松本零士作品を語り合うスレ 六巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
松本零士先生の作品について語り合おう!

【前スレ】
松本零士作品を語り合うスレ 五巻
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1163576558/

関連スレ一覧:
http://members.at.infoseek.co.jp/tms9918a/yamato_e.htm

コミックデータベース:
http://db.leiji.jp/comics/
2愛蔵版名無しさん:2009/01/09(金) 21:27:11 ID:???
【過去スレ】
松本零士作品を語り合うスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1014544193/
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1014/10145/1014544193.html

松本零士作品を語り合うスレ 二巻
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1046356820/

松本零士作品を語り合うスレ 三巻
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1106335226/

松本零士作品を語り合うスレ 四巻
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1153633151/
3愛蔵版名無しさん:2009/01/09(金) 21:28:03 ID:???
【連載中】
・『ホタルナ妖』(コミックボンボン)

 【061019:漫画】松本零士「ホタルナ妖」コミックボンボン12月号より新連載開始
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1161257561/


【初心者にお勧めの作品】

・『銀河鉄道999』 ← 昔のアンドロメダ編はお勧め。平成に入ってからのエターナル編は手を出さない方がいいかも。
・『ワダチ』 ← 大四畳半貧乏学生ものがとんでもない展開に。音大の集大成的作品。
・『四次元世界』 ← 昆虫もの短編オムニバス。
・『インセクト』 ← 昆虫もの短編オムニバス。
・『帰らざる時の物語』 ← SF短編オムニバス。
・『トラジマのミーめ』 ← 涙無しには読めない猫マンガ。猫好きなら必読。
・『ザ・コックピット(戦場まんがシリーズ)』 ← 主として二次大戦ものの短編オムニバス。スタンレーの魔女、音速雷撃隊、グリーンスナイパー等傑作多し。
・『男おいどん』 ← 自伝的大四畳半貧乏学生もの。ニート漫画の元祖。
・『大純情くん』 ← SF風味の大四畳半貧乏学生もの。ううっ、友情(by 近藤)・・・が(・∀・)イイ!!
・『聖凡人伝』 ← マターリしたイイ加減さがいいね。エロ有り注意。
・『ガンフロンティア』 ← エロの巨匠としての御大の集大成がここに。
4愛蔵版名無しさん:2009/01/09(金) 23:36:10 ID:???
【連載予定】
・サン電子、漫画家・松本零士氏とオリジナルコミック制作プロジェクト始動!
 ttp://www.sun-denshi.co.jp/soft/news/080625/02/


【初心者にお勧めの作品】

・『銀河鉄道999』 ← 昔のアンドロメダ編はお勧め。平成に入ってからのエターナル編は手を出さない方がいいかも。
・『ワダチ』 ← 大四畳半貧乏学生ものがとんでもない展開に。音大の集大成的作品。
・『四次元世界』 ← 昆虫もの短編オムニバス。
・『インセクト』 ← 昆虫もの短編オムニバス。
・『帰らざる時の物語』 ← SF短編オムニバス。
・『トラジマのミーめ』 ← 涙無しには読めない猫マンガ。猫好きなら必読。
・『ザ・コックピット(戦場まんがシリーズ)』 ← 主として二次大戦ものの短編オムニバス。スタンレーの魔女、音速雷撃隊、グリーンスナイパー等傑作多し。
・『男おいどん』 ← 自伝的大四畳半貧乏学生もの。ニート漫画の元祖。
・『大純情くん』 ← SF風味の大四畳半貧乏学生もの。ううっ、友情(by 近藤)・・・が(・∀・)イイ!!
・『聖凡人伝』 ← マターリしたイイ加減さがいいね。エロ有り注意。
・『ガンフロンティア』 ← エロの巨匠としての御大の集大成がここに。
5愛蔵版名無しさん:2009/01/09(金) 23:37:37 ID:???
直しといた。
6愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 03:54:08 ID:???
松本零士は宇宙戦艦ヤマト原作詐称との立証あり。
1.松本零士の企画参加前に宇宙戦艦ヤマトの名称で松崎健一がデザインを著作済み。
2.松本零士は宇宙戦艦ヤマト原作者ではないとする有効な判例が存在する。
3.松本零士と西崎Pとの和解は第三者への執行力を持たない私的な契約。
4.三共×東北新社の裁判で宇宙戦艦ヤマトのデザインは「ありきたりで有り触れている」と否定された。
7愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 03:58:30 ID:???
松本零士が手島および高宮の両名に西崎P擁護の宇宙戦艦ヤマト愛好者を叩かせたとの証言あり。
http://yamato-sinseihen.hp.infoseek.co.jp/
8愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 05:13:23 ID:???
バカの主張がテンプレみたいになってるじゃないか・・・
9愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 08:34:05 ID:???
>>8 >バカの主張が


バカの主張 = >>4の【初心者にお勧めの作品】  かw
 
10愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 10:52:21 ID:???
>>5
別にお勧め作品一覧は載せ直さなくてもいいだろ
11松本零士に因果応報w:2009/01/10(土) 12:20:26 ID:???
>>10
ヒヨコ幻覚症の頭弱い人だから見逃してやるかwww?(爆爆爆
12松本零士に因果応報w:2009/01/10(土) 15:47:04 ID:???

パチ機で親客を喰いつぶせばその子供が苦しむ = 零士の孫が優位になる ← 孫好きな松本零士が大喜び

さらにパチ機で金儲けウハウハな松本零士www(爆爆爆
13愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 18:57:10 ID:???
すでに3つもあぼーんになってるな、
14愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 19:24:40 ID:???
まあ、コテやお決まりワードが必ず入ってる分
NGにするのは楽だわな
15愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 15:49:48 ID:GZI7wiZX
銀河鉄道1000について教えてください。
それに乗ってた人がコスモドラグーンと刀持ってるんだけど、
それについても教えてください。
16愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 19:07:46 ID:???
それトチローとエメラルダスの息子持ってるのは親父の形見
17愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 05:00:21 ID:???
>トチローとエメラルダスの息子

後付け捻じ曲げの同人設定なみwww(爆爆爆
18愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 16:37:36 ID:???
後付も何も、作者自身が自分の作品でどんな設定を出そうと、作者の勝手だと思うが・・・

時の輪がなんたらとか言ってる世界なんだから、そのトチローとエメラルダスにしたって
いつの時代のトチローとエメラルダスなのかも不明だし。
19愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 17:32:55 ID:???
>>17
ホントに詳しいですね^^
20愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 17:58:00 ID:???
そもそも原作にいないトチローとエメラルダスの娘をいきなり出した
りんたろうの捏造っぷりの方が大胆だよな
21愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 01:07:14 ID:???
捏造とは言わんだろ
22愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 01:23:45 ID:???
テレビ版ハーロックの最終話のエンディングで
太宰治の「右大臣実朝」を引用したのは何て言うのでしょうか
23愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 01:35:12 ID:???
引用されたものが一般にメジャーなら本歌取り
あんまり知られてないようならパクリ
24愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 03:33:30 ID:???
ああ、明るさは滅びのなんたらだったか
蛍の津軽三味線と同じく世界観無視していたな
25愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 18:02:47 ID:???
あの時代って、アニメ専業の脚本家とかそんなにいなかったから
時代劇とか刑事ドラマとか手がけるような人が
舞台だけSFっぽくしてやりなれたパターンの話書いちゃうんだよね
津軽三味線とか赤いセーターとかさ……
26愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 19:47:13 ID:???
>>20
そもそもまゆは松本零士のデザインだし
大山まゆが成長した後の主役作品「アレイの鏡」も制作しているし
最近の文献では本人解説で長女まゆ、長男昇太ってなってるので、デフオ設定だと思うよ
27愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 20:26:49 ID:???
アニメ制作当時はまゆを出したことに文句言ってたような気もするが
年食ってそれもありってことになったのかね
28松本零士に因果応報w:2009/01/14(水) 21:12:06 ID:???
>最近の文献では本人解説で長女まゆ、長男昇太ってなってるので、デフオ設定だと思うよ


松本零士も自分で収拾つけれなくなっててグチャグチャwww(爆爆爆
29愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 21:33:58 ID:???
なんで子供が二人いる設定にすると収拾つかなくなるんだ?
意味すら判らんなw
30愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 22:36:07 ID:???
おばかちゃんの脳内を無理に理解しようとしない方がいい
お花畑が感染るぞ
31愛蔵版名無しさん:2009/01/15(木) 00:31:44 ID:???
>>27
女の子より男の子の方が良かったとか

…まあ、今見たらハーロックロリっぽいもんな
32松本零士に因果応報w:2009/01/15(木) 03:16:45 ID:???
>>29-30 >大山まゆが成長した後の

TV版にゃエメラルダス登場してないからw

漫画版にゃ大山まゆ登場してないからw

とどのつまり、大山まゆはエメラルダスとの子供じゃないからwww(爆爆爆

>トチローとエメラルダスの息子

後付け捻じ曲げの同人設定なみw

松本零士も自分で収拾つけれなくなっててグチャグチャwww(爆爆爆
33愛蔵版名無しさん:2009/01/15(木) 10:54:24 ID:???
>>32
おまえ、スパイクの動く腰だろ?
34愛蔵版名無しさん:2009/01/15(木) 14:58:38 ID:???
エメラルダスのフルネームは
サンタエスメラルダエメラーダで、
いつしか短縮されてエメラルダスって呼ばれる様になってそれが通り名になったと書いてあるよ
それでエスメラルダもエメラーダも全部「エメラルド」って意味で同一ってことらしいよ
35愛蔵版名無しさん:2009/01/15(木) 16:03:57 ID:???
>>34
始めて聞いたけど
思いっきり後付設定ぽいな
36愛蔵版名無しさん:2009/01/15(木) 16:48:44 ID:???
イタリアだとエスメラルダで、フランスだとエメラーダって呼ばれてるだよな
どれも女性名前として命名する場合の宝石のエメラルドの意味らしいね
37愛蔵版名無しさん:2009/01/15(木) 16:58:04 ID:???
なんでTVオリジナルのハーロックを繋げようとするのか判らんのだが
強いて言えば原作漫画版はまゆが出て来るシチュエーションがなかったのかも知れないし(途中未完でもある訳だから)

ごく普通の一般論で
夫婦の間に最初に長女が誕生して、その後に長男が誕生したとしたってそれを後付け設定などとも呼ばないよね
なんか言ってる事もおかしい
それは単にどういった訳だか粘着憎悪の対象の松本零士の創作のみに括りをかけて叩こう叩こうとして、
他は無視してるからなんだよな
38松本零士に因果応報w:2009/01/15(木) 18:23:49 ID:???
>>34 >エメラルダスのフルネームはサンタエスメラルダエメラーダで


  ふーーんw(ニヤニヤ


  じゃぁ “ プロメシューム ” って名前に入って無いんだぁ(クスッ


  メーテルとエメラルダスが実の姉妹って設定どこ行っちゃったのぉぉ〜www?(爆爆爆


  同人なみ後付け捻じ曲げ設定に松本零士が自分で収拾つけれなくなっててグチャグチャwww


  くっだらねぇぇ〜(ワラ
 
39愛蔵版名無しさん:2009/01/15(木) 19:19:53 ID:???
>>37
日本語でおk
40愛蔵版名無しさん:2009/01/15(木) 19:37:09 ID:???
本名とフルネームの違いが理解できないハゲがいます。
41松本零士に因果応報w:2009/01/15(木) 19:42:36 ID:???


  エメラルダスやサンタエスメラルダエメラーダが本名ではないと言える証拠出してみwww(爆爆爆



  同人なみ後付け捻じ曲げ設定に松本零士が自分で収拾つけれなくなっててグチャグチャwww


  くっだらねぇぇ〜(ワラ
 
42愛蔵版名無しさん:2009/01/15(木) 19:52:31 ID:???
何を言っても納得する気ないんだから相手にするな
43愛蔵版名無しさん:2009/01/15(木) 21:26:46 ID:???
解説によると
エメラルダスは姉妹の長女になるので
本来機械化惑星の女王を継ぐのならエメラルダスなのだが
父親のドクターバンが、
近い将来自分だけでは機械の悪魔に変貌していくプロメの暴走を止められない場合の
保険、抑止力として、姉妹にプロメシューム(母)を討たせ(それはプロメシューム自らの願いでもあり、遺言でもある)
その跡でメーテルに女王を継がせ(その場合はメーテルプロメシューム3世となる)
る構想で、機械化惑星の未来を託した
エメラルダスには自分(父親)の代わりに、
メーテルの精神的な支えや、盾となって戦う役目を引き受ける、過酷な運命を託して
ドクターバン自らが逃がしたという設定で
その時点からエメラルダスはプロメシューム姓は捨てているし、プロメシューム家とは完全決別しているということ
プロメシュームもメーテルを一人娘として育て、
エメラルダスは半機械化世界を目指した父親
(変わり行く妻に暗殺されかけて寸でのところで、メーテルに救われて辛うじてエネルギー体として生きながらえてる設定)
と共に、やがて機械の魔女と変貌したプロメーシュームの記憶の底から
最初から居なかった者として葬られているということ
44愛蔵版名無しさん:2009/01/15(木) 21:28:16 ID:???
>>31
推測に過ぎないが、たとえば原作ではハーロックが地球にしがみつく豚どもを軽蔑しつつも
じゃあなぜ地球を守って戦うのか? ということは他者の目からは解らなくて
(読者にはかつてトチローが愛した地球だから、ということは解っていても)
それがストイックかつ謎めいたアウトローの魅力だったのだろうけど
アニメでは「親友の残した娘のために」という、幾分か矮小化して見える動機として
わかりやすくされてしまったのが気に入らなかったんじゃないだろうかという気はする
45愛蔵版名無しさん:2009/01/15(木) 21:40:34 ID:???
まゆについては最近PS松本零士999にも出して自分の世界に戻している格好だから
アレイの鏡のこともあるし、キャラクターその物に対しては、思い入れは強いと思うのだけど
だけど最初のテレビ版ををハーロックの原作とは考えておらず
やっぱりハーロックは原作として考えるのなら、松本本人的には年代順にザックリ分けるのなら
旧ヤマトと同じ時代で劇場わが青春のアルカディアのプロットと、次にニーベルングのジークフリート
それで、原作コミック版のハーロックで、999やGヤマトと時を同じくするエピソード(原作漫画、映像作品)のハーロック
の順でのハーロックなのではないだろうか?
46松本零士に因果応報w:2009/01/16(金) 01:42:29 ID:???
>>43
正確な出典を書いてみろ。嘘や妄想は無用www(爆爆爆
47愛蔵版名無しさん:2009/01/17(土) 06:57:45 ID:???
松本儲は逃げたかwぶざまwww(爆爆爆
48愛蔵版名無しさん:2009/01/17(土) 14:26:34 ID:???
49愛蔵版名無しさん:2009/01/17(土) 23:02:31 ID:???
槇原ファン・・・
50愛蔵版名無しさん:2009/01/18(日) 02:18:48 ID:???
槇原本人だろw
ホントは詳しいのに知らないって言い張ってるしな
51愛蔵版名無しさん:2009/01/18(日) 02:35:23 ID:???
松本信者の見苦しさをここでも露呈か
52愛蔵版名無しさん:2009/01/18(日) 03:38:44 ID:???
はいはい、荒らしに構う人も荒らしの一味ですよ
53愛蔵版名無しさん:2009/01/18(日) 07:10:48 ID:???
松本信者は、負ける → 逃げる の繰り返しだけwww(爆爆爆
54愛蔵版名無しさん:2009/01/18(日) 10:34:52 ID:???
昭和の作品は今でも好きだよ
傑作と呼べる作品もある
後発の作品や続編で設定グチャグチャにしてるようだけど
それはその作品がつまらない駄作というだけのことで
それによって過去の作品の質が落ちるわけではない
まあ、そう割りきれるほど酷いということもできるが
55愛蔵版名無しさん:2009/01/18(日) 12:12:40 ID:???
30代でサービス業。
新垣のファンなんだっけ?
あとは???
56愛蔵版名無しさん:2009/01/18(日) 19:11:00 ID:???
サブマリンスーパー99ってなんでスレ立たないの?
57愛蔵版名無しさん:2009/01/18(日) 20:24:30 ID:???
誘導コピペ


859 名前:名無しさん名無しさん[age] 投稿日:2009/01/16(金) 18:47:46
>>858
新宇宙戦艦ヤマト( GREAT YAMATO )は拒絶の評価がwebに散見してるのが現実。
ヒヨコ戦艦に限らず「松本零士にヤマトを作らせてはいけない」って考えは、
宇宙戦艦ヤマトの多くのファンたちのコンセンサスだよ。

860 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/16(金) 19:01:09
ヒヨコ戦艦はヤマトファンではないので。

861 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/16(金) 19:26:08
ヒヨコ戦艦は(同人以下な械ANDAI版の)ヤマトファンではないので。

862 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/16(金) 19:27:29
>ヒヨコ戦艦に限らず「松本零士にヤマトを作らせてはいけない」って考えは、
>宇宙戦艦ヤマトの多くのファンたちのコンセンサスだよ。

そんなコンセンサス、一体どこで見聞きできるんですか?
世論調査でも実行されたんですかね?ソースキボン。

863 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/16(金) 20:39:27
>>862
自分が不快になる情報を見ようとしないお前が気に掛けるこっちゃなかろうw
お前は一人で負け犬電波に埋もれて花畑プレイ楽しんどけwww(爆爆爆
58愛蔵版名無しさん:2009/01/18(日) 20:26:44 ID:???
866 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/17(土) 00:01:01
>「松本零士にヤマトを作らせてはいけない」って考えは

コンセンサスかどうかは知らないがw
少なくとも「ロクなもの作って無いな」とは思う。

901 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/18(日) 14:55:33
>>866
同意

10年ほど前に1年ほどで休刊になった雑誌でグレートヤマトを書いてたときは
当時は西崎ヤマト崩壊や一連の裁判を知らなかったんで
純粋に楽しみに思って雑誌を毎月勝ったけど、遅々として進まない物語や
羽黒ってキャラや「まほろば」とか松本ワールドにそれまで無関心だった自分は
置いてかれてしまって宇宙戦艦ヤマトとしては楽しめなかったよ

902 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/18(日) 16:25:05
そりゃー、「宇宙戦艦ヤマトとして楽しむ」のは間違いだろう。
宇宙戦艦ヤマトのリメイクじゃなくて、新作なんだから。

ガンダムで言えば突然ZZを見て、「何だコレ、アムロとかシャアは
どこだ?こんなのガンダムじゃねえ!」って難癖つけるようなもんだ。
59愛蔵版名無しさん:2009/01/18(日) 20:27:55 ID:???
905 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/18(日) 18:46:07
>>902 >新作なんだから

いや。それ北島やヒヨコの手で黒歴史に追い込まれて2度と続編出せないよ。
せいぜいイラストを単発で使用する程度が限界で、シナリオとしては打ち止めw
60愛蔵版名無しさん:2009/01/18(日) 23:56:00 ID:???
はぁ?誰の手で黒歴史に追い込んだだってぇぇ?ww
マジ本気で自分達が何かしてるつもりでいるんだなw
必死とか痛いというよりなんか妄想願望も低脳すぎて、呆れるばかりwww
61愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 00:38:52 ID:???
荒らしの相手する奴は同レベルの荒らしなんだぜ
62愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 01:44:49 ID:???
>>60
実際に GREAT YAMATO ( 新宇宙戦艦ヤマト )の続編が発表できてないから認めざるを得ないってことですね。
わかります。
63愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 17:53:41 ID:???
続編ってなんなんだ?
小学館の出版物のことに
そんな部外者がなんで関係あんの?関係あると思ってるの?
認めるって誰が何を認めたんだ?
64愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 18:34:22 ID:???
>>63
見苦しいねぇ(ゲラゲラ

ゴタクは要らん。さっさと続き描いてみろ松本零士。

無能な取り巻きどもがお前の墓穴掘ったんだよ、良かったな松本零士w
65愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 20:49:54 ID:???
ふ〜ん
基地だとわかったからどうでもいい
どうやら松本本人と会話してると思い込んでる電波だ
66愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 21:51:32 ID:???
負け逃げ原作詐称の松本零士www(爆爆爆
67愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 22:01:02 ID:???
>>65
下記は本当ってことだねwww

>いや。それ(新宇宙戦艦ヤマト)北島やヒヨコの手で黒歴史に追い込まれて2度と続編出せないよ。
>せいぜいイラストを単発で使用する程度が限界で、シナリオとしては打ち止めw
68愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 22:29:16 ID:???
基地だわ本当に
69愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 22:55:03 ID:???
相手にするから喜び勇んで聞いてもいない事をダラダラ垂れ流していくんじゃないか
70愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 23:16:49 ID:???
もはや手も足も出ない松本零士www
71愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 05:50:45 ID:???
もはや黒歴史の松本零士版ヤマトwww(爆爆爆
72愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 15:28:21 ID:???
まぁ差し止めとか、回収とかされた具体的な事実を挙げてから黒歴史とか言えと
73愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 22:03:02 ID:???
正史として続編を継続できない松本の新宇宙戦艦ヤマトは黒歴史と言えるだろ。
74愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 22:17:30 ID:???
正史ってなんなんだ?旧作アニメのことか?
そんなのさらば、いや完結編で終ってやしないか?
75松本零士に因果応報w:2009/01/20(火) 22:35:54 ID:???
予定では正史に復活篇が控えてるもようwww(爆爆爆
76愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 23:56:32 ID:???
だったら松本はそんな物の続編に前々から興味ないだろ
むしろ続編のしがらみを取っ払った自身のオリジナルヤマト作品を展開したいから
正史がどうしたのか知らないが
「自分のプロットに沿って自由に創作するから干渉しないでくれ、正史でなくて全然結構」
じゃないのか?
77愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 00:05:01 ID:???
なんでアンチは松本が旧ヤマトの続編を作りたいと思ってるとか考えるんかな?
昔から松本は干渉無しで自由にやれなきゃダメなタイプだろうに。
78松本零士に因果応報w:2009/01/21(水) 00:55:33 ID:???
>自身のオリジナルヤマト作品

松本零士は宇宙戦艦ヤマト原作者じゃないから無理www(爆爆爆

ましてや宇宙戦艦ヤマト設定の使用にゃ西崎Pの許諾が必要で2重に無理無理www(爆爆爆

(宇宙戦艦ヤマトと無関係な大便ヤマトなら可能だが)
79愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 01:17:45 ID:???
>>78
言ってることは正論だが、なんか痛すぎ
通常板でやるべき発言じゃない
80愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 01:26:47 ID:???
相手にすんなよー
喜んじゃうだろ、基地外が
81松本零士に因果応報w:2009/01/21(水) 01:30:30 ID:???
負け犬電波www(爆爆爆
82愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 02:40:29 ID:???
基地外の文章って、何でこうも恥かしいのかな?
83愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 02:47:23 ID:???
>>78
どう考えたって現状松本はヤマトを普通に原稿に出してるし
またそれを西崎に断ってるとも思えない訳で、
それは大ヤマトだけではなく、ヤマトもGヤマトも出しているので
リアル現実の前には屁理屈にもならないw
松本が原作と唱われてるソフトが差し止められてる事実もないところへ来て

新たに西崎が原作と唱われたヤマトコンテンツなりが出てる訳でもないから
お前がなに言ったって現状は変らないw
お前が「原作者じゃないから〜」と2ちゃんで言ったところで、松本の個人権利がどうなる訳でも無しw

84愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 08:02:04 ID:???
>現状松本はヤマトを普通に原稿に出してるし

あれはTV向けのポーズで実際は使われないよ。
松本零士は宇宙戦艦ヤマトに関われない。
鞄喧k新社も著作権で敵対した松本を信用してないから触らせない。
GREAT YAMATO = 新宇宙戦艦ヤマトの続編は出せないよ。
85愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 08:08:00 ID:???
>>83
>松本が原作と唱われてるソフトが差し止められてる事実もない

ゲーム版のもととなったヤマトよ永遠には原作:西崎+松本だから矛盾は無い。
だが原作和解以降に新規制作された松本版ヤマトが存在してないのは現実。
86愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 13:16:48 ID:???
権利キチガイは一人じゃないのがタチ悪いな
87愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 13:30:21 ID:???
>>84
まぁ全部自分の勝手な妄想だからしょうがない
TV向けのポーズってなんなんだか?
ポーズでもなんでも実際出してて止められてないんだから
ってか講談社のホタルナに出版物としてもう出てるし
その他にアリゾナとグレートヤマトが並んで飛んじゃってるイラストとか出ちゃってる
そこに東北とか西崎の名前ないよって

>ゲーム版のもととなったヤマトよ永遠には原作:西崎+松本だから矛盾は無い。

なんだかよく判らんがそれに西崎の氏名表示されてるの?
そのゲームに人格権侵害で西崎は提訴して負けてるよ
それはその後に実際リリースされ、今も発売されてるゲーム
88愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 13:31:49 ID:???
>>86 >権利キチガイは一人じゃないのがタチ悪いな


いや、一人だろ。
最近、槇原に敗訴した奴だけだ(プッ
89愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 16:17:35 ID:???
まだ松本と会話してる気でいるんだ?w
根本だから基地なのに自覚無しww
90愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 17:36:20 ID:???
この世に存在する権利キチガイは松本零士ただ一人。
そう書いてあるんだが知障にゃ理解できんようだw
91愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 18:50:01 ID:???
噂以上に槇原信者ってタチ悪いな。
裁判で勝ったんだからいいじゃん。
ほとんど棄却されたけどw

92愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 20:21:38 ID:LFPCUNhz
クイーンエメラルダス号をくれたおばさんの正体は、今も不明ですか?
93愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 20:21:56 ID:???
>>90
名誉毀損乙。
94愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 20:35:52 ID:???
>>92
不明だねえ
というか先生も忘れてそうな気がするぜ
95愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 21:07:49 ID:???
>>93
やっと理解できたようだなwww(爆爆爆
96愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 21:12:14 ID:???
権利基地3人ぐらいか
97愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 21:57:26 ID:???
>>92
モスバーガーみたいな名前だったな
98愛蔵版名無しさん:2009/01/22(木) 02:55:54 ID:???
>>94
金を落すに値しない同人並みの破綻プロットだからなぁ松本作品は(失笑
99ガガガリンク:2009/01/22(木) 15:06:26 ID:s/xtk/J5
100愛蔵版名無しさん:2009/01/22(木) 15:15:30 ID:???
いずれ…わかる
101ぱひる:2009/01/22(木) 19:53:53 ID:s/xtk/J5
>>99
ワロタww
102ぱひる:2009/01/22(木) 19:54:30 ID:s/xtk/J5
>>99
ワロタww
103ぱひる:2009/01/22(木) 20:13:43 ID:s/xtk/J5
>>99
ワロタww
104愛蔵版名無しさん:2009/02/16(月) 01:17:51 ID:BY7LvIuP
ファンの方々には幼稚な質問かと思うんですが・・・

トチローがいじめられてるところをハーロックに助けてもらう話というのは、なんというタイトルで、一番手に入りやすい本としては何に収録されていますか?

再録で雑誌に載ったものは何度か見たことがあるんですが・・・
105愛蔵版名無しさん:2009/02/16(月) 23:09:23 ID:???
その手の展開はいっぱいあって困る

まずハーロックがどんな格好だったか、を説明したほうが作品絞れていいぞ
106愛蔵版名無しさん:2009/02/16(月) 23:28:50 ID:???
「わが青春のハーロック」がそんな話でもあったような…
確かジャンプの企画で載っていた覚えが
船はデスシャドウ号だったと思う
ハーロックは実は最後にしかでてこない、マント姿でなくて
普通の宇宙服
107愛蔵版名無しさん:2009/02/16(月) 23:54:59 ID:BY7LvIuP
「わが青春のハーロック」でぐぐったところ、それらしき画像が見られました
単行本未収録らしいことが書いてました
ありがとうございました
108愛蔵版名無しさん:2009/02/17(火) 00:17:11 ID:???
ハーロックって腕組みして立ってるだけの人って印象しかない
109愛蔵版名無しさん:2009/02/17(火) 00:26:38 ID:???
ちゃんと重力サーベルで戦ったりガンファイトしたり丸顔の馬を食ったり戦闘機操縦したり色々してるだろう
110愛蔵版名無しさん:2009/02/17(火) 00:55:08 ID:???
>>108
「ハーロックサーガ」のDVDに監督インタビューが載ってるんだが、
そこで108と同じようなことが書いてあって
「何でこんな奴が、ハーロックが主役のアニメの監督やってんだ!?」と思ったもんだ。
111愛蔵版名無しさん:2009/02/17(火) 08:35:12 ID:???
>>110
松本零士は単なる金づるとしか見られてないからw
宇宙戦艦ヤマト原作詐称を始めた時点で業界から嫌われ者に堕ちた松本零士www(爆爆爆
112愛蔵版名無しさん:2009/02/17(火) 22:28:14 ID:???
りんたろうは最初のアニメのときも
「ハーロックはいずれのたれ死ぬ末路しかないと思う」とかコメントして
松本零士を怒らせてたからな

ツンデレなのか単に自分が手がけたキャラにも大して愛着しないタイプなのかはよく解らん
113愛蔵版名無しさん:2009/02/17(火) 23:32:25 ID:???
「ハーロックサーガ」の監督はりんたろうじゃないよ
114愛蔵版名無しさん:2009/02/18(水) 00:41:26 ID:???
>>112
ソースだせ
115愛蔵版名無しさん:2009/02/18(水) 01:01:37 ID:???
>>114
ロマンアルバムのインタビュー
古本屋とかで探して読んで
116愛蔵版名無しさん:2009/02/18(水) 01:44:53 ID:???
設定やら何やら、どれが正しくてどれが間違ってるとか、もうどうでもいいわ
松本作品はいい加減すぎるから、まともに考えるのがバカらしくなる
117愛蔵版名無しさん:2009/02/18(水) 08:31:11 ID:???
ミーメは生きてるはずだから孤独死することはないな。
118愛蔵版名無しさん:2009/02/19(木) 05:08:44 ID:???
ミーメはいらない子
119愛蔵版名無しさん:2009/02/19(木) 08:55:10 ID:???
大風呂敷は出来るが、整理出来ない分裂指向の人
長編より読み切り短編向き
120愛蔵版名無しさん:2009/02/19(木) 15:10:30 ID:???
>>119

当時大好きだった珠玉の短編群。

今、あらためて手に取る。
あれ?
全然面白くないぞ。
121愛蔵版名無しさん:2009/02/19(木) 20:39:38 ID:???
じゃあブコフかだらけにでも放流したらええがな
122愛蔵版名無しさん:2009/02/19(木) 21:24:16 ID:???
まあ、松本節と言われた一種独特のセリフ回しの世界だから
あれに乗れなければつらいところがある
123愛蔵版名無しさん:2009/02/20(金) 08:50:45 ID:???
>>119
まさに落ち無しのヤオイレヴェルが松本零士。
124愛蔵版名無しさん:2009/02/22(日) 09:02:46 ID:???
俺も松本零士は短編作家だと思う。
男おいどんとか銀河鉄道999の長期連載ものも基本的
には連作短編だし。
ワダチはストーリーものでまとまった稀有な作品かな
(電光オズマ、潜水艦スーパー99とか初期のは別にして)
125愛蔵版名無しさん:2009/02/25(水) 08:57:18 ID:???
松本って今何してるの?エターナル編の続きって増刊のまでで、もう絶望的なのかな?
126愛蔵版名無しさん:2009/02/25(水) 18:49:51 ID:???
描きためてて死んだら発表なら嬉しいが・・・
127愛蔵版名無しさん:2009/02/25(水) 19:14:51 ID:???
読んでがっかりするんですね、わかります
128愛蔵版名無しさん:2009/02/25(水) 19:34:47 ID:???
>>126
クリスティの「カーテン」にはなるまい
129愛蔵版名無しさん:2009/02/26(木) 23:58:03 ID:???
999は少年キングで完結したので続編は認めない。
ダイバー0の続きをさっさと描け。
1000年女王は読みにくくて読み通した事がない。
リメイクしろ。
キャプテンハーロックはなかった事にしてやる。
エメラルドは緑色の宝石だ。
赤じゃない。
エメラルダスを緑に塗り替えろ。





宇宙戦艦ヤマトをリメイクしたかったら電光オズマまで遡れ。

指輪、なかった事にしてやるから、反省しろ。


松元先生最高でした。
130愛蔵版名無しさん:2009/02/27(金) 00:04:09 ID:???
ダイバー0→おダイバー0
131愛蔵版名無しさん:2009/02/27(金) 00:46:26 ID:???
>>129

  ねぇ・・・                                アンタ最高www(爆爆爆
132愛蔵版名無しさん:2009/02/27(金) 12:00:37 ID:???
>1000年女王は読みにくくて読み通した事がない。
>リメイクしろ。


リメイク?絵柄も構図とかが進歩してる作家なら価値があるがw
しかし、何年経ってもコピーしたかのようにブレのない作家は松本先生しか知らない
133愛蔵版名無しさん:2009/02/27(金) 14:34:06 ID:???
ブレまくってるだろ
134愛蔵版名無しさん:2009/02/27(金) 17:39:50 ID:???
>>132 >コピーしたかのように



     正真正銘のコピーでござるwww(爆爆爆

135愛蔵版名無しさん:2009/02/27(金) 21:18:28 ID:???
キチガイおじさんまた仕事辞めちゃったんですか?
136愛蔵版名無しさん:2009/02/27(金) 21:56:58 ID:???
さわるなよ
変態だから喜んで居座るだろ
137松本零士に因果応報w:2009/02/27(金) 22:33:57 ID:???
>>135
ハローワークでも職みつからないからって相手に投射かょ(ゲラゲラ
138愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 05:17:39 ID:???

∵ メーテル


U
139愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 08:06:11 ID:???
>>135-136
松本電波の自傷www(爆爆爆

お前、叩かれて興奮するタイプなのかw(ゲラゲラ
140愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 11:41:32 ID:???
質問!
少年画報社の文庫版の銀河鉄道999(18巻?)にビッグコミックスゴールド版21巻の銀河鉄道物語は収録されてる?
141愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 13:18:22 ID:???
あんなもん読みたいのか?
142愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 13:46:36 ID:???
>>138
言われてみればそう見えなくもないな……
143愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 14:48:07 ID:CyyoWL6O
絵は下手糞、お話は長編になるとまとまらない、大風呂敷を掲げ
やたらとロマンを叫ぶが、ロマンのなんたるかを本当は知らない。
金がたくさん入るようになってからは、堕落して才能も枯れ果てて、
今は過去の作品の「人気」に頼って名誉心は著しく高く、訴訟に
精が出る。
144愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 10:42:53 ID:???
幼児の星野鉄郎がメーテルとアンドロメダに旅立つ。
数年後地球に帰還。

何十年間もの幽閉生活。
メーテルと再会した中年星野鉄郎の新しい冒険の旅がはじまるはずだった。

どうして鉄郎は幼児のままなの?
145愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 11:26:17 ID:???
そりゃ、機械の体だからさ
146愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 15:58:04 ID:???
>>144
加速性成長症候群
147愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 18:27:39 ID:???
エマニエル坊やだからさ
148愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 22:16:17 ID:???
>>144
幼児じゃないだろ明らかに

トチローと同じチビ男の系譜として小さく描かれてるだけで
最初にメーテルと出会った頃は少年だったし
エターナル編に入ってからは少年と青年の境目くらいにはいるはず
149愛蔵版名無しさん:2009/03/02(月) 00:50:31 ID:???
>>148

正編とエターナル編の間、何十年あるのかな?
鉄郎の髪の長さで幽閉期間30年くらいと推定したんだが。
その前に反政府活動を10年くらいやってんじね?

少年とか青年はないな。
150愛蔵版名無しさん:2009/03/02(月) 04:51:53 ID:???
何十年あるの?
年表とかセンセイ作ってんの?
151武庫川女子大学総長:2009/03/02(月) 06:37:58 ID:???

ウナチョルド クーグーグー (日本語訳:銀河鉄道999)
http://jp.youtube.com/watch?v=sg0zwVCPfv4&feature=related
152愛蔵版名無しさん:2009/03/02(月) 14:07:52 ID:???
>>150

事件は全部違う宇宙で起きてるから年表は無意味。
153愛蔵版名無しさん:2009/03/12(木) 23:59:04 ID:???
砂の器は名作
154愛蔵版名無しさん:2009/03/13(金) 20:28:09 ID:???
新作「Out of Galaxy 銀のコーシカ 」
読みたいけど読めない…
155愛蔵版名無しさん:2009/03/14(土) 00:52:50 ID:???
You、wii買っちゃいなyo
156愛蔵版名無しさん:2009/03/14(土) 01:52:13 ID:???
まだ新作なんて描いてたのかwww
157愛蔵版名無しさん:2009/03/14(土) 06:24:02 ID:???
昔の作品は確かに面白いものも多かった
老いるって嫌だね
158愛蔵版名無しさん:2009/03/16(月) 19:22:48 ID:???
>>154
Wii持ってないし、iPodTouchやiPhone持ってないしな。
159愛蔵版名無しさん:2009/03/16(月) 20:13:00 ID:???
160愛蔵版名無しさん:2009/03/16(月) 20:27:29 ID:???
聞き覚えのある名前がぞろぞろと
また意味のないリンクなのか
161愛蔵版名無しさん:2009/03/29(日) 06:19:20 ID:???
なんかしらんが宇宙戦艦ヒミコ
ホタルナで見た気がするが
ttp://www.pri-on.jp/~pri/himitsukichi/tyousenjyou/index.html
162愛蔵版名無しさん:2009/03/29(日) 12:53:53 ID:???
>>161
艦橋なら隅田川にあるよ。
163愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 19:11:19 ID:???
トチローも泣いてるぞ

【事故米転売】「被害者・美少年酒造」が三笠側から裏金を30年間受け取り続けていた事が判明★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238555082/l50
164愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 19:31:58 ID:???
これはガッカリせざるをえない
165愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 22:55:09 ID:???
確かにがっかりだが、松本作品にも松本氏本人にも関係ない事件だなあ。
166愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 22:50:46 ID:???
陽炎の紋章の続きはどうなってんの?14年待ってるが
167愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 00:28:47 ID:???
待っていれば…いまにわかる
168愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 08:20:36 ID:???
キャプテン・ハーロックの第2部はあるのでしょうか?
169愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 12:08:59 ID:???
松本零士の辞世の句…                                          今にわかる
170愛蔵版名無しさん:2009/04/13(月) 16:36:09 ID:XoByO+fC
松本零士、完全書き下ろし新作「銀河豪華客船クイーンギャラクシア」
6月に公開予定

動画
http://www.youtube.com/watch?v=eeBkihG4WBA

公式HP
http://www.oizumi.co.jp/machine/qg/index.html
171愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 15:28:04 ID:???
 
デスバレルのモデルになったヒヨコ戦艦さまは松本勝訴の方法を知ってたようだがwww


松本零士先生が原作裁判勝訴する策  by  ヒヨコ戦艦
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835031&tid=1a7chc0o4oa5da5dea5h&sid=1835031&mid=902&thr=902&cur=902
172愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 19:48:47 ID:???
セクサロイドとガンフロンティアが好きだが
なかなか人に言いづらいww
173愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 20:25:36 ID:???
そういえば、ムーアの「NWスミス」シリーズが一冊にまとまって復刊されてるのを先日知ったが
あのハーロックみたいな挿絵や表紙絵はないんだな…

内容の面白さにはかかわり無い事だが、やはりちょっと残念
174愛蔵版名無しさん:2009/04/16(木) 08:32:56 ID:DZumw2el
99、MXでやってるけど原作は初期の少女マンガ時代を引っ張った
キャラだから、今の松本キャラでやると何処となく違和感漂う。
別に本作に限ったことじゃないけどね。女神様とか。
175愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 19:59:49 ID:???
すみません。質問なんですが、こんな内容のアニメありますか?
・キャラはヤマトのゲームに似てる
・主人公が進、ヒロインが雪って名前。
・海洋物
・オープニングで雪が脱いでる
友人から質問されたんだけど「ヤマトとマリンスノーの伝説が混ざってる?」って答えたが違うらしい…
該当作品が思い浮かばず、こちらまで気になってきました。
友人の記憶がかなり怪しく、どこまで正しいか分からずお手上げですorz
176愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 22:34:37 ID:???
それならサブマリンスーパー99だな。

177愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:02:05 ID:???
>>176ありがとうございました。
本当にこういうアニメがあったんですね。
178愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 21:30:53 ID:???
>美少年酒造が倒産 「汚染米」「裏金」が影響 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090417/crm0904171717020-n1.htm

>美少年関連返品が出荷上回る 美少年酒造社長が会見 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090417/crm0904172213039-n1.htm
179愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 23:50:25 ID:???
既出
180愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 15:07:41 ID:???
どこが?
181愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 23:11:29 ID:???
銀河鉄道物語にヤマトの森雪が出てくるってマジですか?
なんか主人公にツーショット写真撮影をおねだりして、
シャッターが降りる少し前に、淋しげな顔をするとか・・・

松本先生!新宇宙戦艦ヤマトでも銀河鉄道物語でも構わないから
早く古代とくっつけてやって下さいよう!悲しすぎます・゚・(つД`)・゚・
182愛蔵版名無しさん:2009/04/23(木) 08:44:44 ID:???
松本零士は自分の都合優先だから古代と雪の結婚は無いよwww(爆爆爆
183愛蔵版名無しさん:2009/04/23(木) 09:26:49 ID:???
>>182そ…そんなぁ(´;ω;`)
184愛蔵版名無しさん:2009/04/23(木) 17:27:23 ID:???
>>183
182は病的なまでに重度のアンチ松本だから因縁つけてるだけ。信用しないこと。
185愛蔵版名無しさん:2009/04/23(木) 17:59:21 ID:???
なんかどっちもどっちという感じもするので
まとめて春のスルー検定でいいんじゃないかな
186愛蔵版名無しさん:2009/04/23(木) 18:49:47 ID:???
>>184すまん。これから気を付ける(`・ω・´)
187愛蔵版名無しさん:2009/04/23(木) 19:23:15 ID:3dJ1aQTJ
松本零士は宇宙戦艦ヤマトの原作者
188愛蔵版名無しさん:2009/04/23(木) 20:48:17 ID:???
>>187

著作者人格権
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C%E8%80%85%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E6%A8%A9#.E7.A8.AE.E9.A1.9E
ベルヌ条約6条の2第1項には、著作者人格権の種類として以下の二種類が規定されている。
著作物の創作者であることを主張する権利(氏名表示権)
著作物の変更、切除その他の改変又は著作物に対するその他の侵害で
自己の名誉又は声望を害するおそれのあるものに対して異議を申し立てる権利(同一性保持権、名誉声望保持権)



松本零士が東北新社と著作者人格権の契約を結んでいない理由はただ1つ。

宇宙戦艦ヤマト(第1作)原作権を松本零士が持っていないため、東北新社が契約する必要がないからである。



松崎健一の宇宙戦艦ヤマト原画いじっただけの松本零士はヤマト原作権(著作者人格権)を持ってないw

189愛蔵版名無しさん:2009/04/23(木) 22:33:28 ID:3dJ1aQTJ
松本零士は宇宙戦艦ヤマトの原作者です
190愛蔵版名無しさん:2009/04/23(木) 22:54:15 ID:???
早名さんってアナルは犯られてないよね?
191愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 00:04:12 ID:???
シヌノラみたいに自己申告してないだけで犯られてる可能性はあるな
192愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 01:26:42 ID:???
>>189

http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1060305385/
上記URLのコメント通り鞄喧k新社は「著作者が誰であるかは、制作当時の状況と契約内容により決定するもの。」とし、
平成11年(ワ)第17262号の控訴審で法廷和解により、西崎Pに「原作者を名乗っても異議を立てない」として、
宇宙戦艦ヤマト(第1作)に西崎P原作権(著作者人格権)を司法上の執行力を伴う形で認め、当該コメントの掲載を取り止めた。
なお、西崎Pは東北新社に氏名表示権の不行使を契約したので、東北新社は原作非表示としている。
その一方で東北新社は、松本零士が宇宙戦艦ヤマト(第1作)原作者と名乗る事を認めるコメントは一切出さず、
ゲーム和解で不問とした作品を除き原作表記を戻し、『松本零士は宇宙戦艦ヤマト原作者ではないとする原作判例』に従う方針を貫いている。
松本零士が東北新社と著作者人格権契約を結べない理由は、松本零士が宇宙戦艦ヤマト原作権を持っておらず契約の結びようがないため。
以上が『 司法および東北新社は西崎Pだけに原作権を認め、松本零士には宇宙戦艦ヤマト原作権を認めてない 』と明言できる法的根拠。

『 松本零士に宇宙戦艦ヤマト原作権なし 』との司法判断( 今も効力ある “ 判例 ” )。
東京地裁 平成11年(ワ)第20820号 著作権侵害差止等請求事件 http://www.law.co.jp/cases/yamato.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A4%E4%BE%8B#.E5.88.A4.E4.BE.8B.E3.81.AE.E6.84.8F.E7.BE.A9
判例(判決と判例では定義が異なる)はその後の判決に対して、先例としての重み付けがなされ、以降の判決にも拘束力を持つ。
その根拠としては法の公平性維持が挙げられる。

  松本零士は宇宙戦艦ヤマトの原作者ぢゃありませーんw

  松本零士は宇宙戦艦ヤマト第1作で原作者表示されませーんw

  松本零士はヤマト復活編スタジオに出入りできませ〜んw


松崎健一の宇宙戦艦ヤマト原画いじっただけの松本零士はヤマト原作権(著作者人格権)を持ってないw
193愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 02:02:53 ID:???
上げて書き込む奴と長文コピペしてる奴はマッチポンプの荒らしだろ
194愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 06:22:11 ID:Nt6b2Ssg
松本零士は宇宙戦艦ヤマトの原作者だよ
195愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 17:39:28 ID:???
>>181雪は出ないぞw
196愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 18:57:27 ID:???
×松本零士は宇宙戦艦ヤマトの原作者だよ
○宇宙戦艦ヤマトの原作者は松本零士と西崎義展の2名だよ
197愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 19:34:36 ID:???
>>194

>>192の通り、松本零士は宇宙戦艦ヤマト原作者ぢゃ無いおwww(クス
198愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 20:22:24 ID:Nt6b2Ssg
よう敗北者wしっかりヤマト全スレ見張れやww

松本零士は宇宙戦艦ヤマトの原作者です
199愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 20:31:07 ID:Nt6b2Ssg
盛り上がってるよコピペしにこいよwwwww

松本零士は宇宙戦艦ヤマトの原作者
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1240533219/l50#tag68
200愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 21:24:23 ID:???
人をさげすめる>>198は敗北者ぢゃないおw って必死なのかねwww?


松崎健一の宇宙戦艦ヤマト原画いじっただけの松本零士はヤマト原作権(著作者人格権)を持ってないw

・ 松本零士は大銀河に宇宙戦艦ヤマトを使用できずw

・ GREAT YAMATO ( 新宇宙戦艦ヤマト )アニメ化とゲーム続編も頓挫消滅w

※ 法廷外の和解は1審判決を打ち消せず当事者2名だけにしか効力が生じない和解。
乙(松本零士)および丙(ベンチャーソフト)ならびに製作スタッフは、
新著作物の製作にあたっては、別件映画(宇宙戦艦ヤマト)のキャラクター、ストーリー、設定、デザインを使用せず、
新たな映画(大ヤマトや銀河鉄道)の著作物として製作するものとする。
但し、この個性的、あるいは乙特有の表現、デザイン(作風、画風、タッチ等)についてはこの限りでない( 部分的な箇所のみ認める )。

『 松本零士は宇宙戦艦ヤマト原作者に非ず 』 の司法判断( 今も効力ある “ 判例 ” )。
東京地裁 平成11年(ワ)第20820号 著作権侵害差止等請求事件 http://www.law.co.jp/cases/yamato.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A4%E4%BE%8B#.E5.88.A4.E4.BE.8B.E3.81.AE.E6.84.8F.E7.BE.A9
判例(判決と判例では定義が異なる)はその後の判決に対して、先例としての重み付けがなされ、以降の判決にも拘束力を持つ。
その根拠としては法の公平性維持が挙げられる。

「 ガンダム者 」の内容(松崎健一が宇宙戦艦ヤマト原作者)が最新で、その後の松本零士の主張は全部が詐称と捏造。
松本零士の動かぬ自白ありw  →  季刊『 ファントーシュ 』第2号 http://www.cwo.zaq.ne.jp/bfamp703/Fantoche_02.htm
Q. 企画は大部前からあった様ですが?
松本.ぼくが行った時には、いきなりヤマトのはなしであの立派な企画書ができていて
戦艦ヤマトを宇宙に飛ばすんだという話でどうだろうか? という話を聞いた ぼくの所へ話しが来るまでに、企画書もできてたし

  松本零士は宇宙戦艦ヤマトの原作者ぢゃありませーんw

  松本零士は宇宙戦艦ヤマト第1作の原作者表示されませーんw

  松本零士はヤマト復活編スタジオに出入りできませ〜んw
201愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 21:58:05 ID:Nt6b2Ssg
今となっちゃ負け犬の遠吠えにしか映らん罠www(クスクス 
202愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 22:14:56 ID:???
おい、文章混ざってるぞマッチポンプ
203愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 22:39:23 ID:???
>>201
松本零士とヤマト寄生虫と山中どざぁる貴代和のwww(ニヤニヤ
204愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 12:17:08 ID:GxUcVVHf
ファントーシュか懐かしいな。創刊号以外は持っているんだが。
205愛蔵版名無しさん:2009/04/28(火) 20:33:15 ID:???
セクサロイドが好きだ!アニメ化キボン!

深夜アニメにして欲しいが、無理かな?
206愛蔵版名無しさん:2009/04/28(火) 21:11:20 ID:???
OVAくらいが限界じゃないかなあ
207愛蔵版名無しさん:2009/04/28(火) 21:45:32 ID:???
>>206
石ノ森先生の009-1がTVでできたしなぁ
208愛蔵版名無しさん:2009/04/29(水) 15:31:38 ID:???
TVで放送して子供に
「セクサロイドって何?」って聞かれたらどうするんだ?
209愛蔵版名無しさん:2009/04/29(水) 19:43:26 ID:???
その前に銀河鉄道物語を見せればおk
210愛蔵版名無しさん:2009/04/29(水) 21:26:11 ID:???
>>208
「お父さんが悪かった」とでも言っとけ、お前が女なら「お父さんが酔って(ry」
211愛蔵版名無しさん:2009/04/30(木) 06:56:14 ID:???
牛乳吹いたw
212愛蔵版名無しさん:2009/05/08(金) 16:08:05 ID:???
西武鉄道の999列車ワラタww
デザイン斬新過ぎるw

今気付いたが浅草〜お台場水上バス「ヒミコ」
いつか乗りに行こうと思い続けて4年経過…
まだ運航してるかな?
213愛蔵版名無しさん:2009/05/08(金) 21:21:03 ID:???
今でも運航しまくりだよ
214212:2009/05/09(土) 09:32:20 ID:???
レストン
明日あたりカメラ持って浅草まで行ってみるノシ
215愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 20:05:29 ID:???
ブレイクしすぎて貸切申し込みがさばききれず、近々にヒミコ二号艦が就航との噂
216愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 13:13:32 ID:???
時刻表見たけど何だこりゃww
ヒミコって本数少なすぎ\(^o^)/
検索して出てきたブログにも「ヒミコに乗りたかったが、違う船になった」なんて記事がw
217愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 16:40:04 ID:???
ヒミコが一隻しかない上に、ヒミコ指定で貸切までされちゃうんだったら、
乗りたい人が乗れないってのも無理もない話だな。

>>215
個人的には二号艦ではなく二番艦と言いたいw
218愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 19:31:12 ID:???
ヒミコ型二番艦か
219愛蔵版名無しさん:2009/05/11(月) 01:40:04 ID:???
>>212
あれは999より444って感じがする
220愛蔵版名無しさん:2009/05/11(月) 15:28:28 ID:???
今、ヒミコ乗ってるよノシ

車掌さんとメーテルが吾妻橋の説明してるw
鉄郎がウンコビルの事をメーテルに聞いてるw
菓子販売の姉ちゃんが回って来てるが、さすがに姉ちゃんコスプレじゃないやww
関係ないがBANDAIのビルってこんなトコにあるんだな。厩橋近く。
221愛蔵版名無しさん:2009/05/15(金) 20:37:05 ID:???
ヒミコの二番艦の名前は何になるんだろうか

クレオパトラ、ヨウキヒ、ヤヨイか
222愛蔵版名無しさん:2009/05/16(土) 16:09:30 ID:???
1000年女王かいwww
個人的にヤヨイがいいなあ
223愛蔵版名無しさん:2009/05/20(水) 16:58:04 ID:???
大泉学園駅で降りたら999が発車ベルで吹いたww
(なんか調子っぱずれだよwww)
改札口の車掌さんで目が点になり、駅前の999壁画で驚いた!
大泉学園駅…毎日この駅を使う人が羨ましい
224愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 15:43:00 ID:???
銀河鉄道物語・永遠への分岐点26話を見ていて疑問に思ったのですが
ツイスト・バレルを物陰から弓で射とうとする部下に気付いたユキがツイスト・バレルをかばい
ツイスト・バレルが、自分を射とうとした部下を生きたまま宇宙へ放り出し
怪我をしたユキに手を貸す学とルイの姿に「お前たちが見せたものは何だ?」っていう場面
ものすごくデジャブーを感じました。
この場面って他の松本作品のオマージュなんでしょうか?
松本零士先生のアニメに興味を抱いたのは銀河鉄道物語からなので
本当にここまで出てるのに思い出せなくて…orz
225愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 16:22:50 ID:???
226愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 17:00:17 ID:???
>>225誘導ありがd
227愛蔵版名無しさん:2009/05/25(月) 08:36:34 ID:???
>>224
ヒント:「一隻で侵略者から故郷を守った船」
228愛蔵版名無しさん:2009/05/26(火) 16:20:30 ID:???
ヒント:「旧太陽系連邦所属、識別番号M31991、銀河連合艦隊旗艦(雑音)メディカルチーフ森です」
229224:2009/05/27(水) 16:41:51 ID:???
>>227-228ありがとうございました
ヤマトでしたか・・・
レイラとユキの会話でかなりヒント出てたんですねw
230愛蔵版名無しさん:2009/05/29(金) 00:01:50 ID:fRPhEmR/
「思春期100万年」と「トラジマのミーめ」が一番好き。
231愛蔵版名無しさん:2009/05/30(土) 11:16:45 ID:???
セクサロイドが一番好きかな?
話も面白いし、ユキタンがエロカワイイ
232愛蔵版名無しさん:2009/06/01(月) 22:26:29 ID:???
早名さん大ポルノ女優状態
233愛蔵版名無しさん:2009/06/02(火) 08:48:30 ID:???
999のインターネット連載ってどうやったら見れるの?
234愛蔵版名無しさん:2009/06/02(火) 23:29:02 ID:???
まずパソコンを買ってプロパイダと契約する
235愛蔵版名無しさん:2009/06/03(水) 09:47:05 ID:???
そしてゆっくり服を脱ぐ
236愛蔵版名無しさん:2009/06/03(水) 15:27:24 ID:???
脱いだ服はきちんとたたむ
コーヒーを淹れる
砂糖と塩を間違える
237愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 11:37:20 ID:EfBlmO2R
「大純情くん」はすごい。
近未来の話だが、いままさに、起こっていることを予言しているようだ。
主人公、職なし、ひとり暮らしの「ももののけじめ」は、まさに今のニートを象徴しているし。
「昆虫大異変」(コミック2巻)では、当時、関東以北に生息するはずのないクマゼミ、日本に生息しないヘラクレスオオカブトが関東でとれたという話から始まる。
理由こそ違うが、現代ではクマゼミは東北地方でも確認され、海外から輸入され、捨てられた海外産カブトムシが発見されているのだ。
「大純情くん」知らずしてまつもろれいじは語れんよ。
238愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 11:39:06 ID:EfBlmO2R
>237
>「大純情くん」知らずしてまつもろれいじは語れんよ。

すまん。
ニートのココロは語れんの間違いやった・・・。
239愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 21:54:34 ID:???
けじめはガッコに行こうと一所懸命努力してるんだけど空回りしてるだけだからニートとは違うんじゃないかと思われ
240愛蔵版名無しさん:2009/06/16(火) 00:44:32 ID:RKywBGue
とある鉄道グッズ店の999企画旅行その名も「銀河超特急999号」
そこに使われている画像はどう見ても無断2次加工画像
バカなサイト主はindexだけ消しても画像はそのまま残っている
この画像は著作とか大丈夫なのか?

http://www2.odn.ne.jp/~japare/mission/
241愛蔵版名無しさん:2009/06/16(火) 20:51:06 ID:???
>>240
http://www2.odn.ne.jp/~japare/
>(前文略)
>今回の“銀河超特急999号”は、あの名作“銀河鉄道999”の作者である松本零士氏の全面協力により可能となった列車です。
>(後文略)

松本零士氏の全面協力
らしいのですが何か?嫉妬?
242愛蔵版名無しさん:2009/06/16(火) 20:52:07 ID:???
>>240
日本語でおk
243愛蔵版名無しさん:2009/06/16(火) 22:25:15 ID:???
片道でいいから宇宙に連れてってくれ
244愛蔵版名無しさん:2009/06/17(水) 16:05:14 ID:???
やっぱり、漂流幹線000の平田先生でしょ。ねッねッ

悪酔いマンセー

245愛蔵版名無しさん:2009/06/23(火) 00:18:26 ID:???
西崎ヤマト復活で松本先生も今頃心中穏やかじゃないだろうね
246愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 14:29:37 ID:fsm0U2UJ
松本の作品なんか読む価値なし。
それより松本の行動のほうが笑えて面白い。
誰か松本のブザマぶりをギャグ漫画にして発表してくれないかな。
新ジャンルとして老害漫画シリーズなんてね。
247愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 14:53:45 ID:???
柳沢きみおの開拓したジャンルに参入ですか
248愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 19:24:46 ID:7+sBduJl
朝日新聞に「おいどん」が取り上げられていたけど
研究文を書いた漫画の研究者って、レベル低すぎて腰抜かした
ブログでも見かけないくらい低レベルだったぞw
249愛蔵版名無しさん:2009/06/25(木) 21:08:05 ID:???
放置推奨
250愛蔵版名無しさん:2009/06/26(金) 20:12:58 ID:???
近所の古本屋に聖凡人伝の1、2、4巻が100円で売ってた。
俺はシヌノラの方が好きかな
251愛蔵版名無しさん:2009/06/28(日) 22:41:08 ID:???
早名さんは漫画の中で描かれてないだけでナニされた回数はシヌノラにもひけをとらんと思うぞ
昔撮影した8ミリとか録音したテープとか出てきたし
252愛蔵版名無しさん:2009/07/03(金) 03:16:41 ID:???
253愛蔵版名無しさん:2009/07/03(金) 09:40:01 ID:???
早名さんのナニの回数が多いのは単純に巻数多いからだが、
シヌノラ同様輪姦強姦視姦SMはあるがほとんどがノーマルなナニで、
アナル経験もないようだ。
254愛蔵版名無しさん:2009/07/04(土) 10:02:46 ID:ALI1Co0U
9999(フォーナイン)でしたっけ?
ヤマトも出てくるとか言う
255愛蔵版名無しさん:2009/07/04(土) 20:54:00 ID:???
アナルセックスは普通の後背位と見分けつかん場合もあるからな
暴力団事務所で8ミリ撮影された時なんか後ろの穴犯られててもおかしくない
256デジ:2009/07/04(土) 22:55:29 ID:???
新アニメ、なにあれ?
質感も重量感もない。絵もジャギが酷いし古いし線太すぎ、作業ピクセルが小さいから大画面では見るに耐えない。
2009年制作でなんでこんなクオリティになるんだ?
257愛蔵版名無しさん:2009/07/04(土) 23:02:19 ID:???
ジャギ?
258愛蔵版名無しさん:2009/07/04(土) 23:03:52 ID:???
放映中アニメの話はさすがに板違いなんじゃないかね
259愛蔵版名無しさん:2009/07/05(日) 01:11:40 ID:???
>>256
新アニメって何?
260愛蔵版名無しさん:2009/07/05(日) 03:47:53 ID:???
261愛蔵版名無しさん:2009/07/05(日) 05:44:35 ID:???
いっそガイナックスとかに作ってもらえばいいのにね
262愛蔵版名無しさん:2009/07/05(日) 08:43:08 ID:???
>>260
それは10年前とアニメーション制作専門学校のバイトと田舎CG屋ののハイブリッドだからな・・・。

>>261
STARTREKのエンプラだけ大ヤマトに置き換えたら松本っぽくなるからあれを丸ごと買えばいいんじゃね?
どうせアメリカじゃ不発で終わったんだから誰も気づかないだろ。
263愛蔵版名無しさん:2009/07/05(日) 09:01:24 ID:???
スーパー99が終わってしもうたorz
それにしてもラストの超絶展開は一体www
264愛蔵版名無しさん:2009/07/05(日) 15:18:21 ID:???
>>260
いくらなんでもそんな釣りじゃつまらん
265愛蔵版名無しさん:2009/07/09(木) 11:47:04 ID:???
これは原作話なんで懐アニのスレではないなと思って質問。

999「ワルキューレの空間騎行」で
プライダーってギター持った唄うたいが出てきますけど
その歌詞の1つがどうしても思い出せません。

俺は偉いんだという男が最後は首をくくって死んだとかいう内容なんですが
266愛蔵版名無しさん:2009/07/09(木) 12:57:55 ID:???
西から昇ったお日さまが〜♪
267愛蔵版名無しさん:2009/07/09(木) 13:12:24 ID:???
昔ひとりの男がいたよ
男はみんなに言ったよ
おれは偉いんだからおがめよと

(この辺は忘れたけど、みんな表面だけ頭さげて、
 内心バカにしてることを男が知って…という感じだったはず)

首をくくって死んだよ

こんな感じじゃなかったかね
268愛蔵版名無しさん:2009/07/09(木) 13:57:08 ID:???
>>267
「銀河鉄道999 プライダー」でぐぐったらアッサリ出て来た。

昔ひとりの男がいたよ…
男はみんなに胸をはって言ったよ
おれはえらいのだから、おがめよと……
みんなはしかたなくおがんでみせたよ

でもね 男は…みんなが心の中で笑っているのに気がついて…
首をくくって死んだよ……
269愛蔵版名無しさん:2009/07/11(土) 02:10:53 ID:???
これでーいいのだ〜
これでーいいのだ〜♪
270愛蔵版名無しさん:2009/07/12(日) 08:35:50 ID:???
宇宙軍大元帥の「レモン月夜の宇宙船」に今年大往生を遂げたかの人物(日本初の長編SFの著者)が
70才代にメイドギャルを引き連れロケットで宇宙へ飛び立つ話があるから御大もあきらめないでほしいな。
271愛蔵版名無しさん:2009/07/13(月) 09:26:54 ID:f596k+1F
松本先生の、ここ近年に渡る一連の行動は全て深い意図があると思う。

1)まず、ここの荒らしにも言える事だが、我々は以前より明らかに著作権に詳しくかつ敏感になった。荒らしのバカですら国際条約をひもとくほど。
これは紛れも無く松本先生の影響だ。

2)某ロボットアニメや同人誌などにも当てはまる事だが、作品設定やネーミングの由来や考証など作者の自由という風潮。
自己の作品世界を内に外に拡大したり繋げてゆく行為のエスカレート。
これがいかに自己責任では済まされない無責任で危険な行為であるか、我々は見せ付けられた。
これは紛れも無く松本先生の影響だ。


つまり松本先生は、自ら人柱になる事で日本のクリエーションに警鐘を鳴らそうとしている。
272愛蔵版名無しさん:2009/07/13(月) 09:41:16 ID:f596k+1F
つまり我々が肝に命じるべき事は…

1)著作権を勉強しよう
2)一度描いたら責任を持とう
273愛蔵版名無しさん:2009/07/13(月) 10:29:05 ID:???
「いまに分かる…」
274愛蔵版名無しさん:2009/07/14(火) 19:25:44 ID:buRDyoKp
もう聞き飽きたよメーテル
275愛蔵版名無しさん:2009/07/15(水) 15:39:18 ID:???
ホタルナとまほろばアニメ化しろや
276愛蔵版名無しさん:2009/07/16(木) 22:31:05 ID:???
−TV番組のお知らせ−
21日(火)午後7時半からのNHK総合TV「クローズアップ現代」
「46年ぶりの皆既日食−その魅力に迫る(仮題)」
日食ハンターと呼ばれる熱心なアマチュア天文家たちが、これまで世界中で撮影してきた写真や映像で、日食の様々な表情を紹介。
一瞬にして空が暗くなったとたん、虫や鳥が激しく動き回るなどの興味深い映像もある。
ある小学校の教師は、子どもたちにこの貴重な機会のおもしろさを伝えようとユニークな授業を行っている。
太陽研究の専門家にとっても皆既日食は大事なとき、研究最前線の意外な一面を伝える。
番組では、特殊な360°全天カメラを使って撮影した日食を、プラネタリウムのドームに投影して体感しながら、皆既日食の魅力に迫る。
【ゲスト】松本零士さん(漫画家)
ttp://www.nhk.or.jp/gendai/
277愛蔵版名無しさん:2009/07/17(金) 13:20:38 ID:???
男おいどん

278愛蔵版名無しさん:2009/07/18(土) 00:10:01 ID:???
博多どんたく
279愛蔵版名無しさん:2009/07/18(土) 08:19:14 ID:???
北九州の小倉やけん博多は関係なかぞ
280愛蔵版名無しさん:2009/07/18(土) 11:58:42 ID:???
えぇ〜?
熊本弁ではなかとですか。
281愛蔵版名無しさん:2009/07/18(土) 12:23:10 ID:???
ヒロシです
282愛蔵版名無しさん:2009/07/19(日) 13:25:27 ID:???
今夜はヤマトの新作だぜ。
283愛蔵版名無しさん:2009/07/22(水) 11:58:59 ID:???
http://koshika.info/story_chara.html

先生・・・・・地球の年齢は45億年です。
太陽の年齢もせいぜい約50億年なんですが。
284愛蔵版名無しさん:2009/07/22(水) 12:34:50 ID:???
古代十三って名前がもうダメだな先生…
285愛蔵版名無しさん:2009/07/22(水) 14:47:03 ID:???
森木 深雪=もりき みゆき、というのもどうかと思うな
286愛蔵版名無しさん:2009/07/22(水) 17:49:16 ID:???
>>284
それって人の名前にケチつけるようなもんだから意味ないだろ
ヤマトの沖田艦長は新撰組の沖田に海野十三じゃなかったか?
人物モデルは御大の父親で、古代は光速エスパーのキャラからだ
森木ユキってのが森ユキの
最初の松本設定上のオリジナルネームだったからだろ
で、森木を森に縮めたんだよな
実在のファンの名前だよそれ確か
>>283
>太陽の年齢もせいぜい約50億年なんですが。
二重銀河だと言ってないか?
今の地球は50億年かもしれんが
さらにその地球のあるこの銀河と重なる平行銀河は
その前から存在していたというファンタジー設定じゃないか
いちいち突っ込んでたらキリないだろ

そんなこと突っ込んでたら新しいヤマトなんてどうなるんだ?
ネーミングなんてネルソンだの、ガルシアだの、SUS(スーパーユナイテッドスター)だの大統領だの
アホ丸出しだし
何でブラックホールが赤いんだ?とかブラックホールから入ってホワイトホールから出てくるとか
とんでもなもんばっかだろ


287愛蔵版名無しさん:2009/07/22(水) 19:16:16 ID:???
なんでいちいち「新しいヤマト」と比較しなきゃいけないんだ?
どうせなら「エヴァを超えてやる」くらい言ってほしいぞ
288愛蔵版名無しさん:2009/07/22(水) 20:50:53 ID:???
>>284
古代十三ってのは松本漫画じゃ古参のキャラ名だが?
>>286
二重惑星な、あと「紀元前113億6千500万年のその世界」=「遠く時の輪の接するところ」だから今の宇宙の年齢すら関係ない話だし。
289愛蔵版名無しさん:2009/07/22(水) 21:44:27 ID:???
>>288
それはもう「地球」と言わないんじゃないの?

にしても、二十何年も前の「ある意味終わってる企画」と比べるなんて志低すぎる
なんぼでも新しいものが作れる立場でありながらあの程度って、
やっぱり現役を続けるには少々厳しいモノがあるんだろうけどさ
290愛蔵版名無しさん:2009/07/22(水) 23:24:07 ID:???
二重惑星なら言うだろ
分からない方(こっちから見えない方)の地球が50億年より古いって設定なだけだろ
291愛蔵版名無しさん:2009/07/22(水) 23:32:17 ID:???
>>286
平行銀河とはまた謎の概念だなw
平行宇宙とは違うのか?
てか、それはどっから持ってきた用語だ?
「平行銀河」でググってみたけど何にも引っ掛からなかったぞw
292愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 00:24:05 ID:???
>平行銀河
知らんけど、平行宇宙にあるこの銀河系とそっくりな銀河、ていどの造語なんじゃね?
たまにSFまんがだとよくある設定のような気もするが

別の漫画だけどアウトランダーズのもう一個の地球とか
293愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 04:56:42 ID:???
_____________________________________

>ストーリー

>時は西暦2099年9月9日東京。絶世の美女「羽黒 妖(はぐろよう)」指揮のもと、
>絶滅の危機に瀕した地球を救うべく宇宙へ飛び立った時空船…そして共に旅をする少年
>「海野 始(うみのはじめ)」とが繰り広げる壮大な生命のストーリーが今はじまる。

>かつて地球は二重惑星だった。花に覆われた美しい星…そこへ行けばきっと何かがある。
>紀元前113億6千500万年のその世界へ…。]
>遠く時の輪の接する所まで行く…過去と未来とが激しく交錯する。
>そこは時間と重力に支えられた真の世界…。

>不思議な力を持つ猫のかたちをした銀のペンダントと、
>絶世の美女「羽黒 妖(はぐろよう)」の謎が解き明かされる…。
_____________________________________

>>286
>二重銀河だと言ってないか?

>さらにその地球のあるこの銀河と重なる平行銀河は
>その前から存在していたというファンタジー設定じゃないか

そんな設定どこにも書かれていないが・・・
294愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 07:53:20 ID:???
謎はいずれ分かる
295愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 09:32:11 ID:???
漂流幹線000
296愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 13:37:20 ID:???
>>291
>平行宇宙とは違うのか?
パラレルユニバースもとい平行宇宙と似た概念で、それを単体で説明する時に平行銀河や平行惑星と言うこともあるだけの話し

>>283
>そんな設定どこにも書かれていないが・・・
コオンブスの卵を知りませんか?
だから言いだしに采配が有る訳
設定は後々変更出きるから大雑把な世界観から想像すれば問題は無いってこと
ファンタジーにぐだぐだツッコミ入れるのは止めてほしい
各作品が統合に向う過程の優良コンテンツだから企画が通った訳だし、純粋に作品を謳歌したほうがいい
297愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 14:08:08 ID:???
>>296
お前・・・・・バカだろ?
「と言うこともあるだけ」ってお前くらいしか言ってないよそんなこと
ああ、もしかしたら馬鹿な厨房が書いた小説に使ってあるかもしれないけどな

「コオンブスの卵」は知らないなw
「采配がある」とか「作品を謳歌する」とか特殊な日本語を使うところからして
お前もしかして某馬鹿ブログの筆者か?
298愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 23:57:07 ID:???
ミライザーバンを読めば理解できるよ
299愛蔵版名無しさん:2009/07/24(金) 01:01:13 ID:???
ミライザーバンは面白いよなあ
あの作品だけで零士のすべてを許せるよ
300愛蔵版名無しさん:2009/07/29(水) 00:00:27 ID:???
ミライザーバンだって後半はグダグダになって中断したようなもんだろ。
グダグダになる前に中断してたら許せたかもしれない。
301愛蔵版名無しさん:2009/07/29(水) 07:58:35 ID:???
松本は遅筆だから、最初の辺りは準備期間中に出来てたネーム。後半は連載中のネームって感じなんじゃないかな。

編集辺りともっと協力して作ればいいと思うんだよな。嫌なら零時社の社員として脚本雇うとかさ。
302愛蔵版名無しさん:2009/08/01(土) 11:58:25 ID:???
>>301

脚本雇うっても、有能なクリエーターが松本先生の下にいられるかな?
303愛蔵版名無しさん:2009/08/01(土) 17:49:40 ID:???
>>302
暗に板橋を(ry
304愛蔵版名無しさん:2009/08/02(日) 17:22:32 ID:xIlMCirz
やめれえ
305愛蔵版名無しさん:2009/08/08(土) 01:25:59 ID:???
ゆとりだけど「終わり無き夏の物語」ってフレーズを今朝急に思い出して、一日中なんだっけって悶々としながらすごした
さっきぐぐったら銀河鉄道だった。そして初めてアニメ版みてさらに思い出した。
悲しすぎてトラウマになってたんだこれ
そして初めて懐かし漫画板を訪れる運びとなりました。皆様よろしくお願いします。
306愛蔵版名無しさん:2009/08/08(土) 05:02:13 ID:???
劇場3部作見たけど、とくに2作目・・・ふざけてるな
なにが「さようなら〜♪」だだったら鉄郎とセックスしろよ!
ヤマトの古代進と森雪ですら映画でセックスしてるのに
鉄郎も鉄郎だ!大アンドロメダで永遠の別れになるなんて言われるなら999降りろよ!
鉄郎がなくなるまでずっと側にいるって行ってるんだから、
せめて1年くらいメーテルとしっぽり生活してもいいじゃん!

一番糞なのはエメラルダス!「あなたは鉄郎と地球には行けない。私たちは終わりのない旅を続けてるのよ」
お前トチローとエッチして大山節子を産んでるじゃん・・・・・・・ざけんなよ!
メーテルもメーテルだ!鉄郎を愛してるなら鉄郎が生きてる間鉄郎と暮らしたっていいじゃん!
鉄郎もハーロックとかと同じ道を選ぶかも知れないけど。結局鉄郎とやったのはキスだけ・・・ざけんなよ!

そして最後に鉄郎!!!!!お前は一生童貞だ!!!!!
視聴後にある台詞が浮かんだぜ。「地球を愛してる。でもそれ以上に人間を愛してる」
ラーメタルで999号を飛び降りろよバカ!!!!!メーテルが好きなんだろ!!!!!
やらせてくれる女とやらずに諦めるような男は心の包茎だ!!!!!
結局、メーテルに残したものは汚い帽子だけ・・・・鉄郎がもらったものはキスと想い出だけ・・・アホか
307愛蔵版名無しさん:2009/08/08(土) 05:03:40 ID:???
メーテルって処女じゃないよな?
過去に何百人もの少年のちんぽしゃぶってきたって告白してるし
なんで鉄郎にだけはやらせてあげないの?
・・・・・・・鉄郎、少年のままで大人になれなかったじゃん・・・・・・
いまの体は鉄郎の母で、かつての同士・星野加奈江のクローン体だからまずいと思ったのか?
星野芽衣子さんは。

結論「少年は大人になれなかった」「やらせる詐欺」
308愛蔵版名無しさん:2009/08/08(土) 05:06:10 ID:???
メーテルの性癖=露出狂

これは間違いない
メーテルに憧れて愛した少年達も、メーテルの体を見ると気持ちが冷めてしまうというショッキング
メーテルは鉄郎にも裸を見せようとしたけど断られた
要するにメーテルは少年に裸を見せたくて見せたくてしょうがない露出狂
見られた羞恥心で感じてしまうエロイ娘なんだよ
実年齢は30000歳くらいだっけ
永遠のオナニストだな
趣味はもちろん銀河ストリーキング!
309愛蔵版名無しさん:2009/08/08(土) 05:07:45 ID:???
サントリー
http://aag-atime.com/blog/img10cf6c39zik2zj.jpg
メーテル:私の中のよからぬモノが ♪ ジョジョビジョバ〜 ジョビジョバ〜 ジョジョビジョバ〜♪
鉄郎:♪バ〜 ♪バ〜 ♪ウ●コドバ〜
メーテル:飲む。出す。ダカラ

レントゲン(股間にバイブ装着)
http://11.media.tumblr.com/kf0RQgssSitflf0ncEdOFtaOo1_400.jpg

これで証明された
メーテルは露出狂・オナニスト・スカトロマニアだな
銀河鉄道999 リアルフィギュア4 おとなプライズのメーテルは下着付けてなかった
おまんこの陰影までくっきり入ってたぜw
メーテルでは立たないって人多いけど、
ケツを突きだして入れて入れてとメーテルにおねだりされたらブチ込みたくなるだろ?

ハーロック「男には、立たないとわかっていても犯らなければならない時がある!」
名言だ
310愛蔵版名無しさん:2009/08/08(土) 06:19:24 ID:???
夏なのでスルー
311愛蔵版名無しさん:2009/08/08(土) 08:27:21 ID:???
結構面白いw
312愛蔵版名無しさん:2009/08/08(土) 21:53:13 ID:???
文庫やコンビニコミックで出るのは999とヤマトとハーロックばかりではないか
漂流幹線とダナサイトも出せ
313愛蔵版名無しさん:2009/08/08(土) 23:04:00 ID:???
漂流幹線000は面白いよね。
あの作品こそどうしてアニメにしないんだろう。
314愛蔵版名無しさん:2009/08/09(日) 11:02:59 ID:???
ダナサイトはいい加減全部収録した本を出してほしいもんだ
315愛蔵版名無しさん:2009/08/10(月) 08:58:47 ID:???
もし今までのキャラや世界観と関係ない完全新作を描いても、人気が出ないor構想が続かない、で
結局はメーだのハーだのエメを出して場つなぎして、最終的には一連の過去作品の流れまで、
さらに矛盾度を増しgdgdにしちゃうんだろうなあ松本先生…
316愛蔵版名無しさん:2009/08/10(月) 17:34:42 ID:???
知らんがな
317愛蔵版名無しさん:2009/08/10(月) 20:38:16 ID:???
だびんちの999特集、本屋で流し読みした。
「時の輪を閉じてしまうと死んじゃいそうな気がするから物語を完結させたくない」
とかおっしゃってましたが、先生、そんなことないですよ、大丈夫ですから
そろそろ風呂敷畳みに入ってくださいお願いします。

流し読みだったから見落としてるかもしれないけど、さすがに「ヤマトも同じ世界の物語」
とは言わなくなったみたいですね。
318愛蔵版名無しさん:2009/08/11(火) 22:10:48 ID:???
せめて時の環を完結させて死んでほしい
319愛蔵版名無しさん:2009/08/11(火) 23:58:18 ID:???
まあ気持ちはわかる
手塚も藤子Fも石ノ森も横山も赤塚もあっちへ行ってしまって
次は松本あたりだって本人も含めてみんな思ってそうだからな
意味が無くても願掛けくらいさせてやれよ
320愛蔵版名無しさん:2009/08/12(水) 00:32:22 ID:???
>>
去年講談社から出したホタルナ妖にヤマト出してるじゃんw
321愛蔵版名無しさん:2009/08/12(水) 09:07:17 ID:???
未完のゴミ山脈
322愛蔵版名無しさん:2009/08/12(水) 12:15:07 ID:???
アキバの本屋でダヴィンチがどうたらって文庫本見掛けたけど、面白い?
かわ○ちか○じ先生のダ・ヴィンチの漫画が面白かったから
ちょっと興味があるんだけど。
松本先生の漫画って999とセクサロイドと
999に似た話で主人公と酒豪の女教師が銀河鉄道で旅する漫画しか
読んだ事が無いが、それらは面白かった。
323愛蔵版名無しさん:2009/08/12(水) 14:15:01 ID:???
>>319
>次は松本あたりだって本人も含めてみんな思ってそうだからな

練馬区の住民票他用紙の透かし絵が999絵になるセレモニーがあって、
あの歳で近所を走ってたのをこの目で見たよ。
トヨタのCMでロボットと走っていたが、健康面は当面全然元気。
ストレスもないし不摂生もしてないんだろう。
324愛蔵版名無しさん:2009/08/12(水) 15:13:05 ID:???
>>323
元気溌剌なんだw
じゃあ恐れることなく時の輪閉じてほしいよな
だいたい「この作品完結させるまでは死ねない」と思うならともかく
「作品完結させたら死にそうだから書かない」って・・・
もうちょっと作家魂というものを発揮していただきたいや
325愛蔵版名無しさん:2009/08/12(水) 20:55:03 ID:???
いやぁ、松本先生って本当に元気よ。
326愛蔵版名無しさん:2009/08/13(木) 03:38:01 ID:???
そうか、肉体だけは元気なんだ。
327愛蔵版名無しさん:2009/08/13(木) 14:57:13 ID:???
NHKの日蝕特番ゲストや、アニメの殿堂公聴会だの見てたら口も達者ですよ。
頭が回らなかったら長時間の大学教鞭とか、講演や取材の有る理事職とか無理ですよん。
328愛蔵版名無しさん:2009/08/13(木) 17:22:01 ID:???
トーク番組に出演するより漫画描いてください
329愛蔵版名無しさん:2009/08/15(土) 19:43:48 ID:???
はちゅね初!宇宙へ 【10.松本零士先生からのメッセージ】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7942529

ミクの後ろでしゃべってるのがなんか笑える
330愛蔵版名無しさん:2009/08/16(日) 01:34:52 ID:???
ボケてねーわ
331愛蔵版名無しさん:2009/08/16(日) 10:09:35 ID:???
雨森始=ドクターバン(夫)。雨森教授の息子
雪野弥生=プロメシューム(妻)。最後の千年女王
宝田緑=エメラルダス(長女・双子)=大山トチローの妻
星野芽衣子=メーテル(次女・双子)=星野鉄郎の恋人
大山トチロー=エメラルダスの夫=井台判=有紀螢の夫でもある
大山まゆ=大山摂子
星野加奈江=星野鉄郎の母。メーテルに体を与えた人。メーテルたちの同士
黒騎士ファウスト=星野鉄郎の父。機械の体。プロメシュームやジェイド卿の部下。かつての同士
星野鉄郎=999の主人公。メーテルの恋人。惑星メーテルや大アンドロメダを破壊した宇宙史上最大の英雄
レイラ・ディスティニー・シュラ=銀河鉄道の創設者。星野家の先祖。星野家はもともと地球人ではなかった
332愛蔵版名無しさん:2009/08/16(日) 10:33:21 ID:???
ラーレラ時代のラーメタルじゃプロメシュームのクローンが大量生産されてたが
加奈江もメーテルのクローンかね?
333愛蔵版名無しさん:2009/08/16(日) 22:11:09 ID:???
お客さん
公式設定に擦りもしない電波妄想は
無駄な混乱を招くだけなので、速やかに御引き取り下さい
334愛蔵版名無しさん:2009/08/17(月) 06:39:27 ID:???
>>333
1000年女王の漫画版とTV版見てから言え
335愛蔵版名無しさん:2009/08/17(月) 07:38:16 ID:???
エメラルダスがSEXした男は3人だけで、『海野広、星野鉄郎、大山トチロー』

『本当に勇気のある信念を持った男には股を開く女』

エメラルダスが戦友ハーロックとSEXしない理由は、『少年でもチビでもないから』
エメラルダスとメーテルに共通する性癖は、『二人とも重度のショタコンであるということ』

『ハーロックは永遠の童貞』
336愛蔵版名無しさん:2009/08/17(月) 09:29:07 ID:???
いや、ハーロックは童貞じゃないよ
シヌノラと2回やってるから(しかも2回とも中出し)
トチローもシヌノラと2回やってるけど、こっちは見事に妊娠させた!
トチローはエメラルダスをも妊娠させたわけで、女の扱いにかけては完全にトチローの勝ち

たぶんシヌノラにインタビューしたら、
「トチローの方がずっとよかった。トチローは過去に抱かれた男の中でも最高の男」と答えるだろう
トチローはブサイクだったけど、頭脳と銃と美女の扱いにかけては宇宙でも1・2を争う男だった
勇気と度胸もあったし、エメラルダスもそんなところに惹かれたわけで
・・・・・・・じゃなかったら、誰があんなブサイクと獣姦みたいなセックスするかっつーの

メーテル「トチローは、エメラルダスが身も心もすべて捧げた男」(劇中)
337愛蔵版名無しさん:2009/08/17(月) 19:03:12 ID:???
>>335
4Pしてる姿を思い浮かべてしまった…
338愛蔵版名無しさん:2009/08/17(月) 19:26:57 ID:???
>>336
ミーメ、波野静香もな。
339愛蔵版名無しさん:2009/08/17(月) 19:35:53 ID:???
劇中といえば、挿入歌「やさしくしないで」は名曲だな
340愛蔵版名無しさん:2009/08/17(月) 20:47:28 ID:???
というか、ガンフロのトチローやハーロックと
宇宙海賊のトチローやハーロックは同じキャラとしてカウントしていいのかどうか
341愛蔵版名無しさん:2009/08/17(月) 21:05:48 ID:???
時代が違うからなあ。魂が転生した、しかし生命体としては別の存在だろう。
342愛蔵版名無しさん:2009/08/17(月) 21:07:38 ID:???
>>336
マーヤ・・・(´・ω・`)
343愛蔵版名無しさん:2009/08/19(水) 01:49:19 ID:???
ナニが欲しいと言うぅ〜の?
私?それともナニ♪
344愛蔵版名無しさん:2009/08/20(木) 16:08:45 ID:???
>>342
松本美女の中でもマーヤの美しさは最高だが
存在感の無さも最高
345愛蔵版名無しさん:2009/08/28(金) 15:02:49 ID:lgnPgglg
何時の間に千年女王がメーテルの母親になったんだ?
346愛蔵版名無しさん:2009/08/28(金) 15:31:57 ID:???
けっこう前だったような気がするが
347愛蔵版名無しさん:2009/08/28(金) 21:17:41 ID:???
インタビュー見るかぎりは79年の999公開直後ですでになので
いつの間にって話でもない
348愛蔵版名無しさん:2009/08/29(土) 11:19:06 ID:???
「わが青春のアルカディア」のロマンアルバムの
インタビューでは「1000年女王とメーテルは同一人物です」
って言い切っちゃってたけどね。
349愛蔵版名無しさん:2009/08/29(土) 13:14:49 ID:???
999板から転載
同一人物説の真相はこういうことらしい

960 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/27(木) 00:04:24 ID:Ium7fgoT
>>955
>メーテルとエメラルダスは「姉妹みたいな関係」って答えています。(ロマンアルバム)
その後、さよなら銀河鉄道999の公式ムック本の一冊に、人物相関図としてメーテルエメラルダスの姉妹設定が発表されていますので
設定が版権の通った印刷物として確定したのが81年ではなかったでしょうか?
>それっていつの話ですか?
昨年発売されたフィギア商品の解説書に松本氏自身が寄稿されてるとのことです
ダビンチというのは「天使の時空船」という原作漫画の事を指していて
内容は最後の旅に赴く前に、今一度メーテルが自分のDNAを辿って
父親(井台伴、ミライザーバン)の軌跡をたどり、今一度触れて覚醒するために
祖先に当たるダビンチを訪ねるべく、トチロー開発の時空船(エメラルダスの最新船)を使用して
ダビンチに会いにフィレンツェに行くと言ったストーリーで
その時に肖像画を託され、再び戻って来ると言った内容です
350愛蔵版名無しさん:2009/08/29(土) 13:15:43 ID:???
メーテルはこの物語では
かつて「漂流幹線000」という作品にて、のこの世に生をうけて生まれてくるはずであった
メーテルの姉妹(三姉妹で、メーテルの出生の秘密に関わってくる設定だそうです)を発表していますが
その三姉妹の一字ずつをとって「マミヤ」と名乗っています
(ダビンチの消えたもう一枚のモナリザの肖像画は、時空を隔てた千何百年後で
それも地球ではない遥か異星の千年女王の故郷である、惑星ラーメタルの古城に掛けられているといった、
作者松本零士流のダビンチコードならぬ、メビウスの輪的タイムパラドックス物語です)
つまりその生活のイメージはダビンチが地球で生きていた頃の王侯貴族の様式美であるということと
最新解説では
プロメシューム2世の妹であるセレン(千年盗賊首領)のDNAは
プロメシューム2世(弥生)を通した形で
弥生=メーテル セレン=エメラルダス といった形で
次世代に姉妹として転生したという設定であるとも解説されています

つまり事実上、弥生の転生(生まれ変わり)はメーテルであり
セレンの生まれ変わりはエメラルダスであるということらしいですね
351愛蔵版名無しさん:2009/09/01(火) 16:12:54 ID:???
予告編キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
自分としては好きなタイプの絵だw
だんだん12月が楽しみになってきた

http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id333967/

352愛蔵版名無しさん:2009/09/03(木) 23:33:38 ID:MKMOMKCm
http://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ052567.html

これいいのか?
通報したら裁判になるんじゃ
353愛蔵版名無しさん:2009/09/04(金) 00:39:20 ID:???
>>349
それ懐アニ昭和・999スレの公式設定厨だろ?ww
公式公式ってウザいんだよな。メーテルがマミヤと同一人物だとぉ?
メーテルとエメラルダスが姉妹って言うだけで過去のアニメの世界観
ぶち壊しまくりなのに、さらに000の姉妹3人じゃメーテル5人姉妹なのかよwww

どうして一個一個の作品の世界を大切にしないんかな。
みんな強引につなげちゃうことに何の意味があるのだろうか。

354愛蔵版名無しさん:2009/09/04(金) 12:53:01 ID:???
あんたの解釈はそれはそれで間違ってるぞ。
000の3姉妹って生まれてこなかった妹達だって言ってないか?
355愛蔵版名無しさん:2009/09/04(金) 14:15:49 ID:???
いつか分かる時が来る…永遠に
356愛蔵版名無しさん:2009/09/04(金) 16:41:59 ID:???
>>354
生まれてこなかったけど、000の作品中では3人とも顔出しているわけだし
357愛蔵版名無しさん:2009/09/04(金) 16:48:07 ID:???
松本パラレルワールドについていけません・・
358愛蔵版名無しさん:2009/09/04(金) 16:56:25 ID:???
>>357
運命です・・・
359愛蔵版名無しさん:2009/09/04(金) 18:00:58 ID:???
先生、昔みたいにわかりやすいストーリーの漫画をお願いします
360愛蔵版名無しさん:2009/09/04(金) 21:48:17 ID:???
>>359
いつの頃の?
こないだから文庫版の旧い奴を読み直し始めてるが一貫して小難しい漫画ばっかりなんだが。
361愛蔵版名無しさん:2009/09/05(土) 13:52:10 ID:???
近眼人類詩集とか親不知賛歌とかステテコンドルとか・・・
362愛蔵版名無しさん:2009/09/05(土) 16:41:17 ID:???
少なくとも1000年女王ぐらいまではわかりやすいと思うんだけど。
363愛蔵版名無しさん:2009/09/05(土) 16:45:21 ID:???
ステテコンドルはいい。実にいい。
364愛蔵版名無しさん:2009/09/06(日) 13:10:36 ID:NL59AAKQ
>>351
ひでぇ〜な、、、古代が別人じゃん、、、
正当な著作権をぶんどったわりに、、、ろくなもんつくらねぇ〜な、、、
なんか、、、ヤマトの続編っぽいのって、、
パチモンしか作れないのかな、、、、、
365愛蔵版名無しさん:2009/09/06(日) 14:46:20 ID:???
ふむ、、、、、、
なるほど、、、、、、、、、
そうですね、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
366愛蔵版名無しさん:2009/09/06(日) 14:54:45 ID:???
新ヤマトとか大ヤマトとかもアレでしたもんねえ、、、、、、、、、、、、、、、
367愛蔵版名無しさん:2009/09/06(日) 15:28:07 ID:???
ほほう、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
368愛蔵版名無しさん:2009/09/06(日) 16:22:17 ID:RjN0+frF
てかどんな名作もヒットすると後付続編とか関連シリーズにしちゃってもうわけ
わからなくなるよね 
ウルトラマンシリーズも別個に考えればいいのに無理に兄弟にしちゃって
るのと同じ次元。
369愛蔵版名無しさん:2009/09/06(日) 19:47:14 ID:???
商業的にはそれが普通だよね
ヒットしたら続編が作られてシリーズ化されるって流れはさ
制作側はボランティアじゃないんだからね
ウルトラ仮面ライダーゴジラ
海外だとスターウォーズ(エピソードとか後付け出し)スタートレックとが007とか全部そうだよ
むしろケチつける方がどうかしてる
需要がなければ作品は作られないんだよ
370愛蔵版名無しさん:2009/09/06(日) 20:50:55 ID:???
そういや先日、サマーウォーズ見に行ったら復活篇のチラシが映画館にあったからもらって帰ってきたが
正直「アンタダリナンダイッタイ!」感はどっこいどっこいだと思った
371愛蔵版名無しさん:2009/09/06(日) 21:51:32 ID:RjN0+frF
>>369
スターウオーズは第一作がエピソード4ではじめから9部作だよ。
あとづけどころかむしろ6作に縮小・・・W

商業的に続編作るならいかに初期コンセプトをくずさずにつくれるかがみそ
だよね・・でもたいていは駄作W
372愛蔵版名無しさん:2009/09/06(日) 21:58:57 ID:???
>>371
スターウォーズだって4〜6以外は後付だ。
4〜6のストーリーを作って4を映画にしたらヒットしたんで話をふくらまして9部作とぶちあげたんだ。
373愛蔵版名無しさん:2009/09/06(日) 22:29:58 ID:RjN0+frF
>>372
そもそもエピソード4からつくりはじめた時点ではじめから続編があることを示唆してるわけだから
商業的にヒットしたから続編をつくりはじめたほかの作品と根本的にちがうW
374愛蔵版名無しさん:2009/09/06(日) 23:50:51 ID:???
ないない
当時の三部作が
エピソード4以降に相当ってのが
そもそも後から世付けたしだからさ
375愛蔵版名無しさん:2009/09/06(日) 23:54:58 ID:???
999劇場版1作のコンセプトってのがそもそも松本オールスターキャラ総出演のお祭りムービーなんだからw
しかもそのストーリーは999原作の短縮総集編だから
それでも御大曰く999の物語では劇場2作品が原作扱いと言い切ってるけどね
376愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 01:40:24 ID:???
>>374
>エピソード4以降に相当ってのが
>そもそも後から世付けたしだからさ

エピソード4つまり第一作製作後の時点で9部作構想についてアナウンスがあり、
一番うけがよさそうな4部から製作にはいったっていってます。
帝国の逆襲公開当時から既にエピソード5ってクレジットはいってるし。

ルーカス自身は9部構想はエピ3終わった時点で否定してるけど、全6部作の
エピ4時代からの位置づけは当初からあったってインタビューでいってる。
というかググればすぐわかるはずだよ。
377愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 02:10:43 ID:???
>>375
確かにキャラ総出演だったけど、それゆえにカードを全部使い切って
しまった感じあるね。それで2作目つくってもね・・・
2作目でラーメタルにハーロックがでてきたとき1作目のようなカッコよさを全然感じなかった
378愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 11:25:51 ID:???
>>373
>商業的にヒットしたから続編をつくりはじめたほかの作品と根本的にちがうW

ヒットしなかったら続編作らないつもりだったから、続編なくてもいいようなつくりになってるけどな。

帝国の逆襲の「No・・・I am your father」の台詞は、映画が完成するまで出演者も知らなかったのは有名な話。
379愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 12:19:41 ID:???
>>376
そんなこと言い出したら999だって原作やテレビ版が現在進行形で
劇場版やってるんだからまだ続くってのは暗示されてるよ
原作者は結末はまだ描かない、999はまだ旅の途中って言っている
メーテルとプロメシュームの顔半々の機械ボールが出てきて
メーテルと惑星メーテルがどちらも自分なら、プロメシュームにも自分の母体惑星があるって解釈は成り立つし
メーテルとエメラルダスが姉妹な設定発表は81年だから、それってさよなら制作の年だからね

そもそもヒットしなかったら続編は制作されない
ドの作品であっても需要がなければ供給はされないんだよ
それを松本零士のみにだけ括りをかけて叩こうとするから、理屈が反対のための反対的屁理屈にかわっていくんだよ
380愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 12:24:50 ID:???
>それで2作目つくってもね・・・

まぁそれで映画はヒットして映画会社は儲かってるので特に問題ありません
ちなみに「さよなら銀河鉄道999」は徳間書店アニメージュ主催の第一回アニメグランプリ受賞作品でした
381愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 12:29:16 ID:???
オマエラの需要がエターナルを産んだのか。。。
382愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 12:43:29 ID:???
>>379
そういうことをいってるわけじゃなくて 本来一話で完結した物語を人気が
出たからといって本来予定してない続編をつくるとなると初めのコンセプト
をしっかりと受け継いで製作するのは難しいといった話をしていたんだよ。

スターウオーズの場合は1作目がHITしないと2作目をつくれないから
とりあえず一話完結でもよいシナリオでつくったけど、本来はシリーズ物の
一部であるって話をしている。スターウオーズ第一作の推敲時脚本にはっきりと
エピソード4ってはいってるのは有名な話。

そこらへんをわからないで、スターウオーズは1作目がヒットしたから後編を
つくり一作目をエピソード4って後付したと言ってるやからがいるから違うと
いってるだけ。

松本作品の場合は長期的視野においてその作品の位置づけが事前になされていたか
という点では疑問符がつくよと。
383愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 12:54:33 ID:???
>>379
>メーテルとエメラルダスが姉妹な設定発表は81年だから

何で発表したの?
姉妹じゃなくて当時松本が言ったのは「姉妹のような関係」ではなかったの?
この話は「1000年女王はメーテルか?」のキャッチコピーにもつながるんだよね。
セレンがいるからね。
384愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 12:58:01 ID:???
>>380 は映画会社の人間か。徳間書店の人間か。

オレはイチファンだから、せっかく後続の作品をみるならば
前作をしのぐものが見たい。
385愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 14:05:47 ID:???
>>382
1〜3は間違いなく後付けだがな
386愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 14:13:59 ID:???
>>382
しつこいなw みとめたくないならそれでもいいけどw
すこしは調べてから書き込んだほうがいいとおもうがなあ。
アナキンがオビワンに溶岩におとされてやけどで重症を負う設定とか
初期3部時代にルーカスのインタビューですでにかたられてるよ。
387愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 15:23:15 ID:???
>>382
1から3は後付けだし、5・6も決まっていたストーリーじゃないけどな。親子ってのもダースベイダーが三船だったら無い話だ。
エピソード4って銘打ったのも作品に広がりを持たせるためにオデッセイの一篇ってのを表したかっただけ。
388愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 15:25:47 ID:???
>>386
そりゃ学生時代に作った元ネタがそう言う話だからだろうがよ、
Star Warsの本編(4-6)と前章(エピ1-3)は学生時代には根幹は出来上がってたって言うのは有名な話。
389愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 15:31:32 ID:???
>初期3部時代にルーカスのインタビューですでにかたられてるよ。

後付けでな。
それ「帝国の逆襲」公開の頃じゃないか。
ヴェイダーがルークの親父だという設定がバレる前にそんな話するわけないんだし。

390愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 15:33:28 ID:???
>>387
386がいうとおり1〜6の骨格はだいぶまえからできてる。
もちろん詳細は多少はかわったり多少の後付の設定などがくわわるのは
あたりまえだ。根幹が変わってなければ問題ない。

それと三船のオファーはオビ・ワン役だしw
ダースベイダー役とかでたらめ持ち出すな・・
391愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 15:37:15 ID:???
>>389
はあ? オビワンとダースベイダーが闘うってはなしなのになんでルークとの
親子の関係がもんだいになるんだ? ダースベイダーとオビワンの師弟関係だって
結構はやくにいわれてたし、 ダースベイダーがなぜあのような呼吸音と
ルックスをしているかについてはかなり初期の段階で述べられてるし。
392愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 15:40:14 ID:???
スターウォーズスレはここですか?
393愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 15:41:36 ID:???
>>387>>389は同じ人物かどうかしらんが知識もないのにちゃちゃいれてるだけ。
すれ違いだしもうおわれw
394愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 15:49:25 ID:???
>>390
>それと三船のオファーはオビ・ワン役だしw
>ダースベイダー役とかでたらめ持ち出すな・・

でたらめではない
三船の娘はヴェイダー役だったとコメントしている。
ただし世間ではオビワンだったとする説も流布している。それだけのことだ。

それと、最初に371で茶々入れたのは誰だっけ?
395愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 15:59:57 ID:???
三船ミカとか当時なんさいだったとおもってるんだw
ルーカスがそういってるんだから三船のむすめより信頼できるだろw

エピ6アナキンの顔役でのオファーと混同してるんじゃないか?それも親子設定
でてからのはなしだから三船がダースベイダーでオファーでてたとしても
何の問題もないし。
396愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 16:02:20 ID:???
ここでSWの話にかまけている連中は
松本零士作品については語る価値もないと思っているんだろ

俺の思い出話を一つ
イラスト集に載ってた女ガンマンの死体がエロ過ぎだった
今の画風にはエロどころか美も感じない・・・
リビドーって無尽蔵じゃないんだね先生・・・・・
397愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 16:11:47 ID:???
後付論が否定されてくやしくてくやしくて松本先生どころじゃないんだろ

しかしさすがにガンフロンティアのハーロックとかはキャプテンハーロックと関連ないよねw
398愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 17:53:49 ID:frVoRhyW
【社会】「参政権」どうなる 民団記者座談会 同胞から「ネット・ウヨクと毎日闘っている」との電話も★15
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252283898/l50
399愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 18:25:11 ID:???
まあ先祖くらいではあるかもな
400愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 22:09:28 ID:???
>>397
一族という名の素敵な設定がついてる
401愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 22:17:41 ID:???
>>400
だってコックピットシリーズでドイツ空軍にハーロックってでてこなかった?w
これも一族?w
ドイツ人が西部開拓時代のアメリカに移住したってはなしきかないぞw
402愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 22:28:32 ID:???
マンガだからいいんだよ!
403愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 23:04:09 ID:???
>>401
ファントム・F・ハーロックとかなんかいたっけなぁ。

ガンフロンティアのハーロックは
あれで日系なんじゃなかったっけ。
日系ドイツ人なのかねw
404愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 23:09:31 ID:???
初期のアメリカ移民の中にはドイツ系がかなりの割合いたし、
アングロ・サクソンだって元を辿ればゲルマン系民族ですが何か
405愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 23:12:10 ID:???
ハーロック一族か。

あんな美形が、うじゃうじゃいるんだな…
406愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 23:13:37 ID:???
じゃあ両方ハーロック一族なの?
407愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 23:45:58 ID:???
北アメリカ大陸に初めて植民地を作ったのはスウェーデン人なんだぜ
まめちしきな
408愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 23:48:54 ID:???
足立と大山が松本キャラ最強だろ
おいどんも四畳半も知らない奴が松本零士かたるな!

ヤマトの松本零士は、ドラクエの鳥山明
優れたキャラデザイナーではあるが原作者ではない
もし松本や西崎の「原案」通りだったならヤマトブームなどなかったんだぜ

多くの優秀なライターと貧しい現場スタッフの魂の叫びがこそ
あの作品を世界に羽ばたかせたのだ
松本・西崎らがのうのうとしてる影で命を削って制作にあたった
彼等こそが本当の原作者
ヤマトに限らず、あの時代のアニメは「行間」に必ずそういう
激情が詰め込まれている、だからこそ今見ても評価される重みがあるんだ

まぁそんなアニメもガンダムくらいまでだがな
ガンダムブーム以降はすっかりアニメが金のなる木だと理解され
ファン層も作り手も世間知らずばかりになり、萌えオンリーの現在に至る

大ヒットしたヤマトが自分達の思惑と違う作品だったのに気づいて
改めて西崎らが腹心集めて作り直したのが、さらば以降なんだが
さらばには旧作の縁でどうにか参加してくれた旧作のスタッフ達も
成功ですっかり傲慢になった西崎「教祖」から次々離れてゆき
次第にヤマトは糞になっていった

なにせ西崎「デスラーは私の分身だ」と陶酔して、
どんどん自分=彼をご都合主義で美化してった野郎だからな

旧作で皆を感動させたビーメラ星や冥王星のエピソードは泥塗られ、
お前達の星を取り戻してやる!と言った古代が後年
その星を植民地化する地球人の代表格になってるの見て、
これが大東亜戦争の真実、と元特攻隊のオッサン達まで笑ったもんだ★
409愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 23:51:54 ID:???
ワダチが入ってない時点で……
410愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 23:51:59 ID:???
そしてそんな西崎の失墜後、ミリタリー友達ではあっても
松本先生は西崎とは違う!と信じるファンの想いを裏切るかのように、
999のヒットでやはり天狗になった松本は彼の後を継ぐかのようにマフィアと極右の宣伝塔に墜ちていった

挙げ句の果てには、近年おなじみのオタク叩き
老害漫画家リーダーの一人、となる始末

トラジマのミーめ、や四畳半もの、哀愁戦記群など描いて日は当たらないけど、知る人ぞ知る名作家だった時代がマジ懐かしいよ
あのままだったなら後世まで語り継がれる伝説の漫画家だったろうに
やっぱ権威との癒着は人を腐らすもんだね
411愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 23:55:00 ID:???


小沢さとると双璧張る潜水艦ものの人気漫画家として、や
メジャーなあさのりじ版の裏でマニア人気さらった、光速エスパーの
コミカライズ(電気屋のシャッターにはかなり後年まで残ってた)など
この板住民ほとんどが生まれる以前こそが、松本零士の真骨頂だったわけで

すっかり神通力なくした上、近年体制派に転んでる白土三平と時代も展開もそっくりだって事だわな
412愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 23:55:50 ID:???
おいどん軽視されすぎだよな
413愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 23:58:02 ID:???
まぁ、手塚治虫の憧れの君だった牧美也子と結婚する事で
良家出身の彼に絶望とダークサイドを与え、人間の暗黒面を描かせることで
(松本本人は意図せず)手塚漫画の文化的評価を高め、ひいては日本漫画全体を世界に普及させる土台の築土となった
という役も果たしてくれた御方でもあるし

少なくとも、かつては敬愛した作家なので
これ以上、暴力軍讃極右権威主義者に利用されて妄想老害漫画家道を
爆走するのはやめて欲しいものです
作家が晩節汚すことで、過去描いた多くの名作の評価までが堕ちるのですから

「子孫に著作権として(不労所得の)財産残すのは当然」と言うなら
作品もまた自分の子供である事を考え、その作品たちを貶める事は金輪際やめるべきだと強く思う



なーんて事は、好きな作品の作者はただチヤホヤ持ち上げて
増長させるしか出来ない「ゆとりすと」には許せない発言だろけどなw






以上長くてスマソが、某「古オタ(達による)同人誌」からの引用なり
まじめな意味で色々考えさせられる点、多い

口は悪いが、多分ほんとうに彼等、松本先生の作品が大好きだったんだろうな、と
414愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 23:59:27 ID:???
>>405
ニーベルンゲンのあたりで「ゲルマンの海賊騎士ハーロック」という設定を出したので
その後の年代のハーロック姓のキャラは全部そこに連なるってことになったんじゃなかったっけ

海賊で騎士ってことは北欧系だな
415408 410 413:2009/09/08(火) 00:21:20 ID:???
あ、408、410、413、が繋がってます

ちなみに元は、対談形式だったです
(前後はぬかして松本先生絡みの部分のみ抜粋です)
光速エスパー関連探しててゲトした本で
最初読んだときはむかついて捨てようと思ったけど
なんか板の最近の流れ見てて思い出し引用してみました

本当、作者が変な事すると作品までバカにされるんだから
先生にこそハーロックやトチローみたいな大局的視野持って
動いて欲しいものです

個人的にこの対談の人達に突っ込み入れるなら
ヤマトの魅力言うなら「スタジオぬえ」忘れちゃダメでは?とか
いくつかはまぁありますけど、今なら大筋では結構共感出来るかなぁ
416愛蔵版名無しさん:2009/09/08(火) 00:30:25 ID:???
長文連貼りの時点で荒らしと見なしてあぼーんした
417愛蔵版名無しさん:2009/09/08(火) 00:43:37 ID:???
>>413
引用だったんかw
でもスゲー共感した
「スタッフが作ったヤマト」というのは禿同
自分は後の西ヤマト・松ヤマト双方に「第一作の魂やたたずまい」が感じられなかった
「アレとかアレとかアレとかがなかったら伝説の漫画家だった」というのも同意
松本作品は「作者の脳内で全てが完結している箱庭的世界観」が良いのであって
「科学」とか「ロマン」とか「歴史性」とかで外の世界とつながっても興醒めなだけだ
喩えて言うなら、松本作品とは「999が訪れる一つ一つの星」であり、星と星との関連性や
人的交流による文化の混交が非常に薄く、それぞれの星のユニークさが際立つ世界観と
趣を一にするのではないか
その星々をつなぐ999と対比される、「作品間に張られた細い糸」が、ハーロックやトチロー、
エメラルダスといったキャラクターであり、その張力を楽しむことが松本作品の醍醐味だった
後年の「大松本宇宙構想」は、これらの星々を飲み込み押し潰して団子にしちまった
ブラックホールであり、糸の張力という繊細な感受性に依拠した松本漫画の魅力を
失わせる一因となった、というのが自分の解釈
418愛蔵版名無しさん:2009/09/08(火) 01:56:05 ID:???
俺にとって松本の最大の功績はヤマトでも999でもなく
最高のオカズだったことだ
419愛蔵版名無しさん:2009/09/08(火) 02:29:02 ID:???
結局自分たちの趣向に迎合しないに物に対しての根拠の無い中傷と、
成功した作家に対して、面白くないとするこれまた理由のない叩きにしか聞こえない。

他のスタッフの能力で松本が成功したというのであれば
その他のスタッフが単独で作品を考えて担がれて制作した方が早いと思うし、
そんな作品も実際ないと思うし、
体制になびいた(多分公共の役職や審議会メンバーに名を連ねたりしてることを指してるんだろうが)
金を稼ぐな、利益を得るな、俺たち(オタ)に(ボランティアで)好き放題永久無料で同人のネタを提供し続けろとか
無意味に体制に楯突いてアウトローになれとか、世間から異端とされないと認められないなんて阿呆な理屈をこねくり回して、
馬鹿なオタは人の人生をおもちゃにして楽しいのかもしれんが、そんな道徳はこの世にない。

老害がどうしたよく言うと思うよね、自分たちも実際老いるくせにさ。
自分達が仮に松本の歳になったときに、黙って余生をおくる様な身分になっているのか?って感じだよ。
420愛蔵版名無しさん:2009/09/08(火) 02:32:12 ID:???
>>419
批評が読めないタイプの人間なんだろうね、君は。
そういう硬直した精神で人生楽しいかい?
まあ君なりには楽しんでいるんだろうが、辛いことも多そうだね。
松本零士の初期作品を読んで、惨めでも豊かな人生というものに思いを馳せるといいよ。
421愛蔵版名無しさん:2009/09/08(火) 07:55:11 ID:???
>>777
あれは業界団体自主規制だから独立系ならやることは可能。まだ警察のお世話になる案件じゃないし。
422愛蔵版名無しさん:2009/09/08(火) 13:06:03 ID:C93lAFfI
伊賀鉄道:松本零士さんデザインの新車両を12月末に導入 青色の忍者描く 三重
http://newsmedia.t35.com/animation/
423愛蔵版名無しさん:2009/09/08(火) 13:10:23 ID:???
>>421
どんなアンカー付けてんだよw
>惨めでも豊かな人生というものに思いを馳せる
余計なお世話だよお前w
ぶっちゃけ定年は無いけど、
その自由と引き換えに賃金保証どころか生活保証すらない魑魅魍魎が跋扈する
漫画サブカル業界じゃ実際数えるぐらいのピラミッドの頂点の一握りの存在だろw
そんなウルトラ過酷な業界で、70過ぎても未だ現役で様々なメディアで露出をし続け
単なる高卒漫画家からキャリアを積んでそれもノンストップで
紫綬褒章を受章し、行官問わず公職団体理事を歴任、各審議会委員、教授職等をこなす
トップ文化人にまで上り詰めた勝ち組のハッピーライフで希有なモデルケースを
お前なんぞが決めた価値観で括ろうとすんなって、ほんと馬鹿?w それとも基地外?w
誰でも老いは訪れるんだってw
たかがサブカルされどサブカル、需要が無ければ代わりなんてのはいくらでもいて、
いくら本人が縋り付こうが実際は50年とか60年とか残れない世界なんだってw
気にいらなければ、それもわざわざ松本の2ちゃんスレット探してまで書き込むなよってw
424愛蔵版名無しさん:2009/09/08(火) 13:16:10 ID:???
気持ちは分からんでもないがやたら草付けると頭悪そうに見えるよ?
425愛蔵版名無しさん:2009/09/08(火) 13:24:42 ID:???
大丈夫、「スレット」と書いてる時点で頭の悪さは証明済みだから
426愛蔵版名無しさん:2009/09/08(火) 13:38:43 ID:DULIHv5F
>>423
つーか、自分に向けられた話を松本零士にすり替えているところからして
日本語読解能力無いだろ。
批評とか議論とかに向く・向かない以前の話。
そもそも「行官問わず」って何なんだ(苦笑)
もしかして「官民問わず」って言いたかったのか?

しかし、こいつは
> 単なる高卒漫画家からキャリアを積んでそれもノンストップで
> 紫綬褒章を受章し、行官問わず公職団体理事を歴任、各審議会委員、教授職等をこなす
> トップ文化人にまで上り詰めた勝ち組のハッピーライフで希有なモデルケース
を、本気で「褒め言葉」だと思ってるんだろうなあ。
427愛蔵版名無しさん:2009/09/08(火) 13:44:04 ID:???
>>417 >>419>>423
要点をまとめてもっと簡潔に文章をかけよ・・
長文読んで中身がないと疲れるんだよ・・
428愛蔵版名無しさん:2009/09/08(火) 14:12:55 ID:???
>本気で「褒め言葉」だと思ってるんだろうなあ。
本人が選んだ人生なんだから本人の勝手で、お前が揶揄することではない
しかも様々な職種から上がってきた人材が行政や立法で活躍してなにが悪いとも思うし
とかく公的には下に見られやすい業種で、漫画家サブカル従事者の地位向上や
将来の活躍の幅を広げてるモデルケースだと言っているんだなw
成功者が牽引して行かなければ道は開けないと思うしな
>本気で「褒め言葉」
資本主義の世の中で圧倒的多数の一般人が
収入の安定を考えて公務員になり、キャリアを重ねた将来を描き
上場企業入社を経て、使われる方から使う方を目指し
最終的に会社の一歯車から独立起業して一起業家としての夢を描くのではないか?
それが成功例「褒め言葉」でなく何だというのだ?w

お前のちんけな趣向のためにわざわざあかの他人が
>惨めでも豊かな人生というものに
とやらを
一生懸命演じるような必要もないってことだなw
常識的な考えを持った圧倒的多数の一般人の価値観では
「松本零士」は間違いなく成功者に映るってこったなw

食うにも困ってのたれ死ぬ惨めな松本零士が
「褒め言葉」で、お前の理想なのかもしれんが
残念ながら松本零士は成功して勝ち組になってしまって、お前の思う様にはならんってことでww


429421:2009/09/08(火) 15:12:05 ID:???
>>423
誤爆だわ、それ。
あんまり今詰めるなよ。どこかの荒らしのように一人を相手しているように思い込むな。
430愛蔵版名無しさん:2009/09/08(火) 16:14:20 ID:DULIHv5F
>>428
> 本人が選んだ人生なんだから本人の勝手で、お前が揶揄することではない
まだわかってないのか(失笑)
「自分に向けられた言葉」を、なんで「松本零士への言葉」だと受け取るんだよ。
それともお前は松本零士なのか?
あーそりゃすごいねーはいはいーー(棒)

> 単なる高卒漫画家
> トップ文化人
> 勝ち組のハッピーライフ
こういう無神経な文言をちりばめる馬鹿な権威主義者こそ、かつての松本作品が提示していた
「どのような境遇に置かれようとも決して消えない矜持」や「何も持たないかわりに無限の未来が
開かれている若者への讃辞」に蒙を開かれるべきではなかろうか。
「どんなに辛酸を舐めようとも、権威や力に阿る豚として生きるな」という気概に溢れた作品群は、
今この時代にこそ輝きを発するものだと思う。
ま、こいつが「何?敗者のプライドとかブサイクの誇りなんてゴミだろJK」という人生観から
一歩も出てこられなくても、俺が心配してやる筋合いでないのはたしかだけど。

そもそもこのスレは作品と作家について語る場であり、資本主義社会の成金成功者や
権威主義的文化人としての松本零士を語りたいなら、どっか別の板にスレ立ててやってくれよ。
431愛蔵版名無しさん:2009/09/08(火) 16:53:00 ID:???
だ・か・ら もっと完結にまとめろよ!言葉多ければ実りある文章
かけると思ってるのか?
432愛蔵版名無しさん:2009/09/08(火) 17:04:14 ID:???
完結にまとめるのはできんわなあ(簡潔に書いてみた
433愛蔵版名無しさん:2009/09/08(火) 17:45:39 ID:???
実りある文章を書くのが目的じゃなくて
実りなくてもいいからとにかくくどい文章を書くのが目的なので
無問題
434愛蔵版名無しさん:2009/09/08(火) 18:11:57 ID:???
上から目線でカキコする香具師も、同じ穴の狢だな。
誠は己にありってのも権威主義のひとつ。
おまえらみんな自分を何様だと思ってるんだってw
435愛蔵版名無しさん:2009/09/08(火) 18:21:59 ID:???
そうだな、>>428みたいなのは「権威主義+拝金主義」と呼ばねばならんな
436愛蔵版名無しさん:2009/09/08(火) 21:53:36 ID:???
>>435
>>434はお前のことも言ってるんだってw
437愛蔵版名無しさん:2009/09/08(火) 21:55:50 ID:???
>>436
だから厳密化を図ったんだろ?
438愛蔵版名無しさん:2009/09/09(水) 00:45:18 ID:???
長文かく人って、自分のレスに酔ってるだけだよね。
書くこと自体自慰行為で、読んで貰おうって気は特にないんだろうね。
439愛蔵版名無しさん:2009/09/09(水) 01:14:42 ID:???
>>428は間違いなく「人に読ませるつもりで書いちゃいない」だろ
作家と自分を同一視した夢の世界で自慰に浸っているフシがある
>>430はとりあえず428には読ませたかっただろうが、他の奴に読ませることを
念頭に置いていたかどうかは疑問
つか428にも読めなかったのではないかとw
440愛蔵版名無しさん:2009/09/09(水) 01:42:59 ID:???
どうでもいいけど、とりあえず999を最終回までさっさと描けよ
441愛蔵版名無しさん:2009/09/10(木) 12:48:48 ID:???
銀河鉄道は運賃だけで採算取れてるのか本当に。
442愛蔵版名無しさん:2009/09/10(木) 13:50:21 ID:???
アンドロメダ連邦(?)母星の維持部品(ネジ)を供給・運送するという
重大な役目を担ってるんだから、政府から補助金くらい出てるだろww
443愛蔵版名無しさん:2009/09/11(金) 13:27:29 ID:???
>>440
ガラスの仮面とどっちがヒドイだろね?
444愛蔵版名無しさん:2009/09/11(金) 15:22:48 ID:???
通勤の満員電車もあったから大丈夫じゃないの?
445愛蔵版名無しさん:2009/09/11(金) 21:36:10 ID:???
>>441
そういう時は逆の発想をするんだ。

どう考えても大赤字の999を運行しても平気なくらい、
他の路線でガッツリ儲けてるんだよ。
446愛蔵版名無しさん:2009/09/12(土) 13:58:28 ID:???
戦国奇譚 妖刀伝
447愛蔵版名無しさん:2009/09/12(土) 17:00:08 ID:???
ケースハードはザ・コクピットでよかったんじゃないか、タイトル
448愛蔵版名無しさん:2009/09/12(土) 23:16:14 ID:???
自動券売機で切符を買う時、後ろから鉄郎がダッシュで飛びかかってきて
切符を奪い取られるんじゃないかと、マジで心配になる。
449愛蔵版名無しさん:2009/09/12(土) 23:57:56 ID:???
>>447
乗り物に乗ってない話も増えてきたからじゃないかな?
450愛蔵版名無しさん:2009/09/13(日) 17:14:30 ID:???
>>447
戦場漫画シリーズ+ハードメタルがザ・コクピットになったのはケースハードシリーズ後。
451愛蔵版名無しさん:2009/09/21(月) 16:19:18 ID:???
10月か11月に文庫エメラルダスの完全版が出るそうだが
完全版ってことは昔出た文庫よりもページ数が増えてるのだろうか・・・
452愛蔵版名無しさん:2009/09/21(月) 22:17:21 ID:???
>>451
ぐぐってみたら文庫版未収録作品ガ追加になるようだ。
453愛蔵版名無しさん:2009/09/22(火) 15:39:41 ID:???
>>452
単行本4卷→文庫本3巻の時に何か排除されてんの?
それとも噂の単行本にもない奴かな。ならKCで追加してリバイバル発行してほしいんだが。
454愛蔵版名無しさん:2009/09/22(火) 15:57:08 ID:???
>>453
http://www.bk1.jp/product/03163946

広大な宇宙に展開するSFロマンふたたび!
広大な宇宙に、永遠の力と夢を求めて、地球を脱出した少年・海野広は、
星の砂漠で謎の魔女エメラルダスと出会う。
文庫版未収録作品を加えた新装完全版で登場!

これ以上のことはわからん。
発売日は11・11予定らしい
455愛蔵版名無しさん:2009/09/22(火) 20:19:52 ID:???
完結するのか?
456愛蔵版名無しさん:2009/09/23(水) 01:22:30 ID:???
これで顔射されるエメラルダスが復活するのか!
457愛蔵版名無しさん:2009/09/23(水) 23:47:03 ID:???
ZERO Goodsより
『某著名作品の読み切り短編作品等も完全収録完全補完&
表紙完全書き下ろし版のコミックスが出版』
間違いなくエメラルダスだね!
458愛蔵版名無しさん:2009/09/24(木) 12:06:49 ID:???
>>457
表紙の描き下ろしだけはやめた方が
いいと思うのは俺だけか?
459愛蔵版名無しさん:2009/09/24(木) 15:49:23 ID:???
俺も思う。

最近のは目が大きくなってて頭身がおかしくなってるんだよな。
460愛蔵版名無しさん:2009/09/24(木) 22:03:14 ID:???
ガンフロンティアいいぞ
松本作品で一番エロイ
461愛蔵版名無しさん:2009/09/24(木) 22:14:09 ID:???
なぜいまさら?
462愛蔵版名無しさん:2009/09/24(木) 23:19:56 ID:???
「さんざん既出」というヤツだな


というか、「このスレで万人が認める松本作品の最高傑作」はこの漫画なのではないだろうか
463愛蔵版名無しさん:2009/09/25(金) 02:21:50 ID:???
トチローとシノヌラのセックスがもっと多ければよかった
464愛蔵版名無しさん:2009/09/25(金) 07:50:58 ID:???
>>459
なんであんなんなっちゃったのかね?
恣意的な変化?
465愛蔵版名無しさん:2009/09/25(金) 09:42:00 ID:???
新作短編でも収録されてればなおOK
466愛蔵版名無しさん:2009/09/25(金) 09:43:02 ID:???
絵柄の変化は、どうしようもないのかねー
こち亀の両さんも別人ってぐらい変わってるし。

個人的にはメーテルの性格が別人のように変わってるほうが気になるな。
あとここ十数年の作品は未完ばっかりなのが・・・
467愛蔵版名無しさん:2009/09/25(金) 19:12:10 ID:???
>>464
実はキング版999の終わりゴロからその兆候が見え始めて、
漂流幹線終わりあたりでその傾向がつよまってきてたりする。
昔のように体力のあった頃のつもりでチャチャチャと書いてるのかもな。
468愛蔵版名無しさん:2009/09/26(土) 17:45:06 ID:???
漫画家のタッチなんて、年数経つなら誰もが変化する。
アラレなんざ初期と終わりは別物みたいだった品。
469愛蔵版名無しさん:2009/10/01(木) 21:32:44 ID:HkyqEKlB
ジブリで1000年女王リメイク?
ttp://eiga.com/buzz/20091001/2
470愛蔵版名無しさん:2009/10/02(金) 21:24:28 ID:???
どんな絵柄になるのか想像もつかない
471愛蔵版名無しさん:2009/10/03(土) 18:38:45 ID:???
>>468
んなアホな話がと思ったらやはり釣られた
472愛蔵版名無しさん:2009/10/03(土) 21:23:42 ID:???
私は早名さんですね
暴力団事務所で口とナニを同時にナニされてるところを
撮影されている場面は今でもコーフンします
473愛蔵版名無しさん:2009/10/04(日) 01:30:44 ID:???
実写版ヤマトで、古代(キム)と雪(メイサ)もナニするかな
474愛蔵版名無しさん:2009/10/04(日) 02:25:35 ID:???
ツヨポンならまだ納得できたのに…
475愛蔵版名無しさん:2009/10/04(日) 08:02:26 ID:???
しかしキャラや話はともかく、
黒木があの戦闘服を着てるところはぜひ見てみたい
476愛蔵版名無しさん:2009/10/04(日) 21:25:40 ID:???
韓国でハーロック実写化の話はどうしたんだろ?
権利が勝手にどうしたとかいうやつ。
477愛蔵版名無しさん:2009/10/05(月) 00:38:37 ID:???
東映も999を実写化するんだっけか?
香港も999を実写化するんじゃなかったっけ?
ハリウッドの実写ヤマトは立ち消えかね?
478愛蔵版名無しさん:2009/10/05(月) 20:53:29 ID:???
佐渡先生が高島礼子とかふざけてるとしか思えんので
たぶん、いや絶対に劇場へ足を運ぶことはないが
山崎努の沖田艦長だけはちょっと見てみたい
479愛蔵版名無しさん:2009/10/05(月) 22:08:59 ID:???
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091005-00000665-yom-sci

↑ラーメタルが見付かるかな?
480愛蔵版名無しさん:2009/10/06(火) 11:37:59 ID:???
>>478
>佐渡先生が高島礼子とかふざけてるとしか思えんので

佐渡は漂流幹線の平田先生に変更になりました。
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/07(水) 09:14:04 ID:???
>480
誰ですか。平田先生って?。
482愛蔵版名無しさん:2009/10/07(水) 09:58:30 ID:???
>>481
「悪酔」という名の酒をこよなく愛する女性です。
二日酔い以外は病気という病気を全くしませんし、キップもよくって、しかも美人。
嫁にするには理想の人です。恋人にはしたくないですけど。

詳しくは漂流幹線000を読んでください。
483愛蔵版名無しさん:2009/10/08(木) 08:20:49 ID:???
いかにも松本キャラな美人なのに、
大股のガニ股でダッシュしたり
一升瓶ラッパ飲みしたりとお下品な女性キャラとか、
松本メーターがいっぱいついた新幹線みたいな電車が出てきた
あの漫画なんだったっけ?と思ってたんだけど、「漂流幹線」だったんですね!

「ほうれん草焼酎」って作中に出てきてましたっけ?
一体どんな味なんだ?って思いつつ読んだ記憶あるんですけど。
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/08(木) 18:43:08 ID:???
>>479
確かに1000年周期だね。
ラーメタルか。見つかったらラーメタルでいいかも。
485愛蔵版名無しさん:2009/10/11(日) 06:57:07 ID:oQUd7Doz
999初めて読んだが
メーテル→「駅弁買ってくるわ」(´Д`;)…
車掌→客を宇宙空間に放り投げる(°д°;)!
なんか読まずに持ってたイメージと全然違え…
486愛蔵版名無しさん:2009/10/11(日) 08:11:07 ID:???
メーテルと駅弁してくるわ
487愛蔵版名無しさん:2009/10/11(日) 20:16:03 ID:ga1L6x3w
スポン ゴン カン キーン
488愛蔵版名無しさん:2009/10/11(日) 23:38:23 ID:ga1L6x3w
489愛蔵版名無しさん:2009/10/15(木) 11:28:19 ID:???
>>483
おれ、平田先生が今でも一番好きだけどwww
欠かせない女性キャラだよ。
490愛蔵版名無しさん:2009/10/15(木) 11:30:40 ID:???
>>485
原作のメーテルはもともと、ヤクザの姉御タイプの女性だったんだよ。
世間に浸透している、物静かで落ち着いた女性のイメージは、
劇場版のものだね。
491愛蔵版名無しさん:2009/10/15(木) 14:39:54 ID:???
顔も第一話あたりでは、いわゆる大人の松本美人よりは幼いよね
いつのまにか成長してしまったけど
492愛蔵版名無しさん:2009/10/16(金) 23:56:00 ID:???
昔のメーテルは絶世の美人で謎めいていて捕え所のない不思議な女という見せ方が出来ていた。
今のメーテルは、何かにつけて蘊蓄を余計に垂れ流し、神秘のカケラもないKYな怖い女としか思えない。
493愛蔵版名無しさん:2009/10/19(月) 02:45:15 ID:???
>>492
昔からだけど?
494愛蔵版名無しさん:2009/10/19(月) 09:28:33 ID:???
そもそも「今」というのはどのあたりを指してるのか
495愛蔵版名無しさん:2009/10/19(月) 16:39:14 ID:???
>>494
単行本で言えば冥王星に着くあたりまでかな?
冥王星ですでにうんちくをたれ始めてるから。
496愛蔵版名無しさん:2009/10/24(土) 11:40:33 ID:???
>>494
昔:旧18巻まで
今:ダークイーン編
497愛蔵版名無しさん:2009/10/24(土) 18:32:49 ID:???
>>496
旧18巻ってどのあたり?
第一作wの最後?
498愛蔵版名無しさん:2009/10/25(日) 01:17:13 ID:???
>>497
サーシャが生まれるまで
499愛蔵版名無しさん:2009/10/25(日) 12:43:28 ID:???
みんな、「銀のコーシカ」ってどうよ。
will持ってないから読めないんだけど。。
500愛蔵版名無しさん:2009/10/25(日) 21:27:29 ID:YEo1Gxgb
私は一瞬ageるのをためらったつもりだった。
しかしマウスの一部となったその指はいつの間にか
「書き込む」ボタンをクリックしていた…

ん?久しぶりにやっちまっただー
501愛蔵版名無しさん:2009/10/25(日) 21:58:51 ID:???
松本作品で好きな女キャラはシヌノラだな
502愛蔵版名無しさん:2009/10/25(日) 22:01:27 ID:???
>>500
ちゃんと埋めとけよ
503愛蔵版名無しさん:2009/10/28(水) 07:14:58 ID:???
ミステリーイヴが再販されるね
504愛蔵版名無しさん:2009/10/28(水) 12:54:57 ID:???
505愛蔵版名無しさん:2009/10/28(水) 13:59:32 ID:???
>銀河鉄道999「ぼくのメーテル」byささきいさお

これなんて恥ずかしい歌詞なんだ。。。

♪メ〜テル ぼくのメ〜テル やさしいボクのメ〜テル(ノ ̄ д ̄)ノ
♪汚れを知らぬ 天使のように 孤独な人を慰めて〜(ノ ̄ д ̄)ノ
506愛蔵版名無しさん:2009/11/02(月) 17:31:57 ID:???
BShi 12月16日(水)22:00〜22:45 わたしが子どもだったころ「漫画家・松本零士」
ttp://www.nhk.or.jp/kodomodattakoro/
507愛蔵版名無しさん:2009/11/02(月) 23:10:40 ID:OG53XEaP
Gヤマトがヨーロッパで動きだすとか単行本が新装版で出るとか東映まんが祭りでホタルナをアニメ化するとか自信げに語ってたのって電波様だっけか?
なんの気配も見えないが結局それって一体どうなったの?何を根拠に話してたの?
508愛蔵版名無しさん:2009/11/03(火) 22:12:44 ID:???
電波様逃げたな(笑
509愛蔵版名無しさん:2009/11/03(火) 22:54:16 ID:u8mbRSit
明日のために今日の屈辱に耐えたんだろw
510愛蔵版名無しさん:2009/11/03(火) 23:18:55 ID:???
>>507
Gヤマトはヨーロッパで単行本が出たって話だったと思うが
ホタルナのアニメ化なんてのも言ってたのか。
511愛蔵版名無しさん:2009/11/04(水) 01:07:03 ID:???
銀河鉄道999関係スレは鉄道海外板のスレが一番まとも。
ちなみに鉄道海外板は2ちゃんで唯一、韓国はおろか、北朝鮮も普通に語れるスレがある板である。
512愛蔵版名無しさん:2009/11/04(水) 01:24:47 ID:???
>>507
ホタルナ以前に、東映まんが祭りなんてもうやってません。
513愛蔵版名無しさん:2009/11/04(水) 01:45:50 ID:L6uZlw9y
電波様待ち
514愛蔵版名無しさん:2009/11/04(水) 02:55:59 ID:???
ハングルとかお国自慢とかゲハが超ブラック板なら、鉄道海外は超ホワイトだよね。
鉄道懐かしもそれなりにホワイト。
路線車両や総合が割とブラックなのに信じられない。
515愛蔵版名無しさん:2009/11/04(水) 03:36:56 ID:???
いつになったら、ニーベルングと999のつづきが見れるんだろう・・

正直、エゴタリンを殴ったハーロックの絵に幻滅したから
あの絵のままならこのまま再開しなくていいかもしれんが・・
516愛蔵版名無しさん:2009/11/04(水) 22:05:44 ID:???
完全版エメラルダスまであと7日
517愛蔵版名無しさん:2009/11/05(木) 05:58:07 ID:???
UPL&松本零士&松本人志&大川隆法と言えば銀河鉄道電車男@@@号と忍者くん阿修羅の章とNOVA2001とXXミッションと宇宙戦艦ゴモラと大ゴモラ零号とグレートゴモラとGゴモラとGOMORA2520が最大最高最強無敵作品特集特別公開。
518愛蔵版名無しさん:2009/11/06(金) 02:44:57 ID:???
密林にエメラルダスの表紙絵が来てるぞ
何P増えてるかは不明
519愛蔵版名無しさん:2009/11/12(木) 18:20:37 ID:???
エメラルダスゲト
ナチスのハウニブー円盤のような主砲を搭載した旧型の飛行船の漫画を含め、1〜2巻で約50P分初収録されとる
520愛蔵版名無しさん:2009/11/12(木) 18:53:54 ID:???
飛行船のやつ面白いよな
なんかハーロック一味も所帯じみてるし

珍しくブス女キャラが活躍してるのもいい
521愛蔵版名無しさん:2009/11/13(金) 19:38:09 ID:???
飛行船のやつ、KC版以来の収録だね。
久々に読んだよ。
522愛蔵版名無しさん:2009/11/13(金) 22:04:47 ID:???
いいよなぁエメラルダス
523愛蔵版名無しさん:2009/11/13(金) 23:04:00 ID:???
メッセンジャーのトリを食ってまう
大雑把過ぎるハーロックもいいよな
524愛蔵版名無しさん:2009/11/13(金) 23:24:43 ID:9fW53XSh
食うどーてめータマかじるー
525愛蔵版名無しさん:2009/11/17(火) 17:19:52 ID:???
男ばっかりの船に? わたしどうしよう ステキだわ〜
526愛蔵版名無しさん:2009/11/18(水) 00:35:37 ID:???
ムリだろうけど、この設定で続編観たいなあ。
もしくはアニメ化。
527愛蔵版名無しさん:2009/11/19(木) 00:24:04 ID:???
ナニ?エメラルダスの新作か何かが出てるの?
それとも中身は一緒?
528武庫川女子大学総長:2009/11/20(金) 07:27:07 ID:???
ネカマおいどん
529愛蔵版名無しさん:2009/11/20(金) 19:07:01 ID:???
>>527
クイーンエメラルダス 新装完全版

未収録作品が4本追加されてる
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/32322265
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/32322266/pg_from/rcmd_detail_1
530愛蔵版名無しさん:2009/11/20(金) 22:11:29 ID:???
未収録は2本だよ
531愛蔵版名無しさん:2009/11/21(土) 00:49:37 ID:???
ミステリーイブがどこにも売ってない・・・
532愛蔵版名無しさん:2009/11/21(土) 01:45:12 ID:???
533愛蔵版名無しさん:2009/11/22(日) 18:28:56 ID:???
通販でコンビニにでも取り寄せてもらえば買えるだろ
534愛蔵版名無しさん:2009/11/23(月) 01:38:37 ID:???
ミステリー・イブ、文庫のくせに高杉!
2冊分の値段だよ
535愛蔵版名無しさん:2009/11/23(月) 16:30:50 ID:???
【アニメ】松本零士、英ロックバンド・クイーン「ボヘミアン・ラプソディ」のミュージックビデオを制作
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1258950161/
536愛蔵版名無しさん:2009/11/23(月) 19:58:41 ID:???
http://gimpo まで見ていつもの釣りスレかと思ったら
537愛蔵版名無しさん:2009/11/23(月) 22:57:50 ID:???
538愛蔵版名無しさん:2009/11/24(火) 02:32:36 ID:???
前にも何か別のバンドのPV作ってたろ
お面かぶってる奴
539愛蔵版名無しさん:2009/11/24(火) 13:15:58 ID:???
書き下ろしのエメラルダスのカバーイラストがイマイチ…
540愛蔵版名無しさん:2009/11/24(火) 17:23:15 ID:SrA9wgEG
>537
なんだコーシカじゃないか、と思ったら本当にコーシカだった
541愛蔵版名無しさん:2009/11/24(火) 22:53:44 ID:???
銀河鉄道管理局よりお知らせです

「電波様」「鉄朗の人」「いつもの人」は自分の巣にお帰りください。
住民の皆さんはIDによるあぼーんでスルーされることをお勧めいたします。

特徴:
・ブラウザ使い。ID判別が出来ない。相手のも自分のも含めて
・初めは綺麗な言葉遣いを使う様に心がけているけど、レスを続けると段々悪化して、素性を現す
・性格はとても幼稚で粘着性がある。ストーカーと同じ心理状況に陥っているものと思われる
・独自理論のみを展開して人の話を一切聞かない。日光の3猿の様な人物
・一方的に不利になると、違う話をして話題をそらす
・作者への偏愛傾向がある
・自作自演レベルの低レスしか出来ないレベル
・最後まで自分のレスで終わらせないと気が済まない、2ちゃんねる中毒
・中毒なのに、2ちゃんねるの他の板とかの事情を全く把握していない
・問題が生じると、24時間体制でスレに張り付いて、レスの1つ1つを監視する
・自分には全く問題は無いような素振りをする
・既にテンプレで拒絶されている事実に気付いていない
542愛蔵版名無しさん:2009/11/24(火) 23:22:57 ID:???
>>538
ダフトパンクのことか?
543愛蔵版名無しさん:2009/11/24(火) 23:29:40 ID:???
>>542
ああ、それそれ
544愛蔵版名無しさん:2009/11/25(水) 15:29:48 ID:???
コーシカの長編アニメ化はないの?
原作は読んだことないけど。
545愛蔵版名無しさん:2009/11/25(水) 16:08:42 ID:???
>>544
原作が始まったばっかりだからね。
546愛蔵版名無しさん:2009/11/25(水) 19:04:22 ID:NjGpR8Ak
QUEEN「ボヘミアンラプソディー」と松本零士がコラボ アニメPV製作
http://newsmedia.totalh.com/animation/
547愛蔵版名無しさん:2009/11/26(木) 22:56:49 ID:cZGJ09df
松本銭士先生、槙原とかいう歌手に謝っちゃいましたね。
548愛蔵版名無しさん:2009/11/26(木) 23:33:13 ID:???
らしいね、でもすごく損害食らったらしいのに「ゴメンネ、もう言わないよ」で済ましたのが不思議。
事務所の裁判は別なの?
549愛蔵版名無しさん:2009/11/27(金) 01:23:03 ID:???
550愛蔵版名無しさん:2009/11/27(金) 09:50:05 ID:???
♪「ゴメンネ、もう言わないよ」 なんてー 言わないよ ぜぇったい〜
551愛蔵版名無しさん:2009/11/27(金) 23:51:38 ID:???
ミステリー・イブ初めて読んだけど面白いわ。
あの時代は和田アキ子も憧れの対象だったのかw
552愛蔵版名無しさん:2009/11/28(土) 00:03:10 ID:???
アッコさんにだってアイドルだった時代があったんだよ…!
まあ昔からデカかったんだけどな
553愛蔵版名無しさん:2009/11/28(土) 09:47:07 ID:???
松本零士氏からのコメント
<ボヘミアンラプソディーに関して>
---ある意味では明るく、メロディーラインが人の心に訴える非常にきれいな曲
<音楽とアニメーションのコラボレーションに関して>
---音楽はアニメーションにとって大切なもの。いい音楽があれば下手な絵もうまく見える。音楽によって絵に情感がのる。情感がのった絵は心に焼きつく。音楽はアニメーションにとって宝物
<『銀のコーシカ』の物語に関して>
---今、地球にとって温暖化の問題とかが起こっている。地球の全生命体や環境を守り、その未来を守るのが人類の義務だと思っている。今は分岐点。その分岐点から将来に向けて我々をまもってくれる、明るい未来に誘導してくれる、それが『銀のコーシカ』なんです
554愛蔵版名無しさん:2009/12/01(火) 00:20:46 ID:???
コーシカの本編に、ジャスダムやクイーンコスモス、アンドロメダやヤマトは登場するんですか?
555異次元通路霊界旅行×××号。:2009/12/01(火) 03:53:43 ID:???
松本零士宇宙空間世界観に攻めて来たのがオリジナル系のダークイーンとメタノイドなのが不幸中の幸いだなー。
もしもクトゥルフ神話系のアザトースとかヨグ=ソトースの場合は例え大ヤマト零号とか新宇宙戦艦ヤマト&超時空戦艦マホロバとか銀河鉄道999とか大ゴモラ零号とか新宇宙戦艦ゴモラが束に為っても勝てないし【最強議論スレ完全参考】。
556愛蔵版名無しさん:2009/12/01(火) 18:53:16 ID:???
ヤマト復活篇に登場する別宇宙の生命体っていうのは御大の発想なのかな?
ダークイーンぽいなと思った。
557愛蔵版名無しさん:2009/12/02(水) 17:53:25 ID:???
今のSFやファンタジーもので使われてるネタは似たような考えなら1920年代のアメリカのペーパーブックものでほぼ既出。そういうものを早川文庫で翻訳して出版した。
SF関係は早川文庫の影響受けた人が大多数。早川の影響受けていないと称する人は直接ペーパーブックやそれの単行本化原著やそれを元ネタにした小説で洗礼を受けている。
だから、別宇宙の生命体とか、艦首に砲門を持った水上戦艦風の宇宙船を俺のアイデアとか、だれても考える普遍的なアイデア。
その単純なアイデアを構成要素として組み合わせて作品を作っていくんだが、
今回の復活編とりん・たろうの「SPACE PIRATE CAPTAIN HERLOCK」の構成設定や銀河鉄道物語のとっかかりとクライマックスが部分的に似てたりするのも普通にある話だ。
558愛蔵版名無しさん:2009/12/06(日) 04:16:18 ID:???
ていうか復活編って西崎がやってる方じゃないのか
559愛蔵版名無しさん:2009/12/07(月) 00:27:43 ID:lrKf1+nk
物語2の26話にメタノイドのデスラーとミルもどきが出てたなw
560愛蔵版名無しさん:2009/12/08(火) 09:19:00 ID:???
セクサロイド再販されるのね
561愛蔵版名無しさん:2009/12/08(火) 11:01:47 ID:???
あ、エメラルダス買って無いや。
562愛蔵版名無しさん:2009/12/08(火) 12:42:32 ID:???
クスコ教授いやらしい教授だと思っててごめんなさい
563愛蔵版名無しさん:2009/12/08(火) 19:22:12 ID:???
女艦長レオタードも誤解されそうだな
564愛蔵版名無しさん:2009/12/15(火) 11:15:53 ID:???
よみがえる「新竹取物語 1000年女王」 新聞連載から四半世紀、単行本21日発売
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/091215/gam0912151101003-n1.htm

このサイトでは冒頭の立ち読みができるようです。
http://www.sankei.co.jp/1000queen/
565愛蔵版名無しさん:2009/12/15(火) 15:27:41 ID:???
>>506
明日
566愛蔵版名無しさん:2009/12/15(火) 17:34:14 ID:???
愛蔵版や文庫がガクカンから90年代にでたろ。>564
567愛蔵版名無しさん:2009/12/15(火) 22:33:16 ID:???
>>556
もろ御大ですね
完結 編で出来た次元の裂け目から先にこちら側の世界を見つけたのが敵側で
敵の設定は、種の異なる起源の生命体の侵略=ダークィーン、メタノイド(金属生命体)です
果てのない世界から有機資源を食いつぶして他の世界に侵略を重ねていく設定だったはずですよ
カスケードブラックホール=サイレンの魔女で、移動の仕方がダナサイトとかの黒色彗星の描写
仕方が当時の御大を通じて宇宙開発事業団経由でNASA写真なりの資料がブラックホールのビジュアルの元
それに繋がってホーキンスなんかが考証に関わっている
568愛蔵版名無しさん:2009/12/16(水) 01:41:49 ID:NR6CRjmt
>>567
>もろ御大ですね
>完結 編で出来た次元の裂け目から先にこちら側の世界を見つけたのが敵側で
>敵の設定は、種の異なる起源の生命体の侵略=ダークィーン、メタノイド(金属生命体)です
>果てのない世界から有機資源を食いつぶして他の世界に侵略を重ねていく設定だったはずですよ
>カスケードブラックホール=サイレンの魔女で、移動の仕方がダナサイトとかの黒色彗星の描写
>仕方が当時の御大を通じて宇宙開発事業団経由でNASA写真なりの資料がブラックホールのビジュアルの元
>それに繋がってホーキンスなんかが考証に関わっている


サイレンの魔女は異質のエネルギーを求めて宇宙を彷徨う大暗黒彗星でカスケードブラックホールではありません。
そもそも彗星=ブラックホールなどという陳腐な発想は成立しません。
もちろんダナサイトとかの黒色彗星は彗星なのでブラックホールではありません。

「サイレンの魔女」。異質のエネルギーを求めて宇宙を彷徨う大暗黒彗星。
http://www.youtube.com/watch?v=Sv6jDQd03Us&feature=PlayList&p=2E92F9423EE716AD&index=13

黒色彗星は私たちの星をかすめて軌道を変えたとき・・・
http://www.youtube.com/watch?v=ortBfozdxww&feature=related
569愛蔵版名無しさん:2009/12/16(水) 05:08:17 ID:???
>>567
>ホーキンスなんかが考証に関わっている
ホ−キンスがアニメの考証に関わっているのかwwww
570愛蔵版名無しさん:2009/12/16(水) 07:37:16 ID:???
天文学者が彗星とブラックホールを一緒くたにしてるなんて聞いたことがないんだが・・・
そもそもダナサイトの黒色彗星がブラックホールであるならば、なぜ、地球に激突せず、地球の大気に跳ね返されるようにかすめて行くのだろう・・・
571愛蔵版名無しさん:2009/12/16(水) 08:47:43 ID:siV4RczN
御大とホーキング博士はマブダチですねわかります。
572愛蔵版名無しさん:2009/12/16(水) 11:52:58 ID:???
ホーキングが胎動編の時点で参加してるの知らねえしこいつら
エターナルエディションvol0の時点で解説書にはカスケードってなってるんだけど
573愛蔵版名無しさん:2009/12/16(水) 12:24:52 ID:???
そういえばこのまえ紀伊国屋で、
ホーキンス博士の新刊本が平積みされてて、
なぜか999とメーテルの帯が付いてた。
574愛蔵版名無しさん:2009/12/16(水) 15:30:43 ID:???
その点「ヌー」というオカルト的存在を考え出したりんたろう版OVAキャプテン・ハーロックは秀逸だったわけだ。
575愛蔵版名無しさん:2009/12/16(水) 15:33:41 ID:???
>>564
このカバーイラストは書き下ろし?
576愛蔵版名無しさん:2009/12/16(水) 15:42:20 ID:???
サイレンの魔女は吸い込まれて行く描写は一緒だから
もともとの概念が松本的にサイレンの魔女なんでしょ
そもそもカスケードブラックホールって言っても
あんな復活編みたいに移動してくるって設定に無理あるよね
あの尾を引く移動の仕方は白色彗星と同じで、どっちか言うたらカスケードの設定の方を彗星に合わせてる感じ
ホーキンスは単純にブラックホールの設定理論考証でしょ、松本とは天文学会とか開発事業団繋がりでしょう
劇中のナレーションでホーキンスの〜って出てたよ
577愛蔵版名無しさん:2009/12/16(水) 17:02:48 ID:???
>572 :愛蔵版名無しさん:2009/12/16(水) 11:52:58 ID:???
>ホーキングが胎動編の時点で参加してるの知らねえしこいつら

なんなのこのすげー怪電波
578愛蔵版名無しさん:2009/12/16(水) 18:35:51 ID:???
胎動偏所有者だがホーキンスは不参加jk(キリッ
579愛蔵版名無しさん:2009/12/16(水) 18:57:27 ID:???
なんでもかんでも統一したりして
統一教会ですか
580愛蔵版名無しさん:2009/12/16(水) 19:16:17 ID:???
ホーキンスなのかホーキングなのかはっきりしろよ
581愛蔵版名無しさん:2009/12/16(水) 19:22:40 ID:???
ホーキングだな
ホーキンスは靴屋だったか?
582愛蔵版名無しさん:2009/12/16(水) 19:36:25 ID:???
>>577
それは事実だよ。
俺資料持ってる。
他に的川博士とか芥川賞作家の高橋三千綱とかも参加してた。
583愛蔵版名無しさん:2009/12/16(水) 21:26:17 ID:???
事実か否かは証拠を見てから判断する
584 [―{}@{}@{}-] 愛蔵版名無しさん:2009/12/16(水) 21:29:33 ID:???
>582
うpしる。
585愛蔵版名無しさん:2009/12/16(水) 21:48:26 ID:wywyoee+
オーイはいとらん
パンツはいとらん
フルチンど
フリチンど
インキンタムシ
586愛蔵版名無しさん:2009/12/16(水) 21:59:46 ID:???
お、矛先ずらしだ。
587愛蔵版名無しさん:2009/12/17(木) 00:32:05 ID:???
口先だけで証拠を出せない嘘つき電波様逃げたか
588愛蔵版名無しさん:2009/12/17(木) 01:01:07 ID:???
>575
昔、サンケイ出版から出てた単行本の表紙と同じイラストだね
589愛蔵版名無しさん:2009/12/17(木) 01:20:08 ID:???
>566

「1000年女王」はサンケイ新聞が著作権を持っていながら死蔵→小学館が無断で出版→
揉めに揉めて絶版→今回、ようやくサンケイが出版という事情が「正式出版」という文言に
込められているようだぜ。
590愛蔵版名無しさん:2009/12/17(木) 01:29:08 ID:???
小学館文庫の1000年女王、まだ普通に売られているが?
591愛蔵版名無しさん:2009/12/17(木) 02:34:48 ID:???
>>586
あんた馬鹿じゃないの?
常識的にそんな特定される危ない物、入手してたとして俺でもようUPせんわ
592愛蔵版名無しさん:2009/12/17(木) 04:07:15 ID:???
>>591
そんな脳内電波の妄想資料は最初から有りませんからUPできないのも無理はない、と。
593愛蔵版名無しさん:2009/12/17(木) 04:38:46 ID:???
>>591
良い訳しなくていいから。
実は持っていませんでしたって、素直に謝罪しなさい。
594愛蔵版名無しさん:2009/12/17(木) 05:44:49 ID:???
>>590
2巻が手に入らない
595愛蔵版名無しさん:2009/12/17(木) 10:38:51 ID:???
小学館はハードカバー版が良いよ
596愛蔵版名無しさん:2009/12/17(木) 15:29:45 ID:???
1000年女王を小学館が無断で出版したと言うが、そもそも1000年女王の原稿はどこが管理しているんだ?
小学館がサンケイから原稿を持ち出して出版したのか?
597愛蔵版名無しさん:2009/12/17(木) 21:27:19 ID:???
千年は時代を先取りした制作委員会方式だったので、
それぞれの企業で権利バラバラ。
サンケイは出版権だったでしょ。
598愛蔵版名無しさん:2009/12/17(木) 22:18:14 ID:???
>>589
釣るならもうちょっとわかりにくいウソにしないとな
599愛蔵版名無しさん:2009/12/18(金) 12:55:37 ID:???
>>582
92年頃のアニメージュに、ウェストケープの求人情報が載っていて、
2520と復活篇のスタッフが紹介されていたんだが、
その中に高橋三千綱の名前は確かにあったな。

復活篇の最初のナレーションにホーキングの名前が挙がっていたから、
嘘ではないかも。
600愛蔵版名無しさん:2009/12/18(金) 22:57:26 ID:???
大四畳半の表紙になぜ鉄郎がいるの?
601愛蔵版名無しさん:2009/12/22(火) 20:46:53 ID:???
>>600
あれは漫画ゴラクで昔に連載していた表紙イラストシリーズの流用
美人絵メインで選んだのだと思うが正直どうかしてると思うなぁ
当時の単行本表紙紛失してるとしても、男が全く別キャラはイカンだろ!
602愛蔵版名無しさん:2009/12/22(火) 22:45:03 ID:???
なるほど、そういうことか。
貴重なイラストが見れたことで良しとするか。
603愛蔵版名無しさん:2009/12/23(水) 09:40:59 ID:???
地球を持ってるやつ1000年女王に流用したこともあるな
604愛蔵版名無しさん:2009/12/25(金) 22:00:52 ID:2uHOw5fc
パスモのサイトにメーテル、鉄郎が出てるよ。
携帯サイトにも。
小児用パスモを紹介している。
http://www.pasmo.co.jp/
605愛蔵版名無しさん:2009/12/26(土) 20:32:53 ID:V47MIhuG
この作者は 
   自己紹介好きだな 
私はエアハルトフォンラインダースとか私はメーテル 
とか
606愛蔵版名無しさん:2009/12/26(土) 22:45:20 ID:6klCwBkM
私はクィーンエメラルダス…何者であろうと私の前に立つ者は許さない…
例えパチンコの大当り絵柄でも…(`Д´)
607愛蔵版名無しさん:2009/12/31(木) 18:07:28 ID:???
コーシカ完結
WiiのDL販売がメインだから単行本は当分期待薄かね?
608愛蔵版名無しさん:2010/01/04(月) 14:47:12 ID:???
>>607
200ページくらい?
それならPVとからめて年内に出そうな気もしなくはないが。
609愛蔵版名無しさん:2010/01/08(金) 00:43:23 ID:???
まあ何て言っても女がべっぴんばかりなところ。
憂い顔で小悪魔的でスレンダーで色白肌なところがたまらん。
610愛蔵版名無しさん:2010/01/08(金) 07:34:34 ID:???
でコーシカどうだったの?
611愛蔵版名無しさん:2010/01/08(金) 17:57:45 ID:???
気のせいかもしれんが1話32Pと、どこかで読んだ気がする
単行本化されたら256Pくらいだろうか?
612608:2010/01/09(土) 17:36:41 ID:???
>>611
だったら普通にいつものA5単行本で出そうだな。
613愛蔵版名無しさん:2010/01/13(水) 10:31:05 ID:???
アニマックスで999が見れます!
614愛蔵版名無しさん:2010/01/13(水) 23:42:46 ID:???
そうだね
615愛蔵版名無しさん:2010/01/22(金) 18:07:10 ID:???
コンビニでグッズも買えるねマートで
616愛蔵版名無しさん:2010/01/22(金) 21:13:46 ID:???
メーテルフィギュアくださいって言ったら500円クジの一等だって…
617愛蔵版名無しさん:2010/01/22(金) 21:32:34 ID:???
当たるまでクジを引き続けるかホビー系通販サイトでちょっと割高になってるやつを買うかどっちかだな
618愛蔵版名無しさん:2010/01/22(金) 22:27:00 ID:???
そもそもいくらで割高なのか基準があいまい
619愛蔵版名無しさん:2010/01/22(金) 23:57:16 ID:???
店頭で百回引き続けて最後の一枚で当たるのに比べればお手頃値段だが、
もし最初の一、二回で当たってたら……と思えば暴利に思えるくらいの値段
620愛蔵版名無しさん:2010/01/23(土) 00:18:56 ID:???
車掌さんビッグフィギュアがとてもほしい
玄関に飾りたい
621愛蔵版名無しさん:2010/01/23(土) 13:32:35 ID:2p/YSjTY
映画ヤマト2009のDVDいつ出るの?
622愛蔵版名無しさん:2010/01/23(土) 14:40:14 ID:???
アニメの板で聞けよ
623愛蔵版名無しさん:2010/01/24(日) 00:44:16 ID:MkC9D999
999の「トレーダー分岐点」て話で子供の頃なのに涙したな
624愛蔵版名無しさん:2010/01/24(日) 00:58:59 ID:???
>>623
映画じゃなくて漫画の?
風呂に入ってたせいで、花子さんの婿を演じさせられた話?
625愛蔵版名無しさん:2010/01/24(日) 00:59:13 ID:???
>>623
ちょ、おま、IDが…
626愛蔵版名無しさん:2010/01/24(日) 02:30:04 ID:MkC9D999
>>624
そう。漫画の。あの擬似婚礼の宴席みたいなところから切なくて仕方なかった記憶。
>>625
ID? んまーッ大変!!
627愛蔵版名無しさん:2010/01/24(日) 08:34:01 ID:???
「C62」で「999」なら完璧だったな
628愛蔵版名無しさん:2010/01/24(日) 19:07:49 ID:???
>>616
ラインナップにメタルメナが無いではないか・・・
629愛蔵版名無しさん:2010/01/25(月) 15:45:27 ID:4yzmdm3d
今日は72歳の誕生日!
630愛蔵版名無しさん:2010/01/25(月) 17:14:15 ID:???
ゆうべのNHKの番組見た人いる?
631愛蔵版名無しさん:2010/01/25(月) 21:47:50 ID:???
見たよ
632愛蔵版名無しさん:2010/01/28(木) 18:59:50 ID:BB2YYyn1
>>623
神IDキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
633愛蔵版名無しさん:2010/01/28(木) 19:19:48 ID:sBSP/YpQ
松本はパクりも多い  
634愛蔵版名無しさん:2010/01/29(金) 17:32:38 ID:/0dVQHbA
メカも出せや。
戦艦ふたつ星とかビオナス号とか
635愛蔵版名無しさん:2010/02/03(水) 09:51:23 ID:CB7Rgwpe
結局999ってぶん投げっぱなし?
636愛蔵版名無しさん:2010/02/03(水) 14:04:38 ID:???
>>635
盗用騒動起こして宣伝したのにね
637愛蔵版名無しさん:2010/02/03(水) 15:47:50 ID:???
>>636
盗用騒動が起きたのはかなり後、ああ、そういえばアルフィーがそんな歌詞の歌を唄ってたねってぐらいね。

俺は、あの歌の出る前、プロジェクトXにコメンテイターで数回出てたときに毎回「夢は時間を云々、時間も又云々」ってやってたを見て「いやそのコメントは違うだろ」と思ってので覚えてたけど。
638愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 10:38:44 ID:???
>>637
盗用騒動が起きるまで「999」の続編なんて一部の人しか知らない作品だったよね

有名な昭和の2作品しか知らない大多数の人はどこを盗用されたと騒いでるのか
全然わからなかっただろうけど
639愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 01:32:36 ID:???
件のフレーズって、初出は999じゃないよな?
いつごろで、どの作品だっけ
640愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 13:02:40 ID:???
初出かどうかは不明だが、ニーベルングの指環(1990年〜)にはあった。
641愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 16:16:15 ID:???
>>637
なるほど、続編の話なんだね。
俺は 999 好きで、テレビは欠かさず見て、再放送をビデオに録ったりもしたけど、
そんなフレーズ知らないやって思ってた。

大多数の一般人は知らないと思うし、印象にも残っていないと思う。
642愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 17:48:06 ID:???
>>641
アニメのエタファンでは使ってないから。

印象に残ってなければ勝手に使っても良いって話じゃないしね。
643愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 22:02:34 ID:???
ヤマト裁判には疑問があるけど、
槇原の件は、元ネタを知ってる者にとっては理解できるんだよね
644愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 23:33:27 ID:???
>>642
ほとんど知られていない作品の、オリジナリティのないフレーズを取り上げ、
ドコにでもあるようなフレーズに対して
俺の作品を知らないなんてあり得ないとか、勝手に使ったとか
ワケワカな論法で愚弄するのはもっと良くないだろ。
645愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 02:34:11 ID:???
実はどこにでもあるよ様でないんだなそれが
松本以前にどこにでもあったって言うのならオリジナリティーがないというのなら、それを挙げてくれないか?
実際は松本の原作見て作ったアルフィーの999主題歌歌詞からのパクリだと思うけどね
殆ど知られてないとパクってもいいって、そんな都合のいいルールもないんだって
646愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 14:56:09 ID:???
>>642
鉄郎の「夢は時間を裏切らないっ!」てセリフはあるにはある。
アルフィーの主題歌にも。
647愛蔵版名無しさん:2010/02/11(木) 23:31:01 ID:???
999
648愛蔵版名無しさん:2010/02/12(金) 11:20:21 ID:???
>>645
マッキーがパクったという客観的な論拠にはならないけど、
「時間」「夢」「裏切る」
この3つの単語を一文に並べる表現というのは、そうそうあるもんじゃないと俺も思う
(どれか2語ならまだわかるけど)

ただ、たぶん御大がそのフレーズを使い出したのは
999の第一部wが終わったずっと後だったはずだから、
二部で鉄郎がそれを口にしたときはなんか違和感があったな
649愛蔵版名無しさん:2010/02/12(金) 21:53:55 ID:???
気持ちは理解できる
650愛蔵版名無しさん:2010/02/14(日) 20:41:57 ID:???
スペリオールの画力対決に松本先生出てたけど西原の毒舌容赦ねえw
キャラが3パターンで半世紀とか、もうちょっとありますよw
651愛蔵版名無しさん:2010/02/15(月) 13:11:36 ID:???
専門的な事は知らん素人だが、画力が御大より遥かに上回る原哲夫や北条司も
キャラ何パターンかじゃまいか
652愛蔵版名無しさん:2010/02/15(月) 13:14:47 ID:???
というか俺が億万長者なら、金はいくら積んでもいいから上記の2人に999リメイクして
もらいたい。御大1周忌法要とかに。でもメーテルはなるべく独自解釈しないで欲しい。
653愛蔵版名無しさん:2010/02/15(月) 13:44:38 ID:???
気安く御大とか言うなよ、なれなれしい
654愛蔵版名無しさん:2010/02/15(月) 14:05:15 ID:???
すみません…
655愛蔵版名無しさん:2010/02/16(火) 18:04:57 ID:???
>>651
その二人、女性キャラがみんな同じ顔という点も
御大と一緒だなw
656愛蔵版名無しさん:2010/02/16(火) 22:15:24 ID:???
西原だって似たようなもんだ
657愛蔵版名無しさん:2010/02/17(水) 04:17:13 ID:???
クイーンエメラルダスでトチローとの出会いの話がすきなのに
二ーべルングでぶちこわしやがった
658愛蔵版名無しさん:2010/02/17(水) 11:13:50 ID:???
ニーベルングはトンデモ漫画だよな。未完だし。
始まった時はワクワクしたけどな。。。
659愛蔵版名無しさん:2010/02/17(水) 21:07:00 ID:???
ラインの黄金は雰囲気もよく好きなんだけどなー
だが3巻あたりのトチローに一目惚れする幼いエメラルダスみて完全に脱力し
エメラルダスてこんなに軽いのかよと正直凹んだ
クイーンエメラルダスで謎の男が気になっていく過程描いた同じ作者と思えん
ケースハードもはじめは良かったけど まほろばでたあたりからおかしくなり
999はもうなにいっていいかわからない
660愛蔵版名無しさん:2010/02/18(木) 12:57:51 ID:???
これ以上老醜を晒す前にスッパリ引退して欲しいんだが
誰も言う人がいないんだろうなぁ・・・

なまじファンであるだけ、見ているのが辛い
661愛蔵版名無しさん:2010/02/18(木) 17:54:29 ID:???
最新作はミークンちゃん?
662愛蔵版名無しさん:2010/02/19(金) 00:03:48 ID:???
663愛蔵版名無しさん:2010/02/19(金) 01:25:16 ID:???
http://www.tcm2009.jp/cgi/exhibition.cgi?n=100071
なんかよく分からんな。これはアニメか?
664愛蔵版名無しさん:2010/02/20(土) 00:57:31 ID:???
>>659
クイーンエメラルダスは、海野広がメインの話あたりの、まだ謎の女とされてるあたりが好き。
トチローが出てからの思い出話のあたりはいまいち好きじゃない。
665愛蔵版名無しさん:2010/02/23(火) 09:44:46 ID:???
>>662
ロゴが昭和ッぽくっていいなあ、
666愛蔵版名無しさん:2010/02/23(火) 11:41:32 ID:???
検索するとパチンココンテンツとしては「高尾」http://www.takao.gr.jp/が権利を持ってるらしい
§ZERO\DESIGZE∞ゼロデザイズ、ゼロデザイズ
玩具関連としては 「安田 勲 」が出願中(優先権あり)パチンコ販売の為の独自コンテンツかね?
松本零時ならとりあえずペイする台は出るから。
普通は「エヴァ」や、「次郎長」のように映像コンテンツも作っておいてそれのパチ化ってのが言い訳にされるんだけど、
松本の同時進行系は「大ヤマト」だけだよね。「物語」は同時進行とは言えないし。
667愛蔵版名無しさん:2010/02/23(火) 23:45:37 ID:???
アニメ化を中心にしてゲームや商品化するんじゃなかろうか
668愛蔵版名無しさん:2010/02/23(火) 23:57:29 ID:???
>>662
女の子がなかなかいいな!
669愛蔵版名無しさん:2010/02/24(水) 11:22:19 ID:???
安田勲って復活篇ヤマトのペーパークラフト売ってる人じゃね?
1999年の松本新ヤマトにも関わってたっぽいけど本気で商売する気かな?
670愛蔵版名無しさん:2010/02/24(水) 11:24:04 ID:???
あー、今思い出したけどベンチャーのサイトで売ってた新コスモゼロのペーパークラフト作ったのこの人かな?
671愛蔵版名無しさん:2010/02/25(木) 00:00:20 ID:???
これ作画は増永?
672愛蔵版名無しさん:2010/02/25(木) 06:57:33 ID:???
>>662
安っぽいヤマトもどきだな。
もう少し色やデザインいじらないとにせもの臭が漂う。
673愛蔵版名無しさん:2010/02/25(木) 14:05:48 ID:???
なんか昭和初期の超合金みたいな宇宙船だな。キャラクターは銀鉄系かな。
674愛蔵版名無しさん:2010/02/25(木) 22:30:17 ID:???
ハーロックの3Dアニメをやるそうだ
675愛蔵版名無しさん:2010/02/25(木) 22:57:32 ID:???
昭和初期wwww
アホか
676愛蔵版名無しさん:2010/02/25(木) 23:16:40 ID:???
昭和初期って戦前だろう
超合金じゃなくてティン・トイじゃないのか
677愛蔵版名無しさん:2010/02/26(金) 16:15:21 ID:???
いや×昭和初期→○戦後まもなくって事で許して
678愛蔵版名無しさん:2010/02/26(金) 20:00:42 ID:???
戦後間もなくwwww
アホか
679愛蔵版名無しさん:2010/02/26(金) 22:57:21 ID:???
とりあえず「超合金」が商標登録された年を調べて来ることをお勧めする
680愛蔵版名無しさん:2010/02/27(土) 00:20:57 ID:???
もちょっと後って事で
681愛蔵版名無しさん:2010/02/28(日) 13:57:17 ID:MdFqJ7Ot
休みだからアルカディアの映画みてみるんだお
682愛蔵版名無しさん:2010/03/04(木) 03:17:11 ID:???
まだか
683愛蔵版名無しさん:2010/03/04(木) 07:18:39 ID:???
オフィスプリオンどうなっちゃったの?
684愛蔵版名無しさん:2010/03/04(木) 21:52:34 ID:???
18禁アニメガンフロンティアはまだか
685愛蔵版名無しさん:2010/03/04(木) 22:07:08 ID:???
でもエロシーンは顔と手以外黒ベタで「AH…!」の効果音入りだけだよ
686愛蔵版名無しさん:2010/03/05(金) 01:10:54 ID:???
>>663
右下ロボ?のデコにどくろって
687愛蔵版名無しさん:2010/03/05(金) 01:17:39 ID:???
量産型ダンガード
688愛蔵版名無しさん:2010/03/05(金) 20:45:15 ID:???
>>686
額にドクロくらい、マクロスでもガンダムでも既にやってることだ。
別に大したことじゃない。
689愛蔵版名無しさん:2010/03/05(金) 21:03:04 ID:???
だってクロスボーンガンダムって元ネタハーロックだから。
690愛蔵版名無しさん:2010/03/06(土) 01:24:44 ID:???
ロボット出んのか
楽しみだなあ〜
691愛蔵版名無しさん:2010/03/06(土) 09:50:40 ID:???
まあそのまえにスポンサーがつかないとな。
692愛蔵版名無しさん:2010/03/06(土) 16:06:43 ID:???
戦艦ヒミコが出るってことは999やハーロックと同じ世界観だろうけど、
競演で巨大ロボなんか出てきたらマジでしらけるぞ・・・
693愛蔵版名無しさん:2010/03/06(土) 17:26:10 ID:???
可変ロボットでしょ?
過去にもうサテライザーってのが出てるから別にどってこと
最近出てた戦艦集合イラストの中にもヒミコの他にジャスダム出てたし
694愛蔵版名無しさん:2010/03/06(土) 20:54:47 ID:???
戦艦ヒミコって実はもう講談社のホタルナ妖に出てるよね。
695愛蔵版名無しさん:2010/03/06(土) 21:45:01 ID:???
696愛蔵版名無しさん:2010/03/06(土) 22:07:05 ID:???
暴力団事務所で荒縄で縛られてヤクザの集団にナニされるところを8ミリや
ポラロイドで撮影されて羞恥と快感に悶える早名さんがアニメで見たい
697愛蔵版名無しさん:2010/03/06(土) 22:38:16 ID:???
まあ色々混ざってたっていいじゃない
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org706021.jpg
698愛蔵版名無しさん:2010/03/06(土) 23:18:28 ID:???
松本ってロボット出すの嫌いなんじゃなかったっけ。
ダンガードAの時もそれで漫画にはチラッとしか出さなかったような。
今はそうでもないのか。
699愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 03:50:57 ID:???
>>698
確か漫画では、ロボはラストの一コマにしか出てこないw
700愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 06:48:51 ID:???
逆に言えばサテライザーは変形してないだけでロボだからなぁ
701愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 07:38:24 ID:???
ふと思ったが、あれはロボっぽく見えるだけで「ああいうデザインの機械化人」なのかも?
別にでかいわけでも何でもなく、等身大だったりとか。

・・・無いかw
702愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 17:40:13 ID:???
でっかい機械化人とかw
703愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 19:11:58 ID:???
機械化人が乗り込んでプラグ接続して操作する巨大機械化人か
704愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 19:34:21 ID:???
なんか板橋どんのドルバックにも似てないこともない。
705愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 21:52:38 ID:???
大脳はおろか(ryだからでっかいアンドロイドではw
706愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 06:05:57 ID:???
安田って元ベンチャーソフトかよ
707愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 00:08:37 ID:???
バンダイビジュからアニメ製作で出向してたやつじゃないの?
その後は独立して他の会社に参加してる様だけど。
企画は結構持ってるらしいけど、いかんせん集金能力がない様子。
ニコニコやYoutubeに転がってるやつとか企画的にも面白いと思うんだけどね。
原著作者に丸ごと持っていかれるとわかってるから誰も出資しないだろうけどさ。
708愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 06:18:44 ID:???
企画力あっても集金能力ないと世知辛い世の中では悲しい思いをするしかないですね
709愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 15:46:31 ID:???
変なスポンサーがつくと銀鉄物語2の二の舞になってしまうぞ
710愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 18:47:48 ID:???
>>709
すでについてる罠、
711愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 12:19:54 ID:???
こいつ、再販されないねえ
ttp://www.youtube.com/watch?v=EJrAADDs6HE
712愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 14:07:17 ID:???
アレイの鏡やセントエルモもね…
713愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 14:12:07 ID:???
>>660
いっそ、石森と同じ日に逝ってほしかった。
714愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 17:49:59 ID:???
一生懸命、少しは褒めてるように見せかけた叩きを繰り返すのも大変ですね。
715愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 20:01:46 ID:???
叩くつもりはなかったのだが、すまん。
あれだけ運命論みたいなことを描きまくってきたんだから、
60歳で手塚=ベートーベンを後追いしてくれれば、
マーラー=石森、シューベルト=松本で劇的だったんだけど、
不謹慎でしたね。
716愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 21:59:06 ID:???
どんな思いが元になっていようと、存命中の人に「あの時死んでいれば良かった」なんて
言ってしまうのは、人としてどうか思うよ。
717愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 10:13:01 ID:???
エターナル編がちゃんと終われば
718愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 13:32:44 ID:???
死ぬときを間違えると惨めだと言うておる
719愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 18:29:46 ID:???
そんなのは本人が決めることだよ
720愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 18:44:48 ID:???
他人の評価は本人とは無関係に決まるよ

御大が老害の域に入ってるのを、正面切って否定出来る奴は
ここにももう居ないんじゃないか?
721愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 19:24:02 ID:???
まあ、そういう720も
お前、社会に何の貢献もしてないゴミだから死ねよ、
って言われたら素直に死ぬんだろ?

先に有言実行してみてくれよ
722愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 19:45:24 ID:???
おいどんは、最後まで生き残ってニッコリ笑って死ぬんよ
723720:2010/03/16(火) 03:18:22 ID:???
>>721
40年近く付き合ってきたファンとしては、見てるのが痛々しいから早く隠居してくれってだけだが?

他人に簡単に死ねという言葉を吐ける奴って、どういう育てられ方をされたんだろ
724愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 08:55:52 ID:???
ハーロックの3Dムービーとやらは実写?
イベント用なのか劇場用なのか?
725愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 09:14:27 ID:???
ずっと昔、「わが青春のマリアンヌ」のLD(ドイツバージョン)を買って、
「ほほぅ、これが・・・」と思っていたのに、実は松本氏や石ノ森氏が感動したのは
フランスバージョンだったことを知ってショック・・・
726愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 18:13:38 ID:???
今回の非実在青少年保護条例って、御大は反対しないのかねー
早名さんとか絶対取り締まられる対象になっちまうと思うんだが
727愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 21:38:14 ID:???
フルチンの鉄郎とかアウトだろw
728愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 21:50:11 ID:???
>>724
どうせイベント用だろ
ハーロックは前にジョイポリスもあったし
729愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:57:30 ID:???
いやそんな程度でパイロット版とか作ったりせんだろ。
730愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 07:29:02 ID:???
3Dムービー
じゃなくって3DCGじゃねえの?単なる立体ポリゴン。
731愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 16:44:51 ID:???
期待しないで期待しよ
732愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 00:06:40 ID:???
だね
733愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 13:49:02 ID:???
期待しない事に慣れきってるのは俺だけじゃないのか
734汽車男 ◆j.Ypl7DW.o :2010/03/22(月) 20:44:19 ID:???
ヒヨコ戦艦は宇宙戦艦救済号の連続連射連装射撃で応戦したけれども運悪く敢え無く【あぼーん】するよねー。
大敗北したヒヨコ戦艦はエル・カンターレに削除消滅消去攻撃で完全絶対解決実現するよねー。
735愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 14:00:07 ID:???
町田ブクオフの玩具コーナーに超合金の銀河鉄道666が有ったが7000円だった・・・
箱も車両もかなりの美品だったが手が出せんわ
736愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 23:57:45 ID:???
今はもっと相場下がってねーか?ブクオだからわかってないんだよ。
999ならともかく666だろ?
737愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 14:47:41 ID:???
>>724
なんだか期待して良さそうだ
738愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 17:58:18 ID:???
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/news/20100324mog00m200025000c.html
ソースついたな

東映アニメで、福井晴敏も参加だそうだ
739愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 19:23:46 ID:???
またキムタクか?www
740愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 21:34:33 ID:???
福井かよ!
741愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 22:35:39 ID:???
>>738
設定もなんか良さげ!
テンション上がりまくりなんですけどw
ハーロックは山ちゃんだろか?
742愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 00:31:32 ID:???
キムタクハーロックは、何年か前のスマスマで既に実現してたぞ
ショートコントコーナーだったけど松本先生もゲストで来ていた

……まあ、ロングショットで喋らなければそこそこだったんじゃね? みたいな……
743愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 01:20:37 ID:???
CGつーのがな…まあ時代の流れだからしゃーないか。
744愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 02:01:40 ID:???
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/news/20100324mog00m200025000c.html
> 28年ぶりに復活

つっこみどころはココなんだとおも
745愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 12:09:00 ID:???
>>739
>>742
実写じゃないと思う
746愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 12:45:02 ID:???
公開順はこんなかんじ?
ヤマトリメイク→ZERO DESIGZE→実写999→CGハーロック
747愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 14:02:29 ID:???
福井か・・・良くも悪くもりんたろうじゃないとらしくないと思うんだが。
748愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 14:06:45 ID:???
キャラデザは箕輪豊か、結構いいかもな。
749愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 20:12:41 ID:???
福井晴敏のノベライズとか出るかな?
これを機に彼に松本ワールドをまとめあげてもらいたい
750愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 20:26:40 ID:???
見てきたよ。
映像はすごいの一言デ、文句なし。
要するに押井作品を作ってたスタッフが総出な作品。
ファイナルファンタジーのスタッフとセガも絡んでる。
竹内はゴンゾが参加してたころの2520のスタッフ
福井は亡国のと言うより、今の子達にはガンダムユニコーンってこと。
751愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 21:40:54 ID:???
結局これは3D上映なのか3DCGなのか?
752愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 21:45:50 ID:???
21世紀の技術で復活した「キャプテンハーロック」と
「ガイキング」のパイロット映像が登場
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100325_taf2010_captain_harlock_gaiking/

いかにもCG顔だな
753愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 23:23:58 ID:???
ブラックジャックに見えたw
754愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 23:27:58 ID:???
>>753
何かに似てると思ったら、文庫版BJの表紙のイラストだ。
755愛蔵版名無しさん:2010/03/26(金) 09:28:12 ID:???
俺の知ってるのは20年前の豪華本だけど同じイラストだったよな。
確かにそう思う。
ちょっと外人のおっさん過ぎてドメルっぽい気が・・・。
つうかこれならキムタクベースのモーションキャプチュアで山ちゃんの声吹き替えでいいんじゃね?

>>750
プレスか業界人か知らんが仕事しろwww
一般は明日からだろ
756愛蔵版名無しさん:2010/03/26(金) 14:16:34 ID:???
ハーロックは良しとして、なんでガイキング??
757愛蔵版名無しさん:2010/03/26(金) 22:27:21 ID:???
東映が自由に使えるコンテンツなんじゃね
758愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 01:07:20 ID:???
>>756
>>757に加えてヨーロッパで売れそうなコンテンツだからじゃね?
759愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 09:37:33 ID:???
760愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 10:06:11 ID:???
こいつはダメだろw やるなら杏。
761愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 11:57:57 ID:???
その前に「風邪で体調壊した」ってのが心配なんだが。
762愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 14:58:51 ID:???
こういうタヌキ顔は松本作品には合わんだろ…
米倉涼子あたりならいいかな
ちなみに、なぜか米倉メーテルは×だと思う
763愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 17:06:43 ID:???
764愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 21:54:52 ID:???
>>763
このメーテルの絵いいな
やっぱ松本美女はいい…
765愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 19:21:50 ID:???
>>763
御大の横のメーテルはミス小倉とかそんな感じの人なのかね。
766愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 20:11:19 ID:???
こりん星の人らしい
767愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 20:22:59 ID:???
こりん星の停車時間は、地球時間でどれくらいですか?
768愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 12:28:38 ID:???
快速だから停車しないよ
769愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 18:17:48 ID:???
>>662
新しい動きはまだないか?
770愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 21:43:10 ID:???
ソノラマ文庫で出てた奴が朝日コミック文庫で再版されてるんだね。
今回のは表紙デザインがよさげなのが多いな。
771愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 11:25:08 ID:???
772愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 01:26:49 ID:???
773愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 16:32:37 ID:???
先日、とある個人病院で古いビックコミックゴールド?やらを発見。
診察待ちの間、何気に読んだ。
それに『ケースハード』なるものが乗っていて、結構面白かった。
正直、999やヤマトなどの有名どころはあんまり好きではなかったのですが、
これはぜひ全部読んでみたいなぁと思いました。
しかし、ケースハードとは番外編?らしく、まほろばが全二巻あるというのがわかりました。
この全二巻にケースハードは掲載されてますか?
774愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 16:35:47 ID:???
ついでにもう一つ質問ですが、
子供の頃、とある雑誌に999に良く似た松本先生の漫画を読んで引き込まれたのを思い出しました。
展開が本当によく似ているのですが、999ではありません。
おそらく少なくとも25年前くらいでしょうか?
雑誌名は覚えてませんが、『ペリカンロード』なるものも一緒に掲載されていたと思います。
この作品名はなんでしょうか?今でも購入可能でしょうか?
775愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 19:48:17 ID:???
漂流幹線?
776愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 21:34:14 ID:???
ザコックピット=ケースハード?

松本ファンなので他の人にオススメ
まず、絵が苦手とかいわれる。
次にどれも話が同じに感じるといわれる。

まぁ、どうでもいい
777愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 21:48:25 ID:???
何言ってるんだかわからん。

が、コクピットもハードメタルもケースハードも戦場漫画シリーズでいいじゃないか。
778愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 21:54:40 ID:???
ケースハードはビッグコミックスゴールド(廃止?)で6巻出てる。
まほろばはその中からのよりぬき。

今ならいわゆる戦場漫画シリーズ+ハードメタル+ブルーメタル+まほろば抜きのケースハードで構成された、
第3期文庫版 ザ・コクピット 1-11巻に収録されてるのが一番かな?(それでも未収録が数作品ある。)

あとコクピットレジェンドを買えば一応発行分は網羅。

漂流幹線は大都社から出てたっけ?もう絶版だから、ヒットコミックスの古本で状態の良いのを手に入れる方が早いかも。
779愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 22:22:00 ID:???
>>778
まほろば全二巻を購入すれば、まほろばシリーズは全部見れるのですか?
780愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 22:37:15 ID:???
漂流〜絶版なの?
http://q.pic.to/132al6
一冊平均140円くらい。
妻に捨てろと言われ涙目
781愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 22:54:04 ID:???
とりあえずまほろばを購入しました。
漂流幹線もありましたので、購入しようと思いましたが、全四巻で2000円+送料。少し悩んでます。
まほろばでハマれば迷わず購入すると思います。

短編集は好きなのでコクピットの購入も考えましたが、調べてると全五巻だったり
全11巻だってり、ワイド版や文庫の違いはあってもこんなに巻数に差が出ませんよね?
あとケースハードも全6巻もありました。
全て購入するか否かはハマり方しだいですが、ダブりたくないのでどれを購入すれば良いのか
教えていただけますか?
782愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 23:29:59 ID:???
>>781
松本作品の入口を間違うとすべてがつまらなくなる。
ひとりよりけりだが
四畳半系から入るのが吉
トラジマのみーめとかからもよし
783愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 00:24:06 ID:???
戦場ものがいいって人に四畳半を薦めるのもどうかと

戦場→ワダチなど四畳半系SF→四畳半くらいのルートでいいんじゃね
784愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 01:07:41 ID:???
>>783
確かにそうだな
無難にザコックピットがいいかもね。
785愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 07:26:16 ID:???
コクピットなら文庫版がほぼ収録されてるはず。
ただ文庫サイズは読みにくい気もする。
786愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 08:37:48 ID:???
>>781
ザ・コクピットなら>>778に書いてある文庫版を買うのが一番いい。
小学館から出てる茶色っぽい色の表紙の本。書店の文庫マンガコーナーいけば
結構置いてあるよ。
787781:2010/04/14(水) 09:12:16 ID:???
みなさん、ありがとうございます。
近くにあまり本屋や中古屋が少ないので、近日中に購入になるかわかりませんが
あったらぜひ購入したいと思います。藤子Fや手塚先生の短編とか大好きなんですよ。

ではケースハードなるものもコクピットにほとんど掲載されてると思っていいのですね?
788愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 09:17:46 ID:???
まずは萌えるもとい「燃える南十字星」からだろjk
789愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 12:55:05 ID:???
790愛蔵版名無しさん:2010/04/15(木) 16:33:12 ID:???
>>789
そこ紹介すれば一番だったか!
791愛蔵版名無しさん:2010/04/16(金) 02:00:44 ID:???
シヌノラとオマンコしたいよな
792愛蔵版名無しさん:2010/04/16(金) 17:37:27 ID:oUkoxpbN
cgハーロック没ってまじか?
ソースは2ちゃんだから真偽は知らんがな。
cgハーロックに便乗してブ旧作のブルーレイや
エメラルダスの新作とか出ないか期待してたが。
793愛蔵版名無しさん:2010/04/16(金) 17:50:03 ID:???
その2ちゃんソースってのを出せば?
794愛蔵版名無しさん:2010/04/16(金) 21:47:32 ID:???
出してほしいの?
795愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 07:25:41 ID:???
   ∩___∩
   | 丿     ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ
  彡、    ヽノ ,,/   いる♪
  /     ┌─┐´
 |´  丶 ヽ{ .ソースヽ
  r    ヽ、__)ニ(_丿
 ヽ、___   ヽ ヽ
  と____ノ_ノ
796愛蔵版名無しさん:2010/04/18(日) 22:48:08 ID:???
3DCGハーロックはもう制作はじまってるからb
もう出資企業もインターナショナルで、製作費も潤沢です。
797781:2010/04/19(月) 09:46:24 ID:???
期待してまほろば読んだが、結局何一つ回収出来ないで終わってしまった‥
謎めいた話が謎のままで終わるとは‥残念。
798愛蔵版名無しさん:2010/04/19(月) 10:33:23 ID:???
個人的には松本作品は999の4巻あたりで終わっている。
799愛蔵版名無しさん:2010/04/19(月) 10:44:32 ID:???
結局、現在がどういう世界観なのかもわからなかったし、
まほろばの目的も敵も分からない。それに何故武蔵を守るのか?

最初の豪華客船の件は何の意味があったのか?
どうしておじいちゃんがまほろばにいたのか?しかも若いままで‥
羽黒は何者?どうして似た人が沢山いたの?

何もかも謎のまま‥‥
800愛蔵版名無しさん:2010/04/19(月) 10:44:52 ID:???
>>797
手塚作品とかにしたら?
まほろばに限らず松本作品は…まぁ

いずれわかる
801愛蔵版名無しさん:2010/04/19(月) 11:47:24 ID:Ny93L+GG
まほろばは大家のじいさんばあさんの活躍が素晴らしい
802愛蔵版名無しさん:2010/04/19(月) 12:30:57 ID:???
>>800
手塚さんと藤子Fさんは全てではないけど、結構読みましたよ。大好きです!

これじゃあコクピットも微妙そうだなぁ‥
000が明日届くし、それ読んでみて微妙なら、見送るか‥
803愛蔵版名無しさん:2010/04/19(月) 12:58:48 ID:???
サンデー連載の「戦場まんが」だったらはずれはない。
804愛蔵版名無しさん:2010/04/19(月) 15:19:05 ID:???
>>802
戦場漫画シリーズ(コックピット)から読む方がよかったな。
いきなりまほろばからだとイミフだろ。



松本作品で携帯電話が出てきただけで違和感を感じた。
ばーさんの部屋にしかないんだよ、黒電話。
805愛蔵版名無しさん:2010/04/19(月) 18:21:29 ID:???
コックピットは1話完結だし
806愛蔵版名無しさん:2010/04/20(火) 01:10:09 ID:???
>>804
コックピット読めばまほろばの意味が分かるの?
807愛蔵版名無しさん:2010/04/20(火) 08:34:13 ID:???
>>806
たぶんわからないと思う。
まほろばをケースハードという戦場マンガ系の読みきり作品として
読むならいいけど、まほろばというシリーズとして読むなら
むしろ999やハーロックなどのSF系作品を読んだりアニメ見たりして
松本零士の世界をわかった上で読まないと無理。
松本零士の良さは読みきり短編作品に思い切りにじみ出るから、
上の人も言ってるけど、普通にコクピットシリーズ読むべき。
808愛蔵版名無しさん:2010/04/20(火) 09:02:41 ID:???
>>804
廊下にピンク電話がある
809愛蔵版名無しさん:2010/04/20(火) 22:57:23 ID:???
コックピット、どこにも売ってないよ‥‥

000を読んでいる途中だが、設定変えた999だね。
よく許されたなぁ‥
破綻してるキャラ設定が妙な味を出してる様な‥

まほろばの二の舞にならない様、ちゃんとストーリー保管してほしいなぁ
810愛蔵版名無しさん:2010/04/20(火) 23:41:10 ID:???
>>809
通販とかオクとか
811愛蔵版名無しさん:2010/04/21(水) 08:29:55 ID:???
>>809
編集の要望じゃないのかな?
999的列車路線。
あのころのキングって長期連載陣についてる読者で持ってたようなものだから、
編集が付いてる読者を手放したくなかったんだろうな。
812愛蔵版名無しさん:2010/04/21(水) 19:01:49 ID:???
999の頃のキングって何連載してたっけかなあ。
ワイルド7と五5の龍くらいしか思い出せない。
813愛蔵版名無しさん:2010/04/21(水) 21:52:52 ID:???
昔だし、色々な事情があったのね‥
そういえばジャンプもそうだったなぁ

>>810
捜してるんですが、文庫のセットが見当たらないんですよ‥
一冊一冊だと送料が大変。
814愛蔵版名無しさん:2010/04/21(水) 21:53:57 ID:???
今更ですが

REIJIじゃなくてLEIJIにしてるんですね。
なんでだろ?
815愛蔵版名無しさん:2010/04/21(水) 22:56:36 ID:???
>>811
>編集の要望じゃないのかな?
松本のこのときの構想は
999をフラッグとしたスタートレインでの宇宙周遊旅行を極めた
銀河鉄道株式会社が提供する次世代の旅が時間旅行で
その光速実験幹線が漂流幹線で、試作列車が000
これに時の輪を巡る999メーテルなんかのパーソナル(前世や輪廻)ネタや
銀河鉄道株式会社の真の実態と、最高権力者の正体
時空間を行き来することで、過去未来を変えようと試みる者(組織)たちの暗躍と
それを阻止する者たちとのチェイスを描こうとしたって話

このテーマは後に
天使の時空船や、無の黒船、ダナサイト999.9、超時空戦艦まほろば、アニメの銀河鉄道物語にて一部補完はしている
816愛蔵版名無しさん:2010/04/21(水) 23:57:22 ID:???
>>813
Amazonは送料無料
817愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 18:39:41 ID:???
通販が嫌なら本屋で取り寄せてもらえばよかろう
818愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 20:31:48 ID:???
一般書店のお取り寄せTimeの長さはちょっとだけ切なくなる
と、横槍いれてみた
819愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 23:17:22 ID:kxobaCSN
はっきリ言って、作家としては二流だよ。
石森や藤子はもちろん、赤塚にも及ばない。
820愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 23:36:23 ID:???
個人的考え乙。
821愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 23:49:09 ID:???
何を基準に決めてるんだろ
822愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 17:04:55 ID:???
>>821
多分奴にとっての石森や藤子、赤塚なんだろ。
823愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 19:21:12 ID:???
いや、>>819の脳内では世間一般の評価とは全く無関係に、理由も根拠も必要なく
「とにかく松本が最低」なんだろ。狂的アンチの考えることは理解できんw
824愛蔵版名無しさん:2010/05/03(月) 09:45:13 ID:???
ただの保守レスだったりして
825愛蔵版名無しさん:2010/05/04(火) 09:04:46 ID:???
今TBS朝ワイドショーに出てたね松本零士
テリーと加藤の似顔絵描いてた
826愛蔵版名無しさん:2010/05/04(火) 17:33:49 ID:???
テリーと加藤ってTBSじゃなくね?
827愛蔵版名無しさん:2010/05/04(火) 23:30:18 ID:???
日テレだよ。
似顔絵いい感じだった。
828愛蔵版名無しさん:2010/05/05(水) 17:47:43 ID:???
松本キャラにいそうな顔出しな。
829愛蔵版名無しさん:2010/05/05(水) 19:03:01 ID:???
テリーがヘチで加藤は誰よ。ベン・クリスチャン・マッドウェーか?
830愛蔵版名無しさん:2010/05/05(水) 21:11:47 ID:???
でも
松本御大は、よくもまぁ毎月毎月なんだかんだ継続して話題提供&露出があるね。
ある意味凄いわ。
831愛蔵版名無しさん:2010/05/05(水) 23:21:07 ID:???
目をとじて 想い出す 母さんの面影
遠くはなれた 青い地球よ やすらかに眠れ
メーテル またひとつ 星が消えるよ
赤く 赤く燃えて 銀河を流れるように
銀河を流れるように

いい歌だ!

「銀河鉄道999」が初のゲーム化! メーテルのフィギュア&目覚まし時計付きのプレミアムボックス
http://g-bri.com/modules/news/?p=5737
832愛蔵版名無しさん:2010/05/05(水) 23:41:13 ID:???
いや
初のゲーム化じゃ無いと思うのだけど
833愛蔵版名無しさん:2010/05/06(木) 00:02:37 ID:???
銀河鉄道を操縦できるゲーム、ほしいです(^^;あるのかな?
834愛蔵版名無しさん:2010/05/06(木) 01:32:20 ID:???
エターナルの頃にエンターブレインってとこから出てたけどね。
835愛蔵版名無しさん:2010/05/06(木) 07:47:39 ID:???
キング別冊新年号に999すごろくがあったよ。火星で銃の練習で1回休みとか
836愛蔵版名無しさん:2010/05/06(木) 08:45:55 ID:???
PS3で出してほしかった
837愛蔵版名無しさん:2010/05/06(木) 10:46:04 ID:???
999単独では始めてじゃないか?
838愛蔵版名無しさん:2010/05/06(木) 12:55:07 ID:???
>>833
999はコンピューターが操縦してるのだが・・・。
839愛蔵版名無しさん:2010/05/06(木) 14:12:03 ID:???
>>837
PS松本零士999があるから
840愛蔵版名無しさん:2010/05/06(木) 18:23:44 ID:???
999でGO!みたいな?w
841愛蔵版名無しさん:2010/05/06(木) 18:25:35 ID:???
あれも999と言いつつ松本ワールドクロスオーバーみたいな内容だったから
本当に999だけ単体でゲーム化って意味なんじゃないかなあ
842愛蔵版名無しさん:2010/05/07(金) 08:25:18 ID:???
>>840
それやってみたい!
843愛蔵版名無しさん:2010/05/07(金) 11:26:30 ID:???
次の停車駅まで何週間もかかるし、停車時間はその星の1日だし、
終点にとうちゃくするのに2年以上かかるんだぜ
しかも見えるものと言えば星だけだ。
844愛蔵版名無しさん:2010/05/07(金) 12:09:04 ID:???
ときどき裸も見える
845愛蔵版名無しさん:2010/05/07(金) 21:14:14 ID:???
走行中に停車して一週間どのようにすごすか観察されるゲームとか。
846愛蔵版名無しさん:2010/05/08(土) 10:52:03 ID:???
おまいらがいっぱい居るスレだなw
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1204162950/
847愛蔵版名無しさん:2010/05/08(土) 13:41:28 ID:???
人間狩りから逃れてテロリスト集団を作るゲームじゃね?
848愛蔵版名無しさん:2010/05/17(月) 07:18:54 ID:???
おまいらの 999 DE GO!ねたみてると
999って、バイオレンスでセクシャルで孤独な物語なんだなっておもった
849愛蔵版名無しさん:2010/05/17(月) 22:49:07 ID:???
鉄郎のピンチにはどこからともなくハーロックが現れ
HP回復用アイテム:オヤジのミルクを出してくる
850愛蔵版名無しさん:2010/05/18(火) 21:22:57 ID:???
今更だが、PASMOの松本零士の漫画ひどくね?
あれ台詞も松本さんが書いてるの?
851愛蔵版名無しさん:2010/05/19(水) 01:25:58 ID:???
なんで?アレはアレで良いと思うけどなぁ。
なにげにかわいいペットキャラ調になってるし。
台詞はパスモが宣伝したいことだから、そんなの大枠で広報が考えてるに決まってるでしょ。
852愛蔵版名無しさん:2010/05/19(水) 12:20:30 ID:???
あーそっか、なるほど

DSのゲームけっこう楽しみ
タッチ機能とかどういう風に使われるのかな?
853愛蔵版名無しさん:2010/05/19(水) 13:38:54 ID:???
例のコラボアニメってどうなったんだろうね?
854愛蔵版名無しさん:2010/05/20(木) 06:53:44 ID:???
なんの?
855愛蔵版名無しさん:2010/05/20(木) 17:10:23 ID:???
Qeen
856愛蔵版名無しさん:2010/05/20(木) 22:24:11 ID:???
あぁ、釣りか
857愛蔵版名無しさん:2010/05/20(木) 23:24:10 ID:???
>>856
もうBDになってるの?
858愛蔵版名無しさん:2010/05/20(木) 23:31:15 ID:???
これは水面下で動き出してるのか?
ttp://www.zerodesigze.com/
ttp://www.tcm2009.jp/cgi/exhibition.cgi?n=100071
859愛蔵版名無しさん:2010/05/21(金) 19:01:01 ID:???
860愛蔵版名無しさん:2010/05/22(土) 01:06:59 ID:???
>※この本は、「宇宙戦艦ヤマト」(パート1)を主としております。
>1983年公開映画「宇宙戦艦ヤマト完結編」プラスアルファ
>(松本零士による未公開設定資料含む)まで紹介を予定しておりますが、
>2009年12月公開「宇宙戦艦ヤマト 復活編」には、松本本人は関わっていない為、
>当「松本零士監修『宇宙戦艦ヤマト』大クロニクル」(仮)には掲載されませんことをご了承ください。
>文責:松本零士
http://megalodon.jp/2010-0521-2235-23/www.glide-media.com/news/100517.html

warota
861愛蔵版名無しさん:2010/05/22(土) 08:19:26 ID:???
お前らよく見つけてくるなw
862愛蔵版名無しさん:2010/05/22(土) 10:13:08 ID:xEpGLvqo
>>860
恐らくパート1物で纏まったムックが出る最後になるだろうし、
それなりにちいさな発見もありそうだから多分、買う。
ただ爺参加以前のプロットから松本メモまでとかは
ファンにとっては既に般教だからなあ。
むしろ、爺インタビューで当時をどう我田引水でしていくか、とか曲った楽しみもある。
863愛蔵版名無しさん:2010/05/22(土) 13:05:31 ID:???
完結編から先のプラスαが楽しみだよ。
デスラーズとか、PSとか入るのかな。
復活編題材も胎動編までの松本設定なら入れるんか?的なもんもあるし。
どうせ復活編豪華本には松本の初期設定なんて入らないだろうから、興味は尽きないね。
864愛蔵版名無しさん:2010/05/22(土) 19:17:23 ID:???
デスラー戦記は西Pとマコちゃんじゃね?
アレに松も参加してたのかね?

プラスαにPS、G、大の設定資料を入れてもらえると嬉しいが
865愛蔵版名無しさん:2010/05/22(土) 21:20:14 ID:???
>>863
>アレに松も参加してたのかね?

登場予定だった
スターシアって新型デスラー艦や、
スターライトって新型防衛軍艦艇は松本の元デザインだよ。
インターステラの設定に流用されちゃったけど、
ドメルJr.の設定も松本がデザインしてたよね。
866愛蔵版名無しさん:2010/05/22(土) 21:34:26 ID:???
遂にコーシカの単行本が出るぞ
http://item.rakuten.co.jp/books-sanseido/b_koshika/
867愛蔵版名無しさん:2010/05/23(日) 00:44:46 ID:???
高いね〜w
868愛蔵版名無しさん:2010/05/23(日) 08:34:54 ID:???
>>867
サイン入り版画代も入ってるからね。
869愛蔵版名無しさん:2010/05/23(日) 08:40:02 ID:???
そんなのいらないから「四次元世界」を大型本で綺麗に復刻してくれないかしら
870愛蔵版名無しさん:2010/05/23(日) 10:40:49 ID:???
>>868
>サイン入り版画代
違うよセル画だよセル画q
871愛蔵版名無しさん:2010/05/23(日) 13:50:19 ID:???
>>870
え?セル版画って書いてるよ。
872愛蔵版名無しさん:2010/05/23(日) 14:02:18 ID:???
セル版画ってのはデジタル・リトグラフのことだ。
現代アート系のリトグラフや高級アートの複製などはこの技術が使われてる。



まー俺はいらんので廉価版出たらそっちを買うけどね。
873愛蔵版名無しさん:2010/05/23(日) 18:41:59 ID:???
今の子にセル画ったって分からんだろw
ただ、セルブームと言うのはまさにヤマトから始まったな。
874愛蔵版名無しさん:2010/05/23(日) 18:45:25 ID:???
そういや、アサヒソノラマかどっかが最初の映画のときに出したムックに
デスラーが廃墟で片膝ついている場面のフィルムの栞がついてたっけ。
875愛蔵版名無しさん:2010/05/23(日) 19:12:50 ID:aKVO1oWZ
そもそもコーシカ面白いの?
876愛蔵版名無しさん:2010/05/23(日) 19:16:51 ID:???
スコーシかな
877愛蔵版名無しさん:2010/05/23(日) 21:40:40 ID:???
>>876がピキンされますた。
878愛蔵版名無しさん:2010/05/23(日) 23:57:29 ID:c7ZkfF5j
M作品は、ロマンがロマンがというばかりの安易なあおりの掛け声が
集団催眠的効果を持ってて、実際の作品内容は大したこと無いよ。
ストーリーは平坦。
879愛蔵版名無しさん:2010/05/23(日) 23:58:17 ID:???
へえそうですか
880愛蔵版名無しさん:2010/05/24(月) 09:28:42 ID:???
おっと、ヱヴァンゲリヲンの悪口はそこまでだ。
881愛蔵版名無しさん:2010/05/24(月) 09:55:50 ID:???
平坦というより、ストーリーらしいストーリーは無いわな。
たとえば、主人公の生涯をずっと追いかける大河ロマンみたいなのはないし、
おいどんや999のように比較的長期間連載していて、劇中でも相応の時間が経過していても
主人公の性格が変わることもない。基本的にシチュエーションドラマなんだよな。
だからって、作品内容が大したことないってことではないが。
882愛蔵版名無しさん:2010/05/24(月) 11:26:52 ID:???
へぇ〜そうですか
883愛蔵版名無しさん:2010/05/25(火) 18:57:59 ID:???
話が長編化すると松本ワールド作品の相互作用で話が発散するだけ
松本作品が面白いのは松本ワールドの影響が薄い序盤のみ

近年は作品より権利ネタで騒ぎを起こす人物として面白いけど
884愛蔵版名無しさん:2010/05/25(火) 19:05:11 ID:???
ひゃ〜なるほどなるほど
885愛蔵版名無しさん:2010/05/25(火) 21:08:24 ID:o2o9Sgcr
まあ、基本一話完結だが長編としてそれなりに纏まっているように見える中期の
マシンナーズとかセクサロイドとかも各話毎の矛盾とか話の重複も結構ある。でも好き。
。。。カミさんはさすがに読んででつらいというが。


886愛蔵版名無しさん:2010/05/26(水) 14:56:27 ID:???
ババアが読む漫画じゃねえw
887愛蔵版名無しさん:2010/05/26(水) 15:30:43 ID:???
ババアも読みますが?
888愛蔵版名無しさん:2010/05/26(水) 18:35:54 ID:???
読むよね
889愛蔵版名無しさん:2010/05/26(水) 20:52:58 ID:???
読むよ。
御大の作り出す世界の影響は良くも悪くも大きい。
うちは旦那が 全 く 受付けないから困る。
890愛蔵版名無しさん:2010/05/26(水) 21:59:15 ID:???
まあ読むには読めるだろうが、女にゃ松本ロマンの本質は理解できないよ。
おとなしく牧美也子でも読んでな。
891愛蔵版名無しさん:2010/05/26(水) 22:45:26 ID:???
釣れますかwww
892愛蔵版名無しさん:2010/05/27(木) 00:07:24 ID:???
松本ロマンの本質ってなんぞ?
マチズモとかいわないよね。
893愛蔵版名無しさん:2010/05/27(木) 00:15:30 ID:???
松本ロマンの本質か

そりゃお前、小久保のおっさんだろ
894愛蔵版名無しさん:2010/05/27(木) 07:04:26 ID:???
「男のロマンで意気投合」ですよ。
895愛蔵版名無しさん:2010/05/27(木) 09:26:44 ID:???
ロマンなど鳥に食われてしまえ
896愛蔵版名無しさん:2010/05/27(木) 13:14:42 ID:???
ウルセー、このヒス女!!
897愛蔵版名無しさん:2010/05/27(木) 18:47:35 ID:???
ではその間に早名さんはいただいていきます
898愛蔵版名無しさん:2010/05/27(木) 19:52:10 ID:???
ここの男はみな原始人です
899愛蔵版名無しさん:2010/05/27(木) 23:26:22 ID:???
つまりサケザンか
900愛蔵版名無しさん:2010/05/27(木) 23:29:07 ID:???
え?遅漏?
901愛蔵版名無しさん:2010/05/29(土) 04:56:48 ID:???
俺はパラノイア大尉…
902愛蔵版名無しさん:2010/05/31(月) 19:45:10 ID:???
私はムスカ大佐だ
903愛蔵版名無しさん:2010/05/31(月) 20:05:03 ID:???
大尉?大佐?それがどうしたと言うのだね?
君は今、ラピュタ王の前にいるのだよ?
904愛蔵版名無しさん:2010/05/31(月) 23:20:51 ID:???
ワシはヤル
905愛蔵版名無しさん:2010/05/31(月) 23:31:46 ID:???
あ、せんせ
あ、せんせ
906愛蔵版名無しさん:2010/05/31(月) 23:41:29 ID:???
ではその間に早名さんはいただいていきます
907愛蔵版名無しさん:2010/05/31(月) 23:49:30 ID:???
パンツ布団の西尾さんと住んでいるのかいないのか不明の島岡さん意外なら誰でもお好きなように
908愛蔵版名無しさん:2010/06/01(火) 00:43:21 ID:???
>>907
西尾さんはあげますから島岡さんは私にください。
909愛蔵版名無しさん:2010/06/01(火) 12:43:20 ID:???
910愛蔵版名無しさん:2010/06/01(火) 22:54:46 ID:???
西尾さんはいい女だったなあ
911愛蔵版名無しさん:2010/06/01(火) 23:03:29 ID:???
宇宙一の美女 エゴテリーナ
912愛蔵版名無しさん:2010/06/01(火) 23:09:25 ID:???
>>908
やむをえませんね。しかし、島岡さんは彼氏と死別していますから手ごわいですよ。
913愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 02:34:41 ID:???
早名さん一択
914愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 07:39:16 ID:???
では、寂しく待っているほうの有紀螢は僕がいただきます。
915愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 23:02:37 ID:???
松本作品はどれも似たり寄ったりと妻にざっくり切られました。

999→ヤマト→ミライザー→
おいどん→コックピット→
聖凡人伝←ココ

『はぁ?なんだこれ』


付き合って読んでくれた妻には感謝しています。
916愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 23:07:51 ID:???
正直、漫画の作風が合うかどうかは性別よりも個々人の趣味や好みによる
合わない人にムリヤリ布教するのはどっちにとってもいいことなし

関係ないが、航空機の整備を仕事にしてる人にザ・コックピットはじめ
戦闘機ものの漫画や小説を何点か貸したら
膝詰めでここが違うあそこが正しくないなどとグチグチ説教され
こんなつまらんものを俺に読ますなとキレられた
全くお互いに時間の無駄をしたものだと思う
917愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 23:10:12 ID:???
銀の谷のマリアを読ませなさい
918愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 23:18:14 ID:9xptlcGm
御大の描く偉大な女性は回が進むにつれ魅力がなくなってくる。
得意の『実は○○だったのだ〜』とやられても、ええ〜と脱力するワンパターン。
凡例:エメラルダス

でも徹頭徹尾ヒロインはバカと設定されていたセクサロイドなんか好き。
919愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 23:22:56 ID:???
千年女王が始まる一歩手前あたりでキッパリと新作とは縁を切った俺の勝ち
920愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 23:30:29 ID:???
>>916
それは悲惨だ
921愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 23:34:18 ID:???
>>918
『いずれわかる』



あれから何十年俺にはわからないものだらけ


脱力
922愛蔵版名無しさん:2010/06/03(木) 00:52:32 ID:???
>>915
ボンクラ女の評価なんか気にしてどうするの?
923愛蔵版名無しさん:2010/06/03(木) 00:57:42 ID:???
>>922
単にうるさいのです
924愛蔵版名無しさん:2010/06/03(木) 01:04:15 ID:???
運命です。。
925愛蔵版名無しさん:2010/06/03(木) 04:12:37 ID:???
松本作品はつまらないがアニメが良作のためマンガも良作だと思い込まれていることが多い
メカデザイナー、キャラデザイナーとしては優秀だった
926愛蔵版名無しさん:2010/06/03(木) 08:23:52 ID:???
初期の短編や上でも出たセクサロイドは今でも好きだけどな。
最後の1行は同意。
927愛蔵版名無しさん:2010/06/03(木) 09:55:44 ID:???
アニメが良作って、光速エスパーはアニメじゃないぞ
928愛蔵版名無しさん:2010/06/03(木) 10:20:50 ID:???
松本作品アニメは999くらいしか観たことねーよ?
929愛蔵版名無しさん:2010/06/03(木) 10:33:22 ID:???
999にちらっとハーロックやエメラルダスが出てくる分にはおもしろかったが、
昨今のごった煮状態はさすがにうんざりだ。
930愛蔵版名無しさん:2010/06/03(木) 14:45:15 ID:???
エメラルダスのOVAは面白かった。
あの殺伐感がたまらん。
931愛蔵版名無しさん:2010/06/03(木) 17:30:12 ID:???
そこでアレですね
銀河鉄道物語
でしたっけ?
いきなり殉職しちゃう第1話。
932愛蔵版名無しさん:2010/06/03(木) 22:12:52 ID:???
四畳半ものとかもう40年近く前の作品だもんな
アニメのヤマトがヒットしなかったらもっとこの系統の作品が続いたんじゃなかろか
933愛蔵版名無しさん:2010/06/04(金) 02:31:08 ID:???
昆虫と猫マンガかも
934愛蔵版名無しさん:2010/06/04(金) 20:18:53 ID:???
アニメでよかったと思うのは、ハーロックの最初の数話くらいだな。
マユに違和感のある人も多かっただろうが、ハーロックのキャラクター描写には
なかなか良かったと思う。必ずしも松本ハーロックではなかったけど。
小松原の作画も良かった。マゾーンが松本女性キャラにかなり近い雰囲気だった。
音楽の良さは言わずもがな。
松本キャラは等身がおかしいせいか、動かすとあまり魅力的じゃないような気がする。
ラジオドラマにすると結構いい。
935愛蔵版名無しさん:2010/06/04(金) 20:34:06 ID:???
それはきっとマキオちゃんが良かったんだおw

某御方は「ハーロックは友の子供がいるから地球を守るような男じゃない」と
まゆの登場否定し続けたらしいけど監督GJ!
936愛蔵版名無しさん:2010/06/05(土) 11:17:36 ID:???
まゆがいたからあのアニメは面白かったんだよ。
原作通りに忠実にアニメ化してたらこけたと思う。
ハッキリ言って原作はうんこ。
937愛蔵版名無しさん:2010/06/05(土) 11:36:20 ID:???
まゆって友の子供なの?
アニメは原作とかなり違うのか…
アニメ観たことないからびっくり
938愛蔵版名無しさん:2010/06/05(土) 15:51:20 ID:???
宇宙の海は俺の海〜
俺の果てしない憧れさ〜
939愛蔵版名無しさん:2010/06/05(土) 16:17:21 ID:???
右翼みたいな唄だよな
940愛蔵版名無しさん:2010/06/05(土) 16:33:24 ID:???
>>936
うんこはいいすぎだろw
941愛蔵版名無しさん:2010/06/05(土) 18:06:42 ID:???
右翼www

「友よー」以降のサビの部分は結構好きだがw
942愛蔵版名無しさん:2010/06/05(土) 18:13:33 ID:???
>>941
今ようつべみたけど
なになに政治結社とか
かいてある装甲車から
流れてそうなうただな


みずきいちろうだったけどW
943愛蔵版名無しさん:2010/06/05(土) 21:10:11 ID:???
街宣車にフィットするのはOPじゃなくてさすらいの舟唄じゃないの
944愛蔵版名無しさん:2010/06/05(土) 22:58:17 ID:???
一郎兄貴GJ!! で、原作はうんこということで
945愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 00:04:43 ID:???
俺がこの間見た街宣車は怪獣大戦争のテーマ曲流してたぞ
946愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 00:15:17 ID:???
おれは矢島美容室のを見た
947愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 03:46:15 ID:???
>>945
まぢ?
948愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 05:24:23 ID:???
街宣車あそびすぎw
949愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 06:27:29 ID:???
その街宣車乗りてぇ〜
950愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 08:38:31 ID:???
このスレ久々のヒット
街宣車w
ヲレ街宣車なんてみ
あーみたみた上野爆走してたわ

松本零士作品と街宣車
一見無縁なようでそうでもない感じがするのは
ヲレだけではあるまい
でも作中、街宣車は出てこないな
火炎瓶とかは時勢ネタで出てたりしてるけど
951愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 17:34:12 ID:???
ヤマトのアニメ関連の曲はよく街宣車が使ってたな

右とかカルト宗教とか、ああいう極端な人たちを惹き付ける魅力だけは
確かにあったんだなあ西崎
952愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 20:44:05 ID:???
街宣車がうっかりワンサ君のEDを流したら大変なことに!
953愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 21:54:35 ID:???
迷彩服を着た人がマイクで叫ぶ
鳴り響く音楽は999のエンディング

どうだ!しかもうっすら涙してる
954愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 22:37:10 ID:???
>953
なぜEDなんだw
955愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 22:48:33 ID:???
>>954
オープニングだと母が出てこないから
だなww
956愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 22:54:30 ID:???
目を閉じて思い出す・・・真っ赤なスカーフ
957愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 23:04:18 ID:???
なんで街宣車が流してたら面白い曲を想像するスレになってんだよwww
958愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 00:12:25 ID:???
>>957
まぁまぁアンチがわけわかめなレスより楽しい
ただ真面目なレスきたら
やめようぜ
しーーっ
959愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 05:35:16 ID:???
妙にナショナリズムをくすぐる松本作品(についてくる歌)
ってことですね。
960愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 07:14:49 ID:???
未来のメーテルはなんでまだ若者と旅してるんですか?
あの回って「もうひとつの最終回」とか「真の最終回」って言われてたりしますか?
僕は最終回よりなんかシビれました。メーテルが旅する若者の幻想じゃないかって
奴です。いろいろハッキリしなかったラストよりあっちの方が観念的にはきれい
にまとまってたと思います。
961愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 09:29:51 ID:???
>>960
よくわからんが
時のワと輪廻とワルターフォン・ラインハルト
押さえとけばいずれわかる
962愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 10:01:23 ID:???
最終回は鉄郎にあの台詞を言わせるためだけに作ったとしか思えない。
963愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 10:06:51 ID:???
何言ったん?「ラーメン食いたい」とか?
964愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 10:23:40 ID:???
>>963
マジレス
俺が持ってる少年画報社文庫P287
鉄郎かメーか判断出来ぬが『さようなら…』
が最後の台詞。
どちらの台詞かはどうでもいいが、流からならばメーが繰り返し口にした台詞だろう
(汽車の音に外からの描写かつメーが小さく書かれている)

しかしおそらく
>>963が漫画でいった台詞ではないかもしれないが
漫画の台詞かつ俺の少年画報(ry
上記同じくP287
『プロメシュームが「鏡の中の自分を殺せるか…」ってい(ry』
これか?


やっぱりアニメか?w
いずれわかる…か?
ファントム=F=ハーロックを押さえておけ(ry
965愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 10:26:23 ID:???
>>964
>>963へのレスではなく
>>960

てへ
966愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 10:38:47 ID:???
…連投
さっきのはアニメの話くさかったがあえて原作を(嘘、マジぼけ)


しっかし、おいどんのバイト先のおっちゃんは最高だよな
新しく、あの頃の時代設定で四畳半系かいてほし
(売れないだろーな)

靴から釘が出てる品物もわからないし、靴を紐で縛ってはいてる人
リアルでみたことない。だからそこらの解説とかあったりしながらさ

別に松本作品の時代背景や一般的常識、価値観の説明があれば俺はいいけど
いまいち感覚がわからないこと多くて
(御大ワールドうんぬんの前の話ね、当日ラーメンはいくらだったとかさ)
967愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 10:56:25 ID:???
昔、ビッグコミック・スピリッツが隔週から週間になった頃(昭和50年代末)、読者コーナーに
「めぞん一刻」の一ノ瀬という登場人物に関する投書があって、「主人公カップルを優しく
見守る姿がすばらしい、こんなキャラクターが今まで漫画にいただろうか」みたいな内容
だったが、読んでいて悲しくなったのを思い出した。だからって、まさか「男おいどんを
読め、そして下宿館のバーサン、後楽園のおやじの姿に涙しろ」とも投書できないし。
昭和50年代前半の松本ブームが終焉して、あだち充とか高橋留美子とか、サンデー系
ラブコメが取って代わった時代だったのだなぁ。
968愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 11:07:47 ID:???
>>967
ほう
めぞん一刻は当時斬新奇抜だったんだな

めぞんがかかれた時代は、おいどんの時代背景の流れ(名残)がある中では受け入れにくいかも
(リアル団塊父親の価値観を考慮して)
でも、めぞんが連載された頃って80年代初め?
すでに、おいどんの時代背景の名残はなかった??

のちの柴門ふみとかバブル漫画を読むと四畳半系より遠い世界に感じるのは俺が貧しいからだろうか
969愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 11:49:30 ID:???
当時のヤング誌には野部の「わたしの沖田君」とか矢野の「ネコじゃないもん」とか
大学生の日常生活を舞台にしたラブコメがたくさんあった。

「めぞん」が特殊だったのは、主人公カップルが学生同士じゃなくて学生と下宿の
管理人だったことではなくて、主人公の日常生活にプライバシーがなかったこと。

松本零士がよく「一国一城の主」ってことばを使うけど、めぞんの主人公の
部屋には全然該当しなくて、不良のたまり場になってる下っ端の部屋みたいな
わけよ。だから「おいどん」的孤独とは無縁の世界だった。

970愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 12:55:18 ID:???
めぞんはあの時代に落語や滑稽本の長屋暮らしを持ってきたのが目の付け所が違って良かったよね。
桃太郎侍などが有名な高橋英樹主演の「長屋人情もの」がちょうどその頃流行ってたってのも関連があるのかも知れない。

おいどんはちょっと前の高度成長期の貧困と孤独と「いつかは芽を出す」という将来への希望がある世界を
勢いは落ちたとは言えまだ高度成長期にある時代に出したのがよかった、
またほかの作品もその世界観をSFにしてしまうというおもしろさも受けたんじゃないかな?
971愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 13:38:16 ID:???
>>970
あーなるほど、さんきゆ。
確かに一刻館(めぞんに出て来る建物)と下宿館って違うよね、色々な含みをこめて。
(同じような建物なのに)

俺には、松本さんがどんな気持ちで何を伝えたかったかわからないけど
俺が知る団塊の世代は(両親含み)他人に無関心な気がするんだよ
親父は『自分達が生きていくのが精一杯だったからなぁ』
とかいってたっけ。
気にはなるけど、関わらない…ん、うまい表現ができん。

対照的にめぞんの時代背景、作品とか(あくまでも主観的なね)
興味がないけど巻き込まれちゃうみたいな

人は、よくも悪くも育ってきた環境が、のちの価値観の一部になりやすいと思う。

もちろん、松本さんが卑屈だとは思わないし高橋さん(めぞん)がどうかとかは考えないけど。

両方好きな漫画家だからさ。
972愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 13:44:28 ID:???
>>971
松本は団塊の世代の一世代前。
松本自体いんとっても団塊の世代は「よーわからん」世代かと。
973愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 15:07:03 ID:???
おいどんの世界は団塊の世代より前の
漫画で言えばトキワ荘の辺りのほうが
イメージしやすいかな俺は。
志はあるが、つらぬけない側の話として。

974愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 15:45:40 ID:???
無論、山越荘時代の松本の個人的経験もあるだろうが、舞台の時代背景は70年前後だな。
パチンコの玉の販売方式が60年代前半風だったりすることはままあるけど。
975愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 16:08:50 ID:???
>>972ー973
ありがとう
そっか、団塊の世代(じぶんの父親)から上はみんな同じみたいな感覚だった

考えたらさらに年上だ。

学生紛争とか『なーにやってるんだかなぁ』の世代か。(団塊世代とは違う表現として)


俺は松本作品のSF物も好きだけど、四畳半系をあえて今やってほしい

松本さんのトークショーや講演会とか行きたいんだけどなんか情報あったらお願いします。
976愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 16:10:55 ID:???
>>974
そうなんだ
すげー参考になります
977愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 16:55:42 ID:???
軽シンのたがみなんかは聖凡人伝あたりにちょっとだけ影響されてたような気もする
978愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 20:25:50 ID:???
> 軽シンのたがみなんかは聖凡人伝あたりにちょっとだけ影響されてたような気もする

えぇ?どの辺?

聖凡人伝にはゲバ学生がよくでてきたね。少なくとも最初の頃は。
手ぬぐいで顔を隠して、ヘルメット被って、火炎瓶投げるやつ。

よく手塚治虫が学生運動を嫌っていたと書かれることがあるが、
手塚作品の左翼学生は少なくとも顔出しで描かれているのに比べて、
松本作品では基本頬かむりなところ(まぁ実際そうだったみたいだけど)
からすると、松本の方が一層批判的だったのかなぁと思う。
979愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 20:42:08 ID:???
>手塚作品の左翼学生は少なくとも顔出しで描かれているのに比べて、
>松本作品では基本頬かむりなところ(まぁ実際そうだったみたいだけど)
>からすると、松本の方が一層批判的だったのかなぁと思う。

実際の左翼学生が基本的に頬かむりだった、ってのをリアルに描いただけでは?
当時は学生運動やってる奴が、顔バレすると退学とかもあったんでしょ?
980愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 20:49:12 ID:???
>>979
金づるより自学の学生という見栄だったからねあの頃の大学は。
今は単なる金づるなので殺人・レイプでもしない限り放任。
981愛蔵版名無しさん:2010/06/08(火) 17:27:29 ID:???
そろそろ次スレ願います。まだ早いか?
982愛蔵版名無しさん:2010/06/08(火) 22:09:36 ID:???
>>981
早くない
980を超えて24時間書き込みが無いと落ちるぞ

と言うわけで保守
983愛蔵版名無しさん:2010/06/08(火) 22:30:13 ID:???
ほしゅ
984愛蔵版名無しさん:2010/06/08(火) 22:46:12 ID:???
露出症でニンフォマニアな早名さん保守
985愛蔵版名無しさん:2010/06/08(火) 22:56:25 ID:???
書き込めたら立てる俺!
986愛蔵版名無しさん:2010/06/08(火) 23:02:44 ID:???
埋めてるんじゃねーとか思いながら

大コスタルタント小久保のおっさん
保守
987愛蔵版名無しさん:2010/06/08(火) 23:05:50 ID:???
>>986
間違え間違え
コンサルタント
最近近眼のケがあるの
988愛蔵版名無しさん:2010/06/08(火) 23:12:35 ID:???
松本零士作品を語り合うスレ 七巻

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1276005970/

立ててきた。連載中のものについては補足ヨロ。

では時の輪が巡る向こうで待ってる

989愛蔵版名無しさん:2010/06/08(火) 23:18:27 ID:???
>>988
激乙
17歳とそのオヤジ
埋め
990愛蔵版名無しさん:2010/06/08(火) 23:47:17 ID:???
あっさり逝ってしまった夜泣きの野田さんが惜しい埋め
991愛蔵版名無しさん:2010/06/09(水) 00:10:27 ID:???
ナニカはナニカ?

埋め
992愛蔵版名無しさん:2010/06/09(水) 00:18:38 ID:???
じつは持ってるけど1000女王最後まで読んでない
うめ
993愛蔵版名無しさん:2010/06/09(水) 00:35:49 ID:???
なんたらの指輪も持っているが途中でだるくなって保管
でもファンです埋め
994愛蔵版名無しさん:2010/06/09(水) 01:32:28 ID:???
誰か絶対999を狙ってる
995愛蔵版名無しさん:2010/06/09(水) 02:11:27 ID:???
e
?
996愛蔵版名無しさん:2010/06/09(水) 06:28:10 ID:???
ユキ!
997愛蔵版名無しさん:2010/06/09(水) 08:45:30 ID:???
ラーメンライス
998愛蔵版名無しさん:2010/06/09(水) 10:37:55 ID:???
じゃあ999取らせてやるよ
999愛蔵版名無しさん:2010/06/09(水) 10:58:33 ID:???
かーさんの面影〜♪
999げっと
1000愛蔵版名無しさん:2010/06/09(水) 11:27:14 ID:VA9kIMyA
次のスレは荒れる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。