**あさきゆめみし 第十八帖**

このエントリーをはてなブックマークに追加
952愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 15:51:55 ID:???
>>947
薫は常陸の介みたいな下級身分の後見など不必要だろうに。
後見なんかされたら逆に迷惑かも。
953愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 15:57:43 ID:???
源氏にとっては紫を手に入れさえすればよかったし
なんでこの私が兵部卿ごときの婿にならなければいけないんだ?と
見下す気持ちも強くて紫と正式結婚しようとしなかったのかも
普通世間の非難浴びてもいいのに
出世も権力も思うがままの勢いだから源氏に意見する者なんて皆無だろうし
954愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 16:06:26 ID:???
兵部卿ごときの婿・・・・って愛する藤壺の宮の実兄なのになww
955愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 16:28:21 ID:???
>>947
薫は浮舟を「妻」にする気はなかったでしょう。
大君に似てたから側に置いておきたかっただけ。

大君や中君と一夜を共にしながら手を出さなかった(出せなかった)のに、浮舟とはソッコー関係。
彼女を軽んじてたのが、よーくわかる。

あさきには書かれなかったけど、浮舟が死んだとされたあとは、正室の二の宮に一の宮と
同じ格好させたり宮の君を匂宮と争ったり、ちょっと浮舟が可哀相になるくらいの軽い扱い。
956愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 16:35:22 ID:???
兵部卿ごとき……って(汗)
あっちは仮にも后腹でれっきとした皇族
源氏なんて冷泉院が特例だしてくれるまでは皇族の身分剥奪されて臣下に下った脇腹の皇子にすぎないってのに
957愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 17:24:07 ID:???
源氏が紫を軽んじていたのは、紫が世間から兵部卿宮の妻として認知されない女から生まれた隠し子だからだろ。
正室腹だったら拐いもしないでちゃんと手順を踏んだと思うよ。
958愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 17:34:41 ID:???
>>956
ごときとか思ってたなら相当な思い上がり男だな源氏
幼時からめぐまれてたのは自身の美貌とか才能の他に
桐壺帝の寵愛や葵の上の実家の力もあったのにな
959愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 17:49:10 ID:???
宇治編無関心だったけどあさきゆめみし読んでから本編より好きになった
大君のような女性に憧れる
どうせならあさきゆめみしで宇治編すべてマンガ化してほしかった
960愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 18:00:46 ID:???
ぶっちゃけ桐壺院の偏愛がなかったら源氏は作中もっとも悲惨な元皇族よ
961愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 18:28:16 ID:???
紫の処遇は、金も出すが口も出す正妻実家に、気をつかいたくなかった源氏と
わき腹の娘のことを家庭内には持ち込みたくなかった兵部卿宮の思惑が一致。
962愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 19:29:08 ID:???
>>947
そうだよね
常陸の介はコブ付の浮舟母と再婚しただけあって
けっこう根は良い人っぽい。事情を知ったときの
反応からして浮舟があんなことにならなければ
良い方向にいってたっぽいよね。
963愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 19:31:16 ID:???
>>955
そんな薫もあれだけど、匂宮と関係しておきながら
薫ともヤレる浮舟もなんだかな・・・って感じだね。
964愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 19:35:24 ID:???
>>961
その通りだと思う。
大人になってからはちょっとアレだけど
子どもの頃にそのように運命付けられた点で紫は不憫。
965愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 19:42:41 ID:???
脇腹娘の扱いは多少杜撰でいいよね、どうせ脇腹だしと男二人の打算が一致か・・・
浮舟に対する薫と匂宮も同じようなもんだよね
966愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 19:49:46 ID:y0rflAaG
薫はどうして大君の方を好きになったんだろう?
中君じゃなくて
父親似だろう大君になにか義父の面影を見たんだろうか?
中君と結婚し、妻の姉の面倒みるという形ならうまくいったかも知れないのに
匂宮がちょっかいださなきゃだけど
967愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 20:13:16 ID:???
>>960
同意。父親と仕える主(夫)という立場の違いこそあれ
帝の寵愛頼りという点で母・桐壺更衣とかぶる立場が源氏。

もし桐壺帝が桐壺更衣と同じくして崩御していたら出家か
隠居皇子だっただろう…まあ幼時は弘徽殿でさえつい可愛がってしまった
愛らしさだったそうだから、父帝の庇護が無い状態なら早くから
空気を読む子に育って顔と愛嬌を生かして右大臣一派に取り入れたかも。
968愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 20:29:06 ID:???
>>967
う〜む・・・寵愛頼み・・・紫と同じだね。
969愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 21:28:14 ID:???
源氏は若いときでさえ
最初の正室は左大臣家の姫君葵で葵の母も内親王だし
これ以上いないほど由緒正しい身分の妻だったわけだから
葵亡き後後釜に紫ではランク下がりすぎだろう
母親の地位も高い内親王であれば自分の正室として不足はないと当然考えるだろう
970愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 22:02:18 ID:???
源氏の理想は葵でも太刀打ちできない最高位の藤壺だからね
971愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 22:42:55 ID:???
源氏は宮中に引き取っても後宮なんぞに近づけないか
どっかの寺で育ててもらったら勘違いタラシくんにはならなかった
972愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 23:19:30 ID:???
別に色好みはこの時代の男性にとって悪いことではないでしょ
桐壺帝だって桐壺更衣が死んだあとも他の妃たちと子どもを作りまくったし
頭中将だって源氏と並ぶ色好み
逆に女に興味のない男のほうが興ざめで物語の主人公になりえないでしょ
973愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 23:25:28 ID:???
>>966
容姿も性格も大君が薫の好みだったのだから仕方がない
幼いころから仏道に入った母女三宮の手元で育てられていた薫は
この世の恋愛とか結婚に興味のないところがあって
八の宮のもとを訪れたのも発端はなにも娘が目的じゃなくて
自分の出家願望からだった

結婚をしたくないと望む現実逃避型の大君は自分やひいては
自分の母女三宮を連想させるところがあったのだろう
男の子にとって母親は永遠で似たタイプの女性を探すのは源氏物語の主題
結婚を厭わず男子すら安産する中君はありふれた普通の女性で
複雑な家庭環境に身を置いた薫にとってはそれほど惹かれる相手ではなかったんだろうと思う
薫が中の君にちょっかいを出すのも大君が死んだあと、
大君のただ一人の縁者だという理由が最大だったし。
974愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 23:32:02 ID:???
>>972
色好みはいいんだが後宮で育ったせいで
藤壺に懸想するきっかけになったからな
それが無かったら葵も紫もいちいち藤壺と比べられなかったし
マザコン脱却して男らしい恋愛観念を持てた可能性はある

でもそうなると壮大なマザコン思想を基盤にした源氏物語はなりたたんなw
975愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 23:32:29 ID:???
>>963
浮舟は薫より匂宮に惹かれていたと思う節もあるけどね。
何しろ薫にとって浮舟は亡き異母姉大君の代わりでしかない。
大君は優雅な琵琶の名主だったのに浮舟が楽器を弾けないと知ると
どうして八の宮様のもとで姉君同様に育たなかったのかと
浮舟にはどうしようもないことで浮舟をいびってみたり
はたして薫は浮舟を愛していたのかというような台詞が飛び出してきたり。
それに対して、匂宮は浮舟個人を見て言い寄っている。
匂宮は大君を知らないし、妻の中君を手元に置いた上で、
その異母妹も愛していけると信じて言い寄っている。
あさきでは匂宮は薫に対抗したかっただけで浮舟を愛していなかった、
薫は死んだ大君ではなく浮舟本人を愛していた、となっているけど、
浮舟は薫に愛されたにしてはあまりに気の毒な言葉しか薫から受けていないし
薫は浮舟に着替えの手伝いからさせて侍女と同じ扱いをしていたし。
浮舟は薫の邸に引き取られてたとしても源氏における明石上ほどの待遇すら受けたかどうか。
976愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 23:36:33 ID:???
>>965
兵部卿宮の脇腹の娘である紫上と、八の宮の脇腹の娘である浮舟。
双方とも親王の脇腹の女王だが、なぜこうも待遇が違う?
浮舟の母親だって八の宮正室の姪でそれほどもともとの出自はけして悪くない。
どちらも同様に父親からの庇護を受けられなかったのに
六条院の一の人だった紫上と薫の女房扱いの浮舟。
こう考えると源氏の寛大さ、薫のあつかましさがわかるような。
977愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 23:43:58 ID:???
浮舟はだらしない女だよ
母親が品ないのかお育ちが悪すぎる
生理がどうこうなんてこともなんかやだなあ
紫の方が源氏に調教された結果とはいえ嗜みや品も申し分ない
978愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 23:48:42 ID:???
>>972
物語の主人公にはならないけど堅物夕霧の恋は不器用さが面白いと思うな
早く押し倒しちゃえ!と思うほど不器用w
979愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 23:55:58 ID:???
紫母は大納言家の姫、それも北の方の産んだ姫(父親さえ死ななければ入内していたかもしれない)
あと紫は庇護を受けていないとは言え、兵部卿宮の姫としての認知はあった
ひきかえ、浮舟母は八の宮正妻の姪とは言えおばの女房やっていて
後に受領と再婚するくらいだから自身も認知されない女房腹かもしれない
同じ脇腹とは言え、紫と浮舟では母親の身分も血筋も違いすぎ
そりゃ待遇だって違うのが当然だ、身分社会だしな
源氏だって紫が兵部卿宮が女房に手を付けて産ませただけの娘だったら、一の人扱いなんてしなかったよ
980愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 23:55:59 ID:???
>>975
>薫より匂宮
確かにそんな感じしたね。
でも、世話になった恩義があるし、もちろん
匂にも引けを取らない美形でしかも良い人
だけに薫に申し訳ない気持ちなどはあった様子
だけど・・・
981愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 23:58:57 ID:???
>976
生まれはそうでも環境は雲泥の差。
浮舟に責任はないが、浮舟に紫程の教養があったろうか。
筋はよかったんだろうけど、そういう一朝一夕に身につかない趣味教養を
ちゃんと教えてくれる人がいなかった。
そういう趣味教養に疎いにしては都のピカ一公達二人に愛されたんだから
大したもんだよ。
(下世話だけど浮舟はよほど床上手だったのではw)

982愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 00:34:52 ID:???
>>979 そりゃ正妻と認められてないだけで世間的にも兵部卿の宮の姫として通用してたでしょうね。
それでなきゃちい姫の箔付けのための養母にする意味がないものね。
983愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 00:41:27 ID:???
明石は「上」ではなくて「君」か「御方」ではないの?
984愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 00:51:59 ID:???
>>983
原文では「君」や「御方」。
「明石の上」は、読者による尊称とでも言えばいいのかな。
985愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 00:57:58 ID:???
身分的なこと考えたら女房レベルの浮舟が
ひとりの人間として見てもらえなかったと悲しむのは
なに寝言言ってんだと思った
薫に良いレベルの生活させて貰って勘違いしちゃったって感じ
986愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 01:28:08 ID:???
浮船は近代人
987愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 07:17:29 ID:???
浮舟は匂と体の相性がよかったんでしょう
988愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 08:45:54 ID:???
>>975
>大君は優雅な琵琶の名主
 
大君は琴しか弾いてなくない?それに薫だけじゃなく匂宮だって浮舟に裳を
つけさせて身の回りの世話をさせて女房扱いしてるよ
薫や匂宮のような上流の男にとっての浮舟は、所詮女房レベルの女だったって
事だと思う

>>977
月の障りどうこうは女房が考えた口実だから浮舟のせいじゃない
989愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 08:53:03 ID:???
浮舟は紫と同じ道辿ってる感があるね
薫も結局、源氏に似たような境遇で浮舟をモノにしたし
物語の中でループしてるんだw
990愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 09:00:11 ID:???
浮舟は入水や出家したりして男から自由になれたじゃん
991愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 09:42:46 ID:???
>>985
でも皇孫として、実母からは異父兄弟達とは別格扱いで育てられてきたんだよね。
それで自尊心も育てられたのかも。
992愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 11:16:33 ID:???
>>985>>986 まあこれも二一世紀の現代の日本人の感覚で考えれば理解できるし当然のことだけどね。
どんな名門の御曹司だろうと相手が貧しい庶民の娘でも一人の人間として見ないのはとんでもないってね。
993愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 12:50:17 ID:???
わたくしのような身分の者が僭越ではございますが・・・

新スレ 第十九帖にございます
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1241927137/
どうぞよろしくお使いくださいませ
994愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 14:00:16 ID:???
>>990
こういう手段でしか自由になれない
って、ほんと辛い時代だね。
その一方で、恵まれた女性は
とんでもなく贅を極めた雅な一生を送れる。

現代人でよかった・・・かな?w
995愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 14:13:52 ID:???
そういえば浮舟って薫と結婚してたっけ?
996愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 14:23:14 ID:???
>>994
現代人でよかったに一票。
たとえ平民に生まれたって、現代文明の恩恵を享受できるんなら、
后の位も何にかはせむ
997愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 14:25:16 ID:???
>>994
恵まれた女性ってあさきだとだれだ?
1:雲居(有望な初恋の幼なじみと結婚、子供にも恵まれる)
2:藤壺(浮気もうまくきりぬけ、子供を皇位につける)
3:源典侍(年取っても恋愛三昧)

このくらい?
998愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 14:36:05 ID:???
花散里はまじめな息子(義理だけど)と孫に囲まれて幸せだと思う
明石もばっちり野望達成できたし
あさき内でなら玉鬘も幸せに終わってる
あとは朧月夜も好きなように生きてこれた感じ
999愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 14:41:03 ID:???
ちい姫も苦労知らずの一生だよね。
1000愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 14:45:46 ID:???
>>994
贅を極めた紫は結局源氏の囲いものとしてだし
派手好きそうな六条と朧月夜は自らの性質やミスで泣きを見たし
中宮になったって常に夫を独占できるはずもないし
贅を極めた女性はあの時代いなかったのでは?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。