美味しんぼ 1〜47巻まで Ver.022

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
美味しんぼは「ビッグコミックスピリッツ」2008年5月26日号にて、
作者や関係者の話し合いにより連載開始から25年間続いた
親子の確執を和解させ、物語を一区切りさせた。

全ての美味しんぼを語るのは難しいので山岡と栗田の出会いから
結婚披露宴までの計47巻までに限定して美味しんぼを語ろう。

前スレ
美味しんぼ 1〜47巻まで Ver.021
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1213892411/

漫画板には今でも新規にスレが立ってるので、こちらも今まで通りと言う事で。
そしてこの漫画が訴えた食への継承も三笠フーズの悪魔的行為で汚された
主食の米にまで。カリフォルニア米のほうがよっぽど安全だ
2長谷部タイ子:2008/09/12(金) 09:56:59 ID:???
導尿カテーテル2げと
3愛蔵版名無しさん:2008/09/12(金) 11:38:03 ID:???
>>1
乙。
前回も新スレ立つまで埋めるなと言ったのにまた知らない内にうまってたね。
4愛蔵版名無しさん:2008/09/13(土) 08:13:28 ID:???
5愛蔵版名無しさん:2008/09/13(土) 09:07:11 ID:???
雄山「愚か者めが!箸の先をよく見てみろ!」
山岡「ああっ!」
栗田「山岡さんの箸の先は3センチ以上濡れているわ!
一方あのじいさんのは1センチくらいしか濡れていないわ!」
山岡「…そ、そんなのは親のしつけのせいじゃないかあ!」
雄山「なっ…」

(おわり)
6愛蔵版名無しさん:2008/09/13(土) 09:19:11 ID:???
クリ子がじいさんて
7愛蔵版名無しさん:2008/09/13(土) 09:29:36 ID:pnu/aHCv
>>1
いいスレなんだけどね。
もうひとつなんだよ。
8愛蔵版名無しさん:2008/09/13(土) 09:43:28 ID:???
>>7
だな。>>1の使用人根性が問題だな
91(偽):2008/09/13(土) 12:24:08 ID:???
あぐぐ
10愛蔵版名無しさん:2008/09/13(土) 14:21:50 ID:???
>>1
就職活動で流星組に行ったら、
面接で社長の名前を聞かれて、答えられなかった俺が来ましたよ
11愛蔵版名無しさん:2008/09/13(土) 14:35:26 ID:???
あの社長、確か名前間違えられてるコマあったよな
12愛蔵版名無しさん:2008/09/14(日) 00:02:55 ID:qSXvJ9RH
ラーメンライスのお嬢様萌え
13愛蔵版名無しさん:2008/09/14(日) 06:08:11 ID:???
伝えていかねばならないこともある。宇多のハンバーガーの話。
美食倶楽部をやめてまでハンバーガーに未来をかけた宇多。
良き野菜、調味料、肉、そしてパンを揃え山岡に試食。雄山にも食べられそのさい厳しくいわれた
「旨い不味い以前にこんなものは売り物にならない」と。その言葉の証明に山岡や中松の援護で
露店販売した。1個50円で不味ければ返品OKと。一般客はそれを食べみな返品。
結論は肉とパンの相性が悪かった。そこだけの理由で。
しかし相性だけでそこまで不味く感じるものだろうか。売り物にならないほどなのか
俺ならたとえそうでもあれだけのもの使ってれば50円以上の価値はあるし喜んで喰う。
なにも商売相手は雄山ではない。しかし一般客までもが相性だけで簡単に返品・
その後肉にあうパンを見つけ雄山も味を認め一般客の前で再び露店するもその客どもも
手のひら返したように食い漁る。このバーガーにくらべたらワールドバーガーなんて「紙粘土」だと
なんという表現か。宇多のバーガーを知るまではその紙粘土を喜んで食べてた連中がこのありよう。
何がいいたいかといえばこの話においては素材&味>相性&味ではないのかと
すくなくても50円以上の価値はあり売り物にもなるはず。ただあの場所が不味かったわけだ
しかし当時の銀座のあんな一等地にすぐ店を構えられる宇多の資産。よほど美食倶楽部の給与がいいのか
ハンバーガーショップのために銀座に店構えられるんだからな。支援者や親の金あったりだろうか。
その後の宇多の活躍に乾杯!
14愛蔵版名無しさん:2008/09/14(日) 06:45:26 ID:???
親の金あったりですね
15愛蔵版名無しさん:2008/09/14(日) 07:26:09 ID:???
伝えていかねばならないこともある。信のマカロニあったり
16愛蔵版名無しさん:2008/09/14(日) 10:52:05 ID:???
なかったり
17愛蔵版名無しさん:2008/09/14(日) 15:43:31 ID:???
普通の牛丼とスジ肉の牛丼って食べないとわからないもんでしょうか?
一目でわかりそうなもんですが話の都合でしょうね。
人情話にこんな事を言うのは野暮かもしれませんが昔から気になってたものですみません。
18愛蔵版名無しさん:2008/09/14(日) 17:56:34 ID:???
ていうか宇田は人に試食させる前になぜ自分で試食してないのかと小一時間(ry
50円でも返されるんだからよほど不味かったんだろうな
俺だったら50円ならハンバーグだけでも食うけど
19愛蔵版名無しさん:2008/09/14(日) 19:03:57 ID:F6tP+xJV
信は最低の人間だよな
20愛蔵版名無しさん:2008/09/14(日) 21:49:26 ID:l+/AiEYW
自分が作ったものがまずいって意外と気づかないもんだよ
職人は頑固だから自分のやり方を変えたがらないし
美食倶楽部出身だからっていう過信もあったと思う
21愛蔵版名無しさん:2008/09/15(月) 04:39:03 ID:???
伝えていかねばならないこともある。ビール注ぎ名人盛沢の話。
店が事業家の仁木に買収されるが仁木の買収は盛沢の名人ぷりの評価への表れだ。
だから盛沢も仁木を迎えるさいの祝い事にビールと枝豆を出したが中身が黒く仁木はそれが
買収したことへの恨みを込めた盛沢の仕打ちだと思い盛沢に豆を投げつけて憤慨、
しかしその黒豆こそ丹波の高級豆で味もよく最高のもてなしを盛沢はしたつもりだった。
仁木もなぜそれを盛沢は自分に言わなかったかと山岡に問うが盛沢は心を大事にする。ゆえに
なにもいわなかったと。それで心が伝わらなかったと。
本当に心を重んじるなら豆が黒いともしかしたら仁木が誤解するかもしれない。だから
食べる前にちゃんと説明し、また安全面を証明するために自ら食べてみせる。これこそ相手への
もてなす心だ。しかし盛沢は何も言わず黙って誤解招きあげく心が通じないと故郷に帰ろうと決断もする。
説明責任を心を重んじるということでごまかし相手に深いな思いをさせた盛沢。
そしてその盛沢の歪んだもてなしの心を擁護する山岡。どうりでのちの鍋勝負でヘチカンのもてなしの
心を間違って解釈もするわけだ。もし雄山なら山岡みたいなことは言わず黙って何もいわなかった盛沢を言及するはず。
22愛蔵版名無しさん:2008/09/15(月) 22:47:00 ID:???
ところで
今日の思いっきりイイTVでは
阿蘇牛を自然に育ててる生産者が阿蘇牛ステーキ食ってましたなぁ。
それとも馬主だけが馬を食えないのか?
それが常識のように扱われていたが…

阿蘇に旅行に行った時、あの牛たちを眼前で目撃してるんで
関係ねえ俺の方が食いづらい思いをしそうだった。
23愛蔵版名無しさん:2008/09/15(月) 23:51:04 ID:???
>>22
生産者は牛だろうが馬だろうが豚だろうが鶏だろうが食うよ。
あれは単なる競馬ウマのオーナーだから。
24愛蔵版名無しさん:2008/09/16(火) 00:42:47 ID:???
やはり食用で育てるのとは違うんだろうな
25愛蔵版名無しさん:2008/09/16(火) 00:59:41 ID:???
競馬馬なんて現実は馬肉になるのが沢山いるんだろ?
26愛蔵版名無しさん:2008/09/16(火) 14:27:39 ID:???
          /     |l| l| || |l!/ ̄ ̄==彡彡||| ヽヽ
          /  /〃l |HlA|l|! |.|l   ‐-、 彡ソリ、 ヽi
    ⊂=   // /l l| | |l! ,,,,,_└! リ   ,,,,__ ` 彡/|  |l
        〃.  ||l ||」"〃ro、      ゙ro、ヾ= シリ. |  l!  ‐つ
        /   |||」" ~  !;;;ノ     !;;;ノ   シ〈 l |. |
   ι  /   / l. l `ー- :::::::::::::... ー‐ '  ,. | .l | |
  __,,,,___/  /    \|     〈        /ノ. | | |
/´   \//   / 人    r ‐‐‐‐、    /7 | | | /  _,,,,,__
       Y/   /   へ、   `ー一''゙   // /. ルレ′/    ヽ
   ど   ゝ / / // |,f´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヽ_〃/  __/
   う   > ,,-‐''''゙゙゙゙""゙]:::::::::::::::::::::  :::::::: ト、''''‐、\   事
   で   l/ 十 十/ j777777777777777゙i l 十ヽ|   故
   す   |-‐'''''‐ゥ/   |イ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|' `ヽ-= |    米
   か   |十 /ミl´    l L____,----‐'゙  ト、 |    お
   ?   |  l三l、  、ヽ、`ー-、ミミミミ ゝ-----'    lミ|   む    
        | 十!、彡ニ=T\二ニンミミミミミミ,ニ=‐‐ニ、_ノミ八   す
.       |   十  ノ    `゙゙゙゙゙゙▽゙゙゙ー''''''" |ヽ--''"  `、 び
.       /十   /    十 @ l 十    \十    \
      /  ‐‐''゙゙ 十       |   十      十
27愛蔵版名無しさん:2008/09/16(火) 17:20:19 ID:???
ジタバタするものじゃない 毒餃子に比べたら安全だ
しかし安全アピールで食べるパフォーマンスはしないぞ
28愛蔵版名無しさん:2008/09/16(火) 17:50:46 ID:???
29愛蔵版名無しさん:2008/09/16(火) 19:38:30 ID:???
>>25
硬いからあんま食用には適さない、って話を聞いたことがある
肥料になっちゃうことも多いとか
30愛蔵版名無しさん:2008/09/17(水) 11:29:07 ID:OIaVo7f0
競走馬の行き先は馬刺しじゃなくてコーンビーフ
31愛蔵版名無しさん:2008/09/17(水) 12:00:32 ID:???
何巻か忘れたんだけど、盆栽屋のじじいが何十年も前に注文受けた盆栽を届ける途中で迷って
山岡がその家に案内したら、注文主はとっくに他界していたので息子夫婦に盆栽売ろうとしたら
息子夫婦はその値段(100万くらいだったかな?)に驚き、本当に父が注文したかもわからない
詐欺かもしれないようなもの買えないと言ったら、盆栽屋や山岡たちは息子夫婦を礼儀知らずの最低人間扱いした
ってエピソードあったんだけど
息子夫婦がすごく悪人みたいに描かれていたけど、私だって詐欺だと思うよ、あんなの
俺俺詐欺始め、詐欺だらけのこの世の中で、とっくに死んでる父親から頼まれた品だって
全然しらない人間が物持ち込んできたら誰でも疑うのは当然だと思う
本当に契約の事実があったなら、契約書なり証拠を持参するべきじゃないか?
そういうことせずに人を疑う人間を一方的に悪人扱いって酷い話だなと思ったよ
32愛蔵版名無しさん:2008/09/17(水) 12:08:47 ID:???
雁屋さまは凡人とは違う世界に住んでいる方だから仕方ない
塾の帰りに粕汁飲むのが現代っ子という設定から察してくれ
33愛蔵版名無しさん:2008/09/17(水) 12:49:10 ID:???
競走馬の出来損ないは動物の飼料になる。
一般に流通する馬肉はまったく別物。
馬主なんで馬は食えませんなんて奴は存在しない。
むしろ馬そのものには無関心な馬主も多いのではないか。
34愛蔵版名無しさん:2008/09/17(水) 15:00:08 ID:???
存在しないって言い切るのはどうかな。俺の知り合いの劇画…じゃなかった、馬主はたべないよ。
馬主と言っても複数人で所有する一口馬主だけど。
35愛蔵版名無しさん:2008/09/17(水) 17:51:25 ID:???
>>33
どうやら競馬のこと全く知らないか
山岡みたいに競馬そのものではなく、ギャンブルとしての側面しかしらないひとのようだね
知らないんなら仕方ないけど、自分の狭い知識で断言しないほうがいい。
馬主やってる人間は自分の持ち馬にかなり愛着持っている人間が多い
馬主やってる人間の大半は金儲けじゃなくて赤字当然の趣味だから
自分の代で馬主はやめるけど愛馬の面倒だけは死ぬまで見ろと遺言して死んだ奴だっているくらいだ
36愛蔵版名無しさん:2008/09/18(木) 06:30:36 ID:???
最近聞いた某馬主の名言
自分の馬が落馬した後、調教師に言った言葉
「人(騎手)の事はどうでもいい!馬は無事なのか!?」
馬をとてもよく愛しているという気持ちがヒシヒシと伝わってくる
37愛蔵版名無しさん:2008/09/18(木) 07:04:21 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
1番しょぼい2000本安打達成者を決めるスレ3 [野球殿堂]
('・」・`)ヽ ̄ヘ ̄ノ 鴎ネタスレ25[△`;]дё;) [プロ野球]
美味しんぼに植えつけられたダメ知識20 [食べ物]
帯をギュッとね!連載中 [漫画サロン
38愛蔵版名無しさん:2008/09/18(木) 07:05:37 ID:lA2Xg05h
>>36

自分の馬が落馬した後、
39愛蔵版名無しさん:2008/09/18(木) 10:04:42 ID:OGOownjb
>>33
全部ウソ。

売れ残った競走馬は二束三文で食肉用に転用される。
安い居酒屋で出てくる馬肉刺しはたいてい競走馬のなれの果て。
最近は不況でだぶついて、そのまま廃用されるお馬さんも多いけど。

馬主で表だって桜肉をたべるひとはまずいない。他の馬主から
軽蔑されるから。まったくゼロとはいわないが、礼儀として馬主に
桜肉を出さないとか、同席の場では横でも食べないとかはよく
知られていることだけどね。

馬主どころか競馬ファンでも桜肉を口にしない人は多いよ。
40愛蔵版名無しさん:2008/09/18(木) 12:04:46 ID:???
競馬ファンが食わないなんてそれこそ少数
41愛蔵版名無しさん:2008/09/18(木) 12:27:22 ID:???
競馬ファンの形にも色々あるから
一概に競馬ファンは〜とは言えないでしょう

自分は別に食えないことはないが、すすんで食いたいとは思えないな
大して美味しくもないし

ついでにあの話が無理ある話だとも思わない。
42愛蔵版名無しさん:2008/09/18(木) 19:05:39 ID:???
「美味しんぼ」のあるページ

「日本の女は精神性がないよ。
物と金にしか価値を見出せないんだ。」

「話して死ぬほど退屈する相手は日本の女だよ。
テレビと芸能界の話
他人の噂話、それも悪口。
日本の女に文化的な話題なんて無理だよ。」

「それに社会性がない。社会の一員として守るべき義務や規則を無視する。
他人の迷惑にはかまわず、自分が今したいことをする。
女の自動車の運転を見ればわかるだろう。」

「女性の権利は主張するけれど
自分の義務を果たさなければならなくなったり、
困ったりすると、甘えてごまかす。」

「自分の価値を確立していないから、ブランド商品をやみくもにありがたがり、
流行に振り回されてみんなと同じものを身につけ同じ化粧をする……
虚栄と俗物根性の塊だよ。」
43愛蔵版名無しさん:2008/09/18(木) 19:07:19 ID:???
今でいう「スイーツ(笑)」系の女だな
44愛蔵版名無しさん:2008/09/18(木) 19:50:24 ID:CQV7QJft
>>32
「ここにある食べ物は体にはいいんだろうけど、
気持ちを弾ませてくれないじゃん」だったか、
なかなかの名言(?)が登場したのに、なぜ粕汁なのか、わからんかったなあ
45愛蔵版名無しさん:2008/09/18(木) 20:29:05 ID:bjAezP9I
>>42

そういう言葉は女の心に響かないし届かない
それなら最初から言わないほうがいい
女にイラついたりするのは大人気ない
女は惚れた男の言うことなら聞くんじゃないかな
男が悪いんだよ。そういう俺も弱くてだめだ。
彼女なんて作れそうにないもん。
46愛蔵版名無しさん:2008/09/18(木) 21:03:52 ID:X5huv8FE
>>42
それの男版は耳が痛い
47愛蔵版名無しさん:2008/09/18(木) 21:06:30 ID:???
中耳炎か?

病院いっといたほうがいいぞ
48愛蔵版名無しさん:2008/09/18(木) 21:08:23 ID:???
面白いと思ってレスしてるんだろうな
49愛蔵版名無しさん:2008/09/18(木) 23:43:58 ID:6hGBzVwD
昔キッチンを特集した雑誌に
山岡のキッチンが紹介されていました。
そこにでてきたシーンに
「わあすごい、レストランの厨房みたい」
といった感じの台詞があったんです。
何巻だかわかりますか、みなさん
よかったら教えてください。
50愛蔵版名無しさん:2008/09/18(木) 23:45:22 ID:???
士郎とゆうこのからみは同人誌にいっぱい有るの?
51愛蔵版名無しさん:2008/09/18(木) 23:55:58 ID:???
>>49
あれだな。
山岡が風邪引いて会社休んだときに、ゆう子と二木が押しかけた話。

21巻「二人の花嫁候補」
52愛蔵版名無しさん:2008/09/19(金) 00:09:27 ID:???
>>50
いっぱいはないけどあります
5349:2008/09/19(金) 00:25:52 ID:UtaNL8GE
>>51
あありがとうございます
明日はさっそく漫画喫茶に行ってきます!
54愛蔵版名無しさん:2008/09/19(金) 19:39:21 ID:???
>>51
関係ないけどあの話中で鼻水垂らしながら消火器抱えて走る山岡が一番かっこいいと思う
55愛蔵版名無しさん:2008/09/19(金) 19:54:01 ID:???
辰さん初登場の回の最後のコマが一番カッコいい
56愛蔵版名無しさん:2008/09/19(金) 21:18:38 ID:???
かりーは本物の浮浪者の近くに行ったことないのバレバレ
煙草も吸うし臭いに鈍感な俺でも1mまで寄るのが限界
57愛蔵版名無しさん:2008/09/19(金) 21:29:29 ID:???
階段みたいな狭い空間に浮浪者がいると
入った瞬間臭いで察知できるほど強力だったわ
田舎者の俺が都会へ行った時の体験。
58愛蔵版名無しさん:2008/09/19(金) 21:34:21 ID:???
某牛丼屋でバイトしてた事があるが
深夜に小銭持って浮浪者が買いに来た後
2時間くらい人のはいれる状態じゃなかった

強力な消毒・消臭液をスプレーで振りまくっても
まるで効き目無し
59愛蔵版名無しさん:2008/09/20(土) 16:47:02 ID:9XOuYYiQ
>>44
あの話は後期では「和解の料理」と並ぶトンデモだな。
60愛蔵版名無しさん:2008/09/20(土) 19:21:03 ID:???
トンデモというか
子供に受ける料理と受けない料理の線引きが曖昧すぎて理解できなかった。
61愛蔵版名無しさん:2008/09/21(日) 10:22:18 ID:Tz1m1Cab
俺も単に子供受けと伝統食で両立する献立が出せなかった
だけだと思う。

地方の郷土料理を探せば、子供の舌にあって、塾通いでも手軽に食べられて
しかも健康に良い料理があるはずだけどね。
例えば「お焼き」とか。
62愛蔵版名無しさん:2008/09/21(日) 13:40:46 ID:ZX7fKqnl
>>61
お焼き?却下w
63愛蔵版名無しさん:2008/09/21(日) 14:10:44 ID:Tz1m1Cab
えー、親機じゃねえ、お焼きは焼き目の香ばしさがウケて
子供に人気だよ

かぼちゃとかサツマイモを入れると甘いし、お肉(安いひき肉で
いいんですw)を刻み野菜と一緒に煮てそぼろ仕立てにしても
ハンバーガーみたいで美味しいんだぞ。

長崎の卓袱で出てくる具だくさんの茶碗蒸しや、京懐石でよくある
里芋を練り物にして丸めた献立も具材が工夫できるし、味も甘くて
柔らかいから子供受けしそう。
冬瓜のスープもいいな。鶏肉を入れてコンソメとかで仕立てれば
お子さんは大喜びだし。
64愛蔵版名無しさん:2008/09/21(日) 16:51:51 ID:FSfBgO+D
ねーよ
65愛蔵版名無しさん:2008/09/21(日) 17:02:17 ID:???
お焼きはありえないだろ
66愛蔵版名無しさん:2008/09/21(日) 17:44:23 ID:???
あるだろ。普通に
67愛蔵版名無しさん:2008/09/21(日) 18:04:27 ID:Tz1m1Cab
お焼きダメか・・。
じゃあ、深川飯とか品川飯をベースにしたオニギリとかは?
東京の地元料理だから地産地消と歴史や地場産業の勉強になるし
アサリはタウリンやB12たっぷりだから受験勉強する子供に最適だし
アミノ酸も豊富。
シャコも各種ビタミンに富んでいるから子供の健康に良いよ。
68愛蔵版名無しさん:2008/09/21(日) 20:44:24 ID:???
>>67
勉強になるとか健康に良いとか、そういう説教臭さがまず子供ウケしないって話だったはずだが
69愛蔵版名無しさん:2008/09/21(日) 21:48:11 ID:???
おいしんぼはイデオロギーの戦いだからな。
ただし戦う相手は桁違いに弱小化されてるがw
70愛蔵版名無しさん:2008/09/21(日) 21:53:52 ID:???
エディットできるゲームで自分(雄山)を最強にして相手を最弱にしたような感じするね
71愛蔵版名無しさん:2008/09/21(日) 21:58:29 ID:???
「演出が楽しい」「演出で釣ろうとするな、馬鹿にすんな」「地味でも本物が一番」
終始子供側の意見が一貫していないなんか不可解な話だったな、あれは・・・
72愛蔵版名無しさん:2008/09/21(日) 22:26:01 ID:???
シナリオ学校とかでは赤点だろうな
73愛蔵版名無しさん:2008/09/21(日) 23:01:00 ID:???
雁屋はもともとゴノレゴのシナリオ書いてた奴だからな
74愛蔵版名無しさん:2008/09/21(日) 23:11:16 ID:ZX7fKqnl
>>73
嘘書くなバカタレw
75愛蔵版名無しさん:2008/09/21(日) 23:31:22 ID:???
>>74
http://serifugyakuyunyuu.com/lines/keaton/katsu/bunshun050526.html

http://www.narinari.com/Nd/2005054455.html

勝鹿北星氏と共に「ゴルゴ13」の原作を書き、古くからの「盟友」であった「美味しんぼ」の
雁屋哲氏が「『勝鹿北星』の名前が小さくなることは断じて許せない」と小学館に強く抗議したため、
小学館が増刷に踏み切れないというなりよ。
本来ならば、そんな抗議があったとしても小学館と勝鹿北星氏の間で合意に至っていれば
何の問題も無さそうなりが、残念ながら勝鹿北星氏は昨年12月に他界。
当事者が亡くなられたことで、事態は小学館と雁屋哲氏との調整という、変な方向へと話が
進んでしまっているなりね。
76愛蔵版名無しさん:2008/09/21(日) 23:32:21 ID:???
ちなみに花咲は「歌え!平太」とい(ry
77愛蔵版名無しさん:2008/09/21(日) 23:59:15 ID:???
小学生が塾帰りに食べるもの?
歌舞伎揚で良いじゃネーか
78愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 00:18:18 ID:???
マックでいいじゃねーか
79愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 02:37:20 ID:???
どう考えてもうまい棒。
あとはヨーグルトっ「ぽい」菓子とかゼリーっ「ぽい」菓子とか粉末ジュース
コーラ味の飴、ラムネ菓子、チロルチョコ、つまみ系の味醂菓子、ベビースター
海老大判煎餅、きな粉・ハッタイ粉系菓子等々
80愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 02:49:07 ID:???
>>79
山岡は、懐かしいなぁ〜この安っぽい味がなんとも〜とか言って褒め称えそうだよな。
つまりはただの懐古主義
81愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 03:08:46 ID:???
>>80
ひょぉおお、ソースをどぼどぼ〜〜〜ビッグカツ
82愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 03:39:52 ID:???
>>81
言うな言うな皆まで言うな〜うっへっへっへっへ…

なんだかんだで俺らおいしんぼを愛してるんだなw
83愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 03:47:53 ID:???
焼きトウモロコシはどうよ
84愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 10:22:05 ID:???
>>68
ちゃうちゃう。能書きだけでワクワクさせないからダメという話だった。
基本は育ち盛りで遅くまで塾かよいする子供の健康に良くて
日本の伝統的な食事をあたえるのは、というのがテーマ。

それで出てきたのが大人でもさほどワクワクしない粕汁だったというw
85愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 11:45:20 ID:???
粕汁っておいしくっておっしゃれー!
86愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 11:57:01 ID:???
粕汁は酒飲みでたいていの珍味がOKな大人でも
苦手という人が多いからね。
酒粕自体の匂いもキツイし、魚の臭みや大根の苦みをさらに
強調するから。
87愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 12:09:25 ID:???
粕汁がセブンイレブンにあったりするのかな
おでんみたいな感じでw
88愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 13:09:47 ID:???
ポテトボンボンがオッサレーの世界だからな
89愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 18:24:37 ID:???
まあ他二つはいいとしても粕汁はないな
90愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 20:48:11 ID:???
栗田「粕汁、評判悪いわね」
山岡「俺の知り合いの劇画原作者は好きなんだろうけどね」
栗田「以前にも粕汁が登場しているわ。甘酒は私、三平汁は二木さんが作りました」
山岡「ああ、俺ん家でね(三平汁なんかよりベッドで二人して温めてほしかったなあ)」
91愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 20:53:51 ID:???
俺は粕汁大好きだけど、子供に受けるかといわれればその答えはノーだぜ
92愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 21:32:37 ID:???
三年間ガキどもに粕汁を与え続けるんだ
そうすればソウルイィトになる
食べ物なんてそんなもんだ
93愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 22:02:35 ID:???
なんか嫌なソウルフードだw
94愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 23:10:33 ID:???
33才の俺でも粕汁はないわ。
酒粕しゃけ味噌臭みの三重奏や〜
95愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 23:15:21 ID:???
>>34
明日北海道まで来てください。
本当にうまい粕汁をご馳走しますよ。
96愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 23:17:43 ID:???
山岡さん!なんで馬主を招待するんでゲスか?
ご馳走するなら>>94さんでゲしょう!?
97愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 23:23:03 ID:???
>>95
たかが粕汁一杯のために北海道はちょっと…
粕汁が嫌いで別に困ることもないですし
98愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 23:26:37 ID:???
>>97
あなた人の心が分からないの…?
99愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 23:41:00 ID:???
>>98>>97に粕汁器でもぶっ壊されたのだろうか
100愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 23:53:05 ID:???
私のチン粕汁もご馳走しますよ。
あなたの為に走り回って来ました
101愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 03:12:32 ID:???
みんな粕汁のこととなると語るわね
102愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 05:58:51 ID:???
俺は固い粕汁にケチャップを。
103愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 07:13:29 ID:???
ハンバーガーはバカにするくせに
「日本人は体格が貧弱だ もっと肉を喰え」と力説するカリー
104愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 11:17:55 ID:???
そういえばハンバーガーの回以外で中身のハンバーグって出たっけ?
105愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 11:22:45 ID:???
不味いもの大会
106愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 11:22:54 ID:???
朝からハンバーグ食べて美味しいですかあ?

しか思い出せない
107愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 12:44:57 ID:???
クズ肉の寄せ集め、みたいな表現はどっかで見た気がする
それがハンバーグだったかどうかは定かじゃないけど
108愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 15:38:29 ID:???
京極さんが投資したファミレス?
俺も定かじゃないけど。
109愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 15:46:00 ID:1S4y619n
>>107
オムレツの話に出てきた見習いコックが自分の店のハンバーグを
そう表現したような気もするのでした。
110愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 16:12:45 ID:A0yaME1y
>>107-108
クズ肉ハンバーグは、不味いもの大会で披露された京極さん投資のファミレスの品。
しかし、どうやってそのクズ肉ハンバーグを持ってきたんだ?
そもそもあの話はあれでオチでいいのか?と色々疑問。

>>109
たしかそう言ってたよね。「こんなところのハンバーグはクズ肉の寄せ集めだぜ」って。
111愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 16:39:07 ID:???
まずいもの自慢大会はなんか納得いかない
普通の料理に砂糖やら麦茶やらぶちこめばなんだって不味くなるわ
112愛蔵版名無しさん:2008/09/23(火) 21:59:00 ID:???
でもカレーに砂糖ってやってる人はやってんだよね
主に子供が食べやすいようにする為だけど
113愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 19:47:24 ID:???
バーモントカレー甘口と思えば良かろう
114愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 20:06:47 ID:???
金箔入りの日本酒うめぇwwwww
115愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 21:12:40 ID:???
>>114
金自体は味がしないし、金は硫酸と塩酸をブレンドした王水にしか反応しないほど安定した物質なんです。

だから虫歯の治療などに使われるのよね。

116愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 22:19:45 ID:???
安定した物質というなら、鉄も鉛も安定しているけどね。
溶ける溶けないとは別物なんだよな、と中学生の時に元素を
教わったあとに読んで思った。
117愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 22:40:00 ID:???
>>116
鉄のフライパンで炒めるだけで溶け出すんだからあながち間違いでもないんじゃね?
118愛蔵版名無しさん:2008/09/25(木) 00:12:08 ID:???
と、いうわけで用意したのが純金で出来た究極のフライパンです
119愛蔵版名無しさん:2008/09/25(木) 00:42:49 ID:???
た、たのむ
このスッポンの味が染みついた30年モノの土鍋と交換してくれ〜
120愛蔵版名無しさん:2008/09/25(木) 00:49:46 ID:???
>>119
いまあんなのやればただの茶番で他人を説得させるとしては弱い
ダシとらずしょうゆだけですっぽんの味の雑炊なんて詐欺みたいなもんだろ
121愛蔵版名無しさん:2008/09/25(木) 03:13:01 ID:???
>>119
いつでも変えてやるわw
これで俺大金持ち
122愛蔵版名無しさん:2008/09/25(木) 03:39:49 ID:???
タイムふろしき持ってるのなら、もっと有効に金儲けできるだろ
123愛蔵版名無しさん:2008/09/25(木) 07:53:13 ID:???
まああれは、その気になればもう一つ金の鍋を手に入れる事が出来る会長が
「替えてくれ」
というからいいんであって、
一生かかっても金の茶碗すら持てない人間が言っても滑稽なだけだ。
124愛蔵版名無しさん:2008/09/25(木) 17:36:26 ID:???
山岡は新婚当初山岡が買ってきた見事なしゃぶしゃぶ用のなべなら三十年使って豚の味がしみるとでも思ってるのかね?
あんなもん土鍋と金属のなべの性質の違いだろ
125愛蔵版名無しさん:2008/09/25(木) 18:10:43 ID:???
いくつか微妙にズレたレスしてるやつがいるが、全部同じやつ?
126愛蔵版名無しさん:2008/09/25(木) 18:53:55 ID:???
名前わすれたがこのマンガにでてくる相撲部屋の可愛がりは
ピザの横綱だろうな 毎日ピザの横綱を食わされたら・・・・
いっそ殴られたり勤続バットでやられたほうがマシか
127愛蔵版名無しさん:2008/09/25(木) 20:44:49 ID:???
SUMOU話で何か酷いエピソードあったっけ?
128愛蔵版名無しさん:2008/09/25(木) 22:16:57 ID:???
ピザ差別をした程度じゃね?
あぁ、2ch的ピザの意味ではなく。
129愛蔵版名無しさん:2008/09/25(木) 22:39:19 ID:???
喰わず嫌い王ででてるウサインボルトがウニの軍艦巻きをオグシオの嫌いなものにあげたが
理由が「見た目美味しくないし」だってさ
銀座きゅうべえ発症の軍艦まきも形無しだ 雄山はどうかい
「見事な目利きよ」
130愛蔵版名無しさん:2008/09/26(金) 00:04:30 ID:???
寿司屋日本一はきゅーべーじゃなくすきや橋次郎
131愛蔵版名無しさん:2008/09/26(金) 06:46:59 ID:???
>>127
あのメガネっ娘は萌えなかった。
酷いエピというわけではないが…
132愛蔵版名無しさん:2008/09/26(金) 07:26:01 ID:???
>>131
本当の横綱の嫁さんはともかく、ピザの横綱の回の女店員は花咲なりに可愛かったよ。
133愛蔵版名無しさん:2008/09/26(金) 13:54:37 ID:???
久々に読んだけど究極の新居の家賃ていくらくらいかね?
手の平に書いてる数字が滲んでて見えん。
月島だから結構すると思うんだけど。
134愛蔵版名無しさん:2008/09/26(金) 20:51:40 ID:???
20kくらいじゃね?
あるいは5kか
135愛蔵版名無しさん:2008/09/26(金) 21:20:37 ID:???
>>134
そんなに安い住宅がどこにあるんだ
公団とか?
136愛蔵版名無しさん:2008/09/26(金) 21:51:46 ID:???
>>135
いや、実勢価格は10万以上(20くらいと推測)だけど
あの山岡ならそのくらいの無茶価格も設定する
137愛蔵版名無しさん:2008/09/26(金) 21:52:39 ID:???
スレチと思ったらギリギリスレチじゃないのかw
138愛蔵版名無しさん:2008/09/27(土) 00:21:52 ID:???
いまタモリ倶楽部で枝豆特集やってるが
れいのビーツ次職人の黒い枝豆は出てくるかね。丹波の
ゲストのワタナベえりこは違う地方の豆を最高っていまいうてるが
139愛蔵版名無しさん:2008/09/28(日) 01:09:31 ID:???
そもそも枝豆特集って何よ?w
140愛蔵版名無しさん:2008/09/28(日) 01:51:00 ID:???
44巻で副部長が結成した、
「もし山岡が、結婚生活で栗田さんをちょっとでも粗末にするような疑いがあれば、
即刻乗り込んでいって山岡を処刑し、栗田くんを守る軍団」
って名前長過ぎ。略称とか付けるべき
141愛蔵版名無しさん:2008/09/28(日) 02:16:08 ID:???
栗田顕彰会東西新聞支局
142愛蔵版名無しさん:2008/09/28(日) 03:07:44 ID:dPECs5jR
>>140
モダン
143愛蔵版名無しさん:2008/09/28(日) 09:14:10 ID:???
喪男
144愛蔵版名無しさん:2008/09/28(日) 21:41:05 ID:???
初期美味しんぼで出てきたモツ煮込みで有名な岸田屋
http://www.youtube.com/watch?v=2_QnklGoMyY
145愛蔵版名無しさん:2008/09/29(月) 15:02:30 ID:j8aHxNKe
カニカニ合戦で出てきたマッドクラブってノコギリガザミのことか?
146愛蔵版名無しさん:2008/09/30(火) 00:25:01 ID:m9cP8j4J
>>110
エビスビール絶賛の回のソーセージんときも昔気質のくそ職人が言ってた気がする…
147愛蔵版名無しさん:2008/09/30(火) 01:55:37 ID:???
サラダオイルなんてものは存在しないんだよ!(AA略
148愛蔵版名無しさん:2008/09/30(火) 02:38:52 ID:???
一見もっともらしいが、それを言い出すと醤油もマヨネーズもケチャップも存在しない。
ましてや至高や究極などない。
149愛蔵版名無しさん:2008/09/30(火) 13:03:02 ID:???
ふむ、仏教ではそれを色即是空というな
150愛蔵版名無しさん:2008/09/30(火) 18:50:07 ID:???
imagine for the people〜〜♪
151愛蔵版名無しさん:2008/09/30(火) 19:35:09 ID:???
サラダと言えば、ザルにサラダ入れて余分なドレッシングを取る方法は良かったな。
目玉焼き丼・ネギと小麦粉の非常式並に手軽で実用的だ
152愛蔵版名無しさん:2008/09/30(火) 21:08:33 ID:???
パスタとなると問題があるな…
チェルノブイリを忘れたのかい?
他人に食べさせるのは無責任だと思うね。

心配しなさんなって!
オーストラリアでもセモリナ種の小麦は作ってるよ。

これすべて山岡の台詞。
なんか詐欺師みたいだ
153愛蔵版名無しさん:2008/09/30(火) 22:58:38 ID:???
ニコニコ顔で突っ込み
の表現を多用するようになってから絵が鬱陶しく感じるようになってしまった
154愛蔵版名無しさん:2008/10/02(木) 21:06:18 ID:???
最近の美味しんぼ(連載終わったの?)ってキャラの顔が
みんな平体がかかってて気持ち悪い。スピリッツで久しぶりに
見たとき、何か夢を見ているのかと思った。

「だんだんおかしくなるサザエさんのアノ回」的な気持ち悪さが
あるな。
155愛蔵版名無しさん:2008/10/02(木) 21:48:34 ID:???
また 久しぶりに〜顔が か
156愛蔵版名無しさん:2008/10/02(木) 23:22:08 ID:NnKS61Ef
>>136
あの因業家主が「こ、こんなに安く」といってた。
安いという事は商売がまだ成り立つレベルだから20Kレベルではないだろう。
それなら、ふざけるなとか言う台詞が出てくるはずだ、10億の大根煮のようにな。
157愛蔵版名無しさん:2008/10/03(金) 05:32:36 ID:hk+f+7M1
花咲、新連載始めたようだけど、絵はだいぶまともになってたよ
158愛蔵版名無しさん:2008/10/03(金) 18:01:30 ID:???
「努力しての成り上がりって嫌い」といった二木まり子。
「料理人に必要なのは才能。ダメな人間はいくら鍛えてもダメ」という雄山や山岡。
ここまで努力を否定する漫画って珍しい……。
159愛蔵版名無しさん:2008/10/03(金) 18:14:37 ID:???
>>158
それはあんたが意図的に捻じ曲げてるだけだ
160愛蔵版名無しさん:2008/10/03(金) 20:50:17 ID:SCBlPRwk
>>158
>>159
士郎
発明王エジソンが言っているだろ
「天才とは99%の努力と1%のひらめき」だって

岡星
逆に言えば生まれつきの才能を持っているのに
努力しないばかりに人生を無為に過ごしてしまう人間も多いと言うことだ

お二人の台詞、可能な限り思い出してみた
161愛蔵版名無しさん:2008/10/03(金) 21:08:35 ID:???
山岡「一週間待ってくれ、俺が本当の・・・」
雄山「私だ」
山岡「お前だったのか」

〜暇を持て余した親子のイタズラ〜
162愛蔵版名無しさん:2008/10/04(土) 05:30:51 ID:???
刺身にマヨネーズも悪くない。カツオなんかはタタキじゃない刺身だと身がもったりして
すぐ飽きやすいからな。ただ醤油かけてマヨいれてかき混ぜると見栄えが汚い
上品な食べ方は刺身の上部分にマヨをかけ下部分に醤油をつけて喰えばいい
163愛蔵版名無しさん:2008/10/04(土) 09:35:22 ID:???
漁師だった俺のじいさんはイカ刺しにもマヨネーズかけてたな
164愛蔵版名無しさん:2008/10/04(土) 12:47:46 ID:8nInTVKv
山岡はただのマヨラー
美味い美味いと同意してたやつらもマヨラー
「みな味覚がどうかしてしまったのか!?」とか言いつつ食って絶句した雄山も(ry
165愛蔵版名無しさん:2008/10/04(土) 16:37:42 ID:???
もともと人間は野菜嫌いでマヨラーなんじゃないか?
166愛蔵版名無しさん:2008/10/04(土) 17:53:22 ID:???
そういやマヨネーズとか言う歌手いたな
167愛蔵版名無しさん:2008/10/04(土) 21:35:30 ID:???
雄山はあの時にマヨラーとして覚醒したんだろうな
後日、あのカモ料理の店にマヨを持ち込む雄山
「うむ、この方が美味い」
168愛蔵版名無しさん:2008/10/04(土) 22:57:19 ID:???
オヨネーズ?
169愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 16:02:06 ID:???
ドライビールうめぇwwwwwww
170愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 18:04:44 ID:gFVWCfaJ
ちょっと変だと思ったのは初回の雄山との戦いの時人の心を感動させるのはどれだけ人の心を感動させるかで材料を集められたかと言っておきながら素材の良し悪しで決めるのはおかしいという理由でやりなおしになったっていうのは結局何も感動してなかったといことじゃん
171愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 18:07:08 ID:???
米粒より分けてるじいさん気持ち悪い
172愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 23:25:56 ID:gtn2tFdW
中国の要人を美食倶楽部に招く時に「政治の話は不純」と言いつつ、
角丸副総理は喜んで受け入れている矛盾。
173愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 23:39:34 ID:???
>>169
今、ドライと名のついてるビールは
スーパードライとマグナムドライの二つだけかな?

普通のビール飲むのは友達と居酒屋に行ったときぐらい
普段は第3のビールしか飲めない・・・
174愛蔵版名無しさん:2008/10/06(月) 00:02:18 ID:???
まあ、とんだビールを
175愛蔵版名無しさん:2008/10/06(月) 00:35:30 ID:???
「ほーら、きみたちの一番嫌いな物を持ってきてやったぞ!」
「ひえええ助けてーーー!!」
「プハーー!切れ味シャキーンと爽快!香りクッキリと鮮やか!」
「モルトとホップだけで作った、純粋本物のビールでなければ得られない素晴らしさ!」
「あの平坦な味のドライビールだけは飲まないでくれというのが、俺の親父の遺書でね。」
「近城さんの親父さんて、ドライビールなんてものが出来るずっと前に亡くなってんじゃないの?
「わははは、バレたか!」


この自信とテンションはどこからくるのだろう
176愛蔵版名無しさん:2008/10/06(月) 07:01:49 ID:???
そのままCMでも使えるよな
177愛蔵版名無しさん:2008/10/06(月) 11:53:39 ID:???
全国枝豆サミット開催中!
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20081005ddlk21040016000c.html

開催要領を見ると、黒豆とあるが、これって丹波の黒枝豆と同じかな?
178愛蔵版名無しさん:2008/10/06(月) 13:47:09 ID:???
>>172
雄山は政治の場として美食倶楽部を使われるのは嫌というだけで、
政治家との付き合い自体は別に否定してないよ。

角丸副総理以外にも美食倶楽部の会員はいるし、シャブスキーの
回では雄山自身が政治家の接待を受けていたりするしね。
179愛蔵版名無しさん:2008/10/06(月) 13:49:10 ID:???
>>173
ドライビールでさえ、あの言われようだから第3のビールなんて……
180愛蔵版名無しさん:2008/10/06(月) 16:46:39 ID:???
>>175
なんのSSかと思ったわw
181愛蔵版名無しさん:2008/10/06(月) 18:01:51 ID:???
「味覚オンチのアメリカ人」とか言いながら
村の和解のために「スペアリブのバーベキューコンテストをやるべき」とほざいた雄山
182愛蔵版名無しさん:2008/10/06(月) 21:25:43 ID:???
山岡「スペアリブ発祥の地は韓国だよ」

などと言い出しそうな気もするが、
それでは雄山に助け船を出してしまうことになるなあ…
183愛蔵版名無しさん:2008/10/06(月) 21:28:36 ID:???
>>182
中国にするんじゃね?
184愛蔵版名無しさん:2008/10/06(月) 21:49:08 ID:???
はるさん初登場のとき、テレビ屋がはるさんの料理に感動して、勝手に飛び出して、
勝手に取材陣を連れて来て、勝手にはるさん主役の番組を作るとか言い出したけど、
テレビ屋ってこんなに非常識なの?
まず最初に、はるさんに断りを得るべきではないか。迷惑極まりない。

>>181
滝とかいうジャーナリストに「結婚式の場では、勝負云々より、まず祝う気持ちが大切。人の道を勉強しろ」
とか説教してたけど、山岡栗田の結婚のとき「いちおう、おめでとうといっておくか」とか無礼なこと言ってましたが?
185愛蔵版名無しさん:2008/10/06(月) 22:06:42 ID:???
>>181
雄山「隣町と争っているようなDQN村には味音痴の料理で充分」
186愛蔵版名無しさん:2008/10/06(月) 23:00:49 ID:???
テレビ屋は非常識。
ってか「屋」とか使ってるんだからわかってんでしょ。
187愛蔵版名無しさん:2008/10/08(水) 00:27:30 ID:uggJNtUj
>>181
>>184
単行本第3巻までの雄山のキャラを思えば、大して気にならない私
188愛蔵版名無しさん:2008/10/08(水) 09:15:05 ID:???
うぬっ
189愛蔵版名無しさん:2008/10/08(水) 22:21:08 ID:AFSACuo3
この前、初めてワインと日本酒を飲み比べしたよ
刺身を肴にしたんだけど やっぱワインと魚介は合わないな
生臭くて後味悪いよ 
日本酒のほうがちょっとマシってぐらいのもんだけど・・
190愛蔵版名無しさん:2008/10/09(木) 05:39:05 ID:???
そこでマヨネーズを使ってみろ
191愛蔵版名無しさん:2008/10/09(木) 06:05:31 ID:???
アクエリアスやポカリ飲みながらカニ鍋やハモの吸い物はいいもんだ
192愛蔵版名無しさん:2008/10/09(木) 19:43:57 ID:???
寿司とファンタの相性は抜群
193愛蔵版名無しさん:2008/10/10(金) 00:37:14 ID:???
ようし、これはやりますか。東西新聞寮で「変なもの組み合わせ大会」を!
194愛蔵版名無しさん:2008/10/10(金) 01:06:12 ID:???
ありえない変な組み合わせ
カツオの刺身にマヨネーズ
冷やし中華にマヨネーズ
アップルパイにアップルティ
ハモにマツタケの鍋
豆腐に水
鴨肉ステーキに醤油
ごはんにバター醤油
ごはんにウスターソース
日本酒に牡蠣
ビールと黒い枝豆
新聞社に山岡
195愛蔵版名無しさん:2008/10/10(金) 01:20:15 ID:???
おい忘れてるぞ

つ小学生に粕汁
196愛蔵版名無しさん:2008/10/10(金) 08:27:24 ID:???
ご飯にバターしょうゆはあるぞ
ありえないことではない…
197愛蔵版名無しさん:2008/10/10(金) 09:59:51 ID:???
ランニングしてる女子柔道選手に向かって本人に聞こえるように
「ひえ〜仏滅仏滅。」…
どういう倫理観してるんだ、たちの悪い中学生かよ
198愛蔵版名無しさん:2008/10/10(金) 10:13:49 ID:???
赤身の魚の刺身にマヨネーズの組み合わせは、
普通に魚のカルパッチョや魚介サラダであるから。
199愛蔵版名無しさん:2008/10/10(金) 12:29:59 ID:???
なんでネタにマジレス?
200愛蔵版名無しさん:2008/10/12(日) 18:25:32 ID:6GLAdIVV
>>194
>冷やし中華にマヨネーズ

愛知県民に謝れ!
201愛蔵版名無しさん:2008/10/12(日) 21:17:36 ID:???
カツオ漁師は船にマヨネーズ搭載してる

って昔テレビで見た希ガス
202愛蔵版名無しさん:2008/10/12(日) 21:22:06 ID:???
連載当時から20年以上経つといろいろ変化が起こってくるな

「日本人の平均寿命が高いのは乳児死亡率が下がっただけ」
現在 小児ICUの少なさのせいで日本の乳児死亡率は先進国でワースト2位
   
「沖縄は長寿県」
現在 食生活のアメリカ化で男性の平均寿命は全国平均とほぼ同じ
    30〜40代男性の死亡率に至っては全国最下位
203愛蔵版名無しさん:2008/10/12(日) 21:48:15 ID:1oLPovYl
つか沖縄の男はのんびり屋が多い
何かの集まりでも女は食事の用意したり後片付けしりで忙しいけど
男は雑談してグータラしてるだけっていう光景が多い
これは俺が親戚の集まりやらで経験してるから間違いない
204愛蔵版名無しさん:2008/10/13(月) 00:04:35 ID:???
その例は沖縄でなくても普通に見られることだが。
205愛蔵版名無しさん:2008/10/13(月) 00:26:10 ID:???
割合の話だろJK
206愛蔵版名無しさん:2008/10/13(月) 01:12:58 ID:???
間違いなくのんびり屋が多いとして、だからなんなんだ?
207愛蔵版名無しさん:2008/10/13(月) 02:59:48 ID:???
時間にルーズとか失業してもあんまり深刻に考えないとか
そういうところはルーズだと思うけど、集まりごとで
女が用意も後始末もやるってのは普通じゃね?

男尊女卑的な空気とは縁遠いカカア天下の県だけど
手伝おうとすると今でも「男は座っていてくれ」って
言われるよ。
208愛蔵版名無しさん:2008/10/13(月) 03:02:54 ID:???
美味しんぼとの共通点はカカア天下だな
209愛蔵版名無しさん:2008/10/13(月) 03:08:01 ID:ScHPlfWF
沖縄長寿料理対決でゴーヤが登場したとき、
「クーラーボックスに入れとかないとグシャグシャに溶けちゃう」
とか言ってたけど、あれホントに?
スーパーとかだとさほど気も遣われずに売り買いされてる感じするんだが
210愛蔵版名無しさん:2008/10/13(月) 03:22:00 ID:???
冷蔵庫に入れても3日くらいで、種のところがねっとり腐って、
身もヤワヤワになってくるね。
買って2日くらいで食べないといけないから、かなり足が速いのは確か。
常温では知らんけど。
211愛蔵版名無しさん:2008/10/13(月) 07:56:13 ID:0cKTn78B
>>36
利一wwwwwww
212愛蔵版名無しさん:2008/10/13(月) 16:32:47 ID:???
【”超”関連スレ】

【国際】 "中国のミルクは安全!"と英閣僚が飲んでアピール、温家宝首相感動するも…その閣僚、就任当日に腎臓結石で入院★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223839706/
213愛蔵版名無しさん:2008/10/13(月) 18:47:17 ID:???
>>212
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
214愛蔵版名無しさん:2008/10/13(月) 21:14:51 ID:???
シャブスキー
215愛蔵版名無しさん:2008/10/14(火) 10:44:52 ID:???
シャブスキー食いに行く時の雄山うるせえ
216愛蔵版名無しさん:2008/10/14(火) 14:59:53 ID:???
アニメだとさらにやばい
217愛蔵版名無しさん:2008/10/14(火) 19:16:40 ID:zOdEdXg7
41巻のチェン夫妻の話もスゴイ。
仮にも一国の首相夫妻をもてなすのにあんなのってありえん
218愛蔵版名無しさん:2008/10/15(水) 00:51:49 ID:jNh4gLHp
この店はいわし料理の専門店なんです。昔からいわしは下魚といわれてきました。
鯛やひらめや鮎などと違って高級料亭とは無縁の魚です。畑の肥やしになったり、
今では養殖魚の飼料になったり、魚の中では一番下の扱いを受けてきました。
今でこそ、漁獲量が減ったせいか、魚としての価値も認められてきましたが。
この店の主人は下魚下魚と卑しめられていた頃からイワシ専門料理を始めたのです。
大げさに言えばここの主人はこのいわしに人生をかけているんです。
高価な材料を使っていることを自慢にし、器や調度品も目を剥くほどの値段のものを
使う高級料亭から見ればみすぼらしいかもしれない。

しかし、味は真実。そして一心。
見た目にみすぼらしくても精神は気高い。
オレにはこの店は生半な高級で豪華な料亭よりとても輝いて見えます。
…というのはここの主人が他人がどう思おうと、自分の信念にかけて自分の力で築き上げた城だからです。
僥倖や他人の力で与えられたものではないんです。
俺が二木会長の申し出を受けいれることは他人の飛ばしてもらった飛行機から落下傘で宝の山に飛び降りるようなものです。
それではどんな宝物を手に入れても個々のここの主人の抱いている達成感は決して得られないでしょう。

「いわしの心」より
219愛蔵版名無しさん:2008/10/15(水) 09:32:22 ID:???
オチはないのか士郎
220愛蔵版名無しさん:2008/10/15(水) 09:47:16 ID:???
士郎は雁屋自身の投影キャラ
221愛蔵版名無しさん:2008/10/15(水) 09:50:51 ID:???
初期はな。
222愛蔵版名無しさん:2008/10/15(水) 11:16:36 ID:???
IFECに入会しますた
223愛蔵版名無しさん:2008/10/15(水) 12:09:25 ID:???
僕は固い黄身にケチャップを
224愛蔵版名無しさん:2008/10/15(水) 12:18:11 ID:???
わぁ変態
225愛蔵版名無しさん:2008/10/15(水) 18:37:29 ID:???
>>218
なげーよ、せりふが w
226愛蔵版名無しさん:2008/10/15(水) 19:18:13 ID:???
のぼう読んでる人っているんか?
227愛蔵版名無しさん:2008/10/15(水) 23:19:47 ID:u+sMFKEk
突きん棒――!?
228愛蔵版名無しさん:2008/10/16(木) 07:09:04 ID:???
>>218
こんだけしゃべられたら誰だって引き下がると言うか、
「あ〜、もういいもういい、わかったから」ってなるよなw
頑なに出演を拒否していたザ・ベストテンに一度だけ出演し、なぜ
出ないのかファンに向けて延々語る若き日の松山千春を思い出した
229愛蔵版名無しさん:2008/10/16(木) 08:54:01 ID:???
ご高説は結構です。まずは一口食べてもらいましょう
230愛蔵版名無しさん:2008/10/16(木) 16:29:45 ID:o//HKSNg
>>220 投影はクリ子だろ
231愛蔵版名無しさん:2008/10/17(金) 17:28:05 ID:???
ポン酢の”ポン”とは何のことだ?
232愛蔵版名無しさん:2008/10/17(金) 19:31:09 ID:???
ライオン
233愛蔵版名無しさん:2008/10/17(金) 21:28:20 ID:???
ちげーよ
234愛蔵版名無しさん:2008/10/17(金) 21:46:13 ID:???
ポン酢のポンの意味など仏の前では意味のないことじゃよ
235愛蔵版名無しさん:2008/10/18(土) 04:11:31 ID:7+unvikS
それでも満月ポンのポンの意味は気になる
236愛蔵版名無しさん:2008/10/18(土) 18:57:13 ID:oOfYaGCM
副部長はシカゴピザ1枚完食できたのか?
237愛蔵版名無しさん:2008/10/18(土) 20:34:13 ID:???
シャッキリポンのポンと何だ
238愛蔵版名無しさん:2008/10/18(土) 20:40:50 ID:???
ポテトボンボンの、ボンは?
239愛蔵版名無しさん:2008/10/18(土) 20:51:25 ID:???
ポン引きのポンは?
240愛蔵版名無しさん:2008/10/18(土) 22:30:53 ID:???
ポン、と肩を叩き、「君、いい身体してるね」とか言って引っ張っていく人とは関係ない。
241愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 19:06:50 ID:???
一巻に出てくるいやらしい目つきの雄山の側近って誰?中川?
242愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 19:32:31 ID:NBIMyhIF
35巻の目次の前のページと35巻72Pの山岡イケメン
243愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 19:55:57 ID:NBIMyhIF
>>237から>>239はどうも自演くさいのだが?
244愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 21:16:41 ID:???
自演してもしょうもない事だら気にせずともいいんじゃね?
これが 変な論理や思想、趣味を押し付ける→他人のふりして賛同 とかなら困るけど
245愛蔵版名無しさん:2008/10/20(月) 09:14:36 ID:???
ってかこんなとこでID表示されてなかろうがどの番号で誰が書きこんでいても
>>243みたいなことして晒しあげってやって優越感に浸ってるバカのほうがいたいわな
246愛蔵版名無しさん:2008/10/20(月) 12:06:03 ID:987/lzLy
今後は自演を外道扱いせず、自演する側もageで分かりやすくやることにしましょう!
247愛蔵版名無しさん:2008/10/20(月) 12:09:19 ID:987/lzLy
賛成!
248愛蔵版名無しさん:2008/10/20(月) 12:12:02 ID:987/lzLy
異議なーし!
249愛蔵版名無しさん:2008/10/20(月) 12:45:49 ID:???
この漫画瞬間移動したりタイムワープしたり違法行為揉み消したりすげぇょな
250愛蔵版名無しさん:2008/10/20(月) 18:35:32 ID:LtsrA9T3
>>245
黙れダボハゼ
251愛蔵版名無しさん:2008/10/20(月) 20:47:08 ID:???
>>250
ウルセーうんこハゼ
252愛蔵版名無しさん:2008/10/20(月) 22:28:33 ID:???
「この豚バラ煮込みは出来損ないだ、食べられないよ」
「山岡さんのトンボウロウに比べて、これは本当にただの豚バラ煮込み」
って言うけど、宝華飯店は豚バラ煮込みの名称で売ってるんだから別に何の問題も無いはず。
253愛蔵版名無しさん:2008/10/20(月) 22:36:07 ID:???
トンポウロウ(豚バラ煮込み)ってメニューに書いてたんじゃね
254愛蔵版名無しさん:2008/10/21(火) 02:29:22 ID:???
山岡がカキにはワインより日本酒の方が合うっていってレストランに日本酒もって行く話って何巻に載ってるっけ?
255愛蔵版名無しさん:2008/10/21(火) 11:14:22 ID:???
>>254
16巻「洋食屋の苦悩」

シェフが話の分かる人で良かった・・・。
256愛蔵版名無しさん:2008/10/21(火) 13:12:39 ID:???
>>252
「煮込みがたりない、ゴリゴリした歯ざわりだ」と言われてたから
やっぱり出来損ないなんじゃないの?
雄山なら、皮がついていないのを見ただけで席を立ちそうだが。
257愛蔵版名無しさん:2008/10/21(火) 22:02:18 ID:???
>>254
ワサビ醤油を勝手に持ち込んで、それを客に配る雄山とやっぱり親子だよね。
258愛蔵版名無しさん:2008/10/22(水) 02:49:23 ID:???
>>255
d
259愛蔵版名無しさん:2008/10/22(水) 22:01:05 ID:???
>>256
俺のチンコはたっぷり皮がついてるぞ
260愛蔵版名無しさん:2008/10/22(水) 23:42:03 ID:???
>>259
出来損ないだ、食べられないよ
261愛蔵版名無しさん:2008/10/22(水) 23:51:55 ID:???
木崎と信の話だが、信が卑屈すぎて悪者になっているが、
普通師匠が死んだら葬式行くよな、大人の常識として。
イタリアで修行しっぱなしの木崎の方がおかしい、戦前の人間の価値観かよw
262愛蔵版名無しさん:2008/10/23(木) 00:31:18 ID:???
獅童だって舞台のために父親の本葬には出なかったじゃない(しかも喪主だった)。

海外赴任中や一生を左右する大事な試験が迫っている留学生
で親の葬式に出られないなんてケースもあるよ。

それに職人には修行中の身分だと、その業界独特の戒律もあるから
実の親ならともかく師匠が死んだからといって修業を中断して
良いともかぎらんだろ。
263愛蔵版名無しさん:2008/10/23(木) 01:25:30 ID:???
岩村明憲も「試合で頑張るのが一番の供養だ」って
親の葬儀には出なかったんだよな。

たしか子供の葬式に出なかった野球選手もいたはず。
264愛蔵版名無しさん:2008/10/23(木) 01:56:39 ID:???
>>263
そこは出ようや、逆に。
265愛蔵版名無しさん:2008/10/23(木) 09:52:07 ID:???
本業を放り出して来るより、修業に専心しているほうが
故人も喜ぶだろう、という日本人の感覚がわからんかなあ?
266愛蔵版名無しさん:2008/10/23(木) 10:55:06 ID:???
日本人はアジアに謝罪しろ ラーメンも中国のものだ
それを日本ものだといいやがってそういう傲慢がアジア植民地支配しておいて
あれは侵略戦争ではないと厚顔無恥なことをいえるんだ
中国の恩恵あって今の日本がある メイドインチャイナだ。
いやならすべて輸入規制して全部メイドインジャパンでやってみろや!
豚の角煮の出来云々で文句いいやがて!うせろ!ジャポン!小日本!
267愛蔵版名無しさん:2008/10/23(木) 11:55:13 ID:???
この燃料は出来そこないだ、食べられないよ
268愛蔵版名無しさん:2008/10/23(木) 11:57:22 ID:???
中国人はアジアに謝罪しろ パンダもチベットのものだ
それを中国ものだといいやがってそういう傲慢がアジア植民地支配しておいて
あれは侵略戦争ではないと厚顔無恥なことをいえるんだ
日本の恩恵あって今の中国がある メイドインジャパンだ。
いやならすべて輸入規制して全部メイドインチャイナでやってみろや!
豚の角煮の出来云々で文句いいやがて!うせろ!チャイナ!小支那!
269愛蔵版名無しさん:2008/10/23(木) 13:28:29 ID:???
信の擁護ってなんでこう難しいんだろうw
木崎のお嬢さんはワイを好いとるなんて、ストーカーにありがちな思い込みに過ぎないのにな。
270愛蔵版名無しさん:2008/10/23(木) 13:32:25 ID:???
だよな、仕事の為なら親の死に目に会えないなんて価値観をお嬢さんが持ってるわけ無いだろうが、持ってなかったから信と結婚したんだろ。
むしろお嬢は師匠の葬式に来ない木崎はなんて薄情な奴と思っただろうね。
271愛蔵版名無しさん:2008/10/23(木) 14:32:37 ID:???
いや、向こうで女作ったとかいう流言蜚語が問題なんだろ
272愛蔵版名無しさん:2008/10/23(木) 15:08:54 ID:???
木崎とお嬢が両思いなら、手紙のやりとりでもしてたと思うが。
やっぱ木崎の一方的な片思いなんだよな。
273愛蔵版名無しさん:2008/10/23(木) 15:29:49 ID:???
陰ながら偲ぶとか慕うとか、昔ははっきりさせない両思いがあったんだよ。
274愛蔵版名無しさん:2008/10/23(木) 20:38:22 ID:???
>>273
そんな両思いだったら信のプロポーズに応じたりしないだろうがよw
今風の価値観のお嬢とカビの生えた昔かたぎの木崎じゃ所詮上手く行かない。
275愛蔵版名無しさん:2008/10/23(木) 20:55:17 ID:???
うまくいくいかないはおいといても信は下衆野郎だ
276愛蔵版名無しさん:2008/10/23(木) 21:26:13 ID:???
まあ意中の女をGETしようと思ったら手段は選ばないのが通常だよな。
277愛蔵版名無しさん:2008/10/24(金) 00:27:02 ID:???
身を引くタイプの人間はあの世界には、みさ子くらいしかいない
278愛蔵版名無しさん:2008/10/24(金) 00:50:11 ID:???
舌が痺れる程の激辛明太子うめぇwwwwwww
279愛蔵版名無しさん:2008/10/24(金) 17:35:43 ID:???
安モンのステーキを20枚以上焼いてるがレアの音がわからねー
280愛蔵版名無しさん:2008/10/24(金) 20:43:49 ID:???
耳で聞いてる?
281愛蔵版名無しさん:2008/10/24(金) 20:58:39 ID:???
>>279
のだめの千秋レベルの耳なら音で焼き具合わかるんだろうなぁ
282愛蔵版名無しさん:2008/10/25(土) 01:40:23 ID:???
というかおやっさんは、ワシが死んでも帰ってくるなって言ってなかった?
あーでもあの約束は3人しか知らないのか。
283愛蔵版名無しさん:2008/10/25(土) 13:55:35 ID:???
ステレンキョーって何ね?
284愛蔵版名無しさん:2008/10/25(土) 15:31:37 ID:???
>>282
あれは覚悟の程を言い渡してただけで、
「ホントにワシが死ぬとは思わなかった、
ホントに葬式に来ないとは思わなかった」
とオヤジさんも草葉の陰で嘆いてる事でしょう。
285愛蔵版名無しさん:2008/10/25(土) 16:45:34 ID:???
どう見ても信のほうがストーカータイプ。
木崎のことが好きで嫌がるお嬢さんに無理矢理迫ったんだろう。

結論:信はクリ母並みのDQN
286愛蔵版名無しさん:2008/10/25(土) 17:30:34 ID:???
>>282
干したテレスコ
287愛蔵版名無しさん:2008/10/25(土) 23:01:43 ID:GYPawqsa
ぞろっぺえって何?
288愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 00:20:54 ID:???
>>276
いくらなんでも両想いの男女だってしってて
男が女作ったから帰国しないって嘘は人間として男としてアウトだろ
それに信が一番卑怯なのは木崎に勝負いどまれたことにびびって
身重の妻見捨てて逃げたことだろ
あんな嘘いわなくても、「師匠の葬式にも帰らない冷たい男なんかやめろ」と迫れば十分じゃないか
289愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 00:48:16 ID:???
嘘ついて恋敵おとしめるより自分自身の魅力で女惚れさせろよ
290愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 02:14:04 ID:???
>>288
この話は肝心のお嬢さんが全く登場しないから、信や木崎の思い込みで話が進んでるのがなんだかなぁ

お嬢さんが木崎の言うとおりのまっすぐな女(笑)なら
信の言葉の真偽を本人に確かめるだろう手紙でも電話でも。

要は木崎が好きというのは思い込みでお嬢さんにとってはどちらでもよかったんだよ
291愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 02:20:31 ID:???
相変わらず木崎と信は大人気だな
292愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 02:27:50 ID:???
>>288
信も逃げずに、「何年間もほっておいていまさら偉そうな事言うな」
とでも言ってやればよかったんだよ
293愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 06:47:06 ID:???
木崎一人の思い込みならともかく
信もお嬢さんが木崎好きだって証言してて
その木崎がお嬢さん裏切って新しい女と外国に永住という嘘で
お嬢さんと結婚することに成功してるんだから
お嬢さんと木崎が両想いだったのは事実で間違いないだろ
294愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 06:53:28 ID:???
宇田バーガーとパスタを禁じ手にしたら、まだver.15くらいしかいってないかもしれない

でもこのスレ何故「ver.」なんだろうな?
雄山のバージョン違いからですか?
295愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 08:55:57 ID:???
>>293
永住なんて話は出てない。
あと自分の嫁が木崎を好きだったというのも
罪の意識に苛まれて失踪中の信の言う事だから全面的には信用できないだろう。

まあ仮にかつて相思相愛だったとしても「だから何?」って話だけどなw
296愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 13:03:57 ID:???
>>293
信も木崎もお嬢さんにはっきり気持ちを聞いた訳ではないだろう。
両想いだったとしても、信の証言だけでコロっと乗り換えるのも変だしな。
お嬢も信をまんざらでもなく、
やっぱ一番大事な時に駆けつけた信に軍配が上がるのが当然じゃね?
嫌な奴なら、どんな事言われても結婚しないだろ、まっすぐな女(笑)なんだろw
297愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 14:35:46 ID:???
>>295
永住とまではいかないけど恋人つくって帰ってこないとまでいいきってるぞ

>>296
信が嘘ついて死にものぐるいで口説いたからだろ
たった一人の身内は死ぬ、恋人が自分捨てて新しい女つくって帰ってこないと思ったら
がんがんにアタックしてくる男にくらっといくのもしょうがない
そんな傷心状態に追い込んでなびきやすくして口説いた信はどうしようもない糞だけどな
298愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 14:39:15 ID:???
やっぱりあの時下手に山岡たちは信をかばわずに
真実をお嬢さんに告白するのが一番だったな
それでお嬢さんがどっちを選ぶかは自由だろ
信を軽蔑して生理的に結婚生活続けられないと木崎と復縁するもよし
信を許してそのまま人生共にするのもまたよし
肝心の本人に黙ったままで一生騙すってのは後味悪すぎる
299愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 15:10:07 ID:???
>>297
♀をGETしようと思ったらそんなもんじゃないのか?
実際店を繁盛させて子供を作って幸せにしてやってるじゃないか。
木崎が現れるまではw
300愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 15:13:04 ID:???
お嬢さんというキャラが良くわからなくなってきた。
信の口説きには応じるくせに、真実を知ったら軽蔑するなんてダブルスタンダードだな。
実際木崎から真実知ったとしても、「昔の事だ」と一蹴しそうだけどな。
301愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 15:18:45 ID:???
実際親父さんとの約束を破った事も店をパスタ中心に変えた事も
お嬢さんにとっては割りとどうでもいいはずだよな。
で、木崎の事嘘ついて自分を口説いたってのもそんな腹立つ事ではないと思う。

結局さほど悪い事してないのに木崎に過剰に気兼ねして失踪する信が
どうしようもないへタレって事だろ。
302愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 15:21:15 ID:???
>>297
恋人がそんな状態なのに放っておく男はクズだな
303愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 15:23:10 ID:???
>>301
本格的なイタリア料理よりパスタ中心の店の方が
集客率は圧倒的に良いな
304愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 15:32:41 ID:???
木崎「〜という訳でこいつはどうしようもない卑怯者なんや!」
お嬢さん「信さん、あなたそんな事で逃げ出すなんてなんて情けない人なの!
     子供も生まれたんだからもっとしっかりしてもらわないと困ります!
     あ、木崎さんまだいたの?とりあえずおつかれ」

木崎が暴露してもこんな事になりそうな気がする。
305愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 15:33:31 ID:???
>>304
テラワロス!
306愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 15:34:26 ID:???
>>304
女、というか母は強しというやつですな
307愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 16:43:06 ID:???
>>303
集客率はいいかも知れんが、
イタリアまで行ってそれなりの期間修行した人間は、
パスタのみじゃ作り手として物足りないだろうな。

木崎が言うようにイタリアン(フレンチもだけど)の真髄は、パスタじゃなくて肉料理。
厳密には、肉だけじゃなく内臓も含めた獣全体って感じだが。
308愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 16:57:39 ID:???
>>307
ランチをパスタにして
ディナーをイタリア料理にすればいいじゃない。
309愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 18:05:17 ID:???
期限が来たら木崎が帰ってくるのは分かってるのに
いざ木崎が帰って来たら逃げ出すってアホ過ぎるだろ。
310愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 18:10:21 ID:???
>>309
普通は覚悟完了してるはずだが
その辺りが美味しんぼクオリティ
311愛蔵版名無しさん:2008/10/27(月) 13:05:37 ID:???
あの時代なら、まだスパゲッティのほうが呼び方として一般的だよね。
パスタ専門店と言ってるし、対決にマカロニを出してきたってことは
ショートパスタなんかも普通に取り扱ってる店だったんでしょう。
当時としてはまだもの珍しかったかもしれない。
312愛蔵版名無しさん:2008/10/27(月) 20:52:11 ID:???
この前大戸屋でおばはんが美味しんぼ読んでた
おばはん、良い物食えよ
313愛蔵版名無しさん:2008/10/27(月) 22:04:43 ID:???
木崎=ジョー
信=マンモス西
お嬢さん=のりっぺ
パスタ=うどん
314愛蔵版名無しさん:2008/10/28(火) 05:19:38 ID:???
日本人むきのパスタで雄山のトマトソースやにんにくパスタが麺の味をいかし
それこそ麺好き日本人の好みにあうとかで勝利したが
日本人の好みをあの数人の審査員だけの好みで判断しやがって
もう日本は完全な日本料理じゃなく多国籍料理で味を支配されてるんだからな
アワビだろうがウニだろうが豪華な素材つかったパスタでも日本人好みといっても文句ねえだろ
詭弁をもちいて論理を帰するとはまさにこれだ
315愛蔵版名無しさん:2008/10/28(火) 07:51:57 ID:???
>>アワビだろうがウニだろうが豪華な素材つかったパスタでも日本人好みといっても文句ねえだろ

日本人の好みを君だけの好みで判断しやがって
316愛蔵版名無しさん:2008/10/28(火) 15:18:25 ID:???
日本人の歴史を劇画原作者だけの好みで判断しやがって
317愛蔵版名無しさん:2008/10/28(火) 18:37:06 ID:P3UQnbkL
野村しんぼ
318愛蔵版名無しさん:2008/10/28(火) 19:05:47 ID:???
和風と日本人好みの違いもわかんねーゆとりはほっとけ
319愛蔵版名無しさん:2008/10/28(火) 20:37:26 ID:???
ウニ、アワビは確かに豪華すぎで失点では有ったが
至高側も全然和風じゃないよな、思いっきりイタリア風で
日本人好みでもあり西洋人好みであり、何だ万人好みだよなw

究極側がホタテ程度に抑えて、昆布カツオダシの和風パスタ作ったら勝ったと思うぜ
320愛蔵版名無しさん:2008/10/28(火) 20:44:51 ID:???
へ痴漢「わしゃ究極のパスタの方が好きじゃな」
321愛蔵版名無しさん:2008/10/28(火) 20:50:18 ID:???
ヒョウタンツギを食ってお亡くなりになったブッダに
雄山と士郎を説教して欲しい
322愛蔵版名無しさん:2008/10/28(火) 22:19:50 ID:???
手塚治虫乙。
323愛蔵版名無しさん:2008/10/28(火) 22:45:34 ID:???
スパゲッティ対決より、サラダの方がひどいと思った。
「生で食べてまずい野菜を無理に食べる必要が無い。その答えがトマトだ」
そのまずい生野菜をいかにうまく食べるかが焦点のはずなのに、これは試合放棄としか思えん。
だいたい、トマトが嫌いな人間はどうすれば良いんだろうか?
決して少なくないはず。
福茶の際、ゆう子に対して雄山は「酒が飲めない人間はどうするのか?」とか言ってたけど、
どーもやることに一貫性が見えない。
324愛蔵版名無しさん:2008/10/28(火) 22:53:33 ID:???
>>323
トマト以外の野菜が大嫌いな俺にとっては
目から鱗、雄山神となった瞬間でした
325愛蔵版名無しさん:2008/10/28(火) 22:56:47 ID:???
味付けをせずに生魚をそのまま齧っても不味い
味付けをせずに生牛をそのまま齧っても不味い

でも日本人は魚も牛も大好き><
326愛蔵版名無しさん:2008/10/28(火) 23:02:07 ID:???
>>325
そこで影武者徳川家康のまつ夫人ですよ
327愛蔵版名無しさん:2008/10/28(火) 23:09:47 ID:???
「カツオのタタキとはなにか、タタキの語源すら明らかではない。
 とすれば、カツオの身を生で食べる料理法なら、すべてタタキと呼んで良いのではないか」

これもどうかと思う
328愛蔵版名無しさん:2008/10/28(火) 23:54:00 ID:???
生で不味い野菜をいかに旨く食わすか。
その答えがドレッシングだけに焦点あたったから問題なんじゃねえか
サラダの概念が野菜を生で食うものなら生で食える調理を施せばいい
あるいはドレッシングそのものをもっと独自に作り納得いくサラダにすればいい
ただ雄山はあのトマト持ち出したが緑健のトマトではなかったな
329愛蔵版名無しさん:2008/10/29(水) 05:16:40 ID:7WWV9lbr
トマトの丸かじりが出来ない自分には
至高のサラダはありえない
切ってドレッシングかけたり、
ピザやサンドイッチにしてあれば
トマトも大好きなんだか。
330愛蔵版名無しさん:2008/10/29(水) 12:37:45 ID:RW48FsZi
>>329
「本当においしいトマトを食べたことがない」
になるんだろうけど、
トマトそのものの味が嫌いっていう個人的嗜好無視してるよね
331愛蔵版名無しさん:2008/10/29(水) 12:46:46 ID:???
そもそも食いもんの審査で個人的嗜好なんて言い出したらキリねーっつーの
332愛蔵版名無しさん:2008/10/29(水) 14:16:28 ID:???
初期のチンピラ親子の頃が結構好きです。
まずい〜化学調味料の入れ杉で舌がヒリヒリするうぅぅぅ
333愛蔵版名無しさん:2008/10/29(水) 15:53:44 ID:???
そもそも食卓の上に植木鉢を置かれることが不快
山岡の言うとおり雄山ならではの一流のハッタリだわ
334愛蔵版名無しさん:2008/10/29(水) 16:50:44 ID:???
トマトは食えない。ピューレも駄目。
ケチャップのみOK
335愛蔵版名無しさん:2008/10/29(水) 16:56:14 ID:???
固い黄身に?
336愛蔵版名無しさん:2008/10/29(水) 18:20:41 ID:???
栗田さんくらい衣装持ちになりたい
337愛蔵版名無しさん:2008/10/29(水) 20:12:04 ID:???
>>326
お梶じゃね?
338愛蔵版名無しさん:2008/10/29(水) 21:54:10 ID:???
>>331
トマト嫌いな人ってかなり多いよ。俺もその一人。当然、思慮に入れるべき要素と思う。
因みに、雄山は「馬を愛する大馬主(名前忘れた)に馬肉とは何たる失態」と怒ったけど、
サラダにもこのくらいの配慮が欲しい。

どーでも良いけど、184ページで「トマトの技」になってる。


339愛蔵版名無しさん:2008/10/29(水) 22:11:55 ID:???
考慮に入れてああなんだよ。
お前はチーズ対決の柔道家みたいなもんで
本物のトマト食ったら美味い美味いと激賞するんだよ。

この漫画の世界ではな。
340愛蔵版名無しさん:2008/10/30(木) 00:18:37 ID:???
牛乳嫌いも偏食家もそうだな
341愛蔵版名無しさん:2008/10/30(木) 06:01:18 ID:???
>>338
おお、初めて知った。
「特にトマトは、木の技で完全に熟させる…」だから無理矢理意味が通らないこともないか。
ちがうか

しかし農園のトマトを全て買い占めたことになっているが、それが鉢植えで出てきたということは
農園全部が根こそぎにされたのか?
342愛蔵版名無しさん:2008/10/30(木) 09:56:39 ID:???
トマト大好きで ここ十数年朝のトマトジュースを
一日も欠かしたことない俺みたいなのも居るわけで
343愛蔵版名無しさん:2008/10/30(木) 11:51:02 ID:???
>>338
あれは、審査員に馬主がいたからだろ。

サラダ対決の審査員に、トマト嫌いが居なかったんだろうから問題なし。
344愛蔵版名無しさん:2008/10/30(木) 15:01:01 ID:???
もともと好き嫌いの多い奴なんかに審査員はつとまらんわ!
345愛蔵版名無しさん:2008/10/30(木) 15:05:13 ID:???
あ、ダメだ これ俺のだいっ嫌いな青ネギ入ってる
抜いてから持ってきて
346愛蔵版名無しさん:2008/10/30(木) 17:39:35 ID:???
アメリカは当然ながら、カナダの関心の高さが不気味

カリヤ:「日本人が原JAPANを応援すると愛国的だね はっはっは」



Regional interest for World Baseball Classic
Last 12 Monthes

category:baseball

1. United States 100
2. Canada 89
3. Japan 19

category:all

1. United States 100
2. Canada 82
3. Mexico 25
4. Japan 20

http://www.google.com/insights/search/#cat=259&q=World%20baseball%20classic&date=today%2012-m&cmpt=q
http://www.google.com/insights/search/#q=World%20baseball%20classic&date=today%2012-m&cmpt=q
347愛蔵版名無しさん:2008/10/30(木) 18:22:00 ID:???
伊藤ハムのそれに比べたら混ぜ肉くっつけてのソーセージなんてまだいいほうなんだろうな。50年目の味覚
美味しんぼが数十年かけて漫画から訴えてきた食への警鐘
現実のいまの食の安全の崩壊と比較したら悲しいかな。漫画の世界でやってることのほうがまだ安全にみえるくらいだ
化学調味料、添加物、ポストハーベストはともかくだが。
結局この漫画のやってきたことは焼け石に水でしかなかったわけだ
これじゃ雄山が100人いたってどうにもならん 味の素にマヨネーズかけてタマゴ丼最高!
348愛蔵版名無しさん:2008/10/30(木) 22:50:08 ID:???
グルメマンガの権威でありながら、中国食品の危険性をスルーして、
ネタがないと言って終了したからな
349愛蔵版名無しさん:2008/10/30(木) 23:12:27 ID:???
>>300
そりゃ信の口説きにのったのは信の本性しらなかったんだからしょうがないだろ
真面目で誠実な人間だと信じてくっついた人間が実は卑怯なヘタレだって知ったら軽蔑するのは当然
ストーカーに悩む自分を励ましてくれた男と結婚してから、実はその男がストーカーだと知って離婚するようなもんだ
350愛蔵版名無しさん:2008/10/30(木) 23:18:03 ID:???
実際問題として相思相愛の人間がいたとして、
第三者がその相手は浮気して帰ってこないって嘘ついて自分とくっついたとしたら
正直そんな人間とはこの先の長い一生一緒にいれるか?信用できない人間とは若いうちに別れるのがベストだろ
木崎を批判しているやつって馬鹿正直に師匠との約束守って帰国しなかったことを叩いてるけど
あれは将来店継がせるために、師匠と弟子が交わした契約だぞ。
日常茶飯事によくかわす破ってもどうでもいい約束と、きっちり誓約かわした契約を同じレベルで考えること自体おかしいだろ
351愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 08:54:50 ID:???
お前らその話好っきゃなぁ〜
352愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 09:18:21 ID:???
木崎がもういいって言ってんだからもういいよな
353愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 09:58:17 ID:???
木崎じゃなくて、
カリーが言ったことだから
354愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 11:04:25 ID:???
じゃあ次は宇田バーガーの話しようぜ

美食倶楽部の期待のホープなのに、士郎に言われるまで、味見してわからなかったのか?
355愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 12:06:58 ID:???
>>13
宇多のハンバーガーはもう散々いいつくしてる
ゆえに新しいスレが立ったときのテンプレ的なものとしてしかここではいわんよ
しかし宇多の>>13だがコピペではない。毎度文章は新たに書き込みしてるのさ
宇多のバーガー、ビール注ぎ職人の枝豆の話、マカロニ信、オムレツ姉さん、カツオの刺身にマヨネーズ
まさにこのスレにおける至高の五大エピソード
356愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 12:19:58 ID:???
オムレツ姉さんの何が不満なんだ
357愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 12:47:33 ID:???
オムレツ専門店なんて行きたいと思うか?
358愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 12:48:57 ID:???
?普通にあるぞ
チェーン店だってある
359愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 15:43:57 ID:???
よーし、じゃあアボリジニの話ししようぜ
山岡や岡星が絶賛してたけど、アボリジニ料理そんなに美味いのか?
360愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 15:50:29 ID:???
>>349
信の本性ってアンタw
ちゃんと店を繁盛させて、働き者で、嫁を結構幸せにしてやってるじゃないか。
ただ、お嬢さんと一緒になりたくてついたひとつの嘘くらいでそこまで否定する事あるまい。

木崎が浮気してるなんて告げ口であるが、お嬢が潔癖人間なら
告げ口自体を嫌悪するんじゃないか?
それでもお嬢は結婚してやったんだから、信の嘘も見抜いてたような気もするな
361愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 15:55:26 ID:???
>>350
師匠と交わした約束であるが、その約束した本人が死んでどないすんねんという話だ。
もともと、死んでも帰ってくるなというのは心構えを言ったまでで、緊急事態では普通帰国するだろう。店主が死んで、これからの店をどうするかの大事なときに
帰ってこない木崎はおかしい、アホだ

362愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 16:03:10 ID:???
>>361
そうそう、緊急事態に家とか店をほったらかしにしとくと
黒ちゃん暴言番頭にすき焼き屋を乗っ取られた放蕩息子みたいになるぞ
シャブスキーマズー
363愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 17:59:36 ID:???
>>359
亀の丸焼きか?
364愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 19:17:55 ID:f2pOFkn7
>>360
何それw
騙して結婚して、後は情でなんとかなるから結果オーライって最低の人間だと思う
結果論でよかったとしても、やったことは最低だし、その時点で別れる決心は付かなくても後に尾を引く不信感だと思う
365愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 19:19:36 ID:???
しかし信が帰国したまま戻らないという異常事態なのに
お嬢さんや店の者に全く連絡をとらないって頭おかしいだろ。
「信は資格失ったから店もお嬢さんも俺のもの♪」とか本気で考えてたのかな?
366愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 19:26:16 ID:???
>>364
お前は万引きした小学生も死刑台に送るような人間だな
367愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 19:33:25 ID:???
今日も木崎と信は大人気だな
368愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 19:39:57 ID:???
>>364
なりふり構わず嘘までついて自分を口説いた信の情熱を
憎からず思う女も少なくないだろ。
お嬢さんからの視点で見ると、自分より亡父との約束を重く見て
辛い時期に無視を決め込んだ木崎の方が最低と感じるかもだ。
369愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 19:54:52 ID:???
おお、いろんな意見があるんでびっくりしたよ
俺も信憎しの目線を変えてみるかな。
370愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 20:18:49 ID:???
信はあくまで悪事を働いたような演出をされてただけで、
現実に置き換えると特に悪い事した訳じゃないからな。
まあ逃げ出すヘタレぶりには擁護の余地はないが。
371愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 20:34:52 ID:???
信が逃げ出したのは確かにヘタレだが、
根っからの悪人ではなく、むしろ善人だからなわけだが。
悪人だったら、すきやきやのオヤジみたく
「大事なときに修行にかまけてるから悪いんだよ、この放蕩職人が」
とか言うだろ
372愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 20:37:23 ID:???
うむ。
それを理解してるから木崎も身を引いたんだよな。
373愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 20:42:48 ID:???
木崎が信を殴った後
「フッ、お嬢を幸せにな」
と車田節を出せばカッコよかったのだが
なんせあの原作者だから
「お前の家庭をハチャメチャにしてやる」
という台詞を言わざるをえなかったんだろうなw
374愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 20:49:48 ID:???
木崎なんかより、ブサイクのゴリ職人の方がかわいそうだよな。
あいつブサメン以外になんの落ち度もなかったんだぞ、
なのに師匠、女将、後輩、婚約者みんなに裏切られたのだ
375愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 20:52:11 ID:???
落ち度どころか
料理人としてはイケメンより上だしな
376愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 20:53:39 ID:???
山岡のあの説得で持ち直すようなバカだからどうでもいいよ
377愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 20:55:30 ID:???
>>376
そうだよなw
料理人でなく男として負けたのが悔しいのに
378愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 20:56:02 ID:???
「ブサイクだから振られた」ではなく、「ブサイクだから腕に関係なく店を継げなかった」
と考えたら、ヒドイ所じゃないな。
379愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 20:58:44 ID:???
てかアレ聞いて力になってやろうと思うほうがどうかしてる
どう考えても、一人の男出し抜いて居なかったことにして人生変えた最低の行動

「他に女が出来たからもう戻らないよ^^」と、真が言った一つの嘘で
相手にはもう結婚しただの、何の連絡も行かずに
そいつはずっと一人で頑張ってたんだなと、普通ならそっちを心配する
380愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 21:00:37 ID:???
ゴリの話のラストは好きだけどな。古風で
今の美味しんぼだったら、あの二人もいきなり結婚して「でへへへ」とか言ってんだろうな
381愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 21:01:13 ID:???
むしろ料理の腕が確かなだけで綺麗な嫁と
老舗料亭をゲットできるとあの顔で考えてたのが問題な気も
382愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 21:02:58 ID:???
>>379
居なかった事じゃなくて実際居なかったよな。
両思いだと勝手に思い込んで、ほったらかしにしたのが悪い。
文通すらせずに女を繋ぎとめてると思い込んでるとは愚かな奴だ
383愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 21:05:32 ID:???
>>379
一人で頑張ってたところには同情するが。
その時、おかみさんは一体何をしてたんだ?
店主が死んで後継者二人のうち一人が帰ってきて店継ぐなんて重要な事
木崎にはなんの連絡も無しか?ありえない。
戦前の通信手段しかなかったのかよw
384愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 21:17:54 ID:???
俺にはどう考えても木崎にとっては修行が楽しくて仕方がなかったとしか思えない。
親父さんとの約束というのはイタリアに残る方便だろ。
そういう料理バカだからお嬢さんを奪った事と店をパスタ屋に変えた事を
同じレベルで怒れるんだと思う。

木崎は過去を振り切って新たな道を歩みだすべきだし、信は得た幸せを守り通すべき。
それがわかってるから山岡もあえて信に手を貸したんだろう。
決して信が正義だから勝たせたとかいう話ではないんだと思うんだがな。
385愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 21:18:34 ID:???
俺にはどう考えても木崎にとっては修行が楽しくて仕方がなかったとしか思えない。
親父さんとの約束というのはイタリアに残る方便だろ。
そういう料理バカだからお嬢さんを奪った事と店をパスタ屋に変えた事を
同じレベルで怒れるんだと思う。

木崎は過去を振り切って新たな道を歩みだすべきだし、信は得た幸せを守り通すべき。
それがわかってるから山岡もあえて信に手を貸したんだろう。
決して信が正義だから勝たせたとかいう話ではないんだと思うんだがな。
386愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 21:20:36 ID:???
長文を連投なんて醜態を晒したから失踪するわ
387愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 21:24:56 ID:???
>>386
かえってこーい

木崎は修行&料理馬鹿で女なんてどうでも良かったのかもしれない。
信と真剣勝負をしたくて、真の潜在能力を限界まで引き出すために
あんな脅しをかけて、信の具詰めマカロニを引き出した。

最後振り返らずに去って行く木崎は職人冥利につきる満足したものだったろう。
388愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 22:35:11 ID:???
みんなカリーのために争わないで!




だいぶ間が悪いな(^^;)
389愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 23:05:26 ID:???
親父さんが勝手に「ゴリを婿に」って考えてて、それにゴリが独りで浮かれてただけだろ。
当事者であるお嬢さんの気持ちを全く考慮に入れてなかったゴリが、悪いだろ。

しかも、最終的にカップリングしたんだし、十分幸福だよ。

最低と言えば、深川鍋の女に一票
390愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 23:29:47 ID:???
「自分の資産を数えられるぐらいなら、本当のリッチマンとは言えませんよ」の回だっけ?
391愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 23:33:05 ID:???
>>381
厚かましいやつだよなw
392愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 23:38:56 ID:+KAoqgjn
29巻で三谷が日本中に自分の子供生まれたこと放送しろとやってきたけど
なんでたかが芸能人でもないせんべい屋の出産を放送しなきゃいかんのだ?
393愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 23:40:12 ID:???
パスタと宇田バーガーに飽きたおまえらに聞くけど、豆腐と水って実質確率1/4なのに、
なんで二人しか正解者がいないの?
394愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 23:41:13 ID:???
理由も書く必要があるからだろ
それでも少なすぎるが
395愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 23:42:09 ID:vPzUJDFp
さむいのでマジレスしたくなる気持ちは分かりますがあれは雁屋的には笑いなんです
後期には噛みつきとか物投げもありますがあれもギャグなんです、さむいですけども
396愛蔵版名無しさん:2008/10/31(金) 23:42:56 ID:???
>>390
それそれ
397愛蔵版名無しさん:2008/11/01(土) 09:20:03 ID:???
>>383
既に戦線離脱したと伝えられたら連絡しないよ

半年後戻りますって出張に行って、そこで一人が「俺は仕事やめるぞ」って言ったと伝聞で言われた場合
会社なら雇用の問題もあるから探すだろうけど、事実上「修行」であっても、「帰国後雇ってもらえる」っていう個人的約束でしかないわけで
海外に居る間に、「俺降りるわ」って言って消えたといわれて探すほどの「契約」じゃないし
398愛蔵版名無しさん:2008/11/01(土) 13:07:15 ID:???
>>397
どうでもいい人間じゃなくて
店にとって最重要人物だから、そう簡単に見捨てる事はなかろうに
399愛蔵版名無しさん:2008/11/01(土) 13:07:17 ID:???
>>393
実質1/4ってのは水道水やスーパーの豆腐なら他と違いがわかるって前提?
凡人はその違いすらもわからないって事でしょ
少なくともオレはわかる自信ない
400愛蔵版名無しさん:2008/11/01(土) 13:09:05 ID:???
28巻長寿対決

「本土の豆腐なんてこっちの豆腐にくらべたら生ゴミみたいなものだよ」

実写ドラマ化確かされてたがこの回。しかしこのフレーズいったら今だったらクレーム殺到だな
401愛蔵版名無しさん:2008/11/01(土) 13:16:35 ID:???
豆腐はぜんぜん違うので絶対わかる
本当にまったく違うので
402愛蔵版名無しさん:2008/11/01(土) 14:03:18 ID:???
>>398
最重要人物であっても、二人のうち一人を選ぶ前提だったのに
片方がもういいって行って、二人最重要人物が居るのに、「それじゃダメだ良い方を選びたいんだから残っててくれ」っていえるようなずうずうしい人間は漫画の中であろうと不自然だと思う

>>399
違いが分からないなら、勘でやっても当たる人が出るはずなのに、何故か他の人間が正解だけを避けてるのがおかしいって事でしょ
まぐれ当たりの確率が1/4なら、他にも正解者が居ないと変
むしろいい材料使ってても、一般的にはまずい豆腐だったんじゃないかと思ってしまう

ホントにおいしい豆腐であれば、誰が食べてもおいしいと思うか、どれも大差ない豆腐であるなら、まぐれで正解してる人も居るはずなのに
あの結果はおかしい
403愛蔵版名無しさん:2008/11/01(土) 14:05:42 ID:???
あ、スーパーの豆腐もピンキリだけどね
404愛蔵版名無しさん:2008/11/01(土) 15:54:14 ID:???
>>402
実は山岡の対応が一番大人だったということで
405愛蔵版名無しさん:2008/11/01(土) 16:10:17 ID:???
>>402
何を言ってるんだ?水も豆腐も3種類ずつあったんだぞ
スーパーの豆腐と高級な豆腐の違いがわからない凡人にとっては
まぐれで当たる確率は1/4じゃないだろ
406愛蔵版名無しさん:2008/11/01(土) 16:13:43 ID:???
この漫画は山岡の言うことに従いすぎ。
こんなのだめだ、食べられないよ、と言うと、みんなそれに賛同する。ひとりぐらい、これはいけるよってやつはおらんのか
407愛蔵版名無しさん:2008/11/01(土) 16:18:29 ID:???
ガイドブック見てお店に来たっていいじゃない
408愛蔵版名無しさん:2008/11/01(土) 16:53:52 ID:???
>>405
やっぱ選択理由の記述式だったような。

なんとなく解答は無効みたいな。
409愛蔵版名無しさん:2008/11/01(土) 17:14:51 ID:???
水と豆腐の両方とも、まぐれで3種類ぴったり当たる確率は1/36だぞ
文化部は30人くらい?なら正解者は1人いればいい方だ
410愛蔵版名無しさん:2008/11/01(土) 18:23:10 ID:dM5Vs2hp
ところで究極VS至高の審査員の人達は
一体、どこの誰なんだ?
411愛蔵版名無しさん:2008/11/01(土) 19:46:14 ID:???
著名人といえばそれまでだが、
服部先生みたいな人もいたんだろうな。
412愛蔵版名無しさん:2008/11/01(土) 21:52:03 ID:???
大半はえらいさん。ただ1人だけ審査員に相応しくないとされ団ともめてた人間もいたな
俺的に審査員は肩書きじゃなくその実質で選ぶべきだ(雄山が食材の価値をブランドじゃなく実質で問うべきというたように)
辰三ー銀座の味を知り尽くし味覚に関しては問題なし。権威に媚びることなく意見いう
ケチ兵社長ー辰三レストランで親交深め味覚もアップ。ものの本質は見抜ける
ヘチカンー特別じゃなくずっと審査員で
ドイツの人妻ー女もいないとダメだ
サンダーボルツのボスー以外に味にはうるさい
413愛蔵版名無しさん:2008/11/01(土) 22:39:20 ID:???
雄山の師匠である唐山と美食倶楽部会員の京極が審査していて
誰がフェアな審査だと思うか?
まあ、つっこまれたら「いやあ雄山と山岡実の親子だし」で終わりか?
414愛蔵版名無しさん:2008/11/01(土) 22:43:58 ID:???
新聞社同士が料理対決だなどというのからして馬鹿げてる
415愛蔵版名無しさん:2008/11/01(土) 22:47:47 ID:KSnbMuQd
>>412 審査員の顔ぶれは
    唐人+京極+審査員長+メガネ+鼻デカ+爺 の6人で一貫していて
    あの団と揉めた奴はいなかったようだが?
416愛蔵版名無しさん:2008/11/01(土) 22:55:03 ID:aovZmkKz
富井かわいいよ富井
417愛蔵版名無しさん:2008/11/01(土) 23:52:36 ID:???
>>412
へかちんだけは嫌
418愛蔵版名無しさん:2008/11/02(日) 00:27:10 ID:???
残り四人は比較的好感度の高いキャラだと思うんだが
なんでへちかんが並ぶんだ?
419愛蔵版名無しさん:2008/11/02(日) 00:29:23 ID:???
へちかんの意見は仏の意見だから審査にならんな
420愛蔵版名無しさん:2008/11/02(日) 00:29:42 ID:???
辰は嫌いです
421愛蔵版名無しさん:2008/11/02(日) 17:34:03 ID:???
スレの勢いがないな、
また燃料投下せねばならんか?
422愛蔵版名無しさん:2008/11/02(日) 18:08:35 ID:???
>>421
カリー乙
423愛蔵版名無しさん:2008/11/02(日) 18:13:51 ID:???
深川鍋のビッチ女とそれを許した板前はどうなん?
苦労した幼馴染がリッチマンと結婚して喜ぶ友人的な目線から見ればOKのような
424愛蔵版名無しさん:2008/11/02(日) 18:31:45 ID:???
板前が戻ってきたまゆみを許さずに追い出して
水にくぐっちまう話なんて誰が読みたいんだ?
425愛蔵版名無しさん:2008/11/02(日) 18:53:45 ID:???
ちはやぶる かみよもきかず たつたがわ
からくれないに みずくぐるとは
426愛蔵版名無しさん:2008/11/02(日) 20:45:19 ID:???
メリケン豆腐
427愛蔵版名無しさん:2008/11/02(日) 22:13:45 ID:???
>>424
ま「まあ、深川鍋ね…あら、アサリが入ってないわ キャッ!この黒いもの蟻じゃない」
半「そうだ、成金の佐貫と結婚しようとしたおまえにはアサリから"さ”を抜いたアリがお似合いだ」
中「さあ、その蟻鍋を食ってさっさと出て行きやがれこの売女め」
山「北風とダジャレの寒さに凍えるがいいさ」
栗「いい気味だわあの女、なんだか胸の奥までポカポカ暖かくなったわ」
428愛蔵版名無しさん:2008/11/02(日) 23:43:24 ID:IZ6u/L2S
過去を抱えた女を何も言わずに受け入れる
美味しんぼにはよくあること
429愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 00:33:45 ID:???
団社長の妹も人として最低の仕事をしていたけど、幸せになれたしな。
430愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 00:47:06 ID:HOPZqh6b
>>429 ソープ嬢でもしてたの?
431愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 01:04:49 ID:???
>>427
ありえるから怖い
432愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 01:05:07 ID:???
>>430
ソープ嬢に謝れ!!



と思ったけど謝らなくてもいいかな・・
433愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 01:10:24 ID:???
人として最低と言えばクリ・・・いや、これは職業じゃないな。
434愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 01:31:26 ID:???
>>430
マックでバイトしてたんじゃね?
カリー的にマックは子供の味覚を破壊するものらしいしw
435愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 01:40:21 ID:???
>>433
むしろその母親が最低。
雄山と一瞬会っただけで「実に素晴らしい人物。あんな素晴らしい人と和解できないなんて…」
とかいって、山岡の気持ちをまるで無視。
たった一瞬で山岡の全てを否定するとこがすごい。
436愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 01:50:26 ID:???
雄山自体が宗教なんです。えらい人にはそれがわからんのです
437愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 02:22:09 ID:???
>>430>>433-434
美味しんぼ的には
味の素社員とかw
438愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 02:37:24 ID:???
[人として最低の仕事]も何十回出てるんだよ!

答えは「嫌韓厨」です
439愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 05:34:08 ID:tSyGKNxa
山岡と栗田はいつセックルしたんだい?
440愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 08:22:22 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=hoxrN2TNfDk

いつか出会える〜愛があるならば〜♪
441愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 10:50:46 ID:???
>>439
初夜、腕を組んで夜の街に消えた日、
一巻冒頭で栗田さんが寝ている山岡に驚いたコマと山岡が顔を洗うコマの間、
まだしていない、など諸説ある。
442愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 10:53:39 ID:???
>>438
それ仕事かよw
443愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 11:21:22 ID:???
>>436
俺えらい人だったのか…
444愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 11:26:02 ID:???
デジタルデビル物語 女神転生
445愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 12:58:39 ID:V/np8r4x
>>441
二行目の説なんて初めて聞いたぞw
446愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 13:35:01 ID:???
>>442
右の人とか、仕事でしてる奴もいそうだぜ?
447愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 14:35:37 ID:???
>>446
正論とかの雑誌にプロ2chネラーが投稿したりしてるらしいしな
448愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 15:11:54 ID:???
そういえば、m9っていう雑誌もあったなぁ、休刊したけど。
449愛蔵版名無しさん:2008/11/04(火) 19:00:14 ID:???
たしか、コミック・ザ・よしも○を超える
3号での休刊だったっけか。
450愛蔵版名無しさん:2008/11/05(水) 16:11:39 ID:glEPsJ4r
カレー対決読んだんだけどさっぱり意味がわからない。
・結局カレーの定義は何だったの?

・ガラムマサラとカレー粉の違いで出発前に東大の教授からカレー粉というのはイギリスでできたものですよと聞いているのに、
 帰国した後フリージャーナリストに同じことを教えてもらって驚いてるのはなぜ?

・スリランカの炒めたカレー粉を見て、炒めると香りが飛ぶから炒めるなと言うのに!
 →炒めたものは肉料理に使うそうですよ
 →なるほど香りをきつくして肉のにおいに対抗するためだな。
 はぁ?あんた自分で炒めると香りが飛ぶってひとつ前のコマで言ってたじゃん…

・カレー粉とガラムマサラの違いは自分で調合するか市販品かの違いだけ?
 じゃあ市販品のガラムマサラはカレー粉ちゃうの?

・風味を整えるためにカレー粉を使ったらそれはガラムマサラとどう違うの?

さっぱりわからん。
451愛蔵版名無しさん:2008/11/05(水) 17:44:16 ID:???
カニカレーとポークカレーで
味はカニカレー<ポークカレーなのにポークカレーの具に難癖付けて引き分けになってるのも謎
具に一番合うカレーを作るのがプロだろ
452愛蔵版名無しさん:2008/11/05(水) 18:35:24 ID:glEPsJ4r
ラーメン対決読んだんだけどさっぱり意味がわからない。

・ひき肉のラーメンもおいしいんですけど私はやはりふつうのラーメンで勝負したいんです。
 →東京風ラーメンね→鳥と豚を基本にと思うんですが→するとひき肉ラーメンのスープを原型にすることになりますな。
?????
挽肉は違うって最初にいったし、
挽肉ラーメンの出汁は豚骨、牛骨、野菜だそうだから鶏はいってないし、何言ってるのこの人たち?

・ところぐぁれわれの作ったスープはry〜やはりどこからどう見ても西洋のスープに近い味だ
 出汁は和風と中華にとどめておくべきで洋風を取り入れるべきではなかった
 
 対策 しょうゆをしょっつるに…

はぁ????出汁は??西洋風のまま?つーかふつうの東京風ラーメンを作ろうとしてなぜ洋風のスープ使ってんの?

大学一年生が四月に書いたどうでもいい科目のレポートくらい支離滅裂だ…
453愛蔵版名無しさん:2008/11/05(水) 18:48:13 ID:???
もうひとつ、魚貝系のうまみは流星一番と違いをはっきりさせるためにあえて使わないと決めたんじゃなかったの?
グルタミン酸は醤油にもたっぷりと含まれてるし、ポリシー捨てて流星一番をぱくって魚貝系の味をを足したかっただけなんちゃうかと。
454愛蔵版名無しさん:2008/11/05(水) 19:26:27 ID:???
雁屋だって生理中で頭がはっきりしない日もあるさ
455愛蔵版名無しさん:2008/11/05(水) 21:36:56 ID:???
しかも雄山からもらったあの5つのビンも意味不明だろ
あれであの回答を考えた山岡って
456愛蔵版名無しさん:2008/11/05(水) 21:55:35 ID:???
しかし、ラーメンを食ってる時の客の顔が幸せそうに見えない
ラーメンを追求する事で自分たちのルーツを探してるんだ。

ラーメンでここまでぶっ飛んだ表現するとはビック錠でも見られなかった
さすが俺たちのカリーだぜヤッホーーー
457愛蔵版名無しさん:2008/11/05(水) 22:00:16 ID:???
>>452
そこまで真剣に読んでくれるんであれば、きっと雁屋も草葉の陰で喜んでると思うよ。
458愛蔵版名無しさん:2008/11/06(木) 01:26:35 ID:???
>>452
使ったのは長期熟成天然醸造醤油でしょっつるじゃない
その醤油でナムプラーに勝ったことと
魚醤から大豆醤油へ移り変わった歴史を重ねて語ってはいたが

で、魚系の旨みの元に確かにグルタミン酸はあるが
グルタミン酸=魚の旨みではないので
別にパクリでもないし魚系の出汁は使わない、というのも曲げてはいない
459愛蔵版名無しさん:2008/11/06(木) 01:55:44 ID:???
「美食倶楽部では化学調味料なんか使わないから置いてない。
仕方がないので化学調味料の実物の代わりに紙に『化学調味料』と書いて瓶に入れたのね」

この回りくどさが笑える
460愛蔵版名無しさん:2008/11/06(木) 03:11:25 ID:???
雁屋は全味の素を敵に回した
461愛蔵版名無しさん:2008/11/06(木) 19:54:14 ID:???
老舗デパート稲森社長の価値観

妻の為の禁欲を皆に話す事の気恥ずかしさ>>>>>>>>>>食通ぶってデパート連盟の食事会を台無しにする行為
462愛蔵版名無しさん:2008/11/06(木) 20:08:12 ID:i5XqAt++
>>462
   初めから出席しなければいいものを
   周りの空気が読めないのかね
   
463愛蔵版名無しさん:2008/11/06(木) 20:18:50 ID:???
連盟の中に嫌いなやつがいたんだろう
そいつがつまらない物を得意げに出したからつい一言ケチつけたら
引っ込みがつかなくなったと
464愛蔵版名無しさん:2008/11/06(木) 22:27:49 ID:???
ちょっとポワレしたら?
465愛蔵版名無しさん:2008/11/06(木) 23:03:43 ID:???
1988-9の話はバブリーネタが多いね
466愛蔵版名無しさん:2008/11/06(木) 23:25:33 ID:???
稲盛社長の苗字が人見だったら稲食会は人食会になってたのか。
467愛蔵版名無しさん:2008/11/07(金) 00:06:33 ID:???
ウルトラマンセブンのモロボシダンの俳優も喫茶店やっててモロボシダンのハヤシライスは美味らしい
雄山や山岡が食えばどうだろうな
雄山「うまし!汗顔の至り!このハヤシには宇宙の味覚全てがつまっている!主人よ精進したな」
山岡「エメリウムの旨み。3分ももたないうちに食べつくせス旨さ。ノンマルトの旨みが凝縮だ」
ダン「黙って食えバカ親子」
468愛蔵版名無しさん:2008/11/07(金) 00:41:00 ID:???
>>467
びっっっっっくりするほど面白くないぞ。
469愛蔵版名無しさん:2008/11/07(金) 01:10:11 ID:???
ウルトラマンといえばタッコングが美味そうだ
470愛蔵版名無しさん:2008/11/07(金) 01:41:01 ID:???
>>450
>・カレー粉とガラムマサラの違いは自分で調合するか市販品かの違いだけ?
> じゃあ市販品のガラムマサラはカレー粉ちゃうの?

カレー粉とガランマサラの違いは用途の違い
用途が違うから同じスパイスミックスでも調合が違ってくる
ガランマサラも既成のものだけじゃなくて売ってる場合もある


>・風味を整えるためにカレー粉を使ったらそれはガラムマサラとどう違うの?

風味を整えるために使ったらそれはガラムマサラ
471愛蔵版名無しさん:2008/11/07(金) 19:51:17 ID:???
>>465
最初はバブルで発生したグルメブームへの広義のアンチテーゼだったからね。
連載途中であっさりマスコミや口コミやネットが追い越したけど。
472愛蔵版名無しさん:2008/11/07(金) 19:56:49 ID:???
>>471
そっか?
最初はグルメブームの権化みたいな漫画だろ。
バブル批判するようになったのは13巻あたりからか?
473愛蔵版名無しさん:2008/11/07(金) 20:26:30 ID:???
フォアグラ<<<<<アンキモ
474愛蔵版名無しさん:2008/11/07(金) 21:35:23 ID:???
焼肉うめぇwwwwww
シャブシャブうめぇwwwwwwwwww
475愛蔵版名無しさん:2008/11/07(金) 23:59:06 ID:???
おでんだろ。タマゴ、厚揚げ、大根を一品つまみつつお茶を飲んで。たまらん!
鯛をすりつみれにして揚げておでんにして学者を喜ばせてたがあんなのは邪道でしかない
つみれはそのままでも揚げてもだがおでんのダシには相性よくない
トマトやロールキャツ、ウインナー、餅巾着なんかもタネにしてるようだが愚かそのもの
フォアグラのおでんはどうだかね アンキモのおでんも遺憾だ 
あとおでんにからしってその神経を疑う
476愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 00:13:27 ID:???
おでんには豆腐が合う。
鍋物には豆腐を入れるのに、おでんには豆腐が合わないとかいう心の貧しい人間の
戯言が俺には分からない。
477愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 00:23:47 ID:???
厚揚げではなく普通の豆腐なのか。
あまり聞かんがおでんの汁とあわないわけが無いとも思うな。
478愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 00:56:37 ID:???
とうめしって料理もあるんだぞ
479愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 01:05:26 ID:???
おでんってどうしても
ダサくてイモっぽくて…ねぇ
480愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 01:33:03 ID:???
かわいそうに、美味しくってオッシャレーなおでんを食べた事がないんだな。
481愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 01:35:32 ID:???
カオスww
482愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 04:02:22 ID:???
おでんなんてコンビニおでんで十分ですよ
483愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 05:35:10 ID:???
追い新保のあれは食うなこれは飲むななんてウルセー漫画より
コンビニおでんをよろこんで食べる孤独のグルメの方が面白いぜ
484愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 07:03:44 ID:???
一時期どこもフタするようになったが、またフタをしない店舗が増えてきた気がする
485愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 20:51:43 ID:???
コミック2巻のドイツ料理人っがうっかり殺人を犯してしまったが
脅されてたし、不可抗力だったから
むしろ正当防衛で無罪か執行猶予付きで済んだと思うな
486愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 20:54:28 ID:???
多分その被害者は師であるサビーネの父が亡くなったときに
あることない事吹き込んでサビーネと店を奪い取った外道なんだろうな。
487愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 21:49:11 ID:???
>>486
アホかお前は
脅迫してた方が木崎だろうがボケ
488愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 21:52:34 ID:???
脅してたのは、栃山。
489愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 22:03:33 ID:???
海原栃山!!
490愛蔵版名無しさん:2008/11/09(日) 17:37:41 ID:???
>>485
こういう場合、いつも脅迫をされていたという証拠って
録音くらいしかないのかのう
491愛蔵版名無しさん:2008/11/09(日) 20:32:27 ID:???
>>467
マンは余計だ
492愛蔵版名無しさん:2008/11/10(月) 12:28:40 ID:???
おいしんば見たい
493愛蔵版名無しさん:2008/11/10(月) 12:49:15 ID:???
山岡さんジークジオン
494愛蔵版名無しさん:2008/11/10(月) 18:46:23 ID:???
今日このスレ初めて来て一通り読んだんだけど、
「お嬢さんが木崎を好きだってのは、木崎の思い込みかもしれないしな」
ってのは無いんじゃないか?
確か信の回想で
「けれど僕にはわかってました。お嬢さんは木崎のことを好いていたのを」
って台詞があったと思ったけど。
まぁそれすらも「信の思い込みかもしれんだろ」と言われちゃそれまでなんだけどさ・・・
495愛蔵版名無しさん:2008/11/10(月) 19:04:59 ID:???
誰か専用チャットルームでも作ってくれ
496愛蔵版名無しさん:2008/11/11(火) 00:08:07 ID:???
日本人好みのパスタや鮭など本来の互いの究極、至高のメニューの概念や
勝負の題材にしてもあまりにもお粗末 あげく社主の娘のためのサラダ勝負といい。
菓子勝負はそのジャンルとして必然だが柿のみに終わった
果物勝負もあればよかったな おかず対決も大根だけに終わったわけだし
497愛蔵版名無しさん:2008/11/11(火) 00:17:44 ID:???
なんの変哲もないトマトスパゲッティやポークカレーがあげられるけど
「究極vs至高対決」の読者はどう考えてもつまらないと思う
498愛蔵版名無しさん:2008/11/11(火) 00:28:24 ID:???
雑誌として団の会社で販売してるがあれみて読者は自分で作ろうとおもうのかね
サラダ勝負での雄山のトマトみて真似してたら滑稽だぞ
できもしない実現できそうにもないのを見せつけ夢といっても意味ないように
究極VS至高の勝負のメニューどうやって一般読者に再現できるか
鍋勝負なんて雄山のはまさにそれ。でも山岡のよろず鍋は一般でも再現できる
勝敗きめるなら俺が審査員ならそこも踏まえて山岡の鍋を押す。ヘチカンへの媚で究極は負けただけで
全体の勝負では敗北じゃなくてもいいのにな。
499愛蔵版名無しさん:2008/11/11(火) 00:41:57 ID:???
現時点で手に入り得る最高の料理を集めてるんだから
その中には当然一般人には到底作れない物も多数あるだろうし
別に一般家庭で再現できるってのはポイントにゃならんだろ
まぁ、正直その辺も含めて審査あやふや過ぎるけどな・・・
500愛蔵版名無しさん:2008/11/11(火) 00:58:38 ID:???
>>499
> 別に一般家庭で再現できるってのはポイントにゃならんだろ

雄山が至高のメニュー引き受けたときに、そっちの方に触れてなかったっけ?
家庭でも出来るだのなんだの
501愛蔵版名無しさん:2008/11/11(火) 01:07:43 ID:???
雄山のいうてたのは鍋は味噌汁のように地方によってそれぞれの鍋の味や好みがあり
対決の場で鍋勝負した場合、見る側にとってその鍋よりうちの鍋のほうがいいと
そういう批判の声がでる恐れがあると、しかし雄山は自らの鍋なら
誰がみても納得。うちの鍋のほうがいい!という声もでない鍋を出す自信があると。
その結果
かに、アワビ、ハモとマツタケ、スッポン。フグと
金に糸目つけない高級食材でおごった鍋をだすと。これじゃうちの鍋がいいとも言えんよな
502愛蔵版名無しさん:2008/11/11(火) 01:16:01 ID:???
「日本最高の食通の俺が美味いっていうんだからテメエら黙って食えよ!」
503愛蔵版名無しさん:2008/11/11(火) 10:55:54 ID:???
>>501
一方の万鍋って、ただの寄せ鍋だよな。
アレとの2択なら、至高側の勝利だろうね。
504愛蔵版名無しさん:2008/11/11(火) 14:16:06 ID:???
>>494
岡星と冬美は一生すれちがったままだったが、
良三が冬美に直接話を聞く事で関係が修復した。
やっぱ憶測と事実は違うよ。

木崎、信、師匠の約束は3人しか知らなかったようだが、
それなら木崎は事情をしらない、おかみさんとお嬢が
師匠が死んだのに帰ってこない木崎をどうおもっただろうね。

それがわからない木崎はアホだ
505愛蔵版名無しさん:2008/11/11(火) 14:17:20 ID:???
>>501
こんな高い鍋食えるかボケぇ
それなら我が家自慢のキムチ鍋の方が美味いわ!
という一般読者は多数いると思われ
506愛蔵版名無しさん:2008/11/11(火) 14:22:17 ID:???
>>496
鮭勝負の寄生虫科学者も雄山みたいな科学素人に言い負かされるなよw
この方法で寄生されるのなら、料理人からコレラ赤痢に感染する方が遥かに確率高いとでも言ってやれ。
507愛蔵版名無しさん:2008/11/11(火) 20:10:12 ID:???
>>500
卵の黄身か
そう言えば雄山の言い分は良い食材を使えばうめぇんだよで一貫してるな

>>505
ただキムチは不味いからな
キムチ鍋以外の方が良い
508愛蔵版名無しさん:2008/11/11(火) 20:47:41 ID:???
鮭勝負の科学者って藤田紘一郎だっけ?
あの人なら雄山なんかに言い負かされるはずないんだが。
509愛蔵版名無しさん:2008/11/11(火) 20:53:55 ID:???
あの世界なら雄山がヒョードルをリングの上で圧倒するだろう
510愛蔵版名無しさん:2008/11/12(水) 07:36:19 ID:???
カリーは権力を否定する割には
権力で解決する話が多々あるな。

ホントは権力大好きなだけではないかとw
511愛蔵版名無しさん:2008/11/12(水) 07:57:26 ID:???
野望の王国だよなやっぱ
世の中を動かすのは暴力だ!
うむ、生物発祥からの真理だ
512愛蔵版名無しさん:2008/11/12(水) 08:36:59 ID:???
>>510
カリーこそ王道の権威主義でしょ。
513愛蔵版名無しさん:2008/11/12(水) 09:02:37 ID:???
>>505
あの五大鍋、最後に出た2つがメインといっていたが、正直、
だったらあの2つでいいのでは、と思う。

嗜好に合わない人のために違った味の鍋をとりあえず出しておけば
大丈夫だろうといった安易さが見て取れる。

私は九州人だが、たとえどんな高級品を食べてももつ鍋がないと
評価できないだろうな。
514愛蔵版名無しさん:2008/11/12(水) 09:21:27 ID:???
九州は韓国じゃねえのか
515愛蔵版名無しさん:2008/11/12(水) 12:54:36 ID:WCGd4F2H
そのうち九州は韓国に、沖縄は中国に併合されるよ
516愛蔵版名無しさん:2008/11/12(水) 18:09:38 ID:ZCtteK8q
イカ飯の話とき、ゆう子がどっかの男が落としたジュースの缶踏んで
コケて怪我した話があったが、あれってリアルに考えて
男から慰謝料請求することは可能ですか?
517愛蔵版名無しさん:2008/11/12(水) 19:26:47 ID:???
>>516
その男が捨てたことを立証できたら可能で勝ちなんじゃね?
タバコの火がすれちがい幼児の顔に焼けどさせたら損害賠償できるし。
518愛蔵版名無しさん:2008/11/12(水) 21:17:44 ID:???
指紋を取るとか?
519愛蔵版名無しさん:2008/11/13(木) 00:07:04 ID:???
最強ツンデレ
520愛蔵版名無しさん:2008/11/13(木) 02:58:28 ID:???
政府から12000円もらったら5大鍋のふぐちりでも食いに行くかな
521愛蔵版名無しさん:2008/11/13(木) 13:04:25 ID:???
>>513
出す順番に意味はない、五つの鍋に順位は付けられないという説明だったが。
522愛蔵版名無しさん:2008/11/13(木) 13:11:41 ID:???
五大鍋に関して俺が気に食わないのは、
「時期的にこれとこれは用意できないが審査には加えよ」
という雄山の姿勢
523愛蔵版名無しさん:2008/11/13(木) 21:57:57 ID:???
フェチ貫独自の
藁葺き屋根の草庵がいかにもわざとらしく見えて
黄金の茶室がしみじみ落ち着いて見えるって理論はどうか
524愛蔵版名無しさん:2008/11/13(木) 22:11:08 ID:???
ヘチカンみたいないかれたじじぃを扱うことがもうおかしいわ
絶対にヘチカンとけち兵社長が遭遇したらケンカになるだろうな
ヘチ「仏の前では札束のただの紙切れなんですよ」
ケチ「その紙切れで人が救われるんじゃ!あんた頭おかしいんじゃないのかね!」
ヘチ「そうでっか?ほんまおおきにまいどまいど」
ケチ「水道の水飲んでおけ!」
ヘチ「不味い」
ケチ「なに!水をのみなさい!」
ケチ「ゲリ!」
525愛蔵版名無しさん:2008/11/14(金) 23:32:48 ID:???
5年目のパスタはつっこみどころ満載だが
記憶喪失カレーの話は名作だ
526愛蔵版名無しさん:2008/11/15(土) 00:05:05 ID:???
やっぱ中松が折ったんだよな、骨
527愛蔵版名無しさん:2008/11/15(土) 06:22:59 ID:???
中松が骨を折って説得したという説はどうか?単なる脅しだろうけど
528愛蔵版名無しさん:2008/11/15(土) 23:05:03 ID:zuPcnPdS
529愛蔵版名無しさん:2008/11/15(土) 23:21:27 ID:???
http://www.usa2news.com/images/2007072402.jpg
東西新聞はなんとかしなければならない
そもそも究極、至高で学校給食をテーマにしないのは大きなぬかりだったろ
530愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 00:28:50 ID:???
>>529
給食自体は大阪で出したな
(48以降だからスレチだが)

あと、モンペアにも少しだけ触れてる
(頑張れ日本夕食会、だっけ)
531愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 01:00:01 ID:???
仙台の小学校に何があった?お粗末すぎないか・・・
532愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 01:11:55 ID:???
給食費滞納率が異常なはず
だから食事が維持出来ないんだってさ
533愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 01:23:12 ID:???
払ってない子のせいでとばっちりを受ける子もいるわけか?
にしても、網走にも1927年にも負けとる仙台って・・・
534愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 01:35:26 ID:???
これは払えない子だけのものらしいぞ


というのは嘘でなんか事情があったのを聞いた覚えがある
535愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 02:27:51 ID:???
何是食費を払わん家庭の子供に飯をくわせにゃならんのだ?
俺は人間ができてないから素直にそう思う
536愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 08:33:53 ID:???
学校給食がクソ不味い環境にいたせいか、
なんで弁当との2択制じゃなかったのか恨むぜ。

しかし、弁当のネタって苛めの温床となりやすいけどな、
カレーを弁当にしてきたやつが居て、中学3年間苛められてて
537愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 10:34:09 ID:???
田舎出身で、弁当で小中をすごしてきたので
給食がわからん…
高校は学食だし
538愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 14:23:38 ID:???
>>535
大体の人は同じ考えだと思うが‥
経済的に払えないのならともかく

子供は不憫だけどね
539愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 16:25:50 ID:???
イギリスのそこそこの良家に生まれて来て
全寮制のカトリックの学校で楽しく学園生活送りたかったなぁ。
540愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 20:41:45 ID:???
ラーメンを食べる時、「麺!麺!汁!」とか叫んでる奴いたよね?
当時かなりその男にイライラしたのは覚えてるんだけど・・
541愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 21:42:17 ID:LlVdKQhe
話が突然変わるが、二木まり子って本当に有能なんだろうか
パリ支局で現地採用された切れ者っていうキャラだったんが
二木発案の「世界味めぐり」は結局山岡に主導権握られてるし
ただの高偏差値の仕事できない人間じゃなかろうか
そんな奴にあの新入社員の何とかっていう奴を批判できるんか
542愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 21:46:36 ID:???
>>541
最初から「世界味めぐり」は二木が山岡を巻き込んで親しくなるための口実だと思った。
だから、山岡に主導権を持たせてやらせてる時点で二木はなかなかの策士だなあと俺は思ってた。
543愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 22:31:58 ID:LlVdKQhe
AERAの編集者が朝日新聞の文化部記者の山岡を口説き落とすための
企画ってことか?
でも結局、山岡と栗田を接近させるためのイベントでしかなかったよね
世界味めぐりって
オーストラリア年なんて完全に失敗企画だろ
544愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 22:32:01 ID:???
>>540
その相手の女、おとなしそうな顔しながら
「フランス料理に連れてってくれる男性はたくさん居ましたが
ラーメンライスは初めてです」
なんて発言してたから男性経験豊富なんだろうな、このビッチめ
545愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 22:35:09 ID:???
>>541
新入社員に求められる優秀さってのは
高偏差値しか無いだろうが。

山岡みたいに自称3流大卒で、あれだけ社を救ってる人物なんて
数回の入社試験で見抜けるもんじゃないだろう。

優秀な人物は高偏差値から出るという確率的な経験だけで
企業は見てるからな
546愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 22:57:43 ID:LlVdKQhe
山岡は雄山の息子だから採用されたんじゃないの?
547愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 23:08:26 ID:???
パリ支局で現地採用されてるって事は、
仏語・英語は当然堪能だろうし、フランス(欧州)の事にも相当詳しいんだろうよ。
それが、数年後に本国の出版局に異動って、ふつう有り得ないよな。
まぁ社主があれだから、しゃーないが…左遷どころの話じゃないだろ。

パリで、何かとんでもない事をしでかしてる筈。
548愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 23:19:42 ID:???
>>546
山岡が雄山の息子と知ってみんな驚いてたから、縁故採用ではないんじゃないか?
549愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 23:20:34 ID:???
ヒゲチョビンしか知らなかったからな。
550愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 23:23:54 ID:???
しかし何で山岡は新聞社に入ろうと思ったんだろ?
551愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 23:38:03 ID:???
>>550
雄山というより唐人のコネだろうな。
552愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 23:38:54 ID:???
>>550
だな
それに東西新聞社って大企業みたいだけど
山岡は結構いい大学出てんのかな?
就活の面接で何話したんだろう?
553愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 23:59:43 ID:???
自称三流大学だよ
554愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 00:26:33 ID:???
>>551
555愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 00:31:04 ID:???
実際は一流大卒だろうな。
けど、国立タイプではないから早慶、山岡的に早稲田だろう。
学生時代は学校には行かずにマージャンや酒屋に入り浸ってそう。
面接は豊富な教養を武器にして乗り切ったんだろう。
新聞社を志望した理由は人脈を広げるためかな。
556愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 00:45:03 ID:???
自称だけで無く、他称でも三流大だ。
小泉と社主談
557愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 00:58:39 ID:???
>>544
そんな内容だった!思い出した。ありがと。

またイラッとしたw
558愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 01:53:53 ID:???
この漫画、イラッとさせられる単発キャラは多いよね
俺は「あなたたちよそ者は何も知らないのね」ってヒステリー起こすキャラが全員嫌い
559愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 05:05:20 ID:???
あの人脈の広さから考えて、山岡は日大という気がする。
560愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 05:34:44 ID:???
日大の卒業式で後輩が卒業生にむけてやるのわかっていってるのか
どうみても山岡にあれはできそうにないな
561愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 12:48:37 ID:???
>>556
一流新聞社に入社できる三流大学というと
マーチのチョイ下くらい。
562愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 16:58:20 ID:???
大新聞の主流は東大だから早慶上智でも学部によっては三流扱いだよ
563愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 17:01:21 ID:???
今はどうなのか知れないけど連載開始頃なら
たとえば早稲田だったら政経はいいけど商学部はバカとかあった
実際偏差値10くらい違ったし
564愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 17:01:43 ID:???
世間で言う三流大学とカリヤの脳内での三流大学は違うだろうな。
奴は東大法学部に多大なコンプレックス持ってるから
一流大学=東大法学部
二流大学=東大教養部
くらいだろうな
565愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 17:02:54 ID:???
>>560
日大では在校生が卒業生に何をするんだ?
566愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 17:51:59 ID:???
作中で山岡が横浜国立大学に行って、「俺の卒業した三流大学とはえらい違いだ」みたいなことを言ってた記憶があるから、
横浜国立と比べてもはっきり三流の大学ということになる。
567愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 18:38:57 ID:???
雄山に習い料理は総合芸術といって親父にあんなバカに跡継ぎさせない話。
山岡がその息子の画廊にいって鮎とスズキの絵がダメと非難してその息子の店の
幹部に息子の絵の魚はほしいかどうか是非を説いたらそっぽむかれたが
鮎の絵は息子が天然じゃなく養殖もの書いて満足してたから非難もわかる。
だがスズキの場合は息子の書いた画は活け締をしてない状態で描いたもので
だからそのスズキの絵も幹部にそっぽむかれ仕入れたくはないということだが、
スズキに関していえば画の表現の範囲でいえばなにも活け締ない状態の画でも問題ないだろ
実際に調理に扱うかどうかとは別物なんだし むしろ傷いれて締めてる状態の魚の絵だったら
画としての評価はどうだったかだな
568愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 18:48:58 ID:???
>>567
山岡「絵に描いている魚なんて誰も買わないよ」
ボンボン息子「絵に描いてる魚は食べられませんからな、ハハハ」
569愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 18:53:19 ID:???
>>566
しかし山岡の大学の同級生とかは
テレビ局とか帝都新聞にも居るからな。

あの世界ではテレビ局や新聞社というのはさほど恵まれてない業種なんだろうな。給料も低いみたいだし。
570愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 18:58:11 ID:???
養殖の鮎の本質を無意識のうちにきちんと見抜いて、しっかりとキャンバスに表現できてるんだから
画家としての才能はあるんじゃね?
571愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 18:59:26 ID:???
>>569
日本大学とか関西大学のようなマンモス大学だな。

学生が多いから、毎年ある程度の数が超一流企業から内定もらっているし、
中央省庁のキャリア試験にさえ合格するやつもいる。
572愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 19:05:34 ID:???
何の話か忘れたけど、
煎餅屋と荒川と山岡で飲みに行った帰りに三人で慶応の塾歌を歌ってたから三人とも慶応なんだと思ってた。
573愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 19:08:00 ID:???
山岡って意外と人脈広いんだよな
574愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 19:47:21 ID:???
雄山人脈・唐人人脈・自分で築いた人脈であれだけあれば
何の商売やっても成功するし、日本を動かすぐらいわけないだろうね。
山岡のコミュニケーション能力の高さは神の領域に達している。

雄山があんなに偏屈で人に頭を下げられない性格なのに、
息子の山岡はあれだけコミュニケーション能力が高いところを見ると、
山岡の母はよほど社交性に富んだ人だったのだろう。
575愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 21:17:49 ID:???
山岡は雄山と何時決別したんだろうか。
大学の学費は自分で稼いだんだろうか。
576愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 21:24:05 ID:???
両者が決定的に決別したのは、山岡の大学生時代に母親が死んだのが契機だから、
それまでは脛齧ってたと思われる。
母親がまだ生きてるころは、山岡がたまに実家に帰ってきたところで雄山とばったり出くわし、
「下宿にも帰っておらんそうだな、このごく潰しが・・・」とか言われてるし、その頃は雄山が金出してたんだろう。
577愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 21:39:17 ID:???
母親もほうじ茶淹れる前にごく潰し発言にフォローの一つも入れろって感じだよな
578愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 21:54:06 ID:???
母親もほうじ茶の一件で山岡に「あなたには人の心がわからないの?」とか言ってたが、
山岡から言わせれば、「子供の気持ちをまったく理解してないあんたにそんなこと言われたかないよw」って感じだろうな。
579愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 22:10:37 ID:???
うむ、小学校低学年でもちゃんと子供の気持ちをわかってあげないとな。
580愛蔵版名無しさん:2008/11/18(火) 00:04:42 ID:???
雄山は本当の確執の真実は黙って墓場まで秘密もっていくんだろうな。
自分の作品破壊なんてどうでもいい。まだ未熟な息子がよりによって
自分の母親を・・・・そんな相姦な光景みて絶縁じゃねえのか
でもそれを表にいえばさすがに雄山もまずいから黙ってるわけで
士郎も言えば雄山を攻撃できるが自分の首しめることになるからお互い暗黙の了解なわけで
581愛蔵版名無しさん:2008/11/18(火) 16:13:09 ID:???
雄山との初勝負である天ぷら勝負で
山岡はテープに録音された揚げ上がりの音が分かんなかったんだな。
雄山は分かったのか?それとも何分何秒ごろが揚げ上がりですと
あらかじめ別の名人職人に答え教えてもらったんだろうか。

雄山といえども天ぷら職人にしか知り得ない揚げ上がりの音を知ってるとは思えんが
582愛蔵版名無しさん:2008/11/18(火) 21:48:44 ID:???
新聞社にも結局コネ入社なの?
583愛蔵版名無しさん:2008/11/18(火) 22:02:50 ID:???
マスコミはコネ天国だよ
584愛蔵版名無しさん:2008/11/18(火) 22:42:52 ID:???
工学系企業も研究室つながりのコネ天国だけどな
585愛蔵版名無しさん:2008/11/18(火) 23:09:10 ID:???
>>581
知ってるからその方法をとったんじゃないか?
586愛蔵版名無しさん:2008/11/18(火) 23:16:39 ID:???
>>585
知ってるとしたら、料理の知識、味覚だけでなく
職人が何十年もの修行で得た感覚すら持ってる雄山って人間じゃねーな
587愛蔵版名無しさん:2008/11/18(火) 23:18:26 ID:???
>>586
と思ったが、のだめの千秋も音で出来上がりを判断してたから、レクチャー受ければ何とかなる?
588愛蔵版名無しさん:2008/11/18(火) 23:29:23 ID:???
美食倶楽部の料理人にテープを作らせたんじゃね?
で、「先生、このタイミングで反応した奴を〜」って感じで。
589愛蔵版名無しさん:2008/11/18(火) 23:40:14 ID:???
>>580
相姦ってアンタ
590愛蔵版名無しさん:2008/11/18(火) 23:41:15 ID:???
学歴の話となるとみんな語るねぇ
やるかっ!
591愛蔵版名無しさん:2008/11/18(火) 23:56:09 ID:???
ぼく国威rつのおんぼに!」
592愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 12:55:26 ID:???
>>591
物狂いか?
593愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 14:19:43 ID:U2yySoJt
>>590
恥ずかしい学歴自慢大会だな!!
594愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 14:27:27 ID:???
かわいそうに...アンタは本物の高卒を知らない様だ
595愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 22:21:41 ID:???
美味しんぼ世界では東大だけ実名なのに
後は金閣大学とか銀閣大学、東都大学とか虚実もまざっとる
596愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 22:27:55 ID:???
ボランティアは悪くないがアジア・アフリカ研究会は怪しい
ポテトボンボンの売り上げはゆうこに上納されるのではないか
あるいは田畑からテキヤのシステムを伝授されてるかもしれない
597愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 22:31:42 ID:???
学園祭でポテトチップスが売れると思ってるところが甘いよな。
しかし、自分の所属してた部でも、前日に仕入れた焼きそば麺のケースに
蓋をし忘れた馬鹿が居て、値段半額で売るしかなく赤字になったことがあったぜ
598愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 22:38:10 ID:???
そんなこと言ったら銀座の一等地でハンバーガーなんて…
599愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 23:33:35 ID:???
薄利多売で頑張ります!
600愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 23:47:54 ID:???
>>598
親の資産があるとか言ってたから
100億円くらい持ってんじゃないの?
601愛蔵版名無しさん:2008/11/20(木) 00:20:02 ID:???
>>597
雉川組長がいたらやばかったな
602愛蔵版名無しさん:2008/11/20(木) 00:26:56 ID:???
宇田は自社ハンバーガー創設→自社ファミレス創設したって言ってたべ。
603愛蔵版名無しさん:2008/11/20(木) 09:02:33 ID:???
餃子のお春、よくチェーン展開できたよな、あの内容で
餃子の王将ですら、他の中華料理メニューが抱負なのに
604愛蔵版名無しさん:2008/11/20(木) 14:13:26 ID:???
豊富ね
605愛蔵版名無しさん:2008/11/20(木) 14:55:29 ID:???
1品しかメニューがないチェーン店でも長年それだけで繁盛してるんだから、
美味しんぼ世界の住人は我々とは嗜好が違うんだろうな。

食べ物に飽きが来るのが遅くて、同じものを食べ続けても平気な人がよほど多い世界なんだろう。
606愛蔵版名無しさん:2008/11/20(木) 15:18:18 ID:???
個人的には
チャーハンと焼きそばなら一週間続いてもダイジョーブだな。
それ以外は二日続けば死にたくなりそうだ。
607愛蔵版名無しさん:2008/11/20(木) 16:26:09 ID:???
>>603
北海道には餃子とカレーしか出さないチェーン店があるから大丈夫だろ
608愛蔵版名無しさん:2008/11/20(木) 19:37:24 ID:???
>>603
かなり安いとか
609愛蔵版名無しさん:2008/11/20(木) 20:06:46 ID:???
逆に1品しかないことでブランドを保ってたとか
ところが多彩なメニューのチェーンがマスコミで取り上げられて、
移り気な彼の世界の住人たちはすぐにそっちにいっちゃったんだよ
610愛蔵版名無しさん:2008/11/20(木) 22:29:58 ID:PJjfRcb7
>>603
そんな飛び出るような美味さの餃子でもなさそうなのに、繁盛するかな?
餃子の王将が餃子しかなかったらどうなる
611愛蔵版名無しさん:2008/11/21(金) 00:17:58 ID:???
しかし昨今の食料状態みれば何種類もメニューで食材確保と売れ残りのロスみればどうか
契約農家から仕入れた食材で一品だけだが支持される餃子だけで勝負なら
食材確保で苦労はそうないだろう 逆に100種類以上のあの餃子の店は確実に潰れる
612愛蔵版名無しさん:2008/11/21(金) 02:46:13 ID:???
>>610 宇都宮には餃子しか出さない店も結構あるぞ。
まあ水餃子くらいは置いてあるのが普通だけど、
やっぱり東京ではやっていけないのかな。
613愛蔵版名無しさん:2008/11/21(金) 13:01:46 ID:???
「お春」のライバル店がやってた「100種類の餃子」ってのも
考えてみればただ、単品の食材を片っ端から餃子の具にしてただけだよな。
614愛蔵版名無しさん:2008/11/21(金) 13:50:23 ID:???
>>611
中央で量産したのを各支店に配分して売り切れ御免なら大丈夫だろ
615愛蔵版名無しさん:2008/11/21(金) 18:25:32 ID:???
>>613
あの店は結構行ってみたかったりする。ニンニク餃子うまそう
616愛蔵版名無しさん:2008/11/21(金) 18:37:29 ID:???
俺、鮭餃子が気になった
617愛蔵版名無しさん:2008/11/21(金) 18:44:28 ID:???
ニンニク餃子は、完全に芸人にやらせる罰ゲーム用だな。
618愛蔵版名無しさん:2008/11/21(金) 19:19:20 ID:???
>>617
きちんと火が通ってれば、美味しいと思うよ。
619愛蔵版名無しさん:2008/11/21(金) 19:38:31 ID:???
「母なるりんご」を読み返したけど、この人、精神を病んでるよね
620愛蔵版名無しさん:2008/11/21(金) 20:06:34 ID:???
その人に限らず、美味しんぼの登場人物は皆、精神を病んでる

まともだったのはうつ病になる前の岡星ぐらい。
621愛蔵版名無しさん:2008/11/21(金) 20:40:05 ID:???
ゆう子もまともだよ。ただ、邪悪そのものなだけで。
622愛蔵版名無しさん:2008/11/21(金) 21:02:40 ID:???
>>620
初期の代表例は、山岡とベーゴマ勝負をした、偏食のひどい社長だな。
山岡が「偏食がひどい人は、人間性にも欠陥がある」みたいなことを言ってたけど
俺も子供の頃はひどい偏食だったからショックだった。
623愛蔵版名無しさん:2008/11/21(金) 21:30:20 ID:???
偏食期の真山社長より後期の登場人物のほうがよっぽど病んでる
624愛蔵版名無しさん:2008/11/21(金) 21:46:04 ID:???
病んでるというか死んでるだろ。キャラとして。
625愛蔵版名無しさん:2008/11/21(金) 23:54:54 ID:???
岡星みたいな自身を持ってる名料理人は普通うつ病なんかになるはずがない。
むしろなるなら、他人の力を借りる事でしか問題解決できない弟のほうだろう。

いや、雄山教に入信して思考停止してるから大丈夫か
626愛蔵版名無しさん:2008/11/22(土) 00:17:08 ID:???
>>615
作品中に出てない他の餃子は何があるんだろ。多分カリーも考えてない気がするが
627愛蔵版名無しさん:2008/11/22(土) 00:21:19 ID:???
100種類ものメニューはないと思うが
変わり餃子のみでやってる店はウチの近くにあるな。
もう、結構長いことやってる。10年以上はやってるかな。
チェーン店でもない。居酒屋みたいな感じ。
628愛蔵版名無しさん:2008/11/22(土) 00:57:40 ID:???
そういう方向性の店なら生き残れるかもな
餃子+ビールがメインにして
629愛蔵版名無しさん:2008/11/22(土) 01:22:44 ID:GdvUi+h/
ああー!
まり子のオバサンと大石警部の姉に
おもいっきり虐められたい!
630愛蔵版名無しさん:2008/11/22(土) 02:17:38 ID:???
本場中国では餃子は水餃子が当たり前で単品で食うもので
飯を一緒に喰うのは変人のやることらしい
あと餃子対決で焼き餃子は簡単で手軽だからって非難してたが
大きな間違い。野菜、肉がタネで作るわけだが蒸すや水でゆでるより
焼いたほうが肉や野菜の旨みも増すから焼き餃子はちゃんと理にかなってる
劇画原作者はシナマンセーだから本場が焼きじゃないのしってそれで焼き餃子非難したんだろな
とんでもなおやつだ
631愛蔵版名無しさん:2008/11/22(土) 03:45:17 ID:???
ボボン

うはっ
632愛蔵版名無しさん:2008/11/22(土) 07:29:17 ID:???
>>630
おやつじゃないよ
633愛蔵版名無しさん:2008/11/22(土) 13:01:09 ID:???
グウタラ社員の山岡が、なぜ最初のテストにはやる気を見せたんだろうか?
そしてあれだけ大勢社員がいて、栗田と山岡しか正解者がいないなんて事が有り得るのだろうか?
634愛蔵版名無しさん:2008/11/22(土) 13:07:10 ID:???
最初じゃないかもしれないけど「食い物についてはごまかしたくない」的なセリフなかったっけ?
635愛蔵版名無しさん:2008/11/22(土) 13:30:04 ID:???
>>633
人前でテストを受けてるんだから、わからないと思われるのは
山岡のプライドが許さなかったんだろう。

>>634
究極のメニュー作りの担当者を命じられて、辞表を出した時に
「食い物のことを見過ごすことができない自分自身が嫌だ」みたいなことは言ってたな。
636愛蔵版名無しさん:2008/11/22(土) 13:58:04 ID:GdvUi+h/
どう見ても岡星と良三って全然、顔似てないと思う。
637愛蔵版名無しさん:2008/11/22(土) 14:03:48 ID:???
岡星って、もとの設定では三兄弟だったはずなんだよな。

精一・〜二・良三

なぜ次男は出番を与えれなかったんかな?
638愛蔵版名無しさん:2008/11/22(土) 15:36:39 ID:???
>>637
それを言うなら、山岡士郎は改名前は海原四郎、
つまり一郎から三郎までの兄がいて
陶芸、絵画、書道の跡を継いでいるという裏設定はどうなる?
639愛蔵版名無しさん:2008/11/22(土) 15:38:22 ID:???
>>637
僕は人間一人救うことのできない無力な男なんです・・・
640愛蔵版名無しさん:2008/11/22(土) 16:33:52 ID:???
>>639
人一人救うのがどれだけ大変か、傲慢で身の程知らずな台詞だな。
仏陀やキリストだって本当の意味で救えるかどうか。
641愛蔵版名無しさん:2008/11/22(土) 19:07:37 ID:???
>>625
そりゃ、逆だ、逆。
チャランポランな人間は鬱になりにくい。
真面目で責任感の強い人、向上心の強い人ほど
鬱になりやすいってのは、今の時代、さすがに常識だろw
642愛蔵版名無しさん:2008/11/22(土) 21:08:58 ID:???
向上心が強い人は欝にはなりにくいけどな。
643愛蔵版名無しさん:2008/11/22(土) 22:51:45 ID:???
>>535
給食を信用してない側からすれば給食なんざいらねぇんだから廃止しろなんだがな
戦後の個人での供給が不安定な頃の風習引きずるとか馬鹿だしな
栄養どうこう言ってるけど一生食わせる気でも無いくせに正直ウザい
食べたくない物を押し付け、時間内に強制的に食わせるとか何処の牢獄だよ
644愛蔵版名無しさん:2008/11/22(土) 23:04:31 ID:???
>>643
給食費を払ってない親にそこまでの考えを持ってる奴はいないと思うがな。
嫌なら私立の学校にでも通えって話だな。
それに親がそう思って学校給食に反対し、我が子を巻き込んだところで結局被害を被るのは我が子だからな。
645愛蔵版名無しさん:2008/11/22(土) 23:21:49 ID:???
>>644
思ってたら自分で弁当作って持たせるなり方法はある訳で。
ただの食い逃げがしたいだけ
646愛蔵版名無しさん:2008/11/22(土) 23:29:35 ID:???
捕鯨は死んだ
貿易の損失は国の不利益だが捕鯨などOKしたって国益にもならん
豪州と対等に捕鯨で戦う気力はもうないみたいだな日本の外交は
小事も大事も活かせず小事を死滅させる日本の政治 食文化も食べ物も日本は終わったわ
647愛蔵版名無しさん:2008/11/22(土) 23:36:17 ID:???
>>645
弁当といってもどうせ冷凍食品だろwと言ってみる。
金を払わない親だし。
648愛蔵版名無しさん:2008/11/23(日) 03:42:47 ID:???
既出かもだが、この漫画やたらと「◯亜〜」という会社名が多いよな。極亜テレビとか。
649愛蔵版名無しさん:2008/11/23(日) 04:32:58 ID:???
【社会】 ”次官刺した”と出頭の男、「保健所にペットを殺され腹が立った」と供述★5
1 :やっぱアホーガンよφ ★:2008/11/23(日) 04:01:21 ID:???0
22日午後9時35分ごろ、東京都千代田区霞が関の警視庁本部に、男が「次官を刺した」と
車で出頭した。警視庁によると、男は血の付いたナイフとスニーカーを持っていたという。

警視庁は男を麹町署に同行、銃刀法違反の疑いで逮捕する方針。元厚生次官ら連続殺傷
事件との関連について、慎重に調べている。男は46歳で「コイズミ・ツヨシ」と名乗り「昔、
保健所にペットを殺され腹が立った」などと話しているという。

男は連続殺傷事件の犯人の目撃情報と同じ身長165センチで、さいたま市の住民票を所持
していた。サバイバルナイフ8本を所持し、うち2本に血が付いていた。車は川越ナンバーの
軽乗用車で後部座席には段ボール箱があった。レンタカーだった。

連続殺傷事件は18日午前発覚。さいたま市南区の元次官山口剛彦さん(66)宅で、山口
さんと妻美知子さん(61)が玄関で胸などを複数回刺され死亡しているのが見つかった。
同日午後6時半ごろには、東京都中野区の元次官吉原健二さん(76)宅玄関で、吉原さん
の妻靖子さん(72)が宅配便を装った男に胸を刺され重傷となった。

吉原さんは1988-90年、山口さんは96-99年に旧厚生省の事務次官を務めた。警察庁は
元同省幹部を狙った連続テロの可能性があるとみて、全国の警察本部に関係者の警備
強化を指示していた。

デイリースポーツonline
http://www.daily.co.jp/newsflash/2008/11/23/0001580459.shtml

前スレ(★1:2008/11/23(日) 00:39:13)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227376119/


650愛蔵版名無しさん:2008/11/23(日) 21:57:02 ID:???
味噌の話に出てきたねーちゃんはどうした?
651愛蔵版名無しさん:2008/11/23(日) 22:04:02 ID:???
ローピンってわざわざ丸めて丸める意味がわからん。
お好み焼きみたいに普通に混ぜて焼けばええがな。
652愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 00:38:18 ID:???
丸めて丸めるという意味がわからんがな。
653愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 02:35:07 ID:???
>>651じゃないけど、
丸めて丸めるとは

くるくると棒状に丸めて、それを渦巻き状に丸めるってことでしょ?
ローピンは一度食べてみたいな
654愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 03:38:19 ID:???
ロービンってネギとごま油くらいしか味付けしてないのに
美味いわけないと思うが。

ほらあれだ、空腹は最高のスパイスというやつだよ
655愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 09:55:58 ID:???
>>654
塩は十分に残ってたんだから、味付けはそれで十分だろ。
656愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 10:17:43 ID:???
フランスパンなんか小麦粉と水と塩だけだからな。
657愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 10:25:08 ID:???
>>651
丸める事で何層にもなりサクサクした食感が楽しめる。
658愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 11:37:33 ID:???
>>646
韓国から買えばいいよ
なんか定期的に「偶然」網にかかるらしいし
659愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 21:24:24 ID:???
仏像をテーブルの上に登って見る美術収集家と
その足にしがみついて転ばす新聞記者

おまえら両方ともホームラン級の馬鹿だな
660愛蔵版名無しさん:2008/11/25(火) 05:51:34 ID:???
帰国前提じゃない入国者も移民として日本人国籍可能で生活できるという
とんでもない日本を転覆しかねない国籍改正法が通過されたが
劇画原作者はまさにマンセだろうな 忌まわしいアジア。とくにシナが大量入国しようもんなら
すでに農家では1万近くのシナ女が嫁にとついでるらしい
食もそうだが民族としてもももうどうにもならん 今後は毎朝中華ばっかりだぜ 高血圧で脳卒中か
661愛蔵版名無しさん:2008/11/25(火) 21:59:47 ID:GQilBavA
「とんかつ慕情」はいい話だ・・・
662愛蔵版名無しさん:2008/11/25(火) 22:00:54 ID:???
>>661
kwsk
663愛蔵版名無しさん:2008/11/25(火) 22:25:55 ID:GQilBavA
いわゆる「恩返しもの」
664愛蔵版名無しさん:2008/11/25(火) 22:29:19 ID:???
まあ美味しんぼ最高の人情物として評価の高い一片だよな
665愛蔵版名無しさん:2008/11/25(火) 22:48:40 ID:???
>>662
「王大ツカント」
666愛蔵版名無しさん:2008/11/25(火) 22:54:01 ID:???
前スレでも書いたが、現実問題、年配の人間が年下に「うひょー店貰えたラッキー」とは
言えないから、結局初期投資は返済せざるを得なくなり、金利代わりにいつでもオーナー面
できる、旨いトンカツ店を手に入れたあいつは結局損してないので、美談とは言い難い
667愛蔵版名無しさん:2008/11/25(火) 22:59:40 ID:???
>>661
トンカツ大王か、今日たまたま久しぶりに読んでウルッときたな

俺はハンバーガーの要素が好きだ
まだ雄山が暴君だった時代のエピソードだが、結構ツンデレな面も見せててつい(・∀・)ニヤニヤしながら読んでしまうw
668愛蔵版名無しさん:2008/11/25(火) 23:04:30 ID:???
>>666
批判する俺カッコイイな奴は滑稽だねえ!
669愛蔵版名無しさん:2008/11/25(火) 23:13:32 ID:???
>>666
損してないから美談じゃないってのはちょっと無理。
がんばってもっと何か探してごらん。
670愛蔵版名無しさん:2008/11/25(火) 23:23:19 ID:???
>>655
時期が曖昧でスレ違いかもしれん記憶だが、
RYO-ZOは塩と水だけで吸物作れたよな。
671愛蔵版名無しさん:2008/11/26(水) 00:13:33 ID:???
>>670
それはだいぶ後半の話だ。
良3はなべの水の量を見てそれに合う塩を指でつまむだけで
味見せずに、塩だけの吸い物作ったんだよな。
さすがだなやっぱ
672愛蔵版名無しさん:2008/11/26(水) 02:27:47 ID:???
とんかつ大王なんてまだ甘いほうだぞ。
将太の寿司では全国大会予選の東京大会でライバルの1人の清水ってやつの妹が病で
数千万の金かかるから兄貴が用意しないといけないんだが(そのため商売も嫌われてもアコギで稼ぐ)
試合中に妹が急変しヤバクなった知らせうけ兄貴は放棄して病院いって号泣するが
それを影で知った将太と他のライバル二人。金の工面に翻弄してたらかつて将太が世話になった
ベテランの寿司職人夫婦が行きわかれ現在シナにいる息子の世話になるため現地にいくこと決定で、
別れをいうが清水のことで頭いっぱいの将太の心の動揺を察し事情を聞く。そしてその老夫婦は
清水に対して足りない金の工面をし(世話になった将太の信じる仲間ら自分らにとっても大事な人だと)
さらにずっとやってきた店がもう必要ないからって清水にその店をただで引き継いで作ってくれと。
これにくらべたらトンカツ大王なんて。どんだけお人よしだよって
673愛蔵版名無しさん:2008/11/26(水) 08:35:18 ID:???
>>672
スレ違い。
674愛蔵版名無しさん:2008/11/26(水) 09:38:37 ID:???
>>672
ベテランの寿司職人の辺りから何を言ってるかわかりにくい
読み直してやっとわかったけど
675愛蔵版名無しさん:2008/11/26(水) 12:12:30 ID:???
>>667
雄山語録として残すべき名言もあるしなw

味覚音痴のアメリカ人の食べるあの忌まわしいハンバーガーを!!
見ろ!!手が汚れてしまった!!
676愛蔵版名無しさん:2008/11/26(水) 13:18:05 ID:???
>>675
「アメリカ人好みの、あさましい食い物だ」などと文句を垂れながら
ハンバーガーを平らげている時の雄山は、ツッコミ待ちの芸人に見えたな。
677愛蔵版名無しさん:2008/11/26(水) 22:04:08 ID:???
>>646
欧米だ
678愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 00:18:40 ID:???
初期U-ZANは確実に料理人を自殺に追い込んだ事があると思うんだ。
679愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 15:53:54 ID:???
仏・カモ料理の日本店でわさび醤油で食べてみせるU-ZANが一番
印象に残ってる
680愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 15:58:27 ID:???
大原社主
「しかし海原さんは、その山岡くんの素人料理を褒めちぎっておられたようだが・・・」

この後、罰の悪さをごまかすために
大原社主を美食倶楽部から除名する雄山の情けなさは最高。
681愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 18:15:45 ID:???
シマアジの刺身の時、社長が魚に餌やってないって言ったけど
やらなかったら死ぬじゃん
682愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 18:45:17 ID:???
あの時代はあんなワンマンが通った時代なんだろうな
いまの時代じゃトップがあれじゃ会社は死ぬ
初期のころのこの漫画にでてた会社の人間性ははずかいいやつらばっかりだったが
ケチ社長の会社だけは生き残ってるだろうな
683愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 19:16:08 ID:???
はずかいいってなんだ。
恥ずかしいけど良い奴ってことなのか。
684愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 19:54:34 ID:???
>>682
ケチ平の会社はボロ社屋のくせに
すごく給料高そうだな。
まあそうじゃなきゃ社員が居着かんわな
685愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 20:29:47 ID:???
>>681
餓死するまえに全部食うんじゃないか?
686愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 21:16:35 ID:???
藻も何もない水槽の中で、5日ほど放置してたからな。
間違いなくイキは悪くなるよな。
687愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 23:51:04 ID:???
あのワンマン社長はエリート社員を呼ぶなんてアホな事してるな。
パーティのホストを演じるのと社員の能力関係なかろう。

むしろ高級コンパニオンを呼べと
688愛蔵版名無しさん:2008/11/28(金) 02:04:56 ID:???
ケチ平と生け簀社長は確かモデルがあるはず
エリート社員を呼んだのはご褒美の意味だろ
689愛蔵版名無しさん:2008/11/28(金) 17:33:15 ID:???
>>689
ご褒美か?あれが。
ゲストに自分の社の優秀な社員を見せびらかしてるようにしか見えんぞ。

690愛蔵版名無しさん:2008/11/28(金) 17:33:52 ID:???
アンカーつけ間違えた、気にせんでくれ
691愛蔵版名無しさん:2008/11/28(金) 19:10:17 ID:???
そういわれると、俄然気にしてしまうな。

>>689
バーカバーカ。
692愛蔵版名無しさん:2008/11/28(金) 19:35:47 ID:???
>>691
バカ言う奴がバカじゃーー、バーかカーバ
693愛蔵版名無しさん:2008/11/28(金) 19:59:19 ID:???
では久しぶりにいきますか
文化部名物、小学生ごっこ大会!
694愛蔵版名無しさん:2008/11/28(金) 20:18:22 ID:???
筒井康隆がテレビに出てたんだが、まんま雄山だったぞw
695愛蔵版名無しさん:2008/11/29(土) 00:19:27 ID:???
689 愛蔵版名無しさん sage New! 2008/11/28(金) 17:33:15 ID:???
>>689
ご褒美か?あれが。
ゲストに自分の社の優秀な社員を見せびらかしてるようにしか見えんぞ。




690 愛蔵版名無しさん sage New! 2008/11/28(金) 17:33:52 ID:???
アンカーつけ間違えた、気にせんでくれ

こいつ恥ずかしい情けないゴミ
696愛蔵版名無しさん:2008/11/29(土) 00:36:31 ID:???
>>695
その言葉、そのままお前に返すわ
697愛蔵版名無しさん:2008/11/29(土) 03:44:26 ID:P6aqf2wR
>>660
そんなことを言うからには、アンタの地方都市や農村の過疎化、
農家の嫁・後継者不足の解決方法も書けよな
698愛蔵版名無しさん:2008/11/29(土) 04:39:41 ID:???
>>660ではないがEU諸国の移民による弊害をみれば短期的な利益の為に安易に外国人労働力に頼るのは問題が多い
とはいえ今までのような個人でやる農業も限界でしょうね
農家というものの在り方自体を見直さないといけないのかもしれません
699愛蔵版名無しさん:2008/11/30(日) 04:02:21 ID:???
企業が死んでる農地買い集めて大規模農業、30〜40代フリーターとかを大量雇用
いろんな問題が解決しそうだが、コストがなあ。採算度外視で国営でやるか
700愛蔵版名無しさん:2008/11/30(日) 22:31:42 ID:RafS46vC
山岡が栗田のマンコを舐めて一言
701愛蔵版名無しさん:2008/11/30(日) 22:42:07 ID:???
・・30点
702愛蔵版名無しさん:2008/12/01(月) 18:14:13 ID:???
「まあ!」
「なんですって!」
703愛蔵版名無しさん:2008/12/01(月) 21:28:10 ID:???
>>702
誰と誰だよw
704愛蔵版名無しさん:2008/12/01(月) 21:56:29 ID:???
>>703
分かってるくせに。
705愛蔵版名無しさん:2008/12/01(月) 22:39:34 ID:lmLzAb4i
なんちゅうもんを なんちゅうmんを
706愛蔵版名無しさん:2008/12/01(月) 22:44:57 ID:???
クリ子「まあ!」
クリ子「なんですって!」
クリ子「ちょっとあの男問題よ!」
707愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 00:11:25 ID:???
ゆうこのマンコは臭そう
やっぱお尻の穴にアナゴを詰め込んでウンコ館長アナゴじゃないと
ゆうこちゃんのうんこの大腸菌はどうなんかね 
栗田一族の美人ゆうこ様〜オナラぶ〜〜〜〜







と徳系掲示板ではバマいうても普段は紳士だよ 
708愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 16:21:05 ID:???
子供の頃、馬鹿なことをすると、爺さんに馬鹿といわれずに、
「この唐人!!」と怒鳴りつけられたのを思い出した。
@広島県東部
馬鹿の代名詞になるような存在だったのね、朝鮮通信使。
709愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 16:26:18 ID:???
唐人はこの漫画でも数少ない良心だと思う
みんな雄山派になる中期以降、山岡の味方はこの人しかいないのでは
710愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 19:44:54 ID:???
おマチも若いツバメにメロメロだしな
711愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 22:18:50 ID:???
冷やし中華の話で、
国産の調味料を使うよりも、
全部中国産の調味料を使った方が美味しいという理屈は、
未だに理解不能。
そんなに味が変わるもんか??
712愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 22:22:19 ID:???
薄口醤油と濃い口醤油くらいは変わるんじゃないか?
713愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 23:18:36 ID:???
>>697
人間と汚物を区別した政策で良いだろ
ニートや犯罪者、乞食なんて人間が管理して労働させてやる物だ
714愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 23:30:54 ID:???
人間が管理して労働させてやるものは
課長より下の労働者一般だろうが、ボケ
715愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 23:35:16 ID:???
麺の小麦が中国でなければ意味ないと思った
それに中国といっても例えば北で出来た醤油と南の酢、東の砂糖に西の酒だと
(生産地適当)
日本とベトナムぐらい違うのではないか
716愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 23:45:48 ID:???
中国旅行してきたら、頑張って働いてる中国人を応援したくなったよ、
とあるマッサージ店で、俺の「何時に終わるの?」的な質問が言葉の壁でわからず
上司を引っ張ってきて、逆に上司から怒られてた若いマッサージの人、ごめんよー

店の店員さんは皆やさしかったなー
717愛蔵版名無しさん:2008/12/03(水) 23:38:11 ID:???
カレー戦争で
山岡達がインドで観光しかしてなく、結局カレー粉の謎も
日本人のメガネジャーナリストが全部答えてるのが、クソ構成だよな。
もともと東大教授が最初に答え全部言ってるじゃねーか。
インドにカレー粉は無い、イギリスで作ったものだってw
718愛蔵版名無しさん:2008/12/05(金) 23:17:16 ID:noNDtN7C
餃子対決、雄山のあの悔しがりようは実質究極側の勝利としてもいい気がするが。
719愛蔵版名無しさん:2008/12/05(金) 23:52:40 ID:???
栗田「結果的に勝ったことはあるけれど海原雄山氏の考えが浅かったなんてことはないわ
    私たちの運がよかったりした時だけ辛うじて勝ったのが本当のところでしょう」

ラーメン勝負のときにはすでに雄山信者になってたんだな、クリ子
720愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 00:11:03 ID:???
雄山は権威を疑え、見たいな反権力がお好き
721愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 00:36:51 ID:???
有名人や食通の言うことが必ず正しいわけではないとさんざん言ってるのに
雄山の言うことは全て肯定するクリ子。そうとうの俗物だな
722愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 01:40:20 ID:???
U-ZANが有名人や食通に遅れを取った事があったかと言いたいがあったかも知れないのが47以前の恐ろしい所
723愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 05:25:17 ID:???
雄三は一目で禁鳥の鶫とわかったのに黙認して食べさせた
人を陥れる為なら目前の犯罪を見逃す程の男
これは他の犯罪に置き換えると恐ろしい事だ
あるいは法律を愚民の作った決まりと軽視してるのかもしれない
724愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 05:39:30 ID:???
ほかの人がやると滑稽だけど海原雄山氏がやると納得できるのよ
725愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 09:42:45 ID:???
周大人の顔がまんま毛沢東なのが笑える
726愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 11:12:14 ID:???
>>719
当時すでに海原家を親子もろともモノにしようとしてたんだろうな
727愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 11:28:57 ID:???
男教室wwww
728愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 12:07:55 ID:???
ゆう子は亡妻にどこと無く似てるというし雄山を色気でたらしこむゆう子が見てみたい
729愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 13:06:47 ID:???
周大人、谷村、岡星
不愉快なキャラが多いこの漫画で
この3人はわりと人格者なので結構好き。
730愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 14:00:22 ID:???
ソルトぴいなつの爺さんも良さげだ。
731愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 14:35:52 ID:???
うーん、悪くないんだけどね
会話がウザイ
732愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 16:31:54 ID:???
雄山は初期の傲慢ぶりが良かったな。
いつの間にやら高尚な人になっているような気がする。
733愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 16:44:47 ID:???
漫画で大根のかつらむきを見たのは2回ある。
美味しんぼのジェフと、スラムダンクの魚住だ。
734愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 16:50:29 ID:???
そんなおまいに一本包丁満太郎

大阪城の天守閣からかつらむき勝負
735愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 21:19:10 ID:???
>>734
あんな勝負させておいて、さぞかし即戦力が欲しいのかと思えば
やらされる事はただの皿洗いとは泣かせるよなw

あのオカマのナイフ使いが勝ったら、あの容貌で皿洗いか。
736愛蔵版名無しさん:2008/12/07(日) 10:06:18 ID:???
鴨をわさび醤油で食べるのって魯山人が実際にやったエピソードらしいな
それもフランス本国で
737愛蔵版名無しさん:2008/12/07(日) 10:42:45 ID:???
>>736
今更
738愛蔵版名無しさん:2008/12/07(日) 15:52:46 ID:???
全くしょうもない話だが、髭男爵のひぐち君を見ていると
富井副部長を思い出して仕方がない。
739愛蔵版名無しさん:2008/12/07(日) 16:22:32 ID:???
ナベアツと谷村部長も似てるな。
740愛蔵版名無しさん:2008/12/08(月) 19:04:49 ID:???
>>739
つまらん、お前の言うことは本当につまらん
741愛蔵版名無しさん:2008/12/08(月) 23:23:53 ID:???
さすが私の義父はシャッキリポンだわ
それに比べて山岡さんは象の鼻ね
742愛蔵版名無しさん:2008/12/09(火) 03:51:28 ID:???
象の尻ってザクザクしてそう
そんなうどんって気味悪い
743愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 14:02:03 ID:???
>>742
像の尻みたいなセンベイなら歓迎
ガリガリして食い応えありそうだ
744愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 19:38:20 ID:???
アニメ見てるけどこれはこれでけっこう面白いな。
岡星の声もいいし。
745愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 20:36:15 ID:???
岡星は、若本だっけ
746愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 21:45:57 ID:???
>>744
今、テレビ埼玉でやってるんだよな。
来年には千葉テレビでもやってくれるかも知れない。
「フランダースの犬」も埼玉で終わったら、入れ替わりで千葉で始まったし。
747愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 22:22:55 ID:???
>>745
そう。俗に言う若本節だけが若本氏の魅力ではないとわかる。
748愛蔵版名無しさん:2008/12/11(木) 07:16:16 ID:???
岡星の豪華鍋焼きうどんだが、あれ絶対に作者とか実際に作って食べたうえで描いた話じゃないよな
カニ、アナゴ、エビ、鴨肉などはわかる。けどなんで鍋焼きにハマチとか刺身を入れるのか
それとダシがスッポンっていうけどクセのあるあのスッポンのダシがうどんにあうのか
749愛蔵版名無しさん:2008/12/11(木) 22:16:04 ID:iNOtFoZl
>>748

似たようなのにオーマイコンブに超豪華ラーメンってあったよな
750愛蔵版名無しさん:2008/12/12(金) 02:38:30 ID:???
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Y0l20Ar9s9U

これおもろいww 北斗の拳の美味しんぼ
751愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 16:04:16 ID:VkEdAm+f
美食家はマジで全員餓死して餓飢道に堕ちろ
何が「こんなものは食えない」だ「かわいそうに本当の味を知らないんだ」だ
美食家が餓え死に寸前のとき目の前で「これは偽の味だから」って食いもん捨ててやりたい
あと「こんなまずいものが出せるか、やり直せ」って弟子とかの料理ゴミ箱に棄てる
職人気質の料理人も地獄に堕ちろ
食材を愛せない経緯を払えない料理人は消えろ
お前が愛してるのは食材じゃなくて自分のプライドとブランドだけだ
752愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 16:23:34 ID:???
本当に美食家は情けないわ、世界中から嫌われるのは当然ね
でも、海原雄山氏のやることなら納得できるのよ
753愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 16:41:05 ID:???
文化部恒例の食べ物自慢大会をやってる回を読めよ。
あれはアンチ美食にガス抜きをさせるための話だろ。
754愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 18:08:14 ID:???
本当にクリ子ってイヤなヤツだな
755愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 18:56:20 ID:???
クリ子に輪をかけてイヤな奴なのがクリ母。
あれが美味しんぼ界最凶だろう。

まああの親にしてこの子供ありって感じだが。
756愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 19:01:46 ID:???
いや、二木まり子の叔母のクソっぷりもなかなか
757愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 19:55:54 ID:???
ビッチ度で言えば、団社長の妹だな。
758愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 20:08:09 ID:???
まり子の叔母はネタキャラじみてるし、ゆう子は貧しかったから・・・
クリ子の貪欲ぶりは美味しんぼにおけるディオのようだ
759愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 20:10:30 ID:???
団「実は、ゆう子はソープ嬢だった過去があるんだ・・・」

婚約者「本当ですか!?ど、道理で・・・」

団(!!)
760愛蔵版名無しさん:2008/12/14(日) 22:09:47 ID:???
>>759 
ゆう子初登場のトウモロコシの話は感動的で良かったと思うよ。
逆に、栗田ゆう子母が山岡に雄山との和解を提案(というより強制)する話は、サイテーだったけど。

山岡は本当に心が広い。
ハバノリの際、「良三君が、君のためにやったんだ」という山岡の態度に、山岡の懐の広さを感じる。
761愛蔵版名無しさん:2008/12/14(日) 23:22:46 ID:???
>>760
それが後半になると雄山のキャラ設定の変更のせいで、
山岡だけが「偉大なる雄山尊師の教えを何時までも理解できない心の狭いお馬鹿さん」という扱いになり、
あとはみんな聖人雄山の信者とその仲間たちというとんでもないカルト宗教漫画になってしまったのが残念だな。
762愛蔵版名無しさん:2008/12/15(月) 00:57:41 ID:???
>>760
同意、兄のトウモロコシはどこか初期っぽくて好きだ
763愛蔵版名無しさん:2008/12/15(月) 01:40:04 ID:???
フン、お涙頂戴か。
いかにも日本人好みの安っぽい話だ。





だが俺はそんな話が大好きだ。(T-T)
764愛蔵版名無しさん:2008/12/15(月) 09:25:14 ID:???
カリー指導のもと来年の美味しんぼドラマ決定のようだ
数字も20%超えねらうらし
1本の話じゃもたないからオムニバス風で複数エピソードも必要だろう
俺的には宇多のハンバーガー、誤解の黒枝豆、ライバルのパスタ、とんかつ大王、けち兵社長
の構成で25%超えだけどな
しかしカリー指揮のもとなら
捕鯨、米問題、食品安全、中国系、オーストラリア、キムチあたりの構成になるだろうな
そこに日本のアジア植民地を組み込んで
765愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 10:12:36 ID:???
山岡士郎―金城武
栗田ゆう子―宮崎あおい
海原雄山―役所広司
大原社主―渡辺謙
谷村部長―真田裕之
快楽亭ブラック―スティーブン・セガール
766愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 11:07:19 ID:???
それ大河でしょ

明智秀満―金城武
明智光秀―役所広司
織田信長―渡辺謙
羽柴秀吉―真田裕之
ザビエル―スティーブン・セガール
ヤスケ ―ボビー・オロゴン
767愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 18:31:26 ID:EEigh3Yl
エリ松居
768愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 18:32:54 ID:EEigh3Yl
>>763
だがアニメではそんな話は変えられた
769愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 21:25:52 ID:???
アニメ、懐アニの宝庫MXでもやってくれないかな〜?
アニメはアニメで結構好きなんだよね。
山岡の声は二枚目過ぎる気がするが。
770愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 22:03:38 ID:???
アニメ版はテレ玉で再放送しているな
先週はアラの話だった
771愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 22:58:02 ID:yF/WzYEr
「栗騒動」に出てきたおっさんは実はクリ子の実の父のような気がする
772愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 00:01:04 ID:g0LYE3oH
山岡・雄山クラスになると、例えば10升のだし汁の中に化学調味料一粒入れただけでわかるのか?
分らなかったら、こっそり入れて「オイオイ、化学調味料入りを喜んで食ってやがるよ」 と笑ってみたい。
773愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 00:13:10 ID:???
>>772
だが、残念ながらこっそり化学調味料を入れるはずの料理人は
元美食倶楽部勤務と相場が決まっている
774愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 00:22:06 ID:???
そして尊敬する先生の前では
嘘は付けませんでしたと暴露するんですね
分かります
775愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 00:38:32 ID:???
俺なら逆に
「化学調味料入りです」と告げて
本物の材料を使った料理を出し、奴らの反応を見たい。
776愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 01:01:08 ID:???
>>775
「悪い冗談はよしてください、この料理に化学調味料なんて入ってませんよ」
となるだろう。そしてアニメ版なら君は堂々と断言した山岡に感服し改心する。
777愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 01:11:50 ID:???
入れたものと入れてないものを用意しましたって言って
山岡には入れたものを2つ、雄山には入れてないものを2つ出しちゃうんですね
それで雄山は怒って席を立ってしまう、と
778愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 04:36:48 ID:???
>>765-766
どうでもいいが真田「広」之な
779愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 18:44:41 ID:b51WAtpo
>>748
しかもあんなもん毎年大晦日食うのを恒例化しようとするとはな。
780愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 04:55:21 ID:???
「さまぁ〜ず×さまぁ〜ず」を見てたら
大竹が「目玉焼きの焼き方は、サニーサイドアップとフライドエッグだ」と得意気に言ってた。
思わず「サニーサイドアップと、ターンオーバーだろ」と突っ込んでしまった。
ぜひIFECの回を読んでもらいたいな。
781愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 13:54:14 ID:???
たまご焼きに醤油かけて食べるのが、
なぜ田舎者扱いされるのか疑問。
大きなお世話だな。
782愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 16:42:00 ID:???
鴨料理の時にワサビ醤油持ってきた「ダーク中川(仮称)」etxに突っ込みを入れている、
ファンサイトってまだあったっけ?
783愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 19:59:19 ID:???
多々でまくってるのあれどパチンコ美味しんぼ だけはやってほしくないな

田舎物は玉子焼きに醤油だが
シティー俗は卵やきにカープソース これこそ都会のトレンド 至高の組み合わせ
784愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 20:25:10 ID:???
オタフクソースではなくカープソースというあたり、通だな
785愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 20:46:38 ID:dVTZKek9
>>783 それに焼きそばを合わせるんですね。わかります。
786愛蔵版名無しさん:2008/12/19(金) 20:51:42 ID:???
ずっと目玉焼きは片面焼き半熟一辺倒だったんだが
今なんとなくターンオーバー作ったら、あまりの美味さに米吹いた
787愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 12:51:27 ID:???
>>786
しかし黄身が固いとうっぷすっぷしていかん。
788愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 15:27:36 ID:???
>>787
日本語でok
いやマジでわからん
789愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 18:39:55 ID:???
>>788
まず、お前が義務教育レベルの日本語理解しようぜ
790愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 20:34:08 ID:???
ターンオーバーしてもフライ返しで押し付けたりしなければ
中の黄身を半熟に保つ事が出来て(゚Д゚)ウマー
正に外はカリッと中はジューシーって感じ
791愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 21:42:18 ID:???
目玉焼き丼も
もし卵が一個5千円もする高級食材なら
究極のメニュー入りだろう
792愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 22:20:49 ID:???
うっぷすっぷ の検索結果 約 785 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)

漫画版の過去スレで同じ話題あったな

12 名前:マンヴァさん :03/11/02 03:42 ID:gLXI1Xa4

 突然スマンですけど、スレタイにもなっている 「うっぷすっぷする感じ」 の正確な意味、というのは既出ですかえ?
 ここのスレは全然見てなかったものですが、このスレタイ見て、一ヶ月ほど前友人と話していて出た疑問が思い起こされてしまい。

14 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :03/11/02 03:47 ID:TT88R0mp
>>12
かりや語なんで解説は難しいかと。
793愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 23:12:41 ID:???
うっぷすっぷってジャガイモの話だよな?
794愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 23:29:18 ID:???
oops
795愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 14:42:41 ID:???
果物対決は一回もなかったな
796愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 00:09:36 ID:???
おかず対決って大根以降やってたっけ?
797愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 09:55:20 ID:???
こちらジンバブエから来たムガベくん。
798愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 15:07:23 ID:???
菓子対決の再戦は?
799愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 17:12:23 ID:???
ラーメンライスうめぇwwwwwwwwwwゲプwwwwwww

あら、失礼
800愛蔵版名無しさん:2008/12/24(水) 00:13:25 ID:???
人前で堂々とゲップをする人とはお付き合いしたくありません、さようなら
801愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 18:42:43 ID:???
あのラーメンライスに出てきたお嬢
フランス料理に連れてってくれる男性は沢山居ましたが
ラーメンライスは初めてです。

なんというビッチ!
802愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 19:24:44 ID:???
初期のパネェメニューとヤベェメニューは素材勝負だったし、
底の浅さも仕方がない
803愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 23:44:25 ID:???
>>801
なんという童貞
804愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 23:47:43 ID:???
フランス料理やラーメンライスとかそんな概念に縛られて相手をみるんだからな
逆にあの女がずっとラーメンライスの世界にいたらたまたまフランス料理食べさしてくれたら
そっちに動いたわけだ つまりそういうこと
形にこだわり相手の人間性の実質をみてはない
805愛蔵版名無しさん:2008/12/26(金) 00:57:05 ID:???
ラーメンライスの回は
あの妙なノリのソムリエが面白かった。
806愛蔵版名無しさん:2008/12/26(金) 01:01:15 ID:???
アイツとか、女傑とか
一発キャラでいい味だしてるのいるよなw
807愛蔵版名無しさん:2008/12/26(金) 22:15:41 ID:jE0sYQy6
>>805 あいつとラーメン戦争の乃士の動き似てるな
808愛蔵版名無しさん:2008/12/26(金) 22:20:46 ID:???
実写ならあのソムリエは朝青龍かな
809愛蔵版名無しさん:2008/12/26(金) 23:59:21 ID:KJg/dBFY
何も知らない奴だったらこうすれば女性の心を掴めると本気で思うんだろうな。
810愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 00:22:20 ID:???
なにか、その言葉で初期のほうの話を思い出した。
まじめすぎる奴にイロイロ食べ歩きをさせて頭をやわらかくしようとしたが・・・って話し。
811愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 00:54:17 ID:???
カレーパンか
812愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 01:08:47 ID:???
34巻だからむしろ中期か、あいつは結局どうなったのだろうか
813愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 02:05:23 ID:???
ダメダメに決まってんだろ、
付け焼刃が通用するはずも無いし考え方が全く変わってないんだからな。

814愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 01:36:33 ID:???
ラーメン屋で食べて味を店員からきかれ一言
「味かぁ〜ラーメン食べるとき味なんかきにしないからな〜」
815愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 19:34:45 ID:???
>>814
でも実際はそうだよな
816愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 20:51:39 ID:???
>>815
そうなると牛丼って素晴らしいよな。
食えないほど不味くなく、空気のように食える
817愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 20:54:50 ID:???
牛丼ってうまいのか 棒有名店なんかなんか肉の臭みあってまずいし
818愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 22:07:42 ID:???
少なくとも自宅で作る牛丼は旨い
819愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 23:01:39 ID:TYYb0WfK
筋肉煮込んでたら臭い臭いといわれる話あったけど、そんなに臭いか?
820愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 23:35:43 ID:???
すじはご存知の通り、前処理が重要なんよ。
茹でるのが一般的なんだが、最初は油臭い(?)臭いがする。



・・・っていうのが昔の牛筋
美味しんぼに毒された勘違い読者様なら仕方ないが、
今はそこらへん改良されてるので下処理は自分で判断すればおk
821愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 15:36:54 ID:???
牛丼出して奢りやがったな、とか余計なお世話だよな
お前の価値観を押しつけんなよ
822愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 16:06:15 ID:???
牛丼ぐらいで奢りとか言われたら幸楽園ラーメンでも贅沢だとか言われそうだな
せめてサッポロ一番にしろ、とか
823愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 22:26:22 ID:Bsvh6PKr
>>821
そうそう。
それにあの頃、既に吉牛とかあって牛丼なんて安い食い物という
世間の認識になってるのにこのおっさん何言ってんだって思った。

ま、カリーがそういった下々の外食事情を知らなかっただけなんだろうな。
824愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 22:41:53 ID:???
おうおう、でたよ八笑師匠の涙の牛丼w
牛肉の匂いがすればなんでもご馳走という世代なんだよwww


でもこれは上司に言うにはきつすぎるよな
825愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 01:08:35 ID:???
>>822
幸楽苑よりサッポロ一番塩ラーメンのが好きだなぁ
826愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 09:17:59 ID:???
「牛肉とミツバだけだよ」なんて牛丼は
しつこくてしょうがないと思う
827愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 09:40:03 ID:???
>>823
多分一見上等の肉に見えたんでしょうよ
828愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 09:43:34 ID:???
筋肉牛丼を久しぶりにやってみた
国産より脂少ないオージーのがいいようだ
829愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 10:42:47 ID:???
マジマジ見たらスジ肉とわかっただけでもたいしたものだと思う
トミーなんて食ってもわかんなかったんだからwww
830愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 11:41:34 ID:???
秋葉原の連続殺人の加藤とゴリのダンナがクリソツな件について
831愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 20:09:11 ID:9JdaG0Di
>>830
それ、前スレで俺も同じこと書いた。
そしたら、思い切りみんなに叩かれた・・・
‘‘無理やり時事ネタと合わせるやついるよな!’’
‘‘物事の本質がわかってないバカは書き込まなくてもいいから’’
とか叩かれてさ・・・
832愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 20:18:53 ID:???
見覚えあったけどあげてまで指摘することじゃないな
833愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 00:38:30 ID:???
せっかく遊びに来てやったのによお!
おめえらの態度不愉快じゃによって、せっしゃは帰るぞ帰るであーる!
ギャハハハ、さらばさらばと帰りゆくー!
834愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 02:13:50 ID:???
>>830
2ちゃんねるは初めてですかな?
煽るわけじゃないですが、貴方の考えられる事なんて
ここでは誰でも考えられる程度の事なんですよ。
よくある事なんで、あまり気にせんでおkですよ。
835愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 03:26:06 ID:???
ステレンキョー3人組は2ヶ月で飽きられるか
30秒ネタ番組で使い捨てられるかのどっちかだな。
836愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 04:50:33 ID:???
さて今夜は大晦日だ 国産食材で手作りお節なんて昭和の家庭の時代じゃねえんだよ!
年越しそばも岡星の豪華鍋焼きうどんなんかねえよ!
年越しはインスタントのどんべえ!マクドのハンバーガー!コンビニおにぎり!
これでも贅沢だ!けち社長の大晦日年明けの飯ならそうだろう!
手作りかまぼこの雑煮なんかねえわ!まがいもののカマボコでじゅうぶん!
100年に一度の経済危機に野球選手のバカな複数年契約みたいにいくかってんだ!
世話になるぜ100円ショップ!質素倹約!贅沢は反乱分子だ!謹んでこそわが国の忠義!
500円のカップ麺なんかねえわ!あほあそうが!
食えるだけでありがたいんだよ!泣け!
837愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 05:10:54 ID:???
ケチ社長はカップ麺なんて金の無駄遣いはしねーだろ。
家庭菜園とかクズ野菜とかをちゃんと処理して食ってんじゃねーかな。

しかし、
年越しはインスタントのどんべえ!マクドのハンバーガー!コンビニおにぎり!
ってのはビンボーと言うよりはタダのメンド臭がりの哀れな食事にしか思えん。
838愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 11:58:52 ID:???
>>831
このスレには基地外が多少潜んでいるので気をつけてくれ
俺もなんだこりゃと思うようなレスをいくつか見つけた
839愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 12:13:53 ID:???
まぁカップ麺より乾麺のほうが安いよな
840愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 12:43:03 ID:???
山岡「オヤジの言うとおりだ。カップのメンを食えよ。」
841愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 14:31:37 ID:???
スジ肉牛丼は煮た汁余らせると
大量の煮こごりの処理に困るんだよね
流しに流すとつまるし
842愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 14:40:36 ID:???
>>841
そこで行商の魚屋さんに売るのですよ
843愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 17:12:12 ID:???
本物のカレーとか時間手間をかけること 市販でも手抜きしない
たまねぎを3時間もあめ色ペーストになるまで炒めたぜ
ここまで時間かけたら不味いわけない 市販ルーも別種類混ぜると味が格別
スパイスがどうとかカニがどうとかバラ肉がどうかじゃない
いかに時間をかけて下ごしらえして作るかだ!
今夜の大晦日は手間かけて作った格別な究極カレーだぜ
おめえらみたいな俗物はレトルトかせいぜい30分たらずでささって作る程度しかできねえだろうがな
844愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 17:14:41 ID:hfibJEnM
それにしても美味しんぼに登場する女性ってみんな
変な名前だな。
「きま子」「つや子」「須磨子」「田鶴子」
845愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 17:36:56 ID:???
>>843
市販のカレールーは素人が変に手を加えないで
パッケージに書いてあるとおり作るのが一番おいしいって
ためしてガッテンで言ってたぞ。

>>844
きま子→針沢先生の奥さん。武芸食が自慢。
つや子→?
須磨子→?
田鶴子→超高級料亭「亀斎亭」のお嬢様。
846愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 18:27:17 ID:???
田島ハルおばさんのダージマハール風カレーが食いたいな
847愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 18:51:31 ID:???
須磨子ってうしおの母ちゃんだよな・・・
848愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 21:15:37 ID:???
>>843
小沢仁志がキャンプでカレーを作る時
さまざまな種類のレトルトカレーをミックスして
そこに大量の豚バラ入れて煮込んでいたが、やけにうまそうに見えた。
理想の味のレトルトカレーを求めているうちに、思いついた方法らしい。
849愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 22:18:10 ID:???
ゆう子たんの経血ゼリーをほかほかご飯に乗せて食べたいお。
850愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 22:36:48 ID:hfibJEnM
>>837
もしかして関西出身?
851愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 22:49:14 ID:???
>>848
小沢仁志って水原?
852愛蔵版名無しさん:2009/01/01(木) 06:42:09 ID:???
>>850
いやいや北関東ですよ。

しかし、マックとは俺の周りでは言わないんだよな。不思議なことに。
関西とは違う右下がりイントネーションでマクドって言う。
853愛蔵版名無しさん:2009/01/01(木) 14:50:05 ID:???
>>851
そう、スクールウォーズの水原役だった役者。
その番組では哀川翔・千原兄弟と一緒に、川原でメシを作っていた。
854愛蔵版名無しさん:2009/01/01(木) 17:57:08 ID:???
今年もよろしく美味しんぼ
855愛蔵版名無しさん:2009/01/01(木) 17:57:13 ID:???
【愛知】路上生活者を支援、牛丼炊き出し-名古屋で越冬集会
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230482497/

驕りやがったな!!
856愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 02:13:17 ID:???
>>855
何ぬかす、蒸し損ないの肉まん野郎!!
857愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 08:40:56 ID:???
>>822
ラーメン二郎のラーメンを全マシで出したらどうだったろうか
858愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 09:38:51 ID:???
こうらくえんの290円ラーメン、こないだ初めて食ったが値段考えれば普通に旨いよ
859愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 10:04:08 ID:nU9LaIbC
>>856
こういうレスをするヤツって何考えてるんだろうって思う。
ちっともおもしろくないし。
860愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 14:56:59 ID:???
劇画原作者のラグビー好き?だけは認める
861愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 21:54:21 ID:???
初期の1話完結がよかった
862愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 15:35:56 ID:???
また、おせちにスプレーをかける仕事がはじまるお・・・
863愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 00:46:33 ID:RlUf2xhd
>>848
小沢仁志って冬彦さんの妻の元カレの同僚?
864愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 04:13:15 ID:???
孫がスプレー、犬猫大暴れ、喪服で来る友人、塩分過多の鮭で殺そうとする不良社員…
まともな正月を送れた試しのない社主かわいそう
865愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 05:07:01 ID:???
局長の文化部怒鳴り込み率は異常
866愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 06:14:34 ID:???
社主の業務命令率も異常
867愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 07:13:58 ID:???
この漫画憎めないキャラを描くのがヘタだよね、どいつもこいつも基地外ばっか
868愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 08:11:14 ID:???
>>864
最後の2つはちゃんとマンガ読めといいたくなる
869愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 11:21:36 ID:???
塩分過多の鮭の話って社主が毎日or減塩の類でない味噌で作った普通の味噌汁飲んでなかったら説得力ないよな
870愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 16:49:35 ID:???
ふぅ・・・ようやく全102巻読み終えたわい
巻末に2008年秋連載再開予定と書いてあったが、まだ連載再開してないの?
871愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 17:25:43 ID:???
>>870
スレ違いですボケ。
872愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 19:59:25 ID:???
>>867
憎めないキャラとして例はどんなのがある?
俺はジャイアンしか思い浮かばん
873愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 20:08:24 ID:???
1巻から読み返してるんだが初期は驚くほど顔が違うな
初登場谷村部長の意外にも憎たらしい顔ワロタ
874愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 20:12:22 ID:???
大石警部も初登場時はかなりの悪人面だったな
875愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 20:20:16 ID:???
大石警部の初登場回のキャラって、、
その後に登場機会のあるキャラだとは、到底思えないんだよな。
明らかに使い捨てっぽい。
876愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 20:36:16 ID:???
顔からして別人だし
877愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 21:29:05 ID:???
板山社長ってただのデパートの社長なのに
もと美食倶楽部会員の社主より鼻がきくんだよなぁ
878愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 21:30:53 ID:???
>>873
そうか?
俺はあの「山岡ッ!!」というセリフどころの顔が好きなんだが
879愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 22:44:22 ID:???
タ ン メ ン  しかありません
880愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 00:07:29 ID:???
熱烈小籠包の帝都新聞学芸部長・副部長は後の週刊タイム編集長・副編集長だよね。
881愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 00:18:22 ID:???
あの野球の話か。

そういや帝都の学芸部長って名前変わったんだよなw
平野と平町
882愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 00:43:21 ID:???
この漫画は取材もし味もみて描いてる部分もあるが
脳内美食も絶対にある
岡星の豪華ナベ焼きうどん
カツオの刺身にマヨネーズ
鮭のカルパッチョ
握り飯と冷や水
宇多のハンバーガー
マカロニの中に具
骨髄カレー
ラーメン勝負のラーメン
実演してはないはずだ 頭で味を想像してのはず
883愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 00:46:59 ID:???
握り飯と冷や水ってなんだっけ
884愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 00:50:22 ID:???
たしか、社主の作るやつじゃなかったか。
885愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 00:52:34 ID:???
>>883
料理評論家が欧州から戻り日本に留まるというが評論家にはまだ世界で活躍してほしいから
なんとか目を世界にむけさるために料理をご馳走する。そこに雄山もからむ
山岡は欧州の豪華料理くわせその味を懐かしく惜しませることで世界でまた仕事させる狙い
しかしこれは逆効果で評論家は日本にいてこれだけ食えるなら世界いかないでいいと。
雄山は握り飯、冷や水。きゅうりの漬物だして馳走。これに評論家は感動し
日本でこれだけのものがまだ根っことしてあるなら安心して世界にまたいけると。
886愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 00:58:54 ID:???
ああ、あれか。あれもどうなんだろうな
887愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 01:07:09 ID:???
北風と太陽ですな。
というか飯食わせて他人の生き方に干渉するのはおこがましいような気がする
888愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 01:08:43 ID:???
「真夏のソバ」の冒頭で
大石警部とお汁粉の大食い対決をしていた男の顔の不気味さは強烈過ぎるわ。
889愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 01:36:29 ID:???
>>888
どうみてもヤクザ顔 そしてあそこで初登場の大石も強面に描かれてる
だがこの話のもっとも大事なことはソバではく
「警官が賭け事をした」という描写の問題だからな
食べ切れなければ200万とかで
890愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 01:44:37 ID:???
実際の刑事はどうだか知らないが
刑事ドラマでマル暴担当の刑事ってのは、たいてい強面だよな。

ところで、小泉局長の息子を更正させる話の時に
中松と一緒に暴力団員を装っていた連中は、やはり刑事だったのかな?
891愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 01:52:30 ID:???
>>890
刑事仲間だろ あれも未成年の息子に警官が酒飲ましてたからな
中松は法律違反かなり犯しまくってる
屋台ソバの許可証(個人の判断
宇多バーガーの店頭販売の許可(自分の判断
小泉の息子に酒飲ます、恐喝
記憶喪失のカレー屋の嫁についたヤクザもんに暴行?
アイスの味をストーカー
ソバ大食い勝負の賭け事に参加
892愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 05:45:59 ID:???
>>889
大石の初登場は汁粉・ソバの大食いの回ではない
谷村部長の小生意気な顔も添えとくw

ttp://www.hsjp.net/upload/src/up56666.jpg
893愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 05:52:08 ID:???
894愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 06:24:08 ID:???
>>887
おいおい、じゃあこの漫画全否定だろ
895愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 09:26:14 ID:???
>>885
料理評論家じゃなくてデザイナーじゃなかったっけ?
896愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 11:45:02 ID:???
>>882
この辺は食べてると思う
カツオの刺身にマヨネーズ
鮭のカルパッチョ
マカロニの中に具
骨髄カレー
897愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 21:46:58 ID:???
浜鍋の時の帝都の部長かなんかはメフィラス星人に似てたよな
898愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 00:05:22 ID:???
テレ朝でいまお試しか!の番組やって牛角全部のメニューでベスト10あてるまで
食べ続ける番組やってるけど
美食倶楽部でもやってほしいな
美食倶楽部のものならいくら食べても雄山いわく原いっぱいでもまだ食べたくなるほど
の自信なんだし 
899愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 00:14:56 ID:4aJhrIKy
>>872
ジョセフ・ジョースター
900愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 01:55:59 ID:???
山岡が医者から母親が死んだ本当の理由を聞かされるのって
何巻だっけ?
901愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 02:10:17 ID:???
47巻「病の秘密」かな
902愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 02:37:36 ID:???
早いレスありがとう
903愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 10:51:21 ID:pKYVMEPM
>>899
意図は理解したが「ポルナレフ」って答えた方が適切だったと思うんだ
904愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 11:55:51 ID:???
俺もそう思う。
905愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 13:09:10 ID:???
>>889
ああいう賭けで、本当に200マンも払わねばならんもんかな?
報酬が飲みやメシくらいでそれを踏み倒すのはともかくたかが食い勝負だろ?
法的にはなんの根拠もないし、踏み倒して男を下げるといっても
常識人が周囲にいれば、200マンの賭け自体がおかしいと理解してくれるはずだしな。
906愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 13:50:03 ID:???
この世界の人間に常識など存在しない
907愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 14:09:19 ID:???
>>905
有言不実行で、その上罰金(?)まで払わないとしたら、男が下がるんでしょ。
908愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 15:22:57 ID:???
>>907
賭けで飲み代とか食事代くらいなら払った方が良いと思うのだが
200万ってのは男を下げる以前に常識的ではないような気がするが
909愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 15:35:10 ID:???
しょせん漫画の中の話ですから
常識がどうとか何をマジで語ってるんだか
馬鹿ですか君たち?
910愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 15:43:29 ID:???
というか常識という世間の尺度で漫画を語るな
くだらなさすぎて話に乗っかる気にもなれん
911愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 16:31:48 ID:???
読み返してみると初期雄山は傍若無人、傲慢、権威主義の俗物だったな
葉山の根つきの鯖、緑健農法も知らず山岡に簡単に一本とられてた
後半の雄山はえらい変わり様だ
912愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 16:35:52 ID:???
909 愛蔵版名無しさん sage New! 2009/01/06(火) 15:35:10 ID:???
しょせん漫画の中の話ですから
常識がどうとか何をマジで語ってるんだか
馬鹿ですか君たち?


910 愛蔵版名無しさん sage New! 2009/01/06(火) 15:43:29 ID:???
というか常識という世間の尺度で漫画を語るな
くだらなさすぎて話に乗っかる気にもなれん


911 愛蔵版名無しさん sage New! 2009/01/06(火) 16:31:48 ID:???
読み返してみると初期雄山は傍若無人、傲慢、権威主義の俗物だったな
葉山の根つきの鯖、緑健農法も知らず山岡に簡単に一本とられてた
後半の雄山はえらい変わり様だ

1人書き込み
913愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 16:44:08 ID:???
実は二人しかいないスレw
914愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 19:00:25 ID:???
今は嫁(くりこ)の贔屓目で雄山悪くないになっちゃったけど、
実際物壊した子供に手を上げる父親、母親に手を上げる父親だったわけで、
恐怖を感じて育った人に、よく「あんたが父親に歩み寄りなさい」って言えるよね・・・・

そんなに子供が居るわけだし、そんなに高価な物が壊れるような場所に飾ってあったりする事が間違ってるし
それが必要な事だったなら、壊さないように常に見張ってないことがどうかしてる
母親の死因がどうであっても、共依存で母親が充実してたとしても、
山岡が虐待されて育った事は事実じゃないか?
それを全く無視してる周りのやつらが怖い
915愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 20:04:51 ID:???
初期栗田「ひどい!それじゃ山岡さんがかわいそう!」
後期栗田「海原雄山氏がそんなことするわけないわ、あなたの勘違いでしょ?」
916愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 20:17:09 ID:ZNT8rdNE
>>875 確か低予算披露宴の時、そいつ客にいなかったっけ?
917愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 20:17:33 ID:???
当時の雄山は本物の芸術家になれるかどうかの瀬戸際で家庭を顧みる余裕はなかった

唐人・談
918愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 20:58:00 ID:???
なら山岡が心に傷を負うのも必然なはずだが・・・


クリ子「いえ、そういう考え方はできないわ」
919愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 21:04:07 ID:???
山岡自身が虐待されたというよりも、母親は雄山にこき使われて死んだと思い込んでるところが鍵なんだよな
その誤解?を解くために栗田、チヨとか周りの人間があーだこーだ言うわけで
920愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 21:43:31 ID:???
きょうび陶芸家なんか儲かるのか?
921愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 21:48:40 ID:???
山岡は家飛び出す時に雄山の作品のほとんどを壊した
その被害総額1億円ぐらいだったかな?
立派な犯罪ですよ
922愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 22:02:32 ID:???
>>920
俺も詳しくはないが美術品で価値があるのは江戸時代、それ以前の古典作品とかで
現役作家の作品ってそれほど高値で売れるものなのかね?
923愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 22:31:31 ID:???
オレも詳しくは無いが、
認められれば現代の作家でも高値で取引されるよ。買う人は居るし。
924愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 22:37:04 ID:???
>>921
それって山岡としては自殺とか自傷に近い行動だったんじゃないかな(リアルに存在したらだけどw)
やったらただじゃすまない、「お前の命よりも大事な皿」って言われて脅されてる子供時代の回想もあったことだし
子供に向かって死ねだの死んで詫びろ言う親の、自分の命より大事な物を破壊しまくるってのは
そこでもう自分の存在消しちゃってる感じ
925愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 22:43:11 ID:???
そういう経験を経て初期山岡になるという事なら納得できるな。
だがヤガラの回が我々を出口不明の迷路に引きずり込むんですよ・・・
926愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 22:43:26 ID:???
>>924
ソバガキの回の子供時代のエピソード1つだけで解釈するのもなあ
こんだけいいかげんな漫画を見る上では偏ってるとしか言い様がないw
母親の病状が悪化する、山岡が高校生になるぐらいの頃までは厳しいながら良い親子関係だったということになってる
927愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 22:46:22 ID:???
ヤガラの回ってどれ?
928愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 22:46:56 ID:???
それが不自然だという話になってる
929愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 22:48:00 ID:???
>>925
あの回想の山岡がどうすれば初期山岡になるんだろうな
930愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 22:49:23 ID:???
だって話が変わってきてるんだからしょうがないw
「わしに逆らって出世したのは小泉ぐらいだ」と社主に言われてた小泉局長が
回を重ねるにつれ社主のごますりになってるんだからw
931愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 23:01:22 ID:???
初期から一貫してるのは母親が雄山の芸術・美食の犠牲になったという点
山岡自身が虐待されたってのはソバガキのエピソードぐらいしかないんだよね
でも、そういう夫婦を見て育てば歪むのは当然だけど
932愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 23:02:07 ID:???
母の死→プチ出奔→東西新聞就職→ヤガラ事件→美食倶楽部襲撃&本格出奔→初期山岡化

という事ならなんとか
933愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 23:12:59 ID:???
このスレの住人なら本スレも見てると思うが一応
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_13759.jpg
934愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 23:24:43 ID:???
改変ネタ(゚听)イラネ
935愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 23:26:39 ID:???
初期から一貫してること
科学調味料や添加物は悪
アメリカ産はコストハーベスト
オーストラリア。中国マンセー
脇役の男女は必ず恋が成就する
936愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 23:34:43 ID:???
ポストハーベスト、なw
937愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 01:17:49 ID:???
>>935
おおきに
938愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 01:33:26 ID:???
>>935
脇役の女には、今時貴重な純朴そうな子が多い。
花村さんに横恋慕していた酔っ払いコックとくっついた子なんかが典型。
939愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 02:01:46 ID:???
ゴリ男もな。逆に中松の知り合いで自分をふって着飾った芸能界にいき
実業家と婚約も暴落で捨てられた女を受け入れる一膳飯屋の男もな。柳川鍋
あと宮沢りえをモチーフにした話も。レイプされそうな女たすけ仲良しなるも
母親が世間に見返ししたく娘を芸能界に。娘は芸能界に嫌気さし
中華のその助けた息子とのちに一緒になる
940愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 02:11:54 ID:???
柳川鍋って爆笑問題みたいなやつの話じゃなかったっけ
941愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 02:16:33 ID:???
>>939が言ってるのは「深川鍋」だな。

>>940
そう。
「すべっ太ころん太」という漫才コンビが仲直りする話。
942愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 04:41:17 ID:???
美味しんぼ 究極のメニュー三本勝負
ファミコンで有名なアンキモなアドベンチャーだが
今年は生誕20周年だ
943愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 00:50:42 ID:???
「ラーメン! 麺とスープが渾然一体となり、かつ斬新な味がする」
944愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 21:37:57 ID:???
栗田さんの初めてはいつごろの話の時だろうか
945愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 12:49:39 ID:???
大学入学の年の夏、一つ年上のサークルの先輩とくらいじゃない?
946愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 18:02:58 ID:???
>>909
なんだこの馬鹿は
947愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 21:17:01 ID:???
>>940
太田は田中が居ないとやっていけないと分かっているな。
ビートたけしはきよしが居なくても全然平気だったけど
948愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 00:56:31 ID:???
食べるとボケが治る鶏鍋
949愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 01:22:49 ID:???
富井の自分語りがウザすぎる
950愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 02:28:18 ID:???
トミーは存在自体がウザ
951愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 02:46:11 ID:???
水と豆腐はなんのテストでどうして栗田だけが合格なのかが分からん。
正解の上で理論もあっていた山岡は分かるが。
952愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 03:34:38 ID:???
まじめな新入社員を、それも女をくっつければ仕事するようになると踏んだとか
953愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 03:54:24 ID:???
>>951
少なくともセリフの上では、山岡も大したことは言ってなかったんじゃないか?
豆腐について「ほんの少し風味が落ちてる」と言っただけだし。
栗田は、昔の地形のことも考えて水の風味を考えていたから、十分理論的だったと思う。
954愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 03:59:52 ID:???
まぁ、山岡の相方を決める試験だったわけだし
955愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 11:00:29 ID:???
「ほんの少し風味が落ちてる」が事実かも
「ほんの少し」しか変わらないのを見極める
956愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 11:04:27 ID:???
>>953
水の理屈も山岡だったと思う。
>>955
ほんのわずかな差を見極められるのと、そこから理論を興して正解へと導くのは話が別。
957愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 12:17:08 ID:???
>>956
水の違いについては、栗田が自分で答えていたよ。
「この辺は昔、海だったから、ここの水には微妙な塩味がついていた」みたいな感じで。
それを聞いて、「栗田さんすごい!」みたいな描写だったはず。

栗田は豆腐の違いについては、風味の違いを何となく書いていただけで
周囲をうならせるような説明はしていなかった。
そこで説明を求められた山岡が
「豆腐とワインに旅はさせちゃいけない云々」とやって、周囲をうならせた。

958愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 13:02:02 ID:???
1/9なんだし数人正解出るよな
説明込みで正解にするんだろうけど
959愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 13:31:41 ID:???
味覚なんて、理屈じゃなく感覚だからな。

ゆう子は味覚に絶対的な自信が無いから、
「昔海だったからショッパイ」とか理屈(知識)で推測したんだろ。
翻って、士郎は単純に「味」で判断した。で、その後に理屈を後付けしたに過ぎない。
960愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 13:40:04 ID:???
味覚は感覚プラス記憶力だな。
961愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 14:02:50 ID:???
>>958
どころか、一つはスーパー豆腐と水道水
まともな舌があれば両方1/2で1/4で当たる計算
962愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 14:26:34 ID:???
しかし25年後も豆腐と水のネタを突っ込まれるとは、夢にも思って無く、
軽く考えてたんだからお前ら許してやれ(w

部長が「正体の知れない切れ者キャラ」で登場したのって、ホント最初の
一二回だけで、すぐに理想の上司・父親像になってしまったよね
実際底知れぬ力を見せたのは、天ぷら職人&会場手配能力くらいか

序盤は電波キャラだったドカベン里中に似ている

963愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 16:27:40 ID:???
あと映画のプロデューサやった時だな。
リアル新聞社員でもそんな事できるのか?
964愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 17:55:27 ID:???
965愛蔵版名無しさん:2009/01/11(日) 23:17:00 ID:???
映画は誰でも可能だろ
雄山も映画のプロデューサーやればよかったな
「至高の尻・美尻倶楽部」
主演
中川
中松
大石
岡星兄弟
大原
帝都社長
へちかん
京極
966愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 10:00:42 ID:???
>>963
東西新聞が一部出資したので、その担当者として、じゃない?
967愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 14:41:35 ID:???
>>958
どう計算したら1/9になるんだ
968愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 17:37:11 ID:???
わたし女やけど、納豆食う男の人って氏ね
969愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 17:48:43 ID:???
>>968
からしを入れて食ってみな、からしを入れた納豆の味がするから
970愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 18:26:56 ID:???
他人の食文化を許容できない奴は野蛮で愚劣だ。

俺も納豆は大嫌い。
971愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 18:30:39 ID:???
まあ嫌いな食い物は嫌いでいいんじゃね
無理して食べる必要なんかないし
972愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 18:40:35 ID:???
人に喰うなと言わなければ自分が喰わないのは個人の自由だよな。

鯨がうまいとは思わないが、海犬や緑豆は沈めてしまえ。
973愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 18:46:03 ID:???
でも嫌いだと公言している食い物を騙して食わせるパターン多いよな
〜が嫌いなのは本物の〜を食べた事がないからだとかマジキチ
ベースの味が嫌いなんだからどんな高品質のものを食わされても無理なもんは無理なんだよ
974愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 18:49:37 ID:???
好き嫌いがない俺からすればよくわからんな
975愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 18:49:45 ID:???
鯨を神聖視しているジェフに鯨食わせるなよ
うまけりゃいいって問題じゃねえだろ
宗教上の理由で肉が食えない連中には異常なまでの配慮する癖に
976愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 18:52:12 ID:???
べつに神聖視してたわけじゃ・・・
動物愛護の精神で捕鯨反対してた
977愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 18:52:42 ID:???
一方栗田さんは犬鍋をおかわりした
978愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 22:35:14 ID:???
がっかりしたでしょ?
979愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 22:38:33 ID:???
>>973
いいもん食うと好き嫌いなおるってことは本当にある
もやしっこが尊敬されることはないだろうけど
あいつは一生「もやしの根っこをとる仕事がはじまるお…」ってなりそうだw
980愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 22:47:29 ID:???
うむ・・・もやしのねっこを取るくらいの根性があると
みなされ、パシリ一直線か、ひいきされたことであとで集団でかわいがりだな
981愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 22:49:27 ID:???
ガキの頃もやしって書こうとしてもよくししゃもって間違えてた
982愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 00:07:16 ID:???
>>975
心底可愛がってる猫を晩餐会に料理に出された話を作ってるカリーに
そんなこと求めるな
983愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 02:27:52 ID:???
この漫画の登場人物って皆酒強いような気がするんだけど気のせいか?
984愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 06:24:02 ID:???
料理漫画の主要登場人物にその手の設定を付けても
使い勝手が悪くなるだけであまり意味が無いからだろうな。
全話の内容を覚えてるワケじゃないから
ゲストキャラでいたかもしれんけど。
985984:2009/01/13(火) 06:26:45 ID:???
すまん、「その手の設定」じゃなくて「酒が弱い設定」だった。
986愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 09:19:18 ID:???
酒乱のほうがネタになりやすいからな
トミーが酔っ払ってやらかした話は度々出てくる
987愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 14:11:49 ID:???
金上の親父も激しい奴だったらしいから
山岡との共通点もアリということで、やりようによっては深みのあるキャラになったかもしれんのにな
988愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 18:57:13 ID:???
金上ネタはスレチ
989愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 23:46:54 ID:???
ところで、インキンタムシかと思って皮膚科行ったら
士郎性湿疹だって。
白癬菌じゃなくてヨカッターーー
990愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 00:20:47 ID:???
ほい、次スレ

美味しんぼ 1〜47巻まで Ver.023
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1231859999/
991愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 01:59:46 ID:???
この作品内なら、酒が飲めない人が出てくる→「本物の酒を飲ませてやる」→
混ぜ物のない日本酒や100年もののワインを飲ませて感動させる→その後酒豪になる
という話くらいやりそうだ
992愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 02:03:17 ID:???
酒が飲めないのは好き嫌いの問題ではなく体質だからそれはないわー
ツッコむならもう少しマシなツッコミしろよな
993愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 02:18:23 ID:???
そんな馬鹿な的なオチといえば
イベリコハム食ってガン治した画家もいたな
994愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 02:27:18 ID:???
医食同源っていうだけのことはあるね

って、そんな馬鹿なw
995愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 02:33:15 ID:???
>>991
食卓の広がりが一番近いかもね、酒じゃなくて偏食だが
996愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 02:41:18 ID:???
あれは精神的なものだから違うんじゃね?

たとえば生臭いから嫌いという食べ物が新鮮で生臭くないなら食べられるのか
そのへんは偏食の人間になってみないとわからんね
997愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 09:21:50 ID:???
>>995
一番近いのは
クリュグを2本飲んで小泉を激怒させた話かもしれん
998愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 15:43:46 ID:???
飲酒運転の問題を取り上げても、笑い話ですませそうだな
トミーが飲酒運転で捕まる→「申し訳ありません、この男は酒乱でして・・・」
999愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 19:54:22 ID:???
「そんな事はしゅらん!」って怒られそうだな
1000愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 21:04:07 ID:???
ueme
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。