冨樫義博の幽遊白書 その84

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
冨樫義博の幽遊白書 その83
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1301233265/
980を踏んだらスレ立てお願いします。

**** CAUTION?!! ****

当スレッドは高齢化しております。
誰も年寄る年波には勝てずいちいち注意するのも面倒です。
スルーされてるだけですので心当たりの人は気をつけて。

関連スレ
幽☆遊☆白書 その13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1282578542/

幽遊白書 強さ議論スレN
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1304897860/

黄泉がカニと言われる様になった理由。
ttp://mimizun.com/log/2ch/cchara/1161437965/

【注意】
このスレは『幽遊白書』の原作を語る場所です
それ以外の話題は禁止です
2愛蔵版名無しさん:2011/05/22(日) 20:25:08.74 ID:???
電光石火の2ゲット
3愛蔵版名無しさん:2011/05/23(月) 10:09:32.04 ID:???
3だから蔵馬と合体
4愛蔵版名無しさん:2011/05/23(月) 17:37:37.46 ID:???
>>1
5愛蔵版名無しさん:2011/05/23(月) 21:38:12.11 ID:???
前スレ1000ワラタw
6愛蔵版名無しさん:2011/05/23(月) 21:39:47.72 ID:???
>>5
飛影wwwひえwww
7愛蔵版名無しさん:2011/05/23(月) 21:47:57.56 ID:???
檜山信之のAAとか誰得w
8愛蔵版名無しさん:2011/05/23(月) 23:52:41.60 ID:???
檜山さん…肥満で眼の細い方ですね
9愛蔵版名無しさん:2011/05/24(火) 00:04:04.77 ID:???
あれは声イケメンっつーんですよ
10愛蔵版名無しさん:2011/05/24(火) 10:17:22.29 ID:???
いいですかアレの顔を見ちゃいけませんよがっかりしますから
11愛蔵版名無しさん:2011/05/24(火) 19:57:03.48 ID:???
「肥満の力をなめるなよ!」
12愛蔵版名無しさん:2011/05/24(火) 20:14:31.99 ID:???
檜山って飛影以外どんな役やってたっけ?
グレンに出てた変な奴くらいしか知らないけど
13愛蔵版名無しさん:2011/05/24(火) 20:15:05.50 ID:???
檜山人気すぎワロタ
14愛蔵版名無しさん:2011/05/24(火) 20:41:19.36 ID:???
>>12
日向小次郎(キャプテン翼J)
ガオガイガー(勇者王ガオガイガー)
旋風寺隼人(勇者特急マイトガイン)
班目一角(ブリーチ)
Mr3(ワンピース)
京極真(名探偵コナン)
ブラックウォーグレイモン(デジモンアドベンチャー02)
ペドロ・カズマイヤー(ジャングルの王者ターちゃん)
15愛蔵版名無しさん:2011/05/24(火) 20:58:00.59 ID:???
いい役ばっかやね
16愛蔵版名無しさん:2011/05/24(火) 21:11:32.94 ID:???
>>14

旋風寺 舞人ね
17愛蔵版名無しさん:2011/05/24(火) 21:35:30.33 ID:???
板チ
18愛蔵版名無しさん:2011/05/24(火) 21:39:48.23 ID:???
樹と鴉って同族だから会ってたら気が合いそう
19愛蔵版名無しさん:2011/05/24(火) 21:42:04.99 ID:???
弟は兎も角、兄者が元人間ってのが信じられない
20愛蔵版名無しさん:2011/05/24(火) 21:46:31.56 ID:???
樹と鴉の共通点といえば、想い人を傷つけるのが快感なところ
鴉は肉体的、樹は精神的にだがね
21愛蔵版名無しさん:2011/05/24(火) 22:09:40.51 ID:???
しかしよく武威もあんな変態の仲間になったもんだ
22愛蔵版名無しさん:2011/05/24(火) 22:10:20.16 ID:???
>>21
確かに。
武威は真面目そうなのになw
23愛蔵版名無しさん:2011/05/24(火) 22:14:03.92 ID:???
武威は今普通に真面目に生活してそう
24愛蔵版名無しさん:2011/05/24(火) 22:35:26.80 ID:???
武威は真面目すぎて伸びないタイプっぽい
25愛蔵版名無しさん:2011/05/24(火) 23:09:09.25 ID:???
陣や酎達と一緒に再登場組に入ってても良かったのにな
性格的にもビジュアル的にも浮きそうだけど
26愛蔵版名無しさん:2011/05/25(水) 01:24:44.99 ID:???
連絡つかなかったんじゃね
27愛蔵版名無しさん:2011/05/25(水) 01:41:49.81 ID:???
寡黙真面目キャラだから、再登場しても動かなくて面白くないかも
凍矢も似たようなものか?でもそしたらキャラが若干被るな
メンバー多くてもまとまらないだろうし
…やっぱ入れなくてよかったんじゃね?
28愛蔵版名無しさん:2011/05/25(水) 01:51:43.21 ID:???
というかあの6人自体いらなかった
あいつらがいなきゃ魔界のインフレも全然OKなのに
29愛蔵版名無しさん:2011/05/25(水) 02:06:16.13 ID:???
ししわかちゃんはマスコット化したんだから
もっと活躍してもよかったと思います><
30愛蔵版名無しさん:2011/05/25(水) 06:52:00.82 ID:???
>>25
それこそ、馴れ合いというかグループ活動が元々苦手なタイプっぽい
暗黒武術会で戸愚呂たちの仲間になったのも
戸愚呂を倒すという目的があったからで
でも意外と陣や酎たちのリア充仲間に入るより
鴉みたいな変態とコンビ組む方が、武威もやりやすいのかも
31愛蔵版名無しさん:2011/05/25(水) 09:58:34.26 ID:s0lARK8c
クラマはいつから、なんで、自分の意志で
自由自在にヨウコに変化できるようになったの?
32愛蔵版名無しさん:2011/05/25(水) 19:58:23.52 ID:???
鈴木さんのおかげ
33愛蔵版名無しさん:2011/05/25(水) 22:19:16.03 ID:???
妖怪の性質に合わせて、武器をつくることにかけては
天才的と幻海にいわれてるね>鈴木さん
ただ強さは(ry
34愛蔵版名無しさん:2011/05/25(水) 22:28:16.13 ID:???
>>31
仙水に幽助が殺されて覚醒してから
正し感情が高ぶった時に五割の確率で戻るだけだから
自由自在じゃ無い
35愛蔵版名無しさん:2011/05/25(水) 22:42:48.30 ID:???
妖狐と樹と鴉だったら誰が1番美男子なんだろ
36愛蔵版名無しさん:2011/05/25(水) 22:49:25.15 ID:???
そんなんどうでも良い勝手に好きな奴を選べよ
37愛蔵版名無しさん:2011/05/25(水) 23:08:20.61 ID:???
美的感覚は個人によって異なるからね
一番とか決めつけられないよ、こればっかりは
個人的には朱雀みたいな顔が好みです
38愛蔵版名無しさん:2011/05/25(水) 23:14:23.74 ID:???
男っぽいイケメンが好きだから仙水とか雷禅がいいな
39愛蔵版名無しさん:2011/05/25(水) 23:15:16.41 ID:???
和真さんしか見えない
40愛蔵版名無しさん:2011/05/25(水) 23:49:31.05 ID:???
妖狐はシヴァそのまんまだな
41愛蔵版名無しさん:2011/05/25(水) 23:50:11.37 ID:???
仙水といい、戸愚呂といい背が異常に高い
2メートルはあると予想
42愛蔵版名無しさん:2011/05/25(水) 23:58:02.71 ID:???
幽白で1番強いのって結局誰?
躯?最盛期雷禅?
43愛蔵版名無しさん:2011/05/26(木) 00:00:56.40 ID:???
強さ議論スレに池
44???:2011/05/26(木) 00:36:11.48 ID:dpaFkP9b
p(´⌒`q)
45愛蔵版名無しさん:2011/05/26(木) 02:39:13.74 ID:???
鈴木の昔の名前何だっけ?
46愛蔵版名無しさん:2011/05/26(木) 02:48:30.87 ID:???
>>45
強い妖戦士田中
47愛蔵版名無しさん:2011/05/26(木) 03:15:49.60 ID:???
>>23
二度に渡る敗北で、闘いからは足を洗ったのだろうね。
武威と鴉はお気に入りだったのに。
一番のお気に入りは鈴木(特にマッドピエロver.)なんだけど。

妖気弾も肉体強化もこなす、まさに万能タイプの妖怪。
…人は鈴木を「器用貧乏」と呼ぶのだろうが(笑)。
48愛蔵版名無しさん:2011/05/26(木) 06:49:06.78 ID:???
ピエロになったのは伝説をつくる為じゃなく
ただ単に戸愚呂に正体バレたくなかっただけだったのかね
49愛蔵版名無しさん:2011/05/26(木) 17:22:12.56 ID:???
>>22
鴉と武威はとぐろと同じチームにはなったがとぐろ兄弟の命狙ってた
50愛蔵版名無しさん:2011/05/26(木) 21:45:27.13 ID:???
兄者の命も狙ってたのかな?兄者はついでっぽいが
51愛蔵版名無しさん:2011/05/26(木) 22:36:08.87 ID:???
鴉は戸愚呂兄弟よりも
蔵馬の命の方を本気で狙っていたようだけどw
52愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 11:59:12.18 ID:???
鴉や武威と闘った当時も「我ら兄弟二人で一つ」なんて言ってたのかな?
確かに、兄者の武態があった方がより強そうな感じだ。
53愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 13:14:44.27 ID:9BawAPbl
>>34
確率五分ってw
そんな設定ないし
54愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 15:43:20.38 ID:???
にわか乙
ジャンプにしっかり書いてたよ
55愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 15:44:07.46 ID:???
5割w
ゲームみたいだな
56愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 15:46:19.22 ID:???
完全版売ってるけどアレ普通の単行本とどう違うの?
単行本揃えようと思ってるんだけどどっち買えばいいのやら
高いけど完全版買う価値あるの?
57愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 17:40:59.53 ID:???
>>56
以前にも、完全版買うよりは単行本の方が良いと言う意見が多かった。
てか割と定期的に出る質問だから、テンプレ入りした方が良いかも知んないな。
58愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 18:02:48.67 ID:???
人間の醜さを強調するためか、対比として最後になって
妖怪性善説みたいなのが出てきたのは嫌だったなぁ
59愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 18:05:46.09 ID:???
そういえば一昨日、スカイツリーの現場で素手でタワークレーン四号機を解体していた鳶さんが
バトルオーラを発していたような。
60愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 19:01:51.14 ID:???
>>59
みえない敵と戦うのか
61愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 21:22:55.58 ID:???
完全版は表紙が桑原以外可愛い顔になってるという…
蔵馬もアニメに合わせて赤髪にしてるしなあ
ぼたんが金髪なのは謎
62愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 21:47:38.17 ID:???
美しいなんとか鈴木って
たしかカラーがすごかった記憶がある
63愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 21:52:32.26 ID:???
ピエロだからな
64愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 21:59:35.39 ID:???
原作カラーだとオッドアイってマジ?
65愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 22:44:12.77 ID:???
美しい鈴木が、鞍馬も知らない魔界の新種植物のことを知っている件について。
つーか、あいつ魔界と人間界を自由に出入りしてたんか。
66愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 22:52:31.62 ID:???
鈴木は意外と物知りなんだよね
飛影の邪眼も生来のものではないと把握した
「魔界の炎を人間界で飼い慣らすにしては経験不足」
いかにも魔界にいったことあるような意見
こいつただ者じゃないと思った



ピエロになるまでは
67愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 23:02:17.07 ID:???
鈴木って下の名前ないの?
68愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 02:04:04.11 ID:???
ガオラのアニメ楽しかった
69愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 03:00:40.62 ID:???
CS見てる?
70愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 05:40:13.74 ID:???
ファミ劇の一挙放送見終わったぞ
幽白最高
71愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 07:53:12.36 ID:???
>>67
その前に妖怪に姓なんてあるのか
72愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 09:25:16.53 ID:???
鈴木はわからないけど
戸愚呂兄弟は元人間だったから名前はあったでしょ
でも妖怪に転生してからは名前を捨てたのかもしれないね
73愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 16:53:03.00 ID:???
若い頃の玄海はトグロ弟に恋愛感情があったのだろうか
74愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 17:33:52.14 ID:???
鬼の長谷川だったっけか
あいつ漫画の方でも登場して欲しかった
75愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 19:30:18.83 ID:PuxXg+qK
72兆3500億

これは幽白の名言と言えるのでは。。。
他になんか印象深いのあったかなあ
76愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 19:50:30.33 ID:???
名言か?
77愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 20:10:55.89 ID:PuxXg+qK
当時はびっくらこいた
日本の国家予算なのかへぇ〜みたいな
78愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 20:59:11.29 ID:???
右京の顔の傷はどうしたのでしょうか
79愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 21:12:13.91 ID:???
右京じゃなくて左京だってばよw
80愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 21:32:48.90 ID:???
左京って実は双子だったりして
81愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 21:36:12.34 ID:???
>>78
肉体関係にあった女を手に掛けた時、相手に切り付けられた
断末魔の喘ぎを聞かせろ、という左京の言葉に対する女の返答
82愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 22:12:31.96 ID:???
爆拳様の顔の傷はどうしたのでしょうか
83愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 22:52:12.85 ID:???
>>72
「戸愚呂」は妖怪になってからつけた名前だろうか
だとしたらなぜ「戸愚呂」なんて名前をつけたのか、
兄と弟で別の名前をつけなかったのか
84愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 22:53:07.61 ID:???
仲間にボコられてできたらしい
85愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 01:34:42.42 ID:???
>>81
どこソース?
86愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 02:24:47.98 ID:L2VxHqvR
>>74
ジョルジュ早乙女かな
やつがいたことでコエンマの愛らしさが何倍にもなってたからね
87愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 04:54:19.75 ID:???
オリジナルキャラのくせに違和感ないし面白いしで良かっな
早乙女はいらなかったって思う原作ファンもいるんかな?
88愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 05:17:01.21 ID:???
そうだ早乙女だったwあいつはよかった
89愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 08:05:13.78 ID:???
>>83
二人で一つみたいな感じだから名前も戸愚呂のみにしたのでは
少なくとも兄者の方はそう思っている
90愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 09:45:39.04 ID:???
弟は、いつも自分の肩に乗っている兄者が正直鬱陶しかっただろうなぁ
91愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 11:57:56.36 ID:???
やはり、俺も馬鹿のままだ。
92愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 13:21:42.44 ID:???
玄海の財産って誰が貰ったの?
93愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 15:44:49.71 ID:RvXjQhnX
幻海って奥義の伝授を「そいつがどんな悪党でも伝授する」と言っていたけど、
そいつが悪用したらどうするつもりだったんだ。

94愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 16:01:14.89 ID:???
どうもしないんだろ
仕方ないと
95愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 16:03:05.88 ID:???
>>93
霊光玉と霊光波動の伝承は別なんだと予想している
霊光波動の技は悪人でも教えるけど、霊光玉は人を見て渡すかどうか決めるつもりだったんじゃないかな
96愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 16:48:06.06 ID:???
奥義=霊光玉だぞ
奥義っての技じゃなくて心得とか境地の事だから
97愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 17:22:07.21 ID:???
幻海さんの与えた最終試練を見るに
納得できる答えを出した者にしか伝授はしないんじゃないかな
98愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 17:49:31.00 ID:???
霊光玉は単純に幻海のエネルギーの塊だろ
99愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 18:12:36.39 ID:???
>>97
そういう相手なら殺してでも奪い取れって感じじゃね
相手が幻海より強かったらそりゃ弱いんだから仕方ないって感じで
100愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 21:49:04.35 ID:???
霊光波動拳って完全に断絶したよね
101愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 21:52:12.58 ID:???
完全版の表紙の飛影可愛いなあ
102愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 22:01:51.43 ID:???
>>101
あんなの飛影じゃないやい!!
103愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 22:08:38.19 ID:???
殆どキルアだよなw
104愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 22:43:33.53 ID:???
もう何年も描いてないと今の絵柄に似ちゃうんだよ、どうしても
105愛蔵版名無しさん:2011/05/30(月) 06:39:41.60 ID:???
戸愚呂って妖怪は殺しまくっていたけど作中で人間を殺してはいないんだよな
幻海は殺したけどそれも後で浦飯たちが生き返らせると思っていたからこそだろうし
垂金はまあいいや

とすると、蔵馬は「悪役」と言っていたが、そんな悪者にも思えんがね・・・
でも作中登場以前にいろいろ人を殺したりしてたのかな

しかし作品終盤になると大半の妖怪は実はいい奴って話になってきたし
やっぱ妖怪も殺しちゃダメですかねぇ・・・
でも幽助たちも妖怪はかなり殺りまくってたがなー・・・
106愛蔵版名無しさん:2011/05/30(月) 08:01:12.58 ID:???
深く考えない方がいいですよ
107愛蔵版名無しさん:2011/05/30(月) 09:57:33.99 ID:???
>>97
「修のナントカ」で悪の心を持つ者は死んでしまうのではなかったか?
結局、童珍には習得不可能。
108愛蔵版名無しさん:2011/05/30(月) 09:58:06.33 ID:???
兄者の方は真の悪党っぽいがね
魂だけではなく品性まで売ったんだから
109愛蔵版名無しさん:2011/05/30(月) 10:00:41.80 ID:???
>>105
幽助達が殺したのも闇ブローカーで悪さをしてた犯罪者妖怪。
暗黒武術会は「闇の聖域」として殺し合いを霊界も黙認してるのでカウントなし。
110愛蔵版名無しさん:2011/05/30(月) 11:30:18.43 ID:???
馴れ合いより刺激を…。そんな関係みたいです。
111愛蔵版名無しさん:2011/05/30(月) 12:36:50.56 ID:???
>>100
霊光玉は幽助の中に残ってるから一応続いてるよ
112愛蔵版名無しさん:2011/05/30(月) 18:18:18.06 ID:???
Blackcatていう矢吹先生の漫画読んだら幽白とハンタのパクリ多過ぎて吹いたw
でもなんか悪い気はしない
113愛蔵版名無しさん:2011/05/30(月) 19:09:54.37 ID:???
ブリーチも幽白の影響を受けてる部分が多い
114愛蔵版名無しさん:2011/05/30(月) 19:18:53.26 ID:???
>>113
鰤あんま覚えてないや
どこらへん?
115愛蔵版名無しさん:2011/05/30(月) 19:27:36.97 ID:???
>>105
>幻海は殺したけどそれも後で浦飯たちが生き返らせると思っていたからこそだろうし
自分のように人生失敗しないよう、
願いは幻海師範を生き返らせることしか
選択の余地をなくしたと、好意的に受け止めてる。

>作中で人間を殺してはいない
卑怯なくず人間は殺してたようなw

>そんな悪者にも思えんがね
悪には違いないんだろうが、筋が一貫していて、
悪役では一番魅力的と思った。
同じ悪役でも、仙水は真面目すぎてかわいそうってイメージ。
116愛蔵版名無しさん:2011/05/30(月) 21:46:43.67 ID:???
>>105
妖怪は実はいい奴ってことはないだろ
人間と同じで理由無く殺したり犯罪犯したりする奴はいないだけで
本能で食べる奴もいるがそいつが人間にとっていい奴とは言えないしな

逆にいえば利害関係があれば人間を殺す奴も出てくる訳だ
今後人間と妖怪の関わりが深くなれば人間同士と同じ問題が出てくるって寸法
117愛蔵版名無しさん:2011/05/30(月) 22:38:54.99 ID:???
仙水は正義感が強すぎて悪役になりきれなかった感じがある
「オレが護ろうとしたものさえクズだった」
「そんな生き物の血が流れているのが無償に憎くなった」
何を信じていいかわからなくて自暴自棄に
118愛蔵版名無しさん:2011/05/30(月) 22:43:52.52 ID:???
戸愚呂も仙水も純粋すぎるところは似てるけど
決着の付け方から戸愚呂は大人、仙水は子供って感じがする
119愛蔵版名無しさん:2011/05/30(月) 23:05:25.16 ID:???
戸愚呂はもともと弟子を取れるくらい成熟してて
妖怪になってからも50年経つ上寿命もないし時間もたっぷりある

仙水はまだまだ未熟な16歳で経過したのもたった10年
しかも悪性腫瘍のせいで寿命は目前で時間がない

この辺の差かね
120愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 00:24:41.24 ID:???
死後一億年拷問を受け続ける地獄行きを自ら志願したのと
ひきこもりだからなあ
121愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 00:29:00.50 ID:???
>>120
実際凄い刑だよなこれ
永遠に生き地獄味会う兄も酷いが
122愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 01:01:40.06 ID:8PxxwDdj
仙水のほうが何倍も強いんだろうけど、おれにとっての幽白の宿敵は戸愚呂だなぁ
123愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 01:14:22.54 ID:???
後半善と悪のめんどくさい方向にいったのが今でも悔やまれる
まあうしおととらなんかの影響もあったのかな
まあいまさらだけど
124愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 01:21:47.38 ID:???
というか仙水は宿敵として描いてないとおもうが
125愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 01:31:12.71 ID:???
>>121
兄者は「なんで蔵馬は死なないんだ?」と思いながら永遠に幻覚の中に生き続けてるだけでは?
苦痛もあるのかなぁ?
126愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 01:38:07.37 ID:???
仙水は道を外した先輩だね
127愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 01:55:00.99 ID:???
ディアボロと兄者は永遠に生き地獄味わえてウラヤマ
128愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 02:48:36.34 ID:???
>>122
武術会では「これでもか!」ってなぐらいに強さが描かれてたからね。
黒龍波喰い飛影さえも、戸愚呂の前では霞むよな。
死んだあとの幻海とのやりとりも好きだな。
最後までカッコイイから、やっぱり戸愚呂だよな。
129愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 16:36:57.26 ID:???
>>105
武術会で始末してた左京の金友は?
130愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 19:23:40.77 ID:???
左京と仙水の接点を説明しる
131愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 21:35:11.94 ID:???
左京が闇ブローカーで妖怪売買事業
卸し先の現場を霊界探偵の仕事で訪れた仙水が見て発狂
132愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 21:56:49.41 ID:???
高校生になってやっと
人間の醜さを知って絶句する仙水の純情さときたら…
刃霧は意外と冷静に受け止めてそうだけど
133愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 00:01:34.39 ID:???
>21
確かに。ウケた(笑)
134愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 00:08:21.33 ID:???
仙水は幼稚園の園長になるんだよな
135愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 00:26:24.75 ID:???
>>134
その幼稚園には生意気な五歳児がたくさんいて毎日とほほな訳ですね、わかります
136愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 02:28:01.29 ID:???
>>132
修行や戦いが忙しくて
人付き合いする暇が無かったんだろう
137愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 07:28:28.42 ID:???
仙水が、痴皇みたいな妖怪を知ったら、どうなったろう…。

妖怪も結局クズか!妖怪も皆殺しだ!
とか言い出したりするのかな。
138愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 07:51:15.61 ID:???
仙水が遭遇し絶望した人間たちと似た種類で
更にヤバそうなのが痴皇だからな
139愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 09:49:15.39 ID:???
今ふと思ったけど痴皇って「ちこうよれ」とも音掛けてるのかね
140愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 12:37:38.21 ID:???
どう考えてもチンカスの意味の恥垢だろう
141愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 13:53:44.09 ID:???
>>140
まぁ冨樫だからなw
142愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 14:55:27.55 ID:Np9XDDhS
占いの「血を伴った戦友との別れ」って何だったの?
魔界では確かにゆーすけ・くらま・ヒエイが別々の陣営になったが、
結局ゆーすけの鶴の一声で敵も味方もなくなったじゃん。

それにしてもゆーすけは、「腹が減ってるなら俺が人間さらってきてやろうか」って、
ただの通行人(一般人)をさらう気だったのか。
元人間の行為とはとても思えん。
143愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 15:04:00.94 ID:???
一時的には別れたじゃん
それだけだろ
144愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 17:22:09.52 ID:???
>>142
私もそこ疑問だった
一般人かっさらうつもりだったら幽助は剛鬼以下のクズ
145愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 17:29:00.43 ID:???
実際にはやらんだろう
クソ親父が「頼む」と言う事がないのも悟ってての発言…の筈
感情が高ぶり過ぎて口走った?
146愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 17:56:27.30 ID:???
あれは冗談だろ

まぁ冗談にしてもちょっと微妙な発言かと思うけど
147愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 17:59:39.77 ID:???
クズ教師の岩本(だっけ?)とかなら………


まぁ、思わず言っただけで本気じゃなかったろうってのは同意。
148愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 20:00:10.14 ID:???
本当に連れてきたら蛍子と温子ママはどんな反応を示すか
桑原はブチ切れると思う
149愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 21:22:32.67 ID:???
それくらい戦闘狂なとこがあるってことだ 
魔族化してそれが強くなっててもおかしくない
150愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 22:00:00.16 ID:???
以前の幽助にぶっ殺されそうな発言だよな、冗談にしても
151愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 22:00:37.00 ID:???
人間をかっさらう発言で引いたというレスをよくみるけど
父親の瀕死状態を目前にすれば、そうなる気持ちもわからなくもない
それよりも自分は幽助が魔族に覚醒したことがショックだった
幽助は最後まで人間でいてほしかったなあ
桑原だけかやの外か
152愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 22:23:16.98 ID:???
桑ちゃんも想い人が妖怪だから
かやの外じゃないよ
153愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 22:34:34.12 ID:???
>>148
温子さんは変わらんだろうなw
蛍子が一番どんな反応するのか想像つかない
154愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 22:57:34.31 ID:???
張り倒すんじゃないの
155愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 23:00:00.75 ID:???
茫然自失か張り倒す通り越して……
156愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 23:05:15.94 ID:???
>>151
でもそこで人間食べさせようとする気持ちがわからない
雷禅の思いを踏みにじってない?
覚醒した後の幽助はめちゃくちゃすぎる
157愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 23:11:19.21 ID:???
まぁそこは個人の解釈とか感じ方で違うんだろうな
自分はあの言動には引かなかったクチだけど、良くも悪くも幽助は本能で生きてるからその時思ったことを言っちゃったんだろうなと
158愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 23:18:23.51 ID:???
>>156
そのとき人間断ちしてた理由は知らなかっただろ
159愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 23:26:54.47 ID:???
>>158
ほんとだごめん
160愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 23:34:04.65 ID:???
コエンマの部下の美人さんの名前何だっけ?
161愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 23:37:15.18 ID:???
あやめじゃなかったか
162愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 09:07:20.01 ID:???
垂金とかなら拉致って食うの許可する
もう死んでるけど
163愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 09:21:26.69 ID:???
確かに悪人なら別に喰われても良さそうだけど、餓死寸前の父親に心の腐ったヤツら喰わせたら腹壊しそうw
まぁ、実際そんなことで体調崩したりなんかしないだろうけど
164愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 09:27:05.37 ID:???
垂金、善人だったとしても食べたくないね、ルックス的にw

関係ないけど「たるかね」って入力したらグーグル日本語入力が「垂金権造」って予測変換出してきて驚いたw
165愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 14:33:24.88 ID:???
らくがきするな
166愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 15:45:03.46 ID:5dehzGRP
>>165
たるっちの後頭部だっけ
167愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 15:52:33.82 ID:???
確かそうだったと
自分で描いてびっくり、というのもありましたね
168愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 18:56:18.29 ID:???
>>156
>覚醒した後の幽助はめちゃくちゃすぎる

だから人生迷って玄海師範に相談に行ったりしてたと思うんだ。戸愚呂弟も見てるしね。
いきなり超大国でも滅ぼせる力を得てしまったら、俺だって困り果てる。使ってみたくなったりするかもよ。
むしろ、幽助はかなり冷静で道も踏み外してないし、仙水より霊界探偵に適任というのは分かる。
むしろ黒子さんが「魔界に行け」って脊髄反射してた方が気になった。
169愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 19:19:46.76 ID:???
黒の章に映ってるような人間を拉致ってこよーとしたんだろ(女除く)良い奴じゃん幽助ww
170愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 19:29:29.03 ID:???
自分はあの黒子さんの魔界に行けうんぬんは、幽助が霊界探偵としてではなく人間として生きていくのが難しくなるだろという想いからの発言だと思う
確かにちょっと反射的なとこはあったと思うけど、どんな形であれ背中を押すことで、迷っていた幽助にとって一種のターニングポイントみたいなものになったんじゃないかと

あとは多分家族の存在が大きいんじゃない?
仮に家庭を持ってなくて守りたいものがなかったとしたら、あそこまではっきり言わないかも知れない
黒子さんは比較的柔軟な人物だけどあくまでスタンスは人間よりっぽいから、そこら辺を強調することで種族間の意識の差を出したかったんじゃないかと
171愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 19:48:27.82 ID:???
屋台やってる幽助は下手な人間より余程人間味に溢れてた
あれ以降はもう本気で思い悩む事なさそうだね、成長しきったというか
172愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 20:10:44.76 ID:???
そーいや幽助って最後まで霊界探偵解任されてなかったっけ?
173愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 20:44:12.65 ID:???
扉編でクビでしょ
174愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 20:55:07.73 ID:???
>>169
>(女除く)

へっ、フェミニストだとは知らなかったぜ
175愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 21:08:59.02 ID:???
戸愚呂弟は最終的に幻海を生き返らせたし
ほんとは女は殺したくないタイプなのかも
妖怪に転身したあたりから、幻海を殺そうと思えば殺せたのに
それが出来なかったってのは、好きだったからorフェミニストだから
176愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 21:45:44.40 ID:???
好きだったからじゃない?
戸愚呂弟の素顔イケメソすぎるわ
177愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 21:47:29.13 ID:???
>>142
本気だろ?
人間全体より親を取ったと言うだけだ
全然おかしくは無い
幽助は人間に幻滅してたところはあるだろうし、冨樫もあるだろうし、読んでる側にもあるだろ
実際にやれれたら人間サイドとしては反発するだろうが、幽助の立場からすると不思議でもない
178愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 21:51:40.22 ID:???
>>175
ゆうすけのお守やらせるために生き返らせたんだろ
179愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 22:04:26.08 ID:???
アレは長年の付き合いがある大人の男女の成熟された関係がうんぬんかんぬん
一言で言うのは難しいけど、好意的な何かはあったんじゃないかと
つか戸愚呂弟は生き様も顔もイケメンスなぁ
180愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 22:18:37.69 ID:???
>>175
転生後に関わらなかったのは
二人は完全に道を違えたからじゃないのか
181愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 22:56:59.74 ID:???
>>137
その時こそようやっと極端な二元論から脱却できるかもしれない
182愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 00:01:42.01 ID:???
仙水にとって樹は、探偵時代は「人間臭いから」相棒にしてて
あの事件の後は「妖怪だから」側に置いてるって事なのかね
183愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 12:38:15.27 ID:???
惚れた女の為に餓死した雷禅

本能に逆らいきれず補食受精をして泣き崩れる宇宙人

立て続けに読むとより心に深く突き刺さる。
184愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 19:41:59.80 ID:LODQ/W3W
ヒエイが黒龍派を2連発して
クラマが「本当に後の事は考えてないようだな」と言ってたけど、
後のことって何?

ヒエイは再起不能を覚悟で戦っていたってこと?
黒龍派は1日1発しか撃ってはいけないなんて決まりあったっけ?

いや、それ以前に、放ったら眠気に襲われるのに、なんであの時は連発できたんだ?
185愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 19:42:15.79 ID:???
>幽助の拉致発言
DB悟空が地球崩壊の危機より「強ぇヤツと闘ってみたい」を選択するようなもんか?

186愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 19:46:06.40 ID:???
>>184
1発でも妖力を酷使する。
2連発が身体や妖力に、無理に無理を重ねた行動だから。
(連発は設定の矛盾ではない)
187愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 20:11:47.44 ID:???
後先のことばかり考えてるのって蔵馬だけのような…
幽助も当時は後先のこと考えてなかったし
188愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 20:49:07.77 ID:???
後先考えるのは別に悪いことじゃないだろ
戦闘中も気になると考え込む癖のある蔵馬が発現しやすいだけで
189愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 20:55:39.37 ID:???
蔵馬ってかなーり弱いよね
百年くらいで黄泉より全然弱くなってるし生まれて間も無い飛影と互角くらいだし
まだ憑依前の力が出し切れてないのかな
190愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 21:00:52.86 ID:???
黄泉が強すぎるだけ
蔵馬は十分強い方だろう
191愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 21:02:04.24 ID:???
くらまの一番の武器は頭脳だしなあ
力まで最強クラスじゃなくていい
192愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 21:09:19.99 ID:???
頭脳に関しては秀一状態の方がキレてる印象
なんでか
193愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 21:13:34.86 ID:???
脳みそは人間の方が妖怪より発達しているのかもよ
194愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 21:18:21.45 ID:???
人間界できちんとした教育受けて更に頭が良くなったのかも
195愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 21:21:04.84 ID:???
色んな意味でキレてるのは妖怪の方が優れてそうだ
冷静に理詰めで考えるのは人間かもしれないけど
196愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 21:22:02.23 ID:???
>>189
拳や剣術で闘う場面があまりないから、そんなに強いイメージがない
鴉戦で体術みせたくらいだね
武器は殆ど植物を操る妖術
197愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 21:29:45.07 ID:???
そもそも若年とはいえ超戦闘タイプの飛影と比べるのが間違い
198愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 21:40:43.40 ID:???
蔵馬って無駄に動きたがらないタイプなのかな
ローズウィップもどこまで伸びるかわからないけど
桑原をさらった仙水たちを追いかける時、少しでも走ろうとは思わなかったのかな
199愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 23:00:03.97 ID:???
必死に追い掛ける蔵馬は見たくないだろう
追ってすぐ解決出来るなら追うんだろうが
200愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 23:05:50.49 ID:???
>>184
眠くなるのは吸収して力に変えた場合だと何度言わせる
危険な魔界で眠ってしまう吸収をやったから後先考えて無いと言ったんだよ
201愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 09:17:48.88 ID:+vEc+T1k
裏御伽の時にじゃんけんを知らない発言してた飛影。
しかし六遊怪チームの時にじゃんけんしてたんだろと言っている

あとヒエイは「今のは遅出しだぞ」、桑原「初心者のくせにそんな専門用語を」
と言っているけど、遅出しじゃなくて後出しって言うんじゃないのか?

クラマの両親は、鏡(まんげきょう、だっけ?)で幸せになったはずなのに、
黄泉により飛行機を落とされそうになったのはおかしいじゃないか。
202愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 09:18:10.47 ID:+vEc+T1k
感情にあまり左右されず冷静沈着なクラマが
物語後半では感情的なのはなぜだ
203愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 10:34:55.87 ID:???
クラマとカラス以外のクエストクラスが見たかった
204愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 11:13:50.25 ID:???
さんざん既出だろうけど魔界の三すくみのまま戦って欲しかった
大会の詳細でもいいけど
魔界編の新キャラみんな好きすぎる
205愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 11:59:10.90 ID:???
久々に読み返したんですけど、北神に浦飯が刺されたシーンのすぐ後は、
カリオストロの城のパロディでしょうか?
206愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 12:43:57.56 ID:+vEc+T1k
クエストクラスってなんだ
207愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 13:38:11.26 ID:???
>>202
人間に憑依したことが一番大きいんじゃないかの
208愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 14:58:24.36 ID:???
>>202
初期のが感情的じゃね?
主に母関連で
209愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 15:02:38.07 ID:???
>>205
ああ、そうかもしれないね
210愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 15:26:37.34 ID:???
妖怪と魔族の違いって何ぞ
A級以上が魔族と言われるとか
211愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 18:08:42.12 ID:???
>>201
うちの地方では遅出しって言うよ
212愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 18:10:32.17 ID:???
自分の中の勝手なイメージだと妖怪は水木しげる的な感じで
魔族はヴァンパイアとか見た目が人間ぽくて、悪魔的な感じw
213愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 18:42:25.41 ID:???
>>201
あれは鞍馬に力を貸してもらいたくて脅したんじゃないか?
214愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 20:42:29.24 ID:???
>>210
デーモンとサタンの違いだろう。
215愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 23:08:01.23 ID:ZyvqEuOq
やっぱ戸愚呂とシュワは玄田だなぁ

キャラも被るしw

やっぱ戸愚呂はシュワがモデルなん?
216愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 23:14:57.18 ID:???
シュワちゃんと松田優作じゃねーかな
217215:2011/06/04(土) 23:20:56.91 ID:ZyvqEuOq
すません スレ違いでした
>>216
こたえてくれてありがとう
218愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 04:58:53.97 ID:YeE7Fz4Y
>>201 あの鏡は、あの時点で幸せを邪魔してることだけ、すなわち「病気」を消してるだけじゃないかな。
219愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 07:05:43.66 ID:???
>>203
「鎖」の支配者(クエスト)級、クラピカ。

なんてのは冗談だが。
ネクロマンサーも支配者級かな?
220愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 08:09:11.22 ID:???
questって探求するって意味だろ
なんで支配とかそういう意味が出てくるん?
221愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 09:21:25.45 ID:???
分からないです
222愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 10:10:28.61 ID:???
魔界編のもっと上のランクの妖怪てそういう特殊能力ないよな
というか正確には詳しく戦わないからあったとしても出てこない、か
北神の軟体能力くらいか
223愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 11:03:06.41 ID:???
躯なんて本当に強いのかも読者には分からん
224愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 11:08:39.37 ID:???
躯の他人の意識を読む能力?とかどうなんだろ
あれは能力じゃなくて治癒機につなげてた何かで媒介してるのか
好きなときに好きに読めるのか
まあ考えても結論でないけどなw

自分の過去を見せたことはないけど
飛影以外他の奴の過去は見たことあるみたいだから
直属になるとみんな過去読まれちゃうんかね
225愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 11:11:37.77 ID:???
半身の機械に何かつなげて機械的に読むんじゃないのか?
あれは能力っていうのとはちょっと違いそうだ
226愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 11:27:58.30 ID:???
強さにムラがあるというか
一定周期で機嫌が悪くなるてそれ生rw
227愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 11:47:33.50 ID:???
読んでた当時は自分が子供だったから
腹の改造って子供できなくさせたのかな?って思ってたけど
玩具奴隷的には子供産ませる器官はあったほうが楽しそうだよな
脅したり孕ませたりいろいろできるわけだし
つまり今もまだ生r
228愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 11:57:34.39 ID:???
少数派だろうが躯は包帯とお札みたいなの巻いてる姿のほうが好きだ
黄泉も親バカになる前のが好きだし
229愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 12:23:57.73 ID:???
まだ人間でいえば小○生くらいのムクロをレイプ妊娠出産の無限コンボ…
230愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 12:57:59.92 ID:???
ぶっちゃけ半身酸かぶった外見でも全然いける
そんなんで捨てるくらいなら俺にくれ
231愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 16:33:14.66 ID:???
あれは幸せな記憶を植え付けられ葛藤し苦しむ娘を楽しむプレイだから
単純に捨てた訳じゃ無い
232愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 16:56:04.21 ID:???
躯が逃げ出したのって千年くらい前か
千年以上盛り続けてる痴皇マジ絶倫だなw
233愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 17:11:24.33 ID:???
クシャナとかバラライカとかのエロ同人普通にあるし
捨てられるつもりがむしろマニア人気でちまうじゃねーかー
234愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 17:29:40.28 ID:???
傷治療されたり、気にされずそのまま飼われ続けたりしたら
酸ぶっかけ損だよな
235愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 18:27:08.99 ID:???
お前らもっと雷禅のこととか思い出してやってくれ
236愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 18:31:14.66 ID:???
ハラワタが毒で腐ってる女とかさあ…

(;´Д`)ハァハァ
237愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 18:42:09.71 ID:???
結局女のエロの話しかしてねえwwww

ところで文庫って今どのへんまで載ってるんだろ
仙水編から欲しいんだが
238愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 19:19:34.31 ID:???
>>236
あれ、雷禅に「とくと見い」と言ってるけど、見て分かるくらい腹の外観がどうにかなってたのかなあ
239愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 19:24:03.99 ID:???
腹の肌がでこぼことただれてたように見えたが
240愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 20:36:24.70 ID:???
多分爛れてたんだろうが、あれは腹筋割れてるように見える
241愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 20:38:38.30 ID:???
>>220
冨樫の中ではそういう風に繋がったんだろう
242愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 21:27:06.06 ID:???
エイリアンの頭文字をAと勘違いしてた冨樫だから、なにかしら勘違いしてた可能性も…
243愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 21:45:22.35 ID:???
ちょっと待てAで合ってるぞww
244愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 22:18:38.94 ID:???
Eの間違いだろうね
245愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 22:54:30.75 ID:???
樹里たんのウナギ犬みたいなシッポをペロペロしたい
246愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 23:43:17.99 ID:???
黄泉は江原さんなのがデカイ
粗暴だった時ってアニメで(肉付けされるかなんかで)演じてましたっけ?
仙水編以降アニメの記憶が余りないもので
247愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 05:24:12.39 ID:???
アニメは躯が残念だった印象
248愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 05:54:44.40 ID:???
アニメの躯は声以外評価できない。

アニメ、リメイクして欲しいな
でも幽助の声が変わるか違和感のある声で続投かになっちゃうんだろうな
249愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 06:49:01.26 ID:???
原作の躯が美形過ぎたんだよ
他の幽白キャラより現実的でちょっと浮いてる感じがした
250愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 06:59:21.64 ID:???
>>237
7月発売の9巻から暗黒武術会後になるらしい。
251愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 08:29:59.43 ID:???
>>249
躯だけリアルタッチだったよね
飛影がすごい単純な漫画顔だったから、並ぶと余計違和感
いや、躯素顔状態で並んだ事ってほとんどないか
252愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 08:35:18.53 ID:???
原作の躯のデザインのが好きだがアニメ版も好き
直にはさらせないだろうデザインをうまくまとめたなーと

過去はさすがに差し替えられたけれども
253愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 08:46:31.40 ID:???
アニメの躯過去は結局どういう事なのかよく分からんかった
誰か解説してほしい

そもそも「俺は生まれた時から玩具奴隷だった」って言ったっけ?
254愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 08:53:20.94 ID:???
実父に性的に虐げられかつ洗脳されて苦しんでない躯とか
キャラとして違いすぎると思う
まあアニメの過去設定覚えてないけど
255愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 09:02:22.77 ID:???
アニメの躯は、父親への憎悪と思慕とで葛藤して苦しむかわりに
「女としての自分への未練」で苦しんでたんだっけ。
何でそうなったのか分からなかったけど
256愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 09:57:39.87 ID:ZsWvdISA
忍の遺言「死んでも霊界には行きたくない」って、
次のどちらの意味で解釈すればいいの?

・自分が死ぬ事があっても霊界には行きたくない、という文面のままの意味

・霊界に行くのは死ぬほど嫌だ、みたいな、「死んでも〜したくない」という嫌悪を表す表現
257愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 10:21:34.27 ID:???
>>253
アニメの躯はただの奴隷だったはず
性奴隷でもないし近親相姦もされてないはず
258愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 11:04:24.04 ID:???
アニメの躯は拾われッ子みたいな演出だったような気がする
野っぱらにぽつんと置かれてあったのを男が拾っていったような
アニメスタッフ「親と血は繋がってません」ってことだろうかなと
記憶違いだったらすまん

>>256
霊界探偵さんなので死ねば嫌でも霊界に行くってのは熟知してる
文面ままの意味だと思う
259愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 11:15:36.76 ID:???
飛影と戦う回で生まれてすぐ捨てられた、父も母も自分が誰なのかも知らなかったと言ってたな
260愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 11:22:25.22 ID:???
躯の過去はさすがに夕方アニメでは放送できないしな
悪改変というよりはやりようがなかった感じ
アニメはそれより恋愛色がきつすぎてダメだった
原作での絡みは平気なんだがなあ
原作トーナメントで躯対飛影ガチバトル見てみたかったな
261愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 12:16:38.00 ID:ZsWvdISA
ヨウコクラマに足手まといにされるような存在だった黄泉が、
魔界最強クラスにまでなるなんて不自然だ。
そんなに潜在能力高かったのか?

ただクラマも雑魚妖怪に依頼なんてせずに
自分で黄泉を殺せば良かったのに。

あとクラマは「ヒエイ、お前は生まれてないから知らないんだよ、むくろの恐ろしさを」
と言ってたけど、躯が恐ろしい場面なんてあった?
ライゼンでさえ、「危険なのは黄泉。組むなら躯にしろ」と言ってたくらいじゃん。
262愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 12:26:42.96 ID:???
飛影と会った頃の躯は
すでに氷泪石のおかげでメチャメチャ丸くなってたけど
昔は荒れ荒れだったんだろ
263愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 12:40:11.15 ID:???
>>260
アニメのあれって恋愛的描写だったの!?気付かんかった
アニメじゃ躯と飛影が大きさ違いすぎて、大人と子供感バリバリだったからなあ
原作の躯も伸びたり縮んだりしてたけど
264愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 12:50:08.25 ID:???
躯はツンデレ
というか、性奴隷orミンチ

だからな
265愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 12:52:21.41 ID:???
躯は目に止まるもの全て殺した時期があったらしいから
智略とか交渉できない相手は蔵馬的には
そりゃ相性悪いつか恐ろしいだろう
266愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 14:08:15.05 ID:???
>>234
酸を被ったのは、痴皇から逃れたかったのはもちろんとして、父親として案じて欲しかったって一縷の望みもあったんだと思う。
「あいつはあっさり 俺を捨てた」ってとこで感じた。
それも、あんな荒れ荒れになった原因の一つなんじゃないかな。
赤の他人に拾われて虐待されたんじゃあの複雑さはないよね。ほんと秀逸なキャラだと思う
267愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 16:32:56.13 ID:???
奴隷からシフトチェンジして(せざる得ないか)強くなり過ぎだろ……
よくチェンジしてすぐの時に殺されなかったな…アテになる人も居なかったろうにな
268愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 16:36:32.12 ID:???
痴皇は大して強そうでもないのに、娘は素養があったのかね
269愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 17:45:13.58 ID:???
痴皇と躯って血が繋がってるの?
奴隷として人工的に造られたと思い込んでた。
270愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 17:53:25.51 ID:???
>>269
キャラブックだとやたらと「育ての親」「血縁関係はわからない」
と養子押しなんだよね…
作者のコメントじゃないから意味ないな
というか冨樫なら鬼畜実娘レイプ設定だろうという確信がw
271愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 18:21:31.44 ID:???
アニメだとトグロのビル破壊シーンとブイのぴょんぴょんアクションが印象的

あと桑原のねーちゃんと左京がなんかいい感じになってなかったか?
272愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 19:03:46.64 ID:???
なってたなってたw

躯と痴皇は実の親子だからこそのあの物語性だよね。
キャラブック的には鬼畜度を薄めたかったのか知らんけど
273愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 19:07:36.91 ID:???
>>266
>父親として案じて欲しかったって一縷の望みもあったんだと思う
すんげー同意
274愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 19:12:42.06 ID:???
痴皇に殺意を抱くと、痴皇に優しくされた記憶が蘇ってしまって殺せないって言ってたけど、
妖怪って優しくしてくれた相手でも平気で殺せるくらい冷酷な奴が多そう。
実際の人間でもたまにそういう酷い奴いるし。

そういう意味ではまだ躯はマトモな性格だったから、痴皇はのん気に過ごせてたけど、
もし躯が平気で親を殺せるくらい冷酷な性格だったら痴皇はどうする気だったんだ?
やっぱりなんだかんだで親だから娘の性格をよく理解してて
「こいつは親殺しするような子ではない」という確信でもあったのか?
275愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 19:25:00.53 ID:???
記憶を刷り込む時にそのへんも弄ったのかも

そういうのは無いほうがより物悲しくて好みではあるが
276愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 19:33:01.77 ID:???
親の愛に飢えてたのはずっと見て知ってたんだろうね
ほんと鬼畜

そう言えば飛影も母親(広い意味では氷河の国含めての『自分を生み出したもの』)への愛憎が今までの人生を左右してたしね
それで「幻滅」することで未練を断ち切ったから、躯にもそうやって楽にしてあげたのかな
277愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 19:48:32.62 ID:???
母が子を産むときに流した涙の氷泪石が
躯の心を癒したというのもうまく出来てるよなあ
278愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 19:48:44.37 ID:???
飛影と躯は境遇が近すぎて萌えるというより悲しくなってくる
二人とも親への未練を捨てた先に幸せはあるんかね

>>274
親への思慕の感情を教えてもらったはずもない
子供の頃の飛影もいわゆる人間くさい感情を持っていたから
(これはひるい石の力のおかげだろうが)
妖怪でも親子の繋がりが特別であるという感覚は
わりとメジャーな感情なんじゃないだろうか
カニも子できて変わっちゃったしな
279愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 19:53:57.84 ID:???
飛影スカウトしてもS級に育つ前に死んじゃってたり
誘いにそもそも乗ってこなかったりしてたら
躯って一生救われないままなんだろうな
あ、でも癒しの氷泪石は残るかw
280愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 20:04:08.72 ID:???
飛影の記憶を見る前に、「探し物も見付かりやすい」とか「お前のオヤジなんてオチはねえ」とか見透かしたような事言ってたのは何だろう
「忌み子」の話は有名としても、躯の持ってた氷泪石を生み出した人の息子って何で分かってたんだ
それとも「何か探してる」事だけ知ってカマかけたのだろうか
281愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 20:12:44.78 ID:???
フラグ全回収で躯ベストED「specialday」が開放されますが
幽助のトーナメント提案に乗らないなど選択肢を間違うと
飛影が姿をくらませて孤独なバッドENDに直行します

>>280
氷泪石には飛影の妖気がしみついてるらしいので
石の持ち主だってことはわかってたはず
親父ネタは…少なくとも飛影は現状では
父親を探してはいないし、雷禅と幽助のこともあるし
読者予想で父親では?といわれてたことへのメタ視点な話題だと思ってた
282愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 20:16:53.18 ID:???
そういや当時は包帯躯は中身ジジイだとか
小さいから飛影の親父とか言われてたなー
人気キャラだけに飛影に(雪菜以外の)女からめるなんて
絶対ないって思ってたし
283愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 20:22:18.45 ID:???
少なくとも飛影が誕生日を横文字で祝う相手になると
予想してたやつはいなかっただろうなwww
284愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 20:24:10.01 ID:???
オッサンだと思ってたよ
覆面キャラは美形ってお約束はあるが
躯は覆面の隙間から眼球が飛び出してたからそういう予想はしてなかった
285愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 20:29:25.36 ID:???
あのころは三すくみ、三国が争うと思ってワクワクしてたな…
トーナメントになっても戦いが描かれると思って期待してたな…
286愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 20:36:39.78 ID:???
そういや最初見た時は、幽助―雷禅、蔵馬―黄泉は見た目も立派だし素敵因縁がありそうなのに
何で飛影だけ取って付けたような適当なキャラが迎えに来たんだろう、と悲しくなったけど
こんなにすごい事になるとは全く予想外だった。
三組の中で一番好きだ。
287愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 20:47:50.19 ID:???
最初から好感度高い女上司とか飛影大当たりだろ…

というのはおいといても
最終的な居場所になりえそうなのがよかったと思う
別にずっといなきゃいけないってわけじゃなくて
ふらっとどっかいってもいつでも戻ってこられる場所みたいな
まあ流浪も似合うキャラだが
288愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 20:52:41.10 ID:???
黄泉と蔵馬はもっと化かしあいしてほしかったな。
それぞれの一年の前編はマジでゾクゾクした。
戦い好きの親バカキャラも嫌いじゃないけど
妖怪が国取りの会議してるのとかすげー興奮したんだが。

そして北神らの話題にならなさは異常。
289愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 20:59:01.86 ID:???
躯は確か連載終了後にジャンプでやった人気投票で
幽助達メインキャラ4人に次いで5位にランクインしてたな
後期の幽白の中ではSpecialDayはかなりインパクト強い話だったしな
290愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 21:01:21.49 ID:???
三竦みの国取り合戦は
今の作者が描いたらものすごく面白いものになりそう

休載でなかなか読めないだろうが…
291愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 21:08:03.48 ID:???
ナレーションがめちゃくちゃ多くなりそうだね
292愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 21:09:27.75 ID:???
飛影の母って氷泪石で美談っぽくされてるけど
・凶悪な子が生まれて同胞が殺される可能性大
・忌み子が捨てられること知ってて産む
・自分は死んでしまいかばってあげることはできない
・場合によっては雪菜まで危害がおよんだり忌み子扱いされたかも
・旦那と恋愛してたなら旦那は恋人を失い子供も捨てられてる

けっこうひどくね?残った奴(飛影、雪菜、友人の泪、いたら旦那)
みんなそれぞれかわいそうなんだけど
というか最後まで飛影の父親は謎だったな
生きててももう飛影のほうがずっと強いんだろうな
293愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 21:11:19.74 ID:???
生まれた瞬間に腹改造して遊びやすくした痴皇は俺の人生の師匠
294愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 21:11:31.92 ID:???
幽白がハンターなみに休載されまくってたら
当時の俺は続き読みたさに発狂してたと思う
そんくらい楽しみだったな
295愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 21:14:16.03 ID:???
0歳っていっても修羅はけっこうでかかったし
種族によっては幼稚園児くらいなんだろうな
幼女改造…
296愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 21:16:02.97 ID:???
躯のアヘ顔ダブルピースが見たい
297愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 21:17:43.94 ID:???
>>289
女からは飛影に近づくなとかいわれてそうだし
男からは男装っぽいとこやグロい外見とかで人気ないと思ってた
そうでもないんだな
298愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 21:21:08.14 ID:???
>>297
強キャラ・エログロ・純愛要素あたりは十分男女ともに人気とれると思う
愛は解釈がわかれるとこだが
299愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 21:22:48.58 ID:???
おまえら躯躯ってブサイクだったら相手しねーんだろ
結局は顔だよ
300愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 21:24:16.80 ID:???
躯が男だったら腐女子に人気出たのかね
301愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 21:24:26.72 ID:???
>氷泪石には飛影の妖気がしみついてるらしいので
>石の持ち主だってことはわかってたはず
なるほど

あの二つの氷泪石、あれからどうなったんだろう
@二つとも飛影が自分で持つ
A自分のは躯にあげて、雪菜のを持つ
B雪菜のは雪菜に返して、自分のを持つ
このどれかかな
302愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 21:25:36.99 ID:???
むしろチンポ生やされたり、
303愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 21:26:47.30 ID:???
ここまでの抽出回数
躯・43 黄泉・11 雷禅・8
躯軍自重しろよ
304愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 21:28:36.07 ID:???
雷禅軍は昔の喧嘩仲間も含める?煙鬼のおっさんの嫁さんエロすぎ
305愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 21:28:39.40 ID:???
>>300
躯が男だったらspacialdayもあの過去も成り立たないから、キャラ自体作れないよね

でも当時、躯って腐に叩かれたのだろーか?
306愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 21:30:20.27 ID:???
躯はイケメンだから男受けしないと思ってた
人気すごすぎ
307愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 21:33:23.15 ID:???
>>301
原作のままなら@じゃないかなー
躯にあげてたら誕生日の欝状態も緩和されてたと思うし
今は持ってないと思う
わざわざ「兄は見つからない、返す」と雪菜に接触するとも思えないし
アニメは雪菜に返そうとしてたんだっけ忘れた…
308愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 21:35:26.39 ID:???
痴皇のとこにいた時はすごい美少女だったから、今傷治して女の格好したらかなりいけそう
309愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 21:36:57.96 ID:???
飛影「ハッピーバースデー」
腐「飛影はそんなこと言わない!!!」

男と女がいたらすぐ恋愛!っていう腐女子(とはいわないか?)もいるしなあ
個人的には躯とは恋愛じゃないと思ってきていたが
恋人として作られたと聞いて考えを改めた
310愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 21:38:49.50 ID:???
躯は飛影のファンにも嫌われないようなキャラとして作ったとか言ってたよね
簡単に言うけどすごいことだと思う
311愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 21:42:09.08 ID:???
普通そのように作ったつもりでも
意図どおりに読者がとってくれるとは限らんしな
312愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 22:01:26.59 ID:???
>>300
あれで男だったら腐がとびつかないわけがない
中性的な美形キャラなんてまさにど真ん中じゃん
飛影より人気出たんじゃないか
313愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 22:03:46.79 ID:???
>>312
中性的な美形の蔵馬より飛影のが人気が上
314愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 22:04:47.01 ID:???
>>308
でも女の子らしかったら腐に叩かれてたよね
315愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 23:11:32.01 ID:???
クラマて裏浦島にはまんまと引っ掛かってたんだよな?

ヨウコにまで戻されなかったら普通に倒されてたんじゃ
316愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 23:29:39.26 ID:???
ハッピーバースデーて今日は仙水さんの誕生日だろ?ディスってんの?陳腐なテーマの映画見てるの?
317愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 02:23:20.92 ID:???
(´−` )。o0(いい加減シカトされてるの気づけよ。)
318愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 05:58:49.87 ID:???
腐はしらないけど、むしろ魔界編ではムクロ大人気だと思ってたんだけど。
何補正だろうか。
319愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 06:23:53.67 ID:???
あのバランス感覚は最高だと思う>嫌われないキャラ

もし覆面の下は7歳時のような整った美女で
凄惨な過去とかなくて能力は最高クラスで
「私のそばにいて」とか「私の意識に触れて」って女言葉だったら
相当嫌われキャラになったんじゃないかな
320愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 06:40:21.75 ID:???
>>319
ああ、なんか分かるなーw嫌われるというかあまり印象に残らなそう。
でもそういうキャラって結構いるよね。描いた側は気持ちいいのかも知れんけど

個人的に、躯と同じような絶妙なキャラで魅力を感じるのが、ハンターのコムギだなー
321愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 07:14:23.04 ID:???
痴皇と躯が実の親子って話で思い出したが、
原作ナウシカスレでクシャナとヴ王は実の親子か?って話があった。
血が繋がってるからこそ憎悪がより深くなるってのは確かにそうだと思う。

しかし偽の記憶でなく、気まぐれか何かで良い思い出与えてやったとしたら
痴皇をどうするつもりだったんだろう?
痴皇許せん!殺す!→でもあれでいい所あるし…→やっぱ許せん!→でも…
無限ループになりそう。
322愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 07:18:19.32 ID:???
飛影が大事にしてる女性という意味で
雪菜(守ってあげなきゃいけないように見えて
実は芯はしっかりしてる)と真逆のキャラ持ってきたのがすごいと思った

双子といっても父親と母親のクローン同士みたいなもんだから
妖怪だったらそういう恋愛もありかなって思ってたんだが
あれで飛影と雪菜はなくなったなーと思った
323愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 07:24:28.72 ID:???
>>321
DVされた側も依存みたいになるからなあ
暴力振るわれてるのに、でもいいところもあるからとか
いって別れない夫婦とかいるし
324愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 08:14:41.18 ID:???
>>322
最初は異母兄弟だって設定だったのにね
異母兄弟ならその可能性もあった
325愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 08:17:18.36 ID:???
ちょうど昨夜に彼女のDVニート兄に母親がマジギレということがあったから、個人的にタイムリーだ
依存というより、手の施しようがないだけだと思うけどね。DVに依存なんて、そんな都合よく女は出来てない
326愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 08:34:23.06 ID:???
さすがに飛影と雪菜がくっついたら桑原かわいそうじゃね。

桑原と雪菜って一生プラトニックとか先に男だけ死ぬとか
考えるほど苦しいことになってるよな
幽助んとこもそうだけど
327愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 08:39:40.53 ID:???
DVとか詳しくないけどDV自体に依存するんじゃなくて
普段の優しくみえるとこから離れられないんじゃね
まあ躯と痴皇はDVってレベルじゃねー
328愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 09:02:02.99 ID:???
>>322
飛影のお父さんが見てみたかった。
329愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 09:06:11.67 ID:???
>>327
どうなんだろうね。その兄は家から追い出されるらしいけど。依存といっても普通は甘やかしにも限度あんじゃないかな
330愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 09:10:43.29 ID:???
飛影の父ちゃんってやっぱり飛影の母ちゃんをレイプしたのかな?
雪女に恋愛感情というものはなさそうだし

あの顔で痴皇のをチュパチュパとか…
お世話になりっぱなしだったなー^^
331愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 09:12:23.04 ID:???
てかエロ話はそろそろピンク板でやれw
332愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 09:15:00.37 ID:???
躯って若いんだっけ?意外と若作りしてそう。というかそう思ってた
333愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 09:19:50.51 ID:???
おまえら本当に痴皇が好きなんだな
痴皇ならやるぞ

>>330
分裂期にあわせて男とやって妊娠をうまく隠した
やる気まんまんだろう、氷菜は確信犯(誤用)だろうよ
あのへんの話で単行本1冊くらい描けそうだよな
あの双子はもっと掘り下げて欲しかった
334愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 09:22:07.32 ID:???
1000年前にすでに雷禅と躯の二大勢力だったから
1000歳以上のババアだよ
335愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 09:30:03.06 ID:???
躯素顔初披露の時は10代くらいに見えたけど
336愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 09:32:31.53 ID:???
恋愛感情が絡む「男女間のDV」と、子供が親を選べない「親子間の虐待」は心理的にだいぶ違うと思うけどなあ
337愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 09:34:43.77 ID:???
ババア結婚してくれ!
338愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 09:48:30.72 ID:???
幻海師範にいってるみたいw
339愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 09:50:57.68 ID:???
幻海師範の若返り素顔と躯の素顔、どっち見た時がより驚いた?
340愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 09:56:45.34 ID:???
驚いたのは躯だけど好きなのは幻海
341愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 10:09:54.02 ID:???
ビスケも驚いたなー
342愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 10:13:16.84 ID:???
冨樫の女キャラはみんないい
343愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 10:39:58.90 ID:???
雪菜と飛影をカップルとしてアリと見てた人が多くて驚いた
自分としてはあの二人は兄妹愛以外ありえない、想像でも
344愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 10:56:32.94 ID:???
>>339
どっちも驚きはしなかった気がする
幻海は可愛かった
345愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 11:46:27.53 ID:???
>>343
当時飛影とのカップルがどうとか言い出す層は
蔵馬腐を除けば雪菜との組み合わせが多かったよ
桑原は美形じゃないから雪菜はもったいないとかいって
まあ他に絡ませる女もいなかったし

いなけりゃ絡ませなくていいんだがな。
346愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 12:25:48.33 ID:???
>>322>>324
いやー飛影と雪菜がくっつくことはなかったんじゃないかなあ
飛影はあくまで兄として気にかけていたし、雪菜には桑原がいたし
347愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 12:27:50.14 ID:???
桑原の良さは大人になってよくわかるようになるよなあ
348愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 13:10:32.70 ID:???
雪菜の樽金んちでの凌辱を延々と描いてくれ
349愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 13:22:51.84 ID:???
雪菜はマジでかわいい
350愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 14:00:16.43 ID:???
雪菜がいると張り切る飛影
暗黒武術大会でも雪菜が来てから張り切りだした
351愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 14:08:58.68 ID:???
雪菜って囚われてたの5年だっけ?
その間いろんな苦痛受けてたんだよね。
サラッと描いてたけどかなり酷い状況
352愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 14:25:22.91 ID:???
囚われて虐待される女性に縁のある飛影
353愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 14:48:22.68 ID:???
飛影は美人な恋人も妹もいて幸せ者だよ
354愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 15:50:40.59 ID:???
魔界編久々に読みたくなったので読んだ。

躯軍の筆頭戦士の地位をたった1年で飛影に奪われて
全然能力低いのに打倒躯!とか言って話題になろうとして
トーナメント敗退したあと普通に百足内でおつとめしてて
わざわざ飛影のいるところで古参だけが知ってる躯様話して
「機嫌が悪いとNo.2でも殺されるよ〜押すなよ絶対押すなよチラッチラッ」
とかいってる魔道本家奇淋さんにすごく萌えた。
355愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 16:00:54.15 ID:???
>>354
奇淋さんの打倒躯は無理だって本人だって分かってるだろうに
356愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 16:12:12.55 ID:???
躯はもう国家解散(おそらく直属戦士的なものも解散)
っつってんのに78人全員トーナメントエントリーして
終わったあともまた集まってダベってるとか
さすが親衛隊は結束力が違うな
357愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 16:19:12.11 ID:???
躯んとこは全員戦闘狂とみせかけたファンクラブ。

出場辞退して逃亡したカニさんの部下ェ…
358愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 16:28:03.26 ID:???
むっくむくにしてやんよ!
359愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 16:28:54.22 ID:???
カニは裏切られキャラとして芸が確立してるからいいんだよ!
360愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 16:33:13.22 ID:???
鈴木のカッコイイとこ見たかったな……凍矢も…
361愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 16:34:06.06 ID:???
修羅がいるだろ
362愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 16:35:07.32 ID:???
躯は77って数字が好きなのに78人いるって
一人だけ直属兵士はずされてんのに忠誠誓ってんのか
まあ順当にいったら時雨か
363愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 16:36:07.50 ID:???
修羅が裏切らないと誰が言えようか…
364愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 16:52:16.03 ID:???
裏切るかはともかく修羅に反抗期がきたら嫌われてそう
いずれは仲直りしそうだけど
カニには不憫な印象しかないw
戦いとかかっこよかったんだけどな
365愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 17:00:25.62 ID:???
三国にらみあい→雷禅死亡で黄泉VS躯の場合(蔵馬を参謀にする前)
躯の体力削りたくても77人の部下が全員躯守って死んでもいいレベルで
守り固めてきそうなんだよな。
逆に黄泉の部下は重要なところで逃げるイメージしかないwww

その予想を裏切った三国編を読みたかった…。
366愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 17:05:08.66 ID:???
カニなんですぐ裏切られてしまうん?
あと部下もしょぼいし
実際すげー力つけてきた新興勢力には勝ち馬に乗ろうっていう
有能な奴もたくさんきそうな気がするんだけどな
鯱なんか放置してたから有力なの育てられなかったのかねえ
367愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 17:32:11.78 ID:???
カニさんかわいそす
躯がイライラするのってやっぱ生理かね
一年に一回とか周期遅すぎるなあハアハア
368愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 17:50:30.04 ID:???
カニってなんか中途半端なんだもん
7年ぶりに久々に幽白読んだ時、黄泉の名前自体忘れていた
躯や雷禅はちゃんと覚えていたのに
10年以上読み返してない人は存在すらうっすらとしか
記憶に残ってないだろう
369愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 17:58:48.34 ID:???
以前の腹黒黄泉ならともかく改心した後の黄泉なら良い部下も出来るさ多分
370愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 18:08:35.23 ID:???
雪菜って桑原の想いに全く気付いてないのかなあ?
371愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 18:19:40.97 ID:???
あっちが神ならこっちは女神の意味もよく解ってないみたいだから
多分気付いていないと思う
372愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 18:21:18.14 ID:???
螢子の影の薄さはすごいよな
373愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 18:25:22.66 ID:???
雪菜は桑原を信頼して好感はもってると思うけど
桑原を意識してはっきりと恋愛対象にするには
何かすごい起爆剤がいる気がする

そもそも雪菜の恋愛観ってのがどんなのか想像し難い
母は異種族と子供作って死んでるし積極的に多種族と恋愛したがる姿も
しないつもりだったのに桑原に惹かれて悩む姿ってのも
いまいち想像しにくい
374愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 18:34:21.14 ID:???
相手が桑原じゃなくても恋愛自体しない可能性のが高いのか
375愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 18:49:33.29 ID:???
そこで相手が飛影なら
生まれ変わる前に愛した男の子供をまた愛して
悩ませつつ恋愛ネタができるんじゃね
そんな雪菜は見たくないけど。
まったり違う時間を生きて桑原を看取ることになるのかな。
376愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 19:12:55.95 ID:???
昔は美少女の雪菜といい仲になりそうな桑原はラッキーだよなと思ってたが
今は桑原のような男に惚れられた雪菜は本当に幸運だったなあと思う
377愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 19:19:35.44 ID:???
>>372
冨樫曰く、ありきたりキャラだしね
でも恋愛漫画じゃない限り
主人公の恋人の存在なんてあんなもんでいいんじゃない
378愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 19:32:37.87 ID:???
冨樫は螢子のこと気に入ってたと思うんだけどね
ヒロインだからというのもあるかもしれんが絵はどの女キャラより力入れて描かれてたし

冨樫のあの言葉は
読者にあまりウケなかったことからくるツンデレ発言だと思う
379愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 19:34:02.62 ID:???
蛍子は変な能力に目覚めたりしないで、人間社会の優等生で常識人の女の子という一貫した立ち位置が好感。
特別好きでもないけど、嫌いでもない
380愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 19:39:21.63 ID:???
蛍子も初期と後期じゃ性格も変わってきてる
初期はいかにも悲劇のヒロイン
381愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 19:46:43.40 ID:???
あのくらいの変化なら少女から大人になったからじゃないの
382愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 19:47:04.52 ID:???
まあ初期は人間界が舞台だったし、キャラ少なかったしね
383愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 19:58:07.54 ID:???
かつてない力がくる!!
384愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 19:59:38.02 ID:???
個人的には螢子好きだな
幽助が魔界に旅立つあたりの掛け合いなんか特に

恋愛色が強い絡みも、しっかり乙女っぽさは出てるのにキモい感じにならないのも好感が持てる
ここらへんは作者の見せ方が上手かったのもあるだろうけど
385愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 20:10:43.25 ID:???
原作の蛍子にはウザさはなかったね
アニメだと…
386愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 20:14:07.92 ID:???
蛍子はアニメのが好き
387愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 20:15:48.98 ID:???
アニメの蛍子覚えてない
つーかアニメ全般あんまし覚えてないことに気付いた

覚えてるのは、魔界三すくみの三人がやたら顎尖ってた事くらい
388愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 20:35:18.01 ID:???
雑魚の大ちゃんに敗北してから蛍子好きじゃなくなった・・・
嫌いじゃないけど
389愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 20:37:54.63 ID:???
あれはしょうがないだろw
だいちゃん男だから螢子とは力も体格も全然違うし
あそこで勝てたら霊界探偵はいらねぇよ
390愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 21:43:38.25 ID:???
>>387
顎の尖み具合なら仙水が一番w
それより幽助は蛍子にプロポーズしたけど
三年で戻ってくる所が一年半で戻ってきて約束が違うから
返事は帳消しということになったのかな
391愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 22:04:25.77 ID:???
4人の中で恋愛面で一番ハッピーエンドになりそうなのはやっぱ飛影か
392愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 22:20:58.57 ID:???
飛影、数年したら育つだろうか?
原作終了時だとまだ躯とくっつくには子供な感じだから、もう少し成長したら似合いそう。それを待っても躯は変わらんだろうし

幽助・雪菜も成長はしても若いままかな。
蔵馬は、秀一として普通に歳を取って寿命を全うしたら妖狐に戻るのかと思ってたけど、そしたら身体無くなっちゃうのか?
次の身体に憑依しないといけない?
393愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 22:21:16.05 ID:???
>>385
幽助幽助うぜーのなんの
394愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 22:25:09.92 ID:???
幽助けいこと桑原雪菜は片方だけ年取って先に死んじゃうんだよなあ…
395愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 22:30:49.63 ID:???
その点独り身の妖孤おじいちゃんは安心だね!
396愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 22:30:51.32 ID:???
そのへん都合よく解決してハッピーエンドにしないで、投げっぱなしで終わるところがシビアな冨樫らしい
397愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 22:33:38.90 ID:???
歳を取ってゆく桑原・蛍子が語り合ったり、その二人を亡くして長い時間が経った後に幽助・雪菜が語り合ったりするのだろうか
398愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 22:36:16.39 ID:???
左京とアカギとダービー兄と阿鼻谷レイジで麻雀対決してくれ
もちろん賭けるのは命(魂)
399愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 22:50:26.98 ID:???
妖怪や魔族の寿命は長いんだから、ちょっと待ってればすぐに生まれ変わってくるさ
400愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 23:13:37.09 ID:D3Vd2zvv
自分は螢子大好きだったな
当時小学生だったんだが遊助と螢子の関係にドキドキして見てて 後半出番なくて いつ出んのとか思ってたな
アニメは初めて声聞いた時は なぜかショック受けた なんかかなり違うつうか 他と違って浮いてるつうか
401愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 01:53:16.42 ID:???
ヒロインってのは、何度も不用意に誘拐されて困らせたり、逆になぜか強くなって戦闘に参加して顰蹙買ったりしがちだけど
螢子はツンデレしつつも大人しく待ってるあたり、ヒロインの鏡だ
402愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 06:38:11.19 ID:???
原作螢子は女神
アニメ螢子は出しゃばりすぎててうざかった
幽白はヘタにアニメ視聴率良かったから
原作と違うイメージで覚えられてることあるよな。
アニメを全否定するわけじゃないけど、俺は原作至上主義だ。
403愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 06:47:39.79 ID:???
万引きもタバコも酒もやらない超不良っていう設定だったな
アニメは
404愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 06:58:39.95 ID:???
夕方6時台の地上波アニメだからしゃーない

深夜放送でさえ未成年の喫煙描写にはクレームつくぐらいだし(NANAがそうだった)
405愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 07:19:11.43 ID:???
アニメだったらぼたんのでしゃばりもうざかった
役に立たないのに一緒に垂金の所行ったり
六遊会チームの時客席から幽助の所行って最後には幽助達と一緒に酎にやじ飛ばす客席にガン飛ばす姿に萎えた
サービスなのだろうけどぼたんは原作の方がいい
406愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 07:27:25.46 ID:???
どうしてもアニメって原作にいないシーンにも
女性キャラ大盛りで出すよな…
407愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 07:41:53.46 ID:???
自分はアニメから入ったので
ジョルジュがいないのに最初は違和感があった
408愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 07:50:50.90 ID:???
蛍子のキャラは特に好きではなかったけど、原作最終会で髪長くなって大人っぽくなってた姿は綺麗だったな

アニメの最終会ってどんなだっけ?
原作とすっかりおんなじ?
409愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 08:07:31.48 ID:???
結構違う
帰ってきた幽介に泣きながら抱きついてキス
あれはあれで綺麗にまとまってていいもんだったぞ
410愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 08:42:15.31 ID:???
ぼたんって魔界トーナメントにも出てきてたな
むやみに出番増やせばいいってもんじゃない
411愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 08:43:19.13 ID:???
そーだったんだ。
原作だとそういうはっきりしたラブシーンって無かったから意外だなあ。
412愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 08:54:34.66 ID:???
ぼたん可愛いよなぁ
嫌味の無いカラッとしたところがまた良い

原作は雰囲気とか、「間」が好きだった
キャラの心情の変化とかは昔から丁寧に描いてくれてたから、比較的どのキャラにも共感しやすかったし
413愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 09:01:36.07 ID:???
桑原がだんだん格好よく見えていったのが不思議
美形じゃないけど好感持てる顔っていうか
414愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 11:28:18.16 ID:???
温子はもっと出てほしかった
脳天気な幽助の母ちゃん可愛い
415愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 12:19:17.90 ID:???
桑原は初期からいい奴だったけど
だんだん顔も良くなってきたよねw
416愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 13:27:35.06 ID:???
でも最終回巻末のリアル桑原はやっぱり美形とは程遠かったね
別に美形じゃなくていいんだけど
417愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 13:33:16.59 ID:???

最終巻巻末の間違い
418愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 15:33:27.09 ID:???
最終巻のイラスト集に三竦みの絵がないと思ったら本の最初のほうに載ってたんだな
なぜか三人とも穏やかな笑みを浮かべてて何だか和む
419愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 18:08:27.49 ID:sS1qdABR
冷酷と評判だったクラマが
なぜ南野になった時はとても優しい青年だったの?

まあ後半はちょっと冷酷だったり、
女と間違えられて絡みに行きそうな場面とかあったけど。
420愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 18:09:33.64 ID:sS1qdABR
むくろって女だったのか
421愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 18:29:22.44 ID:???
いや、俺専用の玩具奴隷だよ
422愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 18:36:49.75 ID:???
>>421がなんか32分割されてんだけど
423愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 18:39:58.91 ID:???
>>419
詩織ママの愛情
424愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 18:43:25.85 ID:???
実際意識失ってる間に玩具奴隷時代の記憶とか見せられたら困るだろ
グロ耐性ないときついぞ
425愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 18:46:16.41 ID:???
南野秀一はたまたま美形に育つ子だったけど、蔵馬が取り付いたのがブサだったらどうしたんだろ
例えば垂金みたいな
426愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 18:49:04.65 ID:???
前そんなスレがあったな、秀一がキモオタだったらって仮定の
見てクソ噴いた記憶があるWw
427愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 18:49:22.67 ID:???
>>424
飛影「なんか得した」
428愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 18:53:14.22 ID:???
ひえーはそんなこといわない!w

>>426
「もし蔵馬の転生した胎児がキモヲタだったら」
あったな、なつかしいw
429愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 18:56:12.58 ID:???
むしろ胎児が女だったら困ったよな
430愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 18:57:05.97 ID:???
最萌えキャラになるだけじゃね?南野秀子or陽子
431愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 19:20:49.43 ID:???
>>429-430
蔵馬って名前なら普通に男の子でも女の子でも使えそうだけどね。
432愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 19:23:11.64 ID:???
女の子の名前に馬とかちょっとかわいそうじゃね
まあ妖怪と融合した時点でかわいそうってレベルじゃなくなるが…
433愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 19:37:45.81 ID:???
うる星やつらにクラマ姫っていたね
434愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 20:04:15.63 ID:sS1qdABR
72兆3500億 って数字に意味あるの?
435愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 20:04:32.18 ID:???
妖狐の時は男だけど、人間の時は女の子で年々体の変化とかに戸惑うとか萌える
436愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 20:12:58.18 ID:???
そんなおぼこい妖怪ww

でも妖狐っていうか狐の妖怪ってどちらかというと雌のイメージのが強いなあ
義経千本桜とかに出てくるのは男の子っぽい狐だったけど
437愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 20:27:01.23 ID:???
妖狐と秀一って性格違うよね
438愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 20:52:34.47 ID:???
>>426
キモオタAAが海藤にそっくりなんだよなww
でもあの蔵馬も意外と格好良かった
439愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 21:14:49.40 ID:???
>>431
「しのぶ」も男でも女でもいるなあ
440愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 21:20:46.84 ID:???
「いつき」もね
441愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 21:25:45.10 ID:???
「とぐろ」はないか
442愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 21:37:42.92 ID:???
「とぐろ」なんて苗字やだなあ
「うらめし」さんは実際にあったことあるけど…

そういや子役で木村飛影って子いたね
443愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 21:54:02.98 ID:???
戸黒さんとかならいそう

「飛影」ってひえい?とびかげ?
444愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 21:58:48.88 ID:???
>>437
性格も違うし、何故年下である幽助や桑原に敬語使ってるのかがよくわからない
445愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 22:00:17.81 ID:???
>>442
え?「うらめし」って実際にいるの?
446愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 22:03:45.72 ID:???
字は「浦召」だけど、うらめしさんているよ

木村飛影はまんま「ひえい」
「誰も知らない」っていう
柳楽優弥が一躍有名になった映画に弟役で出てた
447愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 22:04:20.38 ID:???
ルカの私服姿が気になる
他の二人はともかく、ゴールデンでテレビ出られるか?
448愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 22:05:02.94 ID:???
木村飛影を、なぜかきむらひかげと読んだ
本名なら痛いってレベルじゃねえ
449愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 22:08:27.68 ID:???
浦召祐介さん とかだったら普通にいそう
450愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 22:14:44.73 ID:???
そういや幽助の名字
「浦飯」なんだっけ
「裏目死」じゃあクドいか
451愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 22:18:21.68 ID:???
>>450
どこの暴走族だ
452愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 22:28:03.60 ID:???
でも「戸愚呂」はカッコよく見える不思議
453愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 22:33:02.68 ID:???
あんまりキメキメの字面じゃないのも大きいかもな
あとは慣れ
454愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 22:42:38.13 ID:???
戸愚呂の下の名前ってないんだっけ?
戸愚呂服造とか
455愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 22:44:22.32 ID:???
とぐろって言葉になにか意味あるのかな?
とぐろまきのとぐろ?
456愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 22:45:40.37 ID:???
蛇がとぐろを巻姿が太く強そうだから
457愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 22:47:50.83 ID:???
いや、
兄は「兄」
弟は「弟」って名前なんだよ実は
458愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 22:55:34.44 ID:???
名前は妖怪に転生するときに捨てたんだと思うよ
459愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 23:06:40.16 ID:???
捨てたのかよ?


逃げたんだろ?
460愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 23:38:42.79 ID:???
甘いねェ
461愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 01:51:45.70 ID:???
くどいねェ
462愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 02:02:22.83 ID:???
アニメ版
左京「戸愚呂お前も飲むか?」

戸愚呂「酒はダメなんで… オレンジジュースをおねがいします… ウーロン茶も捨てがたいですなぁ… 」
463462:2011/06/09(木) 02:05:15.57 ID:???
スレ違いすんません
464愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 09:37:16.82 ID:???
>>458
妖怪に転生ってどうやったて叶えたんだろ?
幻海の復活もそうだけど不思議。

仙水は妖怪に転生できたかな?
永遠に樹が異次元に閉じ込めてるのだろうか。
465愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 10:09:32.50 ID:kBcnKu08
人間→妖怪に転生が有りなら、雪菜や幽助も人間に転生出来るんじゃ?
本人が望むかは分からないけど

仙水も転生すればよかったのにねぇ
466愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 10:28:35.24 ID:???
妖怪になった時点で聖光気は失うけどね。

まぁ、その格闘センスで勝ち抜けばいいか。
妖力は上限なしで上昇するからな。
あとは国を興すなり、隠れて気ままに過ごすなりできるね。
467愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 12:18:55.34 ID:???
仙水さんが妖怪に転生したら全盛期雷禅もおしっこちびっちゃうよw人間であの強さだぜw魔界の大地に影響与えて大変なことになっちゃうよw
468愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 12:30:40.27 ID:???
魔族になっても仙水さんは
痴皇とかのゲスな妖怪の悪行に耐えられないだろ
どこにも行き場所がないな
その場合は人間魔界霊界全部壊すことになるのか
469愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 12:34:02.25 ID:???
樹と次元の狭間で引き込もるのが周りも本人も平和なんだよね。
470愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 12:48:29.75 ID:???
>>460-461
くど甘だねぇ
471愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 13:00:36.84 ID:???
仙水「オレが行こうとしてた魔界さえクズだった」
472愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 14:33:56.15 ID:???
戸愚呂が妖怪になれたのって、時雨みたいなのとたまたまツテが出来て改造してもらったとかなのかな?
あの世界で「転生」って普通にある事象じゃないもんね。
時雨だって妖怪に対して生来以外の能力を持たせる改造は出来るし、真っ二つになった妖怪を蘇生する技術とかはあるし。
仙水はそういう技術があるのを知らなかったとか。それか「妖怪」じゃなくて「魔族」じゃなきゃヤダヤダ、とか
473愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 16:51:51.17 ID:???
原作読んでくださいっ><
474愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 17:04:01.51 ID:???
原作のそのへん忘れた
475愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 17:09:13.91 ID:???
そもそも妖怪と魔族ってどう違うんだっけか
476愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 17:10:53.26 ID:???
痴皇は仙水の天敵であり地雷キャラだな
477愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 17:16:42.87 ID:???
でも痴皇って見た目は意外と普通に人間の白人ぽいよね
痴皇のとこにいた頃の躯も白人少女ぽい
記憶の中の、花畑の中の痴皇親子はただ見ただけなら人間と変わらないし
478愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 17:24:25.09 ID:???
どーでもいいけど普通に生きていくのに
痴漢皇帝(と変換してるw)みたいな名前はイヤだなー。
智皇とかに改名したくなるよなw
479愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 17:26:52.24 ID:???
痴皇は見た目はホント人間っぽいよなぁ
躯が捨てられてからかなり経ってるっての見落とすと、人間だと言われてもうっかり信じそうになる

どうでもいいけど最初は「痴皇」って名前じゃなくて称号的なものだと思ってた
480愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 17:35:17.74 ID:???
痴れ者という字をこんなに使うのはこのスレだけだなw
481愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 17:37:16.32 ID:???
唯一きちんと表現されていない痴皇の股間が
人外のアレなんだよ!といおうとしたが
なんとなくムクロがかわいそうな気がしてやめた
482愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 17:37:18.03 ID:???
ちこうは最近原作大人買いして読み返すまでずっと人間だと思ってたわ
昔読んだ時はほとんど絵だけ見て楽しんでたし
ちこうとたるかね似てるし
483愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 17:49:57.59 ID:???
ちこうがひどすぎるせいでたるかねさんの株が相対的に上がっちゃう
484愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 17:52:54.18 ID:???
あるあ…ねーよ!
485愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 17:57:13.96 ID:???
俺も最近まとめ読みしたが
躯の過去話が理解できる年になってたことに気付いて泣けた

痴皇鉢植え、好きなだけいたぶって気が済んだら殺してね!って
一見いい話みたいになってるけど
全裸で汚いブツを晒した憎むべき相手とか一秒でも見ていたくなくね?
まあ瞬殺したかもしんないけど…
486愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 18:06:02.19 ID:???
それ見てふと思ったけど

昔…玩具奴隷として囚われていた躯と囚えていた痴皇
今…永年の鬱憤をぶつけるサンドバッグとして囚われている痴皇と囚えている躯

って風に皮肉の効いた対比になってるみたいで面白い
これ狙ってやってたら凄いなぁ
487愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 18:12:49.57 ID:???
じゃあとりあえず7年飼わなきゃな。
アニメ(OPED集)では生かしてるんだっけ
488愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 18:18:21.81 ID:???
桑ちゃんの「人間全てを嫌いにならないでくれ」ってところかっこよすぎる
雪菜うらやましい
489愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 18:21:22.01 ID:???
5年だっけ?虐待され続けて人間が好きと言える雪菜もすごい
あのシーンは素晴らしいよな
490愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 19:06:27.27 ID:???
むしろ雪菜はドMなんだよ。痛みを伴うものしか愛と認めない。だっけか?
491愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 19:09:35.17 ID:???
雪菜のたまに見せる陰が良い
氷女って感じの
492愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 19:11:07.82 ID:???
クソーエロ話に参加したいのにジャッジメントチェーンなるもの刺されて参加できん(ビクンビクン
493愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 19:40:13.88 ID:???
雪菜は、囚われてる時に逃がそうとしてくれた人(垂金の部下)とかいたから
人間には悪い人もいい人もいると冷静に理解してたんだろうね

仙水より大人…
494愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 19:58:44.21 ID:???
仙水さんも痴皇みたいな妖怪に出会えば
更に価値観変わって大人になれた気がする
495愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 20:03:50.47 ID:???
>>493
仙水の周りには「良い奴もいる」と思えるような人間がいなかったのかな
樹もコエンマも人間じゃないし
496愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 20:11:20.49 ID:???
仙水がどういう教育を受けてきたのか気になる
養育者がものすごい善人だったのかな
497愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 20:15:15.72 ID:???
一般的に多重人格っつーのは大きな精神的ショックから逃れるために生まれるというが
それが7つも出来てしまうとは、よほど色んなショックを経験してきたのだろうな。
それだけ元々の「忍」の人格が純粋だった と言う事だろうな。
純粋だからこそ壊れやすい。そして、暴走しやすい。
498愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 20:19:52.93 ID:???
>>495
価値観がまるっと変わってしまったせいだと思う
この世で一番汚いものを見てしまったせいで
いい人がいようと汚なく(あるいはいずれ汚なくなってしまう存在)見えてしまったのでは
499愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 20:25:05.15 ID:???
>>496
ごく普通の平凡、を通り越して
ガンジーやキリストみたいな親に育てられたのかな?
500愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 20:28:55.76 ID:???
>>498
ギャップが大きいとそれだけ心に受けるショックも大きくなるからね。
501愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 20:46:55.52 ID:???
痴皇タン(*´Д`)ハァハァ
垂金タン(*´Д`)ハァハァ
大タン(*´Д`)ハァハァ
戸愚呂兄タン(*´Д`)ハァハァ
室田タン(*´Д`)ハァハァ
柳タン(*´Д`)ハァハァ
502愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 20:51:25.71 ID:???
雪菜は、氷河の国では辛い境遇だったのかな。自身は氷女で同胞としても、忌み子と兄妹って事で差別とかそれこそ風評被害とか。
それとも、雪菜自身は厚遇されたけど、兄が捨てられた事で氷河の国を嫌悪していたのか。
「滅んでしまえばいい」という冷たい本音を隠してほんわかおっとりニコニコと周りに接し続けてたってすごいね。強いよね
503愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 21:04:38.65 ID:???
なんであんないい娘に育ったんだろ
504愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 21:30:03.42 ID:???
飛影は産まれる前から目も見えて耳も聞こえて状況理解してたけど
雪菜はどうだったんだろ。
つうか呪符にくるまないと熱くて持てない胎児と腹の中で一緒で苦しくなかったのか。

氷女が忌み子を産むと死んでしまうのは、異種族の胎児を体内で育てる事で体ボロボロになっちゃうのかねえ
505愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 21:38:16.07 ID:???
血液型Rh-とか
506愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 21:39:16.38 ID:???
いっそ滅んでしまえばいい、と言うくらいだから心苦しい暮らしをしてたのでは…
それでも優しい心を持てたのは泪が愛情かけて育てたからじゃないか。


氷女としての宿命には嫌気がさしてるっぽいから、もし可能ならば人間に転生する事を望むかも?
507愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 21:54:08.31 ID:???
くそっいまの時間帯男いないのかよっ!
どこいった!くそー
ワンピかナルトかハンタか
どこだー
508愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 21:57:05.01 ID:???
そして氷河の国を飛び出したら垂金に捕まって5年間か…
雪菜こそ妖怪にも人間にも失望してグレてもおかしくなかったのに
氷泪石のおかげかな
509愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 22:00:08.65 ID:???
>>501
グロやゲテモノ好きですかいw
510愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 22:08:06.83 ID:???
樹里みたいな可愛い妖怪を召喚したい

んでもって…ハァハァ…
511愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 22:09:13.14 ID:???
爆拳タンは入ってないんだw
あーでもあれはグロではなくブサカワか
512愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 22:15:47.15 ID:???
荒んでた躯の心を癒し雪菜を真っ直ぐ育てた氷泪石さんマジパネェッス

氷泪石があれば兄者とかも改心してたのかな
513愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 22:18:22.96 ID:???
兄者は荒れてたわけじゃなくゲスだっただけだからな…
514愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 22:21:10.74 ID:???
生まれつき外道な奴には効かないよ
515愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 22:25:47.40 ID:???
昔の幻海はいい女だったぜ。襲ってやりたかったができなかった。力ずくじゃかなわねえからさ


人間時代から兄者はこんなだからな。というか妖怪になる前から、特殊能力なしでもそこそこの格闘家の腕はあったのかな?
ああいう能力にしたのも触手プレイを存分にしたい。とか望んだからなのか
516愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 22:29:25.53 ID:???
氷泪石て一粒いくらで売れるんだろ
517愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 22:32:02.96 ID:???
>>502
個人的には後者な気がする
同胞の自分には優しくても異種族の兄には厳しいって言う排他的で閉鎖的なところが嫌だったんじゃないかと
そういう奴らと同じ種族の自分も嫌だったのかも知れない
考えれば考える程芯の強い、健気な良い娘だ

ひょっとして心の強さは作中随一かもね
518愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 22:33:53.42 ID:???
>>516
多分数千万単位かな。
519愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 22:41:00.93 ID:???
兄者も妖怪になったらいくらでも
幻海を若いうちに襲おうと思えば出来たのに
何故襲わなかったんだろう
弟に止められていたとか?
520愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 22:46:19.56 ID:???
それでも幻海より弱かったに5000ゲス
521愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 22:54:25.78 ID:???
仕方ないから、自分の腕で若い幻海を造り出して
オナ…いやこれ以上は書けない
522愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 22:55:46.85 ID:???
垂金は雪菜を化け物呼ばわりしてたから、虐待は苦痛系であって性的なんじゃなかったと思うけど
氷女が出産の時だけ流す氷泪石が超特別で超貴重だと知ってたら、あの手この手で孕ませようとしたんじゃないだろうか。
「100年に一度」と聞こうが何しようが。

…考えたら吐き気してきた
知られなくて良かったね
523愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 23:35:26.63 ID:???
雪菜は氷河の国を離れて山の動物達と一人で遊んでいたとしたら
氷女の友達はたぶんいなかったんだろうな
あの子と遊んじゃいけないとか言われてそうだ
524愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 00:15:20.29 ID:???
「仙水は真面目すぎたから次は不真面目な人間(幽助)を霊界探偵にした」
てコエンマ言ってたな
525井戸魔神グレートI:2011/06/10(金) 05:20:19.01 ID:dt+/RxDT
蔵馬は納得しすぎてたな。
526愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 06:43:21.10 ID:???
外見が美少女だから性的に虐待もしたかもハアハアって思うけど
実際変な能力(冷気で威嚇とか)持ってる人外の生物なんて
正直キモチ悪くて(それこそ化け物)
性的なことをして痛めつけるって発想すら出ないと思うんだよな
あ、そういうのOKな妖怪にやらせりゃいいのか…
527愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 10:39:53.52 ID:???
>>523
動物と遊んでた、は嘘だったんじゃなかったっけ?
ほんとは国に嫌気&兄探しのために出てきたような
528 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/10(金) 11:21:20.41 ID:???
あれは「大方動物と遊んでいたところを捕らえられたんだろう」っていう飛影の推察
別に本人が嘘ついてる訳じゃない
529愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 11:41:53.46 ID:???
動物と遊んでたところ…ってアイドルみたいだな
530愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 12:12:58.43 ID:???
飛影は、雪菜の冷めた本心を知っていたのだろうか
それとも全くの無邪気な娘だと思ってたのだろうか
531愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 12:34:34.68 ID:???
滅びればいい発言聞いてもあまり驚いた様子はないから
無邪気なだけの娘だとは思ってないんじゃないか
もちろん邪気まみれだと思っていたわけじゃないだろうが
532愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 12:41:29.32 ID:???
特別な氷泪石って出産で100年に一つずつ増えるんだよな
氷菜のものは雪菜に渡されたが、氷菜がその親からもらったのとかは
どうなってるんだろ
氷河の国にたくさん保管されてるのかな
533愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 12:48:46.82 ID:???
滅びればいい発言を桑原が聞いたら驚くかなあ
534愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 12:50:58.66 ID:???
>>532が氷泪石を狙ってるぞー!
535愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 12:53:02.40 ID:???
>>533
垂金編のラストといい
ちゃんと受け止めて言葉を返すと思うよ
536愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 15:09:11.97 ID:???
そういう面もあると知った上で受け入れれば
もっと桑原と雪菜は仲良くなる(恋愛的な意味で)と思うんだ
今みたいに理想の可愛い女の子&頼れるお友達状態だと
ほんとに100年後の爺さん桑原+分身産んだ若い雪菜と子供
みたいな将来しかなさそうで…
それはそれでらしいかもしれないけどさ
537愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 15:51:06.03 ID:???
>>530
初めて会ってから日が浅い上に殆ど接触持っていないし
どんな娘とかイメージないだろ
538愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 16:03:33.78 ID:???
アニメ版ではどうみてもシスコンです状態だったが
原作の見守り具合は実によい
ピンチのときに助けるくらいでちょうどいい

雪菜も兄だとわかってるんだかわかってないんだか
はっきり描写しないのがよかったな
539愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 17:32:39.67 ID:???
雪菜がほんとに飛影を兄だと思ってなくて、兄と知って
「え?嘘、やだ有り得ない、だって兄さんてもっとアレだと…えー?」
と反応した時の飛影の顔が見たい
540愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 17:38:24.04 ID:???
雪菜「飛影さん兄探す気ないならそろそろ氷泪石返して下さい」
541愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 17:39:31.06 ID:???
>>539
雪菜ちゃんはそんな事言わないw
542愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 17:40:48.47 ID:???
飛影は12歳くらいにしか見えないけど雪菜は15歳くらいに見える不思議
543愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 17:42:21.02 ID:???
雪菜は精神がどっしり落ち着いてるからな
544愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 17:42:32.69 ID:???
雪菜は大人になってしまったからな…垂金の館で
545愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 17:46:51.68 ID:???
飛影そんなに幼いイメージないわ
アニメはオッサン声だったし
546愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 17:50:57.73 ID:???
チビとはいわれてたがガキとはいわれてないんじゃなかったっけ
元A級の天才少年〜みたいな話を除いて
547愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 17:51:38.35 ID:???
いやー幼ない感じするなあ
あれって子供だからああなのか、ああいう種族であれが最終形態なのか知らんけど

最終巻末のリアル絵の飛影は大人びてたけど、あれは漫画時点の姿をリアルにしたのか
未来の姿なのか
548愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 17:52:32.83 ID:???
キャラブックで冨樫が「素直じゃない子供」っていってたよ
まあ雪菜と同い年なら大人ではないだろう
549愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 17:53:46.35 ID:???
>>540
フイタw
言ってほしいな
550愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 17:54:55.34 ID:???
泪が大人の女性、雪菜はまだ少女っぽいことを考えても
まだ少年少女の年なんだろうな

って今コミックス見たんだけど
あのシワクチャになった長老とかの氷女って
まだ分裂出産するの?怖いんだけど…
551愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 17:58:32.68 ID:???
そういや魔界中にTV中継できるんなら
たずね人のコーナーでもやってもらえばいいよな
「行方不明の兄を探しています」とかって
忌み子として一部で有名だった飛影涙目だが
552愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 18:03:58.29 ID:???
そういや「忌み子飛影」って有名だったんだよね
城から落とされた地点に行ってみればすぐバレそう
雪菜、知っててジワジワやってたら面白いな
「これを兄に渡してください」とか「兄にも同じ事言われそうですね」とか「いえ、きっと兄は生きています(ニッコリ)」とか
553愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 18:06:11.66 ID:???
飛影は少年だけどさすがに12歳には見えないわ
幽助や桑原と同じくらいだろ
554愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 18:08:29.45 ID:???
ユウスケと殴りあいした回とか、ユウスケと並んだらめっちゃ幼く見えた記憶が
555愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 18:08:38.31 ID:???
>>552
雪菜どう考えても確信犯じゃまいか
556愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 18:09:59.74 ID:???
黒雪菜っつーか、それぞれの1年の雪菜は最高
一気に深みが出た
557愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 18:10:20.85 ID:???
>>552
可愛い顔して飛影に焦らしプレイする雪菜ちゃんw
558愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 18:12:01.63 ID:???
ジワジワやった雪菜に釣られて兄だと明かしたら>>539の反応をされる飛影
559愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 18:15:45.12 ID:???
>>556
俺は正直ちょっと苦手
560愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 18:30:52.79 ID:???
飛影は妖怪だから100歳くらいだと思ってたら
10歳ちょいだと知ってマジびびった
561愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 18:33:20.57 ID:???
正直次の魔界トーナメントやったら
伸びしろからいって若い飛影と修羅、
あと主人公補正&魔族として修行していったら幽助あたりが
ぶっちぎりになってるんじゃないか
562愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 18:35:15.27 ID:???
>>556
あの場面があるとないとでキャラとしての印象が全然違ってくるね
563愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 18:40:34.62 ID:???
>>561
500年だかの3すくみ状態とはなんだったのかというくらい
この1年(だっけ?)のインフレはひどかったなw
あのあと酎も成長してるんじゃなかったっけ
564愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 18:48:02.16 ID:???
でも意外と幽助や飛影はしばらくの間なかなか優勝できない気もする
優勝しなければ死ぬとか絶対優勝しなけりゃいけないストーリー展開だと主役補正で優勝しそうだけど
565愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 18:54:06.82 ID:???
トーナメントもなあ
もはや野心を持ってる奴がいなさそうだから
純粋に誰が強いかを決めるだけになって
今後誰が優勝しても初代の煙鬼の法を継続しそう
(パトロール嫌な奴が優勝したらなくなるかもしれないけど
優勝したら自分はしなくていいわけだから継続でもいいわけで)
566愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 18:54:55.89 ID:???
そう考えると魔界ってえらい平和だな
567愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 18:57:35.30 ID:???
黄泉「魔界統一とか器が小さかった。あと修羅育てるのに忙しい」
躯「なんかイライラしなくなった」
旧友「現状維持で」
568愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 18:58:04.48 ID:???
つまんないよね
569愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 19:02:10.17 ID:???
まあもうあの世界で事件が起こることはないんだろう…
この先どんな凶悪な新興勢力が生まれたとしても
主人公以上の能力の旧友躯黄泉らが全員始末に協力してくれるだろ
そう思うとさみしいね
570愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 19:06:15.22 ID:???
どす黒いやつが優勝することはあり得ると思うけどなあ
571愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 19:08:15.44 ID:???
霊界とのごたごたもやっちゃったしなあ。
あのまま連載を続けていったとしても
幽助の探偵業みたいなかんじで淡々と進んでいったんだろうか
それはそれで嫌いじゃないけど…
572愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 19:10:48.27 ID:???
霊界のさらに奥にある冥王界だか神王界とかが出てきますよ
573愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 19:12:41.77 ID:???
でもヤベー奴が優勝しちゃって
「人間うぜーから皆殺しにして食うわwww」とか
「霊界に攻め込むから妖怪全員俺についてこい」とか
「氷女いい女だから全員孕ませてやんよ大統領権限でwww」とか
いったとして本当に納得してついていくか?
クーデター起こりそうじゃね
結局ヤバい奴は潰されそう
574愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 19:14:06.88 ID:???
大統領がやりたい事もできないこんな世の中じゃ
575愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 19:21:28.13 ID:???
>>573
そうなりゃいいな
悠久の平和なんてあるのかな
576愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 19:25:31.40 ID:???
雷禅→うぜえ←躯
 ↓更にうぜえ↓
黄泉<魔界統一w

みたいな図だったからな
黄泉が魔界統一諦めた時点でもめ事の大半が回避されてたんだよな
577愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 19:30:26.13 ID:???
カニはうざいかもしれないけどひどいw
雷禅と躯は黄泉を特に気に入らなかったみたいだけど
とりあえず黄泉倒すために協力ってことすらしない(できない)から
3すくみ超初期は面白かったんだけどなあ
578井戸大神博士R:2011/06/10(金) 19:31:03.02 ID:dt+/RxDT
大統領があまりにもひどすぎた場合は、
雷禅の仲間達で袋叩きにすればいいだけのこと!
579愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 19:32:10.46 ID:???
黄泉が現れるまでは雷禅と躯は別に争ってなかったわけだしな

雷禅からは「手を組むなら躯にしろ」
躯からは「雷禅以上に気に食わない」
と言われる黄泉様カワイソスw
580愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 19:33:46.03 ID:???
幽助がトーナメントやろうと言い出した時点でアレだったし(黄泉や躯とサシでやりたい、位なら分かるけど)
それに躯や黄泉が普通にあっさり乗ったとこから「??」だったなあ
せっかく三すくみそれぞれの背景をあんな魅力的に作ったのに、さあこれからという所で全部台無しというか。
トーナメント自体の描写もアレだったし、トーナメント前あたりで何か編集と衝突して投げやりになったんだろうか、冨樫。
581愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 19:37:04.75 ID:???
あの時点で黄泉躯とサシでやったら死亡なだけだしなあ。

あ、トーナメントにしてチーム選ってのは(ry
582愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 19:37:56.47 ID:???
そんな黄泉もすっかり子煩悩パパで自分よりも息子を強くすることを優先しそうだし
躯は強さや優勝に執着しなさそうだから修行すらしなさそうだし次回の大会に出る気があるかどうかも怪しいし
すっかり平和ボケしてしまいそうな魔界の実力者達
583井戸大神博士R:2011/06/10(金) 19:40:02.36 ID:dt+/RxDT
「ただの喧嘩をやろうぜ」が一番好きな台詞なんだがな。
躯は支配よりも楽しさ・面白さ重視だから、黄泉はしぶしぶだったろ?
584愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 19:40:58.25 ID:???
友との別れとかいってたんだから
雷禅幽助、黄泉蔵馬、躯飛影陣営のままで何かやってほしかった
全員バラバラで個別トーナメントとか意味ねー
しかも終わってみたら幽助蔵馬は人間界に戻っていつも通り
結局飛影に住みかと彼女候補ができただけじゃね
585愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 19:46:38.51 ID:???
幽助→親父と交流するも死に別れ
蔵馬→殺し損ねたカニに絡まれた
飛影→ひるい石戻ってくる。百足に半ば住み着いてる

飛影だけ損してないな
586愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 19:49:24.02 ID:???
それぞれの一年だけは評価する
587愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 20:08:35.83 ID:???
黄泉が心変わりしていく様子は一応描かれてたけど
今の魔界が好きだから変えたくないと思ってたはずの躯があっさりと変わる事に協力したうえに
大会後の平和な魔界に好意的でパトロール役まで引き受けるとはどういう心境の変化だ

まあ躯は保守的というわけではなく単に「面白ければ何でもいいや」ってタイプなんだろうな
幽助と気が合うと言われるくらいだしw
色々と腹の中で計算してばかりだった黄泉と仲が悪かったのは仕方ないなw
588愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 20:09:25.08 ID:???
三すくみ路線で書いてたら、ハンター蟻編ぽくなったのかな
魔界が舞台だから、人間から離れていろんな能力や価値観持ったキャラが登場出来たし
異種族・異世界どうしがどう関わるかとか権力争いとか出てきたろうしね
589愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 20:34:44.07 ID:???
蔵馬は黄泉に酷いことしたよね
借りどころじゃねーよwってそん時は思ったな
今じゃ美形腹黒キャラは腐る程いるけど当時は結構衝撃だったな
剛鬼が気になるんだけど霊界に始末されたのかな
590愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 20:41:37.84 ID:???
剛鬼「な、何で俺は司法取引がねーんだ。」
コエンマ「お前はレギュラー化するには顔がな」
剛鬼「・・・・・・・・」
591井戸大神博士R:2011/06/10(金) 20:49:18.65 ID:dt+/RxDT
剛鬼は実は閻魔に洗脳された冤罪妖怪。
592愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 20:51:22.91 ID:???
躯は腹を改造された玩具奴隷云々以前にて6歳未満て時点でやばすぎないか?
アグネス見てる?
593愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 20:52:45.40 ID:???
しかも生まれてすぐだぞ
0歳児だぞ
594愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 20:53:16.55 ID:???
飛影と剛鬼が逮捕された後蔵馬は飛影のことはフォローしても
剛鬼のことはあっさり見捨てそうな気がする
どうでもいいけど3人の回想の飛影が不細工すぎる
595愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 21:31:25.95 ID:???
どんなんだっけ>不細工
596愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 21:38:59.47 ID:???
うろ覚えだったのかなw
597愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 21:42:56.18 ID:???
顔にしても言動にしても初期飛影の小物臭は異常
598愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 21:53:15.74 ID:???
裏浦島戦の回想とその時の飛影の顔立ちが違いすぎて
いつ整形したのだろうとは思った
599愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 22:02:39.30 ID:???
飛影の再登場の予定がなかったらしいけど
幽助桑原蔵馬の三人組でやるつもりだったのかな
それはそれで面白そうかも
600井戸大神博士R:2011/06/10(金) 22:21:41.27 ID:dt+/RxDT
邪眼の力で整形さ!
もしくは魔界整形師のおかげ。
601愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 22:32:45.44 ID:???
>>590
やっぱ顔かよw
てかそれじゃコエンマ=冨樫だなw
602愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 22:41:28.86 ID:???
いや剛鬼はどう考えても主人公の仲間向けの顔じゃないでしょw
しかも主食が子供の魂だしさw
飛影はまだ寝顔が可愛いから解るけど
603愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 22:48:12.31 ID:???
洗脳されたD級妖怪が処刑された云々の会話で真っ先に剛鬼が思い浮かんだので
幽助にあまり気にしない方がいいという蔵馬はすごい怖いと思った
604愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 22:49:51.22 ID:???
飛影だって最初顔酷いし許されないことしてるしこの辺りのことは冨樫もなかったことにしたそうw
605愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 22:51:48.88 ID:???
蔵馬らしい返答だと思うよ
もし飛影なら、「さあな…」の一言で終わるとオモ
606愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 22:55:55.95 ID:???
飛影だって全身に目玉出たまま捕まって処刑されてたかもしれないのにね
607愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 22:56:05.89 ID:???
「さあな…」
あるある超言いそう
608愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 22:56:26.83 ID:???
あの百目とは何だったのか…
時雨が施したのかどうかも謎
609愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 22:59:32.82 ID:???
アニメじゃ緑色だし
悪魔くんの百目思い出したよ
610愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 22:59:47.67 ID:???
剛鬼はかなりの前科持ちだからな
しかし閻魔に洗脳された剛鬼が閻魔のお気に入りの宝を盗んで
その責任で尻を叩かれたコエンマ
コエンマもいい迷惑だな
611愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 23:02:49.95 ID:???
さらに言えば自分が洗脳した奴の犯罪が原因で
人間界に八つ当たりの大地震が起きたりしたら
迷惑どころの話ではない
それこそ今年3月起きた地震みたいな感じで大量の死者が出ると
612愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 23:07:08.12 ID:???
きっと氷菜の相手の男は百目だったんだよ
613愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 23:22:33.92 ID:???
飛影の初期はまだ悪だったとかそう言うのじゃなくて根本的にキャラそのものが違ってたからな。
もしかしたら霊界に操られてたのかも知れんよ。
614愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 23:29:13.82 ID:???
>>609
中の人はぼたんちゃんw
615愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 23:34:19.67 ID:???
>>609
それと同種族って事じゃないのかな。初期設定では。
これが飛影の正体だ とか言ってたし。
百目って日本の妖怪だしね。
ゲゲゲの鬼太郎でも登場するしね。見た目は悪魔くんと比べるとずっとグロテスクだけど・・・・
616愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 23:40:05.75 ID:???
>>615
スレチになるけど悪魔くんの百目たんの父親が、そのグロい百目なんだよね。
百目たんの可愛らしい姿は母親の方に似た訳で。
617愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 23:42:12.19 ID:???
また飛影の黒歴史つついてるのかw
忘れてやれよw
618愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 00:14:10.22 ID:???
>>509
遅くなりました。
大好物です。
619愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 00:15:41.55 ID:???
>>618
そうなのかw
まぁ個人の趣味だし止める気は無いけどw
620愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 00:41:35.01 ID:???
>>614
そうそう
可愛い声だったなあ
621愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 01:08:40.76 ID:???
三竦みはそれぞれ父子関係の話が描かれてるのは偶然なのか狙ってるのか
622愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 02:58:24.14 ID:Rz+d4YCP
雪村蛍子がかわいいな。
原作の二巻で、チンピラからレイプされかけていたことがあったな。
本当にされてしまえば良かったのに・・・。
623愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 03:04:00.58 ID:???
>>621 単純な善悪じゃない話がやりたかったんだろ
それぞれ背負った過去や理想や家族がある
624愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 03:17:49.52 ID:Rz+d4YCP
仙水忍が死ぬ直前に、以下のように語っていましたね。
「この世の中に、正義とか悪とか・・・。そんなものが本当に実在すると
信じていた時期があったんだぜ・・・。戦争も、良い国と悪い国が戦って
いると・・・。そんな単純な善悪の二元論に当て嵌めて物事を考えていた
んだ・・・。」
私の記憶は曖昧なのだが、大体、上記のように話していなかったかな。
勧善懲悪な話が、非現実的なのは、確かにそうなんだよな・・・。
625愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 06:06:43.26 ID:???
仙水さんはキャベツ畑やコウノトリを信じているわけだから、非処女ではあってもまだ童貞なのかな
626愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 08:47:02.57 ID:???
非処女ってなんだよ
腐的発想か?
627雪菜さん:2011/06/11(土) 08:55:20.99 ID:???
は処女
628愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 10:48:21.37 ID:???
雪菜はもう非処女だよ
629愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 16:06:30.40 ID:???
確実に非処女…孤光、温子、躯
おそらく非処女…幻海、静流、ルカ、樹里、雪菜、棗
処女だけど近いうちに非処女化…螢子
確実に処女…ぼたん、小兎
630愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 16:08:26.27 ID:???
いやー幻海は
生涯童貞ならぬ生涯処女を貫いたようにも見える
631愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 17:07:12.79 ID:???
じゃあ童貞キャラ挙げようぜ

…ほとんどそうじゃね
632愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 17:09:14.21 ID:???
だからエロネタはピンク板でやれと(ry
633愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 17:18:15.69 ID:???
躯と痴皇の話と雪菜と垂金の性的虐待の話でしか盛り上がらないスレ
634愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 18:06:11.17 ID:???
蔵馬の「悪党の血の方がきれいな花が咲く」って悪党以外もシマネキ草で殺したってこと?
635愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 18:07:47.28 ID:???
盗賊時代の蔵馬は必要と有らば女子供でも容赦なく手にかけただろう
必要ならば
636愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 18:11:13.07 ID:???
静流さんにジュッと
637愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 19:30:26.65 ID:???
猫質にされた時の永吉って生後三ヶ月位に見えるんだけど、どうやって誘拐したんだ?
幼猫一匹で家の外に出るかな…。
638愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 19:55:33.68 ID:???
3ヶ月位で貰って来て、出入り自由って昔はよくあった気がする。一軒家ではね。
639愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 20:05:57.94 ID:???
永吉の可愛さはガチ
640愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 20:43:03.37 ID:???
>躯と痴皇の話と雪菜と垂金の性的虐待の話でしか盛り上がらない

逆にいえば当時のジャンプで性的虐待の話ができるのは
幽白しかない!!
641愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 21:00:16.54 ID:???
永吉で思い出した
刃霧の妹(?)が死んだ猫の記憶を読み取ったみたいな能力があるけど
もしその子に恋人が出来てもその能力ですべてバレちゃうから
浮気とか変なことできないね
642愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 21:25:56.37 ID:???
知らぬが仏というからね。
浮気したかどうかなんて、いちいち見ないんじゃない?
643愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 22:37:35.98 ID:???
柳沢のように色んな人に変身できる能力が欲しい
644愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 23:02:27.57 ID:???
一発誰かに殴られなきゃ元に戻れないから
そのたびに痛い思いするよ
645愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 23:04:10.69 ID:???
美少女に変身して一生そのまま過ごしたい
646愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 07:27:30.87 ID:???
>>645が痴皇に目をつけられるフラグが立ってます
647愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 08:03:38.92 ID:???
魔界の扉編で出てきた能力を自分が持ったら
どう使うかって妄想だけはかなりしたなー
648愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 10:53:28.91 ID:???
城戸くんの能力って影がなきゃ全く使えない件
神谷の能力はちょっと便利かも
顔や体に傷がついてもすぐ治せるし金かからない
649愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 12:34:45.32 ID:???
室田の能力は精神的におかしくなりそうだな
650愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 15:03:01.10 ID:nxpTWHiu
命と引き換えに願いが何でもかなう鏡は、
クラマ両親に「子供の死」という最大の不幸を与えながらも
どうやって「幸せ」を与えるつもりだったんだ。

後半のクラマが南野状態でも感情的なのはヨウコに変身できるようになったせい?
651愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 15:41:42.72 ID:???
>>650
魔界の穴のせいじゃないかな?
652愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 16:00:21.17 ID:???
蔵馬は、親を心配させないために、年頃になったら結婚して家庭を持つのかな?
勝手に他人の子供に憑依した上に、子孫を残すチャンスまで奪ったなんて言ったら酷すぎるよね。
ちゃんと孫作って、秀一の寿命まで責任持って全うしないと
653愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 16:15:22.68 ID:???
人間の嫁をもらう→嫁にも妖狐であることを秘密にするのか?
妖怪の嫁をもらう→親がなんと思うか?寿命等ごまかせるか?

でも最終回付近の霊界、魔界が認知される世界になったら
妖怪だろうと何だろうと蔵馬が嫁つれて来たら
母は喜ぶんじゃないかね。

問題は「母を喜ばせるため」「一応子孫を残すため」みたいな気で
愛じゃない関係を結びそうな気がするとこかも。
母以上に大事な人ができるとことか想像つかないw
654愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 16:35:35.44 ID:dfYSuaoE
垂金の屋敷で霊丸を最低5発は打ってるけどなんなの?

屋敷の庭で蛭江に1発
12体の内最後の3人を倒す時にショットガン1発
インマキにショットガン1発
トグロ霊丸1発
桑原の背中に1発

どういう設定なの?
655愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 17:21:27.67 ID:???
子孫なら血はつながってないけど
もう一人の秀一君に任せておけばよい
656愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 17:28:06.28 ID:???
いやー、お母さんとしては
腹をいためて産んだ秀一のほうにも子を作って欲しいもんじゃないの。

W秀一にした意味は解明されないままだったな。
南野姓のままにしたかっただけかもしれんが、
個人的には蔵馬秀一のほうが消える複線だった説を信じている。
冨樫が壊れなければ。
657愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 17:28:59.76 ID:???
飛影の体が緑になる形態が割と嫌いじゃなかったおれはおかしいか?
658愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 17:31:08.20 ID:???
>>654
力を調節して撃てるようになったから
全力では4発、そうでなければそれ以上らしい
659愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 17:31:33.85 ID:???
緑になっても目が増えても平気だけど
しゃべりかたと性格が別人すぎてだめだったw
660愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 17:46:43.45 ID:???
体が緑色になるのは兎も角、目が沢山あるのはちょっと…
661愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 18:00:26.40 ID:???
黒歴史を愛してこそキャラファン
662愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 18:06:29.29 ID:???
蔵馬「フ」
663愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 18:33:33.13 ID:???
飛影「ヒ」
664愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 18:33:47.57 ID:nxpTWHiu
トグロ兄貴は再生し続けてもいつかは餓死するから、
「永遠にクラマの幻と戦う」ってことはないんじゃないの
665愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 18:39:27.52 ID:???
それじゃ蔵馬の「死にすら値しない」は何だったのか
666愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 18:39:40.70 ID:???
餓死する様な奴なら破片になった時点で死ぬだろ
667愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 18:43:02.65 ID:???
そもそも妖怪だし戸愚呂兄だから体内で栄養分作るぐらいの事は出来そう。
668愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 18:50:46.25 ID:???
雷禅が餓死するまでに700年?だっけ
餓死するとしてもそのくらいまでは続くんじゃね
669愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 19:48:31.00 ID:S6CQmt8o
いやあの木が寄生主を殺さないように何かするんだろ
670愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 19:52:46.09 ID:???
死なせないってエグいよな
671愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 20:10:18.96 ID:???
三すくみ時代に雷禅死にかけを聞いて旧友らが国にきていたら
どうなっただろうか考えてみた。

でも雷禅とこになんか強そうなのたくさんいるwww
って気付いたら黄泉と躯はやりあわないだろうし
気付かずに戦い始めてどっちかが勝ったとしても
そこから更に元雷禅国には攻め込めないんではなかろうか。

旧友らも、攻め込まれたら元雷禅国を守るかもしれないけど
他国に攻め込み滅ぼすことまで考えないだろうから
また長く膠着状態が続く(戦力は旧友結託元雷禅国>>>他2国)
だけってことになるんだろうか。
672愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 20:21:52.74 ID:???
3竦みは黄泉ががんばっちゃってるだけで
雷禅と躯に魔界をどうこうしようって気が感じられないのがイマイチ
実際あのまま戦いになって躯んとこが勝ったらなにやんの?って感じ
魔界変えたくなくて穏やかになった躯がオレ最強な!っていって終了じゃね
673愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 20:27:41.58 ID:???
躯に気に入られなきゃミンチだったり練習台になったりだけどな
弱い妖怪なら黄泉国は治安悪くなさそうだが…
674愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 20:27:43.16 ID:???
雷禅と躯の怒りの一撃は見られたけど黄泉の怒りは
結局1回も見られなかったな
675愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 20:30:46.56 ID:???
雷禅は緩やかな変革派かね
人を食わずに霊界魔界人間界が共存する世界を目指す
(指導力を発揮する前に餓死してしまったが)
結局は煙鬼が優勝したことでその路線になったのかな
676愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 20:33:32.66 ID:???
黄泉は修羅、幽助との戦いが(一部だが)描かれているのに
ネタ以外で愛されない不憫キャラ
677愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 20:38:44.56 ID:???
>>672
その状態の躯に飛影がハッピーバースデイしながら
人あんまり食うのやめようぜ!っていえば
トーナメントなくても平和になるんじゃないか?
その展開見たいかっていわれるとそうでもないがw
678愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 20:45:45.59 ID:???
>>676
黄泉って、見た目とても強そうに見えないんだもの
角がたくさん生えてりゃいいってもんじゃない
躯と雷禅はオーラがある
679愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 20:57:57.99 ID:???
雷禅は餓死を甘んじて受け入れずに
なんかかわりの食うもん探してればよかったんじゃ…
680愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 20:58:44.07 ID:???
黄泉は残酷でバカ→知能派→親バカ→戦闘バカ

の流れでやっぱりバカだ

途中に頭脳派時代があるからさらにバカに拍車がかかる印象
681愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 21:01:43.72 ID:???
頭脳派(笑)じゃね?
>>366とか見ると、部下がアレなのもカニ自身のせいだろうし
682愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 21:02:46.50 ID:???
まあ実際黄泉が一番弱いからな
今は空腹で弱った雷禅が一番弱いけど全盛期はヤバイくらい強かったらしいし
躯は戦闘力データの数値が三人で一番だったしキレたら更に倍以上強くなるらしいし

ただ知略に関しては黄泉が一番だろうし何か罠にハメれば黄泉が勝つ可能性もないとは言えないが
683愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 21:05:39.87 ID:???
黄泉は二強に迫ったという成り上がりの手腕の
片鱗でも見せてくれればまた違ったのに…
No2が鯱(笑)
あれでどう77人の躯のS級部下とやりあうつもりだったんだろうと
心配すらしてしまう
684愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 21:08:29.37 ID:???
蔵馬が裏切るという鯱の予想は当たったのにな。
685愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 21:09:30.02 ID:???
1年に一人ずつ子をしこんでいけば
500人の忠実な部下ができたんじゃね?
ちょっとキモチワルイが
686愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 21:10:00.94 ID:???
あのまま黄泉が戦争続けても蔵馬達や部下に裏切られて自滅か
ブチ切れて本気を出した躯に殺される未来しか想像できない…

でも黄泉のそういうヘタレで不憫な所が好き
687愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 21:10:52.92 ID:???
カニさんて誰と交配したの?
相手なんかいるの?
688愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 21:13:46.05 ID:???
智略ということで躯の過去を調べまくって痴皇とかつれてくれば
躯を弱体化できるんじゃないかと思ったけど
怒りの矛先が黄泉に向いてズギャされる図が浮かんだ
689愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 21:21:31.68 ID:???
一応カニさんにも
「理想国家の再建を」と望まれる程度には人望があるんだぞw
690愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 21:23:59.57 ID:???
管総理ってカニと仙水を足して2で割ったような感じ
691愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 21:26:51.92 ID:???
というか躯は産まれて間もないのにあの姿てエロすぎんだろ
そりゃ腹を改造して玩具にもしたくなるさ
692愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 21:32:45.14 ID:???
親バカと戦闘バカはプラス要素なんだが…
あえていうなら黄泉は普段敵をいたぶるのがうまそう
躯は即死させてそう
だから殺さずのトーナメントでは黄泉のほうが有利そうと思ったけど
4回戦で負けてたのか
693愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 21:34:05.25 ID:???
黄泉が躯を罠にハメる展開とかあったら一部に人気出た
俺得的な意味で
694愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 21:36:53.96 ID:???
修羅がグレちゃう…
695愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 21:37:41.47 ID:???
良い統治者ってやつは
部下に好かれちまうもんだからな
696愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 21:38:02.66 ID:???
一見頭脳派だけど裏切られまくりなせいでアホにしか見えないのが難点
つまり蔵馬が悪い
697愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 21:38:23.23 ID:???
>>690
気鋼闘衣がすごく似合いそうw
698愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 21:39:27.10 ID:???
雷禅のとこも躯のとこも部下は国王のために死ねると思う
黄泉のとこはそうなったら逃げ出すやつらばっかっぽいな
699愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 21:40:23.48 ID:???
結局、蔵馬のほうが上手だっただけだな
あんなのをナンバー2にするからだ
700愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 21:41:24.58 ID:???
>>692
体力使うのに幽助と戦うのおもすれーwとかいってたせいだな
それはそれでカッコイイとは思う
しかし結果は結果である
701愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 21:42:02.20 ID:???
北神も密かに裏切って人間食ってるけどね
702愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 21:44:12.57 ID:???
>>699
蔵馬「あんなのがNo.2だったので裏切る決定打になりました」
703愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 21:48:46.40 ID:???
>>702
なんで自分の事あんなのって言ってるの?
704愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 21:49:18.44 ID:???
そういやガンダーラはトーナメント後どうなったんだろうな
百足が躯ファンクラブで再結成されてんだから
あっちも国に戻っててもおかしくないだろうが
アニメでは黄泉は旅に出たんだっけ
705愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 21:56:37.57 ID:???
戻りたい国民はいそうだが、カニ自体が
もう一度国を統べる気になるだろうかね…
でもあの国が廃墟になるのは勿体無いな。
また次もトーナメントあそこでやるんだろうし。
706愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 21:57:03.12 ID:???
>>701
雷禅の部下も怪しいね
幽助をブチ切れさせた奴なんか平気で裏切りそう
雷禅の旧友たちの方が雷禅のこと本気で信頼してる感じがするわ
707愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 21:58:45.46 ID:???
怒りで戦闘力が変わるってあんまりあるようでないことなのか
708愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 21:59:56.21 ID:???
映画ってどうなの?
見てみようか迷ってるんだけど、出来悪かったりキャラ崩壊はいやだな
709愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 22:16:26.74 ID:???
てか雷禅の部下はなんで皆ハゲなの?
そういうルールなの?
雷禅自身は手入れすらせずにボーボー伸ばしっぱなしっぽいのに
710愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 22:32:29.48 ID:???
躯が一年に一度妙に不機嫌な時期って部下達の間では生理中だと思われてそうだな。
魔族なら生理周期が一年に一度でもおかしくなさそうだしな。
「躯様は今生理中らしいぜ」 「生理なんかであんなに不機嫌になるなんて女って面倒な生き物だよなあ」
って話してるのを本人に聞かれてミンチにされたりするんだろうな。
711愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 22:40:39.04 ID:???
幽白連載時はキャラ人気ばかりで物語に深みがないと
新聞に載ってたのを覚えてる
今思えば新聞にそんな批判が載る程話題になってたのか
712愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 22:41:11.83 ID:???
生理じゃないの?
生理なんかでっていうけどほんとにだるいし辛いし機嫌も悪くなるのも当然だよ
713愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 22:44:42.30 ID:???
たかが19巻ごときで終わってるのになんで
新聞に載るのかなぁ
714愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 22:48:20.10 ID:???
そんな新聞に載るほど社会現象になっていたとは…
だけど少なくとも魔界の扉編は深いと思うが…
あのあたりで漫画オタクに受けそうなキャラって
樹くらいしかいないし
715愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 22:52:53.50 ID:???
冨樫は樹好きだったそうだけど私は好きになれない
キモい
あと鴉もいかにもなキャラでキモかった
716愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 22:57:30.69 ID:???
>>714
確か新聞に載った時期は暗黒武術会終わりら辺だった
717愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 23:02:03.63 ID:???
少年漫画雑誌の中でも対象年齢が幅広い(というか下限が低い)ジャンプで
樹や鴉みたいなキャラ堂々と出すところは流石だと思うけどw
中坊だった自分には、分かりやすく下種な垂金や痴皇よりインパクトあった
718愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 23:10:41.15 ID:???
鴉は女だと思ってたな昔
決勝戦で胸板晒したからやっと男だとわかった
719愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 23:15:58.09 ID:???
戸愚呂妹とかいたら面白かった
720愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 23:25:18.82 ID:???
自分はなぜか凍矢を女だと思ってた
721愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 23:35:26.11 ID:???
樹と鴉の良さがわからない人は浅いというか冨樫の良さをわかってない感じがする
ああいうキャラを1番楽しそうに描いてるのに
722愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 23:37:38.77 ID:???
俺はハンターハンターの顔隠してる強い奴(名前忘れた)が女だと思ってた
723愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 23:42:07.36 ID:???
フェイタンは全然強くないぞ
蟻編だけ
724愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 23:45:03.43 ID:???
>>712
飛影が横文字まで使って祝った言葉はなんだったのか
725愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 23:45:24.60 ID:???
>>708
第一作の短編は良いけど第二作の長編はあまりオヌヌメ出来ないかもw
726愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 23:48:56.95 ID:???
>>719
つ【戸愚呂美咲ちゃん】
727愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 23:52:01.19 ID:???
良さとか好き嫌いの前に、少年誌では書いてはいけないキャラだと思う>樹と鴉
子どもの頃には理解できなかったし
でも、冨樫が楽しそうなのはよく分かるw
728愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 00:05:53.37 ID:???
大人になっても理解なんて出来ないし、する必要も無いだろw
729愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 00:06:39.07 ID:???
>>723
そうフェイタン
蟻の女王モドキ相手には無敵だった
730愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 00:30:21.14 ID:???
>>725
そっかーありがとう
期待しないで見るわ
731愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 00:31:36.81 ID:???
>>729
ザザン戦の時に胸板出てたから完全に女説無くなった
アニメは声が女の子ぽかった
732愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 01:24:08.90 ID:j6aDk2tP
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1251632811/

連投自演はこっちでやってね☆
733愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 01:38:59.84 ID:???
>>728
共感じゃなくて「理解」ね
発言が示唆するところとか、どういう意図で冨樫が描いてたかってこと
734愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 02:09:32.03 ID:???
鴉のない幽白なんてピクルスのないチーズバーガーだ
735愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 03:21:29.23 ID:???
>>723
念には一撃で殺せる攻撃や
一撃当てさえすれば詰み状態に出来る物が多いのに
最低でも一回はダメージ受けないと使えない能力だもんな
外れ中の外れ能力
736愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 06:09:30.26 ID:???
>>727
それは「理解」できるけど、だからこそキモい
キャラクターの性質を理解するしないと好く好かないはまた別
737愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 06:11:53.03 ID:???
↑は>>721に宛てた方が正しいかも
738愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 06:17:05.70 ID:???
まだこんなに幽白で熱くなれる奴らがいるとはうれしいね
739愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 06:24:08.69 ID:???
樹と鴉が大好きなオレ涙目w
740愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 06:27:46.59 ID:???
樹と鴉大好きだけど不評なのか
741愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 06:48:01.87 ID:???
長編映画のゲストのキャラデザは冨樫本人だったなぁ。
あと色彩がテレビ版より全然マトモで(特に蔵馬)最初からこうすれば良かったのにって思った。
742愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 06:49:52.18 ID:???
映画で飛影の黒歴史が見れるとは思わなんだ
743愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 12:26:05.41 ID:???
美しい魔武闘家・鈴木(マッドピエロ)が大好きだが…構いませんよね。

映画はみたことないが、飛影の黒歴史は「全身緑色の邪眼発動」な印象。
カッコ悪いし、あれきり使ったことないし。
744愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 00:11:56.09 ID:???
漫画のキャラに黒歴史なんてあるのか
745愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 00:13:27.36 ID:???
霊界クーデター時の飛影が煙鬼の要請で躯に無理矢理派遣されたと思うと萌える

そういや飛影は黒の章欲しがってたらしいけどAVを欲しがる中学生みたいな感覚だったのかな?
746愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 00:47:56.73 ID:???
自演かっこ悪いですよ。
747愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 01:21:43.99 ID:???
どうでもいいけど、
魔界トーナメントのクラマが、時雨に勝てたのが不思議とか言ってるのが不思議だよね。

77人にも残れないような雑魚が165000Pのクラマに歯が立つわけないじゃん。
親衛隊最強でも10万イカ無いのに。
748愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 01:59:32.67 ID:???
運悪く妖孤に戻れなかったんだろ
749愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 06:31:24.23 ID:???
あの回復機みたいなのに入るとパワーアップするんだよ
インフレ的な意味で
あるいは脳がまっぷたつになった結果
いいところのスイッチが入って強くなったとか
750愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 08:01:33.84 ID:???
幽白もハンターもいい人で常識人はすぐ死ぬか出なくなる
751愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 08:35:44.25 ID:???
>>750
爆拳様のことか
752愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 08:40:26.79 ID:???
>>748
アニメ版ではそう言う感じの展開だったなあ。
753愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 10:09:07.34 ID:???
>>747
たぶん、時雨と飛影のことを知ってた躯のイタズラだったんだよ。
「一番弱い奴と闘ってみるか?」って誘いが。
剣技に限れば飛影より上手。
飛影は相討ち覚悟でなければ勝てなかった。
754愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 10:11:15.81 ID:???
>>752
アニメでは南野秀一の姿で闘ってたの?
妖力値2000P足らずで。
それなら、確かに「奇跡」以外にないな。
755愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 10:35:37.89 ID:???
>>654
陰魔鬼に打ったのはただのパンチの連打
756愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 10:44:52.88 ID:???
>>741
どういう色彩だったの?

>>743
鈴木は結構人気あると思う。
少なくとも「嫌い」って人は滅多にいなそう
757愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 11:15:24.85 ID:???
鈴木は嫌いじゃない(むしろ顔は好み)だけど
トグロより強くなったってのがどうも腑におちない
758愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 11:39:40.28 ID:???
時雨が最初から77番目ではなくそれなりに強かったとしても
NO.2のキリンが9万弱ってデータも出てるし。
黄泉国データも間違いで、かつ躯もウソをついていたというのは
かなり苦しい気がするがなあ。
759愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 11:41:52.81 ID:???
流石タンや柘榴に指一本触れられないトグロとか想像したくないぜ
760愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 12:07:38.22 ID:???
地獄でヒーヒー言ってるトグロさんもあまり想像したくない
761愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 13:57:54.82 ID:???
酒の代わりにホントにオレンジジュース飲んでる戸愚呂もあんまり想像したくないな
762愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 14:08:42.81 ID:???
>>761
かわいいから許す
763愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 14:37:15.13 ID:???
「加工果汁はダメなんで…100%ください」
764愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 14:39:45.46 ID:???
戸愚呂って妖怪じゃなかったら幻海と同い年なんだっけ?
765愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 17:20:41.55 ID:???
戸愚呂の年齢は明かされてないけど
おそらく幻海と同世代だろうね
766愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 18:32:57.99 ID:???
>>756
蔵馬の髪の毛テレビだと真っ赤だけど映画だと赤っぽい茶色だった。
まあ映画版がマトモというか、テレビ版の色合い全体的にがケバ過ぎた。
幽助と桑原と蔵馬が制服で並ぶと特に…。


セラムンとかはカラフルだけどケバいとは思わなかったのは色の組み合わせ方の問題かねぇ。
767愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 18:45:10.94 ID:???
赤髪にピンクの学ランてヤバかったな
768愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 18:56:28.81 ID:???
あえて赤髪が浮かない(ほどひどい)制服の学校を選んだんだよ!
769愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 19:00:49.56 ID:???
あの制服でも海藤さんのほうが普通に見えた
770愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 19:43:36.42 ID:???
当初は凄い色だと思ったけど、見てるうちになんとも思わなくなった
慣れって恐ろしいな
771愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 19:49:42.75 ID:???
放送当時はそんなもんだとみていたけど
今あらためてみると…時代を感じるよ
というか蔵馬の髪型自体時代を感じる
772愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 19:51:07.58 ID:???
ゆうすけ(緑)
桑原(水色)
他の生徒なに色香は忘れたけど二人と色違う


皿屋敷中はなぜ学ランの色が違うんだ
773愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 19:57:50.41 ID:???
最近の私立校だと制服のタイプが複数の中から好きなの選べたりするけどね
あの時代で公立中学だよね?ないよなw
774愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 20:00:27.22 ID:???
モブとメインの差

無理やり説明つけるならヤンキー御用達特注制服だから

あの時代は学校指定の制服があっても、
短ラン・長ラン・ボンタン・ボンスリ・柄裏地・裏地刺繍等の改造制服にするだけでは飽きたらず
何万もかけて特注学ラン作るバカがたくさんいたんじゃよ
775愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 20:59:39.51 ID:???
学ランはやっぱり黒の方が不良っぽくみえるわ
冨樫は色彩に不満なかったのかな
776愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 21:20:11.13 ID:???
アニメはなんか躯がイメージと違うぞ


仙水の声優はъ(゚Д゚)グッジョブ!!
777愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 21:32:03.91 ID:???
漫画は今読んでもいいけど、アニメは時代感じるよな
778愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 21:38:00.10 ID:???
仙水の声だけは最後まで慣れなかったなぁ…
演技はやっぱ上手いけどどうにも自分のイメージとは違った
声優は好きな人なんだけど
779愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 21:58:12.56 ID:???
園長仙人は当時も特に違和感なかったけど
バーロームクロは未だに違和感感じるな
780愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 21:59:06.36 ID:???
仙人→仙水
781愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 22:07:30.77 ID:???
樹と鴉の作画美しすぎる
782愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 22:19:24.48 ID:???
仙水の声は老けてて違和感があるけどまあ合ってなくもない
躯の声はどうしてもコナンに聞こえてしまって違和感がある
あと飛影の声は低すぎ
783愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 22:23:42.25 ID:???
個人的に戸愚呂はピッタリだったな
威圧感もあったし
784愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 22:28:48.73 ID:???
戸愚呂の声はまさに完璧にピッタリだったな
785愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 22:39:38.86 ID:???
>>771
蔵馬の髪型は時代を感じるよね
車田作品からの流れを汲んでるんだろうけど
786qqq:2011/06/14(火) 22:42:09.83 ID:IHHFPGJ6
787愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 22:54:07.43 ID:???
早乙女の声が良すぎた
788愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 23:34:16.52 ID:???
アニメはBGMが良かった
789愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 06:27:08.29 ID:???
躯は男っぽい声も出せる女性声優っていう意味では
なるほどと思った配役だった。まあバーローだけど
むしろアニメでのキャラ設定がいまいち
傷隠すのはしかたないとして目が細くてアゴがとがりすぎてて
女性っぽいイメージがない
ゲームとかでもアニメ準拠だからかわいくねーんだよな
790愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 10:37:58.08 ID:???
躯は原作でもそうだが包帯とると背が伸びるのはなんとかしてほしいw
個人的にはちっこいほうがいいんだが
覆面取ったら小さい女だと幻海とかぶるか…
791愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 10:45:36.87 ID:???
魔界の包帯は特別製だから身長も制限出来るんだよきっと!
792愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 11:04:04.42 ID:???
幽助と自分とどっちにつくか飛影に聞くシーンでは
背同じかちょっと大きいだけに見えたな。
アニメだと大人と子供かよってくらい背違った。
まあ原作でも痴話ゲンカなシーンとかすごい身長差あるけど
793愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 11:30:28.88 ID:???
小さいのに強い女とかありがちだろ
ビスケたんのようにムキムキになるくらいのギャップは欲しい
794愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 11:32:45.30 ID:???
原作は、
初登場→妖怪レベルに小さい
百足上で並んで話すシーン→同じくらい
specialdayの攻撃シーン→大きい
って具合で、正確な身長がよくわからんかった
個人的には百足上シーンの身長がいいけどな、雷禅や黄泉と互角に張り合ってたのが小柄な女っていうのがいい

アニメは、「どこのおばちゃん?」みたいな
795愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 12:18:37.33 ID:???
原作でも顔晒してからは大きいイメージがあったわ
顔がリアル系だったから
796愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 13:03:43.39 ID:???
一貫して小さいままだったダイちゃん
797愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 13:47:28.27 ID:???
>>794
あーわかる。三すくみの一角が小柄な女なのは萌える&燃える
しかしますます雷禅と黄泉の人気が低迷する気がする…
798愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 14:31:46.92 ID:???
ますますなんて言うけど、どっちも人気が低くくはないだろ
雷禅は生き様カコイイし黄泉はネタとしても良キャラ
799愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 14:49:51.50 ID:???
雷禅はともかく黄泉ってリアルタイムでは人気あったのか?
カニスレできたあたりではある意味大人気だったが…
そもそも魔界編自体がグダグダで評価は低そうだが
800愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 15:25:05.45 ID:???
雷禅→魔界屈指の強者が惚れた女のために餓死とかすごいな…
躯→玩具奴隷とかジャンプで大丈夫かよ
みたいな、それぞれのキャラを立てるすごい過去が飛び出してきたのに
黄泉さんだけは昔頭悪かったから殺されかけました
とかだったからどうしてもアレな印象しかない
801愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 16:03:34.92 ID:???
リアルタイムに限定はしてないよ

>>797のレスも特に年代絞ってるわけじゃなさそうだったし、黄泉はネットとかも入れてる
802愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 16:05:46.40 ID:???
黄泉は人気がないのではなく人望がないだけ
803愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 17:37:32.81 ID:???
黄泉は三下チンピラが仲間に裏切られたため
劇的に成長したってとこが燃える
804愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 17:39:16.49 ID:???
昔は躯が好きだったけど大人になって読み返したら黄泉が好きになったなあ
強いとか格好良いってだけのわかりやすい魅力じゃなくて
ちょっと惨めなくらいの男のドラマに味がある

多分黄泉好きはヤンキー漫画とか好きだと思う
805愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 17:44:58.96 ID:???
躯の過去は一見すごすぎて現実離れしてるっぽいけど
根本的には現実にもよくあるし皆が持ってる「(例え虐待されても)親の愛情を求める子供」の話だよね。
あんだけすさまじいエピソードにも関わらず、三すくみの中では一番共感できるなー
(雷禅の過去はかっこいいけど共感は出来ない、カニは特殊すぎて共感無理)
806愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 17:49:23.67 ID:???
黄泉・躯→無力な状態から絶望をきっかけにめっちゃ強くなった
雷禅→めっちゃ強い状態から愛情をきっかけに弱くなった

雷禅だけかっこよすぎ
807愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 17:54:23.14 ID:???
アホの子黄泉が頭脳派と呼ばれるようになるまでの過程が見たい
カイジとか銀と金みたいな感じかな
808愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 18:02:29.96 ID:???
魔族幽助がケモノノヤリ?とツッコまれるネタがあったけど
雷禅の元ネタにはうしおととらのとらも含まれてるのかな
809愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 18:34:53.32 ID:???
雷禅は数百年も断食しながら弱り死にいくより
代替食料を探して足掻いて生き延びて
くだくすしさんの生まれ変わりに出会って欲しかった
まあ別の漫画になっちゃうな
810愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 19:11:23.63 ID:???
生まれ変わりじゃなくてあの女本人が良かったんでしょ
811愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 23:16:30.07 ID:???
お互い幽助の親として生まれかわっとりゃせんか?
顔がまんまだがw
812愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 07:21:22.07 ID:???
幽助の実のお父さんて弁護士かなんか?
813愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 12:18:31.53 ID:???
蔵馬なんて父親3人いることになるんだよな
なんか凄いな

でも南野実父は他界してるんだっけ?
814愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 12:54:34.24 ID:???
>>813
父親は死んだって言ってた
マザコン...
815愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 16:19:38.29 ID:???
幽白の女性陣は螢子だけじゃなくみんな女神みたいだ
ぼたんも静流も温子も幻海も雪菜もムクロもみんないい女だ
その中だとムクロって一番精神的に弱いような
816愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 16:53:25.57 ID:???
躯は自分の一番の弱点を作中であらわにされたからなあ
817愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 17:03:01.96 ID:???
男言葉でも十分女らしい(いい意味でも悪い意味でもw)もんなあ
ムクロは出番少ないがキャラ立ちから救済まで濃縮されてて良い
818愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 17:17:40.65 ID:???
躯は初期のよくしゃべってるキャラのほうが好きなんだが
スペシャルデーのせいでハイパー陰鬱ひきこもり状態の印象が強い
あと飛影は女の寝室にズカズカ入りすぎ
819愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 17:25:57.64 ID:???
でも下手にデリカシー発揮して遠慮がちに入る飛影とかは見たくないだろ?
820愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 17:42:00.45 ID:???
顔隠してたとき→化け物め薄気味悪い
ご開帳から半年→気に入ったぜ
ギギギ…リア充爆ぜろ
821愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 17:52:11.85 ID:???
本人からしたら退屈らしいけどな
822愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 17:59:08.20 ID:???
飛影はまあ魔界に帰りたかったんだしあれでいいけど
蔵馬と黄泉はその後どういう関係なのかとか
幽助と北神とか(こっちはそんなに確執ないか、もう国ないし)
オチをつけてほしかったなー
823愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 18:05:20.49 ID:???
本当に嫌だったら人間界にこっそり逃亡したりできるんじゃないかね
べ、べつに百足内に残りたいわけじゃないんだからねっ!
大統領命令だから仕方なくやってるだけなんだから!
というアレだろう
824愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 18:10:19.24 ID:???
カニには修羅がいるからもう蔵馬の裏切りのことはよくなったんだよ…
825愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 18:11:48.66 ID:???
ツンデレってあのころからあった?
826愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 18:23:26.25 ID:???
ツンデレという単語はないけど、そういうキャラは昔から居たと思う。



くだくすしの血筋ってやっぱ温子さんの方なのかね?
827愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 18:34:49.56 ID:???
温子さんだろうなー似てるし。

幽助とけいこの子供は魔族になるのか?
828愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 18:43:47.18 ID:???
修羅も将来カニみたいになるのか
829愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 18:59:00.91 ID:???
母似かもしれん
830愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 19:26:14.98 ID:???
躯も幽助の結婚式に呼ばれたら行きそうだな
831愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 19:26:53.18 ID:???
親バカだっていいじゃない
カニだもの

           黄泉を
832愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 19:34:06.70 ID:???
躯は作中トップクラスの強さなのにああいう内面的な弱さも持っている所が良い。
スペシャルディは躯の過去や飛影の言動にビックリする人が多いようだが、
俺的にあの話を初めて読んだ時に一番衝撃を受けたのは躯の態度だった。

それまでの躯は人の心を見透かしたような態度で、何があっても常に余裕の態度を崩さないし、
何を考えてるかわからなくて、独特の怖さがあって、弱点なんか無さそうな感じだったから、
動揺したり怒ったり驚いたり親の事で悩んだり嬉しそうに微笑む躯を見て意外すぎてビックリした。
躯にも弱さや感情的な面や親を想う気持ちがあるんだな…と驚くと同時に好きになった。
あと今まで躯に心を見透かされてばかりだった飛影が、初めて優位に立って躯を助ける展開も何気に意外だった。
833愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 19:47:18.95 ID:???
躯への描写には冨樫の愛を感じる
834愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 19:54:20.37 ID:???
他の2人は「主人公の父親」に「倒すべき悪者」とどちらかというと記号に近いからな
835愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 20:16:04.06 ID:???
アニメの飛影vs躯の話を作る時に冨樫が「飛影が躯を救ってあげる話にしてください」
ってわざわざスタッフに頼んだっていう話を聞いてちょっと驚いたわ
冨樫って自分のキャラやアニメにも興味を持たなさそうないい加減な奴ってイメージだったしw
836愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 20:21:47.81 ID:???
へー
それはめっちゃ意外だ
全然そういうタイプには見えないw
837愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 20:29:33.14 ID:???
単行本ではアニメと原作は別物と言ってたから割り切ってるイメージあったけど
文庫のプロデューサのインタビューでアニメが始まる前に冨樫からキャラが少し違うとダメ出しくらったみたいな話してたよ
838愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 20:37:03.16 ID:???
冨樫も本当は三竦みの話もっと描きたかっただろうなあ
魔界の穴編は本当に飽きた感じがあるけどw
839愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 20:41:34.23 ID:???
>>827
雷禅と食脱医師の子供〜幽助の親までは
魔族の血は眠ってたんだから、幽助と蛍子に
子供ができても、また魔族の血が眠る可能性が高いんじゃね?
840愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 20:41:38.00 ID:???
むしろキャラに興味がなさそうなのはポーズに思える
でなきゃ、あんな生き生きしたキャラの数々を生み出して動かすことは出来ないだろうなと
841愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 21:57:27.83 ID:???
数々の幽白への暴言も冨樫なりのツンデレと考えればいいのだろうかw
842愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 22:04:37.50 ID:???
実は本人が一番の萌えキャラでしたってオチか
843愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 03:06:20.51 ID:???
test
844愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 06:33:41.97 ID:???
>>835
描き続けていたら原作でもそういう話になったんだろうな。
飛影戦で勝利はするものの精神的に充足しちゃって
煙鬼戦では戦闘的な実力は出せなかったと。

つくづく躯は優遇されてるなーと思う。雷禅旧友一人倒してるし
優勝した奴に負けたなら仕方ないっていえるし
カニさんなんか旧友には一度も勝たず4回戦負けなんだぞ
カニさん破った孤光もすぐ負けてるし
845愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 08:04:53.83 ID:???
カニさんは次のトーナメントでは修羅に抜かれてるのかな
846愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 08:16:42.98 ID:???
冨樫は自分の生み出したキャラは好きだけど、ちゃんと距離を置いて見てる感じ。鳥山みたいな。
自分のキャラと0距離で、のめり込んで自己投影して特定キャラをバリバリ優遇して読者から「オ○ニー」と笑われるタイプの漫画家と違うけど
キャラに愛情はあると思うよ。
すごい作り込んでるし。
847愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 09:29:30.89 ID:???
>>844
まあそのぶんカニは主人公と戦うという大役を与えられたし
修羅に圧勝する話とかも描かれてるけどな
848愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 13:07:56.11 ID:???
>>846
あのクソ強い仙水が病気で余命僅かだって言われた時は
さすがに贔屓しすぎじゃね?と思ったけどなw

本人が好きだって言ったのは躯と樹だっけ?
849愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 13:54:49.69 ID:???
850愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 15:22:20.90 ID:???
嫌いなキャラは螢子だっけ?
好きなタイプではなく嫌いなタイプの女をヒロインにするとは捻くれてるな
851愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 16:16:48.19 ID:???
ゴンさんといい幽助の魔族化といい冨樫は主人公に過酷な運命与えすぎ
852愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 16:36:11.82 ID:???
幽助の魔族化はカラッとしてるがゴンさんの処遇はウエッティすぎる
853愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 17:40:56.35 ID:???
幽助はすげえ飄々としてるし大体何が起こってもあっさり受け入れるからなあ
初回からいきなり死んでも生き返らなくていいってあっさり言っちゃうし
飛影と蔵馬の人気に隠れがちだけど幽助は主人公として理想的だ
854愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 17:46:09.16 ID:???
ゴンって髪の毛が真上に伸びて巨大化したとこで中断してるんだっけ?
どーするんだろうあれ
今後が想像つかない
855愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 18:05:51.71 ID:???
>>853
そこら辺は結構温子さん似かもな
カラッとさっぱりみたいな
856愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 20:30:25.76 ID:???
文庫版表紙若玄海か老玄海の方だと思ってたのに
857愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 22:41:23.39 ID:???
キャッチーさをとったかw
858愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 22:58:30.74 ID:???
>>850
螢子の嫌いな部分はマンガのキャラとしてありがちだから
連載当初はなんとも思ってなかったかそれしか描けなかったんだろ
昔の作品を見ると螢子みたいなの多いし

冨樫のマンガ描きの能力が上がって
色んなキャラを生み出せるようになったからつまらなくなったんじゃね
859愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 23:30:10.49 ID:???
ちゅーか冨樫ヒロインて蛍子タイプ多いよな
レベルEの美穂とかハンタのミト(ヒロインと言っていいのか)なんか蛍子系じゃんと思った
860愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 00:18:30.01 ID:???
ジンとミトはまんま幽助と螢子だな
絶対狙ってると思った
861愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 00:45:01.84 ID:???
そういえばミトさんって昔二つ結びだったよな…
862愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 01:29:58.67 ID:???
というか南がモデルでしょ
863愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 11:37:32.89 ID:???
他の作家の様にぼたんタイプや雪菜タイプ、(若)幻海タイプを冨樫自身がヒロインにしたがらないってだけの話だがな
端的に言っちゃうと
864愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 17:32:23.57 ID:???
>>782
仙水は年齢を考えると全く合ってないと思う
40代って設定なら割と合ってたと思うんだけどね
865愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 18:16:42.25 ID:???
一人三役演じなきゃいけないしね
そこそこの実力の人を持ってきたい気持ちは分かる
866愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 19:31:09.82 ID:???
あのような惨状を見ちまったんだ…
容姿ではなく声だけで済んだのが奇跡なんだぜ!
867愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 20:29:05.14 ID:???
あの時はわからなかったけど今見ると幽白の声優めちゃくちゃ豪華だなあ
雑誌でアニメ20周年みたいなこと書いてあったけど
万が一リメイクとかあったとしてもあの時の声優全員集まるの難しそう
868愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 20:55:31.21 ID:???
幽助の声優は別の意味でヤバイよな

テニスの阿久津みたいな本当にガラの悪い役ならともかく
869愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 21:21:46.60 ID:???
飛影の低音には最後まで慣れなかった
870愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 21:33:00.57 ID:???
今の佐々木望の声なら仙水できるかも
871愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 22:11:32.84 ID:???
このスレ定期的にアニメの流れになるNE!
872愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 22:27:29.74 ID:???
小学生当時二重人格って性格の裏表が激しすぎる人だと思ってたけど
まさか中の人が別人の状態だとはかなりの衝撃だった
そのうえ二重どころか多重人格なんてものも存在していて
解離性同一性障害なんてマジもんの精神病だとか世界は広いと思ったわ
873愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 22:38:35.83 ID:???
蔵馬って飛影裏切ったのに再登場したらあっさり仲良くなってたから面食らったなあ
874愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 22:39:13.36 ID:???
ビリーミリガンとか流行ってたころだしのう
875愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 02:11:47.70 ID:Kv6Obv1f
自己紹介乙
876愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 02:50:32.48 ID:???
修羅や鯱ですらMAX120%の戸愚呂弟を余裕で一ひねりできるんだよな・・・・・・。
877愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 02:53:15.39 ID:???
A級で神話とかに登場する妖怪レベルなのに
実力的にはC級下位くらいであろう朱雀さん。
他の四聖獣はD級だろうな。
878愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 03:44:44.90 ID:???
幻海の教えを全て修めたところで乱童が幻海殺せるとは思えんな。
879愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 03:48:26.09 ID:???
苦行に耐えられrずに死ぬか逃げるか
不満MAXで玄海に反逆するも返り討ちで死ぬ
ってとこか。
880愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 04:00:38.15 ID:guT0dpuS
>>867 何の雑誌?20周年なら読み切りでもアニメでもゲームでもいいからなんかやってほしいわ
881愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 07:55:56.55 ID:???
>>880
アニメディアの30周年記念のランキングのベスト30に幽白と蔵馬が後ろの方だけどランクインしてた
見開き1ページで4人とコエンマの正装姿が載っているが絵が劣化してて桑原と飛影が不細工
どうやら来年が20周年みたいで新作希望みたいなことがかかれてた

ちなみにハンターは原作がもっと進めばまたアニメ化もあるといいなとかかれてる
882愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 09:51:16.86 ID:???
『幽白×ハンタ』でもやってくれないかな?
両作品からキャラ参戦しての暗黒武術会とか。
ウボォーギンなら戸愚呂80%になら対抗できるか?
陰獣メンバーはそのままで妖怪として違和感なし(笑)。
883愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 10:38:54.38 ID:???
>>879
逆に鈴木や酎や鈴駒が弟子入りすると
一年くらいで戸愚呂弟を圧倒するほど強くなるw
884愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 11:28:51.67 ID:???
そういえばあいつらって妖怪なんだよな
昔アホだった頃は酎も鈴句も妖怪臭さが無くて人間だと思ってたわ
885愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 12:28:59.82 ID:???
しかも、人間界で生活している。
酎や鈴駆は是流らと同じく、繁華街でスカウトされたんだっけ。
鈴木は人間界で何してたんだろ?
886愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 13:19:33.85 ID:???
何周年記念かは忘れたが、以前にジャンプ作家に聞いた衝撃を受けたジャンプ作品
みたいなコーナーがあって各作家に1〜3位まで挙げてもらってたんだが
殆どの作家に北斗が挙げられてたんだよな
冨樫も1位に北斗を挙げてて
「一読して世界観や設定にやられた、自分が描きたかった」みたいなコメントしてたんだが
冨樫版北斗もちょっとみたいな
887愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 13:31:05.02 ID:???
戸愚呂は幽助に倒されなかったら魔界で修行してS級以上になれていたんだろうなぁ
888愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 14:38:01.29 ID:???
途中で死ぬ確率のが高いと思う
889愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 15:01:52.89 ID:???
>>883
あれは蔵馬によるドーピング効果が大きかったのでは?
でないといくら人間だったとは言えせいぜいB〜A級止まりの幽助が可哀相
890愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 15:41:47.36 ID:???
>>888
A級やS級は普段は表に出てこない。
戸愚呂が闘いでレベルアップしていく確率が高いよ。
891愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 18:32:58.92 ID:???
>>881
ちょっと見てみたい気もする。
誰かうpしてくれないかな。
892愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 18:37:35.05 ID:???
>>887
トグロは負けて死ぬ為に戦ってたんだから勝つなんて
有り得ない仮定をしても仕方ない
勝つ気なら簡単に勝てたし
893愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 19:04:14.95 ID:???
魔界編のトーナメントはなぁ…絶対に冨樫の意向ではないと断言できる
多分冨樫は、当初から雷禅は殺す予定だったと思う
その後二大勢力と、そして蔵馬や飛影とどう戦っていくかが見たかったなぁ
個人的には、家族を人質に取られた蔵馬が、友情と板挟みになりながら、同時に妖狐時代の償いを感じつつ幽助と戦うとことか見たかった
冨樫はどんなストーリーにするつもりだったんだよ!
894愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 19:17:16.69 ID:???
>>877
あの人らってそれっぽい性質の4人集めてユニット組んでるだけなんじゃないの
「今日からオレたちザ・四神☆」とかいって
895愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 19:37:38.40 ID:???
幽助覚醒辺りからセルやブウ並にパワーバランスが崩壊してったな
超サイヤ人バーゲンセール並にS級が安くなった
仙水をゴールにしときゃちょうど良いくらいかな
896愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 19:57:09.89 ID:???
>>893
そうであってほしいけど、単純に一番強い奴を決めようてのは確かに幽助らしくもあるんだよな…
897愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 20:20:45.79 ID:???
>>893
自分は割と冨樫の計画通り!だった気がしている
口ではなんだかんだ言っても幽助と蔵馬と飛影が戦うとは思えない
トーナメントは最後まで描く気があったかなかったかはわからないけど
898愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 20:24:06.53 ID:???
ただの噂だけど冨樫は本当は戸愚呂を倒した所で終わらせたかったけど
アニメで人気出ちゃったから引き伸ばしを命じられ仙水までは頑張ってたけど
仙水終わってやっと休めると思ったら当時の担当に魔界でまた武術会をやろうって言われて冨樫がぶちきれたと聞いたことがある
真実はわからんけど最初の人情ものはみるみるうちに後ろの掲載になってた気がするからよくもまあここまで化けたもんだなと思う
899愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 20:26:35.22 ID:???
魔界編は急展開すぎるし終わるの早すぎだったけど
ちまちま勢力争いするよりもトーナメントして一気に強い奴決めようぜ!
ってのは幽助らしいしそういう話の流れになったのは違和感なかった
900愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 20:42:55.55 ID:???
魔界編を引き伸ばして三竦みの勢力争いの話がメインになってたらどうなってたんだろうな
雷禅が死んだ後は躯が幽助の味方になりそうな気がするし、黄泉がすぐ不利になって話が盛り上がらない気がするが
901愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 20:48:51.39 ID:???
国宝石全てに傷をつけた幽助…
北神はその後あれらをどうしたやら
902愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 20:50:39.17 ID:???
>>900
そこで黄泉の頭脳派っぷりを発揮するわけですよ
戦力は相手に劣るものの、蔵馬の頭脳と協力して、武力メインの幽助&躯と対等に戦って大活躍

でも最後にはやっぱり蔵馬に裏切られて負ける
903愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 21:11:16.50 ID:???
>>898
その話の真偽はともかく、魔界編が投げやりだったのは確かだな
作画荒いし、話も急展開で終わるし
904愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 21:19:54.81 ID:???
というか仙水編で「飽きた」んだろ
905愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 21:20:11.04 ID:???
あの最終回って爽やかで明るいのに物悲しいというか妙に切ないというか
蔵馬も毒が抜けて穏やかな顔して笑ってるし
終わった時は当分何をしても心ここに非ず状態だったなあ
三竦みは今でも見たいけど綺麗に終わったなって思う
906愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 21:43:04.35 ID:???
魔界と人間界を行ったり来たりしているという美しい鈴木とか北神とか、境界トンネルって・・・
907愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 21:46:39.46 ID:???
>>905
たしかに。
綺麗な最終回なのになんか物足りないというか、面白かっただけにもっと見たかった
あと幽助の部屋に船のプラモデルがあるのが意外だ
908愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 22:21:55.43 ID:???
やっぱりあれは幽助の部屋なの?
プラモのイメージもないし
割と片付けてあって綺麗な部屋だったから
まあ冨樫の部屋よりは綺麗にしてそうだけど
909愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 22:31:57.21 ID:???
幽助と蛍子の子供の部屋…てのは考えすぎか
910愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 22:34:01.98 ID:???
>>908
仙水が来た時というか14巻の152ページの部屋とゲーム、テレビがあるのが似てるからそうかと思ったんだけど違うかな?
桑原の部屋はビデオデッキついてるから多分違う
もしかしたら蔵馬の部屋かもしれない
本たくさん散らばってるし
911愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 22:49:43.88 ID:???
うーん、蔵馬や桑原ならそういう細かい作業とか得意そうなんだけど
でも料理出来るし、意外と器用なのかな?
912愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 22:53:31.82 ID:???
あんな小さい璃丸に細かい漢字を彫ったりできるから
器用なんだろう
913愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 23:01:59.55 ID:???
何となく、ごく自然に幽助の部屋だと思ってた
914愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 23:06:26.75 ID:???
あの写真って武術会?
915愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 23:29:37.72 ID:???
武術会後かも
優勝記念に
916愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 23:47:38.60 ID:???
あそこで現在の姿じゃなくて武術会の時の写真なのがなんか良かった
917愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 23:50:05.07 ID:???
4人でいた時間って短いのに濃度が濃すぎる
918愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 00:37:56.36 ID:???
自分的には4人チームでここまで絆が深いのは他にない
919愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 06:53:15.90 ID:???
過剰に馴れ合ってないのがいいな
いざとなったら助けるけどあとは自分の道を勝手に行くかんじ
920愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 08:37:18.38 ID:???
戸愚呂って後藤に似てる
921愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 08:51:13.22 ID:???
一見すると桑原が一番「4人は仲間」って意識が高そうだけど、実は腹の底ではそれぞれお互いに大事に思ってるのが良い
922愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 10:39:53.07 ID:???
「俺達は仲間!」「俺達の絆の力〜」とかはんかくさいこと言わないのが良かった
923愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 11:08:20.41 ID:???
魔界編って主要キャラの成長スピードが尋常じゃないけど
育たない奴はホント一切育たないんだよな

しかもここらへんは全部才能とか生まれで片付けてしまうっていう

仕方ないんだろうけどちょっと悲しい
924愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 11:13:26.01 ID:???
DBにサイヤ人と地球人の間に越えられない壁があったように
この漫画も妖怪と人間の間で越えられない壁があるね。
人間ではどうやっても仙水クラスが強さの壁だと思う。
しかも仙水も人間の中では突然変異レベル。
普通で言えば仙水戦での桑原ぐらいの強さが人間の到達できる最高レベルなんだろうな。
925愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 11:29:21.37 ID:???
魔界編がトーナメントでうやむやで終わってよかったと思うよ
終わるからこそのインフレだと思えるから
あれでまともに三国志やったあと、さらに魔界の深淵から
(霊界でもなんでもいいけど)さらなる強敵…!とかやってたら
たぶんすごくひどいことになってたと思う。作品的にも冨樫の精神的にも。
926愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 11:40:01.18 ID:???
なんつうか寄生獣だよなあ
927愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 13:23:21.54 ID:???
魔界編で終わらせたのは正解だな。
もし魔界最強クラスの躯や煙鬼達よりももっと強い敵とかが出てきたら
さすがにやりすぎだと思うしw

あと安易に主人公最強にして終わらせずに
主人公よりも強い奴が何人もいる状態で
大会も優勝させないまま終わらせたのも良かったと思う。
幽白が終わった後も幽助達は強くなっていって強い奴と戦い続けるんだなぁと思えるし。
928愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 13:35:54.26 ID:VwQGmC70
躯って人間食べるんだっけ?
929愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 13:43:43.96 ID:???
一番伸びしろがあるのは修羅だろうな
幽助は基本的に人間界でラーメン屋やっててなかなか戦う機会がないだろうし
飛影もパトロールが忙しくてたいして修行できなさそうだし
あとは棗に何度も相手してもらってる酎も伸びるな
ハッキリとした目標があるから強くなりたいという意思が他の奴らより強そうだし
930愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 14:39:48.36 ID:???
桑原は次元の壁越えて魔界に到達しただけでも誉められていい いやむしろもっと賞賛されるべきだろ
931愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 14:48:31.61 ID:???
仙水ですら到達できなかった魔界だからな
932愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 14:58:25.67 ID:???
幽白界のクリリンだからね!
933愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 15:04:01.83 ID:???
途中までは絶対必要なレギュラー(ナメック星編の進行役、魔界に行くために必要不可欠なカギ)だけど最終的に戦闘から引退
主人公覚醒のきっかけ


たしかに被るな てか明らかにクリリン意識して作ってる
934愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 15:06:42.71 ID:???
黄泉に手合わせしてもらえる修羅と
棗に手合わせしてもらえる酎は伸びると思うんだが
それを教える側(150万クラス)はどういう修行するんだろう
複数同時相手とか?だとすると仲間が多い雷禅の旧友たちが有利かな
修羅以外はぼっちのカニさんとかかわいそう
935愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 15:46:20.33 ID:???
修羅を見てると仙水や戸愚呂にてこずってたのがあほらしく思えてくる
真田黒呼の子供達と絡ませたら面白そうと妄想してた
936愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 16:02:09.02 ID:???
飛影も躯を怒らせれば腹に穴あけてもらえるし
幽助も雷禅の友達に声かければ鍛えてもらえると思う

蔵馬はこれからはもう強さを求めないで人間界で暮らしていくのかな。
それはそれでちょっと寂しい。
937愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 16:06:59.83 ID:???
そこら辺はカニがたまに嫌がらせしてくるだろうから大丈夫だよきっと
938愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 18:04:14.47 ID:???
嫌がらせしてまでかまってもらいたいカニさんかわいいよ
939愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 18:26:57.16 ID:???
カニは友達少ないから仕方ない
940愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 20:59:31.48 ID:???
むしろ転生してまでコンタクトを取ってくる執着心は怖ぇえ
941愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 21:07:53.99 ID:???
思えば蔵馬ってロクなヤツに目を付けられないよな
鴉しかり黄泉しかり執着心強くてしつこいのばっか
何気にソスだな
942愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 21:14:53.08 ID:???
見た目とドSな性格がいいのかね
作中では変な奴らにモテるし読者の女性にも人気だから凄いな
943愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 21:27:27.35 ID:???
>>941
それは単純に蔵馬をそういうのと絡ませると面白いから描いたんだろな
944愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 00:58:08.48 ID:???
小〜厨房ぐらいの頃は幽助や飛影がかっこよく見えたが
歳とってくると蔵馬のハイパーイケメンっぷりに気づくから困る
945愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 07:22:46.47 ID:???
蔵馬ヲタは他をsageることしかしないな
946愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 08:40:54.84 ID:???
ハンターの4人組と幽白の4人組って一見似てるけど
ハンターの方はバラバラになっちゃったね。何でだろう?
年齢が近くなかったからかな
947愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 09:27:01.33 ID:uOMIh6Fx
>>945
卑屈な奴って糞うぜえ
948愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 09:55:35.50 ID:aNML8Cp3
ゴウキが「人がたくさんいるようだな」と言って退いたのが腑に落ちない。
あいつなら人間が何人いても屁じゃないだろ。

揉め事を嫌ったクラマはとにかく、ヒエイまで「もしかしたらあいつは強いのかも」とびびってるし。
949愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 10:15:05.09 ID:???
>>948
存在が知られたら動き辛くなるからじゃね?
950愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 11:12:18.40 ID:???
暇だったからこないだ図書館で昔のジャンプあさってたら最初の幽白とスラダンの掲載順が後ろの方でびびった
二作ともすぐ打ち切りにならなくてよかった
951愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 11:35:46.00 ID:5IlfXxGR
武術会の時のクラマがヨウコになってもA級でないのはなぜ?
あのままヨウコの姿でやっていてもカラスに負けていた
952愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 11:59:15.40 ID:???
議論スレでやれ
953愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 14:58:54.40 ID:???
>>950
新人で最初から人気ってなかなか難しいだろう
954愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 16:47:48.41 ID:???
結婚前冨樫って喧嘩するたんびにプロポーズしてたらしいけどそれってまんま幽助じゃんか
955愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 17:28:22.59 ID:???
黄金期のジャンプは評価が厳しかったからね
956愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 17:46:11.71 ID:???
>>953
初期の人情路線の時は掲載順悪かったって聞いたことある
やっぱバトり出してから人気出たと
957愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 18:33:32.18 ID:???
飛影や蔵馬が出た時や乱童の時平気で後ろから二番目や三番目だったよ
よく切られなかったなあと思う
長い目で見てくれてジャンプも冨樫もよかったね
958愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 18:42:36.99 ID:???
入稿が遅いと後ろに回されるんじゃなかったっけ?
959愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 18:57:47.91 ID:???
黄金期にいた人達で今連載してるのってこち亀作者と冨樫だけか・・
あんときのメンバーがあと一人でもいたら冨樫はとっくに切られてそう
960愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 18:59:39.46 ID:???
リアルタイムでは忘れたけど、富樫が本格的にバトル系で本領発揮しだしたのは戸愚呂からだよな
961愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 19:19:52.17 ID:???
四聖獣編からどんどん読者に支持されるようになったのかな
探偵ものつっても霊界探偵だから、永く続けるには
バトル的な流れになるしかなかったのかな
962愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 19:31:51.95 ID:???
やっぱり人気に火がついたのは武術会でアニメが大きな後押しになった印象が
こんなコロコロストーリー変わって大逆転みたいな感じで人気が出た作品ってあんま思い浮かばない
963愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 19:36:29.37 ID:???
コロコロってワケじゃないが、最初と大きく路線が変わったってことなら遊戯王もそうだな
最初は悪人を裁く闇のゲームが主体だったのが少し経つとカードゲームが主流に
964愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 19:45:57.32 ID:???
当時のジャンプ漫画は、人気が落ちてくると”武闘会をやれ”という
指令?があったらしいw タルるーとの江川の話だがな。
965愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 19:47:48.47 ID:???
へー。ラッキーマンもそれで人気が出たのかな
966愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 20:03:14.19 ID:???
今となっちゃトーナメントはやりつくされてるからそれで順位が上がることはなさそう
幽白はトーナメントでも団体戦なのが受けたのかな
967愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 20:04:51.31 ID:???
矛盾だらけでもやぶれかぶれでもそれをおおってあまりある魅力がこの漫画にはあったよ
968愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 20:07:28.52 ID:???
>>960
確かに今読み返しても戸愚呂兄弟登場から面白くなった
969愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 20:11:44.07 ID:???
個人戦より団体戦の方が面白いと思う
団体戦だからこそ雑魚みたいなのがいるわけで
爆拳様やロトが個人で勝ち進めるわけがないしw
970愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 20:15:11.38 ID:???
冨樫も本当はオカルトコメディが描きたかったんだよ
で、それがレベルEにつながっている
またハンタをバトル漫画にしたのは
その路線だと続けられるor幽白で描き足らなかったものを描いてる感じ?
971愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 20:24:21.94 ID:???
はじめの幽霊路線だったら死神くんみたいな知る人ぞ知る良作くらいで終わってたねのかもね
972愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 20:28:35.65 ID:???
初期の路線もいい話が多くて好きなんだがな。
如何せん地味な展開だから、大ヒットには繋がらなかっただろうなあ。
「密リターンズ」ぐらいのポジションだったかも知れん。
973愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 20:30:36.55 ID:???
初期のまま終わってたら蔵馬と飛影は出てこないってことだからなあ
974愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 20:35:16.64 ID:???
初期の殺伐性が全く無いほのぼの路線(?)って
いろんな意味で冨樫らしくないよな〜。

いや、むしろ今読むと冨樫ってこう言う漫画も描けるんだなあと驚く。
975愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 20:41:33.43 ID:???
何をらしいと思うかは人それぞれだけど、初期も面白かったし良いんじゃないか?
エピソード自体は結構初期作品から一貫して良い話系もバランス良く織り込まれてるし

時期や作品によって様々な面が見える作家だけど、一つの筋みたいなものはブレてない感じ
976愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 20:51:01.43 ID:???
いや974は別に否定する意味で言ったんじゃないよ
977愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 20:51:37.21 ID:???
その前にエロ漫画描いてたことの方が衝撃的だった
ブックオフでジャンプコーナー何気にみてたら目がついて
思わず全巻立ち読みしてしまった
978愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 20:54:43.76 ID:???
ハンターの担当は冨樫に無理に書かせられず気を遣って寝ている所を起こせないみたいだけど
幽白の担当はどんな手をつかっても無理矢理原稿をもぎ取ったと聞いた凄腕と聞いた
979愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 20:58:44.69 ID:???
黄金期って恐ろしい時代でしたね
980愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 21:01:52.82 ID:???
立ててみるノシ
981愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 21:03:33.95 ID:???
立てた

冨樫義博の幽遊白書 その85
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1308657651/
982愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 21:08:46.27 ID:???
>>981
ロー乙ウィップ!!
983愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 21:20:46.71 ID:???
>>981
邪王炎殺黒龍乙
984愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 22:07:49.45 ID:???
>>981
おっつぅ。
985愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 15:46:59.03 ID:???
うめめ。
986愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 16:28:43.54 ID:???
そういや幽白って蛍子もぼたんもあんま好きじゃないな
一番は躯様で次点雪菜かな

ハンタもあんまり女キャラに魅力を感じないという…
てんでのまりあは好きだったが
987愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 16:38:32.28 ID:???
じゃあぼたんもらっていくわ
988愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 17:01:30.73 ID:???
>>959
冨樫は絶賛休載中だけどなw
989愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 17:38:15.84 ID:???
冨樫って幽白終わった後消えると思ってた
漫画かくにしてもジャンプでは二度と書かないと思ってた
990愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 18:45:41.52 ID:???
>>959
一番有り得たのは荒木かな
萩原は…おっと誰か来たようだ
991愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 19:28:41.74 ID:???
>>989
ジャンプが飼い殺しにしてるとかよく聞くけど
編集部って自社の漫画家を他社に行かせない権限とかあんのかな
別の出版社に行けばそれなりに連載続けそうな気がするのは気のせいか
992愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 20:25:25.37 ID:???
>>飼い殺し
昔のジャンプは、他の雑誌で描くことを禁じてなかったかな。
いまはどうだか知らないけど。
まあ、昔は、ジャンプで掲載してヒットしたら、漫画家人生バラ色だったんだろうな。
993愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 20:32:57.94 ID:???
>>978
確かその人って冨樫だけじゃなくバスタードの原稿ももぎ取って過労死したんじゃなかったっけ
994愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 21:54:48.02 ID:???
六遊会の連中ってRPGのキャラ名が元ネタっぽいけど酎は違うのか?
995愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 21:59:58.26 ID:???
過労死…やっぱり黄金期て恐ろしいですね
現代じゃ考えられないね
今の冨樫みてると
996愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 22:44:39.42 ID:???
ネットの噂を鵜呑みにするなよ
997愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 22:44:53.75 ID:???
あの時はみんな狂ってた
だからみんなあんだけ面白かったんだ
998愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 22:47:30.65 ID:???
人間狂うとこまでいかないと面白くならない
999愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 23:00:20.97 ID:???
飛影「きみかわうぃーね♪」
10001000:2011/06/22(水) 23:02:03.61 ID:???
飛影もたまにはそんなこともいう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。