丸太だの弓矢だのが学校にあるのも謎だが、それはまあ
そういう学校だとムリヤリ納得しよう。
しかしだ。地獄網の網、いつ土中に埋めた? 虎の連中は、
訪問以来ずっと校門前から見ていたはずだぞ。
包囲作戦自体は前から知られてたみたいだから、
いつか来ると思って前々から準備してたのか? ジープともども。
恐るべき周到さだ……というか、もし使う機会がないまま
卒業してしまって、後日発見されたらミステリーすぎるぞ。
黒縄の番長グループに代々受け継がれている戦法なんじゃないか?
黒縄も回天と並ぶ古豪みたいだし。
回天の番長、凄い兜かぶってた立派なヒゲ
黒縄の番長、角刈りで普通
天界さまがおいでになられておる
>>4 細かいこと指摘するけど、回天高のトップは「総長」
ごめん。流石に覚えてなかった。玉井さん許して
高校の代表者って意味で許して
>>8 だ だまれーっ このうつけが まだ言うかーっ
きっと栗橋さんが止めに入ってくれるはず
火野とか栗橋とか人の出来てるのは角刈り
カラスマスク
本物の幽鬼四鬼五鬼がどうなったのかが当時から気になっていた
横山と横田がごっちゃになってるのはコンビに版だけ?
>>15 連載時はもちろん、秋田書店版もごちゃごちゃだよ。
わかった みなまで言うなっ
な なんじゃ 横田 なんの用やっ
以降、横山に戒名。
19 :
愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 23:41:24.95 ID:8xQzVNqG
その横山だが、派遣番長決定バトルロイヤルの時の格好って、変わってたよな。
ヘッドギア被り、ボクシンググローブはめた手で棒を持ち、道着らしきものの上にプロテクターらしきものを装備。
力の不良撲滅正義のツッパリ宣言をしたときのシーンと
「暴力大将」の全国こども市設立時の演説が同じにみえる
一人がうぉ〜と感動して泣き叫ぶと全体が同調する所も
21 :
愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 04:12:15.60 ID:kYxIUdUV
鳴神と山崎は兄弟。
22 :
愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 18:30:11.18 ID:a08/z/Q4
あんな仮面かぶらされて、
タイマンとは四鬼と五鬼は大変だったろうな。
それと、四、五があるということは、
一鬼、二鬼、三鬼、もどこかにいるんかな?
五鬼の飛び出すモリ攻撃って、
ホントに役に立つのかあんなもん?
って当時思った。
でも、この力組の反撃の話が自分はこの作品の一番好きな
シーンだな。
23 :
愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 18:32:20.84 ID:a08/z/Q4
AKBのマジすか学園2で、チームホルモンが
熱笑花沢高校の愛蔵版を、
クッション代わりに腹に入れてたのにはワロタ
このスレの住民にAKBとかいう団体のことなど分かる者はまずおらんやろ
天界は悪魔号の上で薙刀を振り回していて、
うっかり悪魔号の首を切り落としたりしないのだろうか。
攻撃の時邪魔なような気がする。
関羽が自分の馬の首を切り落としたって話は聞いた事ないから大丈夫なんだろう
獣田たちが奇襲してきた時、
親衛隊の指揮は兄者がしてたよね。
指揮能力は天界より兄者の方が上なのか。
28 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 83.9 %】 :2011/12/12(月) 22:16:24.97 ID:luDXVwsW
何でこのスレッドはどおくまん作品総合スレッドにしなかったんですか?
29 :
愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 20:52:46.34 ID:6XLrkRjB
チイッ
30 :
愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 01:27:24.66 ID:vcpFZt7N
どおくまんといえば昔なんでもありっていうのが面白かったな
おれは暴力大将で美女でもうんこするのを知った
まずは梶原一騎の人間兇器を読んでみよう
ヨォ〜
2スレ目が立っておったとは、これはこれは1乙!
まずは一献いかがかな?
陳って多分支那人だから紹興酒だったのかな?
酒と言えば。
「あーいやだいやだ。何もこんなクラブまで来て
ジュース飲むことはないと思いますがね」
ってのは、不良撲滅令を出したから酒は飲まん、って
ことなんだろうけど。
しかしそれを言うなら、
酒なんか飲まなくても、そしてホステスとかに一切触れなくても、
高校生がそういう店に入ること自体問題だと思うんだが……
ファイヤーバンドの恐怖で頭がおかしくなったのか?
>>35よ
それでは勝てぬわ!!!
番茶のいっちょん渋いの出さんかい
時田って弱い上にブサイクだよな
>>27 と言うかどちらでも指揮が取れるように訓練はしていたんだろうね。
天界兄は天界の影武者的存在として2人で力の前に立ちはだかった訳だから、
戦闘力だけではなく指揮能力も本物並みに高めておく必要があった。
実際天界も兄者に指揮を任せて自分は力との一騎打ちに専念できた訳で。
なぜ天界兄が指揮を取ったかと言えば、単に十人衆を指揮していた獣田が天界兄を、
単騎の力(&富岡)が天界を攻撃したので、集団には集団で迎撃せざるを得なかっただけだろう。
これがもし兄者が個人戦闘力以外はからっきし駄目ならば天界が指揮を取りつつ
兄者と連携しながら獣田の思惑とは無関係に乱戦に持ちこんでいただろう。
そうなれば個人戦闘力を生かして兄者が力と一騎打ちという展開になっていたはずだ。
って言うか「北大阪の虎」の実質的指揮者は宝蘭だろ
>>41 そして藤堂から指揮権を奪って宝蘭に移したのが、
天界の大失策であり虎の最大の敗因。
というのは過去スレでもさんざん言われてきたな。
それもあるが、
十国会毒殺未遂事件の後「虎」に寝返ったような連中がちゃんと闘えたかどうか、
甚だ疑問だ
回天や黒縄など埋伏組が相次いで反撃を開始し虎が劣勢と見た後は
再度ゲリラ側に寝返ったかもね。
そこまで行かなくても虎とゲリラが相討ちになれば儲け物と、本気で戦わなかったきらいはある。
もっとも宝蘭もそれを見越して督戦隊よろしく虎譜代の部隊を監視役には付けていただろうけど。
そこへ行くとゲリラ側の6000は元々劣勢な中でも残った学校ばかりなので寝返りの要素は皆無であり、
負けたら皆殺し確実なので日和見などできる訳もなく必死だった。
風祭、人風会、十国会の他、一般校でもいくつかは残っていた描写があったが、
兵の士気と言う点では明らかにゲリラ側の方が高かっただろう。
虎側の兵数での優位性は、埋伏の要素を除いたとしても実際にはそれほど大きくなかったのではないかな。
歴史上で言うと関ヶ原の合戦は、
大名の半分近くがまさに日和見的な参戦だったらしいね
昔から少々気になっていた事だけど、新大阪連合と虎の決戦後の勝利の宴で
戦闘で活躍した新人の小頭が「連合の兵士は手ごたえのない奴ばかりで、オレ一人で50人以上倒したぜ」と
言ったら、時田も「ワハハ、おたがいさまよ! オレもそれぐらいの人数はノシたはずだぜ!」と負けずに自慢してた。
でも、おかしいな? 時田は天界の護衛として暴走ダンプと戦って、ダンプにはねられて終わったはずなのに?
いつの間に決戦時に50人以上の敵を倒していたんだろうか?
猛スピードで突進してくるダンプにこっちからも突っ込んで行って跳ね飛ばされたら、
死んでたっておかしくないってのにな。
>>46 その後藤堂に「役目果たせなかった」って責められてたよな。
でも藤堂も、あのデビルドリル号で2台のダンプに勝てたかどうか分からんけどね。
藤堂が寺崎と時田の2人に天界の護衛とダンプ攻略を任せたのは、飛び道具装備の戦闘バイクに
乗っていたのが彼ら2人だけだったからか。
しかし寺崎は数枚のブーメランをダンプのフロントガラスに全部命中させたが、結局ダンプを止められず。
時田の方はダンプのエンジン部分を狙って銛10本を連続発射させたが、全部ダンプの鉄板ボディーに弾き返された。
寺崎と同じフロントガラスを狙えばよかったのに…?
>>49 ブーメランを手で投げるのって、「戦闘バイク」とは言えんよな。
完全に乗り手の人力であって、バイクとは関係ないだろ……
モリやドリルは文句ないけど。
五悪神も、神風のノコギリだけだったな。バイク装備は。
しかしその神風は、バイクから降りて本人が走り回ることを
得意技にしてるという皮肉。
あんなバイクで走り回られたんじゃ危なくて味方も近寄れないよね>神風
52 :
愛蔵版名無しさん:2012/03/08(木) 16:52:10.94 ID:sphk8zrW
大阪の高校はこんなんばっかりなんか、橋下が改革しなきゃと思うのも無理ないな
53 :
愛蔵版名無しさん:2012/03/17(土) 11:46:12.77 ID:Nu/LGG9N
久しぶり読んだ。
一気に全巻読破!こんなにテンポのいい漫画だったかなー
こんなにつっこみ所満載だったかなー
結構忘れてるとこあって、ハラハラドキドキもした。
意外と名作ワロタw
色々思うとこあって楽しめた。
男の花道やー
このマンガに関してはツッコミは忘れないとね
いちいちツッコンでたら先に進めん
力達が花沢三人衆と戦った時に最初三人衆は替え玉の偽者だったけど
あの3人って副番の山道や金村だったんだろうか?
どうしてもやつらより鳴神の方が弱いと思えん。
奇襲とは言え、力に一撃で倒された鳴神の方が弱いだろ。
しかも50人からの手下を集めていたのに効果的に追撃できず
(まあ大将が真っ先に倒されたのだから指揮系統は大混乱だが)、
結局力を取り逃がしている。
そこへ行くと三人衆の方は作戦と言い実力といい、明らかに力組より優勢だった。
影武者の3人でさえ鳴神よりはしぶとく持ちこたえ、力の体力削り&時間稼ぎには貢献している。
あの後獣田の介入がなければ間違いなく三人衆が勝っていただろう。
そもそも力自身が八方拳習得の前と後で飛躍的に能力が違うのだから
(と同時にギャグ路線からシリアス路線に転向したのだから)、
強化後力にそれなりのダメージを与えた替え玉 >>> 強化前力に瞬殺された鳴神 だろ。
三人衆(主に二堂)は偉かったよな。驕らず、侮らずで。
あれだけ周到に準備を整え、獣田さえいなければ確実に
勝てていた三人衆に対し、バトルロイヤルなんかやって
大失敗をしでかした幽鬼たち。
藤堂と宝蘭の比較でもわかるが、つくづく大善の
天界側近連中は無能が揃ってる。
トップたる天界自身が、あの名将・藤堂を重用せずに
コロリと宝蘭に全権渡したりしてるもんだから……
虎って多分、かなり初期から、藤堂の手腕で
組織拡大・維持してきたんだろうなあと思う。
その藤堂もあと一歩でゲリラを壊滅するところまで追い込んだのだが、
これも獣田の介入で作戦失敗している。
そしてこれで天界の不信を買い、後に天界が宝蘭に全権渡す一因となる。
こうして見ると、幽鬼、宝蘭は負けるべくして負け、
三人衆、藤堂は十分勝てるだけの準備を整えた上で戦いを挑んだものの
最後で獣田と言う不確定要素によってひっくり返されている。
まあ運がなかったんだろうな。
もっとも力組が(偽装)投降してからバトルロイヤルまでの間、残りの敵勢力である獣田を
粛清しなかったのは幽鬼だけではなく藤堂にも落ち度はあるだろうな。
花沢支配を盤石なものにするためには力組だけではなく獣田も倒すか傘下に収める必要があったのに、
その間何ら獣田に接触した描写がない。
例のホテル会談で藤堂自身が「これで獣田は敵に回った」と言いきっているにも関わらず、
何ら獣田対策を取った形跡がない。
この辺相手が1人と見て集団戦には影響なしと侮ったか?(もっとも後に獣田は闇の十人衆を寝返らせ、
せっかく十国会を潰したアドバンテージを無効化されるのだが)
普通、インフレ不良ケンカ漫画では、主人公たちの戦闘力が上がるにつれて、
「子分が何人」なんてのはボスキャラのハク付けの看板に過ぎず、
勝負は結局タイマンになるもの。
だがこの作品の場合は、「子分が何人」というのがそのまま
ストレートに武力に繋がり、だから決戦のその時まで両軍とも、
いかに多くの雑兵をかき集めるかを目的に動いていた。
そういう世界の話だから、獣田がいくら強いと言っても
個人である以上、そうそう警戒する必要はない、と
判断してもまぁ仕方ないかな。3人衆の時みたいな乱入があっても、
中盤以降の激戦展開の中ではどうにもなるまいし。
問題は、獣田が「ケンカの強い個人」という程度の存在では
全くなかったこと……藤堂、というか虎側に言わせれば
「んなもん知らんがな!」ってなもんだが。
61 :
愛蔵版名無しさん:2012/03/20(火) 17:50:54.52 ID:V5SWWhw2
天界邸って高槻にあるんだっけ?
回天は確か豊能だよな
花沢三人衆が失脚していなかったら、
やっぱり専用の戦闘バイクに乗ってたんだろうか。
というか力組との戦闘でなぜ使わない。
>>62 二堂のことだから油断・侮りで使わなかったということはない。
となると、「持ってない」としか考えられんな。
実は小頭よりちょっと格下で、持つことを許されてなかったとか。
三人一組だし格下扱いはありそうだな
入ったばかりで正式に天界の盃貰ってないとか
二堂が時田や波立に器量で劣るにはようには見えないし
一応学生だから表立って派手にやるのは避けたのではないだろうか
力・火野とそれなりにタイマンで戦えたニ堂・金野は小頭よりもずっと強いだろ
でもあの場面での力と火野はだいぶ弱ってたからなー。
>>66 >>67がまずある。獣田乱入の直前には、KO寸前まで
言ってたからな。その後、ザコを何人か倒した上での
戦いだった。
あと、虎ほどの組織となると、単純にケンカの実力だけで
序列は決まらないかと。波立も言ってた通り、忠誠心とか
収益力とかいろいろ問われるだろう。
>>64の言う在籍期間とかも。
明心山の時みたいに獣田が機械仕掛けの神となって力を救うパターンは要するに「敵の作戦は完璧だった」って事だからなー
二堂は侮れない
70 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/05(木) 21:12:24.59 ID:enEf5Ws/
小頭序列
上位 斉藤、浅井、寺崎
中堅 猫間、細川、高山、明神
下位 時田、波立
こんな具合か。
幽鬼は藤堂と天界邸警護を任されたくらいだから上位なんだろうな。
こいつらが藤堂をリーダーに固まった時が虎が一番強かった時期だな。
71 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/05(木) 21:15:12.42 ID:enEf5Ws/
二堂がほかの2人に本部からの指令を伝えるシーンが何度かあったよな。
三人衆といっても小頭は二堂1人で、ほかの2人はちょっと格下だったんじゃないの?
力や火野とある程度戦えた幽鬼や五鬼は小頭よりも確実に強い
猫間って絶対タイマンは強くないよね
>>73 でもニセ幽鬼を助けに行ったり仲間意識は強い方。
小頭ではましな方ではなかろうか。
あの服装から言っても宴会部長って感じがするんだよね>猫間
まぁ組織にはそういうのも必要だけどね
76 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/07(土) 19:01:31.99 ID:cy0n72BN
小頭は寺崎が時田を助けたりと案外仲間意識強いぞ。
まあいくつか派閥はあるようだけど。
>>73 幽鬼も強そうに見えんかったけど武器使いながらもなかなかやり手だった。
見かけがアホなだけで、そこそこ強いとみた。
情報収集力には長けてるし二堂みたいなタイプかもね。
ただ、二堂と違って見かけがアホだけどw
藤堂
猫間
寺崎
時田
斉藤
細川
浅井
高山
明神
波立
幽鬼
こんな具合かな。斉藤と細川はやばいなw
デスマッチで墓穴掘った幽鬼はあんまり賢そうに見えない
頭でっかちのエリートという感じ
苦労人風の波立の方が現実的だった
>>62、
>>63 持っていたのかも知れないが、三人衆の立場はあくまで花沢「統治」であり「襲撃」ではないからね。
この段階では敵はあくまで力組だけであり、(自分達の支持勢力もいる)花沢そのものに対する見せしめは
まだ時期尚早だった。
二堂なんかは一般生徒(ボクシング部員)との関係も良好だったし、案外学内では良識派で通っていたのかも知れない。
さすがに自分の学校で集団で戦闘バイク乗りまわしたら騒ぎが大きくなるし、統治にも支障が出ると思って
敢えて使わなかったんだろう。
実際の作戦を見てもまず力をおびきだし秘密裏に始末しようと画策。
たまたま富岡がその意図に気付き子分達も後を追ったが、これも一般生徒の目に触れることなく
秘密裏に倒している。
作戦方針が基本的に隠密戦であり、しかももっぱら戦場が狭い屋内なので、バイクはむしろ不利だから
使わかったという側面もある。
これが野戦なり、後の花沢「襲撃」あるいは回天、黒縄襲撃(失敗したが)であれば戦闘バイクの独壇場だった。
>>79 本人はあれでも統治の一環としてやったのかも知れないな。
まず派遣番長候補として使えそうな人材が1人もいなかったので、純粋にその中から少しでも
マシなのを選ぼうとした説。
それと互いに争わせる事によって少しでも各隊の能力、士気を高めるとともに、逆に結束して反乱を起こすことが
ないよう分断を図った説。
そして最後に幽鬼自身が力組の叛意を疑っており、この機に徹底的に潰そうとしてわざと力組をおびき寄せるために
デスマッチを企画。もし参加して来たなら5部隊でフクロにしてやろうとした説。
まあ結局力組の底力を見誤りフクロどころか返り討ちに遭った辺り、やっぱり墓穴なのだが。
倍の兵力でまさか負けるとは思わなかったのだろう。
この辺まさに新大阪連合さながらの油断だが。
大善の連中は賢くない。
組織がでかくなったのは藤堂と小頭連中のおかげだな。
83 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/08(日) 02:24:45.52 ID:DCJw4gZB
回天、黒縄襲撃はちょっと猫間と寺崎には気の毒だったな。
情報漏れで相手に防衛準備整えられたら猫間と寺崎の手勢だけじゃ戦力不足も甚だしいだろう。
奇襲でなおかつあの時点で全戦力を花沢に投入した花沢襲撃とは大違いだ。
まあ花沢襲撃と明心山決戦は藤堂の名将ぶりが遺憾なく発揮されてる。
それに引き換え自分の作戦ミスを棚に上げて前線指揮官をいちいちリンチしてるような体育会気質だからダメだったんだよ、五悪神はw
>>83 タイマンだったら猫間や寺崎は玉井に八方拳で簡単にやられて終わりだな
藤堂は個人戦闘力、作戦立案力に加えて、人心掌握……カリスマ性、
といってもいいが、そういうのもかなりのものだからな。
ホテル会談後然り、明心山前の会議終了時然り。
小頭たちは、藤堂のやることに疑問・不満があれば、遠慮なく
ぶつけてくる。藤堂はそういう反応もちゃんと予測してて、
「これこれこういう理由だ」と落ち着いて説明する。小頭たちは
「なるほど、そうだったのか」とすっきり納得して、
何の不満もなく藤堂の指揮にきびきび従って動く。
宝蘭相手だと、気軽に不満なんか言えたもんじゃないし、
下ってくる指令に大人しく従ってたら
「ふん、どうしようもあるまいが」だの、
「奴らのワナにはまったわ……」だの。
藤堂から指揮権を取り上げて宝蘭に渡した天界が、
いかにトップとして無能かよくわかる。天界自身は別に、
作戦立案とかできなくてもいいんだ。ただ、藤堂をきちんと
信頼して使い続けていれば、それで勝てたのに。
三国志とか、日本の戦国時代とか、あるいは現代の企業戦争でも、
こういう事例ってたくさんあるんだろうな。
……長々語っといてなんだが、
「藤堂を使ってれば勝てた」はちょっと言い過ぎか。
宝蘭よりは善戦できたと思うが、力たちには獣田が
もれなくついてくるからな。
その明心山の一件が藤堂に取っては致命的だったかもな。
作戦としてはほぼ完ぺきだったが、ある意味天界を囮にしてゲリラをおびき寄せる作戦だ。
天界本人には事前に相談していたならともかく、もしも藤堂の独断で決行していたなら
勝手に囮にされた天界は当然面白くはないだろう。
ひょっとしてゲリラにわざと自分を狙わせ亡き者にしヘッドの座を奪おうと企んだと、邪推したかも知れない。
しかも作戦が成功に終わっていたなら問題がなかったが、例によって獣田の介入でまんまと
ゲリラを取り逃がす。
予想外の出来事とは言え、これで天界が藤堂の作戦立案能力に不信を抱いた事は想像に難くない。
そこにたまたま五悪神の出所という藤堂に取っての不運が重なる。
天界にしても初めは藤堂へのお灸と、ちょっと目先を変えるつもりで宝蘭に指揮権を渡したのかも知れない。
後にそれが組織に取ってとんでもない大惨事に発展するのだが。
>天界にしても初めは藤堂へのお灸と、ちょっと目先を変えるつもりで宝蘭に指揮権を渡したのかも知れない。
自分で書いといて何だが、2009年の総選挙はまさにこんなムードだったんだな。
後にそれが日本国に取ってとんでもない大惨事に発展してしまったよ。
>>85 ホテル会談で上手いと思ったのは一番やる気満々の浅井と力に蹴られた高山を襲撃隊に加えた所だな
ちゃんと欲求不満を晴らしてやるのが憎い
大善高の人間
天界、五悪神、幽鬼、四鬼、五鬼、戦闘力はあるが頭切れるやつがゼロ。
頭切れてないくせに切れてると勘違いしてる連中は結構いるなw
まあ校風だろう。
三人衆は大善から派遣されたんじゃないと思うな。
二堂は藤堂に近いなかなかの切れ者だったからな。
明心山は作戦勝ちというより力組がアホなだけだろ。
全員集合がかかってない時の幹部会狙えばいいだけなんだから。
天界が同席するかしないかは分かるようになってるみたいだし。
まさにその明心山戦がチャンスなのでは。
会議が終わったら小頭と兵隊は帰り、
天界と護衛だけが残ると藤堂自身が言っている。
力組の誤算はまさか頭自身を囮にするとは想像外だったこと。
力組がアホというより藤堂が一枚上手だったと思う。
それならそれで明心山戦じゃなくとも、会議に関係なく普通に平日警護が手薄な時を狙って
襲撃すればいいような気がする。
まさか毎日天界邸に全軍駐留している訳でもなし。
>>93 ゲリラ出現後はそれは無理でしょ。
幹部が集まる時は警護は厳しいだろうし、特に天界の動向はトップシークレットでしょ。
天界も含めた幹部を倒さないと虎を潰せない。
反論するけど気を悪くしないでね。
まずわざわざその日に襲撃を決行したということは、
天界の普段の所在は小頭クラスでも知らされていないのでないか。
つまり明心山戦は以下の要件を満たしていた千載一遇のチャンスだった。
1.小頭たちが帰れば警護が手薄になる。
2.会議に出席するため天界が確実にそこにいる。
3.藤堂に言われるまで小頭も気づかなかったように虎側に油断があった。
異論・反論があるならどうぞ。
みんなで大いに議論しましょう。
>>95 天界の所在動向は小頭であり、元天界の腹心であった幽鬼にすら知らされてなかった。
知らされてたとしたら偽幽鬼にその情報は入ってくるだろうからね。
おそらく最高幹部では藤堂だけ、後には宝蘭だけしか知らなかったと思う。
そもそも天界は部下の誰も信用してなかったから、藤堂や宝蘭でも正確には知らされてなかったと思う。
そういう意味では明心山は千載一遇の情報だったというわけと思う。
だからこそ逆に怪しいと思う余地もあったと思うが、そこまで読める人間は普通いないよね。
>>97 藤堂しか知らないんだったら力組も知らない。
ってことは所在の可能性にかけたってことでしょ。
わざわざ全軍が集まる会議狙う必要性はないと思うけど。
それに会議には大体天界がいた気がするけど。
>>98 圧倒的戦力差のあった明心山戦時点では、
力組がいくら強力な戦闘バイクを持っていても
虎全軍を相手には出来なかった。
攻撃対象を頭である天界に絞り、奇襲攻撃で倒す計画だったわけだ。
虎の勢力がこれ以上増大しない内に計画を実行するには
明心山の会議がベストタイミングであり、
後手にまわるほどゲリラ側が不利になり実行が難しくなってゆくということ。
>>99 攻撃対象を天界と各小頭に絞るのはわかるけどそれなら尚更のこと虎の勢力拡大を恐れる必要性はないんじゃ?
通常の会議で天界が出席しそうな時を狙えばいいんだから同じことじゃん。
発信機ぐらい簡単に作れるんだから、幽鬼達に持たせて、天界の同席を確認したら襲わせる。
合流と同時に内部では寝返りも起きるわけだから作戦としては楽勝だと思う。
虎側は元々大部隊いないんだから急いで兵隊呼んでも間に合わないでしょ。
勢力が拡大されてても大半が元々は反虎の勢力で、幹部全部やられりゃすぐ寝返る烏合の衆だからめでたく解決と。
情実人事の波立は一番最初に寝返りそうだ
102 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/15(日) 08:37:11.70 ID:buUXxvXW
あれだけ統制がきいた集団のわりに小頭の服装が見事にバラバラ
マンガ的には藤堂を優秀な人材にしたい
作戦的には力組が頭悪いだけっつーことかw
>>101 いやいや、波立は情実人事じゃないぞ。
「自分に忠実な人間」を重視してるだけ。
その上で部下の面倒見もよく、三好高グループの連中の様子から察するに人望も厚い男。
さらにリスクある手法を避ける慎重派でもある。
組織の幹部としてはかなり有能堅実な人物かと。
それだけに安易に寝返ったりもしないと思う。
って言うか、
虎の新番長の選考については波立だけその描写があるが、
花沢方式が殊更話題に上るってことは、
他の小頭連中も大概は波立方式で選んだんじゃないのか?
106 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/16(月) 21:02:07.31 ID:15p73tlu
子供の頃読んで思ったのが登場人物の名前があまりにも適当
やたら「○○ぞう」とかオッサンぽいのが多かったし
そのなかでかっこいいと思えた名前が力と天界と藤堂
その他のキャラの名前は自分なりに合いそうな名前を考えたりしてた
>>105 だろうね。
普通に序列2位から4位の連中を派遣番長に任命したろうな。
花沢だって四鬼と五鬼は自動的に決まったからな。
波立や猫間みたいなのが上役の方が気楽で良さそうだな。
幽鬼みたいなのとは一緒に酒飲むことも無さそうだし。
なんせ呼称が「様」だもんね。
北大阪の虎幹部の名前
普通の名前
根室忠夫 藤堂順 斉藤康一 浅井光夫 寺崎 武 細川成久 高山義明 猫間信春
微妙な名前
時田幸 明神太一
変な名前
天界君主 宝蘭甚八郎 陳火竜 国友流人 神風又吉 波立魚三 幽鬼十三
変な名前は大善の連中が多いなw
虎の情報は玉井たちによりゲリラに漏れていたが、
ゲリラにも虎のスパイが潜り込んでいたのではないか。
決戦時以前に使用していない力専用バイクが悪魔号と同じ
ホバーバイクであることを事前に知っていないと
力を湖上に誘き出す作戦は出来なかっただろう。
>>110 そこだけ見るとそうだけど、虎のスパイがいるなら人形作戦筒抜けだろ。
浅い湖だから天界を叩きたい力組は突っ込んでくると踏んで、
有利な場所におびきだしたつもりだったとみるべき。
いくら浅い湖でも普通のバイクで走り回れるものだろうか。
もし追跡を断念して天界が湖から出てくるのを待たれたら、
最大戦力である自分たちが戦闘に参加しないうちに勝敗が決定してしまう。
天界がそこまで部下を信用しているだろうか。
追跡してくるという何らかの確信があったとみるべきでは。
人形作戦は作ってる部下自身が何に使うのか知らないというセリフがあった。
(コミックス24巻P131)
天界の替え玉作戦を玉井はおろか偽幽鬼すら知らされていなかったように、
人形作戦もゲリラ側の秘中の秘だったのでは。
そもそも虎は最後までゲリラの正体わからなかったんだからスパイの潜り込ませようがないだろw
>>113に同意の上で
水深が膝までしかないんだからバイクで入る必要はない。見つければ当然入るだろ。
セリフがあったのは知っている。
人形を作っているのは知っている⇒報告⇒正面にズラッと勢ぞろい⇒これは人形。ぐらい宝蘭でもわかるだろ
>>114 せっかく強力な武器を搭載したバイクを乗り捨てて、
高速移動する悪魔号を走って追いかけるのか。
それこそ自殺行為ではないか。
宝蘭の厳罰主義を考えれば中途半端な報告は
恐ろしくて出来ないのではないか。
スパイ「大変です。ゲリラたちが大量の人形を作っています」
宝 蘭「何っ!それでその人形は何に使うのだ?」
スパイ「そこまでは分かりませんでした」
宝 蘭「ばかもの!さっさと調べろ!ぶち殺すぞ!」
スパイ「すみません!ただちに・・・」
(ひぇぇぇっ・・・宝蘭様こわいよ〜)
となるのは予想出来る。
これが藤堂だったら、
藤 堂「ご苦労。引き続き調査を続けてくれ」
(ゲリラめ・・・何か仕掛けてくるな・・・)
となっていたかもしれない。
116 :
110:2012/04/23(月) 21:28:46.47 ID:???
>>111 >>113 俺の説明が悪くてすみませんでした。
俺のいうスパイとはゲリラでありながら虎と内通している者のこと。
十国会に引きづられてゲリラに参加した高校のように
成り行きでゲリラになった者もいるだろう。
ゲリラ全員が決死の覚悟で打倒虎に燃えているとは思えない。
ゲリラの劣勢が決定的になった後、
自己保身の為に虎に内通した者もいるだろう。
俺がそう思っただけです。
>>112 >>114 >>115 俺が余計なこと書いたばかりにすみません。
なんか殺伐としてきたのでこの話題はもう止めませんか。
3人衆って、ボクシング・柔道ときて山崎だけ
格闘技が明かされなかったけど、やっぱり何か
やってたのかな。
あの頭で道場やらジムやらに立ってる姿というのは
想像し辛いが……
力・火野・玉井は中国拳法で、トンファーは空手の武器。
南原や影村き日本の古武術関係。
虎側は天界や国友は恐らく日本の武術、陳はあれで
中国拳法でないことはないだろう。
大体こんなところか。他にはっきりしてるのは、「富岡は我流」だな。
根室なんかはもしかしたら正式なムチ術をマスターした上で
ああいうの使ってるのかもしれんが、松葉杖格闘術ってのは
流石に富岡のオリジナルだろう。
>>117 陳に関しては登場人物の紹介のとこで「中国武術の達人」って書いてあったような・・・
陳なら八方拳の事ももしかしたら知っていたかも
でも陳は最期があまりに情けなかったので評価が地に落ちたなw
玉井に蹴られたところをトラクターに跳ねられて終わったからなw
玉井と五悪神たち
タイマンでの勝負なら互角かなあ
>>120 五悪神は、登場が後期だったこともあって、殆どが
武器持ちの騎馬(バイク)戦ばかりだったからな。
いまいち測りにくい。
宝蘭はあの巨大手裏剣を投げる力持ってるからな。
普通にタイマンは強いだろう。玉井以上じゃねえの?
力のヘルメットぶち壊した根室も強そうだな。
せめて五悪神のリーダー格の宝蘭はあんなキワモノの鉄仮面の容姿でなくて
藤堂らのような素顔という態で描いて欲しかった
タイマンなら圧倒的に力だな。
僅差で獣田か。
ちょっと離れて、玉井・宝蘭な感じか。
力獣田天界兄弟の4人がトップグループかな
天界兄弟は強いんだろうけど普通の喧嘩の描写がゼロだからなー
天界君主が恐ろしくタフなのは間違いないから普通にタイマンも強いだろ。
よくわからんものとしては、火野と玉井の比較もある。
十字拳について語ってる内容を見ると、あくまでも
十字拳限定の話で、「玉井の打ち込んできた十字拳」には、
火野の十字拳は及ばない、といってる。
つまり、例えば
火野=空手家
玉井=ボクサー
十字拳=パンチ
こういう意味合いかもしれず、十字拳限定なら確かに負けるが、
総合戦闘力では負けてない、ということかもしれない。
火野は、四国では一年にしてあっという間に四国一の暴力校で
トップに立ってしまったわけで、だったら自分は超人的に強いと
思っていたはず。それが大阪に来て早々、獣田に敗北し、
回天に行ってみれば牛を簡単に倒す玉井がいた。
あの時の火野は戦慄した顔をしてたけど、それは玉井が強いからだけでなく、
「獣田一人が特別なわけではない、大阪のレベルの高さ」に驚いて
いたのかも。火野もあれぐらい簡単に牛を倒すことはできるが、
しかし自分クラスの実力者が獣田の他にもいたことに驚いた、と。
せやな
>四国一の暴力校で トップに立ってしまったわけで
だから火野に関してはもっと強くなきゃおかしい
獣田と互角ぐらいなくては
> こういう意味合いかもしれず、十字拳限定なら確かに負けるが、
> 総合戦闘力では負けてない、ということかもしれない。
かもしれないじゃなくてそうだろう。
中国人の達人の下で10年修行してほとんどの拳法に精通して身につけてる設定なんだし
力と違って八方拳対決する必要もない。
火野はなぜ大阪にきたのかな。
四国で一大勢力のトップに立ったのに。
親の仕事の都合とかならもう高校生なのだから、
一人暮らしぐらい出来るだろう。
1年で四国を占めたことに自信持ってこの機会に大阪も占めようと
考えてたんじゃないのかな
134 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 12:44:14.05 ID:1bd2mm+u
秋田書店 初版
10巻 丸根高(まるねこう) 明神太一
13巻 九根高(くねこう) 小頭代行 湯原慎治
>>134 鉄や富岡なんて名前自体が変化してるぞw
136 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 03:12:14.62 ID:pQlxSZux
117>
「ステッキ術」という格闘術が戦前に実在していた(指南書も出ている)
らしいから富岡の松葉杖格闘術はその延長上にあるのかも知れない。
十字拳(=八方拳)の威力は足腰や体幹の強さに相当左右されるはず。
そうすると、走りながらでも超人的なパワーを持つ力と対等の威力が出せる玉井はかなり強い。
火野は強いが、力・玉井とは比較にならないと思う。
玉井はタイマンでは大阪市内で5本の指に入る
とかニ堂が言ってたような気がする
大阪市内だけでも玉井と同じ位かそれ以上に強い奴が
最大で4人はいるということか
獣田・天界兄弟・宝蘭で四人
無理あるかなw
力の成長度合い
今ならあんたが簡単に勝つ
半年後でもあんたが勝つだろう
1年後にはあんたは勝てない
1ヶ月後玉井戦
半年後幽鬼戦
1年後天界戦
獣田が火野に言った言葉だね
>>140 確か
半年後はおそらく五分と五分
だったような気がする
いずれは獣田も勝てなくなるってことかねー?
144 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/13(日) 10:56:53.13 ID:a07tXlUm
>>110が悪かったって言ってんだから、
もう蒸し返してやるなよW
みんなも話題を変えてんだから。
気にいらなければ放置。
悪魔号で町中を走りまわりたい
にしてもラスボスが薙刀、主人公がトンファーって
マニアックだよなあ。
ギャグ漫画でカポエラ使いの美少女が主人公
というのは知ってるが、トンファー使いの主人公って
力の他には思いつかん。
ま、力のトンファーはトンファーっぽいナニカではあったが。
力用ホバーの翼を薙刀で切り落とすSF
150 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/26(土) 03:51:05.40 ID:EbuoGEY0
鳴神と三人衆はアレで終わらせるのは惜しいキャラだった。
改心してゲリラの味方になるとかの展開があったら面白かったと思う。
戦った相手が何でもかんでも味方になったら、それこそ某ジャンプ誌のような展開になり、
それはそれでありきたりだと思う。
そういうキャラは玉井1人で十分。
また同じ戦った後仲間になるケースでも富岡(初めから力の器を見極めるためわざと戦った)や
藤堂(仲間と言うより宝蘭のへの復讐のため虎の敵に回った)のようにいろいろバリエーションがある点が、
むしろストーリー的には面白い。
152 :
150:2012/05/27(日) 04:30:03.65 ID:QCePjGE/
なるほど。
最後まで「わかりあえなかった奴もいる」というわけだな。
確かにそっちのほうが現実的だし深い。
納得した。
あと虎方の話だが、新ナンバ会の坂本のように戦って完膚無きまで叩きのめされた後、
後恐怖心から支配下に入ったというケースの方がリアリティがある。新大阪連合も然り。
そういう連中は信服して仲間になった訳ではないので、風間高などのようにゲリラ側の説得で
寝返る場合もある。
ゲリラ側は正義の組織と言うことで、仲間にするにしても一切強制はなかったが
その仲間になる過程にいろいろバリエーションがあって面白い。
鉄・・・力に将来の大番長の資質を見出し舎弟となる(序盤はほとんど勘違いだったが後にその人物眼が正しかったことが証明される)
火野・・・(自分が戦って敗れた)獣田の推薦。白波一家はその火野に信服。
玉井、回天高・・・戦って力の実力を認め、後に力組と同盟。その際姉妹校である黒縄高もゲリラ側に参加。
富岡・・・虎への復讐のため力の器を見極め子分になる。
力組メンバー・・・不良撲滅令に代表される力親分の思想に共鳴する。
沖田・・・富岡のツテ。作中で個人的関係は深く語られていないため、つっぱりではない彼がなぜあそこまでゲリラに思い入れが
あったのかは不明。(過去スレでは、技術者としての自己顕示欲を満たしたかったためより劣勢なゲリラ側に付いたと書いた)
人風会・・・ゲリラに助けられた恩義と虎への復讐心から、ゲリラに加担。
風間高・上本高・山岸高・・・富岡ら派遣番長の説得
大仏人会・・・ロシアンルーレット(笑)。ただし風祭らも虎の脅威は感じており、力がよほどのヘタレではない限り
最初から仲間になるつもりだったと思われる。
十国会・・・ゲリラ5000人パレードの結果。大仏人会の加入条件が力親分個人へのテストなら、さしずめ十国会は
組織としてのゲリラへのテストと言ったところか。この辺の対比付けも物語としていい味を出している。
その他の高校・・・十国会のゲリラ支持を見極めた上で雪崩を打ってゲリラ側に参戦。所詮は日和見で、十国会が
闇の十人衆に倒されると再び雪崩を打って虎に付く。しかしごく一部の学校はゲリラに留まった模様。
勘違いかと思われた鉄の眼が実はとんでもない先見の明で、
鉄がいなかったら鳴神戦はおろか、ブサイクモンタージュ事件でも
力は潰れていたかもしれず、最後の最後で天界に殺されかけた
力を救ったのも鉄のミサイル。
これだけの功績があれば、いくらケンカに弱くとも
「力組の最高幹部」の看板について誰も文句言えないわな。
個人的には、最終戦時にほんのちょっぴり、2・3コマでもいいから、
風祭の個人戦の実力を示してほしかった。
物語的に必要ないのは重々承知だが、影村も南原も
示しているのに風祭だけ皆無というのは……
あとまあ、個人武勇を示してないといえば、何気に栗橋もだが。
>>154 鉄は本当にすごい。
ニセ降伏宣言のときも鉄だけが力組は必ず来ると断言してた。
子分達を信じていたのはもちろんだが、それ以上に力の求心力に絶大の信がなくては
あそこまで断言できなかっただろう。
この辺やはり火野、富岡たちよりもかなり先に子分やっていた鉄に一日の長があった。
あと鉄の長所としては、個人の勲位勲等にはまったくこだわらなかった点かな。
元々は力の「舎弟」だったが、力組結成後は大幹部とは言え「子分」の立場を堅持している。
鉄に取ってはそれで力にハクが付き力組が勢力拡大するのはむしろ望むところで、
後半では必ず「親分」と呼んでいる。
また最初火野や富岡の子分入りに反対したのはあくまでも彼らが信用できなかったからであり、
決して自分のポストが脅かされると言った狭量から反対したのではない。
実際忠誠が確かだとわかった後は同士と認め、火野の方が適任だと知るや参謀の地位を譲ってもいる。
火野、富岡と意見が対立したのは例のニセ投降の一件だけだが、ここでも作戦を完璧ならしめるため
不本意ながら火野に従い各班長らに自らニセの招集電話をかけている。
実際の組織だとこういう時ともすれば古参幹部の権威をかざし理屈ではなく感情論で反対し
組織の輪を乱すケースがあるが、鉄は決してそれをしなかった。
力組No.2が鉄で虎のNo.2が宝蘭であったことが最終的な勝敗を分けたと言っても過言ではないだろう。
風祭は本当に強かったんだろうか?
まあ、個人的にはとてもカッコよかったな
奈良県の読者はどんな印象だったのだろう?
強さは腕力だけじゃないからな。
力は両方備わってたってことだろ。
銃で小頭ひとり倒したシーンしか見てないが
きっと強いはずだ
そう、彼は強いのだ強いのだ
風祭は個人としてよりも集団としての貢献度が大きかったからね。
実にゲリラ全兵力の半数近くを大仏人会が占めている。
その分個人の活躍が目立たなかったのは止むをえぬかと。
彼はイケメン
ほれた
>>157 生まれも育ちも現住所も奈良県の俺だが。
まず、本当に純粋に外見だけで言えば、おそらく
全キャラ中一番の(一般的な意味での)イケメンだと思う。
贔屓目なしでも。そこは嬉しかった。
火野たちが近県一帯を調査した結果、選ばれたのが
奈良県だったってことも感動した。
けど、それだけなのがちょっと寂しい。俺は実は
>>154なんだが、
そこで語った通り。
風祭の場合、子分たちの統率力があると評されはしたものの、
地盤は多分、父なり兄なりから引き継いだだけだろうしな……
まあ、オカルト関係以外で奈良県が漫画や小説の
舞台になることなんてそうそうないから、充分ありがたいと
思ってるけどな。
俺の友人に大阪の西地区出身者がいる。(新ナンバ会のエリア)
このマンガ読ませたら、「なんでやねん」とw
虎の腰抜けども、覚悟せぇや!!
うおおおー
50歳の高校生 玉井
花高に影響されて、戦闘バイクのデザイン画をよく書きました。
遠い日の思い出。
今思えば、天界は大回転旋風脚の応用技のトルネードトンファーでぶちのめしてほしかったなー。
獣田も100mパンチで勝ってほしかった。
天界は虎のオーナーで金を出すのと大筋の方向性を出すのが仕事で、現場の指揮は藤堂がやっていたんだと思われ。
しかし、天界の金だけでは大所帯を養えないんで、覚醒剤やら売春なんかをしていたんだろうが、金の流れがよくわからんなー。
ゲリラの資金源が不明だよね。
>>164 風祭隊が突入する時の一コマだろ?
あれは、かっこいいシーンだった
しびれるぅーーー
しびれるぅー。
↑
けっ、なにがしびれるや。
しびれ河豚みたいな顔しよってからに。
↑
ほっといて!!
170 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/06(水) 03:40:57.80 ID:XoD3xlfW
風祭は最終決戦の時にピストル使ったな。
アレで俺的な風祭の評価は下がった。
>>170 そーなんだよなあ。あれは沖田製の、殺傷力ダウン銃では
なかろうし。というか、高校生にチャカ持たしてんじゃねーよ風祭パパ。
天界パパならまだしも。
しかも撃った相手が、妙に地位は高めっぽいけど外見だけなら
最弱候補の浅井ときてるし……無双状態で誰も手が付けられない
宝蘭とかにやむなく一発、ならまだいくらか許せもするんだが。
172 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/06(水) 11:56:33.12 ID:YWGKs7oG
虎との決戦で死んだのって誰と誰?
死亡者8名のうち、わかっているのは天界、闇の十人衆のうち5人(天界兄に斬られ即死、後の5人は不明)、
警察署前に押しかけたデモ隊が持っていた遺影wの計7人。
ちなみに宝蘭は生死不明、天界兄は重傷。
>>170 むしろ俺は評価が上がった
素手の喧嘩は強いか不明だが、銃使いの達人なのだろうと
>>173 その8名に、闇の十人衆の5人はカウントされてないと思う
たぶん獣田が秘密裏に処分したのだろう
緒戦で沖田の高射砲で撃墜された武装ヘリ部隊の搭乗員は
全員死んだと思っていた
あんだけの戦争して、死者が8名なんて、ありえんわ。
ヘリは計5台。
一台で2人乗ってたから、これだけで10名になるはずだが。
死者8名はオレも昔から、あれ? 犠牲者が少なすぎるじゃんと思っていた
虎ヘリの人たちは上空数十メートル落下、地上激突した上に、坂本引きいる味方の突撃武装ダンプ50台に
突っ込まれているから、一番ひどい目に会ったのではないか? と落涙
いくら漫画でも死者1000人とかなったら、力が英雄になりにくいからなー
警察とマスコミから悪の主犯扱いされていた力が逆転裁判に勝ったのは
藤堂が虎の犯罪記録を暴露した分厚い投書のお陰だったけど
子供の頃の自分は藤堂の記憶力のすごさに感心した。 悪魔号を作った死の商人とか
暴力団との虎幹部時代の取引記録を全部覚えていたのか、すげえと
でも…今から考えると藤堂は、虎幹部と構成員が全員病院に入院中の混乱のすきをついて
かつて知ってる虎アジトから重要書類を持ち出したのかもしれないな。
最終回付近で活躍している山田警部って…以前に宝蘭の取調べをしていたハゲ警官と
同一人物だよね? 山田警部のあのフサフサ黒髪頭はきっとカツラだよね?
重箱の隅をつつくような小ネタだが、虎の犯罪が露見した新聞記事に出ていた「虎幹部生き残り再逮捕!」
「虎幹部、殺人請負を自供!!」の虎幹部が誰なのか? 当時は時田、明神、波立の
誰かだと思っていた。
しかし今はゲリラのアジトに監禁されていた虎幹部・幽鬼ではないか? と考えている。
無傷だったのはアイツ一人だけだ。
京都の人間だけど奈良の不良が力の見方になったことについては普通におかしいやろこれと思ったよ
幽鬼と四鬼の会話でゲリラの正体は神戸・京都辺りの番長連合と推測していたが俺は京都の番長連合の頭が登場して敵又は味方になると思っていた
京都には僧兵というイメージしか出てこない
それよりニコ生の自慰中継の方が衝撃あった
188 :
愛蔵版名無しさん:2012/08/25(土) 09:50:57.57 ID:gkZQ5JPv
>>180 組織のナンバー2であり、象徴としての頭よりも実際には藤堂が、全ての犯罪を把握して指示していたはず。 普通に知ってることを書き出したら莫大で分厚い書類になっただけちゃう
流石に、あれ全部暗記してたってことはないだろうけどな。
敏腕副頭として切り盛りしてきた人なんだから、天界ですら
把握しきってはいない、取引書類とかもたくさん持ってただろう。
あれだけの組織を運営してたわけだから、その辺のヘタな優等生
よりも、おそらく頭のデキは良かったただろうし。
ただ、得意ジャンルの中に受験科目が入ってなかった、
あるいは性格的にイヤだった、とかそんな理由であの道に入っただけで。
>>150 鳴神の怪我は最終決戦頃に退院は出来ても復学は出来てないんじゃないの?
皆あれで高校生…
老けてるw
玉井なんか見た目50代だろ
>>189 虎の副頭ってヤクザなら若頭で、政党なら幹事長でしょ。
組織の情報なら藤堂が一番知ってたはずだよ。
天界は組織と関係ない独自の動き(ホバー購入等)はしてたけど、組織の事は藤堂に任せてたろうしね。
宝蘭はムショ暮らしが長いし、口の割りにはやることが大雑把だから藤堂ほど組織の事把握してなさそうだしw
まぁ過去スレでもさんざん言われてきたが、
知力・武力・統率力・忠誠心などなどをハイレベルで備えた
名将・藤堂をバッサリとリストラした(窓際に異動させた)天界の
アホのせいで、虎は惨敗したわけだしな。
藤堂がいた上で負けたとしても、その場合は藤堂が虎の犯罪暴露を
しないだろうから、いわば力たちを地獄の道連れにはできたわけだし。
195 :
愛蔵版名無しさん:2012/09/01(土) 03:24:01.46 ID:qi+LrTCt
宝蘭ブーメランage
196 :
愛蔵版名無しさん:2012/09/01(土) 09:49:07.56 ID:qi+LrTCt
明心山は妙見山。
かぶりものしてる奴らは顔が怖そうじゃないの定理
>>194 大善は武力はあるけど知力がないやつ等の巣窟だな。
天界、五悪神、幽鬼、四鬼、五鬼。
間違いなくFラン高校w
もはや確信がある。
虎があそこまで大きな組織になれたのは、どっかの段階で藤堂を手に入れたから。
藤堂がいなかったら組織は警察にやられて崩壊してたろうな。
こうして見ると虎側はそれなりにキャラに個性があるな
ゲリラ側の藤堂ポジションて誰だったんだろう(´・ω・`)
火野でしょ。
>>199 虎の幹部って現実の組織にある人間関係を非常に上手く描いていて面白いよね。
強烈な個性の創業者連中。
しかし、やり過ぎて組織行き詰る(ムショ入り)。
開いた穴を有能な後輩グループが埋めてむしろ組織は上げ潮に。
主導権を後輩グループに握られて元から居た創業者グループは面白くない。→両者激突。
大概の組織はここで創業者グループの方が叩き出されてより大きく成長して行くんだが、
虎の場合は創業者グループの方が主導権取り返してしまったのが運の尽きだね。
アップルみたいに創業者の個性の方が組織のためになるなら別だったんだが。
>>201 虎は別荘とか天界の実家の経済力に依存してる部分もあったし。
虎の小ヘッド連中って、元々天界がそれらの学校を〆た後で天界に派遣された大善高校の仲間たちなんじゃないだろうか
そう考えると小ヘッド連中が、お互い妙に仲良かったり、天界に対する忠誠心が高かったり、実力がイマイチだったりしたのもわかる
>>203 天界と五悪神が上級生で、小頭連中は後輩だろうな。
でも、藤堂と小頭連中の方が組織の幹部としてはかなり有能だったから、大善以外の出身者もいるんじゃねえの?
大善は底辺校中の底辺校だと思うぜw
高校生だったのか・・・
別に大将という言葉は古くもなんともないよね
それを古いと笑ってる連中の言葉使いのほうが凄かったけど
207 :
愛蔵版名無しさん:2012/10/15(月) 17:58:56.25 ID:ji2HTlpf
大阪って本当にこんな高校ばかりだったのかなw
熱笑!花沢高校の続編とかどおくまんプロは書かないのかな。
若くして亡くなった太地大介氏って、単行本の写真で『熱笑でなく熱血にしろ』とかで
載ってた人?あの人がいないと花沢高校は描けないのかね。
208 :
愛蔵版名無しさん:2012/10/15(月) 18:01:43.22 ID:ji2HTlpf
ウィキペディアを見ると30年近く前の漫画にしては物凄く詳しいんだよね。
熱笑花沢高校マニアってやっぱりいるんだなw
当然GON‐ゴン‐は最高ですよ!?♪。
>>207 「どおくまん てんこもり」(イースト・プレス社)という本の後書きで、作者のどおくまんが
弟の太地大介が亡くなった時の事を含め、今までの自分、そして今後について語っている。
太地が亡くなった後は漫画を描くのがイヤになり、5年ぐらいほぼ何もせずに過ごしていた事、
どおくまんプロも解散させようと思っていたなど。
結局は他のメンバーに支えられてどおくまんプロは続く訳だけど、現在の自分は半分リハビリ中
みたいな状態だと綴っている。
この後書きが書かれたのは平成6年。「超人S氏の奮戦」を連載してる頃だね。
どんな漫画家でも若い頃の熱気に溢れた漫画ってのは、年を取ると描けないものだけど、
実の弟を亡くしたというのはやはり一つのターニング・ポイントだったのは間違い無いだろう。
それに花沢高校はこれ以上ないぐらい綺麗に終わったんだ。俺は続編が無い方が正解だと思うよ。
211 :
愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 16:55:01.11 ID:vAkoQ0x4
>>210 確かに。余韻を残して綺麗に完結して終る漫画って中々ないからね。
同じチャンピオンでレッツダチ公って漫画があとで連載されてこれも好きな漫画の一つだけど
最終話が熱笑花沢高校の「男の花道や!」の街宣シーンによく似ていた。
まっ、どちらも好きな漫画だったから、それだけあのシーンが感動的で衝撃だったと好意的に受け止めている。
最終巻で自首をして全世論を敵に回し、真実が分かり「男の花道」で締めくくるまでを思い出すと
今でも目頭が熱くなるんだよね。良い思い出は良い思い出として終わらしたほうがいいね。
色々漫画は読んできたけど最終話でこれほど感動と衝撃を受けた漫画は未だにないわ。
どおくまんは最終回が良い作品が結構あるよね。
「暴力大将」では日下との直接対決が無いのが残念だがそれ以外は素晴らしい締め方だったし、「怪人ヒイロ」のラストも良かった。
大事なのは引き際ってことやね。
坂本ってどういういきさつで新ナンバ会会長になれたんやろね?
相当強い誰かの後押しか?それとも¥の力?
たまにはアゲよう
216 :
愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 21:03:52.82 ID:6SHRtuGk
>>214 坂本は高校生というより只のおっさんだろ。
確か橋での戦闘では鎧武者の格好をして宝蘭のドデカイブーメランで
車の天井をぶった切られて、陳火竜にチェーンで車外に投げ出された。
5悪神は既に高校生というより改造人間に近い。
神風又吉とか何かもう人間じゃないだろw
坂本はあの髪型から見ても現代人とも思えない
坂本と回天の尼崎先輩ってキャラ似てるよね
由比正雪というか幕末にいそうな髪型
坂本は虎との戦いの後に小頭になったね。
新大阪連合の幹部達はなれなかったのに・・・。
それだけ危険視されていなかったとも言えるな。
実際、偽四鬼五鬼、富岡が派遣された3校は彼らの説得でゲリラ側に寝返った訳だし。
猫間と斎藤って仲悪いのかな?
223 :
愛蔵版名無しさん:2012/11/17(土) 00:36:11.44 ID:Kr4ZGqjJ
>>222
斎藤と細川がアーッ!
最終巻に火野のセリフが一言も無かったのが残念だった
歓声上げる群集見て泣いてはいたけどな
225 :
愛蔵版名無しさん:2012/11/24(土) 19:40:20.07 ID:6PsqUG6T
沖田の愛読書「四次元のポルノ」の中身が気になる・・・
何でか知らんが最終決戦から火野が空気になるのね
火野は、それまで活躍させすぎ目立たせ過ぎたなと作者が思って、
遠慮して身を引かせてたんじゃないかなと思う。
それがあまりにも急激過ぎてアンバランスな印象になってしまったが。
永井豪の古いコミックを収集していたら、まいるど7というマンガの作中で
花沢高校のパロディ編をみつけてしまった!
内容はギャグだが、悪堕ちした眼帯姿の悪そうな力がボスで、藤堂や富岡や猫間を従えて
主人公の学校を暴走族軍団で荒らしまわるという物。
主人公が重戦車で乗り込んだ所を力が八方拳の構えで迎え撃ち、そのまま轢かれてスルメ状になる。
何が良いといって、このふざけたパロディには火野と鉄が一切出てこない!
火野はこういうギャグに向いた男ではないし、鉄は正義の力組の大幹部ッ! 悪落ちはさせないとの
永井御大のこだわりが見えたのである! んッ!
『WORST』ってマンガもなにげに作者が花高の影響を受けてる印象。
登場人物の名前、2年生に最強の男、主人公の最初の友達が鉄タイプ・・・などなど。
クローズからの流れでワーストも読んでるけど
いまどき「番長」ってフレーズが出た時点で花高が浮かんだw
50bパンチwwww
火野には五悪人の1人ぐらいは倒して貰いたかったな
私刑されたり、毒盛られたり、交渉で揉めたり、寝返ったりの
ストーリーに組み込むような五悪神との因縁が特に無かったからな
碌な出番の無い国友なら、日野に倒されたひとコマだけでも
それはそれで見せ場になりそうだけど
中国拳法の達人・火野vs中国武術の達人・陳火竜 が見たかった
むしろ火野ファンには悪いが、火野は最後壮絶に(力あるいは獣田の身代わりとかで)殉職するのも
読者に強烈な印象を残す上では有りだったようにも感じるな。
最終決戦で火野を空気設定にするのであればね。
あれでも一応彼らは高校生だから、むやみに死ぬとういう構成は憚られるだろうとは思うけど。
火野は参謀としての活躍、さらに初期のゲリラにおける配下の土馬高校の貢献度を考えると、
これ以上個人戦での見せ場まで作ったら力よりもキャラが立ち過ぎてしまうと考えたのだろう。
獣田が「半年後なら互角、1年後ならあんたは力に勝てん」とのセリフを裏付けるために、
あくまで最終決戦時点での火野は力の下に位置する存在であるとして、わざと登場シーンを抑えたのかと。
それを象徴するエピソードとして富岡が鉄に扮装して本陣に現れた時、
火野はそれを見とがめるがそこを力が制するシーンがある。
2人とも富岡の扮装には気付いていたが、力はそこでなお富岡の心情までをも理解し
あえて気付かぬ振りをするという度量の大きさを見せた。
個人的には、南原が又吉にリベンジ果たすのが見たかった。
>>237 それはあるな。
あと、橋の上で鉄が国友を撃った時とか、最終戦なら風祭が浅井を撃った時とか、
あのぐらいのほんの2、3コマでいいから、小頭の一人くらい倒す見せ場がほしかった。
栗橋に。
と言うか小頭がやられるところは全員見たかったよ
愛すべき連中だったからちゃんと散り際も見届けたかった
五悪神や天界兄の登場で、敵方もすっかりインフレ化してしまったしね。
小頭1人1人の戦いまで描写する余裕は作品的になかったんだろうね。
最後に小頭の戦いが具体的に描画されたケースが、あの猫間が肥桶を頭からかぶった
回天攻防戦まで遡るくらいだ。
ウンコバケツ&ファイヤーハンド
どちらか片方だけでも、
自殺級のトラウマ背負うよな。
回天高のリンチも結構凄いぞ
特に人間サンドバックは一番キツそうだ
やっぱ三人衆の耳削ぎでしょ
あとは初めの頃の、力の弟の兄・勝男に対するイビリも凄かったなw
妹も小頭時田ばりの意地悪顔でインパクトあったわ
確かに。
それと獣田の鳴神に対する仕打ちもちょっと酷いんじゃないか。
ウンコバケツどころか、大阪頂上決戦を制する1年半年位前に力は自分のウンコ食ってるけどな
しかも人生初のデート中に
3人衆のロン毛って、てっきり鳴海だと思ってた。
入学当初の髪型に戻したと勘違いしてた。
247 :
愛蔵版名無しさん:2013/01/04(金) 14:09:07.49 ID:EWMMCzfD
>>246 その発想はなかったw
理由はないがきっとお前っていいヤツなんだろうね
富岡が鉄を慰める様に言った「いいじゃねぇか、俺たち3人だけで」
ってシーンを見て涙したのはいい思い出です。
「あ、赤井っ!」
「やめて下さい、気色悪い」
しかし実際問題赤井が来るのがあと5分遅かったら、
鉄達は裏切られたと勘違いしたまま本当に3人だけで戦ったんだろうな。
そうなると後の花沢奪還戦をはじめ力組を中核とした作戦そのものが根底から覆った事になる。
史実よりかなり苦戦した事は間違いなく、少なくとも3人(実質火野、富岡)だけで新番長争奪戦を戦い抜くのは
まず不可能だったろう。
あのキスシーンは笑える場面ではあるがあれこそが力組団結の原点であり、
そう考えると結構重要な位置づけだったりする。
白波一家の出番が早まるだけ
253 :
愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 21:14:14.18 ID:Hp2khFyH
力親分、あんたにも見てもらいたかった このすばらしい子分たちを・・・・
> 少なくとも3人(実質火野、富岡)だけで争新番長争奪戦を戦い抜くのはまず不可能だったろう。
そうかな?
火野と富岡の2人だけで十分いけそうだが
幽鬼四鬼五鬼以外ははっきり言って雑魚だし
特に火野なんか一度に5、6人は倒せるだろ
雑兵含むとは言え100倍の兵力相手に無双できるほど甘くはない。
それで勝てるなら力組(約130人)はわざわざ虎(約1500人)に最初から偽装投降なんかしていない。
実際花沢襲撃の際には(相手に小頭クラスがいたとは言え)富岡がいてもほとんど一方的にやられていたし。
それ以前に三番長戦の時でさえ富岡は雑兵相手に子分達共々早々と脱落しており、
獣田の介入がなければ確実に力組の負けだったろう。
力、火野にしても何十倍もの敵を相手にした訳ではなく、ようやく二堂らとのタイマン勝負で勝ったくらいだ。
そもそも新番長争奪戦はただ幽鬼四鬼五鬼を倒すだけではなく、その事実を目撃されることなく
隠密裏に事を進めるのが重要であって。
倒した雑兵のうち1人でも途中で意識を取り戻し、後でその事を虎に報告されていたら作戦としては失敗だった。
「花沢」新番長争奪戦だから表立って白波一家を参加させる訳にもいかないし、3人で200人以上いた
敵全員を気絶させるのは相当無理がある。
原作では力組側にもある程度の人数がいたからこそ、倒すと同時に薬品嗅がせると言う工作が可能だった。
>三番長戦の時でさえ富岡は雑兵相手に子分達共々早々と脱落しており
あの時の富岡に関しては3人衆が3人がかりでやっつけたんじゃなかったっけ?
仮面をかぶってたあの3人は確か3人衆だったはず
五悪神が復帰する際猫間が、
あの人たちは敵も味方も容赦しないから気を付けようぜ、
みたいなことを藤堂に言っていたが、
花沢三人衆に対する仕打ちの方が余っ程容赦無いものだと思った。
なんか壮大だよな
つっぱりの話が、先端科学の粋を集めた兵器戦で関ヶ原決戦しちゃうんだから。
感心しちゃつたのが、それなりの読後感があるんだよな。
ハチャメチャな展開なのに、ぐいぐい引き込まれ、
竹を割ったような清涼感さえ残った。
昭和を代表する名作だね。
最後のコマの「フフフ」率は異常
漫画チックな展開ではあったけどストーリーに整合性はあったよなぁ
火野の後半の扱いには不満が残るが・・・
この作品とジャンプのリンかけがバトル漫画の長編の始まりかな
>>258>>260 とにかく獣田がカッコイイのだよ
最初から最後まで圧倒的存在感!
花高が面白いのは獣田によるところも大きいね
それはそうだ
獣田という存在なしに力組や黒いゲリラといった組織も有り得なかったしね
それになにより北大阪の虎と戦う上で獣田の影の援助は大きかった
しかし登場時にいきなり獣田に真正面からタイマン勝負を挑んだ火野も男だ
獣田対日野のタイマン回から、花高だけチャンピオンは見る様になったわ
面白くて、気づけばコミック全巻揃えてたな。
AAはねえのか
>>264 昔の作品だし、一部のファンしか知らないし
獣田対日野のタイマン勝負を見るにつけ考えるんだけど
二堂はあの2人よりも明らかに実力で劣ってるよなぁ
あの時点では獣田も断言してたように火野の実力は力さえ超えていたから
火野の存在能力はかなり高いよね
それらを総合的にみると花沢三人衆が取った作戦というのは卑怯でもなんでもない、
二堂自身が言っていた「確実に勝つため」の知略だったんだと感じた
その慎重・賢明・謙虚(力が卑怯だとは思わねえ・俺だって勝てるかどうか……)の
二堂の後に来たのが、やらんでもいいバトルロイヤルなんかをやって
大墓穴を掘った幽鬼。
小頭たちを見事に統率し、あの火野をまんまとワナにはめ、
個人戦闘力も高く、天界への忠誠心も厚い名将・藤堂の後には、
「ふん。どうしようもあるまいが。大戦争になるだけよ」
「フフフ。奴らのワナにはまったわ……」の宝蘭。
天界直属の、大善生え抜きの、虎上層部はどうしてこう揃いも揃ってなあ……。
二堂が、猫間のような藤堂の側近的な立場にいて、
藤堂と組んで立場をもっと固めて、宝蘭の専横を食い止められてたら、とか思う。
だが肝心の天界がアレでは無理か。いきなり藤堂から全権取り上げてた宝蘭に、
とか。アホかと。
実際には二堂らを粛清したのは藤堂だしなぁ。
さらに天界の意向があったとは言え、その後釜に特に反対もせず幽鬼を当てたのも藤堂だし
(この頃宝蘭らはまだ塀の中)。
この辺まだまだ藤堂も人物眼と言う点では甘かった。
そう言えば藤堂は「獣田はこれで敵に回った」と宣言しているが、その獣田に対し
最後まで何らかの対策を取った形跡がない。
それが結局明心山戦の失敗→自身の失脚の遠因ともなる訳で、
藤堂にしては1個人たる獣田の存在を侮ったとしか思えない失態だった
(まあゲリラという新たな敵組織が現れた以上、個人よりも優先せざるを得なかった側面もあるが)。
もっとも藤堂にしても、まさか最後はその獣田の配下となり虎に敵対するとは考えもしなかっただろうけどね。
獣田にしても、簡単に忍びこんで藤堂拉致れるんなら力組の強いの数人と一気に幹部全部やっちまえばよかったのにね。
>>266-267 頭の悪い論評乙
完璧な指揮官なんぞいねぇーよ
誰でも何かしらの失敗を一度や二度はするものだ
同じような重大なミスは、ゲリラ幹部側にもよくあった
明心山の決戦はゲリラが考案し、力も火野も全員その気になっていた
だが明らかに見通しが甘い故の判断ミスであり、絶体絶命のピンチに陥った
獣田が「光る謎の戦闘機」で救援に駆けつけてこなかったらゲリラは全滅していただろう
他にもゲリラの判断ミスが幾つかある
> 藤堂にしては1個人たる獣田の存在を侮ったとしか思えない失態だった
これは仕方ないだろ
何ぼ強いと思われててもあくまで個人だし
謎の光の球体のような桁外れの技術を持ってるわ
秘密の天海のホバークラフトですら偵察されるわ
簡単に本拠地に侵入して蹴散らせるわ
あそこまで別次元の超人とは誰も知らない
>>270 誰も、藤堂を「完璧」とも「失敗を全くしてない」とも
言ってないわけだが。
明心山を「ゲリラのミス」か。それ、「藤堂が見事に罠にはめた」
とどう違う? 俺には、ゲリラ側にミスがあったとは思えんけどな。
ただ、藤堂の罠が秀逸だっただけで。
>獣田が「光る謎の戦闘機」で救援に駆けつけてこなかったらゲリラは全滅
これなんか、誰がどう見ても藤堂の落ち度じゃないし、ゲリラの手柄でもない。
藤堂の罠が完璧だったことの証拠。
ゲリラがミスをせず、かつ罠が成功するパターンというのを
挙げてくれるならわかるが、そうでないならお前さん、
AとBの戦いでAが勝った場合、なんでもかんでもBのミスのおかげ、
というつもりか?
相手がミスをしなければ、作戦成功という事態は起こり得ない、と?
>>272 ミスも糞も、敵をよく知らずに決断を下したこと自体がミスだが。
そもそも火野は以前、「我らが立つときは必ず勝たねばならない」と言って、新大阪連合VS虎での
ゲリラ参戦を止めようとした
力用の戦闘バイクすら完成していなかった時期に虎邸襲撃の決意は杜撰すぎる
そもそも戦争とは、勝つか負けるか、しかない
負けた者はミスそのものなんだよ
戦力不足なのに参戦して敗北するのも、その参戦の決断そのものがミスだ
「必ず勝たねばならないはずの闘い」で、ゲリラは獣田に救われた
一度ではない
最終決戦だって、獣田が来なかったら力は殺されていただろう
>>272 もしお前がゲリラのミスを認められないなら、
>>267の宝蘭批判はおかしいな
宝蘭は十分に策士だった
富岡など出向番長による「虎のゲリラ化」など容易には見抜けないだろう
回天の寝返りもな
回天は虎メンバーになる際、最初から厳しい条件を要求して、虎幹部の怒りを買った
だが、逆から言ったら、それだけの覚悟や勇気があったわけで、そんな奴が裏切るとは普通は予測できない
不審な素振が他に無かったのであれば・・・
しかし、もちろん失敗は失敗だよ。
それが虎の敗北の一つの要因になった以上、宝蘭は判断ミスしたことになる
だが、「虎上層部はどうしてこう揃いも揃ってなあ……」
>>267などと酷評されるほど酷くは無いだろ
むしろ、ゲリラ側の見通しの甘さの方が目立つ
最終的に勝ったとはいえ、「ゲリラのメンバーではない獣田」のお陰で逆転できたからな
またお前か
>>275 「また」と言われても困るんだが。
最近、熱笑花沢高校のことを思い出し、何気に寄ってみただけだよ
まあまあ
まずは一献いかがかな?
お前ら、俺達を死団だと知っててゴロまく気かい!?
獣田って何でもお見通しだったわけだから、
例えば毒盛られる前に十国会を助けてやることは出来なかったのかねー?
十国会の参入を見た上で他の学校が雪崩を打ってゲリラに参加した訳だから、
数の上では優勢になったものの、所詮は日和見。
そんな連中が何ぼいても物の役に立たないことも見通していたんじゃないかな。
仮に十国会襲撃は未然に防げても他にも虎側はあらゆる工作を仕掛けて来るだろうが、
それを全部察知するのは流石に獣田でも無理だろう。
回天、黒縄の逆パターンでそいつらが途中で寝返ったり、あるいは何の密約がなくとも
虎の恐怖にかられ戦闘中に敵前逃亡されるだけでもはるかに危険だ。
そこまで見越した上であえてゲリラ側が劣勢になるのを放置し、本当にゲリラに参加するメンバーを
ふるい分けするのが獣田の真意だったと見るのは考え過ぎか。
お前そこまで考えて漫画書く?締切もあるんだぜ?
虎が大きな戦争の時に使う救護班は、
やっぱりゲリラとの決戦時にも来てたんだろうな。
虎の敗北を見て逃げ出したか、
それとも玉砕覚悟でゲリラに挑んだか。
どっちかな?
283 :
愛蔵版名無しさん:2013/02/07(木) 17:38:46.63 ID:oUkJFvYw
やみの十人衆は、みんな死んだのかな?最後に残った三人が天界の兄貴に惨殺されたのは、記憶にあるが・・・・
俺の選んだ武器無しタイマン大阪BEST5
1.獣田(花沢)
2.力(花沢)
3.玉井(回天)
4.火野(花沢)
5.東郷(回天)
1〜2位まではあまり異論はないかな?
俺としては5位に選んだ東郷はマジで強いと思う。
頭突きで便器を次々と叩き割るんだぜ?
力のタフさが人間離れしてたからなんとか凌げたけど、
例えば藤堂や陳とかの強豪でもあの頭突きを食らえば死ぬと思うw
あとは天界兄弟もあの体格だし強いとは思うけど、
体格だけなら鳴神や学食で力とモメた鮫島、三人衆の金野や山崎もデカいし、
剣道の試合で獣田と激戦を演じた熊ナントカも中々の体躯。
虎側でも宝蘭や小頭の斉藤あたりもかなりの巨漢。
やっぱり体格だけではちょっと計りづらいところがあるから、
俺は実際に便器を木っ端微塵にして頭突きの破壊力を証明してみせた東郷を推したいw
玉井と火野は・・・
力の玉井に技の火野って感じで甲乙点け難い
否、でも玉井も中国拳法に精通してるみたいだしなぁ
鳴神さんは格闘技うんぬんよりも
単に体格に恵まれていただけと思う。
高橋ヒロシは尊敬する漫画家にどおくまんを挙げていたよ。
288 :
愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 12:31:16.87 ID:NESM8McN
栗橋の実力が未知数だと思うが?
私はノートをとりましょう
出所したら回顧録を出版して大儲けをする栗橋であった・・・。
栗橋はまだいいとして、玉井って一体何歳やねん??
あの面構え、絶対40は超えてるだろ?w
しかもあの角の生えた鉄兜かぶって授業受けてるかと思うと怖過ぎる
まあ鉄仮面被って授業受けてる高校生もいる訳だし
しかし宝蘭や四鬼五鬼は体育の時はあのお面つけて下はジャージ姿だったのだろうか
国友の笠はどうしてるんだろう
あと神風は普段からニセ頭部付けてるんだろうか
>>267 「これはこの時のために作らせた屋敷周辺の地図だ」の藤堂と
「地獄が原には何人偵察隊を行かせている?」「その様なものはまだ…」の宝蘭
作者が意図したのかそうでないのかは判らないけど、正反対の描かれ方してるよな
栗橋さんは初出がピークだった
栗原の渋さが好き
栗橋の控え目な喋り方は好感持てるね。
栗橋黒縄も玉井回天みたいに部下が不始末をやらかしたら壮絶なリンチをするのかね?
栗橋のソフトなイメージが崩れちまう・・・
そもそも玉井が授業に出てたとは思えないし
四鬼や五鬼が体育の授業に出てたとはとても思えん
実はジャージ姿が意外に似合いそうなのが幽鬼だったりする
幽鬼なんて現実にあの姿でいたらただの変態オタクだからなw
五鬼だけじゃなくて四鬼や宝蘭の素顔も見てみたかった
302 :
愛蔵版名無しさん:2013/03/15(金) 08:35:26.28 ID:lJSCqME+
四鬼は火野に倒された時顔が見えてたよ。
四鬼と五鬼は何年生からあの仮面を被ったんだろうか
2人である日突然仮面被って登校したんだろうか
仲間内では四鬼様と呼ばれても先生からは田中とか呼ばれてたんだろうか
新学期にあの仮面で踏み台昇降とか反復横とびしたり
試験の時もあの仮面で後ろの人にプリント回してたんだろうな
生徒会選挙に立候補していた可能性も微レ存
四鬼、五鬼は今思えばやっぱり本名ではなく偽名だと思う。 2人合わせると九鬼になるし
幽鬼の十三という名前も、不吉を表す13からだと思う。
偽名を疑っているのはあと猫間。 初登場時は藤堂から「やめい!健」と怒鳴られていたのに
同じ回ではすぐ後のページで「猫間信春」と名前が出ている。 やはり健の方が本名なのでは?
>>302 火野に倒されて仮面が割れて顔が出たのは四鬼じゃなくて五鬼だったはず
ドピュッ ドピュッ
307 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/08(月) 04:17:00.11 ID:JpV0d6R+
ふふ。。。このアイアンパンチで地獄へ直行させてやるぜ。
俺も相手になるぜ。コイツでな。(ジャラ!)
308 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/14(火) 22:32:59.27 ID:aMs9DgVe
ノーパン喫茶なんかもう行くもんか!
309 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/19(日) 23:12:41.00 ID:6qS3WlfO
おう 花高の力をなめんじゃねえぜ てめえらのようなクズの言いなりになってたまるかいっ!!!
しかし後から考えてみれば、あのホテルでの虎との会談の際に、
見せ掛けの手打ちをしといた方が良かったような気もする。
あそこで手打ちしとけば力が大怪我させられることも無かった訳だし。、
翌日花高が襲撃されて、数日後に降伏勧告を受け入れて、
幽鬼番長の下で力組の子分たちが奴隷扱いされるくらいだったら。
どっちにしても隠れて反撃の準備するんだから、
そっちの方がマシだったんじゃないかねー?
いくら見せかけでも力親分が幽鬼に土下座する姿を見せてしまったら
その後の結束に大きな傷になったのでは?
結果的に降伏の時点で入院していたのはまさに怪我の功名
>>310 後々冷静に考えればその方が上手くいったかもしれんけど漫画としては
あとで種明かしとかするより正面切って対決姿勢を明確にした方が
読者の溜飲は下がるわな。
>>309の名台詞も生まれなかったし。
最終決戦で力組以外の花沢戦力(元三人衆の部下とか)は
どうなっていたのだろう。
また薬で眠らせたのか?
万単位の兵隊で混雑している中で
100名ほどいなくても分からないとはおもうが。
>>310 確かに虎に恨みを持つ富岡、逆に力を絶対的に信奉している鉄が感情的に開戦を主張したのはまだしも、
あそこで火野までが反対しなかった理由がわからない。
普通に考えて10倍以上の敵を相手に、しかもこれと言った戦略も同盟相手もなしに
突き進むあたり、火野にしてはお粗末過ぎる。
後の回天、黒縄のようにまず1回攻撃を退けた上でその後有利な条件で講和しようとした形跡もないし。
結局部下全員に押し切られる形で力も開戦に踏み切るも、内心は相当嫌々だったw
そういう意味では力が一番冷静だったと言える。
しかし自分から手打ち(と言う名の降伏)を言い出したら親分としての面目が丸潰れになり
子分のかなりの人数が離反するだろうことは目に見えていたので、
結局彼の選択肢も開戦以外になかった。
自分も重傷とはいえ力親分が敵小頭三人を倒した上での偽装降伏だから
最後は勝てると信じられたのだろう
最初から一戦もせず降伏では最後の勝利を信じるのは難しいのでは?
成程ね〜、確かにそう考えるのが妥当かも知れんね。
いくら見せ掛けの手打ちでも最初から逃げの一手では、
子分達の力への幻滅感は小さくないだろうって訳ね。
それに(たとえ偽装でも)虎の傘下に入るってことは、
その悪事の手先に使われることになるだろうし、
番長になった際の子分達への「真のつっぱり」演説とも矛盾することになるわな〜。
30年くらい前の作品でも読者各々が様々な考えを持っているもんなんだね〜・・。、
俺は力親分の鼻毛が気になって仕方がなかった。
富岡のカラスマスクと無精髭も気になるな
めり込み鳴神のその後も気になる
めり込み鳴神ってどーみても仮性包茎をイメージしてるよな。
力が剣道部時代の、大心高対抗戦のメンバー表をよーく見ると
花高剣道部には遊部や宮とか、後の力組班長達と同じ苗字があるのに気が付いた。
力が名を挙げてから、彼らは力を慕って班長になったのだろうか? と気になった。
初期に力が子分の鉄から酒・タバコのヤンキー風作法を教えてもらう所が面白かった。
鉄がウイスキーを飲み干すのを見て「あなどれんな、こいつ」と真剣な顔をする力が大好きだ。
虎以降はまったく女気がない漫画だな。
登場した女は藤堂のベットシーンぐらい?
獣田の愛人もちょいちょい出てるよ
少年誌なんだからエロ不要
少年誌だからこそエロだろうが!
でもどおくまん作品にエロは不要
327 :
愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 19:59:06.50 ID:uqVOibZM
よいこ牛乳
天界には50メートルパンチをお見舞いしてほしかった
ハットンパッパッ
329 :
愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:yLpI5tcc
おまえがゲリラの首領かえ どうした・・・恐ろしさで口もきけぬのか? フフフ無理はない あと数秒で死ぬのだからな
>>322 不良撲滅令後は、力も鉄もちゃんと酒を断ってるのがまたいい。
「あーやだやだ、こんな店まで来てコーラを〜」とか。
もしや玉井の、「いっこんいかがかな」「わしらは酒なんぞ飲みに来たんやない」も、
実は力の子分だという自覚故に……と思ったが、決戦前夜で思いっきり
飲酒パチンコキャバレー、とやってたな。
あれは正式名称が「花沢高校不良撲滅令」なので、回天の玉井にまでは効力が及ばない
と言ってみるテスト。
十国会の連中なんか大っぴらに酒盛りした揚句、それで闇の十人衆に一服盛られる始末。
>>331 十国会のあれは大失態だったな。去就でさんざんやきもきさせた挙句、
やっと決断したと思ったら自分の兵隊をボロボロにされて、その影響で
自分のトコ以外の兵たちにも大動揺を与え、集団脱走まで引き起こすという……
影村個人だけで見れば、小頭一人を討ち取ったうえで病み上がりにもかかわらず
宝蘭相手に優勢だったから、メチャクチャ強いのは間違いないだろうけど。
333 :
愛蔵版名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:OEFgcwGE
大統領が苦言
高校野球
「暑い中大人がやれば解決する
仕事だと思えばいい」
334 :
愛蔵版名無しさん:2013/09/07(土) 21:41:23.17 ID:phf149y9
この漫画は今でも持ってるしたまに読むしやっぱり面白い
大人になったら 虎はともかくゲリラの資金はどこからでてんの
沖田モータースが最大の功労者かも
335 :
愛蔵版名無しさん:2013/09/07(土) 21:42:33.51 ID:phf149y9
大人になったら思う を追加
>>334 ゲリラの資金は基本的に富岡が独自の裏ルートで調達してたというのが
過去スレでの解釈になってたよ。
途中からは大仏人会っていうか風祭一家も金出してたのでは。
沖田モータースで働いてた人らはいい年した大人だと思うが
みんな徹夜で頑張ってたね
モバイルクォーターバック じゃないの?
沖田モータースは不眠不休で働いてたし頑張ってたのは黒いゲリラだけじゃない
彼らこそ影の功労者である
獣田工業だったっけ?獣田が自分の乗るマシンを作らせたのは
沖田モータースの経営がやばくなったら獣田の企業が吸収合併すれば良い
>>339 資金援助や業務連携でなくて吸収合併かよ
創業者の沖田一族を追い出すのか
341 :
愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 06:42:39.85 ID:9L8TxbFB
>>339 獣田のマシンを作ったのは日の本グループ傘下の馬鹿田特殊工業
342 :
愛蔵版名無しさん:2013/09/12(木) 21:47:30.13 ID:PvEguJxJ
波立襲撃の際 ナンパされた罪なき女性たちは巻き添えくったのか
敗れた後幽鬼たちはどんな日々を送ってたのか
幽鬼や風祭のおやじさんから虎の内部事情を得ようとはしなかったのか
天界や五悪人は何歳なのか
富岡の資金調達裏ルートとは
いろいろ空想してしまうわ
こういうのアクションフィギュア向けだと思うんだがなー
獣田と力だけでもfigmaとかで出ないかなセクハラ要員に
フィギュアもいいが、戦闘バイクコレクションが出たら買ってしまいそう。
猫間のバイクwww
346 :
愛蔵版名無しさん:2013/09/29(日) 00:51:50.65 ID:pVw42Km9
50mパンチあげ
347 :
愛蔵版名無しさん:2013/09/29(日) 17:43:17.08 ID:ir947wKD
よう花沢の
どうだねケガのほうは?
348 :
愛蔵版名無しさん:2013/10/20(日) 19:41:28.94 ID:5oFOIb0F
一人も欠けずに集まったシーンは最高だった
349 :
愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 00:32:37.98 ID:63lbSUp4
寝屋川橋での人風会南原はカッコ良過ぎだな
新ナンバ会坂本との対比が凄まじい
久し振りに読んだが、南原ってこんなに扱いの良いキャラだったとはね
片目の代償と考えれば…
351 :
愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 20:47:06.47 ID:cYdeyb5f
無論です 人風会は約束を守る
352 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/01(金) 22:44:33.60 ID:d3c2wkoR
そうよ
たとえ全滅しても
約束は守る
義に篤い南原だったからこそ一度手痛い敗北を喫してもなお戦意を失わず黒いゲリラと共闘し、
その後大仏人会と合わせ十国会参入のきっかけを作った。
これでゲリラが間違って人風会ではなく新ナンバ会の方の救援に向かっていたなら、
その後の戦略は到底成り立たなかっただろうな。
仮に救助に成功しても坂本に再度虎と戦う度胸はなし。
それどころか恩を仇で返し、ゲリラの寝首をかくなり情報を虎に流すなりして保身を図っていただろう。
この辺本当に1/2の確率で人風会を選んでいたなら、かなり運任せ的要素があった。
実際には火野辺りが情報収集してどっちと組むべきかを適切に判断したと思うが。
>>353 確かゲリラのアジト「スネークマンション」で力が新ナンバ会のことを評して、
「やつら、日和見的なところがあるからなあ」と言ってた気がする。
何故力がそう思ったのかはよく分からないけどね。
まあ同盟校虎襲撃に対して緊急幹部会を即座に開いたという情報も得たし、
加勢するならやっぱ人風会だと判断するのが戦闘当事者の性だろうな。
355 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 00:20:55.07 ID:x77uwBPv
火野の力量=情報収集と人物眼が圧倒的だったんだな
大仏人会を選んだのも火野だろうし
名参謀というほかない
それに人望もあった。
土佐時代の子分が全員大阪くんだりまでやって来て終始ゲリラに加担していた。
特に偽幽鬼ら3人は全員土佐勢であり、バレたら確実に死ねる危険な任務をこなしていた。
火野への信望がなければ到底できることではない。
その火野にしても結束浅い力組がまさか1人の脱落者も出さず全員付いて来るとは思っていなかった。
改めて獣田の「〜半年後には五分と五分、一年後にはあんたは力には勝てないだろう」
「〜奴なら関西一円のつっぱりどもをまとめることができる」
の真の意味を悟ったに違いない。
ゲリラに協力する元・新大阪連合も見たかった
358 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 16:55:50.54 ID:rPih4ezu
これだけ話がスケールアップした漫画にもかかわらず、話の齟齬や矛盾がほとんどない
どんどん引き込まれていくよな
読み始めると全巻揃えざるをえない
名作だわ
普通エピローグって、クライマックスを迎えた後なので淡々として終わるもの。
せいぜい伏線の回収が関の山なのに、「 男の花道 」 を持ってきた。
掛け値なしで最高傑作!
獣田「三郎」は天界兄弟の三男の伏線だと思ってたなあ
>>360 俺もそれちょっとだけ妄想したことがある。
最後の地獄ヶ原の戦いで天界の兄と獣田が相対したとき
獣田「久しぶりだな天界。いや、一郎兄貴」
天界の兄「出来の悪い末弟を持つと苦労するものよのう」
なんてことにならんかなって。
あれは思うよなあ
天界出てきて兄が出てきて、その後の登場だもの
天界が少刑から出所するところを物陰からこっそり見ていた時の獣田のセリフ
「フン、あれがヘッドかい」
天界邸での天界出所祝いの席で、藤堂から獣田三郎の名前を聞いた時の天界の反応
ピクッ
獣田は天界のことを知らなかったが、天界は獣田のことを知っていた?
それぞれ3〜5歳くらいで幼くして生き別れた兄弟なら、それも不思議ではないな
しつこいな
獣田書き込みを続けてるバカって自演だろ
獣田が天界ブラザーだとこの漫画が獣田家の兄弟喧嘩になってシラけちゃうだろ
366 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/04(月) 16:37:00.05 ID:51uWKhM9
「ドラゴンボール」「北斗の拳」「聖闘士星矢」……(ジャンプばかりですまんが)
どれも兄弟喧嘩で盛り上がってるぞ
>>366 自演で獣田書き込みを無理やり続けてたからって、他人もそうだと思い込んで
さらに自爆を重ねるバカ
369 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/04(月) 21:50:55.24 ID:daQLJuma
そういう発想はなかったけど新鮮だわ
根底から話が覆るけど
まあ天界の兄は、最終決戦での獣田の相手要員として作者が登場させたと俺は感じたけど
真相は分からんな
獣田の兄はきっと、大学で「クエックエッ」とかやってるあんな感じの人だよ
天界ファミリーと獣田ファミリーが最後まで謎だったな
>>360〜
>>363程度の考察に過剰反応する奴も珍しいな
北大阪の虎の負け犬残党かね。出所してきたんだなw
374 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/05(火) 19:56:33.47 ID:bSv0fhhf
>>371 そのクエックエッの人は、力と鉄そっくりの四国の大学生と喧嘩してたなw
俺は花高の後に花の応援団読んだから笑ってしまったよ
376 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/05(火) 22:39:27.48 ID:Nm8o19ZI
欲を言えば 虎幹部の敗れた後が見たかった
だれが死亡者でどいつがどう自供したのか
さらに背後には暴力団が など
>>373 、ミ川川川彡 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
ミ 彡 ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
三 ギ そ 三 ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
三. ャ れ 三 ,. -‐==- 、, /!li/'/ l'' l', ',ヾ,ヽ;
三 グ は 三 ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
三 で 三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
三. 言 ひ 三 .,,__/ . ,' ン′  ̄
三 っ ょ 三 / i l,
三. て っ 三 ノ ..::.:... ,_ i ! `´' J
三 る と 三 iェァメ`'7rェ、,ー' i }エ=、
三 の し 三 ノ "'  ̄ ! '';;;;;;;
三 か て 三. iヽ,_ン J l
三 !? 三 !し=、 ヽ i ,.
彡 ミ ! "'' `'′ ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
彡川川川ミ. l _, , | ` ー、≡=,ン _,,,
ヽ、 _,,,,,ィニ三"'" ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
`, i'''ニ'" ,. -‐'" `/
ヽ ! i´ /
ノレ'ー'! / O
・剣道部副主将で大阪高校剣道界随一の剣士
・黒いハーレーを駆る伝説のライダー
・実は大企業経営者の御曹司
安っぽい今時の少女漫画ならイケメン王子様待遇の設定の彼を
あんな変態キャラにしたどおくまん万歳\(^.^)/
獣田が火野に力の人となりを説明した時のセリフ
獣田「(頭を指さし)残念ながら奴にはココがないんやなあ、ココが」
力もあんたにだけは言われたくないと思うぞw
まあ獣田も正気の時にはおそろしく頭が切れるんだけどね。
話が変わって申し訳ないが
猫間の装飾ランプがたくさん散りばめられてるバイク
あれのどこが戦闘バイクなんだろうか・・・
>>380 まあそれを言ったら寺崎とかも。
「自分の手でブーメランを投げる」って、アンタそれ
バイクの機能じゃないよね?
立派に戦闘バイクしてるのは、藤堂のドリルと幽鬼の針、神風のノコギリと……
天界のをバイクと認めるのはなんだかなと思うが、まあ仕方ないから入れるとして、
他にあったっけ? あとはキャノンボールぐらいでは。
時田の戦闘バイクは何本か銛が飛び出すんじゃ無かったかな
新大阪連合のダンプ特攻に寺崎と二人で体を張って止めようとしてた
浅井のトゲつきバイクも肉弾戦では役に立つかも
現に力の学生服はびりびりに穴開いてたし
猫間のランプつきバイクは夜間戦闘では子分が猫間の位置を見つけやすいというのがあるかも?w
384 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/08(金) 00:33:29.69 ID:ShJ8t5Wx
そのトゲのせいで浅井はバイクを掴んで投げられ、
明神もそのバイクをぶつけられ、ともに重傷負わされたけどね
まあ、力のあの怪力は浅井も想定外だろうけど
強引に解釈するなら、車体の強度とかエンジンのパワーとかが
違法改造でとてつもなく強くなってるとか。だから特殊な機能はなくても、
バイク同士の体当たりとかなら凄い威力を発揮し、
ゆえにバイク同士の戦闘に強い、「戦闘バイク」である、とか。
ただそうなると、そんなもんをまともにぶつけられても立ち上がり、
反撃して潰した力はバケモノどころの話じゃないが。
バイク同士での戦闘は想定したけど、対人用の想定はしてないから(震え声
387 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/10(日) 07:04:35.55 ID:tj0lyw6L
単純にフォルムってかデザインだけなら
俺は波立魚三のバイクが好きだな
魚三だけにイトマキエイ?を意識した感じのシャープなデザイン
乗ってるのがあのルックスの波立なのがもったいない
388 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/10(日) 09:32:24.95 ID:7P+b0oS4
波立は小頭一の小心者
天界におべんちゃらを言ってあそこまで出世したんだろう
あれだけの組織だったら戦闘力は無いけど事務能力を評価されて小頭になった奴がいても良いかも
別に波立てや猫間がそうだとは言ってない
オレは初期のギャグパートと、後半なんか戦闘チックになったくらいしか
憶えてないんだけどお前らすごいなw
波立は少なくとも幽鬼よりは賢かったと思う
「多少弱くても俺に忠実なら取り立ててやるよ」
>>389 回天高襲撃の際、
大阪五指に入るらしい玉井を目の前にして降伏を迫ってる猫間は迫力あったよ
戦闘力云々は別としてヤクザ的な凄みはあったw
393 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/11(月) 23:46:17.99 ID:YFpBQtW8
オレ達だってできれば手荒なまねはしたくねえ
この高校の番だってそのままお前がはってていいぜ
回天襲撃担当よい時点で小頭のエースと言える
しかしそのあとうんこまみれに
>>393 しかもその後さらにファイヤーハンド
猫間、人生最悪の時期だな
虎壊滅、出所後堅気になって何十年か後で「あの頃は俺もワルだったんだよ」と
あの派手な格好の写真を見せる気さくなおっさんが猫間だった、なんて想像した事はある
396 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/12(火) 19:33:54.83 ID:Fq1W3Tno
藤堂は虎の中では抜群の切れ者として、藤堂以外で多少知恵があるのは
猫間と波立くらいだな。
藤堂は妙心山の戦いで火野を引っかけるくらいの策略家だしな。
397 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/12(火) 20:27:11.76 ID:u6/UO1JE
確かに火野が上をいかれたのはあの時くらいかも
獣田謎の飛行物体で参上 がなければゲリラは完全に補足され万事休した
五悪神に指揮権が移行せず藤堂が仕切っていたら北大阪の虎は崩壊しなかったかもな・・・
宝蘭は思慮深く見せているが実はけっこう単純。恐怖政治で部下を掌握
しようとして結局、藤堂に裏切られた。参謀としての力は藤堂の1/10以下
だろう。
しかも残りの四人が戦闘能力はあっても揃いも揃ってのあのマヌケぶり
だからこんなのに全権を委任した天界もあんまり賢くない。
妙心山はゲリラ側が一人の負傷者も残さず撤退せしめたのもポイントだな。
いくらゲリラ戦士の忠誠心が高いといっても、虎の耳削ぎやファイアーハンドの拷問くらったら、
色々口を割っても仕方ない。
東大阪と西大阪の二面作戦をやった辺りからも宝蘭の無能ぶりがうかがえる。
そりゃ虎の勢力を誇示する意味もあったかも知れないが、それ以上に戦力分散のデメリットの方が大きい。
ちょっと内偵入れれば新ナンバ会の優柔不断ぶりなど簡単に察知できたはずなので
(何せ自分の所の傘下校にすら最後まで援軍派遣を出し渋った)、
全兵力を人風会に向けたとしても(人風会と同盟関係にはない)東が文字通り対岸の火事よろしく
援軍を送る可能性がないことぐらい容易に想像できたはずだ。
仮に西側の淀川新橋に五悪神全員と本来十三大橋側に配置する予定だった兵力、
さらには東側傘下校を攻撃するはずだった兵力が集結していたなら、
いくら背後からゲリラが人風会の救援にかけつけたとしても、まず勝ち目はなかっただろう。
人風会と西側傘下校を完全に下した上で、後日全兵力を以って新ナンバ会を攻撃していたら
それこそあの坂本なら戦わずして降伏もあったかも知れない(無論戦っても原作よりもボロ負けしていた)。
回天、黒縄にしても200人程度相手だったから余裕で撃退したが、東西両勢力が滅んだ後で
1000人規模の軍勢を送られたらまず勝ち目はなかったはずだ。
この辺花沢1校潰すのにその時点での虎の全兵力を指し向けた藤堂と比較して、余りにも慎重さが足りないと言える。
同じく、獣田の乱入がなかったら勝ててたのが、
絶対に敵を侮らず、慎重に策を練って駒を進めた二堂。
その二堂の後任の、天界の側近である幽鬼は、
やらんでもいいバトルロイヤルなんかやってものの見事に
花校を奪われ、以後もすり替わりに使われて虎に致命傷を与えた。
二堂と幽鬼、藤堂と宝蘭。
宝蘭のまとめる五悪神体勢(
>>401の戦力分散、ファイヤーハンド裁きで藤堂離反)と、
藤堂が仕切る小頭チーム(一点集中で花校襲撃、ゲリラを追い詰めた明心山)。
後期になるほど、天界に近づくほど、無能が増えていくこの構図は……
やっぱり、トップの天界自身が無能だから、部下の有能無能を的確に見抜けず、
人事采配がヘタだったってことかね。
403 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/13(水) 20:07:27.37 ID:riEiXl56
指摘のあった天界の兄者は獣田の相手として登場させたのは納得
五悪神もストーリーが大きくなっての付け足しだった気がする
宝蘭の発言て重みありそうなんだが結果は逆に出てしまう
ゲリラが正体もつかめない
敵を知らずして全面戦争は愚将だわな
404 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/13(水) 20:08:55.53 ID:riEiXl56
ゲリラの正体 訂正
虎が小勢力からのし上がる過程で鬼神の働きをしたのが五悪神だと思う
天界の信任は厚く、個々の戦闘能力も高いが
大軍を指揮する戦略眼に欠けるのでは……と妄想
406 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/13(水) 22:12:31.62 ID:riEiXl56
ワナだ やつらのワナにはまったわ
俺ということがなんという不覚
「ピーターの法則」を思い出した
五悪神よりさらに個人戦闘力にのみ特化した存在が天界兄。
さすがに天界もこの兄に軍勢任せるのは心もとなかったのか
(ないしは天界兄も自身が直接武器を取って人を斬りたいから軍勢指揮のような面倒事を嫌ったのか)、
最終決戦において影武者のような役割しか与えなかった。
実際成り行き上天界兄が親衛隊を指揮して獣田+十人衆と対峙したが殆ど戦果を挙げることなく親衛隊は全滅。
しかしその後の天界兄1人の逆襲で十人衆のうち5人までを瞬殺。
最終的には獣田に敗れるものの個人戦闘力の高さを見せつけた。
天界が五悪神を兄者同様指揮能力ではなく戦闘力を生かす方向で運用したなら史実は変わっていただろう。
そうなんだよな。武力特化の腕自慢に、
軍勢指揮の軍師みたいな仕事やらせちゃダメだろと。
二年ほど前、モロにそれが敗因だったぞと叩かれた、
某帝国があった。宇宙最強の男、にして軍師、という。
>>405 仮に五人の中では格付けが低いと思われる国友と神風の二人だけで学校襲撃したとしても、
ほとんどの高校は壊滅させることが出来るよな
電気ムチの根室や、巨大手裏剣の宝蘭なら一人でも可能かもだし
あんなバケモノが学校に乗り込んできたら素人では怖くて立ち向かえない・・・
五悪人は戦闘だけなら恐るべき破壊力
411 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/14(木) 23:03:25.96 ID:sxi1Fudg
天界は発足時の五悪人の働きが頭から離れなかった
藤堂は堅実だけど物足りないってね
少し年食った創業社長みたいなもんかな
「俺に忠実ならそれだけで取り立ててやるよ」は波立の言葉だが、それが裏目に出たのが五悪神かな。
確かに五悪神は天界に対しては忠実であった。
一方藤堂は明心山戦の失敗で干された感があるが、その原因がゲリラを取り逃がした事よりもむしろ
天界を囮とする前提での作戦自体が天界の不興を買ったためだろう。
小頭らは事前に全く知らされていなかったが、もし天界も知らなかったならその不信感はさらに増幅する。
無論藤堂自身はゲリラ殲滅のため最善と思われる作戦を立案したのであって、
直前まで作戦を秘匿していたのも情報漏れを防いだまでの事(実際それで富岡らも完全に裏をかかれた)。
決してゲリラにわざと天界の命を狙わせあわよくば自分が取って代ろうと思った訳ではない。
しかし天界がこれを藤堂が自分の寝首を掻くつもりだと受け取ったなら、
これ以降古くからの部下である五悪神に重きを置くようになったのはある意味無理からぬものがある。
>>412 >実際それで富岡らも完全に裏をかかれた
そうそう。結局見抜けはしてない、不完全だったとはいえ、
現象から見れば富岡たちへの対策もちゃんと打ってたわけで。
会議の後、慌てて富岡は力たちへ自体を伝え、力たちは事態に対応した
(藤堂の裏をかくガケ下り)が、それでも獣田の乱入がなければ勝ててた。
その藤堂が、なんだかんだで最後には獣田と乾杯し、
虎にトドメを刺してるってのが皮肉と言うか……。
まあトドメといっても、別に藤堂が寝返らずとも、
例えばファイヤーハンド後に獣田のところから早々に逃げ出してても、
どうせ十人集は獣田に買収されるし(十人衆起用がもともとは藤堂の発案で、
藤堂からのリークがなければ十人衆対策を獣田ができなかった、
とかいうなら話は全く変わってくるが、そうではないからな)、
獣田本人も何も変わらず、地獄ヶ原に行って兄者を倒すだろうから、
ゲリラとの戦い自体にはあまり影響はないけどな。
とにかく参謀としては火野を上回るほどの能力の持ち主の藤堂を
使いこなせず冷遇してしまったところが虎の敗因だね。
それでも結局は獣田がいなければゲリラは負けてたわけだが。
>>413 藤堂は戦闘における役割は大したことないが(せいぜい遺恨ある宝蘭を倒した程度)、
戦後に果たした役割が非常に大きい。
すなわち虎の悪事の数々を警察にリークしゲリラの正当性を喧伝、その結果メンバーの減刑に大きく寄与した。
無論藤堂の投書の結果大規模なガサ入れが行われ残った虎の幹部も一斉検挙、
組織としての虎は完全に壊滅した。
そういう意味では虎に真のトドメを刺したのはやはり藤堂だろう。
これだけは例え獣田がその財力と情報力を駆使しても決して為し得なかっただろう。
もっともその藤堂の情報力を見越した上であえて藤堂を助けて寝返らせたと言うなら
獣田の先見性には恐るべきものがあるが。
416 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/15(金) 22:27:21.53 ID:jB7JXb0X
結果 藤堂も逮捕に至ったはずだよね
改心してそれ覚悟だったと思いたい
ファイアーハンドによる藤堂の顔面の負傷、
確か猫間や寺崎が完治したように見えた後でも、
藤堂だけは包帯が完全に取れてはなかったよな。
もしかして陳は藤堂だけにハンド顔面押しあてブスゥブスゥをやったのかな?
猫間寺崎は顔面殴っただけで。
とにかくあのリンチは高校生レベルを超えてるわ。
まあその可哀相な藤堂も三人衆の耳を削いだんだけどな・・・
虎、怖ぇ〜よ
>>416 改心も逮捕もどうかなあ
打倒宝蘭は本人名言してるけど天界にも恨みが生じてた可能性があるし、
命を救ってくれた獣ちゃんにも大きな借りがある
告発の理由はそれだけで十分じゃないかな
力たちはツッパリとして筋を通しただけで、藤堂がそれに倣うとは考えにくい
そもそも獣ちゃんも自首してないし藤堂も事が済んだあと行方をくらましてる気がする
藤堂は三人衆の耳を削いだり、花沢高校一般生徒を無差別に襲うことが出来る男
力を浅井高山明神ら100人以上で闇討ちに近い形で襲撃させたことからみても性根の部分はマフィアと同じ
ゲリラ自首後、テレビで偉そうに力らを批判してる有識者を見て、
「テメエらに何が分かる!」と憤ったのをみても、虎及び虎の副頭だった自分の非道さは充分認識してる
頭も切れて行動力も伴う男だが、
これからの人生を一般人として生きていける人間かどうかといわれたら疑問ではあるな
しかし、この漫画においては獣田同様、主役ではけっしてないが欠くことのできない重要のキャラだし、
スレでここまで読者に語らせる男に藤堂を仕上げたどおくまんは本当に凄いと思うわ
420 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/16(土) 23:33:44.17 ID:DjaP2VVV
火野はやはり正統派ってことになるね
彼がいてこそ力は玉井に勝てた その後も
明神山ガケからの退却 淀川新橋で虎襲撃
他県の大組織に協力を求めるなんて火野しか考え付かない
大仏人会と組んで初めて虎と戦える陣容になった
功績でか過ぎ
みるみる成長して火野を心服させたのは力の値打ちだけど
天界邸襲撃の時や藤堂がヤキいれられた時はいずれも獣田が効果的な働きしてたけど、
虎の幹部会の日時なんで知ってるんだよ、と。もしかして獣田のスパイが虎内部にいたっぽいな。
誰か小頭のNo2あたりがそうかもって思うんだが・・・。
逆にゲリラの動きも完全に把握していたしね。
例の子分だめしの時にも喫茶店での火野達の会話を全部聞いていた上、
子分全員が公園に集結した様子を力に見せている。
(しかし店員や一般客のいる喫茶店の公衆電話から堂々と虎襲撃の電話をかける辺り
火野達も実は結構不用心だったりする。
あの一連の会話を虎側のスパイに聞かれていたら偽装投降も何もあったもんじゃないのだが。)
>>422 携帯やネットの時代だったらまた違ったんだろうな
藤堂はそうだな、虎の後継組織を作ったり猫間達の出所を早める努力をしたりしてそう
でも、全員は助けないで天界派や五悪人派の小頭は切り捨てるかも
小頭は失踪した藤堂をどう思ってたのかも気になるところだ
小頭のうち藤堂派って誰だろう?
猫間くらいしか思いつかんな。
力にやられた浅井、明神、高山あたりは天界の側近か。
斎藤と猫間は天界の前でも言い争うくらい不仲だったよな。
浅井は自然と五悪神派、宝蘭派になるだろうな。
淀川新橋の敗退は後詰の藤堂が突破されたせいだと思ってても仕方ないし、
藤堂が宝蘭にリンチの不公平さを問い詰めた時は生きた心地がしなかったろうしなw
まあ宝蘭が根室らをリンチするはずはないと信じてたかもだが、一応青ざめてはいたし。
426 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/18(月) 02:22:09.34 ID:eU1T7y2V
藤堂はきっと小学校時代は成績優秀の優等生で学級委員などもやってたに違いない。きっと何かあるきっかけで悪の道に入ってしまったのだろう。だから統率力、判断力、観察力がハンパじゃないのかも知れない。
新大阪連合戦の前後に昇格した小頭は天界派っぽいな、あと坂本も
坂本は日和見の所為で藤堂派だと言っても願い下げになりそう
>>421 十国会も(藤堂と宝蘭の)内輪モメの情報をすぐに掴んでいたからね
具体的な名前までは掴めてなかったけど虎幹部会で内部分裂があったと影村に報告が上がってた
虎には結構スパイが紛れ込んでる可能性はあるな
まあ獣田の場合は、鳴神戦、玉井戦、秋田公園襲撃戦・・・と、どこにでも現れるから、
そういう探知察知の特殊能力があるとしか思えないけど
429 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/18(月) 23:18:01.11 ID:IQYiz2VW
ゲリラがその正体しっぽもつかませなかった
と言うべきか
情報部員多数いたはずなのに虎が無能なのか
幽鬼と四鬼五鬼は天界直属のはずなのに何で天界は最終決戦まですり替わりに気付かなかったんだろうな
431 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/19(火) 00:01:46.39 ID:TkI53RLZ
どおくまん 花高の スピンオフ漫画 出してくれないかぁ
432 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/19(火) 00:18:33.48 ID:KT13F1Wl
玉井と栗橋の虎潜入も不思議なところがある。
わざと交渉をじらし客分格での加入という破
格の条件を突き付け宝蘭をして「ふっかけて
いる」と言わしめた。こうしたことによって
「自分たちはゲリラとは無関係」と思わせる
ことに成功したんだろうな。もちろんすべて
火野の作戦だろうが。
433 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 10:40:09.07 ID:Fq5CcTNx
どおくまんの魅力はハナゲだね、やっばり。
あれは一種のファッションなのかな? それともタバコの吸い過ぎで伸びっぱなし
なだけ?
どおくまんの魅力はベロもだよ
ヘビみたいなベロ
あとはヒエーとかハヒィーとかバッシュ〜ンみたいな擬音?w
あれは独特な才能だと思うw
初期の頃はそんなのばっかりだった
それはそれで面白かったけどね
藤堂が最後に虎の犯罪をリークしたのは、ニュースでの
「奴らは人間のクズです」
とかを聞いて、ただの不良同士のケンカだと思われるのを
嫌がったんだと思ってる。再起不能となった今、
「虎」という名の恐るべき巨大組織の存在を世に知らしめたかったと。
彼が育てた(多分)猛虎の牙がどれほどのものだったかを世に認めさせたかったと。
>>425 橋での戦いでも地獄ヶ原でも、妙にいい地位を与えられてるし、
思えばホテル会談でも態度デカかったし……単純に外見でみたら
明らかに最弱だと思うが、なんなんだろね浅井は。
あー俺ニュースのコミケの報道で「ここに10万人の宮崎勤がいます!」を聞いて許せなかったからわかるわ
>>435 浅井は最弱候補筆頭だろうな。
ナイフを使わなければだけど。
他の最弱候補は細川、波立あたりかな?
時田はああ見えて上半身の筋肉パンパンだし、
猫間も人と並んで座ってる場面とか見ると意外と体格良さそうだ。
>>414 明心山では藤堂が火野を上回ったが、たまたまだろう
全体的には火野の方が能力が上だと思うけどね
439 :
◆qDxP.SGUqA :2013/11/21(木) 23:08:21.52 ID:pFWpcHHm
参謀として2人はかなりいい勝負と思う
ゲリラの正体つかめないってのが決定的落ち度だった
宝蘭にいたっては今はビラ配りでもでもさせておけなんて務ショボケ入ってたのか
440 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/21(木) 23:11:28.36 ID:5/kBg1qp
宝蘭+神風又吉=バルログ
神風又吉の頭部の構造が理解できん
南原の弓矢、確かに神風の目に命中してたはずなのに
目から血も出てたのに
マントの後ろが膨らんでいるからそこに本当の顔があるんだとは思うが
つうか、何でそんなことをする必要があるのかも分からん・・・
442 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/22(金) 22:10:51.83 ID:djji5S81
参謀としては明らかに火野より藤堂のほうが上だよ
地獄ヶ原の決戦も藤堂が指揮してればゲリラのおとり部隊であれだけ
甚大な被害は被らなかっただろ
それにしても宝蘭てマヌケだよな
443 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/22(金) 23:06:26.12 ID:9Rv4EcvB
ちっ、このようなことでは明日の総会が思いやられるわ。
444 :
◆qDxP.SGUqA :2013/11/23(土) 00:46:56.66 ID:wKMCWm5Q
先鋒にザコをおく戦い方は藤堂の新大阪連合戦も同じ
地獄が原ではそれがアダになった
そう言えば新大阪連合との戦いで花沢が先鋒に配備された訳だが、玉井曰く「一番信用していない隊を
先鋒に置くこともある」と評し、虎が寝返りを想定している以上裏切っても効果は薄いと判断した。
つまり藤堂はそこまで慎重だったと言える。
地獄が原では一番信用できないはずの回天、黒縄が先鋒ではなく、なぜか本陣のすぐ手前の第三軍に配置されている。
このため寝返りの効果は絶大で、後方で裏切りの発生した第三軍は大混乱、その影響は虎全軍にまで拡散した。
仮に宝蘭が回天黒縄とゲリラの関係に気付いていなかったとしても戦況次第で2校が寝返る可能性は
十分あった訳で、にも関わらず何の備えもしていなかったのは迂闊としか言いようがない。
また幽鬼配下とは言え虎に恨みを持つ富岡の部隊も先鋒ではなく左遊軍に配備されており、
普通に戦力としてカウントされている。幽鬼らが偽物と見破れなかったのはゲリラ側の作戦勝ちとしても、
富岡をマークしなかったのはやはり宝蘭の油断だろう。
これが藤堂ならやはり裏切る可能性のある者は全部先鋒に配置していただろう。
すなわち裏切るなら裏切るでよし、被害は最小限に食い止められる。
裏切らないならこの際徹底的に使い潰してあわよくばゲリラと共倒れを図れるとの算段だ。
実際関ヶ原の戦いで家康が豊臣恩顧である福島正則を先鋒に充てたのは、武勇や士気だけではなく
こういった戦術的側面があったと言われる。
逆に小早川秀秋を先鋒に配備しなかった(実際には配備できるだけの威令がなかった)西軍は
史実のような寝返りに遭い大敗を喫する。
446 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/23(土) 21:54:03.86 ID:wKMCWm5Q
新大阪連合との戦いで花沢が先鋒
偽幽鬼がいたんだっけ そこ記憶抜けてた
この時点での幽鬼はまだ本物。
新大阪連合に勝利→幽鬼の支配校3校増える→派遣番長決定バトルロイヤル→幽鬼達すり替え の流れ。
四鬼が「我が花沢が先鋒を承った」と言っているので、布陣については幽鬼の判断ではなく
虎本部(実質藤堂)からの指示。
やはり力組の寝返りに関しては相当警戒していたのだろう。
ただし藤堂が幽鬼自身を疑っていた気配はなく、後に偽幽鬼に対してさえ明心山戦の際
天界邸警護を任せるという信頼ぶりを見せている。
そもそも力組を除けばむしろ花沢生え抜き(旧三番長系)は虎への忠誠心が高く、
逆に火野が風間ら3校とは異なり寝返り工作は危険なので仕掛けられないと言っていた。
旧鳴神系の横山やヒゲメガネ達は地獄ヶ原で活躍できたんだろうか・・・
敵ながらどこか憎めないキャラではあった
449 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/24(日) 00:45:16.09 ID:9leabs43
この登場人物の中で大学に行けそうだったのは誰か?火野、栗橋、沖田、藤堂くらいか?
回天の偵察メガネ、猫間(Fラン)
力 亜細亜大
鉄 陸上自衛隊
栗橋 拓殖大
玉井 天理大
沖田 東工大
火野 近畿大
桂 日体大
風祭 帝京大
葉月 仏教大
藤堂 ミネソタ大
獣田 思いつかない
452 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/24(日) 01:34:14.67 ID:/bEDvjjo
回天高の応援団員は南河内大なら推薦で行けそう。玉井は青田と入団早々、対決してるかも。
栗橋は、力と玉井の決闘後に先輩たちの暴走を止めたり、
決戦前日の山中での木刀振りとか、地味で渋いのが好きだ。
あと、まあ……状況・相手による態度の切り替えというかキャラの幅も。
「見たか! 黒縄戦法地獄網! ワハハハハ!」
「『あたし』はノートをとりましょう」
風祭ともども、武勇を見せる場面がゼロだったのが悲しい。
明心山じゃやられただけたったし。一コマ二コマの、一瞬のことで
いいから、小頭の一人ぐらいは倒してほしかったな。どうせあっちは
人数豊富で、誰がやられ役やってもいいんんだし。
風祭は一応それをやってるけど、拳銃で一発だしなぁ。
玉井との対比で栗橋の控え目なシブさがより際立つよな
俺も栗橋は好きだな
現実世界でも実際に居そうな、文武両道の信頼のおける優等生タイプ
栗橋の出しゃばらない性格が回天高との姉妹校関係を良好に保させてる
番長が両校とも玉井タイプなら関係がギクシャクすることも多いだろうな
もちろん玉井の魅力も別タイプとして凄いあるけど
455 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/25(月) 23:40:32.83 ID:/PBoXDtW
風祭の拳銃はおおーさすがだった
他の兵器はどこまでだかわからないものばかりだったし
そうそう。
何でわざわざ殺傷力を抑えているのか訳わからん。
ただでさえ人数的には圧倒的に不利なんだから、少しでも敵の戦闘力を奪うべく
少々けが人が出ようと破壊力を優先すべきだった。
そこへ行くと素直に拳銃使った風祭は、やはり本職の息子だけあってプロ意識が徹底している。
あくまで勝つことが目的なのであって、格好付けて戦っている場合ではない。
逆に虎の方も地獄が原で殆ど銃器を使った形跡がない。
無論持っていなかったのではない(後日アジトから多数の銃器が押収されている)。
ゲリラをなめてかかっていたのか、それとも支配下校全部に配備するのは
寝返りや警察へのタレ込みの危険性があると判断したのか。
それならそれで信用できる虎本陣の5000人にだけでも持たせておけば、
原作通り玉井らが寝返ってもすぐに鎮圧されていただろう。
458 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/26(火) 20:13:54.87 ID:6WT2VN8+
虎もごく初期は普通のタイマンから始まったのかな
その後限りなく武装化が進んだが
超えてはいけない一線みたいのが彼らなりにあったとか
じゃあ多数の銃器の出番はどこにあたのかって事になるんだけど
まあ地獄ヶ原は「報復」とか「復讐」、「殲滅」でなく、
あくまで「決戦」だからな。
黒いゲリラと雌雄を決する戦い。
それにいくら銃器で武装しても平気で人に向けて撃てる奴など
五悪神ら極少数に限られるでしょ。
極悪組織北大阪の虎の兵隊とはいっても一応日本の高校生だしw
460 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/26(火) 23:24:10.18 ID:eqjJ86fb
30年も前の漫画だからこのスレの住民も結構な大人が多いのかな?
穏やかな進行具合がいい感じですね
花高はしっかり芯の通った名作だったから大人が余韻を楽しんでる感じなんだろうな
またまたw
一人困ったヤツがいるじゃないの
まあ一人くらいなら枯れ木も山の的に思っとけばいいんだけど
462 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/27(水) 00:55:16.97 ID:u5nf8vvb
>>460 俺、力と同級生。 これの連載開始が確か4月で俺が高校に入学した時期といっしょ。
463 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/27(水) 01:20:49.45 ID:HSdvG5um
この作品が連載当時、毎週チャンピオン
を買って読んでいたが周囲はみなジャン
プやサンデーの話題ばかりでチャンピオ
ンの読者自体が稀有だった。同時期に連
載の750ライダーや気分はグルービー、ぶ
るうぴーたーなどの登場人物を見てこい
つらホントに同い年かよと思ったものだ
った。その中でかの巨匠、手塚治虫のプ
ライムローズに登場したピラールのたど
った道が藤堂と類似していると感じた記
憶がある。
464 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/27(水) 23:34:05.24 ID:XB24wonw
力は昭和38年生まれ 鉄はもちろん火野も同級
獣田は青田赤道ばりに年齢不詳かもしれんが学年はひとつ上
玉井は多分2つ上で 小頭連中も大体同じか
連中もう50代なのか、何やってんだろうな今
>>463 俺の周りもそんな感じだったが、友達数人に「花沢高校面白いよ」と教えたら、
いつの間にか全巻揃えるくらいハマったやつが何人もいた。
不思議なことに不良とか喧嘩に全く興味のないタイプの友達もハマってたな。
とりあえずみんな口をそろえて言ってたのは「獣田がかっこいい!」だったわ。
俺も当時は大体同じ感想だったけど、後で読み返してみると、
主人公力勝男の成長ぶりも本当に凄いんだよなあ。
読み進めてる内に少しずつ魅力を増していく感じが違和感もなくて良い作品だなと思う。
俺も高校時代(男子校)、布教したらクラス内で大ヒットしたな。
ただ、最初に見せた奴は一巻を読んで、
「主人公が弱いのはちょっと……」
と言ったんで、一気に10巻(3人衆の決着と虎の初登場)を見せてみたら
そこからはハマってくれた。
ちなみに、かなり美化された絵で描かれたいわゆる「やおい」同人誌も
持ってる(もちろん作者は女性)なんだが、そこではやたらと富岡が
モテてた。次点で藤堂。
意外と火野はそれほどでもなく、俺としては一番のイケメンだと思う風祭が、
「トミーたちに偉そうにしたから嫌い」とか言われてた。奈良県民としては悲しい……
ファミコンのくにおくんシリーズにはまる
↓
当時出ていたくにおの4コマ漫画本で、元スタッフの方の
「くにおくんは当初『熱血硬派』というタイトルで、どおくまんみたいな世界で考えてた事もあった」
みたいな記述をみる
↓
たまたま古本屋で花沢高校をみつける
↓
花沢高校にはまる
>>442 藤堂ならおとり部隊を見破ったという保証は無い
宝蘭だってまったく無能だったわけじゃないだろう
慎重になり、斥候を派遣したし、偵察ヘリも飛ばした
それだけの準備はしたわけだ
藤堂がそれを上回る動きが出来たかどうか疑わしい
>>442 参謀としての能力以上に、天界のようなお坊ちゃんのお蔭で、虎には資金力があったし
力組との関わりが始まった頃には既に1000人を超す組織力があった
それを作り上げたのは藤堂の功績もあるが、天界の力も大きかったに違いない
天界はムショ入りする前は、喧嘩の最前線に立っていたしな
富岡の弟を半殺しにしたり
片や火野は、一から始めたも同然。
まず力勝男のパワーを目覚めさせ、組織の巨大化にも大きく貢献した
資金力に劣る状態で、あそこまで巨大化させた能力は凄い
火野や藤堂と比較するのはさすがに苦しいが、意外と参謀としての資質があるのが鉄。
何しろ獣田や火野が目を付けるはるか以前の連載第一回目から、力に将来の大番長としての資質を見出していた。
鳴神一派との戦いでは、紛れもなく鉄が参謀だった。
そして奇襲が功を奏し、たった2人で50人の敵に勝利する。
後に虎と言う10倍の敵に徹底抗戦を主張したのも、人数比だけならより厳しい戦いに
勝利した自負があっての事だろう。
組織の巨大化−人風会や大仏人会以降は確かに火野が主体だが、序盤における力組子分集めは、
もっぱら火野ではなく鉄が行っていた。
そして自ら集めた子分だけにその結束力には絶大の信を置いており、
それは例の子分試しの時にいかんなく発揮される(火野でさえ全員来るとは思っていなかった)。
後半は次々と強力な仲間がゲリラに参入したためさすがに影が薄くなった感はあるが、
それでも明心山戦ではヘリバイクで本隊の撤退を支援し、地獄が原では絶体絶命の力に対し
悪魔号改へのミサイル攻撃でピンチを救うなど要所要所で活躍している。
また普段の言動とは裏腹に、意外と度量の広い一面もある。
力組大幹部を自称するものの、対虎戦以降は火野の作戦に全面的に従っている
(この辺古参幹部の宝蘭と若手の藤堂の対立が激化した虎とは対照的)。
富岡には最終決戦で気絶させられたにも関わらず最終回でケガの回復した富岡と談笑している一コマが
描かれており遺恨に思っている様子はない。
子分達にも何だかんだ言っても慕われている描写もあり、火野とはまた違った意味で
力組を支えて来た真の大幹部だったと言えるだろう。
472 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/28(木) 22:15:27.97 ID:exKyqF1P
親分のお通りと他の生徒けっぱぐったり
決戦で 待ってました 空けとけけ親分のバイクがくるからなー
ガサツさが個人的には同じクラスにいてほしくないタイプ
功績は大だし火野に参謀譲ったのもエライと思うけどさ
やっぱ富樫が一番。
富岡やったw
「あんたは将来、せいぜい500人の子分しか持てんだろう」
獣田の火野に対する評価だが・・・
新ナンバ会の坂本が十三大橋の戦いで率いていた子分の数は1600人
加えて北大阪地区の同盟校(実質支配下校)が9校で約900人
合計すると約2500人
新ナンバ会坂本は火野の五倍もの資質を有していたというのであろうか・・・?
476 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/28(木) 23:17:29.68 ID:exKyqF1P
新ナンバ会坂本は初期ギャグキャラを唯一残していた
そのギャグ系はナッシングだったな
しかし、虎と因縁のある富岡を迎え入れることに虎メンバーは誰も突っ込まなかったんだろうか?
478 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/29(金) 03:54:04.47 ID:u20JIUdR
団文六、五反田剛三とはどんな番長だったのだろうか。天界の出所祝賀会のときの説明では虎よりは小さな組織だったことは間違いない。きっと300から500人程度だったのだろう。
>>471 鉄がいなかったら、力は鳴神戦で潰されていた……というより、
力は1巻どころか1話のノリを卒業まで貫き通した可能性もあるしね。
三人衆体制によってある程度の治安が保たれていれば
(不良撲滅令の辺りを見るに、全く平和とも言い難いが)、力は
虎との関わりはなく、それ以前に獣田とも接触せず、
であれば二年の校舎に殴り込みもせず、鳴神とも関わらず、
それなりの三年間を送って終わりだったかも。
鉄さえいなければ、席替えが望み通りにならなかろうが、
食堂で割りこまれようが、力一人だったら積極的にケンカは
しなかったろうし。となると成長のきっかけ自体がなくなる。
鉄がいなければ蛇島とやることもなかったし、その前に同じクラスの
メガネ君との決闘で土下座して中学時代と同じブタの骨になってたかも
しれん。
しかし、蛇島が学食でオーダーしたカレーときつねうどんってすごい
組み合わせだなw
おれも高校の頃はそんなの食ってたぞ
そもそもうどんとご飯ものからして関西特有の組み合わせかもしれんが
神戸人の俺もカレーとうどん食ってた。
炭水化物+炭水化物は本当に関西では基本なのか
確かになか卯で並とライスとか注文してる関西人がいたが
天界邸での夕食に出てくるあの大皿に盛られた骨付き肉は美味そうだよな
肉の部分が猫間の顔ぐらいある
プラス一人ずつステーキも出されているから食べ切れるのか心配になるデカさだ
お好み焼き定食にはカルチャーショックを受けた。
お好み焼き+ライス味噌汁
>>475 自分のために命をかけてくれる500人より
烏合の衆2500人の方が価値があるとは思えません。
数の問題ではないと思います。
>>475 頭としての能力と、参謀としての能力は異なるからね
488 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/30(土) 01:54:16.53 ID:/L+Ur0Ox
もし火野が転校早々に獣田に挑戦せず通
常のつっぱりをしていたら・・・、力と
は赤の他人で自分のペースで子分を作り
花高をシメていただろう。火野に心酔す
る子分も現れたことは想像できそうだ。
力には圧勝するだろうが三人衆には勝て
たかどうか。また富岡は火野を「長い間
待っていた」人物と見定め火野の子分に
なっていたかどうかは難しい。
火野はいざとなったら白波一家200人を動員できるので花高で集めた子分と合わせ
三人衆程度には勝てるだろう。
(史実で動員しなかったのは順調に力組が勢力拡大して行けば十分勝てると踏んでいたためであり、
その前に力が罠にかかったため彼らを呼ぶ暇なく不利な条件で開戦せざるを得なかった
また子分の立場で毎回毎回自分の部下を呼んだら力親分のメンツが立たないので、
非常時以外は動員を控えていたきらいがある。後の虎との総力戦はまさに「非常時」だった)。
とは言えその後虎の総攻撃を食らったら、やはりその時点で負けていただろう。
花沢部外者の白波一家を表向きには常駐させられないだろうし、
いたとしても200+αVS1000じゃ勝負にならない。
結局史実の通り偽装投降の流れになるだろうが、ここで力との求心力の差が出るため
花沢の新規子分は火野自身の見立て通り2,30人程度しか残らないはずだ。
回天との連携もないはずなので白波一家200にゲリラをやらせても効果は薄く、
何より火野自身が大将では参謀としての身動きが取れず、その後の大仏人会との交渉もない
(あったとしても知性派の火野にロシアンルーレットを受ける度胸はない)。
結局獣田の言った「あんたはせいぜい500人の子分しか持てないだろう」の限界が現れてそこで詰む。
そもそも火野自身は力の不良撲滅令のような確固たる信念はなく、また富岡のように虎と遺恨がある訳でもないので、
下手すると藤堂にホテルに呼び出された時点で本当に戦わずに虎傘下に入ったかも知れない。
なまじ参謀としての能力が高いだけに火野単独ならば彼我の戦力比を冷静に計算して
そういう選択をした可能性も十分あり得る。
>>488 しかし力のタフさは異常だからなあ。
東郷や玉井トゲつき鉄兜での頭突きを何発も喰らっても立ち上がる。
出会う前は、技は断然火野のが上。
パワー、スタミナは力。
もし力の怪力でラッキーパンチが火野に当たったらどうなるか?
俺も火野対力はよく想像してみたりしたもんだわ。
>>490をレスしたものだが、
あくまで対獣田のケースと同様、
火野が八方拳を出すことなく決着が着いた場合ね。
火野がいきなり八方拳を放ったら雪山訓練前の力には勝機はない。
>>491 いや、力なら玉井の八方拳を食らっても立ち上がるはず。
力のタフネスはプロの格闘家の中に入れてもトップクラスだよ。
火野の八方拳で気絶したのに、
なぜ玉井の八方拳を食らって立ち上がれるのか。
しかも火野は力に怪我をさせないよう加減することはあっても、
玉井は力を殺す気で放ってくるはす゛。
>>491の言うとおりだと思うのですが。
練習と本番は違うんですよ。
練習では本番と同じアドレナリンが出ません。
試合形式ではなく殺し合いなら力の潜在能力が開放されますからね。
495 :
愛蔵版名無しさん:2013/12/01(日) 04:03:34.11 ID:GBijBt0O
火野も横田(のち横山)らに勧誘されたとき
「おまえらのようなカスとは徒党を組む
気はない」とはっきり明言しているように
つっぱりにはなっても不良になる気はなか
った。白波一家も正義のつっぱりに近い集
団だったのだろう。力と共にしなくても虎
との対決姿勢は必然だったと思える。また
三人衆とくに二堂は力以上に火野を
警戒していた描写が多い。火野が力の子分
になる気になれたのも悪には染まらない自
分と同じ匂いを感じたからと見える。
二堂には冷静に状況を分析して作戦を立てられるアタマがあるからな。
旧体育館のワナも獣田の参戦がなかったらあれで力は潰されていたかも
しれんね。
>>494 すると熊殺しの人も剣道の試合ではなく
真剣での殺し合いなら獣田に対する勝機
があったかもしれないということですね。
498 :
愛蔵版名無しさん:2013/12/01(日) 19:31:31.32 ID:8sezrzfu
そもそもがゲリラにおいて力や火野はど
んな存在だったのか・・・ドイツやイン
ドでは大頭領は社交儀礼的な役割が主で
行政などの権限は首相にあるという。ま
さしく力と火野はこのような立場だった
のだろうか。もしくはビスマルクや明治
時代の富国強兵を目指した元勲に相当す
るというべきか。
馬鹿な安倍ちゃんや馬鹿な野田豚が首相に祭り上げられて
経団連とアメリカの言うがままに国民を苦しめてるようなもんだよ
力は三人衆に勝利した後でさえ、北大阪の虎の存在を聞いて
えらい事になったと震え上がっていた。
半ば富岡と鉄に煽られるような形で成り行き上開戦に踏み切ったものの、
内心は一番冷静な火野に止めて欲しかったんじゃないかな。
501 :
愛蔵版名無しさん:2013/12/02(月) 01:51:28.87 ID:jubjyn0i
力を総理とするなら火野はさしずめ外務大臣、総務大臣、防衛大臣、法務大臣、経済産業大臣、厚生労働大臣を兼任していたというところか。
502 :
愛蔵版名無しさん:2013/12/02(月) 20:00:49.99 ID:gbI1a43N
火野は閣僚よりも政権与党の幹事長のポジションの方がピンと来るけどな。
同様に最高幹部の富岡と鉄も自民党で例えたら三役のポストにイメージが合う。
大臣は桂たち力組各班長だな。
503 :
愛蔵版名無しさん:2013/12/02(月) 21:02:22.17 ID:GSflaW96
火野のように四国No1暴力校を〆た男は
虎の存在は当然知ってたはずだけどね
火野と二堂は以前に面識あるし
>>503 その辺はあまりツッコミ入れたらだめだw
同じクラスに三人衆系虎戦闘員と力組員が、
普段は友達同士のやつらもたくさん居たであろうはずなのに旧体育館の死闘とか、
狭い橋の上で何百何千のバイクが激突する戦闘行為がはたして可能かどうか、
やられたやつらのバイクの山が邪魔になって通行どころではないではないか、
それどころかやられてバイクを降りた人間は、
その後敵味方問わずのバイクの下敷き地獄にさらされるのか・・・
絶対に死んでしまうやん・・・
etc
この漫画は流す所は素直に流して楽しみましょう
505 :
愛蔵版名無しさん:2013/12/03(火) 01:22:41.40 ID:7adMVFyD
この作品で省略された描写でいくつか気
になるところがある。まず藤堂がファイ
ヤーハンドのリンチを受け宝蘭に反逆し
結局倒された際、獣田が救出しヘリで連
れ去った後・・・再登場したときにはす
でに獣田の子分になっていた。一体どの
ような会話が交わされたのか。おそらく
ゲリラの正体が力たちだったということ
も獣田から聞かされたと思われるがどん
な反応をしたのか。また自分ひとりで築
き上げたといってもいいこの組織を自分
自身の手で崩壊させることになる決心を
したときの様子なども見たかった。一方
で子分を持たない主義の獣田が唯一の例
外として藤堂だけを子分にした過程も興
味深い。
506 :
愛蔵版名無しさん:2013/12/03(火) 21:26:35.64 ID:NAH53c+n
↑の疑問も同じ線上と思う
戦闘シーンは全然流せるんだけど
戦略面など純粋にどうだったんだろってのがあってさ
いや高校生だからそんなもんだろ
俺が火野か鉄だったらまっさきに
マスコミや警察に駆け込むけどな
ファイアーハンドの日、獣田は最初から藤堂を拉致るつもりで天界邸に忍び込んだんだよな?
電源切る役のZ-Uを伴ってるし。
確かに獣田のこの行動は色々と不思議に思うこともあるな。
そもそも宝蘭と藤堂が仲違いするかも不確かなわけで。
それに拳銃抜いた藤堂が宝蘭を一発で仕留めたとしたら獣田はどうしたんだろうね?
藤堂の宝蘭に対する怨念は、もうそこでなくなるはずだしな。
まあ読者としては地獄が原での藤堂参上シーンで
思いっきりスカッとすることが出来たわけだから良しとするか。
藤マークのヘルメットが最高だった。
509 :
愛蔵版名無しさん:2013/12/04(水) 00:34:39.78 ID:NSypTTbw
他作品の話で恐縮だがこの作品と物語の展開が近いのがダイの大冒険だったと思う。全
大阪・地上征服を目論む悪魔の集団(北大阪の虎、魔王軍)に立ち向かう少数だが知恵と勇気で団結する正義の集団(ゲリラ、勇者パーティー)、主人公がカリスマ的な
総大将(力。ダイ)、相棒はお調子者だが主人公と一体(鉄、ポップ)、敵の総ボスは
悪のカリスマ(天界、バーン)、敵司令官は度重なる失敗の責任を問われ失脚ついには謀叛(藤堂、ハドラー)、武器・兵器の提供で貢献する協力者(沖田、ロンベルク)・・・共通点が非常に多いと感じた。
ダイの大冒険は最終決戦で、さいしょはおっぱい隠して戦ってたマアムが
敵のあまりの強さにかくすのやめてひっしにおっぱいぷるんぷるんさせながら戦ってたのがよかった
511 :
愛蔵版名無しさん:2013/12/04(水) 23:45:14.71 ID:hOut2Bb1
ただヒュンケル、クロコダインは組織の
幹部として主人公と対決し敗北、そして
主人公の人間性や器の大きさに感服し仲
間になる点はむしろ暴力大将の三好や増
井に近いというべきか。主人公の師匠で
アバンは獣田に相当しそうだがやや物足
りない。新参者という点でヒム、ラーハ
ルトが風祭、南原に近いか。前司令官を
失脚させた点で宝蘭とミストバーン、キ
ルバーンが位置は近いがどうも違う感じ
がする。
復帰アゲ
バーン、ハドラー、ミストバーン、バラン辺りは、
組織内での「上司」としての能力上はみんな、
大して有能とも思えんがこれといった失態もなかったよな。
ここでいう、天界や宝蘭みたいなことはない。
逆に、藤堂ほどの人心掌握や戦略みたいなこともなかったが。
基本的に個人戦だからそんなのは大して必要ないし……というか、
熱花ほどの組織・軍勢戦な漫画ってのが、三国志の類とかをのぞくと
滅多にないからな。
ヒュンケル、クロコダインは最初から仲間になることがきめてあって
特に最初に仲間になるクロコダインに可愛い系モンスターをつけておけば
最序盤以外は可愛い系モンスターを敵に回さずにすむというのはよかった
そしてこの2人が仲間になった後にでて来るのが極悪非道なフレイザードなのがよかった
大きな事件の時は身代わりに出頭させる虎だが、
天界が少年院に入っていたということは
現行犯で逮捕されて身代わりが使えなかったということだろう。
あの天界を逮捕できた警察官って・・・
516 :
愛蔵版名無しさん:2013/12/12(木) 23:34:34.73 ID:+VFyQu3g
五悪人は2年のお務め 天界も同じくらいか
ドピュッ
ドピュッ
518 :
愛蔵版名無しさん:2013/12/17(火) 05:34:59.73 ID:eqVNgUJc
ビシュ!
ぴくぴく・・・
五悪神はムショで天界を守るため自ら出頭したか
あるいは五悪神のいないシャバは「つまらん」と言って天界自らおつとめに行ったか
>>519 あるとしたら前者だろうな。
後者はいくらなんでも藤堂が悲惨すぎ……いや、五人出所後の扱いを見るに、
天界側の内心だけを考えればあり得るか。それならそれで、なんで
藤堂があそこまで滅私奉公してたかが謎だ。何か恩義でもあったのか?
顔を青ざめさせて体を震わせて屈辱に煮えたぎりながら、
「言うな! 奴らは天界様に全権を……」
だもんなあ。
521 :
愛蔵版名無しさん:2013/12/19(木) 20:07:50.50 ID:rAwVyir/
天界出所時で1000人だっけか
藤堂はほぼ2年留守を預かってどこまで虎勢力を
膨張させたんだろ
>>521 10巻のP181で藤堂が天界の入所前とほとんど変わりがないと言っている。
藤堂の力のような奴が欲しかったというセリフは、
お世辞や嫌みではなく、案外藤堂の本心だったのではないか。
火野=劣化天界って感じなんだろうな、藤堂の中では・・・
そこそこ強いしそこそこ人望もあるが、それ以上の成長は無い、と
実際の企業社会でも、
500人くらいの中企業の社長にはなれるが、
1万に規模の特大企業のトップには立てないって言うことはあるよね。
具体的にどこが違うのか俺には分からんが・・。
525 :
524:2013/12/19(木) 22:57:19.32 ID:???
訂正:1万に→1万人
天界や五悪神は、もっと規模の小さい暴力グループなら
問題なかったんだろう。
政治的駆け引きや、軍事的策略、部下たちの人心掌握などを
求められる大組織になると、藤堂みたいなのでないとダメになってくる。
「藤堂! どういうつもりだ!」
「○○で××、というわけだ」
「あ……な、なるほど。そういうことだったのか」
「わかったか? では、納得したところでお前に任務を与える」
「おうっ!」←スッキリした気分で任務開始
火野の「方法は一つだけあります」と対をなす、藤堂の基本パターンがこれ。
ホテル会談後の襲撃、そして明心山作戦の、スッキリした気分の小頭たちの
「やってやるぜ!」っぷりといったらもう。
これが天界や五悪神だと、そもそも最初の「どういうつもりだ!」からして
部下たちは怖くて言えない。黙り込む。ストレス溜まる。
すると組織の円滑な運営が損なわれる。部下の能力も十全に発揮されない。
まあ部下たちとの接し方以前に、天界たちだと「○○で××」の部分からして、
自分の脳内だけですらできるかどうか怪しい、というか多分無理だと思うが。
527 :
愛蔵版名無しさん:2013/12/21(土) 00:37:47.23 ID:eAgDNwix
火野といえば、玉井との決闘の後、
火野「親分 話って一体なんです?」
〜〜〜
力「おっおっおれが 関西の総番長・・・」
の場面が最高に良いね!
この漫画における力 火野 獣田の立ち位置みたいなものが凝縮されている見事な描写
528 :
愛蔵版名無しさん:2013/12/21(土) 22:44:52.01 ID:1dCfn+m1
二堂の女に騙されて、鉄が「ちょ、ちょっと親分!」と制止するのを振り切って
鼻の下を伸ばしてのこのこ公園に付いて行った場面が
力親分にとっての最後のギャグシーン?
藤堂から力と獣田に呼び出しがかかった際、獣田にその招待状を持って行った時が
最後のギャグシーンかな。
真剣な表情の子分達とは裏腹にヤバい事になったと狼狽し、とりあえず獣田がどうするか
確認してから判断しても遅くはないと日和見し、自ら出向く力。
そこには獣田が虎に降るなら自分らも降伏しても面目は立つし、獣田が虎と敵対するなら
味方になってもらえるとの算段があった。
530 :
愛蔵版名無しさん:2013/12/23(月) 23:28:38.96 ID:TCI6Qo+q
獣田が50メートルパンチを地獄が原で繰り出してれば
あれはよほど格下の相手にしか通用しない。
踊っている間に天界兄に斬られて終わりw
俺が思うラストギャグは、十三大橋での虎vs人風会and新ナンバ会の戦いで
新ナンバ会の幹部がバイクのライトが光ってる虎の攻撃隊を指して
幹部「会長!あ、あれは!?」
坂本「ほう風流な…今どきちょうちん行列か」
幹部「まさかガクッ」
というやりとりのシーンかな。
その直後、会長の坂本は悲惨な目に会うんだがな。
坂本は出番が遅すぎたと思う
>>532 いやいや
その十三大橋の事件をテレビで伝える田原アナと近藤アナのやりとりじゃないかな
近藤アナが弁当や茶を噴き出すアレ
まあ花高的には単なるエキストラだけど
このシリアスな中にも急にギャグを入れるセンスはジャングルの王者ターちゃんに似ている
>>534 レギュラー陣ではないが、十三大橋の戦いの後、虎の十日作戦に対して
反虎を呼びかけるために中立高にゲリラが現れたとき、
「ひいっ…番長−ゴ、ゴリラ いやゲリラですぜ」
ってのがあった。
537 :
愛蔵版名無しさん:2013/12/25(水) 23:46:05.23 ID:syTX/9JS
元会長元会長言うな! ていうのもあったね
あれはかなり終盤だったはず
俺としては、力らが勾留されてる警察署を取り囲んでる怒りの民衆の中に
「大善高校PTA」と書かれた幟を手にしてるおじさんがいるのが笑えたわ
天界や五悪神みたいな姿している学生が在籍してるような学校にPTAもクソもないだろうと
まあそれは玉井の回天や幽鬼四鬼五鬼の花沢にも言えることだけど
>>537 あーそうだね。
あれはゲリラ5千台のデモンストレーションの時の話だから
>>536より後だね。
坂本はどことなく憎めないキャラだったんだけどね。
上手く育てばFF5のギルガメッシュみたいなキャラになれたのに。
坂本や闇の十人衆により十国会戦線離脱後虎に付いた連中は、
最終決戦でゲリラ優勢と見るや再度寝返って来るかなと期待していたのだが。
坂本がナンバ会のリーダーになった背景が気になる
542 :
愛蔵版名無しさん:2013/12/27(金) 23:05:23.48 ID:wS9s2+1P
坂本の恋田高の子分の面子、他校よりかはかなりイカツいからな〜
宝蘭の説明で漫画初登場の時やら北大阪完全制圧作戦時での電話応対時の周りの様子見てると
特に初登場での囲み絵で坂本の背後に控えてる恋田高の子分達はまるでヤクザw
だから坂本にもそれなりの威厳や強さみたいなものはあったんだろうね
543 :
愛蔵版名無しさん:2013/12/27(金) 23:47:38.98 ID:J1ixHn0F
そこをギャグキャラにしちゃうのは
どおくまんの南大阪への思い込みっだったのかと
この漫画の最高のギャグシーンはパチンコ店で力がパチンコ台の
灰皿に球を入れるところだよ
恋田高校は、その地域では誰もが恐れる超有名ヤンキー高校なんだろう
だから恋田高校の番の坂本が新ナンバ会の会長になったんじゃないのかな
もしもシリーズ
十三大橋の戦い後、人風会ではなく新ナンバ会がゲリラの仲間になってたら
そもそも仲間にならないw
力「おぬしならわれらと組んで虎打倒に立つと見たからだ。
どうだ坂本はん、わしに命をくれんか」
坂本「い、嫌じゃあ〜。わしゃまだ死にたくない〜」
新ナンバ会会員「わしらも嫌じゃ〜。もう戦争はこりごりだ〜」
坂本さんもたまたま劇中だと選択がわるいほうわるいほうにいってしまって無能っぽい感じだったけど本来は知将
初登場の時は人風会の南原なんかより数段迫力があったのに、
なんであんなヘタレな扱いをされたんだろう。
南原は日本刀だったけど坂本はなぎなた持ってたね。
陳の青竜刀も含めても刃物の武器としてはなぎなたが最強なんだがな。
回天OBの尼崎先輩といい、新ナンバ会坂本弘会長といい、
あの断髪式直後の力士みたいな髪型のデブキャラは、
どおくまんの中ではへタレ扱いのキャラなんだろうな
552 :
愛蔵版名無しさん:2013/12/28(土) 21:55:07.90 ID:u99AafvJ
553 :
愛蔵版名無しさん:2013/12/29(日) 23:09:39.27 ID:8yRvwW6A
力以外で出来るデブキャラはパーマかけてるからな。
赤井
白波一家3
554 :
愛蔵版名無しさん:2013/12/30(月) 12:12:30.95 ID:K/nHktzh
>>553 赤井は地獄ヶ原の決戦のときのおとり作戦の責任者だったな。
>白波一家3
誰? ニット帽のやつ?
555 :
愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 00:13:18.71 ID:V1fbdKh4
>>554 いつもニット帽のすぐ横にいる丸メガネかな
ありゃ昔の鶴瓶だな
白波一家が総勢400人なのは火野が獣田にタイマンで負けた後
「あんたはせいぜい500人の子分しか持てんだろう」と言ったことに
齟齬が起こらないようにしてるんだろうな。
どおくまんて意外と緻密なストーリーを作ってるな。
557 :
愛蔵版名無しさん:2014/01/04(土) 20:18:18.44 ID:EkcF4Fr3
の割には横田が横山になったり
いつも身なりはキッチリしてるはずの火野でも
たまには学ランの前ボタン外してイキがってたりするしな
(富岡が力に対マンを挑んだ時、2回ほど外したり留めたりしてるw)
559 :
愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 06:09:50.36 ID:hhbFvk2C
横田は屈指の名キャラクター。
確か2巻の初めから地獄ヶ原の戦いまで通して力に楯突いていたからな。
あそこまで首尾一貫していれば逆に憧れてしますww
しかし高知から大阪に来るのも大変だしそこに滞在してるのも大変だろうに
白波1家の400人ってどうやって生計建ててんだろうな、火野のポケットマネー?
ゲリラの活動資金はすべて富岡が裏社会から調達していたというのが定説
562 :
愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 22:52:24.94 ID:8HO9j4EQ
>>561 裏社会からなのかよ!?w
まあ白波一家は食料は船に積んで来て、
夜は港に帰って船で寝泊りという手もあるな
ゲリラや虎の運営費管理してたのは誰だろうな
ゲリラは玉井あたりじゃ酒代に使い込みそうだし、
虎側は・・・思いつかんw
>>563 小頭じゃなくて天界直属の部下に任せてたんじゃないかな
若しくは爺や
ゲリラは富岡、虎は藤堂だろ
藤堂離脱後は誰かわからんが
566 :
愛蔵版名無しさん:2014/01/08(水) 20:34:02.75 ID:a3aUAKbA
少年漫画だけに全く描かれないけど
あれだけ巨大化した武装集団だと
資金調達と管理はもはや火野と同等かそれ以上の重要度だったはず
ゲリラ側は火野は戦略や個々の戦術立案及び情報収集があるから
金庫番は栗橋じゃね?
ノートを取るなんて特技あるし帳簿記入は得意そうだ。
>>567 この漫画、全大阪の高校が舞台の話しなのに商業高校が全く出てこないからね。
工業高校も北里工業だけだし。
帳簿記入役はノート栗橋説に俺も一票だ。
569 :
愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 20:44:49.51 ID://VjMWo4
栗橋で分かる 企業でいえば経理課長くらいじゃないかと
どれだけ資金があっってどう配分するかなど
富岡が力と火野さらには沖田に相談してたって図式が思い浮かぶけど
570 :
愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 12:29:18.28 ID:z0nQp/YR
戦闘バイクを大型トラックで運んでくるが、
高校生は、大型の免許がないので、無免許運転ではないだろうか
>>570を見てふと思ったが、高校4年生以上やOBも小頭にいたり決戦に参加してたりしたんだろうな
五悪神のおつとめが三年間てことだから…
ていう以前に退学になるよな普通
15歳で高校入学したヤツばかりではないかも
徳間書店版の人物紹介では火野は四国の総番てことになってるが、
白波一家は総勢400人。
一方、大阪の花沢高校の不良の数は三人衆系と鳴神系などで200人+力組で約100人、
つまり花高だけで少なくとも約300人の不良がいる。
どおくまんさん、四国ナメてるよなw
まあ大阪に遠征可能な人数が400人という可能性もあるが・・・。
岩手県>>>四国全部の合計
四国全部あわせても北海道九州はおろか岩手県以下って・・・
四国の過疎化はまじでやばいらしいからなあ
連載当時は知らんけど
ただ回天OB尼崎らを土下座させたときの白波一家の面々の容姿は本宮ひろし風で好きだわ
明治時代の大学生みたいな帽子被った奴もいたし個性的な集団
577 :
愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 00:16:33.35 ID:skaXZ0im
俺はいつも横山とつるんでる仲本工事もどきがお気に入り
四国は松山や高松、おまけして徳島高知は流石に都会って感じだけど
それ以外が山しかないからなー、山にへばりついてる数戸の集落のための
インフラ整備とかマジで無駄金だとおもうわ、人口全部松山と高松に移住させろよ
よそでやれ
過疎すれなんだから話題あるだけいいじゃん
必ずこういうバカが湧くけど
過疎ってるからスレチの話可などという屁理屈はありえない
では話題を変えさせてもらって
富岡は鳴神の力を借りて弟の仇を討つことは考えなかったのかな?w
あれは超巨体の逸材でしょ
獣田に負けてるのは力も一緒だし
鳴神一派は三人衆の息が掛かったグループなんだから虎側だろ
三人衆の息が掛る前ってことなんじゃないの?
入学直後のロン毛の鳴神
あんな生徒よく花高は入学許可したもんだわ
富岡兄弟が番を張ってたのところを虎に潰されたのが2年前で、
鳴神は2年生だから入学した1年前は既に虎の支配下だったはず。
そもそも鳴神じゃ器が全然違うでしょ。
奇襲とは言え力に(しかも八方拳習得前のギャグ路線時代の)瞬殺されるようじゃ多分富岡自身よりも弱い。
子分の人数も50人程度じゃ番張っていた頃の富岡兄弟にも及ばない。
これでは仮に三人衆に勝てたとしても、その背後にいる1000人規模の虎とやり合うのは無理だろう。
無論力組も富岡が入った頃は60人程度の規模だが、三人衆が「力組はいずれ100人を超える」と
懸念した通りの結果となった。
たった1ヶ月の特訓で玉井を倒した一件も含め、富岡は力と力組の急激な成長力に賭けたのだと思う。
まあ鳴神一派のナンバー2はあの横田だからな・・・
力組は火野(と石田)
鳴神一派では三人衆・虎相手はきついな
組織はNO2で決まる
正にそうだよな。
虎はナンバー2の藤堂を蔑ろにして結果壊滅した。
逆にゲリラは火野と鉄の絶妙なバランスで成り立っている。
実力では圧倒的に火野が上だが、それで鉄を見下す事なく要所要所で最古参幹部としての
鉄の顔を立てるような気配りを見せている。
一方鉄も作戦立案に関しては全面的に火野を信頼しており、あの子分試しの時でさえ
不承不承ではあるが従っている。
これはお互い自分のポストには無頓着だった点も幸いしている。
鉄は力組大幹部を自称するものの本質は力親分命であり、力組そしてゲリラの勝利のためなら
自分の勲位薫陶自体にはこだわらなかった。
一方火野が力組に入った経緯も似たようなもので獣田から力の補佐を頼まれたからであり、
自分が番を張るより自分の手で力を関西総番長に育て上げる事にやりがいを見出した結果である。
従って自分の進言さえ通るなら地位には固執する必要がなかった。
594 :
愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 23:41:15.69 ID:vYyE09yn
鳴神っていいキャラだよな
獣田の50メートルパンチが炸裂した回は、
一番笑ってしまった
力の暗闇でのハンマー攻撃で瞬殺された訳だが、
あの時点では、堂々とタイマン勝負すれば、
鳴神に分があったのではなかろうか?
2巻での初対決では、力の攻撃は全く通用してなかったしな
花沢3人衆よりも、はるかにインパクトのあるキャラだったな
ジャンプだったら味方になって解説訳してたな
596 :
愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 22:25:50.57 ID:/vl+dohL
獣田の50メートルパンチが炸裂した
鳴神はさほど悪くはないのにって思ったわ
それ以前に獣田から不良予備軍としてマークされてたのかと
鳴神一派は50人くらいだっけか
喧嘩して子分増やしている内に三人衆に〆られたんだろうなw
旧体育館の罠は鳴神が第一号だった可能性もw
獣田の鳴神への仕打ちって単なるイジメじゃないのか?
だから後に獣田が力に「正義のつっぱり」になれとか言い出した時は「?」と思った
まあ獣田の仕打ちがないと三人衆山崎と鳴神の区別が難しくなっただろうからな
二人とも多分2m近い身長だし
鳴神一派の子分たちの言葉使いが笑える。
「急に姿を消しておられるそうだ」 「こられたぞ」 「やつれておられるぜ」
「ケ、何を情けない事いってるんです」 「それでもボスですかいっ」 「フン、ボスが聞いてあきれるぜ」
「ちょっと獣田がからんだらすぐこれだもんな」 「やっとれませんでわしら」
「おい、よしだとよ」 「クソが熟したんだとよ」 「それがホントのクソぼうずっと」
「そんなに獣田が怖いのかよーっ」 「それでも男かー」 「人を信用せんかー」 「アホかー まだいっとるわー」
「イモー」 「みじめー」 「もう死ねーカスー」 「そうせなおまえのアホは一生なおらんわー」 「このハゲブター」
しかしムチャクチャ言うよな。
>>603 くっそワロタw
鳴神一派というかどおくまん最高だわw
>>603 そのあと鳴神 目ロンパリ、鼻水、よだれで絶叫。「いくがな、いったらええのやろー!」
鳴神が力だと思って思いっきりどついて面を取ったら獣田の顔が出てきた
時の鳴神の表情が最高だった。
げひ〜ん
げひげひ〜ん
STAP細胞の小保方さんが「承服できない」と発言したのは、
ファイアーハンドの藤堂と重なってしまった。
理研は責任を小保方さん一人に押し付けてるしね。
アレとは違うな
査読者も一緒にファイヤーハンドされればOK
20巻第2話「黒いゲリラ出現!!の巻」には黒いゲリラは出てこない
19巻第1話 最初のページに宝蘭のアップの扉絵
連載時は見開きで左右に五悪神のアップだったが、単行本の時に削られた模様
確かカットされた左ページで一番顔デカかったのは神風だったかな?
初期の玉井総長と栗橋はんの、虎幹部についての会話
玉井「今朝、花沢に虎から派遣された新番長が到着した。 幽鬼十三だ」
栗橋「聞いたことも無い名前ですね」
玉井「大善高副番長の幽鬼の実力は、グループのリーダー格の藤堂とおそらく変わるまい」
(実際は天界の出所祝いの幹部宴会に、幽鬼の席は用意されていなかった。 所詮は副番格)
そして後半の2人の会話の変化
玉井「虎の陳…?」
栗橋「大幹部の一人ですよ!」(なぜか情報通に)
>>612 五悪人は大物だったので元々知ってたけど、副番レベルまでは知らなかったという可能性は?
そうなると副番の幽鬼すら知っていた玉井が逆に五悪神を知らないという事になる。
まあ情報収集でも互いに得意不得意分野があったということか。
栗橋のその後は板前かなあ 容姿的に
自衛隊じゃないか?
それもありそう、というか大半が自衛隊引く手あまたやろな
細川→恰好がバカボンパパ=植木屋かな
バカボンパパは無職だよ
植木屋なのは最初のアニメのみの設定
じゃあ無職か
玉井の容姿は50代に見える
60代でも通用する
富岡はなんでカラスマスクつけてたんかな? 梅毒で鼻でも落ちたんかとオモタが
あの風情で普通にホステスさんに歓待されてるのな
富岡は金持ち
でもぼさぼさ頭に無精髭とか不潔そうだな 風呂とかはいっとるんかいな?
玉井は土建屋の親父っぽいな〜 ユンボー切り廻してる感じ
花沢一気読みしてから、今日日活の「嗚呼!! 花の応援団」のDVD借りてきて見た。
頭の中がガクランでいっぱいい・・・
>>624 そんなのあるのか
どおくまんギャグはちゃんと再現できてたか?
三本制作されてて、わりと原作の雰囲気は感じる。原作そのままの描写もあって笑えるとこも多いし。
赤道のキャラは難しかったみたいだけど、実写でやった意義は買うわ。花沢高校はやっぱりアニメ向きやろうなあ。
フットボールアワー岩尾の声がも少しドスがきいてたら実写化間違いないんだが
青田が「茶碗でクエ〜〜〜〜ッ」って叫ぶCMをおぼろげに覚えてる
最初に力と藤堂ら虎幹部が面会した時、小頭らよりも幽鬼四鬼五鬼がいた方が脅しには効果的だったと思うが
>>628 懐かしいな。花高連載くらいの頃(ガンプラブーム直前頃)まで地元のプラモ屋の棚に湿気てヨレた箱でサーキットの狼のプラモと売れ残ってたわ。
獣田に従って空襲してきた闇の十人衆。
黒ホバーの機銃で撃墜されたのが二人。
天界兄の火炎放射を浴びたのが二人。
地上で天界兄に斬られたのが五人。
一人はしょられてる;;
今度友人から『ラブライブ』1期&2期を借りることになった
どんなアニメって訊いたら、「番長をアイドルに置き換えた、熱笑!花沢高校みたいな話」とのこと
おお、ついに時代がどおくまんに追いついたか…。見るのが今から楽しみです
それだとヒロインは不細工でモテない子にならないか・・・?
アイドルが、オーディションとかで勝負して、負かした相手を仲間にして、
リーダーの元に大勢集まって、敵対組織(競合プロダクション?)が……とかか。
ネタバレになるが二期のラス前一話の某シーンで、確かに「お、男の花道や…!」が浮かんだww
サンライズはその前のアイマス1機で思い切りこけたからな、その失敗があったからこその大勝利という共通点はある
玉井金次郎はいつ英次郎に改名したのかな
藤堂は最終決戦でデビルドリル号に乗ってたが、
あれは獣田が虎から取り返してくれたのか、
それとも複製されたものなのか?
藤堂は場合によっては宝蘭と刺し違える覚悟だったから、
後のために虎の手の届かない所に隠しておく必要はないはず。
藤堂に頼まれて獣田が複製したんじゃね?
ところで第10巻読んでて気がついたけど、浅井が「殺せっ たたっ殺せっ」ってアップで叫んでるコマと、
「ここはおれたち三人でしまつするっ」って叫んでるコマはまったく同じ絵を使いまわしてるんだな。
確かに獣田なら、たかが「ドリルのついたバイク」ごとき、
軽く用意できるだろうな。
あれってドリル起動時、思いっきり踏ん張ってないと車体が吹っ飛ぶよな
幽鬼も獣田のほうで独房かなんかに監禁してたんだろうなあ
だまれよ。宝蘭。
波立の鉢巻のまんじマークはよく見ると左回りの時と右回りの時があるな どっちが本式だろう
age
>>363 天界邸での天界出所祝いの席で、藤堂から獣田三郎の名前を聞いた時の天界の反応
ピクッ
俺もずーーーと引っ掛かっててた。
というのも、天界と兄者との関係を独自に解釈してたから。何故なら、兄者が般若の面で能?を舞ってるところで「誰じゃ!!」て振り返ると天界が…てパート。それまで幹部会に出てた上のピクッ天界と(黒目があるなしが大きい)顔が違う。
だから普段表に出てるのが影武者である兄者で、虎では本物の天界ましてや兄弟がいる事すら誰一人知らないと。過去に何かしらあった獣田以外は。
>天界の出所での獣田のセリフ
「フン、あれがヘッドかい」
これ、忘れてた。これも、獣田と天界の間に秘密が。で、上のセリフも俺には分かるゾ。て意味合いで
まぁ独自解釈だけど、厳密には天界兄弟の立場ははっきりしてないとは思う
なかなか深い考察やね。聖闘士星矢の教皇みたいなもんだな
力勝男はもう出所してるかな?ヤクザな世界に身を置いて極悪ヤクザから堅気を守る
正義のヤクザなんてやっているのだろうか?
どおくまんがもう描けないないなら続編はないか…
あれだけ綺麗に終わった作品に続編なんてあってはいかん
暴力大将もその後が欲しいが?
どおくまんブログで壮年になった力堂が挨拶してるよ
エピローグは、クライマックスを迎えた後なので淡々として終わるもの。
せいぜい伏線の回収が関の山なのに、「 男の花道 」 を持ってきてグランドフィナーレを見事に演出した。
掛け値なしで最高傑作!
ドラマ化希望!
( 映画だと尺が短いので )
大迫力映像で見たいとは思うが、流石に実写化は無理があるので、
やるならアニメ希望。
昨今の戦隊やライダーを見てると、予算と時間が潤沢にあるのなら
戦闘バイク完全再現の望みは確かにあるが、逆に予算と時間が足りなくて
ショボくなったらガッカリだからな。あと、大量のエキストラと
広大無辺なロケ地も必要だし、やっぱり実写化は避けた方が無難かと。
まず力の役者がいないだろ。昔なら顔が似てる素人起用したろうけど
つか今映画化したら似てるかどうかお構いなしにジャニーズの推しメンだろ、こち亀の両さんが中居くんとかねーよw
でもこの漫画、力はじめ一部をイケメンにしてリメイクすれば腐女子が大量に釣れそうな気はするんだがなー
全然いけてるじゃん!
やっぱ高校生らしからぬおっさんくささが漂わないとダメよ
中年の悪役俳優に学ランを着せて周りをジャニ系でまとめればいいか?
なるほど、腐女子は天界様をこう解釈するんか
で、天界は高校生?藤堂も高校生?虎の幹部は高校生?
(と・てノ)
>>663 普通ムショ入り時点で退学だろうけど
出所後も堂々と元の高校に入り浸る
教師は見て見ぬふり
勝手に高校変わったりしてるし
3年後には力も勝手に花高に戻ってきて
関西総番長に就任する
天界は私学なら金の力でありえんでもないな。
昔読んだ記憶だと最後は旋風脚で天界にとどめを刺したと思っていたが
最近読んだら(e-book)トンファーで倒していた
668 :
愛蔵版名無しさん:2014/11/18(火) 08:16:40.56 ID:5i2DqTjJ
>>647の回は確かドカベンの最終回のチャンピオンと同じ号だったな。
獣田は殺人罪決闘罪に問われないのか?
獣田の家が手を回してるのだろう
>>668 ち、ちょっとまって、ドカベンってまだやってるよね?最終回?
一度終わって「大甲子園」として仕切り直したんズラ
>>669 天界兄は死ななかったろ
それとも集団で戦って殺したら、全員連帯して殺人罪?
674 :
愛蔵版名無しさん:2014/12/06(土) 10:26:46.97 ID:ejaie44d
子供の頃読んでたな
最終決戦の獣田VS天界(兄)
決着は50メートルパンチだとずっと期待してたのに
675 :
愛蔵版名無しさん:2014/12/12(金) 09:52:59.76 ID:HOKmfexz
ところで天界って男なの?女なの?
連載当時、小学生だった俺は女だと決め付けてたが。
詳しい人、教えて下さい
男でっしゃろ
執事に「ぼっちゃま」と呼ばれているから間違いないよな
オホホホ
>>677 昔から思ってるんだが、女だと
「おじょうちゃん」→「お嬢さん」→「お嬢様」
というランクアップがあるけど、男だと
「おぼっちゃん(おぼっちゃま)」→「?」
幼児から少年、青年と成長しても、変化できる言葉がないよな。
「さん」や「様」のつく呼び方がない。
「御曹子」は「御令嬢」と一緒で、ちょっと言葉の立ち位置が違うし。
おかげで、おぼっちゃまくんから天界君主まで、同じ呼ばれ方になってしまう。
ぼん! ぼんやおまへんか!
>>669 黒いゲリラ6000人が出頭して来たから、
警察も天界兄の件も含め全部ゲリラがやった事だと思ったんだろ。
あれだけの乱戦なら誰が誰を殺ったかなんて一々調べようがない。
もっとも(脱獄囚である)闇の十人衆の死体から背後関係調べられたら
獣田まで辿りつく可能性はあったかも知れない。
本来虎側が雇った十人衆が寝返るからには新たな契約があったはずだが、
ゲリラと無関係ならさて誰が、という話になる。
まあ死体は獣田が始末したとは思うけどね。
藤堂は実名で資料提供してるが、司法取引的な手心でもあったのかな?
>>682 藤堂は、事件が単なるチンピラ同士の大規模なケンカと扱われるのを見て、
力たちというよりも虎が「単なるチンピラ集団」と思われるのが嫌で、
だからあんなことをしたと妄想してる。
虎がどんなに、ケタ外れに恐ろしい組織であったかを、
世間にきちっと知らしめてやりたかった。(力たちはどうでもいい)
その為には事実の克明な報告が必要で、そうなると
自分のことも明かさないわけにはいかず。
一応、日本には明白な「司法取引」はないらしいし(近いものはあるとか)、
藤堂は自分が逮捕されて重罪になることは覚悟の上でやった、
と思ってるよ。
最後まで、宝蘭は恨んでいても天界への忠誠心は捨てておらず、
天界が「死人に口なし」になることが耐えられず、
その天界の名誉の為にも……とか想像すると、それはそれでかっこいい。
しかし、力たちの行動は最終的にはかなり細かく報道されただろうけど、
事の真相を知ったら、藤堂の幽鬼たちへの怨念は凄いことになりそうだ。
「全ては、あいつらがヘマをやらかして花高を奪われたのが原因か……っ!」
むしろ藤堂が宝蘭に取って代られるきっかけとなった明心山戦の
「謎の飛行物体」の正体が獣田だと知ったら怒り狂うかも。
宝蘭=ヨロイ元帥 藤堂=ライダーマン
>>684 それはあるかもね。ただ、好意的に解釈と言うか妄想するなら、
獣田がゲリラ陣営である以上、虎を全力で攻撃することは正しい。
あれはあれで藤堂からすれば、「対獣田戦の実力負け」といえる。
だから怒らないかも。
藤堂が怒ったのは、あくまで宝蘭の不当な裁きに対してだしね。
「あのゲリラの嵐のような攻撃を、他の誰が止められたというんだ!」
背後から不意討ちしたゲリラが卑怯だとか、
兵をもっとくれてれば俺は勝てたんだとか、そういう言い訳はしてない。
ファイヤーハンド直前も、じっと黙ってた。
実力で負けたんだから、リンチを受けることは構わない。その筋は通す。
が、その「実力で負けた」のはあの時に橋の上にいた奴全員だろう、と。
で、そこを身内びいきして筋を曲げた宝蘭に対して怒った。
だから、単純に実力負けした獣田に対して怒りは無い……とまあ、
藤堂贔屓は承知の上で語ってみた。
>>686 まあ藤堂にも全く落ち度がなかった訳ではないしね。
「これで獣田はわしらの完全な敵になった」と言っておきながら、
花沢制圧後、特に獣田対策を取った形跡はない。
しかも獣田が逃げ出したと言う報告をそのまま肯定している。
幽鬼とはまた違った意味での油断だな。
逆に今読み返して見ると、宝蘭の裁きも完全に不当と言う訳でもない。
3悪神(+高山)の任務は人風会の殲滅であり、その意味では目標は達成している。
しかも人数だけなら兵300で1100の人風会を圧倒している。
対するに藤堂は後詰なので、打ち漏らした人風会残党の掃討よりも後方警戒が主任務だ
(待機部隊とは言われていたが)。
ところが後ろを全く見ていなかったため完全な奇襲の格好になり、
反転に手間取るうちに先制攻撃を食らい、ほとんどなす術もなく突破されている。
藤堂自身が釈明するほどの抵抗は見せておらず、しかもこちらはわずか百数十のゲリラに
敗走させられた格好だ。
これでわずかでも踏み止まってゲリラの足どめをしつつ3悪神らに伝令を出せばまた違った展開になっただろうが、
人風会殲滅に全戦力を集中していた先鋒隊は全く連絡のないまま背後をゲリラに突かれる格好となり
やはり敗走(それでも藤堂と異なり力に手傷を負わせるほどの抵抗は見せた)。
この流れを見る限りは陳の言う巻き添え説もあながち間違いではなく、連帯責任と言うには少々無理がある。
少なくとも部隊の一部すら後方警戒に割かなかった藤堂の判断ミスは責められても仕方ないだろう。
不意打ちが卑怯と言うよりも、不意打ちになってしまった藤堂が不用心だよな。
*「後ろから何か来るぞ」
*「味方の援軍か?」
*「いや、そんな連絡は入っていない」
*「まさか黒いゲリラかっ、出、出たあ!」
藤堂「せ、戦闘用意!」
五悪神に閑職に回され完全に腐っていたとは言え、この時の藤堂には
明心山戦で見せた緻密さと用心深さが全く見られない。
ゲリラ手法が強調されてるんだな。今みたいに携帯が無い時代だからな…
明心山戦では虎、ゲリラ双方とも無線機を使用している描写があるので、
後方に見張り要因を置いておけば一応奇襲に備える事はできた。
実際明心山戦で藤堂は多数の偵察部隊の報告から着実にゲリラ包囲網を構築し、
火野の奇策であるガケ越えをも読み切ってただちに包囲部隊へガケ下への集結を
無線で指示した。
獣田の介入がなければほぼ確実にあそこでゲリラは壊滅していただろう。
それだけに淀川新橋での不手際はまるで別人のように見える。
五悪神に実権を奪われた事で、完全に気力を失っていたとしか思えない。
今ならラインとかで状況連絡し合うんかな
既読をめぐって対立する宝蘭と藤堂
>>691 あの資金力。その枠にはめるのは難しかも?
いち早くスマホを導入する藤堂
一方伝書鳩にこだわる宝蘭
怪しげな格安SIMにも手だしてそうなんだよな、虎
お金持ち天界の虎よりもむしろゲリラのほうが
(資金や時間の制限から)やむを得ずジャンク品を使ってそう
力親分のショルダーバズーカが肝心なときに不発だったのは…
沖田作品にも1つくらいは失敗作もあるw
しかも低予算に加え急ピッチで大量生産体制を敷いたため、
後半は沖田モータースの工員に加えゲリラの一般メンバーからも作業員を抽出していた。
おまけに不眠不休で作業を続けていたしね。
ある意味戦時中の女学生の勤労奉仕よりも劣悪な環境だった。
あのショルダーバズーカも沖田自らではなく、ゲリラの臨時作業員が
リモコンタンク等のついでに作った物だとしたら、そりゃ故障もするわ。
>>691 lineなど使わない。
アプリ 虎 を出す。
橋の時の藤堂。
確かに、後方を警戒する目的で、最初から(部隊全員でなくとも)
後ろ向いとけよ、とは言えるな。……だが、強引に妄想で擁護してみる。
ファイヤーハンドの時、陳は「後方待機隊であるお前ら」と言っていた。
後方「待機」隊、という言葉から察するに、宝蘭が事前の作戦会議で、
こんな指示をしてたとか。
「藤堂。お前は後方で待機するのが任務だ。根室たちが
人風会にやられて、ピンチになったらすぐに助けに入れるよう、
いつでも飛び出せるようにしておけ」
「……ピンチになったら、参戦……それまではそれに備えて待て、と」
「そうだ。奴らが何か、小癪な策を弄してくるかもしれんからな。
橋をよく見渡せるぐらい引いた場所で、戦況をしっかり見て待機していろ
(まぁ何があっても、あの三人がピンチになどなるわけがないがな。
つまりお前の出番はない)。」
こういうことなら、橋の方だけじっと見てたことも納得がいく。
宝蘭の()ももちろん察してたから、ふてくされてしまって
>>690 >五悪神に実権を奪われた事で、完全に気力を失っていた
ゲリラによる後ろからの奇襲とかを考えて独断で後方警戒とかも
しなかった、と。もちろん俺の勝手な妄想だし、たとえこんな会話が
あったとしても、それでもちゃんと後方警戒しとけってのも正しいけどね。
まあ、全力で後方警戒してても多分結果は同じだっただろうけど。
藤堂以外は全員ただのバイクみたいだし、あんな爆撃受けたら
どうしようもない。
そういや、どうでもいいけどあの橋の上って、神風VS人風か。
力の元カノは、力がゲリラのリーダーだと知って
振ったことを後悔したのだろうか。
でも映画館ウンコ事件で振らなくても、
剣道部水着勧誘の時点で見限っていると思うが。
電子書籍は前からあるやろ?Dlsiteに来たのが珍しいってことなん?
奈良に送った情報部員が丸ごと行方不明になったことを
虎はどう判断して、どう対処したのだろうか。
普通は新たな情報部員を送り、それも行方不明になるとかしたら
異常事態が発生したと判断して、大規模な調査部隊を送ると思うのだが。
大阪制圧を急ぐあまり後回しにしてしまったのか。
それが結果的にゲリラと風祭の同盟を許してしまい、
引いては十国会にゲリラへの参加を決意させてしまった。
影村はギリギリまで決断していなかったから、
場合によってはゲリラが孤立していたかも。
初期に奈良の異変に気がついていれば打つ手はあったはず。
十人衆を風祭の暗殺に使うとか。
せっかくの情報網を生かし切れなかった宝蘭の失敗か。
>>701 この漫画の中であの回一番笑ったわ
ブボボブボボ
>>701 ンコも水着も虎を欺くための擬態だった
貴女のピンチにだけは我を忘れてしまったが…
とでも言えばよりは戻せる
まあ出所したらモテモテやろ
しかし女に対する免疫は以前のように全くないままだと思う
ホリエモンとか入所前は豚だったけど
入所したらダイエットしてたじゃん
力もやせればカッコよくなるかもしれん
また女でしくじったらことだから
富岡あたりがプロの女をあてがった、と妄想
むしろ富岡が自らを差し出した、と妄想
お、おう…
>>703 風祭があの情報部員たちを監禁はせず、
脅迫なり買収なりで味方につけて、
「奈良方面異常なし」という報告をさせてたかも。
確かに、風祭の兵力が影村をゲリラに付かせた、
ってのはほぼ間違いないから、風祭をうまくなんとかできてたら、
虎の勝利は固かっただろうね。
大阪だけに固執せず、近県に網を張ってた、
ところまでは良かったんだが。
風祭としても兵力2万に膨れあがった虎を
単体で迎え撃つ力はないだろうから
ゲリラと組むしかなかったんだろうね。
虎が大阪を支配下に置けば次は近県に魔手を伸ばすだろうし。
そうなれば風祭の性格からして玉砕覚悟で虎に戦いを挑むかも。
714 :
愛蔵版名無しさん:2015/02/03(火) 14:49:07.59 ID:g+JAwCvB
風祭隊 前へ
天界が風祭の「運試し」を受けるとは思えない。
風祭を虎に引き込まずとも、どうにかして
ゲリラと仲違いさせればいい。ゲリラの悪い噂でも流すとか。
風祭が、
・虎と組む
・ゲリラと組む
・どちらとも組まない
の3パターンの内、「ゲリラと組む」だけ潰せれば、
おそらく虎は勝てる。
といっても力たちは無論、無所属時点の風祭だって
正確な情報収集&情報漏洩対策はやってるわけだから、
そう簡単にはできないけど。実際、できなかったし。
そしてその情報戦で大敗したのが、虎の最大の敗因だった。
自分らの作戦はダダ漏れ、埋伏してる敵将の正体も知れず、で。
ズドーン
>>715 度胸云々以前に兵力において圧倒的優位である天界が、運試しを受ける必然性がそもそもない。
大阪内の決着が付くまでは泳がせておくだろうが、いずれ2万に膨れ上がった全大阪軍を背景に
降伏か全滅かを迫っていただろう。
>>716 優勢であるが故に他県の動向にはあまり注意を払っていなかったのが虎の敗因だろう。
一応奈良にも斥候は出していたようだが、それが風祭に捕まった(と思われる)段階で
何ら次の手を打った形跡がない。
ゲリラが「5000の兵力」を宣言した時も、「2000を5000に見せかける腹だ〜」などと言って、
最後まで他県との同盟の可能性に考えが及ばなかった。
一方ゲリラ側は劣勢であるが故に虎の盲点=他県と組む以外に勝機はなかった訳で、
おのずから情報収集の力の入れ方が違った。
それをバイクに搭載すればリアル戦闘バイクができるな。
砲身2メートルって何の意味があるの?
バイクに付けたら邪魔でしょうがないw
キャノンボール号W
バイクに大砲がついているのではない
大砲にバイクがついているのだ。
アドレスは書き込めないようなので、タイトルを。
YouTubeとニコニコ動画に作品を上げた。
アイドルたちの【熱笑!! 花沢高校】 前編
こういうの、嫌う人もいるとは思うけど、
楽しんで貰えたら嬉しい。