【片輪走行】よろしく!メカドック【目閉じ運転】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
なかったので立てました。
ナベさんのかっこよさは異常。
2愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 21:07:59 ID:???
       __
     ,r'"  `:、
    r'.゙!'t、....ィ'!゙ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (___',='..'=,'___,) <  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
    r''''-、  r'、    \______________
    ゙'ー―'~ー'"
3愛蔵版名無しさん:2007/10/22(月) 13:54:36 ID:???
グレー3ゼット
4愛蔵版名無しさん:2007/10/22(月) 22:40:22 ID:1ofWRNr9
富士のF1関連のスレで
「ナベさんなら目をつぶってでも走れた」
というレスを結構見かけたw
5愛蔵版名無しさん:2007/10/22(月) 22:59:03 ID:???
那智渡は結局、口だけだったな
最後には単身で渡米しちゃうし…
風見なんかフェラーリからF1へのお誘いがあったというのに
6愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 20:19:03 ID:???
ハイパーソアラの車重1500kg→750kgって軽量化凄すぎないか?
7愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 22:19:24 ID:???
カーボンフレームだったんじゃね?
紫電改とか言ったっけ、当時から最先端だったんだな
ナベさんの師匠的な人なんでしょ
8愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 23:44:49 ID:???
連載当時に2ちゃんがあればその手のツッコミで盛り上がりそうだな
9愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 00:19:52 ID:???
東條さんブレーキチューンしないんすかwwwww

とかな
10愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 00:33:09 ID:???
メカドックもチャンプも車載トレーラー持ってるって事は凄い大規模ショップだよな…
社名入りだから所有してるんだよね?
11愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 12:18:54 ID:???
アニメではRE積んだピンク色のスバル360がメカドックのデモカーだったな
那智さんが造ったシャンテと同様にすばらしい完成度だと思うのだが
他人のRSを借りてそれでも振り切られた時にはやっぱり驚いたのかな?
12愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 12:50:13 ID:???
セラミックエンジンは現実には夢のままで終わったんだな…
13愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 13:00:52 ID:???
セラミックターボ(タービン)なら一般車にも採用されたけどね
14愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 20:10:02 ID:???
ヘッドライトがないとかフロントガラスのハチマキとか、どう見ても
公道走っちゃダメな車ばっかりな件
15愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 20:30:21 ID:???
なぜだ、なぜヤツに勝てん orz


風見に一度も勝った事が無い那智さん
16愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 22:11:58 ID:???
風見が負けたのはナベさんだけか
17愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 00:09:42 ID:???
当時は設計にコンピューター使ってなかったのか?
18愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 00:36:02 ID:???
>>16
最強かつモテモテ設定の主人公ってのはだいたいムカつく奴が多いんだが
風見は全然そんなことないんだよなあ。
不思議だ。
19愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 00:51:57 ID:???
小町の尻はエロすぎ(*´д`)
20愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 02:13:37 ID:???
那智の手紙、即興で書いたにしては長すぎる。
前もって用意してたとしか思えないな
21愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 11:10:16 ID:???
>>18
 やっぱりストイックだからじゃないだろうか?
デレデレしてるわけでもないし(むしろ困ってる)。
22愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 14:38:28 ID:???
キャノンボールトライアルでの風見のセリカXXって5Mだったのだろうか?
まさか1Gじゃないだろうとは思うが…

ナベさんのZはニトロ搭載してなかったのに他の2台を良く抑えたな
商業車のミッションってそんなにスゴイ物なのか
23愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 09:40:57 ID:???
松桐坊主のセリカはヘッドライト潰してあるの?
24愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 22:16:42 ID:ybeIcSrz
グレーサーZ、ドリフトしまくってるけど四駆であんな走りしたら車体がどこにフッ飛んでいくかわからないよ。
一度滑ったら立て直しが効かないのが四駆の弱点。
トラクションコントロールが付いてたらちょっとは大丈夫だけどあの時代にTRCなかったような…
不思議だ、風見の走り。
25愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 09:45:43 ID:???
風見が負けてる時のゼロヨンが妙に長かったりなw
そもそも相手の真後ろに付いたら距離ロスじゃないのか
26愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 10:03:34 ID:???
那智が最初、1秒送れてスタートした時も妙に長かったぞ
27愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 20:48:44 ID:???
原作もアナウンサーが高速で喋りすぎw
28愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 08:02:36 ID:???
野球マンガで、速球派の投手が投球してから打席に届くまで
延々とアナウンスが入るようなもんか
29愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 21:09:41 ID:???
最後の水戸グループ(だっけ)との対決は蛇足だったなぁ…
夢幻と決着が付いた所で終われば良かったのに。
30愛蔵版名無しさん:2007/11/02(金) 22:48:57 ID:???
>>29 同意
31愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 00:33:01 ID:???
いっつぁんのブルドッグは結局名前付かなかったのかな?
そもそも野良だったんだろうか。
32愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 17:07:10 ID:???
東條さん、登場しないかなぁ
33愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 17:26:57 ID:???
ノロさんは乗ろうとするぞ
34愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 17:51:16 ID:???
でも野呂さん、のろいだろ?!
35愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 18:24:59 ID:???
小町は困っちゃう
36愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 19:18:28 ID:0i/Ed1FQ
優ちゃんが超キュート!
37愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 03:20:07 ID:YgX1XVMD
あと4〜5年連載が続いてたらナニワトモワレの時代に突入か!
環状族VSメカドックとか見てみたい
38愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 08:46:12 ID:/LQBoYyA
流れをきるなよ・・・
野呂さんの呪いがあるぞ
いっつぁんがいっつぁんまとも
39愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 09:24:30 ID:???
ツマンネ
40愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 15:38:19 ID:???
シルエットフォーミュラカーは車検取れるのか?
41愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 15:41:11 ID:???
取れるんじゃねーか? たった10億円かそこらの費用で、東名を封鎖してレースができるくらい
車バカが優遇されてる世界だぞ
4229:2007/11/04(日) 18:19:38 ID:???
(×) シルエットフォーミュラカーは車検取れるのか?
(○) シルエットフォーミュラカーは車検通るのか?

>>40 出直して恋w
43愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 18:30:30 ID:???
確信犯とか役不足にも文句を付けないと気が済まないタイプですか?
44愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 22:37:40 ID:???
>>1
那智さんのがかっこよかっぺやなさぁ
45愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 22:52:59 ID:???
いっつぁんのゴーグルみたいな眼鏡は当時一般的な物だったんだろうか?
仕事用ってわけでも作業用ってわけでもないようだし
46愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 23:48:40 ID:???
>>45
つ CCBのボーカル
47愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 21:49:52 ID:???
確信犯とか役不足にも文句を付けないと気が済まないタイプですか?
ちゃんと応えてください
48愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 22:02:00 ID:???
懐アニ板・車板を荒らした粘着キチガイと同レベルに落ちるなよ
このスレもあいつに監視されてるんだぞ
4948:2007/11/07(水) 22:40:36 ID:nfrfFtZR
>>47

おいおい、勘弁してくれよ…リアルキチガイにここでも出会っちまったぜ

真の漢は「ちゃんと応えてください」なんざ言わない。オマエは何も解っちゃいない
50愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 23:11:13 ID:???
 
51愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 00:25:23 ID:???
>>48
俺はその粘着キチガイではないが、
お前もいい加減粘着だぞ
見ていてウザイ
52愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 11:07:14 ID:???
パトカーって妨害電波出せるもんなの?
53愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 12:55:38 ID:???
軽のセルボに乗ってた婦人警官が好きでした
54愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 17:08:30 ID:LoKN1O0o
優ちゃんカワイイよね。
さて、風見は誰をえらぶかな?
ストーリー的には小町ちゃんっぽいけどパドックとの縁でしのぶちゃんって線もありかな。
55愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 18:22:26 ID:???
いっつぁんは逆玉だよなぁ
56愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 19:43:29 ID:???
風さんて小町にその気がありそうなとこ、見せたことあったっけ?
もう随分長いことコミクス読んでないから忘れちまったわ。
57愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 20:38:26 ID:LoKN1O0o
コミックの最終回でイタリア行きを断った時、「ねぇ、小町ちゃん」と言った時にその気が少しあるのかなと。
もともとメカドックはラブストーリーじゃないから。
いっつぁんチャコちゃんの逆玉はあたってるなぁ。
58愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 20:50:02 ID:???
小町は箱入り娘で金使いも派手そうなので
金銭感覚ゼロの風見には苦労人のしのぶの方が良さそう。
59愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 21:21:45 ID:LoKN1O0o
なるほどね。
同じ金銭感覚なら小町は那智渡の方が似合うかな?
60愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 21:38:44 ID:???
何となく桐人と平凡なr公務員家庭を築いていそうな気がしてきた。
61愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 21:42:52 ID:???
松はどうよ?
62愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 23:03:13 ID:???
松は一生彼女出来なさそうだぞw
63愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 23:31:14 ID:???
坊主は一気に背が伸びてスキンヘッドの強面になり893にスカウトされる悪寒
64愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 01:00:05 ID:???
坊主はあれでも免許取れる年齢なんだよな…
Bライ持ってるし
65愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 20:19:34 ID:???
月成彦六(つきなり ひころく) 16歳
「松桐坊主」のメンバーでマスコット的存在。
体もちんちくりんだが、言動も思考も全くの幼児!!
車を運転してみたくてしょうがないのだが免許取得年齢に達しておらず、それが悩み。
松木と桐島を兄貴と呼び、慕っている。

アニメの設定資料からコピペ
66愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 20:49:58 ID:???
アニメと漫画は年齢設定が結構違ってるんだっけ?
67愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 21:14:21 ID:???
原作は殆どのキャラの年齢設定がないので比べようがないなあ。
一番違うのはしのぶの父親から祖父の設定になったパドックのマスターかな。
68愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 21:16:00 ID:???
坊主は単行本の表紙でちんこ丸出しだったが毛も生えてなかった。
69愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 23:36:34 ID:???
少年コミックで毛まで書くのはそうないだろ
70愛蔵版名無しさん:2007/11/12(月) 08:02:25 ID:???
>>69 (シックスナイン)
下品な事はpink版でどうぞ
71愛蔵版名無しさん:2007/11/12(月) 21:53:37 ID:???
予約限定でいいからコミックスの完全版を出して欲しい。
72愛蔵版名無しさん:2007/11/12(月) 22:16:23 ID:???
ブクオフで買えばいいやん
100円コーナーで全部揃うんじゃない?
でも後半の長編ストーリーは個人的には好きでは無いなぁ
73愛蔵版名無しさん:2007/11/12(月) 23:18:14 ID:???
単行本は全部持ってるが、連載時のカラー頁やカラーイラストをそのまま見たいので。
74愛蔵版名無しさん:2007/11/13(火) 22:43:03 ID:???
シティーターボの話が面白かったなぁ
当時はシティーターボのチューニングはよくホリデーオートで見てたけど
あんなもろターボカップカーが公道を走ってもいいかと思ってた。
今じゃ旧車でも見かけないな
75愛蔵版名無しさん:2007/11/13(火) 23:35:40 ID:???
もう時期一周年か・・・
やつが出てきそうな予感
みんなスルーだぞ!!!
76愛蔵版名無しさん:2007/11/13(火) 23:39:09 ID:hcNAef0q
スルーするか悪乗りするかは、そいつらの



自由だあああああああああっ!
77愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 22:43:14 ID:???
クランクシャフトをサンダーで削ってる大胆な風さん
78愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 07:52:39 ID:???
やっぱり日常描写よりレースの方が若手読者受けするからな。
あれは仕方ない。ジャンプで連載している限り。
79愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 09:47:46 ID:???
美酒蘭ってネーミングを見てひっくり返った人は何人いるんだろうか
80愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 11:59:40 ID:bf+3L93O
漢なら 「ハイギヤード ピアッツァ」

ツインエンジンの憎いヤツ(でもブレーキはノーマル)
81愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 12:06:36 ID:???
帽子のロゴを見てしばらくの間「ハイギャード」だと思ってたよ
82愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 21:29:50 ID:???
勘違い椰子キタ━━━━━(゚ ∀゚ )━━━━━!!!!!
83愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 23:46:58 ID:???
>>79
アニメではあのダサい三文字がCR-Xについてなかったのが妙に嬉しかったw
チャコの存在が消されたのは寂しいがあれだけはイラン
84愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 00:13:55 ID:???
いくらメカドックチューンだからってあんなベタベタステッカー貼らんでも
85愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 00:50:34 ID:???
しかしあれを貼った車で爆走するのが夢だった消防時代
86愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 11:21:24 ID:???
スリップストリップってなんですか?
87愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 15:42:49 ID:K19qe5Rx
スリップストリームだろ
燃料投下はやめてね
88(・∀・):2007/11/17(土) 15:51:13 ID:???
(・∀・)
89愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 16:03:40 ID:K19qe5Rx
ほら言ってる蕎麦から奴が出た…
902006/11/16(木) 21:14:16の200:2007/11/17(土) 16:06:45 ID:???
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
ttp://atashi.com/webarchives/2005/03/18/01/40/57/img20041110053310.jpg
9180:2007/11/17(土) 20:27:17 ID:???
                       。    。
                        \   /
>>81 勘違い椰子キタ━━━━━━( ∀ )━━━━━━!!!!
92愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 21:49:48 ID:???
次原Jr.は駅伝の選手か。
そろそろクルマにも興味が出てくるのかな。
93愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 23:58:42 ID:???

「あんたら日産車のチューンしかしないってのが売り物だったはずだよなぁ! 目には目をってわけかい、どうせなら日産車を狙うべきだったな。おっと、そろそろスタートだぜ」
「なんだ、メカドックが盗作したんじゃなくてあの両方メカドックか」
「でもそれも面白いじゃないか」

みなさーん、気分をレースに戻す前に通報とかはー?
94愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 00:22:02 ID:???
喪前らスルーという言葉を知らんのか?!
95愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 00:35:27 ID:???
メカドックですべてを出し切った次原は、その後の作品で嘘のように打ち切りを連発した・・・
96愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 00:43:05 ID:???
10週打ち切り最多記録保持者だったっけ?
97愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 00:53:30 ID:???
だって面白くないんだもん
98愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 01:00:04 ID:???
メカドックもヤンジャンやスパジャン(当時あったかどうかは不明)でやってたらもっと続いていた。
次原の作品は基本的に掲載誌を間違えている。
99愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 13:42:56 ID:???
ロードランナーは結構面白かったけどな
ところで白い騎士ってのが暴走族と対決する作品もこの人だっけ?
これの最終回は泣けたよ
100愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 13:55:34 ID:???
100
101愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 17:37:41 ID:???
カードダスの漫画が忘れられないwwww
102愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 19:29:01 ID:???
やった!!
ダバ・風見スレがなくなっている
ざまぁみろ >>200(偽)
103愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 00:45:52 ID:???
近所の古本屋に打ち切り作品まで全部揃っているが・・・買う気がしない。
104愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 22:33:46 ID:???
ゼロヨン編のレギュレーションはあってないようなものだったなあ。
105愛蔵版名無しさん:2007/11/25(日) 17:23:13 ID:???
ゼロヨンQ太?!
106愛蔵版名無しさん:2007/11/25(日) 20:17:00 ID:???
>>90,91
クソワロタw
107愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 01:16:00 ID:???
メカドックの社長はいっつぁんなのか?
開店当初のエピソードなんかも見たいもんだ
108愛蔵版名無しさん:2007/11/29(木) 19:21:59 ID:???
考えてみたらハタチいくかいかないかくらいの奴らが
たった3人であんな立派な店持つなんてのもありえないな。
109愛蔵版名無しさん:2007/11/29(木) 19:26:31 ID:???
いっつぁんの両親が事故で亡くなって保険金が下りたとか。
110愛蔵版名無しさん:2007/11/29(木) 20:15:45 ID:???
兵藤さんと同じ高校に行けたくらいだから元々裕福な家なんじゃないの?>いっつぁん
111愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 22:17:03 ID:???
いっつぁんはいっつぁん良い高校に行きたかったんだよね>いっつぁん
112愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 09:27:02 ID:???
頭が良いのにCDIの取り付けミスをするいっつぁん
113愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 10:04:08 ID:???
取り付け間違えたあああああああああっ!
114愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 21:48:56 ID:jh7OgGcl
チャコちゃん逆玉のいっつぁん
115愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 23:50:39 ID:???
逆玉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ってもう別のネタに行こうよ
116愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 20:25:41 ID:???
移動喫茶店って法律上いいのかな?
117愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 20:46:02 ID:???
昔地元にバスを改造したラーメン屋があった。
118愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 22:09:37 ID:amEyK1Sn
パドック、単行本にはナンバー付いてたけど劇画にはナンバーないよな。
119愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 11:07:50 ID:1FaItLl0
>>117
クレープ屋やたこ焼き屋、焼き芋屋でもそうゆうのがあったな
あと4tトラックの箱をラーメン屋に改造した「幸之丞」ってのを思い出した
「爆走トラッカー軍団3」で風見しんごが乗ったのw
120愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 16:23:56 ID:???
30年前には荷台がステージになる改造トレーラーがあった。
121愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 18:33:06 ID:???
      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''    .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,) 200です。    (,,)_
.. /. |..   よろしく !   |  \
/   .|______  _ |   \

122愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 23:52:38 ID:???
>>120
舘ひろしが歌っていたやつか懐かしいな、
123愛蔵版名無しさん:2007/12/13(木) 14:13:22 ID:???
ごめんBOWWOWトレーラーのつもりだったw
舘ひろしのは忘れてたよ
124愛蔵版名無しさん:2007/12/13(木) 18:52:10 ID:???
忘れちゃ困るよ、おとっつぁんw
125愛蔵版名無しさん:2007/12/16(日) 00:07:35 ID:???
ヤフオクに出てる4649ナンバーのXXいいなーw
126愛蔵版名無しさん:2007/12/16(日) 11:22:44 ID:???
>>121
いい加減他のスレにでも行ってくれないかな
127愛蔵版名無しさん:2007/12/16(日) 13:12:22 ID:???
ニトロ搭載してたら神だな
128愛蔵版名無しさん:2007/12/16(日) 16:15:56 ID:???
ニトロ搭載してるとは書いてないなあw
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m46923460
129愛蔵版名無しさん:2007/12/16(日) 20:59:15 ID:???
入札されてるね。
燃費15〜17ってマジかよ
130愛蔵版名無しさん:2007/12/18(火) 09:41:50 ID:???
メカドックもババアの解体屋も、渋谷の青山通り添いにあるっぽい設定だよね

あんな地価の高いところで、そんな業態絶対ありえねー
金はないぽい描写だけど、ババアも含めて4人石油王の孫か何かの
道楽でやってるに違いない
131愛蔵版名無しさん:2007/12/18(火) 14:16:30 ID:???
オババはがめついだけで殿様経営っぽく感じたなぁ
132愛蔵版名無しさん:2007/12/18(火) 15:14:45 ID:???
今は解体屋といっても動く車は発展途上国に輸出してるんじゃないの?
昔は解体屋なんてたくさんあったけどね
133愛蔵版名無しさん:2007/12/18(火) 19:48:57 ID:p/jXwkym
>>120 最近は見ないが、21世紀になっても三重テレビではそういうトレーラーの
会社のCMがやっていた。鈴鹿サーキットを走ってるシーンと演歌歌手がステージで
歌っているシーンが入っていた。

134愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 12:45:29 ID:???
ゼロヨン編冒頭以降、野呂さんのかーちゃんの事メカドック全員忘れてそうな件について
135愛蔵版名無しさん:2007/12/20(木) 22:48:05 ID:???
作者も忘れてます
136愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 14:17:56 ID:???
やっぱ小町っちゃんカワユイよね〜
137愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 18:52:21 ID:cONDZVFo
俺は優ちゃん派だな。
138愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 20:56:48 ID:???
当時は優の方が人気あった
139愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 23:58:28 ID:???
ソースだせゴルァ!
140愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 08:12:32 ID:???
小町は足が短い
141愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 09:45:14 ID:???
優ちゃんは締りがいい
142愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 11:08:16 ID:???
>>139
ソースは当時のアニメ誌
143愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 14:13:19 ID:rtLiVPHp
「メカドック」の共同経営はうまくいってるのか?
どう見ても毎回、マシンの金の掛け具合で身内分裂してるように見えるがw
144愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 18:20:33 ID:???
>>143
余り上げて欲しくないんだけど・・・・
145愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 19:35:41 ID:???
俺はスーパーパトロールのが好きだった
146愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 19:36:56 ID:???
>>137,138,141,142
             ,    --─--  _
              /          丶、
         /.::.                 \
        /.::::::::::......:::::::..   ..:::::::..      ヽ
          /.::::::::::::::::::::::/!::::::::::::::::::::::::.     ヽ
       /:/ ::::::::::::::::::/|:|::::::::::::::::::::::||:l::..    l
        ||:|:::::::::::::::::::::| |:|:::::::::::::::::::::.!|:|:::::...::   l
        ヾヽ::::::::::::::::::|:.!:!:__:__:_///:::::::::::  :::|
          ヾヽ‐ ̄二 ̄´   ==、_`| ::::::::::::::::::::|
            l::ヽ〃f:`;      f:'`lf l:::::::_ ::::::::::l′
          ヽ::l  ヒ'ノ      ヒ'iノ  〉:|ィ.!::::::::/
           l:| `‐ ,      ー ' /::::|リ:::::./
           |:.!   `          |::::/:::::∠_
           `ヘ、   一'      人/::∠ ─┴─- 、
             > 、 _  . ‐ ´{:ノレ        __  \
               /| 「 / 「l   /   -‐  ̄二 `丶 }
                | | l | ト--イ'  /   / , --、\ ーく
           「: :\ヽ\ヽ::/ /   / /: : : : : ヽヽ  \
              / : : : : ヽ>,=「|=<─ ´ /: : : : : : : : : lイ   |
          /: : : : : : :|ヽニ|」、 ノノ   /: : : : : : : : : : : | `ヽ |
            /: : : : : : : :|  ‖||`´    | :/ : : : : : : : : : |  ノ /
147愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 22:23:09 ID:???
>>128のXXは45万で落札されたね。
148愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 23:04:38 ID:???
ポルシェとか自家製チューンのパトカーって実在したんだろうか
149愛蔵版名無しさん:2008/01/01(火) 18:20:44 ID:???
昔はディーラーの人間がチューニングしてくれた
今では考えられんが
150愛蔵版名無しさん:2008/01/01(火) 19:02:01 ID:???
西部警察のスカイラインRSターボはメーカーによるチューンだった
151愛蔵版名無しさん:2008/01/01(火) 19:46:26 ID:???
>>150
それって例のヴィッツRSターボじゃないの?
152愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 13:55:44 ID:???
>>145
青年誌で東京犯罪物語をじっくり読みたかった
153愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 14:43:24 ID:UikAvpz0
車・バイク以外の次原先生の漫画ってかなりひど過ぎるんですけど・・・
やっぱりどんなに完璧に見える作家にも不向きあんだな
154愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 13:06:54 ID:xd3CKDQJ
>>153
同じようなのにホークスを勘違いした山口かつみがw
でも山田貴敏は別で素晴らしかった
155愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 22:24:04 ID:SEZ+jiuS
今日、路上でセリカXXを見た。
凄く懐かしかった。
色は白。
とにかくデカイ。存在感に圧倒された。
156愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 11:40:52 ID:???
夢幻スタッフがわざわざアラブ人(?)の変装してメカドックをレースに誘ったのはなんでなの?
157愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 13:45:17 ID:???
次原先生がその時は兵藤について何も考えてなかったからです
158愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 10:07:08 ID:???
>>117
和歌山の人?
159愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 11:09:39 ID:???
広島にもバスを改造したお好み焼屋があったよ
160愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 11:47:34 ID:???
>>117 奈良?
161愛蔵版名無しさん:2008/02/07(木) 20:42:28 ID:???
こちらも保守
162愛蔵版名無しさん:2008/02/07(木) 21:03:08 ID:???
本州!
163愛蔵版名無しさん:2008/02/08(金) 10:26:24 ID:???
俺の中では

後期型チャコ>優>兵藤さん>しのぶ>前期型チャコ>小町
164愛蔵版名無しさん:2008/02/12(火) 23:00:28 ID:???
チョロQのキャノンボール・トライアル編の
セリカXXとスーパーZとRX−7をゲットした
これはファンなら是非手に入れたい逸品だ
165愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 07:31:57 ID:???
オレ的にはゼロヨン編のCR−Xが神
166愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 12:51:52 ID:???
3ローターが可能なら4ローターだってできるさ


なんか積み木みたいだな
167愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 22:00:12 ID:8M1K5O7C
ハイギヤードビアッツァのチョロQがあったらそれもツインエンジンならぬツインゼンマイなのだろうか?
168愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 23:39:56 ID:???
メカドックならプロジェクトDにだって勝てる・・・かな?
169愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 22:24:26 ID:???
昔の警察は、チューニングショップで普通にオイル交換してたのかな?
170愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 10:40:27 ID:???
この漫画に出てる警察官って、どっか問題あるひとばっかしだしなぁw
171愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 00:40:48 ID:???
そば食ってる間にパトカー盗まれたりねw
鍵つけっぱなしで路駐だったのかな〜。
172愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 15:51:34 ID:???
那智の弟
173愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 01:03:30 ID:???
メカドック再放送して〜
174愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 00:19:43 ID:XsubEkgw
DVDどうやったら入手できるんだろうか?
175愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 00:36:01 ID:???
オクで根気強く待つ
176愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 10:53:33 ID:???
今でも中古が定価より高い状態が続いてるからな・・・再販してもそれなりの需要はあるのに
絶好のタイミングでやらなかったのは商売下手な次原御大らしいというか何というか
177愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 11:34:51 ID:???
タツノコが決断せにゃ次原御大にその気があっても意味は無いだろう
178愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 13:50:40 ID:???
>166
マツダがレース用のエンジンでホントにやっちゃったし
179愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 16:58:33 ID:???
>>177
タツノコよりも発売元のジェネオンが元凶かもね
180愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 01:59:41 ID:???
アニメ版ってXXもグレーサーZも赤かったんだっけ?
記憶がかなりあやふや
181愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 23:38:38 ID:???
182愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 00:52:48 ID:???
おー、やっぱしそうでしたかー
久々に見たわ〜、ありがとうございます。
183愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 13:02:36 ID:???
「ニトロパワー・オン!」

懐かしいなあw
ガキのころ流行ったわ
184愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 20:07:13 ID:???
185愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 01:17:19 ID:???
保守
186愛蔵版名無しさん:2008/04/14(月) 23:05:11 ID:???
吠えろ!!ロータリー!!!
187愛蔵版名無しさん:2008/04/15(火) 10:19:34 ID:???
そういや過去のメカドックスレって
多くがこの辺で落ちてるよな
188愛蔵版名無しさん:2008/04/15(火) 11:12:58 ID:HwKAflJv
このスレは完全燃焼させるぜ!
189愛蔵版名無しさん:2008/04/15(火) 22:16:50 ID:???
>>188
みんなに協力を求めるか?!
190愛蔵版名無しさん:2008/04/22(火) 17:32:52 ID:???
BOSH
191愛蔵版名無しさん:2008/04/23(水) 21:24:52 ID:???
欧州
192愛蔵版名無しさん:2008/04/28(月) 21:34:45 ID:Std42fYV
>>188 不完全燃焼寸前だよ
193愛蔵版名無しさん:2008/04/29(火) 00:13:34 ID:???
次原センセはまだ野球チーム結成に執着してんのかw
194愛蔵版名無しさん:2008/04/30(水) 22:11:18 ID:???
このスレは俺とお前とのツインエンジンで
お届けしております。
もちろんブレーキは無用です。
195愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 08:46:08 ID:???
誰かネタか燃料を投下して〜
196愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 09:33:11 ID:???
東條さんはブレーキチューンしなかったわけだけど、ブレーキ周りって
当時はあまり重要視されてなかったんだっけ?
197愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 23:01:28 ID:???
あの当時はブレーキパーツとか余りなかった気がする
キャリパーやローターなんて数が少なかったしブレーキパッドでさえ
今のように種類が豊富でもなかった。
198愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 23:57:56 ID:???
ABSもなく
ポンピングブレーキ常用だからな
199愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 00:04:10 ID:???
それでは伝説に向けてよろしくメカドック!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
200愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 00:13:01 ID:???
ドンボルカン
201愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 00:19:41 ID:???
隼人18番勝負
202愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 00:22:22 ID:???
寿司がタコばっかり
203愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 08:48:18 ID:/nECExNi
メカドック、パチスロで出ないかな?
リングにかけろやキン肉マン、ストップひばり君、逮捕しちゃうぞが出てるんならメカドックのパチスロ出してもいいと思うな。
204愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 17:24:41 ID:???
>>203 お前には失望した
205愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 08:07:51 ID:???
オイルパン5万円って高いの?
206愛蔵版名無しさん:2008/05/14(水) 07:35:46 ID:???
XXのパワーインジェクターはセンサーに水温が低いと「思いこませる」仕組み
だから、使い続けるとオーバーヒートに繋がるって事でおk?
207愛蔵版名無しさん:2008/05/15(木) 22:39:38 ID:???
俺は詳しくないのでそれは答えられんが、
どっちかっつーと駆動輪からドリルを出すギミックの方が興味深いなw
208愛蔵版名無しさん:2008/05/16(金) 08:08:21 ID:???
優が欲しいって言ってた坂道発進対策の「第三のブレーキ」は
近頃やっと出てきたね。
実現方法は違うけどw
209愛蔵版名無しさん:2008/05/16(金) 17:32:07 ID:???
わざわざ蒸し返すなよ
210愛蔵版名無しさん:2008/05/16(金) 22:18:12 ID:FDvXMnWq
優ちゃん可愛い!
211愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 19:47:56 ID:???
那智「第一ヒートはお嬢さんのご希望のタイムで走ってみせよう」
小町「じゃあ1秒で」
那智「ちょwww」
212愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 19:57:39 ID:???
大会中にターボ追加とか仕様変更していいもんなんだろうか?
213愛蔵版名無しさん:2008/05/18(日) 00:40:22 ID:???
主催者サイドがベース車の面影すらない大人気ないマシンを出しちゃってるもんだから
非難よけにかなり大らかな対応をしてたりして
214愛蔵版名無しさん:2008/05/18(日) 12:43:21 ID:???
レギュレーションも公表してないのに「車の仕上がりは順調でしょうか」とは
どういうことだ夢幻さん…
215愛蔵版名無しさん:2008/05/19(月) 15:20:51 ID:???
セラミックエンジンは熱には強いが衝撃には弱い
216愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 18:59:30 ID:???
「セラミックエンジンは熱には強いが衝撃には弱い!(くわっ)」

ってセリフが出てきてもおかしくないなw
217風見潤:2008/05/25(日) 19:33:15 ID:???
セリカのGTVはなんか古そーだね。
218愛蔵版名無しさん:2008/05/26(月) 19:44:07 ID:???
ちゅ〜・ちゅ〜・ちゅ〜ん〜〜
219愛蔵版名無しさん:2008/05/26(月) 20:04:35 ID:???
チューンライ♪
220愛蔵版名無しさん:2008/05/26(月) 21:15:25 ID:???
大矢も暴走したファンにハイジャックネックブリーカーかけられるぐらいじゃないとダメだな
221愛蔵版名無しさん:2008/05/29(木) 21:35:11 ID:???
1964年生まれか・・小町
リアルだと44歳か
いっつぁんは余裕で50越えてそう
222愛蔵版名無しさん:2008/05/29(木) 23:35:39 ID:???
よろしくーおれーに♪ 


うあ、ジャスラックが・・・
223愛蔵版名無しさん:2008/05/30(金) 14:34:32 ID:???
カメドックのばーさんは 聖 おいか って名前だったんか…
アニメでの後付け?
224愛蔵版名無しさん:2008/05/30(金) 14:48:24 ID:???
やたらチュンチュン言ってるけど雀の歌なの?って聞かれたことがあったな
225愛蔵版名無しさん:2008/05/30(金) 17:34:11 ID:???
>>224 ネタ乙
226愛蔵版名無しさん:2008/05/30(金) 21:05:55 ID:???
SuperGTあたりに「チーム・メカドックZ」とかで出ていそう
227愛蔵版名無しさん:2008/05/30(金) 22:08:03 ID:???
そういやあれだ、
サーキットGP編の中盤で一旦連載終わって、その後また再開したけど、
あれって打ち切りだったの?
それとも作者体調不良かなんかだったとか?
228愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 00:38:12 ID:???
打ち切り決定→最終回の原稿ほぼ完成→まさかのアニメ化決定→さすがに放映前から打ち切りはマズい→とりあえず一旦休載という形で・・・

229愛蔵版名無しさん:2008/06/02(月) 23:32:37 ID:???
俺のナベさんがぁぁぁぁぁ!
230愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 20:16:40 ID:???
商業用のミッションは当時は4速しかないんだが?
231愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 21:58:25 ID:???
そこはエキセントリックシャフトのように特注か、レーシングワタナベオリジナルだろ
232愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 22:31:41 ID:???
実は4MT、ワタナベスーパーZw
233愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 08:07:22 ID:???
ボディの強化も出来ない技術力なのに
ミッションの開発など出来るわけも無く。
234愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 18:31:23 ID:???
商用車のギアを流用してギア比を変更したと
理解していたんだが違うのか?
235愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 22:41:17 ID:???
困ったときのニトロ頼み
236愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 23:06:38 ID:???
>>234
そのとおりじゃね?
237愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 20:15:58 ID:RvLM7lyO
ツインエンジンすげえよ。
238愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 20:41:43 ID:???
友達がカローラGTを使ってハチロクレビンのミッドシップ化に成功。
コレもある意味凄いと思う。
239愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 20:55:24 ID:???
あの程度のことでいちいちブチ切れてるようだと
当時のジャンプもののアニメなんて頭の血管全部切れても足りんよ
240愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 21:08:49 ID:???
な、なんか嫌な予感がするのう
241愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 22:07:00 ID:???
242愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 22:08:11 ID:OiBxwEJK
>>237
ブレーキは当然ノーマルだよなwww
243愛蔵版名無しさん:2008/06/07(土) 14:50:13 ID:???
ふと思ったが
ロータリーってコンパクトだから
3ローターにしたからってエンジンが運転席まではみ出すことはないんじゃないか?
てゆうかあれじゃ運転しにくそう
244愛蔵版名無しさん:2008/06/07(土) 15:40:43 ID:???
>>243
ただ加工技術が未熟だっただけ。
好意的に解釈したければ車体の中心に近づけマスの集中化を狙ったとでも思いましょう。
245愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 21:24:05 ID:???
>>243
いっそのこと4ローターにする
縦に繋ぐんじゃなくて
各ホイールにエンジンを付ければいいんジャマイカ?
246愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 21:40:03 ID:???
で、ブレーキはノーマルで。
247愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 12:53:42 ID:???
おまいら東条さん好きだなw
248愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 22:12:53 ID:???
ジャジャーーン♪消えてることはひとつでロキャ!泣きそう!!
249愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 22:13:20 ID:???
味覚もないフェラーリはきっと泣いた誰かが映ってる
消えてることはひとつでウィキャ!フィーウォンチュロー!
ごめんだね俺にはもうお前をくどく暇がない
マシンは陽気なサンデー
自分はキャーレホーレキョー
焼けた海やばい目俺を
引き止めて惑わせる
だからチューチューンラーイ
よろしく俺にチューンラーイ
チューンチューンラーイ
よろしく俺に
チューンライ(ダダンッ!)
250愛蔵版名無しさん:2008/06/12(木) 00:13:12 ID:???
歌詞の崩壊具合がもう・・・ 

チューンラーイ・・・
251愛蔵版名無しさん:2008/06/12(木) 07:56:41 ID:???
コピペは放置
252愛蔵版名無しさん:2008/06/13(金) 21:07:20 ID:???
なんのコピペだよ!!
よろしくチューンナップだろが!!
253愛蔵版名無しさん:2008/06/13(金) 23:18:30 ID:???
たしか、水戸グランプリで五十嵐のボンズがやってのけたチューンを
現在、VWがマネしてるよな
254愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 03:10:33 ID:???
いや、五十嵐は直噴までは行っていないんジャマイカ?

むしろコッチ↓の方が近い感じ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9C
255愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 20:13:48 ID:???
東條さん自分でバケモノピアッツァ作っておいてグレーサーZにイチャモン
256愛蔵版名無しさん:2008/06/15(日) 01:32:04 ID:???
改心したんだよ。
大きな目で見守ってやってクレ。
257愛蔵版名無しさん:2008/06/15(日) 05:19:25 ID:???
本当はMR-2もツインエンジンにする気満々だったのに
狭くて載せられなかったからいじけてただけだったりして
258愛蔵版名無しさん:2008/06/15(日) 21:51:22 ID:???
>>169
>昔の警察は、チューニングショップで普通にオイル交換してたのかな?

昔は、警察の車を整備する時は隣に巡査などの警察関係者が居ないと
整備できないと、警察の内規で決められてたので、
整備関係は警察が自前の整備工場を持ってて、そこで整備してたよ。

最近はそういう内規が無くなったのか、普通の自動車ディーラーで
点検とか車検してるよ。
259愛蔵版名無しさん:2008/06/17(火) 19:45:40 ID:???
警察が捜査情報漏らしちゃマズいだろ
260愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 18:52:16 ID:CjYgQ0Ov
455 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2008/06/19(木) 21:28:51 ID:rZwFumA7O
この間友人がハチロクに騙されてセリカXXを手に入れた



どう思う?
261愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 19:48:54 ID:???
>>260
藻前さんの日本語はヘンだと思うが。
262愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 19:49:03 ID:???
The other day friend was cheated by Hatiroc and Celica XX was obtained.
263愛蔵版名無しさん:2008/06/20(金) 23:02:10 ID:???
I cannot understand what you wrote, >>262.
Don't you think so?
264愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 10:53:40 ID:???
ツインエンジン vs ツインカムターボ
265愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 22:01:19 ID:???
車寅次郎 car tiger II
266愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 01:20:16 ID:???
勝手にしろと叫んだのは誰ですか?
267愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 17:45:04 ID:???
俺俺、俺だよ!
268愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 18:44:20 ID:???
ライバル総出動!!!!
例えば東條さんのライバルってヤッパ那智?
269愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 22:36:21 ID:???
風見だろjk
270愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 00:08:17 ID:???
風見のバルライはナベさんだろ!
271愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 10:17:50 ID:???
スレ違いなんだけど、バンチスレでは回答もらえそうもないので、
ここでお聞きします。

先週のバンチ(今発売中の最新号)の、「レストアガレージ251」に出てる
車の車種がお分かりになる方いらっしゃいますでしょうか?

ボンネット前部の真ん中に「H」マークがあるので、恐らくはホンダ車だと思うのですが…
272愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 20:37:25 ID:???
じゃあツインエンジンのライバルは?
ロータリー!!!!!!!
それともツインカムターボ?!
273愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 01:06:40 ID:???
200 vs 偽200w
274愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 21:14:40 ID:???
>>271
近所のコンビニ5件、どこもバンチを置いてない・・・
275愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 22:45:05 ID:???
>>273
伝説再び…ならず…orz
276愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 22:54:00 ID:???
本屋にも行ってみたが駄目だった
277愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 22:55:10 ID:???
>>271,274,276 KY
278愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 23:07:17 ID:???
251は単行本探すのも一苦労w
279愛蔵版名無しさん:2008/07/04(金) 20:48:41 ID:???
ワロタ
280愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 22:19:36 ID:???
見たくもないミラーって
どんなミラーよwww
281愛蔵版名無しさん:2008/07/06(日) 08:27:57 ID:???
後ろは振り向かないぜって事だろ
282愛蔵版名無しさん:2008/07/06(日) 10:59:29 ID:???
ギャバンか。なるほど。
283愛蔵版名無しさん:2008/07/06(日) 11:12:11 ID:???
しもたー!で全てが許される野呂さんw
284愛蔵版名無しさん:2008/07/06(日) 16:07:29 ID:???
バンチは売れる見込みのない作品は単行本化しないのに
次原御大はさすが取締役待遇ですなあ
285愛蔵版名無しさん:2008/07/06(日) 19:02:30 ID:???
>>282
ここにいる奴らって同年代だね(^^;)
286愛蔵版名無しさん:2008/07/06(日) 19:10:06 ID:???
>285
そらそうだろwスレタイ見りゃ言うまでもない^^;
287愛蔵版名無しさん:2008/07/06(日) 20:04:09 ID:???
いい加減に空気読めよ。できないならこのスレから出て行けや。
288愛蔵版名無しさん:2008/07/06(日) 20:46:31 ID:???
>>287
お前に言われる筋合いは無い。
289愛蔵版名無しさん:2008/07/06(日) 22:16:24 ID:???
例の頭のおかしいのが過去スレからレスをコピペしてるだけだから無視した方がいいよ
290愛蔵版名無しさん:2008/07/06(日) 23:04:06 ID:???
そんなことよりもバンチ巻末の次原御大のコメント読んだ奴いるか?

ド ン ボ ル カ ン 復 活 の 悪 寒
291愛蔵版名無しさん:2008/07/06(日) 23:07:11 ID:???
>>289が、ゆとり教育の姿なんだなーーって思ったんだけど、
例の頭のおかしいの嫌いな大人っだったりしてな。
どこのガキって意外と、アッサリしてるよ^^
292愛蔵版名無しさん:2008/07/08(火) 19:07:34 ID:elL7s5bL
夜露死苦 機械犬
293愛蔵版名無しさん:2008/07/08(火) 20:17:17 ID:???
夜露死苦 病無頭羅毒
294愛蔵版名無しさん:2008/07/09(水) 01:33:47 ID:???
夜露死苦 煮飛躍修理工場
295愛蔵版名無しさん:2008/07/15(火) 07:43:31 ID:sXuZ/ITf
アニメの最終回感動した・・・(T_T)
最後に各々仕事してるところがなんかよかったわぁ・・
296愛蔵版名無しさん:2008/07/16(水) 20:17:17 ID:???
このスレの人間はいい大人のはずなのにアニメの話ばかり…
ニート乙
297愛蔵版名無しさん:2008/07/16(水) 23:30:54 ID:1ip3Iyeb
ニートくん
「大路!」
298愛蔵版名無しさん:2008/07/17(木) 08:15:46 ID:???
ちょっと前にGYAOでやってた品。
299愛蔵版名無しさん:2008/07/17(木) 22:08:14 ID:???
>>298 情報ありがとう
300愛蔵版名無しさん:2008/07/17(木) 23:13:41 ID:???
風見のセリカXXのエンジンってなんだったっけ?
301愛蔵版名無しさん:2008/07/18(金) 08:33:18 ID:NDDGYoUO
メカドックがパチスロ機で登場することを強く望む!
302愛蔵版名無しさん:2008/07/18(金) 12:30:33 ID:???
>300
5Mのボアアップじゃなかった?
303愛蔵版名無しさん:2008/07/18(金) 16:49:07 ID:???
+ツインターボ&ナイトロ。
304愛蔵版名無しさん:2008/07/18(金) 21:05:09 ID:???
>>301
たとえばどんなネタ?
305愛蔵版名無しさん:2008/07/22(火) 00:36:29 ID:iR8pTD79
hoshu
306愛蔵版名無しさん:2008/07/22(火) 07:35:21 ID:???
>>304
「吼えろ、トリプルローター!」があるじゃないか
307愛蔵版名無しさん:2008/07/22(火) 20:42:25 ID:???
なるほどグットアイデア
308愛蔵版名無しさん:2008/07/23(水) 18:37:30 ID:???
どの車のことだ?
309愛蔵版名無しさん:2008/07/23(水) 20:00:19 ID:???
PEUGEOT>>306
数字が三つ並ぶってのもいかもね
「200」が出たらモーホーうろたえまくりとかw
「273」が出たら勘違い椰子炸裂とかw
サウンドもツインエンジンがいいね
310愛蔵版名無しさん:2008/07/23(水) 22:42:33 ID:???
東條さんのノーマルブレーキリーチは信頼度星ひとつ
311愛蔵版名無しさん:2008/07/25(金) 20:54:33 ID:???
正直すまんかった
312愛蔵版名無しさん:2008/07/31(木) 01:00:41 ID:???
吼えろ、トリプルローター!
313愛蔵版名無しさん:2008/07/31(木) 18:03:55 ID:9fJt1D7n
よろしくメチャドック
314愛蔵版名無しさん:2008/07/31(木) 22:07:05 ID:???
ジャジャーーン♪
かつて西露と叫んで終えた、馬寄贈
味覚もな、意味等にはきっと無い田尾前が鬱ってる
いーえ、照子とは一つで五日、ピッグ魯〜鈍
後免だね、俺にはモーホー前置く独、肥満がない〜
魔人は妖気な山出〜
気分は、はーぃ!叔母と〜
焼けたユーミン、やっぱ稲オーレを
引き止めてネドモワゼルー
だからチュー、チューなぁ
良ろし苦を例にチューなぁ
チュー、チューなぁ
善ろし九を零に、中A〜(ダダンッ!)

ネタと思うかもしれないけど
当時の俺にはOPはこう聞こえてた
315愛蔵版名無しさん:2008/08/03(日) 09:50:21 ID:???
たしかにネタと思ってしまうが所々同意したくなるから困る
316愛蔵版名無しさん:2008/08/03(日) 22:50:14 ID:???
具体的にどこに同意?
317愛蔵版名無しさん:2008/08/17(日) 17:37:00 ID:???
いーえ、照子とは一つで五日、ピッグ魯〜鈍
318愛蔵版名無しさん:2008/08/20(水) 18:45:21 ID:???
ミニパトでコルベット退治ってバカ?
319愛蔵版名無しさん:2008/08/20(水) 19:04:31 ID:???
まぁ、走行中にリバースギアへ入れるぐらいですから。
320愛蔵版名無しさん:2008/08/20(水) 19:20:37 ID:???
ちゃんと「漫画だからね」って断ってるじゃないか
321愛蔵版名無しさん:2008/08/20(水) 22:57:54 ID:???
グレーサーゼットよりも
キャノンボールゼットの方がかっこいい
322愛蔵版名無しさん:2008/08/21(木) 15:16:50 ID:???
全然この人のメカ絵って魅力がない
323愛蔵版名無しさん:2008/08/21(木) 22:22:25 ID:???
そぉかぁ
ナチのRX-7なんかいいと思うけどなぁ
324愛蔵版名無しさん:2008/08/22(金) 13:24:19 ID:???
はげどぅ、当時はあれを見てわくわくしたもんだ。
325愛蔵版名無しさん:2008/08/22(金) 20:12:03 ID:HuIYE0yH
まったくだ
REシャンテなんか実物よりもかっこよかった
326愛蔵版名無しさん:2008/09/12(金) 20:30:42 ID:???
よろしくメカどくんっ♪
327愛蔵版名無しさん:2008/09/28(日) 22:53:34 ID:???
保守
風見 vs 東條 vs 那智 vs ワタナベ
328愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 15:56:23 ID:3qCmBdpD
なんか過疎ってるね…
329愛蔵版名無しさん:2008/10/05(日) 22:58:03 ID:???
まあメカドックスレは以前からこんなもんだ
落ちてないだけマシな方
330愛蔵版名無しさん:2008/10/18(土) 17:19:57 ID:poyUep88
古本屋で買って読んだが突っ込みどころ満載だよなw

一番笑ったのがRX7のイケメンの頭のでかさ。
331愛蔵版名無しさん:2008/10/29(水) 22:39:22 ID:???
本州
332愛蔵版名無しさん:2008/10/30(木) 22:36:02 ID:Ky9xPugF
困った時のニトロ頼み
333愛蔵版名無しさん:2008/11/02(日) 08:07:51 ID:???
334愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 19:38:57 ID:???
>>332 中トロがいい
335愛蔵版名無しさん:2008/11/06(木) 20:40:54 ID:???
風見はイタチを捕獲した後どうしたんだろう
336愛蔵版名無しさん:2008/11/09(日) 19:53:02 ID:???
>>332
大トロだろw
337愛蔵版名無しさん:2008/11/09(日) 22:49:21 ID:???
いやいや となりのトトロで
338愛蔵版名無しさん:2008/11/09(日) 23:35:23 ID:???
スカトロはかんべ(ry
339愛蔵版名無しさん:2008/11/10(月) 23:14:53 ID:???
何年か前にスカパーでアニメ観たけど ピンクのスバル360のスペックはどんなの?
340愛蔵版名無しさん:2008/11/11(火) 00:11:07 ID:Cknl7E+o
よろしくメカドック DVD-BOX初回限定生産
http://www.monkey.co.jp/item.php?itemcd=8488102334322
特価: 23,980円 (税込)

買ってね。
341愛蔵版名無しさん:2008/11/11(火) 00:40:51 ID:???
>>340
200乙
342愛蔵版名無しさん:2008/11/15(土) 04:06:24 ID:???
まわりはニトロユニットというとすぐ爆発する液体でなんかすげーパワーを出してると思ってる奴ばかりでしたがメカドックのおかげで違うとわかりました
343愛蔵版名無しさん:2008/11/15(土) 04:10:26 ID:MUxzftfS
しまった!
アクセルのふかしすぎでプラグがかぶった!

え?EFIなのに?(´・ω・`)
344愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 17:47:31 ID:???
突っ込みどころ満載
されが「よろしくメカドック」
345愛蔵版名無しさん:2008/11/21(金) 15:59:17 ID:???
誰か、>>344の「されが」に突っ込んでやれよ。
346:2008/11/25(火) 22:59:26 ID:HXgv/xKx
おみゃーさんが突っ込んでたもれ
347愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 11:04:47 ID:???
とりあえず優は俺がもらっておく
348愛蔵版名無しさん:2008/11/28(金) 22:45:20 ID:???
じゃあ俺はシモさんと一緒に実況してたスリップストリップのお姉さんで
349愛蔵版名無しさん:2008/11/29(土) 13:55:50 ID:???
>>347
ロリコン乙
350愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 09:25:23 ID:???
>>347
「俺は俺がもらっておく」と読んでしまった。
351愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 20:38:42 ID:???
峠のつづら折りをな道を曲がるのにルノーかシトロエンのエンジンを後部座席側にぶら下げ振り子のように使うまんがってこれだっけ?
352愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 21:46:10 ID:???
いいえ、違います
353愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 22:03:20 ID:???
久しぶりに読みたいと思ったけど記憶違いか…
レスさんくす
354愛蔵版名無しさん:2008/12/03(水) 08:53:36 ID:???
>>351
もろが卓の漫画でそんなのがあった気が…
355愛蔵版名無しさん:2008/12/03(水) 12:45:47 ID:???
ラジコンロック描いてた人か、これまた懐かしい
356愛蔵版名無しさん:2008/12/07(日) 08:55:54 ID:???
>>342
石焼き芋屋の軽トラのほうがメチャ危険だぞ!だってガソリンタンクの上で火を焚いてるんだぜ!
357愛蔵版名無しさん:2008/12/07(日) 10:22:26 ID:???
>>356
いやだからニトログリセリンじゃなくて亜酸化窒素だからそもそも爆発しないんだって
目的は酸素をより多く供給するためと気化熱による冷却効果アップ
358愛蔵版名無しさん:2008/12/07(日) 18:38:52 ID:kSNmaDJA
自爆は漢のロマンだぞ
359愛蔵版名無しさん:2008/12/07(日) 22:06:34 ID:???
ドリルも漢のロマン。
ドリル装着車は出てたねw
360愛蔵版名無しさん:2008/12/09(火) 21:53:25 ID:???
>>359
禿同
俺のドリルを優にねじ込みたい
361愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 14:36:53 ID:???
俺のドリルを小町にねじ込みたい
362愛蔵版名無しさん:2008/12/29(月) 01:03:36 ID:???
359
昔、アメリカのC級映画で、街のならず者に恋人を犯され両親を殺された青年が、
ガレージにこもってトレーラーを改造、ドリル装着して復讐に走るというのがあったなあ

もっと直接的な復讐してくれないと、親も浮かばれないだろ(w
復讐は口実で、前からドリル着けたかったんだろうな(w

http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=25626
363愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 03:08:18 ID:???
富士スピードウェイの最後の直線ニトロがあれば那智さん優勝できたのに
364愛蔵版名無しさん:2009/01/16(金) 10:01:43 ID:VZpugRB/
いやにとろじゃない
ドリルだ!
レシプロエンジンの高速ピストン運動でモアベター
365愛蔵版名無しさん:2009/01/16(金) 22:52:25 ID:???
何で那智さんは負け続けてるのにロータリーの数を増やさないのか不思議だった。

マシンハヤブサみたいに。
366愛蔵版名無しさん:2009/01/17(土) 13:26:48 ID:???
コクピットに飛び出したローターのせいで窮屈そうに運転してやっぱり負けるんだろうな
367愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 13:42:40 ID:???
野良ブルドッグって珍しいよね
368愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 22:19:16 ID:fAKhCqAU
おっと、イタチ逃がしてたら随分さがっちゃったな。

かっとべっ!MDスレ!
369愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 01:05:07 ID:8RUnm72o
いっつぁんが兵藤の高校の1つ下という設定がよくわからん。
留年しまくってたんだろうか?
370愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 01:38:41 ID:8RUnm72o
いっつぁんと風見は専門学校の同級生っぽいな。
両方とも那智には敬語&さん付けだけど、那智は両方呼び捨て&ため口で、那智より年下。
野呂さんは風見達より少し上か、それとも同級生だけどあだ名的にさんづけしてるだけかだな。
いっつぁんがやたら老けて見えるのはなぜだ?
371愛蔵版名無しさん:2009/03/02(月) 11:55:53 ID:???
那智はキャラ的に他人を敬称付けしないんじゃないんだろうか。
もちろんナベさんは別格として

やたら老けて見える奴はみんな学年に一人はいただろw
いっつぁんは野呂さんを呼び捨てにしてなかったっけ
372愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 21:45:00 ID:???
なんで帽子を被ってるキャラ多いんだろうね
汗をいっぱいかくだろうに若いうちからずっと帽子を被ってると将来禿げるよ
373愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 11:38:18 ID:???
作業服には帽子が付きものだろ
374愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 19:38:06 ID:???
安全第一
375愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 20:02:39 ID:rccC/ZsA
やっぱりフジの月9として実写するのは当たり前ながら無理があんのかな〜(今の時代だから)
まあ所詮マンガベースのドラマは原作ファンの期待を裏切って、イメージをブチ壊すしな
376愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 22:17:24 ID:q4XpYj73
377愛蔵版名無しさん:2009/04/16(木) 20:18:54 ID:???
パンストでバス走らせたのをよく覚えてる
378愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 13:47:28 ID:???
遮音材とかシートとか外しているのにそこは触れず、ワイドタイヤだけに
つっこみを入れる早坂
379愛蔵版名無しさん:2009/05/20(水) 18:49:25 ID:???
うん
380愛蔵版名無しさん:2009/05/20(水) 20:42:16 ID:???
381愛蔵版名無しさん:2009/06/05(金) 22:22:21 ID:JsGySJnz
ブックオフいってくる、片輪走行で。
382愛蔵版名無しさん:2009/07/06(月) 11:45:15 ID:EkR62xYl
保守age
この間、シティを見たよ…。まだ走ってるんだなぁ
383愛蔵版名無しさん:2009/07/06(月) 22:57:10 ID:???
ホンダホンダホンダホンダ
384愛蔵版名無しさん:2009/07/07(火) 13:32:16 ID:???
シティコネクションにはハマったなぁ。
385愛蔵版名無しさん:2009/07/07(火) 15:23:53 ID:???
雨宮さんは昔からいいキャラしてんなあ
386愛蔵版名無しさん:2009/07/08(水) 12:10:38 ID:???
ども雨宮ス
387愛蔵版名無しさん:2009/07/09(木) 23:42:18 ID:???
流石にもはや「ゼロ戦を整備してた」なんて現役整備士はいないだろうな。
388愛蔵版名無しさん:2009/07/16(木) 20:35:52 ID:???
三大サーキットマラソンレース、MDMが抽選発表の時MDCって名前だったけど
ミスなんだろうか。MDCは何の略だったのかな…
389愛蔵版名無しさん:2009/07/17(金) 19:59:31 ID:???
富士スピードウェイ→鈴鹿→筑波
のルートは高速を駆使しても約766km。平均150km/hで走ったとしても5時間はかかるね
390愛蔵版名無しさん:2009/07/18(土) 13:00:53 ID:???
シルエットフォーミュラカーの扱いがひどい…
391愛蔵版名無しさん:2009/07/20(月) 22:58:36 ID:???
そういやキャノンボールの時もシルエット酷い扱いだったっけ
何か含む所でもあるのかw
392愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 18:53:42 ID:???
個人的には非常に面白い作品だった
393愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 22:26:22 ID:???
>>391-392
「市販車ベースのチューンドカーで戦う」のが、市井のチューナーとしてのポリシーだからじゃね?
そんなことを言ってたような……気のせいか……。
394愛蔵版名無しさん:2009/07/24(金) 20:26:11 ID:???
そんな感じに言ったはずなのに宇佐美が「シルエットよりチューンドカーの方がスゲーってのか(゚Д゚#) ゴルァ」
とかいってキレるもんだからどんどん泥沼に

勝手に絡んできていきなり逆ギレされてもそら困るわなー
395愛蔵版名無しさん:2009/07/24(金) 21:17:14 ID:???
シルエットといえばブルーバードシルエットは一体何処に行ったのか
確か永沢に上から目線だったのに
396愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 03:39:17 ID:???
月成はほんと空気読めない子だな
397愛蔵版名無しさん:2009/08/02(日) 13:16:16 ID:???
>>393
亀レス恐縮です

>市井のチューナーとしてのポリシーだからじゃね?

誰のことですか?
398愛蔵版名無しさん:2009/08/10(月) 14:12:53 ID:???
セリカがオーバーヒートして、エアコン入れたら直るかなって言ってる
松がなんだか可愛いすぎる
399愛蔵版名無しさん:2009/08/10(月) 20:50:08 ID:???
ジャンプ連載当時の初版単行本から十数年後に発刊された文庫本シリーズに
番外編が2話収録されてたの見た時は本当に驚いたし感激した。
ロードランナーのオマケとしてすでに収録されてたらしいけど知らなかったw
400愛蔵版名無しさん:2009/08/10(月) 21:07:05 ID:+Lk0uDFa
最近買ってじっくり読んだが、まだニトロ搭載が納得できてない。
でもイマジネーションは素晴らしいと思った。
いい漫画。残念なのは現実で暴走する奴ばっかり増えてる点
401愛蔵版名無しさん:2009/08/13(木) 21:51:47 ID:???
この作品と出会ったのは小学生の頃で近所にあったスーパーの書店コーナー。
メットを被りレーシングスーツを身に纏いドライビンググローブをはめる姿の
主人公風見潤が表紙の単行本第六巻だった・・・

その時の小学生は自動車整備士になった。
402愛蔵版名無しさん:2009/08/14(金) 13:57:13 ID:???
>>401
F1チューナーを夢見てオイルかぶってるかい?
403愛蔵版名無しさん:2009/08/14(金) 16:29:44 ID:???
>>402
さすがに仕事中に居眠りする程の余裕はナイけどねw
今月の新刊コーナーみたい感じで並んでたのを何気なく手にしたんだ・・
その時の運命的な出会いがあったから今の俺があるって考えてるよ。

ちなみに俺の中ではCR−Xミッドを超える車は存在しないよw
404愛蔵版名無しさん:2009/08/21(金) 11:55:22 ID:???
アニメ放映当時、ゼロヨンGPの風見VS那智の場面で急に腹痛になりWCへ…
テレビの前に戻ってきた時すでに勝負は終わっていたw
それを長年悔やんでいたが、今ではネット動画で何回でも観れる時代になった。
405愛蔵版名無しさん:2009/08/22(土) 20:12:06 ID:???
これとバリ伝は当時神的マンガだったなぁ

今日たまたまCR-X見たけど、やっぱこのマンガ思い出した
406愛蔵版名無しさん:2009/08/22(土) 22:47:10 ID:???
CR-Xやダブルエックスがヤフオクに出ると、よく「メカドックに出てきた・・」
とコピーが付いてる
407愛蔵版名無しさん:2009/08/23(日) 08:46:15 ID:???
車好きな人間を年代別で表現するために用いる場合もある
「サーキットの狼世代」「メカドック世代」「イニD世代」みたいのw
408愛蔵版名無しさん:2009/08/26(水) 18:56:46 ID:???
年齢的にはそろそろ よろしく人間ドック!
409愛蔵版名無しさん:2009/08/27(木) 14:33:08 ID:???
確かにメカドック世代はそろそろ人間ドック世代だねw
読む漫画もレストアガレージ?あまり話題になってないみたいだけど…。
410愛蔵版名無しさん:2009/08/27(木) 17:40:01 ID:w4SbBszq
エンジンや足回りにガタがきているな、頭の塗装もはげている
CBX400やプレリュード乗っていた頃は元気だったのに・・・
411愛蔵版名無しさん:2009/08/28(金) 00:40:06 ID:???
イニDももう15年以上やってるし初期の読者はもういいおっさんだよ
412愛蔵版名無しさん:2009/08/28(金) 11:33:53 ID:???
原作だと小町ちゃんは昭和39年4月29日生まれと分かる1コマがある
リアルなら44歳だもんねw
413愛蔵版名無しさん:2009/08/28(金) 19:24:28 ID:???
44か…
さすがにヨタハチは乗ってないだろうな
414愛蔵版名無しさん:2009/08/28(金) 21:07:07 ID:???
ドカベンの妹も40くらいになるかもなあ・・・
415愛蔵版名無しさん:2009/08/29(土) 13:31:06 ID:???
>>413
 当時で国宝級だと言われたスバル360に乗っている
おばあさんが登場してたから、ありえなくはないかも
416愛蔵版名無しさん:2009/08/30(日) 21:20:18 ID:???
まぁマンガの利点は時間が止まってくれてることかね
永遠にあの時のままでいてくれるんじゃないかな^^
417愛蔵版名無しさん:2009/09/07(月) 19:09:00 ID:???
当時700〜800円のメカドックプラモがヤフオクでは10倍近いw
418愛蔵版名無しさん:2009/09/12(土) 14:58:08 ID:???
>>417
アリイやLSはフィギア付きで販売
マルイは製品、箱絵ともに凝ってるね
419愛蔵版名無しさん:2009/09/26(土) 22:36:49 ID:???
フジミから5種類ほどメカドックシリーズが発売された時は驚いた
420愛蔵版名無しさん:2009/09/29(火) 12:48:25 ID:???
そのフジミのメカドックプラモを皮切りに関連の商品が続々と出たね。
DVD発売、ネット動画配信、チョロQ発売、サントラCD発売など。
421愛蔵版名無しさん:2009/10/03(土) 02:01:29 ID:Lp3O8mkx

http://www.jp.playstation.com/software/title/ucjs10100.html
大人気の「GT」シリーズがPSP®「プレイステーション・ポータブル」に登場。
実車さながらのグラフィックと挙動で表現された800種を超える名車たち
422愛蔵版名無しさん:2009/10/15(木) 13:33:58 ID:eaqDPSoA
俺のチューンは圧縮比アップだ〜
すばらしい
那智弟のパトカー

ケンメリがL型フルチューンなのも良い そんなならGTRじゃ無くてもいいのに
423愛蔵版名無しさん:2009/10/15(木) 13:40:38 ID:???
心意気も大事なのさ
424愛蔵版名無しさん:2009/10/16(金) 13:34:46 ID:???
単に排気量アップとか空力とか…
チューナーとしちゃ芸がなさすぎるぜ!
425愛蔵版名無しさん:2009/10/17(土) 10:54:18 ID:???
何回読んでもオートジャップって名前はひどいと思う。
脇役だけど…
426愛蔵版名無しさん:2009/10/18(日) 04:58:49 ID:???
最上級はオートニップになるのか
427愛蔵版名無しさん:2009/11/24(火) 08:41:00 ID:???
いっつぁんのブルドッグには名前は付かなかったのか
428愛蔵版名無しさん:2009/11/24(火) 18:17:59 ID:???
>>427
ブルドッグ一路スペシャル
429愛蔵版名無しさん:2009/11/25(水) 04:05:33 ID:???
トラの威を借るコバンザメ走法号
430愛蔵版名無しさん:2009/11/25(水) 08:33:50 ID:???
車の方じゃねえよw
431愛蔵版名無しさん:2009/11/25(水) 08:44:19 ID:???
さすがに命名してはいるのだろうが
この作品日常描写が殆ど無いから出し所もなかったんだろうな
432愛蔵版名無しさん:2009/11/25(水) 15:34:30 ID:???
犬がレース中に被ってるヘルメットには『BuLL』と書いてあるね
これ(ブル)が名前じゃないだろうか…

『よろしくブルドッグ』ってセリフもあったw
433愛蔵版名無しさん:2009/11/26(木) 10:45:27 ID:???
日常といえば、全員住み込みで働いてるっぽいよなぁ
434愛蔵版名無しさん:2009/11/28(土) 00:29:26 ID:???
さすがカーキチ
435愛蔵版名無しさん:2009/11/29(日) 19:49:18 ID:???
作品中でもサービス工場と事務所以外の描写は極端に少ないけど
「おれだってメカドック」の巻 「夢の招待状」の巻でそれぞれ
玄関やふすまの部屋、階段や廊下などが描かれている場面があり
それらのシーンでは風見達は私服姿で登場していることもあり
住居スペースがあるのでは?と連想させる貴重な描写である。
436愛蔵版名無しさん:2009/11/30(月) 09:57:24 ID:???
寝起きで二階から降りてくるシーンとか、工場で「今日は休みだ」って
言ってるシーンもあったような
437愛蔵版名無しさん:2009/12/02(水) 03:07:59 ID:???
マジレスも何だが、事務所は246沿いの渋谷〜青山のような描写なので、
住居も含めたあれだけの箱を借りると相当の家賃がかかる
経理担当がやりくりに苦労するのも当然
みんな庶民っぽいんだから、家は郊外に住めよと

しかしその理不尽さも、超一等地で解体屋やってるばあさんに比べれば
ものの数ではない
バブルの時、青山の246沿線の土地は坪一億はいったはずだ

あれだけの土地を持って屑鉄置いてるだけって、銀座和光の前で駄菓子屋
レベルの超道楽商売といえる(銀座にも銭湯あるけど)
438愛蔵版名無しさん:2009/12/02(水) 12:52:00 ID:???
あの婆さんのがめつさからすれば納得がいかなくもない
439愛蔵版名無しさん:2009/12/22(火) 20:53:46 ID:???
そう考えるとチャンプやワタナベ、美酒蘭なんかは相当な売り上げがあるんだろね
440愛蔵版名無しさん:2009/12/22(火) 21:10:49 ID:???
今現在のリアルで言うとホットバージョンやオプションによく出てくるトップチューナー相当だろうしな
441愛蔵版名無しさん:2009/12/22(火) 21:58:43 ID:???
昭和50年代後半はスポーツモデルにはターボが追加されてきた頃だ
キャブ→インジェクション→ターボというパワーウォーズの幕開け
当時のショップもこぞってターボチューンに明け暮れた
メカドックやチャンプ、レーシングワタナベも例外じゃないだろう
442愛蔵版名無しさん:2009/12/23(水) 10:51:16 ID:???
実際に美酒蘭って名前で営業したら訴えられそうだな
443愛蔵版名無しさん:2009/12/23(水) 13:38:34 ID:???
Z31が新型フェアレディZって時代の物語だもんな〜
TD06やTO4Eで追加噴く昭和車チューンが熱いぜ!
444愛蔵版名無しさん:2009/12/23(水) 16:09:39 ID:???
そのグレーサーZですら、作品終盤の登場だからねw
445愛蔵版名無しさん:2009/12/24(木) 06:12:36 ID:???
>>442
いい読みしてるな
大昔だけど、不動産やってた時、マジで居酒屋「美酒乱」等を経営していた客が訴えられたよ
そこは店名というより、社名がミシュランだったからだろうけど


これも大昔だが、愛用していた「レイプステーション」というエロサイトが、
ソニーから訴えられて閉鎖ワロタ
そこはロゴもパクってたけどね


株式会社ネズミーランドとかでもダメなのかね
446愛蔵版名無しさん:2009/12/24(木) 20:10:20 ID:???
名前が紛らわしいとか商品が酷似してるとかは裁判ネタとしては定番だね

原作だと全くと言っていいほど見ることできないけど、
アニメ版で描かれてるチャンプやワタナベはメチャ大きいショップだ
夢幻なんてショップどころか自動車メーカーレベルwww
447愛蔵版名無しさん:2009/12/25(金) 01:36:14 ID:???
「4ローターだって可能なんだぜ」だっけか。レースカーの787Bどころか
実際にチューナーが作ってFDに載せてしまったもんなぁ
448愛蔵版名無しさん:2009/12/25(金) 08:00:32 ID:???
那智さんもあれだけ有名だったら姿をくらましても
細々と車の仕事なんかできないだろうな
449愛蔵版名無しさん:2009/12/25(金) 20:06:13 ID:???
主人公である風見の車がレース毎に変わるのはストーリー上やむを得んのか
最大のライバルであるナベさんや那智さんは一貫して同じ車にこだわったのに
450愛蔵版名無しさん:2009/12/25(金) 22:35:18 ID:???
ジェリドだって機体をころころ変えてんじゃん
451愛蔵版名無しさん:2009/12/26(土) 11:34:34 ID:???
配役としては那智さんの方がジェリドだけどな
452愛蔵版名無しさん:2009/12/26(土) 13:16:12 ID:???
ジェリドとやらはZガンダム?の登場人物?
風見 潤やメカドックとなんか共通点があるの?
煽りじゃなくマジレスで! 誰か教えてくれ!!
453愛蔵版名無しさん:2009/12/26(土) 13:31:16 ID:???
エリア88も、脇キャラは機体固定で、主人公は試作機まで使ってたぞ
454愛蔵版名無しさん:2009/12/26(土) 13:35:43 ID:???
風見とジェリドの類似点はよく愛機を乗り換える
那智とジェリドの類似点は髪型
455愛蔵版名無しさん:2009/12/26(土) 14:22:20 ID:???
もう一つのメカドックスレの>>15でも同じような書き込みがあるな
那智さんが車をコロコロ変えれば色んな意味でジェリドと似てるかも
456愛蔵版名無しさん:2009/12/26(土) 22:06:49 ID:???
似てるからどうしたって話ではあるが
457愛蔵版名無しさん:2009/12/26(土) 22:24:21 ID:???
風見の車はレースの度に変わっても何故かメカドックはダブルエックスのイメージ
458愛蔵版名無しさん:2009/12/26(土) 22:37:09 ID:G+12shbJ
>>452
say youが同じ
エルガイムのダバと風見の
say youは違うけどw
459愛蔵版名無しさん:2009/12/26(土) 23:11:06 ID:???
>>452
先に >>458が説明された通り、アニメのメカドックの那智渡とΖガンダムのジェリド・メサを演じている声優が同じ人(井上和彦)だから…という大きな共通点がある
髪型はじめ姿かたちが似通ってて、キャラの立ち位置も同じく主人公に何回挑んでも勝てない負け犬的ポジション(那智さんゴメンw)なので、その辺を知ってる人がネタにした

アニメの方の事情なんで、ここでは厳密にいうとスレチなんだろうが、スレがややこしくなりそうに感じたんでレスったが、以上でおk?
460愛蔵版名無しさん:2009/12/26(土) 23:12:23 ID:???
ガノタ氏ね
の一言で十分さ
461452:2009/12/27(日) 10:51:37 ID:???
説明してくれたみんなありがとう。スレチな話題を拡げちゃってスマン(ペコリ
そうか那智さんにそっくりなんだね。那智さんには徹や知世って弟妹の設定もあったな・・・
ジェリドが那智さんの血筋だったら笑えるwてかいい加減死ねオレwww
462愛蔵版名無しさん:2009/12/27(日) 15:24:21 ID:???
ホント悪質だわ
463愛蔵版名無しさん:2009/12/27(日) 19:53:52 ID:zolAH5zl
山岡さんと那智さんの共通点は…
464愛蔵版名無しさん:2009/12/27(日) 20:01:50 ID:???
豆腐とワインには長旅をさせちゃいけない
465愛蔵版名無しさん:2009/12/28(月) 01:18:20 ID:???
>>463
say youが同じ
エルガイムのダバと風見の
say youは違うけどw
466愛蔵版名無しさん:2009/12/28(月) 09:28:29 ID:???
ホント悪質だわ
467愛蔵版名無しさん:2009/12/30(水) 23:19:18 ID:hWWa2bB3
ホントアクシズだわw
468愛蔵版名無しさん:2010/01/04(月) 08:11:26 ID:???
連載以前のキャラデザイン画のコメントで「今とずいぶん違うよね」
ってあったけどそんなに違うだろうか…
469愛蔵版名無しさん:2010/01/04(月) 22:35:48 ID:???
確か連載前の設定だと暴走族相手に法外な料金を請求する流しの改造屋
ってのが当初のキャラなんだよねwハードというかバイオレンスな路線www
それを連載するにあたってソフトなイメージに方向転換した作品が
「よろしくメカドック」なんだよね
470愛蔵版名無しさん:2010/01/08(金) 10:46:24 ID:???
車版ブラックジャックってところか
471愛蔵版名無しさん:2010/01/17(日) 11:24:44 ID:???
キャノンボール編で
那智さんが風さんをレースの情報教えて誘ったのに
実際レースで会うと「お前なんて眼中にないぜ」みたいな台詞をいってる件
472愛蔵版名無しさん:2010/01/17(日) 11:45:26 ID:???
那智兄弟はツンデレですから
473愛蔵版名無しさん:2010/01/17(日) 18:20:55 ID:???
ゼロヨンGP編で
ナベさんが「2度とステアリングは握らないつもりだ」と言ったのに
東日本サーキットGPには夢幻のメンバーとして出場していた件
474愛蔵版名無しさん:2010/01/17(日) 20:13:50 ID:???
それはボブキャットの坊主の為にやむなくカンバックしたじゃなかったかな?
475愛蔵版名無しさん:2010/01/18(月) 11:00:02 ID:???
具体的な理由は本人の口からは出てなかったね
476愛蔵版名無しさん:2010/01/18(月) 13:53:34 ID:???
迷うことはない 自分の信念に忠実であればそれでいいのじゃby露崎 
477愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 18:54:39 ID:???
連載当時小学生だったけど
これとブラックエンジェルズはなんとなく見ちゃいけない気がして避けていた
478愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 07:09:25 ID:???
なぜ?ブラックエンジェルズは凄く理解出来るがw
479愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 07:37:08 ID:???
単行本派は知らないかもしれないが、連載当時は、解体屋のばあさんが高利貸し
兼ねていて、借金のカタにいっつあんを逆レイプして、それを見た風見が
「けだものー」って絶叫してたんだよ
480愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 10:27:23 ID:???
ワーオモシローイ
481愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 22:33:12 ID:???
確かジャンプでの連載が一時的に休載してた時期があったね
まったくの空想上の物語じゃなく実在する車や場所が舞台設定の為
違法改造や道交法違反を指摘されてたって噂聞いたことあるな
当時は「スクールウォーズ」全盛期wだったし青少年への影響アリ!
みたいにPTAから圧力があったのか?「ルパン三世」は有名だね→PTA
482愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 09:55:39 ID:???
サイボーグ009の主人公も、少年院脱獄からレーサーになったんだっけか?
483愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 22:06:06 ID:???
4月新ドラマ 「あいつとララバイ」 スレ検索宜しく!

主演 木村琢哉
    倉科かな

登場バイク HONDA CB1100 

何でZUじゃないんだwwwwwww
484愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 20:25:23 ID:???
もう2ヶ月も書き込みがない
485愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 10:22:44 ID:???
車板にもメカドックスレがあった。こっちよりは賑わってるな…
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1263580523/
486愛蔵版名無しさん:2010/04/21(水) 02:00:38 ID:???
モタスポ板にはこんなスレもあるでよ。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1268465787/
487愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 18:13:02 ID:???
ジャンプ黄金期の漫画なのにまだ一スレかあ
488愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 22:05:11 ID:???
スレ立てが2007年10月か…2年半で約500レス
1スレ消化するのに5年かかる計算だねw
489愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 19:33:20 ID:???
漫画板と懐アニメ板はほぼ同時にスレが立ってた(時差が数分)
490愛蔵版名無しさん:2010/04/28(水) 00:07:08 ID:S/KRFbyj
車に関する知識の全てをDr.風見のメカ教室で教えてもらった^^
491愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 18:43:17 ID:???
第一話冒頭、客の注文以上に改造をヤリ過ぎた風見
激怒する客を尻目に仕様の説明を始める「キャブは〜」「タイヤは〜」
その内のひとつに「ステアリングはモモプロトタイプ」とあった
当時ガキだった俺は理由はわからんが何故かその言葉が頭にこびりついた…
ステアリングがハンドルのことだとは理解できたんだが、
モモってなんだ?プロトタイプってどんなタイプ?みたいなw

あれから約30年の時間が流れた…愛車のステアリングはモモプロトタイプだ
492愛蔵版名無しさん:2010/05/13(木) 09:04:05 ID:???
最近引っ越してきたから車見てくれる場所を探してるけど
メカドックみたいなところはないかなぁ。
493愛蔵版名無しさん:2010/05/29(土) 11:32:53 ID:eAFfFdzt
●キャノンボール→セリカXX→解体屋 聖からのポンコツ
●ゼロヨン→CR−X→夢幻から支度金100万円→車両製作後盗難→南条久子から寄贈
●サーキットGP→フェアレディZ→資金難→那智さんから寄贈
●水戸財閥→NEO→市販車ではない→水戸財閥側で提供か?

そう考えるとメカドックは随分と幸運に恵まれてるよね
494愛蔵版名無しさん:2010/05/31(月) 21:58:36 ID:???
劇中車両のカラーリングはアニメよりも漫画のほうが断然カッコイイと思った
495愛蔵版名無しさん:2010/06/01(火) 13:39:00 ID:qttqTET8
まあダブルエックスの赤はともかく、グレーサーZが赤/白なのはちょっと違和感あったな。
CR−Xミッドの橙/白はアニメでも採用されたけど、全体的に白の割合が少ないんだよね。
原作では白の塗装があったボンネットやルーフの部分も橙一色だったし。
496愛蔵版名無しさん:2010/06/03(木) 00:32:57 ID:???
ぬえメカでもなけりゃ細かい書き込みしなかっただろうと、あの年代のアニメなら
カラーリング以前に車体のデッサンから怪しかったしw
タツノコアニメなんだけどなあ
497愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 20:31:14 ID:???
メカドックのスレでは全く話題にならないけど、キャノンボールに登場したパルサーって、
大人になった今見るとなんだかカッコイイんだよなぁ〜(笑)
ヤフオクとかにメカドックシリーズのプラモとか出品されてるの見るけど、
リアスポレスのAW11みたいでこじんまりした感じが妙にカッコイイ(笑)
ゼロヨンCR−Xで注目されたFF>ミッドのミラクルチューニングも一足早かったしね
498愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 20:40:11 ID:???
ハイギャード
499愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 14:31:04 ID:???
那智さんが手がけたロータリーシャンテも(・∀・)イイ!
500愛蔵版名無しさん:2010/06/08(火) 18:37:23 ID:???
アニメでしか設定ないが、メカドックのスバル360との対決もオモシロそうだ
あのスバルも12Aに載せ換えてあるからね
501愛蔵版名無しさん:2010/06/09(水) 15:36:25 ID:???
シモさん「抽選漏れました」って言ってたけど招待枠には入ってなかったのね…
502愛蔵版名無しさん:2010/06/11(金) 23:12:26 ID:???
最終回のラストにみんなで記念写真撮影する時、しのぶちゃんとマスターがいなかったけど、
個人的にはナベさん、チャコちゃんよりもマスターとしのぶちゃんのほうがよかったなぁ〜

503愛蔵版名無しさん:2010/06/12(土) 12:12:00 ID:qHyLsqnn
物語がレース中心の展開になるに従って、当初は頻出だったキャラの出番が減ったね
小野さんなんかもブラック・シティーの巻以降は作品終了間際まで登場してないし…
小町ちゃんと優ちゃんの愛車対決の時、ソバ喰ってる間にパトカー盗まれてたけどw
マスターだけは最後の最後で風見の壮行会(だった)の場面で描写が確認できる

504愛蔵版名無しさん:2010/06/13(日) 14:23:15 ID:???
メカドックの場合、@レースの話が好き派Aレース以外の話が好き派と嗜好が分かれる傾向にあり、
A派の人達には「メカドックファミリー」的なそれらの脇役も欠かせない存在となっていると思う。
505愛蔵版名無しさん:2010/06/13(日) 14:37:12 ID:???

 M D M
506愛蔵版名無しさん:2010/06/14(月) 19:32:50 ID:???
車漫画では公道バトルやレースが大前提になるわけだから
いかにそれ以外の部分で「らしさ」が描けるか?だろうね


507愛蔵版名無しさん:2010/06/14(月) 19:45:21 ID:???
十字レンチが棚の上から落ちてきて頭直撃したら実際はしばらく動けなさそうだ。
小町は意外にも石頭か。
月成も那智さんが投げた十字レンチを頭に食らってたな
508愛蔵版名無しさん:2010/06/15(火) 03:15:57 ID:???
あんな十字レンチ使って大丈夫なのかね
トルク管理はどうなってんだ
せめてトルクレンチくらい使ってくれよ
509愛蔵版名無しさん:2010/06/16(水) 17:03:00 ID:???
原作だと昼食は喫茶パドックで食べてたみたいだけど
アニメだと朝食もパドックで食べてるシーンがあるね
サンドイッチの他はスパゲティとかピラフとかも頼めるのかな

510愛蔵版名無しさん:2010/06/16(水) 17:43:53 ID:???
ああいう喫茶店は意外とメニューが豊富
511愛蔵版名無しさん:2010/06/16(水) 19:33:08 ID:???
DVDを観て確認すると、風見はトーストを食べてるけど、
隣にいる野呂さんはナイフとフォークを使った食事してるね(何の料理かは不明)
512愛蔵版名無しさん:2010/06/17(木) 23:29:56 ID:UK+95xlj
しのぶちゃんはいいお嫁さんになりそうだよね。脳内で登場キャラをくっつけると…
風見は小町ちゃんと、いっつあんはしのぶちゃんと、野呂さんは優ちゃんがお似合いかな。
南条久子は那智さんを咥え込むと思うw
513愛蔵版名無しさん:2010/06/17(木) 23:32:59 ID:???
那智弟のかませ犬っぷりは非情
514愛蔵版名無しさん:2010/06/18(金) 15:17:00 ID:???
チームGT-Rの二階堂のケンメリがS20じゃなくL型フルチューンってのがいい
515愛蔵版名無しさん:2010/06/18(金) 19:07:46 ID:???
セリカシルエットも技術的にはかなり上出来なんだよな
キャノンボールは全体的にチューンとしてのレベルは高め
516愛蔵版名無しさん:2010/06/19(土) 08:23:40 ID:???
バンチ休刊決定だって。
517愛蔵版名無しさん:2010/06/19(土) 10:11:24 ID:luYduZFQ
二階堂のGT-R対ナベさんのZ対決もあったらよかったのになあ。L型対決!
いや…ナベさんのZが432だったらもっとおもしろいかも?
S20を捨てたスカイラインGT-RとS20を心臓に持つフェアレディZの勝負とかw
まあナベさんのZは280Zだとは思うけど、メカドックネタとしてはアリだよね。
518愛蔵版名無しさん:2010/06/20(日) 19:53:27 ID:???
アニメだとEFIとSUキャブの勝負はなかったんだっけ?
GT−R軍団を破った直後にナベさんが後から迫り来るはず
519愛蔵版名無しさん:2010/06/21(月) 14:14:30 ID:???
この作品は原作、アニメともそれぞれに良いところがあったと思うんだけど、
やっぱり原作は車の免許もナイ年齢層にはちょっと難しい部分もあった感じだ。
その点アニメは対象年齢を広く(低く)意識した創りだった雰囲気もある。
520愛蔵版名無しさん:2010/06/21(月) 20:27:19 ID:???
車のデッサンめちゃめちゃだけどなーw
521愛蔵版名無しさん:2010/06/22(火) 13:01:15 ID:???
放送回によって人物や車のタッチがちょっと違うんだよね
ようつべで観れるキャノンボール編より
ttp://www.youtube.com/watch?v=QBQsdmGgxdk&feature=related 
ttp://www.youtube.com/watch?v=9f1rKGMaOhU 
見比べるとダブルエックスの質感や風見の顔なんかも明らかに違う
522愛蔵版名無しさん:2010/06/22(火) 17:41:28 ID:???
それが良かったんじゃんw
今ならCGバリバリで造るんだろうなぁ
523愛蔵版名無しさん:2010/06/23(水) 16:47:37 ID:IsIONiHC
原作とアニメの画風を比べた作品中ではメカドックはまだマシかな?
俺的にはキン肉マンと北斗の拳が酷すぎたw
524愛蔵版名無しさん:2010/06/24(木) 18:24:46 ID:???
野呂さんが板金塗装してる場面ってほとんど無いよね
525愛蔵版名無しさん:2010/06/25(金) 07:33:27 ID:???
野呂さん頼むよ(作業前)→(作業後)さすが野呂さん
うん、作業中のシーンは描かれてないね
526愛蔵版名無しさん:2010/06/26(土) 16:46:44 ID:???
@ゼロヨンGPでレインタイヤを積み忘れる
A同レースの優勝賞金を500万円融資してもらう
BサーキットGPでスタッドボルトを折る
C同レースでスペアのハブを持って来ていない

野呂さんもやらかしてくれますw
527愛蔵版名無しさん:2010/06/27(日) 15:44:42 ID:???
物語序盤では風見もかなりチョンボしてる
・お客の車を改造り過ぎ
・松桐セリカの前輪バースト→小町ちゃんのヨタハチも巻き添え
・松桐セリカで速度違反→一ケ月の営業停止
・居眠り整備でオイルパン破損
いっつぁんは基本的に車は触らないけどブレーキオイルのエア抜き忘れがあるね
原作では客の車、アニメでは解体屋聖の車って設定だった
528愛蔵版名無しさん:2010/06/27(日) 18:43:13 ID:???
いっつぁんがやったタイヤ交換ってのはタイヤ組み替えなんだろうか
それとも単純にタイヤ付ホイールを付け替えたんだろうか

どっちにしても3時間はないな。タイヤ外されたら帰れないしな
529愛蔵版名無しさん:2010/06/27(日) 21:57:49 ID:???
レーシングワタナベって風洞実験ができるほどの大規模チューンショップなん?
530愛蔵版名無しさん:2010/06/28(月) 07:55:15 ID:???
若造3人で経営ピーピーのメカドックすら事務所と倉庫があって
さらに車載トレーラーまであるんだからNo.1ショップのワタナベは
風洞くらいあってもおかしくない
531愛蔵版名無しさん:2010/06/28(月) 10:38:59 ID:???
ここは漫画板なんで本当はアニメ側の事情を持ち出すのはルール違反かもしれないが、
原作では詳細に描写されていた部分がアニメでは簡素化、またその逆のパターンもある。
ショップの描写はそのいい例だね。原作だとメカドック以外のショップは描かれていない。
逆にアニメ側ではワタナベ、チャンプ、夢幻なども映し出されている場面が度々ある。
いずれもチューニングショップの域を遥かに超えるような規模の設定のようだ。

532愛蔵版名無しさん:2010/06/28(月) 11:02:20 ID:???
原作で出てた他のショップといえば、方向性は違うけど美酒蘭ぐらいか
あれも若い子の経営なのに一等地+大規模店舗+店員大勢だったな
533愛蔵版名無しさん:2010/06/29(火) 08:11:31 ID:???
ゼロヨン大会前にマシンの仕上がりを聞くため、ナベさんが風見に電話する場面がある。
その時ナベさんの後に商品棚みたいのが確認できる1コマあり(店内?工場?事務所?)
レーシングワタナベが描かれてるのは風洞実験の回想シーンと合わせてこの2つだけだね。

534愛蔵版名無しさん:2010/06/30(水) 17:01:41 ID:???
まあ現実的に考えるとメカドックの店構えもたいしたもんだと思う
事務所は住居と兼用のはずだし、サービス工場も車3台が横並びで余裕で入庫できる
パドックを救えの巻きでは、いっつぁんの「人通りも多いし〜」という台詞もある
だとすれば立地もまずまずの場所という事だろう

土地代は勿論、建物以外にも商売に必要な機材なども含めれば相当な金額だろうね
535愛蔵版名無しさん:2010/07/02(金) 02:33:57 ID:???
上の方でもあるけど、青山通り沿いの、渋谷近くっぽい書き方だしね

もし持ち物件なら、その後のバブルピークに坪5000万以上
150坪とかありそうな感じだから、資産100億近くとかいってる
536愛蔵版名無しさん:2010/07/02(金) 10:46:55 ID:???
そう考えると?なメカドックの懐事情ではあるが、その点アニメ版は合点がいく設定。
元々メカドックは店舗がなく、バスに工具などを積み込んで移動しながら商売してた。
須賀六狼との遭遇→松桐坊主との出会い→パドックとの出会い→店舗交換へ
という流れだから、メカドックの土地はパドックから譲り(借り)受けたものだね。
537愛蔵版名無しさん:2010/07/04(日) 10:50:15 ID:pyphtBlZ
経営危機だったパドックはバスに改装したおかげで閉店を回避できたけど
店内で風見たち以外のお客を一度も見た事ないなw
538愛蔵版名無しさん:2010/07/04(日) 11:19:40 ID:???
XXとかCRーXとかは競技が終わったら高値で売ったんだろうか…
539愛蔵版名無しさん:2010/07/04(日) 11:26:56 ID:???
美味しく頂きました
540愛蔵版名無しさん:2010/07/04(日) 11:50:49 ID:???
最終回では工場内にて3台共保管されてる場面があるよ
541愛蔵版名無しさん:2010/07/04(日) 13:16:50 ID:???
XXは直したのか?
542愛蔵版名無しさん:2010/07/06(火) 07:40:21 ID:???
そういえばXXは爆発したんだっけな
でも綺麗になってたから直したんだろうな。中身はわからんけど…
543愛蔵版名無しさん:2010/07/06(火) 09:36:20 ID:???
ホンダシティを持ち込んだ奴
服装といい「今度はなに買ったの?」と風見が聞いてるあたり
小金もちのボンボンなんだろうなとか想像が広がる
544愛蔵版名無しさん:2010/07/06(火) 12:06:46 ID:???
他の二台も含めて展示用に貸し出してるんじゃないかね
あの敷地に客の車以外にあれだけ常時置いておくスペースは流石にないだろうし
545愛蔵版名無しさん:2010/07/06(火) 12:30:59 ID:???
那智さんは作りたいコンセプトが2つあるって言ってたけど
もう一つは何だったんだろうな
546愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 09:36:16 ID:???
いま思えば那智さん(チャンプ)はRX-7専門ってわけじゃないんだよね
ZやスカGなんかも手がけてるし(那智さん初登場の場面で紹介されてる)
ロータリー以外のチャンプのチューニングカーも興味あるね
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:45:33 ID:iSZGOVW1
那智さんがメカドック加入時にプレリュードをやったけど
試乗した風見は『ベテランには魅力ある車』と賞賛してたね
所有者がレーサーだと見越したうえでのチューニング!那智さんカッケー!

風見の作ったRX−7で那智さんのインプレも聞いてみたい
アニメのメカドックスバルは12A搭載だったな〜

548名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:39:02 ID:???
549愛蔵版名無しさん:2010/07/12(月) 12:46:33 ID:???
そういえば水戸コンツェ編では風見の愛車はプレリュードだったよね?
あまりに過激な改造内容だったからお客に買い取りさせられたとかw
550愛蔵版名無しさん:2010/07/13(火) 19:43:49 ID:???
作品で描かれてない部分をいろいろ想像すんのも楽しいやね
551愛蔵版名無しさん:2010/07/14(水) 18:57:34 ID:???
RX-7スペシャルってチャコちゃんの愛車になったのか気になる。
サーキットGP前にあの娘が那智さんに注文した車だったはず。
トリプルローターの怪物マシンなんて運転できるんだろうか?
552愛蔵版名無しさん:2010/07/17(土) 19:21:42 ID:YSXvdiDd
となると、いっつぁんのブルドックの行方も気になるな(犬も含めて)
553愛蔵版名無しさん:2010/07/18(日) 16:33:39 ID:???
ブルドッグ一路スペシャルは富士のシティレースーカーとほぼ同等スペック。
1700ccへのボアアップで138馬力か...。
メカドック製作車両なら色んなトコからオファーがありそうだ。
554愛蔵版名無しさん:2010/07/18(日) 20:40:21 ID:???
まあまあ…誰だって間違いくらいあるさ
555愛蔵版名無しさん:2010/07/19(月) 21:07:14 ID:???
メカドックはエンジンのオーバーホールを頼むだけで過剰な改造を施し
100万円もの金額を請求する悪徳チューニングショップ。
556愛蔵版名無しさん:2010/07/19(月) 21:18:13 ID:???
…というのは冗談な
557愛蔵版名無しさん:2010/07/21(水) 07:09:06 ID:???
いっつぁんは最高の諸元が作れる実力者
558愛蔵版名無しさん:2010/07/21(水) 07:39:00 ID:???
ペーパーはいいんだけど〜
って言ってたから手先が不器用なだけかと思ったらテンションコードを
換えるのを忘れてたりで理屈の方も怪しいじゃないかと思ってしまった
559愛蔵版名無しさん:2010/08/10(火) 11:41:22 ID:???
最終的に自分が換えたのかな?と思っちゃう方がヤバい
560愛蔵版名無しさん:2010/08/11(水) 12:05:12 ID:???
561愛蔵版名無しさん:2010/08/13(金) 20:28:20 ID:gBO6tNOW
ファミコンジャンプってゲームで風見が登場するって噂を聞いたことある

562愛蔵版名無しさん:2010/08/14(土) 10:43:21 ID:???
ゲームという程じゃないが、メカドックの『ぬりえ』の巻末に『すごろく』が付いてる。
ニトロパワーで2つ進む、優ちゃんに捕まって一回休み とかw
563愛蔵版名無しさん:2010/08/15(日) 21:28:58 ID:???
当時物のグッズの話に便乗して…^^;

連休を利用してヤフオクで買い集めたメカドックのプラモを作ってた
やっぱり車だけじゃなく、風見のフィギアがあると雰囲気でるなぁ
(当時物のアリイやLSのメカドックシリーズはフィギア付き)
さてと、明日はいっつぁんと野呂さんのフィギアに取り掛かるとするかな^^
564愛蔵版名無しさん:2010/08/16(月) 13:25:53 ID:???
そういえば原作でもプラモ講座あったね。
565563:2010/08/19(木) 21:54:51 ID:???
風見、中村、野呂のメカドック3人とスカイラインRSのプラモ完成
タイヤ、ホイール、シートと一緒にケースに入れて飾って眺めてる
1/24のメカドックが我が家に再現された^^
566愛蔵版名無しさん:2010/08/21(土) 15:38:03 ID:BSIc2+NB
小野さんのヨンメリパトカーはチューンしてあるのか?
567愛蔵版名無しさん:2010/08/22(日) 11:46:25 ID:???
徹のシルビアはハイコンプ仕様だったね。
568愛蔵版名無しさん:2010/08/22(日) 17:37:23 ID:???
スーパーチャージャー+ターボだ!
って小学生でも思いつきそうだな
569愛蔵版名無しさん:2010/08/23(月) 17:47:37 ID:???
優ちゃんのミニパトはゼロヨン仕様
改造費は税金なのかw
570愛蔵版名無しさん:2010/08/24(火) 19:54:46 ID:???
優ちゃんは勤務中にパドックでコーヒーも飲んでます
571愛蔵版名無しさん:2010/08/25(水) 09:51:30 ID:???
松桐坊主も普段はなにやってたのかわかんないな…。
学生って感じじゃないし、定職に就いて働いてる様子もない。

572愛蔵版名無しさん:2010/08/26(木) 07:41:00 ID:???
作中だけだと部品かっぱらいをやって生計立ててそうだな
「ちり紙交換でチューン代稼いで何が悪い!」って松が言ってたから
バイトがメインかもしれない
573愛蔵版名無しさん:2010/08/26(木) 12:38:26 ID:jNUjN4f9
文庫本の作品巻末に連載前の「メカドック番外編」@とAが掲載されてる
それにはセリカを松桐坊主に引き渡す場面があるけど
その時の小野さんの台詞「かせぎのない学生のくせに生意気な」とあるね
松桐坊主も最初の設定だとバイクに乗ってるのが興味深い

屋根の初心者マークはメカドックに対する「ツケ」のペナルティだそうな
574愛蔵版名無しさん:2010/08/26(木) 20:43:51 ID:???
松と桐は同級生だろうけど坊主は明らかに年下だよな
どういう経緯でつるむようになったんだろうな
575愛蔵版名無しさん:2010/08/27(金) 06:32:44 ID:???
番外編だと小野さんのケンメリもチューン済じゃん。
エンジンボーリングやポート研磨、ターボも追加されてる。
元々はパンク修理で入庫したのにエンジンチューンまで(笑)
576愛蔵版名無しさん:2010/08/28(土) 11:33:08 ID:???
・バイクから車へ
・ルーフの若葉マーク
・学生

松や桐は18〜19歳くらいかな?坊主はその2コ下(16〜17歳)くらいの印象
地元の中学の先輩、後輩みたいな感じだろうか
577愛蔵版名無しさん:2010/08/29(日) 15:04:36 ID:/ZdvhjCd
サーキットGP出場時、松桐セリカって何かチューンしたのかな?
那智さん→『どうせ暇だし、おい!おまえ達の車やってやろうか』
ま、チューン代が払えるとは思えんがw
578愛蔵版名無しさん:2010/08/29(日) 16:39:57 ID:???
ゼロヨンチューンしたりなんだかんだで結構いじられてるよなあのセリカ
やってやってるってことはそれまでのチューン代は払ってるって解釈していいものか…
579愛蔵版名無しさん:2010/08/29(日) 20:45:30 ID:???
番外編の設定では屋根の初心者マークは店への借金の証としてペイントされたもの。
借金を返済すれば消すという約束(事後承諾)になっている。(いっつぁんの作戦)
まあ永久に消えそうにないが(笑)
でもあの初心者マークがないと松桐坊主セリカって感じしないから不思議だ。
アニメでは花札のペイントが省略されちゃったから尚更かもしれない。
580愛蔵版名無しさん:2010/08/30(月) 09:10:53 ID:???
初版の単行本には番外編なんて収録されてなかったんだよな
文庫本持ってない人は未だ見ぬメカドックのエピソードが存在するわけか
コンビニ本ってあったけどなんか特典が付いてたのかな?
581愛蔵版名無しさん:2010/08/31(火) 19:37:08 ID:pPiEvrEj
何故か自分の中ではメカドックがタイヤ屋に脳内変換される。
店の看板のDUNLOPの文字が印象深いからだと思うけど。
まぁタイヤ屋も同じ系統の店(仕事)ではあるが・・・
582愛蔵版名無しさん:2010/09/01(水) 06:22:53 ID:???
CR-Xミッドのリアフェンダーにもダンロップのステッカーが貼ってある
店の入り口にはピレリのロゴや「ミシュラン入荷しました」の張り紙もあった
583愛蔵版名無しさん:2010/09/01(水) 07:46:59 ID:???
美酒蘭は訴えられそうな名前だよな
584愛蔵版名無しさん:2010/09/02(木) 11:43:09 ID:???
お客の依頼した以上の改造を勝手に施してから高額請求する風見とか
何の予告もなく突然廃業した那智さんもお客や社員に訴えられても不思議じゃないw
585愛蔵版名無しさん:2010/09/03(金) 07:55:29 ID:???
何年か前にいきなり廃業した有名チューニングショップってなかったっけ?
倒産だったか?
586愛蔵版名無しさん:2010/09/03(金) 12:49:38 ID:???
ショップってわけじゃないけど、近年記憶に新しいのが「大森」。
メーターの老舗だったのに突如廃業とかマジで驚いた覚えある。
俺の愛車にも大森メーター使ってるんだよー(´・ω・`)
587愛蔵版名無しさん:2010/09/04(土) 07:44:23 ID:1z5aINmE
あのトラストですら民事再生法を申請したくらいだからね
チューニング業界には厳しい時代になってしまったorz
588愛蔵版名無しさん:2010/09/04(土) 08:14:05 ID:???
シーケンシャル…
589愛蔵版名無しさん:2010/09/04(土) 10:16:18 ID:???
そういえばメカドックの作品中でも
メインスタッフが突然辞めて(夢幻の引き抜き?)閉店した「村上オート」や
「マッド」の志賀俊也も夢幻入りしちゃったからマッドも閉店しただろう
590愛蔵版名無しさん:2010/09/05(日) 09:41:33 ID:???
アニメだと露崎さんも夢幻に居たな・・・じゃ紫電改も?
591愛蔵版名無しさん:2010/09/05(日) 19:36:59 ID:???
ハイギヤードにはチューンして貰いたくない
592愛蔵版名無しさん:2010/09/05(日) 20:34:38 ID:???
チューン内容は客の依頼内容に従うもんだと思ってたけど
当時は予算○○万で適当にヨロシクって客が多かったのかな
593愛蔵版名無しさん:2010/09/05(日) 21:12:06 ID:???
ある意味早すぎたのかな?この漫画、
時代が時代ならイニシャルD的にヒットしたのかもしれないね。

当時セリカXXは憧れの車だったなぁ〜、
あの車が好きで、大人になってからリトラクタブルの車を
買いましたよ、セリカじゃなくトレノだったけどね。
594愛蔵版名無しさん:2010/09/06(月) 14:16:22 ID:obP+kPSJ
(・∀・)チェンジセコ!
595愛蔵版名無しさん:2010/09/07(火) 08:18:18 ID:???
ようつべにうpされてる「走れ!一路スペシャル」みたいなエピソードいいよね。
596愛蔵版名無しさん:2010/09/07(火) 20:45:58 ID:???
原作では小町ちゃんのヨタハチにCDI装着する話だったか
いっつぁんがタイヤ交換時ブレーキの整備ミスやらかしたり、コンデンサで感電するのは同じ
原作に比べアニメのほうがお涙頂戴的な雰囲気に仕上げている
597愛蔵版名無しさん:2010/09/07(火) 21:55:33 ID:wqN01EHX
潤『さすがだぜ、いっつぁん 一目見てそれだけ分かるんだ メカニックの勘、戻ったんじゃない?』

いやいや、プラグコードの色が変わってれば俺でも分かりますからwww
598愛蔵版名無しさん:2010/09/09(木) 07:00:30 ID:???
第一話から最終回までストーリー上では何年経過してるんだろ?
連載期間は3年ほどだけど那智さんが行方不明の時期が何度かあるし…
20代で日本のチューニング界の頂点に上り詰めたのならスゴイね、風見
599愛蔵版名無しさん:2010/09/09(木) 18:03:31 ID:8UCHzNmj
キャノンボールで使用されたセリカXXは前期型(1981年7月〜1983年7月)
サーキットGPで使用されたZ31を劇中では「ニューZ」と表現。
発売直後?と推測できる。(1983年9月16日発売)

キャノンボール〜サーキットGPまでは長く見積もっても2年間ほどである。
600愛蔵版名無しさん:2010/09/09(木) 21:04:34 ID:???
いつかはニックラウダやジムハントに乗ってもらいたいって台詞は
連載版だったっけ?
ラウダは82年にカムバックしたけどハントは70年代で引退してるしなあ
601愛蔵版名無しさん:2010/09/10(金) 07:51:30 ID:???
あの3人はメカドックの前に何処かの整備工事とかで働いてたのか?
602愛蔵版名無しさん:2010/09/10(金) 08:15:37 ID:???
いっつぁんと風見は学校卒業からメカドックっぽいぞ
野呂さんは年齢不詳だからわからんが…
603愛蔵版名無しさん:2010/09/10(金) 21:10:24 ID:???
学校卒業していきなり自分達のショップ持つのも凄いな
604愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 00:26:25 ID:Ffo4Obhf
結局、那智さんは一度も風見に勝てなかったな
605愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 07:36:54 ID:???
NEOのレースでは同着だった。ベース車両が同じなら実力は互角か?
那智さんはRX−7に拘り続けたのが明暗を分けたのかもしれない。
606愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 12:49:47 ID:cV9KyE/o
彼は勝負に負ける度に行方不明になるからなw
漫画じゃなかったらテレビ公開捜査だろこれwww
607愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 10:19:05 ID:???
ゼロヨン大会で賭けに負けた公約で店を閉めた男気は素直にカッコイイ
政治家の連中も那智さんを見習って欲しい
608愛蔵版名無しさん:2010/09/13(月) 19:54:27 ID:???
メカドックはチューニング以外にも一般整備や車検もやるの?認証工場かな?
609愛蔵版名無しさん:2010/09/14(火) 07:35:55 ID:???
小野さんのパトカーのオイル交換やってたな
オイルが減ってるから継ぎ足しに来たって言ってたけど昔の車はオイルが減るもんだったの?
610愛蔵版名無しさん:2010/09/14(火) 09:01:47 ID:???
修理に出しても、どうせならとチューニングされて返ってきそう…
611愛蔵版名無しさん:2010/09/14(火) 12:35:19 ID:x+lvZL46
【暴走族相手にペシャンコの車やドラムカンみたいなタイヤつけてる店】
最初の頃、解体屋「聖」のおいか婆さんがメカドックに抱いてた印象w

612愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 06:51:54 ID:???
近所ではあまりいい印象の店じゃなかったのかもしれんな
613愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 07:55:47 ID:???
昔の改造車に対する認識ってそんなもんだからな
それを施工する店となればなおさら
614愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 09:29:26 ID:???
風見のスピード違反やキャノンボール出場が原因で何度か営業停止喰らってるし
ホントは常連だけど、優ちゃんや小野さんなど警察が頻繁に出入りしてるんだからw
615愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 12:57:37 ID:???
「また、あの店に警察来てるわよ」

「嫌ね〜」
みたいな会話されてるのか…
616愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 16:29:15 ID:kWt4CKJv
メカドックの風評被害ワロタ
617愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 17:23:59 ID:???
三戸のメカドック潰しが順調だったのもこういう土壌あればこそか
618愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 20:12:50 ID:zyW5oVVY
そういえば水戸財閥編もあったんだね。NEOや燃費競争はあまり話題のネタにならないよね。
個人的にはサーキットGP編の前振りだったプロトレーシングとの話をもっと引っ張って欲しかったよ。
メカドックVSプロトレーシングの公道バトルもオモシロそうだったのに。
619愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 09:10:24 ID:???
>プロトレーシング
レースでは特に見せ場もなく走りは大した事なかったな
620愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 09:21:34 ID:???
ブレーキはノーマルで十分な人に完全に食われた
プロトは訴えてもいいレベル
621愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 12:33:34 ID:???
シルエット軍団の連中は1台づつ勝負すればどうなんだろうか?
R30の奴は那智さんいわく「並の男じゃないな」と言わせたし…
622愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 19:52:30 ID:1XiQWXnl
チームGT−Rの二階堂みたいな例もあるしな
まあ、恐らくこのスレの住人の評価としては

二階堂>>>>>>>>>>>>>宇佐美(笑)
623愛蔵版名無しさん:2010/09/17(金) 07:52:17 ID:???
風見と那智、プロトレーシング、夢幻の兵藤、この三組が車停めて話し合いしてた場所ってさ

首 都 高 の 本 線 上 の ド 真 ん 中 で す よ
624愛蔵版名無しさん:2010/09/17(金) 13:35:43 ID:???
100km以上の速度で走ってる車の運転手同士が会話してるよりは現実的
625愛蔵版名無しさん:2010/09/17(金) 20:17:30 ID:???
シャンテとバトルした時に風さんが乗ってたスカイラインR30
あれRSになってたけど何故かGTのグリルなんだよなあ(゚Д゚)?
626愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 18:36:49 ID:???
しかしだなあ、大人が読み始める前の時代の作品としては、
少年漫画誌でブレーキチューンに触れるだけでもマニアックじゃないか?

そのためには「強化しないとどうなるか」というゴーストシープが必要だ
627愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 21:40:36 ID:???
小町ちゃんと美酒蘭のドレスアップシティ対決の結末での風見の台詞
「車にとって走る事以上に大事なのはとまる事さ 安全にね!」
当時はまだ少年だった俺も、この言葉に感銘を受けた記憶がある
628愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 16:47:07 ID:VR38TUmN
もし東條さんが2ちゃんを見てたらどうすんのかな?
「ブレーキなんざノーマルで十分なんだよカス」
「ブレーキを強化する奴は池沼」
「ハイギヤードはネ申」
とか顔真っ赤にして書き込みしてんのかなwww
629愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 23:21:57 ID:???
もはやブレーキネタがお約束の東條さんだけど

『与えられたハイパワーじゃなく作り出すハイポテンシャル!!』

このチューニングポリシーは評価に値すると思う
630愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 07:17:38 ID:???
リタイアした奴をピックアップしたりして
ちょっと憎めないところある東條
631愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 07:42:56 ID:???
ピアッツァを選ぶ所が素敵だ
632愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 07:55:55 ID:???
確かに空飛ぶピアッツァはポテンシャルを自作しまくってるな
そもそも毎回設計思想が極端過ぎるが
633愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 09:47:55 ID:???
原作のイメージからは一人で小さなショップを開いてるみたいに思ってたんだけど、
アニメで観るとキャノンボールの出場に同行したスタッフが5人もいるんだよね。
ハイギヤードは結構大きなショップなのかな?
634愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 18:50:36 ID:???
いすず車をベースにするならジェミニがよかったのになー
ピアッツァより硬派な走りの車な気がするんだが
635愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 22:47:05 ID:???
ツインエンジンのピアッツァというバケモノマシンを作っておいてグレーサーZを
バケモノマシン呼ばわりする東條。
636愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 23:37:24 ID:???
それよく言われてるけど「もともと高性能のマシンを持ってきてチューンすりゃいいってもんじゃない」
って考えが元だから矛盾してはいない
637愛蔵版名無しさん:2010/09/21(火) 03:24:02 ID:???
東條さんがなんでゼロヨン大会には出なかったのか今でも気になるな

638愛蔵版名無しさん:2010/09/21(火) 04:23:59 ID:???
多分キャノンボールの顛末を聞きつけた客から苦情が相次いで対応に追われてたんだろう
639愛蔵版名無しさん:2010/09/21(火) 07:40:05 ID:???
ゼロヨンなら多少ブレーキ利かなくても大丈夫か?
640愛蔵版名無しさん:2010/09/21(火) 09:24:18 ID:???
あの人は客の車のブレーキ強化も放置してたのかwww
641愛蔵版名無しさん:2010/09/21(火) 12:01:10 ID:???
減速時は回生ブレーキを使う。
だからブレーキはノーマルで十分だ。
(プリ○ス開発者談)
642愛蔵版名無しさん:2010/09/21(火) 17:11:05 ID:???
ハイギヤードの風評被害が凄そうだ
643愛蔵版名無しさん:2010/09/21(火) 18:42:09 ID:???
この流れでハイギヤードを擁護すると「東條自演乙」とか言われちゃうのかw
644愛蔵版名無しさん:2010/09/21(火) 19:48:35 ID:???
続編描けばいいのに。
ネタがないのかな?
エコカーにチューニングするとかさ。
漫画みたいな夢のような話。
風見潤と小町の間の子の話とか。
645愛蔵版名無しさん:2010/09/21(火) 20:44:32 ID:???
ナベさんのZって商業車用のミッション積んでるけどあれって4速だよね
646愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 08:16:56 ID:???
いっつぁんのセリフ
>おまけにあのZは先日 谷田部で開かれた最高速レースで優勝した車だぜ
キャノンボールに照準を合わせて仕様変更したんだろうか
647愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 19:38:54 ID:TKcoLfZQ
風見は第三京浜のルートをとれば余裕で優勝だったんじゃないの?
648愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 22:11:45 ID:???
徹のシルビアパトカーはよく見るとワタナベみたいなホイール履いてる
649愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 01:12:00 ID:???
ダブルエックスに装着してたステアリングの名前って聞いたことない
実在するブランドなのか昔から気になってた
650愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 08:43:47 ID:???
くおおおっ 右前輪をしこたまうっちまった 
651愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 07:30:36 ID:???
小町ちゃんはいつも皮ツナギにブーツだけど洋服は持ってないのかな(笑)
作品中でツナギ以外の私服着てる場面あったっけ?
652愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 10:52:11 ID:???
持ってないわけないだろう
それなりに有名な暴走族(?)だしナメられない意味でも車に乗る時は
ツナギって決めてるんだと思う
653愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 12:20:31 ID:???
>>631
いすゞはライバルメカながらピアッツァで出たけど、スバル車は
出てないよね?

レオーネの4WDシステムを移植してフルタイム四駆にしたぜ!
みたいな無茶設定は覚えてるけど。
654愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 12:56:44 ID:???
作中にはおばあさんのスバル360が出たぐらいだな。あの話は暖かみがあって好きだ
自動車メーカー紹介ではレオーネ(アルシオーネだったかな)が描かれてたけど
655愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 14:06:26 ID:???
三菱車って何か出てた?
656愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 14:20:58 ID:???
スタリオン
657愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 18:21:10 ID:???
ヨタハチの調子を診てもらおうと来店したが、小町ちゃんを放置して昼飯を食う風見達に憤慨ヽ(`Д´)ノ
腹いせに入庫中のスタリオンからホイールナットを盗むエピソードがあったよね

あとゼロヨン大会にも出場したデッドスクランブルも390馬力のスタリオンだったけどナベさんに完敗orz
658愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 22:14:45 ID:???
車盗むのにヘリ使うショップってどんだけデカイショップなんだ
659愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 23:24:23 ID:???
車を運べるようなデカいヘリチャーターするカネで新しい車作れるよな
660愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 23:26:07 ID:???
しかも盗んだのが自分たちの売りとするメーカーの車じゃないという大ポカ
661愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 23:45:14 ID:???
どうせ盗むならマッドのRSターボにしときゃいいものをw
662愛蔵版名無しさん:2010/09/25(土) 07:33:53 ID:???
メカドックは結果的にはスピードパンサーに感謝しなきゃな(笑)
盗難→造り直し→優勝→賞金1000万円→野呂さん(゚Д゚)ウマー
663愛蔵版名無しさん:2010/09/25(土) 10:32:49 ID:???
日産車でもナベさんのZは流石に盗む勇気はなかったか
664愛蔵版名無しさん:2010/09/25(土) 17:16:29 ID:???
盛り上がってた割りには夢幻との決勝戦はアッサリ終わっちゃったんだよな
もう少し決勝戦での熱いドラマが欲しかったよ
665愛蔵版名無しさん:2010/09/25(土) 21:42:20 ID:ge8sRi4o
宇佐美ってやらないかに似てる
666愛蔵版名無しさん:2010/09/25(土) 21:50:31 ID:???
>>664
ゼロヨンのチャンプ,ワタナベ戦がメカドックの絶頂期。
667愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 01:24:29 ID:???
結局決勝のタイムが何秒だったかわからないんだよね
とんでもないタイムになっちゃうからなんだろうけど
668愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 15:15:00 ID:8Dmaoiq6
俺はキャノンボールの直前くらいまでの話がオモシロイって感じかな。
パーツ泥棒のシティとか違反車両のコルベット退治、シャンテとの対決、
ヨタハチのCDI、パドック救出劇、松桐坊主とのドタバタ…

車漫画のレースの場合は主人公が苦戦しながらも勝利する暗黙の了解があるから
どちらかと言うとレースよりも日常の描写のほうがメカドックらしさがあると思う。
669愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 15:16:51 ID:???
水戸編はどう贔屓目に見ても蛇足だったなぁ
作者はやる気なかったのに編集が続けさせたんだろうかと勘ぐってしまうぐらい
670愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 15:36:54 ID:BM2429t5
小町がギャグキャラになったのは悲しかった
671愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 16:20:20 ID:???
キャノンボールではどういう脱落だったのかな小町は
捕まったのなら親父と問題になりそうだし、クラッシュしたにしては直後にヨタハチ普通に出てるし
672愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 18:20:31 ID:???
>>669
ほんと水戸財閥編は不要だった。自分的には何が悲しいかって…
メカドックの醍醐味でもあったはずのミラクルチューニング(ターボやボアアップ)
なんかを作品の最後の最後で否定しちゃったカタチで終わってるトコ。
新時代の幕開けという展開にしたかったのは理解できるが、なんか寂しいんだよね。
673愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 20:13:49 ID:???
最後のレースはNEOなんて空想上の車をベースにしたのが失敗だったかな?
従来どおり実在する車で描いておけばもっと深みのある話になってたと思う
674愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 03:25:38 ID:21O81Rja
五十嵐がレーシングワタナベの後継者ってのもなんだかなぁ
675愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 09:47:07 ID:???
そのせいでナベさんがあっさり出戻りみたいな感じになっちゃってるしね
676愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 11:06:19 ID:???
夢幻のマシンを全て五十嵐が設計してたとすれば兵藤さんとしては相当な痛手だろ
677愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 13:48:14 ID:???
ノウハウは無限3台で吸収したんじゃないか?
見たところ設計は五十嵐一人じゃなくてスタッフ沢山でやってたみたいだし
678愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 18:52:58 ID:???
エンジンルームの熱でコンピューターが壊れて「設計ミスだ」って言ってたね
まだまだ細かい部分で煮詰めていかないとならない開発途上の車って感じかな
679愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 19:02:41 ID:???
>>678
そういう「ミス」って人様に見せる前に解決しておくべきものだわな
思いつきで組み立てたものをテストもしないでそのまま持ってきましたみたいなレベルでは
誰にも相手にされなくても文句言えない
680愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 20:37:52 ID:COrfw7pM
>なぜ わたしがきみの誘いにのってこのレースに参加したのか教えようか
>それは…!
>それはきみの瞳の輝きだ!!
>かつてわたしとともに最高のチューニング・カーを作ろうとしていたわが友
>そしてきみの父親…!
>そう 五十嵐辰也と同じ瞳の輝きだったからだよ!

これイイ話だよなぁ〜作中でもちょっとグッとくる好きなシーンのひとつだ
681愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 22:37:03 ID:???
トリプルローター&トリプルターボ(笑)
682愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 23:36:07 ID:???
五十嵐の親父が那智さんに似ててワロタ
683愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 23:51:19 ID:???
>>670

最初のクールな設定より良いと思うんだけどな。
メカ教室で出てくる2頭身キャラもいいw
684愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 01:19:56 ID:???
女性陣のお色気シーンとかは全然ナイんだよな
優ちゃんのパンチラくらいあってもいいのに('A`)
685愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 01:45:54 ID:???
ロードランナーもスーパーパトロールも隼人18番もドンボルカンも
お色気レスじゃなかったか?
その辺次原先生の生真面目さが出てるというか
686愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 09:18:19 ID:???
アニメだとほんの一瞬だが小町ちゃんのブラチラがあるぞw
優ちゃんの生足もちょっとエロい目線で観てるwww
687愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 11:45:20 ID:???
XXのボンネットめくり上がって丸見えになってエロかったろ
688愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 12:23:39 ID:???
那智さんの妹の知世がよかったお(´・ω・`)

那智さんは財閥の御曹司なんだよね
アニメでは夢幻、原作では水戸へ勧誘されたけど
お金持ちの那智さんには何の魅力も感じなかったんだろう
689愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 18:51:16 ID:???
財閥の御曹司が何で整備士とか警官やってんだ?
690愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 19:13:27 ID:???
原作だとそんな感じしないけど、アニメだと金持ちオーラがスゴイねw
691愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 20:25:57 ID:???
そりゃ「やりたかったから」だろう
692愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 22:35:57 ID:???
南条久子が美酒欄のオーナーになった経緯も知りたいな
立地条件や店舗の規模、お客やスタッフの数…
あの娘が一代で興した店なら大したものだ
693愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 07:16:15 ID:???
ナベさんは若い頃、紫電改の前身だった露崎モータースに居たんだよなぁ
もしナベさんが独立せずに露崎モータースに在籍してたらどうなったのか
紫電改は日本一のチューニングショップになってたんだろうか…
694愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 09:13:40 ID:ybJ0A6Ve
もし五十嵐の父親が生きてたら有名チューナーになってたんだろうな
695愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 18:48:38 ID:???
生きてるのに>どこにでもいるじーさんにしかみえん扱いの露崎さん涙目w
696愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 18:54:36 ID:???
しかし好々爺というのは露崎さんみたいな人を言うんだろうな
697愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 20:04:39 ID:???
チューンの神様の師匠なのにあんまり有名じゃないのかな?
ゼロヨン大会の時も風見たちは露崎さんのこと知らなかったしさ 
698愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 20:42:54 ID:???
説明させる無知キャラってのが必要だからな
小町か坊主あたりにやらせるべきだったと思うけど

野呂さんもレギュレーションって言葉を知らなかったり知識面は怪しいところがあるな
F1(だっけ?)は見に行くのに
699愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 21:28:47 ID:TaQZmlDZ
ボルト折ったり忘れ物したり多方面で怪しい野呂さん(笑)
700愛蔵版名無しさん:2010/09/30(木) 01:14:31 ID:sbWaVJZH
キラキラ号スレでは何故かメカドックが人気w
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1277987677/
701愛蔵版名無しさん:2010/09/30(木) 01:16:23 ID:sbWaVJZH
キラキラ号スレでは何故かメカドックが人気w
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1277987677/
702愛蔵版名無しさん:2010/09/30(木) 16:16:35 ID:???
メカドックでバスの話といえばやはりパドック。
漫画で描かれるコーヒーやサンドイッチが妙においしそうなんだ。
703愛蔵版名無しさん:2010/09/30(木) 19:50:05 ID:tF4FEwwe
いっつぁんはヘビースモーカーっぽいからコーヒーも大好きだろうね
704愛蔵版名無しさん:2010/09/30(木) 21:18:13 ID:???
パドックのバスを解体屋から運転してきた風見・・・大型運転免許あるってことか
705愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 06:47:05 ID:???
>>704
そのバスはナンバーついてたのか?
706愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 07:38:22 ID:???
付いてない時は、優ちゃんが点数稼ぎの為に捕まえます
707愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 08:14:55 ID:???
解体屋 聖の婆さんはナンバーなしの車に乗ってメカドックへ来店しました
708愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 12:50:56 ID:???
借金の借用書は中村一路名義でおk
709愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 19:41:22 ID:???
あの婆さんもストーリー上は何気に重要なポジションだよなw
710愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 22:11:54 ID:gWV4w8pH
聖ばあさん、マスター、しのぶちゃん、小野さん…。
このキャラ達はキャノンボールを境に出番が減って残念。
作品終了時にはみんな揃って登場して欲しかった。
711愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 04:28:04 ID:???
もう30年近く前の漫画になるんだよなー今では旧車扱いの車ばかりだ
712愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 07:38:56 ID:???
XXなんて走ってるの見ないな
713愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 08:05:51 ID:???
パトカーにセルボやケンメリが描かれてる時代の物語
現在の価値観じゃあり得んクラッシック公用車だw
714愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 09:37:42 ID:???
ケンメリ、セド/グロのパトカーは西部警察によって絶滅危惧種となりました
715愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 19:32:02 ID:feWTV31U
>こいつに勝ちたきゃ…!!ポルシェもってこい!ガハハ!
小野さんのヨンメリパトは相当速いんだな
716愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 21:53:11 ID:???
二階堂のケンメリと勝負したら面白いかも?
717愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 23:23:02 ID:???
どんなにフルチューンでも国家権力には勝てない
718愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 05:36:25 ID:???
西部警察ならスピード違反や違法改造でも撃たれる可能性あるw
719愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 14:48:19 ID:???
優ちゃん、小野さん、那智さんの弟である徹

メカドックの作品背景はそんなに広いものじゃないはずなのに、
なんでこんなに警察官が風見の周りに登場するんだろうか?
720愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 15:30:50 ID:???
改造車や暴走族と警察は切っても切れない仲だからじゃないのか
特に昔は改造規制も強かったしな
721愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 17:09:02 ID:???
メカドックは警察にマークされてるのか?
722愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 17:51:22 ID:???
ハイギヤードよりはマーク緩いと思うよ
723愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 18:20:49 ID:iaar7Z7E
スピードパンサーが車両窃盗容疑で逮捕されたのか気になる
724愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 21:00:53 ID:???
セリカLBターボシルエットも優ちゃんの停止命令無視してるわけだがw
725愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 09:39:37 ID:???
パトカーは警察無線や速度計測機の他にはどんな特殊装備があるの?
726愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 11:14:10 ID:???
通常走行中にバックギアに入るギヤボックス
727愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 12:32:00 ID:???
あのミニパトはゼロヨン仕様になったり秘密兵器が装備されたり(笑)
当時はパトカーを改造するのがお約束だったのか(石●プロの影響?)
728愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 19:50:44 ID:???
優ちゃんのセルボはノンスリとクロスミッションも入ってますよ
729愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 21:09:04 ID:???
( ^ω^)ノ ラインロック
730愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 23:14:56 ID:???
徹は無線の妨害電波飛ばしてたよな
731愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 07:16:45 ID:???
徹のハイコンプ仕様のシルビアがゴールまで競ってたらどうなったかな?
ひょっとするとその後の展開を左右する事になってたかもしれない
渡vs徹とか那智vs風見という構図にも変化があったかもね
732愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 19:09:13 ID:???
ナベさんや風見のみならず、徹にまで負けたら那智さん大荒れだな(笑)
733愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 21:38:59 ID:???
兄弟のことをわかっているナベさんは兄弟が実際にいるのか
それとも年の功で知ってるのか
734愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 21:59:57 ID:TAT00N8M
ナベさんからの問いかけで風見がひとりっ子だったと判明した件。
735愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 23:08:55 ID:???
野呂さんには病気の母親と弟や妹がいる
736愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 00:36:16 ID:???
ナベさんの世代だと兄弟がいないほうが稀じゃないかね
737愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 01:09:26 ID:ThR5Br16
>>689
一応、チューニングショップオーナー兼チューナーだから。あの年齢では普通は難しいっしょ。
738愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 04:27:51 ID:???
兵藤さんもお金持ちの娘でチューナーという立場だね
原作の兵藤さんは色っぽくて好きだった(^∇^*)
739愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 12:14:34 ID:???
登場する女性キャラで一番人気はやっぱり小町ちゃん?俺はしのぶちゃんだったw
740愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 19:01:47 ID:???
         ____      
       /     \     
     / _ノ   ヽ、_\  
    /  (● ) (● ) \ 
    | //////(__人__)/// | 優ちゃんlove
     \           /
     /           \
    |      ,― 、,―、   |
    \   ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄ /
        ̄ ̄\\// ̄
741愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 23:18:26 ID:un0+HwFr
小町ちゃんは謎めいた女暴走族のままの方がよかった
742愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 00:46:45 ID:???
一路も謎めいた事務屋のままの方が良かった
743愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 03:28:32 ID:FaIYTSix
野呂さんの板金技術は湾岸ミッドナイトの高木さんに匹敵する。
セリカxxとか絶対事故で人死んでいるヤツだろ。アレ。アレをあのエンジン出力に対応できるボディに
仕上げた野呂さんの腕は良いはず。色塗り専門かもしれんけど。
744愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 08:07:48 ID:???
野呂さんはカラーリングのセンスも抜群だと思う
745愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 19:40:09 ID:???
風見は専門学校時代にすでにその片鱗を見せていた。
野呂さんもそうだったんだろうか?
746愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 20:07:49 ID:???
専門学校で板金の授業はないと思う
747愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 20:36:46 ID:???
全日制の専門学校では二級整備士の育成には2年間を目安にカリキュラムが組まれるが、
主として板金塗装を行う「自動車車体整備士」には車体整備科というコースが設けられ、
専門、自動車大学、職業訓練校などで1級、2級整備士育成コースと併設されている所もある
こちらのコースは1年間のカリキュラムを修了することで国家検定試験の実技試験免除となる
自動車車体整備士は一級や二級などの等級の存在しない「特殊整備士」に分類されており、
その他にも自動車タイヤ整備士、自動車電気装置整備士なども国家資格整備士として存在する
748愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 22:43:23 ID:???
メカドック連載当時に車体整備士なんて資格あったっけ?
シャシ整備士とは別なんでしょ?
749愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 23:10:09 ID:???
もちろんシャシと車体の整備士は資格としては別になってる
まあ実務としては重複する作業もあるけどね
自動車整備士資格は国交省(制定当時は運輸省)の管轄であり
自動車整備士技能検定規則(昭和二十六年八月十日運輸省令第七十一号)
によって定められている
当然、メカドックの連載が開始された昭和57年よりはるか以前の話である
昨今話題にあがる一級整備士も大昔から資格としては存在してはいたものの、
実務としては二級で事足りるために長い間試験が凍結されていた資格である
750愛蔵版名無しさん:2010/10/08(金) 01:23:54 ID:buxWgd9X
野呂さんはきっと、中卒とかで族やってたんだよ。昼間は板金屋で働いて今は温厚になった。
と、勝手な裏設定。
751愛蔵版名無しさん:2010/10/08(金) 07:10:15 ID:???
野呂さんには小さな弟や妹がおり、尚且つ病弱な母親を抱えている。
父親はすでに他界しているので、野呂さんが一家の大黒柱。
その為一日も早く社会に出てお金を稼ぐ必要があった苦労人。
と、勝手な裏の裏設定。
752愛蔵版名無しさん:2010/10/08(金) 12:23:20 ID:???
>>712
近所の駄菓子屋のボロッチイ車庫に、XXとヨタハチがいる。
オーナーはメカドック好きな奴か?
753愛蔵版名無しさん:2010/10/08(金) 19:42:09 ID:???
ダブルエックスが好き=メカドックが好き という方程式は成立するw
というか、80年代車が好きな人(主にアラフォー世代)にはバイブルでしょ
754愛蔵版名無しさん:2010/10/08(金) 23:06:46 ID:???
というか、「メカドック」という車屋や「カードック」ッていう車屋って
あちこちにあるよね。
755愛蔵版名無しさん:2010/10/09(土) 08:55:08 ID:???
メカドックでXXが好きになり、西部警察でRSが好きになり、あぶない刑事でレパードが好きになりました
756愛蔵版名無しさん:2010/10/09(土) 11:36:21 ID:CVZxS8ds
メカドックで小野麗子が好きになり、西部警察で小手川祐子が好きになり、あぶない刑事で浅野温子が好きになりました
757愛蔵版名無しさん:2010/10/09(土) 14:48:02 ID:???
メカドックの影響を受けて整備士目指した人も少なくないようだ
758愛蔵版名無しさん:2010/10/09(土) 16:09:35 ID:???
客の注文以上のチューニングする整備士にならなかったか心配だ
759愛蔵版名無しさん:2010/10/09(土) 18:47:25 ID:???
しかし作品冒頭のその話、大人になった今読み返すとトンデモだよなw
リアルなら2ちゃんで祭り必至のボッタクリ話だろ
760愛蔵版名無しさん:2010/10/09(土) 22:41:56 ID:???
その時のお客もまさかメカドックが日本一のショップになるなんて夢にも思わなかっただろうね。
761愛蔵版名無しさん:2010/10/10(日) 02:06:01 ID:???
近所の中古屋でXX見かけた。85マソってどうだろう?
762愛蔵版名無しさん:2010/10/10(日) 04:44:01 ID:P2EuPZwx
>>759
その一方でマニュアル対応、ヤバイ車は整備しないディーラー&整備士が増えたのものまた事実。
板金屋も修理技術より保険屋と相性で商売が上手い店しか生き残れない。
763愛蔵版名無しさん:2010/10/10(日) 10:16:32 ID:???
カーコンビニなんとかあたりの下請けとかね>板金
764愛蔵版名無しさん:2010/10/10(日) 14:52:22 ID:???
メカドックと同じように「チャンプ」とか「ワタナベ」の物語が読みたいな
もちろんお互いにライバル同士として作品には登場する感じでさ
前作では描かれていなかったショップの様子や人間関係とかもKwsk知りたい
765愛蔵版名無しさん:2010/10/10(日) 15:24:13 ID:???
これ読むと妙に車整備したくなる

766愛蔵版名無しさん:2010/10/10(日) 20:36:56 ID:???
どんなポンコツ車でもステアリングだけは交換したいんだよなー
運転席の雰囲気が断然引き締まって気分は風見潤になれるw
767愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 00:24:24 ID:???
漫画家の小山田ドラゴン氏も、中古車買ったら必ずステアリングとシフトノブは変える、と書いてたな。
そうすることで、クルマが自分のものになった、と実感するんだとか。
768愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 00:27:19 ID:???
失礼!「小田原ドラゴン」の間違いだった
769愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 01:53:47 ID:???
>>766
くくく
770愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 10:35:16 ID:???
客の車でバトルしちゃうメカがいるスレはここですか?
771愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 13:48:08 ID:???

            ヽ、      __,,.-───‐ 、ヽ 、
             ヽ、-──'': : : : : : : : : : : : : : : : ヽi:ヽ_
               ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
              /イ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヾ
             ////: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : i
             l' l//: : : : : : : :ィ://: :ィ: : :l: : : : : : : : : : : : l
              l! l: : : : 彡- 、l! l: :l ヽ:!ヽ: : : : : : : : : : : l
               ヽ: : : :l ¨>、ミヾ、三三三',: : : : : : : : :l
                ヽ: : l ! 赱i    ィ赱ヽ ',: : : : : : : :〃
                 iヽl  二 i   弋リ  i: :r‐、: : : ヽ
                   ヽ_l   く     ̄  l::/_) i: : : lヾ
   __               l   __,     レ__/: : /
   ヽ`ヽ            ∧   ヽニノ     /: : : : :/   呼んだ?
    l  }__        /  ヽ、 ー    //: : /l/
    ,>´)  _ノ_       /    >── '  /-ニヽ
    / _/  _ノ_     /     l       l  l \
    i   / ´ __ノ_-‐─'' ̄`ー 、  ヽ、     `i  l   >
    ヽ   /   l   ヽ   /   \ ̄`ー─┤ j <_
     ヽ    ムノ    l l l        \    l '    /ヽ
      i    l   i   l l  ヽ、     \   l   / i j ヽ
      j   ノ 、  l   i j    ` ー 、   \   l  /  Y _i
      /   l  ヽ l.   y ____ ` ー 、 ヽ l /   l  l゙l
.     /    .l--、 ヽl  /  L_____l    `ヾ、l,イ─‐-、 j l_
    /     l、  ヽヽ ./   |        l      イ├─-、l_,,.---i
772愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 19:27:20 ID:???
奥多摩のロータリーシャンテとかアニメ版のピンクのスバル360見ると、
スモールカーチューンも楽しそうでイイよね。カリカリの軽自動車が欲しい。
773愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 18:23:54 ID:???
いっつぁんの吸ってるタバコがいつもひん曲がってるのが謎
774愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 20:02:22 ID:???
なぜかメカドックのサービス工場はリフトがないんだよなぁ
いつもジャッキとウマで車を上げてるんだよね(´・ω・`)
775愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 21:43:36 ID:???
金が無いからシケモク拾って来るんだよ・・・・
776愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 23:13:54 ID:???
客の吸い残しか…
777愛蔵版名無しさん:2010/10/13(水) 01:39:41 ID:???
昨今の禁煙ブームやたばこの値上げはいっつぁんには頭の痛い話だろうなw
778愛蔵版名無しさん:2010/10/13(水) 10:27:13 ID:1gdw4tEd
次原先生はスカイラインRSが割と好きなのかな?
他車に比べて定期的に登場するし出番が多い
779愛蔵版名無しさん:2010/10/13(水) 11:29:52 ID:???
スカイラインはおれたちのあこがれだった!
みたいな特集ページ描いてたよね。GT-Rだったかな?
780愛蔵版名無しさん:2010/10/13(水) 12:37:59 ID:???
@シャンテとの対決(客の車を風見が駆る)
Aドレスアップシティとの対決(車泥棒の助っ人)
Bゼロヨン大会(マッド)
Cプロトレーシング(永沢)

エピソード中のチョイ役から主役まで幅広く使われてるね >R30スカイラインRS
スカGは日本を代表するGTカーだから車漫画には欠かせない存在でしょう。
781愛蔵版名無しさん:2010/10/13(水) 15:02:35 ID:???
あの代のスカイラインはGTRが無かったから軽く見られがちだけど、
すっきりした良いデザインだったな。
782愛蔵版名無しさん:2010/10/13(水) 19:29:43 ID:???
R30は「RS」が従来のスカイラインのGT-Rに該当するグレードなんだよね
風見曰く「すごいよRS!!レーシングスポーツの名はだてじゃないよ!」
ネーミングこそGT-Rじゃないけど、間違いなく「史上最強のスカイライン」さ
783愛蔵版名無しさん:2010/10/13(水) 21:12:37 ID:???
シティも登場回数は多いほうかも?
784愛蔵版名無しさん:2010/10/13(水) 21:15:33 ID:???
ホンダホンダホンダホンダ
785愛蔵版名無しさん:2010/10/13(水) 22:43:33 ID:???
パーツ泥棒、美酒蘭シティ、小町スペシャル、ブルドッグ一路スペシャル
小町スペシャルシティはプラモも発売されたほどだった(小町フィギア付き)
786愛蔵版名無しさん:2010/10/13(水) 23:18:21 ID:???
しかしあのペイントはないよな
787愛蔵版名無しさん:2010/10/14(木) 07:37:20 ID:???
野呂さんの悪意を感じるな(笑)
788愛蔵版名無しさん:2010/10/14(木) 07:44:12 ID:???
登場回数少なくてもピアッツァは印象に残ってる
789愛蔵版名無しさん:2010/10/14(木) 10:26:46 ID:???
初代シティはセールスも絶好調だったからな。
今で言うとフィットにミニやビートル並のグッドデザインが組み合わさってる
くらいの物だから、他社は対抗しようがなかっただろうな。
790愛蔵版名無しさん:2010/10/14(木) 15:05:36 ID:lPVycUfb
シティターボUブルドッグは実車版チョロQみたいだw
791愛蔵版名無しさん:2010/10/14(木) 16:38:41 ID:???
ピアッツァ=ジウジアーロがデザインした
ってのはなぜかはっきり覚えたわ
792愛蔵版名無しさん:2010/10/14(木) 18:51:54 ID:???
もはやジウジアーロを超えた男=東條誠かな?
ピアッツァ乗り的には東條さんは神なのか、それとも…
793愛蔵版名無しさん:2010/10/14(木) 19:41:26 ID:???
カーデザインとチューニングは関係ない
794愛蔵版名無しさん:2010/10/14(木) 20:17:41 ID:???
特定の車種におけるカリスマの名前を挙げるのならジャンルは不問だろう
795愛蔵版名無しさん:2010/10/14(木) 21:08:58 ID:???
ナベさんって確かに親しみやすい愛称だよなぁ
796愛蔵版名無しさん:2010/10/14(木) 21:33:07 ID:???
夢幻のニューカーが追い越したフォーミュラマシンがティレルP34だったり
風見が夢で見たフェラーリが312Tだったりするところに時代を感じるな。
797愛蔵版名無しさん:2010/10/14(木) 21:48:17 ID:???
>ティレルP34
6輪タイレルと言う奴は間違いなくオヤジw
798愛蔵版名無しさん:2010/10/14(木) 22:06:38 ID:???
オヤジはタイレル6輪と言うんだよ
799愛蔵版名無しさん:2010/10/14(木) 22:30:04 ID:???
>>797
高速なんてエンジンブレーキで充分だからな!
800愛蔵版名無しさん:2010/10/14(木) 22:34:17 ID:???
看板「CHANP」

おいおい「CHAMP」だろっ。
801愛蔵版名無しさん:2010/10/14(木) 22:35:50 ID:???
風見はあれだけF1マシンを手がけることが夢だったのにフェラーリ行きを辞退したよね。
メカドックブランドのF1を造るのが目標だとしても、とりあえず勉強に行けばイイのに。
フェラーリよりも小町ちゃんのフェラアリのほうが良かったのか?
802愛蔵版名無しさん:2010/10/15(金) 07:51:33 ID:???
あのラストでの風さんの行動は小町の恋心も受け入れたと解釈するべきか
803愛蔵版名無しさん:2010/10/15(金) 17:02:00 ID:???
アニメでは小町vs優vsしのぶの三つ巴の風見争奪戦って感じだった
南条の設定がなかったからか、しのぶの扱いが大きかったな
804愛蔵版名無しさん:2010/10/15(金) 18:32:34 ID:???
チューンの神様にF-1の本を持って来させるほど偉くなった風見大先生(笑)
805愛蔵版名無しさん:2010/10/15(金) 23:22:01 ID:1Yrjb/Pl
>>800
それってどの場面?
806愛蔵版名無しさん:2010/10/15(金) 23:38:05 ID:???
風さんってやっぱりセラにレクサスのエンジン積めて、無理やりランボルギーニ系に仕立て上げちゃうのかな〜
807愛蔵版名無しさん:2010/10/16(土) 11:44:40 ID:???
ブラックシティのドライバーはサングラスのいっつぁんかとオモタ
808愛蔵版名無しさん:2010/10/16(土) 19:24:29 ID:???
サザエさんに出てくる三河屋のさぶちゃん
中の人は松桐坊主の松と同じ人だったなんて…(゚д゚)
809愛蔵版名無しさん:2010/10/17(日) 03:14:29 ID:nSb+b2Va
SUZUKIは市場の欲しいものをよくわかっている。
例えば、シティ及びターボ2ブルドックから数年後、より軽くより小さくそして速く
アルトワークスが登場する。

ステップバンから数年後、街で見かけなくなった頃にワゴンRが登場。

HONDAのS600が懐かしい頃にカプチーノ

そこから数年HONDAはステップワゴン、S2000、フィットが登場する。

ロードランナー最高
810愛蔵版名無しさん:2010/10/17(日) 20:15:08 ID:iLAYbmxU
俺が子供の頃、我が家にフロンテクーペがあったんだよなぁ
次原先生の初の愛車と同じ車だったなんて光栄だよ
マフラーからの白煙がすごかった記憶があるw
811愛蔵版名無しさん:2010/10/17(日) 21:35:29 ID:???
フロンテクーペや作中のセルボもデザインはジウジアーロだ。
勿論ピアッツァも。次原先生は同氏のファンなんだろうね。
812愛蔵版名無しさん:2010/10/18(月) 08:09:55 ID:???
マイナー車(失礼w)のピアッツァを起用した理由はm9(・∀・)ソレダ!
813愛蔵版名無しさん:2010/10/18(月) 18:52:55 ID:???
パルサーEXAもマイナーだけど、いろんな賞を受賞してんるんだよな
814愛蔵版名無しさん:2010/10/18(月) 21:01:50 ID:???
今思えばあのパルサー野郎もミッドシップか
AW11のMR2が発売される前だっけか?
815愛蔵版名無しさん:2010/10/19(火) 04:25:57 ID:W1eRcm2g
あれからサーキットの数も増えたしな。アジアサーキットGPを開催してもらいたいぜ。
セパンサーキット周辺から物語が始まっても良いな。
816愛蔵版名無しさん:2010/10/19(火) 09:44:08 ID:???
今やクルマ業界なんかに夢も希望もない
817愛蔵版名無しさん:2010/10/19(火) 10:02:45 ID:???
って言う奴が2ちゃんには多いけど、単に速い車を作るより、
広い車、燃費の良い車、運転しやすい車、乗り心地の良い車を作る方が、
何倍も難しいし、より多くの人の生活に役立つことなんだぜ。
818愛蔵版名無しさん:2010/10/19(火) 11:44:16 ID:???
メカドックで車をいじることがそもそも「エコ」から程遠いものだろうが
819愛蔵版名無しさん:2010/10/19(火) 20:48:21 ID:Jzr79Iy6
メカドックみたな作品が好きな人達は「速い車」「カッコイイ車」に胸躍らせるんだね
1/1スケールのミニカーやプラモみたいなおもちゃの感覚に近いものがある
>>817にあるいくつかの項目は移動の道具、生活用品としての目線で考えられた条件だから、
このスレの住人の好みや嗜好からは少し外れたコンセプトになるのかな?
若者の車離れが叫ばれる昨今、メカドックに憧れる少年が一人でも多くいてくれたらと思う
820愛蔵版名無しさん:2010/10/20(水) 03:01:13 ID:fiWpY+Yh
メカドックでは車漫画では珍しく,速さだけにこだわらずにドレスアップというジャンルも話題にしている。
あの当時は女子大生が最強だったんだよ。本当のお父さんにシティとか買ってもらったり。

パドックの女の子のドレスアップセンスは今の若い子に受け入れられると思う。
ベースがグロリアで色はこげ茶。
821愛蔵版名無しさん:2010/10/20(水) 07:48:12 ID:???
しのぶちゃんの愛車は何だったの最後までわからなかったなぁ
アニメの設定だと女子高生だから車は運転してないはずだけどね
822愛蔵版名無しさん:2010/10/20(水) 09:32:43 ID:???
パーマのセットw
823愛蔵版名無しさん:2010/10/20(水) 17:45:17 ID:???
実家で母が女性仕様車に乗ってたよ
シートが半回転して乗降しやすいって奴
正直どうでもよかった
824愛蔵版名無しさん:2010/10/20(水) 19:33:23 ID:???
アルト レジーナだっけ?当時は座席が回転するのが話題になったね
小林麻美さんがCM出演してた記憶がある(´・ω・`)
825愛蔵版名無しさん:2010/10/21(木) 08:12:02 ID:oHnP/e1G
シティから数年、日本ではフィット。タイではシティという名のセダン。
フィットは後部席を跳ね上げると観葉植物の鉢植えを乗せれる。これがヨーロッパを視察して
あっちの人はそういった買い物を良くするとかの理由だったらしい。
コンパクトカーにミニバンの快適性をってのがコンセプト。

昔って後部座席なんてクッションはバックシートの組み合わせだけだったもんな。それはそれはシンプル

826愛蔵版名無しさん:2010/10/21(木) 09:49:07 ID:???
昔の(今も?)ジャンプコミックスは巻末に写真つきの読者投稿欄ってあった
ひょっとして、このスレの住人で投稿、掲載されたなんて人いるかな?
あの頃に小、中学生くらいだった読者もすでに40歳前後だね
827愛蔵版名無しさん:2010/10/21(木) 11:35:12 ID:???
>>824
レジーナはコラムシフト+ベンチシートだね。2代目アルトの後期型(ワークスが初設定された型)のグレード。
回転シート+淡い水色orピンク色をアクセントに使った内装+エアコンのグレードはジュナ。
ウチの母が乗ってたが、回転させたことは1回くらいしかなかった。回転シートは他のグレードにもあったかも。
他にもBEAMとか麻美スペシャルとか、色々特別仕様車があったね。麻美スペなんて、もろ女性向けだよな。
スレ違いスマソ。
828愛蔵版名無しさん:2010/10/21(木) 11:40:34 ID:???
連投&すれ違いついでに…
 ttp://blog.livedoor.jp/ek9_b16b/archives/50938101.html

スズキといえばカルタスに「コシノヒロコリミテッド」ってあったけど、あれも女性向けだったのかな?
とにかくスズキに限らず特別仕様車が多かったよな、当時は。時代がバブルに向かってたせいか。
関係ないが、俺が免許を取ったときにシビックRなんて車を選んだのも、子供のころに見てた
メカドックの影響が無意識にあるのかもしれないな。
829愛蔵版名無しさん:2010/10/21(木) 13:10:27 ID:???
カルタスいえば舘ひろしがイメージキャラになってて
「おれ舘!(達)カルタス」だの「ハード舘!(タッチ)カルタス」
とかやってたw
他には「アルト〜47万円」とかジムニーの「タフ&ニード」も覚えてる
何故かスズキ車のCMばっかり記憶にあるんだ 
830愛蔵版名無しさん:2010/10/21(木) 17:00:00 ID:???
記憶に強く残ってるのはジェミニが並んで走ってるCMだな
831愛蔵版名無しさん:2010/10/21(木) 20:12:28 ID:???
>>829
ニードじゃなくニートね>ジムニー
平松伸二の「ニートに翔んで」って読切を思い出す
832愛蔵版名無しさん:2010/10/21(木) 21:19:00 ID:???
今の時代じゃニートだとイメージが悪過ぎるなw
走らない、止まらない、曲がらない…車としての仕事を放棄しそうでw
833愛蔵版名無しさん:2010/10/22(金) 03:10:17 ID:8x8Qivmt
今なら、小町ちゃんがカプチーノかコペンで登場してくれると思う。まさかヴィッツはないよな。
シティ小町スペシャルはフィットベースで。
松桐坊主の愛車は今なら…。ごめん思いつかないや。それほどトヨタのあのセリカに変わる車が思いつかない。

那智さんはRX-8でやっぱりロータリー
ナベさんはZ34か。

問題は東条さんだな。
軽量マシンに変態に仕上げる人だからロータスエリーゼとか。
834愛蔵版名無しさん:2010/10/22(金) 07:29:08 ID:???
今ならチューニングの仕事も少なくてメカドックも大変だな
835愛蔵版名無しさん:2010/10/22(金) 09:18:58 ID:???
単行本じゃなくてジャンプで読むと巻頭カラーとかあって良かったよ
マシンのカラーリングに感動したり、キャラがより身近に感じられた
全ページオールカラーで読みたいと今でも思う
836愛蔵版名無しさん:2010/10/22(金) 09:41:40 ID:???
>>833
松桐坊主はシルビアかな。
せめて10年前なら、まだスポーツカーも多少は残ってて
物語も作りやすかったのに。
837愛蔵版名無しさん:2010/10/22(金) 12:09:22 ID:???
エリーゼはもともと高性能だから東城さんのポリシーに反するんじゃないかな
Smartに隼エンジンとかそっち系はどうだろう
838愛蔵版名無しさん:2010/10/22(金) 17:18:09 ID:???
>>833 東条さん
>>837 東城さん

おれの名はハイギヤードの 東 條 誠 !
839愛蔵版名無しさん:2010/10/22(金) 20:05:40 ID:???
もともとハイパワーのニューZ!少し手を加えりゃ速くなってあたり前だぜ!

もともとコーナーが得意のMR2!少し手を加えりゃ曲がってあたり前だぜ!
                                   by風見 潤
840愛蔵版名無しさん:2010/10/22(金) 20:10:15 ID:???
面白いと思った?
841愛蔵版名無しさん:2010/10/22(金) 22:38:48 ID:???
冷たい言葉はスレを過疎らせるのでやめて欲しい
842愛蔵版名無しさん:2010/10/23(土) 02:20:50 ID:z4GImATf
キャノンボールに出てた、セリカリフトバックは後の湾岸ミッドナイトのガッちゃん。

そう考えれば、あのエアロは作れないだろう。

ミニパトの優ちゃん以降、ムチャする婦警さんネタ多いよな。
843愛蔵版名無しさん:2010/10/23(土) 15:03:19 ID:L7gt0XNo
ナベさんのグラサンはレイバン?
844愛蔵版名無しさん:2010/10/23(土) 19:19:21 ID:???
ナベさんのグラサンって語呂良過ぎだろ
845愛蔵版名無しさん:2010/10/26(火) 05:31:33 ID:lUuXLGmo
野呂さんの語呂もな。
846愛蔵版名無しさん:2010/10/28(木) 05:00:00 ID:vptKZgEc
ここ最近はいい感じで人が集まってたのに急激に淋しくなったな。
心ない一言がスレの雰囲気を悪くしちゃったのか。
ネタレスに無粋な反応示すヤツは書き込まなくていいからね。
847愛蔵版名無しさん:2010/10/28(木) 11:21:45 ID:???
│メカドックの事をマターリと語り合いましょう
└─v────────────────────
  ∧_∧
 (´・ω・`)
 (つ旦と)
 と_)_) 旦旦旦旦旦
848愛蔵版名無しさん:2010/10/28(木) 11:28:25 ID:???
スーパーチャージャー+ターボは実際の自動車メーカーも一部採用してたんだな
今普及してないって事はメリットよりデメリットの方が大きかったのか
849愛蔵版名無しさん:2010/10/28(木) 15:13:48 ID:???
>>848
今現在、フォルクスワーゲンで採用してるんだぜ。
850愛蔵版名無しさん:2010/10/28(木) 16:45:18 ID:???
なんと現行車でもあるのか、そりゃ知らんかった
851愛蔵版名無しさん:2010/10/28(木) 17:45:07 ID:???
しかも当時とは違う狙いで採用されてたりするんだぜ。

つか、エコ目的でターボとか、昔は考えもしなかったよなあ。
852愛蔵版名無しさん:2010/10/28(木) 22:50:52 ID:???
F1もまたターボエンジンになるんだよなあ
853愛蔵版名無しさん:2010/10/29(金) 21:01:47 ID:???
メカドックDVD(5枚組)のVOL5の最後を観て気付いたけど
やっぱり風見たちは専門学校卒業直後に店を開業したんだね
854愛蔵版名無しさん:2010/10/30(土) 01:30:08 ID:???
ヴィヴィオとプレオでスーパーチャージャーに乗ってた俺参上
855愛蔵版名無しさん:2010/10/30(土) 01:40:08 ID:???
>>854
ターボを追加してみないか
856渡辺俊光:2010/10/30(土) 13:07:45 ID:???
及ばずながらわたしも協力しよう
857愛蔵版名無しさん:2010/10/30(土) 16:46:04 ID:pEWdDFTo
|∧∧
|゚ω゚ ) オコトワリシマス
|o旦o
|―u'

858愛蔵版名無しさん:2010/10/30(土) 18:50:54 ID:???
丁度この時間帯が放送枠だったか >アニメ

>>853
そんなことがわかるエピソードなんてあった?
859愛蔵版名無しさん:2010/10/30(土) 20:26:37 ID:???
アニメはあのスバルが無かったらここまで印象に残ってないかもなー
自分としては原作からの変更点では唯一評価できるポイントでもある
860愛蔵版名無しさん:2010/10/30(土) 22:40:52 ID:???
ツナギの色が白じゃなくて茶色っぽい感じのだったな。
整備士のツナギは白のイメージが強かったから違和感あった。
テレビ的にも白のほうがさわやかに見えると思うんだが・・・。
861愛蔵版名無しさん:2010/10/30(土) 22:59:23 ID:???
白は汚れが目立つから整備士には実用的でない
862愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 00:17:13 ID:???
メカニカル「ドクター」だしな
863愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 02:22:11 ID:MHXqoqGa
以前メカドックのツナギを通販で販売してたお店あったなw
ナベさんTシャツとかキャノンボールTシャツもあったぜ
864愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 10:37:36 ID:???
原作の風見はつなぎの油汚れも目立ってたね
865愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 13:59:05 ID:???
ツナギをあまり汚さないのも整備士のウデの一部とはよく云われる
866愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 14:20:05 ID:???
(・∀・)工場内、設備、工具の整理・整頓・清掃も仕事ぶりを映す鏡
    でもまあ作品序盤のメカドック内はちょっと汚いかw
867愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 14:53:37 ID:???
汚く感じるのは毎月溜まるいっつぁんの伝票のせいだろうな
868愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 20:00:34 ID:???
やっぱりメカドックスレはリアル整備士も覗いてんのか?
869愛蔵版名無しさん:2010/11/01(月) 02:50:02 ID:oM9saJz3
今のアラフォー世代の整備士は間違いなくメカドックの影響受けたであろう。
最近は車に興味がない若い整備士も増えてるなんて話もよく聞くがね。
車好きなら一度は憧れる職業でもある自動車整備士。やはり車好きであって欲しい。
870愛蔵版名無しさん:2010/11/01(月) 12:46:06 ID:???
車は趣味と仕事で携わるのでは天と地ほど差があるからなあ
その意味じゃ一般整備よりチューニングのほうが夢を感じられるのか
871愛蔵版名無しさん:2010/11/01(月) 22:47:48 ID:???
チューニングをメインでやれてる整備士なんてごく一部だろうな
872愛蔵版名無しさん:2010/11/02(火) 09:46:04 ID:???
チューナーならもちろん整備はできるのが当たり前
しかし整備ができる人間ならチューニングもできるか?と言えばそうではない
それがまさにチューニングがチューニングたる所以なのだ
873愛蔵版名無しさん:2010/11/02(火) 19:39:11 ID:???
ナベさんと五十嵐の親父はライバル同士だったけど、ナベさんには息子はいないのかな?
親子2代でライバル同士とかオモシロそうなのにね。チューンの神様の息子VS五十嵐とか。
874愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 05:36:22 ID:rQazNF8f
ディーラーの整備士なんて、整備資格あるだけでスタンドのバイトの兄ちゃんと変わらない。
875愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 10:24:41 ID:WS6rUntX
プロレーシングは以前から夢幻と因縁があったみたいだけどどんな事情だったんだろう
876愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 19:07:33 ID:???
しかしプロトの連中は走りに関してはクズ同然だったな
あれじゃシルエットカーが泣くぜ
877愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 22:13:00 ID:3Byl/q+S
シルエット軍団のマシンは本物と同じスペック=レーシングカーだし、
せめて宇佐美くらいは正々堂々走りの勝負で決着つけて欲しかった。
個人的にはGR5の赤黒のR30スカイラインが好き。
878愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 23:12:12 ID:rQazNF8f
ターボ vs ツインカム 
結局ツインカムターボの時代へ、

879愛蔵版名無しさん:2010/11/04(木) 00:34:43 ID:???
キャノンボールのセリカシルエットも実はプロトレーシング製作車両とかw
880愛蔵版名無しさん:2010/11/04(木) 07:40:06 ID:???
あんな妨害する装置作るなんて普通のショップは出来ないからな
881愛蔵版名無しさん:2010/11/04(木) 09:03:35 ID:???
あのセリカシルエットのドライバーはショップの人間って感じじゃなかったね
キャノンボールは一般からも参加者がいるから(小町や松桐も出場してるし)
他人の邪魔をするのが好きなプロトレーシングなら標準装備かも? >ドリル
882愛蔵版名無しさん:2010/11/04(木) 12:27:46 ID:???
>>875
過去に宇佐美と兵藤さんは男女の仲だったに違いない(^ω^)
883愛蔵版名無しさん:2010/11/05(金) 02:03:03 ID:c0wKycd8
海に落とされた暴走族
884愛蔵版名無しさん:2010/11/05(金) 10:18:40 ID:???
兵藤さんは最後までクールビューティーのキャラを守ったな
小町ちゃんと違ってw
885愛蔵版名無しさん:2010/11/05(金) 16:29:58 ID:???
小町は最初からクライマックスだったような
886愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 13:16:16 ID:???
アニメでは小町ちゃん、優ちゃん、しのぶちゃんで三つ巴の風見争奪戦だったけど、
原作だとあんまりそんな感じじゃないね。しのぶちゃんも出番少ないし。
小町ちゃんより優ちゃんの方が積極的だった印象を受ける。
887愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 19:43:47 ID:vnVCLEMM
ブラックシティとの対決でお客から預かってたシティをボルトオンターボに改造した風見
「もともと依頼はエンジン・チューンだから渡す時にはエンジン以外はノーマルにもどすよ」
そのままの方が完成度の高い車なのにもったいないよ・・・。俺なら現状渡し希望だわ
お客の望む「キビキビとした走り」「小柄ながら大型車をブッちぎる」が存分楽しめるだろうに
あのシティ・レーシングバージョンを具現化したのがシティターボUブルドッグなのか

888愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 20:22:23 ID:???
あのチューンはベースカーの用意が要らなかっただけで採算度外視もいいとこだよな
889愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 21:34:30 ID:???
次原先生の感性にハマった車なのか、シティは度々作品中に登場するね
いっつぁんの記念すべきレース初出場の愛機にまでなった位のお気に入りだ
890愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 10:09:04 ID:???
あのタイヤの脇からドリルが出て来るギミックはチキチキマシーン猛レースのあれだよな
891愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 11:08:29 ID:???
生えてるだけならベン・ハーとかもな
892愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 12:32:21 ID:???
夢幻カーはどうひいき目に見ても公道走っちゃいけない車だよな
ヘッドライトとかないし…
893愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 14:30:02 ID:dSAOUsL3
兵藤さんが首都高に乗って現れた「夢幻777」ってゼロヨンマシンじゃなかったのか
それとも同じ車の別仕様なのか?夢幻のデモカーとして複数台所有かもしれんね
確かベース車はSAだったな
894愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 19:01:05 ID:???
ボディはカウル型だから形さえ合わせれば車体仕様は自在なのかもしれん
895愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 06:44:05 ID:12PyYtsF
>>889
あの当時のシティ人気はハンパじゃなかった。
http://www.youtube.com/watch?v=8yrbDh9yN3k
CM観ても今のホンダの購買意欲奪う糞CMとは一目瞭然。
http://www.youtube.com/watch?v=QynbH6OOpiY
896愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 07:52:46 ID:???
コンピューターをわざわざエンジンの真上に設置するアイツはアホ
897愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 09:56:52 ID:???
俺の知人が過去にシティターボUに乗っていた時期があったらしいんだが
「ステアリングとシートの位置関係がトラックみたいだった」と言ってたw
898愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 12:07:19 ID:???
すごく小さい頃に家の代車でシティが来たことがあった。
狭い後ろに乗せてもらったのだけは覚えてるけど他は全然覚えてない…
899愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 14:59:55 ID:pZ/ZVwmZ
カブリオレばかりの様だけど、ヤフオクで数台が出品されてる模様
インパクトが強かった初代に比べると、2代目は普通の車って印象だね
ジムカーナじゃかなり活躍した車ではあるが
900愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 16:52:09 ID:???
初代シティは日本車史上に残るグッドデザインだろ。
旧ミニとかビートルに対抗できるデザインが日本車にあるとしたら、
初代シティ以外ありえない。
901愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 18:11:23 ID:???
シティのワンメイクレースって横転する奴続出だったんだろ
902愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 18:38:58 ID:???
シャレの利いたデザインだった初代シティはメカドック劇中車の名脇役って感じかな
903愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 18:58:20 ID:???
メカドックのある福福県ってどこ?
904愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 19:12:24 ID:???
ホンダホンダホンダホンダ
905愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 19:28:15 ID:???
てっきり東京の話だと思ってたけど違うの?
美酒蘭は青山とかじゃなかったっけ?
906愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 20:10:39 ID:???
明確に東京、青山近郊であると分かる描写は優ちゃんが初登場する時の
はりきりミニパトの巻での冒頭の渋滞シーンにある歩道橋

福福県の話は連載前の「番外編」からの設定とされているようだね
小野さんのケンメリパトに福福県警と書かれている
これは次原先生のご出身である福岡県をパロった架空の県らしい
連載時でも小野さんは「県警一のパトカーの威力〜」というセリフもあるが
この時点ではすでにケンメリパトには福福県警の文字はない
優ちゃんが登場した際、ミニパトには最初から警視庁と書かれている
マジレスも何だが、作品序盤は福福県、途中から舞台設定が東京に変わったことになる
907愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 20:25:59 ID:???
だから野呂さんも九州なまりなのか<センセの出身地
908愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 21:53:54 ID:???
このスレの連中どんだけメカドック好きなんだよ。作品の知識パネェw
909愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 23:15:06 ID:???
DMM・comのテレビCM見ると栗山千明ちゃんって小町ちゃんに似てるなと思う
910愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 08:20:31 ID:???
そう言えば小町ちゃんと小野さんは父娘なんだよなぁ
原作の小野さんはこち亀の両さんに似てる気がするw
911愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 09:54:23 ID:???
街外れで少しは速い車を作るってメカドックのうわさを那智が知ってた
912愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 14:39:39 ID:???
アニメ版ではメカドックはヨコハマという設定みたいだった
作中でも港や埠頭の場面が幾度となく描かれている
シングルレコードのジャケットもそんな雰囲気満点な仕上がり
OPやEDもアニソンとは思えないクオリティで今でも聴く度にシビレる
913愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 19:02:22 ID:???
ゼロヨン大会でのメカドック対ワタナベの雨中決戦
ドライコンディションだったならナベさんの勝利だったのかな
914愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 19:20:46 ID:???
雨の中でスタートさせてクラッシュとかナベさんみたいな人じゃなかったら主催者は文句言われそう…
915愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 20:49:35 ID:/P/eYSp8
。   ゚         | i    ゜     。i    。    ゚l  。    i    ┼┼``
     。  ゜i   ゚    i      !    |    ゜   i          /  ア ア ア ア ア ア ア ア ア ───‐─ ─
                  i     l       i     ! ゚            ゚          。    ゜
  i    ゜  i           |    ゜ i       |       ゜ i   l
             ゜   i         。   i          l        i   l
  |         l    ゚    ;゜   ゜   : ; ; i        l       l           !
:  ゜   i   ゚          i             、i;,| i, ゚,゜   ゜ i      l ゚;   l     。i
   |         。i     l   l   ゜;/ ̄u ̄;j\。´    i    ゚ |         !
゜  。       .|   i      i     :。/ :j :::::\:::/\;゚  !゜   ゜ i        l      | ゜
 l ゜  ゚           。゜    i / u  。<一>:::::<ー>。 !  | わたしは今日かぎり……
    i   ゜     |           |:j ° .:::。゚~(__人__)~゚j   二度とステアリングを握らないつもりだ 
  |。     !          i    !  \、 u ;゜.` ⌒´,;/゜   ゜ i     l    ゜ i     l
    !            l       。i      /゚:j⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。     !   ゜    。i
       。  ゚:     ! ゚    l   / ,_ \ \/\ \゜      !        ゜ i  ゚
  、i;,  、|;      、i;, 。  ゜ ;゚ 、i;,と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._ 。  l  。i ゜    ;゚ 、i;,   ゜ ;゚ 、i;,
´´ ゙ ´ ゙ ´ ``" ´ ´ ` ~ " ゙ ゙" ゙ ´ `"  ゙ ´´ " ´ ' ´ ´ ´ ' " " ゙ ゙ ´ ゙ ´ `" ´ ゙ "´´ ゙ ゙` ´ '  ´ " ´ ´

916愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 21:46:46 ID:???
ゼロヨンGPの上位車はトーナメント戦じゃなくてリーグ戦で観たいね。
チャンプvsワタナベとか夢幻vs紫電改とかの勝負もオモシロそうだし。
直接対決での勝ち負けに加え、総合計タイムで順位を決めるのもいい。

連載当時2ちゃんがあったら次原先生も「それイイな」的な書き込みもあったかも?
自分のアイディアが作品に採用されたりしたらウレシイよね。
917愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 07:20:44 ID:???
以前はハイギヤードのゼロヨンマシンが見れなかったのが残念だったけど
今思えばそれは鈴鹿で突如として現れる為の作品上の演出だったのか
918愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 12:22:11 ID:???
東條さんはもうちょっと他のキャラとの絡みがあってもよかったな
那智さんあたりと重箱の隅をつつく様な小競り合いを演じて欲しい(笑)
919愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 20:14:29 ID:1dcff555
那智さん「エンジンブレーキは強化したのか東條w」
東條さん「俺に負けてプチ家出とかすんなよお前www」

こんな場外戦とかだったら鬱だ…orz
920愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 22:11:42 ID:???
ニューZに乗ってた日産テストドライバーの人って実在の人なの?
921愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 23:03:17 ID:???
>>920
小早川 卓のこと?実在の人物って話は聞いたこと無いけど…そんな情報あるの?
922愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 23:44:54 ID:fGWq8Gr+
2010年メカドックのキャラの為の車選び

那智さんはRX-8を選ぶかそれともRX-7に磨きをかけるか。
ナベさんはZは揺るぎない。
紫電改はランエボかな?
923愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 09:29:45 ID:velo2BA3
那智さん初登場の場面では色んな車をチューンしてる経歴が紹介されてたのに、
なぜかその後はRX−7のみになっちゃったんだよなぁ。
まあナベさんも同じ事だが、彼らの7やZ以外のチューニングカーも見たい。
924愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 10:52:15 ID:???
>>921
日産のZ32って実在するメーカー&車のテストドライバーとして登場したから
ほんとにいるのかなって思ったのさ
925愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 16:38:11 ID:???
もちろんテストドライバーだった人物は実在するだろうけど、小早川自体は架空の人物だろう
実在の人物や台詞の引用は注釈や後述で紹介すると思う(雨宮氏、生沢徹氏、TVトミー)

あと、あの型はZ31ね^^
926愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 18:21:40 ID:???
アマさん(雨宮)のパクリでシモさん(霜宮)っていたよなw
927愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 19:57:24 ID:???
>>923
加入直後は客のプレリュードのチューンやってたね。
仕様は那智さんが考えた物だからあれは那智チューンと言って良さそうだ
928愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 21:46:03 ID:???
日本初のフルタイム4WDはハイギャードのピアッツァではなかろうか?
ツインエンジンで回転をシンクロさせてフロントエンジンで前輪を、
リアエンジンで後輪を駆動させてるようだし。
929愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 02:24:00 ID:Pf8uf1ye
R32GT-Rも登場しない。
シビックやインテグラのタイプRも登場しない。
良い時代だったな。
930愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 07:15:23 ID:???
今あらためて見ると夢幻ペガサスもなかなかカッコイイな
931愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 15:16:36 ID:???
>>926
あとナベさんは高橋国光のパクリじゃなかったっけ?
932愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 21:41:51 ID:???
な…なんだって―っ!!
933愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 23:27:57 ID:Pf8uf1ye
SUZUKAサーキットまでの道の再現はなかなか田舎風で雰囲気出てた。
934愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 16:09:58 ID:???
チューニングの神様といわれた男が今自分の後を継ぐ男達を求めているのじゃ!!

いや露崎さん、先に風見にハブを渡してから説明すりゃいいのに…
ハブの交換しながらでも話は聞けるんだからタイムロスじゃん
935愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 20:22:21 ID:???
露崎さんは野呂さんがRX-7のタイヤ交換してる時も話しかけて邪魔してるなw
936愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 21:08:05 ID:???
野呂さんがボルト折ったのが風見の車でよかったな
那智さんの車だったらブン殴られてるだろw
937愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 21:54:35 ID:vvwB2zv1
露崎さんは老害(笑)
938露崎武士:2010/11/15(月) 01:08:46 ID:???
おいおい あまり年寄り扱いせんでくれ
これでもまだ若いつもりだでのォ
939愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 07:33:12 ID:???
年寄りで話し相手が居なくて寂しかったんだよ
940愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 18:14:23 ID:???
>>928
初代ピアッツァはFRだから、街の改造屋ごときがフロントエンジン部分を
FFに改造するのは無理じゃね(逆ならともかく)。

もしFF化が出来たとしても、センターデフを介さずに全後輪の回転差を
吸収させるのがほとんど無理のような。
941愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 23:52:31 ID:???
メカドックキャラで愚行を晒されるワースト3

【第一位】 東條さんのブレーキはノーマルで十分な件
【第二位】 野呂さんのスタッドボルトしもたァ!な件
【第三位】 これはちょっと悩むな…このスレの住人ならどんな件?
942愛蔵版名無しさん:2010/11/16(火) 07:31:57 ID:???
>露崎さんは老害(笑)
943愛蔵版名無しさん:2010/11/16(火) 09:12:03 ID:???
野呂さんがレインタイヤ忘れた件かな…
944愛蔵版名無しさん:2010/11/16(火) 09:34:19 ID:???
野呂さん・・・
945愛蔵版名無しさん:2010/11/16(火) 10:42:12 ID:???
ナベさんの盲目走行に一票w
946愛蔵版名無しさん:2010/11/16(火) 11:48:31 ID:???
ナベさんは自分でなんとかしちゃったからなぁ。
野呂さんは他人がカバーしてくれなきゃいろいろアレだったし。
947愛蔵版名無しさん:2010/11/16(火) 14:14:53 ID:???
五十嵐の数分でターボ追加も捨てがたい
スーチャーにターボ追加するのはえらい手間かかるはず
948愛蔵版名無しさん:2010/11/16(火) 14:52:37 ID:Hn9HHR53
小町ちゃんも、あの当時のマクロスのリン・ミンメイも前髪パツンパツン

チューンチューン♪私の彼はメカニッ〜ク♪
949愛蔵版名無しさん:2010/11/16(火) 15:35:05 ID:???
那智さんはゼロヨン大会の第二ヒート前にトリプルターボ追加してたぞ
しかも風見との勝負は惜敗&店は廃業&傷心の逃避行w
ローターとターボがトリプルなら愚行もトリプルな那智さんが逆転一位さ
950愛蔵版名無しさん:2010/11/16(火) 18:36:05 ID:???
タービンの追加じゃなくてNAからターボ?
951愛蔵版名無しさん:2010/11/16(火) 19:58:47 ID:???
ウイリーするCRーXには驚いた
952愛蔵版名無しさん:2010/11/16(火) 20:38:34 ID:???
「ターボを追加した」って表現だからNA→ターボ化だろうね
てか那智さんはターボラグが敗因になっちゃったんだよw
953愛蔵版名無しさん:2010/11/16(火) 22:42:31 ID:???
逆にCR−Xミッドの秘密兵器がノン・ターボラグってわけか
954愛蔵版名無しさん:2010/11/16(火) 22:53:23 ID:???
途中で車の仕様を変えるのは当時のレースには当たり前だったんだろうか
955愛蔵版名無しさん:2010/11/17(水) 00:16:39 ID:wfrYRu3u
よろしくメカドックという作品の仕様(笑)
956愛蔵版名無しさん:2010/11/17(水) 07:02:44 ID:???
その後、水戸の会長との腐れ縁も続いてるのかな?
957愛蔵版名無しさん:2010/11/17(水) 07:44:46 ID:???
今の那智さんなら4ローターでかん高い音を奏でてくれるだろう
958愛蔵版名無しさん:2010/11/17(水) 07:46:08 ID:???
レーシングワタナベの後継者となったものの経営が振るわず
「ぼくは水戸財閥の後継者なんだ!!」と主張し始める五十嵐
959愛蔵版名無しさん:2010/11/17(水) 11:43:44 ID:???
>>954
あの大会はレギュレーションとかいい加減そうだから、もし実在したら
ロケットみたいな車でエントリーする奴が必ずいて、そいつがブッチギリで
優勝する気がする。
960愛蔵版名無しさん:2010/11/17(水) 12:52:19 ID:???
>>958
利益の出し方はコンピューターで予測できないのかw
961愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 03:22:45 ID:qztla3C9
野呂さんの技術は実はすごい。
FFのCR-XをMRにする。発案は風見だけど、実行は野呂さんだろ。
セリカXXもあのスピードに耐えれるボディ制作
962愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 09:50:32 ID:???
野呂さんが板金やってる場面は皆無に等しいんだよね
XXのフェンダーぶっ叩いてるトコ以外に見た事ない
963愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 12:47:58 ID:???
XXといえば燃料はギリギリしか入れてなかったのに大幅に遠回りして
いつの間にか燃料の話が置き去りになってたな
964愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 13:43:10 ID:???
描かれてないだけで途中で給油したんだよ。
実は釣りキチ三平が学校行ってるのと同じ。
965愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 18:58:13 ID:???
準決勝まで残ったマッドのスカイラインの扱いが可哀想過ぎる…
966愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 19:53:36 ID:???
よく見ると雨でスピンしたオートジャップのセリカと衝突してるなw
だがマッドの志賀俊也は那智さんも知るほどの人物だし、その後に夢幻にも引き抜かれた
実力、知名度は間違いなく全国区だろうね
967愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 20:12:59 ID:81+J82mQ
968愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 07:10:35 ID:???
>>962
FRPのパーツここに置きまっせ
969愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 09:24:34 ID:???
(通販で注文してあった)>FRPのパーツここに置きまっせ (・∀・)ニヤニヤ

970愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 12:31:25 ID:???
板金のシーンは漫画的にあまり面白くないと判断したので描かなかった
センセが板金についてはよく知らなかったので描かなかった

のどっちかだろうなとマジレス
971愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 18:53:00 ID:???
>>969
通販ってwせめて外注にしろよw
てか野呂さんは板金の天才だから通販も外注もナシだ
972愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 20:35:38 ID:???
板金といえば、251の夢次郎サンはレールの切れ端から
フェンダー叩き出してたよな、たしか。あれはリアルにあり得る話なんだろうか。
あれ?レールを土台にして、だったっけ?忘れちまった…
973愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 21:01:43 ID:iOV0hp0T
だいぶ前に単行本を処分しちゃっててうろ覚えだけど土台だったと思う。
電車が何度も何度も通過することでレールは非常に密度の高い金属になり、
それ以上歪まないので土台にするには最適みたいなこと言ってた気がする。
夢さんと野呂さんの板金腕比べとかの話を読みたい。
974愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 21:45:13 ID:???
>夢さんと野呂さんの板金腕比べとかの話を読みたい。
時系列的には(リアルじゃなくて時代設定的な意味で)、メカドックの時代には
夢さんは開業してたはずだよな。チューニングはやってなかったかもしれないが。
どっかでクロスオーバーとか読んでみたいな…と思ったが251も終了しちまってるし、無理かな。
次原さん、また車ネタでなんかやってくれないかなあ。
975愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 22:10:42 ID:???
実は野呂さんの板金の師匠が夢次郎という設定の予感…
いや、宿命のライバル同士だったとかもイイかな^^
976愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 22:27:42 ID:???
知り合うとしたらこんな感じかな。
いつものようにw「試乗」と称して客の車を乗り回す風見。調子に乗りすぎて大クラッシュ。
出先で身動きとれず、野呂さんでも修復は難しそう…と途方に暮れていたら
そこに通りがかったのが夢次郎。めんどくせぇとゴネる夢次郎だったが同業のよしみ、
やってあげなさいよ、と当時はまだ健在だった奥さんにケツ叩かれて…みたいな。
んで、その腕に感銘を受けた風見が野呂さんつれて再訪、とか。
俺の貧弱な頭じゃこんな陳腐なのくらいしか思いつかん。スマソ。
977愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 23:18:33 ID:???
ナベさんとか露崎さんとも古くからの友人って設定もいいかもね
978愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 05:12:31 ID:MYRaOX7k
戦時中はゼロ戦の板金塗装をやってた(笑)
979愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 20:16:36 ID:???
メカドックの連載は今から28年前。あれから登場キャラが28歳加齢したなら、
ナベさんは現在の夢次郎さんと同級生くらいかな?五十嵐ですら40代半ば…
980愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 22:31:56 ID:o6yMwfQt
FRPの魔術師vs鉄とアルミの錬金術師の戦い。
981愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 23:17:36 ID:???
今の時代の五十嵐なら「CPUクーラーを付けるのを忘れた!」
とかになるんだろうか
982愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 09:45:28 ID:y6KmlFMd
このスレもあと残り20を切ったけど、次スレ的な意味で↓ここはどうかな?
よろしくメカドックについて語ろう 4台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1192968571/
次スレ立てるよりも現存するスレを利用したほうがいいかなと思う
ここが終了したらみんなで移動しよう!



983愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 09:59:20 ID:4u5bb0dK
肉食女子が多い現代。美酒乱ばっかりだな。
984愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 15:11:41 ID:???
女子大生がブランドだった時代はメカドックの頃だっけ?
985愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 16:02:59 ID:???
多分そうだと思う
986愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 16:45:01 ID:???
小野さんが「娘の授業参観」なんて言ってる場面あったけど、
大学生にもなってそんなのあるかなぁ
まあ小町ちゃんが女子大生と分かる描写は一切ないけどね
アニメ版は女子大が舞台になってる話もいくつかあるけど
987愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 16:57:45 ID:???
せめて学園祭に行ってくるとかならな
988愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 18:39:13 ID:dRbmxRDl
アニメでは小野さんの奥さん、つまり小町ちゃんのお母さんも登場するよ。
あっ!あと坊主(月成)の母ちゃんと爺ちゃんも見れるw
原作よりもメカ的な要素が省略された分、その辺りは違う楽しみ方がある。
989愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 20:49:44 ID:???
Dr風見のメカ教室は子供ながらに勉強になった
そのおかげで周りのやつより車に詳しかったしw
990愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 21:09:46 ID:???
そういえば昔の運転免許証って
なんで名前の漢字を音読みしたのが書いてあったんだろうな
991愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 23:26:57 ID:4u5bb0dK
あの当時から車検のゆるくなり、陸運局の車検場の敷居も低くなった。
そのかわり、自己責任はより重くのしかかるようになった。
992愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 07:19:32 ID:???
連載が始まった頃はドアミラーや60扁平のタイヤも認可されてない時代か
993愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 09:00:11 ID:???
松桐セリカのオーバーフェンダーは公認かな?
そうじゃなかったら優ちゃんや小野さんに会う度に違反切符だねw
994愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 09:21:35 ID:???
>>981
静音の為にファンレスヒートシンクにしたのが裏目に!!
995愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 11:51:16 ID:???
セリカ
996愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 11:51:18 ID:???
セリカXX
997愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 11:52:15 ID:???
スープラ
998愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 11:52:18 ID:???
カレン
999愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 11:53:13 ID:???
スプリンタートレノ
1000愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 11:53:15 ID:???
カローラレビン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。