1 :
愛蔵版名無しさん:
語れ
乱・ターちゃん・狂四郎と3つも単独スレあるのに…
4 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 22:06:44 ID:3T6i9ld8
バンパイアがないからな
つか総合スレも漫画板にあるから
6 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 16:24:52 ID:+D3eQ9tW
なつかし総合だからな
おれはシェイプアップ乱とジャングルの王者た〜ちゃんが好き
それじゃむけばむくほど
きもちよくなるものなーんだ?
レスリングウィズももこ読んだけど
普通に面白いね。ただ地味でジャンプで切られても
やむなしではあった。チャンピオンとかなら十分
柱になったろうけど
チャンピオンなめんな
今連載してるやつ
殺人鬼の妹と結婚するっての
これでもかってくらいえげつない迫害するんだろな。
考えるだけで欝になる。
俺はふぐマンみたいな肩の力抜いたおげれつギャグこそ
徳弘の本領だと思うんだが。
この人はもっと評価されていい漫画家
ケンチャコもっと読みたかったなあ
梁師範がオッサンじゃなく26歳だったという事に驚いた
マジごめん師範
兄ちゃんだったのか……
あーちゃんの下で8年働いてたマリア似の女を役職移動させるのに、
あんなやり取りしなくたっていいじゃないかって思う。
あーちゃん無駄に意地悪すぎ。
16 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/28(木) 22:28:33 ID:U3iduiQQ
この人のデビュー作を今日はじめて読んだ。
もちろんへたくそなんだけどこの頃からもう
自分のスタイルが出来上がってるな。誰にも似てない。
漫画家の最初の頃とかは絵柄で誰の影響が強いかなとか
探すのが楽しみなんだけどな
久々にターちゃん見たけどやっぱ面白い
けど、バンバイア編から今の救いないえげつなさが出てきてるよな
新連載の犬も救いようない感じになっていくんだろうな…
なんで人間の悪意やダークサイドばかり描くようになってしまったんだろう
ふぐマンが打ち切りになったのはいたい。
毎回読んでたのに。
ターヘルアナ富子の二巻を手に入れたけど面白いな。
打ち切りなんてもったいない。
個人的にはこの頃の絵が一番好きだな
ギャグ漫画家って1か100しか無いみたいな所あるから
ギャグとシリアスの雰囲気が極端に違うのってなんか分かる気がする
以前「マサルさん」のうすた京介が「誰!?」っていうような
真面目で王道なハートフル短編描いてたからな
この新連載面白いと思うんだけどなあ。
いつものノリのギャグ・シリアスの割合をちょっと弄るだけで、
それこそ万人に分かりやすい感動作になりそう。
グロすぎ
マガジンでモモコでは無理だよさすがに
仮に落ちに落ちた今のマガジンでも
徳弘の作品群の中で一番可愛いキャラはさやかちゃんだな。
あの鼻水たらしてにこにこしてるのを見ると癒される
26 :
愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 19:16:50 ID:92+4Lp7M
乱の一巻読んだ。
絵は当然荒いけどギャグは最初からやはりひかってるな。
宗一郎がどんどんどあつかましくなっていくシーンは新人離れしてる
当時「四コマごとに笑わせる!」みたいな謳い文句でデビューした新人だったな
近未来不老不死伝説 バンパイア 最高!!!!
マジ面白い。徳弘正也天才!!な僕ちゃんですが
レス読むとアンチ多くてショボーン。
そんなにアンチっている・・・?
普通に名作じゃん
30 :
愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 03:12:28 ID:CW7wA1Lo
ターちゃんや狂四郎も良かったけど
一番バランス良くて安心して楽しめたのはバンパイアだな
なんでその後ギャグで連載しようとするのかな?
ネタギレ?
>>29-30 今はどうなのか知らないが、当時はこれでもかという程叩かれてたよ。
そして叩き→無関心に移行して本スレが何度も途中でdat落ちした。
狂四郎の時は1回もなかったのに。
32 :
愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 08:57:58 ID:ANRk5GpH
バンパイアが最高傑作だと思うけどなあ・・
>なんでその後ギャグで連載しようとするのかな?
>ネタギレ?
まるで日和った、挫折した、みたいに言われるのは納得いかん。
シリアスも一流だけど本領はやはりギャグ。
ふぐマンが出たときは俺は歓迎したもんだ。
毎週楽しみに読んでたのに打ち切りだったらしいのも心外だ
34 :
愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 19:23:17 ID:Px6yGTx7
ふぐマンのどこに笑いどころがあったん?
そういわれると話にもならん
36 :
愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 21:17:42 ID:uwFyAs28
バンパイアまでの流れに期待して
新連載のふぐマンには絶望した
毎週早く終われば良いのにと思っていました
パンパイアが評判悪かったのはその厭世観からだよ。
だからこそふぐマンが歓迎された。そのふぐマンも後半はアレだが
ターヘルアナ富子の空念はエロくて毒があってたくましくて
いいキャラだった。後半のほぼ主役だし。
青年誌であれ主人公にしたらいいもの作れると思うけどな
39 :
愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 10:25:04 ID:sFVV86Tc
今やってる不幸漫画の「おまん、子が!」「おまん、子が!!」の
シーンはツボイノリオ思い出してくそわろた
文庫のターちゃん2の全巻に作者のあとがきがあった
レスリングウィズもも子の「いけてるかも」みたいな台詞は
無理してる感じがあって辛かったなw
>>31 数あるマンガの中から、最近の徳弘正也を選択する人って
比較的、大人で許容範囲も広い。って
思っていたから、当時の荒れは意外だった。
アンチ側の主張の『バンパイア』=『徳弘の個人的な厭世観』も??だったなー。
いばちゃんってジャンプの編集長になったんだろ
呼び戻す話とかはなかったのかな。
シェイプアップ乱見てると絆が深いような感じがするけど。
徳弘もジャンプを飛び出して腹に一物あるだろうけど
やっぱり日本一の発行部数の雑誌で描けるという魅力は何者にも
代えがたいだろうから「かなうものならもういっかいジャンプで描いてみたい」
というのはあると思う
今やってる漫画ようやく日がさしてきた感じだな。
あの犬がいつまでも言葉が通じないままだと俺は読むのをやめてたかも
うん。っていうかほとんどバベンスキーだね。
なんか急激に面白くなってきた。
シェイプアップ乱全巻そろえた。全部100円で。
最後まで話の質が下がらないのがすごい。当時ギャグマンガで14巻と
いえばかなり長寿。ギャグマンガはとくに作者の疲れが顕著に見える
ジャンルだけどな。
歴代ジャンプ漫画家の中で下品さとタフネスはトップクラスに
はいるんじゃないかな。
以前ワンピースの尾田は泣かせは師匠譲りだがギャグに関しては
師匠の足元にも及ばないまったく才能がないと書いたが、最新刊のニセ麦わら一行で
笑ってしまった。ギャグセンスがこの年になってようやく
開花したってことだろうか。
48 :
愛蔵版名無しさん:2011/02/07(月) 01:03:50 ID:trutN2AA
ルフィとチョッパーが普通にだまされてるのは笑えるよな
荒れるからあんま他作品の話題出さないで欲しいです
でもまあ真面目な話歴史的大ヒット作家の師匠であり、
プロ中のプロと尊敬されてるというのはわれら徳弘ファンとしては
素直に自慢していいとこだと思うけどな
51 :
愛蔵版名無しさん:2011/02/08(火) 00:34:02 ID:8erd0c/M
尾田って徳弘のアシだったのか・・・
尾田抜けたのって作品的にいつごろなん?
カッパーマンの頃じゃないかな
53 :
愛蔵版名無しさん:2011/02/08(火) 01:59:17 ID:8erd0c/M
徳弘ファンのつもりだったけど
カッパーマンって読んだ記憶がない!!
ターちゃんのギリギリ抑えた下ネタは好きだったけどな 青年誌に移って露骨にエロシーン入れられても絵が・・
女の裸は青年誌のほうがバンバンでてくるけど絶対に
シェイプアップ乱やターちゃん初期の絵の裸のほうがエロい!
この人の絵で抜ける人は何人いるんだろう?
作者は下品とか汚いとか言われても本望だろうけど
ぬけないといわれるとこたえるだろうな
カップリングWITH井脇ノブ子
レスリングもも子のもも子の乳首立ってるのとか乳輪はみだしりするのはちょっと抜ける
学生時代おっぱいでかい子のおっぱい見つめてた頃を思い出す
>>46 少なくとも週刊少年誌にバイブレーターとダッチワイフを登場させたのは
徳弘先生だけ…あ、「銀魂」にも出てたっけ?
61 :
愛蔵版名無しさん:2011/04/02(土) 23:41:06.67 ID:D+J/nfbh
>>60 ダッチワイフをヒロインにした手塚先生を知らないとは・・
62 :
愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 06:31:15.27 ID:o1E49XOY
あーちゃん、八木少将といい相対的な悪を書くのが上手いなセンセーは・・・
きょうしろうを読みたいんだけど、内容はシリアス漫画?
ターちゃんみたいなおちゃらけもある?
この作者のシリアスなら読んでみたいと思って
64 :
愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 11:56:21.14 ID:qF8tpDFN
あるある先生の好きな?喋る犬も居る
ギャグもあるけどシリアス度合いも徳弘作品一だと思うし
その振り幅を楽しんで欲しい。読んでおいて絶対損はないよ。
>>63ギャグもあるけどあまりにシリアスで救いがないから
暗いのが嫌いなら薦めない
2人ともレスありがとう
>65
そこまで勧められると気になる!読んでみるよ
>66
シリアス、暗いのは大好物なんだ
逆にシリアスの途中でギャグはちょっと萎えるときもある
68 :
64:2011/05/07(土) 08:59:14.94 ID:???
・・・
>68
悪りw何言ってるか分からなかったんだ
アドバイスだったんだな、thx
70 :
愛蔵版名無しさん:2011/05/13(金) 23:34:08.26 ID:opd3HAOL
近未来バンパイア人気無いの?
好きなんだけどな〜
71 :
64:2011/05/13(金) 23:51:56.00 ID:???
>>70 狂四郎より面白くて一番だと思うよ
ここでは評価低いみたいだけどw
バンパイア、古本屋で大量に並んでるの見るから微妙なんだと思ってた
単行本のデザインがオシャレっぽくて徳弘らしくないよね
マリアが最後に犯されてるのが何か悲しかった
しょうへいやブーが死んでまで守ろうとしたのに
吸うか喋るかどっちかにしろよは笑ったけどw
狂四郎のバーチャルsexって設定面白そうだけどエロい?
狂四郎は専スレあるよ
まぁヒロインがエロいかエロくないかだと自分にはエロくはないけど、バックからのキスシーンや狂四郎の身体がエロいのでオヌヌメ
77 :
愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 08:54:27.41 ID:d1mGqnlQ
絶対ネタにしそうなワード
撫でシコシコ
78 :
愛蔵版名無しさん:2011/08/12(金) 22:04:28.25 ID:hVMYv/fU
徳弘最高
この人の描く不細工女って何か好き
美形の顔はある程度顔の基本パーツが同じタイプだけど
不細工はかなりいろんなパターンがあって面白い
リアルタイムで読んでいた人には本当にいまさらなんだろうけど
あーちゃんのデザインはキリストのイメージなんだね。やっと気がついた!
乱の文庫版ってルイ子の存在が抹消されてる
(削除されてる)って聞いたけどホント!?
走るためだけに生まれてきたルイ子がいなきゃ嫌だ。
>>79 容赦なく描ききるとこが好き。
調子のいいブサ〜これは人類ですか?まで幅広く取り揃えてて。
82 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/27(木) 02:04:16.21 ID:c+ix7uM/
>>81 抹消されてないよ。
文庫の前に出てた特装版では抹消されてたけど文庫で復活した。
でも以前にそういう加工を施したせいか文庫版は全体的に印刷が薄い。
徳弘正也って離婚したんだっけ?
永遠の妻と?
少年誌復帰ねえかな。ないよなあ
よいこの漫画を描ける、堂々とした漫画家の一人だと思うんだがなあ
86 :
愛蔵版名無しさん:2012/02/18(土) 11:23:59.78 ID:vWiL77UY
スペリオールで、ちゃんと大人の観賞に耐えるミステリー仕立ての
お下劣ギャグやってるよ。
最近面白くなってきてる。
犬じゃなければドラマ化されても良い内容だけど。
今どこにお住いか御存じの方いますか?
>>60 バイブレーターはカメレオンにも出てたし
ダッチワイフはGTOにも出てたな
>>89 23 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 2010/11/27(土) 22:39:04 ID:???
>>9-10 マガジンでも十分柱になったと思うよ
24 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 2010/11/30(火) 00:47:18 ID:???
マガジンでモモコでは無理だよさすがに
仮に落ちに落ちた今のマガジンでも
93 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 01:12:15.78 ID:hnp932qB
狂四郎とターちゃん戦ったらどっちが勝つかな?
俺の中で、当時の格闘漫画では、ドラゴンボールのキャラよりターちゃんの方が好きだった。
ただジェーンが痩せたときはがっかりした。
ギャ、ギャグが…と。before→after の逆ができるギャグが良かったね、ジェーン。
俺も友人にするなら悟空よりターちゃんかなあ
一緒におバカな事やってヂェーンさんにアホかいって叱られたい
ドラゴンボールのキャラクターは友達になりたいというキャラは
1人もいないなwそういうタイプじゃない。
ドクタースランプのころですらそういうのは薄い感じがする
97 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/06(水) 13:39:26.75 ID:t1wFCB9d
ターちゃんが人間だけが余計な殺しをする云々ていったあと
ちくしょう おれは頭が悪いのでなんていったらいいかわからないのだ ってすごくイイシーンだ多分みんななんて言えばいいかわからない大人になって読み返したらすごく感動した
昔はちんこの河とか草荘とか下ネタばっかおもしろがっていたのに成長した
あと高橋克也容疑者の近影徳広先生かと思ったガチで似てる
上野のアダルトグッズの店に行ったらふぐマンの絵で徳弘センセのサインがあった。
>>97 それ、中国拳法編のボス倒したあとの名言だな。
100 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/09(土) 20:49:35.19 ID:pYiyKvxn
オウキというヒゲオヤジだったな。
この人はワンピ作者の師匠か
ワンピよりこの人のギャグとストーリーを評価したい派だ
>>101 どう考えても、この人の方が色っぽい女性描けるし、強い主人公かけるし、
笑わせてくれるし、俺もこっちを評価する。
103 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/11(月) 04:41:53.79 ID:tk69pK/x
筋肉の躍動感は素晴らしい!
ストーリーテリングとギャグセンスに関しては
なんせ三十年もそれで第一線にいるんだから尾田どころかどんな
大家とくらべたってひけをとらない次元だ。
尾田が唯一師匠が真似しようがぜったいに勝てないという
点をあげるとするならそれは特大ヒットを飛ばす才能と
いうことになるか。それにしてもいまのナミの悩ましい
かっこは出版禁止クラスだ。これは師匠を超えた。
若者の食いつく特徴を把握しているといったところか。
仮に下ネタを封印してもギャグセンスはあまり下がらないだろうな
実家でターヘルアナ富子読んだけど面白いなやっぱ
後半の事実上の主役空念というのは愛嬌があっていいやつだけど
実は親父の後釜を狙って殺害計画をねっているという
清濁併せ呑んだキャラ。徳弘漫画の中でも1.2を争う
いいキャラクターだと思う。あれを主役でまたやってほしいが…
ターちゃんスレにも書いたけど
AV女優の由愛可奈スレを見てたら、その娘のアンケート画像UPしてあったが
「好きな漫画:ターちゃん・狂四郎2030」とあって腹痛くなった&即ファンになった
奇遇だな今週「清純に見えて超ド淫乱ハイレグレオタード娘」
ってタイトルの由愛可奈の作品を借りたけど良かった。
ケンチャコやら乱、ターヘルアナも誰か薦めてやって
この人のアクションを描くセンスは凄いよね
動きが本当に分かりやすい
NARUTOとかは絵としては上手いんだろうけど何をやってるのか分からないことが割とある
この作者は変に芸術として見せるような考えが全くないから本当に分かりやすくて面白い
111 :
愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 21:05:26.97 ID:1N7/ePJi
このくされチ○コが!とトゥーシューズで蹴ったの最高だった
112 :
愛蔵版名無しさん:2012/11/19(月) 10:43:06.14 ID:gbrQD8E0
由愛可奈ブログにも随分登場するね。
>> だいっ好きな
>> 狂四郎2030の
>> 文庫本買いました
>> 徳弘先生本当に大好きです!!!!
>> ジャングルの王者ターちゃんが大好きな
>> ゆめかなですぇ
>> 今、持っている漫画を数えてみたのですが
・狂史郎2030
・フグマン
・シェイプアップ乱
・ケンちゃんチャコちゃん
(※徳弘作品4作をトップに以降他の作家タイトル多数。ターちゃんもあり)
って書いてるから結構なファンだね。
(´・ω・`)知らんがな
と思ったけど女の子でケンチャコ持ってるとはなかなかの強者
114 :
愛蔵版名無しさん:2012/12/26(水) 20:00:21.50 ID:Nsl7xIee
>>107 空念の「私の頭を見てください!放射能の雨に打たれてハゲました」
こんなネタ、今じゃ絶対ダメだろうな
前に乱スレで書いたけどこの人の作品でVシネマ作ってくれないかな
それこそ由愛可奈とかAV絡めてエロネタで笑わせて最後は人情オチで
ジーンとさせる。いい素材だと思うけど。
ふぐマンようやく読めたが、ものすごい残念な出来だった。
119 :
愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 03:58:17.02 ID:m4oRj7EQ
フグ遺伝子以外はただのおっさんが主人公だからじゃね
>>115 このひとの絵と由愛可奈なんて一切関連性ねーだろう
巨乳でもなんでもないし
AV女優が好きだから出してやれってか
徳弘はそこまで落ちぶれていない
ちょっと前のレスも読めないバカはレスしなくていいよ
ルイ子並みの頭を持ったやつがいるな
由愛可奈は可愛いけど
乳が徳弘巨乳基準では
小さい方だから
漫画にはでないかも。
自演が酷いなここw
徳弘自信も大迷惑だろうな
ドロシーとかひろみは
胸小さいほうが清楚でキャラ的に萌えるような気がするが、
作者的にはそれじゃ描く気がせんのかもな
ない乳女子は徳弘ワールドでは
disられる。
メアリーしかり
狂四郎の農園の娼婦しかり。
亭主は犬で人探しのやつ一話で終わりかあれw
もっと続くのかとおもった
三話くらいかけても良かったかも
地球環境問題とか好きだよねこの人
132 :
愛蔵版名無しさん:2013/02/02(土) 19:07:41.90 ID:sgbk4GfB
カッパーマンはなにげに好きだったわ
あれくらいの話の長さはちょうどいいね
これだけいろんな作品を連載をほとんど間空けずめげずに描いてる人も珍しい
この人は本当に漫画が好きなんだってことがわかる
亭主犬の今月号で最後のコマにおしまいって
出てたからぎょっとしたけど最終回じゃないよな?
徳弘先生は貯金あるんかいな。
今まで発売した単行本の印税で食ってます
出来る事ならまた少年誌で書いてくれないかな
ジャンプにこだわらなければまだまだ少年誌でイケると思うんだけどなー
137 :
愛蔵版名無しさん:2013/02/03(日) 22:05:37.17 ID:QLI7KJvm
六巻のカバーのコメントにワロタ
ワンピース買った人が時々流れてくるのかな?
むしろメジャー雑誌にこだわらず
おっさん向け雑誌の方があいそう。
エロも下品も制限が緩いし。
139 :
愛蔵版名無しさん:2013/02/04(月) 17:49:06.76 ID:i9hF7mm0
亭主犬の6巻の後書きで、自分は某国民的漫画の○○先生の師匠と思われているが、
別に自分は○○先生の師匠とは思っていない。
○○先生には昔、アシスタント時代に寿司を奢ったり、Hなビデオを貸してあげたりしたので
そう言ってくれているんでしょう。とか書いてるな。
デフォルメのセンスや常にギャグを入れる姿勢とか女の趣味とか
尾田が徳弘の影響を強く受けているのは明らかだが。
とにかくおっぱいのでかい女が好き!というとこは似てるな
カッパーマンのおまけページに尾田さんについては詳しく書いてるよね
るろうに剣心の単語が出てきたのはなんの漫画でしょう
漫画板の亭主犬スレ落ちてない?
まだ連載中なのに・・・
144 :
愛蔵版名無しさん:2013/03/06(水) 20:00:15.12 ID:qW7sIKXp
オペしましょ!
ケンチャコ初めて読んだ
てっきり変態なベテラン刑事と
若手純情熱血刑事のコンビかと思ったら
チャコちゃんがケンちゃんを食うほど壊れてって笑った
この人の漫画
よくクリスチャンとか聖書の引用が出てくるね
もう一度、この人のバリバリのバイオレンス&エロが読みたい・・・
次はあるんだろうか・・・
犬もそこらへんの漫画家と比べればかなり面白いが・・・
次はあるんだろうか・・・
バンパイアはじめて読んだけどおもしろかったわ
あーちゃんには何度も騙された
>>143 落ちてると言うか
徳弘正也総合って題名だから実質ここがpart6でいいかも知れんな
フグマンだったかな?単行本に乗ってた著者の上半身裸の写真
長年トレーニングしてるだけあってかなりいい身体をしてらっしゃるね
狂四朗読んだけどタイムマシンのくだりは結局何だったんだよ
あのままじゃ六角博士ただのキチガイやん
153 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/04(土) 07:33:39.50 ID:VaALXwFK
亭主犬7巻も面白かったけど売れてないみたいね。
作者写真は若い頃の。おまけマンガもデビュー前後の話。
作者の分身みたいな年代の作品でも読んでみたいもんだが。。。
>>153 ヒロインが異常に不幸な設定で
亭主がいきなり死んで犬になる…
しかも生き返れるとかの望みが無い。
徳弘漫画初心者の敷居が高い漫画じゃ
敬遠されるよ。
自分も亭主犬二巻で挫折してます
応援したい気持ちはあるんだけどつらい
156 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/07(火) 00:06:01.04 ID:CPhTcn/o
初期はキツかったね。。。俺も単行本だけ買ってる。
今は不幸話は消えて数話完結の探偵物になってる。
バベンスキーとジェーンとあーちゃんみたいなのに囲まれてる。
初期と比べると、マリ周りの救いのないオチは減ったけど
基本的な事件の結末が「救いなんて無い。現実は非情すぎるオチ」ってパターンなのもキツイ
そういやターちゃんの頃から救いのないオチは多かった気がする
ターちゃんは万能ではないけど、その存在その物が救いになってた節があるし
バンパイアも亭主犬も
設定からしてどうあがいても面白くなんない感じがある。
肩の力抜いたそれこそ7ページのターちゃんみたいな感じのが読みたい。
亭主犬は最後どうなるのかな。
普通に行っても犬の寿命のほうが早いし、マリは二度も連ちゃんを失うのか。
延々と輪廻転生を繰り返すとかバンパイアみたいなのは…もういいっす。
あーちゃんとマリがくっつくのもなんかやだw
マリが死んで犬に生まれ変わるんだよ。
いっそ原作者に転向したら引く手数多な気がするな、この人は。
むしろだれかと組んで
描くって気はないのかな?
福本伸行も原作する事あるが作画者でぜんぜん雰囲気違うんだよな
ラッキーマンの作者もデスノートの原作で有名だしな
そういや腱鞘炎ひどくてつけペン使えないとかあったし
作画を他の人にやってもらうのもありかもしれないね
なんかいきなり最終回で急展開って感じだな
いくら所長が有能でも「実は知ってました」はあまりにも唐突すぎる
連載終わったの?
169 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/12(日) 21:30:59.43 ID:E4BDLlNh
サイト見たら次回24日発売号でラストぽい。
単行本出たばっかだけど最終巻出るのかな?
[亭主元気で犬がいい]
徳弘正也
感涙エロフィナーレ!
連ちゃんとマリ、遂に最後の別れ。
その前にもう一回…アレを♥
170 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/12(日) 23:04:41.65 ID:E4BDLlNh
と思ったらAmazonで来月末に最終巻だって。。。
コンビニで回数もチェックしてきたけど話数はちょうど足りてるみたい。
結末より徳弘先生の今後が気になるよ…。
集英社に出戻りすべき
いっそホラーに転向してみては?
最近の絵柄はくせがあるを通り越して
ちょっと怖いし、新境地を開いてみるのもいいかも。
出版社もメジャーに拘らず
マイナー系あたってほしい。
今回も打ち切りなのかな…
内容的にいつでも終わらせられる感じだったとはいえ
さすがに残り2話でまとめるには無理やりすぎるし
やっぱり打ち切りでしょ
漫画板のスレで批判されたことが当てはまったと言う感じだな。
批判している面々は本当は徳弘さんのことが心配で、このままじゃ打ち切りと
危惧していたのに、その通りになったわ。
連載終わったら、心身病んでいると思うから徳弘さんには休養してほしい。
176 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/13(月) 11:32:21.59 ID:o+jYjcc/
コミック最新刊のおまけページで自身のまんが道描いてたり、
作者写真がターちゃんの連載50回記念のトロフィー持った時のだったり。
何らか行き詰まり感があったんだよね。
アニメ化もされたしアシスタントから人気作家も出たし、
ジャンプ黄金期からの生き残りとして
本格的にまんが道的な漫画を描いても良い時期だと思う。
と言うかそれが読みたい。
>>175 ターちゃんであれだけ楽しいギャグ路線を描いてた作者とは思えないぐらい
青年誌に映ってからの作風は結構病的と言うかドロドロしてるというか、そんな感じになっちゃったからなあ。
昔からギャグ漫画家は病みやすいと言うからな・・・
シェイプアップ乱の面白さは、今見ても抜きん出ていると思う。
話のテンポを落とさず、短い間隔で落ちを入れ、
尚且つ全体の構成も考えられているから、何度読み直しても面白い
これを週刊連載で維持していたのだから恐れ入る
初期は、絵のタッチで損をしていたが、私の中では断トツの巨匠だった
でも当時
女子高生がレイプされる話は、子供心に、嫌悪な感覚が走ったのを覚えている
(ギャグで一瞬にして薄めてしまうが)
晩年期の作風の原点が垣間見えるな
>>160 肩の力抜いたふぐマンも打ち切りくらってんだけどね。
>>180 >>160 肩の力抜いたふぐマンも打ち切りくらってんだけどね。
ふぐマン打ち切り食らってもしょうがない内容だったと思うよ…
フグの遺伝子貰ってどうするかと言えば女をとっかえひっかえやりまくりの
国友やすゆきとかとみさわ千夏みたいな内容で、フグの毒もコンドーム使えば
オッケーで特にリスクないし、味気ない内容だった上に、ラストはどこかの
人妻の性欲処理として利用されるだけという気が滅入るオチだったわ。
読み切りの蜘蛛男はつらいよを読んだ当時、起伏のない話にもうこの人の
ギャグの才能は劣化しているなと感じたもの。蜘蛛男はつらいよはヤンジャン
の読み切りだったけど、後にも先にも徳弘作品が載ったのはこれきりだったな。
ふぐマン好きだったけど人気ないなぁ。
亭主犬は犯罪捜査ばっかだけどふぐマンはいろんな依頼があったし、
設定も結末もそんなにリアルには捉えてなかった。
今度は徳弘版「浮浪雲」みたいなのがいいのかな。
とりあえず無駄に社会批判に走るのは
控えた方がよろしいかと…
うまくブラックユーモアにしてくれるならいいけど
愚痴の垂れ流しみたいな厭世的な話は読みたくない。
お疲れ様。
世間が見えない盲目の信者に荒らしと罵られたけどバンパイアの頃から
狂四郎の大成功で徳弘さんが方向性を見失ったと思ったから今回も何とも感じなかった。
むしろ一年以上も連載が続いたことに驚いてた。
漫画板のスレが寂れて落ちたのは批判すると盲目的信者が叩くんだよな。
それで批判する面々が去っていってしまい、スレが過疎化して落ちた。
結局亭主犬の打ち切りで批判派のいうことが正しいと示されたわけだけど、
今まで叩いていた盲目的信者は買い支えていたのかね?
批判する面々はシェイプアップ乱のころからの古参のファンで、もも子も
富子もカッパーマンも読んでいるわ。その上で批判している。
もし休養して復帰するなら、もも子をリメイクしてほしい。レスリング漫画と
して完成されていたのに、これの打ち切りは痛かった。純粋にスポーツ漫画と
して楽しめる作品にしてほしいわ。
厭世観むき出しの愚痴なしで、エロはちょいエロぐらいに抑えて下手に社会批判
することなく描いてほしい。
支持した狂信者の世間を見ないところは左寄りの特徴と一緒だった。
批判といっても感想も述べてたのに、あんな人格攻撃や政治イデオロギーばかりの支持者ばかりじゃ廃れるわ。
9条があったから日本は冷戦に参加しないで経済に特化して、ベトナムへ行かずに済んだなど、
徳弘さんくらいの年代は思うところがあるだろうが世間が見えなくなったら打ち切られるよ。
バンパイアから亭主犬までを描いた時間と労力を注いで、厭世観を制御してたら傑作をもう一つ生産できただろう。
狂四郎はジャンプの続編を書かず、自己主張と世間を見渡せた意欲的な新作で大成功したから何かのバランスが崩れたんだろうなぁ。
IDの出ない辺鄙な場所だから最終回と知って人が戻ってきたけど、
上手い言葉が思い付いたら狂四郎と亭主犬を最初から読み直して、編集部へ手紙を出すよ。
徳弘さんは嫌な人じゃないと思うが、多分ネットをやったら間違いなく炎上しそうなタイプだからポジティブなところを見つけるわ。
みんな徳さんの漫画好きだから嘆いたり文句言ったりもするんだよな
まだ枯れていないと信じているからこそ
188 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/14(火) 17:47:19.79 ID:EZ0N1nkr
グランドジャンプに新連載告知来たぞ。タイトルは未定だが、時代劇コメディだそうだ。
勿論賛成するよ
>>181 つまる所、厭世だろうがほのぼのだろうがあまり関係ないって事っしょ。
厭世観丸だしでも、引き込まれる要素、先が気になる要素がある話。
つまりは面白ければそれでいいのさ。そもそも狂四郎だって厭世観は存分に出てたわけでなー。
亭主犬は割と好きだったけど、嫁を最初に捨てた金持ちの話はちゃんとケリついてたっけ?
嫁の過去に関わった男の話で締めた方がいいような気がするなあ
>>時代劇コメディ
また「ちこう」「恥垢は溜まってないぞ」ってやるのかなw
グランドジャンプのサイト見たけど
すごい濃い新連載の面々だなw
先生らしいくだらないコメディを
期待してますわ。
現代や近未来は毒されやすいから、時代劇なら徳弘さんの毒を中和できるといいな。
月刊のプレミアムは隔月か休刊しそうな勢いで、主力が隔週GJへ移籍したから、
プレミアムで新連載だったら少々不安だが隔週GJなら実力さえあれば大丈夫そう。
期待して応援するから読者を失望させないでくださいよ。
新連載7月17日発売号からみたいね。
大型時代劇コメディだって。
>>195 徳さんの作風って現代日本や近未来を舞台にすると冷たい感じが出ちゃうんだよね
昭和の下町とか、動物と自然溢れるアフリカは温かを感じさせて良かったんだが・・・
時代劇という舞台がどっちに作用するか分からんが
グラジャンの編集さんがいい方向に上手くリードしてくれるといいな
ぶっちゃけ、舞台を変えただけで、今とやってる事変わらんと思う
基本的にはギャグで話が進むけど
オチは封建社会の闇などを書いて後味悪く終わる事の繰り返しだと思う
>>197-198 以前なら現代だろうと近未来だろうとエンターテイメントと作家のメッセージ性のバランスを保てたけど、
今の徳弘さんは狂四郎の大成功と一緒に取り込んだ毒を中和できないから、明るく勧善懲悪なくらいの時代劇でリハビリしてもらいたい。
初期のターチャンみたいな、下ネタと少し大人向けなメッセージも含まれた短編を期待。
あの頃に感想を荒らしやネトウヨ呼ばわりされたファンはいると思うけど、
それでも徳弘さんを徳弘先生や徳さんと愛称で呼んで慕う読者はいるから、
また読者を楽しませる漫画を書いてもらいたい。
狂信者や厭世観の毒は苦手だけど、徳弘さんの名前を見たら応援したくなるくらいの期待感は俺にも残ってる。
「じい、何をしておる」
「自慰にて御座います」
現代劇でやると寒々しくなってしまう人情話やエグい鬱展開も
時代劇だと不思議としっくりくるって事よくあるじゃない
そうなると亭主犬は新連載のため徳弘さんの意向で終了させた?
いつでも終わらせる最終話を用意してたっぽいけど、迷走から迷走したかんじだからなぁ。
亭主犬は亭主死亡でなく
植物状態になったのを
マリが入院代を稼ぐために奔走。
奇跡の回復もありかも!と
ベタでも望みがあったら
まだついていけたかも…
もっともそれでラストが鬱おちなら
いやだけどもね。
亭主犬のバター犬、バンパイアの幼児あーちゃんにマリアが生理中の股間を舐めさせると
徳弘さんのエロの傾向がおかしくなってきた。狂四郎でレイプが多いのは描写上仕方ない
と思うけど、エロがえげつなくなったきたわ。
少なくとも鳥山より話作りは劣化してないからいいよ
なんだかんだで今の時代で描けてるし
「劣化」というより「変化」って感じだよな
明るい人間賛歌から厭世観漂う陰鬱な作風になっちゃったからな。
時代劇コメディ書くなら、池波正太郎の短編でも読んで清濁併せ呑む人間ドラマを
やって欲しいわ。徳弘さんに小兵衛みたいなキャラが描ければいいのだけど。
亭主犬では神社にお参りする漫画家が小学館に捨てられたら終わり〜とか、
自虐ギャグ描いてたけど結局、集英社に出戻ったわけか。
もしかして自分が評価されないのを
社会批判にすりかえてるとかじゃないよね。
ちょっと潔癖というか真面目すぎな気がするな
若いうちにこじらすんならいいけど
中年以降にこじらすと厄介なんだよな…
某小林みたいになってほしくない。
いずれにしろ今度は
楽しめる作品を期待したい!
212 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/19(日) 01:25:19.20 ID:??? BE:78943436-PLT(60607)
|いずれにしろ今度は
|楽しめる作品を期待したい!
それじゃまるで亭主犬は楽しめなかったみたいな言い方じゃないですかー
やだー
小林よしのりの方でしょ
小林よしのりはゴー宣と漫画は割りきって描いているからまだいい。
徳弘さんは漫画に下手に思想を入れこむから歪むんだ。
徳弘さんの漫画に求めているのは思想じゃなくて面白さなんだけど。
「思想」ってそんな高尚なもんだと思ってるからいちいち気になるんじゃないのか
ぶっちゃけ今は出版業界自体
かなりヤバいからこの人に限らず
売れなくて困ってる漫画家は山ほど居る。
そこへ持ってきて初心者が敷居の高い
漫画を描かれたら売れる分けない。
シェイプアップ乱は
ブックオフで読み返したら
全巻欲しくなったけど
亭主犬はコンビニ版1巻で挫折したよ。
>>218 信じられないくらい右肩下がりだからな。
取扱が新刊、新品のみの近所の本屋は付加価値がないと潰れてる。
今は作家がサイン会やイベントへ積極的に参加したり、出版社から2ちゃんねるへ書き込んでステマ自演で荒らす時代だからねぇ。
それなりにヒットしたターちゃんの続編を描きたいと希望したら、恐らく集英社はOKするだろうけど、
作者のプライドが許さないか。
ターちゃんはノーパン
>>220 正直、見たいような見たくないような…
中国、アメリカ編のキャラが
人気だからスピンオフ描いたらいけそう…
バンチでか
正直ターちゃんのセクロスシーンは見たくないのでやめてほしい
続編やるならどうせ青年誌だろうから、ほぼ確実に入れるだろ
ターちゃんはシミとかお下劣ネタはあっても、直接シーンはどうしてもやってほしくない
あれもいっぱいやった
>>224 ターちゃんが狂四郎みたいに女と絡んでるシーンとか想像したら確かに見たくねえw
なんか、分かる。
ターちゃんはぎりぎりお下品はいいけど
本番は無しで…
昔の永井豪の漫画も
ぎりぎりエロだからよかったけど
レイプで却って萎えるようなもんか。
死亡?
ヒゲゴジラもドリーム仮面も谷口くんも開明獣もないのか
GJはBJの後継誌だしエロの方も遠慮なく出来るね。古巣の集英社に帰れて良かったじゃん
233 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/23(木) 22:53:32.72 ID:QqNNBHgs
乱か富子か忘れたけど、
マッドサイエンティスト?か何かが部屋で
前かがみで「おおおおおー」とか叫んでる時、
近くの銅像のチ○コがその男のケツに刺さっている
ように見えるシルエットになるシーンが忘れられない。
あれ、どの作品でしたっけ?
乱ちゃんに登場する美術教師だね。
ミロのヴィーナスとか3体を盗み出してやっと夢が叶ったって泣くシーン。
235 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/24(金) 12:12:27.90 ID:auXbJkv3
亭主犬最終回。
登場人物のその後を見て
ターちゃん最終回を思い出した。
ターちゃん以降この人の作品読んでないけど、なんか良くない方向に変わっちゃったみたいだね
個人的にはカッパーマンも桃子も好きだったけど
売れなかったっぽいからねえ・・・
亭主犬は淡々としてるというか、なるべくしてなったオチという感じかね
239 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/24(金) 22:13:03.86 ID:jL1ge+yH
>>234 そんな内容のシーンだったんですね。
情報ありがとうです!
やばい、読みたくなってきました!
「長い、長い道程(みちのり)だった!!!
おおおお おおおお おおおおおおおおお!!!」
「ほらな あそこのじじいおかしいだろう…」
シェイプアップ乱の文庫買って読んでるが20代前半でもうギャグとか話のつくりが完成されてたんだな。
ターちゃんじゃなく、乱なところがマニアックだw
ジャンプの屋台骨を支えた作家の一人と認識されてるようでセブンイレブンのジャンプ景品に含まれてたのは嬉しい。
亭主犬の最終回は淡々として盛り上がりもなく終わった。
狂四郎は今までの積み重ねがあったから少しくらい不満があっても良作と思えたが、
亭主犬は劇場版ベルセルクみたいな肝心なエピソードの省略やキャラ作りに失敗して徳弘さんのオナニーなメッセージ垂れ流しだから感情移入もできず終わったなとしか思わなかった。
>>236 今の厭世観や中途半端で意味の持たない不幸や理不尽ネタにウンザリしてるが狂四郎までは神懸かってる。
平成バンパイア以降は迷走が酷いけど狂四郎までなら間違いなく良い漫画家。
最終回見た。
まあ、主役が殺されてメス犬に転生とか、
またも人間の業に絶望するようなエンディングでなくて良かったよ。
ただ、今更ではあるけれど、殺人者の妹という設定や、
殺人者の家族が異常なまでに迫害される世界と言う設定は
糞ほどの意味も無かったな…
単につらいシーンを見せ付けられるだけの設定でしかなかった。
>>242 狂四郎も、中盤以降は迷走していた感があるけどね…
どのエピソードを見ても厭世観、そして人間の醜さに触れない話はないというか。
そして数々の伏線を放置し、救ったのは愛する女性ただ一人。
登場人物たちもほとんどが死ぬか無視、まさか飛鳥すら最終回でスルーされるとは…
(作者もその辺の非難は感じていたのか、最終巻で「狂四郎は小さな存在で、
世界までは変えられない」みたいな事は書いてはいたが)
ぶっちゃけ、あの世界は今後どうなっていったのかねえ…
支配階級が自分らだけには逆らわないクローンを増産、そして奴隷化された人間と
それぞれの役目に特化されたミュータント…
そんな歪んだ世界は別国からの介入であっさり瓦解しそうな気がするけれど。
狂四郎って二人さえ良ければよしのエンドでM型遺伝子とか二条がM型遺伝子とか
白鳥編で出た科学者とかオアシス農場編で外国にいるレジスタンスとかの世界
全体に関わる伏線の風呂敷をたたまないまま終了で、気分が暗くなったな。
二人さえ良ければよしというけど、狂四郎が年取って体力衰えたらどうするのと
いう気分になった。
別国からのレジスタンスの介入による革命とM型遺伝子の真の意味とかもっと
世界観広めても良かったな。
特にM型遺伝子という話のカギを握るギミックがあるのに単なる設定で終わったのが
残念だ。
地下に潜んでいた八角博士がM型遺伝子を持つ人間はいわゆるエリートの人間より
人間の可能性に富んでいる(犯罪者もあるが、天才も有る)というように結論を
出していたかと思っていたけどな。
個人的にはM型遺伝子は数ある遺伝子の一つの形であって、
何の意味も無いものだと思ってた。
ただ、そこそこの人数に発現する遺伝子なので、国民統制に役立つから
利用されただけの話で。
狂四郎がマジで生き残りたいと思ったら、もう国外脱出しかないとは思うけどね。
あれほどの破壊活動、要人暗殺事件の中心に居た人間が国内で生きていけるとは思えない。
ひょっとしたら、パラシュートで降り立った土地は既に異国なのかも…
>>244 北海道編で国外逃亡した反政府グループと合流してクーデターに成功するも、
ユリカを失って全てをやり直すためにタイムマシーンで過去へ行くみたいな展開を期待したから
リアルタイムでは拍子抜けしたが今は途中までの展開に敬意を示して納得してる。
タイムマシーンでシュタゲみたいに改編して、平穏な世界で少し助平な青年の狂四郎と
ナイスバディで器量の良いユリカのカップルと野良犬ハベンスキーや良き友人の白鳥と
汚職で糾弾される今の社民○党状態の二条は描かれなかったが狂四郎は今の徳弘さんを見たら、あれが限界だったから仕方ない。
咳をしても一人
最強伝説黒沢も初回は面白そうだけど一巻分までどうなるか様子見をしないと亭主犬みたいになりそう。
福本さんや徳弘さんは初回の掴みは上手いけど途中から脱線や迷走があるからなぁ。
狂四郎は別にあの世界の政争自体は
好きにせーって感じだけど
いままでバーチャルで
お互いのいいとこしか見てないふたりが
現実にあって乖離に苦しんでそれでも
乗り越える過程を見たかった。
勿体無いなぁ
なんでこれ打ち切るかね
マリとあーちゃんとは愛のない結婚なんだよな
嫌いじゃないし良い奴だけど、やっぱり想い人はずっと連ちゃんだろうし
>>252 そういうことも無いと思うぞ。
スケベではあるが、少なくともあちらの愛情は本物だった。
それに徐々にほだされてってのはあるんじゃないの?
何か無念さがにじむ、というか
キャラごとにエピソードもっとあったんだぜ、的なまとめ方だった
続けろよクソ編集部が
それは言える。
殺人犯の妹設定も、後で兄貴の死刑執行とか脱獄とかで再燃させる気はあったかも。
キャラを全員紹介したのも、やっぱ書ききれないものがいっぱいあったんだと
主張しているような気がするな。
とはいえ、続けられる内容かと言うと確かに疑問ではあった。
それこそ前話の怒涛の展開やギャグをちりばめた回は面白かったのは認めるが、
基本的に事件現場が舞台になるからギャグも控えめ。
そして犯人の葛藤とか生々しい場面がどうしても絡んでくるからなあ…
探偵ものと、徳弘ギャグは食い合わせが悪かったかもしれない。
マジレスすると8巻もあったなら使い捨てキャラで事件にするより
最終回の準レギュラーを事件の当事者にして掘り下げる作業はできなかったのか?
厭世観丸出しでゲンパツガーをやるくらいなら狭いながらも周囲の善意と人情にすればよかっただろ。
>>256 身近なところに事件有りってのもいいですな。
ただ、ふぐマンで周囲のキャラを再登場させては別の男とセックス→主人公から離れるなどを
連発していただけに、作者もそっち方面になかなか踏み入れられなかったのかも。
>>257-258 トラブル、借金、誘拐、捜し物などビブリア系の探偵物で殺人事件にしない。
殺人犯の妹を強調せず自虐の歌くらいにして事故死で犬になって見守る。
設定やキャラを活かせず製薬会社の元記者みたいにキャラを殺して(生命的な意味でなく)まで主張したらダメでしょ。
不幸を軽々しく使いすぎ。
狂四郎の八角編とアルカディア編がターニングポイントだったのかなと今思うわ。
あれが馬鹿受けしたせいで、徳弘さんがあれが自分に求められているものと
思っている節がある。厭世観のバーゲンセールはここから始まったのかと思うわ。
少なくとも、このスレなどで厭世観を評価する話は少ないしね…
もちろん全て無くせと言うわけではないが、そういう話ばかりが続くと
読んでるほうも鬱になると言うか、普通に疲れてしまう。
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
ポイズン吐きたくなる気持ちも分かるが
それで読者を逃がしてどーすると
本気で心配してます。
>>260 狂四郎の成功は福本さんの麻雀漫画の天でヤクザの原田へアカギが身動き取れなくなると諭したのと似てる。
狂四郎が成功したから徳弘さんは、その後が失敗した。
嫌いになったわけじゃないが、付いていけなくなった。
>>263 その福本さんの方がギャンブル漫画で人間の汚さを散々描いているけど、
最強伝説黒沢は人間のダメさを打ち出しながら、同時に人間の善性を
描いているんだよな。欝なようでいて実は人間賛歌。
福本氏が本来は描きたかったのは黒沢のようで、黒沢は一旦打ち切りに
なったけど、七年かけて再開にこぎつけた。
徳弘さんは狂四郎の次作のバンパイアから詰んでいるなと思ったわ。
ヒロインマリアはエゴイスト、彼女を崇拝する本田昇平やあーちゃんは
狂信者と感情移入できる人間味有るキャラが一人もいなかった。
マリアを批判すると信者が擁護して散々叩かれたけど、結局は徳弘さん
失敗したじゃないか。
信者が買い支えてくれと思ったけど、打ち切りの連続なのはどうなのよ?
>>264 俺らの意見は何度もループしてるけど狂四郎の成功からおかしくなった。
たーちゃん以降に打ち切りジャンプ作品は徳弘さんがおかしくなかってなかった。
連載したら応援して読むけど、「嫌なら読むな」だけは勘弁してくれ。
>>262 今は個人のブログやツイッターで幾らでも言いたい事言えるじゃん。
徳弘さんの好きな中国じゃ無理だけどw
漫画板にスレがあった頃、批判するとすぐに絡んで叩いていた連中は何だったんだよ?
批判するのは徳弘さんを心配しているわけであって、憎いから叩いていたわけじゃなかったのに。
擁護派の声が大きいから、批判派は出ていかざるを得なかったけど結局批判派の
危惧した通りになったじゃないか…
あれだけ声が大きかった擁護派はどうしているんだ?単なるスレ荒らしか?
本当に買い支えていたのか?
アシスタントの出入りが激しい人
話作りは上手いと思うんだけど、毎回、希望→絶望という繰り返しなのが読んでて気分が滅入る
もう飽きたとかそういう気分
乱のコミックの8巻くらいのオマケページで「連載の方は終わりましたがコミックはまだまだ出るよ」と書いてあったけど昔ってそんなに出るペース遅かったのか
遅かった。1年くらいかかってた。
>>271レスありがとうございます、今14巻読み終えましたが、最終回で作者が「乱は自分の最高傑作になる」と言ってたけど、ターヘルアナ富子の打ち切りを経つつ、ターちゃんと狂四郎という乱を超える二作を描いた作者は凄いとおもうわ。
最終巻のあとがきいいよねぇ。
亭主元気で犬がいいは毎回消化不良で終わる話が多かった。
甚八にあっさり失恋させて最後くっつくかと思いきやないし、最終回に今までのキャラ振り返りみたいなのもない。
兄に会いに行くとか死刑執行みたいなのもない。
占い師と登山強姦の話はあれで終わったの?
恩師を尋ねるフリして役人が調べるみたいな話もあの後あの教師殺されるんじゃないのか?
いっそのことそれでも生きていくみたいに殺人者の妹と被害者遺族または本人がくっつくみたいなラブストーリーが読みたかった。
一つだけ言っとく。口話で会話が読み取れることはまずない。
いくら口元が見えてても、相手がゆっくり分かりやすく口を動かしても、同音異義語の多い日本語が分かるわけがない。
漫画やドラマだと聴こえない人が都合良く唇の動きで読み取ってるけど、そんなことはまずない。
やはり近年の徳弘作品の不人気は厭世観そのものではなく、
厭世観含む作者の主張が素人目に見ても穴だらけなことに起因するしょーもなさでしょう
推理モノとして考えても穴だらけではあったな。
ふぐマンのルーレットの理屈もまともに実践したら何十日どころか
途中で萎えるような机上の理論だったし。
そもそも理詰めとか、そういうのには向いていないのかな。
徳弘先生も子供ができてたら作風も変化したのかな
遊人って娘が高校生になってもエロマンガ書いてたよなww
エロとギャグいらないよ。
空手ができる美少女は萌えるけどあの絵じゃシリアスは無理なんだろうけどw
>>277 向いとらんのやろうな〜
いまだに好評のターちゃんですら
「動物は無意味な殺生はしない!それに比べて人間は!(キリッ」とかやってたし
ギャグも面白いのやつと気持ち悪いだけのやつの落差が激しいのをみると
論理派じゃなくて天才肌・感覚派なんだろう
282 :
愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 16:13:43.45 ID:cLp+qIt1
コンビニでアペデマス編あったから読んだけど、やっぱ面白いわ
ターちゃんの復活を見たい人は、要望のおハガキを出そう!
>>280 お前は何を言っているんだ。
合間に挟まれるギャグこそ徳弘漫画の真骨頂だろうが!!
聖☆お兄さんの作者って、アシしてた人かなぁ。
マンガは似てないんだけど、カラー絵で一瞬本人かと思ったくらい似てるのあった。
だから何ってわけじゃ無いが。
285 :
愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 21:01:25.96 ID:ttYtxcpJ
マジでターちゃん2やんないかな、人気作の続編やってる漫画家多いし。
もう少年ジャンプは無理だろうけど、青年誌ジャンプ系なら人気出ると思う!
今の調子でターちゃんを描いたらすごいことになりそう。
再び派閥闘争が起こる西派とか
遺産相続争いするコーガン一族とか
みたくねー。
>>285 絶対ヤダ。(多少美化されてる)思い出が汚される結果になるに決まっている。
あくまで新作で勝負してほしい。
ターちゃんが復活すれば、また大自然の素晴らしさやアフリカの民俗文化とか
色々と教えてもらえて、勉強になるとおもうけどな・・・
青年誌でターちゃん続編だと
普通にヂェーンとセックル三昧になるのかな
見たいような見たくないような…
セックルシーンやるなら、ヂェーンさんにはまた痩せてもらわないと・・・
シンプルに子供が父親に代わってアフリカの勇者になるとかかもね!
291 :
愛蔵版名無しさん:2013/06/09(日) 15:45:14.69 ID:U0o+qa/+
キン肉マン二世や暁!男塾など往年のジャンプ作品の続編が微妙だったから
ターちゃんの続編も正直やってほしくない
>>288 あの適当なアフリカ描写は漫画だからいいのであって…
当時でもそれなりに資料出てたけど
そういうの参考にしなさそう。
293 :
愛蔵版名無しさん:2013/06/10(月) 01:09:31.72 ID:??? BE:118413893-PLT(60607)
>>291 リングにかけろIIも微妙だったしな。
チャンピヨンで不定期連載の星矢はかなりいけているが。
普通のセックルならまあいいけど
ヂェーンが敵対ハンターどもにレイポとかありそうだし
そんなだったらまじトラウマ
そもそも自然保護テーマも
少年漫画だから大雑把でも許されたが
青年誌だったら保護の結果増えすぎた動物を間引きとか
そういう暗部もやらないといけなくなって
世界観崩壊すると思う
295 :
愛蔵版名無しさん:2013/06/10(月) 16:08:20.51 ID:IVhiXEwe
増えすぎた動物の間引きの話なら、ターちゃんでもやってたけどね。
>>279 遊人ってエロばっかりのイメージあるけど
何気にグロ描写やエグイ描写も描いてるんだよなあ。
昔遊人のある漫画を読んで半分トラウマ気味になったことあるでw
そう言う意味では、ある意味この作者と似てるところある・・・かも知れん
>>296 それって「究極のシェフは美味しんぼパパ」?
殺し屋兼シェフの主人公が法で裁けない悪人を始末するけど、依頼人に殺した
ターゲットの肉を調理して食わせるんだよな。
遊人は嫌いなのであまり知らないけど、昔のアニメ誌でこれのアニメのあらすじ
読んでエグいなと思ったわ。
>>297 自分が読んだのは「フロッグマン」って漫画。
ヒーローものなんだけど一般人が殺されるシーンがやたらエグいんだよな。
腕をもがれたり、頭潰されたり。そしてそう言うシーンの絵だけ何故かやけにリアルでグロいw
あと、タイトル忘れたけど、女子校生がレイプされる漫画があって、その描写が凄いエグかった覚えがある。
女子校生は泣き叫ぶわ、助けようとした男はボコボコにされるわで。最後犯人はヤクザの娘をレイプして銃で撃たれるという
割とブラックなオチ。
>>298 297だけどありがとう。
遊人は劇画出身だったけど、売れるためにエロ漫画に転向したらしいから、
その作風は当然だと思った。
遊人は内容は嫌いだけど、絵はキャッチーでいいと思うから、徳弘さん原作で
遊人が作画したのならどうなんだろう?
遊人って絵柄がその時代に受けるように、かつ遊人らしさを失わないくらいに変わってるんだよな
そこは凄いと思うw
>>300 徳弘さんのエロは絵がエグく感じることがあるから、遊人作画でエロ入りで徳弘さんの
ストーリーの才能を生かしたものができるんじゃないかと思っただけだよ。
徳弘先生が集英社から見限られたというのは本当でしょうか?
ターちゃん終了以降は不作ばかりだったから…、そこを小学館が拾って救ってくれたとか。
これって事実なんですかね?
集英社に捨てられて小学館に拾ってもらったというのは作者の自虐ギャグだよ
次の連載は集英社だし
なるほど、自虐ネタなんですね。 納得できました!
集英社で連載ってどんな作品だろう?
少しは過去ログくらい読んで下さい
亭主犬は、テーマとしてる社会問題、現代の東京が舞台、マリと教授の設定など
やろうとしてることと作者の作風との相性が最悪だったからなあ
バンパイアは好きだな、マリアも自己保存最優先で動いてるようでいて
人間という種に対する愛情、昇平という個に対する愛情もあって魅力的だったわ
狂四郎もターちゃんもバンパイアもテーマは結局のところ愛に行きつくんだけど
亭主犬では感じなかったわ。夫婦愛も人情も微妙
姑さんのキャラやマリとの関係、ボンボンルポライターの結末なんかは
おおっと思ったんだけど
殺人犯の妹、厭世観はあんま好まれなかったのか、
いい味出してた姑も出なくなり、代わりに探偵事務所のヂェーンと綺麗なあーちゃんで
ここまで持ったという感じもある。
(まあこっちは厭世観というより、殺人犯の家族ということが異常なまでに知れ渡り、
普通じゃない差別を受けているのが過剰すぎる設定とも言えたが)
バンパイアもそういう意味では嫌いではなかったのだが、あれは善悪が
入れ替わりすぎてて読んでて疲れる面もあった。
そして、精一杯生き抜いて死んだという救いしかなく、後に残るのは
愚かな人間たちの戦い、それをバンパイアは傍観するというのがちょい寂しいというか。
俺は好きだったよ
傑作だと思った
たぶんもっと連載が続けば、人間と犬の寿命の違いとかで泣かせる
本当の最終回がみられたんじゃないかなぁと残念
個人的な好みだけどさ、東大教授と東大の学生じゃなかったら、とか
犯罪者の妹にしても全国に知れ渡るほどの凶悪犯じゃなければ、とか
東京舞台じゃなければ、それだけでもっとしっくりくる話になったのにと思う
スレでも散々言われたが
青年誌だしテーマも重めなんだから、少年誌並みに設定を盛る必要なかったのに
死刑囚の妹という設定と、それが知りわたった上に迫害する世界だけでも重いのに、
妊娠して捨てられて流産、貧乏、やっとつかんだ幸せの直後に死に別れ…
ここまで悲惨な境遇の主人公はめったに見られない。
結果として、それらの設定は回を追うごとに使われなくなっていったが、
作者は当初どんなストーリーを想像して、こんな初期設定にしたのかがわからんね。
狂四郎かっくいい〜
ユリカが完璧超人じゃないところがいいわ
>>311 結果論かもしれないけどヒットした三作(乱ターちゃん狂四郎)は設定をゆるく始めたおかげでキャラが育った気がする
犬やバンパイアは設定ありきでキャラが動けなくなってる
鼻水がでない奴は人間じゃねえ!
>>311 あ〜それわかる。
バンパイヤを頭注脱落したのって
なんか息苦しさを感じてやめたんだわ。
狂四郎の後半あたりからあったけど
創作のゆとりを感じられない。
袋小路に自分を追いつめてる感じ。
狂四郎は陰鬱さを狂四郎の正気の時のギャグとお人好しな人柄、狂気の時のアクションで
補っていたけど、後半からその良さが陰鬱さに押しつぶされた印象がある。
バンパイアは最初から陰鬱で厭世観むき出しだったからな。キャラも感情移入できる
温かみのある人間がいなかったのも痛い。
ヴァンパイアは読者そっちのけで、
作者の思想、理想、妄想全てぶち込みましたと言う感じで
ある意味、一番の意欲作だった
319 :
愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 00:35:53.81 ID:??? BE:92100637-PLT(60607)
ただまぁ、そういうのは自費出版や同人誌でやれっつう話だわなw
ターちゃんのヴァンパイヤ編を独立させて
更に作者の深いところの思想まで取り入れて再構成しました
と言う感じだな。
>>316 テーマをとことん掘り下げるとそうなるんだろうね
創作活動で病む作家も多いし
>>320 ヴァンパイヤ編でターちゃんも
村の皆も死んでシーマだけが生き残る姿を
想像してしまったよ。
新作「黄門さま 〜助さんの憂鬱〜」
グランドジャンプに上がったな。
黄門さまの杖、すでにあれにしか見えないww
女の影すらない宣伝絵だなw
黄門様だし、杖もアレだから助さんがひたすら掘られる
久々のホモ漫画だろう。
スケさん自身はノンケの女好きなのに、周りに集まるのはホモばっかりなんだろうな
327 :
愛蔵版名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:??? BE:140343348-PLT(60607)
ケンチャコ路線いいゾ〜これ
ケンチャコ好きだったなー
ケンチャコ路線に戻ったのか。
なら買ってみよう。
もうこれ以上徳弘さんの批判はしたくなかったので、読まないつもりだったけど、
読んでみる。
表紙&巻頭カラーか
待遇良さそうで良かった
ケンチャコ路線かな?
それか、黄門さま、格さんが行く先々で猥褻行為→助さんが止める→なぜか女はいつも助さんを好きになる
それにうっかりはちベえと風車の弥七が加わる。
あと、楓が出てくるのかが気になるな
つかみというか基本的にはケンチャコ路線かも知れんけど
オチはいつもの鬱というか非情路線な気がする
その辺はグラジャンの編集の人が
徳さんがネガティブな方向に流れないよう上手に手綱を引いて欲しいとこだ
来週水曜日発売でいいんだよね?
雑誌のカラーに合うといいな
水戸黄門一行に「スケ」という男が巻き込まれる感じっぽい
多分、本物のスケさん(ホモ)が敵にやられて、仕方なく「スケ」を二代目に勧誘し
黄門さま(ホモ)とカクさん(ホモ)の性欲処理をやらされるんじゃないかと
何だその地獄絵図w
黄門さま、中々面白い。
主人公は狂四郎を彷彿とさせる。
お、試し読み来てたか
武家社会の理不尽物か
黄門さま
試し読みしたけど
油断大敵な感じ。
なんかうっかりすると
鬱展開が待ってそう…
どうみてもキチガイワガママジジイの逆鱗に触れないようにおっかなびっくりの旅になりそう
八兵衛が実質のブレインって感じっぽいな
スケカクくノ一はいつでも入れ替え可能な捨て駒で
鬱展開というか、人命軽視はなはだしい雰囲気が、最近の作品同様のやばさを感じるな。
自分の楽しみ?の為に黄門様は眉一つ動かさずに部下や敵たちの死を見つめ、
その部下の上役たちも、死を悼むというよりも藩の損害を嘆き、
浪人どもなら死んでもいーやという雰囲気がある。
ちょっと不安な出だしではあるな…
最近の徳弘さんのキャラってなんかドライというか温かみがないね。
バンパイアからそうだけど。
ギャグは一応成り立っているけど、昔の徳弘さんの良さがないと思ったわ。
今度の新連載はギャグで冷酷なのがね…
ためし読みしか読んでないから詳しい路線はわかんないけど
おいらは超期待してるわ
エロギャグ&ハードボイルド系だったらいいな
ムリにイイ話にさせても
徳弘先生の鬱が加速しそう。
なんか最近にブラックユーモアは
山上たつひこのがきデカ以降の
作品に近いような感じ。
いきなりマシンガンかよw
期待よりやや不安が強いかなぁ。
読み切りレベルの設定に思える。
アフリカ人のターちゃんがやけに日本的なのは面白かったけど
そういうギャップで笑いを取るつもりなら
時代劇に現代武器や現代語や現代感覚を盛り込むのって
目新しくもなんともないしなあ
>>342 助さんの首は飛ぶし、割と綺麗なくの一は首を刺されるし、
正直笑えないわ。大怪我して引退くらいにしとけば
今後路線変更しやすいだろうに
よく見たらマシンガンで角さんもまとめて射殺されてるんだなw
始まったばかりだからまだ判断は
しないほうがいいけど
いっそしりあがり寿みたいに
シュール系に走ってみては…
単行本未収録の「蜘蛛男はつらいよ」を見てもギャグの才能が衰えているのがよくわかるや。
同じく未収録のバンパイア短編でも短編の才能が衰えているのがわかる。
このまま厭世観のままに突っ走り続けるのかね?
矢継ぎ早の連載はやめて1年ぐらいゆっくり心身休めた方がいいと思う。
そんな余裕ないというか仕事の依頼断って一年休業とかあり得んと思う。
というか乱からずっと働きっぱなしでしょこの人
しかし、バンパイア、ふぐマン、亭主犬と休めなくやっているけど、
どんどん劣化している感じがするんだよね。漫画家は休めないと
いっても、徳弘さん心身共に病んでいる感じがする。
新連載もやはり病んでいたな。
心配なんだよ。
ターちゃんのコンビニコミックス売れてそうなのになあ
>>353 そう?俺はむしろ今回の新連載久しぶりに面白く感じた。
そういや時代劇は初めてだっけ。
ラスボスは五代綱吉関連かな。
ぶっちゃけボケ黄門も首チョンパになって良いし
最近綱吉が見直されているとか。
ただ、生類憐みの令だけは、野犬を集めたことで庶民の安全を守ったかもしれないが、
生き物を傷つけて罪になるという面で正当化ができるかどうかは疑問だがね。
ダーク路線に走りたいなら
ギャグはやめてホラーにしたらいいのに。
この絵柄なら十分いけます。
部下を使い捨てる水戸黄門や町民は土地の16%しか所有してないとか余計な説明台詞で嫌な予感しかしない。
狂四郎の時はこんな説明台詞は無かったのに、また体制批判の悪寒。
虐殺水戸黄門へ仕えるっぽいが魅力的なキャラクターじゃないからレスリングももこのリメイク・・・にしたら厭世観でアレになるんだろうなぁ。
笑えないし、導入部にも引き込まれないわ。
厭世観にせよ体制批判にせよ、
きちんとリサーチしてうまく料理すれば十分面白いだろうに
ワイドショーレベルだかんなぁ
徳弘はいっそのことドキュメンタリー漫画でも描けよ
今回もヤバいと思ったのは水戸黄門がこれから何をしても魅力的なキャラクターになると感じないところ。
導入部から見事にキャラクターの魅力を殺してるが、これから付き合っていっても看取るだけで元に戻る期待が出ない。
>>348 大怪我で引退くらいにすれば水戸黄門はギリギリ受け入れられた。
敵役でも時代劇の水戸黄門は峰打ちで不殺なのは絶妙なバランスだったと思うわ。
ワンピースの不殺は受け入れられないが、徳弘さんのキャラ軽視もダメだわ。
>>360 ワイドショーレベルの厭世観が嫌なんだよ。
今まで徳弘スレで散々批判されてきたことなんだけど、こんなことを言うと信者が怒り狂って
漫画板のスレが廃れる羽目になった。
きちんとリサーチした上でそうなら納得行くけど、ワイドショーレベルの知識で厭世観というのが
徳弘さんの駄目な所と思うわ。
ワイドショーレベルだったら、平松伸二のように問答無用で悪を叩き潰す熱い展開のほうが
面白いわ。細けえことはいいんだよとキャラが痛快に暴れまわったほうが面白いと思うけどね。
細かい点に突っ込むけど、
印籠を見せるのは格さんの役割じゃなかったっけ?
感想というか試し読みのその後。
・主人公は狂四郎タイプの達人でお人好しなエロい兄ちゃん
・殴られ屋みたいな町民のストレス発散で日銭稼ぎ
・ヒロインには見えないモブ顔の姉ちゃんに柔らかい棒で当てられ情けをかけてもらう
・真剣で斬り掛かるチンピラ旗本は回避
・風呂へ行ったらモブ顔の姉ちゃんは娼婦でした
・(詳細は伏せて)新しい黄門メンバーの人員補充の募集を見て次号に続く
軌道修正によるがグランドジャンプになって余裕は無いから早くしないと手遅れになる。
上から目線だけど黄門は今後を様子見。
怨み屋の作者のヤングチャンピオンの新連載の神アプリは心機一転で面白くなったけど
徳弘さんは新連載でも相変わらずだから編集が厭世観をどう制御できるかだな。
良くも悪くも黄門をもう少しマイルド(大怪我で引退or逃げられて死亡までしない)なら安心できたが
現代劇や近未来は政治思想が絡むから時代劇だから今までよりはマシか?
とりあえず本スレの様子見する。
黄門様の人命軽視は酷いが、ご家老も酷い。
「あやつらは忍者だからかまわんが」
>>352>>353 ターちゃん連載時代の作者のコメントの、
漫画家は自転車と同じ。漕ぎ続けないと倒れるように描き続けないと衰えてしまう。
と言う信念を頑なに守っているんだよ。
残酷だけど、冨樫みたいに休みまくっても全然衰えない化物もいるけどね。
>>367 厭世観や思想の自己主張で悪化しても漫画家として腐ってないから徳弘さんの読者は続ける。
ただし哀しいが読者であってもファンであるのは厳しい。
漫画を描き続けるというポリシーが時間的な余裕の無さを生み、
それが(素人読者に看破されるレベルの)取材不足を引き起こしてる
つまり冨樫のような例が残酷な現実として存在してるわけじゃなくて
徳弘が自分で自分の首を絞めてるだけの話やな
今の徳弘さんは粗製濫造なんだよな。
休みなく漫画を描き続けるせいで、才能が摩耗し、時間的余裕が無いから
取材して知識を固めることやアイデアをじっくりと練るということがない。
いくら漫画家として腐ってなくても摩耗したらどうしようもないわ。
心身共に過労と思うから、時間を取って視野を広げてじっくりと取材して
作品を練って欲しいわ。
批判はしていても、盲目的にアンチという訳じゃなくて、徳弘さんが心配なんだよ。
>>369 今は誰でも色んな知識や情報を得られやすいから、マンガや映画の粗探しなんて
幾らでも出来るし、完璧な作品なんて物も無い。問題は面白いか、売れてるかという事。
面白くて、売れていれば、多少の粗なんて問題にならない。
ターちゃんの頃から畑にキャベツとトマト描いて読者からツッコまれたりしたし
アフリカなんて行ったこともないとか堂々と公言したり
元々あんまり下調べとかしない質なんだろうね
漫画はキャラクターだぜよ
なぜ殺すか、なぜ悲劇にするかの重みが無いと安っぽくなると誰かが言ってた
時代劇って弱い民衆が悪党に理不尽に苦しめられるのを
正義の味方がかっこ良く助ける勧善懲悪こそが魅力だから
最後にスカッとする展開のために最初は酷い鬱展開にする事がよくあるよね
この漫画もそういう事だといいんだが
>>372 なんか勘違いしているようだが、
徳弘の場合は間違った知識で上から目線の説教垂れ流すから
リサーチ不足云々言われてるわけ
キャベツやトマトみたいな設定レベルの単なる知識や情報の間違いとはモノが違う
その嘘知識の説教を読者が真に受けたら徳弘はどう責任とるつもりなんかね?
黄門面白かったじゃん
印籠を旅籠に忘れて窮地に陥る助さん、てのは単発ギャグなら面白いと思う。
直後の首チョンパはエグいが。
切り札を持っていた御一行や、巻き込まれる格さんも単発ギャグなら良い。
連載で主人公の上司になるのはキツいが。
もしかして黄門様が主人公と旅しながら回心していく話かもしれんぞ。
悪代官が農民を面白半分に殺したり
村娘を手篭めにしたりする話になるんじゃなかろうか。
そういうのいいから!
>>379 改心しても、角さんを殺した事実が消える訳じゃないからな…。
初回からやり過ぎるとろくな事にならないな
改心する悪人は亭主犬のgdgdさで期待できない
徳弘さんの黄門様じゃ世直しも厭世観の皮肉になりそうだ
>>381 同意
史実は知ってるし、冲方丁先生の小説も読んでるが虐殺は無いわ
しかも黄門様のお供は決まってるのに次号まで引っ張る展開か?
最初から黄門様のお供にして読者の反応を見ながら少しずつ過去を出したほうがいいんじゃね?
今の徳さんの漫画じゃ、黄門様が反省するみたいな展開はないだろ
端々に下品なギャグと、癖が強すぎて誰得レベルのセクロス
死んだ魚のような目をした狂人に振り回されて、無残な最期を迎えるだけの腐った社会縮図
が今の徳さんの作風だろうし
さあ、黄門様はどれだけ続くか?
打ち切り食らったら、もう徳弘さん後はないよ。
そもそも皆大好き黄門様をわざわざ悪党にして誰が喜ぶんだ
ふぐマン、亭主犬
この辺途中で切ったんで親切な人、簡単に結末教えてちょ
黄門様が入れ替わるんじゃね
助さん「この紋所が目に入らぬか!(今度は忘れなかったぞ)」
悪人「かまうことはねえ、死人に口なしだ!」
助さん・格さん「ひーっ」
このように殉職した助さん格さんもいたことだろう。
>>385 まだ、ターちゃんの続編と言う切り札があるよ
>>387 ふぐマン→温泉でレポーターにセクハラするレスリング金メダリストをシメる。
水中に入るとパワーアップするという設定が明らかになっただけで
体液が猛毒になったのは解決されないまま終了。
亭主犬→マリを救うために犬から水田教授の魂が抜け出して銃撃を阻止。
水田の魂はそのまま上空に浮かんでいき成仏。
マリは刑事と結婚して、探偵としても1人立ちしてハッピーエンド。
>>390 勘弁してくれ。
元ジャンプ漫画家の続編は少し前に流行ったが、今の徳弘さんの精神ではたーちゃんで何をされるか分からない。
それにたーちゃんの続編を描かず、狂四郎で神懸かった連載をしたことは忘れちゃいないよ。
幸いにて不幸な出来事だが狂四郎で少年漫画時代のリミッターが解除され主義や思想を前面に出して
成功を収めたから、平成バンパイアからは今みたいな芸風になったからなぁ。
終盤は不満だったが狂四郎は間違いなく徳弘さんしか生み出せなかった最高傑作だよ。
安易な続編だけは勘弁してください。
>>391 サンクス
亭主犬はともかく、ふぐマンはひどすぎだな・・・
ふぐマン途中は面白かったのに
しかし、バンパイアの早期終了、ふぐマンの打ち切りで集英社出て小学館で新天地と思ったら、
また亭主犬で打ち切り食らって結局は集英社に出戻りだからな…こんど打ち切り食らったら
また拾ってくれるお人好しな編集者はもういないと思うな。
平松伸二はゴラクに移籍したけど、平松が受けているのは細けえことはいいんだよのノリで
悪を問答無用でぶちのめす痛快さとネタ漫画として受け入れられているものな。(自分を
登場させて松田にぶちのめされる自虐ギャグまで描いている)
もし打ち切り食らっても、今の作風のままじゃどこも拾ってくれる所ないのじゃないかと心配になるわ。
まだ売り込めば需要はあるし、蓄えもあるからリタイアでも十分でしょ
ただ狂四郎、たーちゃんの最盛期を知ってれば徳弘さんの人生を賭けた名作はまだ生み出せると思うから惜しい
結局、どんな漫画を描こうとも「社会という巨悪には勝てないよ」という後味の悪さばっかだから読んでて楽しくないんだよ
普段がくだらないギャグとかやってる分だけに、どうにもならない非情さや理不尽さという締め方にされるのはちょっと
平松はワイドショーレベルだけど、巨悪を理屈抜きで吹っ飛ばす痛快さがあるんだよな。
どんな時でも松田がどつき倒せばそれだけですっきりする。
自虐で駄目漫画家として自分を出して松田にド腐れがとフルボッコにさせたし。
読者を楽しませるのが上手い。
徳弘さんは自己満足に陥っているのがな…
巨悪に勝てないよポイズンで全部終わらせるなら、何読んだって面白くないよな。
普段くだらないギャグやっているなら、そのノリで巨悪を倒すという痛快さもほしい。
今の徳弘さんは読んで楽しくないんだよ。
もうちょっと馬鹿になって突き抜けて欲しいんだよな。
徳弘漫画によくいる、インテリで参謀格な奴は
今回八兵衛なのかね。
まさかしっかり八兵衛とか言わないだろうな…
児童漫画でリベンジ。
うっかり格さん殺しちゃったでしょw
時代劇に中途半端に現代を持ち込むのはやめた方が良かったと思うな
ウレタンの木刀とか全然面白くない
403 :
愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:??? BE:245599687-PLT(60607)
>>395 亭主犬は編集側からの打ち切りじゃなく
集英社に戻る話が出たので作者側から持ち出したという印象。
「ここは一つ、みどもに考えがござる」
「ほう、ぜひおうかがいしたい」
「ご老公を始末して、新たなご老公を立てるというのはいかがかと」
「うむ、それは名案」
かくして徳川光圀は水戸藩に帰り、『大日本史』編纂に一生を捧げましたとさ。
めでたしめでたし。
黄門さま -助さんの憂鬱-
〜糸冬〜
銭湯で売女が本番してたけど
銭湯でそういう行為は御法度のはず
いくら混浴でも女の裸をがん見しただけで
ご近所のおばちゃんたちにリンチにされるのに。
ブラックユーモアがきつすぎる…
時代考証をちゃんとやる気が無いから現代語とか使ってるのかと思ってしまう
江戸時代のうんちくも「江戸の暮らし」みたいなムック本の受け売りに見えるし
ウレタンの木刀くらいは構わんよ。
綿を詰めた棒状の座布団みたいなもので納得するが黄門様の性格だけは何とかならんのかね?
オチとして黄門を始末して影武者を用意するとしても付き合っていけるか不安。
時代考証は別にどうでもいいよ
ウレタン木刀とかギャグにツッコミ入れる方が野暮
そもそも時代考証がまともだからと言って、面白い話が書ける訳でもないだろうし
やり過ぎて水戸市やTBSから抗議を受けないことを望む。
いくら漫画とはいえ、実在の偉人を悪く描くのってどうなんだろね
会話に英語が出てくる時点で時代考証を放棄してるのは明らかだしどうでもいいや
鬱方面の対策は、期間限定でバンパイアの続編を書かせてあげる、ってのはダメかね?
あそこで溜まった厭世観を定期的に発散させてあげて、
他の作品には絶対反映させないように上手く編集者が操縦してあげる
欝なのは休みなく描いている過労だと思うな。
多分病んでいると思う。そのせいで全体の思考が鬱状態となっていると思う。
一年ぐらい休養させてもいいんじゃないかと思う。
バンパイアではけ口作っても対処療法にもならないよ。
あと打ち切りが続いている鬱積もあると思う。
ブラックギャク漫画になるならともかく
いつもの体制不信厭世尻すぼみ漫画になるのは勘弁だなあ
車内吊り見た時は時代もの?なら人情もの??やたー!!
とわくわくしてページをめくったのにorz
本来なら、新連載でやはり徳弘さん面白いと盛り上がりたいのに、第一話でこれだけマイナスに盛り上がっているのもな…
かなりやばい状況だと思う。
心配してると言いつつ叩いてるだけの人もいるし
そういうファンの存在も徳さんを人間不信にしてるんじゃないかな
TVドラマの『水戸黄門』を侵害したら問題だが、
その原典の『水戸黄門漫遊記』はとっくに著作権切れだろう。
宮崎駿みたいな左翼思想は大嫌いだけど作品に悪影響がなければ構わんよ。
徳弘さんは左翼思想が厭世観になって打ち切られてばかりだから心配してるんだっつーの!
平成バンパイアの頃は漫画板で「嫌なら読むな」と左翼野郎がほざいたけど、
一般読者は付いていけず、騒いだ左翼野郎は身勝手に雲隠れで応援もせず打ち切り。
もう左翼や厭世観だけの問題じゃねーよ。
絵は維持してるが漫画の演出やキャラの作り方、見せ方が下手になってるのは事実だろ。
>>416 あの時、本スレで擁護していた信者が買い支えれば良かったのにな。
あの信者雲隠れしやがってむかつく。
左翼とか厭世観とか言うより純粋に劣化しているんだよ。
ジャンプ時代は乱からもも子まで買い支え、SJでは狂四郎を買い支えていたけど、
バンパイアでついていけなくなった。
昔の徳弘さんの面白さに戻れば速攻でそのために掲載誌買って買い支えるさ。
>>417 左翼野郎じゃない読者も平成バンパイア以降の良いところを探そうとしてたが亭主犬が連載していても
漫画板の本スレは落ちたのが答えだからなぁ。
あの左翼野郎のむかつくのは批判した読者を攻撃したわりには落ち目となったら雲隠れでスレの維持もせず、
残ってるのは当時から心配してた俺らだけなんだよね。
漫画に思想を持ち込むなと言わないが、たーちゃんや狂四郎くらいのバランスは保ってくれ。
ワイドショーレベルの内容なんて珍しくないが、今の徳弘さんの欠点は
「面白くない。キャラクターに魅力がない。」
それだけなんだよ。
狂四郎2030、たーちゃん長編を読みながら思ったが徳弘さんのシリアスは陰鬱で厭世観のある内容は多いが
ギャグと人間賛美で絶妙なバランスを保ってた。
狂四郎2030はデビルマンを連載してた豪ちゃんと同じ神が徳弘さんに宿ってたと思ってる。
批判や不満ばかりだけど、1話だから1巻までは期待して付き合うよ。
ただ、今週みたいに黄門さまと旅路に出るのは分かりきってるのに、変に長引かせるのだけは勘弁な。
平成バンパイアより前の作品で心躍らされ、平成バンパイア以降で消耗してるから首切りや黄門さまのキチガイっぷりは笑えないのよ。
あんたらもうコテつけてくれませんかね・・・
漫画家として天才だからこそ
いい加減な思想を垂れ流してるのが余計に口惜しいんだよね
>>404 ただ、そういう「特殊な風呂」も無かったという訳ではないらしい。
一般的な風呂では有り得ない話だったらしいが。
ちなみに光圀の時代ならまだ混浴だったので、男と女がいるのは不自然ではない。
光圀の時代から50年くらい経ってから、混浴禁止令が発せられたかな。
ただし役職のある武士の場合は女湯に入っても良かったはず。
>>421 考証ありがとう。
別にあそこでしなくても
夜鷹なら河原でするのになーと思って。
まあ、出会った姉ちゃんの悲惨な身の上を
描きたくてあえていれたんだろうけどさ。
まさかあの人がヒロインなのかね?
徳弘さんって汚れた女の救済ネタが
好きなのか?
勝手な予想だが、黄門様たちと合流したら、なかなか町へはいけなくなるかも。
ヒロインだが…
考えられるのは二つ。
旅の先々にヒロインがいる形の使い捨て系。
もう一つはくの一の女の子がヒロイン。
ただし、こっちは第一話で描かれていたように別の意味での「使い捨て」で、
上層部からも補充が利く程度の扱いしかなくて、黄門様の我がままとかで
理不尽な死を遂げ、そこで主人公が反旗をとか…
どっちにしても、黄門様の性格があれでは、ハッピーエンドにはなりにくいのかな。
徳弘さん心配するふりをして叩いていると言われるけど、その叩いていることが的中しちゃっているのはな…
昔の徳弘さんって厭世観もあったけど、人間賛歌もあったと思う。
ジャンプ時代の徳弘さんは人間の醜さと良さをギャグをおりまぜて描くのがうまかった。
しかし、バンパイアの未収録の短編から人間は醜いの一辺倒になったのがね。
黄門様もアレだし、もう治らないのかね?
厭世観を描きたきゃ悪代官に悪事させて
黄門一行がそれを正すという話にすれば
いいのにな。
黄門さまに虐殺させて今の体制批判をしたい悪寒。
史実で黄門さまがろくでなしなのは分かるが、世直しも創作だから方向性が分からん。
まだ亭主犬の一話のほうが期待感はあったよ。
まぁ、期待感だけでその後の亭主犬の展開は期待ハズレだったが。
というか、味方キャラや協力者、善人キャラが出て来ても、
最後は必ず暗黒キャラや悪の黒幕的キャラだったって展開の乱発は、
いい加減やめるか減らして欲しい
というか全てと言っていい程そればっかりだよね
新キャラ出て来ても、落ち着いて見れない、感情移入出来ない、あげくに疲れるよ
ジャンプ時代から徳弘作品の、ほとんどを読んでるけど、
現時点でも、話もキャラも絵も一流の漫画のクオリティは保っていると思う。
正直、十分面白いだろ。
懐古厨はどんなもん見ても昔は良かったって言うんだよ
そうだな。批判は全部的外れで
この漫画大人気になればいいな
432 :
愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Dve5gWIO
普通に面白かったけどな
この程度で批判されるって徳弘先生よっぽど期待されているんだな
てか、ここで批判されているバンパイア・ふぐマン・亭主犬のどれもオープニングはどれもそこそこ面白かったけどなぁ
なんか途中から一気に面白くなくなる
まぁ、傑作漫画を作家人生で1作描けたら大成功なこの世界だから、他が失敗作でも仕方がないのかな
そんな訳で、編集部が今売れている作品を骨の髄までしゃぶろうとするんだよね
ここ数年の途中打ち切り漫画みたく息切れにならんことを祈る
本当、この人には期待しているんだ
というか、大ヒット作を2作書ける漫画家ですら激減してるからな
2作目のヒット飛ばせた最後の漫画家って、島袋辺りが最後じゃないのか?
黄門さま普通に面白かったけどなー
つまらないとは思わないけど
妙に敷居が高い感じがする。
ブラックユーモアの度が過ぎているのかな?
いい意味で高いならいいけど
とっつきにくい絵なのに
さらにハードルを高くしてどうする。
なにげに徳弘の時代もの初連載だからな。
時代ものって主人公でも「人殺し」で、それが作中でもほとんど追及されないケースも多いから
これまで徳弘漫画を読んできた側も慣れてないところがあるんじゃないか。
個人的に前作の亭主犬が不可解、というかふぐマンの最後で「売れないとみじめ」とか亭主犬の作中で
「どうか売れますよーに」みたいな事言ってたのにこれのどこが売れ筋狙いなのか、本気で売る気あるのかと思ってたから
こういうわかりやすいところに持ってきた今作は楽しみにしてる。
亭主犬がほんと受けを狙いたいのか
どうしたいのか分からないから
それに比べれば黄門はまだいいほうだな…
比較級で語ってどうする。
狂四郎、たーちゃんと比較してどうよ?
たーちゃん初期は1話完結で少年ジャンプだったけど比較すると満足感はあまり感じないかなぁ。
狂四郎も1話の頃は様子見だったけど黄門は1巻までに狂四郎くらいに引き込ませる何かがあるか?
どうよという呼びかけに対し、
4日もレスが付かない現状がすべてを語っている。
俺も立ち読みすらしてないからなんともいえん
批判に対して噛み付いていた擁護が今の徳弘さんの好きな所でこのスレを盛り上げればいいのに、
4日もレスを付けないってどういうこと?批判に対して噛み付くために擁護しているのか?
今の徳弘さんのファンが盛り上げればいいのに。
争いを起こしたいのか?揉めさせ屋か?
争いを起こしたいわけじゃない。
本スレで徳弘さんを批判すると擁護が噛み付いてきて争いになったので、批判派が出ていかざるを得なかった。
そうしたら本スレは擁護が今の徳弘さんの作品の話題で盛り上げることなく去っていき、あっという間に廃れた。
本当に今の徳弘さんの作品が面白いと思うのなら、その話題で盛り上がって欲しいだけだよ。
どこが面白いか語り合ってほしい。
443 :
愛蔵版名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:??? BE:70172328-PLT(60607)
おまえがたいへんにきもちわるいことだけはよくわかった。
1話を読んだけど、言われてるほど悪くはないと思った。
冒頭の殺戮シーンさえなければな…。
単行本で修正しちゃえばいいのに
>>408 >いくら漫画とはいえ、実在の偉人を悪く描くのってどうなんだろね
尾張中村の猿とか、三河の狸とか、どれだけ悪党に描かれてると思ってんだwww
実在の偉人を悪く描くというより、テレビの英雄を悪く描くという感じだな。
黄門さまの表紙見た
おい!まんま狂四朗じゃねーか
狂四朗が表紙に居たぞ!
ドキドキと興奮がよみがえった
バイオレンスな誇張こそあれど、史実の黄門はネガティブ評価もあるしな。
大日本史で藩の財政傾けたりとか。
最終回のヲチが、狂四郎のバーチャマシーンの出来事であった
だったらお前らどうする?
この人のコミックのオマケのエッセイ漫画が好きで連載中読んでてあんまし面白くなくてもコミックは買ってしまう
グラジャンって、火曜日にはもう出てるのね
黄門2話は読んだけど、鬱というか愚痴展開が無い方がやっぱり面白いわ
>>452 関東以外の大都市は火曜発売
関東だけは水曜発売と、捻れ現象が起きてる
火曜日大阪で買って新幹線内で読み終わった人が東京駅で捨ててる時もあるw
test
>>408 水戸光圀といえど、聖人君子でもないだろ。
若い頃にやんちゃしてたというし。
微妙な黄門様より、キャラが出来てるケンちゃんとチャコちゃんの続編希望
z
黄門様、面白くない
ケンちゃんとチャコちゃんは、第一話から飛ばしてたのに
でも読んでて安心感がある好きなんだよ連載してたらみちゃう
立ち読みだけど
>449
いま書き直したらありえそうだね、
んでユリカも現実世界で
絶望しながらも堕落して生きて行くとか
嫌な展開になりそう…
続編でだめだめにならないだけこの人は偉いよ。
でもバンパイヤは好きになれないっていうか
楽しめない…
素朴な疑問だけど、これ描いてて楽しかったのかね?
黄門めっとハイペースにしてほしいわ
黄門様の肛門ネタ必ず出るだろうな
現役で連載してるのに懐かし漫画板にしかスレがないのか・・・
次スレは漫画板にたてような・・・
黄門さま1話全部読めるようになってるな
>>463 単独スレ立てても伸びずに落ちるだけだろう。
殺し合いをしてもらいます
駄目だ、ターちゃんは何度読んでもシーマに殺意が沸く
何だあの糞ビッチ
一番かわいそうなのがダン国王だな
今やってるの肛門さまは鬼畜だったっていいたいだけの漫画かな
>>468 確かにあれなキャラだけどね。
国王は可哀想だし、ランジェラも
いい面の皮。
でもヴァンパイアのマリアより
人間味があると思う。
つきあいたくはないけどw
>>469 肛門さまがなんだか爬虫類っぽいんだよねwww
あるいは、半沢直樹に出てる香川照之っぽいw
シグルイなら藩取り潰しになるようなけとを。
473 :
愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 03:41:36.69 ID:o8f7Vtcs
主人公は殺さずか
地味に続きが気になる
あれ、格さん生きてたっけ
探してるのは助さんのほうか
新しい角さんでしょ。
格さんだけ生き残ってた気がする。
たぶん、今まで地獄を見てきた分、なんとかこの状況を打破するか、
もしくはなんとしても生き残るために必死なんじゃないかな。
とりあえず主人公の人格まではわからなくても、今までの剣の腕を見て
自分の協力者となり得る腕はあると、評価しているのかもしれない。
>>468 シーマは典型的な「恋に恋する」タイプだったな。
その上惚れっぽく、恋愛至上主義で、愛憎の起伏が激しい…
組織と関わらなければ(掟をしっかり守っていれば)普通に暮らしていけたと思うが…
愛とか、そういうものを冷静に理解できるようになったときには既に遅かったと。
ぶっちゃけ、あれだけのことをしたら投獄くらいのことはしてほしかったが、
まあ庶民扱いになれば大それたことも起こせなくだっただろうし、
満足とは行かなくても、相応の罰だったのかね。
個人的には、徳弘という神に選ばれた選民であるターちゃんファミリーより
シーマのほうがよっぽど人間味を感じる
>>477 あ〜分かる気がする。
やらかしたことはひどいけど
キャラとしてはありだよな。
狭い世界から抜け出したかったのもあるんだろうな。
ターちゃんは後半だんだん上から目線になって
人間同士はとか言い出すけどなんだかなーな感じ。
動物が好きだから守っているでいいのであって
なんかの代弁者ぽいのがなー。
一番人間味を感じるのは殺し屋ローズちゃん
満ち足りててどうすんねん!
これにはハラ抱えて笑ったw
ぼくのあだ名をしってるか〜い
朝刊太郎というんだぜ〜
482 :
愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 21:51:44.91 ID:UbKxc3uO
格さんがホモで主人公が好みだから助け船出したっていう考え方もある。
483 :
愛蔵版名無しさん:2013/09/27(金) 20:25:57.20 ID:Pjb9bi0Y
ホモネタやりたかったら膝栗毛の方をネタにすると思うよ
お土産を探し出したの時くそワロタw
>>483 しりあがり…
せっかく時代劇に挑戦してるんだから
もっと明るくてもイイのになー
しょっぱなから屍が…
いっそ奥の細道をモチーフにしてもいいのに。
筆下ろししてくれた経緯を描いて欲しかった
あの年増好き
>>479 結局、心配されていた失敗のまま帰還→組織に粛清されるという最大の危機が
新聞配達の話で解消されたわけだから、今は幸せなんだろうな…
どうせアフリカに居るんだし、ターちゃんに詫びを入れて、違法ハンター撲滅のために
力を貸してくれる展開があってもよかったとは思う。
まあ、最終回後にそういう展開もあったかもな、と想像するのもまたよしだが。
肛門一気に面白くなってきたな
狂四郎みたいな空気感になってきて
ギャグはまぁ少なくてもいいや
さて、このクズな格さんが主人公に感化されていくのか、
それともクズのままかでずいぶん話は違ってくるだろうな。
しかし、どういう形でこの物語の幕とするのだろうか。
黄門様は、史実では将軍綱吉の生類憐みの令を諌めた事で隠居を命じられ、
天命を全うするのだが…
当然漫遊記はフィクションだけど、そのわりに「副将軍」と当時使われているはずのない
決め台詞を避けてるところもある。
…作者がどこまで史実とフィクションを織り交ぜるかでも違っては来るけどね。
ああ、天命じゃなく天寿だなw
まあ、格さんも主人公も、自分の立場からの脱却を狙っている部分は同じ。
しかもある意味命がけだし。
あとは、主人公の父親が本当に「活人剣」の使い手だったか?とか、
いろいろ膨らませそうな伏線もあるねえ。
492 :
愛蔵版名無しさん:2013/10/05(土) 13:26:44.24 ID:dHrSxkXD
シェイプアップラン以来この作者の作品読んでる
面白いね
あっさりと殺したけど、もう少し展開を早くして上手くまとめられなかったのかね?
まだ亭主犬で旦那が犬に転生するまでのほうが面白かった。
494 :
愛蔵版名無しさん:2013/10/05(土) 16:12:39.66 ID:8KpmycX2
最後のジャンプ作品、レスリングウィズももこも連載続いてたら
やっぱお得意のダークなテイストになっていったのだろうか?
高校生主役の青春スポーツラブコメって感じだったから暗くはならなかったと思うなあ
あれは男三人をキモく書き過ぎたのが敗因だと思う
そして、やっぱ(日本では)題材が地味すぎる上に、
ジャンプの年齢層の子供が真似できないスポーツだったからなあ。
サッカー、バスケなんかだと、子供同士で盛り上がることはできるが
レスリングだとどうにもならん。
今は大分メジャーになったけどね
レスリング
黄門様もこのスレでいいのか? 該当スレないみたいだけど。
漫画板のグランドジャンプスレがまだ一番語られてるかな
あれは相撲部との対決なんか書かずにさっさとレスリング対決してりゃよかったんだ。
当時はアマレスは全然メジャーじゃなかったから最初に説明してくれんことには。
昔からジャンプのスポーツものって、とにかく冒頭から強力なライバルか
強豪チームをまず出してるからな。
そういう流れは伊達ではないということか。
その基本をはずすと、あんまいいことないのね。
>>496 ジャンプの年齢層の子供が真似できないスポーツの
アイシールドはヒットしたんだし結局、作家の力量次第だろうな
もも子は徳弘漫画では、かなり好きな方だったけど
黄門さま読んで思ったけど、
やっぱり徳弘作品はギャグ、人情、バトル、エロが綺麗に揃えば面白いな
ターちゃんや狂四郎がそうだったように
厭世観は、常にその四つの下の位置にあるべきなんだよな。
それが突出しすぎて滅茶苦茶読後感が悪くなったりするのが結構ある。
作者の精神状態もあるのかねえ。
エロは完全な蛇足だろ
狂四郎なんてエロ描写全カットしてもまったく支障がないレベル
ターちゃんも後半になって変なエコ思想が入ってたな
あれ苦手だったわ
同意だわ
ああいうのが打ち切りの要因の一つ何じゃないかとも思う
正しい知識で説教するならまだ分かる
徳弘は明らか間違った知識を根拠に説教するからアカン
悪役は無駄に残虐変態嗜好な奴か、改心しちゃう奴の両極端しか出てこない
悪役に魅力がないのは致命的だわ
ターちゃん最終回でのジャングルを守る対策も酷いもんだったからな。
それまでに、人がジャングルに手を入れることは間違っていて
おこがましいことだと主張していたのに…
確かにエロはいらんかもしれない。
狂四郎の後半は完全に尺あわせというかページを埋めるのに使われてた感じだし、
なにより実用性の欠片もないエロだからねえ。
>>479 ローズがメインヒロインだと思っていた時期ありました。
使い捨てだとはな…
ローズと愛の逃避行センズリラブコメスパイ・アクションだと思い込んでいただけに
使い捨てだと知った時がっかりした。ローズ好きだったよ。
>>511 使い捨てとは違う気が
結構登場してたじゃない
使い捨てなのは赤サソリのパメラとかでしょ
バンパイア読んだけど血吸わないんだね
精子はよく吸ってたけど
相変わらず過去作で盛り上がり、黄門様は空気だなぁ。
ぶっちゃけ狂四郎より後は評価されてない。
いやいや、面白いとは思うんだよ。
少なくともその予感はある。
ただし、今までの厭世観や欝展開のイメージが邪魔して、
期待通りのお話になっていくか、救いがあるかが不安で
なかなか話題にできないんだよ…
ぶっちゃけ、今も名前のある人物はみんな死ぬんじゃとか、
主人公もやばいんじゃないかとかの疑念が渦巻いている。
仮に黄門様を抑える勢力があったとしても、
その乱行を外に広めないために口封じで殺されるとか、追い出されるとか
そういう負の結末しか想像できなくてな。
徳さんの描きたいものと
ファンが徳さんに求めるものが
いまいち合ってないんだよねえ
描きたいものが厭世観丸出しでも別にええんやが、
いかんせん話に筋が通ってなくて、あくまで徳弘の脳内のみで通用する理論が展開されるから
欝展開も滑稽きわまりないものになってる
>>508 > 正しい知識で説教するならまだ分かる
> 徳弘は明らか間違った知識を根拠に説教するからアカン
結局はこれに尽きるんだよね。
その上陰鬱な厭世観たっぷりの作風じゃ…
>>515-517 スレ住人までネガティブにさせて、すまんかった
連載していても狂四郎みたいなハマり込みもなく、惰性で付き合うような気分だな
知識も幅広くて漫画家としての才能もあるのに
なんでこうなっちゃうんだろうね
つまんねーよ
打ち切りだろこれ
題材が地味すぎる本格時代劇SF漫画がみたかった
今回第一部完みたいな終わりかただった
単行本一巻分なのかな
なんかな…好きにやりたければ好きにやればいい。
しかし打ち切りの連続だったら、どうするのという感じ。
GJ本スレでの方が黄門評価されてるw
結局古参ファンが文句垂れてるだけか?
525 :
愛蔵版名無しさん:2013/10/19(土) 13:59:01.63 ID:cWdXNj1R
黄門は第一回のインパクトがピークやん
主人公も黄門もキャラとして魅力ないしどうすんだこれ
相変わらず矛盾だらけの最強無敵主人公無双マンガしか描けないんだなこの作者w
作者的には、この父親に最強と言わしめたほどの実力をどうやって身につけたか。
それだけで読者の気を引ける話をたくさん作れるとは思っているんだろう。
ただ、本当にそれだけの技能を身につけているのなら、
何でこの藩にとどまっているのかと言う当然の疑問が出てくるけどな。
宮本武蔵みたいに不潔でも偏屈者でもなく、老人でもない主人公を避ける理由も特にない。
大道芸人みたいなことをしなくても、それこそ道場破りとかで金を稼げるし、
その実績で道場を開いて、名のある武士が仕官の話を持ってくるのを待つって手もあったと。
ま、狂四郎でも、後でエリート設定が後付けされたことでおかしなことになってたけど、
その辺は作者の成長しない部分かなあ…
ターちゃんは魅力的な主人公だったのにどうしてこうなった
主人公としてぶれなかったからじゃない?
最強で優しく、少しエッチで意外と賢いところもある。それが最後までぶれなかった。
最強と言う設定も、ジャングル(サバンナ)で生き、動物たちに教わったと言う
最初から読者に納得できる説明があったし。
わかりやすい設定って大事だと思う。
道場破りで名を上げるとか殺し合い、リンチ上等じゃないと出来ないよ
主人公は人を殺すぐらいなら仕官も諦めようとする性格だから
そこまでして名を上げたいとは思っていなかったはず
なるほど狂死郎とは違うタイプだな
しかし人を殺せずして黄門の世直し旅の供ができるのか
まあマイルドなのもあるけどな。
一手所望、と道場の中堅辺りと戦い「勉強になりました」と去る。
これを繰り返していけばどっかから声がかかると。
仕官は無理でも、道場の師範代くらいにはなれそうだがなあ。
当時は道場破りに負けそうになると集団リンチして殺して
路上に死体を放置して、こいつは道場破りで結構強かったとか
看板立ててたらしいけど実話かな?
人を殺せば死罪の時代。
そんなリスクは犯さないと思うぞ。目撃者が多すぎるし。
それよりは、小金を与えるなりして、後で闇討ちしたほうが確実だろう。
>>520 知識って言っても専門書をベースにするとかじゃなくて一般レベルから拾ってきてるのが判っちゃうからなぁ。
スカパーのドキュメント系のチャンネルから拾ってくるみたいで、
「画面を見ながらカウントさせる」という指示を与えて画面を見させると着ぐるみが不自然に横切っても気付かない、とか、
ちょっと前に放送されたネタをそのまま漫画にしている辺りは、意図とは違う意味で笑えたりしたもんだ。
楳図かずおはリサーチの時は専門書まで読んでいたけど、徳弘さんはやるんだったらそこまでやる
ぐらいリサーチしてほしいわ。テレビ番組や新書などの一般レベルから拾ってきたのがわかるんだよね。
これはディープと思わせるぐらいリサーチするか、専門のブレーンをつけてほしい。
ノンフィクションかく訳じゃないんだからそこまでする必要は無い。
キャベツとトマトを同じ畑に描いてた頃から成長してないって事かな
>>537 話の本筋と関係ない部分で or 話を面白くするために
嘘理論を展開するなら誰も文句言わんのや
間違った知識をあろう事か説教に使うから昔からのファンに嫌がられるんや
狂死郎にでてきたバーチャという言葉や
アシモそっくりなロボットが気になったな
狂四郎でユリカが致死性ウィルスを射たれてから、後でワクチンを打つという展開が八角編であったよね。
ワクチンは解毒剤じゃないのに。
まあ、症状が出る前に打つワクチンというのはある。
狂犬病ワクチン(人間用)とかそうだね
それそれ。
潜伏期間が数日から一年と、脳から離れている分だけ長いので、
噛まれたら即ワクチンでも間に合うことが多いらしい。
>>532 道場破り「参った!この剣こそ私の求めていたもの・・・」
師範「道場は芝居をするところではござらん、伊達にして帰すべし」
道場破り「ひいいっ!!」
道場破りが参ったとか言ってもこうなりそう
>>536 ふぐマンの後書きだったか
この時代にネットで手軽に検索するよりも図書館で調べることを好むタイプと書いてたから
専門書を読もうと思えば読めると思うんだけどもね・・・
どういう本を選んだらこうなるんじゃい…
いっそつげ義晴みたいに旅でもしてみれば
世界観も変わるのでは?
シェイプアップ乱みたいな、カラッとしたギャグ漫画は
もう描かないんだろうな
あれも中期はえぐいギャグが多かったけどな。
乱の頃からネタはえぐかったんだけれども落とし所はうまかったんだよ。
自然破壊ネタ→自然を守る方法を見つけました、的な感じでバランスとって着地点を見つけて落としてた。
ターちゃんから微妙になって、狂四郎でギリギリ、以降でバランス崩してひっくり返ってって感じ。
今作もそこそこになりそうな所を、江戸時代は糞!アピールで踏み外しそうな辺り、担当のコントロールが必要不可欠な人なんだろう。
カッパーマンみたいなのは描けないのか!?
『水戸肛門』とかいうギャグはやらないかな?
そろそろありそうだが。
552 :
愛蔵版名無しさん:2013/10/22(火) 22:10:58.97 ID:/b82l2Ye
つまらないというより『楽しめない』作品に
なってきてるがつらい。
読者に媚び売るなって考えがあるから、これでいいんじゃないの?
粘着古参は文句言うかもしんないけど
またブサヨ荒らしが来たよ。
漫画板に徳弘さんのスレを立てて自画自賛で過疎らせてDat落ちさせたら?
買い支えてやってね。
アンケも出してやってね。
口だけ達者なくせにアンケ出さずに買い支えもしないから打ち切りの連続なんだよ。
ブサヨ荒らしは連載無しの頃や新連載の直後に来ないで
『単行本1巻』のストックが貯まったら顔出しだからどれくらいのスタンスか分かるわ。
チェックしてなくて無関心だから今頃になって来たんだろ?
もし懐古厨(笑)が嫌なら今は連載中だから漫画板にスレ立てして盛り上げればいいじゃん。
くだらないね。
ターちゃんや狂四郎がひりだすウンチの香りよりもキツい徳弘の進歩的文化人臭
こんなファンばっかりだったらそりゃ疲れるよね
ディープなファンが熱心すぎて重いというなら
ライトなファンを増やすべく作風も明るくすればいいのに
それもしないからな
スペリオールコンビニに置いてないから読めん
>>561 素で間違えているかも知れないから一応言っておくが
グランドジャンプだ。
徳弘漫画の読者はよく「シリアスに対する照れ隠しとして下ネタが挿入される」と言うが、
実際のところは逆で、コメディを書く事への照れ隠しとして過剰な厭世観や
殺伐とした雰囲気を盛り込んでるんじゃないかと思えてきた
コメディアンのローワン・アトキンソンが「いい歳こいて精神年齢9歳のオッサンを演じるのはキツイ」と言って
ミスタービーンを引退したのと似たような動機なんじゃないかとおもう
合間にギャグを入れたくなるのはギャグ漫画家としての本能じゃないの?
喧嘩商売の作者もシリアスな話の合間にネットでは不評の
本筋とほとんど関係も無い時事ネタを盛り込んだ完全ギャグ回を定期的に描いちゃうし
なお、ギャグメインの新ターちゃん後期のほうが説教臭い模様
>>564 ストーリーを続けていくうちにアイデアが枯渇し、矛盾のある展開になることもあれば、
ギャグを連呼しすぎてネタがなくなり、つぶれるギャグ漫画家もいる。
ストーリーでちょっと考えたい時にギャグの話を挟むのは、両方の問題を解決する
一つの方法。
ストーリーもギャグも両方描ける作家にとっては一番いい方法かもしれない。
江戸っ子たちは全てお見通しだったわけね
あたりはずれ江戸っ子破魔矢マン
新ターちゃんって後半のギャグ長編より
前半のバトル編の方がギャグのキレが良かったよな
ギャグも長く続けるとシリアスに流れると言うが、もうギャグネタないんだろうな。
黄門一行はようやく旅に出るようだな。
史実に従ってずっと旅に出ないのかと思って心配したわ
漫画としては2話以内で旅に出てもいい内容だった
なんか出だしが異様に遅いよね。
テンポが悪いのか慎重なスタートなのか?
ここから巻き返して面白くなるとは考えにくいな
575 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/14(木) 08:27:44.18 ID:??? BE:105257546-PLT(60607)
黄門様連載開始から今に至るまで面白い話を描けなかったのに
ここから面白い話を描けるようになるとは到底思えません。
>>572-573 亭主犬でも探偵になるまでが変に長かったよねぇ。
>>575 亭主犬は探偵になる前までは狂四郎が志乃を受け入れた時の雰囲気に似てたから期待してた。
犬になって見守るのも悪くなかったが探偵になった頃から皆と同じ感想。
黄門様はお察しください。
個人的に菊門さまは今のところ不満はないわ
ここ最近の黄門様のヌルい雰囲気は嫌いじゃないが、
単行本で読んだら1話の残虐シーンで嫌になるんだろうな。
亭主犬と似たパターンだよ
あくまで不満はないだけで、ここからまたいつもの徳弘節(悪い意味で)を炸裂させるようになるのが不安
一話でもやってたからそういう方向に持っていくのが既定路線だってのも解るけどさ
黄門様は1話が蛇足
>>581 あれのせいでぜんぜん笑えない話になってしまったな
かといってあれが無ければ単なるインパクトのないつまんない話になってしまうし
やっぱり第一話で主人公が助さんに抜擢されて旅に出るところから始めるべきだった
で、旅の途中で次第に肛門の腹黒さや先代のお供がどうなったかが判明してきて…
>>582 こっちのほうがいいよな。
最初は順当な黄門様パロギャグと見せて、次第にエグい展開に持ち込む方が面白くなったと思う。
構成も衰えたのかね?
あるいは最初に旅を描きつつ、過去話をどうするか
ゆっくりと考えれば方向修正も可能だった。
作者はもはや、人の意見を取り入れるようなタマじゃないんだろうけど
現代は編集がゆとりで無能なんじゃね?
新人なら編集の圧力が掛かりそうなものなのに、ベテランになったものだから、
編集が意見できないんじゃない?
その結果打ち切り連発、集英社には戻らないと言って小学館のスペリオールで
亭主犬だが、あっさり打ち切られて出戻り。
そこまでやってもまだ自分のどこが受け入れられないのかわからないのかと思うと
もどかしい。老害といいたくないが、もっと他人の意見聞いてほしいものだと思う。
ONE PIECEの作者がアドバイスしてやればいいのに
弟子の面倒はみるべき
恐れ多くて師匠に意見なんて出来る訳ないじゃんw
冨樫とかも、あの休載ぶりに編集や他の作家が強く言えないのは
黄金時代のジャンプを読んでいた世代にとって冨樫はレジェンドらしいから
589 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/16(土) 01:01:15.63 ID:??? BE:236828096-PLT(60607)
|小学館のスペリオールで亭主犬だが、あっさり打ち切られて
月2回刊で全8巻まで出してもらって、言うほど「あっさり打ち切り」か?
とは思う。
「あっさり打ち切り」ってのは、唐突に最終回を迎えたという意味だろ
連載年数が長かろうと、いきなり「次回最終回」と終わらせれれば打ち切りだろ
>>586 シェイプアップ乱の頃は編集に色々意見されてウゼーみたいなこと
言ってたが、そのせいかスゲー面白いというのも皮肉な話だ。
はっきりいって絵柄も下ねたも人を選ぶタイプだから
客観的に意見を言ってくれる編集者は必要ではないかと…
少年誌でぎりぎりまで許してくれたんだから
けっこう寛大だと思うよ。
あの手塚先生だって、老害呼ばわりされた末に最後の花道として用意された
新連載ブラックジャックでまた起死回生したものな。
手塚先生に忠告できる骨のある編集いたんだろうな。素直に聞いて発奮して
名作を残す手塚先生を見習ってほしいわ。
>>593 BJ創作秘話だと、どちらかと言うと最後の花道として手塚氏の好き勝手にやらせた結果っぽいぞ
>>586 マッチ茨木に担当編集になってもらって
ビシビシやってもらうしかないな
好き勝手やった新ターちゃん後半よりも
編集の支持ウケまくりだった前半の方が圧倒的に面白いという揺るぎない事実
徳さんは間違いなく天才だと思う
天才は一般人の感覚を理解しないが故に、一般人が自分に何を求めているのかも理解できず
本人の好きなようにさせるとおかしな方向に行ってしまうわけだ
歌手とかでもいるよな
間違いなく天才なのに大手事務所から独立してセルフプロデュースでコケちゃう人
万人受けするタイプではないよな。
つげ義晴みたいに金銭に無頓着で
仕事を受けるのがおっくうなら話は別だけど
それなりに受けたいならだれかに手綱を引いてもらうのが
いいと思うな。
徳弘が天才なのはストーリーテラーとしてであって
徳弘のメッセージ自体はステレオタイプかつ頭でっかちきわまりない
つまりイデオロギーが才能の足を引っ張ってる
徳弘の才能そのものが読者を遠ざけてるわけじゃないよ
>イデオロギーが才能の足を引っ張ってる
ホントそれに尽きる
編集に意見させない、自分は少年漫画家だから大人や女に
向けては描かない、他人のアイデアは採用しないと尾田が公言しているのは
もしかして師匠ゆずりか
徳弘ファンは評論家が多いな
そうなってしまうような作品が多かったからね…
ライトなファンは逃げ出したと思われ
だって基本的に絵はキモい系なのに、
エログロでストーリーも暗かったら辛いよ!
エロは必要なのか!?
エロだからとりあえず連載させてくれるって甘えがストーリーで盛り上げようって気持ちを萎えさせてるんじゃまいか!?
エロはギャグだけでいいんだよなぁ
それこそターちゃんくらいが丁度いい
狂四郎の場合は究極の遠距離恋愛で
二人が実際に出会って一緒になるまでって目標があったから
エロスも意味があったんだけどねー
あと狂四郎の殺人凶の対比として、志乃の男性遍歴があったから必要ではあったんだろうね
それにしても多いと思うがw
徳弘さんの作品に出てくる女性がみな痴女というのが嫌だ。
女性にも性欲が有るというのはいいけど、痴女ばかりで普通の女性がいないわ。
マリアは幼児のあーちゃんに生理中の股間舐めさせる痴女だったし、ふぐマンはラストは痴女のSEX奴隷で、
亭主犬は獣姦というのがサービスエロとしても気持ち悪い。
狂四郎以前は乱ちゃんやジェーンやケンチャコのまゆやもも子みたいなさっぱりとした気性のヒロインで
皆好きだけど、狂四郎以降は殆ど痴女ですっきりしない。
ふぐマンは、最後やけになって全部経験させてたりやらせたりしてた感じがあるな。
あの時点からもう打ち切り決定だったのかもしれんねえ。
>>609 乱ちゃんはエッチな話も好きだけど
左京に操を立ててたから好感が持てるな。
つーか普通の事なんだけどな
弥七的な源さんにお銀的な人・・
後はハチベエ的な人が加わるのかな
つか肛門が何考えてんのか全く読めない。本当にまんまの気まぐれでイベント大好きなだけのジジイなのか
徳弘漫画のいつものパターンとして、
インテリな参謀格のキャラが出てきそうだな
鬼の正体は外国人かな。もしくは奇病か
立て直してきたけど旅立つまでの蛇足はいらなかった
亭主犬のように途中リタイアしないよう頑張るが少し期待するか
本当に旅立つまでの話は無くて良かったなw
617 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 22:07:15.27 ID:NaZYqB8U
>>609 狂四郎以降は青年誌で性描写描き放題だから
痴女が多いのも仕方がない
やっとちょっと面白かった
>612
うっかり八兵衛が高橋元太郎だから。
単行本収録時に、1話だけ描き直せば
持ち直せないだろうか。
首チョンパとマシンガン乱射は一般読者はドン引きだろう
なんで飯食うと口に枠引くんだろ
またエグい展開になりそだな黄門
まさかのターちゃん登場にワロタw
江戸時代の日本に野生のターちゃんがいた
なんて事だ…、ここは地球だったのだ
あれは天然痘の患者かな?
ハンセン病じゃね
天然痘になって治って跡が残ってた人なら
江戸時代には普通にいたはず
真っ黒な肛門にゲスな格さん
比較的まともそうなのが源さんだが鬼退治にどう動くか
まぁこれまで肛門に就いてこられたんだから見て見ぬ振りだろうけど
源さんは、黄門様に付き添っていただけにそっちを優先するんだろうな。
そして格さんはあまりにもあからさま過ぎるw
黄門様の目線もなんか冷たいし。
というか、今までも藩士をゴミのように使ってきたんだから、忠誠心がいくらあろうが
特別扱いもせんよな…
逆に主人公に対しても普通に扱っている気がしないでもない。
わくわくすることが優先なら、それこそ「周囲が鬼と見なしていて、倒して英雄的扱い」なら
躊躇なく罪のない村人たちを殺すかもしれんな…
とりあえず、黄門様に少しでもいいところがあるか、それは次の展開でということか。
メインキャラにやな人間しかいない漫画しか描かなくなった
角さんは毎回使い捨てキャラだったりして
毎回新しい角さんが出てくるけど、毎回殺される
いや、さすがに色々めんどくさすぎかw
史実の光圀公は生類憐みの令には反対だったよね
何度も反抗した結果、隠居を命じられた。
今回はどういう裁定を下すのか。
これで黄門様の立ち位置がはっきりするな。
とりあえず今週を見る限りは、別に殺戮や血を見るのが好きなわけではなく、
退屈しのぎができればそれで満足。
ただし退屈しのぎの方法に手段を選ばないので、そのために大量殺戮になろうが
多分かまわないだろうし、今回のようにろくに調べずに「鬼退治だ」と
マシンガン乱射も厭わないってとこはわかった。
あと、結構主人公は気に入られる可能性があるって事と、
格さん以外の同行者にもそれなりに評価されてるって事かな。
徳弘パターンなら、肛門さまは見逃してくれて、助も一安心で終わり
ではなく、生類憐れみの令や鬼問題ではない別の問題で裁かれたというのを
後日、助が知るというオチだろうな
厭世観やら悲哀を描くのもいいが、そればっかというのはきつすぎるしなあ…
モラルのない無邪気な主君をあの手この手でごまかして、なるべく不殺に持っていく感じかな。
それに日々悩むようなら、タイトルとも矛盾しないし。
黄門さまも人を殺す事に頓着しないにしてもバカボンパパみたいなキャラだったらもっと明るくなったかもな
黄門さまが見逃しても「実は病が治りきっておらず、再発により全滅してしまいました」とかいうのも有るんだろうな。
月形龍之介の黄門映画でも鬼と戦う話しあったな
あと類人猿とかも
権力を持った年寄りの顔色を伺う若者たちなんて構図は
見てて気持ちのいいもんじゃないなあ
旅の過程で、主人公に感化されて少しずつ本当の世直し旅になっていくなら
いいんだけどね…
相変わらず
権力者=悪
一般民衆=虐げられてる被害者
の単純脳漫画だわ。世界からみたらミラクルピースの時代よ?
あのころまではそうでもない
あのあたりからそうなる
当時事実上の日本のトップだったのに脚気が原因で死んだといわれる徳川将軍も中にはいるんだぜ?
平和な時代に栄養不足で死んだ国王なんてほかの国であるか?
脚気は栄養不足っていうか贅沢病の部類じゃないの?
そもそも日本は世界でも類例がないほどに、権力者と庶民の食生活が
それほど変わらないという妙な国ではあった。
大名、将軍家では毒殺を恐れて、毒見後の冷えた食事しか取れなかったようだし、
天皇はより悲惨で、江戸時代は禁中並公家諸法度で格式ばかりが求められるのに
食費がないから、品数だけは規定どおりのものを用意したが、
その大半が食べられないものや腐ったもので、間違って食わないように
紙がおいてあったという…
>>643 確かに当時の贅沢品であった白米を食べれる上流階級の人に多く症状が見られたからそういう意味では贅沢病の一種といえるかもしれない
しかし白米のほかにそれなりのおかずも食ってればそうはかからない病気である
>>642 平和な時代に飽食して、寿命を縮めた王や貴族なら結構いるけどな。
というか、中世においては栄養学も発達していないし、
脚気の理由がわかったのも長い歴史から見ればごく最近。
金をいくら持っていようが、バランスのいい食事というのは難しかっただろうな。
雑穀や玄米が見直されたのは明治以降だろ
今だって多くの奴は白米食ってやがるし知識が浸透してるようには思えない
金持ちも贅沢病で死ぬ
その一点のみで庶民と富裕層の食べ物に差が無いとは思わないけど
現代は玄米や麦より精米された白米の方が安価だしね
刑務所の麦飯も白米のみよりコストがかかってしまっているとか
コストがかかってしまっているのか!
当時の江戸などの大都市は、年貢で集めたり農民自身が換金で売って量がだぶついていた
米だけは安いので庶民も米ばかり白米にして食っていたので、庶民も脚気になっていた。
江戸時代の栄養バランスは、多くの雑穀や野菜も一緒にとっていた(安定した自作農ぐらいの)
農民のほうがよかったと思われる。
現代アメリカでも、貧乏人は安くて栄養があっても偏った食事をするので、貧乏人のほうが肥満して
病気になるという問題もある。
>>631 >>632 史実の光圀なら、プライベートな場で嫌味を言ったり、隠れて狩をしていた程度で、
犬の毛皮を送りつけたというのは後世の創作くさい。
嫌味も「生類憐れみ自体はもっともだが、狼藉する犬がいたら自分のところでは
躊躇なく殺す」という話で、生類憐れみ自体は否定してない。
あと光圀の引退理由は諸説あるけど将軍綱吉ともめてた理由は、生類憐れみよりも
綱吉の後継者問題(実子がなかなか生まれないのに、後の六代家宣をなかなか養子
にしない)や綱吉の親戚や老中を抑えての専制路線そのものくさいうえに、光圀の隠居
自体は「60歳過ぎて目立った病気はないが体調不良の上に、わざわざ兄に無理を言って
養子に取った跡取り綱條もすでに35歳」という状況で別に特別な理由を求める必要もなく、
ぽっくり逝く前に安定して引継ぎ・後見できるうちに、一人前になった跡取に継がせたで
済む話。
>>650 アメリカの貧困層は高カロリー、高脂質のファーストフードを食べる量が多いので
肥満になりやすいって話じゃなかったっけ?
>>651 〉「生類憐れみ自体はもっともだが、狼藉する犬がいたら自分のところでは躊躇なく殺す」
マジでこんなこと言ったの?光国見直した。
>>651 『桃源遺事』という光圀の死後一年足らずでまとめられた水戸藩の公式言行集があって、
それに載ってる。
藩の公式記録だからなるだけ褒める目的でまとめられてるが、死んですぐ後の物だから
史実の話として信頼性が高い。
江戸城内で御三家と老中が列座した際に光圀が言ったという話。
「生類憐れみのことだが、上様が生類を憐れむのは人を憐れむ心の余分を持って生類に
までおそよばれている事だろう。しかし過ちがあれば人さえ処罰を受ける。
咎のない生類はみだりに殺すべきではない。だが私の屋敷に悪戯犬が入り込んで悪事を
すれば殺させる」
逆に、有名な犬の毛皮の話は出所が全く不明。
犬将軍に直接言ったわけでも、自分の領地内の民衆は守ると言った訳でも無いのか。
でも当時これだけのことを口に出来るのは凄いことだったんだろうことは
平成の生類憐れみの令と言われる犬HK費とかカスラックとか草加国交省大臣とか
そゆことに一言も文句言えない現代から類推すると良く分かるネ。
>>653 専門的には高カロリー、高脂質も栄養があると言うのだ
黄門様、すこし面白くなってきたな
変に厭世的な作品にするより、黄門様に振り回される珍道中のほうが面白い。
命なんか屁とも思っていなさそうな黄門様だが、
今回の話を見る限り、あえて悲劇や残虐なシーンを見たがってるわけでもないようだし、
ある程度は操作、誘導はできそうだしなあ。
この人、ギャグの中に2〜3割くらいシリアスまぜるのが最高なのに
狂四郎からは逆になってるのが辛い原因
肛門は今回みたいな軽快な話が続くなら読めるけどまた暗くなりそうな予感がして怖いな
時代背景を語る文字ばかりのギャグのないシーンは
読み飛ばしてる。あれなんとかならんのか
>>662 歴史に疎い人には解説が必要ってのはある程度理解できる。
基本的な歴史認識が無いとどこがギャグになるのかわからなかったり、
登場人物の行動についても疑問符がつくこともあるだろうからな。
要は標準的な知識を持つ人には余計かもしれないが、
必要としてる人もいるってことで。
多分単行本とかで一気読みするとあまり違和感ないかもしれない。
時代劇とかでもナレーションによる歴史や設定解説なんてよく見かける話だし
2ページ程度の解説さえ許せないとかいう方がどうかと思うわ
>>664 それだけこの漫画のそこまでのテンポかわ悪かったんだらしゃあないわ
黄門は結局クズだったが助さんがなんとか討伐隊を蹴散らしたな
最悪のオチになりそでヒヤヒヤした
そっくりのジジイが出てきて黄門の首をいきなりはねて入れ替わったら良いのに
それなんて覇☆LORD?
逃げた藩士の人たちは士道不覚悟で切腹だろうね
ああ
それ考えたら欝オチになっちまう・・
このスレで必死になって知識ひけらかしてるバカがいるなw
>>664 基本ギャグ漫画なんだから、もっと気楽に読みたいのよ
>>672 んじゃ別にななめ読みでもいいんじゃない?
作者が言いたいのはこういうことかとなんとなーく解りゃそれでいいんじゃね
鬼騒動は肛門さまにとっちゃ、前回の助さん無双と今回の肉食を楽しみ終わった時点で里の奴らなんかどうでも良くなったんだろうな
里の奴らが生き残ろうが死のうが興味ない
「よきにはからえ」も好きにしろよどうでもいいとか言う感じだと思う
助さんの憂鬱より源さんの苦悩だなw
かなり助さん気に入ってるが出過ぎた真似も出来ない
いずれバランス崩れて助さんに肩入れしだしたりするのか
あきらかな創作であり、なおかつパーフェクトなベビーフェイスだった水戸黄門のパロディまでやって「本当はこの時代の権力者階級の人間たちは糞ヒールだったんだぜ、ヘッ!」と言ってる徳弘さん
まあ、史実の水戸光圀も若いころは無頼してたし、
藩政よりも日本史作りに没頭してたから、名君とも言えるかは微妙ではあるな。
越後の縮緬問屋じゃないので〜
>>663 むしろ変にリアルの江戸時代を説明してこだわってますよ的アピールいるせいで、かえって本編の
内容のおかしさが際立っている
一番のツッコミどころは、光圀が諸国漫遊していて各地で絶大な権威権力を振りかざしているところ
だけど(『水戸黄門』へよく指摘されているように、そんな権限は全くない)そこは話の前提として
受け入れるとしよう
でも全体に、前世紀の左翼的江戸時代観(権力者はひたすら横暴で民衆は虐げられてばかり)に
いまさら観があるし、今回の話なんて「作者の生類憐みの令の知識はいったいいつのだ?」なんて
代物
というのも生類憐みの令って、人間への福祉政策でもあって、病人(あと老人や子供など)の遺棄
を明確に禁止している。だから生類憐みの令を持ち出すなら、病人を捨てたりその状況を放置して
いる連中の方がまず処罰対象になってしまう
めんどくせえおっさんだなw
気に入らない読まなきゃ良いじゃん
どうせこの作者の事なんだしここで愚痴っても何も変わらんよw
>>679 生類憐みの令については良い面もあると見直されているが、悪法であったことは間違いなさそう。
少なくともその運用は行き過ぎ、島流しや獄門、切腹者まで多数出ている。
結局人間への保護政策を除き、次期将軍に老中が進言し、即廃止したからな。
今回の隠れていた住民は生類憐みの令が発せられる前に隔離、見捨てられているわけで
既に全滅していると思われていたとすれば、罪に問われることもないでしょ。
作者が今回の件について間違っているとは思えない。
それから突っ込みどころも何も、諸国漫遊自体がフィクションだけになんとも…
ただし、仮に徳川に繋がる一族が世直し旅をしたとしても、諸藩は逆らえんだろうな。
もちろん権限も権利もクソもないのだが、一応「水戸黄門」では、
洒落にならん悪事や腐敗の事実をつかんでいる以上、下手に幕府に苦情申し立てたら
それこそ格好のお取り潰しや減封のネタにされるかもしれんw
フィクションの中の水戸黄門劇のメタストーリーがやりたいのか、
史実の水戸黄門の存在(単なる権力者としての)を描きたいのか、
そのへんが作者の中で定まってなくて見切り発車したブレブレ作品だから、
読者である俺らの意見がこんなにも紛糾してしまうのだと思う
史実・リアルよりの水戸黄門物でよくできて面白い漫画ならすでに さいとうたかおの『傀儡』
(現在のタイトルは『水戸黄門になった男 影侍』)があってコンビニ売りでもちょくちょく
再販されてるからなあ
>>683 あれはどうだろう…
世直し旅と言うか、旅で見かけたトラブルを解決して報告すると言う、
印籠も何も存在しない話だからなあ。
もちろん時代劇ものとしては面白かったし、さいとうたかを氏の作品でも好きなほうなんだが。
(それだけに、ちょっと投げっぱなしな最終回がもったいない…)
>>682 見てる方もリアル寄りの感覚で見ていいのか
フィクション寄りの感覚で見ていいのか困惑しちゃうんだよねえ
686 :
愛蔵版名無しさん:2013/12/28(土) 15:33:37.79 ID:C451T9v2
現代の感覚で当時罪の裁きが重い、軽いを判断することほど愚かなものはないな
江戸時代じゃ他人の家に盗みに入って捕まっても死刑、放火しても死刑、監督不行き届きで切腹、の時代だからな
出世して親孝行したい真面目な助さんと
退屈を紛らわしたいだけの冷酷で受け身な肛門
という目的感の薄い主人公2人の話なんだから
北斗の拳的に敵役に強烈なキャラを出し続けるか
肛門の奇行に振り回される濃厚な読み切りギャグストーリーにするしか方法がない
このまま中途半端なドラマを展開しても何の発展性もないと思う
徳弘先生に言っといて
ファンレターで直に言えやw
>>687 評論家気取りのお前に言われなくても、プロなんだから
どうやって話を回せばいいかは考えてるだろ
690 :
愛蔵版名無しさん:2013/12/29(日) 19:05:32.09 ID:Q8t0WPGf
最近打ち切りばっかりだけどな
元々アンケ人気のわりにはコミックスが売れない漫画家だからアンケも微妙だとすぐ切られる
>>674 あれだけ歓待されたのに、彼らの死を意味することに何のためらいもなかったからな。
本当にその時楽しければいいという感じなんだろう。
この黄門様の欲求を満たしつつ、悲劇を回避するとこが主人公の憂鬱なんだろうなあ。
>>675 源さんは結構助さんを気にかけてくれているな。
今回の出立を伝える時も、助さんに助ける機会を与える意味もあったような気がする。
今まで、数多くの死(黄門を守る為とは言え、味方もかまわず殺害)に関わっているだけに
心のどこかで、理不尽な死や悲劇を避けることに熱心な部下を求めていたのかもしれないねえ。
なんにしても、敵ばかりじゃないことはうれしい。
源さんみたいなキャラが居るのは多少救いになるけど
源さんも生きてく以上、最終的には助さん切り捨てざるをえないからな
病気が直って1月ぶりくらいに大好きなカレーを食べた
うめえ、ほんとうめえと感動しながら喰ってたら、狂四郎のアレを思い出してなんか辛い
対象年令は高校生以上ってところかね、狂四郎は
そういや狂四郎スレってどこいった?
懐かしだと思ってたけど見当たらない
>>692 生きていく以上と言うか、黄門様に危機が迫った時や、
黄門様の命令があった場合には従わざるを得ないからな…
695 :
愛蔵版名無しさん:2013/12/29(日) 22:50:07.84 ID:Q8t0WPGf
肛門→クソ
格→クソ
侍→クソ
庶民→迫害された被害者
主人公→いい人
なんかギャグにしても気が休めない。
肛門・侍クソにして、いい人の庶民は虐げられるの構図で軽く読んで
気休めにしようと思えないんだよ。
のほほんとしたノリのギャグが読みたかった。
読んでいて気が滅入る。
永井豪の黄門の孫娘が主人公のパロギャグは黄門パロギャグとしてよかったな。
「このマン所が目に入らぬか」とヒロインが股を広げてマン所見せて皆がひれ伏すの。
今でも乱ちゃんはのんびり読めるギャグ漫画なのにな。
狂四郎連載中から何かが狂い始めたんだ
自分も狂四郎リアルタイムで読んでいたけど、八角編から狂ってきたと思う。
そしてアルカディア編で山下とめぐみを吊るすエンドにした時点で変質したと思う。
八角編は破滅の未来を選んだ人々の悲劇だったが、アルカディア編で人間の
本質は悪であると一方的に決め付けるようになったと思う。簡単にいえば大衆は愚民論。
それが、状況は何も変わっていないが、二人だけは幸せという煮え切らないエンド
につながったと思う。
狂四郎のエンドをハッピーエンドというが、あの状況下で狂四郎がいつまでも
戦えるわけないし、どう見ても行き詰まりが見えるバッドエンドだよ。
そしてバンパイアで決定的に作風が固まってしまった。
未収録の読み切りなんか性悪説と大衆は愚民と連呼しただけ。
もうこれだけ批判されても昔の作風に戻らないのは残念だ。あきらめているよ。
俺も漠然とそのようなイメージを持ってるな
アルカディア読んで最終回読んでもっかいアルカディア読むと
どうしても吊るされている山下とめぐみの顔が狂四郎とユリカに見えて来てしまうんだよな
自分はアルカディア編の最終回の二人の絞首刑シーンは人間の偽善さ、残酷さを上手く表現たと思ったけどな。
狂四郎の二人をちゃんと弔ってやれというフォローがあった故かもしれないが。
でもバンパイア以降の徳弘作品は苦手だ。
アルカディア編で止まっていれば良かったんだよ。
しかしそこからエスカレートさせたのはまずかった。
バンパイアはもろにアルカディア編をエスカレートさせたものだったし。
別の作品で別の角度から人間を描くというのならともかく、同じ角度から
描き続けていればそりゃ作風が偏るよな。
ボトムズが狂四郎と共通していると過去スレで言われたけど、あれも狂四郎とエンドは
共通しているかもしれないけど、人間の善性悪性を多面的に出し、様々な人間とキリコ
が出会うドラマになっているし、戦争を裏から操った神を出し抜いて倒したというカタルシスが
あった。その上で戦争が続くので、結局戦闘マシーン扱いのキリコとフィアナは自分を不要と
するために冷凍睡眠に入って銀河へとと言うラストだから、狂四郎と微妙に違うんだよな。
つまり、人間を多面的に描くか、ただ人間の醜いところだけを描くかの違いなんだよな。
徳弘さんは後者で一方的に醜いところだけを描いているからこうなるんだよ…
八角編は、地位や名誉に狂った人間達の愚かで、常識を逸脱した狂気を表現。
アルカディア編は差別の先にある狂気。
ただ、さすがに二人を吊るしたのはやり過ぎたと思う。
あの変から歯止めが利かなくなっていったなあ。
俺はアルカディア編がこの人にとっての”永井豪におけるデビルマン”だったんだと思ってるよ
もう後は、嫌でも取りつかれたように「それ」を描き続けるしか無いんだよね
狂四郎を上手く締められていれば違う道もあったのかもしれないけど
バンパイアの読み切り読んだ人いる?
自分はリアルタイムで読んでいた。
単行本未収録にすると言っていたから、読んだけど未収録でも構わない話だったと
しか感想が持てない。
しかし徳弘さん枯れたのかね…
人間は駄目で醜いところもあるけど、良い所も美しいところもあるという多面的な
捉え方が出来ないのかね。
優れた作品は人間を多面的に捉えているけど、徳弘さんは一面的だからな。
一応犬と今回ので若干はマシになってきてるけどな。
バンパイアは暗の部分を突き詰めたかったんじゃない?
狂四郎は暗というよりも、長期連載の中で何度も瞑想した結果ああなったと思えるけど。
人間の闇の部分を突き詰めるという割には普通の人がいないのがね…
デビルマンで恐ろしかったのは近所の普通の人が一旦狂気に陥ると
あんな残虐なことをやるということであって、普通の人に潜む様々な
善と悪を突き詰めればよかったのに、一方的な悪人か基地外それとも
善人すぎるほど善人しかいない。
普通の人が善悪どちらかに揺らぐ描写がないんだよな。
出てくる女がやたら色情狂であるのと同じく極端なサイコパスがやたらに多いんだよ
ターちゃんはケルベロスをのぞけば敵側にも人間らしさとかあってわかりあえたから安心できたけど
狂四郎以降の世界観はケルベロスのような連中が圧倒的に幅をきかせた世界なんだろな
権力者なんてろくな奴はいないと思うしそこまで間違ってはいないと思うけどなんか居心地がわるい
キチガイと嫌なやつしか出てこない殺伐マンガといえば他にシグルイがあったけど徳弘正也的にはああいうのが理想なのかな
シェイプアップ乱とかターちゃんとか知ってるだけに辛いわ…
ふぐマン面白かったのに
ふぐマンは、中盤から関わる女がほぼビッチ化して恋人作って
主人公から離れて行ったな。
あのあたりからやっつけ感が酷くなりすぎていった。
科学者としての設定を生かしたトリックも、確実性に欠けすぎたり、
まともにやったら数日〜十数日かかるようなのもあったし。
というか、主人公に重過ぎる悲劇な設定はつき物だが、モノには限度があるだろうと。
全身毒男にどんな明るい未来があるのやら…
710 :
愛蔵版名無しさん:2014/01/04(土) 16:09:15.94 ID:JAl2SsMv
ケンちゃんチャコちゃん好きだったけど今やったら
やっぱ欝展開になってしまうのかな?
>>709 >中盤から関わる女がほぼビッチ化して恋人作って
>主人公から離れて行ったな。
終わらせるために片づけていったんじゃないの
しかしいきなり終わるにしても直す薬ができて治ったけど
かわりにメタボになっちゃったよ!みたいなオチかと思ってた
トリックがご都合主義なのはまぁ漫画だからいいけど
そういう「コメディだからいいんだよ」の部分と
毒男のという設定の重さがちょっと釣り合い取れてなかったってのはたしかにあったかもね
しかもラストが色情狂のSEX奴隷って何よと思ったわ。
誰か真ヒロインと純愛させて幸せにさせてやっても良かったのに。
事実上のバッドエンドだと思う
徳弘さんがやりたいことと読者の徳弘さんに求める徳弘さんならではの
良さが完全に乖離しているからだろうね。
青年誌に移籍してからエロシーンやるようになったがあれやめてくれんかね
携帯からタダでいくらでもエロ画像を見れるこの時代に、スーパージャンプやグランドジャンプのようなやや年齢層が高めの雑誌買ってクセのある徳弘絵をズリネタにする奴なんてどれくらいいるんだろうか?
全くヌケないエロを数ページやられるとなんだかなあと言った感じ
あと東日本大震災後の被災地の人達の行動を見て、あらためて日本人はバンパイアみたいな近未来にはならないと確信したよ
徳弘センセは過去も未来も日本人を信用してないようだが
好きでやってるんだから仕方ないんじゃない?
今作ではまだマシになったほうだ。
今までの作品では単にページ埋めに使われていたからな。
描きたいものを描きたいように描いてても売れないって事を自覚して欲しい・・・
717 :
愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 01:15:51.34 ID:??? BE:70172328-PLT(60607)
この人のエロシーンの必要のなさに関しては
それはもう相当昔から延々と言われているんだよね。
描きたいものだけを描くんなら同人誌か自費出版で
いくらでも好きなだけやりゃいいんだよ。
読者が求めていないから単行本が売れないんだよ。
本が売れないから打ち切られましただ? 甘ったれたこと言ってんなよ。
>>714 うん?
あれ以降、食べて応援とか、日本を取り戻すとか、やばい方向に動いてるようにしか見えんが?
>>714 作者の肩を持つつもりはないが、あの大震災の時は、災害は地域的なもので、
確実に日本の政府としての機能が生きていたからこそ整然としていたとも言える。
まあ、東京が核攻撃されたとしても、アメリカとか相応に日本の復興に
力を入れるであろう国があるからこれまたエゴむき出しになる可能性は薄いだろうが。
たしかにエロシーンで人にすすめにくいし
嗜好も独特だから彼女に勘違いられそうで家に置きたくない
売れたいと思うなら少しは企業努力すべきだよな
昔は好きなように描いても売れた時代もあっただろうけど、その頃の作品は今見たって面白いもの
それに比べたら今の作品はファンといえども読んでて楽しくない
コミックスが売れない→買わない奴らが憎い→愚民どもめぇ・・・→漫画にその思いが影響する
→ますますつまらなくなる→売れなくなる
っていう負のループが怖い
青年誌に切られないために入れてるエロシーンという命綱が己を雁字搦めにしている
ケンチャコの時はエロとギャグと人情話のバランスが良かったのにな
どうしてこうなった?
724 :
愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 13:26:21.91 ID:GrdQ59jx
なぁ。剣崎警部のムスメの話は今読んでもすげー泣ける良いハナシだったのに。
今だったらまゆがレイプされる展開は絶対に入れるな。
その展開は絶対に見たくない。
ケンチャコの再開は絶対にしてほしくない。
黄門様、連載中なのに、漫画板には徳弘スレ無いんだな。
落ちるし。
こういうパターンで行くのかね?なんとなく少年ジャンプ的なヒキだ
鬼の時といい続きが気になるわ
vs侍軍団で総力戦になるかテレビ版みたいに家に火を放たれ炎上のドサクサで〜みたいなパターンか
>>728 こういう危機に、主人公は圧倒的に勝たなければいけないんだよな。
しかも黄門様を喜ばせるような興奮する戦いで。
乱戦になって形勢不利、あるいは黄門様に危険が及ぶと判断されたら
源さんのマシンガンが味方を無視して発動するわけだからな…
>>729 源さんのマシンガンわろたw
弥七みたいなオーソドックスな忍かと思ったらえらいハイテクな人だお銀の外伝にでも出てきそうな
単なるギャグで実戦は違うかもしれないが
実戦で使うなら言うとおりかなりシビアな事になるな
>>730 第一話で、劣勢になった時点で味方もろとも使った実績があるからね。
その時当然味方も1人死んでる。
大ピンチの度に味方が全滅。
技量不足や黄門様の戯れのために単独死。
そういうのが積み重なって犠牲の履歴があるわけだからな…
そうだったかw
全然覚えてないや一話見逃してたかなw
733 :
愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 21:00:39.29 ID:SW9YYG9i
盗っ人と思え(キリッ
五公五民で百姓疲弊
しかし水戸の殿様のツラなんて浪人達がよく知ってるな
>>733 それなりに自画像とかはあるかもしれないし、
または見た人から聞いて絵をかくことはできる。
それを複写して恨みを持ってる連中が手に入れれば解決。
ま、江戸時代の旅ってのは危険に満ち溢れているのは同意だなあ。
後は五公五民だが、初期に行われた検地結果で行われているから
藩によっては実情にそぐわない年貢を設定されている。
一部の藩が、表向きの石高が高すぎて大半を年貢で取られていたと言うのもあったし、
上層部が無能で、蓄え分を金に替えたり浪費した結果、より悲惨な目に合う事も。
苦しい弁明だなオイ
自画像(笑)に似てたら片っ端から襲うのかよww
つーか、普通に調べるだろ
漫遊してるから襲えるとか
城下の民衆が漏れなく知ってる奇行なんだから
そもそもアホの主人公一人が知らないだけで、下町の皆に知られてるぐらい情報統制が杜撰だったんだし
黄門の顔なんかそこら中に知れ渡ってる可能性高いだろ
ツラ知らなくても自称で充分だろ。当時冗談でも福将軍とか抜かすヤツは長生き出来無いし。
つか、ツマンネ。いや狂四郎を期待するからなんで普通の漫画家としてはかなり良い方なんだけど。
ページめくったらそこに臨戦態勢の狂四郎が立ってたらどうよ?
背筋に衝撃走るからマジで。そのくらいヤツの存在感は圧倒的だった。
1話みたいに印籠を出す機会なんてそこそこあるんだし
もしそれを誰かが目撃して、知れ渡る可能性は高いだろ
源さんとかが始末してるとは思うけどそれでも限界はあるし
>>741 いや、救われた奴らは、相手が黄門さま一行って事は知らないんじゃね?
743 :
742:2014/01/14(火) 22:50:04.16 ID:???
スマン
現・助さんが加入する前の話か
>>742 あんだけ死者が出てるから、数年は活動してるだろうからな。
>>734 安全云々は比較基準にもよるし
現代と比べれば格段に危険
でも当時基準でいえば、戦国から江戸時代初期ぐらいと比べれば格段に安全だし。
水戸黄門と同じ時代に来日して詳細な記録を残したドイツ人のケンペルは、当時のドイツおよび諸外国
との比較で「ものすごく安全で大勢の国民が気軽に旅行している」といっている
746 :
愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 22:40:49.50 ID:vjfDZWRQ
そんなに危険だったらお陰参り(伊勢神宮参り)なんて文化生まれてねーよな
そりゃ現代と比べりゃ危険だろうけどさ
>>746 そういう時期は、自然旅人が増えて逆に安全になってるのかもしれんな。
人の目の付くところでは追いはぎもできまい。
多分徳弘先生はお伊勢講なんて知らないんだろうな
そういうドイツ人は避けてお犬様騒動は起こってたの?
山賊がうようよいた時代
危険だなって状況になったらもう殺されてるから安全に見える
>>749 脱線するので手短に言うと、ケンペルは犬にかまれた日本人の診察をして、犬に復讐しないのか
と聞いたところ、処罰されないからやらないと返答されて、古代ローマ皇帝のアウグストゥスがヤギを
神聖視していたようなものだろうかと考えた、という記録は残している。
ただ主に長崎での体験談中心ではあるが、密貿易で死罪になった例はたくさん挙げているが、
犬関係で死罪・重罪になったという目撃談は皆無。
これに限らず現在では、犬関係などの規制が問題になっていたこと自体は事実だが、
昔の通説は誇張が過ぎるというのが、現在の一般的な見解。
そもそも『水戸黄門』の背景の元禄時代って、パラダイスというわけでもないけど、
何だかんだいっても、中央や地方の政府がちゃんと行政や警察・司法の仕事をして、
インフラや治安の整備が完成して民衆(庶民レベルの農民町人)にも利益をもたらして、
経済発展の末に民衆の生活水準向上も定着したという、それまでの日本の歴史に
長らくなかった「平和」が完成した時代なんだけど。
でも、このマンガではそれを徹底的に無視して、ネガティブなことばかり書き立てる
みたいだ。
>>753はポジティブに過ぎるとは思うけどな。
綱吉の時代と言ったら幕府の財政も悪化し、次代には改革を迫られた時代。
当然各藩の財政はそれ以下なわけで。
仕組みがあろうが、それが実際に機能するかどうかは十分な人材と費用が必要。
それがなければ当然穴も出てくる。
というか、そもそも諸国漫遊自体が嘘っぱちなのに、それを題材にしている漫画に
史実を忠実になぞれと?
これは漫画だぞ。面白い方が真実(by相原コージ)
ぶっちゃけた話、平和を謳歌する世界を舞台にしたら世直し旅にならんだろ?
ポジティブも何も事実だろ
この時代、こんなに平和だった国が外国のどこにあったの?
世界と比較する意味は?
江戸時代の旅が現在と比べて危険だったという事が焦点であって
世界と比較して安全だったか、平和だったかは何の関係もない
外国が危険だからなんだと言うんだろう。
論点がずれてるな。
いちいち史実を出してくる奴はなんなん?
とにかく自分の主張だけはケチ付けられたくないでけで屁理屈こねてるゆとり
現代より危険だったから江戸時代は庶民が虐げられてた暗黒の時代だった〜とか笑う
つーかゆとりって(笑)語彙のない奴が好んで使う言葉だな
士農工商、えた、ひにんという身分制度。
そしてこの時代はまだ豪商とか、商人が幅を利かせる時代よりは少し前。
基本的には庶民に厳しい世界だな。
そして庶民が今までの認識よりも辛い状況ではなかったという解釈もあるが、
正直この手の解釈ってコロコロ変わるからな。
ただし藩によってはそれこそ貧乏の極致というところもあるな。
農工商どころか、武士すらも貧困に喘ぐ様なところも。
田原藩なんかは、額面上の石高も取れないような痩せた土地に、
藩士の数が多かった為に常時貧困だったようだし。
その後も江戸時代が200年続いたのが答え
支配体制が強固なのと民衆が幸せなのとは何の関係もないぞ
今だって腐れ特亜が学校ではイジメ、社会じゃデモってまともな
日本人追い詰めてるのに平和な良い社会とか抜かすヤツが
至る所に居るくらいだから当時もおめでたいヤツは居たんだろ。
まあ、時代考証なんか本格時代劇でもない限り、こだわる必要もない。
むしろ心配されてるのは作者の厭世観だからな。
この作品ではそれが過度に出ないことを願いたい。
日本は歴史上これっぽっちでも問題のあった時などないですよね
そうですね(ほじほじ)
江戸時代を生きてた人で現代に生き残ってる人なんか一人もいないんだから
本当のことは誰にも確かめようがないわけで、現在史実と言われていることは
当時の人が書き残した文書などから学者が推測したことばかり
そう考えたら時代考証なんかそう気にしなくてもいい、と個人的には思う
だからこそフィクションに徹するならおもいっきり徹底して欲しいんだよなあ
中途半端にどっちつかずは読んでてモヤモヤする
今回の話の直訴未遂も、対処が厳しい藩だったで一応説明はつくけど、昔ながらの誤解そのまんまだった
ウィキペディアの「直訴」にも詳細があるけど、大名の駕籠に直訴するにも武士と庶民の双方に作法があって、
訴える側は正装して書式を整えるなどするし、大名側も形式的に押しとどめようとするが受理はして、受理の結果が
どうなるかにしろ少なくとも現場でいきなり切り殺されることはない。
大名行列を少しでも横切ったらその場で切り殺されるとかも誤解。普通は叱責や罰金、体罰どまり。
結局、作者の何が何でもネガティブにしようという強烈な思い込み丸出しで、中途半端に時代背景持ち出したり
話を作ったりしてるのが問題
40年近く前から知識人たちが指摘してる事なんだけど
徳弘さんがよくやるマルクス史観風厭世観のような戦後世代特有の考え方って
実は戦中の日本がやらかした失敗と根は同じなんだよね
失敗を批判する人間自身が、失敗した者と同じ思考回路を持ってるっていう逆説がある
つまり厭世観を抱いてる人間が厭世観を産んでるという皮肉
ここでご高説ぶるより教えてやんなよw
徳弘作品みたいに作者のイデオロギー&説教だだ漏れの漫画って
70年代後半頃までは寧ろスタンダードだったけど、80年代以降からあんまみかけなくなった
あの頃のスタイルを未だに堅持してるから浮いちゃってるんだとおもう
支配=悪という単純脳
>>767 なんかそういう「昔よくあった誤解」なんて書き込みがあるけど
ぶっちゃけ今も現在進行形で解釈は変わっているからな。
そもそも文献が出るたびに解釈は異なっていたり、研究が進むほどに変わっていく。
田沼が有能な政治家、石田光成が忠臣、綱吉が名君なんて解釈なんかは
180度変わったようなもんだし。
ネガティブとか思い込みとか、なんか作者を無理やり貶めているような気がしてならん。
時代考証が誤っていようが、それで面白さが減じられていなければ上等。
作者も上から、読者も上からw
ここでお約束w
歴史厨うぜぇ
>>771 支配は悪だろ
あらゆる悪徳は大小の支配欲求から始まるのだぞ
単純に政治=支配ではないだろう
庶民からしたら支配(治世)がしっかりしてる世の中のほうが賊も少なく安全だからいい面もあるんだよ
よく当時から生きてる人は居ないを根拠にゼロか百かで結論付けるアホが居るけど
最近の捏造歴史問題すら理解出来無い奴が数万人居ても何の役にも立たない。
少ない資料から信用に足る結論を導き出せる奴を見極めることが歴史なんだとオモ。
いいかげん歴史オタ自重しろ
クソうぜえ
そういう話したかったらそれ相応の板があるだろ
歴史の書き込み自体は多少ならかまわんけど、
これが正しい、間違っているとか確認のしようのないことを主張するのは勘弁して欲しい。
あとは時代考証とかを絡めて作者が無知とか馬鹿とか言うのもうざい。
漫画なんだから面白けりゃいいんだよ。
仮に作者の知識が間違っていたとしても、その間違った知識が作品世界の常識であり、
その範囲内でギャグなりシリアスなりをかましてくれればそれでいい。
漫画なんだから面白けりゃいい
ギャグ漫画で支配階級に虐げられた民衆〜みたいな無駄に暗い描写を
入れて果たして面白くなるか?
>>782 そもそも、どうしてギャグ漫画と認識した?
ギャグ漫画との思い込みも酷評の原因か。
普通にターちゃん以降の作品と代わらず、
ギャグありストーリーありの作品と考えればいいのに。
タイトルからしてギャグでもないしな。
暗い=面白くないではないし。
だから何度も言ってるだろ
間違ってるのが悪いんじゃなくて
間違った知識をソースに説教垂れてんのがウザがられてんだよ徳弘漫画は
民明書房は論外としても、漫画家が自分で調べた結果を元に漫画描くのは何ら問題ない。
その間違った知識とやらも、一つの説であって
その評価が変わっているところもあるもんな
大体間違った知識で説教垂れるなと言ったら、他の大多数の
フィクションを題材にしている漫画なんかどうすんだよ?
作者の脳内で描いた世界や常識をソースに説教垂れるなと指摘するのか?
ばかげている
別に間違っててもいいんだよ、面白かったら
俺はギャグ、人情劇、バトルが見たい
エロシーンと厭世観は要らん
ギャグ漫画かギャグ漫画じゃないかで読者がこんなにも紛糾する事自体が
徳弘が腰の座った漫画を描いてない何よりの証拠
いやあ、ギャグ漫画だと決め付けた奴が騒いでるだけだろ
シリアス成分もあるギャグ漫画か、ギャグ描写も盛り込まれたシリアスドラマ漫画なのか、正直この俺でさえもさっぱりわからんぞ
どっちでもいいだろ。
どっちかで無ければ都合悪いし楽しめないのか?
そうだな
今のところこの漫画はひどくつまらん
読まなくてもいいと思うよ
共産圏をスルーして「民主主義は独裁者を産みやすい(キリッ」
知能の高い動物のイジメ行為をスルーして「動物は無駄な殺生はしない(ドヤッ」
これを一つの説とかノン気に抜かせるのは相当な無知
お前もうコテ付けろよ
老害
久しぶりに徳弘信者が顔真っ赤にしてんな
自分のご高説が受け入れられなかったからって信者だの顔真っ赤だのと
かっこ悪いやつだな
>>798 進撃の巨人を貶されると
怒り出すタイプだなw
徳弘正也もこのスレ読んだら反省しろや
おかしな知識でエラソーに説教して読者に笑われる漫画家といえば
島耕作の弘兼憲史とかが有名だけど、徳弘もそうなりそうだよな
美味しんぼの作者がいるから、徳広ごときはクソみたいなもんだ。
弘兼もカリーも売れてる(売れた)けど、徳弘先生はまるで売れてないからな…
漫画家としちゃ間違いなく天才なのにここまで打ち切り連発なのは異常
ぶっちゃけ絵柄じゃなくて作風が悪い
とりあえずただの尺稼ぎのエログロはやめれ
806 :
愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 18:24:22.49 ID:rx8o8kLJ
この作風しか描けないでしょ。この作風以外のことやってたら漫画家生活30年どころか漫画家にすらなれてなかったと思うよ
ギャグ、下品、下ネタ、エロ、厭世観…
よくも悪くもこれが徳弘正也
ギャグも下ネタも下品もいいけど、厨二むき出しの安い厭世観が嫌だ。
しかもそこからいつまでたっても卒業しない。
エロは許すけど、安い厭世観で陰鬱なものしか描かないから打ち切り連発なんだよ
剣客商売のように救いのない話もあれば、斬り合いのないほのぼのとした人情と
バリエーションがあるのならともかく、今の連載も肛門初めとする侍は糞にして
しまって、また陰鬱な話ばかりだものな。
狂四郎を初めて読んだ時は斬新に感じたけど、
その後の作品を読んだら、こういう作風になっただけかと感じた。
厭世観といや確かにそうだし気になる人は気になるのも分かるな
俺は他のギャグやらが強烈であんま気になんねーけど
俺が嫌いなのは本人に自覚があるんだか無いんだか知らんが
作品全体に上から目線臭がただよう作者
例えば椎名○志みたいなくっさい奴
わかる、本宮御大もそうだけど歴史物でカンニングペーパーを持った主人公が上から目線でご高説垂れる内容にはうんざり
ゼロ年代以降の徳弘の最も悲しいところは
その本宮とか弘兼あたりの垂れ流し作家よりもなお勉強量が不足しているとこ
啓蒙的な作品でも、作者がキッチリと取材した上で描かれると
作者がそのテーマの難しさを理解するから謙虚になって
その結果説教臭さが無くなって逆にエンタメ性が増したりするんだよね
言い方を変えれば、エラソーな態度はろくに取材してない(テレビ、雑誌の受け売り)の証拠
歴史の悲惨さを描くにしても、水木しげるみたいな内容だったら説得力あって面白く読めるのに
徳弘まんがに出てくる悪人って全員わかりやすい異常者だからなあ
女は全員痴女だし
この作者ってちんぽでしか物事を考えないのかって読者に勘違いさせてしまうよ
数日前、藤子・F・不二雄の特集番組がNHKでやっていたよね。
驚いたのが遺品の資料の多さ。勉強量が半端ない。
普段も新しい資料を毎日買ってはTV見ながら静かに読んでいたんだってね。
藤子・F・不二雄の短編には厭世観強いのが意外と多い。
(例 間引き コロリころげた木の根っ子 大予言 気楽に殺ろうよなど)
だけど説教臭くなくエンタメ性も強いんだよな。
膨大な量の資料を消化し、テーマを理解した謙虚さがあるんだよね
多彩なキャラの性格も描写できるし
なんかな…徳弘さんは見習うべきだと本気で思ったわ… 残念ながら。
今の徳弘さんを見ていると、ウルトラスーパーデラックスマンの独善的な
正義に溺れる主人公を思い浮かべる。徳弘さんが描くキャラもいつしか
こんなふうになったし
徳弘さんの漫画のテクニックは一流だから、もっと磨いてほしいわけよ。
好きでくさしているわけじゃないけど、残念だと思う
公平な神の目というか第三者目線というか
自分の作品を作品として客観的に描けない作者は総じて駄目
いやw 狂四郎が素晴らし過ぎたんであって、上記の漫画家連中に負けるとは微塵も感じないし。
狂四郎がターニングポイントだったんだよな。
青年誌でもやっていけるポテンシャルを十分に持っていることを証明したけど、
作風が固定してしまった。
特に八角編とアルカディア編で、これまでの八木編・白鳥編・オアシス農場編にあった
希望がなくなり、最終章のなにも解決されていない煮え切らないエンドにつながって
それがバンパイアへとつながる流れになった。
アルカディア編で山下とめぐみを吊るしたのはやはりやってはいけないことだったと思う。
これで人間に希望が持てる展開は全くなくなってしまった。つまり状況の改善は全く
望めず、状況は最悪なのに逃げ切った二人だけが幸せになれたように描写したけど、
狂四郎だって老いていけば太刀打ちできず、追い込まれる末路が待ち受けると思う。
人間は悪にも走るけど、善行をなすという当たり前のことが描けなくなった以上、
狂四郎は行き詰まったと思う。
子供が何とかするんじゃないか
あとがきでもそれを示唆する発言があったし
脱走から一年以上経たずに妊娠したら誰の子か分からんしな…
まあでも、現実的にはどっかでターちゃん一家みたいに強く生きてそうではあるがw
アルカディアは、あれはあれでいいんだ、ただ最終章では、その絶望を乗り越える希望を描いて欲しかったなあ
狂四郎の傍に志乃がいる
これ以上どんな希望があるんだ
そんなの人間はいつか死ぬから希望がないって言うのと同じくらいナンセンス
ふぐマンの後編に出てくるストリッパーがエロ過ぎる。
>>821 どの道ゲノムは内紛で早期に弱体化するから、本編よりは生存は容易いだろ
地下格闘技嬢で狂四郎が大声援受けてるシーンが最高だたな。
>>824 ゲノムが弱体化しても、別の奴らが台頭するだけで、その別の組織も黒幕連中は同じな訳だし
まあ、正直、狂四郎とかにいちいち構ってる暇もなさそうだけどな
タイムマシンで黄門さまの時代に飛んできていて静かに生活しているかもね
怪しい一家だと、黄門に成敗されそうになるという流れか
人語を話す犬と暮らす夫婦は100%怪しいw
なんか主人公たちで共演したら、ふぐマンだけずっと水の中に隠れてたとかやりそう
>>829 バベはレトリバーだっけ?
黙ってたとしてもあの時代に目立つな
>>830 > なんか主人公たちで共演したら
野朗の包茎率100パーセントじゃね
833 :
愛蔵版名無しさん:2014/02/01(土) 23:10:34.03 ID:OSU3ZSYT
2/19単行本出るのね
カラー扉絵だしかなり頭の方に掲載だし結構人気あんのかね
黄門クズ過ぎ
次回良心が?とか言ってるがねーなどう考えてもw
主人公が無理難題引っ掛けられて、それを機転など何とか解決するってのは良いんだけど
主人公が与り知らぬところでそれ以上の虐殺が起こってるとか
非情な現実を見せつけられるからスッキリしないんだよね
別に主人公に全ての人間を救えとか言ってる訳じゃないし
そういう後味悪い描写入れてくるのが作者の持ち味なんだろうけど
今回は格さんも初めて戦ったけど
狡猾なだけじゃなくて、それなりに強いんだな
源さんは思ったより使えないな
よく今までジジィ守ってこれたな
今回も支配階級=悪の単純史観だったな
正直歴史のあら捜しはうざい。単純上等。
当時は武士よりも農民の立場が弱かった。それで十分楽しめる。
>>837 というより、相手も対策してたってことじゃないか?
何度も狙われては返り討ち、その生き残りなどの話から、
徐々に「連発銃を使う奴がいる」という情報が回ったと。
あと黄門様、主人公の葛藤は見抜いていたようだな。
ほんのわずかにいいところがあると見るべきか、
それともこいつがいれば退屈はしのげると少しは望みを叶えたか。
ただ連発銃が使えない場合の対処をしてなかったのが源さんのミスだと思う
あら捜しも何も支配する人がいなければ貨幣経済なんか生まれずいつまでたっても物々交換の世の中のままだし、取り締まる役人もいないしで盗賊とかが跳梁跋扈。
そもそも守るべき決まりや法自体がないから盗みや殺人などが悪いことにもならないしでとんでもない世の中になってることだろうよ
「商人から税を取ればよいのです」
>>841 その支配の度合いが強すぎたから、大きな差別になってたんだろうがな
現在とは比べ物にならん
いつもあら捜ししてる人だと思うけど、極端なんだよ
なんで現在の価値観を持ち出してくるんだよw
毎度毎度いつの世も農民達は虐げられていた、支配者階級がいなかったらユートピアな世の中だったといわんばかりの単純脳…
誰もんなこと言ってないような。
というか歴史と違う、と文句いう人は決まって悪口挟まないと発言できないのかね。
支配者階級はあって当然だが、今よりずっと厳しいから虐げられていた。
それでいいんじゃね?
話を面白くするために支配者が悪という設定を採用してるんじゃなくて
徳弘自身が大好きなマルクス史観を押し付けるために採用してるから読者に気持ち悪がられる
支配者のおかげで…って思想も相当気持ち悪いって自分で思わんのか?
だとしたら徳弘を批判する資格ないぞ
非難してる思想押し付けも、個人の想像だしな。
個人的には気が滅入るほどの厭世観を感じさせなければいいよって感じ。
しかし厭世観を非難する書き込みは多かったが、歴史批判はほとんど一人に見える。
変なのが粘着してきたな…
連載中なんだから漫画板にスレ立てたらいいんじゃない?ここID出なくて厄介だし
850 :
愛蔵版名無しさん:2014/02/06(木) 15:10:52.68 ID:Hdo4KN3i
マグロだしラーメン
マグロだしラーメン
マグロだしラーメン
マグロだしラーメン
武士と農民の身分を強調しているけど
一部の上流階級を除けば武士と農民の差って結構、
曖昧じゃなかったっけ?
その曖昧なあたりにいるのが主人公(下級武士)じゃね?
無知にはわからんだろうけど、徳弘の思想ってまんま
ヒッピーや進歩的文化人のそれだからな
これを気持ち悪がらない読者のほうが不気味だ
自称進歩的文化人ね
856 :
愛蔵版名無しさん:2014/02/06(木) 16:52:07.86 ID:1sMVYRaN
ここで徳弘の歴史観、思想を得意げに語ってる
バカどもに聞きたいんだが
漫画的表現って言葉知ってるか?
↑漫画的表現って単語が免罪符になると思ってる馬鹿↑
徳弘の場合話の都合で悪の支配者って設定を持ってくるんじゃなくて
まず支配者は悪っていう不文律があってそこから話が始まるからな
しかもその不文律が徳弘個人が真剣に考え抜いた上で導き出した思想ならまだいいが、
ただの典型的なヒッピー左翼史観のコピペでしかないから笑われる
バンパイアってエロ過ぎね?
成年指定でもおかしくないレベル
全くズリネタにならないから問題なし
↑ワロタ
え、ごめん
何度もつかっちゃった
支配者を悪だと考えない奴はソフトバンクやワタミとかも応援してそう…
農民が黄門を庇ったシーンは良かった
国民栄誉賞は笑っちゃったよ
>>864 世の中ってそんな単純なもんじゃないんだよなあ…
あの位置じゃ、わざわざ回り込まなくて
黄門を後ろから引きずり倒せば良かったと思うけど
畏れ多くて黄門に触れる事が出来なかったのか
>>864 赤くしといてあげるw
でもそういう考え方って大事だよ
現代の価値観で見れば独裁体制で強権を振るい重税を敷く江戸幕府なんて
そりゃ悪でしかないけど、当時はそれが世界では当たり前の事だし
少なくとも江戸は初期以降は100年以上も戦争の無い平和な時代だったのは確か
ここでワタミを非難している人は漫画家を馬車馬のように働かせている集英社などの出版社も当然ブラック企業だと非難してるんだろうなあ
そんなブラック企業の出した雑誌なんてもちろん買わないと
873 :
愛蔵版名無しさん:2014/02/07(金) 14:48:55.03 ID:vpT4s5tC
漫画家は成功すれば大金持ちになれるけど
もの凄く辛い仕事だって分かっててやってるじゃん
ワタミが最初から「馬車馬のように働いてもらいます、死んでもしりません」と言って
人集めてるのか?
飲食業界でも成功すれば大金持ちになれるよ
承知で入ってきてるからどんなに漫画家やそのアシスタント達に非人道的なスケジュールで漫画を描かせ、その結果過労死や自殺をしてもワタミのようなブラック企業とは違います!
ワタミのように絶対悪のような風潮になるまでは叩きません!
そういうのを極論という
そもそも自営業者と雇われ人を同じレベルで話す事自体間違いだし。
877 :
愛蔵版名無しさん:2014/02/08(土) 00:54:22.88 ID:??? BE:184199876-PLT(60607)
とりあえず読みやすい位置で改行することを覚えようか。
まがりなりにも連載中の作品があるんだし
>>849の言うように漫画板に立てたほうがいいんじゃないかなあ。
なお自分はp2なので立てることができません。ごめん。
>>873 だから、本宮ひろ志は「一番面倒くさくて作業がつらい」作画を全部チーフ以下に丸投げだよねw
なんかネットによくあるヘイトSSを漫画にしたような感じだ。
同人ヘイトSSと一緒にされるなんて…
徳弘さんも堕ちたものだ
肛門始めとする徳弘さんの作品て人間味がない所が嫌だ
徳弘さんに人情モノは書けないなと思うと残念だ
サイコパスしかいない…
池波正太郎のように善も悪もなす人間模様なんて描けるわけないよな
しょーもないルサンチマンの垂れ流し
個人的に『黄門さま』の気色悪いところは、史実では何だかんだいっても概ね民衆思いで責任感も強い君主だった
光圀を、民衆をゴミ扱いの上に無責任なサイコパス爺にしていること。
一般向けの本に書かれてる「水戸黄門は暴君だった」というのは、時代劇にイメージを逆張りして、一部欠点や
当時としては特に問題ではないことを誇張しているだけ。
いちおう史実の光圀のことを列挙すると
・父の死後大名の座を継ぎ儒教の教えで一年間先代の政策を変えないことにしたが、市街地の生活に必要な
水道の建設だけは最優先で行う
・できるだけこまめに水戸に戻り、領地を巡回して農民の陳情もよく聞き、親孝行者なども積極的に表彰して
土地や金も与える
・飢饉に備えて穀物倉を整備し、医術書も一般に配布し、借金の利息率も当時は上限がなかったのを定めた
・災害の連続で農民が疲弊したのに対し減税やその他の負担軽減。災害のために幕府や家臣から借金をしても
倹約をして数年後にはしっかり返済
だいたい史実の光圀が暴君なら、時代劇や『黄門さま』世界と違って農民は容赦なく抗議行動をする。
事実光圀の息子が藩政改革をしたが、失敗して農民の負担ばかり増えたのに対し、水戸の農民は
集団で抗議行動をして改革を撤回させることまでしている(しかも、公式には農民たちには処罰は無し)。
歴史厨うぜえよ
ifで「もし名君が暗君だったら」をやってるだけだろ
結果あまり愉快ではなくなっただけだろ
そこまで知ってる人は少ないと思う
違う違う
水戸黄門ではいい人みたいに描かれてるけど、ほんとは支配者はみんなこんな風に糞みたいな奴らばかりだったんだぜw
と言いたいだけ
おまそう
どうしてこううざいんだろうか。
別に作者は事実は悪人だったとか書きたいわけじゃないだろうに。
普通に「もしも○○様が悪人だったら」というのを題材にするのは基本じゃないのか?
それともなにか?お前は本気で黄門様を貶める為に漫画を描いてると信じてるのか?
だとしたら病院池。
他の支配者は良くも悪くも平凡な書かれ方だしな
だから黄門に限らず、黄門を含めた全ての支配階級だったやつらをおとしめようとしてやっているって言ってるのに
最新号の最初に描かれていた江戸時代はホントはこんな時代だったという作者のメッセージを読んでもわかるでしょ…
つーか、どこがよくも悪くも平凡だよ…この漫画に出てくる支配階級のやつらは、揃いも揃ってゴミばかりやんけ(このマンガだけに限った話じゃないけどね)
キッチリ取材して資料に基づいた上でなおかつ徳弘自身がその資料を噛み砕いたうえで
江戸幕府批判&支配者批判するならなんら問題はない
徳弘漫画の問題点はその批判が左翼史観の受け売りでしかないところ
現実では徳弘が批判する対象である支配者側の人間ほど左翼史観を振りまいて
自分たちの悪行をカモフラージュしてたりするんだが、
徳弘はそんなことも知らんピュアな人間なんだろう
>>889 水戸藩の偉い人以外はちょっとしか出てなくね?
揃いも揃ってゴミばかりって程沢山出てる?
史実がどーの細部がどーのって
お前みたいなのは漫画なんか読んでねーで文献でも読んでろと
とどのつまり史実の光圀を汚すなって事か
まだドラマの黄門様を貶めるなというのならわからんでもないんだが
未だに徳弘が史実と違う事描いてるから叩かれてると勘違いしてるバカがいるな
民明書房みたいな話を彩るための嘘じゃなくて
徳弘が持論を補強するために嘘を持ってくるから突っ込まれてるんだろうがマヌケ
普通の漫画家 「何か面白いアイデアは無いかな」 → 「よし、黄門様を鬼畜設定にしよう」
徳弘 「支配者は悪だと読者に喧伝したい」 → 「よし、黄門様を鬼畜設定にしよう」
こいつの話作りはいつもイデオロギーありき
なんでいつも2レスセットなのかな?
そもそも幕府や大名が揃いも揃って『黄門さま』作中みたいに搾取と圧制ばかりで民生などをまともにしない
連中なら実利だけ考えても生産力が落ちる一方で税収もガタ落ちになる。
『信長の野望』系のゲームとかしてても、これぐらい学習できそうなことだけど。
徳弘はその程度の発想すらない。
だめだこりゃ
このスレ、「江戸時代は270年間ずっと、身分制度ガチガチで武士が絶対的支配者として君臨していて、
農民や一般町人は一方的に搾取されるだけで、それに抵抗するのは追い詰められた末に暴動を起こす
のがせいぜいで、明治になるまで技術や生産力や教育などほとんど発達しなかった暗黒時代」と勘違い
してるのが少なからずいるみたいだよなあ。
これ、現在では全部否定済みだから。このスレでも何度も「昔のゆがんだ左翼史観」といわれてる。
もちろん現代に比べればずっと厳しいけど、さすがにこういう暗黒時代とは程遠いというのは、今では
一般にも広まってると思ったのだけど。
でも、徳弘の、漫画的誇張がどうこう以前の、今時そりゃねーよな左翼的暗黒史観丸出しを「基本的には
事実準拠」と勘違いしてるのがいるみたいだ。
>>901 うんにゃあ
むしろ「農民はあんなに無力じゃねーぞ」と思っている
ついでに言うとオレは、君が想定してるっであろう奴とはまた別人。別に
一人だけが、徳弘がおかしすぎると言ってるわけじゃない
いや、それにこだわってるのお前だけだから
そこまでしつこく…もとい熱心に訴えたいことなら
Gジャンプ気付で手紙でも送れよ
私の解釈は、
支配者側と被支配者側の間に立つ下級武士出身の主人公の葛藤を書くために
支配者側をうんと強力にしておいた方が面白いからだと考えてるけどね
あなたの同意はいらんので反論も不要な
(書くのは自由だけど「知らんがな」としか言いようがないよってことな)
>>904は
>>902へ
>>903 なるほど
農民が無力なばかりじゃ土地や地域のコミュニティを守ってこれたとは思えないよね
ただ漫画的なことを言えば農民が活躍したら
主人公の出番がなくなるじゃないの
そのうちサブで活躍するキャラが出る可能性はあるかもしれないけど
>>904 本当にお前は日本語が読めないんだな
支配者が悪って設定を採用してるから叩かれてんじゃなくて
徳弘の持論の裏づけとして嘘を垂れ流してるから叩かれてんだよバーカ
こいつマジで頭おかしい
ID無くても特定できるし
このスレの半ばから突然現れた徳弘擁護厨って
いままでの徳弘作品読んだ事ない新参なんだろうな
少なくともヒッピーすら知らんガキというのはよく分かる
擁護厨とか言い出したよw
↑コイツこの前のワタミ君か
約束は守らなくちゃね
>>906 知らんがな
お礼も言わなくちゃね
>>908 >いままでの徳弘作品読んだ事ない新参なんだろうな
>少なくともヒッピーすら知らんガキというのはよく分かる
若く見積もってくれてありがとう
シェイプアップ乱も見てたよー
さすがに当時は子供でしたが
正直「黄門さま」自体はそこまで面白いとは思ってないんよ
着地点をどうするかは気になるかな
どうでもいいが、新参かどうかを鑑定するには
「カールルイ子」を知ってるかどうかが目安になりそうw
あ、半ばからいる擁護厨というのは私ではありません
他の人に関しては当たってるかもね
いくさの際、農民が見晴らしのいい場所から弁当持って見物してたなんて記録もあるからな
他にも落ち武者狩りとか、戦いの後に戦場に落ちてる金めのをサルベージとかやってたという
日本の場合よその国と違って基本的にみんな同じ民族だから敵軍やその領民すべての絶滅を狙って戦をやるなんてことは例外を除けばない
結局1番大事なのは民というのが領主も農民達もわかっているからこんなことが出来る
>>913 その辺を徳弘ギャグのノリでやってくれたら面白そうだね
そう思うとやっぱり惜しいね
結局「動物は無闇な殺生をしない(キリッ」の頃から何も変わってないんだな、徳弘ってw
批判にいちいち噛み付いてくる徳弘信者の言論統制まじパネェ
長屋の人たちは面白かったから
下町人情コメディの方がよかったな
918 :
愛蔵版名無しさん:2014/02/14(金) 21:11:32.16 ID:??? BE:92099873-PLT(60607)
>>899 庄内藩のように「今のお殿様(酒井家)のままがいいんで領地替せんといてーな」って
直訴に及んだ例があるしな。
途中経過が最高に面白くても説教クサい締めで台無しにしやがるんだよなぁ徳弘は
現実ではいたるところであった、農民と現場役人の交渉や癒着とか、農民と大名・幕府と
板ばさみになる代官の中間管理職的苦労なんてのも、苦労も笑いもある格好の題材の
はずなんだけど。
暴虐な支配者と哀れな被支配者と単純二分化してるから、マンガ向きのはずの史実のこういう
ネタも出てこなさそう。
徳弘さん、何書いても極端な悪人(サイコパス)と極端な善人しか出てこなくなったな。
そのせいで人間ドラマを描くことが出来なくなった・・・物語が自分のイデオロギーの
主張の道具になってしまっているわ。
乱ちゃんは色々なキャラが出てきて面白かったのにな。乱ちゃんもさっぱりしているけど、
ちょっと弱み見せたりして余計人間味感じたのに…
乱ちゃんは今も通用するけど、今の徳弘さんの作品が数年後も面白いといえるかな?
楳図かずおは漫画を書くにあたって、専門書まで読み込むまでリサーチするけど、
それくらいの勉強量が徳弘さんにも欲しいわ。イデオロギー的でも知識が新書レベル
なのが見え見えで薄っぺらいんだよ…
>>921 なんか最近は徳弘が特定のイデオロギーを抱いてるんじゃなくて
単に引き出しが少ない(厭世観ネタしかできない)だけなんじゃないかと思えてきた
徳弘以外にもいい加減な知識で説教かます漫画って昔からあるから
それが普通だと思ってるんじゃないかな徳弘は
人間賛歌がテーマのジョジョだって、サイコパスの極悪人から聖人レベルの善人まで
出てくるけど、色々善悪入り乱れた人物を描けているものな。
楳図かずおを引き合いに出したのは、最近イアラ短編シリーズ読んで、ホラー以外の
人間ドラマも描けているので、こういう人は引き出しが多いのは勉強量が半端ないと
知ったからだよ。
もう徳弘さんは引き出しが少なすぎると認めたほうがいいかもしれない。
人間描写も出来ない、勉強量も少なすぎる、底が浅いともう駄目だ。
史実の肛門様は民衆思いだった……
って主張してる奴って何歳なん?
江戸時代初期から生きてるの?
漫画だから何描こうが別にいいじゃんって奴と実際どうだったのか自分の目で確かめたわけでもないのに〜って奴が徳弘熱烈ファンの特徴の一つのようだ
描写が史実と違うからって理由で批判してるやつなんて一人もいないのにな
藁人形論法も徳弘信者の特徴
シジツガーシジツガーシジツガー
シンジャガーシンジャガーシンジャガー
929 :
愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 19:02:34.04 ID:ZjRRh/Ka
>>926−927
んで、ファンや信者でも無いのに
なんで徳弘さんの漫画を読んでるワケ?
お前は何とかの巨人とかいうステマ漫画でも読んで
ホルホルしてりゃあいいじゃんw
嫌なら読むな(笑)
ステマ(笑)
そもそも歴史や人物への評価なんて、新しい史料が出たり
相応の歴史家が新説を唱えた時点でコロコロ変わる可能性もあるからな。
江戸末期の坂本龍馬すら、小説でピックアップされなければここまで有名にならなかったし
現状の評価は過剰すぎるという評価もある。
更に百年以上遡った人物評なんてどう変わるか分からん。
厭世観により、人間の闇の部分を書きすぎるというのは自分も嫌なところだが、
序盤ではまだ評価はできん。
旅がまだ始まったばかりなのに、アレも書いてない、これを題材にすればいいのにとは
あせりすぎな気もするぞ。
徳弘は大昔に論破済みのマルクス史観を未だに引きずってるのに
いまさら新説もヘッタクレもない
人間の闇(徳弘個人の偏見)
こいつって鬼頭莫宏っぽい
ロリペドレイプを巨乳レイプに変えれば内容はエログロ厨二だよな
>>925 本当の黄門は……なのにとか、さも知ってるみたいに言うからだろ
黄門の性格なんか400年後の人間にわかるもんか
こんなやつに歴史を語る資格なし!
>>922 『美味しんぼ』とか
あれも「農薬や化学調味料は悪」という思い込みで、流石にこれはデタラメだろうということを書いてたり。
下手すれば命に関わる「鬱病」や「赤ちゃんに蜂蜜」でデタラメ書いて、はっきりした抗議を食らっても、
自分は悪くないという言い訳するだけとか。
最近は原発問題で、三年たって流石にそれはないとはっきりしている「福島県全土は死の土地だ。
廃止して住民を移住させないといけないほど再建不能だ」というデタラメを、いまさら信じ込んで続き物で
言い張って、抗議を食らっても、これまた自分は悪くない、間違っていないと言い張ってたり。
勉強不足のまま物事を極端に善悪に分けて独善に凝り固まるというので、徳弘のアレさも、確かに
これと似ている。
>>935 本当の黄門様はというより、徳弘が思い込みで突っ走ってデタラメすぎるという方が
話のメインだろうに。
「徳川家康が本当にいたかは厳密には実証不能である(京極堂シリーズで認識の
問題としてこういう極論が出てきた)」からといって、「徳川家康は”京都に
室町幕府を開いた”」と書いたら、普通は「そりゃねーよ」としかならない。
というか
>>935の「XXは絶対ではない!」という言い草って、説明に反論でき
ないが負けは認めたくないバカの、典型的な物言いだよね。
福島に人が住めると思ってる方がどうかしてるけどな
なんかこのスレに前からずっと原発厨が常駐してる気がしてる
そいつが一番徳弘先生を叩いてるというか
意味、わかるな?
>>935の言い草って要するに、「地球は丸い」というのに対し、どんなに論拠を並べられても、
「科学の学説は絶対ではない」と”だけ”言い張った挙句、「お前が宇宙に出でて地球を見た
わけじゃないだろう」としか言えないバカと同じ。
ましてこの場合、発端は「変な宗教にはまって、いまごろになって地球を平らだと信じ込んで
いる人は、流石におかしいだろう」というような話。
>>938 なんで徳弘をこんなに擁護するのかとか、その擁護の論法のアレさとか疑問に思ってたら、
同類だったわけか。
>>939 それは例えとしては適切でない。
地球が丸いことは地平線の丸みとか、現在でもいくらでも立証可能。
昔の人間のことは書物でしかわからないし、それも新しいものが見つかったり、
信頼していた文献が偽書だったりすることもあるからな。
なによりそれらが全て真性だったとしても、その書物が誰が書いたか、
どの立場で書いたかで人物評などは大きく左右されるし。
>>941 というか、そういう主張をするなら「現行説では概ねこうだ。将来変わるかもしれないけどね」といえば済む話で、
「学説が変わるから正確性の追求は無意味だ」とはならないのだけど。
まして、あからさまに勉強してないし思い込みが激しいだけの漫画家の擁護の理屈にはならない。
子供向けのスーパー戦隊だって、恐竜系戦隊が出るたびに、その時期ごとの更新された学説を元に恐竜ロボ
を出している。去年のは、ティラノサウルス型ロボは羽毛のたてがみが生えていた。
あと
>>941はそこまでいう以上、江戸時代史とかある程度勉強した上で言っているんだろうね?
光圀の人物像に限らず、生類憐みの令の描写とかでも「この作者、更新されて定着済みの
学説などをまるで調べてないわ」というのが丸分かりだったし。
ナショナル劇場版『水戸黄門』ですら、最終シ−ズンではその辺りを反映してたのにさあ。
そもそも、もっとも基本的な問題として散々指摘されてるのが、もう何十年も前ので否定済みの
暴虐な統治者と虐げられるだけの民衆という極端な二分化世界観なわけで。
どうでもいいと思うけどね。漫画だぞ?好きに世界観を設定してやればいいかと
徳弘ワールドでの江戸時代を描いて、その中の常識で動けばいい
別にノンフィクションと銘打ってるわけでもないし
てか、なんだこの「勉強して発言してんの?」的な奴は
こんな匿名掲示板で歴史知識など証明できるわきゃないのに
うわwww
徳弘擁護厨ってマジもんの極左だったのかwww
徳弘擁護のブーメランっぷりがハンパねーな
見た事もない史実を断定的な物言いで語ってるのは徳弘だろ
947 :
愛蔵版名無しさん:2014/02/17(月) 00:53:47.27 ID:??? BE:61399872-PLT(60607)
史実と違う云々とかうるさいやつがいるから、
富永恭次とか牟田口廉也のように
再評価しようのないカス軍人を題材に描いてもらおう(提案)
学説が変わるといえば『風雲児たち』なんて連載期間が長すぎて、その間に学説も変化したのが
しばしあって、作者が作中で「学説がかわりました。ごめんなさい」とギャグ交じりでしばし書いてるね。
でも「学説が変わるから、何書いてもいい」なんてことは決してしてないわけで。
もちろん『戦国バサラ』みたいなのなら学説も史実も関係ないが、このマンガの場合、毎回のように
わざわざ解説パートを設けてまで「江戸時代の実態はこうだ」とアピールしまくってるわけで。
作者の基本的なレベルでの偏見の激しさや勉強不足が批判されてるのに反論できないのか、
なんか「直接見たこともない光圀の人物像なんて正確にわからるのか」という、何とか
言い負かせそうな脇道の話ばかりに、本題から逃げまくってこだわってるよな。単独か、複数か
は知らんが。
他にも、そもそも作者が散々「真実の江戸時代はこうだ」的なアピールをしまくってるマンガなのに、
「マンガだから史実にこだわるなんてヤボだ」と、そのマンガの内容無視して言い張ったり。
あんな書き方してたらホワイトカラーと言われる職業に就いてる人がスゲーひどい奴らみたいに見えちゃうよね
951 :
愛蔵版名無しさん:2014/02/17(月) 10:33:38.73 ID:MBOsYL+o
そんな徳弘の描いてる漫画に不満があるなら
読まなきゃいいだろ
読者が減って人気が無いと判断されれば
お前らのご希望通りに消えてくれるよ
952 :
愛蔵版名無しさん:2014/02/17(月) 12:12:14.24 ID:zdjlolvv
なー、ID出して話さね?w
IDなんて日付が変われば変わっちゃうんだし
意味ねえだろ
954 :
愛蔵版名無しさん:2014/02/17(月) 15:07:49.75 ID:zdjlolvv
いやー必死な連投君のけん制にはなると思うよw
結局、イヤなら見るなと詭弁で逃げるしかない擁護厨であった
結局、黄門さまは農民を愚民扱いか
「イヤなら見るな」が詭弁?
詭弁って言葉の意味わかってるのかw
読んで賞賛しようが批判しようが人の勝手だろ池沼
お前のレスを批判するのも人の勝手なんだよなぁ・・・
2話連続カラーってことは人気出てきたのかな
黄門の進ノ助は正義すぎるという指摘も間違ってはいないんだよなあ
何度も打ち切り喰らっても未だに学習しないあたりが凄いよな
徳弘は「何で俺の主張を受け入れないんだ不勉強な愚民ども!」とか思ってるんだろうなぁ〜
ターちゃんの人、狂四郎の人程度の知名度しかないから打ち切り連発で済んでるけど
上でも挙がってる雁屋や弘兼並に知れ渡ったらフルボッコに叩かれるか
一周回ってネタ漫画愛好家にヲチられるんだろうな
お前らみたいなのになw
作者の個人的意見に過ぎない漫画の台詞を聖典の如く絶対化して高尚ぶってる馬鹿読者は多いが
徳弘への批判にかみついてくる連中もそういう手合いなんだろうな
ターちゃんを教育的な内容と評し、今の子供に読ませたいと宣って周りを赤面させる恥ずかしい人種
徳弘と自分が同一化されてるからまるで自分が批判されたかの如く発狂する
965 :
愛蔵版名無しさん:2014/02/18(火) 11:30:20.85 ID:0Scgv5tz
ID出せよお前
966 :
愛蔵版名無しさん:2014/02/18(火) 12:20:33.46 ID:6Qtsjysi
このスレ使いきったら次スレは漫画板に立てよう
ID出ないのめんどい
967 :
愛蔵版名無しさん:2014/02/18(火) 12:24:43.92 ID:0Scgv5tz
だな。
作者スレで懐漫に立ってる自体がおかしいんだし
つか今から立ててくる
968 :
愛蔵版名無しさん:2014/02/18(火) 12:30:38.98 ID:0Scgv5tz
969 :
愛蔵版名無しさん:2014/02/18(火) 13:21:37.81 ID:6Qtsjysi
仕事早いね、乙
>>968 乙
黄門さま巻き入ってきたね
他はどーでもいいが格さんウザイ
ID出せだせ言ってる奴が次スレではID変えまくって
単発レスだらけになるのが簡単に予想できる
972 :
愛蔵版名無しさん:2014/02/19(水) 00:12:43.12 ID:fnEmIGBA
お前が自演するような人間だからって他人もそうだと思うなよ
ここ言論弾圧に必死になる不気味な奴が現れるあたり
徳弘ってマジで共産系組織から金でも貰ってるんじゃねーのか?w
共産系組織w
975 :
愛蔵版名無しさん:2014/02/21(金) 01:17:13.68 ID:pVv86OQk
ターちゃん時代の裸はエロい
976 :
愛蔵版名無しさん:2014/02/21(金) 12:21:51.26 ID:u3tWiL9D
アリサちゃんとかむちむちで良かったな
548
ブブー
主人公の目的と黄門のキャラと敵味方が明確になってきてちょっとだけ面白くなってきた
しかしこんなのは最初の3話くらいまでにやっておくことだ
面白くない
と言われてやっと火が付くタイプだから>作者
^^
面白くないわけではない
単に知ったか振りが失笑を買ってるだけだろう
そんなのどうでもいいわ
ストーリーが面白くないのが問題なだけで
正直単行本を買う気ない…
いっそターちゃんの修正前バージョンだしてよ