徳弘正也総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
935愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 20:31:13.37 ID:???
>>925
本当の黄門は……なのにとか、さも知ってるみたいに言うからだろ
黄門の性格なんか400年後の人間にわかるもんか
こんなやつに歴史を語る資格なし!
936愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 21:03:16.58 ID:???
>>922

『美味しんぼ』とか

あれも「農薬や化学調味料は悪」という思い込みで、流石にこれはデタラメだろうということを書いてたり。
下手すれば命に関わる「鬱病」や「赤ちゃんに蜂蜜」でデタラメ書いて、はっきりした抗議を食らっても、
自分は悪くないという言い訳するだけとか。

最近は原発問題で、三年たって流石にそれはないとはっきりしている「福島県全土は死の土地だ。
廃止して住民を移住させないといけないほど再建不能だ」というデタラメを、いまさら信じ込んで続き物で
言い張って、抗議を食らっても、これまた自分は悪くない、間違っていないと言い張ってたり。

勉強不足のまま物事を極端に善悪に分けて独善に凝り固まるというので、徳弘のアレさも、確かに
これと似ている。
937愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 21:08:16.34 ID:???
>>935

本当の黄門様はというより、徳弘が思い込みで突っ走ってデタラメすぎるという方が
話のメインだろうに。

「徳川家康が本当にいたかは厳密には実証不能である(京極堂シリーズで認識の
問題としてこういう極論が出てきた)」からといって、「徳川家康は”京都に
室町幕府を開いた”」と書いたら、普通は「そりゃねーよ」としかならない。


というか>>935の「XXは絶対ではない!」という言い草って、説明に反論でき
ないが負けは認めたくないバカの、典型的な物言いだよね。
938愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 21:08:28.70 ID:???
福島に人が住めると思ってる方がどうかしてるけどな
なんかこのスレに前からずっと原発厨が常駐してる気がしてる
そいつが一番徳弘先生を叩いてるというか
意味、わかるな?
939愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 21:16:32.57 ID:???
>>935の言い草って要するに、「地球は丸い」というのに対し、どんなに論拠を並べられても、
「科学の学説は絶対ではない」と”だけ”言い張った挙句、「お前が宇宙に出でて地球を見た
わけじゃないだろう」としか言えないバカと同じ。

ましてこの場合、発端は「変な宗教にはまって、いまごろになって地球を平らだと信じ込んで
いる人は、流石におかしいだろう」というような話。
940愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 21:20:31.14 ID:???
>>938
なんで徳弘をこんなに擁護するのかとか、その擁護の論法のアレさとか疑問に思ってたら、
同類だったわけか。
941愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 22:10:27.81 ID:???
>>939
それは例えとしては適切でない。
地球が丸いことは地平線の丸みとか、現在でもいくらでも立証可能。

昔の人間のことは書物でしかわからないし、それも新しいものが見つかったり、
信頼していた文献が偽書だったりすることもあるからな。
なによりそれらが全て真性だったとしても、その書物が誰が書いたか、
どの立場で書いたかで人物評などは大きく左右されるし。
942愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 22:48:07.66 ID:???
>>941

というか、そういう主張をするなら「現行説では概ねこうだ。将来変わるかもしれないけどね」といえば済む話で、
「学説が変わるから正確性の追求は無意味だ」とはならないのだけど。
まして、あからさまに勉強してないし思い込みが激しいだけの漫画家の擁護の理屈にはならない。

子供向けのスーパー戦隊だって、恐竜系戦隊が出るたびに、その時期ごとの更新された学説を元に恐竜ロボ
を出している。去年のは、ティラノサウルス型ロボは羽毛のたてがみが生えていた。

あと>>941はそこまでいう以上、江戸時代史とかある程度勉強した上で言っているんだろうね?
943愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 22:55:04.22 ID:???
光圀の人物像に限らず、生類憐みの令の描写とかでも「この作者、更新されて定着済みの
学説などをまるで調べてないわ」というのが丸分かりだったし。
ナショナル劇場版『水戸黄門』ですら、最終シ−ズンではその辺りを反映してたのにさあ。

そもそも、もっとも基本的な問題として散々指摘されてるのが、もう何十年も前ので否定済みの
暴虐な統治者と虐げられるだけの民衆という極端な二分化世界観なわけで。
944愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 23:10:49.10 ID:???
どうでもいいと思うけどね。漫画だぞ?好きに世界観を設定してやればいいかと
徳弘ワールドでの江戸時代を描いて、その中の常識で動けばいい
別にノンフィクションと銘打ってるわけでもないし

てか、なんだこの「勉強して発言してんの?」的な奴は
こんな匿名掲示板で歴史知識など証明できるわきゃないのに
945愛蔵版名無しさん:2014/02/17(月) 00:26:58.52 ID:???
うわwww
徳弘擁護厨ってマジもんの極左だったのかwww
946愛蔵版名無しさん:2014/02/17(月) 00:32:13.95 ID:???
徳弘擁護のブーメランっぷりがハンパねーな
見た事もない史実を断定的な物言いで語ってるのは徳弘だろ
947愛蔵版名無しさん:2014/02/17(月) 00:53:47.27 ID:??? BE:61399872-PLT(60607)
史実と違う云々とかうるさいやつがいるから、
富永恭次とか牟田口廉也のように
再評価しようのないカス軍人を題材に描いてもらおう(提案)
948愛蔵版名無しさん:2014/02/17(月) 01:33:26.94 ID:???
学説が変わるといえば『風雲児たち』なんて連載期間が長すぎて、その間に学説も変化したのが
しばしあって、作者が作中で「学説がかわりました。ごめんなさい」とギャグ交じりでしばし書いてるね。
でも「学説が変わるから、何書いてもいい」なんてことは決してしてないわけで。

もちろん『戦国バサラ』みたいなのなら学説も史実も関係ないが、このマンガの場合、毎回のように
わざわざ解説パートを設けてまで「江戸時代の実態はこうだ」とアピールしまくってるわけで。
949愛蔵版名無しさん:2014/02/17(月) 01:43:52.48 ID:???
作者の基本的なレベルでの偏見の激しさや勉強不足が批判されてるのに反論できないのか、
なんか「直接見たこともない光圀の人物像なんて正確にわからるのか」という、何とか
言い負かせそうな脇道の話ばかりに、本題から逃げまくってこだわってるよな。単独か、複数か
は知らんが。

他にも、そもそも作者が散々「真実の江戸時代はこうだ」的なアピールをしまくってるマンガなのに、
「マンガだから史実にこだわるなんてヤボだ」と、そのマンガの内容無視して言い張ったり。
950愛蔵版名無しさん:2014/02/17(月) 02:37:31.40 ID:???
あんな書き方してたらホワイトカラーと言われる職業に就いてる人がスゲーひどい奴らみたいに見えちゃうよね
951愛蔵版名無しさん:2014/02/17(月) 10:33:38.73 ID:MBOsYL+o
そんな徳弘の描いてる漫画に不満があるなら
読まなきゃいいだろ

読者が減って人気が無いと判断されれば
お前らのご希望通りに消えてくれるよ
952愛蔵版名無しさん:2014/02/17(月) 12:12:14.24 ID:zdjlolvv
なー、ID出して話さね?w
953愛蔵版名無しさん:2014/02/17(月) 14:53:21.59 ID:???
IDなんて日付が変われば変わっちゃうんだし
意味ねえだろ
954愛蔵版名無しさん:2014/02/17(月) 15:07:49.75 ID:zdjlolvv
いやー必死な連投君のけん制にはなると思うよw
955愛蔵版名無しさん:2014/02/17(月) 15:15:48.45 ID:???
結局、イヤなら見るなと詭弁で逃げるしかない擁護厨であった
956愛蔵版名無しさん:2014/02/17(月) 21:54:49.85 ID:???
結局、黄門さまは農民を愚民扱いか
957愛蔵版名無しさん:2014/02/17(月) 22:30:40.58 ID:???
「イヤなら見るな」が詭弁?

詭弁って言葉の意味わかってるのかw
958愛蔵版名無しさん:2014/02/18(火) 00:21:10.55 ID:???
読んで賞賛しようが批判しようが人の勝手だろ池沼
959愛蔵版名無しさん:2014/02/18(火) 00:47:43.76 ID:???
お前のレスを批判するのも人の勝手なんだよなぁ・・・
960愛蔵版名無しさん:2014/02/18(火) 01:02:07.99 ID:???
2話連続カラーってことは人気出てきたのかな
黄門の進ノ助は正義すぎるという指摘も間違ってはいないんだよなあ
961愛蔵版名無しさん:2014/02/18(火) 01:21:51.86 ID:???
何度も打ち切り喰らっても未だに学習しないあたりが凄いよな
徳弘は「何で俺の主張を受け入れないんだ不勉強な愚民ども!」とか思ってるんだろうなぁ〜
962愛蔵版名無しさん:2014/02/18(火) 01:41:18.96 ID:???
ターちゃんの人、狂四郎の人程度の知名度しかないから打ち切り連発で済んでるけど
上でも挙がってる雁屋や弘兼並に知れ渡ったらフルボッコに叩かれるか
一周回ってネタ漫画愛好家にヲチられるんだろうな
963愛蔵版名無しさん:2014/02/18(火) 02:02:05.96 ID:???
お前らみたいなのになw
964愛蔵版名無しさん:2014/02/18(火) 10:23:45.05 ID:???
作者の個人的意見に過ぎない漫画の台詞を聖典の如く絶対化して高尚ぶってる馬鹿読者は多いが
徳弘への批判にかみついてくる連中もそういう手合いなんだろうな
ターちゃんを教育的な内容と評し、今の子供に読ませたいと宣って周りを赤面させる恥ずかしい人種
徳弘と自分が同一化されてるからまるで自分が批判されたかの如く発狂する
965愛蔵版名無しさん:2014/02/18(火) 11:30:20.85 ID:0Scgv5tz
ID出せよお前
966愛蔵版名無しさん:2014/02/18(火) 12:20:33.46 ID:6Qtsjysi
このスレ使いきったら次スレは漫画板に立てよう
ID出ないのめんどい
967愛蔵版名無しさん:2014/02/18(火) 12:24:43.92 ID:0Scgv5tz
だな。
作者スレで懐漫に立ってる自体がおかしいんだし
つか今から立ててくる
968愛蔵版名無しさん:2014/02/18(火) 12:30:38.98 ID:0Scgv5tz
969愛蔵版名無しさん:2014/02/18(火) 13:21:37.81 ID:6Qtsjysi
仕事早いね、乙
970愛蔵版名無しさん:2014/02/18(火) 15:11:15.56 ID:???
>>968


黄門さま巻き入ってきたね
他はどーでもいいが格さんウザイ
971愛蔵版名無しさん:2014/02/19(水) 00:01:41.74 ID:???
ID出せだせ言ってる奴が次スレではID変えまくって
単発レスだらけになるのが簡単に予想できる
972愛蔵版名無しさん:2014/02/19(水) 00:12:43.12 ID:fnEmIGBA
お前が自演するような人間だからって他人もそうだと思うなよ
973愛蔵版名無しさん:2014/02/19(水) 01:09:26.87 ID:???
ここ言論弾圧に必死になる不気味な奴が現れるあたり
徳弘ってマジで共産系組織から金でも貰ってるんじゃねーのか?w
974愛蔵版名無しさん:2014/02/19(水) 01:14:20.72 ID:???
共産系組織w
975愛蔵版名無しさん:2014/02/21(金) 01:17:13.68 ID:pVv86OQk
ターちゃん時代の裸はエロい
976愛蔵版名無しさん:2014/02/21(金) 12:21:51.26 ID:u3tWiL9D
アリサちゃんとかむちむちで良かったな
977愛蔵版名無しさん:2014/03/08(土) 19:52:13.76 ID:???
548
978愛蔵版名無しさん:2014/03/08(土) 23:50:06.21 ID:???
ブブー
979愛蔵版名無しさん:2014/03/09(日) 09:04:11.56 ID:???
主人公の目的と黄門のキャラと敵味方が明確になってきてちょっとだけ面白くなってきた
しかしこんなのは最初の3話くらいまでにやっておくことだ
980愛蔵版名無しさん:2014/03/09(日) 20:35:54.04 ID:???
面白くない
と言われてやっと火が付くタイプだから>作者
981愛蔵版名無しさん:2014/03/10(月) 00:55:31.40 ID:???
^^
982愛蔵版名無しさん:2014/03/10(月) 02:36:33.32 ID:???
面白くないわけではない
単に知ったか振りが失笑を買ってるだけだろう
983愛蔵版名無しさん:2014/03/10(月) 07:12:31.37 ID:???
そんなのどうでもいいわ
ストーリーが面白くないのが問題なだけで
984愛蔵版名無しさん
正直単行本を買う気ない…
いっそターちゃんの修正前バージョンだしてよ