新スレよー 前スレが埋まったわよー コウ天犬と宝貝人間ってどう違うんだ? 前スレのバトルスープーについての書き込みで疑問に思った
意志の有無とか
ナタクは 自分で考えて動ける 言葉が話せる 心や感情がある 学び成長できる 言っとくけど私は太乙じゃないよ
ナタクと言えば父親のリセイ、いくらなんでも酷くね? 血の繋がりがなくてかわいいと思えないのは仕方ないが もうちょっと態度が軟化してもいいのに 最後までナタクのこと、いけ好かない奴としか思ってないのがひでぇ
リセイはナタクが貴人に撃破されたときに動揺したりしていたし
読者が思うより軟化してるんじゃないかな
ストーリー後半は強キャラ同士のバトル展開がメインになってたから
バトルに絡まなかったキャラの心情描写は少なかったけど、多分そうだと思う
>>9 太乙おつ
ナタク親子はあれはもう意地の張り合いだと思ってる(主にリセイ) どっちも思春期抜けきらない。 でもリセイは自分も宝貝手に入れるまで修行しなおしてナタクに勝負挑むあたり、 コミュニケーションとろう、歩み寄ろうって努力はしてるように見えて俺は好きだ。 あと肉体的な血のつながりは一応あるよね? 魂魄の代わりに宝貝が入ってるだけで。
体は太乙がハスで作り直したんじゃなかったっけ?
蓮の体になっても、実の親子以上に親子なのは間違いない 李靖がうろたえる顔と、太公望が封神されたときのナタクの信じられないという顔が なんとなく二人は親子で似てるなぁと思った
>>7 わんこ→宝貝そのもの。外装から内部構造に至るまで全てが宝貝
宝貝人間→核となる宝貝によって構築された生命体
と推定
ゴーレムとホムンクルスみたいなものじゃないだろうか
ナタクは無感情に見えるけど、人を好き、嫌いって感情があったり、 馬元を心配したり、天祥の兄代わりをかって出て慈しんだり、 実は感情豊かで人間くさくて好きだ。 そういや、天化とナタクは義兄弟になるのかなぁ 天祥繋がりで
義兄弟と言えるのはナタクと天祥だけだろう 天化とナタクは互いを認めててても兄弟のようには思ってないだろうから つかナタクは実の兄とも仲良くしてるのかね
金と木との繋がりとは何だったのか
いい兄貴達ではあるんだけどねえ ナタクみたいな危険な奴でも弟として接してくれてるし
正直金木は謙虚すぎだろ ネントウ様に追い返されるだろうけど最終決戦行ってもいいレベルだろあの二人 「何してんのあんたら」とか言ってる場合じゃねえ!
えっ
悪いけど、雷震子、いご、センギョク達が敵わなかったのに敵うわけない。 むしろ戦闘経験もほとんどないのに 彼はそれをわきまえてると思うぞ。
金タク・木タクの実力がはっきり分かるシーンがないから何とも言えないな 小さいコマで二人がかりでナタクと戦ってたシーンがあったから 普通にナタクよりは弱いと思うけど、じゃあその中でどれくらい?って言うと 基準になるものがないという
兄弟が最後に戦ったのは蒼巾か
木タク、金タクは戦闘は進んでしないイメージがある 弟は争いが嫌いな普賢の弟子だし、 兄貴も、のほほんとした性格みたいだから
>>15 でもわんこは柔らかそうだしブラッシングされてまんざらでもなさそうだった
わんこも生体宝貝わんこなんじゃないの?
サイボーグとアンドロイドみたいなかんじだと思ってる 飛刀とかしゃべるし痛がるし宝貝にも人(?)格ありそうだけど、まあ魂があるかないかの違いかなあ
ナタク=宝貝人間=フランケンシュタインの怪物(体は蓮=生物で命の元だけが人工) 哮天犬=宝貝=ロボット 飛刀=妖精=生物(元は無機物)
>>25 普段は戦闘はしないけど修行はしてるんじゃないかな
実践経験なしに最前線には出られないだろうし
ナタクも哮天犬も生物宝貝って点は同じだけど、格が大いに違うくらいじゃないのか 例えは、ナタクは一流メーカーの各分野のエキスパートが集って作った最高のレーシングカーだけど 哮天犬は一流メーカーの評判の良い工場で作ったオーダーメイドカー 括りは同じ車だけど、スペックもお値段も全然違う、とかそんな感じだ
自我があるかなしかっていう区別はどうかな ナタクは自我があるけど、哮天犬は犬型の宝貝って感じで
飛刀で思ったけど 長く月日の光を浴び続けた動植物や鉱物や刀剣が妖怪仙人になれるなら 宝貝が原型の妖怪仙人もできそうなものだけど そういうやつは居なかったな
>>30 哮天犬はようぜんが作ったんじゃないの
そりゃ天才とはいえ一仙人と
宝貝作りの能力を買われて十二仙になるくらいの最高傑作じゃ
レベルが違いすぎるんだろうけど
>>34 なんとなくお友達のいない幼ぜんの為に
玉鼎師匠が作ってあげたのだと思い込んでいた
哮天犬見てると未来のAIBOって感じがする AIBO終わってしまったけど
ふさふさで空も飛べて乗り物になって攻撃も出来るAIBOか いいなあ
>>36 なんかそのシーン想像したら泣きそう
師匠…;
>>35 漫画には出てない。
ワンダースワン版のゲーム「仙界伝」と「仙界伝弐」に出てたオリキャラ
PS版にも出てたよ
でもたぶんナタクは倒されてら封神されるだろ?こうてん犬はされないと思うんだよ 根本的になんか違うものだと思うんだよ自分は
>>42 >でもたぶんナタクは倒されてら封神されるだろ?こうてん犬はされないと思うんだよ
こうてん犬が破壊されるシーンを想像しちまった…
悲しすぎるわ…ようぜんも泣くレベル
こうてん犬は、火鴉壷?だっけ、かあこと一緒でしょ 公主が止めさしたときと同じになるはず 魂がないから封神はされない
ただし、何千年?も日月の光気にさらせば妖精になり、命が宿る可能性は十分にある つまりヨウゼンが犬を出しっぱなしにすればおk
ただし、何千年?も日月の光気にさらせば妖精になり、命が宿る可能性は十分にある つまりヨウゼンが犬を出しっぱなしにしていればおk
すまない、エラーで二回書き込んでしまった 大事なことだから二回言ったわけではないのだぞ
>>45 ヽ_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_ノ ハ,_,ハ m ) ( ? ,:' ・ω'; ノ r 、 ) こうてんけぇぇぇぇぇぇーンッ!! ( l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧ / ) ( ヾ 'ミ, ) __Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y ミ ・ ω ・ と,ヨウゼン ==--- ̄ ̄ ッ ミ____> ====---- (´彡,. (,,_,ノ ヽ_)_) "'"'゙''""''''゙""´ ようぜんもこうてん犬相手に、隠れてモフモフすることがあるんだろうか
フジリューって犬好きなのかな
どっちかっていうと猫好きっぽくない?
よし、間をとってプラちゃん好きで
モフモフ感が足りない
んじゃプラちゃんをもふもふ仕様に
プラちゃんのキャラグッズが出ると思っていた日が私にもありました
アタウ様のフィギュアほしいです
ミルキイユの虫歯に隠してた宝石が欲しいです
ミルキイユの虫歯に隠してた宝石が欲しいです
59 :
57 :2012/05/26(土) 23:25:28.33 ID:???
うわーエラーだったのに投稿できてたのか しかも連投になるにはちと恥ずかしい内容だしw 大変失礼しました
なんだっけ…C3の入れ歯だっけ?w
ディスティニー・クリスタルだな
完全版カバー裏の太公望の笑顔が好きだ
完全版はカバーのこだわりが半端なかったな 横に繋がる工夫もそうだしカバーをとったら下描きが出てくるのも嬉しい工夫だった
空の色が綺麗だったね 1・2巻と7・8巻の色が特に好きなんだが ピンクとオレンジが混ざったような空の色に 無邪気な貴族がメルヘンチックというか一人で2冊かよおまえというか
>>65 あれは地味にイラッとしたw他にかいて欲しい奴いるんだよ!
だが貴族なのでしょうがない
趙公明は何をやらかしても趙公明だからなで許されてしまうよな…
通常版の表紙に金色があしらわれていたのは、 彼のイメージカラーというだけでなく、作者のお気に入りだったから、 という気がしてならない。ゴージャスでまぶしいぜ
伏犠になった太公望、やっぱ寂しいな この人になら心を開きたいって、言ってたようぜんなのに あなたが私の父と師を殺したのですねって、冷たい顔で言って 太公望も平然と受け止めてるシーンがなんとも言えん コキビとの敗北、封神もいきなり主人公補正が消えて 王天君との融合に無理やり展開させた感じがするし
さよけ
ED後の老子って何やってるのかな? もう女禍の夢を盗み見る必要もないから、本当にだらけ睡眠生活に突入してんのかw
聞くまでもない
老子だけに老死して…
審議拒否
ジョカの夢が無くなったらあっさり起きたし 最終決戦に赴いてエネルギー吸われるのは嫌がってたけど 元々そこまで極端な怠け者じゃなかったんじゃない? かと言って、神界の運営は他のキャラで完結してるから老子の仕事ないし 基本はこれまでと変わらないだろうけど
スーツの修理と改良だな 二度と壊れないように眠りを邪魔されないように
機を読んだからこそあそこでドヤ顔しただけであって 本来はジョカの夢を覗くことすらついでの行為
>>75 >元々そこまで極端な怠け者じゃなかったんじゃない?
呼吸するのすら面倒で人工呼吸器つける人だし
極端な怠け者だと思うw
ジョカの夢だって四六時中除く必要はないのに寝まくってたのは 趣味と実益兼ねてたからだよ 趣味に生きる人なんだよ というと聞こえがいいような気がする
少なくとも3大仙人会議の時にはもう 「だるい・・・」ってほぼ寝てたからその頃には怠け癖がついていたな
起きて積極的に動いてる老子が全く想像できないんだけど むしろ3大仙人会議に出たことが不思議 老子のいる場所に他の二人が無理やり押しかけたのだろうか
もしかして、怠惰スーツ開発を条件に 会議開催にこぎつけたとか
フジリューが「原作」ってマジかい
明後日発売のSQだっけ?
今日普通にコンビニで売ってたから買ったけど明後日だったのか。 次号予告にフジリュー原作の予告あるよ
フジリューが作画の道標に…
絵はだれ?
ようぜんワンコの話が出てたのでちょっとだけ 禁鞭みたいに宝貝にも気性があって ワンコはワンコの個性みたいなものが前もって 入れてあるんでは 「君は基本的に犬だよ、でも主人の言うとおりの事も出来るよ」みたいな
来月のSQ にも原作だけやって作画は違う新人の読み切りのるのか ゴーストサッカーってまた直球なタイトルだけどw 原作ばっかりやらせるのは何でなんだ
おお、フラワーズフロムアルジャーノンだけじゃなかったのか 何やかんやで仕事してくれると嬉しい
SHONENJUMP SASAKI?@SASAKI_Hisashi 5月24日 Fujisaki-sensei of HOSHIN ENGI just visited our editorial room. He is now working on new manga for JUMP SQ 佐々木が言ってたのはこれの事だったのか フラワーズフロムアルジャーノンはSQ19だしなー でも、フジリューの絵で見たかったな
「アルジャーノンに花束を」は英語では「Flowers for Algernon」らしい 今回読み切りではフロムになってる? forとfromとの違いはこれ如何に
>>92 forはアルジャーノンにあげる場合
fromはアルジャーノンからもらう場合
「アルジャーノンから花束を」か。 「アルジャーノンに〜」読んだことあるから興味深い。 絡めてくるかはわからんけど。
どっちでもええわ 早くフジリューの話読みたい
ゴーストサッカーってタイトルだけど 予告では野球少年が後ろにいるんだな
フジリューでサッカーと言えば国立アンニュイ学園!
つ、つまらない…
サッカー部に入ろうとしたら不良の集まる野球部で ボクサー少年が現れて剣道少女のパンチラですね 編集長に殺される
…最終的にスポーツやる気皆無だよな?それ
封神とサクラテツしか知らん自分でもまともなスポーツ物考える人には思えない もしかしたら「ゴーストサッカー」ではなく 「アルジャーノン」がスポーツ物かもしれない 試合に勝ってアルジャーノンから花束もらうとか
ゴーストをサッカーする退魔ものという可能性も。
封神演義完全版てもう絶版なんだね 1巻、18巻はどこも在庫切れとか悲しすぎる 2〜17巻せっかく集めたのに・・・
ブコフでよければあるの見かけるけどやっぱり新品がいいよね。 自分は未だにスース人形付きを探してるんだけどどこも高いんだよなぁ
集英社に直接問い合わせてみれば? 出版社→問屋→本屋って流通経路だから本屋になくても出版社には在庫がある可能性が。 さすがに封神はあるだろうwww あるよな・・・・・?
初めて史記読んだ。 発ちゃんが初めからかっこ良すぎて吹いた 謙虚で勇ましかったぞ発ちゃん。 太公望を父、師として敬っていたのが嬉しかった
普通に書店に完全版1巻置いてあったから衝動買いしちゃった 単行本あるから集める気なかったのに こうなったらちまちま買い足していくか…
特別版難民と画集難民をリアルで見てた身としては 置いてあるなら一気に集めちゃう方が後々楽な気がするのでおすすめ もちろん人それぞれだとは思うけどね
完全版の18巻ってバーコードついてないんだけど、どうやって売ってたんだろう 自分はamazonで買ったんだけど
自分の完全版18巻にはバーコードあるぞ。 スース人形付の特別版の方?
人形が付いてると人形のほうにバーコードが付いてるからな 大体どの本も付録が付いてるのはパッケージの関係上付録のほうにバーコードが付いてるよ
>>108 心が決まった。まとめて買ってくるよ
ジャンプの完全版てお値段お手頃なんだね。4桁しないんだ
まだ開けてない人形付きが1冊ある…
王天君が時々食べてるお菓子ってあんまし美味しそうじゃないな 妙に薄くて、薬食ってるみたい… 柿の種のようにも見えるけど
なんか硬貨っぽくね?
おやつジャンキー
演出に一役買ったな
あれ薬だと思ってたけど甘いお菓子だったら横転君お茶目すぎる
おやつでも食いながら〜って言ってたよな?
一粒一粒に小さい字書かれてるのと形からサプリだと思ってた。 サプリがお菓子って不健康そうな感じで王天君にあってるなーってw 間違ってたらごめんよ。
個人的には血が酸だから硬貨説支持したいところ
丈夫な歯の持ち主だなw王天君w
作画の新人が可哀想
えっどうしたの? 作画が発想についていけてないの?
藤崎の原作ってすごくつまらなそう 成功した封神と屍鬼は原作付きだからなー サクラテツ・WAQWAQ、サイコプラス全部打ち切りだもんな
たまーに現れて一言二言アンチ発言して消えるいつもの子だよ スルーしとけば粘着しないし害もないからそっとしといてあげてね!
せやな
藤崎の最高傑作はサイコプラスだろうが
デジタリアンをお忘れか
フジリューのオリジナル読み切りは一般的に好評価だと思うよ
天球儀はよくわからんかった
ワールズいいよワールズ これはフジリューもお気に入りってコメントしてたけど、 結構好きだった「ユガミズム」は「あんまり好きじゃない」 って言われててちょっと悲しかったな
フジリュー恋愛もの苦手そうだから、恥ずかしいヤメテミナイデッ!って感じの 「嫌い」なんじゃないかと勝手に思っている。
連載で忙しい中の読み切りだったからわりとすんなり受け入れられたな もうちょい絵なり話なり練りたかったんだろうと思ってる そして満足する迄練りすぎるとDRAMATIC IRONY(特に修正後)になるとw
スース人形欲しいよお… たしかDRAMATIC IRONYだったと思うんだけど、あとがきか何かでフジリューが 「この話の意味が分かった人はすごい」みたいなこと言ってたと思うんだけど どういうことかわかった人いる?
>>135 それなんて私
またワールズみたいにとんがったの描いてくれないかなフジリュー
最近のはとんがりを通り越してちょっとわけわかんない領域に入っとる…
独創性を追求しすぎて読みやすさが三の次くらいになっている感じはするね 大事なのは平凡な言葉で非凡な事を言うことだ…という諺だか金言だかがあった気がするが フジリューにはいったん原点に戻ってきてほしい、かえってきてくれー
フジリューの漫画また読めて嬉しい
ワールズとか影の病の話を鑑みるに、 アフターヌーン辺りで鬼頭莫宏みたいなハートフルボッコSFを描いても 面白いんじゃないかと思ってる でも、シマ氏とのタッグは固そうだし、フジリュー、ジャンプ以外に移籍して 描くとかそういうめんどくさそうな事しなさそうw
なんか前もアフタで書けば〜とか見た気がする
アフタで通用するかね 無理だと思うけど
通用ってなんだ?
通用する でググるか辞書引くと分かる
確かに前も似たようなこと書き込んでる奴いたなwww フジリューはジャンプ系のイメージしかないからなあ
自分存在も知らなくてコミックスで初めて読んだけど、絵とかノリ的にエニックス系かと思った 何巻か読んでから背表紙見たらジャンプだったからすごく驚いた。
絵柄もさることながら、 フジリュー作品は何気にゲームとかプログラムとかと関わりが深いもんな
ジャンプっぽくないと思いきや結構ジャンプジャンプしてたりするよね フジリュー色が濃いだけでさ
お前らに質問 太公望の号「飛熊」なんだけど、意味が安能版では翼の生えた「熊」で、 複数の封神解説サイトでは翼の生えた「虎」なんだけど、 どっちが正しいの? ちなみに飛熊は姫昌さまが夢に見た、聖人が現れる兆しの生き物らしい 安能氏のなたく、もんちゅうみたいな誤訳なの?
融合・姑息・勝利の主人公
>>151 熊とか虎とかに似た想像上の動物ならではのフリーダムな姿の生き物なんじゃないかな
麒麟だって龍と馬といろいろ混ざってるし
原作は読み比べたりしたことがないので他の人に任せたー
つラッキーマン
小説読んだの遠い昔すぎて記憶がないわ… 読み返すか
安能版 →翼をつけた熊 偕成社版 →翼を生やし、黒い毛でおおわれ、額の部分だけが白い虎 集英社版 →翼のある額の白い熊 封神演義完全データファイル →有翼の虎 KOEI版 →両脇に翼の生えた白額猛虎 封神演義解体新書 →空飛ぶ熊 封神演義大図鑑 →飛ぶ虎 爆笑封神演義 →空飛ぶ熊 爆笑封神演義人物事典 →双翼の虎
封神演義解体新書、封神演義大図鑑、爆笑封神演義シリーズは全部KOEIから出てるけど、虎と熊どっちもあった あとKOEI版小説に 「双翼の生えた虎は熊である」 という台詞もあった
>>158 、159
乙でした
調べた数に驚いた。まさかそんなにたくさんとは
ありがとう
熊と虎半々なのか。
>>153 の言うみたいに、伝説上の生き物なんだな。
服が変わる前は妖精?みたいな字が書いてあったっけ
斬精な あれ左右の小さい文字と文章みたいな感じになってるっぽいけどようわからんかった
>>158 超乙!いい仕事だ
翼がついた熊で、額が白かったりするのがおおかたのところだけど
偕成社版だけは「熊」じゃなくて「虎」扱いなのか
種類はともかく、昔の人は強くて神々しい生き物をイメージしたのかもしれないね
プレートの文字は妖穫斬精じゃなかったっけか
妖精に地味に笑った メルヘンだな
封神世界の妖精は人型を取れるようになる前の妖怪です みんな白鶴みたいな感じならメルヘンだな
>>162 あの左右の文字みたいなのはフジリューセンス的な模様なんじゃないかと思ってる
描いてあることに意味はなさそうな感じ
フジリュー原作の読み切りっていつだっけ?
>>168 今でてるSQと、19日に出るSQ19に一つずつ載ってるっぽい
飛熊ってそんな意味があったのか、原作全く読んでなくて全然知らなかった知らなかった少数派か
>>169 サンクス。
今月号(7月号)には見当たらなかったんだが…8月号のことかな?
もうひとつの別冊は明日発売なんだな
楽しみ。本屋いこう。
>>169 俺漏れもノシ
仲間がいてくれて安心したッスよ!
>>170 自己レス。
8月号に載るみたい。聞く前にちゃんと読めっつーなwすまん。
7月早く来い
>>172 すまん、169だけどまだ読んでないから今出てる奴に載ってると思ってたわ、嘘ついてマジごめん
8月号なんだな、原作だけなのが残念だけど待ち遠しいわ
>>173 いやいや、気にしないでくれ。来月待ち遠しいよな
原作封神、今読んでるけどなかなか面白いよ。
キャラをフジリュー封神キャラに脳内変換して楽しんでる。
太公望が昔ソバ売りをしていて、それをみんなの前でバラされてそいつを処刑しようとしたり(実は処刑は脅しで実行しない)
あの白鶴がナタクより強かったり、ナタクが原作よりフレンドリー&太乙を畏怖していたり、
それでも太乙の親バカっぷり&ナタクの自分が何者かわからないってとこはフジリュー版同様だったり、色々と楽しすぎる。
しかし、天化が13歳にはビビった。
3才の頃、川に流されてコーチが助けてスカウトされたんだと。
南宮カツ、雷震子、四大金剛は原作には良く出てきてそれなりに活躍してカッコいいのに
フジリュー版ではほとんど出番なしだよな
十二仙の熱血軍団も出番なしだし
フジリューは熱血キャラ動かしにくいのかな
以前小説書きたいとも言ってたしストーリーだけで勝負したいのか あるいは新人を売りたい編集に頼まれたのか 絵を画かない理由は何なんだろう 創作を続けてくれるだけ嬉しいけど
近くにSQなかった。今日は台風で遠くの大きい本屋に行けないから アルジャーノン読めるのは明日かな 誰か読んだ人いますか?
読んだ すごいフジリューっぽい話だと思った
今のフジリューの担当って誰なんだろうな WJ時代からの嶋はSQ編集長になっちゃったし まぁ編集長のまま担当してる場合もたまにあるけど。フジリューの場合もそうなのかな 屍鬼の時はフジリューに新しい分野に挑戦して貰いたかったって嶋が言ってたし 今回の原作担当もそういう意図があるのかな アルジャーノンは初期のフジリューって感じだった
作画フジリューじゃないとか…
手を傷めたとか目の病気とかではなんだよね?
失礼、ないんだよね?と書いたつもりだった 病気で小説家に転向した漫画家とかいるから心配だ
読んだ。難しかったw 色々混乱しながら読んだ フジリュー節全開!ってかんじだったな。 話が壮大だから、読み切りだけじゃあっという間に終わってしまってちょっと物足りない。 各要所要所を短くまとめる必要があったんだろうな。 神のすごい知識を披露して欲しかった。ハッカーとのバトルに生かして戦ったらおもしろそう 最後の完全でなくてもいいの? いいさ、それも人の醍醐味、って言う台詞がかっこいい。 久しぶりにフジリューの話を読めて嬉しかった。 絵の人も所々フジリューの絵らしさを出そうとしてくれてるみたいで嬉しかった。目の雰囲気、表情、リアルな所はとことんリアルなとことかが面影あるわ フジリュー、笠井先生お疲れさまでした。
>>181 恐ろしいこといわないでくれ…
フジリューはブログとかついったとかやってないから分からないよ。
そんなことはないと信じてる。
新しい試み、フジリューが新しい刺激を得るため、新人育成のため、色々可能性はあるよ。
短期間で漫画を上げるためかもしんないしね(二週間後にフジリュー原作の読み切りが乗る)
個人的には連載のためのリハビリ、ウォーミングアップならうれしいなと思う
最近、封神演義にはまって、昔の短編集(WORLDS?だったかな)やサイコプラス読んでみたらもっとはまってしまったんですが、この人の読み切り(例えば今SQで連載してるやつ)は単行本になりますか? 何作か短編書いたら一冊にまとめられるって感じですかね?
今まで原作フジリューで他の人が漫画化した例がなかったから分からないな 笠井さんの読み切りがたまったらそっちに収録される可能性もあるわけで… 本当どうなるんだろう
フジリュー原作2本のうち片方はそういう企画で(他のベテラン作家もやってる) もう片方はたしかフジリューが審査員やってた漫画賞の入賞者が作画だったはず どっちがどっちかは忘れたけど だから編集は当然後進を育てる目的だろうし フジリューもちょっとそんな気があるのかもしれない
>>182 >各要所要所を短くまとめる必要があったんだろうな。
これは大ゴマの使い過ぎだと思うんだけど。
屍鬼の最後の方もそうだったけど、なんか全体的に大ゴマ、決めゴマみたいのが多すぎる気がする。
この読み切りに関してはもうちょい1ページ当たりのコマ数増やして、モノローグとか説明とか入れてあげれば、もっといい感じになるんでは。
正直フジリューらしいとは思うし、お話も結構初期フジリューって感じでいいんだけど、
もっと詰めれたんじゃないかなあとおもってしまう。
soorce?@soorce
ナツイチ2012の漫画家による新作カバーは三種類。
「不思議の国のアリス」(ルイス・キャロル)は村田雄介
「眠狂四郎 京洛勝負帳」(柴田錬三郎)は和月伸宏
「夏と花火と私の死体」(乙一)は藤崎竜。
http://twitpic.com/9ykr8t 今年もナツイチでカバー描くみたいだな
アルジャーノン思ったより良かったけど
やっぱフジリューの絵が見たいな
嶋さん頼むよ
笠井絵のキャラはフジリューの設定・話といい相性だった。 特に女の子の髪・服のフリルのこだわりが尋常じゃない。 背景が撮影セットみたいなのがこの話では逆に生きていた 重たい話だけどジョークの利いた会話がところどころにあるので暗くはなっていない。 フジリュー作では珍しくバッドエンドでも大団円でもなく、泣けるオチだったわ。
自分はあれ以上説明とかモノローグとかいらないと思ったな 脳から出るもやもやwとかが出る以上、あれ以上説明するとハードSFぽくなって違和感が出る あとは雰囲気で勝負な話だと思うんだけど、いかんせん作画の画力と表現力が追いついてなかったから不十分に感じたんだと思う 好きなタイプの絵だし、女の子や人物はキレイだなーと思うんだけどね。やっぱりフジリュー画で見たかったというのが本音 でも全体的に絵も話も良かった、オチもちょっとジーンとしたし見開き?の決めシーンもおおっとなった 初期フジリューっぽいという意見が結構あったけど、自分は後期フジリューっぽいな、と思った(現在を最後期として)
全然関係ないが黄巾力士のデザインだけは受け入れられない 誰が作ったんだよ
>>191 そりゃフジリューだろう
作中の話をするなら太乙じゃね?
太乙風船もあんな顔してたもの
力士だもんな
力士っておすもうさんって意味じゃないからな!わかってると思うけどな!!
(;^ω^)ハズス
アルジャーノンにチュウチュウされたいです
読み切り見た アルジャーノン目がある沙子って感じで可愛い フジリュー初期の黒髪キャラってアルジャーノンみたいに真っ黒で髪のサラサラ感があって好きだった
アルジャーノン正直あんまり期待してなかったんだけどキレイな絵だったな、あの絵好きだ 最初読んでて違和感あった背景とかが作り物っぽいのも読んでるうちに納得できたし雰囲気作れててよかった しかしフジリューの話は相変わらず好みすぎて困る… けどやっぱフジリューの話はフジリューの絵や雰囲気があってこそなんだなと改めて思った
>>188 夏と〜って解説が小野さんだったね
これはまた直球な構図…
ゴーストサッカーがどうみても野球 コメディっぽい雰囲気に期待 アルジャーノンは一話きりではもったいないキャラデザだった
ユニタリWikiで見たけど目がすべって読めなかった
この人の平面的で無機質な絵が、どうしても好きになれなかった
フジリュー?読み切りの人? 読み切りの人はわざとかもしれないけど主人公が影薄いというか無個性な感じがした 性別知らないけど線がフジリューみたいに女性的だと思った
204 :
愛蔵版名無しさん :2012/06/22(金) 13:05:36.38 ID:??? BE:2818330979-PLT(13001)
アルジャーノンのパパになりたい
パパがアルジャーノンが旅立ったとき涙ぐんでたのにほろっときたなぁ 太乙とかきれいな雲中子が浮かんだ
もしもパパが雲中子だったら… 怖い
何するんだろうガクブル 翼は生やすだろうな
フジリューの絵はもうだめぽ
あきらめないで、208ちゃん!
屍鬼のなごりというかなんというか 次に連載がきたらまた絵が変わるんだろうか
waqの頃が絶頂期だな
絵はwaqの頃が一番好きだな
封神完全版表紙の絵が好きだ カラーも
>>206 妊娠判明「やった!誕生前から観察できる!」
成長段階に応じて「やった!少しずつ軽い実験から始めよう!」
ある程度大きくなったら「やった!そろそろ本格的な実験が出来る!」
とりあえず誕生は喜んでくれそうだ
>>214 雷震子が実の子じゃなくてよかった、まじで
胎児から実験とかエグすぎるw
パパが7のセフィロスと宝条みたいになるのか
乙一の表紙がフジリューとか、両方好きな自分は胸熱 集英社GJGJ!
フジリュー封神の歴史の道標って、 原作封神の天数のことなのかな。 天数って命を落とす運命や命を奪う数が産まれるまえから決まってる、みたいなことで、 誰も覆せない、逆らえないみたいなことらしい。 フジリューはそれに異を唱えて天数を擬人化=ジョカのキャラ付けをしてあんなラスト展開にしたのかな。
短編集1の「タイトロープ」とかを見るに、元々『人間の自由を奪う絶対者に反抗する』 みたいな持ちネタはあったんじゃないかと推測する 自分は、そこに封神の企画がきて「お、丁度いいからここに嵌め込んだら上手くいくんじゃね?」 みたいな流れで道標エンドが出来たと勝手に想像してる。 でもあくまで想像だからワカンネ
>>218 なるほどなー昔から構想があったかもしれないんだ。
短編集読んだことなかったから良いこと聞けたわ
原作そのままやるよりはよかったかな
仙界大戦では、燃燈が善良な未熟な仙道に「天数だから散ってこい」って特攻隊みたいに突撃させてバンバン封神していく(すごいえぐいやられ方で呆気なく封神され)
よわいものいじめみたいで見ていて気持ちの良いものじゃないしな
この部分を十二仙対聞仲戦にアレンジしたのかな。
原作読んでると漫画の考察が浮かんできて楽しいわ
てーか原作と同じ流れだと少年漫画で出来ないっていうかそもそもやる意味ないからなw あんなの現代でやって受ける要素が全くない 可能性があるとしたら全員女体化してリョナ方面に特化させるとか?
>>220 か、勘弁してくれ…にょたは望ちゃんとヨウゼンの女装癖だけで十分だ
ヒコとかブンチュウとか見たくねぇw
ゾッフィー+おかゆ炊き出しじゃなく うさみみ 大きな目のロリっ子 ぶかぶか衣装 ロリババァ口調 かわいいスープー これらをうまく使えば化けるで フジリューはなぜそういう方向に持ってこなかったんや
桃好き 甘いもの好き 誰も傷つけさせはせぬ、なけなげさ。逆に守ってやりたくなる も追加で こんなに属性があるのにあえて斜め上いっちゃうフジリューマジストイック
ていうかそれでこそフジリューなんじゃないのかw
狙ったら外すだろうね 露骨な狙い方をしなかったからこそ終了から10年以上たっても大事な作品のまま
太公望のほうは大好きなんだが、望ちゃんは正直微妙
望ちゃんのキャラデザは好きだった
まあ名前が同じなだけで外見も中身も別人だし 太公望がまんま女になったパターンだといろいろ洒落にならない
太公望が女なら軍師から皇后の地位まで登りつめられそうだなあ まあそうするとダッキちゃんと同類になるか
異説は元始天孫と楊ゼンと武王は何故か本編と変らずだったが スープーと紂王ェ・・・
むしろ発っちゃんは貫禄が出てシブい感じになってて 本編よりカッコよくなってた印象w
>>229 地位がどうのとかいう話になったらもう太公望じゃないと思う
女だろうと突っぱねるんじゃね?
中国の王様はプリンちゃんにしか反応しないので
プリンちゃんて表現もなかなか斬新な気がするww
中国版で大美人って訳されてたのが今でも思い出しては笑える。
そういや昔、シンプル2000シリーズで大美人ってゲームがあったなぁ…と ふと思い出した
姫発も、アレだけ美人系のお姉さん追っかけまわしてプリンちゃんプリンちゃん言ってたけど、 最後は邑姜娶ったんだよなー。 邑姜は美人ってイメージはないし、見た目とかじゃなく性格に惹かれたんだろうな。それとも実はロリ顔が好みだったか
戦場で騎乗のまま包帯を巻いてもらったときに心のプリンちゃんに気がついてしまったのです
>>217 ジョカが思い通りの歴史にを作ろうとしたのは望郷や後悔という私情だから
天数とはまた違うと思う。仙界伝弐だとジョカの敗北もなんかの予言書
の内容通りだとかあった。 ジョカや彼女の運命を決める何かというのも
あったかもしれないが上位や外の存在を考えるとキリがなくなるなぁ。
多分美人=プリンちゃんの大元は、すげー古いアレだが「ムチムチプリンプリン」だと思うw 基本的にはナイスバディ好きなのは確かなんじゃねーかな ほら、好みのタイプと結婚する相手は全然別物だって良く言うし…
>>239 決められた運命に基づいて動かされている人、仙道、ってところが似てるってことでしょう
若い頃はプリンちゃーんてやってたけど、 王様になってからは本物のダッキそっちのけで太公望のマルヒ本読んだりして 人格的に成長してたから、邑姜の聡明なところに惹かれるようになったんじゃないのかな
邑姜ちゃんだって成長してバインバインになったのさ
>>237 遊興ってつり目の美人顔じゃない?
成長したら貴人ちゃんみたいになりそう
発はプリンレーダーが発達してるから遊興の可能性を本能で見抜いたのかもしれない
貴人がいなければ俺はオタクじゃなくてリア充になってたのに
邑姜はツリ目で太公望はタレ目なのに なんで似てるって言われてるんだろうな 羌族顔の特徴って何だろう…
>>246 太公望の顔は姜族の顔じゃなくて王奕、伏羲の顔に一票
体に入った時にタレ目になったとか
蒙古ひだを描く漫画家
それずっと思ってた 目大きいんだけど一重というか奥二重っぽい描き方するよね 眠そうな感じで好きだ
250 :
愛蔵版名無しさん :2012/06/25(月) 20:19:12.71 ID:+sGHLAYF
完全版絶版とかワロエナイ・・・・・・・
もう画集の時の思いはしたくないでござる
252 :
愛蔵版名無しさん :2012/06/25(月) 23:22:16.93 ID:+sGHLAYF
画集も絶版ですか?
254 :
愛蔵版名無しさん :2012/06/26(火) 00:19:07.52 ID:zhvrSeJ8
>>252 うわぁ。
完全版の絶版の理由は人気がなかったからなのかな
愛蔵版とか画集とかはもともとそう延々と再販して じっくり売っていくってな性格の代物じゃないんじゃ? 特に画集なんか、売り切りみたいなもんだと思う 出したらあっという間にはけて即再販ということならあるかもしれないが
完全版絶版ならそろそろ文庫化するかもな
フジリューの漫画は描き込みが細かかったり線が細かったりして 文庫版には向いてないと思った
文庫化はあるかもね 割合近い時期に完全版刊行してたるろ剣、幽白、ヒカルの碁とかがみんな文庫化してるし でも文庫化は最後の最後だから個人的にはもっと先でもいいよ、と思ってる
ビーナスの目ってどうなってるの 影で見えないだけかな それとも初めからない…?
そういえば目が見えてるシーンあったわごめん ものすごく堀が深いだけなんだね
ビーナスは男に生まれてれば人気出たかもしれないのになぁ あの逞しい筋肉、きっと一部の男性と女子に人気出たに違いないのに
通常版はたまに本屋で見かける。 本来もう売ってないけど、在庫で残っている分を本屋さんが置いてくれてるのだろうな
絶版の理由はコストがかかりすぎたのかなぁ
完全版はゴージャスな装丁だったから、文庫版が出たら、 また通常版みたいにシンプルだけど渋くて格好いいのがいいな
>>261 ずっと見てるとすげえ可愛いぞ
女のままで十分魅力的
お兄様が来たぞー!!
通常版23巻の表紙でフッキが戯れてる謎の物体は何?
完全版絶版なのか… 近くの本屋には一部置いてるんだけどなあ 封神演義未読だったから集めようと思っていたところなんだけど、通常版とどっちがいいのだろう
原作封神リスト見て愕然とした おいぃ!公主封神されるのか?嘘だ、嘘だと言ってくれぇぇえあぁ
>>267 @ジョカの残骸
A地球と同化したダッキの名残っぽいもの
>>268 通常版:フジリューの駄文コーナー(耳からチーズ等)とフジリュー&シマ氏登場の断崖絶壁が読める
完全版:封神キャラの出る後書きマンガとカラー描き下ろしが見られる
>>271 トン
無くなったら嫌だし先に完全版集めるよ
はまったら通常版も集めよう
封神は12巻あたりまでが一番面白かったな チョウ公明が敵役では一番魅力的だった
趙公明戦はナタク、楊ゼン、蝉玉、土行孫、竜吉公主、武成王親子、武吉、スープーそして太公望と 仲間達に満遍なく見せ場がある上に誰も死ななくて読んでてストレス感じなく面白かった。 趙公明と戦ってる時の太公望は最も少年漫画の主人公らしかったw
>>269 人間の嫁になって万仙陣で仲良く封神される
安能版に限っては天才道士とあれなことしたりもするけどな
まあフジリュー版では少なくとも封神はされないんだから良いじゃないか
>>275 万仙陣て書け書け〜い!のアレだよな?
アレで攻撃できるの?
原作ではそうだったのかな
原作で封神された魂ってどうなるん? 封神台みたいなところはあるの?
漫画では万仙陣はフッキの陣だけど、原作では通天教主の陣だからな 封神台ももちろんある 全部終わったあとそこから魂魄を神界に封じる
>>273-4 趙公明って「野生」とは正反対だけど、戦いに関する感性は
基本『オラ、ワクワクすっぞ!』『強い奴と戦いてぇ!!』
だから、金ゴウ三強の中では意外と一番ジャンプ的なのかもな
>>279 「人質取って華麗に」がなければね
封神ってジャンプ的なのが浮かばないな
>>280 だって人質がないと戦ってくれないんだもの
ある意味聞仲
「理由はないに等しい、ただ僕が楽しいだけ! 君の都合はどうでもいい!さぁ付き合ってくれたまえ!」
原作では兄さまは悲惨な最後を遂げる コンロンの秘術で何日もかけて呪いころされる。 苦しい、怖いと聞仲に訴え、聞仲が涙する ビーナスが私のせいだ、宝貝を渡さなければと自分を責め… あそこだけはコンロンの仲間が憎くてたまらなくなるくらい可哀想 フジリューがああいうアレンジしてくれてよかったわ
「仲間を守る時に他のどんな時より強さを発揮する」、っていうのは 太公望にある数少ないジャンプっぽいとこだと思う 外道でも不良でも犯罪者でもアナーキストでも仲間は守れ。それがジャンプ
>>271 文庫落ちしたら
内容は断崖絶壁付きバージョンなのか
完全版後書き付きバージョンなのかと思ったんだけど
どっちも削られて本編オンリーになる可能性が一番高いよな…
新しい後書きなら嬉しいけど本編オンリーはちと寂しいな
最終巻ゲット出来るかもしれない
太公望のぬいぐるみはいらねえかとか思ってた当時の自分が憎い
ぬいぐるみ付き最終巻は予約しなくても店頭に並ぶだろって油断してたから手に入れるのに苦労したなー 自分の学年だけ発売日が休日だったのがラッキーだった
291 :
愛蔵版名無しさん :2012/06/27(水) 19:37:49.80 ID:NIyR6DbS
伏義(王亦)は10歳の時に太公望呂尚と王天君に分離した
だっきちゃんのフィギュアとかねえの?
あります
>>291 ないわー
最初の人は何千、何万年前にやってきたと思ってるんだ
そいついつもキャラスレにいるよくわかんない人だからスルーした方が良いよ
>>292 巨乳ロングヘアのキャストオフ可能フィギュアなら
だっきちゃんに改造できそうな気がしないでもない
というか作ってくれ・・・
妲己・・・
>>295 そうなのか、わかった。
教えてくれてありがとう
太公望の帽子はどうやって作って(編んで?)あるのか気になる
文庫版はだいたい本編のみになるよね フジリューの作品集も本編だけだったし スース人形いいな…羨ましすぎてもう自作しようかと思ってる
スープー縫い包みが欲しいな 玉鼎の死に方が悲惨過ぎる… 読む度悲痛な気分になる
太公望の帽子って四角い布の四隅を縛ってあるんだと思ってた
>>301 少年漫画だから誤魔化してあったが
実際はかなりグロい死に方だったんだろうな
>>302 昔雑誌の投稿にそういう感じの作り方みたいなイラスト載ってたな
初期はそうやって作れると思うな
終盤の長い耳は四隅縛るだけじゃ作れないような気がするんだ
長すぎてw
作り方知ってどうすんだろうか
決まってるじゃん 言わせんなよw
山伏とかの行者包みに似てるなー、と思った
別にどうもしないけど、気になっただけ。
風呂上がったらやってみるか
ダッキも清水恵もピンクだなー 屍鬼のヒロインは砂子か清水恵かわからんが
生産性はないにしろまともにくっつくのが静信と沙子だけだし沙子でいいんじゃね あとはただ殺して死ぬか殺さずに殺されるかだけだし
誤爆かのう。 スープーそっくりのスープーぬいぐるみが欲しい。 目がしんでるのじゃなくてw あと個人的に壊れた時の顔のナタクのぬいぐるみが欲しい。2、3頭身くらいのやつ
屍鬼になる前の沙子可愛かった アルジャーノン可愛かった フジリューありがとう アルジャーノンはフジリューがデザインしたのかどうか知らないけど
ロリコン野郎!
華奢ガリ信仰なのでフジリューの描く少女キャラの小学校高学年みたいな体型が好き キビや沙子の色気ゼロの細い足は美しい 少女じゃなくても律子とかみんな細いくて目の保養になる
今日風水天戯の5巻を買って目を通したら フジリューの絵が結構変わってて驚いた 女性キャラ(芙蓉)の絵が4巻では少女漫画みたいに描こうとしてギャグみたいになってたけど 5巻ではいい感じに繊細さだけ残して作風を馴染ませてある
風水はいまだに買ってないんだよなぁ…買うか そういえばあれ主人公男なんだっけwww
金光聖母の服の中に入ったらどうなるんです? なんとなく異次元っぽいのが広がってるけど 一度頭を突っ込んで確かめたいw
屍鬼のヒロインはやすよさん 絶対やすよさん
風水天戯はフジリューのイラスト目当てで買ったけど 内容も結構楽しめたな イラストはもちろん素晴らしかった
スカートの中は宇宙
僕も引きずり込まれたいです
マドンナ
えっ
ジョカ「……」
ジョカたんのセリフのエロさは異常
やめてたもれ!やめてたもれ!
本屋でフジリュー表紙の夏と〜売ってたよ 屍鬼や風水系統のポップな絵柄なんだけどなぜが怖いと思った 屍鬼のリミックス版が来月出るって他のスレで見たんだけどそんな情報ある?
普通に太平社だかの発売一覧に載ってる
ジョカ可愛いよな
なんだこれどうなってんだww いやでも実物見るのが楽しみだ
リミックスってことはコンビニで売られるのか 発売時期が夏なのがいいね
いやしかしこの目はどうなんだろうw
おぶわれてる子の目線がどこ見てるのか分かりにくいのと、 横に向かって広げた両手が不安な感じ
タイトルに死体ってあるし死んでんじゃね>おぶられてる子
表紙に死体ってありそうでなかなかないよね
原作知ってるけどあれ死体だよ 冒頭で殺されてしまった死体の視点で展開する話
x太一に見えた
やったー!完全版18巻ゲットできたよー(^-^)/
読んだことない人多いのか デビュー作でこの視点構成が注目だったから これ、表紙でネタバレだ
死体視点なんて思わなかった 言われてあーなるほどねって感じだ
確かそのとき乙一16歳だったんだよな j-booksで読んだのが懐かしい
ネタバレってか裏表紙とかのあらすじに書いてあるからいいんじゃね?その視点の斬新さがむしろ売りだろ オチまで言うのはダメだけど 乙一ってもう小説ださんのか フジリューと同じくらい好きだったのに
乙一ってオタクに人気あるイメージでちょっと避けてたけど気になってはいたしいい機会だ 楽しみ
16歳… 漫画みたいな天才少年っているんだな 読んだことないけどjbookの著者紹介でとんでもないこと書かれてたのが 印象に残ってるよ てか、表紙に死体が描かれてたからって 死体視点とは思わんだろw そもそもそれがネタバレなら、タイトルこそ一番のネタバレw
17じゃなかったっけ?どっちにしろ凄いが フジリューも最初の短編書いたとき結構若かったよな?コメントから適当に逆算してスゲーって思った記憶が ジャンプとかの新人は総じて若いけど
デビュー作のハメルンが18で、「WORLDS」の中の作品が 18〜21の間位の作品だったよな <フジリュー 関連してハメルンのジェンディーが姫発に見えるよ。プロトタイプ臭がするよ アタウアルパさんとかは言わずもがなでアレだけど
文庫買ってきた 何かまた線が柔らかくなってきたような感じがする
黒ちゃんのぬいぐるみが欲しい
フジリューの絵って可愛いけどなんか怖い なんでだろう
不思議浪漫は世に出てないからノーカンなのか
というかあれはフジリューの作なのか
>>353 可愛さに全体重を預けた描きかたをしないよね
常に写生的で多面性を意識してる
なんか骨格おかしいからじゃね フジリューは好きだけど絵は好きじゃねえわ
元気そうなキラキラした目と体の病的な細さのギャップが怖い 死体の表紙見てると不安になってくる 色使いも独特だよね 風水の表紙も目がチカチカするw フジリューの背景の書き方が好き
封神演義の爪先の長さはなんだったのか
手袋も異常にでかかったし そういうブームだったんだろうねフジリューの中で
当時のアニメ雑誌で少女革命ウテナの絵を見たとき、指先のラインを細く長く描いていたから そういうのが流行った界隈があってフジリューはそれの影響を受けたのだと思っていた でもフジリューは今でも女性の爪を極端に長く描くよね ダッキとか千鶴とかあと芙蓉とか
ネイルしてるキャラもいるよね 沙子とか賛否あったけどせめてもの大人アピールっぽくて妙に納得した
「サクラテツ対話篇」てタイトルの意味が全然わからなかったけど 文庫のあとがきで執筆当時哲学にハマってたってのを読んでやっとわかった。 「ソクラテス対話篇」のもじりだったのね。サクラテツがソクラテスのもじりなのにも気づいてなかった…
富良兎はプラトン、アリスはアリストテレスだ あのマンガは哲学ネタを混ぜて無いところを探す方が難しいくらい哲学まみれ
ニーチェ妹の登場を期待してたんだがなぁ もし出てきたら兄がもう目も当てられないくらい酷い目に遭いそう。 見世物にしたり政治利用したりろくでもない奴だわ。
封神演義 完全版買おうか迷ってるんだけど描き下ろしとか追加ページとかある?
完全版は表紙・カラー口絵・あとがき漫画が描きおろしだよ 表紙は全18巻で一つながりの絵になるし、カバーを外すと彩色前の線画バージョンの表紙絵が印刷されている その代わりコミックスに収録されていた駄文・カバー折り返し部分の作者コメント・断崖絶壁今何処は 収録されていない
カバー外した時の線画で思い出したけど 王天君表紙の巻は黒い紙に黒い線でかなり見づらかったのが印象深い
ゴーストサッカーは明日だっけ どんな話か楽しみだ
完全版13巻のポスターはいつ見ても 黄竜の名称不明の大刀が道徳と赤精子に刺さりそうで怖い 玉鼎がなぜか悪役面 道行の尻尾は何mなんだろう 生存組と封神組きっぱり分けて描かんで下さいという気分になる
コンロン十二仙は封神前に もうちょっとキャラ立てしてから逝かせてあげてほしかったなー 幹部クラスが強敵の前にあっけなく散る様は悲痛なんだが 十二仙十二仙って言われても最後までいまいちピンとこなかった キンゴウ勢が良いデザインなだけに余計コンロン勢がしょぼくてガッカリ あとあの封神台の暢気さを知ってしまうと 今までのエピソードでの封神が軽く感じる なんであんなふざけた設定にしたのか テンポ良いのは好きだけど十二仙と封神台の扱いはもうちょっと考えてほしかった
怨霊めいた魂魄が牢獄に入れられてる方が良かったと 悪くないな
そんなの嫌だ。
ドラゴンボールでいうとこの天界みたいなもんだったしな
普賢は実のところ登場した時からなんとなく死亡フラグの漂う 親友キャラだったので、あんまり封神展開では驚かなかった印象
正直子供のころは(会いたきゃ会えるんだから悲しむ必要なくね?) とか思ってた
ゴーストサッカーのサッカー分が思いの外少なくてワロタ
解禁まだじゃね
連載時は思わなかったが 普賢は最初から太公望の目の前で死ぬためのキャラだったのかと随分経って思った 目前で親友を亡くした男同士の夕陽の中での殴り合いを 仙界大戦のラストとして考えていたのかなと 封神台解放時のことも考えて出されたのかなとも思う
何故か18巻が二冊もある
俺は一巻が二冊あるぜ あれって何で増えるんだろうな
>>376 JSQ発売は4日じゃなかった?だったらもう解禁かな
ゴーストサッカーってゴースト作家と掛けていたりしないよな…?
内容的には全くかすりもしてないのでそれはないかと てかゴーストライターなw
もう解禁でいいの?
羅漢「私のために解禁してくれ!」
毎月4日発売と公式サイトにあったから感想書いても問題ないだろう うわあああああああ 来たああああああああああ でも逃げるのめんどい… ああ〜うわ〜……… 自分なら絶対そうなると思った
ラストが打ちきり漫画みたいで吹いた
空に生者の世界が浮かんでいたり雨が下から降ったり 相変わらず世界観がぶっとんでいて良かった スペイン料理とか分かりにくいギャグも相変わらずだと思った 死んだから物を食べる必要がなくて寂しいところとかの表現が冴えてた 多分ネームみたいな形で絵の人に原作が渡されたのだと思うけど フジリューっぽさを意識しないで描いた方がいい感じじゃね?
松井ゆうせいと似てる ギャグの方向性が
あのスペイン料理は間違いなくソバ・デ・アホ言いたかっただけw
笑いどころが分からなかったが…そうか、それか… 作家を比べる意味が無いと分かっていても比べるなら、松井優征のギャグの方がキレてる ただ短い表現で世界観を見せる演出力はフジリューの強み
ソパな スープだからp
サクラテツ対話篇が一番好きだが、打ち切りは勿体なかった。 あれ、単行本で読むと全然連載と読み味違うんだよね。 キャラデザ的にも一番可愛く描いてたときかな? アリスとデザインとか凄いと思う。
アリスとフラトの可愛さはやばい
アリスはほんと可愛い 2巻表紙にアリスがいなかったらサクラテツ読んでなかったかもしれない
ショーペンハウアーはデザイン可愛かったけど出番らしい出番がなかったな
ゴーストサッカー面白かった!久しぶりにギャグのフジリュー節炸裂だったわ 太公望と武吉みたいだった!
アルジャーノンも面白かったけど、話の内容的にも作画的にもあっちはフジリューに描いて欲しかったな ゴーストサッカーはオチだけがちょっと残念だった
どっちも死が関係する話か
にわか哲学ファンとして気になってきた 探してみよう
意図的じゃないかもしれんがちょいちょい封神思い出すネタあって楽しかったよ 唐突な料理バトル開催とかこの話はこっちにとか ガブガブ様でかこてん思い出したのは自分だけじゃな…あれ、こんな時間に誰か来た
>>399 分かる分かる、カコテンとヒコ、南キュウカツ、キショウさまおる(笑)ってめっちゃはしゃいでしまったw
あと成仏するときは貴族風だしw
どうしたら反転世界から脱出できるか? って試行錯誤しつつ、もがいたり考えて分析したりするのが、バクマン。や封神孫天君戦(とか太公望の戦い方)に似てて楽しかったよ。 頭使う主人公がフジリューには合ってるよね。 最後どうやってクリアするかわくわくしたから、最後ページ切れでリアルでえええーって言ってしまったわw いろんな下らない(失礼)大会に出たり、勝ち方の作戦練ったり、口八丁に先輩にインタビューして勝つコツとか聞いたり、とんでもない時代から居る仲間をつくったり 色々話広げられそう。 これで終わるの勿体ないな。 タイトルのサッカーが意味あんまりなかったけどw
あの終わり方はわざとなのだろうか その後が気になって眠れん
えっ 特に気になるその後とかないだろ 立派に幽霊世界の一員として溶け込みました、で終わりじゃん あれでガブガブ様に食われてようが食われずなんかで優勝して成仏しようが いつまで経っても成仏せずにボ―――派になろうが、あんま大したことじゃないだろ
>>403 いやいやいや、どうやって成仏したのか(何に優勝したのか)、諦めて一員になるってどうするのか、喰われようとしてしまったらどうやって立ち直るのか
とか色々気になるんだが
特にどんな大会に挑むのかが知りたいw
イッテQ!とか見てたら変な祭りが世界各国で毎日やってるから、毎日変な大会があるんだと思うし。
続き気になるよね あの終わり方は俺たちの戦いはこれからだ!みたいw
やる気のない落武者を11人集めてサッカー大会で優勝するとか…
やる気のない落武者にサッカーのルールを覚えさせるのは大変そうだ
どうでもいいけど 数あるリアクションのなかでも えっ が一番かんに障る
えっ
落ち武者とか何百年もガブガブ様から逃げてるの凄い
エンジェルビーツ思い出した 読み切り2つは絵きれいだけど画面が白くて物足りなかった フジリューってデビュー作のころからかなり書き込むタイプだよね 封神は毎回真っ黒で本誌読んだあと手にインクがついてた
聞仲の強さや、肉体の強度ってちょっとありえなくないか?… どうやってあそこまで強くなれたか疑問 妲己は修行の結果、聞仲ちゃん以上の力も手に入れたって言ってたけど 正直、最初から全力で戦ってたら妲己も倒せてそうな気がw
無茶言うなよ
>>412 そもそも聞仲に仙人骨ができたのって女禍の仕業だろう
ただ適当な強さにしといて楽に負けるつもりだったのが
予想以上の強さになってしまったのは妲己のミスなんだろうけどさ
武成王を見る限り天然道士って不老不死じゃないのに 武吉が全く年取らないのが謎だった
>>414 自分もそう思う
仮面に何か秘密があって妲己を通じて通天教主が与えたものではないかと思ってた
武成王に出会った時点までは付けてないんだよなあの仮面
いつ頃から付け始めたんだろう
>>415 外見年齢は仙道と同じくらいの遅さなんじゃねえの?
武成王はちゃんと年取ってる 聞仲にも「老けたな」って言われてるし 武吉と天祥が登場してから3年くらいしか経ってないんじゃないかという説もあるので 細かい年齢の描き分けが出来てないか 年取らせるのをうっかり忘れたんじゃないか
なんか凄すぎる仙人骨持ちなのかもしれぬ
僕、昔仙人界で仙人のバイトしてたんですっ!
実はあいつが黒幕
牧売りか・・
あの温厚そうな鶴が…
僕、昔宇宙人のバイトしてたんですっ!
>>423 鶴は原作でナタクをあしらうくらい強いからアリかもよ
昔から計画を整えてた割には 主要戦闘メンバー(なたく、ヨウゼン、聞仲、チョウケイ)が 仙人界的にはようやくここ何百年間くらいでようやく生まれてるっていうのも変 やっぱ裏でジョカやフッキがなんかかんか仙道に手を加えてたんじゃないか ぶきっちゃんはその影響を受けたとか
>>427 その連中が殷周革命で活躍するのは歴史通りだから変えられんだろ
その中をどうにかするためにねじ込んだのが太公望と王天君なんだし
まあ何ループもしてるわけですし
故郷の歴史と同じ役割をする人材さえいれば 特に手をかける必要もなかったんじゃないか いなければ元始天尊のように夢に出て来て「仙人界を作れ」と言ったり 湯王に力を与えたり 聞仲みたいに仙人骨を持たされたりするけれど 全員には手を加えてはいないだろう
自分が楽しむために敵を強くする、みたいな 馬鹿なバトルマニア魂がない女禍は現実的でよかった
そんな趣味で進めたらどんな歴史になるのか見てみたい
女禍が伏犠にあいつらの性格はそう作られたからではなく内からくるものだと信じたいんだなって言ってるから 直接にしろ間接にしろかなり操作されているんだろう
女禍「おす、おら、うちゅうじん!いっちょやってみっか!!」
ジョカ「始祖のパワーこんなに受け継いでくれてオラワクワクすっぞ」
ジョカはそんなこと言わないw 言うのは神農とか燧人とか辺りじゃね?
姜子牙って名前を使わなかったのももしかしたら意図的なものだったのかね ループの中で何度もこの人も生まれてるけど、 フジリューの封神演義の姜子牙ポジションは姜子牙ではなくてあくまで「太公望」であるみたいな
姜子牙は太公望の魂魄が入った子供じゃないかな 仙道がそのために死に追いやったんだったりしてな
それこそ時代考証のおかしな登場人物全てに説明がつくな
流れ切っちゃってすみませんが。 最近流れてるスマホのCMで、スマホに話しかけたら何でも答えを表示してくれるやつ。 あれ見てるとワールズのタイトロープ思い出す。
タイトロープはディストピア物だけど、 あのスマホのアプリはあんまりそんな感じしないなあ 都市クラスの完全管理とは程遠く稚拙だから微笑ましいで済むんだろうな ってことは、どんどん完璧に近付いていくと 人工知能に対しても不気味の谷現象が起きるんだろうか
タイトロープは何度見てもあのOPに出て来る管理人の爺さん(?)が 痛そう
きっとエイディーの仕事を問題なくこなせるように 脳に細工して痛覚シャットダウンしてるから大丈夫だよ
>>441 ほほえましいなあ と思いながらじわじわじわじわ依存の道へ…
予定程度ならともかく、靴下の履き方まで毎日教わる学習能力のなさっぷりに 仕事とかどうしてるかが気になった記憶w
スーダンの独立記念に出てた鳥の格好してる人見て 太公望思い出してしまったwwwwww
そういえばエイディーって人間サイズか? ずっと巨大なもんだと思ってたわ。
っていうかエイディーって人間再利用だろ?
再利用っていうかエイディーにする用の人間を養殖して 時期が来たら使うっていうかんじ
改良した人間をパーツとして全体が1つのサイボーグコンピュータになってる それぞれのADがボールを介して何人かの市民を受け持つと共に 全体のスペックを底上げするマルチコアCPUとしても機能してるってイメージかな
人間の人間による人間のための生体コンピュータか そりゃディーンも嫌がるわ
十二仙の攻撃で二人ほどあからさまにおかしい奴がいたけど 大爆発で片付けられてたのが納得いかなかった
"//三ミミll;//彡ー、;;;;;;从从从,,ll||lll;;;;;;、- ''",,、 '" ̄ ̄`''' ー、 // /;;;;ッッ从''"" |;;;l|;;;;;;;;;;ll;;;从l| ''",,、-,、 " ゙゙l|/;;;;r''" |;;;;|l|;;;;;;;;|l;;;从| '";;;;;/ ||;;;;| _,、-|;;|'l|;;;;;;;;;l|;;;;;;;;l|;;ヽ;/ い 暴 ケ ll||ll|;;;', _,,,、- ''" ,,,、|;;|"l|;;;;;;;;;l|;;;;;;;ヽ;;;;| い 力 ン ll l|l',;;;;', _,,、 ー '" |;;| l |;;;;;;;;ヽ、;;;;;;ヽ|. ぞ は シ }ll| l|',;;;;l''" ヽ;; ヽ;;彡;;;;;;゙';;;;ミ;| // ロ | l| l||';;;ト、, ミ、,,;;;;ィ=彡'"ノ´彡''"彡ヽ. ・・ ウ リ|| l||;;;;tヽ=;夫,゙ミ'、:彡`'''"´::::-ーー 、彡彡\ .|从ll|;;;;;`'、゙'''"゙l `゙''彡''" ..::彡彡:::|\_ __,,,,、 '" .゙、从lヽ、; ;;',. | ゙'::彡彡/l;;;;;;;;llノノ ヽ从ヽヽ;;;', j ー 、 彡// |;;;;;;;;、ll、、゙゙゙从从从 ゙|,,ll|;;;; j" _,,、 '"" ノ ::::/ |;;;;;;;;;;| |||| l|;;|゙゙从l | ||| | ;;;;゙'、-::);;/_,,,...-;彡´ |;;;;;;;;;;;| ||リ||;;;;;lll 从 | l| | ; ;;;ヽ"ー- ''''"´,、:: ll|l ::|;;;;l|;;;;;;l|ll|| |l;;;;;;;l| ||| l゙lll从 ; ;;;;;;;'、 ー ''''"´彡 从:/|;;;|ll|;;;;;;| l| ||/||l|l|||,, ヽヽミ≧l ; ;;゙、 了´´ ..::/ ',;;| j;;;;;;l|从||l|从从;; ゙''''i゙jjjl|| ; ;;;;', l / ゙;| j;;;;;i;;;;;;从;;;;从;;;; | l||从;;;;;;;;l ヽ;;: / ',|l||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ',从从;;;;;;;;`゙'''''''''''''" |.||;;;;;;;/|;;;;;;;;;;;;从 '、从从ミ、;;;;;;;;;;;;/ ノ`'' 、:::::""''::::: ヽ|、;;;;tヽ;;;/`'' ヽ、ミミミー、;;;;イ | `' 、 `゙ーミ/
>>414 聞仲の仙人骨や強さの秘密は女禍の力のせいってのは公式設定?
まぁ、そうじゃないとおかしいっていうか説明つかないけど
死ぬほど力を使うアンマン島の操縦をやった後
普賢の自爆、重力千倍、黒麒麟の外殻すら溶かす酸の雨を食らって
まだ死なないような人だし
金鰲三強で全力使い果たしたの聞仲だけなんだよね 妲己はあの通りだし 公明も、金蛟剪が竜を補充できない仕様だったから継戦できなかっただけで 原型になってからの増殖キャパシティもあんなもんじゃないみたいだし
命をかけてまで守りたいものがあったから戦えたんだろう 太公望と同じくらい熱烈に人間のために語れるキャラは他にいない ある意味裏主人公
動機がなんか情けないんだよなあ
仙道の身なのに心は人間って感じですごくいいと思ったけどな、動機
仙道側から見ても身勝手だし人間側から見ても理想を語る割に日和見的 ある程度の権力者としても私情を挟み過ぎ 主張も二転三転して最後まで何がしたかったのかわかりにくかった
ある意味、聞仲は厨2心と男の意地、悲恋、その他を とにかく詰め込んだキャラだったんだと思う だからこそ、縛られない太公望が正面切って倒すべき相手でもあった ホラ、合理的なだけじゃ男って生きていけないだろ? 女に言わせればよっぽど男のが優しくてロマンチストらしい
自分の息子を守りたかったってことがわかればいいんじゃね? 私情抜きなら太公望のもう殷は終わってるってのが正解だろうし本人もわかってた
太公望の方が正論すぎて聞ちゃんダダこね状態でもうだめ
「我が子を護りたかった」って、最後まで一貫してたと思うけどな 人間も仙道も関係無いっていう、あの立ち位置はむしろ格好良く見えたよ
ていうかさ、あの人間の英雄もいるはずなのにって、まあいいか・・・ とにかく人間がもう、道具扱いでたまんない、あれじゃ小道具の一種だよ ただのお飾りでとんでもないっていう、太公望は、あの蛇穴の中におちたほうがよかった あれじゃ、作者が神様じゃねえかよ
「武成王の居たかつての」
日本語が不自由な子には構うべきではないな 貴族があれほどなりふり構わず必死に戦ってたらと思うとゾッとするなw
妲己がいなかった頃は紂王もまともで 武成王という友人もいて幸せだったんだろうな あそこまで巧妙に孤立無援にさせられたら 理性がぶっ飛ぶのも分からんでもないが犠牲が多過ぎる
元の元は人間の英雄もいて、さんすくみなのに あれじゃごみ扱いだよ、ごみ、ただのえさ きったねえかおしやがって、ぶすどもが
漫画読むまえに薬のめよ
封神は「実力者が必ずしも全力で戦うとは限らない」っていうのが 斬新で面白かったな、今考えると 太公望を筆頭に「武力も目的を達成する手段の一つにすぎない」、 という外し方が、バトルを期待して読んでいた小学生の頃には逆に快感だったぜ
>>468 人間の英雄はたくさんいたけど、終盤まで残って活躍したのは武成王、天祥、武吉、南宮カツくらいじゃなかったか(武吉は太公望のドーピングされてるから純粋な人間勢とは言えないけど)
うろ覚えですまんが、他はだいたいすぐに封神されてしまったのでは?
聞仲が仲間にした山賊たちとのやりとりは泣けたな
話は変わるが貴族が原作ではえぐい拷問の末封神されるけど、最期のやりとりが泣ける。
聞仲が貴族のためにぼろぼろ泣くし、涙ながらに三姉妹への遺言を遺すし、太公望は貴族にガチの呪いをかけるし、
三姉妹も死闘の末やられるし、太公望や十二仙が悪役に見える位気の毒だったなぁ。
あれはフジリューナイスアレンジだと思う
最大の謎はなぜ貴族風のルックスだったかということだww
申公豹は分かり易いけど 封神のキャラって脇役までもがそれぞれなりのスタンスを持ってて個性的 自分たちなりの美学ってゆうと語弊があるけどポリシーがある そこにキャラにぴったりのデザインをしてるから尚更個性が際立っている あと本筋から逸脱しない的確なストーリーテリングが良い やっぱフジリューの群像劇というか歴史物もう一度見てみたい
あのでかい空飛ぶ猫もいい味出してたなー ツッコミ含めて
黒点虎はかわいいよ、もふもふしたいw またたびあげてえww
後のキビちゃんである
>終盤まで残って活躍したのは武成王、天祥、武吉、南宮カツ こういう並べ方すると、唯一仙人骨無かった南宮カツさん凄い、って気がする。
崇黒虎にはもっと出番あってほしかった
酒蔵で乾いた人が嫌いになれない 上に媚びへつらい下は見下す典型的な小物臭がするけどあれはあれで良い政治はしてたと思うんだ
弟がいたし政治自体はまともにやってただろうな
どうかな 中国の感性を考えると、東伯南伯ですら俺らの感覚では苛政だった可能性の方が高いと思うぜ
>>473 取材に行ったきりのローマものを待ってる
古代ローマに檜風呂を作る漫画はよ
フジリューって世間では封神だけの一発屋って扱いなの? 屍鬼はヒット作に入るんだろうか
>>484 1.2発屋ぐらいじゃないか?
屍鬼はアニメ化したけどヒット作と呼べるほどの反響はなかったと思う
後シマ氏いつのまにかヤンジャンの編集長になってたんだな
フジリューの週刊連載読みたいしヤンジャンで新作描かせてくれないかなー
今22巻読んでて気が付いたんだが 公主と女禍の頭の飾りが同じ形だw
ふげんの核爆発を九龍神火トウは防げるのだろうか
老子が本気で引きこもる為に作った怠惰スーツと同レベルの硬さらしいからなあ 少なくとも、スーパー宝貝の模造品じゃ壊せないんじゃね?
女禍の攻撃を2回防いだ怠惰スーツと 改造紂王に壊された九龍神火とうじゃ怠惰スーツの方が上じゃないかな 自分のイメージとしては 怠惰スーツ>>聞仲>>改造紂王>>九龍神火とう>>核融合
パオぺイじゃないらしいが あれか、パオペイとは関係なく発達した老子オリジナルの産物・・・みたいな
>>488 あのスーツ老子が作ったんだ
あのめんどくさがりな老子がスーツ作ってる姿が想像できんw
始祖の星の科学力の結晶で 必要な時まで太極図を預かるのも面倒くさがったらくれたのかもしれない
太公望をして怠けの程度を咎めて「いいかげんにせいよ」 と言わしめた太上老君はただ者ではない
そんな太公望も12歳の頃は 「僕ももう12歳だ、充分働ける年だからね」と言う立派な少年でした
あれって王奕の魂魄入ってないから別人ですよね実質的に …だったよね?
王奕の魂魄の半分が入ったのは呂望が赤子の頃、一回死んだ時だから 「僕ももう12歳だ、充分働ける年だからね」→「働くくらいなら食わぬ!」 は同一人物
太公望の怠けはポーズだからな
ポーズばっかとも思わないな。 太公望は人間の限界を知っている人だと思う。対極の位置にいるのが聞仲。
修行して現実見るまでは全うな人間だっただろ
ミイラになるから宝貝が使えない→嘘。仲間を成長させる為でした ジャンプ読んでごろごろ→嘘。血反吐はくくらい疲れてました を見ると老獪な立ち居振る舞いを身に着けたんだと思う ほかの仙人の影響もありそう みんな浮世離れしてのんびりしてそうだし それよりも若き日の元始とナウ元始との落差が凄い
>>500 髪の毛どうこうより明らかに頭伸びてるけど
あれ多分ジョカのせいだよなw
地上じゃ大部分の人が必死こいて働いてんのに仙人界は12仙以下好き勝手してる人ばっかで、真面目に働くのが馬鹿らしくなってる時期だったんだな
>>501 ああー、なるほど
あれはジョカたんのせいでしたかw
聞仲が硬過ぎるのも張けいのイメチェンも聞仲越えも 馬善が封神さえされなかったのも申公豹の服装の趣味も 老子の究極の怠け者ぶりも燃燈のシスコンも 全部ジョカのせい
俺が働かないのも
嶋さんはYJの編集長になったみたいだし フジリューもYJ行くのかな かおすキッチンの人も来週YJに読切り載せるようだし
19よりは買いやすいから移ってくれてかまわんよフジリュー。 とにかく新作読みたいわ〜。
まあ、最初の人の頭の形と似ているからそうっちゃそうかもしれないw 封神台維持しなきゃいけないからかなり強くしないといけないし
仙人として強い→始祖さんたちの力を色濃く受け継いでいるってことだから、 ジョカが自分の歴史どおりにするために強くした結果頭が伸びてしまったのだな
元始天尊に「お前は伸びる!」と言われるが、 元始の頭を見てなんとなく嫌な顔をする太公望
ジョカ「わしが育てた」 をみんなで全力で否定する物語 グレート・マザー(創造主)殺しってフジリューの好きなテーマの一つだよね ワークワークも黒い血と赤い血の神様の関係がそんな感じだった
沙子も創造主殺しに行けばちょっと違った趣だったのかもなw
>>512 嫌な顔をするも何も、太公望、元始より元祖だし…
義手の腕はともかくとして 自前のはずのクビまで伸びるところは人間離れしすぎといわれても仕方ない
ギャグパートも考察対象って言われちゃうとちょっと困っちゃいますね
内容: 「なごり」の気持ち悪さは 頭のさきっちょに聞仲のヅラ付けて変装した師匠といい勝負
あそこに姫昌が!の簡略化頭と普通の顔もなかなか
強さというか始祖の力を強く付け継いでいるかどうかが 頭の形で計れたら凄い絵面になったな
ああ、申公豹のセンスってそういう…
あの帽子って頭が詰まってたのか
雷咬鞭?は、あれ絶対アイスの3段乗せ見て思いついたんだろうな
屍鬼のリミックスって表紙書き下ろしかな
>>525 書き下ろしを期待してるがどうだろう
ああいうリミックスって書き下ろしがある場合
事前に宣伝とかされるのかな
特に宣伝なくて表紙が書き下ろされてるパターンもあるのかな…??
今までリミックスに手出した事ないから分かんないや
封神の後半は連載当初正直あんまりノれなかったんだが、 リミックス版で読んだら凄く面白かった でも単行本で読むとやっぱダメだった 不思議だ。まとめ方とか版の大きさとかも関係あるのかな
>>527 なんでノれないのか聞いてもいい?
封神後半というと宝来島でのトーナメントバトル?
装丁で気分変わるのわかる 私は文庫サイズでマンガ読むとイマイチのれない 封神の文庫サイズは欲しいけど リミックス版は軽くて読みやすい気がする
>>527 関係あると思うよ
リミックス版は完全版バージョンでの印刷で、
単行本と比べてみると、完全版バージョンはあちこちコマの位置やサイズが微調整されてる
それで読みやすくなったりしたんじゃないか?
(調整されてるっていうのはとりあえず、封神台解放!!の回の1、2ページ目で確認済み)
調整のないページでも、リミックスは横幅に余裕あって、綴じ目に近いとこが見やすいからスムーズに読めるとか
個人的に単行本で横が狭くて切られちゃった部分が見れたりすると
それだけでかなり嬉しいw
コマが大きく、紙が白くて見易くなったから、キャラの表情に驚くことが多々あるな 太公望が封神されたとき、ナタクが泣きそうな、悔しそうな顔してるのに完全版で初めて気づいた。 ジャンプでもコミックスでも気づかなかったから驚いた。 探してみたらそんな新発見が結構あってうれしい。 てか、↑のコマの宝貝人間可愛い 普段無愛想で、仲間なんて天祥以外興味ないみたいな風だったのに ナタクがこんな風に表情崩すの珍しい
トーンもきれいに出るしな。 「わしはなんとしても乗り越えねばならんのだ」の背景 黒塗りかとおもってたらトーンだったのな。 単行本だと縮小率が大きすぎて、細かいトーンは全部つぶれて黒塗り状態になってる。 完全版のおかげで「太公望の片耳どこいった!!」という微妙な萎えがなくなってよかったww
でも武吉の土下座で太公望が首なしになってるのは確かそのままだった気が
>>530 >リミックス版は完全版バージョンでの印刷で、
やっぱり!?
紙は悪いけど印刷はこっちの方がいいな、って思ってたよ
上でも出てたけど、キャラの表情が見易くなったのと、
白が綺麗に出てるから、空白の間が感じ易くなったのはあるかもしれない
あるというか、そのコマだけ上手に上の方にもっていって 本当の意味での首チョンパになっとる (首のところがちょうど紙の切れ目になってる)
マミったのか…
屍鬼のリミックス明日だよね 単行本だと見辛いというか物足りなかったからリミックス版どうなってるか期待
屍鬼のリミックス見当たらなかった 描き下ろしは結局どうなんだ
又聞きだけど表紙は描き下ろしじゃないらしい。 第一話の夏野の絵だって聞いた。
書き下ろしじゃないんだね 残念だ 検索したら全五巻が九月までに出るらしい 単行本の半分か… リミックス表紙ってなぜか胡散臭いアオリが入るよね
リミックス買った やっぱりコミックス版より見易くていい 恵の遺影の髪飾りがウサギの形してたのに驚いた ずっとリボンだと思ってた 細かい勘違いに気づくのが楽しみだ
甥っ子が漫画貸してっていうから封神演義貸してみたら一気読みしてたわ 全体の感想聞いたら「まさか宇宙人だったなんて!」だって あ、そこですか…
さっきyahoo見たらトップのホラー漫画の紹介の中に フジリューの屍鬼があったよ 怪談の時期になったんだな
∩ _ _ _ r-‐' ´_l r‐' 'コ ゙==i r‐' 'コ __ ,.---、 `||'´|.|´∩ U// |'| ´// /ニ‐' //´リ`l l 〃i.iニ 〈 // r' 二l // ‘ r-、_ ヾ='' l | |.| l´/')) ` |.|.|.| U `ー, l U l | ヽ ,-' ∪ ヽノ U U U U ri=======;i ri _ _ ||.;==;;==i U nノノ┐ r-‐'´_l ri__,.┐ riヾ) r--、 _ r;=||==;i || ̄ |.| `'´|.|´ |.i‐i. [ .r―i |.| __i'i_ `ニ'U ri | | |.;=||==;| ||==;U ri__|.|,,.-┐ l.l,-'.l'' |.|~|.| ヾ-、 ''l l'' _||__ |.| U .`=||='-' ||==-、 |.i‐i. 「´|.| U´l ,ヽ l..ニ_| `).) U 〃l.i-' |.!-, u==||-‐‐'l .Uニニ|.| U l l ノ丿 //`´ |.| ノ/ (_ニ'ノ U´ |.!` ̄ .U l l `U ´ U `|.| U U U
簡略化したり首が伸びたり 分裂したり融合したり スーパーサイヤ人化したり
>>545 みんな知ってるかもしれないけど
夜な夜な台所に現れる
>>548 周の兵営なら皆知ってるけど
夜な夜な桃倉庫に現れる
ああ、夏にピッタリの話題ですね このレスを読んで後ろを振り返ると…
つの丸タイコーボーが!
速水の狩られるところは描いて欲しかった 静もギャーギャー泣き叫んで追い詰められて欲しかった
速水って原作だと人狼なんだっけ?
仮面ライダー555
10年ぶりぐらいにふと読み返したらハマるハマる面白いな封神演義 しかし去年断捨離の勢いでWSと仙界伝を捨ててしまったことが悔やまれてならん 完全版祭りの頃に戻ってきたかったわ
キャラが生き生きとしていて、再読で出戻って来たとき 登場人物皆が「おいでませ」してる感半端ないな、封神は それ位グイグイ引き付けられる 描写自体はあっさりしてるのにね
短い登場シーンでも印象に残るキャラの立ちっぷり 長く出てても一貫性のある印象を保ってた 長すぎずにきり良くやめられたのも大きいんだろうな
確かにな 大して好きなキャラではないが普賢真人の描かれ方は完璧だと思ってる
いつ読んでも飛虎の嫁さんと妹が、たった一話に登場して めまぐるしく死んでいったキャラだという事に驚く 1年とは言わないけど2〜3話、それ位慣れ親しんだキャラ が死んだかのように脳内で記憶が修正されている
伯邑考もメインで登場したのは1話だけなんだよな…
あんちゃんおいしいです^q^
俺もなぜか殷の文官コンビは頭に残ったな たしか一コマぐらいしか出てなかったけども
あいつら原作では結構重要キャラなんだっけ?
南宮喝?はよく頑張った 考えてみたら周ってプリンちゃんにハリセン政治家に 熱血バカに・・・結構ひでえなw
まともな奴ばっかり狙ったように死んだからな
だっきちゃんはタイボンに飛び込んでガツガツしてたけど ヘビにはかまれないんだろうか? 傾世元穣の防御ってヘビにも有効なの?
だっきちゃんはヘビに噛まれて封神されました おわり
これはひどい
楊ゼンがザクザク刺されまくった時も頬にうっすら傷がついただけ つまり仙人の肌はガンダム級
仕方がないので女禍が直接出て来て殷も仙人界も封神台も みんな滅ぼしてしまいました
猿のタンバリンで血が出るくらいやし 噛まれたらそりゃ死ぬやろな
ちょっと凄んだら蛇全部逃げるかも というか蛇も食ってたんじゃないの
腸食ってるだっきちゃんは腸可愛い
>>575 妲己「……あなたに口は必要ないようねん」
ヘビ食べちゃったらたいぼんの意味が無いじゃんw
あんだけうじゃうじゃ入れてあるんだから 数十匹いなくなったところでわからない ついでにワニも入れてあるらしいし
ダッキは惨めったらしく死ぬべきだったよ なんだあの最期
そんな小ぎれいに収まる漫画読んでどうすんだよw まんが日本昔ばなしでも読んでるつもりか?
もうその話で荒れ気味になるのは10回以上やってるんでいいです
妲己の最期も凄い印象的だよな、凄いと思った。 だけど、細かいこと言えば、今までさんざんやらかしてたやつが何言ってんだw、とは少し思ったね。 まぁ、あの最終目的に至るならば、人間界も仙人界もどうでも良い娯楽みたいなもんだったんだろうけど。
まあ全てに宿るということは、これから惨めったらしく死んでいく人たち全てにも 妲己はいる訳で
原作からして「殺しの本能が疼くから適当な理由つけて妖怪殺そうずwww」な世界観だからなあ 狐の仙人がただの人間をどう殺したからなんだって感じ
なお死因は石か呪い
究極のわがままって感じた 自分の知ってる一番大きなものになりたかっただけという
いいねそのフレーズ>究極のわがまま
今やっと全巻読破したのだが仙界大戦以降のストーリーはどんな評価?
リアルタイムでは ウチュージンが出てきた時点で「はぁ?」状態 しかしよくよく考えてみると、原作でも運命支配みたいな話はあったし 3巻の時点で歴史の道標という単語が出てたので、規定路線なんだろうということで落ち着く 大宝貝大会やラストバトルは微妙だったものの 全体としてのテーマはまとまっていたのと、終わりが綺麗だったのでまあOK 要するに、フジリューの「描きたいもの」が描けたのであればOKかな、という感じ 信頼だよ、公主 あ、ただ天化の最後だけはもう真っ二つ 俺はアリだと思ったけどね
>>589 なるほど
俺も正直この展開蛇足じゃね?と思ってネット見てたらそれほど不評じゃないみたいだな
まだ1回しか読んでないから伏線回収しつつまた読み直したら、見方が変わるかもしれない
3巻のどこで歴史の道標なんて単語出てくる?
申公豹が黒点虎に言った「今はあれを歴史の道標とでも呼んでおきましょう」かな。 (ちょっとセリフうろ覚えだけど)
>>594 いやぁん、スープーちゃんごめんなさぁいん♪
こやつが悩殺よんと言っておったのだぞ!
だ…駄目だ まだ笑うな… こらえるんだ… し…しかし… /| /| /<|/<| Yc c ヽ | ε | ゝ < / ヘ
>>588 殷周易姓革命の描き方はとても良かったと思うが、盛り上がりはそこがピーク
最終目標が創造主への反発というテーマは理解できたけど、他の描き方もあったんじゃないかという感想を持った
大宝貝大会とジョカとの殴り合いが浮いている気がする
敵キャラは1人残さず殺せとか思わないし何人か生き延びるのもアリとは思うが だっきやすなこみたいな元凶は絶対殺しとくべきだと思うんだが
んー…自分が主人公のRPGならそうかもしれないけど 陰と陽は表裏一体の渾然一体なんだよ
道徳コーチめっちゃ好きだったのに死んでしまったのが切ない
グレートマザーは精神学者ユングが作った専門用語。妲己ちゃんがそれをさすなら最後倒されなかったのも納得がいくんだが…
>>598 大会はジャンプお得意のトナメごり押しかと思った
殴り合い浮いてたねえ
もうここまで来たら小細工なんか効かない
真正面からぶつかるしかない!って極限を表したいんだろうけど
太公望らしくない、まあフッキなんだが
最後までずる賢く立ち回って欲しかったな
>>599 俺が思うに、妲己を許せないって感情は
封神をもう一回読み直すことによって引き起こされてない?
俺も最初読み終わった時、妲己の目的の壮大さや
ストーリーに惹き込まれたせいで、特に気にならなかったんだけど
もう一回読み直したら、はくゆうこうがハンバーグにされたり
面白半分に大勢の人間が殺されたり
飛虎ちゃんの妻やら妹やら人の心を弄んで殺したり、妲己ひでェ…って思ったし
まぁ、また最後まで読み終わると、どうでも良くなるんだけど
>>601 ぢぐじょおおおおおおおおおお
はなんか好きだった
>>604 599じゃないが、納得
序盤読み返すと普通に悪役だからな
ラストで勝ち逃げされると思うとちょっと腹立つ部分はあるわ
いやでも妲己が何もしなかったらジョカ倒せないし 伏義は止めようと思えばいつでも妲己止めることは出来たけど 放置してたのはジョカ倒す為に必要だったからだし 誰かが妲己の役割をやるのはジョカ的には既定路線だし
>>607 妲己がいたから話が早かったってのはあっても
いないと倒せないってことはないだろう
伏義がそんな気まぐれでどっちに転ぶかわからん他人頼りの
作戦立てるとは思えないし
妲己がやらなきゃ自力で何とかしたんじゃね?
伏義が妲己を放置していたのはジョカに警戒させないため
妲己に殺される数千人の命よりジョカ倒す計画の方が大事だから、そんだけ
なんかダークヒーローとかアンチヒーローとかピカレスクロマンとか見てても腹立てそうで大変だなって思った
そういや王天君TとUは神様として封神台にいるんだよなあ。 彼らはそのまま放置なんだろうか。
結局あの虐殺にしたって過去に想像もつかないほどの回数繰り返されてるわけですしおすし
>>610 王天君3が魂魄回収してたんじゃないかって話もあるから
それはわからないな
妲己がいなかったらというよりジョカは歴史再現したいだけだし 誰かにやらせるのは規定路線だから何度もやってたんだろ 気まぐれでどっちに転ぶか分からんといっても伏義はなんども歴史滅ぼすの傍観してたし そにたびに妲己ポジションの奴がやりたい放題してるのも見てたんだろう 革命が起きてジョカが出てきたのを仲間そろえてたおせればいいと考えてた訳だし
善良な太公望の策よりも悪逆な王天君の策の方が効率がいいのと同じように 妲己の残虐な行動のおかげでジョカの歴史よりも死者数が減った可能性だってある ハンバーグは酷い事件だったが、たったの一人と一匹の死で歴史を望む方向に動かした
妲己を人間と思うからいけないんだよ 確かに人格もあれば理性もあるし意思疎通も出来るけど なんていうかさ、台風が人格持ってたらと考えたらどうだろう 台風は気圧配置に従って自然にコースを取って、それで被害が出る 人格があれば対話は出来るかもしれないけど、言うこと聞いてくれるかどうかわからないし 向こうにはその義理もないから、多分やっぱり本来のコースを取って被害が出る 妲己も狐の妖怪なんだし、人間の価値観倫理観なんかどうでもいい むしろ嗜虐嗜好があるからジョカへの協力という規定コースをなぞるついでに楽しんでた 行き着くところが温帯低気圧から消滅、じゃなく、死亡でもなく、たまたま地球との融合だったというだけ 過去何百回と繰り返されてきた台風上陸の、たまたま1回を見せられただけ っていう考え方はどうだろう
人間が太刀打ちできない強力な異種の生物ってことで 自然災害の一種という解釈も確かにできるな 台風を処罰できないように、ダッキは人間の基準で裁ける大きさじゃないんだろうな ダッキ自身も、始祖の存在を知り自分の小ささを感じ もっともっと大きい存在になろうと目指した答えが地球との融合だったわけで その目的のためにずっと進んでた
原作・脚本のジョカから監督を任せられ自らも作品に出演した女優がいまして ジョカ自らメガホンを取り始め、演じていた「妲己」という登場人物も池で死んでオフったので 脚本乗っ取り計画を発動しクライマックスを変えた・・・みたいな ちっさい頃、悪役を演じた役者さんをマジで嫌いになったことがあるのを思い出した
実は聞仲が死んで魂魄が飛んでるシーンで泣いたw
封神で泣いた事はないんだけども、代わりに些細な何気ないシーンが ずうーっと心に残ってたりする エディプスコンプレックスの話は、最初読んだ時、「あれ?、 太公望、その例え違うんじゃね?」って思ったんだけど、 長い年月経って、一周回って読み返したら大きな筋で合ってる、 という解釈になった
そういやさ、サイコプラスでヒーホー口調の女の子が出てたけど あれってメガテンのジャックフロスト君が元ネタ?
ダッキは見た目が人形だからかな 外見が妖怪だったら誰も罪を償え云々言わないと思う
しかし見た目が不細工だったら あんないいとこどりで去ることもなかっただろうというジレンマw
ビーナスも良いとこ取りと言えば良いとこ取りだよな
太公望も蝉玉は鳥の着ぐるみ着て泣かせても平気なのに ビーナスは色仕掛けで泣かせた時に焦ってたな 妲己とビーナス外見を入れ替えちゃえよ
怖いものを見て泣くのと女として泣かれるのは気分的に違うんだろう
最初から怖がらせる目的でやってて相手が泣くのと ちょっと攻撃の手を緩めてもらおうとしたら泣かれてしまったのでは罪悪感が違うと思う
>>620 安永航一郎だったような
そういえばあの中指薬指を曲げる狐みたいな手の形も誰が始めたんだろう
フジリューよりちょっと昔世代の漫画ではよく使われてたような気が
ブサイク三姉妹は原作だと美女なんだよな
筋肉美とか 小柄で華奢とか ゆるキャラに見えないこともないかもしれないとか 言いようがあるだろう
言いようでカバーできる範囲を大幅に逸脱してると思うんだ
テツの部屋にマドンナ貯金箱があったけど、サクラテツの世界ではゆるキャラ化してるのか。
高屋敷朱美のネーミングには奇面組の「物好きしゅみ」っていう駄ジャレにかけた ネーミングの女の子の影響も感じられたな
暑いのう・・・、寒氷陣にでも入りたいのう・・・。
/ | | | │ かき氷販売中 | |.. |______________| |/|| || || || || || || かき氷、いかがですか〜♪ || || || ,⊂ニ⊃、 || || || ノハメ 从ヾ ..| T ̄ ̄|‐、 いらっしゃい〜♪ || |彡メ*´ー`)ゞ .| | 氷 |- ) ∧ ∧ || ||ノ戸っΘ┐ ..| | |‐′ ( ゚ 3 ゚ ) |  ̄| ̄| ̄ ̄| ̄| ̄ ̄| ̄| ̄ ̄| ̄|U ̄U ̄| | | | め | | い | | れ | | モ | | | | | ろ | | ち | .| も .| | モ | | | | | ん | | ご | .| ん | | ×. | | ,:"゛´"`'ミ. ι ミ;◎| |◎ミ> ι ;"> ∪ ,ミ┏┛ ガリガリ ミ ,,,, ミ.| ̄| 〈/〈/ | ̄ ̄| ,,,. ,,,. ,,,.. ,;'"'゙';,/ ,;'"'゙';,/ .,;'"'゙';,/ ,;'"'゙';,/ ,;'"'゙';,/ .,;'"'゙';,/ ヽ、ノ ヽ、ノ ヽ、ノ ヽ、ノ ヽ、ノ ヽ、ノ ┴ ┴ .┴ ┴ ┴ .┴
毛天君… 封神された相手にこき使われて…
ていうか普賢居れば毛玉要らないよな?
ていうかよーぜん居れば(ry
ようぜんいれば大体なんでもできるな・・・
ミ ヘ / な い あ .も .| ./:::: ミ / ミ | い .い .い .う | /:::::: ,,r━ッ ミ / ミ ゞ か ん .つ 全 | /:::::::: ,il″ .゙゚'ェ .ミ `''=,,ミ,ヽ じ 一 部 / /:::::::::: f そ ゙ヽ ミ / ヘ\ ゃ 人 / /::::::::::: | っ . | .ミ / ''ミ>,, で __/~''ヾ::::::::::: .l ス .| ミ/ ~~∨~~~´::::::::::::::::::::::::: l ね / ヾ ミ. :::::::::::::::::::::::::::::::::::: .゚'x,_ ,√゙'''r、|,r━",'''/,,l :::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙,ミ=''ヘ,l、 ._、 ` : .゙゙゙ミミミ./ :::::::::::::::::::::::::::::: .,,ll___广_~ . .,i´、 .゙ヘヾ,..,| :::::::::::::::::::::::::::: `.,f゚〆ソ // ミ ヘ..| | ,,::::::::::::::::::::::::::: .,l「',l`√ソ .| //| ∧ミ\ | ,,_____ .|::::|:::::::::: ,,__,,:: .:″,l:./|/ゞ_=_彳/Vミ士≦ミ (,,__,,,ツ .'::::::::::::::::(,,__,,,,) .l゙li''''|'、 ・ヾ'; ''’~~・゜''| ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l″,ミ ~´ ~~´´>| ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / //.| ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | ミ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | ∩ミ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヾ, ソ/ ヘ,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ああ確かに楊ゼンなら何味のかき氷にでもなれるな 3000年後の今ならメロン、ブルーハワイ、イチゴ、マンゴーに 同時に変化できるようになってるかもしれない
自分がなるのかよ! 食われたら魂魄飛ぶじゃねーか
胃袋が破裂するか食い尽くされるか勝負になるんだな
食べ物に変化しても死なないなら 究極黄河陣に入っても大丈夫だな、ようぜんつえー
マドンナに勝てるな さすが教主
そーいやマドンナにもぐりこんで寒風やり過ごすのも平気だったな…
マドンナの屁一発でだっきちゃんなんて簡単に倒せるよ
んまっ、女性に向かって何と言うことを! お上品じゃありませんことよ レディはおならなんでしませんわ
趙公明「戦争は歴史の花」 パパッと咲き開く花々 張奎「は、花が?!」 このシーン、最初ギャグシーンかと思ってたけど 趙公明の正体の伏線だったんだな
いやギャグシーンだよ
ギャグを兼ねた伏線だと思ってた ただ咲くだけならユリじゃなくてもいいわけだし
なんせクイーンジョーカーだし…
でもあいつバラの運命の騎士らしいぞ(※自称)
バラの運命の百合もいるんだよ 古代中国には
つまり…バイということだな?
>>654 ベルばらのアニメ見たから使って見たかったんだよ…
もしかしたら黄金の鉄の塊で出来たナイトの親戚なのかもしれない
黄巾力士かわいい
張奎は一途すぎてやばかった
昨日の深夜に目が覚めたら、白いモヤモヤした宇宙人(?)みたいなのが 「あ、間違えた」って呟いて消えていった あれは何だったんでしょう?
蒼巾の方が中に入れるし小回り利いて便利そう 何人かで乗るなら黄巾と使い分けれたら楽しそう
僕の出番が奪われるッス!
およぎおよぎ
スイムスイム!
ずっと昔から気になってたんだけど オマケの断崖で紹介されてた「藤崎には珍しいまるまる1ページのボツ原稿」 に出てたマダムは誰?飛虎の嫁さんの初期キャラデザ? そもそもどこのシーンかもわからない
皇太后的なポジションの人を出そうとしてやめた痕跡だと思ってた
そろそろ新作やらんのか
太乙がまちがって聞仲の靴はいてるこまがあるよね
こっそり混ざってたやつか?
紂王の善政期とかもうちょいやってくれてもよかったのにな
十天君ってどれも個性的な姿でかっこいいよな
石クラゲみたいな十天君ちょびっとしか出番なくて残念
白天君の影に隠れて、喋ってたかどうかすら分からんし
>>666 サイコロステーキ滅茶苦茶怖かったんですけど
あの十絶陣、空飛べる宝貝持ってないと危険すぎ
黄親子が石の柱に引っ付けたのもギリギリだったし
ギャグ描写もあったけど、あんな状況下で冷静でいられるのってかなりすげーわ
黄親子はあの明るさと仲の良さが読んでて気持ちいい 天祥は地上に置いてけと思ったけど
最近読んだんで既出だったらごめん 王天君が裏の封神計画実行者になるのは伏義が決めたんだよな? つまり王奕が壊されるのは予定調和だったってこと? 特に太公望を善、王奕を悪の部分に分裂したとは思えないんだが、 始祖としての記憶を無くして分割した後は、人として周りの状況によって 人格形成されていくんだろう。 でも太公望が出来ない方法で計画を推進するためには、どんな汚い手でも 平気で出来るくらい壊れなきゃいけない。 通天教主に弱らされ、妲己に壊されるまでも計画の内だったんだろうか
バレスレより 表紙 貧乏神 巻頭 とらぶる センター 貧乏神、パパ聞き、Gエディション、時と永遠、結界戦線 新連載センター 探検ドリランド 原作:グリー 漫画:今野ユウキ 脚本:高野洋一 読切センター 可能性世界を駆ける少女 原作:藤崎竜 漫画:荻野純 特別読切 ごうつくばりの街とコンニャク岩 笠辺哲
また原作ですか 出来たら絵も描いて欲しいんだけどな もしかして原作者でやっていきたいんだろうか
>>675 壊れるかどうかはともかく、
1つの魂で何らかの形で失敗しても計画が途絶えないように
複数にしておくというのはあったと思う
どういう形であれ、計画を進められるようにしておくというのが絶対の目的で
人格が壊れるとかは些細なことだったんだろう
金鰲と崑崙の両方に入っておこうとしたくらいにしか思わなかったけど 封神計画に似た出来事が女禍の故郷でもあって その重要な役割を果たした人物に自分自身がなることにしたのかな と今思った
長年のデジタル作画で目の疲労が溜まってしまったのか あるいはアシスタントがいなくなってしまったか
新人とベテランで合作させる企画に 手の空いてるネタのストックがある速筆なフジリューがあてがわれてるだけじゃないの 新人育成にも協力的だろうしこういうの断らない気がする いつもフジリュー連載に間隔空けるし 封神からサクラテツは一年ちょっとだけどだいたい2年以上かかるじゃん
集英社はガモウに原作させたりするから、 そういうの狙ってるのか
>>670 たいいつが聞仲の靴を?絶対ブカブカな気がするw
転けそう
封神で靴がブカブカとか、片腹痛いわ! ていうか全員靴でかすぎw
舞台が日本なら玄関が凄いことに
聞仲のマントやヨウ天君の袖が何メートルかに伸びたよね あれはなんだったの?気分で伸ばすの?
ズボンの裾も伸びるし 髪のハネ具合も酷くなるし気分じゃないの 紙面埋めるのにも使えるし
「気分次第」の主語を「作者の」と補完するか「キャラの」と補完するかで色々違ってくるな 聞仲の機嫌が悪くなるほどマントが伸びるとか考えると笑いが止まらんw
キャラの気分次第で花が咲いたりラブコメになったりするから けっこう無意識でキャラがやってるのかもしれない
簡略化も太公望の気分次第だったのか
宇宙人パワーの片鱗
スース「空間宝貝手抜陣」
陣に入るのは自分だけ
その宝貝も五光石の前では無力になる
劉環は何故かくどい顔を見せなかった
元からくどかった説
貴族とビーナスのくどい顔見たかった
編集長からダメサインが出ます
公主のくどい顔は・・・。
妲己のお色気3割増しを上回るというのか
屍鬼って人狼の血じゃ生き長らえられないの? ラストで静信と沙子が一緒にどっかいったけどそうじゃないなら今も沙子は普通に人殺して動いてんだろうな
ふじりゅー最近なに描いてんの? ネカフェで屍鬼みっけて驚いたわ、こんなんもやれるんだね 恵ちゃんの死にっぷりスッキリしたわ流石だ
原作付きだけどな
ん、最終巻に原作者がなんか言ってたね 女性の様だったけどよくこんな話書けるもんだ
>>703 ふじりゅーは短編のワールドやシャドウランド見るに
どんよりダークな話も十分描けるよ
シャドウディジーズな
デジタリアンが今でも好きですよ
あれすげぇセンスだ。あののらりくらりな感じの物語は今でも通用する。
>>705 あの作家はああいう話ばっか書いてるからな。
でもフジリューと小野不由美は結構性質似てる気がする
キャラが恋愛に向かないところとかな
>>709 入って下さい、別に取って食ったりしませんから
坊主や夏野を2回も表紙に使うなら 律っちゃんや富雄を表紙にすべきじゃなかったか
そんなこと言ってたら趙公明の表紙独占とかどうしてくれるんだ あれはあれでいいけどw
まさか辰巳を貴族枠みたいな使い方するとは思わなかった 今見てもあの表紙は引くw
律っちゃんって表紙になってないのか まあ封神もこのキャラ表紙になってないのかっていうのあったしな
趙公明は学生のころは「おもしれーキャラだなw」ってくらいに思ってたけど 今見たらメチャクチャやばい人だ・・・・ あれだけのことをやりながら目が真剣、一切笑ってないよ
変人揃いの仙人界でも、一番イっちゃってるのが超公明だからなw
どこかで人の感情を理解出来てない、する気もないのに 人の大事な弱味となるものは理解できているのが恐ろしいと読んだな 完全なアホなら強さ以外怖くもなんともないが頭が回るアホは恐ろしい
それがもうちょっと極まるとだっきちゃんになる
>「武闘会はダメでも決闘ならいいよね」 このあたりの思考回路は全然わからん
公式にやるのが駄目でも個人的にこっそりやるならいいよね ってことだろうか 個人的に挑む方が駄目だと思うが
そこは貴族だから 決闘を申し込むのが前提だから しかし因縁もクソも無いのにやる辺りがCさん
どうにかして理屈をつけるなら 公式の試合は戦いに正当性があるから 負けた方の鬱屈が相手の島/山全体への恨みになるけど 個人的に乗り込んで戦いを挑んだ場合 どっちが勝っても公明個人へのヘイトにしかならんからまだマシ、か?
それでも関係は悪化したがなw むしろそれが狙いだったらしいから、恐ろしい子!
彼の出てくるシーンで一番好きなのは、聞仲の「3時間だけ休む」→寝床で「やあ」→ 「バカもん共があ!」なんですけどね。
あったあったw あのシーン何気にしばらく(3コマくらいか)聞仲が二人のやり取りを放置してて よっぽど疲れてたのか、あるいはわざと放置して乗りツッコミをしたようにも取れるんだよな
セリフ的にも完全なノリツッコミだったよ
でもぶち切れる度にスーパー宝貝振り回されたら、普通の人達いい迷惑だよね。
あのシーン辺りから聞仲がおかしくなってると思い始めたな 現実逃避を象徴してる
派手な打ち上げ花火をバッグに 「仙人界は今日滅亡する!!」って宣言する場面の聞仲はかっこいいね
関係ないけど、楊ゼンが部分変化でナタクとW乾坤圏やってたように W哮天犬やってくれたらすごく可愛い攻撃になったと思う
普段は2匹でごろごろもふもふしてるのか
乾坤圏は使用者が別にいたからWにできたけど 哮天犬はようぜんしか使ってないからWはムリじゃね?
キビが楊ゼンになれば
楊ゼンが哮天犬に変化すればW哮天犬じゃないか あいつ宝貝そのものにも変化できるだろ
楊ゼンが宝貝そのものに変化してしまったら、 本物の哮天犬を使役できなくなってしまうのでは? 哮天犬には宝貝を使うほどの能力はなさそうだし 「そうならないように」変化とかもできるんだろうか もしくは片腕を部分変化して哮天犬にするとか?
喜媚と楊ゼンとが協力すれば トリプル哮天犬もトリプル黒点虎もトリプル四不象もトリプル黒麒麟も可能 トリプル土行孫やトリプル異母姉さまで特定個人を大喜びさせることも
どれが本物らっ☆
つまり喜媚と楊ゼンがいれば、太公望と王天君と伏義の 夢のスリーショットを見ることができる訳だな
トリプル妲己ちゃんなら聞仲のストレスも三倍増になるのか… 3人分なら210万の民をテンプテーションにかけられるな
ラーラーラーラー×3
トリプルビーナスに迫られる太公望
喜媚って太公望戦で十本以上の大極図に化けてたよな 複数の生物に同時に化けて動くことも出来たら 大量の哮天犬や黒点虎のモフモフ祭りが出来るかも
>>741 「あのおぞましい姿に変化することは僕の美意識に反します」
楊ゼンも花狐貂複数作ってたな やろうと思えば自分の宝貝である哮天犬くらい 部分変化でいくらでも増やせるだろう 喜媚は自分を含めて複数の物体になった後 その一部を更に変化させてたから ひょっとしたら複数の「人物」に同時に変化できるかもしれん
W哮天犬…対花狐貂戦で哮天犬に「行けっ」と指示してたところで 「行ってくる!」と自ら哮天犬変化して飛び出し 後にぽつんと残される本物哮天犬まで想像した
喜媚は原作だと妲己を超える美貌の持ち主ってことになってたなあ この辺りを開き直って喜媚を幼女にアレンジした藤竜のセンスすごい
半妖態はムチムチボディになると思ったが羽以外変化なかった
妲己:千年狐狸精 喜媚:雉鶏精 貴人:石琵琶()
この三姉妹はどうして姉妹なの?
姉妹と書いてスールと読む
だっきちゃん男より女の方が好きそう
いいんだよ俺をロリコンにさせた喜媚ちゃん舐めんじゃねーぞ
>>746 つまりロリ=ダッキを超える美貌ってことだよいわせんな恥ずかしい
妲己は可愛いんだが、いまいち美女に見えないんだよな はくゆうこうにも、どこか嘘のある美って言われてたし 公主の方が絶世の美女って表現が合うと思う
ロリも男も大差無い顔っていう
>>754 妖怪故の実体のなさって感じなのかね
フジリューがどこまで意図して描いてたのかしらんが
だっきは顔が幼くて体が大人なのが違和感 だっきちゃんが中身あのままでロリだったら興奮する
喜媚の半妖の時の能力使えば ロリショタ祭りですね
一瞬だけな
ロリショタ状態の一瞬の時に安全な場所に隔離すればええんでね
762 :
愛蔵版名無しさん :2012/08/08(水) 21:57:47.59 ID:XMSuIz3h
六魂幡をまとった楊ゼンをすぐ傍にあらかじめ待機させてから 喜媚をどついて泣かせてお好みの年齢になったらすぐ保護すればOKってことか さすが万能教主
雉鶏精の時を操る能力って作者の創作? 少なくとも原作にはなかったが まさか火の鳥が元ネタだったりして
あの能力が生き物限定ではなく、世界や宇宙にまでも作用したら ジョカの故郷も復活するな。
765 :
愛蔵版名無しさん :2012/08/08(水) 23:17:43.79 ID:XMSuIz3h
創世神 ロリッ☆
生身のジョカではなく その姿を模っした、ただの像に欲情した原作の紂王はド変態だな 学生のころ、ここの部分がまるで理解できず何度も読み直した
ただの像の方が理想化されて美形にされてたかもしれないじゃないか それに人形にそういう感情を持つ人は今も多い
フィギュアなんつーもんがある現代人が何を言ってるのか
>>757 作中の妲己って他人の体奪ってたり
歴史にある役割をなぞってるだけだったりと
本性が見える部分がかなり少ないからな
最近コンビニで屍鬼見つけて気になったので全巻読んでみた 小説の方は軽くネタバレ見たくらいなんだけど、原作は夏野そのまま死亡なんだよな? でも夏野生きてても昭が助かったくらいであと大した違いがないみたいなんだけど こんな大きな影響があった、みたいなのってあるのか?
妲己の本性はよく表れてたじゃん 本気で遊ぶところとか
>>770 征志郎が夏野の命令で芳枝さんを撃った
尾崎が夏野の「命令」を受けていたおかげで千鶴の命令に逆らえた
とかじゃないの?知らんけど
超公明のとこで太公望が死んだときダッキが現われたが、あれはどういう描写だろう 単純に太公望が見た幻なのか、本当にダッキが発破をかけにきたのか。。。 ダッキの腕取ったと思ったら、new打診鞭だったんだよね
死んでないw
あの時客観的に起きたことというと、直前まで持ってなかった打神鞭が 太公望の手元に移動してた、ということだな これは勝手にそうなるものじゃないので何らかの人為的な要素が必要になる 半死半生の太公望に打神鞭を握らせる「だけ」なんて回りくどいことをしてるヒマがあったのは あの場の人物ではおらず、やはり妲己の仕業と考えるのが妥当じゃないだろうか そもそも「姜子牙」はジョカの歴史通りに進めば斉に封じられないといけないので 妲己が復活に手を貸す理由は充分あるんだよな
原作だとなんであの医者が命令を跳ね除けられたのか いまいちよくわからなかったな
千鶴が実は言い聞かせてなかったからとか後付けされそうではあるが 普通に原作読んでいると気合いで乗り切りましたテヘペロみたいなノリだよな。後の怒涛の展開で有耶無耶になってる
気付いたら目の前に打神鞭がありました でも話は通ると思うんだが
楊任が太公望の頭を覗いて一番奮い立たせられそうな妲己を見せた説もある 助けられてから気が付くまでの時間差があるような気もするけど
>>777 漫画はそれを夏野を使うことでつじつま合わせした感じだな
でもそういう改変するならラストの展開ももうちょっと変えてほしかった
何故あの二人が生き残る・・・
原作者は最終巻でしか漫画版についてコメントしてないのかな
サクラテツは大好きだったけど フーコーのところは理解できなかったな〜 あとケツの神が出たときは下品すぎて流石にドン引きした まあ、あの話のキーになったあの言葉自体が汚なくてあんま好きじゃないが 最近はめっきり聞かなくなったな 今使ったらアッーネタと誤解されかねない
18巻売ってねー・・・
>>783 完全版18はなくなってきてるみたいだね
送料無料じゃなかったりするかもしれないがそれでよければ、まだネットショップにもちょいちょいあるよ
もう絶版ぽいから他の人のためにも、使いやすそうなとこ
つ エルパカ、tsutayaオンライン
あとチェーン展開してる書店系でもちらほら見つけたから頑張れ
785 :
784 :2012/08/12(日) 05:50:06.09 ID:???
ごめん、よくみたら両方とも取り寄せだったorz 入荷しない可能性もありでした… 悪いから探し直してみた ここが在庫大丈夫そう→honto、jbook あとジュンク堂書店ネットストアは在庫切れだけど、店頭在庫に何店か取り置き可能になってるよ 行ける範囲の店があれば
いいやつだな!
はあ、最近疲れたからいっそ封神されたい。 俺の能力じゃただ死ぬだけかのう・・・。
能力があっても日本は多分封神フィールドの外だよ それにとっくに定員を越えてるよ つかフィールドと封神台まだあるのかな
発掘された宝貝の中に封神台(もしくはそれに代わる何か)はあったんだろうか フッキがネタバラシする前だから有り得ないか?
封神計画自体はフッキと3大仙人がこっそり進めていたものだから たぶんないんじゃないかな
些細なミスで〜あのミスを起こさなかったら〜 って女禍が言ってたけど、このミスってなんなんだろうね? なんとなく俺は女禍と伏犠の夫婦喧嘩が原因かなと思ってるんだけど 自分達の喧嘩が原因で故郷が滅んだら 女禍が故郷の復活と未来に固執するのも理解できるし 最初の人で一人だけ伏犠が残ってるのも責任感じたせいかなって
故郷でもトップクラスの実力者達だったんだろうねえ しかし兄妹喧嘩にしろ夫婦喧嘩にしろ、故郷いい迷惑すぎるな
どうでも良いけどダッキって初期の作画の方が何か好みだなー他のキャラは連載後期も好きなんだけどね 何故か知らんが初期のダッキの絵が好きw
「妖怪は原形を見られるのは裸を見られるのと同じくらい屈辱なのよっ!責任取りなさい!」 とか言って貴人ちゃんは太公望に迫って欲しかったぜ
最近ジャンプではやりのラブコメが始まるな()
女キャラ全員が太公望に迫ればハーレムもので良かったのに
ビーナス「ガタッ」
だっきちゃん「究極黄河陣の中でみ〜んなマドンナに食べさせちゃえば、 太公望ちゃんはあなた一人のものよん♪」
太公望の妻の座を疑っていないビーナスに、わざわざ太公望をものにする必要があるというのか
喜媚は半妖態だ 言うなれば半裸、更に言い換えるなら水着グラビアだな
そう考えると妲己はガードが硬かったね
>>796 春の過ぎたジジィになんてもったいない
太公望は迫られても逃げるか困るかだろうな
その場に人間がいればヒロイン達を絶対にかばわないハーレム物になるね
冴えない男が何故かモテモテよりかはよっぽど納得のいくハーレムもので良い 最凶ヒロイン妲己、ツンデレ貴人、ロリっ娘喜媚、stk気質蝉玉、人妻殷氏、 正統派ヒロイン公主、そして隠しキャラ・半妖態になると美少女になるビーナス
最年長と思われる公主が2000歳以上 最年少と思われる蝉玉が35歳以上 さすが仙道、年齢に幅があり過ぎる
隠しキャラ1・実は女の子だった武吉 隠しキャラ2・実は女の子だった楊ゼン 隠しキャラ3・実は女の子だった武成王 隠しキャラ4・実は女の子だった申公豹 さあ選べ
隠しキャラ5・実は女の子で人間に変身できる四不象 隠しキャラ6・実は呪いで霊獣に姿を変えられた美少女黒点虎 はないんですか
実は萌えっ娘揃いの十二仙は?
紂王と太公望以外全て女の子で描き直される萌説封神演義はまだですか
これは・・・元始天尊が大ババ様になる展開!
>>809 アリっちゃアリっていうか、今の時代ならそれでも普通に通用しそうだよな
読者層が偏るけど
>>809 三国志で全部女の子の漫画だかゲームだかって
聞いたことある気がするから、だれか頑張ればいいんでない?
誰か、じゃなくてフジリューの漫画で見たいな 予想もできない美少女を創ってくれるに違いない
女聞仲とか、ただのヒステリー女のような気が・・・。
>>814 狐と仲良くするばかりか、あまつさえ乙女の部屋を勝手にリフォームするなんてっ!!
ただし全員衣装はそのまま ゴキさんも赤ちゃんもそのまま 慈航も天化も木たくもそのまま
ナタクやべぇ
ナタク、雷震子、天化、南宮カツの衣装やべぇ
ごく自然に「天化は絶対ちちデカい」と想像してしまった。 俺の中のナニかがががががが…!
雲中子と趙公明は個人的に男のままでいてほしい
考えてみれば、変化ができる楊ぜんは正体が女でもアリだな ダッキから隠すためにトレードされたんだから、身を隠すために男装しても不思議じゃない しかし正体が妖怪かつ敵方のお姫様の男の娘というのはどう考えても盛りすぎだ
正直あまりに気持ち悪い流れすぎて絶句
誰のせいだよ
変態だー
変態のせいなら仕方ない。
この漫画、宝貝バトルが面白かった印象だったけど 今読んだら途中からは攻撃力の高い宝貝持ってる方の勝ちみたいなバトルが殆どでブリーチと何も変わらないな 最後のジョカとの戦いなんて「みんなー、オラに元気を〜」で超サイヤ人になって勝利という戦略も糞もない内容だし
良かった、ここの2chらしいところを久しぶりに見たw
>>826 特に面白いのは太公望が宝貝を極力使わないバトルじゃね?
vs陳桐とかvsナタクとかvs楊ゼンとかvs孫天君とか
原型と半妖態の違いが未だによくわからない 設定的なことじゃなくて
半妖態はまだ人間の姿がある 原型は人間の姿じゃない
>>828 ちんとう見りゃ一発じゃね?
少なくとも蟷螂の姿じゃ宝貝使えない
でも魔家四将みたいなのもいるんですよね
>>826 でもブリーチとかそこらの漫画みたいに引き伸ばさずアッサリ終わったのが良くない?
あの23冊は凝縮した中身だと思うワヨン
ようぜんさん、だっきちゃんのコスプレはおやめください。
お盆だから封神台から変態達がやってきたんだ
封神台には変態しかいないと言うのかッ!
きっとまともな方々はそれぞれ還る場所があるのさ… 結果変態しか残ってないのさ…
さあ、舞踏会を始めようじゃないか!
「バクマン」を読んで、吉田氏と平丸の遣り取りに何か既視感を覚える、 と思ったら、シマ氏とフジリューだった 断崖絶壁今何処好きすぎるww
ジョカってもう少し可愛いキャラにしても良かったのではw 読者もジョカよりダッキのが印象深いみたいだし
>>840 同志よ
バクマン全部読んでないけどフジリューもネタにされてたのかな
お盆か ナスで四不象はともかくキュウリで烏煙は無理か
ジョカはラスボスなんだからアレぐらいインパクト強い見た目で良い 美人だったらダッキと被るし
そもそも宇宙人って設定なんだから、あの外見でよかったと思う まるで故郷に帰ってきたようじゃ…って泣いてた女禍は可愛かった
あの後の頭グルグルはキモかったけどな。
バクマンの亜城木の作品はフジリューの短編っぽいと思うんだが
確かにダークだけど、もうちょっとおとぎ話要素入ってね?
完全版は好きなキャラがカラーで出てる分だけ買おうかと思ってるんだが 2巻と18巻だけでおk? 他におすすめあったら買う
好きなキャラとやらがわからないので全部オススメと言わせてもらう
妲己が好きならOK
お、ありがと でかい本屋に1と4と18巻だけなかったの確認したから2巻買ってくる 18巻はもう古本じゃないとなさそうだな
宝貝使って大暴れしたいなあ・・・。
だっきちゃんになかだししたい
ではキビはもらっていきますね
貴人「私は?」
琵琶になったら飾っておくよ
いや弾いてやれよ
弾かれていい声で鳴く奇人ちゃん想像して興奮してきた
860 :
愛蔵版名無しさん :2012/08/21(火) 14:45:35.88 ID:zEgkbY16
「石琵琶を弾けるようになりたいんです」と言って 琵琶の教室に行ったら教えてもらえるんだろうか
SQ19の新作読み切り読んでみた。 少しずれた可能性世界を行き来すればスープーが吐いてたり、聞仲が飲んだくれだったり 天祥が髪型にこだわりすぎだったり、楊ゼンがガチが女の子になってるなど 多様なバージョンの封神を楽しめるな
>楊ゼンがガチが女の子 なんだと!
不覚にも一瞬ドキッとしたちくしょう 可能性世界って平行世界とは違うものなのか?
フジリュー原作なんてやってたのか 誰かの原作、絵がフジリューってイメージなんだけど
そういえば女楊ゼンが主人公の封神の乙女ゲーが出てたな フジリューとは関係ないんでスレチになるけど
師叔と望ちゃんの共演プリーズ。
望ちゃんと太公望 四不象とゾッフィーは 意思の疎通が難しそうな
望ちゃんは太公望の予想すら上回る行動をしそうだな
太公望付き18巻新品が定価で買えた! 買った時点で在庫が10あったからカートに入れて様子見てたら4日めでなくなった
おめ! うちの軍師は毛羽立ってきたりしてけっこうやばい
汚れるのがイヤでずっとダンボールにしまいっぱなしなんだが 時々出さないとカビるかな?
ありがとう 本当は買い占めたかったけど、欲しい人が手に入れられてるといいな
なんで教えてくれなかったんだ・・・と言いたいが 発送確定するまで不安だから教えたくないというのもわかる
太公望付きって初回限定の特装版だよね 今更一体どこから湧いて来たんだろうな
>>866 なんだそりゃw
ダッキがイケメン男ってことは知ってたけど(これも大概…)何故ようせんが主人公なんだ?
よう知らんが、楊ゼンが主人公ってことはそっちでは太公望よりえらいの?すごいの? つまり、「未来の教科書には楊ゼンが(以下略)」達成ってことでおk?
いや、主人公って一番エラい奴じゃないだろ、大抵…
一番エラい奴が主人公って基準なら姫発になるな
もしも老子が主人公だったら。
ジジイ主人公と聞いて
ここでタイトルに惹かれて購入した俺登場 主人公はヨウセン、天才道士の美人(女)。 顔はまあいいとして、胸の形が悪いわ寸胴だわ短パンなのにスパッツ履いてナマ足出さないわで色気がない 太公望は周りからは天才軍師ともてはやされてるが実際にゲームしてて頭いいと思えるエピソードはない 進軍中にカッコいい男コンテストがあったりと緊張感がなく、戦争モノとして期待しても無駄 絵はへたくそ、シナリオはアホ(アホなノリでなく、真面目に書いているつもりだろうが頭が悪い) ヨウセンが妖怪だったり、フジリュー版は明らかに意識している 覚悟して買うなら止めはしない
他のキャラはどうなん 買ったついでに教えて
ごめん、一応太公望でクリアして後は興味なくしたんだ ギョクテイ・過保護。部屋の壁が勝手に崩れて下敷きになるレベルの不運 忍たまの伊作みたいな奴。ネタバレを見ると病んでるらしい 天化・面倒見の良い普通の兄ちゃん。ネタバレを見ると病んでるらしい ダッキ・ホストっちい愉快犯。ヨウセンの幼なじみらしい
>>882 読んでると笑えてくるが
製品として買うにはちょっと残念すぎるな、乙
病んでる奴多いな
公式見たけど赤精子ワロタ なんだこいつ
>>887 きめぇw
おっさんがパンダの着ぐるみ着てるとかw
楊ゼンとかナタとかの漢字が違うのがモヨモヨした。
あとダッキちゃんが何で男なんだ、ふざけてるのか?色々な封神関連の作品見てきたがダッキが男って初めて見たわ
好きな人には申し訳ないが、フジリュー&あのう版封神イメージを持って見たらキモいことこの上なかった
>>875 一応の可能性の一つとして。
通常の依託販売型出版ルートとして問屋を通す場合、
売れそうな商品は売上げの高い大手に優先的にまわって
末端の小さな本屋には人気作品ほど配本数が少ない場合がある、ので、
先に、本屋または個人として、完全に買い取ってしまう
(=売れない場合でも返本不可で延々と在庫として抱えるので通常、
リスクが高い上、その流行とは関係なくその店単体の客層による)
というケースがある。
絶版本が「商店からの新品」として時間を経て出てくる場合、
こういう先押さえものが見つけ出されるか、潰れたりして
別の所にひきとられるか、になるんで、そこら辺の事情ではないかと思う。
トンデモ商品話ぶったぎってゴメン
フジリュー版も原典好きにはキモがられてたんで、あんまり言えた義理じゃないな
12仙vs十天君は初戦で楊ゼンが辛勝、3戦目で玉鼎死亡だから 双方犠牲者出しつつの接戦になると期待してたのに 結局は次々と、ときにあっさり十天君死亡したから残念だった
ぬりかべさん以外は一応能力は見せたしいいんじゃね?
在庫一掃セールみたいに十二仙やっつけるより、十天君と戦って見せ場作って 生き残り精鋭VS聞仲の方が個人的には見たかった じじいキャラが使ってた落魂しょうとかいうヤツは魂魄攻撃出来そうだけど知ってる奴いる?
そういやもぐらの師匠のホビットみたいなじいさん 小さい頃に読んだ絵本で見た覚えがあるんだよな まったく思い出せないんだけど
>>893 あれ無差別攻撃じゃないのかと読んでた当時から怖かった
十天君は自陣に籠るタイプばかりだから ダニに寄生されて弱体化した奴から真っ先に叩くことはしなかったな ま、それやったとしても戦局に大差はなかったと思われるが
封神もジャンプも好きなんだが、 「始まりの終わり」(だっけか?)の最後の見開きの『どうせなら巨大な味方を作るのだ』 のコマは、何度見ても 「ご愛読ありがとうございました。藤崎先生の次回作にご期待下さい!!」 の文字が空目して出て来るw
ふ、不吉な!
あーでもそれ思った。 おそらく10週打ち切りだったらこうするつもりだったのかなあ、って。 それをそのまま使うのもすごいけど。
なるほどなーw フジリューならありえる 長く続いて良かったね
思ったんだけどさ、普賢の太極普印って敵の側に置いてタイマーで核爆発するじゃん その時差の間に遠くに蹴っ飛ばしたら、宝貝ナシの普賢ボコり放題じゃね
ムキムキマッチョ普賢に進化するので問題ないです
ああ、あの言葉遣い的に実は蹴鞠が得意なりけりとか…
∧∧∧ <審議中> ∨∨∨ ,:"゛´"`'ミ. ミ ◎| |◎ミ ;" ∪ ,ミ
>>901 普賢以外が近づいて宝貝に触れても爆発するようにセットしてあります
実はリモコン付き。
敵がボコりに来たら「かかったな!」で服バーンするマッチョ普賢でいいよもう
>>901 ボコり放題わろたw
普賢の宝貝ってチート率高いと思ってたけど
こうして見ると攻撃方法は穴だらけなんだな
持ったまま遠隔操作で爆破も出来たろ
>>901 タイマーじゃなくて、大量の水が半径17M以内に発生したら
核融合を起こすようにオートにしてあったんじゃなかったっけ?
遠隔操作で爆破のシーンどこだっけ?
>>911 それじゃ、それこそ近くに敵の宝貝があることを警戒するような相手なら
蹴り飛ばして終わりな気がする
油断した毛玉がアタマ悪かったってことだね
普賢の黒さを侮ってはならぬ 蹴飛ばしても死角からオートでコロコロ戻ってくるよ ちゃんと計算されてる、角度とか。
>>914 今確認したけど、あれは氷を溶かしただけっぽい
遠くで爆発を発生させることは出来ないみたいだよ
普通に考えて元素を操るんだから出来るだろ 遠くの氷を解かせるのに爆発させられない道理がない
聞仲と単独戦闘したときも、持ったまま聞仲のとこだけ核融合爆発させてる
普賢の話題は伸びるなあ 腐女子のファンが多いからけなすとファビョるぞ
普賢スレは過疎ってるんだがな 荒れるよりはいいが
宝貝戦なんて数千年間の間でも珍しい方なんだから 毛玉がちょっとドジっこだったからってそこまでバカにしなくてもいいだろ!!! ろ!!
真面目にやり取りしてると思ったらこれだ わかりやすいな
まぁ毛玉にはもうちょっと頑張って 、普賢をもっと長く誌面で見させてほしかったw
そうかなぁ?普賢のいい見せ場ではあったけど テンポよくていいと思ったな 戦いがダラダラ長引かなくて読みやすい
な、腐女子だろ
すぐに腐女子腐女子言う奴はスレの流れを悪くしたいようにしか思えないが…
あれは宝貝の相性もあるけど 真の武器は精神攻撃
そう思うなら自分から話題を変えよう 黒点虎可愛いよ黒点虎
太極符印チート過ぎるんだよなあ 本気で使えば爆発なんて使わなくても相手バラバラにできいるだろうし
太極符印で敵の体を分子レベルに分解とかグロすぎる… 環境には優しいだろうけど
チートすぎると萎えるな 燃燈みたいなもん バリアなくてもある程度の仙力がある相手なら肉体分解は出来ないんじゃね
逆に分子レベルからの再構築もできそうと思ったが、ちょっと違うか。 太極符印でナニできる妄想は楽しいな。
ちょっと前も 太極符印とヨウゼンキビいれば無敵って話になってたな このへんの能力はチートすぎる
チートといえば聞仲
聞仲()
キビちゃんの膣内に原始の頭が…ヌッ…ヌッ…ズプッ…
普賢て何で黒い黒い言われてんの? 黒い描写一個もなかったぞ 盛ったゴマ団子はスース助けるためだからノーカンな
見た目が清らかっぽい分ほんのちょっとの黒さでも ものすごく真っ黒に見えてしまうってやつだよ
普賢は勃起していた しかし日頃の行いが良かったため誰も彼が勃起しているとは気づかなかった 彼だって勃起も糞もするのに…ちょろいもんだ 普賢はゆっくりと便所へ向かった
ダッキはふたなりだった 中央との変態女王様プレイに飽きた彼女の最近のお気に入りは貴人を膝に乗せてかわいかることだ 膝に乗せるにはでかすぎる貴人だがむちむちした太ももが心地よい 何よりも彼女の嫌がり方と悦び方は一味違う 体の大きさの割に低能なところも知略家のダッキにとって愛しかった
いつも笑ってるキャラは何か企んでるように見えるからな でもって普賢は何か企んでても不思議じゃないから?
穏やかそうな外見なのに、交渉決裂すれば核融合って ギャップが印象に残りやすいからね普賢 やっぱ封神連載中に普賢が黒いって言われてた影響で 紀世能のキャラをああいう風に作ったんかな
・薬を盛った時の姿が黒い ・薬を盛る、太公望の策に従うと見せて自分の策を通す、盗んだバイクで走り出す等 目的はともかく行動は企み系と言われても仕方がない ・核融合のエグさ(日本人の核アレルギー) ・自分が殺した相手にごめんと謝りつつの涙(見る人によっては偽善者ぽい) 考えてみたけどこの辺かな
ああいう場面で唐突に泣き出すのは偽善というよりむしろサイコパス的なものを感じる
朝から書き込み多いな。さすが普賢。 毛玉をヌッ殺したあとの「分かり合えないって悲しいことだね」と清々しい笑顔、 分かり合えない=普賢の意向に沿わない者は殺しますので悪しからず、って感じで ワンクッション置いてるぶん、逆に怖さが出てる気がする。 善人キャラって普通アンチが多いのに普賢アンチが少ないのは こういう不気味さのお陰じゃないかと思ってる。
何気にジョカの名前まで掴んでた超公明って凄いよね
>>946 なんか、思い込みって怖いなと思った。
深読みしすぎじゃない?
>>947 あれは謎だよな
趙公明の美学的に、ジョカの強さには興味があっても目的には全く興味なさそうだし
さりとて100%負ける戦いをする奴でもないだろうし(元始にやられてその場で死ぬまで戦ってない)
普賢ファンの普賢タンは天使!異論は認めないってのもどうかと思うよ まあそろそろ普賢スレでやった方がいいかも
腐女子の内ゲバは勘弁してください
>>929 遅レスだが黒点虎と哮天犬はすごく触りごこちがよさそうだよな
ぬいぐるみが出なかったのが悔やまれる
>>950 どこにもそんな風に書いてないと思う。
そろそろ巣にお帰りください。
>>952 黒点虎のは作って欲しかった。
モフモフしたい。
今のAKB商法なら18巻特装版がタイコーボー付、黒天虎付、コウテンケン付と 20種類ぐらい出たんだろうか
>>949 最初にそれとなく自分の死に様を聞いたんじゃないか?
それで「華々しい死闘の末、敗れた」とか言われて、やたらと張り切って
自分の美しい死を演出する準備をするようになったとかさ
ぶっちゃけ、ジョカに会ってても自分のことばっかで未来とか興味ないと思うあの人
チョウコウメイはジョカとコンタクトは取ってないんじゃないかな シンコウヒョウでさえ、前時代の遺物を調べ上げてジョカの存在に気付いたって所までだったし
貴族は多分、西洋の神様と知り合いだったりしたんだよ
その申公豹でさえ特定出来なかった名前を超公明は知っていたわけだよ・・・
女たちはみな普賢の下半身を凝視していた
>>960 申公豹とは別に、独自ルートで調べたから
名前には辿りつけたって可能性もあるかもしれない
まあ最強クラスのヒマ人申公豹でも知らなかった情報を知ってるってのはすごいなあ
趙公明がジョカに力をもらってたって可能性は? キンゴウと崑崙の関係が良好になっちゃうとジョカのいた歴史とは 違う流れになっちゃうから、趙公明に力を与えて戦いを挑ませて悪化させたとか
一番可能性の高い情報源はダッキだろう 昔から同僚で立場的にも近いし、性格的にも合う仲良しじゃんw
ジョカのこと、ダッキの真意、妹たちは知ってたんだっけ。
申公豹と答え合わせするとき、2人に席外させてるから、 少なくても厨王が化物になったときは知らないかな
普賢は雌豚腐に太公望との関係をからかわれたことがあった それ以降彼は女を見たら腐だと思うようになった 表向きはいい人を演じていたが彼は完全に心を閉ざしていた
>>964 だっきが自分の黒幕を他人にペラペラしゃべったりするだろうか?
大事な妹たちにさえ言わないのに
しかし、そうなると、超公明が申公豹でさえたどり着けなかった事実に自力でたどり着いたということになるぞ 暇人申公豹が世界中のありとあらゆる遺跡のわずかな証拠かき集めたのにw 名前を知るということは、ジョカと直の繋がりがあったか、ダッキ経由しかあり得ない
あー、あと、王?、太上老君、燃燈道人、元始天尊のルートも考えられるか
妲己にアホにされた通天教主からかもしれん
通天教主は歴史の道標の存在は知ってても、ジョカって名前は知らないはず 元始天尊やダッキから教えられてたら可能性はあるが
974 :
愛蔵版名無しさん :2012/08/31(金) 08:56:20.00 ID:ZraL88fE
ダッキ経由が妥当じゃね 燃燈と元始とは仲悪そうだし老子はめんどくさがって話さなそう 王えきは…面識あったのか?
975 :
愛蔵版名無しさん :2012/08/31(金) 13:17:01.12 ID:cBdb0xg6
テレビ東京が移らない地域に住んでいて今更アニメ版を見た。違う意味で泣いた。
愚かな……自ら地雷原に足を踏み入れるなど……
無茶しやがって…
原作じゃ美女なんだよね怪物3姉妹
>>975 アニメ実況とかで何度も見ていると、アニメの残念なところもいいところも
客観的に見えてくるので心の傷を克服するのにお勧め
太公望って肉体労働してムキムキになったときがあったけど あれ維持してれば文中もK.Oできてたかもしれないのに
あれは文中戦のあとだったろ
>>980 じゃないけど誰も立てそうにないなら立ててくるわ>次スレ
>>985 乙故にこれをやろう。
つ【仙桃大吟醸豊満】
アニメは兄ちゃんがハンバーグになるところまでしか見れなかったな…
おつ
アニメは一応最終回まで見てたけど太公望のこれじゃない感と 太乙と普賢以外シルエットだった十二仙の唐突感しか覚えてないな
アニメ資源枯渇してるらしいし再アニメとかないかな 原作の国と揉めそうだから無理かな
作者不詳で著作権もない頃の話で揉めるんならゲームも出さんでしょ 忠実に再現するなら見たいけど 忠実にやったらやったで地味目な前半がつまらんと思われないか心配
1話に1回ぐらい雑魚敵相手に宝貝合戦やらかせばなんとかなる…か? 原作の流れを壊さないように出来るかねえ それでも何でも今の技術と作画で再アニメ化はすごく見たい
ですのみたいに深夜でハイクオリティーにアニメ化される様子を 何度夢見た事か 前作が灰クオリティーだっただけに
アニメも漫画と繋げないで単体で見たら結構面白いぞ(震え声)
いや、仙界伝は仙界伝でいいの 自分はフジリュー版の封神演義のアニメ化が見たいだけで
ストーリーどうこう以前にまず作画がだな…>仙界伝 屍鬼で、「フジリュー絵でアニメ出来るじゃないか!しかも綺麗!」ってなったから、 現在での封神アニメをぜひ見てみたくなるよな
標のない次スレにGO
/ 存 作 ス .自 そ { .在 っ レ 分 う |. : て .を の .や / ̄ ̄ ̄ヽi : い 作 っ / る .り て 自 そ ヽ た 演 .れ |\ い / で .が | \ / す ノ  ̄lソ/;;;;;;;| ̄´ i ! / ,、 /;;;;;;;;;;レ、 ト、 ./ ∠ `‐-=ニ >、 ゝ __ / `X//从ヾY´ 、_ ∠ィiーj´ー y,、\ i `゙ヽ、 ゙o"ン`ェェシ.、`o' 〆i 〉 ヽ 〈〈 メ,.-‐┴"´ i .i ヽ、 ァ´y、/ l ..l ∠三三ヽ,/ .l l ヽ, `゙‐-―'" イ | ト、 / r'三三ヽ / i / Y ` --‐´ y ∧ 」/´|`ヽ , ‐-、 ヽ / ̄フ  ̄,.〈. | 〉 / | \ { Y´ヾi ``ーr 、_ / 〈. | > l ト、ヾi イ \__ / V´`ヽ、i r、〆 〈;;;;;> =、 Vミミ゙
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。