ドラえもん(原作)42【やりすぎ!のぞみ実現機】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
テストをうけなきゃそれでいい。

ドラえもんの原作について語るスレッドです。

▽公式サイト
ドラえもんチャンネル    http://dora-world.com/top.html
TVドラえもん         .http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/
映画ドラえもん       .http://www.dora-movie.com/top.html
新のび太と鉄人兵団   .http://doraeiga.com/2011/

「ドラえもん」藤子・F・不二雄大全集【第1期】   http://www.shogakukan.co.jp/fzenshu/1st_seoson/index.html 全8巻
「ドラえもん」藤子・F・不二雄大全集【第2期】   http://fzenshu.com 9〜14巻刊行中
「ドラえもん」 全45巻
http://www.shogakukan.co.jp/comics/volumes/_id_13325?so=vol&sb=asc
「ドラえもん プラス」 全5巻
http://www.shogakukan.co.jp/comics/volumes/_id_16620?so=vol&sb=asc
「ドラえもん カラー作品集」 全6巻
http://www.shogakukan.co.jp/comics/volumes/_id_24261?so=vol&sb=asc
ぴっかぴかコミックス 「ドラえもん」1〜18巻、カラー1巻既刊
http://www.netkun.com/pikkapika/

●前スレ
ドラえもん(原作)41【時限バカ弾】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1296047268/
2愛蔵版名無しさん:2011/03/17(木) 23:03:53.91 ID:???
■漫画ドラ関連スレ
大長編ドラえもんを熱く語れ!その23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1287917572/??
ドラえもんの台詞で会話するスレ 第27巻
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1297068220/

■原作
藤子・F・不二雄総合ス92 てぶくろてっちゃん
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1299583409/
3愛蔵版名無しさん:2011/03/17(木) 23:05:21.88 ID:???
957 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 18:51:05.17 ID:???
http://imepita.jp/20110313/673610

958 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 18:52:14.63 ID:???
のび太やっちゃったな
4愛蔵版名無しさん:2011/03/17(木) 23:14:32.64 ID:???
>>1

漫画に現実の常識持ち込んで楽しい?
5愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 00:29:07.85 ID:???
イチ乙
こまったわ、どうしよう…。
6愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 00:46:47.15 ID:???
あの日、あの時、あの>>1
7愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 00:48:26.24 ID:???
>>1はほんとうに乙だなぁ。
8愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 00:53:18.72 ID:1f/lHNb3
>>1

)*( ←蜜をたくさん出すんだ、ジュースの代わりに飲むといい
9愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 01:55:38.15 ID:???
>>1
10愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 04:16:23.15 ID:???
>>1乙人兵団
11愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 07:36:15.37 ID:???
この遊びを>>1乙ボーリングと名づけよう。
12愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 09:23:31.98 ID:???
↓こ、こいつ…

1000:愛蔵版名無しさん 2011/03/18(金) 09:19:41 .93 ID:???[sage]
>>1000ならテスト受けなくて済む
13愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 10:33:39.87 ID:???
>>12
つまり、前スレの1000は遅刻してテストが終わった時間にようやく登校して
先生にしかられて立たされたわけですね、わかります。
14愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 11:30:13.23 ID:jDn/ZNhM
じゃあこの扇風機で‥学校を吹き飛ばせばテストがない(暗記パンより)

何気に物騒なヤツだな
15愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 11:59:32.52 ID:???
>>14
直後のび太を叱ってたところからみて、本気じゃあないんだろう…
きっと
16愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 12:54:46.55 ID:???
初期に映したものがバッジになるカメラがあったけど、それの名前分かる人いない?
ドラえもんは無言で出したから道具名言ってないし、その後も名前が出ないんだよね…
17愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 12:57:39.63 ID:???
>>16
バッジ製造カメラ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%B2%E3%81%BF%E3%81%A4%E9%81%93%E5%85%B7_(%E3%81%AF%E3%81%82-%E3%81%AF%E3%81%A8)#.E3.83.90.E3.83.83.E3.82.B8.E8.A3.BD.E9.80.A0.E3.82.AB.E3.83.A1.E3.83.A9
18愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 13:04:28.77 ID:???
>>17
すまない。有難う
19愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 13:43:41.67 ID:jDn/ZNhM
ジャイアン「誰も知らないオレの秘密おほほ」
何か、おほほって言ってたような‥
20愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 14:00:26.13 ID:???
>>8ケツの穴にしか見えないんですけど オエエ…
21愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 14:53:07.95 ID:???
>>15
あのドラの顔は煽ってるよな
22愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 17:08:06.88 ID:???
スネ夫や出来杉と一緒にスターウォーズみたいなの撮影してる時も
実はお人形遊びの方がしたかったんだろうか・・・?
23愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 17:31:24.30 ID:jDn/ZNhM
ジャイアンの初リサイタルはキャンディーの話(8巻?)の時だっけ?
みんな口々に文句言うけど、ドラえもんの「これも一種の公害だよな」って言い過ぎじゃない?
24愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 17:44:27.73 ID:???
言われて当然の事をしてるだろ。
25愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 18:13:27.39 ID:???
そこがドラえもんの面白い所。大人でも楽しめる所以。
26愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 18:44:44.95 ID:jDn/ZNhM
ドラえもんのリアクションひどい
音のない世界で文字だけでリサイタルした時に、
「オエーッ!」って顔はマジ苦しんでるし
27愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 19:50:15.59 ID:???
>>26
おまえなんか町の公害だぞ! バーロー!
28愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 21:11:11.93 ID:???
ジャイアンシチューの回で、のび太たちは前にジャイアンの料理を食べたことがあると言ってたけど
その時の話って漫画になってるのかな?
29愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 21:51:09.97 ID:???
「どうだうまいか?おいしいか?」
「‥すごい!」
この回のスネ夫のツッコミはさえまくった
30愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 21:54:41.34 ID:???
わざわざ料理まで振舞うとか、料理そのものが糞不味い事を別にすれば
サービス精神旺盛だよなぁ。
31愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 22:03:07.43 ID:???
ジャイアンは、リサイタルを上回るディナーショーを開催しようとした事もあったと思うが
当然、料理は自分の手作りなんだろうなw
32愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 22:35:10.39 ID:???
フグが自分の毒で死んだ好例だったな
33愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 22:35:28.03 ID:???
ジャ、ジャイアンの歌が放射能を中和していく!
34愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 23:09:55.06 ID:???
キャラクター人気度:トップ3は「ドラえもん」「崖の上のポニョ」「ミッキーマウス」

http://bizbuz.jp/article/20100905/20100904dog00m020021000c.html?inb=yt
35愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 23:50:06.33 ID:???
こう言うときだからこそ募金詐欺には気をつけましょう。

特にオススメしないのがドラえもん募金です。
テレ朝のドラえもん募金の実績。

・スマトラ沖地震の時のドラえもん募金は約9000万円
 →テレ朝は82,260,300円を日本赤十字に寄付したと発表
 →日本赤十字社の報告書には
 ドラえもん募金(テレビ朝日、テレビ朝日福祉文化事業団) 5000万円

・中越地震の時のドラえもん募金総額216,289,200円
 →中越地震対策本部へ寄付された額 1億円。

確実に中抜きしてますよ?
日本赤十字社では東北関東大震災 義援金受付】
として直接義援金を受け付けております
義援金はゆうちょ銀行の払込用紙で手続きをしてください。
36愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 23:55:09.07 ID:???
フエルミラーはお金は増やせないんだよね
37愛蔵版名無しさん:2011/03/18(金) 23:58:01.73 ID:???
増やせるわけないだろ
38愛蔵版名無しさん:2011/03/19(土) 00:19:21.61 ID:???
フエルミラーでお金を写して、鏡像のお金を取り出した後、その反転したお金を更に増えるミラーで増やせば使えるお金にならないかな。
39愛蔵版名無しさん:2011/03/19(土) 00:27:45.66 ID:???
マジレスすると、フエルミラーにはプロテクトがかかっていて2重のコピーはできないんだよ
ブルーレイレコーダーのコピーワンスをイメージするといい
なんで俺がこんなことを知っているのかって?
それは教えられないなー……
40愛蔵版名無しさん:2011/03/19(土) 00:32:34.61 ID:???
じゃあバイバインでくりまんじゅうでも増やす?
全部食べてね
41愛蔵版名無しさん:2011/03/19(土) 00:32:49.78 ID:???
て言うか、製造番号が同じになるから札はヤバそう
42愛蔵版名無しさん:2011/03/19(土) 00:40:19.90 ID:???
>>39
アニマル惑星の時にフエルミラーで空気砲をいっぱい増やしてたみたいだが、あれは何重にもコピーしたのでは。
43愛蔵版名無しさん:2011/03/19(土) 00:42:11.25 ID:???
鏡面世界で漫画読んでたのがガキの頃から気になってる

ぶっちゃけ、ミスだろあれ
44愛蔵版名無しさん:2011/03/19(土) 02:34:38.96 ID:???
>>39
21巻のサンタメールの話でドラがデパートでおもちゃをコピーした話があったけど、
左ききになったグローブとか、左ハンドルのミニカーとか文字が反転した腕時計とかをプレゼントしたのかなぁ。

>>43
ちとスレ違いになるけど、こないだ観た新・鉄人兵団ではその辺の解釈を上手いこと取り入れていたね。
45愛蔵版名無しさん:2011/03/19(土) 06:56:20.32 ID:???
アニメだとコピーした服がそれぞれ違うデザインになったりやり放題か!で萎えた。

>>21巻のサンタメールの話でドラがデパートでおもちゃをコピーした話があったけど、
左ききになったグローブとか、左ハンドルのミニカーとか文字が反転した腕時計とかをプレゼントしたのかなぁ

コピーをデパートにおいてオリジナルをパクッたので問題なし

46愛蔵版名無しさん:2011/03/19(土) 07:13:10.72 ID:???
>コピーをデパートにおいてオリジナルをパクッたので問題なし
不法侵入に加え窃盗までも・・・

文字が反転した腕時計は欲しいなぁ
47愛蔵版名無しさん:2011/03/19(土) 08:31:36.64 ID:???
>>44
ミニカーは左ハンドルでも右ハンドルでも関係なし
グローブは左ききの方を欲しがっているのなら、GJとなる

時計?何ですかそれは?
48愛蔵版名無しさん:2011/03/19(土) 08:56:33.54 ID:???
>>44
上手いこと取り入れるっつーか
「鏡面世界のマンガなんて読めないよ〜」って変えてただけだろ
>>43の言うとおりあれは単なるミスでそれを修正しただけ
49愛蔵版名無しさん:2011/03/19(土) 09:32:15.94 ID:???
>>47
つまり、腕時計をもらったしずちゃんは、実用性うんぬんよりも
文字が反転するうえに針も反対方向をまわるという珍しさで喜んでいたわけですな。
50愛蔵版名無しさん:2011/03/19(土) 09:32:22.71 ID:???
>>43
絵だけ見るなら、左右逆でも無問題
51愛蔵版名無しさん:2011/03/19(土) 11:31:26.18 ID:???
>>49
スネ夫も、左側にシャッターボタンのある物珍しさで喜んでいるわけですね。
52愛蔵版名無しさん:2011/03/19(土) 11:41:47.62 ID:???
ジャイアンのローラースケートは左足用が右足用に、右足用が左足用になっただけという
「おもてがうらに、うらがおもてになってる50円玉」のように何ら問題はないわけですね。
53愛蔵版名無しさん:2011/03/19(土) 14:43:11.88 ID:???
ねがい星は
うまく使えばきっと…
54愛蔵版名無しさん:2011/03/20(日) 07:57:27.61 ID:???
地震をどうにかして!

自信がなくなる
55愛蔵版名無しさん:2011/03/20(日) 11:46:19.97 ID:ihJiDq2T
分身ミラーは左右反転せずに更に人間もそのまま複製出来るみたいだよ。手鏡のフエルミラーは本当は分身ミラーなんじゃないかな?
お金や物を複製すると言う人がいるけど実物ミニチュア大百科があれば欲しいものは全部手に入るんじゃないか?もちろん最初に調べるのはビッグライト。
56愛蔵版名無しさん:2011/03/20(日) 12:18:05.31 ID:???
タイムコピーを使えばいくらでも複製できるんだがな。
真珠のネックレスを時間をずらしていっぱい作ってたし、あれを売っぱらえば大儲け。
ゲームウォッチみたいな機械も複製できるみたいだし。
57愛蔵版名無しさん:2011/03/20(日) 12:20:11.08 ID:???
だから、オレらのとこにドラえもんは来ないのさ(´・ω・)
58愛蔵版名無しさん:2011/03/20(日) 13:12:05.61 ID:ihJiDq2T
コピー元がないとコピーできないしタイムコピーとか立体コピー系は紙製な感じがする。自分が使うには問題ないけど
実物ミニチュア大百科は地球まるごと複製出来るんだよね全部本物だし複製した物は電源とか必要ないし
59愛蔵版名無しさん:2011/03/20(日) 14:37:21.03 ID:Dkt0NQd5
>>23
ジャイアンの初めてのリサイタルは、てんコミ未収録の「ドラえもんのうた」
60愛蔵版名無しさん:2011/03/20(日) 15:15:28.87 ID:???
>>58
実物ミニチュア大百科は出した太陽をドラえもんが持っても焼けなかったし、あくまで精巧に出来た模型ミニチュアにすぎないのでは。
61愛蔵版名無しさん:2011/03/20(日) 16:21:52.61 ID:ihJiDq2T
>>60
百科辞典だから安全に調べることが出来るようになっているし、その場の環境で動作しない場合はサポートが入るのだろうと思う。
日食を調べた際は光のあたりかたなので熱や放射線はシールドされているのではないだろうか。
ただ音声認識に難があるようなのでジャイアンの時のように発音が悪いと「かし」を「かじ」と誤認識しジャイアン自身は菓子を出すつもりでいるので危険性などは一切考えていなかったために安全プロトコルが解除されていたと考えています。
62愛蔵版名無しさん:2011/03/20(日) 16:36:10.56 ID:ihJiDq2T
本物の太陽の実物ミニチュアを調べることも出来るし、
本物と全く同じ模型太陽の実物ミニチュアを調べることも出来ると思う。
63愛蔵版名無しさん:2011/03/20(日) 19:47:28.00 ID:???
しかしのび太はあの実物ミニチュアとドラえもんの説明で日食が分かったのかね?
パパの説明と大差ないと思うんだが。
もっと影に入る所を実感できるような仕掛けがあってもいいと思う。
64愛蔵版名無しさん:2011/03/20(日) 19:49:41.97 ID:???
なんでパパはあそこまで説明出来てあと半歩、遠近感というだけの事すら
言えなかったのかねぇ。話の都合と言ってしまえばそれまでだが
探偵小説の刑事並の馬鹿扱いになってるパパ哀れ
65愛蔵版名無しさん:2011/03/20(日) 19:56:26.20 ID:???
月がBB弾サイズ(6mm)だと、地球が2.4cm、太陽が2.4m、地球-太陽間は300m弱らしいから
あのとき出てきた日食のミニチュアは実物そのままスケールダウンした訳じゃないみたいだな。
66愛蔵版名無しさん:2011/03/20(日) 20:51:00.18 ID:???
ミュータントを作った時の話
「二人でいっしょに作らない?」
「何を?」
「赤ちゃん」
「変なこと言わないでよ!」しずか激怒
女の子は進んでるんだね
のび太は「理解に苦しむ」って言ってたけどな
67愛蔵版名無しさん:2011/03/20(日) 21:54:13.03 ID:???
>>66
俺ものび太と同意見だ
68愛蔵版名無しさん:2011/03/20(日) 23:31:38.46 ID:???
>>66
このやりとりってやたらに有名だけどさ、あの話的には別に無くても全然いいよね
だけどF先生、このやりとり思いついちゃったんだろうな、
んで思いついて、「クク・・・これおもしれー!俺おもしれー!」とか思って
ついそのまま描いちゃったんだろうな
、、、と想像すると愉快になる
69愛蔵版名無しさん:2011/03/21(月) 00:08:22.07 ID:???
小学生は女子の生理始まるのが男子の精通のより早いのが普通だから女子の方がエロについて詳しいよ
オレも飼育係でウサギの交尾みて女子に人間も交尾するのかなあって何気に聞いて
「え…SEXじゃん」て引かれたけど後で知って乙したよ
70愛蔵版名無しさん:2011/03/21(月) 10:03:00.51 ID:???
>>69
そのやりとり、>>66以上に面白いぞw
71愛蔵版名無しさん:2011/03/21(月) 10:45:59.78 ID:???
しずちゃんも、あそこまでキレる事無いと思うんだけどな。
「えっ、いきなり何言い出すのこの人……」みたいな感じで戸惑うのが普通だと思うんだが
内心じゃ、のび太は素でそういう事を言う奴だと認識してるんだろうか。
72愛蔵版名無しさん:2011/03/21(月) 10:59:51.73 ID:???
そりゃしょっちゅう入浴を覗きにくるぐらいだからな。
73愛蔵版名無しさん:2011/03/21(月) 11:00:12.28 ID:???
かげがりって一番怖い
74愛蔵版名無しさん:2011/03/21(月) 11:21:55.98 ID:???
>>71
普通は「下品な男子がするセクハラ発言」と解釈され
怒りはするけどあそこまでは怒らんわな
75愛蔵版名無しさん:2011/03/21(月) 13:21:55.68 ID:???
ちょっとイライラしてる時だったんじゃないの
76愛蔵版名無しさん:2011/03/21(月) 15:07:51.97 ID:???
だってのび太普段からセクハラ三昧だし
青ダヌキといっしょにどんなプレイ仕掛けてくるか分かったもんじゃない
77愛蔵版名無しさん:2011/03/21(月) 15:55:14.78 ID:???
>>76
想像したらおそろしいよな
レイプマシン(本人には記憶が残らない)とか出されたらたまったもんじゃない
ああやって牽制しとかないと
78愛蔵版名無しさん:2011/03/21(月) 15:56:49.59 ID:???
ところで、フクロマンスーツの話に出てきた「クラスで一番エッチなやつ」の顔って、鶴光がモデルだよな
20年経ってはじめて気づいた
79愛蔵版名無しさん:2011/03/21(月) 17:15:59.94 ID:???
フクロマンスーツっていくらオモチャでももう少しマシに作れなかったのかよって思う
何よりカッコ悪いって致命的じゃないか?
誰がなりたがるんだよ
80愛蔵版名無しさん:2011/03/21(月) 17:41:15.50 ID:???
22世紀になったらカッコイイの概念が変わったんだろ。
下膨れが平安美人だったみたいに。
81愛蔵版名無しさん:2011/03/21(月) 19:09:05.28 ID:???
ドラえもんは放射能を帯びた液体をのび太に飲ませた極悪人
82愛蔵版名無しさん:2011/03/21(月) 19:22:46.21 ID:BIe0a9iJ
しずかはしゃぶるの上手いの?
83愛蔵版名無しさん:2011/03/21(月) 19:46:53.04 ID:???
>>80
なるほど
だからドラもあんなデザインになったのか
未来なのに古めかしいデザインが多いのも、22世紀ではそれがナウいからというわけか…
84愛蔵版名無しさん:2011/03/22(火) 16:46:01.13 ID:???
正かくグラフでハンサム度を調べてグラフ書き足したら、どうやって無理矢理ハンサムにするんだろう?
85愛蔵版名無しさん:2011/03/22(火) 16:51:16.28 ID:???
ジャイアンにボコボコにされて奇跡的にイケメンになる……とか。
86愛蔵版名無しさん:2011/03/22(火) 17:31:24.37 ID:???
>>75
生理前?
87愛蔵版名無しさん:2011/03/22(火) 20:28:20.74 ID:911IkL71
無人島に家出
地平線テープ
天の川鉄道の夜
かげがり
ホームメイロ
バイバイン
88愛蔵版名無しさん:2011/03/23(水) 13:13:28.04 ID:???
今の子ども達が読んでもすごく面白いよね
うちの子はロボット粘土で大爆笑してた
89愛蔵版名無しさん:2011/03/23(水) 16:25:22.19 ID:???
ドラえもんで爆笑した記憶ないなぁ。
90愛蔵版名無しさん:2011/03/23(水) 16:48:39.51 ID:???
まぁ爆笑は一人でなく皆で笑う事だからな
91愛蔵版名無しさん:2011/03/23(水) 16:51:08.48 ID:???
すごいなぁ。物知りだね^^
92愛蔵版名無しさん:2011/03/23(水) 18:19:50.50 ID:???
しずかってカリを口で吸う力は強いの?
93愛蔵版名無しさん:2011/03/23(水) 20:49:24.35 ID:qbOI0I2N
のび太が生まれた日
ドラえもんの「両方の悪いところに似たんだね」

お前に言われたくねえよ!
94愛蔵版名無しさん:2011/03/23(水) 21:44:25.54 ID:???
「バリアーポイント」の話で都合よくジャとスのつく漫画を思いついたスネ夫は機転が利きすぎだなあw
アニメ版ではジャムパンともうひとつが何だったかどうしても思い出せん('A`)

さっき他所でも書いたけど、ホのつくものが入った時点で
何故骨川スネ夫が入れないのかはこの際気にしないでおくか。
円番さんからは「なめかわくん」と呼ばれてたしw
95愛蔵版名無しさん:2011/03/23(水) 21:51:47.25 ID:???
確かスケボー
96愛蔵版名無しさん:2011/03/23(水) 23:29:45.04 ID:???
>>94
ええ、あれアニメだとそんなアレンジされてんのか! あのタイトルがいい味なのに!
97愛蔵版名無しさん:2011/03/24(木) 00:20:36.40 ID:???
そうか
98愛蔵版名無しさん:2011/03/24(木) 03:58:03.64 ID:???
学会
99愛蔵版名無しさん:2011/03/25(金) 00:08:27.12 ID:???
破壊爆弾
100愛蔵版名無しさん:2011/03/25(金) 23:17:10.49 ID:???
41巻を昨日たまたま読んでたら、「深夜の町は海の底」で
大洪水だねというドラとのび太が屋根の上で街を見ているシーンがあって
なんだかぶったまげた。。楽しい話なんだろうけど、最後は屋根に船があって
悲しくなった。
101愛蔵版名無しさん:2011/03/25(金) 23:31:42.82 ID:???
日本語でおk
102愛蔵版名無しさん:2011/03/26(土) 13:15:18.33 ID:???
宇宙救命ボートともしもボックスの違いは、その世界で本人に会うか会わないかだな
103愛蔵版名無しさん:2011/03/27(日) 10:24:57.12 ID:???
変身ビスケットでのび太が猫に変身した時の面白さは異常
104愛蔵版名無しさん:2011/03/27(日) 12:34:05.41 ID:???
そこまで記憶にニャイな
105 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/27(日) 15:25:05.25 ID:???
だってん…
106愛蔵版名無しさん:2011/03/29(火) 08:51:58.52 ID:???
これからの原発に頼らないエネルギー源としてドライライトが欲しくなる今日この頃。
107愛蔵版名無しさん:2011/03/29(火) 09:05:20.12 ID:???
ソーラーパワーをエネルギーの固まりにできるやつがいいな
万能に使えるだろあれ
108愛蔵版名無しさん:2011/03/29(火) 09:12:43.78 ID:???
>>107
それが>>106だろ
109愛蔵版名無しさん:2011/03/29(火) 09:16:18.75 ID:???
そうなのか、失礼
名前覚えてなかったからさw
110愛蔵版名無しさん:2011/03/29(火) 10:51:32.85 ID:???
地震により入口の扉が損傷してしまい、気化した大量のドライライトが空気中にまかれ、熱中症で死者が大量に出る所まで予想した
111愛蔵版名無しさん:2011/03/29(火) 11:07:54.51 ID:???
そもそも貯蔵庫の内部は高熱で人が入れないのでは。
112愛蔵版名無しさん:2011/03/29(火) 11:30:50.54 ID:???
東京住まいで給湯専用の風呂なんで追い焚きできねえからドライライトがマジほしい
保湿テッシュで体拭いて週末は横浜のソープに行く生活じゃやっていけないわ
113愛蔵版名無しさん:2011/03/29(火) 12:38:56.77 ID:???
週末の行動を見直せば、風呂くらい毎日沸かせるだろ(´・ω・`)
114愛蔵版名無しさん:2011/03/29(火) 21:30:43.62 ID:???
電気不足を解消するためにみんなでミニチュアハウスに住もう
115愛蔵版名無しさん:2011/03/29(火) 22:05:53.51 ID:P7sQc1sd
今月の大全集の疑問
ママを訪ねて三千里でのび太は薬を1万粒も飲んだって・・・
いくら漫画でも1万は多すぎる
116愛蔵版名無しさん:2011/03/29(火) 22:07:22.89 ID:???
ウルトラQでいうとこの1/8計画か。
117愛蔵版名無しさん:2011/03/29(火) 22:17:10.06 ID:???
>>106
10年前に原子炉設計してるダチとまじめにその道具の話した事あるが、
熱を貯めるって事は、結局、電気をいかに効率よく蓄えて、
ピーク時に合わせて発電してるという無駄を無くすかだなあと。
118愛蔵版名無しさん:2011/03/30(水) 00:52:23.18 ID:???
何で1話目だけヘリトンボが直ってないんだ…?
次の話ではちゃんとタケコプターになってるのに。
119愛蔵版名無しさん:2011/03/30(水) 01:09:45.05 ID:???
フエール銀行のラストののび太の尻が何かエロい
120愛蔵版名無しさん:2011/03/30(水) 02:37:37.56 ID:???
若い頃の大山のぶ代
http://twitpic.com/2dcmbr
121愛蔵版名無しさん:2011/03/30(水) 03:54:24.10 ID:???
ふしぎだなぁ。
どうして女優さんにならなかったの。
122愛蔵版名無しさん:2011/03/30(水) 07:13:24.84 ID:???
マジレスすると声がアレだから
123愛蔵版名無しさん:2011/03/30(水) 11:15:27.18 ID:???
>>122
時代劇には出ていた
124愛蔵版名無しさん:2011/03/30(水) 11:42:07.70 ID:???
>>120
かっこいいじゃん
125愛蔵版名無しさん:2011/03/30(水) 13:04:22.01 ID:???
あの声は酒と煙草で作られたものだからな
あと自分の声をドラえもんの声として商標登録しようと考えたこともあるそうだ
126愛蔵版名無しさん:2011/03/30(水) 13:32:34.39 ID:???
のぶ代の声って昔からじゃなかったっけ?
幼稚園の入園式でギョッとされたとかいうエピソード聞いたような
127愛蔵版名無しさん:2011/03/30(水) 18:13:40.35 ID:???
>>126
俺はその話、小学校の道徳の時間に読んだわ
128愛蔵版名無しさん:2011/03/30(水) 23:04:55.93 ID:???
あれ地声なのか
作ってるんだと思ってた
129愛蔵版名無しさん:2011/03/30(水) 23:38:07.84 ID:???
いつの間にかわさびドラに慣れてる俺がいる

こないだコミック読んでたら脳内でわさびドラの声が流れた
130愛蔵版名無しさん:2011/03/30(水) 23:53:03.04 ID:???
声が変なので親が医者に見せたが、病気ではなく生れつきのものなのでどうしようもないと言われた、
とかいうエピソードを読んだことがあるな。
131愛蔵版名無しさん:2011/03/31(木) 00:52:20.25 ID:???
>>129
自分は大山でも、わさびでもない声が流れる
132愛蔵版名無しさん:2011/03/31(木) 01:06:02.27 ID:???
富田か
133愛蔵版名無しさん:2011/03/31(木) 01:25:21.60 ID:???
野沢さんでは
134愛蔵版名無しさん:2011/03/31(木) 02:08:45.63 ID:???
ここは横山智佐を推そう
135愛蔵版名無しさん:2011/03/31(木) 02:12:08.11 ID:???
自分は作品によって大山とわさびの声が脳内できこえるなあ。

わさびの声が当てはまるのは初期の「好きでたまらニャい」や「ロボ子」の女装した時のドラの声かな。

大山の声のときは中期の落ち着いたときのドラかな。
その際、キツいセリフも脳内でソフトな言い方に変換されるなあw
「やってみろ」が「やってごらんよ」とかね。

あとは「未知とのそうぐう機」の
「こら かってにいじるな」が

「のび太くん!だめじゃないか、勝手にいじるなんて」と脳内で勝手に変換されるわw


もっとも、大山時代のアニメ版はのぶ代氏自ら脚本のセリフ自体を
ソフトな言い方に改変していたらしいからね、それが良いか悪いかはわからんけど。
136愛蔵版名無しさん:2011/03/31(木) 12:24:37.22 ID:???
自分としては、原作とアニメのドラえもんは、性格的にまったくの別モノだと思ってるから
コミックス読んでても、大山のぶ代さんや水田わさびさんの声が脳内再生されるって事は無いわ。
特に中〜後期の、たまに見せるドライな面はアニメ声では表現出来ないと思う。
のび太の呼び方も、原作じゃ呼び捨てだけどアニメだと「のび太くん」だし。
137愛蔵版名無しさん:2011/03/31(木) 15:31:58.20 ID:???
最近旧ドラ見てないせいで漫画読んでても新ドラ声が頭に流れる。
新ドラ自体ほとんど見てないのになぁ。それだけインパクトがあるのだろうか。
138愛蔵版名無しさん:2011/03/31(木) 15:46:14.36 ID:???
ドラえもんの不滅さが嬉しい
139愛蔵版名無しさん:2011/03/31(木) 18:08:07.09 ID:???
見てないし見ないだろうけど
新鉄人は良い出来らしくてなにより
140愛蔵版名無しさん:2011/03/31(木) 18:48:24.58 ID:???
原作ファンとしては、良い出来とはどうしても思えなかったがな
141愛蔵版名無しさん:2011/03/31(木) 19:08:20.04 ID:???
新アニメの話はのび太の声、顔すべてムカつくとか、キリがないからやめよう

ドラえもんといえば過激描写。ネズミを嫌がるドラえもんが「地球破壊爆弾」とかヤバいの持ってるのはまずくない?
142愛蔵版名無しさん:2011/03/31(木) 22:03:41.82 ID:???
↑今頃何言ってんのこの人
143愛蔵版名無しさん:2011/03/31(木) 22:04:04.37 ID:???
もともとはそのものずばりの原子爆弾だと物の本で読んだ
144愛蔵版名無しさん:2011/03/31(木) 22:22:52.87 ID:NUrEW/V+
お前ら知ってるか?。
昔のドラえもんのアニメでドラえもんはアサルトライフルとか出したんだぜ?
たしか、ねずみ退治のときだったかな?。ねずみ退治のときはのび太、パパ、ママも武器もたされて
戦わされたんだよ。

145愛蔵版名無しさん:2011/03/31(木) 22:23:15.17 ID:NUrEW/V+
お前ら知ってるか?。
昔のドラえもんのアニメでドラえもんはアサルトライフルとか出したんだぜ?
たしか、ねずみ退治のときだったかな?。ねずみ退治のときはのび太、パパ、ママも武器もたされて
戦わされたんだよ。

146愛蔵版名無しさん:2011/03/31(木) 22:23:38.82 ID:NUrEW/V+
お前ら知ってるか?。
昔のドラえもんのアニメでドラえもんはアサルトライフルとか出したんだぜ?
たしか、ねずみ退治のときだったかな?。ねずみ退治のときはのび太、パパ、ママも武器もたされて
戦わされたんだよ。

147愛蔵版名無しさん:2011/03/31(木) 22:55:17.23 ID:???
パパは戦ってないけど。
それより、三回も書き込む程大事な事かね?
148愛蔵版名無しさん:2011/03/31(木) 23:01:45.87 ID:???
ドラえもんって、カード持ってるんだ。
149愛蔵版名無しさん:2011/03/31(木) 23:22:04.34 ID:???
山からかえってくる
すぐひるねする
すぐおきてべんきょう
はじめる。すぐやめる
150愛蔵版名無しさん:2011/04/01(金) 00:00:33.30 ID:???
>>144-146
それにママが持ってたのはまつばらホーキだ
ザンダクロスを黙らせるほどの凶器だぞ
151愛蔵版名無しさん:2011/04/01(金) 00:00:55.91 ID:???
デビルカード シテクレジットカード
穴から覗いて他人から金を取るのは何カードだっけ。
152愛蔵版名無しさん:2011/04/01(金) 00:39:34.94 ID:???
むりやりキャッシュカード
ガラパ星の時に、カード持ってんだって思った
153愛蔵版名無しさん:2011/04/01(金) 03:57:22.36 ID:???
ママは熱線銃じゃなかったかね
154愛蔵版名無しさん:2011/04/01(金) 07:04:07.87 ID:???
光線銃が物言う物言う物言う物を言う
155愛蔵版名無しさん:2011/04/01(金) 10:08:22.98 ID:???
ぼく、アメリカに引っ越すことになった
156愛蔵版名無しさん:2011/04/01(金) 10:59:32.85 ID:???
>>155
そりゃせいせいするわ
157愛蔵版名無しさん:2011/04/01(金) 11:00:56.28 ID:???
>>155
つかアメリカからでも2chはつながるだろ
158愛蔵版名無しさん:2011/04/01(金) 12:56:08.07 ID:???
>>155
むこうのガキ大将にいじめられたら堪えろよ
159愛蔵版名無しさん:2011/04/01(金) 13:23:25.85 ID:???
>>155
我が家にふるくから伝わるよろいじゃ。
おべんとうのきびだんごじゃ。
160愛蔵版名無しさん:2011/04/01(金) 13:50:31.57 ID:???
>>155
そんな事よりお前の家火事だぞ!
161愛蔵版名無しさん:2011/04/01(金) 19:06:54.56 ID:???
>>155
オーヤパーナ
162愛蔵版名無しさん:2011/04/01(金) 19:15:51.14 ID:???
オーヤパーナクソワロス
163愛蔵版名無しさん:2011/04/01(金) 19:25:01.50 ID:???
うしろにおばけがいるぞっ!
164愛蔵版名無しさん:2011/04/01(金) 21:45:52.17 ID:???
なぜふくらんだんだろう。
165愛蔵版名無しさん:2011/04/01(金) 22:34:44.51 ID:???
おっきしたよ
166愛蔵版名無しさん:2011/04/01(金) 23:07:23.20 ID:???
大蛇が出たと言いながら自分のモノを見せつけるジャイアン
167愛蔵版名無しさん:2011/04/02(土) 00:29:02.69 ID:???
あったなそんな話。ジャイアンやスネ夫のには本気で嫌がって泣いてたけど
最後のコマののび太のには顔を背けつつも赤面して恥ずかしがってたのが
しずちゃんエロい・・・と思ったものだ。
168愛蔵版名無しさん:2011/04/02(土) 00:36:46.76 ID:???
>>161
よくそれ出てきたな…
169愛蔵版名無しさん:2011/04/02(土) 09:40:28.66 ID:???
しずかちゃん萌えは大長編の宇宙小戦争だろ
お尻まで見せる全裸披露とお尻を撃たれて「キャッ!」
真っ赤になって恥ずかしい弱々しい顔で「やったわね!」って反撃
ああ、やったよ!何回抜いたことか‥四年生なのに発育良すぎ
170愛蔵版名無しさん:2011/04/02(土) 09:53:00.97 ID:???
大長編では5年生だよ
171愛蔵版名無しさん:2011/04/02(土) 12:42:23.39 ID:???
オーヤパーナってドラえもん見て何で日本人だと思うんだ?
172愛蔵版名無しさん:2011/04/02(土) 14:14:03.06 ID:???
おー、日本製ねー。
173愛蔵版名無しさん:2011/04/02(土) 14:21:31.31 ID:???
オータヌーキ
174愛蔵版名無しさん:2011/04/02(土) 17:33:33.24 ID:???
>>171
○○衛門→日本人

ロッテ(アニメ版ではクリス)は時代劇好きだった説
175愛蔵版名無しさん:2011/04/02(土) 18:58:16.24 ID:???
あれ、ドラえもんって原子力だっけ?
176愛蔵版名無しさん:2011/04/02(土) 20:12:56.50 ID:???
気にすんな
ドラえもんはMSみたいに爆発する描写はない
177愛蔵版名無しさん:2011/04/02(土) 20:13:28.84 ID:???
ちきゅう破壊ばくだん
178愛蔵版名無しさん:2011/04/02(土) 20:17:15.95 ID:???
ドラえもん反対
179愛蔵版名無しさん:2011/04/02(土) 20:19:57.71 ID:???
>>176
一時原子炉の調子がおかしくなって慌てたこともあるぐらいだから下手したら危ない。
180愛蔵版名無しさん:2011/04/02(土) 20:20:47.39 ID:???
ドラえもんのおっしこからプロトニウムとか出るのかな?
181愛蔵版名無しさん:2011/04/02(土) 20:29:40.93 ID:???
のび太は被爆してるかもな
182愛蔵版名無しさん:2011/04/02(土) 20:29:53.77 ID:???
じゃあ来年はドラえもんの体の中に入る映画を作ろう
183愛蔵版名無しさん:2011/04/02(土) 20:40:05.37 ID:???
「ドラえもんが重病に?」を引き伸ばせば出来ないことはない。
ってかアニメでドラえもんスペシャルの時かなんかにもうあったような。
184愛蔵版名無しさん:2011/04/02(土) 21:00:18.46 ID:f/hHFWG6
海でドラえもんが溺れたら冷却機能とか停止するだろうな。
185愛蔵版名無しさん:2011/04/02(土) 21:24:29.62 ID:???
核分裂じゃなくて核融合かもしれない
186愛蔵版名無しさん:2011/04/02(土) 21:35:41.21 ID:???
ま、まさかドラえもんが青く見えるようになったのはチェレンコフ光……?
187愛蔵版名無しさん:2011/04/02(土) 21:45:19.61 ID:???
未来の世界では人間にクマムシの遺伝子導入して現在の1億倍ぐらい放射能に耐性がついてるので
放射能漏れには無頓着。
188愛蔵版名無しさん:2011/04/03(日) 02:33:55.53 ID:???
未来では放射能漏れする前に原発を食い止めちゃうんだよ!
189愛蔵版名無しさん:2011/04/03(日) 02:44:47.94 ID:???
>>183
2007年8月31のSPだな
190愛蔵版名無しさん:2011/04/03(日) 07:30:37.38 ID:XTa2B8FA
ドラえもんの冷却機能が停止してみんなで水をかける話しとか今だったらあるんだろうな。
191愛蔵版名無しさん:2011/04/03(日) 08:15:11.03 ID:???
おもちゃの兵隊で必死に水かけてたじゃないか
192愛蔵版名無しさん:2011/04/03(日) 08:28:21.95 ID:???
未来の町にただ一人のときはあわてようが凄かったからメルトダウン寸前だったんだろうな
ミチビキエンゼルではクシャミで大気放出してたし
193愛蔵版名無しさん:2011/04/03(日) 10:08:26.20 ID:???
あべこべクリーム塗ってお風呂入れば大丈夫だろ
194愛蔵版名無しさん:2011/04/03(日) 12:20:33.60 ID:???
ドラえもんがおしっこしてたがあれが燃料棒なのだろうか
195愛蔵版名無しさん:2011/04/03(日) 16:56:14.97 ID:???
ドラえもんは高級ロボットだからおしっこしないよ
196愛蔵版名無しさん:2011/04/03(日) 18:21:13.46 ID:???
ジャイアンの叔父さんの古寺に遊びに行ったときはおしっこしてる。
197愛蔵版名無しさん:2011/04/03(日) 18:26:57.02 ID:???
どこぞの猫と交尾して子供を産ませたり蚊が血(オイル?)をすったりするくらい高級
だけど中古のバーゲン品だけどな
198愛蔵版名無しさん:2011/04/03(日) 19:59:21.26 ID:???
2112年
生きてはいないだろうが、小学館とドラえもんがまだあれば
ドラえもん生誕祭とかやるのかな
199愛蔵版名無しさん:2011/04/03(日) 22:21:01.93 ID:???
その頃には地球がない
200愛蔵版名無しさん:2011/04/03(日) 23:39:01.37 ID:9HMEhTgT
ドラえもんはガンダリウム合金で作っちゃえよ
201愛蔵版名無しさん:2011/04/04(月) 00:19:43.12 ID:ciTAzEb5
ドラえもん原発
202愛蔵版名無しさん:2011/04/04(月) 00:59:32.43 ID:???
何でも注文できる道具でしずちゃん呼んだ時に
しずちゃんは全裸にバスタオル巻いただけで歩いて来たの?
しかも自分の意思じゃないのに体を動かされて・・

なんていう羞恥プレー
203愛蔵版名無しさん:2011/04/04(月) 06:16:23.56 ID:???
いやあん、どうぞ
204愛蔵版名無しさん:2011/04/04(月) 08:00:53.91 ID:???
>>202
風呂入ってる最中だったとしても
普通の服に着替えて来れば良いのに
205愛蔵版名無しさん:2011/04/04(月) 09:07:30.91 ID:???
>>197
えっ…産ませたことあんの
お嫁さんにしたいレベルじゃなくて?
206愛蔵版名無しさん:2011/04/04(月) 09:33:44.61 ID:???
>>205
カムカムキャットフードの猫の話をこじつけてるんだろ。
207愛蔵版名無しさん:2011/04/04(月) 11:09:00.73 ID:+m7E6o5+
白い木綿パンツはめくられる用なんだよね
208愛蔵版名無しさん:2011/04/04(月) 13:31:53.21 ID:???
カムカムの猫は謎本で隠し子として認定された
209愛蔵版名無しさん:2011/04/04(月) 14:44:18.36 ID:???
なんでやねんw
210愛蔵版名無しさん:2011/04/04(月) 17:22:35.70 ID:???
>>204
強制力が弱すぎるんだよ
バスタオルを巻く間もないほど急いで来させるべきだった
211愛蔵版名無しさん:2011/04/04(月) 17:43:12.72 ID:???
>>210さんのエッチ!
212愛蔵版名無しさん:2011/04/04(月) 17:44:03.50 ID:???
ちょうど体を拭いてたんだろ
それかママが娘の錯乱にあわてて渡したか
213愛蔵版名無しさん:2011/04/04(月) 17:44:37.82 ID:???
>>208
なるほどな、ドラえもんが猫拾うなんて変だと思ったんだw
214愛蔵版名無しさん:2011/04/04(月) 20:32:07.76 ID:???
4巻あたりで「定期預金10年後なら2倍、20年後なら4倍」
ってコマがあるけど今じゃ考えられないんだけど・・
当方27歳。
215愛蔵版名無しさん:2011/04/04(月) 22:14:45.86 ID:???
>>214
利子7%複利ならそうなるね。
ただしインフレ時代。
216愛蔵版名無しさん:2011/04/04(月) 22:28:14.90 ID:???
ドラえもんの時代には地震もないのかね?
217愛蔵版名無しさん:2011/04/04(月) 23:32:21.36 ID:???
>>215
あんな青いタヌキロボが銀行にひょっこり来て
100年もの定期預金を預けてくれるなんて太っ腹w
218愛蔵版名無しさん:2011/04/05(火) 00:01:43.88 ID:???
>216
訓練する道具があるからあるんじゃない?
まぁ起きてもどうにでも対処できそうだが
219愛蔵版名無しさん:2011/04/05(火) 01:00:01.38 ID:???
台風は上陸するまえに消しちゃうらしいね





フー子ぶつけてさ
220愛蔵版名無しさん:2011/04/05(火) 03:26:30.56 ID:???
台風トラップでエネルギー貯蔵でしょ
221愛蔵版名無しさん:2011/04/05(火) 09:08:22.79 ID:???
上陸する前に潰しちゃうって言ってたような
222愛蔵版名無しさん:2011/04/05(火) 15:12:15.29 ID:???
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/k/o/k/kokuzou/802801.jpg
ドラえもん誕生のころには解決するかな
223愛蔵版名無しさん:2011/04/05(火) 15:24:45.80 ID:???
アメリカも台風というかハリケーンの被害が大きいので、
水爆で消そうと計画したが、台風一個あたり10MT〜100MTの
核兵器が必要と計算結果が出て、止めちゃった。
あいつらソ連の核兵器無効化のために上空に放射性物質の分厚い雲
を作ろうとしたり(ハワイ大停電で頓挫)、発想は大胆。
224愛蔵版名無しさん:2011/04/05(火) 15:52:32.66 ID:???
そりゃ「富士山赤くすれば日本の士気落ちるんじゃね?」とか考え出すくらいだからな
225愛蔵版名無しさん:2011/04/05(火) 16:12:21.11 ID:???
アメリカのホモ爆弾はビョードー爆弾並みに恐ろしい兵器だな
226愛蔵版名無しさん:2011/04/05(火) 16:15:26.91 ID:???
>>224
「戦争なら大丈夫
もうすぐ終わります」
227愛蔵版名無しさん:2011/04/05(火) 19:49:48.42 ID:???
>>223
大胆さなら旧ソ連も負けてないよね。
「ロシアの大地に大運河と人工湖を造って耕作地域を増やせウラー」
「原爆使えばあっと言う間に穴ができるウラー」
「穴できたけど50年経っても近付けないウラー」
228愛蔵版名無しさん:2011/04/05(火) 21:21:09.73 ID:VBeL987m
>>224
そう、日本が負けるの。
229愛蔵版名無しさん:2011/04/05(火) 21:54:18.56 ID:???
>>223
>アメリカ
「爆発方向を下向きに指向した原爆を連続的に爆発させて、重量物を衛星軌道まで運ぶプラットホーム」も縮尺模型まで作ってた。

げんしりょくはすばらしいみらいのちからだったんだなあ。
230愛蔵版名無しさん:2011/04/05(火) 22:07:17.16 ID:???
のび太がミクロの決死隊みたいにドラえもんの中に入って
原子炉に落ちかけたり電磁パルス食らったりするのがあったような
テレビだけだったかなあ。
231愛蔵版名無しさん:2011/04/05(火) 22:16:15.26 ID:???
>>223
アルガス作戦か。
1年に1000発の核爆弾を自国の成層圏で爆発させて
放射能でバリアーを作るって、考えた奴は天才なのか逆なのかw
232愛蔵版名無しさん:2011/04/05(火) 22:20:39.00 ID:???
ドラえもんがいた未来の世界も、
安全なようでいて何度か大事故寸前で
ジャンクのはずのドラえもんまで呼び帰されたんだった。
233愛蔵版名無しさん:2011/04/05(火) 22:53:39.79 ID:???
>>230
>182,183,189
234愛蔵版名無しさん:2011/04/05(火) 23:03:45.19 ID:???
>>228
さすがに酷いwwww
235愛蔵版名無しさん:2011/04/06(水) 00:37:11.88 ID:???
今すごい久しぶりに原作を読み返してて気になったんだけど、
10巻のハリ千本ノマスの話のラストでなんでドラえもんはあんな顔で
走り回ってるんだ?その前ののび太の発言に意味があるのかな。
236愛蔵版名無しさん:2011/04/06(水) 08:03:39.41 ID:???
背中から煙吐いてるからしずかに誤爆されたんだろうけど
のび太がバッジ外してないのが気になる
237愛蔵版名無しさん:2011/04/06(水) 09:34:33.33 ID:???
45巻のガラ男読んだんですが
いまいち時空が歪んでよくわかりません
最後の駅前ロケを見に行ってたも唐突のレベルを超えてて
バカな私の頭脳はパンクしました

うわさでは44.5巻に時系列マップがあるらしいのですが
誰かテキスト翻案でもよいのでうpしてくれませんか
238愛蔵版名無しさん:2011/04/06(水) 12:47:40.13 ID:???
あれが解らないならぼくを止めるのび太はおろかドラえもんだらけも理解できないだろう
239愛蔵版名無しさん:2011/04/06(水) 12:53:34.58 ID:???
町中の人間が一人残らず野次馬に行ってたなんて無茶苦茶なオチ、予測出来る方がおかしいから
>>237の頭脳がパンクするのも無理ないような気もするw
240愛蔵版名無しさん:2011/04/06(水) 14:59:24.94 ID:???
今アニメ化したら裏山の発電所の原子炉がメルトダウンしてみんな避難してたとかに改変されそうな予感
241愛蔵版名無しさん:2011/04/06(水) 15:08:57.69 ID:???
それじゃそこに来てた過去ののび太が危ないじゃないか。
242愛蔵版名無しさん:2011/04/06(水) 15:30:37.08 ID:???
眠るほど偉くなる世界にした時に出てきた「いねむり評論家」って普通の世界だと何してる人だったんだろう
243愛蔵版名無しさん:2011/04/06(水) 18:43:48.05 ID:???
>>236
ああドラえもんの後ろの煙はマッチの火かw
だとするとドラえもんが燃やされそうな家の身代わりになってるうちに
のび太がバッジをはずして、そのバッジはのび太の左手の中かな。
244愛蔵版名無しさん:2011/04/06(水) 21:45:37.92 ID:???
>>242
政治評論家とか?
245愛蔵版名無しさん:2011/04/06(水) 21:50:06.68 ID:???
>>244
普段から眠りに関して詳しい人じゃないとなれなくないかな
246愛蔵版名無しさん:2011/04/06(水) 22:05:59.62 ID:???
>>245
プロあやの連中が普段あやとりやってたとは思えんが…
247愛蔵版名無しさん:2011/04/06(水) 22:51:38.30 ID:???
どうだうまいか?おいしいか?
すごい‥!
この回もスネ夫のツッコミは冴えまくった
248愛蔵版名無しさん:2011/04/07(木) 00:29:51.34 ID:???
あの世界はパラレルワールドなんだから、普段からそういう人たちだったんじゃないの
249愛蔵版名無しさん:2011/04/07(木) 02:01:52.90 ID:???
逆に言うと美弥子や満月博士とかも現実世界に存在してるのかね
250愛蔵版名無しさん:2011/04/07(木) 02:09:33.61 ID:???
美弥子なんてキャラは聞いたことがないなあ
251愛蔵版名無しさん:2011/04/07(木) 12:51:48.33 ID:???
デマオンが現実にいるとでも?
252愛蔵版名無しさん:2011/04/07(木) 15:26:37.21 ID:???
>>251
もっともだなww
もしのび太達以外の人が魔界大冒険の世界を開いた場合、代わりにドラえもんが消える気がする
だが人間が無から生まれてると考えると変な感じ
253愛蔵版名無しさん:2011/04/07(木) 19:47:26.11 ID:???
>>246
何故かプロレスのリングであやとりしてるんだよなー
254愛蔵版名無しさん:2011/04/07(木) 22:50:30.07 ID:???
最近、どこへも行けないせいか、やたらと「ブルートレインはぼくの家」のシチュエーションに惹かれる。
255愛蔵版名無しさん:2011/04/08(金) 00:38:26.06 ID:???
もしもボックスは鏡の無い世界やためしにさようならを見る限りぶっ壊した物は現実世界に受け継ぐんだよな
256愛蔵版名無しさん:2011/04/08(金) 14:20:48.12 ID:???
正直F自体も、もしもシステムを細かく考えてない気がする
257愛蔵版名無しさん:2011/04/08(金) 15:27:18.42 ID:???
>>254
観光ビジョンでいい。ってか観光ビジョンが欲しい。
258愛蔵版名無しさん:2011/04/08(金) 15:40:54.47 ID:???
なんでも10円で買えるやつはチート過ぎる
あの看板がバカ高いとしても、ドラえもんが買えるレベルの値段だからな
259愛蔵版名無しさん:2011/04/08(金) 16:16:40.94 ID:???
10円で大量の10円玉を買うのは反則的過ぎるよな
260愛蔵版名無しさん:2011/04/08(金) 17:20:42.30 ID:???
借金に困った人には練炭とか縄がでるんだろうな
261愛蔵版名無しさん:2011/04/08(金) 20:16:49.84 ID:???
>>258
あの看板は
未来スーパーの福引の景品のような気がする
262愛蔵版名無しさん:2011/04/08(金) 21:32:21.73 ID:???
「やあ君たち」と言わんばかりの泉から出てきた「きれいなジャイアン」
体型までは美化していない所がミソだな
263 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/08(金) 23:19:48.89 ID:???
高畑さんみたいなもんだ
264愛蔵版名無しさん:2011/04/08(金) 23:32:42.75 ID:???
あれがきれいなジャイアンという事は、普段のジャイアンはきたないジャイアンなわけで
じゃあきれいでもきたないでもない、基本となるジャイアンは一体どこにいるんだ……?
265愛蔵版名無しさん:2011/04/09(土) 00:14:50.88 ID:???

例えば、お前はいつも例外なくきたないだろ?
つまり、そういうことだ
266愛蔵版名無しさん:2011/04/09(土) 01:06:30.18 ID:???
別の人間を作り出してるようなもんだからある意味人間製造機だな
267愛蔵版名無しさん:2011/04/09(土) 01:24:03.85 ID:???
国連軍まで出動したんだよ
268愛蔵版名無しさん:2011/04/09(土) 01:30:28.92 ID:???
手品ハンカチも一度分子レベルに分解消滅したのび太が超天文学的な確率で復元されたけど
はたしてあののび太は本当にのび太なのか考えたら恐ろしい話だ
269愛蔵版名無しさん:2011/04/09(土) 03:00:19.42 ID:???
長い間無人島で過ごして、タイムふろしきで子供に戻ってるのも怖い
10年以上無人島とか発狂するわ
のび太にしてはよく頑張って生き延びたな
270愛蔵版名無しさん:2011/04/09(土) 10:14:51.13 ID:???
のんびりした性格だからな
スネ夫なら三日でママーってないて一週間で気が狂ってる
ジャイアンなら船作って脱出しようとして溺死
のび太だから助かった
271愛蔵版名無しさん:2011/04/09(土) 10:31:52.85 ID:???
でも10年しか経ってないんだよね?のび太ハタチだよね?
まあヒゲ面は仕方ないが「一人寂しく死ぬのじゃ‥」ってジジくさいセリフ吐く年齢でもないだろ
272愛蔵版名無しさん:2011/04/09(土) 10:36:21.98 ID:???
ここの諸氏はジャイアン語録はすでにマスターされてるかと思うが‥
「見逃してくれたら後で一万円やるぜ」ってしたたかさもジャイアンらしくていい
273愛蔵版名無しさん:2011/04/09(土) 10:52:29.47 ID:???
>>271
いやあ2ちゃん見てると「人生詰んだ」とか書いてる20代のヤツって多いぜ?
274愛蔵版名無しさん:2011/04/09(土) 14:57:29.26 ID:???
助けた後でタイムマシンで戻るならタイムマシンで家出直後に迎えにいけばいいのにしないのは少しはこりさせた方がいいってやさしさ?
275愛蔵版名無しさん:2011/04/09(土) 15:23:06.37 ID:???
少しどころじゃないと思うが、その後に描かれた話に続いてるとすると…
たいして懲りてなさそうだから、そうなのかも?
276愛蔵版名無しさん:2011/04/09(土) 16:08:06.50 ID:???
のび太が家出するほどめちゃくちゃ怒ってたはずなのに
10年前に戻った所のママの反応は非常に普通だよなぁ
277愛蔵版名無しさん:2011/04/09(土) 17:01:01.84 ID:???
>>276
それが普通の母親かと
278愛蔵版名無しさん:2011/04/09(土) 20:02:27.65 ID:???
でもSOS発信器って道具を探ってる時、一回のび太が鳴らしてたよな
その時ドラは探知できなかったんだろうか?
279愛蔵版名無しさん:2011/04/09(土) 20:34:04.02 ID:???
逆探知でもしばらく電話続けてないとうまくいかないだろ?
つまりそういう事だ。
280愛蔵版名無しさん:2011/04/09(土) 21:25:46.93 ID:???
一見使い方が分からなくても、れっきとしたドラえもんのひみつ道具なんだから
何か役に立つかもしれないって10年の間に気付けよ、のび太も。
281愛蔵版名無しさん:2011/04/09(土) 21:30:48.30 ID:???
全く何の役にも立たない道具を掴まされてきたからなあ
見えなくなる目薬とか
282愛蔵版名無しさん:2011/04/09(土) 21:34:22.12 ID:???
結局、SOSはっしんきが一番役にたった道具だったという事か
後は飲み水を確保した雨が降る傘と、モグラてぶくろと星型ライトぐらいか?
283愛蔵版名無しさん:2011/04/09(土) 22:07:58.98 ID:???
このマンガおしまいじゃないか!
いやそれはお前が心配することじゃない(笑)
284愛蔵版名無しさん:2011/04/09(土) 23:21:56.06 ID:???
見えなくなる目薬って何に使うんだろ
285愛蔵版名無しさん:2011/04/09(土) 23:42:37.36 ID:HNWShG9e
ドラえもんの秘密道具百科みたいな本で、人前で話す時などに人が見えなくなって上がらない、
ってのがあったはず。
286愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 00:34:48.56 ID:TXSXl8O6
>>285
「…であるからして、え〜」
287愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 00:50:22.53 ID:???
無人境ドリンクみたいに他人と会いたくないが、でも無人境ドリンクとは違って周囲の人が社会活動をきちんとして欲しい人向けとか
288愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 04:39:05.46 ID:???
人ごみの中から景色を見るとか
289愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 06:57:30.30 ID:???
無人島からタイムマシンで10年前に戻ったけど
でもそこにはもう一人の家出したのびたもいるんじゃないの?
未来が変わったから家出したのびたは消えたってこと?

タイムマシンで時々昔に戻ってのびたは自分と会話してる時あるじゃん
290愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 08:16:44.20 ID:???
「オウ…オウ…」
291愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 08:41:53.34 ID:???
10年以上経った、のび太の結婚前夜の話でスネ夫だけ変わり果てた頭に…スネキチ兄さんみたいに
292愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 11:07:52.65 ID:???
ホビー王スネ吉兄さんに憧れない奴はいないよ
293愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 11:15:18.24 ID:???
スネ夫はスネ吉兄さんに憧れてたんだろうな・・・
「大好き! 尊敬してる!」みたいな
294愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 12:45:18.78 ID:???
スネ吉兄さんは友達いるのか
いとこの小学生にあんなに構ってくれる兄さんおらんぞ
295愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 13:03:53.00 ID:???
>>294
今だと違和感あるが(連載当事でも違和感あったかも)

原作者の時代の感覚だと
親戚の小学生にかまうのは当然だったのでは?
296愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 13:17:36.92 ID:???
一方のび太のいとこは寝そべりながらおはぎを食べる・・・
297愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 14:33:42.00 ID:???
>>296
かたいこというな
298愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 14:45:11.09 ID:???
ジオラマの話のスネ吉兄さん、厳しい事この上ないな。
その関係の仕事をするつもりなのか。
299愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 15:01:29.93 ID:???
ミクロスやグランロボを作れるぐらいなら、工学博士を目指した方がいいw
300愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 15:06:57.54 ID:???
いや実際その道に進んだかもよ
あるいはホンダとかの民間企業のエンジニアとか
工学部系の学生にはああいうヤツ多い
301愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 15:09:56.96 ID:???
まあ理系は確定だな
文系だと自分で作らずにカタログとか資料ばっかり集めてるイメージ
302愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 15:46:09.50 ID:???
>>296
あの美味そうに食う才能は鏡コマーシャルにほしい人材
303愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 16:14:53.04 ID:???
スーパーカー乗り回したりサーフィンしたり、ヨットまで
親は外国航路船長だったけど船長て儲かるのか?
親がずっといなくて一人でブラモとかで遊んでてああなったわけか
304愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 16:21:03.72 ID:???
>>303
連載当時なら
船長=給料高いというイメージじゃねーの?
305愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 16:24:36.72 ID:???
あの船長がスネ吉兄さんの父親だとしたら…
単に船好きが高じて、その職を選んだに違いない
306愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 18:46:22.60 ID:???
スネ吉兄さんって、いとこの子供が友達を仲間外れにするのをスルーしたり
倫理観に欠けるところがあるけど、親との交流が薄くてきちんとしつけられてないからそうなっちゃったのか。
307愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 18:58:56.53 ID:???
ラジコン大海戦でのびドラは敵だったし因果応報とはいえ痛い目見てるからなぁ。
のび太に対しては兄さんもあまり好意的ではないのかもしれん。
308愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 19:28:23.42 ID:???
そもそもそのラジコン大海戦にしても発端はスネ汚の嫌がらせだし
しかもそんなことどうでもいいとばかりにノリノリだったし
倫理観が薄いのは確かだろうな
309愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 19:36:23.82 ID:???
>>294
俺の子供の頃は、いとこの彼氏が誕生日プレゼントを俺にくれたりしてた。
310愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 20:53:47.42 ID:???
そういえばスネ吉って、4機のゼロ戦を一つのコントローラーで
操ってたんだよな。
子供心にもあれは凄いと思った。
311愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 21:38:15.85 ID:???
ん?このスレの流れ前にもあったぞ
スネ吉のゼロ戦の腕前を熱く語ってくれた人がいたよーな
312愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 22:02:25.30 ID:???
宇宙小戦争のときもスネキチ兄さんも8ミリに参加すればよかったのに
新兵器もってピリカに颯爽と乗り込んだりしてさ
313愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 22:08:35.32 ID:???
のび太のいとこなのに「五郎」って‥平凡だな
314愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 22:11:50.59 ID:???
ママ側の家系の人なんじゃねーの?
315愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 22:18:27.52 ID:???
あなた!これ以上スネ吉さんをスネちゃまに近づけないでほしいザマス!
いくらあなたの甥っ子でもスネちゃまに悪影響ザマス!
316愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 22:18:30.89 ID:???
顔も野比家より片岡家の顔だしな
317愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 22:21:13.91 ID:???
>>304
秘密のアッ子ちゃんの父親も客船の船長だった
318愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 22:23:35.41 ID:???
>>316
そもそものび太その人こそ野比ラインよりも片岡ラインに属するのではないか
319愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 22:43:22.41 ID:???
あとスネ夫のいとこに野球うまいヤツがいたよね。Yロウの時に出てきた
彼は明らかにスネ吉とは別系統
320愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 22:52:02.18 ID:???
あれは金で買ってきたいとこじゃね?
321愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 23:03:19.11 ID:???
>>316
片岡家の家系はメガネだよね。
グルメテーブルかけの話(ドラえもんプラスに収録?)では、
玉子の母親や周りにいる人たちみんなメガネだったもんね。

正直太郎の玉男さんは玉子の弟であっているかな。

野比家は幼少はデカ目、成人したら白目と黒目が交互なイメージだわ。

「まねコン」のいとこののび枝さんは顔は片岡家なのに名前は野比家だし、一体どっちだろw
322愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 23:09:45.71 ID:???
白ゆりの子にほれたのび助はやはり玉子顔に惚れたんだな
323愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 23:54:27.44 ID:???
のび太はママ似
ジャイアンもしずかもママ似
スネ夫は両方に似てるというか、両親が似てる
324愛蔵版名無しさん:2011/04/11(月) 00:00:27.08 ID:???
しずかはママ似かな?
しずかのママは初期の頃は顔が一定してないんだよな。
325愛蔵版名無しさん:2011/04/11(月) 00:00:27.56 ID:???
あのおぞましいスネ太郎のママもスネちゃまの目から見たらさじかし美人に見えるんだろうな…
326愛蔵版名無しさん:2011/04/11(月) 00:04:29.10 ID:???
大人になったのび太はパパ系統の顔にシフトしていたな
うちの伯母も今は爺ちゃんに似てるが、若い頃の写真見ると祖母ちゃんに似てる
327愛蔵版名無しさん:2011/04/11(月) 00:11:22.71 ID:???
>>325
あれは劣化した河合伊奈子なのか…?
328愛蔵版名無しさん:2011/04/11(月) 09:05:15.56 ID:???
>>312
あれはスネ夫の才能と度胸が試される正念場
男・スネ吉兄さんはただ見守る
329愛蔵版名無しさん:2011/04/11(月) 09:21:15.32 ID:???
スネ吉兄さんの自慢のヘアがドラコルルの戦艦の熱線にやられる!
「あれ?スネ吉兄さん?何かチリチリになってない?」
330愛蔵版名無しさん:2011/04/11(月) 09:23:31.79 ID:???
スネ吉は後継者を求めているんだな
331愛蔵版名無しさん:2011/04/11(月) 10:27:21.82 ID:???
素手で戦艦を落とすジャイアンの武力にはゾッとした
332愛蔵版名無しさん:2011/04/11(月) 12:10:18.49 ID:???
先月発売のドラえもん大全集で、
「天つき地蔵」のところで、「宝物」のルビが「たからもつ」だったんだけど
誤植?
それか当時の雑誌のままという方針で直さないとか?
333愛蔵版名無しさん:2011/04/11(月) 12:30:26.35 ID:???
「たからもの」の間違いじゃなくて「ほうもつ」の間違いかな?時代的には後者のがしっくり来る
昔話調の部分なら前者だが
334愛蔵版名無しさん:2011/04/11(月) 12:58:50.04 ID:???
スネ夫の惚れた河合伊奈子はオバQに出てくるのとは別人だよな?
335愛蔵版名無しさん:2011/04/11(月) 15:05:05.66 ID:???
のび太とよっちゃんやゴジラは同じ世界の近所に住んでるみたいだから、河合伊奈子が同一人物でもおかしくない。
336愛蔵版名無しさん:2011/04/11(月) 21:30:38.08 ID:???
ジャムとバターをかける「恐竜プレイ」
ドラえもんってアブノーマルだね
337愛蔵版名無しさん:2011/04/11(月) 21:42:12.94 ID:???
ライオンも塗らせてたな
338愛蔵版名無しさん:2011/04/11(月) 21:55:19.82 ID:???
ライオン仮面は塗らされてたけどな
339愛蔵版名無しさん:2011/04/11(月) 22:05:10.79 ID:???
そんなにバターをどうするの

からだにぬるの

うーむ、F先生のこの感じ、好きだぜ
340愛蔵版名無しさん:2011/04/12(火) 02:49:48.17 ID:???
ケチャップな
シュール過ぎてたまらない
341愛蔵版名無しさん:2011/04/12(火) 17:59:38.25 ID:???
>>335
のび太の町の近くをQちゃんが飛んでるしな
342愛蔵版名無しさん:2011/04/12(火) 18:11:21.63 ID:???
魔美も怪物くんもパーマンもいたぞ。
343愛蔵版名無しさん:2011/04/12(火) 19:49:56.69 ID:???
お化けツヅラの中で今も出番を待つフランケン氏
344愛蔵版名無しさん:2011/04/12(火) 19:57:57.33 ID:???
>>342
いやパーマンは飛んでない
飛んでたらおかしい
345愛蔵版名無しさん:2011/04/12(火) 20:33:32.41 ID:???
>>344
そうか、成長した星野スミレと同じ時代にパーマンがいたら変な事になるな
346愛蔵版名無しさん:2011/04/12(火) 20:40:15.09 ID:???
でも新でぱーやん運送でバイトする話ではのび太が登場してたぞ
新はドラえもんと同時代だと思う
347愛蔵版名無しさん:2011/04/12(火) 20:51:11.92 ID:???
最近地震が多すぎて、震度3くらいなら
地震訓練ペーパー状態になりつつあるよwあまりよくないね
348愛蔵版名無しさん:2011/04/12(火) 21:12:33.33 ID:???
僕にはそんなことには動じない「じしん」があるんだ
349愛蔵版名無しさん:2011/04/12(火) 21:21:57.62 ID:???
>>346
えっ?そんなのあったか?と大全集を確認してみたら・・・
なるほど(笑)
350愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 10:40:57.53 ID:???
コピーロボット出した時にパーマンのだねって言う所は違和感あった
351愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 12:25:36.70 ID:???
>>350
パーマンがドラえもんを知ってたらおかしいけど、のび太がパーマンを知ってるのは不思議じゃない
きっとのび太の世界では過去の偉人であるパーマンがアニメ化されてるんだよ
そこでは、かつては秘密だったコピーロボットの秘密も明らかにされているのさ
352愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 12:27:21.35 ID:???
パーマンは活躍期間中から映画化されるくらいだから、後にアニメ化されてもおかしくない
353愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 14:02:44.95 ID:???
のび太の時代ではオバQもアニメ化されてたな
354愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 18:46:53.37 ID:???
ムードもりあげ楽団の時にパーマンのアニメ見てるからな。
355愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 18:49:37.64 ID:???
>>353
「オハゲのO太郎」じゃなくて?
356愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 19:10:14.55 ID:???
おままごとハウス(正式名称忘れた)のテレビをつけたらオバQが映ってたよな
357愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 19:43:44.38 ID:???
漫画で言うならハットリくんも出てきたな。
358愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 20:14:46.53 ID:???
うむうむ
怪物くんぼうしなんてのもあるようだしね
359愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 20:50:55.58 ID:???
偶然発見した画像
大全集の裏には、こういう紛い物ドラがたくさんあるんだろうな
それにしてももうちょい似せられないものなのか

http://ameblo.jp/mtjmtj02/image-10668790772-10785853680.html
http://ameblo.jp/mtjmtj02/image-10668790772-10785853682.html
360愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 21:32:48.73 ID:???
>>359
なんかF先生以外のドラはそれを見る自分が哀れに思えてくる(アニメは不思議と大丈夫だが)
361愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 22:15:33.87 ID:???
>>351
あの世界でパーマンが実在の人物だったら
パーマンマントとマスクの存在は一般に知られているけど、コピーロボットの存在は知られているわけがない
パーマンがアニメの存在だったら、コピーロボットの設定をのび犬がほざくのは有り得る
362愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 22:26:13.89 ID:???
>>359-360
フニャコ先生を幼年誌にまで駆り出したらまじタイムマシンが要るよ
363愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 23:35:08.60 ID:???
ドラえもんみたいな単純化した絵って実は真似るのが難しいんだよね
誰が描いても「何か違う」ってなる。 時々途中からアシさんが描いたのが載ってたけど明らかに別人が描いたって分かるもんな
F先生自身の絵も時期によって変化してるけど
364愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 23:54:16.74 ID:???
赤塚プロもアシの絵はすぐに分かる
365愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 23:58:58.41 ID:???
>>361
いや、パーマンの引退とともにコピーロボットの存在が明らかにされたとも考えられる
366愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 00:00:21.82 ID:???
>>360
ね。
なんなんだろうこの不思議な感覚は・・・
367愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 00:15:08.49 ID:???
赤塚の作品は長谷が代筆てか赤塚は名前かしとただけなのになんてま長谷が寄生虫あつかいなのか
こういう情報操作てか運営能力だけが赤塚の取り柄かな
368愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 00:24:15.75 ID:???
ねじ巻きの時の萩原はとんでもなく下手だったな
どうなることかと
369愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 00:35:08.16 ID:???
>>368
でもあの後はそうとう上手くなったよね
それでもF先生のタッチにはとても追いつけなかったが、
あれは一番F先生のタッチにいちばん肉薄した例かもしれん

ていうかさー、今更だがF先生って絵ムチャクチャ上手いよな
大画面の大全集でドラを読むとそれがよくわかるよ
370愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 01:40:32.86 ID:???
A先生も含め藤子は児童漫画の頂点だと思うけど
今となってはあまりに独特すぎて後継者は見当たらないなぁ
371愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 02:38:25.76 ID:???
>>360
個人的には故・片倉先生だけは許せる。
というかあれだけ原作と乖離しまくりで破壊的なドラを描いたんならむしろすがすがしいw

ファンの人には申し訳ないが、しのだひでお氏、たかや健二氏は微妙だった。

田中道明氏はハットリ君は頑張っていたけどドラえもんだけはやはり微妙だった。

余談だが、しのだ氏執筆の「ドラえもん発明教室」なんざ、
読者からのハガキの発明品を紹介するやつのほとんどが盗作だったからなぁ…。
原作サザエさんの「車のワイパーで大根おろし」とか。

あと、雑誌掲載時点でドラえもんの秘密道具を「発明品」として投稿したアホがいたわ。
たしか「表情コントローラー」と「ドラえもんて仲直りさせる機械(玉ねぎで涙を流すやつ)」だったと思う。

翌月「盗作だとわかったため採用を取り消します」とお詫び文が掲載されたが
アシスタントなら執筆の時点で気づけよと子どもながらに当時は思ったもんだ。
372愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 08:43:52.40 ID:???
>>371
昔、学年雑誌で「まあまあ棒」をまんま盗作した投稿を見たことがある
あらあら、と思ってたら、指摘が殺到したらしく翌月号で漫画入りのお詫びが載っていた
373愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 09:13:24.38 ID:???
そういえばおそろしくモラルが低かったなw
今読んだらショックを受けそうだw
374愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 19:11:16.52 ID:???
バカバカバカバカ オレリコウ
って何巻だっけ?
375愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 19:42:21.27 ID:???
>>374
15巻のらくがき銃の時のかべに描かれたラクガキだと思う
376愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 20:02:02.89 ID:???
ちょっと読んだだけなんであんまり覚えてないけど
発明教室はドラえもんがやたら女好きで、投稿者が女の子だと露骨に贔屓してばっかりだったような気がする。
377愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 20:15:07.35 ID:???
全集のドラえもんの順番て1巻から連載順って事ですか?
1年生の1話と2年生の1話は同じ月に載ったものって意味ですか?
378愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 20:32:17.86 ID:???
>>375
d
379愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 22:52:55.47 ID:???
>>376
うん、自分は学年誌で読んだけれど、投稿者によっては発明品に難癖つけながらケチつけているのもあったねぇ。
まぁ、もともと盗作のオンパレードだったし、所詮小学生のアイデアだからケチつけられるのも無理もないが。


それにしても投稿者のイラストって作者がイメージで勝手に描いていたんかね?
投稿者のイラストがハゲ頭とか結構キツいイラストもあったのを覚えているわw

もし自分のイラストがそんなふうに描かれたら発狂するレベルだわw
380愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 23:12:34.37 ID:???
>>377
http://www.shogakukan.co.jp/fzenshu/1st_seoson/bookinfo.html
このページを見てわからなかったらまた来なさい。
381愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 23:15:27.47 ID:???
ところで人間を機械にしてしまう道具をジャイアンが悪用する話あるじゃん?

あれのジャイアンは「こりゃいいや。のび太でドライブだ」とか超鬼畜なんだけど
あの話の中で、のび太を掃除機にしよう、とか思いついたジャイアンに
「ほこりをすいこむなんていやだあ」ってのび太が言うでしょ?
あのセリフを読むたびに、のび太、かわいそうだな・・・と涙が出てくるんだけど
同じような感性のやついない?
382愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 23:23:08.13 ID:???
流石に涙は出ないけど、
あの台詞は悲壮感があると思う
383愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 23:25:47.21 ID:???
あれはレイプされてるヤツを見るのと同じ心境
384愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 23:34:33.20 ID:???
>>383
ああ、その感覚に近いかも・・・
俺、レイプとかはフィクションであっても正視できないほうだからな
385愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 00:06:33.62 ID:???
自分の意思と関係無く、相手に好き放題にされるがままでいなきゃいけないんだしな。
シチュエーション的には結構キツいものがある。
386愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 00:16:20.84 ID:???
のび太もジャイアンとスネ夫のクローン作っちゃうから超おあいこ
387愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 00:16:54.30 ID:???
なるほどなぁ
自分の心が分析できたみたいだよ
388愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 00:45:38.36 ID:???
森三中の大島が昔埃を食わされてたって言うけど、掃除機化はそのいじめと一緒だな。
389愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 01:14:10.41 ID:???
のび太はなんでストーブにされた時に抱きつかなかったんだろ。
それやられたらジャイアンは飛んで逃げるだろ。
390愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 08:20:56.03 ID:???
>>381
ただの自業自得じゃん
391愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 08:37:05.06 ID:???
あなたは被害者の心の痛みがわからないひどい人です。
普通の感性の持ち主ならばそのようなことは言えないはずです
392愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 08:41:51.74 ID:???
ところで、野比家が家族4人そろってレジャーに出かけたのは
「あらかじめ日記」の山登りくらいかな?

パパの仕事で急遽中止になったのは数知れずだし、
あとは「温泉旅行気分」を味わうために自宅で入浴して天丼食ったくらいか…切ないのう(´・ω・`)
393愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 08:47:01.46 ID:???
念写カメラの時みはらし山にハイキングに行ってた。そのシーンは3コマしかないが。
394愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 09:01:38.49 ID:???
>>家族4人そろって

ドラえもんが勝手に出歩いていいと思ってんの
ドラえもんが体内に原子炉を持ってることはもっと多くの人が知るべきだと思う
ドラえもんが外出するときは一ヶ月前から訪問先に許可を求め、
ドラえもんが万が一にも暴走したときにはそれを防ぐ手段を徹底して周知するべき
395愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 10:14:08.70 ID:???
谷に落としたあの帽子
396愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 10:28:45.98 ID:???
>>391
のび太は元々加害者じゃん
397愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 11:20:42.06 ID:???
でもそれは埃を吸い込ませていい理由にはならない
398愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 12:14:24.34 ID:???
良いとか悪いとかはどうでもいいけど
ほこり吸うとこを想像するとぐえってなる
399愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 12:48:27.14 ID:???
ドラえもんはしょっちゅう暴走してる気がする。
400愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 13:01:45.77 ID:???
あの良いこと思い付いた!て感じのジャイアンが良いね
あそこは笑いどころだとおもってたよ
401愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 13:29:21.32 ID:???
>>395
元ネタ知るまでは不自然な台詞としか思わなかったなぁ…

ところで「お前のものは俺のもの〜」って元ネタあるのかな?
かなり前だけど、ブラックジャックによろしくの癌になる家族が同じ台詞を言ってるテレビを観てるんだが。
もちろん言ってるのはジャイアンじゃない。
402愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 13:45:34.58 ID:???
仮に安孫子先生がドラえもんを描いたらどんな感じになるだろう?
403愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 14:00:49.43 ID:???
>>401
ヨーロッパのどっかの国では昔からジャイアニズムのような思想があると聞いた事がある
多分それが元ネタじゃない?お前の物は〜て言葉もあったとか
404愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 14:01:07.99 ID:???
魔太郎みたいにジャイアンやスネ夫に復讐する。
405愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 14:28:51.73 ID:???
>>403
そうなのか。
そう言われるとブラックジャックによろしくのも外人みたいのが言ってたような…
406愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 14:37:13.65 ID:???
ジャイアンの言いがかり力は異常だが
連載開始当初はスネ夫が奸智を働かせてリーダーシップをとっていたよな
それに対するのび太の復讐譚が多かったw
407愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 14:40:01.36 ID:???
>>404
この恨み晴らさでおくべきか、か
408愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 14:47:50.37 ID:???
>>401
シェークスピア?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0#.E5.BC.95.E7.94.A8.E5.85.83.E3.81.AE.E5.80.99.E8.A3.9C

まあ、「お前のものは俺のもの、俺のものはお前のもの」って共有の精神みたいな言葉があって
それを面白く改変しようって思いついた人は結構いるだろうな。
409愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 15:02:39.09 ID:???
>>397
埃を吸い込むのが掃除機の仕事じゃん
それをやっては駄目ってのは

あんた頭おかしくないか?
410愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 15:18:40.75 ID:???
>>409
……どこから突っ込んだらいいのやら
411愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 15:22:15.94 ID:???
>>409
大丈夫?
412愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 15:32:34.09 ID:???
>>397
加害者が天罰受けないままだと
子供達への教育効果として問題だぞ
413愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 15:40:30.49 ID:???
東電社員は給料もカットされず高見の見物してるけどなんの罰もないから悪いことをしたら罰てのは逆に教育に悪い
414愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 16:02:19.13 ID:???
>>409
お前、平野綾だな
415愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 16:40:36.59 ID:???
>>408
なるほど。
TPぼんのマラトンのフィリッピデスとエウクレスなんかも本当に二人の説があったりして、元ネタ辿ると色んな発見があるよな。
416愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 17:26:01.59 ID:???
第20巻“アヤカリンで幸運を”。

のび太がアヤカリンを飲んで、親からスイス土産の時計を貰ったという友達に接触した後、
帰宅すると、親戚のお兄さんが、
「ヒッチハイクで、お金のかからない旅行をしていたんだ。お土産があるよ」
と、砂時計をお土産に渡される。

のび太は砂時計を不満気に見たが、それなら「進化退化放射線源」や「デラックスライト」
で、砂時計をアップグレードしてもらえばいいのに。
417愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 17:55:32.37 ID:???
デラックスな砂時計がどんなものかは想像付かないけど
それを手に入れたところで大して嬉しくも無いだろうとは簡単に予想出来る。
418愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 18:22:58.90 ID:???
>>416
一寸、書き足りなかった。

砂時計を、「進化退化放射線源」や「デラックスライト」で、アップグレードするというのは、
デジタル時計にするとか、第8巻のように「腕ラジオ」のようにするとか、そういう意味。
419愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 19:11:06.18 ID:???
>>418
多分それをやるなら、とっくに他の物でやってたと思うよ。既に部屋はセレブルームだろう。
使う度に使用料がかかるか、先生の中では常時使って良い道具と一度限りの道具とが決まってるんだと思う。
420愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 20:26:09.73 ID:???
ヒッチハイクで旅行という行動力は素晴らしい。
のび太の親戚のくせにカッコイイ。
421愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 20:31:01.06 ID:???
もちろんアップグレードしまくったんだけど
ドラえもんに説教を食らいタイムふろしきでもとに戻されたんだよ
この2ページは人気が下がるので没になった
422愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 20:43:57.52 ID:???
「空気中継衛星」の絵が途中からアシの絵に成ってる
423愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 21:04:52.94 ID:???
>>422
ええっ?! 本当?
と思って見てみたらマジだww
大発見じゃね?
424愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 21:40:36.44 ID:???
さすがに突っ込んだら負けか
425愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 22:22:54.48 ID:???
スネ夫のトサカが異様に長くなってる話だっけ?
426愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 22:24:59.55 ID:???
普段から埃を吸わされている掃除機の気持ちにもなれよ
427愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 22:49:20.58 ID:???
おならされて切れる座布団、仕事しろ!
428愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 23:06:09.23 ID:IytIez9P
ジャイアン名言
「心の友よ〜」
429愛蔵版名無しさん:2011/04/16(土) 06:59:22.14 ID:???
>>417
多分デラックスライト当てたらこんな感じになるんじゃね?
ttp://housekino-sunadokei.jp/hourglass/premium.html
430愛蔵版名無しさん:2011/04/16(土) 12:24:05.44 ID:???
>>427
使用量とか、1回分のエネルギー量が「ダイヤモンドの砂時計」より高くつくんだろーなー
多分

きびだんご1回100円とかは、確実に大損セールスだよ
431愛蔵版名無しさん:2011/04/16(土) 16:03:35.06 ID:???
ドラの「間」は秀逸だよな。
ねずみが出てきた瞬間のただ見るだけの顔、「お尋ねします、牢屋はどこでしょう?」のドラ、透明マントと騙されてただのビニールをかぶってオカンに墨を塗ろうとするジャイアン、石ころ帽子で座ってたらジャイアンが小便かけようとする直前…
他のマンガがつまらない訳じゃないけど、ドラ以外にはこの絶妙な間を見ないなぁ。
432愛蔵版名無しさん:2011/04/16(土) 16:57:17.28 ID:???
読者の想像に任せる省略のやり方もうまいんだな
433愛蔵版名無しさん:2011/04/16(土) 18:09:08.21 ID:???
マンガ10冊持ったブタになる場面のことか?
434愛蔵版名無しさん:2011/04/16(土) 19:32:10.88 ID:???
しずかちゃんの足を手に入れたドラ
余りものの部分寄せ集めののび太

コレを見た時のスネ夫のリアクションもその部類に入るか<絶妙な間
435愛蔵版名無しさん:2011/04/16(土) 19:32:44.22 ID:???
>>433
あれはドラえもんの道具が何らかの形で関わらないと無理だろうな。もしくはまさかのバードマン登場。
436愛蔵版名無しさん:2011/04/16(土) 19:37:14.23 ID:???
マグマグマグマグマグと強力岩トカシで島作る話、
島ができるくらいの海底火山の噴火って
どれくらい津波が起こるんだろうなあ…
日本の領海だろ、あれ
437愛蔵版名無しさん:2011/04/16(土) 20:22:25.59 ID:???
漫画に現実の常識持ち込んで楽しい?
438愛蔵版名無しさん:2011/04/16(土) 20:39:32.78 ID:???
うん。
世界が広がる♪
439愛蔵版名無しさん:2011/04/16(土) 23:09:53.03 ID:???
ようし!君はのび太ランドに入れてあげない!
440愛蔵版名無しさん:2011/04/16(土) 23:11:56.72 ID:???
ここに物置をたてましょう
441愛蔵版名無しさん:2011/04/16(土) 23:39:40.37 ID:???
ぶんかいドライバーとターザンパンツが全集でやっと読めると思ってたら、これ
てれびくんの収録だったんだね。発売はまだだいぶ先だなあ
442愛蔵版名無しさん:2011/04/16(土) 23:40:16.59 ID:???
「おれはな、日頃からお前の目付きが気に入らなかったんだ」
因縁の付け方がヤクザ並み
443愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 00:21:56.48 ID:???
>>436
この時も別に大した津波なんて起きなかったろ
ttp://blog.livedoor.jp/eamkebndeyturo/archives/51374486.html
一瞬でガッツリ広範囲にずれが生じる地震とは違う。
444愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 09:32:12.21 ID:???
ひろびろ日本の話、夢ふうりんで眠らせてたけど死者500万人はかたいよな
あれはもしもボックスとかじゃなくて無かったことにはならないからな
445愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 09:38:09.65 ID:???
でも津波が来たわけじゃなくただの洪水でしょ?
446愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 11:00:23.74 ID:???
少なくとも地下鉄とか地下にいた人は溺れ死んだろうな
447愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 12:51:02.71 ID:???
地下と言えば、竜の騎士であの地下に繋げる道具(名前忘れた)をぶっ壊す切っ掛けになったの帽子とデブの同級生なんだよな…
大魔境でドコデモドアを燃やすわ魔界大冒険で電話を捨てるわ、あの町には良い感性持った奴が多杉るな
448愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 14:11:47.88 ID:???
海底火山のあんな近くにいたらのび太やけどしない?
449愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 15:04:45.56 ID:???
>>448
第4巻の“海底ハイキング”だったかな?

後半の、鳥島沖の海底火山の噴火に巻き込まれて、一切の装備を紛失して、
競泳パンツに快速シューズだけという姿になったのび太に萌えた事がある。
450愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 15:38:34.23 ID:???
ポータブル国会の「子供にお年玉を2万円(だったかな)あげる」って
まんま子供手当てだなw
何十年後の風刺を書く先生はすごいな
451愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 15:43:55.35 ID:???
>>449
あれってのび太のかっこした別の人でしょ
452愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 17:07:29.80 ID:???
確か従兄かなんかだけど、のび太に改変された
453愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 17:32:25.29 ID:???
大全集ではドラミちゃんは雑誌復刻で初出に戻すかコミック版と両方載せてくれ
454愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 18:06:35.85 ID:???
のび太郎です。
455愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 19:08:19.61 ID:???
ネッシーの話、日本に連れて来ちゃったらその時点でネス湖じゃないからネッシーじゃないだろと子供ながらに思った
456愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 19:20:08.53 ID:???
いや、そのりくつはおかしい
457愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 19:27:59.58 ID:???
北海道のマリ湖にいなくて琵琶湖にいてもマリモはマリモだ
458愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 19:34:50.26 ID:???
ヴィンチ村から出てもレオナルド・ダ・ヴィンチだろうしな。

まあそれはさておき、「公園の池でネッシーのような怪獣を見たからネッシーは実在する」
というのこそ、まさしく「そのりくつはおかしい」だよな。ズル木の言い分の方が筋が通ってるし。
459愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 20:03:07.63 ID:???
そうかな
このような公園ですら怪獣が観測されるのだから、いわんや目撃証言の多いネス湖をや、ってことじゃないか
460愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 20:09:19.99 ID:???
いや、だから池田湖だとイッシーだから別の湖になるとネッシーと呼ばなくなるんじゃないかと…
461愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 20:20:15.20 ID:???
練馬大根を世田谷区で育てると世田谷大根になるのかね?
462愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 20:23:01.80 ID:???
だよな
20世紀ナシは今でも20世紀ナシだしな
463愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 20:25:54.94 ID:???
んだんだ
いっぽんでもニンジンだしな
464愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 20:30:22.95 ID:???
そうでなくて、ネス湖じゃない所でまだ誰にも全貌を見られてない恐竜らしきものを見つけても、「ネッシーだ!」とはならないだろうってこと
たまたま「ね」から始まる湖なら分からないが
465愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 20:33:25.04 ID:???
よくわかるよ
「ネッシーはいるかいないかわからん頼りにならん代物だが、
オらの町の公園に首長竜がいるのはまちげえねえこったす」
ってことね
466愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 21:23:16.81 ID:???
フタバノビリュウ
467愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 21:25:59.79 ID:???
殿さまって何で偉いの?
468愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 21:29:16.44 ID:???
「オレの街に首長竜がいるくらいなんだから、ネス湖にだっているだろう
オレが幻を見るわけがない」と思えてしまうのがジャイアニズムだろうか
469愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 21:30:24.64 ID:???
いや、カバ田イズムでした
470愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 21:48:02.69 ID:???
>>468
こいつの場合、湖にいる恐竜なら全部ネッシーなんだと思う
471愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 21:54:43.99 ID:???
つーかネッシーのいいだしべえがアレはうそだって暴露したのをFは知らなかったのか…
472愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 22:00:52.90 ID:???
>>460
討論の原点は多分
「首長竜は生き残っているかどうか?」
だから、池に首長竜がいればのび犬の勝ち
473愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 22:01:30.35 ID:???
>>471
あの話が最初に連載された時に?
474愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 22:06:13.82 ID:???
行っとくけど俺が小学生の時もネッシー捜索隊が編成されたぞ
475愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 22:09:59.81 ID:???
>>459でもう完了してるだろ

それになにかの固有名詞が一般名詞化するのはよくあること
コピー機をゼロックス、ティッシュペーパーをクリネックスと言うように
476愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 22:19:42.57 ID:???
そもそも「ちょっとクリネックスとってよ」
















とはいわない
477愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 22:25:20.46 ID:???
バンドエード
セロハンテープ
オセロ
ホッチキス
478愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 22:28:34.49 ID:???
>>472
おお!なるほど
479愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 22:35:45.78 ID:???
>>471
あんなさ寒い所の小さな湖には、さすがに首長竜はいないと思うけどなー
480愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 23:01:55.88 ID:???
というか、「ドラミちゃんの力を借りて、ネス湖からネッシーを連れて来てみせたぞ。さぁどうだ!」と
堂々とズル木に言えば、別に問題無くね?
481愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 23:13:13.54 ID:xgiY7/fY
>>442
俺のものは俺のもの
お前のものも俺のもの

この時点で十分ヤクザかと
482愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 23:21:56.50 ID:???
従兄弟同士で、のび太−のび太郎くらいそっくり
という設定が、そもそも無理がある。
483愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 23:31:34.62 ID:???
>>482
スネ夫の親戚も全員同じ顔だし
484愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 23:35:04.88 ID:???
>>480
そもそもネッシー連れて来ずに、どこでもドアでネス湖行ってネッシー見ればいいのに。
485愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 23:36:23.51 ID:???
この恐竜ライトでズル木をネッシーに・・・
486愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 23:39:39.38 ID:???
>>484
ドラミは馬鹿だから
487愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 23:47:37.47 ID:???
>>484
ネス湖に潜水艦を入れる必要が有る
488愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 00:15:55.64 ID:GKS0kX3X
>>486
女の子は
色々と複雑だから
489愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 00:16:41.77 ID:???
一番有名なネッシーの写真が嘘だと分かってからもう15年経つんだが、いまの子供たちはネッシーとかノストラダムスとか知ってんのかな?
490愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 00:21:35.52 ID:???
あの時代にノストラダムスの予言の真実をを出来杉に語らせてるのが凄い
大小はあってもみんな信じてたよね

つーか中国黄砂であんなに曇るって放射能で即死レベルじゃないのか?
491愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 00:52:24.89 ID:???
今の世のネッシー的存在ってなんだろ
最近そういう番組すら見ないな
492愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 00:53:31.30 ID:???
徳川埋蔵金?
493愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 01:02:09.36 ID:???
首長竜が生き残っていたとしても
あんな寒そうな湖にはいねーよな
494愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 06:03:16.01 ID:???
日光写真とかすごろくとか、幼稚園の時の付録を取っておいてるって凄いな。
物を大事にしてて偉いよ。
495愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 07:05:44.80 ID:???
たべかけのおかしとか
496愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 09:12:03.30 ID:???
またがらくたがふえたじゃないの!
497愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 09:18:23.99 ID:???
がらくたとは なんですか!
498愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 09:33:50.92 ID:???
穴の空いたグラスの使い道を思い付くのび太さんパネェっす
499愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 10:28:53.59 ID:???
そのくせ人から借りたほんとかおもちゃは無くしたり壊したりするよね
500愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 10:34:09.30 ID:???
そのガラクタもオク出せばとんでもない値が付く事もある。
501愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 10:45:03.22 ID:???
>>498
なんというか、禅の境地だよな、あれ
502愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 12:58:44.95 ID:lBB13VI1
ドラえもんとかルパン3世って一昔前の方が面白く感じるんだけどどうして? (大学生活板)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1303056293/
503愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 19:23:06.92 ID:???
のび太のせいで負ける試合が多いのだから、あの世界の人間関係だったら、もっとのび太はメンバーから袋叩きに合う回数多くて然るべきでは?
ジャイアンだけが怒っているイメージがある
504愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 19:39:24.83 ID:???
しょせんは小学生の野球チームなんだし、実際のところは他メンバーも結構ミスしてるけど
ジャイアンがのび太の失敗ばかりを取り沙汰して、自分達に被害が及ばないならそれでいいやと
あえて見て見ぬフリしてるんだよ。
505愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 20:29:01.07 ID:???
打率イチブってのは圧倒的にビリだろうし、やっぱ一番ミスしてんのはのび太だろ
506愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 20:40:45.89 ID:???
道具にせよまぐれにせよ結構な回数ホームラン打ってる思うけどジャイアンズの試合数が半端ないのかな?
507愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 21:14:54.26 ID:???
>>504
だからこそ、皆さんでのび太を袋叩きの展開になるはずだという事なんだが
508愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 21:19:52.30 ID:???
のび太をいじめすぎてのび太が抜ける⇒次は自分かも・・・
ってなるだろ
509愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 21:20:41.59 ID:???
おまえはスネオ
510愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 21:47:37.34 ID:???
>>506
データによると、のび太は9本はホームランを打っているらしい。
三振かHRかのバッターで、ヒットがその9本だとして、010だとすると
900打数9安打ということになる。1試合5打数だとしてもジャイアンズは180試合やっている!
511愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 21:52:37.76 ID:???
インドで日本アニメの旋風狙う 政府、現地進出を後押し
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041801000492.html

【ムンバイ共同】クレヨンしんちゃんやドラえもんに続け―。
インドで日本アニメの人気が高まっており、子どもの心をつかみつつある。
日本政府も旋風を狙って現地で上映会を実施するなど、業界のインド進出を後押しする構えだ。

インドでは、複数のアニメ専門チャンネルがあり、「トムとジェリー」などの米国アニメと、
ヒンズー教の神をモチーフにするなど自国文化に根差したインドのアニメが人気を二分してきた。

日本のアニメは数年前から徐々に浸透。特に「クレヨンしんちゃん」と「ドラえもん」が人気という。
512愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 21:59:08.96 ID:???
180試合か…2日に1回はやってるのか
513愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 23:00:57.89 ID:???
プロかw
一体相手はどこだろう
となり町へ遠征したりするのかな
514愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 23:36:13.19 ID:???
>>476
アメリカ修正物のDVD見てた時の事。
おまけのメイキングの中で、撮影中に「汁が出過ぎ」な女優さんがいたので、監督がカットをかけて「クリネックス!」と叫んでた。
スタイリストかなんかがボックスティッシュ持って来て、男優が刺さったまんまの状態の女優の汁を拭いていた。
ティッシュ全般を指す一般名詞として「クリネックス持って来て!」という言い方は確かにある。

スレチすまん。
515514:2011/04/18(月) 23:39:06.65 ID:???
× 修正物
○ 無修正物

どうでもいいが修正。
516愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 23:45:51.21 ID:???
TVゲームが古い世代でファミコンでまとめられたり
クレパス、ウォシュレットあたりもそうかな
517愛蔵版名無しさん:2011/04/18(月) 23:47:55.06 ID:???
ゲームの音を「ピコピコ」としか表現できない年齢層は確実に存在する
518愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 00:20:10.05 ID:???
犬のことをワンワンとかよんだり
車をブーブーとかよぶ年齢層もいるね
519愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 00:51:38.48 ID:???
>>503
そもそもそんなに下手なのにけっこう試合に出られるって、
どんだけジャイアンズの層は薄いんだよと思う。
520愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 04:34:11.79 ID:???
そもそも全てのことをダァーとかバァーとかキャッキャキャッキャとしか
言えない年齢層もいるよねw
521愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 07:23:43.90 ID:???
ジジイをじいじ、ババアをばあばて呼ぶ層はぶん殴りたくなる
522愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 07:34:30.05 ID:???
>>517
>ピコピコ
その辺はもう60歳代だろ?
ファミコンが家庭に入り始めた頃、夢中になってる子供にブチ切れてた親世代だw
LSIゲームとかゲームウォッチあたりの親世代もそうだな。
523愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 08:10:43.41 ID:???
>>519
のび太がいないと試合できないから出してやるって場面が何度もあるから、基本的には9人ギリギリじゃないの?
時には2軍制度作ったりとメンバーが多いときもあるようだが。
524愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 10:58:16.37 ID:???
>>521
だが幼い子が「ジジイ」「ババア」は嫌だな…
525愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 11:18:18.24 ID:???
一般的には孫が「おじいちゃん」を指してじいじ、「おばあちゃん」を指してばあばだよね。
その辺は言われる側も言わせる側も理解してるだろ普通。
526愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 17:07:25.86 ID:???
>>496>>497
この時ののび太は、ままごとの道具をガラクタ呼ばわりされて、本気で『マジギレ』していたなぁ。
527愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 17:22:06.35 ID:???
本気でマジギレってなんか変
528愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 21:55:17.39 ID:???
すぐに「ぶっ殺す」とか「一生のお願い」とかほざくドキュン層かな
529愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 22:02:23.79 ID:???
本気と書いてマジと読み
本当と書いてマブと読む
530愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 22:09:58.45 ID:???
貝入と書いてかいじんと読む
531愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 22:48:06.07 ID:???
本当(マブ)か!

532愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 23:31:49.86 ID:???
「マジだぜ!」
533愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 00:13:33.05 ID:???
>マジだぜ!
何の時のドラえもんのセリフだったか思いだせない…
ぎょっとした記憶があるんだが…
534愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 00:19:33.18 ID:???
鉄人兵団の時にママに言ってるんだよ
535愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 15:15:27.38 ID:???
ママがマジに受け止めて戦いに参加してたらどうなってたかね?
メンタル弱いから役に立たないだろうけど
536愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 15:20:35.65 ID:???
家にネズミが出没して地球破壊爆弾出してた時は
ママも戦闘員にしようとしてたね。しかも、ビルを一瞬で
消滅させるくらいの凶悪な武器を渡してw
537愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 16:13:23.96 ID:???
>>536
「君も、武器を持って戦え! ジャンボ・ガンだ。ママは、熱線銃」
「ジャンボ・ガンは、一発で戦車を吹き飛ばす! 熱線銃は一瞬のうちに、鉄筋のビルを煙にしてしまう!」

ジャンボ・ガンは、銃自体の大きさや口径からすると、44マグナム級と思われるが、ドラえもんの言う通り、
威力は遥かに強そうだ。高性能爆裂弾(!)でも装填するのか!?
打撃力(ストッピング・パワー)は戦車を木端微塵にするほど強いだろうが、その分、反動はきついのだろう。
とは言えど、反動を吸収する装置が付いていてもおかしくはない。

熱線銃は、後の「秘密書類焼き捨て銃」のルーツに思えるけれど、これほどに恐ろしい武器を持っているので、
ドラえもんが22世紀の何処かで、兵器ブローカーと結託しているように思えて仕方がない。
538愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 16:28:28.26 ID:???
タケコプターのような小型メカですら半重力場を発生させる装置を
内蔵してるくらいなんだから、実用性を考えて反動くらいは
吸収させるだけのメカニズムは当然あるだろう。
空気砲は、装着すると腕の先が消えてたりするから、四次元ポケットみたく
次元を捻じ曲げる装置内蔵なんだろうな・・・身体を二つに切断する機械も。
539愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 18:42:21.95 ID:???
>>537
これらの威力を若干弱めて劇場版で使用すれば、かなり有利に戦えるはずなんだけど・・・
何故か使わないね。
540愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 18:51:15.00 ID:???
あの焼き捨て銃は秘密書類しか焼き捨てられないのだろうか…
ママ〜も巻き添えにして爆破してはいたが
541愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 18:55:28.59 ID:???
すねママが爆破でダメージを受けるなら武器として役立つが
そのようなことになればドラえもんは法廷に立たざるをえないので
すねママはダメージを受けない
よって武器として使えない
542愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 18:57:28.31 ID:???
生じたエネルギーにより周囲の人や物も吹き飛ばされはするが、
とりあえず焼却するのは書類限定なんだろう多分
543愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 18:59:46.93 ID:???
ハンディキャップの時もドラえもんはなんか危険そうな銃を持ってたな
544愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 19:03:39.85 ID:???
あの後、先生の家に行って
先生「え? え〜〜と今回のテストはスネ夫君は満点でしたよ」
スネママ「嘘じゃないザマスわね、まさかスネ夫をかばって・・・」
先生「きゃあ、せんせいごろし」
545愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 21:05:06.87 ID:???
のぞき穴ボールで玄関の前に犬のフン捨てるのをタイムマシンで確認しに行って
部屋の中でのぞきボールを使うが部屋に「ゆうべののびたドラえもん」がいないのは何故?
すげー怖いんだけど
546愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 22:04:23.30 ID:???
ラブホに行ってたからだよ
547愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 22:46:34.52 ID:???
ちょっと前にも誰か言ってたけど
駅前でドラマロケがあるので
それを見るために町中の人が駅前に集まった
548愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 23:42:36.46 ID:???
>>534
あのセリフ、映画だと無くなってたよね?
最近出た鉄人兵団の小説読んだらちゃんとあって嬉しかったw
549愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 23:54:43.77 ID:???
そら大山ドラにはふさわしくないもんな
550愛蔵版名無しさん:2011/04/21(木) 00:06:59.84 ID:???
でも脳内再生余裕
551愛蔵版名無しさん:2011/04/21(木) 06:18:41.89 ID:???
>>548
新作映画では、マジだぜは明瞭ではなかったが、玉子には言っていた。
無くなったのはリルルがしずかを襲うシーン。
552愛蔵版名無しさん:2011/04/21(木) 09:20:26.97 ID:???
>>551
そうなのか
俺も包帯グルグル巻きの女の子に「取り消しなさい!」とか罵られたい…
553愛蔵版名無しさん:2011/04/21(木) 10:13:35.23 ID:???
包帯グルグル巻きの女の子人気

綾波以前には他にいたっけ?
554愛蔵版名無しさん:2011/04/22(金) 01:04:46.34 ID:???
>>548
大山ドラは中の人の思想の性でお上品キャラにされてるからな
のび太くんとか言うドラえもんなんて嫌だわ
555愛蔵版名無しさん:2011/04/22(金) 03:10:34.90 ID:???
原作でも初期はのび太くん呼ばわりなんだよな
556愛蔵版名無しさん:2011/04/22(金) 03:30:34.40 ID:???
新学期の初顔合わせのクラスメイトみたいなもん
557愛蔵版名無しさん:2011/04/22(金) 09:46:01.89 ID:???
>>553
リルルは綾波よりも10年早い包帯女子だったな
傷だらけなのに高圧的なんだぜ( ~っ~)ハアハア
558愛蔵版名無しさん:2011/04/22(金) 12:40:56.23 ID:???
人よけジャイロのドラえもん、ポケットを置いていったらどうなるか考えなかったのかね?
559愛蔵版名無しさん:2011/04/22(金) 18:18:25.53 ID:ABl295vW
元チョコレイツのメンバーが亡くなりました…
560愛蔵版名無しさん:2011/04/22(金) 21:00:47.01 ID:???
あー、あれって甘い物つながりだったのか。
561愛蔵版名無しさん:2011/04/22(金) 22:28:07.85 ID:D/vssduA
>>560
⊃CANDY
562愛蔵版名無しさん:2011/04/23(土) 00:06:06.54 ID:???
降ってくる飴をダイレクトで口に入れようとしてるドラえもんはぶん殴りたいくらいむかつくツラをしてる
563愛蔵版名無しさん:2011/04/23(土) 00:27:11.52 ID:???
>>562
かわいいじゃないか
564愛蔵版名無しさん:2011/04/23(土) 00:53:46.29 ID:???
風船みたいな顔は嫌だってさ
565愛蔵版名無しさん:2011/04/23(土) 01:00:50.73 ID:???
作曲できなくて落ち込んでるジャイアンを笑う顔のがムカつくよ
566愛蔵版名無しさん:2011/04/23(土) 09:28:23.27 ID:???
ジャイ「ドラえもんかぁ。」
例のAA↓
567愛蔵版名無しさん:2011/04/23(土) 10:18:46.69 ID:???
ドラエモンの動力はドラ焼を核融合(´・ω・`)
568愛蔵版名無しさん:2011/04/23(土) 11:17:47.74 ID:???
「楽譜は読めないけどシンガーソングライターになりたい」とかふざけた事ぬかして
それを指摘されると逆ギレするジャイアンの方がよっぽどむかつくな。
569愛蔵版名無しさん:2011/04/23(土) 11:50:41.68 ID:???
>>568
桑田佳祐も楽譜読めないぞ
シンガーソングライターで楽譜読めない人は意外に多い
もっとも、ジャイアンはそのレベルにないだろうがw
570愛蔵版名無しさん:2011/04/23(土) 12:54:02.28 ID:???
>>566
            ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!


571愛蔵版名無しさん:2011/04/23(土) 19:43:27.84 ID:???
「ドラえもんかあ」ってやつれたジャイアンを笑うドラえもんは岸部シローに似ている
572愛蔵版名無しさん:2011/04/23(土) 20:00:57.28 ID:???
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
573愛蔵版名無しさん:2011/04/24(日) 00:35:51.49 ID:???
何の話か忘れたけど、、怒鳴ったり叫んだりする吹き出しで「くすくす」ってあるのは違和感を感じた
574愛蔵版名無しさん:2011/04/24(日) 01:10:05.10 ID:???
誰か 大長編ドラえもんを熱く語れ!その24  立ててください
レベルたりんの

テンプレはかかなくてもいいからお願いします
575愛蔵版名無しさん:2011/04/24(日) 02:11:53.32 ID:???
大長編ドラえもんを熱く語れ!その24
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1303576887/
576愛蔵版名無しさん:2011/04/24(日) 07:57:47.08 ID:???
大長編といえば、ソノウソホントやウソ800や逆時計は通用しない世界なのかな?
まあ禁じ手ではあるが、約束機も禁じ手のような気もするが・・・
577愛蔵版名無しさん:2011/04/24(日) 08:24:33.30 ID:???
>>575
ありがとうございました
578愛蔵版名無しさん:2011/04/24(日) 09:00:46.11 ID:???
>>576
約束機は禁じ手っぽいが、自分で戦わないといけないし、負けるリスクもあるから禁じ手とまでは言えないのでは?
579愛蔵版名無しさん:2011/04/24(日) 09:49:45.08 ID:???
>>578
要は「前借り」する機械だから
「前借り」はできない事も多いです
580愛蔵版名無しさん:2011/04/24(日) 10:02:43.32 ID:???
目標が達成されるのとは別問題だしな
まぁピンチの時には毎回未来の自分達呼ぶべきだが
581愛蔵版名無しさん:2011/04/24(日) 12:23:22.26 ID:lWa9vKb+
ホーム迷路好きな人はこんな旅館がオススメ
http://picasaweb.google.com/lh/photo/IUYFIvlheDWiViZord4oSQ
582愛蔵版名無しさん:2011/04/24(日) 17:36:58.87 ID:???
>>576
時間操作系と万能系のアイテム使ってしまえば何でもありになっちまうからな
583愛蔵版名無しさん:2011/04/24(日) 17:47:40.91 ID:???
>>576
スネ夫が犬に咬まれるくらいなら楽勝だが
鉄人兵団に勝つレベルになると、半分も達成しない内に電池切れするとか
584愛蔵版名無しさん:2011/04/24(日) 19:06:38.27 ID:???
>>576
映画でも漫画でも小説でも
物語は「作り話」なんだからご都合主義でも別に問題ないし禁じ手なんぞない。
大事なのはどういう風にご都合主義を扱うか
585愛蔵版名無しさん:2011/04/24(日) 20:52:29.49 ID:???
>>583
>鉄人兵団
スネ夫の無敵砲台で勝てないかなあ
586愛蔵版名無しさん:2011/04/24(日) 20:53:58.43 ID:???
飽和攻撃されたら単発の砲台じゃ無理だろ。
587愛蔵版名無しさん:2011/04/24(日) 21:51:48.16 ID:???
無敵砲台とおもちゃの兵隊って同じくらいの攻撃力かな?
588愛蔵版名無しさん:2011/04/24(日) 22:02:41.23 ID:???
無敵砲台初めて読んだ時、空中に浮く小さな衛星砲台みたいの想像したら
ガチ要塞だったから驚いた覚えがある
589愛蔵版名無しさん:2011/04/24(日) 23:41:05.37 ID:???
鏡面世界って鏡面世界の鏡から現実世界覗けるんだよな?
逆に現実の世界から見れたら鏡の中が廃墟になっててパニックだけどあれは銭湯で使う道具なんだろうから外からは見えないんだろうな

鉄人兵団のブリキのカカシ共はビルに写る人影とか気づかなかったなのだろうか?
そういえばここにくるとき湖に飛び込んだって後から気づくくらいの間抜けだからしゃあないかな
590愛蔵版名無しさん:2011/04/25(月) 00:38:34.91 ID:???
ドラえもんをロボットと気づかない時点で間抜け
591愛蔵版名無しさん:2011/04/25(月) 13:15:27.49 ID:ocBeR8so
>>548
大山版の鉄人兵団では、ドラえもんが言わない代わりに、のび太がママに対して「マジだぜ」と言ってたよ
592愛蔵版名無しさん:2011/04/25(月) 14:27:53.85 ID:???
またのぶよがドラちゃんはそんな下品な台詞はきませんとか言い出してその台詞外したんだな
593愛蔵版名無しさん:2011/04/25(月) 14:35:47.71 ID:???
下品な声はしてるのにな
594愛蔵版名無しさん:2011/04/25(月) 16:51:24.97 ID:???
そうか?
595愛蔵版名無しさん:2011/04/25(月) 17:34:06.14 ID:???
>>586
フエールミラーで増やす方法もあるけど、
無敵砲台って実はあんまり威力ないんだよな。
のび太級でも何発も耐えてる。
596愛蔵版名無しさん:2011/04/25(月) 17:39:49.72 ID:???
原作だと東京弁丸出しだからな。
いいじゃん、やろうじゃん
597愛蔵版名無しさん:2011/04/25(月) 18:07:02.26 ID:???
○○かしら?  って男が言うのも東京弁?
598愛蔵版名無しさん:2011/04/25(月) 19:03:55.81 ID:???
>>595

こけおどし手投げ弾みたいなもんで、殺傷力はさほど無いんだろうな。
それでも、一般人が自由に使えるとしたら充分脅威だし。
599愛蔵版名無しさん:2011/04/25(月) 20:01:17.44 ID:???
>>595
のび太はタフだぞ。何度も高い所から落下してるし、
ジャイアンにバットでぶん殴られてもタンコブですんでる。
600愛蔵版名無しさん:2011/04/25(月) 21:47:04.48 ID:CzQXI4DA
F全集13巻、のび太が日食のイメージ図を書いてパパが怒ったのって
イメージ図がマンコマークに見えたから?
601愛蔵版名無しさん:2011/04/25(月) 22:00:01.15 ID:???
スパナ落下と乗用車激突はヤバいよな
後者はヘソリン中だが
602愛蔵版名無しさん:2011/04/25(月) 23:15:15.16 ID:???
>>599
しかも129.3sのドラえもんを持ち上げる怪力小学生
もちろんその他の皆さんはそれ以上の力の持ち主(ソースは正確グラフ)
603愛蔵版名無しさん:2011/04/25(月) 23:15:36.03 ID:???
>>597
こういう文章をよく見るが、「〜かしら」は昭和のころは男女関係なく普通に使われていたぞ。
ただ、やや上品なイメージというか、自分を「俺」と呼ぶような人物は使わない傾向があった。
藤子マンガに多く感じるのは幼年向け作品が多いからだろ。

今でも割と年配の方が書いたエッセイや小説などで「〜かしら」と男が喋っているのを見るぞ。
604愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 00:25:26.68 ID:???
>>596
これもよく誤解されるけど、「じゃん」は元々神奈川の方言だよ。

ちなみに、スネ夫のママがよく使う「ざます」は、東京の白金近辺の方言だと、以前教育テレビで見た記憶がある。
605愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 00:31:53.92 ID:???
ざますって方言なのか
てっきり漫画世界だけの言葉だと思ってた
でヤンスみたいな
606愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 00:56:03.05 ID:???
「ざあます言葉」って単語は辞書にも載ってたような
白金云々は知らないけど
607604:2011/04/26(火) 01:10:31.60 ID:???
「ざあます言葉」でググってみたけど、山の手で使われた表現みたいだね。
白金も山の手の一部だけど、テレビで見たのはたまたま白金の老婦人だったんだろうな。
608愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 10:01:25.87 ID:???
階級ワッペンの話は読んでてやり切れなさを感じたな。
今まで虐げられ踏みにじられ蔑まれていた者が権力を得る事がそんなに悪いのか?
差別され蔑まれ罵られる運命を強いられた者には「やられたらやりかえせ」
という、生きるための最低限の権利を行使することすら許されないというのか?
609愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 10:16:01.79 ID:???
所詮道具の力を借りた一時的な権力に過ぎないのに過信して暴走するから痛い目に遭う。
権力を握ったうちに道具がなくても支配できるよう仕掛けるぐらいでないとメッキはすぐ剥げる。
610愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 10:38:24.19 ID:???
圧政に耐えかね権力を握った元市民が圧政しちゃダメってことで
歴史でよくあるパターンだけど
611愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 11:37:41.61 ID:???
元々小者だった人間がなんかの間違いで急に大きな権力を握ってしまうと
自分が大きくなったと思い込み暴走してしまう ってのが人間の心理だからね。
大抵は碌な結果になんない。実にリアル。
そう言うところはさすが藤子先生。
612愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 15:36:03.58 ID:???
13巻、いれかえロープ使うネタ、未来の自分が出てくるネタが
集中的に出てくるのが面白い
613愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 17:35:58.57 ID:???
ぼくドラえもんだけど、どうしたの?
ぼくのび太だけど、ジャイアンがいじめるんだよお
オレジャイアン

のカオス話かと思った。
614愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 19:18:10.87 ID:???
のび太は普段が普段だから、たまに権力を握るとたいてい独裁者化するよな。
615愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 19:33:19.95 ID:???
>>614
どくさいスイッチ
女の子だけの野球チームの監督をつとめるのび太
0点を隠すための地底国
ポータブル国会
草むしりのためにジャイスネのミニロボットをこき使うのび太
神さまプール
十戒石板
大人をしかる腕章

結構あるね。


あとは大金を手にするとやたら羽振りが良くなるし、
それによって手のひらを変えるジャイアンたちを今見ると背筋が凍るなあ。
616愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 19:43:17.04 ID:???
>>615
あとは「のび太王国誕生」のやつ
617愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 20:10:33.83 ID:???
>>615
ジャイアンはじめ大抵の奴:は簡単に買収されるよなw
Yロウを使うまでもなく
618愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 20:40:02.56 ID:???
ジャイアンよ…
のび太スネ夫は目じゃないよ♪って、のび太が目じゃないくらいで威張るなよ…
619愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 21:11:39.02 ID:???
正しいな
620愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 22:31:10.57 ID:???
「配役いれかえビデオ」は地味に好道具だと思う
多分いれかえられたら「やめてくれ〜〜〜〜」ってなる場面ばかりだろうな
俺の人生
621愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 22:48:44.39 ID:???
主役はめこみで自分が主役になったマンガを
のび太が凄い不機嫌そうに放り投げる場面があった気がするけどなんでだろう。
622愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 22:51:30.99 ID:???
自分で認めてる
マンガみたいな顔だもの。
マンガはマンガでもギャグマンガの顔だから
623愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 22:54:11.68 ID:T+mZLQgb
>>615
多目くん
624愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 23:13:40.76 ID:???
>>621
常に鼻水垂らして下ネタ大好きな主人公にはめ込まれても嫌なだけだろ。
625愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 23:21:13.43 ID:???
ウシャシャ
626愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 23:26:41.15 ID:GmKpu7TU
名作と誉れの高い「ペロ!生きかえって」っていい話に思えない。
自分も犬を飼ってペットロスに陥った経験があるけど、あれって単純に「どんな病気でも治せる薬」を飲ませた結果でしょ?
ドラえもんの「生き物で埋まってしまう」理論と相反するし、その代償も無い本当にご都合主義の話にしか思えなくて感動できなかった。
627愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 23:29:07.00 ID:???
警官降ろしてやれよと思った。
何時間飛び続けてるんだ。
628愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 23:42:03.62 ID:???
あれはラストの警官のオチを描きたかっただけだろ
感動物とか考える方がどうかしてる
629愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 23:44:50.07 ID:???
多目君の話は地味に泣いた。単純な話に感じるがのび太だからこそよくなると言うか。

ペロの話は大人になってから見直すと、やっぱり命は果てるものだと諭した方がいい気がしてしまう。
あと恐らく低学年向けの話の静香がやけにがさつで嫌だ。
630愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 23:59:06.20 ID:???
>>627
帽子にテケコプターを付けたのなら、
帽子だけ飛んでいくはずだと思う
631愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 00:16:37.26 ID:???
>>626
まあ結局あの薬は治せないこともあるんだし、単に運が良かっただけで「生き物で埋まってしまう」理論と反する物ではないと思う。
632愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 00:24:35.26 ID:???
ペロを生き返らせたことに文句言ってる人はアコヤケースで死んだスネ夫をおそらくはタイム風呂敷で生き返らせたのも反対するの?
633愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 01:01:51.73 ID:???
なんかこの話題前にもあったような
634愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 09:37:31.32 ID:???
人間に飼われてた動物をいきなり野生に戻す
カナリアを逃がしまくるしずか
635愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 09:40:59.71 ID:???
とりあえずヘリトンボで逃げろ!
636愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 11:40:41.03 ID:???
>>627
きっとあの警官はその後、勤務中に行方不明になって錯乱状態で保護って事になるんだろうなぁ…w
637愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 13:24:38.41 ID:nSVp92fb
ペロを生き返らせる事に疑問を感じるのは別におかしい事ではないと思う。
が、その反面で、あの話を初めて読んだ頃の自分の年齢を思うと、あのオチが
適正ではないか、とも思う。
限られたページ数で、しかも学年詩でペロの死を通じて読者になんの
メッセージを投げかけようと言うのか。
638愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 13:30:59.36 ID:nSVp92fb
>>604
よく「じゃん」は神奈川の方言と、俺自身が小学生の頃から言われていたが、
多分、普通に当時から東京の人は使っていたけと思うんだよな。
つーか、関東地方全域においても普通に使われていたのではないかと?
当方昭和45年生まれですが、群馬や茨城に同年代の親戚も居て、よく
聞かされていたような………。
639愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 13:33:48.78 ID:???
港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ じゃんのせいだよ
640愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 15:45:22.20 ID:???
ペロが生き返った事より、しずちゃんが小さい頃から大きかったはずなのに
違う話ではしずちゃんより小さいペロが出てくる事の方が気になる。
641愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 15:48:59.75 ID:???
二代目なんだろう。
642愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 16:07:06.82 ID:???
シロとかチロもいるよな
643愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 17:05:46.63 ID:???
ペットそっくりまんじゅうでは鳥を飼ってるし。

しずちゃん家って、ペットはいるし、ピアノやバイオリンを習わせてるし、何気に金持ちじゃね?
644愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 17:26:49.13 ID:???
ピアノは先生がいたが、バイオリンの先生は思い出せない。
645愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 18:05:19.34 ID:???
しずかちゃんの将来の職業は「正しいお風呂の入り方」の講師ですぞ
646愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 18:08:28.53 ID:kFp61ohc
ドラえもんにはたまに「一緒に作ろう、赤ちゃん」みたいに
下ネタスレスレのがでてくるから
日食もマンコマークを意識したのかもしれない
647愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 18:17:20.67 ID:???
小池さんが(昔の)東京都のマークを見て「猥褻だ!」とクレームつけてたな。
648愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 18:35:22.03 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=ocd7usbhjyY

ちょっと前にこのスレ話題になってたドラえもんの「マジだぜ」ってこのCMのパロディだよね。
当時の小学生の間やコロコロ誌上でダンプ松本がちょっとだけ流行ってた。
649愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 19:01:11.12 ID:???
>>648
そうです
F先生がこれを見ていたと思うと愉快だ
650愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 19:09:41.26 ID:???
マジかよ…
すげえ不味そうじゃないか…
651愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 19:24:32.44 ID:???
いつ宿題やるの?→部屋を片付けてから
じゃあすぐに片付けなさい→おつかい行ってから
そんならいそいでおつかいに→宿題やってから

お前ほんとに一年生か?w
652愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 19:48:58.84 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=iPApRkUtEHw&feature=related

海底鬼岩城でバギーが言ってた「知ッテルナラ最初カラ言エ」も
永谷園の「焼きたらこふりかけ」のCMパロディだったりするな。
653愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 20:05:04.98 ID:???
なんか昔のCMって見てると悲しくなってくる
何故か情けない気持ちになるんだよなぁ
654愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 20:14:38.00 ID:???
ミニ野球場の説明「上手い人形はよりうまく、下手な人形はそれなりに」はフジカラーのCMだよな。
655愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 20:58:07.65 ID:???
>>653
そう?
前にこのスレで、「下手な漫画家の描くドラえもんは見てると情けない気分になる」
とあったのはその通りだけど、古いCMにはそれはあまり感じないな
656愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 21:30:29.61 ID:???
今の子供たちは台詞のパロディ元を知らずに楽しんでいるのかと思うと感慨深い
657愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 21:40:30.83 ID:???
>>655
それ言ったのも自分なんだが、他にもなんでも鑑定団とかでブリキのおもちゃとか昔の映像でなめ猫を見たりすると同じ気持ちになる。あと小室ミュージックが流れてたりとか。
総じて昔のものを見たり聞いたりするとなりやすいかも。

理由はよく分からない。
658愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 22:00:03.77 ID:???
ひげなんて生やして偉そうに!
ママの名言だな
659愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 22:40:23.21 ID:???
>>637
石森 章太郎選集 「おかしなおかしなおかしなあの子」

 「近くて遠いふるさとの巻」
 
 担任の女先生白雪先生のお母さんがキトクになり、一分でも早く帰りたい先生。しかし、台風が近づいていて先生のいなかの絶海の孤島、断崖絶壁の御蔵島 (みくらじま) には船が近づけません。
 エッちゃんは不思議な力を駆使してお母さんの死に目に先生を間に合わせてあげたものの、おじいからもらった 「いのちをのばすクスリ」 を海に落としてしまったのに気づきます。あわててもぐって探すと言うエッちゃんを先生は 「もういいの!」 と止めます。

 「生きているおかあさんにひと目あえただけで もう十分なの。母もきっとまんぞくして死んだわ。」
 「死んでいくものと生まれるものがあってはじめてこの世界は保たれているのじゃないかしら。」

660愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 23:25:30.88 ID:???
「じゃん」は横浜弁だ はまっこが言うんだ間違いない
藤子Fは川崎(横浜の隣)に済んでいたことがあるそうだから、それの影響で漫画の中に「じゃん」が
使われてるのかもね
661愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 23:26:43.31 ID:???
>>650
不味だぜ
662愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 03:25:22.58 ID:???
そういや16巻で、おやつのぶどうも食べられないほど苦しんでいたのび太は
一体何をやらかしたんだろう…泣きながらママに謝っていたし、あの鬼ママが優しい慰めていたからなあ。

テストで0点だったとか、ママの財布からお金を失敬したとか、断じてそんたちゃちいもんじゃなさそうだ…。

このあたりは新旧アニメ版でも明らかにはされてませんよね?
663愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 03:38:53.16 ID:???
>>662
確かにw
あの様子だと、故意ではなく過失でやらかしたんだろうな
だけど報告するには事が重大だったと
なんかを壊したってのが妥当だろうが・・・
664愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 11:32:51.28 ID:???
ママのお説教は
・そうされてもしかたのない理由が明示されている
・明らかに理不尽ないいがかり
・一切理由が読者に説明されずに一方的なお説教
・不可抗力を一切考慮せずに一方的なお説教

0点なんかの場合はともかく、大半の場合は理不尽ないいがかりや事情を一切考慮しない
文化大革命や新左翼の吊るし上げ集会とほとんど変わらないものばかりだからな。
665愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 12:31:03.80 ID:???
パパの説教
・2ページかけてるが完全に受け売りで重さが無い。日食の説明も中途半端で
 自分の頭で理解してるわけじゃないのが丸わかりの間抜けぶり。
666悪魔の子:2011/04/28(木) 13:01:37.27 ID:???
とりあえず666ゲットしときますね。
667愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 13:05:23.66 ID:???
日食はなぁ…
のび太の一日中食べてるの?という発言が印象的過ぎて……w
668愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 13:06:09.04 ID:???
日食の説明、太陽と月の大きさが違うのになんで〜ってとこでキレてたけどそこは説明出来るだろうにな。
あとそのへんの知識もないノビタがミニチュアを見ただけでよく理解出来たなとも思う。

実物が出るからって色々食べようとするジャイアン達の発想も凄いんだか稚拙なんだか…
669愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 13:07:31.93 ID:???
先生の説教
・ごく一般的な指導(点数・遅刻等)は別として、ほとんどが一方的かつ高圧的。
 同じ町内に住んでいることもあって私生活にまで執拗に容喙する。
・「目が前についているのは前へ前へと進むため」という一見まともな指導を見せる事もあったが
 所詮は駅弁大の教育学部のマニュアル程度の域を出ず、のび太以外には通用しなかった。
・贔屓・いじめ放置など教師としての適性が完全に欠如している。
670愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 13:34:35.52 ID:???
柔道の強い親戚のおじさんの説教が最強か…
671愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 13:41:17.57 ID:???
居候の青狸の説教が最強だろ
のび太がそれでしおらしくなると、甘やかしちゃうわけだがw
672愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 13:48:54.10 ID:???
のび太がああなったのは母親と担任の怒り方が悪すぎるわ。
怒り方が神がかってたのは、ジャイアン父。
一時的だが、ややきれいなジャイアンになったぞ。
673愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 14:36:41.43 ID:???
パパの人間性がいちばんよく出てたのは、おじいちゃんが夢枕に立った回だろう。
厳しい中にも優しさがあり、最終的には本人の意思を尊重した進路選択をさせたにもかかわらず
表面的な厳しさだけをサル真似していきなりスパルタ教育なんかやっても何の意味もない。
というより、あの馬鹿は親父の背中をどんだけ歪んだ視点で見て育ったんだ?
674愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 15:14:33.15 ID:???
のび太がムシスカン大量に飲んだ話。「ろくな大人にならない!先生は断言する!」って言い過ぎだろ
ジャイアンやスネ夫ですら「人生やになる」「僕なら自殺するね」って相当だろ
675愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 15:21:11.96 ID:???
家の中でタバコが吸えなくて屋根でタバコを吸う、ジョギングを三日坊主
画家として挑戦する勇気が無かった、魔美のパパとは違う。
堅実なのかもだが意志の弱い人だな。いい人なんだけどね。
676愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 15:31:21.10 ID:???
小学校は義務教育の期間だからドラやサザエはんなんかで廊下に立たせるのは違反だと聞いた事があるが事実なのかな?
677愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 15:32:25.66 ID:???
スポーツ万能で絵かきを志してたほど器用なのに、車の運転がダメってのが理解できない。
678愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 15:45:38.78 ID:???
>>676
今はあんなことやらないだろ。
679愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 15:55:25.74 ID:???
>>677
スポーツ万能ってのもママがのろけで言ってただけで
実際はどうなんだか
680愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 16:10:19.55 ID:???
スポーツが上手い描写はないよなあ。
ゴルフと釣りは下手くそだし。
681愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 16:19:25.76 ID:???
のび太郎のパパは学生野球のピッチャーだっけ
682愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 19:48:00.87 ID:???
くろうみそや無理矢理トレパン、アドベン茶の格好いい活躍を思い出せ!
683愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 20:07:00.10 ID:???
中国アニメイベントに「ドラえもん」登場

ttp://www.xinhua.jp/socioeconomy/politics_economics_society/274002/

「【新華社】 中国広東省広州市で27日、アニメイベント「第1回金葵花広州世界アニメ芸術大パーティー」が開幕した。
中国電視芸術家協会アニメ・漫画専業委員会や広州市文化広電新聞出版局などが主催するもので、国内外のアニメ、漫画関連企業43社が参加。
開幕式では中国でも人気のアニメ「ドラえもん」のキャラクターたちがパフォーマンスを行った。(劉大偉撮影)」
684愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 20:27:18.00 ID:???
>>683
なんか、ジャイアンの顔が面白い
685愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 22:25:30.39 ID:???
>>676
実際どうかはわからないが、最近は、ロクに授業を聞かないだけならまだしも
授業妨害までやるクズが追い出されて授業を受けさせてもらえなくなり、
逆ギレして「授業を受ける権利を侵害された」的な被害者ヅラするようなケースが
あるらしくて気分が悪い。
686愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 22:27:35.36 ID:???
>>685
そんなの「個人の利益は公共の福祉に反しない範囲で認められる」で終了じゃね?
他の生徒の教育を受ける機会を害してるんだから

よくもそんな恥ずかしい主張できるなw
687愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 22:32:01.97 ID:???
そういう相手はまともな理屈は通じないんだろうな。
688愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 22:33:08.79 ID:???
モンペが社会問題化してるご時世だからな。親が親なら子も子なんだろう。
689愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 22:42:22.58 ID:???
>>669
そんなんだからあの時代にいい歳こいて独身なんだよ
690愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 23:37:41.20 ID:???
先生が主役の回ってのは、たしか一度も無かったよな。
アニメ版だと大山ドラ時代に、あの人の母親が上京して来る感動話があったらしいけど。
691愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 00:34:36.06 ID:???
>>676
厳密にいうと教育を受ける権利の剥奪ってことになるらしいよ
692愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 07:22:40.24 ID:???
>>690
他の富士子マンガでは、先生主役回あったっけ?
693愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 08:29:46.61 ID:???
>>673
親から受けた仕打ちを息子にそのまま再現するという、児童虐待の連鎖の真理を衝いてるな。
筒井康隆最凶の鬱短編「さなぎ」を思い出す。
694愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 08:40:22.92 ID:???
>>673
親の心子知らずってだけだ。
親の視点では色々やってても子供には伝わらない。人間社会は誤解の積み重ね。
695愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 08:58:11.69 ID:???
>>691
ありがとう
一応侵害にはなるんだね
描かれた時代の認識もあったのかも知れないけど
696愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 09:05:46.72 ID:???
ウラオモテックスが出てきた回だと思うけど、スネ夫がジャイアンにボコられて帰るところを
ママが心配して声かける場面があったが、のび太がジャイアンにボコられた事を心配した場面は
少なくとも今まで出た単行本や、読んだ覚えのある未収録の学年誌には一度としてなかったな。

あの女ほんとうに実の親か?
697愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 09:09:03.11 ID:???
人生やりなおし機でのび太が泣かされた事を心配してたじゃないか。実際は勘違いだったんだが。
あの頃からしょっちゅう泣かされてたら慣れもするだろ。
698愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 09:34:41.39 ID:???
ジャイアンといういじめっこがいる事は知ってても、いじめられる方が悪いという考えなんだろうな。
100歩譲って、その教育方針は認めるとしても「どこで道草してたの!!」とか「またそんなに汚して!!」とかばっかで
やり返すように叱咤するとかすら一切無いのはどうかと思うが。
699愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 09:40:48.95 ID:???
まあ、のび太もNSワッペンや鍾乳洞の時のように
ナチュラルに喧嘩を売るタイプだからな
積もり積もってあの状況ができたのかもしらん
700愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 09:50:52.83 ID:???
まあママは静香が「友達だもの」で抗ったムシスカンの効力にも「母なのに」勝てなかったからな。
静香もニクメナインの時は負けた気がするが
701愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 10:07:04.21 ID:???
恋人=ジャイ子の時はしずちゃんも逃げてたぞ。
702愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 10:08:44.98 ID:???
>ナチュラルに喧嘩を売るタイプだからな
ご機嫌だったジャイアンをわざわざ怒らせたりするもんなw
703愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 10:26:56.53 ID:???
>>700
「ためしにさようなら」の時もそうだが、しずちゃんののび太への愛情ゲージは
たまに限りなくMAXになるからな。スネ吉に3人限定で誘われたら平気でのび太放置するけど。
704愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 11:45:52.53 ID:???
要は気まぐれで手を差し伸べてるだけ
705愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 12:02:41.05 ID:???
>>704
キレイにまとめたな
706愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 12:04:24.59 ID:???
ムシスカンの件を「きまぐれ」の一言で済ませる事は俺が許さん
707愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 12:09:18.77 ID:???
>>695
「(廊下に)立ってなさい」が問題なのであって
「(窓際の一番前に)立ってなさい」だと問題ないのでは
708愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 12:15:32.29 ID:???
末期には、のび太を誘わないなら自分も行かないって展開もあったような。
709愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 13:16:02.07 ID:???
タスケロンの話は、宿題で頭がいっぱいで人助けできないのび太よりも
双眼鏡で行動をず〜っと監視してるドラに空恐ろしさを感じた。

頭下げてるだけでも高見の見物のサイコ野郎よりははるかにましだろ。
710愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 14:20:33.58 ID:???
>>708
ピラルクの改訂版が顕著に出てる。連載版ではスネ夫達についていったのに
180度違っているのは稀だな。
711愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 14:26:14.17 ID:???
>>710
あれ改訂してたのか!
712愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 14:59:17.47 ID:???
のび太のママって、のび太が通り魔に刺されて死んでも
「また服汚して!」とか言って死体に延々説教するような気がする。

死体は口答えしないからさぞかしお説教のし甲斐があるだろう。
713愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 16:11:26.73 ID:???
廊下にたってなさいが問題にされたら教師も切れて
特殊措置でのび太は特殊学級うーあー行きだな
実際に小4で小2並みの学力じゃ他のクラスメイトの士気にもかかわるし
特殊学級送りになるんじゃない?
714愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 17:21:30.00 ID:???
ここの人の両親って聖人君子のような人しかいないの?
理不尽な事で怒られたりとか子供の頃はよくあったと思うんだけど。
末っ子だけは何故か異様に可愛がられてたんだけどな。
715愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 17:36:56.56 ID:???
>>699
>のび太もナチュラルに喧嘩を売るタイプだからな
> 積もり積もってあの状況ができたのかもしらん

玉子にもナチュラルに怒らせていたかもw
・玉子の赤い服に「デメ金」発言
・玉子の古いアルバムみながら「今はにくたらしいけど」発言
・「やめてママ!その美しい…というほどでもない顔がただでさえしわくちゃになるのは見るにたえないよ」


>>714
まぁ、少なくとも漫画の中だけは良い親子関係をみてみたかったというのはあるかもしれんね。
むしろ、自分の母親の理不尽さに置き換えれば余計に玉子に腹をたててしまうみたいなね。
716愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 17:40:36.96 ID:???
>>714
ちょくちょく湧くの、この手のご立派な輩
717愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 19:27:41.97 ID:???
>>713
授業中騒ぐでも無しただの落ちこぼれだろ
大した問題じゃあるまい
学習塾じゃないんだから
718愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 20:21:59.77 ID:???
>>716
おまえが他の人とちょこーっと違ってるだけだよ
719愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 20:53:41.09 ID:???
>>718
そかそか、立派な大人に囲まれて育てて良かったな

にしちゃ、マンガの読み方捻くれてるが
720愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 22:23:55.90 ID:???
こういう時、あの至言を思い出すぜ


 漫 画 に 現 実 の 常 識 持 ち 込 ん で 楽 し い ?
721愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 22:59:25.60 ID:???
オメーは柳田理科男さんをデスってるのか?
722愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 23:20:05.23 ID:???
>>721
あのおっさんの罪は重いな。
漫画を現実に照らし合わせて馬鹿にする俺って頭いい!って勘違い野郎を量産してしまった。
723愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 23:21:42.08 ID:???
柳田理科男はあんまりにもこじつけで一面的な理論を無理矢理押し進めてるってイメージしかない
724愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 23:24:01.16 ID:???
>>722
あの人は東大卒だからね
725愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 23:31:09.97 ID:???
読めば分かるがあの人のスタンスは
「こうだ!」じゃなく「こう考えるのも面白いかも」だからな
むしろああいうのを頑強に排除しようとする勢力のがどうかと思うわ
726愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 23:33:46.70 ID:???
こじつけでもプラスの方向に持っていけば馬鹿馬鹿しくて楽しかったんだが
作品を否定する方向になってしまったからな
727愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 23:43:02.16 ID:???
最初だけだったなそういうスタンスだったのは
3くらいからネタがなくなってきたのか無理やり否定してハイ終わりみたいな感じになってっちゃった
ひどいのになるとコマひとつだけ参照してこの漫画読んでないけどとか平気で書いてた
728愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 23:47:43.55 ID:???
排除しようなんて思わない
とっくの昔に新刊見かけても手にも取らなくなっただけで
729愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 23:55:28.43 ID:???
あの本はイラストが酷すぎるな
他人のふんどしで相撲とるならケチケチせずに掲載料くらい払えよ!
1カット10万くらいだろ
730愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 23:56:37.81 ID:???
みんな意外と読んでるんだな…
731愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 00:13:46.91 ID:???
読まずに文句言う→読んでから言えよ
読んで文句を言う→嫌なら読むなよ
732愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 00:18:36.64 ID:???
小学館
「よし、ドラえもんの解説に柳田理科男さんにたのんでタケコプターとどこでもドアについて解説してもらおう!」
733愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 01:06:46.50 ID:???
と学会にも勘違いしてるやついるよなあ
734愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 01:16:11.92 ID:???
>>732
タケコプターは反重力発生させて飛ぶって設定を知らずに、
あんなプロペラで飛んだら頭が危険とか書いたんだっけか。
735愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 01:24:06.25 ID:???
>>734
プロペラが回っているのは飾りか、、、
回る意味ねーな
736愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 01:39:38.73 ID:???
>>734
あれ公式なの?
宇宙開拓史じゃ思いっきりプロペラって言ってるけど
737愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 01:39:40.87 ID:???
電気自動車は無音で走ることができるけどそれだと危険なのでエンジン音が鳴るようになっているのと同じ
738愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 01:40:03.45 ID:???
聞いたことないぞ
739愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 01:54:32.59 ID:???
>>736
現代のプロペラと同じ仕組みで飛んでるなら首が危ないw
って考え方よりはこっちを支持したい。
740愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 01:56:46.79 ID:???
>>739
現代のプロペラと同じ仕組みで飛んでるなら首が危ない→現代のプロペラと同じ仕組みでは飛んでない→反重力で飛んでいる
って事だろ
741愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 02:08:49.45 ID:???
>>736
宇宙開拓史はタケコプターを見て珍しいって言ってたからプロペラ知らないの?ってことになったので
形状的な話だけでは。
実際のタケコプターがプロペラ式反重力発生装置かどうかまではロップルも突っ込んでないと思う。
742愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 02:18:34.29 ID:???
タケコプターの反重力設定が書かれたひみつ道具カタログみたいな本は
藤子・F・不二雄監修と銘打ってたから、まあ公式と言えば公式じゃないかと
743愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 02:21:49.12 ID:???
Wikipediaにタケコプターの項目があるよ。
タケコプターの原理は揚力、反重力、どっち?とか、柳田の説についても解説が載ってる。
744愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 04:59:54.45 ID:???
ドライライトを販売する話のタイトル教えてください
DVDにはなってますか?
745愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 06:06:02.40 ID:???
スーパー・メカ=サイエンスドラえもん道具カタログによれば
プロペラに半重力ボードがあり解説では空気の粘性をたかめると書いてて
半重力とプロペラを両方使ってるみたいになってる
746愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 07:49:03.06 ID:???
オレ100年後から来たけど
反重力装置はプロペラ形状でないと効率的に機能しない
小型のものは全部プロペラになってる
もっとも回転していればいいので
翼の形はどうでもいいのだが
747愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 07:51:42.16 ID:???
はいはい
もうタケコプターのプロペラは反重力装置の空冷ファンって事でいいよ
748愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 08:17:23.79 ID:???
柳田本はジョークとしては滑り気味でつまらんと思うが
それでも昨日の連中よりはなぁ…
749愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 08:23:42.34 ID:???
>>744
っ"「地底のドライ・ライト」(てんとう虫コミックス33巻収録)"
DVDになってるかどうかはしらない

理不尽な点にツッコむならさ
どら焼き食堂のメニューについてでも語らね?w
750愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 08:26:59.98 ID:???
ビーフドラカレー下さい
751愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 08:55:58.08 ID:???
大戦末期のドイツ空軍の迎撃ロケット戦闘機Me163コメートの機首先端には
ちっこいプロペラが付いているがもちろんこれを回して飛ぶわけはなく
ジェネレーターを回すための風車。

タケコプターのプロペラも、回して揚力を得るのではなくそうした副次的な理由が考えられる。
752愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 09:21:49.91 ID:???
>>748
奴は
「怪獣が火を吐くのは有り得る」
「怪獣が石油を食って生きるのも有り得る」
というのも証明したから

タケコプターの件も
プロペラで浮いているとしたら首が危ない→プロペラで浮いているわけではない
というのが間接的に証明されるわけだ
753愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 10:27:52.06 ID:???
ドラさしみは普通のドラ焼きとどう違うのか
754愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 10:35:09.60 ID:???
魚を切ったものが刺身なわけだから、カットしたどら焼きか?
または山葵と醤油で食べるどら焼きとか。
755愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 10:55:18.86 ID:???
皮やアンコの材料に魚介類が混ざってるとか。


……まずそうだ。
756愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 11:02:09.68 ID:???
反重力発生装置にはバランスを取るために
重力に垂直な方向の円盤が必要なんだよ
でも円盤状にすると持ち運びに不便だから
プロペラ型にして回転するようにした

というのはどうだろう
757愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 12:10:47.50 ID:???
関係ないけどムックの頭に乗っかってるタケコプターは体を冷やすためですぞ
758愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 12:17:16.83 ID:???
なるほど
日陰が望めない飛行中に頭部を冷やすために
あのプロペラがあるのか
759愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 12:18:15.62 ID:???
>>753
適度な大きさに切ると口当たりが違ってまた一興なんだよ
760愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 12:32:05.73 ID:???
刺身は素人が切ったものはイマイチだからな。
職人の手によって口当たりの良くなるよう切られたドラ焼きなのだろう。
761愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 12:48:00.91 ID:???
アボガドのさしみというものがあってあれは乙なものだ
あれもわさび醤油でいただく
762愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 12:49:51.18 ID:???
>>753-755
刺身というのは別に魚介類に限らず、タケノコの刺身や刺身コンニャクなんてものもあるんで
この場合はまあ薄くスライスしたドラ焼きを山葵と醤油でいただくのではなかろうか。
763愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 13:25:50.49 ID:???
ホンワカキャップのおともに
764愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 13:41:15.42 ID:???
>>762
山椒は案外いいアクセントになるかも?
765愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 13:53:09.11 ID:???
そんなゲテモノ食いに甘すぎるとかケチつけられたら堪らないな
つーか売りたくないだろそんな客に
ヤマザキパンのどら焼でも食ってろ
766愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 13:54:39.44 ID:???
でも普通に醤油とどら焼きは合いそう
しるこに塩とか昆布を組み合わせるみたいな感じで
767愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 14:07:32.11 ID:???
つーかドラってなんでもエネルギーにするんだったっけ?
味覚があるとかえってその強みは意味をなさなくなるな
木片とか鉄クズとか食べたくないしな
768愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 14:08:10.23 ID:???
嫌いなネズミのことを考えると地球破壊も辞さない奴だから、
好きなドラ焼きのことも思いが暴走すると美味いかゲテモノかの判断ができなくなるのだろう。
769愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 15:30:35.47 ID:???
>>767
子守りロボットということを考えたら、鉄クズでも構わず食べるロボットよりは人間に近い味覚がある方がいいのでは。
770愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 15:35:26.81 ID:???
桃太郎印きびだんごが1個100円とか

のび太の商売は大損セールスだと思う
771愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 16:56:17.94 ID:???
何か商売始めても、だいたい10円とか100円とかのいい加減な値段だから
損得計算自体してないんだろう。
というより、のび太は小心者だから、あんまり高額に設定するのはビクついて出来ないんだと思う。
772愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 21:13:49.73 ID:???
多分ジャイ子未来ののび太もアイディアはよかったんだろうな
773愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 23:58:39.81 ID:???
でも花火で会社燃やしたんだっけ?
774愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 00:48:05.56 ID:???
のび太の紙一重な発想
スネ夫の商才
ジャイアンの強引さ
上手く噛み合えばすごい会社ができそう

枕営業の静香とオールマイティな出木杉がいれば完璧だな
775愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 02:39:37.27 ID:???
出木杉一人で充分なんじゃないだろうか
776愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 06:36:27.37 ID:???
出木杉君にはもっと別のところで頭使ってもらわないともったいない
777愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 07:12:55.58 ID:jZtYYSX4
777
778愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 09:32:35.20 ID:lb314KPS
のび太グッズは全然売れなかったが
779愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 12:21:53.52 ID:???
>>774
枕営業て。
せめて秘書とか経理担当とかさー。事務方もだいじだよ
780愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 12:23:35.25 ID:???
ここでドラさしみが話題になってたので、山葵と醤油でどら焼きを食ってみた
・・・非常に珍しい味だが、醤油が強烈すぎて無理だった
うすくち醤油なら、ちょっとはいけるかもしれん
781愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 12:25:21.90 ID:???
>>774
のび太以外の4人は才能がありそうだが、のび太のダメさはそれらを上回る破壊力のような気がする
典型的な、会社をダメにする社長のパターン
782愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 12:28:25.31 ID:???
そのくせ支配欲だけはあって
やたらトップに立ちたがる
783愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 12:36:01.64 ID:???
秘密道具の奇抜な使い方を編み出したりするし、のび太は発想は非凡なものがあるけど
それを上手い事活かす応用力と、ほどほどで止めとく自己制御に欠けてるから
他人がそばについててやれば大丈夫なんじゃないか。
784愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 12:40:05.02 ID:???
けんかグローブの有効利用は秀逸だった。
785愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 12:50:47.82 ID:???
手袋と言えば「こちょこちょ手袋」なんてマジックハンドで用が足りるのだが、なぜ用途限定のものが出来たのか。
786愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 12:52:30.14 ID:???
>>785
リアルでも、一時はやって消えたのを含めると
そういう道具多いだろ
787愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 13:10:35.88 ID:???
>>785
いや、マジックハンドでコチョコチョ手袋の代わりは厳しいだろ
5mくらい離れた場所からマジックハンドを操るのは至難の業だし
くすぐるような細かな動きをコントロールするのも難しい
それに長い棒なわけだからくすぐられる方も防御しやすいし
犯人もすぐにバレる
手袋ならサッと隠せるがマジックハンドはそうはいくまい
788愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 13:20:05.97 ID:???
>>785
価格とか色々考えられるだろ
789愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 13:24:16.45 ID:???
のび太の能力は、「閃き」と「人を引きつける力」
ただ、短期的な営利に目を奪われやすいから、出木杉のような論理的に考える力を持った人間
が補佐役に最適。
出木杉みたいなタイプって、勉強は出来るけど新しい発想とか閃きといった面で弱いイメージがある。
だから、のび太と出木杉ってお互い補完しあえる良いパートナーだと思う。
790愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 13:31:45.87 ID:???
のび太って何でジャイアンやスネ夫と友達でいられるのかが分からない。
自分だったら・・・って考えると、あんなに陰湿ないじめを受けたら友達やめてる。
勿論ドラえもんが来てからは、映画なんかで友情を確かめ合う機会があるんだけど
ドラえもんが来ていなかったら、お互いそういうのを確かめる場なんて無かっただろうし。
791愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 13:43:31.47 ID:???
>>789
>出木杉みたいなタイプって、勉強は出来るけど新しい発想とか閃きといった面で弱いイメージがある。
そんな事はない
出来杉の発想力は明らかにのび太以上
792愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 13:49:08.72 ID:???
ロケットストローでスペースシャトルを考案したり、小宇宙戦争でジオラマの撮影でアイデアを出したり、閃き能力も出来すぎ。
793愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 14:19:13.30 ID:???
>>790
コチョコチョ手袋の話が出たんで思い出したが、ママは明らかにジャイアンスネ夫のいじめの共謀正犯だよな。
おそらくのび太に保険金掛けて自殺に追い込む魂胆だったんだろう。

自殺は契約から一定期間経過しないと保険金が降りないから、それまでは優しく甘いママだったとすれば
すべて納得がいく。
794愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 14:29:28.38 ID:F0qdEYo0
>>793
スネ夫顔負けの推理力ですね
795愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 14:53:15.12 ID:???
>>793
あなたが心配です
796愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 15:17:48.16 ID:???
出木杉の機転の良さってのは、のび太のソレとは全く別物
797愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 15:27:38.32 ID:???
小宇宙戦争のジオラマで簡単な発火装置つくったりワイヤー滑車を考案したり出木杉は現場でも凄い
つーか出木杉に苦手なんかないだろ
ジャイアンとタイマンしても靴に石版しこんだりして勝つと思う
798愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 15:41:37.82 ID:???
ドラえもん関係ないネタスレとかで(例えば天才キャラ挙げるスレとか)
出木杉ってやたら高評価されてるけど、
イタ電に対処できなかったり、ジャイアンの横暴に振り回される描写があったり
成績オール5でスペック高く大長編出禁、将来有望なのは間違いないんだが
そこまで弱点がない少年、とは描かれていない
無論、それは出木杉の魅力をなんら損なうものではないとも書いておく
799愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 15:49:38.55 ID:???
O次郎>人間の限界>パーやん>高畑>秀才の壁>出木杉>凡人の壁>ドロンパ>キテレツ>博士

おつむの良さはこんなものだろ
800愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 16:03:09.67 ID:???
>>790
DV亭主から逃げ出さない主婦と同じ
801愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 16:35:24.23 ID:???
発火装置つくれたから発想力が良いとかww
単純に知識があったから、それを使っただけだろw
知識を活用する力があるだけで、発想力なんかとは全く違うだろ
802愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 16:48:28.23 ID:???
静香が出来杉と一緒にならなかった原因は
「さぞ静かだろうね。静香ちゃんの家だもの」発言にあると予想
803愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 16:57:38.06 ID:???
>>798
最強はコーシャクだから。
804愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 17:07:47.86 ID:???
>>787
マジックハンドは実際にこちょこちょ手袋に使われてるよ。被害者はしずかちゃん。

あの回の最後にお仕置き用に出たマジックおしりで、しずかちゃんのおしりを撫で撫でしたいなんて俺は考えたこともなかったが、思いつくのび太最強。
805愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 17:17:00.48 ID:???
スネ夫のおしりが行方不明じゃなくてしずちゃんのおしりが〜だったら良かったのにな
わさドラではそっちでリメイクしてくれないかな
806愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 17:41:48.44 ID:???
>>802
人柄も能力も最高で、スペック的には申し分ないけど、
弱点はそこにあったかw
807愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 17:44:02.47 ID:???
のび太はチンポが小さすぎると思う。
しずちゃんも満足しないだろ?
808愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 17:57:57.62 ID:???
スネオは背が低いから69できないしやっぱりたけしさんだな
あえぎ声が騒音公害レベルだけど
809愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 18:01:41.81 ID:???
>>802
それどの話だったっけ?
810愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 18:01:42.38 ID:???
>>793
保険金がどうこうはともかくとして
>ママは明らかにジャイアンスネ夫のいじめの共謀正犯だよな。
にはかなり同意

スネ夫にピコピコハンマーでさんざん殴られ続けて怒ったのび太が
一回殴り返しただけの時も、スネ夫のママから一方的な話を聞いただけで
「いーえ あなたが悪いの!」と完全にのび太だけを悪者扱い
少しは実の息子の話も聞いてやれよ…と思ったよ
811愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 18:01:52.90 ID:???
>>802
それどの話だったっけ?
812愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 18:08:04.08 ID:???
のびママはいいママだろ
ジャイアンのところなんかバットで折檻だぞ

ママを取り替えっこのときに参加もさせてもらえないくらいの凶悪さ
そりゃジャイアンもあんな性格になるさ
813愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 19:00:37.17 ID:???
>>809>>811
プラス4巻の「ドラえもんとドラミちゃん」にて
814愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 20:50:51.41 ID:???
のび太の両親はパパが穏やかな人だからまだ良かったな。
これでパパもママのような人だったら、

ドラえもんを読んでる読者は不快でしょうがない
815愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 21:03:31.72 ID:???
度々玉子叩きを繰り返してる奴は何がしたいんだ
誰かが同意してくれるまでいつまでも続けるの気なのか
816愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 21:38:42.12 ID:DG8Q04xN
>>704
女だもの
817愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 21:45:30.06 ID:???
>>814
もしのび太ママがキテレツママだったら?
818愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 23:08:41.70 ID:???
>>815
ネタで言ってるなら滑ってるし、本気で言ってるなら相手にしたくないやつだし
どっちにしても放置でいいような
819愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 00:10:18.15 ID:???
>>802
大スクリーンよりアイスクリームの方が美味しいのび太を選んだわけだな。
820愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 00:24:00.29 ID:???
>>819
完璧な奴の欠点は些細な事でも偶像を崩壊させかねないが、
全てに劣る奴に駄目なところが増えても気にならないという事だろう
821愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 00:38:31.76 ID:???
出来杉は中高一貫校から東大卒で海外留学して
国際結婚した模様
822愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 01:06:46.41 ID:???
ママキャラではデンカのおきさきさまが一番いいな
のびママはエリママの次で下から2番だ
823愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 01:11:51.50 ID:???
のび輔は多摩湖の何に惚れたのかな
めがねっ娘好きなだけ?
824愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 02:13:30.62 ID:???
>>778
自分のグッズ作ったり
国名に自分の名前使ったりして
かなり自分大好き人間だよな
825愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 04:39:36.96 ID:???
>>823
高橋お伝や小林カウが男を手玉にとって利用していたのと同じ。
なんのとりえもないな非モテDTはあっさりひっかかる。
826愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 07:22:40.57 ID:???
>>823
多摩湖でチョコもらった女の子に似ていたから
827愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 08:12:29.80 ID:???
プロポーズ作戦の頃はメガネをとるとかわいかったから
828愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 09:28:06.08 ID:???
ママに関していうならスネ夫ママはツッコミに優れている
願い星→「これは洪水ざます!」って‥なんで家の中に水が、とは言わないで、香水と洪水の違いをしっかり突っ込んでるし
スネ夫がのび太の庭から虫を盗んできた話→「なんでゴキブリなんてとってくるざます!」
息子が盗みを働いたことを突っ込んでよ‥と思う
829愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 09:55:57.71 ID:???
ゴキブリの件は、息子がゴキブリを集めてきたのは分かるが、盗んできたのかは分からなかったのでは。
830愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 10:06:00.90 ID:???
そうそう昆虫採集のことを虫とりと言うしね
831愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 10:11:34.08 ID:???
スネママは良キャラ
金持ちのくせにつるせこで空き地に捨ててるヤカン持って帰ったり犬がくわえてきた人骨でスープ!
盗んだ品を返すザマスとまともに思えたらちゃっかり一度だけ使うザマス
極めつけはお前もお化けにしてやるザマス!!

832愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 11:01:08.39 ID:???
あとタイムフロシキを10円で借りてなかったっけ?小皺を消す目的で
833愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 11:56:49.39 ID:???
どどめ色の乳首をピンクにするザマス
834愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 13:26:06.98 ID:???
のび太かドラえもんが紙、紐、5円などでパラシュートを作るのは何巻でしたっけ?
作り方もきちんと書いてるやつです
835愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 13:26:52.65 ID:???
暗記パンの話で母の日にパパが飯作ってた。
満腹ののび太が断ったら、「お父さんの作ったご飯を食べられないというのか!」って因縁の付け方がすごい
まるで「オレの酒が呑めないのか!」って感じ
836愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 13:33:45.19 ID:???
またお前か
837愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 13:52:50.83 ID:???
>>834
てんとう虫コミック26巻「ぼうけんパラシュート」
838愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 14:00:34.03 ID:???
連休中だがのび太のようにゴロゴロ
ヒマな休日だ
839愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 14:31:58.34 ID:???
>>837
ありがとうございます
手持ちのドラえもんをいくら探しても載ってなかったので
どうやら友達の家で見たのかも。
さっそく買ってこよう。
840愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 15:25:38.39 ID:???
パパは料理下手設定だからな
いつも不味いて断られているんだろから今回は自信昨だったからムッとしたんだろう
841愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 17:18:17.17 ID:???
味は定かでないのにぼた子が作るとあのイカリングみたいな菓子が不味そうに見えるから不思議だ…

あとジャイアンってよく妹のこと「ジャイ子」って呼べるよな
「ももこ」を「まるこ」と呼ぶのとは違うだろ
842愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 17:47:06.37 ID:???
ジャイアン殺人事件って‥ツッコミ役のスネ夫の本領発揮だな
843愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 18:15:47.70 ID:???
>>749さん、
ありがとう!
ドライライト、当時テレビで見て気に入ったんだけど、
おそらくDVDにはなってないよね
どっちにしろ、お蔵入りかなぁ…orz
とりあえず原作も読みます
あのラインナップは凶悪すぎるよねw
844愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 18:16:07.10 ID:???
新種図鑑って本来何のための道具なんだろう?
のび太がやったような新種発見者の気分になって楽しむための道具?
845愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 19:15:06.64 ID:???
>>842

あれの本当の面白さは、アホらしさの極みみたいな推理を大真面目に語るスネ夫と
それを真に受けるのびドラという、異常なシチュエーションそのものにあるからな。
まさに、シュールギャグのお手本みたいな回だw
846愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 20:08:36.74 ID:???
ビデオに3人用だよってスネオが言ったシーンは吹いたなwww
ビデオに3人用も糞もあるかよってwww
847愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 20:10:20.27 ID:???
宇宙アドベンチャーゲームは間違いなく三人用だなw
848愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 21:17:50.61 ID:???
スネ夫もジャイアンものびドラが危機の時は、ちゃんとかくまってあげるいい奴
スネ夫は雨の中、スケジュールから逃げるドラえもんを。ジャイアンは石に追われるのび太をかくまって、バットで応戦
849愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 21:19:06.05 ID:???
>>842
ジャイアンの歌殺人事件
と言わないと誤解を与える表現だぞ
850愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 21:26:39.72 ID:???
>>849
スネ夫はそう言ってるし話のタイトルもそうなってるんだから仕方ない。
851愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 21:42:16.53 ID:???
ドラえもんの電子コミックはyahooと公式に幾つかあるだけなの?
Rentaで1冊100円で借りれるようにならないかな
852愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 21:52:00.15 ID:???
「名前か点数か、どっちかが間違っている」よりも、「テストが0点だっていいじゃない」って最初から0点と決めつける方がひどい言い方だね
853愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 22:01:04.89 ID:???
いいものやろう!リサイタルのきっぷ!
854愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 22:23:34.35 ID:???
>>852
そこが笑いどころ
855愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 22:45:06.82 ID:???
>>852
ドラも「ああ、ついにカンニングしたか」とダメ押し全開だしなw
856愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 23:17:42.46 ID:???
100点取った問題って分数問題だったかな?
○×問題20問で0点ののび太がよく取ったもんだ
857愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 23:25:18.51 ID:???
とりあえずこの小学校では算数以外の科目はテストなしだよね
858愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 23:33:54.31 ID:???
>>856
何でいきなりあんな難しい、のび太が不得手な分野がノーミスでできたんだろう
あれ国語のテストかなんかにすべきだろうな
859愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 23:35:54.42 ID:???
>>852
中後期になっても静香は時々辛口になるな。「のび太さんの顔はもっとおもしろい顔よ。」とか。
860愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 00:11:46.62 ID:???
のび太と入れ替わったしずかが「こんなカッコで表を歩いて笑われないかしら」
これヒデエ
861愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 01:36:09.72 ID:???
まぁでも自分が入れ替わってみたのを想像すると慣れるまでは
・自分は自分を自分と認識している
・他人も自分を自分と認識している
・でも格好は違うやつ
って感じだろうから
丁度本人としてはのび太コス(周りからは正体バレバレ)
をしているような気分じゃないだろうか
862愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 07:25:22.15 ID:???
>>856
むしろそっちの方が驚異的才能>○×20問で0点
863愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 07:45:04.61 ID:???
4択だとして、全問不正解になる確率は約0.3パーセント
864愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 09:58:21.67 ID:???
ジャイアンを音痴音痴と言うけれど、昔から大場久美子と能瀬慶子を愛聴し
今は遊助(上地)を愛聴している自分は全然許容範囲だ
865愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 11:49:51.71 ID:???
アニメは別格として、
彼の歌唱には何か生理的嫌悪を惹起する要素が含まれているのだろう。

音楽の先生は大変だと思う。
正に「嘘はつきたくないし、本当のことを言うと傷つくし」で。
866愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 13:00:46.03 ID:???
単純に馬鹿でかいうえに聞き苦しい声質で、加えて音程が壊滅的に狂ってるとかで
聴いててイライラして来るんだろうな。
前衛芸術か何かを強制的に観させられてるようなもんだ。
867愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 13:05:02.60 ID:???
>>866
つまり、平野綾の声みたいなものか
868愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 13:44:13.16 ID:???
ゴキブリやネズミが逃げ出すんだから
現実で存在し得る範囲を超えているんじゃないか?
869愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 14:14:00.64 ID:???
ゴキブリやネズミが逃げ出すのは、テープなくしたネズミ撃退機で
有害成分増幅した時じゃなかったか?
870愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 14:26:21.78 ID:???
増幅できるってことは最初から含まれてるんだろ。
871愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 14:31:11.66 ID:???
他の人の声じゃ駄目なんだから
増幅したにせよ強いことに違いはあるまい
872愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 15:39:41.47 ID:???
Fいわくアニメで表現できないのはジャイアンの歌声と言っていた。そんじょそこらの音痴とは違う
この世のモノとは思えないぐらい酷い歌声、たてかべ氏は歌が上手いらしいし。音の無い世界をアニメで見たい。
873愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 16:57:59.51 ID:???
キゼツするくらいだから頭にぐわんぐわん響くんだろうな。
874愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 18:24:21.24 ID:???
瞳閉じれば〜♪
875愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 18:29:33.42 ID:???
ガッコー仮面とか真珠貝アコヤケースとか落ちが昔の作品と被ってるな、それでも毎月7作も
考えなければならなかったのは、相当な疲労になったんじゃないかな。
876愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 19:12:54.30 ID:???
4日に1本ペースか
ほかに平行連載してたのもあることを考えると驚異的だ
877愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 19:28:10.23 ID:???
六年間続ければネタが使いまわせるからその先も続けられるって言ったのはF先生だったっけ?
878愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 19:34:06.15 ID:???
>>877
そう。小林よしのりに言ったんじゃなかったかな
879愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 19:34:20.25 ID:???
>>877
F先生はそんなこと言ってないよ
880愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 19:36:07.28 ID:???
またいいかげんなF伝説を広めるなよ
「6年続けば読者が入れ替わるからまた同じだけ続けられますよ」(大意)だろ
881愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 23:20:44.82 ID:???
ジャイアンの歌と江田島塾長の声はどっちが上かな?
オレがガキ大将、剛田タケシであーる!
882愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 23:42:11.51 ID:BFwgSuow
スレ違いで申し訳ないんだけど、↓のAAの元ネタって何の話だっけ?
    \ ───___
    <            ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
883愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 23:53:00.40 ID:???
ポスターの中ののび太がしずかちゃんに触られまくる場面では、
ひたすらうらやましいと思った少年時代がありました。
884愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 00:13:11.86 ID:???
>>882
おすそわけガム?
885愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 00:23:51.89 ID:???
>>884
あぁ確かに。
メロン食べた後、>>882のような表情してたね。

ただ知りたかったのは
ジャイアンに何か言われた後、この表情になるってパターンのAAなんだよね…。
何にせよ即レスどうもありがとう。
886愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 12:17:32.21 ID:???
オレの家に重力ペンキがあれば…
887愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 12:48:14.87 ID:???
重力操作系の道具があれば新たなる体位が生まれそうな気がする
888愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 13:24:28.61 ID:???
カンゲキドリンクSEXマジハンパネー
889愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 18:04:38.63 ID:???
>>887
童貞の俺にその発想は無かった
890愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 18:21:41.74 ID:???
等身大の人形が出てくる呪いのカメラがあれば最高だ
891愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 19:21:06.26 ID:???
未来のフロクの着せ替え人形がry

てかあれ絶対まずいだろw
892愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 19:37:01.92 ID:???
>>891
アルファがベータをカッパらつたらイプシロンした なんて小学生が解けるわけがない
あれは大人の小学四年生だったんだよ!!!
893愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 19:39:53.16 ID:???
結局あのクイズの正解って何?
894愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 19:49:38.67 ID:???
おれにもやらせ・・・いや、やめさせよう
895愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 20:22:40.55 ID:???
オメーが臭いからって聞いた
896愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 21:55:53.03 ID:???
成る程w
897愛蔵版名無しさん:2011/05/05(木) 15:35:51.85 ID:???
大全集でののび太郎生存確認はいつ頃わかるのかな?
気になってずっと仕事に手つかない
898愛蔵版名無しさん:2011/05/05(木) 15:58:04.51 ID:???
誰かジャイアントスネオ号造って。
やたらカッコイイんだけどあれ。
899愛蔵版名無しさん:2011/05/05(木) 17:20:53.36 ID:???
メカメーカーの回、ラストの人はずっとあのバカでかいラジコンを
乗り回してるんだろうか…
900愛蔵版名無しさん:2011/05/05(木) 19:17:02.20 ID:+FGmPw8H
>>891
確かにアレは購入層が小4じゃないなw
901愛蔵版名無しさん:2011/05/05(木) 22:56:45.68 ID:???
未来ではダッチワイフを小学生に売ってもいいんだろう
902愛蔵版名無しさん:2011/05/05(木) 23:37:53.54 ID:???
魔女っ娘アニメみたく、大きなお友達層も釣れそうな付録だったな。
ジャイアンじゃなくても羨ましがる。
そういえば、ちょっと前の朝日新聞の「しつもん!ドラえもん」で
「モライモンとヒロイモン」の四角い方が載ってる事があった。
903愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 01:02:05.46 ID:???
いまでは大きなお友達が「匂い付きシミパン」付録付き雑誌を買うんだろ?
未来ではもっとエスカレートしててもなんら不思議ではない
904愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 09:14:15.85 ID:???
確かチンプイにもあったな
主人公のリアルダッチがマール星で作られてるって
905愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 11:02:38.63 ID:???
なんか勘違いしてるんじゃあ…
906愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 11:08:39.10 ID:???
着せ替え人形が等身大になったら、女の子は遊ばないと思うけどなw
907愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 11:55:24.02 ID:???
第6巻の「こいのぼり」。

スネ夫が大きなこいのぼりを自慢して、てつやの心情を傷付けた事で、スネ夫はのび太・ジャイアン・静香の
3人に非難される。その中で、前のカットの配置順(?)に、
「思いやりがないんだから」
「バカタレ!」
「ざんこく!」
と、罵声がスネ夫に向けて浴びせられるが、初期は「!」が、斜体のものになっていた。
現在では「!」が垂直のものに統一されているが、「怒りの感情」をあらわす意味では、「!」が斜体のもの
でもいいと思う。
908愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 12:01:26.79 ID:???
>>906
等身大の人形に着せられる服なら自分で着るかね?
909愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 12:59:35.94 ID:???
マール星にはチンコ付き男の子の着せ替え人形もあったな
910愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 14:19:31.37 ID:???
こいのぼりのしずかのセリフは死んじまえじゃなかったっけ?
911愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 15:05:36.92 ID:???
やかんレコーダー
しずかが言ったとは限らんがw
石ブロック投げてたのは静香ぽいけどな
912愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 15:14:46.95 ID:???
いちいち静香は絶妙な位置にいるよな
913愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 19:00:57.53 ID:???
きせかえカメラで水着になるシーンなんかも最後にいるのがおいしいところだな
914愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 19:04:36.87 ID:???
今月の大全集に載っている「かい水コントローラー」の回の表紙が現存していないようだけど、カラー作品集の掲載時に表紙を紛失しちゃったのかな
915愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 00:03:12.28 ID:???
雷句の生原が裁判で300万だっけ
ならFの生原稿なくしたんなら億は行くな
916愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 00:03:51.22 ID:???
いや兆は固い
917愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 00:24:22.17 ID:???
>>914
ひでーな
切腹もんだ
918愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 00:43:31.86 ID:???
小学館の社員だから持って帰ったりまんだらけやヤフオクに出すならまだしもシュレッダーとか普通にやりそうだよな

しかしもっと最悪の会社が双葉社
新怪物くん掲載の回は全部ランドで原稿行方不明
もしかしたら神ちゃんも危ないかもしれない

919愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 06:51:25.66 ID:???
AAでおなじみの
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´

の原稿を無くしたのは人類の損失だと思う
920愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 07:25:29.28 ID:???
無くす前に今ある原稿の複製原画作るべき
つーか三期特典は複製原画オンデンマインドにしてくれ
…ランダムに封入とかのが現実的かな?
ヌード北!とかたかやページばっかりあたって発狂とかすればこのスレも盛り上がって面白いよね
921愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 11:09:02.72 ID:???
単行本の中で1ページもらえるとしたらどこかって話?
んー、これはセンスが問われますね
ドラえもんだらけ とかは人気ありそうだけど
922愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 11:30:35.61 ID:???
>>921
「おたずねします。牢屋はどこでしょう?」のコマか
腹話術でメダパニった静香が裸で空き地に出てきたコマがいい

一話丸々だとムシスカンかダルマかなぁ
この2つは上下つけられん
923愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 11:37:21.74 ID:???
大長編の見開きページの片割れとか、サカユメンの後半部分とか来たら泣くなw
924愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 12:47:15.07 ID:???
>>923
片割れはまだしも、サカユメンの後半はガン泣きだなwww
925愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 14:16:55.04 ID:???
くろうみそのパパの説教シーンのページとか来たら嫌だな。
大長編の見開きは2ページワンセットなら人気ありそうだ。
そういや短編も見開き多いな。
926愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 14:44:47.73 ID:???
話の1、2ページ目が見開きチックになってる話は多いけど、それ以外はマメンチサウルスのやつしか思い付かなかいなあ
日本誕生の神隠しを説明するページとか嫌だなw
927愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 14:53:57.58 ID:???
ドラえもんだらけとかそういうのより、幼年誌に載ったようなシンプルな絵の方がF先生の画力を感じる
特に70年代のやつね
928愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 14:54:26.54 ID:???
>>926
ワーッ、プテラノドン!
がある
929愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 15:23:52.17 ID:???
>>928
大長編ならいっぱいあるだろ
930愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 15:24:49.28 ID:???
公園に山を持ってくる奴とか
931愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 15:50:12.16 ID:???
公園って言えばわさびドラのさよならドラえもんで描かれてた公園は大げさだよな
桜でかすぎ
http://b2.upup.be/nh8g1Ass8c
932愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 16:36:31.38 ID:???
これなんてジブリ?
933愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 18:54:41.25 ID:???
>>925
2ページ1セットならありだろ。なんだかんだでコマ数は多い。
934愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 21:12:11.21 ID:???
ぐうたら感謝の日みたいな見開き表紙の片方だけ届いたら嫌だな
935愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 22:01:23.94 ID:???
「とうとう本物のバカになったか」って正解すぎるコメント
のび太は救いようのないバカ
936愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 22:30:59.10 ID:???
>>935
のぶ代が凄い勢いで買えるような台詞。
937愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 22:31:47.61 ID:???
変えるでした。
938愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 00:26:59.08 ID:???
>>914
カラー作品集の方はどうもトレスに見えるから、たぶん連載時に紛失したのだろう
さらに「カワイソメダル」なんて結構新しいのに全ページ紛失ってひどすぎ
939愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 00:32:22.15 ID:qzYnL882
ドラえもんの次の大全集に「怪物くんぼうし」と言う話が単行本初収録らしい
Aとの版権問題で収録できなかったのかな?
940愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 01:02:35.72 ID:???
単につまんない話なだけの可能性もあるからなぁw
941愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 01:13:47.57 ID:???
低学年向けの可能性も。
てんコミは低学年向けのはあまり入ってなかったし、たまに入っても違和感あった。
942愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 01:19:14.37 ID:???
でも怪物くんぼうしはやっぱり怪物くんを知らないとハァ?だったから載せなかったんだろうな
15年来読みたかったのがついに読めるぜ!
943愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 01:20:44.72 ID:???
大全集はF先生の作品全部を掲載するって名目では
ドラえもんは幼年向けから全て順次掲載している処だし
944愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 11:44:54.86 ID:???
一番需要の高いぶんかいドライバーとターザンパンツはラストかな
でもあれは変ドラの解説のが面白い
945愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 14:22:57.88 ID:???
怪物くん帽子むかしアニメで観たなぁ
そういやテンコミになかったんだな
946愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 23:41:08.82 ID:???
忍者ハットリくんは、てんコミに収録されてたな
忍者修行セットの回だったか?
947愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 23:48:29.08 ID:???
怪物君ぼうしがアウトならコピーロボットもアウトだろ
948愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 23:59:54.98 ID:???
パーマンはF先生帰属だろ?
949愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 09:52:14.42 ID:???
空港の話て怪物くんいただろ
あやとり看板の話ではフランケンいたし
950愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 11:35:33.49 ID:7Dvrd1BU
「日本の空には変なものが飛んでるんだなあ」
って、流石ドラえもんで鍛えられてる奴等は何が飛んでても驚かないよな
951愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 13:25:10.38 ID:???
スネ夫は突っ込むところ違うよ‥
「オバケに用はないぞ」って‥
952愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 19:20:15.00 ID:???
あんな訳の分からない光景を眼前にして、平然としている二人がシュールだったな。
わりとメタネタの多いドラえもんでも、トップクラスに笑えるシーンだと思う。
953愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 19:27:58.00 ID:???
上から見たオバQが迫ってくるコマだけで笑えるw
954愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 19:50:04.20 ID:???
魔美が変なのにされてる件
955愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 19:54:04.01 ID:???
パーマンを出さなかったのはシナリオ上の都合だな
956愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 20:03:48.61 ID:???
パーマンはドラえもん世界から見れば昔の存在だろ。星野スミレが成人してるんだから。
957愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 20:25:32.73 ID:???
魔美は飛んでるわけじゃない気がするんだがな
958愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 20:32:40.47 ID:???
基本の移動手段はテレポートだけど
テレキネシスで自分を浮かせて飛ぶこともできるよ
959愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 20:37:10.48 ID:???
「パパの絵最高!」の時は飛んでたよな
960愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 21:12:22.18 ID:???
なんでも空港の時はバッジを胸につけたままだから
テレポート中ではないな
961愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 21:33:40.94 ID:???
>>935
その救いようないバカと結婚するしずかが一番頭沸いてる。
まあのび太は母性本能をくすぐるタイプなんだろうな。たまにかっこいいのもあるし。
962愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 22:54:28.94 ID:???
>>961
「雪山のロマンス」ではのび太のドジな行動は結果としてしずちゃんに「癒し」と「笑い」と「元気」を与えたんだよね。

あと、意外とこのスレでは語られてない「はこ庭スキー場」の話も思い出してほしいな。
「はこ庭」のクライマックスでは吹雪の中でも決してしずちゃんを見捨てず背負い続け、まさに「たまにかっこいい」のび太だったからね。

せめて今のアニメで「はこ庭」と「雪山のロマンス」をシンクロさせた話を作ってくれんかなぁ。
963愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 23:01:45.28 ID:???
たまには原点に返ってドラえもんで一番好きな話でも語ろう
964愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 23:18:17.49 ID:???
プロポーズ作戦
965愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 23:18:56.42 ID:???
スレ残りわずかだがなw
一番というと、やはりさようならドラえもんが思い浮かぶな
本屋ではじめて読んで以来、ずっと好きな話。
966愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 23:21:44.53 ID:???
好きな道具もききたい
967愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 23:24:33.07 ID:???
俺もさようならドラえもんだなあ。
次点がネズミとばくだん。
好みが普通すぎてすまんw
968愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 23:31:08.17 ID:???
43巻
▼第1話/ネコののび太いりませんか
▼第2話/万能プリンター
▼第3話/上げ下げくり
▼第4話/かしきり電話
▼第5話/コピー頭脳でラクしよう
▼第6話/男は決心!
▼第7話/まわりのお天気集めよう
▼第8話/仙人らくらくコース
▼第9話/タイムコピー
▼第10話/人間リモコン
▼第11話/合成鉱山の素
▼第12話/強〜いイシ
▼第13話/へたうまスプレー
▼第14話/ラジ難チュー難の相?
▼第15話/宇宙戦艦のび太を襲う
▼第16話/食べて歌ってバイオ花見
▼第17話/のび太が消えちゃう?
▼第18話/ジャックとベティとジャニー
969愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 23:38:30.15 ID:EitdiGLq
消しゴムでノッペラボーが好き
のび太「ぼくはママにそっくりなんだね。運が悪かった」
ドラ「男は中身だぞ!きみは中身も悪いけど」
毒舌っぷりに腹抱えて笑ったw
970愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 23:54:27.76 ID:???
帰ってきたドラえもんだな。あれが一番泣ける。
971愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 23:56:42.96 ID:???
幽霊城の話大好き
972愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 00:17:59.22 ID:???
ミュンヒハウゼン城は幽霊より地下の隠し部屋に閉じ込められるのが怖い
973愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 00:30:44.58 ID:???
>>968
やっぱこの中なら「のび太が消えちゃう?」一択だろう
974愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 00:31:52.98 ID:???
みんな、一番好きな話もいいが、次のスレタイも考えろよ!
落ちたらスレ立て人に任せる
975愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 00:34:17.32 ID:???
食べて歌ってバイオ花見

のマツタケのうまそうな感じは異常
今読んでも喉が鳴る
976愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 00:37:34.41 ID:???
スレタイ
スネ夫を殺して僕も死ぬ
977愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 00:40:06.08 ID:???
スレタイのインパクトだけなら
>宇宙戦艦のび太を襲う だな
978愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 01:10:18.54 ID:???
>>977
確かにw
>>973は撤回
こっちに一票
979愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 01:54:47.18 ID:???
ケッシンコンクリートと強いイシ、同じ巻だったのか・・・
980愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 03:06:37.95 ID:???
女子小学生のパンツに心乱される仙人のひとって・・
981愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 06:21:52.97 ID:???
>>980
女子大生のパンツなら、まだ格が落ちなかったのになー
982愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 08:03:55.26 ID:???
女子大生とか相手だと逆に悟りきってて何も感じないんだろう。
983愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 08:30:12.02 ID:???
俺も宇宙戦艦に1票
これ、どんな話だっけ?
984愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 09:32:12.82 ID:8gpcCETZ
>>983
予知夢飴でのび太が宇宙人(ウイルス)の侵略を知る話。
985愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 09:50:50.50 ID:???
思い出したありがとう!
地球が危機になる話だねw
986愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 10:05:14.33 ID:???
宇宙戦艦懐かしいな
987愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 10:15:10.88 ID:???
やるじゃないか・・・
988愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 11:55:35.87 ID:???
「やっぱり僕らは地球を救ったんだ」ってやつね
989愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 11:56:46.55 ID:???
珍しく出木杉がお茶目な話か
990愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 19:03:05.84 ID:???
インフルエンザの強化版みたいな症状だったし
ドラえもんのワクチンでも追っ払うのが精一杯
実はバイバインの次くらいに地球の危機だったのでは…
991愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 19:31:41.58 ID:???
↓我らドラえもんズ
992愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 19:32:02.34 ID:???
アメリカ
王ドラ
993愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 19:32:35.25 ID:???
サウジアラビア
ドラメッド三世
994愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 19:32:56.50 ID:???
ソ連
ドラニコフ
995愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 19:33:24.60 ID:???
スペイン
エル・マタドーラ
996愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 19:36:03.79 ID:???
朝鮮
ドラ・ジョンイル
997愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 19:39:56.15 ID:???
空中に静止しているのび太を見て「おかしな人……?」で済ますしずちゃんが印象的な人間リモコンや
ドラえもんには珍しい下ネタオチで締めたラジ難チュー難も捨てがたいけど、自分も宇宙戦艦に一票かな。
“ウルトラ・スーパー・オールマイティ・ワクチン”だったかのインパクトには勝てんw

あの細菌宇宙人は、大長編に出ても面白そうな連中だったな。
998愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 19:42:14.81 ID:???
ピリカ星
ドラコルル
999愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 19:46:01.51 ID:???
>>1000ならダルマが立たない
1000愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 19:48:56.44 ID:???
>>1000なら恐竜の卵はナウマンゾウのウンコ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。