5 :
1:2012/08/31(金) 19:56:57.87 ID:???
以上です。抜けがあったら追加願います。
|、 /|
|ヘ /.|
| >-/ .ト、
/c c .ヘ
>>1 乙だのう
,、|、__/| .|
(__j_)ヽー=~ ̄\
( ( ( ).7_;;;しゝ | ,、
/ ///_\;;/ /| ,(__j_)
(_/ フ\ /(__/_(__j(__j_)__
/|「、`_/「 .___ .|
| ~ ̄;;;;;;;;;| (___) |
夏野が女なら絶対貧乳
つるぺたじゃなくて手のひらサイズの美乳ね
うん
10 :
愛蔵版名無しさん:2012/09/02(日) 22:56:07.06 ID:ARBQMZ2K
封神は毎週毎週陸圧がどんなキャラとして登場するか楽しみに読んでいました。最終回まで
縁のある人はみんな西方に連れて行く人だっけ?
と思って完全版見たら趙公明呪い殺した人か
フジリュー版の趙公明は呪い殺せなさそうだなあ
陸圧道人はWSの仙界伝弐にちょこっと出てた気がする
そういや李靖の師匠が陸圧なんだっけか
今すっげーうろ覚えで書いてるけどw
李靖の師匠はドヤク真人だ
陸圧は飛刀も頭が上がらないチートキャラとして登場すると思っていました
そういえばさ、スーパー宝貝お披露目大会でヨウゼンVSガスの時
太公望とセンギョクがお前なんでもアリじゃねーかってドン引きしてるけどなんで?
あいつ初めからなんでもアリの変化持ちだったじゃん
今更すぎる
それまでも何でもありだったけど連続3人変化と
変化とほぼ同時の宝貝使用は見たことないんじゃないか
体力尽きるまで自分と同等以下の実力者に変化し続けられそうだし
あんときはまだレベルが低かったんだよ
十天君の隕石+炎の奴って男女二人が輪になってるようなのが組んでるのかと思ってたけど
あの石門みたいなのが十天君だったのね
>>19 完全版で十天君の絵が載るまで
ずっと石門の存在に気づいてなかったわ
聞仲復活させるときにめっちゃ荒ぶってただろ!
一番でかいのにまるで存在感のない白天君ェ…
モノリスじゃん!とか思って期待してたら描写すら無く瞬殺だったでござる
24 :
愛蔵版名無しさん:2012/09/06(木) 22:20:37.94 ID:9jxRJ0BF
あの男女二人くっついてるのは
ごろごろと回転しながら攻撃を繰り出すものと思っていたのに
今日彼らの名前が泰天君じゃなく秦天君だと知ったよ
セミと毛玉キョロちゃんは空間もっと有効に使えよと思いました
キョロちゃんはもっとピンポイント攻撃した方が勝ち目あったかもね
ふと思ったんだが究極黄河陣の入口ってたまたまマドンナの腹の上に描かれただけで
腹そのものが入口なわけではないよな
マドンナ本人も陣の中で十天君ごとお菓子食ってたし
見た目で言えばあの石の方がよっぽどセミだったな
長いことコンロン対キンゴウの戦争に備えて修行したり技術磨いてきたのに
聞仲にどっちともやられるんだから仙人もかわいそうな存在だな
29 :
愛蔵版名無しさん:2012/09/07(金) 06:16:27.55 ID:B2o/dtgl
ぶんちゅーの配下のちょうけいって強いの?
15巻までしか読んでないからわからん!
張奎は聞仲に留守を任され、最後には禁鞭を何とか使いこなすくらいには強い。
ちなみに原作だと武成王やモグラ等々を次々と封神していった。
JSQの編集長、前シマ氏だったのが別の人に変わった?
封神初期くらいまでは人間の繊細な感情を書ける稀有な作家さんだったんだが
ジャンプでうまく残れるよう模索した結果か
単純に人間のこまごました感情に興味がなくなってしまったのか、
あまり個々人の感情を追わなくなって作品が
なんだか神みたいな視点になってしまったよね。
たまには俗世に戻ってきて欲しいな…w
今ではすっかりシリアスな笑いとキャラ造形が持ち味みたいになってるけどね
フジリューの悪ノリは独特すぎる
天球儀はさすがにやり過ぎでついていけなかった
屍鬼といい感情移入する余地を意図的に排して描くことにしたのだろうか
シマ氏はヤンジャンかなんか別の雑誌いったらしいよ
また移動したのか
初期といえばWORLDSが面白すぎて何度も読み返した思ひ出
コストパフォーマンス良すぎだろあの単行本
初期作のあのシュールさがたまらなく好きだったな。
封神とかのノリも好きだけど。
封神後期はキャラのモノローグ出すのが死亡フラグになってたくらい
個人の心情を語るシーンが少なかったように思う。
華麗に回避したのも数人いるが。
「二匹の蛇が互いの尾を食らい合い最後にはどちらも消え去るように!
そして最後に笑うのは俺たちだ!!」
↑の王天君の台詞、単純にウロボロス(金鰲島と崑崙山)のことを言ってるのかと思ったけど
女禍と伏犠が下半身が蛇なことを考えると、ラストバトルの二人を暗示してたのかもな
妲己が最後に介入しなかったら
本当に互いを食らい合ってどちらも消え去ってたわけだし
連載当時太公望と王天君が逆さまの共通点=同一人物と気付いた人いたのかな
第一話からの読者で仙界大戦あたりではまって単行本全巻集めたけど
そんなの全く気付きませんでした
太公望は仙道になっても普通の人間としての感覚を保ったまま戦ってたのが
いきなり始祖だの宇宙人だので魂魄もう一個ありましたと言われても
と戸惑いながら読んでたよ
単行本で逆さまなのが二人だけっていうのすら意識してなかった
1部の太公望の背表紙も13部の王天君みたいに
顔・手・足の順番が逆だったら(そこまで揃っていたら、)相似に気付いてたかも
13部の王天君の逆さまも、当時はただのデザインだと思ってました
1巻と13巻の相似と言われてもあんまりピンとこないんだよなあ…
まだ8巻と19巻が対比になってるって言われた方が納得できる
あと
>>39の流れで確認したけど
「表紙における太公望と王天君との関連性」って太極図的な円の形になってるんだろ?とか思い込んでたら
実際はそんなことなかった
何でフジリューって自分で絵を書かなくなったの?
どっちかっていうと話より絵が売りの漫画家なのに
今は絵が前衛的になり過ぎじゃない?
エレクトラさんの時は奇麗だったけどブライドは可愛いめきれいな感じだな
キル・ビルは似たような感想持ったし好きだけど
フジリューのタガが外れすぎて前衛的になりすぎる気がするから
あまりリスペクトしないでほしいw
荒木くらいになるとどんな実験やっても許されるんだがなあw
>>44 屍鬼の絵は酷かっただろ
下手だし気持ち悪いし動きはないしで
だから上手い若手に書いてもらおうって魂胆だろ
藤崎に目をつけられた若手は気の毒に
自分で話も作りたいだろうに
藤崎って自分は話つくりの才能あるって勘違いしてそうで痛いよね
売れた封神も屍鬼も原作つきだったのにね
オリジナルは短期打ち切りwww
そういえば大場つぐみがまだ正体不明だった頃に
デスノートの原作者って実は藤崎竜なんじゃないかと
藤崎信者の腐女子どもが言ってたなw
藤崎も勘違い君なら、信者も勘違いちゃんで笑えるわw
藤崎みたいな高卒の馬鹿にデスノは書けないだろw
落ち着け
連投きめぇ
ぐりりんパンチャー
前にも見た気がする、なつかしい荒らしが
アリスたんの女体盛りでも食べながら落ち着いて
マドンナのお菓子女体盛りでどうだ
もうすぐハロウィンだし
美人三姉妹に「トリックオアトリート」やられたらシャレにならねーさ。
久々に十天君見本図見たけど趙天君の存在感やべえな
センターに堂々と位置取りしとる、これはどうみても重要人物
置くところに迷うけど、趙天君のオブジェとかあったらかっこよさそうだな
可能性世界を駆ける少女ってどうだった?
>>61 それはどの雑誌に載ってるんだっけ。興味ある。
>>60 マジ欲しい。趙天君と姚天君もセットで欲しい
趙天君はガラス製・中がマーブルの液体で頼む
お土産屋でよく売られている、着色されたオイルの入った水時計みたいな奴か
それそれ。
姚天君はトイレのタオル掛けだな
タwオwルw掛wけwwww
だっこちゃんみたいな感じになったらおもしろい
金光聖母はハンガー掛けに出来そうだ
もしくはネジを巻くと、カタカタカタカタと手で這いずって動く
金光聖母型てるてるぼうず
袁天君型モップ
趙天君型スマホ
王天君型蚊帳
74 :
愛蔵版名無しさん:2012/09/12(水) 23:07:08.17 ID:jc7m2ek2
蚊の侵入を防ぐどころか潰したら酸の体液出しなが死ぬ蚊が来そうでやだ
その前に王天君の形をした蚊帳ってなんだ
紅水陣?
姚天君
強くて実力者のはずなのに、かませ感が異常や
>>63 ありがとう。19のほうかー
普通のSQならうちにあるのにな
まだあるか探してみる。
ペットがいなくなったのが悲しくてパラレルワールドにいく、か。
考えたことあるある。
まだ読んでないけど共感しまくり。
あのときあれをしていたらもう少し一緒にいれただろうか、
別の世界でいいからもう一度あの子と会えたらなって思うもん。
フジリュの漫画だからきっと最後は切ない、悲しい系なんだろうな。
札ビームの操作に集中しすぎてるのか棒立ちなんだもんよ
落魂の呪符はかすっただけで聞仲やジョカですら即死という代物
なのに楊ゼン・ナタク・敏感肌の1人も始末できなかったという凄いのか凄くないのかよくわからん。
攻撃中は動けないとかそんな制約でもあるのかと疑うレベル
最初の砂の奴は王天君ばりの空間移動できたのに
十天君の陣って全体的に自然系の方が強そうだったよな
燃える隕石とかも実際やばいだろうし(FF的な意味で)
藤崎原作の漫画
藤崎が書いた気持ち悪い絵より上手いし好感持てる絵だね
当たらなければ(ry
>>79 攻撃力だけなら崑崙最強クラスの那咤がものすごい擬音立てながら攻撃してるからな
通天パパは封神後に正気に戻ったのかな
魂魄体になってマジで不滅と化した後でもあれだと悲惨だ
精神攻撃系だとメガホンははっきり魂魄に作用するって描写があるが
傾城元禳は嗅覚から入ってるし全体的に肉体に作用してる感じがあるので魂魄には影響残らない気がする
通天教主「伏義よ、我が力のすべてを託す。かならずや、歴史の道標『女禍』を打ち倒せ。(繰り返し)」
読み返すと元始と妃己が鬼畜すぎ
元始は唯一想定外だった聞仲との敗戦で戦闘者としては再起不能になったっぽいが
妃己は散々引っ掻き回して本懐遂げるとか
砂子といい
ラスボス悪女に対して甘過ぎだよね
>>85 ジョカ戦で魂魄体で息子の応援に駆けつけてるのに「聞仲よ…」とか言ってたらおかしいだろ
フリマで原作封神演義買ってきたんだけど、太公望○○をするってタイトルは原作から来てたのなw
フジリューのユーモアかと思ってた
元始天尊、王天君にグリグリされる
あれはギリギリ王天君が成し遂げた報復だったな
ゲームではちょっとおかしかったけど正気に戻ってたね、通天教主
元始の目論見の中で大戦だけが想定外だったとかピエロが言ってたけど
後々の流れ見ても何ら損失が無いんだよね
元始にとってまずい展開って何だろう
自分が殺されるor封神台が壊されるor太公望が死ぬ?
他の仙人は死んでも再利用可能だから痛くもかゆくもないし
基本的には蓬莱島に攻め込むまでジョカに露見しなければOK
封神フィールド張りと封神台解放を任せられる人材がいれば
元始が封神されても問題ないけど誰にも教えてないだろうから
>>96は全部避けないとまずい
>>96は最悪、太公望が封神されそうになったら
魂魄つかまえるか、取り戻して別の体に入れてやり直せばいい
と思ったが、殷周革命に間に合わなかったらダメか
少なくともねんとーは何かしら知ってそうに見えたが
101 :
愛蔵版名無しさん:2012/09/14(金) 23:09:17.65 ID:IOTgqSEX
じゃあ元始が封神された場合に封神フィールド張るのと
封神台解放するため行方不明になったのか
元始が封神されてたら燃燈がボエエエエエエエと吠えたんだな
燃燈がアホみたいにチートだから
伏兵として潜んでる以上は計画は無問題な感じ
妲己がジョカの命で動いてるんだから、殷周革命を遂行する太公望が
妲己に殺されるはずがないことも分かってたのか
最初は弱いもんなあ、太公望
ジョカ自身が全部知っててそれでも負けないとタカくくってたからこそ
間接的に手助けしてたことにも繋がる気がする
それを考えると空気一切読む気のない趙公明戦はやばかったんじゃないか?
復活の玉の肉体回復より魂魄が飛ぶ方が早そうだし
仙界大戦起きずに蓬莱島突っ込んでたら、金鰲勢は協力してくれたのかな
でも、あれか、通天と密約かわしてたから、多分、動いたな
ただ、パパ壊れちゃったてから、協力期待できないってことで、逆にこっちから大戦起こすことも考えてたかもね
禁鞭、六魂幡回収のために
聞仲が強すぎた
通天パパがおかしくなった
やっぱこの辺だな、やばかったのは
王天くんがどう動いたかわからんけど
趙公明戦の最後わざわざ観に来てたもんな
コートまで着こんで・・・そういえばあの場面で
ヨウゼンが一番はやく太公望の意図に気付いたと思ってたけど
元始はコンロン出る時にコートを用意してたんだとしたらすごいな(ギャグ描写だけど)
本格的にやばそうだったら手助けするぐらいの腹づもりはあったのかもしれない
親心ならぬ師匠心だな
ぶっちゃけ虹龍とかあまり強く見えないんだけど
趙公明は戦うのが早すぎる位の最強クラスだもんな
ところで原型の花が一花残ってたのに封神されたけど
肉体(というか森)の大部分を失ったらアウトなのか
濃ゆい顔の巨大花が本体扱いなのか
体に魂魄が宿れなくなったら、かな
ちんとうは元から蟷螂だから踏まれるまで生きてたけど
貴族の場合あの一輪に魂魄をしがみつかせるのが無理だったんだろう
張天君って最初は人の顔が見えてたのに
途中から一体化というか、表情変化もしてたし本人の顔になったよな
笑顔も可愛いし良い変更だった
笑顔…?
十天君は正直名前覚えられない
頂天君って毛むくじゃらだっけ?
それは袁天君
袁天君=古語使いな毛天君
趙天君=おしゃれマーブルモノリス
姚天君=タオル掛け札ビーム
董天君=脱皮前の蝉
張天君=腕長砂使い
孫天君=グラサンボクちゃん
金光聖母=胸から下はどうなってるのスナフキン
秦天君=男女二人赤い紐でくっついてる
白天君=プラナリア?
王天君=主人公の片割れ
ちょうてんくん、音被りに今日気付いた
>>113 張天君はトカゲっぽい外見で、ようぜんと戦った十天君
過去ログあさってたら、趙天君これなんだっけ→■
やったー趙天君のAAできたよー ■
あれ常に原型状態って事だよな
十絶陣の性能が異常だから任せっきりなのだろうか
読んでてわかる限りでは、人型を取る理由ってこんな感じ
1、修業メニューの一環&実力のバロメーター
2、原型を晒すのは恥という文化があるので服を着るようなもの
3、ていうか原型によっては人間のように道具が使えなくて不便
これらを全てクリアした上で別に原型でも構わんっていう剛の者なんだろう、多分
つまり趙天君は露出狂であると・・・
貴人ちゃんにしたら許せない存在だな。
貴人・キビはモノや生物が妖怪化したものだが
楊ゼンは妖怪親から生まれたし四将はそもそも妖怪なんだっけ
あの世界的には後発的に妖怪になるのと
最初っから妖怪として存在してるものがいるのかね
>>123 妖怪=人間以外が出身の仙人
妖精=まだ人型になれない妖怪
霊獣=乗り物
魔家四将(ショウ)はどれとも違う「幻獣」
霊獣は生物の種類で、それぞれが普通の能力として作中のパフォーマンスがあるけど
多分幻獣は存在自体が高位で、同じ奴が何匹も居ないんじゃないだろうか
モノリスが半妖態である可能性だって残ってるだろ!
趙天君乾元山にいっぱいいてワロタwwww
>>126 あれが数百年月日を経ると趙天君になんのかwwwww
金鰲とぶつかって地上に落ちてなくならなければ
太乙がさぞ驚いたろうなぁ
それにしてもあいつ、なんであんないかにも「落ちます」なところで生活してんだ?
完全版の後書き漫画に名のある仙人は山を与えられる
崑崙本山の岩塊をくり抜いて作った内部に
数百の部屋に分けられ四百もの仙道が住んでいる、ってあったから
太乙は本山出たくなかったかもしれない
崑崙の核の台座が白天君に似てるよね
もし仙界大戦で太公望と太乙がチームになってたら死んでたな
分からんぞ
太乙なら他にもすごい宝貝を隠し持ってるかもしれん
趙公明戦で「太公望達を早く助太刀しなければ!」と言っておきながら
一人だけ九竜神火罩に入って「「きっとあの植物の根だよ!!!」と
顔だけ出してた太乙が戦ってるってるところは全く想像できない
金磚と火尖槍は自分用に作ったようだけど
これが親の力だーとナタクの前でシェルターにこもってる所でおふくろが爆笑してた
最終金磚好きだったんだけど壊されちゃったな
ナタクが貴人ちゃんに壊されて再生するシーンはちょっとグロかった
ナタクの腹から火尖鎗出てたし金磚も出そうと思えば出せるんじゃね
ただ火属性刺突攻撃である火尖鎗と違って金磚は金咬剪の下位互換に近いから
どうしても乱射が必要な時以外使わないだろうけど
ナタク乱射大好きだけどw
朝起きたらとなりで普賢たんが寝ていた。
死ぬほど嬉しかった。何せ夢にまで見た普賢たんがいるんだ。
起きたらどこに行こう、何食べさせよう、服も選んでやろう
そして一緒にささやかながらも充実した幸せな生活を送る。
そんなことを一瞬にして考えた。
でも、普賢たんは「望ちゃんはどこ?木タクはどこにいるの?」
って言うんだよ。こっちのことは見向きもせずに。
そのとき分かったんだ。普賢たんはあとしまつ後に幸せになるべきだって。
だから一緒に元の世界へ戻れる方法を探してあげた。
やっぱり普賢たんの笑顔は俺に向けるのより大事な人に向ける笑顔のほうがいい。
俺は普賢たんに幸せになってほしいと願いながら立ち去った。
そんな夢を見た。
起きてとなりをみた。
完全版11巻があった。
目から涙がこぼれた
チラシの裏にでも書いてろ
コピペだけどきめえ
木タクがオタクに見えた
キメェ
巣から出てくんな
キャラスレの誤爆かと思ったらこっちの書き込みの方が後か
しかも8時間
本当だ
キャラスレで反応がないからこっち持ってきちゃったのか
封神のキャラスレってどこも丸1日書き込みがないのは珍しくない
キメェって反応をすぐくれる所に持ってきたかったんだね
なにそれ叩かれたいってこと?
これだから腐賢ヲタは
2chのレスは誰でも書き込みできて誰でもコピペ可能なんですよ
腐女子のマッチポンプなら801板でやれ
どのキャラの腐でも気持ち悪いんだからこちらに一切見せるな
単純に笑ってもらえるネタだと思ったんじゃね
ちょっと思ったんだけど十二仙の人良さそうなじいさんが落魂鐘とかいう宝貝使ってるけど
これも魂魄攻撃できるものなのかね
そういう記述はあったけど聞仲に対して効いてた描写なかったから詳細はわからんな
893:愛蔵版名無しさん[sage] 2012/08/25(土) 17:52:24.20 ID:???
在庫一掃セールみたいに十二仙やっつけるより、十天君と戦って見せ場作って
生き残り精鋭VS聞仲の方が個人的には見たかった
じじいキャラが使ってた落魂しょうとかいうヤツは魂魄攻撃出来そうだけど知ってる奴いる?
最近見た覚えのあるネタだと思ったらこっちも疑問だけだった
楊?にコピってもらえなかったあたり、姚天君より威力は落ちると思われる
モンチュウやニョカはブンチュウとジョカに直したのにナタクをナタに直さなかったのはなぜ?
そりゃあナタクの方が語感は良い気はするが
それ全部誤訳じゃなかったっけ
中国語読みなら
ナジャとかタイゴンワンとかウェンジョンとかニューワーになるけど
日本でどう読もうと誤訳とは言えないのでは
んなこといったら極端な話、あっちじゃ太公望をブンチュウと読んだり
別のところじゃ太公望をジョカと読んでもいいことになって収集つかなくなるから
ある程度ルールはいるだろう
そもそも漢字の日本語読みって完全に日本ででっちあけられたものじゃなく
向こうの発音参考にしてるはずなんだが
ナタク読みは既にメジャーになってたし…
>>158 あっちってどっちよ
ちなみに日本語の発音は呉音と漢音入り混じり、時代は南北朝から唐まで
ルールというなら、例えば「生」の読み方なんて150種あまりあると言われるが
そのうちのどの読み方でも間違いじゃないってことだろ
太公望をブンチュウはDQNネームじゃない限りあり得ない
162 :
愛蔵版名無しさん:2012/09/18(火) 09:40:26.70 ID:q8znKGug
フジリュー仕事しないの?
フジリューVS冨樫
究極の怠惰決戦
最近はふたりとも仕事してるだろ
フジリューが冨樫と決戦できるほどの怠惰とは思えない
フジリューは仕事に超真面目なタイプだろ
婆さんや、フジリューに何か新しい動きはあったかね
いやですねぇ、爺さん、
フジリューならシマ氏の陰でノーバディーキャンストップグータラ生活ですよ
フジリューは原稿は落とさないわ、話は打ち切りでもキッチリ畳むわ
解説は嫌いだけど読者サービスはしてくれるわ、で仕事は超真面目だよな
あんまり作品の内容について語らないのはいい所だと思う
週刊連載であの画面の描き込みは凄かった
岩一つとっても描き込んでるし
トーン使ってないキャラがいないしな
それでいて画面が暗くなるほど使い過ぎてもいない
酷く絵が崩れたこともない
ヨウゼンが碧雲ちゃんに化けてモグラをわずか3コマで説得するシーン
あそこの碧雲ちゃんの肩だけはおかしい
トーン使わいないで書いてください><
ってお便りが来たんだっけ、断崖絶壁あてに
諸手を上げて喜んだとかwwww
あの「落とした」ネタでさっぱり実感湧かなかったあの頃
蝉玉登場前後は顔がいつも以上にカクッとして作画が崩れていたように感じた。
でもそれ以降は週刊連載維持しながら作画クオリティを大幅に高めていったのがほんとすごいわ。
「白い所は親の敵なんですか」っていう位の描き込みがあったな
特にドラマティックアイロニーの修正とか
あれは若干の狂気を感じたw
また連載してほしいが腰痛が心配
次はローマ時代のお話を
封神かサクラテツみたいな感じがいいな
絵柄は今どんなんだろう
>>176 同感
あのへんの絵は絵がかなり硬いよね
そこらへんの絵柄はほっぺたのチョンチョンとか
目がでかすぎなのが嫌いだったわ
テルマエロマエでローマのイメージが固まってしまった…
封神演義で中国のイメージが固まってしまった…
封神は燃燈が出てきて公主の出番がなくなった事と
最初に封神のリスト広げる所が左右逆になってたとこが気になる
燃燈出さなかったら公主がそのまま盤古旛使ってたんだろうか
公主の体がもたなくて燃燈に役割を託す、という流れをもっと深く描いていたら
説得力が増したかもしれないね
公主が病弱なことや仙界が落ちて清浄な場所が無くなってしまったことは
ちょっとずつ描かれていたけれど、燃燈への繋がりは少し唐突な感じがした
シスコンといじられるようなギャグチックな描き方だったので余計に
公主が激しい戦闘を繰り広げる所は想像がつかんが、リタイアは早すぎたな
太公望や周りが公主を気遣うところも見たかった
あの2人がそろうと会話だけ見ればジジババすぎて笑える
むしろあの半分ギャグみたいなノリだからこそある程度許容されたんじゃないかという気もする
ああいうのはいっそ強引な方がいい
個人的に
聞仲VS竜吉公主のカードが見てみたかった
聞仲が勝つだろうが、ある程度は戦えるんじゃないかと思ってるんだよな
スーパー宝貝はスーパー宝貝じゃないと対抗できないんじゃないか
元始の所に聞仲が来た時、公主が周囲の人間を水で包んで守ってたけど
守れてなかったし
能力差より公主の体力のなさと聞仲の耐久力があり過ぎるせいかもしれないけど
公主は封神されると思ったんだけどなあ。
公主の結婚イベントも見たかった
たった今ぐーぐるで「封神演義で」で打ったら候補に
「息子がハンバーグ」って出てきた
公主が最後に出てたのって
ポンプを頭に付けてなにかを吸い出されてるコマだったか
フジリューってほんと、どんなキャラでも容赦なくギャグ要員にするよなw
主なギャグ要員
武吉 スープー センギョク モグラ 道行
肝心の主人公が抜けている
こいつの書く男キャラはホモ臭くて気持ち悪い
腐女子はお帰りください
李精の子は三人とも仙道か(ナタクはちょい違うけど)
仙人骨って遺伝しやすいのかな
殷王家:仙道2名+謎の血の力2名
李家:仙道3名+宝貝人間1名
黄家:仙道1名+天然道士2名
姫家:仙道1名(養子)
姫家ェ…
>>200 しかも封神演義の姫家(というか姫昌)って物凄く子沢山な設定だよね
割合的にも姫家ェ…
家族といえば、なんでダッキちゃんは貴人と吉備と義姉妹の契りを結んだんだろうな
あいつらの何がそんなにお気に召したんだろう
イメージとしては叶姉妹なんだが
女禍に会う前にであってたんじゃねー?
そりゃそうだろうが、昔から頭のきれるダッキが
あの短絡的な貴人とアホの子の喜媚のどこがそんなに気にいったのかと
貴人はわかんないけど
キビはなんだかんだレアだし、戦闘力高いのは気づいてたんじゃない
3人でどんちゃん騒ぎして気が合った
程度だと思う
女禍については深く教えてなさそう
納得した
多分そんなノリだろうなw
最も違和感があるのは貴人が妹で喜媚の方が姉であることだ
ロリBBAってことか
年齢的にも
妲己って多分自分のノリに付いて来れて
自分を慕ってくれてそこそこ使える力があって
自分の考えを読めない程度の頭の持ち主が好きなんだろうな
初期の妲己は目を獣のようにギラつかせたり
死肉を貪ってたりしてて血生臭い
ビッチ
妲己はふたりには愛情あるでしょ
貴人が原型にされて本気で怒ってたし
人間には容赦ないけど同胞にはそれなりに優しいと思う
それにしても喜媚はスープー命だから心配ないけど
貴人はコンロン勢とは仲良くやっていけそうもないなー
>>213 妖怪は人間よりも残酷だが同類には寛容だって
趙天君も言ってたな
趙天君じゃない方の張天君なw
>>213 同胞にも別に優しくないだろ
妲己が大事なのは結局のところ、義姉妹の喜媚、貴人だけ
そう思うと、この2人と知り合い、盃を交わすまでのいきさつが見たくなる訳で
神話の時代の終わりが近づいている…
歴史の原型…
世界史の最も根源的な部分の終わりが…
というわけでジョカ様の世界の歴史通りに金鰲も崑崙も滅びてねん
な妲己は同胞にも優しくない
王天君には愛情があったとしても利用するために近づいたし
利用されてないのは義妹くらいだね
ジョカの本体を地上に送った時のどん引きする王天君はレア
死肉を貪ってたり快楽殺人しまくってたけど
フジリューは最初からあのオチを考えてたんだろうか?
とてもそうは思えないけれど
聖女化とかマジ簡便
人を喰うのは妖怪の本性
地球になりたがるのは母性の本性
ダッキは最初から最後まで自分の欲望と野望に忠実に突っ走ってただけで
実現のためには他の命は虫けら扱いするとんでもない女
ジョカに星壊されたら困るから最後に聖女化しただけで
とって付けた様な母性で最初からそれが目的だったとか言われても
母性が嫌なら究極の支配欲でもよいぞ
真の支配者になることって本人も言ってたろ
このやり取り何回見れば導から外れるん?
>>202 お姉さまと呼ばれたかっただけ説
>>217 仙界伝2だと義妹達は妲己に利用されてたけどね。
融合したはいいものの地球に嫌われてペッてされた妲己が、キビの変化で失われた妲己の体になり、石琵琶の貴人を武器に戦ってたよ。結局、妲己は快楽主義者なんじゃないかな
始祖様と融合した地球にアバズレ妖怪が合体しようなど汚らわしいわ
あと聖女は竜吉ちゃんだけでいいんだよ
わしは知らーぬ
3姉妹は当然全滅させるとして
申公豹ともケリをつけるものだと思ってた
屍鬼といい消化不良感はやっぱあるよ
自分の欲望野望に忠実で、義姉妹以外の存在にはあんまり関心が無くて
利用価値があるか無いかという尺度でしか人を見ていなそうな妲己が、
それでも最後にちょっとだけ太公望のことを気にかける
っていうのがなんとなく好き
全てのキャラに対して決着つけるような安易なバトル展開にならなくてホントによかった
ジャンプらしくないけどフジリューらしい終わり方だと思う
はっきり決着付けるっていうのがしっくりこない
フッキとピエロが鞭でしばきあう肉弾戦ってのもそれはそれで面白そうだが
綺麗に終わったから不満は無いな
しょうもない試合形式の宝具大会とか
亜空間で修業してインフレパワーアップとか
頭脳派の太公望がドラゴンボールみたいな戦い方したりとか
ダッキ姉妹が報いを受けなかったとか
見てて酷いなぁと思ったもんだけど人によっては全然受け止め方違うんだな
仙界大戦あたりまでとは評価が変わったぞ俺は
もしもシリーズ
天下が封神されずに莫耶の宝剣にバンコハンを宿らせて戦い、
公主がポニテとフリルハイレグで禁鞭を振るう
そんな最終決戦見てみたい
パワーバランス的に燃燈は敵側キャラか回復専門キャラにした方が
良かった気がする
太公望の簡略絵はあまり好きじゃない
だから最終回もなんだかなーって感じだ
当時は簡略絵は手抜きに思えてたから、
最終戦はまじめに戦って欲しいと思った
12仙は主要キャラ以外はやっつけ的なキャラデザだよな
十天君もトップ3と張天君と毛玉はいいとして他が手抜きっぽかった
読んでて思ったんだが、十二仙って、四聖に勝てるのか
勝てそう
とりあえず普賢は、海水と大地と光を使う奴に負けそうな感じがしない
普賢は宝貝の性能がチートだからいかにも強そうだけど
入力にタイムラグがあるから素早い相手には負ける
普賢と玉鼎が組んで戦ったらかなり強そう
海水は大量で勢いがありすぎると分解が追いつかないとかあるんじゃないのかな
道徳とか打撃系宝貝を使う人は苦戦しそうだな
玉鼎ほどのスピードがあれば問題なさそうだが
番天印使う広成子も四聖に勝てそう
あの無差別テロ宝貝か
ある程度狙いは付けられるんだから無差別ではなかろう
使用者が錯乱しなければ狙いはほぼ正確だしな
聞仲に真っ先にやられた近接組が悲惨
全然いいとこ無かったよね彼ら
リーチで負けてる分、間合いに入るまでに一方的に打たれるのよね
・・・あれ?番天印のおっちゃん、なんで負けてんだ?
あの頭から触手出してたジジイ、あからさまに近接組だろwww
なんで後から攻撃してんだよwwwww
そういえば十二仙のうち、自力で飛べる奴ってどれくらいいる?
同行は確か飛んでたが
普賢が宝貝の力で浮ける
他は無理っぽい
たしか武吉が水を歩けたはず
玉鼎とか道徳とかの達人系肉体派は
落ちる前に踏み出すとかで空を歩けたりしそう
天然道士は仙力が身体能力に行ってるからオーバーフローしてるけど
宝貝なしではちょっとした奇跡しか起こせない仙道は
仙力で直接身体能力強化は出来ないんじゃないかな
もちろん天然と比べての話で一般人よりは遥かに上だろうけど
武吉は右の足が沈む前に左の足を出して走った
走るか超高速早歩きでなきゃ無理だろう
真面目な顔して超高速早歩きの玉鼎を見てみたい気もする
>>255 何故か超高速の欽ちゃん走りで再生された
刀マニアの癖に斬撃ですらない遠距離攻撃ってどういうことなの…
十二仙vsマカ四将ならどうだろう
意外とみんな操られそうな気がする
音には音で落魂鐘で対抗
出来るのか知らんけど
前からずっとあの鐘で殴ったら一人くらい封神出来そうだと思っていた
普賢以外はカコテン撃破無理っぽそう
つか普賢と玉鼎と道徳と広成子以外宝貝の能力がわからん
導行の万能包丁はただ切る、刺すだけなのか
金磚と火尖槍をナタクにやった後の太乙の宝貝は九竜神火罩だけなのかもわからん
切っても胃液が飛び散るのがやっかいだよね
太乙は自称宝貝の匠だけど武器はどれも単純だよね
宝貝に特化しない便利屋のイメージが強い
普賢の太極符印はスーパー宝貝が霞むくらいのインパクトあった
ごく小規模の核融合より、ナタクの攻撃のほうがずっと威力が強いように見える
使用者の地力(仙力)>>>>>宝貝の性能だからな
少年漫画は最後はグーパンで決まるように、単純攻撃バンザイってこった
陰陽鏡はアニメだと結構強かったみたいだね
まあ十二仙は戦闘集団じゃないものな、せめて精神攻撃ぐらいはそれなりに強くあって欲しいけど
十二仙全員で敵を囲んでネチネチ嫌味を言うとかか
いや落魂鐘の話だろw
わろた
想像して吹いたw
玉てい師匠はイヤミ言えんのかw
十二仙vs十天君の花いちもんめ。
>>233 雑魚いチョウケイがぽっと仲間に入って
ナタクやヨウゼンと同じランク付けされるのは気にくわなかった。
最終的には負けてただろうとはいえ
メンチ城戦であれだけの人数を手玉に取ってたのはすごいと思うが
ちょっと太公望っぽかった
楊ゼンを撹乱したあとどうするつもりなのかプランなさそうだったけど(倒すのはまず無理だろうし)
道徳は君は実にばかだな!系の直球しか言えなさそう
普賢は人が一番言われたくない弱みを見つけるのうまそう
玉ていは口をはさめずにうんうん頷いてそう
趙公明が出張らず中ボスとして出撃してたらどうなってたのか
嫁も鳥もいないからメンチ城の弱体化版か
玉ていは逆に聞仲をかばいそう
「彼の言い分にも一理あるのではないか・・・」
普賢は臓腑をえぐるような一言をさらっと言いそうだな。笑顔で
玉鼎は褒め上手っぽい
褒めて伸ばした結果、弟子がああなったのでは
道行「そうでちゅね、そっちの言い分もただしいでちゅ・・・」
道行「なーんて言うと思ったか!!!」
まさに外道
>>272 それはそうかもしれないが、沢山相手ができたのは彼が広範囲攻撃だからだと思うよ。
十天君とかその他の広範囲攻撃できる奴と同じくらいじゃないかな
強いのは確かだけど、太公望、ナタク、ヨウゼンと比べたらやはり格が違うと思う。他の濃い人らは勿論比べるまでもない
これから伸びる可能性は十分にあるけどね。
>>276 師匠の褒め方を誤って解釈した結果、ナルシストになったのか
師匠に太公望との出会いと象レースと「後世の教科書に載る」と言ってたのを見せて
感想聞きたいわ
ごく素直に褒め言葉を受け止めすぎたのでは
玉鼎、ちょっとは叱れ
玉鼎師匠に褒めてもらいたい一心で頑張ってきたんだろう
健気じゃないか
最悪の師匠はスパルタなくせに弟子の顔も覚えてないあの人かな
普賢以外の十二仙は他にも弟子いるだろうから
普通に育った弟子もいるはず
ねえ、普賢のこと腹黒扱いするのそろそろ止めない?
聖人みたいなキャラが腹黒だったら面白いんだろうけど
そんな描写どこにもないし
見てて気分悪いよ
>>281 いえいえ
呂岳でしょう
弟子を召使い扱いした趙公明もなかなかだけど呂岳にかなう酷い師匠はいない
まあ毒団子のくだり程度だけどな、腹黒風味。
>>286 原作にはいるんだよ。
赤精子か広セイシがインコウ封神したとき、弟子を殺してしまった我らの噂が広まって、我らの洞府にはこれから先弟子希望が訪れることがないだろうって泣いてた。
太公望にも兄弟子がいたと思うよ。
フジリュー版はどうだろね。
フジリュー版にもいるだろう
道徳の初登場の時に「戦士系の同士の育成に長けている」とあるから
天化以前に2・3人は育ててるはず
仙人を名乗るなら弟子を取らなければいけないと楊ゼンも言ってるし
550年前から十二仙だった人たちが他の弟子を取ってないはずはない
面倒だからか最後の弟子しかいないような描き方だけど
普賢は腹黒なんじゃなくて
ただはっきりものを言うタイプっていう
他の十二仙に命を賭した指示を下す冷静な判断が出来るあたり
普賢は相当頭が切れるし思い切りもある
表面的にほんわか優しそうで実は切れ者ってのは腹黒ではないと思うけど
キャラ付けだから別にいいんじゃない
>>290 他にも弟子=作中に出ていなかった独立した弟子と計画に参加していなかった弟子
のつもりで書いた
フジリュー版に出てないけど導行の弟子は韋護だけじゃないし
仙人やってた年数的に作中に出てきた弟子以外もいるだろうってことで
描写が少なかった十二仙のキャラや宝貝の性能ももっと見てみたかったな
自分が一番でてきて欲しかったのは金棍
雷震子ェ…
なぎ払えば山をも破壊し、敵に投げつけ相手を破壊すると手元に帰ってくる。
棍の中は空洞になっていて、気?が渦巻いているという。
あれがあればあんな不憫な扱いはなかっただろうに。
あのスプーキーが自分のたったひとつの宝貝を弟子にやるはずないなぁ
もうひとつ気になるのは花籠。
誰の宝貝かしらんけどどうやって使うんだろう。
設定資料集みたいなの欲しかったわ
封神大全に一部載ってるな
どんなキャラも、太公望すらも一度はいじられネタにされてるのに
普賢だけはすぐに噛み付いてくるって方がどうかと思う
昔は普賢の話題を出すとスレが荒れると言われた時期もあったくらいだ
流してるのに
つぶしあえー
封神終了と同時にジャンプ離れたから
赤マルに載ってたという封神大全の補完みたいなの知らなかったんだけど
どの程度補完されてたのか知ってる人いたら教えて欲しい
一応補完されたのは確か蓬莱島〜ジョカ倒すまでで
聞仲封神〜殷王朝滅亡はスルーだったな
ありがとう
仙道中心で人間はなしか
結構大雑把な補完だったんだね
あのさ、完全版揃えようと本屋めぐりしたんだが1巻と4巻だけどこにもなかった
尼にもなかった
これは軍師と楊ゼンの人気が高いってことか? それともかなり面白い内容だったのか?
尼は5巻武吉もないが、本屋では買えたんだよな
再販はもうしてくれないのだろうか
1巻は1話からナタク初登場まで
4巻は天化と家族の再会から四聖との戦いで天化が火竜ひょう使うまで
太公望と楊ゼンは人気あるけどその巻だけ買う人ってそんなに多いかな
古本屋なら若い巻数の方が多いからあるからしれないけど
新品の再販は7年も経ってるし難しいと思う
新品でないと嫌なんだよ
大きめの本屋をかなり回ったんだけどな、明日もっと遠出してみる
ありがとな
太公望の見た目パッとしないのは狙ってたのかな
伏義化してガラッと衣替えした後はかっちょ良かった
仙界大戦の頃に胸からピロピロが出ているのは
正直かなりイヤだった
お揃いのような衣装の妲己ちゃんはもっと見たかった
あの死体は美しかった
フッキがかっこいいのは素でドヤ顔が似合う雰囲気にもあると思う
太公望がドヤ顔する時って企みが完成して、
その後味方にボコられて「ギャー」ってなるフラグのイメージだわw
頭が良いとか策略が素晴らしいとか
そういうの関係ないところでボコられるからな太公望はw
ボコられるといえば象レースの時の武王が好き。
太公望のギャグは力をうまく抜いて楽しんでるような
色々抱えてるものを悟らせまいとしてるような
そういうところあるよね
桃食べたければひと言使用人に言いつければ良いものを、わざわざ自ら倉庫に
盗み食いに入って叱られる軍師様w
彼の幾多のギャグの中でも「いい湯ざんす」…あれが一番忘れられない
戦場ではありえない名台詞だったw
わしは知らーぬ
さり気ないボケとしては、いらっしゃいませもなかなか
秘湯混浴刑事エバラが好きでした。
大真面目に名前を叫ぶ張ケイホウと太公望のすっごいギャグ顔が面白すぎる
その1コマ前が好きだな
「秘湯混浴刑事エバラです桂芳さま!!」「エバラ!!」
なんでエバラ繰り返すねんwwwwと当時大笑いした
ああ、あれはよかった。
あのへんまでは太公望自身も色々楽しんでたな
バンジーごっことかタコになったりとか汚らわしいペンギンとか
貴族戦もギャグとは別のベクトルで楽しんでたけどね
ていうか、聞仲の進攻を予見出来なかったとはいえ
崑崙山のエネルギー使いすぎたのはいただけなかった
杏黄旗ありきで正面衝突ではなくいつものように策を練って欲しかったな
バトルを通してパワーアップを図るにしても、
あれだけアホみたいに使っちゃったら次以降の敵には杏黄旗込みで戦えないんだから
封神台でパワーアップするのがドラゴンボールだとかなんとか言われてたけど
杏黄旗の時点で他力本願だよな
瀕死になると力が蘇ってパワーアップするのも主人公のお約束だし
太公望って都合何回死にかけてるっけ
ニュー打神鞭と杏黄旗打神鞭ってどっちが性能いいの?
耐久度はニュー打神鞭が上なのはわかるけど
杏黄旗は地面を裂いた
NEWは中間圏からマイナス90度の空気をかき集めて地上に送った
NEWの方が上かな
うんこたれカバを初めて見た時の衝撃
なにそれ…
もしかしてマキバオー風スープーのこと?
いざーいざー
>>324 1、第1話で申公豹の雷公鞭くらう
2、妲己に捕まりタイ盆に落とされかける
3、聞仲にやられ仲間ともども壊滅一歩手前
4、魔礼青に腹斬られる
5、呂岳のウイルス直撃
6、殷郊に腕落とされる(死にかけとまではいかないかも)
7、趙公明に金咬センレインボーバージョン食らって封神されかける。
8、王天君のダニ攻撃。スープーパパのエナジードレインの場にいなかったので
十二仙封神までこの状態。
9、牧野の戦いで太極図使ってボロボロ
10、キビに封神される
伏羲になってからは
11、ジョカに魂吸い取られかける
12、最終決戦でジョカと共に魂消滅しかかる
一応ギャグっぽいのは除いた(センギョクとの対戦とか)
異論は認めるが、できれば過疎ってる太公望スレでやりたいんだが……。
単独スレがあったのか、知らなかった
そういや融合前はずっと義手か
再生治療する宝貝とかは無かったんか
>>332 宝貝となると仙力を消費することになるし、
全快するまでとはいえ常に消耗し続けるのは危ないし大変なのでは?
それに使わなかっただけで、他の指のボタンにも色々ギミックがあったのかもしれない
飛虎が封神されて、聞仲ショック受け過ぎじゃね?w
親友が死んでショックなのはわかるんだが、あまりに失意に満ちた表情がw
一度自分で殺そうとしたのになぁ
復活の玉で治ったんじゃないの
飛虎が復活の玉で治ったのかと思った
桃源郷で左だけ手袋してたし
伏羲になったときも袖まである手袋してるし
結局左腕は最後までどうなったのかワカンネ
飛虎に復活の玉とか並の仙人じゃ手が出せなくなるな
ただでさえ聞仲を殴り飛ばすレベルなのに
武吉で間に合ってます
でかい靴、でかい手袋
慣れちゃうとそんなでもないけど
あれっておかしいよな
実際にあったら歩きにくいし物掴みにくい
封神が日本の話だったら玄関狭くなる
>>335 申公豹が「みんなあなたより先に死んでいったのですね」と言ってたの思い出した
300年以上王太子の教育係=300年以上看取り続け
その間友人なしだったなら300年以上ぶりに友人なくしたわけだ
>>343 >申公豹が「みんなあなたより先に死んでいったのですね」と言ってたの思い出した
良い台詞だよね、たった一言なのになんかジーンとくる
不老不死の存在が人間と友情や愛情を交わすと
相手が死ぬたびにしんどいってのは普遍的な話だし
朱氏が死んだ後は、王以外にはそういう私情を挟まないようにしてたのかもな
>>341 きっとそれで生活するのも仙人の修行なんだよ^^
こんなメンタルでよく300年も太師が務まったなと思う
意外に豆腐メンタルだよな
太公望のほうがメンタル面はしっかりしてる
そのメンタルを揺るがすような相手があまりいなかったんだから
傍目にはメンタル強めに見えたんじゃないの?
もう誰も信じないっ!と拗ねた時は悪いけど笑った
先に死ぬから仲良くならない
裏切られるから信じない
確かにメンタルよえーな
「私は誰も信じない」まで思いつめた時点で殷の未来なかったなw
相棒の黒麒麟くらいは信じてやれよ
黒麒麟の影の薄さよ
あと四聖と張奎もかわいそう
そっちは長い付き合いすぎて家族みたいなもんだったんだろう
飛虎はぼっちをこじらせた末のはじめてのお友達だったと見た
チョウケイは?チョウケイは?
チョウケイの原型って、モグラ?
張奎も殷に仕える身でありながら、仙人の奥さんもらって永く生きる事を受け入れてたってのに
一方、聞仲はぼっちを拗らせていた
聞仲は朱氏一筋だったから
美人ではなかったそうだがどこがやねん
ブンチュウは朱氏を寝取られたの?
最初から聞仲のものじゃないのに寝取られたとは言わないだろ
朱氏一筋で、他の女といえば妲己くらいしか意識して見たことなかったから
あー朱氏って実は美人じゃなかったわーと思っちゃったんだよ
朱氏と太公望って瓜二つだよな
んなわきゃーない
顔は似てる
顔は似てる
フジリューが顔立ちをそんなに描き分ける方でないとはいえ
瓜二つは言い過ぎ
どういう見方したら似てるなんて発想が出来るのか
割と似てるよ
貴人と太乙が似てる程度には似てる
黒髪はみな似てるということか
そしたら老子と聞仲と妲己も似てるな
コーチとセン玉のストーカーはほぼ同一人物
正雄「俺も混ぜてくれ!!」
目の形と顔の輪郭も違うべ
まあフジリューは男顔と女顔をきっちり分けるタイプではないし
俺も連載時は太公望っぽいと思ったけど
太公望に睫毛あったの五光石ぶつけられた時くらいだろ
さらにぶつけていたらどんな顔になったのか…
趙公明にぶつけていたらどうなったのか…
そういや分裂五光石になってからくどい顔が出ていない
威力と引き換えに大事な面白さを失ったのか
ガキの頃古本屋で適当に手に取った封神演義を開いたら
ダブル太公望の濃い顔がページいっぱいに描かれててトラウマになった
蝉玉は命と引き替えにしても聞仲を濃い顔にするべきだった
初期聞仲「仙道が人間界支配するのよくない!妲己倒せばいいだけ!」
これはまだ理解できる、表向きの封神計画にも沿ってるし西岐まだ弱かったし(ただし妲己を倒す具体的行動皆無)
西岐が国を名乗った後「反乱分子は制圧するだけ!今すぐ攻める!」
これも当然(ただし内情ボロボロ、妲己の監視役として四聖に任せるしかない人材不足っぷり→結果的に口だけ)
魔家四将出征時「ヘイカガー、ヘイカガー!金鰲仙道のせいで周軍に死者?何それ聞こえない」
既におかしい、妲己が元凶なのも明白なのに何もできない無能っぷりを自嘲&周側に詫びの一つも無し
周の武装蜂起&全権委任時「私は民を使わない!崑崙の仙道を倒せば万事解決!妲己はその後かなー」
もはや支離滅裂、目的も問題も見失っている完全な責任転嫁&現実逃避状態
十天君に逆ギレ「もう誰も信じない!仙界全部滅ぼす!(ただし妲己は除く)」
ご覧の有様だよ…っつーか戦争の良い所も全部妲己に持ってかれたのに太師とか名乗ってていいの?
実は思いきりテンプテーションにかかってたんだな
北海の辺境に何年も遠征→留守の間に妲己が宮廷入り→
姜妃自害、王太子崑崙へ→朝歌に帰るが東伯侯の後継ぎ叛乱、説得へ→
帰ったら武成王出奔→仕事増える→周の武装蜂起→
とりあえず周に助力している崑崙を潰そう→十天君により幽閉
→王太子封神→戻ったら妲己がいない、紂王がまとも、いない内に仙人界全部ぶっ潰す
そのあと速攻で妲己倒そう→封神
留守中に王族に害加えられまくりで
殷を存続させるのに必要な王族を全然守れてなかったな
童貞だから純情なんだよ
子孫を残せなかった腹いせに殷を自分の子として仮託してた節もあるように思えてならない
にしては滅亡の一端も担っちゃってるな
殷の守護者と仙界大戦を起こすのが聞仲に与えられた役割だったんだろう
一番ジョカと妲己にいいように動かされたように見える
フジリューの絵で当時気になったのが
服のシワをジグザグ1つで表わしてたところ
>>383 うん百年童貞なら妖精さんを通り越して何になるんだろう
>>382 これ下手したら王太子に顔覚えられてるかどうか危ういレベルだよね
よっぽど対外的なことを任せられる人間がいなかったんだろうか
兄太子の回想にまったく出てなかったことを考えると
教育係としての仕事はほとんど出来てなかったようだね
10年ぐらい北方の守りにいかされてなかったっけ
>>391 仙人としての力を使えばすぐに片付くところを
人間相手には人間として相手をするのが礼儀と
純粋に軍を指揮するだけで対応してたから北方の異民族討伐に
やたら時間がかかったという扱いだったな
この辺の事情は原作でも似たような感じだったと思う
(あっちの聞仲は政治家や武将としてはともかく仙人としては雑魚だけど)
妲己のせいとはいえ武成王の妻と妹が身投げする辺りは紂王に苛つく
それが道標の狙いだからね
道標の世界で殷がこのタイミングで滅んでなかったら
厨王は妲己にちょっかいかけられることもなく善政を布いて名君と名をはせ
武王は地方の一豪族として平凡な生涯を送ったんだろうなと思うと…
うーん、やっぱつまらんか
本人たちはその方が幸せそうだけど
考えてみるとあのタイミングでなかったら
太公望は小さい頃に死んでたわけだな
とは言え外の人が中身にどれだけ影響あるかと言うと殆ど無い気もする
妲己の例を見るに
聞仲の問題点は「そろそろ帰らないといけない」と思って、本当に帰ってきたところ
黒麒麟との会話を見ると、反乱はまだまだ鎮まりそうもない
なのにあの後すぐ朝歌に帰ってきたと言う事は、結局は仙道の力で反乱を納めた可能性が高いってことだ
優先順位があるのは結構だが、高潔ぶってるのはタチが悪い
>>379 誰か絵の上手い人描いてみてくんないかな…フジリュータッチで
>>396 反乱はだいたい落ち着いたから、あとは部下に任せて自分だけ帰ったんじゃないのかね
あと時系列がわかりづらいけど、「そろそろ帰る」って言ってから結構時間経ってるんじゃなかったっけ
優先順位の問題だろうな
今現在北伐に出向いている以上、
それを推してまで帰るには
目の前の戦況と朝歌の混乱の天秤が
その距離を征くに足りるほど傾かないといけない
聞仲自身は黒麒麟が居てひとっ飛びだけど、そういうものではない
>>397 本編の睫毛ばりばり太公望か
完全版7巻ポスターの妙にいかつい太公望か劇画風呂岳か少女漫画風四不象のどれかに
仮面付けて髪型を変えて想像すればいい
自分は劇画風と睫毛ばりばりは想像できた
美人三姉妹に五光石ぶつけたらどうなるのっと。
ワンピースのアルビダみたいになります
ホラーになる
美人になる
封神演義で一番いい男は異説の武王
異論は認めない
封神演義で一番もふりたいのは黒点虎
異論は認めない
封神演義で一番ぼこりたいのは元始天尊
異論は認めない
もうグリグリしただろ
グリグリでは足りなかったのかもしれない
でも魂魄が別れるのも伏羲の時に自分で決めたのを忘れていただけでは
壮大な自作自演と言うか敵を騙すにはまず自分からなんて徹底してるなぁ
それを思うと打倒道標に乗っかったのは自分のわがままとはいえ
自分の業だと黙ってグリグリされてたジジイは人間できてるなあ
内臓引きずり出すまで満足しませんよ
公式で、天使のような少年が敵に鞭でしばかれ
服が破れて「怖い…」と震えるシーンがある
っていうと凄いな
>>413 そういう書き方をすると気持ち悪いからやめて
腐女子キメェ
すまん、ネタのつもりだった
腐女子と見せかけた内ゲバキメェ
で、なんで斥力無視できたの?
普賢の体力が消耗しきってたから、
あとスーパー宝貝の威力があのときの斥力を上回ったから
普賢は力負けの可能性がある斥力で防御するんじゃなく
聞仲の宝貝を分解すべきだった
と言ったら大体なんでも分解で終わってしまうし
袁天君の「氷」みたいに、分解する対象が何で出来てるか分かってないとダメとかの制限はあるんだろうな
強さ議論の範疇にも入ってくると思うけど
あれ「雷公鞭の一発にも匹敵する攻撃」と同等かそれに近い攻撃も防げちゃってるんだよね
普賢の体力辺りで説明つけとかないと矛盾出てきちゃいそうだ
完全版スレの過去ログ見てたらあったネタで、思わず笑ってしまった
過去ログでも皆笑ってたからつい
>>417 内ゲバってなによ
勘ぐり過ぎてもいいことないぞ
>>421 体力が主な要因だとは思うけど、
センギョクのリミッター解除したみたいに
封神されてから太極符印を改造したんだと思ってた
聞仲の攻撃を防げないようではさらに強い敵との戦いでは役に立てないし
>>423 朱氏の血筋=王家=殷を守ると言っても
当の王家で聞仲と交流があったの紂王だけっぽいしな
姜妃も聞仲と碌に会ったことないかもしれないし
太子達にいたっては覚えてないかもしれない
知らないところで三人死んで残ったのが骨の髄まで妲己の虜の紂王だけ
怯えた紂王以外の王族には必要とされるどころか認識されてなかったのではと思うと気の毒
にしても一家4人全員封神とは凄いな王家
その辺も仙道入りしたせいで人間の感覚がわかんなくなってたのかもね
仙道ボケ+テンプテーションと考えれば納得だ
封神された仙道たちの持ってた宝貝って何?
別人に宝貝が受け継がれた聞仲と趙公明は持ってないんだが
受け継がれてない普賢と天化は普通に持ってる
意思の力で生み出したのか宝貝も封神されたのか
自爆した普賢のはともかく天化のは封神されてない
封神された仲間が助けに来た、をやるためだけで特に考えてないのかな
落ち武者の幽霊が刀や槍を持ってるのと一緒
死んだ時に持ってたものはそのまま霊にじゃなかった神界のものになってる
>>420 使用者の地力の違いで無理
水は火を消すといっても水鉄砲では火事を消せないように
太極普印が分解を出来ても聞仲の圧倒的な力の前では無力だってこと
>>421 普賢の宝貝が女禍の攻撃を防いだのではなくて、スーパー宝貝持ちの最終決戦組に加えて
封神台に封じられていたすべての仙人の力が太極図変換された力によって防いでいる
斥力ではない
>>424も
>>429も結構無茶理論だな…
まあ封神台の謎パワーで太極普印がパワーアップしたってことでも構わんが
>>430 神界メンバーは肉体がないんだから、太極図を通して力を送ってるだけだろ?
ジョカが「あれは重力場…伏羲にそのような力が…?いや違う!!!」と言ってる
太極図ではなく太極符印で重力場作ったってことだろう
なんでジョカの攻撃防げるの?
体力落ちてなかったら聞仲とも1対1でそこそこの勝負になったの?
封神台で修行してたの?
とは思うが単に「その演出の方が盛り上がる」だけなんだろうな
>体力落ちてなかったら聞仲とも1対1でそこそこの勝負になったの?
それなら聞仲もキンゴウ島動かしてなかったらはるかに強かっただろうし
それでなくても自爆を受けてなお重力千倍を耐え抜く力があったんだから
やっぱりそこそこの勝負はムリだろう
実力で言えば聞仲か趙公明が出るべきシーンだけど
一気にギャグになりかねんから普賢が出張った
ただそれだけのこと…
封神前の以上に頑丈な肉体持ちの聞仲ならジョカの攻撃も何発か耐えそうだ
趙公明だったら登場前にラーラーラーが遠くから聞こえてきて
光のシャワーとともに光臨してくるんだろうな
スーパー宝貝でもない太極普印がジョカの攻撃をふせげるはずがないから
あそこは演出のために設定が死んだと思う
結果的にスーパー宝貝を7つ揃える意味があんまりなかったのが残念だわ
1%にも満たないジョカの破片を片すだけっておま
いっそ最後に合体変形でもすればいいのに
スーパー宝貝を使えるほどの力量を持った仙人を
少なくとも7人以上集めないとジョカは倒せないっていうとこなんだろうけど
できれば最終戦に活躍させてほしかったよね
最後に普賢が出たところで萎えた少数派もいるよ
強くなる根拠もなしにいきなりジョカの攻撃を止められてもなあ
今までのインフレっぷりは何だったのかと問いつめたい
>>438 金蛟剪内蔵ナタクごと変形合体か
見たいな
超絶最強ナタクが爆誕しました
最終戦に関しては、何の説明もなく聞仲や趙公明がジョカ征伐に
賛同して味方になってる所が引っ掛かった
そりゃ存在を捕捉してたけど、それぞれに「理由」ってもんが
異なるだろう。最終的には「ジョカ討つべし」になったとしても、
その個々人の理由が違うからこれまで戦って来たんだろう、と小一時間(ry
封神台は洗脳システム内蔵
趙公明は「面白そうじゃないか!!!」で説明がつく
後の連中は強制的に出されて行かされたのもいるだろうし
封神計画の裏事情を説明されて納得したのもいるだろう
亀が説明しといたんだよ、多分
何聞仲悟ったような顔してんだよ、これだから燃え尽きた後の明日のジョー
みたいな感じの奴は!
と憤慨した
>>446は憤慨した。
必ず、かの邪知暴虐の太師を除かねばならぬと決意した。
解放前に封神台で説明会があったんだろ
それにしても自分が封神した人と顔会わせるのは
精神的に結構辛いものがありそう
封神演義は20巻までは面白いけどそれ以降はグダグダだし黒歴史だな
主にねんとうとかいう奴
あいつのせいで全てが台無し
>>446 燃え尽きてないと、聞仲が封神された以上封神台は今日滅亡しちゃうぞ
>>447 なに、その無謀な走れメロスw
ところで、死に際の黒麒麟のセリフ「聞仲様…美しい夕日でございますね…」
に泣けたお客様はいらっしゃいませんか
黒麒麟は忠義者だったなあ
>>451 ノシ
ところで黒麒麟は大地の霊獣の子?
四不象が1500年間子供だったのを考えると20年であの成長は早すぎる
親だとしても子育てまだ終わってないだろうから別の霊獣では
>>451 「もう誰も信じない」とかいってる場合じゃないですよボンチュー様
4聖や黒麒麟に愚痴って少しは吐き出すべきだったんやぁ
ところで最初から読んでみて、今度は太一真人大好きになってしまいました
親馬鹿って言うか子煩悩というか・・・あと太公望には普賢だけじゃなく太一も意外と
大事な友人だったんじゃないかと思う
霊獣といってもスープーとはまったく基本から違うのかもしれん
例えば、妖怪は普通千才以上なんだから200才のヨウゼンは赤子みたいなもん
というと違うだろ
いや中身はガキだと思うけどやっぱり違うだろ
>>452 おお、いらっしゃった!あのセリフにはジンとしてしまったね…
黒麒麟の年齢、はっきりとした結論は自分も謎だけどこれだけは言えるかも
「仕える主にきちんと敬語を使える霊獣は、彼だけだった…」
スープーは、あれ一応敬語のつもりなのか?
>>454 ボンチューはやめれ
ボンカレーとシチューを連想させるせいかお腹すいてきたw
黒麒麟は無機質な見た目で律儀な性格なところがチャーミング
スープーは変身すると口調が変わってしまうのが嫌だった
黒点虎って仕えてる感じしないな
一方的に友人とかライバルとか言ってる太公望と違って
申公豹の唯一の本当の友達なんじゃないか
寂しがりやの構ってチャンだから>申公豹
俺みたいな奴だ・・・
ワンダースワンから出てる仙界伝弐って原作の続きなんだよね?
持ってる人に質問なんだけど、どういうストーリーで誰がラスボス?
動画サイトに上がってるのは中断状態で分からん…
検索したら詳しく内容書いてるところあるよ
各キャラの台詞まであるところも見つけられる
自分はゲーム類一切持ってないが
他の作品と違って唯一好評みたい
フジリューが描いた成長後の天祥以外は
ごめん、持ってる人宛てだったか
>>464 ううん、ググって見てラスボスやおおまかなストーリー分かったよ
妲己が地球との融合に失敗したんで始祖の一人を乗っ取ってってラスボス化らしいけど
いいのかな…原作の伏犠を助けた妲己のイメージとずれちゃうけど
評判いいっぽいし
>フジリューが描いた成長後の天祥以外は
ドレッドヘア驚いたわ…
>フジリューが描いた成長後の天祥以外は
第三者が作った部分が叩かれることは数あれど
原作者が作った部分が突出して不評ってのは珍しい気がするw
ダッキが融合失敗してた設定は確かに批判的な意見をよく見るね
ただアニメや他のゲーム等かなり残念な物も多かったから
それらに比べると、作者が書いてない話のわりに原作に沿った部分が多くて評判いいみたい
個人的には妲己3姉妹の扱いは微妙だけど
他のキャラはだいたい原作のイメージと合ってるし
原作で気になってた部分がフォローされてたりとか
けっこうプレイしててグッとくるところはあるよ
やろうと思ってソフトもハードも買ったのに
攻略本を見て満足してしまって放置している
WSって画像見難いんだよなー、3DSでリメイクしてくんないかなー
電池の持ちだけは素晴らしかった>WS
遅レスすまんこ
俺も
>>429に近い考えだった
あれは全員の元気玉エネルギーで、そうでないと普賢一人で防げるくらいなら
聞仲なんてジョカ瞬殺できるだろ
ジョカ自身が「重力場」って言ってるから
>>429の話だとズレがある
太極図と封神台の力で太極普印の能力が底上げされたと考えるのが妥当
だから力の総量=全員の力、使用者=フゲンってことだろ?
きょうこうきみたく全員分のエネルギー吸い取ってるんであって
フゲンがパワーアップしたわけではないと
いやどこにも封神台に中の人の力を集める機能があるような表現ないだろ
太極図だからまとめて吸い取れただけであって
普賢のあれは不意討ちだから防げただけだと思う
最初からあの防御があるつもりで攻撃されると防げない感じ
神は肉体がないんだから太極図によってまとめられたライフストリームのようなものと考えれば
攻撃はちょっと方向を逸らすだけでも防げるはず
普賢の力がジョカに及ばなくても、パオペエには相性があるんだから防御は可能なんだろう
普賢に力が集まってる描写がない以上、全員の力でって無理があると思う
あとは演出と友情補正とかw
読みかえしてみた
あのシーンから太極図で集めた力とは読みとれない
認めたくない人がいるみたいだけど
普賢の重力場>女カの攻撃なのは間違いない
宝貝エネルギーを完全に防御できるが禁鞭のような物理攻撃は防げないと
伏儀の力場にBクイックの効果を加えたんでは
フジリューは物理も好きそうだから、本当はもっと普賢を活躍させたかったんじゃないかな
あのギリギリの所で普賢が逆光から現れるシーンは何度見ても感動する
つまり普賢はスープー族だったんだよ!
ジョカの攻撃も物理法則がうんたらかんたらってヤツだったし
普賢的には相性が良かったんでないの?
ていうか盛り上げるための演出だよね
少年誌の最終回らへんは思いの力がすべてなので
読者は素直に主人公を応援してればいいと思うよ!
存在の確率を変動させる宝貝を重力でどうやって
重力(斥力)で防いだ時って四宝剣使ってたっけ
主人公がもうダメ死ぬって時に親友・普賢が助けに来るというのが重要なのであって
だからシルエット登場から大ゴマで振り返るまでの普賢だけで3コマ、2人の邂逅で合計4Pも使ってる
大事なのは威力がどうこうじゃなくて普賢が助けに来たってこと
このスレ、普賢嫌いな人が住んでるみたいだけど素直に感動しとけばいいのに
訂正
3行目「封神されたはずの普賢が助けに来た」
主人公最大のピンチに駆けつける親友って燃えるよね
普賢だけじゃなく聞仲も偉そうな割に無能だったとか言われてるし
封神のスレに限らずキャラの失敗した部分をあげつらって小馬鹿にする風潮はあるよ
不愉快に感じる人もいるだろうけど文句言っても余計馬鹿にされるだろうし
合わないなら2ch以外のファンコミュニティみたいなところで語った方がいい
作用反作用みたいなもん
褒める方が反論聞かないなら、反論する方は声高になる
貶す方が頑固に言い張るなら、反論する方はもっと頑固になる
普通、褒める方は止められるような事じゃないから、貶す方は機会があると力入っちゃうんだろう
あー昼間は乗っ取られてたのか
よいこのみんな、キャラスレを活用しようね!
キャラスレは基本信者しかいないから
擁護レスの勢いが強くなってやりにくいとかあるんじゃないの
信者に帰れと言ってるんだと思うが
そんなことより四聖の話しようぜ
へきち珠で回復してる場面はシュールだった
「コウユウケンは回復した。」
今まで黙ってレスを読んでだ某キャラファンとしては
文句も擁護も全部キャラファンの所為みたいにされてものすごく不快なんだが
497 :
496:2012/10/03(水) 21:04:41.36 ID:???
もう話題変わってたか
変なレスしてごめん
「荒れやすい話題について」という話題が一番荒れやすい
収まったらスパッっと忘れるべし
マジでキャラスレでやってろ
キャラファンの人は自分では冷静な見解を述べてるつもりかもしれないけど
そのキャラのファンじゃない人には入れ込みすぎでおかしくみえるので
意見を言う前によく考えてほしい
トランクス「 」
そんなことより魔家四将の話しようぜ
マスクとお面とグラサンと…一人足りない
剣士とカコテンと琵琶奏者と…やっぱり一人足りない
読み直さないと、と思ったら傘使いをようやく思い出せた
むしられた翼とか斬られた手足だの痛そうな話だった
この漫画ふつうの漫画でいうヒロインがいないから
普賢がそれっぽい立ち位置を担ってる気がする
普賢がヒロインとか言いたいわけではなく飽くまで役割としてね
だから少年漫画のヒロインがなぜかアンチされるのと同じ力学が働いて
普賢の話になると変な感じになるのかもしれない
傘対ナタクが結構好きだったの思い出した
>>504 封神のヒロイン的キャラは、スープーじゃないか?
少なくとも俺はそう思ってる
>>504 なんか納得した
主人公にとって一番大事な人、一番精神的に近くにいる人ってことで
嫉妬をかってる気がする
四不象とビーナスだな
ヒロイン的キャラは
ヒロイン的はともかく春が過ぎてて目標の大き過ぎる太公望には
ヒロインは必要ないが
ああ、クリスマスとかバレンタインデーにアベックを襲ってる仮面の人達
たまに真面目な考察始まるといつもこういう終わり方になるNE
だから普賢信者のキモい所はそういう所なんだって自覚してくれ頼むから
無視して別の話題を出せ
導行の角と尻尾って何?
何かの呪い?
お洒落?
無理だろうけど元始天尊と愉快な弟子たち読みたいわー
1話で仙人骨の条件に「頭が長い」って書いてあったけど
そんなに頭の長い奴ばっかりだっただろうか
特に道行や武吉は全然頭長く見えない
時期限定で出てきた友人キャラがヒロイン扱いって…そんな思考だから腐女子って言われるんじゃねーか…
いつまでも女々しいのう
本当に皆頭を長く書いてたら人気が
>>505 雷震子がやられてからぐんと力が上がるのが好き
その後よく一緒につるんでるのも好き
ナタクは無口無表情で口が悪いけど優しい子に育ったよね。太公望が封神されたときの表情とか、ヨウゼンが疲労したときの戦いとか仲間思い過ぎる。
書いてて太乙っぽくなったけど親バカじゃないよ
連載が進めば霊獣がヨウゲツ化する…そんな風に考えていた時期が俺にもありました
一回六枚羽になったのに完全に忘れられてたよね
終盤ベンチで四枚羽だったもんね
>>519 雷は終盤は巨大な二枚羽だったはずだよね?
見落としてる?
4枚になったことはなかったはずだけど
だからヒロインそのものじゃなくて、「主人公にとって特別心を許せる人」だよ
太公望にとって普賢が特別だったのは作中で何度も描写されてるし
そういう立ち位置のキャラだから、嫉妬されたり嫌われることがあるって話
ヒロインだなんて言ってない
荒れる元をすべて普賢になすりつけるの、いい加減やめようよ
最近おかしいよ
必死だな
ログを見てると唐突に考察の流れを遮ったのは
「素直に感動しとけばいいのに」とか言い出した人物なんですよね
どっちもしつこい
荒れると言うほど荒れてないけどここの穏やかな流れを崩したくなかったら
同じ話題を延々続けなければいいだろう
荒れて来たと思ったら適度に切り上げるなり別の話題振ればいいだろう
何人かそうやってるのに無視してどっちもしつこい
スルー検定実施中
>太公望にとって普賢が特別だった
これにもうファンの欲目が入ってるんだよ
だから普賢ファンうざいって言われるの
わかってるよ、話を蒸し返すなうっさいな
普賢はたしかに「主人公にとって特別心を許せる人」で間違いない。
スープーもヨウゼンも武吉も当てはまる。よってみんなヒロイン。
以上
>>520 ごめんそうだったかも
なんか羽の枚数減っちゃってる!ってとこは覚えてたんだけどね…
雷震子は惜しかったね
風は太公望
雷は申公豹
あんまり頭使わない戦い方はナタク
能天気で明るいムードメーカーは蝉玉
と被り過ぎで
登場時はメインキャラの一人になると思ってたんだけどな
わしは知らーぬ
あいつ大戦の時どこで何してたのさ
主人公とライバルに属性が被るという今考えるといじめの様な初期能力
>>531 鬼畜雲中子が雷震子にコンロンの集合場所伝えなかったので迷子になってました。
>>531 「向かった時にはあるべき場所に崑崙はなかった
聞けば移動して金鰲島とドンパチ〜」
と言ってたから崑崙を見つけられずに迷子になってた可能性がある
雷被ってるって言ってもあいつほとんど使ってなかったし
消えるべくして消えた感じ
いいんだ
雷震子好きだし
人情厚くて涙もろいとこも
末っ子にーちゃん大好きなとこも
永遠の二番手(二軍)なとこも大好きさ
もうひとつ何かかぶらない特技があったら活躍できたかもしれないね
>>533-
>>534 ああそういえば周軍の守りに付けられてたんだっけ
他の奴等は合流してたのにwww
妖怪っぽい見た目でスパイとか
ザコロボットの対処とかで活躍できそうだったのに…
伝えなかったのは雷震子が封神されないようにという分かりにくい親心…かもしれない。
そう思ってないとやってらんない。
実際に戦いにいってたら高確率で封神されてたと思う。十二仙ですらほとんど壊滅だったし、雷震子はなぜか率先して自決しようとするから
あんなでかいのが移動してたのに見つけられないなんてよっぽどの距離移動したんだな()
白鶴が「雷震子はもう少し後で到着する予定です」って言ってたから
出す予定はあったのにすっかり忘れちゃったんだろうな
>>541 なんでドンパチの音で気づかないんだと思ったw
星とか落ちてるしとんでもない轟音になるはず
よっぽど遠くのヒトが犠牲にならない山奥でやってたんか?
雷震子の師匠だけは好きになれんな
弟子想いなキャラが多い封神の中で、そういう描写が一つもないし(超脇キャラだから仕方ないけど)
弟子を実験道具としか見てないみたいで
おまけに久しぶりに会った雷震子に君誰だっけ?とか抜かすし
忘れてるかもしれない読者に向けたギャグ描写だとしても不快だったわ
>>543 人里がなくて適当な場所を戦場として絞り込んでたね
聞仲も人間は害したくないだろうし
西へ向かったのも人里のないコースで移動したんだろう
フジリューは熱血で騒がしい少年漫画の主人公的なキャラクター動かすの苦手っぽいしな
十二仙にも数名いたけど全く活躍なかったし
フジリューと相性悪かったんだな。
>>544 同意。奴のやってるのは虐待とネグレクトだ。
家族とお別れするときもおしえてあげなかった
父を助けるのを目標にしているのに奪った
道徳は教えたのにえらい違い
逃げ出して帰ってきてからはろくに稽古つけてもらってなさそう
宝貝もあげないし
彼には金棍って強い武器があるのに可哀想
>>545 それじゃみつけられなくても仕方ないかもしれないな
不憫な子すぎる
もし雷震子の師匠がギョクテイだったら
もしヨウゼンが預けられたのが雲中子だったら
>>549 前者は素直ないい子がもっといい子になったでしょう
後者は…教主の命でも実験体にしたいという欲望を抑えられたかどうか
第二の王天君になる危険性があります
病んでて王天君なヨウゼンとか興味あるな
ぶっちゃけ雷震子以外、雲中子の弟子は勤まらないだろうな。
なんであの状況であんなに元気で笑えるんだろうな。
雷震子の精神的タフさでは最強クラスだと思う。
確かに雲中子の弟子であそこまで性根が曲がらないまま
元気にやってるのを見ると驚異的かもしれないw すげー
雲中子もあれで山を与えられた名のある仙人なわけで
550年以上十二仙の太乙への態度見てもそれなりに長く仙人やってるようだから
過去の弟子たちがどんな目に遭ったのか気になる
異形の身になるって発狂ものだろうに……
当時8歳だっけ?化け物になっちゃったけど養父に胸張って会えるように名をあげるぞ!なんて健気過ぎる
そして結局会えなかったのは本当に可哀想だ
妖怪であることを隠して人間の姿をしているよーぜんは、もともと人間なのに妖怪くさい姿をして明るく元気に生きてる雷震子をどう思っているんだろ
ただのバカとか、羽が便利くらいにしか思ってなさそうだ
実際
羽「ヨウゼンの背中にいる方が出番多い気がする」
雲中子は弟子を無駄死にさせたくなかったんだよ
医者だし封神計画にそれほど熱心に関わってなさそうだし
というのは無理があるかな
>>555 ひっでぇ…
妖怪仙人だから冷たいとこもあるんだろうな
>>557 実験体にしてなければね
せめて羽根は必要な時以外は隠せて見た目は以前と変わらずなら
そう思えるんだけど
強くなりたいという弟子の希望を叶えて実験も出来て満足って思ってそうなのがなー
>>558 ボコボコにされた時にキレかかってたし、一応仲間意識ぐらいはあるんでない
雲中子なりに弟子の向上心を受け止めた結果なんじゃないかねぇ。
彼の技術を持ってして、やっとあの程度の異形化でおさまってるのかもしれない。
最終的に楽しんでる感は否めないがw
道徳天化はスカウトだけど、rも雲中子がスカウトしてきたのか?
師匠と弟子の組み合わせって誰が振り分けてるんだろう。
>>561 そうだよ。雷もスカウトされたの
ふらっと西岐城に現れて、あなたの息子に仙人骨がある子が一人いるから私に預けてみない?って姫昌さまに言ってる。
唐突すぎて姫昌さまが「は?」って言ってるのが印象的だったw
ゲームではこの子を預けることはこの子にとって幸せだろうか、って心配してて、父子を引き離すのがすごい気の毒だった。
雲中子見てると、いかにナタクが太一に愛されてるかわかる
ナタクは父親があれだから太乙には救われているんだろうな。
口には絶対出さないだろうけど
>>561 天化と雷震子と太公望と蝉玉しかスカウトの様子描かれてないからな
ナタクは最初からそうするつもりで生み出してるし
弟子募集中の仙人が直接迎えに行くようだけど
元始天尊が「どこそこにいいのがいるからおぬしの弟子にどうだ」と決めてそうな気がする
原始が千里眼で見て振り分けてると思ってた
クラス分けみたいに
能力的な相性とかあるから元始は振り分けに絡んでるかもなぁ
頭脳タイプの弟子に道徳とかあれだもんな
ヨウゼンはコンロンに来たことで捨てられたって悩んでた気がするが、雷は実の親にマジで捨てられた上に師匠には実験台にされるし
ヨウゼンは師匠に愛されてほんと良かったなと思う
考えてみれば、ヨウゼンの師匠は12仙の中では
かなりいい死に様だったよな・・・
そりゃ通天教主の子だからね
元始も金鰲に先に攻め入ったらとは言ってたけど
通天教主の異変を察知してのことで
楊ぜんのことは「金鰲と崑崙を繋ぐ最後の絆となるやも」と言ってたくらいだし
後々の関係の為にも大事に育てようと慎重に人選した結果だと思うよ
ジジイは人を動かすことにおいて目立った失点なかったな
趙公明戦で太公望のピンチにヨウゼンを止めたのが危なかったくらいか
王奕が壊されたことについてはちょっとフォローしようがなかったし
他の封神では雲中子は妲己を追い出すために紂王に進言しに行くくらい熱心なのにな
歴史の道標による改変が加わった結果だろうか・・・
ちょっと雷震子の話に戻してしまうんだが……あの子は実の親に捨てられたんじゃなくて、仙人がどこかからかっさらってきて姫昌様が通る道に放置したんじゃないかと昔考えたことがある。仙人界と後の王家を繋ぐために。
100番目の血の繋がらない子が周王家唯一の仙人骨持ちとか仙人界がなんか仕組んでるだろって思ってた。
天化は師匠にも親にも恵まれてたからこそ辛い
雷震子は産みの親には捨てられたけど、
末っ子として偉大な父親と兄弟に可愛がってもらえてすごい幸せだと思うよ。
雲中子のところに行っても病まずにあんなに元気なのは家族に愛されたからなんだろうね。
根が単純だk
そういえば陽ぜんは何であんなにナルシストなんだろうかw
教主の息子だから大事にされすぎたのかもな
楊ゼンは自身が妖怪である事にコンプ持ってるし
臆病な自分を隠す為に自信家やナルシストを取り繕っている気がする
しかし女装癖の気はガチだよな
コンプレックスの裏返しじゃね
本性がバレたら嫌われると思うと怖くて
自分が出来ること優れてることを強調して主張してるうちにああなったとか
張天君は楊ゼンの完璧超人ぶりも人間より妖怪に近い要素って言ってたし
人型を取る時に、優秀な妖怪がその気になればああいう感じになるってことなんじゃないかな
十天君はルックスを投げ捨てすぎだがw
楊ゼンはおそらく本当に優秀なんだろうが、新教主になったコマは頼りなく思えてならん
後ろに偉そうすぎる燃燈がいるせいかしらんが、もう少し堂々としろとw
王貴人の半妖態は琵琶の要素がまるで無い
半妖態にならずとも琵琶の糸で攻撃できるしな・・・
スープー曰く崑崙最強が公主
もっと出番があると思ってた時期が僕にもありました
貴人は蛾の妖怪と思われても仕方ない
どうせ子供できないだろうと生でヤッたら偶然ヒット
仙人って体の仕組みどうなってんだろうな…
ナタクって意外と気が利くよね
馬元、天祥のこともあるけど、俺が感心したのは趙公明戦前の妲妃襲撃の時
太公望、楊ゼンよりも早く兵士を避難させるよう楊ゼンに伝えたよね
そうか、あれをそう解釈したか…w
まあ、突然過ぎる妲己襲来に唖然となってる陣営を正気に戻す効果はあった感じだな
>>560 初期はそうだけど、度重なる猪突猛進っぷりに張奎戦で見捨てる方向に傾いてたし(蝉玉含む)
>>591 あれギャグなら許すがが本心なら悲しい。
コンロンをまかせられないわ。
ヨウゼンもな、結局周りが優し過ぎて気配りしてくれる人間ばっかりだったから最後まで本心見せなかったのと同じだし
人間らしいところも妖怪らしいところも無いまま完璧超人で終わったからイマイチ愛着湧かないわ
俺が歪んでるせいって言われたらそれまでだろうが
何人かに知られた後だけど全く知らない人たちに自分から半妖体見せたのは
本心見せるに等しい勇気がいることだろう
楊ゼンはナル入ってて自信家なところが愛嬌になってて人間らしい
王太子と太公望の戦いを三尖刀で刺してナタク止めたところは妖怪らしい
いくら大丈夫だと思っても普通は容赦なく刺せないだろうし
つかあんなにギャグ要員になってる完璧超人なんていない
妖怪と人間の両方から信頼の厚い…って、仲間を見殺しにする奴なんてどっちからも信頼されないよな
念頭と一緒で能力チートすぎるだけでイラっとする
ナルってだけでウザッと思う
はじめて心を開きたいと思った…とか甘えんなwwwと思ったわ
太公望はあんたのいくつ年下だと思ってんだw
そのくせ思い通りにならない仲間は見殺しですか
ちょっとあり得ないですね
偏見があっても実力にモノを言わせてのし上がるキャラは割と好きなんだけど
他人のコピーばっかりってのがどうにも
人間の仙道はネントウをトップに、コンロン2ごと地球でひっそり暮らせばいい
あそこは妖怪だけで楽しく暮らせばいいんじゃないかな
流れが速すぎてついていけーぬ!
わしは寝るぞ!
ヨウゼンすごい嫌われてんなwww
わろたwwwww
愛嬌のあるギャグじゃなくて女装趣味の変態ですからねwww
普通にキモい
これは業界用語で「かわいがり」といいまして愛情表現です
んなあほなw
楊ぜん好きだからこういう嫌ってる意見は逆に新鮮で面白い
流石にいいぞもっとやれとは言えないけどw
基本封神キャラはみんな好きだから
叩く流れになるのはなんか悲しいなぁ
スレが荒れてるわけではないのかもしれないけど
ここまで全部自演
最近珍しくレス伸びてるが新参でも増えたのか?
終盤女装する余裕が無くなってたのがなんか勿体無かった
フジリュー自身に余裕なかったんだろうけどな
太公望をテストした時点で人を動かす器無いって自分でも認めてたよな?
それ無かった事のようにして無駄に仕切り始めたこと複数回
さすがに教主の適性ねーなと思わざるをえなかった
教主の息子がずっとそのままでも困るし…
他にトップに立てる適任者いないし
言いたくないが、某キャラスレのアンチっぽい発言とここの怒涛の叩きがほぼ同じ自覚帯
封神は良き指導者ばっかりだから余計に未熟なのが目立ってしまうのよね
ヨウゼンは一人っ子だし、人の上に立ったことがないから余計に
その点では義賊の頭領やって荒くれものたちをまとめてた雷震子に劣る
陽ぜんは二軍の子らを上から目線で見下して
稽古と言ってギタギタにしたからそこは嫌い
センちゃんに当てて濃い顔にしたり(自分はされたら嫌なくせに)
雷震子の風をわざわざ太公望の風で打ち消したり嫌らしい
また普賢ファンのせいにしようとする
ヨウゼンが嫌われてることまでこっちのせいにしないで
アンチいい加減しつこいよ
ひっそりやってるキャラスレまで見に来るな
>>615 よくわからんがお前さんは何と戦ってるんだ?
しかも叩きのくせに誤字とかw
太公望のように成熟した人格になりたいなぁ
72歳までになれるかな
と思ったが人間の場合72歳では遅すぎるのか
聞仲もけっこーヒドイ言われようだったじゃないか
最近じゃなく大分前からキャラへのダメだしはきつかったし
今更叩きとか言い出したのが唐突に感じるわ
そうそう、単純にヨウゼンが嫌われてるだけじゃんねw
前ってこんな殺伐としたスレだったっけ?
なんかキャラに対する叩きが増えたように思う
もう散々語りつくされた話題を掘り起こしてるから
思ってた疑問や不満をネタにするしかないのかもしれないが
少し前からフジリューを藤崎呼びして絵が気持ち悪いとか新人が可哀想とか
アンチっぽい書き込みの人もいるし
住民の移り変わりは普通にあると思う
ヨウゼンがこんなに嫌われとるとは思わなかった。
普通に人気キャラだと思ってたからびっくり。
意見がなるほどと言えるものが多くて興味深い
皆色々たまってたんだなぁ
別にヨウゼン嫌いじゃないよ
女装趣味とも思ってないよ
でもダッキに変化してる時の彼は楽しそうだね
碧雲に化けて土行孫を楽しそうにおちょくってたのもあったっけ
あれも結構ノリノリだった
趣味なんだな完全に
楊ぜんは自分より力のある一部の者(師匠とか太公望とか)には心を許してたけど、自分より力の無い者にはあまり優しくない印象
でも楊ぜん自身、術を使う能力や宝貝を使う能力に優れていても精神的には未熟って自覚はあったんじゃないかな(改善しようとしてたかはわからないけど)
だからこそまだ仙人を名乗らなかったのかなとか思う
しかし教主になったら視野も広がって成長するさ
>>626 見下すのはよくないよね。自分より下のものたちも面倒見れるようにならないとね。
弟や妹がいればナタクみたいに
弱い者を守ろうという気持ちを育めたと思うけどね。
さすがのヨウゼンも燃燈を様付けで呼んでるんだな
>>626 いやいや、弟子に時間を割くより自分磨きしたいって言うてましたやん
未熟自覚してないよ、天狗だし。
ただ弟子の面倒見るのが面倒なだけだよ
>>629 626だけどその辺のセリフ忘れてたすまん
楊ぜんは自分>他人が本当に強いキャラだと思う
自分を偽ってたからこそ自分を肯定したい気持ちが強いのかなと思う
自分よりずっと年少の相手にまだまだだね!とか嫌味っぽく言っちゃうのは残念だが
まぁ実際まだまだなんだから仕方ない
しかしあれだ部分変化はチート過ぎる
他人の宝貝使うならせめてちゃんと全体を変化して欲しかった
最も引いた場面は
>>591だな
ギャグ調ではあったがあれはきつい
>>627を見てナタクって弟妹いたっけと一瞬思ってしまった
あいつ末っ子だけどいいお兄ちゃんだな
ナタクは全然非常に非情じゃないな…
母上大好きで天祥馬元に対して優しいのは言わずもがな
父を憎みきれなかったり
太乙風船割ってビクッてなったり
雷震子がやられてんの見て怒ったり殺されそうなのを助けたり
弱ってる楊ゼン守ったり
憎まれ口叩きながら↑をやるのが面白くて可愛い。
ナタクらしくて好きだ。
やはり母の存在はでかいのだよ
宝貝・万仙陣、書け書け書け〜!
決戦中だというのにノリノリな感じが好き。
ノリノリと言えばシルクハットかぶって手品師みたいにしてたやつ好きだ
あれやってるの実はおじいちゃんなんだぜ…って思うと和む
2桁でおじいちゃんなんて言ったら
3桁・4桁いってる奴らは一体なんになるんだ
何になるんだろう……
一周まわって子どもに返ってそう
スポーーーツとか科学オタクとか実験大好き変人とかインコウ兄弟の師匠たちとか、好きなことに対して子どものようにノリノリな感じがする
玉鼎はなかみおじいちゃんぽい感じだけど
おいおい、普通は80も過ぎればおじいちゃんだろう・・・
封神が長生き多すぎるだけで
落ち着きもあり喋り方がアレな太公望と公主がジジババっぽく
色物仙人や200超えの楊ゼンや何千歳か知らん貴族なんかは子供のようだ
貴族はちょっと得体が知れないけど
そういえば天化は冷静さも青臭さも含めて歳相応だったな
5000歳 申公豹
2000歳以上 公主・燃燈
1700歳 妲己
1000歳以上 貴人
200歳以上 楊ゼン
80歳以上 太公望
分かるのはこれだけか
元始と通天は5000歳は越えてるだろうな
老子は5桁越えてたりして
道士の年齢ってはっきりはわかってない奴多いけど、順番的には
申公豹>>>>>楊ゼン>>>太公望>>李靖>セン玉>韋護>金タク>天化>木タク>ナタク>雷震子
くらいかな
土行孫はさっぱりわからん
碧雲赤雲はヒントなさ過ぎるから無しで
ナタクの兄ちゃん達はイメージで適当に突っ込んだけど、それを除けばわりと合ってるんじゃないかと思う
グモの人忘れてた
セン玉の上か李靖の上くらいか
若く見えるけど北の偉いさんだし
>>643 妲己結構若いんだな……びっくりした
那咤のかーちゃん実は仙人骨あるんじゃなかろうか
あの若さと天真爛漫さと可愛さは只者じゃない
フッキは何億歳くらいなんだ?
始祖の種族の寿命って100億歳くらいありそう
融合したり分裂したりする生物に寿命ってなさそう
地球に来てから7〜8桁くらい生きてるとして、
自分ちでもどれだけ生きてるか検討つかないからなあ
>>635 初めはそこから始まったんだよね
母が好きだから母がいなければどんなに辛いだろうかってところから優しい気持ちが生まれたんだと思う。
仲間なんか知るか、策なんかいらんって言ってたのにさ
武吉が身を危険にして太公望たちを助けたのを見て何かを学んで、天祥の面倒見れるようになったり仲間や人間を助けられるようになった
ヨウゼンを助けるのに身動きできなくなるくらい負傷を負ってまで頑張ったり
太公望の指示を素直に聞けるようになったり
だんだん優しく成長していくのが好きだ
>>643 5000年生きてる申公豹すげぇな…
気が遠くなるっていうか、生きる気力自体無くなりそう
そりゃ人間観察くらいしか楽しみないよな
BUSIN0ってゲームで長過ぎる寿命について触れられてたけど
仙人たちは永遠の命が辛くないのかな、辛くないから仙人かもしれんけど
>>646 仙人パワーを可愛さと愛情と天然につぎ込んだんだなw
昨日から流れはええんだよちくしょうwいいぞもっとやれ
>>649 分裂できるだけじゃなく別の体に入るのも簡単みたいだしな
伏羲→王奕(2000年前)→王奕(200年前)→王天君(妖怪ベース)と呂望
魂魄の一部を別の体に入れて体を確保すれば
残りの魂魄は更に分裂させて別の体に入れるも良し、また融合するも良しって
こんな頑丈な彼らがたった5人しか残らないなんてどんなことがあったのやら
>>651 不老不死の苦痛って、大抵親しい人の別れだとか
普通の人間として生きられないことがクローズアップされるから
一般人には仙人様と崇められ、立派なコミュニティがあって同志と好き勝手やれるならそんなに辛くなかろう
>>654 冷蔵庫の奥に、巧妙に隠しておいた女禍の大切なプリンを食べてしまった伏犠
怒り狂った女禍が四宝剣で全力攻撃(これが女禍の言う些細なミス)
存在する確率そのものを変化させる宝貝を振り回した結果、住民の大半と故郷消滅
自分の手で破壊してしまったことを後悔する女禍は、故郷の創造に執着し
故郷消滅の原因の一端である伏犠は、女禍封印後も見守るという役目を買って出た
そして封神本編へ、という裏設定がある
わけない
実は神農さんが
なお、地球との融合を強く推したのも神農
>>656 さすがにそれが原因で故郷が滅んでたりはしないだろうが
昔はジョカと伏羲仲良さそうな雰囲気だったから
プリンの取り合いで喧嘩くらいはしてそうだ
地球人からは超絶兵器での争いにしか見えないことをほのぼのとしてたんだろうな
>>657 途中で文を止めないくれw神農がなんかしたの?
プリンwww
神農さんて漫画に出てたっけ
プリンを取り合うジョカさんと伏羲さんを完全版17・18巻表紙のビジュアルで想像してしまった
プリンを取り合う二人と喧嘩の仲裁をしようとする三人の仲間か
ジョカと伏義の仲をからかう神農
伏義は特に気にせず、ただ笑っている
しかし、ジョカは顔を真赤にし激昂、四宝剣を手に取り神農に放つ
神農「ぎゃああああああああああああああああ」
こうして、世界は崩壊した
>>661 出てないでてない
仙界伝弐で伏羲を仲間にするためのアイテムが神農の書いた巻物だ
>>664 そっかサンキュー
小説は読んでないから神農さん知らんのだが、流れ的にジョカとか伏羲に近いポジションの人だと認識しとく
>>659 プリンは冗談だけど、故郷の破滅に四宝剣かそれに似たようなのは
けっこう関わってるんじゃないかなって思ってる
物の存在する確率を変化させ崩壊させるって宝貝だし
魂だけで存在出来たり、分裂まで出来る種族が滅びる理由なんて
存在そのものが崩壊するぐらいしかないし
あと四宝剣って使うとものすごい爆発が起こってるんだけど
女禍の回想で故郷も、似たような大爆発で滅んでるシーンがある
>>667 彼らがどうやって滅んだとか考えたことなかったけどナルホドって思った
存在する確率を〜ってほんとすげえ宝貝だな
存在確率歪曲って、直に当てたら消滅だと思うが
あの爆発はなぜ起きるのかね?
有るべきものが急に消えることで世界の歪みが生じてどうたらこうたらで
世界の修正力が働いてなんたらかんたらでエネルギー総量を元に戻そうとする力が暴走とか
逆に当てたモノをバグらせて増殖させることで爆発起こしてるとか色々妄想できるな
>>668 作者ですらよく分からんという恐ろしい宝貝だからなw
ボクはもう治っちゃいました
武吉は一撃で消滅させなければ死なないというのか
スーパースターマンかよw
>>669 なんかこう
存在するもの→そもそも存在していない の状態に変わるのは哲学的?な変化だけど
そこに有ったモノが無くなった時に質量保存的ななんか物理っぽい力が働いて大爆発
⇒ついでに周りの色々も巻き込んで大崩壊
こんな感じを妄想してた
そこにあった物が消滅→一瞬真空になるからそこに周囲の空気が吸い寄せられる
みたいな感じかな
もしもボックス的な
趙公明って好きなキャラなんだけど、いまいち強さが感じられん悲しみ
太公望一人に負けたせいもあるけど
同じ三強の聞仲と妲己の差がかなりありそうで悲しいわ
強いのは間違いないけど人型の時は彼というより
金蛟剪の破壊力の凄さが凄いんだなとしかわからなかったな
1500年前は弟子には任せられないと元始+スープーパパで撃退してるから
人型でも相当なもんなんだろうけど
でも1500年前なら燃燈にやらせとけば良かったのに、と思ったが
この時まだ燃燈出来てなかったんだろうな
まあビームで撃退されたようだしお互い手加減してたんだろうね
原型使っても崑崙じゃ高覚並みに持ち味生かせないと思うし
あー、燃燈じゃ殺し合いまで行きそうだな
燃燈じゃ、趙公明でもあっさり倒されそう
ぽっとでチートキャラで苦手だ
前から誰かの会話か思考に上ってたら良かったのに
仙界大戦の時、公主がこんな時、異母弟がいたら…って思うとかさ
そう言われがちなのをシスコンキャラでカバーしてるあたりは頑張ってると思う
シスコンと気合だけで押し通した
ファザコンとマザコンと上司コンにシスコンと突っ込まれるほどのシスコン
燃燈の最も大きな功績は
ナタクが「シスコン」という単語を知ってるのを読者に示したことだ
ああ、ナタクが「シスコン」という言葉を使うのか!と思ったっけなw
ナタクが人をシスコンと判断できるってことは
自分がマザコンだと自覚してるかもしれないってことか
でも封神若手組は父親の影が大きいな
天化は父親を超えることに生きる意味を見出し
ヨウゼンは父親(自分の出自)の否定から受容へ
ナタクは父親への反発に始まり、自らが父親的立場になることで完結した
687 :
愛蔵版名無しさん:2012/10/08(月) 22:46:38.02 ID:X712z3fV
なぜかロリコンがいないのが不思議
>>686 母親が殷氏とか賈氏と武吉母だけでそんなに出番ないからね
>>687 妲己の配下の妖怪たちにアイドル扱いされてたじゃないか
封神世界ではロリッ☆と言っても1000年単位なのでロリコンになりようがないのです
ぶ、武王・・・
>>687 だってロリって悪徳ロリータひとりしかいないじゃん
人間は朝歌の女の子のみだしなぁ
>>689 人型取れるほどの時を経てせいぜい35歳の小娘にストーカーした劉環は…
プリンちゃん/プリンちゃん以前
という分類法
>>693 ゆうきょうはロリに入るのか、なんか目から鱗
年のわりにはしっかりし過ぎてるから
そんな気しなかったぜ
ゆうきょうって10代後半か20代前半ぐらいだよね?
で、武王は40はいってると思うから、いや別に変な話ではないんだけどさ
邑姜14
武王32
ぐらいに見える
武王の言うプリンちゃんが体形を指してるのか
年齢を指してるのかわからんが
どっちにしろ口説くには早い年に見えるんだろう
プリンちゃんは容姿を見なくてもレーダーに反応するらしいし
異性から見て最も魅力がある時期を本能的に察してるんじゃなかろうか
あ、もちろん一定以上の水準が前提で
藤崎作品には擬似家族が多いよね
邑姜はふくらみかけの年頃
つまりエロイ
19巻読み直してたら、妲己が
やっぱわらわって光り輝いてるわねぇん?
アニメでは死んだけどん?
って言ってるのに吹いたw
メタ発言が時々あるよなw封神ってw
日本じゃねーし
編集長に殺される
ビニールに入れておこう…
核兵器とか使うのかなあ
706 :
愛蔵版名無しさん:2012/10/09(火) 10:46:31.56 ID:cr9QNw6+
ゆうきょうの胸板は芸術
そういや凹凸や筋肉がはっきりしてるキャラが多い
あまり想像できないが趙公明も貴族服の下は筋肉ムキムキなのか
ムキムキというほどではないけど、
あんま鍛えてそうにない太公望も思ったより筋肉ついてたから
ガリガリではないだろうね
あばら浮いてぽってりお腹とか美意識が許さないだろうし
元始も実は筋肉ついてても不思議はない
十二仙を五体バラバラにした本気禁鞭の直撃でも体千切れないし
見た目のわりにタフだあの爺さん
ようぜんも一人じゃ扱えないほどの宝貝を乗りこなしてたくらいだし、
強力防御宝貝の1つ2つくらい身に着けてたかもしれん
何の疑問もなくムキムキに決まってると思ってた
玉鼎やスポーツやミリオタや刀マニア達の師匠で
太公望にも泥酔拳教えてるし
弟子たち全員に武術の稽古付けてそう
ジジイは中国大陸全土にフィールド展開したままスーパー宝貝使う程のタフネスだし
割と杜撰に扱われてる場面で吹く
715 :
愛蔵版名無しさん:2012/10/09(火) 21:59:13.23 ID:RWIpH0Gu
太公望にジジィ呼ばわりされ雑におねだりされ
楊ゼンに蹴落とされ首を絞められ
太乙にコートを奪われそうになり
白鶴に突かれ
王天君にグリグリされ
金・木兄弟に「何やっとんのあんたら」呼ばわり
ジジイにとっての誤算ってのがマジでどこまでなのかわからなくなる
仙界大戦も織り込み済みだったようにも見えるし
自分が聞仲とタイマン張る辺りも既に覚悟してような感じすらあるし
趙公明戦でのあの意味不明な自信もよくわからんかったが
>>716 確かに分からん
仙界大戦が織り込み済みだから先に攻め入るように言ったとも思えるけど
それなら広間のリフォームより砲台の整備しとくべきだし
ジジーの誤算は公主ちゃんが思ったより弱っちゃったこと
予想ではハイレグポニテで戦うはずだった
こいつの絵が上手いってのがさっぱり理解できない
屍鬼なんて気持ち悪くて下手糞にしか見えなかった
>>717 広間のリフォームは十二仙たちとの会話の流れで
自然にやることになったのかもしれないが、
砲台は納得のいく説明もなしに整備しろとは言えないだろう
かといって「近々キンゴウとドンパチやるから」なんてバレもできないし
昔より滑らかになった変わりに所々作画崩壊してたり複雑骨折してるように見える
デフォルメがきつくなっちゃったな
元々エンジニア志望だったからか
技術的なところで凝るの好きだよね
CGとか設計図とか
なんでアゴ尖らせるのか
設定集ではアゴ尖ってないんだけどなぁ
絵柄はサクラテツが一番好きだ
アリスちゃん(^ω^)ペロペロ
>>720 砲台が専守防衛のためのもので
戦らしい戦がなかったからだとしても
保守整備もしてないのはやっぱりおかしい
万が一のためとか言えば太乙とか喜んでメンテしそうなのに
>>727 1000年以上もほったらかしだったのに
いきなり「万が一のため」とか急に言い出したら
なんか感づかれちゃうかもしれないじゃないか
守るなら守るでバリアも強化しておけばよかったのにな
広間のリフォームするくらい時間に余裕あるなら
「数千年に一度くらい設備の点検しようかの」とでも言えばするんじゃないの
使う予定もない設備の改造するよりも
ナタクメンテとか弟子の修行とかいろいろやることもありますし
聞仲の口から「リフォーム」と「アフタヌーンティー」の単語が飛び出した時
はもうどうしようかと思った…
>>732 あそこ好きだわー
奴が唯一ボケた所だったな
スーツケース→ずるぅ
おケーキを食べてくれるかしら→馬鹿モン共がぁああ!
からアフタヌーンティーに続くのは卑怯だ
腹筋がw
いつも真面目で恐いことしか言わなかったからギャップありすぎて破壊力やばかったw
ある意味完全にボケてたな
モンチュウげんきでちゅう
完全版カバー下の色と巻数の数字ってキャラのイメージと合わせてるのかな
妲己のピンクとか王天君の黒とか
全員ではないかもしれないけど何人かはイメージして色決めてるよなーと最近思った
普通カバー下のラフがほとんど見えないほど黒くしないよね
こだわりを感じる配色だし、イメージなんだろうな
王天君の巻はラフ見るのに苦労した
妖怪ボディにインしたって事は当初の人間ボディはポイしたのか
王天君1・2・3の外見が同じということは妖怪ベースの体をまず一つ作って
更にクローンでも作ったのだろうか
2・3は元始がしてたように体に入れない状態で保管してたとしたら
王天君2・3の体は綾波のように水槽みたいな所にあったんだろうか
燃燈と元始に合った時の王奕の体もポイしたのかと考えてしまうな
エヴァといえば、こないだ初めてカヲルってキャラの絵を見た
そしたら普賢と顔や髪型がそっくりで驚いた
黒髪の普賢
エヴァに似てる似てるいう人がたまに来るけど、
そこだけは似てると思う
設定やらなんやらはエヴァは知らんから何ともいえんが
フジリューはあの作品好きだったのかも
カヲルって黒髪だったっけ…?
まあいいや
初回からATフィールドネタ入れてるくらいだし好きなのは間違いないけど
普賢とカヲルの共通点て見た目なんとなく、程度だろ
核の人の話題はほどほどに
アンチじゃないよ。最近の荒れ具合に嫌気がさしてるだけ
それわざとやってんの?
核の人wwww
ハムの人的なw
黒髪はシンジだろ
アニメもコミックスもカヲルが黒髪な描写はないぞ
おまえは何を見てきたんだw
そういやアニメの普賢とシンジは声優同じだったな。
核の人「あなたは死なないわ、私が守るもの」
>>747 うろ覚えですまんwグレー?だったかもしれんわ
カヲルさんと似てるなーと思っただけ。
ところで何故普賢の話は禁止されてんの?核の人って言う何かのネタで禁止なの?
>>749 それシンジでもカオルでもないぞw
フゲン「核はいいねえ〜」
教鞭の人
布の人(3人)
でかいはさみの人
鞭の人(仮面付き)
ライトセーバーの人(2人)
でかいフォークの人
アイスクリームの人
核の人自体は昔からまれによく出るネタ
ハサミの人も鞭っぽいの使ってただろ!
布の人が思い当たりすぎて誰だか分からんw
3姉妹?
姚天君
アイスクリーム誰だっけ?
姚天君はタオル掛けの人
十天君って結局、王天君がようぜんの師匠を封神しただけで
他の十天君は、ただの一人も崑崙側の人間を倒せてないんだよな
大幹部なのにちょっとかっこわるいってばよ
このままじゃ金鰲は舐められっぱなしよ
好きなキャラ達だけど
だけど、十二仙が束になっても聞仲にはかすり傷しか与えられなかったのに対し
十天君は全員出れば、聞仲封じ込められるよね
十天君があまり活躍できなかったのは王天君の力が大きいんじゃない
>>751 ヤバすぎるw
普賢カヲル「核はいいね、核は心を潤してくれる。人類の生み出した文化の極みだよ」
普賢シンジ「裏切ったな!僕の自爆を裏切ったな!」
>>761 ナタク、ようぜん、美人三姉妹とか
十天君って、自分より強めなキャラと他のキャラとの連帯で負けるキャラが多かった気がする
セミさんは油断から、毛玉さんは宝貝の相性の問題で普賢に負けたけど
強いんだけど、戦った相手と人数が不味かったわ
>十天君があまり活躍できなかったのは王天君の力が大きいんじゃない
でも王天君がまとまって戦えって言っても、十天君のプライドが許さなかったと思う
まとめて言ってもいいぜって言われた時も、十天君が8人がかり…って訝しんでたし
>>763 おいw
まあ倒しやすいように分断してやったって言ってたし
煽らなければ普通に連携してたかもしれない
十天君全員で空間展開したらって考えたことあるけど
わけわからなくなったなけど、一度見てみたかったな
おもちゃと砂だらけの吹雪と強風吹き荒れる世界で
火のついた隕石が降ってきて
居るだけで体が風化・酸で溶け出す
宙に浮いた札から出るビームに当たると魂魄が消える
カオスだな
追加:そこを出るには10人倒さないといけないのに
十天君の姿は可視光線の操作により見えない、もし見えても
1人は近づけば近づくほど遠ざかる仕様
抜け出せる気がしない
>>767 >>768 10人いたら空間も10人分のでかさになるんだろうか
ヨウゼンの変化や究極黄河陣みたいな方法が通用しないとしたらお手上げだな
ましてや物理一本の聞仲じゃ無理w
比較も無しに
>>767 見れば見るほどおもちゃ爆発させるだけの空間能力が哀れに思えてくる
もしかしたらマドンナと大量の食べ物と一緒に閉じ込められれば
マドンナの体積が増えて空間をパンクさせられるかもしれん
何故か今そんな無茶苦茶なことを思った
>>773 何故比較をしなければならんの?
雰囲気が似てるだけでどっちかがトレスしてるわけじゃないんだから
ぴったり合う絵なんてないでしょ?
>>775 食べてすぐ体積が増えるわけではないだろうし
だったらあの1粒で地球周回できるキャラメルだったかを何個か与えたほうが
はやい気もする
>>776 >>772は両方ともカヲルのみで
普賢とどこが似てるのかよくわからんという意味なんだと思うが
あのマドンナのお菓子は仙人界の至宝なの?
仙桃みたいなものなの
>>778 そう言う意味だったの?
張らなくてもここの人たちは
普賢は知ってるから良いんじゃないかと思うんだけどね
ビーナスがティータイム兼マドンナの常備食として
毎日せっせとつくってるのかもしれない
>>779 ただのお菓子じゃないか
雷震子食おうとしてたしなんでもいいんじゃないかな
まあ人によっては似てるってことでいんじゃね?
どーしても認めたくない人いるみたいだしw
雷震子がお菓子と似ているという話に落ち着いたか
美人三姉妹って書くなよややこしい
長姉の名前書いてくれ
「美人三姉妹」と言われてるのはビーナスたちだけじゃなかったか?
ただの三姉妹だとダッキたちも該当するけども
>>784 なにそのメルヘンなコウモリさんw
ハロウィン近いしいいね
>>786 言われてない
自称「美人三姉妹」
妲己達は「妲己三姉妹」としか呼ばれてないし名乗ってもいない
790 :
愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 22:10:33.17 ID:GjfnTJm9
>>789 忘れてた
「セクシータレント」「仙人界の姫」「才色兼備の三姉妹」も
素直に呼んでくれた人がいたかもしれんね
カシの木やサルはともかく
チーズとか明け方ってのはなんだったんだろう…
763とか見ると、本当に普賢てときどき首長竜
>>793 庶民と馴れ合ってはいるけど基本育ちはいいから、
悪口のボキャブラリーがないんだと思ってた
「美人三姉妹」は天化が呼んでる印象が強い。
>>794 首長竜と言われたらスースが燃燈に絡んでるときのアレしか浮かばんのだがw
スースは時々宇宙人要素発揮するよな
タコにもなるし
「なごり」
軍師はありゃギャグでやってるからなw
12月発売のミラクルジャンプに読み切り載せるんだな
次号予告に載ってた
マジでか!
今度こそ作画もフジリュー?
奇跡の表紙リレー&新作短編読み切り
藤崎竜って書いてあった
原作とか作画とかは書いてなかったな
ミラクルジャンプってヤングジャンプの増刊だったっけ
シマ氏がヤンジャンの編集長になったし
やっぱそっちの系列に行くのかな
お色気全開キタ━(゚∀゚)━!!
術は宝貝が主流になる前に仙人が使ってて
今では変化や
水を酒に変える力ぐらいしか残ってないと思ってたってようぜんの説明があったけど
仙人って不老不死だよな、なのに廃れるなんて不思議なんだけど
長年宝貝使ってるうちに忘れちゃったのかね?
ようぜんの変化のやり方は、師匠に教わったのかな?
楊ゼンの変化は妖怪が人間になるときのやり方そっくりと
砂漠の人が言ってたから
金鰲での知識は玉鼎が仕入れてきて
あとは楊ゼンが独学で練習したんじゃないかと思ってた
何千年も生きてたら昔のことは忘れるんだよ
前の世界がジョカの星の歴史とずれる
↓
滅ぼす
↓
生態系復活
↓
仙道も復活
↓
始祖パワーをどうにかそのまま使おうとして術発達
↓
スーパー宝貝発掘
↓
「道具」の発想を得たことで開発しまくる
↓
「道具」を使わずに始祖パワーを使うことを忘れる
パオペイマジ便利
術とかオワコン
おっと燃燈道人の悪口はそこまでだ
>>805 変化は仙人界でも宝貝・如意羽衣で変化できる胡喜媚と楊ゼンしかいないのに
どうやって教わるんだ
大昔は変化の術を使える仙人は他にもいて
その書物かなんかが残ってて、貰ったとか?
師匠は観察力が優れてて演技力も抜群で
変化は無理でも演技指導は出来たんだよ
だから太公望に会った後演技力を磨きに師匠の元に戻ったんだよ
張天君が核心ついたこと言ってたじゃん
あんなもん持って生まれた特性と才能だけでしょ
他人が(ましてや人間の仙道が)教えることじゃない
本能ってことで
母が変化能力持ちだったんだよきっと
おかんどんなひとだろ
816 :
愛蔵版名無しさん:2012/10/15(月) 22:58:47.19 ID:PTNhpewL
最初妖怪と人間のハーフかと思ってたんだけど
おかんも妖怪なんだろうな
妲己が母親説をたまに見るな
おかん、ダッキじゃないかって噂あったね
フジリューも一瞬は考えたかもしれない
しかしそれだとヨウゼンの重要度が上がりすぎるから没にしたんじゃないかと想像
>>817 確かに師父を失い実父を失い実母がそれを仕組んだ敵じゃ
重要度が主人公並みだわ
教主と弟子がデキてて弟子がガキ産んだらさっさと独立なんて…なんかやだ
そして教主はシングルファザーに
その子もよそに出して自分は身軽に
その始末つける為に息子をある意味道具にするって更にやだ
妲己母親説はおいといて、こうして見ると通天パパもロクな描写無いな
6巻で聞仲が現れた時に、今からじゃ助っ人も間に合わん…と元始の爺さんが
ワナワナしてたけど
聞仲との対戦で送れる助っ人って公主ぐらい?
燃燈
あそこで燃燈投入しちゃったら色々台無しだろうなあ
なんだかんだでジジイも苦労してんな
胃大丈夫かw
実は師叔の相手してる時が一番ストレス解消できてるんじゃ>元始
白鶴や楊ゼンには突かれても首絞められもやり返さないけど
太公望には蹴り入れられるからな
>>825 最悪の場合ワープで自分が出張って仲裁に入るくらいできたと思うんだけどね
聞仲の力を見誤ってて、十二仙投入すれば互角以上に戦えると思ってたんじゃ
公主を地上にやるのは死にに行けと言ってるようなもんだしなあ
まあぎょくていを送ればあの場はなんとかなるだろう
崑崙落とすって決めたのは軍師だけど
公主のことは頭にあったんだろうか
834 :
愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 13:00:09.54 ID:V7NqZNlA
あのモグラ男なんでセンギョクみたいな献身的で美人で可愛くて気の回って常に明るいこれ以上ないくらい良い女を避けてたのか。
「ハニーを殺してあたしも死ぬ」
12仙って玉テイ、太乙、普賢はいいけど
他のデザインがテキトー過ぎる
スポーツの人はどうした
コロボックルみたいなジジイ好きだ
赤精子と広成子忘れんなよ
辛抱たまらん
842 :
愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 19:30:52.78 ID:Rg4ClGrR
元担当がYJ編集長だしな
>>834 初対面で「いい女」と言っただけで腹を殴られ勝手に盛り上がられ
首輪付けて捕獲するわで健気で明るいけど人の話を全く聞かないのは引くよ普通
ミミズ食わそうともしてたしな
彼女もストーカー気質なんじゃ
ハニーを殺して〜のところの蝉玉はstk男リュウカンと全く同じ目をしていた
ギャグ風に描けば蝉玉
犯罪者風に描けば劉環
恋愛感情の代わりに敵としての因縁をはめこむと貴人
ライバル心のピエロ
>>834 女好きの諸星あたるもラムちゃんみたいな美少女から好かれてるのに逃げとる
まぁそんな感じなんだろ
ないがしろにしなけりゃ基本良い子って感じか
>>837 あんなもん天化をごつくしてジャージ着せただけjy
うわっなにをするやm
>>850がジャージを着込んでる・・・。
土行孫と蝉玉って原作だとレイープ婚だったよな。
それはそれでヤング誌で見てみたい
行動はかっちょいい男なんだが「顔が・・・」
十天君を倒した普賢・玉鼎、発明で活躍した太乙に比べ
他9名がなんにもなく揃って死んだのが少し残念だった
十二仙はこの(玉テイ・普賢)レベルなんだぜ、と2人が代表したと解釈してるが
やっぱり物足りないよな
「玉テイがやられたか…」
「フッ、ヤツは十二仙の中でも一番の格下…」
とかやってくれないと実力の比較のしようもない
道行「わし死んどらんで、勝手に殺すなや!」
モグラは結局結婚しちゃって「なんでじゃー」とか言ってたけど嫌がってる割に夜逃げとかしたりしないってんだから何だかんだ言って気にかけてはいたんだな
諦めの境地に達しつつあるのかもしれないが
浮気さえしなければそれなりに幸せでいられるだろう
下世話だけどやるこたやってんだろーなあのモグラ
二人とも道士の場合子作りはやっぱ不可能なのか
生物として高位にある仙道は極端に子供が出来づらいとかそんなんじゃねーの
始祖の血が濃くなり過ぎるからかね
出来にくいか出来ても免疫か呼吸器に異常が出やすいとか
始祖の血が濃いと体に悪影響が出るんならオリジナルボディのジョカは
復活した途端にゲフーっと吐血してもおかしくないはずなんだがな
公主は清浄すぎるんだっけ
始祖の血=清浄ではないのか
どういうこった
>>863 手抜き師叔風に血を噴くジョカさんが見えた。
空間系の宝貝使えるならなんとでもなるんじゃない?
公主は水のシールドだけだし
ピエロがやったように常に酸素ボンベ携帯しとけばいいんじゃね
公主は人間界の空気が駄目なだけじゃなくて回復力も弱いような
周公旦の台詞だと何十日も仙界大戦やってたことになるのに
公主は崑崙動かしたダメージがずっと残ったままだし
まあ肉体の方が耐え切れなくなるとかそういうことなんだろうけど
公主に分割した魂魄入れてたらどうなったのか知りたいところではある
ピエロの若かりし頃見てみたいわ
どんなファッションなんだろう
人のセンスはそう易々と変わるものではない
つまり昔から悪趣(ry
5000年前の文明も碌にないだろう時代に一人あのセンスでいたのか
さみしがり屋の癖に人と交わろうとしない性格になるようなことを言われたんだな
あれだって妖怪なんだし原型はなんなんだろうな
名前からして豹?それとも楊ゼンみたいな妖怪親同士の子?
妖怪だって言われたことあったか?
木の妖怪みたいな首元だがフジリュー版では出自には一切触れられてないな
安能版では人間だけど
妲己は歴代の王を操ってきたけど、妲己みたいな極上AV女優のような女がいたらそりゃ虜にされちゃうわな。
>>874 たまたま発掘された前文明のファッション雑誌を参考にしたのかもしれん
道化は元人間だったのか?
竜吉みたいなサラブレッドだったら最強も納得だが
たまたま、始祖の血が特に濃く出たってだけじゃね?
屍鬼は残念だったなあ
もう1巻あれば色々描写が十分だったと思うのに
恵、正雄、静、律っちゃん、徹、住職、芳枝あたりが
一気に処理された話なんかもっとじっくり描いて欲しかった
不老長寿で寿命がない=種を残す必要がない
なのかもね
研究や鍛錬に時間を費やせる趣味人と自由人の集まりだけど
将来的にはじじばばばかりの寂しいと言えば寂しい種族かも
その将来ってのが何千年、何千万年後か分からんけど
究極生命体‐女禍
[SEX]
必要なし
下等な生物ほど子供の数は多い
死の危険が大きいからだ、したがって完全なる生物に子孫や仲間はいらない
頂点は常にひとつ
燃燈「波紋疾走!」
あれと違って最後は死んじゃったね
じょ…女禍とSEXw…
始祖の種族ってぶっちゃけどうやって子孫増やしてたんだろう?
なんかもう、それこそ必要な時だけ分裂して増えてそうな気がするw
あんだけとんでもない技術と文明、肉体の持ち主だし
下手すると遺伝子に概念宝貝埋め込みとかで種レベルで改造した結果かもしれん
いくら宇宙広しといえども、惑星規模の破壊が可能な生き物が普通の進化で生まれるとはあまり思えない
あ、サイヤ人さんは帰って、どうぞ
なんとなく人口が少ないイメージだ
億歳単位の寿命で少子高齢化が進んでて5人しか助からなかったというより
故郷の消滅時に脱出して長距離移動出来るほど若かったのが5人だけとか
ジョカというか始祖でも時間の流れには逆らえないんだよな
サクラテツのアリスのほうがその点進んでる
>>878 妲己って普通の田舎娘(美人だけど)に乗っ取っただけなのに容姿や雰囲気エロくなりすぎ。
性格は外面にも現れるとは良く言ったもの
>>892 まあ、1コマだけ描かれてた末喜の顔や妲己になる以前に聞仲に
ボコられた時も同じ顔してたりするからなあ
妲己は極悪だけどめちゃかわいいんだよな
ビーナスは一途だけどめちゃかわいくないんだよな
公主は義弟いるけどめちゃかわいいんだよな
あんま関係なくね?
公主たんの欠点はあの弟だけだろ
フジリューの描く女の子ってかわいくないんだよな
画力はあるし好きなんだけどなんか違う
体付きなのか目が大き過ぎなのか自分でもよくわからんが
アリスが可愛いのは譲らない
じゃあ太公・望ちゃんは俺が
902 :
愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 17:44:00.65 ID:VtEl9ft4
王貴人とかけっこう好きだったんだけどな、真面目天然な感じが良かった。でも凄い地味な扱いだった。
妲己のベースになった娘って磨けば光る凄い上玉だったって事だよな、もったいない。
間違って不細工な娘に入っちゃえば良かったのにw 不細工娘が妲己の魅力と色気でどこまでカバーできるか。
どんな不細工に入っても、ダッキが入った時点で妖怪化するからダッキの顔になるんじゃね?
>>904 だと思ってた
どんな体に入ろうが全部妲己の顔になるんだと
「妲己にぴったりの器」って、別に顔のことじゃないだろうし
よく覚えてないけどそんなに元の人間って別人だったっけ。
「そばかすなんて気にしないわ〜♪」て感じの地味娘。
声まで変わってる
いやあれはエステで(ry
燃燈が抜けた後の穴を埋める名目で普賢が入ってたけど
リーダー格が(疑問の残る形で)抜けた後に新参が入ってきて十二仙はよくまとまっていられたな
のほほんとしてる奴が多いからか元始のカリスマがでかかったからか
550年も前のことだし次第にわだかまりが溶けていったのかもしれない
「正義正義と暑苦しいから衝突も無理はない」とか思われてたわけではないと思うよ
多分
貴人の真面目なのになんか抜けてる所がたまらん
ゆうきょうちゃんも真面目だけどスキがなさすぎる
抜けてる裁判長がいたら、そら独裁やんwww
抜けてなくても独裁は独裁だがな
文字通り独りで裁決してるんだしw
貴人はSとみせかけたM
>>915 そのギャップがたまらん
しかも人間でいう恥ずかしいとこを見られたのと同じ状態にされたし。
センちゃんスパイ時代の上司のはずの
聞仲かその下の人とのやりとりが想像できない
聞仲がスパイを命じる場面だけでギャグに見える
919 :
愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 07:45:18.99 ID:cYqvm3Dw
王貴人がコキビの妹だと知った時の衝撃
人間じゃないから見た目年齢関係ないだろうけど衝撃
貴人ちゃんだけ格が落ちるんだよなあ…
他の主要キャラと繋がりも絡みも特に無かったし、出番らしい出番ようやくきたと思ったらただのカマセにされてたからな。しかも2回も。
最後もこれといったエピローグも無し。扱いかたによっては化ける魅力的なキャラだとは思うんだがぞんざいなままだったな
>>917 金鰲で聞仲に才能を認められたそうだがその経緯が全く想像できん
うるさいし使い道が分からないけど
弱いから封神されずにすむかもと思って遠ざけられたんだったりして
(人間だし、殷の人間(ケ九公の娘)だし、それなりに信用置けるだろう、あと弱いから、周に寝返えってもあんま痛くない・・)
王貴人は美人でグラマー、でもヘタレという所が良ろしい
ヘタレ〜とおちょくると顔を真っ赤にして子供みたいに言い訳する貴人。傍らで姉二人が微笑ましそうに呆れる。
そんなほのぼのを期待していた
貴人って脳筋イメージが強い
そこまで酷くはないはずなのに
貴人は勝気すぎて嫌われそうな所がいい具合のヘタレっぷりで愛されキャラになっている
もはや足手まといレベルのヘタレ
本人にヘタレの自覚がまったくないところがいい
最初は、間違いなく悪役ってキャラだったのに
琵琶から復活したり、2度目の敗北時にはすっかりギャグキャラになってたな…
>>920 狐の大妖怪に時間を行き来できる珍しい妖怪に比べてただの琵琶だもんな…
ああでも琵琶ってことは、大昔誰かが作って使ってたんだよね、誰だろ
名のある人なら貴人ちゃんの箔もつくけど
道具の妖怪つながりってことでWS版主人公は宝貝の妖怪だったけど
他に宝貝から妖怪になった奴いなかったのかな?
つーか、妖怪のなりかたって「千年月日を浴びる」ってことになってるけど
そもそも地球に同化した始祖の一部が特定の動植物や鉱物なんかに偏ってなるものなのに
なぜ道具が妖怪になれたんだろうか
「石の琵琶って冷たいし弾きにくいよね〜、木のぬくもりには敵わないっていうか〜」
という感じでポイ捨てされた
>>930 道具に使われた木や石が妖怪になったのでは
鉛筆でもお箸でも千年経てば妖怪になる可能性はあるかも
女禍パワーでパワーアップした妖怪は先鋒と次鋒以外は強い印象が無い
咲きてーはもう見るからに捨てキャラすぎて貴人ちゃんが強く見えねえ
ストーリーの序盤で太公望1人にあっさり負けたせいで
貴人が雑魚という印象が付いてしまった
道具から妖怪へ昇華した奴が元の道具姿見られるのって大股開きでアソコを大衆の前に晒されるのと同じくらい屈辱的な恥辱なんだってな。
つまり貴人は辱しめを2回もうけたわけだ。
というか、太光望戦で使ったのが毒蛾だけなのな
技的にちょっと地味な感じ
終盤で貴人が序盤の扱いに不満を漏らしてたな
貴人「連載初期だから仕方ないとはいえ、あんなチンケなやられ方をしたもんだから…」
って言ってましたなw
WS仙界伝弐の貴人は強いイメージあった
貴人のくせに!と思った
毒蛾と糸……確かに地味
姉二人はド派手なのにな
あの毒蛾より、王天君のダニの方が凄く感じたわ
ちょっとやばいんじゃないか、紫綬羽衣
傾城元譲使わせよ
貴人が傾城元譲を使えるんだろうか
まあ喜媚は疲労しながらも使えてたし、太上老君に至っては当たり前のように使ってたが
貴人が「お色気三割増し!」とかやる姿は想像できんw
派手すぎる姉2人と比べたら外見も地味めだよな
いっそ肉弾戦キャラだったらインパクト強かったか?
レベルアップ前チョウケイにも下手したら負けそうだもんなぁ
いつの段階にもよるが、初期状態なら初期太公望にやられている時点で、チョウケイ初戦闘時にはとても勝てない
復活後ならノーマルナタク完封できるくらいだし、レベルアップ前チョウケイは余裕
キャラ壊れたあとは無理
初期は毒以外はナイフしか攻撃方法がない状態
羽衣取るまでが大変なんだろうが取られたら何も出来ないのは情けない
>>939 ナタクを完全に破壊してしまうしな…
あのあたりは見ていて辛かった
あの太乙が妙に冷静で、よっぽど深刻なダメージを負ったんだと怖かったな
ねんがんの完全版18巻をゲットしたぞ
ついに見つけられた、白伏羲
たまたま入ったTSUTAYAで見かけてビビった。
即レジいって連れて帰ったぜ
ジョカたんと並べるんだ
貴人ちゃんは殺人しなければ太公望の嫁にしてもよかった
もれなくビーナスと骨肉の争いを繰り広げることになるぞ
どっちも性格上譲らなさそうだし
貴人の羽衣は毒が印象に残ってて防御力はあんま印象に無いから
終盤の防御力誇示はちょっと違和感があった
>>951 一気にヒロインへ昇格する貴人。もう玉の輿狙いしか活躍する道は無いな
妲己って男に憑依できたら面白いのに
ウホッ
貴人とセンちゃんはいがみあいながらも親友になりそうな気がする
貴人ちゃんが姉2人のテンションに付いて行けるんだったら、センちゃんは確かに仲良くなれそうw
アドレスだけ見るにpixiv大百科っぽいな
アンサイクロペディアみたいなもんだ
なぜ大元の原作があって派生作品も数多いのに
当たり前のように藤崎版のみについての言及なのか
あと略称が正式な記事になってるのもおかしい
如何なpixiv大百科とはいえここまでアレな偏りを見せてるのはそう多くないぞw
封神演義派生作ってコーエーのしか思い浮かばないなあ
横山光輝も描いてはいたけどもどっちかというと殷周伝説の方だし
ジョカ戦でチョウケイが「聞仲以上に」禁鞭を使いこなせるようになったのが納得いかない
たかだか「数年分」の修行しかしてないのに
ポッと出でスーパー宝貝使いの最弱のくせに
聞仲と禁鞭はコンロン壊滅させるくらい強かったのに
ジョカ戦であんだけの活躍しかしてないあいつが聞仲以上のわけない
ここの人たちはあのあたりどう思う?
同じく数年分の修行でC公明を超えたナタクはスルーっすか
最後のインフレぶりは酷かったと思う
それ以前に対抗戦開催とかもおかしかったけど
ナタクは元々普通の仙道とは違うし
ぽっと出ではないからか特におかしいとは思わない
張ケイは多分鞭捌きだけ聞仲を越えたんだろう
スピードとかその辺が
そもそも楊ゼンの評が正しいとも限らないし
あそこ正気に見えないし
あの耐久力と意思の強さを越えたら妖怪とか人とか以前に生物としておかしい
昔あった強さ議論スレでは二人は互角ということで一応落ち着いてたな
>>968 自分が書いたのかと思ったw
そうそう、ナタクはポッと出ではないし普段どれだけ戦いに打ち込んでるか知ってるから違和感はなかった(あとナタクは余暇の過ごし方で2ヶ月間くらいキンコウセン使いこなそうと努力してるから、ああ頑張ったんだなぁと思った)
チョウケイははじめ非戦闘キャラクターとして書かれていたせいか、唐突過ぎて嫌だ
楊?「聞仲以上じゃないか(?)」
これでいい
>>975 楊ゼン、楊ニン、楊シンがいるんだがどれか分からんなw
次スレの荒らしがどうのって何?
分からん
>>1さん乙
今更気付いたんだけどスレタイに【屍鬼】入ってて
藤崎竜総合でなんで
・屍鬼関連の話題は屍鬼本スレ、アニメ屍鬼スレで
なの?
別にいいんだけど
いやああああああああああああああああああああ
新スレの1さんに乙しよう
でも新スレに難癖付けてるとか言われないように素朴な疑問は
埋めついでにとか思ってたら混ざっているじゃないか!!!
まあホラー駄目な自分は現行ルールで何の問題もないのですがね