1 :
愛蔵版名無しさん:
>>1乙です
次スレ建てる前に雑談で埋める馬鹿どもは何なの
そんなに1000取りたいのかよ
おい天地真理さんが下品だと?
真理さんに謝れ!
まあキャンディが下品だから仕方ない
アルバートさんってアニメだとアフリカの診療所で治療してるけどお医者さんなのかな
漫画だと風来坊?
久々に読んだ。
素晴らしい。
泣けた。
アニメはいい加減だからねえ・・・
アルバートさん聴診器もって診察してるんだよね
漫画だと「診療所の手伝いをしている」ってだけ
医師免許も持たぬ者が聴診器とな?
アルバートめ、お医者さんごっこが好きな変態かよ
違うよ、アルバートさんは医師免許も持ってる人なんだよw
アルバートさんは大学で医学を勉強してたんだと脳内設定
いつ大学行ってたんだよw
大学行ってもアードレー家の御曹司が医学なんか専攻しないだろ
経営学のが重要なんだし
アルバートさんはなんでも出来るんだよ
まだ抗生物質もなさげなのによくアフリカとか行くなー
ひそかに野口英世と会ったことあるとか
ブラックジャックが師匠だとか
じつは手塚先生が昔作ったキャラだっとか
丘の上の王子様=火の鳥の化身
ある日突然アルバートさんは火の鳥に変身!
―――そして
「・・・さぁお行きなさい
キャンディ、お前には果たすべき役割があるのです」by池田昌子
すべてを超越した表情で言う旧アルバートさんこと火の鳥タン
果たしてキャンディがこの世で果たすべきその役割とはいったい??
キャンディの鼻が原因不明の病気で膨れるのですねw
全国を仏像を彫ってまわり、最後に
「この花の種をまいてください」というキャンディ
王子として育てられていたが実は…
♪僕のっ見るっ夢はっ♪ひ〜みつ〜だよ♪
アニメ板は荒れたうえ今は過疎状態だがここは良いね
以前から、ちょっとした意見の相違で、罵り合い、揚足の取り合い
あれ絶対、同じ人たちだよね
28 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/13(水) 23:21:25 ID:ugfKctZe
スーパードクターA
「俺が…治してやる!」
アルバートさんがお医者さんとか獣医さんってイメージ的にも合うと思うし
アニメもこれはこれで良いかなって思ったりして・・
風貌的には、動物のお医者さんって感じだよね
>>28 A氏の例の“謎の行動”が多かった理由は・・・それか!!
納得しますた!
アルバートさんひき逃げされたのに…被害届けを出したんだろうか?
それともひそかに犯人を闇に…?
私も最近見直して再発見って感じだよー
34 :
33:2010/10/14(木) 18:47:23 ID:???
>>32 アルバートさんは本気でそういうの全く気にしてなさそうw
とりあえず軽傷だったみたいだから・・
海外にも法で裁けぬ悪人を闇に葬る裏稼業があったりしてw
意外にもジョルジュが闇社会に通じていたら…
とりあえず日本にはマジいると思う
8○3とかじゃなくて本業で
ときどき重要人物がなんの脈絡もなく突然死んだりするし
実例あげてもいいけど怖いのでやめとく(汗)
アルバートさんとの日々が終わっちゃうのが残念で名残惜しかったよ
テリィとの遠距離恋愛&アルバートさんとの同居に憧れてた
それは・・・あまりに羨ましすぎる環境
アンソニーも加わればもう何も言うことなしの逆ハーレム状態w
>>39 それは意外にも新しい発想。
割り切ってたまに2人で落ち合って楽しめばいいのね。
テリィも毎日一緒だと疲れるタイプだし…
かといってアルバートさんは安心できるけど、なんか刺激なさそうだし…
意外にイイかもね
子供の頃は只の仲の良い同居人としか思わなかったからアパートの人達が悪くいうワケが判らんかった
嫁入り前の娘が…なんてね
まあ掲載誌がなかよしじゃ、清い仲で居させるしかなかろう。
レディコミで連載したなら、キャンディはアルバートさんともテリュースともやりまくりだろ。
キャンディ「あたしイキやすい体質なの」
アルバートさんはお兄さんだからねェ・・・
下品なおばさんが多いな
となるとキャンディは節操が無くてあるのがアニー?
でもテリィにキスされただけでキャンディも泣いてたやん
キスシーンも繰り返し見れる
世の中になった
随喜の涙ってやつ
アンソニーが死んだのは天罰
食うために獣を狩るわけでなし、単に娯楽として自然に生きる狐を狩って殺そうとするから罰が下ったんだよ
「狐だわ、すごく大きい」 「君のエリマキだ」 無邪気な会話に潜む残酷性。
元からお坊ちゃんのアンソニーと、いきなりお嬢様になって舞い上がるキャンディの二人の無邪気な傲慢さがあのような悲劇を招いたのだ
>>54 お前は何を言って居るのだ
狐狩は伝統であって、アンソニー個人の趣味ではないのだ
狐は食わないけれども、マフラーに加工するなら無駄死にではないのだ
バカボンパパみたいな口調でアンソニーを馬鹿にすると許さないのだ
バカボンのパパ口調w
ところでバカボンの主人公はバカボンなのだろうか、
れともバカボンのパパなんだろうか
とりあえず露出度はパパの方が多いみたいだが
Drスランプの主人公がセンベエじゃなくアラレなのと同じ理屈
一方的に婚約したわけだからウイリアム大おじさまの鶴の一声で破棄されてもキャンディを訴えられないか?
ラガン家も下手したら孤立してしまうか
「すごく大きい」 「君のだ」 無邪気な会話に潜む猥褻性。
>>50 キャンディは行動に節操が無いが、アニーは寝室内での節操が無さそう。
アーチーに「あとでキャンディも乗ってあげてね」と言ってたし。
日本の熊が撃ち殺されてアルバートさんめちゃめちゃ悲しがってたぞ
アルバート「人間に媚びなければ生きていけない世界なんていやだにゃん!」
友川かずき「トドを殺すな!」に涙を流しながら聴き入るアルバートさん
いがらしの郷土土産 とど肉の缶詰に激怒するアルバートさん
キャンディ「あなたって草食系男子?」
アルバート「いいや、菓子食系男子さ、とくにキャンディ!」
>>65 wwww あれはアザラシの缶詰だったと思う
そんなのあるんだ
食べてみよっと
今度出る小説買ってみようか迷ってます
買う予定の人っています?
>>69 ん〜、テリィとスザナの話があれば買おうかな〜と
小説出なくていいのにな・・・その後を自由に想像させてくれるままの方がよかった
「続編ではありません」
って公認ファンサイトの掲示板で原作者がいってるよ?
続編ではないっていっても、大人になった飴が出てくるわけでしょ
それって続編とどう違うの?作者の言っている意味がわからない
>>69 買わない。ここでネタバレ待ちww
続編ではない・・パラレルワールドみたいなものってことかな
え〜〜それも何だかなぁ〜……
作者の人、ここ見てて参考にしてたりして…
例えばテリィはスザナと一緒では幸せになれないって意見を見て
子沢山で幸せに暮らしてます………とか。
トドやアシカなんて食いたくない
…なんて言うと人権派団体からバッシングされそうだが
別にエスキモーを馬鹿にしてる訳じゃなく
他に食い物があるのにわざわざ食うべき動物じゃないと思うし
水族館や動物園に居る点で俺にとっては愛玩動物だから尚更食いたくない
例えどんなに旨いとしてもだ
>>76 ここ見たせいで
テリィあぼーんとかなってたら笑えるw
80 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/18(月) 21:19:57 ID:mo/uJzNY
まさかキャンディとアーチーを結婚させてアニーは出家しちゃうとか?
mixiのテリィファンは馬鹿が多い
何度見てもテリィ初登場の場面のドキワク感は異常
ただ濃霧だったからといってアンソニーと間違えるほど背格好は似ているかな?
2ちゃんの誤字に真面目な突っ込みを入れるなんて・・・
アニーの海女さんって意外と似合うかもw
キャンディは何でも自分に都合のよい風に物事を考える
皆さんも見習いましょう
レイン先生の後をつぐとか
ポニーの家は近々アードレ家によって買い取られます
アニーが養女になった家もお金持ちだし
じつはポニー&レイン先生は老後も悠々自適なのですた☆
アル「レイン先生、僕と結婚してください」
レイ「まぁ!?・・・でも私、もう、オバサンさんですよ?」
アル「だから良いんですっ!
ボクは早くに姉を亡くしたせいか本当は年上の女性が好きなんです!
お願いです、ぜひ、僕のお嫁さんになってください!」
レイ「・・・・・・まぁ♥」
こうしてレイン先生はアルバートさんと結婚しました、とさ
高齢処女というも、オツなものだねbyアルバート
レイン先生を嫁に娶るアルバイトさんwww
これはまた新たなパターンがw
別名フリーターさん
キャンディは無理だから
同じそばかすのあるレイン先生で我慢するアルバートさん
いがらしの代表作って飴飴とジョージィくらい?
教えて下さーい。
ラストシーンかあ
アルバートさんとキャンディがひっつくものだと勝手に想像してたんだけど、
アルバートさんか、キャンディの方でそれを拒否するようなエピソードや台詞ってあったっけ?
なんか男装の王女が村娘と百合関係になるって話があった。
その村娘は王女の関係者から、懲らしめのために輪姦わされる。最後は
王女が村娘と駆け落ちする、てな。
少女誌なのにすごい展開だった。
レイン先生がアルバートさんと結婚したら
将来、レイン先生が大おばさまと呼ばれてしまうま
ポニー先生「誰か熟女デブ専は居ないの?」
少女だった皆さんが・・どすけべ奥さんになられて・・・こわいです!
実は死んでなかったアンソニー!とか
死んだけど何故か生き帰ったステア!とか
昔の週ジャンみたいな超展開キボン
キャンディ「げえーっ!あ、あれはアンソニー!」
アニー「何て奴だ!やれやれだぜ」
いがらし先生の漫画が読めるのは月刊なかよしだけ!!
WJのノリw
確かに、男塾や聖矢、幽白、キン肉、DB、ジョジョなら
アンソニーもステアも何回も甦りそうだww
さらに何回も死ぬw
アンソニーが神谷明声で変換した!
筋肉マンみたいに。落馬事故は無かったことでよろしく!なんて絶叫されたら…
若い頃のひびき洸・バビル二世声ならぴったりだよん
奥手そうで実は肉食系なアニー
続編ブラックキャンディーズ
キャンディ「アンソニー!お前確か・・・」
アンソニー「ぃんだよ、細けぇことは」
ワロタwポニー先生やレイン先生の前で
「地獄に堕ちろォォォーーーッッ!!!!!」
って絶叫できんだろw
安彦良和画集に、ちょっとイタい人として、いがの話出てたような
あー昔姉が持ってたな>安彦良和画集
入院中に持ってきてもらったキャンディ2読んで泣いたとか
書いてあったけど、それ以外覚えてない。
イタいとかあったっけ。
スレチになるけど、安彦良和はイラストやコミックは
人気あるけどアニメーターとしての腕は…だったなあ。
イタいとは書いてなかったと思う
いががライディーンの洸のファンだって話が出てた
安彦さんはいがが真っ赤な服着てるけど
実はXX歳なんですね〜この方もみたいなイラスト描いてたと思う
高齢者が赤い服を着てもいいじゃまいか
いがは好きじゃないが、安彦ヒドス
安彦が描く三白眼の丘の上の王子様とか
そしてS字曲線の安彦立ちしてるんだな
ポニー先生「なんだと〜〜〜!?」
レイン先生「許さねえ!あの外道ども絶対に許さねえ!!」
むしろ高齢者こそ赤を着ていいんじゃね?
還暦の人に赤いちゃんちゃんこ贈るだろ
>>118 ブラックキャンディーズネタまだ続いてんのかw
キャンディ「このド外道がああーーーッッッ!!!!」
アニー「地獄に堕ちろーーーッッッ!!!!」
ニール「うげええええーーーッッッ!!!!」
ポニー&レイン「ちょ…」
アンソニー「二度もぶった!親父にもぶたれたことないのに!」
キャンディ「キャンディ、行きまぁぁぁす!」
121 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/23(土) 12:44:15 ID:3ntSID7b
キャンディ「私のインポ先生、ペニス先生、だぁーい好き」
アニー「ペニス先生は私のよキャンディ」
夏からかけて全部見直したよ・・感激。
ワンピースもいいけど今の子にも見て欲しいな…。
ワンピースと比べるのもどうかとw
キャンディは魔法を使えないけど
セラムンやプリキュアで育った平成女児にも通用するだろうか
古臭いかな?
女の子なら好きなんじゃない?足長おじさん的シンデレラストーリーだし
大河ドラマだから逆に面白いかも
で、飴飴読んで好きになった小学女子が、検索してこのスレに迷い込み
百合プレイや801ストーリーで盛り上がってるのを見てショックを
受けるんですね、わかります。
昔はエロパロなんて無かったからねえ・・
やっぱポニー×レインだろ
実際尼さんてレズプレイするみたいだよ
イライザ
「ククク・・・ニールは四天王の中で一番の最弱!次はこのイライザ様が相手だ」
キャンディ&アニー
「な・・・何い!?ま・・・まさか!?」
131 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/25(月) 13:00:58 ID:yuZ4o//u
ポニー「レイン先生なんてこと、ああ神さまお許し下さい」
レイン「マンカス、な〜んて 気に しないわペロペロ」
>>131 スレ上げてまで下品なネタかいてんじゃねえよタコスケ
何がおもろいのかわかんねーし。
♪オカマカラオケでキャンディ・キャンディを歌おうネッ!
♪チンカスなんてぇ 気にしないわぁ ペロペロ
♪ちり紙だって だって だって お気に入りィ ぁ"ッー゚
♪ザー汁かけっこ 大好き
♪スワッピングも大好き
♪あたしはぁ〜 あたしはぁ〜 あたしはキャンディ〜 ウッフン
♪1人ボッチのときは ちょっピリ さむぃしい〜
♪そんなとーき こうするの
♪アソコを見つめてェ〜
♪触って♪ 触って♪ 触って♪ キャンディ〜♪
♪不感症さんにさよなら、ネッ?
♪キャンディ・キャンディィィ〜ン♪
何がおもろいのかわかんねーし。
気持ち悪いアラフォー 師ね
男子禁制で性欲発散出来ないから、尼同士でレズるんだろ
手に持てるタイプの小さなキリスト像をチンポ代わりにして
ボニー先生、レイン先生のおかげでキャンディは良い子に。
アンソニー&アーチー&ステアと
イライザ&ニールは育った環境は似てるのに性格正反対に育ったなんて不思議だあ。
シスターに育てられたのに、アニーも喜屋武ディも男好きに育ったね
>>104のアニーの台詞が、剣桃太郎か承太郎かで世代がわかるな
ロッテのクリミオ苺味ってまさにキャンディ・キャンディの世界だね
もうキャンデと兄ィのレズプレイ位じゃ驚かんな
なんか強引に下品なことを
ヴァンパイアみたいな生活してる人のどこがキャンディなの?
テリィとキャンディの大きなサイト。
アラフォーキャンディ発売に感想がヒートアップしてるwww
私アンソニーファンだけど、別にアンソニーやアルバートさんのところの二次と
比べなくてもいいのにね・・・
ファンフィクネタはスレが荒れるから禁止なんじゃ?
といいつつも見てきた
一番新しいのは日本語変だなw
自分も当時は小学生の立場から読んであの結末は、
『嘘だろ!?あんだけテリィで引っ張っといてこれかよ!!』と思ったクチ。
今となっては誰とくっつこうが別にいーんだけどさ………
アラフォーキャンディはビミョーだなぁ
アラフォーじゃなくアラサーでは
あんな感想を書き込まれる管理人さんが可哀そう
もっと考えてやれや
Amazonの小説版のあらすじ(?)がビミョーだ。
アラサーになったキャンディが愛する“あのひと”って、やっぱりアルさんの事なんだろーなー……
小説版キャンディファイナルストーリーただいま買ってまいりました
読むのがもったいない
ちょwwwww
もう入手組がいるとは!
ネタバレ読みたくないから
しばらくこのスレを見るのやめよう
>>152 ネタバレお願い!あのひとってやっぱりアル?
>>154 「あのひと」に関しては名木田先生も
かなりあつかいに苦慮して
デリケートになってますw
あとがきでそのことについてのべておられますよ
>>155 まさか読者のご想像におまかせします、じゃないよね?
予約したネット書店から出荷メールが届いたんだけど不安だわ〜
謎は謎のままry
おっとネタバレなしよ
飛ばし読み斜め読みにしよっと
さすが初の大人向けキャンディだけあって濃厚なベッドシーン満載
う〜ん、ますます読みたくなってきたw
>>159 馬鹿言ってんじゃないよwそんなことあるわけないだろ
あー・・・「あのひと」ってやっぱり「ご想像におまかせします」パターンかorz
ノルウェーの森みたいw
頼む。ネタバレ書く人、名前欄にネタバレありって記してね。
>>155 ますます読みたくなってしまったじゃないかw
うちにも早く届けーーー!
キャンディがニールと結婚してたらどうしよう…
勝手にネタバレ禁止とか言ってる人って何?
ここを見なけりゃいいだけの話でわw
祭りのほうが楽しいぜ
普通はネタバレ注意とか書くだろ
そういう配慮を求めてはいけないの?
届くのに何日もかかる、僻地に住んでる人間もいるんだからさ。
自分は買うか買わないか見極めをしたいので、口コミ情報としての
ネタバレが欲しいところ
子供じゃないんだし、出来が悪かった場合買う必要はなしと思ってる
どうしても嫌ならネタバレ専用スレとか立てる?
でもそうするとこっちで何を話すんだろうねw
キャンディ、アーチーと結ばれてたら嬉しいな。
だからネタバレを書き込みなとは言ってない
ネタバレを書く場合は、名前欄にネタバレありと入れるか
「以下、ネタバレ
↓
↓
↓
↓
」
などの配慮をしてほしいって言ってるわけ
以下、ネタバレ
↓
↓
↓
↓
ついに再会を果たしたキャンディとテリイは
欲情のおもむくままに激しく求め合います!
ゆみこさんが進めてるという新キャンディは
いったいどんな感じになるんでしょう
ちょっと心配な気が
嵐の中、たったいまキャンディが帰ってきました!
表紙はこれってアンソニーの薔薇園でしょうか
以下、ネタバレ
↓
↓
↓
↓
ついに目覚めたアルバートさんはきゃんでぃにお別れを告げ
ダンディな魅力満載のジョルジュと共に何処かへ隠棲してしまいますた
もちろん夜となく昼となく・・・との専らの噂!
テリィはスザナと結婚するも、
実はすでにキャンディはテリィの子を身ごもっていた…
みたいな展開
>>177 だがようやく再会できたのも束の間テリィは事故であっけなくあぼーん
キャンディは結局シングルマザーに
後にスザナとのあいだに成した子供がいたことも判明
あとは皆様お待ちかね、お決まりの愛憎うごめくドロドロな昼ドラ展開へ
で、結局のところ“あのひと”って誰。
結局、全然バレになっていないというw
あしたも雨みたいだからどうせ出かけないし
今夜は徹夜で読みますよファイナルストーリー
バレ注意書きしたところで、レスがついたら自然と
話がそっちへ行くから、変な矢印はいらないんじゃね
ネタばれ
何このババァルールw
>>183 ババァルール
つまりポニー先生が我が道を行くお話なのですねw
頼む
もぅいっそのことネタバレしてくれ
届いてもまだ全部読んでないってことでしょ
読みたくなってきたわあぁぁ
へぇ、ポニー先生の本名ってポーライナ・ギディングスっていうのか
はじめて知った
わずか数ページでもうあの世界に引き込まれてしまうわ
レイン先生のフルネームは何ていうの?
シスターだから修道院行ってたはずだし
レイン先生って意外と良いとこのお嬢さんだった気がする
レイン・ローチだよ
1700円か・・新書って高いけど
文庫でないのかな
あとがき読むと文庫で出す予定だったらしいけど
大人の事情も多少あるのかなあ
原作者がなんでキャンディを書く気になったのか疑問だったんだけど、
あとがき読んで納得した。
思わせぶりなレスばっかりw
読んだよ。
でもこれなら出さなかった方が良かったと思う。昔出した小説で終わりの方が美しかった。
少しだけネタバレ
正直、キャンディ、テリィ、アニーに幻滅。
スザナのあの展開は酷い。
というか漫画と性格が変わっているよ。
結局、ゆみこさんへの先制攻撃だったのかな
あんたがひとりでやる気ならあたしのほうで先に決着つけてやるってことで
自分としては、なんかスッとしたかな。
スザナは気の毒
テリィは・・・想像したとおりのヘタレだったw
>>197 同意。
なんだかものすごく後味が悪い。
テリィ、ダメ男の典型
アルバートさんにも幻滅した
なんか、キモイw
おいおいしっかりしろよテリイ
すごく、読者の顔色を伺った内容だったので気分悪かった
>>203 キモイっていうか・・・本宅にキャンディ専用の部屋作ってって、
積極的だよねwww
復刊ドットコムのアルバートさんの方がアルバートさんらしくて良かった
あとプッペだな
って、ちょっと飛ばし読み
ネタバレ禁止
>結局、ゆみこさんへの先制攻撃だったのかな
あんたがひとりでやる気ならあたしのほうで先に決着つけてやるってことで
それが正解だろうね あとがきにも書いてたしね
あの人ってテリィでしょ。
エンディング曲の「あの人」ってのはアルバートさんだよな?
♪あの人が私を、私を呼んでいる〜
キャンディキャンディ〜
キャンディキャンディ〜♪小説だとテリュースの事なのか
既に発売されている小説も一緒に購入したのに
内容がほとんど同じで損した。
あのひとはアルバートさんだよ
『あのひと』、あえて曖昧にしたってあったね
著者に腹が立つ
何、あのいやらしい書き方
テリィファンのご機嫌取りすぎでしょ
テリィは男らしくスザナを幸せにしたと思っていたのに・・・・あの手紙
テリィファンはご機嫌かも知れないけど、テリィは確実に男を下げた
読者を翻弄して、そんなに楽しいか?
ホラ言わんこっちゃない、
「あのひと」はテリィだのアルバートだの論争勃発しそうじゃん
やっぱり少女漫画だからよかったんだよ
水木センセイ、書き直すにしてもアラサーキャンディは必要なかったっす
わざわざアラサーキャンディ出して引っ張ったのは売り上げのため?
思い出は思い出のまま、そっとしておいて欲しかった
よけいな一冊だっかもしれないね
思い出は思い出のまま綺麗にそっとしておいて欲しかった
キャンディに正式なアナザーストーリーなんていらないし必要ないのに
せめて後日談出して、きっちりフォロー入れとくべし
漫画と同様、小説の結末もスッキリしないものなの?
なら買うのやめよ。
アルバートさんとくっついて楽しく暮しているって話が良かったな。
過去の男テリィを今更出されてもなぁ。
でもやっぱキャンディにはテリィって感じなんだよなぁ……
てか、こーいう感情とっくに忘れてたよ。小説読んでまた蘇っちゃったかな。ガキの時の感情が。
>キャンディに正式なアナザーストーリーなんていらないし必要ないのに
全く同意。今回読んで思ったのは、原作がファンフィク化してたってこと。
ファンフィクならいいんだよ、何でもありで。
でも原作でそれやっちゃいけないでしょって記述が多々あった。
>>217 読まない方がいい。
私もアルバートファンだけれど、読んで後悔した。脳内あぼーん決定。
原作は、丘の上のラストで終わったことにするよ……
あとは、二人は幸せに暮らしましたとさって妄想に浸ることにする。
>せめて後日談出して、きっちりフォロー入れとくべし
希望するw
一文でいいから、「あのひとの正体は○○でした」って発表してくれ……
中途半端な事しないでくれよ
読者バカにしすぎ 悪趣味
このあといがらしがどう出るかがすごく楽しみ♪
これでいがらしも続編描きやすくなったんじゃないの
>>223 誰がシナリオ書くんだよ
倉敷物語の電波社長?
水木先生との和解無しには書けないんでないの?
万国著作権法がとどかない台湾で商売するからオッケー
あとがきにシナリオ募集してるって書いてあったね
いがらしの続編計画の暴走に釘をさすために
原作者としての「定本」が必要だんだろうな
今後キャンディキャンディの世界観はこの本が基本になる
>今後キャンディキャンディの世界観はこの本が基本になる
それもなんか(ry
いがらしはストーリー作れないオバカだから諦めざるを得ない
水木先生に早く謝って和解しなさいよ
裁判官からも顰蹙かってるでしょ
息子のAV出演発覚でそれどころじゃないんじゃないw
AV出演って…父親譲りかな…
小説、自分は面白かったけどな
あのひとやあのひとやあのひとにまた逢えただけで幸せな気分です
>原作者としての「定本」が必要だんだろうな
>今後キャンディキャンディの世界観はこの本が基本になる
後半第3章も小説形式できっちり書かれていたのならそうかもしれないけど
復刊ドットコム版とほぼ同じ書簡形式で漫画版未読者にはわかりにくい
(漫画版を読んでいることが前提の)内容になっているから
定本にはなりえないと思う
238 :
237:2010/11/02(火) 21:38:09 ID:???
自己レスです
いがらしさんの続編計画に釘を刺すための「定本」という意味ですね。
すみません、勘違いでした。
>今後キャンディキャンディの世界観はこの本が基本になる
いやな基本だな
何という誰得小説。
AV出演って息子か、あーびっくりした
あのセンセーならやりそうな感じなのでてっきりご本人かと・・・
「お話書けないからマスかいて」出演・いg(ry
想像して気持ち悪くなるから変なこと書かないで…
想像すなw
あの人はT・Gみたいだね。
テリィの線はないな
どっちともとれるような書き方がもどかしいね
ゆみこセンセーいよいよAVにも進出ですか
そうですか
そもそもアルバートさんは恋愛対象じゃない。
激しく燃え上がるだけが恋愛じゃないよ。
所詮漫画なんだから
せめて漫画の中だけでも燃え上がらせてやってくれ
激しく燃え上がったのはやっぱりテリイとだろうね、肉体関係にまで発展しそうな恋は。
アンソニーとは淡い恋。
アルおじさんに対してはそもそも恋愛感情があったのかどうかさえあやしい。
アルバートさんとは、養女と父親の関係から30代になってようやく
男女の仲になったとか?
アルバートさんって前に逃亡生活してるとき、看護婦さんの彼女いなかった?
>>254 キャンディにちょっと似てるとかいう人?
彼女じゃなくても性欲処理はしてもらってただろうね
また出てきた、エロイ大おばさまw
>>254 漫画終了時点から10年以上もあったんだから、
それまでの間と考えるほうが自然ではw。アラサーキャンディは
とっくに結婚して、子供がいる状態とも考えられるよ。
テリィ絡み回想は、若かった頃の恋、いくら想いめぐらしても
戻れない過去への哀愁だなあ。
なんかミ○クシィはテリィ厨が沸いてるな。なんでだろう。
なんでだろうって
あのひとがテリィだったからだよ。
アルバートさんって漫画だとまだ20代でしょ
おじさん呼ばわりなんてねえ
>>259 ミクシのあのコミュはずっと前からテリィ厨の天下
あそこしか居場所がないんだろ 盛り上がらせといてやれ
ま、原作者も『あのひと』はご想像におまかせしますって事が意図みたいだから
自分もテリィだと思う事にしてるけどね
でもテリィじゃないよねw
テリィだってのw
266 :
sage:2010/11/04(木) 09:20:37 ID:IBmOLYk8
そうそう今回はテリィだよね
ミクシでやってて
テリィだよね、テリィだよね、って言ってるってことは
誰かに同意を求めたいということだから、どこかでテリィじゃないと思ってるんだろw
そんだけテリィ×キャンディが1番しっくりくるんだろ
アルバートさん相手だと、どうも淫靡な感じがするもんなぁ
どっちでもいーけど
漫画の中でテリィがずば抜けて魅力的に描かれているのは確かで、
これはいがらし氏の持ち味というか好みの男性のタイプ(ちょい悪の駈け出し役者好きw)とすら
いえるんじゃないかなw。
絵柄的に、少年と青年の描き分けでかなり苦労していたようにも感じられるなあ。
テリィに比べるとアルバートさんがどうしてももっさり見える。
漫画終了時のキャンディの年齢が20歳、いやせめて19歳ぐらいだったら、名木田氏の
想定どおりの「その後」を受け入れられる読者がもっといただろうと思う。
養女にして熟れるの待ってから召し上がったのかな
アルバートのおっさんもかなりのものだね
>絵柄的に、少年と青年の描き分けでかなり苦労していたようにも感じられるなあ。
ただ単に、ヘタクソなんだと思うw
荒削りで勢いはあるけれど、上手い画とはいえないよね
それが魅力なんだろうけど ちばてつやみたいな描線
結果的に、世間的に、そう見られる罠。
ただし漫画の中では記憶喪失者として看護学生だったキャンディと出会ったの
であって…とかそういう基本的なことはここで書く必要ないですねw
ていうかだからこそ、回想でも手紙形式でもなんでもいいから、漫画終了後
2-3年の間の続編が見たかったなあ。
使いこまれた極太のイチモツを、キャンディの針穴のようなマムコに入れる時の
気分はどんなだったろう
>>270だけど、
>>272 当時のなかよしの漫画家では上手いほうだったんじゃ?w
>ちばてつや
確かに。でも彼女の少年漫画家のようなタッチは好きだった。
不良っぽいキャラが流行った時代ってのもあったような。高橋千鶴の
グッドモーニング・メグの良平くんが好きだったなあー。
>ていうかだからこそ、回想でも手紙形式でもなんでもいいから、漫画終了後
2-3年の間の続編が見たかったなあ。
「自分の描いた作品のその後を想像するのが好きで」ってあとがきにあったから
空想してはいるんじゃない?アラサーなんていらんから、それこそ書いて欲しいんだけど
学院去ってから手紙でごまかしているのはなんかねえ・・せっかく書き直すなら
最後まで小説形式にして欲しかった・・
>当時のなかよしの漫画家では上手いほうだったんじゃ?w
上手いというか、皆さん個性的だった気が・・・志M先生はヘt(rだったけどw
>>アルバートさん相手だと、どうも淫靡な感じがするもんなぁ
どうしてもそっちを想像しちゃうんだよねw
>>274みたいに
S摩先生のあの様式美
下膨れにずれたアゴの位置とか
男性が皆同じ髪型とか
が分からないなんて…!
アルバートさんはたぶん20代中半〜後半なんだろうけど
リアルタイムの読者からすればその年齢は立派におじさんだったよ。
保護者的立場の優しいおじさんがヒロインとくっつくのは
やっぱりすごい違和感というか拒絶感がありました。
キャンディが、父性への憧れを持った少女であるとか、
年上男性に挽かれる傾向があるとかいう風な描写があれば(どうやって
入れるかわからんけど)説得力があったのかもしれないね。
と、昔くらもちふさこの海の天辺を読んだ時ちらっと思った。
伊賀は絵はうまいよ
キャンディはコスチュームプレイのいわば時代劇だけど
衣装や建物や背景もかなりていねいに描きこんでいる
なによりも登場人物のしぐさや表情が豊かで生き生きしてる
すなおに認めたくはないけどw
あの絵、あの顔こそがキャンディだね
他の漫画家が絵を担当したキャンディなんか
見たくないな〜というのが本音ですね
>>281 読んだ年齢によって印象が変わる漫画だよね。
テリィファンは、リアルタイムの読者に多い気がする。
>キャンディが、父性への憧れを持った少女であるとか、
年上男性に挽かれる傾向があるとかいう風な描写があれば
わかる。その伏線がなかったからね。イケメンよりどりみどりって感じだったからw
孤児だから父性を求めていたに違いないっていう見方もあるけど、
小学生がそこまで想像出来るわけないですw
アルとキャンディの年齢差って
ちょうど大学出たての先生と女子高校生の恋愛みたいな感じなんだよね
読者である女子中高生にとっては
>>282です。
>>284 レスどうも。伏線といえば、一応アルバートさんが出て行った時、
1人でいるのが恐い、とかはじめてアルバートさんを探している、とかいう
モノローグを入れてはいるんだよね。でもそれまでのキャンディがあまりにも
強かったwので、読みながらなんとなく「キャンディ、これまでも1人で
生きていたのに今更何いってんの」と思っている自分がいたw。
アルバートさんの庇護なしで十分生きていけるキャラとして確立しすぎていたんだよね…。
>>275 なっつかしーーーっ
良平くん私も好きだったよ、続編も出てたよね。ってスレチごめん。
>>287 女性の自立など到底考えられなかった時代に
親も家族も無くひとりだけで立派にやりすぎw
>>289 だからよわよわしくて頼りないアニーのほうが断然男受けがいい
そう。普通のヒロインなら、ロミオ&ジュリエット的悲恋の後で、
精神的にも経済的にも頼れる年上ヒーローが現れて納得、のところが
キャンディはそのシナリオが当てはまりにくい。
アルバートさんのキャンディへの想いとか、立場上の葛藤について
漫画と既存小説から読み取るのは容易だと思う。肝心なのはキャンディの
心理的変化だったのに、それを現在進行形で書くことをしなかった原作者…。
でも小説の方には、なんとなくは書いてあるよね
そのなんとなくの部分、皆納得なのかー?
なっとくできねーな
もうちょっとがっつり書いて欲しかったのに、原作者がテリィファンに
配慮したのがね…
キャンディをテリィから引き離したのがそもそもの誤り。
あのショックは子供にはたえられなかった。
その後いくら「丘の上の王子さま」をあてがわれても、
なっとくできねーな!
漫画は2人とも成長過程で距離を置いたところで終わったので、
本当のママが欲しかったキャンディと、
父親を早くに亡くして一族の総長となってしまったアルバート
という設定をもとに、2人の幼少期の不幸を昇華させるという流れ
→即ち2人で暖かい家庭を作るという話でも良かったけどな。
>>296 なんだなんだ。
テリィが好きな人って本当に多いんだね。自分も嫌いじゃないけど、スザナ
絡みの一連のエピで、もうどうでもいいや、と思ったもんだけどな。当時。
あたしも
なっとくできねーな!
でも、もともと登場するはずじゃなかったキャラだしなー>テリィ
ほんとはアンソニーの死で終わり
それもせつないな
スザナの事故など起きず、ロミオとジュリエットは大成功のうちに幕を下ろす。
そして新進気鋭の天才俳優としての名声を手にしたテリィはキャンディと結婚。
ふたりは末永く幸せに暮らしました。
これならばモンダイなかったのに・・
>>298 全く一緒だなぁ。あのエピでそれまでのテリィ熱がすーっと消えた。
最近、コミック読み直してあの頃のモヤモヤが再燃した所に小説発売だったんでころも読んだんだけど…
『あのひと』がアルバートだろうが、テリィだろうが、もうどうでもいいけどテリィが自由になった事でスーッとしたぜ。漫画のままじゃテリィがカワイソすぎてさ……
読者はキャンディに感情移入して読んでたから
自分がテリィから引き離されたようなつもりになっちゃうのよね
ほんとはかんけーないのに
『ころも読んだんだけど』だって…『これも読んだ』の間違いです。恥ずかし。
夜勤をサボったキャンディは結局看護師を続けられませんでしたってか。
>>304 なに?
読んでないんだけど、テリィスザナと別れて自由になったの?
スザナ死去→一年半後に復縁
スザナ死んだか
そうか死んだのか…
\(^O^)/あぁ良かったぁ\(^O^)/
まぁこの先、テリィはキャンディと結ばれなくても、自分から惚れた女と幸せになって欲しい
テリィを自由の身にして可能性をもたせたところなんざぁ
にくいね、恵子先生
スザナが死ななきゃ収拾つかないからな
はいからさんでもラリサ殺して丸く収めたし
というわけで、あのひとはやっぱりアルバートさんでした。
ちゃうちゃう テリィ!
テ・リ・イ
いーんだよいーんだよ
あのひとがアルバートでも誰でも
テリィが自由になった事がわかっただけでもヨカッタんだよ。
ホントにヨカッタよ
スザナが死んで、テリィは自由を得たんだよね。
キャンディはアルバートさんにやられちゃったから復縁はしないだろうけど、
新しい人生を歩んで行って欲しいな。
アルバートさんやっちゃったの?
しょーがねーなあ、あのオッサン
アルバート相手だと
どうしても『やりやがったなオッサン』になっちゃうねぇ
やっぱりテリィ相手の方がいーかな
やっぱテリイでしょ
この作品の醍醐味は、「やりやがったなオッサン」にあるわけです
テリィ、テリィってむきになってるやつはミクシに池
お仲間がいっぱいいるぞw
>この作品の醍醐味は、「やりやがったなオッサン」にあるわけです
wwwwwwwそれは否定しない
>>322 それっていえてるかも。
丘の上の王子さま=ウイリアム大叔父さま→→やりやがったなオッサン
っていうのが作品のクライマックスだもんね。
アルの権力でラガン家を取りつぶせ
はなしはそれからだ
あ〜あ…
アルバートさんも「やりやがったなオッサン」と呼ばれるまでになってしまったか…
アルバート・やりやがったなオッサン・アードレー
wwwwwwwwwww
けっきょくスザナの存在ってなんだったんだろう…
物語の調整に使う駒。
スザナねぇ…
結局、こうなるんだったら誰か言ってたみたいに
素直にキャンディはテリィと結ばせてやりゃあよかったね
それだったらアルバートさんも
アルバート・やりゃーがったなオッサン・アードレーなんて呼ばれなかったのに
正直、自分的にはアルバートさんはキャンディにはもったいないと思う
キャンディよりもっと清楚な大金持ちの箱入り娘みたいな気品ある極上の美女がお似合い
ただ、かといって今更テリィ×キャンディってのもちょっと
思い出は思い出のまま、お互い別々の相手を探す方がむしろ自然な感じがする
>>332 そうなったら「テリィ君おめでとう!」って素直に言えたかね?あのおっさん。
アルバートさんをオッサン呼ばわりやめれヽ(`⌒´♯)ノ
普段このスレでは滅多とスザナ批判とか見かけないんだけど
なぜか昨日から今日にかけてやたらスザナ批判が目立つようなw
スザナはテリィにとって
亡き妻として一生「忘れられない存在」になった訳だから
ストーリー上も、またテリィ自身にとっても登場させた意味はあったと思う
本当のテリィファンなら
テリィ自身の意思で選択したスザナのこと悪く言っちゃダメでしょ
キャンディみたいに偽善者ぶった発言はやめろw
スザナに罪はないけれど
テリィのスザナに対する気持ちは
憐れみとつぐない以上のものではないと思う。
そこがもどかしい。
>>337 もう死んでしまったスザナのことを
感情的になって悪く言っちゃダメでしょって言うことのどこが偽善なのか
ファンとして当たり前のことでしょ
キャンディとイライザが出張してきてますねw
スザナ…死んじゃったのか…
むふふ
さてはみんなスザナの死を期待してたなw
>>336 婚約したまま結婚しないで死んじゃったみたいよ。
おぬしもワルよのう
>>341 それをテリィ本人の前で本気で殴りかかられるだろうね
>>343>>345 どっちにしても
テリィにとってスザナが「一生忘れられない存在」であることは事実なわけで
>>343 それならあのまま病院の屋上からダイビングしてくれてても
大勢に影響がなかったような気も…
いや、惜しいひとを亡くしました
アルバートさん叩いたり
スザナ叩いたりしてる人って同一人物?
>>333 キャンディにはみんなもったいないよ。
主要男性キャラみんな似合わない。
まぁそれが少女マンガなのか。
ほんとはクッキーとかあのへんがお似合い
ジミーが一番いいよ
育ちも一緒だし
てかスザナがテリィにとって『一生忘れられない存在』って描写あったっけ?
まして亡き妻としてって…
実際、結婚はしてなかったし…。これは一個人の感想だよね?
まぁ、確かにある意味忘れられない存在だったろうけどね…キャンディを諦める原因だったんだから…
自分はアルさん派だから、まぁこれでも満足かな
ぶっちゃけスザナがどうなろうがどうでもいいw
明らかにキャンディにとっては邪魔なキャラとして描かれてたし
スザナうっとうしかったなー、コミックスでいうと6〜7巻あたり
おまい頼むから出てくんなよって感じでハラハラして読んでたw
>>348 自分は逆に前からテリィ×スザナの関係を、妄想気味に美化してる人がいるなって感じてたけどな
美化したり妄想するのは人それぞれの勝手だし構わないでしょ
ただそのために特定のキャラをオチしたり執拗に叩いたりするのは
読んでるほかの人も気分悪くなるし問題ありじゃない?
キャンディから届いたテリィ宛の手紙を隠してたらしい。
ほんとスザナって嫌な女。
>美化したり妄想するのは人それぞれの勝手だし構わないでしょ
同じようにキャラを茶化したりイジったりするのも勝手なのでは?
まあイライザ以上のこまったちゃんがスザナだろうね
>>356 > どっちにしても
> テリィにとってスザナが「一生忘れられない存在」であることは事実なわけで
じゃあこういう風に決め付けるのはルール違反だ
とりあえずこの流れでテリィ×スザナに必死な人が一人いる事はわかったな
なんなのこの流れw
いつもは平和なまったりしたスレなのに
そだね
いつもの感じに戻りましょう!!!!
ハイッどうぞ!!!
テリィ×スザナ派はアルバートファンなのでは?
スザナの存在によってキャンディはテリィと手が切れる
アル×キャンディの図式を描くひとにとってはスザナは必要不可欠の存在
テリィをしっかりと縛り付けておいてほしい
だからテリィにとってスザナは「一生忘れられない存在」である必要があるわけ
にゃるほどね
しかしすごい伸びですね
これはもう祭りといってもさしつかえないでしょう
そりゃそうでしょ、小説とはいえ「新作」が発表されたんだから
>>72 >「続編ではありません」
>って公認ファンサイトの掲示板で原作者がいってるよ?
これって本当?
新作もいいけど
普通にコミック買えるようにしてほしーよぉぉ
もうコミックぼろぼろなんだもん
うちのコミックは空中分解してしまいました
本じゃなくて紙のたば
>>368 続編じゃないよ。
スザナが死んでテリィと同棲中である事が
加筆されただけって感じ。
元にしたんじゃないかと思われるあしながおじさんでは
アルバートさん役の人と結婚するじゃん。
>>371 テリィとじゃないよ。
アルバートと同棲中。
いっぱいオトコがいていいな
ミクシはテリィ厨が多いけど
ここはアルバートさんとキャンディをくっつけたがる人が多いんだね
なんか急に静かになったね、気のせい?
アメリカでは、養女と義父って結婚出来るの?
間違えた
キャンディってアルバートさんの法律上の養女になったんだよね?
法律上の父と娘、養女と養父って結婚出来るの?
出来るんじゃない?
しょせんは作者の頭の中で理想化されたマンガの世界だし
>>アメリカでは、養女と義父って結婚出来るの?
出たテリィ厨の最終兵器www
しかし連載終わって何十年たつのにいまだにこれだけ賑わうんだから
やっぱりスゴイ漫画だったんだね
>>378 対象読者が「なかよし」世代の小学生だったらだめだけど、
30年前の小学生対象ならOK!
>なんか急に静かになったね、気のせい?
飯食ってたんだろ
飯食ってひと風呂あびるとまたにぎわうよ
夜間は酒が入るのでさらにヒートアップされると思われ
読み終わった
今回、私は本というものに初めて怒りを覚えましたw
上で誰かが言ってたけど、誰得小説なんだよw
ほんの少し前まで絶賛の嵐だったけどね
>>386 これって回想録で過去の総決算みたいなもの?
それとも続編と呼べるほど、新しい展開あるの?
スザナ殺してくれただけでも十分価値はあるよ
テリィとの仲が仕切りなおしになったからね
水木先生もコミック版でテリイとの関係を修復不可能な状態のまま
終わらせてしまったことを気にしてたんじゃないかな。
気にしてたら続編ではっきりとテリィとキャンディのハッピーエンド書いてるよ
キャンディの根本は丘の上の王子様でしょ
>>391 はっきり書くとアルバートさん派から突き上げを食らうのでそこはかとなく
そこはかとなくテリィとキャンディのハッピーエンド書いてるね
アルバートさんでしょ、どう見ても
続編じゃないって言ってるんだから、そういうことだよ。
ちゃうちゃう、あれはテリィ
テ リ イ
397 :
391:2010/11/04(木) 22:53:41 ID:???
上手く伝わってなかった
著者はまったく気にしてないだろうってこと
気にしてないから今回も、アル×キャンのラストにしたんだって言いたかった
ごはん食べ終わったんだねw
>>398 なんかね、ピーンと伝わってくるのよ証拠なんかなくてもねw
あれはまちがいなくテリィです
>>396 夕方からいる、ちゃうちゃうおばさんww
私も気になるな。あれがテリィだという証拠が聞きたい。
もちろん、テリィファンの色眼鏡によるものじゃなくて、万人に納得させられる証拠があるんだよね?
あ、「シェークスピア全集」とか「エイボン川」とかが出てきたからってだけじゃ駄目よw
>>400 馬鹿wwwww
やっぱりね、こんなもんだよ
テリィファンのおばさんはこんな人ばかりなんですか?
>>403 関西系テリィファンですね
関東にはこんな人いませんよw
>>396 ちがごわす、ちがごわず あれはアルバート
ア ル バ − ト ですたい!
九州系も参戦してきたww
別にいーじゃん
『あのひと』がテリィだって思ってる人がいたってさ
なんで証拠が聞きたいの
それよかアーチーの事も話題にしてあげて〜〜
アーチーもアニーと進展あったじゃん?
それよかアンソニーがどうして話題に上がらない
墓参りぐらいはしてるのか?キャンディ
>別にいーじゃん
『あのひと』がテリィだって思ってる人がいたってさ
しつこいからだよ。しつこくなかったら言わない。
それに、そんなにはっきりした証拠があるなら聞いてみたいからw
だからあ、証拠はないけどテリイなのっ!
大人だったら軽くスルーしてやってくれよ
おとなもおとな、かなりのおとなだぜw
スルー検定実施中だったのですねw
絡んでしまいすみませんでした
スレめっちゃ伸びてるんでビックリしたよ
テリィ厨もコワイけど
アンチテリィ派?アルバート派?もコワイなァ………………………
私はあなたが一番コワイ
(私はテリィファンではありませんが)
スザナが亡くなり、可哀想だと思って一生独身でいたいのなら
キャンディにあんな手紙は出さないでしょ。
アルバートさんとは恋愛とは違う絆で結ばれているので
該当しません。
スルー検定実施中
アル中w
テリィ厨ww
>だからあ、証拠はないけどテリイなのっ!
スルー推奨
こういう人には何を言っても通用しません
たとえば
>>296のようなテリィ厨の感情には少し同情。
ただしそれは上でも書いたように、キャンディがアルバートさんを男性として意識
しはじめる描写が曖昧だったという、ストーリーテリング上の落ち度だと
自分は思ってる。よってその点への批判はするが、テリィとくっつくべき、なんて
のは更々思わない。
とりあえず漫画も小説も、原作者が意図的にアルバートとのハッピーエンドへ
仕向けようとしているのがよく分かるからね。
スザナお気の毒だけど医療技術もまだ未熟な時代に脚切断だから
長生きできなかったんだろうな…と普通に思った
426 :
424:2010/11/05(金) 02:04:00 ID:???
どっかで読んだ話では、連載当時も「キャンディとテリィを一緒に
させてあげて」「スザナ氏ね」というファンの声が大きすぎたために
漫画のラストを曖昧にしたらしいね。アニメのほうが原作丈に
追いついてしまっていたために、あと少し時間をかけることもできな
かったようだし。
だから今回こそは…と期待していたんだけどな。
ほとんどアルへの愛を込める手紙ばっかだし
あの文章読んでテリィと思える人はすごい(ファンなんだね)
マジレスすると
水木先生といがらし先生の両者で作った物だけが
唯一本物のキャンディキャンディと言えるんだと思う
昔からアンソニーが好きなのって変なのかな。
アンソニーが生きてたらアルバートさんにそっくりになってたのかな?
なってたと思う、叔父と甥だしw
つうか、たぶん読者や視聴者のほとんどは最初
アンソニーが丘の上の王子様じゃないかって思ってたと思うし
そもそも丘の上の王子様が物語の上でそんなに重要だとは思ってなかったもんで
正体を推測するという発想そのものがなかった…
アンソニーはハンサムだから好き♥
少女向けの漫画なんだから
細かいこと考えず単純にそういう事で良いんじゃないのかな
>>427 テリィ厨は往復書簡なんて読みませんからw
そういうページがあることすら知らないじゃないの?
テリィの日記を開かないでアルバートさんに返したっていう部分
あれだけであのひと=アルバートさんってわかる気がするんだが
30年前
テリィファン「スザナ市ね」
30年後
なぎ太「リクエストにお答えry」
ってなんだかな。
キャンディ裁判では、いが氏が変、なぎ太氏がややマトモという
イメージだったけど、この小説のおかげでどっちもどっち感がプソプソ。
>>433 当時は自分もそうだった!
アルバートさん=ウィリアム大おじ様…へええ。
アルバートさん=丘の上の王子様…ああ、そんな人もいましたね、みたいな。
これって謎解きだったんかな。とりあえず綺麗に終わって良かったな、と子供心に思った。
ただ原作者の書き方もなんかどっちつかずというか……
最後『私の好きなあのひとの微笑』…みたいな表現あったけど、それまでのテリィ登場シーンにテリィの微笑がどうのこうのっていうのがいくつかあったし…
テリィの事を書いた日記をアルに返した時点で、あーやっぱそーか。とは思うけどね
いいじゃん キャンディはやりやがった大おじさまの性奴隷になったけど
テリィは自由を得たんだから 頑張って生きてくれテリィ
当時りぼん愛読者だった自分がキャンディがきっかけでなかよし派になったんだ
小学生のお小遣では二冊も買えなかったからね
あの当時やっぱテリィのあの展開はトラウマだったんだよなぁ
ホント、フリーになったんだからよかったよ…
この先アルバートさんも多忙で急死しちゃうかもしれんしね…って妄想しすぎか。
>>424さんも書いてるように、キャンディのアルバートさんへの想いは、
感謝の気持ちであって恋愛感情ではないような気がする。
作品全体を通してキャンディがアルバートさんに、
恋心を抱くような描写がまったく無いもんね。
また、アルバートさんのほうにその気があったのだとしたら、
行動全体をとおしてかなりあぶないおじさんになってしまう。
いくつ離れてんだっけ
キャンディとアルさんは。
テリィああ見えてけっこうもろいからね、
この先なにかあるとまたすぐ壊れちゃうだろうね
結局、女は年上のしっかりした男と結婚したほうが幸せなのよ
そういう教訓がこの作品のテーマです
テリィは登場人物の男性陣のなかでいちばんもろいから人気あるんじゃない?
泣いたり、わめいたり、泥酔したり、見守っていないとすぐボロボロになってしまう
母性本能をくすぐるタイプってやつ
>>441 諸説あり。8-10歳ぐらいだったとおも。
歳の差カポーとしてはゴロゴロいる程度。
キャンディとテリィが結ばれたらそれこそ衝突しながらお互いに成長していける関係になれそうなんだけどな
アルバート相手だとキャンディが庇護されすぎてなんだか……基本あの娘は自立出来そうな展開だったのに。
まー女の理想として王子様に守られながら生きていくのが幸せってのが原作者の意図してたものかもしれないけど。
自分は子供の時から全く王子様なんかに憧れる夢子ちゃんじゃなかったから、最後あーなんでここで丘の上の王子様が〜〜って萎えちゃった
あの時代ならぜんぜん許容範囲の年齢差だろうね
親子ほど離れた夫婦があたりまえの時代だから
女性は10代で結婚するのがあたりまえの時代でもあったわけだし
アルバートさんの手紙にキャンディとポニーの丘で出会ったとき
17歳だったって書いてあったと思う。よって11歳差。
ハンサムでやさしくて大金持ち・・
完璧じゃんアルバートさん
ちゃうちゃう
泣いたり、わめいたり、泥酔したりしてもいいの
そこがいいの!テリィは
アルバート好きな人のタイプってなんとなくわかるね
>>435 >テリィの日記を開かないでアルバートさんに返したっていう部分
>あれだけであのひと=アルバートさんってわかる気がするんだが
う〜ん…それだけテリィのことを深く愛している証拠でしょ〜ねぇ
基本三枚目キャラのキャンディが
唯一マジキャラに変貌するのはテリィに対してだけだもんね
アンソニーファン=こども
テリィファン=厨房
アルバートファン=おとな
丘の上の王子様とかアンソニーに抱いていた恋心は幼い日の恋愛ごっこに過ぎず、
本当の恋っていうのはテリィとのそれのように激しく燃え上がり、
殴り合ったり、レイプまがいの珍事があったり、別の女の影が見え隠れしたり、
アル中から立ち直らせてやったりするものなのですよ…。
だとすると、少女漫画読者へ提示するメッセージとしちゃちょっと極端すぎw
思い出すだに心が熱くなるような、不幸にも実らなかった大恋愛を経て、
穏やかな人と結婚するというのは、よく話ではある。漫画の中のキャンディが
ちょっと若すぎる感があるだけで。
>>453 又、アルバートさんファンにかみつかれるよ。心の中で思っときな
アルバートさんという人も、長いことモラトリアルな生活を送ったりして
子供っぽい部分があるので、キャンディぐらい若い娘でないと釣り合わない
という見方もできると思う。
今回の小説読んでいちばん感じたこと
アルバートさんって、なんか変
ちょっときもちわる(ry
やっぱ原作者の理想の男性像なんかな、アルバートさん。
少女趣味だね
>>456 キャンディがテリィのことを深く愛したのはあたりまえでしょw
私はアルバートファンだけど、
>>453のどこに噛み付く理由があるんだかわからない
>ちょっときもちわる(ry
このきもちわるさがいいんでしょーがw
なぎ太くん自身がアルバートファンだからね、仕方ない
>>459 >少女趣味
それはアルバート派の自分も感じるw
キャンディから見たアルバートさんがもう少し人間臭くなってくれたら
よかったんだけどな。
>462 でも今回さ、今までに比べたらかなり人間臭くなってたよね?
それだけでも収穫だった
やっぱりここはアルバートさんファン多いんだねぇ
内心ひそかにステアファンの自分はどーすれば……
本人死んじゃってるし…
アンソニーも死んでるけどさ
また、ちゃうちゃうおばさん暴れてんのかw
>>456はちゃうちゃうおばさん臭が漂ってんな
あれしきの短文にも読解力なさすぎ
467 :
愛蔵版名無しさん:2010/11/05(金) 13:20:15 ID:MjleRboJ
ズザナを殺した時点でテリィファンに気を遣い、
所どころの内容で、アルバートさんとひっつくとも、
テリィともひっつくとも、想像できるようにした
なぎ太せんせーのやり方がなんか気に入らない。
でもまぁ、キャンディが幸せになってるというラストにはなってるみたいだから、
いいけど。
けどな・・・このなんともいえない心のムカつきはドコにぶつけたらええんや!!??
始めから曖昧にするのが基本だったんだから
しょーがねーよ
どうでも良いけどageないでね^^)
わかっててやるのは荒らしだよ〜?
470 :
愛蔵版名無しさん:2010/11/05(金) 13:39:08 ID:MjleRboJ
あああ
>>469 私
>>467じゃないけど
どこにsage進行って書いてあるの?
それはマイルールというものなんじゃ?
472 :
愛蔵版名無しさん:2010/11/05(金) 13:40:46 ID:MjleRboJ
470ですごめんなさい!!
「あああ」わざとじゃないですー消そうとしたらエンターを・・(オロオロ)
473 :
469:2010/11/05(金) 13:46:25 ID:???
>>471 違う、そういうことじゃなくて
今は本の話題でスレが荒れ気味だから気をつけるべきでしょ?
ただ荒らしたいだけの人が
他からこれは祭り出来そうだと目を付けられやって来たりしたらしたらどうすんの?
そりゃ普段だったらべつに問題にはならないと思うけどね
マイルールてw
上げ推奨のスレなんて滅多にないってw
おっと
>>469じゃないよ。
スザナあぼーんには賛否両論だね
えっ、そう?
どっちかといえば賛成派が多いような気が
協議の上別れたとか、色々やりようがあっただろうにと思う。
DJなぎ太「じゃあみんなのリクエストに答えるよ!
曲は スザナ・ゴーゴーヘブン!」
467です。
すみません荒らしのツモリはありませんでした!!
ごめんなさいです。
スザナの死因は?
漫画は死ねば丸く収まるようにできてるのです
協議離婚なんて生々しい展開は要りません
ここはスザナにはきっぱり死んでもらわなきゃ収まらんでしょうなぁ
スザナ殺してくれただけでも3360円分の価値はあったね
協議離婚程度じゃ収まりませんよ
スザナはテリィファンに殺されたようなものだね
アルバートさん派の人も大勢いるってわかって良かった
テリィもアンソニーも良いけどさ
あのエピローグ
アルバートへ 「素敵な人の養女である今が、わたしの幸せ。感謝」
アンソニーへ 「そっと見守っていてね」
そしてテリィの手紙への返信は… 今現在もキャンディはその身で返事している。
めでたしめでたし。
こう受けとってしまったよ(爆)
「おかえりなさい」を言える幸せってのは、当てはまるのがテリィしかいないし。
まぎらわしい書き方してんだよね、ホントに
上巻で『生きていれば再び巡り会える事もあると知った』みたいな事言わせてるしさ
まあ、第三者と一緒になってもテリィとは無理だろうな
テリィネタが出ると必ず間髪入れずに否定コメが入るね、やっぱり。
もういっそのこと、新しい男キャラを出しちゃえばよかったんだよ。
どんだけ狭い世界で恋愛してんだよと。
アルバートおじさんとキャンディって、あしながおじさんとジュディみたいな関係?
源氏の君と若紫みたいな関係。
>>490 テリィファンさん、それは逆も言えるんじゃないかな?
上のスレ見てると、アルバートさん酷い叩かれようよw
>>492 「耐えさせない」とかいう表現をあしながおじさんからパクッてる
あしながおじさんのリスペクトなのは間違いないよ
アルバートさん叩きは半分ふざけコメが多いが
テリィ叩きはマジっぽい気がする…………
キモイとか、アルバート・やりやがったなオッサン・アードレーとか、
ふざけているように見えて目が本気そうじゃない??w
>>491 同意
若草物語のジョーみたいに新キャラと結婚し続編書けばいいのにと思う
旧キャラに固執しすぎなんだよ
で、新キャラと結婚させたら結婚させたで叩かれるとw
>>493 まさかこのスレでこの話が出てくるとは思わなかったなw
まぁそりゃヤラれちゃうよね、そういう関係じゃ
>>501 それをそのままそっくり、あなたに返すw
テリィは孤り身のまま
あちこちの女優やら金持ちの未亡人あたりと
火遊びや浮き名を流している方が似合ってる感じだね
孤独なテリィ
その方がよっぽど彼らしいよ
504 :
503:2010/11/05(金) 21:18:48 ID:???
訂正
×テリィは孤り身のまま
○テリィは独り身のまま
そーなんだよ!!
そしてどんどんイイ男になって欲しい!!!
漫画の中ではどれも終わってる恋愛だからなぁ。
再燃させようにも今更感が否めない。
だんだんテリィのような気がしてきた。
>503 テリィはそのほうが合ってるかも
どっかのフィクじゃないけど、
どうせキャンディと結婚しても他の女に目が行きそうだし
>>500 源氏も紫に藤壷を重ねてたし
アルバートもキャンディにお姉さんの面影を重ねてたんだっけか?記憶が曖昧だけど
作中でははっきりと語られてない。
でもきっと、そうなんだろうね
読めば読むほど確信してきたんですけど
あのひとってこれやっぱりテリィだよ
アンソニーが生きていればなぁ
>>511 証拠はないけどそう思うっていうんだよねw
アンソニー影がうすいw
アンソニーは童貞のまま死んじゃってかわいそう
>>515 どういうところでそう思ったのか聞いていい?
ちゃうちゃうおばさんは教えてくれなかったのw
純粋に興味がある
証拠はないけど状況証拠はある。
アルバートさんはラブじゃなくてライクって感じだしね。
じゃあその状況証拠を教えて
いや、やっぱやめた
>アルバートさんはラブじゃなくてライクって感じだしね。
この主観的発想で、どんな状況証拠が飛び出してくるのか分かった気がした
なんか釣りにまんまとのっかってしまってる感じがしちゃうなぁ
ちゃうちゃうさんも、あげてた人も、どう見てもココをちゃかしてるよねぇ
ロンドン在住
シェークスピア全集
エイボン川
随所に張り巡らされた伏線がすべてある人物の存在を象徴しています
ネタバレすぎ
>>522 ・・・・・・・・・・・。
うん、わかった、君もう帰っていいよw
ちゃうちゃうはテリィ厨だけど、あげてた人は違うんじゃ?
テリィ脳ってすごいね
あとがきにもあったけど水仙の香り、何だかキーワードっぽくて素敵。
しかもテリィにも言わせてくれたのが何気に嬉しいな。
小説読む前にここ見ちゃったお
ゴメン、ちょっとネタバレだけど
どっかのサイトにポニー先生が死の淵をさまよってる時にキャンディが
『今は何よりいつも私が近くにいることを望んでいるあのひとのそばを私も離れたくない』って言ってるらしくて、こんな時にアルバートさんがそんな事望んでるかなぁってあったんだけど、そうなの?
アルバートさんはそんな事望んでません
>>531 金融恐慌でアードレー家を没落させてしまって、以前よりも精神的に弱くなってしまったんじゃあない。
そして、知り合いなど誰もいない外国で暮らしている。
キャンディがアルバートさんの心の支えとなっているし、キャンディも心配なんだよ。
昔と同じアルバートさんだったら、ポニー先生の元へ行かせてる。
ちゃうちゃう、いっしょに住んでるのはテリィ
テ ・ リ ・ イ ・ だっちゅーのっ! !
そこまで書かれてるんですか?
>>533 キャンディがアルバートさんを支えているという暗示かも知れないね
ちょうど金融恐慌の話も出てたし レイクウッドの屋敷も手放しちゃったって
ラガン家は大丈夫だったみたいね しかしニールw イメージが・・・
これは行間を読む小説だね
ちゃうちゃうおばさんのパターンが見えた
あのひと=テリィであることが揺らぐ書き込みを見ると
でてくるんだねw 自信がないんだw
そうなんだ
スルーするつもりだったけどだんだん読みたくなってきた
ポチってきます
>>537 なるほど……
読み手によって解釈がどうとでもとれるように書いたって事なのかなぁ。買うかどうか迷う…………
アルバートさんは非常な実業家に成長したニールにボコボコにされたんだと思う。
きっと。
>>537 なんだよぉ〜読みたくなってしまったじゃんよぉ〜!
ボコボコにされて逃げるようにニュージーランドに移住したんですね
じゃああのひと=アルバートさんだねw
キャンディとは十歳くらいは離れてるみたいだから、
今は40過ぎか…この歳でノイローゼみたいになっちゃったのか、かわいそう
全部辻褄があうね
アルバートさん、厄年なんだよ、きっとw
厄年かー。
なんだかなぁ〜〜〜〜〜
アルバートさんに金が無くなったら魅力無くなるな。
ただの変人になってしまう。
あの奇行は金持ちの余裕があってこそでしょ。
心身共に疲れたキャンディ…
そこでテリィが再登場
>>545 厄年説すごいっ!
キャンディが1898年生まれで、アルバートさんとの年の差が11歳らしいので
ちょうど金融恐慌の年が42歳だ!
辻褄あいますねww
なんだか悲惨な話に……
あのひとなんて今更どーでもイイやって思ってたけど、
テリィだと思っとく事にしよーかしらん
自分もそう
あのひとなんてどーでもいいやw著者に翻弄されて馬鹿みたい
明日ブコフに売るわ
それがよろしいかと
しょせん原作者の片割れが独断で書いた「私小説」な訳ですから
>>552 いが先生、もう年なんだから早く寝たほうがいいよ
キャンディはやっぱり漫画じゃないとだめだな
今回のあれ・・・もうキャンディじゃない気がする
やっぱりなぎ太と伊賀が二人で創ったものだったから面白かったんだよ
そうだね
よく歌手や漫才でコンビ組んでたのがグループ解散して
ソロになったは良いけどもう前ほど売れなくなっちゃったってパターン
そういうのに当てはまるっていうか
よくも悪くも一人じゃやっぱなんか違うって感じ
今でこそ「あのひと」が誰かでみんな熱くなってるけど
これ急激に冷え込んで行きそうだなw
自分なんかもはじめ熱くなったけど急に醒めた
今は著者にむかついてる この人アンバランスな人だよね・・・
繊細なんだけど、やることは案外残酷w
アンソニー、ステア
スザナまでころすことないのに・・
ステアはかわいそうだった
パティの自殺騒ぎシーンで泣いたの覚えてる
スザナは…思わず『よっしゃあ』ってガッツポーズしちゃったよ…いや、あの、ゴメンナサイ
記憶喪失時代のアルバートとのあの生活は、何とも萌ポイントだったなぁ。
あのままの生活なら自分もアルバートに傾いてたかもしれない…
誰かを見守るに相応しい男がアルバート。
でも魂が誰かを求めてるタイプではないように思える。
テリィはキャンディでないと駄目だった、それが露わ。
アルバートはたとえ養女が誰であろうと、ああなんだろうなぁとしか思えない。
だから惹かれないのかも…。
んー何となくわかる
誰にでも優しすぎる男は…
現実世界ではそういう人の方が一般的には幸せになれるんだろうけどね、自分は駄目だ。
コミック版は伊賀のテリィ愛にあふれてる
小説版はなぎ太のアルバート愛にあふれてる
ふたりの男の好みが両極端
だからいろいろ矛盾が生じるんだよ
小説のアルバートさんはどうしてもヨン様を連想してしまう
たとえ小説のなかの「あのひと」がヨン様風アルバートさんでも、
いずれセクシーなちょいワル親父に成長したテリィがあらわれて、
最後は結ばれると信じてる。
アニメのアルバートさんはどうしても五右衛門を連想してしまう
コミックのテリィはどうしてもキムタクを連想してしまう
へんなもん連想すなっ!
げーーーっ!テリィファンとしては聞きづてならんな
キムタク、大キライなんだよぉぉ
ちゃうちゃう
テリィ=キムタク、これはわたし認める
認めんでええわっ!!
ちゃうちゃうおばさんはキムタクファンだったww
頼むからキムタクはカンベンしてくれぃ
キムタクは小さい頃キャンディ観てたんじゃないかと思う。
それでテリィを意識して自分のキャラ作りしたんじゃないかと、私は勝手に思ってたw
キムタクってBON JOVIのジョンにも憧れて一時髪形とかも真似しとったな
短足腋臭野郎と一緒にするな!
ここまででわかったこと
テリィ厨はキムタク嫌い
実写版キャンディキャンディ
キャンディ=ベッキー
アンソニー=ウエンツ
テリィ=キムタク
アルバート=ヨン様
>>576 ヨン様もキライだよー
ちなみにアルバートには興味ないけど、ヨン様に似てるかなぁ?
>>577 実写版というよりもバラエティのコント版キャンディだな
テリィ=キムタクは妙にハマるから拒絶反応がすごいのね
自分はおもしろがって嫌がってるんだけどネ、ごめんちゃい
自分は暇だったからおもしろがって嫌がったんだけどネ、ごめんちゃい。さ、お昼ご飯つくろっと。
ここまででわかったこと
テリィ厨は口ではキムタク嫌いをよそおい実はキムタクファン
アニメのテリィはどうしてもヤマトの古代進を連想してしまう
これはガチ
声優さんの声………
アニメのキャンディはどうしても姫川亜弓を連想してしまう
これもガチ
ヤマトの古代進はどうしてもキムタクを連想してしまう
これまたガチ
テリィなら腕開かないで自分から抱きしめにいくよね
アルバートさんだとしか思えないや
<<560
それ分かる
キャンディを幸せにしたい気持ちは伝わってはくるけど彼がキャンディを強く求めてる感じがしないんだよね。あんな短いテリィからの手紙のほうがインパクトがある。
あの人が誰かは知らないけどテリィがフリーになって今でも変わらないのであればきっと絶ちきれ無いと思う。
作者的にアラサーになって安らぎを求めてるキャンディ書きたいのが見えるけどだったらちゃんとキャンディに選ばせるべきだったと思う。
キムタクもいいけどテリィとは違うと思うお
アルバートさんは髪切らない頃の方が若々しくて良いな
ヒゲのころもモシャモシャしてて良い
ヒゲアルもむかしから一部の人に人気がある
ああいうおじちゃんが好きな子っているよね
ほっとけ
あたしゃテリバートさんという新しい恋人ができたことにしておくよ
笑わすなよ
アンソニーに宛てた手紙に
そしてー今は・・・
生きていても、会うことがかなわない運命があることも知ったのです。
とあって
次のページがラストページで
あのひとの腕にとびこんでいったってあるから
あの人はアルバートさんだよ
なんかややこしいんだけど上巻であのひとが帰ってくる前の彼女の心の言葉で
『生きてれば又巡り逢えるんだ』って言ってるんだけど
手紙よりこの台詞の方が新しいですよねぇ?
あー、もう混乱しちゃう。やっぱりどうでもイイわ。すみません、余計な事を。
未読の私としては、皆に読解力が無いのか作者に表現力が無いのか
分からない。
嘘。後者だって分かってる。
そだね。
ホントにどうでもいい。マジで。
じゃ、いいじゃん。
ハイ解散解散。みんな巣にもどって。
テリィファン「○×△だから、あの人はテリィ。」
アルバートファン「どこをどう読んでもアルバートさんにしかならないじゃない!」
原作者「ふふふ。みんな罠にはまったわ・・・」
多分それが1番の正解だね
分かった!!これSF小説だったんだね!
アルバートさんとテリィがそれぞれ瀕死の事故にあって
互いの無事な部分を移植しあって新しい人間を作りだしたんだよ!
それがテリバートさんww
多分火の鳥が介在している。
アードレー家の鷲は、実は火の鳥を表していたんだよw
そのうちキャンディの鼻が膨れてくるんだろw
あースッキリしたw
キャンディ鼻ペチャが治って良かったじゃん!
アニメのテリィはどうしてもまる子のおじいちゃんを連想してしまう
これはもガチ
ちゃうちゃう、テリィはキムタク
き む ら た く や
アニメのアーチーはステアの遺体を前にして
「綺麗な顔してるだろ…」
ガチ
アニメのキャンディはテリィと別れて鉄道工事の現場でドカタになる
これもガチ
>>608 あれは引いたなー
いくら原作に追いついてしまったからって
もう少しロマンチックな展開にできなかったのか
アニメは松島みのりが声をやった時点でダメだと思いました。
アニメのテリィはどうしても
ヤッターマンシリーズの囁きレポーターを連想してしまう
これはガチだと思った
あの頃の声優さんってみんな上手だね
メイフェスティバルでの松島みのり上手すぎ
そういや例の「豚モオダテリャ木ニ登ル、ブーッ!」てのは
てりゅーす・じぃ・ぐらんちぇすたが演じた取り分け素晴らしい役だった
数々の苦難をのりこえ
テリィは新境地を開拓したのに違いない、ガチ脱帽(キリッ
富山さんホント上手かった
惜しい人を亡くしたな…
確かエディ・マーフィもあててたよね
>>612 当時の小山まみや井上和彦が上手だという意見には賛成しかねる
>松島みのり
といえば、すでにあかねちゃん、てんとう虫の歌、ドカベンの妹の
イメージがべっとりついてて、一休さんアニメキャンディを更に
もっさりドカタの似合う少女にしていたよorz
思えば
>>272、漫画もアニメもちばてつやと縁が深いようだw。
杉山佳寿子さんとかだったらもう少し色気のあるキャンディに
なっていたと思う。スレチごめん。
ハイジのどこに色気が?
杉山佳寿子さんは
サイボーグ009のメインヒロインの003役をやっていたような
あれは結構色気あったかも
>>609 でも、深夜の工事現場で、野外プレイに興じるキャンディには
驚いたな。子供番組なのにいいのかと。しかも複数て。
ハイジじゃなくて
白鳥のジュンかフランソワーズってことでしょ
GUGUガンモってことか
>>608 いきなりアーチーの手をとってジロジロながめるオッサンに笑った
アーチー=三ツ矢さん=オカマ
これもガチ
タッチのタッちゃんだぁね
さすがに懐かしすぐる
つかマコちゃんの声やってたんだ
このスレに菊池桃子さんいるかな
愛は心の仕事です
キムタクって不細工だしカッコツケだしテリィとは全然違う。
私は好きだけど>松島みのりのキャンディ
今アニメ見ると音楽や声聞くのも楽しみだし
このスレ見るまでドカベンのサチ子の声やってたなんて気づかなかったよ。言われてみていつも気づいた。
アニメのキャンディは増山江威子さんにセクシーにキメてもらいたかった
うふぅ〜ん、テリィィったらぁ
え っ ち ?
漫画から入った人と
アニメからの人の違いでは
>>464 ステアは、キャンディが好きだけどパティで我慢って
ことなのかな。幸せになり器って、マジな告白だよね…。
パティには何もあげなかったよね?
>>632 増山江威子w
そういえばキャンディの後、ルンルンの声を岡本茉利さんが
やってて、やけに色っぽかったなw
キャンディにはずいぶんまめにいろいろプレゼントしてた
アーチー→アニーで我慢
ステア→パティで我慢
テリィ→スザナで我慢
そしてアルバートのおっさんが
キャンディをぺろりと召し上がってしまいましたとさ
めでたしめでたし
やりゃーがったな!おっさん
アルバートさんはキャンディをテリィに差し出したんだけどな。
ロックスタウンへ出向かせて。
テリィヘタレアル中化を知っていてわざと引き合わせたという見方も
できるが。
アニーの可愛らしさは筆舌に尽くしがたいものがある
42歳(男性)
>>642 どうだ、あんなヘタレポンコツよりもワシのほうがすごいじゃろう
…という自己顕示
>>644 あの時点ではカミングアウトする予定ではなかったので、
単にテリィはもうダメだからあきらめろとw
え〜ちょっと 久しぶり覗いたらびっくり!小説発売されたんだー
で、(上)は今までのあらすじなの?買うとしたら(下)だけで十分?
ここでの評判悪いみたいだから買うの迷う〜
小説はほとんど前回のと一緒だよ。
あのひとがキャンディと復縁した事が付け加えてあるだけ。
そういうふうにかなわなかった願望を書くのはやめなさい
続けて
第三者であってもテリィではないと思う。
「こいつまだ私のこと思ってたの?キメエwwwww」って萎えるんじゃ
流れ読まずにカキコ
スザナあぼんがショックだった
テリィがスザナあぼん後に「何も変わってない」とかいって
キャンディに手紙送ったのもショックだった
ロックスタウンから戻ったテリィは
時間かかったけど心からスザナのことを愛すようになり
子供に恵まれたかどうかわからんけど、幸せに暮らした
と思ってたからさー
結婚を渋ったのがスザナだったのなら
→そう言う気持ちがあったら、さっさとテリィを解放してやれよ
テリィが渋ってたのなら
→漢じゃねーな、キャンディへの気持ちに区切り付けたんだろ
互いの気持ちだけじゃなく
周りの環境やいろんな要素があったかもしれないけど
婚約のまま物語から抹消されちゃったスザナに同情する
スザナ嫌いだけど、都合よく死は無いわーと思った
私も。
テリィはスザナと時を経て穏やかな家庭を築き、キャンディが
「あの時は泣いたなー」なんて冗談めかしていえるような、
青春の思い出を共有できてる大人の関係になってると思ってた。
はからずもああいう運命に陥ってしまい、そして
「スザナに対する責任を負う」
と決めながらいつまでもうだうだしているテリィは、キャンディの
好きでいたいテリィとは違うと思ったから。
テリィは脆いからキャンディに復縁を拒否されたら自殺してしまうだろうな。
キャンディはそれを見過ごすわけはないから復縁拒否はしない。
したがってあのひとはテリィだということになる。
えっ?なに??
わたしもあのひと=テリィだと思う。
代々伝わる象嵌細工の宝石箱というのも貴族らしいしね。
ただ、個人的にはテリィ派であろうがアルバート派であろうが
あのひとが誰か、なんてどうでもいい。
今回のファイナルストーリーはまるっきり蛇足だったと思う。
復刊の小説版だけにとどめておいてほしかった。あっちはそこそこ楽しめた。
今回、ラストシーンにつながる場面も、
アルバートさんが丘に誘い王子と名乗り出る…なんて改ざんされてる。
あのラストシーンが大好きな自分としては
原作レイプ(というか漫画版レイプ)だとすら思える。
アナザーストーリーはファンサイトに任せておいたらよかった。
既出だけど誰得作品。
単に著作権がらみで自分を主張したかっただけでしょ
そのために自分の書いた原作まで汚すなんて水木氏ね
原作プラス30代の回想でその後のストーリーにサックリと含みをもたせて
伊賀があらぬ方向にストーリーを暴走させないように歯止めを効かせた。
ファンの要望にこたえてスザナを殺害してテリィ×キャンディ復縁の可能性を残した。
若いころの未熟な文章のまま出版されてしまった旧版小説をしっかりした文章で書き直したかった。
ファンの要望に応えてるの、これ?
まずいがらしが氏ぬべき
>>657 この上下2巻におよぶ大長編で唯一の収穫といえばスザナが死んだことでしょう
ファンの要望にじゅうぶん応えてるよ
>655
岡山の人ですか?
てかこれってそもそも「キャンディキャンディ」なの?
キャンディとはあくまで漫画であって小説ではないと思う
よくゲームをノベライズ化したりした物とか後から出版されたりするけど
そのノベルを原作だと認める人はいないっしょ?
>>661 原作者が書いたんだからゲームや映画のノベライズとはちがうでしょ。
むしろ原作の増補改訂版。
平井和正のウルフガイシリーズってしらない?
あれもコミックのあとに原作者が小説版をリリースしたの。
現在では小説版のほうが「定本」になってますよ。
ちなみに主人公の犬神明くんってちょっとテリィに似てるんだぉ(*^〜^*)
>>654 はいはい 最初に誰得書き込みしたのは多分私w
でも読みこんで行くと、だんだん変わっていったよ。ゴメンね。
そもそもこの作品は、一人の少女の成長と自立を描いた物。
だから幼年期に出逢った王子様に、最終的に心が還っていくというのは
精神的退行(大袈裟かもしれないが)のように見えて、
テーマ的には破綻してしまうと思える。(甘い夢を壊して悪いが)
キャンディ×アルバートに違和感感じて人は、年齢関係なくそれを嗅ぎとってたかと。
多分原作者は、長年の間にそれを気付いてたのだと思うよ。
そしてテリィとキャンディが無理やり引き裂かれた無惨ぶりも、ね。
あれはもう、自己投影して入り込んでる読者をトラウマに誘う位の
非常に危険な物でもあったのだと。
今回のはその傷修復の為の物だったのかもとw
んーでもどうやらアルバート派はアルバート派で
あの往復書簡に妄想やら萌やら沢山感じて、幸せそうではないかと思われw
んでテリィ派は元々夢も希望もありません(爆)な状態だったから
今回の作品に縋るしかないw
そして追加要素が何ともテリィに肩入れしたように見えて嬉しくてたまらない。
再びゴメン、自分もだ。 心が少女に還って喜んでるw
まあ作品が世に放たれたら、後は読者がどう受け止めるかはともかく自由。
自分の男性観、恋愛観に沿ったキャラに肩入れで本当にいいと思う。
テリィもアルバートもアンソニーもステアもアーチーもみんな素敵過ぎて困る。
以上ただの主観なので、チラ裏ゴメンと謝っておく
>>662 そっか、つまりキャンディキャンデイは小説の方が原作になっちゃったんだね
もともとウン千枚の原作原稿が「原著作物」でしょ
たまたま一番先に世に出たのが「漫画版」だっただけで
人間、刷り込み効果でファーストコンタクト作品にこだわりを持ってしまうから
アニメしか見たことのない人はアニメの印象が強いだろうし
これからは「小説でしか知らない」って人も沢山生まれるだろうし
そういう人にとってはそれぞれアニメや小説が「心の原点」でええんジャマイカ
>>663さん、読了おつかれさまでした
やっと真っ当な感想が聞けたかんじですよw
今回の小説版には批判的な意見も多いみたいですけど
あれからの自分をそれぞれが投影して読み込んでいけば
なにか新しい発見もありそうな作品ではありますね
ある年代の人たち(わたしも含む)にとっては
キャンディのストーリーはもはや作者の手を放れて一人歩きしている
パブリックドメイン的なものに進化してしまっているわけで
名木田さんもそこらへんは理解していて、
さまざまな解釈の幅をもたせたんじゃないかな
まぁ、読者に丸投げといういいかたもできるわけだけどね
>これからは「小説でしか知らない」って人も沢山生まれるだろうし
まそに妄想と願望以外の何ものでもないw
>667
イガ先生がゴメンナサイしない限り
公式のキャンディキャンディは小説版だけになるんですぜ?
>>665 もともと「漫画原作」って映画のシナリオみたいな扱いだったのが
例のキャンディ裁判以降「原作」>「漫画」の図式が一般化してしまった
わるいのは伊賀
ぜんぶ伊賀のせいだ
いや、今回の小説の件で見方が変わったよ
水木も十分に悪い どっちも糞
>>667 コミックもアニメDVDも売ってないんだから
「小説でしか知らない」って人がでてきてもおかしくはないんじゃ?
しかし長いケンカだよなー
何年になる?
最強コンビだったのにね
名木田以外の原作者とも揉めてる時点でいがらし最凶だろ
I沢とは和解したんじゃないの?
ジョージィは嫌い
えっちだから
ティムティムサーカスの続編も書いてくれい
狐狩りを指示したのはアルバートさんだと判ってショック
動物を愛するアルバートさんが・・・
最近のいがらしさんの絵柄って全然知らないんだけど、
やっぱり昔と変わってるの???
テリュースはキ○タクっていうより押○のイメージ
目のキラキラだけ昔のままでデッサンボロボロだね…
テリィファンには「ありがとう名木田さん」的な本みたいね
そのうち買うか
>>683 ありがとう。
もしも今のこの感じでキャンディ書いたら…んー
まぁ…心を入れ替えて
新しい創作をしているなら結構な事だ
ケータイコミック読むような若い娘さんに
ウケてるかどうかは知らないが
キャンディって、女性キャラで魅力的なのはキャンディしかいなかったような。
男性キャラはいいけど、女性は、いまいちだったなー。
キャンディがもてもてになるのも仕方あるまい。
キャンディもどうかと思うことあるけどな
あるある友人なら辛いかも
アニー、パティ、フラニー、イライザ
みんな魅力的なキャラだとおもうけど
一番人間臭いのはイライザ
スザナとプッペに幸せだったか聞きたい。
さすがに裁判経緯見たら水木先生側に非はないでしょー・・・・
>>691 それぞれ個性があるけど、人間的な魅力はキャンディに敵う人いない。
引き立て役とは言わないけど、男が皆キャンディを好きになるのも無理ないって感じがするよ。
暗くよどんだ鋭い眼差しの
非情な青年実業家になったニールが
ある意味いちばん成長したかな
誰が何と言おうとアニーちゃんが一番かわいいアニーちゃんは天使
>>659みたいな言い方はどうも受け付けない。
ファンに阿てキャラクターを妙な扱いにするのは、
一番嫌なパターンだ。
原作者に少なからず失望したよ。
うちのクラスでもアニーが男子に人気あったな
なかよしの付録のアニーのシール女子からもらってそこらじゅう張ったりして
ジョージィは知ってても、パロスの剣は知られてないのね。
>>688 エルロイ大おばさまを忘れてやしないかい
今ならパティもイライザも萌えキャラ化されてたのかな
イライザが意地悪だから盛り上がるのに
王子様と結婚することはキャンディの退行・・・
うーん、ちょっとずれているような。
キャンディとアルバートさんが結婚するとなると、
丘の上の王子様だからウィリアム大おじ様だからじゃなくて
アルバートさんだからじゃないのかな。
アルバートさんだって記憶なくさなければ好きになったり
しなかっただろうし・・記憶なくすエピソードがないと
やりゃーがったな!って思うけど、名無しのアルバートに
なってキャンディに助けられたわけだからねえ・・・
結果的にそうなってしまっただけだから、退行とは言えないと思う
>>699 うちもだ
男子にアニー大人気だったよ…
やっぱ、ほっとけない感じがウケるのだろうか
アニメでは変な髪の色だったのにな
原作のアニーちゃんが最高にかわいい
>>702 お嬢様&眼鏡っ娘&ちょっと気弱&動物好き
萌え系ドンピシャかもしれんなパティ
子どもの頃からキャンディのビジュアルが嫌いだった。
幅広な顔と変な前髪とソバカスが受け付けない。
アニーの顔が好きだったな。(性格は最悪だけど)
キャンディの恋愛沙汰なんて正直どうでもいいけど、アニーの顔
したキャンディなら興味出たかも。
ソバカス美人ってかわいいと思うけど
別に思わない
>>669 原作と漫画は同等で両者の同意が必要と言ってるだけで、原作が偉いとは言っていない。
…しかし、原作が遅くて自分で話作ってたとか、とんでもない事言いだしたりするんだもんなあ。
原作者・・・
今回のが定本になったらやだなあ
小説出てからのスレの伸びが異常
小説読了
どちらのファンにも気遣ったつもりかもしれないけど読者のご想像にお任せしますって
値段高かっただけに余計に納得いかない
ただ読者へ丸投げ
ちょっと前の僕初もこんな感じだった・・
エピローグっていうのは本編のその後が書かれるのが
一般的だから、その部分にあの往復書簡をもってきたって事は
「あのひと」はアルさんなんだろうね。
物語の構成的にもほぼ間違いない。
テリィファンの夢を壊さないように巧妙な技術を駆使して
あえて曖昧風味に仕上げたって感じ。
文章の上っ面だけで判断しちゃう読者は騙されやすい。
mixiのテリィファンのように、上っ面だけでだまされる読者=テリィだわ!
内容や構成はおろか、行間までちゃんと読んでる読者=どっからどう見てもアルバートさんw
小物や場所から判断したら、テリィだと誘導される可能性が高い。
エイボンとかシェイクスピアとかいかにもなんだもんw
だとしたら曖昧にする意味があるか?やっぱりアルバートさんなんだよ。
テリィだって騙されて夢ごこちに浸れる幅を持たせてくれたってことでしょ。
だからこそ残酷とも言える、あの本。
オルゴール直してくれたってとこでアルバートさんと思った
今回の本で原作者はアルバートファンをいじめて楽しんでると思う。
「どんなに愛し合っていても別れなければならない事もある
叶わない事もある」
これはキャンディとテリィにつながる
わたしの中での変わらぬテーマだと
いつだったか(かなり前だったかな?)原作者がコメントしてたような・・・?
もしその信念を貫き通したんだとしたら
やっぱり「あのひと」は
少なくともテリィではないって事に・・・
30年以上たった今、昔のコメントは無意味かも。
どっちにもとれるように曖昧に書いたなんて言ってるし、
それ以前に! キャンディはもう書かないって言ってたのに!!
信念を貫き通さない原作者にがっかり。
そんなレベルの今回の作品は、定本にはならない。
実際には著作権がらみの思惑で水木が独断で書いた私本
原作者がどう主張しようと
世間がこれを本当に原作と認めるかどうかってことが何よりも大事
一般の多くの人たちは
こんな物が出版されたこと自体知らないっていうのに
>>718 違うよ、テリィファンを苛めて楽しんでるんだよ。
ちなみに私はテリィファン。
持ち上げて、持ち上げて、落とす・・・
一読しただけだとテリィとも取れるけど、読みこなせばテリィとも取れる部分は
が全て確実じゃないことに気づいたよ でもスザナ殺してくれたからいいやw
>もしその信念を貫き通したんだとしたら
信念は貫き通したと思うよ。あんなやり方だけどさw
でないと、非難轟々なのは自分でも分かってるはず。
このやり方に、水木さんの老化を感じたw
>でもスザナ殺してくれたからいいやw
こわ〜い
連投スマン。原作者と漫画家がどう争おうが、定本は漫画だけだよ。
何あの改変・・・王子様だと打ち明けるところ。
「わたし・・・わらったほうが・・・かわいい・・・んでしょう・・・?」
サブいぼが(ry もうあそこでダメ
そ、それは・・・ゆるせん!
今回のアルバートさんは気持ちわるいと思った。
あれはアルバートさんじゃあない!
漫画のアルバートさんが最高。
前の小説はアルバートさんの内面がわかってちょっとドキドキ。
今回は・・・↓。
他のアルバートさんファンは平気なの?
>>726 私、
>>721に書き込んだんだけど、
原作がファンフィク化しちゃったってこと。
スザナ死亡もそうだし。原作がそれやっちゃだめでしょ、
みたいなことを今回感じた。
スザナ死亡=テリィファンが喜ぶでしょ!
アルバート色気づく=アルバートファンが喜ぶでしょ!
ファンサービスを履き違えているような気がするw
ごめん、
>>721は間違いorz
どこだか忘れてしまった ずーっと上の方
ついでに
>他のアルバートさんファンは平気なの?
私も漫画と、復刊ドットコム版の方が好き。
でもキャンディと結ばれるかもしれない伏線を入れるためなら
仕方ないと思う。
>>728 アルバート色気づくww
あの濃い感じのアルバートさんが頭の中から離れない・・・
大人になった読者向けに書いたかもしれないけど、
キャンディを読んでいる時は、心は少女に戻ってるのにーwww
今回のはリセットして、さわやかアルバートさんに戻すには、少し時間が必要です。
あのバッジと日記のやり取りの意図する物を読み取れない人が多そうなスレだな。
あの辺りの記述はどうしても必要だったんだろうね
「養父」でもなく「兄」でも「友人」でもないことを
読者にアピールするために
テリィがキャンディに宛てた最後の手紙
めっちゃ泣けたわ
あれからテリィどうしたんだろう
心配だわ〜 不憫すぎるわ〜!
なんか読みたくなってきたなー
30代って書いてあったから、キャンディは30歳くらいだと勝手にイメージして読んでたorz
でもあとがき読んだら、第二次世界大戦目前ってあったので20年後くらいの話なんだね。
アラサーじゃなくてアラフォーか・・・
あのバッジと日記のやり取りの意図する物
どういう意味?教えて
キャンディとテリィが結ばれたという事だよ。
_, ._ はぁ?
( ゚ Д゚)
>>718 自分もそう思った
あとがきの『長年の読者たちの夢を奪う』って記述からも。
テリィファンの人達の夢は連載終了時にとっくに奪われてたし
やっとみなさん読み終わったみたいですね
キャンディ×テリィの復縁の歓びをともに分かち合おうではないかっ(≧∇≦)
そろそろテリィ厨が巡回にくる頃だと思ってましたw
ボブ猫さん登場
結局、アルファンにしてもテリィファンにしても
ここで意見のせて自分の考えに確信を持ちたいだけに見える
それかお互いをけなすのに喜びを感じてるのか
いつも同じ話題でウンザリ…
新作祭でしかたないけどさ
もうキャンディとはくっつかなくていいからさ
スピンオフで「テリュース」っていう小説書いて欲しい
>>719 >「どんなに愛し合っていても別れなければならない事もある
>叶わない事もある」
それが小学生の自分にはすごく大人っぽく思えてゾクゾクしたな
「そんなスザナを見捨てなかったテリィだからこそキャンディは好きになった」って
アルバートさんの分析もよかった
それを言ったのがいつ頃かしらないが、その当時作者さんも辛い恋を経験してたのかな?
>>718,
>>740 以前雑誌のインタビューを読んでびっくりだったんだけど、
いがらし先生ってアルバートファンなんだよねw
そうなると、いがらし先生の続編計画はキャンディ×アルバートの結末になるだろうから、
水木先生はファンのためというより、わざと曖昧にしたんじゃあないかと勘繰ってしまった。
でもこの本、純粋にファンのために出版したわけではないところがいやらしい。
ファンにとっては、著作権問題はもううんざりなのに。
もっと前向きな理由であってほしかった。
もし結ばれた人がテリィならキャンディの独白部分
あんなに悲痛な描写にならないと思う
過去の人だからこそその温もりを思い出すと
今も脈打つんじゃ?
一緒に暮らしてたら温もりもどんどん上書きされて
慣れてくるから脈打つことなんてないっしょ
スザナが死んでしまったからこそ
キャンディとテリィは(逆に)よりを戻せなくなる
スザナが自立して自らテリィを解放してくれたら
また結果は違ってたかもしれんけど(スザナ死亡の時期にもよるが・・)
とどのつまり、そーなんだよ
早く普通にコミック買えるようにしてくれよ、古本買おうと思ったらいくらだと思ってんだよ
自分のコミックもうボロボロなんだよ〜〜〜(涙)
いが先生が謝らんことにはのう
>>749 私もそれは思った
でも他にも『?』と思った事があって、キャンディがアメリカへ密航した時の冒険談、
あのひとに話してたら急に抱きしめられたって部分…
アルバートになら今まででいくらでも話す機会あったと思うんだけど…それとも今初めて言ってるのかな
ただテリィには手紙で『冒険談、いつか話したいと思ってたけど話せないまま云々…』って言ってるし〜
突き詰めていくとどちらの人にもとれるように書いてるとしか思えない
スザナは理性ではテリィのことは諦めなければと思っていたと思う
しかし、感情がそれを許さなかった
彼女が息をひきとるまで、自分の心を押し殺して婚約者としての
勤めを果たしたテリィに対して死んだ後までしばりつけることを
望んではいなかったと思う
私もコミック全巻持ってんだけど、
新品でキレイな文庫とかでもう1セット欲しい。
DVDボックスも海賊版じゃなくてちゃんとした日本語の装丁で・・。
>>752 まだまだいっぱい水木先生の仕掛けがありそう。
でも、あのひと=テリィとアルバートさんの両方を書いている、という前提で
読んでないと見逃すよね。
エピローグに書いてあったけど、アルバートさんって苦労が極端に髪の毛にくるんだねww
苦労してつらい時は金髪らしいから、レイクウッドを売却したときは金髪で、
一番最後のシーンは茶色かな?
>>753 アラサーになったキャンディの言葉で
『誰かを心底愛してしまったら、きれいな心のままではいられない』
って言ってるけどそう思うと意味深に感じるな
>テリィに対して死んだ後までしばりつけることを
>望んではいなかったと思う
そう思うのなら「死んでくれてよかった」とか
「死んでスッキリした」等々スザナのこと悪く言うのはやめましょう
都合の良いときだけ都合の良い解釈しない方が
>>752 そうなんだよねえ
特定できる物的証拠や状況証拠がないに等しい
何を言っても憶測になっちゃうからね
もうこれは犯人(正体)がわからないまま終わっちゃう
ミステリー小説の類だわ(笑)
キャンディの心情と一般的な構成からみて
アルバートさんの可能性大だと思うけど・・・
受け取り方次第でどうとでも考えられるしね
こんなモヤモヤする小説初めてだわ
結局上の方で誰かが言ってた少々乱暴な言い方だけど、
テリィファン『テリィだ』
アルバートファン『アルバートに決まってる』
作者『フフフ』
ってのが正解なんだよ
>>755 仕掛けといえば水仙の香り、テリィに言わせてるし仕掛けっぽいな
小説に描かれるあのなんとも気色悪いアルバートさんが
キャンディが「あのひと」と呼ぶミステリアスな幻の君とは
とても思えないんですけど
ねえ、アルバートさんそんなに気持ち悪い?
ちょっと色気づいただけじゃないw
仕方ないんだよ、彼は精神的にはまだ10代なんだからw
漫画のアルバートさんは素敵ですよ
小説のアルバートさんは…
なんか気色わr(ry
キャンディもかなり気色悪いぞ
「わたし・・・わらったほうが・・・かわいい・・・んでしょう・・・?」
wwwwwwwwwwwwwwww
いいじゃんキモイ者同士で!お似合いじゃんwwww
「今日は・・・泣いても・・・いいんだよ・・・」
って、最初キモバートさんから言うんだとオモタw
768 :
753:2010/11/10(水) 22:28:52 ID:???
>>758 そういう書き込みはしたことないよ
ここでそんなこといってもムダでしょうけどね
自分はスザナにはあそこまでの執念(愛とはとてもよべない)は
貫いてほしいと思っていたので、この二人が別れるのならきれいごとの
理屈なんかじゃなく、死別しかありえないと思っていたので小説の展開は
納得できた
キャンディ×アルバートでストーリーを進めると
馬鹿ップルに発展することが判明したね
>>762 そうなんだよね。
「あのひとは誰」以前に、アルバートさんがなんか違うような気がするのがひっかかる。
私は漫画のアルバートさんがいい。
漫画のアルバートさんは、いが先生というフィルターを通ったから違うのかな。
でも、これが水木先生の中の本当のアルバートさんなのかもしれないね。
771 :
758:2010/11/10(水) 22:45:14 ID:???
>>768 そっか、間違っていたならごめん
でもテリィ好きな人が仮にもテリィの愛したスザナを悪く
それも読むに耐えないような
誹謗中傷としか思えない酷い書き込みを平気でしたりするから
自分もちょっと神経質になってたかな、スマソ
>テリィの愛したスザナを悪く
ではなくて、「テリィを愛したスザナ」でしょ。また突っ込まれるわよw
>>770 アルバートさんを色気づかせなきゃはじまらなかったんだよ。
キャンディへの気持ちを男としての想いだと読者に明かさないと、「あのひと」候補として
テリィと張り合えなかった。「アルバートさんは兄としてキャンディを想ってる」って
テリィファンに突っ込まれるに違いなかったんだよ。
だから多少のキャラ改変はやむをえなかった。
キモイとか言わないであげてw
テリィファンは、アルバートとキャンディの間に男女の愛は芽生えないって
必要以上に思いたがっている節があるから。
>>737 あ、ちゃんと気づいてるね。
やっぱあのやり取りはああ受け取るべきなんだろうね。
>>773 テリィファンうんぬんは全然関係ないです。
アルバートファンとしては色気づくアルバートさんは夢にまで見たシーン。
大いに色気づいてほしいところ。
でもこのキャラとセリフは、ちょっとひきます。
水木先生、わざとじゃあないですよね?
>>769 さんが書いたように「馬鹿ップル」にしようとしているように思えてきましたw
キ「あたし、かわいい?」
ア「かわいいよ、おちびちゃん」
キ(30歳)
ア(42歳)
>>774=
>>737 何自演してるの?
言いたいがあるならはっきり書いたら?
またどうせしょーもないことだろうけどw
>>773 なんだか自分が作者であるかのような意見だね
別に作者じゃないよ
そう取れない?ってこと
でも確かに、
「わたし・・・わらったほうが・・・かわいい・・・んでしょう・・・?」
は・・・・
>776 それなんのプレイww
782 :
検証1:2010/11/11(木) 01:01:22 ID:???
「あのひと」私もテリィしかないと思います。検証しますね〜
まず冒頭から。キャンディはイギリスに住んでいる様子。おやおや〜?
ロンドンの蚤の市で見つけた絵が「ポニーの家」だとあのひとは一目でわかった、
その一文で最初からテリィだと確信して読んでました!
「あのひとは一度だけしかポニーの丘を訪ねたことがないのにわかってくれた」
という解釈ですよね。
アルバートさんだとそういう書き方にはならないでしょう。
エイボン川の見える家。シェイクスピアゆかりの地。これもテリィ。
1巻232Pで「けれど、生きてさえいればまた巡り会うことができるのだ。だからわたしはもう、別れを怖れない。」
と現在のキャンディは言ってます。あのままテリィと別れていたらこんなことは言えないでしょう。
2巻148P「アメリカに戻るまでの出来事を話したときに、あのひとはわたしをきつく抱きしめた。」
そのあとテリィへの手紙のなかに「イギリスから帰ったときの冒険談、いつか話したい」とあります。
話したんですよ〜。やっとできたんですよ〜
783 :
検証2:2010/11/11(木) 01:02:03 ID:???
象嵌細工の宝石箱はアードレー家ともグランチェスター家ともとれますが、
「代々伝わる」あたりから歴史の古いイギリス貴族のにおいがプンプンします。
そして書斎のシェークスピア全集、スザナの死、T・Gからの手紙、これで決定です
いよいよ・・・と興奮して最後まで読んだらあのひとの正体は明かしてくれなかったのでガックリしましたが
帯にオチが書いてるなんて・・・そりゃないでしょう
アルバートさんは丘の上の王子様であり大おじさまでもあり、キャンディを見守りつづける肉親のような絆で結ばれていて、この物語ではとっても重要な人物なので最後の手紙のやり取りのくだりは必要不可欠なんです。
でも最後の最後はアンソニーへの手紙で締めてますよね。アンソニーに切々とテリィへの思いを語っています。
というわけで明かされませんでしたが私は「あのひと」はテリィしかないと思っています。
いっそどなたかに、キャンディのもとにT・Gの手紙が届いた後二人が再会し、
エイボン川のほとりに住むまでの物語を書いてもらいたい気分です
テリィの短い短い手紙
あの手紙が物語の裏側の大きなラブストーリーを象徴しているんですよ
それにくらべアルバートさんと交わされるのん気な手紙の数々は
親友か家族との気軽なおしゃべりやメール交換のようにみえましたね
ネェ…
釣りだよね?
私もテリィファンだから言うんだけど、又テリィ厨がテリィ厨がってテリィファンを目の仇にしてるおばさんが出てくるよ
キャンディが愛する人と幸せに暮らしているとゆうことで、ホッとしつつも気になる「あのひと」
数回読みましたが、私もテリィだと思っています
みなさんが言っておられるようにテリィを連想させる箇所がありますし、もしテリィ以外の人と結婚していたら下巻197ページのようにテリィからの手紙の束をもってお嫁に行くかな?
それにスザナが亡くなっていることで二人の間には障害がなくなってる訳だしね。
稽古中にスザナに告白された時、テリィは「何があってもキャンディへの思いは変わらないだろう」ってゆう心の声があったし、私はそれを信じたいです
スザナはナレーターの仕事をしていたと書かれていたので怪我からは立ち直り、そして最期にテリィを開放してあげたんだと思っています。
読めば読むほど面白く、30年以上たっても色あせないキャンディの世界
イギリスで2人で住んでいる様子や聖ポール学院には行ったのかな?とか・・・想像してしまいます
さて、次の長文はいつくるのかな?
どーせまた単なる思い入れといわれるでしょうが…
キャンディはアルバートさんと
テリィとでは接し方の温度差がちがう
そして「わたし」と名乗る一人称の
アラサー(アラフォー?)キャンディの
「あのひと」に対する「温度」は
あきらかにテリィへの感情と同じもので
アルバートさんへの感情だとするには
違和感がある「温度」なんです
次はアルバート組から来るんじゃない
>どーせまた単なる思い入れといわれるでしょうが…
思い入れ?思い込みの間違いじゃ?
>>789 来ないと思う
アルバート組は 馬鹿じゃないからw
私も一回読んだ時点では、あのひとはアルバートさんだと感じました。
でも、それだとあまりにもテリィが不幸過ぎるので、何か読み落としはないかと、何度も何度も読み返しました。(私はテリィとスザナがずっと一緒なら、それでも良かったのです。スザナにも幸せになって欲しかったですし)
何度も読み直した今は、テリィだと思ってます。
こちらの皆さんのご意見も拝見して、ますます気持ちが強くなりました。
30代前半のキャンディ、あのひととラブラブですよね♪きっと長く離れていたからこそなのでは?と思います。(スザナが亡くなってからも、すぐには会えなかったのでしょう。お互いやること多かったでしょうし)
スリムの絵について、たった一度ポニーの家を訪れただけのテリィが見つけてくれたからこそ、感激もひとしおだったのではないでしょうか。あのひとは、ひとめ見てすぐポニーの家と判ってくれた。キャンディへの愛の深さを感じました。
アンソニーに宛てた初めての手紙(心の中)、「生きいれば希望を抱ける」とあらためて言ってます。テリィとのこと、キャンディも希望は捨ててなかったように思いました。
ラストシーンでは、私の中では、はっきりくっきり、テリィが両手を広げている様子が浮かびました。敢えて、マンガの最後と似せたのかな?とも思いつつ。
私はテリィと思わないと、辛くて辛くて仕方が無いので、自分を慰める為にこんな風に思ってしまったのかもしれません。
でも、テリィだと思うと本当に幸せです。今まで待ってて良かったです♪
>>788 思い入れ、とは思わないけれど、フィルターかかってるなって思う。
>>791 吠えてたのは一人の個人プレイという可能性も
一人じゃないよ。
私もアルバートがあのひとだと思ってる方だけど
他にもいたよw何を根拠にそういうのか不思議。
779 :愛蔵版名無しさん :2010/11/11(木) 00:14:12 ID:???
>>773 なんだか自分が作者であるかのような意見だね
794 :愛蔵版名無しさん :2010/11/11(木) 01:41:32 ID:???
>>791 吠えてたのは一人の個人プレイという可能性も
人のいない深夜を狙って
こんな長文レスが幾つも続くっていう不自然さw
私もアルバートさんだと思ったテリィファン
だったらエピローグで最終的なテリィとのやり取りを書いてほしかった
あの手紙を受っ取ってキャンディがどう反応したか
まあそこを書くとあの人が誰だかわかってしまうけど
結局何でテリィであってほしかったかと言えば
アルバートさんがキャンディとの関係上男性的魅力に乏しく書かれてるとこが原因かと思う
そう言えばアニメのエンディングのあの人は丘の上の王子様なんだよねorz
アンソニーがあの世から呼びかけてるんだと思ってた…
しかしニール。あんなふうに育っちゃって使い物にもなにもならないかと思ってたが有能な実業家に育ったとは。
レイクウッドが人手にわたったのはショックだったけど、
そもそもアルバートさんは実業家には向かない。
自然と動物に囲まれてニュージーランドで暮らしたほうが幸せ。
第一あんなふうに世間から隠され半隔離状態で育った人が有能な実業家になんてなるとは思えない。
それこそ飾っておくだけの当主ならいいけど。アードレー家の当主ともなれば第一線で事業をせねばならんでしょ。
金融恐慌の話があったから、破産してキャンディと
ニュージーランドで暮らしていると思っている
今やアードレー一族はニール様の天下だからw
レイクウッドの屋敷が人手に渡ってしまうぐらい
今のアードレー家は昔ほどの余裕がないことがうかがわれるよね
キャンディはつらい時(アンソニーやステアの死、テリィとの別れなど)
いつもアルバートさんに支えられてきた
だから今度は自分がアルバートさんを支えてあげたいと思ってるんじゃないかなあ
>>786 >テリィからの手紙の束をもって〜
「あのひと」が、キャンディがどれだけテリィのことを想っていたか
どんな思いで別れたのかをよく知っている人物ならあり得ると思うよ
これを持ってお嫁に行ったのだから当然キャンディの中では
テリィのことは思い出として昇華されてると思う
勿論長い時間がかかっただろうけどね、あんなに好きだったんだもん・・・
この本、アルバートさんに対して扱いひどくない? 追加されたのはマイナスイメージばかり。
キモイ系のセリフ。実業家としてはだめ。前の小説まではハッピーエンドはアルバートさん以外
ないような書き方だったのに、今回はテリィの可能性も否定できない。
キャンディからは支えられる側をにおわす書き方。前作の印象とは逆に近いですよね。
なんかわざと「アルバートさん=金持ちで完璧・理想の人」を崩しているように思えます。
原作者の体半分がイライザ見える。
何年後でもいいので、作者にもう一度書き直してもらいたい。
807 :
愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 10:16:40 ID:Yf4P7cqV
私も前の小説ではアルバートさんとキャンディのカップルで納得してた。
でも今回の小説読んだらテリィかもしれん・・・と思うようになり、
モヤ〜。
今回、スザナとテリィのカップルが解消したことにより、
テリィ好きな私としては、アルバートさんとのカップリングが
納得いかなくなってしまった。
旧小説読んだことないからわかんないけど
その小説ではアルバートさん以外ないような書き方だったのなら
「あのひと」はアルバートさんだね
原作者が「続編」ではないと言ってるんだから
新小説版でいくらアルバートさんがキモくなってようが(笑)
テリィを連想させるような言葉や記述が多かろうがね
往復書簡で男女を意識したやり取りをアピールするために
原作者もいろいろ練ったんだろうけどあれはちょっと・・って感じ
もう少しなんとかならんかったんだろうか
テリィファンからの苦情で結ばれる相手を変えてしまったとしたら
それこそファンフィクになっちゃうよね
もう一度書き直したら今度はニールになってるかもね 笑
暗い目をした冷酷な敏腕青年実業家ニール
なんかアルバートさんより魅力あるんじゃない?オトコとしては
説明が付かない描写、らしくない人格になってしまわざるを得ないので
Aさん派は随分苦しんでるよねw
T派はスザナが死んで希望が見えてきたので浮き足立っている
アードレー家って財閥なみにあんだけ資産あったら実業とかで
無理に手広げなくても大丈夫だったんじゃないの
キャンディはアルバートさんを「好き(LIKE)」だけど「愛して(LOVE)」はいない
テリィはスザナを「好き(LIKE)」だけど「愛して(LOVE)」はいない
愛し合っているのはキャンディとテリィだけ
そこがこのラブストーリーのもどかしさなのだよ
しかしミクのT信者怖いよね
キャンディの世界がマインドコントロールの世界になっちゃってるし
これだけ多くの人が「あのひと」探しのために
何度も何度も、隅から隅まで読んでくれて
原作者は作家冥利に尽きるってもんだよね
どのくらい売れてんだろう?
「あのひと」はテリィでもアルバートでもいいけど
30代になったキャンディの「あのひと」とのおだやかな生活を
もっときっちり書いてほしかったなあ
それが読みたかった
私は個人的にアルバートさんが好きだけど
キャンディのあの人はテリィしかいないと思うぞ。
そうそう。キャンディの生きざまが描かれていないから
おかしなことになる。2人への想いに現実味がいまいち感じ
られない。
キャンディはいつから愛する人と生きるのが夢なんて女になったんだろう?そもそもそこが問題だw
漫画を見る限り、恋愛すったもんだ以外の場面での彼女のほうがよっぽど生き生きしていて「彼女らしい」。
女も三十路過ぎると変わるのよ
>>817 同意
別にあんな推理小説みたいな展開は望んでいない
そりゃワクワク感はあるけど結局「あのひと」の正体が明かされないんだったら
モヤモヤ感しか残らないわけで
>「あのひと」とのおだやかな生活
そうそう、結婚に至るまでのエピソードとかキャンディの幸せっぷり満載の
エピローグがよかったよね!
>>821 それならもっと行間に「いろいろあったんだろうな」と思わせるような文章を書かなけりゃねぇ。
30過ぎた女性の描写としては現実的でないというか、下手糞だよね。
今回の失敗は、名木田氏がターゲット読者層を絞りきれていないことだと思う。
リアルタイムの読者に媚を売りつつ、漫画が少女向けであったことを意識せざるを得ない状況。
>>822 私もそういうのが読みたかった!
でも、この「モヤモヤ」キャンディには、エネルギーを奪われた感じ。
読んでも元気になれないや。
30代のキャンディが幸せに暮らしていそうなのはわかるけど
現在の生活のたあいないエピソードがもっと丹念に描きこまれていたら
これまでの波乱のストーリーをふり返ってもずっと深みを増したのに
>>823 あとがきによると、ターゲットはいが先生。
今現在、これだけファンを騒がせているのだから、名木田先生的にはある意味成功w
名木田氏の目的が「あのひとを誤魔化すこと」だったなんて、ホント酷い
話だよねえ。
漫画をそのまま小説におきかえるのは無理があるのかな
たとえばステアの珍発明なんか漫画だとすんなり笑えるけど
小説だといきなり非現実的で浮いたエピソードになる(吸盤で天井這い回るやつとか)
アルバートさんの甘いささやきも漫画では素直に受け止められるけど
小説だとなんだか市村正親にささやかれてるみたいでキモいんだよね
やっぱ漫画があってこそのキャンディなんだよね。
いがらしに対する変な意地みたいなのが垣間見える。
なんか、読んでてちっとも楽しくない。
復刊ドットコムの方が良かった。素直に読める。
アルバートさんがアルバートさんのままだしw
>キャンディはいつから愛する人と生きるのが夢なんて女になったんだろう?そもそもそこが問題だw
アルにセックス依存症にさせられた
間違いない あの濃いアルなら
小説のアルバートさんは加齢臭が強い
絡みつくようなねっとりとした濃さが新生アルの魅力ですよ
>>830はキモいし、別にエロが見たいわけじゃない(ファンフィクで楽しめば良い)
けど、大人のキャンディってんなら性的・社会的な面も押さえた上での回想になって
然るべきだと思うのに、ただの少女趣味でキモいおっさんにされたアルバートさんって…
アルバートさんの華麗集なら嗅いでみたい
あれだ、著者はファンフィクに影響受けちゃったんだなw
間違いないww
>アルにセックス依存症にさせられた
アナルセックス依存症って読んじゃった
いったん出直してくる
>>835 うん、テリィ派、アルバート派両方のファンフィクを読んで参考にしたと憶測w
テリィ派からは今でもたまに剃刀が送られてくるんだと思う。
>>833 そうそう
人間ウイリアム・アルバート・アードレーが
きちんと描かれてないんだよね
だから王子様気取りの怪しいおじさんにしか見えない
アルバートさんらしさ
漫画>復刊ドットコム>>>ファンフィク>FINAL STORY
さわやか <------------------------------> 濃い
当然あの海外ファンフィクも読んでるよな!
>>836 あれだけ濃いアルなら
まちがいなくアナルも強要していると思われ
ファンフィクより濃いのか、FINAL STORYはw
どうしようかな、読みたくなっちゃったよ・・・
>>837 ファンフィクネタは荒れるから控えてたんだけど
あれ絶対読んでるよね。どんな展開が受け入れられるのか参考にしたのかも知れない
ナギ太「ふーん、スザナはテリィと別れてナレーターや戯曲の道に進むのね。
アルバートさんはエロいのが受けるのね」w
とりあえず、エロなしでもっと人間的魅力溢れる30代キャンディっていうのを見せて
欲しかったけど、原作者にそれだけの能力がなかったのが残念。
ファンフィクネタはここではご法度なんだけど、ファンフィクを超えてない物を
出しちゃったからね>水木センセ
もうね、版権なんぞ自由にしてターミネーター化すればいいよw
アルバートさんに関しては以前ファンフィク読んだことあるけど
凄く魅力的に書かれてたのを覚えてる
もちろん絵はなく文字だけだったけどね
月日が流れそれなりに「男」を感じさせるような描写が
少しずつ増えていくけどこの小説みたいに嫌悪感はなかったなあ
読んでてなんかもやもやする原因は、著者の感性の老化だろうね
寒い描写が多いんだよね。
「わたし・・・わらったほうが・・・かわいい・・・んでしょう・・・」
とか「バート」とかw
<びっくりおばさん>っているじゃない。
お下げしてキュロットと白ストッキング履いて、
後ろから見たら十代の子に見えるんだけど、
前からみたら五十過ぎたおばさん。
そういう人を見ている気持ちになるんだ、ファイナルストーリーは。
>>847 それそのまま熱帯雨林のレビューに投稿してw
「もう僕を耐えさせないって約束したよね?」
全然エロいシーンじゃあないのに、エロい!!
これも行間を読まなければいけないの?
キュロットと白ストッキングwwwwww
復刊ドットコム版はアルバートさんとのハッピーエンドを
匂わせる終わり方だったみたいだけど
テリィ派は納得してたのかな?(スザナがいるから仕方ないと)
苦情殺到とか・・・?
どんな反応だったのか知っている人、教えて下さい
とりあえハッキリしたのはこの人一流の物書きじゃなかったってことかなw
自分でちゃんとした多くのファンを納得させる魅力をもった
本物のオリジナルのストーリーを創れないんだから
ファンフィクもどきの物しか書けない才能しかないくせに
権利意識だけはしっかり持っててワロエル
正直、老害なだけなんで、さっさと引退しておくれ、水木センセ
>ファンフィクもどきの物しか書けない才能しかないくせに
ファンフィク作者に失礼だってば
ファンフィクはただのうんこ
じゃあうんこがいっぱいあるんだね
せいぜい踏みつけないようにしなくちゃ
「あのひと」はアルバートでもテリィでもない。
アラサーキャンディである「わたし」が
しきりに語りかける「あのひと」とは実在の人物ではなく
3人の男性の想い出をつなぎ合わせて心の中で創りあげた空想の恋人。
このいわばアルバート・G・ブラウンともいうべき
空想の恋人を心に思い描いてロンドンでひとりで暮らしているのだ。
30代のキャンディはいまだ独身で一人暮らしというのが真相です。
↑これは水木先生から聞いた話
うそつけw
パーマネント野ばらみたいw
でも今度の小説の雰囲気ってまさにそんな感じなんだよなあ…
サイコホラーのようなw
心を病んだキャンディの空想か
「あのひと」は精神科医
この本って、実はホラーなんだw
どのようにも解釈できるように書いた曖昧表現。
水木先生すごい!
ホラーとして、もう一度読み直してみる。何か別の発見があるかもしれない。
今は冷酷な事業家となったニールにおもちゃにされたんだね
ひじ鉄くらったニールは腹いせにキャンディをラガン家の屋敷の地下牢に監禁陵辱。
昼夜を問わぬ虐待を受けたキャンディはついに精神に異常をきたす。
そして惨劇のなかでキャンディが見た現実逃避のための幻覚がこの小説なのです。
アニーやパティ、アーチーはどうなったん?
メインキャラより、脇役キャラが気になる
>>866 ある意味そっちのがよっぽど自然で納得できる気がするw
今回のあのキモイアルバートさんも、キャンディの願望だと思えば納得できますね。
なんだ、全部辻褄があるじゃんw
そうだよ、あんなアルバートさんはアルバートさんじゃないんだよ
私は監禁凌辱説を断固支持します!
妄想世界の破綻した断末魔?
このスレ精神科医に見せてあげたい位、興味深いよw
アルバートさんがこんな理不尽な扱いを受けるのって
原作者のせいでしょ
漫画のラストからキャンディとアルバートさんがお互いに
異性として意識し始めるまでの過程があまりにも端折られてるのが原因!!
アルバートさんだって普通の男なんだよ
丘の上の「王子様」のイメージ強すぎて受け入れ難くなってるけど
一番の問題は書き手の表現力!
テリィ厨に媚を売る原作者のせい
今でも抗議の手紙がくるらしいけど
日和見主義もいい加減にしろと言いたい
874 :
愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 20:59:57 ID:K8iQZOYU
ありがとう!すごく納得した。
私たちは子供の頃からキャンディそのものだったんだね。
アルバートともテリィともチャンスはあったのに
それを手にする事がなかった・・・すべて幻、二次元の元祖
もう原作いいや!アルバートさんの二次小説行ってこよう
本当にありがとう おかげで心の中がスッキリです。
みんながそれぞれのキャンディだったんですよ!!
みんなキャンディと幻のあの人を想像して楽しんでね!
そして元気でいてください。 ドS 名木田恵子
アルバートさん!アルバートさん!!アルバートさーん!!!
テリィ派の圧力恐るべし・・・!
アル派からの抗議はないのかしらん?
アルバートさんの良さがわかったのは
大人になってからっていう人も多いみたいだから
熱くなる人も少ないのかなあ
876 :
愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 21:11:19 ID:vHBdbObW
何回も読みましたが、あのひとって、アルバートさんしか思えないんですが。
>>601 >テリィファン「○×△だから、あの人はテリィ。」
>アルバートファン「どこをどう読んでもアルバートさんにしかならないじゃない!」
>原作者「ふふふ。みんな罠にはまったわ・・・」
878 :
愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 21:24:14 ID:K8iQZOYU
私たちは子供の頃から今日までキャンディキャンディと言う
商業ベースの上で踊らされてただけ!あの人はみんなの心の中!
お金を出してそれを楽しんでいただけ。宝くじの夢と一緒だ!
悔しくて涙が出てきた・・。本当に今・・泣いているよ。
>>876 冷静に読み取れる人はみんなそう思ってますよ
行間読んで総合するとやっぱりアルバートさんなんだけど、
あえてテリィにも取れるように所々含みを持たせたことで
「あのひと」像がぼやけて実体のない人のようになってしまった。
読後にモヤモヤが残るのは結局どちらと結ばれたかはっきり
書かれてないからだけでなく
「あのひと」の描写から浮かぶ人物がニュートラルすぎて
アルバートさんでもテリィでもない人のように見えるから
でもあると思う。
上の方にあったテリィファンの考察。
あれは考察じゃなくて感想だと思うんだけど、感動した。
違う意味で
この一連の書き込みを見て
きっとあの人は今頃せっせと
自己満足と妄想に満ちた
あの人 = テリィ説の長文を書いているに違いないw
未だに抗議の手紙が来るようじゃ
曖昧にせざるを得なかったのも
ほんのちょっぴりだけどわかる
でもこれじゃあ執筆活動の自由が奪われて
ろくなもの書けなくなるよ
ほんとこの「なんちゃってファイナル」がいい例だわ
復刊ドットコムの最初にもかいてあった
1990年当時の文章。
「いまだにキョーコ・ミズキになぜテリィとキャンディを結ばせて
やらなかったって手紙がくるのよ」。
怖いね、テリィファンって。mixi見てもわかるけど、狂信的
抗議の手紙って本当? みんなどこに送ってんだろうw
メールじゃあなくて、手紙送るって怖いよね。
原作者には直接送れないから、漫画を出してた出版社かな?
既に契約が切れてるのに、出版社はいい迷惑だよねw
だからって言われるままにこんなことしてたら
これは効果あるぞってことで次から同じようなパターンがあった場合
ますますそういう傾向が強まってしまうだけだと思う
説得力ある文章を書ける自信がないなら始めから書くべきじゃないよね
ここのアルバートファンも、十分…だと思うけどねw
mixiのテリィファンが狂信的・・・その通りだね
スレを立てた人はアル派っぽいのに、ボ○猫がいちいち反論して
追い出しちゃった あとはあんな感じ テリィでお花畑になってる人しか書き込めない状況
深夜になると「あのひと」=テリィ説を
せつせつと語る方が現れます
これはもう お・や・く・そ・く
今日はどんなのがくるのかしらwワクワク
合いの手が入るのが楽しいよねw
おやおや〜?とかww
891 :
愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 22:24:43 ID:M/xA5GqT
自己満足と妄想に満ちたあのひと〓自分のブログだけで妄想すればいいのに!あの思い込み…怖すぎる…
目くそ鼻くそを笑う
スレが伸びて追いつけない。
噂の考察見てきた。
あれは・・・釣り、だよねえ?
887 :愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 22:05:22 ID:???
ここのアルバートファンも、十分…だと思うけどねw
892 :愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 22:26:56 ID:???
目くそ鼻くそを笑う
狂信的だから何か言わずにはいられないんだねw
てかご本人?
その後の物語は興味ないけど、アルバートと同棲しながらテリィと遠距離という
あの期間をもっと丁寧に描いたもの読みたい。
アルバートさんは記憶喪失時(ある意味真の姿)が一番萌える。
天使さんでもあり男でもある。
テリィは役者として成長していく過程をもっと見たかった。
>>894 892 です。説明不足でした。
「目くそ鼻くそ」は感情的にお互いを叩き合っている、狂信的な「アルバートファン」と
「テリィファン」のことです。
普通のアルバートファンとテリィファンの方のことではありません。
このスレこんなに居たのか!
アニメ板は過疎ってんのに
作者のあのひとが昔のまま、という思い込みの激しさよw
>>897 いらっしゃい
実質もうここが総合スレみたいな感じw
ひさしぶりにDVDボックスでも見直すか
あれ全部見るのに数週間かかるんだよね
作者のあのひとが変わったという思い込みの激しさもねw
>>898 アルバートさんは変だし、キャンディもなんか違う感じ。
まあ、30年も経ってたらしかたないけど・・・
大人になって読み返したらアルバートさんファンになった人った多いみたいだけど、
原作者もお気に入りキャラが変わってたりしてw
意外なところでニールとかだったらおもしろいのにw
ようは書かなきゃ良かったんだよ、この本
いがらし対策に書いたんだったら・・・どこまで読者を振り回せば気がすむんだ
>>903 ホントだよ。案の定ヒステリックなファン同志の不毛な言い合いが続いてるだけじゃん。いつ終わるの、コレ。
>>903 >いがらし対策に書いたんだったら・・・どこまで読者を振り回せば気がすむんだ
ファンをばかにしてると思った。
あとがきの出版理由に、いが先生阻止のためなんてこと書いてほしくなかった・・・
意外と話題を呼ぶ青年ニールw悪役萌えのハートをとらえたか
作品を忘れないでいてくださったファンのために、
なんて白々しいことも付け足してあってけど
結局はベクトルがいがらしに向いているわけでしょ。
執筆の原動力だっていがらしコノヤローてめえふざけんな、だったわけだし。
ファン同志言い合いになるだって予想つくはず。
正直、読後ジワジワと腹が立ってくる本なんてこれが初めてw
空しいね・・・いがらしが勝手なこと書かないように「曖昧にしました」。
なにこの伸び・・・ばびるわー
スレ伸びるのはやいから
そろそろ次スレ立てておくか
それとももういらない?このスレw
たぶん今夜中にうまっちゃうねこのスレ
あのひと〜が私を〜私を呼んでいる〜う〜
小学生当時あの人って誰だろ?と友達とさんざん話題になったが
まさか30年後も続くとはw
だからぁ、あのひとはテリィでしょ
テリィですとも、30年前からずっと
なんかニールのことがやたらと気になってしょうがないw
当時の悪役を描いた映画ってないかな。
冷酷な青年実業家あたりで。
そだね、テリイだね
いっぱしの悪党に成長したニールのこととか
結婚を反対されているらしいアーチ×アニーのこととか
どっかのぼんぼんを尻に敷いてるであろうイライザのこととか
もっともっと知りたかったのに
正直キャンディの「あのひと」なんてもうどーでもええわw
30年の間に想像ふくらみ過ぎたか・・・
アニーは?アニーもなんか変だったw
性格変わっちゃったよね・・・ますます嫌いになった
自分の妄想通りの結末でなかったから、誰これ憎むとか
そういう質の悪いファンは要らない。
愛しすぎたんじゃない、全然愛が足りないんだよ。 キャラにも作品にも。
前の小説じゃテリィがキャンディとくっつくなんて
まず考えられないことだったけど
今回ので曖昧にしてくれたおかげで希望がでてきたんだから
駄小説と言われようとテリィファンは
これを心のよりどころにしてるんでしょ
熱くなるのもわかるわー(棒)
いちいち大人げない事書き込むなよ
最近、昔の漫画の続編が出てるのよく見るけど
絵の劣化が激しかったりするよね
小説もリアルタイムの感性のまま書くっていうのは無理なのかなあ
923 :
SAGE:2010/11/12(金) 10:08:54 ID:g8HiX0tK
>920
拠所どころか、むしろがっかり。
私はテリィファンだけど、あの人はアルだと思っている。
なぎ太は、あの人=アル ということを昔からほのめかしているのに、
FINALではあの人=テリィという可能性をとても広げてしまった。
スザナという障害のなくなった二人が、またしても別れることになり、
キャンディとアルがくっついたかと思うと、テリィが不憫で不憫で(泣)
N田さんってテリィファンに対して残酷な事するよね
上のほうにもあったけど、ずっと昔から
キャンディとテリィは一緒にさせない的なテーマで書いたとか
それだったら、こんなに曖昧な本出版しなきゃよかったのにね
なんでも大人の事情らしいけど
>テリィが不憫で不憫で(泣)
ホントそうだよね
登場人物の中で(死亡した人は除いて)
テリィ以外に、幸せになれなかった人っていたっけ?
私も泣いたよ
「ぼくは何も変わっていない」のとこで号泣・・・
>>922確かに今のいががキャンディ描いてもなんか違うよね
いが氏の「昔」の絵柄でずっと見てきたから
他の人が描くキャンディは、受け付けないファンも多いよね。
今のいが氏の絵は知らないけど、随分変わってしまったという噂も聞くし
著作権問題であんなにこじれちゃったから無理だろうしね。
「昔」のいが氏の絵柄を真似て、キャラの面影が少し残る程度に
誰か描いてくれないかな〜
漫画のラストから時は流れているわけだし、多少変わってても
そのほうが自然だし(誰が見ても別人なのは嫌だけど)
原ちえこに頼もうぜ!
原さんってキャンディ描けそうな絵なの?
「ファイナル」を基にした漫画想像して笑ったわ
想いを綴った手紙を投函し、哀愁を漂わせひとり街歩くテリィ
↓
呑気にバカップルの如く、やり取りするキャンディとアルバートさん
↓
ラスト
丘の上と自宅という場所こそ違えど、コミック同様のシーン
腕を広げた「あのひと」に、飛び込んでいこうとするキャンディ
そしてページをめくると見開きいっぱいに
顔にモザイクのかかった「あのひと」の胸の中で、涙するキャンディ・・・
蕁麻疹でそうorz
あの人の正体を書く続編はもう出ない?
だめだ、上の方でアナルセックス依存症という言葉を見てから
ファイナルストーリーじゃなくて アナルストーリーと読めて仕方ないw
原ちえこって、昔いがのアシスタントしていたから
絵柄も似てるよね。
多分違和感なく描いてくれそうw
>N田さんってテリィファンに対して残酷な事するよね
カミソリの仕返し
>>929 いが先生が何か行動を起こしてくれたら、また今回みたいに書いてくれると思う。
>「昔」のいが氏の絵柄を真似て、キャラの面影が少し残る程度に
マジな話、そんなことしたらいがセンセーが黙っちゃいませんぜ
>>931 >昔いがのアシスタントしていたから
そうなんだ、知らなかったわ
是非描いてほしい!
でも、原作である「ファイナル」がアレじゃあね・・・
ラストの作画に苦慮しそう(汗)
メインキャラのシールを巻末につけて
「顔の部分に好きなキャラのシールを貼ってね」みたいな 笑
ここでいがの代わりに原ちえこが出てくるけど
今の原ちえこの絵知ってるの?
絵が似てたら却って微妙な違和感を感じるだけと思う
それならいっそ全く異なる絵柄の力量ある作家センセーに
たとえば由貴香織里センセーとか
あまりに絵柄が乖離しすぎていて逆に開き直れると思うw
そっか、30代しかもアラフォーっぽいもんね、キャンディ
コミックラストから20年ぐらい経ってることになるから
あんまり違和感ないかもね、加齢によるものと割り切れば!
今更いがの絵真似なくても原ちえこの方がずっと王道で綺麗な絵だよ
キャンディの最終回は小学校高学年の時。
で成人した頃、三原順氏がキャンディの作者だったなら
アルバートさんやテリィのモノローグが生き生きねちねちと描かれて
面白かっただろう(その代わりキャンディは空気キャラに)、
ビジュアル的にもうまく描き分けてただろう、
とか漠然と思ったことがあった。なんかチラ裏ですまん。
ぐっと大人っぽくなったテリィ見てみたい〜
コミックの終盤、出番なくて寂しかったし・・・
男性キャラの中で、一番色気ありそう
急にスレの雰囲気がよくなったね
どうしたの?
テリィはセクシーだよなぁ。
朝とか、昼とか、夜とか…w めまいがしそうだよ。
キャンディが羨ましいよw
あの絵柄にはどう表現していいのか麻薬的魅力を感じる。
ピンと立った襟とか、古い絵柄なんだけど、何であんなに惹かれるんだろうね。
「あのひと」探しの無意味さに気づいたからじゃない?
>古い絵柄なんだけど
でも流行おくれって感じはしないんだよね。独特の魅了がある
確かにテリィのカラーはよく描けてる。
アルバートファンの自分でも思うw
あれは「ヒットのお陰で漫画家の画力が急激に上昇する時期」
ってやつと被ってたんだと思う。
それとラブストーリーってのは、くっつくかくっつかないか、
って時に一番盛り上がる。危機って時にツーショットとか
出してきてファン心理をゆさぶる。
昔も今も変わらんね。
小説そんな酷いできなの?旧作も今作も読んでない自分は勝ち組なの?
興味はあるけど高いし…
アニメも漫画も好きだったけど、小説は読まない方がいいの?
買う価値ない?教えてエロい人
>>945 でも上の方に不自然に古い説やたら押し付けてくる工作員が居るし。
まだまだ病は深そうだよw
一人で病んでればいいよ
>>948 テリィファン・アルバートファン問わず共通の感想は → 「モヤモヤ」
でも、追加されたエピソードとかもあって、個人的には楽しめた。
値段が高いので、図書館で借りるという手もある。
このスレのみで勝手に共通にされてもな。
とりあえず自分は違う。とても美しいあるべき世界観に読み取れて幸せだよ。
>>952 さん、変な書き方をしてしまってごめんなさい。
もちろん、共通=読んだ人たち全員っていうことではないですよw
ここだけではなく、ブログや他の掲示板などの感想をみた感じを書きました。
まぁその“値段が高い”っていう点に作者水木の
今回の意図や思惑や本気度が全て含まれている気がする
おユミの好き勝手にはさせないわ!
新書って高いよねー。早く文庫にならないかな?
水木先生は他の漫画家に頼める事も出来た?
それはやらなかったのかもね・・。
もともと文庫の企画だったらしいし
一年もすれば文庫化するでしょ
原作者のキャンディ事件のホームページが、このところ更新回数がすごく多くてびっくり!
パワーがみんな事件の裁判の方へ行ってしまったように感じる。
このFINAL STORYの出版も、著作権事件の牽制の一環でしかないと思うと、すごく悲しい。
そんだけイガ先生側が判決後もご無体な事をやりまくってる訳で…
>>954 そうなのか…値段の高さか!(爆) 正直痛かったよ…w
まあ今作品は、曖昧に…ではなく
ただ読者の読解力を試しているものと思われ。
だからイタズラっぽく…なのかもw
「曖昧にした」って言ってんだから
「あのひと」が誰か特定されない自信があるんじゃない?
長年、作家業やってる原作者
そうだよね 決して曖昧じゃない。
それこそ第三者かも知れない可能性を含ませたら
もっと曖昧に出来たはず
この本の中古品もう売られてるね
読めば読むほどストレス溜まるから
表紙だけ見て癒されることにしたよ
表紙2冊分で3360円也(泣)
>>963 第三者の可能性を色濃く出してしまったら
ファンの興味もかなり削がれてしまってがっかり感が半端ないからね
あくまでもN氏は、自身が決めた「あのひと」を
意識しながら書き進めたはずだよね
>>958 >>959 あいかわらずハードにもめてるんだねぇ
両者一歩も譲らずの姿勢だから漫画版はこのまま永久封印なのかな
「名作」が「迷作」になっちゃって残念・・・
原作者と作画者間の揉め事が
ファン同士の壮絶バトルにまで発展しちゃったし。
ファンみんなでこの作品愛してたはずなのに
考察合戦がヒートアップして自己の押しつけばかり。
漫画だけで終わっててくれた方がよかったよ。
>「あのひと」が誰か特定されない自信があるんじゃない?
「いたずらっぽく・・・」てあるんだから、「さあ当てて御覧なさい」
という意図もあるんだと思われ 頭の中では決まってるみたいなニュアンスだったし
>長年、作家業やってる原作者
読者を舐めちゃいけません。
難解な作品の代表作・夢野久作「ドグラ・マグラ」だって
ファンによる解読本が出てた それに比べたら・・・・
次スレ乙!!です!!!!
970さん、ありがと!
誰か読解本出して〜 (勿論フィルター無しの目線で)
絶対買うから!
>ファン同士の壮絶バトルにまで発展しちゃったし。
そりゃ自カップリング狂信DQNファンだけの話だろー
ミザリーみたいでコワいよあの人達・・・
あれこれ考えながら小説を楽しんで読んでる普通の読者だって一杯いるがな
>>972 私も読解本希望〜!
名木田先生の本をたくさん読み込んでいる人がいいな。
詩的というか感性を感じさせる名木田先生の作品は、ミステリーや推理小説みたいに
ロジカルに謎を解明していっても単純には正解にはたどり着かないような気がします。
こういった類の読解本って
著作権云々の問題に引っかからないのかなあ?
無問題なら出してほしいわ
文章にしろ図版にしろ「引用の範囲」内に収めていれば
著作権的には問題ないみたい。
昔「謎本」が流行った事があったよね
ていうか今もナルトだのワンピだのの謎本が
集英社以外から出てるしね
謎本ブームの時のキャンディ本はお粗末でしたよw
解読本なんて出たらもっとバトルになるでしょ
「あのひと」が自分の妄想と違った場合、がっかりした方のファンによる
著者叩きに発展するに違いないよ 剃刀おく(ry
そのかわり自分と同じ妄想だったファンからは賛美の嵐になるだろうけどさ
それにほとんどの人なんて今回の小説版知らないんだし
出しても採算がとれないと思う。
解読本が新たな火種になる可能性は十分にあるね
「キャンディ」の謎本て確か
キャンディとアンソニーが、実は兄妹だったとかいうのだよね?
てか実際のところ、今回の小説の売れ行きはどうなの?
やっぱ赤字だったりするのかなあ
記を返すって意味なんですが、私はね、
最初に学院を出たとき、この日記を読んでくれれば、
大おじさまは理解してくれると思って託した。
テリィの事ばかり書いた日記には、
自分の人生を自分自信で決めたいの!って意味があると思います。
・・で、手元に戻ってきた日記をまた大おじさまに返すっていうのは、
また、あの人とどうしても生きていきたいの!
その気持ちはこの日記にあります!理解して下さい!
大おじさま!って言いたいんではないかなと思ったの。
バッチを返して、また改めてもらったように、、
日記を返すとあります。
つまり、キャンディの日記は、大おじさまのお守りみたいなもんで、
キャンディのすべてみたいな、(アードレー嬢として生きていた時期のね)
そんな深い意味があると思ったんですよね。
アルバートさんは、小説の中では、
キャンディを女性としてみたい感情はありましたね。
でもこの日記をキャンディが預けることで、
大おじさまとして見守って下さい。という意味があると思いました。
エピローグの意味も詳しくは知らないけど、もともとの小説にも最後にあったからそのままあるのかなとくらいに思っています。
何か意図があったとしても、それは私には永遠にわからないことですね。
小説から離れた思考で語るのは好きではないです、やっぱり(笑)
深夜に来る長文大おばさまがこんな時間から・・・
苦しかった日々の意味を考えるのは、今その彼と一緒にいるからとしか思えない私です(笑)
そうでないとしたら、そういう思考のキャンディはキャンディとは思えないから。
漫画のラストシーン、あれをどう受け取るかで違いがあると思います。
あれでキャンディが結ばれる人は王子さまと思った人と、謎解きをしただけと受け取る人(私ですが)で、思考が全く違うみたい。
いろいろなとり方ができるラストシーンは漫画も小説も同じですね。
でも漫画と違って小説はテリィです(笑)
素直に読む一般人の私はラストシーンの彼はテリィしかありえないです(^^)
感想ありがとう
自分を信じて生きていってね
>小説から離れた思考で語るのは好きではないです、やっぱり(笑)
>素直に読む一般人の私はラストシーンの彼はテリィしかありえないです(^^)
うわ・・・
ひねくれた読み方をする変人=アルバートファン、ということですな。
>エピローグの意味
終章にあたります。
場合によっては、結末そのものが書かれる事もあります。
ですから、あなたさまがおっしゃられている
もともとの小説にも、最後にあるのは当然の事なのです。
>小説から離れた思考で語る
???
わたくしが思いますに、あなたさまは少し
心を病んでおられるのでは?
お大事になさってくださいませ。
テリィです!って長文書いてる方、自分のブログに書いただけじゃ、気がすまないの?あなたの妄想と思い込みは分かりましたが、冷静に小説を読みましょうね。
アル派のサイトの考察にいちいち反論しているブログだよね
この長文、本人じゃあないんじゃない?
キャンディファンのブログのコメントをコピペしてるようだけど・・・
長文テリィ大好きさん、あなたがテリィが好きなのは分かりましたが、読書力なさすぎです!あなたの妄想ブログ本気で書いてないですよね?
>キャンディファンのブログのコメントをコピペしてるようだけど・・・
そうなの?よく分かるねw私はそのブログサイトも知らない。知りたくもないしw
あなたはそのブログのコメント欄まで見てる人だよね?
コメント主?それとも本(ry
どうして"テリィなんです!"ってむきになって意見を押しつけるの?
それは当然、本当はテリィじゃないと思ってるからでしょw
みんな、もちつけ〜。
むきになったり読書力なさすぎなのはアル中の方だよ。
はあ?
酔っ払いが絡んでるみたいw
もうちょっとで1000だから頑張ってくれ!
テリィはたしかにアル中だったことあるけど
アルバートさん大好き!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。