1 :
愛蔵版名無しさん:
2
3get
ファースト加藤正男
セカンドはイガラシに守ってもらう!
サードは僕と中山さんで
ほなワイはピッチングだけ…
一回落ちた高校に他所の高校から編入って出来たのか?
ほとんどロング作画のコマ運びが今読むと新鮮だ
読んでると頭の中で球が飛びかうな
試合展開がものすごくわかり易い
太田さんって青葉にいなかった?
5番ショートに従兄弟がいるよ。
部長の命令を無視してセカンドライナーでダブルプレイになった。
中野か
従兄弟とはう・うまい
漫画だと小山と小室区別つきにくいな
すっかり冷静なキャラが板に付いたイガラシが近藤にキレてる場面が好きだったりする。
金成中のマネージャーに短気って分析されてたが別に短気じゃないよなイガラシって。
2、3年の時はね。
1年の時は短気でしょ?
>>16 初登場時はケンカっぱやい感じだったが、
それ以降短気って感じなところは無かったような気がするが。
もの言いはアレだったが。
いちいち煽るところがあったから
周りが無能に見えてイラついてたのかもしれない
それを金成マネージャーがちば先生の目で短気と表現したのかも
19 :
愛蔵版名無しさん:2010/01/16(土) 02:13:58 ID:kuqzmeDn
ちょっとタイム
パタパタ
20 :
愛蔵版名無しさん:2010/01/16(土) 16:31:10 ID:qogaTbSb
あんまりコナつけるとかえってマメができるよ
丸井の特技
「うるせえ!」と叫んだ時、一瞬にして脱ぎ捨てた帽子をかぶる
キャプテンとプレイボール通じて唯一盗塁死した100m12秒台の太田さん
中川みたいのと対戦するとやる前から気持で負けちゃうんだよね。
マウンド盛り上がってるじゃん?でかいやつがますますでかくみえるんだよ。
今の中学、高校野球で「ヘイヘイ相手ピッチャービビッてるよ」とか煽っちゃうとクレームくる?
ピッチャーびびってる!ヘイヘイヘイ!
ピッチャーびびってる!ヘイヘイヘイ!
びびってる!びびってる!ピッチャーびびってる!
ってのがウチのチームのコールだったw
流石に今やると一発で審判から注意受けると思うが。
君たちのキャプテンは誰かね
汚い野次は慎むように
27 :
愛蔵版名無しさん:2010/01/20(水) 13:23:34 ID:RS4m0Hv3
そろそろ我らがヒーロー中山さんについて語るべきだと思うがどうか
キリギリスはリーリーとは鳴かないよな。
和合戦、久保の同点スリーベース
聖陵戦、山口のサヨナラホームラン
専修館戦、中山のサヨナラヒット
脇役も頑張ってたな。
ところで1年の時セカンドが慎二でサードが松尾だったのに、
2年になったらコンバートされてセカンドが松尾でサードが慎二になってるよな?
>>30 和合戦で松尾は2エラーしてるからおそらく配置転換。
左翼の牧野の捕手転向も意外だったが、近藤の本気の速球を捕れるのは三年生くらいなのかな
33 :
愛蔵版名無しさん:2010/01/26(火) 01:35:43 ID:2trjBw5h
今日完全版の1、2巻を買おうと思うのですが、まだ初版ですかね?
初版のがほしい・・・
練習。
おせっかいな先輩でも
丸井なら田所先輩がいい
36 :
愛蔵版名無しさん:2010/01/27(水) 21:45:52 ID:SuKI7Xw3
練習内容に酷く干渉しないもんね
完全版の帯に巨人の選手の顔写真載っててなんか萎えた
38 :
愛蔵版名無しさん:2010/01/28(木) 03:26:50 ID:NOZ8IC8w
近藤…後の中日のエースである
39 :
愛蔵版名無しさん:2010/01/28(木) 04:30:52 ID:DgG+YfxT
チャンプ好きな奴いる?
あんな面白いのに絶筆ってのが悔しすぎる・・・
チャンプは生活感がいい
田舎育ちの少年がいろんな経験をして強くなっていくのが面白い
チャンプが続いてたら間違いなくボクシング漫画の代表作になってただろうなぁ
それくらいの素材があった、キャラも立ってるし
42 :
愛蔵版名無しさん:2010/01/28(木) 12:52:29 ID:NOZ8IC8w
チャンプってな〜に
44 :
愛蔵版名無しさん:2010/01/28(木) 18:24:07 ID:ix663pKp
最後は高橋さんが変わりに描いたみたいですね?
チャンプの。
>>44 そうらしいけど全然違いがわからないわ
亡くなる前にほとんど出来上がってたのかな?
続き描いて欲しかった
チャンプも評判良かったみたいですね?
月刊少年ジャンプに連載されて。
あの独特のタッチのまま格闘技というのがなんだか凄い
プレイボールの完全版は出ないかな?
殴ったりするシーンは初期の作品の時代から結構迫力あるよ
ってか絵柄が優しいから余計にそう感じるのかもしれないけど
中山さんのマスクキックは破壊力ありすぎて守備妨害になったほど
スピード感やカメラワークなど
表現が格闘技ものとしてはすごく個性的なんだよな
迫力もちゃんとあって結構怖くなるが
さあみんな帰ろう!また次があるじゃないか!
谷口や松下の三年生は次がないんだよね?
校舎裏のイレブン だっけ?読み切りの
あれで教師がブチギレて生徒全員をボッコボコにするシーンはビビった
プレイボールで谷口が相木にパンパンひっぱたかれるシーンもビビったが
当時は体罰なんてしょっちゅうだろ?
今はメディアとかがうるさいからね。
この間の法政高校みたいに。
谷口のかあちゃん、野球には興味ないって顔してたけど、子供の
挫折には心痛めてたんだよな。なみだちょちょぎれるな。
青葉戦の前夜一家三人が眠れなかったのは名シーン
松尾!なんでとらへんのや! その人神経にぶいんちゃう?
よくこいつがいて日本一になれたよな。
イガラシも大変だっただろう。
谷口は指を骨折したときマウンドに上がるべきではなかったのかな?
将来のときのために。
>>57 だから1年のときと2〜3年でイガラシの立居振舞いがかなり変わったんだろう。
成長したんだよイガラシは。
60 :
愛蔵版名無しさん:2010/01/30(土) 20:34:09 ID:5IKZ3XWu
イガラシが丸くなったのは谷口の影響だと思うがな
イガラシは当初谷口以下全員を見下してたが
谷口がみんなを引っ張り上げてきたことで変わったんだろうな
62 :
ベストバウト:2010/01/31(日) 15:24:33 ID:3UMS1jrs
※キャプテン編
第一位
墨谷4×ー3和合
雨降らせたのが憎い
第二位
丸井墨谷7ー5青葉
墨谷ボロボロ過ぎがきになるが
第三位
墨谷2ー1南海
珍しいロースコアの試合
※プレイボール編
第一位
墨谷3×ー2専修館
試合後、専修館ナインの墨谷へのエールが良かった。
第二位
墨谷5ー??谷原
谷原強すぎ。最後ボロ負けで終わる野球マンガも珍しい。
第三位
墨谷10ー12東実
それまで負けて当たり前の墨谷ナイン、勝利への執着はここから始まったのではないだろうか。
点数間違ってたらすいません、皆さんどうですか?
全然ダメ
64 :
愛蔵版名無しさん:2010/01/31(日) 19:45:06 ID:rGg5Quce
佐野、井口、中尾、百瀬、先生は左の好投手が好きですね?
江夏や金田の影響ですかね?
65 :
愛蔵版名無しさん:2010/01/31(日) 21:45:58 ID:y77OwZSB
敵ばっかじゃないか
66 :
愛蔵版名無しさん:2010/01/31(日) 22:07:59 ID:g7kb6M4x
墨二・墨高オールスター
一番 丸井(セカンド)
二番 牧野(センター)
三番 イガラシ(ショート)四番 谷口(サード)
五番 倉橋(キャッチャー)六番 近藤(ピッチャー)
七番 久保(ファースト)
八番 イガラシ弟(レフト)九番 松尾(ライト)
>>61 五十嵐の成長には何げに丸井の存在も見逃せないと思うな。。。
中山さんディスってんじゃねーよ
70 :
愛蔵版名無しさん:2010/02/01(月) 04:53:47 ID:cIX/qhNz
>>67 打線中心で組んでみたらこうなった。
イガラシ弟、松尾みたいに俊足コンビが8、9にいたら怖い打線だよ。つか墨谷は一度火がついたら止まらないのが特徴。
谷口の指は何故曲がったまま伸びなくなっちゃったんだ?
つーかあの試合の後すぐに医者に行ってりゃあんな事にはならないはずだろ。
実際その後手術して治ってるんだから医者に行く金が無かったワケでもなし、
放置しておく意味がワカラン。野口英世じゃあるまいしw
それはもう盛大な突っ込みどころです
アニメだと別の医者から治らない宣告をされたことになってるが
それはそれでヤブぶりに腹が立つというw
指の腱が切れたんだとすると、指が伸びたままになるよな。
答えは漫画だから
娯楽優先でなくリアリティ重視していくから
最近の漫画はダメなんだ
>>66 島田が入ってない時点でアウト
つーか久保ファーストって
77 :
愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 23:06:34 ID:ZtD/dk1M
1 イガラシ弟 ショート
2 JOY ファースト
3 谷口 サード
4 イガラシ セカンド
5 久保 センター
6 倉橋 キャッチャー
7 井口 ピッチャー
8 松尾 レフト
9 島田 ライト
かな
個人的に丸井はいらん。
近藤と井口なら総合的に井口の方が上。
ファーストは佐藤か加藤もあり。
松尾はレフトの経験がないが、ライト守ってたし器用だからできるだろう。
真二も内野ならどこでもできそう。
四番はイガラシしかいない。才能では谷口よりはるかに上だから。
左がもう一人ぐらいほしいかなぁ…。
JOYはどのくらいの選手になるのかねえ。
ポカポカ打たれてもまったく堪えない、珍しいタイプの投手だったな。
中一になったばっかりであの図太さがあれば性格はプロ向きなんだろう。
四番は谷口の前のキャプテンに確定。
見た目からして中学生離れしていたし、桁違いに打つ選手だと思う。
JOYって汚れとかに強いJOY君のことか
81 :
愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 21:57:27 ID:oVXiixMF
練習
82 :
愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 22:57:28 ID:U90DtHGv
チャンプのデビュー戦相手の顔が、プレイボールのサッカーのシゴキの鬼に見えた
牧野の3年時に、背番号に7を描いちゃってから下の線を継ぎ足して
無理矢理2にしてるコマがある。
島田は佐野に対して、顔のコンプレックスを持っている。
「だけど、谷口さんて不思議な人だ。たとえやることがなんであろうとまたみんなを引っ張りあげてしまった。」
「あの男を甘くみるとひどい目に会いますよ?」
なんか関連性を感じますよね?
>>77 JOYはちょっと違う気がするなあ。
サード谷口
ショートイガラシ
セカンド丸井
ここは鉄板な気がする。
>>78 才能で言えば中1イガラシ兄を超えてると思う。
一応丸井は作中最強セカンドなんじゃないの?
なんだかんだで作者さんのお気に入りっぽいし。
久保と曽根の顔がどっちがどっちかわからなくなるな…
>>88 曽根は目が点で鼻が長くて頬にほくろと、けっこう特徴のある顔だった気が。
久保は墨二では一番イケメンキャラなんじゃない?
たまに白目を省略された時は曽根と被ったかもしれないけどw
わっせ!わっせ!
さ、ここよ。こいつは一発があるからな。
わっせ!わっせ!
うむ。
わっせ!わっせ!
く、くるな。
わっせ!わっせ!
>>86 スイッチヒッターなんてすごいじゃん
JOYには可能性を感じる
人それぞれ思い入れがあるから絶対っていうのはないだろうが
鉄板は
谷口
イガラシ
倉橋
だと思うな
>>91 YOし(w)は「スゴイ素材だ!…しかし、現状気力面で難あり」タイプかね。
何となく短編読み切りの「いってきま〜す」の主人公を思い起こさせるキャラだったな。
>>92 精神力はズバ抜けてると思うけどな、JOY。
最初ヘタレ扱いだったけど。
>>93 そうそう。
やる気になるともの凄く力を発揮するタイプなところが、その短編の主人公に似てるかな〜と感じて。
もしプロに入ったらコーチを苦労させるタイプw
野球漫画には珍しく、エースピッチャーがぽかすか打たれる。
「ひっ、すごいスピード!」「なっ、なんて球だ!」
谷口が舌を巻いたのは、松下のスローボールと佐野の渾身のストレートの最初と最後だけですね。
この世界だと一回捕まったピッチャーはすぐ精神面も
崩れてボロボロになるからな。その点、JOYは凄い。
そういう設定にしとかないと、近藤退場でいきなり登板させられて
もうまともなリリーフもいないっていう状況が過酷過ぎるっていう事情が
あったろうが。
98 :
愛蔵版名無しさん:2010/02/12(金) 13:50:38 ID:TL4gyk7o
>>96 その松下の球の速さに度肝を抜かれるというのがどうも腑に落ちんな。
谷口は青葉にいたんだから松下の3倍の球速を誇る佐野を筆頭に、2軍の
投手も中学生ではまずかすることはできない程速い。
谷口はそんな化け物投手が当たり前の環境にいたんだから松下を球を見たら
「え?こんなに遅いもんなの?うちの2軍が普通だと思ってたからかなり遅く見えるぞ」
となるはずだと思うんだが。
99 :
愛蔵版名無しさん:2010/02/12(金) 14:15:04 ID:TL4gyk7o
この作品「キャプテン」の真の主人公は丸井だと思うのだが。
コミックス1巻〜26巻まで出てるのは丸井だけだし。
谷口編「丸井下級生編。補欠から影の練習でレギュラーを勝ち取る」
丸井編「丸井上級生編。キャプテン丸井の奮闘と感動」
イガラシ編「丸井OB編。練習試合、合宿世話、敵の偵察、応援など影で支える」
近藤編「丸井OB編。応援で近藤から采配権を奪い自分が采配を振るう」
キャプテンとは丸井を描くための漫画だったのでは?
>>98 ぼかぁ球拾い専業で、打席には立てなかったんだよ。
あまりの影の薄さに、打撃練習すら順番を飛ばされてさ。
あれだけの部員数だし、仕方がなかったんだよ…。
といいつつ、見学に行った際に青葉学院のことを偉そうに語りだす谷口くんでした。
101 :
愛蔵版名無しさん:2010/02/12(金) 20:32:23 ID:y1Z7oVct
プレイボールのシード校が強すぎて、ワロた記憶がある
102 :
愛蔵版名無しさん:2010/02/13(土) 06:52:03 ID:+Gtb7SqB
>>99 俺はイガラシの物語だと思ってた。
近藤編は蛇足というか、ついで。
>>99 アニメじゃ谷口の印象強いが漫画じゃ丸井の方が印象強いよな
完全版でキャプテンをはじめて読んでるんですが、
第18話 合宿にかけろ!の巻の絵、やばくないですか?
作者本人が描いたとは思えない…
第19話の扉ページに、「病気も全快し」とある。
そういうことだったのか。
>>104-105 モノクロページから別の漫画家の作画
コミックス分はあきお先生が書き直す案もあったが
「その方に失礼だから」という先生の意向で据え置き収録
>>106 なるほど…納得です。ありがとうございました。
108 :
愛蔵版名無しさん:2010/02/14(日) 09:29:37 ID:z7eWqpKw
>>100 といっても谷口は自分のいた2軍はもとより、関係ない世界だった1軍の全選手の
苦手のコース、球種、得意な球など完璧に記憶しているほどの男だろ?それほど
青葉の全選手のデータを習得していた谷口が投手の球の速さを知らないなんて
ありえんだろ。まして対青葉の特訓で、松下が3分の一の距離から投げれば佐野の
球とタイミングが全く同じになることを利用してやってたのに。
谷口は青葉の全選手の球の速さを全て知り尽くしていながら、松下の球のあまりの速さに
驚いたということにしかならんと思うが
>>108 しめしめ、巧くだませたみたいだな。
ホントは、キャプテンで4番になるために転向してきたのさ。
いきなり巧い姿を見せたら反感買うから、最初はヘタなフリをしていただけでね。
あのまま青葉にいたら叶わなかったけれど、この弱小中学なら…へへ、チョロいモンだよ。
青葉戦の前になって突然見せ始めた、サディスティックなまでのチームメイトへのしごき。
あれがボク、谷口タカオの本性なのさ!
とでも言えば納得する?
ちばあきおのマンガは愛すべき球児たちが自分の限界(数名のぞく)を
目指してがんばる熱血スポコンマンガだ。ストーリー上の穴よりも
物語の盛り上がりを重視する時代のマンガでもある。
谷口丸井イガラシあたりの矛盾は小さい穴だよ。それ以外の
キャラクターに目を向けると、穴という言葉で済ましてよいもんか
判断に困るレベルのものもある。そういうのをひっくるめて、あきお
マンガを俺は愛しているのであるが。
111 :
愛蔵版名無しさん:2010/02/14(日) 14:08:37 ID:z7eWqpKw
>>109 なるほど!納得した。それなら筋が通ってるな。しかし作者はそれを
どうして描かなかったのだろうな。キャラ描写としては重要なのに。
ID:z7eWqpKw
プレイボールの半田は、戦力分析のセンスはあったけどそれをプレイに生かせなかった
谷口が「ボールを怖がっている」という原因を見抜いて、素手キャッチ特訓やったらそこそこ上達したけど
谷口もボールが怖いタイプだったのかもしれんよ
それをキャプテンの責任感と、父ちゃんとのマシン特訓で克服したという考え方もできる
113 :
愛蔵版名無しさん:2010/02/14(日) 17:57:44 ID:z7eWqpKw
>>112 なるほど!本来は「ひいっ!怖い!!」というところを日本語を間違って
「ひいっ!速い!!」と言ってしまったのか。
確かに谷口は学校の成績は今ひとつのようだし、十分考えられるな。
そんな谷口ですら合格した墨高をすべった丸井っていったい・・・
115 :
愛蔵版名無しさん:2010/02/14(日) 18:32:55 ID:BREC1ncA
流れを切って悪いが
友人にワンフェスで買って来てもらった
谷口フィギュアがさっき届いた。
嬉しくって、この時間から一杯はじめちゃったよ
>谷口フィギュア
なかなかの漢だな、そのディーラー
117 :
115:2010/02/14(日) 21:06:32 ID:???
118 :
117:2010/02/14(日) 21:12:38 ID:???
×届いく…
○届くまで…
スマン酔っ払ってるわ
>>102 イガラシ物語という考えには確かに共感できる。3年間通じて成長の跡を
追っていけるしね。同じことが近藤にも言えるんだが、いかんせん近藤の
場合はキャラと3年次が情けないこともあって今ひとつ・・・。
でもイガラシ物語ととらえると丸井時代の2年生時が一番頼りがいがあった。
選手としても部員としても。キャプテン時のイガラシは白新投手に手玉に
とられたり、白新のことを何も調べずに試合してあわや完全試合負けに追い
込まれたり、北戸のことも調べてなかったし。丸井のサポートがなかったら
完全に優勝はなかったように思う。
120 :
愛蔵版名無しさん:2010/02/14(日) 23:30:21 ID:qUeO6z1v
【キャブテン、プレイボール名セリフ】
「そんな気持ちで打席に入ったら、それこそ打てるものも打てなくなっちゃいますよ」(墨高一年・谷口)
近藤は中学生でもう歯が2本しかないのか
逆。
まだ永久歯が生えそろっていないんだよ。
近藤は「ありゃカモだぞ」とか言ってたが、
相手からすればむらっ気全開の近藤の方がカモだよなw
まあその時点で既に近藤はカモられた、というか半分自爆で
退場になった後だから、それ以上カモられようがないし。
倉橋の中学時代の打率5割てありえないよな
それ以上に谷口の僕も一応5割って山口に言ってたけど
3年生の時しか公式戦出てないから比較にならんし
126 :
愛蔵版名無しさん:2010/02/18(木) 21:40:16 ID:RzAE0Zyx
5割くらい有り得るだろ。
高校野球でも県大会レベルだと打率5割はそこそこいたりするしな。
ある日、TOYOTA自動車から零細企業に谷口という男が転職してきた。
谷口「僕には、社長をやる資格など、ありません。
僕はTOYOTA自動車では派遣社員だったんです。それも子会社の現場の工場で。」
社長「そんなことくらいお前が入社した時の仕事っぷりを見て一目で分かった。今やお前には実力があるじゃないか?
そして今やお前はTOYOTA自動車の東大慶大卒の幹部にも負けないほどの事務処理能力、経営能力を身に付けた。
どうだ、今度は社長としてみんなの期待に応えてくれないか?」
社員「僕たちからもお願いします!」
谷口「父ちゃん、俺また頑張らなくっちゃ」
しかし、その正体は銭ゲバであった…!
130 :
愛蔵版名無しさん:2010/02/19(金) 19:34:24 ID:KEljI5y1
そろそろ中山さんについて熱く語ろうぜ
2年生で背番号1番を獲得
足が結構早い
アニメのキャプテンの松下顔
アニメだとイケメン
谷口あの実力でよく青葉学院にいったな
潜在能力はもの凄いものがあったんだろうが
人間、自信がつけばなんでも出来るんです!
できねぇよ…orz
ピッチャーとサード交替します!
>>101 田所一年時の墨高なら、あのくらいシード高とはひらきあるよ。
前スレでも言ったけど、どうして近藤ムが谷口とイガラシが打った栄光の四番を打ってるんだい?
近藤ムは押○学のチンコにでもハメラレテロ!
他にいないから。
イガラシ「他に誰がいる?」
>>135 墨谷との差ではなくて、シード校のレベルそのものを言ってるんだろうに・・・
ここよ
うむ
スーハ スーハ
谷口って何で青葉学院なんかに入学したのかな。
青葉学院て私立中学だろ?
親父が下町の大工であの家からしても、どう見ても金持ちには見えんのだが、
私立中学行かせられる余裕がよくあったな。
それにあの父ちゃんのキャラからして、息子を無理にエリート校に行かせる様なタイプとは思えんし。
実はもぐりでした
青葉にはスカウトがいて
素質がありそうな学生を勧誘しているのかもしれない
特に有望な者は特待生になり、一軍へ
目がでなかった者は二軍、他校へ転出
とか
あの段階の谷口から素質を感じるとは、相当目利きなスカウトだねw
実は入学当時は自信満々の谷口だったが、青葉の凄さに萎縮して自信喪失しただけ…とか?
>>145 なるほどね、チョット苦しいがそれなら辻褄が合わないこともないか・・。
その高校時代の谷口を見ると、基礎的な運動能力は元々相当高かったことが覗えるし。
しかしそうだとすると、同地区に住むイガラシや江田川中へ行った井口を見落とした青葉学院のスカウトの目利きは、
あまり当てには出来ないな。
あと
『巨人の星』『侍ジャイアンツ』みたいに
星と伴、番場と八幡みたいに
名コンビとして野球部に入ったのに
片方が突出してしまったとか、二人とも埋没したとか・・・
>>147 イガラシや井口は、「近いから…」
かもしれんぞw
150 :
愛蔵版名無しさん:2010/02/24(水) 22:54:15 ID:TMi0qMpq
イガラシの場合、初回登場時の不貞腐れた態度から察するに、
本当は野球強豪校への越境入学を希望していたが、
経済的事情←(家が下町のラーメン屋)等により断念し、
仕方なく地元の墨谷二中へ入学せざるをえなかったとも考えられる。
イガラシにイグチ?
二人ともイイ選手なんだけどねぇ…性格に問題ありすぎなんだよね。
ウチみたいな名門には、ちょっとふさわしくないねぇ。
イガラシは体格の問題があるからどんなに優秀なスカウトでも難しいんじゃないか。
まったく野球ってもんを知ってんのかね
>>152 それを言うなら佐野だってイガラシと似たようなもんだろ?
>>150 「草むしりをしたからって野球がうまくなるわけじゃあるまいし」
「なんだこの野球部、じょうだんじゃないぜ!」
>154
佐野は左投げ
左であれだけの球を持っていたら体格は二の次
確かに青葉の野球部員は、佐野以外はみんないい体格している(2軍も含めて)。
佐野は東実入ってからもあまり伸びていないようだが、一体何cmぐらいの設定なんだろ。
高校時代の谷口が165位としら、丸井・イガラシ・佐野は、おそらく155前後か?
155っていくらなんでもチビ過ぎないか
と思って調べてみたら、昭和45年頃の高校生男子の平均身長って
165〜167くらいしかないらしいから、その中でひと目チビだったら160以下なんだろうな。
丸井やイガラシが155もあったら近藤や小室なんかは3メートルだろ。
高校に入って幼児退行した井口、背が縮んだイガラシ
ま、周りが大人になっただけなんだからね!
まぁ13才から17才ぐらいの男子だと、伸びる奴は1年で10a以上伸びるからなぁ。
平均でも5,6aは伸びてると推察できるだろ。
近藤や井口は成長が早かったので中3位で止まってるかも知れんけど。
カチャカチャカチャ
164 :
愛蔵版名無しさん:2010/02/27(土) 22:40:15 ID:V6SiAGpl
ちばあきおのすべてって何処の本屋行ってもブックオフにもないんだよな。
もう8年以上探しているけど。
オークションで買った方が早いのかな?
165 :
愛蔵版名無しさん:2010/02/27(土) 22:42:55 ID:V6SiAGpl
>>155 半ちゃんに出てきた小学生イガラシは、外出用の靴すらなく
裸足で外歩いてたしな。
金持ちなんぞいないんだろうな。
谷口の記憶力はどうなんだろうか?倉橋を見たとき
「君、どこかであった気がするんだけど」
「いや、それがどこで会ったのか思い出せないんです」
「隅田中の倉橋?・・・思い出したんですよ、あの男を」
田所に名前を言われるまで思い出せなかった。対照的に松下は墨谷との練習試合で
「うん?あいつは確か隅田中にいた・・・・・また手強い奴が墨谷に加わったぜ!」
一目見ただけで誰だか一瞬で正確に思い出していたぞ。
松下が鋭いのか、谷口が鈍いのか・・・・・・
ユニフォームを着てるか否か、っていうのもある。
全国無敵の青葉を打ちまくったチームの4番の谷口
青葉のレギュラー以上の捕手と言われた倉橋
こんな日本一レベルの選手が2人も一度に都内最弱のチームに進学するなんてありえるのかね?
谷口は再起不能だと思ってたからまあわかるが倉橋は・・・・・・
東実や川北あたりは当然として、青葉以上の捕手なら全国の甲子園強豪校がスカウト合戦を
繰り広げると思うんだが。どうして都内でも1勝もできないような学校に進学したのか・・・
地理的な事情があったのかな。自宅の半径20キロ以内に高校が墨谷しかなかったとか。
谷口は地元が好きなんだよ
>自宅の半径20キロ以内に高校が墨谷しかなかったとか
どんな過疎地域なんだよw
171 :
愛蔵版名無しさん:2010/03/03(水) 20:17:17 ID:ykfhjR1p
谷口の時の一回目の青葉戦で抗議したバッターは16人目だよね?
一人数え違ってる気がするんだけど
172 :
ビジネス編:2010/03/03(水) 23:06:31 ID:???
豊田章夫「あそこの社長だろ?うちの子会社の契約社員だったというのは?」
専務「はい。」
豊田章夫「わ、わからん。」
章夫、、先生と同じ名前ですね?字は違いますけど。
そういえば、アニメの作中で青葉が14人選手を使っていてそれに
抗議したが、規則書に書いていないじゃないかという青葉の監督
の意見があった。
実際の中学野球では、交代選手を含めて何人まで選手を1試合で使える
のだろうか?くぐってみたが、どこに書いてあるのかすら検討がつかん。
だれか知ってますか?
>173
何人までまで選手を1試合で使えるかと考えてるから袋小路にはまる
ベンチ入り可能な人数を超えて選手を使っていいと思う?
もう検索ワードわかったよな
当時は高校野球の全国大会はベンチ入り14人だったけれど、地方大会は何人か
多かったよね。ベンチにいても制限を超えると出られないという規定はあった?
>>174 青葉はベンチに何人いたと思う?
最初は2軍だけで戦っていた。当然2軍の控えもいたはず。ところが墨谷二の
予想外の実力に2軍では危ないと考え1軍の補欠でも・・・・・いやもう確実に
1軍のレギュラーでいいや・・・・となったと思われる。
つまり青葉のベンチには1軍レギュラー、1軍の補欠全員、2軍のレギュラー&補欠
これらが全員いたのだよ。ベンチに100人はいたんじゃないか?
あとから呼ばれて
客席から入ってきたとかいうことはないのかネェ
完全版の複製原画当たった
おめでとう。
私も応募する気満々だったんだけど、応募の際に社会人は職業を。
まあ、これは応募とかでよくあるからともかく
学生が学校名まで記入しないといけないってのが
なんでそこまで個人を特定できるとこまで記入しないといけないんだ?と
ちょっとイラッときて応募するのやめてしまいました。
180 :
愛蔵版名無しさん:2010/03/05(金) 11:19:17 ID:DM3Lnlyp
原作者のあきおをアンケート地獄で飛び降り自殺させたくせに
完全復刻版で儲けようとは
集英屋、お主も悪よのぉ〜
181 :
愛蔵版名無しさん:2010/03/05(金) 11:29:27 ID:DM3Lnlyp
近藤を蛇足とか言ってる奴がいるが、多分
アンパンマンとその手先に違いない
ジャンプ後輩の戦闘民族たちかもしれん
そんなこと言ったら最近のコミックス2巻くらいで打ち切られる新人はどうなる
先生は優しいと同時に自分に対してはすこぶる厳しい人だったみたいですね?
谷口や墨谷のナインが厳しい練習しているように。
優しい、本当に優しい人ってのは
自分にだけは随分厳しい人らしいね。
憧れるなあ…
でも、死んではいけないとは思う。
病気の故にでも。
がんばらなくっちゃ
……
自分に厳しい
ゆえに遅筆
担当泣かせだよなあ
189 :
愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 01:00:36 ID:KoVtBmVt
印刷されたものに手直しのペンを入れたとかも聞いたな
自分に厳し過ぎたため自分が許せなかったのか・・・
遺作?チャンプは後のはじめの一歩に通じるものがあるかな
ちばあきおのすべてはなかなか手に入らないみたいなんですけど、
オークションならすぐ手にはいるんですか?
オークションはまだ利用したことないんですよ。
>>190 164の方と同一人物ですか?
聞くよりオークションに出品されてるか検索したほうが
手にはいるかどうかくらいすぐわかりそうなものですが・・・
>>190 先週だが、秋葉原のまんだらけで
売ってたよ
たぶん\630-
墨谷は実際谷口抜きでもかなり強いチームだと思うが。
エラーもほとんどしないし投手はコントロール抜群だし。
少なくとも初戦敗退ばかりのチームとは思えん。
東京都内のチームで1回戦ろくに勝った事がないちーむってのは
・投手がコントロールが悪くストライクもとれず四球だらけ
・守備で普通の打球がまともに処理できない
・打撃ではミート以前にスイングができていない
こんなチームだろう。墨谷は谷口が打者の弱点を教えればそこをつけるし
セカンドを狙って打てと言われればすぐにセカンドに打ち返せる
アドバイスを何の練習もなしですぐに実践できるほどの実力を持つ
墨谷は何十年も連続で初戦でいきなり強豪と対戦してるんじゃないのか?
・3年生が抜けると9人未満。当然、秋の大会に出られない。
・何十年もダメだったという描写はあったっけ?
・メガネ君の2年上に投手がいたと考えるのが普通。
確か田所キャプテンの年度で、2回戦進出が5年ぶり。
3回戦は初めてだったと思う。
個人的な感想に過ぎんが、墨高野球部って倉橋が入部して以降、面白味が減ったような気がする。
谷口のひっぱる役目が奪われちゃったからね
>>196 欠点ないからな、倉橋。
なんというか万能キャラ。
何でもはっきり言い過ぎるというところが欠点と言えないことも無いけどな。
女子に対しても「君って脚太いね」とか平気で言いそうだ。
:ケツアゴの癖にな。
む
ところがぎっちょん
>>200 男前が少ない墨高野球部の中では、倉橋はかなりいい顔だったと思われる。
野球部以外も含めれば、サッカー部の相木キャプテンが男前度ではダントツだと思うけど。
キャプテン
ジャンプコミックスでは、キャラ紹介ページで墨谷ナインが並んでいたんだが
完全版ではないんだな?
物語中で名前が呼ばれない選手は
顔は描き分けてるけど、名前がつけられてなかったのかな
カバー外してみ
井口はどうして墨谷なんかに来たんだろう。強豪チームからの誘いが
たくさんあっただろうに。谷原からも声はかかっていたのは確実だろうし。
ただ田所が声かけただけで他校の誘いを蹴って墨谷にくるのは腑に落ちん。
田所の説得がよほど上手かったのか?
近かったから
それより井口って成績はそこそこだったんだな
それとも墨谷にすべった丸井が相当馬鹿だったのか?
イガラシは学年成績10番以内だったらしいけど学力関係なく墨谷で野球やりたかったから入学したんかな?
209 :
丸井:2010/03/13(土) 20:25:37 ID:???
>>208 レギュラーを外されたところから奮起してキャプテンにまで上り詰めたように、一度どん底に落ちないとダメな性格でしてw
イガラシの場合、谷口を慕う気持ちを持っていたとしても、激情家の丸井と違って、
敢えて墨高に進学せず、試合で谷口達と対決する道を選んだ方が、
そのキャラクターに合っていると思った。
実は野球最優先で学校選んだんわけではなかったんじゃね>イガラシ
金銭面の理由で自宅から通える範囲の公立の中で
偏差値やら野球部の強さやらで最もバランスがとれていたのが墨谷だったとか
小室は朝日高校に進んだっぽいな。
一度落ちた高校に編入なんてできるのか?という疑問が。
近藤は墨谷には入れんだろう(アフォ過ぎて)
東実とか専修館あたりの私立校に特待生として入学かな
井口・近藤の両輪も見てみたいが
>>211 イガラシならそういう選び方しても不思議はなさそうだな。
半田って谷口の次にモテモテだね
中学野球では簡単に全国制覇してるのに、高校では地区大会ベスト8
っていうのはどうなの?
・リトルリーグ等中学時代学校の野球部に参加してない人間がいる
・体力的、技術的に高校に入ってから急激に伸びる
・公立中学校なら基本的に越境入学は難しいため1人2人ぐらい上手い奴がいてもどうにもならない
高校なら上手い奴を集めることが出来る
・硬式に慣れない
・監督が無能
もしもプレイボールが続いていたら練習試合で大差で負けた谷原に勝って甲子園に行くのだろうか?
しかし東京都内には青葉の2軍投手にかすりもしない奴ばっかりだったはずだが
そんなやつらが高校に入ったとたんに青葉の1軍をすぐに追い越すのだろうか?
谷原高ってどう見てもそんなに強いチームには見えないんだが・・(監督の顔は不細工だし)。
墨高の対戦相手で最強なのは、やっぱり専修館じゃないか?
明善は墨高に大勝したが、専修館対明善だったら3-1ぐらいで専修館が勝ったんじゃないかな?
>>222 確かにそうだが、東実の監督とかと比べても、知性があるとも思えん顔だ。
上から目線だし。
東実の監督もJ-WALKの中村みたいな顔で別に知性があるとも思えんけどなw
まあ墨谷のシートノックみて小ばかにしてたナインの気の緩みと墨谷の実力を見抜いたあたりはそこそこ人格者っぽいけど
言問の監督なんざ気合い一本槍の体育会系そのものだったけど
厨房の試合中ベンチ内でタバコを吸う青葉部長
人格者っていうことなら、和合中の監督が1番かな。
敬遠を提案する捕手に「勝負を避けてまで連覇する気は毛頭無い」なんて、
青葉の黒メガネとは逆のこと言い放ってるし。
カチャカチャ・・・
カチャカチャ・・・
和合中の監督と東都実業の監督って風貌が似てないか?
確かに似てる。
しかし東実監督はファール攻めで谷口を潰しにかかったり、すぐ敬遠したり、
野球に対する考え方は、むしろ青葉の部長と通ずるところが多いようだな。
審判はみんな同じ顔w
あれ相木さんだろ?w
試合開始前にたむろってタバコふかしてたのが印象的
>>226 青葉の黒めがねも最後は勝負させたんだからそう言ってやるな。
丸井がキャプテン時代の延長18回の死闘の時には、
疲労困ぱいのイガラシに対してはファール攻めしなかったしな。
黒メガネも少しは改心したんじゃないか?
ボサッと見てないでレスをしてやらんか!!
「ボサッと見てないで手をかしてやらんか!!」
↑
オナニーしている野球部員を見ている女子生徒に対して
丸井の代の決勝青葉戦だが
17回裏〜18回表に何かあったのか
墨二ナインのヘロヘロぶりに拍車がかかってるのだが
>>230 私だけかもしれないが
審判がいつも同じ顔なので
「いつもの人だ」と変な安心感があったな
近藤キャプテン時、別の人(?)が主審をしていた時は違和感あった
田所ってしょっちゅう審判に注意されてたよな
あぜん‥
キャプテンのみならず、スポーツ漫画では
「公式戦に補欠や二軍を大量に出してくる強豪校」がよくあるけど、
一人二人ならともかくメンバー全部が二軍なんてリスキーな真似を
本当にする学校はあるんだろうか。
確かに『キャプテン』初期の段階の青葉学院の設定などは、
荒唐無稽に過ぎると言わざるを得ないな。
青葉学院…ひどい学校だったよね…(主に監督が)
>>241 青葉の場合は全員2軍でも全くリスキーではないだろう。
投手は全試合ノーヒットノーラン、打撃は全試合3回コールド。
ただ普通にプレーしてこんな戦績が当たり前のように残る。
もっともこんなレベルなら2軍でも全国制覇間違いなしだろうが・・・
ちょ、ちょっとタイム
パタパタ
ジーッ
(スーハスーハ)
246 :
愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 06:22:24 ID:Mjw4u9Sx
佐野の控えでも、相当凄いピッチャーだからな。
中学の地方大会なのに何万人も入ってるように見える球場
青葉学院の野球場、立派過ぎだろ(たかが中学生なのに)
ロッテなんて千葉に移るまでは、あの川崎球場が本拠地だったんだぞ
かたや、全国から生徒を集めては高額な授業料を巻き上げる青葉学院
こなた、人気取りのために片手間でプロ野球を運営していたロッテ
青葉授業料は高くないだろ
谷口が通ってたんだから
おそらく、卒業生で一流野球選手になった者の寄付金が、半端じゃないのではないか?
>>248 中学野球の練習場に何で観客席が必要なんだろうな。
大工って結構稼ぎいいんだよね。
自分で工務店持ってるくらいだから、それなりの稼ぎはあったんじゃないかと。
>>253 でも自宅があの家だぞ。
田所は「紺屋の白袴かな」なんて言ってたけど。
255 :
愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 22:51:35 ID:h6S4ZY/A
やっぱみんなが永遠に好きなのは谷口だよな
俺は中山さんのほうが好きだよ
谷口は一緒にいると色んな意味で疲れそう
松下ではないが、相手チームに谷口がいたら脅威に感じると思う
味方にいてもある意味脅威だけどw
>>258 そ、それで2ちゃんねらーがつとまると・・・!
261 :
259:2010/03/20(土) 01:58:17 ID:???
>>260 プレイボールで谷口が鈴木にノックしてる場面
丸井が編入してくるとはいえ一向にレギュラーの自覚が無い鈴木に対して言い放った
>>256 中山さんって勉強も結構出来そうに思える。
>>262 あの時代ならイメージ的に眼鏡=ガリ勉=秀才だからな
でも中山さんガタイすげえいいよ
少なくとも、山本や山口と比べると勉強も出来そうなイメージ
>>244 甲子園の名門校は二軍でもベスト8行く力があるよ
七三太郎&川三番地のトンデモ野球漫画も飽きたな。話と解説が長すぎる
七三太郎は高橋広と組んで、ちば先生を引き継ぐ作業を余生はしてほしい
まずあの構図で疲れるんだよなw
高橋広氏が今もイレブンとかの頃の絵柄が描けるかが問題ですが。
オフィシャルサイトのペンスケッチとか漫画とか見ると結構作風変わっちゃってるからなあ
漫画家業は停止しておられるのか?
「その後の谷口くん」は高橋さんが一人で書いたのかな?
ちばてつやは続きを書くつもりはないとインタビューで言ってたね。
てつやさんはともかく、七三太郎さんは原作にも関わったんだから、あきおさんと共同の構想は部分的にでももってるんじゃないのかな?
キャプテンはともかく、プレイボールが道半ばで残念だわ
七三さんにためらいがあるのかね?要望あると思うんだけどな
機会があればプレイボール甲子園編を描きたいとどっかに書いてたような
書いてなかったような
谷口の大学・社会人編は機会があれば描きたいと言ってたが甲子園編は知らんかったわ
甲子園で活躍する谷口を描きたいは見た気がする。
シャッ
ククク
ズバーン
もし七三&川で続編書いても、読む気にならんな。
谷口くんはどんな顔になるんだろうか
少なくとも、耳がすっごい下のほうにある谷口くんになるでしょうw
倉橋が「緊張するときはガムをかむといいんですよ」と言うのかな
どのコマも使いまわしみたいな感じにもなると思う
コマ5段くらい同じキャラの同じ表情で喋ってるシーンはなんかのギャグかと思った
ドリームスと合わせて、天のなんとかを書き出してるね
主人公のチームも敵チームもアストロ球団になっていく展開はどれも一緒だね。
もういいかげん、あの路線をやめてプレイボール路線に戻りゃいいのに、七三先生。
あれは、あきお先生にしか書けないのかな?
都立高校が甲子園で活躍するのは夢があっておもしろいと思うが
相手チームの校名がいかにも強そうでカッコよかった。
青葉学院、東都実業、専修館…。
学生野球漫画は星の数ほどあれど、このセンスは随一だったと思う。
谷原はぶっちゃけ失敗してたけどw
谷原との試合の頃は、作者がかなり精神的に参ってたんじゃないか。
絵も専修館戦辺りまでの頃と比べると、かなり雑な感じがするし。
やっぱりまいってたから、終わったんだろうね。
そんななかであの締めくくりは悪くないんだけど、あの一年生を加えたチームの行く末が見たかったよ。
>>283 イガラシがキャプテンの頃の絵が緻密で上手かったと思うけど
丸井がキャプテンだった頃の絵柄が一番好きだな
>>284 >あの一年生を加えたチームの行く末
無名校として甲子園初出場を果たし、一回戦で優勝候補の強豪校を接戦の末に撃破する
相手校の監督に「恥ずかしい、死にたい、末代の恥だ」と言わしめる
『キャプテン』も近藤がキャプテンになった頃の絵は、
それまでと比べて雑になったような感じがした。
今になって思うと、やはり作者の体調が絵のタッチに表れてたのかな。
>>285 > 無名校として甲子園初出場を果たし、一回戦で優勝候補の強豪校を接戦の末に撃破する
> 相手校の監督に「恥ずかしい、死にたい、末代の恥だ」と言わしめる
それ開星wwww
都立高校で夏・秋ともベスト8だったら、今なら21世紀枠の候補にはなりそうだな
しかし井口の暴力事件で出場辞退
OB田所の、未成年なのに飲酒・喫煙&応援団員に対する暴行で出場辞退。
墨谷高校補欠校取り消し!
高野連は第○○選抜高校野球の東京地区補欠校に選出されていた墨谷高校において
指導という名の下に上級生による下級生への暴行があったとして同校の補欠校を取り消した
調べによると同校野球部の2年生部員が校外ランニング中付いてこれなかった1年生部員の
頭部を殴打した模様。2年生部員は「(対象の)1年生部員が遅いのでハッパを掛けに戻った所
後から来たオートバイに轢かれそうになったためつい小突いてしまった。反省している。」と述べている。
同校では事態を重く見て2年生部員を当分練習に参加させない事を決定した上で高野連に報告。
1年生部員の間では該当の2年生部員を「あの人に睨まれるとやっかい」と言って恐れていたと言う。
尚、高野連は当初厳重注意で済ませるつもりであったが調査を進めると何と同校野球部に監督が居ない事が発覚。
事実確認をした所埼玉県在住の教諭が「名ばかり」の野球部長として存在しているものの練習には全く顔を出さず
学力試験前のみ部員の学習の面倒を見るのみで野球には全く興味が無く甲子園大会の存在も知らなかったと言う。
以上の事を高野連では重く見て同校に至急監督を着任させるよう要望したが回答が無かったため補欠校を取り消した。
ルーキーズなら、バイクの兄ちゃんが因縁つけてくると思う
293の補足
当該の2年生部員は、主将であった中学時代も特定の1年生部員に対し度々暴行を加えていたことが、
同校野球部員の証言で明らかになっている。
さらに卒業後もOBという立場でしばしば同校を訪れ、先輩として暴行を伴う「指導」をしていたという証言もある。
同校部員の1人は「M先輩は人情に厚く面倒見も良い人だけど、口より先に手が出る人だった」等と話している。
↑訂正291の補足
293補足
さて問題を起こしたMとはどんな人物だったのか?
先週に引き続き同誌では調査を続行し、彼の母校であるS第二中を訪れた。
「やあやあ、どうもどうも」
こう明るく迎えてくれたのは同校野球部主将のK君だ。
K君は投手として全国屈指の豪腕として1年次から注目されているだけあり体格も中学生離れした立派な体つきだ。
K君は小学校卒業と同時に父親の仕事の都合で関西より転校しS第二中に入学。
小学生時代は無敵だったK君。「自分の球が打たれるわけない」と天狗になっていたという。
ここで当時主将を務めていたMと出会う。
「いや〜怖い人でしたわ。ワイこんな性格でっしゃろ。一発で目を付けられましてん。ホンマあの人には
ド突かれ通しでしたわ」こう言って振り返るK君だが思い出しながらも笑顔が耐えない。
「正直腹が立った事もありまっせ。喧嘩になったら多分ワイの方が強い思いますわ」
「1年の時ワイのエラーで試合負けましてん。帰りのバスでは座らせて貰えまへんでしたわ」
「1番思い出すのはバットで頭殴られた事でんな。ワイも生意気やったけど・・」
こう笑いながら帽子を取って殴られた箇所を見せてくれた。2年経つというのに確かに傷跡が残っている。
なんということだろう。バットで頭部を殴るなど傷害事件、いや殺人未遂ではないか!
取材を続けるにつれMの暴君ぶりが明らかにされただただ驚くばかりである。
さぞK君はMを怨んでいるだろう。そう思い取材を続けたがちょっと違うようだ。
「確かにMはんは乱暴でしたな。ワイ以外の部員からも不満があがってキャプテン不信任案が
出された事もありまっせ。せやけどう〜ん、何と言ったらええんでしょうな。欠点だらけの人やったかもしれまへんけど
最後にはあの人に付いて行こう思わせる何かがあったんですわ」
「あの人のお陰で野球を続けられてる。そう思うようになりましてん。
尤もこれはお父ちゃんから言われた言葉やけど・・」
Mは以前の取材で証言があったように人情に厚い面もあったのは事実のようだ。
しかし暴力行為が頻繁にあったというのもまた事実。
K君に今回の事件について訊いてみた。
「Mはんらしいでんな。あの人は良くも悪くも体育会系でっさかい。今回殴られたIとはワイも中学時代投げ合った事がありましてん。
せやから多少Iの事も知ってまっけど確かにMはんの嫌いそうなタイプでんな」
「ただMはんはエコ贔屓はしない人でんねん。正直Iは野球やってなかったらゴロツキになるような奴でっけど
Mはんは後輩に対しては誰に対しても厳しいでっからな。まあ野球部の中でわだかまりは無いんとちゃいまっか?」
現在K君の下には全国各地の強豪校から勧誘が来ているという。
「墨谷高校でっか?ハハハ。あそこへはワイの頭じゃ入れまへんわ。それにあそこは公立でっさかい、授業料とかの
優遇もありまへんやろ。折角なら条件のエエ所に行きたいんですわ」
大阪出身らしく抜け目無く笑うK君。最後にちょっと意地悪な質問をしてみた。
「もう一度Mの下で野球やりたいと思うかい?」
K君は少し沈黙した後
「高校に入ったらMはんと対戦したいでんな」
こう言って練習に戻ってしまった。
「Mの下ではやりたくない」
こういう返事を期待した私は剛速球一本槍で有名なK君に見事にチェンジアップでかわされてしまった。
「わい」とか「でんねん」とか「でっさかい」とかとても中学生の返答とは思えんな。
上方落語家の高座か?
〜〜〜Mの真実〜〜〜
都立高校野球部の実態!
では他の部員から見てMはどうだったのか?
K君はMとの繋がりが強過ぎるので客観的にMを見る事が出来たS第二中の他の部員に聞いてみた。
「絶対名前は出さないで下さい!写真も困ります!」
こう言って取材に応じてくれたのはおちょぼ口のM君だ。
「僕が1年の時は殆どMさんとは話してませんね。練習は厳しかったけど個人的に殴られた事はないです。
あ、グラウンド整備が遅くて蹴っ飛ばされた事はあったかな?」
「正直言いますと僕はKが少し羨ましかったんですよ。たしかにMさんはKに対して特に厳しかったけど
それだけ目を掛けられてる証拠ですからね。その他大勢だった僕からすれば本当に羨ましかった」
「厳しさで言えばむしろMさんの次の主将だったIさんの方が厳しかったかな?Iさんは勝つという目的の為には
平気で人を切り捨てる人でしたから。まあだからこそ全国制覇出来たんだと思いますがね」
少し怯えた感じで話すM君だが、実は彼も現在は鬼軍曹的な立場だという。
「主将のKがあんなでしょ?だから僕が引き締めないとね。今になって少しMさんの苦労がわかりますよ。
僕はあそこまでキツくないだろうけど・・」
そう言い掛けるとM君は突如立ち上がり
「そこー!何をしとるか!グラウンド10週!!」
そう後輩を叱り飛ばした。後輩は返事もせず不貞腐れた感じでグラウンドを走り出した。
「最近の若い奴は態度が悪いんですよ。僕等の頃には考えられない事ですよ」
「この前もノック中に球を顔面にぶつけた奴を注意したら半泣きで睨んでくるんですから」
M君はMより暴力的ではなさそうだが少し神経質のようだ。
彼が神経質になったキッカケは家庭にあるという。
彼は家庭の事情によりある日突然苗字が変わったらしくそのあたりから神経質になったのだという。
「Mさんには3年になってから初めて怒られました。『お前も偉くなったな』と言われたんです。
Kの個人プレーに不貞腐れた僕を一喝してくれました。ああ俺もMさんに怒られるようになったかと思うと
少し嬉しかったな。でも怒られた後『こんな時こそお前がチームを纏めろ』と言われて、ああMさんも変わったな、
大人になったなと思ったもんですね」
最後にM君にも同じ質問で締めくくった。
「もう一度Mの下で野球やりたいと思うかい?」
M君は即答に近い形で答えてくれた。
「やりたいっすね。今ならMさんも僕の事わかるだろうし。墨谷に入れたら今度は最初から怒って貰えるんじゃないかな」
こう言いながら罰走している後輩を蹴っ飛ばして練習へ戻っていった。
「Mの下ではやりたくない」
こういう返事を期待した私は鬼軍曹で有名なM君にMッ気がある事を図らずも悟ってしまった。
>彼は家庭の事情によりある日突然苗字が変わったらしくそのあたりから神経質になったのだという。
ココワロスwwwwwwwwwwwwww
そういえば井口とかいう苗字だったな牧野
ダイヤのエースのシード校の強さはたいがいだな。
単行本を読み返すと
つくづく残念なのは
タッチが明らかに違う絵が数ページ続く事だな
近藤の球って何`ぐらい出てたのかね?
130ぐらいかな?
佐野や井口より三年時は速いはずなので、相当なもんかと
イガラシ時代の夏の合宿で丸井が昼食後皆を休ませ一人で後片付けをしてるシーンを見ながら
「頑張るよ、丸井さん」と心の中でイガラシが呟くシーンが好きだ
2年生の佐野が全国大会でも全く打たれたことがないほど速いのに
その佐野よりも数段速い近藤が打たれまくるのは信じられない。
まして究極の剛速球に鋭い変化球まで交えているのに。三振なんて
ほとんど取れない。
三年春は打たれまくってないよ
近藤は春の全国大会の最少失点投手だもん。
>>306 谷口と丸井の関係より、
丸井とイガラシの関係の方がより味わいがある。
「かわらねえな あの人は」
「なんだとイガラシ もういっぺんいってみろ!!」
「僕だって最初はキャプテンに嫌われたじゃないですか」
「おめーなんか今でも好きじゃねえよ」
「クスッ」
これも良かった
「おい、イガラシ。おまえ何の為に俺とレギュラー変わったんだ?喧嘩をする為か?」
「悔しかったらそれをボールに叩きつけろよ」
「・・・・す、すいません」
作中イガラシが心底謝罪したのはこの時ぐらいか?
>>301 丸井と同級でショートだった高木なんて、
青葉との再試合前に苗字が変わって(確か村上)、
さらに試合では又高木に戻っていたから、
牧野の家以上に家庭がバタバタしていたようだな。
青葉戦でのエラー連発も、緊張だけが原因ではなかったと思われる。
それでイライラしてイガラシをボコッったんだな
そろそろ中山さんの話しようぜ
>>308 近藤は打たれまくりでしょ。たまたま守備がファインプレーばかりするから
失点してないだけで。実際どの打者にも苦もなく打ち返されてる。空振りは
まずとれない。つまり打たせてとるしかない投手だ。実際は打たせる投球など
ほとんどできず思惑を超えて快打されるのをバックが好捕することでしか
かわすことができない。
失点がない=全く打たれていない という公式は成立しない
実際3年春の南が浜には変化球もストレートも軽々打ち返されてた。富戸戦も同様。
「打たれる」=「いい当たりをされる」ということだ。
「打たれる」=「点を取られる」ではない
もしも中山さんがいる時に井口が入ってきたら、
おそらく衝突していただろうな。
案外倉橋あたりが仲裁役だったりして。
近藤がバタバタ三振とりまくるのは、別に見たくないし。おもしろくもなんともない。
一回戦以降ベストエイトまでカットしたのはそういうことだろ
準々決勝はNo.1ピッチャー対No.1打線のなかで、近藤が退場、もう終わりかとおもいきや、ジョイたち一年が活躍したところに意味がある
最近の野球漫画と比べると、キャプテンやプレイボールの展開は速いな。
かといって中身も濃いし。やっぱ名作なんだな
近藤が三振取ったのはほとんど見たことがない。
・港南の4番
この1打席以外記憶がない。まあ地区予選の金成や江東は空振りしてたが。
3年間で近藤が奪った三振で描かれたのはこの1打席だけか?
そもそもこれらの漫画は、ここぞという場面しか三振シーン書かないじゃん。
谷口や丸井時代の青葉戦で、イガラシの三振とる描写は、近藤のキャラには合わないし。
谷口くんも東実1以外、三振の場面は書かれてないんじゃないかな?
大飛球打たれて外野がゴロゴロ回転しながら取るのがデフォだからな。
近藤は合宿中の練習試合で丸井を三振させたことがある。
ということは高校生丸井の実力は白新や南海や北戸などの中学生選手以下だったのか
後輩の中学生に三振くらって恥ずかしい、死にたい、末代の恥だ
ナイスセン!ナイスセン!
うむ!
なんでえ、このスレまだDat落ちしてなかったのか
>>328 丸井の性格なら言うなw
なんせ南ヶ浜にリードされたときに
「初出場相手に無得点かよ」と暴言吐いたこともあるし
けっこう速いな
谷口は2年主将の時代は色々中山を立てようとしてるな
何かあると「どうでしょう中山さん?」とお伺いを立てる事が多いね
単純に中山を信頼してるのか、口うるさそうな中山を立てることで上手く組織が回るようにしてるのか
1年の時の東実戦前の特訓の際真っ先に中山が協力してくれた事をずっと感謝してるのか
中山さんは頼れる男だかんな
谷口以外の唯一の投手でもあるんだっけか?
「はっきりいって中山さんの遅いタマじゃ工夫のしようがありません」けどね。
一応松川が・・
中山さんはファインプレーも多いし打撃も中々
投手としてはともかく内野手としては結構レベル高いよね
谷口が期待を寄せていた新1年生たちは
中山さんの速くて重くてコントロールのいい球に茫然自失だったというのに
中山さんが本気を出せば甲子園の決勝まで完全試合で優勝していたはず
そうすると谷口はずっと補欠として代打のまま野球人生を終えていた
谷口が成長する節目節目にいつも中山さんが登場するのは
中山さんが谷口の野球人生を第一に考えておられたから
>>338 ただ、一年生相手にはちょっとだけ本気を出してしまったんだろう
主将のいない彼らの代、引退挨拶を代表したのは中山さん
つまりそういうことだ
ちょっと前の話題で申し訳ないが・・・
谷口と丸井、丸井とイガラシの関係もいいけど、俺は谷口とイガラシの関係が好きだ。
そらまあピッチャーやるのって大抵の場合一番運動能力が高くて
肩がいい奴なわけだから、あの三年の中では中山が実力的に一番上なんだろ。
中山さん
ああ中山さん
中山さん
さん付けが似合うのは中山さんだけ
田所は「さん」じゃなくて田所キャプテン、な
中学時代の加藤ってクーデターばっかり企ててるよな
聖陵からサヨナラHR打った山口
専修館からサヨナラヒット打った中山
少なくともこの2人は大学の野球部がほっとかないだろうな
中山は、投手としてはさておき、三塁・左翼も守れる(しかも強肩)ユーティリティープレイヤーだし
…って、山口は山口でセンターとショートが守れるのかw
そういや、最後の夏、中山ってマウンド立ってないのか
1回戦の言問相手でも、事実上試合が決まった明善戦の最終回だけでもいいから投げさせてやれよ谷口w
そのへんは中山さんも谷口に任せればいいって思ってたんだろ
別にベンチ温めてたわけじゃないんだし
あの時代で2年生がキャプテンやってそれに従う3年生って結構凄いよな
山口なんか器を云々されてたけど中々器がでかいじゃんか
中山さんなんか「グラウンドに出たら俺達上級生の事も呼び捨てでいいんだZE」なんて言ってたし
田所世代「中山は気分屋だからNG、山口はそんな器じゃない、山本はオッチョコチョイ」
太田「…俺は?」
器じゃないって言われるほど山口って小物じゃないと思うが・・・
太田(笑)は?
>>348 中山さんのああいう所が谷口が一目置く理由だと思う
なかなか言えないぞああいうこと
倉橋には
「ヤレヤレ こんどは先輩かぜをふかせようってのかい」
なんて言われてたけどな。
いつになったら中山さんが主人公の大河ドラマが見られるんだ?
倉橋は基本嫌な奴だから仕方あんめえ
倉橋は多分素で嫌な奴だから、嫌われ役に徹するのも
苦じゃなかったろうな。
>>348 野球部といえば体育会系の中の体育会系だし、ましてやあの時代なら軍隊並みに上下関係が厳しかったはず
中山さんは漢だな
中山の球に対する谷口と倉橋の発言
谷口「その点、中山さんの遅い球・・・あ、いえ、スローボールといいますか、その・・・」
倉橋「はっきりいって中山さんの遅い球じゃ工夫のしようがありませんからね」
随分ちがうね
井口も倉橋相手じゃなんか萎縮して、青葉を一人舞台で仕留めたような
投球はできなさそうな感じがするな
倉橋の前に丸井に頭押さえられてるしな
井口・イガラシの3年時で近藤もいる場合の墨高が見てみたい
3番センター久保、4番キャッチャーイガラシ、5番ピッチャー井口
強すぎて逆につまらん気もするが
イガラシにキャッチャーか
谷口三年夏は、ピッチャー四人か。結構贅沢だな。
丸井とイガラシの本名を知りたかった…
先発:谷口
中継ぎ:片瀬
抑え:井口
敗戦処理:松川
捕手 倉橋
一塁 加藤
二塁 丸井
三塁 横井(谷口)
遊撃 イガラシ
左翼 戸室(横井)
中堅 島田(井口)
右翼 久保
希望
炎の島田がいないではないか。
戸室はレギュラー落ちじゃね?
あ、島田いたね。ごめん
この時代の漫画だと内野手は遊撃より三塁が花形というか重要視されてるね
初戦敗退常連チームをたった2,3日で甲子園を狙えるチームに変える谷口は凄い
田所や他のOBも参加した、中山たち3年生の送別会のシーンで、
戸室の頭が谷口みたいにクリクリ坊主になってたカットがあったの知ってる奴いる?
>>364 久保も見たいがここはオレの松本をひとつ面倒見てくれ
谷原との試合を見る限り
甲子園なんて夢の遙か彼方って感じだもんね
しかし秋季都大会でベスト8ということは
東西に分かれる夏の予選ではベスト4に相当するチームなわけか、墨谷は
む、あなどれんな
井口先発で谷口抑えという、墨谷二中の近藤イガラシパターンをとれば、かなりいいとこいくかと。
しかもベスト16くらいまでは、片瀬松川がいるから、井口谷口を温存できるだろう。
>>372 東実と互角以上になってしまっている時点ですでに「甲子園を狙える」レベルでしょ。
「甲子園確実」なレベルではないが。
・東実の打者がかすりもできないエース谷口
・東実のミート打球を全部好捕してしまう鉄壁の守備陣
・プロ注目のエース中尾をいつでも打ちまくれる打撃陣
墨谷が試合中盤でまたチーム力がアップしてしまい完全に東実を追い越してからは
もう墨谷の一方的な試合だった。
1回戦の京成戦・・・・・・初戦敗退常連チーム(この試合まで谷口は草むしりしかしていない)
3回戦の東実戦の途中・・・甲子園を狙えるチーム(この数日間特訓をして東実を打ち込めるチームになった)
この間わずか数日
東実はベスト16レベル、墨谷に負けてシード校落ちしたくらいだから、たいしたことない。
大島工業レベルでしょ?大島のピッチャーと中尾を比較してたくらいだから。
東京予選ってインターバル1日しかないの?
そんなインターバルなら球場が足りないと思う
>>377 ベスト8やベスト16なら甲子園を狙えるレベルだ。優勝候補の2番手、3番手集団だからな
「甲子園を狙える」=優勝候補筆頭 だとでも思ってるんじゃないのか?
日本語を勉強し
>>380 甲子園狙える=甲子園出場を狙える
ともとれるし
甲子園狙える=甲子園優勝を狙える
ともとれるな。
日本語っつーのは難しいや。
> 甲子園狙える=甲子園優勝を狙える
これはちょっと無理ないかw
それだと甲子園獲れる、だよな
>>380は意地っ張り。
どう読んでも、谷口一年時は、甲子園からはまだ遠いチーム
日本語の次は、内容を読み取る力を身につけたら?
東実戦はかりに買っても、次に試合できる状況じゃないだろ。
それは甲子園を狙えるチームと言わない。
じゃあ墨谷は永久に甲子園出場など100%あり得ない弱小チームということだな
作者の意向により、極端に体力のないチーム設定になる以上いくら実力をつけようが
必ず途中で体力がなくなるのですぐに試合ができない状況になる。
いくらプロ注目の投手をすき放題打ちまくれても
いくらプロ注目の打者を連続三振取りまくっても
甲子園出場の可能性は0%の弱小チーム
お前の中ではそういうことでいいんじゃね
他の人間が同意するかは知らんけど
お前の中ではちがうんかい!
選手層薄いしトーナメント戦で勝ち続けるのは難しいだろ
東実戦での墨谷の実力
打力 墨谷>東実
投手力 墨谷>東実
体力 東実>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>墨谷
総合力 東実>>>>>>>>墨谷
ということだな。選手層は関係ないだろ。どんなチームだってスタメンで決勝まで戦うんだし。
個々の選手の体力が他校の半分もないのが墨谷の弱点。
谷口は部員の体力のあまりの無さを解消することを最初にするべきだった。
というより自分自身の体力を何とかしないとな。3試合やっただけでフラフラになり
その後の試合すらできないなんて標準の高校生の半分も体力ないんじゃないのか?
よく日頃あれだけの練習がこなせるな。墨谷は練習を3日やったら全員倒れて
1週間全員入院してるんじゃないのか?
運動部としては平均か、それ以下の技量や体格しかない選手を、過酷な特訓で無理矢理レベルアップさせるのが墨谷のやり方なんだから仕方ない。
392 :
愛蔵版名無しさん:2010/04/05(月) 22:12:29 ID:RazbWWXR
[age]
しつこい
> じゃあ墨谷は永久に甲子園出場など100%あり得ない弱小チーム
代を重ねて成績がよくなってくると、
野球やるために墨谷選ぶ奴もでてきて、
そうすると選手層も厚くなってくるだろうし、永久になんてことはありえない
学校と野球部が21世紀まで存在してれば21世紀枠に選ばれるかもしれんし。
とマジレスしてみる。
意外にもプロ入りしそうな奴・・・島田
3試合しただけで疲労で後日の試合ができなくなる高校球児なんて見たこと無い
自分の県にはそんなひ弱な選手はいなかったぞ。
谷口の体力の無さは都内で一番かもしれんな。身体障害の虚弱児とかわらん。
中山さんとフォークしか投げれず、しかもそれで肩痛めた谷口でどうやって勝ち抜くんだよw
甲子園を狙えるチームになりそうだったのは谷口三年時だろ。
続けてほしかったわ
第三野球部スレにもいたなあ、こんな奴
自分と違う意見を出されるとファビョッちゃって極論しか言えなくなるんだよな
>>399 無茶な特訓なんてやってた?どんな特訓のこと?
極論くんはしつこくてかなわんな。
こいつには成長という視点がないのか。
田所キャプテンみたいな先輩っていたな
強面に見えるが温情タイプ
後輩の面倒見も良く社会人になっても町内会で頑張るタイプ
兄のちばてつやの漫画にいるタイプというかてつやそのものかも
去年明豊・今宮の154キロ出したリリーフのシーンを見て、どこかで見た気がしたが、
あれ、青葉戦で近藤をリリーフしたイガラシにそっくりだった。
リアルにていねいに描いてる漫画だよなあ
田所さんと谷口のタイヤキ屋のシーンが好きだ。
しかしあんな激しい練習する野球部なのに、丸井が編入してからも近藤・墨谷二中に顔出してるのが笑える。
谷口やイガラシにとがめられなかったのかな?「よしなさいよ」と。
俺が好きなシーンは対専修館戦前日に皆でバッティングセンター行くところ
あそこだけ何か他と違う感じがした
ピリピリした緊張感の中にもほのぼのした感じが良いな
ドラゴン桜の三田が描いてた「甲子園へいこう」にも似たようなシーンがいくつかある
川北?だかとの練習試合も好きだな
現実には東実戦なんかゴールド負けだと思うしなんちゃって設定多いからなあきお先生の漫画は
ちょうど今、キャプテン読み返してるわ
それにしてもアニメ版のキャプテンの棒読み&感情のなさは異常
まだましなのは谷口一家&丸井&近藤ぐらいでイガラシは酷すぎだろ
ゴールド負け?
>409
中学生の声をリアル中学生がやってんだから仕方なかろう(ただし近藤除く)
>>407 それが丸井さんのアイデンティティなんです
論理で反論できない奴はたいてい捨て台詞吐いて逃げるんだよな
相手を「極論」「しつこい」呼ばわりして逃げると楽でいいな。
いったいどの部分が極論なのか全く指摘すらできてないのに。
実際極論ではまったくないのに。というか極論という言葉の意味すら
知らないんだろうな。
ああ、こんなとこで議論して勝った負けたやるのはやめてくれ、な。
他所でやってくれ。
>>413 うん、お前の勝ちでいいから余所でやってくれ
あと運営にお前のレスが報告されてたけどアク禁くらったら諦めてくれ
近藤の声ってフリーザの人?
はいな
418 :
愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 23:15:45 ID:LDcxO/5n
練習
キャプテンがTVアニメ放送される直前に特番なのかなんなのか放送があって
ちばあきお先生が出演して質問コーナーがあった時
「中学野球なのに、どうして実況解説者とがいるんですか?」などと
質問してきた子供がいたけれど、ちば先生は即答で
「作品を面白くする為に出しました」と言ってたなあ
たしか、谷口と丸井とイガラシの声をやる面子も出てきたな・・・
ほなわいもー!っと言いたい所やが。
キャプテン世界の中学選抜大会と夏の大会のシステムが未だによくわからん
なぜ一代前のチームの成績で選抜出場校が決まって、
同じチームで同じ年度に二度大会があるのだ…?
何度読み返しても青葉の監督にめざしを勧める丸井に萌える
そういやキャプテンでずっと出てるのって丸井と青葉の監督くらいなもんだな。
青葉は、二年時の近藤のストレートにビビって退散したのが最後じゃなかった?
いきなり江田川に死亡させられててびっくりした
「決勝に勝ち上がってくるのは間違いなく青葉」と丸井に予言された
時点で青葉の敗退は確定したといっていいだろう
江田川・青葉戦は守備が全然いらない独り舞台だったそうだが、
20三振くらい取ったのかね。
でも一応ヒットは打たれてるんだよね>井口
1人も2塁に進ませなかったということだから、
辛うじてノーヒット・ノーランを免れたという試合内容だったんだろうな。
ちなみに江田川は青葉の5人の投手から4点もぎ取ったということだったな。
5人の投手ってリアルタイムで読んでるときはスゲーって思ったけど
これは要するに飛びぬけたエースがいないために
複数人でやりくりせざるをえない状況だったんだろうなあと今では思う
>>430 丸井によると、佐野クラスが何人もいる、らしいが
後輩をビビらせるためのフカシだったんだろうか、やはり
プレイボールは続きが読みたいが、あの終わり方は嫌いではないな
今にもへたりこみたいのを我慢して走る下りは
大人になった今は非常に元気がでる
あれは感動するな。
ウィキペに丸井がキャプテンの第1話から最終話まで登場し続けると
書いてあるけど、コミックスの第1話はキャプテンじゃないということ?
先輩方、おせーて!
>>427ありえなくはないな。浪商時代の尾崎は大阪予選で9イニングで24奪三振してるしな
とうちゃんにもう諦めろ、お前が二軍の補欠正直に話すんだって言われた後も特訓したのかね?
それからキャプテン任命まで結構時間あったような。
わいの強肩を知らんなー!!
近藤ムで最初で最後の名言だよ。
最後の試合で井口をセンターで使ってるけど、肩が凄くても足が遅そうだから
あんまり向いて無くないか?
ピッチャーに専念か、野手もするならファーストくらいしかないんでは。
>>438捕手もありえるな。楽天のマー君も捕手だったし
>>438 ライト・レフトに上手い奴がいるならわからんでもない
島田の守備職人っぷりはガチとして戸室が守備うまいかどうかは知らんが
こっちは長島の影響でサードが人気あったけれど、
向こうはリプケンの影響でショートが人気あるみたいですね?ジーター、Aロッド(今はサードかな?)、ガルシアパーラ。
井口捕手は面白い発想だけど左投げの捕手ってのはやはり無理があるのでは?
>>440戸室は上手い。ベスト8の明善戦でファインプレーしてるしな。高校野球経験者はわかると思うがベスト8でコールド勝ちする高校の打者の大飛球を捕球するのはかなり上手くなきゃ無理だからな
もしかして丸井やばくないか?
イガラシの加入でまたもや、、、。
横井や松川を外野にもっていってもいいか。
なかなかのチームだな
>>438 当時は今と違って、ライトの肩は重要視されていなかった。
ライパチなんて言葉があった時代だからな。
今ならセンターは足の速い奴、ライトは肩の強い奴ということで
井口はライトだったかもな。
井口もラトなんてかっちょ悪くてやってられんだろう
井口に投げさせれば、内野に谷口丸井イガラシ揃うっていうシフトが実現するので
それは見てみたかった
>>431 丸井時代の対戦で佐野がぶっ倒れた後
リリーフした大橋はエースに成れたのだろうか?
あとイガラシキャプの時
青葉が和合に破れた時のコマに
センターの藤田らしいのが居た
谷口時代から居たから凄い奴なのかもしれん
かつては全国大会で優勝するのが当然だった青葉学院が、
地区予選で江田川中ごときに完敗するようでは、
部長の黒メガネがその後解任されたのは間違いないであろう。
墨二対青葉というマンネリを壊したかったんじゃない?天才は?
飽くまでもイガラシ時代の墨二の目標は全国の強豪を蹴散らしての真の全国制覇。
谷口、丸井時代は飽くまでも打倒青葉。
近藤は義理、消化試合。
最初は谷口が主人公だけど
その方向性はプレイボールに受け継がれ
キャプテンの方は墨谷二中が
強豪になっていく過程を描くようになったからな
因縁のある谷口や
丸井の性格なら青葉を意識しただろうけど
イガラシだと特に青葉を意識しないし
元同期の井口のいる江田川のほうが面白いし
やりやすかったんだろうな
江田川戦が俺的ベストバウトだな
佐野や近藤をはるかにしのぐストレート、鋭く曲がり落ちるカーブ、直角に曲がるシュートは、
青葉には打てまい
>>454 俺もそう思う。
タッチも安定していたし、14巻のタイトル「九回裏の大攻防」の通り、
一番読み応えがあった。
457 :
愛蔵版名無しさん:2010/04/15(木) 00:56:37 ID:Wkd3dhNa
イガラシ弟が朝飯作ったり丸井が合宿カレー作るとことかなんか好き
野球の魅力である、腹の読み合い探り合いっていうのがよく出ているね。
459 :
井口:2010/04/15(木) 14:08:27 ID:???
せくなって
>>456 あのベンチワークの描写は凄くよかった。
ああいうのあんまり見ないからな。
>>456 『キャプテン』『プレーボール』で墨谷二中・墨高が勝つ場合、後攻でサヨナラ勝ちという試合が多いと思うが、
あの試合は墨二が先攻で、九回裏の大ピンチを抑え切って勝つという試合内容が、スリルがあって良かったと思う。
専修館戦も好きだな。負けた専修館ナインもさわやかで
>>462 ただ九回表に近藤が三振してチェンジになった時点で、
ライト近藤を交代させて守備を固めれば、
あんなに苦戦しなかったと思うけどね。
勿論ドラマとしてはあれで良かったと思うけど。
465 :
愛蔵版名無しさん:2010/04/16(金) 06:52:30 ID:MjXVw82X
練習
>>463専修館ナインは確かにさわやかで良かったよな。控え投手の加藤は来夏に百瀬くらいになってほしい
467 :
愛蔵版名無しさん:2010/04/16(金) 16:21:15 ID:QcqPjm/A
谷口1年時夏京成戦で4番打ってた選手はどこへ?
専修館戦も好きだけど、プレイボールではやはり谷口一年時の東実戦が一番好きだ。
ただ、佐野が加入した時の東実の佐野以外の選手のレベルダウンにはガッカリしたものだったけど・・・
あれは東実のレベルダウンじゃなく、墨谷のレベルがあがったのだろう。
今、仕事が終わったなり。一週間お疲れ!
天才は弱小と強豪チームの試合の描き方がすごいね。
谷口の時の墨二対青葉、墨高対東実
>>468谷口一年時の東実戦はキャプテンも含め全試合のベストバウトだな。
ふしぎトーボくんの武論尊の解説に泣いた
「いうまでもなく谷口は〜今にもしゃがみこみたいほどだった」
「しかし墨谷の明日をになう後輩のまえでは、歯をくいしばらねばならなかった」
「もちろんナインたちはそれを知っていた」
泣かせるなあ
474 :
愛蔵版名無しさん:2010/04/16(金) 23:54:31 ID:GCo/9BH+
曾根「鉛の球じゃあるまいし」
甲子園で簡単に活躍するのが当たり前の当時の漫画界を考えたら
相当勇気がいるテーマだったんだろうな
476 :
愛蔵版名無しさん:2010/04/16(金) 23:56:50 ID:GCo/9BH+
丸井「奴も人間だぜ」
丸井「芋の塩漬みたいな顔」
丸井「今でもお前の事なんか好きじゃねぇや」
477 :
愛蔵版名無しさん:2010/04/16(金) 23:58:44 ID:GCo/9BH+
イガラシ「納豆。」
イガラシ「これ笑うな。」
イガラシ「優勝の喜びを…」
>>469 僅差の接戦だったんで、まあ、そうなんだろうけど
専修館、聖稜を破って堂々と強豪の風格が漂っていた墨谷に比べて
あの東実の先発バッテリーのルックスが、まるで強豪という感じがしなかったもので・・・
>>471 週ジャン連載当時の墨谷vs東実の試合のゆくえは
リアルタイムではドラゴンボールのフリーザ編くらいの話題性があったと記憶してる
(当時は小学生だったけど、、、『大飛球のゆくえ』なんてクラスでもみんな話題になってたなあ)
ちなみにキャプテン編のベストバウトはイガラシキャプテン時の江田川戦が一番ですな。
北戸戦も名勝負だと思うわ。
ベストバウトではないが一番良いシーンは丸井主将のときの夏の合宿が終わり丸井が体育館で朝に目を覚まして体育館の窓ガラスの日差しを浴びているシーンだな
青葉再戦は話題はありました?
482 :
478:2010/04/17(土) 01:38:47 ID:???
>>481 それは、、、小学校低学年か幼稚園の頃だったものでなんとも・・・
諸先輩方のリアルタイム体験は私も気になります
キャプテンという漫画がメジャーになったのはたぶん青葉再戦のあたりだと思うので
おそらく凄い反響があったのでしょうね
自分的もベストバウトは江田川中戦だな。
谷口・丸井時代の青葉戦は単なる試合以上のものなので、ちょっと比較しづらい。漫画としては青葉戦の方が熱いと思うけど。
プレイボールは試合もいいが、中山さんたちがいた頃の春〜夏の練習やら練試やら偵察やら田所の奢りやらの場面が凄く好きだった。
昭和52年生まれの私には分からないことだけど、
こういう昔話って聞いていても楽しいね。
>>485 キャプテンもプレーボールも、試合以外のところが実はかなり面白いと思う
僕は昭和53年生まれの古本屋探検世代だね。
今みたいにブックオフもインターネットもなくてね。
土曜学校終わった後自転車で遠出してましたよ。
489 :
486:2010/04/17(土) 10:39:19 ID:???
俺は小学校高学年ぐらいに、親に薦められて。
大判を買い揃えた。
490 :
488:2010/04/17(土) 10:44:33 ID:???
古本屋でキャプテンを探す傍らエロ本もさりげなくチェック!(笑)
あった!と頭に電気が走ってもキャプテン翼だったり。
あるねえ
同級生に「キャプテンおもしろいよ」と薦めても、なぜかサッカーの話をされたり
まああっちは日本のサッカーの歴史を変えちゃったくらいのマンガだからしかたない
それに80年代以前のジャンプマンガはやっぱり知名度の点ではどうしても劣るからなあ
今でも面白いと思える作品が70年代にあったことが奇蹟的なんであって
ここまで時代をこえて読み継がれるとは、天国のちば先生も意外かもな
親からすすめられたという人も多いよね
親が基本的には漫画好きで、本当に良かった
今の阪神の金本は投げられない頃の谷口状態だな
谷口の青葉緒戦から急におもしろくなりませんでした?
はっきり言って金成、江田川戦はつまらない。
俺は金成中前に谷口が悩み抜いた末に丸井を外してイガラシ起用したところから面白く思えてきた
今考えるとあれは谷口の愚直なまでの決断力が初めて示されたシーンだったと思う
谷口の父ちゃんと亀田の親父ってちょっと似てない?
外見だけならそう思えなくもない
高橋さんの絵でプレイボールの続き書いてくれないかなぁ
高橋さんのタッチは本編で人物画の手伝いしてただけあって違和感ほぼないし好きだ
墨谷二中が「昔」の日本を象徴してるよね?大和魂、島国根性、ジャポーンって上戸彩が叫んでるけど。
「今」の日本は豊になってハングリー精神はないけど。
高橋さんは何描いてたひとだっけ?
イレブンとか
複製原画ってどう飾ればいい?
おい!そこの猿みたいの!
>>498 金成中最高じゃないか
外野手の3人が同じ位置に守って「ま、こんなもんでしょうね」なんて
有り得なさすぎて
谷口時代の青葉再選って意外と評価低いんですね?
東実戦、エダガワ戦ばかりで。
俺は青葉との再試合が一番好きだな
イガラシの奮投と谷口の諦めの悪さに大いに燃えたもんだ
>>509 評価が低いんじゃなくて「一番」となるとイガラシ時代の江田川戦あたりを挙げる奴が多いってだけだろう
ただあの試合は駆け引きは読み応えがあるけど近藤の言動にいちいちムカつくのがなんともw
そういうキャラとして描いてるからしかたないんだけど、本当にバカに野球は向かないんだなあと深く納得したよw
>>509 やっぱり一番燃えるのは、その再選か、
丸井時代の青葉戦
中学時代は何だかんだで墨二にパカパカ打たれてた佐野が
東実では川北とか専修館のエースよりも格上っぽい描写されてたのが印象的
万全の谷口と投げ合うのも実現してたし…夏に再戦する所見たかった
ピッチャー谷口の進化も見たかったな。
剛の井口、柔の谷口でおもしろそうじゃん。
墨谷と甲子園の大きな隔たりをどうのりこえるかの熱いドラマが見たかった。
>>509 一番はイガラシキャプテン江田川戦だけど
谷口青葉戦の2戦共も好きだよ
一番面白いのは江田川
一番感動するのは谷口青葉再戦かな
丸井の青葉戦も泣ける。全国大会棄権という結末も当時衝撃だった
考えてみりゃ、その年の夏の大会と翌年の春の大会を連続で辞退してるのか
プレボ最後の谷原戦でライトに入った松本って
久保よりも良い選手なんだろうか
谷原の一年生に監督が、墨谷の一年をよく見とけというのだから、よほど粒ぞろいなんだろう
旗野と平山もきっと二年次には頭角を
イガラシ世代が3年になったら主将は久保で
>>518 近藤が故障していてイガラシも本調子でないとかで
参加してもどうせ勝てんとか考えたのかもな
実は丸井による近藤への暴行が中野連にチクられ辞退したんだとさ
しかし、最後の谷原戦、いくらなんでも実力差ありすぎないか…
あれじゃ、専修館や明善でもフルボッコされるだろw
元々墨谷が専修館相手に勝てたのは情報力の差によるものだからなあ
情報なしの状態なら墨谷にボロ勝ちするくらいに力量は明善も持っているから
お互いに研究した状態なら明善・専修館・谷原はそこそこ拮抗するんじゃないか?
聖陵、専修館は墨谷より格上だろ。
そういや秋のベストエイト入りのときに確か「小兵がやがて強豪を脅かす存在になろうとは」とあったから、
あの時点で甲子園構想はあったんだろうな
俺は谷口の中学時代の投手挑戦のあたりが好きだな。
一回目の青葉戦前に裏で猛特訓してて、丸井が退部届けを破り捨てるところもいいわ。
プレイボールも含めて、短いひとシーンだけでもいいのなら、
谷口が子供の野球の審判をしていて、サッカー部のキャプテンに野球を勧められるところ。
思わず貰い泣きしてしまう。
>>528 俺も谷口の投手挑戦の辺りは好きだ。
イガラシが洗濯しながら自分に腹を立てるところは名場面だと思う。
>>526 4イニングで20点くらい取ったからなあ、谷原w
明善の圧勝がかすむレベルだ…
明善から点とれなかったけど、谷原からとったじゃんw
エラーがらみで
やつらのスコアブックには、フルメンバーになってから1点取ったと記されている!
それを忘れるくらいボコボコにしろ!
って言ってたっけな、監督さん
あの強さだと東実レベルでも5回辺りでコールドで負け食らうことになるな
東実、大島工業、墨谷は似たレベルだろう
むやみなインフレを抑えるために、実に考え抜かれてるな。てつや先生にも言えるけど
七三先生は兄たちからそれを学ばなかったのか?
逆パターンも見たかったな
「徹底的にマークされて、3回戦クラスの相手に苦戦」ってのを
そういえばそういう例ってほとんど無いね。
しいて言えば、イガラシの金成中学戦ぐらいか。
あとは言問の初回2OUTまでだな
墨谷高校は弱い相手でもとことん調べるからなあ
二中については港南中
541 :
愛蔵版名無しさん:2010/04/21(水) 13:04:03 ID:41QXPO/5
丸井時代の夏合宿、これで強くならない訳がないっていう説得力に溢れていたな
丸井時代って本当の意味で墨谷二中が強豪となる基礎固めだったよな
一番好きだな、丸井時代の話しが
>>540 「九分九厘当たらないであろう超弱小」に
谷 口 と山口を偵察に送りつけるくらいだからな
丸井時代の春の選抜がマークされてじゃなくて
自分達がマークを怠ったために負けてたな。
偵察力って本当は結構能力必要だから
あんまり弱いチームには偵察強いメンバーいないんじゃない。
但し半田は除く。
見巧者って奴だな、半田。
谷原を強くなさそうな校名にしたのはなぜ?
無粋だな
最後にあえて普通の名前を持ってきたんだから、
ちば先生の初恋の相手の苗字に決まってるだろ
547 :
谷でも金:2010/04/22(木) 00:44:00 ID:???
>>545 YAWARAと書けば
ちょっとだけ強そうに見える
仕事やら何やらで挫けそうになっても
俺はまだ谷口君ほど努力してはいない!と歯を食いしばれるのは幸運だよな
漫画最高だが30過ぎてもアニメのEDで涙が出てくる…
がんばりすぎて鬱にならないよう
新明解の国語辞典によると、実らないものらしいよ
552 :
愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 20:37:17 ID:UkJCFLsT
八戸戦でのスクイズ、なんでイガラシは見破ったかわかる人いる?
あそこは全く説明がないし八戸キャッチャーも「おれにもわからない」ってセリフ言ってるし・・・
あそこの場面、ず〜っと疑問なんだよね。
俺にもわからない
>>552 三塁走者がイガラシがプレートはずした時に挙動不審だったからじゃないかね?
ちょっとリードの様子が変わっただけでスリーバントスクイズを見抜くカンの良さだからなイガラシは
谷口倉橋バッテリーもスクイズ察知が凄かったな
557 :
愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 00:04:11 ID:+faaUSWB
>谷口倉橋バッテリーもスクイズ察知が凄かったな
に同意。特に専修館戦で小田桐のスクイズを見破る場面は特にそれを感じる。
汚名ばんかいワロタ
近藤みたいなのが言うのならギャグで済むけど
どっかの監督が言ったんだよな確か
丸井にメザシ勧められた監督だっけ
Yappari Igarashiha Sugoi
ってことですね?
あの部長、ルール違反で騒ぎを起こした張本人だっていうのに、
連盟や学校側から何の処分もされてないって言うのも不思議だな。
実際の世界では、「末代までの恥」なんて発言しただけで、
辞任(事実上解任?)する監督がいるっていうのに。
フィクションと現実の区別がつかないとか、げんなりするな。
規則書に載っていないから
ファールで相手投手を潰してもいいんですね
わかります
そりゃいいんじゃねーの?
漫画だから青葉のせこさが咎められてるけど、
現実なら至極真っ当な戦術だ。
実際、投げられた球をカットしてファールを続けるなんて簡単な技術じゃないしな。
ということは青葉と北戸の選手の技術は同レベルということか
>>563 規則書に記載がないから四打席連続敬遠で勝ってもいいんです。
5打席だったな。
あれは悲惨だったな
客を喜ばさにゃならんプロがやったならブーイング浴びるのもわかるが
なんでアマチュアが勝利のために最大限の努力して叩かれなきゃならんのか
監督だっけ?
「一人だけ、金属バットを持ったプロがいた」って言ったの
どこの監督?
訂正
松井の対戦相手チームのことかな
>>569 みんな若者が無謀な真っ向勝負を挑んで玉砕する姿を見るのが好きなんだよ
そして負けてなく姿を見てストレスを解消しているのさ
弱いチームはバカ正直に強豪にぶつかって完敗しろって言ってるんだよな
アホかと
弱いチームは弱いチームで脅威だぞ
いつだかの試合で強い学校が弱い学校とあたって120点くらいとったらしいけど
勝ったほうの強い学校は疲労が溜まって次の試合で無名の学校にあっさり負けたらしい
深浦の試合だな
なぜか道徳の教科書に載せることが検討されたというw
野球で120点って……
一人14回ぐらい打席に立ったってことか……
練習よりも多いんじゃないのか?
初回でサイクル達成とかそんなレベルだからな
そりゃ次の試合で影響出るわw
練習を見学に行ったときは居なかった人間
佐野の初登場の投球衝撃にはワクワクさせられ
倒れたときの月刊の一ヶ月という待ち遠しさ、すごい展開だった
名作になった名脇役
流石の谷口さんも120点取れるほどの相手とは勝負したくないかもしれん
あれ3回だかで終わったんだっけか
>>580 6回か7回までやった
当時の青森のコールド規定がそうだったから
敵も味方も観客も審判も辛かったろうなその試合
しかもその試合、テレビ放送の予定が組まれて他から実況と解説もいたんだぜ…
こんな試合を真面目に解説・実況しなきゃならないってほとんど拷問だろうにw
「弱小学校が弱音を吐かずギブアップせずに強豪に立ち向かった」的な
お涙頂戴的な展開にしようとしたんかねテレビ局は
余計なお世話だっての
そういえば審判の判断で2回コールドって、実際にはあり得るのかね
1998年(平成10年)夏の高校野球青森県予選(青森県営野球場)
で、東奥義塾に 0 - 122 で歴史的大敗を喫し、一躍話題となった。
チーム │ 1│ 2│ 3│ 4│ 5│ 6│ 7│ R│ H│
────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
東奥義塾│39│10│11│17│16│12│17│122| 86│
深浦 │ 0│ 0│ 0│ 0│ 0│ 0│ 0│ 0│ 0│
もはや公開リンチ
深浦の攻撃時間って全部で15分くらいしかなかったんじゃねーの?('A`)
東奥義塾の成績は打者149人、ヒット86本
(うち2塁打31、3塁打21、ホームラン7)、四死球36、盗塁78、三振1だった。
4番打者の珍田はサイクルヒットを2回記録した。逆に深浦は打者25人がノーヒット(うち三振16)だった。
深浦ナインは正式な野球部員が10人しかおらず、しかもその半数は野球経験が全くなかった。
この試合は青森朝日放送で生中継されていたが、放送予定時間内では
とても試合終了まで中継することができず、試合途中の2回49点差で放送は終了した。
現在5回終了時に10点差以上付けばコールドゲームで終了するが、当時の青森大会の規定では
7回まで行うことになっていた。深浦の監督が「ここで試合をやめる(没収試合)という選択肢もあるが」と
選手に問うと「ここで試合をやめてしまうのは、応援されているのだから野球をする気が引けてしまう」
ということで最後まで戦い抜くことを決断。結局7回まで試合が行われた。
また、東奥義塾も「手を抜くのは失礼に当たる」と手を緩めることなく攻撃を行った。
この試合を教訓に高野連は地方大会のコールドゲームの基準を2000年度から統一し、
5回以降で10点差以上、7回以降で7点差以上の差が付いた場合はコールドにするよう通達した。
ちなみに、深浦高校は2004年の青森大会で、松風塾高校に13-6(青森市営野球場)で
7回コールドで大会初勝利を挙げたが、同年7月21日に2007年度から
青森県立木造高等学校の分校化が決定した(現在は「木造高校深浦校舎」として出場している)。
しかし色々伝説じみてんなぁ
2004年に谷口みたいな逸材が入学してきたんだろうか
>>585 2回コールドというより
ルール的には、「試合放棄」で処理したんじゃないかな?
スコア上は9-0になるんだっけな
こんな事はあんまり言いたくないけど東奥義塾で唯一三振した選手は
試合後にさんざんからかわれたんじゃないかって気がする
>>584 いや、別にそういうわけじゃなくローカル番組枠のひとつとして
高校野球の地区予選が選ばれ、たまたまあの試合が放映されることになっただけ。
それがあんなことになるとはw
>>589 おもいっきり大振りしちゃったんだろうか
野球の残り4イニング10点差、残り2イニング七点差は、何か起これば簡単にひっくり返るからなあ
ちょっとコールドの基準が簡単すぎるんじゃないかな
簡単にひっくり返ると言えるほど頻発してるのか?
とてもそうは思えないんだが。
ちばあきお風なら、エースがなんらかの負傷して控えが出てきた時はボーナスタイムだかんな
大量リードされててもそれをひっくり返す力量があるチームなら、
10点差や7点差をその回のうちに1点くらい詰める事はできるはずって考えれば
順当な規定だと思うが
596 :
愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 00:08:22 ID:xrg173L2
スーハ スーハ
↑URLをコピペして使わないと見れないみたい…
俺は見れたよJane Doe Style
ギコでも問題無く見れる
谷口は勉強の方はイマイチのようだから、
東京六大学レベルの大学で野球を続けるのは難しそうだな。
そうかといって野球特待生として進学出来るほどの実績は無いし。
>>601 短期間で墨谷二中を青葉に対抗できるチームにした男だぞ。
しかも自分自身が努力の天才だぞ。
父ちゃんが勉強マシンを作ってくれて神社で特訓してくれるんだぞ。
3ヶ月もあれば東大に現役で入れる実力がつくさ。「才能のないボクでも
東大ならレギュラーになれるかも知れない」と思えば。
三年の夏の大会の頃には
墨谷が甲子園で優勝するんじゃね?
イガラシが墨高三年の頃にはあり得なくもない
そう考えるとイガラシってのは
得な存在だよな。
谷口が種を作り、丸井(とは限らない)が育て、イガラシが収穫する。
イガラシはイガラシで苦労してるよ。
近藤の素質を活かせるように育てたのは実質イガラシだろうし。
それに松尾の教育ママには責め立てられたり。
ところで息子があれだけ部活重視の生活を送っているにもかかわらず、
学年別テストの順位で10位前後をキープしているというイガラシの親と、
松尾の教育ママとの討論が見たかったものだ。
公立中学校で10位前後なんて、ちょっと賢い子供ならなんの努力
もなくキープできる位置だし、イガラシの親が特別な教育をしてる
ことはないんじゃないの。
学校の授業を寝て過ごしてテスト勉強もせずにじゃ流石に無理だから、
野球部の厳しい練習をこなしてちゃんと授業も受ける体力は必要だが
ただしうちの子だけは、きょうかぎりレギュラーをおろさせていただきますからね!!
わたしの主義に反しますもので
イガラシの母親は後妻です
だからイガラシには意見出来ません
「半ちゃん」でもそうだったが、ダメダメ集団に向上心を持たせるのにはイガラシは不向き。
他人は責めず歯を食いしばって自分を磨く谷口のストイシズムが、弱小チームを飛躍的に向上させる役柄に合ってるんだと思う。
特に、下級生キャプテンとしての谷口は200点あげたい。
墨高では時間が足りなさ過ぎたが、大学では全国制覇できたかも?という気はする。
>>608 レギュラーに入ってたら入ってたで降ろせとか、
入ってないなら入ってないでどういうこととか
あのクソババァはモンペア先取りしすぎじゃないのか
しかし松尾の野郎は陰の努力でイガラシに認められレギュラーに戻るなんざスゲーな
>>610 谷口が育てたチームを丸井が磨いてイガラシが完成させると
いいチームが出来るのか
でもイガラシの代って、新入生入ってきた段階で
レギュラー当確が4人しかいなかったんだよな…
>>614 イガラシと同期のレギュラーは久保と小室だけでは?
イガラシ達が入学したころの墨二って単なる弱小公立だったから
地元の子が普通に来るだけで、素質のあるのは少なかったんだろう。
青葉を破ってっ日本一になった翌年以降は越境してまで選手が
集まるようになったから、下級生の比率が高いのも当然かも。
>>614 そんな状況でどうやって春の選抜の出場権を得たのやらって
話になるよな
まさか青葉との1件で永久シードになったのか?
>>615 準レギュラーなら河野がいる。
イガラシ同期のレギュラーは小室と久保
イガラシの代(主将)の時の当初のレギュラー確定は3年3人+近藤
それがイガラシ野球だ
丸井の代の引退から翌年4月まで、半年以上あるのに何やってたんだという話に…
>>619 イガラシも近藤も怪我の治療で手一杯でチーム育成にまで手が回らなかったんだろうな
まあ近藤はあの時点じゃまったく体調に問題なくても育成なんてできなさそうだがw
話の腰を折って悪いが
谷口の努力に涙できるヤツはたとえ外人でも大和魂を理解していると認める
キャプテンを理解できないヤツを俺は日本人と認めない。異論は認めるw
イガラシ野球は泥縄かw
努力といいながら実は投げた実績もないのに短期であれほどの実力をつけてしまう谷口も天才
センスとしかいいようがないイガラシ、佐野も天才
天才にも超えられない壁であり上を目指せるであろう才能の近藤、井口
狂言回しが丸井
競技の実力では劣るくせに威張りたがり仕切りたがりで、OBになってからも先輩風吹かしにやって来る
うざい先輩の要素をすべて満たしている丸井は等身大のリアル
OB会の幹事も間違い無く丸井だろうな。
イガラシは何だかんだと理由つけて、出席率はかなり低そうだ。
ポッと出の新興勢力の学校なのに
選抜1回戦で1−0で苦戦しただけで
「名門墨谷も落ちぶれたなあ、初出場相手に無得点だなんて」
と平気で言える丸井w
なお、丸井時代は
1回戦で敗退した模様
落ちぶれたどころか出世してるじゃないか
>>623 見よう見まねであんなわけわからん機械作っちゃう谷口とうちゃん天才すぎだろ
キャプテン世界の中学野球だと、なぜか一代前のチームの成績で翌年の選抜出場校が決まるみたいなので
丸井墨二の一回戦負けは不自然でもない…
630 :
愛蔵版名無しさん:2010/05/23(日) 22:07:32 ID:Z0KfLiyB
@谷口のチームが青葉に惜敗
A青葉と共に来年の選抜出場が決定
B青葉が全国大会優勝
C青葉との再試合が実現し今度は墨谷二が勝利して全国優勝は墨谷二中に
D谷口引退
このような流れだから東京優勝=夏の全国大会出場決定&来年の選抜出場決定ということだ
つまり谷口時代の夏と丸井時代の選抜には全く同じ学校が出場しているという無茶苦茶な設定になる。
キャプテンの世界ではそのようなしくみだ
夏の大会を予選含めていつやってるのかも気になる…
丸井キャプテン時には合宿特訓→練習試合ラッシュをしてから夏の予選
そして予選の準決勝と決勝の間に、猛特訓できるだけの期間が空く日程
覚えてないや、どんな猛特訓やったっけ?
あの練習量はプロでもそうないと思う
丸井はうざいしイラっとくるキャラだけど
潤滑油の彼がいたからこその墨谷二中だよな
俺は丸井の努力にも泣けるぜ
>>631 丸井時代の描写だと終業式後に合宿だから予選が7月後半〜8月第一週
で本戦が8月下旬あたりじゃないかとおもわれる
636 :
愛蔵版名無しさん:2010/05/25(火) 01:28:43 ID:Z7rYtGyy
>>635 おいおい、違うだろ
1.終業式(7月20日前後?)から合宿開始(10日前後?)
2.36チームとの練習試合を12日間行う
3.数日後に東京都の夏の予選を準決勝まで行う(2週間くらい?)
4.墨谷二中が青葉のレギュラーと互角の戦力をつける期間の日程(2週間くらい?)が空く
5.決勝が行われる。
6.数日後に全国大会が開催される
夏の全国大会は9月の終わりか10月、へたすりゃ11月だろ
そういえば江東中との試合前は学ラン着てたな
夏場ならクソ暑いだろうに
>>636 それじゃ秋季大会になっちまう >9月〜10月
多分墨谷二中と青葉学院の周りの空間は精神と時の部屋並みの時間の
流れと思われる
本当は3年生になるとすぐに夏の大会が来るから、それから出来ることってあんまりないよな。
でも、キャプテン世界では世代交代するとすぐ4月になっちゃうから、
4〜8月が毎月60日くらいある感じになる
まあこの漫画は突っ込み出したらキリが無いけどな
4月に新入生が入ってから春の選抜の準備できる期間があって選抜、
さらにその後夏の大会への準備ができてから夏の大会だからな
多分ゴールデンウィークに選抜大会つめこむんだろうな。
ゴールデンウイーク逃がすと夏休みまでまとまった休みないからな。
青葉と墨谷二が接戦だったからどちらも選抜に出れたのに
墨谷二を延長まで苦しめた江田川が選ばれない矛盾
まして江田川は選抜準優勝の青葉を準完全試合で一蹴したほどの
化け物なのに
>643
井口の抜けた江田川は、もし出ていても一回戦負けしてると思う
ていうか、江田川が「選ばれていない」のって確定してた?
>>625 谷口もそういうところ割とクールだろうな
>>644 あ、そうか。言われてみれば確かに江田川が出てない確定材料はないな・・・・・
なるほど。選抜では1回戦負けしたのかもしれんな。打撃はたぶん全国屈指だろうが
投手が並だとしても守備が壊滅してるから20対30くらいのスコアで負けてるかも。
江田川が出てないという証拠はないが、
プレイボールで河川敷でのんびり
引退後の課外授業を楽しんでる井口たちの
様子を見ると、全国大会初出場を決めた
学校には見えない…
墨二は学校中が大騒ぎで、谷口たち3年も
後輩指導してたよね?
>>647 のんびりっつってもあれは一応江口が後輩を指導していた場面じゃねーの?
>>648 後輩もいたけど、バッターとはタメ口で怒鳴りあったりしてた。
白新や南海、北戸、和合も近藤たちの選抜に出場してるはずだから、そのときに
江田川と対戦してるかもな。逆に富戸や南ヶ浜はイガラシの夏の大会でどこに負けたんだろう。
どちらも3年目で最強の投手になった近藤が変化球を交えてもまるでふつうに打ち返すほどの
強力打線だから2年だとしてもかなりやれそうだと思うが。
江田川は上下関係が緩いから井口でも後輩から文句を言われる
また井口もそういうのをあんまり気にしない
それ考えると近藤は江田川に転校してたほうが居心地はよかっただろうな
でも江田川だと天狗のままでぶくぶく太ってダメダメになるか
井口と切磋琢磨してスーパーPになるかどっちかだな
丸井・イガラシコンビでなければ近藤を操縦出来ない気もするが
でもあの井口が操縦者なしでキャプテンとしてチームをまとめてたじゃないか。
部分部分では個人プレイに走って我を通していたけど。
あれみると近藤でもそこそこマシになるように思うんだが
井口は嫌がらずに守備練習もやるやつだぞ?
近藤は自分勝手な理屈でサボるからな。
中3の時の井口は結構人格者だったからな
墨高に入った時はDQNっぷりが復活してたけど
子分ができると格好つけるためかしっかりするが、一下っ端になると我侭さが表に出るタイプかな。
実際そういう傾向ってあるもんな
近藤と井口とではDQNぶりが比較にならないくらい差があると思うぞ。
近藤はなんといってもあの南海戦の愚行が凄すぎる。
・全国大会でTV中継もされている準決勝
・1点の重みが大きい、緊迫したロースコアの接戦
・イガラシが疲労でフラフラで弱音を吐き追加点を哀願している
こんな場面で「ばんざ〜い☆」「ぴょんぴょん!」と走らずにふざけているような奴だぞ
いくらなんでも井口がこんなことはしないだろう。というより全国大会史上いないと思う。
自分の長年の野球観戦の経験上も一人も見たことがない。もしやったら鉄拳制裁は必至。
こんなことが平気でできる精神構造は明らかに異常すぎる。イガラシや丸井が切れなかった
のが不思議で仕方がない。
まあ、牧野のようなイガラシ編ではまったくパッとしないような奴に
なめられるようじゃダメでしょう。
>>656-657 高1時代の井口はそんなにわがままか?集中力が足りないのか、バットや
ボールをもてあそんだりするけど、練習を嫌がっているわけじゃない。
近藤の場合、守備練習は嫌いだのかっこ悪いところ見られるのはイヤ
だの自分勝手ばっかりだろ。
ポカポカ
>>661 中学に入ったばかりの頃の近藤と高校生の井口を比べる馬鹿発見
井口は結局守備陣を鍛えられなかったし
近藤が逝ったら確実に悪化すると思う
>>659 長年野球観戦してる年寄りが
少年漫画のキャラを貶すような精神構造の方が異常だよ
>>665 人に向かって「異常だよ」という方が間違っているとは思わないのかね
667 :
愛蔵版名無しさん:2010/05/30(日) 17:41:29 ID:drlYOWV3
ありゃ、近藤の信者が現れたか
む。
はいな
みなさん
おれが投げっからよろしくな
ムッ
この漫画は何度読んでも面白いし何度読んでも感動するな。
かわいい絵柄だが改めて読むと実に厳しい世界だ
可愛いのは谷口だけだ
近藤さんが一番可愛いやろ
高校一年のときの五十嵐
可愛いのは
クスッとした時と唖然とした時のイガラシだろ。
ちなみにイガラシの可愛さは「ひとまねこざるシリーズ」の可愛さとカブるところがある。
丸井人気ねえなー
ここよ
だってサル以外連想できねーしw
ラッキョはニアピン
人気といえば我らが中山さんだな
ポカポカ島田が最高
島田さんが手を振れば女子はキャーキャーだもんな
いきなり何すんねん
いったい何やねん、誰かとめてぇなぁ
疲れたろ。座れよ。
近藤って島田が卒業した後にもライトを馬鹿にしてたな。
ライトなんか守るくらいならベンチにいる方がマシだって。
今はどっちかというとライトよりレフトの方が重要度は低い扱いだよな
中学野球の大会にも左打ちの強打者がゴロゴロいるってことか?
ライト前ヒットで1塁ランナーを3塁にやらないほうだろ、レーザービーム的に考えて
中学野球だと打球の勢いによってはライトゴロも発生する
なにをしとるか加藤!!
バットを短く持ってあててけ
これ万能過ぎる
695 :
愛蔵版名無しさん:2010/06/03(木) 08:05:25 ID:vlHD76vq
オイラ岬の灯台もーりーはー
パシッ
ライト守ってんの知り合いに見られたら恥ずかしいじゃなかったか?
700 :
愛蔵版名無しさん:2010/06/04(金) 10:13:30 ID:roC8YBNr
ほー、めざしか
701 :
愛蔵版名無しさん:2010/06/04(金) 10:17:45 ID:roC8YBNr
ね
父ちゃんに「もう諦めろ」ってさとされてから、キャプテンに任命されるまで時間があったんだけど、
その間も父ちゃんと特訓してたのかね?
703 :
愛蔵版名無しさん:2010/06/05(土) 19:40:49 ID:vHuXe+EA
青葉の3年間の努力<<<谷口の半年の努力
これが悲しいな。努力したほうが馬鹿を見るとは
オイ!そこの猿みたいの!
谷口も、最初は少しは期待されて青葉に入ったのかもな
でも周りのレベルの高さに圧倒され、やる気をなくし、落ちこぼれただけで……
墨谷二中転校当初でも、悪球打ちホームランで、少なくともパワーがあるらしいことは分かるし。
706 :
愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 06:07:12 ID:ZGWEkbNm
全国大会あたりから急に態度がでかくなった小室と久保
丸井調子乗り過ぎ
小室なんかほんとに球受けてるだけの印象。要所では全部イガラシの指示仰いでるし。和合戦もパワー不足でイガラシを返せないとか。
あの体格でパワー不足は切ない。
久保は墨高行ってるのに小室は…
青葉再選前の(尾崎や新巻といった)OBを動員しての特訓はすごかったね?
ルール違反という意味で青葉のプライドを傷つけられたんだろうね?
谷口もアダルトビデオ見るのかね?風俗やキャバクラ行くのかね?
>>702 練習の正しいやり方を体で覚えられたのかもね
まだあの時点では青葉のレギュラーほどの実力は無いですよね?「諦めろ」って言われるくらいだからね。
でも、ノックの際「どんな球にも食らいついていくね」って言われてなし。
>>710 しかし、甲子園出場クラスでも、現役高校生にコーチング能力ってあるのかな、と
今なら思ってしまう…
当時は単純に「すげー、そこまでするか? っていうか青葉ってOBも凄いんだなー」って感想だったが
谷口君は高校二年生にしてすばらしいコーチング能力だったじゃないか
716 :
愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 00:47:38 ID:VEMXr/ej
>>713 でもキャプテンは谷口を新キャプテンに指名した時に
「今や青葉のレギュラーにも勝るとも劣らない実力をつけた」
と言ってたぞ。
旧キャプテンは二軍しか知らなかったんだよ……(涙)
>>708小室は二年時に五番打ってる時より三年で六番打ってる時のほうが全然キャラが立ってるな。二年時に比べれば小室抜きでは五十嵐世代は成り立たないほど成長したと思うが。
近藤家は金あるから、近藤には家庭教師つけて墨高行けてたかもな。
父ちゃんに「もう諦めろ」って諭されけれど、有事(笑)に備えて神社で練習してたのかな?
キャプテンに任命されるまで。
あと、最初は「キャプテン」ではなく「がんばらなくっちゃ」って読み切りだったんですよね?
その「がんばらなくっちゃ」はキャプテンに任命されるまでの話かな?
>>709 丸井も三人来るって言ってたのにな。来たのはイガラシ・久保のみ。
まあキャッチャーは倉橋いるからな
丸井と同じで、墨高を受験はしたけど滑っちゃったんじゃないか?
そんで朝日高校入学。
>719
近藤は推薦で専修館行きそうな気がする
親父がらみのコネもあるからやめるわきゃないし
724 :
愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 16:31:11 ID:NqnlxoBN
丸井とイガラシの下の名前がわからん
近藤は強豪校に行って墨高時の丸井やイガラシと対戦というのが脳内妄想
谷口って今、何歳?
>>725 イガラシあたりと対戦したら、性格や特徴が丸裸状態だし
ちゃんと精神的成長をしてないとメッタ打ちにされるかもしれんな…
>>724 丸井マルオ
五十嵐シンイチ
なんとなく
729 :
愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 21:22:52 ID:54VFSk5E
墨谷高校は普通科以外に工業科もあったんじゃね?
田所は電気科で谷口は建築科かもしれん
丸井は普通科だろうが
>>727 井口に一杯喰わされた前科があるからわからんぞ
相手をちゃんと分析して勝機を見出すって当時新しかったよな(主にプレイボール)
それまでは魔球や力対力的な野球漫画が主流だったからさ
ちばてつや・・・至上の名作を発表
ちばあきお・・・地味系名作を発表
千葉景子・・・・名工作員、発狂議員
シンイチとシンジじゃどちらも「シンちゃん」になるからお勧めできない。
そこで勇一ですよ
以外にヒロミとかカオルとかだったりしてな
イガラシーモンキー
タニグチタカオ、イガラシシンジと韻を踏んでいるところ
からすると、丸井マサシとか丸井イクオあたりかな。
丸井マダオも捨てがたい。
部費って物を知らなかった当時の俺は
「アイス15個ください」を半田の奢りだと思ってた
小田切のドドドドが一番好きなシーンだな
部費があるのは知っていたが、アイスクリームやアイスキャンディーに適用してよい
とは思わなかったな。ヤカンみたいに、一度で使い切らないものならOKだと思ってた。
あのう、ひとりあたま350円くらいなら部費からだせますけど・・・
後輩十数人に食事をおごるなんてそうそうできんな
仮に15人/一人あたま\1,200とすると
\18,000也か。
高卒一年目の給料では、なかなか辛いな。
でもまあ家業だし、家族同居だろうから
給料のほとんどは遊興費に使えるだろうからな。
>>744 アバウトその値段のうな丼かうな重をあきらめて500円から600円のカツどんを
おごったのが田所。
>>740 野球部独自に部員から集めてるんじゃないか?
昭和50年ごろの高卒初任給は6万くらいだったみたいだから、
家業だからもっと安いだろうし、結構厳しいだろう。
そこまで安かったのか
10万ぐらいかと思ってた
河川敷のグラウンドを契約するのも結構金かかる気がする
河川敷グラウンドのバックネットに1とか2とかって書いた板(?)が付いてたけどあれは何なんだ?
絵を見ないと分からないが、おそらく複数の球場があって、識別番号がついているんだろう
夢にキャプテンが出てきた。
丸井が墨高落ちたって谷口に報告してた
>>752 そうか、グラウンドは一面に限らないんだもんな。ありがとう
確かプレイボール何巻かの扉絵にも描かれてたような気がする
まず1点ね
俺たちを忘れないで。
村瀬、須藤
あの調子だと、墨高イガラシ世代の新入部員も
連載続いてたら何人か自然消滅してた可能性大だな
イガラシと井口だけ残ったりして
オレの松本はともかく、久保は残してやってくれ
曽根顔や横井顔になってもかまわないから
バリエーションw
そろそろ中山さんの偉大さについて語ろうか
むしろ太田さんの小物さと(多少)優れた運動能力について語ったほうがいいんじゃないの
松下は最期までダメキャラだったな
中山さん世代の3年生は全員大物だよ
あの時代で2年生キャプテンに従い協力するなんてそれだけで器の大きさが感じ取れる
昭和40年代の高校生で100M11秒台で走る太田さんは絶対野球より陸上をやらせるべきだった
強豪聖陵のエースからサヨナラホームランを撃った山口さんは
大学でもそこそこやれそう
あと中山さんも
ショートはイガラシで固定だろうから横井はレフトにコンバートだろうな
769 :
愛蔵版名無しさん:2010/06/11(金) 21:54:57 ID:Pi0xL/9S
いろ
はに
レフトには戸室がいるしショートも横井がいるからイガラシのポジションねーぞ
ああセカンドでいいか
771 :
愛蔵版名無しさん:2010/06/11(金) 22:31:14 ID:wOCDWL/m
どうせ僕が一番へたっぴだもん。
イガラシはベンチスタートでも
(1)谷口がリリーフの際のサード
(2)代打の切り札
(3)倉橋が怪我したときの代わり
などで使うことはできる。
でもイガラシって軟式でホームラン打ちまくりの超強打者だからな。
横井や戸室を引っ込めてもスタメンで使うべきだろうな。
773 :
愛蔵版名無しさん:2010/06/11(金) 23:11:44 ID:Pi0xL/9S
横井は墨高で1年生から試合に出てた奴だぞ
何気に凄い
栄光の日本一。
外野は久保がいるし横井はショートでサードイガラシのほうがいいかもな
つぶしのきく松川には倉橋の後継者になってもらうのもアリじゃね
1井口、2倉橋、4丸井、5谷口、6イガラシの
内野がほぼ完璧状態は見てみたい
つぶしを利かせるなら、倉橋の後継者にはイガラシがぴったりじゃないか。
イガラシ捕手と井口投手のバッテリーは漫画にしやすいだろうな
谷口が卒業した後は井口イガラシ松川でピッチャー交代していけばかなり凄いんじゃないか
谷口は速球が殆ど谷原に通用しないんだからもう中山状態でサードに専念して
投手は井口をエース格で回せば良いんじゃないの
指治してからフォークって殆ど使わなかったけど、
やっぱり治したら落ちにくくなっちゃったのかな?
谷口はベスト8までは問題なく抑えられるレベルにあるんだから、井口とローテで
いいんじゃないの?
丸井って井口キレさせて顔が変形するまでボコられそうだよな
>>781 フォ、フォークまでが
って言ってたから球威は落ちてないと思う。
最後の切り札みたいな位置付けにしたんじゃないか
でもまぁ、キャプテンとプレイボールの作品内ルールからすれば
谷原をちゃんと研究して再戦したらあそこまでボコボコにはならんでしょ
井口は一年からスタメンで使い続ければ怪物になるだろうな
井口は格下相手には無双できるけど、勝負強いイメージは薄いな
そこんところを谷口から学んでおけば本当に化けそう
墨高ではイガラシのフォローも入るし
そんなことより一足先に怪物化した佐野が問題だろ
イガラシ井口の代が高3になったらどっちがキャプテンやるんだろうか
片瀬だろ
片瀬って誰だっけ
リトルリーグでハッパかけたけどポシャった子
須藤が混ざってないか
>>781 落ちにくくなったっていうかあの指だったからあんなに落ちたんであって
指治ったらどうしたらあんなに落ちるのか谷口自身もわからないんじゃね?
治さない方が打たれなかっただろうな
治さなかったら大会で先には進めないだろう
フォークというかサークルだしね
なにそれ
人差し指と親指で輪を作るように握ってスポッと抜けて投げるチェンジアップ
ややシンカー気味に変化して沈む
井川がよく使ってたね
サークルチェンジか
人差し指が曲がらないから、握り方はサークルに近くても
フォークみたいにボールを締め付けた状態から放る形になるって事なはず
ただリリースをちゃんとしないフォークは腕に負担が大きいから
東実戦みたいに故障する可能性大。
イガラシが投げてる沈むシュートってシンカーのことだよな
>>797 握りもリリースもサークルチェンジとは全然違わないか?
まあ球種なんて本人が言い張ればそれでOKみたいなところはあるけどw
背番号の間違いが比較的多いんだけど、既出?
まあな
ぱっと思い出すのは秋季大会の東実戦ラスト
フェンス際のセカンドフライを丸井が取った瞬間、半田の背番号が4番に!っての
半田と鈴木なんて留年して年下の丸井に怒鳴られまくりだからな
ちばあきおは完璧主義者だというのにあの半田と鈴木のミスは一体どうしたというのだろうか
まあ確かに混乱はする設定だったよな。
谷口途中入部、倉橋復帰、半田鈴木途中入部、新一年生入部、丸井編入入部。
しかし、読者はほぼ例外なく、学年の矛盾に気づいてそうだよね
アシスタントや編集者もいたんだから誰かしら気づいてもいいと思うんだけどな
半田を生かす為にわざとやった可能性もあると思うかな
谷口の同級生のままでも十分生かせると思うけど
プレイボールって打ち切りなの?
いろんなメンバーが揃ってきてこれから面白くなるって時に終わっちゃったけど。
ドクターストップがかかった
鬱病が酷い状態だったらしいね
半田問題が完璧主義者のちばの心にどんな影を差したのかは想像するしか無い
>>815-816 そうだったのか。
今のうつ病患者には「がんばれ」って言葉をかけちゃいけないとか言うけど
ちばあきおは自分の漫画のタイトルやセリフに「がんばらなくっちゃ」ってのが多かったよね。
自分で自分をどんどん追い詰めていっちゃったんだろうな。
でも苦しくてもがんばらないようなやつにはキャプテンやプレイボールみたいな
マンガは描けないな。
間違いといえば青葉再戦のときも
8回裏に浅間がヒット→二塁走者イガラシ倒れる、一塁走者谷口が介抱
で2人ともタッチアウトチェンジ
なのに9回裏の打順が浅間から…
ちばあきおの編集者ってちゃんと仕事してたのか?
間違いを指摘したらまた手直しで何日もかかるから、黙っててこのままでいっちゃおうって感じだったんだろう。
ちばの漫画作成法が特殊だったと聞いた事がある
普通の漫画家のようにネーム→下書き→ペン入れでは無く
まず絵を書いて気に入ったカットを組み合わせてストーリーを考えるとか
にわかには信じがたいな。
「手帳大の下絵が倍の大きさの下絵になり、そのまた倍の下絵になり、その都度畳一面に下絵を並べ
『この頁はムダだからとっちゃおう』とか『この頁は入れかえた方がいいな』と何度も推敲し、やっと画用紙に描くという、気が遠くなるような作業が続いた」(ホーム社『ちばあきおのすべて』より)
こんな作業を毎週やってたわけだ、月刊連載と合わせて
月刊と週刊なんて無理だろ。
週刊断れば良かったのに。
キャプテン終わってからプレイボールを描いても良かったじゃん。
>>823 それは下絵を描いて推敲する作業がネームにあたるんじゃないの?
>>824 プレイボール終わったあともキャプテンの連載は続いていたような気が。
もしプレイボールの連載が続いてたら墨高は谷口の代で甲子園行けてたのかな
夏の予選決勝で東実のエース佐野と死闘を繰り広げる姿を思い浮かべるだけで泣けてくるよ
甲子園までの構想はあった、と何かで読んだような気もするけど
気のせいかもしれない
構想では谷口は大学社会人を経てプロまで進む予定だったらしいがね
キャプテンからのキャラは中学時代の体格からほとんど成長して描かれてないからな
でもまわりは高校生の体格で描かれてるからなんか一種、異様なマンガだよな
なんかいろんなこと考えると泣けてくるな
>>820 多分それが理由なんだろうな
遅筆だから毎週締切りに追われる週刊連載は所詮不向きだったんだろうな
完全版がいつのまにか完結してた
藤子F全集に手一杯で結局4巻までしか買えなかった
833 :
愛蔵版名無しさん:2010/06/15(火) 19:48:16 ID:uNnIUNq1
プレイボールの完全版は出ますか?
834 :
愛蔵版名無しさん:2010/06/15(火) 19:50:26 ID:uNnIUNq1
複製原画すべて当選してるんだけど、あり得る?
全て当選って近藤がまだだろ?
836 :
愛蔵版名無しさん:2010/06/15(火) 21:50:35 ID:uNnIUNq1
今のところは、ですよ。
>>834 よっぽど売れてないんだろうな。
プレイボールの完全版はないと思った方がいい。
>>827 「消えたマンガ家」って本でそんな話があったな
冨樫も消えたマンガ家扱いされてた奴だからおそらくハンター連載以前に出た本
よって10年以上前かな… もう絶版だろうな
>>832と同様藤子F全集に金回してるんでキャプテンの方は買えてないんだよなあ
既にジャンプコミックスもワイド版(という呼称でいいのかね)も持ってるからいまいち有り難味が薄いし
途中からほとんど毎回カラー付きなのな。人気ありすぎ
それを見られるのはありがたかった
ジャンプコミックスセレクションっていうの(これがワイド版?)でキャプテン揃えてるんだが
回ごとの扉絵が、後から描き下ろした感じなんだよね
元々はどうなってたの?
キャプテンに比べるとプレイボールは物足りない
つかキャプテン完璧すぎだろ(突っ込みどころは置いといて漫画として)。特に1,2年目
上級生との関係が面白かったなプレイボールは
部員全員で野球してる感じが凄く好き
駄目な感じの上級生がかなりいい味出してたな。
3年になってもダラダラした感じは抜けなかったけど
かなり努力して上達してたし。
ああいう雰囲気で自覚しないうちにかなりの実力者っていうのがカッコいい
丸井はそういう雰囲気が全く無いから駄目
>>841 いやいやいやw
元々がわかる完全版を買いましょうよ
キャプテンの丸井は体育会系の良い所を描いていたけどプレイボールの丸井は体育会系のイヤな部分しか描けていないよね
プレイボールの方が面白い。
どっちも同じくらい面白い
谷口、五十嵐、丸井、佐野、青葉の監督
みたいな神キャラがいない気がする<プレイボール
まあ好みだけど。オレは倉橋とかはあんま好きじゃないや
東実の監督は好きだな
あと百瀬とか原田とか西田とか好きだ
東実の監督と和合中の監督は同一人物?
兄弟とまではいかないだろうが血縁関係はあると思ってる
専修館の連中は漢揃いだからな
なに、俺は選り好みはせんよ
うなぎ食いたかったなー
8番で打線の穴扱いの癖に、守備も1塁や3塁よりショボイらしいショート山路
なんでお前そんな偉そうなんだw
>>858 最近当たってるもんで大きく出ちゃったんだよ
山路には結構可愛い妹がいて、それが原田と付き合ってるとか・・。
専修館の山オヤ路
普通ショートってどこのチームでも一番上手い奴の守備位置だけどね
肩も強くないといけないし
当時はまだサード幻想が残ってたからしょうがないさ
ショートゴロまで捌いてしまって広岡を苦笑させた長嶋全盛時代だからな
ショートは守備は野手の中で随一だが打撃はイマイチの者が多いな。
打順で言えば7番かせいぜい2番打者のイメージ。
サードは今も昔も強打者が多いじゃないか?
松井秀喜も高校時代はサードだったし。
ショートやセカンドは守備が上手くないと務まらないけど、サードやファーストは守備がイマイチだが打撃がいい選手が置かれることが結構あるよね。
2番ショートや9番ショートは守備の人、打撃もいい人は1番ショートや3番ショートという感じ。
谷口3年の夏は1番ショートイガラシもいいと思う。
何を言うか。
小学校低学年時、一番上手い奴がファーストをやっていたぞ。
プロ野球の歴代遊撃手で言うと、巧打者=アベレージヒッターは結構いると思うけど、
強打者=スラッガー(シーズン30本以上のHRを期待出来る打者)となると、
ヘディング事件で有名な中日の宇野勝(後にサードに回されたけど)ぐらいしか思いつかんなぁ。
でも墨高の山口さんは長打力のある遊撃手だったけどね。
パシ
青葉って1軍と2軍は身分が違うんだな
そりゃどこでもそうだろ
第三野球部とかいい例
福留とか
875 :
愛蔵版名無しさん:2010/06/21(月) 06:10:49 ID:q9zPBxOX
完全版売れてないの?
顧問(監督)=部長ってなってたけど、当時は顧問って言い方はしなかったのかな
キャプテンの実写映画版ってどうだったの?
878 :
愛蔵版名無しさん:2010/06/21(月) 10:37:19 ID:wOuWYoZ1
サードが守備重視のポジションだったのは当時としては正しい。
もともと守備重視のポジションだったのが、バットやボールの質が上がったりパワーが付いたりして
打球速度が上がったので、守備の上手い人と下手な人の結果の差が小さくなった。
そのため、徐々にどのチームも打撃重視に近づいていって、今となっては完全に打撃優先のポジションになった。
ちなみに、セカンドも同じような道をたどってきている最中。これからどうなるかは分からんけど。
セカンドも強打者って少ないね
思いつくのは阪神の岡田ぐらい
他に誰かいたっけ?
>>877 俺はそれなりに楽しかったけど原作とはかけ離れてます
>>879 白ローズ
強打者というよりチャンスに以上に強い好打者だが
そういえば落合も若い頃はセカンド守ってたことあったな
サードかファーストのイメージしか無いけど
昔は長島の影響でサード信者が多かったね
草野球やるときおっさんは皆サードをやりたがってた
何処が難しいというと語弊があるが現在では
ショート>セカンド>>>>>サード>>ファースト
みたいな扱いが多いがファーストはボールに絡む機会が多いし捕球技術も必要だから軽視できない
無論サードも決して楽ではないが他の内野に比べるとわりとシンプル
外野は昔ならライパチなんて言葉があってライト=下手だったが現代野球ではライトは重要
逆にレフトが軽視されがちだね
あと、小久保も最初セカンドだったな。
ライト守ってるとこ見られたら恥ずかしいねん
>>879 強豪専修館の5番打者、
「原田さんにひけをとらねえ」長打力を誇る(本人自称だけど)、小田桐を忘れてるぞ。
889 :
愛蔵版名無しさん:2010/06/21(月) 19:59:31 ID:q9zPBxOX
プレイボールの完全版を出してください。必ず買いますから。
あと、原作:七三太朗 漫画:高橋広のイレブン、こちらの完全版も欲しいです。
>>884 サードは球際の強さが必要
あとは取って投げるだけ
アニメの再放送やちばあきお展もまたやってほしいな
前回行けなかったから
スローボールを投げているのか?
>>886,888
すっかり呼応関係になってる w
近藤、疲れたろ座れよ
>>894 丸井さん、ぼくは疲れたよ。少し眠ってもいいかい?
丸井ってずっと童貞だろうな
丸井の操は谷口に捧げる以外有り得ないだろ。
谷口にそのケが無ければ一生童貞だろうな。
近藤みたいな奴は意外と早い
近藤はボンボンだから18才の誕生祝にあの親父がソープに連れてってくれるんじゃないか?
近藤って関西から引っ越してきたはずなんだけど
家ってどう見ても昔からある工場?っぽく見えるんだが
居抜きで使ったと思えば納得がいかないかい
ありゃ近藤の親族が経営してたのを引き継いだんだよ
元々おっさんは関東人で、高校・大学・ノンプロと関西だったとかな。
みんな不正解。
近藤モータースは関西が本店だが関東に進出するために中古の工場と家を買った。
905 :
愛蔵版名無しさん:2010/06/22(火) 22:05:50 ID:/7V24rp7
プレーボール読んで頭にきたのが最終巻の谷原高校の監督だね
自分らの方から練習試合申し込んでおきながら、
あの監督は途中から登場して、しかもジャージ姿で指揮を執るなんて
墨高野球部を舐めてるし失礼だと思う。
>>905 俺も思った。
しかも挨拶も無しだったな。
あれは教育者として最低だろ。
前年の中学全国優勝校の4番でキャプテンで投手の
イガラシを全く知らないというあたりもどうかと思った
でも、ちばあきおが描く人物はああいうのもリアルだよな。
あんな感じの監督もいるよ。
あれは墨谷が予想以上に早く来ちゃったからじゃないの?
部員全員朝練終わって寝てるような状況だった訳だし
君らの着眼点に恐れ入るよw
ま、墨高も選手だけで来てるからな
監督不在って時点でどうかと思うがあの名ばかりの部長は試合にも顔出さんのかね?
つーか試合がある事も知らされてなさそうだがw
いくらなんでもあの部長は酷いな。
無名の都立高が都大会でベスト8まで勝ち進んだってことで新聞にもとり上げられてたし、
学校側もそれなりに誉め称えてくれると思うんだが。
914 :
愛蔵版名無しさん:2010/06/23(水) 14:15:32 ID:yAQUKznd
ンナロー
915 :
部長:2010/06/23(水) 16:38:00 ID:???
しかし甲子園を知らないってのは無理があるだろww
あの時代なんてほぼ野球一色だろうし春と夏であれだけ大々的に取り上げられてる大会を知らんってw
どんだけ情報規制されてたんだあの部長はw
例えばブラジル人が「W杯ってなんだい?」って言うようなもんだろw
それとも全国大会の存在は知ってたが会場が甲子園球場で
高校野球の大会を「甲子園」という表現をするのを知らなかったという意味なのか
それだけ野球に疎いんだぞって表現なんだろうけど
それでも酷いよな
教師はこれだけ世間知らずだぞという隠れたメッセージが…
…なんてひねた事を書く作者でもないだろうし
そうだなw
有名な野球選手を知らないとかにしておけば良かったのに
王長島を知らんじゃちょっと無理があるから堀内や江夏を知らんとかにしておけば良かった
スクイズやボークを知らなかったりタッチアップの状況判断が出来なかった近藤も酷かったけどあの部長は酷すぎや
あの部長はサッカー通なんだよ
多分エウゼビオとかベッケンバウアーとかクライフとかのファンなんだよ
専門の体育教師がいない他のクラブだと指導者がいないのが当たり前で
伝統がコーチで学生だけでやってたようなおおらかな時代
そこそこ強い以外は急造監督がザラの時代からの転換期くらいだったんじゃないかな
決しておかしくないから両作品の異論もたいして聞いたこともないような
>>918 いかにも家帰って枝豆とビールでテレビのナイター観戦て感じの人だったけど、
家が所沢で学校から2時間も掛かるところ(田所談)だから、
家に着く時間には野球中継が終わってたのかもね。
まあでもこの頃は
世間の事象にまったく無頓着な
外出も、職場と自宅を往復するだけのような
学者バカ風情の御仁は確かにいた。
思い出そう。「甲子園?なんですか?」発言をしたとき、
「しら〜〜〜」っという書き文字があったはず。
あの先生は、ああいうしょうもない"ジョーク”を言う人で、
「またか」って空気だったんだよ、きっと。
しらー じゃなくてずっこけたんじゃなかったっけ?
「いくらなんでもこの人が部長じゃ野球部員が可哀想だ、私が野球部長になろう」
って先生はいなかったのかねぇ。
1970年代の作品だから、部長先生を50代と考えると、テレビを見ずに
中年に差し掛かった年代だと思われる。それでも、たとえテレビを持って
ないとしても新聞ぐらいは読んでるはずだから、甲子園を知らないと
いうのはちょっと考えにくいな。
甲子園の話題はスポーツ面以外でも出てくるからな。
意外ににプロレス通だったりして。
それともゴルフかな?
まぁ順当なところでは趣味は釣りか競馬だろうな。
あれ、「甲子園とは何です!」ぐらいで怒気を発していれば、学業を優先させようと
いう気概の発露にできたのにな。
「きみは学業というものをいったいどのように考えとるのかね!」
ぼ、僕らの本業であります
ガリ勉甲子園大会開催汁
学生の本業が学業だなんて、年取ってから考えるとちゃんちゃらおかしいよね
えっ
>>930 「あなたこそ高校野球というものをいったいどのように考えてるのですか?」
おい、今日も丸井先輩が来てるぜ
丸井は墨高野球部の練習抜け出して後輩の応援に行ってたのか?
丸井って一体いつ墨高編入の受験勉強してたんだ?
墨二の合宿にまで付き合って飯の支度とかの雑用引き受けてたし。
丸井はコピーロボ
「筆記用具までしまうことあるめぇ」
「クス まだ諦め切れんらしいな」
このくだりがいまだに理解できないんだがどういうことなの?
無条件降伏=国体護持
だった記憶が健在だった時代、
筆記用具もしまう完全降伏=赤点すれすれでもいいから進級させてくださいという殊勝な態度
だったんだろう
ちっとも分からん
読書感想文はもう結構
お前自身がどういった問題に直面し、どのように考え、どうやって解決したのかを語ってみろ
とにかくがんばるがんばるです
墨二の谷口にインタビューしてた新聞部の女子、
ちばあきおの漫画に出てくる女の子の中では可愛い子だったね。
将来女子アナとかになれそうだ。
中学時代あんな子に話しかけられたら、その夜のオカズ決定だったであろう。
丸井の横にいたチアガールの子が可愛かった
ふしぎトーボくんには中山さんそっくりの子がいたな
眼鏡っ子チアも好きだ。
デビュー当初の絵柄はまんまちばてつやの絵柄で
女性キャラ、かわいかったのにね。
やはり、兄貴と一緒じゃダメだ!とか思って画風を変えたのだろうか
新聞部>丸井に傘渡したチアガール>第一話に出てくる丸井
松尾の教育ママって結構美人じゃないかな?
今考えると人妻としてはまぁまぁだと思う。
それはない
一番の美人は谷口の母ちゃんだろ
近藤茂太物語
ノンプロの野球マンガって新しいかも
強豪相手だったのでみんなで考えて努力したら解決したよ!
部員11人のチームが甲子園に行ったりできる時代だったからな。
現実世界と漫画の中の世界を同一視してはいけないよ
>>956 池田高校だった?
で、中村高校が12人だったんだか。
そういう牧歌的な時代が終わったのはいつ?
そのチームのエースの球質に似た球はチームメイトも相性がいいというのは
わかるんだが、決まってエースもその球質に強いってのはなんか納得がいかない
(ありゃ自信満々の顔やな)
>>961 それよりも近藤と球質が同じ北戸の投手を墨谷二がまったく打てないのが
矛盾してるのだが。
964 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/01(木) 00:34:59 ID:5cW6Et5F
北戸自体が矛盾してるんだが
この漫画について矛盾とか言ってもアホらしいだけと思うが
966 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/01(木) 04:17:21 ID:FSYU0SjJ
よろすぐ
ぷっ よろすぐだって
キッ!
草野球の審判をやってるところを見つかって後ろを向いてマスクをかぶり直して
ごまかそうとする谷口がなんか可愛いw
またぶん殴られると思ったんだろ
墨高サッカー部は荒川高の偵察にまで行ったが主将の谷口に対する体罰がばれて出場停止になったんだろうな
プレイボールで一番の名シーンじゃないか
東実戦で谷口がへばったときに田所が「中山ももうダメだし…」って言ってたけど
田所よりはマシだよな
それは俺もずっと思っていた。
あの時点であとワンアウト取るだけだったんだし、
中山なら半分ぐらいの失点で済んだのではなかったのだろうか?
谷口にも中山にも壊れてほしくなかったんだよ。
といっても中山はだいぶ休めたはずなんだけどなぁ
三回投げて肩が重いんだっつーの
お前ら中山を買いかぶり過ぎだ
どっちにしても田所よりはマシだっただろ。
お前ら田所を見くびりすぎだ
強肩の太田が投げればよかったのに
松下って青葉戦まで1人で投げぬいたんだよな?
スタミナと回復力はすごかったのね
983 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/03(土) 18:06:09 ID:79TAYgF+
隅田中は松下を打ち崩せなかったんだな
中山さんって何中だったんだろうね?
金成かな?
>>983 恐らくすべてセカンドとサードに打ってしまったのだと思われる。
>>984 太田さんが青葉出身なのは有名なんだけどな
987 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/04(日) 07:42:48 ID:P5H5pbSS
太田さんも家庭的には色々あったみたいだもんな
旧姓・中野か・・・
と思ったけど青葉の中野は丸井とタメだからあれは生き別れた太田さんの弟だろう
あと牧野の母ちゃんが田所が部員連れてった定食屋(カツ丼)で働いてるのは内緒だ
やっぱり牧野の家庭はいろいろ複雑だったようだな。
墨二の野球部員の父兄会議には親父が来校していたが。
おまえら脇役の家族事情にまで詳しいんだな
谷口「もうすこしインパクトに構えなければ」
そりゃ成績も下がるな…
JOY、野球辞めてモデルになってたんだな。
>>988 その会議、曽根の親父だけ何も発言しなかったな。
松尾が怪我した際、牧野の親父に話しかけられて「うむ」とだけ答えていたが。
そろそろ次スレよ
このスレ終了するのは寂しいな
次は一回の裏になるんかいな?
【プレイボーイ】ちばあきお総合【中山さん】 でいいよもう
「ヘイ半ちゃん、こっちをむいたままバックしてちゃまにあわないよ!」
がんばらなくっちゃ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。