1 :
愛蔵版名無しさん:
2 :
愛蔵版名無しさん:2012/03/29(木) 10:23:01.09 ID:uNKqYuNq
注:今回のみテンプレに「映画ドラえもん のび太と奇跡の島」を追加しました
/ ¨>、
厶/ wwゝ
←'/リ ^ヮ^ハ→
、//( つ¶つ¶\
|__†__|
( 皿 ) がしゃーん
( )
/│ 烏賊 │\ がしゃーん
< \____/ >
┃ ┃
= =
3ゲットロボでゲソ
イカ娘が3ゲットするでゲソー
>>1 藤子プロの大長編もOKなら
青文出版社による大長編「模擬地球」「精霊世界」「超次元戦記」など6作品の話題もOK?
5 :
1:2012/03/29(木) 23:47:32.11 ID:???
>>4 ただ機械的に後継スレ立てただけだからなー
前の無限ループより面白そうな気はするけど、話してみて周りのノリを見て決めたらどうだろう?
>>4 何なの、それ?台湾の青文出版?それって本家の許可取ってるの?海賊版じゃなくて?
ま、仮にOKにしても誰も話題についていけないだろうし結局今のこのスレの状況と
あんまり変わらなさそうだけど
藤子先生も絶賛した青文出版社の大長編を知らないとはな……
知らんかった……
F先生も絶賛したんだ?
そんないい内容で海賊版や非版権モノでないんならそれこそ映画化すればいいのにな
ソースはwikiaっていうwikiだけどね
海賊版の話が許されるわけないだろ
ここまで
>>1乙なし
>>4 是非してみてよ
その代わりスルーされたり貶されたりしても恨みっこなしよ
12 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/01(日) 11:26:06.17 ID:6cLZ5d6T
>>142 のび太の宇宙小戦争の
ラストでみんなが巨大化する(元の大きさに戻る)シーンは
本当はしずかちゃんが巨大化で服が破れて
巨大化のまま、すっぽんぽんで歩き回ったりする予定だったが、
さすがにそれはまずいだろって大反発にあってボツになったらしい。
巨大化して素っ裸のまま小さな敵を攻撃したりする
しずかちゃんを見たかった気もするが、
確かにこの光景を巨大スクリーンで子供とその保護者の目に映ることを考えると
没になるのは当然だろうな・・・。
>>12 誤爆?ま、スレに沿ってるから聞くけど、ソースは?それ嘘っぽくない?
着ている服にもスモールライトがかかっているんだから効果切れたんなら服も元に戻るだろ
まぁ体と服の効果切れがズレたって説明もできなくはないけど、そんなややこしいこと
わざわざすると思えないなぁ。それなら静香に限らずみんな服が破れるはずじゃん
っていうか、のび太たちならともかく静香がマッパで平気で戦ったりするわけないと思うし
多分「キャー」とか言って海から出てこない
>>12じゃないが、
確か、小さくなった時にしずかちゃんが
自分と同じ大きさの人形があるのを見て、
その人形の洋服を着てみたい、と人形の服を着たのがはじまり。
元々雑誌に掲載されていたのは、
この人形の服を着るシーンで
それが単行本の際には牛乳風呂へと変更されているので
やる予定はあったんだと思う。
そして元の大きさに戻るときに、人形の服だけは元に戻らないから
皆が巨大化した際に、しずかちゃんだけ裸になってしまうっていう設定。
でもこれだと、しずかちゃんは下着までお人形さんのを着てたのかってことになるなw
あと海から出てこないっていうのは、
スネオの「のび太たちが危ないよ!はやく助けに行かないと」っていう言葉に騙されて
仕方なく海から出てくる。
実際はのび太たちも巨大化してるから危ないわけがなく、
結局は皆に裸を見られるっていうオチ。
この幻のボツシーンを再現した漫画があるからまとめてみた。
裸はカットしてます。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/333522 DLのパス ドラえもん
>>15 >元々雑誌に掲載されていたのは、この人形の服を着るシーンで
>それが単行本の際には牛乳風呂へと変更されているので
疑って悪いがこれ本当?本当だとしたらおかしいことがあるんだよね
その憧れの人形の服を着ているのであればそれ以降ずっとその人形の服でないとおかしい
でも直前の服とそれ以降の服は同じだぞ?それも単行本時全部描き変えたってこと?
さらにクライマックス、結局先生が裸シーンをやめたとしたらコロコロ掲載時は人形の服が大きくなるという
不可思議なことが起こるが?
あと変更前はのび太ん家の風呂のシーンでの静香の長年の夢は「人形の服を着ること」なの?
なんか不自然ぽいところが多すぎて、にわかには信じられないなぁ〜
今日は四月一日
だまされ過ぎだな
騙すならもっと上手い絵を使いなよ
>>19 誰も騙されてないじゃん
で、結局4月バカ?
つかこんな人数も微妙なスレでやるんならちゃんと4月バカってネタ明かししたらいいのに
なんか本当に勘違いしてて指摘されて恥ずかしくて出れなくなっちゃった人みたいじゃん
手の込んだ作画して
本当に昔からある画像でないの?
みごとな同人風作画だ
これがとっさの手作りだったら賞賛に値する
だからはやく詳細を
いや詳細も何も
絵柄をみればわかるだろ
これ以外にもしずかをひん剥くあの有名な漫画をかいてたはず
台湾の青文出版社のほうが絵もネームもうまいと思うけどね
青文出版社のは、有志の方がブログか何かで一部翻訳&うpしてくれてるのを見た事あるけど
藤子Fプロやたかやみたいな粗悪アシより遥かに絵も内容も原作に近いクオリティだな。
もちろん、クオリティの高いのを選んで取り上げてるだけで全体的には玉石混交なんだろうけど。
あの同人絵のは
>この幻のボツシーンを再現した漫画があるからまとめてみた。
だそうで、元々同人だと分かってるからどうでもいいんだよ
問題は
>元々雑誌に掲載されていたのは、この人形の服を着るシーンで
>それが単行本の際には牛乳風呂へと変更されているので
ここだよ
で、結局これは勘違いか4月バカってことでいいんだよね?
>>27 明白な間違いかつ悪質なデマ。
小宇宙戦争はコロコロ連載時と単行本収録時の差が一番多い作品だけど、
四月馬鹿とはいえこんな低レベルなものを信じないように。
悪質www
だまされてくやしいからってムキになるなよ大人気ない
四月一日なんだから「チクショーだまされた!w」ってことでいいじゃん
まあ小宇宙戦争なんて書いてる時点でニワカ丸だしだけどな
>>29 いや、誰も信じていないから、よって誰も騙されてないだろ
騙されたっていうのは「マジで!すっげー」とか言って信じてる奴のこというんだろ
むしろただの4月バカだったならこっちが、
ふぅん、誰も騙せなかったね
と、鼻で笑いたいところだわ
「悪質(キリッ」とか書いておいてよく言うわw
32 :
30:2012/04/02(月) 22:38:42.91 ID:???
悪いけど、俺21で27なのよね
4月バカだったら4月バカでいいんだけど、
それなら当日の内にネタばらしするのがマナーだよね
32はわたしです。
あなたは15ちゃんじゃないの。
なんですって?
そうだったのか。
ぼくは、なにをかんちがいしていたんだろう。
くだらねえwwwww
36 :
28:2012/04/03(火) 00:50:32.06 ID:???
>>29 >>31 誰も騙せていない上にエロ脳だから悪質と表現しただけ。
(関連スレにも貼ってるし)
知っているつもりコピペみたいに信じる奴が出たらどうするのかと。
せめて革ドラコピペみたいに吹っ飛んでいたら面白味もあったんだが。
>>36 くやしかったんだね、よしよし。
まあドラのパロは「ドラえもん」という漫画を下に見てる作品ばっかりだから気持ちは分かる
> 信じる奴が出たらどうするのかと
え?別に…
騙せていないんでしょ?エイプリルフールでしょ?
アグネスじゃあるまいし、いまさら2chでエロがどうこう叫ばれても困る
こういう絵をサッと描ける才能はじつにまずい。もっとだせ!
>>37 いや、ちょい待て。俺
>>27なんだけど、28は俺のレスに親切にも教えてくれただけで
28が「悔しい」とか流れ読めてなさすぎるぞw
四月バカだからって何でも許されるわけじゃないと思うし、
誰かを騙せれば「ウソだよ〜ん、騙されてやんのw」と優越感に浸たることもできるけど
誰も騙せなかったら「もうちょっと上手くウソつけよw」とバカにされるリスクもある
(この件は誰も騙せてないのになぜ嘘擁護側?が居丈高になってるのか謎w)
エイプリルフールに嘘つきたければそれを承知で、なおかつマナーやモラル持ってやるならやって欲しいよ
騙された奴に限って、俺は騙されてないって言うんだよね
ある時期の少年はドラえもんを汚したり矛盾を探したりする
ことに喜びを感じるお年頃。ドラえもんズのテレカ持ってるのにぼっち
今までみてきた会話の中で一二を争う不毛さである
恐竜ハンターってなんであんなにピー助にこだわったんだろう?
天然物にこだわったにしろ
ピー助があの金持ちに懐く保障もないよね?
札ビラで買い叩こうと思ったのに断られたからムキになったんだよ
あれでピー助が手に入れば後は興味なくなるんじゃない?
実際、ティラノの人食いショー見たさにピー助どうでもよくなってたしね。
大金持ちは自分の財力にひれ伏さない奴が許せないってことだな
ムキになってたというほどムキになってなかったと思うが
のび太の部屋と時空間で黒マスクがちょっと追ったぐらい
あとはプテラノドンに襲われてる一行を助けて取引を持ち掛けただけ
その後は顧客のドルマンスタインを誘って『人間狩り』としてのび太たちに執着していったから
黒マスクのおっさんは、お得意様の機嫌を取るためにピー助に執着してたけど
当のドルマンスタインは、刺激さえ手に入れば別に何でも良かったわけだしな。
なんにせよ客のことよくわかってなかったよね
興奮するドルマンに軽く引いていたし
>>49 あそこまで興奮させたってことはむしろ大成功だろ(ドラたちの逆襲がなかったりTPに捕まりさえしなければ)
黒マスクはドルマンスタインが興味ありそうだと思って『人間狩り』に誘ったわけで、
あれだけ喜んでもらえりゃ上顧客として今後もひいきにしてもらえるだろうから
51 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/07(土) 13:17:54.97 ID:lmsHMeu7
ドラえもん大長編映画の新番を見たい
恐竜、開拓、魔法、鉄人は見た
新・のび太のパラレル西遊記を見たい
新・魔境、海底、小戦争、竜騎士、日本誕生、アニマル惑星、ドラビアンナイト、雲の国、ブリキ迷宮、夢幻三剣士、日記、鉄道も見たい
まあ、新・ねじまきも見たいが、静香の表現を多くして、みんなの性格方面の新しい表現も自然によくして
宇宙漂流も見たいかしら、ほかの勝手にし
新・うる星やつら、新・乱馬、新・美少女戦士セーラームーン(美奈子の前編も)、めぞん一刻を作って
新・セント星矢(北欧編なし)、ND冥王神話、境界の輪廻を作って
ねじまきを初めて読んだ
悪くなかったけど、最後引っかかったことが一つ
あんだけ、身体能力が退化してる連中に復興なんて可能だろうか…?
それはそうと、F先生の描いた話で未読なのは後2本…
せいぜい引っ張っておこ
>>52 サピオのロボが残っているんであいつらを酷使するんじゃないの?
あとドラえもんが何か道具を置いていけば可能
まあ、結局機械頼りになるだろうね
>>53 …アタリw
昨日の今日でなにやってるんだ、オレ
ブリキはガリバー旅行記を下地にしてるからチャモチャ星人の将来が悲観的であるのは確定してるんだよな...
別に下地にしてあるからって同じ結末になる必要はないだろう
サピオのお父さんの顔が好き
藤子漫画黎明期の誰かに似てるような
59 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/12(木) 15:12:17.64 ID:d4TRMbUc
ねじまきって、F先生の本意はポーカートランプ人物がいるかしら...
トランプカード????????KingやQueenやJackやJokerなど...
60 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/12(木) 15:57:03.20 ID:d4TRMbUc
「ドラえもん のび太のトランプ麻雀ゲーム」
本当の最終話なら、出木杉、ジャイ子、みんなも出るはずね?
>>56 詳しく。
下地にしてるのはリリパット王国?それともラピュータ?
リリパットは宇宙小戦争のイメージ。ドラえもんがロープで羽交い絞めされるけど
アレはドラえもんが小人の国に行ったわけではなくて単に小人型ロボットに捕まっただけだしなぁ
ぬいぐるみの都市戦は小戦争と似てるけどこっちはビッグライトで大きくしただけだし
ブリキの迷宮と夢幻三剣士はタイトルと内容があんま関係ないな
>>62 なんで?めちゃめちゃ関係あるじゃん
ブリキづくしの島にある大迷宮を攻略することが物語解決の鍵になるし、
夢の中でのび太(ノビタニヤン)+三剣士が活躍する話だし
ちなみにタイトル元ネタの「三銃士」もダルタニャン+三銃士の活躍を描く話
夢幻三剣士の歌詞ページの絵巻っぽい演出が死ぬほどかっこいいと思う
>>61 どちらもガリバー旅行記の挿絵のオマージュになってるからじゃない?、特に小人の国
フウイヌムの島に話をシフトしなかったのは雲の王国で似たテーマを扱ったからかもね
>>65 それって結局ビジュアル的なことだけかな?
まあ確かにロープではりつけとブリキン島が飛び上がる図はそれぞれ
リリパットとラピュータに似てるけど
下地って言葉とチャモチャ星人の将来が悲観的だと暗喩してるって言うから
てっきり内容的なことかと思った
67 :
65:2012/04/12(木) 23:30:27.80 ID:???
>>66 むしろ雲の王国だと
ヤフー=密猟者
ちょっと高級なヤフー=ドラえもん達
フウイヌム=天上人
の図式が成り立つのかなーと思った
ブリキも明確なオマージュが施されているし風刺要素も強いからガリバー旅行記を意識してない事はないはず
ちなみに
>>61とは別人なのであしからず
68 :
65:2012/04/12(木) 23:32:05.08 ID:???
>>63 ブリキの迷宮
序盤の存在感はあったけど、いざ入ってみるとガイドについていって歩くだけ
ジャイスネの潜入の方が目立っていた
ドラえもん復活後は瞬殺される
三剣士
三剣士を指すジャイスネしずの内、最終決戦に参加したのはしずだけ
かといってそれまでの冒険でジャイスネが役にたったシーンは特になし
ブリキの迷路があっさり解明されたのは残念だけど、自力で攻略するのは無理だったんだろうなぁ…
せめて意外な道具で、迷路をなんとか突破できた方が良かったかもしれない
>>67 雲の王国をガリバー旅行記になぞらえるのはちょっと無理がないか?
その図式だったら海底鬼岩城、アニマル惑星なども成り立つからなぁ
環境問題をテーマにした話に人間悪的概念は汎用だから。で、それら大長編とガリバー旅行記でちょっと違うのは
ヤフーは環境的な人間悪っていうか、人間の本性自体の性悪説みたいなものだし
(ま、なぞらえるとしたら、『ちょっと高級なヤフー』じゃなく『ガリバー=ドラえもん達』じゃね?)
だから最初から言ってるようにビジュアル的なことはこっちも了解してるんだってば
56は「チャモチャ星人の将来が悲観的」だと暗喩してるらしいから内容的なところも似てるのかなと思って
で、どこがだろうと気になって
>>69 それって内容関係ないとか普通言う?
ブリキって古めかしいおもちゃの総称みたいなもんだし、
最後古典的おもちゃの需要がなくなって嘆くサンタさんの贈り物が大活躍するし
ブリキって言葉を使うのに「ブリキの島(アイランド)」とかにするよりゃ
物語のキーとなる「迷宮」のがワクワクするしいいだろ
あと、「夢幻三剣士」ってそもそも物語の舞台となる気ままに夢見る機のカセット名だからなぁ
大体タイトル元ネタの「三銃士」も4人全員が最終目的地で大活躍するわけじゃないし…
四剣士の内のび太と静香だけの最終決戦も、のび太と静香の恋愛譚的まとめ方をする明確な目的があったわけだし
>>71 横槍入れるようだがちょっと高級なヤフーとガリバーは同一人物だろ?
大丈夫か?
大長編のタイトルは響きの良さで決められてるのは有名な話
ここは毎年読める大長編を生産し続けたF先生に乾杯するべき
>>73 サブタイトルが妥当かどうか、内容に沿っているかどうか、を語ってるのに
>ここは毎年読める大長編を生産し続けたF先生に乾杯するべき
って論点ズレすぎ。しかもサブタイトルを決めるとき話のテーマや内容から
語呂や響きの良いタイトルを選択するのは有名な話もなにも当たり前だろ
確かに「ブリキの迷宮」はおもちゃというテーマだけ決めて内容は詳細まで考えずにタイトル付けたと
F先生は言ってるけど、その割にはきちんとタイトル通りの話になってる
タイトル先行でタイトルが話を作ってくれた、ってかんじかな
例えば「ロボットの反逆(レジスタンス)」とかになってたら、迷宮は出てこず全員で間諜してたかもしれないし
島もブリキじゃなかったろうし、レトロおもちゃ風従者も出なかったろうし、サンタさんも出てこなかったろうから
そういう意味では逆にこのサブタイトルでしか有り得ない内容と考えることもできる
海底鬼岩城は何で途中で改題したんだろう?
ブリキの迷宮とは地下の大迷宮だけでなく、むしろチャモチャ星人が陥った完全自動化と
人間の弱体化という社会構造そのものの比喩表現ではないだろうか。
と、後付けで深読みしてみる。
>>76 ブリキのおもちゃってコンピュータも全自動機械とかもなかった時代から存在する
レトロなものだから、後付けでもそれはちょっと苦しいかもw
>>77 チャモチャ星のロボットは基本的に全部ブリキ製では?
サピオの親父危険視しているわりには息子にも運動をさせなかったのはなんでなんだろな
一般論として、身体動かさなきゃ!てのはあっても、それで息子がケガでもしたら…、とかも考えてしまったんじゃないの?
>>75 単純にゴロと迫力の問題じゃね?
あらためて見ると三文字以下は恐竜と大魔境しかないのか
>>78 んなこたないだろ。深読みするなら、
ブリキは味わいあるレトロなおもちゃの象徴=ブリーキン公爵家が超ハイテク生活からの脱却
および昔のような堅実な時代への回帰を提唱
というブリキと公爵家の名前の意味つながりで考えた方がしっくりくる
>>82 ブリキン島を攻撃した飛行機もブリキ製だって言ってる。
ナポギストラーもその気になれば鉄人兵団以上の戦力つくれそうだけど
平和ボケか現状に満足しているのか
兵器には力いれてなかったな
エイリアン5人の侵略がなければそれで済んでいたからな
ミニドラが修理できる程度とはいえ、ドラえもんを機能停止させることができるのに、小学生が打った石ころで破壊される兵器てのもすごいよなw
(ってか、ジャイアンどんなバットコントロールしてんだよw)
ドラえもんが機能停止したのはただの高圧電流では。
電源の心配が無い尋問施設なら高電圧使えてもおかしくない。
のび太が火傷しない程度の雷でもドラえもんのコンピュータは狂うんだし。
現実的に考えるなら熱線うけたり空から落ちても平気だったりすることも突っ込んでほしいね
漫画なんですよ
最近の実写ブームでありえないことを楽しめない人が多いです
ん?楽しんでるさ
ちゃんと解釈できる漫画だしな
ドラえもんって、あんなに簡単に狂うなら
悪者に改造されてのび太達の敵に回る展開も出来そうだな。
もっともほんとにやったら、トラウマなんてものじゃないほどおっそろしい話になりそうだが。
大長編でやったらアレだけど、いつもの短編か中編くらいでならあっても面白かったかもな
それ何ていう友情コントローラー?
海底鬼岩城の、全編、荒涼とした風景がたまらん
なんかこう松本零士の漫画っぽい感じもする。
鉄人兵団って人間を奴隷にしようとしていたけど
どう考えても感情のない機械つくった方が効率いいよね
人間は個体差大きい上に教育しないと使い物にならないし
怪我したりしたらロボットのように簡単には直せないし
>>95 昔は貴族ロボットが奴隷ロボットをこき使ってたと書いてあったじゃん
人間に置き換えればアンドロイドを奴隷として扱ってたけどやっぱり止めてロボットを奴隷にしようとしているって話じゃないの
ドラえもんよりも厨二病の頂点のデジモンの方が遥かに強いよ。
>>95 人間は虫に尊厳なんて認めないけど、連中は原始的なロボットにも尊厳を認めるとか?
あるいは、その非効率なことをあえてするのが、金持ちロボットの道楽とか…
ロボットはどのようにでも作れるからこそ自重するべきとか
携帯電話やPC等にも権利が認められていたりするのか
鉄人兵団って一体一体ならドラえもんの護身用道具で倒せるレベルだし
最終的には勝てるだろうけど支配できるまでにでる犠牲も半端なさそう
感情を有するロボットと、そうじゃないロボット・機械に
法的な扱いの区別をきちんとつけてないと困るよな。
メカトピアの場合、案外そこが曖昧なような気がする。
限定的な部分だけ感情を有する、単純作業用の産業用ロボなんかも
多分いるだろうし、そういうロボには、どこまで”ロボット権”を認めるのか。
地球でも、労働力や愛玩物として、人間の細胞のクローン培養による
脳の機能を制限した肉ロボットみたいなのがもし発明されしたら、
その法的な扱いに揉めたり、人権擁護団体なんかもうるさいと思う。
下等民族にかってに頭蓋骨を開けられて
脳をいじられるとか屈辱以外の何者でもないからね
民族の怒りを買うに十分すぎることをやった
しかも挙句の果てに下等民族に歴史を勝手に改変させられて
大量虐殺も同然のことをしたと
人間とロボットは同じ歴史とたどってるとか
2つも民族はきっとわかりあえる!とかきれいごとを言って
ロボットを大量虐殺してよかったよかったときれいにしめたつもりでも
じゃあ人間がロボットにおんなじことをされてもおんなじことが言えるのか?
結局はロボットはしょせん機械、
人間とは比べるまでもない存在って言ってるようなものだし
F先生自身が失敗作だと認めた唯一の大長編ドラだから仕方ないけど
>>103 民族は分かり合えるとか特に言ってなくね?
劇中で人間扱いを受けてたロボットはドラえもんを除けばリルルとアダムイブだけで後は機械として処理されてたじゃない
「思いやりの心を持たないロボットは機械と一緒」ってのが先生の考えだと思うんだが
だな。言ってねえなw
えぐい言い方をすれば、あいつら(メカトピア軍団)と人間は、絶対分かり合えないし、
黙ってたらこっちが殺されるんだから、消滅させてしまってもいいって事だと思う。
思いやりのあるロボットとしか和解することは出来ないっていう、ある種の割り切りがある。
海底人や天上人なんかも同じで、向こうが歩み寄ってくる姿勢のない限りは
無理して和解しようって感じではなかったし、実際、天上人の一方的な仕打ちに対しては、
「力には力だ」って、武力を用いて対等に話そうとした。
海底人とも、いつか仲良くできればって話をしたのも、最後の最後だし。
ニムゲとも、まず話し合おうって姿勢も別になく、問答無用で戦争を受けて立ったし。
そのへんは、結構F先生はリアリストというか、和解とそれが可能な相手には、
限界ラインがあるってことを分かってると思う。
>和解とそれが可能な相手には、 限界ラインがあるってことを分かってると思う。
相手が誰とは言わないが、それを分かってない日本人も案外多いよな
魔界の悪魔との交渉は
「心臓に銀の矢を打ち込むぞ」という力を背景にしたものだったしな
あっさり決裂したし
感謝の心は必要不可欠ですよ。
ワンニャン時空伝でもそうだけど
動物を過去へ持っていくとか、完全に時間犯罪者なのになぜのび太達は捕まらないのか
ワンニャンは元ネタの短編があったな
そういやゴキブリも石炭紀に捨ててきたなー
>>109 時間犯罪に関する法律ができたのが22世紀なので、遡及できないからのび太達は捕まらない。
ドラえもんは不思議だが、そもそも最初に来たときの目的からして歴史改変だから、
何かのコネで…
デーモン小暮閣下はドラえもんよりも遥かに強いですよ。
そもそも鉄人兵団がロボットそのものではなく、侵略してきた軍。 ロボットの悪い心。
兵団は消えたのではなく、形を変えただけ。 その象徴が最後のリルルなわけで。
例えれば、お隣のキムさんが家族ぐるみで居酒屋を自営するようになるようなもんだ
ドラえもんの作品でも鳩山由紀子見たいに無理して理解して和解して友愛する話を作って欲しいですよ。
話変わるが、前に海底を20年ぶりぐらいに読み返したら、ジャイスネがバギーで勝手に
大西洋に向かったエピが、ジャイスネのテント出発から、生きて再会するまで、
ほんの10ページぐらいだったのに驚愕したなー。
俺の記憶では、何十ページも続く悲壮感溢れる必死の大追跡と、2人が水圧で苦しみ続ける
姿があったんだが・・・
ついでに映画版も確認してみたら、そっちも最初から最後まで5分程度で終わってた。
やっぱり子供の頃は、少ないページや分数で、過剰に想像を膨らますんだなあ・・・
>>114 和解したヒーローと悪役を尻目に、ドラえもんとのび太が取っ組み合い始めちゃうじゃないか
「これからは一緒にくらそう」って、もしポセイドンあたりに言われたらきついな・・・
恐竜ハンターのおっさんは金持ちだからいいけど。
ィ:、
/ ヽ
,. / \
.'ヽ, / .∧ '、
.'、.\ l. ヽ / .l゙、 ,' `'ト、
'、 \ ,イ ./| j ! |.l゙ l j `ヽ、 ,、- '/
.'、 ;、\ ,イ | |'ー' ニ-' .| | / /
'、 '、ヾ;、 ,_ / .l ! ´゙トイ |_/`ヽ、 / /
'、 '、 ゙' ヽ,゙''‐〈 ヽ l. | 〈.〉 ,ノ `''ー-',\
.'、. '、 \. ヽ V゙ヽl, /r┬ェ;―--、,,_/ ,. ヽ これからは一緒にくらそう
'、 '、 ヽ V ヽ、. ,イ''ミ;ヘ';J:j゙>j'┬'"「 .゙l,. |
'、 :'、 / ゝ' ,:イ,Ll;,ヽ/ .l, ゙'ー''"/ / l .| l,.|
`! _.l,. ','、 { ,ヘ,イ {ヘ,'=゙;'ス、, ヽ, r'"_,イ | l.i, ヾ、 _,..ィ
l _,.、- ´''´ ヾ;、 l, {j. |ヾミ;-、〈 `゙"'' ,| |. | l, い、,_二-‐'´
ヾ‐''´ _,. -‐'、 ,ソ ,.|. |. | .| ヽ | | l, l. 〉 \
,、‐'´ 、, ヾ、'''゙´ _/ .|. | ! | ゙゙  ̄ | l l, V゙ヽ、 ヽ
_,,.ィ´}、,. ヾ'; 、,_二ニ '゙ , j. |. | |, " ,イ | l,/ '、ヽ. |
.二 -'´ ,イ `゙''‐ 、,ニ;.、,_,,,,,,../ 〈 / .! |.ヽ / .| !. ,/ ヾ!.j ノ!
、,,_,/ ヽ、 `ヽ,ヽ-<,,_ ヾ,. j |.{`二゙゙""''''レ '‐--、, i ヽ `''ー--‐'´.ノ
.、.ゝ .ノ ) .,> l `゙ソ `ヾ;/ .,r'"二,ヽ ̄`゙"''=-{ l, \_ _,,、 '´
l,(`゙"´ _/゙l,. <´,、 '´ /´フ /'ー゙/ ! |/⌒V r''i゙ l、,,_l, ̄´ _,,.、-
ーゝ「ヾ" ヽ \\ ヽ/ , バヽ,. {ヽ、ノ ノ | |.| l,. l,. ヽ  ゙̄ヾ`l'''"
双子座涙目ENDですか
途中送信しちゃったゴメンね
>>109 白亜荘二泊三日オススメ
__
_,-''''~:::::::::::::::::~`ヽ、
;x ':::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::`;
,/:::;:::::;/{:::::;;{::;;;!;i:;:::::::::::::‘,
i'::::i::::l;;;;t, ゙ヾr・ャテミj::::::::::i::::::i,
>>118 ヾ、レィr'さ! ‘';J,!r'1:::l::::::l:::::::i, お断りしますって言ったじゃないですか
゙i'`=ツ l::::l::::::::l:::::::i,
. ,1 ヽ、 l::::|:::::::::l::::::::!
メ::i、 '';;^ ,!:::l:::::::::::l;::::::゙l
i'::::l:::\ ,, ・'´l::::|!::::::::::|:i:::::::゙i
i'::::{:::::l::::`1´ |::::|l:::::::::::l:::l::::::::゙i
l:::::!::::l:::::::l |::::|l:::::::::::|;::::l:::::::::゙i
. |:::::l::::l:::::::l l::::|l::::::::::l;ヾ::l:::;/ ̄~゙`ヽ、
|::::::l::::oゾ |:::|l:::::::::lノ / \
x'´`;ーア~じ, ,,vァ|:::|l::::::::l r }
,,r''~ l l ゙'(){ソ`''゙ ヾ;|l:::::::l | l
ドラえもん のび太の聖戦
通り抜けフープがあれば3分で救出できるけど…
きっとドラえもんが脱落するかポケット無くすかして、すごく苦労するんだろうなぁ…
しずかのバイオリンvsソレントのフルート
音楽家対決は必見
ぶっちゃけ、ジャイアンの歌で両方とも吹き飛ぶ
ジャイアンは偽かあちゃんに捕まって店番だ
大長編がここまで需要が伸びることを、作者は予想していたのだろうか?
当初は1回限りの企画のつもりだったのかも気になるな。
恐竜は短編のリメイクだから、本腰入れたのは次からだと思うんだが。
始めは桃太郎のなんなのさだろう
桃太郎のなんなのさは小4の「ドラとバケルともうひとつ」の企画物だから
他の大長編シリーズとはちょっと違うかもしれない
>>129 長編の最後を短編のリメイクで締めたのは恐竜リスペクトかな?
ワンニャンの事を言ってるのなら、別にそこまで考えてないと思うよ。
台風のフー子とか南海の大冒険とかだってそれ以前に使われてたわけだし。
ぼく桃映画公開の時、まだ小1だったのに、原作を先に読んでいたから、
バケルが外され、ジャイスネしずに変えられてる劇場版を観て、
バケルはアニメにしてもみんな知らないから、わかりやすく変えられたんだな、
ちくしょうって、腹が立ちつつなんとなく理解できたのが、将来オタクになる
原点だった気がする。
原作のぼく桃は面白いな
ガラパ星よりページ数少ないが、まだF先生も若くて脂が乗ってる感じで、
時間ものとしてはこっちの方が面白い
ガラパ星は、あのF先生ともあろうものが、わかりづらい話を描くとはと驚いたな
どんなややこしいSFネタでも、分かりやすい構成力で見せるテクニックでは
日本一だと思ってたから
亡くなる2年前じゃ仕方ないか
映画の恐竜は短編のリメイクじゃないだろ
短編の続きを描き足した話なんだから
言うなら『短編のリメイク』じゃなくて『短編の長編化』だ
ごめん、短編先に読んじゃったからどうしてもリメイク感が拭えないんだ
つか蛇足箇所長すぎ・・・
開拓史はさんざん既出だが、ノビタマン+ベソとこたつと宇宙船
のアイデア流用&再構成だよな。
回を追うごとに、大長編が短編から離れたオリジナル色が強くなってゆくが、
最初の方が、大長編のネタ作りに苦労してたのかな。
単行本1冊分の長編は、それまで描いたことなかったからかね。
>>139 だから、リメイクってのはあるベースを元に新しく作り変えることだろ?
長編恐竜は、短編部分は丸々同じでその短編以降を描き足してるから「リメイク」とは言わない
言葉の使い方間違ってる
大長編シリーズは、たとえばジャンプの北斗の拳と同じような感じじゃないか。
北斗の拳は人気がなかったら打ち切るためにシンが用意されてた。
でも人気が出たから続けた(最後はgdgdになったけど)。
人気のある作品のリメイクで様子を見て、上手く行きそうだから本腰を入れたんじゃ?
>>140 元になったと思われる短編
恐竜:恐竜
開拓史:
>>140 大魔境:のび太決死救出隊
鬼岩城:海底ハイキング
魔界大冒険:なし?
宇宙小戦争:天井裏の宇宙戦争
鉄人兵団:大暴れ手作りロボ
竜の騎士:なし?
日本誕生:なし?(石器時代の王様だ?)
ドラビアン:絵本はいりこみ靴
雲の王国:雲の上の天国他色々
ブリキ:なし?(ロボッター?)
夢幻三剣士:うつつまくら、夢カセット
創世日記:地球製造法、創世日記(SF短編)
銀河超特急:天の川鉄道の夜
違うだろ、自分の好きなネタだったからこそその話を膨らませたかっただけだと思う
>>143 日本誕生はどう考えても「石器時代のホテル」
>>137 ガラパ星のストーリーを変えずにあれ以上分かりやすく描けるならやってみろってんだ
時系列とそこにいるのび太をA〜Cとかに分けて推移を
節目節目のページの柱とかで解説すれば
ある程度わかりやすくなったと思う。
ただ、どっちにせよあれは再読や再々読が前提になってる気が。
>>143の一覧は、同じ「元になった」でも、恐竜と開拓史以外では、
発端のアイデアだけ使ったとか、冒険する舞台が似てるとか、その程度じゃないか?
あーでも、ドラビアンと創生日記あたりは、かなり使ってるか。
01:恐竜 → のび太の恐竜(10巻)、大むかし漂流記(17巻)
02:宇宙開拓史 → 行け!ノビタマン(21巻)、ガンファイターのび太(24巻)
03:大魔境 → のび太救出決死探検隊(22巻)、のら犬「イチ」の国(22巻)
04:海底鬼岩城 → 海底ハイキング(04巻)、竜宮城の八日間(24巻)
05:魔界大冒険 → ゴルゴンの首(20巻)、魔女っ子しずちゃん(26巻)、魔法事典(37巻)
06:宇宙小戦争 → 天井うらの宇宙戦争(19巻)
07:鉄人兵団 → 大あばれ、手作り巨大ロボ(23巻)、鏡の中の世界(33巻)
08:竜の騎士 → 地底の国探検(05巻)、異説クラブメンバーズバッジ(23巻)、のび太の地底国(26巻)
09:日本誕生 → 石器時代のホテル(38巻)
10:アニマル惑星 → メルヘンランド入場券(39巻)
11:ドラビアンナイト → しあわせな人魚姫(19巻)、のび太シンデレラ(32巻)
12:雲の王国 → ひるねは天国で(34巻)、手作りの雲は楽しいね(39巻)
おまけ → モアよドードーよ、永遠に(17巻)、さらばキー坊(33巻)、ドンジャラ村のホイ(35巻)
13:ブリキの迷宮 → ホームメイロ(18巻)
14:夢幻三剣士 → ゆめのチャンネル(15巻)、夢はしご(28巻)、ドリームプレイヤー(38巻)
15:創世日記 → 地球製造法(05巻)
16:銀河超特急 → 天の川鉄道の夜(20巻)、宇宙戦艦のび太を襲う(43巻)
おまけ → のび太の恐竜(10巻)、ガンファイターのび太(24巻)、ニンニン修業セット(28巻)
17:ねじ巻き都市冒険記 → しあわせのお星さま(18巻)
18:南海大冒険 → 無人島の大怪物(41巻)、南海の大冒険(45巻)
19:宇宙漂流記 → 宇宙探検すごろく(20巻)、宇宙探検ごっこ(29巻)、野比家が無重力(32巻)
20:太陽王伝説 → なぜか劇がメチャクチャに(28巻)
21:翼の勇者たち →
22:ロボット王国 →
23:ふしぎ風使い → 台風のフー子(06巻)
24:ワンニャン時空伝 → のら犬「イチ」の国(22巻)
宇宙漂流記は、モジャ公に出てきた幻を見せる星のエピも混じってるな。
ああ僕はどうして
恐竜ハンターが
「恐竜は五万頭いるんだ。百や二百とっても問題ない」
と言ってたけど
五万頭の内の百だと、かなり多くないか?
というより、ドラえもんがレジャーで恐竜狩りしてなかったっけ?
ちょっと前までマジックマッシュルームが合法だった時もあったろ?つまりそういう事だ。
ドラえもんが行ったのは…
時代は本当にその時代だけど、場所がそれ用に未来人の手で設けられたところ説をでっち上げてみる
158 :
池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2012/04/29(日) 00:11:19.24 ID:+2ILvXsQ
「ドラえもんが一緒なら子供たちだけの旅行があっさりおk」されて、
ドラえもんが「当たり前だよ。僕が一度でも君たちを危ない目に遭わせたことあるか?」と
言ってるのってどの作品だっけ?
これでのび太の回想シーンが出てくるが
あれって実際に昔の映画原作本からコマを拾ってきてるのだと思って探してしまったよ。
あくまで新規に書き起こした回想シーンだったんだな
確か、3つ回想シーンがあったからつまり4作目の鬼岩城だな
>>155 釣りかもしれんが、5万頭じゃない
ゴマンといる(数えきれないほどいる)
>>160 釣りじゃない、メンヘラさんだ。曖昧な表現に疎いんだ。
ああ…
そんなヤツ、それこそごまんといるな
慣用表現のことを曖昧な表現と言う奴も初めて聞いたw
お前も人のこと(ry
>>163 その慣用表現に弱いの。
たとえば「少々お待ち下さい」は曖昧、「1、2分お待ち下さい」
(できれば「2分」なら2分と断言するのが望ましい)は曖昧ではない。
「塩一つまみ」は曖昧、「塩0.5〜1グラム」なら曖昧ではない。そんな感じ。
「ごまんといる」という慣用表現も、具体的な数字でないと理解できないから、たぶん「5万頭」と誤読した。
マンガの落ちも、読者に考える余地を与える作品だと困惑するわけ。
相手するのが嫌ならスルーして、俺ごと。
「少々」は慣用句じゃないし少々を分からない奴なんていないだろ
「塩一つまみ」は料理用語で親指・人さし指・中指の3本の指先でつまんだ量のこと。大体0.5〜0.8g
155は具体的な数字でないと理解できないんじゃなくて「ごまんと」という慣用表現を知らなかっただけだろ
だから曖昧な表現じゃなく最初から慣用表現と言ってりゃ済んだ話
あんたも「慣用」って言葉を思い出せなかっただけじゃないの?
次のレスで「161は俺じゃない」とか言い出すと予想
あ、いやひょっとして、
「少々と言ったのに5分も待たせやがって!キーッ!」
「塩一つまみってどれくらいだよ、この糞料理本がっ!ビリビリーッ!」
みたいな155はそんなメンヘラだって言いたいの?
そうだとしたら、さすがに妄想すぎだろw そこまで妄想たくましくしてまで叩くことか?
あいかわらずこのスレはゆとりが多くて笑えるなw
アホらしw
激しくどうでもいい話題で熱く語れるんだな
ドラえもんにも友愛思考を追加して欲しいですよ!?♪。
172 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 13:55:38.30 ID:xGtIo3ox
スレ違いかもしれませんが質問を。
大長編ドラえもんを集めようと思ったのですが、漫画と映像、どちらにしようか迷っています。
何かアドバイスをください。
漫画だな。手軽に読み返せるし200ページ程度の中に物語がしっかり凝縮されてる。
アニメはどうしてもその時間完全拘束されちゃうからね・・・
文庫なら場所も取らないし、劇場版の一部シーン紹介や公開時ポスターも載ってて嬉しい。
ただ、声や動きやエフェクトが無いと物足りない人ならアニメの方がいいと思う。
子供がいる場合は今のドラと異なるからなんとも言えない。
>>173 ありがっつ。
映像のほうが濃いかと思ってました。
いま出てる文庫版って3つで1600円ですよね?
昔の一つ410円のやつが安いな
>>174 それは大全集版だな
若干高いが、絶対に絶対に大全集版で集めなさい
感動の質が段違いだ
逆に、
>>173には悪いけど、文庫本は勧めないなあ
あんな小さいサイズで読んじゃ駄目だと思う
漫画は、大きいサイズでこそその良さが味わえると思うよ
全集読みづらいよ…
手塚治虫もそういう考えだったな
>>175 最初に買うなら絶対に文庫版
映画のポスターも付いてるし連載時のカラー扉や
映画内容紹介のカラー口絵もある
んで大判をすすめたいなら
コロコロコミック特別編集『映画原作大長編ドラえもん』シリーズ一択だろjk
あれにかなう大きさはない
初心者はてんコミ順番に買ってけばまず間違いない
文庫は勧めないわ
あんなの漫画じゃねーよ
F先生の自作解題も未収録扉絵も載ってる完全カラー版の大全集一択だろ
あれ読んだらてんコミすら読めなくなる
正直、文庫のメリットって場所取らないことだけでしょ
アニメのポスターとか漫画には関係ないことだし
あとコロコロ特別編集版はとっくに入手困難
印刷も良くないし勧められない
みなさん。ありがとうございます。
意見を聞いて、ファンアイテムとしてのこだわりがなければてんコミ(ストーリーのみはちゃんと堪能でき、安価で手に入りやすい)、
と解釈し、てんコミを一旦集めようと思います。
大全集はまだ完結していないようなので、てんコミを読み終わった後で、また判断してみようと思います。
色々な意見、ありがとうございました。
182 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 23:52:41.17 ID:6Ef9Oww3
あまり評価は高くないけど、創世日記が好きだな。
夢幻三剣士はオドロームにやられてたら、ママが起こす時に死んだのび太を発見するのかと思うと身震いしたな。
最近映画全部見返した。
今見てもやっぱ面白いわw
GW中に藤子ミュージアム行く予定
雲、ブリキ、夢幻この3つは俺の中で傑作
>>181 いいんじゃない? スタンダードな単行本だし
ただ今のてんコミはセリフが結構修正されてるらしい。あまり致命的なのはないと思うが
大全集では元に戻ってる
あと大全集は今月で完結だよ
>>182 悪くなかったけど…
普段の短編のまんま、単行本1冊の長さにしましたって感じだった
>>186 調べれば分かるけど、藤子・F・不二雄先生が描いた大長編ドラえもんは17作目まで。
だから大全集ではこの17作目までを6冊に分けて収録している。
てんとう虫コミックスではその後に7作出ているが、
これは残された藤子・F・不二雄プロのスタッフが描いたもの。
残念ながら質的には藤子・F・不二雄先生の描いたものには遠く及ばないと言わざるを得ない。
あえておすすめを言うなら「太陽王伝説」と「ワンニャン時空伝」だが、
前者はドラえもん的作品とは言いがたいし、後者は絵がちょっとね・・・。
急いで読むほどではないと思う。
>>187 なるほど。
でも絵も話もF先生と同じくらいならそこまで別物扱いも・・、
て思ったけど17作で区切るってことは利益が欲しいはずの公式すら認めてるってことになるのか。
お布施も兼ねて大全集にします。
認めるも何も、今回の全集のコンセプトを考えると、作者の構想があったわけでもなんでもないのに
Fプロが独自で1から作った南海大冒険以降を入れるのは明らかにおかしいわけでな。
本当ならねじ巻きも序盤以外入れるのを考えてしまう所だろ。収まりが悪いから入れざるを得ないだろうけど。
全集はでかくて重いし背割れを気にしてしまうしで読むには結構きついぞ。
資料的価値で言うなら全集はいいけど、手軽に読むなら単行本か文庫の方がいい。
189の言う通り。
大全集にはF先生が描いた作品しか載せない方針だから、死後の作品が入ることはありえない。
大全集のデメリットは重いくらいで、でかいことは大した問題ではない。
あと背割れを気にするのは一部のマニアだけだし造本も丈夫なので特に心配はいらない。
てんコミとそこまでコスト的には大きく変わらない大全集はいい選択肢だと思うよ。
>>183 20代後半から30歳とみた
俺はもう少し上で、そのあたりから違和感出てきて離れ始めた
そうかな?
35の俺だと、海底、魔界、小戦争、鉄人(幼年長〜小3)あたりが、
一番ハマってて、今読み返しても一番面白いんだが、
5〜7歳ぐらい下ならそんなもんかと
いま20代後半から30歳の俺が、
・子供の頃買ってもらって家に単行本があったもの
→大魔境、小宇宙戦争(以上、4つ上の兄)、海底
・テレビでやってたのを録画してよく見てたの
→西遊記、日本誕生
・劇場見に行ったの
→ドラビアン、雲
って感じだったかな
あやふやだけど
宇宙開拓史の裏表紙はUFOの編隊だが、作中でそんな描写あった?
警察では。
>>192 183ですが今23です。
たしか映画館に初めて行ったのが雲の王国だったはず。
そこから毎年見に行くようになって、たしか太陽が最後かな見に行ったのは。
見返して思ったけど昔の作品のがBGMとか絵がちょっと怖いシーンが多い気がする。鬼岩城とかめっちゃ怖い
雲の王国で、最後にドラがガスタンクに頭突きで特攻って、F先生のアイデアじゃなくて
アニメスタッフなの?
なんか考えの浅そうな人間が安易に考えたっぽい感じで、SF精神もくそもない
解決法なんで・・・
ま、海底のバギー特攻も似たようなもんだがw
>>199 確証はないけど多分そうなんじゃないかな
雲の王国は連載中に先生が病気で倒れて途中から絵本になちゃったからね
そこもそうだけど、俺は短編のキャラが大長編に出っ張ってくるのがどうしても
先生のアイディアに思えないんだ。先生が映画内で完結しないようなプロットにするかねぇ、と
余談。単行本を出すために加筆した完全版雲の王国は先生が映画通りに描いてくれて芝山監督は感激したんだって
でもホイくんは先生が入院される前に登場させてなかったっけ?
>>200 思うに人間の環境保護の努力は前作のアニマル惑星で既に描いてるから(アニメ映画版だとちゃんとゴルフ場建設中止になってる)次はドラ達の貢献をって発想じゃないだろうか
雲の王国は当時観たはずなのに、数年前に本屋で原作手にとっった時に
終盤の展開が全然記憶になくて「これ最後どうなるんだっけ…?」だったんだよなぁ
それ以前の作品は覚えてたのに
雲の王国のドラ特攻は、わりと好きな流れだ。
鬼岩城とか鉄人兵団みたいに、クライマックスで壮絶な出来事が起こるのは大長編の醍醐味だと思うし
その直後の、雲の王国が崩壊して行くシーンも
楽しい夢の終わりって感じで、大長編特有の物悲しさに溢れてるし(雲ロボット達も死んでしまったんだろうか……)。
個人的には、天上人が植物惑星に移住するというオチの方がしっくり来ないな。
結局彼らを地球から追い出したようなもんで、完全に和解出来たとは言いがたい気がする。
読んでいる子供が努力しようと思うような効果を狙ったんだろうね
大長編の中で雲の王国が提示した問題だけはドラえもんでも解決できないことだから
ビターなエンドでいいんじゃないかと思うよ
鬼岩城だって海を汚す地上人の問題は提起されてるけどドラたちを地球の恩人にさせて当面の和解にしてるし
(まぁ海底人は地上人の文明を破壊しようとはしてないけど)そんな効果を狙ってあんなオチにしたとは思えないな
単に良いオチが思いつかなかっただけだろ
そもそも天上人って地上人に自分たちの存在をひたすら隠しているくせにいきなりノア計画っておかしくね?
「天上人の人権を守れ」という交渉事から地上人の非を突きつけてくるのなら分かるけど
存在を知らない者の人権なんか守れないし、その存在を知らなければ地球破壊の問題も地上人自身の問題なだけだ
「地球環境問題」と「天上人どもの地上文明破壊計画を阻止する行動」は分けて考えなきゃ
鬼岩城で地上人の文句言ったのは一コマだけじゃん
環境破壊問題なんてもんじゃないぞ
まったく別の方向のポセイドンが問題だっただけで
>>207 んーなことはない、ドラたち5人を地上に返してくれなかったのは
そういう陸上人たちの不信感も大きな理由だからな
それに雲の王国もポセイドンの脅威と同じように環境問題とは別に
「ノア計画という地上文明破壊計画の進行」という脅威があった
これは俺は206で書いたように自分たちの利益のために独善的行動を取ったアトランチスと
それほど差異はないと考えてる
創世日記の単行本の表紙でのしずかの手のポーズは、魔美がエスパーを
使用する際の手のポーズと同じ?
210 :
208:2012/05/03(木) 16:21:19.78 ID:???
…と、書いてから改めて考えたが、下の段落は207のレスとしては不適切だな
これはあくまで俺の考えでF先生は天上人を独善的とは考えて無さそうな雰囲気だし
鬼岩城ではあくまでサブテーマだけどそういった環境問題は暗に示されてるし
逆に雲の王国の解決方法の方が「子供に努力しようと思わせる」という主張は理屈的に失敗してると感じる
「でも今は地上人いないんでしょ?」ってな具合になるから
天上人がまだ存在している状態で「これからの君たちに期待する」とした和解の方がよりストレートに
努力する気持ちにさせることができるんでは?
211 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 16:53:10.17 ID:0qqxKYed
は?
後期ドラではロボット王国が結構見どころ多くて好きだな
ひみつ道具駆使して戦ったり旅したり初期大長編の面白さに通じる
215 :
205:2012/05/04(金) 00:48:26.51 ID:???
>>210 自分は天上人が出ていくしかなかったのを見て心が痛んだんだよね
ノア計画は無茶苦茶だったけども、
結果としては環境破壊は終わらないのに地上人の得みたいに終わって
冷静に考えると天上人も地上人に負けず劣らず勝手なんだよなぁ。
自分たちは一切地上人の前に姿を現さないで、環境破壊する地上人が悪いとか言っても変だろ。
本当に環境破壊をやめてほしいなら地上人の前に姿を現して、ちゃんと各国政府とかにその旨を伝えるべき。
ノア計画とかあまりにも一方的で勝手すぎる。そのせいか、雲の王国はいまいち好きになれない作品だ。
正直、少し説教くさいんだよね。そのうえ、天上人たちに好感がもてないせいで、その説教も心に響かないし。
冷戦をしかけるドラえもんとか
肉弾特攻するドラえもんとか
バトル消防的に燃えましたサーセンw
板違いだったらサーセン
俺wikiめぐりしてたら、旧魔界大冒険のを見たんだけどさ
「魔界大冒険外伝 美夜子の魔法戦記(マジカルウオーズ」なるものを見たんだけど
これって一体何なの?見た事ある人内容とネタバレ教えて?
ぐぐっても、俺のぐぐりかたおかしいかもしれんけど、見つからんかったorz
ミヤコが猫の時の発情期が忘れられず肉欲地獄にはまっていくという話
ミヤコて
223 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 17:06:40.39 ID:siPg1rae
それは非常階段ちゃうか?
また更にぎょうぎょうしいタイトルだなw
226 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 21:15:58.04 ID:MOlsd6sg
冷戦の構図がよくわかる作品だな。
アニメでは省略してたけど原作終盤の「試してみるか?早くした方がいいよ。僕らは気が短いからね」
あの場面は秀逸だった。
ドラえもん のび太の沈黙の艦隊
アニマックス見てるな
GWで見直したけど一番面白いのが
ドラえもん のび太×ライオン仮面×オシシ仮面vs超くらやみ団
俺新ドラからドラの映画に入った人
昔の大山さんはすごいなあって今思う。いまだに尊敬されるのはわかる気がする。
ところで、俺映画のほうのオリジナル魔界大冒険を借りようとしたんだけど。近場のいつも利用してるツタヤは貸し出し中だったorz
誰かわさドラとこのオリジナルの違いを教えてくれorz
>>232 魔界の森のことがある
美夜子の拘束シーンが違う
メデューサの扱いが違う
満月博士の扱いが違う
冒頭のシーンが違う
ぱっと浮かんだのはこれだけ。後はほかのひとに聞いてくれ
そもそも何でリメイクする必要があるのかが解らん、リクエストがあるならのぶ代版をリバイバル上映すればいいだけの事
わさび版で見たいという需要があるのかねえ・・・
いまさら旧版はないな。レンタルで十分
需要ってのは元々あるものばかりじゃなくて作っていくものもある。
そうして世の中回ってる部分も多い。
人は自分がなにを欲しいか理解していない、目の前の差し出されて初めてそれが欲しかったんだと気づくんだ、と…
そう語っていた人がいたな(/ _ ; )
雲の王国好きだなぁ。あの独特の暗い作画で、どこでもドアでの洪水シーンとかトラウマw
天井人にイラって思う歳じゃなかったけど、数年経ってこうやって
あれは無いだろーって感想しあえるストーリーはこれだけだな
例えば宮崎映画なんかはリメイクは考えられないし、やる必要も無いだろう
その点スタッフがF原作物を今後もリメイクを考えてるとしたらこの差はなんだろう
やはり完成度とかなのかね
宮崎駿がまだ現役だからだろ
駿が引退するか死ぬかで息子がジブリを引き継ぐような事になったら
リメイクに走ったりするかもな
>>233 サンクス
ところで、美夜子はどういう感じに拘束されたの?
だいたいDVDに収録されてるような感じでだよ
一度見てみたらいい
>>242 そうなんだ。
でも、画像とかないのかなあ。今興味あったりするw
誰かうpしてくれないかなあ
レンタルで借りて見ようって発想は無いの?
ゲオやツタヤなら100円くらいで借りれるだろ
漫画の人気が出てくるとその漫画の映画が作られる、というのはある意味お約束なのだが、
ドラえもんの場合、2作目(宇宙開拓史)以降を制作することを1作目(恐竜)制作時点で
決定していたのだろうか?
恐竜で様子見をして、需要があれば開拓史以降も、という感じなのか?
>>244 俺のところ田舎で、近くにあるツタヤは貸し出し中
今見直してもなんだが主題歌でもってかれる。武田鉄也はとくに。
これが思い出補正なんだろうか。名曲だけどさ。
最近のリメイクも旧と同じ主題歌でいいって思っちゃうな。
それだけで観に行きたくなる。
ガルタイト鉱業の狡猾さは、野比玉子という獄悪の破滅の魔女を
金で籠絡してのび太たちの行動を阻止させるという一点だけで
ほとんど自分たちの邪悪な活動の阻害要因を排除し得た点にある。
金と権力に汚くドス黒くおぞましい売女ひとりを買収するだけで惑星一つをほしいままにできるのだから
これほどあつかいやすいこともないだろう。
野比玉子が、画面外でどれだけ汚い顔をしていたか想像するだけでもおぞましい。
劇中での描写がなされなかったのは、それがあまりにも汚い情景だったからだろう。
そしてそうした呪わしい所業は、ドラビアンナイトなどでも繰り返されることになる。
それらの惨虐の蛮行がなにひとつ糾弾されることも断罪されることもなく。
今キャイン天野とヨイコ有野のドラえもんとふれあう旅
見るべき
ぞう三連発ワラタ
アメトーークで、大長編ドラえもん芸人とかやってくれないかな(すでにやってるかもしれないけど)。
初恋の相手が美夜子やリルルだったって人とか、絶対いそう。
> この時にF先生は自らがガンであると公表されました。映画原作の連載を
> 2回分残したまま入院されて、残りはアシスタントの方が絵物語にしましたが、
> その絵物語と映画では結末が違うんです。F先生が退院されてから、もう1度
> マンガを描き起こしたんですけど、ラストは映画の方を採用してくれました。
> (中略)
> 最後の危機が迫った時に、ドラえもんが自ら"雲固めガス"のタンクに頭から
> 突っ込んでいくシーンがあって、僕の映画版ではまるで特攻隊のように無言で
> 突っ込むんですが、F先生が描いたマンガ版には、「ぼくに残された武器は、
> この固い頭しかない!」という台詞がつけられていた。その台詞があることで
> 生々しさがふっと和らぐんですね。さすがだなぁと思いました。(芝山努)
絵物語の方のラストがどうなるのか、読んでみたい
雲の王国の最後のほうがつまらない理由がわかった
のび太のママが優しい母親に為って欲しいですよ。
ガンって分かったまま4年も頑張ったのか・・・
手塚だと死の1年前だもんな。
仕事さえしなければ、赤塚みたく10年以上も生き長らえたかも
しれないのに。
256 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 01:36:35.26 ID:biiEvLtf
創世日記の単行本の表紙でのしずかの手のポーズは、何か意味があるの?
性格の良いののび太のママを見たいですよ。
お前キモイ
>>255 胃ガンが86年で肝臓ガンが92年だから
晩年の10年間は、闘病しながらということになるね。
未来ノートは大長編化可能だと思う
無理なの
未来日記があるから
大長編ドラえもん自体が、生前のほぼ全作、単行本何巻にもわたる
大大長編にすることが可能だよな。
あの規模と、作り込まれた設定のネタを、たった1巻で終わらすような
勿体無い真似をしてたのは、漫画界広しと言えどもF先生だけ
あの話を1巻で無理なくまとめられるのも、他にSF漫画家でいるとしたら、
手塚と横山ぐらいか。
「カンビュセスの籤」や「老年期の終わり」みたいな話を
30〜40ページで描いてしまえる人だからな。
逆に引き伸ばすのは苦手なのかもしれない。
本人も恐竜の時は、これまで短編ばかりで、長いものの構成がうまく掴めなかったって
言ってたもんな
すでに40代後半ぐらいのベテラン、それも天才であっても、やり慣れないことは
難しいんだと
捕まる側とそれを助ける側にパーティーが分断されると、
のびドラとジャイスネしずになるのはなんでだろう?
恐竜、魔界、雲と思いつくだけでも3つもある。
ブリキはドラ、ジャイスネ、のびしずだったな。
まあ、ドラえもんの道具を活かす形にするとしたら道具をいっぱい知っててドラえもんがぱっと
思いつかないような時でも催促できるのび太の方が都合いいからだろう。
のび太を一番守るのはドラえもんって気もするし。
それにドラとジャイかスネでは円滑に動きそうにないし、のびとジャイかスネを一緒にしたら
短編での彼らの関係性が強くにじみ出そうで動かしにくいだろうし。
単純に、彼らが主人公、副主人公だから。
>>268 小宇宙戦争では、スネ、しずが助ける側だぞ
アニマルからだよね
スネジャイと距離置きだしたの
なんか後期になると、プロット上、他の3人ないし2人が邪魔になってきたような
感じだなあ。
ドラのびとゲストだけで話を回せて、あと加えても、しずかだけで充分っていう。
これ、F先生の構成力が衰えてきたせいだと思うんだが
初期は5人全員を活かしつつ、ゲストまで描ききってた・・・と言いたいが、
開拓史みたく、やっぱりドラのびゲストだけでほとんど進んでる話もあるな。
全盛期のF先生をもってしても、5人+ゲストを単行本1冊分だけで
活躍させるのは至難だったって事かな
そもそも「ドラえもん」という漫画のキャラクター構成が
ダメな主人公(のび太)
それを助ける役(ドラえもん)
ヒロイン(静香)
ガキ大将(ジャイアン)
腰巾着(スネ夫)
だからな。
大冒険になると、ガキ大将と腰巾着も主人公の味方に付けなくてはならなくなり、普段の話との差別が難しくなってくる。
>>273 宇宙開拓は、のびドラとゲストだけで話が続くが
のびドラがピンチになって
助けに来るのはジャイ達3人なんだよな
大長編になると、多少「身分」の差が無くなるが、基本的には
ドラたち5人は対等じゃないよな。作中だと
>>274が挙げたような役割があるし、
メタ的に考えれば、主役(のび太・ドラ)・脇役(他3人)のヒエラルキーが
はっきり存在する。これは大長編でも基本的にはそう。
これがキテレツ大百科(アニメ)だと、日常話でも、冒険の時も、
5人全員をまんべんなく出すことが比較的多いな。
パーマンやエスパー魔美でも、アニメは原作よりも脇役に目配りしてる感じ。
F先生は群像劇型よりも、基本的にピラミッド型の人間関係で進めてゆく
作家なんだと思う。
>>277 ってか、サブタイ自体が「のび太の(と)〜」だからな。基本のび太目線
つかドラえもんもそんなに目立ってない
エスパー魔美の映画はその主役・サブの法則が逆で、
『ダンシングドール』を提案し主導するのは原作では高畑なのに、映画ではなぜか魔美
それまで散々魔美が目立ってきてたんだから、あそこは役割的にも原作通り高畑で良かったと思うのだが…
こけし座だっけ。
精神論で商売が成り立つわけじゃないし、辞めずに下手にあのまま続けたら
傷口が広がるだけで最悪首を吊る羽目になったかもしれんな。
>>278 >つかドラえもんもそんなに目立ってない
それも、普段通りではあるよな
短編だとドラえもんはお小言言いながら道具出して、のび太が暴走した後にお話にオチをつけるのに登場だもんな
ブリキの迷宮では途中で行方不明になるし
282 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/13(日) 12:25:59.62 ID:hyhW7/Wl
ドラえもんはつよい
ゲストキャラを除いた、助けられる、助ける関係
恐竜。助けられる:しずか、ジャイアン、スネ夫。助ける:のび太、ドラえもん
開拓。助けられる:のび太、ドラえもん。助ける:しずか、ジャイアン、スネ夫
大魔境。助けられる:5人。助ける:未来の5人
海底。助けられる:しずか。助ける:のび太、ドラえもん、ジャイアン、スネ夫
魔界。助けられる:しずか、ジャイアン、スネ夫。助ける:のび太、ドラえもん、ドラ美
小宇宙戦争。助けられる:のび太、ドラえもん、ジャイアン。助ける:しずか、スネ夫
鉄人兵団:助けられる:のび太、ドラえもん、ジャイアン、スネ夫。助ける:しずか
初期はバージョンが多いようなイメージ
後は任した
×小宇宙戦争
×ドラ美
×任した
お前は国語の先生かよォ〜!!
ドラスレ的には最後に0点!と書くべきだと、そう思うんだがどうだろう?
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/_____ ヽ / ______ \
| | | / / \ ヽ
|,,_ _, |___/ |/ ,,_ _, ヽ |
| "゚'` } "゚` 6 l | "゚'` } "゚` | |
. ヽ __''_, ,-′ | __''_, | l
ヽ. ー__ /ヽ ヽ ー / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━
ドラえもんはものすごい人気が出て長寿漫画になり、それで大長編が完成したけど、
ほかの漫画が長寿漫画になったら、大長編パーマンとか大長編キテレツとかが
制作されていたのだろうか。
パーマンは映画長編あるだろ
ハットリくんともコラボしたしな。それも二回も。
よく大魔境のジャイアンがカッコイイって言われるけど
個人的には
しずちゃんのミルク風呂が好きです
「よねー!?♪」は他の板の特定スレでも迷惑を被っている荒らしなので構わないように。
他のドラえもんスレも荒らしているようです。
◆「語尾伸ばしキチガイ」こと通称「よねー!?♪」(
>>97>>108>>112>>114>>170>>254>>258)とは?
主にオカルト板、宗教板、癒し板等オカルト宗教絡みスレに生息するキチガイ電波。(忍法帳確認荒らしらしい)
【特徴】
・名前欄が名前欄に!ninjaで出てくる「忍法帳レベル」表示。(じゃないこともあるようだが、大概それ。)
・よねーと語尾を伸ばして(してない場合もあるようだが)最後に「!?♪」を付ける文体が特徴。
(付けないことも。他は、ですよ、したよ、しろよ、ですの、じゃん、〜るよ、〜だよ。という表現を多用)
・上記を満たしてなくとも、書き込み内容は毎回支離滅裂で意味不明なのですぐに分かります。
・死後、アセンション、スピリチュアル等その手の特定用語をスレタイ検索して来ているのか、
生息板以外の関係テーマのスレに神出鬼没。
・書き込み内容にアニメ、漫画、ゲームの漫画作品名やキャラ名が出てくる為か
アニメ、漫画、ゲーム好きらしく特定のアニメ、漫画、ゲーム関係スレにも居着いているようです。
(漫画サロン、レトロゲー板、キングダムハーツ、ナムコクロスカプコン、テイルズ関係、
シャイニングシリーズ、スパロボ・無限のフロンティア、BLEACH、エヴァンゲリオン、
遊戯王、デジモン、プリキュア、ドラえもん、スタートレック等)
頭のちょっとおかしい人なので完全無視、水遁するなりしましょう。
すみません、アニメの話になりますが、映画のDVDBOXを買われた方居ませんか?
Amazonでまた販売されているので、凄く悩んでいるのですが如何せんお値段が…。
高いけどドラえもん大好きなんで、もう一年くらい迷ってて…
やっぱりレンタルで繰り返し見れば十分ですかね?DVDBOXの良さって何なんでしょうか…。
一番は本棚に置けることじゃないの
所有感と映画のパンフレットを見れることかな
全作品の小さいパンフが付いてるの
買いなよ
ドラえもんの映画のリメイクには友愛思想を追加して欲しいですよ。
ビッグライトで銀の矢を巨大化させなければ、デマオンの心臓星は破壊できなかった?
鍼治療の鍼を刺しても大した事はないがアイスピックを刺すと大怪我するだろ?
矢を巨大化させれば少しぐらい狙いが外れても当たるだろ
宇宙漂流記で、どこでもドアの有効範囲は十光年と説明されていたけど、
適当な惑星を何回か経由すれば地球に戻れたのではないか?
どこでもドアって、どう考えても十光年以下とは思えないハテノ星雲まで届いたよな
>>301 十光年以内じゃ安全な惑星がない場合もある。
ついでに、どこでもドアは地図をインプットしてないと使えないから未知の場所から戻るのには使えない。
十光年ってのはその範囲で地図がインプットしてあるってことで、鉄道を通してあるハテノ星雲
なら、もう地図が出来てるだろうからデータをインストールすれば行けるのかも。
宇宙は常に膨張している
だが密度は変化していない
夢の暗黒エネルギー
今よく考えたらあと100年でドラえもんつくれるはずないわ
21エモンも宇宙すら旅行できないし
ドラえもん世界では宇宙人がやってきたおかげで科学が急発展したんだよ。
コピーロボットとかいるし
バード星帰りのミツ夫とかが技術をもたらしたんだろう
此処ってわさドラの話題もいいかしら?
俺気になるんだが、ドラビアンナイトを仮にリメイクするとしたら
ゲストキャラはどういう声の人になるんだろうかw
>>307 ドラ世界だと2008年にタイムマシンが出来てるわけだし・・・
のび太が大人になった時点の世界ですでにドラえもんが生まれた時代くらいの文明になってたっけ?
それはないと思う
宇宙人とのコンタクトもまだっぽいし、ドラレベルのロボットや、
タイムマシン、どこでもドアのような、時間や空間さえも支配するような
道具がある描写もない
ノビスケが、現代のび太と同じ歳の時代の文明レベルは、だいたい21エモンの
世界ぐらいでは?
ただし宇宙人との交流はまだないのなら、恒星間宇宙旅行などの発展レベルは、
21エモンの世界より低いと思う。
>>314 いや、だから311が書いてるように「タイムマシンが開発されたのは2008年」ってのは作中で明言されてるから
まぁまだ試用段階だろうけど
でも「ドラえもん」の世界では宇宙人が地球の科学発展に貢献したってのは有り得ると思うなぁ
妄想に過ぎないけど、のび太が最後に見たリルルも「人間型」だったしロボット工法はメカトピア技術かも
交流する気がなかったらわざわざ人間型に成型する必要ないしな
>>315 あれ?ノビスケが10歳ぐらいの世界って、2008年よりも前じゃないのか?
のび太の誕生日が昭和39年=1964年で、10歳ののび太が25年後の
トーキョーにタイムマシンで行ったんだから、1999年なんじゃ?
>>316 それ、あまりにも屁理屈じゃない? いくらなんでも初期設定過ぎるだろ
2008年にタイムマシンが開発されたと作中で明言されたのは「未来図書券」で、その話の初出が1989年
その時点でF氏がのび太の誕生年を初期設定に想定してたとは思えないなぁ
サザエさんは大正生まれ
2008年がまだ遠い未来だった時代に描かれたマンガなんだな…
ノビスケがタイムマシンを使ってる世界だからな
>>317 屁理屈って言い方はねえだろう
初期だろうがなんだろうが、単行本での昭和39年って記述が
後でF先生の手で修正されたわけでもあるまいし
>>321 屁理屈だよ
まとまに見りゃ、登場人物は歳をとらないまま劇中の舞台の時間は流れてるなんて一目瞭然だろ
>>322 まあそう喧嘩腰になるなよ、お互い、相手の意見を完全否定し合うのはよそうや
とりあえず、25年後の世界が出てきた「のび太のおよめさん」や
「りっぱなパパになるぞ!」は、72年と77年の作品なんだよな
つまりそこからカウントすると、1997年と2002年ってことになる
F先生が初期の巻の数字を修正していない以上、俺は巻によって生年が変わる、
設定変動制(って言い方が正しいか分からんが・・・)を取る
だから41巻の時点なら、ノビスケの時代はタイムマシンが発明されている2014年でいいが、
以前の巻なら2008年以前の時代である事もあるって意見
そろそろ大長編の話にもどそうぜ
325 :
317:2012/05/17(木) 15:05:18.55 ID:???
>>321 まぁ屁理屈って言い方は言いすぎたかも
でも連載初期の設定はドラえもんもこんなに続くと作者も思ってなかっただろうし結構簡単に設定したのでは
でも連載が続くにつれ、時事の流行なども取り込んでいるから登場人物の明確な生年月日は明記されなくなった
だから登場人物が歳を取らない漫画などでどうしても目安の西暦を知りたい場合はその話の初出年から勘案すべきだと俺は思う
その年が作者が想定していた年代だろうから
ちなみに俺は322じゃないから
マジックおしりは、電通大が実用化にむけて第一歩を踏み出した
>>314 確かノビスケがのび太のタイムカプセルを掘り出す話ではタケコプターを
使っててタイムカプセル掘り出す際に小型のモグラロボットを使ってた気が
最近、原作の大長編ドラと、大山版の映画を同時に比較して見てるってのを
恐竜からねじ巻きまでやったんだが、芝山努も含めて、演出家は原作の「間」を
ほとんど再現できてないな
原作と同じシーン、同じセリフでも、原作と比べて、あまりにツルツル進んでゆく感じで、
メリハリとか引っかかりがないなあって思った
100分もない時間制限のせいかもしれないが、それでももう少しなあ・・・
一見、原作もテンポ早く進んでるんだが、実はタメとか間をたくさん作ってると思う。
チーターローションを使った潜入のシーンとかヤドリ天帝との対決のシーンとかは映画版の方が良かったと思うけどね
それにしても贅沢な見方だなw
>>329 そういうアクションはまだしも、特に物足りないと思ったのは、感動シーンと恐怖シーンかな
音があるのは有利なんだが、芝山さんにセンスないのか、間は全然だめだと思う
本格的に怖がる前にシーンが終わってしまう、もっと感動の余韻を噛み締めたいと
思ってるうちにそのシーンが終わってしまう、みたいな感じ
二つ例をあげると、恐怖シーンは、魔界のメジューサが追いかけてくるところが、
あまりに早すぎて怖くない。
感動シーンだと、鉄人のラストで、のび太が教室に残されている時、リリル(の幻影?)が
出てくるのがあまりにタメがなくて早すぎ。
このあたりは、原作は少ないページ数、コマ数で、ちゃんと魔物が追いかけてくる恐怖や、
リリルが出てくるまでに、きちんとタメのある間が作ってあって、巧いなと思う
やっぱりスルスル進みすぎるのは時間制限か・・・でも、他のシーンを
多少カットしてでも(実際カットしてるが)、
重要シーンは原作どおり、タメのある演出をしてほかったと、今さらながら思う
だんだん原作から映画の話ばかりになってしまいスマソ
魔界大冒険で大魔王は死んでも、手下の悪魔が生き残っていたら
どうなったのだるか?
>>330 そりゃたまに物足りなく思うところもあるけど、いいと思えるところも多いじゃん
例えば、宇宙小戦争以降の劇中で主題歌が流れるシーンとか映画ならではの余韻の作り方だし
「しずかちゃん、待っててね」みたいな、のび太の顔と独白を挿入してワンテンポ間を作ってる工夫も多い
魔界での美夜子の「あなた魔法が使える?悪魔と戦える?」のシーンは原作よりも印象深い
鉄人のラストも新鉄人は天使のシルエットがなんかわざとらし過ぎてアレはアレでなんだかな〜と俺は思った
それなら俺は旧のさり気ないリルルの登場とその後ののび太のアップ、その後、「ねぇ、みんな〜」でゆっくりスタッフロールが
せり上がってくるエンディングの方が、個人的にはトリハダ立つほど神級レベルで好き
>>332 頭が死ねば烏合の衆。内紛を起こして地球にまで攻め入る余裕は無いよ。
メジューサが追って来るシーンは、非日常の象徴が日常に侵入して来るという
シチュエーション自体が怖すぎるんで
自分としては、それに動きが加わってるぶん映画版の方が印象深いな。
机の中からあいつがヌオーッと出て来る場面は、今観ても異様な恐怖を感じられるよ。
時空間を「に〜が〜し〜は〜せ〜ぬ〜ぞ〜」と、泳いでくる絵が映画ではカットだったのが残念
漫画で読んだ時、ゲッ!こんな所まで来れるのかよ!って、まじでびびった
337 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/18(金) 12:54:26.61 ID:ufdzi5ck
最近は宇宙小戦争がはまっているな 突っ込みたくなるところが多いな
とくにしずちゃんの牛乳風呂・・・・臭いそうだとかと思えるな
身体が浮いて、のんびり浸かれなさそうだ
魔界大冒険の単行本の裏表紙は、魔王の城でいいの?それとも、血が垂れているの?
いっそのこと石化のびドラのほうがわかりやすい気がする。
340 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/19(土) 19:18:05.24 ID:SwOIegXA
ドラ世界でタイムマシン作られたとされてる2008年って、
なにげにアトム誕生の年と同じじゃないか?
なるほど
2008年には何かが起こるのかもしれんな
アトムは2003年やがな
後に手塚自身によって、二度目のアニメ化の時に2030年に
設定されなおされたんだったかな
このままじゃ2003年では無理だって判断して
ドラビアン、雲、ブリキと、三作連続でドラえもんの道具がなくなったり、
ドラえもんが故障したりしたのは、作者の中で何があったのだろうか?
ドラえもんが道具を活かしてないってツッコミが多くて工夫したんだろ
夢幻、創生と今までの大長編とは二年連続でタイプが異なっているのは、
作者の中で何があったのだろうか?
>>344 慌てるとダメなヤツ…、で毎回押し切るのも無理あるもんな
というか、ドラビアンナイトは中盤シンドバッド所持の道具をあてにせざるを得ない状況にして
数々の不思議現象で持ってアラビアンナイトらしさを引き立たせる演出のためだろうし、
ブリキは「便利すぎる道具に頼りすぎてはダメ」というテーマ性のためにのび太の反省が必要になる展開だから
ドラが居なくなることに意味があった
…つまり、作品の展開のためってだけだろ
ただ雲の王国だけは、ドラ狂う、短編キャラ登場、パラレルとは言え本物の街が洪水、ドラダイヴ、などなど
異様で異色な展開のオンパレードだったな。途中でF先生が倒れたからだろうか?
ブリキのウィルスでのイートーマキマキの脱力感は異常
349 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/22(火) 17:50:23.34 ID:5s/jHzU6
今日いいともで化石を紹介していたな・・・スネチャまの持っているものも
あったざます・
ブリキは、「キミたちはチャチモチャ星の人類を救うため、反乱軍と戦うのです」
のサピオのセリフで、かなり脱力した覚えがあるなw
なんじゃそれ、唐突だし、身勝手で他力本願なガキだって。
魔界の美夜子の、水晶玉を見せて、これは運命だから一緒に戦って!
みたいなのも、強引っちゃ強引だが、”選ばれし者”みたいな快感と、
危機が迫ってるのは自分たちの住む地球ってことで、一応納得できたな
結論は、自力でなんとかしようと、ドラたちを巻き込むことを避けようとした
ロップルやパピが一番えらい
パピのあの態度は一私人としては潔いのかもしれんが、
パピは独裁者の暴力圧政から民を守るべき大統領という地位にいたんだから
どんな卑劣な手を使っても土下座してでも戦力になりそうなドラえもん一行をつれてこないとだめだろ
353 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/23(水) 14:34:27.91 ID:+VMfTSJe
エルも紳士的だしな すまないと思ってると
ペコは・・・最後は逃げてくれと言ったしな・・・
354 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/23(水) 14:44:29.86 ID:+VMfTSJe
魔界大冒険のラストはせつないな・・・・ 美夜子との別れのシーンとか
何事もなかったみたいのセリフとかどことなくせつないな・・・
>>352 連れてこないとだめだろ、って言ったって、しずちゃん人質に取られてるんだぞ?
あそこで「静香さんが危険かもしれないけど手伝って」とか言うのは有り得んだろ
それでなくともサピオのようなただのガキだしドラえもんを取りかえさなきゃいけないという
のび太側の事情もあるのに
>>351みたいに未だに「サピオうぜー」って言ってる奴居るのに
宇宙小戦争は民衆が立ち上がるという描写で完全決着したのが良かった
映画ではそれを見てジャイアンが「俺たち余計なことしたみたいだな」的なことを言うのがまた最高
サピオの場合は、頭下げてお願いするならまだしも
初対面の時点ですでに一緒に戦ってもらうの決定済みみたいな態度が
嫌われる原因だと思う。
快く了承されるのが当然だと思ってたんだろうしな、きっと。
パパにも一度くらいブリキン島で遊んでほしかったな
A矛盾がなく、面白い
B矛盾があり、面白い
C矛盾がなく、面白くない
D矛盾があり、面白くない
A〜Dで、順番をつけるとしたら、どうつける?
>>355 のびたの事情ってのびたたちが承諾する1要因にはなってもサピオがブリキン星を救えと言う正当な理由にはならないだろ
この時点でサピオはドラえもんのことも知らないし
承諾取る前に勝手に宇宙に出発して退路(トランク)断った上で君たちは戦うのですってそりゃ嫌われるよ
>>359 勝手に嫌ったらいいじゃん
俺が言ってるのは、静香を人質に取られてるのにも関わらずパピが
「静香はヤバいかもしれないけど手伝って」とかただの世間知らずのガキ(サピオ)ならいざしらず
極端に若いとはいえ人格者であるべき大統領の人間性を疑うレベルで、サピオ以上に反発必至だろ、ってこと
(静香が人質に取られる前はのび太たちの友情をパピは受け入れるつもりだったっぽい描写はある)
考えてみ、アメリカ大統領が拉致被害者をタテに一般の日本人に北朝鮮への戦争を仕掛けさせようとしてるようなもんだぞ?
戦争仕掛けたら拉致被害者がどうなるか分からない危険な状態で…
ちょっと何言ってるか分かんないですね
オレは、ちょっとなんの話かわかんないのですが…
などと意味不明ことを言っており
長文って意味不な奴多いな
366 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/24(木) 13:33:22.67 ID:oXiAMnNW
ペコってしたたかだよな 利用してるし・・・ジャイアンの家に夜中に行ったりとか
してるし・・・
巧妙にドラたちを巻き込んでるしな
正体を明かすタイミングも絶妙
逆の立場だったとして、裸で四つん這いで歩くなんてお前らできるか
しかも王子だ
猿の惑星程度なら大丈夫だな
四つん這いになれば助勢してもらえるんですね?
どこかでこっそり、わら半紙にサインペンで必死に地図を書いた
王子を想像すると笑える
ペロって、アニマル星の動物みたく、ペンを握れるような人間みたいな手に
なってるんだっけ?
あ、ペロじゃなくてペコだ
373 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/24(木) 18:32:40.55 ID:oXiAMnNW
走るときは4足歩行らしいね。ペコたちは・・・・
まぁ、剣を握れるんだから、なんとかなるんじゃないの?
ひょっとするとグーで握って書いてたかもしれないけど…
それでも、ドラえもんが箸扱うの考えればさほど不思議な絵じゃないさ、うん
自分らの文明に絶対の自信を持つペコがアニマル惑星を見たら、
どういう反応するだろうな。
>>375 絶対の自信がある、っていうか、実際その目で確かめた現代の人間の文明よりは進んでいるって
自信があるだけだろ
異星人の文明を確かめたとしたらまた自分の国と比較して結論づけるんじゃねーの?
大魔境といえば”ヘビースモーカーズフォレスト”は、絶対に実在すると思ってた・・・
子供の時もそうだが、大人になってネットをやり始めるまで信じてたw
俺以外でも、そう言ってる人がネットで結構いたりして、あれ、上手い創作だったなー
辞書とかで調べたわ
ドラビアンナイトで、のび太とドラが無断で源家にいることをしずかママは
突っ込まないのかよ
>>377 民明書房ほどあからさまじゃないから、虚構だなんて分からないよな
NASAの衛星でも撮れないとか、そういう会話が信憑性を高めてるし
なにより出木杉が言ってるのが…
デジモンの映画の方が楽しいですよ。
383 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/25(金) 07:49:22.72 ID:z9G7fa2e
ペコって今一目立たないよな ゲストキャラの中では5人の友情のほうが
目立ち過ぎてね・・
俺は大魔境が一番好きだ
徒歩だから冒険してる感があるし
舞台も壮大過ぎず本当に存在してるんじゃないか感が丁度良い
なにより犬が出てくるから良い
385 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/25(金) 10:37:00.20 ID:z9G7fa2e
バウワンコ王国はお風呂には相当なこだわりがあるみたいだね。
>>383 やたらとカワイらしいゲストが、のびドラ並かそれ以上に目立つよりは、引いてくれてた方がいいじゃないか
ペコの良いところはジャイアンに気を遣っているところ。
…まあ、焚きつけた罪悪感もあったとは思うが。
大魔境の前半、ただの犬のフリしてたペコの行動をチェックすると、
確かにペコって結構したたかだし、気も強いな
出木杉に吠えかかったのも、「おまえ、僕の作戦を邪魔する気か!」
って怒りからだろうし
それに正体明かした場所も、あんな所でなら、もう引き返しようがないし
いきなり高所の座から足組んで上から目線で拍手だからな
重力ペンキ無かったらペコはどうやって降りる気だったんだろう
もしかしたら本当は降りる前に正体バラスかふといなくなる作戦だったのでは
なかろうか
魔界大冒険で、魔界にいったことをジャイアン、スネ夫、しずかは覚えていないの?
>>391 魔界大冒険でのジャイ、スネ、しずは魔界世界の住人だから
俺等がいつも目にしてる奴らとは別人だよ
ま、この話題は荒れるからあんましない方がいいかもしれないが・・・
のび太が「いろいろ冒険したねぇ、魔界とか」って言うのは
花京院が「いろんなとこで戦いましたねぇ、夢の中とか」って言うのと同じようなもんだな
>>392 いや同じだろ
のび太のもしもボックスの魔法が使えたらというごっこ遊びに本気でつき合っていたってだけで
魔界大冒険のしずかとスネ夫の空気感
しずかの十八番ののいけにえor食われる系も美代子に取られてしまったからな
誰に焦点が当てられたか
01 恐竜:のび>ドラ>ジャイ>スネ>しず
02 宇宙開拓史:のび>ドラ>ジャイ>しず>スネ
03 大魔境:ジャイ>しず>のび>スネ>ドラ
04 海底鬼岩城:しず>ドラ>ジャイ>スネ>のび
05 魔界大冒険:のび>ドラ>ジャイ>しず=スネ
06 宇宙小戦争:スネ>しず>のび>ジャイ>ドラ
07 鉄人兵団:しず>のび>スネ>ドラ=ジャイ
08 竜の騎士:スネ>ドラ>のび>しず>ジャイ
09 日本誕生:のび>ドラ>ジャイ=スネ>しず
10 動物惑星:のび>ジャイ>ドラ>スネ>しず
11 ドラビアン:しず>ドラ>スネ>ジャイ>のび
12 雲の王国:ドラ>のび>しず>ジャイ=スネ
13 ブリキ迷宮:ドラ>のび>スネ>ジャイ>しず
14 夢幻三剣士:のび>しず>ドラ>ジャイ=スネ
15 創生日記:のび>ドラ>しず>ジャイ>スネ
16 銀河超特急:のび>スネ>ジャイ>ドラ>しず
17 ねじ巻き都市:のび>しず>ドラ>ジャイ=スネ
>>396 ついでに自己犠牲でのび太を助ける、もな。
完全に美代子がヒロインの座を食ってしまった。
親と友達(小学生)の前でバラバラにされて料理されて食われそうになるとか半端ねーわー
奴隷にされたとか機械の生け贄にされかけたとか女キャラに対する扱いがやばいっすわ
>>394 もしもボックスの定義の話になるからやめろ
「美代子さんから食べられるのか。」
「おれ一ばんでなくてよかった」
中二病性能のデジモンで無論デジモン最強ですよ。
403 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/26(土) 07:43:58.42 ID:KRJmWwdD
恐竜を見てると 前半と後半でしずかの性格の変化がかなりでてるよな
前半のしずかはスネオと一緒にのびたをバカにしたりしてるが後半では心優しきヒロインになってるからな
魔界大冒険で気になるのは、いつもの3人より
元の世界の美代子、というよりあの親子はどんな人なのかだなぁ(あるいは、そもそも存在するのか、とか)
まんま世間嫌いの学者であんなとこに住んでたりしたら、面白いんだけど
>>404 その辺は少しだけ新魔界でフォローされてるな。
地球への隕石接近を調査・言及してる役どころになってた気が。
魔法世界ののび太が科学世界に憧れて、科学世界の方に行って
隕石を回避したなどの裏設定がありそう・・・
新魔界は、メジューサが98%くらい別キャラ化してて、なおかつ重要なポジションにいるんだよな。
久本雅美の熱演もあって、個人的には好きなアレンジだけど
今の演出で描かれる原作そのままのあいつも見てみたかったと思う。
407 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/26(土) 09:40:40.62 ID:KRJmWwdD
新魔界の話なんかどーでもいい 創●久本なんて
>>406 新魔界はわさドラになってから唯一成功した映画版だと思ってるが
>>407みたいなアホからいつまでも「久本と河本の出てるクソ作品」みたいな言われ方をされるんだろうな
作品と声優は別物なのに
409 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/26(土) 09:57:22.87 ID:KRJmWwdD
だから映画版で語れよ。以上!
映画板な。こういうところで誤字すんなよみっともないなw
原作そのものを今の演出で再映画化しろと書くことのどこがいけないのか・・・
板の名前100回読み直してこいよバカ^^
馬鹿に板の区別を説いても無駄だよ
残念ながら
別に映画の話もして良いよ
大長編の話ならね
,,-―--、 キマッタ!
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 <以上!
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
>>403 のび太の恐竜は75年、大長編は79年だからその4年間に静香の性格少しは変わったかもね
>>405 「魔法世界ののび太」なんて存在しねーよ
>>404 ちょっと変人として世間では有名な大学教授の娘さんでレーサー志望で車乗り回してる
もしもボックスのアレに関しては答えがあるわけじゃないし不毛な水掛け論になるだけだから控えよう。
別に控えなくてもいいよ、自治厨ウゼ
でも新魔界を参考にしたら映画板行けは自治されても仕方ないと思う
新は作者の考えが何にも反映されてない代物だからな
420 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/26(土) 15:25:41.02 ID:4xlmbfsM
全然関係ないけど バウワンコ王国でチッポと会話するときにこんにゃくを
使ってないな・・・・ドラたちは。普通に日本語が通じるとこなのかな
>>420 バウワンコ王国は日本語通じるところじゃないよ
ペコが日本へ行く船で日本語覚えたと言ってたから。完全なるミスだね
ただ、無理矢理擁護しようと思えばできないこともない、王国内では5人はほぼペコとしか会話してない
しゃべってるとしたらブルススと予言の件でぐらい
しかしそこもドラが逐一通訳した後でののび太達の「だって5人しかいないよ」とくるドラとの会話と取れなくもない
(静香の「一人で入れる」は一方通行的会話、その後ジェスチャーなどで従者を退場させたことでしょう)
バウワンコ王国にはホンヤクカンテンがあったんだよ。
423 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/26(土) 17:48:25.02 ID:4xlmbfsM
パピやロコロコたちも何気に使ってないよなこんにゃく。
パピは「ほん訳ゼリー」を使ったって自分で言ってる。
バウリンガルという、犬語を日本語に翻訳する装置は
既に実用化されてたと思う。
韓国の警察は、バウリンガルを警察犬に使って、
捜査の精度を高めようとしたらしいぜ・・・
失敗したけど
ペコ「ソンナモノニタヨルナ」
近年はコロコロを全然手にとってないんで知らないんだが
映画で、恐竜2006や新○○のようなリメイク作品が公開された年って、
コロコロには藤子プロ製作の漫画版の代わりに、F先生の原作が再録されたの?
再録してたとしても、オリジナル公開当時にコロコロに掲載された加筆前のやつを
(後に雑誌掲載版と呼ばれたもの)
また載せたんじゃなくて、単行本になった完成版の転載なんだろうけど
430 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/27(日) 07:51:25.09 ID:UuomvNux
タヌキとはなんだ!タヌキとは!って激怒するのってタヌキという言葉がわかったからだろう
ドラえもん
>>429 再録されなかった
恐竜2006はゲーム版をベース、新魔界は確かリメイク版を
新宇宙と新鉄人は番外編みたいな内容を読み切りで載った
全部岡田康則が描いたものね
432 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/27(日) 09:41:14.90 ID:UuomvNux
魔界大冒険でジャイアンが「僕もママが・・・」の部分ってあれは差し替えになったのか
なったんですが どーなんでしょうか・・・ 魔界を新たに購入したら
普通に僕もママがになっていたが 別の単行本を読んだ時には「俺も母ちゃんが・・」
に差し替えになっていたが 結局はどーなんだろう。
>>429 新宇宙開拓史が公開される前に
コロコロイチバンで宇宙開拓史が再録されたよ
カラーページももちろんカラーで再録
>>430 ドラえもんは先の原住民との会話の際に1つしかなかったほんやくコンニャク食ってる
新宇宙開拓史と新鉄人兵団の外伝を読みたい。誰かzipで持ってないの?
>>425 すまん。ほん訳ゼリーから連想した妄想だ。
バウワンコ一世の頃は先端技術があったようなので、
一世が言葉の違いは不和の元とか考えて他の言語との
意思疎通方法を考えていても不思議じゃないかなあと。
>>436 深い谷に囲まれてほぼ外界と遮断され交流も必要じゃない王国に
他言語翻訳という発想自体ないと思う
438 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/27(日) 18:48:08.71 ID:UuomvNux
さるとかたぬきの存在は知ってるんだよね バウワンコ王国
>>437 外の世界の土人の存在は知ってたのじゃないの?
>>439 知ってたとしても現に交流してないんだから交流する必要なかったんだろ
「翻訳寒天」だかなんだか知らんけど、そんな状況では説得力なくて弱いよ
まぁ勝手に妄想したけりゃしてもいいけど
>>440 バウワンコ一世が、何かの拍子に外界人が来ることを見越して対策を考えてもおかしくないだろ
>>441 まぁ10人の外国人の予言してたぐらいだからな
ただバウワンコ1世の時代5000年前にそんな発明に人のリソース割くとも思えないけどな
そもそも何千年も他言語を翻訳する必要がなかった土地にチッポの家のようなただの民家などに
いきなり都合良く翻訳食物があったとかいう時点で「妄想」は「妄想」に過ぎない
つーかたかが妄想になんでそんなに誇示するの? それにはそういう穴があるということは認めようよ
熱く語るのと口喧嘩は違うからなお前ら
無意味な口喧嘩というのは煽り合いだろ?
俺はちゃんとその妄想に説得力が薄いことを説明してる
大魔境の言語問題は
「ドラ達が翻訳コンニャク使った」というのが一番辻褄が合うかなー
>>445 それもダメ
ワニから救ってくれた原住民と会話する際、「最後の一個」の翻訳コンニャクをドラだけが食べたから
だからドラは言葉は通じるけど他の4人は本来なら通じてないはず
多分、ドラえもんが咀嚼したコンニャクを口移しで…
>>449 あんたの中身のない煽りの方がいらないから
451 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/28(月) 13:15:27.95 ID:T7zMX6qZ
のび太たちを助けた原住民も本当に普通の人間なんだろうか
偶然日本語と体系が同じだったんだ
454 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/28(月) 14:46:08.64 ID:T7zMX6qZ
海底ではエルとは普通に会話してるけど エルは頭がいいから普通に日本語が
話せると想像がつくな。
結局こういう論議は「解釈の問題」という点に終始する
魔界大冒険なんかもモロにそうだったように
お互いにすりあわせようっていうのは無理
せやな せやし せわし
>>455 大魔境のこの件に関しては「解釈の問題」の解釈部分はみんな「ミス」だと理解してるんだけどね
>>454 テキオートー持っている海底人だから、翻訳こんにゃくも持ってても不思議はないな
ドライオンとかエモドランとか
名前カッコいいよなあ
ドラモン
次の話題として皆のドラえもんについての疑問を募集します
応募〆切
5/29(火) 17:00まで
一番満足度が高い解決策はドラえもんを打ち切って開いた時間帯にデジモンシリーズのアニメーションを放送して欲しいですよ。
またお前か…
ドラえもんと同じカラーディングのブイドラモン!?♪。
そんなことより大長編ドラえもんについて語ろうぜ
語りたいなら話題提供しなさい
とっても大好きガムドラモン。
470 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/30(水) 11:25:51.65 ID:oHYpEdFC
大長編の漫画本は歌の入り方がいいよね。友達だから・・・というのは
バンホーさんたちを和解したあとにくるしね・
寧ろ進歩的にドラえもんを打ち切って空いた時間帯にデジモンシリーズの最新作のアニメーションを放送して欲しいですよ!?♪。
ZZガンダムみたいなロボットの名前がジュドーは当時吹いた。
ジュドーは何から?
柔道・山下(柔道の山下泰裕選手、当時)→ジュドー・アーシタ
ファンブログのコメント欄からの聞きかじりだけど、
「ジュド」ってフランス読みだかなんだかで「ユダ」という単語らしい、
キリストを裏切ったことで有名なあのユダと同じね
メカトピア星のロボット達からしてみたら神の御心に背いて寝返った裏切り者なワケだから
まぁピッタリな名前だね。これは作者が意図したことか単なる偶然かは分からないけどさ
エロトピアにみえた
>>475 実際は裏切り者というか、無理やり洗脳されて寝返らされたというべきだけどなw
ジュドー目線だと悲劇だよね
地球侵略の最前線→箒で叩かれ物置に監禁→脳手術→反逆者→消滅
22世紀ではロボットに人権並の権利と義務はあるのだろうか?
洗脳というとエグいけど…
見たことのない回路で作られてたから、みたことのある回路に作り直しましたってのが本来的にギャグマンガなんだよなって、感じですごく好きw
>>474 ZZのジュドーは山下が元ネタ?
ロボット名のジュドーはジュドー・アーシタからだろうが。
リルル→リィナ・アーシタ
エルピー・プルの口癖『プルプル〜』
リィナプルプル→リルル、かなw
みんなジュドージュドー言ってるけど、サザンクロスの本名「ジュド」だろ
一応ちゃんとコミックの表記で統一しようぜ
484 :
483:2012/06/01(金) 01:56:21.98 ID:???
ザンダクロスだw 表記間違い指摘してる俺が間違えた、ごめ
2chのトップページオシシ仮面じゃん
呪怒。
デジモン最強。
487 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/01(金) 11:57:04.29 ID:soPmCJ4q
感心してる場合か− 喜んでる場合か― このへんのつっこみが面白いな
いつもの5人が冒険する大長編はもう飽きた。
ドラミ、出木杉、ジャイ子、安雄、はる夫の5人が冒険する大長編が見たい。
気をてらって、大失敗パターンだな
ドラミちゃんの大長編ありだと思います
飲んどる場合かー
ドラミちゃん 安雄の恐竜
494 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/02(土) 09:06:49.33 ID:qKoUWhzd
魔界にも夜があるんだねー・・・・ 感心してる場合か!
感心しとる場合かー
496 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/02(土) 18:34:33.58 ID:qKoUWhzd
地底が夜になるなんて これどいゆうこと?
知らん! この言葉は誰が言ってるんだろ。
知らん!
>>488 安雄、はる夫って誰やねん?
もしかして帽子とデブか?
帽子が安雄、デブがはる夫
ふと思ったんだが、異説クラブメンバーズバッジって
それ自体が、大長編ドラの存在そのものって感じの道具だな
実は大長編の舞台は、全部これで作られましたってのも可能か?
もしもボックスも同じなんだが、これは関係ない人間を
異界に巻き込まない、知りもしないってところが、
より大長編のルールを踏襲してる
異説クラブメンバーズバッジだと、結局地球の危機になってもバッジを外せば無関係だから
自分の親や友達が巻き込まれるって恐れがないからのび太達も真剣になれないだろう。
あるいは魔界大冒険の時みたいに、一度作った異説世界はバッジを外しても永続するとか
の設定があるならいいが。
>>501 それに関しては最後に「地底人の秘密を守ろう」って言ってるんだから、
あの世界が続いててもおかしくないな
彼らの国は、やがてバンホーたちの竜の王国の侵略を受けて併合されたのであった
未来ノート(NEDO企画)は大長編的だと思う。
未来ノートに4人が好き勝手な未来を描く。
タイムマシンで未来に行くと未来に影響が現れ、一部のドーム以外は荒廃した土地になっている。
タイムマシンで現在に戻る途中、未来ノートの影響でドラえもんが故障する。
タイムマシンが故障し、現在ではなく恐竜のいた過去に到着する。
地熱発電、風力発電、太陽光発電により、ドラえもんが復活。
恐竜を簡単に退治。現在に戻り、未来ノートに描かれていた事柄を消す。
15分半くらいの動画だが、もっと膨らませれば大長編になると思う。
505 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/07(木) 11:08:18.69 ID:ev60XZ6S
海底人は普通の人間の姿なんだろ。クジラ人間みたいのにすればいいのに
そうだな、海底人の姿は改訂すべきだな
ワンピースの魚人みたいな?
ドラえもんギアス反逆ののび太にしろよ!?♪。
未来ノートVSデスノートVSクローズド・ノート!?♪。
またお前か
楳図先生の半魚人みたいなのがいいな
桃太郎はバケル登場の原作オリジナルでアニメ化してほしい
劇場版ドラえもん映画のび太とデジモンアドベンチャー。
「のび太の宇宙小戦争」では、後半の最終決戦の直前、スネ夫が改造した戦車に、スネ夫と静香が
1人1台ずつに分乗してピリカ星へ潜入するが、PCIAの潜水艦に発見されて、2台とも撃墜
されるシーンがある。
その際に、スネ夫の戦車のハッチから浸水が始まり、スネ夫が「浸水だァ!」と叫んだ次の瞬間、
“ド…”と大量の海水が流れ込む。戦車の中で水死するのは嫌だろうが、幸い元の身長に戻れて
何よりだった。
スレ違いだが、これに似たシーンは「第3次世界大戦」という劇画の、小林源文の作品にもある。
旧ソ連軍のT-72戦車が潜水渡河中に攻撃されて、ハッチから“ZA!”と浸水して、戦車兵が
「わあ!!」と叫ぶシーンだ。
藤子・F・不二雄氏と小林源文の両者が、お互いに意識し合ったのか…?
> 第3次世界大戦
ああコマンドーね
勿論良縁はドラえもんを打ち切って空いた時間帯にデジモン(デジタルモンスター)シリーズの最新作のアニメーションを放送して欲しいですよ。
Fはパクりばっかりだからな
あの時代2ちゃんあったら袋叩きだったろう
518 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/14(木) 11:29:57.20 ID:RTMXhAXv
竜宮城の8日間って 目隠しが結構トラウマになりそうだな
藤子F藤男は何で著作権問題に為らないのよ。
520 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/14(木) 12:08:22.02 ID:MOHnrGEG
ハクション大魔王のパクリ
呼ばれて飛び出てドラえも〜ん♪
>>518 まあ首チョンパで時間逆戻しとかよりましだろう。
クトゥルフ神話作品的な考え方ですよ。
>>518 あんな真似されて「わかりゃいいけどさ」で済ませるドラ一行は人間出来てるよなぁ。
あと、何気に乙姫かわいい。
初期は恐竜やら宇宙やら秘境やら海底やら作者の好きそうな舞台だったのに、
後半はネタ切れしてきたんだろうな。個人的にはドラビアンナイト以降において
ネタ切れ感が漂っているのだが。
そもそもドラえもんは日常系の話だからな
で、短編のノリで単行本1冊分描いてしまったのが創生日記なわけだな
面白かったけど、淡々と話が続いて終わるという…
529 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/15(金) 10:05:59.61 ID:ehwLpVBp
ドラビアンってやたらと苦労しすぎだからな・・・見ていてしんどくなる。
やっぱ現実とリンクさせる方が子供心ながらワクワクしたよ。 嘘でもヘビースモーカーズフォレストみたいな、信じちゃいそうならOK。
だから自分は海底鬼岩城が最高だった。 ムーにアトランティスにポセイドンにバミューダトライアングル。
世界の七不思議みたいな本が好きだったからすげえワクワクした。
嘘じゃないぞ?
つまり日本誕生の人間消失話ですね
>>530 芝山監督は冒頭の幽霊船が鍵になると思ってたんだっけ
ストーリーには全然関係無かったんだよな
冒険の舞台って言えば、今でもよく覚えてるんだが、コロコロで竜の騎士の連載が
始まる少し前の新連載予告に、
”恐竜時代、開拓星、ジャングル、海底、魔法世界、宇宙、鏡面世界・・・
あらゆる場所を冒険してきたドラえもんたちだが、まだ足を踏み入れてない場所が
あった!! それは・・・”
って煽りの文章があって、ドキドキしながらページをめくったら、
”それは地底世界――大地の下に広がる神秘と謎の世界。
ドラたちの新たな冒険が始まる!!”
ってな感じの予告があって、えらく興奮した覚えがある
そうか、まだ地底があったか!!って
だから編集側も読者側も、8作目の段階で、早くももう冒険の舞台のネタ切れ感が
あったんだよな。F先生自身はどう思ってたかは分からんけど・・・
ちなみにネガティブなガキだったんで、ワクワクすると同時に、地底の後はどうするんだろう・・・
もうネタが無いんじゃないの?なんて考えていたら、翌年、先生が病気で倒れちゃって、
ああもうネタ切れでダメなんだろうなって思った。
どこぞの漫画家みたく、仮病とは思わなかったが、もう次の冒険の舞台を
考えるのは無理なんだろうなと。
実際はそうでもなかったんだが
中二病が中二病程冒険の場所のアイデアは思い付くよ。
龍の騎士は魔境と恐竜のふいんきがしてあの時ネタ切れを感じたよ
538 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/16(土) 11:40:49.09 ID:RRWOZN0K
学校の授業で恐竜の絶滅とかに習っていたから小学校で妙にはまったよ
竜の騎士は・・・
>>534 あの予告はおれも印象残ってる。
地底探検ものかと胸躍らせたら、俺も
>>537と同じく
また恐竜かよって肩透かしだった覚えが。
むろん後期に比べりゃまだまだレベルは下がってないんだがな。
龍の騎士は倒すべき巨悪が出てこなかったのが、ちょっと煮え切らないものを感じた
541 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/16(土) 13:20:09.97 ID:RRWOZN0K
バンホーさんはゲストキャラではかなり好きな方だな。紳士的だし、
竜からやっぱり作風変わったなって思う
鉄人まででとりあえず手持ちのカードを使い切って、
新しいことをやらなきゃいけなくなった、みたいな
竜以降、安定度は下がったが、サスペンス度やホラー度は
上がったかも。
うまく言えんけど、ハードの性能が頭打ちなので、ソフトを
もっとあれこれ工夫するようになった感じというか
それうまい言い方だな
映画館でブリキ見たとき恐怖感がハンパなかった
雲の王国でドラが壊れたときも恐怖を感じたけど
ブリキでまた壊れてやっぱり恐怖
でも一番好きなのはアニマル惑星
アニマルも、序盤のとらえどころの無い、謎が謎を呼ぶ展開は面白かったな
でも最後のバトルは、開拓史や海底や鉄人のようなハードさや、緊張感はなくて、
戦争ごっこをやってるような感じだった
ブリキやドラビアンナイトもそんな感じ
545 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/17(日) 09:59:31.00 ID:FTx8wtug
ドラえもん年表というのを見たけど 一番遠い未来は実は2300 恐竜ハンター
なんだよね。もっと遠い未来言ってると思っていたな。過去はかなり遠いけど
ギガゾンビは23世紀からきたのですぞ
547 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/17(日) 11:49:04.45 ID:FTx8wtug
ギガゾンビ 23世紀
恐竜ハンター 24世紀 日本誕生で100年後に負けたと言ってるのが妙な違和感だな
>>544 別にドンパチ見たくてドラ映画見てるわけじゃないし
やっぱり全作品見てもアニマル惑星を越える作品が存在しない
お前が言うんならそうなんだろう
お前の中でな
,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
/ 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l
,l l| −'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\
l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // }
l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l
/ '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ // |
,l '\ l| .lヽ__lL..,,, __ ,, _イ___./ | ∨/ ,}
| ヽl | ,| .ヽ \ //ヽ ,| ,l
| l ,l ヽ \// l \ /
550 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/17(日) 18:18:02.19 ID:FTx8wtug
日本誕生 ドラたちがヘタレすぎだな・・・
バトル漫画でもないのに
ドラがギガゾンビに一騎打ちで負けたのが
当時凄くショックだった
今でもあのシーン見るとモヤモヤ感が残るわ
未来から来たのがドラの唯一の優位性なのに、さらなる未来から来られたら勝てるわけがない
良い加減テラゾンビを出せよ。
ギガゾンビには娘がいて牛魔王操って逆襲しにくる妄想でもしてろよ
555 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/19(火) 12:38:10.81 ID:8gg/GaM6
恐竜のタイムパトロールの出方の方がかっこいいな。
((=゜♀゜=))
やだです。
「恐竜」で出会いと別れを描き、
「宇宙開拓史」でヒーローを描き、
「大魔境」でどんでん返しを描き、
「海底鬼岩城」で仲間の死を描いてしまった。
大冒険という命題の元に描かれるパターンは
初期4作で出尽くしてしまっている。
さくっと流し読みしたけど一部引用
このスレで
>>540あたりで見た議論だね
562 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/20(水) 10:36:38.50 ID:L5oyICNy
竜の騎士は和解。を描いたね。和解したあとに友達だからの歌をいれるのが
すごくうまいと思ったね。
後になってから気づいたけど、マンガが原作のアニメの「劇場版」って、ほぼアニメオリジナルの話なのに自分で10本以上描き続けたF先生すげぇ…
……てか、今となっては、命削って描いてたように思えてならない(ーー;)
だから短編まで描くのは、後半はもう限界だったんだよな
晩年のコメントで「今は年一回のドラの大長編だけに集中している感じです」
って言ってた
でも、本当に大長編ドラしか仕事しなくなったのは、最後の1年だけか?
90年代に入っても、ガラパ星、チンプイ、未来の想い出、異人アンドロ氏とかを
描いてるし(でも平成以後は、大長編ドラ以外ではこの4作品だけか)
ところでさ、上で名前の出てるギガゾンビ
どんな辛い事があれば原始時代で世界征服なんて、虚しい野望をいだけるんだろうか…
23世紀と石器時代程極端でなくても、例えばオレらが戦国時代に身の回りのモノやら兵器なら、持ったままタイムスリップして、天下統一できるとしたら…
別に全然楽しそうには思えねーんですけど
>>565 石器時代の世界征服をすることが目的じゃなくて、
歴史を作り替えて永久王朝を作ることが目的な。
どういう想定をしてたかはわからんが、
原始時代に世界を支配した後も世界を征服し続けるように仕向け、
自分のための世界になっているはずの未来に戻ろうとしてたのかもしれない。
おおう…、すまんかった
家で確認してから書くべきだったなw
努力のF才能のA
藤子Aが何かの取材で口にした言葉らしいが
「漫画家になるには漫画ばっかり読んでいては駄目です。
Fみたい例外もいるにはいますが、あれは天才なので真似しないように」
との事だ。
え、ドラえもんだけ読んでても、この人ぜってーすごい博学って感じだけど…
友人を引き合いに出したジョークじゃないの?それ
あ、よく考えたらポイントはそこでなく「あれは天才」の部分ですね、ハイ(´・ω・`)
ギガゾンビは名前的にバイオハザードを実現しそうですよ。
573 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/21(木) 09:54:28.01 ID:9KYQSbfN
西遊紀はTPも手に負えないのかな
西遊記はパラレルじゃないよ
結局、代筆も含め、大長編で描かれなかったのは
未来の世界だけか
ブリキの迷宮、銀河超特急、ロボット王国は
超文明世界だけど、未来とは言いがたいし
銀河超特急は未来だろ?
577 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/22(金) 11:24:13.19 ID:3T/zvvIz
ドラえもん年表とかではメルヘンランド入場券の22世紀が一番遠い未来に行ったという
感じだな。
パラソル西遊記ですよ。
藤子F作品全体だと、一番遠い未来に行ったのは、短編の「旅人還る」で、
短編以外だと、TPぼんのりーム編最終回か?
>>577 未来の街にただ一人でのび太
人間ブックカバーで出木杉
この二人だけか、22世紀に行った人間は
ジャイ、スネ、しずの三人は行ってないんだな
>>580 未来の街〜結構好きだなぁ
あのオチが肩透かしでがっくり…っにならないのも、ドラえもんっマンガらしいし
ジャイ、スネ、しずはセワシの仲間達を見たらどう思うか「あら!私達にそっくり!!」
銀河超特急で気になってたことがまさに舞台になってる時代についてだったな。
22世紀の旅行イベントなんだから、当然22世紀が舞台だと思うんだけど、
乗り込む場所が20世紀の地球で、未来へ行くって描写がないから
多分のび太たち連れ出したら未来へ行ったんだろうと勝手に解釈してた
そうするとどこでもドアが使えなくなるんだけど、それは雲の王国のダイヤル仕様ということで
>>538 それもありだと思うが、とりあえず時間移動はしてない説もあげてみる
22世紀の企業が、20世紀の宇宙空間の一部を購入したんじゃないか?
22世紀は宇宙も土地(空間)がもうなくて、過去の時代の空間を買う、みたいな
SF短編で、現代は土地が高すぎるから、普通の家庭は太古の地球に
土地と家を買っているって話があったが、あんな感じで
ていうか、銀河(天の川)鉄道って短編の時からそうだけど、切符切ったらどこでも来てくれるってのがウリだろ
イベントのためにどこでもドアにバリアー貼って使えなくしたりできるぐらいだから
利用者の時間軸を自動で合わせてくれるサービス技術ぐらい持ってんじゃねーの?
587 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/23(土) 16:21:22.93 ID:4UoV2Aop
恐竜ハンターが24世紀から来たけどヒラリマントだけであっさり撃退されるなんてね。
なぜ30世紀40世紀から未来人が来ないのか?
ごめんねその続きはここには書けません
銀河超特急はけっこう大人のエスプリが利いてる作品だよなあ
夢のあるドリーマーズランドの裏側には、過疎化と廃墟化に喘ぐ鉱山都市のなれの果てがあるわけで、
SLが取り残されたまま埋められた廃坑とか生活感がそのまま残された無人都市とかは、今読むと
けっこう考えさせられるものがある
それだけに、雑誌記者のボームさんと地域活性プロジェクトを立ち上げた村人たちとの絡みが原作でもっと欲しかった所だな
銀河超特急最近読んだけど、面白いなコレ
事実上の最終作になるんだな
>>590 Fとしてはね。それ以後は時代考証の甘い、安易な設定の勧善懲悪的作品が多くて、
否定派多いけど、俺は一部を除いて嫌いじゃない
最近では宇宙漂流記が案外、面白いと思った。ひみつ道具の使われ方がうまいし、
Fに対する敬意が存分に出てるオマージュ的作品だと思う
宇宙漂流記は敵の正体が科学で説明できないなんだか分からない者ってのが今ひとつ納得できない
だが、それでいい
歴史を改竄しようとする時間犯罪者や世界征服を企む悪というお決まりのパターンや
密猟者や熊五郎という小物臭さ漂う奴よりは、未知の存在の方が宇宙というテーマに映える
説明すると長くなる
>>582 未来のしず似は何者なんだろう。
源家の血は引いてるだろうけど、セワシとは関係ないみたいだし。
のびがジャイ子と結婚する未来にしかいなくて、
静香と結婚するのが確定したら消えたりして。
>>593 俺は嫌
一応今までのシリーズ(少なくともF氏が関わった作品)はSFとして
ちゃんと正体を明らかにして因果関係を結んで構成されてたのに
なにが「アンゴルモア」だ
>>595 漫画的記号だろ、多分F先生は深く考えずに描いちゃっただけだと思う
それを証拠にアニメや映画のドラミちゃんなどのセワシのガールフレンドは
ちゃんとオリジナルデザインだしな
>>596 発表された時期が1999年だから旬だったんだろ
明らかにされて途端に白けるギガゾンビのような例もあるからなあ
>>599 旬かどうかは関係ないよ、ちゃんと正体を明らかにせーよって言ってる
ノストラダムスの大予言をモチーフにした(勝手にスネ夫たちが勘違いしてるだけだが)
ドラえもんの日記の話も「見ろ、あの世界の終わりのような空を」→出木杉「あれはただの黄砂だよ」
てな具合になんでもSFとして科学的に説明できるように話を結論づけようとするのがF流(雲の王国はちょっと微妙だったが)
ギガゾンビにしたって最初からしてドラが「呪術師だよ、今でいう占い師的なw」「なーんだ、ヨユーww」ってな具合だったろ
ドラえもんも作品最初期は野生ののっぺらぼうとか幽霊が出て来たりしてたけど、
それ以来数十年ちゃんとSF的に説明のつく話だったからなあ。
F先生は常にSFであることを貫いたんだから、やっぱり後の作品もSFであり続けてほしいな
>>600 大魔境もいちいち全部説明がついてたよな
それをもってしても犬がしゃべるのはあり得んがw
>>600 じゃあ、デマオンの正体は何だ?
それもSFで片付けてくれ
>>604 デマオンの正体はもしもボックスが作り出した、通常の物理法則が通用しない世界の存在だろ。
なぜか絵本という虚構世界と現実がリンクしたその過程が有耶無耶なままのドラビアンナイト、
なぜアトランチスにテキオー灯の効果が及ばないのか説明のない海底鬼岩城、
そもそも存在を全部パラレルワールドに片付けてしまって、SF要素を投げっぱにしてしまった魔界大冒険、
動物の進化の過程そのものを否定してるアニマル惑星など
突っ込めば突っ込むほどきりがないけどな
漫画として読む限り、理念に固執すると無理が生じる。だが、周りはどう見ても
Fであるか否かで全てを判断してる、そんな風潮が気に入らないだけだよ
>>606 ドラビアンナイトはちゃんと「千夜一夜物語にアルラシード王という実在の人物がいるから」って説明があったろ
それはあくまでドラの方策で、実際は実在の人物シンドバッドに静香がぶつかったという因果関係もあったし
魔界大冒険はパラレルワールドに全部なげっぱにしてないだろ、のび太がもしもボックスで作った世界が大変な世界だったって話の発端を
否定してもしょうがないだろ、その前に出木杉による解説で現実からSF(少し・不思議)な世界の橋渡しもしてるし
動物の進化を否定?ドラえもんが鈴カメラで「手足が進化してる?どういうことだ?」ってちゃんと解説してただろ
結局異星人の博士が動物を進化させたってオチがついてる(地球の未来でも動物を進化させる道具はある)
アンゴルモアとかレディナってなんだよ?ってなSFマインドのかけらもない子供だましと根本的に違うことぐらい肌で感じ取れないわけ??
>>606 ドラビアンナイトの理屈を理解できないバカってまだ存在するんだな
君にはちょっと難しかったか
>>597 石器時代からそれぞれ主要キャラはわざと似せてるな、戦国時代もハレー彗星も
>>607 太陽王についての誤解だが、レディナや他の人物が魔法を使ったという記載はどこにもない。髑髏から火を放ったのも
太陽の収斂光だと考えられるし、薬使いとかいう怪しい存在も、キノコの胞子による幻覚を見せただけだと科学的な
説明が入ってる。ベースとなったマヤ文明は生け贄の儀式などかなりオカルトな部分があったのは事実だし、レディナは
若さを手に入れるとか言ってるけど、実際それが成功する確証はどこにもなく、化粧が剥がれたらただの老婆だった。
そもそも、大長編ドラえもんはSFでないといけないという不文律でもあるのか?
Fの作品じゃないから、Fとは切り出し口が違うことぐらい誰でも分かる
611 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/24(日) 10:25:41.82 ID:P5eFQDBK
ドラビアンナイトは見ていてしんどくなったな。やたらと苦しめられるシーンが
多いし。ドラえもんに対して「道具がなかったら中古ロボット」と言うし
>>608 ああ、どうやったら20世紀の一介の一著者が描いたシンドバッドの冒険という20世紀の絵本の世界が、
794年の古代アラブと直結するのかその理論を教えて欲しいね。関連する千夜一夜物語に
実在の人物がいたってだけで現実とリンクするという眉唾な理論じゃなくてさ
その理論が通るなら玄奘三蔵が実在してるから、現実世界で孫悟空や猪八戒、沙悟浄に会えることになるなw
また、大枠からリンクするなら、白雪姫の絵本からシンデレラに会えることになるなw
そういう矛盾点を、知らず知らずとFだからと呑み込んで半ば盲目的に正当化してることぐらい気付けよ
613 :
607:2012/06/24(日) 12:18:18.94 ID:???
>>610 SFでないといけない理由?それは「今までのシリーズが最低限のSFの体を保ってたから」って書いただろ
もちろんF先生原作のでもSFマインドは濃い薄いってのはあるけど、一応不十分や苦しくても説明はしてる
(アンタがうるさいそのドラビアンナイトや雲の王国、夢幻三剣士とか)
お前が好きなら藤子プロの映画好きならそれでいいだろ
つか俺自身も藤子プロを完全否定はしてないっての、ワンニャンはSFマインドあって説明もあったし良かったよ
会話として「俺はこういう理由で嫌いだ」ってのを書いただけ
太陽王はコミカライズ読んでないからそういう理由ならまぁアリじゃね(つか映画でちゃんと説明しろよ、説明しないのが問題なんだよ)
ただ時代考証とか舞台性が微妙だな、アレは地球の過去?異星?
614 :
607:2012/06/24(日) 12:42:55.21 ID:???
>>612 俺は608じゃないけどちょっと擁護というか説明すると
>その理論が通るなら玄奘三蔵が実在してるから、現実世界で孫悟空や猪八戒、沙悟浄に会えることになるなw
これは話の飛躍
現実の世界の方が作り物の物語に混同するんじゃなくて絵本から出れなくなった人物が
実在の人物を介して何かの拍子で現実に戻って来れる可能性がある、って考えりゃ問題ないだろ
ドラが「僕たちはついにアラビアンナイトの世界に迷い込んだのか!?」みたいなこと言ってたけど
アレは当時の現実には有り得ない千夜一夜のような巨人が目の前に現れたからだろ、それも実際は未来の道具だったんだけどな
(ま、そうは言ってもドラも現実と絵本と交わる可能性を本気で考えてたくさいけど)
――と、このように説明さえあれば色々と推測はできるしする気にもなる。説明があるのとないのでは俺的にはやっぱり全然違うね
>>613 なるほど、まあこれ以上は荒れるからやめよう。自分はある作品の影響で、スピリチュアルな観点を持った
作品も許容してしまったから、アンゴルモアの存在も何一つ疑問を抱かず受け容れたってことだな
太陽王はタイムホールとトリモチを使ってる(あれは現実世界の過去にかかわる道具だし)から、異星じゃなく、過去の中南米
あたりだろう。いわば、日本誕生、ドラビアンナイト、南海大冒険のようなタイムトラベル系。
あと、俺はコミック版しか知らないから、アニメがどれだけひどくなってるか知らない。
すくなくとも原作では、完全にファンタジーに特化してしまった、ふしぎ風使いのような作品じゃないという
ことだけは言っておく
アニマル惑星から筆力が目に見えて衰えてくるというか絵に力がなくなってきてるね。
>>612 お前理解力なさすぎだろ
F先生はシンドバッドがタイムトラベラーから秘密道具のようなものをお礼がわりに与えられたという仮説を立ててる
架空の人物と思ってたシンドバッドが実は実在の人物だった! という若干ムリヤリな前提をおくことでSFにさせている
あとその事実を20世紀の人間が書こうと18世紀の人間が書こうと関係ないだろ
まあお前は
>>615で自分が馬鹿だということを認めてもう議論したくないらしいからこのくらいにしといてやる
>>617 そうそう、入り口のドラの方策は「実在のアルラシード王を介して」だったんだけど
実際はドラえもんという漫画の世界では実在していたシンドバッドが静香が現実に戻れた理由に
大きく影響してたんだよね
ただ、君も勘違いしてるのはシンドバッドの冒険は数ある千夜一夜の物語の3、4篇に過ぎず
それには魔法の絨毯や巨人などは出てこないワケで、
F先生がシンドバッドの話にそのようなSF仕立ての仮説を立てていたも何もない、そこはシンドバッドと関係ない先生の完全なる創作部分
>>617 軽々しく人を馬鹿とか使う奴が過去スレや別スレにもいて、例の如く掻き回すだけ掻き回して
スレを荒らしてたけど同一人物かね?
とにかくドラビアンナイトのSFはタイトロープすぎて、そんなあぶなっかしい理論に
縋り付いてるのもどうかと思うわけだ
ドラが邂逅したシンドバッドは、既に物語の枠から外れた隠居生活に入ってたわけだしな
もはや絵本など関係ない完全なFの創作部分、いわばファンタジー
スピリチュアルの考え方を肯定しろよ。
622 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/24(日) 14:44:36.42 ID:P5eFQDBK
このアブ汁様に・・
623 :
607:2012/06/24(日) 14:47:39.23 ID:???
>>619 >もはや絵本など関係ない完全なFの創作部分、いわばファンタジー
こういうコト言うから反発したくなる
そんなこと言い出したらドラえもんというロボット自体有り得ない、タイムマシン自体有り得ない、
なんでもファンタジーである、とその言いがかりは際限なくなってくる
「現実と物語に差異がある」そのこと自体は読者も方策を立てたドラも十分理解してたことだろ
少なくとも、シンドバッドのモデルになったであろう実在の人物が自分をモデルにした絵本の上を未来の道具で徘徊していた、
(繋がった理由も絵本が描かれたシンドバッドが活躍した時代と実在の人物の年齢にズレがあった、ってことだろう)
それが静香が絵本に出られなくなった発端でありまたそれが絵本から出られた理由でもある
という因果関係はちゃんと原作に描写されていた
あんたがそれをファンタジーと思うことは勝手だが上記の理由でSFとしての体が最低限保たれてるのは事実
あ、ちょっとコレは説明不足というか書き間違いというか
>(繋がった理由も絵本が描かれたシンドバッドが活躍した時代と実在の人物の年齢にズレがあった、ってことだろう)
「実在のシンドバッドが物語の世界の中に入っていた」と考えるんじゃなく、
静香の方がその時間軸のズレで老人になっていたモデルの実在の人物の方に接触してしまったと考えたらいい
まぁなんらかの理由でシンドバッドが未来の道具で絵本の世界に偶然入ってた可能性もあるけど
(映画ではのび太がシンドバッドの冒険の絵本彼にあげてたしね)
>>623 なぜシンドバッドは絵本の世界を徘徊できたんだ?
少なくとものび太の持ってたシンドバッドの冒険のシンドバッドはまだまだ若者だったから、実際に会った
年輩シンドバッドと年代が合ってないし、若者のシンドバッドが宝石を拾っている場面に靴が落ちてたってことは
あの絵本の世界には、タイムトラベル機能もないのに若者のシンドバッドと隠居したシンドバッドが行動していたことになる。
もし、タイムマシンで現実世界へ行ってのび太たちが助けられたなら、シンドバッドだけが年を食って
静香が若い年齢のままってのは不自然
あ、あと623の「未来の道具」ってのは絵本入り込み靴的もののことじゃなくて魔法の絨毯のことね
>>625 未来人が干渉すると、何でもありになってしまうというのがよく分かったよ
俺は、かなり苦しいが、ジャイスネが絵本をぐちゃぐちゃにしたから、時空がねじれた、タイムホールが開いたという理論で
片付けるしかないと考えてる。しかし、自分の若人時代に旅するって、あたま山かよw
それと事の発端となった宇宙漂流記のアンゴルモアを確かめてみたけど、
きちんと寄生生物のような生命体だと説明されてる。むしろ、SF概念を超えてるのは
ユグドの樹という謎の生命体の方だった。
寄生生物がロボットを操れるのは、銀河超特急のヤドカリ天帝でもあったから
一応SFからずれてはないな
>>628 「旅していた」なんてもうひとつの可能性としてちょっこと書いただけだろ
お前本題の方読んでないの?
じゃあもう一度整理すると、ドラは絵本入り込み靴を絵本のバグダッドの背景で見つけたんだろ?
その際ドラの仮説は「794年ごろに編纂されたアラビアンナイトという物語には実在の人物アルラシード王がいた、
だからこの794年バクダッドを探せば静香が発見できるかもしれない」というものだったのは分かるだろ?
で、実際物語の発端はなんだった?静香が実在の人物シンドバッドにぶつかって絵本から出れなくなったんだよな?
最初から絵本入り込み靴には物語のモデルとなる時期や編纂された時代に通ずる可能性は原作の伏線描写で示唆されてたわけで
ドラの仮説は奇しくも当たってたというわけだ(というか、ドラはその仕様を知ってて方策を立てた可能性の方が高い?)
そして今俺が問題にしてるのはその絵本からの戻り方というのも「モデルとなった実在人物を介して」という作中の説明にたまたま沿った形であったわけで、
それは偶然なのか、必然なのかは上記の絵本入り込み靴の仕様と直接関わらない部分だから不明だけど、
俺が考えるに絵本入り込み靴が現実に寄ってしまったから静香はシンドバッドに接触してしまったのでは?ということを
>>623で書いてる
んで、794年当時編纂か執筆された時はモデルのシンドバッドが老人より若い方が映えるからというアレンジ部分などで実際の人物の年齢とズレが生じたんだろ、という
理由や推測もそれなりにはできる
ほう、大長編ドラえもんのスレななんてあったのか
映画は全くといっていいほど観に行かなかったくせに
何故か漫画の単行本だけは全巻買い揃えて読んだもので
ちょっと最初のほうのログから読み返して俺も参加させてもらうとするか
あと、映画のせいで評判の悪い南海大冒険だけど、あれはしっかりSFになってるな
伝説上の生き物は、実は時間犯罪者がビジネスのために作った
動物が逃げ出したものだと理論付けられてるし。当時は未来人オチで白けたが、
Fの万物SF理論からするとそれが理路整然だったんだな
四次元ポケットも時代に合わないオーパーツとして残されてるんじゃなくて、
ゴミ袋として利用されるようになったオチとか
>>630 ああいう千夜一夜物語のような類纂って、その当時の物語だけを著述するものだと勘違いしてないか?
人の伝聞を頼りに、何十、何百年もの年月が掛かって、情報が集まって実現するものだぞ
ドラの推測したのはあくまで編纂された年月であって、実際絵本の世界に見られるようなシンドバッドが活躍した
年ではない。シンドバッドが実在したというドラ上の既成事実は、おそらくアブジルのような悪意は持たないが、薬を飲む振りして
吐き出して、そして他人に語り継いだからだと読んでいるが、だとしても相当の年月の隔たりがある
若い方が映えるからというアレンジの部分は、逆に若い頃の冒険譚が伝聞となり、伝承となってるからだろ
んで、
>なぜか絵本という虚構世界と現実がリンクしたその過程が有耶無耶なままのドラビアンナイト
とかいう間抜けなことを書いた
>>606の馬鹿はもう理解できたかな?
さすがにもうわかったよな?
分かったなら荒らしたことを謝罪くらいしたらどうかな?
有耶無耶さが解決してないからだよ、大馬鹿
結局、正当に論破しようとしてる
>>607も自らの疑問点がいくつも出てきてる
実際、絵本の世界と、実際のドラたちが行ったその後の世界では
時間軸のずれが顕著なのに、なぜシンドバッドはその時間差を超えて
静香と衝突できたのか?結局、ジャイスネが無茶をしでかして、絵本世界にタイムホールが開いたと
有耶無耶な解釈するしかないだろ。
実在の世界とリンクするというのは空間の一致だけじゃなくて、時間の一致も必要なんだよ
アル・ラシード王とのつながりによって、空間の一致は実現できたとしよう。だが、時間の
修正はどこで誰が可能にしたかを問いたいわけだ。
>>635 お前
>>606で時間軸とか何も言ってないじゃんw
もう議論のための議論というか、単に細かい点に難癖つけてるだけじゃね?
>>607もこんなの相手にしない方がいいぞ
しまいにゃ「そもそも絵本入り込みぐつという道具が存在するのは
物理学的におかしくないか?」とか言い出しそう
>>636 お前特定したよ。あのときとそっくりな言動だ
魔界大冒険とドラビアンナイトに関しての議論は、いつもややこしくなるなw
スピリチュアリズム的な描写は大好きですよ。
641 :
630:2012/06/24(日) 21:08:36.86 ID:???
>>633 ドラビアンナイトの場合、モデルになったであろうシンドバッドが実際いたからな
「シンドバッドが実在にいた」というのは先生の創作だし、千夜一夜のシンドバッド冒険譚の年代かははっきりしてるのかな?俺それは知らない
だから編纂やら執筆された794年はまだシンドバッドは生きていたんだろうが老人になってた、と
>若い方が映えるからというアレンジの部分は、逆に若い頃の冒険譚が伝聞となり、伝承となってるからだろ
これはそう。映えるからという理由よりも、若い頃の冒険譚だからってのが理由だと思う
>>630書いてから「ああ、こう書いてたら良かった」と気づいた
>>635 お前さ、
>>619で「軽々しく馬鹿とか使う奴がいる」と相手を牽制してんのにいくら馬鹿と言われたからと言って同じように
馬鹿って言葉使うなよ、自分の信念ぐらい貫けよ
で、時間のズレやドラの最初の方策、伏線描写は
>>630で俺の解釈は説明してるから
ま、これはあくまで俺の解釈だからお前が「タイムホール」だとかなんだとかで納得してるんならそれでいいんじゃね?
>>640 まあ、そもそもの問題点は、なぜドラビアンはSFで、宇宙漂流記、太陽王伝説はSFとして解釈できないのかという
疑問点から始まってるわけだし、向こうもそれならその解釈でいいと言ってるわけだからもうこれ以上争う必要もない
それとは別問題で、ドラビアンナイトの架空世界と現実世界のつなぎ目の問題も
時間軸の問題も、未来人による何でもあり展開、タイムホール理論でどうとでもなるからそれでいいよ
>>634みたいな争い事を煽ってそれを肥やしとする卑劣な第三者がいなければ、もっとまともな解決はあったと思うけどね
>>642 っていうか、最初は「宇宙漂流記俺はこういう理由で好き」「俺はこういう理由で嫌い」というただの会話を
「F原作は何描いても許されるのに藤子プロが描いたものは何でも許さないのはおかしい」という
誰もそんなこと言ってないのにいきなりそんなアンチテーゼに対するアンチテーゼを掲げてきた輩に反発したんだけどな
ドラビアンナイトやら魔界やらアニマルやらもSFマインドないだろ!って言われても俺はそれらはあると思うし
藤子プロもワンニャンとか面白いもの作れば俺は素直に良いと言うし、かといってF原作もSFマインドがあったとしても
創世日記とか俺はそんなに好きじゃないし、これも個人差の問題であってさ、
自分が面白いと思う藤子プロの作品を無下に扱き下ろされたからって逆にF原作を扱き下ろしゃ反発されるのも必至だってそりゃ
特にココは原作スレなんだから
>>643 こういう理由で好きになれないというのを、何がアンゴルモアだ、何がレディナだ
そんな子供だましをFと一緒にするな!って煽ったのは同一人物?
あと俺もどっちかというとFの作品の方が好きだよ。ただ、ドラビアンナイトは子供の頃から抱いてた
その不可解な点などもあって、あまり好きになれなかった作品の一つ。
アニマル惑星は思わずコロコロ定期購読するほど、先の展開を心待ちにしてたし、
魔界大冒険は物心付いて始めて大長編に目覚めた作品だから嫌いなわけない
ものの弾みで口論の槍玉に挙げたのは、悪かったけど
今まで考えてもなかったSFマインドなんて概念を出されて、矛盾点がぱっと思いついただけ
まあ、言われてみれば「なるほど」とは思うけど
あと、プロの作品を評価するのは、ちょうど俺が夢幻と創世、ねじ巻きでマンネリ化して大長編ドラを卒業した
(むしろ、その頃は原作ドラも見てなかった)矢先、全く斬新なプロットの作品を見た印象が強かったのもあるんだよ
翼、ロボット、ふしぎ風使いは却下だけどね。ワンニャンは同意。あれは「のら犬イチの国」を見ていると、更に
話の深さが分かる名作だと思う
>>643 >>1 > 藤子・F・不二雄先生による大長編の原作漫画が対象です。、
> 藤子プロによる「南海〜」以降の作品についての話題もOKです。
しかもその反論が「ドラビアンナイトはSFになってなくて有耶無耶」だもんねぇ…
理解力のなさが問題なだけなのにね
>>644 同一人物だよ、
つーか、F原作作品でも嫌いな作品と理由を挙げろとの命題出されたら
「日本誕生、解決TPまかせ? せめて恐竜のように決着ついてからTP来いよ、つまんね」
「創世日記、最後の5分、力まかせの解決って、ナニコレ?しょーもな」と煽れるんだけど?
>アンゴルモアとかレディナってなんだよ?ってなSFマインドのかけらもない子供だましと根本的に違うことぐらい肌で感じ取れないわけ??
とは書いたけど、そりゃ強大な力を持った敵が出てきて何の説明もなく終わったら今までのシリーズの多くと比較して子供だましと思うだろ
だけど、アンゴルモアやレディナが出てくる宇宙漂流記や太陽王伝説は子供騙しと書いてるが藤子プロ全部とは書いてないだろ、勝手に解釈すな
ってか、その俺のレスもあんたのいきなりアンチテーゼに対するアンチテーゼを掲げた後のそれに反発するレスだろっていう
>>645 話題にすんなとは言ってないでしょ、懐漫板の原作中心スレなんだから藤子プロより原作ファンのが必然的に多くなるわけで反発必至っていう…
ってか前段落の件もそうだが、こんなこといちいち説明せんと分からんのか…
>>647 何の説明もなく終わってないぞ。
アンゴルモアは、結局ドラの理論だが、人の弱い心に便乗する狡猾な生命体だったのかも
知れないで結論付いてるし、あの話のキーマンであるリーベルトは、モアの洗脳以前に、新たな星の発見に、力を使うべきか
否かの葛藤はあった。その心の弱みに付け込んで、その寄生生物らしき存在がロボットになりすまして
洗脳していただけで、それは超能力とは全く関係ない、本人の精神にかかわるものだと
容易に推測できるように作られてる。伊達にSFスタジオの大御所をスタッフに入れてないよ。
レディナは説明した通りな。
あと、ロボット王国を改めて見たが、こっちはふしぎ風使いや翼の勇者たちと打って変わってSFマインド、それにチャペックの
概念やそれに相反するアシモフのロボット三原則の理論がしっかり話の根幹にあるな。展開はちょっと雑っぽいが、全てSFという要素が
かかわってるし、思ったよりまともな作品じゃないかと今になって思う。鉄人兵団の焼き直しかと思えば、それとは全く違う
着眼点だし
>>647 > 懐漫板の原作中心スレなんだから
かってなきまりをつくるな
>>647 日本誕生は全く同意。途端に時間犯罪者だと分かった件まではいいとして
最後はTPという切り札登場と、それによってボスの自滅だもんな。まさに画竜点睛を欠いた作品。
ドラビアンナイトももっと真剣な鍔迫り合いを演じるのかと思いきや
アブジルがうっかり屋根から滑ってジエンドってそりゃねーよと思ったよ
あと宇宙開拓史のタイムふろしきが引っかかってあっはっははフザケンナと思ってるから
これも評価下がる。ただ、ギラーミンとのサシの対決は熱いし、コーヤコーヤ星との人々との
別れは、他のどの作品より深い印象があるから嫌いじゃ無いけど
別にバトル漫画じゃないから、クライマックスを白熱させろとは思わないけど、
過去に見た恐竜、大魔境、宇宙小戦争のような大逆転劇のカタルシスや魔界大冒険、鉄人兵団、竜の騎士のような
機転による円満解決とか見た後だと、以後もそういう展開を期待してしまうもんだ
>>648 もうそれウィキで見た、結局アンゴルモアの正体は人の悪意の塊・集合体みたいなものだったんだろ?
647の2段落目の2行目は書いた時の感想・心境
でもそのアンゴルモアのぼんやりとした正体は、アリナシ良い悪いは抜きにしてFっぽくはないね
F原作は敵側ももっと目的が明確化されてたから
ここからは俺の感想だが「悪意の集合体」みたいなものってよっぽど上手くやらないと
ホント子供騙しになっちゃうんだよなぁ、そういやトランスフォーマーも悪意の集合体が敵だったっけ??
宇宙漂流記はどうだったかと言うと…俺は何も言わないぞ
>>651 まあ説明不足、というよりこまごま説明してしまえば、答えをバラしてしまうから難しい所だよなあ
似たような存在に銀河超特急のヤドリ天帝がいたけど、彼は人間が沢山いる
場所を探して、一度に侵掠し、宇宙征服の根城を作るというのが目的だった
だが、それを話のうちに小出してしまったせいで、後々の展開の予想が付きすぎてしまったから
その部分の面白さが半減したわけだし
>>647 無理して難しい言葉を使おうとしてるけど、お前の「命題」という言葉の使い方は誤用だ
辞書引いてこい
「問い」と書けばいいのに格好付けるからそういうことになる
>>653 旺文社の国語辞典だと
@題・名称をつけること。またその題。
A『哲』ある一つの題目に関する判断を客観的にことばで表したもの。
多くの場合、判断(断定)と同じ意味に用いられる。
B解決を要する課せられた問題。
ってあるね。AかBでギリ意味合ってない?ってか通じない?
通じないならあんたが言うように「他人に問われる」という意味で「命題出される」って文章使っちゃった
たかが言葉選びで俺が「命題」という言葉をなんで使ったのかそんなこと今となっちゃいちいち覚えてないけど
あんたが指摘してるように格好付けたい意図は少なからずあったかもね
でもそんな目くじら立てて指摘するほどのことなのか?俺の何かのレスがあんたの怒りをかったのか?
ドラビアンナイトで言い争ってた人は今は友好的に語れてるから…、アンカ1の人か?
まぁドラビアンの人と言い争いした後も思ったが腹立たせてしまったということは俺もちょっとは皮肉的な言い方を丸くする努力しないといけないな
>>654 目くじら立てたんじゃないしあんたの意見に反対なわけでもない
単に間違いを指摘しただけ
「〜〜という目標を持つ」ってのを「〜〜という至上命題とする」というのも誤用
>>655 んじゃ俺も単純に疑問なんだけど、
>>654のAに関しては「客観的に」ってのはこの場合自分の感想を述べることで「主観的に」になるから
意味としては妥当でない誤用になるかもしれないが、
俺の件のレスの「命題」という部分、Bの「〜との”解決を要する課せられた問題”を出されたら」と置き換えても
特に意味が変わってくるわけでもないから誤用だとは言い切れないんじゃね?
どうなの、その辺。絶対にダメだという明確な理由を教えて
あのさ、命題は質問形式の「問題」ではあり得ないの
たとえば「大長編では恐竜が最高傑作だ」とか、そういう定義された文の形で示されるものなの
「F原作作品でも嫌いな作品と理由を挙げろ」ってのは疑問文だから明白な誤用
反論するなら「命題 誤用」ってワードで検索でもしたらどうなんだい
国語辞典引くだけマシだけど、辞書の定義だけ読んでも正しい用法は身につきませんよ
もう寝る
>>657 まぁさっきから俺も「命題 意味」「命題 誤用」でググったりしてるけど、正直めちゃくちゃ難しいわ
俺の頭では命題ってこんなイミフな言葉だったの?とビビるぐらい
はてなキーワードとかいうサイト?で最後ちょっと分かりやすい文章見つけたんでコピペってみる
>しかし昨今、誤用が多く、「達成すべき目標」の意味で使うもの、「至上命題」のような誤用(本来は「至上命令」)、
>あるいは「文学とは何かという命題」のような誤用も数多い。ただし国語学者などは、これだけ広く誤用されたなら、
>それは定着したものと見なすべきだという立場をとるようだ。
つまり俺は『「文学とは何かという命題」のような誤用』を使っちゃったってワケね?
まぁ国語学者はあなたより柔軟にこの問題に対処してくれてるみたいで何よりだ
楽しい掲示板があるひとりの人間のせいで
二人では
熱く語られ過ぎて寒い
>>658 Googleの最初の検索結果にそのものズバリのことが書いてあるじゃん
これ読んで理解できないとかマジ頭悪い
以下引用
命題というのは真または偽に決定できる文のことです。そのため平叙文に対してしか使用できないはずです。
一つ目の引用では、「命題」の指す「文」が選択疑問文なので、ここで「命題」という言葉を使うのは誤りです。
二つ目の引用では、「命題」の指す「文」が疑問詞疑問文なので、ここで「命題」という言葉を使うのは誤りです。
三つ目の引用では、「命題」の指す内容は文でさえありませんので、ここで「命題」という言葉を使うのは誤りです。
この場合は「したがって『クラウドコンピューティングにおけるストレージはスケーラブルである』は真の命題であり、
かつ日々その性能の向上が期待される切実な技術課題でもあります」とでもするべきでしょう。
>>657>>662 ちょっと待て、やっぱり納得いかない
そもそも「F原作作品でも嫌いな作品と理由を挙げろ」←この文って疑問文なのか?
最近の辞書、例えば明鏡国語辞典などは(参考にしたあるブログのコメント会話の西暦は2010年)、
1. 題をつけること 2. 判断の内容を言語であらわしたもの 3. 課せられた問題
と、3.の意味を追加して誤用を正用として認める方向に向かってるらしい
んで俺が調べた旺文社の辞書は1994年版のものだが既に↑の3のような意味が載っていた(
>>654参照)
つまり、「今では必ずしも誤用だとは言い切れない」という結論が出せると思うが?
あまりにも誤用文に目を光らせ指摘しようとするあまり時事の国語事情に対応しきれず、少し杓子定規になり過ぎだと思うぞ
_____ ________
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /−、 −、 \ > .|
/_____ ヽ / | ・|・ | 、 \ >_____ |
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●−′ \ ヽ.  ̄ |─ 、 ,─、ヽ | .|
| ・|・ |─ |___/ |/ ── | ── ヽ | ヽ ・Y・ | |__.|
|` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | |. l `- c`─ ′ 6 l
. ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l. <___ ,-′
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / / ヽ ___ /ヽ
/ |/\/ l ^ヽ \ / / / |/\/ l ^ヽ
| | | | l━━(t)━━━━┥ | | | |
スピリチュアリズム的な考え方は最強ですよ。
>>663 おいおい、こんな親切に指摘してやってるのにまだ間違ってないとか思ってんの?
間違いか否かは哲学勉強してる友人とかに聞いてみるといいと思うよ。もともと哲学用語だから
お前は単に「問い」という言葉を高級に言いたいがために「命題」って言葉を使ってるだけ
まあその国語学者とやらの言葉に従って使い続けることを止めはしないよ
バカにされるだけだけどな
あと、もうみんなうんざりしてるみたいだし、恥を晒すのはすこし調べてみてからにしたらどうだ?
他の適切なスレに誘導してくれればそこで議論してもいいよ
>>667は
>>666と同一人物です(誤りだと指摘した方)。一応
正直、誤りを指摘するだけ(まあ煽りぎみだったのは悪かった)のつもりで、
ここまで荒れる結果になるとは思わなかった
別に荒れてない
つまらないだけ
670 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/25(月) 10:44:40.43 ID:Wn2p+EgW
本でも書いたらおじさんといいたくなるよな・・・面白いか面白くないかだけでいいのに・
>>666 言ってくけど、
>>662が「Googleの最初の検索結果」として引用した文章のブログのコメント欄に
>>663の2段落目の明鏡国語辞典などのことや認める方向に向かっていることなどが書かれてるんだが?
しかもおそらくこの「命題の誤用」について書いたブログ主自体が、上のコメント欄のやり取りによって
「では、もう認める方向に向かっているのですね。」とコメント残してるんだけど?
いや、親切心で指摘してくれたのなら有難いけど、俺も指摘されて調べた結果分かったことを君に伝えたんだよ
今までのレスで書いたようにもう誤用とは言い切れなくなってきてるから人に指摘しない方がいいと思うよ
本来の意味とはまったく違うから誤用と書いたんですが?
今や誤用ではなくなりつつあるとかそういうリベラルぶった意見持ってる人はそんなに多くないと思うけどね
ましてそれを根拠に間違ってないと強弁するとかマジ笑える
例えばこのブログで「命題」と検索してみなよ↓
http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/ お前みたいに無知に起因して命題という言葉を使ってるヤツには容赦なく誤用とぶった切ってるから
まあ「言葉は変わる。〜という言葉もいずれは誤用でなくなる」というのは
言葉の誤用を指摘されて逆ギレしたやつの典型的な捨て台詞だけどな
まともなインテリジェンス持ってる人の前では使わない方がいいと思いますよ
あとせっかくスレ誘導したんだから大長編ドラスレを荒らすのはやめような?
>>672 「荒らすな」って言われても、俺は指摘されて…はっきり言ってしまえば、言いがかりつけられて馬鹿にされてる方だぞ?
間違ってはいないと分かったんなら、弁明っつーか、主張させてもらってもいいだろ、つか指摘されでもしなければ俺だってこんな話したくねっつの
今まさに若者などが誤用を多用してその誤用が世の中に定着しつつある段階だけならまだしも
もう辞書などにその誤用の意味が載ってる段階なんだぞ?
皮肉にも
>>662が引用した文章を書いた人も2年前にはもう「認める方向だ」と認識してるんだぞ?
あんたも人に指摘するぐらい国語に真摯に取り組んでるなら自分の主張だけでなく上記のこともそろそろ認識した方がいい
674 :
672:2012/06/25(月) 13:13:13.62 ID:???
うん、ただ、命題は誤用の方が多いくらいだが、一般に認められるまでには至ってないと思う
課せられた問題、という意味まで載せてる辞書があるのは意外だったが正直やり過ぎだと思う
俺の最も信頼してる国語辞書である大辞林には当然そんな意味を載せてないしな
しかし煽るように書いた(わざとだ。すまん)のは良くなかったし頭ごなしだったな・・・と思う
痛み分けということでここは収めないか?
お前のほうから言いがかりつけてきたんだろ?
何で痛み分けになるんだよ。謝るならお前のほうだぞ。
676 :
673:2012/06/25(月) 13:31:10.26 ID:???
また喧嘩腰になられそうなんで一応書いとくけど
>>675は俺じゃないからね?
>>675>>676 ムカつく言い方で煽ったことについてなら謝る
あと痛み分けという言葉も適切ではなかったかもしれない
ただ、俺は自分の主張は一切撤回する気はないし、そういう意味で命題という言葉を使うことは一生ないだろう
平行線なので議論はこれ以上成り立たないだろうな
ドラえもんのシナリオは哲学的ですよ。
679 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/25(月) 20:17:38.78 ID:391dR1OU
あの 手短にしてくれない? あんまり長くやると このスレの人気が下がる
いいや二ページほどやる!!
夢幻三剣士の隠しモードって、夢が現実化し、現実が夢になるんだよな
スイッチを切り忘れたまま回収したってことは
静香が本気でのび太に告白したってことになるのか?
>>681 パパがかくしボタン押して解除したじゃん
その前に静香、のび太に告白したか?
夢が現実になってたら、静香の心はシズカールと妖精シルクの二つに引き裂かれるのかな。
一心別体というか、バケルが指二本で同時に人形の鼻を押したような状態になるのかな。
>>682 ほんとだw
告白といっても本人にじゃなくて、王様に対してだけど、ここまで静香が恍惚の表情を
見せるのは初めてじゃないか。その後の二人もすごくいいムードだし
そこでのび太の夢は覚めたわけだけど、静香の夢はどこまで続いたんだろうな
回収された時点で、静香の夢もドリームオーバーなのかな?けど、営業の人はスイッチを消さないまま
持って帰った気がする
>>683 シルクは冷たいし、歯に衣着せぬ黒静香、シズカールはちょっとお転婆だけど基本は優しい白静香
の気がするw
>>683 シルクは王女と顔が似ているだけの別人じゃね?
実際一時期夢が現実になってたんだが、
その時も夢アンテナで意識が移った静香のアバターは王女(シズカール)の方だけだったし
>>685 でも、のび太がドラえもんに頼んで一人二役にしてもらったんだよ
>>686 夢アンテナで意識が乗り移ったのは王女だけでしょ?
シルクは案内人でのび太=ノビタニヤン、気ままに夢見る機で夢プレイしてるなど客観的に全部知ってるんだぞ?
静香は物語の最初から最後までそれらのことを一切知らないままだった
つまり「静香はシルクになったことがない」ということが分かる
で、実際かくしボタンで夢が現実になったという事実もあるワケで、それらを総合すると685の結論になる
>>687 それが正しそうだな。
しかし、もしも静香までがホクロのスイッチを切ってたらどうなったんだろう。
ノビタニヤンが勝利を収めたのは、シズカールのビッグライトという機転を抜きにしても、
お供のジャイトスやスネミスとは違って、シズカリア姫は話の核心の人物なのに
それが最初からいなかったことに修正されるんだろうか?
>>688 最後のバトルを共に戦ったかどうかは分からないが
夢アンテナを切ったから彼らの存在がなくなるというわけではないだろ
だってアンテナつける前から夢の世界ユミルメ王国にはジャイトスやスネミス、王女はいたんだぞ?
ドラえもんのストーリーは興味本位ですよ。
宇宙開拓使が一番好きだったな
大長編の中では最も軽い話の部類だと思うけどそれがさわやかでいいw
ワープと雪の花が良かった全体的なストーリーよりも部分部分が印象に残る
全体的にラストがあっさりしてるけど、銀河超特急は特にそう感じた
693 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/27(水) 13:51:19.59 ID:6xzoENxr
ラストが一番好きなのはやはり恐竜。ピー助の事を思い出すのび太だけど 無事に家に帰ってきた。
という安堵感が感じられるな。
ドラえもんシリーズは大勝利ですよ。
695 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/27(水) 14:09:50.21 ID:6xzoENxr
竜の騎士のエンディングはいつものドラえもんと変わらないラストだな。
大長編にしては珍しいラスト。
>>689 >>だってアンテナつける前から夢の世界ユミルメ王国にはジャイトスやスネミス、王女はいたんだぞ?
果たして、それが正しいのでしょうか?
銀河超特急は天帝倒して次の1ページで終わりだもんな
しかも1コマ目でその後をサラッと説明してるし
>>697 あれだけ182ページで終わりだから、何かの都合で描ききれなかった部分を言葉で説明してる
気がしないでもない
>>695 ブリキもその類だと思うw
宇宙開拓史って、
いつもの空き地が使えなくて他にいい所ないか→日本は狭いからねえ→どこでもドアじゃ野球できるような他の星まで行けない
って話になったけど、日本でも廃村となった所とかいくらでも探せそうだが。
さらに、日本じゃなくて海外だって普通に空き地がいっぱいあるだろうし。
>>696 意味が分からん、どこがどう間違ってると思うの?
てんコミP80以前のスネミス、ジャイトス、王女はアンテナつけて意識が乗り移る前の
ただの夢見る機のソフト側が用意した三人だぞ?
>>699 確かにそう言われりゃそうだよな
と一瞬思ったが、あれはタタミの先がたまたまコーヤコーヤにつながってたからこれ幸いとそこに行っただけだろう
わざわざ宇宙船に乗って行ったのならおかしいが
どこでもドアは十光年範囲しか行けないのに天の川鉄道を廃止したのは間違いだな。
>>699 確かにw
10光年どころか10キロ圏内にだって、小学生が野球できる広場くらいなんぼだってありそうだしな
>>701 タタミの先に行こうとする前に、どっかいいとこないか探して
>>699の流れになって困ってた
705 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/28(木) 11:07:22.49 ID:6P+i0kGY
俺たちだけの秘密の場所という表現が多いな。竜の騎士もだし日本誕生でも・
706 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/28(木) 11:08:28.35 ID:6P+i0kGY
日本でも廃村となった所はダムになりました。とか
>>705 短編でも裏山の洞穴みつけて秘密基地にしてたし、そういうのが好きなんだろう。
>>704 それは違うだろ
ジャイアンたちは「近場で」野球できるところをさがしてたんだから、廃村とか外国が候補になるわけない
>>708 どこでもドアで行ければ近場だろ。
少なくとものび太とドラえもんはそのつもりで探してる。
そりゃドラが本気で探しゃタダで野球ぐらいできる土地は探せるだろうけど、
あれは単なる導入部分で、読者をそのように思い込ませる言葉のトリックみたいなモノだからな
(新天地を探し求める開拓時代をテーマやモチーフにしているため)
例えば魔界とかも出木杉は「昔の人も魔法を研究しそれが現代の科学の基礎になった、だからのび太くんを笑わないよ」
と言ってるだけなのに、のび太が曲解して「魔法が発達したら良かったのに」と考えさせることによって
のび太がもしもボックスに「魔法世界になったら!」と言うことに違和感を無くさせてる
アレだってぶっちゃけ「ぼくが魔法を使えたら!」の方が簡単に優越的に魔法使えるしあんな騒ぎにもならなかったのに
恐竜のラストで「夕焼けがきれいだね」って、別に絶対に必要ではない小さいコマを
入れたところに演出のこだわりを感じた(雑誌掲載版ではなかった?)
切ない別れの余韻を示してるのと、ラストのコマ「おやすみピー助」に、
美しく繋がってる
今の作家だと、あれ、見開きで夕焼けの絵をバーンと入れちゃうんだろうなあ
俺は毎回武田鉄矢作詞見開きページのタイミングが絶妙だなと感心する
海底鬼岩城、魔界大冒険、鉄人兵団にはなかったよな?
>>713 海底鬼岩城にはあるよ
FFランドが初出
>>714 そうなのか、大全集で確認してみるわthx
ドラえもん宇宙開拓地はどこでもドアで北海道の草原に行くと解決だよ。
>>716 ドラえもんでそういうこと考えたら駄目なのにw
開拓使は、ワープの原理とか雪の花の不思議さとか他星での植物の育ち方とか
人々の暮らしとかそういうのを
子供心に不思議だなあ、綺麗だなあと夢を見るストーリ−
718 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/29(金) 15:54:16.52 ID:7PFNRF0P
魔界大冒険はラストの妙なせつなさがあるな。「あれは夢だったんじゃないかしら」
と言うシーンとかが。
ゴホンゴホン
風邪だよね、きっと
美夜子もいなかったことになるんかな?
次回の大長編は、パパ、ママ、先生、フニャオ、神成さんが冒険します
そんな企画通らねぇよww
ラスボスはくらやみ団
創生日記では電話が野比家、剛田家共にコードレスになっているんだけど、
コードレス電話が一般に普及したのはいつごろ?
1990年ころから
大全集で鬼岩城〜竜の騎士と読んでるが
この辺りは今読んでも、段違いに面白いな
やはり、ターニングポイントは作者の病気だったのかもな。
あれ以来、何か保守的になってしまった気がする
ねじ巻き都市は初見だったけど、思ったより悪くなかった
魔界大冒険の石ころ帽子で逃げる時、ドラえもんが捕まらなかった理由が
今更分かった。そりゃロボットだから匂いなんてするわきゃないよなw
あと、迷いの森で、道路光線で北北西へ!と何気なく叫んでるけど、
どうやって北北西を定めることができたんだろうな
>>728 そんなの誰でも知ってるよ。
僕なんか幼稚園のころ気がついたもんね。
おくれてるなあw
>>729 ドガア!!
…とでも突っ込んで欲しいのかw
>>728 ロボットだってオイルの臭いがするだろう。
俺は幼稚園のころからドラえもんはロボットだから臭いがしないかったので捕まらなかったと思ってた
「ロボットだってオイルの臭いがするけどラッキーで捕まらなかっただけ」と考える奴がいても
もちろんそれはそれで個人の勝手だからいいと思う
そもそも石ころぼうしの設定が変わっちゃったもんな
声出そうが臭いがしようが、気付かれないはずなのに
子供の頃は、猫になった美夜子の方が可愛いと思ったのは
俺だけじゃないはずだw
>>733 そうだよな、「大魔王やーい」というのび太の声は悪魔に聞こえてたもんな
ドラえもんは原子力だから
>>735 潤滑にはオイルが必要だろ?
ドラえもんが重病に?でもオイルパイプがあると言ってるし。
>>727 うん、意外に悪くないんだよな
創生日記も、よく読んでみるとなかなか面白い
>>737 意外と悪くないけど、やっぱりスケールとプロットにちぐはぐさを感じるんだよな
種を蒔く者の発想と、それをのび太たちが創るというのは
いいけど、悪役が及ぼす影響が結局その星だけに留まってる
から、こぢんまりな影響を受ける
あと、熊五郎の更生って、話の上でそこまで重要な事項でもないのに
それをラストシーンに持ってきてるから、接点がぼやけてしまった気がする
739 :
愛蔵版名無しさん:2012/07/06(金) 13:49:10.31 ID:r4bRX/Tg
ドラえもんの鼻は臭いがすごく感知できるからドラえもんの鼻のほうがすごかったという
ことだよ。設定でそんなのがあったから。
ドラえもんのその手の機能は全部故障してるだろ
尻尾を引っ張ると透明にならずに電源が切れ。
>>741 あ?透明スイッチが壊れて、本体の電源が落ちるようになったのか
その解釈いいな、ドラえもんっぽいw
(´ω`).。oO(PCなんかにあてはめると、すげーアブナイ話な気がするけど)
743 :
愛蔵版名無しさん:2012/07/06(金) 18:16:55.03 ID:7lyN//2g
久しぶりにドラビアンナイト見たが面白かった
久々に竜の騎士を見たが、完成度高すぎ
伏線の張り方の見事さは、魔界大冒険、アニマル惑星並みだな
そんな見事な伏線なんてあったっけ?
聖域は最後の落としどころだし
>>738 熊五郎の描写が異様に多くて、ピーブよりゲストキャラっぽかった
>>745 各国で噂される恐竜型UMAと地底国の謎が『ドラえもんの創造』という一点で説明・集約される
ってのが丸々伏線として機能してるってことじゃね?
つーか、「最後の落としどころ」ってのも前シーンにそれと繋がりがあって綺麗に説明されていれば
普通に「伏線」と言うと思うんだが?
>>745 一例だけど、冒頭で登場した日光ゴケ
「太陽光線と全く同じ光を出す。どんどんふえていって洞穴全体を照らすんだ」
ここでの説明は、あくまで秘密の遊び場を作るためだけに説明してる感じだけど、
実はこの道具(22世紀のバイオテクノロジー)の仕様が
地底に聖域、そして文明をもたらす大いなる要因になる
つまり、聖域は、未来から来た誰かが作ったものであることの伏線であることが
こんなさりげない場面から説明されていたりする
ドラ映画は読み返すと、更に面白いと言われる真骨頂だと思う
>>748 日光ゴケはコロコロ連載版だと使われずにテキオー灯で済ませていたんだよな
コミックではセリフだけが残ったけど
酸素あめもテキオー灯だった
つーか、映画はめっちゃ重要な地底に自生している日光ゴケの説明をすっ飛ばしやがった
あれは日光ゴケじゃないと意味ないよな
太陽こそが生物が生きるための必要条件なのだ
>>750 あれはねーよなあ…あのドラの疑問こそ聖域の謎を解く
最重要の鍵だったのに
>>748 確かに日光ゴケ、ってかそもそも恐竜が地底で進化した理由・地底国そのもの自体が
『ドラえもんが創造神』の伏線になってるけど、
聖域の謎ってのはそこが地底国と進化の元となったという他に不自然な人工的地底地形ってのがあって
それは「ドラが津波が来る前に慌ててサイズを確かめずにポップ地下鉄のスイッチを押したから」っていう
別の因果があるから、日光ゴケから聖域に派生するのは飛びすぎというか、なんか違和感があるな俺は
>>753 一例だって
ただ、ポップ地下室については原作短編の設定を読んでないと気付かないだろうと思う
本編には伏線らしきものは一切ないし
>>754 うーん、だから日光ゴケは「地底国」の謎を解く伏線と言った方が適当だと思うんだが
聖域はジュラ記から存在する恐竜が生き延び進化をたどった元になる不自然に四角い聖なる土地のことだから
日光ゴケと恐竜が生き延びたこととは直接関係がない
>>755 地底国の謎を解くだけの伏線だったら、
「それが地底の岩脈に昔から自生していたとは…??」
この台詞は要らないよ
そして、わざわざ22世紀のバイオテクノロジーが生み出した新技術なのだ!
とドラが驚いて説明してるから、それの反語となっている。未来の道具なのに昔から自生してる、
ここで地底国は未来人が干渉してるんじゃないかという仮説が立てられる。
そして、歴史博物館でのローの説明が、その直前にある。聖域でトゥロオドンが
発掘された、そしてそのトゥロオドンは進化を遂げて恐竜族の先祖となった
つまり、地底文明は聖域が発祥であることが丁寧に説明されてる
この二つを重ねると、地底文明をもたらした聖域は未来人が種を蒔いたものじゃないかという仮説につながる
あと、恐竜が生き延びたこと自体はローが普通に説明してるし、謎にも何もなってない。
何が因果か分からないが聖域で恐竜は生き延びたのは前提。
むしろ謎はその聖域はどうやって、誰、何の目的で作ったかという問題点
これが俺の考え。まあ、十人十色の考えはあると思うし、これ以上強要はしない
でないと、この前みたいになるからね。意見のすれ違いと煽りあいでしか
レスが増えないスレも大問題だし
>>756 「生き延びた」じゃなくて「逃げ、落ち延びた」って書けば良かったと後から気づいた
つまり、日光ゴケは地底なのに昼夜があり地上と同じように生物が生きれる理由であって
聖域は一部の恐竜がそこに逃げ込み、そこが恐竜人の進化の元となった”不自然に四角い”土地であるから、
「日光ゴケ」から「聖域の謎」に飛ぶのはなんかなぁ…
もちろん日光ゴケの謎も聖域の謎も地上の未来人の技術、ということで繋がるんだけど
ちなみに
>>749も書いてるけどコロコロ掲載時はドラが使う日光ゴケの件は全部テキオー灯だったんだよね
だから日光ゴケは地上の未来人の関与の伏線になってなかった
>>757 コロコロ版は知らないけど、後で作者がそう書き換えたってことは
それを仄めかせたかったんだろう
まあ、それでこの明るさはテキオー灯のせいじゃないぞという脈絡不明発言の
謎が解けたけどw
結局、日光ゴケも聖域も狭義の説明に固執してる気がする
聖域は、不自然に四角い土地という問題より、誰が何のためにそれを作ったのかという方が問題じゃないか。
しかも、直後にローが、これができたのは大災害があった6500年前と説明を入れてる。
勘のいい人や知識のある人は、6500年前という言葉で、隕石衝突がピンと来ると思う
だとすると、これは未来人が作ったシェルターじゃないかという仮説を立てられる人は当時からいたと思うよ
日光ゴケは何度も言ってるけど、昼夜があり生物が生存できる環境を作り得た理由というより、
地底に未来人が干渉してたことを裏付ける材料としての役割が大きい。コミックスで書き換えたってことは
それを強調したかったんだと分かる
>>758 仄めかせたかった、っていうより、ズバリ『ドラが地底国の創造神』ということを早い段階で示す伏線
として機能させたかったんだろうね
聖域に恐竜を呼び込む際にいきなり日光ゴケを使うよりは最初から見せてた方が綺麗だから
でもこのことは『作者は聖域の謎は聖域の謎として独立して設定していた』という証左でもある
まあなんだっていいじゃないか
不思議な形をした聖域も、未来の植物日光ゴケの謎も
全て解決してラストシーンを迎えられたってことが面白さにつながっているってだけさ
伏線は伏せておいてナンボ、謎が明かされた時にはじめて
「あぁ、あのシーンは伏線だったのか!」って読み返す嬉しさがある
それが竜の騎士にはしっかり練り込まれてたってことだよ
>>759 俺は
ドラが知らなかっただけで
日光ゴケが地底由来だとおもっていた
アニマル惑星のどこでもガスは未来人とは関係なかったし
>>760 最初に見せたのは、「一度蒔くとどんどん拡がって全体を照らす」という部分を予め説明するためだろう
この説明がなかったら、なんで聖域に蒔いた日光ゴケが地底国全体にあるの?という疑問が生まれることになる
まあ、聖域だろうが日光ゴケだろうがラジコンだろうが、全てはドラえもんが聖域を作った、すなわち恐竜たちを救い、
繁栄の礎を築いたという原点に収斂されていく伏線で、日光ゴケはあくまでその一例として挙げただけ
聖域の謎は聖域の謎として独立して設定していたなんてものじゃなく、それも聖域の謎を解くカギとして
作者が付け加えた、ひょっとして初めからその狙いがあったが、それを更に強調したかったと考える方が自然だと思う
>>761 おお、自分が言いたい部分を代弁してくれてありがとう
まあ、竜の騎士は作者の知識や当時の学説などがふんだんに盛り込まれた
傑作だってこと
>>762 星の舟もそうだよな。どう見ても未来人の代物なのに科学者としか説明されてない。
アニマル惑星も面白い、というより世界観が好きだけど、その辺の裏付けが少ないのと
ラストが結局日本誕生に近い他力本願なのがちょっとマイナスだな
>>763 >最初に見せたのは、「一度蒔くとどんどん拡がって全体を照らす」という部分を予め説明するためだろう
別にそれは聖域に呼び込む際でもやろうと思えばできるけどね、でもあそこはエピローグ寸前でサラリと締めた方がいいから
やっぱり物語冒頭コミック版の方が見せ方として綺麗だよね(つか確かコロコロでも最後日光ゴケ使って上のような説明はしてなかったと思う)
>聖域の謎は聖域の謎として独立して設定していたなんてものじゃなく、それも聖域の謎を解くカギとして
だから「日光ゴケが聖域の謎を解く伏線」と考えるのは俺は違和感があるってずっと言ってるんだよね
日光ゴケはドラが地底国を作った伏線にはなっても聖域の謎を解く”伏線”ではないと思うから
ただ今回のあなたのレス『日光ゴケは聖域の謎を解く”カギ”』としてなら俺もそう思うよ
つーかさ、
>これが俺の考え。まあ、十人十色の考えはあると思うし、これ以上強要はしない
ってあなた言ったんでしょ?ならもうやめてほしいな。俺はレスされたら自分の考えをどうしても伝えたいタイプだから
言い逃げになって悪いけど、あなたが自分で言ったんだから
>>765 やはりあのときのお前だったか。いつも相手がうんざりするまでやり込めないと気が済まないタチなんだな
実生活で他人と会話するときも、いつもそんな姿勢?
それから、伏線と鍵についてあんたの好きな国語辞典で調べてみるといいさ
>>766 あのさ、『これ以上強要しない』とか言っといて、でもやっぱりレスされると言いくるめようと
反論レスしつこくしてくる奴がよくそんなこと言えるなー
俺はまだ返信するつもりがある場合は絶対そんなこと言わない、言った場合は本当にしない
わけ分かんないこと言わないで、ホントにやめて
日光ゴケはどこから、他の植物が光合成できるだけの光を作るエネルギーを得てるんだろうな。
コケの細胞内で核融合でもしてるんだろうか。
まあ、ドラえもんの道具は質量保存則を超越してるのも多いから、それぐらいのエネルギーを作り出すのも不可能じゃないんだろうが。
>>768 協調する姿勢が全くないからだろ
結局、こっちの内容を全く把握せず、自分の意見を押し通そうとする
過去スレからあんた煙たがられてるの分かってない?
命題の時は傍観者としてレスをずっと見てたけど、正直呆れてた
ここで俺も乱入
>>755 >日光ゴケと恐竜が生き延びたこととは直接関係がない
無知にも程があるな
水と日光があることは生物が生存するための必須条件
命題の件は俺も傍観してたが、誤用してたやつが逆切れしてただけだがな
結局指摘してたほうが大人の対応?で終了
>>761みたいなのって最悪だよな
こういう輩が論争に入ってくると論争にならない
>>773 鍋の〆はご飯かうどんか
ご飯派:うどん派:美味けりゃ、どっちでもいいよ
立派に一つの立場じゃん
馬鹿だな
そんなのは好みの問題でこういう論争とは別次元
お前まともに議論とかしたことないだろ
>>773>>775 別に甲論乙駁のためにこのスレ利用してるわけじゃないしな
そしてそういう論争好きって、結局我の意見を無理に押し通して他人をやりこめ、丸め込むだけに
腐心してるだけ
議論というのは、ある問題があってそれを解決するために行うものであって、
自分の意見を押し通そうとするだけの人は正直、ディベートに適してない
そもそもここ語るスレであって議論スレじゃないんだけど
同一人物ガーいってる奴ほど自演やってる罠
>>778 まあ自分の感想だけを適当に並べたいだけならTwitterみたいなミニブログで十分だし、
仲いい者だけで親しくやりたいだけならmixiみたいなSNSがあるし
難しい所だと思う
まあまあまあまあ
>>777 いや、俺はかつてここで激しい論争をしたけど、最後には相手の意見を認めて了解したよ
ここでの論争がすべて無意味な意見の通し合いとは思わない
ディベートとは、という議論で結局お互いやり込めようと競い合ってるし
アホか、もうええっちゅうんねん
これならスレタイ通りのドラ大長編の話題で議論し合ってる方がマシ
なにか必死に賢ぶろうとしてる衒学趣味な奴が常駐してるのが問題なんだろうな。
命題とか意味も無く使うからくだらないスレ違いの言葉の定義争いが始まったんだし。
ディベートに適してない (キリッ
漫画板でなにをカンチガイしてこんなことほざいてるんだかな
>>775 なにか?お前さんの言う「論争」が高尚なものだとでも思ってる?
__,,:::========:::,,__
...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...
..‐´ ゙ `‐..
/ \
.................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
.......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ .' ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
;;;;;;゙゙゙゙゙ / ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;;
゙゙゙゙゙;;;;;;;;............ ;゙ ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
ノi|lli; i . .;, 、 .,, ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ
/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
>>784 あれは指摘した方が逆に指摘し返されて馬鹿さらけ出しただけじゃん
誰もが話の流れで通じる単語なのに多分前のレスの腹いせで指摘して
で、結局今は誤用ではなくなってたってオチだったし
>>785 (キリッ
これ使う奴は、ただ同調して煽りたいだけの第三者なんだよね、大抵
そしてこのスレには常にそんな奴が約一名以上いる
>>788 そう思ってるなら幸せ者だな
周りは何くだらないことで不毛な議論してるんだかと
憐れみの目で見てたんだよ
>>788 まぁ確かに不毛な議論だったよな、俺も憐れんだというか、ワロタ
結局誤用じゃなかったんだから指摘する意味なかったしw
うぜえ....
竜の騎士はつまらない
雲の王国で地上が流されそうになったときバウワンコ王国がでてきたら天才だったは
あとから勝手にあれは〜って言うのもうざい
大体が誇張や歪曲入れて言うから本人が反論して再度荒れたりするし黙ってろよ
>>793 それじゃ後が続かないから
お前が面白い思う大長編を挙げてみてよ
一番ありそうな日本の妖怪ものがなかったのは水木御大や手塚神に遠慮してのことだったのか
>>797 妖怪型のロボットは色々出てきたのにね
お化けツヅラ、つめあわせお化け、ユーレイの干物に
百鬼線香と説明絵巻…
基本理念であるSFで片付けるのが難しかったんじゃないかと
まあ宇宙人って片付けてしまえばなんでもいけるんだけどな。
妖怪モノって、パラレル西遊記がそうじゃね?
ま、これ原作ないけど
パラレル西遊記は妖怪によって歴史改変されたのになんでTPが動かないのか謎すぎだな
タイムパトロールより早くドラミちゃんが駆けつけたから出る幕ありませんでした、ってことで一つ
>>800 むぎわらあたりの漫画版が欲しいと思ったりする
ギガゾンビの時は歴史を変える前から動いてたのに、
パラレル西遊記の時は歴史変えられて1000年以上経ってもずっと放置してたわけだからな。
>>788 おいおい…
誤用じゃないという一部の珍しい意見を根拠に声の大きいやつが逆切れしてただけだぞ
TP「中国は管轄外」
パラレル西遊記のなぞはリンレイを残して旅させたこと
>>806 ギガゾンビの根城は中国大陸にあったんだがw
最近の漫画は実写ドラマでもつくる予定でもあるかのように現実的である
読者は矛盾を楽しめずおかしいと騒ぎはじめる
昨日本屋にいくとトラブルという漫画を小学生が恥ずかしそうに読んでた
俺は声をかけた
リンレイ(=紅孩児)もあのゲームマシンのキャラなんだよな
ドラえもん回収しろよw
リンレイ「これからは、私が三蔵法師様のお供を致します」
ドラえもん「それはそうと、リンレイ」
リンレイ「は、はい?」
ドラえもん「ハイ回収成功」
そもそもゲームのキャラが実世界に出てきて歴史を改変させるほど行動できるって時点でおかしいんだよな...
パラレル西遊記はドラビアンナイト並に話の発端が無茶
パラレルはF先生がよく言ってた
現実世界に迷惑かけないをやっちゃったからF先生は漫画にしなかった
原案だけで漫画にしなかったのは当時体調不良だったからだろ
>>816 代わりとして、アニメ版フィルムコミックが作成されたんだよね
その表紙だけがFの描き下ろしとなってる
あと、コロコロか何かで原作の絵コンテを見た記憶があるんだけど…?
>>797 一応創世日記がそれにあたるかなぁ
特に平安(風)の話は、お伽話とかのネタがふんだんに使われてた
>>820 まさかパラレル西遊記の漫画版を描く用意をしてたとは
それは中国の海賊版だろ。
それはどうかな
個人的には魔界大冒険の悪魔の正体がエイリアンって最初のほうで速攻で説明されたのが萎えたな
826 :
愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 12:45:40.47 ID:Zbcoleby
パラレルはリンレイと三蔵さまのキャラが結構好きだな。のびたとしずかの
星を眺めるシーンてゆうのもね。
あれとTPぼんはどっちが先だっけ?
828 :
愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 13:09:26.19 ID:Zbcoleby
リンレイにに関しては原作と同じことにしたんでしょ 原作でも弟子になるし。
829 :
愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 13:10:25.49 ID:Zbcoleby
「危険が危ない」という名言がでたパラレル西遊記
日本誕生も「7万年前」って適当に決めた時代に行ったら
なぜか同じようにタイムトリップしてきた未来人がいたっていう、凄まじい偶然でできてる話なんだよな..
しかもドラえもん達もククルが同時代の少年と確信して動くんだよな
一月の誤差で村に着いたらククルがもうひとりいて大変なことになるところだった
いつもより豪華なキャンピングカプセルで自由を謳歌するのび太一行と対比的に、
苛酷な自然に耐えうる準備をする三蔵一行
子供心に皮肉かと思ったな
>>830 でもそれって果たして偶然なのか?
ドラえもんたち(とギガゾンビ)の介入がなければヒカリ族たちは土地を移住することは
なかったんじゃなかったっけ? そうならなければタイトル通り日本は誕生することはなかったワケで
ということは、あれは偶然ではなく、歴史の運命というものが定めた必然だったのでは?
日本誕生って映画と大長編とはラスト違うよね!?
ああ、土偶の数が違うな
ギガゾンビの顔が違うな
ギガゾンビが世界征服した未来もあったんじゃないのかな?
838 :
愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 19:04:38.33 ID:9a8NwWR2
実際に描かれてないんだからそういう妄想しても意味ないと思うよ
久々に創世日記を見たが
ジャイアンの屑っぷりが凄いな
何が大長編のジャイアンはいい奴なんだか…寝言も休み休み言えってもんだ
ギガゾンビの素顔出す意味あったのかよあれw
創世日記の悪口かくと荒れますよ
>>842 創世日記は、阪神大震災が起こらなければねえ
あれのせいで、予定していた大震災ネタが自粛されて
消化不良な幕切れとなってしまった
なんで大長編ドラえもんて地上波で一回しかやらないの?
日本誕生は二回やった気がする
あれは死んだ時にやっただけ
ジブリは嫌と言うほどやってるのにな
じぁあジブリにドラえもん作ってもらえばいいじゃん
ジブリは無駄なリメイク作らないからいいじゃないか。
ドラは無駄なリメイク作るし・・・
850 :
愛蔵版名無しさん:2012/07/09(月) 12:18:18.03 ID:u+2FYYJ4
竜の騎士のかみなりさんが激怒するシーン。マンホールをぶっ壊すところは
テンポがいいな。えいやー えいやーのシーンワロタ
>>849 昔の作品の音声を5.1chにして欲しい…、とかはよく思ってしまう
結局どれが一番評価高いの?
人気投票とかやってたことある?
公式には旧魔界大冒険が最高傑作になってる
興行収入的には南海大冒険
すきな方をどうぞ
いや、ここは海底鬼岩城を推す
あの食事シーン…
キャンプファイヤーでバーベキュー→水平線の見える海上で松茸づくし
まあ魔界大冒険だろうな
ソースは俺
塩ゆでの美夜子さんに
>>856の血のソースをかけて食べるんですね
アニマル惑星やブリキの迷宮を略してアニプラ、ブリラビなどというが、
宇宙小戦争をリトスタと略すのを聞いたことがない
「おい、のび!」「のびとは何だ!」ってやり取り無かった?
861 :
愛蔵版名無しさん:2012/07/10(火) 14:50:01.78 ID:pnyxc3jx
1 恐竜 2 大魔境 3 海底。
>>859 そのうち、寝転びながら「アー」とか「ウー」とか言い出すよ。
つーかー
これからっしょ
大魔境で、しずかが先取り約束機と10人の外国人の関連に気付いた時の、
「そうだわ!!」と言い、顔がアップになり、顔の輪郭すら
描かれかなったコマがなんか怖かった記憶がある。
他にこういう人いない?
iPhoneに2冊入ってるドラえもんの1冊が大魔境だから、サクッと確認してみた
あらためて問題のコマまじまじとみて…、吹いた(´・ω・`)
短編で、ジャイアンの顔が同じように描かれた事があったな。
何の話だったか忘れたけど「大きな声でもう一回!!」ってセリフと一緒だったのは覚えてる。
>>866 へたうまスプレーの話だな。
あの話は、しずちゃんのバイオリンはジャイアンの歌といい勝負という
とんでもない事実も明らかになった話だw
>>852 ニコ動だと雲の王国だったな
ぼくドラか何かのアンケートだとふしぎ風使いになってたけど
あれは対象年齢低い層から集めたからああなったと思う
鬼岩城はバギーがむかつく
宇宙小戦争は主題歌としずちゃんの牛乳風呂が評価されてるだけ
鉄人はリルルのエロと最後のしずちゃんの涙だけ
そう考えると一番人気は大魔境しかありえない
お前の主観評価なんてどうでもいい
鬼岩城〜竜の騎士まではどれを採っても面白い。
ファミコンの題材にもなった3作が印象深いかな
ハドソンのドラ2出して欲しかったなぁ。確か攻略本かコロコロかで2開発決定って書いてたのに。
魔界編、宇宙編、地底編(or古代編)だったのかな・・・
創世日記ののび太が作った地球って太陽が少しばかり小さいんだよな?
連日、異常気象に見舞われてもおかしくないと思うんだが
いい質問だが説明すると長くなるからやめておこう
自然災害の前に何がきっかけで海そして生命が生まれたのか
続きはねじ巻きシティで
小さいから地球空洞にしてバランスとってんだろ
連日起きるなら、異常気象とは言わないな
たまに平穏な気象が続くと逆に何事か起こる前兆として不安になるんだな
大長編スレだから、水田以降の映画は対象外ということで
脳内処理すべき
>>880 いやいやいや、「ひみつ道具」ってw
ひみつ道具なんてコロタン文庫かなんかの名称が世間に浸透しただけであって、
原作作中では一切使われてないだろ
つか、そもそもドラえもんの道具は「ひみつ」でもなんでもないだろ、
さらには未来が舞台であるならなおさら道具は未来人にとって「ひみつ」じゃねーっつのw
こうゆう設定に対して疑問符がつくようなタイトルはやめろっての
無理に作ってるだけの気がするなあ
たまには映画も休んだらいいと思う
>>882 なんなら、原作通り「すばらしい道具」って呼んでればいいよw
俺は子供の頃からコロタン文庫で育って、ひみつ道具がきっかけで
ドラのファンになったから、今も敬意を込めてひみつ道具って呼び続けてる
>>880 Fの家族に劇場版廃止運動を起こしてほしいレベルだな
>>884 お前や世間がそう呼ぼうが、雑誌のただの名称でそう呼ぼうが、それは構わんわ、
勝手に呼んでろw
ただ、漫画・アニメ内において秘密でもないし、未来が舞台なのになんで「ひみつ道具」なんだよw
仮に今現実にテレビや冷蔵庫や洗濯機の博物館があったとして
「ひみつ道具博物館(ミュージアム)」と呼ぶ博物館に不自然さを感じないか?
ま、劇中ではちゃんとその博物館の正式名称が「家電製品博物館」だとかなら、まぁ許せるが…
ただやっぱそういう半公式になっちゃいるが設定的におかしい名称を安易にサブタイにしちゃう感がヤダ
>>886 ひみつ道具って言葉にここまで文句言う人初めて見たわw
ていうか、同人誌でもなんでもなく、ちゃんと小学館が出してて、藤子プロが著作権表示して
F先生も存命中に苦言を呈したわけでもない単語に対して、「公式じゃない」って言うのこそおかしくないか?
設定がおかしいってどうしても納得いかないなら、
ドラえもんが持ってる道具、この博物館の道具は全部
「ひみつ道具シリーズ」とかいうブランド名で発売されてる道具だとでも思っとけって
>>886 相変わらず喧嘩腰だな。だからみんなこのスレから去って行くんだよ
まあ、ここ最近のオリジナル作品の酷評っぷりから考えて、まともな作品などできるわけがないから
期待はしてないけど
>>887 公式じゃない、なんて言ってないだろ「半公式」ってちゃんと書いてる
ただ、雑誌や本の名称での仮総称と映画タイトルとして事実上設定化しちゃうこととはまた別だろ
2112年ドラえもん誕生の設定ですらF先生が公認してても認めたがらなくて嫌うファンも多いのに
お前が別にいいならソレでいいじゃん、
俺は普通に考えて設定的におかしいコトをおかしいと言ってるだけなのに、
なんでお前はわざわざそんな妙ちくりんな妄想設定考案してまで俺に納得させようとすんの?
>>889 おまえがのび太並みの我が儘な子供だってことがわかった
お前が嫌ならそれでいいだろ。お互いさまだ。はい、終了
>>890 そうだよ、だから俺は最初からあんたや世間がどう呼ぼうが勝手だって言ってるじゃん
(ただ映画タイトルにそんなよく考えてもいない安易なタイトルを付けるスタッフは愛が足りないと思う)
ただ設定的には普通に考えたらおかしいよね?ってことをあんたがイマイチ理解してなさそうだったから
繰り返し述べただけだ
まぁ映画内容的には俺は今までのクサーい感動路線よりはわさドラには合ってるし面白くなりそうだとは思うけどな
ただ予告などで探偵モノを想起させてた割にタイトルがなぁ、「ナイトミュージアム」的方面も狙ってるのか?
もっと例えば「怪盗DX」「○○探偵団」「ロストベルミステリー(←これはどうかと思うがw)」など探偵モノっぽいタイトル
いくらでも合ったと思うんだけど
つまらなそうなので映画は見ない。
以上
>>891 スタッフは愛が足りない → お前がそう思ってるだけ
あんたがいイマイチ理解してなさそう → 本当に侮辱の好きな奴だw
あとはご託並べてるだけだな
閉口
あと、藤子スレでは普通にレスしてるのに、なんでここではみんなに
喧嘩売ってんの?
895 :
愛蔵版名無しさん:2012/07/14(土) 23:03:19.35 ID:miCHBNfC
静香は寝巻マニア 海底で2着もってきてるし。
海水で痛むからな
女の子だからデリカシーなんだよ
>>893 いや、だって俺は映画タイトルとしては設定的におかしいことについて語ってたのに、あんたが
>>884で
>なんなら、原作通り「すばらしい道具」って呼んでればいいよw
ってズレたレスするからだろ、そりゃ「ん?俺の言ってること理解してないかも」って思うだろ
理解してると思われたいんだったら「w」つけてそんな変なレスで煽らなければ良かったのに
しかも『ひみつ道具って呼び続けてる』とか、どうぞどうぞご勝手にだよ、
俺は最初からひみつ道具と呼ぶ人を文句つけてたわけじゃないんだから
>>897 俺は893じゃないけど、
>>882で映画のタイトルに対して「そういうのやめろっての」って書いてる時点で、
そては結局タイトルを決めた製作スタッフにやめろって言ってるわけで、
つまり「どうぞご勝手に」、という言葉と矛盾してることに気付いてないのかな?
>>898 え?どういう意味?
スタッフに対しては映画タイトルで設定的におかしいモン付けるのやめろよ、とは思ってるが
>>886全部読んで。
>お前や世間がそう呼ぼうが、雑誌のただの名称でそう呼ぼうが、それは構わんわ、
って書いてるんだけど?さらにはまた886で
>ただやっぱそういう半公式になっちゃいるが設定的におかしい名称を安易にサブタイにしちゃう感がヤダ
とスタッフに対しては俺の個人的感想として嫌悪感は露にしてるよ?
ようは世間や俺や雑誌の仮総称として呼ぶ分には問題ないが、未来の博物館で「ひみつ道具」とか設定的に変だろ
スタッフはもっと考えてタイトル付けろよ、ってこと
>そもそもドラえもんの道具はひみつでもなんでもないだろ
このニュアンスじゃ、劇場版のタイトルに限定して否定してるようには
皆目思えない。そこから齟齬は始まってる
>>899 その設定的におかしい名称は本当に設定的におかしい名称なんでしょうか
ひょっとしてこの子ってこの前の伏線君じゃないかしら
>>900 ああ、なるほど、確かに882見ると少し説明不足って気もするな
>あんたがイマイチ理解してなさそうだったから繰り返し述べただけだ
は「俺の説明が不足してたからもう一度詳しく繰り返し述べた」に訂正する
確かに侮辱的な発言だったね、すまんかった
お前らコテつけるかageてID出してくれ
NGしたいから
ヤダ
ってか、ココもID出ればいいのになぁ、なんか別人のフリしたり自演したりする奴がいてウザい
なんでココID出ないんだろ
ここって本当によく荒れるよな。
直近だけでも
・ドラビアンナイトはどういう理由であの世界に行けたのか
・「命題」の誤用
・竜の騎士の伏線
とか、とにかくすぐ罵倒合戦になる。
それで、いつも「またお前か!」という書き込みがあるんだが、俺の私見では、
いつもその「またお前か」と書く方の意見が間違ってるか思慮が浅くて、
言われる方の意見が(多少は口汚くても)真っ当なように思える。
今回も、「ひみつ道具」というのをタイトルにつけるのはおかしい、と
言ってる奴のほうの意見に俺は賛同したい。
だから、ここが荒れる理由は、「持論に固執する奴」が悪いんじゃなくて、
「ある意見に反論してくる奴」の方が悪いんじゃないか、と思うようになった。
もちろん反論は悪いことではない。
しかし、子供っぽく反論するんじゃなくて、落ち着いて、自分の意見を述べる。
そして、反論された側は、たとえ持論と違っていても、落ち着いて大人の対応をする。
これが建設的なスレのあり方だろう。
んで、18歳未満は書き込み禁止な。
>>905 いかにも意見を出した側しか正しいことを言っていない、
反論側が幼稚だ、と言っているかのように聞こえるけれど、
果たしてそうなのだろうか?
落ち着いて書いているように見えるけれど、
片方に肩入れして結局反論者を馬鹿にしているよ、あなたは。
荒れる原因はそんな単純な話じゃない
極端に心が狭い発言をしたり、熱くなって相手を罵倒しだしたり、
明らかに荒れそうな話題を提供したり、様々だ
今回の件は、>882が、大百科などの言葉に使われ、ゲームでも使われ、
歌の歌詞にも「秘密の道具」という言葉があり、一般に浸透している名称を
自分が設定的におかしいと感じる、という理由で嫌がり『半公式のものを使うな』と喧嘩腰で発言したことが原因だ。
そもそも『半公式』という主張は正しいのか?勝手に言っているだけではないのか?
ちなみに『ひみつ道具』という言葉は原作中でもタイトルで一度使われている
>>905 ある意見に反論してくる奴と分かった風に書いてるけど
ドラビアンナイトの時は Aの持論にBが反論
竜の騎士の時は、Bの持論にAが反論
伏線の時は、Aの持論にCが反論
なんだよね。みんな否定してるってことだな
・・・と言う風に上から目線で書き込むから荒れるんじゃないかな
のび太の恐竜で一番好きなシーンは海でとれた貝や海藻を缶詰めにしたりするところ
コロコロの海底鬼岩城で、ジャイアンとスネ夫の「助けてくれぇ〜!」で終わった回は続きが気になってしょうがなかった
>>906 >ちなみに『ひみつ道具』という言葉は原作中でもタイトルで一度使われている
コレ何巻?もしくは初出は?せっかく反論の有力な情報なのに詳細書かなくてどうする
仮に↑のが事実だとしたら、俺が言った「原作作中では一切使われてない」の”一切”は間違いだったと素直に謝るし
俺の主張のひとつは引っ込めるが、ただ、今回の俺の本題の映画タイトル問題点はまだ解消されてないぞ
そもそも俺の主張は『半公式だから使うな』ではなくて、『未来が舞台なのに「ひみつ道具博物館」はおかしいだろ』
ってことなんだけど?ずっとそう言ってるよね?あえて自分の反論のために聞かないようにしてるの?どうしてズラすの?
あと、喧嘩腰って?確かに喧嘩腰と言えば、『勝手に呼んでろw』が該当するだろうけど、
あんた(もしくは擁護相手)だってむしろ先に『なんなら、原作通り「すばらしい道具」って呼んでればいいよw』って『w』つけて煽ってるじゃん
どっちがマシかキツイかでその喧嘩腰なカンジを俺に対してだけ批難してるなら自分側に対して甘すぎるだろ
それはダブルスタンダードだと思うぞ
>>913 周囲を小馬鹿って、ふぅー
だったら誤解だよね、俺はスタッフの浅はかさに対して呆れてたからああいう表現になった
実際「ひみつ道具と呼んでる人間を馬鹿にしてる」とレスした人は思ったんだろうが、よく読んでくれれば
>コロタン文庫かなんかの名称が世間に浸透しただけであって、
って書いてるから俺が『世間に浸透している』ということ自体は否定しているワケじゃないことぐらい分からない?
あと最後に
>こうゆう設定に対して疑問符がつくようなタイトルはやめろっての
って書いてるんだから、映画タイトルに対して「やめろ」って言ってるのも大概の人は理解できると思うんだが
確かに説明不足だった点は否めないが『周囲を小馬鹿』って勝手な思い込みで最初のレスを『喧嘩腰』とか叩き材料にしないでほしいな
>>914 秘密兵器をあやつるスーパー・ロボット猫w
>>911 タイトルについては
>>913のことで、
後で変更があったのを知らなかったのは申し訳ない
>>886で「半公式になっちゃいるが設定的におかしい名称」を使うのが嫌と言っているのは、
半公式だから使って欲しくない、とは意味合いが違うの?
そして、未来が舞台で何故「ひみつ道具博物館」という名称がおかしいの?
未来ではあれらの道具をひみつ道具と呼ぶのがおかしい設定でもあるの?
そんなのわからないだろ?確かに概念的には変かもしれないが
説明がなされてない以上は「設定や名称がおかしいと」は言えないんじゃないかな
悪魔の証明みたいな話で申し訳無いけどさ、それくらい、考えるのすら馬鹿らしい話だと思うんだわ
あとはキャッチーさだな
例えば劇中で「ひみつ道具博物館へようこそ!」という台詞があったとしよう
多分
>>882は嫌がるんだろうが、それを「家電製品博物館へようこそ!」に直したとして、観客はピンと来るか?
そんなもんにリアルを求めるくらいなら一言でわかりやすい台詞を選ぶよね、こういう映画なら特にさ
「ひみつ道具」は原作だとてんコミ33巻の『SLえんとつ』でジャイアンが言ってるよ
原作ネームから使われてるのはここだけだけど
>>900が原因なんだよ。分かるよな?
それに、俺は最初から映画のタイトルどころかわさびドラ自体興味ないから、映画のタイトルなんてどうでもいいと思って
その部分は流してたつもり。ただ、未来が舞台は初めてだなあとは思ったし、むぎわらが漫画版描くなら
ちょっと見てみたいとは思ったりもする。
あと、原作には「ひみつ道具」って言葉は一切使われていないという言葉を読んで、「そういやそうだなあ」とは今更のように
思ったよ。ただ、一部の方倉設定みたいにFが真っ向から否定しているとも言い切れないし、最盛期の大山ドラとコロタン文庫を
を見て育った自分としてはその言葉を真っ向から否定されるのは何か気分的に嫌味さを感じた。
だから、こいつは排他的な原作者原理主義なんかと思って、ちくっとトゲを刺しただけ
今回の論争はどっちの言うこともそれぞれに分かるなー
ぴっかぴかコミックスって創刊は2004年だぞ?つまり作者死後だ
ってことで
>>913の意見
>でもそれってF先生の死後に勝手につけたタイトルだから反証になってないよね?
がぴっかぴかコミックスにも適応されるということだな
だが、
>>918で「一切」というのは間違いだったのは分かった、そこは謝るわ、ごめん
44 愛蔵版名無しさん sage 2008/02/04(月) 23:23:40 ID:???
話が逸れるが、「ひみつ道具」なんて呼称が本編中で使われていたっけか。
45 愛蔵版名無しさん sage 2008/02/05(火) 00:08:26 ID:???
そもそも秘密にしていないよね。
宇宙ターザンの時はタイムマシンのことは秘密にしなくてはならないようなことをドラが言っていたが
55 愛蔵版名無しさん sage 2008/02/05(火) 13:05:38 ID:???
>>44 今33巻見てたらSLえんとつでジャイアンが「ドラえもんのひみつ道具だな!!」って言ってた
56 愛蔵版名無しさん sage 2008/02/05(火) 14:27:59 ID:???
>>55 なるほど、作者自ら「ひみつ道具」と呼んでたんだね。
しかし誰にひみつなんだか…。
924 :
922:2012/07/15(日) 03:02:45.75 ID:???
「ひみつ道具」というタイトルで文句言ってたもんだが、確かに原作初期、というか
映画のび太の恐竜ぐらいまではタイムマシンは秘密だったようなことは
いつかどこかのスレか雑誌かHPで見たことはあるんだよな、
それを見たとき、「ああ確かに恐竜の時はTM3人乗りだったし、みんなのび太の机の前で
キョトンとしてたよなぁ」と合点した記憶がある、それはココか短編スレでも俺は述べたことはある
まぁ実際恐竜までTMは秘密だったというのは真偽不明のままだけど。誰か知ってる?
>>923見ると宇宙ターザンの時は秘密だったからまぁそうなんだろうけど
>>913は、ただ論駁とか関係なしに、ただ検証したかっただけだと思うよ。最初に、元々は無題と
説明入れてくれてるし、ひみつ道具って言葉がアニメ化に伴うものだと後で分かって(それかクレーマーがいたか)
大全集では名前を変えたんだなと容易に想像できる
ちなみに俺も、手前のDBで調べてみたけど、「ふしぎな道具でさかなつり」という話はあったものの、
ひみつで引っかかる話はなく、「あれ?」とは思ってた。
>>917 心から同意。映画ってキャッチーなコピーを作るのもマーケティングにおいて
欠かせないよな。今までの作品もタイトル通りとは言い切れない作品あるし
宇宙開拓史とか竜の騎士とか銀河超特急とか
>>925 え?どれもタイトル通りじゃね?
>宇宙開拓史とか竜の騎士とか銀河超特急とか
927 :
愛蔵版名無しさん:2012/07/15(日) 03:32:32.73 ID:vpeZsIaf
宇宙ターザンの初出が78年8月号
それ以前には、桃太郎のなんなのさでバケルが乗ってるが、これはカメオ出演だから主人公サイドとする
初めて、カメオ出演以外の第三者を乗せたと思われるゆうれい城へ引っこしが76年6月号の増刊サンデー
だが、このときは存命人物じゃなかったから、問題なしとする
その後、殿様が勝手に乗るが、これも存命人物じゃないのでパス
その後、初めて静香やスネ夫、ジャイアンたちがタイムマシンに乗ったのは、竜宮城の八日間で
小学四年生80年8月号
この時点で、タイムマシンの秘密は第三者に知られても問題ないようになってるようだ
>>927 おお、詳しい解説サンクス
竜宮城の八日間が80年8月だと、やっぱり79年後半から連載された長編恐竜から解禁になったぽいな
『恐竜までタイムマシンは秘密だった説』の信憑性は高そうだな
竜宮城で5人でタイムマシンに乗っても問題なかったということは恐竜の後改良か新品を買ったってことで
バッチシ辻褄も合うし
>>928 おっと、竜宮城の時はまだ3人乗りだぞ
店員オーバーだから2回に分けて運ぼうとドラが言ってる
5人乗りになったのは、原作では日本誕生でグレードアップしてから
(パラレル西遊記の時の性能アップを引き継いだ様子)
店員オーバーって何だよorz
定員オーバーの間違いだ
>>929 ホントだ、確かにその台詞があるね
ただジャイアンが「また故障か、お前という奴はいつもそんな…」的なこと言ってて
長編恐竜の後だということを匂わせてるねw
ただ5人乗りになったのって原作では日本誕生で、ってマジで!?
かなり時間を擁してるんだなぁ、イメージではもっと早いと思ってた、衝撃すぎてにわかに信じられない、
日本誕生のコミックも持ってないし
俺も自分で調べてみよ
三行以内にまとめられないの?
下手くそ
933 :
愛蔵版名無しさん:2012/07/15(日) 10:24:30.96 ID:DRU8VwF1
タイムマシーンで知らないうちに靴を履いてる恐竜
>>932 こういうレスはね、読み始めた瞬間に頭がズキンとして
二〜三行目で熱が出て目が回って吐き気がして
四行目で意識不明
なんですね、わかります
句読点や改行であほは二人ってわかってるじゃんじゃん
長いからじゃなくてつまらない&不快だから本人以外は読まないんだよ
単行本で、火災報知ベル(正式名称忘れた)で、知らないおっさんをタイムマシンに
乗せていたな。おっさんはおっさんで、少し不思議そうにしているだけだった
まさにタヌキにつままれたような話って感じになると思うが
あの世界の住人、妙な所で妙に冷静なんだよなw
しずちゃんは3人乗りなの?
悪いなのび太、このしずちゃんは三人用なんだ
月夜だ。そしてぼくはタヌキだ。
タヌキ似のドラえもんに化かされたような出来事だったからあえて「タヌキ」にしたちょっとした洒落なのか、
単純に「キツネにつままれる」という文を間違えて「タヌキ」と書いてしまったのか、
うーん、悩むところだ。
(それなら最初から「タヌキに化かされる」という言葉を使ってたらよかったのに、というのは言いっこなしかね?)
昨日の「ひみつ道具」って名称大嫌いくんが、33巻でジャイアンが使ってるって
指摘された瞬間の心のうちを想像すると、笑えて仕方がないw
うそ!?やべえマジかよ!って思ったんだろうなあ
とりあえずそこは素直に謝罪しつつ(
>>922)、あわてながら必死に体勢を
立て直そうとした彼に心のうちを想像すると、じつにこっけいでゆかいだ。
ちなみに俺も「ひみつ道具」なんて名称は好きじゃないです
こうやって煽りかえして挑発するのは好きです
煽りかえしてじゃなくて、蒸しかえしてだった
>>944 あ、あと俺別にあんたとは違って「ひみつ道具」という名称が嫌いというわけじゃないから
俺自身は「ひみつ」と思ってないからドラの道具をひみつ道具とは呼びはしないが、
ここまで浸透した「ひみつ道具」という総称を世間が呼ぶ分にはなんとも思わないし
おいらのともだちゃ
ポンポコポンのポン
こういう粘着が降臨してスレがますます荒れるという図式
休日はだめだなドラスレ
ほらのびさんの話が面白い
あれを長編にしたら良いのに
夏向けのいいホラーになりそうだな
あれ長くしたら怠いと思うなぁ
ホラのびさんもタイムマシンに乗った事のある一般人だったな
のび一族は一般人扱いではないのでは。
ノビスケやその子供だってタイムマシン乗ってるし。
そりゃタイムマシンが一般化してる未来と発明以前の昔の人とじゃ全然違うだろ
やがて、ほらのびの噂を聞いた殿様に呼び出されて意気投合
三行以内しか読まない
ドラ世界では2008年にタイムマシン発明されてるんだったな。
実用化が何年かは知らんが。
その父(笑)
こういうくだらない言葉遊びを書いてるほうは楽しいんかね
自分では上手いこといったつもりなんかねえ
>>961を見ても、そーいや「パパもあまえんぼ」や「夢まくらのおじいちゃん」で
時間移動してたな、としか思えんが。
のび太も小さい頃に乗ってるんだよな
>>965 悪意を持ってると人には見えない不思議なものが見えるんだよ多分。
のび助ってのび太のパパだろ、で、その父ってのび助のお祖父ちゃんってことでしょ?
別に言葉遊びしてるとは俺は思わないなぁ
ノビスケや「その父」だったら、それはのび太のことだから「タイムマシンの秘密を知ってる
主人公が乗るのは当たり前だろw」ということで「言葉遊び」と言うのも分かる気がするが…
勘違いしたのかな?
間違えた、
×のび助のお祖父ちゃん ○のび太のお祖父ちゃん
ID出ない板で良かったね
>>957 殿様もタイムマシン乗ったのだっけ?
有名なドイツのほら男爵も、タイムマシン乗ったかも
糖質うぜえええええええええええええええええ
さっさと自殺しろ
殿様がいい殿様になった事で歴史が大きく変わってそうな気もするが
それも織り込み済なのだろうか
セワシの新幹線理論で元々ある時期を境にいい殿様になるはずだったんだろ
どうでもいいがスレ違いだよなこれ
まあ、普通に考えて新幹線理論はおかしいよな
ルートが違っても結果が同じになるなら、数日後数時間後数分後も同じになるはずだし、
だとするとタイムマシンを使ってもいっさいなにも変わらないことになってしまう
そもそもジャイ子としずちゃんでは遺伝子が違ってくるわな。
竜宮城の八日間以前に、のび太の名場面の時に
のび太がしず、ジャイ、スネを乗せている
実はこの時が、3人のタイムマシン初乗りだったりする
>>971 自殺教唆罪ってご存知で?
タイムマシンが何人乗りだろうがどうでもいいんだが...
なんでそのしょうもないネタいつまでも引っ張ってるの?
>>946 君の文章長いし、ちゃんと全部読むのがめんどくさかったから、見落としただけw
まったく細かい男だよ
>>947 ウダウダ理屈っぽいな
まったく細かい男だよ
「僕の見つけたこの発見すごいだろ?」とでも言いたいんだろ
話つまらない&空気読めない&不快&粘着で最悪のクズだなこいつ
>>975 いや、細かい部分は違っても大きな流れは変わらず結局似たような結果に収束するって事でしょ?
親殺しのパラドックスも解決するし別におかしくないと思うよ。ジャイ子だって結局のび太似とフラグ立ってるし。
セワシの両親や祖父母が別人になる可能性はあるけどw
>>982 簡単に最悪の屑なんて言うなよ
最悪な屑なんてのは、今なら大津の事件関係者ぐらいの奴のことを言う
お前らはせいぜい、単なるウザい暇人だよ
お前自演する割には句読点の付け方ワンパターンすぎw
>>984 知らんよわしゃ
こういうの、他のスレでも身に覚えがないのに言われたことあるが、
句読点がどうこうって指摘そのものがワンパターンすぎw
誰ともアンカーつけてるわけでもないのに機敏に反応したな
しかも頭の弱そうなオウム返しで
図星で顔真っ赤みたいだな
>>980 いやいやいやw
>>944が話蒸し返したんだろーが、しかも喧嘩腰で。ついでに長文
最初に責めるならまず944責めろよ、なんだこのダブルスタンダードは
よっぽど昨日のこと根に持ってるんだなぁ
945 :愛蔵版名無しさん:2012/07/16(月) 06:41:05.21 ID:???
煽りかえしてじゃなくて、蒸しかえしてだった
ほんとしょうもないゴミみたい奴だな
残り少ないしちょっと次スレ立てに逝ってくる
くうだらない
ほんとなんでIDでないんだろうなここ。
NGできなくて目障りでたまらん。
ダブルスタンダード
911 :愛蔵版名無しさん:2012/07/15(日) 01:59:44.23 ID:???
どっちがマシかキツイかでその喧嘩腰なカンジを俺に対してだけ批難してるなら自分側に対して甘すぎるだろ
それはダブルスタンダードだと思うぞ
987 :愛蔵版名無しさん:2012/07/16(月) 21:54:43.18 ID:???
>>980 いやいやいやw
>>944が話蒸し返したんだろーが、しかも喧嘩腰で。ついでに長文
最初に責めるならまず944責めろよ、なんだこのダブルスタンダードは
323 :愛蔵版名無しさん:2012/05/17(木) 13:05:08.39 ID:???
>>322 まあそう喧嘩腰になるなよ、
676 :673:2012/06/25(月) 13:31:10.26 ID:???
また喧嘩腰になられそうなんで一応書いとくけど
>>675は俺じゃないからね?
888 :愛蔵版名無しさん:2012/07/14(土) 21:45:35.45 ID:???
>>886 相変わらず喧嘩腰だな。
882 :愛蔵版名無しさん:2012/07/14(土) 17:44:11.55 ID:???
>>880 いやいやいや、「ひみつ道具」ってw
987 :愛蔵版名無しさん:2012/07/16(月) 21:54:43.18 ID:???
>>980 いやいやいやw
977 :愛蔵版名無しさん:2012/07/16(月) 19:28:49.54 ID:???
>>971 自殺教唆罪ってご存知で?
NGも糞も長文読みとばすだけでいいんだよ
長文=簡潔に文章をまとめる力のない馬鹿=読む価値無し
コピペしてるキチガイは、何が言いたいんだ
俺が共通した単語使ってるから、それで自演してるとでも言いたいのか
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。