【BLACK JACK】ブラック・ジャック38【手塚治虫】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
・「作品」について語ろうよ。
・しつこい妄想・萌え語りは禁止。
・各自、節度を保とうよ。

過去スレ
【BLACK JACK】ブラック・ジャック37【手塚治虫】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1204874573/
【BLACK JACK】ブラック・ジャック36【手塚治虫】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1192156136/
【BLACK JACK】ブラック・ジャック35【手塚治虫】
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1182482629/
【BLACK JACK】ブラック・ジャック34【手塚治虫】
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1176112165/
【BLACK JACK】ブラック・ジャック33【手塚治虫】
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1165737002/
【BLACK JACK】ブラック・ジャック32【手塚治虫】
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1157669379/
【BLACK JACK】ブラック・ジャック31【手塚治虫】
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1152410454/
【BLACK JACK】ブラック・ジャック30【手塚治虫】
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1146676623/
【BLACK JACK】ブラック・ジャック29【手塚治虫】
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1143549096/


手塚治虫サイト
ttp://ja-f.tezuka.co.jp/home.html

公式サイト
ttp://blackjack.jp/
2愛蔵版名無しさん:2008/05/09(金) 19:40:41 ID:???
2
3愛蔵版名無しさん:2008/05/09(金) 20:11:24 ID:???
3
4愛蔵版名無しさん:2008/05/09(金) 21:25:30 ID:???
4
5愛蔵版名無しさん:2008/05/09(金) 22:24:04 ID:???
5
6愛蔵版名無しさん:2008/05/09(金) 23:00:49 ID:???
6
7愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 01:55:32 ID:???
ブラックジャックALIVE面白いw
8愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 08:35:42 ID:???
「小さなドクター」が良かった
BJほとんど出なかったけどw
9愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 09:22:14 ID:???
>>1
おちゅなのよさ。
10愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 11:00:50 ID:???
>>1


おすすめのキリコ×てんていのサイトもはってくらさい
11愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 12:21:45 ID:???
>>10
個人サイトリンク禁止だヴォケ
12愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 13:52:41 ID:???
自分で探せないのなら見る必要もない
13愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 14:42:03 ID:???
BJ連載30年経た今でも、腐女子がキリジャだジャキリだと騒いでる現状に、
天国の手塚さんは嘆いているんだろうな
14愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 14:43:25 ID:???
>>13
喜んでいるの間違いじゃないの?
15愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 15:05:24 ID:???
>>13
案外「計画通り!」なんて思ってるのかもしれん
MWなんて腐女子ど真中の漫画描いた人だしな
16愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 15:41:21 ID:???
>>15
デスノートのライトかよw w w
そう言えば、ブラックジャックネタのデスノコラとかあったなw
17愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 15:54:55 ID:???
>>15
手塚「MWの主役2人にBJ&キリコを出演させれば、もっと人気になってたかもなぁ」
18愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 16:11:28 ID:???
>>17
それじゃただの同人だろ。
19愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 16:12:11 ID:???
>>14
喜んでいるだろうな。
BLを流行らせたのは俺だ!とか言い出しそう。
20愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 16:28:15 ID:???
>>1
でつ <乙カエデゴンス
21愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 17:44:01 ID:???
>>18
今でもご存命だったら、描いたかもわからんぞ。
22愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 18:31:44 ID:nddfojv7
ピノコ先生愛してゆ
23愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 18:45:22 ID:???
喜んでいるとかBLを流行とかマジで言ってるの?
別にMWは腐女子のために描いたわけじゃねえだろ
それに手塚は「キャラ萌え」で漫画は絶対に描かない
あくまでもストーリー重視だ
24愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 18:54:56 ID:???
そもそもMWは猟奇趣味や異常性愛(アプノーマル)など、
悪の美学的なドラマを手塚は描きたかっただけで、男色もその一つなだけで。
決して腐女子の夜のオカズ目的なわけじゃないのは当たり前だろ…
25愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 19:45:10 ID:???
頭のかたい人のレス見てると
手塚漫画がつまらなく見えてきます
26愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 20:04:44 ID:???
火の鳥〜黒男編〜
27愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 20:30:22 ID:???
頭のやわらかい自分から見ても手塚がBL受けで喜んでいるとか
流行らせたのは自分だと思っているかもねーwってのは、ありえんと思う

ただ腐女子やロリコンに人気があることを嘆いたりはしないだろうな
やっぱり自分が描いたものがウケるのは嬉しく思うだろう
でも、あの人はメジャー志向にこだわる人だから、万人に賞賛されたいだろうね

28愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 20:33:23 ID:BLgaEkiI
手塚漫画っていいキャラが多いよね 
手塚漫画を全部見たわけじゃないけど、きっとどのキャラも嫌えない
だろうなぁ
29愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 20:36:40 ID:???
手塚先生は変態だから、わりてありえる話と思う
まして、変態嗜好が一般化してきた現代なら
30愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 20:40:44 ID:???
>>26
地味に読みたいね
31愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 21:48:20 ID:BLgaEkiI
>29
どうして変態だと?
32愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 22:14:09 ID:???
>>31
裸にパンツ一丁の少年ロボの尻から機関銃なんて、相当な変態の思考じゃないかと
33愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 22:49:20 ID:???
>>31
IDBLオメw

腐女子云々ってのは置いといて、手塚先生が変態ってのは
結構同意かもw
男→女の変化やアンドロギュノスなんかは、手塚作品のテーマの
一つだし。
そして、手塚作品は萌えの宝庫だしなぁ。
やはりあれだけエロ可愛いキャラを量産した手塚先生は、色んな意味で
神な訳でw
34愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 22:58:56 ID:???
"( ´,_ゝ`)プッ"
35愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 23:14:03 ID:???
昔は萌えなんて言葉なかったから手塚先生もそういう意識はなかったと思うけど
手塚先生のキャラの描写には、今で言う萌えのこだわりを感じるなあ。
ご存命なら、先生自身もそれだったと思われそう。
36愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 23:16:35 ID:???
どなたかこの話のタイトルと何巻に収録されているのか
ご存知の方がいましたら教えていただけませんか?

不正を暴こうと、学校に侵入したのが見つかり
クビになってしまった正義感の強い教師を同窓会で呼ぶことになり、
ブラックジャックが居所を捜したが、その教師はアル中?のような状態で堕落的な生活をしていた。
教師を解雇された理由も正義感のためではなく、単に遊ぶ金欲しさに学校に侵入したとBJに告げる。

BJはその教師に、あなたは私たちの理想の大人でした。
みんなあなたを慕い、会いたがっていますと言うと、教師はこう答える。
私はみんなが思っているような立派な人間じゃない。
今の私に会ったところでみんな失望するだけだ。

というような、あらすじの話だったと思います。
とても感動し、心に突き刺さるような話だったので、もう一度読みたいと捜しているのですがどうしても見つかりません。

どなたかよろしくお願いします。

37愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 23:22:29 ID:???
>>36
とりあえずタイトルは「虚像」
38愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 23:31:37 ID:???
>>37

早速ありがとうございます。
タイトルが分かれば見つけることが出来そうです。
39愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 00:31:41 ID:???
>>28
気持ち悪いんだよ、偽善者
40愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 01:02:19 ID:???
>>32
そういう発想は、邪な目で見る現代の人間特有のものであって
当時は別に大人も子供も、そういう描写が「変態」とは思わなかったし
探せば当時の他漫画家の作品にも、>>32が「これは変態だ!」と思う描写はいっぱいあると思う

別に手塚漫画を神格化してるわけじゃないんだけど、
子供のころ誰もかれも普通に読んでいたものが、
今になって「変態」「萌え」とかのべつまくなし言われているから、なんか変な気分。
たぶん当時の手塚も読み手も、そんなもん求めて読んでなかったんだけどねえ。
手塚が変態なんじゃなくて、手塚漫画に変態趣味の人も喜べる懐の深い魅力があるんだと思う
41愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 01:19:56 ID:???
自分にはわからなかった

まで読んだ
42愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 01:32:30 ID:???
君が美しいからな。


口説くとき、恥ずかしさを捨てて多用してます。
結構効果あり。
43愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 07:34:19 ID:???
蟻谷さんを助けに行く時に、BJの車が警察に追われるけど
『練56り24-81』ってBJの車なんだよね。

でもBJの家はT県だから、これは通りすがりの車を買い取ったと、解釈すべきなのか。
『くそ、これで5回目か』と言って、その後レンタカー借りてるし。

絵で見る限りはBJの車なんだけど…と寒くて眠れなかったので悩んでみました。
44愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 07:52:11 ID:???
海のあるT県ってどこ?
45愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 07:53:38 ID:???
都道府県
46愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 07:59:41 ID:???
車庫証明の関係で他県ナンバー取ってるんじゃ
住民票を移していないとか
47愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 08:35:20 ID:???
練馬生まれ、千葉県(or富山県)引越し説浮上。
48愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 08:40:11 ID:???
北海道に飛ぶ航空機の通り道という条件も加えてくれ
49愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 08:41:35 ID:???
そういやどっかでピノコの戸籍作ってるみたいなこといってたとこみると、
ピノコってフルネーム「間ピノコ」なんか?
50愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 09:02:51 ID:???
出生証明書は偽造ですかね?

父親も母親も不明となると
戸籍を新たに創設したんだろうか

戸籍を作ること自体は現行法規の下でも不可能ではないな
51愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 13:44:46 ID:???
物心付く前に、母は既にいなかった
仄かな悲しみは優しい子守唄

生まれて来る前に、父も既にいなかった
確かな憎しみは激しい恋心
52愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 17:19:29 ID:???
ピノコがシリアスキャラだったら、もっと面白くなってたかも
53愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 17:28:33 ID:???
シリアスピノコ≒古手梨花
54愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 17:30:21 ID:???
鬱陶しいだけだと思う。
55愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 17:35:08 ID:???
韓国からの密入国者を乗せた船が来るから日本海側かな
56愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 17:43:27 ID:???
>>52
ピノコがESP失ってなかったら、きっと凄いストーリーになったんだろうな
57愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 17:45:47 ID:???
>>56
ただのピノコ萌え漫画になってただろうな。イラネ
58愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 19:55:21 ID:???
>>48
そんな設定あったなんて知らなかった。
どのエピソードに載ってる?
59愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 20:07:22 ID:???
13話「雪の夜話」

Tiba県という所の海岸べりは異常に雪が降らないし降っても吹雪くようなところではないので
T県は富山かもしれない
60愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 20:15:15 ID:???
>>56
直後に車椅子ESP少年の話が出て相討ちで死んじゃう気がする
61愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 22:12:52 ID:???
ピノコが誕生後もテレパシーだの念力だの持ってたら、先生ノイローゼになっちゃうよ
62愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 22:51:10 ID:???
よくよく考えたら18年も姉さんの身体の中で眠っていたら
目は成長できなくて見えなくなりそうだ。
現実的に考えたら筋肉の発展とかにも無理があるんだろうけど。
63愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 01:06:26 ID:???
手塚治虫記念館のBJの足形は何であんなに小さいんだ?
推定22cmだし
64愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 01:13:59 ID:???
>>63
昭和の人だからでは。
65愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 02:54:27 ID:???
>>59
おぉぉぉ 面白くなってきた。 ありがとう。
66愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 09:32:09 ID:???
何でキリコの作画って安定してないん?
67愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 10:22:08 ID:X4aPhtEk
25 :愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 19:45:10 ID:???
頭のかたい人のレス見てると
手塚漫画がつまらなく見えてきます


馬鹿は死んでも治らない。
頭が柔らかい=何見ても腐れ妄想
68愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 10:27:53 ID:X4aPhtEk
逆にいえば腐ったことのみしか考えられない、ものすごく頭の固い発想の貧困な人間と言えるな。
しかも恥知らずのウン子ばばあっと。

なんで801板にすっ込んでないで一般板に出張ってくるのかな。
だから腐れは嫌われるんだよな。
69愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 10:37:47 ID:???
荒らしはもっと嫌われるよ
70愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 10:49:41 ID:X4aPhtEk
腐らしい糞レスだな。
71愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 10:54:28 ID:???
そしてスレはのびる
72愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 11:48:54 ID:???
BJとキリコが共に妻帯者で子供もいる設定だったら、
腐女子なんて湧かなかっただろうに
73愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 12:26:10 ID:zbk5U5t+
腐った奴の頭は妄想いっぱいなんだろ?設定なんか関係ないよ。
問題はしかるべき専用板まで作ってもらったくせに、そこから這い出てきてあまつさえ、腐妄想に同調しない一般人を
攻撃することだ。だからどこでも嫌われる。害獣め。
74愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 12:39:13 ID:???
人間未満の知能だからなぁ。何で文句言われるのか理解できないみたいだよな。
75愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 13:30:40 ID:???
6 :水先案名無い人:2008/04/19(土) 14:27:18 ID:Vegd6fd80
●腐女子・ウザい女2ちゃんねらは頭の中がピンク色!

・すぐカップルや恋愛感情に言及したがる(男女・ホモ共)。色ボケ。でも自身の経験は希薄。
・実際の同性愛と腐女子の勝手な妄想のやおいを同一に語り、同性愛は受け入れられつつあるから…等と言ってホモ話を正当化する。同性愛板ですら腐女子は嫌われているという現実はスルーする。
・ドラマや映画なら、すぐ俳優の話に移行する。(そのときの呼び名は「中の人」)
・「あなたモテないでしょ?」お前などにモテたくない。
・容姿、特に女性の顔についての叩きを嬉々として行う。女受けの悪い芸能人、女漫画家に対してのそれはすごい。
・煽り合いにもブス、ブサイクやモテナイなどといった悪口を使う。
・人の美醜でその人格を妄想。あくまで妄想。
・姿が見えないネット上ですらマンコの臭いを漂わせずにはいられない。
・「私はもてる」ということをやけに主張する。
・消える時は必ず「これからデート」など苦しい言い訳をする。しかもこのレスをするのは大抵叩かれまくってるとき。
・女の美醜を話題にしたり女キャラにハアハアすると機嫌が悪くなる。
76愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 13:53:45 ID:???
頭の中がピンク色には同意
77愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 14:46:07 ID:???
先生のアナルはピンク色
78愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 16:36:50 ID:???
なんでこんなに腐女子が湧くようになったんだ?
79愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 17:04:37 ID:???
先生の乳首はピンク色
80愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 17:10:59 ID:???
先生の爪はピンク色
81愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 17:13:38 ID:???
健康ですね
82愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 18:25:14 ID:???
先生のチンコは垢グロい
83愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 19:32:33 ID:???
病気ですね
84愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 21:17:32 ID:???
何この流れw
85愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 21:34:34 ID:???
>53
もともとシリアスキャラなんだよ。
体のせいで行動には制限があるし、必死なリハビリをした経験もある。
そのうえで、明るい行動をとるから健気で可愛く見えるんであって
まんま鬱々としたキャラだったらうっとうしいだけだ。

>78
腐女子が湧いたというより、腐女子云々と騒ぎ立ててる奴がいるだけに見える。
86愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 22:12:52 ID:???
泳げなくても水に入りたがるあたりがすげぇ
87愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 07:54:08 ID:???
BJは手塚一の美形
88愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 09:39:23 ID:???
手塚よりOVAのBJの方が美形
89愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 10:00:46 ID:???
>78
>腐女子が湧いたというより、腐女子云々と騒ぎ立ててる奴がいるだけに見える。

明らかに湧いてるじゃねーかよ、お前だよ。
90愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 12:27:39 ID:???
しかし、手塚のスターシステムてのは何か全巻通して読むと落ち着かないね。
長編で一人1役やらともかく。
91愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 13:04:03 ID:???
スターシステムのお陰で、他作品でもBJやキリコを堪能できる訳だが
92愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 13:14:15 ID:???
一作品の中でスリだったり、旧陸軍の生き残りで死んだりしたり、
息子に殺されたりすると混乱するで。
93愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 13:20:29 ID:???
別に同じ人じゃないんだからいいじゃん
94愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 14:15:14 ID:???
某スレの長文君みたいなこと言ってんじゃねーよ
95愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 14:28:45 ID:???
結局キャラの描き分けがめんどうなだけだったんだろうな
96愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 16:17:01 ID:???
描き分けはかなり出来てると思うけどな
髪型変えたり眉毛変えたりするだけじゃなくて
まったく別物のキャラクターを幾つも作ってる
ああいうのってなかなか出来ないと思うよ
97愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 18:00:25 ID:???
それが気にならないで普通に読めるからすごいよな。
98愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 18:10:27 ID:???
某スレの長文君ってどのスレ
99愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 20:47:44 ID:???
本間が火の鳥の牙王と同じ顔なのは
何か意味があるのだろうか・・・。
100愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 21:43:46 ID:???
まあ大体の漫画家は髪型と目くらいでしか描き分け出来ないしなw
101愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 23:16:13 ID:???
>>97
気にならないで読める人が?
102愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 23:16:36 ID:???
>>99
あれは猿田一族では
103愛蔵版名無しさん:2008/05/14(水) 00:09:12 ID:???
>>99
ジョータローは猿田一族だろ

そういえば本間宅って宮城県にあるんじゃなかったっけ?
104愛蔵版名無しさん:2008/05/14(水) 00:44:13 ID:???
宮城確定してんの?
本間先生を世話してるばーさんはスシ屋タクやんのおっかさんがまだ元気な頃の姿だけどな
つうか早く残留孤児の娘引き取ってやれよ本間先生
105愛蔵版名無しさん:2008/05/14(水) 12:30:10 ID:???
BJの拘束姿は萌える
106愛蔵版名無しさん:2008/05/14(水) 13:21:27 ID:???
映画のあのシーンはキタ
107愛蔵版名無しさん:2008/05/14(水) 16:05:13 ID:???
映画は知らんが原作の拷問シーンは萌え
108愛蔵版名無しさん:2008/05/14(水) 17:31:52 ID:???
30年前に2ちゃんねるがあったら、↑みたいなレス参考に原稿書いてたかもねw手塚さん
109愛蔵版名無しさん:2008/05/14(水) 20:15:31 ID:???
男なのに黒男たんに萌えてるのってヤバイ?
110愛蔵版名無しさん:2008/05/14(水) 20:36:33 ID:???
チョーいい感じ!
チョベリグ!
111愛蔵版名無しさん:2008/05/14(水) 22:57:40 ID:???
>>108
きっと、さらにパワーアップしたエロい拷問シーンを描いてくれたことでしょう。
112愛蔵版名無しさん:2008/05/14(水) 23:13:49 ID:???
それはない
113愛蔵版名無しさん:2008/05/15(木) 01:01:33 ID:???
ある、きっとある、きっとある
114愛蔵版名無しさん:2008/05/15(木) 01:04:22 ID:???
ときどき色っぽいシーンがあるからいいんだよ。
いつもだったらただの変態漫画だ
115愛蔵版名無しさん:2008/05/15(木) 07:21:01 ID:???
手塚漫画はエロくて色っぽい
116愛蔵版名無しさん:2008/05/15(木) 07:35:59 ID:???
やっぱり連載当時はピノコのパンチラで抜いてる少年がたくさんいたのかな・・・
117愛蔵版名無しさん:2008/05/15(木) 08:33:03 ID:???
今だったら先生とキリコの絡み合いが増えていただろうな
118愛蔵版名無しさん:2008/05/15(木) 11:45:11 ID:???
手塚は映画や小説、伝承、童話、絵画など
ありとあらゆる所からネタを引っ張ってきてるので、
2ちゃんの書き込み程度では創作意欲は刺激されんだろう
119愛蔵版名無しさん:2008/05/15(木) 12:43:30 ID:???
生きてれば80越えてるわけでしょ。それでも、存命ならありとあらゆるネタを引っ張ってくるだろうと
思わせる手塚は偉大だなぁ。ダリっていう医療ロボットの話、ベタだけど好きだな。
120愛蔵版名無しさん:2008/05/15(木) 12:44:32 ID:???
まあ、ちょうどダリの遺作展やってる時期の発表だったんで、さっそくネーミングだけでも引っ張ったなとは
思いましたがね。
121愛蔵版名無しさん:2008/05/15(木) 15:52:01 ID:cK4qmH8B
「ダリ」はイッチンの出てくる義手とアテレコブスの巻を思い出すな。
あのブスは良かったなぁ。
122愛蔵版名無しさん:2008/05/15(木) 19:02:16 ID:???
「友よいずこ」に出てくるBJに皮膚をくれたタカシって
誰よりも優しい混血児だったんだろうな
最後までその優しさを失わなかった気がする
123愛蔵版名無しさん:2008/05/15(木) 20:45:10 ID:???
それを単に「万人にとって優しい人間」でとどめずに
優しさが昂じた余りテロリストになっちゃった、なんて設定にするあたり
哲学が見える
124愛蔵版名無しさん:2008/05/15(木) 21:04:31 ID:24v8WM4I
没して20年経つのだから、もうそっと静かにして歴史の中に埋もれて消えていく
そういう情緒を大事にすべきじゃないのかね。死人に鞭打って、これ以上
金を稼がせる必要がどこにある。
125愛蔵版名無しさん:2008/05/15(木) 21:10:07 ID:???
>>124
おいおい。
この作品、世界のどれだけの子どもたちが
読みたがっていると思っているんだ
イタリア人の中学生の部屋に普通に置いてあった時は感動したぞw
126愛蔵版名無しさん:2008/05/15(木) 22:56:49 ID:???
>>122
あれだけの設定からどう深読みできるんだよw
127愛蔵版名無しさん:2008/05/15(木) 23:34:53 ID:???
タカシがグリーンピースに入ったりしてないことを祈る
128愛蔵版名無しさん:2008/05/16(金) 02:06:07 ID:d9uHDIzP
>>122
ゲームだと、タカシ=アラバスター
129愛蔵版名無しさん:2008/05/16(金) 07:02:08 ID:???
なんだ、その使い回しw
130愛蔵版名無しさん:2008/05/16(金) 12:43:56 ID:???
テロより戦争の方がいろいろ面白いのに。氏ねクソ虫どもがとか
言いながら核ボタン押すわけよ。今日も待つ幻の火の鳥よ〜♪
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:19:59 ID:Hh8Pblfq
>123
タカシってテロリストになったんだっけか?
普通に良いことをし続けてして最期をむかえた人だと思ってた
132愛蔵版名無しさん:2008/05/16(金) 14:30:30 ID:???
なんかグリーンピースみたいな団体でテロやって
政府軍に殺されたんじゃなかったっけ

超うろ覚え
133愛蔵版名無しさん:2008/05/16(金) 14:31:02 ID:???
サヨだったのか
134愛蔵版名無しさん:2008/05/16(金) 14:36:41 ID:???
ウヨだろ?環境ウヨ。
135愛蔵版名無しさん:2008/05/16(金) 15:47:23 ID:???
ギリシャにピノコが…
136愛蔵版名無しさん:2008/05/16(金) 16:19:59 ID:???
>>135
キリジャにピノコが…かとオモタ
137愛蔵版名無しさん:2008/05/16(金) 17:08:39 ID:???
【ギリシャ】腹痛訴えた9歳女児、体内に双子の片割れが 
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210920035/
138愛蔵版名無しさん:2008/05/16(金) 18:05:21 ID:???
【国際】「鳥人間」…アルプスでツバメ返し? スイスの空をスイスイ(画像あり)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210926729/
139愛蔵版名無しさん:2008/05/16(金) 21:37:59 ID:???
鳥人間は、やっぱり全話通して見ても違和感がスゲー。
宇宙人の手術の方がマシに見える。
140愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 11:00:03 ID:???
手塚先生はSF好きだったからねぇ
141愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 11:07:17 ID:2vh+jNX6
宇宙人の話は普通に好きだな
オチも結構いいかんじ
142愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 13:37:13 ID:???
相手が文明の発達した宇宙人なら、金よりもっといいものあっただろうに
143愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 18:15:08 ID:???
宇宙人の娘をもらって遊んだの
144愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 18:25:06 ID:???
報酬にUFOの一つでも要求したら面白かったのに
145愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 18:30:41 ID:???
記念品にイウレガ星の住民票でもいいw
146愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 18:50:48 ID:???
>>145
それ持って大晦日に大槻教授と激論を交わすBJ
147愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 19:01:42 ID:???
>>146
大槻教授、BJをケチョンケチョンに言い負かす

教授、帰り道に飲酒運転の車にはねられそうになって焦る

たまたま上空にいたイウレガ人、超技術を使って危機一髪で車の軌道を変え教授を助ける

教授あたりを見回し、去ってゆく円盤見て助けてもらったことを悟る

突然宇宙人肯定派になった教授をテレビで見て不思議そうなBJ



…これだとBJの見せ場ないな
148愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 19:13:55 ID:???
大槻教授が主人公だなそれwww
149愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 20:51:08 ID:???
そういやグマも、宇宙からやって来たって言ってたな
何人もグマで死んでるんだから、学会に発表した方が良かったのに
150愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 21:46:39 ID:???
猿田彦の子孫の本間は、BJを助けることにより
祖先の贖罪を果たす。

それは宇宙生命体である火の鳥の意志なのです・・・
と解釈するとSFっぽくなるな。
151愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 21:46:54 ID:???
♪ぼくはぐま、ぐま、ぐま、ぐま〜
152愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 22:23:49 ID:???
>>151
宇多田さん、ピノコはもう黒歴史なのですか?
153愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 23:08:42 ID:???
>>150
贖罪しないといけないのは宇宙編以降の猿田じゃないの?
つまり子孫の贖罪ということになるな
154愛蔵版名無しさん:2008/05/18(日) 02:46:44 ID:???
そんなことよりピノコ語で話そうぜ

こんなふうに舌たやずになゆの
155愛蔵版名無しさん:2008/05/18(日) 03:39:00 ID:???
>>154
一行目と二行目のギャップに、不覚にも萌えた
156愛蔵版名無しさん:2008/05/18(日) 10:53:35 ID:???
ピノコの声、白石冬美って誰なんだよのさと思っていたら
(巨人の星)の 星 明子なのよさね。
アニメのピノコの声の方が良かったわのよだよっと。
157愛蔵版名無しさん:2008/05/18(日) 11:05:47 ID:???
ミライ・ヤシマですね。
158愛蔵版名無しさん:2008/05/18(日) 11:09:01 ID:???
パタリロですね
159愛蔵版名無しさん:2008/05/18(日) 11:56:51 ID:???
つーかボッコ隊長だろJK
160愛蔵版名無しさん:2008/05/18(日) 12:15:10 ID:???
ビッグXのニーナも入れてあげて
161愛蔵版名無しさん:2008/05/18(日) 12:42:04 ID:???
それじゃあ、リボンの騎士パイロット版のサファイアも
162愛蔵版名無しさん:2008/05/18(日) 12:52:44 ID:???
カーシャが未だに出てこないことに絶望した
163愛蔵版名無しさん:2008/05/18(日) 12:57:27 ID:???
俺はっ!怪物くんだっ!
164愛蔵版名無しさん:2008/05/18(日) 13:25:57 ID:???
>162
皆殺し乙
165愛蔵版名無しさん:2008/05/18(日) 13:38:59 ID:???
>>163
お互い歳がばれるな
166愛蔵版名無しさん:2008/05/18(日) 16:23:39 ID:???
今の40代はみんなアニメが好きだよ!
167愛蔵版名無しさん:2008/05/18(日) 20:11:58 ID:???
友達の部屋でヤマケンBJハケーン(゚∀゚*)!!
今から読んでみよっと
168愛蔵版名無しさん:2008/05/18(日) 23:23:23 ID:???
ユーツって何よのさ
169愛蔵版名無しさん:2008/05/19(月) 03:39:41 ID:???
『もうせん、ぴのこを助けてくれたおにいちゃん』の
もうせんって意味わかる人。  教えてください。
170愛蔵版名無しさん:2008/05/19(月) 07:42:58 ID:???
>>169
大辞林 第二版 (三省堂)
もうせん 【もう先】

ずっと前。以前。
「―から知っている」
171愛蔵版名無しさん:2008/05/19(月) 12:09:15 ID:???
>>170
わざわざ、辞書からありがとうございます。

それにしても、難しい言葉を二歳児に使わせたもんだ。
172愛蔵版名無しさん:2008/05/19(月) 12:42:53 ID:T5+tMU77
ダイターン3見てたかお前ら。白石といえば、とっぽだろとっぽ。
俺は聞いちゃいなかったら、うちのババアは白石といえば、
チャコとなんたらでBJ野沢なちと二人でDJだとよ。
なにもんだよ、うちのババア。
173愛蔵版名無しさん:2008/05/19(月) 13:13:06 ID:???
>なにもんだよ、うちのババア。
おまえのババァ。 流石だ。

アニメBJはマリンエクスプレスが初見だもんで、俺の中でも野沢那智だな実は。
174愛蔵版名無しさん:2008/05/19(月) 14:36:54 ID:???
こんなこともあろうかと!

山寺宏一を用意しておきました。
175愛蔵版名無しさん:2008/05/19(月) 20:20:39 ID:???
手塚先生といえばそれまでは長編というイメージでこれは短編。
連想するのはO・ヘンリーの短編小説。
176愛蔵版名無しさん:2008/05/20(火) 00:03:00 ID:???
>>172
ナッチャコの金曜パックな。
そのあとトラック野郎のための演歌の番組が続くんだ。
懐かしいな。
177愛蔵版名無しさん:2008/05/20(火) 12:29:59 ID:???
声優は顔出しするなの典型。つか、すべての声優は顔出しノーサンキュー。
178愛蔵版名無しさん:2008/05/20(火) 12:58:36 ID:???
「死への一時間」最高すぎるだろ
患者の命が助かった瞬間の歓喜の表情と
屋上で感慨にふける後姿
グマで自分を安楽死させる回より、
あの回こそキリコの信念を感じさせるよな
179愛蔵版名無しさん:2008/05/20(火) 15:13:48 ID:???
>>178
だな。
180愛蔵版名無しさん:2008/05/20(火) 18:24:30 ID:???
初めてこの漫画を読んだとき「一話完結でもちゃんとストーリー漫画って描けるんだな」
って偉く感動した覚えがある。
昔の漫画はやたら一つの話を引き伸ばしたりしないからいいね。
181愛蔵版名無しさん:2008/05/20(火) 23:24:12 ID:???
手塚氏は描きたいものが沢山あってしょうがなかったとか。
引き伸ばしなんてありえない。
182愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 05:41:15 ID:BO1jvQNy
ピノコ、お前ははたち過ぎているんだよな。だから問題無いのだ。
ああ、ちぇんちぇえ、かんにんちて、ピノコ良い子にするから。
世間がこれを見たら児童虐待だと思うだろうぜ。
183愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 08:40:29 ID:???
リアル本間丈太郎キタ――(゚∀゚)――!!
患者の腹の中に医療用チューブ置き忘れ、半年後に再手術 長さ10cm・直径7mm
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1211258494/l50
184愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 18:52:35 ID:???
まんが夜話でやってほしいな。
185愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 20:22:40 ID:???
>>183
本間先生なにやってんすかwww
186愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 20:36:59 ID:???
>184

もうやった
187愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 22:16:49 ID:???
>>182
実際にはプレイだったということか
188愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 23:17:42 ID:???
ガーゼの置き忘れもついこないだニュースになってたな。
本間先生の凄いところは、刃物を置き忘れちゃったところ。
189愛蔵版名無しさん:2008/05/22(木) 00:40:15 ID:???
「ときには真珠のように」は全世界の人に読んでもらいたい
190愛蔵版名無しさん:2008/05/22(木) 01:17:15 ID:???
母親の脳味噌をスプーンですくう話がよかった
191愛蔵版名無しさん:2008/05/22(木) 12:44:50 ID:???
昔はメスだのカテーテルだのガーゼの置き忘れはわりとあった話題なんだよね。
今は、薬害だあな。利益追求で危険な薬剤バンバン使用許可とか、氏ねよ厚生労働省。
192愛蔵版名無しさん:2008/05/22(木) 19:59:14 ID:???
天下の無資格官僚ブラック・ビューロ

「私の薬剤認可は高くつくぜ。おまえさん1000万円払えるかい?
私なら母親が助かる薬には1億円出したって安いもんだがね」
193愛蔵版名無しさん:2008/05/22(木) 20:39:12 ID:BsNZxuTH
194愛蔵版名無しさん:2008/05/22(木) 21:30:43 ID:x/dn6f3w
 土砂降り
清水先生「島を出ようかと・・・」
B・J「なぜ?」

    ↑このときのBJの表情が確かよかた
195愛蔵版名無しさん:2008/05/22(木) 21:56:22 ID:???
高校時代にゲラに見せた笑顔もよかったw
196愛蔵版名無しさん:2008/05/22(木) 22:02:14 ID:???
BJ「ごめんなさい、こういう時どんな顔をすればいいかわからないの」

ゲラ「人間はね、おかしい時には笑うんだよ」
197愛蔵版名無しさん:2008/05/22(木) 22:05:58 ID:???
人生というなのSLで本間先生に叱られてうな垂れるBJの姿が好きだ
世界一の天才外科医と自他共に認めるBJが
功成り遂げてせっかく恩師と一緒に手術出来ると思ったら、
逆に腕自慢を指摘されて自らの思い上がりを知る
最終回に相応しすぎるぜ
198愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 09:03:40 ID:???
あの話の最後で『人間は死ぬ前には昔の夢を見る…』みたいな
セリフがあって、BJ死ぬのか、飛行機落っこちて死ぬのかと
心配したけど。

BJ死んだらピノコは一生大きくはなれず
強引に遺産も奪われて世間からは奇異な目で見られてと
悪いことばかし想像した。
あの一行さえなければいい最終回だったのに。
199愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 10:36:35 ID:???
あれが最終回なの?文庫版だとその後も話が続いているが…あれは?
200愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 12:39:07 ID:???
あの話で一旦連載終了。
後は不定期で単発連載。
201愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 15:25:32 ID:OGwQpuST
そ、俺はね、連載終了の回が青天の霹靂で、
貸し出してた友達の家にすっ飛んでったね。そんな予告あったかって。
次回は最終回なんて予告なかったはずだ。
202愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 16:52:12 ID:???
つーかさ、ドカベンの岩鬼が夏子さんと結婚とかですね、時空を超越するアブさんとかですね、
激しく萎えるつーか、誰のために描いてんだよって思うんすよ。
大御所のわがまま極まるというかぁ。
タラタラタラタラ引き伸ばして漫画描きゃいいってもんじゃねーよなあ。
203愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 17:16:12 ID:???
自分のために描いてるんだろ
204愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 20:36:05 ID:???
誰の為って自分と読者と出版社のためでしょう。
漫画なんて出版社も儲からなきゃ出さないんだから。
一定数売れるのはまだ読者がいるから。永井豪まで
くると打ち切りになるけど水島はまだまだ秋田書店を
支えてくれる神様ですよ。多分水島がいなかったら
チャンピオンは廃刊になってたかもしれん。それくらい
貢献している。まあ俺は面白くないから読んでないけどねw
205愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 21:35:19 ID:???
とりあえずBJがジャンプなんぞに連載されなくてよかった
206愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 21:54:51 ID:???
とはいっても、ジャンプはタイガーブックスを手塚にやらせているからなぁ。
207愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 22:32:43 ID:???
ジャンプに連載されてたら、10週打ち切りorバトル漫画に変更
208愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 22:59:25 ID:???
>>207
連載開始一年後のBJ

BJ「ついに追い詰めたぞ死神め!それっ!」
キリコ「うわっ!この遠距離から攻撃だとっ」
BJ「こんなこともあるかと思ってダーツの練習は欠かさないのさ」
キリコ (バカめ、この雷雨のなかでいつまで金属製のメスを握って……うっ?これはガラス製!!)
BJ「気づいたかい。そうさ、俺には雷は効かないんだフフフ…」
キリコ「いつまで笑っていられるかな?この機械はなんだと思う?」
BJ「それは安楽死マシーン?しまった!いつの間に俺の頭に電極を!」
209愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 23:08:13 ID:???
>>208
俺の三ツ矢サイダー(レモン)返せ
210愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 23:50:40 ID:???
ジャンプってなんでもかんでもバトル漫画にさせられちゃうからなあw
211愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 00:13:32 ID:???
それで、「第一巻の前半だけ妙に雰囲気の違うマンガ」が大量発生するんだよな。
BJもジャンプだったら、
「BJって、最初の数話は医療マンガだったんだよ!」と言われるものになっていただろうな。
212愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 01:00:55 ID:???
>>207
トーナメントで琵琶丸やハリ・アドラ、キリコと戦ったり
BJが死にそうになるとそいつらが助けに来たりするんですね。
わかります。
213愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 01:56:55 ID:???
そして時とともに改造されどんどん人間離れしてゆくピノコ
214愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 02:02:09 ID:???
「本間先生、生きていたのか…!」
215愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 02:13:44 ID:???
>>211
「BJって最初の数巻は恐怖コミックスだったんだよ!」と言われたりな
216愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 02:15:31 ID:???
「上と下」で破産した後、サバの煮付け定食食べるのいいよね
手塚ってこういうちょっとした捻りがやたらと上手い
217愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 09:52:27 ID:???
そしてまたもやタダ働きのBJ。
死ぬ思いして金を作らせることもあるのに
甘いっちゃ甘いよな。
欽ちゃんの仮装大賞並に。
218愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 09:54:09 ID:???
>>217
欽ちゃんの仮装大賞吹いたw w w w
219愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 10:45:23 ID:???
BJは堕天使
220愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 13:57:44 ID:???
>>219
あぁー アホがまた一人。
手塚作品で堕天使といえばチンクだろうが。
221愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 16:53:30 ID:???
ブラックジャックに限らんけど手塚作品のサブタイトルってなんか文学的だね
昭和初期生まれの人だからだろうか
222愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 17:25:49 ID:???
別に
223愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 19:13:44 ID:???
黒男というネーミングセンスはもろに昭和のセンスだな
224愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 19:49:10 ID:???
平成のセンスならなんとなる?
225愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 20:13:05 ID:???
下☆上
226愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 20:46:48 ID:Drck0yGu
「震動」
おっちゃんが投げた石が新幹線に当たって、それが跳ね返って
自分の妻の腹に穴が開くなんて、自業自得なのに
なにもかも国鉄のせいにしたのがスッキリしなかった
あのおっちゃん馬鹿やろ

それも国鉄は手術のためにスピード落としたってのに、
BJまで「金取れ」言うし、あの話は国鉄に救いがなかった、気の毒だ


227愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 21:07:02 ID:???
>>217
あれ?
上と下では差し引き10万円
もらってなかった?
228愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 21:08:09 ID:Drck0yGu
>223
味沢匠よりはいいと思うww
229愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 21:24:28 ID:???
「指」読みてえぁああ
でもオクとかまんだらけとかだと掲載雑誌が数万円するんだよなあ
230愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 21:35:49 ID:???
>>227
経費を考えればタダ同然という意味のつもりでした
231愛蔵版名無しさん:2008/05/25(日) 00:05:40 ID:???
232愛蔵版名無しさん:2008/05/25(日) 00:06:19 ID:???
>226

おっちゃん、自分の投げた石が当たったなんて微塵も思っていないと思うよ。
233愛蔵版名無しさん:2008/05/25(日) 01:07:27 ID:???
感動する話ベスト8つけてみた

1.土砂降り
2.霧
3.やり残しの家
4.二人三脚
5.勘当息子
6.鯨にのまれた男
7.おばあちゃん
8.再会

異論認めます


234愛蔵版名無しさん:2008/05/25(日) 02:11:24 ID:???
いい話だけど感動とは違う物があるな
他の候補としてはこんなもんかな

ハローCQ
話し合い
死への一時間
幸運な男
海賊の腕
235愛蔵版名無しさん:2008/05/25(日) 07:43:24 ID:???
「おばあちゃん」が人気なのはわかるけど
俺はあまりあの話が好きではありません。
老い先短い老人の治療費が、3000万円て・・・。
あの当時の3000万円って、どのくらいの価値だろう。

その後BJに支払いを免除されるという説もあるけど、
それでは律儀に金を払いつづけたお婆ちゃんへの
恩返しにはならないと思う。

異議申し立て歓迎します
236愛蔵版名無しさん:2008/05/25(日) 10:11:08 ID:9+/GB8mV
 スキな話

 霧
 土砂降り
 二人のピノコ
 幸運な男
 再会
 ときには真珠のように
 シャチの詩
 獅子面病
 報復

 いい話多くて選べん
237愛蔵版名無しさん:2008/05/25(日) 10:27:03 ID:???
上と下が一番好きだ
あとスリの指治す話も好き
238愛蔵版名無しさん:2008/05/25(日) 15:58:05 ID:9+/GB8mV
236に追加

 友よいずこ
 笑い上戸
 
 BJの友達最高すぐる


239愛蔵版名無しさん:2008/05/25(日) 20:00:44 ID:???
それは無理だろベスト5

1.人間を鳥にする
2.人間に馬の脳みそを移植する
3.奇形脳腫を人間にする
4.完全埋め込み型人工心臓をいつの間にか一人で開発
5.催眠術で女から男に性転換されたと思い込ませる

(注)あくまで面白がるためのものであり、偉大なBJをけなす意図はありません。
240愛蔵版名無しさん:2008/05/25(日) 20:02:13 ID:???
畸形嚢腫でごんす。
241愛蔵版名無しさん:2008/05/25(日) 20:09:18 ID:???
畸形嚢腫はしーうーのあらまんちゅ
242愛蔵版名無しさん:2008/05/25(日) 21:20:41 ID:9+/GB8mV
>239
 同感!
 
 でも奇形嚢腫を人間にするのは漫画だし〜主要キャラ:ピノコ
 を生み出す為・・・ってわけで許せるけど、
 他はあまりにも・・・
 BJがいくらそういう天才的な技術を持っていたとしても、
 人間を鳥にするとか男にするとか馬にするとかはしないで欲しかった
 そんなことするのBJじゃないやい
 
243愛蔵版名無しさん:2008/05/25(日) 21:50:44 ID:???
されどいつわりの日々

一番好き
244愛蔵版名無しさん:2008/05/25(日) 21:53:06 ID:???
BJが拷問される話

一番いい
245愛蔵版名無しさん:2008/05/25(日) 23:58:25 ID:???
>>242
>そんなことするのBJじゃないやい

お前がきめることじゃないし
実際、BJは「そんなこと」してるし
246愛蔵版名無しさん:2008/05/26(月) 01:34:31 ID:???
むしろヒューマンコミックなBJのほうが後付けであるともいえる
247愛蔵版名無しさん:2008/05/26(月) 02:47:26 ID:???
結果的に違和感のある話になったけど、
手塚先生の年代はSF熱が非常に高かった
ネコも杓子もSFだった時代だからな
だからまあいいんじゃないかな
248愛蔵版名無しさん:2008/05/26(月) 03:03:00 ID:???
子をおぶった形で
母親と繋げる手術があったけど
リアルに考えるとなかなか怖い。
おぞましいものを感じた。
249愛蔵版名無しさん:2008/05/26(月) 08:58:58 ID:???
BJの拷問シーンといったら「宝島」でしょうか。

しかし、あの話は最後がちょっと…
「士ね!」なんてBJの口からは言って欲しくなかったな。
たとえ相手がどんな悪党だったとしても。
250愛蔵版名無しさん:2008/05/26(月) 09:48:54 ID:???
宝島ではBJが責め苦に耐える描写が
凄ければ凄いほど
ピノコの名前一つでおちるBJの
彼女に対する思い入れが引き立つな

拷問が終わってもまだ
「ピノコに手を出さんと誓え」
だもんな…( ´∀`)
251愛蔵版名無しさん:2008/05/26(月) 10:16:52 ID:???
確かに「士ね!」はおれも強烈に違和感を感じたな。
おれの脳内ではあれは懲らしめの為に脅しただけで、
あの後ちゃんと助けてやったことになっている。
252愛蔵版名無しさん:2008/05/26(月) 12:15:16 ID:???
でも道具も薬も悪党たちが捨てちゃったし。
その愚かさも含めて、おまえら氏ね!と言ったんだろう。
253愛蔵版名無しさん:2008/05/26(月) 12:32:07 ID:???
俺は理不尽にタコ殴りしてくるような悪党は氏ねだな。そしてリアルで氏んだら
スッキリする。かつ地獄があるなら地獄で苦しめ、だ。
悪党に温情をかける必要があるのか。
しかし、おばあちゃんの3000万円は、契約書を炊きつけにして
あー困った燃えちゃったなーで終わりとは思ってるデ?理由は、BJの行動パターン分析による。
254愛蔵版名無しさん:2008/05/26(月) 13:25:10 ID:wxksmPg7
そういえば道具捨てられちゃってたな。じゃあ駄目か。
でもほら、BJはどんな悪人でもムラムラと治したくなってくるじゃん。
毒を吸い出してやったりすれば何とかなるかも。
255愛蔵版名無しさん:2008/05/26(月) 13:32:10 ID:FgyXbNFv
そこまでして助けたいような人間じゃないし、
都合よく救命用具もないし。
理系としてその辺は割り切っていかないと、な!
手塚先生もほっとけと言ってるはず。
256愛蔵版名無しさん:2008/05/26(月) 13:58:24 ID:???
うーん、そうかもしれんが・・・・

BJってのは必ずしも「本当はいい人」じゃなくて矛盾した人格の
持ち主だと思うんだけど、だからこそ善人も悪人も味噌も糞も
いっしょに助けちゃったり、逆に残酷な態度をとったり、というのが面白いところというか、
神ならぬ身の人間が命の重さに対峙したときのひとつのあり方というか・・・

まあでも普通に解釈すればそのまま助けようもなく死なせたということでしょうな。
257愛蔵版名無しさん:2008/05/26(月) 14:03:50 ID:???
ブラック・ジャックの話の終わり方のパターンで
結構多いのだけど、その後を読者の想像に任せるってやつだよな、
「宝島」も。
「白葉さま」とか「ちちむ!」とかもそう。
「ブラックジャック病」も続編があるけど、
「ブラックジャック病を私が治せないなんて、私のコケンに関わるからだ!」
って手術に立ち向かう場面で終わっているけど、あれはあれで
読者にその後を想像させる話としては完結されてるわな。
続編では病気の種明かしがされているけど、続編がないよりいい感じ。
258愛蔵版名無しさん:2008/05/26(月) 14:06:08 ID:???
個人的にBJの性格は「人生金だけど愛も結構いいよね」ということで解釈
してる。
259愛蔵版名無しさん:2008/05/26(月) 14:58:55 ID:???
BJは悪党どもにさんざん掘られたと思うんだよね。
おまけに、ピノコをよんできてその目の前で自分を犯そううとしている悪党なんか
助けたくないよ。
260愛蔵版名無しさん:2008/05/26(月) 15:12:26 ID:wxksmPg7
ところでピノコの姉って皇族なのかな?
261愛蔵版名無しさん:2008/05/26(月) 15:35:07 ID:???
皇族の畸形嚢腫だとかなりというか
ものすごくエキサイティングなわけだが、門跡一門の
畸形嚢腫だそうです。つまんねーの。
BJの後付けエピソードはつまんね蛇足っぽいの多いな。ご想像に
まかせますでいいと思うんだなあぁ。ジョーの真白エンドみたいなな。
262愛蔵版名無しさん:2008/05/26(月) 15:44:52 ID:???
>>261
どうもです。「おとずれた思い出」って文庫版なら収録されているんですね。
こんど読んでみます。
263愛蔵版名無しさん:2008/05/26(月) 15:45:00 ID:???
学会員でもよかた
264愛蔵版名無しさん:2008/05/26(月) 18:32:46 ID:???
ピノコの見ている前で先生をマワそうなんて
ひどいよのさ
265愛蔵版名無しさん:2008/05/26(月) 19:23:56 ID:???
>261
なんとなくだけど、最初は皇族をイメージしで書いたんじゃないかと思う。
266愛蔵版名無しさん:2008/05/26(月) 20:04:34 ID:???
ブラックジャックは、す
267愛蔵版名無しさん:2008/05/26(月) 21:04:13 ID:???
ええー
「死ね!」は俺いちばん好きなシーンだけどなあ

まあ俺「こいつ死んだほうがいいな」と思うことが頻繁にあるので
そのせいかも。
268愛蔵版名無しさん:2008/05/26(月) 21:25:43 ID:???
ベタだけど、おれ、やっぱりこれが好き。

「それでも私は人を治すんだっ!!自分が生きるために!!!」
269愛蔵版名無しさん:2008/05/27(火) 09:51:13 ID:???
ソフトバンクの白い犬ってBJの仕業かもな。

「脳を移せる新鮮な遺体って犬か…」
「構いませんっ それで主人が助かるなら!!」
270愛蔵版名無しさん:2008/05/27(火) 12:31:27 ID:???
脳を犬に移植してもだね、声帯は人間とはちゃうわけだから、
あえて話をさせるとしたら、
オートリバースエンドレスリフレインリピートで「殺してやる」くらいしか言えなそうだな。
271愛蔵版名無しさん:2008/05/27(火) 12:44:39 ID:Af43SuME
同じセリフばっかりで気が狂う。
272愛蔵版名無しさん:2008/05/27(火) 12:49:08 ID:???
犬の舌を改造してですね
273愛蔵版名無しさん:2008/05/27(火) 19:57:51 ID:???
つ イッチンの義手方式
274愛蔵版名無しさん:2008/05/27(火) 21:00:33 ID:f14JwlnD
ブラックジャックの未収録作品「しずむ女」が
入ってる四巻と、「水頭症」が入ってる六巻買ってきた。

結構めずらしいのかな?これ
275愛蔵版名無しさん:2008/05/27(火) 21:02:27 ID:???
>>269
馬さか!
276愛蔵版名無しさん:2008/05/27(火) 21:20:49 ID:???
今の単行本、沈む女と水頭症入って無いの?
277愛蔵版名無しさん:2008/05/27(火) 22:17:53 ID:???
チャンピオンコミックス4巻で収録されていないのは
「植物人間」じゃなかったっけ?
(文庫本は持っていないのでわかりません)
278愛蔵版名無しさん:2008/05/27(火) 22:21:25 ID:???
植物人間って子供に葉っぱが生えてくる話だっけ?
279愛蔵版名無しさん:2008/05/27(火) 22:25:26 ID:???
「植物人間」は母親と息子の脳を直接つなぐ話。
子供に葉っぱが生えてくるのはコミックス3巻収録の
「木の芽」だったはず。
280愛蔵版名無しさん:2008/05/27(火) 22:40:56 ID:???
「人間鳥」に出てくる岩鬼
281愛蔵版名無しさん:2008/05/27(火) 22:57:36 ID:???
>>279
脳を直接つなぐ話は知らないな、俺
多分読んだこと無いわ
282愛蔵版名無しさん:2008/05/27(火) 23:05:14 ID:???
>>281
「植物人間」は未収録じゃなかったっけ
読んだことない人は多いと思う
話的にはなんかBJに共感できないわ、後味が悪いわで
あまり好みじゃなかった思い出がある
283愛蔵版名無しさん:2008/05/27(火) 23:14:05 ID:???
>>272
そしてバターを
284愛蔵版名無しさん:2008/05/27(火) 23:22:45 ID:???
>>282
ストーリー知りたいなあ
285愛蔵版名無しさん:2008/05/27(火) 23:35:09 ID:???
>284 ググればすぐ出てくるよ。

まあ、「植物人間」のBJのつっぱしりっぷりはアレだが、
植物人間よりももっとアブないと言われている「快楽の座」の
BJは、かなりまともなこと言っているので、
(ストーリー的にも面白い)植物人間はどうでもいいけどこっちは
いつか日の目を見て欲しい。
286愛蔵版名無しさん:2008/05/27(火) 23:37:22 ID:???
キリコ初登場の回((原子力船)ムツゴロウ)とか落下物がお蔵入りなのは原発関係だからだよなぁ・・・
287愛蔵版名無しさん:2008/05/27(火) 23:38:06 ID:???
作者が故人だから修正できません><

て言ってこっそり出しちゃえば、人権団体も気付かないと思うのだが。
ほとぼりも冷めてるだろうし。
288愛蔵版名無しさん:2008/05/28(水) 00:33:20 ID:???
>>285
うん、「植物人間」はタイトルとお蔵入り作品ってだけで神格化されてるけど
作品内容的には正直たいしたレベルじゃない。
「人間鳥」的な荒唐無稽さもあって、なんじゃこりゃあみたいなw

でも「快楽の座」はテーマもストーリー展開もインパクトも、
現代から見てもまったく劣らぬもの。まさしく名作。
むしろ今の時代にこそ読むにふさわしい作品だと思う。
289愛蔵版名無しさん:2008/05/28(水) 00:38:51 ID:???
とんでもない非道な悪人が登場しても主人公がかっこええこと言っておけばOK
な漫画は実際多いな。
医者、という題材なだけに厳しく見られてるだけのような気が。
290愛蔵版名無しさん:2008/05/28(水) 02:08:13 ID:???
>>275
バロスww
291愛蔵版名無しさん:2008/05/28(水) 10:14:05 ID:???
10年ぶりくらいに読み返している30代です。

子供の頃、あまりインパクトを持っていなかった作品に
かぎって、大人になって読み返すとしっとりと胸に染み渡る
作品とかコマってあるよな。
たとえば「約束」とか。あれはストーリーが秀逸。
「アリの足」も、最後のコマのBJの笑みが本当に素晴らしいし、
「空から来たこども」の、治療法がなくて1人机の前で悩みもだえる
BJのあのコマ運びのうまさに妙に関心した。
292愛蔵版名無しさん:2008/05/28(水) 18:24:46 ID:???
バロスww
293愛蔵版名無しさん:2008/05/28(水) 19:06:03 ID:giFpXqm6
>291
私はパク船長とか
今読めば深い話だった(昔はつまらんと思っていた)
あのラストのコマがあるからこそだろうけど
手塚治虫って、絵下手なようで実は人間の表情とかすごく上手い。。
294愛蔵版名無しさん:2008/05/28(水) 20:33:24 ID:???
さりげなく失礼なレス
295愛蔵版名無しさん:2008/05/28(水) 20:36:03 ID:???
手塚の目指したのはディズニーであり、絵の上手さなど特に重要ではなく、むしろわざと崩してでも
「(例えセリフが無くても)表情やポーズで表現させる」こと、つまり判りやすさ優先にしてるだけ

たった一コマで心情を表現するのはさすがだと言わざるを得ない まさに神レベル
例えば海賊イッチンの腕を無くした悲しみは強烈に伝わった
296愛蔵版名無しさん:2008/05/28(水) 20:40:57 ID:???
>>293
「絵が上手下手」などと下らないレベルではなく、「漫画が上手い」と言え。
297愛蔵版名無しさん:2008/05/28(水) 20:49:37 ID:???
手塚の表情が上手いと言うのは、
自身が学生時代に演劇かじってたと言うのもあるんじゃないかな?。
298愛蔵版名無しさん:2008/05/28(水) 22:55:51 ID:LkiQUIdY
NHK教育を見て22869倍賢い東大医学部生
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1211980966/
299愛蔵版名無しさん:2008/05/29(木) 00:39:47 ID:???
BJではないけど、火の鳥の望郷編でラスト近くの
牧村が「星の王子様」を朗読するシーンの表情が好きだ。
大粒の涙をひとつ落としてるだけなのに、牧村の悲しみがすごく伝わってくる
こういうの見ると、やっぱり巧いよなと思う。
300愛蔵版名無しさん:2008/05/29(木) 12:33:02 ID:???
牧村は最後の方、顔が変わりすぎだ。
301愛蔵版名無しさん:2008/05/29(木) 12:34:50 ID:???
未来つーと、なんで戦中生まれはテカテカピッチリスーツだの、女は
ボディラインくっきり生足とかにするのかな。わけわかんね。
おっと戦後派でもいたな。
302愛蔵版名無しさん:2008/05/29(木) 14:39:43 ID:PaETV1EK
意味不明の肩パットとか、ぶっといベルトとか奇天烈な髪形とか
ムーピーとか、カタカタとテープを吐き出すスーパーウルトラコンピュータとか、
しゃべるのはいいとしても、コンピュータの吹き出しがギザギザとか
おしなべて流星号なメカとかか?たぶん23世紀に地球が存在していても
背広にネクタイだと思うな。女は知らねーが、とりあえず乳でも巨大化しとけ。
303愛蔵版名無しさん:2008/05/29(木) 15:04:30 ID:???
>293 パク船長も、ラストのコマのなんとも言えない
BJの表情が印象的だよね。

子供の頃は、あの「スターシステム」っていうのが理解できなかった。
パク船長が、「盗難」って話では、なんか金持ちそうな伯爵に
なってるし。(ギッデオン伯爵?)
今ならシステムを理解できるけど。山手線のテツが記憶喪失の
旧日本兵で、しかも下町の医者で…ってありえんものな。
304愛蔵版名無しさん:2008/05/29(木) 15:31:57 ID:???
松本零二に メーターだらけの未来 なんてこねーよw
とか言ってそうな連中だな
305愛蔵版名無しさん:2008/05/29(木) 16:19:07 ID:???
松本零二のは惰性だからなぁ。あのセンセは
無茶なメーター設置とまつげが顔からはみ出してるのしか、書けないんだろ?
306愛蔵版名無しさん:2008/05/29(木) 18:01:21 ID:lbKGQdYZ
ぬ?
307愛蔵版名無しさん:2008/05/29(木) 18:55:21 ID:???
医者はどこだ
308愛蔵版名無しさん:2008/05/29(木) 18:57:33 ID:???
黒男とお医者さんごっこしたい
309愛蔵版名無しさん:2008/05/29(木) 18:58:17 ID:MkV+oEam
松本零士の再開された999を読むと「老い」とはこういうものか、と悲しくなった。
手塚治虫はいいときに死んだのかもな。
310愛蔵版名無しさん:2008/05/30(金) 00:27:18 ID:???
まつげがはみ出してるより、あの女の頭の形が物凄く気になるんだよ!>まつもとれいじ
311愛蔵版名無しさん:2008/05/30(金) 01:56:28 ID:???
BJ21では鉄朗みたいな帽子被ってた先生・・・
312愛蔵版名無しさん:2008/05/30(金) 09:53:33 ID:???
「上と下」で肩を組んで街に消える社長と力さんを
影から見送っていたBJの表情って何なんだろ
やっぱり寂しかったのかな
それだけじゃない何かがありそうなんだけどな
313愛蔵版名無しさん:2008/05/30(金) 12:24:53 ID:???
「出番が少なかったなあ」
314愛蔵版名無しさん:2008/05/30(金) 12:36:19 ID:???
「また持ち出しになったなぁ」「俺ってもしかして馬鹿かも」
315愛蔵版名無しさん:2008/05/30(金) 16:20:53 ID:???
316愛蔵版名無しさん:2008/05/30(金) 17:56:16 ID:???
引用の範囲に収まってて日本国の著作権法的にゃ構わん気もするがうぃきの規約じゃ駄目なの?
鯖どこにあんの?
317愛蔵版名無しさん:2008/05/30(金) 20:17:51 ID:???
この漫画って腐女子に人気あるの?
318愛蔵版名無しさん:2008/05/30(金) 20:55:23 ID:???
無いです
おとといお越しください
319愛蔵版名無しさん:2008/05/30(金) 21:07:19 ID:???
チンチン萌えに人気あるとです。
320愛蔵版名無しさん:2008/05/30(金) 22:42:48 ID:???
BJとキリコが髭男爵のコントしてる夢みた。。。
321愛蔵版名無しさん:2008/05/30(金) 22:53:28 ID:???
キリコ「寝耳にワインだ」
322愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 00:19:27 ID:???
単行本、文庫、完全版のどれかにしか収録されてない話があるわけ?
単行本で集めようと思ってたんだが…
323愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 00:34:26 ID:s84TTWrQ
>>322
完全版については分からんが、単行本全巻読んでる人は
文庫は第17巻だけ読むと良いとかいう話だったかな。ちとうろ覚え。
まあググればそこいら辺を書いてくれているサイトがあるよ。
324愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 08:48:22 ID:s84TTWrQ
単行本はずっと全24巻だったのにずいぶん後になってから第25巻が追加で出たんだよね。
だったら第26巻も出してどうしても無理なもの以外は全部収録すればいいのにね。
単行本1冊分にならないなら手塚の適当な別の短編で埋めるなり、
何らかの資料を入れるなり、BJファンの著名人の解説orエッセイを載せるなりすればいい。
325愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 09:59:35 ID:???
コミックスとして収録されてないのってどれだけあるんだ?
326愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 12:32:48 ID:???
またニワカ厨かよ。
327愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 13:32:24 ID:???
少しは自分でググって調べてみろと
328愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 16:02:06 ID:dByj/BUX
一度も印刷されたことの無いボツにした原稿が幾つかあると
効いているので、それらを故人の意志に反してぜひ出版して欲しい。
329愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 19:35:03 ID:???
そういえば、数年前に本物っぽい26巻の偽者を出して捕まった奴がいたな。
330愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 20:15:24 ID:???
没原稿以外なら何とかパーセントの真実の著者みたいに国立国会図書館に行って
連載当時のチャンピオンで読むという手が究極かな。歳とって定年退職したらやってみるか。
331愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 00:59:16 ID:veq81sTc
なんとかきこうという、何とかパーセントの真実の著者は、
BJの出身大学を「ノシポン骨大学」って間違ってたから…
あの「ノシ」っていうのは、あのバアさんの方言なのに。
まあ、改行が↓
「まあ、お珍しいことで
ノシポンコツ大学の…」
ってなってたから、勘違いするのも仕方ないが。
332愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 01:27:00 ID:???
改行って
「まあ、お珍しいことでノシ
 ポンコツ大学の…」

じゃなかったっけか?
333愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 01:27:28 ID:???
のしぽん・ホネ大学
334愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 08:47:39 ID:???
「おや お珍しい
ことでノシ
ポン骨大学の
山田野先生・・・・・・・・・」

が正解。
335愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 09:01:13 ID:???
ところでドクター・キリコは昔、一体どこの国の軍医になって何戦争に行ったんでしょうね?
336愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 09:09:25 ID:???
>>335
旧大日本帝国軍ですが、なにか?
337愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 09:21:24 ID:???
>>336
えー、そんな年寄りなの?BJとそんなに歳が違わないように見えるのに。
妹の名前がユリなので多分キリコも日本人とは思うけど。
338愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 12:21:46 ID:???
ベトナム戦争説もあるようなないような
339愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 15:34:10 ID:???
とくに定説はないのね。
ベトナム戦争(1960〜1975)の初期あたりが妥当かな。
朝鮮戦争(1950〜1953)や第1次インドシナ戦争(1946〜1954)の終わりに20代後半とすると
BJ連載開始時40代後半でそれでも絶対おかしいというほどではないが。
340愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 16:18:01 ID:???
描写は旧日本軍にしか見えなかったけどな
341愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 16:22:18 ID:???
731部隊にでもいたのか
342愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 16:36:34 ID:???
>>340
そうだっけ?と思って今、「弁があった」を確認してみたら、軍刀らしきものの柄を
握り締めている傷病兵がいた!絵が大雑把なんで短剣か何かかも知れんけど。
やっぱり帝国軍人だった可能性が高いというべきか・・・・
しかし戦後生まれと思われるBJと親子ほど以上の歳の差があったとは・・・
妹は若そうだったのに・・・親父さんもヨボヨボ老人には見えなかったような・・・
343愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 16:39:10 ID:???
柄じゃなかった。鞘の部分ね。
344愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 17:14:50 ID:???
>>336
ユリって名前は欧州にいた時普通に聞いた名前だけどね。
ユリコだったら日本人の可能性高いけど
345愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 17:16:35 ID:???
>> 336 じゃなくて>>337だ。まちがった
346愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 18:10:03 ID:???
>>344
欧州のユリは女性の名でしたか?
男性ならユリ・ゲラーとか聞いたことがありますが。
347愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 20:03:24 ID:???
>>330
「ブラックジャック「89.5パーセント」の苦悩」って本?
あの本凄いよな。
手塚作品じゃないけど藤子Aの魔太郎がどんな風にいじめられてどんな風に復讐したか
徹底的にリストアップされていたのは笑えたと同時に感動した。
348愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 20:55:34 ID:???
>>346
黒男という名前が存在する世界で、
「実際にそういう名前の人が居るのかどうか」は問題ではないと思う。
349愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 21:04:18 ID:???
>>347
それそれ、真実じゃなくて苦悩でしたね。間違えた。
あれが出たときには結構話題になりましたね。
350愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 21:10:33 ID:???
>>348
それはその通りなんですが・・・
マジで重要な問題としているわけではなく、シャレとしての話題ですから・・・
多分、キリコの経歴は手塚先生も詳しく考えていなかったでしょうし。
351愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 21:37:29 ID:???
プライムローズでキリコ使い回すくらいなら、どうしてキリコの過去ストーリー描いてくれなかったのよさ
352愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 22:49:49 ID:???
>>346
エストニアとフィンランド、チェコの出身者で皆、女性でした。
でも年齢はバラバラでしたね。

そういえばユリ・ゲラー…懐かしいwww
353愛蔵版名無しさん:2008/06/02(月) 01:07:34 ID:???
ユリ・プゲラー
と書くと、2ちゃんぽい
354愛蔵版名無しさん:2008/06/02(月) 05:05:34 ID:???
>>351
キリコが片目を失った理由を知りたかった!

>>352
どうもです。ちょっとググってみたらユリはユダヤ人の男性名とか書いてあったもので。
355愛蔵版名無しさん:2008/06/02(月) 05:25:42 ID:???
漫画のキャラ、特に手塚漫画はスターシステムなので、特に説明が無いなら歳取らないんじゃね
356愛蔵版名無しさん:2008/06/02(月) 07:09:21 ID:???
>>353
コーラ返せwwww
357愛蔵版名無しさん:2008/06/02(月) 09:30:51 ID:???
「私がいて恥ずかしいかねっ!」

パンティ一枚で胸を押さえるユリに、こんな台詞を吐けるのは
BJくらいしか…
358愛蔵版名無しさん:2008/06/02(月) 11:32:18 ID:???
医者に対して恥ずかしいという感覚が分からないね。
痔と包茎手術を体験した今ならなおさらね。
359愛蔵版名無しさん:2008/06/02(月) 12:40:30 ID:???
産婦人科医とかどうすんだべな。
360愛蔵版名無しさん:2008/06/02(月) 14:33:39 ID:???
>>358
無敵だなwwww
361愛蔵版名無しさん:2008/06/02(月) 17:23:37 ID:???
産婦人科も美人だと診察時間が長いんだぞ。
362愛蔵版名無しさん:2008/06/02(月) 21:15:54 ID:???
美人だと妊娠検査に行って妊娠して帰ってくるケースもあるな。
363愛蔵版名無しさん:2008/06/02(月) 21:52:15 ID:???
私は2回行って2回とも内診されなかったけどなんか意味あるのかな
364愛蔵版名無しさん:2008/06/02(月) 23:35:33 ID:???
どんまい。次行ってみよう。
365愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 00:02:04 ID:???
あんな台詞言われたら逆に恥ずかしくなっちゃうよなあ
366愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 02:29:05 ID:???
開業して5年で世界でもトップクラスの医者になってるとかどんだけすげぇんだBJ
367愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 03:01:31 ID:???
金持ち相手に難手術クリアしてたら口コミでいくらでも仕事がくるんじゃね

それよりも、
世界中の暗黒街の連中に「口が固いから安心」とか開業して5年で言われてしまうほうが凄い

つうか開業して5年+3年(ピノコ18歳→21歳)つったらBJはまだ20代後半の年齢か・・・
368愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 06:09:21 ID:???
ん?当時インターンは義務ではなかったとはいえ、24歳で医学部卒業だから開業して8年たてば32歳以上でしょう。
しかし1にリンクされてる公式サイトではおおよそ1948年生まれと推測しているんだよな。
連載開始が1973年だからその時点で25歳!?
369愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 06:40:42 ID:???
イメージとしては30歳は超していると感じてた。BJってそんなに若々しくないし。

(ノシ)ポン骨大学の山田野先生が出てくるエピソードで
BJが本間先生の手術を受けたのが十数年前とされている。
そのとき学年は分からないが小学生だったわけだし、やはりバリバリ20代という設定か?

まあ当時少年誌のシリアス物で主人公があまりおっさんでは困るという判断があって
多少の無理・矛盾はおしてなるべく若くしたんでしょう。
370愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 07:00:52 ID:???
なんかこの漫画女キャラのパンツがよく出てくるなww
意外と深夜のオカズにも出来たりして・・・
371愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 08:57:04 ID:???
あの手塚治虫の「デカパン」がいいんだよ。
「ズロース!」「乳バンド!」って感じの味もそっけもない
白いだけのパンティー&ブラジャーが。

逆に手塚治虫の絵でパンティーにリアルにシワや模様が入っていたら
萌えない。

372愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 09:26:18 ID:???
手塚の描くお子様ぱんちゅのエロさは異常
子供だけだじゃんくて大人まで白のデカパンなんだからたまらん
もう何度もお世話になった
373愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 09:27:56 ID:???
BJの下着はおっさんランニングで手抜きもいいとこだ
374愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 10:47:22 ID:???
男キャラの下着に凝ってる漫画は嫌だなww
375愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 11:22:10 ID:???
以下腐れは書き込み禁止な
376愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 11:24:06 ID:???
三谷幸喜wiki  振り返れば奴がいる

もともと三谷は喜劇しか書いた事がなく、また、突然の依頼で準備もできなかったらしい。
プロデューサーには「医学ものは『ブラック・ジャック』しか知らない」と断ったが
それでもいいからと押されて書いたという。
そのため、執筆は相当苦労したらしい。
主人公がブラックジャック同様の性格なのは、このためでもある。

やっぱりなー  似てると思ってたんだ。
377愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 12:48:10 ID:???
>>369
ブラック・ジャックの元同級生(大腹や安東)を見ると4〜50代に見えるんだよな。
378愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 13:12:24 ID:???
大学病院の教授の鼻を明かして
ピアニストの腕治す話に出てきた同級生は若く見えた
379愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 13:25:49 ID:???
「虚像」の平松小学校同窓会に出席の同級生たちは二十代でもおかしくないルックスだったけどな。
380愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 13:47:15 ID:???
作中、ピノコの年齢から言って3年ほどの話なんだろうけど、
ピノコが登場しない話はその3年内だとは特定できないな
1コマで数年経過する場合もあるので、それらの話のBJは30代、40代の年齢でもかまわんと思う
381愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 14:38:54 ID:???
うむ。わかった。田中角栄似の同級生は浪人&留年だ。森元総理並の
馬鹿ってことだわ。
382愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 15:50:16 ID:???
護身用の拳銃を持ってて患者を銃撃までしたことはなかったことにしたほうがいい?
383愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 16:22:50 ID:???
「なぜ偏差値30から?大学受験、合格への道」→ノシポンンコツがあるから。
384愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 18:49:50 ID:???
ポン骨大学って国公立なのかな?だったら三流っていっても超難しいぞ。
385愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 18:59:16 ID:???
大阪医専(だっけ)くらいの難易度だと思われ
386愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 20:58:40 ID:???
>>380
まあそんな感じの解釈だよな。ピノコが登場したって時系列が前後してよければ何でもありだし。
387愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 22:32:05 ID:???
パンツと言えば、BJの標的が患者になる話あったよな、
そいつの娘はなんであんな食い込みパンツをはいてたんだろう
まさか連れてきたその日に「お前さん服を脱ぎな」になると思わず
普段のパンツをはいてきてあれなのか、
はたまた嫌いな男にでも汚いパンツは見せたくないと言う女心か。
388愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 23:53:05 ID:???
手塚先生は時代の流れのなかで女のパンツをどう描くかに
迷いと苦悩があったのよ。いやマジで。
389愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 07:57:01 ID:???
>387 上から読んでて、私もまったく同じレスをしようと思った。
あのくいこみパンティ(しかもフリル付き…味もそっけもないフリルだが)
は、彼女の勝負下着だったんだと思う。
たとえ嫌いな男でも、汚い下着は見せなくないんだよ。
現実の女性も、そうだと思う。相手の男よりももう自分の女としてのプライドだ。

「二人目がいた!」では、「たとえばお前さんの体だ」とかBJに言われて、
「ついに…ああついに…(処女喪失?)」という感じで体をBJに提供するんだけど、
それが自分が思ってた肉体提供ではなく、「移植用の」臓器提供だと
分かった途端、「ホッ」とものすごい安堵に満ち溢れた顔で安心するのだが、

…BJと枕(笑)するよりも、腹切って父親にあっちこっちの臓器提供をする方が
あの娘はいいというわけか。よく考えたら、それもある意味すごい。
390愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 08:16:15 ID:???
ランニングから腹がでろーんとはみでてきたメタボなBJ
391愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 08:35:12 ID:???
>>389後半
今から30年も前の日本だ。まだAVは普及してないし、エロサイトも存在しない。
援交という言葉もない。ソープはトルコだった。
一般女性の貞操観念は今とはけっこう違ったんじゃないか。
392愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 08:37:35 ID:???
少なくとも少年誌の世界では。
393愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 08:44:15 ID:???
ありゃBJもあんまりだよな。
もうちょっと貞淑な娘さんだったら、迷う時間が長引いて父親が手遅れになってるところだ。
394愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 09:10:23 ID:???
>391 確かに、「同棲時代」っていうのが新鮮だったあの時代。
時代劇でも、映画でも、漫画でも、「生娘が犯されて発狂→自殺(犯されたあと
気が違ってなんか棒もちながら童謡とか歌いながらフラフラ歩いてたり)」
とかって展開が多かった。生娘が犯されて、「責任とってよ」とかって
相手の男に詰め寄る展開も。未婚の娘が処女喪失→傷もの、人生終わりって価値観が
蔓延していたんだよね。

というと、あの臓器提供の展開も仕方ないか。
そういえば、BJと同時に連載されてた「がきデカ」も、アベ先生と清治さんは
婚約者だけどまだ清い関係って描写だった。
395愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 09:17:30 ID:???
>393 命の大切さを訴えるBJのサジェストっつぷりったらないね。

「悲鳴」で、喉のポリープを取った娘を一年間しゃべるのを禁止した
あと、「ありゃうそだよ」といって絶望した娘が崖下の海に投身自殺未遂
させたのが、NO.1だろうか。どういうプレイなんだか…
396愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 13:22:40 ID:???
17巻セット買おうと思うんだが
秋田文庫版と新装版どっちがお勧め?
397愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 20:27:14 ID:???
>>396
どちらもイヤ。新書版でよくね?

>>383
ノシポンコツ は、文庫版「90%の苦悩」では直ってる。
指摘されたんじゃね?
398愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 22:28:14 ID:???
399愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 00:22:00 ID:???
つまんね
400愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 10:27:56 ID:???
火の鳥大地編には本間先生&BJが登場する予定だったって本当?
401愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 12:41:59 ID:???
BJはすでにヒゲ生やして火の鳥に出てます。
マタギみたいなカッコしてな。

手塚先生、あんでもかんでもBJ出せばいいと思ってませんか?
と思ったな。
402愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 13:22:27 ID:???
BJがJAFに入っていたら、狂犬病の水谷豊は助からなかったな。
403愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 14:28:12 ID:???
手塚氏の構想によると、火の鳥のラストは現代の日本で、
猿田彦(=本間)が、不発弾事故に遭遇してばらばらになった少年(=BJ)
を、火の鳥から啓示を受けて救う、というのをどっかで読んだような。
404愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 14:37:09 ID:???
アトム世界とリンクするとも読んだような気がすんだが。
アトムはアトム今昔でベトナム戦争でアトム電池切れで
死んじゃったで終わってたら最高傑作、なんだよ
ちびアトムとかアホか。と思ってるので、無理なリンクはなくていかったなー。
405愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 18:12:51 ID:???
無理なリンクを入れると、エメラルダスがメーテルの双子の姉妹に。
406愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 19:00:08 ID:???
ハーロックと古代守が同一人物に
407愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 19:06:56 ID:???
BJって一回「死ね」ってセリフ吐いてたよな?
鬼畜すぎるぜ黒男タソ
408愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 21:31:40 ID:???
また誰かにBJを描いてほしい
409愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 21:48:23 ID:???
>>408
ドラえもんみたいに続けることはできるでしょうね。
そっくりな絵を描ける漫画家も、手塚と同等以上の優れたストーリーを(1人で毎週でなければ)
作れるライターも探せばいるんだろうけど、でも個人的にはあまりやって欲しくないな・・・
なんていうか、BJは手塚の体臭が濃い作品のような気がするんだよね。
そういう試みは火の鳥の方がいいんじゃないかな。
410愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 22:06:57 ID:???
前に色んな漫画家がBJ書いてたじゃん
あんな感じの意味じゃないの?
411愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 22:15:55 ID:???
>>410
山本賢治が書いていた
412愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 22:21:27 ID:???
たがみよしひさのBJなら単行本1巻分くらいは読みたい
413愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 22:36:34 ID:???
>>410
結局同人誌にしかならないってことだ。
いろんな漫画家が描くほど、各自が自分色を出したがるし
一人が集中して描いても偏るし。
414愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 22:40:24 ID:???
いっそのことアメコミ方式で
キャラと世界観だけ秋田書店と虫プロが版権もって
いろんな作家が競作したらどうですの
415409:2008/06/05(木) 22:49:44 ID:???
>>410,>>413
そういうの集めた「ブラック・ジャック スペシャル」ってのを持ってるが、
本当に同人誌みたいな感じだな。あっちこっちしか読んでないが、読む気がしない。
416愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 23:05:56 ID:???
サスペリアかなんかだよな。
手塚以外のBJにまったく興味持てなくて目も通さなかったわw
417愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 23:28:57 ID:???
手塚以外のBJはだいたい読んだけど、どれも話にならない出来。
418愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 23:31:35 ID:???
バトルロワイヤル描いてた人のは面白かった。
ブラックジャックとして見ると色々違うかもしれんけど。
419愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 23:34:16 ID:???
>>411
山本賢治のピノコはただの舌足らずなロリキャラに成り下がっててショックだったな。
極め付きにキリコの助手?の少女。対照的なロリキャラを持ってきたのがアホらしい程に
安易すぎてレジに持って行く気になれなかった。

幼女を連れたロリコンの闇医者かと。
秋田書店に絶望した
420愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 23:48:22 ID:???
玉木宏にBJやってもらいたいな
421愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 00:19:35 ID:???
BJみたいに深く親しまれている作品の高いレベルで完成されたキャラや設定を
いじってアレンジするのはきわめて難しいんだな。
何をやってもぶち壊し感が先に立ってしまう。
422愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 00:54:29 ID:???
ていうか、手塚の感性での漫画の描き方を
誰も持っていないんだろうね。
もちろん、手塚のなりきりになるのも痛いけど
漫画の描き方がすっかり変わってしまってるという。

あと、結局若い漫画家が新たに描いても
手塚の権威部分に気を使い過ぎてダメになりそう。
423愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 01:51:36 ID:???
若い作家には手塚の漫画はむずかしいですよ。
424愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 02:16:35 ID:???
>>421
それもあるけど、原作ファンが熱狂的な事もあるな。
俺含め、信者並に原作を崇拝してる。人生のバイブルにしてる医者もいる。
以前ゴールデンで放送されてたアニメくらいのアレンジが他の医療漫画でなされても、
2ちゃんではたいして批判されないだろうな。
425愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 08:52:50 ID:???
手塚漫画のメディア化は改悪が多いから
またか!という反応が特に大きいんだよ
426愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 09:17:51 ID:???
リボンの騎士とMWがひどいらしいからな…。
427愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 09:26:24 ID:???
過去のメディア化ほとんど全部だろ
428愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 09:35:50 ID:???
でもOVAのBJは好きです
429愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 09:45:34 ID:???
リボンの騎士やジャングル大帝のアニメは幼児のころの俺は十分楽しめた(らしい)。
430愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 09:53:36 ID:???
大昔は子供向けテレビ番組自体少なかったからな
431愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 10:32:59 ID:???
田舎は特になw
432愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 12:34:41 ID:???
基本的に少年漫画のアニメ化は歓迎しないなあw
アニメになると変に子供向けになっちゃってつまらん。
433愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 19:17:46 ID:???
アトムやジャングル大帝、ですら当時のファンに
散々叩かれたから仕方ないよ。
434愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 19:25:38 ID:???
このスレは昭和生まれが多そうだね
435愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 19:48:05 ID:???
どのスレもそうだろ
436愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 20:03:38 ID:???
手塚は子供っぽいところがあっても基本、人がいいからアニメに向かないんじゃないの。
有名アニメ作家ってみんななんだか腹黒そうじゃん。
437愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 21:16:08 ID:???
江戸時代生まれのワシは書き込んじゃいかんと申すか
438愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 21:18:07 ID:???
つーかアトムのアニメはいつも改悪ばっかりだから
叩かれてもしかたないだろ
439愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 21:40:40 ID:???
原作との相違点しか見ないファンがいると
手塚本人が怒っていたわけだが
440愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 21:44:18 ID:???
蟲プロにはムーミンという悪い前例があってだな
441愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 21:57:26 ID:???
ムーミンはアニメがいいよ。
442愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 22:01:34 ID:???
手塚はアニメにはむいてないよ
本人はそれでヒットさせたかっただけだろうけど
443愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 22:11:45 ID:???
アトムとかヒットしただろ。
今、見て名作かどうかは知らないが。
444愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 22:36:17 ID:???
駄作だな
当時は珍しかっただろうけど
445愛蔵版名無しさん:2008/06/07(土) 03:13:55 ID:???
昔はテレビ番組は上から与えられるだけのものだった。
庶民的にはあまり疑問を感じずに見るしかなかったなw。
446愛蔵版名無しさん:2008/06/07(土) 13:12:28 ID:???
しょみーん
447愛蔵版名無しさん:2008/06/07(土) 15:15:27 ID:???
448愛蔵版名無しさん:2008/06/07(土) 17:16:39 ID:???
手塚治虫記念館もっとBJグッズ置いてくれ
449愛蔵版名無しさん:2008/06/07(土) 17:53:58 ID:???
原作をバイブルのように何度も読み返しているけど、
BJは好きだけど、グッズはちょっと…BJは好きなんだけどね。
450愛蔵版名無しさん:2008/06/07(土) 20:12:11 ID:???
ヒョウタンツギだけは可愛い
451愛蔵版名無しさん:2008/06/07(土) 21:38:59 ID:???
しばらく前にBJ好きな子に手紙を書く機会があって
随分前に買ったBJ手紙セット
(BJロゴとBJの横顔が浮き出ている)
で手紙を出したらとても喜んでくれたよ。
あの手紙セットをまた欲しくなったけど
もう売っていないのかな?
(記念館にはあるのかな?)
452愛蔵版名無しさん:2008/06/07(土) 23:03:05 ID:???
はっきりいって幼稚だな
ブラックジャックは漫画が最高であって
他の媒体にするようなものじゃない。
453愛蔵版名無しさん:2008/06/07(土) 23:13:57 ID:???
東急ハンズでBJ&ピノコのコス見たことあるな
454愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 09:45:55 ID:???
手塚漫画はグッズにするとださくなるので
あまりほしくない。
455愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 10:21:45 ID:???
タぺストリーとかポストカードとかなら欲しい
456愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 11:02:23 ID:???
チャンピンコミックと文庫以外のBJの存在は認めない
457愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 11:34:20 ID:???
BJ…は特にだけど、手塚作品の良さはストーリーにあるのであって
絵ははっきり言って記号でしかないと思う
スターシステムも、記号と考えればわかりやすい
ああ、BJ型の男か、とかロック型か、と登場した瞬間に説明抜きで人物造形が伝わる
まあファンにはだけどw

絵は所詮手塚の書きたい物語を動かすための道具だったんじゃないか?
人物の書き分けがはっきりしてるのも、その人物の特性が固まってるからだと思う
そんな絵柄だからアクが強すぎてキャラクターグッズには向いてないんだろね
マニア以外はw
458愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 12:01:56 ID:???
特性が固まってるとアクが強すぎてキャラクターグッズには向かないのか?
459愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 12:05:38 ID:???
まあ極度のヲタク以外の大人が遊び心で楽しめるキャラグッズなんて
ほとんど存在しないだろ。手塚キャラも特に例外ではないというだけで。
リアルタイムでヒットしていたころは今ほどキャラグッズの商売は盛んではなかったにしても
子ども向きにはある程度はあったんじゃないかな?鉄腕アトムのブリキ人形とか。
BJは対象年齢が高かったし、それほどの超ヒットでもなかったからな。
460愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 12:30:38 ID:???
だいたいBJのキャラクターグッズなんて誰が買うんだよw
461愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 12:35:57 ID:???
手塚治虫記念館でBJの顔クッション売ってたなw
462愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 13:39:07 ID:???
ガイシュツだろうけど
これはないと思ったわ…
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_gold/keitai/itemimg/149-099231.jpg
ストラップの方をゲームでとったけど
子供も喜ばなかった
463愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 14:42:12 ID:???
キャラビジネスはもともとその時ヒットしてるアニメのキャラ物を一気に売って儲けるもの。
普遍性のあるキャラグッズなんてディズニー、キティ、ミッフィーくらい?
これらはみな動物をディフォルメした可愛らしいく遠くからみても一目で分かりやすい意匠だ。
手塚でこれに近いのは・・・・ライオンズのレオ(パンジャ?)くらいかな。
464愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 14:50:56 ID:???
絵が下手とか記号とか色々言われてるけど、
手塚って当時としては相当上手かったんじゃないかな
そういう意味では白土三平とか横山光輝なんか相当酷いよ
465愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 15:38:38 ID:???
記号とは手塚自身が言ってた
466愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 20:08:23 ID:xJcFtDV5
私はBJグッズ少し持ってる・・・;
まさかBJグッズ非難されているとは
467愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 20:20:02 ID:???
手塚キャラがグッズに向かないというより
ださい商品ばっかりになってる、という感じがする。
いつも同じようなキャラしか出ないから新鮮さもないし。
まあ、商売にならないと最初から思ってるなら仕方ないけど。
468愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 20:20:23 ID:???
手塚治虫の意思が篭った原作以外は基本的に邪道だと思うよ。
469愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 20:29:41 ID:???
>>468
まあな。
でもかっこいいキャラグッズなら見てみたいと思うには思うよ。
470愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 20:30:03 ID:???
まあキャラグッズが売れまくってそこらじゅうに溢れたら確かに嫌だな。
471愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 20:34:59 ID:???
えっ
自分、会社でBJのクリアファイルを平気で使ってるけど
ちなみに部長のハンコをもらう書類を入れるのに使ってる
おかげで中身を見なくても自分からの書類、というのが
部長に分かる
472愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 20:39:13 ID:???
いいな。
キャラグッズが許される職場。
473愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 20:50:23 ID:???
いい歳して恥ずかしいだろw
474愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 21:13:52 ID:???
まあピノコのじゃなくて良かったよ
475愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 21:43:53 ID:???
医者の親戚(中年男)がBJストラップつけてた
何かの景品で貰ったと言っていた
476愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 09:02:34 ID:???
アニメイトでもBJは元より手塚グッズは一切置いてないのよさ
477愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 09:46:45 ID:???
>>476
「のよさ」じゃなくて「わのよ」か「よのさ」じゃないの?
478愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 11:02:21 ID:???
アニメイトでもチェンチェ-はもちろん、手塚グッズはじぇんじぇん置いてないよのさ!
しーうーのアラマンチュ!!
479愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 12:46:04 ID:???
とんでもでれでのてっちょーぶくろとか、手塚先生が徹夜で馬鹿になってたとしか思えない。
480愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 12:54:29 ID:???
亡くなる少し前、NHKのドキュメンタリで手塚さんの特集をみた
60代で当たり前のように徹夜してらした
再放送もされたし見た方も多いと思うけど
軽くメタボってたし食生活も多分、忙しさに紛れて「カレーライスとコーヒー」
みたいなもんだったのかな…

せめてあと10年は生きてほしかったな…
まあ幾つで亡くなってもそう思うだろうけど
481愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 13:17:22 ID:???
食事はその多くがコンビニで買ったきたものになっていたとか。

長生きしたら老いてなお充実をみせてくれたか、老醜をさらしたか、はたまた美しく枯れていったか・・・?
いずれにしても「手塚治虫」という一つの作品をもっと続けて欲しかった気がするね。
482愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 13:22:12 ID:???
やっぱボンカレーだったんかね。
483愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 13:34:15 ID:???
知らないんだけどBJ連載前はしばらく低迷してたんじゃないの?
ときわ荘メンバーも既に一線級じゃなくなってたし、
さすがに無理があったんじゃないだろうか
484愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 13:35:25 ID:???
見黒い度Sはアニメの方がかっこえかったのは覚えてるで。
アゲハとマメゾウが可愛いのなんのって。
原作は無理なエロが、あ、手塚狙ってるなと萎えたな。
485愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 14:13:28 ID:???
>>491 え〜…コンビニ飯か('A`)そりゃ「カレーライスとコーヒー」以下だな
カレーライスとコーヒーも刺激物で身体に悪いだろうけど
そういやドキュメントの中でコンビニお握りを食べてたようないなかったような…
10年以上?経つと流石に記憶が相俟だ

スランプの時期はあったみたいだね 短編でドイツかどこかの殺人鬼の話があったけど
あれもその時期の作品だったのかな…暗くて救いのない、人間という生き物に絶望するような話だった
晩年は「絵に命を吹き込む」事に情熱を燃やしてらしたようだね
BJにもアニメーターの話があったよな
486愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 14:15:55 ID:???
>>491に期待…してる訳じゃなくて485は>>481なw間違いたよorz
487愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 17:01:32 ID:???
長生きしてればあの嫉妬深さから宮崎駿に対抗して映画つくっただろうな。
一作ぐらい手塚の作った面白いアニメが見たかった。
488愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 18:06:34 ID:???
>>483
BJと三つ目の前はなかなかヒットが出なくて過去の人みたいに思われていたとか。
さらに73年に虫プロ倒産!がーん!大借金!
しかし漫画に専念した手塚はその73年にBJを、74年には三つ目を連載開始。
いずれもヒットをかまし、不死鳥のように蘇ったのである。
少年漫画としては彼の最後のヒットだったが・・・
489愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 18:09:46 ID:???
>>483
しかしそのころ、ときわ荘メンバーの多くはバリバリ第一線だったでしょう。
490愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 20:26:07 ID:???
でも手塚のほうが完成されていた
491愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 21:11:49 ID:???
別にほかの漫画家さんをけなす訳じゃないがときわ荘の人達は手塚の後輩にあたるんじゃね?
手塚に憧れて上京した人達がときわ荘に…と聞いた記憶が

手塚の前にああいう事した人はいないでしょう…手塚以前なら田河水泡位じゃないか?
ストーリー漫画にせよアニメにせよ手塚が先駆者で、
先駆者というのは追随者と同じレベルにはいないと俺は思う
何もないとこに道を創りながら漫画を描くんだから…
手塚自身はそうやって奉られるのが嫌で、常に第一線、若手と先端を走っていたかったらしいけどね
それこそが先駆者の証なんだな…と思った
492愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 22:18:54 ID:???
手塚が片端からアイデアを漫画にしていくのに触発されて、
他の漫画家も色んな漫画描きまくってたんだろうなぁ
493愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 22:20:13 ID:???
マンガに特化した話じゃなくなるが、
手塚のストーリーテラーとしての能力は時代を超えて神レベルだと思うよ。
494愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 22:35:47 ID:???
阪大医学部だしなあ…元々頭のいい人なんだよな

そういや俺、高校入試の時、BJの漫画切り抜いてお守りにして合格したわw
陰があって、クールで天才肌でエキセントリックな二枚目設定なのに
トイレでの排泄シーンまで曝された漫画の主人公なんてあの時代BJ以外にいないだろうなwww
カッコイイヒーローも人間なんだっていう
そういうところが手塚さん頭いいし医者の視点を失ってなかったと思う…
なんか上手く言えないなwまあ俺はBJが好きって事だwwww
495愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 22:46:57 ID:???
>>493
うむ
色んな小説、漫画を読んできたけど手塚は異常だな
はっきり言って漫画界ではぶっちぎりのナンバーワンだと思う
子供の頃、絵がしょぼいと言って読まなかった、
読んでもその素晴らしさがわからなかった自分が情けない
496愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 23:00:55 ID:???
SF作家の豊田有恒は虫プロの脚本スタッフ時代、
鉄腕アトムのアニメオリジナルの脚本を書いていてラストが上手く決まらないと、
手塚から「こうしたらどうです?」といわれてたちどころに20個くらいのアイディアを提示され、
そのうち1つか2つはショボイのもあったが、それはまあご愛嬌で、
残りはどれをとっても立派にラストとして使えるアイディアだったので驚愕したと書いていたな。
豊田は、天才でなければブラック・ジャックを週間連載の形で描くのは不可能です、
とも書いていた。
497愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 23:06:58 ID:???
ブラックジャックが好きだから、ギャラリーフェイクやドクターKも好きだ。
ブラックジャックが雛形の皮肉屋で気紛れな主人公のピカレスク物って
魅力があるよね。やはり手塚氏は凄い。
498愛蔵版名無しさん:2008/06/10(火) 06:13:57 ID:???
ブラックジャックと同レベルにギャラリーフェイクやドクターKを
語るなよ。レベルが違いすぎる。
499愛蔵版名無しさん:2008/06/10(火) 06:40:35 ID:???
ギャラリーフェイクなんかはブラックジャックのオマージュとして
十分に完成度の高い作品だと思うけどな。
500愛蔵版名無しさん:2008/06/10(火) 08:46:41 ID:???
ギャラリーフェイクはピノコ役のサラまで出てくるね。
しかし火傷のあとってのは、ピノコが半分合成人間なのを意識したのかもしれないが、
後々足かせになる設定だったなあ。最初はレギュラーにする気がなかったのかも。
501愛蔵版名無しさん:2008/06/10(火) 08:46:42 ID:???
丸顔なのに格好いいのはオレとアンパンマンとブラックジャックだけ
これ豆知識な
502愛蔵版名無しさん:2008/06/10(火) 08:47:42 ID:???
医療モノのマンガは沢山あるけど、作者はみんなBJを意識せざるを得ないよな、当たり前だが。
正面から挑んでも勝てるわけないので、どうJBと差別化するかになる。
ドクターKはメインの対象年齢を下げて(BJの方が少年誌には無理があったといえるが)、
かつ主人公を北斗の拳風にして成功した。
同じ医療モノの多くははっきり成人向けでリアルさ追求な感じみたいだから、
ドクターKの挑戦はそれはそれで立派だと思うよ。あんまり読んでないけど。
503愛蔵版名無しさん:2008/06/10(火) 13:02:54 ID:???
ザ・シェフは?あれはどうなんだい。黒男に似てますが。
504愛蔵版名無しさん:2008/06/10(火) 13:56:54 ID:???
今冷静に絵柄だけ見ると、BJはかなりのお子様体型(頭がデカイ)だよなw
まあアニメなんかの影響もあるだろうけど俺の中のイメージのBJは、
身長は175くらいで顔は面長、彫りの深いハーフ顔なんだがw
顔だけなら草刈正雄のイメージだわ…昔加山雄三の実写BJもあったよな確か

小さいマンガ文庫?の表紙のリアルなイラストが、俺的にはベストBJ
体型は筋肉質なんだろうけど、若干腹は出てる気がする…どこ行くにも車だし
外食多いしカレーばっか食ってるしww年代は永遠の40代前半かなあ…
505愛蔵版名無しさん:2008/06/10(火) 14:08:40 ID:???
なんとなく全巻読んだんだけど個人的には
BJのオマージュでシェフが一番酷い部類な気がする
メロドラマを料理で解決みたいな作り
BJ関係あるかどうかわからんけど俺が一番好きなのはゼロ
506愛蔵版名無しさん:2008/06/10(火) 14:11:22 ID:???
萌えポイント語りキモスギ。俺だと。
507愛蔵版名無しさん:2008/06/10(火) 14:33:51 ID:???
ゼロは直接BJのオマージュとまでは言い難い気もするけど、
BJやゴルゴみたいなヒーロー像の流れだよな。意識してるでしょう、やっぱり。
面白かったけど、おれは43巻まで読んで息切れしてしまった。
この種のマンガも既存の有名作品とどう差別化するかになってくるね。
あとから生まれた作家は大変だ。
508愛蔵版名無しさん:2008/06/10(火) 14:56:19 ID:???
>>504
あれでも手塚としては劇画調にシフトしてきていたんですぜ。
俺的には内容の荒唐無稽さとのバランスや
シリアスとユーモアの両立とかの点から丁度良いと思う。
というか、本当は子供のころに刷り込まれてしまったので俺の中の
手塚の標準の絵がBJになってしまっているということかな。
509愛蔵版名無しさん:2008/06/10(火) 17:09:35 ID:???
荒唐無稽さとのバランスはとれてないと思う
510愛蔵版名無しさん:2008/06/10(火) 17:23:29 ID:???
いや、まあ、そういえばそうだけど、ギリギリという意味で。
511愛蔵版名無しさん:2008/06/10(火) 20:00:51 ID:???
>>510 確かにね 読み始めて目が馴れると何の違和感もなく読んでるよなあw
あの世界の中ではあの造形でちょうど七〜八頭身で二枚目に置き換えられるw

人間の脳って上手くできてるよねw
512愛蔵版名無しさん:2008/06/10(火) 20:14:25 ID:???
OVAのBJ&キリコが一番理想的
ピノコが若干ブサイクだが
513愛蔵版名無しさん:2008/06/10(火) 20:54:26 ID:???
「OVA ブラックジャック」で検索したらアニメが出てきた
これキマイラと葬列なら見た覚えあるな
514愛蔵版名無しさん:2008/06/10(火) 21:03:34 ID:???
十年くらい前に夜中に見たブラックジャックの実写面白かった
ピノコ役の子もうまかったし

あれDVD出てないのかなー。BJ役の人誰だったんだろ。
宍戸上でなかった事はわかるが。
515愛蔵版名無しさん:2008/06/10(火) 21:16:35 ID:???
OVAはつまらん
516愛蔵版名無しさん:2008/06/10(火) 23:09:54 ID:???
そういや本木雅弘?もBJやってたな
ピノコは双子だったかな?
本木ではBJには見えなかったな
貫禄というか、渋さというか苦みが足りん
寧ろBJに出てきた白い医者が似合いそうだ
517愛蔵版名無しさん:2008/06/10(火) 23:37:47 ID:???
むかーし、ちょっとだけ見かけた加山雄三のBJもすごかったぞ。
日ごろは加山雄三そのままで愛想をふりまいていて、
コトがおきると何故か顔面に傷ができてあのBJの扮装で出動!
「私がブラックジャックだ」って叫びまくっていた。まあ言ってもらわんと見てるほうもわからんからな。
518愛蔵版名無しさん:2008/06/10(火) 23:58:30 ID:???
>>517
>まあ言ってもらわんと見てる方もわからんからな

バロスwwwwww俺は加山雄三のはスチールの記憶しかないんだが
普段は間医院かなんかで普通の医者のふりをしてて
要請が来ると変身するって事か?
まるで本郷猛と仮面ライダーのようにw
それもう既にBJと違うwwwwww改造されとるwww
519愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 00:08:53 ID:???
加山BJのドラマはOPが物議を醸し出したwww
520愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 00:10:02 ID:???
いやそれが普段は医者じゃなくて画廊の経営者なのよ。
521愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 00:33:35 ID:???
つまりギャラリーフェイクをパクったてこと?
522愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 00:51:20 ID:???
そうかもしれん。違うかもしれん。時空のねじれがそれを可能にしたかもしれん。
523愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 01:13:54 ID:???
板尾創路の

ブラックジャーーック!
524愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 06:06:35 ID:???
原作以外は全部糞
525愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 08:31:28 ID:???
他のキャラの顔は安定しているんだけど、
作品の中でBJの顔だけ不安定だよね。コマによって。
妙に小男デカ顔の時や、なんか顔がむくんでるときがある。
まあ、基本的にあの作品の中では長身で憂いのある二枚目なんだろうね。

作品の書かれた年代別だと、ちょうどBJが連載中脂が乗っていた時期…
1976〜77年くらいの絵柄が個人的には好み。初期はあれでいいとして、
返って後期(82〜3年頃)の絵柄はあまり好きではない。安定しているけど。
BJがから体温感じないんだよね、単発連載の後期の絵柄って。
526愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 13:00:24 ID:???
後期はストーリーも不作
527愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 13:12:36 ID:???
まあそうかもな。BJは一話完結だし、取材に寄りかかって機械的に生産されるタイプの
作品ではないし、天才手塚でも限界はあったか。もっと続けて欲しかったけど二百数十話も
描いてもらえただけで満足せにゃならんかな。個人的には復讐が途中なのが気になるけど。
528愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 13:17:25 ID:???
>>514

隆大介という俳優さんがBJを演じていた作品ですね。
なかなかの良昨でしたよ。
残念ながらDVD化はされていません。
藤岡弘が本間医師、草刈政雄(字合ってる?)がドクターキリコを演じていました。
529愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 13:39:27 ID:???
やっぱキリコはハーフの設定なんだな
530愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 14:02:28 ID:???
>>528
良作ではないだろ
531愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 14:59:58 ID:???
>>525
同感。ミッドナイトに出てくるBJになってくると、
さらに違和感を感じてしまう。


532愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 18:17:36 ID:???
それでもドラマやアニメやOVAの何億倍も傑作だけどね
533愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 18:32:14 ID:???
歴代BJ役者、強いて選ぶなら?


1、「こんな人間いるか!」宍戸錠
2、「変身?」加山雄三
3、「オールバックで渋め」隆大介
4、「双子ピノコを連れたユーモラスな刈り上げジャック」本木雅弘
5、「番外」板尾いつじ
534愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 19:13:29 ID:???
加齢臭が・・・
535愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 19:25:13 ID:???
>>533
話がそれて悪いが、「こんな人間いるか!」は手塚からの感想だよね。
それが実写もアニメも評判良くない原因の第一だと思うな。
536愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 20:08:38 ID:???
モックンは髪型と性格をもっと似せれば
最強になってたと思うのだが。
歳や背格好はいい感じだと思う。

つーか最近見ないね・・・。
537愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 20:45:40 ID:b+jtIN9q
>>533


1=容姿は「んっ?」。何故宍戸錠なのってな感じ。決して嫌いな映画ではない。劇中使われている音楽も好き。

2=コメントのしようがない。

3=硬派な感じがしてグーだと思う。私は一番好き。但し、女性ファンの中には「おっさんやんけ」との声も…。

4=原作BJのおちゃらけた雰囲気は良く出ている。(出すぎている?)一番ストーリーや演出にグイグイ引き込まれたのはこのシリーズ。

5=知らん。
538愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 22:27:02 ID:???
なんか玉木宏がトレンディで実写BJやりそうな気がしてきた。
見たくない。
539愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 23:03:12 ID:???
3だな・・・忘れてたけどなかなかBJぽかった 特に雰囲気とあの無表情な感じがGoo
あまり原画に忠実にする事だけ考えるとコスプレぽくなるんだよな
細かいディテールを模倣した本木版より、3はBJの魂みたいなんが感じられたと思う
さっきまで・・・忘れてたけどw

宍戸さんのは見た事ないが手塚先生には不評だったんだな
何がまずかったんだろう・・・
540愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 23:08:27 ID:???
全てイメージあわない上に内容もつまらなかった。失望したよ。
当時2chがあればもの凄い勢いで叩かれてたなw
541愛蔵版名無しさん:2008/06/12(木) 00:19:20 ID:???
隆大介版は(・∀・)イイよ!
542愛蔵版名無しさん:2008/06/12(木) 07:19:53 ID:???
隆大介は時代劇を連想させる 
543愛蔵版名無しさん:2008/06/12(木) 07:38:42 ID:???
>>539
手塚先生が「こんな人間いるか!」と批判的だったのは、BJのルックス(服装も含めてかな)は
あくまでマンガだからリアリティが成立するのであって、そのまま実写に引き写しても駄目、
ってことだったみたい。
544愛蔵版名無しさん:2008/06/12(木) 08:18:41 ID:???
宍戸版は、いきなりアニメの「ヒョウタンツギ」とか
出てくるのも手塚は不満だったみたい。

結局、手塚の絵・コマ運び、ストーリー等あの独特な香り漂う二次元空間
ゆえにBJは「ネ申 作品」なんだろうね。
多分誰がどんな風に(アニメ、実写)してもBJは叩かれると思う。

…ただ、個人的には昨年大河で山本勘助やった内野聖陽のBJは
見てみたい…。
545愛蔵版名無しさん:2008/06/12(木) 08:42:17 ID:???
「先生の宍戸錠」というピノコのセリフには笑った。
546愛蔵版名無しさん:2008/06/12(木) 09:08:54 ID:???
>>544
>多分誰がどんな風に(アニメ、実写)してもBJは叩かれると思う。

俺としてはハチャハチャなギャグ作品にしてしまうと成功の可能性アリと思ってる。
547愛蔵版名無しさん:2008/06/12(木) 10:45:24 ID:???
あじまの不気味を思い出した
548愛蔵版名無しさん:2008/06/12(木) 10:46:06 ID:???
ハチャハチャでヨコジュンも思い出した
549愛蔵版名無しさん:2008/06/13(金) 23:24:00 ID:???
どろろ実写してMWも実写するというのにBJの実写依頼はないのか…orz
550愛蔵版名無しさん:2008/06/13(金) 23:29:22 ID:???
何回もやって評判悪かったからじゃね?
551愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 09:13:14 ID:???
実写でやるなら設定はもうほとんど引き写さないで、そのタイトルとスピリットだけを
ブラック・ジャックから受け継ぐ形でやるといいかもね。
思い切って複数の医師のオムニバス式の作品にするとか、毎回別々の医師が主人公とか。
ストーリーは知っている人なら、ああ、あのエピソードを元にしているな、と分かる程度で。
552愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 10:21:08 ID:???
実写でやるならハリウッドで超有力俳優をそろえて、ほぼ日本関係なしにした方がいいよ。
下手に予算少なかったり演技力が弱かったり国際的に通用しないBJじゃ、手塚もがっかりだよ。
553愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 10:23:15 ID:???
予知?

17巻第158話 もらい水に
「6月14日午前8時ごろ東北一帯にマグニチュード7.5の地震発生」
 
http://imepita.jp/20080614/350430
554愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 10:55:11 ID:Sw7spnzP
>>553

おいらも気づいた!
手塚治虫凄すぎる〜
555愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 10:58:20 ID:???
空気読まずにマジレスすると
西暦が書いてないと無意味
556愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 11:12:54 ID:???
>>553
あぁ 町の小さな胃腸医院と 患者に追われて 居場所を転転とするおばあちゃんの話な

557愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 11:22:28 ID:???
ニュース板に誰かスレ立てたら?
結構最近BJって忘れられてる事あるし、また新規ファンを増やすチャンスかもしれない。
下手したらワイドショーに取り上げられるかも。
558愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 11:24:47 ID:???
vipで騒いでてワロタw
559愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 12:13:56 ID:???
年号まで当てたらすごかったな。
560愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 12:19:33 ID:b8qrEDWY
まじでか

手塚治虫は東北大震災を予言
ブラック・ジャックの17巻第158話
「6月14日午前8時ごろ東北一帯にマグニチュード7.5の地震発生」

http://imepita.jp/20080614/350430
561愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 12:20:29 ID:???
562くろとき ◆sea8AOIOGw :2008/06/14(土) 12:25:39 ID:A11c28Yc
漫画の神様・手塚治虫、今回の地震を予言していた?
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1213413103/
563愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 12:29:29 ID:???
お前らどれだけ手塚氏を神格化させたら気が済むんだwww
564愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 12:30:58 ID:???
ネタだよ、ネタw
565愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 12:56:42 ID:???
今頃手塚さんもベレー帽被ったあの顔で、天国で苦笑いだなw
566愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 13:18:37 ID:???
エプシロンの呪いですね
567愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 13:33:16 ID:???
また神に近づいたのか……
568愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 13:41:36 ID:???
新潟地震の影響で、アニメのラルゴの話が飛ばされた
ことがあったな・・・。
569愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 16:09:23 ID:???
あれは差別云々とは違って地震を一日中テレビでやってたから
連想しちゃう人もでてくるのでやむを得まい
570愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 17:34:43 ID:???
手塚先生はもちろんだけど最初に気付いた奴すごいなw
相当なBJオタなのかたまたま読んだだけなのか
571愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 18:38:07 ID:???
偶然の一致とは言え凄いな。
572愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 18:49:04 ID:???
手塚ヲタによる地震兵器の試運転だったらどうしよう
573愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 18:51:51 ID:???
>>572
だとしたらそいつは、
せっかく手塚漫画を読んだというのに何も学んでないw
574愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 19:20:49 ID:???
手塚漫画を読んで感動はしたが何も学んでない
575愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 19:54:30 ID:???
感動しただけ心に得るものがあったじゃないか
576愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 21:05:51 ID:???
手塚治が今回の岩手地震を予言していた!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213408730/
東北地方で震度6強M7.2 手塚治虫が神だった件について。★12
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213426207/
577愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 22:51:20 ID:???
つかどう考えても手塚御大よりも気付いた奴の方がすごい
578愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 23:05:44 ID:???
そのオタ魂にカンパイ!
579愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 23:10:17 ID:???
なんで漫画から何かを学ばないといけないんだよ
漫画は娯楽だろ
580愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 23:19:25 ID:???
良質な漫画は情操教育に貢献してる
低俗な漫画は犯罪の助長に貢献してる
581愛蔵版名無しさん:2008/06/15(日) 00:30:15 ID:???
>>579
娯楽だよ
一番面白い漫画は何かって言われても決められないだろ
人によって好みも全然違うしさ
何でこんなの面白いんだって思う物が人気あったりする事もある
年齢や性別、生活環境などによって興味の対象が違うからだけど、
これも自分とは違う趣味を持ってる人が好きな漫画だと思えばいいよ
582愛蔵版名無しさん:2008/06/15(日) 01:12:55 ID:GXcVUiWM
>>576
文庫だと5巻目にあったな。懐かしくて読んじゃったぜ。
ところで18巻目は出ないのかね。一応まだ完結してないんだよな。
583愛蔵版名無しさん:2008/06/15(日) 06:35:59 ID:???
地域はともかく、時間と日付まできっちり書いてるってのはなんか凄いな
584愛蔵版名無しさん:2008/06/15(日) 12:45:24 ID:???
>>581
MWの映画化も年齢や性別、生活環境などによって興味の対象が違う
人向けのアプローチだからいいんだな
585愛蔵版名無しさん:2008/06/15(日) 18:29:38 ID:???
>>582
ノシ 俺も。その場面を見つけて、そのまま全部読んじゃった。
586愛蔵版名無しさん:2008/06/15(日) 19:44:11 ID:???
医者の癖に母親のアパート借りる金すら無いってどんな医者だw

という思いがあるのであの話はあまり好きじゃないな・・・。
587愛蔵版名無しさん:2008/06/15(日) 19:52:45 ID:???
家族が川の字になって寝るぐらいできたよな
588愛蔵版名無しさん:2008/06/15(日) 19:56:44 ID:???
>>586
谷本整形
「私のうちには風呂が無いんですよ」
って医者もいる。
589愛蔵版名無しさん:2008/06/15(日) 22:58:09 ID:???
あまり親しくない知人の家に行き、
留守番をしてあげましょうかとうそぶくのも
なんか図々しくて嫌だ。
明らかに嫌がられてるのに感じてない・・・。
ネットカフェに行けばいいのに。
590愛蔵版名無しさん:2008/06/15(日) 23:50:56 ID:???
>>589
>ネットカフェに行けばいいのに。
( ゚д゚ )
591愛蔵版名無しさん:2008/06/15(日) 23:51:26 ID:???
>>589
あの時代にネカフェなんかないだろw
奥さんナースが妙にエロい。
592愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 02:03:07 ID:???
BJは確信犯だよw嫌がられてるとか図々しいとかそういうレベルは超越してるんだぜ
自分にたいする他人の心象なんかよりも、彼にはもっと大切な事があるのさw
593愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 05:05:45 ID:???
作り置きしてた病院の実態はよくわからんけど、
もし人手不足の地方病院がこういう事件で槍玉にあがって
風呂がない衛生面に問題がある信じられない病院とかって
マスコミに糾弾されまくっちゃうと可哀相な気がする
考えてみたら医療ミスで個人が捕まるんだからなぁ
未熟な医師には経験積ませたいけどミスしたら捕まる
大変な仕事だ
594愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 12:41:14 ID:???
未熟つーより作りおきだ、使いまわしは手抜きだべ。手抜きは糾弾されないと
明日死ぬか重度の身障にされるのは俺か俺の身内なわけよ。
一生懸命やってるのに医療技術の限界で〜じゃねーべよ。
それとな、なんもかんも不況が悪インや!
595愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 12:42:28 ID:???
未熟な医師にはベテランが付き添う。当たり前。それができないなら今の
現状がおっかしーだろ。
596愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 14:47:53 ID:???
手瀬間胃腸病院www
いろいろ名前にユニークがでてるよねw
治療代50円の合羽さんとかw
597愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 15:59:46 ID:???
ちからありたけ
に勝るネーミングはないね。
598愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 18:33:17 ID:???
間黒男はかっこ悪過ぎ
もっといい名前にして欲しかった
599愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 18:47:05 ID:???
ドクター・キリコというネーミングはすばらしい
600愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 19:07:54 ID:???
>>598
おれもかねがねそう思ってきたのだが、かといって代わりのいい名前も思いつかない。
いっそのこと、最後まで本名はナゾなのが良かったか?
601愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 20:09:14 ID:???
本名、郷秀樹とか
602愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 20:27:10 ID:???
>>601
うっぎゃー、やめてくれー
間黒男で十分いい名前のような気がしてきた
603愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 21:47:29 ID:???
亀梨和也
604愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 22:05:16 ID:???
ジャクリーヌ黒河
605愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 22:20:23 ID:???
「一ノ関です 教師です」
「二宮です」
「三ナスビ」
「亀梨和也です」
「ジャクリーヌ黒河って言ったほうが通りがいいんじゃないのかpgr」
606愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 22:46:10 ID:???
名は体をあらわす、すごくいい名前だと思うがなあ。
キャラの最初のイメージは、海賊だったんだろ?だから顔に
海賊を思わせる傷があって(ハーロックみたい)そんで名前は海賊の旗を
意味する、ブラックジャック。ここから黒男ってのはそのまんますぎる
気もするけど、でもこれ以上のものはない気もするし、あと、名前以上に
苗字がいいと思う。「ジレンマ」「引き裂かれ」がキャラテーマのBJに、
ふさわしい気がするよ。
607愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 22:47:47 ID:???
ブラックジャック好きで自分の子供に黒男って名づけた人いないかな。
普通にカッコイイ名前だと思う。
608愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 23:18:36 ID:???
下の名前に黒という字が入る例はBJ以外では見聞きした記憶がないな。ちょっときついでしょ。
自分の娘にピノコって名づけた人がいたら楽しいな。
609愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 23:23:13 ID:???
緋乃子とかそんな感じかな。
黒男とか名前に色が入ってるのは悪くないけど、黒はあまりいないかも。
610愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 00:09:11 ID:???
緋乃子ならそんなに無理じゃないな。
黒男はちょっとかわいそうだなあ。マンガ由来だって
一目でばれるのもアレだなあ。
どうしてもBJにあやかりたいなら
音だけとって久朗雄でクロオと読ませるとかかな。
611愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 00:51:42 ID:???
>>610
苦労って名前みたいじゃないか
612愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 10:11:52 ID:???
アトムを漢字で当ててるのなら結構現実にいそうだけどな。おれも一人知ってる。
613愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 11:41:18 ID:???
黒男とかのネーミングセンスのわけわからなさな、
たぶんあのオヤジがべトナム人とかなんだよ。目が違うだろ。
植民地時代にフランス雑魚と現地人妻の間に出来たオヤジが、日本に
出稼ぎ→日本で現地人妻(未入籍)認知をせまられてめんどくなって
台湾で現地人妻(こっちは入籍)
ほんで、なんでか戸籍はあるんだろ、日本人つーことは分かってるつーんだから。

キリコがハーフだとかのトンデモ説がありならこんなのありだろ。ボケ。
614愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 13:35:46 ID:???
>>613
大丈夫か?電源きって少し頭ひやしとけ
615愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 13:52:35 ID:s4+2owCv
BJはな、白内障の家系なんだよ。
うちのじーちゃん、80で死ぬ5年前くらいから黒目の周りに
灰色の輪っかできてた。
616愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 14:41:29 ID:???
間黒男(まぐろ・おとこ)

女まかせで寝ころんでる男のことですか?
617愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 15:50:16 ID:???
ネーミングが格好いいかどうかはともかく、
こんな名前だと絶対に>>616みたくからかわれるだろうな。しかも一生。
本名をあえて名乗りたくないのは、こういうトラウマもあったのかもなw
618愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 16:46:52 ID:???
ブラック・ジャックという通称の由来を描くエピソードがあったらよかったのにね。

描いて欲しかったランキング
(1)復讐がまだ3人残ってるけどどうなった?
(2)どうしてブラック・ジャックと呼ばれるようになったのか?
(3)BJは不発弾事故にあう前から車椅子だったけど、なぜ?
(4)不発弾事故後、医大を出るまで誰に面倒見てもらったか?親戚?
(5)キリコはなぜ隻眼になったのか?
619愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 17:06:03 ID:suzX2eSB
>618 
復讐はむなしさ感じてやめたのでは?二人目がいた!のラストを
見る限り、なんとも言えんが。苦悩してるし・・

あと、不発弾事故前から車椅子っていうのは間違いじゃなかったっけ。
そのときはまだBJの過去の設定がちゃんと出来ていなかったから
一部ぐちゃぐちゃになってるらしい…
事故前は健康体でしょ。
620愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 17:43:12 ID:???
>>619
>あと、不発弾事故前から車椅子っていうのは間違いじゃなかったっけ。

不発弾事故そのもののシーンで少年間黒男が車椅子に乗っているのが謎だったんだけど、
単なる手塚さんのミスってこと?
621愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 19:09:37 ID:9LA3wGhk
天才手塚は、2008年にやってきていたのだ。
これは、後世にそれを伝えるそのメッセージなのだ。
今晩あたり電話がかかってきて、
「いしかわ氏、気づいたの?」
ふふふと鼻にかかった声で笑われそうだな。


ttp://ishikawajun.com/
622愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 19:28:43 ID:???
これがもっとマイナーな作家の作品だったら、
すわ未来人!? でもうちょっと盛り上がったろうな。
623愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 20:47:07 ID:???
BJで地震ちゅーと、アニメだけど
ラルゴの話は地震起きたから自粛して放映されなかったよね。

624愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 21:49:44 ID:???
>>621
いしかわしにとってはネタなんだろうけど
家族が死んだ人にとっては笑えないだろうな。

なんでもかんでも、いちゃもんつければいいというものでもないが
625愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 23:01:47 ID:suzX2eSB
>620
・・・ベビーカーだったとか。。(無理やり;
626愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 23:27:51 ID:???
下書きの時点でアシか編集の誰か、設定の矛盾に気付かないもんかね?
おかげで何十年もたった今でもネタになるとは・・・。
627愛蔵版名無しさん:2008/06/18(水) 07:01:18 ID:???
医者なんて大変な仕事だよなぁ
手を尽くしても訴えられたりするし
628愛蔵版名無しさん:2008/06/18(水) 10:15:36 ID:???
一時、マスコミでは医療ミスで医者バッシングが盛り上がってたが、
最近では一転して超激務の実態とかモンスター患者の存在とかで
医師擁護な雰囲気になってきたね。
629愛蔵版名無しさん:2008/06/18(水) 12:34:11 ID:???
文句ばっか言ってたら地域から病院消えて、
医療崩壊が始まったからなぁ
630愛蔵版名無しさん:2008/06/18(水) 15:10:08 ID:???
医師不足ってことの方が大きいんじゃね?
631愛蔵版名無しさん:2008/06/18(水) 17:18:05 ID:???
医療ミスで医者バッシンなら当然。
超激務の実態とかモンスター患者の存在とかで 医師擁護も当然。
632愛蔵版名無しさん:2008/06/18(水) 18:30:06 ID:???
モンスター患者…火の鳥異形編のことか。
633愛蔵版名無しさん:2008/06/18(水) 21:33:16 ID:3lqqqUmh
なんかの医療漫画で
「医者になれるだけの能力があったら、他の職に就く」って、
登場人物が言ってたっけな。。
634愛蔵版名無しさん:2008/06/18(水) 22:20:57 ID:???
>>628
マスコミは面白ければ何でもいいんだよ
635愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 00:27:20 ID:???
一瞬何板にいるのかわからなくなった

BJはモグリだから訴えられるとかそういう問題以前だよな
636愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 01:06:09 ID:???
そーいや刑事(ハムエッグ)がBJを追っかける話あったよな

あれ告訴取り下げでハッピーエンドだったけど、
無免許医療行為で逮捕しなくてよかったんか?
637愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 12:39:29 ID:???
ランプ刑事が自分の息子の難病完治で、ラストでえへへと
藁ってごまかして立ち去った話もあったな。
あれだな、逮捕されそうになったら身内の難病治療。これだな。
638愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 12:40:21 ID:???
日本医師連盟の息子は、治療しなかったら、即刻死刑にでも
なりそうな勢いだったが、あれから治療したんかな。
639愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 12:59:37 ID:???
>>638
気になるよな。もし続きがあったらこんな感じか?
あくまで無免許医のままで手術
→それで息子助かるが、医師連盟会長は地位を追われる
→→マフィアのゴッドファーザーは一応それで怒りを収める
640愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 14:27:37 ID:???
その後も無免許で診療してるんで、たぶん助けたんだろうな
と思ってる。あれで完拒否したらよくても無期懲役だべ。
641愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 15:23:51 ID:???
あれは、医師連盟をかさに着た会長の息子を
無免許医が手術する(のを、会長本人に認めさせる)ことが
最大の嫌がらせだったんじゃないか?
あの免状は、会長が自分のメンツ(無免許医に手術はさせられない)のためだけに用意したもの。
免状を破いて、実際に手術しなければ「所詮は無免許医」で済まされてしまう。
642愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 16:02:01 ID:???
そうなんだけどさ、手塚さんは残酷趣味で余韻を残すの好きだからね。
643愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 17:51:45 ID:???
その話かどうか忘れたが、BJのところに医師免許が貰える…というような話が来て
最終的には急患の命を救うため医師会?からの呼出しに応じられず
やっぱり貰えないってなった話があったよね

最初免許貰える通知が来た時にBJがかなり嬉しそうにウキウキしてたのに胸をつかれた
孤高の天才無免許医師でカッコイイヒーローの漫画だけど
こういう人間臭い反応をするところが、作者が亡くなっても彼の人気が衰えない秘密なんだろうね
644愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 18:18:15 ID:???
なんかピノコがらみで行けなかったんだよね。
BJは日頃は医師免許はあえて持たない主義者なんだけど、
たまに欲しい気分になるらしいんだな。
ちゃんと医大をでてるんだから取りゃよかったんで
取らない合理的理由は何もないんだが。
645愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 19:08:57 ID:???
>>644 >ピノコがらみ
そうだったかw
そういや最後のこまで落ち込むBJをピノコが(´・ω・`)な顔で見てたようなw

なんでとらないんだろうな?国家試験は楽々クリアできそうなのに…
医師連盟に所属するのが嫌なんかな?
医者みたいなストレスたまる仕事で、後ろだてがないのは堪らんだろうにな
今更試験には合格しても黒い仕事をしてきた経歴が邪魔して認可が降りないのかもな
646愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 20:13:25 ID:???
今思ったんだが、いや夢のない下らん話で恐縮なんだが、
BJは税金払ってんのかね。
無免許はしばしば問題になっても脱税が問題になったことはない。
島を買ってるんだから金の流れは隠しようもないはず。
ということは毎年毎年、律儀に確定申告しているのか?
そんなちゃんとした人なら医師免許も取っておけよ!
647愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 21:49:22 ID:???
確定申告してるようにはとうてい思えんが…
もともと子供マンガだからなぁ。子供は、1千万が「大金だ!払うの大変だろう」
というのはわかっても、「税務署対策はどうしてるんだろう」という方向へは
思考は流れん。私も小学生の頃読んだときは、考えもしなかった。だから
マンガでも語られないんだろうなあ。
648愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 21:54:13 ID:???
あとBJは、無免許とか税法違反とかその他もろもろで警察に
つかまったとしても、
だいたいすぐ急患が出て、「あの人にしか治せません!」とかいう
訴えが必ずお役所にきちゃうから、それで許してもらえちゃうんじゃないか。
刑事や役人もアレだ、殺人や強盗の刑事犯ならともかく、そういうんじゃないし、
患者を死なせるよりいいだろってことで、取り調べはうやむやに打ち切り、
釈放しちゃうんじゃないかと。
649愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 22:14:35 ID:???
立ちションはしたことあるって認めてたよなw
650愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 22:14:57 ID:???
自己レス
あれはBJじゃなかったorz
651愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 23:02:23 ID:???
あの、名前の件なんですが、

今日、「火の鳥望・望郷編」(英訳。英語の試験勉強のたしに
辞書をひきひき)読んでたら、
主人公ロミの恋人の名前が、「GEOGE HAZAMA」だった。
ハザマ?ハザマってことは、BJの関係者だよね。子孫なの
か?誰との?ピノコ??まさか。

この辺の話題って既出?これ決まった説あるんでしょうか。
652愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 23:06:09 ID:???
間寛平かもしれんよ。
653愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 23:22:14 ID:???
げおげ・はざま
654愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 23:33:01 ID:???
なにかの話で、脱税云々でいちゃもん付けられてる話がなかったっけ?
確か、何かたくさん罪状を並べ立てられて そのなかに「脱税」があったような。
655愛蔵版名無しさん:2008/06/19(木) 23:34:57 ID:???
>>644
JBが嫌っているのは、日本医師連盟。
本間先生を引退に追い込んだから。
「医師免状くれる」で舞い上がってたのは、世界医師連盟からの話だからだよ。
656愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 00:54:29 ID:???
税金は払ってないけど警視庁や政府の要人に金をばらまいてるんじゃないか?
無免許医を続けるために。
そうでもなきゃ、警察に無免許で捕まってあんなに余裕でいられるはずない。
657愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 01:29:11 ID:???
>>656
どうせなら「不治の病の要人を何人も救ったからBJの知らないところで手を回してくれてる」にしよーぜ
658愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 01:34:52 ID:???
無免許で法外な治療費を請求する事が問題になっているというのに、
それを免除してもらう為に法外な金をバラまいているっていうのは
考えてみたら無駄なやり取りだな。
659愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 01:35:30 ID:???
きちんと調べないで書いてるから違ったら申し訳ないんだが
当時の医師免許制度は今と少し違っていて、

医学部卒業→国試合格→インターン終了→免許取得

という流れだったはず。(今は卒業→国試→免許取得→研修医)

どの話か忘れたけど、BJが白衣着て他の若いのと一緒に大学にいる回想があったから、
彼はインターンまでは終了してるんだと思ってる。
その後何があって免許を取得せずに裏世界へ流れたかは想像するしかないが。
660愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 03:46:23 ID:???
手塚さんも同じくインターンまでなのかな?

BJについては、昔の制度がそうなってたなら、
インターン時代に如月先生の手術をした事が関係してるのかもな

医者または研究者になって結婚して家庭をもち子供を作り…という
人並みの幸福を、如月さんの子宮摘出した時点で諦めて
インターンシップも途中放棄したのかもな
661愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 03:51:12 ID:???
インターンを終えるまで医師とは認めないという昔の制度と
研修医とは言え患者の治療に携わるなら医師として認めてないとまずいだろという今の制度

どちらがいいんだろうな
662愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 05:13:41 ID:???
BJが医師免許取らないのは取る意味がないからだろうな
自分の信じる道を行くためには医師法なんか何の躊躇いも無く破る
それがBJ
663愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 08:48:52 ID:???
>>659
1968年までは1年間のインターンをやった後でないと
医師国家試験の受験資格が得られなかった。
それ以降は医学部卒業時点で医師免許が取得できるようになったし、
インターンは義務でなくなった。(その後2004年から2年以上の研修が義務化された。
ただし医学部卒業時点で医師免許が取得できることは変わらない。)

BJが戦後生まれだとすると、インターンが義務ではなくなった後に
医学部卒業ということになる。そうだとすると免許を取っていないんだから
免許取得後にやる制度になったインターンもやっていないということになる。
664愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 10:39:25 ID:???
ロシアじゃねーや、ソ連のエリテマトーデスだかの冷凍睡眠で
治療法発見まで寝てなさい夫婦んときも
ふつーに民間?の病院勤務ぽかったし、
ヤクザくんのアキラ小林(だっけ?)のやさぐれ前の時も
白衣着て病院勤務してたし。あれはいったい何だったんだ。
665愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 11:01:26 ID:???
>>664
それは患者だか病院だかの要請で手術のために呼ばれていっただけでしょ。
実際に外科医がよその病院に出張して行って手術することはある。
普通は無免許だと無理だとは思うが。
666愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 11:34:07 ID:???
医師免許もな、運転免許みたいに更新期間を設けるべきだね。
一度とったら終身保障なんてのはあぶねーからな。
667愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 11:46:12 ID:cOb3ExwM
つか、勤務医っぽいBJは業務内容が内科医ぽかったな。
エリテマなんちゃらとか筋無力症は外科の分野じゃねーべ?
668愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 14:29:10 ID:pVZNYM/e
ニュー速 見て来たんですけど、手塚先生は今回の東北の地震を予言してたんですね。
やっぱり手塚先生は神様ですね。
669愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 15:20:43 ID:???
予言じゃねーよ
あの世で神々の一人に加えられた手塚神に
根本神が願いを適えてあげると言ったんだ
手塚は最初自分以外の才能ある漫画家皆神死ねと
お願いしようかと思いついたがさすがにそれじゃあ
被害が大きすぎると思いとどまり、自分の漫画の
内容が現実になりますようにとお願いしたんだよ。
だから今回の地震は手塚の嫉妬のマグマが動いたから。



なんか不謹慎すぎて恥ずかしいw
670愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 15:24:00 ID:???
恥ずかしかったら、パンイチで海にとびこみたまえ
671愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 15:35:34 ID:???
もう地震の話はいいよ
人が亡くなってるのにネタにすんなやボケ
672愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 15:48:10 ID:???
手塚だってライバルが死んで不謹慎ながら安心したと言ってるじゃないの
不謹慎なのは手塚の本質ですよ。本当に単純だなあ
673愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 16:02:25 ID:???
>>672
神だからこそ許されることもあるんだよ。
おまいは神か?
674愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 16:05:15 ID:???
>>673
アニメのBJを狂気のごとく叩いてたのはおまえか。
675愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 16:07:55 ID:???
お前ら作品について語らないならくだらんレスすんなよ
大体地震とか古すぎるだろwニュー速から来たって今頃何言ってんだよクズ
ネタが古いしつまんねぇんだよ
676愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 16:16:14 ID:???
>>674 は?ちがうよ。
677愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 16:17:18 ID:???
>>675
これが一番つまらんw
678愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 17:52:46 ID:???
>>677
黙ってろガキ
679愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 17:55:09 ID:NVEUbbT7
耐性無さ杉でワロタwww
680愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 19:09:48 ID:???
作品関係ない手塚さん本人の噂やデマみたいな話題が多いて事は
昼間は主婦のおばちゃんが多いんだろうな

ワイドショー風だなww
681愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 19:11:40 ID:???
噂とかデマじゃねーよ
いがくりくん事件知らないの?
682愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 19:49:29 ID:???
しwwwwつwwwけwwwwwえwwwwwwwwwwwwwwww
683愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 20:19:13 ID:???
>医者または研究者になって結婚して家庭をもち子供を作り…という
人並みの幸福
それは元から無いだろ。
子供の頃から、間久部には「世界一悪い医者になるだろう」と言われていたし
本人も不発弾関係者に復讐する気マンマンだった。
恵さんが病気にならなかったら、最期まで告白もしなかったんじゃないか?
どう考えても復讐と家庭は両立しないのだから。
684愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 20:37:11 ID:x14OETxA
言っちゃ悪いけど、BJはめぐみさんのどこに惚れたんだろう。

特に「美女」ってわけでもなさそうだし いや、手塚治虫の描く女は
だいたい皆きれいで誰が特に美人とかわかんないし、BJは人の外見
なんてどうでもいい主義らしいけども…

母親以外は年下が好み?
685愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 21:07:06 ID:???
めぐみとこのみの共通点は
「優秀な女医」
という点だとなんか本に書いてあった。そこがBJのツボではないかと。
686愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 21:52:06 ID:???
外見と言えば
ブラック・クイーンがいるぞ。
687愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 22:09:20 ID:???
クイーンてこのみじゃなかったっけ
688愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 22:09:55 ID:???
めぐみさんに関しては、BJが「惚れた」ってな感じはしないなあ
むしろ、整形前の杉並千草に対する「魅力的な娘だった」ってなBJの独白が好きだ
689愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 22:38:59 ID:???
マーチ・オヴ・ブラッククイーン
ttp://jp.youtube.com/watch?v=rLyV1Jsi8uM
690愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 23:36:34 ID:???
ブラックジャックの女の好みのツボは「けなげ」ではないだろうか?
なんかこう、一人で頑張っちゃってる女にその気になってる描写が多い気がする
691愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 23:59:40 ID:???
BJのめぐみさんに対する大学時代の行為は今ではストーカー扱いだと思うんだが。
後を付けでじっと見守ってるとか、傘が無いのをチェックして傘をわざわざ置いていくとか。
692愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 00:06:05 ID:???
けなげな女が好きで見たいから、ついドSプレイに走るのか……
693愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 00:21:24 ID:???
まーストーカーが美徳だった時代の話だからな
694愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 00:40:55 ID:???
恋に理屈はなかろうよ。
気がついたらどうしようもなく好きになってたんだろう。
しかし人それぞれツボというのはあるからな。「優秀な女医」「けなげ」が
ツボだってのはほんとっぽい。それ以外は
このみとめぐみ、ぜんぜんタイプがちがうもんな。
695愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 01:13:57 ID:???
女性に限らず、「優秀な医者」と「けなげ」が好きだよね。BJは。
医者なら、優秀な過ぎ去りし一瞬の神父医師だとか、椎茸先生とか
けなげなら、ピノコとか古和先生とかな。
696愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 01:54:39 ID:???
BJは、自分の容姿についてはどう思っているんだろう。
「オオカミ少女」の、「あたいは醜いやつしか助けない」っていう台詞に、
「じゃあなぜオレを助けた?」なんていけしゃあしゃあと答えている。

女性にもよく惚れられるし、「ツギだらけだけど(しかも顔色ツートンだけど)」
自分は二枚目だ、という自覚はあるようだね。

697愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 01:58:17 ID:???
恵さんはBJの母親に似ている気がしなくもない
クイーンは自分とつい境遇をダブらせてシンクロしちゃったんだろうな
698愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 15:31:03 ID:???
>>696
BJは必要があれば外観の美醜を理解はする。だから整形美女をつくれる。
しかし基本的に自分も含めて見かけの美醜に興味はない。
流石にツギハギは子供の頃からキモがられたりしたろうけど、日頃はそれほど意識してなくて、
それ以上は自分がイケメンかブサかは興味ないし考えもしないんじゃないか。
オオカミ少女へのセリフは、自分が美醜どちらとも意識してないからとっさに自然にでた疑問だと思う、
というのが俺の解釈。

まあ、そうは言ってもメグミもコノミも美人っぽいし、美人だったらしい母の面影にも拘るし、
人情として美女が嫌いではないだろうけどね。しかし基本的に今ほど男が自分の顔カタチを
気にする時代じゃなかったですよ。
699愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 16:18:54 ID:???
「気の弱いシラノ」の話についての受け止められ方も当時と今とでは違うだろうね。
700愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 21:02:35 ID:???
父ちゃんの再婚相手が喜んでたってことは、
やっぱりBJの母ちゃんは美人だったんだろうな
701愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 21:28:59 ID:???
BJの母ちゃん、アニメのオープニングではじめて、元気な姿を見て
(マンガだと包帯巻いて寝てるシーンばっかりだったから)「ああ、こういう
人だったのか。たしかに美人だ」と思った。ていうか、手塚絵でいちばん普通に
女性を描いたらこうなるだろうと。「優しくて芯の強い、ロングヘアの
日本女性」で、幼い子供が憧憬の対象にする、「若い母親」の
普遍的なイメージだと思った。
702愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 22:24:23 ID:???
連載当時の母のイメージって…というか
手塚さんの年代の母のイメージはまさにそんな感じなんだろうな
不評だったらしいが、吉永小百合のかあべぇみたいな

俺は母がショートカットだったからか、母親てのはショートでパーマあててるイメージだけどw
なんか理由なく第一印象で惹かれる人はやっぱり母親にどこか似てるもんな
仕草だったり目元だったり香りだったりなw
703愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 23:23:20 ID:???
意識してないけど、知り合いに言わせると俺が惚れてきた女はみんな「キツい感じ」のする女らしい
気の強そうな、ちょい怖い感じの女ばっかり、 らしい

うちの母親をはじめて見たとき、なるほどと思ったそうだ
704愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 23:33:39 ID:???
やっぱめぐみさんは母さんに似てたのかもな。

ブラック・クイーンについて、BJの「優秀な女医」「けなげ」好みに
合致した、という説や、自分と境遇をかぶらせてシンクロしたんだろう、という分析は
そのとおりだろうと思うし特に異論もないんだが、
それはそれとしてまたほかの見方も出来る気も。なんかで読んだんだが、
このみのキャラって、スターシステムん中じゃ「魔性の女」設定なんだそうだ
な。たいていの男は篭絡できるという。…BJも彼女がただもうセクシーに見えて
しょうがなかったんじゃないかと。酒場で一目ぼれしたあげくプレゼントかかえて
口説きにいくなんて、BJにしてはえらいとっぴな(普通といえば普通なんだが)
行動にでたり、電車で会ったときも、終電なのに思わず彼女のあとをついて
降りてしまい、理由を聞かれて「なんとなく」などと答え、そのまま彼女の誘いに
のってふらふらついていくというアレっぷり。しっかり篭絡されてるし。
705愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 23:34:35 ID:???
ふだんどんな美人患者に言い寄られても、眉一つ動かさずはねつけるBJが、
このみの「――あたしの気持ちをおわかりになりませんの?」には、目に見えて
動揺してて、珍しいもん見れたって感じ。面白いのでもっとやれと思うのだが、
このみが出てくる話って2本だけ?
706愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 00:40:51 ID:???
医者ならBJでなくても患者に対する時は個人的な感情は感じないんじゃないかな?
たしかにこのみさん絡みのBJは珍しく恋愛モードで見てて微笑ましかったw
魔性の女かぁ…最近めっきり見掛けなくなったなあw
707愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 12:20:53 ID:mjhvMJ+2
整形してない美人に弱い?という、BJも普通の人間(男)って
いう描写をしたかったのだとしたら凄いな。

いや、悲しいけれど憎い父親の遺伝子も入ってたっていうことを
表しているなら、なお凄い。
708愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 16:02:30 ID:???
整形して大成功した女優の元の顔の写真を部屋に飾って
「魅力的な子だった」とか言ってる場面もあったな。
709愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 18:02:30 ID:???
あの写真をいつのまに撮ってたのかが気になる
710愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 18:23:14 ID:???
>709 一応、整形の資料として必要だったから撮ったんじゃないか。
「ここを削って、ここを切開して、ここにアレ入れて」って。

私としては、あの杉並井草の話は、整形前の井草を自分の家に泊めて
諭したっていうBJのやさしさ(井草への思い入れ)が意外で好きだ。
きっと田舎の朴訥な娘っていうのも、BJの心の琴線に響くんだろうな。

「思い切りの悪いねえちゃんだ わたしゃ女の体にいたずらするのが
好きでな」って追っ払い方もできたんだろうが、井草にはそれをしなかった
んだよね。
711愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 18:28:21 ID:???
BJといえども美人に弱いんだな
712愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 18:46:28 ID:???
手塚先生は宝塚が好きだったし、女性の美しさを愛でる心を
人一倍お持ちだったのでは。
BJをクールに描きたくてもそこは作者の分身でもあるわけだからね。
713愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 20:59:56 ID:mjhvMJ+2
杉並井草って芸名か?チコって呼ばれてたような・・・

それと、ピノコと暮らしてるのに
写真あんな堂々と飾っておいて大丈夫だったんかな;
714愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 21:15:07 ID:???
>>712
男の美しさもな
715愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 21:21:16 ID:???
宝塚市で宝塚見て育って、
医学部に入って卒業して、
医学博士になって、なのになんでかマンガ家になって、日本のストーリーマンガの
手法を事実上創始して、
ついでに日本のアニメも創始して、
マンガを100冊以上描いて、60で死んだのか。
すげー経歴だな。どんな人間だよ。

手塚治虫は将来お札に載っちゃいそうだよな。偉人だということに関しては、
すでに国民的合意がある気がする。
天国の本人が喜ぶかどうかは微妙なとこだけど。BJ読む限り、反権威の
人だったみたいだし。
でも夏目漱石もそうだったけど(晩年、勲章をつっかえしたらしい)お札に
なっちゃったもんなー。
716愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 21:42:12 ID:???
手塚が国民栄誉賞をもらえなかった本当の理由は何でしょう?
共産党シンパと思われたから?(本当はノンポリだけど)
それとも火の鳥で畏れ多くも神武天皇を悪役の侵略者に描いたから?
後に長谷川町子が受賞したときは驚きを通り越してアハハと笑って脱力するしかなかったな。
717愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 21:43:12 ID:???
>>715
手塚プロなどのおかげで、すっかり権威側の人になりますた。
718愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 22:51:46 ID:???
火の鳥のニニギは、あれ、日本王朝・騎馬民族起源説をとってるんだよね。その頃は
けっこう注目された学説らしい。
でも騎馬民族は、陸地じゃむっちゃ強いけど、海を越えるのはあんま
得意じゃないから(フビライの元も、朝鮮半島から地中海まで
ユーラシアをほとんど横断したでっかい帝国だったけど、
海は越えられなかった)なんで日本騎馬民族起源説は今、あんま支持する人は
多くないんじゃないかな。

全然話題変わるけど、

読み返して思ったんだけどさあ、BJってキャラ少なくね?
いや多いんだけど。レギュラーが少ない。毎回間違いなく出てくるのは、
BJ一人。ピノコも2回に一回くらいしか出てこない。
キリコや本間先生は 重キャラではあるが、登場回が少なすぎるんで、
いいとこ準レギュラーだろう。
真にレギュラーといえるのは、BJとピノコ二人だけのような気がする…
719愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 23:02:55 ID:???
医者という性質で考えればその時出会う患者や難病が主役だから
あれでいいのかもしれない。
720愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 23:06:38 ID:???
ストーリーものじゃないんだから、レギュラーは少なくて当然では。
721愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 23:40:28 ID:???
>>720
ギャグ漫画じゃないんだからストーリー漫画だと思うが・・・
一話完結ということを言いたいのでしょうか?
722720:2008/06/22(日) 23:43:23 ID:???
うんそう。
723愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 23:45:45 ID:???
本来別々の短編に一人の強力なキャラクター(主人公)が共通して登場している、
というのが実態に近いかも。
724愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 00:00:56 ID:K/7/bitS
それを一話完結のストーリー漫画って言うんだろ
725愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 00:05:24 ID:???
一話完結でもテレビドラマなんかだと

刑事物・・・七曲署の捜査一課とか、大門軍団とかの刑事全部がレギュラー
水戸黄門・・・黄門様御一行がみんなレギュラー

みたいな感じで成立するけど、漫画の連載一回分にはあまり大勢の登場人物は入らない、
ってことがあるんじゃないかな。
726愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 00:05:28 ID:???
はいはい
それでいいよ
727愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 00:08:53 ID:???
テレビドラマって60分あるからレギュラーを数人にできるんだろな
たとえば30分だったらせいぜい1〜2人じゃない?BJみたいな形式合いそう
728愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 00:15:07 ID:???
BJって人を避けてるところあるし
729愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 00:21:41 ID:???
でもピノコがいて良かった。でなければ辛気臭くて単行本3巻くらいで終わってそう。
730愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 00:29:55 ID:???
>716
特にマンガに理解示す政治家が当時主流にいなかったのが最大の理由じゃないですかね。
731愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 00:44:39 ID:???
>719、723
だよな。短編に出てくる市井の人一人一人が主役で、BJ狂言回しに
近いときもあるよね。ラストにちょっと出てきて、どうして来てくれたんで
すか、って聞かれて
「私の出番が少ないからさ」って答えてたときもあったような。

>725
そうそう、その刑事モノみたいに、一話完結でも、5、6人くらいは
固定レギュラーがいるのが普通なんだよ。ドラマはもちろん、昨今のマンガは
ほとんどそう。
そういうふうに個性的な脇キャラを設定しとけば、話つくりやすいし、
うまくいけばそれぞれのキャラにファンがついてくれて、人気も出るし。

ただ、マンガの連載一回分にあんまり人数はいらないっていうのはそのとおりだけど、
だからレギュラーキャラが少ないんだ、っていうのは必然的にはつながらない
気がする…週刊連載で、死ぬほど登場人物が多いマンガ、たくさん
あるでよ。学園モノにその傾向が強いかな?私が憶えてるので、一番すごかったのは
奇面組。敵もグループで出てきて、毎回5人ぐらいずつ増えてゆく。名前覚えきれない。

主人公が何かするたびに、どんどん友達が増えていくんだよね…
BJの場合は、そのとき助けても、もう二度と会わない人が多い。
732愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 00:45:48 ID:???
>>730
そうですね。
長谷川町子は漫画そのものではなくて
アニメの原作者としての受賞ということでしょうね。
政治家はアニメというよりテレビというメディアの影響力には
大いに関心があったから.
733愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 00:49:03 ID:???
ドラマの作り方が柔軟だよね。
それでいてシリーズの背後にBJの強い存在感がある

何よりすごいと思うのは20Pに込められた人生の存在というか
734愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 01:00:21 ID:???
審査員の中に、かつてマンガ追放運動やってた奴がいたとか?
…ないか
735愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 01:33:47 ID:???
>>731
奇面組みたいのはあくまでギャグ漫画だからで、
ストーリー漫画だと登場人物の人数制限がもっとシビアだから
レギュラーと非レギュラーの人数をどう割り振るか、最初の設定の段階で
作品の性質が大きく決まってしまうということでしょうね。なんだか当たり前ですが。
736愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 01:43:55 ID:???
医師連盟が反対したのかもよ
737愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 01:50:05 ID:???
無免許医の話で一儲けした奴などけしからん、って?
738愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 12:41:42 ID:dow/UT5H
無免許医者つーと塀の中の懲りない面々の、ドク西畑思い出してしまうんだよねぇ。
チンコに玉入れする奴。チンケなチンコ医。なかなかBJみたいなのはリアルじゃいませんやね。
739愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 12:43:03 ID:???
BJもの(そういう分野あるべ?)といえば、ドクター汞つーのもありますで。能勢のやつ。
あれもけっこうイケてました。
740愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 12:45:22 ID:???
おら、ドク西畑はBJよりもイメージは古和先生だな。
741愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 13:30:55 ID:???
古和先生の五十の手習いを思い出して思ったんだが、
今の感覚だと古和先生は五十歳の割りにずいぶん老けてたな。
手塚さん自身が歳の割に老けて見えたからかな?
自分がおっさんになってくるとそんなことが気になる。まだ五十まではだいぶありますが。
742愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 13:44:05 ID:???
当時の50と今の50は全然違うんだろう
サザエさんの波平やフネもワカメみたいな小さい子供がいるしな
743愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 14:09:07 ID:???
>>718-735
BJは手塚先生の漫画家生活30周年(35だったかな)の記念マンガで
回ごとに手塚スターを迎えて展開するシリーズにしたそうだ。

>>742 禿同
とくにいまの70歳・80歳代なんかびっくりするほど若いよね。
サザエさんの波平さんは、従軍前の子がサザエさんで
終戦後にカツオ君やワカメちゃんを設けたんだったかな。
744愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 14:18:03 ID:???
スレチで悪いが、そのサザエは前妻の子供でフネさんは後妻設定だとか…
最近知ってびっくりしたw
BJの生い立ちも今からしたら荒唐無形な設定だが、当時はそれほどでもなかったのかな
745愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 14:25:39 ID:???
トンデモだつー説もあるんですよね。
サザエとカツオワカメの年離れすぎやん?とか、
フネが従軍看護婦だといろんなつじつまがあわんとかあるらしいけど、
BJの車いすみたいなもんですよ。
746愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 14:28:10 ID:rz4lCUMr
昔のマンガはいーかげんだよ。身長10mくらいの人間がどんどん出てくるし。
747愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 14:35:44 ID:???
あたしンちの母だって骨格的にありえんだろ
748愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 15:10:21 ID:hQXKEBWk
一瞬、スレ間違えたかと思ったw
内容がサザエ系だから
749愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 17:18:00 ID:???
俺含めサザエレスした奴がみんな
申し訳程度に最後の一行BJネタにこじつけてるのが笑えるwwwww
750愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 19:58:34 ID:???
>>746
ほんとかよ?おれは私立極道高校の生徒会長しか知らんですよ。
手塚のビッグXとか、SFとしての設定があるものは別。
751愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 20:18:52 ID:???
>>750
「ハリスの旋風」の番長はでかいな。
でもさすがに10mは無いか。
752愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 20:19:54 ID:???
>>749
なにかレスしようかと思ったけど
BJこじつけ一行ネタが思い浮かばなくてやめますた
753愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 21:24:16 ID:???
鯉でも飼うか
754愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 22:13:40 ID:???
まあそうおっしゃらずにw
755愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 22:24:22 ID:???
>744
それ、作者が作った設定じゃなくて
謎本で勝手に考察した話だろ。
756愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 23:12:23 ID:???
>>719
「ときには真珠のように」みたいな特殊な話以外はその回の患者や関係者が主役だね。
BJは主人公というより狂言回しに近い。
757愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 23:19:09 ID:???
>身長10m
北斗の拳思い出した。あの世界、放射能の影響かなんかしらないが、
ありえない大きさの悪党とか馬とかがわりといた。どう少なく見積もっても
3m越えてるようなチンピラが、村人のおばあさんに化けて不意打ちを
たくらんだりして、「てめえのようなババァがいるか」ケンシロウからツッコミを
くらってた。
758愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 23:22:07 ID:???
放射能の影響だったら、3mのババアも有りえなくもないな。
759愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 00:37:08 ID:???
いや放射能うんぬんってのは冗談でさ。昔のマンガの番長10mとかもそうだ
けど、あの悪党の見た目の大きさは、
ほんとに5mあるとかいう設定じゃなくて、
マンガのお約束、集中線や「ドオオオン」とかいう書き文字とおなじく
誇張の視覚表現の一種だと思ってたわけよ私は。たいていの読者が
そうだったと思うのに、そこをとびこえて、
ケンシロウが「でかすぎだろ」みたいな現実的なツッコミを入れるから、
笑っちまったんだよな。「それは言わない約束だろー」って。

「北斗の拳」のケンシロウは、↑くらいがぎりぎりで、これ以上はけっして物語の外に
出ることはないけど、
BJはそうじゃなくて、自己パロ化というかセルフツッコミというか、「私の出番が
少ないからさ」みたいなセリフはわりとよく
あるな。
760愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 07:33:27 ID:???
>>744
荒唐無稽ってのは不発弾事故のこと?
実際に不発弾は日本の地面にいっぱいあるんだから
そんなに違和感ないんじゃない?
ただよく考えると日本で見つかる不発弾って爆撃機から投下されたものだろうから、
そんなもんを踏んづけて爆発させて即死しなかったのは不思議だな。
それに特定の地域がどうして不発弾が多い危険地帯だということになったんだろう?
761愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 12:32:09 ID:???
そういえば、デビルは30mくらいあったが、誰もつっこまんかったな。<北斗
762愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 12:45:53 ID:urlY9rpn
おふうはピノコだと思うな。と花の慶次打ちながら思っているところ。
763愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 14:48:43 ID:???
「デカの心臓」のデカも大きすぎる。
764愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 16:36:35 ID:???
>>763
鯉の話だったか?確か和田アキ子が美人として描かれてたのが時代を感じる
若かったんだろな彼女もw
765愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 17:08:22 ID:???
>>764
マッハフミアケじゃなかったか
766愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 18:33:56 ID:???
和田アキ子w どこから出てきた。

和田アキ子つながりで、「その研ナオコみたいな
人形ください」ってBJの台詞思い出した。
「焼け焦げた人形」ね。

767愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 19:58:54 ID:???
>760
自衛隊だか米軍だかの演習地だったんじゃなかったっけ。
768愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 21:07:30 ID:???
>>767
そうだったか!それなら違和感は少ないな。
769愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 22:31:58 ID:???
殺傷能力のある地雷を演習で埋めておいて、
しかもどこにいくつ埋めたかも曖昧とは…
BJは怒りの矛先をそっちにも向けるべきかも。
770愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 22:53:21 ID:???
>>765
そうだった!マッハ文朱w懐かしい
間違いたぜw当時は女子プロレスの選手だったんだっけ
今はどうしてるやらダイエット本出して印税で悠々自適かなw
771愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 07:17:44 ID:???
一人目への復讐は結果的には命は取らずに怪我も治してやったとはいえ、
あれはかなりの凶悪犯罪だよな。
殺す可能性も大きかったわけだし。
大量の地雷まで手に入れてほとんどテロリストだ。
772愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 08:51:55 ID:???
BJって「だれよりも人の命を大切にしている男」なのに
なんで喫煙者なんだ?時代的に格好よい男の必須アイテムだったのかしら。

現実には、医者や看護婦の喫煙率は今でも高いけど、
手塚自身は喫煙者だったの?
773愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 12:56:34 ID:???
そりゃ時代が違うよ。必須アイテムは大げさだけど。
だけどBJの喫煙シーンてどのエピソードだっけ?
見たような気もするけど、ちょっと思い出せない。
774愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 13:31:23 ID:???
嫌煙厨はこんなとこにもいるんですね
775愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 16:46:41 ID:???
>>772
「医者の不養生」って言葉を知らんのか

それに煙草吸ってる医者なんて珍しくない。
あんたも分かってるじゃない。
尋常じゃない精神的負担を強いられるわけだから
嗜好品でストレス解消するぐらい当たり前だろ
肺癌で死ぬ前に、重圧に押しつぶされてしまうわ
776愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 16:52:39 ID:???
>>773
いつもパイプふかしてるじゃないか
777愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 17:00:49 ID:???
正確には「人」の命ではなく、生命そのものだと思う
西表山猫の命を人間より優先した事件もあったし、動物も多く助けてるしな
あとBJはQOLを大切にしたんじゃね?
彼自身が生き残れ、生き続けたのも、復讐の一念があったからだろうし
害悪によって生命を脅かす危険度と、害悪によって生き甲斐を得ている度合いを
秤にかけてバランスをとってたんだと思う

復讐しかり、煙草もしかり
副流煙による害なんてのは嫌なら離れればいい話で、避けがたい物ではないし
車や企業活動による大気汚染の方がよっぽど深刻だぜ
BJの時代なら特に
もちろん肺ガンの患者や身動きできない人、子供や赤ちゃんの側では吸わないのがマナーだし
そういう人の喫煙はBJも止めたんじゃね?

ちなみに俺は非喫煙者だが何でもかんでも煙草がダメという嫌煙厨は
マナー知らずの喫煙厨と同じくらい迷惑だと思う

吸わない権利もあるしそれは自分で守ればいいのであって
人様の吸う権利を侵害してまで主張するのは見苦しい

みんな自分の命を生きてるんだから
778愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 17:35:03 ID:???
マンガの演出に煙害だの嫌煙厨だの言われてもな。
779愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 17:45:39 ID:???
>>776
ああ、そうだったね。普通の紙巻タバコのイメージで考えてた。
780愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 17:52:25 ID:???
煙草は昔はかなり野放しだったな
電車も禁煙車両のほうが一両しかなかったり
あの煙が苦手な人間にとっては暮らしにくかった

最近の全面禁煙も極端過ぎるけどね
781愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 17:53:22 ID:???
>>779
うろ覚えだが、なんかの話で普通のタバコ吸ってるシーンがあったぞ。
782愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 18:07:24 ID:???
>>781
俺も見た記憶あるw
確かどこかのお屋敷へ呼ばれて、そこで客用の煙草の箱から失敬してたような…
あれ?自前だったかな?うろだが、紙巻きらしきロングサイズの煙草をふかしてたな
応接間に通されて待ち時間に吸ってたと思うがクールな横顔が渋かったわw
アニキが妹にやけどさされる話か、心霊絡みの話だったんじゃないかな?
783愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 18:13:56 ID:???
喫煙家だけど別に全面禁煙でも特に文句は無い
ただ、過去の漫画や映画、ドラマの中で煙草吸ってるってだけで
一段下に見られるのは嫌だなぁ
ちょっと問題がずれてるかもしれんけど、
差別用語を使ってる人にBJが激怒したりする事さえ
今は許されないけど、あれが嫌なのと似た感じ
784愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 18:20:45 ID:???
手術料に大金をふっかけてんだから
依頼人の本気度を知りたいとか理屈をつけても
人の命を誰よりも大切にしてるってのは無理。
気まぐれ次第な振るまいなことも多かった。
そこいらへんの普通の現実の医者でもまともな人は命を大切にしているし、
BJがその誰よりも勝るなんてありえない。
BJにはそういう熱いハートもあるけど、それと矛盾したドス黒い部分もあるんだろ。
本質は前者の部分だろうけど、ぐれちゃってるのよ。だがそこがいい。
785愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 18:33:30 ID:???
>>782
「灰色の館」で紙巻タバコを吸っていますね。アニキが妹に火傷を負わされてる話です。
タバコは失敬したわけではない模様。
大きめに描かれていて葉巻か?と思えるコマもありますがフィルターらしき部分が
見えるコマもあるので紙巻でしょう。銘柄は不明。
786愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 18:57:06 ID:???
BJはほんと矛盾の多いキャラだよな。
矛盾が彼だといってもいい。
行動の裏に、強い信念や美学があるのかと思いきや、
単にきまぐれなだけなのかもしれんという気がすることも
多かった。キャラの性格だけじゃなく、(週刊連載だからある程度
仕方ないとはいえ)ストーリーや設定上の矛盾(住んでる家の
エピソードとか)も多かったしな。

けど普通、ただ矛盾の多い、支離滅裂なストーリーだったり
キャラだったりするばあいは、
「なんじゃこのマンガは。つまらん」でおしまいだ。
BJはそうじゃない。なぜこのキャラがここまで好きなのか、
正直よくわからない。キャラの魅力とかマンガのおもしろ
さって、いったいどこからくるんだろう…
787愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 19:00:48 ID:???
>>786
キャラの中に自分自身が見えるからさ。
788愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 19:12:51 ID:???
>>786
そうした「つかみどころの無さ」こそがBJの魅力なんでしょうねえ
型にはまった主人公の話ってのは飽きることも多いけど、BJはその辺を
いい意味で裏切ってくれることが多いからね
789愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 19:28:42 ID:???
>>785
ああそっちだったか
すっきりしたわありがとうw
あの話は陰惨だけども冒頭でピノコを置いて出掛けようとするBJの朝の身支度が
こま漫画風に描写されてて一粒で三度美味しい話だったなww
BJが抜き足差し足で顔洗って運航して歯を磨いて着替えて
よーし見つからなかったと思ってほくそ笑みながら車まで来ると
ピノコが「ちぇんちぇい鞄!」だったかでギャフン(懐)となるんだよなww

矛盾もだが、普通のヒーローなら省略される生活シーンが頻出して
漫画の主人公なんだけど人間臭くて共感できるんだよなw
790愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 19:52:34 ID:???
運航して(((^^;)
791愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 19:54:31 ID:???
禁煙に関してはここ十数年で急激に世間の扱いが変わったからな
昔はタバコは大人の男を表すアイテムみたいなもので
ほとんどが吸っていたんだよな
ポイ捨ても多かったしな
792愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 20:25:24 ID:???
紙巻きタバコを吸うBJをイメージしようとすると
なぜかワンピースのサンジが浮かんできてしまう。
793愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 20:34:37 ID:tM5k6Xnt
BJの人間臭さはほんとに良い!
今の漫画でよくいる、ただのクールキャラは絶対にBJの壁を
越えられない 越えなくていいが




794愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 20:37:11 ID:???
今の漫画にだって人間臭いクールキャラはいない事ないよ
熱狂的なBJファンはすぐに>>793みたいな事を言うけどさ…
795愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 20:39:32 ID:tM5k6Xnt
矛盾もまぁ許せるけど、ひとつだけ引っ掛かった話があった
「ある女の場合」の報酬が、明らかにおかしい..
どんな貧乏人からも一応、結構な大金要求してるのに
あの女には何故「私はあなたが心を込めておごってくれるラーメンの
方が嬉しい」と?いくら主人の金だからって。。主人の金だって許可を
得れば妻が使っていいものだろうし 金持ちが妻の命救ってもらって
大金出すのは普通だろうし

BJはひねくれてるから、金持ちに「大金あげます」って言われたら
素直にもらえない?
そんなことはなかったし・・・うーん  やっぱきまぐれ?
女には優しいのか冷たいのかわからん男だ



796愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 20:40:12 ID:???
手塚先生ご自身はたばこを吸わなくても
編集者との打ち合わせでつきあいで吸っていた、
というのを伝記か何かで読んだような気がする。

ピノコに「たばこはいけません」と言われて
ピノコの前では気を遣って吸わないで、
友人と一緒の時に吸っているBJ、なんてのも
想像したら面白いね。
797愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 20:46:39 ID:???
エビゾルような女の子を轢き殺したアキラの話で
「メッケル憩室いつか手術させてくれよな」ってシーンで
タバコ吸ってた記憶がある

あとは「ジュリアーノ、タバコ買って来い」
798愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 21:02:15 ID:???
>>795
その話では助けたときは貧乏だったんでしょ。
貧乏人は気まぐれ的にタダで面倒見ることはあったじゃない。
あとで金持ちになったからってそれじゃあって大金をもらうのは
BJじゃなくたって違和感を感じるでしょう。
ま、女が超美人だったんでカッコつけたのかも。
799愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 21:21:24 ID:tM5k6Xnt
「話し合い」
不良がいっぱいで有名な学校でもタバコ吸ってたような?
いいのか??
800愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 21:37:24 ID:???
普通の紙たばこ、結構作品の中で吸ってるよ。

>797の「ジュリアーノ、たばこ買ってこい」は「死への一時間」だね。
屋上で、キリコと語らうのは名場面だと思う。
大人の男たちの良い場面だ。

あと、「うらみを買うのは慣れてるよ」の回。タイトル失念。
「ブッタ」のデーパ扮するスナイパーからタバコくわえさせてもらっている。

それと、自殺しようとした妊婦を助けるやつ。鳥の雛の模型で
女に生きる勇気を与えるやつ…これもタイトル失念。
雨の中、車から顔出してたばこくわえている。
801愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 21:45:05 ID:???
>>797
轢き殺した…?
802愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 21:48:41 ID:???
おれが一番納得がいかないのは恵が子宮と卵巣を失ってもう女じゃなくなるから
お互い恋愛感情も捨てるって話だ。
女って子宮と卵巣がなくなると男を愛する感情がなくなるのか?そうなのか?
BJも恵の子宮と卵巣がなくたって愛しているのなら結婚しろよ〜!
恵が拒否っても強引に迫れ!どうせ元々ストーカーだろ!
803愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 21:56:39 ID:???
>>802
不妊手術した雌犬に対して、雄犬が発情しなくなるようなものかな。
考えようによっては、本間先生の娘が病気で醜くなったからと婚約破棄したキザ男みたいだ。
804愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 22:06:51 ID:???
その後については詳しく語られていないのだから、
恵のほうから身を引いた可能性もあるだろうよ。
恋愛感情自体は、特にBJのほうからは持っているってことは
刺青の少年船員の話で表現されていた。
逆に、恵のほうはもう割り切ってるっぽい書かれ方だったと思う。
805愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 23:06:53 ID:???
タバコにしても、放送禁止用語にしても
昔はこんなにうるさくなかったからな。
今だったらBJもタバコ吸わなかったかもしれない。
806愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 23:20:46 ID:???
>>790
ヘッヘw自主規制w
807愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 23:43:28 ID:???
>>802
自分は初めて読んだ当時は、恵のほうから身を引いたんだと思ったよ。
子供が生めなくなり平凡な女性の幸せが得られないのなら
いっそのこと男並、いやそれ以上にバリバリ働いて生きていこうと決心した。
つまり恋よりも仕事を選んだのは恵のほう。
恋愛はお互いの気持ちが確認できたから、そこで満足しちゃったみたいな。

まあ「女じゃなくなる」はBJの考えというより、
手塚先生が気遣いが足りなかったというべきだろうなw
時代がまだそこまで進んでないから仕方ないけどね
808愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 23:44:40 ID:???
恋愛=セックス(性交、性別両方の意味だ)だと思い込んでる奴には
あの二人の純情は理解できねーよ
809愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 23:54:56 ID:???
>>808
セックスレス=純情 という考えも短絡的だぞ

そもそもセックスしてない、なんて断定だってできんだろ
子宮がなくなったってセックスは可能だ
810愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 02:04:39 ID:???
子宮を摘出したから女じゃない、っていう考え方自体が
今考えるとちょっと…って感じだったけど
(何も男装することないじゃんとか)
そこは演出。

ピノコが恵と話してるとこの
「そえかや?」っていうのを子どもの頃
「そうかや?(そうなの?)」的な相づちだと思ってたりした

子どもならではの勘違いとかなかった?
811愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 02:35:30 ID:???
出来る出来無いの問題じゃ無いし
二人の純情というより大人のシビアでリアルな感情と行動だとオジサンは思う
812愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 04:33:15 ID:???
>>802
そういう風に現代の倫理観で当時の漫画を否定するのは嫌だなぁ
813愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 05:48:00 ID:???
>>812
当時ったって江戸時代じゃないんだし、喫煙の話とは次元が違うよ。
そのころだって実際に子宮や卵巣を摘出した人は大勢いたはず。
まあ否定するとまでは言わないけど、BJファンとしては
惠さん、可哀想!BJもっとしかりしろ!なエピソードなんですよ。
初めて読んだ当時、シキュウもランソーも意味が分からないくらいの
ガキだったが鳥人間の話並みの衝撃を受けた。
手術直前のキスシーンの後の惠のセリフ
「これきりなのね・・・手術が終わったらこの気持ちもかき消えてしまうのね」
そんな馬鹿なー脳手術か!
でも子供なので本当にそんなことが起きるのかと思ってビビッた。
814愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 07:45:23 ID:???
しかしBJにはいろいろと不正確とか偏見を助長する恐れがあるとかクレームが
ついていたらしいのに、惠さんのエピソードは話題にはなっても
そういう意味ではあまり槍玉にあがらなかったのは不思議だな。
切なく悲しいエピソードとしては感動を呼んだし、削除されてしまったら
名作BJの作品世界全体が大きく損なわれるから勘弁してもらえたってことかな。
815愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 07:46:43 ID:???
精腺をとれば、性欲は減退するから、
感情への影響がないとはいえん。
しかし愛情が失せるというのは
考えにくいし、だいちホルモン打てよいのでは、てか体調維持のためにも
普通はそうするだろう、当時はそういうのなかったんか?とかリアルな
考察はまあそれとして、

あの話は何かこう、もっと象徴的なものなのかもしれんなあと。
「他の人にはさわらせたくなかった」そいで、自分だけがぜーんぶ見て、
奪ったんだろう?あの手術そのものが、ラブシーンだろう。

そしてめぐみは、サファイヤになった。
男でも女でもない(あるいはどちらでも
ある)存在に。そして永遠になったんだよ。
816愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 08:09:19 ID:???
オタくせー
817愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 12:17:54 ID:???
むかし同じ「恵」って名前だけで、BJと恵を妄想して喜んでた女がいたなあ
やたら恵について熱弁ふるってたが、三話しか出てこないキャラによくそこまで語れると感心したわ
ブラッククィーンやピノコはだんまりだったのにw特にブラッククィーンへの憎みようはすごかったなー
818愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 12:29:08 ID:???
まあ、恵はブラッククイーンよりもBJに近いと思うけどね
独身だし、人生のいうなのSLにも出て来た
819愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 12:45:23 ID:???
清水先生は可憐だ。
820愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 13:26:37 ID:???
あー、清水先生ね。喜怒哀楽がはっきりしてて好感マックス。
かつ方言ガール。いいね〜いいね〜。
821愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 13:41:07 ID:???
俺は、BJが金貸してた先輩の奥さんだった女医がいいです
未亡人ハァハァ
822愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 13:58:15 ID:???
>>815
BJではたまに、女性への手術で「代替性行為」的な扱いをすることがあるね。
恵さんとの 個室キス→生殖器という流れもそうだが、
「この部屋に最初に入った男性と結婚」の話の時も
BJは「結婚すれば、妻は夫に身を任せるもの」と言って
首筋→乳房→生殖器と手術をしていった。
823愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 14:12:08 ID:???
気色悪。
824愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 15:09:37 ID:???
男の方が事故や病気でチ○コを失う話とかがあったら
悩んだ末にプラトニックな恋愛関係を続ける美談にまとめそうだけどな。
825愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 15:18:03 ID:???
>>824を読んでBJが童貞だったのか、しばし考えてしまったw
機会は腐るほどあっただろうが、恵さんに操をたててヤらなかったような気がするなw
それ以前に医学部先輩に無理矢理風俗で喪失させられてそうだけどな
あの時代なら赤線とかかな

あと清水先生は可愛いかったな
「あたくしの手料理」BJに食べて貰いたかったんだろうに毎日漬け物でお茶漬けとは…
BJは可愛いタイプよりも知的で静かな女性がタイプだったみたいだな
826愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 15:29:57 ID:???
「クジラにのまれた男」の母の作るひき肉の煮付けが
BJ世界でのうまいものベストテンだと思うんだな。個人的に。
827826:2008/06/26(木) 15:32:05 ID:???
ベストワンは、社長もうまいと太鼓判のサバ味噌定食だ。異論は…

みとめてもええで?
828愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 16:05:22 ID:VZX03evV
タクヤん寿司がベストワン。これは譲れない。
829愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 18:25:57 ID:???
でも作ってみたいのは「ゲーッ」となるほど大きい卵焼き
830愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 19:31:51 ID:???
カレーライスとコーヒーだ。
831愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 19:31:56 ID:???
>機会は腐るほどあっただろうが、恵さんに操をたててヤらなかったような気がするなw

女なら昔好きだった男性のために処女のままでいるというのも分からんでもないが
男でそんな奴はさすがにいないと思う
832愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 19:33:13 ID:???
ピノコのつくるご飯は意外とうまいような気がする
たまにとんでもない地雷を踏むことはあるがw(味噌汁にソースとか)
833愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 19:33:56 ID:???
BJはただ寝るだけの女はいそうだろ。世界各地に。
834愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 20:52:09 ID:???
世界を飛び回っているけど特定の場所に通っているわけじゃないから
世界各地に女がいるわけじゃないだろう。
まあ金は唸るほどあるし、ピノコにばれないように細心の注意を重ねつつ
国内に愛人を囲っているかも知れんな。
835愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 22:14:34 ID:???
BJが父親と会う回で
ピノコがすごい装備で揚げてたテンプラ
836愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 23:40:47 ID:???

ボンカレーはどう作ってもうまいのだ
837愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 23:47:15 ID:???
>>826
それ読んだ事ないや…どんな話かググってこようw
838愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 01:08:36 ID:???
BJの性格と仕事のスケジュールを考えると、後腐れのつきやすい愛人はないと思うが
滞在先で息抜きに商売女と一晩遊ぶぐらいはあるだろうな
まあそのへんの描写は、少年漫画だからいらないんだけどさ
839愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 01:17:45 ID:???
>>837
母と息子の深い絆を描いた良い作品だが、けっこう怖いよ
鯨に飲まれた当時の息子を、いろいろ想像するとマジでトラウマになる
何しろ救出直後は、鯨の胃液で消化途中状態で見つかったわけだから…
そのへんはさらっと説明する程度だから、きついグロ描写はないけどね
840愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 05:59:01 ID:???
BJの変人ぶりを考えると生涯不犯の可能性も無きにしも非ず。
切ることだけが人生だ。
841愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 06:14:49 ID:???
>>838
美術版BJ『ギャラリーフェイク』の主人公は自分に想いを寄せる女助手にバレないよう行きずりの女と同禽するシーンがあった。
842愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 06:27:30 ID:2PVU/H4M
>>841
それって半導体のウエハーがどうしたとかいう話のラストの方じゃなかったっけ?
だとしたらその同衾シーン、単行本じゃカットされてなくなってた!
ゼロにも女の影はないし、この種のヒーローには許されないのか。
843愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 06:53:09 ID:???
イメージダヌと思われたのかね?
844愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 06:59:41 ID:???
シェフにも女の影はなかったな
ドクターKも七瀬の片想いで死んでしまった
これも手塚の影響なのかね
845愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 07:12:16 ID:???
ただ藤田は昔イタリア女性と恋仲で隠し子騒動が持ち上がったり、
濡れ場そのものは描かれなくても裸の美女と朝いっしょにいたりと、
それなりな女性関係がときどき描かれているね。
BJは青年誌に載ってたとしてもそういう話は想像できないな。
846愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 07:44:24 ID:???
>>842
私が持っている単行本には載っているw
847愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 08:11:52 ID:???
BJはたぶん騎乗位しかしないな。
「誰にも背中は見せない」。
BJの命を狙っている人間は大勢いると思うぞ。
848愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 08:15:01 ID:???
>>839
サンキュー ネットで拾い読みできた
サトイモみたいという描写が生々しいなwつか既読だったわ
BJのおふくろの味じゃなくBJ世界でのおふくろの味だったんだな
俺は清水先生のお茶漬けとBJが幼女におごってやったホットドッグと、
やっぱり一番は、カレーライスとコーヒーだ。
849愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 08:54:35 ID:???
>>846
うぞ!
おれの記憶違い?単行本は所有してないけど、
でもスピリッツ掲載時も読んでて、単行本で読む機会があったとき、
アレ!と驚いた記憶があるのだが・・・
どうしてそう思い込んだのだろうか・・・改版時に差し替えかなあ・・・

850愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 09:01:50 ID:???
>>847
よくわからんが、とにかくゴルゴ以上の用心深さだな。さすがBJ!
851愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 09:05:45 ID:???
>>849
追伸: 通常の単行本じゃなくてコンビニ販売専用のだったかもしれん。
852愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 12:12:28 ID:???
漫画文庫?小さいサイズの単行本には14巻に入ってるな
コミックスで読んだ記憶もあるけどな
853愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 12:36:03 ID:???
ああああああああああんと悶えてたがな。初版では。
藤田の腰痛持ち設定はどこいったと思ったが、あれは後付設定だったのだな。
いいよ、破綻した設定。BJぽいわな。
そんなことより、BJでのうまそう料理の最高峰は、
カレーライスだな。やっぱ。
854愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 12:36:23 ID:???
小さくはないけど紙質が本当の単行本より劣るやつ。
最近はBJのも少し厚めのがコンビニに置いてあるね。
ギャラリーフェイクのは薄めで一時良く見かけた。
うん、やっぱりその版だ。行きずり同衾の話とは違う収録作を
読んでなかったので買ったんだった。
何年も前のことで読み捨てで処分してしまった。
855愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 12:37:32 ID:7S4QUsjn
清水先生はお茶漬けにちょっとしたお惣菜を追加したな。
彼女はそういう気の利いた女よ。
856愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 13:02:58 ID:???
>>853
「うけうり!うけうり!」って言いながら腰振っていた藤田w。あの場面だけ妙に浮いてた。どういう風に改変されたのだろう?


BJの場合は縫い目だらけの自分の身体にコンプレックスを持っていて、女性に己の裸体をあまり見せたくなさそう(例外もあるが)。
857愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 13:12:40 ID:???
顔の皮膚は幼なじみのものだし、全身は恩師本間先生の手縫いだしw
苦しいリハビリを克服して闊達に動けるようになった事含め、寧ろ勲章なんじゃね?
傷にビビったり蔑むような女とはBJは寝ないだろ
858愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 13:17:33 ID:???
おばさん発情中。
859愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 13:22:40 ID:???
>>857
原作じゃないけど、OVAの葬列だったかに出てきたBJに好意をもつギャルなんかいいのかもね。
BJの外見は気にせず、中身を気に入ってたみたいだし。
860愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 13:27:06 ID:???
ある意味勲章は勲章だろうけど、わざわざ見せ付けるのが趣味ならそりゃ変態だ。
861愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 13:49:24 ID:???
>>842
リュウ・ソーゲンは性豪だな
862愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 14:15:33 ID:???
やる事ない主婦は発情しかできんのかね全くw
863愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 14:25:27 ID:zy+NjaAy
発情しかできんのよ。性生活について熱く語りたいのよ。
864愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 15:24:10 ID:???
ブラック・クイーンがBJの行為に応えていたら、
やはりBJと夜明けのコーヒーwでも飲んだろうね。
でも外科医同士、エッチよりもBJの体の傷跡で盛り上がりそうだ。
「ここはどなたの皮膚を移植なさったの?」
「ここはおふくろの皮膚を移植したんです…そして今度は親父だ。
つながるのが当たり前でしょう…ふふふ」

はいはい、昼下がりの性妄想主婦ですよすみませんね。
865864:2008/06/27(金) 15:24:59 ID:???
×行為
○好意
866愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 17:06:57 ID:???
それリーサルウェポンであったな
867愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 17:32:01 ID:???
>>844
おいおい味沢さんを見くびらないでくれよ
彼は女優といい雰囲気になったこともあるし、
ちゃんと恋人がいたことだってあるんだぜ
しかもパリで恋人と同棲までしてるんだぜ
(ふたりが裸でベッドにいるシーンもある)

むしろ今のシェフは、BJの影がまるでなくなってしまった…
868愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 20:42:59 ID:???
>>864
俺は昼下がりの主婦じゃないがいいなソレw

Ver.1
女医「まぁ…見事な縫合ですのね」
BJ「フッフ、そうでしょう、本間先生という方はね…」
ここから本間先生談義→医学談義→二人共満足して就寝

Ver.2
女医「まぁ…見事な縫合ですのね」
BJ「フッフ、そうでしょう、ココの縫合なんかは特に…」
女医「あら…もう先生ったら///」
ここからBJ上手くエロに誘導
869愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 21:51:14 ID:YIZ8/dUE
「地獄先生ぬ〜べ〜」のある話が、
多分、B・Jの「霧」と「ちぢむ!」(私的に神話)をうまく混ぜていた
のですが、誰かわかりませんかね?

870愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 21:54:59 ID:YIZ8/dUE
ぬ〜べ〜が生徒達の遠足の下見に、1人で山へ出かけたら遭難する。
遭難した洞窟にあった高校生くらいの女の子の死体(骨)を無理やり術で
生き返らせ、洞窟の中でその女の子と一緒に楽しく過ごす。
でも、女の子は彼氏に振られて自殺したことを思い出して、生きる気力
を失って、再び骨に戻る・・・

ぬ〜べ〜「生きるんだ!」
   
    「神よ!あなたは残酷だ!」 

みたいなかんじで超似てて面白かったけどあきれた。。

長レスごめんなさい
871愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 22:07:38 ID:???
ぬーべーが車椅子になって老後に住む家(ただし夢オチ)が
BJハウスそっくりだったような・・・。
872愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 23:07:10 ID:???
そういえばぬ〜べ〜が最終的に嫁さんにして雪女って、
確か初めて出会ったときは 幼女 だったよなwww
けっこうぬ〜べ〜もBJにインスパイアされたキャラだなあ
873愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 23:38:29 ID:???
ぬ〜べ〜はドラえもんからもモロパクリしてたからなぁw
そんなぬ〜べ〜が僕は大好きです。
874愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 23:57:16 ID:???
何かぬ〜べ〜スレと化してるw
875愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 00:21:53 ID:???
全部自演だったりしてなw
876愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 01:23:22 ID:???
>875 ソレダ!
877愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 01:30:01 ID:???
>>872は俺だが、ぬ〜べ〜でレスしたのはこれだけだぞw
878愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 01:51:12 ID:???
自演はしてないけど確かに自演っぽい間だなwww
879愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 09:28:28 ID:Lh4l46/I
秋葉原事件のようなのがあったら、絶対に刺戟されて、それをなぞらえた
ような作品を作っただろうし、エイズ血液製剤問題だって当然ネタにした
と思われる。
880愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 10:59:31 ID:???
>>879
母子感染で生まれながらエイズの赤ちゃんなども題材にされただろうな
連載が少年雑誌だしな

血液製剤で感染した薄幸の美女が出産して悩むとか
ヤリマンだけど心の優しい、大富豪の跡取りの不良少女がBJに中絶を依頼にくるとか
アフリカの大富豪の感染した子供の手術にBJが呼びつけられるとか…
外科だからエイズの治療そのものには関われないだろうけど

余談だが手塚さんの描く遺体はものすごく死体らしいんだよな
硬直してる感じとか、生体機能が停止して生前の個性も失われて、
ただの肉の塊(失礼)になってしまった感じとか
881愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 11:44:54 ID:Lh4l46/I

「Tさん、あなたの描く遺体は死んでいますよ」といったら、どーんと
落ち込んで悩んで、涙目になって、如何すれば生きている死体が描けるのか
知っていれば教えて欲しいとせがむような気がする。そこで駄目押しに
「死体は生きておるんじゃ!」
882愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 12:22:49 ID:???
>>881
wwwワロタwwwテラ手塚いじめwwwwww

ちなみに俺がリアルだなあ…と感心したのはBJの献体の遺体もだけど
なにより奇子で、お母さんが殺されて長櫃に足を折った状態で仕舞われたシーン
殺人隠蔽のために遺体を処分しようと犯人が櫃から取出しても
足が(多分)死後硬直で曲がったまま固まってたとこ

顔もだけど、手足からも生気が失せてただの肉塊になってるんだよなあ
生きて動いてる時はなかなかの美人なのに
スレチ&死体語りスマンw
883愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 13:43:02 ID:???
>>881
そういえば 絵が死んでいる! という話もあったな
被爆した画家のゴ・ギャンが絵に魂を入れられず苦悩する話だったかな
884愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 13:57:30 ID:???
手塚は当然解剖実習もやったろうけど、
戦争中の空襲でいっぱい死体を見たことがあるのかもね。
885愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 14:21:12 ID:???
つ「紙の砦」
886愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 15:38:56 ID:???
>>885
それは読んでるけど、やっぱ体験に基づいているんですかね。
887愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 16:30:57 ID:66HrNq5r
「人面相」とか「モルモット」とか、冒頭がやけにリアルな話は
子供の頃信じてたなぁ・・・怖かった;
888愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 19:46:31 ID:???
>>886
つ「ぼくはマンガ家」
889愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 20:11:28 ID:???
>>883
息絶えたゴ・ギャンを前に、「いや、手遅れではなかった・・」と呟くBJ。
小学生だった初見の頃は「いや、それって手遅れだろw」ってな突っ込みをいれたもんだったが

・・今読み返すと、別の感慨がわき上がりそうで困る
890愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 20:27:45 ID:???
>>844
そういえばシェフの主人公ってBJそっくりだなw
891愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 20:47:35 ID:???
>>886
空襲は体験してるでしょ、っていうか
ほんとに行き倒れの遺体が腐って行っても
誰もかまわない時代だったんだろうなと
戦争を体験してる世代は死体は普通にたくさん見てると思うよ

ばあちゃんが従軍看護婦だったんだけど
赤痢やコレラの人が、脱水でたちまち小さくなって
次の日には死んでくなんていう状況が日常茶飯事だったと言ってた。
それを10代や20代で体験してるわけだから
人生観に多大な影響があると思う

手塚さんは意識してリアルに死体を描かないんだと思う
描こうと思ったら描けるはずだし。
ときどきギャグで目が飛び出してる絵があるけど、
実際に目玉が飛び出してるのを見た人が描いてるんだよなあと思う
長文スマ
892愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 21:20:24 ID:???
キリコ(つд`)
893愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 00:10:13 ID:???
死体じゃないけど理科室での爆発で
顔に大火傷を負った先生の顔が妙にリアルだった・・・。
あれは何か見て描いたんだろうな・・・。
894愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 00:43:47 ID:???
>>616
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  |  用件を
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  <
    | |          `-;-′         |  |     |  聞こうか…
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
   .|.  \.      ヽ、____   ___/    /   .|
   '     `            ̄ ̄       ´     '
895愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 02:55:23 ID:???
>>890
そっくりもなにも、思いっきりパク…いや、インスパイアされたキャラだぞw
BJから派生した漫画キャラとしては最も有名で、代表的なキャラクターだ。
896愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 08:28:46 ID:39CZphb8
>>893
思い出しちゃったじゃないかトラウマを・・・
897愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 09:10:42 ID:???
ミッドナイトが蒸し焼きになった死体も
妙にリアルで怖かったな。
898愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 09:25:42 ID:???
トラウマシーンは多かったなあ
大人になってから見ると大したことなくても小学生にはキツかった
でもこの世の無常を学ぶいい教材だったかも
899愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 10:23:08 ID:???
無脳児よりも、人面ソウの方がトラウマ。
900愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 11:18:46 ID:???
人面相は怖かった。だが端正な二枚目の連続殺人犯の
良心の顔があの醜く恐ろしい人面相だというのが子供心に強烈な印象に残った。
手塚さんは別に深い意味は込めてないのかもしれませんが。
「先生、こいつこのまま死なせてやりなよ」
だったかな。
901愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 11:22:38 ID:???
深いかどうかは知らんけど意味はたっぷりあるだろ
902愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 11:24:15 ID:???
グロ漫画
903愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 11:55:40 ID:???
「最後に残る者」は子供の頃に読んで、かなり怖かったー
904愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 11:56:08 ID:???
人面相
無能児
実験で負った火傷で顔を出せない先生の顔

この絵はトラウマ
905904:2008/06/29(日) 11:57:58 ID:???
↑まちがえた、無脳児

トラウマスレに貼られたリンク、リアル無脳児の写真が載ってる
HPに飛んだんだよな… グロHPじゃないけど世界の奇形やそういう
のがニュース形式で載ってるとこ
ほんとにいるんだよね…
906愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 12:05:58 ID:???
>>904
おれは「2人のジャン」のシャムの双生児の説明の絵だな・・・
907愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 12:25:37 ID:???
>>906
その話はちゃんと生きてて意識がある脳を切りとって培養液に浸しとくという発想が恐ろしかった。
908愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 14:39:32 ID:???
あと単眼症の幼児。
909愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 17:22:48 ID:???
ネズミに喰われた後の省吾(だっけ?)の顔はいまだ恐いよ。
910愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 17:30:56 ID:???
マウスがマウスを食いちぎるんだよな
911愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 18:21:38 ID:???
>>907
リアルに考えるとかなり恐いな。
五感の全てを絶たれ、自殺する事も出来ずに
何十年も生きなくてはならないとは・・・。

死ぬ事が出来ないので考える事をやめないと・・・。
912愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 18:26:16 ID:???
「ジョニーは戦場へ行った」だな
913愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 19:16:40 ID:???
原作の本郷ライダーも脳だけで生かされてたな。
914愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 19:35:49 ID:???
最近単眼症の赤ちゃんの写真を見たんだが、鼻が額についてるんだよ
眼窩は一つだけど、眼球はちゃんと二つある
二つの眼球をくっつけた感じ
所謂ひとつめ小僧とは全く違う
単眼症は発達障害なので、この症状のある赤ちゃんは生まれつき脳に異常があり長くは生きられない

漫画で見るとグロいが実写はグロよりも可哀相だった
俺が見た写真は黒人の赤ちゃんだったようだが、眼と鼻以外は
手も小さい指がきちんと揃ってるしあどけない口をしていた
眼窩こそ二つに別れていなかったが、可愛い、大きなつぶらな瞳だった
915愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 22:13:08 ID:TZU8jT4Q
「姉ちゃんはペチャパイだったからな」
「ブリーフも脱げ かんじんな点だ」
と、裸の姉を前にして言う弟がトラウマ

というかあの話自体がトラウマ
初期の話はめちゃめちゃだったなぁ

916愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 22:29:28 ID:???
1話も、一見感動風の話だけど
BJが余計なことしなきゃ
デービー母子は平穏に暮らせてたんだよな。
917愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 22:45:18 ID:???
>>914
ちょっとよく分からないんだが、額に鼻があるということは
目のうえに鼻があるってことかい?
眼窩は一つ、眼球は二つということは、、
ひとつの穴のなかに、黒目が二つあるということ?

なんというか、一体どうしたらそうなるんだろうな。人体は神秘だ。
918愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 22:47:46 ID:???
>>917
単眼症でぐぐれば一発だぞ
なんか不憫だった
919愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 23:45:44 ID:???
そう、実際の奇形の赤ん坊とかはグロいというより切なくなる
920愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 00:04:28 ID:???
『ブラック・ジャック』のいわゆる「奇形」や「知的障害」等を扱った話には出きるだけ、目を背けずに読むべきですよぬ。
故手塚先生は差別意識をもってこの種の作品群を描かれたのでは決してない!
封印すんなっ!
単眼児とその母の身の上を無理解者達の手から必死で守ろうとする間氏の姿勢には泣いた(つд`)!
921愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 00:56:15 ID:???
あっちょんぶりけ
922愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 04:23:07 ID:???
>>917
そう
胚が二つに別れる時期に、うまく分割されなくて起こるらしい
右脳と左脳もわかれておらず長くても出生後一年以内に亡くなる

正常な場合は、鼻が形成され、その後、単眼だった眼が二つに分かれ
眼の間を通って鼻が降りてきて二つに分かれて形が調う
だから降りてくる前の鼻はバームロールみたいな形で穴も一つ
鼻が全く形成されない赤ちゃんもいるらしい

呼吸に障害があるらしく胎内では生きられるらしいが…
原因は母体のビタミンA不足、ある種の抗がん剤、重度のストレスなどらしい
923愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 07:00:42 ID:???
シャチの詩だっけ?
あれ何回見ても泣いてしまう
正直アニメのようなハッピーエンドにして欲しかったかも
924愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 08:31:06 ID:???
ええー
あれハッピーエンドにしちゃったら
「害獣は治療しない」っていうBJの哲学がぼやけちゃうじゃん

ストーリーぜんぶ変えるならともかく
最後だけ変えるのは反対だなあ
925愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 08:33:01 ID:???
>正直アニメのようなハッピーエンドにして欲しかったかも

いやいや、原作BJのすべてに漂う「無力感」。
どんなに手をつくしても助けられなかったエピソードがあるからこそ
BJは名作なんでしょう。実際「やりきれない」エピソード多いし。
(「戦場ケ原のゴリベエ」他)

そうさなあ…BJがスーパーヒーローですべてハッピーエンドのエピソード
だったら、多分私はそれほどこの作品が好きではなかったかもなあ。
926愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 09:05:35 ID:???
シャチの話ではあのクールなBJがピノコにかつての自分の孤独な心情を語ってるね
そんな話をする相手ができて良かったな!BJ!
927愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 09:08:54 ID:???
変えるならパラレルというくらい全く違う話にするならいいけど
大事な所だけ別物にするのはかんべんだ
928愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 10:15:14 ID:???
いつの日か改変作品だけを集めて、
しかしそのすべてのバージョンを収録した特別版が出版してほしいなあ。
限定販売で、まずい部分にはどうまずいのかを解説を載せるとかしても駄目なのかなあ。
それとも単純に商売にならないかな。
929愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 10:22:08 ID:???
オタ商売だな
930愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 12:48:13 ID:???
>>925
同感
そもそも害獣なんというのは人間が勝手に決めた呼称であり
シャチにすればただ生きるだけのためにやっている事
害獣は治療「しない」のではなく「できない」だったんだろ
駆け出しの開業医が地元の住民に受け入れて貰うためと、BJもまた人間の医師だったために
現実の社会にある矛盾や不可抗力の苦しみが全て消える
嘘みたいなハッピーエンド見せられても空々しいだけで共感はできないだろうな
子供にはそれがいいんだろうけど

代議士より山猫を優先した後年のBJなら
迷いなく治療してた(手後れでなければ)と思いたいけどな
931愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 13:13:21 ID:ejU1sVgR
子供が襲われたからなあ。後年のBJでも困ったろう。
932愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 13:14:07 ID:???
だから金儲けに走って、プライベートアイランド購入を実行したのかもしれん。
理由は復讐用みたいだが、もしかしたらタローだのゴリベエだの
不幸な動物用にてのもあったかも。
あの時金さえあればトリトンを島に輸送してイワシ食い放題だったのに
みたいな。今じゃ使い道なくてたけし城化してるようだが。
こんな説は話半分に聞いても聞かなくてもいいです。
933愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 13:14:10 ID:???
BJがこの世の中にただ一人の人間ならば、傷ついた獣や全ての生き物を
症状の重い順に別け隔てなく治療できたろうに

BJも、この人間社会に生きている以上、手をつけられない患者がいたという事だな
ゴリベエもシャチも、ピノコのモデルの公害病で亡くなる少女も
人間社会の発展の犠牲者だという事を手塚は言いたかったんだろう
ラストをハッピーエンドにするのは犠牲者達の悲鳴を揉み消すようなものだな

BJの話に出てくる、一見正義の味方の偽善者や
現実を見ようとしない狂信者が考えそうな改変が、喜んで受け入れられる世の中になったとは
934愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 13:20:58 ID:???
>>932
俺も同じこと考えてるわwナカーマwww
935愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 13:34:01 ID:???
アトムみたいに、痛みを切り捨てて主人公正当化
みたいなアニメもあるからな
936愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 13:47:59 ID:???
手塚アニメはメジャーキャラの安全確認の手段みたいなものだからね
それ以上のものになることは、まずない
これから骨董化してもっと酷くなるだろうね
937愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 13:52:35 ID:???
つーか、BJ島がたけし城とはあんまりじゃないかね!
938愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 14:10:34 ID:???
>>937
俺もそこは同意しかねるわw
939愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 14:36:10 ID:???
そのたけし城は賞金100万円は出ますか?
940愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 14:41:32 ID:???
「死者との対話」
後で解剖実習に献体する死刑囚の男が拘置所で読んでる本が
新書版の23巻では聖書になってるけど、絵では他に何冊もあって不自然。
うろ覚えですが、ずっと以前、資本論になってる版を読んだ気するんですが・・・
ググっても分からないんですが、誰か知ってる人いますか?
941愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 16:42:25 ID:???
>>914
赤塚不二夫のおまわりさんを連想してしまった
942愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 18:36:23 ID:???
>940 チャンピオンコミックス全巻、近くの公文教室に寄付
しちゃったから、確認できないけど(子供たちは空き時間に見事BJに
はまってる)

たとえばその死刑囚が読んでたのが「資本論」だったとして、
なぜ後年「聖書」に差し替えられたかというと、
やはり死刑囚で「資本論」…「無知の涙」の永山則夫を
連想させる、ということだったのかね?
「自分の犯罪は貧乏で教育を受けられなかった故の無知からくる」
みたいな。
943愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 20:59:56 ID:???
↑の参照
http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/jsyouwa.htm
の真ん中らへんに永山則夫事件で載ってる
たまたまこのページ見てすぐに名前が出てきたからびっくりした
有名な事件だったんだな

昭和の時代は戦争のためかみなし子や貧しさ故の犯罪が多くて胸が痛むな…
944愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 01:03:02 ID:+DYUA2jt
テレビアニメは、原作者が細心した結末の妙身を、おかしな考えに基づいて
いるのか、それとも一枚取り替えずには居られなかったのか知らないが、
概してぶち壊しているのが実に見事で、改めて原作のよさを実感させるのに
十分だったと思う。
945愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 01:08:29 ID:???
>>944
それも一理あるか。
でもアニメにつかったオタが
アニメの正当化ばっかりするようになるのは悲しいな。
946愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 02:21:52 ID:???
現実にもなにか独自のアイディアを具現化させなければいけないという
妙な自負というか思い込みを持ってる上司がどこにでもいて困るわ。
今までどおりやってりゃいいのに何故か仕事のやり方を変えたがる。
試行錯誤と言うがちょっと離れて見れば迷走してるだけだ。
947愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 04:48:35 ID:???
今さら原作を忠実にアニメ化されても原作を読めば十分な気がしてしまう。
アレンジする方針自体は良いことじゃない?
ただ生半可なことでは原作を損なうだけになってしまう作品であって、
実際、そうなってしまったということでは。
948愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 05:40:39 ID:???
アニメ化は好きなんだけど唯一、BJ21だけは許せなかった
何であんな滅茶苦茶な事が出来るんだろう
つーか他のもそうだけど、色んな漫画がある中で
何で手塚漫画だけが訳のわからないリメイクされちゃうんだろう
949愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 06:01:38 ID:???
手塚プロがバカだから
950愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 09:19:05 ID:???
手塚が偉大すぎるから才能あるクリエーターは逆に敬遠してしまうのかも。
951愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 10:47:25 ID:???
赤ジャケルパンやクレヨンしんちゃんみたいな、ペラペラ感
満載の作画ならいける。
手塚の絵に立体感は全く不要なことを理解していない馬鹿どもが
多すぎる。
952愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 11:30:50 ID:iUoW+KoE
昔のアニメの素朴な感じは捨てがたいと思う。一生懸命
限られた技術の中でいかに動かすかアピールするか試行錯誤してる感じもな。
サイボーグ009の白黒版はいいよな。
譲れないのはルパンといったら緑ジャケだ。
953愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 12:18:49 ID:???
結局、原作を愛してない、故に原作の良さがわかってない青臭いヲタが
アニメでやらかして得意になってんだろ
視聴率高いのは原作のBJに人気があればこそという事を忘れて、天狗になってやがる

作画レベル高くて声優もはまってるだけに、根幹がおいてきぼりなのがやり切れんな
954愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 20:10:25 ID:???
21うんぬんの前に、「六等星」で、アニメでは
椎茸先生が手術しようとした患者がすでにBJが手術した後だった。

それを見て涙が本当に出た。
もうそれ以降BJアニメは見なくなった。あまりにショックだった。

原作は、椎茸先生は隠れた名医で、その難手術が成功するであろう
希望にあふれたコマで終わっている。BJは椎茸先生の腕を見込んで
自分は悪役になりながら、ゆだねたわけだ。

原作がいわんとしたことを、ことごとく粉砕してしまった。
これほど人をバカにした話があるだろうか。椎茸先生のエピは好きなので、
あの改悪は今でも許せない。
955愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 20:25:52 ID:???
>>954
なんじゃあそりゃああああー
すげーな。どんな馬鹿ならそんな改悪ができるんだ。
しかしそこまで酷いと怖いもの見たさで見てみたくなる・・・
956愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 20:32:41 ID:???
>>954
ええええええええええええええええええええええええええええええええ
ひでー
957愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 22:30:17 ID:???
あの話好きなのに…
958愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 22:52:45 ID:???
>>954
マジでか?BJただの厭味な美味しいとこ取りのお節介野郎じゃねえか…

ひでぇ…
959愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 22:59:19 ID:???
>>954
んじゃ椎竹先生は「有能だけど控えめで目立たない」って存在じゃなく
「人柄はいいけど無能な人」にすぎないわけですか。
あんまりだ…
960954:2008/07/01(火) 23:25:12 ID:???
>959 アニメの結論として、「人柄はいいけど無能な人」に
とられても仕方ないような描き方をしていた。

椎茸先生が花火の事故で運ばれた患者をオペしようとしたときに、
「♪ちゃーんちゃららららんらん〜らーらららららら〜ん」って
あの感動のBGMが流れて、「こ、これは!」って椎茸先生が
すでにBJが治療済みのクランケに驚く&感動って結末。
BJは口では断っても、
花火事故の患者をひそかに治療しておいたんだね…ああよかったって
結末。

椎茸先生は名医なんだから、BJが治療放棄→椎茸先生の腕の見せ所
(BJは椎茸先生の腕を承知で放棄したんだから)がないと、
ただの人の良いだけのおとなしいオッサンになってしまう。
961愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 00:21:55 ID:8WDosUjo
シャチのトリトンの話も、ぶち壊しだったし。もちろんラルゴの話もそう。
どれもこれも最後を原作からひねって、原作では読後に残った余韻や
強い印象やトラウマを、消す方向にばかり改悪していた。
962愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 00:50:28 ID:???
うんまあ確かに酷かったのも多いわ
でも 動画で観るのと漫画では変えたほうがいいとこもあるだろ
別物なんだから 肝心な部分はあきらめる方が吉

「殺しがやってくる」が好きなおれが言ってみた (アニメ化されてるかどうかしらん)
963愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 02:26:22 ID:???
>>960
なんかブラック・クイーンの話と混ぜちゃってるみたいな感じだね。
964愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 06:16:47 ID:???
>>963
目を患った恩師がやらされる手術に立ち会うエピソードとも似ている。
結果として失敗作になっても何かオリジナルのアイディアに挑戦して
コケたのならまだ許せるのだが、BJでは何度も出てきたパターンを
部分的に取ってつけてボロボロにしてしまうとは万死に値する。
965愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 07:25:54 ID:???
原作ではBJが狂言廻しになる話も多かったんだよな
BJマンセーじゃなく話ごとにテーマがあって、テーマに沿ってBJも出たりひっこんだりしてた
手塚さんが言う、キャラは記号に過ぎないというのはそういう事だと思う

飽くまで訴えたいテーマありきなんだよ
ヲタを意識したアニメはテーマよりもカリスマ医師BJのマンセーを優先してるから
どの回もBJスゴーイで終わってて、訴えたい事は毎回、命を救うカッコイーBJ

結局どれも似たような話の展開で、綺麗な絵でBJマンセーがやりたいなら
動画じゃなくても豪華カラーイラストでいいんじゃね?
動かす意味がないわw
966愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 07:40:56 ID:???
あの話は傲慢な自信家とも見えるBJが
名医なのに謙虚で無欲な医師に高い敬意を払うという、
BJの作品世界全体において重要なエピソードだよね。
だから結果としてBJもカッコ良いのになあ。なんてこったい。
967愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 09:44:07 ID:???
手術服を一瞬でバーっと身にまとい、何が何でも「BJが」人を救う
もういっそ変身ヒーローものとしてBJのミラクル手術セットでも
アクション手術スーツでも売り出してオモチャで稼ぎゃいいじゃん…
968愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 12:25:01 ID:???
やっぱりアニメ版見なくてよかった
手塚作品がイマイチ愛されない理由がわかるような気がする
969愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 13:17:51 ID:???
BJアニメのお医者さんごっこセット、いつ発売されてもおかしくないなw
経験が少なくて、現実の理不尽さややり切れなさを身を持って味わった事のない子供には
アニメのハッピーエンドがすっきりするんだろうからなw

コスプレして喜んでりゃ幸せなんだろうさ
970愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 14:30:28 ID:???
>>960
シイタケ先生の立場やいかに…
あの性格だから、BJの仕事をちゃっかり自分の手柄にしちゃうなんてありえないし
「これは私が手術したわけではない」と公表すれば
「やっぱりあの人も他の院長候補たちと同様、実際の腕前は大したことないんだ」
ってことになって、院内政治はなにも変わらなくなっちゃう。

「六等星」はBJがいなくても適切な説明さえあれば成立しちゃう話だから
アニメ作る側としては「それじゃまずい」ってことになって改変したんだろうけど
内容そのものをぶち壊してたら本末転倒だわな。
971愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 15:58:07 ID:???
こりゃアニメ版最終話があるとすれば
顔のツートンカラーを元通りに治し
崖の上のボロ家も鉄筋2階建ての立派な医院に建て替え
恵が奇跡の治療で女を取り戻して無事ゴールイン
医師免許も交付されて
幸せいっぱいなBJが描写されて終わるな、きっと。

原作ファンも思わず泣けてきちゃうほどの「ハッピーエンド」だよ。
972愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 16:19:36 ID:???
>>969
>経験が少なくて、現実の理不尽さややり切れなさを身を持って味わった事のない子供

本間先生を助けられなくて(´・ω・`)ショボーンのBJや
「それでも私は人を直すんだ!」と叫ぶBJや
ハリ・アドラに無頭児を「頃せーっ」と迫ったBJや
(以下百数十項目略)に
「すげえマンガだなあ…」と素直に感動してた
小学2年からの連載リアタイ世代ファンのおっさんでスイマセン('A`)
973愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 16:48:28 ID:???
そういう話を聞くと今の子供は損してるなぁとつくづく思う
今は少年誌と青年誌の棲み分けが完全に出来てるから、
子供たちがこういう漫画を読む機会がない
数々の人気作を描いた漫画界の第一人者が
火の鳥やBJみたいな漫画を描いたのは
当時の子供たちにとって幸せだっただろうな
974愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 17:50:50 ID:???
BJって、このスレに住んでいる住人なら、大好きな作品に違いないが、
ある意味読んでショック(トラウマ)になった漫画でもあるんだと思う。
それは、「人面ソウ」「無脳児」「二人のジャンの見開きの
シャム双生児図説」「焼け爛れた女教師のガイゴツみたいな顔」
のように、ビジュアル的にトラウマっていうのもあるんだろうが
(ページ開いてまあびっくり!みたいな)、

人間の命のはかなさ、情け容赦ないアン・ハッピーエンド、
「動物もの」に多い、勧善懲悪でない話が、ファンタジーの世界のはずなのに
あまりに現実的で、ある意味いい意味で
「トラウマ」になったと思う。少年誌・青年誌の区別や、まだある程度の
表現の自由が生きていた時代に天才が描いたものという、錬金術で
金が生み出せたような作品だったんだよ。それを子供時代に読めて幸せだったな。

私は心の中にいる自分の中のBJを生涯大切にして生きたい。
975愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 17:55:16 ID:???
あまりマンセーするから手塚漫画はよけい腫れ物扱いに
976愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 18:44:48 ID:???
別に腫れ物扱いなんてされてないんじゃない?
977愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 18:45:13 ID:???
必ずしも青年誌周年誌で傾向が違うとも思えないし
今でもいい漫画描く人もいると思うよ
ただ手塚作品が商品化のたびにおかしくなるのは
やりきれないね
アニメBJも単純にハッピーエンドにしたというより
BJの立場のイメージを上げるために
めんどうな部分は変えてしまった
みたいな感じがする
978愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 18:59:06 ID:???
手塚だからという腫れ物扱いは確かに感じるな
だから無難なイメージにして
一般受けしやすくするのかも
979愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 20:48:38 ID:???
深夜に、原作に忠実に作れば
墓場鬼太郎を超えるヒットになったかもしれんのに

目を移植して、5分だけ視力が戻る話みたいな
改変だったら許容範囲だし
980愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 21:05:14 ID:8WDosUjo
結末だけ替えるというやり方でTV放送のアニメを作ったのなら、
たとえばDVD-BOX収録は、替えないオリジナルの結末のバージョンに
なっているとかが可能だと思うのに。あるいは再生するときに
結末を選べるようにするとか。そういう特典が欲しいさね。
981愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 21:35:01 ID:???
>>972
>>969
俺がわざわざ厭味な形容を付けて子供と言ったのは、…角が立つなあ…

年齢の事じゃないとだけ言っとくわ
俺は小学生では良さは(感覚的にしか)わからんかったな
あーそういう事かとわかったのは中学生になってからだった
俺の方があなたより子供だったんだろうねw
982愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 22:45:28 ID:???
原作に忠実なアニメは新しくBJに触れる子供には良さそうだけど、
散々コミックを読んでいる者には今さら感が強い。
優秀な脚本家によるオリジナルストーリーのシリーズが良いな。
それも危険が一杯な気がするが、駄目ならコミックとは別物と割り切りやすいし。
983愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 22:47:36 ID:???
部分的に変えるより、全く違った話にするならまだ納得できる
って感じかな。
984愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 23:04:38 ID:???
BJが、より現代に即したテーマに沿って、新しい活躍してくれるのは大歓迎なんだぜw

ただ、手塚さんのクォリティを最低でも維持する事、
まあ、BJという人様が創り出したキャラを動かしてまで新しい話を語るつもりなら、
手塚クォリティを越えないと非難轟々だろうけどなwハードルは高いぜwww
985愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 23:54:01 ID:???
ルパン三世なんかはいろんな脚本家が関わってアニメが成功してるけどな。
でもルパンは冒険活劇だったりミステリーだったりで普通にエンターテイメントだから
BJより容易なのかもな。
986愛蔵版名無しさん:2008/07/03(木) 01:06:00 ID:???
BJは天才だけど神様じゃないってところが何より大切なのに
987愛蔵版名無しさん:2008/07/03(木) 01:17:50 ID:???
アクション要素を入れようとサスペンス要素を入れようと別にいいんだよな
でも時代を越えてきた人間の普遍性を失っちゃ本末転倒なんだよ
思想をなくしたBJなんて古臭い漫画に過ぎない
アニメ版は最も大事な物をBJから奪ってしまった
988愛蔵版名無しさん:2008/07/03(木) 11:41:01 ID:???
1.「まんが日本昔ばなし」「どらえもん」のように、一話12.3分で完結。
 (原作並のテンポの速さ)
2.「バンターブック」「マリンエキスプレス」レベルの朴訥な動画レベル。
3.原作を基本的になぞっていれば、多少現代の利器(携帯・パソコン)が
出てきても構わない。
4.ピノコは原作並の露出で(ココ大事)。BJとゆかいな仲間たちはいらない。
5.スターシステムを知らん人に、テロップで毎回入れる。
6.手術シーンは婉曲な表現で可。深夜じゃ子供が見られないので、
 夜7時になる前の10分間くらいにやっていた藤子不二雄アニメ枠くらいで。

というアニメなら、ここの住人さんは腹を立てずに見られるかしら…。
989愛蔵版名無しさん:2008/07/03(木) 12:25:55 ID:???
あの制作者の力量と感性では
それすらまともにできるかあやしい
990愛蔵版名無しさん:2008/07/03(木) 12:43:24 ID:???
クレクレタコラみたいなのでもいいです。短編なんだからアニメも短編で。
つか、やたら超大作ぶって器だけ大きくしてもBJに向かないと思うんだな。
水マシで蛇足エピソードやら、趣旨まで変える改変するくらいならな。
手塚プロって今無能しかおらんのか。
991愛蔵版名無しさん:2008/07/03(木) 14:46:23 ID:???
ここって原作について語るスレじゃなかったかのぉ
じいちゃん間違えちゃったじゃまいか

次スレタイ「こうやってアニメ化しようぜBJ」になりそうなんじゃが
992愛蔵版名無しさん:2008/07/03(木) 15:30:12 ID:???
>>988は全く解ってないな…
そういう瑣末な事はどうでもいいんだよ

原作の結末を改悪する事で、原作にあった問題提起や批判精神が消えてしまい
まるで矛盾や理不尽の一つもない世の中であるかのような
薄っぺらいストーリーにされてしまっている事

この点さえ解消できるなら、オリジナルストーリーでアニメでも映画でもやればいい
無理ならわざわざ原作を損なうだけの改変などせず、大人しく原作通りに作っとけやゴルァ
という事がいいたいわけ

原作スレで糞アニメの話は程々にしようか
993愛蔵版名無しさん:2008/07/03(木) 15:46:18 ID:???
まあ、長年安全だった手塚メジャーキャラの安全を確保できれば
他はどうでもいいんじゃないの
994愛蔵版名無しさん:2008/07/03(木) 19:45:48 ID:???
手塚まんがに限らずアニメ化すると原作にあった黒い要素がほとんど消えちゃうよね。
まあ幼児も見るから仕方ないんだろうけどさ。
995愛蔵版名無しさん:2008/07/03(木) 20:59:38 ID:L1n/jsJB
クレクレタコラを馬鹿にしないでね。風刺が利いた劇なんだから。
それに、一人複数役ですけども往年の名声優太田淑子さんが主役を
張っておいでだったのだし。
996愛蔵版名無しさん:2008/07/03(木) 21:47:41 ID:???
BJでやってほしかったネタ

マイコーの整形
997愛蔵版名無しさん:2008/07/04(金) 00:02:07 ID:???
なんだこの流れ…
998愛蔵版名無しさん:2008/07/04(金) 08:07:01 ID:???
999愛蔵版名無しさん:2008/07/04(金) 08:24:50 ID:???
999なら原作通りのアニメが
伸也に手塚プロ以外でアニメ化
1000愛蔵版名無しさん:2008/07/04(金) 08:26:56 ID:???
1000なら原作通りのアニメが
深夜に手塚プロ以外でアニメ化
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。