物から生まれた動物は普通の動物と比べて味的にどんなもんなんだろう
568愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 18:33:41.50 ID:???
究極生物だしやっぱりうまいんじゃないのかな
569愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 18:34:22.28 ID:???
>>566
ますますおかしいだろ
570愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 18:47:40.33 ID:???
>>565
カーズ様、グラスで何か飲んでたじゃん 瓶から注いで貰ってさ
まあ酒が血か不明だが、味覚を楽しむ文化は持ってる
571愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 18:51:52.67 ID:???
>>567
究極で至高な感じの味がするんじゃないの
572愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 18:55:31.51 ID:???
吸血鬼は美味いんじゃなくて燃料って感じなんじゃないか?
でも好物が吸血鬼だったな・・・
573愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 18:56:11.65 ID:???
最高の食材を求めた結果究極生物にたどりつくトニオ
574愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 19:06:50.61 ID:???
>>571
だから山岡さんなのか
575愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 19:24:53.20 ID:???
明日になればもっと美味いものを食わせてやるよって
石仮面ができたのか
576愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 20:00:01.16 ID:???
この人間はとても食えたもんじゃない
577愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 20:45:57.59 ID:???
でも肉が美味しいのは種の保存の為だって誰かが言ってたよ
578愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 20:50:03.72 ID:???
ワムウって作中でまずそうな人間しか喰ってないよな?
579愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 21:01:13.75 ID:???
「1か月後来てください」
「本物の波紋使いを食べさせてあげますよ」
580愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 21:13:41.11 ID:???
>>486
サンタナ>高卒
581愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 22:04:41.15 ID:???
腐くせえ
なんか違う話しろ
582愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 22:06:56.64 ID:???
美味しんぼ好きはおっさんに多いからこれは腐女子とは無関係だと思う
583愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 22:09:50.67 ID:???
一人でケツを拭けない赤子みたいにわめくなよ
そういう時は自分で話ふるかしばらくスレから離れるもんだ
584愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 22:12:18.36 ID:???
                         __.. ..,,   _,.. 、
                    /´==/ `>'´ _ \
          、_____   /==イ  / / ,. \ \
          \:::::::::::::::::::: ̄二>----'/\{ / \ 、\ 丶、  
            丶:::::::::::::==::/≧ミ、   \\\\`ソ! ハ 
                \::::::::::::::/ _,._,   `r丶、\\._,/ .j/  |    
                 丶、:/7 f・ヾ!  ,. _‐‐ \\  /i // }    
                   / / `ヲ'  <__゚うン´ i\丶.,へ、/
               ,. -─/ ハ.   `つ  ー‐'   〈 i \.\/
               / __// .く r‐-、     / ヽl   \\
             //::::::/     i } ̄^ヽ    l;:    !   /::\\
             i::::::::/   / l iノ:::/,ハi    l: rv(.l   / |‐- 丶\     
             l:/   // /-:/___,ノ!      / l  / /}    `¨\
         r─へ<   /::::/ ( (エェヲl    〈,ソ /l  /イ /       \
      ,.┘ー--、}⌒!::::::;'  /`ト--}_ノ 「 レ'  ./ l. / イ __,,.. -‐==‐-、 \
     /:} __i,.}匸j::::::i  ,':::::ヽ--一く¨´-‐ ニ二l. /   /:::/         `i¨´
    /:(   _i_/  ヽ:::!  i;.、:::::::::\_ヽ---─‐ノ./一'´:::/   _,... -─::-、\
  ,.イ:::::::(  ̄ ___lノ     l;ヘ、」ー'::::::::::::::::::::::::::::::::/、 `¨ \:/   /:::::::::::::::::::::::ヽ ヽ
  f !:::::::::`ー'´ /l   /-'  l \:::::::::r‐.、::::::::::rへ  `iヽ.,ノ!   /::::::::::::::::::::::::::::::::', |
  l/\::::::::::| {_レ-'¨´  /  l::ヽ:::::`ー'::::::::〈ヽ、` ./:::::::::::l   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::i l
 .l   ヽ--'l i      /  / `¨i\:::::::::::::::::ヽ.  /::::::::::::;ハ. /::::::::::::::::::;. -- 、::::::{  !
585愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 22:19:22.23 ID:???
>>581
お前はお客様気取りかよ
586愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 23:46:08.77 ID:???
腐女子擁護わきすぎ
くせーんだよ
587愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 23:52:03.41 ID:???
>>586
とりあえず、一連の流れの何が問題だと思うのか(>>581で臭いとか言い出した理由)を、
真面目に説明してみてくれ
588愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 23:53:49.01 ID:???
まあ腐って騒ぐのは分からんでもないが今回のは微妙なラインじゃね?
589愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 00:02:47.06 ID:???
というかどうでもいい
590愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 00:02:58.28 ID:???
何となく俺が気に食わない流れだから〜を理由に、
「違う話しろ」なんて注文だけ出されてもな
気に食わないなら自分で別の話題振れよ
591愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 00:12:19.24 ID:???
ストさまが弱かったのは血を吸ってなかったんじゃないか主義的に?
部下2人とスピードワゴンさんも血を吸ったわけでなく投げ捨てただけだし
592愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 00:28:15.86 ID:???
スピードワゴンはともかく部下たちをゾンビに変えなかったのはなぜなんだろう
ディオとの戦いで手下のゾンビは戦力として問題外と判断したんだろうか
593愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 00:28:18.66 ID:???
ヒント・若返ってた
594愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 00:30:55.56 ID:???
吸血鬼には憧れていたがゾンビを憎んでたとか
娘の夫を殺した存在出しな
まあ物語上の都合でFA
595愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 00:34:14.90 ID:???
もしストさまがタルカス&ブラフォード戦にまにあってたら
タルカスやブラフォードを見てゾンビにあこがれちゃったのか
596愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 00:35:43.24 ID:???
その後ディオ戦を目撃するんだから無いだろ、普通に
597愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 00:56:05.99 ID:lMOJXCO5
リサリサがサングラスかけてたのってマスタード男のシーンだけだっけ?
598愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 01:11:00.21 ID:???
>>592
スト様の場合は若い頃の自分を取り戻したかっただけで
ディオみたいに世界征服とか無謀なことしようと思わないから子分もいらなかったからだろ
599愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 01:19:40.21 ID:???
ストさまなんという人畜無害、スピードワゴン生きてる以上わざわざ戦う必要もなかったな
600愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 01:29:11.86 ID:???
つーか弟子とSPWは襲わずに、後でこっそり仮面くすねてトンズラして、
若返りライフをエンジョイすりゃ良かったのに
別に弟子とSPW殺す必要無かっただろ
601愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 01:34:35.37 ID:???
>>597
屋敷に乗り込んだ時や
戦車戦の時もかけてたはず
602愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 01:43:12.79 ID:???
と言うか、シーザー死んで屋敷突入からカーズ戦始まる時までかけてる
603愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 01:43:25.42 ID:???
スト様柱の男が怖いから早く死にたかったんじゃね?
604愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 01:45:14.19 ID:???
スト様はSPWに案内されるまでもなく、実は柱の男には詳しかったんだよな
605愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 01:46:49.67 ID:???
その辺は設定の齟齬って感じだがな…
606愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 01:46:52.85 ID:???
そういえば夜にサングラスってなかなかシュールだな
決戦の場でもおしゃれを欠かさないのか
607愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 01:48:19.12 ID:???
2部は全体的に『実は前から知っていた』って言うのが多いな
608愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 01:51:15.60 ID:???
夜の化け物相手に戦う訓練をして来ているからか
リサリサは相手の殺気や気配を察知できるしな
相手に目線を読まれないためとか?
609愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 01:58:50.45 ID:???
シーザー死んで号泣した後だから、目元腫れてるの隠したかったんでないの
もしくは、化粧が崩れたからとか
610愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 02:02:03.24 ID:???
それで2部後半から婆くさくなったわけか
611愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 02:13:21.71 ID:???
水中の魚が見えるサングラスあるじゃん
水中での戦いに備えてとかカーズの光の流動に対抗とか
612愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 02:52:38.42 ID:???
カーズの光対策いいな
613愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 02:58:05.18 ID:???
戦う直前にグラサン外してたけどな
614愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 03:00:32.08 ID:???
剣豪は夜の戦いに備えてつねに片目をつむる=夜に闇討ちされても片目は見えるという
リサリサ先生はつねにサングラスをかけておくことにより闇に目を慣らし夜の戦いを有利にする
615愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 03:02:31.37 ID:???
直前に外さなかったらカーズに勝ってたな
616愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 06:15:21.62 ID:???
昨日友達が神砂嵐の真似やろうとして肩脱臼してたw
617愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 07:44:57.86 ID:???
脱臼の激痛は波紋で和らげろ!!
618愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 12:53:21.00 ID:???
ワロタ
619愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 17:48:31.49 ID:???
貧弱貧弱ゥ!
620愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 20:27:04.60 ID:???
神砂嵐はできなかったが代わりにズームパンチを会得したのか…
621愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 20:49:08.75 ID:???
ズームしっぱなしパンチ
622愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 20:50:33.88 ID:???
無限パンチ
623愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 20:59:18.10 ID:???
ウールでもサティポジアビートルの腸でも波紋伝導率はあんま変わんないような気がする
624愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 20:59:53.08 ID:???
うるせえばーか!
625愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 21:06:20.26 ID:???
ズラと偽カーズにしか使われてないからなぁ>虫マフラー
ジョセフがウールでエシディシ倒したり、神砂嵐を封じ込めたりしちゃってたし

スト様みたいな使い方は虫マフラーじゃないと駄目だろうけど
626愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 21:21:38.11 ID:???
油でベチョベチョのウールなんて身につけたくない
627愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 21:26:21.75 ID:???
それだな
628愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 21:31:33.41 ID:???
ベチョベチョにはならないんじゃね?くっつく波紋を流せば逆に
油でも接着剤のようになる
あれ?自分の例えが間違ってるのを感じる
629愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 21:35:13.13 ID:???
常に波紋流して持ち歩くとか不便すぎるだろ
630愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 21:42:26.94 ID:???
その為のマスク付けっぱの練習だったりして
631愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 21:52:36.33 ID:???
メタルシルバーとかターコイズブルーとか色あるけど
ジョセフが使ってた波紋となんか違いあるのかな
ジョセフが水中でオーバードライブすれば
それがターコイズブルーオーバードライブになるって認識でいいのだろうか
632愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 21:58:50.74 ID:???
波紋法矯正マスクって一回呼吸乱れたら持ち直すのって相当難しいと思うし
あの修行だけは絶対やりたくないと思ったわ
633愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 21:59:47.30 ID:???
そういう認識でいいだろうけどやっぱ水に流す時と鉄に流す時じゃ波紋の出し方自体もちょっと変えてるんじゃね
ジョセフはあんま気にしてないかもしれないけど
634愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 22:20:59.23 ID:???
名前つけようと思えばコーラオーバードライブとかつけたんじゃない
ところで波紋ヘアアタックって名前の割にバリアーにしか使わなかったな
635愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 22:21:15.67 ID:???
>>632
っつーかアレ、寝てるとき大丈夫だったんだろうか?
リラックスしてる分には呼吸乱れないから平気なのか
636愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 22:21:39.13 ID:???
ああ
637愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 22:34:40.00 ID:???
>>635
イビキかくと死ぬとか?
638愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 22:40:56.81 ID:???
カーズ=ベジータ
エシディシ=ナッパ
ワムウ=戦闘力がナッパ並みのラディッツ
サンタナ=栽培マン


柱の男たちの立場ってこんな物かな?
サンタナだけ凄い格下扱いだし
639愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 22:41:47.22 ID:???
アニメ見て思ったけど
メッシーナ本当に役に立たないな
640愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 22:42:51.19 ID:???
>>635
夜もマトモニ眠れてない気がする
>>638
そんな比較しないでくれよ
641愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 22:45:32.80 ID:???
カーズとエシディシは親友だと思ってる
642愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 22:46:38.02 ID:???
つかそういう設定だろ
643愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 22:56:56.28 ID:???
>>638
だいたいあってる
644愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 22:57:49.60 ID:???
スージーQに取り付いたまま逃げれば生き延びれたんだよなACDC
ふるえるぞジョセフの敬意!燃えつきるほど友情!!
645愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 22:58:08.19 ID:???
流石にカーズたちもサンタナを栽培マンみたいには思ってないと思うけどな
646愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:00:10.20 ID:???
それ以下だしな
647愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:03:49.39 ID:???
>>639
どうせこいつが死ぬんだろう、と思わせて生き残るポジション
648愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:04:47.10 ID:???
サンタナと他の柱の男は、同属だという意識はあるけど「あんな役に立たん奴はもういらん」
と思われてるラディッツにかなり近い関係だと思う
649愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:05:33.62 ID:???
どちらかというとカカロットじゃね?
幼くて未知数だけど自分たちより格下なのは確かとか
650愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:06:28.20 ID:???
サンタナは犬好きのカーズが番犬扱いするくらい可愛がっていた柱の一族のマスコット
651愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:07:00.40 ID:???
ワムウとサンタナ、どこで差がついたのか
652愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:10:03.84 ID:???
>>646
栽培マンは吸血鬼かな
手下としての利用もできる
サンタナは言われなければ思い出しもしないくらいの存在だろう
653愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:10:48.21 ID:???
じゃあゾンビーは?
654愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:13:31.95 ID:???
カーズ=シヴァ
エシディシ=パールバティー
ワムウ=ベナレス
サンタナ=カーリー
655愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:14:55.79 ID:???
>>652
それならやっぱりサンタナはカカロットだなw
一族絶滅の危機に雑魚だけど生き残りがいたってとことか
656愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:15:52.63 ID:???
>>654
エシディシがカーズにベタぼれかよw
657愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:16:28.49 ID:???
サンタナは別にスーパーサイヤ人並みにパワーアップしねえし不適
658愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:17:19.16 ID:???
カーズ=キン肉マン
エシディシ=ロビンマスク
ワムウ=ウォーズマン
サンタナ=カナディアンマン
659愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:18:35.41 ID:???
>>655
何も秘めておらず将来性のないカカロットだな
660愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:21:10.75 ID:???
サンタナは柱の男のクローンか実験体かなんかだと思ってる
だからカーズらはなんの思い入れもない
661愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:22:03.96 ID:???
サンタナ=バイオブロリー
662愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:22:18.81 ID:???
>>659
グズでも努力すればエリートに云々ってカカロットさん言ってたから
もしサンタナが生き残って主人公側に付いたらあるいは・・・
663愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:22:48.41 ID:???
>>662
ないない
664愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:23:54.87 ID:???
作った光でしばられちゃうサンタナさん
665愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:23:54.88 ID:???
サンタナは動物実験の次の段階の同族に対しての実験体として使われた説
人間で石仮面の性能テストをしたら柱の男にたいしても期待通りの効果が出るかを
自分で試す前にテストするだろうし
666愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:24:12.17 ID:???
>>656
シヴァにお友達紹介して下さいw
667愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:24:28.89 ID:???
>>660
もっかい原作読み直せー
668愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:24:58.45 ID:???
ワムウ「作った光でこのワムウを縛ったままにできるか!」


サンタナ「…」
669愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:26:46.33 ID:???
そもそも元から光で縛れると思ってた柱の男に効かねえやべえっていうそういう描写じゃん
670愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:28:09.44 ID:???
>>650
ヤッパリ栽培マンじゃねーかサンタナは(笑)
671愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:30:15.00 ID:???
ベジータとナッパが初登場時に食べていた宇宙人=サンタナ
672愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:31:51.45 ID:???
サンタナはカナディアンマンじゃないな
ミート君だ
673愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:32:53.76 ID:???
>>658
カーズ=バッファローマン
エシディシ=スプリングマン
ワムウ=ブラックホール
サンタナ=プリプリマン(悪魔超人編の最初の話に背景に出てた尻の超人)
674愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:36:27.98 ID:???
>>672
ミート君めっちゃ頭いいんだぞ
675愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:42:32.84 ID:???
ミート君はバラバラになったけど再生したからな
676愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 23:42:53.29 ID:???
カーズ=ラオウ
エシディシ=トキ
ワムウ=ケンシロウ
サンタナ=ジャギ
677愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 00:02:57.69 ID:???
>>676
カーズはジャギ的でもある
ジャギも「バカめ!勝てばいいんだ なに使おうが勝ち残りゃあ!!」って言ってるし

サンタナはいいとこキム
678愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 00:06:50.28 ID:???
歴代ジョジョの中でも、ジョセフは特に生き汚いイメージがあるが
ジョナサンと息子を喪ったエリナとSPWの教育の賜物だったら、ちょっと切ないな
679愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 00:07:57.27 ID:???
生き汚いって言葉初めて見たわ
680愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 00:09:56.06 ID:???
命根性の汚いやつよ
681愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 00:11:37.15 ID:???
>>679
結構言うと思うぞ
まぁ造語だけど
682愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 00:27:53.36 ID:???
ジョセフは不動産王になったってあるけど
あくどい事はしないまでも割りとセコイ策使って同業者出し抜いてそうw
683愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 00:44:20.96 ID:???
>>658
そのパターンだとワムウがマヌケでポンコツで超虚弱体質のいいとこ無しになってしまうんだが
684愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 00:46:41.48 ID:???
>>682
ジョナサンの莫大な遺産があるからいろいろできたんだろう
685愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 00:49:15.75 ID:???
ジョースター家にそこまでの資産があったのかなあ…
火事で家は焼け落ちたし、後年エリナは教職についてるし
686愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 00:50:24.61 ID:???
貴族だから別邸は幾つかあると思うな
687愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 00:50:51.78 ID:???
貴族というものを理解していないな
俺もしてない
688愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 00:52:38.49 ID:???
エリナも医者の一人娘だからそっちの遺産もあったんじゃないか
スピードワゴンも助力を惜しまないだろうし
689愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 00:54:04.39 ID:???
貴族は貴族で貧富の差激しいって聞いた事ある
でもジョースターは結婚が新聞に乗る位の有力者だしジョージは散財するような性格でもないだろうし程々の財産はあるんじゃね
690愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 00:56:11.08 ID:???
スピードワゴンという父親がわりの金持ちじいさんがおるもんな
資金はそこから入ってたのかも
んでそっから成功したのは実力だろうな
691愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 00:59:31.69 ID:???
裏の世界にも顔が利くスピードワゴンがバックに居たら
ジョセフの性格もあいまって怖いもの無しだと思うぞ
692愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 01:01:50.40 ID:???
>>681
初めて聞いたわ
693愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 01:15:15.43 ID:???
スピードワゴンとブッチ神父で対決させてみたい
694愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 01:20:31.69 ID:???
説教対決か
695愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 01:23:46.70 ID:???
生まれついての悪vs真の邪悪対決
696愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 01:26:34.42 ID:???
シーザーとラバーソウルでハンサム対決
697愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 01:41:51.68 ID:???
>>691
うむ石油王スピードワゴンの実孫みたいな立場だもんなジョセフって
ついでに権威大好きアメリカ人の大好きな貴族の出の称号も持ってるときたら
本人の抜け目ない性格もあって商売はスムーズだろう
698愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 03:01:09.60 ID:???
・吸血鬼を倒した貴族の孫     ・真面目だが熱い性格のイケメンと親友
・英国空軍と波紋使いの息子    ・ナチス軍人にも好感を持たれる
・石油王と実孫同然の関係     ・柱の男全員を倒す実力
・頭の回転が速く機転が利く    ・ドジッ娘だけど可愛い女の子と結婚
・運動神経もかなり良い      ・日本に可愛い愛人がいる
・乗り込んだ飛行機がいつも墜落  ・素晴らしい波紋の才能を持つ
・後のジョージアの黒人市長と友人 ・後に不動産王となる

やっべ!ジョセフのスペックやっべ!!
699愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 03:35:12.60 ID:???
>>647
未読者がオッサンの死亡フラグばかり語っててやるせない気持ちになる
700愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 03:40:25.93 ID:???
メッシーナはあの後もサルディニア島で新たな弟子に波紋使いの師匠やってそう
で、不動産屋のジョセフが館の管理を手伝ったり
701愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 04:32:48.28 ID:???
>>698
可愛い娘に心底愛されてる、も追加

なんだよこいつ爆発すればいいのに
702愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 04:57:31.56 ID:???
以前出た二部の荒木描き下ろし表紙のコンビニリミックスって
特集ページとか組まれてる?
特集ページあるかどうかで手に入れようか迷ってる
703愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 05:31:44.25 ID:???
ところでスピードワゴンとエリナさんの間には本当にロマンスのロの字も無かったのかな?
704愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 05:49:06.27 ID:???
>>703
無礼者がッ!
705愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 06:28:00.66 ID:???
>>698
実の母の驚きの美貌と若さ
大規模な火山噴火から奇跡的に生存
706愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 07:38:31.33 ID:???
>>702
ジョジョ百科事典より

VOL.31   ジョセフ・ジョースター編
ストレイツォの第1部におけるキャラクター紹介
エリナの第1部におけるキャラクター紹介
スピードワゴンの第1部におけるキャラクター紹介
1938年の風俗紹介:スーパーマン(※目次にはVOL.1として「コーラ」が記載されているが、実際には載っていない)
1938年の風俗紹介:ナチス親衛隊
観光地案内:コロッセオ

VOL.32   シーザー・ツェペリ編
1938年の風俗紹介:アメリカンクラッカー
1938年の風俗紹介:結婚指輪
1938年の風俗紹介:サイボーグ
スージーQのキャラクター紹介
ツェペリ一族の紹介
観光地案内:ヴェネチア

VOL.33   究極生物カーズ編
1938年の風俗紹介:吸血鬼
第2部の擬音ベスト5
リサリサのキャラクター紹介
ジョセフのキャラクター紹介
707愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 09:04:20.40 ID:???
メッシーナは男塾にいそうな外見
708愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 09:09:13.93 ID:???
スージーはどういう経緯でリサリサに雇用されていたんだろう
709愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 09:43:29.45 ID:???
普通に家政婦募集したら応募してきたとかじゃないかね
あんな辺鄙な場所に住み込みで働くとなるとなかなか応募はこなさそうだが
710愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 09:52:54.08 ID:???
力仕事や買出しはロギンズとメッシーナもやってるんだろうな
あいつら使用人でもある
711愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 10:01:24.26 ID:XEw9WDCu
アニメをみていて、久々に思い出したけど
カーズ達って一回石仮面をかぶっているんだよね?
そして、表皮のガードをみにつけて、太陽の下でも消滅しなくなった。
(もともとは太陽の下では消滅したと書いてあった)
ただし、多大のエネルギーを必要としたから、その他の仲間に恐れられて
殺されそうになったが逆に返り討ちにした。

完全に脳を押すために、エイジャの赤石をはめこんだ石仮面を
かぶったのが2回目だよね?

もちろん、最初から赤石をはめこんだ石仮面なら一回ですんだだろうけど。
712愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 10:35:53.87 ID:???
たぶんそうだと思うけど
説明不足で確定できてないのが正直なところ
713愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 11:02:15.14 ID:???
辻褄合わせようとするとそんな感じになるね
714愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 11:07:04.46 ID:???
シュトロハイムって偶然サンタナの本名を言い当ててしまったのかな?
結構預言者としての才能があったり?
カーズも「サンタナ」って呼んでたし
715愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 11:13:33.88 ID:???
初めはカーズ達はあれだったかそいつ呼ばわりだったので元々サンタナには名前無かったんじゃないか説
716愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 11:14:07.16 ID:???
設定的にはDIOなんかより遥かに重いはずの柱の男や矢の謎は他の部だとほとんど放置されて
DIOとの因縁が常に各部に絡むのは人気によるものかな?
もしDIOがそんなに人気でなかったなら3部でも無理矢理な理由で復活はなかったと思う。
717愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 11:20:25.68 ID:???
ディオは人気だろうよ
第1部はライバル兼ラスボス兼陰の主人公で、ジョナサンとディオに焦点を絞った物語だぞ
718愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 11:21:19.21 ID:???
むしろ低年齢読者的に微妙なのはジョナサンの方じゃないかな
719愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 12:09:21.45 ID:???
>>698
96歳(だっけ?)まで生きるも追加で
720愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 12:24:18.46 ID:???
結構あてずっぽうで言った事が実は本当だったと言うケースってままあるからな。
サンタナが実は本当に本名だったとしても驚かない。
721愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 12:34:57.19 ID:???
>>711
そのへんは不確定だしそうだと思わないほうがいい
それにサンタナも一回石仮面を被ってる事になる
722愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 12:38:31.91 ID:???
>>716
荒木は「祖先の宿敵と因縁の対決をする」という3部までの大まかなあらすじは始めから頭にあったらしいぞ
ついでに言うとキャラクター像が最初に出来上がったのがディオで、それに対抗する主人公としてジョナサンを生み出したと
723愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 12:38:55.74 ID:???
サンタナは被ってても不思議はないんじゃないの?
眠ってる近くに石仮面あったわけだし
724愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 12:54:49.40 ID:???
>>722
1部の終わり方からして大まかってだけで必ずDIOってわけじゃなかったんじゃねえの?
DIOだとしても波紋編のまま3部やってたらインフレで
宇宙人に魔改造されて究極生物以上の存在になってたかもしれんなw
波紋の先にある超パワーとか出てきてかめはめ波的な技撃ってたりしたかも
725愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 13:17:06.11 ID:???
究極の生物の先にあるという至高の生物へ進化したDIOか
726愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 13:51:42.79 ID:???
ディオとの青春 vs シーザー孤独の青春
727愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 14:02:27.67 ID:???
>>721
ただ、カーズ達の生命体の説明のときに
太陽の下だと消滅と書いてあったからな。
辻褄があわないからな。
728愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 14:05:53.78 ID:???
ええっ!?
729愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 14:50:18.57 ID:???
石化してガードしないと太陽の下で消滅するんだから辻褄合わなくないだろ
っていうか石仮面かぶって表皮ガード身に付けた説とか初めて見る
730愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 14:58:32.02 ID:XEw9WDCu
>>729
12巻の説明で石仮面は不死身のパワーをもたらしたって
書いてあったから、多分かぶったんだろうなぁと思ったのもある。
もちろん、その前の説明の太陽の下にでると消滅と書いてあったのも
根拠だけどね。
731愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 15:13:37.24 ID:???
仮面の細かい効果はともかく、1度被ってパワーアップはしてると思う

一族皆殺しの絵を見ると、死体は大きく損壊しておらず、
凶器が突き立てられてるだけ それすら無い遺体も多い
波紋か太陽か全身粉砕でしか死なないカーズたちに比べたら、
他の一族の身体は圧倒的に貧弱そう
732愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 15:15:56.63 ID:???
流法は頑張って習得した物で意外と柱の男と吸血鬼は月とスッポンとかそこまでのレベルの差では無かったりするのかな
733愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 15:16:43.39 ID:???
もともと長生きではあったけど再生能力あったり不死身の体ってわけではなかったんだろう
とは思う
734愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 16:11:36.41 ID:???
まあ明言はされてないし荒木も忘れてるだろうから推測でしかないよね
735愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 16:34:02.23 ID:???
カーズとエシディシの2人で、他の柱の一族皆殺しにしたってことだもんね
もともとは戦闘力に大差がないだろうから、2人は石仮面でパワーアップしてると考えていいんじゃね?
736愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 16:43:26.52 ID:???
矢を二回刺してパワーアップみたいな感じで
石仮面二回被ってパワーアップってのが究極生物って感じか
嫌いじゃないわ
737愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 17:08:07.78 ID:???
特殊能力の開発になら赤石は必要無かったが
太陽を完全に克服するツボを押すには必要だった
738愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 17:18:56.54 ID:???
矢で刺してスタンド発現したらそれが逆に弱点だな
739愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 17:52:58.45 ID:???
あの世界のツボはロマンあり過ぎるな
740愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 19:04:54.15 ID:???
やっぱり北斗から派生させたアイディアなのかな?
チベットは北斗神拳も一緒に教えてくれそうなふいんきだったし
741愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 19:09:06.51 ID:???
アイデアとしては吸血鬼が先だよ
742愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 19:14:32.11 ID:???
矢は誰が作ったんだっけ?カーズ達は関係無いのかな?
743愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 19:23:18.87 ID:???
古代の誰かさん
発掘されたのはエジプト
カーズ達との関連についてはなんとも言えません
744愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 19:25:27.64 ID:???
隕石が落ちたのはグリーンランド(とアメリカ)
745愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 19:35:08.19 ID:???
2000年前のカーズ・エシディシ・ワムウ・サンタナの話を描いたスピンオフの
話を書いて欲しいな、絵柄はガラッと変わりそうだが。
ローマ帝国にカーズが居て、エシディシが中国の漢に居て暗躍していると。
怠け者で向上心が乏しいサンタナ、逆に真面目で向上心が強いワムウの対比もあるといい。
746愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 20:02:10.36 ID:???
怠け者確定なのかよ
747愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 20:24:53.18 ID:???
なんでここまでサンタナはだめな子扱いされにゃあかんのだ
一体彼が何をしたというのか
748愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 20:33:54.39 ID:???
能力については未知数な点が多いから、憶測で苛めるのは良くないと思う

が、ネーミングセンスは最悪だ
多分センス悪いから置いてかれたんたろ
749愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 20:35:49.19 ID:???
お寝坊して置いていかれました
750愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 20:49:00.56 ID:???
>>748
カーズ「輝彩滑刀」
エシディシ「怪焔王」
ワムウ「神砂嵐」

サンタナ「露骨な肋骨」「憎き肉片」
だもんな
これは置いていきたくなるわ
751愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 20:52:52.28 ID:???
音楽性の違いから離脱しましたみたいな
752愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 20:54:08.36 ID:???
リブズ・ブレード
ミート・インベイドだとそれなりに格好よさげなのに
謎の和訳がダジャレかよっていうね
753愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 20:56:46.57 ID:???
元々、サイヤ人みたいに遺伝子レベルでの戦闘民族ではない訳で
両親でもない変なオッサン2人に育てられて、
「お前は下僕な、赤石捜しの為に強くなれよ」って強制されたらなぁ
グレて変な駄洒落連発するようになってもしょうがないよ
つかワムウが真面目過ぎる
754愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 20:57:48.80 ID:???
サンタナ「憎き肉片!露骨な肋骨!」

カーズ(…こいつは置いていこう)
755愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:01:11.19 ID:???
サンタナ本人はリブズ・ブレードやミート・インベイドって名付けたのに
エシディシ辺りが「これ露骨な肋骨でいいんじゃねwww」って言い出した可能性もある
756愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:04:49.24 ID:???
カーズ「サンタナはおれが置いてきた、ハッキリいってこいつのセンスにはついていけそうもない」
757愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:08:34.57 ID:???
ワムウはちゃんと育ったのに、サンタナはちゃんと育たなかった
758愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:10:08.81 ID:???
え、でもあれ英語だしジョセフが勝手に名前付けてたんじゃないの?
海渡ってない連中が英語知ってるわけ無いじゃん
759愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:11:25.96 ID:???
漫画語
760愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:17:50.68 ID:???
>>757
ちゃんととか区別することじゃないだろ
そもそもが、両親の仇に育てられるっていう酷く歪な環境なんだから
サンタナが赤石の究極生物よりも、駄洒落芸人に憧れるようになったのも、
仕方のないことなんだよ 職業選択の自由ってやつだよ
761愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:58.22 ID:???
サンタナの名前も露骨な肋骨も
承太郎がヌケサクをヌケサクと呼んで合っていたのと一緒
762愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:21:22.96 ID:???
>>761
シュトロハイムがサンタナの本名をドンピシャで言い当てたんだよな、多分
763愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:10.54 ID:???
メッシーナとメッサーラは似ている
764愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:08.63 ID:???
名前だけじゃなく地味ですぐ戦力外になる所も似てるな
765愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:46.97 ID:???
MSが少なくて出撃枠が多いスパロボZだと
バザーで買えるMSの中で最高の性能で
飛行持ちのメッサーラはレギュラー確定なんだが
766愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:41:53.25 ID:???
アニメ見たら本当にロギンズが短命すぎて泣いた
1話の最後のほうにしか声出てないとか
767愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:45:42.80 ID:???
ロギンズ師範代vsダイアーさん
768愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:59:12.46 ID:???
波紋使い少なくて出撃枠が多いASBだと
DLCで買える波紋使いの中で最高の性能で
師範持ちのメッシーナはレギュラー確定なんだが(妄想)
769愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 22:07:36.85 ID:???
メッシーナが最高って他にどんな波紋使いが配信されてるんだ
770愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 22:10:41.85 ID:???
>>769
ダイアーさんだろそりゃ
771愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 22:12:01.37 ID:???
シャボンランチャーを腕毛でガードする能力をもつメッシーナと
コップに入れた水をプリンのように固める能力をもっているロギンズ
772愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 22:16:21.63 ID:???
波紋使いって
ジョナサン、ツェペリ、トンペティ、ストレイツォ、ダイアー
ジョセフ、シーザー、リサリサ、メッシーナ、ロギンズ、カーズで全部かな
あとはツェペリの回想に出てきた人とかいるけど
773愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 22:17:30.17 ID:???
ワムウが殺せなかったガキ
774愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 22:21:21.17 ID:???
>>772
マリオも身につけてたとか回想で触れてなかったか?
775愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 22:27:14.20 ID:???
つ 腹パンチで一時的に軽い波紋を使えるようになったスピードワゴン

ハンマー一発でゾンビ倒してたけどアレ絶対波紋はいってるよね?でなきゃむりだもん
776愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 22:31:58.78 ID:???
ジョナサンも鉄槍でゾンビ警官の頭部を粉砕して倒してたぞ
777愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 22:35:11.46 ID:???
脳みそをシェイクしたりペシャンコにすれば死ぬらしい
778愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 22:42:15.45 ID:???
>>772
ストさまの部下2人も波紋使えたんじゃないかな?たぶん
779愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 22:54:54.74 ID:???
780愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 22:57:55.33 ID:???
>>779
グロ
781愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 23:01:03.23 ID:???
血管針攻撃かよ
782愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 23:07:50.96 ID:???
不覚にも勃起した
783愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 23:08:03.74 ID:???
究極生命体カーズにはチンコはあるのだろうか
仮にあったとしてSEX:必要なし、とあるが
いざやろうと思えば普通にSEXして射精出来るのだろうか
784愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 23:24:13.78 ID:???
作ったり無くしたり出来るんだろ
785愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 23:27:08.63 ID:???
リサリサ先生って、ウンコとかオナラとかするの?
786愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 23:34:35.70 ID:???
しないよ
787愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 23:40:50.97 ID:???
>>783
しなくてもいいってのは裏を返せばしてもいいだからな
788愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 23:41:25.23 ID:???
>>786
やっぱりしないよな。スージーQとかはしそうだけどw
789愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 23:43:10.68 ID:???
人間女とセクースすると腰をカクカクさせるたびに女体が削られていく
790愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 23:52:48.39 ID:???
リサリサ先生は波紋でうんこもおしっこもしたくならないお
ジョジョとシーザーも波紋でうんこもおしっこもしたくならないお
791愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 23:55:24.08 ID:???
シュトロハイムに居たってはマジで物理的に
排泄:必要なし
なんだろうな、あいつはもうオイルとか飲んでそう
792愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 00:00:25.26 ID:???
頭の一部も機械化してるしなあ
793愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 00:20:29.51 ID:???
そうそう飲尿療法で健康になるってケンゾーさんが
794愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 00:27:34.27 ID:???
>>790
そりゃ集中してる時に一時的にそうなるんであって、
気を抜いた時とかにトイレに行くんじゃないか?
そうじゃないと体内に延々とウンコがたまり続けるんだけど
795愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 00:28:34.77 ID:???
波紋パワーで排泄物をエネルギーに変換!
796愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 00:29:57.92 ID:???
搾りカスだ
お前もこうなる
797愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 03:06:42.10 ID:???
>>706
乙!!
参考になった、ありがとう
798愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 04:00:52.06 ID:???
やはり
799愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 04:27:49.93 ID:???
そういや柱登っている間うんこしっこどうしてたんだろうな
800愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 04:32:29.84 ID:???
作中に書いてあるとおりです
801愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 08:11:35.61 ID:???
>>791
シュトロハイムはもう普通に食べたり飲んだり出来ないんだろうな・・・・人外だし
水だけで生きられるナメック星人みたいなものか?いやそれとも違うな
802愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 08:18:02.56 ID:???
体は機密の塊だし、退役することは許されないんだろうな
戦死するか故障で飢え死にするしかない
803愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 08:28:13.46 ID:???
表向きは戦死ということになってるけど
かなり人道的にヤバイもんだし(人体改造)、公にはできんだろうし
敗戦のドサクサで秘密裏に処理されたとかだと切ないな
804愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 09:04:11.21 ID:???
でもサイボーグにならないと死んでたし、本人希望の上だから問題ない
それにナチスだし
805愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 11:40:37.34 ID:???
>>785
リサリサ先生も田中敦子さんもしないお
806愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 12:44:21.27 ID:???
サイボーグの燃料にはコーラがいいって船大工が言ってt
807愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 12:44:23.15 ID:???
>>785
波紋呼吸法を極めると飲まず喰わず眠らずでも生きられるようだし
808愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 13:11:44.13 ID:???
>>762
そういやカーズはシュトロハイムの言葉から推定して
話を合わせてサンタナと呼んだと思ったが、
サンタナ本人もそう呼ばれることに対して特に否定しなかったな
809愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 13:13:00.32 ID:???
>>808
やっぱりまぐれ当たりだったんじゃない?
810愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 13:18:43.94 ID:???
>>808
(わたしの名前はサンタナ・・・サンタナ・・・)
「ん・・・なんか声が聞こえててくる・・・」
(あなたの脳に直接話しかけています・・・私の名は・・・サンタナ・・・)
「コイツの名前はサンタナだァ!!」
811愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 13:24:12.46 ID:???
そもそも、メキシコに吹く熱風の名前の由来がサンタナ本人だったのかもしれない

置いてけぼり食らってムシャクシャして、
「サンタナァ!」って自分の名前叫びながら(ワムウも「ワムウ!」って言ってたし)、
夜な夜なジョギングしてたら熱風が発生して
それを目撃した原住民に語り継がれたとか
812愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 13:25:11.95 ID:???
意味わかんなすぎワロタ
813愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 13:34:41.47 ID:???
Jコミで奇面組が無料公開されてるな、JOJOも現行のジョジョリオンはともかく7部まで無料公開すればいいのに
814愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 13:35:03.97 ID:???
>>811
言いたい事はよく分かった
815愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 13:36:07.35 ID:???
でもカーズってJOJOにもだけどシュトロハイムにもある種敬意みたいなものは感じてるよね
JOJOとシュトロハイムは何度も自分を出し抜いて倒したたった2人の人間なんだし
816愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 13:41:52.31 ID:???
ジョジョの名言集とかのサイトで、他の迷言にはたえられるのに、
シュトロハイムの「飲んどる場合かーッ」でいつも噴く
817愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 16:52:53.23 ID:???
せやったんか
818愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 18:04:41.50 ID:???
せやろか
819愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 18:08:10.43 ID:???
せやで
820愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 18:12:07.64 ID:???
せやな
821愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 19:08:36.15 ID:???
せやせや
822愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 19:09:42.61 ID:???
オサオサ
823愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 19:10:10.11 ID:???
むだむだ
824愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 19:10:53.12 ID:???
終わりがないのが
825愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 19:13:42.50 ID:???
終わり
826愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 19:30:43.73 ID:???
終わり『の』ないのが〜、な
827愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 20:16:30.03 ID:???
老人が自殺しようとするときその国は滅びる

【社会】60代男性、かいじに飛び込み死亡…東京・JR国立駅[02/17]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361096864/

1 名前:キャプテンシステムρφ ★[] 投稿日:2013/02/17(日) 19:27:44.80 ID:???0
 16日午後9時15分ごろ、東京都国立市北1のJR中央線国立駅で、
通過中の甲府発新宿行き特急かいじ124号(11両)に男性がはねられ死亡した。

警視庁立川署によると男性は60代ぐらいで、ホームから飛び込んだとみられ、自殺とみて身元を調べている。
事故の影響で同線は東京?高尾駅間の下り2本が運休、上下20本が最大40分遅れた。

http://mainichi.jp/select/news/20130217ddm041040073000c.html
828愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 20:19:19.04 ID:???
面白いと思ったの?
829愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 00:16:32.05 ID:???
さっきまでスト様に抜歯された女性記者とスージーQは同じ人だと思ってたわ
なんでこんな思い違いをしていたんだろう
830愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 00:22:50.63 ID:???
あの女性記者はヒロインになるんだ……
そう思っていた時期が、わたしにもありました
831愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 00:40:40.15 ID:???
あの子かなり可愛いもんなあ
832愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 00:41:57.59 ID:???
アニメでも「女性記者」としてクレジットされてたけど、
「女性記者としてのデビューよ!」という台詞見る限り、実際は記者になろうとしてる一般人だよね
833愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 00:43:32.95 ID:???
あの女性記者、初登場時のカメラ持ってるときとその後で髪形変わり過ぎてるよな
834愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 01:56:55.34 ID:???
ジョジョのキャラって割と短期間で顔変わるからな
835愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 02:46:12.35 ID:???
短期間どころか身長さえもが変化する
836愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 02:48:24.30 ID:???
顔どころか身長も変わる、だろ
837愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 03:21:14.54 ID:???
どのキャラも最初と最後でガラッと顔つき変わることが多いけど、
2部ジョセフはそこまで変わらずに安定してた気がする(空港は勿論除く)
線のタッチがすっきりしたな、とは思うけど
リサリサは終始コロコロ変わってたし
シーザーはタレ目からつり目になったね
838愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 03:40:01.67 ID:???
ワムウも結構顔変わった
839愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 05:25:04.18 ID:???
スト様も1部では一話ごとにだんだん変わってったなw
頭の装飾がなくなり、髪型も変わって、美形要素がアップしていった

あーんスト様
840愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 07:47:33.13 ID:???
ジョナサンとジョセフはよく見ると似てない
841愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 10:09:44.02 ID:???
ストさまとリサリサのみわけがつかない
842愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 11:01:49.18 ID:???
見るんじゃなくて観るんだ…
843愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 12:06:30.12 ID:???
ワムウってあんな髪型だっけ?って思った
最後は頭巾被ってたんだよな
844愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 12:08:05.09 ID:???
ワムウの顔の刺青(?)、「コ」の字かと思ってたけど「ワ」の字なんだな
アニメ見てはじめて知ったわ
845愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 14:54:40.19 ID:???
スピンオフで2000年前の柱の男たちの話が欲しいな
カーズはローマ帝国に
エシディシは中国の漢に
ワムウは弥生時代の日本に
サンタナはマヤ文明のメキシコに
それぞれ活動していると
846愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 16:14:52.72 ID:???
ワムウが日本に製鉄技術を伝えたとか
847愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 16:17:57.77 ID:???
プレデターかよ
848愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 16:50:51.83 ID:???
849愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 18:16:40.59 ID:???
ゲームのPVを見ていて思ったが、生身でスタンドにも負けない拳のラッシュを叩きこむジョナサンはすげえな。やっぱ肉弾戦最強じゃあねーの
一方ジョセフは唯一ラッシュ技がないという…
850愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 18:29:30.00 ID:???
肉体的に恵まれてる上にガキの頃から波紋使えて一発殴れば喧嘩終了だろうし
人外相手ではなるべく相手に触れずに倒す事に知恵を絞ってたし
ラッシュ技も使ってたらかなり強い技になったんだろうけどね
851愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 18:38:49.36 ID:???
族長(オサ)を頂点とした
古代アステカ王国の吸血鬼軍団を滅ぼしたのは波紋使いではないよね
サンタナは波紋使いを知らなかったし、ユーラシアの波紋戦士たちの間には
彼らの先人たちとアステカ王国の吸血鬼との死闘は伝えられていないから
852愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 18:49:13.67 ID:???
自滅したんじゃねーの?
オサが吸血鬼になって食いまくる→深刻な食糧難に
とか、
オサがヒャッハーして皆殺しに→気が付くと夜明けでアボーン
853愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 19:04:33.29 ID:???
カーズ達が大西洋を渡る
アステカの人達は変わらず儀式を続ける
吸血鬼を止める者がいなくなったので住民喰いまくる
夜明けで消滅って感じじゃないの?
854愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 19:06:28.31 ID:???
食物連鎖の頂点が消えて生態系が狂い自滅したわけだ
855愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 19:40:50.76 ID:???
クラッカーヴォレイ
856愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 19:51:19.28 ID:???
ジョセフって195センチ97キロだが
修行もしてない頃の設定だよなコレ
何もしてないのにあれだけ体格に恵まれてるって謎だ…
857愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 20:06:18.13 ID:???
ロシアに墜落したカーズをロシア軍が復活させる展開
858愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 20:07:15.30 ID:???
ジョセフはスポーツや喧嘩をより楽しむためにに喜んで体を鍛えていたんだろう
ランニングも腕立て伏せも他人から見れば努力に見えてもジョセフにとっては娯楽の一環だったに違いない
トレーニングも実行中に脳内にセロトニンが分泌されれば癖になるし
859愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 21:25:27.86 ID:???
>>857
ロシアの科学力はぁぁぁ(ry
860愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 21:30:01.23 ID:???
>>856
体格も身体能力も祖父の遺伝の賜物だろう
特に鍛えなくてもかなり強い
謎でもなんでもないと思うんだが
861愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 21:43:15.21 ID:???
解毒剤ちっこいピアスで良かったな
耳に付けてるのだと結構デカいから鼻水的な物をゴクンゴクン飲み干さねばならない
862愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 22:17:31.65 ID:???
>>860
遺伝だけでは筋肉は付かない
付きやすい体質にはなるだろうけど
863愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 22:22:33.27 ID:???
>>861
解毒はするけど副作用すごそうだな
864愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 22:27:51.55 ID:???
>>862
君にこの言葉を送ろう

「虎は何故強いと思うね?もともと強いからよ」

by.前田慶次
865愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 22:29:23.34 ID:???
え?
866愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 22:38:36.10 ID:???
>>864
檻の中に居る虎と野生の虎では筋肉量は当然違う
867愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 22:45:02.14 ID:???
天然波紋呼吸の産物
868愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 23:02:54.81 ID:???
呼吸法マスターしてると筋トレやランニングでも普通の人より楽にこなせるんだろうか?
最近マラソンに挑戦してるんだがそんなことを気にするようになったw
869愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 23:09:50.60 ID:???
>>868
1秒間に10回の呼吸して、10分間息を吸い続けて10分間吐き続けるようにすれば記録が伸びるぞ
870愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 23:30:42.44 ID:???
>>868
鉄のマスクをしてればより効果的
871愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 23:37:26.20 ID:???
ラマーズ法だ
872愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 23:39:59.41 ID:???
ロギンス師範代死んだのリサリサは気づいてなさそう
873愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 23:40:46.54 ID:???
>>859
ソ連の科学力はぁぁぁ(ry のほうがいいと思います!
874愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 23:40:54.61 ID:???
流石に弔ってやっただろ
875愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 23:43:07.71 ID:???
遺体すら残らなかったんだっけ?
かわいそうだな
876愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 00:11:32.91 ID:???
ディオからすると仗助の髪型って牛の糞みたいなのなw
877愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 00:18:18.81 ID:???
一応最終試練でどちらかが命を落とすことも想定の範囲内だっただろうし
ジョセフに負けて死んだと思われている可能性も…
878愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 00:22:44.68 ID:???
>>864 >>865
ネタにマジレスすぎてふいたww
879愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 00:27:38.37 ID:???
え?
880愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 01:16:51.27 ID:???
881愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 01:27:33.62 ID:???
864 愛蔵版名無しさん sage 2013/02/18(月) 22:27:51.55 ID:???
>>862
君にこの言葉を送ろう

「虎は何故強いと思うね?もともと強いからよ」

by.前田慶次


865 愛蔵版名無しさん sage 2013/02/18(月) 22:29:23.34 ID:???
え?


866 愛蔵版名無しさん sage 2013/02/18(月) 22:38:36.10 ID:???
>>864
檻の中に居る虎と野生の虎では筋肉量は当然違う

たしかにこの流れはどうかと思う
882愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 01:31:22.94 ID:???
いやいや上手い事言おうとして趣旨が明後日の方向いちゃってんじゃん
883愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 01:32:10.63 ID:???
「虎は何故強いと思うね?もともと強いからよ」

これをマジで受け取ったのかどうか、から話さないといけなくなるからめんどくさいな
884愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 01:32:24.38 ID:???
このスレも流れ早くなったもんだな
885愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 01:33:19.38 ID:???
理解してもらえないネタ程悲惨なものはないな
886愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 01:46:47.47 ID:???
何このどうでもいい流れ

ダイアーさんには生き残って波紋の後継者になって欲しかった
そうすればスト様も道を誤らなかった筈だ
そして柱の男たちに稲妻十字空烈刃を食らわせて欲しかった
887愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 01:50:41.04 ID:???
>>886
サンタナの洞窟で死ぬのが弟子じゃなくてダイアーさんになるだけな予感が…
888愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 02:12:13.42 ID:???
サンタナに足食われるダイアーさんが見えた
889愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 02:31:54.74 ID:???
>>887
あの状態だと波紋喰らっても通じないから大丈夫
ナチスに切り出されても目覚めなかったんだぜ
890愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 08:23:18.03 ID:???
「呼吸」だ 「呼吸」だけ鍛えれば自然に筋肉もパワーも鍛えられる・・・・・・・・
波紋法は「呼吸」のリズムにその全てがあるのだ!
by 師範代
ジョセフは生まれつき波紋の呼吸が出来てたから、ある程度の筋肉があったものと、無理やり想像
しかし、リサリサとジョナサンはこの師範代のセリフでは説明がつかんわ
891愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 09:33:55.01 ID:???
ジョセフの一番嫌いな言葉は「努力」で二番目が「ガンバル」だからなあw
892愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 11:52:56.75 ID:???
スト様がディオに殺されて、ダイアーさんが生き残っても石仮面は使わないだろうな
ただ噛ませ犬度が更にアップしてネタになっていただろうが
間違っても「アーン、ダイアー様」とはならんね
893愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 12:04:20.74 ID:???
なんかの間違えで仮面被って20代に若返ったら、
美形になってる可能性も微粒子レベルで存在するかもしれないじゃないか
し、しれないじゃないか!
894愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 12:07:18.01 ID:???
ダイアッー様ならあり得るか・も・よ?
895愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 12:27:54.95 ID:???
未来を見通せるトンペティが2部で生きてたら、スト様も道を誤らなかっただろう
でも間違いなく2部の前に老衰で死んでるよな・・・
896愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 12:30:26.40 ID:???
スト様が正当後継者みたいな事言ってたしナ
897愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 12:36:07.89 ID:???
つか、予言ならいつでも出来た筈な訳で

予言聞いててもどうにか出来るもんでもないっぽいしなあ
スト様が予言聞いてたのか、聞いたけどどうにもならんかったのか、
そもそも予言して貰えなかったのか不明だが
898愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 12:38:09.61 ID:???
トンペティ最強説
899愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 12:40:48.43 ID:???
「若者にアホ呼ばわりされて、ミンチより酷い状態にされて、
全裸で大都会を駆け抜けて、挙げ句自爆する」

こんな予言どう受け止めれば良いんだ…
900愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 12:43:47.17 ID:???
トンペティが何才かは知らんが、かなりジジイだった事からリサリサほどの波紋力は持っていないと推察できる
またディオ戦でゾンビごときに手こずってたことからも、戦闘力も大したことがないと思われる

買いかぶりだな
901愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 12:46:47.56 ID:???
ツェペリさんが初めて会った20年前(だっけ?)と見た目変わってないんだから十分凄いと思うが
902愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 12:49:34.29 ID:???
トンペティは1部の時点で既に2部のスト様やスピードワゴンより年齢が上だろう。
ディオ戦は完全に衰えちゃっているのはほぼ間違いない。90歳過ぎでもおかしくは無い。
そもそも波紋で若さを保つといっても限度があるしな
903愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 12:56:48.19 ID:???
『古からの死臭ただよう密室で!』
『幼な子が門をひらく時!』
『鎖でつながれた若き獅子を未来へとき放つため!』
904愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 12:57:59.73 ID:???
『己が自身はその傷を燃やし』
『然る後に残酷な死を迎えるであろう』
905愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 13:08:32.21 ID:???
熱そうに見えて冷静なジョセフ,冷静そうに見えて熱血なシーザーで実は性格逆なんだよな
906愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 13:09:31.35 ID:???
知的に見えて結構熱くなるアヴドゥル
907愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 13:11:18.21 ID:???
3部くらいまではキャラの性格が捻くれて無くてそこも良かったなぁ
4部から捻くれたキャラばかりになった
908愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 13:12:13.15 ID:???
たとえばぁ?
909愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 13:13:02.04 ID:???
3部まで王道、4部以降が違うって感じだ
910愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 13:15:05.91 ID:???
たとえばぁ?
911愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 13:16:30.78 ID:???
たとえばぁ?
912愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 13:52:07.28 ID:???
ツエペリさんが石仮面かぶって若返ったらシーザーみたいになるのか、ちょっと見たかったな
913愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 13:54:40.87 ID:???
ツェペリのオッサンの若かりし頃はきちんと描かれているだろ
914愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 13:55:32.27 ID:???
ド低能はこれだから…
915愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 14:03:27.03 ID:???
ジョースター卿が若返ったらジョナサンみたいになるのかね、それとも意外と若いときはイケイケだったのか
916愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 14:21:26.71 ID:???
紳士キチだったんじゃないの
なんでもかんでも紳士紳士
917愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 14:44:10.52 ID:???
紳士というか宗教
918愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 14:46:45.57 ID:???
しんしなだけになんというしんしんと降り積もる清き心
919愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 14:47:43.33 ID:???
死ね
920愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 15:39:10.57 ID:???
ジョナサンがエリナ逃がすときに
「母も僕のことを助けてくれた」って言うのが何か良い
カーチャン初っ端で死んでて少年時代に写真見るシーンがある程度で、
読者も最後らへんは忘れてる人が多かったと思うが
ジョナサンはいつも考えてたんだなーと

つか、この頃の荒木の記憶力がすげえ(現在比)
921愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 16:14:21.33 ID:???
DIOも「うっ!コレは母さんの形見のドレスだッ!!」とかいってるから
あのじじいから生まれたとも思えないし母さん似だったんだろうな

DIOの母さんだったらDIOを説得できたかもしれないよね
警官隊が「さぁ、DIOのおかあさんどうぞ」とかいって連れ出してきて
922愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 16:17:50.91 ID:???
美形だったのに、年食ってハゲピザになって、
どうしてこうなった…ってなることは現実でも珍しくないよ
若ダリオに似てるかもしらんよ

母親生きてたら、そもそもあんなにグレないだろうし養子にもならない
923愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 16:20:01.51 ID:???
>>920
ジョナサンの根底にずっとあった想いなんだろうな〜と思うとね。なんかいいよね
1話の出来事が最後に繋がってくるのもイイ
924愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 16:35:08.56 ID:???
>>922
人間変われば変わるもんだからな
http://i.imgur.com/WsqD0T5.jpg

親父のハゲ遺伝子を忌み嫌うのもしょうがない
925愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 16:38:51.59 ID:???
画像見えないけどなんとなくわかる
926愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 16:52:14.85 ID:???
きっと近所のおばちゃんとかにダリオさんの小さい頃そっくりね〜とか言われてたんだよ
おまけに酒好きの特徴まで出てきてたから内心追い詰められた野獣のように
927愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 17:11:47.82 ID:???
ディオが遺伝ハゲを回避する為に吸血鬼になった
とか言うな!
928愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 17:13:58.05 ID:???
>>924
インギーかなーと思ったらインギーだった
929愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 17:18:52.02 ID:???
>>921
ジョセフなんかはイケメン祖父似だったのにディオが全然似ていないよな
930愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 18:14:10.26 ID:???
>>924
こいつ誰かしらないけど待ち受けにしたら不幸になった
931愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 18:15:27.53 ID:???
>>922
ダリオに石仮面被ってみてほしい
932愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 18:33:37.44 ID:???
SBRが参考になるか分からんが若ダリオはデブではなかったね
髪型はハゲなのか何なのかよく分からん奇妙な髪型だったが
1部だとディオが赤ん坊の頃(馬車の事故辺り)でもうすでに手遅れだったけど
933愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 18:53:12.26 ID:???
最強の波紋使いはカーズ様っスよね
934愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 19:00:41.42 ID:???
そうだね
935愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 19:06:32.57 ID:???
ハゲ遺伝子は母親側から受け継ぐらしいぞ
936愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 19:08:13.20 ID:???
母方がハゲだと確率が高いってだけで、父方のハゲが遺伝しないって訳では無いよ
937愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 19:08:35.47 ID:???
若ジョセフと老ジョセフって顔が似ていない。
938愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 19:21:22.02 ID:???
ダイアナ妃そっくりの美少年で有名だったウイリアム王子も
若くして頭頂薄くなったしなあ 親父の遺伝としか
939愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 19:45:16.91 ID:???
>>937
そんなこと言い出したら若スージーQと老スージーQ
だって似ていない
940愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 19:52:38.89 ID:???
老ジョセフは絵の変化考慮した上で考えれば、
髭と皺取って黒髪にすれば普通に繋がるけどな
941愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 19:59:33.91 ID:???
老スージーQって誰かに似てるんだよなー
942愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 21:10:08.39 ID:???
>>941
なんとなくDBのブルマのカアチャンとか(髪型?)
943愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 21:37:52.65 ID:???
5巻の表紙がどうしてもエアロビ中に見える
944愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 22:09:15.26 ID:???
ジョースター家は優良遺伝子の遺伝率に定評があるからなw
劣悪遺伝子に定評のあるブランドー家の血筋からですら
ジョナサン成分が残ってた頃はジョルノというサラブレッドを生み出した
しかしジョナサン成分が減るにつれウンガロに…
945愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 22:16:48.97 ID:???
エリナやリサリサなんかの遺伝や影響も大きいよきっと
ジョルノも良い出会いが無かったらやばかっただろうしな
946愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 22:20:00.29 ID:???
ジョナサンを腑抜けにしようとしたディオの企み自体は効果的だよなぁ
だが最後に詰めを誤りうっかり叩いて伸ばしてしまった
思うにディエゴなら父の名誉に誓うくらいのセリフは平気でやりそう(もちろん後で復讐する
947愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 22:21:53.14 ID:???
水に流す系男子だからな
948愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 22:22:21.54 ID:???
なんかそういう考え方は嫌いだなあ
遺伝だから性格が良いとかそういうんじゃなくて単純に育ち方の問題だろ
仗助を助けた道端の不良の話みたいに皆なにかしら人生に影響を与える様な深い体験が
あってこそ黄金の精神を持ったんだと思うぞ
実際ジョルノだってマフィアとの出会いが無ければ社会から見放されて
育った他の3人と同じゴロツキになってたろうし
父からの愛情を受けなかった徐倫も序盤は子供っぽかったし
何か遺伝子とか血統云々で性格決まるって考えは何か気持ち悪い
949愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 22:22:23.37 ID:???
あの時のディエゴは既にDIOとしてのDioだったな
950愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 22:23:05.33 ID:???
>>948
ラストにエンポリオに受け継がれた描写をまるで理解してないよな
951愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 22:26:05.15 ID:???
性格うんぬんじゃなくて顔の話をしてるんじゃ……
なんでそんな怒ってるんだ
952愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 22:29:17.67 ID:???
ウンガロはウンガロでクスリやってたからじゃあないの?
953愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 22:29:18.95 ID:???
>>950
それだ、言いたい事それだったんだ
ジョジョの作中でも人との触れ合いで精神は成長する事もあるって描かれてるのに
劣悪遺伝子やら優良遺伝子やらそんなモンで受け継がれるほど黄金の精神はやっすいモンなのかと思うわ
954愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 22:30:09.80 ID:???
でも結局ディオは自分が親友の座に収まることで
ジョナサンを他人から遠ざけるのに成功してるんだよな
かわりに自分も青春がジョナサン一色になるという諸刃の剣だったが
955愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 22:31:12.61 ID:???
遺伝との関係は0ではないでしょ 少なくともジョジョ初期では
ディオなんかあんなに憎んでいたダリオを更に悪化させた様な性格だからな
頭が良いはずの本人がそれに気付いていないのが哀れを誘う
956愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 22:31:48.90 ID:???
黄金の精神じゃなくてジョースター家のイケメン遺伝率のこと言ったつもりだったんだが
全員モテモテの似たような顔のイケメンてすげーじゃん
957愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 22:33:54.38 ID:???
母親を苦しめたオヤジを恨んでおきながら
自分は無垢な少女を無理やり辱めた後ぶん殴るようなクソだもんな
958愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 22:36:11.12 ID:???
体臭鑑定士SPWさんの「こいつは生まれついての悪」って鑑定結果信用するなら
遺伝って可能性も無きにしもあらずだがな
でもやっぱ優良遺伝子云々の話は嫌だな
959愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 22:42:02.14 ID:???
環境で悪人なっただと?違うね、こいつは生まれつry

生まれつき脳がどっかおかしい人格障害者ってのは居るからなあ、実際
960愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 22:42:03.36 ID:???
>>957
まあいやらしい人
961愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 22:42:18.17 ID:???
>>956
貴族の血筋だし、必然的に良い遺伝子との交配が進んだんだろう
962愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 22:45:38.00 ID:???
ジョナサンに似ようが、ジョージに似ようがさして問題ないけど、ディオに似るか、ダリオに似るかどっちかでえらいこっちゃって話しかと
963愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 22:46:11.75 ID:???
血の物語だから、遺伝の負の側面はつきものなのよ
それを断ち切りたかったのがディオの目指した天国思想だろう
964愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 22:46:24.12 ID:???
>>958
>体臭鑑定士SPW
何そのミスタの依頼受けてそうな職業
965愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 22:50:33.03 ID:???
>>964
ワゴンさん鼻滅茶苦茶良いから、ワキガなんかに近づいたらショック死するだろ
966愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 22:52:07.92 ID:???
>>958
いや、ディオは親以上の悪だろう(遺伝ではない)
なんというか、悪魔が定めたように悪の素質を持って生まれたみたいな
967愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 22:56:22.99 ID:???
>>963
一巡して親父とは縁が切れたけど結局ディエゴも悪党になったな
母親もあんなんでも旦那と一緒に居た方がもう少し長く生きられたんじゃないか(この場合ディエゴ死ぬけど)
968愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 22:57:17.30 ID:???
遺伝とかじゃなくてそういう星の下に生まれてきたんだろうな
邪悪の帝王の運命が元から定まっていた
969愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 22:59:41.68 ID:???
でもディオじゃなければいじけて這いつくばって生きる事になるぜ
最初に配られたカードからしてひどい
970愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 23:00:55.31 ID:???
別の漫画で悪意の定向進化ってあったけどそれみたいなものなのかも
それでもディオが最初からジョースター卿に育てられてたならな・・・
971愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 23:03:17.99 ID:???
最初から育てられても「もらわれっこだからってジョジョに負けるか!
ジョースター家の当主はこのディオだ!」になるだろ
生まれついての悪なんだからさ
972愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 23:05:33.55 ID:???
ダリオはクズなのよ
とてもディオの親の器じゃないのよ
中世の成り上がりならディオは親を捏造していたところだよ
973愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 23:06:14.96 ID:???
ジョナサンがディオのせいでより紳士になったのと一緒で
ディオがより悪になったのはジョナサンのせいじゃないか
「俺の計画をことごとく潰しやがって」とか「いい子ちゃん顔しやがって」とか
974愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 23:07:34.57 ID:???
>ディオの親の器じゃない

ディオ自身もこういう考えだから
いつまで経っても自分自身のクズっぷりに気付けないのかもな
975愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 23:55:16.58 ID:???
一巡前はクズなりに息子の行く末と案じていたのに息子に殺害されたが
一巡後は先に息子が死んでくれたので難を逃れたダリオさん
二巡後は完全にディオとの親子関係が切れそうだね
976愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 23:57:05.53 ID:???
さすがに酒買ってこい!と酒瓶投げつけてる奴を被害者みたいに言うのは無理がある
977愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 23:58:18.09 ID:???
くよくよ考えてもしょうがないがジョセフの生き方の原点らしいが
なんとなく両親がいなかったことに起因してる気がする。
978愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 00:10:48.49 ID:???
自分よりずっと早くにお婆ちゃんもSPWも亡くなってしまうのは分かってるから、
地味に心細かったろうな そりゃとっとと結婚したくなるわ
979愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 00:25:44.13 ID:???
ジョセフは寂しがり屋らしいから余計にな
980愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 00:27:23.64 ID:???
4部以降の荒木だったらジョセフの子供時代の転機となったエピ入れそう。
981愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 00:54:54.03 ID:???
次スレ立ててくる
982愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 01:11:12.31 ID:???
983愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 01:13:24.52 ID:???
ツェペリさんは戦いの何とか1でもっとタルカスが何しようとしてるか考えれば死ななかったんじゃないのか
予言でてんぱリすぎて素直にツッコミすぎだろ
トンネルの入り口ふさぐのを見破った冷静さはどこに行った
984愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 01:14:30.20 ID:???
わかったわかった
わかったから失せろ
985愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 01:18:26.80 ID:???
>>982
おつ
986愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 01:48:19.88 ID:???
>>982
乙色の波紋疾走
987愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 07:18:46.18 ID:???
ツェペリさんはダイアーさんと同レベルの強さであろう事を考えるとトンネルの時の冷静さはマグレだな
988愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 07:22:14.36 ID:???
荒木が今の自分なら描いたっていうジョナサンの弱さってなんだろ
ああ見えてディオへの劣等感でぐぬぬするとか(子供時代はしてたが)
ジョナサンも寂しがり設定だからディオ倒して家族全滅で凹むとか?(本編でも泣いてたけど)
憎しみでお前を殺す!宣言もしてたし言われてるほどいい子なばっかじゃないよな
989愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 07:25:22.40 ID:???
本編じゃなぜかなかったけどジョナサンって人質とられたら弱くね?
スピードワゴンとかツエペりさんとかエリナとか人質にされたらヤバイお
990愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 07:34:37.79 ID:???
恨みを晴らすために殺すって言ったのに泣いてたし、エリナに「心が冷えてしまった時、君が癒してくれた」
とか言ってたから割と弱さ的なものは感じてたんだけどなぁ
表にあんま出さないのは出せる相手を悉く亡くしてるからだと思ってた
991愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 08:09:12.12 ID:???
>>977-980
そういやジョセフって過去話が薄めなジョジョだな
ハイジャック事件は寂しがりな危険人物というオモシロエピソードだったけど

一番謎なのは子供の頃からやる時はやる男
992愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 08:09:59.09 ID:???
>>989
確かに相手の欲求を鵜呑みにしそうだな
993愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 08:11:55.71 ID:???
お前らはジョナサンを舐め過ぎ
994愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 08:13:38.29 ID:???
メッシーナを3部で出すべきだった
995愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 08:51:19.67 ID:???
それよりはリサリサを…生きてたのかな
996愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 12:04:46.12 ID:???
>>994
第二のトンペティになるだけだ、全盛期とっくに過ぎて雑魚に苦戦
まあ男塾に出てきそうな容貌だから結構まだ強いかも知れんけど
>>995
流石にお亡くなりになってるだろ。でも3部開始の5年前とかそんなのの気がする。
ディオが復活するのと相前後して。日本でも50歳過ぎでも自然妊娠するケースが毎年
50件ほどあるから、再婚相手との間で子が生まれてるかもよ
997愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 12:37:18.03 ID:???
>>943
お陰でエアロビにしか見えなくなったじゃあないか!
998愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 12:45:09.80 ID:???
見た目はごまかせても30過ぎると羊水が腐るからなー
999愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 13:11:38.45 ID:???
精子も腐るで
1000愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 13:18:56.71 ID:???
精子の劣化はすくないお
ジョセフだってあんなじじいになってもはらませてたじゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。