藤子・F・不二雄総合スレ85 「きゃぷてんボン」も読める!
1977年=昭和52年生れの自分の世代は藤子に溢れた世代だと思う。
@誕生年はコロコロ創刊
A就学前にテレ朝ドラ、劇場版ドラ、怪物くん、ハットリくん、パーマンが相次いで再アニメ化
B小学校入学と同時にFFランド刊行
C小学6年までの間に藤子ワイドをはじめ、オバQ、猿、エスパー魔美、キテレツ大百科、チンプイがアニメ化
強烈な刷り込みが行われた。
一方、母は昭和30年生まれで、オバケのQ太郎やパーマンなど、藤子の原作漫画飽和世代。
しかし、平成13年=2001年生まれの息子にはテレ朝ドラしかなかった。
自分の教育にかかっていると思う。シンエイパーマンの刷り込みには成功した。
あとは成長に従って魔美やTPぼん、SF短編の原作を与えようと思う。
気持ち悪い。
>>5の書き手じゃなくてコピペしてる奴が。
たしかに前スレの「刷り込み」には違和感が残ったが、
5へはとてつもない嫌悪感を感じる。
>>5の「刷り込み」より「自分の教育にかかってると思う」ってのが怖い
漫画を「教育」するっていう発想が
言葉のアヤかもしれないが
全集を予約購入されている方は多いのでしょうけどなんちゃらに続く新たな定番コピペか
スレの流れが速くなってきた。
ミュージアム開館までに100スレ行きそう
わーい、本棚用インデックス当たったよ! めっちゃ折り曲げやがって、おのれ配達員め
異色短編は持ってたんだけど、SF短編は初めて見た。
やっぱりF先生の短編は面白いな
未来ドロボウ読んで、いろいろと考えさせられたよ
>>14 1977年=昭和52年生れの自分の世代は藤子に溢れた世代だと思う。
@誕生年はコロコロ創刊
A就学前にテレ朝ドラ、劇場版ドラ、怪物くん、ハットリくん、パーマンが相次いで再アニメ化
B小学校入学と同時にFFランド刊行
C小学6年までの間に藤子ワイドをはじめ、オバQ、猿、エスパー魔美、キテレツ大百科、チンプイがアニメ化
強烈な刷り込みが行われた。
一方、母は昭和30年生まれで、オバケのQ太郎やパーマンなど、藤子の原作漫画飽和世代。
しかし、平成13年=2001年生まれの息子にはテレ朝ドラしかなかった。
自分の教育にかかっていると思う。シンエイパーマンの刷り込みには成功した。
あとは成長に従って魔美やTPぼん、SF短編の原作を与えようと思う。
このスレ精神的に病んでいる人がいるんだよな…
コピペを何度も貼っている人は、少し心身ともに静養することをお勧めする
スレタイ「きゃぷてんボン」も読める!って
だから前スレではスルーしてたんかな?
「きゃぷてんボン」面白いな! ムックってロボットなのに催眠術かかるのかw
>>16 そういうあなたも我々から見ると少し異常だよ。
なに食いついてんの?って話。
前スレのラスト。
気になる予言だなw
俺も1977年生まれだけど
中学に入るとクラスでギミアぶれいく
笑ゥせぇるすまんが大ブレイクした。
徳川埋蔵金も大人気。
オグリキャップの引退特集なんかもあって
面白かった。塾から帰ってくる時間帯で
ちょうど良かったんだ。
ちょくちょく年代を晒している人を見ると
己の未熟さに泣けてくる
そっか?生まれた世代によって白黒世代・カラー世代・シンエイ世代など時代背景の違いが見えるから俺は好きだけど。
>>20 1977年=昭和52年生れの自分の世代は藤子に溢れた世代だと思う。
@誕生年はコロコロ創刊
A就学前にテレ朝ドラ、劇場版ドラ、怪物くん、ハットリくん、パーマンが相次いで再アニメ化
B小学校入学と同時にFFランド刊行
C小学6年までの間に藤子ワイドをはじめ、オバQ、猿、エスパー魔美、キテレツ大百科、チンプイがアニメ化
強烈な刷り込みが行われた。
一方、母は昭和30年生まれで、オバケのQ太郎やパーマンなど、藤子の原作漫画飽和世代。
しかし、平成13年=2001年生まれの息子にはテレ朝ドラしかなかった。
自分の教育にかかっていると思う。シンエイパーマンの刷り込みには成功した。
あとは成長に従って魔美やTPぼん、SF短編の原作を与えようと思う。
いい加減同じレス貼るのやめてね
嫌よ嫌よも好きのうち
997 :愛蔵版名無しさん:2010/10/09(土) 13:31:27 ID:???
単純なやつらだな
幼子の教育は刷り込みや洗脳でいいんだよ
悪いことは悪い
良いものは良い
理屈じゃないんだよ
教育は
前スレの
>>901が開き直って
己の愚かな行為を正当化し始めました
まあ、やってることは藤子漫画を自分の子に薦めてるっていうだけなんだから、
誉められこそすれ何ら非難されることでもないんだけどな
単に言葉の選び方の問題だと思うよ
「子どもにご飯を食べさせる」なら普通だけど「子どもに餌をやる」だと嫌悪感があるだろ
やってる事は全く同じでも
パンパロパン!
>>29 なるほど。
言葉刈りってのはこういうふうに始まるのか…
始まらねえよ
子供は藤子漫画よりワンピースの方が好きだってさ。
いわねえよ
>>29の辞書には「子供に餌をやる」が普通の言葉して載っていたんだろう。
生えてなきゃ刈られないからな。
まあ、所詮は他人のガキの問題だし、どうでもいいんだけどね。
いちいちこんな所で刷り込みしてるだの書く必要も無いし。
38 :
前スレ901:2010/10/09(土) 23:29:54 ID:???
前スレ997は俺じゃない
それと俺のレスを連貼りしてスレを荒らすのはやめてくれ
何故Fスレが荒れなければならないのだ
俺が原因なら謝ろう、スマン許してくれ。
俺の言葉選びが問題でスレの平穏を乱してしまい大変申訳ない。
それと、息子を縛る意図はこれっぽちもない!断言したい。
俺には1985オバQが始まったとき、親と共通のアニメを見ているんだ、という
遺伝子承継の昂揚感を覚えたというのが原体験がある。
そして、息子がシンエイパーマンをBSで見始めたとき、息子がドラクエ9を
はじめた時、その原体験スイッチが入って、「藤子F教育」という愚を思いついて
しまったのかもしれない。
39 :
前スレ901:2010/10/09(土) 23:34:10 ID:???
あ、ドラクエ9云々は、自分がファミコンドラクエ世代だから、
息子がドラクエをはじめた時に、自分と母親のオバQかぶりの感動を重ねてみて
しまった、という意味です。
今は息子といっしょにwiiのドラクエバトルロードをやってる。
当然、ファミコンの方が好きだけど、息子に無理にプレイさせた事はない。
自分語りを長文でやったから、個人攻撃されたんだよ。
(スレで書き込むときは個を消すのが無難)
叩かれても気にしないでスルーしとけば話題はそのまま流れるから
もう言い訳に出てこないほうが良いと思うよ。
>>38 あんたに粘着してるのはせいぜい頭のおかしな一人くらいだと思うよ
俺も「刷り込みとか教育ってのはどうかなあ」とか、ちょっと書いたが、あんたに悪意がないことくらい分かってるよ
キニスンナ
Fスレが荒れるのが嫌だという気持ちがあるなら、
半年ROMっててくれ
マジで
43 :
前スレ901:2010/10/10(日) 00:22:19 ID:???
了解。
藤子F不二雄とその作品が好きだから、この件に関してはもうからまない。
つーか、全然文体が違うし、読んだとき同一人物だなんて思わなかったぞ。
今見直してみたけど、改行の癖や句読点の有無でも分かるし、
同じ人が書くと冷静でも激昂しても癖や性格が出るもんだけど、全てが違っている。
一応そんだけ。
45 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/10(日) 00:40:00 ID:Ve3iujPy
今月の全集はチョイ地味だけど小学2年生版のQちゃんの未収録が目玉かな?
自演と自演認定するのは卑怯な奴だけ
文体なんて小芝居とスラングでどうにもなるし
>>45 たまにドラQだけだと財布は助かる。
1期のやり方そのままだから地味に感じるのかもしれんが。
49 :
45:2010/10/10(日) 01:09:36 ID:???
さげわすれちゃった
俺は前払いしてるから逆に残念な月。
1、2期を33冊でそろえるってのはなんのこだわりなんだろう、3期で計99冊、或いは100冊とかにしたかったのかな
前スレの試算?がただしければそれだと漏れる作品が出てきそうなんだが
先月はパジャママンで盛り上がったけど、波はあるわな。
一期は売れ行きが良い、って話が小学館側からもたしか出てたよね
二期はどうなんだろう、全巻予約の按配どかどんなもんだったんでしょ
今月の目玉は何と言っても俺の生まれ年の70年度版ってところだな
ずいぶん待ったぞ
不惑の人ktkr
70年版は紛失原稿が発見された分があり、来月以降に急遽回されたよ、うそだけど
先月が神ラインナップすぎたな
ドラとSF短編と初単行本化作品、おまけに3冊ともカラー。
1期にすらこんなすごい月はなかった
二期は注文したけど、三期はまだ注文してないって人いる?
57 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/10(日) 03:19:55 ID:xY43n/wF
インデックス当たった!
「早く注文しなさい、私はあなたのために言っているのです」
「よしなさい、ヤフオクで拾うなんて大変な事になる」
なんかどれ読んでも説教臭いんだよなFさんのは
>>60 F先生の作品は基本的に児童啓蒙マンガだからな、説教臭いのは教育的配慮だよ。
ご自身もこどもたちの良い方向に導く師でありたいと思っていたとおもうよ。
トキワ荘グループの中では、「マンガはこどものもの」という寺さんの信念に、
いちばん近い位置にあった作家じゃないかね。
かんじんの手塚先生には教育的配慮はあまりなかったけどね。
だから手塚に心酔していたA先生のほうは積極的に毒のある作品を描いている。
うざいのがあらわれた
自問自答してるだけだから
そっとしておけばいい
説教臭いといえば、モジャ公の改変ラストは
ダイレクトに読者にメッセージを伝えすぎてて、Fらしくないと思ったなあ。
あのラストは嫌いだ。元のままの方がいい。
ほんとうにそのとおりだね
ドラも説教くさいね
SF短編も説教くさいよ
教訓じみてて
うんうんそうそう
だからFは嫌いなんだよ
赤塚をちょっとは見習え
こんどはなんの工作だ?
説教くさいのは大山のぶ代の思想が浸透したせい
のび太をくん付けしたり保護者面してドラえもんを子供向けのお子ちゃま漫画にシフトさせた全ての元凶
アニメ化以降の漫画原作に毒や狂気がなくなった真の真犯人
F先生の死語は私がドラえもんなのよ!て態度が行き過ぎて降板されてザマア
またアンチ大山が来た
F夫人とのぶ代の確執ってどんなの?
逆に聞くが原作の藤子ファンでアニメドラえもん(新・旧)もオッケーて人いるの?
いないことないだろう、新旧の好き嫌いはあろうが。
新作しか認めない
のぶ代はカス
ドラえもんを名乗るな!
スレチ
とんでこいようちえんバスって、ともちゃんが死ぬ直前にみた夢と思えばいいのかな?
なんでそう思ったの?
なんとなく。
あと、パジャママン、心臓打ち抜かれて死んだり、けっこうえぐいね。
天上の楽園から死後の世界を想起しない訳はない
ロリータ少女のヌードがちょくちょく出てくるのも寺さんの信念に沿った結果だな
スポーツマン金太郎の尻は色っぽい
ばかっ!!
カー、カー、カー
ヤバい方のターザンパンツってさー、てれびくんだから、順当にいくと
19-20巻あたり?
それまでヤキモキしてなくちゃなんねーの?
モキモキ (オバQ「ハッスルばあさん」より)
ジャングル黒べえだけはアニメのが原作より面白かったな
一万するのを古本屋でなやんで買わなくて良かった
ドラえもんも話しによってはアニメのが良かったのもある
しずかのネックレスとか鉄人兵団とか
Fさんは描線が硬い
無機質で元祖アニメ絵って感じ
アラビアンだったか、静香ちゃんが泳いでるとこで
ロマンチックな音楽が流れてて、ちょっとワロタ
その感覚はちょっと・・・
第一、小学生だろう?
その頃の女の同級生なんて、お風呂から上がったらそのまま
二階までパジャマとりにいって普通だったぞ。
なんで同級生女子の風呂上り事情を知っとるんだてめーは
てめーには妹がいねえのかよ?
>>92 >>90 アニメ絵と言うより記号絵だね。
描いてる絵は何パターン化の繰り返しでしかない。
チンプイでコーシャクがパチンコの景品処分に困る話で前から換金しろよ!て思ってたけど東京にきてようやく意味がわかった
こっちって換金千円単位なのね…
>>93 いねえのかよって、同級生かつ妹が、しかも普通の統計がとれるほど多数・複数家族でいるわけないだろ
お前はその場その場で言い返してるだけ
藤子作品の時代のお金の価値ってどれくらいなの?
ドラだったら
スネ夫が漫画10冊くらい買ったらいくら位になるのか
双子なら結構いるかもな。
あと4月の2日と1日生まれなら同級生になるか。
>>96 連載初期の頃ならコミックス10冊で約2500ボルかな
小学4年の女の子なら、風呂上がりにそのまま2階へ、なんてしない
小4くらいでなおかつ男の家族がいない状態なら
裸で歩くよ
>>95 ごめんごめん。同級生かw
要するに、妹のヌードなんか見ても勃起しねえよって事を言いたかった。
102 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/10(日) 23:19:33 ID:NE9NyoXd
このスレに訳分からない書き込みする輩がいるなあ。
不快ですわ。
おい上げんなよ
マナーだろ
あほか
「雪のふる町を」で魔美がすっぽんぽんで
立ち聞きして親父に怒鳴られるシーンワロタ
みんな仲良く魔美で勃起しろよ
藤子オタは女に免疫ないからな
自己紹介乙
w
どうぞ続けて。
藤子まんがで一番エロイシーンってどれかな?
俺は手ぬるい!に萌える
それと魔獣デルブでユミ子がノーパンで捻挫した足を手当してもらうシチュエーションだな
ぼんの魔女狩りの妄想拷問シーン
いやあんどうぞ
かな
ユミ子の首斬りで興奮したりするツワモノもいるんだろうな
「ひとりぼっちの宇宙戦争」で少女が皿に盛られたシーンはエロくて柔らかそうでホントに美味そうだった。
描きかえられたのは残念!
>>101 あんた以外は誰も勃起云々の話なんかしてないんだがなw
見えたらどうだって言うのよ
子供のころはこのシーンがお気に入りだった……なぜだ
へそに給油するのに、スカートの上側からでなく下からってのが衝撃的ではあったな
あーわかる
119 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 12:22:07 ID:1oPWsyZf
>>116 大人がヘソリンガス使ったら集団セックスになりそうだ
童貞が集まるスレはここですか?
アニメ版の「エネルギー節約熱気球」が衝撃だった。
今日はモンガーとゴンスケの誕生日だ。
まだ生まれてないけど。
あとで教えてね
ぼかァ 星を1ダースばかり持ってる大地主でね
125 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 15:27:00 ID:pkCLgjQc
トチメンボが食いたくなっただ
ブザー!
ホテルつづれ屋ってホテルなんだから
コンドームとかやっぱり置いてあるんだよね
子供に掃除させたりとかしていいの?
入ってよし
>>115 ああ、勃起という言葉は刺激的過ぎたかな?
申し訳ない。
勃起ではなく、発情、もしくは萌えwなどと言い換えようか?
発情期の人は他のスレに逝ってよし!
いや、だから!!
発情しないと言ってるんだよ。妹の素っ裸なんか見ても。
まあ、もうちょっと成長してくれば分からんが・・・(爆!)
逝ってよしだの(爆)だの
ここは何年前のインターネットだ。
134 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 18:56:35 ID:1oPWsyZf
つづれ屋や分類としてはシティホテルに入るw
宇宙人しか泊まらない所を見ると地球内を移動するのは日帰りで済むレベルなんだろうな
小一時間ほど説教する必要があるな
>>134 つづれ屋って宇宙人の学生とかの貧乏旅行者で賑わうとか無いんだな。
生き残りを賭けるとしたらそっちを狙えばいいのに。
ヨーロッパやアジアに旅行すると、
そういう安宿がけっこう人気だったりするんだけどな。
そもそも港の客引きで何とかしようって無理ありすぎだw
いくらオンボロホテルだって
普通はカップルがラブホ的に利用したりするだろ
壁が薄そうだがw
さすがに気密性だけは高いんじゃないかw
気圧とか変えたりするわけだし。
そういや気圧変える必要があるわりに、ガスが階下に漏れたりしてたな・・・
大丈夫かつぶれ屋
宇宙人死亡事故とか起こして営業停止食らいそうだな
142 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 20:58:40 ID:pkCLgjQc
なぜ宇宙人死亡事故が起こらないか?お客がいないからである
飯はまずいし、ネーチャンはブスだ♪
ホテルはつぶれ屋!
>>134 地下高速パイプで地球上ならどこでもいけるよ
「ブザー」と鳴るブザーとか
「ポンコツポンコツ」と鳴るポンコツ船とか
「ショボクレー」と鳴るセールスマンとか
「モンガー」と鳴くモンガーとか
これ以上続くなら21エモン専用スレたてるか?
151 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 23:00:33 ID:pkCLgjQc
スレたてる前にウチを建て直してくれ(20エモン・談)
チンプイ面白いな〜
バードマンやデンカ、ドビンソン、ウンバホがゲスト出演してたんだな
チンプイは早く読みたい。
チンがプイっと消えてチンプイさ
チンプイって中公の完全版コミックスは持ってるけど、
幼年誌版とかあったのかね。
>>152 ウンバホは逆じゃなかった?日本誕生にゲスト出演した。
>>156 幼年版はたしかアシが描いてたはず
なのに映画では連載・小学館の学習雑誌・コロコロって書いてアホかと思った
魔美も掲載・学習雑誌ってそれってあの噂のトンデモ小説の方じゃんwww
アニメスタッフてそういう所いいかげんでマニアのツボが分かってないっつーか原作愛が足りない
欠落してる
ねえよ。連載分が順次収められてた、ラスト数話が収録されてない通常版*が先ずあって、
連載全部を4冊で割った「完全版」が後から出たの。
(通常版は便宜上の名称。表紙の背景が白いのが特徴だヨ!)
>>156 完全版の前にノーマルの単行本が中公から出てた気がする
というかノーマルがのちに完全版と名前を変えただけだったかな
ポストの中の明日読んで思ったんだけど、
樹海でも方位磁石が狂うのってがせだよね?
>>157 えっマジ?チンプイの幼年版ってあったの?それ初めて知った。
エエエエリさまが幼稚園生だったりするのですか!
幼年版がアシなら大全集には載らないな
いくら実質アシの絵でも藤子名義なら大全集に載るだろ。
>>158だけどごめん、表紙の背景は白いどころか死ぬほどカラフルだった。白いのは背表紙でした。
よし、ならチンプイも買うか
>>164 載るわけねーだろ。
現にパーマンは載ってない。
くるくるパーマン
ポストの中の明日はおじさんに競馬の結果教えて予想屋やれよ!っていうのはナシ?
今だったらロト6で大金持ちだね
ドラなんかはアシがトレスした綺麗なてんコミverではなく
わざわざ汚い雑誌複写をしている
アシ作画のチンプイは載らないんじゃないか
ヒントはネーム
チンプイのラストって、Fが編集者に構想を語ったら「ありきたり」みたいな
話をされたらしいし、アシの記憶にも残ってない
チンプイの真のラストってありきたりなものなんじゃないか
内木=ルルロフで、子どもにのいない内木家にもぐりこんだ
内木は科法で人間社会に溶け込んでいたのだ・・・、みたいな。
ヒントは恋人製造法
恋人製造法だと、マール星に嫁ぐ方のエリちゃんは
不本意だろうし、残酷だな
F先生はクローン話好きだけど、どうかな・・・
クローンの人格や記憶は本人とイコールではないから
クローン自身が不本意だと感じることはないだろう
かぐやロボットが似たような話かな。
>>173 みんなして作者のやる気を削ぐとは流石小学館の編集者と無能スタッフて所だな
>>178 きみ、チンプイの掲載誌どこだと思ってる?
釣り?
現行誌以外の情報なんか表示するはずないでしょ
連載終えてる初出誌名を記載しても混乱するし(「買ったのに載ってない」ってクレームの元)、場合によっちゃ掲載誌がなくなってることもあるし
|/-O-O-ヽ| みんなして作者のやる気を削ぐとは流石小学館の編集者と無能スタッフて所だな
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
チンプイ2月かよ。遠いな…
暇だからパーマン大人買いしよ
結局ドラ、オバ、パー集める羽目になったか
置き場所の事なんてもう知らん
アシ作画のチンプイは載らないんじゃないか というけど、ドラだってほとんどアシ作画じゃね?
さすがに足はアシが描いてると思うが。
>>186 スレで話題になってるチンプイは、幼年誌などに発表されたネームもアシスタントが切ってるもの。通常のドラやチンプイは、ネームも下絵も先生が入れてるもの。
後者が全集収録対象で、前者は対象外。
こんだけ刊行されて、さらにFNOTEなんかの参考文献も公開されてんだから、その辺の線引きぐらいつきそうなもんだがな。
わざと言ってるんだろ。
>>188 でもFのチェックが入っているし、名前も入っている。レッキとしたFの仕事の一つだろ。
場合によってはネームも下絵も入れている可能性もあるし。
線引きはかなりファジーかと。
新キテレツやドラベースが収録されないのと同じだろ
もすこしくわすく
Fネームってのは誰の判断?ジロキチとか混然しててわからんし原作付きの海の王子は全集にのったんだが…
別れはつらいぞよなんてしのだネームだろうしドラQパーマンはFぽいてのはわかっても実際はネームの写植はがして筆跡鑑定しないとわからないわけだ
実際いままでA作品と扱われてたのらくろなんて今回Fの森で初めて合作て鑑定された例もあるし
誰の判断かといえば小学館Fルームの判断じゃね?
自分の無知をそんなに晒さなくてもいいよ。
>死ぬほどカラフル わろた。
>>190 原則「作画/だれそれ」のクレジット入りのものは入れない。「新キテレツ」などは入らない。
平たい話、現状で著者作として権利を持つものを出すってことでしょ。合作も含め。
「新キテレツ」やムー念平版「モジャ公」はその範囲じゃない。
しのだ「デンカ」とか、箇々の例外を全体にあてはめようとするのが間違いでは?
「サンプルAとB」や「リトベラ」なんかも収録されるでしょうし。
ベラボーは入るんだろうな
>>198 当然じゃない?
しのださんのものだなんて認識は誰もしてないでしょう
むしろ「宇宙フレンドモジャ公」とか「新キテ」とか
アシ作品だけをまとめた別巻みたいなかたちの企画はあっていいかも。
アシ作品と言っても特にドラ関係は膨大な量だよ
俺は別に欲しくないな
さすがにドラはもういらねーよなw
1977年=昭和52年生れの自分の世代は藤子に溢れた世代だと思う。
@誕生年はコロコロ創刊
A就学前にテレ朝ドラ、劇場版ドラ、怪物くん、ハットリくん、パーマンが相次いで再アニメ化
B小学校入学と同時にFFランド刊行
C小学6年までの間に藤子ワイドをはじめ、オバQ、猿、エスパー魔美、キテレツ大百科、チンプイがアニメ化
強烈な刷り込みが行われた。
一方、母は昭和30年生まれで、オバケのQ太郎やパーマンなど、藤子の原作漫画飽和世代。
しかし、平成13年=2001年生まれの息子にはテレ朝ドラしかなかった。
自分の教育にかかっていると思う。シンエイパーマンの刷り込みには成功した。
あとは成長に従って魔美やTPぼん、SF短編の原作を与えようと思う。
1965〜70年生まれくらいの人が一番藤子漫画とアニメを堪能できた感じなのかな
日テレドラから新オバQと黒べえもアニメで観れて、小学生でちょうどコロコロ創刊だしね
>>204 そうだね。でも既に虫コミは普通の書店には売ってなかった。
ドラ・テンコミは初版が入手でけた。取っておけばよかったなあ
タイムマシンがあれば忠告に行けるんだがw
ドラえもんって学年誌の別冊でなぞなぞブックとか、ファミコンのドラえもんの攻略漫画とかあったから、全部フォローすると膨大な量になりそうだなあ。
文庫本で安く出すなら買うが全集のサイズと値段なら買いきれんw
207 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 18:45:41 ID:MaFv/L+k
ネームがF先生ならともかく純粋なアシ作品はいらんなぁ
てかアシ作品は今後も増え続けるから、全集にまとめるのは無理だろう
>>204 まさにその世代だが、コロコロ初期のドラえもんだけで200頁やら100頁は圧巻だった。
単行本が滞っている頃だったのでよりインパクトがあった、テレ朝版ドラを見た時
鬼太郎かDr.ヘル(日テレドラ)の声だと思ったら、のらくろの声だったので、がっかりして
違うと思い、その後はテレ朝版の藤子アニメは、ほとんど見ていない。
新キテレツの最初の頃はネームまでFがやっていたというから、それは収録して欲しいなあ。
ムー念ペイのは絵柄が藤子系統ではないのでいらない。
新キテレツとかイラネ
不純物は混入するな
未来の想い出面白かったのを覚えてる
いつ刊行されるかな〜
『未来の思い出』もそうだけど
SF短編とかで主人公が住んでる
オンボロアパートって全部トキワ荘だよな?
本物きたw
こういうファンの期待に答えようとして、Fは過○死・・・
>>212 不純物とは失礼な。
田中道明という存在を含めて、事実上のF作品だぞ。>新キテレツ
昔ちょっと読んだけどジキルハイドの話そのまんま新キテレツでやっててその才の無さプライドの無さに憮然としたよ
キテレツは元々ドラえもんと同じような話が多いでしょ
全てのコマ、全てのネームにF先生のチェックが入っているからいいんだよ。
先生の知らない所でそれやったらアウトだけど。
田中と新キテレツの話なんかどうでもいいよ
F先生に戻れ!
新キテレツ楽しめる人はハムサラダくんとかドラベースも楽しめるんだろうな
いいな幸せそうで
新キテレツは絵柄が乖離し過ぎてて吐き気したけど
ドラベースは問題ないだろ
なんで吐き気まで・・・
227 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/13(水) 00:23:06 ID:90Se4Zbd
吐き気と言えばコーモン錠の「ばっちい感じ」と飲んだ時の「オエ〜!」の意味が昔は
わからなかったんだが、あれは水戸黄門とアナルの肛門をかけたダジャレだと
気づいた時には衝撃が走ったな。わざわざアナルの味にしてあるのかと思うと胸が熱くなるな
22世紀の人間は下ネタの為にアナルを味見したのだろうか?
アナルは形容詞なのでこの場合アヌスが正しいね
Fファンってやっぱ50代が多いのか
下はギリ30代で20代はいないイメージ
新キテレツも幼年チンプイもハッパーもドラQパーも見たい
別巻で出せよ
>>209 アンタは俺か、というぐらい近いものを感じるw
藤子アニメで一番楽しんだのは日テレの新オバQとジャングル黒べえだな。
ホントその辺がピークで、80年代の藤子ブームの頃は完全に一歩引いていた。
あとコロコロ創刊のおかげでウルトラマン好きが再燃したのもこの世代。
なんだ40代もいんのか
まあ、メインの世代は40・50代だろうな。
30代だと晩年の、ほぼ代筆の時代を体験した程度か。
うらやましい羨ましい
つまり20代前半の俺は要らない子かな
この世代だとF作品と言えばアニメドラえもんくらいしかなかったから
ドラえもん以外の作品に触れるようになったのも全集からだな
私なんてどうせ再放送のチンプイですよ
全集で初めてよむ作品ばっかりってのは羨ましいな
ここの人の大半は未収録も国会図書館で集めてたりして1枚210円のコピーで
散財してきた連中ばっかりだからな
もうちょっと早く出して欲しかったよ
FFランド ドラえもん 全45巻を5万で売った、オバQ 全20巻+新オバQ 全7巻を12万で買った俺が通ります。
勿論セル付き、FFオバQ、売ろうかどうか迷ってるが売りたくないな、ドラより思い入れが強い。
ちなみにFF ドラは発売当時、定価で買いました。それ以外は見事にスルー
よって、オバQが後に欲しくなったのでした。
「いいか、たった今・・といってもきみの年代からは20年後だが・・
いっさいのF作品が
全集化されたのだ!!」
「とにかくFFランドを宝石にかえて
全部わしにあずけなさい!!」
Fさんってなにか新しいことをやってやろうという冒険心がなかったのかね
ここまで同趣向の作品ばかりえんえんと描いたマンガ家って珍しいよ
今回の全集読んでてつくづくそう思った
242 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/13(水) 09:32:13 ID:90Se4Zbd
野球漫画ばっか描いてる人もいれば、ゴルゴ13ばっか描いてる人もいるし
4コマ漫画ばかり描いてる人もいれば、格闘漫画ばっか描いてる人もいるわな
なるほど、水島新司みたいなものか
> 野球漫画ばっか描いてる人
七三太朗・川三番地の悪口はやめろ
ドラえもんばっか描いてる人 =F
いえてるw
>ドラえもんばっか描いてる人
というより
Q太郎パターンの漫画ばっか描いてる人=F
だろ
248 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/13(水) 10:00:57 ID:90Se4Zbd
パーマンとエスパー魔美はQ太郎パターンじゃない
TPぼんや21エモン、モジャ公みたいなのもあるし
SF短編もある
でもヒットして長期連載するのはQ太郎パターン
というかQ太郎とドラえもんだけだな、あとは意外と短い
でも、連載が続かなかった作品も質が高くて、あとから再評価されることが多いのも特徴
川三番地の最高傑作はオヤジ高校生
幼児向けの漫画ばっか描いてる人 =F
Qやドラや黒べえ辺りの一家に闖入パターン以外に少なくて
魔美やパーマンのような秘密のヒーローパターンがベースな気がするよ
モジャ公やバケルやみきミキ辺りの少年一人で秘密抱えるパターンと
TPぼんやきゃぷてんボンや海の王子やパジャママン
ミラ・クル・1あたりの男女ペアでのヒーローパターン
パーマン・魔美もある意味男女ペアパターンか
エモンやモジャ公もまた別よな
みきミキって気持ち悪いなw
じゃあ「きおキオ」
21エモンは一家に闖入パターンの一つだろ
モンガーとの出会いから物語が始まるわけだし
まあ確かに、同じ様なパターンを手を変え品を変え描いてきた人だわな。
Aさんも言ってたけど、いつまでも少年の心を持っていたという評価は、裏を返すと
いつまでたっても同じのしか描いてないって読めない事もないしな。
しかし、VSOPじゃないが一つの事を続けるってのもまた偉大とも言える。
>>249 むしろ連載短い作品の方がいいと思えるの多いな
21エモンとかモジャ公など小学低学年の時はツマランと思ったのだが
高学年になるとこれは傑作だなと思った作品だったな
対照的に短編集では色んな形の作品を書いてるじゃない
21エモンとチンプイは毎回いろんな宇宙人が出てくるので
闖入パターンでもQ・ドラとはちょっと毛色が違うな。
ドラえもんでアイデア絞りきったので枯れて亡くなってしまったんだな。
短編集読んでFさんの才能の凄さ知ったもんだ
確かにワンパターンだけど、その中でいろんな試みをしていたのも事実
チンプイは女に置き換えた版のドラえもんと言えるが、
女の幸せ=良家の嫁になること、というテーゼが
自由恋愛主義の現代ではどこまでアクチュアルなものかという問いを
ルルロフ、内木くんという2つの男性像を対置することでシミュレーションしてみる、
という裏テーマがあると思う
のび太のママが「勉強しなさい」と言うのに対して、
エリのママは「お手伝いしなさい」=家事ができるようになりなさい、と言うあたりがリアルで
F先生は子どもへの眼に見えない抑圧を掬い上げるのが上手いよね
しかしたぶん、エリのママも、いざ、結婚適齢期になったエリに
「ルルロフ殿下と内木くんのどちらを選んだほうがいいと思う?」と聞かれたら、
「それはエリちゃんが決めることよ。一番幸せになれると考える方を選びなさい」と言うんだろうな
F先生は戦中派ではあるけれど、同時にリベラルな価値観の持ち主でもあった
ところで関係ないけど、「イヤミな同級生のキャラクター」を配置するのは必然だったとしても、
「スネ美さん」以外のキャラクターデザインはなかったのだろうか・・・
263 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/13(水) 13:59:13 ID:90Se4Zbd
エリちゃんは勉強面では見込みがないからな
容姿とか性格に問題はないし、出来る男の嫁に行くのが良いとの判断だろう
のび太は男だし、肉体労働も無理だからうすうす無駄と思っても勉強させざる
を得ない
>>263 ずいぶんと悪意のあるイヤな感じの読み方をするんだね
間違っちゃいないが、エリのママは、そこまで功利的なことを考えてるんじゃなくて、
単に「女の花嫁修行には家事が必要よ!」と古いタイプの躾をしてるだけだろう
いちばんキョーレツな・のは♪ママの涙とヒステリッイ・ク〜♪
>>262 随分とカタカナ言葉がお好きなようだが、自分で何を言ってるか意味分かってるの?w
チンプイはね、自分の娘さんをターゲットにした漫画なんだよ。
クリエイターというのはいつの時代でもそういうもんだ。下らないカタカナでこねくり回して理屈付けを
したつもりになっても、本質はも何も分からない。
オラハ モトモト カタカナ デ シャベルダ
ウキーウキー
>>262の主張は娘さんを意識した内容と矛盾しないと思うがな
270 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/13(水) 21:56:31 ID:90Se4Zbd
スネ美さんはネタだと思うけどな
チンプイがネズミで猫が苦手とかわざと裏ドラえもんみたいな描き方してる
チンプイてどうみても猿なのにネズミにされたのはテレビ局の陰謀かな?
初期の話では黒猫を怖がってなかったのに途中から猫嫌いのネズミになったのが証拠
>>269 キャラの名前を除くとそんなにカタカナ使ってかいしな。
しかも日常でよく使う語ばかり。
アクチュアルが少し専門用語っぽいが、先物取引に手を出したオレには日常語w
マスコミにも抗議にもすぐに屈する作者だな
編集部にもなw
275 :
262:2010/10/13(水) 22:50:30 ID:???
>>259 だよね。
てかF先生自身も書いてたけど、編集部から依頼が来て、それを描いてるんだよ。
「こういう作品描いて下さい」って。
SF短編だって編集者に大人向けどうすかって薦められたからだし、
児童向け雑誌に載せたい、ドラえもんみたいなのをって言われたらその通り描くさ。
むしろそういうくくりのなかで最大に冒険したほうだと思う。
ペンペン草も生えないくらいこのジャンルを極めたと思うよ。やりつくした。
天才だからな
バケルくん面白いな
ドラえもんに載ってたやつしか知らなかったから、あんなコピーロボットみたいなシステムとは知らなかった
>>262 >「スネ美さん」以外のキャラクターデザインはなかったのだろうか・・・
F「それしか思いつかなかったのです……。ボク、頭ワルイね」
281 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/14(木) 00:05:05 ID:qKURTcwa
さっきからわざわざFスレに来て何が楽しくて誰と戦ってるんだ?
鬱陶しい奴だ
ドロンパみたいな奴だろ。
ここの住民に仲良くしてほしいのに素直になれないのさw
グスングスン
>>280 F先生にそういうへりくだった表現使われても、
余裕すら感じられるのは成功者ゆえとしても、
全く嫌味がないのは何故なんだ。
ちなみに元はスネ美じゃなくて、鉄人兵団の決着についてのコメント。知らないで勘違いする人もいるかも知れないので念のため。
倍速のドラハンドエピソードを知ってるからじゃないかな
>>281 どうでもいいが、スネ美って俺なんか好きなキャラなんだよなー
スネ夫はのび太へのイジメがシャレになってなくて、クソ野郎と感じることが多々あるけど、
スネ美はなんかイヤミにも邪気がない
グラマーだし一途だもんな
>>262 >リベラルな価値観
「もし私が外人と結婚したいと言ったらパパとママは〜」
てな話題で実際そういう流れになったね。
チンプイはデンカなど王室ギャグの系列でもあると思う
>>287 ピー助をドルマンスタインに売ろうと提案したり、満身創痍のリルルを「完全にこわしちゃえ!」と言うあたりはまさに外道
スネ夫って親が経営者だから、割と非情なんだろうな
外道かなぁ。
自分達の命が関わってる事を考えれば、白亜紀のアメリカから日本まで無事に行くより
ペットを売る方が圧倒的に安全かつ確実だし、リルルと大した交流の無いスネ夫なら
機械軍団による地球征服の先鋒なんてそれこそキリスト教徒にとっての悪魔同然の存在だし
壊せっていう気持ちもわかるけど。まあ、真に冷徹なら友情とかそういうのじゃなくて
懐柔して裏切らせたり情報引き出させたりうまく逆利用する事を考えるんだろうけどな。
余談だが、劇場版のび太の結婚前夜で海外に引っ越す家族に、置き去りにされたペットを
空港まで送り届けるエピソードがあったが、あれもいい話みたいにまとまってたけど実際だと
海外に持ち込めないから捨てられたんであろうにおせっかいな事するよなぁ・・・と思った。
本来の劇場版的スネ夫の性格だとそう考えるんじゃないだろうか。
>>292 というより、スネ夫は子どもらしくない子どもなんだよ
それらの場面に大人がいたら、スネ夫と同じことを言ってると思う
少年視点の物語だから、そういう大人的な発想を拒否するのび太やしずかのピュアな心が肯定的に描かれている
>>293 懐柔させて情報得るという判断ならドラえもんがしている。
そういう意味ではドラえもんこそ、大人な発想をしてますね。
雲の王国での雲溶かしガスによる威嚇も、理屈的には間違いではないし。
(ただ話し合いを対等にするなら、別の手段を考慮すべきであったが)
でも、スネ夫の発想もアンチテーゼとして必要とも思えるけど。
ところで余談だが、藤子キャラって、よく舌出すね。のび太も魔美も
>>293-294 うん、同意。「まさに外道」というのは「子供らしくない、可愛げのないヤツだなあ」くらいの意味合いで使った
のびしずのピュアさを引き立てるためなんだろうけどね
スネちゃまは損な役回りばかりさせられてかわいそうざます
デスノートにのび太はライオンに食われて死ぬとかサラッと書いちゃうからな
ジャイアンに鼻くそしずちゃんに小便飲ませたり陰で色々やってるし
水っ鼻ってのは鼻が鼻水でグジュグジュ言ってる状態を表した言葉。
だから
>>299の言い方だと「目からグジュグジュの鼻が」という事になる。
トイザらスでハイハインという商品を見つけて、ちょっと期待した。
何のこたぁない赤ちゃん向けのお菓子でがっかり。
くりまんじゅう味だったら笑えるのに。
バイバインとサンタインって似てるね
ハイハイン ナツカシス・・・
Qちゃんが自作した切手を見分けられない木佐くんに切手コレクターを名乗って欲しくないね
もしくはQちゃんの切手制作技術がよほど精巧なのか
全集っていつまで普通に手に入るのかな?
今金なくて諦めてるんだけど数年の内にはなんとか揃えたいと思ってるんだけど来年買おうとしたらもう売ってませんじゃ泣くに泣けないし
借金してでも買おうかな・・・
数年だったらだいたいあるだろうが、何巻かは品切れも出るだろうな
Amazonとか本屋の棚を見ながら、見かけなくなったのを優先的に買い集めていけばいいのでは
あと若い奴が借金なんがやめとけ
藤子Fミュージアムには全巻並ぶと思うし
あと5〜6年は大丈夫だと思うけど
紙じゃなくてもいいなら
読めなくなることはないと思うよ
重版コストがかさむカラー作品(パートカラーもふくめ)を優先したほうがいいと思う。
>>287 スネ美はサインもらってきてくれたりしてるしな。根はいい子だと思う。
>>311 たしかに
自慢したがりな点はスネ夫もスネ美も同じだけど
スネ夫はのび太を悔しがらせるのが目的っぽいのに対し
スネ美は素で見せびらかしたいだけな感じがなくもない
全巻出揃うまでに最短でもあと2-3年はかかるでしょ。
でも出揃うまでに既刊が絶版にならないとは言い切れない・・・
これだけの冊数があると、一部絶版が出るのはしょうがないっしょ
10年後にも増刷されてるのはドラだけになってると予想
そのころはもう電子書籍だよw
それはないに3ボル10センコ
>>306 絶版かもとか心配しなくても全巻ヤフオクで定価より安く買えるよ
今新品で買ったらなにも特典は付かないが古本なら特典付くし
漫画くらいで借金なんてするもんじゃない
F作品を手軽に読めるようにするのが全集のそもそものコンセプトだからな
注文すれば手に入る状況は最低限確保し続けてほしい
たしかに、向こう10年くらいは普通に買えるようにして欲しいな
プレミア化とか興味ないし
322 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/15(金) 21:11:21 ID:S5bzuY9o
全集って基本的に絶版の心配はしなくてもいいんじゃないのか。
手塚全集だって大きな本屋に行ったら普通に並んでるじゃないか。
お金はちゃんと出して買うから、電子化してブルーレイ数枚に
まとめて販売してほしいな。
買うのはいいんだけど、置き場所に困るんだよ。かといって、
藤子先生の作品を切り刻んでPDF化するのはさすがに・・
手塚全集は文庫売るために絶版に追い込んだはず
全集の特典に未収録つけるとか全集の意味がわかってないマジキチク
手塚全集尼で買えるぞ適当な事ぬかすなゴミ
>>324
>全集って基本的に絶版の心配はしなくてもいいんじゃないのか。
全集は全滅してるけど
短編集がすごいとか言ってるのは読書量が少ない奴
ああいうのはやはりアイデアも構成も小説に敵わない
>>320 F作品を手軽に読めるように電子化するのが全集のそもそものコンセプト
>>327 それは当たり前。
短編集は子供にも読めるようにSFの敷居を低くしたことが最大の偉業。
アイデア自体は陳腐ではある。
えー
海外はともかく国内に限ったら
SFの分野は小説よりマンガ(Fだけじゃなく)の方が
圧倒的に上だと思うけどなあ。
小松左京や筒井康隆も漫画描いてるし
日本のSF界においてその対比はあまり意味ないよ
小説って絵の描けない漫画家かくずれが一発あてたくてやるやつじゃねーか
しかも客は表紙の絵で選んでるw
>>330 そのマンガとしての優位性が
藤子の短編みたいな形だと活きないんだよ
手塚や石森のような実験漫画のほうが全然マシ
SF作家や早川に「異色作家」でくくられてるような人たちの作品を読んでない人が一概に読書量が少ない
わけでもないしな
そういう人はF短編を凄いとも思わないかも知れないけど
>>329 短編集ってほとんどSFマガジンとかビッグコミックとか大人向けのに載ってたやつだろ
小説でも漫画でもSF短編が溢れてた70年代ごろと今は全然違うからな
今から読む人は周りに似たような物がないから余計新鮮に感じるかもしれん
337 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/15(金) 23:41:38 ID:vyyOBNQe
俺はTPぼんが好きだった
歴史を子供に解りやすく伝える手法は神
あとたまに出てくる女の子のヌードのちっぱいと白○乳首に小学生ながら萌えた
TPぼんねえ
後半グダグダになって
ただの歴史解説まんがになったやつな
TPぼんが好きとか言ってるやつはポール・アンダースンも読んでない奴
とくるのかと思った
何に似ているとかいう以前の問題だから
藤子は少年漫画のスタイルが本当に苦手だ
リームを消さなければ……
ぼんは俺も好きだ
最近、けなしたがりがこのスレに住み着き始めたね
>>340 > 藤子は少年漫画のスタイルが本当に苦手だ
そうだったの?あんなに書いていたのに苦手だったのか
藤子が描いてたのは児童漫画
少年漫画といえるのはエスパー魔美とTPぼんだけ
あと21エモンが入るか入らないか
別に苦手じゃないだろう
少年漫画ってのはギャグもの以外は
物語を通じたストーリーがあるものだからな
藤子は一話ごとにリセットする方式しか描けないから少年漫画にならない
いつのまにそんな定義が
少年誌に載ってるのが少年漫画なのでは?
二人で少年漫画ばかりを描いてきたんだろ
昔はオバQみたいなのが少年漫画だったけど筋肉マン以降少年漫画=バトルに変質した
>>332 釣りなのかギャグなのか分からんこと書くなw
お前の住む次元にはラノベしかないのか。
オバQ時代は漫画は基本子供が読むものだったからな
中高生以上まで漫画が読まれるようになるのが当たり前になったのはスポ根ブーム以降
この時期丁度藤本はサンデーを追い出されてる
>>339 F先生の時間もの読むといつも「タイムパトロール」より
「テクニカラータイムマシン」思い出す。
あれF先生は間違いなく読んでるよな。いかにも好きそうだし。
それ、どんな話?
>>355 宇宙ターザンの元ネタ。
タイムマシンを使えば映画撮影するのにセットがいらないよねっていう内容の長編小説。
読んだのかなり前なので詳細忘れたけど、たしかいろんな時代に行って撮影していたと思う。
コメディタッチなので、本当にF先生好みの話だと思う。
余談だけど、日本版小説の表紙はモンキーパンチが描いている。
元ネタって、F先生がそうカミングアウトしてるの?
「月に囚われた男」っていう映画が
藤子F不二雄のSF短編ぽかったなぁ〜。
最後の最後、ラストが少し余計だった気もするけどw
バックトーザフューチャーがもろドラえもん。
宇宙ターザンと言えば、あの後、撮影のたびにスタッフは野比家の庭を訪ねたのだろうか?
野比玉子に見つかって、
「あんたたち何です、勝手に人の家の庭にあがりこんで!?」
ってことにならなければいいが・・・
しかも撮影は生放送なんだよな
よそから紛れこんだ野良恐竜にマジ食いされる神放送回とかあったんだろうな
>>357 憶測を断言する輩は2chでも現実でもわんさかいるので鼻で聞くべし。
もしくは宇宙ターザン撮影中に、
野比玉子が「また庭にこんなガラクタを置きっ放しにして!?」と、
どこでもドアを焼却処分して、
撮影スタッフが白亜紀から戻れなくなるとか・・・
>>360 それ以前に「白亜紀からドラマを20世紀に向けて生放送」で、全員タイム
パトロールに拘束されるだろうよ。
TPは本来、自分たちにとって都合が悪く、しかも歴史に影響がない人間を
殺す(正確には両親の出会いを邪魔して、存在そのものを抹消する)事に
ためらいのない、冷酷な組織だから、関係者全員、消されるなあ
ぼんのTPとドラのタイムパトロールは別物だろ。
>>366 宇宙ターザンのリアルな映像は、映画ビジネスに多大な影響をあたえてるだろ。
おそらく、宇宙ターザンの登場で、リアル指向が助長され、後の「ジュラシックパーク」へと
つながるなど、映画界の歴史上でも影響力絶大。
だからTPも看過したんだろうな。
というのはさておき、ドラえもん界のTPって、
TPボン的な取り締まりは行ってないでしょう。
時間をまたにかけた犯罪人を捕まえたりはしてるけど。
だいいち、ドラえもん自体、人工的に進化させた犬猫やゴキブリを3億年前に放し飼いにしたり、
原始哺乳類に光線あてて、人間の祖先にしたりと、
かなり無茶してる。
藤子がパクったというのは憶測で片付けられて
藤子がパクられたというのは否定されずに通るのかよ
こりゃ笑えるな
日本語で
バック・トゥ・ザ・フューチャーのことか?
異論轟々だったじゃないか
372 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/16(土) 12:45:59 ID:JfDneXPI
なんでもかんでもパクったパクったじゃ、そのうち誰もなにも描けなくなるね。
漫画に限らず音楽でも笑いでも文学でも、全て出尽くしてしまってるしね。
ベースとなるネタはあっても、それに自分のアイデアをどれだけ付け加えられてるかが勝負。
タイムパラドックスという
ドラ・BTFに限らないSFの一般手法が共通してるだけで
パクッたパクられたとはナンセンス・・・・
それを言うなら浦島太郎が元祖だろ
BTFの話ってネタだっただけでしょ
そうか! 浦島太郎がタイムスリップの元祖だったのか!
今日キャバで話してたくさんモテてやろう
しずちゃんが世紀の大発見をしたかのように「わかったわ!」とか言って
小学生の思いつきを披露するシーンはちょっとイラッとくる。
21エモンやモジャ公は、ディズニーのトレジャープラネットのパクリと言われても仕方がないだろ。
あまりに類似点が多すぎる。
>>377 女の子というものを実にリアルに表現してるなw
しずちゃんはまだ理想のアイドル的なお人形っぽさがあるけど、エリさまと魔美ときたらエフンエフン
>>368 そうなんだよな、セワシの命令で歴史を改変する為に
20世紀に派遣されたドラえもんと、歴史の改変を防止する為に行動する
TPって設定矛盾しているよな。
考えられる可能性は
1:セワシ自身がTPに申請して歴史改変の許可を得ている
2:TPがセワシに命令してドラえもんを20世紀に送らせ、歴史改変を目論んでいる
1であるなら、ドラえもんほど大胆に20世紀や各時代に干渉できる権限は与えられない
また、いち小学生の個人的な要求で歴史改変の許可がでるとは考えにくい
2であるからこそ、歴史や環境をあそこまで変えられる。
やはりドラえもんはTPのエージェントの一人で、道具ひとつひとつにしても
全て、TPの指令を受けて使っていたのではないか?
TPの目的とは、建国以来はじめて庶民から飢えがなくなった昭和後期の平均的
家族と、その周囲に、その時代にはありえないハイテクを使わせて、
その結果や使用方法なんかのデーターを収集する為のサンプル実験を行わせたのでは・・
ちょうど新製品を東京圏で販売する前に実験的に地方都市で売ってみたりするように・・
人間が猿に道具を与えて、知能データを取ったりするように・・・
>>378 バカ、発表時期を考えろ、21エモンやモジャ公は昭和40-50年代の作品で
トレジャーなんとかは2005年の発表だ。
しかもお供はロボット(ドンモそっくり)と宇宙生物?(どうみてもモジャ公
かモンガー)パクリやんけー
荒らしはスルーしましょう
>>382 >>378はむしろ荒らしに対して皮肉で書いているのでは?
ていうか、段々このスレの全員がボケで書いているような気がしてきた・・・
>>357 元ネタという表現が誤解を招いてたらごめん。
「休日のガンマン」のように偶然の一致という可能性もあるし、
先生が参考にしたかどうかは知らないです。
今調べたら、「テクニカラータイムマシン」の
本国での発表が1967年、日本に翻訳されたのが1976年。宇宙ターザンは1978年かな。
あの辺の世代でSFが多少なりとも好きなら、知らない方が珍しい作品だとは思う。
着想部分が同じなのは事実だけど、別にプロットがそっくりということではないし、
今更こんなことを書いて作品の揚げ足とろうなんて下らないこと思うはずもなく、
むしろF作品を語る上で、こういう話はすごく面白いと思っているぐらい。
エモンで
地球の昆虫・魚類・哺乳類・爬虫類なんでも怪獣にした
というような台詞が「クラスメートは…」に出てくるけど
このSF感っていつごろかあるんだろうね。
近作(例えばスターウォーズ・クローンウォーズ)でもそれは踏襲されている。
>>381 可能性3
歴史には勢いがあって、ちょっとやそっとじゃ変えられないから、
歴史を変えようとする人間を取り締まること自体ない。
可能性4
歴史の流れに介在するたびに、無数のパラレルワールドが発生するので、無問題。
ドラえもんの行動は後先考えてないから、TPの指令ってのは考えづらいよ。
>>381 歴史改変っつーか、ルートが変わるだけで同じ結果になるって
最初にドラえもんが言ってなかった?
読み込んでないからタイムパトロールの目的はよく知らないけど、
後の世界で整合性が保たれてたらOKって緩い世界なのかもよ。
>>386 それこそ神話やおとぎ話の時代からでしょ。
クラーケンだのバジリスクだのケルベロスだの何でもいいけど、
架空の怪物を想像(創造)するとき、大抵は実在の生物をモチーフにするよね。
映画に関して言えば、最低でも第二次大戦前からあるだろ。
ゴジラ以前に爬虫類の巨大モンスターの映画とかあったし、
キングコングもあるよね。
要は、野比家が貧乏であろうとなかろうと歴史の大勢には影響ないから咎められないってことなんだろう
ドラえもんが過去を改ざんした未来が歴史に織り込み済みだから取り締まらない
ドアとモーモーよのタイム鳥もちの消えたこずかいと一緒で過去からパクったからといって未来(現在)は代わらない
ドラえもんも道具の数、セワシの生活ぶりからも貧乏に見えないのは過去にのび太にドラえもんが来て改ざんされた延長上のセワシの生活を維持するために送らざるを得なかった。
タイムパトロールも未来に行って逮捕されてた犯罪者だけ逮捕する組織と考えるのが普通。過去を改ざんした犯罪者を捕まえた記録のないのに捕まえることこそ重大だ。
>>389 なるほど
しかし火星人はなぜタコだったんだろうなw
二期は注文したけど、失業保険がそろそろ切れそうなので、これから注文した分はパクリに行こうと考えてる人いる?
この織り込み済厨はよっぽど会心の思い付きだったのか
定期的に(自分以外の誰にも支持されない)自説を投下しにくるな。
>>395 彼が沸いて出てくるのはスレ住人的に織り込み済みです
>>392 これもすごく有名だけど、
・火星は重力が少ない→手足や体が弱く小さくてもOK
・仮に地球より進んだ科学を持っていれば、進化していて脳が肥大している
だから必然的にタコっぽくなった
他にも、進化した生命体ほど体毛が薄くなるというのもあったかも
まあ進化退化放射線源のパパみたいなもんだw
399 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/16(土) 16:22:53 ID:5oXARR67
TPぼんのマヤ文明のミノタウロスとドラキュラ伯爵の油を身体に塗って臍から杭を刺す拷問の話は未だにトラウマ
あれから臍が弱くなった
あとリームはしずかちゃんより大好きなキャラクターだったなあ
>>395 つーか、時間旅行者の行動が実は歴史に織り込み済みというSFは
大昔から普通にたくさんあるけどね
戦国自衛隊の半村良が、漫画版か小説版かのあとがきで
「海外でも似たようなコンセプトの作品が出たけど、自分の方が
先に出せて良かった」みたいな事言ってたな。
ウルトラマンAでタイムマシンが実用前だが完成、過去に行って「枝1本折っただけで歴史が変わる可能性がある」
隊長が言ってたのを思い出した。
かと思えばアケビ食って種とばして「甘いや」とかぬかしてるタイムパトロールもいらっしゃるわけで
でもそれ言ったら、タイムパトロールが過去に出現しただけで、
歴史が改変される可能性は十分あるよな。
小さな虫を踏み潰す可能性だってあるわけで。
実際は少々のことでは歴史は変わらない。
>>402 にもかかわらず奈良時代で思い切り大木を引っこ抜いて超獣とチャンバラやるエースってのは
手の込んだギャグか?
そりゃ実際にはタイムマシンなんかないから、
歴史が変わったかなんて確認できないし
>>402-404 映画の「サウンドオブサンダー」がまさにそんな話だったな(原作がレイ・ブラッドベリのやつ)
恐竜時代に行って、一匹の蝶を知らずに踏み潰し、靴にくっつけて現代に持ち帰ってしまうことで
地球の歴史が大変なことになってしまうという。
>>398 へえ知らなかった
すると多分あのパパは想像上の火星人がモチーフなんだろうね
しかしあの絵はガキの俺にはちょっと怖かったw
東京から大阪までの新幹線の理論が本当なら、未来からドラえもんがやってきても歴史が変わらないことになるのでは?
セワシのお年玉は来年も50円。
BTFで歴史に影響を与えて写真の画像が薄くなっていくという描写があったけど、
あれは写真現像の理屈で考えるとどうしても違和感がある。
>>410 そうなんだよな、のび太の結婚相手が変わっても子孫であるセワシが生まれて
来るのはDNA的にありえない。のび太とジャイ子の子孫がセワシであって、
のび太とシズカの子孫はセワシにはならない。
DBのトランクスと同じようにセワシは「ジャイ子の子孫である自分がいた
貧困の野比家そのものは変化させようがないが(セワシが消滅してしまう)」
20世紀で野比家の歴史を人工的に分岐させて「シズカの子孫が野比家を繁栄させる
(セワシ自身は存在しない)」パラレル化したもうひとつの明日を作りたかった
のかもなあ
>>411 カップラーメンのプラモを作るという謎の結果になるよりはよほど・・・
>>412 第1話で現れたセワシは、お年玉50円じゃないと思う。
のび太のところにドラえもんを派遣しないと、お年玉50円になっちゃうから、
それを阻止するため、ドラえもんを派遣したのではないか?
でもみんなが宇宙旅行に行ってるのに自分だけ何処にも連れて行ってもらえず
インベーダーゲームやってたな。
ドラえもんの持っている道具でいくらでも宇宙ぐらい行けそうなんだけど、
やっぱりホテル代や現地での観光費用が払えないのか。
>>414 そうなんだよ、セワシの存在そのものが謎で、
1:ジャイ子という先祖を排除しても、自分がのび太の子孫として存在するという
DNAとか血縁はどうなっているのか?
2:自分は貧乏でどこにも連れてってもらえないといいながら、宇宙でもどこでも
いける道具を持っているドラえもんをわざわざのび太に派遣する。
ドラえもんを手元においておけばどこにでもいける。またドラミは手駒として
残してあるのだから、それを使えば、宇宙旅行ぐらいは可能なはず
3:歴史改変という大罪を実行しながらもTPに捕まらない。
4:先祖であるのび太を、立派にする為としてドラえもんを派遣するが、
努力を嫌う怠け者の少年を、さらに便利な道具で甘やかしたら、立派な
人間になるどころか逆効果で、とんでもないクズな大人になるのでは?
まあそこは話の都合だな
現実的に考えると、セワシが成長し子守りの必要がなくなった上、
ドラミという優秀なロボットがいるのでドラえもんは不要になり、
のび太を立派にするという名目のもとにセワシの家を追い出された
のび太がジャイ子と結婚するというのは、
またのび太を危機感を持たせ、ドラえもんを家に置いてもらうための嘘で写真は捏造
こんなとこじゃないかな
実際のところは理屈っぽい設定じゃなくて、現代の子供のところに未来からロボットが来て定住する訳を、それっぽくしてみた。ってところだろうね。
ドラえもんの頭みたいな議論をしていてもしょうがない
>>413 あれは古今のタイムパラドックスもので最高レベルのオチだと思うが・・・
1話のドラとセワシが言う「たしかジャイ子とか言ったっけ」何気ないこの会話を見ると
とても嘘をついているようには見えないし、タイムテレビで見せる愛妻ジャイ子もリアルだ。
つまり魔界大冒険みたいに、ジャイ子と結婚した世界(もしもボックス)を作り出したとも考えられる。
現実では静香としているのかもしれない。
表現のせいで敵作っちゃう人かと思ったら敵作るために表現する人だったの巻
古いスレだから わいたんじゃないの
こんなもん表現じゃないでしょう
既存の成功したキャラクターを貶めてインパクトを出してるだけ
2ch初期のサザエさんアスキーアートと同じレベル
ドラの後期の作品で「このままではしずちゃんと結婚できずにノビスケも生まれなくなる」って慌ててた
全集を予約購入されている方は多いのでしょうけど、それについて質問させてください
こういった定期購読・定期配送という形式の購入をしたことがないのですが、正直なところ、本の状態は綺麗なのでしょうか
私が多少、神経質なところもあるのでしょうが、書店などでもなるべく綺麗な物を選んで買っているものでして
変に折れていたり、あるいは最悪だと破れていたり(これは特に帯ですが)、そういったことはないでしょうか
もちろん、極端なものでなければ諦めるつもりですし、そこまで神経質になる気はないのですが
だいたい、通常の許容範囲の物が送られてくると思っていて大丈夫でしょうか
くだらない理由ですが、それが予約を躊躇している一因になっています 多少、コレクターズアイテム的な要素もある物ですし
それにしても今回刊行される物で完結するわけではなく、トータルで100冊以上になるんですね 知りませんでした
TPぼんの「巻き戻し」についての設定はDVD世代に受け入れられるかなw
430 :
413:2010/10/17(日) 09:36:31 ID:???
>>421 あ、もちろん見事なオチだと思ってる
ある意味、ここで話してるようなタイムパラドックス議論を
茶化しているようなシュールなオチだよなw
>>427 要するに、
A正史:のび太×ジャイ子=写真に写っていたたくさんの子供
B変更された歴史:のび太×しずか=ノビスケ
Aの先に生まれるセワシは、Bの先で生まれるはずがないのだ。
やはり、時間を分岐させてパラレルな世界がうまれるって意味なのかな
実は源家と剛田家は数代前には繋がってて、セワシに繋がる遺伝子を共に内在している!?
しずちゃんが嫁になった世界でも、22世紀にはしずちゃんそっくりの子がいるんだよな
あれは・・・いや考えまい考えまい
片倉のドラえもん百科でも、のび太は静香と結婚できず、セワシは生まれないのでドラえもんの買い手が付かなくなるというネタがあったな。
>>433 まあそれは遠い従姉妹だと考えれば充分ありでは。
>>431 わかったあ。
正史のままでも、のび太×ジャイ子=たくさんの子供が生まれるが、
その後、のび太とシズカが不倫して、シズカとの間にも子供(ノビスケ)が
生まれる。
不義密通の子孫であるノビスケは、のび太と正妻であったジャイ子との
結婚を阻止して、その子供たちの存在を永久に抹消したうえで、
先祖であるシズカを正妻にして、不義密通の子孫であるという事実を消そう
としていたのでは?
未来の世界では、倫理観が20世紀より厳しくなっていて、不倫や不義密通が
厳しく(DNA鑑定の技術も進む)取り締まられ、それはTPを使って先祖にまで
および、密通の子孫は人権が制限され、三等市民扱いになっていて、だからこそ
セワシ一家は貧しいと・・・
>>436 ごめん間違えた
不義密通の子孫であるノビスケは、
不義密通の子孫であるセワシは、の間違
セワシがドラえもんを送らなかったら
恐竜ハンターは逮捕されず
コーヤコーヤは爆発
犬人間が世界制服
鬼核弾が降り注ぎ
ギガゾンビが亜空間破壊して時空航行が不可能に
ノア計画で人類は原始時代に逆戻り
てな具合で歴史がメチャクチャになるからTPものび家の歴史改変位見逃したんだよ
>>438 すると、ドラえもんが来なかった正史でセワシが暮らしている場所は
恐竜ハンターが暗躍し、コーヤコーヤは大爆発(まあこれは地球に影響ないが)
犬人間に人類は征服され、鬼核弾が降り注ぎ、ギガゾンビが亜空間を破壊し
ノア計画で原始時代からやりなおした
その後、戦後復興した社会という事になるか・・
犬の兵器じゃどう考えても世界征服は無理そうだが
FZ001〜FZ020 ドラえもん1〜20
FZ021〜FZ026 大長編ドラえもん1〜6
FZ027〜FZ038 オバケのQ太郎1〜12
FZ039〜FZ042 新オバケのQ太郎1〜4
FZ043〜FZ050 パーマン1〜8
FZ051,FZ052 キテレツ大百科1,2
FZ053〜FZ057 エスパー魔美1〜5
FZ058 バケルくん
FZ059〜FZ061 海の王子1〜3
FZ062 ジャングル黒べえ
FZ063,FZ064 21エモン1,2
:
FZ074〜FZ076 少年SF短編1〜3
:
FZ091 パジャママン
FZEX1 Fの森の歩き方
1期は連番で発刊してたっぽいけど2期は違うみたいだね。
栄えあるFZ100は何だろう
超短編・コマもの・カット集かな
最後の世界大戦だと思う
>>440 神様あつかいのエリダ・バウワンコが攻めてきたら戦いもせずに無条件降伏すると思うぞ
原住民だけだろそれは
総ページ数が46,000Pで
ドラQパが15,000P+5,800P+2,500Pで総ページの約半分
ちょうど50巻で割ってるから全集も全100巻なのかな。
ただ3期の分がドラなみの厚さの本じゃないと無理だけど。
121巻や129巻…は少し多いか。
うーん、電子化して販売してくれないかなあ。
予算的には買えない事はないんだが、置く場所がないんだよ
5年待て
自分でスキャンすればいいんですよ
公式に試し読みの電子データあるんだから、
あれ売ってくれればいいのになw
>>440 ドラたちに使ってたのは自国内用の兵器だから。あれの超パワーアップ版が準備されている。
自分の国に攻めてきた軍隊に水爆は使わんだろう?
電子はダメだ
赤塚のを落としてよんでるんだけど目が疲れてすぐ眠くなるしローディング待ちで読んでてイライラするわ
ちょっと読んでみたい人が読むにはいいけど二回と読むもんじゃない
一方では、携帯で小説や漫画を読むような世代が
出てきてるから、棲み分けがされていくんだろうな
各期33巻、3期合計で99巻完結じゃないの!?松本零士への嫌がらせで…
電子は読み捨ての新聞雑誌程度のもんで
コレクターには無用の長物。壊れたりして
維持費がかさむ。本なら買ってしまっとけば、
いつでも引っ張り出してすぐ読める。
置き場の問題だけでしょう。地デジと同じ。
457 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/17(日) 16:38:12 ID:Ormm5iot
維持費なんてことはありえないんだが
使ったことあんのか?
>>457 修理代とかかからの?電気代もかからんの?
それはPCの電気代であって電子書籍の経費ではない
ユーザーの環境次第ということでは本の置き場の問題と同じ
売る側からすれば電子の方が何倍も楽だろうね
全巻予約購入者は電子版のダウンロードコードが送られてくる、とかだと良いのに。
>>450 裁断機もスナップスキャナーも持っているので、よく本をPDF化させるが
(個人的な趣味に限るが)藤子先生と手塚先生の本だけは・・・切れないなあ
ドラえもんが学年別になっているのは良い
単行本に載っていない話は全然覚えていなかった
電子版でもし絶版から開放されるとすれば、
それは明確なメリットだな
読みやすさに関しては、今後の技術の進歩次第なので
今どうこう議論しても無駄
自ら紙媒体を手放す出版社は自ら首をしめるようなものだ
オマエラもアニメのドラがセルやめたら見なくなったろ?電子カラーのドラえもんとかも出たけど糞だったろ?北斗の犬も途中で挫折した
読みやすさに関しては、全集の本は読みにくい。
厚くて読みにくいんだけど、
全200冊とかになられる位なら今のままの厚さでいい
電子化したらすぐネット流出して売れないだろ
すぐまとまった金が欲しい弱小出版社ならともかく大手は長期的視野を持って電子化はしないだろう
全集用端末でしか見れないようにして独自規格のカートリッジだったら出るかも
紙は場所とるが一生もの
電子は場所とらないが一生ものではない
一人だけ技術にすごく疎い人が混じってるね
ネット流出なんかは、本だろうが電子だろうが同じ問題だよ。
こないだもワンピースが流出して大騒ぎになったよね。
全集持って引越しするのは大変そうだな
引越しは大変だよ、本はw
絶対に腰痛めるwww
引越しの度に大量に本捨ててるわ
でも、捨てた本ほど後々読み返したくなるんだよな。
新しい本を電子書籍で買うよりも、
手持ちの本を電子化する需要のほうが大きそうだ
要するに端末の普及が問題で、今のように数万してかさばるモノじゃなくて
もっと安価で軽量(携帯の進化系かな?)無くしてもそれほど痛くない。
これができれば、電子書籍は普及するが、あとは結局ソフトの問題だよな
どっか一社でも大手出版社が電子化に踏み切って、商売になるって事を証明
したら、雪崩現象的に他の出版社も追随するだろうね
紙の本が各家庭で場所を取ってしまうように、
本屋でも出版社の倉庫でもスペースを必要とする
そこを解決できるのが、電子書籍の本当の強み
現状でも既にコンテンツは揃いつつあるし
これからはスマートフォンの時代だから端末も問題ない
あとは青空文庫のように著作権切れで一気に無料化して普及する可能性もある
貸し本式っていうか、1回10円くらいでサーバーに置いてある電子データを閲覧、
個人の端末には保存不可ってやり方はありだと思う。
電子データの販売ってのは、紙や印刷のコストを減らすって意味もあるし、
出す側にもメリットはあるから、方法次第で普及するとは思うが。
あと、在庫とか返本もなくなるのもメリットだな。
初版とか再版とかいう概念が無くなって
絶版も無くなれば、全集も好きなときに好きなのを
買い集めることが出来るもんな。
部屋の場所とらないのは日本の住宅事情ならものすごいメリットなんだけど
図書館はどうなるんだろう
電子信者の方、そろそろ空気読んでください
ここFスレですので
自演ばっか
22世紀では本を開いたら3Dで音声付きが常識
それはもはや本なのだろうか
藤子先生も電子化を望むと思います
F先生がそう言ったの?
赤塚全集見てみれ
線はガクガク、解像度低すぎ
ま、もともと赤塚には絵はもとめられてないからあれはあれでOKなんだろうが
492 :
sage:2010/10/17(日) 22:59:02 ID:iRfb6dAe
129冊で2期と3期の後にfの森のようなのを出して
129.3(ドラえもんの身長)
ありそう…か
100巻で十分だろ
収まらないと言ってるヤツは根拠を示せよ
ないから無理
>>492 4期からは電子出版という話もあるからそれはないだろ。
第一、Fノートという別巻はどうカウントするんだ?
SF、異色短編 残り1700Pぐらい? 4冊
とびだせミクロ 700P 1
ロケットGメン 500P 1
TPぼん 1200P 2
すすめロボケット 1200P 2
ロケットけんちゃん 1200P 2
ウメ星デンカ 1000P 2
ポコニャン 400P 1
モジャ公 500P 1
星の子ガン 300P 1
すすめぴろん 400P 1
どこへ収まるか分からない未来の想い出と佐江内氏 360P 1
UTOPIA最期の世界大戦 1
以上計20冊、余裕を持たせて+7冊、27冊で計算してみる
「その他3000p」の作品は2期「初期少女・幼年作品」収録分と、上記の単行本で5、600ページ吸収できるとすると
6冊くらいか
以上に新オバQ、ドラ、大長編ドラ 13冊足すと46冊
・・・実は俺も129,3頭によぎったけど、46000ページ分出すとしても120冊でも余裕がありそう
3期で全ページ完結させるには、2期までと違う12ヶ月以上や月3冊以上の変則スケジュールが多分必要
4期にすると4期が、或いは3、4期が間延びしそう
それ以前に前スレの人が指摘してるようにマイナー作品の収録をどうしたもんか、最悪割愛しちゃうのか、
まだ検討中なのかも知れないけど
カラーイラストのないマイナー作品は表紙は白黒になるのか?
最悪でもFの森で上がってた作品は載せるだろうけどあれに漏れた作品はどうなるのかな?
ソノシート漫画とかパーマンオバQでスルーされてるけどどうなるんだ?
3期の特典で復刻ソノシートとか出されたらレコードプレーヤー買わにゃ…
ソノシート漫画てのもあったか、どのくらいの分量あるんだろう、あと他にえほんとかもあったかな?
パーマンは完結しちまったが、オバQはまだこれから掲載される可能性あるんだろうか。
そしたらオバQのソノシート収録巻にパーマンも混ぜてくれちゃってもこの際いいやって感じだ。個人的に。
ソノシート漫画調べたら全集のパーマンの表紙に使われてたね
て、事は中身の漫画はF先生ではなくてアシスタントが描いたのかも知れない
怪物くんもだけど本編であった話の焼き直しがほとんどだから最終稿でないって
判断かもしれない
オバQのはF先生が描いてるの見たことある
デンカはそもそも存在するのかな?
>>497 電子出版てのはどこにも話出てないけど
ここの住人の願望ではある
その他3000ページっていったいどんな作品が
ソノシート漫画の原稿、Aの方だけど前に神田某所で売られていて、瓜に来た人の情報によると
Aの筆ではなくアシが描いた物との事。
F作品でもソノシートは名前は藤子でも実際にはアシか別人の筆の可能性は高いな。
>>499 ドラえもんとかの白黒イラストを着色して全集カバーにしているように、
着色してたアシスタントがうまいこと塗るんだと思う
まぁカラー指定やカラー印刷が無かったようなマイナー作品は
併録になって表紙にならないと思うけど
前に、なんかの本でもモノクロに勝手にCGで色付けてたこともあるし、今の藤子プロ残党が勝手に塗っていいんじゃね?
上のヤツ酷いな
でもアニメもあれくらい酷いからいいのか
>>506 就寝前ってことで、以下Fの森より、文字だけの著作リストじゃなく連載誌大年表の図だけ
見てざっと言うと
読みきり、付録漫画以外の連載もので長めのは(2期収録分も確認しなおしてないが
多分含む)
四万年漂流、ゆりかちゃん、光公子、しゃっくり丸、ロボットロボちゃん、
名犬ラッシー、かけろセントール、ロケット=ボーイ、しゃぼんだまぽんちゃん、
ベレーのしんちゃん、チイちゃん、ピロンちゃん、すすめぴろん、スーパーじろう、スーパーじろう
なんてのがあるらしい
しかしすすめロボケットの連載量が多いのは読み取れるが、ロケットけんちゃんがそれと同量と
いうのは表からは読み取れない、「小学三年生」連載の各話が長いのか
すまん、すすめぴろん、スーパーじろう一個は削ってくれ
短編、付録で1000Pくらいいくのかな
タップタップ関連も目にしたことが無く作品中の挿絵の割合とか分量がよくわからん
>>512 「ロケットけんちゃん」の枚数が多いのは、毎月のように別冊付録がついたからでしょう。
「すすめロボケット」の方は、それほどでもない。
>>506「総ページ数4600ページ」の「全作品ページグラフ」読み間違えてた
本当の「その他」は約2000P
結果、4600P完全収録するとして3期にまわるのはドラ長編ドラ新オバQ13冊以外に
SF、異色短編 残り1700Pぐらい?
とびだせミクロ 700P
ロケットGメン 500P
TPぼん 1200P
すすめロボケット 1200P
ロケットけんちゃん 1200P
ウメ星デンカ 1000P
ポコニャン 400P
モジャ公 500P
星の子ガン 300P
すすめぴろん 400P
ベラボー 360P
中年スーパーマン佐江内氏 200P
チンタラ神ちゃん ?P
未来の想い出 160P
UTOPIA最期の世界大戦 100P
(計約10000Pか?)と、
「その他」約2000Pのうち、「初期少女・幼年作品」未掲載の作品
と思われます。33巻で全収録すると平均600P弱になる計算かな?
眠くて自信ないので計算違いあったらつっこみよろしくです
ついでに、
>>1によると藤子・F・不二雄総合スレまとめwikiによると
>また、2010年7月に 47,000ページ と、公式によるページ数の概算が更新された。
との話もあり。
しかしロケットけんちゃんってそんなに付録描きまくってたのか。
>>516の4600は46000に訂正
まんだらけもちょっと前までは松山しげるの絵を藤子不二雄原画として売ってたしなw
それは確信犯だけど買う奴も見て買って本人は幸せなんだからいいじゃん
そんなになめたら、ぐしょぬれになっちゃう。
>>521 気をつけないと、このスレにアグネスが来てるという噂がある。
オレもマサカと思ったが
>>520がソレっぽい……
SF短編と大長編は買うか迷う
短編は全部持ってるし、大長編はどれもそんなに好きじゃないし…
でも買わずにいたら後悔するのかな
そういう判断が自分で出来ないなら買わなくて良いと思う。後悔も経験のうちだよ。
ただし、本当に後悔するか、あの時買わなくて良かったと思うか、電子書籍化が一つの重要なポイントになるとは思うw
>>499 そんなマイナーな作品が1冊ででるわけがない。きゃぷてんボンのように
だきあわせだろ
着る物、食べ物、住むところ 以外のもの(ちらっと読んだり、音楽を気軽に聴くだけなら)は
パソコン1台で済む時代になりつつあるが
収集趣味の人はモノを集めるだろう。
>>523 大長編はカラーページ少ないしコスパ悪いから買わなくていいよ。
あとは連載時の扉絵を見たいかどうかだな。
好きでもないものを買う必要はないと思う。
電子漫画ってパソコンで読むの?
専用のiPadみたいな物が安く買えるならいいけど、パソコンじゃ寝転んで読めないし。iPhoneじゃ小すぎる
全集も寝ながら読むには不向きでは
トイレで読むのもちょっと不向きなんだよな
トイレで読むとは何事!
電子書籍化してもいいけど、端末が壊れたり、
古くなって最新機種に買い替えたら、どうにかしてバックアップとらないと
また全部買い直し?
手塚全集はiPadに入れて読んでるけど、場所取らないし読みやすいし寝ながら読めるし最高
パソコンみたいに目が痛くならない?
そこが不安なんだけど。
iPadだと、カラーページも完全再現できるだろうし、将来的に老眼の人も拡大すれば裸眼で読める。
まあ当時の仕様を完全復刻したのなら実物の本を持っていてもそれなりに楽しみはあるが、
今回みたくただまとめて本にしましたってのは、本としての懐かしさがないから電子書籍も
本も単なる情報として同じだしな。
F先生が存命で印税が入るならまだしも、
そこまで欲しくないの買って小学館の奴らを儲けさせてやる義理はないよ
昔ゲームギアでTV見るのが大流行したよな
でもすぐに消えた
アイポッドなんて一過性のマシンで大全集出された日にゃ十年後泣きをみるぞ
つーかカラー完全再現ってwwありえん
はいはい、おじいちゃん
もう寝ましょうね
Aはいつになったら氏ぬんだろう
A先生はマジで100歳いけるんじゃね
A先生は本当に人生楽しんでるよな
Fにも長生きしてほしかった
本人ももっと描きたいことがあったはず
ドラビジネスにたかってる奴らに食い殺されたって感じだね。
>>543 絵に描いたような悠々自適生活してるよな。
描きたいことはもう無いだろ
藤本は21エモン→ウメ星デンカのあたりでマンガ家として死んだ
あとは技術で乗り切っただけ
平家物語
それは平たい家であった
あれ、なんかちがうな
>>547 釣りなのは分かってるけど、
もし本当にその時点で既に書きたいことがなかったにも関わらず、
その後あれだけの名作・秀作を生み出していたとしたら
どんだけ天才なんだよと改めて思うばかりだ
>>546 週4日だったか5日だったか、それぐらい仕事してるんだよね。
完全に隠居しないで適度に仕事しているのも
また健康の秘訣なのかもしれんね。
あと一週間か
なにこれ?
昔の漫画家は仕事量がハンパじゃなかったから早死するのかな
ゲッサン600Pとか
今の漫画家は集に20P、月産80Pで週に3日位しか働かないらしいね
一つの章が終わったら長期休暇もらうし原稿落として鉛筆書きの下書きでのせたり自由になったもんだ
もう5大週間少年誌同時連載する人とか出ないんだろうな
まじでみんな保存どうしてるの?デカすぎ、かさばりすぎだろ、この全集
重いので気楽に読めないのもつらい。通勤電車で気軽に読みたかったよ
今の漫画家はほとんど表に出ない(TVとか)、クレしんの作者は死んでも写真すら非公開。
それに比べて、A、水木、松本はじめ、大御所たちは断りきれないのかよく出るね。
昔は顔写真どころか住んでる住所まで普通に公開してたからな
そういえば、秋元治、鳥山明、あだち充、高橋留美子、さくらももこ等、写真は見たことあるが
動いてるのを見たことが無い。
修正
秋元→秋本
>>547 藤本が本当に描きたい物描いてたのは21エモンまでだろ
ウメ星デンカはもう死後の作品
>>549 客観的に作家を分析できないFヲタF信者は消えろ
Fをただ持ち上げたいだけならFスレ行け邪魔
tesu
オレは赤塚や石森や永井や横山みたいに
どーしようもない歴史漫画書かれないで良かったよ思うよ。
アイデア枯れた漫画家の末路は悲惨だよ。
大長編3って2作しか入らないのかよ
Fさんは偉大なるマンネリ作家だから
アイデアの枯渇はあんまり関係ないよ。
寅さんシリーズの山田洋次監督みたいなものだな。
ドラのファンも寅さんファンに似ているね。
予定調和を愛し、Fさんに対しても突飛な逸脱は望んでいない。
だから延々と続けられる。
>>563 Fは中央公論社のマンガ日本の古典シリーズに参加する予定だった
あのあと寿命が続いてたらこの路線に行ってた可能性はある
赤塚なんてF以上にマンネリだっただろ?
それなのにくだらねー歴史漫画書いて終わっただろ。
>>566 ほんと、そういうのは絶対書いてほしくなかったんで
ある意味では、良かったと思う。
>>565 お前は寅さんもF作品も分かってない
与えられた枠内でどれだけ冒険するかというのとマンネリとは全く違う
偉大なるマンネリというのは、水戸黄門とか笑点みたいなものを言う
偉大なるマンネリって言ってるの
おまえだけだぞw
570だけど
ゴメン・・・間違えた!
F作品にマンネリを求めていた人っているのかなあ?
少なくとも、作者本人はマンネリにおちいらないよう努力はしていたよね。
今回の全集で初めてFさんの作品をまとめて読んだ自分の率直な感想。
手塚、石森は天才だと思うがFさんは凡才だな。Aさんは奇才だがw
凡才と奇才が同じペンネームを使っていたから魅力的だったんだけどね。
バラバラにわかれてからは引き出しの少ない人だという印象になってしまった。
Fは偉大なる凡才
初期のドラえもんのアニメとか
ポコニャンの話そのまま使ったのとかあったからな
この手広い互換性こそがF作品ワールド
今回の全集で初めてFさんの作品をまとめて読んだ自分の
率直な感想をもう少し続けさせてもらう。
Fさんはあまりにも持ち札が少ない。
今回の全集も規模だけは膨大だが、
手塚全集やAランドのようななんでもアリのてんこ盛りのイメージとはちがい、
整然としていて作品数(タイトル数)も極端に少ない。
しかもその少ないタイトルもどことなく似通ったような設定のものが多い。
いかに同じ趣向の作品をくりかえしくりかえし描いてきたかがよくわかる。
マンネリというか、日常を壊さないという約束事があって、それを崩さなかったのは確か
短編では壊してるけど
試みに、評価の高いFさんの「SF短編」と
Aさんの「ブラックユーモア短編」を比較してみよう。
Fさんの「SF短編」のアイデアは、
どれも形を変えればドラなどに流用可能なものばかりだが、
Aさんの「ブラックユーモア短編」のアイデアや表現手法は、
他のAのメイン作品からはみ出しだものばかりだ。
ここに来て、A株急上昇!!
>>561 作風が固定化されてしまったようなドラ以降も
魔美、ぼん、異色短編と一時代に一つは全精力傾けてるようなタイトルがある。
ドラや新パーにしたところで全部が全部惰性で描かれてるようには見えん。
絵のタッチからして全く変えるからなAは。
Fは毎度毎度似たような絵ばかりだけど。
>>580 >Fさんの「SF短編」のアイデアは、
>どれも形を変えればドラなどに流用可能なものばかりだが、
それだけドラがありとあらゆるものを含んでいる作品だとは考えられないのか?
>>580 というより、ブラック作品がA先生のメインの一つ
マンネリに関しては、学年誌と言う要素も大きいな。
読者は学年ごとに雑誌が変わるから気付かないけど、ズーっと小4だけ毎年読み続けていれば
ワンパしかないんだなと気付く。
>それだけドラがありとあらゆるものを含んでいる作品だ
ご都合主義とも言えるがなw
ワンパターンが悪いというつもりは全くないけど、A先生のほうがワンパターンだと感じるのは俺だけ?
どっちもワンパターンのがある。
で?
どっちもワンパターンだよ
藤子が漫画批評の対象にならないのは
漫画の手法に何の貢献もしていないから
A先生の「ミス・ドラキュラ」とか、一気に読むと
あまりのワンパターンっぷりに疲れるぞ。
ワンパターンだから中央公論の古典に期待してたんだがな。
Fにとっては一種のチャレンジだったろうし。
593 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/19(火) 13:59:14 ID:325Q936O
A先生はハットリくんみたいな健全な児童マンガだと凄くつまらない
子供の頃は気づかなかったが今読むと凄くつまらない
きっと本人もあまり乗り気じゃなかったんだろう。怪物くんは幾分マシだが
シャドウ商会変奇郎とか黒ベエとか、オカルト的なものやブラックな作品には
F先生にはマネできない魅力があるし、絵柄も味があって上手い
好みはあるだろうが、無理に優劣をつけようとは思わない
Fさんは1人だと21エモンで消えてた
Aさんは1人でもつのだレベルにはなってた思う
Aさんの子供漫画好きだよ。
ストーリーが大雑把で適当だから緊張感がなくて
ストレスなしに気軽に読める。
Fさんはパーマンとかハラハラするからね。
Fは持ってる引き出しがほとんどないカス作家
ヒット作を持ってても
この手の作家、コイツとかあだち充は漫画家としては下の下
ほら、皆がスルーしないからどんどん荒らしが増える…
誤爆装った釣りにはあえて誰も突っ込まなかったのにな
F→フニャコフニャオ
A→タラコタラオ
マジック→ふじいあきら
>>520 確信犯の使い方を間違えてるけど、どうして藤子ファンには、こんなに頭の悪い人が多いの?
漫画以外にも色々読んで教養を身に付けた方がいいよ。
タウンページとかさ。
ちょっとマジに批評すると荒らし扱いされるが、
ドラファンのマンセーばかりじゃFさんだってうれしくはないはずだぞ。
生前からぜんぜん真っ当なマンガ批評の対象にならなかったことは、
Fさんも作家としては残念だったはずだ。
自分としては「藤子不二雄」という、
稀代のマンガ家ユニットの一人としてのFさんにいちばん興味がある。
作品の分担という表面的なことだけをいうつもりではないのだが、
「藤子不二雄」というユニットの中で、
児童マンガ家としての直球勝負的な部分を、
律儀に担い続けていたところは素直にリスペクトできるとおもう。
石森、赤塚、つのだなどトキワグループの仲間たちは、
70年代以降は、そうした児童マンガの直球部分を、
ほとんど放棄してしまうわけだが、
アヴァンギャルドで衒学趣味のA作品と、Fの幼児向け正統児童マンガが、
等しく「藤子不二雄」というブランド名をまとって出てくるところに、
「藤子不二雄という作家」の特異性が立ち現れてくる。
…とおもうが、いかが?
真っ当な漫画批評の対象って誰の批評だよw
ケッカロン氏か?
F先生は評論家に誉められるよりも読者が面白いと言ってくれるほうが嬉しいひと。
そして異色短編をマニアックな読者に高評価されるよりも、子供たちがドラえもんを読んで無邪気に笑うのを喜ぶひと。
評論家に褒められる為に漫画描いてる奴なんていないだろ。
異色短編はよりマニアックな人をターゲットにしてるとは思うぞ。Fなりに実験はしている。
つか作り手からすれば評論家なんて死ねって感じでしょ
それでも本当に癌で死にそうになったら超能力で助けるひと。
評論家なんて、他人のふんどして飯食ってるくせに上から目線だからな。
他人の漫画評論する前に、自分でもっと凄い作品書いてみろよ。いしかわじゅんとか夏目何とか。
やっぱり漫画ばっかり読んでる人って
馬鹿ですね
赤塚が永井豪先生にこんな主人公が殺人するまんがはギャグまんがじゃない!とか批判脅迫したとか
お前が言うな!だよな
くたばれ評論家
釣りが増えたなあ。
それともなんか恨みでもあるんかな?
暇があるんだろ。
大魔境の通帳の振り仮名の「ちゅうちょう」ってママが焦ってるから
言い間違えたってこと?今日ようやく気付いた
Fスレには、釣られるアホが多すぎる
ただそれだけのこと
>>608 今はあれだが昔のいしかわはわりと凄かったのよ
大友さんなんかとニューウェーブ御三家なんて呼ばれて
大人向けのオシャレな漫画文化をつくった一人
そんなもん知るか
いしかわって何か凄い漫画の仕事を残していたっけ?
大友ならアキラとか残しているけど。
オシャレな漫画文化(笑)
まあ問題なのはその評論嫌いの藤本が
漫画賞の審査員なんて批評する側にいた事だな
藤本の評論は好き嫌い丸出しで実にひどかった
>>617 ここで大人漫画の話しても無駄だよ
大人になっても幼児漫画を読んでる人たちのスレだから
>>620 煽りがガキ臭いな
こんなのがいるから
いつまでたっても藤子ファンはガキだと馬鹿にされるんだろうな
わかったわかった
なんか変なのが粘着してるね
藤子Fの漫画が好きな理由
・起承転結が明快(例外もあるけど)
・絵が見易い
・歴史や科学などの小難しいテーマも上から目線じゃなく軽く読める作風
・個人的に70年代に子供時代を過ごして、馴染みある作家だから
>>623 ハイハイ、早くお薬飲んで寝まちょうね〜
変なのが粘着して自演してるのか
ID出ない板はどうもな
これは酷い
ガキどころかキチガイだった
大人漫画とか批評とかが好きな奴は
そういうところへ行けばいいじゃん
わざわざ出張してきて嫌がらせするほうが
よっぽどガキだろう
藤子は、比較的人気がある漫画家だから、他の信者の嫉妬を買いやすいんだろう
藤子Fは神!F先生が尊敬してた手塚も神!
他漫画家は糞!
よそでやれ
Fは神
Aは糞
大人マンガw
羽中ルイか?
荒らしてるのはAヲタだろ
奴らの嫉妬は凄い
>>621 藤本なら他人を批評する資格はあるだろう?
いしかわやなつめはどうだか知らんがw
大人マンガを名乗るなら大人マンガだけ批評していればいいのに。
自分の好きな漫画が偉そうな態度で貶されたからといって
評論家を「いらない」というのは子どもっぽい態度
それから、いしかわじゅんのような実作もやる人物に対して、
「偉そうなことを言うのならそれだけの作品を残せw」と茶化すのも中学生レベルの揶揄
確かに、批評は作品なしには成り立たないが、それがゆえに
批評家が作者に従属する、というのは認識が低レベルすぎる
F先生はそう考えていなかったからこそ、エスパー魔美の剣鋭介のエピソードを
あのように結んだのだ
と、釣られてみる
>>638 ハイハイ、早くお薬飲んで寝まちょうね〜
>>637 こういう書き込みを高校生以上の人間がやっているなら、
もう少し字の本を読んだほうがいい。F漫画ばっかり読んでないでな
>>639 こういう返ししかできない自分をもう少し見つめてみては?
大きなお世話かもしれないがw
ミュージアム開館開館まで100スレ行きそう
正直、お前より本は読んでるし、学歴も上だと思うよ
>「偉そうなことを言うのならそれだけの作品を残せw」と茶化すのも中学生レベルの揶揄
中学生だろうが何だろうが、モノの本質を捉えていると思うのだが、違うかね?
>>638
>>643 俺、いちおう東大出てるんだけど・・・(まぁ証明できないけどさ)
そう書くってことはいい大人が「批評家なんかいらない」とか書いてるのか
ごめん、全然お前が本読んでるような感じがしなかったからこういう返しは予想外だった
>>644 うん、ぜんぜん違う。実作と批評はまったく独立したものだから
モノの本質を捉えてる、とか本気で思ってるならもう少し勉強したほうがいい。マジで
荒れるのも、藤子先生が人気がある証拠か・・・
>>647 結果として荒らしちゃったな。なんか見てられない流れだったので
すまん、すまん
@異常に幼児化したFオタを装って書き込む
A割と真っ当な反論がくる
例えば、
>>617や
>>638 Bさらに発狂したかのごとく幼児的な反応を示して
やっぱりFオタは幼稚だという印象づけを狙う
もうこのパターンは飽きてるんだよ
釣られてるのはAを書き込んでるほうだと
そろそろ気付いてくれ
あるマンガを面白くないと批判した子供に、じゃ、お前が書けと
いう理屈と似ている
東大でてる割にはあんまり大した事言ってないね。
もっと頭がいいのかと思っていたw
>>621 自分は凝り固まったワンパターンの漫画しか描けないくせにな
新人も狭い価値観しか持ってない藤本なんかに評価されたくないだろう
漫画賞の審査員などは、手塚治虫や安孫子、石森章太郎あたりの
バリエーションに富んだ作品を描いていた漫画家だけに限定すべきだな
藤本のようなタイプの人間が好き嫌い抜きできちんと他人の作品を評価できるとは到底思えない
>自分の好きな漫画が偉そうな態度で貶されたからといって
>評論家を「いらない」というのは子どもっぽい態度
だれか評論家がF作品を貶してたみたいな書き方だが、どの事実を言ってるのだろう
いしかわは、F先生がドラ執筆をスタッフ丸投げしてた部分があるような法螺を吹き、
「それでも完成度が高いのが凄い」、と自分が妄想した藤子F像を自分の価値基準で
勝手に褒めてただけだし
>>641 ああ、大きなお世話だ
早く死んだほうがいいと思う
今時東大をありがたがるのは団塊以上のおっさんだけだろ
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
古いコピペだな、おい
あの日あの時あのコピペ
そうやって痛いとこ突かれたらコピペだと言い張るんだな
知らなくても読めばネタだとわかるだろ
まあ、スレはのびたな
とりあえず東大って言っとけばいいんだよ
お前らって結構いい年してそうなのに何でこんなに幼稚なんだ?
またこのパターン
お前がいうな
コピペかどうかは一文を切り取って検索かければ済む話なのにね。
何でスルーしないんだよ、皆
荒れるのも人気税
お座敷釣堀だからな
3,40代の素人童貞が入れ食いですよ
手バリいらずだな
超遅レスだが、
>>173の情報の出典知ってる人いたら教えてもらえませんか
コピペはともかく
フランスに渡米
チンプイにおける、ありきたりなラストって
むしろなんだ?
コピーだったら、里帰りのエピに矛盾があるし
ルルロフ=内木って、アシの記憶になくなる程ありきたりとは思えん
>>173の出典はわからないけど、
F氏はアニメ最終回において
「誰も不幸にならない終わり方をして欲しい」
と言っていたらしい
>>676 そんなことがあったのか、その出典ももし分かったらおしえてくださいw、もし持ってて見逃してるんだったら
読み直してみたいんで。誰も不幸にならない、って聞くと娘達を泣かしたフランダースの犬に怒ってたF先生
のエピソードを思い出す、あんま関係ないか
高畑勲も、フランダースの犬のことは
クズみたいな作品と言ったんだよな
理由はラストで泣かせたからではないけども
>>677 当時のアニメージュ記事
最終回の脚本を担当された桶谷さんが、F先生からそのような旨を言われたそうな
>>680そうなんだサンクス
持ってないわ・・
全集解説にそういうの書ける人くるといいな
>>654 俺も東大出たけどさ
神は褒めるものではなく
崇めるものだ
>>676 チンプイを視聴率低下で終わらせざるを得なかった
F先生の無念が感じられる
俺は京大卒だよ
ここ高学歴多いね
>>683 君は京大じゃないだろ、オックスフォードだろ
さあ盛り上がってまいりました
Fはワンパターンで、そんな作品も多くない、と言っても、
ドラえもん、オバQ、パーマン、だけでもすごいのに、
アニメ化の影響はあるにせよ、
エスパー魔美、TPボン、キテレツ、21エモン、SF短編と
文庫本になるほどに後世にも読まれる作品を残しているのは普通にすごいことだろ。
あの鳥山明だって、アラレちゃんとドラゴンボールだけだぞ。
そんなことはいいから、お前の最終学歴を書けよ
>>688 ワザワザ書かずとも東大に決まっておろう
なにこの寒い流れ
やってる本人は楽しいと思ってるんだよ。ネタレスなんてそんなもんだよ。
話題変えて、電子書籍の話しようぜ
SF短編読むと、Fセンセって少女スキーでSだなーと思う
「流血鬼」なんて、あの縛ったり十字架つきつけたりサイコー
あの洞窟の食料貯蔵とかベッドとかの隠れ家生活もワクワク
普通にテレビに映し出すことってできないかな>電子書籍
50インチくらいのテレビに映したい
映してどうするんだと言われても答えづらいが
まだギリギリ30前だから老眼は大丈夫なんだけど
せっかくだから大画面でみてみたい
1回やって飽きる自信はあるが
大スクリーンの映像か
>>651 子供が批判する分にはいいだろ。
同じ土俵に上がっている漫画家が他作品を貶しているんだから、それなりのものを見せてみろと言うのは
万人の感想だと思うがね。
幕下力士が大関の負け相撲をみて「何やってんだ!」と貶したらどう思う?
観客のガキが言うのと一緒かね?
>>701 表現物と相撲とを同列に並べられるわけないだろ、バカ
仮に並べられるとしても、松井が三振したって「なにやってんだ」くらいみんな言ってるだろ
まあまあまあまあ
全集を予約購入されている方は多いのでしょうけど、それについて質問させてください
こういった定期購読・定期配送という形式の購入をしたことがないのですが、正直なところ、本の状態は綺麗なのでしょうか
私が多少、神経質なところもあるのでしょうが、書店などでもなるべく綺麗な物を選んで買っているものでして
変に折れていたり、あるいは最悪だと破れていたり(これは特に帯ですが)、そういったことはないでしょうか
もちろん、極端なものでなければ諦めるつもりですし、そこまで神経質になる気はないのですが
だいたい、通常の許容範囲の物が送られてくると思っていて大丈夫でしょうか
くだらない理由ですが、それが予約を躊躇している一因になっています 多少、コレクターズアイテム的な要素もある物ですし
それにしても今回刊行される物で完結するわけではなく、トータルで100冊以上になるんですね 知りませんでした
>>702 バカはお前だ。
同じ土俵に立つというのは同じ漫画家としてやってるという事だよ。
つ−か、何で感情的になってるんだお前?
>>687 Fと鳥山では生きた時代が違いすぎる
Fやトキワ荘メンバーの時代は漫画創世記
あの時代の作家であれば後世にも読まれる作品を残している作家は幾らでもいる
手塚、A、石森、赤塚、横山、永井・・・何もFに限ったことではない
時代背景を考えると鳥山明の方がはるかに凄い
>>705 相撲(スポーツ)の話と漫画(表現)の話とを混同させてるからバカだと言ってるんだが
頭悪いなあ・・・
つまりFが相撲漫画を描けばいいってことだな
ラーメン山の勝ちい
SF短編でおしりのほくろを鏡なんか使って見る話が好きだな
>>706 単純に後世に読まれるというだけでなく、数多くの作品が読まれてるっていう話ね。
上の方で、Fって以外にタイトルは少ないし、ワンパターンっていう話があったから。
Fより後世に読まれる作品を多く残しているっていうと、それこそ手塚治虫、石ノ森ぐらいしか思いつかない。
ドラQパーマンだけでも時代に名を残しているのに、
それだけじゃなく他にも知名度のある作品を残してるじゃないかという話。
手塚治虫は別格だと思うけど。
>>707 相撲も漫画もおなじ表現だろうが。
単なるスポーツだと思って板だあんたバカだよ。
まあそれは兎も角・・・。
けなす相手の漫画以上のものを自分の漫画で表現してみろ、という意見には反対かね?
>>712 >けなす相手の漫画以上のものを自分の漫画で表現してみろ、という意見には反対かね?
うん、その意見には100%反対だけど、「漫画も相撲も同じ表現」とか書くバカとは議論するつもりはありません
まあまあまあまあまあまあまあ
まあまあまあまあまあまあまあ
まあまあまあまあまあまあまあ
「漫画も相撲も同じ表現」と思う
>>712が考える「単なるスポーツ」ってどの競技のことだろう。
子供向けってのは残りやすいんだよ
長谷川町子ややなせたかしや臼井儀人が
そんなに評価されてるかったらそうでもないだろ
残ってる事それ自体を評価に変えてしまうのはナンセンス
>>711 若い世代にはドラえもんだけしか読まれてないし
それしか知らない
これが現実だよ
君は自分の考え方が一部客観的でない
偏ったファン的視点になっていることを自覚した方がいい
手塚治虫が別格という部分だけは同意するがね
あ、「残念だが同感」というのは、ドラえもんしか読まれてない、知られてない、ってとこね
けどまあ総集編やコンビニ本にドラ以外も混ぜ込んでみたり、
藤子プロの方でもぼちぼち何とかしようとしてる動きは感じられる。
おしりのホクロっておかしくない?
影男に言われるまで知らなかったのに前世の記憶が戻ったって知らなかった事がわかるはずもないし…
それとも前世でもやはりじいさんに付きまとわれてホクロの話を聞いたけど
前回は失敗してやっぱり食われちゃったってこと?
でも前世の自分を助けに自分が食われちゃせわないにー
とにかくみなさん「評論」「批評」に対しての認識が幼稚すぎる。
Fさんへの悪口ぐらいにしか考えてないのがみえみえ。
「評論」「批評」というのはその作家・作品が、
解釈ないし解読され、また、その解読方法を
評者によって提示される事をいう。
好き・嫌い、おもしろい・つまらないといったヨタ話とは、
根本的に次元の違う鑑賞行為なのだよ。
またどんな作品でも、真剣な批評の対象になるだけの
強度と深度を持っていなければ、
それは本当の意味での芸術作品とは言い難い。
Fさんの作風がワンパターンと評されたところで、
別にそれは悪口でもなんでもない。
その評者独自の解読方法に基づいて導きだされた正当な見解だろ。
それがFさんの作風を特徴づけるポイント(の1つ)となるわけだ。
あるいはそこから(真っ当な)反論・論争が出てくれば、
さらに作家・作品解読は深化していくしね。
ひいては、藤子F不二雄という作家の文化的価値も
さらに高まってくるというものだろ。
723 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/20(水) 00:49:01 ID:oJs49zlF
俺は別に次世代までF作品を残して行こう!とかは考えてないな
まぁ残る時は残るんじゃないか?
手塚作品だってよほどマンガ好きじゃないとあえて読まないだろうし
アニメドラえもんに代わるような児童向け作品のコンテンツが出てくる気はしないが
原作が読みつがれるかはまた別の話だしな
そうやって見下した態度だから理解を得られないんだな。
まあわざとやって釣ってる臭いが。
725 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/20(水) 00:52:09 ID:oJs49zlF
>>722 F先生はすでに故人だし、批評しても本人が参考に出来るわけでもないし
批評する事に意味があるのか疑問なんだが
>>725 これはまたジャイアン級の破壊的なとんちんかん。
それじゃ夏目漱石も森鴎外もシェイクスピアもゲーテも
故人なので批評することは意味がないという
すごいことになってしまいますがなw
全世界中の文科系大学は閉鎖されてしまいますな。
漫画を読むのに、ましてや2ちゃんで次元(笑)の高い鑑賞の意見とか聞きたくないです。
しずちゃん萌えだのドラえもんワロスとかでスレが埋まったほうが100倍マシです。
>>728 今度はボク馬鹿だも〜ん宣言かよ
どーしよーもねーな
731 :
728:2010/10/20(水) 01:06:22 ID:55qST2qB
いや、俺は議論している人とは別人だよ?
ageならID出るのかな?
733 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/20(水) 01:11:17 ID:55qST2qB
あ、出た。
スレが進んでると思ったら荒れてんだもん。しかも議論のフリしてチクチクチクチク煽ってばっかり。
議論がしたいんじゃなくて煽り合いがしたいんじゃねーのかと。なら余所にいって欲しい。
734 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/20(水) 01:12:08 ID:55qST2qB
生きていれば、エスパー魔美やTPぼんを描き続けてくれただろうか。
今、愛しりを気ままに描き続けているA先生のように、好きな作品だけ
(魔美だけ)描き続けてくれていれば・・・
>>733 議論のフリして煽ってばっかって何を根拠に言ってんだ?
ただお前が自分の大好きなFの悪口が出てくるのが嫌なだけだろ
737 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/20(水) 01:27:40 ID:55qST2qB
>>736 上でバカだの頭悪いだの言っているのはお前だろ
(・∀・)つ====×
>>735 生きていればというか、健康だったら・・って感じもあるみたいね
度々引用される「まんだらけ」のインタビューで魔美再開について聞かれてるんだけど、
やりたいことはいっぱいあるが肝臓悪くして体調悪いって答えてる。
10年前(1995年時点)に胃潰瘍やってから一挙に全身ガタガタになっちゃったらしい
特に魔美は
「『エスパー魔美』なんかもね。余力があれば、また描けたらいいななんて思うんだけども「マンガくん」という
雑誌に描いたんですけど、描いた時期がちょっと早すぎて抵抗があったみたいで、今やもう少女キャラなんて
当たり前になっちゃって、なんのインパクトもなくなっちゃって。」
とのこと。
>>733 >>734 >>737 はいはい
僕の大好きなF先生のこと貶さないで〜てかw
そんなにFが好きならここには来んなよ
掲示板なんだから作家への批判や否定意見もあって当然
それが2ちゃんねる
741 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/20(水) 01:49:19 ID:55qST2qB
いや?
一見貶てる意見にも一利あるなと思って見てたんだがなあ。まあいいや。
何で、馬鹿同士の煽り合いにかまっちゃうのかなぁ。
ってこんなこと言ってる時点で俺も人のこと言えないけどさ。
>>743 その流れのレスよくみかけるな。
「スルーしろよ、まあ俺もだが」っていう。
私は藤子・F・不二雄の大ファンであるが、同時に漫画好きであり、
赤塚も手塚も石ノ森も大好き
鳥山も大友もいしかわも夏目も
よしりんもジョージ秋山も楳図も美内すずえも山上たつひこも
鴨川つばめもさいとうたかをもガモウもえんどコイチも
大体みんな好きだけど、大抵の漫画ファンってそうじゃないの?
江川センセイを忘れてるぞ
>>745 藤子Fのファンだけは特殊。漫画好きというよりも
ただFの描くほのぼのとした世界が好きなだけという連中がほとんど。
原作者同様、守備範囲が非常に狭い。
石森好きがF好きと両立するのが不思議だ
不思議でも何でもない
自分の場合、オバケQ太郎の姉妹編ともいえる
さるとびエッちゃんから入って石森好きになった
>>749 そうか?
俺はF作品が大好きだけど、石森作品もけっこう読むよ。むしろ共通項も多いのでは?
手塚の洗礼を強く受けていてタッチが記号的、SF好き、短編に強い等々。
ときどき強烈なリリシズムが入るところもちょっと近い気も(これは石ノ森の方が圧倒的に強いか)。
何かスレが荒れているみたいだけど
>>747も言い過ぎじゃないか。
自分はいろんな漫画家作品はもちろん、活字や映画もいろいろ楽しむぞ。
あとF先生の守備範囲が狭いというのも、いまひとつ納得できない意見だなぁ。
幼年誌と児童誌と少年誌と青年誌で執筆していて、そのどれもが一度限りどころじゃないというのは、
それぞれに水準以上の成功を収めているということの証左だよね(少女誌は詳しくなくてよく知らない)。
先生自身の知識も、科学、SF、歴史、博物学、民俗学等々、相当に幅広いし、
そのおかげで作品の多様性を実現しているよね。
他のいろんな有名作家との相対評価で言っても、そこまで言うのはちょっと客観性がないんじゃ・・・。
守備範囲が狭いという分析は、むしろドラえもんをはじめとして
アニメ化された作品に囚われすぎているんじゃないか、と思うんだがどうかな。
FタッチでF視点のまんが道とか読んで観たいな
Fの漫画がほのぼのだからって読んだ事は無いな
ほのぼのだと思った事すらないし
754 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/20(水) 08:34:20 ID:oJs49zlF
まさか文科系大学とか持ち出すとは思わんかったな
実際文学部なんて何の役にも立たんとは思うが、お前の言う事も一理ある
でも極端に引き出しが狭いとかマンネリワンパターンとかが批評か?
ただの感想だろ。しかも悪意に満ちた
755 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/20(水) 08:39:37 ID:iwswfnPN
>>745 Fの漫画は児童向けだし昔好きで読んでても今読んでも面白くないという人が普通。
大人になってもドラえもん読むとかそういう研究してる人とか除いてやっぱり人とうまく関われないとかそういう人が多そう。
東大です
エスパー魔美はいつ読んでもおもしろくない
なぜだろう
つ 人それぞれに好みや観てる視点が違うから
作風のマンネリを未来の想い出に出てくる編集者に批判させていたり自覚はあったんじゃないの・・
そのはけ口としてのSF短編かと
>>757 つカニ罐の相違
なぜテンコミは缶が旧字だったんだろう
パラソルへんべーやるときいつものパターンと逆にしようと提案したらのび太放送協会からダメ出しされたらしいね
ドラえもんの二番煎じでお願いしますとかそんな依頼ばっかりくるんじゃないの?
>>754 Fさんの作品は生前からまともな批評対象になってこなかったが
もっともっとまっとうな批評対象になっても
いいんじゃないかということがいいたかったんだよ。
作品評価がここに集ってるような無条件マンセー読者の
Fセンセー賛美大合唱みたいのばかりじゃ
Fさんもクリエイターとしてさぞかし張り合いがなかったろう。
手塚作品や水木作品などにはすぐれた批評
(もちろんマイナス面も含めて研究されている)が
数え切れないほどなされているのはご承知のとおりだが
一見批評対象になりにくそうな赤塚作品などにも
現代アート方面のものをはじめ、すぐれた批評がたくさんあるよ。
同じ藤子でもAのほうはシリアス物が多いせいか
批評の俎上にあがる機会が多い。
しかし同じビッグネームの中でも、
藤子Fと石森の作品だけはほとんど批評の対象になる機会がない。
これは対象読者があまりに汎大衆的(ポピュラー)すぎて、
作品そのものの持つ芸術性が見えてこないのが原因だろうかね。
とにかく「好きだから好き」「面白いから面白い」だけじゃ
それこそFさんのホームグラウンドだった
幼年誌の読者おたよりコーナーから一歩も出ない「感想」なわけで
イイ大人の読書体験とはいえないだろうってことです。
>>762 手塚や水木には愛情込めたオチョクリ批評がたくさんあるな
FのファンにはFの駄目な部分に愛情あるツッコミをいれる奴はあまりいない
それだけファンが幼稚なんだよ
江川センセイや三流雑誌が辛口批評してたぞ
石森は作品というか作風は批評のど真ん中だろ
現代のコマ割りや構図を発展させた漫画家としていつも名前があがる
>>762 そうそう、俺達みたいな東大出のエリートは面白くないマンガや嫌いなマンガをあえて読むんだよな。
そこが庶民と違うところだ!
>>766 石森の技術論は基本的に自己分析だよ。
「マンガ家入門」自体が自分で描いた「石森章太郎論」みたいなものだ。
他者の石森論はみんなこれをタネ本にして展開されてる。
そりゃでたらめに描いたものじゃないんだから自己分析は可能だろ
自己分析ができることと功績が無いことってどう結びつくんだよ
いや、功績は認められすぎるぐらい認められてるよ。
そうじゃなくてふつうに作家論・作品論が展開されにくいと言ってるの。
たとえば、ネームバリューでははるかに劣る(よね?)つげ義春になされるような形での批評は非常にされにくいだろ。
「009論」や「(TV版ではない)仮面ライダー論」が一流の評者からなされればいいと思うね。
おなじことがFにもいえる。
まっとうな「ドラえもん論」や「エスパー魔美論」がもっともっと出てきてもいいんだよ。
しかし、あの時代にあの若さで客観的にきちんと自己分析できた石森ってやっぱりすごい作家だな。
いや009や仮面ライダーの構図が
石森コマ割り論のサンプルに使われることはしばしばあるが
石森のセールスポイントはそういうシステム的なことだから
作品を個々に論じる必要は無いんだよ
石森にはシステムという革新的評価基準があるが
Fにはそれもないので評価が存在しないのは当然
評論に値するのは完成度でなく革新性だからな
なるほど、慧眼だ
いきなりバッサリいったな。
へんどらでドラやオバQを分析してる人がいたね
しらけ顔とか色々。冷めてるドラとか。あれ面白かった
>>772 おなじ藤子でもAはどうだ?
革新性があると思うか?
ない
魔太郎がくるは、革新的な内容かと
藤子F・Aの革新性はユニットという発想だ
藤子にしてもつげにしても、論文なんか読むより作品を読み込んだほうが遥かにいいよ。
こういう奴のせいでマンガ評論がなかなか成り立たなかったんだろうな
藤子不二雄論てのがあったね。あれはいいよ。リストが便利で。
リストかよw
米澤さんの名著だね
あれが出て長年の溜飲が下がった
よくぞ書いてくれたって感じだったね
革新的なA
マンネリのF
だっけか
米澤の藤子不二雄論は読み返すたびに新しい発見がある。
F全集の副読本として必携の文献だ。
あれがあれば、F全集を10倍楽しめるよ。
米澤の一冊読めばあとはいらんね。
788 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/20(水) 12:32:01 ID:oJs49zlF
しかし、オバQ、ドラえもんテンプレの作品は無数にあるぞ
「うる星やつら」とかもその系譜。変形発展型も含むとかなり広範囲に及ぶ
批評がないマンセースレだと言うが、エスパー魔美の盗聴器の回の読後感が
最悪だとか、けなす奴もいるだろ
俺は盗聴は犯罪だし、反省したら笑って友達に戻るみたいなアニメ版のが
納得いかないが、かといって原作の読後感が悪い事に異論はない
ただ漠然とF先生の事を評して引き出しがない、ワンパターンでマンネリとか
言われてもただの悪口だから議論のしようがない
下らん戯言でいちいちあげるなクズが。
うる星やつらみたいなクズ作品を生み出したならむしろ罪だろ
>>788 ダメ意見の見本として永久保存決定
今後100コメごとにコピペして晒します
良い大人がいちいちケンカ腰になるなよ、旧帝大卒w
うる星やつらがクズだと思うのはお前の勝手だが、派生した作品の品質まで
源流の作家の罪ならむしろ手塚神の罪はどれほどかって話なんだがw
その理屈で言うとそもマンガを描くこと自体が罪って事になるな
影響力ゼロのカス作家を除いては
大人になんかならないよ〜
F先生のソウルはボクたち子供の中に生きているんだ
オバQですら最後は成長したというのにお前らときたら…
Fがマンネリ、引き出し少ないっていう人は何(誰)を基準にしてるんだ?やっぱり手塚か?
漫画家ってそれぞれの作風や得意分野があって当然だと思うんだが…
一生4コマギャグだけ、少年向けバトルものだけ、恋愛ものだけを書き続けるという漫画家の方がむしろ多いんじゃないのか?
まあ現代と漫画黎明期を比べようがないのはわかってるけどさ
適当に二作品選んでみるけど、たとえば「パジャママン」も描けて「コロリころげた木の根っこ」も描けるFが引き出し少ないとは俺は思わないな
また凝りもせずに短編持ち出せばいいと思ってるから進歩がない
「コロリころげた木の根っこ」は谷崎潤一郎の短編のドパクリだよ
「パジャママン」と「コロリころげた木の根っこ」ってあきらかに同傾向の作品じゃん
「お話の内容がバラエティ豊か」というのと「引き出しが多い」っていうのは別だぞ
手塚=リボンの騎士・奇子・人間ども集まれ!
藤子A=怪物くん・まんが道・劇画毛沢東伝
つげ=白面夜叉・ねじ式・ほんやら洞のべんさん
こういうのを引き出しが多い作家という
石森=仮面ライダー・佐武と市・テレビ小僧
いまいちわからんな〜
お手数ですが漫画における「引き出しが多い」を文章でわかりやすく説明してくださいませんか
引き出しの数って、そんなに重要?
世の中には、器用貧乏という言葉があるが
引き出しの話なら、ユリシーズやベンハーをマンガ化したり
雲の中のミカドを書いたり、パーマンやオバQを書いたり
十分引き出し多いじゃないか
「Fは引き出しが少ない」
「○○とか××とかいろいろ描いてるじゃん」
「それは引き出しが多いとは言わない」
「???」
↑こうなっちゃってますから、誰か「引き出しが多い」の定義をまとめて!
自分は馬鹿だからわかんないよ〜
小説家だと
医療サスペンスばっかりとか競馬ミステリーばっかりとか
海洋物ばっかりとかいるから、
作家にとって「引き出し?」が少なくても問題ないだろう
漫画家もおんなじじゃね、
ていうか1つのジャンルに絞っては逆に引き出しが多いといえる。
>>799が正しい、正論
>>803は典型的な信者のレス
トキワ荘時代の初期作品まで引っ張り出してきてFを必死で擁護、痛い、痛い
結論「Fは引き出しが少ない、Fはカス」 目を覚ませや馬鹿信者!
いやいやいや、だから引き出しが多いってどういうことか説明してくれないとw
「
>>799みたいなの」だけじゃ通じてないんだってば
言葉で説明できないと論文でもプレゼンでも通用しないよ?
808 :
↑:2010/10/20(水) 15:36:12 ID:???
Fが引き出しが少ないのは小学生でもわかる
この人小学生以下の脳ミソなの?
ゲームセンターあらし
「引き出しが少ない」はともかく、「引き出しが少ない=カス」ってのはどうかと
これじゃ傑作も多いが駄作も多い手塚の駄作部分だけ指して
「手塚はカス」と言ってるようなもんだろ
今月の全集はドラQだけか。ちと寂しいな。
フキダシが少ないの間違いじゃないかな
確かにFマンガはフキダシが少ない
引き出しが少ない、
ってF先生の有名な漫画だけしか読んでないと
誰でも思うことじゃないのかな?
それよりIDが表示されてる人はどうやって出したの?
むしろマイナー作品まで読みこんでる
ヲタの方がコイツ引き出し少ねーなとわかるだろ
バウバウ大臣、宙ぽこ、ドビンソン、ぽこにゃん、チンプイ、ウメ星、みんな同じ
816 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/20(水) 17:22:52 ID:B2mZMq14
ageれば出る
推奨NGワード:引き出し
今後は「引き出し厨」とでも命名してスルーしたほうがいいのでは。
Q.引き出しの定義
A.道徳±物理=∞のタンス
つげスレに逝け
なんであらしが住み着くようになっちゃったんだろう?
優しい人がかまってあげてるから
次はない。言う事に従え。
>>813 そうか!w
いやいやフキダシも多いぞw
馬鹿にもわかるように
>>799が特色ある作品を
簡潔に3つづつセレクトしてくれてるじゃん
それぞれ膨大な作品の中からうまくセレクトされてると思うよ
引き出しの多さの意味がわからない馬鹿は
ここにあがってる作品を読んでみればいい
Fの作品群がどれだけ画一的か理解できるはずだ
引き出し厨乙
調査期間:2010/09/27 - 2010/10/03
幼児
順位 書名 著者 出版社 税込価格 ISBN 発売日 扱区分
1 大長編ドラえもん 1 藤子・F・不二雄大全集 藤子・F・不二雄 小学館 1680 4-09-143438-X 2010/09/24
2 少年SF短編 1 藤子・F・不二雄大全集 藤子・F・不二雄 小学館 1470 4-09-143439-8 2010/09/24
3 パジャママン/きゃぷてんボン ほか 藤子・F・不二雄大全集 藤子・F・不二雄 小学館 1470 4-09-143440-1 2010/09/24
4 でんぢゃらすじーさん邪 1 曽山 一寿 小学館 410 4-09-141127-4 2010/09/28
5 ドラベース 20 むぎわら しんたろう 小学館 410 4-09-141094-4 2010/08/27
6 ポケットモンスタースペシャル 36 山本 サトシ 小学館 490 4-09-141118-5 2010/08/27
7 TV ANIMATION イナズマイレブン 全選手名鑑 レベルファイブ 小学館 600 4-09-141058-8 2010/06/28
8 メタルファイト ベイブレード 6 足立 たかふみ 小学館 410 4-09-141125-8 2010/09/28
9 幻影の覇者 ゾロアーク 劇場版ポケットモンスター ダイヤモン 田尻 智 小学館 750 4-09-141149-5 2010/09/28
10 イナズマイレブン 1 やぶの てんや 小学館 410 4-09-140699-8 2008/09/26
調査期間:2010/10/04 - 2010/10/10
幼児
順位 書名 著者 出版社 税込価格 ISBN 発売日 扱区分
1 ポケットモンスタースペシャル 36 山本 サトシ 小学館 490 4-09-141118-5 2010/08/27
2 ドラベース 20 むぎわら しんたろう 小学館 410 4-09-141094-4 2010/08/27
3 でんぢゃらすじーさん邪 1 曽山 一寿 小学館 410 4-09-141127-4 2010/09/28
4 大長編ドラえもん 1 藤子・F・不二雄大全集 藤子・F・不二雄 小学館 1680 4-09-143438-X 2010/09/24
5 TV ANIMATION イナズマイレブン 全選手名鑑 レベルファイブ 小学館 600 4-09-141058-8 2010/06/28
6 少年SF短編 1 藤子・F・不二雄大全集 藤子・F・不二雄 小学館 1470 4-09-143439-8 2010/09/24
7 スーパーマリオくん 41 沢田 ユキオ 小学館 410 4-09-141087-1 2010/07/28
8 パジャママン/きゃぷてんボン ほか 藤子・F・不二雄大全集 藤子・F・不二雄 小学館 1470 4-09-143440-1 2010/09/24
9 幻影の覇者 ゾロアーク 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール 田尻 智 小学館 750 4-09-141149-5 2010/09/28
10 イナズマイレブン 5 やぶの てんや 小学館 410 4-09-140898-2 2010/02/26
調査期間:2010/10/11 - 2010/10/17
幼児
順位 書名 著者 出版社 税込価格 ISBN 発売日 扱区分
1 でんぢゃらすじーさん邪 1 曽山 一寿 小学館 410 4-09-141127-4 2010/09/28
2 ポケットモンスタースペシャル 36 山本 サトシ 小学館 490 4-09-141118-5 2010/08/27
3 ドラベース 20 むぎわら しんたろう 小学館 410 4-09-141094-4 2010/08/27
4 TV ANIMATION イナズマイレブン 全選手名鑑 レベルファイブ 小学館 600 4-09-141058-8 2010/06/28
5 大長編ドラえもん 1 藤子・F・不二雄大全集 藤子・F・不二雄 小学館 1680 4-09-143438-X 2010/09/24
6 イナズマイレブン 2 やぶの てんや 小学館 410 4-09-140780-3 2009/02/26
7 イナズマイレブン 1 やぶの てんや 小学館 410 4-09-140699-8 2008/09/26
8 イナズマイレブン 6 やぶの てんや 小学館 410 4-09-141068-5 2010/06/28
9 少年SF短編 1 藤子・F・不二雄大全集 藤子・F・不二雄 小学館 1470 4-09-143439-8 2010/09/24
10 イナズマイレブン 3 やぶの てんや 小学館 410 4-09-140830-3 2009/06/26
小学館のドル箱
幼児向けw
自称東大出がまた荒らしてやがるな。
「お前らバカなんだから本を読め!」
ってかw
キャバの本が出てたので買ってきた
まんがも載ってる
米澤がFを評して「白い藤子不二雄」と書いていたけど至極名言だなぁ
画ズラも内容も白いんだよな
パジャママン売れたなぁ
発売週はどかっと売れるけど、それだけでなく、その後も息が長いんだよな
しかしドラベースも長いなw
あ、ドラベース長いってのは、まだ連載してたのかってことね
ずいぶん昔にドラベースが人気ってニュース聞いた覚えがあるけど
まだやってたんだ
どんだけ作品読みこんで知識があっても論理的説明ができないようじゃどの仕事でも使えないクズ扱い
窓際で「みんな馬鹿だな」って言い続けて定年を迎える
人気のある作家には、ひがみややっかみがつきものなんだなあ
有名になるとバカの目にもつきやすい
引き出しどーの言う奴はFの冷蔵庫の話を読んでから言え
Fほど分かりやすく簡潔に纏める漫画家はいない
井上とか鳥山とか評価する人多いけどシュート一本で一話とかアホすぎかったるい
Fなら試合は書かずに終わらす
鳥山がモジャ公書いたらどくろ星破裂まで5分と言ってから一冊、この正直者!って覚醒するのに一話つかってる
それは週刊連載で毎週読者から人気を得る為の技だよ
月刊と短篇ばかりだったF先生にはジャンプのシステムで連載は無理だったと思う
もちろん出来る方が上で出来ない方が下って意味ではないけどね
>>842 冷蔵庫は捏造コピペ…。
まんがゼミナールの解説では正反対の論旨を述べてる。
鳥山ってそんなダラダラ引き延ばしてたっけ?
ジャンプの場合は編集者にできるだけ伸ばせとか言われるんだろうな
メシの種が短期で終られちゃ困る訳だし
ま、それはドラえもんも一緒だけど
>>845 ダラダラ引き延ばしてたのはアニメだな。
原作がページ数少なくてすぐ話が追いつくから、
にらみ合ってるだけで10分とか、
「ドラゴンボールはじまるから早く帰らなきゃ」
「前回までのあらすじがあるから10分くらい遅れても大丈夫だ」
みたいな冗談もあった。
>>842 Fが持ってる引き出しの少なさの話と
Fが話を分かりやすく簡潔に纏める技術の話とは全然関係ないよね
卑怯な手で話をすり替えるのは信者がよくやる手だけど
ワンパターンの漫画しか描けないクズ漫画家を擁護するのも大変だね
たしかにヒロインはいつも同じ顔だし髪型変えたら一緒のキャラ多いし引き出しは少ないよなあ
852 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/20(水) 21:29:59 ID:mfPsJF5J
ついに出た、森安なおや伝!
平成22年10月20日発売
「トキワ荘」無頼派 漫画家 森安なおや伝
(社会評論社) 伊吹隼人・著 2,300円+税
森安の幼・少年時代から田河水泡門下生時代、「トキワ荘」での
共同生活の日々、さらには漫画家“廃業”後から晩年孤独死に至
るまでの生涯を追ったノンフィクション!
>>850 気持ちはわかるぞ。
AKBナンタラの顔の区別がつかないくらいで年寄り扱いしおって……
ワシらの居場所はもう無いのかなぁ。
今後塩コーヒーでも飲みに行こうや。
>>848 実際平気だったよね
下手すると丸々進んでなかったり
恐ろしい作品だった
>>849 ある作家のスレに批判めいた書き込みをするとする
私の場合、なるべく丁寧に説明して分かりやすく書く
その作家のファンの心を出来る限り傷付けないように
絶対にクズとか馬鹿とか、そんな表現はしないよ。それが礼儀だと思う
>>856 東大出てるんだよ
エリートですよ
何でそんな気をつかう必要あるの?
引き出しどーの言う奴はFの冷蔵庫の話を読んでから言え
Fほど分かりやすく簡潔に纏める漫画家はいない
井上とか鳥山とか評価する人多いけどシュート一本で一話とかアホすぎかったるい
Fなら試合は書かずに終わらす
鳥山がモジャ公書いたらどくろ星破裂まで5分と言ってから一冊、この正直者!って覚醒するのに一話つかってる
こんなとこじゃ学歴なんて言ったもん勝ちだよね
書いてることはボーダー一歩手前なのが面白いけどw
リアルタイムでジャンプでDBを読んでた人ならわかると思うけど、
週刊12Pしかないのに、
台詞もろくになく、大開きで打ち合ってるだけで、
一週間終わったりっていうのが、よくあった。
むしろ本当に東大出であって欲しいよ。
ここまでバカなんだと良い証明になるw
>>843 パーマンとかは週刊サンデーで連載やってたよ。
そんで毎回違うネタでやってたんだから本当すごいわ。
しかも一ヶ月で20本とか連載抱えてたから、そりゃ疲れる。
同じようなマンネリネタばっかりだから
何本書こうがたいして疲れないでしょ
Fの冷蔵庫の話って捏造でしょ。
いい話だとは思うけど。
>>862 構成力が卓越してるのは週刊で磨かれたんだと思う
ドラゴンボールは内容なんてどうでもいいからね
でも殴り合ってるだけで無内容で強さがインフレしていくだけなんだけど
それでも読ませるんだから凄い
絵の上手さ、デザインセンス、コマ割と色々天才的
天才性では鳥山が上だろうね。大げさに言うとアート。芸術家肌の作家
F先生のは緻密に計算された理詰めの作品。絵柄も記号的で技術系というか
理系っぽい感じがする。職人気質の作家
ただし、児童漫画の分野では世界一の技術を持つ職人
まるで正反対の属性を持つ作家だがドクタースランプを見る限り鳥山先生は
F先生をリスペクトしているようだ
>>865 週刊じゃなくてそれよりもっと前、それこそ漫画少年に4コマを
何度も何度も投稿することで磨かれたんだと思う。
やっぱり短い漫画描ける人ってすげーよ。
どうも「引き出しの多い少ない」が理解できない奴が多いな
イライラするけど再度言っておくわ
>>799 >>800を読み返すこと
それでも理解できなきゃもうマンガ読む資格無し
マンネリ、マンネリというけど、起承転結の持って行き方が似ているだけで、
毎回、材料・テーマは違うと思うけどな。
4コマ漫画に向かって、いつもいつも4コマだけで済ませてるじゃん、って言ってるようなもの。
ホントのマンネリは今のあぶさんみたいに、
オープン戦→アブももうダメか、年齢には勝てないのか
シーズン入り→HR連発、やっぱりあぶさんはスゲェや。
ペナント終盤→親子対決
オフシーズン→嫁実家の居酒屋で飲んでるところに、期待の新人が訪れて、
「あっ、本物のあぶさんだ。(緊張)」
「お前も頑張れよ」
あぶさんにそう言ってもらえて感激
っていうテンプレートを毎年毎年繰り返すことをいう。
>>865 Fの構成力って起承転結論のお手本みたいなもんだろ
そこらへんからいかに逸脱していくかというのが
手塚=トキワ派の課題のひとつだったんだよ
貸本劇画の勢力に押しつぶされないようにするためにな
Fはそれにまったく貢献(チャレンジ)してないんだよ
そのマンガ家入門的な画一的な構成力をほめてどうすんだよw
マンガを広く読んでない証拠だな
>Fの構成力って起承転結論のお手本みたいなもんだろ
いえてる。
そういうお行儀の良さがF作品の弱さだ。
淡白、白い藤子不二雄。
>>868 うるせーよ引き出し厨
イライラすんなら来るな。
>>865>>867 そういえば、今年のオールナイトで監督と作家が話してたが、
藤本先生の構成力は天才的で、どうしても及ばないと。
新作やるにしても、良いのは予告編だけなんだよな…。
>>870 しかし実績として貸本漫画に押しつぶされてないじゃん
基本中の基本でも完璧に極めれば奥義になり得る
誰もF先生の基本を超えられるものはいなかった
手塚先生を神のようにあがめながら、盲目的に従う事なく
自分の信じる道をつらぬいたF先生はやはり偉大な作家だと思う
引き出しは多い方だろ
今人気のワンピースとか3作くらいだし秋本もこち亀とクリス、深川三代目って似通ってるし
カルト人気のある荒木飛呂彦だってジョジョとビーティーとバオーしか無い
読み切り短編もジョジョキャラのスピンオフだしな
天才とやらの鳥山だってアラレちゃんとDBの2作くらいしかヒットはない
876 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/20(水) 22:49:08 ID:oC8KP6ns
>>870 マンガばっかり読んでないで勉強しなさい!
>>874 何を実績とするかは意見の分かれるところだけど
結果的に死ぬまで幼年誌に幼児相手にドラえもん描き続けたことが
奥義を極めたことになるのか?
それじゃ手塚つーより「アンパンマン」のやなせ先生に近いような
大全集売れてるな〜
米澤嘉博の藤子不二雄論によるとFはAの刺身のツマだそうだ
F先生が完結にまとめるって言うけど短編の描き足しシーンとか蛇足多いよ
1000ページを300ページに切り捨てる手塚神とは真逆だよな
粘着はひとりかな?
おれもいるぞ
おれもおれも
わしもぢゃ
お手本のような起承転結というけど、
最近の漫画は起・転・転・転・・・・で大風呂敷ばっかりひろげすぎて収拾がつかなくなって、
あとは自分で考えろ、とか作者が投げ出したりっていうのが多すぎるからな。
デスノートみたいに、ちゃんと話の長さを決めて結にもっていくのは稀。
浦沢直樹もモンスターはちゃんと納めて名作になったけど、
20世紀少年みたいに、伏線はるだけはったはいいものの、
うまいラストを考えられず、カツマタくんだろ、なんて呆気にとられるようなラストになったり。
起承転結を崩せばいいってものでもない。
ポップスでも邦洋問わず、みんなに愛される曲は
Aメロ→Bメロ→サビっていう構成の曲が圧倒的に多いぞ。
887 :
880:2010/10/20(水) 23:00:23 ID:???
880です。
嫌なことがあって、むしゃくしゃして、ずっとこのスレに張り付いて荒らしていました。
すみませんでした。
888 :
880:2010/10/20(水) 23:02:01 ID:???
実は藤子漫画は大好きです。
あやまってすむことではない
つーかカバーのサイズが〜帯が〜って喚いてるFマニアが電子出版で満足できるの?
帯もデータ化されるんすかあ?
開き直りやがった
>>886 その辺はF先生も皮肉ってたな
危うしライオン仮面だかで、とりあえず絶対絶命のピンチにして次週に続く!
で引いておいて、次週の展開は何にも考えてないと言うw
はじめはライオン仮面がやられて→オシシ仮面→オカメ仮面と続くから
まさに起→転→転→転
>>886 じつは手塚派の目指していたものは案外20世紀少年的なものだったりする。
浦沢は正統的な手塚=トキワ派継承者だよ。
あの過剰さ・大風呂敷の広げ具合は手塚スピリット全開だと思うね。
だてにPLUTOにチャレンジしたわけじゃないぜ。
894 :
849:2010/10/20(水) 23:09:26 ID:???
いや、俺があおったばかりに、こんな事態を招いてしまった。
このスレのみんなに迷惑をかけたことを深くお詫びしたい。
だれかペコペコバッタまいたの?
ミュージアム開館まであと1年若。ドラえもんのアニメが続けば、それなりの集客は見込めるだろう
カバーの寸法が足りないとか帯が折れてたとか
クソみたいな話題ばっかりだったころからくらべると
いい流れになったと思うよ
同感。
Fファンにも多少はマトモな漫画読みもいることがわかった。
パーマンが好きだもの。
どうしようもない。
ミュージアム、俺んちのすぐそばなんだ
じゃあ田舎もんだな
>>875 まだF先生は引き出しが多いとか寝言言ってんの?
もしかして中卒かい?
建物はだいたいできてる
「藤子不二雄論」は同人サークルの文章っぽくて俺には合わなかった
5ページくらいで読むのやめた
「酒井七馬伝」も同じような理由で読めなかった
Fはワンパターンで勝負する作家だよ。引き出しの数は少ない。
にもかかわらず、常にほぼ一線級で活躍できたのだからそこは凄い。
>>903 寂しいのは分かったから、俺が話し相手になってあげる
FはワンパターンだがAがいろいろカバーしたのでイメージ的には多彩に見える
>>908 それこそが藤子不二雄の大きな魅力だったね。
今の子はもう最初から別れている状態しか知らないから可哀相だなと思う。
>>911 同感。
FとAの最大の魅力は「藤子不二雄」だったということだよ。
本当の天才は自分なのに、Fを天才天才と持ち上げる
自分は新聞社で将来を約束されていたのに
引きこもりのFのために、会社を辞めて、一緒に上京してあげる
Aは偉いな
>>881 手塚治虫に詳しい訳じゃないので、見当違いかもしれないが、
火の鳥望郷編を、先に文庫版を読んだ後、朝日ソノラマ版読んで、
まるで話の解釈が変わってしまっていて、
パーマン5号のごとく、二股星人の存在をいなかったことにしている文庫版は、
話に深みがなくなってるな、と俺は感じた。
でも、Fは作風的には手塚治虫の系譜じゃないんだから、
トキワがどうのとか論じてもしょうがないじゃない。
F先生は、いつかは僕も火の鳥のような大長編に挑みたいという気持ちは持っているが云々、、、
みたいなことを言ってたけど、
やっぱり、そっちではかなわないとわかっていたから、
手塚治虫の系譜には行かなかったんだろう。
結局、わかれてメリットはあったの?
幻滅したファンも多かったしまんが道がフィクションになってしまった
米澤氏の本もあくまでもAとFだしね。
AだけFだけというのは、まあ、解散してからの作品ならともかく、共通ペンネームの時のは
分けて考えられないよ。
二人で一人というのもなんだか子供心に夢があって良かった。
>>913 もちろんAは偉いさ。
ところで、おまえFの漫画好きだろ?俺もさ
Fは火の鳥みたいに物語やテーマを正面から語るには
シャイすぎる
A先生の作品は構成が不条理だから、不条理ネタの作品にはハマるんだよ
あとは起承転結で語れない、実録漫画風のまんが道とか少年時代とかも面白い
ただ前にも言ったけどハットリくんみたいな健全な児童漫画を描かせると
構成がグダグダだから下手するとやおいレベルになってしまうw
え、何コレ山なし落ちなし意味なしジャン( ゚д゚)ポカーン
>>917 F全集とAランドと中公愛蔵版ブラックユーモア短編集を1つの棚に並べてるよ。
これが本来の藤子不二雄だ。
手塚に勝るとも劣らない作品群だと思うね。
手塚治虫だと自己主張の塊だけど、
Fだと短編集でそういうテーマをとりあげても、
こういう問題があるけど、君はどう思う?っていう問題提起に留めるからね。
Fの距離感は、かなりクール
だから今のアニメドラの過剰な感情演出は
すごい違和感がある
大長編ドラえもん1巻のとなりがぶきみな5週間。
いい感じ。
>>922 原作でも「やろう!ぶっころしてやる!」くらいは言うけどな
となりってなんのこと?自分の部屋の本棚?
そう
そんなこんなで、次スレの時期が近づいてきました。
なんかテンプレいりますか?
>>919 ああ、そうそう。A先生のほうが一話完結より続きものの作品には強いね
つーか一話完結だとA先生には短すぎて尻切れトンボになるみたい
プロゴルファー猿とか黒ベエとか一話が長い中編くらいの作品の完成度は高いね
>>921 プロットパクった話に感情移入も糞もないからな
パクリのない漫画なんてないよ。
パクったってな?
流血鬼のは原作小説の名前も出てくるしパクリというかカバーだろ
パクリってのは石森とか荒木の事をいうんだぞ
黒ベエの作画の完成度はすごいな。
話はどうってことないけど。
Fがストーリー担当したら鉄板だったかも知れん。
そういや闘技場を読んでみた。面白かったよ。
地球最後の男も読んでみたいな。
藤子の短編はあまりにも方向性がなさ過ぎる
これを信者どもは守備範囲が広いとか言うんだけど
実際は節操無くパクリを繰り返したもんでポリシーもなんもなくなった魂のない仏の集まり
>>934 温厚かつ理知的な人柄で滅多に怒ることはなかったそうだからな
あの手の話はキテレツのビードロたんくらいしか思いつかない
>>935 明確な方向性があるだろ。ほとんどはSF作品だ
>>938 SFとしては古典的なものばかりだよ
SF辞典に載ってるようなネタばかり
FのSFは、乾いた感じにもかかわらず、漂う情緒が良いんだよ
>>936 その温厚なFを怒らせたんだから赤塚はすごい
>>939 だから古典的なSF作品のエッセンスをごく簡潔にわかりやすい漫画にしたんだろ?
それをパクリって…
水木さんなんかもっと大胆に海外怪奇小説からパクリまくってるぞ
パクリって言ってる奴は元ネタと類似点示せよ
だいたいがコジツケとか偶然の一致としか言いようのないもんなんだろがな
イキガミが星新一の作品に似てるって裁判してるアホもいたな
デスノートはカイケツ小池さんのパクリ
ジョジョのスタンドのパクリはドラえもんのどこでもジッパ−ww
ビーティーは魔太郎のパクリww
よかったね、面白い発見して
Aファンの荒らしがすごい1日
パクリもパクる側がパクられる作品を好きでしょうがなくて
自分の作品でもやっちゃうみたいのはまあ作家感情としてわからんでもないが
藤本って本人が別に描きたくもない話を冷徹に描き連ねてるだけだろ
SFの解説を漫画でわかりやすくしてやってるとか大きなお世話
Aファンじゃないよ。
おれはFファンでもAファンでもない
藤子不二雄ファンだ
書きたい話を書き連ねたんだろ?
>>946 お前は霊媒師か何かか?F先生の霊にSF短編を描いた時の心境を聞いたのか?
あと、大きなお世話なら読まなきゃ良いだろ別に義務じゃないし
好きな題材があるなら作品群に方向性が出てくるもんなんだよ
最後までアイデアにも構成の仕方にも独自性が出なかった
児童向けだとあれだけガチガチにスタイル固まって動けない藤本にしちゃあ変な話だわな
多彩でおもしろいと俺は思ったよ
1時間で約50、こんなに伸びる話題かな?
カバーの寸法が足りないとか帯が折れてたとか
クソみたいな話題ばっかりだったころからくらべると
いい流れになったと思うよ
956 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/21(木) 01:29:43 ID:nyFfO66Z
つーかF先生は恐ろしくプライドが高かったんだろう。
他の手某とか石某とかの凡才と違って、
己の築きあげた最善のスタイルと死ぬまで貫き通しただけの話。
ジョン・レノンとかといっしょ、虚飾は必要無いんだ。必要なのは作品の強度。
それすらわからないくだらない俗物のバカどもがマンネリとかぬかす。
バカは死んでも直らないだろうがw
手塚全集の文庫、売れてねぇなぁ
一度くらいオリコンランキング100(今は50だが)に入るかと思ったのに
サザンの音楽もマンネリとか言われてんのかな
手塚全集は昔買ってるから、今さら…
|/-O-O-ヽ| つーかF先生は恐ろしくプライドが高かったんだろう。
| . : )'e'( : . | 他の手某とか石某とかの凡才と違って〜
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
961 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/21(木) 01:53:07 ID:nyFfO66Z
>>960 反論できないからくだらんコピペか。
どうせオマエの人生もそのコピペ並のくだらないものなんだろうよw
963 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/21(木) 01:57:28 ID:nyFfO66Z
|/-O-O-ヽ| 反論できないからくだらんコピペか。
| . : )'e'( : . | どうせオマエの人生もそのコピペ並のくだらないものなんだろうよw ` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
>>963 Fセンセがプライド高かったとか勝手に憶測できめつけ、
なぜかジョンレノンが出てくる。(こういう別ジャンルのものを例えに使うのはわけわからんし、だいたい反発を招く)
しまいにゃ俗物なんて言葉をつかい、あげく煽る。
なるほどねぇw
眠くなるな。
|/-O-O-ヽ| なるほどねぇw
| . : )'e'( : . | 眠くなるな。
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
>>965 ジョンとポールの関係って、お二人の関係に似てると思わない?
ごく初期だけ純粋に共作、中期以降は単独作品でソロ以降はスタイルに明確な相違が。
では寝る
そうか、ビートルズなんて最低減の常識だと思ってたんだが。
それじゃ話も通じんわな、ミニマリズムとか言ってもな。
それもまた違うんだが、このスレももううすぐ終わりだから
aetekakikonnjaunndanakoregamukasihamoutyottohonenoaru
972 :
695:2010/10/21(木) 02:19:47 ID:???
>>969 ごめん。
煽っておいてなんだが、ジョンとかポールとかよくわからんのよ。
「漫画だけでなく洋楽にも精通している俺かっこいい!」な態度に気持ち悪さを感じたが、世代によってはジョンレノンは常識なのかな。
だとしたらなんか申し訳ない。
973 :
965:2010/10/21(木) 02:22:32 ID:???
俺は965だった。
なんか書き込みを先に見透かされてるみたいだし。参ったね。
おやすみなさい。
いや、とりあぜず。
大きなお世話かもしれんが、ビートルズぐらいちゃんと聞いておいたほうがいいと思うよ。
死ぬ前に。そのほうが人生ずっと豊かだと思う。
ドラえもんと同じくらいに素晴らしいから。
おやすみなさい
マジレスすると、ドラえもんやビートルズと同じくらい
すばらしいものは、世の中にいっぱいある
それをすべて死ぬ前に味わうのは不可能なくらいいっぱいある
>>957 手塚全集文庫版が、いくつか問題点を抱えてることはスレ違いなので置いといて、
「全集」って銘打つと、なんか微妙に売れなくなるよ、普通。
せっかく手に取りやすい文庫形式だろうとね。
たしかにF大全集は何度もオリコン掲載されたけど、それは本当に本当に特殊。
1期からの一例だと、予約者12,000人、予約しないで買う一般層12,000人だよ。
予約者も多かったし、それと同じくらいの一般人が
全集という垣根を踏み越えて、本屋でぶらりと手にとってくれたことも大きかった。
|/-O-O-ヽ| 大きなお世話かもしれんが、ビートルズぐらいちゃんと聞いておいたほうがいいと思うよ。
| . : )'e'( : . | 死ぬ前に。そのほうが人生ずっと豊かだと思う。
。
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
>>941 Fを怒らせたのは実際には古谷と北見だよ。
これは我孫子や赤塚の証言。
まだ自称東大卒の奴がイチャモンつけてんの?
どこのとうだいだよw
982 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/21(木) 04:55:05 ID:wGLQUgv7
とりあぜず
www
983 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/21(木) 04:56:54 ID:0E0VSfM/
えー!?
全集そんなに売れてないのか
ジャンプの巻末辺りの打ちきり予備軍漫画の初版発行部数レベルだったなんて…全集全巻たしてもワンピース一巻分くらいなんてショック
売れるわけねーだろ
あの値段で
そうだな
ドラ1冊の値段で通常の単行本が5冊ぐらい買える
石森のは世界中で一億部以上って信者に聞いた
あの値段であの数売れてるんなら、いいほうじゃないの?
全集が売れないというのは、既存の単行本がある以上、ある意味当然だろう
二期は注文したけど、チーポコあるに?
独自性だのパクリだのなんだの言ってるやつは中公のSF全短編の
筒井康隆の解説読んでこい
で、どこがどこのパクりか具体例はなし?
次スレでじっくり説明してやるよ
>1期からの一例だと、予約者12,000人、予約しないで買う一般層12,000人だよ。
>予約者も多かったし、それと同じくらいの一般人が
>全集という垣根を踏み越えて、本屋でぶらりと手にとってくれたことも大きかった。
怪
人
1000面相「以上すべてわがはいの自演」
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。