【水島新司】ドカベン【18回表】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
∠__::::::::::::::....  ::::::' ノノ.:::/         \
    ̄7ー-、:::::::   ´.:::/ .:::::..           \
    l::..ラ´.::. .:: .:::::::``ヽ:.::::.::::..:. :. :. :.  ::.. :.   \
     l/::::/:: .::: .:::::/-!:: :::. :: ::.::.:::::.:::.::. ::::.::.:. ト-ヽ、
.    /.::,.イ::: :: ::.:::‐ナ‐-、|:.::::. ..:. ::!::ハ::::::!:::::::::l::::::!
   //!::i:.:.:./::::// ,r==、ヽト、:::.:::|:,r=、:::|:::!:::::!::::/
  ´  l::!:::::l::::/l::::!/ ,r=、`  ヽ:::|,=、 }イ:/:::/|:/
     l|:::::ハ/::!l:::l 、 {{ o}}.:.:::::::::ソ{o}}, '/イl::/。´
    。 ヽ|::::::::l:ヽヽ` ̄ _   、  ̄ j:::メ'、 o  _,. -‐    うわわわわわっ!?
   ○ ゚ lハ:::::ヽ::`ド‐ /‐`=ァ _, ィ´::ノ二 -‐_二 -‐:::
     ,. '´ ̄``丶ヽ!``゙'==彳_:⊥'-‐´_, ィ´::::::::::::::: .::
   /       ヽ、ー_.. -‐'´ _..-‐'´-_'´-― 、   .:
. /、      ..:::_,. -‐'´.::::: _,. '´ ̄ ̄`ヽ:::::::::::.. j .::: /
´  ヽ:....:::,. -‐'´..::::....::,. '´ ヽ         ヽ:::::::: /..::/、
     }/`ヽニー-,. '´      ヽ       ::r;}::/::/ /
   /   f´'´/!   ::c::    !       !'::/::/
 /    `i イ', ',              ,!/`丶、
'´       `ヽ', ヽ               イ'    \
           ',              |
           ',        / ̄`   !
           ',       /       l
            リ             |
           /               |
              /             |
          /               |
            /` ー -- ... ___  〈 __ .. -l
         /           ̄ ̄    ヽ、
2愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 19:44:16.53 ID:???
乙ー
3愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 19:54:02.57 ID:???
乙だがこのAAはもうやめてほしかった
4愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 20:03:57.94 ID:???
もうこの気持ち悪いAAやめてよ
腐女子はいいかげんにしろ
5愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 21:53:37.86 ID:???
いいじゃん別に
6愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 22:50:10.95 ID:???
このAAじゃないともうドカベンスレって感じしない
7愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 23:46:09.41 ID:???
高校野球編で一番の名シーンは、2年春の土佐丸との決勝戦
文句がある奴はかかってこいやぁ!!!!
8愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 23:47:48.63 ID:???
里中は怪我しすぎでイライラする
9愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 23:52:07.06 ID:???
ケガはしなかったが、恋の悩みでしょげる岩鬼
「サヨウナラ」を「アイシテル」と勘違いする岩鬼
10愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 23:54:57.85 ID:???
ナイス勘違い!
11愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 23:56:56.46 ID:???
怪我のせいで試合で力発揮できないって展開あまり好きじゃねえんだよなあ
怪我なきゃ余裕で勝てたんじゃないのって思ってしまう
12愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 23:59:08.05 ID:???
怪我してようが記憶喪失だろうが試合に出させるのが土井垣クオリティー
13愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 00:11:07.71 ID:OifH4R1m
明訓高校は 春季大会・春季関東大会・明治神宮大会等には出てないけど
加えて通常の練習試合(明訓なら申し込み殺到だろうけど)がない
それがあると山田の高校通産HR数はどのくらいになるのだろうか?
14愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 05:47:05.43 ID:???
明訓高校は
まで読んだ
15愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 06:55:32.33 ID:???
水島小学校からやり直せ
16愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 07:37:22.48 ID:???
>>13
甲子園後の国体とか海外遠征にも行ってないしな。
17日曜8時の名無しさん :2011/05/28(土) 10:19:29.31 ID:???
神宮大会なんか他の野球漫画でも見たことないな。
ドカベンは夏のシード校を決めるミニ大会を描いただけマシ。
18愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 14:25:27.84 ID:???
掲載誌が少年ジャンプだったら、神宮大会で敗戦。
冬の間に猛特訓をして選抜で苦しみながら勝利を得る。

みたいな流れもできたんだろうけど


でも犬神の手が伸び縮みして見えるトリックとか
と金作戦とか
ライバル校の武器が1試合でしか通用しない戦法ばっかりだから。
19愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 14:34:17.48 ID:???
しかし、神宮大会にこそ土門みたいな凄まじいピッチャーが出てきて
それこそ明訓をノーヒットノーラン寸前まで押さえ込んで完封する。

そして選抜で雪辱に燃える明訓が何とか土門を攻略する

みたいな流れの方が、
いきなり徳川監督が出てきて「と金作戦じゃー」よりは
面白かったと思うな。
20愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 18:12:07.12 ID:???
どっちにしろあんまり・・・
21愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 19:30:11.21 ID:???
ドカベンの設定ではどうやっても2年以降は面白くならなさそう。
水島漫画は主人公が挑戦者の立場のうちは面白いこともあるけど頂点に立っちゃうと
滅茶苦茶つまらなくなる上にそこからが長い。
22愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 20:17:42.86 ID:???
新居浜戦の あの信濃川の猛打とはなんだったのか
23愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 20:25:44.26 ID:???
明訓とやったときは山田あたりに毒でも盛られてたとか
24愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 20:45:43.39 ID:???
まあ山田が腹黒なのは確かなんだしそれを考慮して考察すれば
今まで謎だった部分も見えてくるのかな。
小林妹が再登場しないのは外国に売られたからとか。
25愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 21:03:16.78 ID:???
>>24
それもあるかもしれないけど、前からなんで山田家はあんなに稼いでるのに長屋から引っ越したり
改築したりしないんだろうと考えると答えは一つしか思いつかないんだよね。
あの家から離れちゃいけないし工事の人も呼ぶことも出来ない。つまりあそこには死体が埋まってるから。
26愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 21:14:15.27 ID:???
山田青ヒゲ
27愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 22:04:15.26 ID:???
そっか、小林が出てこないのも・・・
28愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 12:23:52.70 ID:SlRZNZMl
外国に売らなくても日本のほうが稼げるだろ
29愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 13:25:30.43 ID:???
>>28
お前は何を言ってるんだ
30愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 13:35:40.12 ID:???
>>25
誰も知れないと思うけどドカプロで改築しました
31愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 13:36:55.20 ID:???
test
32愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 19:12:49.67 ID:???
山田って反原発発言で干されたあの山田か?
33愛蔵版名無しさん:2011/05/30(月) 13:07:49.29 ID:???
山田違い
34愛蔵版名無しさん:2011/05/30(月) 19:44:41.23 ID:???
不細工が売りの女芸人か
35愛蔵版名無しさん:2011/05/30(月) 20:10:51.03 ID:???
俺は城東工業の番長の
山田敏光さんかと思ったよ。
36愛蔵版名無しさん:2011/05/30(月) 20:27:13.10 ID:NQ/6FveP
>>対弁慶高校がいい
37愛蔵版名無しさん:2011/05/30(月) 23:24:01.55 ID:NQ/6FveP
不知火最高!!
38愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 15:54:41.51 ID:???
不知火は二重人格者だよん。

東郷学園中の小林の敬遠には、
客席から小林に「やめろー」って怒鳴ってたくせに
白新高校に入学すると、
なんと不知火自身も勝負から逃げて敬遠してたよん。

高校生になるとズルさを覚えたのかな?
39愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 16:09:00.20 ID:???
小林〜逃げる前に男の勝負があるんじゃねえのかよ!!情けない・・・

え?入ってるぜ、ボールがよぎってるぜ

だったもんなあwww
40愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 17:39:33.03 ID:???
ただ単に他人に厳しく自分に甘いだけ
41愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 17:53:23.26 ID:???
守は、わがままなヤツじゃのう。
42愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 17:55:03.85 ID:???
まあドカベンにふさわしいしょっぱいライバルっていうか
43愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 17:59:08.13 ID:???
不知火最高!! にずるい。
44愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 18:00:50.25 ID:???
不知火キモいしなあ
45愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 18:14:01.39 ID:???
このスレは小林の多いスレですね
46愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 18:35:26.78 ID:???
俺はむしろ不知火の父ちゃんの方が好きだぞ。
息子がホームランを打ったから、
グランドに乱入して息子と一緒にガッツポーズ!

絶対に「おもしろビデオ映像」として、バラエティ番組で放送されるだろう。
47愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 18:45:24.58 ID:kPRtCiPs
46
あれは不知火が親父の片目を貰いその復活弾だから互いに慶びあったのだ。
48愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 18:50:03.19 ID:???
それは当時者にしか、わからないこと。
テレビ放送を見てた人は、「へんなオヤジが乱入してきた」
としか思わないよ(笑)
49愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 18:54:40.40 ID:???
実際に、高校野球で
どんな事情があったとしても
息子がホームランを打ったからって
パパやママが乱入してくる場面を見たことがあるかい?

あれは神奈川の高校野球史に残る珍プレーだよ。(笑)
50愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 19:31:01.77 ID:???
息子が息子なら父親もアレなんだな
51愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 19:37:18.22 ID:???
野球帽のツバ切って不知火みたいにしてた奴いたな
小学生の頃
52愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 20:49:26.12 ID:???
スレチだがミカ・ハッキネンは今なにしてるの?
53愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 21:19:17.21 ID:N0uYYmFi
>>51
それ今俺やってる
54愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 21:54:26.86 ID:???
たぶんミカ・ハッキネンは
今ごろ、不知火の帽子はかぶってないだろうね。
55愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 22:30:39.78 ID:???
夏子って中学時代は長島に惚れてたんだろ
56愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 23:50:31.22 ID:???
Kジローに出てきた野中は不知火見て真似した口なんだろうな
57愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 00:21:10.18 ID:???
>>41

わがままだけでなく、チキンだな。
徳川がミットに細工したとはいえ、里中の投球練習見て、
延長になると出てくる、とびびって、山田に同点ホームラン打たれるなんて…。
あの場面、2アウトランナーなしなんだから、ホームランさえ打たれなければ、
微笑敬遠気味の四球で、白新の勝ちは間違いなかったのに。

ところで、2年の夏、明訓敗れた後、決勝は通天閣と甲府だったけど、
クリーンや赤城山はどこに負けたの?
58愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 01:42:53.39 ID:???
>>51
小学生のとき、3センチほど切り込んでみた

少し貧乏な家の子みたいになっただけだな
59愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 04:38:54.85 ID:???
不知火ってライバルを山田にしているけど、
実際は殿馬の方が敵なんじゃないかな
60愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 05:43:49.81 ID:???
>>51 つ【小野寺浩二】
61愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 08:29:22.80 ID:???
夏のクリーンは士気が落ちたのと
フォアマンが打ちすぎた反動で次あっさり負けた。

どこが来ようと関係ない通天閣は強かった。
62愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 11:40:28.85 ID:???
>>60
正直お年寄りばかり集まってるイメージのこのスレでその名前が出るとは思わなかった
侮れないなこのスレ
63愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 17:01:28.45 ID:???
>>61
他のチームは明訓敗北の瞬間マジかよ・・・って顔してたけど坂田は別にどうでもいいわって態度だったな
64愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 19:02:21.99 ID:???
で、坂田は、明訓、土佐丸という大本命がいる大会で優勝して、
賭けでいくら儲けたかなw
65愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 19:08:39.60 ID:???
坂田や巨人学園の堀田みたいに高校球児が賭けをするなんてことは
当時だったから描けたけど、今ならヤバイよね。

携帯電話、調べられちゃうわ(笑)。
66愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 19:55:33.39 ID:???
どアホウの最初もだな
67愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 22:17:05.07 ID:???
坂田の赤犬殺しも、今だったら通報されて
テレビのワイドショーなんかで放送されちゃうんだろうね。

「高校球児、動物虐待!」とかね。

大阪T高校の四番でエースでキャプテンの高校1年生Sが
動物虐待をして、利益を得ていた疑いをもたれている........
68愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 22:18:45.76 ID:???
他もキャラも大概な事ばっかりしてるからなー。
69愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 22:29:03.73 ID:???
ランニングする時とかの掛け声で「わっせ、わっせ」は分かるんだけど「どばっ、どばっ」ってのが分からない。
70愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 22:36:47.22 ID:???
>>68
ミイラ男たちは警察に通報されても文句言えないレベルだな
71愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 22:48:34.69 ID:???
幼女誘拐監禁って、ヤバすぎるよな
72愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 23:04:11.20 ID:???
>>67
その赤犬殺しのエピソード、俺の持ってる文庫版じゃ180度逆になってた。
ババアとともにのら犬の保護をしてるってことに変更されてたw
73愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 23:07:54.12 ID:???
>>62 デラコーのことをご存知とは、あなた様もたいした御仁かと。
74愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 23:10:01.59 ID:???
>>67 プロ入り後も2chで一生「犬殺し」「犬喰い」と呼ばれ続けるんだよな。
75愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 23:16:23.22 ID:???
>>71
しかもご飯も一切与えてなかったっぽいからね
イガグリが来なければあいつら山田にボコボコにされた後逮捕されてたかも
76愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 00:23:13.47 ID:???
>>72
うおっ、ホントだ!
最近文庫版で揃えたばっかりだったんで確認。
かなり無理してセリフだけ差し替えか。
しかし、保護するために石ぶつけて気絶させるってのもあんまりだなぁw
77愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 02:12:03.24 ID:???
>>71
外人に拉致監禁されたあの時、サチ子は輪姦されたと信じて疑わない
78愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 04:27:18.06 ID:???
え?ていうかてっきり輪姦されたと思い込んでた
そうかされてない可能性もあるのか
79愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 06:47:49.02 ID:???
ただ、サチ子って一週間に一回しか風呂はいらないので
かなり臭いぞ。。。
萎えるんじゃないか?
80愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 13:32:12.08 ID:???
サチ子が風呂に入ってきて、岩鬼に裸見られるシーン、
児ポにならないだろうな?
昭和を代表する名作野球漫画が発禁になったら、
由々しき問題だなw
81愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 13:41:09.87 ID:???
問題だとしてもそこのシーンだけ修正すればいいことだろう
まあ別に発禁になるならなるでいいけど
82愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 15:40:10.98 ID:AHoBpD7J
うろ覚えだが
外人の柔道選手が日本の学校の柔道部をぶちのめすって話、
柔道一直線にもあったような気がするんだが。

「ニッポン柔道、弱い!」とか
「ライナー投げ」とか、あったような

ドカベンは柔道一直線のパクリか?
83愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 18:25:31.08 ID:???
>>64
優勝旗の金紗を売るって契約もしてたな。
84愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 23:58:42.02 ID:???
>>59
山田に意識集中して伏兵の殿馬に一杯くわされる という展開が多いよな
85愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 05:55:29.25 ID:???
今、ドカベンの最初のほうを読み直してるけど、岩鬼とサチコってフラグ立ちまくりだな。
よくこれで結婚しなかったものだ。
86愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 19:17:29.18 ID:???
>>84
2年春の決勝サヨナラ本塁打は、読者まで一杯食わされた感じだな。
山田がバット握れるようになって今度こそ打つぞって状況で。
87愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 20:22:55.85 ID:???
あの時期は一番連載が調子にのってた頃で
四週連続巻頭ピンナップとかやってたからなー
その四週目の締めが殿馬だったから、ああこれはサヨナラHRがくるなって思ってた
88愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 22:01:42.96 ID:???
>>87
30年を隔てた後出しジャンケンって凄いな
89愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 22:46:29.28 ID:???
あの殿馬のサヨナラHRも、本当はアウトって知ってしまってからは
なんかモニョってしまうんだよなあ。。。
90愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 23:32:26.06 ID:???
>89
それがアウトかどうかは知らんけど、
白鳥の湖だって違反なんだから、今更……
91愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 23:35:43.68 ID:???
今更ってこんな古いマンガを語ること自体今更なのに何が今更なんだか
92愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 17:52:07.16 ID:???
ドカベン無印から大甲子園にかけて言える事は
1年の夏の甲子園で優勝したあとは
仮面ライダーとか、戦隊ものなんかと同じレベルのことをやってるんだよね。

次々と新しい敵が出現して
ヒーローが勝っていく。

戦いそのものが目的となっているから
感動もなけりゃ、驚きもない。

戦いそのものが目的だから、対戦相手をどんどん色物にして
エスカレートしていくしかない。

巨人の星がいいか悪いかを別にして
あの漫画には、己の肉体をも犠牲にして
逆境から這い上がっていく男の生き様を読んでくれ!
みたいなテーマがあった。

ドカベンからは何も感じられない。

93愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 17:56:37.01 ID:???
弁慶に負けた後こそ、何か新しいドラマが作れるはずだったのに
土井垣がやめて、野球の素人が監督になって
後は、また同じことの繰り返し。

常勝の野球チームを3年間、描きつづけると
こんなにつまらん漫画になるのかっていう
代表的な作品になったな。
94愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 17:57:08.11 ID:???
俺も戦隊物と同じだと思ってた
明訓四天王+1の5人で不知火とその他大勢の戦闘員を虐める構図が
95愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 17:58:21.02 ID:???
評価の定まった漫画を腐してみることで、自分が偉くなった気分になれるのかな
96愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 17:59:28.76 ID:???
ドカベンと明訓四天王なのかと思ってた
97愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 18:00:12.02 ID:???
うわあ・・・
98愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 18:02:14.70 ID:???
サザエさんの野球版を目指したとか言ってなかったっけか
99愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 18:05:56.11 ID:???
自分が偉くなったなんて思わないよ。
2チャネルなんて、休日のヒマつぶしに書き込んでるだけだよ。
100愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 18:07:24.50 ID:???
ていうかどんなスレでも>>95みたいなのは負け犬の遠吠え
101愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 18:12:52.83 ID:???
この20分のあいだに何個レスつけんだよw
それまではまったり進行だったのに
102愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 12:03:15.53 ID:???
しかも指摘後は完全沈黙とかw

自演すぎるw
103愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 13:00:26.45 ID:???
IDでればいいのにね
104愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 13:35:22.02 ID:???
出ると困るのはおまえだろ
105愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 13:40:36.59 ID:???
別に俺は困らないが
106愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 13:41:56.92 ID:???
sageで書かなきゃ出るよね?ID
107愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 17:07:41.76 ID:???
感情移入なんてのは面白さの一要素でしかないだろうに
ガキの頃いちいち漫画キャラを自分に当てはめて読んでたわけでもあるまいに
108愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 19:49:52.81 ID:khnHhP2O
>>7
弁慶高校との初黒星がベスト
109愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 20:16:02.47 ID:???
オナニーのためだって言っちゃえよ
110愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 20:54:40.27 ID:???
ニュー速の「中国 スイカが爆発」スレで
ジャングル大帝の爆弾スイカを思い出した
111愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 05:57:04.29 ID:???
犬神>>>犬飼3兄弟
112愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 15:08:10.40 ID:???
92,93,99の書き込みは俺だけど、自演なんてしてないよ。
と書き込んでみても、あまり意味ないか。(笑)

113愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 10:09:24.72 ID:???
「い、いかんライトは動けん犬神だ!」
「犬神〜とれ〜とれ〜 と る ん だ ぁ !!」

殿馬のサヨナラホームラン

ここがドカベン最高の場面
114愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 14:19:53.37 ID:???
キエヘヘヘヘヘヘ
   キエヘヘヘヘヘヘ
115愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 19:22:33.81 ID:???
よお、マネちゃん
116愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 20:00:26.19 ID:???
犬神は結構好きだがなあ

…髪の毛ないと同じ条件の鬼太郎みたいだな
117愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 21:44:29.30 ID:???
オールスターでライバルたちが敗北する中(土門は試合に勝って勝負に負けた感じだったけど)犬神だけは山田に勝利してたな
118愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 22:34:05.50 ID:???
あれは飯田が凄い。
お祭りでよくあんなプレイを。しかも飯田には犬神は打ち合わせしてないっぽい。
119愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 23:27:37.14 ID:???
>118
二塁上に野手がいないはずなのに、センターから飯田が走ってきてカバーして
牽制アウトとか良く覚えてるな
120愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 01:02:23.23 ID:???
オールスター読んでるお前らが凄いよ
121愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 03:12:56.13 ID:???
プロ編をまったく読んだこと無いオレ
ドカベンたちは永遠に高校球児でよい
122愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 03:32:30.75 ID:???
プロ編は6巻まで読んで面白くないと思ったらもう読まない方がいい
123愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 04:25:53.45 ID:???
俺ならデブサイクでも余裕でいける
124愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 09:03:28.44 ID:niv4NThY
そういえば、「なぜオールスターは1試合制にしないのか」と
単行本の扉に書いていた記憶があるけど、もし水島世界の
オールスターだったら1試合でもお断り。というか、あんなに
自己キャラばっかりファン投票で選ばれるなんて…
125愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 10:12:17.60 ID:???
里中に真剣に挑んだ古田、飯田、野村
落合、江藤、松井には頭が下がる。
祭りなのに手を抜かなかったんだから。
126愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 11:01:52.32 ID:X+gBjxbO
>>92>>93
少年漫画のスポーツ・格闘物は、基本主人公側が格上の相手に向かっていく作劇の方が
盛り上がるからな。
早々とディフェンディングチャンピオンになってしまうと、展開が苦しくなるもの
やむを得ぬ。
127愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 13:13:29.42 ID:???
やむを得ぬっていうか早々と優勝させるのがまずおかしい
最初の大会はどっか適当なとこで負けさせれば良かったのに、いきなり優勝なんかさせるから
それからもずっと勝ちっぱなしでつまらない展開にしか出来なかった

これ読んでると巨人の星を目指すとか、南ちゃんを甲子園に連れて行くとか、史上最高の野球部員になるとか
みなしごランドを作るとかオーガを倒すとか主人公に大きな目的を設定することがいかに大事かってのが分かる。

山田とかなんの目的もなくただ試合に臨んでるから勝って欲しいと思えない
むしろ打倒山田という目的のあるライバルにしか共感できないけどこれって作品として失敗だよな
だってそのライバルいくら頑張っても勝てないんだもん。超能力持ってるぽっと出のファンタジーチームだけ勝ってるけど
128愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 16:58:34.74 ID:???
まぁ長期連載となったのを知ってる今からみるとそうなんだけど
あのときは1年目の甲子園で終わる可能性も考えてたんじゃないかな。
球道くんとか野球大将ゲンちゃんなんかは、旧ライバルを遥かに上回る新ライバルが次々出てくるって展開で
1年目の本大会時点での不知火雲龍、坂田、犬飼の関係なんてまさにそんな感じ。
人気があったから続けてああいうことになっちゃったんじゃないかな。

>むしろ打倒山田という目的のあるライバルにしか共感できないけどこれって作品として失敗だよな

憎たらしいくらい強い主人公ってのもありだとは思うけどね。大藪春彦の汚れた英雄とか。
結局は面白いか否か。

>超能力持ってるぽっと出のファンタジーチームだけ勝ってるけど
まぁそのファンタジー面でも、山田岩鬼は最終的に相手のお株を奪ってるんだよな。
129愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 17:04:08.73 ID:???
ドカベン、一球さん、野球狂、あぶさん、その他を同時に連載し、
「一球入魂」を月刊で発刊し、
なおかつ先生は草野球で登板してたんだからな。

よく、これだけの仕事やってたな。

でも作品は、どんどん劣化していったね。

連載当初は、それなりの構想もあったんだろうけど
結局は行き当たりばったりで、一瞬、一瞬のアイディア頼みで
連載を続けてたんだろうね。

野球狂なんかも水原がプロとして認めらた後は
急速につまらなくなったし。

130愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 18:07:47.33 ID:???
>>93
負けて教訓を得たかというと、何にも変わらなかったな。
その後も常に常勝明訓が挑戦を受ける立場だった。里中や殿馬が転校して、
新たなライバルになるとか、今思うと見てみたかった。
131愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 18:14:28.29 ID:???
>>126
>>127
中西球道は、逆に
作中では、ほぼ誰もが彼をナンバーワンと認めていながら
優勝できたのは三年春だったなあw

まあ、関東大会以降全試合完封&決勝はパーフェクト勝ちだったが
132愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 18:26:32.80 ID:???
球道くんはページ数を使った試合らしい試合がほとんど描かれてないことに読み返してみて驚いた。
途中でわけもなく消える主要キャラの件などなければけっこうまとまった作品なのに惜しい。
133愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 18:35:31.49 ID:???
むしろどうせ面白い試合なんてこいつ描けないんだからあれくらいの試合でかえってまとまってたよ
134愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 18:43:25.42 ID:???
>>132
2年秋大会の直前までいるのに
気がついたらいなくなってる青空とか

球道と同時入部なのに
気がついたらいなくなってる片平とかだな
135愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 20:12:30.44 ID:???
ストーリーを作るのが単純に下手なんだよな
136愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 20:56:35.49 ID:???
つまんねえ漫画だな
137愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 21:02:41.66 ID:???
またやってたのか
138愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 22:20:07.08 ID:???
でもぶっちゃけ黄金期の水島漫画はめちゃくちゃ面白かった。
とあえて言ってみるw
139愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 01:40:47.09 ID:???
犬神って結構水島から愛されてるっぽいよな
万能すぎるし、山田にも結構勝利を収めてる
まあそのぶん打たれてもいるが
140愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 01:47:00.96 ID:???
ベンチで鉄アレイくいくいやってて噴いた
犬神最高!
141愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 01:54:20.12 ID:???
まあ万能すぎてつまらないキャラではあるが
142愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 03:35:30.71 ID:???
犬神犬飼以外が雑魚すぎ
白新も不知火以外がどうしようもない
143愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 11:52:07.68 ID:???
>>122
全く一緒。
自分の部屋のマンガ本棚にはダントツと並んでドカベンプロ野球編全6巻がひっそりと…。
144愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 12:14:44.39 ID:???
プロになって犬神は死神ボール封印したのかな
145愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 14:36:28.36 ID:???
なんかすごいなこの漫画
接待野球を漫画化するっていう発想がすごい
146愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 16:00:08.14 ID:???
長屋で高校入学前の不知火・雲竜・里中が対峙するシーンがこの漫画はピークかな

小学生時分色々読んでたけど一球さんはふと読み返したくなる事がある
147愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 18:12:31.80 ID:???
? 読み返せばいいじゃん
148愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 23:47:00.77 ID:???
あえて封印しているのでは?
本当に読み返してしまうと「うわこんなんだったっけ駄目だ思い出にしておけばよかった」になるとか。
149愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 09:08:01.48 ID:duAP7EaS
>>127
いや、無敗をテーマにしてそれにこだわるという手法も確かにある。
「がんばれ元気」なんかその典型だね。
その究極が「あずみ」なんだけど、あれは負けた時は連載終了だから、
逆に絶対勝たなくてはならなくて、それが却って面白さをなくしてるけど。
150愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 10:31:02.43 ID:???
つ播磨灘
151愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 11:16:49.53 ID:???
無敗なことで面白くなってるならともかくドカベンの場合真逆だからな
152愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 11:45:25.13 ID:???
勝つことになんのカタルシスもないのがな。
元気や播磨灘のように応援したくなるような奴らでもないし。
>>127の言うとおり勝たなければいけない理由とか目的とかそういうのが無いからなのかな。
153愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 11:50:05.73 ID:???
面白がって打順を組み替えて負けるとかそんな草野球の練習試合並みの馬鹿げた負け方では感情移入のしようもない。
154愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 15:06:45.47 ID:???
>>149 ひらがなの「旧・あずみ」はなんだか山里にあずみが入っていって、
あとは知らない、みたいな終わり方だったよな。
結局パーフェクトゲームを続行中のまま日没サスペンデッドになったような感じ。


播磨灘は日本相撲協会相手に最後まで無敗の完全勝利を達成しながら勝ち逃げしたんだが、
たまたま播磨灘相撲組合の自主地方興業での「腕白相撲」で土俵に上がった豆力士の相手をしたら、
その豆力士の技かかって土俵に転がる播磨灘のコマがオーラスだったよな。



あずみはその後、「AZUMI」ってタイトルで幕末暗殺女として、連載が続行中だし、
播磨灘は、なんかヤング播磨灘として厨房時代の播磨灘の漫画になったよなw
155愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 17:27:01.81 ID:???
「一度でも負けたら引退する」と宣言しているような主人公なら、
主人公がどんなに勝ち続けていても、読者としてはハラハラせざるをえないが、
高校野球なら負けても次の大会がある。
156愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 19:02:47.56 ID:???
夏の甲子園で優勝し、その後も連勝してるチームだから、いつ負けるかが
注目されたり、打倒に意欲を燃やす他校があるのは確か。
でもやはり、主人公側の勝ち続けるモチベーションが見えないのは変だった。
夏のシードを決めるミニ大会ですら負けられないのは何故と思った。
あえていえば、土井垣が負ければ日ハム入りを約束してたくらいか。
157愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 19:03:36.67 ID:???
どう考えてもドカベンを播磨灘と一緒にするのには違和感がある
158愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 19:05:18.81 ID:???
坂田がプロは一回で終わらないからいいんやって言ってたな
そのせいか緊張感とか全然なかった
159愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 19:18:04.21 ID:???
つかむしろ作者も漫画のプロならちゃんと緊張感もたせろ。
プロ野球が舞台だから無理ってならもうやめろ。
160愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 19:28:27.24 ID:???
播磨灘には、伝統と因襲に支配された各界に対する挑戦者、という位置づけがあるからな。
チャンピオンなのに挑戦者。
161愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 20:23:31.44 ID:???
>156
あれは確か、シードになればそれだけ里中の治療の期間が取れるんじゃ
なかったっけ?
162愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 23:59:36.86 ID:???
>>154
播磨の最後のコマは、その子供に「もいっちょ、願おうか」ってにやりと笑いながら言うところ。
163愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 01:02:50.09 ID:???
ドカベンって勝ち負けにハラハラしながら読むような漫画なんだろか?
何か俺とは読み方が違うな〜
164愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 01:22:20.25 ID:???
作者のオナニーを楽しむ漫画だよな
165愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 01:35:47.22 ID:???
作者の頭の悪さを笑う漫画かな
166愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 01:39:27.32 ID:???
中学時代、山田に憧れた里中が編入していれば鷹岡は相当強かったかも知れない。
特に赤青黄の超人守備は他校を圧倒したはず。


…作者はとっくに忘れてるだろうが。
167愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 01:41:07.83 ID:???
緊張感なんか不要だし興味はない
小林は死んで欲しい というか出さなくて良かったな

168愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 01:43:29.78 ID:???
あんな再登場の仕方(殿馬と協力してハイジャックを解決)しといて
明訓とやらずに終わるとは。普通の作者ならありえんな。
169愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 01:50:31.53 ID:???
山田とフラグ立ててた妹はどうなったw
170愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 02:01:53.12 ID:???
小林の妹は水島にしては可愛かったよ
171愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 02:48:01.65 ID:???
明訓ナインより鷹岡ナインの方が面白かったよ
172愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 03:51:38.56 ID:???
鷹岡中学の野球部廃部になってないといいな
173愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 06:36:50.63 ID:???
長島はどうしてるんだろう
174愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 06:42:19.90 ID:???
オワコン
175愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 11:39:57.30 ID:???
SS編で四国が野手不足ならあの赤、青、黄色。捕手は吾朗を使えば良かった。作者が気分で出した新キャラはどれも下らない。スターズも変な抑え連中を書き足すなら渚を出せ。
176愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 13:44:45.69 ID:???
描いてる作者は一緒なんだから吾郎やら赤青黄だろうが渚だろうが、外見は似てても中身は下らない
前作とは似ても似つかない紛い物にしかならないだろう。だったら出さない方がよっぽどいい。
177愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 18:53:14.92 ID:???
スターズ編は二巻で読むのやめたんだけどスターズ編から登場したキャラまだちゃんと出てるの?
178愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 18:59:59.72 ID:???
不吉とかあのあたりから既にゴミだった
179愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 19:13:36.00 ID:???
プロ編から出てきた連中は全て糞。作者は覚えきれないくせにやたら新しいのを出したがる。それを新風と思い込んでいる。
180愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 20:25:30.87 ID:???
郷長って言葉はこの漫画で初めて見た気がする
181愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 21:09:58.27 ID:???
ドカベン愛のある読者はいないのか
182愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 21:12:29.89 ID:???
ドカベン愛?おいしいのそれ
183愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 21:19:49.49 ID:???
>>178
ブサイクだわ態度でかいわ超能力系統キャラだわでこの漫画のいやなところが集まったようなキャラだったな
184愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 22:00:56.18 ID:???
マドンナが全然マドンナじゃないな。
土井のババアがマドンナと不釣合いなのと同じだ。
185愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 22:01:04.51 ID:???
水島の描く態度でかい系のキャラって例外なく嫌い
186愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 22:38:21.57 ID:???
>>181
いるかもしれないけど、こんなクソスレでバカ共の相手する気は無いだろう
187愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 23:14:21.22 ID:+PYifIbR
ドカベンオールスター編に光の小次郎は出てくる?
光の小次郎は面白かったなー。
途中でヌンチャクの奴が出てきて、なんだかシラケちゃったけど。
188愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 23:25:44.91 ID:???
不知火も試合中にバイクでグランドに乱入して竹刀
振り回さなかった?
189愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 02:22:37.03 ID:???
>>188
何言ってんの?足りないの?
190愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 04:28:22.71 ID:???
>>188
振り回したよ
191愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 08:51:51.51 ID:???
ドカベン愛は作者の自作レイプで踏みにじられた。
192愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 11:59:51.54 ID:???
水島が空手の少年のことを思い出しませんように
193愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 12:01:55.26 ID:???
里中は土井垣と相性悪そうだな。プロで対戦していたら滅多打ちに
されていそう。
194愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 13:53:11.64 ID:???
里中高校時代練習で土井垣にボコボコにされてたからな
プロ編で彼らの直接対決が見られなかったから実際どうだったのかは想像するしかないが
195愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 15:08:32.70 ID:???
プロ入り10年近くもやってる選手が高校時代のユニフォームを着て練習してるって気持ち悪い。
196愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 15:14:28.53 ID:???
明訓のユニが着れるのを体型維持が出来てると言ってたけど、
プロで身体が大きくならないのは逆に駄目なんじゃないかと思う。
197愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 15:17:25.15 ID:???
作者は何も考えないで描いてるだけだろう
198愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 15:21:09.46 ID:???
プロ野球編の山田はデブMAXだったのによくあのユニフォームが着れたよな
199愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 20:36:02.62 ID:???
この作者のナレーションは何故か突然気持ち悪いくらいの丁寧語に
なるのでありますw
200愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 21:36:26.84 ID:ZXqL9UOA
船橋ヘルス高校
201愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 23:12:03.84 ID:???
逗子海城に地味に受けた
202愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 01:00:53.49 ID:???
やっとユキチカのアップデート始まったのか
203愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 07:26:50.74 ID:???
や、や、や、やーまだ
204愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 18:44:41.76 ID:???
岩木は悪知恵は働かん小物
一途に惚れた好きな女が結婚すれば諦め
落ちぶれたら救う男

水島は老外
205愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 20:01:55.87 ID:???
プロで頑張ったら会う約束してた好きだった女が知らない間に他の男と結婚して子供もできていたでござる
ってのは流石に同情した
206愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 21:12:23.94 ID:???
まあ岩鬼は日ごろの言動が酷いから
207愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 22:04:26.70 ID:???
夏子さんのくだりで作者のバッタリが露呈。
サチコとでもくっつけるつもりが気分で路線変更。
208愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 02:20:42.63 ID:1VODeIsU
たしか35巻あたりでの白新戦の岩鬼のボーンヘッドによる1点は、実際に今年の選抜でも似たようなケースがあったし、高校の審判講習会でも事例に出るぐらいらしい。よっぽどルールを知らないと描けない

かと思えば、今振り返ればそこから間もなく現れた南海権左あたりからちょっと…
209愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 04:50:52.85 ID:???
まあ山田久志とかノムさんとかのプロ野球選手と交流あるからルールとかは自分で考えなくても
そっちの方から仕入れることはできるだろう。
でも自分で考えると超能力とか突飛なことになってしまう。
210愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 12:46:05.61 ID:???
実際に超能力を使える選手がいれば、御大もここまで言われる事はなかったろう。
現実がついて来ていないとか思ってそうだな。
211愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 14:13:20.61 ID:???
えー。そっち?
212愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 14:55:17.54 ID:???
http://hp.vector.co.jp/authors/VA015862/kamashi/sports/20080401.html
現実は漫画より先にあった。もしくは同時代かな
213愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 17:29:53.35 ID:???
>>212
読んでて頭が痛くなってきた。
面白いと思って書いてるのだろうかこいつ。
214愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 18:51:14.48 ID:???
>>208
自分は初めて読んだ試合が権左の吉良戦だったから、ドカベンて最初ギャグ漫画だと思ったよ…。
今からもう四半世紀以上前の話。
215愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 19:02:41.82 ID:???
初めて読んだのは鷹丘中時代の試合。
まだ野球のことよく知らなかったけどすげー笑えて好きになった。
最初がああなんだからドカベンの試合はハチャメチャなのが正統だろう。
216愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 19:43:08.19 ID:???
>>212 魔Qケンかよ!
217愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 21:00:24.71 ID:???
え?ドカベンってギャグ漫画だろ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/06/14(火) 21:01:37.71 ID:???
>>214
まともな試合が続いた後の箸休め的なものだったな。
悪運の強さが強調されていて、明訓相手にも何かがおこるって雰囲気がよかった。
219愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 21:05:32.34 ID:???
>>217
それで正しい
220愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 21:11:49.66 ID:???
水島新司のライバルは風間やんわりだと思う
221愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 21:20:27.91 ID:???
とがしやすたかの方が
222愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 22:32:27.18 ID:???
岩谷テンホーが近いと思う
223愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 01:19:08.21 ID:???
川久保栄治とか
224愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 02:00:33.37 ID:???
水島の漫画はいつも怪奇千万
225愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 04:49:06.09 ID:???
とがしやすたかに一票
226愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 10:59:05.50 ID:???
昔はピストンやすたかだったよな。
初めて読んだのはエロ(略
227愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 13:30:53.71 ID:???
ドカベン高3編のつまらなさは異常スレは1000までいったな。
ドカベンでの高3というと3年春の甲子園部分しかないわけで試合の描写も少ない。
それだけピンポイントでよく盛り上がったものだ。
228愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 14:19:09.59 ID:???
結構3年編以外の話しもしてたぞ
もう一つのドカベンスレって感じだった
229愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 19:38:30.78 ID:???
230愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 22:48:48.69 ID:???
3年春は1試合4コマ形式で進んでたからな。
「山田!」
「あっ!」
「山田が打った!」
「山田のおかげで勝てたぜ!」

みたいな感じだったもんな。
231愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 23:10:27.54 ID:???
春のYYS祭りはすごかったな
232愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 08:44:48.87 ID:???
やっぱり山岡はスケベ
233愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 21:58:12.86 ID:???
南海権三と武蔵坊のインチキ能力対決が見たかった。
234愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 22:08:09.48 ID:???
>>233
氏ね
235愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 23:14:35.01 ID:???
久々に幽白読み返したら鼻が通天閣打法ってつっこまれてるキャラがいてワロタ
236愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 13:16:13.12 ID:???
ペドフェリアきも…
237愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 06:33:56.65 ID:???
御大お気に入りのほとんどのキャラは、白新中学出身
238 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/18(土) 12:49:40.95 ID:???
岩鬼は高校生になってから徳川にあうと媚びるのが嫌になった
土井垣と里中は性格が似ている気がする
ドカベンは空気みたいな存在なのでどうでもいい
239愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 14:48:56.17 ID:???
ああ、青春のクソもらし
240愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 17:38:21.02 ID:???
アニメで山田たちがドカベンのEDテーマ歌ってたの思い出した
241愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 20:31:28.42 ID:???
\韓国の.../
  (⌒)    ピッ
/ ̄ ̄|        ∧_∧
| ||.  |     ━⊂(・∀・ )
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
242愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 23:30:41.97 ID:???
いくら作者が韓国人だからって
243愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 09:21:52.14 ID:???
捨矢
244愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 18:52:36.42 ID:???
バットに当たっただけで涙する甲府学院は、よく県大会で優勝できたな。
245愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 09:54:04.62 ID:???
中学時代は岩鬼と正々堂々と勝負し怪我が治ってないのに
アメリカとの対決に駆けつけるようなかっこいい影丸が
野球を始めた途端他人にまったく敬意をはらわない、礼儀も
なっていないクズになっていて萎えた。
246愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 12:34:28.02 ID:???
剣道始めても変わってないしな
247愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 12:59:51.96 ID:???
>>246
明訓に乱入時は人格者山岡も激怒、周囲もいつもなら止める岩鬼の
報復姿勢に賛同するくらいの無礼な態度だったし試合中も応援して
くれている応援団に内心(ばかめ)とか監督の命令は無視、挙句
キャッチャーをどけて岩鬼にバックドロップ落球とろくでもなかったなw
248愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 14:11:05.14 ID:???
所詮は岩鬼の親戚ということか
249愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 14:45:23.01 ID:???
>>248
血縁じゃなく外戚なんだからそこに罪はないだろ?w
250愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 16:41:17.43 ID:???
では野球が最大の要因か

野球を始めたばっかりに、あの優しく礼儀正しかった弟が…
姉貴もさぞ残念だろう
251愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 18:03:29.56 ID:???
ま、正直応援団なんかいなくても勝てる時は勝てる
あいつらは無用の長物なんだから影丸の気持ちも分からんではない
252愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 19:50:24.41 ID:???
野球って怖いスポーツなんだな
253愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 20:06:44.59 ID:???
記憶喪失の代打山田に背負い投方で投げてればクリーンが勝ってたんだよな。
254愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 21:25:01.89 ID:???
>>253
たら と れば は北海道だぜよ (お約束
255愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 03:29:16.89 ID:???
柔道時代の影丸は輝いていた
256愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 07:36:21.83 ID:???
伊賀忍群の中でもピカイチだからな
半蔵様の信頼もある
257愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 22:40:48.39 ID:???
鞭打ちが痛む度に、岩鬼を殺したくなるんだろうな。
258愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 23:35:36.95 ID:???
♪つ〜るり、つ〜るり、ピ〜カ〜、ピッカピカ
か、か、か、












空草く〜ん
259愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 23:52:24.90 ID:???
そういや、あの外人柔道軍団は
岩鬼や山田が活躍してるテレビを見ながら
「俺、あいつにベアハッグくらったんだぜw」とか「俺、アイツに投げられたぜ」とか言ってるんだろうか
260愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 00:43:09.40 ID:???
色んな中学の柔道部を荒らしまわり幼女誘拐までやらかしたことがきっかけで始まった試合だからなあ
黙ってるんじゃないか?
261愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 00:47:08.31 ID:???
牙とか何だったの・・・
262愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 01:07:58.40 ID:???
高校野球の海外選抜選が見たかったな。
263愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 02:24:55.25 ID:???
>>261
牙は何だったのって言われるようなキャラじゃないと思うんだが
もし再登場してたら影丸たちみたいに野球始めてたのかなあ
264愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 05:01:44.35 ID:???
>>260
いたずら目的?
265愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 06:25:49.05 ID:???
>>259

外人柔道軍団の連中って、米軍父ちゃんにくっついて神奈川県のインターナショナルスクールに
来ていたのかなぁ?

いまごろは、横須賀とか沖縄とか三沢基地に軍曹とか少尉とかの身分で来日しているのかな?
それともイラクやアフガン送りにされちゃってんだろうか????
266愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 09:26:26.25 ID:???
>>263
それは師匠が泣くだろうw
彼だけはまだ粛々と空手やってるんじゃないかな
267愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 12:49:59.79 ID:???
牙って岩鬼が全く相手にされないぐらい強かったな。
268愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 16:35:05.91 ID:???
人呼んで鳴門の牙!!
269愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 19:56:45.97 ID:???
岩鬼の骨折タッチが審判から何も言われないのが不思議だ。
270愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 20:02:22.26 ID:???
犬飼ほどの投手、それも3年生なのに探して会えないって事があるんだろうか。
雲竜が本当に真面目に探しての話だったとしたらだが。
271愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 07:59:34.01 ID:???
鳴門の牙だから、間違えて徳島中心に探してたんじゃないの?
272愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 14:35:37.75 ID:???
SS編で犬神がトカヘンに、
「鳴門なら徳島だろーが!」って危険な突っ込みしてたなw
273愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 22:37:48.16 ID:???
幼少の頃の球道はベリーキュートね
274愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 08:03:30.44 ID:???
>>270-272
実は犬飼の本当の呼び名は高知名物「鳴子の牙」だったのだ。
しかし「鳴門の牙」と聞き間違えた雲竜は、徳島中心に探し回ったため
見つけることが出来なかったのであった。

と妄想してみた・・・
275愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 08:33:42.96 ID:???
村田球道くんなんか、大投手の名前を貰っちゃって
ガキの頃はともかく後年は大変なプレッシャーに苦しんだろうな。
276愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 12:31:33.02 ID:???
高知ならカツオの牙でいいのにな
277愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 14:18:23.89 ID:???
龍馬の牙
278愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 14:21:50.93 ID:???
人呼んで「土佐の犬好き」!
279愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 21:03:58.10 ID:???
山田の不知火の覚えたてフォークを空振りした時の「うわっち!」は印象的だな。
280愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 21:31:14.74 ID:???
魅厨シマは梶原や充にコンプレックスあるのかな?
下手にリアル路線狙って外してるような気がする
むしろトンデモ路線の方が合ってるような
山止たつひこってガキデカで有名だけどシリアス路線の風光るだかは良かった
チャップリンが受けるのは本人がおちゃらけてるようで根が真面目だからハートに来る訳で
281愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 00:52:03.03 ID:???
義経の水島キャラっぽくない目が好きだったなぁ。
武蔵坊より義経が好きだった。
本気で弁慶に負けて終われば良かったのに。
以降のラクガキぶりには本当に落胆した。
282愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 06:14:24.94 ID:???
武蔵坊=才蔵
283愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 19:40:29.05 ID:???
ニヒル四天王
不知火
犬飼小
捨矢
石毛。
284愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 20:30:46.90 ID:???
犬王と仲根のパーマは校則違反。
285 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/29(水) 21:19:36.05 ID:???
どべん
286愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 21:55:11.12 ID:???
仲根て佐野満に似てるよな
287愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 22:36:11.86 ID:???
雲竜と力道玄馬
288愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 22:37:21.18 ID:???
ドカベンの95%くらいはクソだった
289愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 22:57:01.64 ID:???
スカーッとクソしたあいつ〜だぜ〜
290愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 23:30:37.00 ID:???
「山田が入った直後のトイレはごめんだ」と土井垣と沢田が話していたな。
291愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 01:04:18.94 ID:Xoc7ZoOx
山田太郎 試合出場機会
1年生
春季公式戦・新入生の為出場機会無し
夏季公式戦 約7試合  神奈川県制覇
夏季甲子園約6試合  甲子園優勝
海外選抜チーム遠征 3試合ぐらい   山田の打棒にメジャー球団 驚愕?
国民体育大会 優勝?
秋季神奈川大会優勝  約5試合
関東大会(千葉)優勝  ・明治神宮大会優勝約5試合
上記成績により 練習試合申し込み殺到20試合ぐらい
2年生
選抜甲子園 優勝 約5試合
練習試合&遠征試合(招待含む)10から20
春季公式戦 約5試合 優勝
練習試合10試合ぐらい
夏季公式戦 
約7試合  神奈川県制覇  夏季甲子園  2回戦敗退(弁慶高校)
海外選抜チーム参加 山田&里中  岩鬼ごねて 特別参加 ?笑-
練習試合多数20から30
秋季大会 優勝   関東大会 決勝戦 雨天中止、預かり試合
明治神宮大会 優勝
3年生
選抜甲子園 優勝 約5試合
練習試合&遠征試合(招待含む)10から20
春季公式戦 約5試合 優勝   練習試合10試合ぐらい
夏季公式戦 約7試合  神奈川県制覇
夏季甲子園 優勝 6試合  海外選抜チーム参加
国民体育大会

この他に思い当たる人足して下さい  山田の通産本塁打は何本になるか?
292愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 02:52:35.93 ID:???
このほかにおもいあたるにんそくしてください?
293愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 12:42:40.38 ID:???
山田は得意な体位も弁当。

…と思いきや腹が邪魔だから騎乗位。
294愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 13:00:53.06 ID:RRuq2kTv
この他に思い当たる人、足して下さい

292 揚げ足 取らないようにね
295愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 13:25:17.36 ID:???
>>294
ggrks
296愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 17:46:32.96 ID:???
>>294
人にものを頼む時はもう少し頭を低くしないとな。
297愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 17:47:44.65 ID:???
やーまだにも性欲あるのかね
298愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 20:12:05.29 ID:???
山田も性欲はあるが性癖が良くない。
あんなプレイを強要するなんて…。
どうりで一人だけチョンガーで残る訳だ。
299愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 22:53:31.04 ID:???
>>291
豊福のじゃ駄目なん?
300愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 09:09:59.34 ID:???
山田はSEXした後、態度が急に冷たくなることを賀間が明智に
密告していた。
301愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 10:00:37.81 ID:???
賀間は今だにサチコでヌイてる。
相変わらず下着を送り続けている。
302愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 17:21:55.47 ID:GTmKqy65
山田のなんとひどい豚足のことよ
303愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 18:44:17.80 ID:???
石毛は大学出て 実家のソバ屋継いだのかな
304愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 18:45:40.37 ID:???
仲根は理容師 今川は畳屋だな
305愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 19:08:27.04 ID:???
土門ってなんで山田に打たれた後
石毛も敬遠したんだ!?完璧な安パイだろ。
塁が埋まって左の仲根のほうが怖い。
306愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 20:48:12.97 ID:???
微笑がキャッチャーやっても、土門がリードしたほうが勝てそうな感じ。
307愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 19:46:43.99 ID:???
土門
152 B BBBACS

不知火
156 C SASBAA
308愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 21:34:47.57 ID:???
山田太郎が朝比奈隼人とかいう名前だったらモテたのに
309愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 20:12:41.51 ID:???
山田が原発反対を表明してスターズを退団
310愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 07:46:07.49 ID:???
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c302257215
なんだかんだ言っても流石だ。
311愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 07:51:54.03 ID:???
コピーでいいからほしいな。
312愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 08:52:16.06 ID:???
ひっこめデブ!
相撲取りに転向しろ!
今からでも遅くないから球場の周り走って少しはやせて来い!

高校生の山田になんとひどい野次のことよw
313愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 09:23:34.61 ID:zyYXCidS
山田のじいさんて昔野球やってたんでしょ?しかも名選手。
アドバイスとか会話にはそれを匂わすもんがあるけど

実際明確には記述はないよな
314愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 09:44:33.41 ID:???
>>306
微笑は明訓に入ったせいでキャッチャーとして成長する機会を失ったんだよ
315愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 14:21:16.62 ID:???
>>312
全然ひどくない
リトルリーグだの中学の部活とかでももっとエグいぞw
まぁそんな野次に負けるようじゃ大成しない
316愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 16:02:19.93 ID:???
>>313
柔道編のとき、岩鬼の投げた石ころに対し
見事な通天閣打法を披露してたな、じっちゃん。
317愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 16:36:27.13 ID:???
あれは絶対に何かの伏線だと思ってた。
318愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 17:49:32.35 ID:???
この漫画で消化しなかった複線を数えたらキリが無い。
319愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 18:56:39.29 ID:???
山田の爺さんはラジオを聴いているだけで、フチカが太郎のフォームを
見て速球を待っているのかスローボールを待っているのか見抜いている
ことを指摘した切れ者。
320愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 20:37:10.80 ID:???
相手を調べず試合をする明訓
321愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 21:06:11.04 ID:???
相手を知ることは相手の強さを知ることだから
と、相手を調べない理由を今川が谷津に説明してなかったっけ?
322愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 22:19:30.01 ID:???
インテリ北が試合中に分析する。
323愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 22:30:15.61 ID:???
横浜学院ってどちらの敗戦もボールを捕れなかった選手が泣いてるんだよね。
324愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 11:07:18.47 ID:???
>>318
二本
325愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 13:02:40.33 ID:???
複線だからかッ!?
326愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 13:27:56.21 ID:???
里中とダントツのPが兄弟って複線もうやむやだったな
327愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 18:17:26.66 ID:???
いや兄弟じゃないってはっきりしたし
あの記者はその後音沙汰無しだが
328愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 19:09:29.10 ID:???
小林「妹なんていなかった…というか俺なんていなかった」
329愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 20:17:01.65 ID:???
画力は落ちるのは仕方にとしても、作風は年齢を重ねるごとに円熟し、
人生の機敏とか描けそうなもんなんだけど、この作者の場合
どんどんそういう面も劣化していってる気がする。
人物描写が薄っぺらになる一方で…。
若いころのほうが人情とか描けてたような。
330愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 20:49:52.30 ID:???
行き当たりばったりで描くタイプだから。
あまり劣化した感じはない。全盛期もないというか…。
331愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 08:25:32.03 ID:???
(/ω-) 疑惑
332愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 21:53:56.46 ID:???
初期の頃もいきなりペン入れしてたのかな?
333愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 01:45:08.83 ID:???
初期は面白かった
334愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 02:03:57.83 ID:???
野球始める前までは神だと思った
あのまま柔道漫画としてやってれば色んなジャンルを描けるちゃんとした漫画家になれただろうに
335愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 03:25:29.01 ID:???
万年蹴り
336愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 09:16:37.35 ID:???
>>334 無印連載初期にチャンピオンで掲載されてたときに、
扉絵やチャンピオン表紙では山田がいろんな種目のユニフォーム姿が描かれていたよ。

主に五輪で日本が得意にしていた競技が多かったし相撲の廻し姿もあった。
単行本では扉絵がカットされて収録されたけどな。
337愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 12:36:12.74 ID:???
あるラジオで言ってたんだけど、横山光輝の漫画では主人公はあまり成長しなくて、
完璧な主人公をどう倒すかと敵が成長する。だからむしろ敵に感情移入して読んでしまうと。

これってドカベンと同じ構図だと思った。水島も野球漫画なんかドカベンまででやめていいから
SFとか歴史物とか描けばよかったのに。
338愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 20:25:36.24 ID:???
オタクが作者を御大と呼ぶのが気色悪い
339愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 09:58:21.78 ID:r8N4RbFt
熱中症で選手がいなくなって試合放棄なんて本当にあるんだね。
吉良高校のときだけかと思ってた。
340愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 22:40:31.84 ID:???
あの試合、どーみても守ってる吉良の連中のほうが
さきに倒れると思うんだが。

明訓戦じゃ、大会役員が「吉良は照らされっぱなし、明訓はベンチで涼がとれる」
って突っ込み入れちゃってたし。
341愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 00:00:52.89 ID:???
>>340
だよな〜。陰のない炎天下のグラウンドってマジ地獄だからな。
1イニング最低でも30分以上守っていたらしいのに、なにこのタフさと思ったもんだ。
342愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 00:30:19.00 ID:oU3RWuz8
マウンテンボールにクルクルしちゃったけど、
普通にあんなタマ簡単に打てるよね。

まして山田なら。
343愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 00:48:02.22 ID:???
マウンテンボールが打てなきゃトスバッティングだって打てないだろw
何故打てなかったんだ?
344愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 01:23:52.10 ID:???
>>342
マウンテンボールをホームランする動画うpよろ
345愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 05:37:27.72 ID:???
マウンテンが打てるかどうかはともかく
トスと一緒にするのはさすがにアホとしか言いようがない
346愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 08:21:10.91 ID:???
リアルドカベン香川は150キロ近くて手足が昆虫、体がボールの星のカービィ体型、しかも透析治療してるという無惨な姿になってたな。まだ50くらいなのにすっかりお爺ちゃん。
山田もそうなるのかなあとか思ったり。
347愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 21:43:21.04 ID:???
足利が指摘していたが山田の体臭はきつそうだな
348愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 23:13:32.49 ID:???
権左は殿馬を警戒して全球ビーンボールを投げたが全て避けられてフォアボール、
何げに注目すべきはそのビーンボールを全て捕球した吉良のキャッチャー、
素人じゃないのかよ?
349愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 08:10:53.84 ID:???
デブは甘え。
山田家の貧乏は山田がガツガツ馬鹿喰いしてるから。
350愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 08:24:04.35 ID:???
>>339-341
あれ作中では日射病と言ってるけど脱水症状なんだろうな
吉良高の優位点って水分摂取してたことだけだから

>>348
運動神経のいい不良だよな
351愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 09:14:19.23 ID:???
グランドで全裸になって着替える土井垣にワロタ
352愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 11:29:15.45 ID:???
裸といえば悟郎。
353愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 11:51:57.16 ID:???
南海権左「気持ちが切れそうになったが、『最後まで諦めるな』というスタンドの声援に支えられた」
354愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 12:20:57.06 ID:???
新ライバル(小林は古くて新しいが)を登場させたはいいが、消化し切れなかったが為に
実現した明訓のライバル対決・東郷VS下尾戦がけっこう好きだ
小林のサイド転向は小林繁からの発想で(ウチにあった阪神のカレンダー(?)に載っていた
連続写真と投球フォームがそっくりだった)、下尾の仁という名は上尾の仁村弟のもじりで、
右のデブの強打者ってところは香川からかな

仁「山田なんかといっしょにしないでよ」
355愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 14:57:09.02 ID:???
関東大会最初に脱落するライバルは仁かと思ってた
まさか決勝まで生き残るとは
356愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 18:36:10.66 ID:???
南海「審判が9回までやっていいよ。
と言ってくれました。思い出づくりです。」
357愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 18:48:13.57 ID:???
チョン水島
358愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 08:50:04.86 ID:???
>>354
あの関東大会、明訓ブロックは当然明訓が決勝進出するのは判ってたけど、
もう一方はどこが出てくるのか判らなかったな〜。
東郷か、下尾か、明日をも知れぬ病弱・平手の大利根か…?
まあ江川だけは無いってのはすぐ思ったけど。
359愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 09:04:00.52 ID:???
>>355
実力が微妙なのに、運(というか作者)に味方されて勝ち進んだもんだから
不愉快だった。
360愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 09:45:36.99 ID:???
仁はある意味、それまでにないライバル像ではあったな。
「山田なんか、俺さまの足元にも及ばん」、って感じだったし。
361愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 10:41:41.93 ID:???
昨日ちばあきおスレにも似たようなことを書いたが、
常葉菊川のセカンド町田の守備はリアル殿馬だった
まさか語尾はづら〜じゃないだろうが(笑

特に弁慶戦でのラスト、武蔵坊のライナーをジャンプして止めたところや
武蔵坊立ち往生、義経八艘跳びにつながったセンター前に抜けそうな当たりを
捕ったところなどは、かなりイメージが被る
362愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 10:58:34.28 ID:???
>まさか語尾はづら〜じゃないだろうが(笑
キモい。マンガと現実を一緒にするなキモオタ
363愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 11:31:56.60 ID:???
>>360
さんざんでかいこと言いまくった後の江川戦があまりにもひどくてワロタ
仁は本来の力を出せない小林とはいえ彼を追い込み渚をボコボコにしたのに雑魚っていうイメージなんだよなあ
364愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 12:14:41.20 ID:???
あれは「山田を馬鹿にする奴は皆こうなるんだ」っていう御大からのメッセージでしょ
365愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 12:37:20.47 ID:???
弁慶戦後は本当にいい加減だ
366愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 22:01:49.99 ID:???
東郷との決勝をすっとばしたあたりから、駄目オーラが出てきた気がする。
それでも中山畜産戦はまあまあ良かったけど、それ以降は水島も
早く連載やめたいんだろうな、って当時読んでても感じたな。
367愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 22:08:53.67 ID:???
むしろそのずっと前からかなり駄目になりかけていたけど中山畜産戦で奇跡的に持ち直したような印象
あれ以降他の水島漫画含めて面白い試合は一つも無かったなあ
試合以外の部分では面白い展開もあったけど
368愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 00:52:33.87 ID:???
中山畜産戦は嫌いじゃないけど、水島漫画で最後の面白い試合と言われると…
それほどの試合じゃねえだろと言いたくなる。
いくら「個人の感想です」といってもなあ
369愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 01:20:49.94 ID:???
土佐丸は雑魚がもう少しまともだったらなぁ
370愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 01:24:21.72 ID:???
それは明訓以外どこのチームも同じ
371愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 04:04:23.23 ID:???
片目ハンデで決勝まで来たから土佐丸の雑魚も結構すごいんじゃないか?
372愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 04:15:21.18 ID:???
明訓と当たるまではなんだか凄そうだけど当たってみたらしょぼかったってのはよくあるからなあ
正直ちゃんと描かれてない所でどんなに凄そうでもそんなのどうでもいいというか。
373愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 06:14:21.45 ID:???
わし数年前、病気で片目ほとんど見えなくなったんだが、
そのとき土佐丸の「片目だとことのほか疲れるのよ」って言葉を痛感した。
夜8〜9時でもう眼がかすんできて眠くなるのよ。
さすがに飯は食べるけどねw
374愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 09:07:51.18 ID:???
白新は2年時と比べて3年時は雑魚が強すぎる。
375愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 09:56:47.14 ID:???
高校野球や何も怪物選手だけじゃないと作者が気付いたんじゃないか?
376愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 10:55:27.08 ID:???
二年秋でもザコの浦(里中いわく「へたくそやろう」)がホームラン打ってるし
白新のザコは油断できない

>>375
北さんのタイムリーとか、以前にもちょこちょことはあった
377愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 11:30:35.45 ID:???
だったら山田や岩鬼を普通の選手にすればいいのに
敵チームを弱体化させたって面白くならん
378愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 12:03:04.80 ID:???
>>377
だったら?
弱体化?

どっからそんな話になったか謎だが、
とりあえずそれはもうドカベンじゃないだろう
379愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 12:42:40.71 ID:???
岩鬼と殿馬はあらゆる意味で人間離れしている、というか超人枠?
山田はけっこうケガに悩まされてることも多いし、野球が上手い以外は並の人間のデブ
里中はいわずもがな
超能力者である武蔵坊でさえ石毛の送球(これが投手の投球か打球をまともに喰らったのならまだわかるが)
がデコに当たった程度で再起不能に近い重傷を負ったので割とふつうの人間
380愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 15:26:38.61 ID:???
山田って50メートル7秒くらい?遅過ぎって言われてるし。
381愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 16:38:29.34 ID:???
遅すぎる、惨めといわれるくらいだから8秒くらいじゃないかな?

実例でいうとデブでもないのに運動オンチ、鈍足の見本のような俺は中3の頃、100M17秒台
50M走で初めて8秒の壁(笑)を破ったのが高1か高2の頃(恥)
そんな俺がハタチ前から自主トレと武道で自分を鍛えることに目覚め、
周囲から運動の鬼のように崇められるようになったのだから不思議
でもすべてが遅すぎた
ああ、小中学校の体育祭のリレーやマラソン大会とかでヒーローになりたかったなあ
382愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 17:19:31.50 ID:???
はいはい自慢ですか
383愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 19:03:57.37 ID:???
分かる分かる、年とってから痩せても意味ないんだよね。
384愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 19:11:59.74 ID:???
さとるボールってさ、突き指してて親指が使えない状態じゃないと投げられないんだっけ?
あの時以外出てこなかったからさ。武蔵坊にも「ダメだ、投げる球が無い」とか言ってたし。
385愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 19:12:38.13 ID:???
いや意味無くないだろう
年とって太ってるとかなりダイレクトに病気の原因になるぞ
386愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 19:23:12.83 ID:???
>>384
作者が忘れたらそれまでよ、しかも忘れること多し。
387愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 19:37:59.78 ID:???
>>384
確か二年夏の東海戦で、雲竜に投げてたよ。
無印ではそれが最後だったと思う、さとるボールは。

大甲子園でも投げてなかったと思うけど、プロでまた使ってたよ。
ただし、シュートして落ちる、ってタマじゃなくなってたような…。
388愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 19:38:27.15 ID:???
最近ラジオでオープニングってセリフがおっぱいに聞こえる
389愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 20:55:37.14 ID:???
>>387
確か一年目のオールスターでシュートして落ちるという解説があったよ。
スカイフォークが開発されて目立たなくなったが無印の時よりも使われてる気がする。
大甲子園でもチラリと出てこなかったっけ?
390愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 21:49:55.13 ID:???
在日
391愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 22:55:21.89 ID:???
突如オーバースローでフォークを投げる里中は凄いな。
打たれてたけど・・・。
392愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 23:44:30.64 ID:???
そういや、やばい相手だから目先を変えて殿馬だの誰だのが一回だけ投げるって話も無くなったな。
まぁ、あれは里中が苦労して抑えるって話にしたかったんだから、それでもいいけど。
それにしても大甲子園の決勝はKジローチームが良かったな。Kジローより前だっけ?大甲子園
393愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 23:58:10.49 ID:???
>>392
大甲子園→虹をかける男→おはようKジロー
394愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 01:08:58.75 ID:???
>>393
ありがとう。それにしても大甲子園の決勝相手はひどかった。
395愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 02:04:39.89 ID:???
ひどくないから
死ね
396愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 02:23:52.88 ID:???
剣術屋紫高校とかゴミすぎるだろ
397愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 02:32:22.93 ID:???
>>393
極道君てなかったっけ?
別の出版社だったかな?
包丁なげる漫画。
398愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 04:37:39.67 ID:???
結局岩城の髪形ってどんなんだ?
399愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 05:00:50.77 ID:???
つか当時異種格闘技が流行ってたから自分の漫画でもやってみたかったんでしょ
もう大甲子園は完全に失敗作になってたから今更何やったところで別に問題ない訳だし
400愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 05:58:29.06 ID:???
>>397
極道くんは大甲子園と同じ時期にマガジンで連載

紫義塾は大甲子園の最後の相手でなければここまでボロくそに言われなかっただろう
青田が最後じゃないというアイデア自体は良いと思う
401愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 06:20:24.12 ID:???
紫義塾が二回戦や三回戦の相手なら、違和感ないよな確かに。
402愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 06:31:42.34 ID:???
>>399
まるで違う
あの時期の異種格闘技戦はブームが下火になりプロレスファンの間だけで盛り上がってた頃
大甲子園は人気作のままで青田戦の後もしばらく続いてもらわなければ困るという状況だった

・明訓を苦戦させるラスボスが欲しい
→でも青田や土佐丸以上の強敵がここまで無名なはずがない
→ならば弁慶高校みたいな特異な高校にしよう

こんな感じ
403愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 07:45:35.35 ID:???
ラストはいわき東のような剛球剛打超人のいない地味なチーム相手の本格的な試合で締めくくって欲しかった
既出のチームでいえば花巻のような感じ
404愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 09:31:02.24 ID:???
花巻が出てきた時点で、もう弁慶が岩手代表になることはないな〜、
と感じたし、あんな超能力ネタは二度は使えないし、
だったら武蔵坊や義経は山田らより一学年上の設定でも良かったんじゃね?
って当時思ったな〜。
405愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 10:53:20.82 ID:???
紫のアイデアが閃くまでは、花巻が決勝の相手という構想だったんかね?
406愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 11:07:39.88 ID:???
>>402
作者乙
407愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 11:45:59.85 ID:???
>>403
太平洋だってたびたびノーヒットノーランやるすごいピッチャーではあるんだが…
やはりあの地味さが最後を飾る相手としてはネックだったんだろうなあ
実現していれば味わい深い決勝戦になりそうだったのに残念
408愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 12:39:19.20 ID:???
ラスボスがいきなり出てきた剣道チームと予想できた読者はいないだろうな
409愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 13:09:45.10 ID:???
それまで伏線すら張って無かったしなあ。
クジ引きに出てきた紫の主将は明らかにザコ顔だったし。
410愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 13:10:16.71 ID:???
それくらい水島漫画を読み込んでいる者なら誰にでも分かること
411愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 14:13:32.03 ID:???
↑お前はラスボスが剣道チームと予想してたのか?!
412愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 14:51:53.75 ID:???
ブックオフでプロ野球編の「サチ子が岩鬼に惚れてるところ」のみ立ち読みしてきたが、無茶苦茶だな。
作者は最初からこの二人をくっつけようと思ってたぽいけど、何でまた里中になったんだろうか。
しかも最後は「やったー、ハッパ大好き。私絶対ハッパと結婚するー」のセリフで、それ以後一切無しのまま
里中と結婚とは。 
413愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 16:31:32.56 ID:???
サチコと里中のセクースは、当然山田がリードするんだろ?サチコの性感帯の責め方教えたりとか。
414愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 16:44:39.82 ID:???
今の御大なら 里中サチ子、岩鬼夏子のダブル離婚、岩鬼とサチ子の再婚。こんなのやっても全然驚かん。
415愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 19:48:25.96 ID:???
SS編最終回はやっぱり、山田の童貞卒業で締めくくるんだろうな
416愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 20:09:07.73 ID:???
サチ子「バッカじゃなかろかルンバ♪」
417愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 21:09:09.74 ID:???
長年すごいノッポだと思っていた仲根が、実は身長176pと知りビックリ。
山田と1pしか違わないじゃん。
418愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 21:27:52.32 ID:???
出来れば、
ボーリック級のスイッチヒッターが欲しい!!!!
419愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 22:12:02.78 ID:???
>>417
185cmの間違いか山田さんがごまかしてるかどっちかだな
420愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 23:01:48.64 ID:???
確か山田175って新聞に書かれてたよな
高校三年で急に身長伸びたんだろうか
421愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 23:43:20.76 ID:???
168で小さな巨人?
せめて163前後じゃなきゃなぁ。
422愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 05:31:12.81 ID:???
中西の180もありえないよなw
「球道くん」ではチビだの小柄だの言われてたし、本人ももっと背が欲しい言ってたし。
そりゃあ成長期だから身長が急激に伸びてもおかしくないんだけど、
だったら伸びたように絵柄も変えなきゃ。
体型は里中とさして変わらないんだものなあ。
423愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 05:35:53.90 ID:???
>>419
いま文庫版で確認したら、今川が175、仲根が176って記してあった。
しかしなんでこの二人だけ今川メモ、仲根メモってそれぞれ紹介記事があるんだろ?
それとも俺の見落としで、他のキャラにもこんなメモ載ってる?
424愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 05:45:46.03 ID:???
載ってる
425愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 06:06:49.10 ID:???
>>424
サンキュー、載ってたか、じゃ俺が見落としてたんだな。
ちなみに他に誰が載ってたっけ?
426愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 10:36:29.06 ID:???
初登場時にあれだけでかかった武蔵も年々スモール化してるね。
427愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 16:10:24.93 ID:???
武蔵と雲竜と仁と星王、一番巨体なのは誰なのかな?
428愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 18:11:09.69 ID:???
悪徳漫画家水島新司は氏ね
429愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 20:29:15.93 ID:???
>>417
実は髪形でプラス10cmくらいに見せているのかもしれん。
430愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 23:16:32.31 ID:???
>>427
似たような体型の雲竜と獅子丸が同じ2メートル10センチだった
あの手のデブキャラはみんなそれぐらいなんじゃないか
獅子丸より大きかった岩鬼はいったい何センチあるんだろう
431愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 23:59:41.93 ID:???
ボケ水島
432愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 00:29:55.51 ID:???
>>430
でも岩鬼より清原(186cm)のほうが背高かったぞ。
433愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 07:01:02.86 ID:???
昔の漫画家は縮尺には無頓着なんかね
横山光輝のバビル2世とかかなりむちゃくちゃだった
434愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 07:47:00.10 ID:???
鉄人28号なんか、巨大だったり小さかったりするんだよな
435愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 11:56:09.82 ID:???
>>434
鉄人は2m〜50mくらいだっけ?
436愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 13:02:10.86 ID:???
ガラモンなんて東京タワーの半分強(200M?)だし。
437愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 15:02:28.68 ID:???
本来は18メートルのガンダムも、回によっては100メートルはありそうな時も。

新しいところではエヴァ。
体長40メートル〜200メートルが監督公式。

>>432
清原さんのオーラのせいだろ。
大豪院邪鬼先輩方式。
438愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 15:30:38.35 ID:???
タッチは野球漫画として見ても、他を圧倒してますよね
439愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 17:24:43.08 ID:???
昔なにかの番組で山田と岩鬼(声優の田中さんと玄田さん)がナレーションで野球漫画の歴史を語っていた。
どんな内容だったかほとんど忘れてしまったが、タッチに関して岩鬼が
「な、嘆かわしいやないけ!で、でも南ちゃんは可愛かったのう」
とか言ってたのだけは衝撃的だったので覚えている。
440愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 21:12:52.75 ID:???
そういえば田中秀行はタッチに出てたな、キャラは激しく違うが…
もしも玄田哲章がやるとしたら原田(銀河万丈)ぐらいかな
…と思って検索してみたら校長・ボクシング部員役で出てたようだ
まあ、売れっ子だから当然かな
441愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 22:33:12.16 ID:???
>>438
タッチが野球漫画とか何かの冗談か?
442愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 22:43:16.16 ID:???
野球してるじゃんタッチ
443愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 23:49:58.76 ID:???
頭の硬いおっさんには理解できないんだよ
444愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 03:11:40.69 ID:1kJc4EeY
夏子みたいにブスで真面目なくせにビッチでしかも自分で自覚が無い奴って多いよね
445愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 05:55:10.04 ID:???
夏子はんは女性としてリアルすぎる。
446愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 16:50:53.38 ID:???
岩鬼があれだけアタックしてたら、自分はモテると勘違いしてもおかしくはない。
447愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 21:35:19.56 ID:???
夏子のチアガール姿とか勘弁して欲しいと渚が今川になげいていた
448愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 06:14:39.36 ID:Ych37exu
>>438
甲子園での試合シーンをほとんど描かずに幕を閉じたものが野球漫画と云えるのか?
449愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 07:17:27.15 ID:???
まともにやったんじゃ同じ雑誌に載ってる水島新司には勝てない
→じゃあまともにやらなければいい
という逆転の発想で生まれたのがあだち野球漫画だからな
450愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 09:06:50.18 ID:???
めぞんやタッチは伝説になるセリフ、名場面を残したけど。
ドカベンにはそれが無いな。惜しいことだ。
451愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 11:03:39.74 ID:???
>>449
「普通にやってたら「あしたのジョー」には勝てない」と気づいて
ああいう漫画になった「リングにかけろ」みたいだな
452愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 13:02:50.39 ID:???
それでどっちも本家を超える人気を得たんだから凄いよな
453愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 13:19:47.25 ID:???
そういや野球漫画といえば水島漫画しか知らない時期にタッチを読んであまりの面白さに
びっくりした記憶がある。今でもそこそこ面白さを維持できてるんだからあだちは凄い。
水島なんんて70年代で枯れてしまったというのに。
454愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 13:31:23.45 ID:???
あだちはあの枯れなさが凄いわ
もう還暦なのに
455愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 13:48:52.20 ID:???
>>450
全巻読んだけどドカベンの名台詞と名場面と言えば?って言われてもぱっと思いつかないな
456愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 14:08:03.85 ID:???
>455
名台詞や名場面じゃないけど、アニメの引きの音楽は、ずっと覚えてるな
(ちゃ〜ちゃらら〜ちゃらららら〜ちゃらららら〜って奴)
457愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 14:13:02.50 ID:???
ドカベンで耳に残った台詞・・・「やぁ〜まだ」「おいようてめえ」
458愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 16:57:14.20 ID:???
ドカベンで一番心に残ってるセリフは「取れないボールがあるものか」
あいつらは場外ホームランのボールでも取れるんだすげーと感動した
459愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 17:30:37.82 ID:???
『一球入魂』はどこのチームにも一人ぐらいは
帽子のひさしの裏にマジックで書いているヤツがいた。
今夏の甲子園に来る球児にも何人かは絶対いるだろう。
460愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 17:37:21.14 ID:???
「球けがれなく道けわし」をボールに書くのがうちの身内ではやった
というか、リトルのチームで半分くらいが書いてたw
461愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 17:39:19.97 ID:???
一球入魂ってドカベン用語だったんだっけ?
462愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 18:16:44.65 ID:???
>>461
かぼちゃの品名
463愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 19:06:40.09 ID:???
死んだハエをボールにセロテープでつけて投げる高校球児が
今年も何人かいそうだな。
464愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 19:29:50.09 ID:???
打てないボールがあるものか
の方が良かったと思う
465愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 19:53:20.16 ID:???
青春って何だ?あのハエ止まり球
466愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 20:06:58.42 ID:???
めざせ!ベスト8って張り紙を見て岩鬼激怒、優勝って変えたのも名シーン
467愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 20:14:49.47 ID:???
それ名シーンなのか・・・
ふーんって読み飛ばしてたわ
468愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 20:22:31.26 ID:???
まあ全20巻くらいで終わる話を水で薄めて伸ばしてさらに変なのをつけたしてる漫画だからかなり密度は薄い
中学編まではそんなこと無かったが
469愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 20:47:35.97 ID:???
本来名場面ってのは各自の心に残った場面のことで一般的知名度にこだわるのもどうかと思う。
一般的知名度だけで決めると、タッチは和也が死んで達也が南ちゃんに告白しました。おしまい。
あと南ちゃんかわいい。だけの漫画になってしまう。
ハイジはクララが立っただけの作品。
フランダースの犬はネロとパトラッシュが絵を見て死んだだけの作品。
470愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 20:50:18.52 ID:???
つーかよくこんなバラバラなチームで4回優勝できたな。
村田さんも言ってるし、山田も不思議って言ってた。
471愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 20:58:33.67 ID:???
>>469
それはテレビの名場面集でよく流れるシーンのことじゃないのか?
ドカベンだとそういう番組ではどのシーンが使われてたっけ
472愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 21:01:59.05 ID:???
ドカベンのアニメで流れる場面といえば、殿馬の秘打白鳥の湖のような
気がする。
473愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 21:10:49.67 ID:???
>>470
他のチームが弱すぎだから
474愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 21:20:52.08 ID:???
里中は野球の神に祝福されている。
勝ち続けた理由はプロ編5巻で江藤、佐々木が分析している。
475愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 23:18:03.49 ID:???
名セリフと言えば「馬鹿な! ど真ん中だぜ!?」
476愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 23:19:41.30 ID:???
懐かしのアニメ名シーンとかに出せるシーンが無いってことだろ。
一応大昔そういう番組があってドカベンも出てた。
最終回で岩鬼が里中に「おんどれは、小さな巨人だったでー」と言うシーン。
477愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 23:23:27.64 ID:???
正直>>475とか見てもどんなシーンだったか思い出せないし、そのシーンを見てみたいとも思わないもんなあ。
478愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 23:40:04.03 ID:???
強烈なシーンがある漫画じゃなくて、サザエさんみたく特に何かが起きるでもなく
だらだらと勝ち進んでいく日常漫画だから

今のチャンピオンだとバチバチやペダル、AVよりイカ娘やりびんぐでっどに近いと思う
479愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 02:14:58.32 ID:???
>>476
アニメであのシーンやったの?
最終回は全員でランニングして終わったような
480愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 03:27:27.06 ID:???
お前らからはドカベンアイを感じない
481愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 04:19:11.47 ID:???
>>478
確かにイカ娘も好きだけど名シーンや名セリフを挙げろって言われても出てこないもんなあ
確かにそっちに近いね
482愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 04:35:09.93 ID:???
するとそれに影響を受けたスラムダンクやキャプテン翼も日常系か
483愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 05:16:07.26 ID:???
範馬刃牙は究極の日常系
最近の一歩も日常系だなあ

あとタッチも例の名場面2つ以外はまったりと日常が流れてる印象しかない
484愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 08:27:09.93 ID:???
名シーンというのではないが、ドカベンで一番いい話は、
中学柔道編の岩鬼の畳のくだり
あの頃の岩鬼には不器用すぎるぐらい不器用なやさしさを感じた
485愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 10:07:29.10 ID:???
>>482
ちょっと影響されてる部分があるだけでどっちもドカベンとは全然違う話だと思うが
486愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 10:21:27.33 ID:???
>>485
イノタケはスラムダンクにはドカベンの血が流れているとかなんとか力説してた
487愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 12:20:07.57 ID:???
主人公が岩鬼と似てるだけじゃね?
そもそも野球とバスケじゃ全然違うスポーツだし見せ方も全然違うし
あの漫画には「安西先生バスケがしたいです」っていう誰でも知ってる名場面があるけど
ドカベンにはないし
488愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 12:44:04.92 ID:???
つかドカベン信者ってあの発言を自分の都合のいいように拡大解釈しすぎ
489愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 12:52:30.70 ID:???
けいおんは梶原劇画の流れをくむ名作
490愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 13:17:13.40 ID:???
とりあえずイノタケがドカベン大好きなのだけは間違いない
ドカベンの名場面も語れるだろう
例の対談本に好きな名場面とか載ってるかねえ
対談相手の伊藤なんちゃらがドカベン知らないってのがネックだ
491愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 14:03:14.35 ID:???
とりあえず>>482はおかしい
492愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 14:15:54.50 ID:???
とりあえず無印ドカベンと無印キャプ翼の共通点もよく分からない
今やってるのならお互い老害って共通点は分かるが
493愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 14:56:47.79 ID:???
吉良監督は徳川モドキだな、とは思ったな
494愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 15:03:05.60 ID:???
>487
そういや、その場面とか「まだあわてる時間じゃない」とかもAAになってるけど、
ドカベンのAAはあまり見ないな もちろんあるんだろうけど
495愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 17:32:21.72 ID:???
翼「ボールは友達」
山田「里中は友達」
496愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 17:36:02.59 ID:???
     ニ|ニ   ヽ        /
    d、    |     /
    -|-   |   /
    ⊂`    /    !       入 何 入 一
   -/-、ヽ  /    |     る の る 緒
   / /   ヽ   |     ら 抵 か に
    (      |.  |     し 抗 .と 風
     )     く   !     い も 言 呂
     (     /   |     ぞ な っ で
     )   /    \        く た も
      ,r'          \      .ら
   ̄V ̄  __,,,...,       \
     _,.-';;";;;-‐'"ヽ    /へ
  ,.-'";;;;;;;;;;;ノ x==' ';__ </  \
.  i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| j = 〈_ ||       ̄ ̄ ̄ ̄
  |;;;;;/-、ヾ_」  """ ___ク ||
  |;;;人  ≡     /-/  ||
  |〃 `¨´  j   `7lニニll 
 />‐- 、.,_    r‐'つ__'こ_ヽ
. /    | `` ‐-!  ||井',-、}
 ― --、.,_|     \匚'こ>'
      ヽ      ヽー'´\
497愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 19:09:38.85 ID:???
>>492
多分BL
498愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 20:43:06.47 ID:GJPN4jzw
矢部敏夫君から借りたドカベン七巻が見つからないよ〜
499愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 20:51:54.19 ID:???
伊藤
『ドカベン』ですか。そんなに影響受けました?

井上
影響というか、血ですね。血が流れている。

伊藤
だって読んでないからわからないんだもの。『ドカベン』のどこがよかったの?


井上 
いろんなクセのあるキャラクターたちが、その世界の中に確かに生きていると感じられるところ。
それと野球がすごくリアリティをもって描かれているところがかっこよかった。

伊藤 
それ、『SLAM DUNK』じゃないですか、そのもの。
さっきおっしゃったけど、「血」として流れているってそういうことなのね。
500愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 22:10:23.35 ID:???
>>350
というか
日射病(今は熱中症と呼ぶ)は医学での定義上、脱水症そのものですけど?
501愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 22:39:54.36 ID:ppYl5JHs
地獄甲子園はドカベンの影響をモロに受けているな
502愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 23:12:44.69 ID:???
影響というか血ですね
503愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 23:21:01.42 ID:???
それがなんで>>482になるのか分からん
504愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 23:26:52.27 ID:???
>>478がそう言ってるからだろ?
505愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 23:32:13.22 ID:???
506愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 23:34:18.58 ID:???
「ドカベンに影響を受けた」=「ドカベンのパクリ」ってことでしょ
507愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 23:47:56.11 ID:???
ああやっぱそういう意味だったんだ
なんてーか・・・
508愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 23:53:30.64 ID:???
「あの人みたいになりたい」と「あの人のマネして生きていきたい」は全然違う
509愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 02:06:01.97 ID:???
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
510愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 02:46:16.96 ID:???
「パクリ」と「影響を受けた」とは全然違う。
511愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 04:33:24.12 ID:???
見た感じ一番おかしいのは>>482
512愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 05:56:38.80 ID:???
・ドカベンは日常系漫画
・スラムダンクはドカベンと同系統の漫画(作者公言)
・よってスラムダンクは日常系漫画
513愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 06:29:00.41 ID:???
岩鬼=桜木花道(花は桜木男は岩鬼)というのはなんとなく気づいていたが
夏子はん=春子さんなのはシンプルすぎて気づかなかった
514愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 08:13:57.39 ID:U0FnoOAJ
ドカベンのキャラは体型にバランスが取れてるが キャプテン翼のキャラは
バランスが悪すぎる 皆 15頭身以上あるじゃん 比べてご覧。
515愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 10:41:42.44 ID:???
土井垣≒ゴリ?
山田≒ルカワ
516愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 16:14:29.14 ID:???
北=木暮(地味ながら好選手なメガネ)
谷津「前略土門さん」=ヒコイチ「要チェックや」
このへんは鉄板でリスペクト
517愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 19:26:22.30 ID:???
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) みなさん、もはようございます!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
518愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 21:55:40.63 ID:???
>>291
今の感覚だとこのくらい練習試合とかしてるんだろうなぁ。
これだけ試合数あれば山田は100本以上打ってそうだ。
でも、山田の高校通算本塁打は75本な。
現実の高校通算最多は伊藤諒介(神港学園・現法大)の94本。
山田の記録は7位タイという微妙な位置。
とはいえ清原が64本、松井が60本ということを考えると少ないともいえない。

ちなみに極道くんには高校通算100号を打った清原もどきがいる。
519愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 22:06:59.55 ID:???
知るか
520愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 22:23:50.40 ID:???
>>518
おかわりくんや中田には負けてるのか
521愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 16:48:44.53 ID:???
山田って高校時代は通算50本じゃなかった?
522愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 16:54:47.09 ID:???
75だよ。プロ編1巻に書いてある。
嫌いな球団はないとか言ってたな。

坂田は金をくれる球団ならとか言ったのかな?
523愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 17:55:51.82 ID:???
プロ編はパラレルだから
524愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 20:33:37.58 ID:???
つかプロ編の話題は不愉快
あんなの買ってる奴は死ねばいいと思う
525愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 21:04:24.91 ID:???
75本というのは大甲子園にも出てくる数字だよ
高校通算72本と発表された後に3本打ったから75本
国体とか国際親善試合には出なかったらしい
526愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 21:32:59.28 ID:???
岩鬼は東京メッツの大ファンだったはずなのにな
岩鬼の兄貴が上司にノンプロ入りを約束してたことも忘却の彼方
527 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/28(木) 21:47:59.77 ID:???
>>526
会社潰れたし、岩鬼のプロ契約金と年棒で一家が暮らしているようなもんだろ
528愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 22:07:19.57 ID:???
兄は正美には頼っていないと信じたい。
529愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 22:38:33.47 ID:???
キヨヒコお兄さんは影丸の姉の旦那だよね?
影丸財閥は娘の嫁ぎ先のイワキの会社を助けなかったのか。
530愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 23:26:44.71 ID:???
なんであんなキチガイ家族を
531愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 23:27:58.16 ID:???
キチガイだろうが何だろうが親戚だろ。
ちゃんと利息つけて回収できりゃ問題ないじゃん。
532愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 23:42:14.05 ID:???
キチガイとは関わらないのが一番、特に親戚は
一旦金の関係が出来たら一生たかられる
533愛蔵版名無しさん:2011/07/29(金) 01:25:52.98 ID:???
>ちゃんと利息つけて回収できりゃ
なんでこれをさも簡単そうに言うのか分からん
534愛蔵版名無しさん:2011/07/29(金) 02:09:10.30 ID:???
>>516
メガネ君=タイプ的に山岡じゃね?
535愛蔵版名無しさん:2011/07/29(金) 11:01:29.19 ID:???
自殺はやめロッテ
536愛蔵版名無しさん:2011/07/29(金) 11:20:52.11 ID:???
伊良部は不知火と投げ合ったほどの投手。
プロ編ではかなり目立ってたんだがなぁ。
537愛蔵版名無しさん:2011/07/29(金) 18:34:30.21 ID:???
不知火と投げ合ったほどの投手って・・・
それあんまり凄さが伝わってこない

不知火に認められたとかなら分かるけど
538愛蔵版名無しさん:2011/07/29(金) 18:53:13.71 ID:???
「伊良部さん並みの速球だ」とか
「140キロのフォークなんて伊良部さんしか投げれないはずだ」とか
不知火の凄さの基準が伊良部だったくらいに凄かった
539愛蔵版名無しさん:2011/07/29(金) 20:15:23.85 ID:???
クソ漫画買うより牛丼食ったほうがいいな
540愛蔵版名無しさん:2011/07/29(金) 21:29:12.16 ID:???
まあドカプロ以降のことはどうでもいい
あんなもん燃やしてしまえ
541愛蔵版名無しさん:2011/07/30(土) 01:11:11.19 ID:???
今でも信じられないマリーンズ
542愛蔵版名無しさん:2011/07/30(土) 18:14:15.09 ID:???
国体編をやってほしかった。
543愛蔵版名無しさん:2011/07/30(土) 20:04:09.30 ID:???
http://www.sanspo.com/high-baseball/news/110730/hga1107301553007-n1.htm

明訓高校破れるウ〜!

しかし近年の新潟はレベルが高い。信濃川の選抜ベスト4の頃なんて
夢物語だったが。
544愛蔵版名無しさん:2011/07/30(土) 23:35:18.13 ID:???
日本文理が引き上げたのかな。
開校時は新潟文理だったが、経営難で2年目に入学者を前年の2倍(700人!)入学させたりして迷走した後に日本文理になって安定した。
私立の強みで野球部員をかき集めていつの間にか中堅校、それを見て入って来る部員も増えていつの間にか強豪校w
545愛蔵版名無しさん:2011/07/31(日) 00:10:53.23 ID:???
ふーん
546愛蔵版名無しさん:2011/07/31(日) 07:22:36.73 ID:???
>>544
学校経営って大切だよね。
地方によっては地元の選手だけで構成された公立高校が強かったりするんで、
どっか一校がそれをやると勢力図が変わったりする。
山田らが抜けた後の明訓はその逆パターンかな。
547愛蔵版名無しさん:2011/07/31(日) 13:12:44.53 ID:???
準優勝した時の日本文理はベンチ入りメンバーのうち
県外人が3人ほどであとはぜんぶ新潟産というのは驚きだった。
典型的な外人部隊かと思っていたので。
548愛蔵版名無しさん:2011/07/31(日) 15:49:53.14 ID:???
県内である程度の実績を残し始めると、県内からも優秀な奴が集まるようになる。
それが繰り返されるうちに、県内出身者の比率がどんどん高くなったのだろうね。

できた頃は田んぼの真ん中にぽつんと立つ、少なくとも学力面では絶対に人に言えないレベルの学校だったのを思い出す。
ウリの1つが「当校はバイク通学を許可します!」だったなあ…。
549愛蔵版名無しさん:2011/07/31(日) 16:55:21.75 ID:???
ドカベン3枚パックDVDの、vs土佐丸戦(高2春)の続きを販売してほしい。
550愛蔵版名無しさん:2011/07/31(日) 20:22:20.54 ID:???
山田の打席でホームスチールって、そんなに相手投手が良かったのか?
それとも投球モーションに癖が有ったのか?
551愛蔵版名無しさん:2011/07/31(日) 21:37:53.63 ID:???
そうかそうか
552愛蔵版名無しさん:2011/07/31(日) 22:23:00.24 ID:???
>>550
いつのこと?
553愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 01:01:29.58 ID:???
思い当たるのは赤城山の最後の打席か?
でもそれだとしたら質問の意味が繋がらないが
554愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 01:23:27.43 ID:???
最初の甲子園の時に殿馬のホームスチールで勝った試合があったからそれでは。

良い投手かどうかはともかく、なかなか点がとれなかったのは事実。
また当時の山田がまだ七割とか八割打者じゃなく、五割打者だったのも本盗に至った一因だろう。
555愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 02:07:25.02 ID:???
太平洋とやった時に岩鬼がやったのがあったな、あれはスクイズだったかな?
556愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 21:19:57.10 ID:???
  _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)>>555
557愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 22:37:30.46 ID:???
>>553
質問の意味が... が「賀間の意味が」に見えた
558愛蔵版名無しさん :2011/08/02(火) 01:38:18.67 ID:???
プロ編読んだけど最近の明訓が神奈川県予選一回戦勝つのがやっとの弱小になっていたのがショック
というか設定が適当すぎないか?蛸田が監督はまあ納得するけど。

山田世代が卒業した翌年夏は白新が甲子園行った、という設定もどうかなと思った。
不知火が卒業してチーム力大幅ダウンのはずなのに。
559愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 02:16:20.82 ID:???
それ言ったら明訓だって四天王抜けてチーム力大幅ダウンなんじゃ
560愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 02:21:29.54 ID:???
悟郎が優秀な奴はみんな明訓か白新に行ったって言ってたから結構白新も強くなったんじゃない?
代表が白新ってことはやる気だした横浜学院メンバーは結局明訓に勝てなかったんだろうな
561愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 06:18:48.22 ID:???
>>558
蛸田監督の弱小明訓が出てきたのはスパスタ編。
山田たちが卒業して11〜12年たっている。
元々が野球部に金をかけたり選手をかき集めたりする高校じゃないので一つ間違えばああなるよ。
しかも激戦区神奈川だし。

卒業の翌々年からは現実リンクして松阪のいる横浜が強かったらしい。
一時の松阪はプロ編の準主役キャラだから。
562愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 06:37:23.62 ID:???
>>560
白新は大甲子園で見せたチームワークというか友情が素晴らしかった。
不知火が残した闘志と団結のチームを、怪我から復帰した白山くんがキャプテンになって率いた。
そんな風に妄想している。
563愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 09:07:07.34 ID:???
山田世代卒業後の夏
明訓:そこそこ強かったらしいがどこかでボロ負けしたっぽい
白新:甲子園に出場したらしいが、甲子園では勝てなかったっぽい
横学:無気力チームが土門を見て奮起…したが結果は不明

その次の秋〜春のセンバツ
山田「しかしセンバツは選ばれるんじゃないかな」
微笑「横浜学院の方が有力って噂だけどな」

この年の関東代表枠は五校なんで、明訓と横学は五枠目争い?
564愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 17:33:58.24 ID:???
吉良高校の野球部って廃部になったのかな。
というか、学校自体が廃校か。
当時から学校経営が傾きつつありそうな状態だったしw
565愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 17:44:24.17 ID:???
明訓=神奈川1位、関東大会ベスト8で敗退(優勝校と好ゲームでの惜敗)
横学=神奈川2位、関東大会ベスト4で敗退(やや大差での敗戦で選考委員の心証マイナス)

ベスト4をフリーパスにするなら横学IN、地域性で明訓OUT
試合内容を考慮すると明訓IN、地域性で横学OUT

こんな感じか?
566愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 17:46:07.61 ID:???
それ言ったら水島世界に出てくる学校ってほとんど潰れかけに見える。
明訓が今でも残ってるってのはまあ主人公チーム補正でいいとして
他のライバル校の7割くらいは既に潰れたり合併したりしてそう。
567愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 18:03:12.75 ID:???
>>566
そうか?
白新、東海、横学は別に貧乏描写もなかったし70年代ってことを考えればそこそこ金ありそうじゃね?
明訓だって合宿所はオンボロだったけど校舎とかは普通じゃん。
吉良と青田あたりはレベルの違う貧乏だったけど。
568愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 18:31:47.70 ID:???
あんまり金あるようには見えない
569愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 18:44:02.15 ID:???
いかにも貧乏そうだよねどこも
作者の当時の貧乏さが反映されてるらしいけど
570愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 19:04:36.27 ID:???
結局、渚は全く通用しなかったってことだよね。渚のモデルって誰なんだろ?
571愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 19:06:36.02 ID:???
当時の作者の草野球仲間
高校時代は結構野球で有名だった人なんだけど・・・
572愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 19:18:20.31 ID:???
>>570
大甲子園の予選でかなり頑張ってたみたいだし無理しすぎて肩が悪くなったんじゃないかな
573愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 19:35:00.02 ID:???
渚は大学出てその後は親の会社を継がされたのかもしれん。
574愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 19:47:25.86 ID:???
>>565
この時ってもう渚いないんだよなあ
渚たち抜きでも明訓は神奈川一位か二位になれたのか…
後輩たちがすごいのか、渚たちがショボいのか

渚も下尾戦や花巻戦では好投してたのにな
あれは里中が控えてるからこそできた芸当だったのかな
575愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 20:16:21.07 ID:???
渚が「明訓の連中には世話になったから絶対倒す」とか言ってどっかのオーナーになったら笑う。
576愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 20:32:57.53 ID:???
渚のバルコニーで待ってて
577愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 20:34:33.04 ID:???
意味がなかった香車の俊足
578愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 20:39:12.59 ID:???
白新戦で一瞬だけ輝けたじゃないか
579愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 20:51:45.38 ID:???
当時、香車は、火浦のようなキャラかと期待していた。
580愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 21:35:32.54 ID:???
外見的には
581愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 21:55:24.74 ID:???
野球さえやらなければ面白い
582愛蔵版名無しさん:2011/08/03(水) 00:04:19.23 ID:???
ラベンダーの
583愛蔵版名無しさん:2011/08/03(水) 00:49:43.28 ID:???
かほり
584愛蔵版名無しさん:2011/08/03(水) 01:53:44.80 ID:???
70までよく生きたもんだ。悪人ほど長生きする。
585愛蔵版名無しさん:2011/08/03(水) 21:32:15.85 ID:???
こじつけて89か90まで無理矢理生きるかもしれん
586愛蔵版名無しさん:2011/08/03(水) 23:41:40.98 ID:???
ワシは野球の神だ! 89(ヤキュー)までは現役じゃ!
90(あぶの背番号)を越えるまでは現役じゃ!

…その頃までに100を越える背番号の主人公漫画を描いてたら笑う。
587愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 00:22:32.11 ID:???
無印を久しぶりに読み返している。
けど、虚しいよな。むかしはこんなに面白いマンガを描いてた人が、今や・・・。
588愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 01:10:03.80 ID:???
いや、面白い面白くないはどうでもいいからネットから盛り上げていかなきゃ
589愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 08:26:14.13 ID:???
>>587
スターズ編そんなにひどいのか
590愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 10:06:45.12 ID:???
なんで盛り上げなあかんねんw
591愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 13:08:58.65 ID:???
だって国民栄誉賞あげなきゃダメでしょ当然
やれることはなんでもやらなくちゃ
592愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 17:26:56.02 ID:???
負けて良かったチームがある。江川学院だ。
勝ってたら大変なことになっていた。
593愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 17:32:36.06 ID:???
>>587 リアルマンボ好塚か・・・・・・・
594愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 20:14:41.15 ID:???
ホモは脈絡もなく無理やり話を繋げるから気持ち悪い
595愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 20:46:24.28 ID:m3baey3o
この名作がタッチみたいな軟弱なイラスト漫画より
評価が下なのは我慢ならん!!!
どうみても里中や不知火の方が男前だろ!
596愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 21:35:18.39 ID:???
里中や不知火がどうだろうと主人公があの醜い豚だから
597愛蔵版名無しさん:2011/08/05(金) 00:51:08.85 ID:xgUvXNNK
四天王と呼ばれてるのが豚とチビと奇人と変人
598愛蔵版名無しさん:2011/08/05(金) 14:08:26.02 ID:???
明訓五人衆ということにして自分も仲間に入ろうとする三太郎
599愛蔵版名無しさん:2011/08/05(金) 14:17:36.37 ID:???
土井垣「五人目は俺だから」
600愛蔵版名無しさん:2011/08/05(金) 15:27:36.95 ID:n+ygYdqB
神奈川審判団五人衆の中の一人は郷さん。
601愛蔵版名無しさん:2011/08/05(金) 18:16:18.23 ID:???
プロ編ではラスボス村田さん
602愛蔵版名無しさん:2011/08/05(金) 20:49:33.64 ID:PdcPcRW4
>>47
このシーンは最高
不知火帽子を思わず作ってみた
603愛蔵版名無しさん:2011/08/05(金) 20:51:58.68 ID:PdcPcRW4
でもこの野球漫画ほどライバルが多い作品はないなあ
そこが凄いね
604愛蔵版名無しさん:2011/08/05(金) 20:58:57.64 ID:???
あはは
605愛蔵版名無しさん:2011/08/05(金) 21:52:41.53 ID:xgUvXNNK
敵が多いのは作者が気分で多産してるから
606愛蔵版名無しさん:2011/08/05(金) 21:59:15.11 ID:???
なんか名前が違うだけで同じような性格と能力のライバルがいっぱいいるとは思ってた
607愛蔵版名無しさん:2011/08/06(土) 00:45:36.88 ID:???
犬神了だけはガチ
608愛蔵版名無しさん:2011/08/06(土) 06:09:33.40 ID:???
ライバルが関東と東北に偏りすぎ。
九州からも出してほしかった。
609愛蔵版名無しさん:2011/08/06(土) 06:36:29.90 ID:???
むしろライバルの数は絞った方が良かった
ほとんど使いこなせてないし
610愛蔵版名無しさん:2011/08/06(土) 06:45:02.55 ID:???
土佐丸の最後の試合は酷かった
611愛蔵版名無しさん:2011/08/06(土) 07:24:48.96 ID:???
3年春は全般的に酷いわなw
伏線投げっぱなし炸裂だわ
東郷学園との対決ははしょるわ
仁も忘却された
612愛蔵版名無しさん:2011/08/06(土) 08:29:48.47 ID:???
>>608
沖縄の具志拳が出た時やっと九州からライバルが出たぞと思ったら試合暑かったですってだけで終わってワロタ
山田を倒すまで俺の野球人生は終わらんみたいなこと言ってたけどそのまま消えたね
613愛蔵版名無しさん:2011/08/06(土) 10:01:38.19 ID:???
総師なら義経より武蔵坊のほうが適任だと思うが…
武蔵坊なら陶芸と総師の両方出来るだろうし、今更武蔵坊が野球する所など見たくもないな
614愛蔵版名無しさん:2011/08/06(土) 11:57:43.93 ID:???
>612
まあマスターズリーグ編で登場するかもしれんし
615愛蔵版名無しさん:2011/08/06(土) 18:38:38.08 ID:???
「俺たちは千円の金を作るのすら大変なんだ」ってセリフは好きだったけど、
でも絶対次の出番は無いなとは確信してたわ、具志拳
616愛蔵版名無しさん:2011/08/06(土) 19:01:30.51 ID:???
>>571
南海の門田のチームメイトだっけ?
617愛蔵版名無しさん:2011/08/06(土) 19:31:17.48 ID:???
そういや高校野球で活躍したけどプロ入りできなかった人を優先的にアシスタントにする
って話は聞いたことあるな。草野球対策で。
618愛蔵版名無しさん:2011/08/06(土) 19:35:39.06 ID:???
>>221
あのフフフは不知火からとったんだからな
619愛蔵版名無しさん:2011/08/06(土) 19:47:33.10 ID:???
ほう!
620愛蔵版名無しさん:2011/08/07(日) 21:34:45.49 ID:???
「"信じあうこと"をテーマに描かれています。 
 山田と小林の妹は、おたがいが離れ離れになりながらも
 その再会を信じあって戦っていきます。
 こうした信頼の上から、本当の愛が生まれるのだ
 と私は思ってます。
 みなさんも「ドカベンスーパースターズ編」の中で得たことを
 これからの人生の中に生かして
 おたがいに信頼しあえる、すばらしい人に
 なっていただきたいと願ってやみません。   」
                     水島新司
621愛蔵版名無しさん:2011/08/07(日) 22:51:17.50 ID:???
水島先生が小林妹を忘れてなかったことに感動した
622愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 08:32:56.43 ID:???
ネズミこと島野を忘れてるのは遺憾だな
623愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 10:03:28.11 ID:???
>「ドカベンスーパースターズ編」の中で得たこと

無い
624愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 14:23:43.76 ID:???
>「ドカベンスーパースターズ編」の中で得たこと

紙資源は大切にしよう
625愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 20:56:47.88 ID:???
>「ドカベンスーパースターズ編」の中で得たこと

くだらない続編は昔のファンに多大なダメージを与える
626愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 20:58:56.82 ID:???
ブレイクさせてくれた昔からの読者に恩を仇で返してるな
627愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 21:39:33.70 ID:???
作者が原作レイプをやると、熱烈なファンがアンチになる
628愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 23:09:06.02 ID:???
1のaaって何?
629愛蔵版名無しさん:2011/08/10(水) 15:07:45.94 ID:odLFfjcW
俺にとってこの漫画の一番の見どころは、インフィールドフライだったな。
630愛蔵版名無しさん:2011/08/10(水) 16:48:14.74 ID:???
オレにとっての見どころは、一年夏の犬飼と山田の初ガチ対決だ。
あとは、一年秋(?)の横浜学院戦での山岡のトンネルw
631愛蔵版名無しさん:2011/08/10(水) 20:16:39.62 ID:???
プロ野球編は最初しか読んでないな。全くわからない。
俺の中のドカベンは大甲子園で終わり
632愛蔵版名無しさん:2011/08/10(水) 22:30:21.68 ID:???
プロ編はいつのまにか里中が一流選手になっててワロタ
633愛蔵版名無しさん:2011/08/10(水) 22:45:42.77 ID:???
一番の見所は犬飼軍団にデッドボールしまくる岩鬼だろw
634愛蔵版名無しさん:2011/08/10(水) 23:11:16.75 ID:???
>>633
マジにあの頃は水島ギャグの絶頂期だったな。

武蔵の土手っ腹に風穴あけた時の「どーもごめん」のセリフは笑ったわ
635愛蔵版名無しさん:2011/08/10(水) 23:17:25.99 ID:???
その前の投球練習では全部ストライクだったくせになw

そういや、この頃は
「打者を狙えば打者に当てる」だけのコントロールしてるんだな

中学生の頃や、大甲子園の頃だと
「打者を狙えばストライクになる」ってコントロールなのに
636愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 00:18:33.56 ID:???
殺人野球が可愛く見える。岩鬼のコントロールは。
大甲子園最後は近藤が投げてる時は、岩鬼にバトンタッチすべきだった。
素晴らしいビーンボール合戦が見れた。
637愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 00:32:19.58 ID:???
というより殺人野球が名前負けしすぎてる
638愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 00:42:17.90 ID:???
四天王はともかく雑魚2、3人は怪我で退場させるくらいやってくれないと
639愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 06:11:20.11 ID:???
雲竜にくらべたら、土佐丸の殺人野球は甘いわ
640愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 06:33:55.45 ID:???
Kジローの殺人野球は、そんなことするとは思えない爽やかキャラだっただけに、読んでいてインパクトがあったよ。
641愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 07:40:16.66 ID:???
ストッパーの黒ユニもエグかった
642愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 08:04:30.40 ID:???
>>636
殺人野球の権化である小次郎さえも
「俺たちの上をいくキチガイがいるとは…」とおののいていたからな。

勝手に全校放送して明智とケンカしたり(笑)、あのころの岩鬼のドキュンぶりは最上級のギャグ漫画だったわ。
643愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 09:30:04.51 ID:???
お互い謹慎ですんで良かったな。
644愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 09:39:48.22 ID:???
>>639
東海と当たったピッチャー何人怪我させたんだろうな
645愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 11:42:54.84 ID:???
殺人野球の権化ってw
あんなに甘いのに
646愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 18:56:49.35 ID:???
>>644
雲竜にふっとばされたキャッチャーの安否も気になる。
早く病院に連れて行かないと死ぬかもとか言ってなかった?
647愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 19:09:59.36 ID:???
>>645
試合終わって、宿舎去るときは
宿舎の人に並んで礼するしな
648愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 19:34:27.96 ID:???
室戸戦デッドボール武蔵が犬神に
「知三郎にデッドボールぶつけたら、殺す。」
とか言ってそう。
649愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 20:07:02.09 ID:???
>647
殺人野球はグラウンドの中でそうだという話なので、それ以外は見逃してあげて
650愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 20:23:47.16 ID:???
それ以外も甘いのに
651愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 22:32:40.79 ID:???
小次郎はプロ編で兄貴は結構甘いだの点取ると油断するだの知三郎に言われてたな
652愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 23:30:50.19 ID:???
プロ編とかどうでもいい
653愛蔵版名無しさん:2011/08/12(金) 02:30:29.65 ID:???
>>649
グラウンドの外でやったら
単なる殺人だもんな
654愛蔵版名無しさん:2011/08/12(金) 04:24:24.65 ID:???
グラウンドの外でやって単なる殺人なものはグラウンドの中でやっても単なる殺人ですよ?
655愛蔵版名無しさん:2011/08/12(金) 06:28:07.13 ID:???
土門の殺人全力投球も最初だけだったな。
656愛蔵版名無しさん:2011/08/12(金) 07:39:53.09 ID:???
土門と言えば、最後の夏で一回戦から6試合連続ノーヒットノーランの大記録を
達成してたかと記憶してるんですが、でも一回戦はコールドゲームだったですよね?
コールドゲームでもノーヒットノーランは適用されるんですか?
657愛蔵版名無しさん:2011/08/12(金) 08:23:09.47 ID:jH/byvb/
コールドゲームのノーヒットノーランは参考記録扱いになる。
658愛蔵版名無しさん:2011/08/12(金) 10:48:42.73 ID:???
一番の鬼畜だった岩鬼でさえ今や聖人だからな。

ボケもうろくの全キャラ聖人化はとどまるところを知らない。
659愛蔵版名無しさん:2011/08/12(金) 13:27:41.89 ID:???
まあ、岩鬼は、初期からして
自分の部屋の畳を柔道部に黙って献上するような
隠れ聖人君子だしな

学校を守るために
警察に電話すれば済むような怪しい外人集団に殴りかかるし
660愛蔵版名無しさん:2011/08/12(金) 13:31:51.59 ID:???
それは隠れいい人というべきであって聖人君子ってほどじゃない
普通の曲をやたらと神曲呼ばわりしたりするゆとりじゃあるまいに
661愛蔵版名無しさん:2011/08/12(金) 17:43:50.73 ID:???
日頃の行いが悪いからか岩鬼がたまにいいことするとかなり良い奴に見えるな
662愛蔵版名無しさん:2011/08/12(金) 18:57:01.62 ID:???
総合的に見れば岩鬼は地獄に堕ちるような奴なのにね
663愛蔵版名無しさん:2011/08/12(金) 20:31:10.23 ID:???
>>662
弁当の大きさで負けたって理由だけで山田を殺そうとしたりしたな(笑)
664愛蔵版名無しさん:2011/08/12(金) 20:51:55.60 ID:???
岩鬼だけは好きになれん
665愛蔵版名無しさん:2011/08/12(金) 21:30:08.78 ID:???
>>664
岩鬼は、マンガの中でこそああやって好かれているが、もし現実社会で
あんなヤツが近くに居たら、それはもうたまったもんじゃないなww
666愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 10:26:33.51 ID:???
隣のクラスあたりにいたら、いろんなトラブルが起こって面白そうだがな
667愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 11:38:55.35 ID:???
隣のクラスじゃそのトラブルがこっちに飛び火してこないとも限らないし
第一あいつの顔を見るだけで不快だからさっさと岩鬼は死ねばいい
668愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 13:30:54.87 ID:???
最近全然みてないけど太郎達て今いくつになりました?そろそろ引退を考える時期かと。
669愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 14:05:00.06 ID:???
あぶさんがいくつで引退したと思ってるんだ
670愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 14:07:21.55 ID:???
山田さんは今年の5月で35歳になりますが、連載の舞台は昨年の6月なんで34歳。
微笑さんだけはそろそろ引退かな?と悩んでいました。(トレードで復活)
671愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 14:09:54.99 ID:???
ヤンキースの松井が生まれる二年前に連載が始まったのに、
いつの間にか二歳年下になってる。やっぱり山田はすごい。
672愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 14:31:23.85 ID:LHrNyzqP
土門剛助の剛速球を、いとも簡単にサヨナラ大ホームランする岩鬼大嫌い。
皆があれだけ苦労して打っているのに、全部チャラにしやがって。
673愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 14:51:43.27 ID:???
不知火のど真ん中ストレートを、何の策(グリグリメガネやらバッターボックスの端に立つやら)もなく
サヨナラ満塁ホームランしたのもなかなか理不尽
674愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 15:25:03.09 ID:1PThNUhD
会社の草野球で矢部敏夫さんが「秘打!白鳥の湖!」と言って打席に入った時

周囲が凍りついた
675愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 15:46:02.65 ID:???
>>674
誰やそれw
676愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 19:40:16.15 ID:???
土門の剛球をまともに肋骨にくらっても平気な里中って…
677愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 20:40:55.40 ID:???
>>542
それより山田太郎がどっかの学校の監督になって……ってのが良かったんじゃないかと。
プロ編からは勿論論外(夏子はん結婚編は除外)。
678愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 21:17:37.08 ID:???
小林率いるメジャー選抜とスターズ、ドッグス連合で、山田達の引退試合やって完結かな?
679愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 22:02:52.15 ID:???
>>676
すっぽぬけ
680愛蔵版名無しさん:2011/08/13(土) 22:35:57.84 ID:???
お前ら口だけだからな。
俺は神宮球場で水島に会った時、ちゃんと本人にお前は明日を生きる資格がないって教えてやったぜ。
681愛蔵版名無しさん:2011/08/14(日) 06:44:13.32 ID:???
>>680
で、どんな反応を示したの?水島は。
682愛蔵版名無しさん:2011/08/14(日) 07:28:34.74 ID:???
太郎のプロ入り後の年度別成績及び全成績(打率、ホームラン数、打点など)を教えてください。
683愛蔵版名無しさん:2011/08/14(日) 10:41:37.01 ID:???
細かい成績は詳しく書いてなかった気がする
684愛蔵版名無しさん:2011/08/14(日) 16:48:13.56 ID:???
作中で甲子園でホームランの打球を観覧席から
手で弾いて妨害した奴って誰でどこの高校との対戦の時だっけ?
685愛蔵版名無しさん:2011/08/14(日) 17:04:38.77 ID:DrVHxVIe
それ関東大会じゃなかったか?
686愛蔵版名無しさん:2011/08/14(日) 17:18:12.43 ID:???
髪型からして影丸っぽいんだけど。
687愛蔵版名無しさん:2011/08/14(日) 17:53:48.76 ID:???
>>680さんこそファンの鑑!
私たち野球ファンの気持ちを代弁してくれてありがとう!
688愛蔵版名無しさん:2011/08/14(日) 18:31:21.69 ID:???
>>685
関東大会?
誰でどこの高校との対戦の時だっけ?
689愛蔵版名無しさん:2011/08/14(日) 19:50:29.68 ID:???
明訓対甲府学院戦。山田一年秋の関東大会だね。
誰って言われても、作中でもハッキリと正体は明かされてないよ。
クリーンハイスクールのまわし者であろうことを匂わしてるだけで。
690愛蔵版名無しさん:2011/08/14(日) 20:19:43.03 ID:???
>>689
書くつもりで忘れてしまったんだろうな、TVアニメではクリーンが雇った悪者
徳川が激怒して止めるという展開だった。
691愛蔵版名無しさん:2011/08/14(日) 20:28:53.50 ID:???
記憶喪失と権左の念力のくだりはいらなかったな
692愛蔵版名無しさん:2011/08/14(日) 20:31:54.69 ID:???
でもそういうのが無いと退屈な野球シーンがずっと続くことになっちゃうし
693愛蔵版名無しさん:2011/08/14(日) 20:55:31.25 ID:???
>>690
徳川怒りの鉄拳だったな
694愛蔵版名無しさん:2011/08/14(日) 23:52:09.24 ID:???
フォアマンは里中を鴨にしてたな。
695愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 07:00:34.07 ID:???
フォアマンは確変終了すると平凡。
微笑はわかっていた。
696愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 11:22:27.52 ID:???
スターズ編で、影丸とフォアマンの対戦あったっけ?
697愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 11:51:15.53 ID:???
つーか1人くらいは大リーグに行っても良かったし
里中か、微笑、中あたりはプロの壁にぶつかって5年目くらいで
戦力外通告を受ける展開にしても面白かったのに。
698愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 12:59:00.84 ID:???
プロ編での中の活躍シーンが思い出せない
699愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 16:35:09.29 ID:???
>>689
単に土井垣の早とちりで妨害行為も偶然とも解釈できるんだよな。
アニメ版は分かりやすくクリーン=悪にしたかったんだろうけど。

>>696
そのために再度来日したのに影丸が新シリーズで初登板した頃にはリストラ…>フォアマン
700愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 18:31:59.11 ID:???
外国人選手描かないのはなぜ?
701愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 18:54:46.05 ID:???
ペドラザがいたころまでは描いてたけど、いつのまにかいなくなったっけ?
702愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 20:04:21.80 ID:???
日本人ならともかく外人相手にあんな好き勝手なこと描いたら
下手したら国際問題だし別にいいんじゃね
703愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 23:59:51.75 ID:???
マジレスすると
漫画に描けるのはNPB選手会所属の選手のみになったため、
選手会に属さない外国人選手はNGとなった。

ちなみにバレンタイン監督やヒルマン監督は選手枠ではないのでセーフだった。
704愛蔵版名無しさん:2011/08/16(火) 09:44:15.25 ID:???
何巻だったかは忘れたが選手名じゃなくて外国人って書かれてたことあった
そういう理由があったんだね
705愛蔵版名無しさん:2011/08/16(火) 14:01:05.60 ID:???
確か「あぶさん」の方である外国人選手を登場させたら、肖像権かなんかで
クレームがきたか訴えられただかしたと聞いたな。
706愛蔵版名無しさん:2011/08/16(火) 14:02:35.82 ID:???
そりゃそうだろ
707愛蔵版名無しさん:2011/08/16(火) 17:53:08.37 ID:MiSIT/+N
てす
708愛蔵版名無しさん:2011/08/16(火) 19:38:39.92 ID:???
もうオリジナル外人しか出せないのか…
709愛蔵版名無しさん:2011/08/16(火) 19:46:06.22 ID:???
もう出さなくていいです
それより今出てるキャラを掘り下げてくれ
710愛蔵版名無しさん:2011/08/16(火) 22:50:14.05 ID:???
そういうことできる漫画家じゃないから
711愛蔵版名無しさん:2011/08/16(火) 23:00:17.60 ID:???
じゃあ事故死でも何でもいいから、キャラクターを減らせばいいのかな。
712愛蔵版名無しさん:2011/08/16(火) 23:12:47.06 ID:???
それだ!!
香車みたいな感じで
713愛蔵版名無しさん:2011/08/16(火) 23:40:01.47 ID:???
衰えを感じて引退。
燃え尽きて引退。
もう金貯まったから引退。
714愛蔵版名無しさん:2011/08/16(火) 23:57:19.55 ID:???
生きてると野球をやめただけで物語に絡んできそうだから、やはり亡き者にした方がいいか。
移動の飛行機墜落とかどうだろ?
715愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 01:12:13.20 ID:???
エロ本万引きしようとして見つかって追いかけられて電車に轢かれて死亡
夏子はんにふさわしい死に方だ
716愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 02:21:55.00 ID:???
ふさわしいっていうかそんな死に方生ぬるすぎる
717愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 12:12:28.37 ID:???
開星の監督って、いかにもドカベンにでてきそうなキャラだよねw
718愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 15:47:47.81 ID:???
阪神にリアルヤクザが巣くっているからなあ、
漫画の中のヤクザなんて屁の突っ張りにもならんですよ。
719愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 15:48:44.45 ID:???
やくざに石をぶつけるなんて、里中もいい度胸してるよな。
720愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 18:49:35.23 ID:???
>>714
お前は徳光かw
721愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 21:13:55.98 ID:???
>>718
喧嘩で負けたらそれっきりとか、さわやかな人が多いよね>昔の漫画のやくざ
本物はしつこさが一番怖い。
722愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 21:14:31.29 ID:???
>>719
岩鬼らに隠れているが、里中もかなり好戦的であぶないヤツだよなあ。
意外と喧嘩慣れしてるし。
723愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 21:49:38.20 ID:???
つか里中=ヤクザって認識で読んでた
724愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 01:36:54.64 ID:???
その通りでしょ
725愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 04:16:17.09 ID:???
微笑って全く見せ場なかったね。敢えて言えばレフトフライを取った時に審判がぶっ倒れてた時ぐらいか。
最初は強打者って触れ込みじゃなかった?
726愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 04:20:01.72 ID:???
最初は転向してくる学校間違う脳みそ空っぽ男
727愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 05:58:14.17 ID:???
>>725
最初の大会で2〜3本ホームラン打ってただろ。
その後のホームランは記憶にないけど。
不知火や賀間相手にピッチャー強襲の当たりを打てるくらいには強打者。
728愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 08:25:54.41 ID:???
チャンスとかにはかなり弱い。
室戸戦や50本打ったシーズンがあり、たまに確変がある。
山崎武に似たタイプだと思う。
729愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 09:20:00.88 ID:???
微笑は影丸にこんな奴に本気出せるわけねえだろってバカにされてたね
730愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 13:00:07.74 ID:???
最初の横浜戦が微笑の全盛期か
731愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 13:07:35.46 ID:???
微笑がプロ入りしたこと自体びっくりした
732愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 13:17:06.98 ID:???
90年代の巨人 7 微笑 8 松井 9 高橋 清水がいなかった事になってる。
733愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 13:21:31.25 ID:???
プロ編だと岩鬼三塁だと、小久保を
一塁か二塁にしなきゃいけない。
松中がいたら小久保が二塁のケースが
あった気が。

734愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 14:06:43.12 ID:???
その昔阪神に遠井吾朗という選手がおってだな・・・
735愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 14:16:52.37 ID:???
武蔵がファーストだと桧山あたりがハブられてるのかな。
736愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 16:11:10.29 ID:???
大豊のがマシって言われた時があったな
737愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 16:42:48.83 ID:???
同期の城島はけっこうガタが来てるのにドカキャラは全く衰えないな。w
738愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 17:45:44.09 ID:???
明日でソ連を崩壊へと突き進ませたクーデターから20年
時がたつのは本当に早いな…
739愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 19:02:13.49 ID:???
坂田三吉は微笑より下とか言われてたが実際どうなの?
740愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 19:22:01.81 ID:???
坂田は金がかかってりゃ松井秀でも
三球でしとめる。
まぁあの時点ではまだ投手と野手
だし。
741愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 19:57:58.80 ID:Qhb9vGz8
岩鬼は、どんなピッチャーでも理屈抜きで大ホームランで片づける。正直、鬱陶しいことこの上ない。
水島は、なぜ岩鬼が好きなのかわからない。
742愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 20:00:27.13 ID:???
自分と性格が同じだからだって
743愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 20:07:16.22 ID:???
岩鬼はプロに入って先輩に敬語を使うようになった時点で無理がある。
744愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 20:26:29.12 ID:???
さすがに使うだろ。蔵は契約するまでは
監督じゃないとか言ってたが。
745愛蔵版名無しさん:2011/08/19(金) 10:56:03.04 ID:???
あのデブ滅茶苦茶期待させといてストレートしか打てませんでしたってオチでワロタ
746愛蔵版名無しさん:2011/08/19(金) 12:29:21.09 ID:???
重い球を投げる投手となって再登場とは。
しかし短気だし、走るとすぐバテるし、使いどころが難しい。
747愛蔵版名無しさん:2011/08/19(金) 12:33:38.00 ID:???
すぐキレるしやりたい放題やったせいでチームメイトからも嫌われてるときた
748愛蔵版名無しさん:2011/08/19(金) 13:01:33.93 ID:???
岩鬼もダイエーにいた頃はチームメイトに嫌われてた。
城島と亀岡と打撃投手くらいか?仲よかったのは。
749愛蔵版名無しさん:2011/08/19(金) 13:20:49.47 ID:???
なぜか犬飼小次郎にはやたら腰が低かったな。
力投する小次郎を見て涙ぐんだりするし。
750愛蔵版名無しさん:2011/08/19(金) 19:27:05.28 ID:???
殺人野球同士通じるものがあるのかもしれん
751愛蔵版名無しさん:2011/08/19(金) 20:17:05.27 ID:???
秋刀魚食べたい
752愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 10:42:15.42 ID:???
甲子園、決勝やってるね
753愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 14:00:59.20 ID:???
岩鬼いつの間にか、吃らなくなったな。
754愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 18:21:02.50 ID:???
吃りを強調すると修正が入る時代だ
755愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 18:28:53.55 ID:???
明訓のスイッチヒッターというと石毛が有名だけど、
実は蛸田もスイッチなんだよな。
756愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 21:08:45.48 ID:???
梶田をタッチで骨折させた岩鬼が、何も咎められないのは凄いな。
757愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 21:36:41.09 ID:???
怖いもの知らずの岩鬼を、ひと睨みで黙らせる藤村は最高に格好いいな
758愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 21:42:27.30 ID:+9Y3ZrT6
徳川監督への「コジキ」発言は、現在では全部差し替えかな?
759愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 22:57:38.42 ID:???
アメリカ帰りの小林もスイッチだったな
760愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 23:15:20.11 ID:???
殿馬なんか一打席の中でスイッチしてたぞ。
761愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 00:00:25.50 ID:???
「土佐丸?あんなザコチーム左で投げても楽勝だぜ!」と
左投げで投球練習をする今川。
762愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 06:30:02.73 ID:???
>>758
按摩も駄目になったんだな。
殿馬の指を手術したあの医者のセリフ、先日文庫版で読んだら
「按摩」がすべて「マッサージ」に変えられてた。
763愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 09:20:40.84 ID:???
巨人の星も最近読んだら飛雄馬が
「僕のパパは日本一の日給雇用者です。」になってた。
764愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 10:14:10.46 ID:???
ド近眼のエロぼくろも、「強度の近視のセクシーぼくろ」に変わってる?
765愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 11:49:02.08 ID:ARubzHwG
>>763
日雇いとかは普通に法律用語なんだけどね。

何をビビってんだろ出版社は。
766愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 13:09:53.79 ID:???
でもほら、人権団体なんてヤクザと変わらないからね…。
イチャモンつけてゆするのがあいつらの仕事だから。

出版側が過剰防衛するのも判る気がする。
767愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 20:42:23.23 ID:???
筒井が切れるのも無理は無い
768 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/22(月) 09:17:18.20 ID:???
ひどいもんだな
769愛蔵版名無しさん:2011/08/22(月) 11:47:59.92 ID:???
牙とか空手の先生の登場カットされそうだな
770愛蔵版名無しさん:2011/08/22(月) 14:44:00.53 ID:???
「先生は最近、乞食はしてないから金はないはず」
の乞食が、確か仕事に変更されてたような覚えがある。
771愛蔵版名無しさん:2011/08/22(月) 16:05:56.09 ID:???
アニメでは牙と幽鬼はカットされてたね、やはり当時から表現の問題があったのか
それとも早く野球に行きたかった?
772愛蔵版名無しさん:2011/08/22(月) 17:14:37.36 ID:???
牙と先生が出てこない話しもカットしたりオリジナル展開にしたりして省略してたね
多分さっさと野球編にしたかったんじゃないかな
773愛蔵版名無しさん:2011/08/22(月) 17:44:34.46 ID:???
そういや中学の時、山田が東郷戦に出かけるときに
見送りに来たのが影丸、賀間と木下に変更されてたな、アニメだと。
774愛蔵版名無しさん:2011/08/22(月) 21:31:14.38 ID:???
それはただ単にさっさと野球に行きたかっただけだと思う
あの当時はアパッチ野球軍とか平気で再放送してたしね
775愛蔵版名無しさん:2011/08/23(火) 07:11:08.52 ID:???
緒方や足利も風評被害とかあるのかな…
776愛蔵版名無しさん:2011/08/23(火) 11:54:23.95 ID:???
アニメは甲子園決勝の次回予告でやったー優勝だーって言ってたのが印象に残ってる
777愛蔵版名無しさん:2011/08/23(火) 11:58:38.98 ID:???
緒方とはバッテリー組むのはごめんだと、山田が拒否したりするのか?
778愛蔵版名無しさん:2011/08/23(火) 19:25:48.16 ID:???
>>755
ほんとだ、最近大甲子園まで読み終えたんだけど、
タコは何気にスイッチなんだな。
まあどっちに立とうが打ててないみたいだけどw
でも読唇術ができたり、トリックプレーやったりとタコは器用な設定なのかもな。

とはいえスイッチの設定にするなら、タコより上下のほうがふさわしかった気がする、
名前が左右太なんだし。
779愛蔵版名無しさん:2011/08/23(火) 21:15:54.31 ID:???
長男なのに小次郎
780愛蔵版名無しさん:2011/08/23(火) 21:28:44.46 ID:???
次男なのにイチロー、みたいなもんだ。
781愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 05:45:18.84 ID:???
大甲子園で球道が、延長13回だか14回だかで奪三振記録26を確か達成してたと思うんだけど、
そう考えると賀間と坂田は9回であれだけ三振とったのはとんでもなく凄いことだな。
782愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 07:21:48.57 ID:???
明訓戦では奪三振0だよな
783愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 11:41:18.16 ID:NIveHGuV
賀間は通天閣戦では最後まで砲丸投げ投法を使わなかった。
だから記録的な三振を奪えたんだろう。

最後の最後で坂田相手に砲丸投げを使ったら、見事に返り討ちを食らった。
784愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 11:56:09.29 ID:???
入った所が弱すぎたのが悔やまれる。
まぁ賀間の場合、弱い方が緊張感が保てていいのかもしれない。
785愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 12:19:29.89 ID:???
中学時代、おそらく賀間は山田を親友として接してたと読んでて感じたんだけど、
それに対しどーも山田のほうは賀間に随分冷淡だったような気がする。
786愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 12:20:28.56 ID:???
山田は誰に対しても冷淡だよ。
自分の為に生きてる。
787愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 12:25:57.47 ID:???
ただ山田は腹黒ではない。あれは天然。
788愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 15:11:55.21 ID:???
サチ子誘拐の時は徹夜して探したり、ラジオもって鷹丘校長室に乗り込んだり、
こんなに尽くしてくれる友達もいないよなあ。
確かに山田は冷たいわ。
789愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 15:39:17.44 ID:???
大熊谷ごときに負けた赤富士になんで勝てなかったのか
賀間はホームラン打って活躍したみたいだが
790愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 17:42:25.08 ID:???
大熊谷は埼玉で試合したから勝てた
791愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 19:04:39.79 ID:???
赤富士はのちにプロ選手も輩出するほどだから、
山梨においては名門なのかもしれんが…でもやっぱ甲府の敗戦は納得いかないわな。
792愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 19:15:53.43 ID:???
里中なら仁をおさえてたんだろうか?
793愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 19:31:32.29 ID:???
仁って確か江川戦も東郷戦も4打数1安打くらいしか打ててなくて、
なんでこんなんが右の山田とか呼ばれてるのかと理解に苦しんだ。
794愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 19:45:40.51 ID:???
ザコ相手に無双すると強く見えるものだ。
795愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 20:29:01.74 ID:???
山田なんかと一緒にしないでよ(キリッ
796愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 21:13:48.24 ID:???
山田と比較されるのはあまりいい気分じゃないよね。
谷津もそうだった。
797愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 21:15:45.40 ID:???
火野相手に8割…10割打っても威張れないもんなあ
798愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 21:36:42.06 ID:???
たまたま大炎上しただけの高校生
にあそこまで悪く言うおっさんはひどすぎだろ。
799愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 23:02:09.81 ID:???
後のプロタイトルホルダーを3タコに抑えたりしたのにね
800愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 00:04:39.27 ID:???
>>799
岩鬼のことを言ってるなら2タコ
801愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 03:22:38.46 ID:???
火野は新聞には好投手みたいなこと書かれてたし本来はなかなか優秀な選手だったんだろう
せっかく代表になれたのにいつの間にか消えてたけど
802愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 04:24:48.80 ID:???
「助けないかわりに助けられない」
803愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 11:54:07.64 ID:WBAbIYVL
>>787
今週号でも、
里中 「なんだアイツ華奢だなー」
山田 「お前の新人時代もあんなもんだろ」

と、辛辣なツッコミを入れてたしな(笑)
804愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 12:30:41.05 ID:???
敬遠する武田に対してブーイングするファンに

「どうかみなさん落ち着いて応援してください!」

とアナウンス
武田ストライクに投げる→ホームラン

しかしこれも天然であった。
805愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 13:33:45.38 ID:???
北海大三戦でこれまでの登場人物が顔だけ出るよね
あのページの三つ子の左にいるキャラだけどうしても思い出せない
こいつ誰だったっけ
806愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 15:08:02.21 ID:???
沢田
807愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 15:47:23.17 ID:???
教えてくれてありがとうございます
沢田は長島と同じ顔だった記憶があるんだけど勘違いだったwww
これですっきりしたわ
808愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 17:23:14.65 ID:???
牙と鉄山って異常に強いな、岩鬼が全く歯が立たない程だった
809愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 17:40:47.43 ID:???
鉄山の万年蹴りは、実は肩凝りを治す荒療治。
810愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 18:13:05.21 ID:???
えっ
はいってるぜ
ベースを
よぎってるぜ
811愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 18:56:34.59 ID:???
その鉄山を倒し、牙とも互角だった山田ってどんだけ強い球児なんだよw
812愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 19:38:20.28 ID:???
しかも牙戦は腕がまともに使えないというハンデつきだったからな
813愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 20:05:01.55 ID:???
>>805
そういや、あの時のメンバーとか
今のプロ野球をニヤニヤしながら見てるんだろうなあ…
微笑ましい目というか

外人軍団「あのハッパを、俺たちは倒した事あるんだぜHAHAHA」
814愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 21:18:19.86 ID:???
胸糞悪いな
815愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 21:30:00.15 ID:HblZirX8
鷹丘中の教室のドアって開き戸(ノブを回してガチャリと開けるタイプ)みたいだけど、
現実の教室のドアで、そういうタイプを採用してる学校ってあるのかしらん?

あと、運動部の部室が校舎内にあるってのも珍しい気がする。
少なくとも自分は、体育館か教室と別棟の建物にある例しか知らないが…。
816愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 21:51:13.96 ID:???
>>815
俺のいた学校はそういうのがあった
1Fが部室で2F3Fが教室って棟があった
817愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 21:54:22.05 ID:???
酷い学校だなあ
818愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 23:21:14.68 ID:???
DQN校だとそういうのもある
819愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 23:44:06.38 ID:???
朝鮮学校とか
820愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 05:49:08.49 ID:???
>>810
コレ絶対入ってるよね
821愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 07:32:34.27 ID:???
不知火が言うんだから間違いない
822愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 10:57:43.14 ID:???
>>810
もう許してやれよ
823愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 13:06:14.64 ID:???
小林にあんなこと言った後にあれだからなwww
824愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 17:24:51.11 ID:???
>>815 小学校しか卒業してない御大に中学校の様子を描けるわけないじゃん。
825愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 18:05:07.16 ID:???
雲竜は勝負させてくれないなら引退しますって言ったんだぜ。
826愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 18:46:11.73 ID:???
雲竜は元々投手じゃないんだから、投手として山田と勝負するより山田よりもホームラン打つこと考えろよって思うわ
ってか山田に勝ちたいんだったら、そもそも山田に対抗できる投手のいる高校行けよ
不知火と同じ高校行くか、土門のいる横浜学院に行っておけ
827愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 19:33:04.79 ID:???
おそらく雲竜を登場させた当初は、

雲竜…打のライバル、不知火…投のライバル

みたいな構想があったのではないか。

でも打のライバルって結局直接対決できない
から、仕方なく投手に転向させたと。
828愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 20:08:29.40 ID:???
雲竜はダイエットに成功したのになんで試合前にご飯食べなかったのか
倒れそうになる状態であれだけがんばれたんだからちゃんとご飯食べてたら勝ってたんじゃないの
829愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 20:16:12.26 ID:???
水島の見えざる手が働くからどっちにしろ勝てない
830愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 20:30:18.37 ID:???
満塁で岩鬼に回ったら
ウエスト→悪球打ち
真ん中→スクイズ

どないせぇちゅうねん
831愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 12:27:41.33 ID:???
こんなこともあろうかと岩鬼の母の命を救っておいた
832愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 13:01:22.17 ID:???
バカにしていた弟のおかげで出世できる岩鬼の兄貴たち
少しは感謝してるんだろうか
長男は就職先見つけてやったんだからこれで貸し借りはなしだって思ってそうだけど
833愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 14:21:12.51 ID:???
>>830
超前進スクイズシフトでいいじゃないか。
外野手もダイヤモンド付近まで前進させて牽制球とプッシュバントに備えれば完璧だ。
834愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 19:28:15.86 ID:???
武蔵坊の壺だか陶器だかは売れてるんだろうか。
岩鬼は母の命の恩人って事で毎月、武蔵坊に援助してそうだな。と思った。
山田はそんなこと考えもしなさそうだけど。
835愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 00:10:46.64 ID:???
>>834
たとえ岩鬼が援助を申し出ても武蔵坊は受けないと思う。
いくらなんでもそこまで貧乏臭いキャラじゃないだろ?
836愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 05:08:48.94 ID:???
反則負けの漫画家の怖さよ。面白い空気を匂わせてるだけで全く面白くないものの怖さよ。そして営業上手の妖精さんよ。涙。
837愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 10:54:16.00 ID:???
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
838愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 12:39:05.73 ID:???
殿馬のうんこか
839愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 13:28:23.47 ID:???
ドカベンとうんこは切り離せない関係だからな
840愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 13:57:19.78 ID:???
タイトル的な意味でも稀代の糞マンガという意味でもね
841愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 20:34:25.15 ID:???
なんでこんなタイトルにしちゃったんだろうってのはある
弁当の話題なんかほとんど出さないのに
ていうか子供の頃はタイトル的にでっかい弁当箱にうんこが詰まってるのを想像させられた
842愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 22:59:36.21 ID:???
そもそも山田のことをあまりドカベンと呼ばないよなw
843愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 23:47:58.32 ID:???
当時チャンピオンにもう野球漫画があったからひとまず柔道から始めたってことらしいけど、
ということは最初からある程度の長期連載を見込んでたんだよな。
なんでドカベンなんて初回にしか出てこないその場限りのワードをタイトルにしちゃったんだろう。
844愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 00:41:48.24 ID:???
コンビニ版ドカベンを読み返したら太平洋のことをたいへいようって書いてあってワロタ
845愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 08:29:23.86 ID:???
>当時チャンピオンにもう野球漫画

「しまっていこうぜ!」だっけ?
846愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 12:33:33.70 ID:???
ライバル扱いされてた土佐丸との最後の試合があれって残念すぎるぞ
847愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 12:49:36.94 ID:???
山田のサヨナラホームランありきのみの試合だからな
848愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 13:04:45.21 ID:???
みんな生真面目に山田と勝負しすぎだわ
849愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 18:46:32.39 ID:???
山田との勝負避けてもどうせ岩鬼や殿馬にやられるし
850愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 19:44:37.34 ID:???
中が勝負避けたけど結局負けたからな
851愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 20:35:57.15 ID:???
守備は四天王は全員敬遠、それ以外を必死で抑えて失点最低限。
ついでに投手陣には死球を与える等して全力投球出来ないようにする。

これで地道に打っていったら勝てんかな?
852愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 21:00:30.59 ID:Kr5A1zWs
どんな剛速球だろうが何だろうが、全部岩鬼が大ホームランをかっ飛ばして終わりだから関係ない。
853愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 21:22:07.02 ID:???
>851
パリーグの投手は基本的に打席に立たないぞ
ルールを超越する御大だから分からんけど
854愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 21:26:55.68 ID:???
序盤は試合を有利に進めるも最終的に2アウト満塁の状況にされてバッター山田
その後はいつもの展開のYYS

敬遠のボールを岩鬼がホームランしてサヨナラもしくはど真ん中投げたら岩鬼がコンタクトつけててホームラン打たれて終了

なにやってもどうせこういう展開になるだろ
855愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 21:38:55.53 ID:???
最後は野球の神が明訓の味方をする。
856愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 21:50:30.98 ID:???
>>853
高校時代の話してたんじゃないの?
857愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 22:08:06.07 ID:ySCq84Uy
山田を敬遠しても、どうせ石毛に犯られるし
858愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 22:17:11.60 ID:???
>856
そっかごめん
859愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 22:34:03.53 ID:???
ここは無印ドカベンスレだからな
860愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 22:34:04.54 ID:???
>>855
終盤になると、殿馬を手玉にとるような投手が
高代にツーベース打たれたりするからな
861愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 01:35:54.11 ID:???
本当に岩鬼は悪球打ちなのか?…よし、試してみよう!
862愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 14:25:47.99 ID:???
>>858
水島を御大呼ばわりする奴にろくなのはいないな
863愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 16:17:28.26 ID:???
ドカベン、大甲子園ライバル連合チームVS明訓をやったとしても明訓が勝ちそうだな
864愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 19:06:35.06 ID:???
四天王を除くドカベン全キャラ連合VS四天王他リトルリーグの子供達でも
四天王がいる方が勝つと思う
865愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 19:17:03.06 ID:???
四天王がいない明訓対リトルリーグ優勝チームだったらリトルリーグが勝つと思う
866愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 19:39:04.38 ID:???
>>865
エース渚にするとして、打線は
甲子園投手火野をメッタ打ちに出来る程度のチームだし、さすがにリトルには負けないだろうw
867愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 20:16:26.48 ID:???
1 一球
2 中西
3 坂田
4 武蔵
5 土門
6 小次郎
7 不知火
8 影丸
9 犬神

守備位置は度外視して、結構いい打順だと思うドッグス
868愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 20:17:27.60 ID:???
と思ったら一球と中西はドッグスじゃなかったんだっけ。
869愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 21:58:11.80 ID:???
>>886
リアルならともかく漫画だと水島補正がかかるから
870愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 04:35:19.21 ID:???
名門第三野球部やなんと孫六みたいな日米決戦、高校野球編で一度はやって欲しかったわ。
871愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 14:40:40.86 ID:???
そんなのいいからさっさと有害図書に指定して欲しい
872愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 20:14:32.56 ID:???
老害図書なら納得
873愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 21:14:12.83 ID:NSQNTmDj
第三野球部は名作
874愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 21:59:10.88 ID:P3U6vwdg
スイッチ中根
875愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 22:00:42.57 ID:JPS3afAy
えらい嫌われようやな、俺は常勝チームの漫画自体は否定しない、ただアマの話でプロはアカンわ、しらける。
876愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 22:07:39.42 ID:ln2L3vez
150km/s投げるし、打球にスピンかかったりして
武蔵坊より雲竜の方がバケモノかと思った。
877愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 22:13:10.10 ID:???
意識して真っ直ぐ打球を飛ばすのはムリ
とか他の水島マンガであったが、雲竜は真っ直ぐ打球を飛ばす。
あれは避ければフェンス直撃のシングルだろうが。
878愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 23:14:41.18 ID:???
昭和を代表する糞漫画がドカベン
平成を代表する糞漫画がドカベンスーパースターズ編
879愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 00:00:02.81 ID:5B99Oyk/
>>876
しかも断食中だったからまともに運動できないというハンデであれだったからな
880愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 14:05:58.25 ID:???
県内予選で戦うライバルの方が甲子園で戦うライバルより絶対強いだろ
881愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 18:18:56.26 ID:???
痩せ雲竜のバッティングシーンの絵は気合い入りすぎてた。
882愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 18:21:20.95 ID:???
大甲子園は白新の総合力だけ抜けてる。
尻上がりの里中を何気に雑魚もガンガン打ってる。
883愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 18:33:57.37 ID:???
130kのフォークまであり山田をスランプにさせたのに
なぜ大甲子園でへたれになったのか。
884愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 18:36:05.57 ID:???
ダルビッシュは140キロ台のフォーク投げるんだっけ?
不知火も真っ青だな。
885愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 18:37:21.22 ID:???
>>872
今のドカベンは面白くなくて資源の無駄使いだが、有害ではないからなー

無印ドカベンは面白いけど
886愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 19:10:36.06 ID:???
つまらない漫画が載り続けてるだけで有害
腐ったみかん的に
887愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 19:19:02.57 ID:???
>>886
つまらない=有害図書ではない
888愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 19:28:44.00 ID:???
なんでいきなり有害図書の話が?と思ったら>>871
まあ指定してくれるに越したことはないけど
889愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 19:34:01.34 ID:???
指定するのは有害図書でなく、駄作図書だろ
890愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 19:36:07.61 ID:???
資源の無駄遣いもそうだが本屋の棚の無駄遣いでもあるな
891愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 19:38:34.44 ID:???
つか名作ドカベンのスレであんなカス漫画の話をされるだけで不愉快
ドカベン後の水島と水島の漫画は全部歴史から消滅してしまえばいいのに
892愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 20:17:41.26 ID:???
なぜ不知火の親父は明訓を妨害したのか
893愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 20:26:06.08 ID:???
それくらいしか最強明訓のピンチを演出するネタがなくなってたんだろう
894愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 20:28:15.96 ID:???
誰かが怪我するか暑くなったり寒くなったりさせるハンデがないと明訓が強すぎるからねえ
895愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 20:36:33.97 ID:???
強さのインフレか
896愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 21:18:46.88 ID:???
あの黒メガネは不知火の親父ではない。
897愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 21:42:19.98 ID:???
フチカの叔父さんだっけ?
898愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 21:53:27.00 ID:???
甲府戦は賀間さんが送球に当たりにいくダーティプレイを見せたり
いくら挑発といえどもバットを逆さまに持つというクソ作戦など甲府学院のイメージ最悪だったクソ試合
899愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 22:11:57.29 ID:???
>>897
目を移植したのは親父さんで、山田のHRと石毛のスクイズを邪魔したのはクリーンに
雇われたチンピラ、原作では中途半端で解決してないがアニメではフォローされてた。
900愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 05:50:30.50 ID:???
>>899
生きてる人間の角膜を取るなんて、どんなブラックな病院で手術受けたんだよ不知火親子w
ブラックジャックだってやらないぜ、そんな無茶。
901愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 09:13:18.38 ID:???
フチカの声とハーロックの声の人って同じだっけ?
902愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 18:01:04.94 ID:???
アニメでもウフフフ笑ってるのかな?
903愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 21:30:49.18 ID:???
不知火って存在感ある割に扱い軽いだなあと無印時代から
思ってたんだけど、大甲子園の県大会決勝の不知火は素晴らしかった。
まさに闘う男の象徴となっていたからな。
904愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 01:18:33.24 ID:???
自演すんなフチカ
905愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 05:26:54.28 ID:???
ドカベンのライバルの中でも、一番成長したキャラだったね、不知火。
906愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 07:30:01.68 ID:???
小林に「おまえが未熟なだけよ」と言われてた頃の情けなさはなんだったんだ
907愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 08:50:36.24 ID:???
お前が未熟なだけよ
おれなら満塁になるまでにゲームセットにしてるぜなんて言っておきながら
死球にめちゃくちゃ動揺して満塁の状況作ったせいでそこから敗北した小林にワロタ
岩鬼の顔面に球ぶつけたときはちゃんとすぐ冷静になったのにどうしたんだよ
908愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 08:59:44.61 ID:???
フチカにはどこか甘さというか優しさがあるな。
白山に「甲子園に行って下さい」と言われたのを思い出して、
速球へのこだわりを捨て超遅球で上下を三振させた場面には
泣けた。
909愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 10:55:15.71 ID:???
夏になると活躍するんだよ不知火は。
秋だと気の抜けたサイダーみたいになる。
910愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 11:05:33.99 ID:???
二年秋のときは、小林の投球見ながら
明訓の連中と和気あいあい会話を楽しんでたものなw
911愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 11:48:45.08 ID:???
小林の妹、鷹丘中生徒会副会長どっちかを太郎の嫁に
912愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 13:44:08.43 ID:???
そういや朝比奈さん、試験のベスト20に名前あったっけ?
それにデコに逆らうことが多かったせいか、副会長は解任されてしまってたみたいだし、
途中から扱いが悪くなったよな。
913愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 20:12:08.38 ID:???
二年秋の白新戦、不知火のバッティングシーンがひとつもないのはなんでだろう?
914愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 21:10:09.12 ID:???
真夏の男だからな
本当の真夏(甲子園大会)では活躍できないんだがな
915愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 22:12:30.25 ID:???
不知火だけでなく雲竜もだけど山田に関わろうとしなければ絶対あいつら甲子園行けただろ
916愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 22:50:07.35 ID:???
そもそも山田の引き立て役として作られたキャラだから山田を無視なんて無理
917愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 18:47:29.04 ID:???
雲竜は相撲やってたはずなのになんでたくさん野球の賞状を持っていたの
918愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 19:40:42.64 ID:???
フォアマンもあれで16歳とか17歳とかねーだろ、年齢詐称してんじゃね?!
まあ武蔵坊もとても高校生には見えないがw
919愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 20:10:01.45 ID:???
>>917
・相撲の片手間に野球
・実はほとんど相撲の賞状
920愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 21:58:21.40 ID:???
二年秋季大会、雲竜は野球をやめ相撲に打ち込むことにして、
あれはあれで俺はいい退場劇だと思ったんだけど…
いつの間にかまた野球やってんだってな、雲竜。

水島がいかに自分のキャラを大事にしてないか、あらためて痛感したわ。
921愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 22:04:17.65 ID:???
ピアノの才能があるから野球をやめるとか病気の母親の介護とかのために野球やめるとか
野球をやめるやめる詐欺で盛り上げようってのはよくあるよね
でも私には野球しかないの悔しいとか言って結局戻ってきちゃうんだよなあ
922愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 22:26:05.55 ID:???
影丸も剣道に専念すると思ったらいきなり球道と戦ってたし・・
923愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 22:46:46.90 ID:???
>>920
2年間必死に努力したのに雲竜本人がこの2年は無駄だったって言ってたのがなんかもういろいろと可哀そうだった
きっと相撲頑張ってるんだろうなと思ってたんだがあいつ今野球やってんのかよ
924愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 23:09:08.40 ID:???
雲竜は今、鉄犬の選手だよ。
俺、たまにしかチャンピオン読まないので、いつの間に入団したんだ?!
ってビックリしたよ。

なにか相撲廃業する葛藤とかドラマとかあったの?
925愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 23:58:07.96 ID:nE+89PgK
賀間は凄すぎる。山田に対して

@コースはど真ん中
A球速の遅いストレート
B山田は芯で捉えた

これで山田はバットを砕かれてボールは前にすら転がらなかった
無敵だろう。山田はど真ん中のストレート1球で負けを認めて
次から金属バットを使った

こんな投手はその後誰も出ていない。最初はは三振喰らってもその後には
必ずホームラン打ってるように思う。中西もそうだったし。
賀間が化け物過ぎる。しかしその化け物が金属バットには苦もなく
打ち返されるという物理が無茶苦茶だが。
926愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 01:48:11.60 ID:???
野球漫画だと思ってたけど多分これ水島オリジナルスポーツ漫画だ
927愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 07:16:23.05 ID:60guJHAL
>>924
あるワケないだろ(笑)

ナインでスポーツ新聞読んでて
「おー、雲竜も入団決まったのか懐かしいなー」で終わらせてるよ。
928愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 07:24:34.61 ID:???
>>927
「相撲取りは相撲に行けよ」と思った
その後野球で重要なキャラになったわけでもないのに
929愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 07:48:35.03 ID:???
雲竜なら十両まで行けそうだしな。
930愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 08:38:36.13 ID:???
雲竜、さして必然性もドラマもなくなんとなく復活させられたのかw
雲竜の親方、どんな心境だろうな(もう亡くなってるのかもしれんが)

雲竜って、ドカベンのライバルとしては珍しく生い立ちから描かれてるし、
子供のころから山田と因縁あるという貴重なキャラなのにな。
931愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 11:39:00.54 ID:???
スターズ編ちゃんと見てる読者いない?
雲竜野球復帰の巻だけ見たい
さすがに>>927みたいな軽いノリでそのまま野球へ復帰ってことはないだろ
ですよね水島先生?
932愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 18:17:54.61 ID:???
確かいつの間にか復帰したと思ったらいつの間にかいなくなってたような
この前の鉄犬戦でも影も形もなかったし
933愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 18:43:06.21 ID:???
ていうかこの漫画のキャラって顔と名前が違うだけで中身はほとんど同じじゃん
雲竜も中身が同じ奴が数十人くらい出てるしそれでいいじゃん
934愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 18:44:55.09 ID:???
プロ編初期にハマスタでAS開催されたとき雲竜が観客として現れたが、
元のデブキャラに戻っており、マゲも結っていなかった。
その後プロ編では一切登場せず、
スパ編になって >>927 の通り
935愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 19:13:31.14 ID:???
雲竜か
相撲の八百長疑惑でクビになって仕方ないから野球やることにしたとか妄想してればいいんじゃね
936愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 19:34:18.35 ID:???
雲竜の本名って青山…なんだっけ?
937愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 19:51:06.64 ID:???
痩せた雲竜を見て青山君と気付いたじっちゃんが岩鬼の親父に
子供の頃の写真を見せたけど
全然別人のように似てなかった
938愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 20:46:00.75 ID:ZZDK3oN0
>>921

辞める辞める詐欺…あぶさんの専売特許じゃなかったんだな。
939愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 20:53:08.38 ID:???
明訓の監督分析

徳川…明訓で真剣に采配しなかったのは、土井垣がいたから?

土井垣…最後、弁慶の打順がえ作戦にはまる。

太平…負けるつもりは無かったが、息子にやや甘さが出た。
940愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 23:34:15.22 ID:???
大平のあれは八百長疑われても文句言えないレベル
941愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 00:11:22.59 ID:???
弁慶の打順代え作戦だが、あれ打順代えなくても岩鬼にグリグリメガネ掛けさせておけばいいだけだよな
942愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 04:53:09.95 ID:???
ていうか岩鬼は打席に立つ時毎回グリグリメガネ掛けてればいいよ
943愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 08:49:02.83 ID:???
>>940
松井とか清原が高校3年時に送りバントなんてありえなかったと思う。
それを山田にやらせた大平監督、岩鬼じゃなくても疑うな。
944愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 11:29:26.49 ID:???
>>942
雪村だったか武蔵だったかは忘れたけど一度打たれたあと同じ方法で打席に立ったらあえてクソボール投げて対策されてた
毎回やるとばれるかもしれない
945愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 11:52:36.70 ID:???
グリグリメガネをかけたら糞ボールがど真ん中扱いになるってこと?
んなバカな
946愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 12:27:28.08 ID:???
御大中卒だから
947愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 12:40:00.80 ID:???
ちなみにプロ編2巻で藤本が
「真ん中対策した岩鬼にボールを投げたら打てない」
という意見を鳴海は否定したが、藤本のほうが正しい。
948愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 13:03:18.73 ID:???
中卒だろうがなんだろうがいい歳なんだしもうちょいなんとかならんもんかな
949愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 19:01:37.33 ID:???
>>944
でも大甲子園で岩鬼がグリグリ使用とみたフチカが悪球投げたら実は伊達メガネで三塁打ってのもあった。
対策したらさらに対策された、ってまるでイタチごっこな展開。
950愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 19:46:34.04 ID:???
もう野球でもなんでもないな
951愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 19:57:02.71 ID:???
この幼稚な展開こそが御大のたまらない魅力よ
952愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 21:44:58.75 ID:opBrHL9b
弁慶戦は打順云々よりも、せっかく先後の選択権を得たのに、
わざわざ不利になる先攻を選んだのが当時も分からなかったし、
30年以上経った今でも分からない。案の定サヨナラ負けだし。
953愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 21:55:54.28 ID:???
負けさせるならサヨナラ負けの方が劇的だからじゃね?
正直この人の漫画って作者の都合でキャラが動いててキャラが全然生きてないから
全然そういうのは気にならない
954愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 22:17:33.99 ID:???
つか頭を激しく動かしたら、どこに投げようが悪球に見えるんじゃね?
クリーン戦かなんかのやつ。

道具いらないし。
955愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 22:28:22.97 ID:???
>>953
それ分かる。どのキャラも水島先生の操り人形その1、その2でしかないというか
956愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 23:49:06.80 ID:???
グリグリメガネでど真ん中だけでなく悪球まで打てたら岩鬼最強になっちまうからな
グリグリメガネで悪球打てないってハンデつけなきゃ仕方ない
元々バットに当たれば不知火だろうが土門だろうが中西だろうがホームラン
頑丈さは作中トップ、足もそこそこ早く、投げれば150以上の剛速球
身体能力だけなら山田以上で、ど真ん中打てない悪球打ちとノーコンのハンデ付けて山田以下に抑えてるチートキャラ
大甲子園でもど真ん中打てたら山田以上のバッターになるって太平洋が言っていたしな
957愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 23:57:50.55 ID:???
王さんにお前いつもど真ん中対策やれよってつっこまれたことがあったな
958愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 23:58:08.24 ID:???
しょうがないっていうか、だったら最初からグリグリメガネとかやるなよって話だ
959愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 00:25:53.19 ID:???
そもそも岩鬼の悪球打ちって一発ギャグみたいなもんだからなあ
あの設定を膨らませても途中で破綻するのが目に見えてる
特にこの作者って相当頭悪いみたいだし
960愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 00:56:12.15 ID:???
ライバルチームの一発キャラならともかく主人公チームにいるとなるとやっぱ限界があるよな
961愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 05:18:35.54 ID:???
>>956
最初にそんなふざけたチート性能にしなければハンデつける必要もなかったんじゃね?
962愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 07:50:29.73 ID:???
>>961
運動能力で岩>>山田
技術でとん馬>>山田

この設定があるから、作品が成立する
何でも山田が一番なら、誰も漫画読まない
963愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 10:51:10.29 ID:???
>>962
馬鹿?
964愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 12:28:14.04 ID:???
誤爆じゃね?
965愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 12:30:00.07 ID:???
最近極道くんを読んだんだが、あれはドカベンと同じ世界観なんだな。
明訓の定宿だったホテル芦屋の社長さんの話から推測するに。
しかしホテルの女従業員、泊ってるチームにイケメンが居ないからって態度悪すぎw

ところで最近、シンスケ問題あたりからヤクザ讃美を問題視されるようになったが、
水島も各作品でかなり讃美してるな、問題だな。
966愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 13:16:50.61 ID:???
読み切りでヤクザが恩を返す話しがあったな
967愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 13:21:37.24 ID:???
>>955
こち亀の悪口はやめろよ
あれももはや糞だし
968愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 13:29:26.38 ID:???
こち亀はメインキャラは少ないからドカベンほどその辺酷くは感じないなあ
969愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 13:47:08.81 ID:???
水島は未成年の江川に酒を飲ませたこともあるみたいだし
970愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 17:33:22.18 ID:???
球界のガンだな水島は
971愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 19:51:48.91 ID:???
球界の白鳥は誰なんだろうか?
972愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 19:54:30.76 ID:???
白鳥麗子でございます
973愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 19:58:58.28 ID:???
まあ暇なんだろうね水島は
誰に漫画を描いてもらってるのかな〜
974愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 20:02:01.44 ID:???
975愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 00:12:53.73 ID:???
カス老人
976愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 00:52:53.32 ID:???
ボケ老人
977愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 00:55:18.50 ID:???
クズ老人
978愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 05:00:10.97 ID:???
痴呆老人
979愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 05:45:10.27 ID:???
クソ老人
980愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 13:09:26.92 ID:???
ゲス老人
981愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 18:43:49.19 ID:???
残り少なくなってきたし土井垣のいいところでもあげていこうか
982愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 19:06:42.70 ID:???
土井垣が明訓時代に打ったヒットはHRどころか不知火から打ったライト線ツーベース以外に記憶が無いんだが・・・
日ハムに入って初打席初HRもあったけどその後不振に陥ったようだ。OP戦での犬飼との対決も3−0だったかな。
983愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 19:12:33.35 ID:???
なんせ記録モノは大好きだからな。
不知火なんかプロデビュー登板が開幕戦でノーノーだし。
984愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 19:43:01.98 ID:???
>>982
プロ編でも土井垣の活躍シーンが全然思い出せない
山田いわく不知火の開幕ノーヒットノーランは土井垣のリードのおかげでもあるらしいが
985愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 20:36:57.54 ID:???
しかし今更だが、高校3年の夏に野球部を引退したあと、
いくら監督をしていたからといって、1年以上試合に出て
いなかった高卒ルーキーが、いきなり入団直後に一軍に
上がるだろうか?
土井垣は打者だからまだしも、投手の犬飼小次郎はまず
二軍で投げ込みからだろう。
さすが御大の世界は違うな。
986愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 21:00:27.95 ID:???
リアルタイムで読んでた子供の頃はここまでアレな漫画だとは思ってなかった
本当に子供騙しというか、大人の鑑賞にはきつい漫画だなあ
987愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 00:09:23.20 ID:???
>>982
きっと試合描写のないザコとの試合ではホームラン打ちまくりだったんだろう
なんでドラフト1位なんだよって目茶区茶思ったけどさ
988愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 06:10:42.43 ID:???
>>987
「この程度で1位かい、プロも甘いのう」って岩鬼が呟いてたけど、
あれは読者の声の代弁でもあったね。
989愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 10:50:30.25 ID:???
作者もさすがに土井垣まで四天王クラスにするとまずいって思ったのかね
プロに入るならもう少し活躍させてあげてもよかった気がする
990愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 11:06:21.14 ID:???
土佐丸戦で山田が犬飼から決勝2ランを打ったけど、土井垣の出塁はデッドボールだった。
せめてポテンヒットでもよかったと思うのだが。
991愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 11:44:59.48 ID:???
土井垣はバント失敗だろ。

小次郎も、なんで土井垣なんかを終生のライバルに選んだのやらw
992愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 12:06:14.43 ID:???
全然ライバルってかんじじゃなかったよなあいつら
993愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 12:13:23.66 ID:???
山岡デッドボール→土井垣バント失敗→山田2ラン だったな
994愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 12:39:36.04 ID:???
土井垣・・・
995愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 13:42:54.19 ID:???
「高校野球の監督」という意味でのライバルになりたかったんだろ
996愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 16:10:35.37 ID:???
土門も浪人して横学の監督してたけど、理由はあったっけ?
どう考えても6試合連続ノーヒットノーランを達成した投手を、プロが指名しないわけないと思うんだが。
997愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 16:13:36.87 ID:???
ってか小次郎はなんで自分があんなカスの土井垣より指名が後なんだってことが納得できなかっただけだろ
でもあのキャッチボール投法はふざけすぎていて素行に問題ありってことで敬遠されてもおかしくないが
998愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 16:15:12.02 ID:???
>>997
小次郎は敬遠される程の打者ではないよ
999愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 16:55:24.85 ID:???
>>997
あくまで数字だけで見ると、かなり悪い戦績の投手だもんな、小次郎って。
1000愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 16:56:04.06 ID:???
まあ>>998ったら♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。