【喰らって】ジョジョ1部2部75【イナカへ帰りな】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
前スレ
【おまえが】ジョジョ1部2部72【うるせーんだ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1356404385/

過去スレまとめ
http://wikiwiki.jp/jojo2ch/?log_part1-2
2愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 06:10:08.03 ID:???
93 風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 2012/12/22(土) 14:32:52.45 ID:yBDh2sUk0
Like a bloody stream 熱く
Like a bloody stream 血脈に刻まれた因縁に
のところを
Like a bloody stream >>1
Like a bloody stream >>1乙  血脈に刻まれた因縁に
って乙ってくれたら>>1らしい軽快かつクレイバーな>>1乙が出て個人的には満足する
3愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 08:25:15.90 ID:???
               . -―- .      やったッ!! さすが>>1
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできないスレ立てを
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
4愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 09:52:58.69 ID:???
ツェペリさんの親父は何故石仮面をかぶってしまったのやら
みんなを驚かせようとかぶったら前がよく見えなくて壁にぶつかって鼻血が出てガシャアアンとかだったら・・・
5愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 10:10:42.68 ID:???
でもそういう「ふざけようとした結果惨劇が」って
いかにもホラーっぽくていいんじゃない
6愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 10:28:28.70 ID:???
被ってしまうよなぁ
ほら見て見てーみたいな感じで
人間の心理だよ
7愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 13:34:45.53 ID:???
シーザーはエシディシを非難する資格無しだな〜
8愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 13:49:28.74 ID:???
別に非難してないじゃん
9愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 14:06:45.34 ID:???
女に取り付くなどナントカってとこだろ

自分はキスでスケコマシて操っときながらってことか
10愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 14:08:07.26 ID:???
女を盾にするなんて〜
ってセリフはシーザーにいわれたくないと思う
11愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 14:15:28.27 ID:???
別にジョジョとは命のやりとりをしてるわけじゃないし〜ん
12愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 15:09:25.17 ID:???
エシディシ戦の後に「石化したサンタナとの違いが気になるが俺の波紋が強くなったことにしよう」って
納得するシーンがあるけど、あの時点では荒木的には「脳みそ出したから肉体は消滅したんだよーん」
って解釈だったんだよね?
その後は柱の一族は太陽の光で消滅するから太陽と友達になるために医師仮面を作った
みたいな説明が出てきたりして一貫性がないけど。
13愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 15:20:59.93 ID:???
>>12
ちげーよ
もう一回読みなおしてこい
14愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 15:33:35.29 ID:???
>>12
カーズが「ヤツは我々の進化についてこれなかった」と言ってるだろ?
カーズ、エシディシ、ワムウの3人は、既に一回以上石仮面を被って、
柱の男のオリジナルの能力から何歩か先に進化してんだよ。
もう一歩進むために赤石が必要だったわけ。
でもサンタナはそこまで付いていけなかったってこと。
だからサンタナは流法がなかったり、パワーで劣ってたりしするけど、
逆に直射日光への耐性とかが失われていないわけ。
3人は能力がUPしたけど、進化の段階で一時的に波紋耐性が
オリジナルの状態より弱くなり、それを克服するには赤石が必要なんだよ。
15愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 15:37:51.96 ID:???
>>14
はい?
16愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 15:46:07.49 ID:???
壁画は日光で消滅することを暗示してたんじゃ?
17愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 15:47:02.60 ID:???
修行前のジョセフはサンタナの体表面のガードを貫通して波紋を流す出力がなかった
だけじゃなかった?
だからクラッカーヴォレイとか編み出したわけだし
波紋耐性が3人がサンタナに劣ってるなんてことはまずないだろう
18愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 15:53:53.85 ID:???
日光は?
サンタナは石化したけど、ワムウはシャボン・レンズの光で大ダメージを受けてた
19愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 16:00:14.66 ID:???
人間だって石仮面でパワーアップ+不死身の再生能力を得る代わりに波紋や太陽に弱くなるんだから
カーズたちが進化の過程で一時的に波紋耐性・太陽光耐性を失ってもおかしくはない罠
20愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 16:01:22.30 ID:???
>>18
お前だって太陽光浴びても平気だけどレンズで収束された光浴びたら火傷するだろ
21愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 16:05:25.86 ID:???
実はサンタナの流法は「石」
防御に特化したモードの使い手
22愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 16:07:38.48 ID:???
俺もサンタナが特殊なんだと思う
他がダメなぶん日光に異常に強い
というか生命力がけた外れ
他の一族は少なくともカーズに殺されてんだしな
23愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 16:07:38.46 ID:???
なっとくした
24愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 16:10:36.85 ID:???
>>22
むしろ太陽耐性を研究していたカーズが
遺伝子操作に成功した赤子がサンタナだろ

カーズだって実験なしでいきなり石仮面だけ作って
「これを我々が使えば太陽克服!」とか言い切れないだろ
25愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 16:11:13.28 ID:???
>>22-23
0.02秒だけ時間を戻せる能力
26愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 16:14:54.88 ID:???
サンタナ…番犬どころかモルモットだったのかよ…(´Д⊂
27愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 16:28:09.92 ID:???
劇中では人間を何万人も捕まえて実験したって書いてあったよ
28愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 16:31:10.55 ID:???
何匹ネズミを殺しても人間で試して見なければ立証できたとは言えない
29愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 16:34:26.23 ID:???
赤石取りに戻ったジョセフが発見した集合写真で
エリナが手に持っているのは何?
30愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 16:36:56.88 ID:???
扇子
31愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 17:03:45.26 ID:???
コウモリやヒルみたいなもともと吸血性の動物に骨針を打ち込んだらどうなるんだろうか?
32愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 18:17:05.40 ID:???
石仮面の吸血鬼が吸ってるのって生命エネルギーだよね?
33愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 18:51:41.49 ID:???
前スレでシーザーの頭のあれが原作では髪の毛アニメでは羽という話がでてたけど
初登場シーンではちゃんと束ねた髪の毛になってた
しかしその後のシーンでは例のキャラデザ通りのバンダナ羽飾り野郎に・・・
34愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 19:18:52.45 ID:???
原作読んだ限りだと、あれ
明らかに髪の毛とは描き方違うし、羽の可能性もあるんじゃね?
35愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 20:21:33.17 ID:???
うん、ここで話題になってたんで漫画見返したが
最初は髪の毛、中盤は髪の毛じゃなく飾りに見える
36愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 20:30:46.75 ID:???
ポコって名前はあんまりだと思う
37愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 20:31:59.31 ID:???
1部2部スレが懐漫板で勢い2位になる日が来るとは…
38愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 21:15:32.70 ID:???
描き方を省略してるから飾りに見える場合もあるだけで髪の毛だろ
カラーでも髪の毛と同じ色で塗られているよ
39愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 21:29:45.75 ID:???
>>32
DIOは血を吸ってたが
40愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 21:34:15.24 ID:???
どうもアニメのシーザーとジョセフの声はディオとジョナサンほどのキレがないな
ジョナサンが120%のはまりぶりだったからシーザーに期待しすぎたかもしれん
41愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 21:37:58.80 ID:???
>>40
ジョナサンの人はディオの子安との演技の高めあい効果があったからだと思う
42愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 21:39:34.69 ID:???
まぁあれ位のものなら髪の毛でも羽でも良いや
43愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 21:42:17.30 ID:???
杉田がー
とよく言われてるがオカマの演技はうまかったぞw
44愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 21:42:58.86 ID:???
子安の少年役には無理があったが演技はまあまあ
声優さんも少年時代からやった方が感情移入しやすいとかあるのかな
45愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 21:44:24.52 ID:???
シーザーいつか女に刺されるんじゃないかと思ってた
46愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 21:49:10.60 ID:???
シーザーってブリーフ派かな。
47愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 21:51:00.37 ID:???
あの時代はどんな下着があったかわからん
48愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 21:58:44.60 ID:???
フンドシだろ
49愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 22:01:33.23 ID:???
シーザーに操られた観光客の女の子は、
戦わされたり、鳩を口に突っ込まれたりして災難だったのか、
それともシーザーにキスされてラッキーだったのかどっちなんだろ?

ところであの時代のキスって、今以上に重い意味とかあったりしないの?
50愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 22:10:34.29 ID:???
>>49
覚えてないんじゃあないか
しかしジョセフもひでえことして返すよな…
51愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 22:11:14.46 ID:???
            l 、  l、   /      ,ハ
         ト ヽ ヽ  丶  l      //  〃   ,  、         /
          { l  | !ヽ ヾヽ l     //   /   /l  ノ!     /   /
          ぃ、 l  ヽ\ ヽ 、  .// / __,/ j //  ト、/ / 人
  ト、 _ ∧. } } 、ヽ 、 \ ヾ,rッ/  ハ{ { ´ _/ /   |  ー-'   i
  l  ´     \\ヾ ヾrW-ヘ^´ l / ヽヽ ヽー ' _/ |        ヘ
 j  |  デ こ  \ヽニl     / l {、 _,ニヘ ーヽ二ニミ l         \
/  |  ィ  の.   > l、  l  | / ツ三_,二_ `  ヽ- 、/ な  エ  初
.   |  オ      l.  トミ、i,Vl_/,〃 ftッ/     ニ<   い  リ  め
.   |  だ       ヽ  、イtッ} ニヘミ ´二´彡      L/   ッ  ナ  て
.   |  ッ       |   i `r/__ _ ヾ           \  !  で  の
   ッ !         >  | ヽ- '   _,、          rl     は  相
ヽ          /    l  トニ二 -ー7       l. |          手
.ノ         /      ,  ヽ  / ̄,′       / ノ        は
  ̄ ヽ    厂         i   }_⊥_,/       / ーァヘ
        --、       ヽ ー‐ '         / /  _,>      /
.    / ̄ Y   l 、        ヽ` ̄´     ,  '´ ,.' ´ ̄   〉    _/
/ ̄i   |.   l. l     , -- 、i    / _,. ´        ̄ ヽ /l
、  |   |    ! 、_,/     _,}T  ̄´ /                」- '´ ̄
. l   l    |、 ノ/  {   ,イl  |_,/       _,.-― ´ ̄
 l、 ノー- ' -‐'   ヽ / | |厂      -‐ ´  <二、 _
-'     /       /   レ'       /        /     ̄
52愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 22:13:20.22 ID:???
あの辺りエリナがもしみてたらブチ切れて二人揃ってボコボコだな
53愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 23:08:30.68 ID:???
>>49
よく考えたら、鳩が一羽まるまる入るなんてよっぽどでかい口だったのかね
54愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 23:11:31.35 ID:???
波紋で小さくしてたんだろ
正確には痛みを波紋で麻痺させて関節全部外す
55愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 23:28:28.92 ID:???
ジョースター家って一子相伝過ぎない?
ジョナサンから数えて承太郎は5世代目に当たるわけだけど、
普通は5世代も続けば子孫30人ぐらいいても当たり前だと思うんだ
でもジョースター家の運命なのか1系統しか残らないからDIOにしてみればラッキーな話だわな
56愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 23:32:50.40 ID:???
>>49
シーザーにキスされたあたりから先のことは覚えてないだろうし
かっこいいイタリア男に声かけられた、ラッキー!って感じでは?
次の日筋肉痛になってるかもしれんが…
57愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 23:34:01.81 ID:???
>>55
そのDIOが4人ほど増やしたけどな
58愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 23:40:20.43 ID:???
>>57
まあジョセフも浮気して増えたわけだけど、それにしても1人ずつだからな
59愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 23:43:30.37 ID:???
>>55
確かに珍しい
ジョナサンは仕方ないとして
ジョセフ時代くらいまでは兄妹多い家庭ふつうなのにな
60愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 23:48:32.30 ID:???
ジョースター家の男が短命といわれるゆえんである
短命なら子供を何人も作れんわな
61愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 23:52:53.98 ID:???
ジョージも愛する女性は生涯一人〜にのっとって後妻もらわなかったんだな
子供沢山つくるのも貴族の義務と言われた時代なのに
62愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 00:04:11.03 ID:???
ジョセフの命中率の低さは異常
と思ったら老齢にして浮気で孕ませる謎
63愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 00:10:33.68 ID:???
計算通り!
64愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 00:15:17.96 ID:???
>>57
しかもよりによって黄金の精神持ちを一人増やしたけどな
65愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 00:19:56.58 ID:???
ジョージ・パパは短命ではないと思う。
66愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 00:31:55.28 ID:???
よくわからんが、ジョナサン少年時代にジョージ30後半くらいで
7年たって亡くなった時は40半ば〜後半くらいとすれば
時代を考慮してもまあ短命なんじゃないか
67愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 00:35:48.49 ID:???
ジョージも少年漫画的設定で物凄く若いのかもしれん
68愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 00:43:23.21 ID:???
>>62
まさか命中率が低いから避妊しなくても平気だと油断した結果が仗助か

ジョージ1世もジョナサンもジョージ2世も短命だったし
ついでに言えばホリィさんも旦那は各地放浪してるし
承太郎も嫁さんと過ごす時間なかなかなかっただろうから
そいつらは子どもが一人っ子で違和感ないんだけど
ジョセフに子ども一人って言われてみれば謎だよな
ジョセフと同い年のウチのばあさんは子ども5人だぞ
ジョリーンと同い年の従兄弟は一人っ子だけど。
69愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 00:50:15.56 ID:???
ジョナサンの遺言で「美しすぎます・・・」とか言って赤ちゃんを助けたのに
実子が生まれたら速攻でチベット送り。
エリナって意外に鬼だよね。
70愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 01:03:14.59 ID:???
その辺りの後付設定について考えてて思ったんだが
リサリサって最初はスト様の娘か孫の設定だったんじゃないか
ジョセフにいきなり喧嘩腰だったり冷たかったのもそのせいだったとか
71愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 01:24:46.04 ID:???
というか出産間近になったら子守とかしてられる余裕もないだろうし
夫亡くして大変なんだからエリナひとりに負担かけることを周りが承知しないだろ
72愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 01:41:13.33 ID:???
だよなぁ
妊娠中に乳飲み子の世話なんか無理ゲーすぐる
SPWがつきっきりだったりしたら変な噂立てられるだろうし
そのへんのこともあってアメリカに石油掘りに行ったんじゃないかと思ってるぜ
73愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 01:50:04.49 ID:???
悪い噂なんて立ったらジョースターさんに申し訳がたたねぇ!
エリナさんの傍にいてやれねーのはツラいが他の形で力になってやるぜ!
スピードワゴンはクールに掘るぜ…
74愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 02:13:30.36 ID:???
意味不明
75愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 02:41:24.28 ID:???
>>71
エリナの階級なら乳母や子守を雇うのは当然だと思うんだが
独身の男に預ける方がおかしい
実家の病院だって近所だろ?
76愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 02:43:26.55 ID:???
だよな。双子が生まれることだってあろうに。
77愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 02:44:50.10 ID:???
そもそも別にジョナサンは「死んだ母親の代わりにあの子を君が育てるんだ」なんて事まで意図してないだろ
78愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 02:57:36.20 ID:???
してるだろw 親死んでんだから。
「とりあえず助けて、あとはほっとけ!」なんていうタマじゃねーしw
79愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 03:24:12.66 ID:???
このスレ的にジョージ・ジョースターのあれってどういう位置づけ?
80愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 03:43:37.44 ID:???
育てろ、ほっとけ、どちらの意味もなくただ
「あの子を助けるためにとにかく君は生きろ」って感じかと思う
あの状況の言葉に他意はなさそう
>>75
荒木がそこまで考えてるか…って疑問は野暮だろうけど
エリナさんが身ごもっていたので〜ってセリフから察するに
エリナだけで育てるのは大変で、でも乳母や近所じゃ嫌な理由があったのかもな
81愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 03:48:02.30 ID:???
まあ、ストーリー上の都合上、波紋の達人にしないといけないから
ストレイツォに預けるしかないわけで、苦肉の設定だよな
82愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 04:04:52.93 ID:???
>>79
個人的には二次創作であり偽物だと捉えてる
上手く例えられないから若干語弊はあるんだが、歴史書と戦国バサラ並に違う
何度も考察や検証をされて過去の事実としての歴史を書かれた物と
娯楽として楽しむために歴史をモチーフにしたものみたいな違い
本物の歴史を語る上でテレビゲームに関しては全く視野に入れないのと同様に
本物が知りたい身としては二次創作に興味は無い
83愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 04:36:57.43 ID:???
ジョセフとスージーQの電撃入籍は、
看護されてる時にジョセフがうっかり手を出してしまい
事後に慌てて責任取るから文句言うなって勢いで嫁にする流れがしっくり来る

まあ、ジョセフは運だのカンだのその場の勢いだのが結果的にベストになる性質の持ち主だと思う
84愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 06:25:58.75 ID:???
しかし、当時は外国の地理に疎かったから気にならなかったけど、
シチリア島の北の辺りの火山島から吹っ飛んだジョセフがヴェネツィアのスージーQの介護を受けるって、
二部でもトップレベルの超展開だな。

日本の地理で無理やり当てはめてみると、
伊豆大島の噴火で吹っ飛んだ人間が秋田辺りの日本海沿いで看病されるようなもんか。
ヴェネツィア船籍の船がシチリア近海で救助したって解釈も出来なくないけど、
片腕無くなってるほどの重傷なんだから、さっさと近場の港で降ろしそうなもんだし。

まぁ、おかげでネッシーよりレアな嫁が手に入ってジョースターの血が繋がったわけだけどw
85愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 10:25:31.27 ID:???
>>53
小鳩なら入らない事も無い
手品で使う鳩も割と小さい種類だが、大きいイメージがあるから客に違和感を与えないという効果がある

>>55
金持ちの家系だから子供が少ないというのもあるんじゃないかな
承太郎は実業をやらずに研究だけでほぼ遊んでるが、何も困らないほどの財産を受け継いでる
86愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 10:40:27.77 ID:???
ジョナサンはあの驚きの命中率だったんだから
早死にしなかったらさぞ一族は増えてただろうな
逆にジョセフは性欲強くても精子が弱そう
承太郎は21で子作りしたあたり命中率は高いが
家に帰らないか性欲薄いかでセックスレスだったんだろう
87愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 10:41:30.16 ID:???
普通若い方が命中率高いんじゃないのか
88愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 11:06:22.23 ID:???
死の危険が高まると生存本能で通常より命中率高くなるとかあるんじゃなかったっけ
結婚時点でディオ倒して危機は去ったと思ってても体はまだそういう状態だったと
89愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 11:09:21.41 ID:???
放出された精子に本体が危ないとか解るのか
90愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 11:16:08.13 ID:???
いろいろこじつけて考察しているけど、結局はストーリーをシンプルにするために登場人物を絞ってるんだろうな
ジョジョ同士の戦いとか燃えそうだけど、それはそれで仮面ライダー龍騎みたいなパートを作ってやればいいわけだし。
91愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 11:18:08.10 ID:???
こんなもんを考察といいますか
92愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 11:19:53.18 ID:???
>>89
命中率が高い精子が作られるのかもしれない
93愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 11:24:58.18 ID:???
>>90
作品上の都合で行われた処理に屁理屈こねるのも楽しみの一貫だと思ってるw
94愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 11:27:01.20 ID:???
>>80
案外ストレイツォがノリノリで子ども欲しがったのかもしれない
昔はまともだったから後継者育成のために
95愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 11:28:30.19 ID:???
子供を育てるのに十分な金を持ってて夫婦仲が良好でも子供いない家とか一人っ子の家なんてそこら中にあるだろ
96愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 11:31:12.28 ID:TPuJi/lb
全世界を天候不順にまき込むほどの巨大噴火でも、
噴出物は上空5万メートルくらいまでしか舞い上がらない。

宇宙空間にカーズを放出するほどの噴火があれば、
1938年の時点で世界が滅亡してもおかしくない。
97愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 11:37:31.16 ID:???
おまそう
98愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 11:38:49.46 ID:???
>>95
今は少子化だし一人っ子に違和感ないけど
大正から昭和初期の日本のジョセフ世代の人たちは大抵子沢山だな
まぁ外国の子作り状況を知らんからなんともだが
世界的に少子化だって言われてるんだしやっぱり昔は子供多かったんじゃないか
99愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 11:42:28.69 ID:???
屁理屈こねる前にそれぐらい調べろよ
100愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 11:51:30.82 ID:???
出産時と乳幼児の死亡率が高かっただろうから
101愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 11:58:46.95 ID:???
>>96
お前それ人間を溶かすほどの威力の波紋を赤石で増幅して火山に打ち込んだ場合でも同じ事言えんの?
102愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 12:06:40.23 ID:???
一点集中だったからだよ
水鉄砲は穴が小さいほど勢いよく飛ぶんだよ
波紋の極意を応用したんだよ
だから宇宙まで飛ぶんだよ
103愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 12:22:05.97 ID:???
昔の絵でリサリサがジョージの仇討つ話やってほしいわ
104愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 12:45:47.00 ID:???
それがもう描けないんだな、荒木は
105愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 13:04:34.50 ID:???
>>103
一応回想シーン的に描かれてただろ
106愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 13:08:09.90 ID:???
ジョジョは回想シーンが簡潔だからな
1話の中の数ページに収めてしまう
プッチ兄弟なんかが特例なだけ
107愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 13:59:34.05 ID:???
ストレイツォ育児放棄せん!って引き取ってくれたのかな
108愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 14:04:07.56 ID:???
女児用下着を買いに行くスト様か
109愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 14:05:13.65 ID:???
トンペティが未来を見たのかもしれない
吸血鬼とかかわりなく暮らすのは無理ならせめて自衛できるようにしたと考えられる
110愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 14:23:02.28 ID:???
>>109
ご都合だが一番納得できる気がする
ジョジョだからそんなノリで構わない
111愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 14:23:03.28 ID:???
>>96
赤石のパワーで噴火が強まった事にしよう
112愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 14:37:05.87 ID:???
ウチのおかんに石仮面かぶせてみた

http://dotup.up_picture.www.uploader.asia/image_2013/01/09.pic01.jpg
113愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 14:39:58.21 ID:???
ワラタwww
良く作ったな
114愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 14:46:16.08 ID:???
感動した
115愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 14:59:47.16 ID:???
両親の遺族に養育の意思なしor遺族に赤ちゃんを託すと赤ちゃんの命が危ない
いつの日か柱の男と邂逅する運命

トペンティがリサリサの身元を知るために占ってこういう結果がでれば
ストレイツォがリサリサを引き取ってもおかしくないよ
116愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 15:06:47.30 ID:???
遺族を調べる方法も無かっただろうしな
117愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 15:14:53.81 ID:???
>>112
ブラクラ
118愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 15:25:44.53 ID:???
>>112
素材と作り方を希望
119愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 15:40:44.25 ID:???
>>112
謝罪と賠償を希望
120愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 16:04:49.48 ID:???
ジョジョが韓国だったらダニーが燃えたときに食っただろうな
121愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 17:01:19.37 ID:???
俺バカだから>>112を踏むとどうなるかわかねーんだけどどうなるんだよぉ〜
122愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 17:15:46.59 ID:???
仮面を被った馬鹿丸出しのオバさんが出てくる
123愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 18:10:25.17 ID:???
PCがウイルスに感染して爆発する
124愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 18:38:15.22 ID:???
>>120
ダニーがニダーに見えた
125愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 20:24:40.46 ID:???
>>112は踏んだ人のIPアドレスなどを記録して晒すサイト
ブラクラではないが精神衛生上踏まないが吉
126愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 20:38:59.92 ID:???
シュトロハイムって復活後は大佐に昇進してんだよな
あんな失態犯したのに
127愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 20:46:42.07 ID:???
うまいこといってサンタナ倒したことにしたんだろ
128愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 20:50:53.65 ID:???
あんな化け物相手にどうにか生き残れて実験データ持ち帰れたからじゃないの
129愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 20:54:56.67 ID:???
実質殉職扱いされてたんじゃないの?
130愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 20:56:35.85 ID:???
時々リサリサにスタンドが発現したらどんなスタンドになるんだろう?みたいな話題が出るけど
大体「リサリサと承太郎ってなんか似てるよね」みたいな理由で
シンプルな近距離パワー型、っていう結論になるな
他のタイプの予想したことある奴いる?
131愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 20:59:25.02 ID:???
んな妄想した事すらないな
132愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 21:07:18.57 ID:???
触れた物をみんなニンジンにする能力だな
133愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 21:08:22.99 ID:???
意味不明
134愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 21:16:44.88 ID:???
なんか最近意味不明とだけ書いてあるレスよく見るな
135愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 21:20:47.35 ID:???
タバコを逆さまのまま吸える能力
136愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 21:40:48.19 ID:???
吸えてなかったジャン
137愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 21:47:15.33 ID:???
めっちゃ初期のころのドラゴンボールだろ>ニンジンにする能力
138愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 21:57:54.65 ID:???
>>130
ジョセフが触手なんだから触手系で波紋も流せる用途にも使えるものだと思うが
139愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 21:59:07.04 ID:aDFKBzH+
ラブデラックスの波紋流せる版みたいなイメージだわ
140愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 21:59:42.18 ID:???
やべ上げちゃった
141愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 22:18:55.87 ID:???
カーズはどうやって同族を殺したの?同族も不死身なのに。
142愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 22:22:28.75 ID:???
いや不死身じゃないぜ
カーズ達は赤石なしの石仮面で一度肉体を強化して現在の能力を身につけた
143愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 22:23:22.14 ID:???
致命傷になる部位があるのだろうセルの核みたいに
144愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 22:30:27.59 ID:???
>>141
殺された連中は一度も石仮面を被って進化してない。
145愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 22:52:54.70 ID:???
宴会の席で睡眠薬を盛って朝まで外に放置しておけば日の出とともに消滅
146愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 23:17:23.58 ID:???
でもリサリサとかジョナサンがスタンド使ったらどんな感じかは気になるわ
特にジョナサンはハミパもどきで適当に流されちゃったしな
俺はリサリサはやっぱりヒラヒラした何かで華麗に戦うのではと思っている
147愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 23:44:18.26 ID:???
>>145
あいつらは消滅しないんじゃ?
148愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 23:47:56.80 ID:???
>>147
おまそう
149愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 23:48:09.60 ID:???
石になるのはサンタナだけだ
150愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 23:50:57.43 ID:???
>>147
おまえだけの意見だぜ
151愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 23:57:32.72 ID:???
145は意見を言ってるのではなく質問してる
152愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 23:58:00.29 ID:???
あ、147だ
153愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 00:02:33.44 ID:???
質問じゃなくて確認、念押しだろ?
154愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 00:03:50.66 ID:???
それこそお前だけの意見。
155愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 00:05:10.95 ID:???
消滅するっけ?
なら疑問だが
消滅しないんじゃ?
なら意見だぜ
156愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 00:13:20.63 ID:???
「?」がついてるじゃん
157愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 00:14:01.61 ID:???
>>155は疑問文と平常文の違いも分からないバカ
日本語が分からない韓国人の可能性もあり
158愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 00:18:13.23 ID:???
なんなんだこのスレはよぉー
159愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 00:19:49.23 ID:???
>>149
カーズも紫外線ビーム食らった時ヒビ割れてたし石化ガードっぽいことはできるんじゃないの?
160愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 00:21:07.54 ID:???
鉄腕ダッシュを見てたらジョジョという犬が出てきた
飼い主の名前が荒木さんだった
ウリという犬も同時にいた
161愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 00:22:33.46 ID:???
原作にも、「その生き物たち(=仮面を一回も被らない状態)」は太陽の光で消滅するって書いてあるんだから
それを指摘すればいいだけなのに、わざわざ噛みついて自分が優位に立ちたい小心者がいるなw
162愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 00:22:45.76 ID:???
>>157
付加疑問文と通常の疑問文の違いもわからないヴァカきましたコレ
163愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 00:24:03.33 ID:???
>>162
負け犬の遠吠えしつこい
164愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 00:24:40.54 ID:???
>>162
そろそろウザイです。
165愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 00:29:34.81 ID:???
おいおい
消滅するっけ?と消滅しないんじゃ?は違うだろ?
後者には明らかに同意を求める意志=意見が存在する

これが同じ疑問文とか言ってる奴は国語の偏差値35
166愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 00:30:50.79 ID:???
まあまあ消滅するってことは確定してるわけだし?
167愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 00:34:26.20 ID:???
おまそう?
168愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 00:35:35.20 ID:???
まだいってるしw

「消滅しないよ。コミック●巻の●ページに書いてある」って書けばいいだけじゃん。
なんで自分の恥をさらす必要があるの?
169150:2013/01/14(月) 00:38:03.20 ID:???
>>147
おまえだけの疑問だぜ

さあこれで終わりな?
170愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 00:39:33.58 ID:???
「だけ」じゃないから揉めるんだろうな
171150:2013/01/14(月) 00:42:22.47 ID:???
消滅するんじゃないの?
172愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 00:46:21.84 ID:???
カーズたちはギリシア彫刻のようにみんな短小包茎だと思うよ、このシュトロハイムはっ
173愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 01:08:30.73 ID:???
大佐殿の息子様はどうなったのでしょうかっ?
174愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 01:10:08.90 ID:???
少佐の息子は・・・こなみじんになって消えた
175愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 01:49:00.84 ID:???
176愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 02:04:42.69 ID:???
夢でエレベーターに乗ろうとしたらちょうどドアが閉まるところだったんだけど誰かが開くボタン押してくれたのね
誰だろうと思ってみたらスピードワゴンで「俺はおせっかい焼きのスピードワゴン!」

惚れたわ
177愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 03:34:16.03 ID:???
やってない犯罪は殺人だけってシーザーは猥褻物陳列罪もした事あるのか
178愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 03:36:09.38 ID:???
受託収賄罪もなー
179愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 03:40:44.43 ID:???
>>177
今の罪と昔の罪は違うだろ
180愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 03:45:21.12 ID:???
言葉のあやとか物の例えとかいう表現があってだな
181愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 04:31:41.00 ID:???
柱の男たちでは強さではワムウが抜きん出ているのか
序列が上の者より下っ端の護衛の方が強いって漫画だと珍しい感じ
182愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 04:36:20.53 ID:???
現実だと普通だけどな
183愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 05:10:41.74 ID:???
ダイナマイトで吹っ飛んだシュトロハイムがサイボーグで復活するんだから
マルクだってシーザーに殺されなかったら半分メカになって復活できただろうに
184愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 05:14:12.16 ID:???
マルクの状態でもいけるなら縦半分に切れば2体作れそうだな
シュトロハイム1号機・2号機とか
185愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 05:51:15.34 ID:???
カーズはターバン巻いてる方がかっこいい気がする
186愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 06:09:13.74 ID:???
スターリングラード戦線ってサイボーグでも死んじゃう程激しい戦いだったの?
エピローグでジョジョと会わないまま名誉の戦死を遂げたって知った時
何かすごい切ない気持ちになったわ
187愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 09:26:47.65 ID:???
>>185
ターバン巻いてるバージョンは画集やリミックスや名言集に書き下ろしあるのに
巻いてないのは一切無いから、巻いてない派は寂しいぜ…
188愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 09:29:59.40 ID:???
>>186
無茶な改造してるんだから、拒否反応が出て体調おかしくなったところをやられたんじゃね?と思ってる。
189愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 09:36:53.05 ID:???
生身部分の強度は変わらないんだから別に戦場じゃなくても車に撥ねられたとかで普通に死ぬだろ
190愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 10:46:18.75 ID:???
戦車砲の直撃とか受けたら流石に死ぬっしょ
191愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 11:53:10.64 ID:???
>>186
ああいう人生そんなもんさみたいなエピローグって好き
SBRの召使の少年とか
192愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 11:55:27.11 ID:???
だれそれ
193愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 12:03:07.07 ID:???
ジャイロが死刑を担当することになった靴磨きの少年だよ
194愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 12:07:23.43 ID:???
あれは最終回で風邪で死亡としか語られなくって唖然としたわ
ジャイロは何の為戦ってきたんだと、処刑されなかっただけ良いのかもしれんが
195愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 12:19:07.67 ID:???
あの少年はショックだった…ジャイロの命がけの行為は何だったのか
結構キャラを容赦なく切り捨てるね
だからこそ話としては面白いのかもしれないが
196愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 12:24:12.81 ID:???
少年とジョニィ親父は得体の知れないツートップ
197愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 12:30:00.61 ID:???
誰がなんと言おうが究極カーズ様が最強
198愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 12:30:07.08 ID:???
ジャイロは別にマルコ助けたくて命賭けたわけじゃなくて、
罪もないのに処刑されるということに納得がいかなかっただけだから、
マルコが死んだからジャイロの命懸けの行為が無駄ってことはない
ジャイロが死んでSBR優勝による恩赦がなくなっても別件で恩赦が出てマルコは死刑を逃れ、
それなのに風邪で死んでいくという、このあたりはネットにかかったボールだな
199愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 12:30:35.85 ID:???
ジョニィの親父はわざわざ息子に負けフラグ建てに来て驚いたな
200愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 12:39:41.41 ID:???
7部スレかと思った
201愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 13:20:41.37 ID:???
7部は今までのキャラのパロディみたいなのがあって面白いな
カーズみたいになったのも出てるし

石仮面ペーパークラフト作った人いる?
http://kajipon.sakura.ne.jp/art/dotubo.jpg
http://dotubo.cocolog-nifty.com/plus/s-mask101.pdf
202愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 14:14:49.42 ID:???
シュトロハイムの指の力すごいな
究極生命体カーズの握力を遥かに超えてるじゃないか
203愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 14:31:45.46 ID:???
シュトロハイムも人間超えてるよねー
204愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 14:52:39.05 ID:???
個人的にシュトロハイムはなんとなく自爆して死んだ様に思うんだよな
敵に囲まれて絶望的な状況の中で高笑いしながら
派手な大爆発で敵軍ごと吹っ飛んで一矢報いて死んだイメージ
205愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 15:15:56.40 ID:???
吸血鬼軍団より強いのかソ連軍
おそロシア
206愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 15:23:53.58 ID:???
シーザーの死にざまに「若造が無茶しやがって」と泣き、
カーズ様の豊かな頭髪に嫉妬する。

おまいらも本当に歳を重ねたんだねw
207愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 15:40:45.30 ID:???
人間の子供はすぐ大きくなるって 光のカーズが言ってた。
208愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 16:25:44.89 ID:???
>>206
>シーザーの死にざまに「若造が無茶しやがって」と泣き、
多分それ腐女子が多いと思ってる

>カーズ様の豊かな頭髪に嫉妬する
それは40代あたりでもごく一部の少数派だと思う
209愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 16:39:05.42 ID:???
今日は関東の雪がすごい。
スイス・サンモリッツでのJOJOvsカーズ戦を思い出すわい
210愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 16:48:15.74 ID:???
>おまいらも本当に歳を重ねたんだねw
2部→3部のジョセフほどではないが
2部連載終了から20年以上は経ったからなあ…
211愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 16:57:00.27 ID:???
>>201
なにそれすげぇw紙仮面だ
212愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 17:50:32.60 ID:???
実はサンタナが一番すぐれてたってこと?

ドラクエでもスライムが一番弱いけど、スライムだけがLV99まで上がるんだよね
213愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 17:53:36.44 ID:???
カーズ達が石仮面被って能力手に入れたとか言ってるやつは頭大丈夫か?
骨針の押しが弱くて使えないと書いてあっただろ
214愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 17:57:11.86 ID:???
>>213
ちゃんと原作を読め。石仮面によって不死をに似れたが、完成にはまだパワーが足りないと書いてあるだろ。
215愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 17:57:48.15 ID:???
不死を手に入れたが
216愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 18:00:07.37 ID:???
そのあたりの話は2chができるよりかなり前のファンロードとかの時代から言われてたぞ。
217愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 18:01:56.55 ID:???
そもそもファンロードって何
218愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 18:02:31.06 ID:???
フリーザ様も3回変身するのだから闇の一族が何回か進化してもおかしくはないな
サンタナだけ進化についていけなかったというセリフにも符合する
219愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 18:03:26.77 ID:???
ファンロードはマンガやアニメについてヲタたちが議論してた昭和の雑誌
220愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 18:07:07.11 ID:???
直接的な描写はないけど、暗示するようなセリフはあるし、そう考えると多くの矛盾が一気に解決できるのは確かだな。
221愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 18:15:07.59 ID:???
すまん、俺もジャンプでリアルタイムに読んでた時からそう思ってた。
222愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 18:16:50.39 ID:???
>>214
お前がちゃんと読めよ
「石仮面は不死をもたらした」
何にという主語があえて曖昧にされたままなの
223愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 18:19:08.29 ID:???
後日光に対する石化防御があるのはサンタナだけとか言ってる奴もな
224愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 18:19:38.53 ID:???
全然曖昧じゃありませんw
あのコマには一貫して闇の生物たちの説明しか書いてありません。
225愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 18:20:29.64 ID:???
>>222-223
思想言論の自由に感謝しな。お前みたいなのが我が物顔で書き込みできるんだから。
226愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 18:21:47.15 ID:???
うんそう思い込んでりゃそうとしか読めんだろうね
227愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 18:23:11.19 ID:???
>>226>>224
228愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 18:25:28.09 ID:???
曖昧な部分をどう解釈しようと各自の勝手だが、
少なくともカーズたちが一回仮面で進化した
と考えると、矛盾はないし、むしろ辻褄があうんだから
しょうがないだろう。
229愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 18:26:31.55 ID:???
>>223
サンタナ以外は波紋で肉体が蒸発してるだろ
紫外線のダメージに耐性が無いという事
230愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 18:28:06.54 ID:???
劇中の古代のシーンの解説文にも日光に当たると消滅するって書いてあった
壁画の絵でも太陽を見ると首が取れてた
231愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 18:29:20.33 ID:???
>>222
> あえて曖昧

なんであえてなの
232愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 18:36:01.74 ID:???
闇の一族の説明文にこの解説
主語も闇の一族だと解釈するのが普通の日本人の発想
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3844826.jpg

これは主語が明示されてる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3844827.jpg
233愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 18:38:22.57 ID:???
      ,..-''" ̄ ̄ `'" ̄ ̄`ヽ、
      /             ヽ
   ./     ,,,... -――- ...._    ',
   |    /'´         `!  |
   |  ,ノ           |  :!   
    |   |   ,. -==、 ,.==-、 |.  |  
   l:  l  ィてフ_> :i i ィてフ_> | ;' 
    iヘ:|         | |       |''| 
    |,ハ|       r_!__ト,     /ノ 
    ヽ'_l、    ,___,   /'′ 
     `l \     ―‐  ,/  
   _,. -l    丶、___.. 1"i''''''―-
‐''"´ |\        /  |
    |:  \      /   |
     |     \    / _   |
    l   _,,. -へ   // \ |

アラー・キハモウワ・スレテール
(1960〜 日本)
234愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 18:40:45.74 ID:???
>>213の唐突具合はどうみても吊りですよ
235愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 18:44:33.56 ID:???
「長い年月を生きることができた」だもんな。
デフォルトでは不老不死ではないってことだ。
236愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 18:48:06.13 ID:???
この紙仮面に血液を注ぐことでぇーーーーッ!!



クシャクシャになった
237愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 18:57:06.18 ID:???
ジョースター邸に飾るものも紙仮面にしとけば良かったんや
238愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 19:15:38.43 ID:???
エシディシ戦の前の回想ではカーズが
「この石仮面では我々の脳を『押す』にはパワーが足りない」とか言ってるけど
>>232だと石仮面で不死身になったみたいな表現になっている
239愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 19:23:51.33 ID:???
そのときの”我々”は不死身になった後ってだけだろ。
240愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 19:24:01.16 ID:???
>>229
サンタナは弱い波紋しか食らってないからな
241愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 19:24:56.07 ID:???
人間が赤石石仮面をかぶったらどうなるの?
ヒトラー辺りはそこに究極の生命を夢見ていたようだけど、怪しいよな・・・
人体実験で自分以前に究極人間が誕生しちゃったらどうするつもりだったのよ
242愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 19:25:59.75 ID:???
>>241
どうにもならないっていうか多分死ぬ
243愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 19:26:11.92 ID:???
>>この石仮面では

だろ。いろいろ石仮面を作って不死は克服した(押せた)
しかし、太陽を克服するこの石仮面は我々の脳を押すことは出来ない

だからディオがはめたやつとカーズが持っていたそれはベツモノ
244愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 19:36:13.15 ID:a9wVHEJ2
>>241
脳を刺激するどころか、骨針の押しが強すぎて脳みそがグチャッてなる。
それがあったらジョナサン殺されてたなw
245愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 19:41:57.84 ID:???
昔の人はなんで赤石が波紋増幅器だって気付かなかったの
太陽光を増幅するなら波紋もいけんじゃねって初めて赤石を見た時から
思ってたんだけど
246愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 19:54:31.03 ID:???
ディオの石仮面には赤石はめる穴ないもんな
サンタナの柱にいっぱいあった仮面もなかった
247愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 19:59:12.69 ID:???
赤石の波紋ビーム食らったらあの3人でも即死するよね
当たればの話だけど
248愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 20:05:37.78 ID:???
赤石つきの指輪はめて波紋パンチとかやったら威力倍増しそうだな
249愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 20:13:09.75 ID:???
アニメ観て総集編買いました
ジョジョってこんな熱いバトル漫画だったんだな
連載当時って今のワンピとかナルトポジ?
自分が読み出した時は4部で
巻末のほうでかなりコアな漫画なイメージだった
250愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 20:21:14.81 ID:???
掲載位置は2部の頃が最高だと聞いた
251愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 20:24:13.41 ID:???
ジョセフのキャラクターは当時の少年漫画としては斬新だった
252愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 20:28:40.02 ID:???
鬼面組とかいたじゃん
253愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 20:30:39.04 ID:???
>>250
どうかな
2部が一番好きだが終盤はケツの方常連だった
前半はパートカラーもあったが
254愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 20:37:57.80 ID:???
ジョジョがジャンプの看板張ってたなんてことは聞いたないな
255愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 20:39:56.05 ID:???
当時DBや北斗みたいな地位を築けなかったからこそ
今のカルト人気に繋がってるんだろ
この微妙なさじ加減が重要なんだよ
256愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 20:50:33.08 ID:???
ジョジョ2部やってた時期はドラゴンボールや聖闘士星矢、男塾、シティーハンターとか連載
してた頃だったはず
ジャンプ黄金期のちょい前
257愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 20:52:20.69 ID:???
まだ昭和だった頃の話じゃ
258愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 20:53:34.86 ID:???
そんな昔じゃないだろ
259愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 20:53:36.84 ID:???
ジョジョこんなに面白いのにどうして人気無かったんだよと
思ってたんだが当時の他の連載陣もまたすごかったのな
260愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 21:01:06.00 ID:???
いや人気あったと思うが
小学生達はみんな波紋の呼吸を真似してたよ
261愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 21:04:10.17 ID:???
昭和の終わりだよ
2部の1938年ってのがちょうど連載時1988年の50年前
他の連載陣が凄すぎた 
262愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 21:05:59.54 ID:???
波紋の呼吸しながらスーパーサイヤ人になって北斗百裂拳を撃つ子供たち
263愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 21:08:12.94 ID:???
そらもう凄い時代だったから
ジョジョでさえだもん、個人的にはジョジョが好きだけど
今でこそドラゴンボールとか北斗とか当たり前だけど
初見だったらそら凄いもん、それにこち亀とかもやってたしな
後はジョジョはジャンプの中でも特に独特の空気の漫画ってイメージがあった
264愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 21:09:43.17 ID:???
スーパー犀や陣は時期が違うな
カリンの塔を上るが正解
265愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 21:10:14.89 ID:???
ドラゴンボール、北斗、男塾、梨本小鉄、ターヘルアナ富子とか、ライバルが強力過ぎた。
266愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 21:16:39.56 ID:???
第一話から読んでいて一番衝撃的だったのは
いじめられっ子のジョナサンがいきなりマッチョのタフガイになってたこと
のび太くん的イメージだと勝手に思っていたら突然2m近い大男に成長してのは当時驚いた
267愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 21:21:55.19 ID:???
あらためてあんな良い人達に囲まれて育ったのに改心しなかったディオは凄いわ
ゲロ以下だわ
268愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 21:30:33.15 ID:???
確かにあの親子と接して7年も野心を隠し続けてた執念が凄すぎる
269愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 21:30:57.41 ID:???
>>266
君が泣くまで殴るのを止めない!の後だからそんなに違和感なかった
むしろディオと仲良くなってた事の方に驚いた すぐに表面だけって分かるけど

一番衝撃的だったのはやっぱラストだな…あまりの理不尽さに悔し泣きしたよ
270愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 21:31:47.00 ID:???
ファミコンジャンプで悟空の太陽拳一発で即死するエシディシ
271愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 21:33:33.09 ID:???
もう許してやれ
272愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 21:34:44.22 ID:???
紫外線も放出するのかアレ
273愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 21:38:06.12 ID:???
1部があまりに美しすぎたので3部に影DIOが出てきた時ジョナサンジョナサン言ってるのを見て
ついにジョナサンの高潔さで微妙に改心したか!と思ったら
犬の糞呼ばわりでDIOが一気に嫌いになった
まさに荒木の思う壺ですわ

6部でまたキャラ変わっててさらにイラついた
274愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 21:39:01.39 ID:???
太陽光を額で何億倍にも増幅して放出するんじゃね
275愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 21:45:55.04 ID:???
カーズが電話ボックスの横で連絡待ってたけど
あいつら電話の使い方間違ってないか?
まあ電話ボックスの電話にかけるのも可能だけどさ 
276愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 21:50:28.50 ID:???
作者最近はますます悪役に感情移入してしまうなんてこといってたし
最終的には実は悪役の目的はとても高尚なものでちゃんとした理由があったんです
をやらかしたりしないかが不安だわ
277愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 21:51:46.20 ID:???
>>175
母ちゃんの乳揉んでるwwww
278愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 22:00:25.92 ID:???
それをやった大統領はきっちり死んでいっただろ
279愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 22:26:47.13 ID:???
神父も大統領もちゃんも惨死したろ
280愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 22:42:08.78 ID:???
アニメ観たけど初期シーザー殴りたくなったwwww
281愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 22:45:12.82 ID:???
>>240
強い波紋と同等の太陽光(紫外線)を浴びても蒸発していない

>>275
公衆電話の電話番号はカーズのIQなら調べられるだろう
昔専門誌で調べ方が載ってて割と簡単に調べられる事に驚いたが
282愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 22:50:10.38 ID:???
波紋伝導率は安いサラダ油と高級オリーブオイルだと違ったりするのかとか考えてたな昔
283愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 23:02:10.79 ID:???
総集編見た 当時から看板にはなれなかったと聞いていたが結構カラーは貰えてたんだな
284愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 23:10:47.36 ID:???
2部の頃からスゲー人気出たからな
285愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 23:20:44.15 ID:???
カーズ以下は肉体表皮のガードは常時できるのだが
一度目覚めると肉体を再び鉱物に変化させるのには手を焼く。
だがサンタナは瞬時に肉体のみを眠りの状態に変えることが可能(目覚めたばかりというのもある)
名付けて「野比のび太の流法」
286愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 23:35:50.84 ID:???
円盤投げの選手の例えのコマを初めて見た時
チンコがボールペンで落書きされてると思った
287愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 23:36:36.08 ID:???
>>251
昔より現代の主人公に多そうなタイプだよな
要領よくて地道なことは嫌いという主役を
よくぞアクション系漫画の主役に据えたもんだ
288愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 23:46:50.98 ID:???
両津は?
289愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 23:56:33.80 ID:???
>>288
ギャグ漫画とはまた別だな
290愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 00:05:14.83 ID:???
努力とガンバルが嫌いってよくジャンプで言わせられたな
291愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 00:05:52.47 ID:???
当時のジャンプは読んだことないので
掲載順の話とか興味深い。
看板取れなかったから今があるって深い
トップとってたらもう描いてなかったりしたかも?

今年グッチ主催でまたヨーロッパで展覧会するらしいし
続けてるとすごいこと起こるな
時代も変わるし
292愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 00:11:23.49 ID:???
看板はってたら、主役交替も主役変わるごとに作風変える展開も
できなかったんだろうな・・・ドラゴンボールなんかもある意味主役
引き戻されたしな
293愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 00:20:55.74 ID:???
あれは鳥山の気が乗らなかったのが原因ぽい
とにかく連載を早く終わらせたかったらしいから
294愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 00:32:41.30 ID:???
看板はってたら編集からもっとプッシュされて
変な横槍入れられてたかもな
295愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 00:39:41.40 ID:???
2部のほりの深い、黒多め手書き陰影の質感が好き
296愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 00:41:30.07 ID:???
リサリサの後姿でおそろしくブチャいくなのがあるのはナイショだ
297愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 00:49:08.82 ID:???
北斗の拳もそうだが
顎のしっかりある絵柄が好き
298愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 00:50:42.24 ID:???
4部の終盤で吉良をパンティ泥棒と間違えて自分がパンティ取ろうとして爆死した奴は顎がなかった。
299愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 00:54:28.79 ID:???
リサリサは後半でその他大勢の女の顔になっとる気が
300愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 01:12:22.11 ID:???
リサリサがジョジョ史上ナンバーワンに美しかったのは油の塔の修行時までで
入浴シーン以降は少しずつおばさんっぽい風貌になっていったからな
途中から50歳設定思いついて外見を変化させていったのかな
301愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 01:32:42.76 ID:???
思いついてw

いや、はじめからBBAの予定だったろw
302愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 01:42:31.41 ID:???
始めはジョセフの姉設定だったらしい
303愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 01:49:17.66 ID:???
カーズは、エシディシがジョジョに敗北したことと、スイスのナチス小屋に赤石があることをどうやって突き止めたのだ?
エシディシがスージーQの体を使って送った小包はカーズの手に渡っていないのだから、手紙が入っててもカーズは読んでないはず。
304愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 01:49:29.27 ID:???
油柱の修行と言えば
ジョセフがジョナサンのポーズ(右肩上げて左手を顔の前)やってた
305愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 01:55:53.98 ID:???
>>303
スパイ吸血鬼を放っていたのだ
306愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 03:20:44.59 ID:???
>>304
そんなん読んだ事ある奴なら誰でも知ってるだろ、何を今更
307愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 04:21:13.75 ID:DF4C7Uxv
あのポーズすき
308愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 07:22:12.82 ID:???
>>281
シュトロハイムの紫外線の方が太陽光より強くね?
309愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 07:27:53.78 ID:???
ジョナサンとジョセフのかっこいいポーズフィギュアはどっちもかっこいいよな
他の部と同じキャラデザになってて細すぎずマッチョすぎずいい塩梅
アニメもあんな感じでキャラデザされてたら良かったのに
ジョセフはまだマシだがジョナサンが不細工すぎてなぁ
310愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 08:03:09.31 ID:???
その手のアイテムはとりあえず手に入ればいいさ。
二部可動フィギュアなんて、ジョセフ・ワムウ・エシディシは普通にだぶついてるけど、
シーザーとカーズが枯渇しすぎてヤバイ。いい時期だし再販すりゃいいのに。
311愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 08:22:50.25 ID:???
自分の息子を調理前の豚を見るような目で見るリサリサマジ鬼畜
312愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 08:34:35.24 ID:???
>>311
それが母の愛なんだよ
313愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 09:23:30.82 ID:???
ジョナサンはかなりガッチリしてたが
ジョセフはいくらかしなやか

同じマッチョではあるけども
314愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 09:26:36.24 ID:???
>>312
ああしないとジョジョが本気にならないもんな
315愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 09:37:26.08 ID:???
リサリサ先生・・・タバコ・・・カサカサだぜ・・・
316愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 10:29:09.75 ID:???
>>291 >看板取れなかったから今があるって深い
>トップとってたらもう描いてなかったりしたかも?

荒木は当初から3部まで構想があったが、その時は3部も波紋編の予定だった
しかし2部の人気がイマイチだったのか編集に「波紋はもう古い」と言われてスタンドを考え出した
2部の人気がトップだったら承太郎も波紋でDIOと戦って、20巻ぐらいで完結だったかも
317愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 10:31:39.87 ID:???
その場合、三部ラスボスもDIOだったのかね?
柱男の餌でしかない吸血鬼がラスボスじゃ、パワーデフレもいいとこだと思うんだが
318愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 10:34:56.42 ID:???
>>317
荒木はDIO復活をどうしてもやりたかったらしいし、多分DIO
でも確かにそれじゃデフレだなw当時の編集が単純なデフレを許すとも思えないし
もしかしてDIO倒した後に真のラスボスがいたかも?
319愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 10:38:43.04 ID:???
絞波紋は偉大だな!
320愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 10:51:33.02 ID:???
1部2部は3部以降と比べると展開が早くて密度が濃いよな
アニメにしても削るとこ少ないし
3部以降をアニメ化しても大幅カットされるんだろうな
321愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 10:56:13.93 ID:???
>>318
荒木はDIO復活がやりたかっただけだから、
下手したら2部ストレイッツオみたいな導入部分のかませ犬にされてたかも…DIO
322愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 11:02:40.89 ID:???
あーんの人には悪いが
スト様をあそこで導入のカマセにして殺したのは良い選択だと思った
323愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 12:39:19.82 ID:???
3部以降はジョジョ以外のバトルと勝利が描かれるようになったな
324愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 12:46:24.57 ID:???
ツェペリもシーザーもリサリサも、雑魚以外には勝ってないんだっけ?
325愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 12:47:00.34 ID:???
ストレイツォってそんな熱狂的なファンが付くぐらいだから
未読のときは主人公の人気を喰うような派手なメインキャラかと思ってたが
読んでみたら全然違って驚いた
326愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 12:57:57.06 ID:???
長髪美形キャラがいなかったからな
327愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 13:12:44.88 ID:???
>>310
再販決定したみたいだね。これから2部好きになって購入したい人には
いい時期だわ。これを期に1部の超像可動も販売してくれないかな
ジョナサンはもちろん1部ディオも並べたいわ
3部のカラーバリエはもういいw
328愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 13:13:04.58 ID:???
>>321
ありえすぎるw
4部で言うアンジェロみたいな感じで
329愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 13:25:46.86 ID:???
>>324
タルカス・ブラフォード、ストレイツォ・サンタナ・エシディシ・ワムウといった中ボスクラスはみんなジョジョだな
シーザーはワムウに善戦したけど、ツェペリさんとリサリサは案外あっさり負けちゃうんだよな
330愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 13:59:05.13 ID:???
ダイアーさんとスト様の役まわりが逆だったら
不評だったろうな
331愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 14:21:56.39 ID:???
微妙顔のダイアーさんの方が薄命
332愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 14:22:08.69 ID:???
名付けて!サンダークロススプリットアイズ!これを破った格闘者は一人としていない!
333愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 16:44:17.19 ID:???
>>328
いくらなんでもラスボス扱いがそれはないだろ

戦闘力53万じゃあるまいし
334愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 16:54:36.44 ID:???
荒木が新しく描いたジョナサンが藤崎マーケットに見える
335愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 18:30:44.69 ID:???
>>329
それぞれ紙一重だったりハンデがあったりするから納得はできる
株を落とさずに負けさせるって難しいよね
336愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 18:35:12.01 ID:???
>322
スト様の出番は2部からが本番のようなもんだからな
1部では血管針攻撃だけのチョイ役だし
337愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 18:49:20.96 ID:???
でも相手は大物レッドツェッペリンだぞ。
338愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 19:30:30.07 ID:???
1部のストレイツォも良いかな
「断末魔の最後のあがきよ!」とかまとめ役的なセリフもあるし


ワムウが影に入ったカーズを瞬斬
→エシディシが喝
→罰を覚悟するワムウ
→器大きく場を収めるカーズ
の一連の流れが茶番っぽくもあり、歌舞伎の一シーンっぽくもあった

登場早々、3キャラの性格を際立たせるために荒木がこしらえた芝居だろうけど
ジョセフにとっては通行人轢き殺しといて何やってんだこいつらって怒りも湧いたろうな
339愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 19:33:05.87 ID:???
>>338
悲劇の横で行われる茶番劇がいいのよね
340愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 20:47:25.21 ID:???
ジョジョ読み直すと発見できるんだけど
荒木のラフ画って昔から今のジョジョみたいな絵してるんだな
ドンドン変わると思ってたけど無理して劇画っぽくやってたんだろうか
唇の特徴とかも昔から変わってない
341愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 20:53:15.62 ID:???
唇が特徴的だよな
それでキャラに色気出してるらしいし
342愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 20:56:47.83 ID:???
アニメは唇が違うからなんか嫌だな
343愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 21:51:31.34 ID:???
まあ唇どころの騒ぎでは…ゲフンゲフン
344愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 21:57:40.98 ID:???
>>343
まあなw
荒木絵の特徴がひとつもないと言っても過言ではないな
345愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 22:13:46.63 ID:???
JOJOで最強の唇は、4部に出てきた背中を見られたくない建築士だな
346愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 22:52:13.98 ID:???
ワムウで12000歳ってめっちゃ長生きに思えるけど2000年周期で寝てると思うと意外と若いんだろうか?
起きてる活動期も謎だけど長すぎると食料の人間が減少しそうだし
347愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 22:58:03.25 ID:???
>>340
単行本のラフ画すごい好きだ
348愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 23:14:17.72 ID:???
絵柄は意図して変えてるけど根っこは変わってないんだろうな
349愛蔵版名無しさん:2013/01/16(水) 00:55:10.79 ID:???
2部でスト様が悪役になったように
3部でメッシーナが悪役になれば面白かったのに
350愛蔵版名無しさん:2013/01/16(水) 01:06:43.76 ID:???
メッシーナって2部の時点で結構いい年してそうだが
351愛蔵版名無しさん:2013/01/16(水) 01:22:34.82 ID:???
でもたぶん20代だぜ
352愛蔵版名無しさん:2013/01/16(水) 01:24:54.95 ID:???
スージーQの指輪にいち早く気付いたり、
意外と目ざとい
353愛蔵版名無しさん:2013/01/16(水) 01:37:58.51 ID:???
>>352
メッシーナのそういうところに気付きたくなかったw
354愛蔵版名無しさん:2013/01/16(水) 01:43:25.01 ID:???
リサリサを呼び捨てにすると思いきや、敬語になったり、よくわからんヤツ
355愛蔵版名無しさん:2013/01/16(水) 01:58:53.24 ID:???
スト様はリサリサが自分を殺しに来るくらいは予測していたよね
何か策はあったのかな
356愛蔵版名無しさん:2013/01/16(水) 02:04:00.70 ID:???
メッシーナは男塾にいても違和感無い
357愛蔵版名無しさん:2013/01/16(水) 04:45:04.09 ID:???
>>327
ホントだ、公式に書いてた。サンクス。
六月ってんでだいぶ待たなきゃいけないけど、
吊り上げられまくって一万以上になった物を買うよりはいいかw

>>355
そのためのカブトムシマフラーだろう。
本編ではジョセフが破天荒な攻撃であっさり消滅させてたけど、
マフラー装備で波紋が通りにくいまま、目体液で攻撃してきたら、
遠距離攻撃できるシーザーならまだしも、リサリサなら相当苦戦しそうだ。
358愛蔵版名無しさん:2013/01/16(水) 06:12:07.40 ID:???
サティポロジアビートルマフラー対シルクマフラーのマフラー対決……の形になるな……
359愛蔵版名無しさん:2013/01/16(水) 08:22:32.43 ID:???
リサリサがマフラーを通して波紋を送り込む度に、マフラーで波紋を散らしまくるスト様

……気がつけば、無制限に撒き散らされた波紋のエネルギーで生命力が満ち溢れて、
辺りは、緑萌え、花が咲き乱れる桃源郷
命のエネルギーの素晴らしさ再認識して和解するスト様とリサリサ、第二部完ッ!
360愛蔵版名無しさん:2013/01/16(水) 14:29:01.97 ID:???
人!食わずにはいられなURY
361愛蔵版名無しさん:2013/01/16(水) 16:37:11.34 ID:???
ストレイツォってジョジョとエリナを始末すれば一安心みたいなこと言ってたよなあ
リサリサの方がはるかに脅威のはずなのだが
まあ大人の都合か
362愛蔵版名無しさん:2013/01/16(水) 16:53:42.80 ID:???
大人は嘘つきではないのです
ただ忘れっぽいだけなのです
363愛蔵版名無しさん:2013/01/16(水) 17:18:50.13 ID:???
リサリサは自分の方になびくと思ってたんだろ
364愛蔵版名無しさん:2013/01/16(水) 18:15:36.11 ID:???
>>354
メッシーナだけ2部の最後でその後語られてなかったよな 1部のトンペティもだが
365愛蔵版名無しさん:2013/01/16(水) 19:28:37.11 ID:???
>>357 >マフラー装備で波紋が通りにくいまま、目体液で攻撃してきたら、
>遠距離攻撃できるシーザーならまだしも、リサリサなら相当苦戦しそうだ。

本来はそうやって苦戦するべきシーンなのになw
まさか波紋wwちゃっちwwとか馬鹿にされてふっとばされるとは…ストレイッツオ涙目w
366愛蔵版名無しさん:2013/01/16(水) 20:04:38.11 ID:???
波紋対策さえ万全なら無敵だと思ってたのにな…
367愛蔵版名無しさん:2013/01/16(水) 20:17:36.34 ID:???
前部であれだけ暴れた吸血鬼が、ジョナサンを殺した目体液まで使って
あっさりやられるのはけっこう衝撃の展開だったぜ
368愛蔵版名無しさん:2013/01/16(水) 20:21:25.52 ID:???
ディオの敗因は能力に溺れて隙を突かれたからとか
一見チャラいジョセフが本質的にジョナサンに似てるとか
確かな分析力を持つスト様が何故こうなった
369愛蔵版名無しさん:2013/01/16(水) 20:23:39.96 ID:???
ジョナサンに一番似てんのは承太郎か?
まぁジョナサンも小さい頃はやんちゃだったし
エリナを恥ずかしがらせてハァハァする変態紳士なところもあったから
ディオなしで成長してたらジョセフっぽくなってたのかもしれん
370愛蔵版名無しさん:2013/01/16(水) 20:31:02.67 ID:???
>>368
元波紋使いなだけに吸血鬼には波紋って思い込みがダメだったと思う
371愛蔵版名無しさん:2013/01/16(水) 20:35:16.34 ID:???
>>370
なるほど
私を誰だと思ってる!とか(ディオとは違う)とかちょっと誇らしげだったもんな
波紋を知ってる自分を過信し過ぎたのかもね
372愛蔵版名無しさん:2013/01/16(水) 20:37:21.15 ID:???
全くイメージないけど波紋使いとしては
リサリサ<<<ストレイツォだったからあの時名前出さなかったとか
373愛蔵版名無しさん:2013/01/16(水) 20:55:39.91 ID:???
夫殺されてゾンビ瞬殺したリサリサが
息子殺されたら育て親なんぞ容赦しないよな

ストレイツォの脳内では(俺>>>エリザベス)だったのか
もしくはリサリサは早くにストレイツォの元を離れていて、、、って赤石を継承させてまでそれはないよねw

つまり俺様>>>リサリサという御花畑説が有力
374愛蔵版名無しさん:2013/01/16(水) 22:14:46.03 ID:???
老いによる衰えを気にするあまり若い時の自分を過大評価してたのかも
リサリサに師匠超えはされたけど全盛期の自分ほどじゃないと思っていたとか
375愛蔵版名無しさん:2013/01/16(水) 22:23:35.19 ID:???
>>373
育ての親に容赦しないってリサリサ薄情だな
たとえ本当の親じゃないにしても夫や息子と同程度の愛情があってもおかしくないだろうに
376愛蔵版名無しさん:2013/01/16(水) 22:36:22.02 ID:???
石仮面の吸血鬼に実の親を殺されてるんだから、吸血鬼だのゾンビだのには容赦しないだろ
377愛蔵版名無しさん:2013/01/16(水) 23:29:32.14 ID:???
3部のヌケサクは吸血鬼なの?屍生人なの?
378愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 00:09:43.07 ID:???
ゾンビを吸血鬼と呼んでるだけだと思うけど、
1部の頃よりディオも進化してるよね
ヴァニラはともかく、ヌケサクは1部のゾンビより生体っぽい
379愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 00:46:15.47 ID:G7Wve4Bm
>>431

エシディシとの戦いで波紋マスクを吹っ飛ばされたジョセフは
「久しぶりにセクシーな唇…」などと自分でも言ってたな。

で、一番唇がセクシーなキャラは、静岡弁をしゃべるゾンビ
「鋼線のベック」だ。
380愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 00:50:42.87 ID:???
>>376
リサリサって情が薄いんだか濃いんだかわからんやつだな
381愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 01:03:06.40 ID:???
>>379
ベックはなぜか全身からセクシーさが漲ってるな
382愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 01:14:23.24 ID:???
ベックはホモっぽい
ディオとかとは色気のニュアンスが違う
383愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 01:25:34.27 ID:???
オーNOーだズラ
384愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 03:22:46.61 ID:???
>>377
ヌケサクはDIOと同じ体質で、作者荒木もはっきり吸血鬼って言ってる
385愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 03:29:33.03 ID:???
荒木はカードに宿るスタンドとしてオシリス神(ダービー)を書いたり、
距離が離れるとパワーが落ちるスタンドの例としてシアハを書いたり、
スタンドを引き出す道具として石仮面を書いたりしてるんだけど
386愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 04:05:09.68 ID:???
そりゃそれが荒木って作者だからね
387愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 13:16:22.89 ID:???
真空状態だと血液が沸騰するのも荒木の世界だ。
でもそれが良いんじゃあないかあ・・・

ただし熱膨張テメーは駄目だ
388愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 13:37:28.33 ID:???
熱膨張は荒木の世界の出来事じゃあないからその使い方はおかしいぜ
389愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 14:00:17.81 ID:???
荒木やゆでたまご理論は許せるけど
ワンピとかラノベの破綻は許せないの法則
390愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 15:10:09.35 ID:???
気圧が下がれば沸点が下がるのって間違いなの?
391愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 16:22:49.36 ID:???
さあな…そこのところだが、俺にもよくわからん
392愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 16:42:59.80 ID:???
真空の中では実際に常温でも水は沸騰するよ

水を押さえつけている気圧がゼロの時には水分子は1気圧の中にある時より
ずっと小さい熱エネルギーで気化していけてしまう
んで逆に圧を高めると気化に必要なエネルギーは増大する

ちなみに水がある程度の量あると
気化熱でエネルギーを奪われ続け零度にまでなってしまう
すると沸騰は止まり今度は凍り始める
393愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 17:11:55.51 ID:???
ピュアな水の場合は正しいんだけど人間には適用されないってことだね。
96%の水分を誇るキュウリくんでもじんわり気化して沸騰せずに
カラカラになるんじゃないかな
394愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 17:41:10.26 ID:???
>>377
死人を蘇らせたのがゾンビ
生きてる人間だったら吸血鬼
という区別はあったと思う

>>392
容器に入れた水を真空ポンプに入れて空気を抜く実験は理科の実験で見た事はある
沸騰して気化熱が奪われて凍結したな

動物とか植物の場合はどうなるかは見た事無いから分からないな
395愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 17:57:52.46 ID:???
そんな区別あったっけ?
確かディオはジョナサンの血管こりこりして生きたままゾンビにしようとしてたはずだけど
396愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 18:30:09.67 ID:???
3部設定は1〜2部設定と違うからなあ
397愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 18:40:13.73 ID:???
1部設定
石仮面で肉体が変化したのが吸血鬼
その吸血鬼に血を吸われ吸血鬼のエキスを与えられた者はゾンビになる
吸血鬼は肉体治癒力があるがゾンビにはない

3部は荒木が設定を忘れているので両方吸血鬼になりました
398愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 18:45:25.63 ID:???
アラキー
399愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 19:26:25.77 ID:???
石仮面は人間の脳内に眠っている未知の力を引き出すんだよな?

死人を蘇らせる能力があるってのがすごい。
400愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 21:00:38.66 ID:???
あの場でゾンビと吸血鬼をわざわざ区別して
3部から入った読者にわかりにくくすることもあるまい
ディオは怪物、波紋はすごいパワーくらいの認識でいい
401愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 21:36:52.19 ID:???
新規読者からしたらそれでいいのかもしれんけど
1部あるいは2部からの読者は波紋や吸血鬼がどうでもいい存在にされた気分で複雑
402愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 21:43:00.90 ID:???
3部はゾンビと吸血鬼の区別わかってる奴いなかったから
どっちも吸血鬼って言ってたんじゃないの
承太郎達は知らないだろうし
ジョセフが戦ったのはゾンビじゃなくて吸血鬼ばかりだったし
403愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 21:43:18.78 ID:???
一部でディオが量産したゾンビと
二部でカーズ達が量産した吸血鬼があんまり変わりなく見えてしまうからな
みんなディオみたいに人間らしい出で立ちで壁や天井にいるみたいのならよかったが
ゲテモノぽいのばかりだし
404愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 21:46:35.70 ID:???
>>401
ま、そこはジョセフwith波紋がさんざ憂き目に合っていたことに比べれば
当時の読者にとってもどちらかと言えば些細なことであったと思う

俺もそーだった
波紋が全然炸裂も活躍もしなかったり ダービーに思いきりジョセフが負けたことの方が
よほど悲しかった
405愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 21:49:54.37 ID:???
ストレイツォは本当に悪になったのだろうか
女を人質にしても虫歯抜いただけだし
なんか情が抜けてないような気がするんだよなー
2人殺したけどスピードワゴンはさすがに殺せなかったのか殺してないしで
406愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 21:52:15.07 ID:???
十分悪だろw
407愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 21:54:28.45 ID:???
いやー何か節々に躊躇を感じるんだよ
虫歯もたまたまじゃなく狙って虫歯を抜いてるような・・・考えすぎかね
408愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 21:58:19.14 ID:???
スト様の弟子達「」
409愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 21:59:38.46 ID:???
殺したの4人だし、抜かれた歯が虫歯だったかなんて分からんぞ
ジョセフは残った口内の歯を虫歯だらけと言ったんだからな
SPWのことだって死体を捨てたって言ってるんだから死んでたと思ってたんだろ
ジョセフも完璧に殺しに来てるし
410愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 22:00:04.61 ID:???
あいつらは不良だった
411愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 22:07:13.30 ID:???
リサリサに母親と告げられた後リサリサのおっぱいをオカズにしたことを死ぬほど後悔するジョセフ
412愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 22:12:25.61 ID:???
殺されるのも勿論嫌だが麻酔抜きの抜歯なんて相当痛いぞ
まさか心境はあーんスト様な人か
413愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 22:28:05.33 ID:???
波紋で痛みを和らげたんだよ
414愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 22:30:32.13 ID:???
麻酔無しで奥歯を抜くのは、拷問級の所業だぞ
415愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 22:34:29.98 ID:???
やられ方はマヌケだったけど、
波紋で内側から自害するのは悪役キャラの美学を感じた
416愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 23:55:18.59 ID:???
8巻表紙のジョセフのポーズって後に孫もやってるね
アニメの予習で何年か振りに読んでるが新発見があるなあ(忘れてただけかも…)
「消してやるぜ、そのニヤついた顔を」は
エシディシをのせるために「言ってあげた」んかな
417愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 00:16:52.38 ID:???
カーズがサンモリッツで壁越しにナチを5人殺したときの描写なんだけど
なんかおかしくない?
418愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 00:22:32.98 ID:???
いや・・・すべてがおかしいです
419愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 00:49:46.87 ID:???
色々変だけど、とりあえず右腕の無い上半身が一体あるべきだよな
右腕が二本ある、Jガイルもブッ飛ぶ人間がいたのか
420愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 00:58:17.69 ID:???
右腕は「二本」あったッ!
421愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 01:33:59.06 ID:???
何でもそれで済んじまうな、ジョジョはwww
422愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 02:01:10.91 ID:???
423愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 03:46:59.73 ID:???
ストレイツオって自傷覚悟なら波紋法も使えるんだよな
すぐに手を氷らせてきって再生すれば問題ないし
そう考えたら本気出したら凄く強かったのかもしれない
424愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 04:12:56.01 ID:???
いや、体内で波紋を起こしただけで自分がボゴボゴ崩れてくんだから
パンチで他人へ打ちこむなんて無理だと思うぞ
拳に集中させた時点で拳がボロォッって落ちると思われ
425愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 04:27:33.56 ID:???
呼吸によって血液中に生じるエネルギーで
全身に発生するんじゃなかった?>波紋
作中の説明でもそんな感じだったと思う。
だから凍らせて手を云々はダメなんじゃね?
426愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 04:29:31.36 ID:???
>>425>>423のレスね
427愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 07:55:39.83 ID:???
シーザーは再修業前の時点で
足でくっつく波紋 接触部にはじく波紋 そして唇から「キスの波紋」出せるんだな
428愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 08:42:19.69 ID:???
そりゃ再修業前って言ってもその道5年だからな
429愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 12:28:49.38 ID:???
ちょっと聞いてみてくれ
波紋の太陽のエネルギーって結局なんなんだろうな

2部の終盤、紫外線照射装置を作り出されていた
あれだけ大規模な実験施設も作り、大勢の研究者と多額の資金をつぎ込んでいた模様だ。
波紋についての予備知識から、”太陽のエネルギー”との情報も得ている
おそらくは赤外線・放射線等含め様々な光線を当てて実験した上で、紫外線が有効だと実証できたのだろう

そうなると自然に考えると、波紋には紫外線成分が多くて然りということになる
でもご存知のとおり紫外線は人体にとって非常に有害だ 若さ維持だの治癒だのとは真逆の世界
そうなると、改めて「波紋って何よ」ってことになる 何なんだろね
430愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 12:32:13.77 ID:???
波長が同じだけで太陽だったり紫外線だったりするわけじゃねーから
431愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 12:45:27.41 ID:???
波紋って何よって
呼吸で生まれる太陽のエネルギーと言われる不思議パワーだろ
紫外線が吸血鬼に効くだけで波紋=紫外線ってわけじゃないんだろ
432愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 12:53:32.31 ID:???
いや文字通り波だろ。
433愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 12:54:26.64 ID:???
太陽拳は?
434愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 13:00:31.02 ID:???
眩しい
435愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 13:08:21.03 ID:???
エシディシが蒸発する
436愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 15:15:09.19 ID:???
よく考えたら蒸発せず石になるはずだよな
初期ナチスの作ったアレもワムウ達には殆ど効かないみたいだし
437愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 17:02:27.73 ID:???
多少の耐性はあるだろうが効かないことは無いだろ。
効かないなら人影に隠れたり血糊でライトを隠す必要もない。
弱い紫外線照射量でその体たらくなんだからあれはヒューマンエラー
438愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 17:47:20.14 ID:???
ヒューマンエラーって言うか
あれはサンタナより格上の柱の男たちをあの時点での科学力は抑えきれないって描写かとおもっておりました
439愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 17:58:19.12 ID:???
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3856907.jpg

アニメのジョナサンもこの絵が良かった
440愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 18:28:24.08 ID:???
ポーズは4巻表紙だけど
顔は地獄から戻ってきたぞディオ!のコマが元かな
441愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 18:30:54.50 ID:???
アニメは2部絵柄を意識してるっぽいししゃあない
442愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 20:08:43.72 ID:???
やっぱりジョナサンは黒髪が良かったわ
青髪ってだけで画面から浮きまくりだっつーのに
目も服も青いとか嫌がらせレベルのキャラデザだろ
ジョセフはそこそこ頑張ってるのにこの差はなんなんだ
443愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 20:19:29.14 ID:???
意外とジョジョの設定も男塾並みに破たんしてるんだよな
444愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 20:24:51.63 ID:???
>>439
PS2のゲームのグラをそのまま綺麗にした感じだな
なかなかいい
445愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 20:27:11.84 ID:???
まあアニメだと動かしやすさとか見やすさの関係で色とかデザインが変わってくるのは仕方ない
それはそれで割り切らないとな
446愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 20:32:27.56 ID:???
>>443
ジョジョも破綻はしてるけど、男塾の場合は別格の酷さだと思うw
447愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 20:47:54.93 ID:???
男塾はギャグ漫画だからおk
448愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 20:48:57.65 ID:???
>>443
それを全てリセットして7部を始めたのは凄いけどな
それが8部に続いてるし
449愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 21:43:51.53 ID:???
エシディシの演技に不安
450愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 21:47:03.73 ID:???
カーズは合うのか?
451愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 22:04:14.20 ID:???
逆に考えるんだ
「アニメなんて観なくたっていいさ」と考えるんだ
452愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 22:12:07.74 ID:???
>>450
いい声だけど
「勝てばよかろうなのだァァァァッ!!」
と叫ぶところは想像できない
453愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 22:29:35.75 ID:???
ウィンウィンウィンウィンもなー
454愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 22:57:50.19 ID:???
ワムウがなんで格下のカーズやエシディシに追従してるのかって思うが
絶対下克上しようとしない辺りに騎士的なものを感じるな

まぁ、実の父親を殺した仇なんだけどな。
カーズ達が居なきゃ、赤ん坊の身で流浪の旅に引っ張り出される事もなく
本当の家族と一緒に地下で幸せに暮らしてただろうに
455愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 23:03:47.43 ID:???
ワムウは平穏より闘いを望む男
456愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 23:10:54.19 ID:???
カーズもワムウには親みたいな感情あったのかね、赤ん坊の時から面倒見てたし
457愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 23:14:19.63 ID:???
柱の種族にそもそも人間的な親子の情があるのかどうかもわからん
458愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 23:21:54.39 ID:???
赤ん坊なんか育てられたんだな
459愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 23:33:08.85 ID:???
そこらの動植物やら人間やらに押し付けるだけで吸収して成長していったと思われ
460愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 23:34:28.57 ID:???
ミルク(牛ごと)
461愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 23:40:28.69 ID:???
土に埋めてるだけで養分が吸えるんじゃないか
土中の虫とか微生物とか勝手に取り込むし
462愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 00:10:57.05 ID:???
>>454
ワムウは出生の話はぼかされてるか騙されてると思う
ACDCは唯一の賛同者だったのかな あんまり彼のことはわからないけど
463愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 00:29:50.26 ID:???
もし将来ゲーム化とかしたら説得しだいで仲間になって欲しいな
ワムウとストレイツオはうまく説得すれば頼りになる味方キャラになりそう
464愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 00:30:36.94 ID:???
※ただし行動は夜に限る
465愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 00:42:09.01 ID:???
食料を何とかしないと無理だ
466愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 00:50:51.23 ID:???
人間食う相手を仲間に?
467愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 00:53:58.30 ID:???
好物が石仮面で吸血鬼化した人間、だからね
人間にとってはどこまでいっても敵
468愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 01:00:31.95 ID:???
東洋の波紋法も機械技術も無い状態で、
柱の男から赤石守ったローマ人達が凄いわ

夜中に皇宮潜入されれば、兵がどれだけ居ても守りきれないはずなのに
469愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 01:02:32.96 ID:???
人間食ってたFFが仲間になるんだからあながち無理とは言えない>仲間
470愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 01:05:31.27 ID:???
波紋呼吸してないリサリサがカーズにウィンウィンされても吸収されなかったし
食うかどうかは選択できるんだよな
471愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 01:14:21.36 ID:???
>>470
選択できるけど意識しない限り基本食うみたいな感じなのかな
マルクの食われ方見ると
472愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 01:15:44.53 ID:???
2部で謎だったのがリサリサが50歳くらいなのになんで
あんなに若く見えるかだな
波紋のパワーなのか
473愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 01:22:44.94 ID:cOkSAqPn
ジョセフ兄貴の肉体美たまんねェエエエエエエエエエ!
474愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 01:48:53.02 ID:???
ストレイツオの一部時点での年齢は公表されてないよな
20代にみえるけど実は50代だったりするのだろうか
475愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 01:50:37.21 ID:???
>>468
ローマ皇帝時代にも波紋使い達がいて全滅寸前まで柱の男たちと戦ってた
476愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 01:56:07.70 ID:???
>>474
スピードワゴンと同じ歳だよ
477愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 03:13:26.55 ID:???
ディオ戦を振り返って「20才当時は」と言ってる
478愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 03:55:39.31 ID:???
世界一の波紋使いのはずのトンペティが年相応のじじいだったことを考えると
波紋法を意識してやってればわかいというか老化が遅くなるって
知られたのがつい最近だったのかもしれないよな

そう考えればリサリサより強いはずのストレイツオが
スピードワゴンよりマシとはいえじじいだったのも説明がつく
「あー若いころからもっと意識していつも波紋やってればよかったなー」
と後悔しまくってるとしたらあの若さへの執着もわからなくもない
479愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 04:05:37.25 ID:???
>>478
リサリサよりスト様の方が強いのかWW
初めて知ったわWW
480愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 04:09:29.92 ID:???
ストレイツオ 波紋法のNO1、波紋法の後継者
リサリサ   そこらに多数いる波紋使いの一人

ロギンズやメッシーナやシーザーよりは強いだろうけどストレイツオよりは格下だろ本編見る限り
481愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 04:31:24.37 ID:???
スピードワゴンの次にエリナ、ジョセフだけを急いで始末しようとしてたし
養女のリサリサなんか後から何とでもなると思ってたんだろうな、ストから見ればその程度の強さ

でも波紋使いストレイツォ>リサリサ>ジョセフ>吸血鬼ストレイツォだとすると
弱体化してまで、どんだけ若返りたかったんだよって呆れる
482愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 04:42:45.36 ID:???
スト様波紋の後継者として柱の男のこと知ってたのかな
483愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 07:54:22.98 ID:???
ツェペリさんがインドであった青年(波紋で医者をやってた)は
見た目少年にしか見えないとかなんとかの記述があったから
波紋法と若作りは初期設定段階からあったようだけど
効果には個人差があるんだろうな
484愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 08:02:06.88 ID:???
人間にも個人差があるしね
人間の肉体の最盛期は20歳頃になるのかな。吸血鬼もそんな感じだし
485愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 08:25:26.08 ID:???
サイヤ人みたいな特性があるのかもね
戦う為に若い期間が長くなるとな。スト様は若い期間も過ぎてしまって戦闘者としてはリタイア間近
486愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 08:47:59.44 ID:???
>>480
波紋法って一番強い奴が一番偉くなる流派なの?
487愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 09:51:21.75 ID:???
アニメでのストレイツォの発音が「ストレイツ王」って感じに語尾を伸ばすのが気になる
488愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 09:59:26.25 ID:???
>>478
ああ見えてトンペティは100歳越えている、とか
489愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 11:40:34.65 ID:???
>>468
波紋法を使える人はいたけど、ほぼ絶滅させられたとか言ってなかったか
生き残った人達が修行の施設を作ったと

>>742
修行完了のジョセフの3倍ほどの波紋が使えれば可能なんだろう

>>478
歳相応といっても、若いツェペリに会った時に既にじじいだったし、DIO戦の時もじじいだし
老化が遅いというだけで老化しない訳じゃないんだろう
300歳くらいだったとしても不思議ではない
490愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 11:57:06.37 ID:???
仙道っていう別名もあるくらいだし極めた人はもう仙人の域なんだろう
491愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 12:12:57.96 ID:???
リサリサがストさまより弱いはないだろ
修行後ジョセフの3倍だぞ
492愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 12:30:48.50 ID:???
スト様はジョセフの3倍より上なんだろう
493愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 12:56:32.45 ID:???
波紋に関しては修行期間が長い方が強いんじゃないの
494愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 13:03:10.25 ID:???
元の才能にもよるだろうし、
スト様が老いを気にするあたり、年食うと戦闘能力は衰えるんでないの
年を重ねた分だけ洗練される面もまぁあるだろうけどさ
495愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 13:40:12.97 ID:???
第一部時点で若くしてダイアーさんを呼び捨てにするくらいだから
少年のころからチベットで修行していたんだと思う
496愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 13:44:04.26 ID:???
トンペティは1部で非業の死をとげるわけでもなく、2部に再登場するわけでもなく
相当な使い手だろうに影が薄いな
497愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 13:47:21.80 ID:???
「次から次へときりがないわい」
「これでは彼を助けに行けない!」
言い訳w
498愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 13:53:55.15 ID:???
>>495
ダイアーってSPWとポコにも呼び捨てにされてなかったか?
499愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 13:59:13.62 ID:???
じゃあDICと戦ってるときはストさまやダイアーさんの方がトンペティより若い分強かったのかな

ストさまは鎖をキックで切ったり4匹いっぺんに倒してたりダイアーさんも必殺技はいちおう凄かったけど
トンペティさんはゾンビ1匹倒しただけで「きりがない」とか言ってただけだし・・・
500愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 13:59:45.21 ID:???
>>486
柱の男の詳細や赤石の事を知らないストレイツォって、表向き後継者って形になってるけど
本当はトンペティはストレイツォの性格を見抜き、真の後継者としてリサリサに赤石を渡した。
ツェペリの人生を読めるぐらいなんだから、ストレイツォの性格を知らないわけがない。
もちろんその事をストレイツォが知ったら、リサリサの命が狙われたり波紋使いたちが互いに争いあったりしかねないので、
トンペティとリサリサの部下たちしか知らない。

って勝手に脳内補完してたわ。
501愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 14:02:32.45 ID:???
>>500
11巻の30ページの最初の一コマを見るといい
502愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 14:08:09.76 ID:???
じじいだから体力的な衰えはしょうがないだろうな
そのぶん単純な波紋の出力は段違いだったりするんじゃなかろうか
503愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 14:18:24.98 ID:???
>>501
俺の持ってるジョジョの11巻は3部なんだよ。文庫版なんで。
どのシーンって言ってくれ。
504愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 14:20:37.45 ID:???
し〜じ〜ま〜の〜
505愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 14:21:03.46 ID:???
7巻の1話目の4ページ
506愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 14:31:04.82 ID:???
エシディシの鼻ピ
鼻水のイメージどころか絶対ハナクソ付いてるよな
507愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 14:40:34.07 ID:???
>>505
ああ、ストレイツォは赤石の事を知ってたのか…。
じゃあストレイツォは、柱の男に対抗できる身体を捨てて、餌になる道をあえて選んだって事か。
よくわからん奴だなあ。
508愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 14:41:37.85 ID:???
一瞬でも若返りたかったって言ってるじゃん
柱のエサのエサとかは関係ないよ
509愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 15:11:56.52 ID:???
まあでも、別にレーダー探知機付けられてる訳でもないし、
別に柱の男もスト様なんてアウトオブ眼中だろうし
どっかでこっそり隠れて生きていくことも十分可能だったよね
510愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 15:16:49.04 ID:???
にげ回るにしても吸血鬼の方が好都合でしょ
日光に弱いといっても暗闇なら普通に動けるんだし
身体能力は人間のときよりずっと高いんだから
511愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 15:31:39.51 ID:???
波紋使いが吸血鬼になるのってシナジーが最悪だなw
ついうっかり癖で波紋の呼吸してしまったら体崩れちゃうし
修行で身につけたことが全部無駄になるとかやってられん
512愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 15:33:17.69 ID:???
ワムウはマルクの制服やブリーフ(相当ビビッてたから多分シミ付き)も一緒に吸収したのか?
513愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 15:34:01.81 ID:???
マフラー手編みって吸血鬼になってから準備した訳?
でもサポロジビートル3万匹必要だし
以前から波紋使い同士の殺し合いも想定して作ってたのか
514愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 15:34:41.73 ID:???
本来はリサリサみたいに使う道具なんだろ
515愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 15:38:06.44 ID:???
オーラソウルスルー!
516愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 15:41:16.29 ID:???
修行用の道具なんじゃないかな本来はあのカブトムシマフラー
あの手編みマフラーを貫通する波紋を放てて初めて1人前とか

DIO戦でつけてたあのマフラーもカブトムシマフラーなのかな
だとしたらもし負けてDIOに奪われてたりしたらやばかったな
517愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 15:42:42.87 ID:???
「奥義、神砂嵐!」ってバトーが言ってた
518愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 15:42:55.60 ID:???
ジョナサンの波紋なら破れるだろ
519愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 16:31:41.40 ID:???
1部2部自体が短いせいか
それなりの敵とまともに戦う描写があった波紋戦士自体少ないよな
戦さの序列がはっきりしないのはそれのせいだと思う
520愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 16:40:42.49 ID:???
トンペティ>雑魚ゾンビ倒した
スト様>雑魚ゾンビと波紋の弟子を瞬殺
ダイアーさん>
521愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 16:44:11.25 ID:???
1部の時点なら波紋力は
トンペティ>>>スト様≧パワーアップジョナサン>>若く見える人≧ツェペリさん>>ジョナサン≧ダイアーさん
くらいのイメージ
522愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 16:46:43.04 ID:???
ダイアーさんは誰にも破れなかった技を持ってるんだから実質最強だろ
523愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 16:48:57.81 ID:???
スト様やツェペリさんもダイアーさんのあれに勝てなかったのか?
524愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 17:05:18.21 ID:???
格闘者ではないから戦ってませんってオチだったり
525愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 17:08:20.71 ID:???
波紋戦士を格闘者に含めないのはなんか違うような…
526愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 17:10:13.81 ID:???
>>523
ダイアーさんにあの技を使われる前に倒してたのかもしれん
527愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 17:20:09.46 ID:???
普通にあの技破ろうとせずに避けたんじゃあ?
528愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 17:21:53.76 ID:???
避ければ破ったことにはならないってどんな理屈だよ
529愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 17:25:00.00 ID:???
ふわぁってジャンプしたらそれを掴まずに後ろ下がれば避けれてしかも技も破れて無くね?
多分戦闘中凄い微妙な雰囲気になるけど
530愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 19:04:12.40 ID:???
ふわぁっと飛んでそのまま着地するダイアーさんカッコイイ
531愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 19:41:10.20 ID:???
>>516
でもDIOだとあのマフラー見ても価値がわからずにゴミとして捨てちゃう可能性が高いね
532愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 19:43:17.48 ID:???
>>530
重力を超越しちゃってるもんなw
533愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 20:11:43.38 ID:???
ワムウだけ最終モードとかあったけど
他の二人も切り札みたいなのがありそうだよな
使う前にやられただけで
534愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 20:15:18.28 ID:???
エシディシはありそうだな
体温を限界500度以上に上げるとか
535愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 20:17:44.10 ID:???
その気になれば全身から輝彩滑刀出せるんじゃね
布切れるからやんないだけで
536愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 20:33:18.16 ID:???
輝彩滑刀の対抗手段が思いつかないぜ!→最終戦で手刀ポキンはかなりガッカリしたな・・・
537愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 20:46:42.92 ID:???
カーズは機関銃の弾丸を切り落とす速さと精密さを持ってるんだぜスタプラもびっくりだよ
輝彩滑刀を一振りは人間なら反応できないはずなんだけどな
538愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 20:58:17.76 ID:???
ワムウは他二人と違って戦士だから最終モードがあったとか
539愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 20:58:27.61 ID:???
カーズは頭巾を脱ぐとクールさと共に輝彩滑刀の切れ味を失うのだよ…(´・ω・`)
540愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 21:00:43.97 ID:h56r4roJ
>>536-537
あれは萎えたなー
541愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 21:05:25.55 ID:???
リスのくだりが怖いな
542愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 21:09:11.92 ID:???
エシディシ→不意打ちの一撃で敗北
カーズ→調子のってウィンウィンしてたら絞りかすの様な波紋にやられる
最終モードあったとしても使う暇ないじゃないですか やだー
543愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 21:16:45.30 ID:???
まぁ最後は怒りのパワーで何とかするのが少年漫画の王道だしな
544愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 21:17:09.32 ID:???
フハハハハハハハハハハハh―――――
545愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 21:21:28.71 ID:???
なに気に最初のディオに思惑通りに、ジョナサンに石仮面が刺さってた場合の
ストーリーも見てみたかったな

でも石仮面は人格変えちゃうわけだから
ジョナサンも凶暴な吸血鬼になって周りを殺してお終いか
改めて、人格に目立った変化のなかったディオすげーなw
546愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 21:24:21.55 ID:???
ジョナサンは他人に被害をもたらす前に自ら命を絶ちそうだな
まだ理性の残ってる内に
547愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 21:26:17.80 ID:???
あれ?スト様も理性を失うほどじゃなかったよな

ナチスの実験で石仮面被って吸血鬼化した老人とか
理性、知性を亡くして凶暴化する人と、そうじゃない人がいるな
548愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 21:31:23.46 ID:???
衣食足りて礼節を知る
つまり
549愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 21:50:43.93 ID:???
悪人ほど自我が強いの法則かな…?
一般的な善人レベルは悪感情に飲まれて自我が崩壊
550愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 21:52:13.39 ID:???
ドアやってたハリネズミの人とかハンマーや弓矢渡してたカーズの部下の吸血鬼さんたちも
人格的にはともかく普通に会話できるし普通に意思の疎通はできそうだな
あれ血はタバコや酒みたいな嗜好品扱いで別に吸わなくてもがまんできるとかかも
551愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 21:52:31.15 ID:???
>>545
ダークヒーローか・・・
物凄くデジャヴを感じる
552愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 22:12:36.81 ID:???
>>547
自分の意思で被ったりした場合は、被る事の意味を理解してるから肉体の変化に精神が対応できるのだろう
実験で被らされた老人も同意の上だろう
553愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 22:13:35.84 ID:???
>>550
リサリサに倒された生き残りのゾンビは人食ってたけどね
554愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 22:14:38.98 ID:???
ツェペリ父は酔った勢いって所だろうな
555愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 22:17:17.27 ID:???
ディオが実験した奴も酔っ払ってたな
556愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 22:25:03.22 ID:???
>>554
酔った勢いで頭ぶつけて流血、もしくは酔った勢いでつい鼻血が
そこで照れ隠しのつもりで余興ように持ってた石仮面をかぶって・・・
557愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 22:35:14.20 ID:???
>>553
>>550の説で例えるなら、ニコチン中毒やアル中みたいに
人を食う衝動を抑えきれないゾンビだったんだろう
558愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 23:28:31.63 ID:???
中毒というのはわかりやすいな
実際に活力になっている
559愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 00:05:11.09 ID:???
>>512
下半身は喰われてないよ
560愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 00:41:12.95 ID:???
せきせきって言葉にすると語呂言いような悪いような感じだな
561愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 01:05:19.53 ID:???
>>533
エシディシの最終モードはスージーQに寄生した時に使おうとした、
高温体液で大爆発じゃなかろうかね
562愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 01:35:18.18 ID:???
エシディシは実際に炎を噴出して戦ってほしかったし、
カーズもレーザービーム出してほしかった
563愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 01:40:58.54 ID:???
ワムウは屁で
564愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 01:55:45.14 ID:???
カーズはあのわさわさの髪がなにかあるのでは、ブラフォードみたいに血を吸ってみるとか
565愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 02:48:36.56 ID:???
DIOみたいに肉の芽を植えてみるとか
566愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 03:04:27.12 ID:???
カーズ→ロン毛で癖毛でワッサワッサしてる
エシディシ→短めでアフロっぽい
ワムウ→短髪

何かこう、髪型のインパクトが序列を表していたのかもしれない
567愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 03:11:03.28 ID:???
一番格下のサンタナはロン毛だったやん
568愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 03:18:47.17 ID:???
あいつ放置プレイ食らってたからそういう知識無かったんだよ
569愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 04:05:33.19 ID:???
スピードワゴンさんがディオを、環境のせいじゃない
生まれついての悪って言ってたけど
実際は、ダリオみたいな劣悪な親の影響下にあったせいだよな
ありゃ誰だって歪むと思う
570愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 04:15:27.33 ID:???
フィクションの登場人物を現実世界に当てはめるのは馬鹿らしい事だけど

劣悪な環境で育った人間は全員悪人に育つのか?
じゃあ逆に考えて優良な環境で育った人間は全員善人に育つのか?
答は「否」だよね
571愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 04:21:50.87 ID:???
多少性格歪むのはしょうがないにしても、
7年も息子同然に愛情注いでくれた義父を毒殺しようとするあたり、
先天的な人格障害だったんだろーなーと思う
572愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 04:33:43.49 ID:???
>>570
そりゃそうだけど、ディオみたいな劣悪な環境に育ったら
悪人になる奴の方が多いだろ
悪人になるか善人になるかなんて、ちょっとしたきっかけの出来事があるかないか

だからこそ生まれた時から、悪だなんて決まってたような言葉
スピードワゴンさんの言葉でも好きになれんわ
573愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 05:08:22.04 ID:???
そこは漫画だからねぇ…としか
荒木が生まれついての悪として描いていた訳だしな
574愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 05:21:54.11 ID:???
ワムウの目覚めたまえ!わが主人たちよ、で
柱の男三人がポーズ決めて揃うけど

エシディシ…ケツ丸出しじゃないか?w
尻剥き出しでこんな誇らしげにポーズ決めるキャラは
しんのすけぐらいだわw
575愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 05:38:24.65 ID:???
眠っているときに罠の宝石持ってたのはカーズだよね?
眠っていたときの位置関係はカーズが向かって左なのに、
目覚めたときは右側にいたな。
576愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 05:39:02.36 ID:???
つーか、柱の男なのはサンタナだけで、他の3人は壁の男だわ
577愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 08:02:13.49 ID:???
安倍とか麻生って生まれたときからの悪だしね、やはり豊か過ぎてもお坊っちゃんお坊ちゃんでゆがむと思うよ
578愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 08:12:52.27 ID:???
>>574
なるほど
けつ出し繋がりでエシディシはひろしなのか
579愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 08:39:09.29 ID:???
>>429
たまには外に出て日光に当たらないと身体が悪くなるぞ
580愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 08:45:42.50 ID:???
>>577
ここはジョジョスレ、無理に政治家ネタ絡めたい奴は
余所でやれよ
581愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 09:05:21.37 ID:???
577に他人の言葉を聞き入れる頭と、考える力があったら
初めから政治家ネタなんて出さない
582愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 09:07:02.26 ID:???
でも全てにおいて最悪の環境から少なくとも金銭面では最強の環境に移行してしかも何年もその環境で過ごしてるのに考えることは乗っ取る事ばっかのディオ見ると生まれついての悪なのではと思う
583愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 09:15:10.59 ID:???
ちゃんと改行してくれw

生まれついての悪じゃないよ、ディオも
ただゲロ以下の悪党ってだけで
584愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 09:43:45.57 ID:???
>>576
確かに壁の男たちだよな…
585愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 09:56:26.30 ID:???
究極生命体カーズは、飲まず食わずで一年は活動可能ってあるが
一年以上の年月を過ぎると
壁に2千年眠ってたみたいに、活動が出来なくなったり鈍くなんのかな?
生きるのに他の生命体のエネルギーが必要な時点で
究極生命体じゃない気がする
586愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 09:58:38.05 ID:???
サイコパスが逮捕された後の供述とか聞いてると、
生まれついての悪っているんだなーと思う

勿論、環境が原因の人も居るけど、真っ当な環境なのに人格障害な奴も居るんだよね
根本的に普通の人と考え方が違うって言うか、
人間界に紛れ込んでしまった異星人っぽい感じ?
たまたま人間の皮被ってるけど、思考回路は人間じゃない人ってのは実在する
587愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 10:02:09.92 ID:???
アニメのカーズ前髪でててわろた
何でだしたん?かっこよさ激減
588愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 10:07:39.79 ID:???
生まれながらの悪っつうか
生まれながらの精神障害者と言えば正しくなるな

ディオも要は精神障害者だわな
あのジョースター卿の庇護の下あんな風に育つのは一言で言えば頭がおかしい
589愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 10:14:17.30 ID:???
>>545
その場合だと
仮面ライダーや妖怪人間ベム、X-MENみたいな話になると思う

吸血鬼として、他の吸血鬼・屍生人・悪い波紋使い・柱の男と戦っていく
最後は永久の眠りに就くか、太陽で自決
590愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 10:17:42.93 ID:???
>>589
バババ・・・バオー・・・・
591愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 10:31:35.19 ID:???
悪に生まれることと、
悪事を実行することは違うからな
ジョジョの敵が悪なのは悪事を実行するから
592愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 11:49:55.10 ID:???
>>587
あれ最悪
アニメスレで「原作でも前髪出てるし!」って主張するやつたまにいるが
原作で出てたとこあった?
593愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 12:15:23.45 ID:???
その一方で幼馴染だから直接手を下したくないなんて発想があったりして
正直言うとだ、ディオお前にそんな感情があるとは思わなかったぞ
594愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 12:17:53.10 ID:???
>>593
その一方で父と養父を直接毒殺して
「ジョジョお前の血でなァーーッ!!」とナイフで思いきり刺し殺そうとしたわけで
あの人の言葉をイチイチ真に受けてたらしょうがない
595愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 12:19:58.12 ID:???
思春期女のように表裏矛盾で気まぐれなのがDIO
まぁバイセクシャルだからしょうがないか
596愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 12:44:13.00 ID:???
>>594
まあ余裕かましてるときだけだよね、慈悲っぽいこと言うのって
597愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 12:53:17.40 ID:???
生まれながらの悪が環境によってよりドス黒い悪にって発想はできんのか
598愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 12:55:43.35 ID:???
話ずれてるよオッサン
599愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 13:04:54.44 ID:???
>>587
読み返してみたが、確かに前髪みたいなのが出てるコマがちらほらある
まあ出さないほうがかっこいいのは同意
600愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 13:21:59.00 ID:???
ご家族に何か買ってあげて下さいってもらったあの指輪
すぐ飲み代か何かに消えたんだろうな
清々しいクズっぷりのダリオさん
なんでジョースター卿がくれたか意味もわからず「?」になってるのもまた良い
601愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 13:22:36.31 ID:???
ぽこのねーちゃんに張り倒されたとたん逆切れしててワラタ
602愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 13:27:14.08 ID:???
>>600
ジョースター卿の言葉の意味を理解できないっていうのはある意味でダリオも可哀想な人間なのかもしれない
人間として持って生まれるべきものがないのだから
603愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 13:29:47.01 ID:???
クズに何言っても無駄だから消費税でも何でもバンバン上げて財政健全化を目指さないとな
604愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 13:31:48.86 ID:???
あの人酒さえあれば幸せそう
605愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 13:39:26.10 ID:???
ディオが生まれついての悪だとなると
中流階級・・・周囲を利用し騙し裏切り陥れながら、シコシコと出世を目指す
上流階級・・・下層・中流階級を徹底的に搾取、大英帝国の政・財・官・裏を制覇、世界支配を目指す

どっちもそれなりの話になりそうな
あのままワンチェンの言葉通りアメリカ行けてたら、引いては人口3億の屍生人帝国が出来上がってただろうし
606愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 13:41:56.12 ID:???
>>605
ゾンビって統率取れず共喰いとかもさんざしながら好き勝手しそうだから
アメリカ制覇できていてもその過程での減少含めてソッコーゾンビ自体は1,000万くらいに減りそう
607愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 13:57:58.14 ID:???
>>599
俺も読み返してみたが前髪じゃなくて影じゃね?
あれが前髪ならジョセフもシュトロハイムもスピードワゴンもチョロ毛垂れてることになるぞ
608愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 14:01:00.28 ID:???
ワンチェンて最後に出番なかったら名無しの中国人で終わってたのか
一応名前付けてもらって良かったな
609愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 14:14:46.34 ID:???
お前らどこのコマのことかも言わずによく会話が成り立つな
とりあえず必殺JoJoクラッカーの巻のカーズのどアップでちょろっとしてるやつなら
髪の毛でも影でもなくて左目上の飾りの一部じゃねーかと思うが
なんかテカってるが黒髪のテカリの表現なら回りが黒で中が白にすると思うし
610愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 14:18:14.95 ID:???
>>609
そこのは確実に飾りだね
荒木の髪の描き方じゃない
611愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 14:22:46.17 ID:???
アニメ版のカーズの髪色ってどうなんのかな
黒髪にして欲しいが
612愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 14:24:53.27 ID:???
紫じゃね?
613愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 14:25:03.82 ID:???
黒髪だったお
614愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 14:26:25.78 ID:???
ナスの皮みたいな限りなく濃い紫(ほとんど黒)のイメージ
615愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 14:44:24.67 ID:???
>>594
読んだ当時は意外だったんだよ
後から言動がコロコロ変わるのそん時は知らんし
616愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 16:19:04.80 ID:???
イエローテンパランスは波紋で倒せるか?
エンプレスはジョセフの一部だから通じなかったが、テンパランスには意外と勝てたんじゃ
617愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 16:48:10.42 ID:???
>>616

もしそれが通るならスタンドに元気椅子座らせれば
本体も感電死する事になるような気がする。

俺の意見だけど人に化けて肉体と一体化してる時には効くけど
スライムの上から殴った場合は効かない派
618愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 16:50:40.12 ID:???
波紋で防御することで世界の攻撃を止めさせたっていう前提があっての疑問だろ
619愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 16:52:32.07 ID:???
なんで最近このスレは
スタンド含めた他部との強さ議論厨みたいなのが湧いてんだ

全くこのスレも格が落ちたようだな
620愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 16:54:40.30 ID:???
フフッ
1部2部スレはジョジョスレにあって一番の小物
議論厨が湧いたとて驚くほどのことではない

次は誰が湧く?
621愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 16:54:47.89 ID:???
>>618
その前提が否定されるなら
太陽の下でも時間止めれば動けることになるだろ
622愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 17:00:21.79 ID:???
というか、時間止まってる間も波紋通せるってのが意外だった>ジョセフvsDIOのくだり
承太郎も波紋使えれば結構楽だったかもな
623愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 17:02:29.43 ID:???
>>621
ごめん、何が言いたいのかまったく分からんのだけど
世界の時の描写から「スタンドを介して波紋が流せるならイエテンに波紋は通じるか」って話じゃねーの?
624愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 17:08:32.17 ID:???
同じ種類の問題なら時間を止めれば太陽の下で動けるかじゃなくて、太陽の下に世界を晒せるかだよな
625愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 17:12:22.48 ID:GdsdiDuL
仮に破壊力が足りれば有効だとしても老ジョセフが
「波紋が弱点の吸血鬼」ではなく「スタンドと人間」に対してダメージを与えられる量の波紋を練れるかって問題もあるな
626愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 17:23:45.39 ID:???
気絶させる程度は可能じゃね?

DIOってスタンドにも波紋効く(スタンド通して本体に伝わる)って、一体いつ知ったんだろうな
あそこは不思議だった
627愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 17:26:47.51 ID:???
ハイになる前だし万が一を用心して攻撃をやめておいたのかもしれん 他にも殺す手段は用意できてたし
628愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 17:27:05.65 ID:???
>>624を試したんじゃね
太陽の下にスタンドを晒す実験をしてみたら溶けたから波紋も警戒すべきだと考えた
629愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 17:28:30.50 ID:???
別になまっちょろいジョセフに対して危ない橋わたる必要無いしな
630愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 17:35:02.05 ID:???
最終戦途中で、
最後はジョセフから受け取った波紋スタープラチナパンチで
DIOを倒すのではないかと妄想していたのだけれど
全くそんなことはなかった

>>625
スタンド関係なく、海水や地面伝導で波紋で意識をグラグラさせればいいだろう
631愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 17:35:02.13 ID:???
カーズ様の波紋ならテンパランスなんか本体ごととろけるだろう
632愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 17:38:52.13 ID:???
カーズにスタンドあったらとふと思ったが
本体より弱いスタンドなんて必要無いな

あえていえば宇宙空間でも行動できる
ウェザーリポートみたいな能力があれば完璧生物
633愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 17:40:54.05 ID:???
ウェザーじゃ宇宙空間で発生する気象現象はない!とか言って何もできないんじゃねーの?
634愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 17:44:17.64 ID:???
友人がアニメや漫画見て「シュールギャグアニメじゃんwww」とか
「何から何までギャグだなwww」とか言ってきて殴りたいんだけど
信者キモいと思われるのも嫌だし凄い辛い
1,2部は昔の漫画だから今の感性から見るとノリが変に見えるかも知れないけど
止めて欲しいわ注意しても「だってギャグじゃんw」と言ってくるけど
635愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 17:46:10.20 ID:???
お前キモい
636愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 17:47:13.67 ID:???
草生やすのは時代遅れ
637愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 17:48:02.79 ID:???
カーズはスタンドが見えるかが一つの分かれ目な気がする
638愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 17:50:20.27 ID:???
巨人の星とかも未成年が高級車のりまわしてたり
鉄球を打ち返す特訓とか今見ればギャグにしか見えんだろうが
当時は別にギャグでやってたわけじゃないしな
そういう楽しみ方もあると広い心で受け止めたれ
639愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 17:59:44.71 ID:???
>>634
ジョナサンの最期のような表情で見守ってやれ
640愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 18:01:13.63 ID:???
カーズはスタンドの存在知ったらどういう反応するだろうな
「面白いな」と究極生物として余裕ぶっこきつつも興味津々なのかな
641愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 18:17:18.74 ID:???
>>638
未成年の花形がスポーツカー乗り回してたのは不良(金持ち)という設定だからで
そういうのは今でも普通にあるんじゃないのか

ギャグというならその車にチームメイト全員がいっぺんに乗っていたことだな
642愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 18:37:20.19 ID:???
>>640
よくカーズがスタンド持ってたらって話題に上がるけどそれこそ人類滅亡だよなぁ
究極生物にスタンドとか
643愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 18:41:15.48 ID:???
パールジャムとかだったら別にそんなには
644愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 18:47:18.50 ID:???
>>640
研究し始めてしまうかもしれない
弓と矢は謎のままだけど似たようなものを発明しようとするかも
645愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 18:50:49.51 ID:???
究極カーズのスペック自体が圧倒的なんだから
マイナスにならないスタンドだったら
他のスタンド見えるようになるってだけでも結構な利点になりそう
646愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 18:50:56.36 ID:???
カーズは一人一能力の制限何それおいしいの?でも驚かない
スタンドでカーズを倒すなら変な能力食わせて毒殺するのがいいのかね
647愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 18:51:35.48 ID:???
下半身馬にしたケンタウロス状態でタスクAct4とかできるのかな
648愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 18:52:33.14 ID:???
動物としゃべれるスタンド
649愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 19:04:32.01 ID:???
ツエペりさんがスピードワゴンの横隔膜を刺激して一時的に軽い波紋を出せるようにしてたけど
ジョセフもガオンは仕方がないにしてもDIO戦の前にみんなにアレをやっときゃよかったのにな

そうすればもっと楽にゆとり持って戦えたのでは、花京院殴った時点で溶けるしポルナレフがさした時点で溶けるし
650愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 19:08:37.24 ID:???
誰かがやったから他の誰かにも出来ると考える安直さ
651愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 19:33:28.84 ID:???
荒木も梶原一騎大好きだから
読者のそういった楽しみ方も分析してるんじゃあないか?
652愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 21:02:10.02 ID:???
>>649
ジョセフは修行した期間が短すぎて他人の肉体を操作するレベルには達していないようだが
653愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 21:08:02.44 ID:???
生まれついての悪発言は
親父毒殺しようとした悪人を
さながらダリオを見逃したジョージのように
許してしまいそうなジョナサンを
踏みとどませる為にワゴンさんがとっさに発した台詞だと思っていました
意外と皆が本当に生まれついての悪かどうかって所を考えていてちょっとびっくり
654愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 21:12:06.55 ID:???
もしSPWがついてこなくてディオに殺されても(吸血鬼化しても)
「7年間の生活でも君の心を変えられなかったぼくを許してくれ」とか言っちゃう甘ちゃんだろうしなあ
655愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 21:22:28.90 ID:???
>>653
ディオがあまりにもクズすぎるから
スピードワゴンの言うのも妥当なところだって思ってる人が多いんじゃない
656愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 21:29:04.91 ID:???
カーズ様とエシディシはともかく
ワムウとサンタナが童貞なのは、確定的に明らかだよね
657愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 21:33:01.22 ID:???
>>653
いやそれで合ってると思うよ
石仮面と吸血鬼は完全にSPWの想定外だっただけで
658愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 22:05:04.64 ID:???
ジョースター家って、ジョセフにホリィしか生まれなかった時点で女系になったと思ったが、
仗助で男系の血統が維持されたんだよな
659愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 22:24:38.56 ID:???
カーズは宇宙空間で、究極生命体になんか
なるんじゃなかったって、後悔してそうだな
ガーリックジュニアみたい
660愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 22:28:48.90 ID:???
考えるのすらやめてるよ
661愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 22:32:07.05 ID:???
でも何百億年か後に、他の惑星に漂着して、支配できるかもしれないじゃん
662愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 22:42:47.88 ID:???
考えることをやめたカーズは終わらない夢をみているのだろうか
たまに思考力が目覚めて現状を思い出してまたすぐ考えるのをやめて
何度も何度もそれを繰り返して目覚めることも段々少なくなっていって…
663愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 22:49:22.31 ID:???
そもそも考えるのを辞めるまでにどれくらい考えてたんだろうか?
実は5000年くらいは考えていたのかもしれない
664愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 22:56:42.83 ID:???
「1年は飲まず食わずでおk」って解説されてたが、
あれって1年経ったらどの程度深刻なんだろうか

「鉱物と生物の中間で永遠にさ迷う」って言うから、
柱(と言うか壁)で寝てたときと同じ感じになってるのかな
665愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 22:58:39.80 ID:???
さすがに恒星を通過したり、ブラックホールに入ったりしたら、終わりだろうな
666愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 23:00:51.64 ID:???
体は究極生物でもメンタルは普通の生物の範囲だったな
究極生物になったとたん賢者モードみたいになってどっかに去られてもこまるけど
667愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 23:01:10.39 ID:???
コロッセオで2000年眠ってたんだから少なくとも2000年は生きてはいられるだろう
究極生物だからおそらくもっと長い
668愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 23:02:09.39 ID:???
>>651 >荒木も梶原一騎大好きだから読者のそういった楽しみ方も分析してるんじゃあないか?

こーゆー基本的な事がわかってないジョジョファンが「ジョジョを笑うな!」とか言うんだよな
新規がアニメ見たら笑うだろーよそりゃw

荒木は半分狙って「見方によっては笑えるシーン」描いてるのに
669愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 23:06:48.10 ID:???
>>667
眠りながらも人を食ってたけどな
670愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 23:08:11.19 ID:???
>>664
燃費解決したからもう吸血鬼じゃなくて草とか食べててもOKなのかな
671愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 23:09:10.45 ID:???
体も普通にダメージは喰らうんだよな。直ぐ再生するだけで
火山の中だと相当テンパってたし
672愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 23:23:24.56 ID:???
究極生物になっても
結局究極じゃないな、宇宙空間でも活動可能じゃないと
673愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 23:29:31.29 ID:???
まあ、あくまで地球上での究極生物だから

地球上に追い出されたけど
674愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 23:30:14.00 ID:???
地球上に追い出された→地球外に追い出された
675愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 23:33:25.31 ID:???
実在する生物ではクマムシがカーズに近い生命力の持ち主っぽい
676愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 01:22:29.73 ID:DPRtlEw3
地球の重力圏も突破するほどの火山の
力ってどんだけなんだよ
677愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 01:35:50.73 ID:???
劇中で説明あるだろう
…あれもしかして、民明書房的なものなの?
678愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 02:07:05.81 ID:???
まあ普通の火山の力じゃなくて赤石ブーストかかってるから…と無理矢理納得してる
679愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 06:10:23.52 ID:???
「はい…カサ」のスージーはジョジョの女キャラで一番可愛いな
初登場時のリサリサも負けてないんだが
680愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 09:45:55.40 ID:???
オードリー・ヘップバーンみたいだよね
681愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 12:58:52.94 ID:???
リサリサをだまし討ちしてからのカーズ
本当に小物臭いwチンピラみたいでがっかり

知的で落ち着いた雰囲気なキャラだったのに
(子犬助けたり、エシディシ倒したジョセフを憎しみの目で威圧したり)
今まで築いてきたイメージと威厳崩れまくり
682愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 13:07:36.20 ID:???
仲間がいなくなったから手段は選ばなくなったんだろ
むしろあれが本性かもな
683愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 13:12:35.18 ID:???
子犬の可愛さは異常
684愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 13:13:23.20 ID:???
仲間二人殺されたらそりゃあ上品に構えているわけにもいかんでしょ
なんとしてでも赤石を手に入れてジョセフを殺して復讐したかったのだろう
685愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 13:15:23.32 ID:???
仲間二人殺されたって理由でウインウインやったならどうかしてるな
686愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 13:22:36.21 ID:???
あのウインウインは柱の男たちの間での最高級の挑発の仕方なのかもしれんぞ
687愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 13:23:19.51 ID:???
まだセックス必要無しじゃなかったからしょうがない>ウィンウィン
688愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 13:23:25.41 ID:???
カーズ様、ああ見えてワムウやエシディシは
大事な仲間だと思ってたんだよな
エシディシを殺したジョセフを憎み
ワムウが風になった時、その塵を掴む手は震えてたり
究極生命体になった時も
ワムウとエシディシの復讐と自分の誕生祝いのためにジョセフを追いかけてきたり
689愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 13:32:59.08 ID:???
サンタナ「」
690愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 13:39:27.68 ID:???
カーズ「サンタナは番犬だから…」
691愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 13:40:17.23 ID:???
サンタナはゴミ屑みたいな扱いだよな・・・
692愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 13:43:20.32 ID:???
ワムウやエシディシは自分に匹敵する戦闘能力を持っていたから
波紋力の未熟な若造に倒される程度の実力じゃ仲間とは認めないんじゃないかな
693愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 14:46:10.85 ID:???
えたひにんみたいなもんじゃないの
694愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 14:55:04.44 ID:???
>>687
あのウィンウィンはマジでわけわからんw
カーズ、念願の赤石が手に入ってハイな気分になってたのかw
695愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 15:07:03.19 ID:???
シーザーの命日って2月末だったっけ?
アニメで死ぬのと同時期かもしれないね
696愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 15:35:48.32 ID:???
カーズが初めて見たウィンウィン動くものって多分シュトロハイムだよな
「やーいお前のかーちゃんサイボーグー」みたいなニュアンスかも知れない
697愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 15:53:59.12 ID:???
>>687
あのウィンウィンって性的な意味なのか?
698愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 16:28:58.34 ID:???
スタンド手に入れたディオでも
柱の男たちには勝てないだろうし、眠ってて運が良かったな
699愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 17:11:32.54 ID:???
時止めできるなら勝てそうな気がするけど
700愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 17:24:14.29 ID:???
スタンドで殴ってもナイフ投げてもたいしたダメージないんじゃね
701愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 17:30:30.45 ID:???
波紋か太陽光か紫外線を照射しないと倒せないから時を止めても勝てない
702愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 17:31:46.09 ID:???
どうやっても勝てないから必死に命乞いする姿しか思いつかない
703愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 17:37:55.27 ID:???
>>702
見てみてぇwwプライド高いから
命乞いするぐらいなら死ぬ事を選ぶかか
屈辱をかみしめながら、必死に命乞いするかのどっちかだなw
704愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 17:48:04.29 ID:???
殴るのは普通に効果あるんじゃね?
ワムウはボウガンなりクラッカーなりでダメージ受けてたし
油で流した波紋の効果がどれくらい合ったのかは知らんけどさ
705愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 17:59:51.95 ID:???
波紋使いじゃない普通の人間や吸血鬼は
触っただけで肉体に吸収されて終了
マルクさんは肩がかすっただけで、顔と体の半分持ってかれた

ディオが殴っても食べられるだけ
706愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 18:03:25.87 ID:???
あー、そういや自動で食われるんだったか
相性ばっかはどうにもならんな
707愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 18:06:49.36 ID:???
いやスタンドで殴れよ
708愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 18:24:47.07 ID:???
殴ったところで、柱男自体が攻撃力・防御力・再生力が半端ない訳で…
パワー系のスタンドじゃ太刀打ち不可能だろ、時間止めたところでさ
ルール・特定条件下で縛り付けるようなスタンドなら勝機あるかもしらんが
709愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 19:17:22.89 ID:???
>>696
シュトロハイムにウィンウィン言われながら両手貫通されたのを
挑発含めてやり返してるのは間違いないと思う
710愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 19:20:52.60 ID:???
一枚絵のジョナサンとジョセフってどこで見分けつければいいんだろうね
ここ数年荒木が描いたのはマジどっちかわからん時がある
711愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 19:21:46.36 ID:???
シーザーのバンダナつけてるのがジョナサン(謎)
712愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 19:21:48.82 ID:???
ここ数年描いたやつならジョセフはゴーグルつけてるだろ
713愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 19:30:38.61 ID:???
サンタナは食べるのに時間が掛かったのが敗因か
714愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 19:47:47.33 ID:???
>>711
そう、あのバンダナつけてるのジョセフかとおもいきやジョナサンだったりしてるんだ
荒木が素で忘れてるんじゃないかと思う時がある
715愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 19:53:12.43 ID:???
>>676
あの噴火のそばにいながら数ページ後に
それを遠望する位置に避難したシュトロハイムさんの護身力もすごい
716愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 20:25:22.36 ID:???
荒木がジョセフとジョナサン書き分けしてないのなんて今に始まったことじゃないだろ
2部連載中に描いたジョセフでもジョナサンのとそっくりのがあるのに
717愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 20:36:17.29 ID:???
シュトロハイムがどれくらい細切れにすれば〜とか言ってたから
ワールド使って細切れにすれば柱の男には勝てそうな気がするけど
いくら柱の男>>吸血鬼でも時間止めれば無力だろうし
さすがに究極生物には勝てないと思うけど
718愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 20:39:41.71 ID:???
ジョナサンに紳士っぽい服を着させてあげれば見分けつくと思うんだが
719愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 20:44:10.37 ID:???
1センチ以下にすればって知らないから
「どんなに細かく殴っても再生しちゃうお><」
とかやってる可能性が高いな
720愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 20:48:30.74 ID:???
>>717
5秒程度で細切れにはできないな
1時間くらい止めて火山の火口にでも投げ込めばあるいは
721愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 20:48:41.60 ID:???
元の設定からしてジョナサンとジョセフはそっくりなんだから、顔は同じで良いんだが
眉毛の雰囲気とか、服装とかでどうにかして欲しいよなあ
とりあえずシーザーのバンダナは取って欲しい、疑問符しか浮かばないから
722愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 20:50:27.50 ID:???
最初はアニメのキャラデザで「ジョナサンの髪が青はねーよ」とおもったが
ジョセフがでてきた今になってはいい差別化だったとおもうキャラデザの人ごめんなさい
723愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 20:51:53.01 ID:???
いくら回復力はやいって言っても瞬間再生ってわけじゃないから
勝てる可能性はある
ただ相性が悪いから分が悪いって程度
メイトリクスとランボーどっちが強いのかってレベルの問題
724愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 21:09:03.18 ID:???
分が悪いどころの話じゃないと思うが
数秒止めたところで、致命的ダメージ与えられないんじゃな
承太郎が仮に波紋覚えて時止めしたら勝率かなり高そうだけど
ディオ様じゃ攻守どちらも頼りなさすぎ
725愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 21:16:44.90 ID:???
>>617
元気椅子いきいきワロタ
726愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 21:51:10.38 ID:???
分が悪いぐらいの話だと思うけど
別に倒す=殺すって必要もないから勝てる可能性は十分あるだろ
まあ1部2部スレだから無理だって人多いだろうけど
727愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 21:55:53.81 ID:???
柱男達でも失ったパーツがはえてくるわけでもないし
バラバラになった体のパーツが一瞬で集まって元通りってわけじゃないし
時止めと直接触れずに切断とかできるスタンドさえあれば付け入るすきはある
ただ波紋使えないDIOじゃちょっと頼りない
728愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 22:00:03.67 ID:???
結局皆DIOの勝ち目が違うだけで柱の男達優勢って意見じゃないですか・・・
誰か一人ぐらいDIOなら勝てるって言いきってくださいよぉ
729愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 22:00:56.91 ID:???
>>714
リサリサに星描くぐらいだし
730愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 22:02:27.57 ID:???
18号の髪を紫に塗った鳥山明といい勝負…
731愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 22:04:50.39 ID:???
>>728
まぁ柱の男にとって波紋使いは天敵だけど、吸血鬼は食糧だからなぁ
732愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 22:08:29.28 ID:???
>>728
昼間に密室で闘って、時間止めて部屋をぶっ壊して柱男に日光浴させれば勝つる(ディオ様は速攻で日陰に逃げ隠れる)

…何かダサいな
733愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 22:08:35.27 ID:???
案外仲良くできると思うんだ
服の趣味的にも
734愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 22:12:50.60 ID:???
柱の男達にとっては食料でしかないし弱点も一緒だからな
>>732のようにセコイやり方じゃないと無理だろ
735愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 22:13:43.29 ID:???
スタンド=幽波紋だから波紋の効力あるんじゃね?
っていままで思ってたけど、スタープラチナでディオ死ななかったから、やっぱりそんな効果はないのか?
736愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 22:23:33.66 ID:???
問答無用で敗北って事はないと思うけど分が悪過ぎやね
737愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 22:33:42.93 ID:???
俺は未だにアラビア・ファッツがなぜ太陽のスタンドでDIOを倒さなかったのかが不思議でならない
738愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 22:39:10.14 ID:???
あくまで太陽のようなスタンドであって太陽じゃないのよ
739愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 22:41:27.99 ID:???
太陽っぽいだけでモノホンじゃないから
作った光で〜みたいに必須成分とか足りなかったんじゃない?
740愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 22:46:49.46 ID:???
DIOがいち早くアラビアファッツの噂を聞きつけ、他のスタンド使いに命じて捕獲
薬で眠らせてスタンドが出ない内に肉の芽をファッツにぶち込み服従完了
741愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 22:48:22.54 ID:cxArfSX3
JOJO達以外は吸血鬼の弱点を知らないとか
742愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 22:50:58.69 ID:???
ゲブ神の水のスタンドはSPW財団の人の口内を本物の水で水浸しにして、魚まで泳げたのに
太陽のスタンドは本物の日光を出せないのか・・・
743愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 22:54:49.35 ID:???
ゲフ神はSPW財団の人にも見えてたみたいだからアクアネックレスと同じで水と
一体化したタイプのスタンドみたいだからな〜
744愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 22:56:21.54 ID:???
>>728
ワールドで頭をぶっとばして再生前にカエルを埋め込めば・・・
745愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 23:18:49.96 ID:???
新連載予告の『脅威の二重人格者ジョジョ!』ってなんだったの?
746愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 23:28:36.34 ID:???
別にザサンが本物の太陽と同じ効果でも不思議じゃない
金か肉の芽で動いてただけってことじゃん?そっちのが燃える
747愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 23:55:14.71 ID:???
>>745
人格A 紳士を目指す真っ直ぐな少年
人格B 自然破壊して女の子を恥ずかしがらせる変態
748愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 00:15:12.94 ID:???
>>728
どうあがいても石仮面の吸血鬼は食料でしかないからねぇ
触れただけで喰う事ができるから難しい

DIOって全てのスタンド能力が使える?設定だった気がするから(ジョセフのスタンドと同じようなのを出してたし)、クリームの能力で「ガオン!!」して暗黒空間に飛ばせば勝てる
749愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 00:20:27.43 ID:???
俺の知ってるDIOとは違うみたいだ
750愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 00:30:49.18 ID:???
>>728
数秒時を止めて殴ったからといってどうにかなるようなヤワな体じゃないからな
攻撃方法も多彩だし、スタンドが見えなくても本体目指して突っ込んでこられたらどうにもならんよ
751愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 00:36:23.92 ID:???
ワールド21の設定なんてどっかに行ってしまったよ
752愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 00:52:36.00 ID:???
ワールド21に設定なんてあったか?
753愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 00:56:24.07 ID:???
最初は全てのスタンド能力が使える予定だったとかなんとか
754愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 02:04:58.49 ID:???
ハーミットパープルって波紋付の設定じゃないの?
それとも本体はただのいばらっぽい奴でジョセフが波紋流してんの?
波紋付の設定だったらDIOもハーミットパープルでいい勝負になるかも
755愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 02:37:09.88 ID:???
普段から流れてたら巻き付いた時点でルチャアしてる
756愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 02:42:42.64 ID:???
>>746
あの太陽が紫外線を出してたら
御一行様もタダじゃすまないってどっかに書いてあった
757愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 12:59:27.75 ID:???
全てじゃなくてジョースターの血をひいてるやつのスタンドじゃなかったか
758愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 13:16:53.51 ID:???
>>748
ジョセフの念写で見られてると感じて同じようなスタンドを手から出して念写してたね
759愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 13:26:44.83 ID:???
>>745そんな予告あったのかw
でも2人で1人とか体乗っ取るとか微妙に合ってるな
ディオとジョナサンはどうも行き過ぎた慈愛や執着でドロドロした印象なんだが
お互い自己愛の延長だと思うとああいうのもアリなのか
760愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 13:46:43.68 ID:???
>>745
そんなのよく覚えてたな
まぁ編集サイドが勝手に付けたんだろう
761愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 15:12:49.39 ID:???
BTもふだんは猫かぶってるしあんなイメージならそれはそれで面白そう
762愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 15:26:29.53 ID:???
普段は紳士のジョナサンが石仮面を被るとディオみたいになるのか
763愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 15:31:52.19 ID:???
遊戯王みたいだな
764愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 16:00:10.77 ID:???
ジキルとハイド
765愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 16:08:18.40 ID:???
三つ目がとおるの写楽みたいな
766愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 16:12:28.17 ID:???
脅威の二重人格者ディオ!ならわかる
767愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 16:32:29.59 ID:???
一体何が行き違って二重人格者に 昔のジャンプではよくあることなのか
768愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 16:38:59.69 ID:???
主人公はジョナサンだけど実はディオも裏の主人公で云々って説明でも編集にして
わけがわからなくなって二重人格とか
769愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 16:40:47.19 ID:???
もしかして最初はそんな内容のネームを出して急遽変えたとか
770愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 16:48:49.27 ID:???
男版ゴージャスアイリン
771愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 17:15:52.32 ID:???
編集がジョナサンとディオの名前取り違えたのかな
772愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 17:31:05.89 ID:???
昼は完全無欠の紳士で夜はゲスな吸血鬼か・・・
普通に面白そうだ
773愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 17:46:26.01 ID:???
>>767
80年代のジャンプの予告は嘘があたり前だったんだよ
有名な話
774愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 18:06:53.14 ID:???
次号、想像を絶する男が現れる!!
775愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 18:09:35.40 ID:???
『脅威の二重人格者ジョジョ(5部のボス)!』
776愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 18:44:40.32 ID:???
>>773
そういえばw
前回の予告文とまっっったく違うじゃねーか!と子供心に何度思ったことか
777愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 18:54:56.52 ID:???
>>772
なにそのジキルとハイド
時代は大体同じだけど
778愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 18:58:20.00 ID:???
ジョセフはジョジョシリーズの中でも特別な存在だと思う
他の部のボスたちよりも圧倒的に離れた実力差やスペックの差がありながら
絶望しかない中、勝利しちゃうんだもんな
しかも3部でも準主人公
779愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 19:04:27.90 ID:???
>>778
そんなジョセフが大好きな俺としては、ダービー戦だけは勝って欲しかった。
他でどんな間抜けキャラ演じてもいいから。
780愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 19:09:26.20 ID:???
騙しあいで負けたのは確かにショックだった
ジョセフの十八番なのにな
ただそれも人間っぽい、老化してかつてのヒーローが無残に負けるというのも
781愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 19:40:06.17 ID:???
ダービー弟戦は後ろで大げさに驚いてたからダービー弟の注意がそれて勝ったんだろ、あれがタイマンなら見抜かれて負けてた
782愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 19:42:59.09 ID:???
ジョジョオールスターズに隠しキャラでバオーとか出ないかね
783愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 20:01:23.71 ID:???
BTとアイリンも出ないかな、BTは何でもアリルールならすげー強いだろ
784愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 20:09:04.81 ID:???
>>778
ジョナサンはジョジョの中でも特別な存在だと思う
ジョースターの祖にして100年以上続くディオとの因縁の始まりであり
後のジョジョたちに黄金の精神とSPWというおおいなる遺産を残したんだもんな
しかも3部ではラスボスと合体してるという異例の再登場

承太郎はジョジョの中でも特別な存在だと思う
作者お墨付きの最強のスタンド使いでもはや神話の中の人物
おまけに今だにジョジョシリーズといえば承太郎という圧倒的知名度だもんな
しかも3・4・5・6と常に頼れる男として登場する優遇ぶり

仗助はジョジョの中でも特別な存在だと思う
スタプラを超えるパワーを持ちながら作中でも類を見ない白魔法スタンド
他の部が大きな犠牲を払ってきた中仗助は大事なものを全部守り抜いたもんな
しかも作者からは一番好きなジョジョと言われている

ジョルノはジョジョの中でも特別な存在だと思う
ジョナサンとDIOのハイブリットとかもうわけがわからないサラブレッド
ギャング入隊→ボスまで上り詰めるなんて偉業をたった一週間でこなしたもんな
しかも全ジョジョ中唯一レクイエム化してまさにチートオブチート

徐倫はジョジョの中でも特別な存在だと思う
唯一の女性でありながら最強と言っていいくらいの超精神力
戦いにこそ負けたがその決断がSBRに続く新しいジョジョの始まりになったんだもんな
しかも紅一点だからイベントイラストじゃひっぱりだこ
785愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 20:18:12.50 ID:???
某飴のCMを思い出した
786愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 20:18:53.78 ID:???
超像可動エリナ・ペンドルトンまだ?
787愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 20:20:42.56 ID:???
ジョニィはジョジョの中でも特別な存在だと思う
黄金の精神を受け継いできたジョジョ達の中で文字通り異色の漆黒の遺志を持ってるし
全編通して兄であり師匠であり親友であるジャイロとのコンビを貫いたから絆の密度が違うもんな
しかもタスクAct4で次元の壁まで突き破って歴代最強の攻撃力と言える
788愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 20:25:32.01 ID:???
オレェ・・・
789愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 20:31:58.56 ID:???
いいや誰がなんと言おうがジョセフが一番凄い
790愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 20:39:52.25 ID:???
そう思うならry
791愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 20:43:41.99 ID:???
みんなキャラ分けできてるってことでしょ
792愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 20:55:23.76 ID:???
こんなに主役だけでも色々書き分け出来るのはすごいよな
793愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 20:59:19.63 ID:???
仗助見てるとジョセフの血統なんだなぁ・・・と思うし、
徐倫見てると承太郎の血統なんだなぁ・・・と思う。
ジョセフが初登場時に「サイフは私があげたものです」と言い出したのもベネ
794愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 21:26:09.66 ID:???
ジョジョは各部毎に雰囲気ガラッと変わるし、ほんと凄いと思うよ
ジョジョリオンも今までとは全然雰囲気違うしな
795愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 21:30:37.38 ID:???
>>745
当時のジャンプ持ってる人いねーかな
前まんだらけ行ったとき昔のジャンプ漁ってたけどなかったなー
796愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 23:11:03.01 ID:???
どうでもいいことなんだが、スト様戦で、
抜歯にブチ切れて「解体してやるストレイツォ」って言ってるジョセフの絵
右手おかしくね?
797愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 00:06:39.42 ID:???
荒木が歴代ジョジョでバトルロイアルしたらジョナサンが最後まで残ると言ってるが
ジョナサンが除倫と並んで真っ先に倒れてる姿しか想像出来ない・・・

俺が残る確率の高い順に並べると
ジョルノ>ジョセフ>仗助>承太郎>ジョニィ>除倫=ジョナサン
798愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 00:06:39.73 ID:???
全然おかしくないと思うな!(威圧)
799愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 00:11:52.15 ID:???
そりゃスタンドと策略抜きの肉体言語で話し合ったらジョナサンの勝ちだろうよ
800愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 00:13:42.36 ID:???
ジョナサンに殴られたら頭はじけ飛びそうな迫力があるよな
801愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 00:16:31.11 ID:???
>>797
正直、主人公補正がかち合って全く勝負がつかなくて、
誰も倒れない映像しか浮かばない

とりあえず、巻き添え食らったボスが惨死してるところは想像出来る
802愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 00:17:22.93 ID:???
てかジョニィ以外全員親子関係だな
803愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 00:19:12.48 ID:???
ジョナサンが紳士的に1対1でとか言い出して
それを無視して勝手に他部どうしでやりあい始めて
最終的に無傷でジョナサン一人だけ無傷で立ってるみたいな
804愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 00:20:25.15 ID:???
口喧嘩ならジョセフの一人勝ち
805愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 00:21:15.94 ID:???
ラスボスと相撃ちしたり、やられた奴はどうしても残りそうに見えないよね。
806愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 00:22:02.03 ID:???
ジョセフと承太郎とジョナサンが最後までボロボロで立ってるイメージしかないな
承太郎は意外とグフって倒れそう
よってジョセフとジョナサンが残り、最後はジョナサンが紳士に自分の孫に勝ちを譲る
やはりジョセフが最強だった・・・
807愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 00:23:18.24 ID:???
スタンド無しならジョナサンだろうよ
ジョナサンにジョセフのペテンが通用するかどうか
808愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 00:24:28.44 ID:???
>>796
まあカーズに斬られたナチ兵も変だし
ワムウ戦でブーツ履いてる足がちょくちょく変わるし
サンタナ戦でいつの間にか両足とも裸足になってるし
>>786
あそこが本物と同じかどうか見てやるッが横行しそう
809愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 00:25:06.77 ID:???
ディオにまんまと騙されてるジョナサン見てると
あんまり汚い事を見抜け無さそう
810愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 00:25:30.95 ID:???
何かこう「策ではない!勇気だ!」で、押し切りそうな気がする>ジョナサン
811愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 00:27:36.66 ID:???
ジョルノがGERで涼しい顔して楽勝だろ。唯一GERに攻撃通る可能性のあるジョニィは防御が脆いから他の奴にやられてそう。
攻撃食らっても体の一部作って回復できる。
812愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 00:28:40.06 ID:???
徐倫は勝てるイメージはわかないけど最後の方まで残るイメージ
相当ダメージ追いながら口から出てる血を拭ってそう
813愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 00:31:47.33 ID:???
徐倫は誰も殴れないんじゃないの
ジョルノは分からんが他はみんな紳士的なイメージ
814愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 00:33:17.17 ID:???
正直、一番ジョニィが怖い。一番のヘタレでもあるが怖い
815愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 00:38:36.38 ID:???
>>797
素手で鋼鉄を千切れるんだから最強だよ
816愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 00:38:37.45 ID:???
徐倫殴ったら承太郎が黙ってないだろうしな
そもそも女を殴れる奴はいなさそう
817愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 00:39:37.99 ID:???
>>813
ジョルノもトリッシュへの態度を見る限りそれなりに紳士
818愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 00:44:04.48 ID:???
特に悪人でもないシュガーマウンテンを平然と射殺しようとしたジョニィさん…
819愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 00:50:05.97 ID:???
つかジョナサンころしちゃったらジョニィ以外自動的に消えちゃうからジョナサンの勝ちじゃないの?
820愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 00:58:47.59 ID:???
歴代主人公がもし一堂に会したら子孫の影響でジョナサンもスタンド使いに覚醒するはずだよな
821愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 00:59:13.16 ID:???
スタンド無しでガチで殴りあったらジョナサンには絶対勝てないww
822愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 01:01:23.60 ID:???
ブラフォードをオラオラのラッシュドライブで吹っ飛ばしたからな
ありゃスタンドだわやっぱり
823愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 01:22:35.40 ID:???
そういえばジョナサン=スタプラ説とかあったな
824愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 01:29:51.07 ID:???
ズームパンチは徐倫に受け継がれているぞ!
ズームというよりロケットパンチだけど
825愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 02:17:42.40 ID:???
>>823
4部のカーズが1999恐怖の大王説、仗助の恩人が過去に行った自分自身説
5部のジョルノとギブアンドテイクのギャングがボス説
とかと同様、リアルタイム読者ならでは発想だよな
826愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 02:27:51.25 ID:???
ジョナサン=スタプラ説なの?
ブラフォードじゃなくて?
827愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 02:31:37.72 ID:???
ジョナサンだったらスタンドになっても殺されるとかかわいそうすぎる
828愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 02:33:18.65 ID:???
ジョナサン+PLUCK(ブラフォードの髪)≒スタプラ
829愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 02:48:58.73 ID:???
>>824
リキエル戦で体温奪うスカイフィッシュ相手に、徐倫が身体(糸)を燃やしながら特攻した所では、
拳を燃やして気化冷凍法対策したジョナサンを思い出したよ
830愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 02:54:51.97 ID:???
じゃあウンガロは有名人が襲ってきた切り裂きジャックで、
ヴェルサスは過去が襲ってきたタルブラ騎士ゾンビか
831愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 07:56:18.57 ID:???
老師トンペティってどこいったの?
殺されたっけ…
832愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 08:00:27.69 ID:???
チベットで即身仏
833愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 11:11:01.87 ID:???
>>826

初めてスタプラの絵が出たとき・・・・とはいっても「手」だけだったがw
その「手」を見て「ジョナサンのグローブに似てる!」とかなんとか言いながら
隣の家の兄ちゃんと盛り上がったもんだよ。
ジョナサン復活か!?ってね。
834愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 11:11:53.00 ID:???
他のジョジョは一人しかいないがジョナサンは二人いるから最後まで残る確率が一番高いとかダメw
835愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 11:21:06.65 ID:???
アニメ見たら、なぜかジョセフがナチスの門番2人の軍服脱がしてるのが気になった
自分が変装するのに脱がすには片方だけでいいのに…
836愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 11:40:29.36 ID:???
右の頬を叩かれたら左の頬も〜理論で、折角だから両方やりますた
837愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 11:46:17.34 ID:???
原作だと片方しか脱がせてないのにアニメだと両方脱がしてるってことは、
なにかアニメ特有の理由があると考えるべきだ
つまり水着回代わりのサービスだな
838愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 12:04:55.87 ID:???
サービス満点なアニメだな
ナイスバディな半裸キャラが出るし
839愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 12:14:08.86 ID:???
つまりスカート上げさせられる女の子の中におばあちゃんが混じっていたのも
840愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 12:43:25.38 ID:???
ジョナサン=スタプラだったら時止めできるのも納得の理由
まぁスタプラじゃなくても例の肉体の絆とやらで承太郎に
「あいつ時止めっから!お前もガンバ!」と囁いていた可能性が高いな
841愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 12:46:22.27 ID:???
幽霊であれなんであれ、ジョナサンの意識があるなんて気の毒すぎる
自分の体で大量虐殺や子作りなどやりたい放題やられてるんだぞ
842愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 12:53:35.24 ID:???
意識はどうだか知らんが最初はスタンド出てた+馴染まないんだから
ジョナサンの影響はずっとあったろうな
843愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 13:19:09.60 ID:???
スタンド見えるようになったジャイロが鉄球だけであれだけ活躍できるなら
ジョナサンやジョセフもスタンド見えれば波紋だけで活躍しまくれるな(主人公の時なら)
844愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 13:22:45.08 ID:eZveIkTk
ニコ生でJKがアソコだしてBANになった動画上がってるwww これやべえw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19896207
845愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 13:41:31.22 ID:???
>>797
それのソースってどこ?
846愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 13:49:12.02 ID:???
よくギャグ漫画で、キャラが吹っ飛ばされて遙か彼方に飛んでって、
キラーン☆ってお星様になる描写があるけど
考えてみたらこれってカーズ様だよね
847愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 14:13:11.37 ID:???
848愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 14:43:03.16 ID:???
>>847
おぉー!ありがとう!
最近色んなスレで荒木がジョナサン最強と言ってるってレス見るから
割と気になって探してたんだわ
そんなニッチなとこにあるとはな…
849愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 14:45:34.91 ID:???
ソースないとこの手の話って眉唾もんだよな
あれだけ真しやかに言われていた
ファミレスの話もデマだったし
850愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 14:49:42.30 ID:???
ファミレスの話ってジョナサンの由来か
あれは荒木が悪いw
851愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 15:04:02.30 ID:???
名前もプロフもアルファベットで読めねえんだけどよ〜、これ誰なんだよ〜?
852愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 15:08:21.52 ID:???
アレって実際にインタビューで言ってて、最近になって言ってること変わったんじゃなかったか
853愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 15:15:51.39 ID:???
そう
荒木が発信源の情報
それを都市伝説と荒木が否定したw
854愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 15:37:13.74 ID:???
>>851
ソウルドアウトの人だってのに
この人のいう事が信じられないのなら何もソースにならん
855愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 15:41:12.08 ID:???
僕は異常に記憶力が悪い
856愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 16:27:37.37 ID:???
おとなはウソつきではないのです
ただ間違いをするだけなのです
857愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 16:51:52.14 ID:???
>>856
それ言っときゃ万事OKだと思うなよw
858愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 17:01:46.14 ID:???
ゆでだからみたいなものだな
859愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 17:13:46.10 ID:???
ジョージは波紋もスタンドも使えないけど
飛行機コミの能力だったら相当強いな

リサリサに惚れられたり空軍司令官とタイマンしたり
なかなかの人物だったと思う、もっと活躍が見たかった
860愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 17:23:15.74 ID:???
総集編の一部があったから買ったけどラストの顔アップのスト様が異様にデカくて噴いた
861愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 17:28:11.56 ID:???
総集編1部のディオがジャックを仲間にするところ「その謎をディオは知っている!」になってる。
単行本だと「ディオは知っている!」なのに。
後者のほうが勢いがあって良いと思うがジャンプ掲載当時はどっちだったんだろう。
862愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 17:31:05.24 ID:???
アニメのカーズ様の前髪毟りたくなる
863愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 17:33:04.04 ID:???
雑談のレベルだと思うよ
最弱のスタンドは何?みたいな
864愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 17:34:15.36 ID:???
>>861
単行本と同じ
865愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 17:35:39.00 ID:???
>>864
そうなんだ、ありがとう
866愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 17:44:32.24 ID:???
世界が一巡してカーズ様ってどうなったの?
867愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 17:49:59.20 ID:???
お空から僕らを見守ってるよ…
考えるの止める前か止めた後かわからないが
カーズ様からしたら70年程度なんてあっという間だから、まだ考えるの止めてなさそう
868愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 17:56:09.77 ID:???
そういや1部総集編のディオとジョナサンの考察が面白いと聞いたんだが
どんなこと書いてあったんだ?
869愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 17:56:24.59 ID:???
>>867
考えをやめたあとだけどもしかしたら一巡で地球にいたりするのかなと思って。
プッチ(DIO)の目指した天国てすべての生物が対象なのかな?
870愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 17:59:44.17 ID:???
1部総集編ってまた増刷してくれるかなあ
全然売ってないわ
871愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 18:08:46.07 ID:???
考えるのをやめたってくらいだから多分あのまま永遠に彷徨ってる時間経過してると思う
あの2部の最後は多分全てのジョジョが死んだ後まで時間さかのぼってるでしょ
何巡しようが影響なったんでしょうな
872愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 18:21:56.34 ID:???
>>868
リミックス版に載っているのと同じコラムだよ
1部の時代背景についてとか 考察という程ではない
873愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 18:42:55.80 ID:???
>>859
ジョセフは波紋の代わりに航空運は親父に取られたのかねえ
874愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 19:53:50.00 ID:???
>>859
ジョージの姿は出て来なかったと記憶してたけど、総集編読んだら回想で出てたんだな
875愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 19:56:40.22 ID:???
航空運って言葉を初めて聞いたw
結果的に見るとパイロットになったせいで不幸になったとも言えるし、ジョージも航空運はなかったと見ることもできる。
876愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 19:58:15.68 ID:???
ジョセフは落としても生還してるから結果オーライ(震え声)
877愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 20:03:09.26 ID:???
>>867
柱の男は2000年周期で寝たり起きたりしてんだから70年なんてまだまだ考えまくってるだろう
878愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 20:11:55.02 ID:???
2000年周期で寝起きするってどんな感じなんだろう。
1900年ぐらい起きてたら、そろそろ眠たいわーって思いながら100年ぐらい過ごすのか。
ジョセフと戦った日々なんて寝起きもいいとこで、カーズにとっちゃ二度寝した気分なんだろうか。
879愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 20:22:56.20 ID:???
>>727
>柱男達でも失ったパーツがはえてくるわけでもないし
虹村父を見るに、「肉の目の暴走で変わり果てた人間」
なら再生するんだよな。
吸血鬼にも柱の男にもない機能が付くなんて・・・
880愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 20:37:50.19 ID:???
バグだからこそオリジナルを凌駕するという皮肉
癌細胞みたいなものだろうか
881愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 20:52:27.83 ID:???
>>727 >>879
だが柱の男はその辺の人間のパーツを即、自分のパーツにすることができるからなあ
882愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 21:05:15.31 ID:???
>>881
その描写のせいで他からくっつけないと失ったパーツを復活できないように見えるんだよなあ
883愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 21:05:18.88 ID:???
DIOはジョナサンの肉体奪ったんだし、吸血鬼もそれは出来るんじゃね?
884愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 21:18:18.15 ID:???
なじむのは柱の種族の方がずっと早いだろうとは思う
885愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 21:49:30.14 ID:???
>>853
■ソースなし一覧(ガセ)
・最初世界は全て使える設定だった
・その後世界は時を戻すスタンドになった
・ジョセフが歳取ったのはスージーQと共に歳を取りたかったから
・仗助を助けたリーゼントヘアの青年は投げっぱなしの伏線
・仗助は19歳でバイク事故で死ぬ予定
・フーゴは強すぎたから退場させた
・6部のレズ描写がNGだからアナスイが男になった
■ソースあり一覧
・ジョナサンの名前の由来は打ち合わせのファミレスがジョナサンだったから(ファントムブラッド記者発表会)
→ジョナサンの名前は打ち合わせのファミレスからとったという伝説があるらしいが、打ち合わせ場所はデニーズだった(25記念)
・DIOの念写はジョナサンの肉体のおかげ(JOJO A GOGO)
・吉良は母親から可愛がりすぎる虐待を受けており、父親はそのことを申し訳なく思っている、という裏設定(ジャンプリミックス)
・フーゴは裏切り者として出すつもりだったがブチャラティのことを思うとできなかった(文庫版)
・7部以降は一巡する前にエンポリオが神父を倒した後の世界(青マルジャンプ)
・9部まで構想がある(2004年時点)(青マルジャンプ)
■どちらかわからない→ソースあり
・DIOは男もいける(高校かなんかの講演で言ったらしい)
・ブチャラティチームはジャニーズっぽいものを狙ったかもしれないね(ユリイカ?)

アラーキーは言うことがコロコロ変わるから困る
886愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 21:59:02.41 ID:???
ライブ感
887愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 22:00:27.30 ID:???
大人は
888愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 22:27:44.11 ID:???
>>879
そういえば太陽の下に出ても蒸発してなかったよな。
889愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 22:29:48.04 ID:???
>>882
単純に核になるものがあった方が再生が早いってだけだと思ってたが
890愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 22:50:02.49 ID:???
俺は生やす無理だと思ってた派だわ
891愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 22:52:25.05 ID:???
>>884
DIOの場合、50年たってもまだなじまず、子孫の血を吸ってようやくなじんだくらいだし
柱の一族はスピードが段違いだからな
892愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 23:01:06.85 ID:???
100年だろ

あれだけ馴染むまで時間かかったのは
乗っ取った直後に栄養摂れなかったのが主な原因だと思う
893愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 23:03:05.93 ID:???
いつまでも癒え切らない傷口というのが妙にロマンホラーをかきたてる
3部時点でもまだ二人で一人にはなり切っていない
894愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 23:06:35.82 ID:???
柱の男の場合、吸血鬼と違ってグニャグニャ変形が出来るから、
例え欠損部位が出来ても肉体を変形させてその部位を作れると思うんだよね
895愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 23:09:39.13 ID:???
馴染んだ時点で二人で一人になるという事なら
数分くらいか実際に完全融合してたのは
896愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 23:15:12.05 ID:???
承太郎もよく勝てたもんだ
DIOも史上ベストのコンディションだったのに
897愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 23:28:46.84 ID:???
>>885
>・7部以降は一巡する前にエンポリオが神父を倒した後の世界(青マルジャンプ)
要するに一巡後って事?
歴史も変わってるし
898愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 23:39:29.37 ID:???
>>896
ラストバトルの中では面白かった
899愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 23:40:53.63 ID:???
いやむしろジョナサンの存在感あってこそのDIOだったのに
ジョナサンが同化してハイテンションになったことによりディオに逆戻り
実は精神力とかの内部ステータスが下がってたとか
一発殴られただけで全身粉砕されて死ぬとか相当もろいで
900愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 23:47:00.02 ID:???
しつこく抵抗していたライバルが居なくなって精神的張り合いが無くなったみたいな?
逆に承太郎はジョセフを目の前で絞りかすにされて怒りMAX攻撃力無限UP状態だもんな
901愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 01:18:38.10 ID:???
二人で一人じゃなくて一人になったことで
肉体は完全体になったが精神は一人ぼっちになったってことだな
902愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 01:39:12.66 ID:???
目の見えないンドゥールが強く深く大きく美しいとか言ってたのは
今となってはジョナサン成分に騙されたんちゃうかとしか思えん
903愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 01:54:19.91 ID:???
ビチグソ女やミドラーがDIOに魅了されてるのも
実はジョナサンボディから発せられているフェロモンのおかげだな
904愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 02:22:21.54 ID:???
>>889
俺もそう思ってた
栄養を取りながら放置すれば生えてくると思う
905愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 03:28:11.39 ID:???
アヴさんは顔のことしか言ってなかったからフェロモンは顔だろう
でもンドゥールは顔で判断できないから何を美しいと思ったのか謎だな
906愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 03:41:36.50 ID:???
1部アニメ&1部総集編見てからジョナサンボディの話聞くと吐き気を催すようになった
907愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 04:07:41.20 ID:???
kwsk
908愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 06:16:19.49 ID:???
エリナさん乙
909愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 07:02:31.96 ID:???
確かに3部始めDIOが撫で回してる体がジョナサンのだと思うと
死ねばいいのにこいつってなる
910愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 07:22:10.45 ID:???
DIOにとってジョナサンボディはトロフィーみたいなもんなんだろか
しかし首なしジョナサンが動いてると思うとなんともやりきれん気持ちになるわな
911愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 07:41:34.08 ID:???
ンドウールさんはメクラだから色々大変だったんじゃねいきてくの
だから人間の本性は悪だと思ってるのでDIOに共感したのだろう
912愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 10:27:51.17 ID:???
悪には悪の救世主って非常に分かりやすい表現じゃないか
悪党の心は悪党にしか理解できないという事だろ
913愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 10:31:46.11 ID:???
あとちょっと海底にいたら栄養不足で死んでたんだろうから
頑張れ〜ジョナサンボディってなもんすよ
914愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 10:57:58.55 ID:???
漁師に文句を言うだー
915愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 11:00:36.27 ID:???
乗っ取った瞬間ジョナサンボディが勝手に波紋呼吸しなかったのを幸運に思うべきだなw
死してなおこのDIOに抗うかジョジョォォォォォ!!ってな具合にw
916愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 11:01:20.83 ID:???
引き上げたのは漁師じゃねーよ
トレジャーハンターだよ
917愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 11:08:32.52 ID:???
撫でまわしもキモいが乳首丸出し服だの股間モッコリ服が許せん
紳士の体にそんな変態衣装着せてんじゃねーよ
自分の体の時はやらなかったくせに解き放たれすぎだろ…
918愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 11:18:57.13 ID:???
100年ぶりに起きて流行に乗り遅れまいと必死で、
頑張って雑誌とか見たけど、何か変な雑誌読んじゃったんだろ
919愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 11:22:01.00 ID:???
1部で7年間猫かぶってた反動じゃないか
地味に嫌がらせも兼ねているかもしれん
920愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 11:26:21.73 ID:???
いつも半裸だったり鏡の前でウットリしたり女孕ませまくってたのをみるに
よっぽど肉体美に自信があったのは間違いないな

ジョナサンのだけど
921愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 11:27:52.58 ID:???
額にヴァニラとお揃いのハートつけて出てきた時の衝撃といったら
922愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 11:35:46.74 ID:???
ジョナサンの肉体はジョジョ最強の肉体だろうし憧れてたんじゃないか?
吸血鬼に筋肉だけで対抗できるの多分ジョナサンだけだし
923愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 11:39:56.88 ID:???
サイコパスは表面上は魅力的な人物に見えるからンドゥールはそれで騙されたんだろ。
プッチと同じ口だ。
読者にはゲスな内面も見れるが部下に見せる時は全て理想的に演出してたと考えれば辻褄が合う。
924愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 11:42:59.72 ID:???
騙されたも何も悪には悪の救世主と言っているんだから
下種な悪人だと分かった上でついて行く気になったんだろ
ンドゥールに夢見すぎじゃね
925愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 11:43:27.86 ID:???
やたらと飛行機のファーストクラスとか気にしてるしな
926愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 11:45:36.71 ID:???
だから悪の救世主に見えるように演出したと言ってんの。
927愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 11:50:46.05 ID:???
柱の男たち三人は原始的かつ文明的な衣装を見にまとっているのにサンタナは…
928愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 11:58:09.16 ID:???
一見地味に見えるけど2000年経っても劣化しない丈夫なパンツだよ!
929愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 12:22:13.05 ID:???
サンタナは唯一尻丸出しファッションじゃなかったんだぞ!
他の三人はゴテゴテした装飾なのに尻は丸出しという前衛的すぎるファッションだったのに
930愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 12:41:20.78 ID:???
>>922
ダリオの血にすげーコンプレックス持ってたから血統書付きの体手に入れて嬉しかったんだろう
でもダリオそっくりなウンガロ見せたらどういう反応するか見ものだw
931愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 12:57:09.99 ID:???
ジョナサンは波紋修行する前でもディオに勝ったからな
しかしやっと幸せになれると思ったのに殺されてしまうなんてとことん不幸な主人公だ
932愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 13:02:05.47 ID:???
半端なく強化されてる吸血鬼に対して身体能力だけで勝つんだからおかしな事やっとる
933愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 13:05:19.65 ID:???
>>931
最後に壁を蹴るジョナサンとか赤石をかざすジョセフとか、圧倒的な実力差を何らかの力で跳ね返すのがいいな
934愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 13:23:22.37 ID:???
あるはずさ!で燃え盛る業火にともに落下してくれる付き合いのいいディオさん
935愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 14:02:25.56 ID:???
ジョナサンて人生の1/3はディオのせいでずっと不幸だったんだよな
死後まで含めたら100年以上体好き放題にされたり不幸レベル突き抜けすぎ
936愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 14:07:24.57 ID:???
けどディオがいたから甘ちゃんじゃなく
気骨モリモリマッチョ紳士になったんだよ
いなきゃまぁ平和っちゃ平和だがあのジョナサンにはならなかったかもしれん
937愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 14:08:16.91 ID:???
>>932
荒木がジョナサン最強じゃねーのというのも分かるなw
スタンドさえ見えてればスタプラと互角にオラオラできそうな凄みを感じる
938愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 14:11:21.49 ID:???
ディオのストレスに耐えることでジョナサンはパーフェクト紳士になったが
同時にディオもジョナサンへの劣等感で余計悪くなったんじゃねーかと思う(血筋とか高潔さとか)
悪い意味でお互い高めあっちゃった感じ
939愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 14:45:35.71 ID:???
両方ともぱねぇ奴だったから競り合いに収拾つかなくなっちゃったんだな
940愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 14:54:01.24 ID:???
生身でスタンドもなしで人外に勝ったのは、ジョナサンだけだなそういえば
941愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 15:20:16.27 ID:???
総集編買おう買おうと思って今になっちゃったんだけどあれやっぱり買う価値ある?
1部のとかさすがにおいてないよな
もう増刷とかしないのかな
942愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 15:25:25.24 ID:???
大判&カラー再現に価値があると思うならば買い
アニメはまだ続いているし
その内また増刷すると思うよ
943愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 15:28:52.19 ID:???
定価なら買う価値あると思う
何回も単行本で見てた絵でも、ジャンプサイズだと迫力・印象が違う

通販は全然無いけど、漫画品揃え良い店舗なら店頭にまだあるよ
デカい本屋に片っ端から電話かけて在庫確認して貰ったら?
944愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 15:35:39.88 ID:???
一応早人もスタンド使いに勝ってるな
といっても勝利条件が仗助の到着だったから随分状況が違うけど
やっぱり肉体だけで成り立てとはいえ吸血鬼ディオに勝利したのは異常
945愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 15:45:06.91 ID:???
総集編
店頭で見つからなかったら予約注文しておくのも良いかもね
ほぼ間違いなく増刷されると思うから確実に手に入ると思う
946愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 15:55:12.68 ID:???
>>944
そりゃ全然別物だからな
比較に出すのがおかしい
勝利条件の問題じゃないだろ
947愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 15:55:16.14 ID:???
>>940
ジョセフも勝ってるぞ
948愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 15:59:33.48 ID:???
ジョセフは波紋ありだからじゃない?
シュトロハイムが居なかったら詰んでたしな
949愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 16:01:29.93 ID:???
総集編のこといろいろありがとう
買う気になって比較的大きめ店舗何店か聞いてみたけど2部下巻しかなかったわ
もう少し探してダメだったら予約注文きいてみる
950愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 16:10:48.45 ID:???
早人と吉良のはバトルじゃなくトンチ比べだからなぁ
951愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 16:51:44.48 ID:???
>>940
ルーシー・”無双”・ペンドルトン様を忘れてはいけない。
952愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 16:52:33.27 ID:???
あの悪魔一応スタンド使いじゃないんだよな…
953愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 16:55:43.58 ID:???
涙のカッターとかいう悪魔の所業
954愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 16:58:02.55 ID:???
悪魔?
955愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 16:58:37.40 ID:???
愛する者のために生首切り落としてずっと持ち歩き続けて
本懐を遂げたルーシーさんまじ尊敬
956愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 17:01:26.72 ID:???
>>948
ジョナサンも波紋アリだし

>>950
早人を殺した時にバイツァ・ダストが発現したけど、
どうやって殺した事をリセットしたかが不明だな
957愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 17:08:49.45 ID:???
>>956
ジョースター邸炎上の時は波紋なんか知らないぞ
犯罪者の義兄弟を警察に突き出そうとしたら父親刺し殺されて
いきなり化物になって警官隊を目の前で続々皆殺しにされるというわけわからん展開、から
精神力で持ち直して身体能力だけで吸血鬼を9分殺しまで追い込んで自分は命に関わらない程度の怪我
完全にジョナサンの方が怪物ですありがとうございます
958愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 17:28:44.15 ID:???
命に関わらない程度かあれ
エリナの介抱とツェペリの波紋食らってなかったら十分な重傷だろ
959愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 17:44:36.73 ID:???
数日後には杖なしで出歩いてたし普通に骨折程度なんじゃ
960愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 17:48:06.76 ID:???
まあ腹に風穴開けられて全身燃やされるよりはよっぽどマシだな
961愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 18:06:00.75 ID:???
あれ数日後じゃないだろ・・・
両腕骨折・あばら骨折・全身火傷に全身打撲で一月以上は入院してたんじゃないか
962愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 18:43:18.30 ID:???
「(蹴った!壁を蹴った!)」
「このナイフはぁぁ!君が父さんを刺したナイフだあああ!」

この辺のジョナサンは超人過ぎる
963愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 19:04:02.79 ID:???
肩に槍ブッ刺し怪我人を抱えた状態で一瞬にして隠れるとかなw
964愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 19:09:50.48 ID:???
カチムチラガーマン3人引きずれるんだから
普通の体格の怪我人一人くらい余裕で運べるだろ
965愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 19:10:37.57 ID:???
しかも前日かそこらに両手にも骨まで達する怪我してんだよなw
966愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 19:13:29.35 ID:???
あれは左手だけや
967愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 19:16:37.36 ID:???
あーでも右手でナイフ掴んでるのも痛そう
病院運ばれた時は文字通り満身創痍だな
968愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 19:19:00.20 ID:???
スピードワゴンって結構体格よくね?
吸血鬼化前のDIOと戦ったら楽勝だろ
969愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 19:21:12.29 ID:???
ディオ様(人間)もラガーマンで体格良いんだが

珍妙な帽子カッターが効くかどうか…シラネ
970愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 20:01:35.25 ID:???
互角といったところかな…
スピードワゴン君もディオ相手なら卑怯な手くらいつかうだろーし(あるか知らんが)
971愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 20:21:21.47 ID:???
人間ディオも躊躇なく人の手を真っ二つにするパワーと殺る気持ちだからな
毒薬の買い付け中ストレス発散にスラム街の奴を一日1殺くらいしてたんじゃないだろうか
972愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 21:52:41.91 ID:???
2000年寝るのは分かるんだが、起きてる時間はどれくらいなんだろう?
973愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 22:05:41.30 ID:???
一日八時間昼間は眠っているんじゃないの
熊だって冬眠以外に眠らないわけではないだろう
974愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 22:09:50.93 ID:???
アルティミット・シイングは睡眠必要なしだもんな
975愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 22:11:37.64 ID:???
2000年周期で〜ってSPWが言ってたから起きてる時間も2000年かな?
人間に当てはめれば1:2で4000年かも
976愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 22:16:37.31 ID:???
2000年起きてたらローマ人どころか全世界の大半の人間が食われてるよ
977愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 22:25:57.56 ID:???
初めて人間の歴史に姿を現したのが5000年前だろ?
2000年寝て2000年起きてたら計算が合わない。
978愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 22:40:04.97 ID:???
当時はせいぜい馬しかないからアメリカの1部ローカルの化け物だったのでは
979愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 22:43:51.99 ID:???
南米文明とローマは当時世界トップクラスなのでは
980愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 22:47:01.09 ID:???
2000年前に大西洋渡ってくるってすごいな、コロンブスとかでも500年前くらいなのに
981愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 22:51:28.16 ID:???
エシディシ中国行ったことあるって言ってたけど、
そんな昔に別行動取ったら二度と会えなくなりそうな気がする
982愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 22:52:54.07 ID:???
どうやって海を渡ったんだろう
吸血鬼は流水を渡れないというが、それとは別の意味で難しいだろ
983愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 22:59:56.33 ID:???
中国に行ったということは、太平洋を渡ったのだろうな
984愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 23:03:27.92 ID:???
ジャンプで
985愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 23:07:12.32 ID:???
夜は泳げばいいとして昼はどうやってすごしたんだろうか、海底に沈めば日光届かないかな
986愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 23:11:22.28 ID:qG4fbKR5
屋根付きのイカダか何かで水面に腕を漬けて神砂嵐すればすごい進むとおもう
987愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 23:11:55.56 ID:???
イルカの体内にもぐればいいかも
吸血イルカだ
つまりシャチだ
988愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 23:13:01.04 ID:???
神砂嵐をスクリュー替わりに活用すれば速いで
989愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 23:20:10.69 ID:???
ワムウが背泳ぎの姿勢で神砂嵐をスクリュー替わりに回転
エシディシが胸板に座り巨大な日傘を持ち
カーズが腹筋に跨り障害物や鮫を輝彩滑刀で斬る
990愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 23:21:38.63 ID:???
意外と普通に海底を歩いてきただけなのかも
991愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 23:27:15.41 ID:???
【】ジョジョ1部2部76【】
992愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 23:45:56.29 ID:???
クジラやサメなどに潜り込むのが確実か
993愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 23:56:39.28 ID:???
闇の一族って全員滅んだらしいけど、
カーズとエシディシが皆殺しにしてる時に
丁度壁とかに同化して寝てた人は助かってると思うんだが・・
994愛蔵版名無しさん:2013/01/25(金) 00:00:32.88 ID:???
だから一族全員同化して寝て起きる周期が同じなんだよ
お前の家族だって多少誤差はあるとはいえ
だいたい皆同じ位の時間に寝て同じ位の時間に起きない?
995愛蔵版名無しさん:2013/01/25(金) 00:03:18.66 ID:???
次スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1359039639/

海底トンネル掘って海渡った可能性もあるな
>>981
カーズ様なら通信手段開発してもおかしくない
996愛蔵版名無しさん:2013/01/25(金) 00:06:39.06 ID:???
>>994
そうなんだ
サンクス
もっと柱の男の過去が知りたかったのに残念
997愛蔵版名無しさん:2013/01/25(金) 00:11:04.26 ID:???
>>995
スレ立て乙
998愛蔵版名無しさん:2013/01/25(金) 00:14:22.60 ID:BDirNb0C
1000なら戦車戦神作画
999愛蔵版名無しさん:2013/01/25(金) 00:15:40.62 ID:???
フフフ、さらばだ忌々しき1部2部スレ野郎…
1000愛蔵版名無しさん:2013/01/25(金) 00:17:42.58 ID:???
1000なら>>1から>>999の体内にサンタナ侵入
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。