大友克洋総合スレッド Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
前スレ

大友克洋総合スレッド Part13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1275803037/
2愛蔵版名無しさん:2012/01/16(月) 19:28:16.51 ID:???
大友はオワコン
3愛蔵版名無しさん:2012/01/16(月) 19:49:28.75 ID:???
ミリペンでペン入れしてコピックで彩色してる時点で興味ない。
4愛蔵版名無しさん:2012/01/16(月) 20:04:41.10 ID:???
自転車の本いいの?買ってないけど
5愛蔵版名無しさん:2012/01/16(月) 20:14:36.79 ID:???
なんかムキになってる人たちなんなの・・
6愛蔵版名無しさん:2012/01/16(月) 20:18:35.83 ID:???
大友の枯れっぷりが凄まじい
20代は想像を絶するほどの大天才だったのにな
この天才がこのままキャリアを重ねていったら将来どれだけ凄いことになっちゃうんだろって期待してたけど見事に裏切られた
7愛蔵版名無しさん:2012/01/16(月) 20:22:19.43 ID:???
今時センスの古い大友のマネしてしかも下手くそと思ったら本人の絵だったもんなあ
8愛蔵版名無しさん:2012/01/16(月) 22:50:34.99 ID:???
AKIRA作っただけで充分立派だよ
9愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 00:15:21.23 ID:???
アレで力出しつくしたんじゃね
10愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 00:55:16.19 ID:???
>>994
>つけ入るすきが無いから魂がこもらない
>デッサンに狂いがある=つけ入る隙がある、ゆえに魅力的 ってのは違うと思うけどなあ


絵画であるよ、完璧にしてしまうと魅力が無くなるから
わざとどこかを狂わしておくって描き方が。

まぁ前スレで俺が書いたのは感覚的な事を無理やり言葉にして書いたんで
伝わりにくいと思うけど。
11愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 04:41:09.98 ID:???
あきらめろ
12愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 07:15:20.08 ID:???
大友よりバリエーション作りやすい鳥山明だってDB以降何もないしなぁ
13愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 08:04:12.17 ID:???
お前らみたいなパッとしない凡人が大友氏をオワコン扱いするなんてバチが当たるよ
14愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 08:58:22.15 ID:???
だよねw
15愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 09:43:44.87 ID:???
オワコンはオワコンだよ
オワコンだから懐漫に作品じゃなくて作家スレがあるんだから
16愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 10:02:42.17 ID:???
あのムチャクチャな引き延ばしに耐え抜いた鳥山を
大友風情と同列に語るな
17愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 10:21:59.07 ID:???
群盲、象をなでるw
18愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 10:29:10.28 ID:???
鳥山は果敢に突撃して、負傷、後方送り
大友は単なる敵前逃亡
19愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 10:56:04.97 ID:???
鳥山は金有るから悠々自適生活
大友は金無いからボッタクリ画集で信者から搾取

一緒にするなw
20愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 11:13:25.03 ID:pLuQM/eR
「AKIRA Blu-ray 30th Anniversary Edition」
2012 年1 月27 日より“Amazon.co.jp”にて限定販売
http://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2011/pr111222.pdf
21愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 12:39:00.95 ID:???
英雄には軍人年金が出るけど
敵前逃亡には年金出ないからな
22愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 13:01:29.42 ID:???
たった200ページで7千円の本
いいねー
23愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 13:07:15.30 ID:???
ページ単価35円
24愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 13:53:59.36 ID:IBeIX4UQ
うんこ
25愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 13:58:34.36 ID:???
>>12
>>18
鳥山は「ドクタースランプ」が大ヒット。
それが終わり一発屋かと思われたがその後
「ドラゴンボール」が前作以上に大ヒット。

実力は本物。


まー大友も実力はあるが新作を描かない(描けない)からな
漫画もアニメもAKIRAの一発屋。
26愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 14:05:21.80 ID:???
画集が高くて買えないからって荒らすことないだろw
27愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 14:32:35.42 ID:???
別に買えないから批判してるわけじゃないだろ
こんなスレに書き込んでる時点で重度の信者なのは確定なんだから
大友関連の出版物は当然みんな買うよ
買うけど批判するんだよ
今回20年分の大友の仕事が総括されるわけだがこうしてあらためて振り返ってみて
いかに大友がこの20年駄目だったかを思い知らされた
だからみんなブチ切れてるんだよ
大友の20年を客観視しちゃいけなかったんだよ
28愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 14:32:58.24 ID:???
亡くなった漫画家のスレなら荒らしだろうけど
まだまだ元気なくせに描かなくなった人は叩かれても仕方ないよ
29愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 14:49:49.18 ID:???
描くものがなくなっちゃったら引退だわな
まだ現役やってる水木しげるは偉大だな
30愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 14:50:07.53 ID:???
十数年前に出た鳥山最後のイラスト集は200ページ以上あって定価は1500円だったな
31愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 15:01:09.01 ID:???
>>26
4万のブーツ買っちゃいました。
32愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 15:14:39.81 ID:???
水木しげるあたりは、だいぶ前から誰が描いてるかわからんだろw
33愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 15:17:32.66 ID:???
>>30
売れまくるの確実だもんなw
34愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 16:04:25.30 ID:???
>>31
大友の画集に執着してる時点で負け組じゃん
35愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 16:05:10.14 ID:???
>>27
買う前から批判するアホ
36愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 17:49:24.73 ID:???
買う前から収録内容丸分かりじゃん
はっきりいって糞
37愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 17:55:58.43 ID:???
38愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 18:35:49.63 ID:???
>>34
執着していないけど?

仮に執着していたとして、なぜ負け組?

そもそもまだ勝ち組負け組とか言ってる…アホすぎる。
39愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 18:40:31.60 ID:???
>>37
なにこれw
写真模写?トレース?
写真は参考程度でこれ描けたらすごいけど…
昔こういうイラストあったよな、80年代…
40愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 18:59:52.28 ID:???
大友上手い
41愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 19:03:09.31 ID:???
大友上手い
けど大友風な絵じゃないな
最近の絵には大友節が感じられない
そろそろ還暦の大友に期待するオレらも間違ってるのかな
42愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 19:08:52.01 ID:???
これも何とかっていうペンで塗ってるのか?

これをリキテックスで塗ったら尊敬する
43愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 19:09:09.73 ID:???
>>37
おっ、KABA2のサンプル?
大友って言われないと気付かないけど、なかなかいいじゃん
こういうのってどこまで資料を参考にしてるんだろうな
44愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 19:18:43.41 ID:IBeIX4UQ
>>42
マーカー。
ブルータスの漫画もマーカーだし、最近のターザンの表紙の一連の自転車イラストもマーカーで色塗ってる。
ペインタボンでの寺田克也との対談ではマーカーを使う漫画家を批判してたのに、いつのまにか本人がマーカーを使うようになってるんだもんな……。
45愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 19:32:14.10 ID:???
>>43
違うよ馬鹿
46愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 20:19:42.92 ID:???
少年ジャンプじゃないんだからマーカーなんか使うなよな
大友は時間あるんだから昔みたいにリキテックスで塗れよ
47愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 20:22:05.53 ID:???
>>38
画集買わないってわざわざ言いに来る時点で画集に執着してる負け組だよ
48愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 20:23:35.28 ID:???
絵の素養ゼロのクソ素人がプロを批判してるw

これぞ2ちゃんねるだな
49愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 20:24:47.63 ID:???
価値基準の判断の根拠に「勝ち負け」を据えてる人って相当頭悪いよ
50愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 20:25:02.63 ID:???
お前ら画集の発売日以降どーすんの?エア批判でもすんのかねw
51愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 20:26:27.49 ID:???
>>48
お客さんにお金払ってもらえるからプロの漫画家なんだろ?
素人に批判されるような絵しか描けない時点でプロ失格だよ
52愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 20:26:27.67 ID:???
>>49
どう判断しようと個人の勝手だけど執着したらお前の負けだってw
53愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 20:27:14.32 ID:???
>>52
もう一度言うけど価値基準の判断の根拠に「勝ち負け」を据えてる人って相当頭悪いよ

54愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 20:28:07.63 ID:???
>>51
すべての人に批判の自由があるならすべての画家はプロ失格だな
もうお前頭悪すぎだから喋んなw
55愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 20:29:56.36 ID:???
>>53
もう一度言うけど、執着したら君の負けw
56愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 20:30:03.31 ID:???
>>54
残念だけど全てのプロは不可避的に批判に晒されるものなんだよ
そんなこともわからないのか?
57愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 20:31:37.84 ID:???
>>55
執着=負け
という観念に何の根拠もないんだが?
世の中には執着を美徳とする職人気質の人も大勢いるんだよ
君の内部だけに存在する「君ルール」を押し付ける行為は愚劣だよ
58愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 20:32:15.81 ID:???
>>56
大友はプロ失格なのかプロフェッショナルなのかどっち?

自分の発言の矛盾も解決できないのかなw
59愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 20:33:08.94 ID:???
>>58
どこに矛盾が?
60愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 20:33:15.89 ID:???
>>57
それはお互い様w
61愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 20:34:13.59 ID:???
どこに矛盾があるのか
どこがお互いさまなのか示してみろよ?
62愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 20:34:14.16 ID:???
>>59
それを俺に聞いたらお前の負けだけどw
63愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 20:34:49.83 ID:???
説明できない時点で議論にならないな
64愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 20:34:54.54 ID:???
>>61
お前はただのストーカーだよw
65愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 20:35:15.17 ID:???
ファンからアンチになる奴ってストーカーと同じ精神構造だよな
女々しいんだよw
66愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 20:37:20.62 ID:???
こんなとこで絡んでる暇があるなら4万円の安いブーツでも磨いてろよw

お前幸せじゃなさそうだなw
67愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 20:38:50.91 ID:???
AKIRAで俺たちを楽しませてくれた大友先生をオワコン扱いするなんてヒドイ奴がいたもんだよw
こんな奴と喋りたくないわー
68愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 20:49:04.17 ID:???
いやアンチじゃないけどさ、金田のジャケットなんて誰が買うんだよ
どう見てもマイケルジャクソンにしかならないし

まあでもこのデザインは流石大友と言いたい
http://image.itmedia.co.jp/l/im/nl/articles/1105/30/l_wk_110529honda10.jpg
素晴らしい仕事をしている
69愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 21:24:40.98 ID:???
>>68
エラーになる
元記事のページ貼って
70愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 22:52:42.78 ID:tmZoReEP
彼を超える画力、構想力を持つものはだれ?
日本人、外人に限らず。
71愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 22:59:09.78 ID:???
>>44
ペインタボン実家にあるけどマーカー批判なんてあったっけ?
まったく覚えてねー
本宮ひろし批判なら覚えてるけど
72愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 23:14:17.70 ID:???
構想力なら山ほどいるな
大友は絵だけの人じゃないか
73愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 00:11:38.79 ID:???
>>47
一応大友のファンだからここにいるだけで、話題に画集が出たんで
俺は買わないって言ってるだけだろ。馬鹿だなお前。
74愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 00:20:17.44 ID:???
>>70
今敏は画力だけなら上だけど構成云々はわかんね。
75愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 00:21:59.67 ID:???
>>66
その人俺じゃないからw by4万ブーツ。
勘違い乙。
76愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 01:03:20.83 ID:IPJdwi1x
>>72 例を挙げるとすれば誰になるだろう?
77 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/01/18(水) 01:06:45.28 ID:???
想像力が生み出す未来を創造する!?♪。
78愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 01:23:31.76 ID:???
AKIRAのワンシーンのようなイラスト描いてPCで塗ろうかと思ってたが
そんな便利なマーカーあるのか、どうすっかな。

もしかしてKABA2の表紙もマーカーなのか?
79愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 05:11:14.67 ID:???
OTOMO KATSUHIRO ARTWORK KABA2

買おうかどうしようか・・・
80愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 07:54:57.33 ID:???
4万のブーツでドヤ顔って中学生かよw
81愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 09:51:53.45 ID:???
いや、高校生でつ
82愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 11:41:06.14 ID:???
>>76
本宮ひろ志でも望月峯太郎でも誰でもいいんじゃないのw
大友克洋ってさ、ダラダラ長いだけのAKIRAなんかより
ワンアイデアで作った小咄みたいな短編の方が面白いってファンも多いじゃない
元々構想力云々なんていう長編型の作家じゃないんだよ
83愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 14:52:37.61 ID:???
任侠シネマクラブとか好きだな
84愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 15:16:40.31 ID:???
ド屋顔じゃねーよ

画集買うくらいの金はあるって意味で4万を出しただけだろ、
そんなこともわかんねーのかよアホだな・・・

7000円なんて1回の飲み屋代くらい誰でも出せるだろう。
その位の価値もないんじゃないかってことで買うか迷ってるやつがいるんだろ。



AKIRAは最初の予定より2冊くらい長くなってるんだっけ?
後半だれちゃったもんな。
85愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 15:31:48.79 ID:???
40万のレザブル持ってるよ(ド屋顔)
86愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 15:40:58.82 ID:???
>>84
これがアスベか
飲み会とかブーツとか何言ってるのか全然わからない
87愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 15:46:20.21 ID:???
だから例だろw

ブーツ買えるから画集だって買う金位はある。
飲み会代払えるから画集だって買う金位ある。

こういうことだよ。
馬鹿かよ。
88愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 15:49:11.48 ID:???
・・・・

アスベって何だよ、アスペだろ。
89愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 16:42:48.76 ID:???
>これがアスベか
これは恥ずかしい
90愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 16:48:18.94 ID:???
>ブーツ買えるから画集だって買う金位はある。
>飲み会代払えるから画集だって買う金位ある。

意味がわからんw
91愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 17:49:13.27 ID:???
え普通にわかるけど
別に金に困ってないから、趣味に金かけられる
ってこといいたいだけだよね
92愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 17:59:28.30 ID:???
それもこれも、大友が画集に法外な値段をつけたせい
4万のブーツが買える人も買えない人も、みんな大友を叩こう
93愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 17:59:59.75 ID:???
意味もわかってないのに「これがアスペか」とか2chの定型句を使いたがるやつって
何考えてるの?
94愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 18:04:01.82 ID:???
実は一人でやってんだろ
95愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 18:48:36.17 ID:???
4万円のブーツとか飲み代とか言い訳してる時点で負けだろw
96愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 20:30:16.17 ID:???
価値とか負けとかやめなさい
いいとしこいて・・
97愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 20:42:15.72 ID:???
4万円のブーツ履こうと飲みに行こうとストーカーしてる時点で負けだってw
98愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 22:52:21.67 ID:???
4万円か・・・ブーツやめて、金田のジャケットにしたらどうだ?
99愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 23:27:13.74 ID:???
どこをどう見ればストーカーなんだよw

ここに書きこんでるだけでストーカー扱い?
笑えるわ。
100愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 23:57:21.67 ID:???
中身確認できないから買うに買えないな
101愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 00:02:33.02 ID:???
楽な商売憶えさせるとますます描かなくなるから買うな
102愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 00:10:55.81 ID:???
大友は劣化したとはいえ最近の見たら十分上手いんで
漫画描いてほしいな
アニメとか興味ないから
103愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 00:35:14.54 ID:???
得ろ漫画書けよエロ漫画
104愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 00:44:35.56 ID:???
長編描いてほしいね、最低でも童夢くらいの長さ。
105愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 01:52:30.33 ID:???
大友のエロ漫画w
エロくねーだろーなー
106愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 03:38:54.24 ID:???
>>92
出版物の値段を決めるのは出版社だろ?
叩くなら講談社じゃないのか?
無理矢理 大友を悪者にすんなよ。
107愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 05:44:30.52 ID:???
つーか他に話題無いんだから買わない奴はレス自粛するか新たにネタ振れよ
大友が劣化したから買わないとかそういう個人的な事情は自分の胸に仕舞っとけ
営業妨害すんな
108愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 05:47:20.00 ID:???
なんで二十余年ぶりに画集が出るのに
2chの大友克洋総合スレッドで買わない買わないの大合唱したがるのか
春木屋に呼び出して小一時間問い詰めたいわ
109愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 10:38:04.50 ID:???
春木屋といえば近頃流行りの○○カフェを春木屋で作ったらメニューはどんなんだろ
『犬のションベン』とか『ピーナッツ』とかか
110愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 13:14:14.90 ID:???
>>108
その二十余年が空白だからだろ
111愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 15:00:44.59 ID:???
空白ってことはないだろ
2010年の仕事もまとめスレになってるし
>大友克洋 絵うますぎワロタ
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52385181.html
112愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 15:14:00.75 ID:???
ステマ・・・じゃないな
113愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 16:09:04.18 ID:???
連載読めるんだ
http://jumpx.jp/sp/oyaji/004.html
114愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 16:47:59.49 ID:???
短編描けよ短編
長編は面白くねーから短編描け
115愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 18:52:58.46 ID:???
>>111
全然だめじゃねーカw

マーカーはやめたほうがいいよ
昔みたいにアクリル使ってくれ
116愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 23:21:15.35 ID:???
>>111
昔のファンで今のマンガ読んでもないくせに
大友は絵が上手いとか言って流行りのマンガ批判する奴がいるから
ゆとりにフルボッコにされてたな
>>113
写真見て書いただけみたいな絵だな
117愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 23:28:08.35 ID:???
なんだかなあ。
118愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 23:32:25.21 ID:???
>>113
大友がモンハンに言及してるのはワロタw
119愛蔵版名無しさん:2012/01/20(金) 00:05:21.88 ID:???
魅力ねーなー
120愛蔵版名無しさん:2012/01/20(金) 07:43:34.26 ID:???
KABA2に「公園」は入らないのか?
読んだことないからすげー読みたいのに
121愛蔵版名無しさん:2012/01/20(金) 22:38:52.72 ID:???
特にどうということは無いよ
俺持ってるけど
122愛蔵版名無しさん:2012/01/20(金) 23:37:42.13 ID:???
おまえはバカだ
123愛蔵版名無しさん:2012/01/21(土) 10:44:30.00 ID:???
何このスレの伸び方
124愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 08:27:43.42 ID:???
フリーダムにはどんなコメントするのだろう
125愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 17:40:52.86 ID:???
KABA2の中身が見たい
126愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 18:54:47.43 ID:???
そりゃ中身がすべてだからな
127愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 19:50:25.14 ID:???
なんでKABA出てからの期間のほうが明らかに薄い活動しかして無いのに
KABA2の方が高くなるわけ?
128愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 20:32:59.52 ID:???
KABAが出た頃って煙草一箱いくらだったっけ
129愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 21:17:52.33 ID:???
煙草の値段で比較するのはフェアじゃないのはBAKAでもわかるよね
130愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 21:21:02.88 ID:???
うん
出版物は別に増税されてるわけではないからね
131愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 21:49:09.24 ID:???
講談社は貧乏人フェアでもやってやれよ
132愛蔵版名無しさん:2012/01/23(月) 00:13:39.48 ID:???
あんまり売れないから価格設定がああなんだよ。
133愛蔵版名無しさん:2012/01/23(月) 11:16:57.73 ID:???
卵の値段は戦後あまり変化ないのにね。
134愛蔵版名無しさん:2012/01/23(月) 11:19:14.58 ID:???
評判が良ければ後から買うから買う奴よろしくな
135愛蔵版名無しさん:2012/01/23(月) 12:12:46.90 ID:???
矢だよ
136愛蔵版名無しさん:2012/01/23(月) 12:54:14.28 ID:???
良いなぁって思えるイラストなんてほんの数点だろうから、まず買わないと思う。
メモリーズのジャケットイラストもイマイチだったしな。
137愛蔵版名無しさん:2012/01/23(月) 14:44:15.31 ID:???
>>111のイラストも掲載されるのかな・・・
138愛蔵版名無しさん:2012/01/23(月) 18:44:03.78 ID:???
大友にはお洒落な絵とか無理だから。

AKIRAは未来なのにキャラがレトロで70年代、60年代臭さがあって独特で良かった。
しかしそれも映画AKIRAやるようになって線が整理され若干個性が死にそうになったな。
連載中断前後では絵がかなり変わったよね。

AKIRA1巻の物凄いレトロ臭さは貴重だよ。
139愛蔵版名無しさん:2012/01/23(月) 20:11:20.75 ID:???
あと一週間か
買わない奴立ち読みでもするのかね
140愛蔵版名無しさん:2012/01/23(月) 20:15:46.34 ID:???
立ち読み不可能だよ。
書店側で特別に「閲覧用」として出さない限り
いわゆる「ビニ本」状態だから。
141愛蔵版名無しさん:2012/01/23(月) 20:24:38.75 ID:???
信者なら内容確認なんかせんと買え
信者じゃないなら買うな
142愛蔵版名無しさん:2012/01/23(月) 20:35:56.63 ID:???
後2000ほど安かったら買うのになぁ
この時代にそぐわない値段の高さ
143愛蔵版名無しさん:2012/01/23(月) 20:38:14.43 ID:???
¥6,825か・・・
¥2,500円なら買うんだがな
144愛蔵版名無しさん:2012/01/23(月) 21:04:54.35 ID:???
購入層の年齢も見込んでの価格設定も入っています
大友のファンともなれば、30〜40代がメインでしょう
お金に余裕のある世代だろうということで、強気価格で勝負です

さて、KABAのときはメイン層は10〜20代です
まだまだ稼げないガキ相手ですから、そこそこの値段で売ります
145愛蔵版名無しさん:2012/01/23(月) 22:52:30.12 ID:???
講談社さんよ、その目論見は完全に外れたな
146愛蔵版名無しさん:2012/01/23(月) 23:26:23.78 ID:???
3500円までなら考える。

7000円じゃ無理。
147愛蔵版名無しさん:2012/01/24(火) 00:16:32.60 ID:???
KABA
ヤフオクで2万円で出てた。
Amazonでは9千5百円。

すごいね。
148愛蔵版名無しさん:2012/01/24(火) 01:04:23.63 ID:???
いや、お前らなら7000円くらい払えるはず
ケチってんじゃねえよ
根性見せろ
149愛蔵版名無しさん:2012/01/24(火) 15:38:24.82 ID:???
7000円あったら新作BD何枚借りられることか。
150愛蔵版名無しさん:2012/01/24(火) 18:31:31.83 ID:???
BD(笑)なんか見てないで映画館行けカス
151愛蔵版名無しさん:2012/01/24(火) 23:42:46.98 ID:???
>>150
家で見るのが好きなんだよ。

当然劇場にも行くけど。

カス
152愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 06:14:25.53 ID:???
このスレ貧乏臭すぎる
153愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 10:01:14.79 ID:???
「本当に欲しいものにはいくらでも出す。それほどでもないものにはビタ1文出さない」
こんなとこじゃなかろうか

俺の大友に対する価値観がこの20年で変わってしまったというのもある
高校の頃は崇拝してたが、最近いろいろ読み返してしてみたら「あれ?こんな薄っぺらいものだったか??」という違和感が
それが何なのかはわからん

「首斬り朝」とかは琴線に触れる部分が褪せず何度読んでもぞくぞくするんだがな
154愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 10:47:44.61 ID:???
去年、江口寿史がイラスト集を発売した時にファンの間で不買運動が起こったのに似た流れだ。
「イラスト集買ったら江口が漫画描かなくなる」
155愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 12:08:05.08 ID:???
KABA2ってのは重度の大友オタクに向けて発売されるんだよ
タイトルに「2」って入れてる時点でそう
普通いきなり「2」から買う人なんていない
つまりKABAを持ってるような重度の大友マニアに対象を絞ってるってこと
つまり値段は自由に付けられる
あいては重病人なんだから
156愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 12:24:23.24 ID:FY78z6vA
7000円が払えないんじゃなくて、“本としては高すぎる”と言ってるだけ。
本は2000円でも高価だと感じる人は多いはず。漫画家のイラスト集も、3000円超えれば高価だと感じる読者は多いと思う。
どんな商品であっても、定番価格の2倍を超えた時点で“なんかおかしくね?”と、感じるものなんじゃないかな。
157愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 12:27:25.82 ID:???
つーか漫画描けよ
158愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 12:44:41.26 ID:???
画集に掲載される8ページのバットマンってこれに色付けただけだろ
http://movieholic.blog33.fc2.com/blog-entry-45.html
159愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 12:50:00.15 ID:???
5年前にブルータスに載った公園だって糞ツマランかったしどうしちまったんだ大友
160愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 13:04:58.15 ID:???
7000円が払えません
っていうか7000円あったらゲオの100円レンタルで70本借りれるし
ブックオフの100円コーナーで70冊買えるし
駅前の2000円のピンサロに3回行ける
161愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 13:34:08.89 ID:???
バットマンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
162愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 14:12:15.17 ID:???
漫画描いてほしいから買わない、決定、俺の中では。
163愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 14:14:04.12 ID:???
ここ大友克洋総合スレッドだからさ
これ以上騒ぐなら「7000円の画集が買えない乞食が集うスレ」でも立ててそっちでやって
164愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 14:18:04.13 ID:???
サイズ小さいね
165愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 14:24:50.55 ID:???
すでに注文したけど内心「失敗した……」って思ってる
予約って今からでもキャンセルできるのかな?
166愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 14:27:17.55 ID:???
このスレ買えない人の怨念が強すぎる
邪魔だからさっさと成仏してくれないかな
167愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 14:27:44.65 ID:???
>>165
言ってみたら?
168愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 14:28:41.43 ID:???
大友スレなんだから大友に関する話題ならOKじゃないか
169愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 14:28:54.85 ID:???
バットマンってこれかよ
これはないわ大友
170愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 14:31:33.08 ID:???
20万のデニムは買えるけど7000円の画集は・・

メビウスと一緒に漫画描くとかって話は無くなったのか?
楽しみにしてたのに。
171愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 14:38:42.49 ID:???
>>78
表紙はどう見てもリキテックスだろ
アディダスマンガフィーバーの表紙とかスチームボーイ絵コンテ集の表紙とか
表紙関係はみんなリキテックスで塗ってる
線画に関しては丸ペンはもう使ってないみたいだな
ミリペンでペン入れしてコピックとかいうアルコールマーカーを使ってるらしい
大友は昔は国際版AKIRAの色見本にパントンのマーカーを使ってたりしてたけど
印刷される原稿にもマーカーを使うようになったのはここ数年のこと
172愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 15:02:42.49 ID:???
画集買わない奴はもう画集の話すんなよ
未練たらしいったらありゃしない
173愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 15:05:51.11 ID:???
なぜこうもヒステリックなのか
174愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 15:08:03.11 ID:???
いい加減うぜえよ
175愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 15:19:43.85 ID:???
大友の話なんだからいいだろうに、懐が狭いなあ
176愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 15:20:00.15 ID:???
『KABA』ってデビュー前から『AKIRA』4巻までの大友の仕事を網羅した内容だったけど
『KABA2』はそれ以降からの内容になるの?
それとも『AKIRA』関係はカットされるの?
177愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 15:22:51.66 ID:???
その辺微妙だな。
AKIRA関係はアキラクラブという神本を出しちゃったしな。
AKIRA以降になるんじゃんかろうか。
178愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 15:29:00.56 ID:???
>>175
大友の話じゃなくてお前の話だろ
179愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 15:31:12.50 ID:???
※予約得点ナシ。
※輸送ケース(←ただのダンボールで作ったケース。普通のケースはナシ)。
※KABAの再販ナシ。
※定価6825円。
180愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 15:43:49.60 ID:???
カリカリすんなよ
181愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 15:44:59.85 ID:???
>※輸送ケース(←ただのダンボールで作ったケース。普通のケースはナシ)。

これは別にいいけどな
182愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 15:45:54.64 ID:???
6825円かー・・・
6800円にならんかなあ
183愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 15:47:46.64 ID:???
初代のKABAはハードカバーに謎のボールチェーン付属という謎仕様
俺のはボールチェーンがハードカバーにめり込んでた
184愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 15:51:09.07 ID:???
DVDBOXみたいにマニヤ向けの高額バージョンと一般向けの通常バージョンの2種類発売すればいいのに
安いやつは2000円くらいで版型も小さくしてソフトカバーで安い紙に安い印刷にすればいい
そんでマニヤ向けバージョンにはマニアックな特典とか対談とかつければいい
185愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 16:11:12.40 ID:???
大友がカバっぽいツラだからKABAなの?
186愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 16:15:45.92 ID:???
ちなみにKABAの内容はこんな感じ
http://www.flickr.com/photos/teohyc/3388625961/

イラスト集としては薄い本だよね
187愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 16:31:39.94 ID:???
AKIRACLUBの充実ぶりが凄いから今見るとなんか薄いな内容が
188愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 16:47:36.10 ID:???
アキラクラブは単行本未掲載の扉絵集だから基本がモノクロの本
KABAはカラーのイラスト集
本の種類自体が違う
189愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 17:21:20.06 ID:???
>>155
>KABAを持ってるような重度の大友マニア

その認識自体、間違ってるよ?
190愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 17:22:17.25 ID:???
>>175
>懐が狭いなあ

懐は「深い」か「浅い」のどちらかのみ。
191愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 17:38:15.23 ID:???
今の大友はゴミ
192愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 17:48:52.37 ID:???
カバ、去年だか2000円くらいで新古品をブコフで買ったけど一回しか見てないわ
193愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 18:36:55.50 ID:???
>>159
「公園」て今度の画集にはいるの?
超読みたいんだが
194愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 18:56:00.00 ID:???
公園は今回は未収録
読む価値ないよ
絵も酷いし話も酷い
20代前半の大友が描いた高校生は今見ても生々しいリアリティがあるけど
公園で大友が描いた高校生は凡庸でオッサンが無理して若者を描いた痛々しさを感じる
195愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 18:58:43.97 ID:???
>>188
カラーモノも結構載ってたろ
196愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 19:11:26.87 ID:HOHIBkI9
「ファイアーボール」今日読んだけど、やはりすごいな。

ただ、未完ゆえのイビツさがあのすごさを生んでいる部分もあると思う。
197愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 22:41:07.08 ID:zQY2gjBt
>>194
そう感じるのはあなたが年をとって最近の若者のことがわからなくなったからじゃないでしょうか
198愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 22:50:52.12 ID:???
その通り。
199愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 23:42:07.58 ID:9MWaDmX1
井上雄彦みたいな二流でも神様扱いされる程、日本はアートに疎い国だからな
大友ほど過去の実績から適正評価された漫画家はいないだろう
200愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 23:58:15.12 ID:???
>>197
それは大友本人だろう
201愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 01:49:15.33 ID:???
公園読んだ20前半の若者かどうか微妙な年のぼくだけど
無理して描いたてのは一理あるように感じました
お前は大友のこと知らないて言われたらそれまでですが
202愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 04:49:28.11 ID:???
>>197
当時高校生だったオレが読んでも寒かったよ。
203愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 05:07:07.09 ID:???
寝ろよ糞じじい
204愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 05:41:41.31 ID:???
才能が枯れたことが悲しい
205愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 05:53:02.22 ID:???
黒澤明や宮崎駿の才能が枯れたんじゃなくて、単に天才の高度な仕事を理解できなくなってるだけなんじゃないかという可能性について考える、と、爆笑問題の太田が書いてた。
206愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 11:17:17.02 ID:???
創造には気力、体力が必要だからね
やっぱり60を大きく超えると衰えるよ
大友はただの怠惰だけど
207愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 11:58:48.42 ID:???
>>199
アートっつーのは、村上隆がパクるほど積み上げられた萌えや
土偶を思わせるようなプリミティブな迫力を持つ熟女エロ漫画のことをいうw
大友あたりはただのイラストレーター
208愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 12:52:54.73 ID:5ib9Ct/H
209愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 14:29:06.08 ID:???
名古屋でやんねーかなー。

昔大友展あってそんとき(22年前)AKIRAのシルクスクリーンみたいなポスター売ってたけど
買わなかった…後悔してる。
210愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 14:36:49.52 ID:???
東京都現代美術館や上野の森美術館を使用できる井上雄彦のほうがアートの世界では認められてるってことだろ
211愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 14:37:41.31 ID:???
>>208
お、アキバでやるんだ
行こうっと(>_<)
212愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 14:39:39.21 ID:???
アンチが必死でキモイw
213愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 14:39:59.91 ID:???
信者涙目
214愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 14:41:46.53 ID:???
過去作品をコラージュしたポスターが哀れを誘うな……。
まあゴミみたいな今の大友絵を描き下ろされても困るけどなw
215愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 14:43:38.08 ID:???
アンチって何が楽しくて生きてんだろうな
もぞもぞ動く害虫みたい
216愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 14:50:24.62 ID:???
アンチじゃねーけどな

良い物を描いてくれれば神扱いするさ。

漫画描かないから叩かれる。

せめてアニメでもいいの作ってればな。
217愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 14:57:26.37 ID:???
>>208
商売のにおいがプンプンする
結局は画集の宣伝と会場で画集を売るための展覧会だろ
寄付が30%というのもしみったれてる
それだったら画集の収益も義援金として寄付しろよ
218愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 15:00:03.16 ID:???
>>215
信者みたいに思考停止して何でも崇拝するよりよほど正常だよ。
大友の活動全体から見れば、個人的に評価できる仕事は極一部、特に若い頃の仕事に集中してる。
219愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 15:00:25.04 ID:???
>>208
アクセスできないんだけど何これ
220愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 15:17:24.39 ID:???
ブラクラ
221愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 15:23:33.26 ID:???
入ると画集を買わされるに違いないw
222愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 15:29:38.45 ID:???
どうせ最終日に大友が来場してサイン会になる
来場者は7000円のイラスト集を購入してそこにサインをもらうために列に並ぶ
223愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 15:43:32.43 ID:???
>>219
見れるよ
224愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 15:47:27.34 ID:???
でも逆に考えるとさ、大手の出版社から7000円弱の本をだしてペイできる漫画家って他にいなくね?
井上雄彦がどれだけメジャーだろうとさすがに7000円弱の本は出せないでしょ。
225愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 15:49:22.75 ID:???
見れた
入場料1500円ってボッタくりすぎやろー
226愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 15:52:07.97 ID:???
大友はコアなファンがいるから。

井上のファン層は広い。
227愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:03:29.74 ID:???
>>210
30年後の井上雄彦が東京都現代美術館や上野の森美術館を使用できたら認めてやろう
228愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:04:44.06 ID:???
>>218
何でこのスレに張りついてるの?

まるでストーカーじゃんお前w
229愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:06:53.31 ID:???
一応ファンなんじゃないの
230愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:08:38.26 ID:???
この手の展覧会って会場でしか購入できないグッズや分厚いカタログが販売されるんだよな
そんでそのカタログの出来がまたいいんだこれが
鳥山明の世界展とTHINK LIKE AMANOのカタログは買ったけど出版されてる画集よりもずっとボリュームもあって見ごたえのある構成なんだよ
231愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:09:12.61 ID:???
>>228
自己紹介乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
232愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:09:35.17 ID:???
俺、森薫の画集が出るなら内容次第で一万でも買う
233愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:12:01.05 ID:???
おまえら同人誌だったら16ページのモノクロコピーでも数千円ポンポン出すくせに
7千円くらいでビビってんじゃねーよ
234愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:13:05.64 ID:???
>>232
スレ違いだからw
235愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:13:35.58 ID:???
今敏の没後に出た限定部数の画集は2万5千円でも完売したな
236愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:15:09.40 ID:???
買わないと閲覧すら出来ないから完全な部外者なのに

いつまで画集の話するんだろう

この負け犬どもはw
237愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:15:54.03 ID:???
今回の画集は価格からいっても増刷はないだろ
発行部数も少ないだろうし
『近藤喜文の仕事』みたいにとんでもないプレミアがつく予感
238愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:17:18.06 ID:???
>>233
同人誌なんて買ったことねーよw
239愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:18:01.37 ID:???
>>236
お前頭悪いな〜w
KABA2と最近の大友を批判してる人=画集買わない人って決め付けてるのなw
そんなわけないだろww
240愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:18:58.58 ID:???
別に未発表のものを集めたわけじゃなし
ふつーのファンアイテムでしょ
241愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:19:47.68 ID:???
>>239
買うんだ?
偉い偉い
242愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:20:08.39 ID:???
AKIRA以降これと言って凄いの作ってないし期待は出来ないな。
243愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:20:37.90 ID:???
バットマンとかガンダムとか蟲師とか
その手の設定なんかが見れるのはいいんだけどさ
なんかこう・・・誰のイラスト集なの? って感じ・・・
244愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:20:40.46 ID:???
>>239
買うなら好きなように批判していいよ
俺の敵は買わないのにギャーギャーうるさい乞食だから
245愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:22:11.29 ID:???
いまさら大砲の街ってのもな
他になんかないんかい
246愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:22:18.43 ID:???
買わない奴は31日以降どうすんの?批評の批評でもすんの?w
247愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:24:07.69 ID:???
どーでもいいw
248愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:24:38.02 ID:???
『蟲師』(むしし)は、漆原友紀による日本の漫画作品、
および作中に登場する架空の職業。また、それを原作とした
アニメ、ゲーム、実写映画作品である。

漆原友紀の漫画って書いてあるけどなんか大友と関係あんのけ?
ガンダムにも関わったり、何やりたいのかいまいちわからん
249愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:24:38.35 ID:???
どーでもいいなら静かにしてられないのかな
250愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:25:09.13 ID:???
『大砲の街』の絵コンテや大友の描いた設定画は『THE MEMORY OF MEMORIES』に全部掲載されちゃったから
『KABA2』ではスルーだろうな
251愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:25:54.68 ID:???
フリーダムが漫画だったらなぁ アニメ見てないけどさ。
252愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:25:58.59 ID:???
重複がないなら「買い」だな
253愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:29:11.86 ID:???
¥ 6,825もするんだから相当期待しちゃうな
サービス満点の大友克洋だしロングインタビューやエッセイもありそう
254愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:30:37.65 ID:???
ロングインタビューでページ大量に割かれたらそれはそれで・・
255愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:30:57.31 ID:???
画集と原画展で大友ファンは当分の間喉の渇きを癒せるだろうな
256愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:31:59.57 ID:???
プレミアつきそうなら5冊くらい買っといて数年後転売しようかな
257愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:33:03.27 ID:???
中身スッカスカだったりしてな
258愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:33:06.83 ID:???
これだけの物量で大友作品に触れられる機会はもうないような気がする
原画展の物販も含めて3万円くらいで足りるかな
ワクワクが止まらん
259愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:34:15.32 ID:???
スチボ関連で相当ページ取られそう
メイキング本と同じ絵が掲載されてたら講談社に抗議する
260愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:34:50.88 ID:???
今回も大友の仕事机の写真とかAKIRAのピンボールや熊手みたいなお遊びもあるんかな
261愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:35:18.33 ID:???
俺は金田のジャケットも買うよ
262愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:36:20.94 ID:???
7000円は高いね、載せるようなのあるのかな。
これといった話題作や代表作ないのに。
スチームばっかだったら嫌だな。
263愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:36:45.11 ID:???
KABAが最も漫画業界に影響を及ぼしたのはあの丸ペンの写真だろうな。
浦沢や今敏をはじめ、あの写真で丸ペン使い出した漫画家は数知れない。
264愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:37:06.84 ID:???
>>261
いいなぁ
俺はそれを買うとしたら何かを諦めなくてはならないので無理
265愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:37:09.55 ID:???
金田のジャケットって何?
266愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:38:47.54 ID:???
267愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:39:56.77 ID:???
うん、いらない。
268愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:40:43.92 ID:???
第一弾が金田のジャケットだろ
第二弾は何だろう

グローブ、パンツ、眼鏡と続いていったらやばいな
269愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:41:42.58 ID:???
270愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:41:44.20 ID:???
大友のアロハ買った人いる?
271愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:42:48.42 ID:???
69,800円はキツイ
買えなくはないがキツイ
272愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:43:46.32 ID:???
大友ってもう漫画家じゃなかったんだなw
273愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:44:27.39 ID:???
金田のバイクは100万までなら出す。
274愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:45:16.25 ID:???
赤はオタ丸出しで無しだなw
黒は良いけど・・・素材が、牛じゃなくシープかラムでお願い。
275愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:45:32.04 ID:???
あれ車検通るんだっけ?
276愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:46:34.71 ID:???
「ジャンパー」w
飛ぶ人かよ
277愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:48:19.06 ID:???
赤いジャンパー
展覧会に着てくよ
278愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:48:59.55 ID:???
>>277
話しかけたら触らせてもらえますか?
279愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:50:06.56 ID:???
ブルゾンよりホンダの金田バイクっぽいのが気になる
言うほど似てないが
280愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:50:13.51 ID:???
じゃ俺は鉄雄の格好で行くから
281愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:50:22.26 ID:???
>「AKIRA」を語る上で、この真紅のバイクを語らざるを得ないだろう。
そう、このバイクこそ「AKIRA」の主人公・金田正太郎が劇中で駆る、
通称「金田SPECIAL」と呼ばれるバイクの完全実動車である。

マジで出すの?ww
ktkr
282愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:51:07.62 ID:???
>>278
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ
283愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:52:22.06 ID:???
金田SPECIALで画像検索すると、自作してる人結構いるんだな。
284愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:53:06.56 ID:???
映画に出てきたアーミーの制服が欲しい
甲乙って書いてある奴
285愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:55:23.10 ID:???
金田バイクも金田ジャケットも15歳くらいの若いときに欲しかったな
俺の見た目竜みたいになっちゃったから
286愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:56:10.76 ID:???
みんなAKIRA好きなんだな
オレはAKIRAで大友が駄目になったと感じてる
童夢で止めといて後はまた短編作家に戻ってほしかった
それだったらたぶん今でもまだ漫画描いてるはず
287愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:56:36.08 ID:???
やっぱ画集買おう
青春だから
288愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:57:39.79 ID:???
何年か前にDVDアウトレットって店でSO WHATのDVD投げ売りしてたんだよな
買い逃していまだに後悔
289愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 17:00:52.77 ID:???
親父の本棚に大友の漫画あって小学の頃から読んでたよ
内容わかんないしとにかく絵が怖くてガクブルしてた
290愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 17:06:03.24 ID:???
小学生の時地元の本屋にアキラが置いてあってハナクソほじりながら座り読みしてた
その頃はまだ3巻までしか出てなかった
291愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 17:07:49.00 ID:???
中三の時にAKIRAのアニメが劇場公開
いや〜良い時代でした
292愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 17:12:01.68 ID:???
童夢読んだりAKIRA1巻読んだりしてた頃が一番良かったかも。
293愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 18:39:23.10 ID:???
>>217
>結局は画集の宣伝と会場で画集を売るための展覧会だろ
そうなんだよなあ
なんかマジで金に困ってるんじゃないか?と勘繰っちまうんだが
294愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 19:05:38.64 ID:???
金に困ってるということは絶対に無いよ。
平均的なサラリーマンの生涯賃金が退職金を含めて3億前後。
大友はどう少なく見積もってもその10倍は稼いでる。
メモリアルイヤーだからというので、大友の周囲の人間が商売しようとしてるだけ。
話を持ちかけられた大友も、特に断る理由も無いから協力する。
それだけのこと。
井上雄彦のガウディとか、荒木飛呂彦のルーブルとか、どれも外部から持ち込まれた企画。
本人たちが金に困ってるわけじゃない。
295愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 19:21:03.11 ID:???
本当に金に困ってたらまず文庫化するはず
296愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 19:41:45.79 ID:???
ゲスの勘ぐりワラタ
30周年くらい画集出したり展覧会させてやれよ
297愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 19:42:23.31 ID:???
マジでストーカーだなw
何を勘ぐってんだかw
298愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 19:46:04.54 ID:???
それにしても今日は異様にスレ伸びるな
299愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 19:47:12.21 ID:???
アンチきめえ
300愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 19:51:56.28 ID:???
大友が今現在も才能に溢れていればこんな荒んだ流れにはならなかったはず
301愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 19:52:37.67 ID:???
>>297
お前は自分の気に入らない書き込みは全部同一人物によるものだと思ってるの?
アホだろ
302愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 19:56:06.90 ID:???
アホが1人くらいいてもいい
303愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 19:57:13.14 ID:???
AKIRAって鉄人28号のパクリじゃね?
304愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 19:59:48.21 ID:???
完全に仕事しないロートルだしなw
今では三浦や大暮や奥や森や松本や井上や村田や弐瓶のほうが上
まあこの人たちも大友の存在が無かったらデビューすらできてなかったかもって所はあるだろうけどw
まあお友達のえぐちんみたくツイッターで若手に向かってグチをこぼすような老害になってないだけ
マシだから大丈夫大丈夫w
305愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:01:22.58 ID:???
>>301
お前は絶対ストーカーだろw
自分のことじゃなければ普通は気にならないはずw
306愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:02:21.66 ID:???
>>304
上とか下とか関係ないだろ
30周年を祝う気持ちもないのか
307愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:02:46.29 ID:???
ストーカーマジできめえ
308愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:05:29.31 ID:???
大友を腐してる奴はろくな人生歩んでなさそう
普通の人生送ってきた人はこれだけの実績残したクリエイターをロートル扱いしたりはしない
309愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:08:37.88 ID:???
310愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:10:29.47 ID:66pmUknA
実績wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

実績wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

実績wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

過去の実績だけで全肯定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まさにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww信者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
311愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:10:32.31 ID:???
>>309
シュタゲのfukeもこの手法ぱくってるよなw
あいつはド下手だからどうでもいんだけどw
312愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:11:09.59 ID:???
>>309
それAKIRAのアニメの頃から大友が使ってた手法だけど
313愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:11:52.15 ID:???
>>310
実績を評価しなかったら何を評価するの?
314愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:17:14.11 ID:???
『海帰線』
海人の卵と呼ばれる神秘の玉をめぐるお話
神主である主人公の父は町を救うためリゾート開発業者と結託して体制側に寝返る
その父と対立するのが伝統を重んじる小柄だがパワフルな祖父
この騒動に巻き込まれつつも祭りの日に海人の卵を手にし逃げる主人公とそれを追う謎のリゾート開発業者

『太陽の彼方』
移動式タイヤの付いた看護ベッドのまま公道に飛び出してしまい町中の人を巻き込みながら疾走する老人を追いかける美人看護婦のお話

大友は今敏をパクってここまで来た
315愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:17:35.92 ID:???
>>305
俺は293と301しか書き込んでないんだが
頭おかしいの?
316愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:17:44.29 ID:???
>大友を腐してる奴はろくな人生歩んでなさそう

ここには反論しないみたいだから
お前の人生は失敗だったみたいだな
317愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:19:15.34 ID:???
>>315
あぁ、293書いた奴か

お前の頭は完全におかしいよ
ノイローゼだ
318愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:19:40.19 ID:???
>>316
大友信者のオレはいい人生
大友アンチの人生は失敗

すっげー理論だ!
319愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:20:29.80 ID:???
>>318
落伍者らしい論理のすり替えだw
320愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:21:16.86 ID:???
アンチが完全に開き直っちゃったなw
321愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:22:15.41 ID:???
なんだ非道いスレだな
大友先生の30周年を祝う気がない奴は出て行けよ
何を考えてるんだ
322愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:23:25.26 ID:???
>>314
Quels rapports gardez-vous avec vos anciens collaborateurs,
comme Satoshi Kon ["Perfect Blue"], par exemple?
OTOMO / Il developpe son propre univers maintenant,
vous savez.

以前一緒に仕事をしたような方々と、
連絡を取り合ったりはしていないのですか?
例えば今敏氏(『パーフェクト・ブルー』)だとか。
大友
今さんは独自の境地を切り拓いている監督だと思いますよ。


大友は海外インタビューで一回だけ今監督に言及したことがあるけど
それ以外には完全に黙殺してる
323愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:25:30.20 ID:???
>>314
スチームボーイと老人Zって元ネタあったのか。
324愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:27:19.12 ID:???
2010年11月15日に都内のホテルで行われた「今 敏 監督を送る会」
関係者300人が集まる盛大な会となったが
そこに大友克洋の姿はなかった
そのことに激怒する関係者もいた(実話)
325愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:27:54.38 ID:???
大友は人間のクズだな
326愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:28:52.84 ID:???
呼ばれなかったという可能性もある
327愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:29:48.42 ID:???
>>324
大友は出席したよ
328愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:29:54.31 ID:???
呼ばれないわけ無いだろ。
329愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:30:30.24 ID:???
アンチは完全に病気
330愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:30:54.54 ID:???
>>327
残念ながら大友は欠席
ソースは某アニメーターのBBSで参加者が直接その事実を書き込んだ
331愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:31:04.76 ID:???
人生失敗した人は大友スレに来るなよ
332愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:32:31.87 ID:???
>>330
大友は出席だよ
会場で直接会って5分くらい話したし
333愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:33:32.46 ID:???
>>331
お前さ、忍法帖って知ってる?
毎日平日の昼間から一日中このスレに貼りついてるお前は、人生に失敗してるんじゃないの?
334愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:33:50.42 ID:???
北久保や北畝も来てたよ
335愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:34:41.08 ID:???
北久保弘之は呼ばれなかったってツイッターで嘆いてたぞ
336愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:35:25.12 ID:???
>>335
スクリプターの北久保ね
337愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:35:49.45 ID:???
>>332
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
338愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:35:54.89 ID:???
よくわかんねえな
出席したのかしてないのか、どちらも証拠はないの?
339愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:36:58.67 ID:???
>>333
俺がいつこのスレに貼りついたの?
340愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:38:00.43 ID:???
あきらめろ
341愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:38:12.89 ID:???
人生失敗した人はこの先どうすんの?
342愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:39:23.47 ID:???
大友は今敏が亡くなったとき泣いたらしいよ
343愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:43:13.60 ID:???
今敏

最後の日記

8月15日 二十歳のころに大友さんに出会えたことはとんでもない幸運で、自分でも把握しきれないほどの財産になっている。本当にありがとうございます。
8月16日 最後に、自分のこれまでに重ねて来た仕事というのも、まぁ大切な財産と思っておくか。
8月17日 「夢みる機械」班が選ぶ映画100・前編
8月18日 「夢みる機械」班が選ぶ映画100・後編
8月23日 親切な、というより単にリストに漏らすには惜しいという選び手の事情でもうちょっと上げておく。
8月25日 さようなら
http://livedoor.2.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/e/e/ee479390.png
344愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:45:56.57 ID:???
アンチは今 敏 監督を送る会まで持ち出して何がしたいの?
自分の異常性を知らしめたいの?
345愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:46:31.80 ID:???
漫画かアニメ映画をやるって言えばそれで丸く収まるんだよ、おう
346愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:47:41.25 ID:???
>>345
何でお前はそんなに幼稚なんだ
歳いくつよ
347愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 21:02:01.54 ID:???
>>346
21だか何か問題でも?
348愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 21:03:29.69 ID:???
>>347
嘘こくなよ池沼
349愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 21:08:09.31 ID:???
>>348
嘘じゃねえよ本当だよ
350愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 21:13:51.86 ID:???
アンチはホントに大したこと言ってないな
絡みたいんなら外行ってやれよ
351愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 21:22:18.31 ID:???
大友克洋原画展
http://otomo-gengaten.jp
352愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 21:31:29.99 ID:???
それじゃあさ、30周年記念ということもあるからみんなで大友の思い出を語ろうじゃないか!
最初に読んだ大友作品とその感想は?

俺は童夢(単行本)だな。
全くそれまで無かった漫画体験だった。
まず斬新な表紙のデザインで目にとまったね。
団地という舞台設定に加え絵のリアリティや緻密な書き込みもあり、
日常の中の非日常に放り込まれる感覚が凄まじかった。
空間やテンポなど「間」の取り方も秀逸で、それまで体験したことの無いものだった。

童夢前後にも名作を出しているのだけど、やはり最初の衝撃というのが印象に残る。
いろんな漫画を読んでるけど、あれほどの衝撃を受けたのはそれ以降ない。
353愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 21:34:49.66 ID:???
童夢

原画サイズの本が出たの知ってる?
354愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 21:40:44.69 ID:???
俺はハイウェイスター
当時上手い書き込みがディティールがパースがって感じで絵で勝負するという作家でなくて
やたらと空虚な日常を描きたがるニューウェーブ作家ってイメージだった
355愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 21:45:27.54 ID:???
さよならにっぽん
正直全く意味がわからなかった
356愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 22:25:19.12 ID:???
急にレスが止まったよw
357愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 22:40:19.21 ID:???
若者の俺はアキラから遡ってったな
それでも童夢は衝撃だった
短編のカラッポ感も大好き
358愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 02:17:12.75 ID:???
目を離したすきにすっげースレ伸びてるw


人生失敗とか馬鹿みたいに決めつけてるアホがいるなw
7000円は高いって言っただけで人生失敗かよwアホ過ぎる
359愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 03:56:43.98 ID:???
KABAってプレミアついてんのか
360愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 04:01:36.62 ID:04AHj0AK
今度出す画集が高いっていっても、
絶版した短編集の復刊が全然ないあたりを見ると大友は本当金に執着してないよ。
綺譚社が出してた短編集を復刊しないのはまだ分かるが、
「ヘンゼルとグレーテル」はおろか「Fire-ball」が収録された「彼女想いで・・・」までが
今絶版状態なのがなあ・・・
361愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 04:09:00.58 ID:04AHj0AK
あと、「童夢」が今在庫切れ状態だから、双葉社が長年保持していた本の版権も
そろそろ切れるかもしれん。
願わくば単行本未収録の短編も含めた完全版としての作品集の発行を・・・
といっても、まあ絶対ありえないことなんだが・・・
362愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 04:14:34.96 ID:???
今敏のサイト読んでみたが、死を決意してからのブログに童夢のことが書かれてるな。
劇画の最高傑作と。これどう解釈したらいいんだろ。アキラは認めないよって意味にも読み取れる。
というのも、それ以前に遡って読んでいくと大友批判と思える文章がいくつかあるからなんだよ。
パーフェクトブルーでは、大友の名前が使われたことがかなり不満だったようだ。実質大友は何もしてないことが書かれてる。
スチームボーイでは設定画を大量に書いたのに、一切採用されずエンドロールにはクレジットすらされなかったとか。
他にも大友チルドレンであることの苦悩も書かれてるな。アシスタント仲間とは、いかに大友の影響から離れることができるかが話題に上ったとか。
これで連想したのがパプリカの敦子と小山内の関係。
千葉先生を憎いと思ってしまう、いくら頑張っても適わない、己の無力を呪う、と、敦子に対して皮肉交じりの自嘲を口にする小山内のシーンがあったけど、
これって、今敏の本音が投影されてるんじゃないかと思った。天才大友に対しての。
小山内は敦子を憎悪してるけど、愛してもいるという風に描写されてる。
363愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 04:20:24.75 ID:???
近くにいすぎたからもがいてたって感じじゃないの?
浦沢なんか小学館で大友とは遠くに離れたところで大友チルドレンやってたから
いまだに大友と対談なんかすると素直な憧れを口にしてる
364愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 04:23:39.50 ID:???
人生いろいろ
後悔のかたまりだな
365愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 04:36:29.29 ID:???
今敏はがんばったよ
努力の力で演出家としても絵描きとしても技術的には大友を凌駕した
366愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 05:03:45.47 ID:???
童夢を最高傑作と言うのは多分AKIRAみたいに絵が変わったり予定外に遠回りしたり
していないとかじゃないかな。綺麗に一冊にまとまってるし。
当然俺らの知らない理由もあるんだろうけど。
367愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 05:11:25.51 ID:???
大友の幻魔大戦の本売れるかな
368愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 05:13:15.00 ID:???
童夢だって単行本で描き下ろされた分は絵が全然違うように見えるよ
アクションで連載されてた部分は他の短編にも通じるような軽やかな線で描かれてるけど
描き下ろされたページは肩に力の入ったカッチリした絵になってる
369愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 05:19:29.17 ID:???
AKIRAに比べたら無いに等しいだろ
370愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 05:49:44.86 ID:???
童夢に憧れたのは、BSマンガ夜話でも指摘されたデタラメな構成と、起承転結の無い自由な展開にあると思う。
松尾衡と今敏の対談で松尾監督がパプリカに対して、伏線や構成がこれまでの作品と比べると甘いと指摘してたけど、
それこそが今監督の狙いだったらしい。後先考えずに、時にはシナリオも無視してアドリブで絵コンテを描いていったと話してる。
自分が今まで抑制してきた「チンピラ的な演出」を心がけたようだ。
童夢は今敏から見た最高のチンピラ的作品なんじゃなないかな。
371愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 06:54:48.73 ID:???
童夢もパプリカも大好き!
372愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 13:00:03.39 ID:???
このスレで名前が挙がる大友チルドレンって今敏ばっかだな
373愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 13:13:12.40 ID:???
坂口尚や福山庸治や谷口ジローのように、大友よりも年上だけど、大友の影響によって絵柄を変化させた人たちはなんて呼べばいいの?
374愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 14:13:29.79 ID:???
>>373
青派
青は藍より出でて藍より青し、よりw
375愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 14:30:03.41 ID:???
吉田秋生とか一時期まんまだったっけ
376愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 14:42:32.80 ID:QGPtIiPV
大友チルドレンって士郎と今と浦沢しか思いつかん。
377愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 14:54:17.34 ID:???
>>362
アキラはダラダラ長いから評価しにくいんじゃないの
童夢くらいの長さのが締まって見える
378愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 15:17:02.00 ID:???
パプリカってそういう作品だったんだ
だったらまだキチガイっぷりが足り無いと思うけど
まあ今って真面目な人だったんだなあ
379愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 15:26:08.97 ID:???
>>375
バナナの頃なんて、まんま
380愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 15:34:26.73 ID:???
パプリカDVDBOX付属の絵コンテ集に収録されてる今敏のインタビューに衝撃を受けた
自分と一流アニメーターの画力の差をF1とゴーカートくらい違うと例えてる
自分とアシスタントを赤ん坊と陸上選手ぐらいの差があると例えた江川達也以来の衝撃だった
381愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 15:38:14.48 ID:???
OTOMO_GENGATEN 大友克洋GENGA展

ありがとうございます!紛らわしい名前ですみませんw RT @TENGA_PR .@OTOMO_GENGATEN 初めまして!TENGA__PRと申します!GENGA展開催おめでとうございます!応援しております!
382愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 15:39:11.41 ID:???
上のやつ分かりづらい文章になっちゃったな
江川達也は自分が陸上選手でアシスタントが赤ん坊と例えた
今敏は自分がF1でアニメーターがゴーカートと例えた
383愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 15:42:51.09 ID:???
アキラクラブに掲載されてた下描き原稿ってなぜ存在するの?
普通ペン入れしたら鉛筆の下描きって消しゴムで消しちゃうんじゃないの?
384愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 15:43:24.48 ID:???
一流って、安藤沖浦井上とかでしょ?
マジか、恐ろしいな
385愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 15:45:16.32 ID:???
>>383
下書きの上に原稿用紙重ねて清書してるんじゃないの
原稿にこだわる作家はそうしてるらしいよ
大友がそうかどうかは全然知らないけど
386愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 15:50:07.08 ID:???
>>385
でも途中までペン入れしてる原稿とかもあった気がした
387愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 15:53:28.97 ID:???
>>384
セラフィムっていう今敏の漫画の初版本に沖浦啓之のインタビューが載ってたけど
老人Zで初めて一緒に仕事した時にビルの非常階段とかまで克明に描く今敏の観察力と描写力に感嘆したと言ってる
388愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 15:53:39.41 ID:???
それ、フツーに途中でNGにした原稿だろ。
そんなこともわからないのかよw
389愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 16:10:12.90 ID:???
>>380
ほんとにそんな人なら「オーガン」や「ベルセルク」等ド下手クソな絵の作品に
平沢使いやがって!クソが!とか思ってたんだろうなw
でもこういう姿勢もクリエイターとしてはある意味正しい
390愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 16:14:36.01 ID:???
今敏はベルセルクのPV作ってるじゃん
391愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 16:20:09.67 ID:???
>>380
今はどっちになるの?
392愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 16:20:55.39 ID:???
>何とベルセルク原作者の漫画家もいるではないか。確かシミズケンタロウとか……ッてそれは失恋レストランか。三浦健太郎さんでした。 ああ、全く危ないッたらありゃしない。
何が危ないんだかはともかく、さすが私の無意識、というより保身のための虫の知らせか。それじゃ言外に違う意味があるみたいだな。いや、別にない、筈、かもしれない。教えない。
393愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 16:25:22.45 ID:???
今敏は不気味なほどネット上に雑文を書き散らしてるけど、死なれてみるとそのありがたさが身にしみる。
やっぱり創作者はカッコつけずに、吐き出せるものは生きてるうちに全部吐き出しておいてほしいな。
大友ももっとこうガンガン来てほしい。ブログ書けよ。
394愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 16:33:13.68 ID:???
スチームボーイ以降のこの8年間大友って何やってたの?
395愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 16:36:18.50 ID:???
自転車
396愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 16:39:55.26 ID:???
397愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 16:42:31.72 ID:???
>>367
なんのこと?本出るの?
398愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 16:44:05.16 ID:???
今敏の話がしたいやつはどうして今敏のスレでやらないの?
399愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 16:44:35.81 ID:???
>>398
俺もそう思った
400愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 16:48:48.77 ID:???
今敏のスレなんてあるのか
401愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 16:50:07.31 ID:???
>>397
幻魔大戦の大友の絵ばっかの本があるんだよ。
もういらないから売ろうかなと。
402愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 16:51:27.52 ID:???
幻魔の本編のモブの絵って大友が描いてるんだよな
403愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 16:51:44.03 ID:???
>>401
そういうことか
幻魔大戦の本が新しく出版されて
それがいっぱい売れるのかなって話かと思った
404愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 16:51:56.32 ID:???
今は絵は抜群に上手いけど、それだけのイメージ
ハゲだからコンプレックスで性格ねじ曲がったのかな
405愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 16:54:26.07 ID:???
映画を見た後大興奮して漫画を買ったら
絵が全然違ってがっかりしたという思い出の本
http://www.amazon.co.jp/dp/4253061982/
406愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 16:58:02.35 ID:???
今はきっとナイスガイだよ
東京ゴッドファーザーズ見てそう思った
大友も絶対いい奴
407愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 16:58:10.04 ID:???
幻魔大戦は寺田克也の表紙が死ぬほどカッコよかった。
408愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 17:04:36.39 ID:???
口はいいから手を動かせよ
409愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 17:07:13.94 ID:???
横山宏、小林誠、近藤和久、雨宮慶太、竹谷隆之、寺田克也、韮沢靖
大友の他にこの辺が好きだった
410愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 17:08:12.78 ID:???
げんま対戦ってようつべにおもっくそ本編あるやんww」
411愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 17:11:56.40 ID:???
よかったな乞食
412愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 17:22:09.30 ID:???
>>401
表紙がヴェガの顔のやつ?
俺も持ってた
413愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 17:25:29.74 ID:???
414愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 17:25:38.09 ID:???
>>409
全部過去の人ですやん
しかもホビー系ばっかw
415愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 17:27:41.03 ID:???
幻魔大戦はキースエマーソンの楽曲だけ良かったな
映画はたいしたことなかった
416愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 17:27:48.24 ID:???
>>408
手を動かしてるから書き込めるんだよ
分かるか?
口なんか動いてないんだよ
分かるか?
417愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 17:32:18.13 ID:???
有象無象に言ってどうするw
描かない漫画家に言ってんだ
418愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 17:35:50.22 ID:???
>映画はたいしたことなかった
マジデイッテルノ?????????
419愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 17:40:42.09 ID:???
まず幻魔大戦が何なのか分からない
420愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 17:40:52.33 ID:???
>>417
お前は原発反対の運動家にでもなれよ
向いてると思うよ
421愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 17:44:27.85 ID:???
幻魔大戦は大友の黒歴史。
422愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 17:44:48.73 ID:???
>>412
そーそーそれそれ。

もう大友の絵は参考にしないから売ろうかなと。
今金が無い・。・
423愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 17:46:29.24 ID:???
424愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 17:47:29.32 ID:???
>>423
そう、帯もついてるよ☆
425愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 17:49:41.72 ID:???
オレが持ってるプレミア本は篠山紀信の少女館だな
そろそろ売るかな
426愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 17:59:22.23 ID:???
昔の大友は凄かった
427愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 18:07:17.92 ID:???
大友克洋原画展
http://otomo-gengaten.jp
428愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 18:11:09.60 ID:???
漫画原稿の原画展ってムカつく客が多いんだよな
一つの絵の前でずっと動かない馬鹿
後ろから人がどんどん来てるのにお前1人で読んでるんじゃねーよカスって客
そういう客を威圧するためにオレは金田の赤いジャンパーを着ていく
429愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 19:01:51.12 ID:???
笑われちゃうね
430愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 19:14:40.35 ID:???
25年も前の曲なのに古さを全く感じさせないな
久しぶりに聞いたが鳥肌たったわ
歌詞もいいなあ
http://www.youtube.com/watch?v=v724fmvJ4yw&feature=related

大友アニメ関連ではあと金田のテーマが神曲だね
http://www.youtube.com/watch?v=nzbk-1wItcY
これもすごいわ
今聞いても新鮮つーか唯一無二

今監督の映画ではパプリカのテーマがいいな
http://www.youtube.com/watch?v=YZp_y1LbEfE&feature=related
これ聞くまで平沢進って知らなかったんだけど、ずいぶん昔から活躍してた人だったんだな
431愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 19:35:11.50 ID:???
大友克洋原画展
http://otomo-gengaten.jp
432愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 19:36:33.86 ID:???
NGワード「大友克洋原画展」
433愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 19:56:09.18 ID:???
>>428
赤ジャン狩りに気をつけろよ
434愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 20:09:12.89 ID:???
>>380
>>392
ものっすごい尊大な野郎だったんだな、びっくりしたわwww
435愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 21:04:12.26 ID:???





     糸冬




436愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 23:55:31.48 ID:???
>オレは金田の赤いジャンパーを着ていく

家の中だけにしとけ
437愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 00:05:14.44 ID:???
おいおい止めんなよ
ホント醒めた嫌なスレだなここ
スターウォーズやハリーポッターでもコスプレする痛い客いてこそ
祭りが盛り上がってる感が演出されるんだろうが
438愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 00:40:29.41 ID:???
Xジャパンのファンがコスプレとかするのと同様に酷い、見苦しい。
439愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 00:47:41.20 ID:???
よしじゃあ俺はこれ着ていくよ
金田のジャンパーで通用するはずだ
http://storage.kanshin.com/free/img_48/484282/k2001636233.jpg
440愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 05:50:21.05 ID:???
ピーキー過ぎて(ry
441愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 07:58:57.45 ID:6hx3fA0G
楽しみ
442愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 14:38:06.48 ID:???
キラーズ過ぎて(ry
443愛蔵版名無しさん:2012/01/30(月) 07:07:15.35 ID:???
>>380
その発言は正確にはパプリカの絵コンテ集じゃなく、東京ゴッドファーザーズのストーリーボードブックでのものだな。
あと、F1とゴーカートではなく、F1とカートレースと例えてる。
444愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 00:42:44.92 ID:???
445愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 00:45:35.30 ID:???
昼休みに本屋までダッシュするで
446愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 00:47:32.77 ID:???
お前ら感想ヨロシクな〜
447愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 00:49:59.45 ID:???
>>445
宮沢りえの写真集みたいw
448愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 00:52:06.29 ID:???
1/30が発売日じゃなかったっけ?
池袋には売ってなかったけど 神保町で買えたぞ!
449愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 00:52:46.95 ID:???
>>448
で?で?どうでした兄貴?感想聞かせて下さいよ
450愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 00:54:36.32 ID:???
>>448
マジでか!31日だと思ってたわ乗り遅れたっー
451愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 01:01:48.06 ID:???
兄貴ー!
452愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 01:05:40.48 ID:???
本屋に群がり、画集を取り合って大乱闘する無数のお前ら
やはり流れる曲は「金田」だな
453愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 01:07:22.35 ID:???
KABA2はKABAよりカラー絵が少ない印象 (この事はKABA2にも書かれている)
その代わりモノクロ設定画がものすごく増えている

塔 (AKIRAの後やるはずだったアニメ映画) の設定画はすごくよかった
大砲の街は期待はずれかな 切り貼りして台詞付けただけ

高いけど俺は満足している
まーファンとしての意見だから鵜呑みにするな
454愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 01:11:11.30 ID:???
インタビューとかあった?
最近のアニメや漫画や時事についてとか語ってた?
455愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 01:18:33.53 ID:???
インタビューはないかな
絵にコメントみたいなのちょくちょくあったけど

最近の漫画は長い 童夢は映画一本分を意識して作った的な発言はあった

456愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 01:19:27.59 ID:???
>>453
よし、お前を100%信じて俺も買う
457愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 01:21:41.84 ID:???
塔の設定画見たいなー
前のKABAどっかに行っちゃったから一緒に並べられないけど
良さそうだから買っとくか
458愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 01:26:09.86 ID:???
>>455
AKIRAクラブの後半みたいなのは無かったのね、d
459愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 01:33:17.82 ID:???
新生ガンダムの設定画も個人的に嬉しかったね
CGで作るから細かく描いてあるし

最後に
KABA2は重いぞ!
460愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 06:00:26.72 ID:???
>>459
兄貴!幸せのお裾分けありがとうございます!押忍!
461愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 06:06:02.24 ID:???
買った人に質問です
漫画のアキラみたいにカバー外すとそこでしか見られないイラストとかはありませんか?
そういうのがなければフィルムコートサービスやってくれるところで注文しようと思う
462愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 07:36:00.11 ID:???
塔ってどんな感じの作品?SF?

つーかカラー少なくてこの値段ってやっぱだいぶおかしいな価格設定
463愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 08:28:49.75 ID:???
>>462
自分の金銭感覚がすべてだと思わないほうがいいよ
464愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 09:51:00.07 ID:???
カバーは無い輸送用の箱に入ってるだけ
塔は各階層で文明が違い上へ行くとより新しくなり層同士で戦争していたりする
カラー絵は少ないと言うよりもモノクロ絵が比率的に多い印象
465愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 13:31:42.79 ID:???
>>464
ご返答どうもです
フィルムコートサービス使うことにします
モノクロ絵楽しみ
466愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 13:44:37.46 ID:???
@yojizen 吉田戦車
ゆうべサイン入り!KABA2もらった!御本人から!御本人は今人間ドック中だ!
ついっぷる for iPadから
467愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 17:40:13.06 ID:???
468愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 18:21:02.15 ID:???
俺もサイン入りが欲しいよ。えこひいきだ。
469愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 19:57:16.02 ID:???
@isaminakagawa 中川いさみ
大友克洋先生から直接「KABA2」いただきました。すばらしすぎる!
webから
470愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 19:59:09.59 ID:???
買えや!!!くそ!!
471愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 20:48:18.23 ID:CzV5EZu9
大友さん往年の不条理ギャグ漫画家陣と親交が厚いのか?
472愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 23:10:15.74 ID:Zyv3Pl7D
いいな、いいな
473愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 00:32:02.80 ID:???
>>467
AKIRAの1巻が無いのが気になる。

ビバ・イル・チクリッシモ!って本も出てるのな。
どっち買おうかな〜両方は無理。
474愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 01:53:13.83 ID:???
そろそろ未単行本化の作品まとめて出版してもらいたい…
475愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 04:44:41.18 ID:???
不条理ギャグ漫画家になれば、大友サイン入りの画集を本人から貰える…

…よし、頑張るぞ
476愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 12:39:21.75 ID:???
以前献本したからお返しが来ただけじゃないの?
477愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 14:01:54.88 ID:???
>474
「饅頭こわい」は難しいんでわ?
478愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 16:43:38.25 ID:???
448さんの他にKABA2買った人いないの?
ツイッターで評判いいから買うつもりだけど、ここにもう2〜3件感想が書き込まれたら
それ見て買おうと思ってたのにちっとも報告する人がいない
479愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 17:39:54.60 ID:???
講談社のステマがこわい
480愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 18:09:59.64 ID:???
やっぱりなぁ、価格がなぁ・・・

せめて3千円台で販売して欲しかったなぁ

そのうち中古本が出るだろうから、それが安ければそれでいいやw
481愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 18:32:59.77 ID:???
フリーダムってどんな内容か知らないけどCM見た限り、
あんな感じのを漫画で描いてくれたらなあ。
482愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 18:46:14.11 ID:???
ここでちょっと見られるぞ
http://blog.wataamee.com/2012/01/---kaba2.html
483愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 18:53:40.98 ID:???
う〜ん・・・

大友ってタイトなアウター着せた絵って少ないよね。
484愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 19:19:55.95 ID:???
>>478
ツイッターは批判が出にくいよ
485愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 19:46:11.27 ID:???
うん
批判ツイートするとアカ消されるからね
486愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 20:03:12.28 ID:???
2冊買っちまった...
487愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 20:50:23.44 ID:???
昔はメビウス的活動を期待していたんだけど
488愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 23:04:34.76 ID:???
iomise_books iOmise_books
楽天本・雑誌・コミック ランキング 4位 OTOMO KATSUHIRO ARTWORK KABA2 #iomise #iomise_books bit.ly/uKdsW0
1時間前

高いのに売れてる
489愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 23:09:00.61 ID:???
またサイン本
http://p.twipple.jp/29J5K

大友さん知人にあげまくってんな
490愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 23:17:34.39 ID:???
確実にプレミアつくから俺は5冊買ったよ
491愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 23:33:23.95 ID:???
うそつき
492愛蔵版名無しさん:2012/02/02(木) 11:32:35.74 ID:???
2月2日午前11時12分 ようやく 【 KABA 2 】 が届きました。
内容がいいのでもう一冊買うかもしれません。

今日は暇なので 今からマッドマックス3を観ようと思います。
493愛蔵版名無しさん:2012/02/02(木) 13:12:44.89 ID:???
FREEDOMで監督をしたかったって言ってるから不本意の降板だったのだろうか
他の作品で忙しいってのも無かったろうから降ろされたってことか
494愛蔵版名無しさん:2012/02/02(木) 13:40:25.21 ID:???
>>492
よりにもよって3かよw
495愛蔵版名無しさん:2012/02/02(木) 16:15:35.55 ID:???
欲しいなぁ

でも微妙に高いよなぁ
496愛蔵版名無しさん:2012/02/02(木) 18:08:33.30 ID:???
あんまデジタル作品は見たくないなアニメはね・・・
アニメ自体もう見なくなってきたし。

漫画描いてくれ。
497愛蔵版名無しさん:2012/02/02(木) 19:56:29.31 ID:???
大友の「大丈夫、もうすぐですから」は5年ぐらいかかる気がする。
498愛蔵版名無しさん:2012/02/02(木) 21:25:42.14 ID:???
KABA 2 is every bit as gorgeous as the first volume. For fans of the MASTER Otomo Katsuhiro, or anyone with an appreciation for art, this collection is a must own!!

The colors and linework are reproduced beautifully and a wide variety of illustration styles is represented and the packaging and design are superb.

This is a wonderful collection....so why not the 5 stars it deserves? Unlike the original volume there is NO ENGLISH translation of the Japanese text!!

It's still an incredible book, but a slight disappointment to not have the English as well.

Regardless, bravo Otomo! And please treat us to many more years of gorgeous artwork!!!
499愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 00:45:10.27 ID:q1SA6lNt
KABA2、どこかで特典つくお店とかありますか?何処のお店で買おうか、迷っています。
500愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 16:40:35.09 ID:???
KABA2、10件近く書店巡ったけどどこにも無かった。
店員がなんか値段がネックみたいな言い方してた。
501愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 16:47:34.37 ID:2Bw/3ydy
どんな田舎だよ
502愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 17:20:11.59 ID:???
値段が値段だから、当然部数は少ないし、少なきゃ都市部の大型書店に配本は偏る罠
503愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 19:17:31.99 ID:???
Amazonならすぐ買える
504愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 19:36:42.27 ID:???
アマゾン様々やで
505愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 21:02:37.00 ID:???
今日朝起きたときは全く買う気なかったのに
今なぜか手元にある
506愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 21:42:18.18 ID:???
むしし関連の仕事では全く絵描かなかったんだろーか。
507愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 21:50:10.21 ID:???
パンフには数点あったはず
権利の関係かね?
508愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 22:31:16.87 ID:???
>>505
感想は?買いかい?
509愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 22:31:39.72 ID:???
背中押してくれ
510愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 22:39:51.39 ID:???
迷ってるなら買えよw
511愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 23:39:15.44 ID:???
KABAが今も版を重ねているって書いてあったけどどう考えても嘘だろ
それともこれから重版するのかな
アンケートに誘い待ちみたいな項目があったし
512愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 23:54:40.36 ID:???
こんな高いものをほいほい増刷されても困るだろw
ある意味限定品みたいな値段なんだから
513愛蔵版名無しさん:2012/02/04(土) 00:26:27.77 ID:???
>>511
どう考えてもっていうか、どこにも在庫無いじゃんな
514愛蔵版名無しさん:2012/02/04(土) 16:19:15.24 ID:???
旧・KABAの相場上がってる?ちょっと前までは1000円〜3000円程度で買える本だったが…まあ初版のクリアカバー?が付いてる奴は昔からプレミア付いてたが。
515愛蔵版名無しさん:2012/02/04(土) 17:22:30.48 ID:???
>>514
>旧・KABA

KABAに新も旧もないよw
516愛蔵版名無しさん:2012/02/04(土) 17:22:42.23 ID:???
旧・KABA6万〜になっとるな
誰が買うちうねん
517愛蔵版名無しさん:2012/02/04(土) 20:41:59.40 ID:???
買ってきたけどガンダムのデザインひでえなw
ターンAより原型留めてないじゃん・・・
でもボリュームたっぷりで買ってよかったよ
518愛蔵版名無しさん:2012/02/05(日) 00:10:58.52 ID:???
「次は新しいものをお見せ出来ればと思います。大丈夫です。すぐですから」
519愛蔵版名無しさん:2012/02/05(日) 00:20:07.34 ID:???
狼少年かわいそう
520愛蔵版名無しさん:2012/02/05(日) 00:30:05.98 ID:???
なんか描いてそうだな
521愛蔵版名無しさん:2012/02/05(日) 12:33:09.98 ID:???
>>493
サイゾーに関係者が降板理由を語ってた
FREEDOMは電通の仕切りが悪くて企画が進まない上
大友はその頃蟲師で忙しかったって
522愛蔵版名無しさん:2012/02/05(日) 15:51:55.47 ID:???
ガンダムの絵コンテをもうちょっと大きく載せて欲しかったな
523愛蔵版名無しさん:2012/02/05(日) 16:10:14.96 ID:???
画集出たのにぜんぜん盛り上がってませんな・・・
どういうことよ
524愛蔵版名無しさん:2012/02/05(日) 17:27:31.38 ID:???
盛り上がってるだろ
ここに書かないだけで
525愛蔵版名無しさん:2012/02/05(日) 19:02:09.61 ID:???
画集なんて興味ないし
漫画家大友には昔惹かれたけど
526愛蔵版名無しさん:2012/02/05(日) 20:03:24.34 ID:???
こういう人がいるから興醒めだろ?
だからここには書かないよ
527愛蔵版名無しさん:2012/02/05(日) 20:51:12.17 ID:???
大友原画展、単行本未収録の最初期の作品も展示されるんだな
そのころの原画がちゃんと残ってるってけっこう凄くない?これは行くしかないな
ただ完全予約制ってのがネックだけど…
528愛蔵版名無しさん:2012/02/05(日) 22:03:09.35 ID:???
原画展、東日本大震災のチャリティーらしいね
大友先生えらいわ
529愛蔵版名無しさん:2012/02/06(月) 00:47:48.06 ID:???
漫画を描いてくれ
530愛蔵版名無しさん:2012/02/06(月) 00:49:01.66 ID:???
デイジーVISIONみたいに近畿圏でもやんないかなぁ、原画展。
531愛蔵版名無しさん:2012/02/06(月) 02:12:27.10 ID:???
>>530
遠征して東日本にお金落としてよ
532愛蔵版名無しさん:2012/02/06(月) 03:36:14.91 ID:???
東に金落とせるほど、西もそんなに景気良くねーよ・・・。
533愛蔵版名無しさん:2012/02/06(月) 04:41:24.50 ID:???
行ける人は行っといた方がいいよ
534愛蔵版名無しさん:2012/02/06(月) 14:28:15.46 ID:???
たまには漫画描けよ〜
巨匠になったから初期のアホ漫画みたいなもんは描けないってか
535愛蔵版名無しさん:2012/02/06(月) 16:04:58.71 ID:???
漫画漫画うるせーよ

漫画ばっか読んでると馬鹿になるぞ
536愛蔵版名無しさん:2012/02/06(月) 17:27:38.77 ID:???
イラストレーター板に池w
537愛蔵版名無しさん:2012/02/06(月) 23:11:34.48 ID:???
アニメ卒業してからは名劇あたりの宵の口アニメをたまに見る程度だったな
アニメがデジタル化してから復学だわ
538愛蔵版名無しさん:2012/02/06(月) 23:48:43.59 ID:???
映画のベルセルクは作画が凄そうなんで見ようかと思ったら地元のシネコンじゃやんねー
539愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 14:14:54.98 ID:???
塔の設定画だけ興味あるんだけど
たくさんある?
540愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 15:24:06.28 ID:???
541愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 15:35:38.27 ID:???
>>176
AKIRAの表紙はKABA2には5,6巻分が掲載
>>250
THE MEMORY OF MEMORIESに掲載されたカラーイラスト数点はそのままKABA2にも再掲載
その他にも短編集の表紙の掲載もあり
542愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 15:40:19.03 ID:???
>>540
うん、とても上手。
543愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 16:02:59.95 ID:???
>>540
いい意味で肩の力が抜けてて好きだけどなこのタッチ
猿真似だった一時期のメビウス風とは違う、ほんとにBD風のゆるい線とでも言おうか
宮崎駿なんかに近くなってる
544愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 16:05:34.82 ID:???
大友は80年前後が一番絵が上手い
545愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 17:03:48.13 ID:???
>>540
上手いけど、流行りの髪型や服は苦手なんだよな。
大友には描けない。
ファッションイラストは無理だな。
546愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 17:05:05.16 ID:???
>>544
AKIRA4巻がピーク
547愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 17:52:45.69 ID:???
大友克洋は一貫して絵が上手い漫画家だ。
だが時期により、作者の興味の対象が移行するため、描かれる対象に巧拙の差が現れる。
初期の短編作家時代には、絵描きとしての視点が人物に集中しているため、人間がありえないほど生々しい描線で描き出されている(背景は宮谷的な写真からの引き写し的描写にとどまる)。
童夢の頃には、人間と背景の両方にバランスよく興味が注がれており、絵としては究極の完成度を見せている。
AKIRA以降は、完全に建築とプロップデザインに興味が集中していて、人物に対するそれは驚くほど希薄になっている。
そのためAKIRAで描かれる人物のポーズは、初期短編で描かれた人物のポーズと比較して明らかに劣化している(俗に言うハンコ絵になっている)。
大友は絵が下手になったという意見は多いが、決してそうではない。
スチームボーイの絵コンテ集などは、一見すると下手糞な落書き程度の絵にしか見えない人もいるだろう。
だがそうではない。大友の興味は画面の「構図」そのものに移行しているのだ。
映画監督として、より成熟した目線があの絵を描かせたのだ。
548愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 18:00:55.63 ID:???
うまいけど一時代を築いてしまったがために
古臭く感じる
549愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 18:05:56.36 ID:???
>>548
それは世代的な感覚に過ぎない。
大友克洋をリアルタイムで体感した同時代人であれば、漫画家としての活動が活発だった時期の印象が強く残る。
その時期が20年前であったならば、「大友の絵=20年前の絵」という感想を持つのは当然のこと。
だがそれは大友の絵を見るすべての人に当てはまるわけではないから、「大友絵=古い」という図式は成立しない。
550愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 18:54:56.36 ID:???
何か一周して初期のカネコアツシみたいに見えたw
551愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 19:12:06.94 ID:???
>>547
あ、それだ!“興味の対象が移行するため” ってやつw 

その変遷についていけないと大友を正しく評価できない
552愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 20:11:47.64 ID:???
ずっとアニメで「レイアウト」っちゅーのをやってた宮崎の方が一枚上手ってことだな
553愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 21:24:52.91 ID:???
別にレイアウト能力が高いほうが優位ってわけでもあるまい
人それぞれじゃね?
井上雄彦みたいにキャラの顔だけにこだわり続ける人もいるし
554愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 21:38:44.49 ID:???
俺はレイアウト至上主義嫌いじゃない
ディオラマみたいで面白い
555愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 21:39:02.94 ID:???
一般論としてはそうだろうけど
レイアウトを志向した時期の大友の話をしてるんなら
能力の高い方が優位だろ
556愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 21:47:22.26 ID:???
井上雄彦って最近の絵はすごいけど
昔の絵は見るに耐えないよね
557愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 21:47:58.46 ID:???
いまさらAKIRAの表紙を収録するとかさーどういうつもりよーおおともさーん
単行本の表紙のほうが上等な紙に上等な印刷で綺麗ですやーん
558愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 21:56:16.68 ID:???
>>557は池沼
559愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 21:57:27.25 ID:???
ちしょうと言われてしまった・・・・がーん!
560愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 21:59:52.27 ID:???
ちくしょう!
561愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 22:03:30.15 ID:???
このスレって何でよくイノタケの名前が出るんだろうか
大友とは絵描きとしての方向性が全然違うんだが
562愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 22:13:36.85 ID:???
大友の凄さを理解してるなら井上とか並べて語れないよな正直
563愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 22:20:02.34 ID:???
大友と同レベルの絵を描くのは誰?
564愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 22:31:11.21 ID:???
尾田栄一郎
565愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 23:09:45.93 ID:???
>>547
>(俗に言うハンコ絵になっている)。
確かに
ケイと金田の顔の区別がつかんところもある
566愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 23:14:52.53 ID:???
>>549
今の中高生がAKIRAとか読んだらどういう感想出てくるかね
宮崎のナウシカとかも

優秀な漫画は時代を超えて感銘を与え続けることができるだろうかね
567愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 23:19:54.54 ID:???
>>562
なぜ?井上も筆を使うようになってからは相当凄いと思うけど
568愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 23:22:07.94 ID:???
>>565
顔じゃなくて動き、挙動のことだろう
まあたしかにAKIRAの人物の絵はつまんない
特に5,6巻はくそ
569愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 00:34:44.58 ID:???
>>568
5,6巻がクソとまでは思わないけど、確かに線がつまらなくなってしまったな。
4巻の線は大友しか描けない唯一無二の雰囲気がただよってたのに。
570愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 00:46:59.05 ID:???
今敏がペン入れてるもんなキャラまで。
しかしそのため線が細くクソ丁寧になってて好きだけど。
571愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 00:55:45.63 ID:???
>>566
子供(中学生)が読んでいたけど、退屈だといっていた
アニメのほうは、鉄雄崩壊のあたりで大うけしていた
AKIRA以前の漫画だとまた別の感想もありそうだけど、ちょっと与える気にはならない
572愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 01:10:41.45 ID:???
>>567
井上の絵を語る場合、井上が描く絵は必ず人物中心だから必然的に人物画に集中するだろ
大友の絵は人物にとどまらず小道具や機械、背景まで目配りされてる

漫画の中で一枚絵になる絵を描く時、中心にキャラありきの絵しか組み立てない井上と
キャラにアングルを据えずに一枚絵を完成させられる大友では画面を構成する能力のレベルが違う
ちなみに俺も井上は凄いと思ってるよ、大友と比較しないなら
573愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 01:22:50.78 ID:???
井上ってキャラの左目がでかくなるんだが自覚してるんだろうな
そして個性だと思い直す気もない
574愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 02:32:11.56 ID:L/6jtgs+
KABA2の巻末にあるコメントで
最近の漫画はやたら長いのが多いって苦言を呈してたのにはつい共感してしまった
今の大友自身の目から見ても、やはり昨今の漫画の長期連載はただ引き延ばして
ダラけているようにしか見えないんだろうな
575愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 02:53:36.94 ID:???
AKIRA4巻まではアシスタントを使ってても、それを感じさせない画面のコントロール力を感じたんだが、
5巻以降は今敏とかの「アシスタント使って描いてます」感が妙に鼻につくよな。

単なる直線一本にもブレやヨゴレを足してた頃の大友が帰ってきて漫画描いて欲しいわ。
576愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 05:41:52.63 ID:???
大友って昔から苦言を呈するよな
大昔に「This is rock!!」っていう江口寿史の単行本での対談でジャンプ作家に対して
「描き込みが多すぎる」「空間恐怖が感じられる」とか言ってた
それって自分のことじゃんって気もするが
「ペインタボン」での寺田との対談でも最近の漫画家は絵の具を使わないから駄目だとかいってたけど
自分も使ってないじゃん
577愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 10:14:13.71 ID:???
>>575
今敏が上手過ぎたんだよ

もうあんなことになることは無い。
578愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 11:23:22.49 ID:???
このスレは今敏の画力に対して妙に高評価だな
こういう理詰めの絵が好きな人が多いってことか
今敏の絵って
偶然描けちゃいました
とか
奇跡の一枚
みたいのがなくて
アベレージが高いだけって印象
その時のその状況でその感情でなければ描けないという種類の絵じゃない
同じ絵をいつでも何度でも描ける人って感じ
579愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 11:52:39.54 ID:???
文体でわかるが
今敏評価してる人も大友克洋に苦言を呈してる人も同じ人だからな
同じ人が常駐してずっと同じこと書いてる
580愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 12:07:05.04 ID:???
エスパー降臨
581愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 12:19:32.33 ID:???
「アベレージが高い」
「同じ絵をいつでも何度でも描ける」
それを高評価するのは妙だ

何それ?
「俺が好きじゃないんだから凄くないはず」
以上のことは何も語れてないよ
582愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 12:23:13.55 ID:J+xWtW9H
ワンピース作者 尾田栄一郎 の年収は「31億円」

証拠画像
http://livedoor.blogimg.jp/apricotcom/imgs/3/1/317454cf-s.jpg
583愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 12:48:18.45 ID:???
今敏は間違いなく上手いよデッサン力は大友よりも上。
しかし大友ほど売れないのは絵だけの人だから、それ以外の理由もあるけど。
>>578の言うとおりガチガチにデッサンで固めちゃってるから
キャラが生きていない。マネキンに見える。
話も地味でオタク臭い。
584愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 12:56:04.86 ID:???
今も比較的話作れない人だよな
大友よりはマシだけど
押井のような夢か現実かばっかだったし
漫画時代の代表作である海帰線はおもくそ諸星大二郎のデッドコピー
585愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 15:47:50.32 ID:???
>>576
>「描き込みが多すぎる」「空間恐怖が感じられる」とか言ってた
それを言った時には自分がAKIRAでまさにその状態に陥るとは思ってなかったんだろうね
586愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 17:14:00.64 ID:???
パーフェクトブルー観たときは衝撃受けたけどなあ
あんな怖いアニメ見たの初めてだったよ
アニメじゃなくて実写でもよかったかもだけど

今と大友の比較話になってるけど、
大友は遊び心とユーモアがあるが、今は生真面目、といったところか。
まあ絵柄の違いというよりも、性格とセンスの違いのような気もする
587愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 17:17:51.31 ID:???
今敏映画は最初の2作が傑作
脚本の村井さだゆきが上手すぎる
588愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 17:30:06.97 ID:???
今さんは童夢くらいの尺のドラマ作るのが上手いよね
映画監督に向いてるよ
589愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 17:32:49.09 ID:???
超低予算だから4本とも90分前後の短い映画なんだよな
最も予算の多かったのが千年女優で最も少なかったのがパプリカ
それでも画面のクオリティがどんどん上がってるのが神業的だった
590愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 17:46:40.56 ID:???
今敏はまあまあ話題に登るが元アシの高寺彰彦:の方は…この人16歳?くらいに描いた短編漫画をぱふかナンカで見たがその時点でもうすでに完成されていて、それ以降あんまり変化ないというか…
同じ名前の脚本家が居るみたいだが、同一人物なんだろうか?つかなんで脚本なんだw
591愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 18:49:35.30 ID:???
サルタン防衛隊の背景は今敏が描いてるんだよ
PLUS MADHOUSEのインタビューで本人が言ってた
592愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 20:13:04.57 ID:???
KABA2買ったけどこれ冷静に考えると3800円くらいだと思う
ソフトカバーだったらカラーページの少なさから考えて2000円くらいのイラスト集って感じがした
593愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 20:28:44.78 ID:???
ハードカバーの邦訳バンドデシネとか結構高いよ
連載持ってない漫画家の画集ってそういうラインだと思う
594愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 20:42:35.99 ID:???
そうかな?
漫画家のイラスト集って、イラストレーターのイラスト集や画家の画集と比べて部数が桁違いに多いから、
価格も低めに抑えられてるのが普通じゃない?
BDが高いのはそれだけ部数が少ないからだと思う。
595愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 20:55:45.02 ID:???
この正方形の判型って無意味だな
ほとんどの絵がB版で描かれてるから左右に無意味な余白ができてる
しかも見開きになると逆に絵がトリミングされてる
馬鹿げてる
AKIRAのスペシャルエディションの鉄雄の絵も上下がトリミングされてしまってて残念すぎる
596愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 21:04:30.70 ID:???
エンキビラル
モンスターの眠り(70ページカラー)日本語版
2800円
大友監修
よほどのマニアじゃないと買わんな・・・

WATCHMEN(400ページオールカラー)日本語版
3400円
このボリュームと内容で3400円は安い!

高くとも購入額に見合うだけの満足感が得られるならいいよな
ファンでも買って損した!と思うような内容だと残念だな
597愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 21:45:01.69 ID:???
>>596
モンスターはシリーズ全部を合本したのがでたけど
598愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 22:47:29.87 ID:???
「KABA2」再録に関して

再録は既刊の単行本・書籍からのものを記載
※雑誌・ムックの表紙やカットは除く

・「THE MEMORY OF MEMORIES」からの再録…9ページ
・「ビバ・イル・チクリッシモ」からの再録…6ページ
・「BATMAN BLACK&WHITE」からの再録…8ページ(ペイントソフトで彩色)
・「短篇集 hi mi tsu ki chi ヒミツキチ」からの再録…1ページ
・「AKIRA」4・5巻表紙の再録
・「彼女の想いで…」「SOS大東京探検隊」の表紙・裏表紙の再録
599愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 22:58:50.96 ID:???
絵本大砲の街がただのフィルムコミックでショックを受けた。
なぜこれを載せた? 理解に苦しむ。てっきり描き下ろしの絵本かと思ってたから騙された気分。
600愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 23:33:52.33 ID:???
>ただのフィルムコミック
詐欺やん
ページ稼ぎやん
601愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 00:11:30.86 ID:???
買わなくてよかった。
602愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 01:49:26.15 ID:???
これで6,825円はずるいわな
603愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 02:49:08.03 ID:???
なんかKABA2に載ってる90年代以降の企画の数々を見てると、
発展途上のデジタル技術に降りまわされてる感じがして、
結局ほとんど何も残ってないのが凄いもったいないな。

確かにこういう人たちが、時間と才能と金を惜しみなく注ぎ込んだから
今のデジタル映像制作のノウハウができたんだろうけど、
そういうのは押井にでもまかしてマンガに専念しといてくれたら良かったのに。
604愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 03:00:02.59 ID:???
すんません。どなたか スチームボーイの総評をお願いします。
605愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 03:23:05.87 ID:???
絵だけの作品
606愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 03:28:47.43 ID:???
スチームボーイ評判わりぃなぁ…
いいところはないのか、いいところは!
607愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 05:59:59.73 ID:???
AKIRAのカラーイラストが5点あってスチボのカラーイラストが8点あったけど載せる必要性を感じなかった
こんな何度も見たことあるイラストを一ページ丸々使ってドーンドーンと見せていって
初めて見る鉛筆ラフを縮小サイズで一ページにごちゃごちゃ掲載するのって変だ
逆だろ
608愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 06:59:47.94 ID:???
>>586
>大友は遊び心とユーモア
スチームボーイってユーモアが欠如してる印象が・・・
609愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 08:05:17.89 ID:???
『KABA2』買って正直失敗したと感じた人います?
610愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 09:48:42.83 ID:???
>>609
そんな人はいません。
611愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 09:53:43.78 ID:???
スチームボーイには正直かなりがっかりしたよ。

あれだけの時間と金と労力をつぎ込んだのに
あんな「絵だけの作品>>605」しか作れないなんて
もうダメじゃん、と当時しみじみ思った。
612愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 10:13:29.40 ID:???
最臭兵器さ
画集見て驚いたけどモブキャラのかなり細かいとこまで全部大友がデザインしてたんだな
このアニメを見た当時は「はいはい大友風の絵柄ですねぇ〜よく頑張りました」って印象だったけど
まさか本当に大友本人が隅々までデザインしてたとは17年越しの驚きだった
大友はキャラデの原案ではあったけど実際には川崎博嗣がほとんどデザインしてると思い込んでたわ
613愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 10:33:35.27 ID:???
勝手に思い込んでろカス
614愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 11:09:17.31 ID:???
荒れてる
615愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 11:21:06.43 ID:???
荒れる要因しかないだろ。
KABA2を期待して購入したファン→ガッカリ。
KABA2を購入できなかったファン→嫉妬。
616愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 11:39:53.55 ID:???
KABA2を購入できなかったファン→貧困
617愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 11:45:49.11 ID:???
オレは貧困だけどイラスト集買ったよ
でもこれ立ち読みで済ませるレベルだったなと今では思ってる
せめてプレミアが付くことを願ってるから売れないでほしい
618617:2012/02/09(木) 11:58:08.86 ID:???
でも逆説的だけど全体的にしょっぱい内容でも大友が好きな人はやっぱり買うべきだよ
今買わないと入手は不可能に近くなるし本が手元にないと死ぬまで後悔するかもよ
とりあえず買って後悔したほうがいい
619愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 12:03:09.29 ID:???
負け惜しみ
620愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 12:03:10.99 ID:???
ステマ乙
621愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 12:07:56.86 ID:???
あのさー、200ページしかない薄い画集なんだからサー、
大友の赤ちゃん時代の写真とか! 子供時代の写真とか! 青年時代の写真とかを! 
載せるなよ! 何考えてんだ! 入らないだろどう考えても! 誰得だよ!
それから200ページしかないのに、30ページ以上もフィルムコミックに割くなよ!
大砲の街のことだよ! 馬鹿!
622愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 12:45:19.82 ID:???
ステマ乙
623愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 13:31:12.34 ID:???
また乞食が騒いでるのか
お前みたいな貧民は画集なんか買わずにパチンコでスッとけ
624愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 13:38:04.09 ID:???
乞食ってw
買った上での感想じゃんw
それすら許さないとかw
信者w
625愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 13:53:54.15 ID:???
買わなかったオレは勝ち組。
626愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 14:03:00.61 ID:???
わーいわーい荒れるぞー!
もっとやれーもっとやれー!
627愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 14:26:35.11 ID:???
>>626は池沼
628愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 15:33:26.40 ID:???
購入者の意見がようやくちらほら出始めたようだけど好意的なものが少ないね
629愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 15:34:54.34 ID:???
ほんと買わなくてよかった
630愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 15:36:41.59 ID:???
>>629
一部の意見に左右されすぎ。
631愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 15:41:15.90 ID:???
ほんと買わなくてよかった
632愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 15:44:18.59 ID:???
ひつこい。
633愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 15:44:47.07 ID:???
>>630
出る前から買わないって書きこんでたけど?
634愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 15:48:59.07 ID:???
買えよ
いいから買えよ
買うといいことあるぞえ
KABA2が売れに売れればまずKABAが復刻される
そして絶版になっていた単行本が次々を復刊され第2次大友ブームが到来する
そして社会現象で勢いに乗った大友が新作を発表する

画集を買うとその印税で大友が仕事をしなくなるとか言ってる人たち
きみたちはまちがっている
635愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 15:54:26.92 ID:???
大友はこのスレを見ないほうがいい
636愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 16:00:18.79 ID:???
東京カウボーイのイラストを額装して飾りたいからもう一冊注文したよ
637愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 16:09:11.05 ID:???
>>636
ついでにオレの分も注文しといて
638愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 16:11:52.19 ID:???
>>634
お前が間違ってるw
639愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 16:20:01.28 ID:???
お前のちんぽが曲がってるw
640愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 16:33:56.56 ID:???
大友のメトロポリス見ようぜ
http://www.youtube.com/watch?v=f3fXAsYL-0g
641愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 17:04:22.07 ID:???
>>634
そこまで行くのにドンだけの時間がかかるんだよw
642愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 20:30:38.47 ID:???
なぜ脚本の力がない大友が脚本を担当したのか
643愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 20:54:58.26 ID:???
>>635
キチガイアンチが連書きしてるだけだから見てもおk
644愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 20:56:14.25 ID:???
大友がシナリオやる前提だからこそ巨額の制作費というカラクリなのさ〜
645愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 22:12:35.63 ID:???
メトロポリスって実際にどのくらい大友が仕切ったんだ?
りんたろうっぽいのって逆に脚本なんだけど。
646愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 04:58:33.02 ID:???
>>643
発売後にKABA2に対して批判的な意見を書き込んでるのは購入済の人たちばかりだよ
その人たちをキチガイアンチと呼ぶのはどうだろう
キチガイアンチが7000円の本を買うかな?
647愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 07:40:33.65 ID:???
>>646
キチガイ登場
648愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 09:07:51.78 ID:???
おっさんになれば感動も薄いわな。
見たことある絵ばっかだし。
649愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 10:50:45.14 ID:???
ピクシブのロリ系ではない上手い人の絵見る方が楽しいぞ。
650愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 12:57:39.80 ID:???
今回の画集は前回の画集と違って、目玉になるようなカラーイラストが一点もないね。
651愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 13:09:08.31 ID:???
メトロポリス関連の絵が載ってなかったのが意外だな
何も描かなかったのかな
そういやスプリガンの絵も載ってなかったな
こっちは確かに描いたはずなのに
鬼神伝は載ってたな
どういう基準なんだ
652愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 13:42:16.74 ID:???
>>651
スプリガンは一点だけ掲載されてるよ。
これ↓
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/148/47/N000/000/001/125554739634616103168.JPG
653愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 13:42:36.76 ID:???
「描いたはず」じゃ困るよ
不確かな記憶でいい加減なこと言わないでくれ
654愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 13:44:47.12 ID:???
>>653
スプリガン見てないのか?
ノアの箱舟のデザインは大友じゃん
その絵が載ってないって話だよ
655愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 14:04:26.70 ID:???
>>654
大友の描いた箱舟は『SPRIGGAN THE MOVIE COMPLETE』に掲載されてるよ。
656愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 14:19:36.01 ID:???
親父衆のイラストなんか載せないでほしかったわ
657愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 14:37:46.24 ID:???
>>656
じゃあ、何を掲載すればよかったの?
658愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 14:38:35.77 ID:???
>>648
最近AKIRA読んだばかりの28歳だけどすげー感動してるわ
映画があんまりにもグロくて幼少時代トラウマになったから敬遠してたけど
これをリアルタイムで読んでたおっさんが羨ましいぜ
659愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 14:43:13.02 ID:???
佐藤 アニメの業界の流行の画ってあるじゃないですか。ああいうのを見て、これはええわいとか思ったのは、会社に入ってからなの? 大友さんの漫画とか見てなかったの?
芳垣 そうですね。大友克洋の漫画は、顔が怖いから見なかった。今石さんが『AKIRA』の話をしていて、じゃあ買ってみようかって、古本屋で買って集めて。
http://www.style.fm/log/01_talk/gaina03.html
660愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 14:49:33.67 ID:???
大友克洋の漫画は、




顔が怖いから










見なかった。
661愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 15:06:17.84 ID:???
>>657
大友のヌードグラビア
662愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 15:45:38.67 ID:???
663愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 16:23:38.00 ID:???
>>658
何が羨ましいんだ馬鹿野郎
その若さがお前達の武器か?あ?
俺のこと殺すの?

久々に俺も読むわ
664愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 16:26:33.56 ID:???
>>658
おっさんおっさんいうなハゲ!
665愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 16:40:56.17 ID:???
不自然なほどKABA2の話題が少ないな
なぜ買わないんだお前ら
大友スレに来るくらいのファンなら買えよ
666愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 16:49:12.28 ID:???
長期休載して再開した5巻以降は
リアルタイムで読んだときの感動がすごかった
絵がすごすぎた

1巻のぶっとい線が良いって人いるけど
リアルタイムで読んでたときの感想は「5巻の描き込みすげえ」のが上だった

米軍がSOLよりすごい衛星兵器持ってたり
鉄雄がそれを司令官のいる空母の艦橋に落としたり
スタジアムで金田と鉄雄が対決したり
オギャーって巨大化したり
ミヤコが鉄雄と戦って「曲げたァ」とか「地球が持たん」とかすげえ興奮した

こんだけすごいスケールの長期連載をちゃんと終わらせた人に対して
一発屋とかロートルとか言う奴はマジ死ねばいいと思う
お前なんかいなくていい
667愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 17:59:31.48 ID:???
ロートルの一発屋
668愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 18:01:15.22 ID:???
自転車マニアの太ったおっさん
669愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 18:14:48.41 ID:???
大友が童夢のれんさいやってたのって25,6歳だろ
AKIRAの連載がそこから30代前半まで
みんながすごいと言ってる大友ってこの時期の大友のことだろ
AKIRAの映画もこの時期だし
大友ってもうすぐ還暦だぜ
何を期待してるんだよオメーラ
670愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 18:21:42.56 ID:???
北斎が富嶽三十六景描いたのは70過ぎてからだぞ。
671愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 18:41:39.31 ID:???
672愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 19:00:18.76 ID:???
きんもー☆
673愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 19:08:26.20 ID:b9s1sn0f
>>671
epic comics版akiraが無いな
674愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 20:33:28.35 ID:???
椅子からずり落ちそうになってるメモリーズのパンフが気になる。
675愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 21:49:56.10 ID:???
>>671の画像の中の人みたいのもいるから、安易に大友批判はできないな
刺されるかもしれん

画像にマザーサーラが写ってるな
あれはつまらんかった
676愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 22:31:26.19 ID:???
>>671
KABA2に載ってた写真だろ
677愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 00:00:16.15 ID:???
>>675はKABA2買ってないな。
678愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 00:36:22.38 ID:???
>>666
1巻の線って太いか??
2巻や3巻のが太いだろう。

漫画家としては超一流だが映画監督としては一発屋だろ。
679愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 01:03:47.14 ID:???
ヘンな突っ込みするなよオマンコ野郎のクセにw
680愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 01:09:40.56 ID:???
そこはデコスケ野郎だろ!
681愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 01:16:18.53 ID:???
ちょんぼちょんぼ
682愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 10:58:58.83 ID:???
>>651
メトロポリスで描いたのはシナリオ本のあとがき漫画くらいみたいだね
ヒピラくんでは木村真二とキャラデザインのやり取りしたり
コンテを描いたりしてたはずだよね
ルニカスのキャラデザインも収録してないな
選んでいるのか描いた本人が忘れているだけか
683愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 16:20:40.68 ID:???
>>640
久々に観たが、3Dが違和感ありまくりだな
押井の映画もそうだが、3Dと2Dがなじんでないのは好かん

3D技術としては、大砲の街の、長時間歩くシーンの実験的試みは成功してたと思う
684愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 21:02:07.34 ID:???
CG嫌い
685愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 06:09:19.44 ID:???
大砲の街か…一番好きかも知れん
久々に見よっと
686愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 21:42:37.51 ID:sIb624jG
ちょんぼ
687愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 21:57:38.70 ID:???
CG嫌い
688愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 23:58:39.46 ID:48UNt7EV
CG嫌いはしね豚野郎
689愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 02:00:47.43 ID:???
690愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 02:51:30.38 ID:???
>>689
塔の企画画って0:19らへんのやつ?
691愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 03:00:08.92 ID:???
内容は悪くないよ、3000円以下だったらね。
692愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 04:43:06.02 ID:???
大友って服のセンスないな
693愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 06:03:25.40 ID:???
こうして見ると結構面白そうだ
3800〜4200円ぐらいなら喜んで買うわ
694愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 06:27:06.97 ID:???
犬がこっち向いてる安酒場の絵。アレいい絵だね。
695愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 11:44:39.29 ID:???
抜群に上手いんだけど、イラストレータとしてやってくにはどこか個性ってか華が足りない
やっぱり漫画描け
こんな緻密な絵じゃなくてもいいから
696愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 13:10:42.91 ID:???
現代アートかぶれみたいな作風なのに絵がコテコテのコミックなんだよな
しかも思いっきりメビウスのパクリでそっから一歩も踏み出してないし
大友のイラストってほんとつまんない
697愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 13:56:53.04 ID:3OiBrNvu
大友と構成渡辺の区別が出来ん
698愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 14:24:32.38 ID:???
人間、年取ると細かい仕事ができなくなって「細部じゃない!フォルムだ!印象だ!」
なんて言い出すんだけど、大友は凄いな
それしか取り柄がないのかもしれないけどw
699愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 14:52:22.13 ID:???
>>695
大友だけじゃなくマンガ家が一枚絵のイラスト書くと必ずそうなる
どんな上手くてオシャレな絵柄の奴が描いてもそう
どっちが偉いかとかじゃなく、両者には何か超えられない壁がある
700愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 15:01:58.16 ID:???
>>689
これは買いだな
躊躇してたけど買うことに決めたわ
701愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 15:25:26.82 ID:???
安彦はガチでイラスト上手いけどな
702愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 15:41:56.60 ID:???
漫画がつまらないのが玉に瑕だね
703愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 16:27:39.73 ID:???
一枚絵でやってくにはテーマを固めないとダメだろ
大友はいろいろ手ぇ出し過ぎ
チャリイラストの第一人者になれ
ファンはみんな離れるだろうけど
704愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 17:44:47.29 ID:???
個人的にはそのチャリイラストが多すぎて要らない>カバ2
705愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 17:58:59.63 ID:???
チャリもいいもんだよ
706愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 22:33:48.63 ID:???
>>704
じゃあビバ・イルなんて絶対読めないな
707愛蔵版名無しさん:2012/02/14(火) 00:09:17.94 ID:???
708愛蔵版名無しさん:2012/02/14(火) 01:14:58.99 ID:???
大友は同じチャリというかロード好きとして
貞本みたく自分が監修したロードバイクを出したりしないのかな?
709愛蔵版名無しさん:2012/02/14(火) 05:32:18.99 ID:???
そういう本格的なのじゃなくてもいいから
AKIRAピンボール台みたいなノリでAKIRAチャリ出して欲しい
710愛蔵版名無しさん:2012/02/14(火) 16:35:59.71 ID:???
金田レザーダサい。
マンガみたいな繋ぎの方がカッコいい。
711愛蔵版名無しさん:2012/02/14(火) 17:09:39.45 ID:???
国際3D協会(本部 アメリカ合衆国)が主催する「第3回 3D CREATIVE ARTS AWARDS」 にて、
『ヒピラくん』が「CREATIVE ARTS AWARDS : International "Jury Prizes"(特別審査委員賞)」を受賞。

国際3D協会日本部会オフィシャルサイトhttp://www.i3ds.jp/

『ヒピラくん』オフィシャルサイトhttp://www.hipira.net/

http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm48453.jpg
712愛蔵版名無しさん:2012/02/17(金) 04:19:35.80 ID:???
>>707
やっぱり大友さんすごいじゃん
なんで叩かれるかなあ
713愛蔵版名無しさん:2012/02/17(金) 09:17:41.64 ID:???
愛情の裏返しだよ。
714愛蔵版名無しさん:2012/02/17(金) 09:18:51.48 ID:???
例え商売にならなくてもこうやって高価な画集が出版されるってのは大友が講談社に尊重されてる証拠だよ。
集英社は鳥山明の画集を出さないからな。
確かに鳥山の画集はこれまでに3冊出版されてるけど、未収録の絵が膨大にある。
大友は恵まれてるよ。大友のファンも。
715愛蔵版名無しさん:2012/02/17(金) 13:08:54.53 ID:???
鳥山レベルになったら、出版社が出さないんじゃなくて
鳥山が許可しないと考えるんだがw
716愛蔵版名無しさん:2012/02/17(金) 14:03:10.27 ID:???
コンビにコミックですら出版されてる鳥山がイラスト集を許可しないとかありえんわ
717愛蔵版名無しさん:2012/02/17(金) 15:13:28.50 ID:???
>>712
どれを見て凄いと思うのか。

上手いけどさ。
718愛蔵版名無しさん:2012/02/17(金) 15:14:35.93 ID:???
頑なにパチンコは首を縦に振らないんだよなw
719愛蔵版名無しさん:2012/02/17(金) 15:18:48.87 ID:???
>>717
うざ
720愛蔵版名無しさん:2012/02/17(金) 15:23:20.70 ID:???
ハハハ
721愛蔵版名無しさん:2012/02/17(金) 15:52:56.19 ID:???
KABA2の動画youtubeにもあるじゃねーヵ
これって営業妨害じゃないの?
オレなんてこれ見たら満足しちゃって購買意欲ゼロだよ?
722愛蔵版名無しさん:2012/02/17(金) 15:56:02.03 ID:???
おれ逆に欲しくなった
723愛蔵版名無しさん:2012/02/17(金) 16:53:42.27 ID:???
四つん這いになれよ
724愛蔵版名無しさん:2012/02/19(日) 14:21:16.93 ID:???
ボツ企画の「塔」って大友版魔界塔士サガだよなw
被ってることに気づいてボツにしたんかな?
725愛蔵版名無しさん:2012/02/19(日) 16:37:13.34 ID:???
そういう設定
昔のSF小説にたくさんありそうだが
726愛蔵版名無しさん:2012/02/19(日) 22:28:19.64 ID:???
GOOD WEATHERとBOOGIE WOOGIE WALTZが手に入らん。
オクとかで探すんだけど全然見つからないわ。
相場いくらぐらいなの?
KABAも欲しいんだけどすげー高くなってるんだね。
727愛蔵版名無しさん:2012/02/19(日) 22:31:23.71 ID:???
>>726
なんで出たときに買っておかなかったんだ
728愛蔵版名無しさん:2012/02/19(日) 22:34:19.21 ID:???
>>727
そんときは興味なかったんだよー。
今になってハマってしまったんだ。
今日は古本屋でヘンゼルとグレーテル見つけたんで買った。
3000円だったけどこんなもんかね。
当時からハマってたら散財しなくて済んだのになぁ。
729愛蔵版名無しさん:2012/02/19(日) 22:37:55.56 ID:???
>>726
>GOOD WEATHER

ブコフで定価より安く売ってるのを見たことあるよ
730愛蔵版名無しさん:2012/02/19(日) 22:38:23.70 ID:???
>>726
>BOOGIE WOOGIE WALTZ

これもブコフで見たことある
731愛蔵版名無しさん:2012/02/19(日) 22:40:01.24 ID:???
>>729
マジかーいいなー。
ブックオフはチェックしてるんだけど、こっちは大友漫画自体置いてないわ。
732愛蔵版名無しさん:2012/02/19(日) 23:08:58.99 ID:???
ヘンゼルとグレーテルもプレミア価格ついてんのかー
定価いくらだったかなああれ
733愛蔵版名無しさん:2012/02/19(日) 23:33:44.16 ID:???
ヘンゼルとグレーテルは定価1600円
734愛蔵版名無しさん:2012/02/20(月) 00:17:34.13 ID:???
上の英語タイトルの漫画の存在今知ったわ。
中身ドンなんなのかな?
ヘングレは持ってるけど。
735愛蔵版名無しさん:2012/02/20(月) 07:51:11.73 ID:???
あふぉかお前は
736愛蔵版名無しさん:2012/02/20(月) 22:14:07.32 ID:???
GOOD WEATHERとBOOGIE WOOGIE WALTZ
当時も直ぐ売り切れて結局入手出来なかった記憶。再販したんだろうか?
737愛蔵版名無しさん:2012/02/20(月) 22:58:04.15 ID:???
BOOGIE WOOGIE WALTZ は知らんけどGOOD WEATHERは意外と版数重ねてたような記憶がある。
738愛蔵版名無しさん:2012/02/20(月) 23:37:31.78 ID:???
うちのGOOD WEATHERは第8刷だわ
739愛蔵版名無しさん:2012/02/20(月) 23:41:11.03 ID:???
俺もその2冊知らんわ
どういう内容よ
740愛蔵版名無しさん:2012/02/21(火) 01:01:13.19 ID:???
短編集
つかマジ知らんの?大友基礎知識だろ…
741愛蔵版名無しさん:2012/02/21(火) 01:29:31.26 ID:???
今年で43歳 リアルタイムでAKIRAと童夢読んでたけど
その二冊は知らんかッタ。
学生のころはAKIRAマニアと呼ばれてたけどな。
742愛蔵版名無しさん:2012/02/21(火) 08:39:24.44 ID:???
声出して笑った
743愛蔵版名無しさん:2012/02/21(火) 11:02:58.77 ID:???
笑うほどのことか?オタクはわからんな
744愛蔵版名無しさん:2012/02/21(火) 12:01:53.94 ID:???
どこが笑うところなのか
オタクの感覚はわからんね
745愛蔵版名無しさん:2012/02/21(火) 18:22:25.78 ID:???
GOOD WEATHER
BOOGIE WOOGIE WALTZ

この二冊は基本中の基本
746愛蔵版名無しさん:2012/02/21(火) 20:34:18.37 ID:???
笑われたからってレッテルはるなよみっともないなぁ
747愛蔵版名無しさん:2012/02/21(火) 21:27:29.78 ID:???
その中でも結構気に入って読んでいた作品を紹介します。

「Boogie Woogie Waltz」という作品です。

綺譚社から出版された他選作品集第2弾で、通信販売のみの取り扱いだったそうです。

どうやら、作者自身があまり、出したくない、作品を集めたものらしく、絵柄も、今の大友とは、
かなりかけ離れています。(ちょっと、絵柄は、見苦しい感じもします。)黒と白の劇画タッチで、
内容は、青春ものや、文学性の高い作品を集めた短編形式になっています。もう、内容はヘヴィです。

でも、現在の彼に通じる技法や、表現もあり、大友ファンなら必読ではないのでしょうか?

買うとなると、さすがに、入手は困難らしいのですが、まったく手に入らないという訳ではないみたいです。
ただ、初版となると、かなり難しいらしいですけど…。コミック専門や古本屋に行けばあるかも知れません。
「GOOD WEATHER」の入手はかなり、難しいらしいです。

カヴァー原画は大友克洋の絵に日本画壇の「横尾忠則」が、着色しています。もう、ありえないコラボですよ!



いやマジで知らんかったけど
笑われるほど基本なのか?
748愛蔵版名無しさん:2012/02/21(火) 21:29:15.82 ID:???
>>747
>「GOOD WEATHER」の入手はかなり

そーなの?
ブックオフ105円コーナーで時々みかけるけどw
749愛蔵版名無しさん:2012/02/21(火) 22:45:07.26 ID:???
お前、嘘が下手だなw
750愛蔵版名無しさん:2012/02/21(火) 22:47:33.31 ID:???
ウソじゃないもーん
751愛蔵版名無しさん:2012/02/21(火) 23:37:27.24 ID:???
GOOD WEATHERなら今オクに出てるぞ
752愛蔵版名無しさん:2012/02/21(火) 23:37:50.20 ID:???
どーでもいいよ昔の作品だろ
753愛蔵版名無しさん:2012/02/21(火) 23:38:27.37 ID:???
ブギウギも出てたわ。ここ見てんのか?(笑)
754愛蔵版名無しさん:2012/02/21(火) 23:39:26.56 ID:???
>どうやら、作者自身があまり、出したくない、作品を集めたものらしく、絵柄も、今の大友とは、
かなりかけ離れています。


いらんw
755愛蔵版名無しさん:2012/02/21(火) 23:47:44.80 ID:???
そういや前のユースト配信で出てた時も
「童夢以前の初期作品はなんというか漫画としての面白さより映画的表現を取り入れるための実験とか
どこまで内容というかヤマやオチを弱くして漫画が作れるかの実験のようなもんだったから今読んでみると
自分で書いた割には好きになれない、スターウォーズや手塚漫画のお陰で王道のよさに気づいて
AKIRAは自分なりのエンタメ路線にした」とか言ってたぞ
756愛蔵版名無しさん:2012/02/22(水) 00:54:35.64 ID:???
「白かった頃の大友」だよな
757愛蔵版名無しさん:2012/02/22(水) 01:25:11.28 ID:???
短編では、ジーさまがバーさまに遺産残すために告白本出す話が印象的だったな
あれは心を抉られた。自分としては大友の短編の中で最高傑作。
大友には、ああいう「人の想い」といったテーマの作品をもっと掘り下げて沢山描いてもらいたかった。
758愛蔵版名無しさん:2012/02/22(水) 02:38:46.96 ID:???
>>747
大友スレに居るのにブギウギもGOOD WEATHERも知らんておかしいだろ・・・
759愛蔵版名無しさん:2012/02/22(水) 02:43:12.81 ID:???
>>758
いやマジで知らんかった
今まで読んだのは

ハイウェイスター
ショートピース
気分はもう戦争
さよなら日本
童夢
AKIRA
ヘンゼルとグレーテル
彼女の思い出

以上
760愛蔵版名無しさん:2012/02/22(水) 04:44:35.56 ID:???
つーか>>742はキモイだろ
声出して笑ってもいいがわざわざそれを言う必要ないだろ
761愛蔵版名無しさん:2012/02/22(水) 04:59:07.87 ID:???
20年以上前の雑誌のインタビューで、
【みなさんマッドマックス3を酷評しますよね。でも僕は、あの映画ものすごく面白いと思うんですよ。】
的な発言してたの思い出した。

確かに3は酷評されていた。
でもこの大友のざっくりとした印象批評を聞いたとき、なぜかものすごく納得出来たんだよね。
たしかにあの映画には、大友の好きそうなカットがいくつもあるんだよ。

僕は、この3の印象批評とスチームボーイの評判の悪さには、なにか関連性があるような気がしてならない。
762愛蔵版名無しさん:2012/02/22(水) 07:06:42.46 ID:???
知らなかったw
上で無粋な突っ込みしてしまった
763愛蔵版名無しさん:2012/02/22(水) 08:36:36.14 ID:???
>>741すまないな
そんなに気にするとは思わんかったわ
笑ったのは2冊を知らなかったことに対してじゃなく
周りがAKIRAマニアと呼んでいたこと(周りの反応)に対して
そこも笑うところじゃねーだろというレスつきそうだけどww
764愛蔵版名無しさん:2012/02/22(水) 11:35:33.89 ID:???
>>755
その配信って寺田克也と一緒に出たってやつ?
765愛蔵版名無しさん:2012/02/22(水) 12:30:44.11 ID:???
>>763
もうやめとけ
766愛蔵版名無しさん:2012/02/22(水) 14:17:18.84 ID:???
>>763
自分がいるクラスAKIRA読んだことのないやつが殆どで学校へAKIRA持ってって
皆に貸して広めたんだよ、他にも色々あるが、そういう経緯でAKIRAマニアって言われてた。
767愛蔵版名無しさん:2012/02/22(水) 14:20:57.49 ID:???
「饅頭こわい」なら知らなくても不思議はないけどその2冊はねぇ…
768愛蔵版名無しさん:2012/02/22(水) 14:24:45.73 ID:???
>>764
その前のよくわからん男女と居酒屋で飲んでたやつ
769愛蔵版名無しさん:2012/02/22(水) 14:39:44.16 ID:???
>>767
俺より大友まんが詳しいやつがいて、そいつから借りて
気分は〜とか初めて読んだよ。
過去の漫画ね。
しかしそいつもその2冊の漫画の事なんて全く言わなかったから
本当存在自体知らんかッタ。
770愛蔵版名無しさん:2012/02/22(水) 14:41:32.94 ID:???
それにその2冊ってアマゾンで検索しても出てこなくね?
771愛蔵版名無しさん:2012/02/22(水) 15:13:03.48 ID:???
ブギウギもGOOD WEATHERもAKIRAに比べたらクソみたいなもんだから
べつに読まなくてもいい
772愛蔵版名無しさん:2012/02/22(水) 16:22:49.31 ID:???
BWW広告
ttp://hoge.cs.land.to/uploader/src/up0008.jpg

あとがきにかえて
ttp://hoge.cs.land.to/uploader/src/up0009.jpg
ttp://hoge.cs.land.to/uploader/src/up0010.jpg
ttp://hoge.cs.land.to/uploader/src/up0011.jpg

このあとがきは、付属別紙として本体にはさまれているので、中古で買う場合は要チェック。
初版にこだわらなければ、4,000円くらい出せばオクで状態の良いものが入手できるはず。
ちなみに、初版とそれ以降の版では本の作りがちょっとだけ違います。
773愛蔵版名無しさん:2012/02/22(水) 18:57:29.88 ID:???
>>768
俺も見たけどそんなこと言ってたっけ
774愛蔵版名無しさん:2012/02/22(水) 19:45:36.68 ID:gDpDwBnl
奇想天外の頃はなんか貧乏臭いのおおいし童夢あたりからでいいんでないの?
775愛蔵版名無しさん:2012/02/23(木) 00:30:41.97 ID:???
正直オクでブギウギやGOOD WEATHERに金払うなら
KABA2もう一冊買っといたほうがいい
776愛蔵版名無しさん:2012/02/23(木) 01:11:32.60 ID:???
それなら使わないほうがいいだろうw
777736:2012/02/23(木) 01:24:53.01 ID:???
わりぃ、GOOD WEATHERは持ってたわwww
778愛蔵版名無しさん:2012/02/23(木) 07:02:14.69 ID:???
作風や完成度が違いすぎて
AKIRA好きな奴がブギウギやGOOD WEATHER揃える意味はない
779愛蔵版名無しさん:2012/02/23(木) 17:05:12.03 ID:???
ヘングレさえも売ろうかと思ってる・・・・・・・・
780愛蔵版名無しさん:2012/02/23(木) 18:43:37.70 ID:???
んじゃ、大友がAKIRAみたいな漫画を描くことはないだろうから
ほんとに懐漫の人だな
781愛蔵版名無しさん:2012/02/23(木) 19:11:06.78 ID:???
AKIRAより初期の作品の方が好きです
782愛蔵版名無しさん:2012/02/24(金) 00:51:37.40 ID:???
実際、漫画界に大きな影響与えたのはAKIRA以前の初期作品だしな
783愛蔵版名無しさん:2012/02/24(金) 01:17:48.47 ID:???
AKIRA前のは借りて読めばいいかな、買うところまでは行かない
784愛蔵版名無しさん:2012/02/24(金) 01:22:06.05 ID:???
それぞれ思いいれのある作品は違うんだなあw
俺はAKIRAその他は売っちゃったよ
手元に残ってるのは気分はもう戦争と童夢だけ
785愛蔵版名無しさん:2012/02/24(金) 01:36:34.55 ID:???
童夢は原寸大のを持ってる
786愛蔵版名無しさん:2012/02/24(金) 19:21:34.59 ID:wMJ1H3Z7
>>785

スゲーな、それ今10万くらいするんじゃね。
787愛蔵版名無しさん:2012/02/24(金) 19:43:20.37 ID:???
>>786
そんなにしねーよ
788愛蔵版名無しさん:2012/02/24(金) 19:46:12.90 ID:???
10万はしないな
6万くらい
789愛蔵版名無しさん:2012/02/24(金) 19:49:09.87 ID:???
んなわけない。せいぜい2万ぐらい。
790愛蔵版名無しさん:2012/02/24(金) 19:51:15.68 ID:???
二万もしねえよ
オクでだいたい8千円くらいで取引されてるわ
791愛蔵版名無しさん:2012/02/24(金) 21:44:22.04 ID:???
原寸大AKIRA出たら買うかい?
値段は童夢と同じ1冊5,000円、全6巻(分売不可)で30,000円。
予約限定生産シリアルナンバー付(特典あり)、だったとして。
792愛蔵版名無しさん:2012/02/24(金) 22:02:15.22 ID:???
793愛蔵版名無しさん:2012/02/24(金) 22:19:49.62 ID:???
文庫版だったら買う
文庫だったら絵がツブれるとかいうけどアップルシードだって出てるんだからそんなことはない
794愛蔵版名無しさん:2012/02/24(金) 23:23:13.52 ID:???
795愛蔵版名無しさん:2012/02/24(金) 23:29:06.71 ID:???
海外版のデザインださすぎ・・・
796愛蔵版名無しさん:2012/02/24(金) 23:31:44.49 ID:???
>>792
>>794
おお!きみこそが大友マニアだ!!!
797愛蔵版名無しさん:2012/02/25(土) 00:02:28.65 ID:QT74gMF1
真っ赤なトマトになっちゃいな
798愛蔵版名無しさん:2012/02/25(土) 00:28:13.24 ID:???
海外版追加
ttp://hoge.cs.land.to/uploader/src/up0023.jpg
ttp://hoge.cs.land.to/uploader/src/up0024.jpg
ttp://hoge.cs.land.to/uploader/src/up0025.jpg

童夢の海外版は、AKIRAと違ってオールカラーじゃないのが残念
799愛蔵版名無しさん:2012/02/25(土) 01:08:30.77 ID:???
このデザインは迫力あるな
やっぱデザイナーの力量も大事だな
800愛蔵版名無しさん:2012/02/25(土) 07:21:26.26 ID:???
童夢は出来るだけシンプルな図案がいいな
表紙は白一色、中央にエッちゃんだけ
香典なんかの薄墨でサラリとタイトル
カバー取ると血と肉と瓦礫と登場人物の死体
801愛蔵版名無しさん:2012/02/25(土) 08:48:53.70 ID:???
>>792,794,798
ありがとう!良い物を見せてもらった。
一番上の書評が面白いな、特に「甘さ」についてのところが。
何となくだがわかる気がする。
802愛蔵版名無しさん:2012/02/25(土) 09:01:37.65 ID:???
実写版ちょうさんワロタwww
803愛蔵版名無しさん:2012/02/25(土) 09:34:45.26 ID:???
凄いなここ!
今日はいい日だ

実写版チョウさんワロタw
これ一体どういう企画だったの?
804愛蔵版名無しさん:2012/02/25(土) 18:29:44.54 ID:???
805愛蔵版名無しさん:2012/02/25(土) 18:37:24.70 ID:???
806愛蔵版名無しさん:2012/02/25(土) 18:51:28.86 ID:???
素晴らしい。ありがとう。
807愛蔵版名無しさん:2012/02/25(土) 19:01:57.74 ID:???
本人でもこんだけ集めてねぇだろw
808愛蔵版名無しさん:2012/02/25(土) 19:48:06.09 ID:gheA/UBF
はぁ… 良スレですねぇ 
809愛蔵版名無しさん:2012/02/25(土) 20:34:53.56 ID:???
>>791
大友の肉筆彩色版だったら、要検討だな
810愛蔵版名無しさん:2012/02/25(土) 21:58:30.48 ID:???
>>804-805
これはすごい・・・貴重な資料をありがとう!
改めて見るとやっぱりすごい人だよなぁ
811愛蔵版名無しさん:2012/02/25(土) 22:02:00.22 ID:xSAqMH4u
なつかしい やっぱいいね サイクリング雑誌のu軽めのイラストなんかより
全然いいね
812愛蔵版名無しさん:2012/02/26(日) 02:51:16.98 ID:???
その中に53年に結婚
バイト先で知り合ったてのがあるけど
働きながらマンガ描いてた時期あったんだね
813愛蔵版名無しさん:2012/02/26(日) 04:45:37.58 ID:???
>>805
寺沢武一との対談が面白いですね。
イメージ的に寺沢さんのが年上だと思ってたんですが、
大友さんのが一つ年上だったんだなぁ。
貴重な資料ありがとうございます
814愛蔵版名無しさん:2012/02/26(日) 10:29:59.56 ID:???
原画展の図録楽しみだわ。待ち遠しいよ。
815愛蔵版名無しさん:2012/02/26(日) 12:02:33.25 ID:???
なんか涙出そうな良スレだぜ・・・

>>791
俺絶対買うわ!
更に解説付とかだったらバリバリ喜んで買う
童夢も再販されたら絶対欲しい
816愛蔵版名無しさん:2012/02/26(日) 12:26:41.43 ID:???
「いずれまた」とか言いやがる…
畜生!かっこよすぎる!一生ついていきたい。
817愛蔵版名無しさん:2012/02/28(火) 11:17:40.50 ID:???
GJ!
G...も頼むわ
818愛蔵版名無しさん:2012/02/28(火) 16:13:35.61 ID:NJHFGId5
>>804-805
感動した。
あなたが神か。
貴重な資料、ありがたすぎる・・・
819愛蔵版名無しさん:2012/02/29(水) 20:58:09.22 ID:???
>804-805
感謝でござる。
820愛蔵版名無しさん:2012/03/02(金) 02:31:17.80 ID:???
分かりやすいな、アンチ消えたw
アンチ「>>804-805さん、ありがとう」
821愛蔵版名無しさん:2012/03/02(金) 09:01:27.30 ID:???
別に消えてないけど・・・
ネタが無いから。
822愛蔵版名無しさん:2012/03/02(金) 11:20:53.58 ID:???
その資料も過去の栄光であって
今につながってないのが痛いな
やっぱり漫画家はアーチストじゃなくてアルチザンであるべきだな
823愛蔵版名無しさん:2012/03/02(金) 12:52:01.35 ID:???
難しいところだな。
職人気質の芸術家でお願いしたい。
824愛蔵版名無しさん:2012/03/02(金) 14:51:49.61 ID:???
GENGA展行く奴いる?
明日から予約開始
俺は行くけど何時(いつ)にしようか迷ってる
物販品って売り切れる事あるのかな?
825愛蔵版名無しさん:2012/03/02(金) 15:06:12.54 ID:???
アルチザンといえぱ谷口ジロー
同じ勲章もらってるから同格だし
826愛蔵版名無しさん:2012/03/02(金) 21:07:11.18 ID:???
もっとも、大友にとってこの20年間は、どちらかというとマンガ原作や映画のシナリオなど《イラスト集に載せられない仕事をいっぱいしていた時期》(『KABA2』)だという。
『KABA2』の巻末には、「A Talk about Creating」と題して大友の談話が収録されているのだが、それを読んでいて何よりうれしかったのは、大友がマンガをまた書きたいと語っていたことだ。

そこには、最近のマンガの傾向としてやけに長い作品が多いことへの不満もあるようだ。

《最初に全体の話を考えてちゃんと終わらせると、その人は次にいい作品を描けるはずなんですけど、なかなか終わらない。
どんどん長くなるんでマンガに緊張感がなくなるんじゃないでしょうか。定期的にちゃんと終わらせて、別の話にいくマンガ家は少ないですよね。

 厳しく描くと単行本1冊で映画1本分くらいの話が入れられるんじゃないですかね。また、入れられるぐらいじゃないとだめだと思います。

 [引用者注:手塚治虫の]「火の鳥」なんかは壮大な話を1巻か2巻で終わらせています。自分の作品では「童夢」は映画1本分くらいをかなり意識して描いていました。
 ぼくはマンガを卒業して他に行ったわけじゃなくて、根は同じ1本の木の枝にいろんな花が咲いているようなものなので、またやってみたいですね》

『童夢』もそうだが、ぼくがいちばん好きな大友作品である『気分はもう戦争』にしても、1巻で完結しているにもかかわらずそこに描きこまれた情報量は膨大だ。
だからだろう何度読み返しても新たな発見がある。そんな体験をまたできるのであれば、大友ファン、とりわけそのマンガのファンとしてこれほどうれしいことはない。
827愛蔵版名無しさん:2012/03/02(金) 22:36:41.19 ID:b3G3KgZJ
『クロニクル』って20世紀FOXの映画が、大友テイストらしいぞ。
TBSキラキラで町山智浩が言ってた。
童夢チックなんだってさ。
828愛蔵版名無しさん:2012/03/02(金) 22:54:18.81 ID:zCHKaDJH
クロニクルのダイジェスト見た
あーゆうの見せられると
「アキラ」実写化は本気なんだなぁ〜と
思わせられるな
829愛蔵版名無しさん:2012/03/02(金) 23:24:56.36 ID:???
評判良さそうだし
原作への愛もありそうだし
その人にAKIRA監督させるといーじゃん
830愛蔵版名無しさん:2012/03/03(土) 00:00:09.56 ID:???
>>827
超能力を持った若造が暴れる映画だね。
予告見たけど、超能力のシーンがまんまAKIRA、童夢だったよ。
暴走しちゃう若造も徹雄テイストでw
831愛蔵版名無しさん:2012/03/03(土) 00:04:54.94 ID:???
GENGA展行く奴いる?
明日から予約開始
俺は行くけど何時(いつ)にしようか迷ってる
物販品って売り切れる事あるのかな?
832愛蔵版名無しさん:2012/03/03(土) 00:07:10.35 ID:???
クロニクルって映像がうさん臭そうでバッタものみたい
833愛蔵版名無しさん:2012/03/03(土) 00:28:50.17 ID:???
「いずれまた」の人、「銃声」もってたりしないのかな・・・読みたい
あと「ぱふ」にちょっとだけ載ってた「マッチ売りの少女」の全部も
これは絶対無理だろうけど・・・
834愛蔵版名無しさん:2012/03/03(土) 00:44:30.25 ID:???
>>832
超能力描写をパクってビジュアル的には面白くても、ストーリーは相変わらず
ペラいんだろうなあ。詳しくは知らんが、よくある青春友情もの+SFみたいな感じだし。
まあ、AKIRAのような重厚さは期待できんよな。

>>833
「銃声」はファンクラブの会誌に掲載されたらしいから、持ってる人結構いるんじゃないの?
「マッチ売りの少女」は GENGA展に期待かな (無理かw)
835愛蔵版名無しさん:2012/03/03(土) 02:14:37.31 ID:???
「AKIRA」オールカラーの日本語版、
全6巻のうち5巻までブコフで見た。

ネームが全部(日本語なのに)横書きってところが
なんとなく面白かった。

ひとコマひとコマ着色されてて、手がかかってるなぁと実感。
836愛蔵版名無しさん:2012/03/03(土) 10:29:50.28 ID:???
初日午前ゲットしたった
837愛蔵版名無しさん:2012/03/03(土) 11:10:08.33 ID:???
ローチケ全然つながんないからローソンで買うてきた
初日、二日目は選択できなかったんで売り切れてたのかな
838愛蔵版名無しさん:2012/03/03(土) 11:57:04.99 ID:???
ローチケつかえねえな。
俺もロッピーまで行ってきたわ。
839愛蔵版名無しさん:2012/03/03(土) 12:14:28.73 ID:???
ローチケはロッピー最強だからな
10時40分くらいまでならどの日程でも選択できた
840愛蔵版名無しさん:2012/03/03(土) 12:21:37.94 ID:???
>>826
大友はさ、フランスにでも移住して、BD作家としてオールカラーの大型本を年に1冊
刊行するみたいなペースでマンガ描けばいいんじゃないの。
大友クラスなら、仏語・英語・日本語と様々な言語に翻訳されて世界中で売れるだろうし。
まあ、いまさら金はどうでもいいんだろうけど。
オタクの消費材 (@押井守) と化した作品だらけの日本にいることないと思うな。
あと、大好きなツールも毎年見られるしねw
841愛蔵版名無しさん:2012/03/03(土) 16:41:28.02 ID:???
大友まだ漫画描く気あるんだな
よかった。是非読んでみたい
842愛蔵版名無しさん:2012/03/03(土) 20:06:18.74 ID:ASuALWci
スチームボーイを褒める奴はいないのか?
どこか いいところはないのか?
本人的には、これまでにないくらい気合が入ってたんだぞ。
一か所ぐらいあるだろ。どうなんだ?
843愛蔵版名無しさん:2012/03/03(土) 20:16:32.92 ID:???
>>840
フランスに移住して制作拠点も海外に移したら?って話は
ユリイカの大友特集でも書いてあったな
まだ80年代の話だが
844愛蔵版名無しさん:2012/03/03(土) 22:54:55.54 ID:???
そりゃ漫画を描く気はずっとあったんだろう
優先順位が映画、アニメ、イラストのさらに下ってだけで
845愛蔵版名無しさん:2012/03/04(日) 10:58:48.05 ID:MxpKLsCe
普通に考えて
描かなくても金になるわけだし
趣味程度に描くならイラストで十分
漫画はしんどいんだろうな
846愛蔵版名無しさん:2012/03/04(日) 13:43:13.77 ID:???
>>842
人物の表情が素晴らしい
同居の女の子の仕草が可愛い
デフォルメされたオーバーアクションに慣れきった
アニオタには評価できない優れた点だよ
847愛蔵版名無しさん:2012/03/04(日) 17:31:40.22 ID:???
>>842
期待してDVD買った者だが、褒める部分といえば、
あんな内容でよく最後まであきらめずに完成させた根性、だけw

あれを紙媒体で漫画作品として発表していれば
たぶん魅力的な作品だったかもねw
848愛蔵版名無しさん:2012/03/04(日) 18:25:00.55 ID:???
>>846
お前みたいな糞みたいな選民意識持った奴多いよね、大友信者って
同じ信者として恥ずかしいよ
849愛蔵版名無しさん:2012/03/04(日) 18:37:20.21 ID:???
>>848
あなた自身を貶めるのは勝手だけど
他人をも同じ論調で貶めるのは恥ずかしい行為だよ
850愛蔵版名無しさん:2012/03/05(月) 01:40:46.32 ID:SHqmeq6n
大友克洋
須田51
鈴木清順
石野卓球

ジャンルは違えどベクトルは似ているトンチンカンな天才だと思う
851愛蔵版名無しさん:2012/03/05(月) 04:38:25.58 ID:???
スチームボーイ面白いだろ
単純明快な冒険活劇を理屈並べて批判してるヤツは、たいがい頭が悪くてキモい
さぞかし素晴らすい審美眼をお持ちなんでしょうなあ
852愛蔵版名無しさん:2012/03/05(月) 05:41:36.52 ID:???
スチームつまんねーよw
DVD持ってるけどさ。
絵は良いんで。
853愛蔵版名無しさん:2012/03/05(月) 14:55:08.74 ID:Sv1H+qC/
「スチームボーイ」は大友が映像の世界で監督した作品の中で
一番力を入れた作品だとは思う。
本人も映画「AKIRA」よりも思い入れがあるだろう。
ただ、あの圧倒的な漫画の世界で心酔したファンにはどうしても
インパクトが大きかった「Fire-ball」、「童夢」、「AKIRA」の流れを
期待してしまうのだろうね。
大友自身、ずうーっと「AKIRA」のイメージを作品に追い求められることが
一番きついだろうし難しい部分ではある。
今の時期にここまで大きな原画展を開くのも漫画家としての20年間、
映画監督としての20年間の区切りの意味もあると見ていいだろうし、
本人が今一番これからの方向性について悩んでるのかもしれないな。
854愛蔵版名無しさん:2012/03/05(月) 16:40:43.02 ID:???
スチームボーイまだ観てないわ
どうも映像作品には興味がわかないな
大砲の街は良かった
855愛蔵版名無しさん:2012/03/05(月) 17:46:32.88 ID:???
確かに、スチームボーイは大友のこだわりが随所にちりばめられていて、
それはそれで楽しいんだけど、なんていうか、退屈なんだなあ。なんでだろ。

時代もの+SF的ガジェットっていう世界観も、今更という感じだったし、親子の愛憎劇とか、
狂信的なマッドサイエンティストなんていう設定も、手垢がつきまくって新鮮味がない。
なんといっても、最後の山場があまりにも予定調和で、カタルシスがなかった。

映像技術の進歩で「大友的」あるいは「アニメ的」な映像が実写映画で当たり前になった今、
「アニメでここまで頑張りました」的な映像だけでは、観客は引っ張れないよ。
アニメでしか作れない映像と、アニメでしか作れない表現っていうのは別物なんだな。

あと、これは言える。大友は方向性について悩んでない。そういうタイプじゃないでしょw
856愛蔵版名無しさん:2012/03/05(月) 18:31:22.17 ID:???
完成・公開のタイミングも悪い。大砲の直後だったらまだ良かったのに。
タニマチに振られたんだっけ?
857愛蔵版名無しさん:2012/03/05(月) 18:58:37.00 ID:???
主人公(らしきセピア調の画)が導入部で一寸映るんだけどこれって典型的な
白人顔なんだよな。で本編では東洋人っぽい顔のパーツが中央に寄った、
いかにもな大友顔になってる。これって製作中に直されたんだろうか?それとも
俺の思い違い?
858愛蔵版名無しさん:2012/03/05(月) 19:30:24.08 ID:7KHPAACC
どうせならなんで「童夢」にしなかったんだろ
859愛蔵版名無しさん:2012/03/05(月) 19:45:21.56 ID:???
スチームボーイの魅力のなさは、スチームパンクだか、スチームSFだかの魅力が
全然感じられない点にあると思う。
大友作品の最大の魅力は、絵だと思う。童夢でもAKIRAでも、何より絵が見たかった。

でも、スチームの絵は、見たいと思わない。。
860愛蔵版名無しさん:2012/03/05(月) 21:40:46.21 ID:???
>>855
>なんていうか、退屈なんだなあ。

そうなんだよね、
退屈なんだよスチームボーイは。
861愛蔵版名無しさん:2012/03/06(火) 00:06:23.62 ID:BMzH4stP
スチームボーイの良い部分ってほとんどアニメータ−の手柄だからな。
あれだけの凄腕スタッフ集めて時間かければそりゃ映像のクオリティーは上がるよ。

大友作品の魅力は今まで見た事無かった斬新な演出表現にあるけどスチームボーイは
どこかで見た事あるような映像ばかりだった。
もしスチームボーイが漫画なら大友さんの絵の力でもっと魅力的な作品になった
かもしれない。
862愛蔵版名無しさん:2012/03/06(火) 01:36:03.29 ID:???
スチームガールは進行してるんだろうか
863愛蔵版名無しさん:2012/03/06(火) 09:20:47.07 ID:???
スチームニューハーフなら
864愛蔵版名無しさん:2012/03/06(火) 15:08:38.21 ID:???
蒸気老人Zが先行します
865愛蔵版名無しさん:2012/03/06(火) 15:29:53.59 ID:YhchJhjX
>>864
ああ、それの方が客はいるかも。
老人ってマストアイテムだからね。
866愛蔵版名無しさん:2012/03/06(火) 19:38:39.50 ID:???
867愛蔵版名無しさん:2012/03/06(火) 19:40:09.38 ID:???
868愛蔵版名無しさん:2012/03/06(火) 19:59:19.65 ID:???
またあなたか
それにしても凄い資料の数々だな
869愛蔵版名無しさん:2012/03/06(火) 22:03:34.13 ID:yFnSfGwu
やっぱ ベガいいなぁ〜 
870愛蔵版名無しさん:2012/03/06(火) 22:22:26.41 ID:YhchJhjX
>>866
いつもありがとうございます。
大変参考になります。見ていて楽しい。
871愛蔵版名無しさん:2012/03/06(火) 22:24:12.68 ID:???
できればzipにしてくれるとありがたい

芸術新潮、描きおろし!
http://p.twipple.jp/VmdiB
872愛蔵版名無しさん:2012/03/06(火) 22:34:34.86 ID:yFnSfGwu
おわーーーーっ
カラー原稿とかたまらんスネ

キャノンのCMのイラストとかいいなぁ〜
YOUのオープニングのもあるんだろうか
873愛蔵版名無しさん:2012/03/06(火) 22:38:32.11 ID:YhchJhjX
>>871
これ見ると映画監督のギレルモ・デルトロが大友を好きだと言うのがよくわかる。
彼の作品に出てくるクリーチャーって大友的造形に近いよね。
この赤いロボットの関節の感じとか思いっきりデルトロ感がある。
874愛蔵版名無しさん:2012/03/06(火) 22:46:43.38 ID:???
>>872
YOUのオープニングはつべかどっかで見たな
875愛蔵版名無しさん:2012/03/06(火) 23:06:15.71 ID:???
油断も隙も有ったもんじゃない
しかしよく取って置きましたなぁ、本当に貴重な資料です

ファン一人\1,000-ずつか…
よし、俺は\2,000-出すからお前ら\1,500-ずつ出せ
876愛蔵版名無しさん:2012/03/07(水) 00:40:11.14 ID:???
赤ロボットの描きおろし漫画いいなあ。
やっぱ大友は漫画描いて何歩だよ。
877愛蔵版名無しさん:2012/03/07(水) 01:20:05.67 ID:???
カラーリングがBDっぽいね。全8ページくらいか? 16ページくらいあると嬉しいな。
しかし芸術新潮で特集とは、またすごい。マンガ家大友克洋、完全復活のきっかけになればいいのに。
復活といえば、ファンサイトの Apple Paradise も今年になって更新を再開してたね。
(画集発売や展覧会開催に刺激を受けたのかな?)
878愛蔵版名無しさん:2012/03/07(水) 02:36:13.00 ID:???
GENGA展で、KABA2のサイン本販売とかやってくれないかな。
オレ、まだ買ってないもんでw (ファン失格?)
879愛蔵版名無しさん:2012/03/07(水) 04:48:58.29 ID:???
>>871
まだ売ってる?
880愛蔵版名無しさん:2012/03/07(水) 05:00:27.95 ID:???
>>879
まだ出てないw 3/24発売、1,400円。
ttp://www.shinchosha.co.jp/geishin/nextnumber/
881愛蔵版名無しさん:2012/03/07(水) 17:27:52.01 ID:???
>866-867
感謝でござる。

「じゅうを我等に」が良いなあ。
882愛蔵版名無しさん:2012/03/07(水) 19:41:37.78 ID:???
>>880
わざわざありがとう
昨日879を書き込んだ後で即効ググって自己解決してたわ
まあとにかく楽しみだね でもページ数は少ないだろうな
883愛蔵版名無しさん:2012/03/08(木) 05:10:04.37 ID:???
現在アメリカで公開中の「クロニクル」とかいう映画の監督が
日本の漫画やアニメのファンでAKIRAや童夢からの影響を公言しているらしい
http://www.youtube.com/watch?v=i-M5Qx57_UU
884愛蔵版名無しさん:2012/03/08(木) 05:17:35.68 ID:???
それ最近よく話題になってるけど面白いのかね
885愛蔵版名無しさん:2012/03/08(木) 05:35:57.46 ID:???
AKIRAってアニメ版はびっくりするくらいつまんなかったからネット上でも当然その評価だろうと
今の今まで思ってたんだけど、なんかすげー評価高いんだな、信じられんわ。
漫画よりいいって言ってる人もいっぱいいるし、ウジ湧いてんじゃないかと思ってしまう。

原作未完で映画化とかナウシカくらいしか成功例ないじゃん、アキラの映画とかダメなアニメ化の
教科書みたいな出来だったのになぁ。思い出しただけで恥ずかしい。
メトロポリスも酷かったし、大友はアニメに関わるなってのが共通認識でしょ?
黒田硫黄もそんな感じのこと言ってたなぁ、殴りたいってw
886愛蔵版名無しさん:2012/03/08(木) 05:51:15.71 ID:???
アニメAKIRAは当時から評判良かったよ。
国内よりも海外のが高いのは今と同じだけど。

まぁ連載が中断して鉄雄がどーなるかわからないところでのあのスプラッターシーンだからね。
当時は凄かったよ。

>共通認識

それはない。


中には神化してる人がいるがそこまで良いとは思わない。
作画のムラが激しい。
それが無きゃ文句なく良いんだけどな。
887愛蔵版名無しさん:2012/03/08(木) 05:52:13.40 ID:???
>>885
>大友はアニメに関わるな

ハゲドウ
888愛蔵版名無しさん:2012/03/08(木) 05:56:08.42 ID:???
IMDBで人気のアニメ

順位/タイトル/平均点/票数
1 千と千尋の神隠し (2001) 8.6/10 153,190
2 もののけ姫 (1997) 8.4/10 91,292
3 ハウルの動く城 (2004) 8.1/10 72,874
4 となりのトトロ (1988) 8.2/10 50,885
5 AKIRA (1988) 7.9/10 50,838
6 火垂るの墓 (1988) 8.4/10 50,102
7 攻殻機動隊 (1995) 7.8/10 36,675
8 天空の城ラピュタ (1986) 8.1/10 32,920
9 風の谷のナウシカ (1984) 8.1/10 32,239
10 ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン (2005) 7.3/10 31,190
11 アニマトリックス (2003) 7.4/10 30,651
12 崖の上のポニョ (2008) 7.7/10 28,881
13 魔女の宅急便 (1989) 7.9/10 26,784
14 紅の豚 (1992) 7.9/10 17,778
15 ドラゴンボールZ (1989 TV series) 8.8/10 17,694
16 パプリカ (2006) 7.7/10 16,955
17 獣兵衛忍風帖 (1993) 7.8/10 14,632
18 COWBOY BEBOP 天国の扉 (2001) 7.7/10 14,354
19 ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 (1998) 4.5/10 13,724
20 デスノート (2006 TV series) 9.0/10 13,432

http://www.imdb.com/keyword/anime/?sort=num_votes
889愛蔵版名無しさん:2012/03/08(木) 06:13:43.41 ID:???
漫画描いてくれればそれでいいよ
890愛蔵版名無しさん:2012/03/08(木) 06:25:50.78 ID:???
891愛蔵版名無しさん:2012/03/08(木) 09:31:46.62 ID:???
>>885
アニメ版の評価が高いって今さらすぎだろw
何度もソフト出しなおすくらい人気作だぞ
892愛蔵版名無しさん:2012/03/08(木) 09:52:36.88 ID:vqZYVsvG
実写よりマシ 
893愛蔵版名無しさん:2012/03/08(木) 12:23:10.60 ID:???
>>888
エヴァ入ってないんだ
894愛蔵版名無しさん:2012/03/08(木) 14:02:01.87 ID:???
>>893
38 新世紀エヴァンゲリオン(1995 TV series) 8.8/10 8,646
40 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に(1997) 8.0/10 8,125
75 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007) 7.7/10 3,647
88 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生(1997) 7.4/10 3,073
89 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009) 7.9/10 2,871

まあこんなもんだろ
895愛蔵版名無しさん:2012/03/08(木) 21:12:55.79 ID:???
アニメに関わるなというよりは
アニメや映画監督するくらいなら新作漫画描いてくれっていう話だろ
896愛蔵版名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:00.37 ID:???
でかい赤ん坊のインパクトは強烈だったもんなぁ
今ではちらほらこういった造形のクリーチャーを見るんだけど、大友が元祖でいいのかな
897愛蔵版名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:54.20 ID:osR6Vwoz
>40 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に(1997) 8.0/10 8,125

あのね、この映画は凄く面白い映画ですよ。もっと高く評価しなさい。
898愛蔵版名無しさん:2012/03/09(金) 00:40:37.95 ID:???
この流れ、何回目だw
899愛蔵版名無しさん:2012/03/09(金) 01:39:11.39 ID:???
>>897
糞映画
900愛蔵版名無しさん:2012/03/09(金) 05:56:58.91 ID:???
ドラゴンボールとかいうのよりは面白いだろ。
901愛蔵版名無しさん:2012/03/09(金) 10:10:04.74 ID:???
もう漫画家としての才能は枯渇しちゃったんだよ
諦めろ
902愛蔵版名無しさん:2012/03/09(金) 10:28:36.15 ID:???
>>897
エヴァはたしかに凄く面白い、
が、「凄く面白い失敗作」だから
評価が高くないのは健全だと思う
903愛蔵版名無しさん:2012/03/09(金) 11:33:21.35 ID:tP1P7Z83
たき火にしても余るくらいのお金を手にしてしまって
漫画描くなんてばかばかしくなったんだろ
んでもって実写映画で失敗してからは
自分の趣味に合って確実に金になる事だけやっとけばいいやって
思ったんじゃないのかな
904愛蔵版名無しさん:2012/03/09(金) 19:02:42.60 ID:???
失敗というならスチームボーイだろ
あれは相当応えたんじゃないかな
905愛蔵版名無しさん:2012/03/09(金) 19:32:15.35 ID:???
大友の実写ものは観たことないんだが、出来はどうなんだ?
906愛蔵版名無しさん:2012/03/09(金) 19:57:28.81 ID:tP1P7Z83
蟲師だろ 実写とういか監督作品な
907愛蔵版名無しさん:2012/03/09(金) 21:03:15.15 ID:???
スチームは監督としてスポンサー筋の要望(女の子やメカをもっと出せ)に応えていったら
結果的に製作期間が大幅に延びて何がやりたいのかわからない作品が完成してしまったとか
AKIRAと同じように制作側がやりたいようには作れなかったんだろうな
908愛蔵版名無しさん:2012/03/09(金) 23:46:20.12 ID:???
制作自体が難航してたんじゃないの
元々はSTUDIO4℃制作だったはずが
サンライズに移っていたし
909愛蔵版名無しさん:2012/03/10(土) 11:02:25.65 ID:???
>>866
>>867
いつもありがとう!あとで有難くダウンロードさせてもらいます

>>907のソースってどっかにある?
これまでに出た雑誌に載ってたっけ。。。忘れてしまった
どうして製作期間が延びたかといったあたりを詳しく知りたいんだよなぁ
製作秘話が載るはずだったろう本が
アナウンスだけされて結局出ずじまいだったし。。。
910愛蔵版名無しさん:2012/03/10(土) 11:08:50.98 ID:???
AKIRA アキラ 大友克洋 直筆サイン色紙 検スチームボーイ
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w72246710

これ酷くね?w
911愛蔵版名無しさん:2012/03/10(土) 12:01:48.99 ID:???
>>910
その人の出品でワンピとバガボンドの色紙が1万超えてるな
偽者でもいいからほしいのかな
912愛蔵版名無しさん:2012/03/10(土) 12:23:28.06 ID:???
>>910
ひどいねw つーか、笑っちゃった。
出品者自身、大友を知らないんじゃないのかね。
だれか質問で突っついてみたら?
913愛蔵版名無しさん:2012/03/10(土) 12:26:49.66 ID:js2W/Zoy
大友氏はサイン会などでサラサラッと描くタイプの
作家ではないしね

これなら直筆イラストでなくても
ポスターとかにサインの方がうれしいな
914愛蔵版名無しさん:2012/03/10(土) 12:45:58.40 ID:???
そもそも、サイン会なんてしないけど
サイン的なイラストはサラサラッと描くタイプだよ。
915愛蔵版名無しさん:2012/03/10(土) 13:34:10.23 ID:???
>>912
>>★知人が以前、某古書店より入手しました。

って書いてるから質問しても明確な答えは出ないんじゃね?
916愛蔵版名無しさん:2012/03/10(土) 15:05:04.50 ID:???
発送方法が「レターパック500のみでお願い致します」っていうのも、なんだかな。
本物なら書留付けるなり、それなりに保険かけるよな普通。
商品ページの「違反商品の申告」をポチッといたわ。今のところ24件ポチられてるw
ID剥奪ものだろこれは。
917愛蔵版名無しさん:2012/03/10(土) 16:46:03.06 ID:???
流れ無視で悪いんだけど、最近実家の押し入れから親父が読んでた昔のロッキンオン出てきて
その中に大友の栄養満点みたいな短編?があったんだけど、これって価値あるの?

詳しい人教えて下さい。
918愛蔵版名無しさん:2012/03/10(土) 16:54:49.41 ID:???
>>917
栄養満点は全部単行本に収録されてるはず。(たしか未収録なかったよね?)
雑誌としての価値は1,000円くらいじゃない。
連載時、渋谷陽一 (正確には担当編集者) が原稿を紛失したというw
919愛蔵版名無しさん:2012/03/10(土) 17:07:29.21 ID:???
>>918
ありがとうございます。
売らずに保管しておこう思います。

そんな経緯があったんですかw
今も昔も才能に惚れたら紙面で大々的に展開する人だったんですかねぇ。
920愛蔵版名無しさん:2012/03/10(土) 17:14:32.17 ID:???
渋谷陽一も当時は相当な大友信者だった。(連載頼むくらいだからね)
あの世代のファンは多いよ。
ちなみに原稿紛失の件は、昔、渋谷陽一がラジオで話した。

「いやぁ、大友さんに怒られて怒られて」

そりゃ怒るでしょw
921愛蔵版名無しさん:2012/03/10(土) 20:16:55.35 ID:???
>>920
泉谷しげるに説教されてたな
922愛蔵版名無しさん:2012/03/10(土) 20:48:11.58 ID:???
GENGA展、初日ゲットしてきたぜ。
みんな行くだろ?
かっぺはともかく都内に住んでる奴なら。
923愛蔵版名無しさん:2012/03/10(土) 20:53:58.68 ID:???
たった1,500円だしな
行かないわけない
924愛蔵版名無しさん:2012/03/10(土) 21:34:46.49 ID:???
大阪から行くぞ。
良いグッズいっぱいあるといいなぁ。
925愛蔵版名無しさん:2012/03/10(土) 21:43:15.93 ID:???
DJテックって8ページなんだな
もっと描けよ!
926愛蔵版名無しさん:2012/03/10(土) 21:43:24.45 ID:???
927愛蔵版名無しさん:2012/03/10(土) 22:04:47.33 ID:???
マジかぁ
928愛蔵版名無しさん:2012/03/10(土) 22:23:04.10 ID:js2W/Zoy
儚い 
929愛蔵版名無しさん:2012/03/10(土) 22:30:58.70 ID:gcenycyu
ううう・・・マジか・・・
ヤバい・・・泣きそうだ・・・
やっとBDが日本でも多く翻訳され始めたばかりだってのになあ・・・
俺の中では大友克洋の上にメビウスという存在がいたし、
メビウスと大友を相対化して対比させることで始めて、描くということの本質が
やっとほんの少し分かることができたんだ・・・
手塚ほどの早死にではないが、それでもちょっと早すぎるだろっ・・・
3年前の来日で、ある程度日本でも知名度が上がったのが唯一の救いか・・・
930愛蔵版名無しさん:2012/03/10(土) 22:50:59.98 ID:???
初めてメビウス作品にお目にかかったのは、スターログに掲載された「落ちる」だった。
衝撃的だったな。

合掌。。
931愛蔵版名無しさん:2012/03/11(日) 00:02:55.70 ID:74M6EVqt
いつぞら読んだ読み切りで、江戸時代の火消しの話が忘れられん

・・・が、題を忘れたorz
932愛蔵版名無しさん:2012/03/11(日) 00:31:02.63 ID:???
火之要鎮
933愛蔵版名無しさん:2012/03/11(日) 01:12:53.08 ID:9o3o2qi7
R.I.P Moebius
934愛蔵版名無しさん:2012/03/11(日) 03:47:36.23 ID:dmXkrGlu BE:1161804072-2BP(0)
大友さんも泣いていることだろう・・・

【訃報】メビウス(J・ジロー)死去
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1331403674/
935愛蔵版名無しさん:2012/03/11(日) 03:48:03.51 ID:dmXkrGlu BE:995832634-2BP(0)
WEB上で読めるメビウス作品「赤十字誕生物語」
http://www.jrc.or.jp/vcms_lf/koho090615.pdf
936愛蔵版名無しさん:2012/03/11(日) 04:00:49.06 ID:dmXkrGlu BE:1244790353-2BP(0)
楽屋に遊びにきて大友克洋、りんたろうと歓談するマトリックスのウォシャウスキー兄弟
http://takekuma.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/05/09/dscn0473_2.jpg
937愛蔵版名無しさん:2012/03/11(日) 04:28:17.30 ID:???
メビウスとコラボとか昔話が出てたけど結局実現せずか・・・

大友も死ぬ前に作品沢山残してくれよ。
938愛蔵版名無しさん:2012/03/11(日) 05:18:24.99 ID:???
追悼がてら貼っておきますね
ttp://i.imgur.com/U5jN5.jpg
939愛蔵版名無しさん:2012/03/11(日) 09:24:57.86 ID:???

メビウスorスティーブ・ジョブズの伝記を"漫画化"or"アニメ映画化"なんて面白そう

大友さんよ‥ カムバックしてくれ(実写版なんか糞喰らえだ)

940愛蔵版名無しさん:2012/03/11(日) 09:31:22.94 ID:51++4Kd0
大友氏にも、生きている間にもっと作品を発表してほしいです
なんだか白っぽい画面になってしまっててもいいから
新作見たいな
941愛蔵版名無しさん:2012/03/11(日) 09:32:34.75 ID:VgAbx0yI
>>902

リメイクが決まった時から、自分の中では"駄作"に変化した‥
『俺達はあの時から変わってない』『EVAを超える作品がない』…

だったら"新作"アニメを創ってくれよぉん!
会社の1、2個潰したぐらいで保守にはしるなよ〜!
942愛蔵版名無しさん:2012/03/11(日) 18:25:10.71 ID:???
>>932 トンクス!そうそうそれそれ
943愛蔵版名無しさん:2012/03/11(日) 18:53:34.99 ID:???
火之要鎮がアニメ化だとよ
944愛蔵版名無しさん:2012/03/12(月) 07:35:07.90 ID:???
いしかわじゅんのツイートが泣ける

>>「時の支配者」上映の後、舞台でトークショーがあった。
>>日本には大友克洋という貴方に影響を受けた漫画家がいる、と司会者がいったら、
>>メビウスは私の息子だと応えた。
945愛蔵版名無しさん:2012/03/12(月) 10:04:43.19 ID:TWNflPY7
明日、大友さんがプレゼンテーションを行うみたいなんだけどそれに出席するので。
機会があるかは分からないけどもし何かいい質問があれば聞いてくるよ。
何も保障できないが。
946愛蔵版名無しさん:2012/03/12(月) 10:18:12.18 ID:???
偽サイン54,000円か。落札者乙w
947愛蔵版名無しさん:2012/03/12(月) 12:48:02.24 ID:???
>>790
嘘つき…
948愛蔵版名無しさん:2012/03/12(月) 12:50:49.67 ID:???
>>945
偽サインの画像持って本物かどうか聞いてきてw
949愛蔵版名無しさん:2012/03/12(月) 12:56:05.12 ID:???
>>948
これはぜひお願いしたいな
950愛蔵版名無しさん:2012/03/12(月) 13:22:18.05 ID:???
オクでの偽サインって大体が本人がサイト持ってないとか
サイトがあってもすぐに連絡する手段を置いてない作家の物ばっかなんだよね
詐欺る気満々だよ
951愛蔵版名無しさん:2012/03/12(月) 15:52:46.93 ID:???
前にもエヴァの貞元とか鳥山とかの色紙描いてて
その下手さ加減が話題になってたけどやめてなかったのか別人なのか
952愛蔵版名無しさん
メビウス、、、