>>1 おまえのスレ立ての任務は…
これにて終了だな
前スレ
>>1000意外にあっさり取れちゃったぜ
>>1乙すると心で思ったならッ!すでに行動は終わっているんだッ!!
>>8 許可しないィィィィィィィィィ!!
グレイトフル
>>1乙
トリッシュの赤ちゃん?ブチャラティがジッパーで腹から出してたよ
>>1の命がけの行動ッ!ぼくは敬意を表するッ!
早く
>>8を鉄格子からおろすんだァーーーッ!!
…いや、そのままでもいいか。
>>1乙だけど8を「わ」の音で読むのってどんなとき?
音訓にはなくて前の音がないと成立しない気がするけどしわさんじゅうに
こう、豆腐はとうふだけど木綿豆腐はどうふ的な
クラフトワークの恐ろしい使い方を考えた
車とかの高速で移動する乗り物の進路上に、目に入りにくい小石みたいなものを
何個か空中で固定させておく
→乗り物がそこを通過するとボコボコの穴だらけ
なんでサーレー負けたんだろうね?
バカだから。
破壊力AスピードAの近距離パワー型スタンドで
ガオンとかでない限り体表で止める抜群の防御性能を持ちながら
空中で弾丸トントンしたら飛んでいくお!とか思い付いちゃう頭の回るバカ
暗殺チームか親衛隊として真面目に襲って来たら相当強かったと思う
相方もな。
お塩君はきっと今頃@@@が上手く再利用しているよ
@@@「フーゴより役に立ちます」
サーレーは報酬さえ奮発すれば
よく働く忠実な部下になってくれそうだ
ブチャラティみたいに幹部になりたかったみたいだしな
ポルポに信用されてないけど
たしかにパープルヘイズより使い勝手いいよな
他にも
変に本体が頭いいと使いづらいし
本体がキレやすいと使いづらいし
服の露出高いと使いづらいし
ズッケェロとサーレーはいいな
ただのチンピラだろ
ブチャやポルポとは繋がりなどない
一方的に知っているだけで
スタンド使いがほぼ全滅状態の新生パッショーネでは
すぐに幹部くらいには登用されそうだな
でもあんだけ強さも利便性も高いスタンドでやる気もあって
露出度もあんだけ低いのにチンピラ止りな訳だろ?
想像を絶するド低脳かもしれない、特にズッケェロの方
@@@ 「ド低能の方が使いやすくていいんですよ。ナランチャみたいにスタンドバトルの時だけ頭がまわればそれでいい」
負傷の治療を持ちかけたら言うこと聞いてくれるかも
〉ズッケェロとサーレー
噴上と仗助のノリで浮かんで噴いたw
@@@「GEによって埋め込まれた肉片は
神経系に作用しある感情を呼び起こします。
そうカリスマってやつをね」
やりやがったwwwwww
@@@「ミスタはどんな戦場に送っても、生還率100%で酷使可能な鉄砲玉ですからね。」
どっちかっていうと最近頻出の邪悪の化身GIOGIOと娘が
できてまるくなったボスの場合、ミスタは
「無敵の『キングクリムゾン』でなんとかしてくださいよォーッ!!」
てな感じのポジションにちゃっかり収まる気がする。
むしろ無敵の不死身ボディでなんとかしてくださいよミスタ
ミスタなら6部メンバーの全ての死因を食らっても生きてそうだから困る。
ナランチャ「ミスタァーッ!早くミスタをおろすんだァーッ!
手当てをッ!ジョルノッ!!傷から早く鉄格子を抜けェェェ!!」
ミスタ「…この傷…いよいよヤバいぜ…ジョルノ、早く治療してくれよォ〜」
6部じゃねえ5部だ。ちょっとソフトマシーンくらってくる。
ミスタがGERをくらう
→お、俺は何度かすり傷を負うんだ!?
ミスタがパープルへイズに殴られる
→くそッ、こいつに殴られたところが痒くて仕方ねェーッ!
>>28 サーレーの場合脳を直に弄られるからな
「ハイ、了解シマシタ、ボス。」とか言うようになってるんじゃないか
テラロボトミーwwww
@@@「構成員によく食事を振舞っています。GEで作った食材を使ってね…」
嫌な事があった日は
便所の床のタイルとかから作るんだろwww
そう考えるとジョルノの能力で治されるってかなり不味いな。
@@@「え?もうついていけない?
あなたGEで大怪我治療してますよね…。能力解除したらどうなるか…わかりますよね?」
>>40 ポルナレフ「やめてくれ…。幽霊でよかったと思ったのは初めてだ」
>>42 あんたもうもっとすごいプレイ体験済みだろwww
>>40 嫌な事=ポルが食事の必要がないと知ったとき
>41
フーゴは付いてくるかも知れないが
せっかくやる気になってる仲間全員が顔真っ青w
吐き気を催す食事ですね
GE解除した瞬間ミスタ消滅するんじゃね?
実際どうなんだろうな
新陳代謝をくりかえして半分ぐらい別の細胞になったら
もう解除しても大丈夫なんだろうか
精密性が低いし、ある程度時間が経てば
作った部位一つ一つに解除とかできなくなるのでは
クレDみたいなもんなら「お前ら@@@を邪神扱いし過ぎwww」とか言えるんだが
実際ポルポをそうやって殺してるからな・・・
信用ならない部下とか傷治療で好感度上がるし解除て始末も楽だしGE怖過ぎ
コロネ怖いよコロネ
承太郎やっぱ一度様子見にきた方がよくね?
康一くんの「なんとなく爽やか^^」発言で調査打ち切りとか・・・
承太郎が来るとたいがい「ふう、やれやれだぜ」で片付いて
ジョルノとナランチャとアバッキオがまとめてナンテコッタ化すると予想
でもボスは最低でも一回殺されるだけで済むからラッキーだよね
フーゴ様のマン・イン・ザミラー戦について質問なんだが
なんで、パープルヘイズが殴ったすぐあとにイルーゾォはウイルスに汚染されて死んだの?30秒後じゃないの?
それとも、普通にダメージで死んだんかな。
ジョルノが引き込まれて、30秒以内にワクチン接種までいったのがすごい。
「指先に感染した場合、全身に菌がまわって死ぬまでに30秒くらい」って事じゃね?
全身にまんべんなく汚染パンチくらったら数秒で溶けて死ぬ、と。
ジョルノはアレだ、たった一秒の間に「ンッン〜〜〜♪実に!スガスガしい(中略)
最高に『ハイ!』ってやつだアアアアアアアアハハハハハハハハーーッ!」
なんて早口でしゃべれるオッサンの息子だから。
承太郎が来たら
ジョルノと高レベルの会話して周りが付いていけないので却下です。
フーゴ頑張ってついていけよwwwww
フーゴが海洋学に理解しめしたら
承太郎は嬉しそうに(無表情だけど)あれこれ専門的な事を話してくれると思うよ
話題を振った事を後悔するぐらい延々と・・・
そういや天才児フーゴの専攻は何だったんだろうな
児童教育学専攻とかだったら笑う
うちの大学の人文法学経済共通棟にいそうなツラだ
実はネットカフェでしかジョジョ読んだこと無いので、こりゃおもしろいと思って
ブックオフに単行本買いに行ったらジョジョがジャンプのコーナーになかったんだ
「あれ?SBRは別雑誌だからそっちに移動したのかな」と思ったらそこにもない
仕方ないので店員に聞いたら、すみっこに1,3,4,5巻の4冊しかなかった
ジョジョどんだけ人気なんだよ…ハンターなんかたくさんあるのに…
あれ?脳みそにいわかんg・・・・・・・あっあっあっ
ジョジョはどこいっても少ないよ。
7000万部でも相対的に見れば多くないし、読めばはまる漫画たから売る人が少ないんじゃないか
最近は特に少ない印象がある
行きつけの本屋でもジョジョはどこかしら欠けてるんだよな
芸人が持ち上げたせいだ…きっと。
ちょっと前までは沢山あったのにorz
一年前ぐらいにはブックオフで全巻揃ってたのに今では少ないんだよな...
入荷されてもすぐになくなるし...おかげで六部が揃わねぇ...
古本屋に無いなんていい事じゃないか。
つーかお前ら誤字目的で無いんならなるべく新品買えよ
六部だけ新品で買っていた
最初に古本屋でまとめ買いした5部文庫版以外は
全部新刊で買った新参者だぜ
そのうち通常サイズコミックスも買い揃えるぜ
>>63 芸人て誰?
最近金欠だから、安く手にいれたいんだよなぁ・・・。
はやくギャングダンスが見たい
ジョジョの奇妙な芸人とかしょこたんのことじゃね
二十周年だったからな
いろいろと弊害もあったが
祝われないよりはよっぽどいい
俺は嬉しかったね
1〜5部は文庫、6部はコミックスを借りてそれぞれ読んで
今は1部からコンビニ版で集めてる。コミックスよりサイズが大きいから…
完全版出て欲しいよなあ
ジョジョの奇妙な芸人は安易にメメタァを出さなかったことには好感を持てた
あと1部映画と1部ゲーさえマトモな出来ならなあ・・・
中川なんとかッ!お前がジョジョを語るのは許可しないイイイイイ!!
中川なんとかは許可したところで3部しか読まないから問題なし
どうせすぐ飽きるだろうからどうでもいい<中川
1部映画はテーマ曲のみ名作だったと思う
>>66 1〜5部までは何とか買えたがこれ以上は金がない。
新品が良いんだけどね。
ストーンオーシャンが今度文庫で出るから
それまでの間に金を貯めろ
オ…オレ…6部文庫が出たら文庫全部そろえるよ…
新参乙って他のヤツにバカにされるのもけっこういいかもな…
荒木の短編集も読みてえ!川尻の顔してるけど本物の吉良吉影だ!
JOJO-A-GOGOもセットで買おう!
死亡フラグ乙
「ゆっくりだ…!ゆっくり降ろせ…くそ…こんなことが…!」
>>80ーッ!早く
>>80をおろすんだァーッ!
手当てをッ!@@@ッ!!傷から早く鉄格子を抜けェェェ!!
「違う人だ・・・」
@@@現実逃避すんじゃねえwwwwww
「違うんだ」の誤字なんだっけ?
@@@「フーゴ、食事の準備が出来ました。」
材料聞いていいか?
なぜフーゴにwwww
@@@「自信作ですからね。この衝撃をフーゴに真っ先に体験してもらおうと思ったんですよ。」
5部後のフーゴの事は真面目に考えると悲しくなるから困る
最初で最後のレギュラー入りするチャンスを逃したんだからな。
船に乗ることは死ぬ事だと断じたフーゴなんだから
むしろジョルノ・ミスタ・トリッシュが帰ってきて心底喜ぶ可能性もある
故郷に戻って復学してきれやすいってバカにされながら
ナポリ滞在中に執筆したヒトデに関する論文で博士号を取得
@@@「ボスたるもの、団員の心の状態は把握しておくべきですよね。
僕ってなんて優しいボスなんでしょう!
・・・というわけで、今日はフーゴの部屋に調査に来ました。
本を沢山読んでいるようですね。どれどれ・・・」
『フォークで出来る10のテクニック』
『毎日を心穏やかに過ごす方法』
『頭にきた時のとっさの対応』
『生意気な同僚への上手な対処の仕方』
@@@「勤勉なフーゴには美味しいマルガリータをご馳走してあげましょうかね」
それ「やさがし」って言わねえか
つーかつまんね^^
暗黒@@@ネタ
フーゴ空気ネタ
ミスタ不死身ネタ
ガチホモネタ
5部小説黒歴史ネタ
を全部封じたらこのスレどうなるんだろうな
3部スレか4部スレか6部スレのどれかになるが。どれがいい?
荒木飛呂彦総合スレとして機能します
アバ「俺始まったな。」
チョコラータのサディズム全開の青春とか掘り下げてみると面白そうだよね。
老人宅にボランティアに行く優等生少年が実は異常者だったっていうパターンは
キングの「ゴールデンボーイ」あたりがヒントになってるんだろうか。
まだボスネタが残っている
暗黒@@@はいい加減飽きた
じゃあきれいな@@@でいくか
全人類にやさしい@@@
ゲームネタも食傷気味
まあ俺の個人的感覚だから気にせんとって
じゃあ@@@にしてギアッチョネタだな。
ギアッチョ「怒るでしかし」
ホワイトアルバムは強力だよな
あの身に纏うタイプのスタンドは
自信の意思で形決めているんだよな?
やっぱり無駄がないのかなスケートの形は
変形は出来るとして、基本形みたいなのはあるんじゃね?
あれで足の形変えられなくて
スケート苦手とかだったら悲惨だもんな
尻餅ついて「クソックソッ!」って言いながら尻で滑ってくるギアッチョか。
うむ、勝てる気がしない。
荒木先生がオサレ趣味だったら
ヴェネチア一帯が雪原になって
ストリートファッションでスノボ装着したギアッチョに襲われる展開だったか・も
>>103 そして元ナチの残党のサイボーグに出会うわけだな
なんというベクトルの違う狂人同士wwww
どうすれば良いか想像もつかないけどドッピオは死ななくても良かったと思うんだ
完全にボスの一部だったんならしょうがないけど別の魂を持ってたんだろ?
チャリオッツレクイエムに言ってください
うまい事トリッシュに憑依できてたら
第二人格として何とかやっていけたような気はする
>>117 だがあの状況でドッピオがレなないとなると
他の誰がブチャラティの中に入るんだ
馬鹿なミスタァー!!
さすがの不死身スタも自分の肉体から切り離されると弱かったようだな……。
死ななくても良いのに殺された、つまり清掃員のおっさんと一緒だ
@@@とその仲間達にドッピオの命を侮辱されたボスの、計画的復讐が今始まる
>>122 遠距離攻撃できるのナランチャしかいないもんな…
ナランチャがボスにヤランチャった
うーんなかなかオモシロイ
かなり大爆笑
関係無いけどギアッチョって悲鳴っぽい名前だよね
ブチャラティも悲鳴っぽいだろ
ギアッー! ちょwww
ブチャはねーよww
フーゴが強いのはわかったからさ、ナランチャのどこがどう強いのか説明してくれ
フーゴは強いが雑魚
ナランチャて極悪中隊の焼き直しだよねぇ
ブチャラティはアレだ、
浦安鉄筋家族の殴られた時の悲鳴にぴったりだと思う。
「ユンピョー!」とか「チョリソー!」みたいなノリで。
遠距離スタンド、飛行能力、殺傷力、視覚に頼らない索敵能力
全てが怖い
本体もけっこうケンカっぱやいし
5〜6歳の頃なら自分で乗って空飛べそうだなエアロ
乗るというか軽いものなら運搬できそう
でもナランチャのお使いってかなり不安だな
140 :
愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 14:17:29 ID:kZG17dmg
ただの飛行機とスミスだったら誰だってスミスさんを選ぶ俺もそーする
エアロスミスって男の子の夢がつまったスタンドだよな
封後は自分のスタンドが危険すぎて出せないけどスタンド使えないんじゃ足手まといだから・・・と一緒に行きたい気持ちを抑えて敢えてブチャから離れたんだ、と想像しておこう
運搬か・・・俺は2部みたいなキーアイテム争奪戦がけっこう好きなんだが
5部も暗殺チーム戦の頃はボスからの指令のメディア媒体を奪い合う展開が多かったな
エアロスミスは腕を滑走路に見立てて出し入れするのがたまらなく好きだ
あのナランチャのブーンのポーズがたまらん
でもさ、結局はラジコン飛行機じゃん。
いくらでも代用きくような気がするんだが…(セックスピストルズも)
こう…なんていうのかな、パープルヘイズ、マン・イン・ザ・ミラー、グレイトフルデッドみたいな
反則的な強さが無いような気がするんだ
特にイルーゾォって最強じゃね?ギアッチョとか。クラフト・ワークとか。
馬鹿じゃなかったら勝ってたと思うんだ。
あれ?なんか後ろでモノを叩く音が聞こえるけど…
グレフルそんな強いか?
老化ガスは恐らく射程距離無視。
MIMなんだが、基本的に意味わからん場所にある鏡には近づかないのと
常にピストルを持ち歩いていれば問題ない気がする
衣服は精神エネルギーとして持ち込める、許可するつもりの無かったジョルノ内のウィルスが許可されてるから
ミスタ並に銃を自分の一部にしてればおkっぽい
MIMは弾丸弾くだけのスペック多分無いし
後は「ピストルは許可しない」って言い直される前に
イルーゾォの額をブチ抜く行動力だな
拳銃持ってるなら遠距離から弾丸打ち込んで鏡破壊して、破片迂回すればいいよね
とか思ってしまった
ところで鏡の外で音響閃光弾使うと中ではどうなるんだろ
ジョジョってそういう現代兵器あんまり出てこないからなw
実際サブマシンガンあったらたいていのスタンド使いは倒せそうだし
やっぱり強いと思われるスタンドは
本体にもよるんだよな
なんかイルーゾォとかメローネとか中途半端にしか
印象に残ってないのもやはり本体に魅力とかキレがない
あれ?こんなところに鏡なんかあったっけか?
鏡の中の世界なんt(ry
やはり花京院はイルーゾォを認めないのか
156 :
愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 18:09:43 ID:croyPmJA
ちょっとまて
『衣服は精神エネルギー』と言うことは
実際はあいつらフルチンで戦っていたのか?
「相手からスタンドをひっぺがし肉体のみ鏡の世界にご招待だよ」
とだけ説明すると必ず「じゃあ服は?フルチンかよwww」とか
意地悪な突っ込みいれるヒネクレ者がいるからわざわざああ書いたんだと思うよ。
要するに「肉体の一部として認識しているもの」もいっしょに連れ込まれるって事だな。
>>155 デス13後だったら認めそうだな。
「鏡の世界なんかありませんよ…あれはスタンドの能力によって左右が逆の現実と似た空間を作り出しているだけです。」
>>157 1部と3部のつなぎがあんな感じの漫画家でもやっぱそこまで考えるのか〜
イルーゾォはアレだ、そのうち調子こいて吸血鬼引きずり込んで終わりそうな気がする
リゾット「イルーゾォ・・・調子さえこかなければ良い暗殺者なのに・・・
いや、良い暗殺者だったのに・・・」
>要するに「肉体の一部として認識しているもの」もいっしょに連れ込まれるって事
メローネフルチンフラグktkr
ふぅ危なかった
やはりイルーゾォは自分自身を鍛えてないから弱いなぁ
メローネもスタンド頼みで本体は弱いだろうな
逆に兄貴とマジオとかしっかり自分鍛えてそうだよな
メローネは列車の女の人に撃退されちゃえばよかったのにと思うのは俺だけ?
片手で電車にしがみついてた兄貴と、
ブチャと兄貴を引っ張ってたペッシは、確実に鍛えてるな。
メローネムキムキじゃん。あの筋肉は実用性無いの?
ギアッチョは以上に運動神経良いくせに何かあんま筋肉ついてないな
兄貴もだけど
イルーゾォは吸血鬼でなくても
1〜3部の体格の人らを引きずり込んだら終了だろ
何しろ素手でオーディオ壊しちゃったんだもんな
無理だろ流石に。
一般人じゃスタンドに勝てないって
もう止めて!イルーゾォのライフは0よ!
ってか鏡があっても不審に思われない街中の場所ってトイレぐらいじゃね?
ポルポルが襲われてることろが簡単に想像できた
メローネは鍛えてるだろ
イメージカラーがピンクで全体的に女々しいから鍛えてるとこ想像するのが難しいな
メローネってヤッターマンみたい
これ以上メローネをいじめるはやメローネ
女らしくないだろ。あんな女いたら嫌すぎる
男らしさ
エルメェスの兄貴>>>>>>>メローネ>>>>>>>>>>>>イルーゾォ
かといって女っぽくもないよな>イルーゾォ
逆に考えるんだ
ジョジョの女性陣が過剰にマッチョ気質なだけだと考えるんだ
波紋使い相手とかだとヤバそうだなイルーゾォ
波紋は肉体に付随するものだから切り離せないし
イルーゾォ見てるとウーパールーパー的なものを思い出すんだよな
イルーゾォは立ち方とかがなんかオカマくさいときがあった気がする
ナヨオナヨオ
イルーゾォはなんか眠そうっつーかダルそうだな。
リゾットや兄貴、マジオみたいに一目見てゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ・・・ってこみ上げるものが無さそう。
ペッシはフニャフニャしててマヌケっぽいw
メローネは論外、フーゴも論外。
フーゴ・・・苺ネクタイじゃやっぱりな・・・
イルーゾォの偉そうな喋り方は調子乗ったガンオタ的なものを感じる
メローネ?あんなの出合ったら怖すぎてゲロ吐くわ
ギアッチョは街ですれ違ってもちょっと裾がメルヘンだなとしか思わないが
俺の車をブチ切れで追跡されたら、後部座席がメリメリ言い出した時点で心臓止まって死ぬ
ギアッチョがミスタに手を掴まれたシーンは軽くホラーだな
ギアッチョ戦が読んでて一番痛そうで見てられないwwwww
輪切りのソルベとかメタリカとか平気なんだが窓ガラスで小指取れるとか
顔面剥げるとか軽くトラウマwwww
>>185 ミスタが俺だったら心臓止まるな 確実に
フーゴはカッとなってやった、今は反省している程度だけど
ギアッチョのセルフブチ切れとドッピオの2.5重人格ギレは基地外すぎて怖い
「スクアーロ」と「ティッツァーノ」ッ! この世にこれほど相性のいいものが あるだろうかッ!?
ていうかティッツァーノ単品だと何ができるの?
一般人相手以外で
ティッツァーノの死に様に感動しかったがその後のスクアーロのへたれっぷりに
全俺が泣いた「食い千切れよ!そこは食い千切れよ!!」
ホント5部は敵キャラに肩入れしたくなるよな
でもスクアーロは頑張ったので良しよしようぜ
ミスった
良しよしようぜ だった
良しとしようぜ
スクアーロをよしよししてやろうぜ
よ〜〜しよしよしよしよしよしよしよしよしよし
>>192に萌えたのでスクアーロ許してやるよ
俺もしかったがとか言ってるし
相手ナランチャだからな
爆撃機に投げナイフで応戦してるようなもんだろクラッシュじゃ
スクアーロは本当にヘタレだったな
>>166ギアッチョのスタンドってターボでもついてんのかね?
ただスケーティングしてるだけで時速80キロ出せるなら暗殺者やめてオリンピック選手になるべき。
たしかこの前出た世界新でさえ時速50キロちょいだぞ?
まぁ氷で微妙に坂を作ってるとかかもしれんが・・・。だとしてもなぁ
だって漫画だもんな・・・
202 :
愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 21:07:37 ID:z/5EIiz0
>>201 そ、それを言っちゃぁ元も子もねぇ・・・
フーゴって別にキレキャラじゃないだろ・・・
怒った後はちゃんと反省していたし
かg
キラークイーンの中に入ってるスト猫と
ホワイトアルバム中に入ってるギアッチョが同じ状態だとしたら説明は付く
ちょっとギアッチョ全身痛そうだが我慢してくれ
俺がティッツァーノで相方を庇って死んだのに
30秒後ぐらいに相方が「ごめん食い千切れなかった…」とか言って追って来たら取り合えず泣きながら殴る
そういえばティッチャーノってスクアーロを庇って死んだんだったな
>キラークイーンの中に入ってるスト猫と
ホワイトアルバム中に入ってるギアッチョが同じ状態だとしたら説明は付く
ちょっとギアッチョ全身痛そうだが我慢してくれ
意味がわかんなかった自分はド低能?(;´・ω・`)
スクアーロがヘタレって言っている人は理由を教えてくれないだろうか
任務の為ではなくティッツァーノの為にナランチャを始末するのだッ!的な台詞が印象に残っているためかヘタレあつかいされている理由がさっぱり分からん
208 :
愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 21:25:27 ID:z/5EIiz0
ヘタレというかガチホモ
その後のナランチャの方が皆にとって印象が強かったから
自分も・・・悪いんだが意味がわからなかった・・・
スト猫って何だ?
猫耳スト様のことだろ
ストレイキャットのことだろ。
でも俺にも意味わからんね
>>207 ジョジョキャラは要求される基礎マッシヴ度の水準が高すぎるんだよ
「腕一本取れたけど戦うよ!」とか「友のために命かけるよ!」とか「嫌な奴にキスされたら泥水ですすぐよ!」とか
もう当たり前だから。
キタークイーン=ホワイトアルバム
猫草=ギアッチョ
ってことか?意味わからんが
あそこはナランチャの格好よさをとるかスクアーロの格好よさを取るかの2択だったからな。
主人公サイド補正には勝てないよ。
おれの目には親衛隊戦はナランチャが悪役に見えてたぜw
ごめん、そんなに判りづらかったか・・・
キラークイーン内のストレイキャットは、自分じゃなくて
キラークイーンの力で移動してるだろ?
ギアッチョも自分の力じゃなく、破壊力Aのホワイトアルバムの脚力でスケートしていたら
C相当の人間の世界新なんて超えるのは多分余裕
舌をナイフに刺してフラフラ歩いてたら誰でも驚くと思う
キラークイーンの中に入ってる猫草状態なんじゃね?>ギアッチョ
ってことがいいたいのはわかったがそれがどうして時速80キロだせる理由になるのかわからん
>>219 そんな事言ったらティッツァーノが言ってた「人込みにまぎれたら判らない」だって
意味わからんコスプレで血塗れの男を群集が避けて通るから超一目瞭然
>>218 まさかホワイトアルバムのスタンド像ががギアッチョから分離して
ラッシュでも出来ると思ってるのか
つまり街中には舌をナイフにさしてフラフラしてる男と血まみれの男がわんさか居るって事か!
…へへへ、あってる?
オウガストリート辺りにはわんさかいそうだな
そういや一番わかりやすい「身を挺してかばう」ってパターンは
ジョジョには他にあまりないんだな
嘘舌は食い物の裏に引っ付くとか寝てる間に口に忍び込むとかすれば単体でもひっつける
>>218キンクリがミスタ(トリッシュ)を掴んで動かしてたみたいなもん?
射程距離Bなんだから普通に相手の口の中に出現させれば良いんじゃね
スタンドって自分の近くじゃないと出せないもんだっけ?
>>229 そんな感じだと思ってる。
でも破壊力Aを引き合いに出したけどスピードはCだし
氷のロープ作れんのに精密動作性Eだし、あのパラメータあんまり信憑性無いかもしれない
自信なくなってきた
ホワルバってそもそもビジョンあったっけか
スーツは氷製のはずだし
でも人型で破壊力C程度のスタンドの手にかかったら
トーキングヘッドなんてすぐ引っぺがされちゃうんじゃないかな
ジョジョキャラは舌の皮膚が一枚剥がれる程度の被害ならまったく躊躇しなさそうだし
ナランチャとミスタ以外ならトーキングヘッド余裕ではがせるとか
もう雑魚とか言うレベルじゃねーぞ
ビジョンがないからスーツ型スタンドっていうんだろ?
スーツがスタンドなんだろ?
スタンドを身に纏うんじゃなくてスタンドで作った氷を身に纏うわけだからな
セッコはちゃんとスタンド着てるけど
ミスタはピストルズが代わりに話せばいいからトーキングヘッドついてても問題なくね?
ビジョンが無かったらギアッチョを運ぶも何もなくね?
>>237ん?てことはホワルバはスーツ型スタンドってわけじゃないのか?
スーツが氷って何処に書いてあるんだ?ずっとあれはスタンドだと思ってた・・・
じゃあギアッチョにはビジョンがないからあの顎のパロメーターは氷をまとったギアッチョの力ってことでいいのかな?
なんというギアッチョ人外説
スタンドの補正無しで80kmとかミスタの親戚じゃねーの?
ギアッチョのスーツが本物の氷で出来てるんなら、なんでギアッチョが死んだときに一瞬で消えたんだ?
スタンドが解除されたからじゃね?
ギアッチョが死ぬときスーツがとける描写があったはず
今手元に無いからよく分からん
本体死亡→スタンドも消滅
だからあのスーツはギアッチョの力で作った氷だろ
>>241 俺の能力「ホワイト・アルバム」は極低温で空気中の水分を凝結させて
装甲のように身にまとってる
それでスベる事もできるし弾丸ごときが撃ちぬく事はできねーほど
強力なパワーで固定もしているッ!
とギアッチョ自身が言ってる
氷だったらあの薄さで弾丸止められないだろ
ギアッチョですから
荒木ですから
>弾丸ごときが撃ちぬく事はできねーほど 強力なパワーで固定もしているッ!
つまりホワイトアルバムは冷気と固定のパワーのスタンドなんだな
蟹頭の薄着の男がどっかで泣いてる気もするが
>>249 氷の強度じゃなくてスタンドの固定のパワーで止めてる
温度が下がると分子が動かなくなるから固体になり
さらに冷やすと強く固定される…だったかな。物理はようワカンネ
絶対零度で分子運動を止める、かつ氷で防ぐなんじゃね?
暴走する機関車すら止められるそうですから
分子の振動停止と物体の固定はまた別の話だな
固定は未知のスタンドパワー
>>255 それだと殆どのスタンド使いはスタンドに喋らせりゃ済む事になるな
ティッツァーノ\(^o^)/
>>238トーキングヘッドもスタンドなんだしピストルズにも効くんでない?
そうじゃなきゃミスタ+ピストルズで七人分のトーキングヘッドが必要になるぞ
スミスさんが必死で喋ってたんだけど誰も気が付かなかったんだよ
ようするに、ホワイトアルバムの能力
・空気すら凍らせる冷気
・暴走する機関車すら止める強力な固定のパワー
ギアッチョの能力
・時速80km以上のスピードスケート
・車のダッシュボードをこじ開ける
ヴェネチアでは人間を辞めた奴が二人戦っていたのか・・・
ダッシュボードじゃなかったwww
時速80`はあれだ
きっと氷で滑ってたとか何とかだよきっと
地面を凍らせてその上をスベってたのかな
266 :
愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 22:28:49 ID:xBQ3hp7G
>>259いや、他のは自分の意志で喋らすから書くのと同じで無理かなって思ったんだけどピストルズは自分の意志で話すから別物かなと
『違ウンダ、ジョルノ!』とかいいだしそうじゃね?
確かにピストルズは自分らの意思の方が勝ってるからな・・・
ミスタの意識なくても動けるからな、ピストルズは。
もうちょっと成長するとミスタから独立してノトーリアスB.I.G.みたいなスタンドだけの存在になるかも。
>>265だとしてもスピードスケートの世界記録を軽く時速30キロオーバーしてんだぜ?
ピストルズS.E.X.
ギアッチョは延髄に氷刺さっても喋れるんだぜ
世界新記録が何だよ
>>269 装甲の固定の仕方を操作することで素早く移動してるんじゃないか
つまりスーツに体を動かさせてる状態
おk。ギアッチョさんスゲーっ!!ってことだな
素手で車を破壊できる男なんだぜ
あれは拳に氷をまとってたんじゃね?>オーディオ破壊
・延髄に鉄柱が刺さっても喋れる
・素手で車破壊
・時速80km
すごいな・・・
イタリア車ってのは他国車に比べて脆いんだよ、たぶん、おそらく、だといいな。
イタリアの車なんて
破壊力Cのゴールドエクスペリエンスのラッシュで大破するくらいだぞ
街の女の子に絡まれた時の対応
@@@「よろしければ顔のパーt…いえ、なんでもありません。」
ブチャラティ「どうした、何か悩みでもあるのか?俺でよければ相談に乗るぞ。」
ナランチャ「(やべーよ俺女の子と話したことねーよ…)ゴメン、今忙しいんだ!またなッ!ノシ」
ミスタ「ハイハイ押さない押さない、話は順番に聞くからよォーッ!」
アバッキオ「やかましいッ!うっおとしいぞおまえらッ!」
フーゴは絡まれてすらないのか
フーゴはアレだろ・・・その・・・・・・むしろ近寄って来ないだろ・・・
フーゴ「どうしたんだい^^」
女「ミントくせぇ近寄んな」
フーゴ「君とはもっと違う出会い形をしたかった....」
そのセリフぶん殴った後で言うんだろwww
ナランチャは年上のおねーさんに飴とかチョコもらいそうだ
「えー、きみギャングなの?うっそだぁーwwww」とか言われて
そして切れてナイフを突きつける
思ったんだけど、ナランチャってみんなが言う程頭悪くないよな
2ケタの掛け算なんて俺だってできないぞ
でもちゃんと戦う時は頭いんだから、実質頭いいって事だよね
ド低脳言われる程じゃなくね?
ヒント:ナランチャが戦ってる時は周りに仲間がいない
トリッシュを忘れたのか
>>288 目からウロコ
つまりド低脳と呼ぶ人がいないんだな
>2ケタの掛け算なんて俺だってできないぞ
・・・え?
ジョルノ・ジョバアッー!ナ
ブローノ・ブチャラアッー!ティ
ナランチャアッー!・ギルガ
グイード・ミスタアッー!
レオーネ・アッー!バッキオ
パンナコッタ・フーゴ
パンナコッタアッー・フーゴ
>2ケタの掛け算なんて俺だってできないぞ
いやおまwwwww
暗算で出来ないという意味だよな!そうだよな!
あまりの事に誰もド低脳がァ!って言わないwwww
>2ケタの掛け算なんて俺だってできないぞ
ゆとりの俺がドン引き
落ち着け、落ち着いて素数を数えるんだ
0.1.4.6.8.9.10……
>あまりの事に誰もド低脳がァ!って言わないwwww
言わないさw
どっかのプッツンゆとり露出狂と違って。
つ【公文式】
なんだこのバカにされようは
普通にみんなできないもんだと思ってた
でもナランチャもできないんだし俺もできなくたっていいと思う
>>302 あいつ全然学校行ってない上に年少上がりでホームレスだぞ
ちょっと待て、二桁×二桁ができないってことは二桁×一桁の掛け算も出来ないってことか?
実質ほとんど違いないぞ、この二つ
>>302 おまww
じゃあカッコいい男は男子中学生の頬舐めてもいいのかよw
おっちゃん真剣にお前の将来が不安だから
こんな時間まで2ちゃんしてないでちゃんと早く寝て早く起きて
真面目に学校通いなさい
ガキは学校に通うもんだってナランチャのヒーローも言ってるから
掛け算なんて社会に出たら使いませんよ
ファンタジーやメルヘンじゃないんですから
掛け算くらいは流石に使う。
「つかわねーよwww」と馬鹿に出来るのは三角関数から先
いや、現実的に考えているだろ
>>304よくわからん
>>305ありがとうおっちゃん
すごく心打たれたけど昨年高校卒業したんだ
↓もうこっから普通の5部スレ
ナランチャが高校でたら2桁のかけ算くらいはできたのだろうか
出来るだろ
ミスタとギアッチョの他に人外って居るかな?
フーゴの教え方がわからないからどうともいえないが普段教える側の人間から言わせてもらえばかなり厳しいと思われる。
算数的思考をすっとばしてやり方のみたたっこめば出来るかもしれんが応用はきかん。
つーか頭いい人って教えるの下手っていうがやっぱフーゴも下手だったんかな
紙に筆算を書けばできる・・・んだよな?
そうだと言ってくれ
ポルポは人外だろ。見た目的に
ポルポルも人外だろ。幽霊だもん
>>313 頭が良い奴が二桁の掛け算を教えようとする。
→縦計算を書いたら覚えた九九を使って順番に書いて行って最後に足す。
元頭の悪い奴が二桁の掛け算を教えようとする
→A×BだったらBを一の位と二の位を別々にして(12なら10と2)
Aにそれぞれをかけて最後に足す。
見たいな感じで、前者は道具の使い方を、後者は道具の構造を教えてる
工学部の俺だが2桁×2桁の暗算はちょっとすぐには無理だ
俺故郷に帰って学校行きなおすよ…
ココ・ジャンボも人外だろ。
>>310高校は小3のときに終わってる基本の基本なんか教えてくれないから高校出たとこでほとんど頭良くはならいだろ
ナランチャの他の科目も見てみたいな
国語 「自分の名前のつづり覚えたぜ!」 →narachan
社会 「イタリアの首都はネアポリス」
理科 「ジャガイモは根だ! サツマイモは茎だ!」
3部読み返したらポルの腕とかムッキムキだった
なぜ肉体は使ってないはずなのにあんなになるんだ
あと車椅子状態でもチャリオッツ俊敏に動けてたし
スタンドと肉体の関係ってどうなってんのよ?
>>317あ〜、ごめん。言葉足んなかったわ。
下手つーか自分がサラっとわかっちゃったやつって躓いたことないから教えるときなんでわからないかがわかんないんだよ。
だから『なんでんなもんわかんねーんだよ』がフォークぐさっなわけで。
自分も今得意教科だった方が教えるの苦労するから
サーレーを見てるとスタンドの特性が本人に表れてる気がする
頑丈すぎる
5部のチャリ乙に足が見られなかったな・・・
narachan\(^o^)/
タランチャ・イソノ
ミスタ「おいおいナランチャしっかりしろよ」
フーゴ「(そうだミスタ、つっこんでやってくれ)」
ミスタ「名前の綴りの最初の文字は大文字にするんだぜ? ホラこうだ」 →Narachan
フーゴ「うちのチームオワタ\(^o^)/」
ナラチャンってかわいすぎるだろw
パッショーネアットホームすぎるw
>理科 「ジャガイモは根だ! サツマイモは茎だ!」
一瞬「え?あってるだろ」と思ってしまった俺は
緑色になったジャガイモ食って逝ってきますね
>>313 本当に頭がいい人は馬鹿でも理解できるように説明できるって聞いたことがある
つまりフーゴは問題の処理能力は高いけど説明する能力は……
こんな夜中に誰だよ、うるさいやっちゃな
♪ナラ〜チャン ちょっとこれ解いて〜
@@@さん この味どうかしら〜 (ジョロジョロ)
336 :
愛蔵版名無しさん:2008/02/12(火) 00:24:25 ID:5evUEKbk
>>313 ていうかあの描写なしっぷりで
> 普段教える側の人間から言わせてもらえばかなり厳しいと思われる。
ってお前何言ってんだ
まあでも二桁の掛け算でも十の位と一の位を同じ数字にしたり、
計算しやすい5を選んだり工夫は見て取れるが
自分の一個上が何度教えても二桁の掛け算を理解できないのに加え
へへ、あってる?とか何故か自信満々なんだぜ。そりゃフォークぐらい刺す
だれだってそーする、俺だってそーする。
ナランチャ「そうだっ!ジョルノのGEでいい脳味噌をつくって
取り換えてもらえば好いんだ!」
フーゴ「このド低能があああああああ」
ナランチャ実は酸素と二酸化炭素の区別もついてないよ
スミスさんがレーダー見て自己判断で射撃してる
336いや、九九は知ってるのに同時に習うはずの『○○の△△分は○○×△△』の基本的なことがわかってなかったし(わかってたら数があんなに小さくなった時点で疑問を持つ)
見通しを持って行う力は低いかなと。
そしてフーゴもいっていたが一の位同士をかけた数より小さくなったにもかかわらず自信満々なとこをみると掛け算の仕組みを理解していない→九九を覚えているだけ→算数的思考は苦手って思ったんだ
掛け算は小さくなるぞ?
自分から学びたいっていう意欲はあるのにな
肝心のおつむの方がアレでは・・・
ごめん。整数の掛け算でかけられる数より答えが小さくなる、だな。
少数はもっとあとからでてくるから
確かに学校じゃもっと後で出てくるが、
13で大学行ったフーゴは「もっと後で出てくる」という概念が無いから
同時に教えた可能性はある。
こんな難しい字覚えたぜ!
つ【幽波絞】
なぜわざわざそんなややこしいことをwwわざとやってるとしか思えんww
四則演算まとめて一気に叩き込んで、整数小数分数も同時にとかな
しかしナランチャは論理的思考を要する文章題を解いたらどこぞのクイズ番組のおバカ解答になる気がする
「掛け算ってのは要するに、何が何個あったら全部で何個、ってだけの事です。
一以上なら増えますし一以下なら減ります。
そうですね・・・じゃあまず九九を覚えましょうか」
で、いきなり暗記から入って脳内でごっちゃ。
それはフーゴがバカとしか思えないww
イタリアじゃ掛け算って習わないんじゃなかったか
日本は高校で数学をほぼ履修するがアメリカなんかは大学でも数学
フーゴ「全くどうなってんだアイツの脳味噌は・・・・ぼくは6つの頃には微積くらい出来ましたよ」
ミスタ「なあブチャラティ、逆にミスキャストじゃねーか?」
ブチャラティ「でも俺も中学を出てないんだ。後はアバッキオぐらいしか・・・・」
そうだな、アバッキオこそ
フツーの兄ちゃんとして人様を教えるのに相応しそうだ
関係ないけどブチャラティが「俺中学出てないから」とか
言うところを想像すると何か妙に切なくなるな
イタリアじゃ掛け算って習わないんじゃなかったか
・・・マジで?
ああ、外国では568円の買い物に1018円出す、みたいな事をやると
外人「ちょwwww1000円で足りるのに何この18円wwwバカスwwww」
日本人「( ゜д゜)」
みたいな事が起きるらしいって聞いたことがある
レベル全然違うんだな
イギリスかアメリカかは忘れたが、釣り銭の計算で日本人客の方が早くてレジの人が驚いたって話聞いたことある
足算で釣り銭出すとか頭のよさが一回転して空回りしたあげくベクトルが役立たずな方向にいってるよ
1008円でいいじゃん
っていうか1000円でもぜんぜん構わないじゃん
小銭嫌いなの?
だよねー、とでも言って欲しいのか
出来るならぴったり払いたいんだが、どうしようもない時は1018円とか
1023円とか払う。1000円は自分に負けた気がする。
多分俺に矢が刺さったら十中八九バッドカンパニー発現
計算の方法が違う外人ならまだしも
>>358は引くわ
しかし習う習わないの真偽は別にして、掛け算も習わないとなると
算数の時間にいったい何してるんだよ・・・
〉354
ブチャの「俺中学出てないから」発言に気をつかって
「俺もほとんど行ってないから出てないのと同じだぜ・・・
だからフーゴに教えてもらえ」と言う元公務員・・・
んなワケねーか
>>358 常に小銭いっぱいだと少額をぴったり払いたい時にモタつくだろ
105円払う時に100円玉がなくても1000円札と5円玉があったら一緒に出してお釣を900円もらうだろう?
誰だってそーする、俺だってそーする
さ、算数の先生かよオメーらはよぉーッ!
アバッキオはナランチャが問題間違えると、正しい答えを教えてやるんじゃなくて
「…馬鹿か」っつって呆れてそれっきりのイメージ
頭の体操がわりにお釣のピッタリ計算はよくするな
でも往々にしてレジのおばちゃんの方が頭よくて
この十円は余分よ、とか言われたりするorz
でもいくら切りをよくしててもさあ
切りの悪い値段のものを買って小銭でジャラジャラお釣りもらうことだって
どうしてもあるでしょ?
1000円出すって言ったくらいでアホかみたいに言われてもなあ
1000円出すのは別にいいんだが小銭にならないように余計に出したって別にいいじゃんってことだ
つまり
>>358自体がものすごいどうでもいいことなんだな
>>366 普段からレジ打ってる人は慣れてるからな
キオスクのおばちゃんなんかラッシュ時は矢のような速さで釣り銭渡さないといけないから
すごい熟練度が要求されるらしい
10円余分に渡されたときとかは出し間違えで処理できるんだけど
258円に対して342円とか渡されるとどうしたものやら困る
なんとなくだがジョルノは生物、ブチャラティは国語、フーゴは数学、
アバッキオは政経、ミスタは保健体育が得意そうなイメージがある
ナランチャとトリッシュは?
トリッシュって5部の後ふつうに学生生活に戻れたのかね
ナランチャの興味をひきそうなものに変換すればできるんじゃね?例えば
「ミスタが55人いてその1人1人にピストルズが6体ついてるとしたら全部でピストルズは何体?」とかならできる・か・も
>>377 ナランチャ「くさそう!」
フーゴ「ミントの香りでごまかしましょうか?」
アバ「いや、俺が自家製消臭剤ぶっかけてやるよ」
>>356 イタリアの場合、どの店もあまりレジに釣り銭用意してないみたいだから
その例だと58円でも18円でもとにかく細かいの出せって言われるけどなー。
旅行の際は小銭も持つよう気をつけて。
あ、ごめん58円じゃなくて68円だ。
ギアッチョって自分にスタンドまとわなくても
自分から半径5メートルぐらいを絶対零度にして突撃すりゃ最強じゃね?
>>381 自分も一緒に凍っちまうだろ
あのスーツは防寒具代わりでもあるんじゃね
流石に自分も凍るほど馬鹿では無いと思うが
変身した方が強くね?とか考える程度にはアホの子じゃないとあのスーツは思い付かないよな
ギアッチョはアメコミ好きっぽい
5メートルは無理だろう
スタンドのパワーも無尽蔵じゃない
ジェントリー・ウィープスでかなりパワーを使うとか言ってるし
385 :
愛蔵版名無しさん:2008/02/12(火) 08:24:00 ID:p/ZszqJm
車から落とされた時にミスタが「速攻で温まってきた」と言ってたから
能力が及ぶ(一瞬で冷やせる)距離は短い気がする
ジェントリーでかなりパワーは使うが
恐らく空気中の水分凍らせたスーツはかなり長持ちするし
流れてる水も問題無く凍らせるんだよな
あれはギアッチョのMP的なものがものすごく高いのか?
多分スーツの方がイメージ的に作り出しやすいんでしょ
あと距離が短ければ短いほど効率良くパワーを使えるのかもしれない
体に密着してればしてるほど固定しやすいとか
ギアッチョの反射がミスタ頭に当たった時の
「勝ったッ!第5部完ッ!」的な顔がすごく好き
昔あった怪獣図鑑みたいな呼び方だなw>ミスタ頭
ミスタ脳とかミスタ角とかミスタ袋とかありそうだ
プラスのワキガ袋とマイナスのワキガ袋がスパークして…
手元に2部がないんだが
だれかワキガで例のアレやってくれ
歯車的小宇宙なアレ
誰も
>>298の素数につっこんでない件について
金払うときに、578円で1083円とか出すと「こいつ頭悪いんじゃ?」とかいう顔されるよな
このド低能がァーーーッ!!!! ってしたくなる
実際それはなあ…>578円で1083円出す
端数そろえて1078円か1088円、それが無理なら1080円が綺麗におさまる
数学の教師かおめえらはよォ―――ッ!!
本体
50万スーツ野郎<ナランチャ<トリッシュ
スクアーロとティッツァーノってやっぱ
護衛チームを襲撃するには役者不足な感があるな
急な招集かけて偶然ヴェネチアにいたのが
あの二人だけとかだったのかな。
ペアルックでデート中だったのか・・・可哀相に
カルネも似たデザインの服着てたし
あれ親衛隊(ゲス以外)の制服なんじゃね?
>>399 「暗殺」チームってことを忘れずに
本来ならうそつき舌で周りの注意をそらしてクラッシュの一撃離脱戦法だ
正々堂々と戦うスタンドじゃないからしょうがない
アイツらは暗殺チームじゃねーよwww
多分下衆コンビもチームには入って無いと思う
ズッケェロとサーレーはどっかのチームの下っ端なのか、サーレーがリーダーなのか?
チョコラータとセッコが暗殺チームだって間違えるならわかる…スゲーよくわかる。
あいつらはボスを倒そうとしてたからな…。
だが、「スクローアとティツァーノが暗殺チーム」って間違えるのはどういことだああ〜っ!?
ナメやがってこの
>>402ィ、超イラつくぜェ〜〜〜ッ!
どういう事だ!どういう事だよッ!クソッ!クソッ!
他人に注意していて間違えるほど恥ずかしい事はないな。
だがこれは試練だ。
>>402にはそのことを忘れないで欲しい。
>>408 暗殺チームである『リトルフィート』『マンインザミラー』『グレイトフルデッド』
『ビーチ・ボーイ』『ベィビィフェイス』『ホワイトアルバム』『トーキングヘッド』を退けたブチャラティ達は(ry
という文がある。
後アリーヴェデルチ!アリアリアリアリアリ・リ!』という台詞も...
ティッツァーノ・・・
トーキング・ヘッドで暗殺しようだなんてハードルが高すぎる
暗殺チームは基本一人で成立つ強いスタンド持ってるし
オカマな上に足手まといとかティッツァーノ引き籠もるぞ
むしろ
ティッツァーノ(笑)
トーキングヘッドは舌に取り付く暇があれば喉の奥にでもひっついて
呼吸困難にさせた方が勝率上がると思うんだ単体の場合は
ちなみにフーゴのミント臭ネタは小説が原因
オリジナルの女主人公がミントの香りが云々言ってる。
そしてフーゴはフーゴで
女『何であなたは毎回殺人現場にいるの!?』
フーゴ『君とはもっと違う形で会いたかった...』
ナンパ?
リトルフィート、マンインザミラー、グレイトフルデッド、ベィビィフェイス、ホワイトアルバムなどは「ヤバイ」と思うけど
トーキングヘッドはせいぜい「ウザイ」レベルだな。
てかフーゴっていらなくね?ナランチャを叱る役はアバッキオに任せればいいし
(ゲームもアバッキオが「ド低脳が」と言っていた)
イルーゾォVSの時もフーゴ足引っ張りすぎだろ。
実際フーゴの所為でアバッキオの手も無くなったしジョルノも命がけだったし
所詮イルーゾォ如きアバッキオがボコボコに殺ってくれるだろ
途中でフーゴ裏切りきれなくて脱落した癖に何なんだよアイツ
>>416 おい、後ろによだれたらしたガッチャマンがいるぞ
フーゴはあの後ローマで下衆として殺戮のあらん限りを尽くして元仲間を絶望の淵へと叩き落とし
ジョルノのワクチンとパープルヘイズ成長性Bの伏線を回収するはず・・・だったものの
荒木が「仲間に裏切られるとかブチャラティカワイソス」とヘタレたため空気化
俺はそんな荒木が大好きだ
フーゴとゲスコンビのどちらを取るかと言われたらゲスコンビを選ぶ
誰だってそーする。俺もそーする。荒木もそーする。
俺もだ。フーゴと友達になるならブチャラティの嫁に俺は行く
フーゴは離脱後、誰も気にかけてもらえない位だからな
フーゴと関わりあいになるくらいなら
アバッキオに股間をヤクザ蹴りされた方がマシだ
ふと思ったんだが、ナランチャってただのバカじゃなくて文系のバカだったんじゃね?
文系のバカはひどい奴だとたまに九九さえ間違うし
俺のことだけど
フーゴ死ね
フーゴはもう死んでるだろ
フーゴは格好いいだろjk
425は鬼だな
フ
ラ
ン
でもスタンドのデザインはかなり好きだな。
一それにしても自分にもウィルスは有効とか、どうやって知ったんだろう?
自分に感染だけは例外的に解除できるんだろうか?
髪の毛でもちぎって置いてウイルス撒けばいい
ん、フーゴ本人には感染しないんじゃなかったっけ?
自分にも感染するのだとしたらこんな使い難いスタンドはないだろうな
フーゴにも感染するでしょ
>>424 確かに…
でも九九間違えるのって不便じゃね?
計算機あるからとかいうなよ
は二桁三桁の掛け算と分数の割り算の暗算から先は間違えても仕方ない
自分はこの辺から暗算できない
感染するんだろうが、確かにどうやって知ったんだろうな
ジョルノは自分の攻撃が相手の反応速度をUPさせるって知ってたんだけ?(ブチャ戦時)
人間に食らわせたのはブチャが最初
パープルヘイズが教えたんじゃね?
頭は良くなさそうだが、全くコミュニケーションが取れないわけでもなさそうだし
フーゴは自慢のIQを生かしてうばしゃあああ語を翻訳しました
相手にウイルスのカプセル投げつけたときにいきなり向かい風とか吹いてきたらやばくね?
自分がふあああ〜ってなるじゃないか
「パープルヘイズ!」
「うばっしゃあああ」
「殴りやがった! 走れみんなーッ」
だとすればパープルヘイズって使えないスタンドNo.1だな。
射程距離もそんな長くなかったはずだし。
こぶし、違う? 手、グー、カプセル、え、おしい? ウイルスか! よしッ!
ウイルスが、え、ぼく? ぼく、で、魚、なんだっけその魚。ピース?ちがくて2? あ、ニモ!
ウイルスがぼくニモ……尻?じゃなくてケツ、肛門、臀部、前の? 肛門? 肛門でいいの?
置いといてて置いとくのかよ、何、鼻? 鼻を、肛門と、あわせて……菊か!
ベネベネ、ウイルスがぼくニモ菊、ウイルスがぼくにも効く! って何でやねん的なのを想像した
スタンドのウイルスだから一応風に流されたりはしないんじゃね?
とりあえずヘイズと個室で話し合い→ド低脳過ぎてフーゴキレる→フォーク刺す→ダメージフィードバック
まで把握した
みんなもうやめて!ブートがかわいそうだよお(´;ω;`)
なにその痩せるためのキャンプみたいな名前
ビリー懐かしい
>フーゴ
いくら当初の予定を変えたとはいえ、荒木も完全に無視することはなかったのにな
ポルポ 「ブート・・・キャンプ・・・?」
>>445 近接距離で戦うと、自分も死ぬ近距離パワー型だもんな
エターナルフォースパープルヘイズ!
僕も死ぬ
承太郎とディアボロが戦ったらどっちが勝つかなぁ?(5部当時)
ボスに決まってんだろハゲ
血の目潰しされても凄みで探知します><
ははははははげちゃうわ!!!
承太郎の弱体化は目を見張るし
ボスは脂の乗ったぴっちぴちの33歳だぜ
イケメンさでもファッションセンスでも負ける要素皆無
ボスはやっぱりパッショーネのアイドルだな
でも承太郎も当時31だし
ここはドッピオがたくさんいるスレですね
じゃあボスとDIO様だったら?
ボスに決まってんだろハゲ
ドッピオと親衛隊の面々が多いな
あれ?
>>465が階段を上ったと思ったらいつのまにか降りてたぞ?
吸血鬼は二部まではものスゴいパワーと特殊能力あったのに三部DIOはスタンド能力しか使わないんだよな
ロードローラーは自力で持ち上げてたじゃないか
目から体液飛ばすやつとかもっと使えばよかったのにね
ボディはジョナサンだからじゃないか?
「エピタフ・・・見えたぞ! ドテっ腹をブチ抜かれるやつの未来の姿が!」
と調子こいたボスがキンクリ発動→DIOのお腹ザックリ→あれ?腕抜けない(´・ω・`)
DIOがにやっと笑ってボスの首をつかみ、そのまま270度ほどゴリゴリゴキッ・・・
まで見えた
ゲームでは空裂眼刺驚使ってたな
>>471 首から上だけでもやってた技だ、体は関係ない
スタンド能力を楽しんだのがいかんかった、1部と同じ失敗だ
いいんだよボスはビジュアルで勝ってるし
黄色でハートとか意味分からない
時代はピンクに斑点ですよ
DIO様にはコロネ頭や牛柄包茎の息子も居ます
DIOは反則スタンド+吸血鬼の反則肉体の厨コンボだからな
ボスでは分が悪い
ヒキコモリという点では同じだが、暗闇大好きDIOじゃあな…
絶頂絶頂言ってるから・・・
>>468 OVAでは空飛んで船を満面の笑みで両手で持ち上げて運んでるんだぜ...
スタプラはスタプラで塔投げてるし。
じゃあ話を戻して承太郎と戦わせてみるか
先に能力使った方の勝ち。
射程距離は同じだっけ?
予知能力がある分ちょっとボスの方が有利かな
格ゲーに使うにはどういう性能にするのかちょっと難しいよねキンクリ
相手のキャラが一定時間操作を受け付けなくなるとか
5部ゲーは製作者の愛を感じたッ!
GER誕生と同時に朝日に照らされる場面は原作超えた。
その後の朝焼けをバックにボスと戦うのは興奮した!
BGMも神だしな。あそこは!
エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
>>488 技発動中にこっちがコマンド入力したとおりに一定時間動くとか。
ゲームの宿命かもしれんが
バトルモードで敵をフルボッコの後
ストーリーモードで何故か倒れてる味方キャラ、勝ち誇る敵
解せねえ・・・
ブチャなんかストーリー中で腹ブチ抜かれてたのに、
いざ操作って場面(一定時間ボスの攻撃を耐えるだったか)じゃ普通にピンピンしとるw
3部ゲーのスーパーストーリーモードのオマケの
DIOがアヴドゥルや花京院をスカウトに行く話もひどかったな
いきなりフルボッコにされる帝王www
記者「そういえばポルナレフについてですが…
あの姿での登場に当時ショックを受けた読者も多かったと思いますが」
荒木「最初の構想ではポルナレフはジョルノに倒される予定だったんです。
『矢』のパワーを引き出す為にあえてレクイエムを受けるという感じで。
そして永遠に『階段を登ったと思ったらいつの間にか降りていた…』を繰り返すというね(笑)
でもそれはあまりにかわいそう、という担当さんの意見で今の姿になりました。
え?あまり悲惨さが変わってない?いいんです、ポルナレフだから(笑)」
もし格ゲー出たら暗殺チームしか使わなそうだ
兄貴とかマジオとかギアッチョとか
必殺技で倒されるときのカットイン、ブチャは感覚暴走時のひしゃげた絵で。
ボスのスーパーコンボにぜひ『何だかわからんがくらえッ!』をいれて欲しい
コブラチームにRPG化させようぜ
ポルナレフ「矢のひみつ?フゥームしょうしょうおまちください」
ポルナレフがジョルノと出会えていたなら義足をGEで本物の脚にして戦えたのにな。
ひそかにそういう展開を希望していたが、まさか車椅子のまま戦うとはおもわなんだ。
斜め上ってやつだった。結構善戦するし。
ていうか霊魂が残ってるならGEで肉体を作ってあげられないもんなんだろうか
とかいつも考えてしまう
ナランチャの肉体と魂の出入りができるんだから
ポルナレフの肉体を創って入れればいいのに
髪型を再現するのが大変なんだろ
ていうかコロッセオにまだ死骸が転がってるはずだから
それをGEで補修してポルの根性補正で頑張ればなんとか
なったら怖いけどさ
出入りできたのはまだチャリオッツレクイエムの影響下だったからじゃね?
亀から出たらすぐに成仏しちゃうからいどうはむりなんじゃね
ギリギリまで接触させて亀to肉体の直行便で・・・
大丈夫大丈夫、ポルポルならやれる!
てか肉体を亀の中にポイッと入れれば済む話だろうに
でもずっと傍らにいたスタンドが消えてるってのは寂しいだろうな・・・・
ポル「タンスの裏の物が取れなくなっちまった(´・ω・`)ポルーン」
ジョルノにとってのポルナレフってどんな存在なんだろ?
お目付け役かね。ブチャラティ亡き後、ジョルノの頼れる人って見当たらない。
ボスを倒したとはいえ、後釜を狙うやつらとの戦いが待っているのは必至。
早々都合よくレクイエムが使えるとも思えんし。
5部のポルは老成した印象あるから、あれでもまだ15歳のジョルノのよき相談相手になってくれそう。
本来の性格的にはミスタに近いんだろうけどさ。
一番ベストなのはディアボロに暗殺チーム的な意味で首輪つけて傘下にすることなんだけど
(ノウハウも知れるし居るとも限らないディアボロ支持派閥の反逆を防げる)
・・・無理だな、万年反抗期のボスが15歳の下につくなんて。
@@@「ポルナレフさん・・・ちょっと麻薬の流通ルートについてアドバイスを・・・。」
暗くて水辺のトイレがココのお気に入りになって
死後もトイレから逃れられないポルナレフが見えた
DIOのことは話したのかとか
承太郎とは連絡取れたのかとかちょっと気になる
ポルとも一緒に苦難を乗り越えた訳で、もう家族みたいなもんだろうか。
まあジョルノが保護者だけどな…
父親の頭にレイピアぶっさした事がバレなきゃいいな…
>>516 中にはトイレないのにか。
そういやポルって@@@がDIOの息子だって最後まで知らないんだよな
承太郎がポルをびっくりさせようと思って黙ってたからな
>>409 しかもその文章、リトルフィートやマンインザミラーにしても
「暗殺チームののスタンド」であって「暗殺チーム」そのものではないよな
原作後に承太郎が来て亀ポルナレフと再会する確率はかなり高いと思う
朝、髪のセットにかけている時間(推定)
ブチャラティ 2時間
ミスタ 0分
アバッキオ 1時間30分
フーゴ 1時間
ナランチャ 0分
ジョルノ 推定不能
ブチャ長ぇww
何やってんだ二時間も
ナランチャは髪よりアレつけるのが10分くらいかかりそうに見える
>>524 あの頭頂部編み込みは、無駄に行動力に秀でたジョジョファンの間でも
未だに構造不明のミラクルへアー
しかも食事も宿泊もマトモにできない逃避行状態でも
あの髪型はきちんと保たれたままだからな
「ヘアバンドみたいな構造の帽子」の意味が分からないド低能に誰か解説してくれ
今頭頂部の髪をデコの方に向かうように三つ編みしてみたらちょっとブチャラティの編み込みっぽくなった
ブチャラティ編み込み解いたら
一部分の毛だけやたらロンゲだったりしてな
ブチャは逆さまになっても乱れない髪だからな…
ブチャラティにヅラ疑惑が…!
弾丸も弾くほどカチカチに固めてるんだろなぁ
>>96 マジレスすると猫の舌はフェラに向かない
ザラザラしてて死ぬほど痛かった、やめとけ
「ヘアバンドを兼ねた帽子」ってヨォ〜
どういう構造をしてるのか理解不能だぜクソックソッ!
普通に考えてカリメロだろうが〜
正直あんな卵の殻かぶってない方がイケてるだろ…!
水の中でも直立不動だったポルポル君の髪と良い勝負だ
そして
>>533のナニに空気弾が直撃
>>533で吹いた。電車内だぞどうしてくれる
ホルマジオ乙
カリメロじゃないアバッキオ=明智光秀
>>537 つまりアバッキオと呂布と光秀は同一人物だったんだよ!
しばらく考えてやっとBASARAの事かとわかったよ
カプコンスタッフってやつらはもう・・・
カプコンにメールとか出来ないのかな
543 :
愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 19:07:55 ID:qcdj30qd
ポルは流石に落ち着いてはいるだろうが、本質的な部分は変わってなさそう。
女好きでノリが良いから、ミスタとピシピシガッグッでウマが合いそうw
ミスタ「そこのねーちゃん!オレとマルガリータなんてどうだい?」
亀ナレフ「おいおいミスタ、いきなりそれは大胆じゃあないか?オレが若い頃は(ry」
@@@「ボスになったはいいのですが、ミスタが2人になりました。……頭が痛い。」
すまん、上げちまった。
あれ?こんな所に鏡があるぞ・・・?
@@@「もう面倒だから臭くない方のミスタでいいですか」
>>543 兄貴「じゃあ一人にしてあげるわ。ピシッ(シールをはぐ音)」
なぁ、誰か1〜7部の ジョジョ、ヒロイン、かませ犬とかの一覧表のURL貼ってくれないだろうか…
なんでだよ
見たいからに決まってんだろこのボゲッ!
お、おう…。
とりあえずクロスチョップの人はいれとく
3部のヒロインは家出少女で決定だな
ホリィさんだろ
恋をするならああいう人がいいと思います
花京院乙
五部の主人公はブチャラティ、相棒はアバッキオだよな?
よく見ろ
一番上の項目は『主人公』ではない。『ジョジョ』だ
むしろ456は全て空条承太郎で良いよな
しおばなはるのはジョジョじゃないだろ
相棒をバカ生存枠とクール美形死亡枠に分けたらスッキリしたな
でも中ボスは意見が分かれるだろうな
5部の中ボスって誰だろ。プロシュートかギアッチョかチョコ先生か
苦戦度ではノトーリアスか
5部の中ボスは護衛任務終了時のボスじゃね。
あそこら辺で一区切りついた感じがするし。
cレクイエムとかはクリームとかには近い存在だよな
中ボスでも時期でわかれそうだ
このジョリーンは何度見ても吹くw
マフィアだらけの5部に出てきても違和感無いくらい男らしいwww
中ボスとなるとやっぱ主人公orチーム全員が戦ってこそ・・・という印象があるが
5部はその点あくまで群像劇だからな・・・
ジョルノがピンor主体的に戦った敵は意外と少ないから困る
リゾットがジョルノ達と戦ってれば間違いなく中ボスだった気はする
しかしリゾットはジョルノとか特殊系スタンド相手だと存外もろい気がする
そこでガチホモの出番ですよ
銃弾が鉄製なら、ミスタが適当に撃った弾を引き寄せて自爆するよな。
中ボスの判断基準があるとすれば何だろ
物語の区切り?、主人公チームを殺した?、半端無い強さ?
リゾット「ナイフを作って飛ばして攻撃します」
ジョルノ「問題なく治します」
リゾット「では体内から鉄分を抜きます」
ジョルノ「問題なく補充します」
リゾット「ステルス機能で姿を消して近づきます」
ジョルノ「においと熱を感知するヘビを作りました」
リゾット「もう勝てません」
こんな感じか
>>568 難しいな
ジョジョは基本的にどんな敵でも苦戦するし
部によって死者発生率違うし。
まあ中ボスというからには8話〜12話くらいは使ってほしいね。
>>569 ナランチャ「ボラボラボラボラry」
ブチャラティ「この身体は鉄分が抜かれても最早関係ないんでな」
ミスタ「適当に撃っても弾が飛んでいくぜェー」
アバッキオ「リプレイすれば場所が特定できる!」
「有無を言わさずパープルヘイズッ」
こうですかわかりません
>>565 探知系のエアロスミスは真っ先に暗殺されそう
ヴァニラアイスの時もマジシャンズレッドは真っ先に殺られたし
リゾットの場合、逆にスタプラだのクレDだの
近距離パワー型相手だと多少はいい勝負ができそうだな
時止められたら「詰み」だが。
一人ひとり暗殺してけば、リゾットもそこそこいけるかも
脳を切り裂けば即死だし
暗殺チームの「誰一人殺せてなさ」はガチだな
リゾット的にはエアロスミスが鬼門だな
群衆に紛れて一人ずつ殺ってくスタイルならなんとかなりそうだが
ドッピオ戦の時の場所だとかだともうヤバい
リゾットとエアロスミスは相性悪すぎだと前にも何回か書かれてるな
ていうかリゾットは意外と相性悪い相手が多い
他にもいろいろあったはず
ギアッチョは相手がミスタじゃなければ勝手いたかもしれないな
ド低能ほど良いスタンドが出るんだなw
その法則でいけばプーゴがめんどくさいスタンドNo.1なのも頷ける。
>>578 ブチャラティ相手だと
ジッパーつけられて
「スーツを脱がさないでッ感じるッ!」で終わりそうだけどな
>>578 初期ジョルノだったら遠くからGEで作った生き物を投げてあげればギアッチョ自身が凍り付いて終了だな。
跳ね返しなしジョルノだと返り血浴びせて無駄無駄ラッシュしかないからなぁ。
>>577 ハイウェイスターとハイエロファントグリーンな
足跡に追い回されるリゾットが何となく浮かんだw
>>580 次の週には仲間になってそうで凄く嫌だ
でもブチャラティチームにはキレキャラ居ないし、メガネで頭良さそうだし良い感じかもな
つーかグレフルは霧が射程距離より大きく拡散するんだから
隠れて戦えば善戦できた。本体の性格が一番のブレーキだと思う
>>581 無駄無駄ラッシュは効かんかっただろ ジョルノの腕が凍りついたし
>>583 フ・・・は無いか
ブチャラティチームとしては
亀持って列車止めて降りるという選択肢はなかったんだろうか
ミスタが「逃げるより敵を倒す」とか言ってプ露シュート倒す選択を選んだんじゃなかったっけ?
破壊力・スピードAのスティッキーフィンガーズがいれば
列車止めないでも安全に飛び降りられるような気はする
離れたら老人化の止められるかどうか分からないが
殺したなら止まるのはほぼ確実。
なら殺しに行くだろう。
たまにフーゴのやつみたいに
本体殺したところで無駄無駄無駄ァ♪ってのもありますけどね
あのまま電車に乗ってたら駅で待ち伏せされて
大ピンチになってた気もする
まあ暗殺チームもそこまで都合よく移動できないか
なんでイルーゾォは倒せたのに鏡から出られなかったんだっけ?
いや倒すまでは出られなかっただろ
倒せてないから鏡からでれない。
外で倒してようやくでれた
ふああ〜(イルゾ思慕)→すまnジョルノ鏡から出られない→ワクチンで大丈夫
みたいな流れじゃなかったkjけ?
ごめんコミックス読み直したらちゃんと治てっyたね
てかイルーゾォキモいな
イルーゾォのセリフを読むたびに、バイキンマンの声で脳内再生されてしまって困る。
イルーゾォって暗殺チームの中で唯一のキモキャラだよな
広義で見ればジョジョキャラの大半がキモキャラ・・・
なんか窓の向こうに究極生物がいるなあ
はっひふっあああ〜 イルーゾォだぞ!
>>599 ちょっと待ってくれ、
メローネ差し置いて「唯一」とか言われるのは納得いかん
逆にジョジョってまともなキャラいるのか?
特に5部
一番まともなのはたぶんココジャンボ
ペリーコロさん
あとトリッシュも結構ノーマル
地味にアバッキオもまともじゃないかと思うんだ
え?尿?わかりません><
ナランチャもド低能なのを除けば
性癖はいたってノーマルそうだな
結局5部のかませ犬って誰?
ダイアーさんのかませ犬っぷりにかなうヤツはいないとは思うが
中ボスも厳密にはボスだとは思うんだけど・・・
かませ? リゾットでいいんじゃねえの?
仲間じゃないけど
5部の長さで全体の噛ませってのは無理があるし、
噛ませの話なのか中ボスの話なのかわかんねーし
主人公の戦闘の前に敵の凄さを読者に知らしめるためにやられる
役目をかませというなら、リゾットかアバになるかなぁ
〉599
アバッキオに「俺がその鍵を奪ってやればいいんだなッ!」と
鏡の中から向かってくるコマのイルーゾォにだったらチョコ
もらったって良い俺
チョコラータもかませ犬といったらかませ犬?
チョコ自体がインパクト強いし、戦った相手も違うけど・・
5部のサブタイの「VENTO AUREO」ってイタリア語なんだよな?
意味はやっぱ「黄金の風」?
かませ犬というのは戦った相手の新しい能力や力を引き出し、自信を付けさせるのが役目だから
メローネが一番のかませ犬
むしろ
蛇かませ
いや、孕ませ犬
イタリアの種馬ってか
かませって言ったらルカさんが一番に浮かんだんだが…
噛ませ犬は負けること前提の、肩ならされ的なポジションだから
勝つ方が重傷負わされたり辛勝したりするようなのは噛ませ犬にならないはず
そういうわけで俺は
>>621のルカ説を支持
じゃあディアボロ説を唱えるわ
かませ 暗殺チーム
中ボス キンクリ
ラスボス @@@
>>488 亀だが
相手のコンボ中に入力→ノーダメ&仕切り直し&互いに使った分のゲージは減っている
ルカ涙目www
ブチャラティは
ブッコ抜いたルカの眼球をちゃんと返したんだろうか・・・
ルカ死んでるから
またしても親御さんが泣く死体がひとつできあがりか・・・
ブチャラティってどこの戦闘で生ける屍になったのかな
5部のキャラはみんな若いから
親は死んだとか決別したとか明記してあるキャラを除けば
死んだ後は親が死体引き取りに行って泣くのかと思うと
ちょっと鬱になる
イルーゾォなんて死体も残ってないんだぜ…
兄貴とかグモ死体で鉄道遺体安置所に・・・
グモッチュイイーンってキャラいそうだよね
なにそのグッチョとロッチューとマックイイーン足した様なキャラ
荒木ならそんな名前のキャラを
味方サイドの重要人物で出しても不自然ではないと思ってしまうから恐ろしい
ブモッチュグッチョランチャコッタ・ペッショナッツァーノリーコルネってキャラいそうだよね
あるあr・・・ねーよwwwwwwww
そういえばスタンドって結構過去と関係が深いんだな
(アバッキオとかミスタな)
何を今さら・・・
でも全然関係ないやつも結構多いよな
過去っつーか精神とか命とか魂といったものと関係が深い
双子が全く同じ性格ではないように、魂と言うものは過去の経験の連続から出来上がる
だからアバッキオは本体最強でもスタンドはひ弱、
空気のスタンドは知性の欠片も持ってない。
じゃあ上手くいったら暗殺チームとかしネ痛いとかの過去がわかるかもしれないあん!
>>644 尻の中のバイブのスイッチでも入れられたのかね最後
なんという誤植・・・
じゃあ上手くいったら暗殺チームとか親衛隊とかの過去がわかるかもしれないな!
よう、尻バイブ男
>>643 フードさんのことを空気って言うなwwwwwww
親衛隊をどう間違えたら「死ね痛い」になるんだww
ミスタイプだろ
俺も時どき承太郎を状タオルって書いちゃうしな
でも最後の「あん」は間違いなくバイブ
トリッシュ「どこかにボスの気配を感じるアンッ!」
【しんえいたい】の【しん】のnを一個無くす→死ね痛い
トリッシュ「私・・・父親のこと好きアンッ!」
ボス「ちょwww人の娘に何入れてんだコラwww」
トリッシュ「あたしの『父』は…… …あんッ…!
いいえ…あなたたちの『ボス』…は…あう…ッ!」
ブチャラティ「え?あたしの『乳』がどうしたって?(カチカチ)」
すいません自重します
そういえば皆風呂入ってるのか?ブチャチームは入ってる暇あるのか?
ないけどあの鉄壁のヘアスタイルには一筋の乱れもないよ!
髪の毛崩したらロンゲなキャラ多いな
ジョルノのコロネって
くずしたら顔面すっかり覆っちゃうくらいの長さだよな
それならギアッチョも肩ぐらいまでありそうだな
あんな変な髪形じゃなかったら結構かっこいいのにな って思うキャラ多いよな
帽子脱いだらアバよりも綺麗なロン毛のミスタを想像した。。
フーゴは別にかっこよくないしそのままでおk
ペッシ は流石に無いか
メローネはマスクが無かったらイケメン
リゾットは帽子がなかったらイケメン?
5部キャラは一部の露骨なブサイクを除けばみんな美男美女ってイメージだな
667 :
愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 17:00:08 ID:imHThpeq
五部キャラは一部の所為でブサになっている所があるよな
>>665で出てるような
sage忘れたスマン
ミスタのあの帽子が「地毛」だって言われても別に驚かないね
ウェカピポとか見てると
あのミスタ頭巾がブチャと同様オカッパだって言われても
全然違和感ないな
ジョジョ見た事無い友達にリゾット見せたら「変な髪形だね」って言われた
まあ見せたのは黒髪だったし違和感無い・・・かも
ズッケエロの後頭部の三半規管が「地毛」だって言われても別に驚かないね
アバッキオの殻が、実は「ハゲ」だと言われても(ゴリグシャアッ!!)
同じカリメロでもFFは可愛いのになあ・・・
アバッキオはかっこいいカリメロ
FFは可愛いカリメロ
これでいいかな?
FFとイギーは同じポジションだと思うのだがどうだろう?
スティール氏は?
スティール氏はしぶいカリメロ
ただしアバッキオ、てめーは駄目だ
シブいカリメロ
愛妻カリメロ
>>679の自慰のシーンが“再現”されているッ!!
ムーディーさんマジ外道www
戦闘はアレでも、日常生活(?)じゃかなり便利だよな。
なんという破廉恥スレ・・・
だが人類の夜明けを迎えていたら
つ・・・つまりエルメェス兄貴のッ
トリッシュとか再生されまくりだろうな
ボスの娘だから手は出せないけど再生するのは自由だもんな
マのつく事はしてなくても着替えとかトイレは・・・
こんな事ばっか考えてるから今日誰からもチョコもらえなかったんだな俺たち
>>690 チョコはもらえなかったけど、角砂糖はもらえたよ。
一日でいいから五部キャラになりたかった
そしたらもてもてだろうな
セッコ乙
一日でいいからブチャラチェィになりたかった
>>692 ペッシとヤク中の少年の席がまだ余ってるよ!
ルカはかっこいいだろ
そういや、ジョルノの好物ってチョコレートだよね
ルカでもいいからなりたかったな・・・
護衛チーム、暗殺チームの誰でもいいからなりたかった
ただしペッシ。てめーは駄目だ
そんな君たちにもチョコ(ラータ)をあげるよ
受け取りな
ボクの将来はブチャラティになる事です
お前ら、いくら美形でも
スクアーロやティッツァーノになっちまったらどうするんだ!
706 :
愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 22:46:49 ID:imHThpeq
スクアーロになれば100%もらえるぜ
別にガチホモでも良かったからイケメンに・・・
関係無いけど昨日までインフルエンザで休んでた人や不登校の奴らが一気に来たのは驚きだった
ティッツァーノからな。
ティッツァーノに愛されるならgthmもいいかもしれない
ただしソルベとジェラート、てめーらはダメだ
ティッツァーノがもうちょっとボディラインが隠れる服でチョコくれるなら・・・
俺はノンケを止めるぞォー!ジョジョォーーー!!
>>710 スクアーロ乙
眠れる奴隷のプーゴのムカつく口調はなんだ。
@@@「ブチャラティ!ナランチャ!フーゴ! 終わったよ・・・」
尿男存在抹消wwwwwwww
おいおい
アバッキオ忘れてるぞ
ティッツァーノはヘアバンがすごいチャームポイントだと思うんだ
スクアーロとティッツァーノはヘアバンドが無いと地味すぎる
ヘアバンドがおそろいだと知った時にはもうね
手袋もお揃いっつーか服自体殆どお揃いだろ
マスクが無いメローネは地味すぎる
帽子が無いリゾットは地味すぎる
天パじゃないギアッチョは地味すぎる
おかっぱじゃないブチャラティは地味すぎる
カリメロじゃないアバッキオは地味すぎる
おっぱいの無いトリッシュは地味すぎる
地味すぎるフーゴ地味すぎる過ぎる
ふぃ〜、やっぱレオンは最高だぜ。
しかしナタリー・ポートマンが幼ブチャに見えて仕方なかったぜ。
はるのだろ
男なのに妖しい色気!
このスレ見る前までガチでフーゴの名前をずっとフィーゴだと思ってた
地味すぎるフーゴ地味過ぎる過ぎる
クソ生意気なただの厨房です
奇遇だな。俺もフイゴだと思ってたよ。
ナンテコッタ・フィーゴ\(^o^)/
もうスペース省略になるし鞴でよくね?>フィーゴ
ていうかジョルノもフーゴも俺より年下って言うのが信じられん
後2年でブチャラティより年上とか嘘だろ承太郎!
>>729 お前はその3部承太郎をも超えているのだぞ
特徴一つはぎ取った所で一般的には十分派手だ
地味っていうくらいまで剥いだら別の意味で目立ちまくりだ
逆にガチホモじゃないスクアーロとティッツァーノはつまらんなw
>>729 18歳とかすげえいいじゃないか
承太郎も19年前のちょうど今の季節に誕生日むかえて18歳になったんだぜ
凄い賢いセッコとかは地味になりそうだな。
変態じゃないメローネもつまらんな
>>734 普通の熱い友情になる
ジョジョには身を挺してかばうというベタなパターンがあんまりないから
たまに見るとガチホモに見えちゃうんだよなコレが
凄い賢いナランチャ
臆病者なジョルノ
覚悟が無いブチャラティ
ブチャラティのスーツの柄がなくなって胸元が開いてなくて
おかっぱも普通に風にたなびく高度でフナ虫の飾りも編み込みもナシ
スラングで自慰と叫んだり女性に放尿・脱糞を促したりせず
ボスにも取り立てて腹を立てない
うん、五部に置いたら逆の意味ですげー目立つ
派手な奴のところに地味なゆあつを放り込んだら逆に目がツってことか?
スクアーロとティッツァーノがガチだガチだ言われてるけど
あの程度の距離感はジョジョではよくあることだし、
男だらけの五部で髪型がトリッシュより女らしいってのがいけなかったんだと思う。
他の長髪組は尿男と変態とカビ中年だし、女々しさが際立つ
>あの程度の距離感はジョジョではよくあることだし
事実なのが恐ろしい
まあアレだ、みんなネタでガチだガチだ言ってるけどちゃんと友情だと認識してはいるさ
俺はティッツァーノから色目使われたら喜んでノンケやめる自信あるが
頭が悪いけど目立ってて人気者のフーゴ
@@@「死ぬしかないなフーゴ!」
>>745 そんなフーゴいませんよ。メルヘンやファンタジーじゃないんですから
ですます口調だし焦って失敗しそうな時は隣で励ましてくれるし
何かあったら命投げ出して助けてくれるんだぜ
俺アナスイを攻撃した謎のスタンド使い探してくるわ
一巡後のティッツァーノはノンケです。
スクアーロもそうである事を祈る
片方だけとか不憫すぎだろ
バレンタインにガチホモの話題でちょっと切なくさせるとかお前らは何を目指してるんだ
一巡後のディアボロは愛妻家の親バカ
ドッピオの立場がねえwwww
一巡後って記憶持越しじゃなかったっけ?
ノンケなのにガチホモの自分の記憶があるって相当キツくね
死んだら魂ごと消滅するから、死んだ人は良く似てるけど全然違う人になる。
したがって記憶の持ち越しは起こらない。
ジョジョの奇妙な冒険 -薔薇族の風-
お前らソルベとジェラートの話もしようぜ
>750
一巡後ディアボロ「こんな(@@@)髮をした男を知らないか?」
一巡後フーゴ「知ってますよ。いったいなんのようなんですか?
・・・ボスのことを嗅ぎまわるなんてね」
一巡後ディアボロ「ブチ殺す。妻と娘の仇だ」
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
なんかしらんが泣ける
一巡後フーゴは死亡フラグ立てまくりだなw
一巡後フーゴ「…フゥ、ナランチャ、貴方がわかるまで教えてあげますよ。
僕は褒めて伸ばすのがモットーですからね!」
一巡後ナランチャ「あ?いいよ別に。四則演算くらい普通にできるし」
一巡後アバッキオ「おう、お前が新入りか。わからんことがあったら俺に聞け。」
どいつもこいつも微妙にうぜえwwww
一巡後サーレー「フルボッコにされるの分かってるし諦めるか・・・・」
一巡後ズッケェロ「敵の出方も分かってんだぜ、次こそ負けねェ!」
どうでもいいんだがあいつのあっあっあ〜♪は何なんだ
歌でも一つ歌いたいようなイイ気分だったんだろ
あそこまで相手を追いつめてたんなら誰だって歌う、俺だって歌う
>>757 一巡後@@@貴様ウナ母娘に何をしたァーッ!
ボスの正体探るためにトリッシュのスタンド探ったら暴走したとか
父親が攻撃された際ガチホモのように自ら攻撃の盾になったとか
いろいろ想定出来てしまうな
ボスが穏当にトリッシュ引き取ってて
ジョルノは引き続きボスの命狙ってたら
その展開もありうるな
悪人でもないトリッシュを巻き込むのはジョルノのキャラじゃあないし
方法として有効でもブチャが反対するだろうけどね
>765
護衛を依頼したら輪切りになった妻と娘が宅配されて来たんだよ
私の可愛いドッピオとか言ってるし
トリッシュ可愛がってても不思議じゃないな
基地外に育てられたトリッシュの先行きが不安だが
>>769グェスのように立派に育ちます
しかしドナテラさえ死ななければトリッシュも普通に生活できただろうに
言ってもしょうがないことだが
ボスは自分しか愛さないし愛せない
トリッシュがボスにとって利益でない限り可愛がるなんて事はないだろうな
ドナテラってボスと過ごした当時の写真を
15年間大事に持ってたんだよな。
付き合ってる時はそれなりに優しい青年だったんだろうか。
床下に母親埋めてるとしても。
むしろドナテラも埋められて新たな快感に目覚めたとか
ん?ドナテラは埋められてないぞ
>>774日本語を頑張れ
お前らボスも人並みに恋愛できる可能性を考慮してやっても良いと思います
俺は全く思い浮かばないけど。
多分中二病と多重人格障害と他色々合併症でまくりのボスを
ナイチンゲールのような気持ちで愛してた天使だったんじゃないか?>ドナテラ
トリッシュも一人で育てたようだし
ネットで知り合ったんだろw
ヒント・80年代
普通にナンパしたんだろ
ボスも若い頃は女の子とイチャイチャしたいという人間らしさがあったんだよ
>中二病と多重人格障害
最悪のコンボwwww
普通にトリッシュが引き取られてても
ディアボロと会話が続かなさそうで泣ける
あの年頃の娘って父親と会話しないんじゃない?
土曜の昼とかに暗〜いダイニングで
向かい合わせの席でモソモソと昼飯食ってて
同時にソースを取ろうとした手が当たって
「あ、ごめ・・・」「・・・・・・・・・」で
それ以降会話が続かない気まずい父子家庭とか余裕で想像できる
しかも親父はピンク髪にカビの生えた半裸ビジュアル系中年男
トリッシュ「ちょっと私の洗濯物と混ぜないでって言ったでしょ!!
わざわざ別々の洗濯機まで買ったんだから!!」
ディアボロ「あ…すま…、お…おい…何も全部捨てることは…
しかも私の服まで…」
ディアボロ「お!これはバレンタインデーのチョコだな!
トリッシュめ、やっぱりかわいいとこあるじゃないか(ガサゴソ)」
トリッシュ「ちょっと…!何勝手に触ってんのよ!それ友達にあげる分なのよ!
あ〜あ!また買い直さなきゃならないわ!」
ディアボロ「ちょ…何も捨てなくても…(´・ω・`)」
ディアボロは世間のお父さんに比べれば若くてイケメンの部類なのに・・・
なんだかわからんが食えっ! ってパニくる父は遠慮します。
>>784 >なんだかわからんが食えっ!
料理失敗しちゃったお父さんかと。なんだかわからんのに食わせんなw
娘を引き取れば
「お父さん、ちょっと失敗しちゃったけど手作りの卵焼きよ」
とかそういうのがあると思っていた時期が私にもありました・・・
「お父さん、ちょっと(製造段階で)失敗しちゃったけどジェイティフーズの『手作り餃子』よ」
「パパ、私のくつをなめてッ!」
>>787 鬼娘www保険金かかってるだろ確実にwwwww
どこの誰をとは言わんが小鬼呼ばわりする大鬼謹製の餃子だからな
きれいな肝臓=解毒能力もきっと同年代より優秀なディアボロでも太刀打ちは無理だ
数あるディアボロの死因の中にはきっとこんなのもあるはずだ
小出し小出しで敵が出てきてくれるウルトラマン方式
「リタイヤ」はこの敵はもう登場しませんの合図。
「スタンド同士はひかれあう」はストーリーを練る必要がなくなる魔法の言葉
いきなりボスと一つ屋根の下に住む事になったら
ドッピオとばっかり仲良くなっちゃいそうな気はする
ディアボロは放置
なんだかんだ言ってトリッシュは優しいし、
きっとドッピオの分ぐらいは用意して・・・あれ?
ディアオボはずるいからなあ
トリッシュの出した餃子で食中毒起こしたら
腹痛で苦しい時間は全部ドッピオに押しつけて
自分は意識の奥に引っこんで寝てんじゃないのかw
ディアオボってなんだ自分
ディアボロディアボロ
俺がディアボロだったら間違いなくそうするが
ドッピオの電話口のディアボロは結構優しいし、それなりに大切なんじゃないか?
後ディアボロは死に続けるだけだけど
うっかりドッピオが死んだら後が無いかもしれない
ドッピオは一応「ボス電話待ってます」で死んだんだよな
荒木先生は二重人格の人間は魂が二つあるって解釈してる事になるのかな
よく考えたらそれってすごい事なわけだが
お前が「人間には魂がある」と解釈してるのと同レベルのすごさだ
二人分の記憶と性格で、ドッピオの方はボスの記憶や生活を覗けないわけだから
一つの肉体に二人の人間が居るので問題ないとは思う
ドッピオが最期「『行く』と言ったのは・・・・」って言ってたけど、
あの時自分の多重人格に気がついたのかな?
>>799 いや、俺の解釈も何も
ジョジョの世界は明らかに「魂という概念」がある世界だろww
確かに殉職警官の髪の毛と帽子は途中で承太郎化してるな
>>795 腹痛でバトンタッチくらいならいいが
往来で肛門が決壊した瞬間にバトンタッチとかだったら
マジ鬼畜だな
新たな別人格が生まれてもおかしくないな
下痢用の人格か
「ふえ・・・ボス、急に呼び出さないで下さ・・・・・・あ、やだッ、出ちゃう・・・みんな見てるのにッ」
美少女なら大歓迎なんだがな
そうか、骨格から変えられるんだから女になれる可能性も・・・
でも本体がディアボロとかパスだわwwwwwww
変態!ド変態ッ!!
お好きな声で再生してください。
じゃあトリッシュの声で・・・
しかしパクロミのジョルノ声も捨てがたいな
すぐさまアバッキオ声で変換したのは俺だけでいい
カタカナのドがついてる時点でフーゴだろ
ゲームのフーゴの声は抑揚が無くて怖かった
「このド変態がァーッ!!」
いいねえ〜
今日発売の絶望先生第十二集見て思ったんだが
小説版ブチャラティのラッシュが一番のアリアリ詐欺だよな
アリアリアリ・リ・リィ!
ってやつだっけか
>>781 一瞬どこぞの無愛想海洋学者の事かと思っちまったw
>>781 そこに婿としてジッパー男とかワキガを投入するとさらに空気が重くなるな
ミスタが脇臭いのはあんな露出度の低い服きてるからだろ?
ジッパーなら親子二人に対して説教が始まりそうだし
ワキガなら空気軽くしようとして必死に喋りまくるだろうなあ
高ければ高いでミント臭いんだぜ
じゃあギアッチョは物凄く臭うのか
821 :
愛蔵版名無しさん:2008/02/15(金) 19:13:23 ID:VhgCeFw7
と言うか、逃避行で風呂にも入る事もできないからなぁ
特にミスタはヴェネツィアのドブ河にも
入ったし何回も血まみれになったし
ある意味すごい臭いの集団だったんだろうね
『この世で一番大切なものは?』
ジョルノ「希望」
@@@「金」
ブチャ「家族」
ミスタ「ピストル(性的な意味で)」
ナランチャ「漢らしさ」
アバッキオ「急須」
ブチャチーム「やっぱり裏切らなきゃよかった・・・」(臭い的な意味で
クラスに一人ぐらいはいるよな>ワキガ
>>824 あるあるw
体育が終わった後はふわあああぁぁぁ〜ってなる
体育が終わった後脇がすごくベットリしているんだが
別にワキガじゃないよな・・・
それは違うだろ・・・
普通の体臭や汗臭さとは全く異質の臭いだからな
腋臭は
たまに腋臭のような臭いのするマンコもあるらしい
ミスタ・・・近寄るな
まあ、トリッシュのマンコが腋臭臭かったら一件落着ってことで
ミスタ好みだわ
>>833 バ、バカ野郎!トリッシュは全身フローラルな感じだよ!!
潔癖症だし無味無臭じゃね?
旅の環境の不潔・シビア度では3部といい勝負か
ちょっと負けるかなさすがに
3部は宿に泊まってるっぽいから、体自体は清潔だろう。
衣服は知らんw
3部は寝袋で寝てるシーンとかあったし
旅してる地域がすごい未開の地って感じだからな・・・
小説版では一回リアル遭難しかけてたw
まだ文明のある世界を行ったり来たりしてる分
5部の方がマシじゃね?
汗を一滴残らず舐め取るリーダーがいるので大丈夫
>>840 なぜかブチャラティと3部の太陽戦が脳内ドッキングしてえらい事になったぞ
>>839 インドなんかは用心したって、体になんらかの異常が起きるしな。
それに比べればイタリアなんて。
3部にレギュラー女性キャラがいないのは
その辺が原因かもな。
満足に清潔な水が出る村もそうそうなく
汗と埃にまみれて砂漠を横断ってシビアすぎるだろ。
逆に「短い期間に続けさまに敵に襲われる」っていうキツさでは
5部の方がやや上かと。
追う側と追われる側の違いもあるしなあ
亀入手以後はモーテルに泊まったりする時間的余裕もなかったみたいだし
5部では怪我してもまともに治す時間もなかっただろうから、コロネの能力は実に偉大だったな
その点でメローネは護衛チームにめちゃくちゃ寄与してるw
適当にその辺の鉄パイプ引っこ抜いてはい、新しい腕ですとか余裕だもんなw
オカッパリーダーも腕や脚が千切れたくらいなら応急処置はできるし。
それどころかオカッパリーダーは
終盤から「治療?俺怪我してたk・・・・あ、腕無い」とか言い出しかねない
@@@「ブチャラティ、首落としましたよ」
オカッパってどの時点で
自分はもう死んでると認識するようになったんだろう
ジョルノがクロマティ高校に出てきそうだ
オカッパがV系デビューした間田みたいwwwwww
ジョルノはギャングスターよりヤクザ寄り
これはひどいコスプレwwwwww
フーゴ居ないのが仕様wwwwうぇwwwww
定番のやつ誰か貼れよ
あの異様にピッタリのブチャラティとかのやつ
一つだけ気になるんだが
なぜブチャの髪はそうなったんだ
なぜ金髪www
852見て6部で徐倫たちが全員死んだ時と同じぐらいの衝撃を受けた
ちょwww安い衝撃だなwwwww
いや、ちょっと理解できるなあ
偽徐倫や偽承太郎を見た時の衝撃と似た感じっつーか
確かに偽太郎はこんなしょっぱさがあるよな
でも偽太郎って速水いまいちみたいなもんで
承太郎と比べなかったらそこそこ整った顔のおっさんだと思う
>>867 見直してみたがねーよwww
ところでさ、神父の「覚悟した世界」でボスのキンクリ使えたらかなり便利じゃね?
なんか嫌な予感がするからこの時間消しとこ、みたいな。
覚悟世界の感覚ってよくわかんないんだよね
この先どうなるかわかってるけどその運命に従うってどういう感じなのか
一巡後のブチャラティは初期ブチャそのままの性格です。
「アーハハハハハハハーッ!」
プロシュート戦あたりの名台詞を脳内で初期ブチャ仕様に変換したら噴いた
ニヤニヤ顔で「幹部はツライねェ…まったくもってツライねェ・・・」とか言うのかw
想像しちまったw
うぜえええwwwww
それむしろ偽テニールじゃねえかwww
いつも忘れがちだが
あいつってテニール船長じゃなくて
偽テニール船長なんだよな
いい意味でも悪い意味でも味のあるキャラクターになりそうだなw
しかし暗黒@@@とニヤニヤ変態ブチャラティのコンビでは
ますます5部が変態臭くなってしまうぞ
「ペッシ君、手の中を見てみな」
「ま、まさか、これはッ」
「そう、君の大好きな兄貴の目玉だよ。
もう先は長くないだろうからちょっと拝借したんだ」
とかいう嫌な追い込みかたをしたりするのか
「怒ったぜェーッ!ボス、あんたは二度も俺の心を裏切りやがったッ!
もうこんな組織くそくらえだぜェーッ!」
>>878 なんという吐き気をもよおす邪悪(褒め言葉)
「おいおいおい怖いなあ〜しょうがねぇなあ〜」
マジ夫かよw
お前らが初期初期言うから読み返したら
初登場からイルーゾォ後までフーゴキャラ立ちまくりで全俺が驚愕
凄いよく喋るしいつも真ん中にいる。これむしろ裏切ったら読者ビビるだろ
でもオマケページのサラッと描いてあるフーゴは空気に溶けてた
空気に溶けだしたのはプロシュート戦後くらいからだろうか
本で顔を隠しつつブチャラティとトリッシュの間の微妙な空気をうかがっているフーゴは
なんか目つきがかわいいんだが
てか普通にフーゴ可愛いよ
俺男だけど好きだし
作者いわく、最初はボスのスパイっていう設定だったんだよな…
裏切り者にするのが辛いからフェードアウトさせたり
小説で再登場させてあげるあたり
荒木ってキャラにある程度は優しいよな
その救済策の小説がアリ・リ・リィ!でなければよかったんだが・・・
可愛いってもティッツァーノには劣るけどな
しかしフーゴ見てたらデコの後退が心配になってきた
アイツまだ16だろ
キャラどころか髪まで・・・
で、メローネって結局どういう体位でやったんだ?
889だけどごめん勘違いしてた・・・気にしないでくれ
フーゴさまのお説教
>>894 スクアーロ乙だろ・・・この・・・ド低能がァーーーッ!!!!
>>894 そこはスクアーロ乙だろ・・・常識的に考えて・・・
関係無いけどクロマティ高校の前田の扱いがフーゴすぎて吹いた
黒髪のジョルノは主人公に激似
プーゴ?北斗の子分でよくね
恋はフーゴ 子豚のように♪
ちょっとヘアバンドお揃いな位でガチホモとかお前等・・・・
カルネも混ぜてやれよ、可哀相だろ
ラッキーマンwwwwwww
ボス「あの護衛チームを裏切り者として始末する策略は順調に進んでいる・・・」
ドッピオ「その護衛チームって誰がいるんですか?」
ボス「まず新入りのジョルノ、ミスタ、ブチャラティ、ナランチャ、アバッキオ
・・・後もう一人いたような気がするが・・・・誰だっけな・・・」
フーゴ「・・・」
ドッピオ「・・・後もう一人ですか・・・」
ボス「あ・・・わかった!フーゴだよフーゴ・・・けどフーゴってどんなヤツだったっけ?」
ドッピオ「そういえばどんなヤツでしたっけ?」
フーゴ(こいつらまじでオレを忘れてやがる本来ならケンカだってオレは弱くな(ry)
〜〜略〜〜
ボス、ドッピオ「あ」
フーゴ「・・・・・・・・」
ボス、ドッピオ「そうそうこんな顔してるヤツだよ・・・」
フーゴ「だからオレだよ!!」
こんな感じですかわかりません><
ジョルノは神山でアバッキオは竹之内か?
すごく・・・あてはまります・・・
もう誰かが朝目あたりでやってそうなネタだなwww
ミスタはメカ沢
フレディは吉良か
そういうネタ画像とかどっかで見たことあるな
アバッキオ「(早く吐きたい・・・気が遠くなりそうだ・・・
よし・・・ようやくトイレについた。しかしトイレに来るだけでこんなに苦しいとは・・・
後はこの扉だえ開けば・・・)」
ジョルノ「入ってます」
アバッキオ「(そ・・・その声はジョルノ!!さっきから見かけないと思ったらこんな罠を張っていたとは!!
手強い奴・・・だが覚えとけ・・・オマエはオレの殺すリストに入ったことをな!!)」
あてはまりすぎワロタ
心なしかアバッキオイケメンだな
某動画にそんなんなかったか?
ちょwwwwwwwwwwwww
ちょっとクロマティ高校全巻買い揃えてくるわwww
こんなネタ画像でもフーゴは空気なんだな
フーゴは北斗の子分(名前無し)か前田で十分だ
他の不良どもで十分だろ
北斗の子分はむしろ
ああいうポジションである事に絶大な存在感を発揮しているからな
フーゴはその他の不良どもが関の山だ
もしくはクロマティ四天王の五人目とか軍艦五人衆の六人目とか
暗殺チームの配役が決まらんな
フーゴは4部で言うウダラ先輩だろ
で、@@@貶して逆鱗に触れて/(^o^)\
メ幹部かっこよ過ぎワロタ
リゾットは山口ノボル、イルーゾォが瀬戸内ジャクソン(名前的に)
ギアッチョはあえてのネット番長
「自作自演」だと!?テメー何を証拠に寝ぼけた事言ってやがんだッ!?
それっぽいな>ギアッチョ
田中牧夫はペッシか?
小学校の時の作文
「将来の夢」 ディアボロ
ぼくは将来、世界の頂点に立ちたいです。
そして、大衆を思うままにあやつってみたです。
本来、人間には二つの種類があるそうです。
それは、支配する人と支配される人です。
ぼくは、もちろん支配するほうの人間ですから、もっともっと強くなって、
優秀な帝王にならないといけません。
努力をしてもむだな人たちもたくさんいます。
そういう人たちを、上手に操るにはどうしたらいいのか、
これからもがんばって考えていきたいと思っています。
先生「(だ、駄目だこいつ…早く何とかしないと…)」
「じこしょうかい」 しおばな はるの
ぼくは むだがきらいです。
なぜなら、なんどもおなじことを いわせるってことは、
そのひとのあたまが わるいってことだからです。
小学校教師 「汐華さん、おたくのハルノ君は(ry」
ジョジョの奇妙な大乱闘
『レオーネ・アバッキオ』
B…ヤクザパンチ
B+↑… ムーディーリプレイ(敵の上方技をコピー)
B+→…ヤクザキック
B+↓…アバ茶散布
最後の切り札
半径20mヤクザキック
>B+↓…アバ茶散布
これはいただけねえwwwwww
この味は!
………ウソをついてる『味』だぜ……
この味は!
・・・・・・・・・糖尿・・・
ヴィネガー・ドッピオ
B…エピタフ (付近の敵硬直)
B+↑… とぉるるるるる(なんか周囲から浮く)
B+→…ぶち抜きパンチ
B+↓…変身
ディアボロ
B…エピタフ (付近の敵硬直)
B+↑…キング・クリムゾン(追加キー入力で任意の方向に移動、途中に当たり判定)
B+→…ぶち抜きパンチ
B+↓…変身
ドッピオが軽くて投擲キャラ
ディアボロが重くてパワーファイター・・・要するにゼルダ
>なんか周囲から浮く
おいwwwww
>>928 味が出るくらい糖が出てたらもう白内障とか壊死とか出てるらしいから気をつけろよ
ブチャラティなら『尿の味』から精神状態・病気の有無などを判断する事ができるんじゃないのか
アバはともかくポルポの健康はリアルに心配だな
高血圧と糖尿とその他ほとんど全ての生活習慣病を患ってそうだ