1 :
愛蔵版名無しさん:
前スレは打ち切りか。
虚無の彼方に旅立ったんだよ
卑しいゲッター読んだんだけど隼人が暴走したらなにがまずいの?
今までのゲッターチームならあの宇宙船破壊してたよな
>>4 何がまずいって、作中で実際に
暴走しすぎてめちゃくちゃな操縦で合体解除しちゃってただろう
ゲットマシンだけで突っ込まれてジャガー号あぼーんとかいったら目も当てられんしな
>>5 >>6 あれはゲットマシンで飛んで追いついたら合体して破壊すればよくね
隼人だけは今までのゲッターチームに近い思考なのかね
>>7 いや、「追いついて合体すればいいので、合体解除しても問題ない」とはならんだろw
悪い意味で制御不能ってことなんだから
サーガのゲッターチームの暴走は本人たち的には意味があっての暴走だけど
偽書のほうの隼人の暴走は本当にただの酔っ払い運転の大暴走だからな
>あれはゲットマシンで飛んで追いついたら合体して破壊すればよくね
そんな冷静な制御ができてないからあの暴走なんじゃないかと
それにあのハヤトは石川ゲッターチームに近いかというと……?
敢えて近いかどうかといえば、了は比較的近いかもね
ゲッタートマホークを把握してなかったり、バカな一面に注目しがちだけど
割とまともに主人公やってるし
まあ、もっとも比較的は比較的だし
比較するだけムダな感もあるけどね!
つーか、石川ゲッターチームで暴走らしい暴走したのドラゴンオーバーヒートさせた弁慶ぐらいじゃないのか?
あの時の弁慶止めても聞かなかったし
ちょっとあの弁慶の暴走は突然な感があって地味に不満
あれは弁慶が暴走したわけじゃないと思う。
ドラゴンが通常状態じゃなかった(真ゲッターのエネルギー増幅炉状態)故に
制御ができず、メルトダウンまで行っちゃったんだと思う。
弁慶は単に他に対抗できる兵器がないから(真は出撃中だし)ドラゴンを動かしただけで、
まさかああなるとは思っちゃいなかったんじゃないかね。
つうか弁慶は漫画だとよくわからんからな
G始まったと思ったらいきなり魔王鬼だし
次はゲッターに乗りさえしないし
その次はもうアトランティス出てくるし
真では謎の新人が大活躍だし
もうちょっとなんとかしてやってくれよ
唐突だが魔王鬼は神。
ゲッターのエピソードで一番好きかもしれん。
竜二は俺だ。
>>15 それでもポセイドンは2回も登場してくれますた >< (加筆の類除く)
3も剴もカーンも一回こっきりなのに
カーンはもしかしたらもう少し出番があったのかもしれないがな。
よく気になるのが、弁慶はどのようにしてゲッターパイロットに採用されたのかだな。
あのころから多くの訓練兵がいたのだろうか?
初回隼人は弁慶を余り知らんような言い方してるから
ひょっとすると隼人の時と同様竜馬がスカウトに行った可能性もあるんじゃなかろうか
近くの所員に任せるとまた再起不能にされるし
竜馬の場合、能力を見る為にある程度敵と対峙させそうだけどな。
ちょうど號の隼人みたいに
隼人を連れに行ったときも竜馬はそうしてたな。
早乙女のことだから、欠員が出たときの補充要員として、
現ゲッターチームがGに乗り換えたときの初代ゲッターのパイロットとして、
ずっとパイロット探し→訓練はしてたんだろう。その描写はなかったけど。
その中であの時点でトップだったのが弁慶だったんで、
3人目に昇格した、と。
その後輩?がイガリくんとか、その他のパイロットで。
絶対に勧誘の仕方は二人より穏便だな。Gの時代の博士の様子からして。
ふと、思ったんだがゲッターロボってまだのこってる?
武蔵が自爆させてたけど。スパロボのアンソロで直して博物館に飾ってあったよね。
正直あの爆発だから直したってよりは作り直したって感じもするが。
ゲッター3要員は最初は博士が乗ってたくらいだしオマケにしか考えてなかったんだろ
ぶっちゃけ、1と2で事足りてるし
おま・・!なんてことを!!
26 :
愛蔵版名無しさん:2009/10/18(日) 11:29:56 ID:lluh2MzD
>>24 3のチンコからゲッタービーム出せるんだぜ
学年誌のほうで3大活躍だからバランスとれてちょうどいい
てか、アニメの方じゃ3もポセイドンも大活躍だから3形態を不遇にしたんだったりして
見たこと無いけどアニメ號も凱が活躍してたらしいし
カーン?やだなぁ、なんですかそれ
カーンのグルグルアタックは評価すべき、3の系列で一番の大技じゃまいか?
アヌメ剴は三形態唯一のビーム兵器持ちなのが大きい
神谷声のトマホークブーメランもあったなぁ
チェンゲでも3は思いっきり腕伸ばしてたのに( ´・ω・`)
今更ながらアンソロジー進化の意志のことだけど。永井豪と今石洋之以外の作品に
みんなエンペラー出てくるんだな。本家に比べちゃうと大分描き込み量は劣るけど。
それぞれが自分の中のゲッターを持っていていいな。どの話もどこか
先に暗く闇がかかったような終わり方でそれも本家リスペクト故なのか。
津島直人のエンペラーが惑星を握りつぶしてたけど個人的に
「エンペラーが星を握りつぶす」描写は前から見たかったからかなり満足。
正直そのアンソロ読んだ時は「どいつもこいつも同じようなネタしか思いつかんのかww」と笑っちゃったけど
エンペラーを描きたくなる気持ちも分かるなあ……
飛焔はあんまり好きじゃないんだけど
未完のままに終わったアークの、カムイやバグを絡めてやろうという野心はけっこう嫌いじゃなかった
豪ちゃんのがゲッターロボ当時の少年誌的なノリで楽しめたな。
ちゃんとロボットプロレスしてるし。
あとのはエンペラーとかサーガ絡みだから正直微妙
豪ちゃんはあの中で唯一のギャグだったのに笑った
ちょっとごめん
無印ゲッターの愛蔵版コミックス買って来たんだけど(赤くて分厚い奴)
途中で一話分だけ最近の絵になってるのはなんで?
恐竜帝国が地球の大気を変えるガスを発生させて云々っていう話のところ…
恐竜帝国潜入作戦は描き下ろしじゃなかった気が。
初出はスパロボコミックじゃなかったっけ?
>>36-37 そうなんだ、どうもありがとう
横から見るとこのエピソードの部分だけ黒々としてて面白いなw
>>39 追加エピ、つったらあとG編で宇宙空間に飛ばされた百鬼要塞島に殴りこみかけるところから、最後にシャインスパーク
ぶちかます直前までも追加書き込みだからな
>>40 あそこの「太陽のおかげでドラゴンのエネルギーが上がってる」ってあたりの描写が
もう最高にかっこよい。
深く考えちゃいけない気もするけど、ゲッター線は太陽からも放出されてるのかな?
そこらへんの恒星から普通に降り注いでいるのかね?
宇宙に自然に存在する放射線だったよな、ゲッター線の基本設定
少なくとも、無印とGではそこまでトンデモエネルギーじゃなかったはずだし
「スーパーロボット列伝」はここであり?
グレートマジンガーのドリルクラッシャーパンチ(「Xカリバー」の
ボクシング男かよ、って普通しらねえか)とか、マジンガーZが
ブレストバーンとか、スーパーロボットで必殺技を間違えちゃいかんよなあ。
石川氏はゲッター担当だからマジンガーは正確に覚えていないのかもしれないけど、
この手の企画を行うくらいだから、スタッフに指摘できる奴の10人や20人くらい
いそうなのになあ。
ミケーネの遺産では普通に「ブレストファイアー」って言ってるから
わざと「ブレストバーン」って言ってるのかと思ってたが。
ゲッターの最終的な世界観だとゲッター線ってのは大気圏で言えば空気のように
宇宙に存在してるエネルギーだよな。その辺の宇宙の天文はよく解らんが太陽からは
より一層強いエネルギー(放射能?)が出てる話なんてあるのかな?
環境に関係なく存在してるってのがすごいよな。正に神のエネルギーか。
そういや「ゲッター」ってドイツ語で「多神教の神」って意味らしいな。こわいこわい。
まー列伝はいっちゃあ何だけどあんまり面白くなかった
面白いギミックも多数あるんだけど
>>42 號で敵のエネルギー吸収してシャインスパークっぽいの放ってるから
ゲッター線は他のエネルギーを利用する性質があるとか
というか核ミサイルを腹から喰ってるしな
ゲッターからしてみれば核ミサイルだろうが確立変動弾だろうが
もともと宇宙に散らばった原子がまた一つになろうとする現象をひっくるめて
ゲッターな訳だからその宇宙で誕生した兵器(原子)が通用しないのは当然の道理だな。
むしろ喜んで吸収して更に強くなる。
にわかな質問で悪いんだけど大抵のゲッターは石川先生がデザインを手掛けているけど
ゲッターロボ號のデザインも石川先生の作品なの?
TV版で活躍していたゲッターロボ號も石川先生が作った號をそのまま使ってるの?
ゲッター1は賢ちゃん、ゲッター2・3は豪ちゃん
G・真・アークは賢ちゃん
號は豪ちゃん
號って永井豪デザインなの?
でも號の基本デザイン(というか変形・合体システム)は、玩具メーカーの人だよね。
おもちゃの試作品ありきで始まったようなもんだから。
ゲッター3は石川賢じゃなかったっけ?
號って豪ちゃんだったのか……知らなかった
號←ごう←豪
>>53 いや、少なくともアイディアは豪ちゃんだった筈。
・・・「ゲッターと私」の第1話からだかけど。
>>51 サンクス。號は永井豪だったのか。
號の顔ってどこか女性らしい所があるな〜って思ってたけど納得。
ゲッター號って最初から真ゲッター出す予定だったのかな。
アラスカ戦線終了直後に大破しかけているゲッター號の中で眠った號の
夢に出てきたガイコツのような真ゲッターに怖くて毎回さぶいぼが立つ。
多分アニメが終わって打ち合わせして以降だろ
ゲッターと私によるとだが
多少前後することはあっても最初からってことはまずないだろうな
やっぱそうか。
石川賢自身いきあたりばったりで漫画を描いてると言いうが
そんな気まぐれで最強のロボットを作り出してしまうのか。天才だな。
新ゲッターを出す事自体は最初から考えてたと思うけどね
アニメ版に居ない隼人を出した時点で竜馬か弁慶を出す事はまず確定してただろうし、
竜馬が乗るゲッターを設定したらああなったと
真ゲッターのアイディアがすごすぎる。
地球で戦争していた話が宇宙誕生に関るまでの壮大な話にまで
ゲッター號を膨れ上がらせたんだもんな。
隼人出したのはアニメでも隼人出す予定だったからだろ。
アニメのほうはキートンのスケジュール上断念したけど。
アニメ號の放映終わっても連載続いたからな、キャプテンの意向だったのかは知らんが。
そしたら號じゃない別のゲッター出して続けるのは常套手段。
竜馬はどーだろ、前半の號編の流れでは出すつもり無かったと思うけど。
隼人出したのは前作との繋ぎで知ってる香具師だけ(・∀・)ニヤニヤしてろちゅーサビースでしょ
真ゲ中心の話に変えると決めたら竜馬も連動した、って流れに感じるがな。それでも弁慶は(ry
>>58 連載開始時のB-CLUB掲載インタビューによると
「昔のゲッターがボロボロになってどこかに残っているはずなので
上手く出せればいいと思っている」
というようなコメントを出している。
つうか、この手の漫画作品でもアニメが終了してそれでも続いてたってのは凄い気がする
キャプテン自体がわりとマイナーな雑誌だったから、アニメに合わせて終了するよりも
気の済むまで続行した方が売り上げ的にも良いという判断があったかもね。
しかし連載当時リアルタイムで読んでて(アニメは今に至るまで観たこと無いが)
「これが本当のゲッターロボだ!」と真ゲッターが出たり、ましてや竜馬が出たりした時は
興奮しすぎて鼻血出そうになったぜ。
自分の場合、元々テレビ版ゲッターのファンだったのもあったけど、見慣れん雑誌(少年キャプテン)にゲッターロボの
文字が入ってるの見かけてぱらぱらページ捲って、そこから再燃したからな。
俺も最初に知ったのがTV版だったから新スパロボで真ゲッターと
漫画版の竜馬たちを見た時のインパクトはすごかった。小学生だった俺は
竜馬と真ゲッターに対してちょっと怖いと思ってしまったわ。
個人的には真ゲッターは最初は化け物すぎて怖かったが、
実態が分かるにつれ最終的には優しい感じになってきたな
>>65 「本当のゲッターロボ」って最初は新たに作られた真ゲッターじゃなく、
単に絵柄が変わっただけのゲッター1のつもりだったんだろうか。
加筆版は知らんが
大都社版の號に「真ゲッター」なんて単語無いしな
73 :
愛蔵版名無しさん:2009/10/26(月) 18:11:04 ID:dI9tRy0W
大都社版で號とリョウがケンカしてるとき(313,314ページ)で
號が「新ゲッターをあつかえるやつはもういねんだ」って言ってるのが
双葉社版では「真ゲッターを」になってる。新が真に変わってるのね。
古いはずのゲッターを新と言うとは思えないから大都社版のは誤植だったのかな、と思う。
なんたって、ステルバンボーだし。
大都社版の號が100円で売ってたけど、3巻が抜けてた…
買うべきかな
3巻が一番面白いだろ
俺はやっぱり最終巻が一番好きだ。俺は竜馬が好きなんだが
最終巻見ると號を好きになってしまう。
アークって、大判の方と文庫で内容違ってたりする?
個人的には文庫サイズが嫌いだから加筆とか入れたりするなら
大判、文庫の両方が出て欲しいがそれは贅沢か・・
虚無戦記とか加筆+表紙全部書き下ろしで文庫出るとか。大判でも欲しいぞ。
加筆って 誰がやるんよ
いや、虚無戦記の文庫にラストのジャキオーとの辻褄合せで加筆があるらしいから
>虚無戦記とか加筆+表紙全部書き下ろしで文庫出るとか。
↑この文だとそれを期待してるみたいに見えるなスマソ。
「加筆+表紙書き下ろしで文庫版が出てるけど・・なんて羨ましいんだ!」
という意味でした。ごめん解り難くて。
ところで真ドラゴンはどういう姿になる予定だったんだろう?
今のところ、ビジュアル的にはゲーム版のドラゴンが人型を保ったまま
真ゲ型のボディ風に発展したやつと、チェンゲのウザーラがあるけど、
どっちの方が近かったんだ?
大決戦の人型版。もともと人型のほうでデザインしてたけどチェンゲでは下半身ウザーラに変えられたって大決戦の攻略本のインタビューで答えてる
そもそもOVA版のメカデザは賢ちゃんじゃないからな
あの人型真ドラゴンのカッコよさは異常。チェンゲで、ウザーラ!?と思ったが…答えてくれてサンキュ。
強さ的にはどうだろう?正当な進化系だから真ゲより上か?
少なくてもエンペラーより下、真ゲ・アーク以上だと
ゲッター聖ドラゴンが、未来的には火星に飛んだ真ゲッターと同化することで、ゲッターエンペラーへと進化するのかな?
リボルテック・ゲッター號発売決定(?)に喜んでいたけど、ゲッター號ってアニメ版とマンガ版では武装も形も全然違うのかな?
初心者でゴメンなさいm(__)m
一番目立つ違いは背中か?
アニメ版にはローターが付いてる
>>88 ローター以外は、ほとんど気付かないレベルの違い
そのローターも着脱式だろうし
コミックの號は、アニメの初期稿での合体するんだよね。
2号機の中央部がひっくり返ってドリルが下を向く。その後なぜかローターとドリルが消えるw
>>90 そうか?結構石川漫画版號とアニメ號って結構違う気がするけどなぁ
どっちも好きだけど、アニメ版は何か理性的なデザイン
石川版はマッシブでうぎゃあなデザイン
まぁなんにしても嬉しくてたまらんわけですが
ドラゴン・ネオと続いて絶対無いと思ってた『石川漫画版』(←ここ重要)ゲッター號とかガチで嬉しすぎる
これでジャキオー最終形態とかゲッターアークとかもリボルテックにならんかな
同じ物描いてるはずなのに何故か別物になっちゃうのは
初代以来の賢ちゃんお約束w
アークはぐっさん自主制作してたのに、やはり無理ぽ?('・ω・`)
真・アーク以外はアニメとの設定画の差じゃねぇの。
設定画とか初期のしかもらえなくてアニメと漫画でデザイン変わったなんてコミカライズもあるし、
少なくとも無印ゲッターはダイナミック側はあの顔面模様多いので決まってたのに、アニメ製作側で作画大変だからって顔の模様減らされたし。
連載中でデザイン変わったのは號ぐらいだけど、あれ途中で改造なり修理なりされてたはずだし
アークは今のままだと號以上に売り上げ少ないだろうから
OVA化やスパロボ参戦まで温めてるのでは?
一応、アークのゲットマシンと早乙女研究所だけは新に出たな
>>88 ざっと見た感じ今回のリボ號って、クジラで改修後Verじゃない?
違うかねぇ・・?
98 :
ナイトホークみゆね:2009/11/04(水) 08:40:18 ID:3nUAt7of
リボルテック(苦笑)(苦笑)(苦笑)
もっとリボルテックゲッターについて語り合えという合図ですねわかります
グレンダイザーも地味に嬉しい
つか、號のソードトマホークは漫画じゃエネルギー状ぽかったよな?
アニメじゃ勇者ロボっぽい剣
個人的には今回の無骨な感じのアレンジは好き
ステルボンは流石に出ないよな
ステルバンボーはほしいな
コンビニ行ったらゲッターロボ號のマンガが置いてあった
買いたかったが、金が無くて無理だった・・・
ゲッター號面白いよね〜
コンビニ版は『ゲッターと私』がカットされてるのに注意
ゲッターと私の豪ちゃんが可愛すぎる。家に持って帰りたい。
西川センセ家庭の都合で休載って何あったんだ?
そりゃあ・・・あんな卑しい漫画描いてて親にばれたらな
……親にだと?漫画家なのを隠してたのか?
110 :
名無しさん@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 17:07:34 ID:2btSBP97
「ゲッター號」のストナーサンシャイン発射シーン読んだけど、あれは
撃った所の真下の農村が丸ごと吹っ飛んじゃったんだな。
あの農家のみなさんが號で初めてゲッター線で消滅した人たちって事になるけど・・
というか、そもそもそういう話だろうアレは。
だからこそ剴がその後ああいう行動に出てしまったわけで
ああいう一般ピープルが戦いに巻き込まれて死ぬのは石川賢の真骨頂だよなぁ
日常だろ
真骨頂というほどの大げさなものでもない
いつも当たり前に死んでるんだから
ごめん。作風って言うべきだったな。
ゲッターロボ號の初版の単行本見つけたけど、高くて手を出せんかった・・・
初版ってキャプテンコミックの?
結構全巻セットとかで2千円ぐらいで売ってるの見かけるが。
近所の古本屋にある変身忍者嵐(初版・美品)9800円も手が出ない。
いつか絶対手に入れてやる。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい:2009/11/15(日) 09:32:38 ID:qhkQAYox
双葉社版の邪鬼王を900円で発見。
119 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/15(日) 14:20:37 ID:L1NLFAuI
読めればいいって感覚なんで初版とかにはこだわらない。
しかし、この前ドラゴンボ−ル買ったらなぞり書きして遭ったのはムカついた。
年賀状にでもカ−ボンで写したんだろな。
ゲッターも嵐も初版持ってたけど何故かGの1巻しか残してないな。
他は魔獣戦線1〜4位かな。石川作品初版持ちは
近所で中古のチェンゲリマスターBOX、12000円で見つけたんだけど
これって買いだろうか…
チェンゲはVHSしか持ってないから
いつかは欲しいとは思ってたが、画質ってかなり違う?
箱書きとか何もなくてサントラが付いてるかどうかすら分からんかった
普通にDVDのケース2枚しか入ってないように見えたんだけどこれは初版じゃないかな
初回限定版にはサントラとドラマCDついてるらしいな。俺が買ったのには
付いてなかった。おまけ要素は・・書下ろしのパッケージと当時の販促CM。
微妙でページの薄い設定資料集。でも中古で12000円って微妙だな。
アマゾンだろ新品で16000円で買える。
ゲッターOVAってなんで原作再現が中途半端なんだろうな。
丸々再現できない理由とかあんのかね?ゲッター號は著作権の問題で使えないって聞いたが。
>>121 > 原作再現が中途半端
それはデザインの話?それともストーリー?
どっちにしても、「ゲッター」をベースにした別の話なんだし、
あれはあれでいいと思うけど。
俺もOVAは嫌いじゃないな。
けど、漫画に忠実なアニメも見てみたい。
>>121 どのスタッフかは忘れたが、インタビューで、他で原作と別展開にすると別物だと怒られるが、ゲッターだと風呂敷の広げ方が甘いと言われる、てなことを言ってた。
つまり原作と違うほうが売れるという意識が強いんじゃないかな。
個人的にも、真ゲッターのアラスカ戦線をなぞってるとこが一番つまらないと思ってる。多国籍ロボの活躍もグレードダウンしてるし。
確かに原作のあのテンションの高さは、まんまなぞるだけでは再現できなさそうだしな
それならばオリジナルな設定・展開にして熱さ重視で作った方がやりやすそうだね
俺もアラスカ戦線なぞったところは一番つまんなかったな
原作じゃむしろ石川賢作品屈指の熱い展開なのに
>>122 う〜ん・・具体的に何かと言われると、やっぱり根本的になんで
漫画版のアニメ化って話にならないのか〜と思う。やっぱり大人の事情なのかな?
その辺の事情にはうといから。原作ファンとしてはやっぱそう求めちゃうんだよな〜
確かにゲッターサーガは長いから全部OVA化は難しいと思うけど、「ゲッターロボ&ゲッターG」
とか「ゲッターロボ號」と部分的にでもいいからOVAで是非見たい。
でもOVAゲッターちゃんと好きだよ。DVDも持ってるし。
>>127 原作と同じ設定・ストーリーでアニメ化されても、
「やっぱ原作は超えられん」、「賢ちゃんすごい」で終わっちゃう気がする。
>>128 確かにそれはあると思う
特に好きな作品ほど、脳内補正は強くなるからね
古いデビルマンや魔獣のovaも基本的に原作なぞってたけど、好きなだけにやっぱり粗が見えるからな。でも今となっては最近の残念な出来のを見たから、やっぱりこれで良かったんだと評価し直したが
130 :
127:2009/11/18(水) 20:26:55 ID:???
ああ〜なるほど。原作クラッシャーの石川賢の原作を再現するからこそ
ただ物語をなぞるだけでは再現じゃないかもしれんな。
「志」を再現するか、ディテールを再現するか……
最近の、いや、昔から、いわゆる「オタク」は後者に拘泥するんだよな。
ただ、余計に金使ってくれるのも、その「オタク」だからどうにもw
でも前者は非常に難しいよな
たとえ志を継いで凄く賢ちゃんぽい物が出来たとしても、
それはあくまでも「賢ちゃんぽい」の域を出ないわけだし
俺はその時々の制作側がやりたいようにやってくれた方がいいかなと思ってる
だからこそチェンゲは残念というか悔しいというか……
今川が最後まで好き放題にゲッターをやってたらどうなったのかホントに見てみたかった
俺は原作クラッシュのオリジナルの話も、原作に沿った話でも同じものだと
思う。だからこそ原作に沿った映像が見たい。
志?これを極限までいっちゃうと極端な話「ゲッターじゃなくてもいい」って所に
言っちゃうから、一概にも俺は思想さえ再現してくれたらいいとは言えないなぁ。
AKIRAの映画のように監督も原作者が担当してくれるのが一番良いけど。
もう無理だな〜・・
ぶっちゃけた話、再現しようとしてもクラッシュしようとしても
どちらにせよそれぞれ逆方向のリスクを伴うからなあ
それなら自分のカラーでやりたくなるのも分かる
少なくとも真ゲッターのアニメは、原作再現が目的として作られたものじゃないから、
ところどころでにやりとさせてくれるくらいで十分だと思った
全部パラレルだから良いと思う
原作の再現はオマージュでファンサービスとでも思っとく
仮に作れたとしてゲッターロボ號のラストはものすげぇ金が掛かりそうだ。
あのシーンに動きをつける訳だからな・・
138 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/20(金) 17:10:27 ID:bnlHnV+2
賢ちゃんの漫画版のゲッターロボのファンの、
漫画家とかアニメーターとかってどれぐらいいるんだろ?
庵野は豪ちゃんとの対談で、
「石川先生の漫画版はバイブルだが、アニメ版は大嫌い」
みたいなこと言ってたな。
数えるのが馬鹿らしくなるくらいたくさんいるだろ
hellsingの作者も影響受けてるらしいな。
アーカードの能力なんてまんま魔獣戦線の慎一と真ゲッターだからな。
作中に「ゲッターエンペラー」って言葉も出てきてるしなw
あとやたらカスタム銃や兵器も出てくるところも石川賢っぽい。
141 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/20(金) 19:02:13 ID:fcrypavs
早くUMDで全部出してくれ。一巻実価格1500円4話は安いとオモタ
アニメのゲッターロボの話って全部繋がってるの?
繋がってるならG以降の順番を教えてくれ。そこからよくわからないんだ
すまんよく見たら漫画限定だったみたいだ
漫画は金が無くて手が出せない・・・
OVAは全部パラレルで繋がってない
號も単品みたいなもんだし
>>142 わかちゃってるみたいだけど、一応書いておくと。
アニメはゲッターロボ→ゲッターロボGのみ繋がりがある。
その他は別のお話。
漫画版は作中の時系列順に行くと
ゲッターロボ→G→真→號→アーク(未完・第1部まで)
って感じでつながってる。
作品の発表順でいくと真と號が逆(號→真の順)で、
Gと號の間の空白を埋める形で真が描かれた。
賢ちゃん以外が描いた&描いてるゲッターもあって、
津島直人氏のゲッターロボ飛焔は號の後の話だけど、
アークとはパラレルな話(ってことでいいのかな)。
西川秀明氏の偽書ゲッターロボはまったく別物の卑しいゲッター。
こんな感じか。
ゲッターロボ號は単体だろうと読みやすいからオススメ。というか読んでくれw
號はスーパーロボットなのに軍隊に所属していて、ミリタリーものと珍しい展開だから
ゲッター知らなかったとしてもそこの部分を見るだけでも面白い。
ゲッター線値がビックバン起こしそうなのでダウ゛ィーンからきますた
てかリボルテックの86作目でゲッターロボ號(漫画版)の発売が決定事項なのね。
すごい時代になったな〜。正直エンペラーが発売されるよりより嬉しい。
ゲッター=漫画版ってのがなぁ……
正直ドラゴンとかテレビアニメ版のほうがよっぽどうれしかったのに
それをこのスレで言うかw
>>150 そもそもリボルテックは古いヒーローロボットアニメのフィギュア化とかはやらないシリーズだから……
古いのっていってもダグラムとかバルキリーとかTFぐらいだし。
ダンクーガにダンガイオー・レイバー
十分出してるじゃん
「古い」の基準が違うw
高齢オタ向き商品で「古い」ってのは、大体の場合70年代以前(というかガンダムより前)じゃないか。
鉄人・・ブラックオックス・・・と思ったけど、あれは平成版だっけか。白黒バージョンもあったけど。
ドラゴンもチェンゲ版だなそういや。
まぁ、真面目にマーズのガイアーとか邪鬼王とか出て欲しい
鉄人のモンスターとか
ゲッター及び、石川賢の世界がラブクラフトのクトゥルー神話のように世界中でいろんな作家に共有される…
そんな夢を見たんです
確かに素晴らしいことだとは思うが、それができるのはしっかりと内容のある物語が書ける作家だけにしてもらいたい。
薄っぺらい厨二キャラやパンツ見せるしか能がない萌えキャラにあっさりやられる時天空やラ・グースなんて見たくないだろ。
割りきりゃいいだけじゃん
もうすでに卑しいゲッターいるからなあ
正直、アレ微妙
ゲッターだから買い続けるけどさぁ…
あれは飛燕よりはましかな
飛燕は尖ったところが全然無くてつまらなかった
てか、ただの津島の漫画だったな
また飛焔叩きか……
とりあえず
わざわざゲッターを描いてくれた津島先生に謝りやがれ
ゲッターロボ號のラストを読んでたが。ゲッターの真理を理解して尚
抗おうとするジャテーゴ様をちょっぴりかっこいいと思ってしまった。
気性の荒さでは恐竜帝国で最強ですね。
その真理が自分たちの同胞には不利であると考えたか、純粋なジャテーゴの中の存在が人間抹殺を望んでいたか。
ジャテーゴ様って登場期間が短いからどういうお方なのかいまいちつかみにくい
この前、初めて豪先生の「ガクエン退屈男」を読んだんだけど竜馬や早乙女博士の名前ってこっから来てるのかな?
それは俺もちょっと思った。どうなんだろうな。
門土のキャラが最高だった。
>>168 どうなんだろ。「ゲッターロボ大全」によると、無印のラストで竜馬が死ぬという案があって
(ムサシが死んだのはそのかわり)、その場合Gの新主人公となるはずだった「来栖丈」は、
早乙女門土のイメージを踏襲して永井豪がデザインしたそうだけど。
当時はバイオレンスジャックの黄金都市編で門土が主役を張ってる最中だった。
しかし漫画版の竜馬はすでに門土っぽいんで、あまり差別化にはならなかったろうな。
そういう風に見れば、門土の学生運動の要素は隼人の方に入ってるな。
ゲッター線ってようはビムラーだよな
wikiだけ見るとガクエン退屈男の終了の一端は賢先生にあるみたいだから責任を感じてたりしたのかな?
俺も日本一周したい…
>>171 似てるけど、更に根源的なものだと思う。
號終盤の真ゲッターとエンペラー時代の名無しゲッターって
どっちが強いんだろう
ピンキリだろ
不特定多数過ぎる
戦闘続けて進化しまくってそうな名無しの方が強いの多そうだが
真も基本スペックはアークとそれほど変わらないらしいからなあ
まあ、號終盤は基本スペックなんか関係ない状態だったけど
俺は断然、真ゲッターの方が強いと思うな〜。
最初の戦闘力だけなら劣るけど吸収すればするほど力や大きさまで無限に
でかくなるわけだから名無しゲッターが何体居ようが真ゲッターの方が強いと思う。
自分は真ゲッターの場合、戦闘力と言うより現象って捉え方してる。
アークは、未来での戦いで、他のゲッターに気を使ってもらってたな。
スパロボWIKIのゲッペラーの項によると
随行する多くの戦艦も、一機だけで星一つを壊滅させる程の力を持ったゲッターロボである、
さらに小型の兵隊ゲッターも存在する。
(それでもサイズは真・ゲッター1の10倍以上はあり、戦闘力は100倍以上ある)
まあ、名無しゲッターも一機で充分だろってぐらいにアークが雑魚に見えるぐらいの
敵要塞をボコボコにしてたから、多分戦闘能力はこっちだろうな。
ただ、覚醒真ゲッターに乗ってるのがゲッターに選ばれ愛されているものなら
100%真ゲッターが勝つだろうな。
つまり竜馬が乗ってる方が勝つ
スパロボのウィキはちょっと妄想はいってるからなぁ
182 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/29(日) 14:33:54 ID:xJK8z7rR
OVAの竜馬は旧ゲッター1でバリバリ行ける。
ダークヒーローな感じの方が、竜馬によく似合う。
新作出て欲しい・・・・
>>180 キングにやたら贔屓されてたレオみたいな奴だな、竜馬
號、竜馬、タイールはゲッターの寵児だからな。
そういやスパロボのwikiに書いてあったけど
真vsネオの竜馬ってマジで34歳なの?
原作無印の5年後だから23歳だと思ってたんだけど
スパロボwikiなんて信じてるのか?
スパロボのストーリーではその歳ってことじゃないか?
ガンダムとかのストーリーと合わせるために5年間じゃないんだろ
OVAではどうか知らんが、原作號は推定30代前半〜半ばぐらい。
確か隼人が真ゲッターの事故を15年前と言ってた。
號の爆弾ロシアンルーレット。
隊員がいくんじゃなくて隼人本人が最初から行けばそのまま爆発せずに停止している様な気がしてならない
確かに隼人ならよく分からんスゴ味で解決してしまいそうな気がする
死ぬ時は死ぬって考えだから逆に行かせにくいなぁ
てーか、コード選択、隼人がやって失敗しているからな
そーいやフィアンセだっけ?どんな経緯でなったんだろうな?
竜馬なら爆心地にいてもしばらく記憶を失うだけで済む
>>194見て思った
百鬼帝国が竜馬助けたの逆効果だよな
助けなければエンペラーを消せただろうに
それいっちゃらめー
助けてしまうことも含めて、すべての事象がエンペラー誕生に向かってたんだよ
虫軍団の侵略そのものも結果的にエンペラー誕生へのきっかけだったわけだし
運命に逆らうのもまた運命ってことか
ラセツはドラゴンタートルを無計画に進軍させて破壊したが、
実はあれは恐竜帝国の軍を主軍にするためにわざとやってのだろうか?
うろ覚えで申し訳ないけどドラゴンタートルといえば、本来の持ち主が最期の時に力を振り絞って
狼みたいな姿に変化したけど、あれは何?
バイオレンスジャックの美樹ちゃん人犬=本物の犬でした、以上によく分からない。
最近友達に號を読ませたんだがずっと読みながら「ラセツ死ね。ラセツうぜぇ」
とぶつぶつ言ってたなwwランドウが死に掛けてるシーンでも
「ランドウがんばれ!ラセツとジャテーゴは酷い目にあってくれ!」と言ってたわw
俺も最初はラセツとジャテーゴはうざかったが読み返してる内にあのうざさがクセになったw
あの二人が號を神作品にしてる
>>199 どう見ても本気でてんぱってるよ、ラセツw
ランドウ兵「間に合わない\(^o^)/」
ラセツ「ぬお〜^o^;」
の部分が最高
ゲッターGで早乙女博士が「人類は自分達の手で滅ぶかも知れんな・・」
と言い残してゲッター號でマジで人類は自分達の手で滅びかけた時に
素晴らしいことが起きた。
伏線張るのが上手いのは一貫してポリシーがぶれてないからなんだろうな。
ていうか、ムチャクチャに見えてマジで石川賢伏線張るの上手いよ
本末転倒だけど、魔界転生とか纐纈城に至っては「俺達の戦いはこれからだ!」にするための伏線まで張ってる
號、昔はすごい好きだったけど
原作漫画版真ゲッターのせいで一気に微妙に思えてきた。
あんなしょうもない展開で號に続くとかありえねーよ
伏線はるのが上手いというより、
前に描いたなんらかの要素を引っ張ってきてつなげるのが上手いんだと思う
あと何十年経とうが「描きたいものが変わってない」ってのが重要だと思う。
>>209 虚無戦記なんてそれで、俺達の戦いはこれからだ漫画の群れを
一本の作品にまとめちゃったもんな
その虚無自体が結局は俺たちの戦いはこれからだENDだけどな
>>203 そうなのか…
その後の戦いを恐竜帝国の有利なように、そしてランドウを簡単に殺せるように
わざとやった事なのかと思っていた
まだアメリカもカナダも落としていない状態で身内の戦力を削るには、連合の戦力が残りすぎてると思うよ
本拠地のコンピューターを支配できるなら、それで大半は事足りるだろうし
ベガゾーンも未完成状態での起動だったから、時間は稼ぎたいところだろう
実際ロシアが核ミサイルを撃ってなかったら真ゲッターが北極に出撃する必要は無かった
人が生きようと運命に逆らう度に知らず知らずのうちにゲッターに呑まれていくんだな…
>>213 俺もラセツがランドウ軍団の戦力減らすために
わざと滅茶苦茶な指示出してるもんだと思ってた
意図的にランドウを不利にしたかったのかなー、とは俺も考えたが
素でポカをやったように見えるというか、結局のところラセツは無能だったのだと思いたい
フォールアウト3って洋ゲーにリボルバーマグナム式のショットガンが出てきたんだが
元ネタがまさか昔の日本の漫画なわけないか。
銃には詳しくないけど「散弾が撃てるリボルバー」ってのは存在するよ
まあ拳銃サイズで散弾ブチかませるトンデモ銃ってのは、色々なフィクション作品に出て来そうだなぁ
それこそ海外には銃が身近にある国も少なくないワケだし、発想としてはポピュラーかも
220 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/03(木) 09:57:09 ID:+3RwqzTl
石川賢の書く武器は格好いいからな
上手くいえないけどトンデモ銃+現実の銃の比率がいい
ミサイルマシンガンって実際どれぐらい「有り得る」兵器なの?
>>221 仮にもしあったとしても一体誰が撃てるんだ?
シュワルツネッガーでも吹っ飛ぶぞ
ゲッターサイズのやつのことじゃないのか?
あれ結構好きだな
あのマグナムはゲッターGでも竜馬は使ってたしアークで拓馬にも受け継がれてた
のが嬉かった。ブラゲのリボでオマケでも付いてたし。
ミサイルマシンガンはすぐ作れると思うが、友軍認識力・機動力共にすごく強化しないと
先頭のミサイルが軌道修正で速度ダウン→次弾以降がぶつかって誘爆となりそう。
ロケット弾連射や間隔開けてミサイル発射のほうが実用的だとは思う。
誰かゲッタードラゴンに愛の手を差し伸べてくれ…
最近は悪役ばっかやらされているからいい加減にゲッター1の正当な後継者としての
ゲッターGが見たい
ネオゲ映像特典で正義のゲッタードラゴンが見れるよ!
ものの数秒の出番でスクラップだがな……(´・ω・`)
ネオゲに竜馬機としてドラゴンを出して欲しかったよ。
試作型の改修機みたいな感じでさ…何のためにいるんだって感じだものネオゲの竜馬
ネオゲがドラゴンと號のハーフだからそこまで冷遇されてる
気はしないかな。
號の方も最近はネオゲにとって換わられた感が…版権の問題だと思うけど…
ネオゲより強そうだけどなあ
>「散弾が撃てるリボルバー」
つか、「リボルバー用の散弾」って言う方が正鵠を射てるかと思われ。
砂漠とかで作業する際、対ガラガラヘビや毒グモ用として
リボルバーの第一弾の位置にそれを装填しておく、
って使い方は割りと知られたやり方だった(今は知らんw)。
もちろん、本来の散弾銃用の散弾とは比べるべくもない威力だけど。
件のゲームの発想はそれの延長線上なんじゃないかと。
ちなみにオートマティック拳銃の場合は、作動面の安定性や、
散弾用の火薬の性質上、難しいんじゃないかと思われ。
(2〜3個の複数弾頭が発射される弾薬はあったけど……今もあるかは知らん)
本当はリボルバーであっても、あまり散弾用火薬を突っ込むのはマズいはず。
長文スマソ。
そういや、リボのブラゲのオマケについてたシキシママグナムは今話題に上がってる
竜馬の散弾拳銃だろうけど、オートマの方の元ネタはなんだろ?
チェンゲで隼人から渡された奴かな?
>>228 ネオゲの竜馬はアレでよかったと思うよ
まともに活躍すると號が食われちゃうし……
敢えて言うなら、ボロボロでもネオゲが余ってるんだから
最終決戦で隼人や博士たちと一緒に乗り込んで手助けする、くらいあってもよかったかも
>>231 自己レスだが、
銃身の下にもう一つ散弾用のバレルが別についてて、
一発だけ装填/発射できるようになってるヤツが
初期のリボルバーにあったのを思い出した。
それなら確かに「散弾が撃てるリボルバー」 だね。
號に出てきた昆虫軍団って未来人かな?
ステルボンバーが襲われたのも翔がゲッターの関係者だからってことでランドウ軍や恐竜帝国とは別の第三勢力だよな
いや明らかに恐竜帝国の兵器の類だろ
>>235 小難しく考え過ぎて明後日の方向にズレてるぜ
ステルボンバーに限らず世界中のロボット軍団が恐竜帝国に襲われてたろ
ZOOとか覚えてないかな?
メタルビーストやメカザウルスとは一線を画してたからそう思ったんだが…
まあ、昆虫=未来人も真ゲッターロボからの後付けだから深読みのし過ぎだったかな
239 :
218:2009/12/04(金) 03:10:52 ID:???
みんなマグナムの件ですが教えてくれてありがとう。
アドバイスを元に自分でもちょっと調べてみたんだけど
>>234で言われてるリボルバーだけど
「レマット・リボルバー」という名前らしい。散弾が出る銃口は通常弾が出る
銃口より短いみたいだ。
あと普通にシリンダーに散弾を込めて撃てるリボルバーも「トーラス・ザ・ジャッジ」
「Thunder5」という名前で二つとも異様に銃口が短く(散弾撃つには銃口が短くないとダメみたい)
てシリンダーが長いのが特徴らしい。シキシマSPもよく見てみると心なしかシリンダーが長く見える。
散弾を射出するのに銃口が長いのはやっぱ敷島博士は天才なんだなと思った。
長文ごめん。
>>238 確かにあいつだけ爬虫類っぽくない(っていうか虫だった)し、
真ゲッターが再起動したのを嗅ぎ付けて唯一残っていた虫が襲ってきた
ってことでも辻褄は合わないこともない、かも知れない。
けど、そうならアクションコミック版が出るときに
竜馬と隼人の台詞くらいは修正されただろうし、
賢ちゃんはそういうつもりじゃなかったんだろうね。
渓ってなんの為に出てきたんだろ…
当初は翔がアメリカに残ったから新ヒロインとパイロットの補充にするつもりだったのかな?
俺としては渓は役割は果たしてたと思うぜ
>>242 凱とは違った形で真ゲッターの恐ろしさを見せてくれたし
翔は隼人と同じく取り残された(残してもらえた)ことに意味があるからね
ヒロインという見方をすると気の毒に思えるけど、渓は渓なりの役割をきっちりこなしてたね
加えて言うと、渓という明るい刺激が無かったら
アラスカ戦線終了〜ストナーサンシャイン発動の間、もっと鬱屈としたノリになってたんじゃないかなぁ
ゲッター號が壊れて本格的に戦うこともできず、もどかしい状況だったし
>>240 あの怪獣じみた昆虫は、爬虫人類が栄えてた頃の虫を
進化させたり改造したり末の兵器なんだと、俺は勝手に解釈してるw
「恐竜」帝国と言っても、海中に原生動物を蘇らせたり
メカザウルスのみならずエネルギー吸収クラゲを使ったりしてるし
太古の生物は、ある意味みんな恐竜帝国の仲間、恐竜帝国の武器なんじゃないかなー、とか
號の最後の方で旧早乙女研究所にみんないたが、
あそこの設備は全部生きていたのか?
勝手に開くくらいだから当然生きてるでしょ
ミチルさんや元気も当然巻き込まれたでOK?
ゲッター線の影響を受けていれば、
死んでた設備でも「その時」になれば動きそうだけどな。
號のその辺りで出てきた虫を吐き出す超巨大アンモナイト型の母艦は度肝抜かれたな。
どこから突っ込んでいいのか分からないようで納得させられてしまう凄まじいケレン味。
エンペラーのゲットマシンのデザインって安定しないよな
一番上のゲッター1の下のドラゴンと合わさった顔が2だったり3だったり…
その下に顔があったりなかったり
それすらもなくなってたり…
まあ、細かいことは気にするべきじゃないだろうけど
まぁ進化し続けてるから・・・ってことなんだろう
コンビニ號の2巻出てたのでパラパラ見てみた。
いろいろアラはあるかもしれないけどアラスカ戦線は燃えるね。
瞳の入ったゲッター號かっこええ。活躍期間短いけど。
さんざんバカにされたゲッターが完全復活して、各国ロボの前で
いきなり分離→ゲッター2に合体してみんなビックリ、の場面は
ええなー。あと、ゲッター1で敵の腕を掴んで、分離→そのまま
ゲッター2に組み替え、ってくだりは変形プロセスがはっきりして
いるゲッター號ならではの場面だね。
>>250 エンペラー2と3はどんなデザインだと思う?
そもそも2と3が必要な状況ってなんだろう
2は普通にドリルでの突破とかスピードとかでいいような
3はなんとなくブラックホールなど(よりもっとすごげなところ)の空間異常な部分での戦いとかが得意で
そういった歪みとかを操ってゲッターサイクロン的な何かしそう
空間の竜巻を作るわけですね。
>>252 ゲッター號復活のカタルシスはスゴいよねえ
俺は特に、凱が単独でメタルビーストを撃破するトコの
「地上にいる號と翔に伝えてください」
「ゲッターは」
「ゲッターロボは」
「完全復活したと!」
ってのに興奮したなあ
宇宙紐構造の上を走りながらバトルするときエンペラー2、重力係数が高い宇宙でパイロットの頭と足が別の惑星の引力圏に入っちゃうようなときにエンペラー3とか。
そういや、ゲッターエンペラー用のトマホークってあるのかな?
トマホークなんて使ったら空間ごと切りさりそうだな…
チェンゲの真ドラゴンと真ゲッターの合体技を普通に使う感じで
要はイデオンソードをさらに凶悪にしたような感じ
ゲッターロボ大決戦のゲームアンソロで、
エンペラーがエンペラートマホークを射出し、真ゲッターが振り回して敵を倒した漫画ならあったw
恐竜帝国ってゲッターを恨んでるけど、號のときはともかく初代の時は百鬼帝国のせいで負けた気がする
アークの時にカムイがその百鬼帝国からバグを託されるのも何か因果だよなあ…
エンペラーが消滅する歴史改変はまず有り得ないからあの後結局バグがドラゴンに食われて乙だろうしな…
>>259 つまりは実体がなくゲッター線だけで形作ったトマホークというわけか
>>260 確か敵は「ゲッターデーモン」だったけか
>>262 飛焔が正史だとするなら、どうもあの後普通にドラゴンにやられて逃げた臭い
まて飛焔が正史とか本気で言ってるのか?
正史なんてないのかもしれん
てか、なんか徹底的に飛焔嫌ってる人いるよね
俺そんな嫌いじゃないけど
ボンボン津島世代としては嫌いじゃないよ
ただ、まあどこまでいっても熱血少年漫画っつーか
ネオゲ漫画化したほうがよかったかなって感じ
飛焔のあのオチは、
あの世界はエンペラーにつながる世界じゃなくて、
別のパラレルワールドってことだと思ってるんだけど、
そうじゃないのかね?
自分のやりたい展開のためにはキャラやストーリーを犠牲にしかねない
非常さがもうちょっと欲しかった。
でもマジンカイザーはかなりよかったよ。
あ、漢字間違えた。非常→非情 でした。
今川×戸田のジャイアントロボが終わったらそのまま、チェンゲの漫画版をやらないかな…
漫画の方がいろいろしがらみなくできそうだからおもしろい物ができそうな気がするけど
チェンゲから入った俺からすればそれはアリだが
あっちは終わるまで何年掛かるかわからんぞ。
6年か
でも確かにチェンゲ漫画版読みたいわ
戸田のあの絵でインベーダーとかスティンガー&コーウェン描いたら凄そうだな
もしやるなら話のスケールをOVA以上にでかくして欲しいな。
インベーダーをもっとコズミックホラーのような存在にして宇宙を侵食する
インベーダー達に宇宙を守るゲッターの途方もない戦いがみたい。
>>272 うわすっげぇ読みたい。
何か読んだら胃もたれしそうな絵と内容の濃さかも知れないがそこがよさそう。
>>267 嫌いな人は嫌いなんだろう
徹底的に嫌ってはいけないかのような言い方はおかしいでしょ
戸田はケレン味とハッタリの聞いた展開が多い感じがするから、ゲッターみたいな物には向いてそう
コーウェンとスティンガーがGRの中條と韓信みたいになりそうだけどw
俺もおもた。
そう思うよね?やんややんや
>>278 あの二人、OVAから似た雰囲気があるような。
今度こそ、スティンガー君は串刺し死しないかな
あの時の慎一は輝いてた
しかし、後年の拓馬みたいなシーンを描くとは賢先生って本当に成長し続ける漫画家だったんだなと思う
最強厨じゃないけど、ゲッターエンペラーってイメージ的には常時ゲージが安定してるイデオンみたいな感じがする
バッフクラン全軍対ゲッター軍団みたいに富野監督×ダイナミックプロなアニメ御大と豪ちゃんが死ぬ前にやってくれないかな…
>>282 バッフクランがゲッター軍団にフルボッコされるのなら見てみたいなw>富野vsダイナミック
ハンデとしてバッフクラン側にイデでも付けんと話にならんだろw
ガンドロワ撃ってきてもゲッター炉フル回転の真ゲッターなら取り込んじゃうよね
イデオン自身だって後世に語り継がれるほどブッ飛んでるのはイデ全開の最終局面時だからな
その時で比較すればゲッペラーより強いかも知れないけど、ゲッペラーは常時安定でビッグバン級だからな
どっちが強いとかは荒れそうで嫌だけど
「宇宙を壊しかねないイデ」と「宇宙を創造してるゲッター」は
ベクトルが逆だね。
いざとなればバッフクランもイデオンも吸収しちゃえばいい。
ラ=グース「こんにちは」
細胞で宇宙破壊とか勘弁して
将造「ラ・グース?何それ?おいしいの?」
時天空「ちょっと通りますね」
ゲッターエンペラーがやられても
「奴は進化時間数千億年の小物・・・」
とか言いながらゲッター三軍神が出てきます。
「なぁに三軍神などゲッター軍団の中では格下の者よ、我らゲッター四天王の実力は三軍神を遥かに凌ぐ……!」
「ククク、随分とデカい顔してるじゃねェか四天王、てめえらを束ねてるのは俺たちゲッター八部衆だぜ?」
「そう威張り散らすでないわ、八部衆の小童どもが……ゲッター十勇士、ここに推参!」
「おやおや僕らを忘れてもらっちゃあ困るね」
「お、お前たちはまさか、ゲッター十二神将!?」
「噂に聞くところによれば、影に潜むゲッター五本槍なる裏のゲッター衆も存在するらしい……」
>>294 さすがに3以外はないだろ…
3つの心がひとつになってこそのゲッターだ
ところで、三つのマシーンを組み合わせると、
ほんとうは六つのロボットができるはずなのです。
あとの三つがいつでてくるか、みなさんも楽しみに待っていてくださいね。
もうムサシが犬と一緒に出してるよ
それでも足りなきゃアルベガスでも見てろ
>>298 そういやアルベガスのOPも、ガンガンガンガン言ってるな。
あの頃はOPだけが最高な、パケ写詐欺みたいなアニメが多かったなぁ。
国際映画社は本当にOPだけしか頑張らないからな
画より中身の問題だろ
昔は作画荒いアニメも多かったが、中身のあるアニメも多かった。
今は作画技術が向上して綺麗になったけど、中身のないアニメばっかり
近くにある漫画の44ページ開け
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/16(水) 22:41:33.35 ID:OoUdoVXoO
1コマ目の台詞があなたのプロポーズの言葉です
と言うのをコンビニ版號の二巻でやったら大変な事になった。
>>304 どんなセリフだった?
コンビニ版持ってない俺にわかるように説明してくれ
途中送信しちまった失礼。
白状します。意識しました
すまない、すまないと思ってる
ならば答えよう!
これこそが・・
これこそが・・・・・
初代ゲッターとゲッターロボ號ってどっちが強いのかな?
Gと號ならGの方が強そうだけどやっぱりゲッター線を使ってる分、初代かな…
パイロットで差が出そうだから、パイロットはそれぞれ山岸二尉3人ってことで
両方とも高速合体と正しい状況判断が出来ずに落ちそうで困る
>>310 「あの」山岸じゃあ號の方だろうさ。
伊賀利くん3人にするべき。
初代ゲッターってやけに熱耐性高いよね
サーガでは人工太陽の近くでも平気だし、アニメでもマグマの中でビクともしないし
学年誌でさえマグマの中で平気とかパイロットが焼け死ぬほどの炎で無傷とか
チェンゲでも大気圏突入して塗装が焦げるだけという
元宇宙開発用って設定のせいか?
アニメゲッターはGの1話で盛大に燃えたけどな
あれは炉心を暴走させていたのさ
號はあの世界ではリアルロボだからな。
屋根がきしむとかすきま風とかエアコン故障とか、やけに貧乏臭いw
スーパーロボットの本家ゲッター様々にはかないませんわ
そのくせ、全快時は体当たりで人工衛星を破壊したりする始末
しかもあのあと大気圏突入してなかったか?
號はもうすこしゲッターの三段変形をいかした戦いが見たかったなぁ
無印対Gのときみたいに、敵機とともに音速でグルングルン回りながら合体とか
確かに號だと想像できないな
ゲッター線によるモーフィング現象が使えないせいで合体時の負担が凄く大きい機体だからなあ
たしかGは小説「スーパーロボット大戦」で真ゲッターに挑んで、
ダブルトマホークを真ゲッタートマホークに折られてる。真のバケモノぶりがよくわかる。
ただ正史だとドラゴン→真ドラゴン→エンペラーに進化を重ねる予定だったらしいから
Gはバケモノじみた進化をするんだなと思った。
そうなのか。聖ドラゴン+真ゲッター→エンペラーかと思ってた
よく真ドラゴンがエンペラーに成るって聞くけどソースは何?
エンペラーのメインパイロット(っていうか意識・記憶の中枢?)は竜馬だから、
真ゲッターが絡んでるのは間違いない。
で、虫のやつらがメルトダウンしたドラゴンを狙ってたから、
ドラゴンもエンペラー誕生に関わってるはず。
なので、真ゲッターもドラゴンもエンペラーの元というか核になってると思う。
アーク最終話の真ドラゴンがこれからエンペラーへの進化を始める
ってだけだから聖ドラゴンと真ゲッターも当然含まれるよ
火星に飛んだ竜馬真ゲはエンペラーに
地球に埋まった弁慶真ドラがエンペラー3に
隼人が作った真號がエンペラー2にって感じの事はよく考えた
なんと壮大な「三つの心が一つになれば」w
>>325 ああ、わかるよ漫画を読めば。でも「ゲッターの意志が火星に飛んだ所で、
その後の地球での記憶は無い」って言ってるから真ドラゴンよりは
真ゲッターがエンペラーになるって言い方の方が正しいと思うけど
それでもよく真ドラゴンがエンペラーになると聞くからどこかで
石川賢氏がインタビューか何かでそう言ったのかなと思って
実際何かでエンペラーの進化に対して記述があったらしいからニワカなので
ちょっと気になって質問しました。
あれ?全書かなんかで石川先生が明言したって聞いたけど>真ドラゴンがエンペラー
上でも言ってるけど、普通に漫画だけで判断するなら武蔵のセリフから
真ゲッターが進化したって考えたほうが建設的だし
だから全書の話は「アーク最終話の真ドラゴンがエンペラーへの進化を始める」ってだけだって
聖ドラゴンが竜馬と会うのはまだ早いって言ってることから考えて
真ゲッター+聖ドラゴン+αがエンペラーなのは確定
331 :
328 :2009/12/23(水) 18:17:48 ID:???
>>330 ありがとう。
そう考えると真ゲッターロボで竜馬の真ゲッターが未来で聖ドラゴンとの
邂逅は深いものがあるな。真ゲッターと聖ドラゴン。もしかしたらエンペラー誕生の条件が
揃ってたかもしれないのに「まだ早い」か。
アーク買ってみたんだけど、見どころは?
生搾りすすめまーす
ゲッター戦闘用語
途方も無い戦記に酔いしれろ
>>326 俺はエンペラー2が號でエンペラー3がタイールかと思ってた
真ゲッターからエンペラー1の間にはかなりの世代交代があると思うんだが、
クローン武蔵とか地球人の肉体データが残っているのはミトコンドリア的なもんなのかな。
竜馬本人はゲッターと一体化して「そういや俺、もとは地球人だったな」てな感じだと思うが。
ここでOVAの方のゲッターの質問をしても大丈夫でしょうか?
出てきているキャラの元ネタを知りたいのですが
そう質問ならいいんじゃないかな?
>>337 確かに一体化してるんだろうが、アークの最後のほうで
漂流してるアークの前に竜馬が現れたときは感動したな
エンペラーって宇宙をバリバリ破壊してるけど、そういうつながりは忘れてないんだと思って
エンペラーのブリッジにいる竜馬は本当に人間なのか?とか考えちゃうな。
ゲッターに近づけば近づく程に体は同化して機械に蝕まれていくが
竜馬の場合それが行き過ぎて肉体なんかとっくに消滅しててまた違う「何か」
な生命体なんじゃないかなと考えたりする。
違う「何か」というか、竜馬がゲッターエンペラーそのものになってるというか。
真の「未知との遭遇」で、竜馬が真ゲッターになっていたのがその暗示で。
というか、エンペラーの時代までいくと、
ゲッターそのものが「新たな種」ってことでもいいんじゃないかね?
少なくとも肉体的には人間じゃないよな
ただ、エンペラーにプラスアルファとして竜馬が加わってるのか、
ゲッターと竜馬が一体化してエンペラーになったのか、そこがよくわからん
各種ゲッター以外の要素として、竜馬なしでエンペラーはありえるのか?とか
344 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/25(金) 10:57:55 ID:9djcQa4h
ゲッターっていう器なだけな気もする
ブリッジの竜馬→クローン武蔵みたいになんらかが原因で死亡→馬鹿めっ! 俺はゲッターそのものだ!
と、いう流れになると思ってた
竜馬レベルだと
死亡要因→竜馬直撃→要因吸収→自分と一体化
という流れになりそうなんだが。
そもそも、あのブリッジの竜馬を仮にでも殺すほどの攻撃があるのか?
ゲッターに取り込まれると体が機械になったりクローン武蔵のように作り物
になるがエンペラーのブリッジにいる竜馬はあまりに綺麗な体を持ちすぎている。
エンペラーのブリッジにいる竜馬って?
OVAのイメージかな。
最後にエンペラーの頭部分=ブリッジ部分にマフラーが発達した竜馬らしき影があったし。
漫画でも、竜馬の声はどうやらエンペラーの頭から響いてたみたいだし
…エンペラーのゲットマシン形態の時は、戦艦という見方で良いんだよな?
竜馬たちはとっくの昔にゲッター線と同化してるぞ
>>349 アークで武蔵が戦艦って言ってたからオケでしょ。
でもでか過ぎて人型ロボット形態でも戦艦と言われてもしっくりくる。
竜馬=エンペラーなんだろうが宇宙の生物を全て絶滅させる
って一体どんな精神状態なんだろか。人間なんか圧倒的に超越した精神力だな。
罪の無い生物も殺してるんだろうが孔明達に関してはゲッターを倒して自分達が
宇宙を支配するみたいなことを言ってたからあんまり同情心はないな。
>>351 TVのアンドロメロスに怪獣戦艦とかいうのがあったなあとか書いてみる
なあ 誰か教えてくれ 石川賢ちゃんは なんでゲッターロボ號以降やたら黒目を入れるように
なったんだ? かこわるいし変に幼稚な感じになるのに、、、、、
黒目ってロボットに瞳を入れる作風のこと?
あれは単にロボットの擬人化というかキャラクター性を強く持たせたもの
なんじゃないかな?真ゲッターのことを「全てを終わらすキャラ」と語ってるの
を聞いて「あ、この人にはロボットもキャラ(人間)なんだ」って思った。
號のときのマンとマシンが一つになって黒目カッ!はよかったけど
原作漫画版真ゲッターじゃ常時黒目ついてて嫌だったな
ところでD2とかのアークの時代の主役以外のゲッターは
ドラゴンの発展型みたいだけど、ドラゴン型のマシンが多いのはなんでだ?
>>357 パワーは無印ゲッターの10倍、おまけに合体などは無印ゲッターよりやりやすい
どう考えてもG型主流になるだろ
ゲッターG型って主流になりえたメカなんだな。
オリジナル同様にシャインスパークはついているのだろうか。
>>359 「ゲッターD2がゲッターGの進化系だとしたら…」
「そうか、ゲッタードラゴンなら…」
「早乙女博士なら必ず…」
ってことでシャインスパーク系はあるんじゃ?
でも、原作的にはなにか別の物からエネルギーを借りないと使えなさそうだけど、シャインスパーク
ん?太陽の光は竜馬の粋な殺し文句で
アニメも漫画も純度100%のゲッター線の塊でしょ
あの太陽の光云々はちょっと謎だよな。
太陽の光とゲッター線の関係が気になる。
まあ、殺し文句や極め台詞と考えるのが妥当なんだけど。
>>362 加筆前には全く無かった台詞だから決め台詞でしょ
「わしの目が黒い内は百鬼帝国は健在だ!!」
「おもしれえやったろうじゃねえか
てめえは俺の手で殺されてえんだな!!」」
ドワー オオオ… ピカッ グオー
「ゲッターが光りだした!!」
のテンポは神だったのにサーガ版はちょっと百鬼帝国が頑張りすぎてるな
グラー博士の頭がドワーと真っ二つになる所も無くなってるし
ドラゴン系が量産されてるのはOVAに触発されたからとかかも
でも賢ちゃん自身ドラゴンのデザインもネーミングも大好きだから筆が勝手に動いてそうだな
>>364 触発どころかD2はアークの没デザインだぞ
D2ならまだ既存のゲッターデザインラインの範疇だな。
アークはなんと言うか、また一段突き抜けちゃったからw
あれってデザインとか隼人がやった事になってるのか?
早乙女博士最後の遺産って言ってたから早乙女デザインということにしてるんじゃない?
號は隼人デザインってことでいいんだよな?
過去に自分が乗っていたゲッター2系統を女性型のデザインにしてわざわざ胸までつけるあたり
ボインちゃん好きは収まってなかったようだな
アークはちょっと蟲っぽいデザインだよな。
個人的には肩が丸いのが好き。
でもアークって早乙女博士の最後の遺産って言われてるけど真ゲッターより
前に作られてないと可笑しいよね?それとも設計図だけが真の事変の前に
あって隼人がそれを元に完成させたのかな?肩が號と一緒で丸いのに
共通点を感じる。
パワーを上げると制御不能になってしまう真ゲッターの反省から
制御可能な最大限の範疇で安定して運用出来るようにしたのが
アークなんじゃないの?
まぁ早乙女博士は実際に真がフルパワーになったのは見た事ないと
思うので事前にそれがわかっていないといけないけど
早乙女が設計したのはアークの方が先だったのかもな。
アーク設計中になにかひらめきがあって、
真の設計に移行してそのまま真が完成したって感じで。
アークは当初、早乙女博士が実験用に設計していたが、恐竜帝国残党の襲撃を受けて、
出力が高く戦闘にも容易に転用出来る真ゲッターを実際に製造し、アークは試作段階のまま放置。
そして、博士亡き後に対アンドロメダ流国用に戦闘用の武器などを加えて神大佐が完成させた……と妄想。
アークは真ゲッターよりも操縦が難しそうなのが不思議
伊賀利くんが本当に弁慶以上に優秀だったのかもしれないけどwww
今更だけど拓馬は誰に操縦教わったんだ…
竜馬が火星に行ったのは生まれる前だよな
嫁さんに教えてたとも思えないし
獏がハッチを開けるのにハッキングしてたぐらいだから
研究所関連に不正アクセスでもして調べたんじゃね
そう考えると凄いなあの坊主
三号機パイロットの中では一番頭がいいと思うぞ。
第一、タイールの弟だし何かしら特別な所はあったろう
>>338のものですが
質問です。
世界最後の日で出てくるキャラクター達で
元ネタがあるキャラがたくさんいると思うのですが、よろしければそれらを教えていただけないでしょうか?
自分がわかっているのは
竜馬 魔獣戦線の慎一
スティンガー バルビア
コーウェン シャフト
二人の合体 虚無戦記のラ=グース細胞
インベーダー ドグラ
他に、何か元ネタがあるものはあるのでしょうか?
獏は「軽い予知能力がある普通の人なんで」という意味不明なこと
言ってたのが良かった。
>>378 質問するなとは言わないがマルチはやめとけ
>>378 チェンゲって原作ゲッターからの引用も結構あるよね。
「俺たちゃ目ぇつぶってても合体できるんだ」とか、
真ドラゴンがウザーラとか。
>>381 >「俺たちゃ目ぇつぶってても合体できるんだ」
これで思い出したけど石川センセ、合体できる敵と戦う際に
ゲッターチームの方が速く合体できるって決着を3度も描いてるよね。
ハヤトの従兄弟の話、ゲッター対ゲッターG、学年誌版ゲッターGの
合体するメカ百鬼の回。
かっこいいからいいんだよ
まさに変幻自在なゲッターならではだし
384 :
愛蔵版名無しさん:2010/01/07(木) 22:36:28 ID:e/qDYArE
アンチ・ゲッター線
退化するんですね。分かります。
ゲームのゲッターロボ大決戦ではランドウが反ゲッター線って名前で使ってたな
ランドウは、ゲッターサーガ視点の駒としては
どーゆー役割を与えられてたんだろか
388 :
愛蔵版名無しさん:2010/01/10(日) 03:50:32 ID:8exH0shr
ドクター・ヘルと一緒。
アバター見に行ったけどエイワの設定は完全にゲッター號のゲッター線だな
俺もアバター見てきたわ。予告編だけ見て兵器類がかっこ良かったから
石川賢的なものを期待して見たら宮崎駿だったって感じだ。
俺はやっぱり敵も味方も殺気満々な戦争がいいな。
どっちかが嫌が負うなしする戦争ってのは見てて辛い。
殺気満々の戦争なんてないだろう
>>272 えらい亀だが、久々にスパロボDのアンソロ出してきたら表紙が戸田だった
真ん中に竜馬とゲッターが描かれてるけど迫力あっていい感じ
本当実現して欲しいわ
今日からマクドナルドでテキサスマックが発売か。
漏れは既に、時空を超越して過去に送り込まれたテキサスマックを喰っていたぜ (・∀・)ノ
13日にテキサスマック食ったけど幻?
真(チェンジ)ゲッターのコーウェン役や新ゲッターロボの広目天の声をやってらっしゃった
郷里大輔さんが亡くなったそうだ
ご冥福をお祈りいたします
>>396 アニメ號のランドウもな・・・.。・゚・(ノД`)・゚・。
近くのブックオフで、アーク、斬、あとひとつ(Gか何かだったような)の
ソフビフィギュアが三体揃って箱に入ってるやつ見つけた
見た感じフィギュアとしての出来はそれほど良くなかったんだけど
アークと斬が立体化されてるのって珍しいよな
アークも斬もレアな部類に入るからな
ゲーム以外では映像化されてないし
レアといえば
ブックオフにゲッP―Xの攻略本が350円で売ってた
そもそもにあれに攻略本あったのか
イデオンを見ててふと思ったんだけどゲッターってメインのパイロット以外何をしてるんだろう?
火器完成や機関制御はしてるイメージないけど、3人乗らないと本来の力が発揮できないってとこから何かの役には立ってるのかな
体の一部の細かな動きとかじゃないか?
リョウが目をやられて敵に気がつけなかった時、ムサシが足だけ動かして敵を絞め殺してたし。
全身ではなく一部だけを使ったという事はそういった部分部分の動きがまかされてるのではないかと
404 :
愛蔵版名無しさん:2010/01/31(日) 02:01:57 ID:/MdU50Cr
気合注入かな
隼人も武蔵も動かし方わからないのに乗せられて
とりあえず操縦桿握ってろだけ言われたぐらいの重要度だし
電子頭脳が全部やってくれてたからな
>>402 いや火器管制と機関制御で合ってる
あと合体のフォーメーションが
機械だと特定の組み合わせでしか出来ない(=合体やオープンゲットできる状況が限られる)けど
人間だと自由に組み合わせれるから性能が全然違うらしい
イデオンはコスモは運動、カーシャは火気担当、ギジェはゲージ見てるだけ。
408 :
愛蔵版名無しさん:2010/01/31(日) 09:37:24 ID:Xz81OynI
「ペダルを踏むタイミングを合わせるんだ!」
特殊兵器使う時に3人のパスワードが必要って感じじゃ?
それとゲッターロボが操縦者の精神エネルギーを増幅してパワーにするとか?
よく考えたら初代ゲッターなんかはゲッタービームはジャガー号から出てるんだよな
技名を叫ぶと後は勝手に出るのはゲッター號(ネオ)だけかな?
>>409 >技名を叫ぶと後は勝手に出るのはゲッター號(ネオ)だけかな?
偽書でトマホークを出す時は肩を叩いてたような?
あれも「お前アホだからこういう操作の方が」っていう理由だったよなw
そういや偽書はブラックゲッターになってたなぁ。
ゲットマシンもゲッター線で動くはずだから一つのゲッターにゲッター炉心は3つあるはずだよね?
414 :
愛蔵版名無しさん:2010/01/31(日) 23:46:11 ID:Xz81OynI
内部で3体の炉心も合体してるんだよ。体重も変わるし
>>408 精神エネルギー云々って現実としてゲッターでは最も重要なものだけど、
最初から機体の仕様に含まれてはいないんじゃないか?
特に初代やGは
それはそうだな
ああいうある意味でオカルティックが話が出始めたのってやっぱ號後半や真からだし
Gのペダルは単に普通の出力関係だと思う
新では三機のシンクロがどうのこうのって言ってるけど
あれは炉心交換前だし微妙なところ
自分が主体のとき以外、乗ってるやつらは何やってんのかな
出力とかバランス調整か?
>>418 かたじけない
うん、物凄く分かりやすいな
420 :
愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 00:47:53 ID:n3sKKouO
偽書ゲッター、ボロボロになっちゃったけど次号からは偽書Gにパワーアップするのかなあ?
偽書はまた竜馬ポシが過剰優遇か…と思う
新ゲもそうだけど竜馬だけ優遇するのはいかがなものか。三つの心が一つになればがゲッターだろう
原作真ゲだって少なくとも竜馬と隼人は同格に描かれてたし
>>421 始動編(DASH)で、リョウ、ハヤト、ムサシの順でそれぞれがメインの話をやったからリョウに戻ってきただけなんじゃ?
>>421 新ゲはゲッターがもし虚無戦記に入るならって感じのアニメだったからな
>>422 ゲッターはリョウのために作ったとかリョウがコアパーツとか言ってるから
今回もどうみてもリョウ優遇だと思う
優遇とか不遇とかっていうより、やっぱり原作の影響で
ゲッターに一番近いポジションっていうのがリョウになってて
でも単にそれは役割なんじゃないかなと。
置いてかれるのもすぐ死ぬのもそういう意味では役割で、
確かに漫画の外から「キャラクターの扱い」という点だけで見れば不遇なのかもしれんが
ゲッターに関しては一概には言えないような気がする。
後付けだろうがなんだろうが原作真の弁慶のラストが好きだぜ…
優遇云々以前に、主人公なんだからそりゃそうなるだろう
どうしても原作なぞらなきゃいけないって事なら仕方ないけど
>原作真ゲだって少なくとも
1人だけ生死不明になって生還後も記憶喪失からの復活イベントの無印とか
最終決戦に真ゲッターで赴いた號とか、そのへん差し置いて真ゲだけで語られても困る
描写においては新ゲだって原作だって十分にリョウ中心だろう
新ゲだってって、新ゲもそうだけどっていっとるがな
原作は少なくとも竜馬と隼人は同格に描いてたと思うがねぇ
429 :
愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 00:16:44 ID:m/YpCjlP
TV版みたいに全51話ぐらいないと、3人が均等に扱われるのは難しいと思う。
リョウ≧ハヤト>>>博士>>>>>>ムサシ>>(後年の書き下ろし救済の壁)>>ベンケイ
作中のポジションとか描写の量とかじゃなく、
能力ってことなら同格に描かれてたな
最終的にゲッターに選ばれたのはリョウだったけど、
その辺に関しては諸説あるし結論出る前に賢ちゃんが逝っちゃったし
まあ確かにムサシだってゲッターに選ばれたっちゃあ選ばれたからなw
隼人が最終的にどうなったかは永遠の謎だし
つーかそれ言い出すとGとともにあったはずなのに本当に音沙汰なしのベンケイって…
>音沙汰なし
真ゲッターが火星に行く際にはメインパイロットだった號もね
號はセイテン大戦で再び主人公になったので許す
許すなw
スカルキラー邪鬼王の主人公も號じゃないからな
コンビニコミック、アークも出るんだな
ちょっと驚いた
今までの分も出ていたみたいだし、そこだけ出さないという事も無いと思う。
このコンビニコミックの波に乗って別メディアでもう一咲きしないだろうか
ゲッター號のラストを見たけどやっぱり壮絶な展開で最高だな
あの展開を参考にした今のロボアニメとか漫画とかあると思う
グレンラガン以外に何かある?
なぜそこで劇場版エヴァをスルーする
ガイナの話はよそでやってくれ
>>442 そうなのか、となると後期絵の號あたりから?
何故かGから
何故そんな中途半端な所から…
やっぱり北海道のは色々と問題があったか?
無印は講談社から全1巻の愛蔵版が1〜2年前に出たんだよ
そのまま愛蔵版でサーガが続くかと思ったらGから双葉社のコンビニコミックになった
出版社のほうで大人の事情があったのかな、と
ちゃんと揃えようとした場合、文庫がベスト?
古本屋でSAGA3巻まで買ったけどどこにも続き売ってなくて泣いた
ゲッターの古本って見つからんなorz
新品本買うか〜?
450 :
愛蔵版名無しさん:2010/02/15(月) 20:45:05 ID:axk9G/Ei
ちょっと失礼、質問させてください
ここでいいのかどうかも分からんのだけど
半年〜二年位前に、ニュータイプか何かの誌面で
完全受注生産の真ゲッター&イーグル号を見たんだけど
今になって思い出してぐぐってみても、メーカーとか写真とか全く見つからなくて…
メーカーとかレビューしてるサイトとか知ってる人いたら教えて欲しいです
値段が数万円で、これは手が出ないと思って買わなかったんだが微妙に後悔してる
>>452 これだ!どうもありがとう!
やっぱり無茶苦茶かっこいいな……
本当買っとけば良かった
>>450 俺もそれ持ってるけど、もっと他にも「石川賢の描いたゲッター1」を立体化してほしい。
超合金魂もOVA版だし、需要少ないんかな…
ゲッターの尻に顔があってもいいじゃないか
背中には2の顔もあるな
顔いらないな
なんかこだわりでもあるのかな
覚醒モードの真かエンペラーを意識しているのでは?
実は合体を間違えた「とんでもない合体をしてしまった!」状態だったりして
なんか、三機で肩車してる用に思えてきた・・
魔獣「ゲッターは組体操四天王で一番の小物・・・」
>>460 真なら無茶苦茶に合体してもちゃんとした形になりそうだな。
>>462 貴方はもう融合レベルです
>>450 格納庫みたいでカッコいいぞ!
オレはリペ版持ってるが、やはり通常彩色はカッコいいね!
昨日受験だったんだが…
試験終わった後の待ち時間に隣の奴の携帯が突然「ゲッター!!ゲッター!!ゲッター!!」と鳴り響きやがった
まさか「SAGA」があんなところで聞けるとは思ってもみなかったわ
なあ俺の着信音も「warrior」だし人のことは言えんがな
さらに、その隣の奴は「吼えろ!!」だったかもな
そんな着うたをどこでDLしたのか気になる
俺はTV版イントロの「ガンガンガンガン!」なんだが、たまたま聞いた同僚に「ガッチャマン、ですか」と聞かれてしまった。
そこはむしろポリマーと間違うべきだろw
474 :
愛蔵版名無しさん:2010/02/28(日) 19:30:50 ID:I8MrFueh
チリにドゥワオって町があるんだな
真ゲって最初の方、ベタの間違いがあったりゲッター2に2-1-3で合体してたり
作画のミスが割とあるけど、当時何かあったのかな?
コンビニ版アーク672頁、800円で全1巻だった。
コレがありならGも全1巻で出せたな、分厚いほど背が折れやすくなるけど。
合金魂
GX-52 ゲッター1 from 真ゲッターロボ 8,190円 2010年01月30日
ひどい、ひどすぎる
俺は涙が出たよ
アドレス踏まずにAmazonで「ゲッターロボアーク」で検索した俺は騙されてはいない
騙されてはいないぞ
おー、武蔵ちゃんが開発中のドラゴソを見てしまったぜの図 (*´∀`*)
「新ゲッター」たらこいつの事だったのになぁ… 時は流れたぜ
このジオラマシリーズ微妙に楽しみ!
それよりコンビニにゲッターアーク買いに行こう!
コンビニのはマジンガーは入ってないのか?
S・A・G・A・サーガ!
S・A・G・A・サーガ!
ゲッターロボサーガ!
完結してねえ!
>>484 マジンガーはチャンピオンREDに付録でつけたばかりだから
デビルマン対ゲッターロボ・・・?
そんな題名の映画あったような。
俺ならゲッター1を空から攻めるね
しかし予備知識のない奴がゲッター1・2・3の姿だけ見せられて
海陸空のメカだと言われて、ゲッター1が空戦用とは判断できないよなあ
3だって普通は陸戦用と思ってしまうだろうし
と、言うか原作でも陸戦パワー型のイメージが強いんだが。
ゲッターで初めて水中に入ったのはゲッター2だったか
いや、ゲッター1でバンバン潜ってるw
小学館学年誌特集ページでは、ゲッター1は水中が苦手だった筈なのに・・・
後継のドラゴンや號も水中戦こなしてるよな
本編コミックで「水中戦だから3を選択」を初めてやったのはゲッター剴だが、
その次のエピソードで翔や號がしっかり水中戦こなしてるのを見ると
隼人の「海で戦うのに3の乗員は欠かせない」セリフは何だったのか(ノ∀`)アチャー
アークに至っては・・・
まぁ、カーンが水中用かどうかは分からんけど。
つかアークは全形態が空飛んでるし、そもそも空戦陸戦海戦って区分け自体なくなってて
単純に広域殲滅型・高速戦闘型・パワー重視型って三形態なんじゃね?
主人公機以外の研究所のゲッターたちは
変形機能がないやつとかもいそうだな
マクロス見てきた
背景にリボルテックより少し大きいくらいのドラゴンがいたな
ちゃんと腕組んで仁王立ちのポーズだった
バット将軍って哺乳類だよね
501 :
ゾル:2010/03/16(火) 21:59:32 ID:???
アークの頃の隼人は何歳くらいなんだろね?
無印〜號の間が17、8年
號〜アークの間も17、8年とすると50代前半?
まあ、あの世界では珍しく長い事生きてる人だしな。
…あれ?敷島博士っていくつ?
>>503 敷島博士って改造人間みたいな感じで、死なない気がするw
第二次大戦中には水爆を研究していたらしいから明治生まれなのは間違いなさそうだ。
>>494 敵が大きい上に水中だから、
水中でも火力が落ちない方がいいからじゃないのかな?
おまえらこれはネタでつか瓢箪から駒でつか
758 名前:愛蔵版名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/03/19(金) 13:50:34 ID:???
衝撃の新連載!! 巻頭カラー!!
「デビルマン対ゲッターロボ」
永井豪
次号2010年6月号は4月19日(月)発売!!
またまた広がるデビルマンの世界
永井豪自身により描かれることでいいほうに転べばよいが
楽しみ&不安
どうでもいいですよ
御大が書くなら正直不安…
アンソロの書き下ろし見てると、ゲッターへの愛情を何か感じられないし
原作者自ら描く原作レイプ(主にゲッター側)になるとしか予想できない
むしろデビルマン対マジンサーガにしてくれよ
あれならいい勝負できるぞ
>>509 スレ違いだがマジンサーガには不動明出る予定だったんだよね。あとがきで語ってる。
>アンソロの書き下ろし見てると、ゲッターへの愛情を何か感じられないし
そうかあ?
むしろあれすっげえノリノリで描いたんじゃないかと思うんだが
あれどう見ても、うろ覚えで書いたって感じのテキトーさでしょ
他の人がエンペラーとか虚無とかメインで描いてたから
あれが逆に新鮮に感じられた俺
あのテキトーさはゲッターがどうというより永井御大がそーいう人なんじゃないかと
チャンピオンに掲載されてたキューティーハニー対あばしり一家だっけ?
あれもノリで描いたような雰囲気だったぞ。
最近やっとゲッターとは進化とは何か分かってきたんだ
ついに理性を捨ててデーモンと合体か (´人`) ・・・ナムナム
>>516 合体した時点でデーモンが溶けるんじゃね?
アンソロで一人だけギャグだったのは、
立場上、自分が勝手にエンペラーとか出してサーガに抵触する内容で描いたら
先に逝った賢ちゃんに迷惑になる、って遠慮してた感があった
ゲッターの文庫本を永井豪のコーナーに置いてる本屋もあるご時世だからな
他の人間と違ってゴーナガイが書いたら二次創作じゃなくてモノホンと思われる可能性があるからなぁ
もうゲッターは賢さんに捧げたつもりなんかもな
豪ちゃんのゲッターは藤子不二雄Aがドラえもんを描く事くらい
違和感があるな、個人的に
今度のデビvsゲッター。
永井豪の名を冠しつつ実質は半ば石川組のフォーメーションで執筆されるのを仄かに期待したが、なんか絵の全体像が破綻しまくりが毎度の永井組の悪寒。
いっそ石川賢がらみのリメイクやトリビュートは、のなかみのるにやらせてみろ。
デビルマンvsゲッターか・・。
ぐるりぐるりと高速で回って、アークになったり・・・しないよな流石に・・。
でも、ゲッターロボは最初から一貫して「原作・永井豪」なんだから
彼が好き勝手に描いても誰も文句は言えまい。
でも、実際にはほぼ全て石川賢作ってのも周知の事実でしょ?
なんかねー。期待はしてるんだけど
>>525 「一定以上のヲタには」確かに周知の事実だけどね。
どうせ夢の対決は対決しないままだろうから
共闘して「戦いはこれからだ」で終わりだろ
>527
いや、どうだろう?
マジンガー対鋼鉄ジーグとかなら兎も角
デビルマン対ゲッターなら本気でどっちか潰れるまで殺しあっても違和感無い気がする
ゲッター線だとかデーモン族だとか、そっちに引っ張れる材料はかなりあるし
今ね豪ちゃんにそこまで期待しない方が良い
リボルテックのブラックゲッターが未開封で4200円って高いかな?
真ゲッター1のブラックバージョンも7400円だったんだけど・・・
ブラック真ゲッターはもともと限定品だったワケだし、そんくらい高くてもおかしくないね
まあなんにせよ、リボの旧作は再生産予定が全然無いから
欲しいモンがあったら買える時に買っておいた方が後悔しないでしょ
ゲッターとデビルマンという発想はなかったわ。
ゲッターロボの強さの順番を誰か教えてくれないか?
神ゲッターロボ、神聖ゲッタードラゴン、ゲッター聖ドラゴンとかは
どこら辺に存在するのだろうか?
それは神のみぞ知ること
支配空間とかじゃなくて強さってなんなんだろう
次はドロロンえん魔くんVSおじゃまユーレイくんで
けっこう仮面VSキューティーハニー
ちょっと聞きたいんだけど
みんなはリボルテックのゲッター號を見たときに持った印象ってどんな感じ?
磁鋼合体持ってるからいらないや
ネオゲが出た時点で出ないと思ってたから素直に嬉しい
それよりアークと真ゲッター(漫画版)出してくれと
アークは原型作ってたから間違いなく出ると思うよ
どれだけ先になるかは分からないけど
コンビニ本で無印でるか分からんのでゲッターロボ愛蔵版買った!
これで基本はコンプしたかな?
愛蔵版ってガンバレ武蔵入ってたっけ?
俺はサーガ持ってるからスルーしたんだが、発売当時に無いって話を聞いたような。
愛蔵版ゲッターロボ
「ガンバレ!! ムサシ」未収録。
サブタイトル表示無し。
5〜6年前に復刻された幼年誌版も買えばバッチリ
学年誌いいよな
絵も話もかわいくてさっぱりしたものが多い
これ単体なら単なる子供向けで終わってるんだろうけど、
大元のサーガを読んでからだといろんな意味で楽しめる
賢センセ以外の作画分が読めるのは、大都社のアンソロジーだけ?
桜多吾作、安田達矢の完全版も読んでみたい。
そういえば昔うちにあったテレビランドコミックス版のゲッターロボG1巻は
作者が複数らしくミチルの髪が黒だったり白抜きだったりして子供だった俺は
困惑していたが、実はあれは貴重だったのかな。
ちょっと違うが
大決戦のアンソロジーはあったはず
1月だったか2月だったかに出た超合金ゲッター1を6000円で買ったんだけど、リボルテックのゲッター1の方が格好良くて泣いた
まあ両方揃えるつもりはあるけど
最近ゲッターの原作マンガの方に興味を持ち始めてマンガを買おうと思ったんだが、調べたら種類が多くてどれを買えばいいかよくわからんw
最初から読みたいんだが、どこ出版のを買えば一番いいの?
だれかおしえてくれないか
双葉社の文庫版。黒いやつ
読む順番は、
ゲッターロボ1〜2巻→ゲッターロボG→ゲッターロボ號1〜3巻→
真ゲッターロボ→ゲッターロボアーク1〜2巻、の順
>>553 ありがとう!
早速アマゾンで買ってくるw
>>553 昨日古本屋行ったらアーク以外全部置いてあって驚いた。
自分は、ゲッターロボ(無印)だけはワイド版なんだが、文庫本版と何か違いが有るのだろうか?
556 :
愛蔵版名無しさん:2010/04/10(土) 01:21:37 ID:NxlWE9hL
>>551←この低能マジでウケる(笑)(笑)(笑)リボルテック(笑)(笑)(笑)リボルテック(笑)(笑)(笑)
よく分からんけど、そこまで一生懸命になれる何かがあるというのは、いい事かも知れない
558 :
伊賀里:2010/04/11(日) 07:20:30 ID:???
ゲッターは何気にOVA観たり、昔のTV版観たりしてたんだが、去年からコンビニ本買い始めて、最近アマゾンで無印の愛蔵版買って
現在ゲッター世界にはまってるぜ!そして入手可能なかぎり超合金魂とかリボルテックとか色々買いまくってしまったよ!
磁鋼合体もゲットした!ゲッターロボ大決戦というプレステのゲームも入手した。
これからはゲッター線と共に生きよう・・・
559 :
伊賀里:2010/04/11(日) 09:31:08 ID:uQyEW9g7
リボルテック(笑)リボルテック(笑)リボルテック(笑)マジでウケる(笑)(笑)(笑)
大決戦は合体シミュレーターが本編
大決戦は電撃が異様にプッシュしてたんだよなあ
電撃PSに石川賢ロングインタビュー載せたり
攻略本も描き下ろしイラスト+コメントたっぷりで大満足だった
563 :
愛蔵版名無しさん:2010/04/11(日) 21:14:45 ID:khKdQwpL
女ゲッターが後に使われなかったのがわからん。結構キャラ立っていたのに
もったいない。
漫画で初めてゲッター線って言葉が出たのはいつだっけ?
ゲッターロボ號が初出だったかな。
>>564 俺は文庫版しか持ってないから、間違ってるかもしれないけど、
文庫版2巻のP378で、ゴールが「ゲッター線」て言ってる。
その前は、ガレリイが「ゲッター光線(ムサシの自爆時に言った台詞だからちょっと違うか?)」
最初は「宇宙線」て表記だったのね。
某動画サイトのゲッターロボが幻想入り、完結したな
>>563 メインな理由は書ける媒体がなかったからなんだろうけど
仮に書いたとしても燃えとも萌えともつかない、中途半端な作品になりそうな気がする
その頃はアークの構想中じゃなかったのかな?
何か女主人公のロボット物って興ざめするんだよな…
感情移入しにくいから、燃え展開になっても乗れないし
>>567 女主人公のバトル物だとノれないのは俺も同意だなあ
あロボット物だっけか
ただ石川賢じゃなくてダイナミック側が何らかの動きをってのもなかったのは
ゲッターを広げる上ではまあ残念かもしれない
みつこなんかは鋼鉄神で拾われたりしてたし
つうか斬組はあの三人と被りそうだけど
斬関係は長谷川裕一の漫画が面白かったな
斬というか大決戦漫画
大決戦の頃はまだ「真」も完結してなかったね
だからエンペラーがああいう形での登場になったわけだし
アークに女パイロットいたよね
アークじゃなくて他の機体のパイロットに1人いたはず
拓馬がカムイに爬虫類云々いって
「その言葉は」と言っているキャラが多分女性。
判断材料は目
デビルマン対ゲッター
って絵面は実際に出てくるのだろうか……
暴走したゲッターをデビルマンが止めるとか?
あるいはアモンに支配された明をゲッターが止めるとか
だめだ単純なのしか思いつかん
ありえそうな予想
竜馬が明と生身でケンカ寸前→でも美樹ちゃんかミチルさんに止められる
一応VSですよね…ってパターン
ゲッター線は人類にだけ恩恵を与える存在だから、デーモンには ( ̄ー ̄)ニヤリッ
しかしどーせ豪ちゃん作品と混ぜるなら手天童子にすりゃヨカタのに
超未来の星間戦争で敵に鬼族、まんまやんw
ゲッター+手天童子だと、色気のないゲッター世界に
あらゆるタイプの女キャラが一気に補充されてウマー
最後はゲッター線と○○さんの○○○○が作り挙げた
○○○○○○がガチでぶつかる超展開
いや〜普段雑誌なんか買わんのにデビルマン対ゲッターの為に
チャンピオンRED買ってきた。
真マジンガーZERO面白いな!
>>579 で、「デビルマン対ゲッター」はどうだったの?
あ、ごめん、聞いちゃいけなかったかな。
デビルマン対ゲッターは「連載」開始だからコミック待ちして大丈夫だよな?
>>582 昨晩はじめて偽書読んだけど酷い内容だなw
あらゆる媒体で死にざまが違う武蔵だけど、ついに女体化とかww
ああ……なんていやらしいゲッターなんだ……
ちなみに有隣堂ではイラストカード入り>偽書
偽書買ってきて読んだけど、エロ漫画だったな
実に良かった
初期のエロ漫画がかなりイイんだよ>偽書の人
80年代エロコメの正統な後継者だったんだが
どうしてこうなった
つうかZマンの人なんだよな
初期の頃が一番好きだったな
偽書も移籍するまではわりとまともだったのになぁw
まあ正直、ああいう作品は無理にマネするよりも
パロディくらいのつもりでいいとこ取りしつつ自分のカラーで好きに描いてくれたほうがいいと思う
他の人間が賢ちゃんと同じようにやろうとしても劣化になるだけだろうし
博士の名前が「賢」ってのは、
今後、他のゲッターでも使われそうな気がする。
ちょっと聞きたいんだが、OVAの3作は
漫画とはつながらないオリジナルストーリー?
そして3作品間でつながりはあるの?
みんなオリジナル
ネオゲは無印の途中から分化したような設定だけど、まああまり問題ない
OVA間でのつながりはない
全部独立した物語
d
とりあえず一番話数の少ないネオゲッターから見る
そういえば、チェンゲとネオゲはBlu-ray版が今度でるんだよな。
新はなんで出ないんだろう。
まぁ、わざわざBlu-rayで買い直す必要があるとも思えんし、別にいいんだけど。
ネオゲの竜馬が1番好きだわ
ネオゲの中で1番がんばってたし
ネオゲの竜馬はゲッターに乗らなかったのが残念
というかネオゲの真ゲッターは翔や凱でも動かせたって時点で
いくら神ゲッターに進化しても格落ち感があるんだよな…
じゃあチェンゲはどうなんだって言われたらそうなんだが
あれは作風のせいか不思議と感じない
ネオゲで竜馬がゲッターに乗ったら完全に主役を食っちゃうから
あれで良かったと思ってる
竜馬は登場するだけで、主役を食っちゃう気がする
漫画版號にしても、アークにしても竜馬が出てくるだけで胸が熱くなった
>>599 同感。竜馬登場シーンばかり何度も見てしまう。
號の主人公は間違いなく號だし、
アークの主人公は拓馬だけど、
竜馬はサーガそのものの主人公って感じがする
隼人も同様に、全編通しての準主人公
>>601 つか、號終盤は完全に主人公竜馬だった気がするんだよな……
最近偽書ゲッター買って読んだんだけど
何かいまいちゲッターっぽくない気がする
武蔵は女だし、微妙なエロがあるし
なによりゲッターロボがおかしい
なんじゃあのインベーダーが寄生したようなゲッターロボは?
コミック派だから続きがわからんけど後々面白くなるのだろうか?
>>604 賢ちゃんが描いてるわけじゃないからな。
ゲッター描くの大変だから面白さ云々以前に応援する
>>604 確かに俺たちの知っているゲッターとは違う
けど賢ちゃん以外の人がゲッターをどう捌くか、そこを楽しめばいいと思う
賢ちゃん以外のゲッターだと、ゲッターロボが幻想入りが面白かった
>>607 幻想入りは面白かったね
特に3話のOVA竜馬2人が来るところは鳥肌たった
3話以降の展開が鼻血もの
コーウェン・スティンガー・安倍晴明が融合するわ、龍神とゲッター1が融合するわ
その龍神とゲッターの融合体が虚無戦記よろしくの空間を喰う龍状のビームを出すわ
竜馬の嫁の正体の裏づけするわ、やっぱり虚無ENDだったりと
何度見返してもコーフンする
まあ、偽書はあのダイナシ感まで含めて楽しめる人が読むべきだろうなぁ〜
とは思うw
最新号のハヤトの件とか、不覚にもちょっと楽しいなぁ、とかおもっちゃったけどw
偽書にシュバイツア博士が出てくるとは思わなかったなw
ゲッターロボが幻想入りって何かと思って調べてみたら・・・
急に話題に出たし酷い自作自演臭がする
偽書に話題が変わったのに蒸し返す奴も、傍から見りゃ似たようなもんだぞ
変わったって程でもないな
というわで、自演について心置きなく議論しあおうぜ
どうしても話題を変えたくない人がいることはわかった
大人気だな幻想なんとか
>>610 偽書は全く違う物だと思って接すれば、普通に楽しめるけどね
ガンダムで言えば1stに対するGやWみたいな感覚で(決して種とは言わない)
むしろ原作キャラや設定を使ったのに残念な出来だった飛焔の方が…
2次創作の作品でオリジナル主人公が俺TUEEE状態ってのは、正直何か不快だ
そういやアークで恐竜帝国に行っていた科学者達は無事に地上に戻れたんだろうか?
>>618 なんとなく、恐竜帝国の科学者のおっちゃんが逃がしてくれそう。
あの人は、戦いに反対しそうだし。
號のアラスカ戦線のラストでBB5って吹っ飛んだ?
あの癖のある絵の好き嫌いは措くとして
今回のアニマル本誌の話みたいに
割とまともな演出で話作れるのになぁ……
やっぱり嵐掲載ってのが辛いw
移籍前の状態でどんだけ読者がいたかなんて知る訳は無いけども
根本的に少数のマニア向けのロボット漫画だったのは確かなんだろうが
だからって、意味不明なエロテコ入れしても新規ファンが増えるとも思えんし
そのマニア向けのロボット漫画についてきてたファンも引くよなぁアレはw
まあ、事情はあるんだろうけど迷走しすぎな展開なのは否めないよなあ……w
テコ入れっていうよりも掲載誌の関係でエロが必須なだけだと思う
前は少年誌だったからバイオレンス表現は控えめだったみたいに
今はグロおkでもエロも必ず入れてねって感じなんだろな
つか、嵐の想定読者層ってのが今いちよく分からないw
エログロが好きになり始めた人が読むんじゃね?
必須とかテコ入れとかってより、規制ユルい雑誌に移って
作者が描きたいように描きだしただけだと思うw
なんかダイナミッククルセイドとか言うカードゲームでゲッター参戦するみたいだけど
このスレ的にどうよ?
カードゲームだと、別にそんなに強力なストーリー性がつく訳じゃねぇだろうしなぁ
ああそんなもん出るのか、ぐらいじゃねぇのか
TCGは、集め始めるとキリがないし、インフレ酷いし、対戦相手いないと悲惨だし、いつ撤退するか分からんし。
テレビゲーム版でも出ない限り手を出す事は無いかな。
ダイナミックプロのキャラでカードゲームってバランス悪そうだな
ルールが分からんから何とも言えないけど攻撃力0から無限まででそうじゃないか
いや、「ある程度の」それっぽさは必要だとしても
ぶっちゃけゲームの数値的な部分と
その上に乗っかる作品のテクスチャは実際問題ほとんど無関係だと思うぞw
TCGはイラストレイターにもよるなぁ
賢ちゃん以外が描く賢ちゃんキャラは何か違和感あるんだよな
カラーでなくていいから、漫画をそのまま使ってほしい
リボルテックで漫画版寄りのゲッター號が発売されて、
部品交換で初期版とアラスカ改修版どちらも再現できるわけだが
てめえらならどっちを選ぶよ?
個人的には隼人メインの初実戦がもっとも鮮烈だったと思うんで初期版だが。
「さあこい…きやがれ!」とか
「なんだこいつは!」「ゲッターだ!ゲッターロボだ!!」等々
セリフも一々ゾクゾクしたもんだったし。
あの頃は当然のようにゲッター線駆動だと思ってたし、真登場以降の後付で
どんどん相対的に代用品の弱体機扱いされていくとか考えもしなかったがなあ。
>>634 だが、そのおかげでゲッターサーガが動き出したとも言えるからな。
あのまま、早乙女研究所とか恐竜帝国とか出てこなかったら、
そこで終わっちゃったわけだしね。
>>634 >あの頃は当然のようにゲッター線駆動だと思ってたし
アニメ版號だと動力源よりG鉱石でボディが作られているって所を
強調してたよね
それでも一応Gアームライザーによるパワーアップの際に
Gエネルギーという詳細不明のエネルギーで動いている事が
触れられていたのでまぁ漫画でもゲッター線とは違うんじゃないかなぁと
漠然と思っていた
それがハッキリと判明したのはプラズマボムスの名前が出て来た
真ゲッターの時だけど
つーかゲッター線でのモーフィング変形無しでゲッターロボ作った隼人が漢過ぎ
それを現実で作ったおもちゃ会社の人もすごいよな。
物語の外の事情を措くとすると
なんでゲッターの名を冠したのか若干謎な気もしないでもないがw
どこぞの刹那さんみたいに、俺がゲッターだって意味なんじゃね
過去の早乙女ゲッターの存在は、號世代には忘れられてたのかね?
剴はゲッター線からの由来を初耳だったよーだが、
恐竜や鬼の侵略、研究所封鎖までいけば超社会現象のよーな
早乙女ゲッターは真とドラゴンの暴走が問題視されて政府の規制を受けてたじゃん
隼人ゲッターは単にそれが故の苦肉の策だろ(だから合体時の完成度が低くい)
隼人「俺はゲッターにはなれないのか……」
恐竜を滅ぼしてハチュウ人類を地下に追いやった宇宙線がゲッター線だと、
正式に設定されたのってどの段階だろう
最初のゴールの説明では「ゲッター線」とは言われてなかったけど、
あれは、あの時点ではゲッター線にそこまでの設定はなかったのか、
それとも単にハチュウ人類がゲッター線って名称を使ってなかったってだけの話なのか
むしろアニメの方が使ってたよーな希ガス。それこそ最初から
漫画版だと、ゲッター線という名称はなかったかもしれないけど、
ゲッターのエネルギーがハチュウ人類を地底においやった宇宙線と同じ
って描写/設定は連載当初からあったと思う。
>>641 さすがに恐竜帝国・百鬼帝国の事件は知れ渡ってるだろ。
けど、ゲッターロボ・研究所の存在やその詳細は伏せられてたんじゃないかね。
百鬼帝国壊滅後の虫の襲来〜研究所壊滅の事件は、
ピンポイントに研究所を狙った攻撃が多くて人的被害は少ないわけだから、
より情報操作はしやすいはずだし、真相を知らない人がほとんどじゃないか?
竜馬から恐竜帝国のことを聞かされたときの號の反応はどういった物からだったのかがわかわない
649 :
愛蔵版名無しさん:2010/05/25(火) 18:58:18 ID:vZFN3/SS
テレビ版のゲッター好きって、
なんか漫画を原作といわれると、すげぇ怒らない?
そりゃ厳密にはコミカライズなんだろうけど、
公式の全集やムックを見ても、今や漫画版を原作版と言ってるし、
原作者の賢ちゃん自身が描いてるんだから、
原作版っていっても、そんなに怒らなくてもいいと思うが。
両方好きだからどっちでもいい
でもアニメ版ゲッターチームはゲッターGで
漫画版は真ゲッターが一番似合うと思う
↑これは譲れない
アニメも漫画も同時にスタートしたからどちらかが原作という事はない、と言う話じゃなかった?
タイアップ、的な
原作者版、なら納得がいく
漫画ゴラクで始まった豪ちゃんの新作「激マン!」でデビルマン当時の事を
扱っているから、あれを読むとテレビ版と漫画版との関係の雰囲気が
なんとなくつかめるかもね
>>649 俺は両方大好きだけどさ、そういうのは両方の了見の狭いファンが
それぞれの立場で色々言ってるわけでさ
どちらか一方を悪く言うのは良くないな。
漫画だって表記上は
原作:永井豪
作画:石川賢
ってなってるわけだし
誰が原作かどれが原作かなんて不毛だと思う
まあ企画の段階でデザイナー・アイデア担当として深く関わった
漫画家自身によるタイアップ・コミック版を「原作」と称するのは
慣習みたいなもんだよな。石森章太郎とか松本零士とかの原作って
大半そうじゃね?
パトレイバーなんか当時は原作ヘッドギアってあったのに再放送では
字幕を差し替えて原作ゆうきまさみにしてたもんなあ
>>657 松本御大のはダンガードAやスタージンガー以外はそうでもなくね?
ヤマトは…お察しくださいw
スパロボの原作漫画版ってのはなかなかうまい表現だよな
両方良いとこ取りしちゃってる
東映アニメーションが発注して、永井豪とダイナミックプロが受けて、石川賢とダイナミックプロが書いた企画書が「原作」。
その企画書のアニメ化がテレビアニメ、その企画書の漫画化がサンデー版。
厳密に解釈するならこうなるのかね。
今風に言うならメディアミックス?
「ダイナミックプロ×東映動画のコラボ」とか?
スパロボの竜馬はもうアニメとも原作とも違うキャラになってるな
妙に好青年で
原作版の竜馬も結構好青年だと思う!
いやいやいやw
原作の竜馬って登場時は暴れ者だったのに、早乙女研究所に来てからは
わりとまともになっちゃったよな。
それなら隼人の方が凄い変わり様だろ
あたかも研究所の職員でございみたいな馴染み方だったぞ
ネクタイまで締めちゃってさ
弁慶武蔵に至っては・・・・
おい、極道兵器実写化だってよ
>>669 まじかよ。デビルマンの二の舞にならないことを祈るしかない。
この夏一番の波が来るか・・・
言葉をしゃべるハチュウ人類はみんな服を着てるのに、ゴールだけが裸マント
趣味なのかな?
もしくは裸の王様という暗喩か…
正味な所はそこまで大して考えてないだけなんだろうが
そういや、ゴールの額辺りから生えてるは虫類の頭は、何なんだろう・・?
アークのゴール三世でも生えてたし。
皇帝の証?
號で竜馬を殺しに来たハチュウ人類の一人が
ゴールと似たような顔だったから(額の爬虫類もあった)
別に皇帝の証ってわけじゃないと思う。
額のアレが本体だろJK
だから下の体が裸でも平気なんだな
ケロロ軍曹でいうところのハチュウ人類スーツですね、分かります
さすが帝王、全裸で堂々としているのか
かっこいいな!
その発想は無かったw
石川賢スレ落ちてる?
落ちてるな
今、豪翔伝やっているんだが
弥勒とかいてワロタ。
つか石川賢と永井豪のキャラがクロスオーバーって考えたらスペックはとてつもないメンツだよな
ダークネス、いつもの描写が過剰かどうかの判断は措くとして
まあ、ハヤトの目だ耳だ鼻だに関しては正しいよなw
>>685 実際にされたらああいう反応になるよなw
688 :
愛蔵版名無しさん:2010/06/03(木) 19:26:26 ID:QcJMm5h0
ゴラクの豪ちゃんの自伝的マンガ「激マン」にちょっとだけ石川賢出たね
690 :
愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 02:34:55 ID:INL/TFgX
ハヤト軍の工事ヘルメット被っている奴は
やはり巴武蔵へのオマージュなんだろうか?
すぐにイデアに首チョンパされたみたいだけどw
ウィキペディア読んでみたけどダークネスのゲッター、あれブラゲに似てる?
むしろ邪鬼王辺りのドグラ系に似てね?
>>691 むしろ口元なんかまんまスカルキラー邪鬼王のオマージュかと思った
ハヤトの軍のヘルメット男は原作ゲッターの隼人の校舎の連中の一人だと思う、似た奴がいた
>>689 マジか
あっちは結構面白いだけど、デビルマンvsは最早三話で残念な臭いしかしない……
まぁそれは豪ちゃんが書くってことで
最初っから予想されてたけどね…
(…ストナーサンシャインを撃つんだ…)
ゲッターを、ゲッターを信じろ……!
ゲッターに取り込まれるなぁぁぁぁぁっ!!
そうか・・・そういうことだったのか・・・
俺にわかるように説明しろっっっっ!!
全てを説明しようとしても無理なのだよ
おそらく全て理解するのには永劫の時が流れてしまうのだ
武蔵はホーケー
精気を吸う怪物が出てきたのって何話だっけ?
結局さぁ真ゲッターロボと新ゲッターロボで出てきたゲッター聖ドラゴンってなんなんだろう?
新ゲッターだと「ゲッターの行き着く1つの可能性」って言ってるから
ドラゴンが変な形で進化しちゃったってことなのかな?
聖ドラゴンがすくすくと育つとエンペラーになると思っていた
真ゲッター→エンペラー
真ドラゴン→聖ドラゴン
で別々に進化していくと思ってた
707 :
愛蔵版名無しさん:2010/06/26(土) 02:16:58 ID:3jMFlU3L
ドラゴン→聖ドラゴン−−→Got to 火星
+
真ゲッター→火星の人面岩
↓
エンペラー
だろ
聖ドラゴンがいた世界ってのは、
ゲッターが竜馬に見せたイメージであって、
現実ではないわけだから、
ドラゴンがあれになるってわけじゃないと思う。
「私がお前と会うのは遥か未来」って言ってるから
最終的にエンペラーに吸収合併されるのは確定
合体して、太陽系を覆ってた障壁をぶち破ると妄想
712 :
愛蔵版名無しさん:2010/06/26(土) 12:20:57 ID:Fe+au7dV
>>711 俺もそんなことを思ってた。
あの話は人類が太陽系外に進出する力を身につけた時、
その手助けをするために、一度だけエンペラー(真ゲッター+真ドラゴン(+アーク?))が覚醒する。
ってのを暗示してるんじゃないかと思ってる。
太陽系を覆ってた障壁って何の話?大全?
全書の石川賢インタビューで書いてるね
ゲッターと人類はなぜか太陽系を出ることができない
太陽系から出られないことをゲッターと人類が認識したとき、ゲッターを進化させていく
これがエンペラーへの進化へと向かっていくだって
このときに聖ドラゴンが現れて人類とゲッターが一緒になっていくってことか?
エンペラーの中の人は四人いるの?
真ゲッターの時点で早乙女博士やミチルさんやケイが居ますしおすし
たまには凱の事も思い出してやってくださいw
剴…
忘れられたり名前を間違えられたり散々だな
剴は犠牲になったのだ・・・
3号機乗りの運命だよ
3号機って言えば
アークのときの武蔵がちょっと怖い
723 :
愛蔵版名無しさん:2010/06/27(日) 00:03:38 ID:zsaLnKtW
ア−クで百鬼帝国残党が虫の味方して「ブライ大帝の元に…」とか
カムイが裏切ったりしてますが真ゲッターの話の段階でブライもゴ−ルもゲッタ−の味方なんだよね?
17才ってドワオに見えない?
>>723 あれはゲッター線に取り込まれてる状態だよな
ゲッター線って、基本的に進化を求めるだけのものであって
そこに善悪とか敵味方という概念はそもそも関係ないように思う
竜馬率いるエンペラー艦隊だって他の星からしたら完全に悪だし
ゲッター線が人類の味方という訳でもなくて、
単にトカゲよりは有望だとみなされただけという感じがする
ま、所詮妄想の類だが
だからこそ、ゲッターと人類は
(病原菌隔離みたいな感じで)太陽系に閉じ込められてた、とかな気はするしな〜
百鬼の人たちはなんでもかんでも角つけりゃいいと思ってるよね
でも正直五本鬼とかかっこいいと思う
ところであれって全員元人間?
手始めにブライのいた調査隊を全員改造するとかして
ドクターやエンジニアの揃った側近を作ったのかな
元は人間だろうな。
ハチュウ人類ベースの鬼もいたりしたんだろうか。
当時高1でスパロボに出会った俺は
真ゲッターでかっこよさに惚れて
原作のほうで完全に厨二になったわ
俺も中学の時スパロボでゲッターを知った
そんで近くの古本屋でゲッターを見つけて読んだら、ちょうど頑張れ武蔵の博士と竜馬と隼人が糞漏らしてるページだった
うわぁゲッターロボってこんな汚い漫画なんだなぁって思ってた
じゃあ何故ここに・・・?
ゲッター線の導きによって・・・
まぁ何年も前の話だからねぇ
そのあと普通に読んであれはギャグだったってわかったし
アーク3巻最後のドラゴンは何なの?
どういう意味で聞いてるんだ?
正体ってことなら、進化したゲッタードラゴンだろ
なんのために出てきてそのあとどうなるのかってことなら、答えは賢ちゃんが墓の中に持ってった
個人的には半壊になってるアークを操縦しているのが
拓馬一人なのか獏も乗っているのかが気になる
739 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:10:00 ID:9Hto2IBW
真ゲッターで出てた3号機の新人パイロットは名前もないまま消滅?(´Д`)
>>739 おいおい、伊賀利君泣いてるぞ..
って、あぁ、そういや名前は知らんなぁ・・
そういえば伊賀利くん、三佐なのにルーキー扱いなんだよな
普通に考えたら三佐って結構なキャリアが必要なんだが…
自衛隊かなんかで三佐だけど、
ゲッターパイロットとしてはルーキーってことじゃないの?
ゲッターパイロットとしてルーキーってのは当然なんだが
普通自衛隊で普通三佐行くぐらいなら、竜馬や隼人より結構年上の年齢なんがね
体育会系とかいう割には年功序列じゃなくて、実力主義なのかな?
真ゲッターって百鬼帝国戦から5年〜10年は経ってるんじゃないっけ?
つーか先に號見てるから、自衛隊員がゲッター乗りこなせる事にびっくりする
伊賀利くんはスパロボか何かで補完してやってほしい…毎回鉄甲鬼や胡蝶さんをゲッターに載せるくらいなら
俺もスパロボでゲッター
→アニメ・OVAゲッター
→原作ゲッター「ななんだこれすげえ!」
→ちょうど双葉社をはじめ、石川作品の復刻が多かった時期だったので、他の作品にも手を出す「ウルトラマンタロウってこんなだっけ?」
→流れで永井豪作品へ「ええええ。美樹ちゃんが。えええええええええ」
→流れで桜多マジンガーや、風忍作品へ「うへ、うへへへへへへ」
→「魔界転生」つながりで山田風太郎作品にも手をだして「のぬふ! のぬふ!」
スパロボ当時は「ある日かわいい女の子がおれのいえにやってきて〜」とか「ファンタジーな世界で恋と冒険が云々」みたいな漫画しか読んでなかったから、一連のダイナミック作品は衝撃的すぎた。
双葉版のゲッターサーガと虚無戦記をリアルタイムで読んでて
ゲッター=ラ・グースになんだと思ってた。
749 :
早乙女博士:2010/07/12(月) 21:26:58 ID:???
磁鋼合体ゲットしたのでこれから遊ぶ!
>>747 ダイナミックのエロちゃん方面も読むと良いよ。
絵はともかくw、萌え漫画の偶発カマトトHシチュに慣れた頭をぐらぐらさせてくれる
>>749 バンダイは超合金魂で號をリメイクすべき。
やっぱりああいうのは玩具メーカーが作らないとダメだよ。
ガレキメーカーやフィギュアメーカーが頑張っても、ブンドドしてガシガシ遊べるものは出来ないし。
飾るためじゃなく遊ぶための立体が欲しいんだ。頼むよバンダイ。
完全変形合体20万円か
そういやリボルテックでゴウもネオゲもでてたよな。
753 :
早乙女博士:2010/07/13(火) 22:07:12 ID:???
バンダイが號のプラモ再販すればええんじゃ!
すごく根本的な話崩壊になるけど
もし仮に、この世界にゲッター線が無かったらどうなってるんだろう。
やっぱり恐竜帝国が地上を支配し続けてるんだろうか
>>755 無数に分岐してしまうから一概には言えんが、ゲッター線がなかった場合、少なくとも恐竜帝国(というか爬虫人類)には
“地上で”“やはり地下で”・“全滅”“繁栄”・“人類との共存”“人類と敵対”のパターンはあるわけだしな。
場合によっては人類が発生しなかった場合とか、鳥人類なんてのも発生した可能性も否めないから、そういったケースも
含めると文字通り“無数の可能性”があるよな。
(よその漫画やアニメになるが、“銀河鉄道999”には恐竜がその星の支配者になって繁栄してるエピがあったし、“宇宙
戦艦ヤマト”には“昆虫(蜂が進化した?)人類”が出てきてるからな)
とりあえず鬼とアークの敵はゲッター線が無ければ襲ってこないよな。
758 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/19(月) 10:48:03 ID:brZ6Xxxt
ステルバーがはじめに登場したとき
ゲッターより全然かっこいいデザインだと思った
あの黒一色のシャープなデザインがかっこよく見えるな。
飛行形態はスペイザーやグロイザーに通じるものがある。
それにしてもリボルテックのゲッター號は燃える。
独自解釈のソードトマホークやナイフのデザインがイカス。
>>759 やめてくれ!
また部屋にフィギュアが増えるww
これ以上、自宅のゲッター線濃度あげんなw
ゲッターロボ號は磁鉄鉱が動力源だからノープロブレム!
原作漫画でもプラズマボムスだから安全性ならピカイチだッ!
多分プラズマボムスも、ゲッター線ほど極端じゃないにしても、
きっとあんまり安全なモノではないんだろうなと思う
隼人のつくったもんだしw
いや
>>762よ、ちょっと待て
原作漫画でプロトゲッター號を作ってる時に隼人は「いずれはゲッター線で動かす」とか言ってなかったか?
>>763 放射能漏れ的なこととか、ちょっとした爆発事故とか、
それくらいは気にしないで「十分安定している」とか平気な顔でいいそう
普通なら実権中の事故で人死にが出たりしたら計画が年単位で遅れるもんだけど
「恥をかいた」で終わる早乙女研究所
ところで、ゲッターロボGのGってなんなんだよ
Dならドラゴンなんだろうけど、Gって一体
グレート
mjdk
それは
グレートマジンガーと
グレートマジデカをかけているのか?
その発想はなかった
どうやら、グレート説とガッツ説があるみたいだな
てっきり、ゲッターのGか永井豪のGかと思ってたわ
で、號は永井豪のゴウだよな?
「號」って字面はえらくカッコイイけど、新字体に直したら「号」なんだよな。
「ゲッターロボ号」……なんかアレだw
>>772 無印の原案・草案なのに、なぜGや號で思い出したように名前が出てくるんだよw
逆にその発想が無かったわw
いやほら、石川賢ってなんかそういうところに義理堅いイメージがあるじゃん
原案・原作として永井豪の名は是非残しておきたい、って突然言い出しそうでさw
それにしたってG&號→豪って発想はないわw
>>773 鉄人28号を馬鹿にするのか!
はともかく、アニメ號の放送当時、少し古いPC環境だとは號も翔も剴も
表示できなくて全部ゲッターロボ豆腐になったんだよな
俺はいまだにコピペで書き込んでるぜ
>>777 確かロゴのところの“號”の“口”の部分が“Go”になってるけど、永井豪にあやかって?つけた、て“大全G”で書いてたな
(同じく“大全G”ではダイナミックのスタッフがそういうアイデアを出した、とも書いてたし)
本題の
>>768に戻るが、もしかしてTV版“ゲッターG”スタッフの誰かが当時痔主で、それを強調したいがために英語表記
の“G”にしたとかwww
>>779 早く辞書登録するんだあー!!どうなっても知らんぞお!!!
>>778 めっそうもないw;
ただ、なんか「ゲッターロボ号」だと「消防車号」とか「水雷艇丸」みたいな感じしない?
「ゲッター号」ならまあギリかと。
いや、号砲とか号泣の「号」の意味で使ってるのは分かるんだけどね。
あくまでパッと見の話として。
どうなるんだよw
ゲッターG……ゲッター線を利用した自慰……いやすまん忘れてくれ
鉄人28號
鐵人貳拾捌號ですね、分かります
台所にいる黒光りしたG…
ゲッター線で進化されたら一番困る生物かも
>>788 あのGは恐竜時代とかからあの姿なんじゃなかったっけ。
一緒にゲッター線を浴びているはずだから、進化せずに生き延びられたのも
ゲッター線の仕業なのかもしれない。
でも洗剤には弱いので、永井豪の「想い出のK君」(だっけ)のマジンガーZ
のルストハリケーンの如く洗剤をピュッピュと浴びせれば勝てるのであった
毒で死ぬんじゃなく、気門が塞がって呼吸困難でくたばるんだよな。
相手の呼吸器を塞いで窒息死させる『粘着ゼリー銃』みたいな兵器、
敷島のジジイが開発してそうだなwww
惑星ダビィーンやアンドロメダ流国にG型人類が居たら進化途中のゲッター如き圧勝していただろうに
792 :
早乙女博士:2010/07/21(水) 21:38:41 ID:???
そんな事より磁鋼合体ゲッター號!結構遊べるのじゃ!面白い!
誤魔化さずに完全な三段変形&三機合体を成立させた代物だよな。
アクエリオンもそうだが合体システムは整然としてるけどどの形態も
パターンが相似形で面白みに欠けるのがなんとも惜しい。
まあパンチ差し替えとか、それぞれの飛行機がロボの半分とか多少妥協した
感はあるけど、そう複雑でもない変形で印象が異なる3形態にまとめた
加減が実に巧みだな。俺はTVが終了して暫くしてから、店頭で値下がり
しているのを買って、コミックやTVで見る以上に考えられている
作りに感心したのを覚えているよ。
アニメ版ゲッターロボ號の前期OPは思いっきり滑ってたな。
王道ロボアニソングの後期と聴き比べると、
『所詮当時の新しさ』って感じがして却って古臭くてダサい。
ゲッター線じゃなくてアムエネルギーに溢れているからな、あの歌はw
>>795-796 あれ、前期OPって前期後期分けれてたっけ・・?
と思ってググってみたけど・・記憶に無かった・・・orz
しかしここで前期OPが好きな漏れ参上。CDも買ったぜ。アムも買ったw
三体組み替え部分は音とシンクロしててイイんだぜ
逆に後期はダメだった。あれむしろマジンガー系でしかも劣化しとるやん、新鮮味なかった
後期OPはロボットアニメソングとしては上出来だが、
ゲッターには不適切だな。ゲッター號の武器しか歌ってないしな。
原作でもゲッター號の武装って地味で印象に残り辛いんだよな〜。
強化後の金剛杵みたいな形のプラズマボムスソード(仮称)は
拳を合わせて引き抜く発生シーンがカッコイイんだが・・・
後期OPは宙明&アニキの割りに妙に間延びしてイマイチだと思う。
無変形だったゲッターが変形合体可能に改造された話での、改造後初出撃で
前期OPが流れた場面がすごくマッチしていておお!と思ったら、翌週から
アレになってずっこけたような記憶がかすかに。
自分はアニメ版ゲッター號は当時テレビアンテナの関係で見ることができなかったけど、後年両方のオープニングをCD
に収録されたので聞いたが(前期はアレンジ版だがw)、前期は当時のアニメの王道、後期は70年代ロボットアニメの王
道な感じだな。
802 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/23(金) 15:45:50 ID:p/he4Fz1
青いゲッターって当時はマンガ・アニメ共に衝撃的だったな。
ゲッターGほど悪趣味じゃなくてよかったが。
803 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/24(土) 00:38:58 ID:D7y+EeYv
ゲッターロボ豪が有るなら
そのうちゲッターロボ剣も出たかな〜
偽書の早乙女博士はフルネーム早乙女 賢っていうんだぜ。
キチガイの総元締めに相応しい名前だよな。
小遣いのやりくりが大変な人か
真ゲッターはパワーの上げすぎでアレになったけど、アークにはその兆候が見られないということは
単純な出力なら、アークは真ゲッター以下ということなのかな?
だろうね
フルパワー真ゲッターはパンチだけでムウの体を抉ってたし
真ゲッターの暴走の反省から、フルパワーにするためにはロックがかかってるとか>アーク
コックピット内の3人が同時に「コイツをぶちのめしたい!」て思うか、ゲッター自体、元々宇宙開発用だったので、大気圏
外に出ない限りはそのロックは絶対に外れない状態にしているのかも?
このアークの場合、ゲッター炉心はどうなってるんだろうか?各マシンに1台づつ付いているとは思うが
(コミック版で初代ゲッターがムサシの特攻で自爆やらかした時は腹部のジャガー号からズルズル内臓みたく引きづり
出してたし、飛焔ではゲッター1の胸元にゲッター炉心とプラズマ炉心が並んでた描写があったがな)
豪ちゃんデザインによる新しい変なゲッターが誕生したな
811 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/25(日) 00:51:07 ID:U/2YKr/R
真ゲッターと進化中ドラゴンにはゲッターの意思が宿って勝手に強くなってるっぽいが
ア―クはまだ只のロボットで意思が目覚めてないから弱いのかな?
真ゲッター以降に開発されたゲッターロボは
パワーもさることながら安定稼動を重視して造られている気がする。
だけど並大抵の奴には乗りこなせないのは根本的に同じ。
思ったが夢の中でSEEDのラクスとタイールのどっちがエターナルの指揮官をやるか揉めてたけど
どっちが指揮官としての能力があると思う?
タイールも絶対指揮官としての才能もあると思うんだか
知らんがな(´・ω・`)
ん?何かおかしい所あるか?
二天一流トマホークがちょっと小さいかなとは思うけどこれは漫画のパースのせいだろうし
>>816 いや、顔に違和感感じた。
・・けど、コミック読み返したらその違和感は消えたわ。
背中のトゲ(?)はカチカチ動くのね。
もっと頭がデカイ印象
あんなに白かったっけ?
ピカピカでメカニカルすぎるんだな。
表面の質感はもっとマットでザラザラした感じ。
あと色が鮮やかすぎる。原作だともっと朱色っぽい赤だった気がする。
顔面造形がヘボいのはリボの宿命だから仕方ない。
そもそも山口勝久の個性を売りの一つにしているシリーズなので
原作の再限度をあまり期待しても仕方がないんだよねぇ
まぁゲッターアークは出るだけでもありがたいので買うつもりだけど
実際に手にもってリボ球関節をカチカチやってるとだんだんニヤケてきて、
ポーズを決めるとオオ!とかオーッ!ってなっちゃうもんだよ、リボルテックって。
なんだかんだ言って、手頃な価格で可動してくれるし、スタンドやオプションパーツも付いてくるし。
>>810 デビルマン体ゲッターのか
ゲッタークイーンの方はTVに登場してたゲッターQがモチーフかな?
見たことないけどw
豪ちゃんは女性型ロボットを出すとオッパイからの攻撃が必須なんだなあ。
デビルゲッターはなかなか凶悪だけど、アニメ號でGアームライザー登場
したらゲッターの魅力のはずの3チェンジの使い分けができなくなって
余計つまんなくなったみたいになりそうなのが心配だ。ちゃんと3変形
してほしい。こんな感じで↓
空からのメカザウルスデーモンを倒すデビルゲッター。
ハヤト「見ろ!陸上を高速で攻めてくるメカザウルスデーモンだ!
これはゲッター1が母体の今の形態では不利だ!
ゲッター2でいくぞ!(ニヤリ)」
デビルマン「なに!?ちょっと待てそれはどういう……」
ハヤト「オープンゲット!」ブチブチブチ
デビルマン「ギャアー!体が三つに分かれた!」
ハヤト「心配するなすぐひとつに戻してやるぜ!チェンジゲッター2!」グシャ
デビルマン「ふう、死ぬかと思ったぜ」
ムサシ「おっ!湖にもメカザウルスデーモンだ!ようし、俺に任せろ!」
デビルマン「ええ?またかぁ!?」
ムサシ「オープンゲット!チェンジゲッター3!」ブチメキグシャ
デビルマン「ウギャー!体が体に刺さった!」
リョウ「おっと、また空から来たぞ。チェンジゲッター1!」メキャベキバリ
ハヤト「陸のも防がないとな!チェンジゲッター2」ゲシドカバリ
ムサシ「特に必要はないけど俺にもまたやらせろ!」バキグシャメリ
デビルマン「……って、お前らわざとやってるだろわざと!」
三人「あ、わかっちゃった?」
どうでもいいけど、後でちゃんと元に戻れるんだろうなあれ
明だってずっとゲッターと合体したままというわけにはいかんだろうし
ゲッターチームだってゲットマシンにあんなもんくっついたままじゃ嫌だろうし
もうそのまま、デビルゲッターエンペラーまで進化しろよwwww
がんばれムサシ!を超えたか・・。
そのままアークになるんじゃね?
デビルゲッター見たけど、豪ちゃんまだまだいけるじゃん!
知らないぞ不動明、あんな危険物と合体なんかして
ゲッター線なんかにかかわったらろくな事にならないぞ、きっと。
了→リョウ→竜馬
つまりアモンとサタンの融合
つまりサタン様は愛するアモン(明)と、ようやく一つになれた訳か
デビルゲッターは
分離・合体じゃなくて、モーフィング変形じゃね?
デビルゲッター2では、ドリルの先端にデビルマンの頭をつけて
エイホエイホしてほしい。
恐竜帝国のゲッターザウルスのその後がどうしても気になる。
最終回一つ前のラストシーンでは、アークと共に敵の要塞へ突入するような
体勢でいたはずなんだが、最終回では一切出番無し。
ひょっとしてあの未来世界の戦場に置き去りになっているんじゃないだろうな。
ゲッターの意思的にはハチュウ人類たちは割とどうでもいいみたいだからエンペラーには放置されそうだけど、
人類軍の人たちが普通に送り返してくれるんじゃない?
過去の人間が未来に居座ってるのはそれだけで大きな危険みたいだし、
時間と空間にかかわる法則はすべて解明してるらしいから技術的には余裕だろうし
でも、あのハチュウ人類=人類以外の者に対する冷たい対応を見ると
邪魔者として始末されてしまうかもしれないんで何だか心配だ
時間軸が狂う可能性があるから一応元の次元には送り返してやるけど
その後どーなっても知らん、的な状況に送られてそのまま死亡したとか
ゲッターザウルスの2、3形態ってどんなだったんだろうな
1が陸戦形態みたいだから、2は翼竜型の空戦形態で、
3は首長竜型の水中戦形態とか
次の仮面ライダーは3種類のメダルを使って変身、戦うみたいだけど
なんかゲッターの合体システムに通じるものがあるな
三人合体!仮面ライダートリプル!! で
>>838 基本形が「タトバ」=頭タカ、胸腕トラ、腰脚バッタなんだよな。
惜しい。猛禽、ネコ科、まで合ってるのに最後が熊じゃない (ノ∀`)
敵も組み替え変身するのが出てくるのか・・?
「0.01秒の世界を見せてやる!」とか仮面ライダーが言い出したら、一年間観るわ。
俺は正直そんなん言われたら見たくない
そういうのはグレンラガンで十分だよ・・・
グレンラガンは脚本が真・アークの担当編集だったから
ゲッター線感染の被害者ってことでまだ許せたけど
ライダーでやったらただのパクリじゃねえかw
しかも脚本が電王の女だし
test
>>838 ベルトに3つのメダルが並ぶ様って、
EX合金ロボ師ゲッターの背中コイルから思いついたんじゃね?
石森は石川からすれば師(永井)の師は師も同然だからいいんだよ
賢ちゃんのことは一瞬たりとも弟子などと思ったことはない。
かけがえのない同志だ。
みたいなことを豪ちゃん言ってなかったっけ?
>>842 むしろ人間体の状態も竜馬や隼人みたいな、悪人一歩手前みたいなキャラ設定だったら
逆に見てみたいわ
風を受けると目玉がグルグル石川目になって変身するんですねわかります
もちろんスカウトは殺し屋をけしかけて判断します
賢ちゃん変身忍者嵐描いてたなぁ
仮面ライダーの中でも響鬼は、その嵐の系譜だったらしいが
>>852 >仮面ライダーの中でも響鬼は、その嵐の系譜だったらしいが
系譜、というか元々は“嵐”のリメイクの予定だったのが仮面ライダーシリーズの継続、になったので“嵐”の持ってる和
風テイストをくわえたのが実情らしいが>響鬼
(言ってみりゃ元々“マジンガー”のリメイク予定が諸般の事情で誕生したゲッター號みたいなもんだな)
だからライダーとは関係ないノスタルジックな布施博を起用したのか
オーズにはワシとヒョウとクマのメダルで変身して欲しい
ゲッターとは全然関係はないんだが
オーズのあのデザインを見てると
何だか武装錬金思い出すわ…
イーグル号やベアー号はまだわかるが、ジャガー号があの機体形状で空を飛ぶのが
やっぱり納得できない。
武装錬金の作者はゲッター好きで
だから槍があんなになってると聞いたんだが
ヒロインの水着にゲッター2の額のマーク入れるくらいだからな
豪ちゃんがバイオレンスジャックで
でっちあげた架空の刀、斬馬刀を
るろうに剣心で出しちゃったし(形状は違うけど)
SQで描いてた作品の主人公の一人も
いかにもジャックみたいな容姿だったしなぁ…
荒木の『来訪者バオー』なんてジャックそっくりキャラが出てたな
「やらいでか!バオー!!」
>>858 そうかー? あれが一番シンプルに空気を裂く感じで、抵抗少なく飛べそうだけど。
だからゲッター合体時も、最も抵抗高い地中推進の担当なのかと。
ゲットマシンでだったら、何故イーグルにだけ垂直尾翼があるのか謎だったな。
主人公補正なのかな? 合体時には必ず収納で形に影響しないし。
Gになったら全員に付いたので、プレミア大暴落って感じだったw
いや、垂直尾翼はステータスなのかww
だってイーグル・ベアーは何となく流線型してるけど、ジャガー号なんて
ただの箱みたいな形だぜ。絶対飛ばないと思うんだけどなあ。
まあゲッターロボでそんな現実的理屈言っても仕方がないことは百も承知なんだがw
クマバチだって立派に飛んでるじゃない・・
イーグル号:ゲッター2の脚部、トマホーク収納
ジャガー号:ゲッター1及び2の両腕、ゲッター3のキャタピラ収納
ベアー号:ゲッター1の脚部、ゲッター3の腕部収納
ジャガー号がいちばんいろんなもの積んでるな。
デッドウェイト多すぎて運動性に支障でるんじゃないか?
ウェイト的には3の腕が一番なんじゃないか?
いや、3のキャタピラが一番重いんじゃない?2のドリルアームだってかなり
重量ありそうだ。たいへんだなジャガー号。
>>841 基本色が上から赤、黄色、緑と続くのが
なにか鋼鉄ジーグの配色を思わせる…
>>866 あれって確かどうやって飛んでるかわからないんだっけ?
ゲッター炉心ってジャガー号に積まれてるんだっけ?
ゲッター炉は3機のゲットマシンにそれぞれ搭載されているんじゃないか?
合体することによってそれらが連結され強大なパワーを生み出すと。
原作ラストのあのシーンは、たまたまゲッター1のときは胴体がジャガー号だったから
そいつをえぐり出したんであって。
>871
それは一昔前の話だな〜
>飛べない
>>867 スパロボαのアンソロ4コマでそんなネタがあったなあ。
隼人が「ああ俺活躍してる!」っていう奴。
ロボット漫画で、あの形状で空飛べるのかって話はタブー
推力さえあればどんな形状だろうと(ry
ゲットマシンって何気にリフティングボディっぽいから普通に飛べるんじゃね?
號のゲットマシンが、ロボットの切り身に翼をつけて無理に飛行機に
見立てていたけど、元々ゲットマシンは飛行機の体をなしていなかったんだなw
そのへんも早乙女のジジイと隼人&橘コンビの技術力の差なのか……
>>877 というよりゲッター線とプラズマボムスの差じゃない?
初代ゲッターって単独で大気圏突破出来ないんだろうか?
あと、合体って普段はコンピューターに頼ってるんだね
コミカライズ版の「グレート対G」では、ゲッター1で謎の円盤を追って宇宙空間まで飛んでる。
だが大気圏外では能力が落ちるらしく、敵の攻撃を受けてムサシが死亡した。
宇宙開発用だったくせに……
882 :
愛蔵版名無しさん:2010/08/18(水) 23:08:21 ID:6MCtJnA8
だから何?
ゲッターエンペラーの中の人は竜馬くさいんだが、それってやっぱりエンペラーは
火星に飛んだ真ゲッターをベースにして進化したということだろうか。
だとするとエンペラー2と3の中の人はゴウとタイールか?
竜馬だけ特別なんじゃないかね?
武蔵も特別な気がする。あんだけ量産してんだし。
隼人は……
隼人はエンペラーの時代まで、体をサイボーグ化して生きてたりしてな・・・
ゲッター「サイボーグは人類じゃないんで・・・」
隼人「またオレを置いていくのか〜〜〜うおおおおお」
ムサシは人造人間、竜馬は・・精神体?隼人は意外と敷島博士のようになってそうだなぁ・・というか、敷島博士もまだ生きてそうだし。
そういや、ゲッターのコスプレのような格好をしていた乗組員は、
サイボーグなのか・・?
それにしても、光の円盤飛ばしてたライガーっぽいゲッターはかっこいいなぁ。
真ゲッター→エンペラーイーグル
アーク→エンペラージャガー
ドラゴン→聖ドラゴン→エンペラーベアー
だと思ってた
隼人はエンペラーを目の当たりにして、ゲッターの行き着く先を見てみたいなんて言ってたから
本当にサイボーグになってまだ生きてそうだ。
惑星サイズのエンペラーなら、人間が居住することも可能そうだし
案外エンペラーの2号機あたりに乗ってるんじゃないか?
891 :
早乙女博士:2010/08/22(日) 07:12:58 ID:???
ゲッターロボ大決戦!久しぶりにプレイしてみたよ!
ガッタイシミュレーターがおもろいですな!
あれは2話目からいきなり辛い!
>>891 確かに難易度は高いけど、スパロボみたい修理費いらずだからいいでしょう
ファイアーエムブレムみたいに死んだらさよならよりはまし
海マップも多いから、スパロボの鬱憤ばらしかのように戦えるよな
カーソルを合わせて目の前を飛ぶ機体のケツに思いっきり激突する瞬間が好き。
完成する内部メカ剥き出しの灰色の真ゲッター1も何気に気に入ってる。
デビルマン対ゲッターは、明と美樹が幸せそうでよかった。
「対」シリーズが続くといても、了とかサタンとかでない欲しい。
明と美樹とシレーヌの三角関係路線で続いてほしい。
>>895がどこのサイトマスターかわかった
三角関係が続いてほしいのはお前が了嫌いだからだろ
きめえええええええええええええええええええ
いうたらアレだけどストレートに面白くなかったよなデビルマンVSゲッター……
ぶっちゃけ、期待してた奴もほとんどいなかっただろ
シレーヌ姐さんが相変わらず美しかったのだけはよかった。
デビルゲッターのデザインだけは良かった
帝王ゴールは相変わらず馬鹿で無能だったw
相変わらずとかいうなよ
無印でバットの制止も聞かず重大な判断ミスして敗北した件だって
「時間なくて焦ってたからミスしただけなので無能じゃないよ」
って、ちゃんと言い訳してたじゃないか
帝王、大変いいにくいのですが、それを無能というんです
帝王は無能かもしれんが、最後無謀と分かりつつも単身ゲッターに向かうとこがカッコいい
阿呆大帝に邪魔されてしまったが
今ゴールってゲッターの中で、早乙女博士やブライ大帝、ムサシやベンケイたちと
茶飲んでるんだよね。
それが分かるには永劫のときを待たねばならない
今まで散々残虐な事をしてきたのに、「まってくれー!置いていかないでくれー!」を見たら可哀そうになった。
>>909 お前も十数年後に置いてかれるわけだがな
あの時の恐竜帝国は、戦力の大半を失いもはやマグマ層で朽ち果てるのみという
悲惨な状況だったが、アークの時代にはマシーンランド級要塞が多数揃ってて
メカザウルス軍団も昔以上に充実していたな。
たった30年ほどでよく帝国を立て直したもんだ、ハチュウ人類のガッツはあなどれないな。
むしろゴールが邪魔だったのでは?と思ってしまうw
人類との戦争で技術的に発展するところも大きかったのかも知れんなあ
それはあるかも。ゲッターザウルスなんてモロに人類側の技術を取り入れてるし。
休戦協定が結ばれてからは互いに技術供与や援助が行われていたのかもしれん。
実際、恐竜帝国の領土は全く戦禍に巻き込まれていないわけで
対外戦争の足がかりを失った事で、却って内政の充実を図れたのかもしれない。
どう見てもゴール様は政治向きじゃなさそうだし、いない方が何かとやり易かったのだろう。
むしろこの場合、その後の百鬼帝国の襲来やランドウの乱を乗り越えて
繁栄を続けた日本を褒めてあげたい。
恐竜帝国や百鬼にあれだけ引っ掻き回されて一時は日本全土が侵略されたのに
號時代の日本の外交体制があんななのはある意味すげえよな
ゲッターの世界は現実と違って、日本(と言うか早乙女研究所)の一人勝ちなんだよね。
次世代エネルギー兼超兵器であるゲッター線開発のノウハウを独占してる上、
やたら侵略慣れしているおかげで、ロボット開発技術も世界トップクラス。
ランドウとの戦争でアメリカ、ロシアが疲弊する中、ゲッターロボ単騎で世界を救ってみたり、
国連や内閣を差し置いて恐竜帝国と単独で交渉を進めてみたりと、基本やりたい放題。
もはや、アークの時点における世界とは、浅間山と、その保護下にある国家連邦の事なんだよ。
そういえばランドウ軍と世界連合軍との戦争の時、さりげなく北朝鮮軍も参加していたな。
あの世界においてはかの国も国際社会の一員となっているようだ。やはり人類共通の敵というのがいると
皆一致団結するんだな。
ところで北朝鮮にランドウ軍に対抗できる軍事力も科学力も国力もあるのか?
年中腹すかしてる軍隊でメタルビーストに対抗できるのか?
>>918 ソ連がなんか支援してるんだろ。
プロトタイプボルガとかボルガ試験機とかボルガ試作量産型とか。
ここまで書いて思ったけど……当時まだソ連あったよね?
初期隼人の「?」と(ただではすまんぞ)が何度見てもシュールで笑える
アークの時代の帝王ゴール三世が、先代の帝王をリョウたちと戦ったゴールだと言ってるということは
恐竜帝国の正史的に、女帝ジャテーゴは無かったことにされてる?
それともあれは恐竜帝国の一部が勝手にランドウと組んで暴れていただけなのかな?
帝国としては、あれは破門にしたから我々とはもう無関係ですと。
ゴール体制の崩壊にともない、バット将軍がボケちゃうほどの苛烈な権力闘争があったのかも
自分は、ゴールの王妃が女帝ジャテーゴ(王位継承権が有る身分出身なら、なお良し)
二人の子供(正室の子供)がゴール三世って、妄想してた
ジャテーゴは三世とカムイの姉説を俺は推す
まあ実際、表立って討って出た途端に返り討ち食らってたからなのかもしれん。
(相手が悪すぎただけだが)
しかしそれで国力がさして低下してるように見えんというあたり、ランドウはどれだけ搾取されたのやら…
928 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/17(金) 00:38:42 ID:aCdnRacZ
ジーグのデザインで魔王鬼ネタとは…。
ゲッペラーってさあ、自動修復機能があって本当に良かったなあ。
そうじゃなかったら、ゲットマシンが地球と同じサイズだとしても
「アンデス山脈の地下50〜100メートル付近のどこかで電線が一本切れてるから繋いできて」
とかそんなレベルの話になっちゃうもんな。
戦闘後の修理なんか、マリアナ海溝埋め立てるようなものだろうし。
ダメージ受けてるような描写あったっけ?
アークで拓馬達が乗った艦隊はバリア張らなかったから武蔵一人死んだけど
自己修復機能が無かったら、剴のクローンが量産されてそうだなw
描写はともかく、機械が惑星に衝突したらやっぱりそれなりの傷は負うんじゃなかろうか。
ゲッペラー的にはかすり傷でも、地球規模では数千メートルレベルの。
ゲットマシン1つが惑星サイズなのに、生身の人間ってゲッターチームしか存在しないんだよな?
地球上にぽつんと一軒家が建っていて、そこにたった一人の人間が住んでいて
「地球、全速前進!」とか「地球、2時の方向にビーム撃て!」とか命令してるんだよな、人造人間に。
…何かつまらなそうだなあ、ゲッペラーの操縦って。
昔再販されたゲッター2プラモ買ってきた。
当時品がモーターで歩行できることを知らない人間には、
あの足の構造(電池ボックスを兼ねるデカ足)は謎だろうな。
ゲッペラーに乗ってる時点で、生身の人間なのかわからんがなw
真ゲッターの時みたいに、自分がゲッターと同化してる感じじゃね?
つか、ゲッターの中はあらゆる意識の集合体みたいになってるんじゃねぇのかなぁ
時間間隔とかも、もう人間のものとは全く違うものになっちゃってどうだな
間違った
なっちゃってそうだな
たぶんエンペラーの中では、竜馬やゴウや早乙女博士やベンケイやミチルさんや
はてはゴールからブライまでみんな同居してる状態だろうから、にぎやかで楽しそうだ
そういえばそこに隼人はいないんだよな・・・
パラレルも繋がってるとしてれば
チェンゲ隼人が肩身の狭そうな感じでいるだろうな
あわれよの〜w
誰だかが言っていたが、エンペラーの時代まで隼人は自身をサイボーグ化して
生き続けているに1票。
敷島博士と一緒にアドレナリンちゅうにゅう!か
まあもし最後の戦いというのがあるならやっぱリョウハヤトムサシでやってもらいたいな
エンペラーにいた武蔵には地球で恐竜帝国と戦ってたときの記憶や人格はあるのかな
わざわざクローン作るくらいだし、ゲッター線にとっては武蔵はよほど印象に残ったんだろうな。
ゲッターと一緒になった人類第1号だからじゃない?
ゲッター線の力があれば、クローンとしてでは無く本人その者を復活させられそうなもんだけどなぁ
復活してるでしょ
肉体がクローンなだけで意思共有してなかったっけ?
何回死んだとしても、以前の記憶を保持してるんだよな。
というか、そもそも肉体必要ないよな実際。
武蔵「肉体が無きゃ、メシ食えないじゃないか!」
エンペラー「ご、ごめん・・・」
隼人も、あれだけゲッターに関わっているんだから
例え老衰や病死や交通事故死でも、死んだら同化させてやれよと思うんだけど。
でも、そもそも万人の上に等しくゲッター線は降り注いでいるので
誰が一番ゲッターに近いかといったら、実は竜馬じゃなくて
世界最高齢の人とかだよな、多分。
一番長い間ゲッター線と関わってるんだもんな。
多分ちがう。
自然にはゲッター線が降り注いでいても、
ゲッターロボ自体がゲッター線を大量に保持しているから、
搭乗者が一番影響を受けやすい気がする。
隼人、「仮面ライダー剣」後日談の橘(剣崎を人間に戻す研究を自分の体で
実験した結果、登場人物がことごとく死去したあとでも生きている)
並みに長生きしそうだがな。
とても「今度出撃したら命の保障はない」と気遣われた人間には見えないよなw
あんな重そうな銃を両脇に抱えて笑顔で撃ちまくるんだもんなぁ。
当時はもう40過ぎだろうに。
あの時点で既に一部サイボーグ化されてたりしてな
寝てる間に敷島博士に…
自分では全く気が付いてなかったりしてな、宙みたいに
銅鐸入れられちゃった? o(´□`o)
入れられるならゲッター炉だろうw
将造や竜馬とかの賢ちゃん世界の人類やめてないクラスって、精神力は化け物だよね。
身体能力もかなり強いけど人外の超能力には勝てない。
けど、精神力は全漫画の中でトップクラスの持ち主だと思う。こんなの敵からしたら脅威の何事でもないよな。しかも悪運の持ち主だし。
そういう並はずれた精神力の土台があるからこそ
ゲッター線やら人体改造やらに愛されるんだろうな
幸か不幸かは知らんけどw
大都社から出てるのと双葉文庫から出てるゲッターって別物?
1巻の最初だけ読んだんだけど全然違うんだが
大都社から出てる「ゲッターロボ」と「ゲッターロボG」は基本的には双葉と同じ。
ただ、大都社版には後年の加筆や追加エピソードがない分、オリジナルに近いとも言える。
おなじく大都社の「ゲッターロボ大決戦」「決戦!ゲッターロボG」は学年誌版や映画のコミカライズを収録してる。
これは全くの別物。石川漫画とは全く繋がらない。
あ、ミスしてた。大都社版は初代とGが統合されてる。
だから双葉社版と同じやつのタイトルは全部「ゲッターロボ」ね。
>963
あと、ラピュータってとこからちょっと高いけど、石川賢の学年誌版全話収録したやつが出てる。
967 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 11:45:32 ID:YWOkhHz3
詳しい説明ありがとう
オリジナルに近い方買うことにする
>>967 余程のこだわりがあるなら大都社版でもいいと思うけど、
そうでないなら加筆修正ありの方がいいと思う。
969 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 13:17:21 ID:YWOkhHz3
>>968 別に拘りはないから折角お勧めしてくれたしそっちにするわ
デビルマンみたいに構成が崩れてるとか方々で言われるような書き足しじゃないしな〜
巻末のオマケで初期設定のゲッターチームを描いて
「カッコわるい〜〜〜〜」と自虐してたのには笑った。
初期も好きだけどなw
隼人の苗字が犬神のあれかw ありゃ確かにカッコ悪かった
あの長いマントがどうにもねぇ……
ゴレンジャーみたいに短ければ多少はよかったか?
もしくはライダーみたいなスカーフとか。
小学1年生版で、ゲッター1の目から耳にドリル触手が突き抜けて
視覚を失ったピンチ状態からイーグルを捕らえられたままゲッター2に合体、逆転する話は面白い。
よく考えたら「號」での対ガローン戦も同じだったな。
乳首の位置にボタンだか留め金だかがくる決定デザインも大概な気もするけどなw
ファスナーどこに付いてんのかなーとか
隼人のはどう見てもツナギだけどトイレ行くときは全部脱ぐのかなーとか
余計なことが気になって仕方がない…
隼人のは自前のバイク用のツナギでしょ
俺はバイク乗りじゃないから分からんけど
多分トイレの時は膝まで下ろすんじゃねぇの?
漫画ではその設定ないからなあ
同時に、漫画では着たままうんこをしてたこともあるけど
失禁もゲロもウンコも晒してるのに涼しい顔で二枚目路線邁進してる隼人△
^^
(`ー´)おれの校舎をさわがしたら
(´-`)。o0(ただではすまんぞ)
隼人さん何で後半部分を心の中で言ってるん
983 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 19:31:01 ID:iLB6HIQM
ツナギのチャックだったら上からも下からも開くヤツがある
なんかマジレスがむなしいのは何故なんだぜ
984 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 20:56:53 ID:jf8DzagO
ちゃっかり恋人作ってた隼人くん…(~_~;)
でも爆死・・・可哀想に
アークを初めて読んだ時、カムイは隼人がハチュウ人類に産ませた子だと信じて疑わなかった…
トイレ入る時に戦闘服全部脱いでパン一で入る隼人さん萌え
賢ちゃんがもうこの世にいないうえに、
特にOVAの展開もなさげな現在の状況じゃ、
年末にリボでアークが発売されたら、
もうゲッターの玩具は発売されないんじゃないかと思うと、寂しくてたまらん。
漫画版のゲッターロボ號を完全OVA化してくれんかなぁ……無理だよな。
>>988 仮にOVAになったとしても駄作だろうなぁ。
號の玩具は増えるだろうけど。
ゲッターの新作はダイナミックプロの誰かが描くかもしれんし、
ゲッターという作品は永久に残るから、
玩具類もいろんな形でポツポツと出るとオモウ。
超合金魂かスパロボ超合金で號なりネオなり新がでるでしょうよ。
新作OVAが出たらまたリボなり魂なりスパロボ超合金なりガレキなりで出て……
まだだ、まだ終わらんよ!って感じ。
次スレの季節ですな
ウィキペディアに號のランバートとヘルレザーの項、
Gの十方鬼の死に様のカキコしてきた。
メインのキャラでも以外に抜けてる記述多いなー。
玩具売るために変形できるようにしたのに、
その玩具が出ないなんて本末転倒だな
安価ミスしてすまないと思っている。
>>996よ。また会おう!
2回も安価ミスしてすいません。
ゲッター線に吸収されてきます。
999 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 18:03:53 ID:OAAFSQvb
ゲッターロボQQQゲット♪
チェンジゲッター千!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。