キン肉マンという漫画界に燦然と輝く金字塔を打ち立てたゆでたまご。
しかし、その後ヒット作に恵まれず、キン肉マン2世で返り咲くには長い期間を要しました。
このスレはキン肉マン、闘将!!拉麺男以外の作品
ゆうれい小僧がやってきた、蹴撃手マモル、スクラップ三太夫、
グルマンくん、トータルファイターk(カオ)、ライオンハートなど
いわゆる「ゆで暗黒期」の作品を語るスレです。
バトルマンも語っていいのかな
ゆうれい小僧に登場する妖怪の大半が超人だった件
どうやったら手に入りまつか
古本屋とかオークションとか
おちんちん背負い投げ!
カオは何気に手に入りにくい
そういやスクラップ三太夫はわりと下品なネタが多かったな
そうなの?
うちのあたりのブックオフだとよく置いてあるけど
古本屋でキン肉マン、拉麺男以外のゆでのマンガ見つけるのって結構難しい
グルマンはサイトがあるからいいとして
他の作品のあらすじを紹介するつわものはおらぬか
13 :
愛蔵版名無しさん:2007/03/08(木) 10:46:10 ID:KwxUcKra
>>3 で、妖怪扱いされていたやつの何人かが本来の超人として
2世にも出てなかった?
返り咲いた、ちゅーても「昔の遺産の食い潰し」という喜べない現状もあるのだが…。
グルマンくん、カオは相当厳しいね。
カオはたまに見つけて、既に持ってるけど珍しいから買ってる。
グルマンは知人のツテで手に入れられたが未だに古本屋でも見かけた事がない。
16 :
愛蔵版名無しさん:2007/03/08(木) 11:29:34 ID:wl8/393Y
>3 蝦蟇あやしは完璧に妖怪。
>>8 カオも下品ネタは相当に多い。
まず最初の必殺技からして、見開きでウンコ撒き散らしながらのスープレックスだったし。
頻繁にウンコネタで攻めてたのは掲載誌がボンボンだったせいなんだろうか。
デラックスボンボンだよ。
でもボンボンはお色気ネタが多くて、ウンコばっかりなのはコロコロの方だったんだけどな
思い切ってデジタル販売か復刻版を
>>8 女性ロボット警官をみて股間を膨張させたりな
ウンコネタは別にいいんだが
描き方がリアルなのがちょっとなぁ
少しはデフォルメしろよと
>>10 マモル・ゆうれい小僧・三太夫はジャンプで連載されていたせいか
冊数も多くてわりと見つけやすいし、ライオンハートもわりと見かけるけど
グルマン君はほんとにどこに行っても見かけない。
グルマンくんはヤフオクでもめったに出てこないな
マモルは結局超人バトルだったけど、
相手役に肉以上にスポットを当て魅力的に描こうとしてる姿勢は評価できると思う。
26 :
456:2007/03/09(金) 01:37:13 ID:???
でも、ムエタイでキン肉バスターはどうかと思うんだ マモル
マモルは
主人公の強さの秘密(陸上高飛び出身)をきちんと設定してたり
修行もゆで風味ではあるがしっかりこなして
試練→課題発見→改善→進歩という基本をちゃんと守ってるし
なんというか、非常に堅実なつくりだった。
三太夫のハチャメチャっぷりを見かねた集英社サイドが
編集者に新人漫画家向けのアドバイスをさせたんだろうか。
最終的にはどうしてもゆでイズムが暴走してしまうが
それでも全体的に堅実だ。
744 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2007/03/09(金) 03:12:33 ID:BudeOD100
蹴撃手マモルの続編書けよゆで!
745 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2007/03/09(金) 04:48:23 ID:4HkwJTiG0
グルマンくんの続編(ry
746 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2007/03/09(金) 05:07:49 ID:FaSa/ino0
続編のタイトルはゲルマンくん。ドイツで究極のパンを探して殴られます。
真面目(ゆでにしては)・背伸び
↑
デスゲーム
勇者ビッグボディ
蹴撃手マモル
闘将 拉麺男
キン肉マン
下町戦争
キン肉マンU世
ライオンハート
マッスルリターンズ
あすとろボーヤ
くいだおれ野郎
ゆうれい小僧がやってきた
グルマンくん
パンクラチオンの星・ハダカーン
トータルファイターK(かお)
スクラップ三太夫
↓
下品・低年齢
他に何かあった?公明くんとか腰痛タカちゃんとか
公明くんは名前も聞いたことがないけど
リミックス王位編11にひとつだけ収録された腰痛タカちゃんは
勃起ネタありの間を埋めるためだけの四コマだった
位置としては低年齢ネタのみのグルマンとモザイクだけのハダカーン
話のあるKより下でエロネタ・下ネタが両方ある三太夫の上辺りが妥当だと感じた
グルマン、まんだらけで全4巻セット数万だったぞ
個人的な入手難度はグルマン>ライオン>カオ>幽霊>麺>マモル>三太夫
>>27 超同意、マモル大好きだったのになぁ
修行終えてフェイスガード付けてこれからだって時に
俺達の戦いはこれからだ、って・・
>>31 今じゃ数万もするのか…
二束三文にしかならなかったに
古本屋に売っちゃった昔のオレのバカ('A`)
グルマンとかライオンハートとかカオとかって、集英社文庫として発売しないんだろうか?
カネをドブに捨てるだけかもしれんけどww
>>30 タカちゃんは勃起ネタだけはないからなあ。
少し前にワンピースの船上で死んだデブ編集者が
体重でイスを壊す話や、腹に脂肪がつく話もある
比較的自然体なので
狙って低年齢向けにしてるっぽいゆうれい小僧以下の作品よりは
上だろう
幽霊小僧って本当はもっと休養取らせてから描かせるべきだったと思うね
そーすれば『奇面組』に対しての『したたか君』くらいにまではなったと思う
つーか、闘将とのかけもちが最大の問題だろ。
肉王位末期・闘将の龍神編以降、そしてゆうれい小僧は
それで大変だったせいか、
・サインペンで描いたみたいな大雑把な絵
・ギャグでもここまではやらないほどひどいコピーの使いまわし
・下手すぎるアシスタントの絵が主要キャラまで描いてる
という稀に見る作画の劣化をもたらしてるからな。
検証はしてないが、ひょっとするとシューマイの顔コピーして
髪塗りなおして百太郎に使ってる可能性さえあるかもしれない。
でもって、そこで手抜きを覚えたのか暗黒期〜リターンズにかけて
画風に変なクセがついてる。
ライオンハートなんて、半端にドラゴンボールをパクったみたいだし。
あれは比較的上手いアシスタントに丸投げしてたのでは、とさえ思える
暗黒期はズボンのしわや手の辺りに特徴がある
「肉」と「闘将」の掛け持ちって、一説によると集英社内部での権力抗争がもたらしたものだとか。
「肉」連載してた週刊少年ジャンプの後藤編集長と「闘将」連載してた今は亡きフレッシュジャンプの中野編集長(アデランスの人)が
同期とやらで、中野が同期の後藤に対しての対抗意識からか自分が育てたゆでたまごをフレッシュジャンプの看板にせんと「闘将」描かせた
なんていうし…。
つまりは、集英社の漫画編集者の派閥争いに若い漫画家が結果的に潰されたって訳なのかと思う。
アデランスの人 故人となってたのか・・・・・・・・
ゆうれい小僧はキャラ単位で見ると個人的には結構イイ!キャラもいる。
百太郎はあれだけど金太郎は他のゆで作品じゃ
見られない個性がある。あとどらべらさん好き
非影狼も結構いい味出してたな。
>>39 もしかしたら、フレッシュジャンプ(現在廃刊)の中野編集長
って意味かもしれない
俺も
>>38読んでびっくりした
43 :
38:2007/03/10(土) 22:33:57 ID:???
>>39>>42 面目ない。
>>42の言うとおり。
アデランス中野氏の安否については知らないので…。
しかしフレッシュジャンプは勿論、月刊も休刊か…。
蝦蟇あやしみたいなヴィジュアルの奴を大活躍させるなんて
ゆで漫画の中でも稀だよな
だいたいあいつ中学生を食い殺してるような極悪妖怪だったし
ブロッケンマンをラーメンにした奴が活躍してるぐらいだ
別に問題はない
>>44 活躍させるキャラの造形に
変に美学とか持ってたら
読者のデザインを使う作風がなりたたない
蝦蟇あやしで分かるのは
ゆでのムチャクチャさに隠された
ゆでの柔軟さだな。
金太郎の扱いの悪さには泣けた。
ゴルゴダ聖柩カッコヨス
>47 単行本のコメントで「琴太郎はブサでキモいが百太郎は顔が良くて頭も良い
ボクらは百太郎に決まってるでしょ」とか断言してるのは無いなと思った。
ゴルゴタアーク、デザインは好きなんだけどな…
ゴルゴダアークの中の人がスカーになっている件
麺はフレッシュジャンプ廃刊が無ければまだやれたのでは?
54 :
愛蔵版名無しさん:2007/03/12(月) 16:12:36 ID:CM4olCxj
>>54 この冷酷非道なサディストめがww
飲んでたアイスコーヒー吹いちまったじゃねーか
まあ熱心なゆで読者なんてものは
超サドか超マゾかその両方のどれかだからな
「グルマンくん」食井カンロはかなりムカついたな
こういうのを悠山とか味王にシメて欲しいと思うんだが
いったんシメても
とんでもないりくつで
海原や村田があっさり悪者にされるからなあ。
ゆでが読み切りで描いたグルメ漫画で、野外で食べる寿司対決があった記憶がある
ライバルの寿司→げぇーっ腐ってる!
主人公の寿司→あぁーっ凍らせてあるから新鮮だ!
みたいな流れなんだけど、凍らせてあるってレベルじゃないのよ。巨大な氷柱の中に握り寿司が浮いてんの。どうやって食うんだよ(´・ω・`)
野外で食べる弁当対決で
主人公→ヒーローをかたどった弁当、凍っててガチガチ→熱でみごとに解凍される
ライバル→ラジコンカーのように動くパンと肉→合体してサンドイッチ→熱でいたむ
というのならあったけど。
似たパターンで寿司マンガも描いたのかな?別の作者のマンガ?
しかし氷柱のなかに寿司が浮いてるなんてゆで以外思いつかんだろうしなあ
「グルマンくん」の料理を見事に再現するのと「天才料理少年味の助」とか「真・中華一番!」の料理を再現するのってどっちが難しいんだろう?
ゆでのマンガなんか読むと頭バカになるぞ 嗣ねよゆで
>>57 カンロはむかつくのもそうだが、すぐにパンツ一丁になるのがキモイ。
おっさん顔の上に変にもっこりしてるのも嫌だ。
>58 ゆで漫画はいつもそのパターン。
暗黒期は打ち切りだから短めの上
絵も話もすべてよろしくないし
ゆでんぱが増してるからゆで毒の補給にはもってこい
ゆで毒にゆでんぱw 鼻水吹いたじゃねえか
個人的には拉麺男も暗黒期に入っていると思う。
拉麺男は前半のとんでもさはいつものゆでだけど後半のダメダメ具合は十分暗黒期
毒の濃さの割には下ネタやエロネタが一切無いことからもゆでの真剣さが伺える
ゆでが真面目な分当然電波もすごいわけで
これからゆでを読むと言う人には入門書としておすすめ
ゆで毒が一番酷い作品ってなんだろう?
ゆうれい小僧は惜しい作品だったと思うんだ。
路線変更しなければそれなりに評価されてたと思う、人気は出なかっただろうけど。
ゆでの中で一番酷いのは闘将の終盤かな。
額に中のない麺、同じ作品のキャラとは思えない作風の違う雑魚キャラ、適当すぎるキャラの表情、その他にも色々あるけどとにかくやる気が全く感じられない。
闘将は週刊のジャンプ系の少年マンガ路線に走った暗器五点星のあたりから
独特の持ち味を失ってるから作品としての異義をあまり感じない。
脇役のチューチャイや砲岩の活躍が見られるのがいいといえばいいけど
そういうのは他の漫画で十分できるんだよな。
闘将でしか出せない味を捨ててしまって実にもったいない。
>>69 グルマンか三太夫かというとこだが
グルマンだろうな。
ハダカーンもかなりのものだが毒をあらわしきってない。
>>70 >>36だな
闘将の終盤とゆうれい小僧の劣化度は同じようなもの
青胴魔のコピー使いまわしなんてギャグを超えて芸術の域に達してるからな
>>70 アシスタントの描く背景の人は輪をかけて酷かった
「ゆうれい小僧がやってきた」
「スクラップ三太夫」
「蹴闘士マモル」
「お=い、マンガだよ〜ん」
「トータルファイターK」
「グルマンくん」
「ライオンハート」
を集英社で完全版or豪華版で復刻してほしいというゆでファンってイマスカ?
>>70 ゆうれい小僧、うちの方では結構楽しんで読んでた奴が多かった。
けど路線変更してから「またか」ってなって見放されたっけ。
樹崎聖(「とびっきりっ!」の人)は担当編集者からアシとしての仕事先を斡旋してもらったみたいだが、
その一つがゆでのところ。樹崎は名を伏せていたのだが、かなり最悪な仕事場だったみたいだ。「反面教師」
と言わせんばかりのね。担当も「小遣い稼ぎとして」紹介したんだとか。
2世だとわりと環境もよさそうだが
王位終盤から暗黒期にかけてのゆでの仕事場は最悪だろうなあ
漫画家としての向上心が存在してなさそうだし
ずっとヒット作を出し続けてきた漫画家よりもある意味凄いな>返り咲き
>>74 カオ、グルマン、ライオンハートはごく一部に需要はあると思う。
>>78 いや、ヒットだし続けてすりへってく漫画家と
充電・再構築期間が十二分にあったゆででは
ゆでの返り咲きの方がすごくない
返り咲きそのものはすごいが。
>>74 あるかもわからない古本屋や高いお金を出さなければいけないオークションよりは
そっちの方がいいけど頼み込むでも人数が集まるかどうかわからない
そもそもゆでに完全なんて
暗黒期も原稿料折半してたんだろうから生活苦しかったのかな
肉と麺の収入があったからそれほどでもないのだろうか?
>74 蹴撃手マモルだ
JCSで「グルマンくん」とかが出てたら買うって人、ゆでファンにいるかな?
普通の人だったらスルーだろうけど
>>84 年季の入ったゆでファンはすでに持ってる可能性が高い。
ネットから入った若いゆでファンは某サイトで満足してる可能性が高い。
にわかゆでファンはそもそもグルマンを名前くらいしか知らないだろうし、肉以外興味ない。
故に売れる可能性は限りなく低いんじゃないかな。
カオやライオンハートも同様の事がいえるが。
>>85 「今の二世もカスだけど、その二世ですら面白く読める」
というのが友人からのコメント。
この友人とはキン肉マンについて色々語り合った仲だった…
>>84 ツッコミ漫画としては需要の高いアイテムではあるからな。
まあレア度がなくなれば見向きもされないだろうが。
つーか原稿の扱いはどうなってんだろう。グルマンは集英社で出せんのかな?
>>87 出版社としては、そんなに大事にとっておきたいような権利じゃあ
ないんじゃない?ゆでだし
というより角川としてはなかったことに・・・ゲフンゲフン
そもそも、ゆでがなかったことにしたいんじゃないかな。
グルマンは胸張って語れるようなもんじゃないからなあ。
もしインタビューなどで話題を振られたら
実物を読める人が少ないことをいいことに
「ボクらは小さい頃からおやつに串カツなどを食ってたんです」
「金持ちにしか食べられないグルメとは違うグルメがあるんだということを描きたかった」などと
うまいこと美化して無難に懐古するくらいで。
講談社、エニックス、角川書店と連載した所を何気にえり好みしているな>ゆでww
小学館は無理だとして、秋田書店が無いと言う辺りがww
秋田書店で連載持ったとしたらどんなにカスでも単行本化の恩恵は受けたかもなw
そして普通の秋田書店ファンからは叩かれたりとかさww
「グルマン君」の発行部数ってどれくらいだったんだろう?
ここでネタにされてる「ゆうれい小僧」「マモル」「三太夫」「カオ」「ライオンハート」「グルマン」の単行本発行部数って
全部合わせようとも「キン肉マン」に勝てないんだろうな
せいぜい「闘将」と同じくらいか?
>>95 質や影響度や半梅期間も全然違うし
巻数が圧倒的に違うからな
>>92 水島御大亡き後の秋田書店の行く末が不安でたまりません
シグルイなら他の出版社で再出発できるが
マイナー少女漫画は(ry
>>101 俺も最初そう読み取れたが、
「もしいなくなったらどうなるんだ」ってことだろう
まあ、ゆでが秋田書店を仕事先に選ばなかったのは賢さを少しだけ感じさせたね
「ゆうれい小僧」は、まだキン肉マン終了後の間もない時期だったから
コミックも知名度もそこそこだと思う。
「トータルファイターK」は、ボンボン連載だったか?
コミックを見ると超人募集もしていて、地味だが盛り上がっている様な
雰囲気はある。
シューターマモルはそこそこ
おもしろかったがな…。
パイソンに挑戦するまで
もうひとひねり欲しかったな。
>104 デラックスボンボンだって。 ボンボンより大判で一緒に出てた奴。
だいぶ前に無くなったけどね。 同時期には同じような別冊コロコロもあったな
『キン肉マン』で消耗しきった後にいい作品出せといっても無理だってばよ
>>104 「K」だけど、やはりそれなりにプッシュしたんだろうな、講談社…。
こういっちゃなんだがカオはなに一ついいとこがない
主人公も格好悪い。
スグルってより万太郎に近い。あれよりは無邪気な感じなのがまだ救いだが。
総合格闘技の割りにやってる事は肉のオリンピック編の焼き直し。
>>108 新連載の告知にキン肉マンを超えるニューヒーロー登場!みたいな煽りコピーがついてたな
ダルシムのパクリみたいのが頭にウンコ乗せてるのを思い出した
相手の傷の隙間に手を入れて引き裂くってゆでお得意の残虐技をやってた気が
ブサイクな女性ファイターに主人公が一目ぼれ、というギャグもあったな>カオ
あ・・・ああ〜〜
ダルシムのパクりみたいなやつが、修行を重ねるうちに
骨が伸縮可能な構造に変わる(警棒みたいな)ってのは
子供心に「ねーよwwwwwww」と思ったな
それ二巻だな。俺、そのあたりだけ持ってる。
この漫画でも超人募集みたいなことしてて、上に上がってるやつらも
ライバルキャラも全部読者のアイデアなんだよな。
お内裏様みたいなのが刀持って服に「世界一」って書いてある
「雪オーン」ってヤツには笑った。
どこかでプレ・キン肉マン2世って呼ばれてたな、カオは。
なんか共感しにくい主人公とか、初代肉をなぞったような展開とか。
あと残虐描写がパワーアップしだしたのもこの頃だった。
カオ、復刻するんだろーか?
118 :
愛蔵版名無しさん:2007/03/24(土) 01:38:40 ID:6lRqtLHk
>>43 中野和雄編集長は2004年に「コミック挌闘王」という雑誌を出してるよ。
わずか2号で廃刊したけどw
作家陣は、ゆでたまご、みのもけんじ、えんどコイチ、あだちつよし・・・
フレッシュジャンプ二世とでもいうべき顔ぶれだったな。
120 :
119:2007/03/24(土) 01:53:46 ID:???
ミスった
ハダターン→ハダカーンな
121 :
愛蔵版名無しさん:2007/03/24(土) 09:56:41 ID:6lRqtLHk
ハダカーンが掲載されたのは「リングの魂」だよ。
コミック挌闘王でゆではなにも描かなかった。
闘将!拉麺男が再録されただけw
ただ、ゆでたまごと桜井康雄の対談企画はあった。
コミック挌闘王・・・検索しても出てこない どんだけマイナーなんだw
しかし、
>作家陣は、ゆでたまご、みのもけんじ、えんどコイチ、あだちつよし・・・
フレッシュジャンプ二世とでもいうべき顔ぶれだったな。
この面子、微妙だな・・・
ハダカーンは中井が触れて欲しくないみたいだ(キン肉マン特盛にて)
ゆでが失敗と明言してるのは勇者ビッグボディとこれくらいか
123 :
愛蔵版名無しさん:2007/03/24(土) 20:06:47 ID:6lRqtLHk
>>122 コミック挌闘王はコンビニコミック(リミックス版と同じサイズ)で発刊されてた。
みのもけんじも、あだちつよしも、新作で望んでたのに・・・
たった2号で廃刊されてしまった。
ちなみに2号ではプロレスファンで有名なコンタロウが「アニマル浜口親子物語」を描いてる。
あと押山雄一が「マグナムTOKYO物語」描いてる。あと小橋建太VSコンタロウの対談。
しかもこの雑誌、コミック挌闘王漫画大賞なる賞も募集していたw
応募あったのかな・・・。
124 :
119:2007/03/24(土) 21:36:51 ID:???
>>123 コミック挌闘王がコミック挌闘王漫画大賞を受賞?
ここは笑うべきなのかな?
マキマキマキ・・・
コミック格闘王を2号とも持ってるw
なんでゆで書き下ろししなかったんだろうな
で、ハダカーンってコミック出てるの?
127 :
愛蔵版名無しさん:2007/03/25(日) 12:49:38 ID:V/T2aIeA
暗黒期といえば、憂歌団のツアーパンフに、ゆでたまごが1ページの漫画を描いてたな。
それと映画「ビヨンド・ザ・マット」のパンフにも、テリー・ファンクのカラーイラストを描いてる。
(↑これは二世連載時だから、暗黒期ではないが)
「リングの魂」にも、描き下ろしの闘将!拉麺男のカラーイラストが数点あったな。
「肉」の大ヒットのお陰で凡百の売れない漫画家よりはマシだったんだろうね
129 :
愛蔵版名無しさん:2007/03/25(日) 21:46:45 ID:Wjbtn5eG
マキマキマキ・
マキマキって笑い声じゃなくて掛け声だよ。
マキマキマキ
モンゴルタイガーってQBのエリナに似てるけど
ミスターカーメンってメナスに似てるよな。
あ、どっちも暗黒期じゃないや
134 :
愛蔵版名無しさん:2007/03/28(水) 15:24:43 ID:R96WKinv
「ゆうれい小僧がやってきた」の最終回ラスト5ページのペン入れはすべてアシがやってる・・・w
主人公のアーサー童子ですら、あの糞アシの汚い線で描かれてる。
ゆでも、よくあんな糞アシ雇ってたな・・・。闘将!拉麺男の後期とか「マモル」でも
あの糞アシは主要キャラにペン入れしてる。
主要キャラを描くってことは、チーフアシということだ。
あんな糞絵しか描けないやつをチーフアシにしちゃいかんだろ・・・。
王位争奪戦の後半も糞アシだったりする?
アシュラマンの頭とか超殴り書きだったり、もうむちゃくちゃ・・・
今の糞亀の糞アシに比べたら当時のゆでのアシなんて神にみえるぞ
>>133 モンゴルタイガー様の方が圧倒的に際どい衣装
なんてったってノーパンだし
そのアシが小遣い稼ぎの樹崎聖だったら嫌だ
>>133 QBってクイーンズブレイドかよ!
ググった人がびっくりするだろうが
スクラップ三太夫、読切はそれなりに好きだった
久しぶりにライオンハート引っ張り出して読み返して見たんだけど面白いよな
今のガンガンでやってる漫画どもより数倍おもろい
142 :
愛蔵版名無しさん:2007/03/30(金) 20:11:10 ID:QyCWJan4
ライオンハートは、ジャンプ季刊(当時はスプリングスペシャルとかいう呼び名)に
掲載された読み切りもあるけど、単行本には未収録だよね。
ちょうど「王位争奪編」のアニメが始まる直前の掲載だった。
>>142 読切版は半年くらい前に出た「闘将!ゆでたまご」というコンビニ本に収録されてるね。
144 :
愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 00:43:29 ID:J+tFLlOq
>>126 キン肉マン特盛かなんかの本に載ってた気がする。
145 :
愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 10:52:58 ID:CCe1qNsh
まったくコミックスに再収録されてないのは、憂歌団のツアーパンフの漫画だけか。
特盛に載ってるね。
どういう基準で選ばれたか知らないが、あの本にうちのサイトが紹介されてたw
147 :
愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 11:05:19 ID:CCe1qNsh
>>146 あの本に紹介されたHPの管理人っつうと、全員会った事あるし知ってるよ
あんた誰?
>>145 公明くんも収録されてないだろう。
そういう小規模な物ならけっこうありそうな気がする。
漫画ではないがキン肉マンティガーや
他にも商品の宣伝で描いてるものは少なくともいくつかあった
>>147 なんつーか
いろんな意味で常識ないやつだな
あれだな、手塚治虫みたいにゆでのどっちかが死んだ時にゆで大全集って形でグルマン君など再販してくれればいいな
再販したいと思うのか?あれを
まとめて買いたがる人はいるかもな
152 :
愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 15:47:44 ID:J+tFLlOq
こち亀とのコラボも掲載してくれ。
こち亀150何巻か忘れたが、ゆでが描いた両津と中川のMDも貴重イラストだぜ。
153 :
愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 23:18:22 ID:CCe1qNsh
まぁなんだかんだいって
嶋田版と中井版バージョン違いのサイン色紙を持ってる俺が最強!!
>>153 うらやましいが、このスレに書き込む以上はカオとかグルマンの
イラストが書いてあるんだよな?
155 :
愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 23:55:01 ID:CCe1qNsh
156 :
愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 23:56:18 ID:CCe1qNsh
デラックスボンボンのカオ初連載のカラー号も持ってる。
あと、やっぱマスク剥ぎポスターの号はマストでしょ。
ちん子か?
失業でもしたか
158 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/01(日) 22:41:30 ID:eLmpJCZS
おさかなだろ
三太夫、主要登場キャラに柔道選手の名前使ってたな
ルスカ、ヘーシンク、ラシュワンとか。
160 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 01:58:36 ID:XG1/Hv6y
マモル、三太夫は読者のキャラを使えなかったのが敗因。
ウォーズが出たのは打ち切りが決まってやけになったんだろな。
マモルはガキの頃本気になって見てたけど
三太夫は読者キャラ使おうが使うまいが人気出なかったような気がするよ
>>160 ゆうれい小僧は読者キャラつかったけどダメだったよ
うちの中学でチャランボが異様に流行った。
ゆうれい小僧はやっと盛り上がろうとする時期に打ち切りになったからなぁ
そこそこガキには受けてたらしいけど、ジャンプの読者年齢が幼稚園から30代まで幅広かったから
中学生より上の世代にはキツかったんだろうな
掲載がコロコロとかボンボンだったら(集英社系の幼年雑誌って無いな)、そこそこ売れてたんじゃないかな
ガキ泣かすために仲間うちで殺し合って、その後も延々と殺し合う漫画が人気あったんだ?w
>>165 あれは残念ながら盛りあがらん。
一番マシだった三面地獄→朱雀鬼の流れでさえも
原作・作画ともにいっぱいいっぱいでワンパターンで底が見えてる。
ジャンプで人気出すドーピング(要するに団体バトル要素)に頼りすぎて
その回ごとの些細だけど大事な楽しませる要素が極端に欠けてた。
幼年雑誌だったら中身のなさ的に掲載すらさせてもらえなかっただろうしね。
キン肉マンではまってゆでブランドを追い続けた人が惰性で支持してた程度だろう。
三面地獄編はおもろかったな
テコ入れを必要とするなら
この河童面におまかせあれーーーー!!
>>169 せめて中井自身で描くこと
まずはそれからだ
アシが描いてたんかな?
ブタ面カッパ面はどう見てもアシ絵だろう
173 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 22:48:43 ID:B8PdcB35
糞アシ死ね
キン肉マン超人大全でも、なぜか糞アシの絵がオフィシャルになってる件・・・。
殺したいマジで。
あの下手さはある意味罪だが
オフィシャルにしてるのはアシの責任じゃないだろ。ゆでの怠惰。
まあ2世でまた売れるようになり、
ゲームなど他メディアでの露出も増えて
ゆでも態度を変えたようだが。
タッグでのイラスト描き下ろしのついでなのか
初代・2世・闘将共通のキャラ全集では
ジャンクや魔雲天などを丁寧に描き直してた。
ただ最近は2世で作画的な手抜きがまた増えつつあるね。
アシがそれなりに上手くて不快でないからかまわないけど。
超人大全のアシュラマンの違和感は酷かった
俺、2世で絵が上手くなってるから、こっちのほうが全アシ任せなのかと思ってしまった
177 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 09:57:54 ID:gg/Vxv8s
二世ではたしかに上手いけど、モアイドンとか、ああいう無機質なキャラはアシ任せなんじゃないかな。
ギミック系キャラはゆでが楽しんで描いてるんだろうなあ
変形とか阿修羅の六本腕とか
昔は骨法とかインチキな格闘技の漫画が多かったけど
マモル=ムエタイ、K−1 カオ=総合格闘技と
ゆでは現在の格闘技界を予見してたかのような漫画を書いてたんだな。
阿修羅は人気出そうだったけど、実は3面の個性的な顔がマスクで、その下は全部一緒の顔だったり
冠取った地の頭が衝撃の一言だったりでどんどん人気落として行ったな
今思えばあれもアシだったのかな
>>180 アシュラの頭の件はちょっと前に出た
リミックスワイド版王位争奪編で言及してた
182 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 22:50:42 ID:gg/Vxv8s
>>179 カオの頃はすでにグレイシーいたし、UFCもあった。
「マッスルリターンズ」では、プロレスが総合に負けたみたいな描写までやってる。
ゆでは、流行に乗ってただけだよ。予見なんかしてない。
予見してたのは「キン肉マン」の方だろ。
カメハメ最強というのは、昨今の格闘技における「サモア人最強説」を予見してるし
モンゴルマンの存在も、昨今の「モンゴル人最強説」を予見している。
キン肉バスターは実際のプロレスで使われ、
デスマッチの数々も、大日本や大仁田が受け継いだ。
真に偉大なりはキン肉マンなり。
>カメハメ最強というのは、昨今の格闘技における「サモア人最強説」を予見してるし
>モンゴルマンの存在も、昨今の「モンゴル人最強説」を予見している。
なんだよこれ
マジレスしそうになった
184 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 23:36:13 ID:gg/Vxv8s
相撲=曙・武蔵丸の両横綱はサモア系
おなじく横綱の朝青龍はモンゴル人。
K−1=2000年GPチャンピオンのマーク・ハントはサモア系。
チェ・ホンマンを倒したマイティ・モーもサモア系。
プロレス=ロック様はサモア系(黒人とのハーフだが)
このように、現在の格闘技で隆盛を誇るサモア系とモンゴリアン系最強を
、「キン肉マン」という漫画は、今から20年以上も前に立証していたんだよな
あいたたた
続けるとは思わなかったw
186 :
ばかちん ◆BIQ4VbXsYM :2007/04/07(土) 23:51:40 ID:gg/Vxv8s
188 :
ばかちん ◆BIQ4VbXsYM :2007/04/08(日) 00:01:56 ID:gg/Vxv8s
そうか、俺の事も知らなかったのか。やっぱ無知であったか。
>>188 いろんな意味で恥かしい奴だね。
まず日本語の会話でも勉強してくれば?
そこでも毛嫌いされてるかわいそうなコテか…
>>182 っていうかオオニタはもともとキン肉マンのマスクをかぶる予定だった
オオニタの初期のコスチュームがキン肉マンのタッグ編と似てたり
王位継承者編アニメに「コニタ」というオオニタをモデルにした
キャラが出てたのもそのせい
なんかの本でオオニタかゆでかどっちかが言ってた…
すまん、ひょっとして182はそのことについて上で書いていたのか
orz
>>192 読解能力がないヤツだな
>>182はデスマッチを受け継いだと書いてる。試合形式であってマスクやキャラではない。
もっともデスマッチを受け継いだというのも間違っているが。
肉に出てくるデスマッチは元をたどればタイガーマスクなわけだし
プロレスに採用されてるデスマッチで肉にルーツを持つものはないと思うが。
キン肉バスターは元々メキシコなどのプロレスにあり
肉で登場する前には日本にも持ち込まれてる。
同系列の技をキン肉マン経由でプロレスに持ちこんだレスラーがいるのは事実だが。
それが先ではない。
いやいや、自分が言いたいのは
「大仁田はゆでとタイアップして実際に『キン肉マン』としてリングに立つ予定があった」
って言いたかっただけなのよ
論点がずれててすまん
>>194 それはそれで知ってるし否定もしないがが
>>182とは関係ない
だから>すまん、ひょっとして182はそのことについて上で書いていたのか
に対して読解力がないと言ってるだけ。
196 :
ばかちん ◆BIQ4VbXsYM :2007/04/08(日) 10:27:15 ID:8DWVKrwU
キン肉バスターのモデル=ルチャのマテマティカという技
FMWで受け継いだもの=ブラスナックル選手権(ブロッケンのやつなw)
あと、大仁田は「実際のリングで正義超人(ベビー)と悪魔超人(ヒール)が闘う
キン肉マンみたいなリングにしたいと思っていた」と語ってる。
キン肉マンに出てくるデスマッチが「タイガーマスク」が源流というのも知ってる。
ていうか常識。七人の悪魔超人のくだりなんかは、そのままぱくってるしなw
あと昨今では、カイエンタイドージョーのアップルみゆきが、
ケビンのOLAPを実際の試合で使っている。
のあで鼓太郎が、ビッグベンエッジを決めた時は驚いたな。
ロビンスペシャルまでやった時は、たいした奴だと思ったよ。
呼ばれも聞かれもしとらんのに知識ひけらかしかw
マティマティカは同形技だがモデルではないよ
ゆでコメントによれば独自で思いついたそうだからな
鼓太郎のビッグベンやロビスペのプロレスアレンジは上手かったな
198 :
ばかちん ◆BIQ4VbXsYM :2007/04/08(日) 21:04:05 ID:8DWVKrwU
>>197 独自かな〜?じゃそういうことにしておいたるか。
ゆでたまごにもプライドがあるだろうからなw
しっかし、「二世」でベルリンの赤い雨のことを
「ベル赤」と略したりしてたな。肉のファンページでそう言われてたから
明かにゆでが真似したんだよな、アレ。みっともない真似してくれたよな〜。
他にも、テキサス☆ハリケーンさんとこのリレー小説からパクったり・・・
ゆでたまごよ、ファンの二次創作を、本編に取り入れるなよ・・・
あ・・・ほとんどの超人がファンの創作でしたっけ・・・
>>198 よくよくウザイやつだなぁ
万太郎もキッドもケビンもガゼルもセイウチも元は読者ネタだよ
肉スレと化してるな
202 :
ばかちん ◆BIQ4VbXsYM :2007/04/09(月) 02:01:05 ID:lQXFah/X
万太郎とキッドとケビンは、それぞれ
初代「キン肉マン」のコスチューム募集が元ネタ。
ガゼルとセイウチンは闘将!拉麺男の敵キャラ募集が元ネタ。
常識なんですけど。自慢気に言うなよカスw
うわ、知識自慢がアイデンティティか
きもっ
ここは肉スレじゃねえ。肉の話題すんな
ばかちんも邪魔だが
>>204がいちいち仕切ることもない
204は負けず嫌いだなあ
しかし、>173あたりから延々とキン肉マン関連の話題をされても困るだろ
キン肉マンスレは別にあるんだし、やっぱり
>>204のいう通り肉関係の話は避けるべきだと思う
とはいってもゆうれい小僧や三太夫マモルならともかく、他の作品を読んだ人って少ないのかもな。
だからちょと話がずれるとすぐ肉の話題に行く。
211 :
ばかちん ◆BIQ4VbXsYM :2007/04/09(月) 13:00:21 ID:lQXFah/X
俺の認識からすると、キン肉マンは31巻からすでに暗黒期だと思う。
本当はゆうれい小僧や三太夫マモル話をしてればそれで十分なんだけどな
213 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/09(月) 14:59:11 ID:NYxg00/X
リリー巡査のオッパイage
214 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/09(月) 17:25:59 ID:lQXFah/X
闘将!拉麺男や三太夫のキン消しがあったことは知られているが、カオのキン消しがあった事はあまり知られてない。
>>214 購買欲をそそられないキン消しだな……。
それは知らなかったな
ということは、バトルマンのもあったんだろうか?
ホッチキス頭のホチキスってどんな風に漢字で書いたっけ?
そしてどんな能力の持ち主だったんだろ?百太郎(桃太郎?)戦わせる為にゆでに退場させられたってのはかわいそうだ
219 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 21:46:09 ID:OB2/B0KE
相手の足をホッチキスでその場に釘付けにして動けなくし、その間にゴール
ホッチキスの妖怪が北海道出身なのはなにか意味があるのかな
ホッチキスが最初に作られたのは北海道だから
223 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 04:56:28 ID:W2j2cs2t
トーテムキッドと青銅魔が一番好き。
超人みたいでかっこいい妖怪がたくさんいたな。
これでもし作画が糞アシじゃなかったら、もっと人気出たと思う。
>>221 ・てきとう
・考案者の出身地かも
>>223 あの時期のゆでは漫画ナメきってるからなあ。
闘将とかけもちで仕事能力を超えてたのかもしれんが。
作画は
正視に耐えん下手な絵のアシに重要なとこまで丸投げするし
繰り返しネタのギャグ漫画以上にコピー多用して強引にすませるし
サインペンみたいな線で雑だし
原作は
あとで変更すればいいというのが見え見えのいきあたりばったりだが
そのボロを隠す工夫や面白さを提供しないし
トーテムキッド、よく模写してたな…
226 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 13:47:01 ID:R/R9WsLc
どろろぱくった読みきりは?
戦いに勝つごとにボディが帰ってくるやつなんだっけ?
>>226 勇者ビッグボディじゃね?
どろろのパクリつーか単なるデタラメゆで漫画だったような気がするけど
228 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 17:31:57 ID:W2j2cs2t
百目仙人=委員長
魔亜照=テリーマン
青銅魔=ロビンマスク(甲冑キャラ。あと蟹男とのデスマッチ形式がアトランティス戦を想起させる)
三面地獄=ブロッケン(坊主だし、人間ぽいとこが)
朱雀鬼=ウォーズマン(魑魅百足弾=ベア―クロー)
蝦蟇あやし=ラーメンマン(無理ありすぎか・・・w)
陰陽入道=バッファローマン(顔が似てる。我が身を犠牲にするシーンとか、かぶる)
捕血豈棲=ひとりビッグボンバーズ
229 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 17:38:23 ID:W2j2cs2t
>>227 「勇者ビッグボディ」は暗黒期じゃない。自分的にはゆでワールド爆発の最高傑作w
>>229 そんな事言うなら、俺はゆでに暗黒期など無かったと主張したい。
ライオンハートもグルマンもカオもすべて素晴らしい作品です。
娯楽としての漫画本来の面白さ
とまで言ったら大げさだろうな
「キン肉マン」と「闘将!」で酷使しまくった集英社が悪い!
>>228 ちぐはぐだのう
>>231 変な型にとらわれてないところはいいよな
暗黒期はそれ以前の問題だけど
234 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 09:17:13 ID:PhMix/4k
「勇者ビッグボディ」を暗黒期とか言ってるやつは、
発表時期すらわからないで言ってるだろwにわか確定w
ビッグボディって愛読者賞のだっけ
>>234 画風を見れば分かる
そんなことで「にわか確定w」とか騒いでる奴は片腹痛い
愛読者賞なんて昔はやってたんだよな…
ただでさえ過労状態の漫画家にさらに読切の仕事というハードスケジュールじゃあ壊れてもおかしくないよな多くのジャンプ漫画家
ゆでの場合壊れてるか壊れてないのか全く分からないから困る
壊れても「これはひどい」が「さらにひどい」になるだけだからな
と言うか最初から壊れているのに壊れると言う言葉を使っていいのかどうか
ゆでは肉で2000万部売ったんだっけ
作家の取り分は一部30円だから、単純に考えても一人あたり3億もらって税金差っ引かれて1億ちょっとか
バブル期に1億ってはした金?
全部使っちゃってんだろうな・・・
キャラクター商品の版権料もあったけど、
キン肉マンの場合は集英社、日本テレビ、東映動画、そしてゆでだったからなぁ。
俺らが思ってるほど潤ってはいなかったかもしれない。
だが、20代の若者が手にした金額としては破格の物だったろうな。
243 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 22:34:55 ID:jPx0PB6P
>>241 2000万部?桁が間違ってないか?
もっといってるだろ。1億部くらいは。
>>240 肉の王位決勝・闘将の竜神団体戦の途中以降、ゆうれい小僧あたりまでは
さすがにゆでそのものの酷さというよりは、
能力以上の仕事にこき使われてやむをえない質低下という気もしないでもない。
当時のゆでに週刊ジャンプFJのとかけもちは無理だったんだろう。
>>241 キンケシで単行本収入の数倍は儲かってる
あれ原価1円とかだから
>>244 そもそも肉終了後、もっと休ませるべきだったんだよな・・・
闘将は描いてたわけだしな。
>>241 節税対策と言われて例のソウカに。
当時はそんなソウカとも律儀に付き合ったのがゆでの人の良さだな。
あの頃は、漫画家は長期休むと直ぐに時代遅れになる時代だったからな
>>249 肉も休載明けの85年年末あたりからアニメの方の人気も下降線だったな。
桂正和もウィングマンの長期休載で流れに乗り損ねた感がある。
あの頃のジャンプは半端じゃなかったよなぁ……
冨樫め…
アニメはタッグ編までは高視聴率保ってたらしいな、ただアニメオリジナル編がな
勇者ビッグボディは1983年15号掲載
同誌掲載のキン肉マンは
スグルVSアシュラ戦で
キン肉バスターを破られる回
一番いい時期ではないか
254 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 19:53:58 ID:ewZXbC8k
当時のジャンプ作家で、女を呼びつけてSEXしといて
ごう慢な態度をとったUって、ゆでの事かな。
2年前くらいに出た裏BUBUKAに書いてあったんだけど・・・。
ゆでは両方ともまだ結婚してないよな
ゆではむしろ、ごう慢な態度を取られてしまう側だろう
なんとなく
だから創価に財産取られちゃうんだよな
>>254 ゆではYUDEのはずだが、怪しい記事だな。
259 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 23:05:00 ID:ewZXbC8k
ごめん、UじゃなくてYでした。
カオの第一話ってウンコまみれで勝利!って話だよなw
ボンボン系だったような
261 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 11:23:11 ID:eXL422Kz
>>251 知ったか乙
アニメは極悪超人編まで高視聴率だったよ。
なぜ朝の時間帯からゴールデンタイムに昇格したかよく考えてね。
人気絶頂のまま突然終了したんだよ。
その時の高視聴率の実績があったから、4年後に再び、なんの脈絡もなく
「王位争奪編」がアニメ化されたんだよ。
ただ、初代アニメをリアルタイムで観てた層は16歳〜18歳になっていて、「中二病」真っ只中。
お子様アニメを否定する病状により、もはやキン肉マンを支持などはしていなかった。
それでも1年間続いたのは立派のように見えるが、
アシュラマンVSサムソンが省略されていたり、明らかに局側は不良コンテンツとの判断を下していたようだが。
すぐにそう喧嘩腰になるなよ……。
熱情パワーがこのスレには足りないようだな。
視聴率のデータとかどの本を参考にして、語っているんだろう?
当時のアニメ雑誌とか?
264 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 15:45:51 ID:eXL422Kz
ヒント・DVDのブックレットの資料
下等にわか超人ども自分で調べろよ
ていうか持ってなかったりする?>DVD
>>261 アニメのキン肉マン世代で
王位が始まったころ中1だったが、周りは結構見てたようだった。
休み時間にケントの歌を口ずさむ奴や
スーファミのゲームを買った奴がいた。
集まって見終わってから駄菓子屋へストIIやりに行ったっけな。
ジョジョでは承太郎が死んだフリをしていた
>>261 そういえば、王位編アニメが始まった頃のザ・テレビジョンで
「なんで人気無くて終了した番組がまた始まるんでしょう?」
と、酷評されていたのを思い出した
原作のストックが無くなり終了。
原作終了後に最後まで再アニメ化という「あしたのジョー2」パターンか。
旧作は86年4月からのゴールデンタイム移動・全国同時ネットに伴い、
放送遅れ地域だと半端な時期で打ち切りという話もあった。
YBS(山梨)はタッグ編PART2・サイコー超人編未放送だよ。
王位編は4、5週遅れくらいだったかな?
あと、極悪超人編は最終回が日本テレビだと平日17時に放映されたが、
未放送地域が多そうだな。野球中継でしょっちゅう潰れていたし、
裏がFFワイドやサザエさん再放送という強敵揃いだったのも痛かった。
268 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 17:06:57 ID:fcw2143s
極悪超人はハッタリの二つ名がおもしろかったw
遠慮は要らない怪力〜、棺おけ配達人、千人噛み殺し、死神、その他色々
夜霧の
地獄の
異名はワイルドバクトが
名前はダーティバロンが
一番カコイイと思う。
270 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 17:58:10 ID:xS/mIOmh
正直寒かったな
キン肉マンに繰り返し言わせたあたり
(バッファが極悪側につく直前のシーンね)
271 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 19:42:36 ID:eXL422Kz
>>266 そのテレビジョン読んだけど、そういういい方じゃなかったよ。
「なんでこの時期にまたキン肉マンを再アニメ化なのか疑問だね。
いくら昔ヒットしたからって、今は原作人気も下降気味。昔のようにヒットするとは思えない。
局側の安易な考えだと思うね。」
みたいな文面だった。旧アニメを不人気とは言ってない。
>>271 俺が読んだのは女性記者やOL4人くらいの対談式新番組レビューのページで
「人気がなくて打ち切りになったのに」って書いてあったよ
その打ち切りがアニメなのか漫画なのかは忘れたけど
273 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 20:23:51 ID:eXL422Kz
>>272 OLがジャンプ漫画のなにを知ってるのかと問いたいね。
そのテレビジョンが発売されたのは90年末。バブル真っ只中。
調子に乗ったワンレンボディコンのヤリマンどもが
テレビジョンの取材申し込みで、これまた調子に乗って大放言したんだろう。
ワンレンボディコンなんて
スマートな美少年しか興味のないただの腐女子だろ
ジュリアナ世代か
型ができててネタにはしやすいが
2世のタッグ編の舞台よりは
もうちっと先なんだよな
276 :
:2007/04/15(日) 22:14:04 ID:???
ザ・テレビジョンの何年何号何ページまで特定できれば
国会図書館とかで裏がとれるのかもしれないな。
277 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 22:45:29 ID:eXL422Kz
>>276 たしか、91年の年末に発売された
正月特大号だったと思う。間違ってたらごめん。
(273で「90年末」と書いたのは間違い)
王位争奪編は講談社のテレビマガジンで記事連載があったのが印象的だな。
あの時はVジャンプはまだ軌道に乗ってない頃だったから、集英社は単行本の増刷をしたくらいだったな。
ちゅーかなんで【キン肉マン 王位争奪編】まで…。
まあ、プレ暗黒期だから仕方ないか…。
王位の決勝のディフェンドスーツ、ジャングルジムデスマッチで、ゆでの暗黒期を予見していた人は多いんかな
暗黒期の諸作品や『〜U世』よりも、『肉』終了後のゆでの人生を描いた
漫画のほうが面白そうだ。
…って誰も描かないだろうけど。
>>260 一話も何も、基本的にウンコ漏らして解決するのがカオだったよw
ウンコはボンボンじゃなくてコロコロの領分なのに。 ボンボンはエロ。
まあカオはゆで漫画特有の「主人公から敵への説教」が無かったし、割と楽しんだけどね
終わったのも打ち切りじゃなくて掲載誌のデラックスボンボンが廃刊したからでしょ?
>>262 熱情パワーってゆうれい小僧だっけ 信頼パワーはマモルか
>280 読んでる間は聖闘衣もジャングルジムも面白いけどな。
>>280 俺は当時小1だったけど本気で読んでた、兄貴が当時中2だったけどもう肉は駄目とか言って完全に卒業してたな
肉に出会った年齢によって許容範囲は違ってくると思う。小学低学年雄は最後まで肉を支持してたから。
>>283 王位決勝ともなると
小学生でもみんなが肉に夢中という状況とは程遠かったな。
DBや男塾や星矢などに移ってたんじゃないかな
北斗や翼はまだ続いてたっけ?
JOJO、ダイ、スラダンなどの台頭はまだだよね
285 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 01:28:27 ID:WfkPr6zW
東映まんがまつりも、後期になると
パンフで鬼太郎の方がメインで扱われてたしな。
1986年朝日新聞の記事によると北斗は中高生中心、肉は小学生中心に盛り上がってたようだ
だてに最終回巻頭カラーじゃないスよ
最後の最後まで人気投票上位だったて事だよな
こんなの他にリンかけくらいじゃね?
読み始めた小学生が成長して中学高校とかなると、肉は子供っぽいよなとか同世代と言い合う。
それが肉は途中から人気が落ちてたの真相だと思う。
自分は再放送アニメを見てただけでリアルタイム世代じゃないが、2chでは
「第二回オリンピック編」「七人の悪魔超人編」「悪魔将軍編」「友情タッグ編」「王位争奪戦編」
これらに人気落ちてた書き込みがあった。
だが実際は全編通してずっとトップクラスの人気だった。
今読んでも、王位編以外はずっと高いテンションを維持していたと思う。
多分、肉を卒業しだした時期を、それぞれ人気が落ちたと言ってるんじゃないかな。
まあ暗黒期と呼ばれる時期があったのは分かるが
自分は二世より三太夫、マモル、ゆうれい小僧、ライオンハートの方が面白いと思うので
暗黒期とは呼びたくないな。
だが、カオだけはダメだ。二世好きじゃない自分でもあれだけは許せん。
288 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 06:32:53 ID:WfkPr6zW
キン肉マンは最終回巻頭カラーじゃないよ。
なんか嘘が広まってるな。誰だ最初に言い始めたやつ。
>>286 ドラゴンボールもだな
肉はファン離れも凄かったが、同時に新しいファンをどんどん吸収して来たと思うんだよな
某HPより転載、キン肉マン最終回の掲載順
後ろから4番目じゃん
嘘吐き乙
>>286 ■週刊少年ジャンプ1987年21号
ドラゴンボール:鳥山明
空のキャンバス:今泉伸二
聖闘士星矢:車田正美
北斗の拳:原哲夫・武論尊
シティーハンター:北条司
魁男塾:宮下あきら
キャプテン翼:高橋陽一
こちら葛飾区亀有公園前派出所:秋本治
山下たろーくん:こせきこうじ
きまぐれオレンジロード:まつもと泉
ジョジョの奇妙な冒険:荒木飛呂彦
ハイスクール!奇面組:新沢基栄
アカテン教師梨本小鉄:春日井恵一
キン肉マン:ゆでたまご:最終回
ついでにとんちんかん:えんどコイチ
PANKRABOY:富沢順
スタア爆発:幡地英明
>>290 懐かしい顔ぶれだな…。
後ろから数えた方が早いけれど、それでもドン尻掲載じゃない辺りはそれなりに人気があったのでは、と思わせる。
しかしなあ、今読むと『王位争奪戦』のアレっぷりは…。
まあ聖矢でも打ち切り前は2ヶ月くらい最後尾だったしな
北斗も似たようなもん
肉は小学生が最後まで見放さなかったのは事実のようだ
コンビニコミックのゆでインタビューで最終回は巻頭カラーという話もあったそうだけど、
お流れに。ゆうれい小僧の読み切りを入れなければ、巻頭カラー大増頁最終回が実現してたかも。
ジャンプにとっては功労者だものな。
ゆうれい小僧最後尾掲載(低位置)までの推移
1 →1 →1 →8 →7 →7 →7 →8 →5 →4 →7 →8 →8 →1 →12 →11 →13 →15 →15 →14 →16 (後ろから3番目)→15 →19(ついに最後尾)→この後15週で打ち切り
結構粘ってるよな
早切り作品と最後尾を争うようになるまで23週もかかった
しかも初期8週だけだったらどう考えても人気作
やはり最初は熱狂的ゆでファンに支持されてたらしいな
前作の大ヒットのお陰でさっさと掃除されるべき駄作がこびりついていた、という
点では『ボクはしたたか君』と同じだなw
したたかくんは作者急病だからね
掲載順位がこち亀より後になるとやばいという暗黙の了解はあったな。
今はこち亀こそ一刻も早く打ち切るべき漫画になってるがw
最近、たまーにこち亀の単行本があるから覗いてみると、泣きそうになるから直ぐに本棚に戻す
299 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 16:06:19 ID:WfkPr6zW
例の暗黒糞アシは、キン肉マンの最終回でもやりたい放題だな。
バッファローマン・アシュラマン・ジェロニモ・ニンジャの4人が
花から蘇生するシーン(37ページ目の1コマ目と2コマ目)があって
その1コマ目をアシが描いてるんだが、すぐ横の、ゆでが描いてる2コマ目の絵の
構図を丸写ししてる。こいつには絵心がないのか。小学生でも、もっと似せて描けるぞ・・・。
あと、そのすぐ下のコマの、子供超人達が蘇ってるコマ・・・。
こいつのセンスの無さが一目瞭然で分かる絵だ・・・。
あれはJC→JCSで修正されてたな
修正後も酷いが
まずジェロニモの分裂を治せ
糞アシっていうとどうしても糞亀のイメージだな
ゆでのアシでデビューしたのって波多野やすしの他誰がいる?
樹崎聖。
ただし当時のゆでの仕事場についてかな〜り酷評している(当時の編集者もゆでを見放してたみたいだが)。
>>290 しかしその当時の連載陣凄いな。17連載中12〜13くらいヒット作じゃないか
しかも作家達も20年後の今も半分以上は第1線で連載しているし
今のジャンプじゃ20年後に生き残っていそうな奴は3・4人程度じゃないか?
ていうかなぜ空のキャンパスが星矢より上なんだろう
星矢ってアニメ化される前はさほど人気が無かった。
暗黒聖闘士編あたりはジャンプの後ろの方だったよ。
>305 今のジャンプは長期連載の引き伸ばしが酷いから 10年後もまだ続いてそうなのはあるな。
309 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 17:53:50 ID:UmzV0bod
>>304 樹崎聖?あぁ、あの止まったような絵しか描けない奴か
ライオンハートを読んだが、この頃の絵のひどさは目に余るものがあるな。
せめてアシくらいマシなのにはできなかったんだろうか。
やる気が感じられない
312 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 23:59:08 ID:UmzV0bod
ゆで中井の絵自体は、いつの時代も安定してるんだけどねぇ。
>>306 実はキン肉万最終回掲載ジャンプの表紙も飾ってたりするんだな
>>307 肉最終回の頃はすでにアニメ化されてるぞ
単純に空のキャンパスが人気あったって事だろう
>>312 そうでもない。へたくそアシの下手さの方がよっぽど安定してる。
ゆで中井は意図的に画風をかえていったんだろうな
特にアメリカ編前後の変化はいちじるしい
JOJOの部ごとに故意に画風を変えたと明言してる荒木より
画風の振幅は大きい
でもって、暗黒期は暗黒期にふさわしいひどさなんだよな。
特にライオンハート
あれは中井本人が描いてたのかどうか分からんが。
あの頃の超人気漫画が集中している激戦区ジャンプで5巻も続いた空のキャンパスは偉い
でも今泉伸二はジャンプの典型的な直情型主人公を描くのが下手だから
サンデーのほうが漫画家として大成した気がするけどね
サンデーとはまたスピード感や描写視点の距離感が違うような気もするが
そうなのか(素人評丸出しになってしまった)。
今泉伸二のような実力者が少年誌時代に大きなヒットにめぐり合えなかったのは単純にジャンプに作風が合って無いと思ったんだが
>>317 >そうなのか
個人的な感想だけどね。
>今泉伸二のような実力者が
そういう意味ではジャンプで大ヒットする力のことを「実力」といえるかどうか、だなぁ
勢い重視でかなりの無茶やるのがジャンプクオリティだし
こういっちゃ何だがまともな人につとまるものではない気がする
>>315 >ジャンプの典型的な直情型主人公を描くのが下手
当時のジャンプでそれなりの巻数を描いてる漫画家で言うと
北条司や森田まさのりがそんな感じかな
ジャンプにしてはガキ臭くないところがあるというか
富樫みたいなまともな人はジャンプ向きじゃないのかも
322 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/19(木) 07:53:20 ID:Q+wrRuKt
なぜ今泉伸二の話題にw
でもこの人の漫画大好きだった。「空のキャンバス」は名作。
「神様はサウスポー」も良かった。サンデーあたりで描いてればもっと巻数行ってたというのは同意。
当時のジャンプはRPG風漫画が流行してたからな。ドラクエ(鳥山か?)の影響もある。
バスタードは言わずもがなだが、JOJO、ゴッドサイダー、そして
あのブラックエンジェルズすらRPG風だった(黒歴史扱いだがw)
キン肉マンもファミコン風味にアレンジしてあって、違和感を覚えたな・・・
魔方陣リングは記憶から消したい試合だ。
魔方陣リングは、星矢大人気の影響じゃね
石渡治と今泉伸二をトレードすりゃよかったのにな
まあ、暗黒期でもSOKAに食わせてもらえてたんだろうけどさ
>>323 組みたてて鳥の形にしてたりするから確実に影響はされてるな。
そこに古いタイガーマスクをひっぱりだしてくるあたりが
ただのパクリとは違うアレンジャーの才能はあるんだろうけど
結果的にものすごくつまらんからなぁ
327 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/19(木) 17:01:54 ID:Q+wrRuKt
星矢に代表される「美少年がプロテクターを着て闘う」という様式は
当時流行ったよなぁ。
サンライズでさえ、それまで続いていた伝統のロボットアニメ路線をやめて
「鎧伝サムライトルーパー」とか作ってたし。あとは「シュラト」も星矢の影響下だな。
あの「トランスフォーマー」ですら、超神マスターフォースでプロテクター方式にしてるw
キン肉マンのディフェンドスーツも「星矢」の影響かもしれないけど、
>組みたてて鳥の形にしてたりするから確実に影響はされてるな
↑これは違うと思う。ゆでは元々そういう素養はあった。
サンシャインの「地獄の〜」各種変形や、クリオネマンのイカ変身、
ハンゾウの巨大風車とかカブトガニへの変身など。
折り紙を組み立てて鳥の形にするあたりは、カーメンの初登場シーンそのままでは?
まあディフェンドスーツはつまらないと言うより
たった一戦ではあの斬新なシステムは全部紹介できなかったよね
2戦、3戦とあったら深みが出てくるのかも
肉もあの環境での戦い方をよく分かってなかったみたいだし(いきなり使いこなしたら説得力無いし)
>>327 帰ってきたウルトラマンのブレスレットみたいなもんだと思ってた。
超人がバラバラにされたりする描写もウルトラシリーズ的だよな。
ディフェンドスーツは子供の頃見て面白かったよ俺は。星矢も好きだったし
それより完成版マッスルスパークの方が子供心にきつかった
「2つの技がバラバラでぜんぜん合体してないじゃん」と思った
>>328 というより作者にも理解できてないだろう
>>330 俺はリア厨だったからちょっとキツかった
>>330 俺はリア小で星矢も好きだったがけっこうキツかった
334 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/20(金) 20:56:06 ID:ycUUWN3k
ゆで中井からしたら、ディフェンドスーツの作画を経験したから、
「スクラップ三太夫」が産まれたんだと思う。
グルマンが好きだった
肉の飛行機が飯の滑走路に着陸してステーキ丼とか
絶対思いつかない
へたくそアシって何処からきたんだろ?
ゆうれい小僧って人間の赤ん坊を妖怪が救う割には大会の商品が人間の生き血や魂だったりして
訳分からん。これがゆでイズムなのか?
338 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/21(土) 00:38:17 ID:91WAjASW
救うんじゃなくて、泣かせるんだよ。
いや、救うであってるだろ
アホか
アホなのはゆでだよ
ゆうれい小僧見たいなあ
342 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/21(土) 15:37:09 ID:91WAjASW
>>339 ゆうれい小僧読んだ事もないゆとり世代か・・・救えねぇw
そんなことで張り合ってもあまり自慢にはならんと思うぞ
ゆうれい小僧といえば
サーカスの息子で軽業自由自在のピエロ君が
逆上がりをできないのは何故ですか?
ゆでの漫画のことがどうこうで喧嘩するなよな
346 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/21(土) 23:26:18 ID:91WAjASW
ID:91WAjASWの今日の書き込みがいつかID:91WAjASWにとっての黒歴史になりますように
346 名前:愛蔵版名無しさん 投稿日:2007/04/21(土) 23:26:18 ID:91WAjASW
>>345 うるせぇな、ころすぞ貴様
泣かせたら負けなんだよね
あんなギミックに頼らずに、普通の殺し合いで充分なのに・・・って思うのは王位争奪戦の頃から思い続けてるか
肉にせよ他の漫画にせよ、フツーに殺し合いのテレビ中継をしている
ゆで漫画の世界(あてはまらんのもあっけど)に一種の狂気を感じた
のはオレだけ?
パイソンがマモルの兄にかけた技、足の骨を折ってそれが三ヶ月後に心臓に刺さるようセットするってやつを読んだ当時、
骨折して放っておいたらそのまま折れた骨が心臓に刺さるんだと思ってガクブルした
いや、お前だけじゃないぞ
353 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/23(月) 20:45:51 ID:scNodmMA
ようするにこのスレは馬鹿ばかりっと
355 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/24(火) 00:59:28 ID:/muV3iE1
>353 吹いたw
肉連載当時のアシは、『キン肉マン熱闘スペシャル』(立体メガネのついた増刊)で
確認できる。チーフがおおつぼマキ、今はパチスロ漫画とか描いてる。バンチで
貧民の食卓も描いてたっけ。あとは名前しか分からない。
河田寛(その増刊でカットを描いてる)、伊藤、竹内。
359 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 00:55:48 ID:cXMN6A0W
朱雀鬼と三面地獄だけはガチ
魑魅百足弾はグロ過ぎると思う。
361 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 01:50:26 ID:VXuboODl
タッグ編のモブシーンで、キン肉マンの世界には場違いな
ネコミミ少女を描いてたのはおおつぼマキだったのかな・・・。
何故ムカデにしたんだろうな。
1番考えられるのは、闘将および妖怪グッズのあて字のために
漢和辞典や国語辞典みてた原作ゆで嶋田が
カンタンな「百足」という字のほかに「蜈蚣」という字を使うことを知って
ひけらかしてみたくなったので無理にムカデを技に組みこんだのだろう。
当時のゆで嶋田は無駄に難しい漢字使うのにはまってたふしがある。
ゆでは板についてない借り物知識を使いこなせてなくて
浮いてることがけっこうあるんだよな。
燎原の火とかも変な使い方してたし。
ゆうれい小僧はそんなんばっかだったな
364 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 02:37:54 ID:VXuboODl
>>362 エンターテイメントなんだから、面白くしてただけだろ。
得た知識を四角四面な使い方でやってたら漫画として成立しないだろ。キン肉マン読んで勉強して来い。
「読者諸君よ 黙ってこれを読めば強くなれるぞ」
>>358 かわだ寛もゆでのアシだったんだね。自身のHPでも確認した。
超人師弟コンビにキャーキャー騒ぐ女子はおおつぼマキの絵だね。
ケンネル所沢で抜いたことあるな……
ちゅーことは、おおつぼマキが例の「糞アシ」?
いや、まがりなりにもデビューして複数連載持ったんだから糞じゃねえだろ?
かわだ寛は肉が終わってゆうれい小僧が始まる前にゆでのアシ止めてるようだ。
ほんとに糞アシってのはこち亀のsagaXみたいなを言うんだぜ。
現在のゆでのアシはしっかりと仕事をするみたいだね。
ウォーズマンの内部スキャン画像にちゃんとボンベ製の人工心臓があったり、
アシュラマンが封印していた部屋の小物類とか、ゆでが忘れてるような物が多かったしw
369 :
:2007/04/28(土) 11:49:29 ID:???
>>367 どこの絵を「糞アシ」の絵と言っているんだ?
主要人物がおおつぼマキの絵に似ていたことはないだろう
>>368 今のゆでアシのゆで漫画好きっぷりは異常
チンピラのTシャツの模様にグレートダンテをチョイスする位マニアック
もとはセレクションの超人紹介コーナーのイラストだから、
描かれたのは1994年〜1996年ごろだな。さすがにその頃には
当時のアシは入れ替わってるんじゃないかな。
372 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 00:02:03 ID:/Vw89hrI
>>371 その超人セレクションの超人紹介のイラストを描いてたやつが、
「ゆうれい小僧」とか「ライオンハート」で猛威を振るっていた例の糞アシでしょうね。
ただ、この糞アシの絵は本当に下手糞だけど、マップマンやミスターアキレスあたりの
イラストはけっこう上手いし、ゆでの絵に近い。
もしあのまま上達すれば、「二世」連載時にはそこそこ描けてるようになってる気がする。
>>370 トビラ絵に「蹴撃手マモル」を持ってきた事もありましたね。
自らの漫画の二次創作をやりだしたらその作家は終わりな気もするけど
オールドファンへのサービスという意味もあるのでしょう。
>>370>>372 >アシのゆで漫画好きっぷり>自らの漫画の二次創作
セルフパロディの程度にも波があるが、
オリンピック・レザレクションの入場の頃や
デーモンシードのデモリッションズとの最終決戦前などは
けっこうその傾向が強かった。
2世のいいところは、単なる過去の遺産の食いつぶしや亜流に終わってなくて
新しいものをちゃんと生み出してるところだろうな。
あとにいくほど生み出すパワーは涸れてきて伝説依存度が高まっているにせよ。
タッグ編は二次創作とわりきってるというか、もっとメタ視点というか
作中の世界観を外から見てる客観視点が含まれてる印象が強い。
超人の活躍だけにスポットが当たってるんじゃなくて
活躍してる超人たちや、そのグッズに一喜一憂するファンの姿や
本物の超人ファイトのバッタもんが商売になってるところなど。
タッグ以前の2世でも超人グッズなどでわずかに周辺への影響が描写されてたが
タッグではその他大勢ではなく主要キャラのカオスが「周辺への影響」を具現しているところと、
過去のことなので時代を俯瞰したストーリーテリングが可能なことで
メタ視点に近いものが可能になったんだろうと思う。
ただ、戦いが本格化してカオスが当事者化していってるのと、
マリなど主要キャラの話も始まって視点が俯瞰的でなくなっていってるので
ストーリー自体を横から眺めるような視点はこの先失われて行くだろうなぁ
374 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 05:06:29 ID:/Vw89hrI
>>373 ゆでたまご自身が「キン肉マン」の二次創作をやってるのが「二世」という作品ですからね。
真弓世代の作品も描いてみたいと語っていたし、同人作家とプロの線引きが曖昧模糊な現代において
ゆでたまごはその両方を兼ね備えているという面白い存在ではあります。
(それは続編物を描いているすべての作家に言えますが。他人に描かせている車田正美は論外)
ロビンの若い頃を描いた「倫敦の若大将」という読み切りなどは目も当てられなかった。
あんなパラレルストーリー、そこらの肉ファンサイトの自作小説となんら変わり有りません。
それでもゆでたまごの流石なところは、あなたもおっしゃってるように、新しいものを
打ち出している点ですね。過去の焼き直しでは終わっていない。
二世連載と「キン肉マン懐古ブーム」がほぼ同時期だったのもありますが、
30代の肉世代のファンのニーズを心憎いばかりに分かっていたと思います。
マモルの扉絵にしろ、超人フィギュアを作中に出す演出にしろ、世相をうまく反映してましたね。
タッグ編で80年代にタイムスリップしたのだって、バブルへGO感覚ですよ。
今、色んな「続編漫画」が乱発されてますけど、旧作からのファンを最も大事にしてるのは
キン肉マン二世だけだと断言できます。
超人募集システムを継続的に有効活用できたのはゆでくらいだからな。
それだけの柔軟性があったといえる。
ジャンプでたまに読者キャラなどの募集をやるが、
ストーリー漫画でここまで読者アイデアをとりいれた漫画家は
他に例を見ないんじゃないかなあ。ライパクのロビンとか扱いあっけなかったし。
次点がガモウ、(近頃ではボーボボだろうか)だがあっちはギャグゆえに可能ってとこがあるし。
他にも勝手にやってくださいと気軽にファンに公認出したりするし
感覚的にアマチュアな部分と言うか、「悪い意味でのプロとしてのこだわり」が無いのが
ゆでのいいとこだろうな。
そんかわりファンのニーズ見失ったときのひどさはシャレにならんのも確かだが。
>>375 ゆでたまごの数少ない非凡な部分だな、この辺りは
程よくプライドが無い
でも、ネプチューンマンのもとになった読者の投稿って、
原作版『プラレス3四郎』のプラレスラーなんだよなぁ。
ホーガン→プラレスラー→完璧超人レスラーという流れ。
>>381の思いこみにすぎんかもしれんなあ
その漫画の
画像か、くわしい登場箇所を挙げてみて
ネプはニ超人合成だし。
ハンセン─→┓
┃
ブロディ ─→╋→イチバンマスク→┐
┌┛ │
ホーガン→┤ ├→ネプチューンマン
├─→ハルクマシーン→┘
│
├──────────→喧嘩男
│
↓
流星拳砲岩(名前のみ)など
ゆで他作品にも多数登場
トータルファイターKにも似たようなの出てなかったか
推測だがハルクマシーンに似たプラレスラーが
プラレス3四郎に出てるんじゃないか?
>>381…そんな話 初めて知った。
俺は「やっぱ!アホーガンよ」のアホーガンが元ネタかと思ってた。
386 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/02(水) 19:55:31 ID:f+ANU17v
ゆでたまごは元ネタを知らないふしがある。
読者応募超人のサイボーグキッドのデザインは、「銀河鉄道999」に出てきた
機械伯爵そのまんま。よく松本零士に訴えられなかったなというくらい似ているw
同じく読者応募超人のアイアンコマンドは巻来功士の「ギルファー」そっくり。
松本零士はそんぐらいじゃ訴えんだろ
388 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/02(水) 20:27:12 ID:f+ANU17v
時事ネタで受け狙っただけじゃん
いやあの頃はもうはやりじゃなかったんだが
松本零士のピークは肉連載開始の頃だよ
ついでに言うと
ギルファーはテリーが二代目グレートになった頃に連載開始だ
>>386 名前もデザインもモロパクリのゲイズマンを
ガンキューにかえてたよな
392 :
381:2007/05/02(水) 23:36:46 ID:???
>>392 画像キター
ハルクマシーンのほうにはかなり似てるな。
でも、パクッたというよりは参考にしたって感じだろうな。
ハルクホーガンをアレンジしたキャラを描きたい
↓
ホーガンの顔をメカっぽくアレンジしたらこんな感じか(真似る)
実際ハルクマシーンとこれの共通点は顔だけであって
ネプとして採用されたチョッキと左腕の装備はハルクマシーン作者のオリジナルだろう
(その漫画の中でそのプラレスラーがトゲつきチョッキを装備する可能性もなくはないが)
394 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/03(木) 00:59:15 ID:euIJKwbp
サンシャインはゴールドライタンのぱくりだと思ってた
あーっと、オレもそんな気がしてた。
誰かが指摘しただろうが、プラネットマン戦はデビルマンのジンメン戦。
ジンメンのデザインはスニゲーターの変身の一つに。
キン肉マンスレ
すまん誤爆
ちなみに蹴撃手マモルは、むかしの梶原一騎作品「紅の挑戦者」の
冒頭で、サッカー選手がキックボクサーに転向する辺りの影響大。
ゆうれい小僧は「刑務所の中」で当てた花輪和一の「護法童子」の
合体シーンの影響大。
こういうのは編集者が見せて「参考にしろ」と言うのかな。
ゆでが昔読んでるんだよ。
パクリというよりオマージュってやつだな。
デスゲームなんて誰が見ても死亡遊戯をリスペクトしてるのが分かるように
わざとやってるわけだし
400 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/03(木) 04:47:09 ID:euIJKwbp
どろろ→勇者ビッグボディ
超人バロム1→ゆうれい小僧
死亡遊戯→デスゲーム
片腕カンフーVS空飛ぶギロチン→闘将!拉麺男
全裸マン→ハダカーン
へんなのもまじってるな
402 :
398:2007/05/03(木) 08:00:42 ID:???
403 :
398:2007/05/03(木) 08:02:49 ID:???
もとの作品がメジャーならリスペクトとかオマージュだけど、
マイナーな場合は微妙じゃないか。
マイナーな場合は因果関係も微妙だけどな。
パクリのような親子関係ではなく
同じ元をもつ兄弟関係のこともある
我流だからな、この二人は…
ラーメンマンは、白龍のアジトに侵入することになった。
武器男に化け、ラーメンマンの生首をとってきたと偽って侵入するのだ。
生首が入っていることになっている袋には、シューマイが入れてある。
案内役はムンタというウスノロだ。
モタモタしていて逃げ遅れたという、どうしようもないウスノロだが
長年武器男の世話をさせられてきただけあって、武器男の特性を良く知っている。
また、白龍のアジトの場所や仕掛けも知っているということで
今回の作戦に同行させることになった。
白龍のアジトに近づいた。ムンタが武器男の仮面を
ラーメンマンにかぶらせて、言った。
「武器男はしゃべれないから、決してしゃべってはいけないずら。いいだか?」
「わかった」
>>807 黙ったまま
>>809
>408 闘将スレッドには別な意味での厨が棲み付いてるからなあ・・・・
何とかなんねえのかなあのバカ関西人。 大阪ってのは皆あんなんのか?
バカ関西人っていうと、年中ムンタがどうのこうのいってる
うざいやつのことかな
チビ助あほや!!
食料盗んで斧持った凄まじくダサい格好した奴に殺されそうになっとる!!
発作か〜!!
その後、ラーメンマンが邪魔して助けとる!!
いちいち助けんでええんじゃ!!
こいつか。
すぐ脱線して肉の話になるけどな、ここも
仕切り厨が邪魔なだけだな、要は。
闘将も肉も終盤は暗黒臭の兆しが出てるからな
ここは肉を語るにしても、本スレと違い、暗黒面を語ってる気がする
肉や闘将の場合は暗黒面やプレ暗黒期である部分のみを語り、
他の作品ではそれそのものを語っているって感じだね
肉暗黒期…王位決勝(休載明けの準決勝はましだった)マンモス戦の最後の一部など、ピンポイントでましな部分も
プレ暗黒期…ミッショネルズのサンダーサーベルなどで醒めた人が多いらしい
麺暗黒期…面鬼砲岩戦のころから
プレ暗黒期…団体戦で作風がガラリと変わってから麺特有の良さを失った
団体戦直前のゴルゴ13もどきの作風のやつはまだマシ
ゆうれい小僧…初期の、1匹ずつ倒しているころはそれなりに充実していた。
マーテルで微妙、テコ入れのはずの西洋編でグダグダ
ただし三面地獄→朱雀鬼のところで一時的に得意分野の
キン肉マン的バトルと友情でましになってる部分がある
スクラップ三太夫…下品だが低年齢向けの新たなスタイルを作り出しててその点はがんばっているが
いかんせん下品すぎるのと、邸年齢向けということで子供だまし度が非常に高まる。
過去の遺産パワーで最終回のウォーズマンの回が少しマシ
ゆうれい小僧はぬーべーになり損ねたな
アーサー:ぬーべー
マーテル:妖弧
だし、そもそも合体する前の片割れが池沼なのはいかんだろ!
>>417 俺も冷めたのはサンダーサーベルあたりかな
夜話でも言われてたけど、やはりタッグ決勝の後半の強引な展開と引き延ばしからファン離れが目立ったらしい
>ファン離れが目立ったらしい
アニメから低年齢層のファンがどっとジャンプに流れてきたからな。
自分より低学年の子が夢中になってると、幼稚っぽいと敬遠するようになるだろ?
だが俺は前方後円墳とかのとんでもゆで理論の魅力にとりつかれちゃったなw
当時高校2年生だったよ。
いま40くらいかw
来年で40だよ。
最初の読み切りは小学5年の冬で、連載終了は大学2年の春だな。
まさかこの年でまだゆで漫画を読み続けているとは思わなかったぜ。
つか、ゆでが現役で連載を持ってることに驚かされる。
高校であれを面白いと思えるのはませて(?)たんだね。
俺は20台中盤で開眼したよ。
もう、定期的にゆで毒を補給しないと生きていけない。
でも、タッグ編決勝のテリー死亡〜復活までは、キン肉マンが一番完璧な超人に見えた時期だと思う。
バトル物としてのキン肉マンの頂点はあそこだろう。
ていうかゆでの真の暗黒点は万太郎の性格をあんな風にしてしまった事だろう。
暗黒期と呼ばれている時代の作品も、カオ以外は二世より面白い。
40のおっさんがおるとはのう。
まあ2世初期の時点で
超人応募してる人の半数が20代後半〜30代だったから
普通か。
2chの漫画板ではあまり見かけんが
ここまで読んでるとカオの評判がぶっちぎりで悪いみたいだけど、そんなに悲惨な作品なの?
万太郎しかいない二世です。
総合格闘技が題材のはずなのに技はパンツドライバーレベルです。
ギャグも最近のゆでが使う、寒いとしかいえない最低のものです。
読んだ人が多ければ確実に最糞と呼ばれる作品だったでしょう。
SDガンダムブームも去って、廃刊が近づいたデラックスボンボンという掲載誌自体が放つ
負のオーラも糞っぷりに拍車をかけてるぜ。
この頃のゆでがボンボンの新人漫画賞の審査員やってたのも笑えるよなw
他には島本和彦もいたな。
>>427 そうでもない。
過去の遺産に依存してる度合いが高いが
新しい作品として内容あるものを生み出してるところは評価できる。
二世は長い間下らないシモネタと萌えないエロネタが多かったがそこは改善されてる。
ギャグは、まあ才能が涸れたんだろう。若いころのセンスを今のセンスで追って
作品のスタイルだけ合わせようとしてるので、時折混じるギャグはひどいが仕方ない。
最近はタイムスリップを利用して時代ネタをやるので、センスで生み出すギャグよりは
知識でカバーできるネタにかわってきているといえる。センスを要する部分は、寒いね。
総合格闘技はタックルだマウントだサブミッションだとこだわりを見せ、
「腕を極めるときの親指の向き」などにリアリティを出してることを語ってたが
試合そのものからみると対して重要でもなく、訴求力もなく、
多くの読者から見ればひとりよがりにしかなってない。
ただしゆで(アイデア考える方)は取材などで格闘家とはかなり仲がよく、
また格闘家で肉を読んでいる選手も多いので、そのあたりの人間関係での
内輪な交流には話題を提供してるのかもしれない。
ただ、格闘家は肉にそういうリアリティより、もっと展開そのものの燃え上がりなどを
求めてるだろうけど。
なんだかんだいってストーリー展開はそれなりに盛りあがってる。
ただ展開が非常に遅すぎ、水増し感が激しいので
単行本で一気に読んでさえもストレスがたまるともっぱらの評判
ゆうれい小僧の格ゲーあるん?
>>422 40かよ青いな
上には上がいるぜ
多分おまえと干支が一緒w
432 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/06(日) 10:52:30 ID:vKpChLER
>>429 いや、427が言ってるのはカオの事だぞ
アホか。
30くらいで肉の連載を見てたというのはありうるが
50歳を越えて2ちゃんに来るわけないしな
437 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/06(日) 17:41:20 ID:vKpChLER
50過ぎてキン肉マンか。馬鹿としか言い様がないな。
お前の人生もう終わってんだろ。
50過ぎても書きこむ人くらいいるだろうが
さすがにここまで精神年齢ひくそうなレスはできない
>>430 今のところキン肉マン(二世含む)と拉麺男しかゲーム化されてない あっても、売れるかどうか・・・
主人公が合体タイプなのが致命的だな。
いやいや流石に50過ぎたら漫画は見ないだろ
442 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/06(日) 19:35:59 ID:vKpChLER
ゆでたまごの後期(暗黒期)の要因は、
あの長ったらしい説明セリフにあるような気がする・・・。
キン肉マンのタッグ編後期から顕著になった。
漫画のセリフというのは簡潔でなければならないのに、
ああも長台詞だと漫画を読むリズムが狂ってしまう。
中でも最悪なのが、ゆうれい小僧。
いやテンポの悪さのような気がする
444 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/06(日) 20:11:05 ID:vKpChLER
画面がセリフだらけなんだよな。
ただでさえ登場人物が多いのに、実況の「あ〜っと!」まであるし。
展開が異常に遅いもんな
>>442 セリフの長さはあまり関係ないと思うが。
暗黒期はやる気の感じられないアイデアと作画が
すべてを悪循環に陥らせてた
>>445 それはむしろ暗黒期よりかなり後
447 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/06(日) 21:31:17 ID:vKpChLER
449 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/06(日) 22:32:13 ID:vKpChLER
梶原先生の漫画なんかはセリフが異様に説明的だぜ
「ホゲェ!!」の作品とか
でもゆでの作風には短いセリフの方が合っているとは思うが
ゆではそこを受け継いだわけか。
>>450 原作と作画が分かれてることのマイナス面かもしれんな
セリフが長かったり、無駄に説明臭かったりするのは。
もちろんそんな原作者ばかりではなく
漫画での文字量や自然さをわきまえた原作者も多いが、
原作ゆでは内容をシンプルに削ることが下手だから
453 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/07(月) 00:17:08 ID:6V85rfQl
タッグ編までは、心に残るセリフを作る天才だったのにな>嶋田
暗黒期の長セリフは、決めのシーンでも説明ったらしくて感動出来ない。
子供が見るからってパソコン描写とか適当なんだよな
当時マイコンって言ったか。
>>453 同意
しかも長文になると日本語が崩れてくるんだよな
456 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/07(月) 02:07:15 ID:Jp9YSehG
つチャランボ
でもシェイクハンドは感動した!!!!
うそです
>>453 いや暗黒期の始まりだった王位編でも、短くていいセリフけっこう有るよ。
バッファ「俺は・・・今こそ・・・失ったものを取り戻す!」
「この鉢巻を見ると・・・いつも闘魂が沸いてくる」(その後アレだけど)
アタル「ナパームストレッチ!」(最後がこれだったらフェニックスは死んでいた)
「キン肉王家三つの誓い!〜〜心得ました!」
ロビン「キン肉マン・・・できればお前ともう一度戦いたかった・・・」
「見たい!この心優しき男が王位についている姿が」
肉「なんと弱気な・・・また強気なフェニックスに戻って、わたしの技を破ってみろ!」
「確かに技も力も素晴らしかった・・・だが、心が貧しすぎた」
「これであなたとの師弟関係も終わりにして頂きたい!」
チョッキ「勝ち抜くんだぜっ!キン肉マン!」
「よせ、奴も勇敢に戦いきり、消滅していくのだ〜〜やはり正義超人は甘いわ」
思いつくだけでもこれだけある。
キャラ死にネタが多いのもあるし、全体を通しての平均レベルでは他の話に負けてるのも分かるが
センスが光るセリフも多い。
なんか無理して反例挙げてるが
ほとんどは該当してないな
大半はセリフそのものでなくシチュで感動してる
セリフなんてそういうもんでないの?
話の流れや絵無しに感動したり笑えるセリフなんて、他の編にもまず無いでしょ。
レスもそういうもんだな。
話の流れで判断しないと。
「これであなたとの師弟関係も終わりにして頂きたい!」
これはどうかと
しっかりした台詞を作る能力には欠けていたんだろうな…。
やはり素人スレスレの能力で売れっ子になってしまい、この辺を鍛える
暇がなかったとか
師弟関係もご破算としていただきたい!じゃなかったっけ?
俺も割と好きだったよあれ。
「ナパームストレッチ!」
さすがにこれはセリフではなく状況だろうwww
466 :
458:2007/05/07(月) 13:41:44 ID:???
すまねw
でも王位編で一番かっこいい技だったからさ。
オメガカタストロフドロップと同じく、破られそうにないうえ
まともに喰らった超人全員倒している技だし。
暗黒期でも全体的にマシ扱いされてしまってる肉末期の話に流れてしまってる…
まあ、いいけどさ
468 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/07(月) 16:49:26 ID:6V85rfQl
ゆでが輝いていた頃の名セリフ
テリーマン「ただいま・・・キン肉マン」
サンシャイン「悪魔にも友情はあるんだー!」
ラーメンマン「誇りたいんだよぉ〜!」
ブロッケン「ケジメさ」
いっぱいありすぎて思い付かん。
テリーマンは名セリフ製造機だったな。
タッグ編とか魔雲天戦とかやばい。
「俺に阿修羅バスターをかけろー!」も泣けたよ。
いや言いたい事はわかるけど、ゆで系スレで単独で話題持つのは肉と闘将だけだからさ。
他は一話も読んだ事ない人が大半なんだよ・・・特にカオやグルマン、ライオンハートはね。
暗黒期のさきがけの肉王位後半の話から始まって
肉全体の話になるのはある程度まではしょうがない。それを許せないならただ過疎るだけ。
ところで、ライオンハートだけは暗黒期の中でも異様に光ってたね。
闘将の序盤みたいな感じで凄く面白かった覚えがある。
獅子の襲撃とか金虎とか、ゾンビなラーメンマンとか。
>>470は暗黒期とはかぶってもいない
関連話題だったらなんでもありか?
まあそれでも
このレスより口うるさい
2世厳禁の仕切り屋がいる某スレよりは
居心地がいいだろうから
ケジメつけにくいのは良くわかるw
>>471 俺も
>>468はやりすぎだと思った。
>>458を書いたのは俺だが、あくまで他の編と比べて全然ダメみたいな意見があったから
反例を挙げるつもりで書いたし。
暗黒期真っ只中の作品にライオンハートがあったから
ゆでも二世でまた昔のセンスを突然思い出す事があるかもしれないという思いを捨てきれない俺。
二世の話をしたくはないが、セリフ回しで言えば二世こそグルマンを超える暗黒期と言いたいね。
セリフ回しは、なんかだんだん日本語として不自然になってきてるよな
あと、やたら難しい使いなれてない言葉を使いたがる。
それでも、プレ暗黒期の、難しい漢字を使いたがる
珍走団的なネーミングよりはましだけど。
ゆで漢字テスト初級
(1)棟乱風
(2)非影狼
(3)蛾蛇虫
(4)日捲暦
(5)機矢滅留苦落血
ゆで漢字テスト上級
(6)魑魅蜈蚣弾砲
(7)[亜島]血慧[麗β]
(8)兜拷髏殿
(9)[鬼彡]玉[金牙]怒
(10)燎く
[ ]内は一つの文字
βはおおざと(部首)のつもり
「子を哺むを象うを要す」
グルマンくんの元ネタが「喰いだおれ野郎」という「お=い!!マンガだよ〜ん」
収録の読切だというのに驚いたけど、俺は「喰いだおれ野郎」というタイトルだと
頭身の高いキャラによる無頼系バトル料理漫画をイメージしてて…
なんか違うって思った
477 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 05:05:16 ID:GC+1l0pz
俺はまさか、グルメ漫画(食い倒れ野郎)が連載化するとは思わなかった。
ジャンプじゃなくて本当に良かった。もしジャンプだったら10話で打ち切り。全1巻だったろう。
ページ数が足りないから読み切り「食い倒れ野郎」収録するんだろうな。
478 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 05:23:30 ID:xMxprKZd
ゆでは一本しか(麺も肉の派生と思って)ヒットがない事を恥じて、
次々と新企画を立てては打ち切られまくって落ち込んでたらしい
それに対して不二子Fが「一本でも誇れる漫画があれば十分だ」と元気付けてやったそうな。
そして、ゆでは生涯通してキン肉マン二世に打ち込んで、そこそこの成功を収めてるというのはええ話な気がする。
藤子Fは長女に「ドラえもんはもういやだ」と、ぼやいていたらしい。
同じものばかり描かされるのも、きついのだろう。
作家としてのジレンマではあるよな
それなのにFの葬式には無数のドラ焼きが積まれてた
らしいな
>>478 マジか!
藤子F先生と知り合いなのか!!!
漫画家同士だから当たり前なんだけど、なんか全然違う次元生きている同士のような気がする
藤子F不二雄の人格者ぶりに感動
ゆでの漫画家人生には…いや、何も言うまい…
「賞を貰うのはFの漫画ばかり」
という当人にとってはキツい現実を、笑い話として披露するA先生の人格ももっと評価されていい。
>>484 Aは遊び人性格なのに
作品はクソ真面目だったりドロドロ怨恨気味なのが多いよな
>>478 Fだっけ。ゴッド手塚かと思ってた
486 :
:2007/05/09(水) 13:02:32 ID:???
>>478 ソースは?
ゆでのインタビューもクソみたいに多いよな
A先生は漫画道描いただけで評価できる
>>482 小林よしのりのゴーマニズム宣言の中に、『おぼっちゃまくん』に
ついてアドバイスを受ける話があったぞ。
「10年続ければ読者が一巡するから、長続きしますよ」とか何とか。
若手にやさしい人なんじゃないかな。
>>486 >>478ではないが茨城県の大学で講演してたよ。
違うパートナーと漫画を書く気はあるか、など興味深い質問が出てた。
中井だとどんな絵が出てくるか想像がつくのでやりやすいそうだ。
さすが名コンビ
490 :
486:2007/05/09(水) 13:44:14 ID:???
>>489 ありがとう
しかし講演か。
行かなかった人間は内容を確かめようがないな。
やはり、大御所はゆでの才能を見抜くんだね
>>490 Wikipediaで妄想を書き残すバカが現れてから
情報の信憑性が一気に地に落ちたからな…
どんなに大御所から評価される素晴らしい才能・資質があっても
『肉』と『麺』とで人外レベルに編集者に酷使されてりゃ、目も
当てられないスランプに落っこちるのは当たり前かもね。
というか、ジャンプ系列ってそういうのばかりで嫌だ。
まあでもそのおかげで
うまく行ったときありえない勢いが出るということもある。
当時のジャンプ方式はやばいドーピングみたいなもんだな。
あと、大御所の評価といっても、ゆでにしかあてはまらない評価じゃないからなあ。
お座成りのなぐさめ
酷使して漫画を創作するという情熱を失わせるのが一番いけないのかもな
王位後半からは情熱ないもんな。ひどすぎるが同情の余地はある
要領のよさとかもあるんだろうな。
荒木とか平気でやってそうだし。
秋本みたいに糞を垂れ流してもお咎めなし、
挙句は「国民的漫画」と持ち上げる…
今の日本はそこまで民意が低いのかよ?
冨樫のこととか、今のジャンプ編集部弱体化しすぎ。
498 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 19:38:42 ID:GC+1l0pz
藤子Fのエピソードは本当だよ。なんかの本で読んだからソースは存在する。
あと、藤子Fはこのような言葉も残している。
藤子・F・不二雄『よく「漫画家になりたいなら漫画以外の遊びや恋愛に興じろ」だとか
「人並の人生経験に乏しい人は物書きには向いていない」だとか言われますが、私の持っている漫画観は全く逆です。
人はゼロからストーリーを作ろうとする時に「思い出の冷蔵庫」を開けてしまう。
自分が人生で経験して、「冷蔵保存」しているものを漫画として消化しようとするのです。
それを由(よし)とする人もいますが、私はそれを創造行為の終着駅だと考えています。
家の冷蔵庫を開けてご覧なさい。ロブスターがありますか?多種多様なハーブ類がありますか?
近所のスーパーで買ってきた肉、野菜、チーズ、牛乳・・・
どの家の冷蔵庫も然して変わりません。
多くの『人並に人生を送った漫画家達』は「でも、折角あるんだし勿体無い・・・」とそれらの食材で賄おうします。
思い出を引っ張り出して出来上がった料理は大抵がありふれた学校生活を舞台にした料理です。
しかし、退屈で鬱積した人生を送ってきた漫画家は違う。
人生経験自体が希薄で記憶を掘り出してもネタが無い。思い出の冷蔵庫に何も入ってない。
必然的に他所から食材を仕入れてくる羽目になる。 漫画制作でいうなら「資料収集/取材」ですね。
全てはそこから始まる。
その気になればロブスターどころじゃなく、世界各国を回って食材を仕入れる事も出来る。
つまり、漫画を体験ではなく緻密な取材に基づいて描こうとする。
ここから可能性は無限に広がるのです。私はそういう人が描いた漫画を支持したい。
卒なくこなす「人間優等生」よりも、殻に閉じこもってる落ちこぼれの漫画を読みたい。』
>>488 それ知ってる知ってる
ただ小林に言ったのは6年だったはず
んで6年と言えば小学校に入った子供も中学になって一巡するから
そこでまた色々と変化するでしょうみたいな事言ってたと思った
>>498 F自身ほんの僅かとは言え一旦は普通の企業に就職してたんだよな
んでその頃は自分にとって挫折や失敗ばかりで余りにも何も出来ない人間だったって述懐してる
彼自身にもそう言う辛くて苦しい時期が有ったからな
>>499 ほんのわずか、って二日か三日、地元の製菓工場に行っただけらしいよ。
右手をケガして「漫画家の命に等しい手をケガするような仕事はイヤだ」
と、すぐに辞めたそうだ。
501 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/10(木) 05:03:26 ID:+3uIIL7s
逆に、藤子Aの方は新聞社に務めておもしろおかしく過ごすんだよな。
漫画家の道を忘れそうなほどに。
「まんが道」読め。
一方、若き日のゆでとたまごは
↓↓↓↓↓↓↓
当人たちは応募作が載って満足しててプロになる気は
薄くてすでに就職決まってたんだよな。
西村編集長が「最悪就職口くらい世話してやるから」って
親を説得して無理にデビューさせたとか。
キン肉マンは幼少時の俺の思い出の大部分を占めてるから
もしキン肉マンが連載されてなかったらと思うとゾッとする。
西村編集長に感謝だ
鳥山明がまだ新人だった頃、ゆでたまごに励まされたというエピソードをどっかで読んだことがある。
ゆでたまごが特盛かなんかで自分で言ってたんじゃないの?
鳥山と嶋田は仲良かったはず
でもゆでのマンガが好きとも言えない気がする。
ジャンプを送られて来ても、パラパラめくるだけで読まないんだって。
そんな中で『ウイングマン』の桂に接近したり。『タるルートくん』の
絵に感心し、パーティー会場で「新人なのに絵が上手いね」と江川に声を
かけたり(モーニングでの実績は知らなかったそうだ)、基本的に絵の
上手い奴が好きなんじゃないか。
ジャンプ何周年かの好きな漫画で、バオー来訪者と恐竜大紀行を挙げてたな>鳥山
鳥山がゆでにふれてたのって、DBの単行本の巻末で
キン肉マンと間違えてファンレターを送ってきた読者対して、ちょっとゆでたまごの事を言ってた気がする
509 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/10(木) 16:47:08 ID:+3uIIL7s
「ドクタースランプ」のスペシャル増刊に、ゆでが「キン肉フラッシュの巻」を寄稿してる。
ゆでの中井は当時のジャンプ執筆室に住んでたんだが、他に江口寿史もいた。
鳥山は名古屋在住なんだよな。
510 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/10(木) 16:53:28 ID:+3uIIL7s
あと鳥山は漫画家のサイン集めが趣味。仕事場にはもちろんゆでのサイン色紙もある。
511 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/10(木) 18:25:41 ID:2Ml+5Wjo
ジャンプの懸賞でゆうれい小僧の時計もらった。
友達に「オロロ〜〜ンwww」てバカにされた。
すぐに捨てた。(分解して遊んでから)
もってればよかった。ネタになるw
単にゆでを語るスレになっとるようだが、これはこれででマターリしてるからいいか。
>>503 何に決まってたんだったっけ?嶋田はカーテン屋だったかな?うろ覚え。
たまにはこのスレの主旨に戻ってみようかw
オレはグルマンくんを読んですごいショックを受けた記憶がある。
あの時は言葉にできなかったが、今なら出来る。
グルマンくんに出てくる料理は料理じゃない。
食べられる材料を使った工作だ。
>>512 超人大全のインタビューより。
> ――では、もし『キン肉マン』の連載がなかったらお二人は何をされてたんですか?
> 嶋田: ぼくはカーテンレールの会社でした。
> 中井: ぼくはデザイン会社でした。
>>507 でも、DBの戦闘力って、どう見てもキン肉マンの超人強度の真似。
>>513 >食べられる材料を使った工作だ。
もう10年ほど推敲してみては。
517 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/11(金) 00:48:14 ID:iUKwi//1
>オロロ〜ン
ゆうれい小僧の新連載号で、
「ついでにとんちんかん」でネタにされとるなw
とんちんかんの人って消えた?
細々と生きている
結局キン肉マンしかないってことじゃんか
> 中井: ぼくはデザイン会社でした。
一体何のデザインをする予定だったのか
そしてどんなデザインが生まれていたのか
これはこれで気になる
522 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/11(金) 17:48:13 ID:iUKwi//1
以前、「週刊少年『』」で仕事場が映ったが、
中井の机の後ろには、本棚一杯にフォトショップやらデザインについての
難しそうな専門書が並んでた。ああみえて勉強家と見える。
えんとこいちってジャンプ有数のギャグマンガと
ホロッとさせる人情漫画を同時に連載してた才人だったのになあ。
ジャンプにいる間って実力の150パーセントが出るのかもな。
バイオレンス漫画の中で、ああいうギャグ漫画が頑張ってたから当時のジャンプは奥が深かったんだろうな
>>523 死神くんとかな。
似た系統では徳弘とかもいる。こっちは今もがんばってるようだが
徳弘は行き詰まったらエロに逃げるから、ギャグ漫画家としてはあまり評価高くないよ
でも「艶笑」ってジャンルが江戸時代からあるからな。
エロネタはギャグの1ジャンルジャネ?
>>527 グムー、ロビンナイトばりに知的なレスじゃのう
>>526 他のジャンプ漫画は行き詰まったら武道大会に逃げるけど
ターちゃん武道大会やったじゃねえかw
しかも何回もな
あれは飽きられたよな
でも合間合間のギャグは肉より冴えてた
どちらも昔は冴えてたけど、今は・・・って作家だな。
>>533 徳弘正也の方が冴えてるように思えたのは、ギャグで売ってた時期の違いに過ぎない。
初期の肉はセンスで笑えて、徳弘のは上手くて笑える感じだな。あえて違いを言うならね。
徳弘正也はギャグも面白かったしターちゃんでの格闘パートも燃えたけど
旧ターちゃんのネタを新で使い回ししたのは嫌だった。
でも、ゆで同様糞漫画を連発しつつも、違う題材で何度もヒット作を出したところは凄い。
シェイプアップ乱→ターちゃん→狂四郎と、暗黒期をちゃんと抜けるゆでって感じだな。
なんで徳弘スレになってんだよw
とかいってもちゃんとゆでとの関連性を指摘して締める534は偉いな
なんだかんだでかなり建設的なスレだな、ここ
536 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 19:49:18 ID:27zSgsg9
徳弘はワンピ尾田という弟子を輩出したから、ゆでよりも上だな。
ゆでアシで大成したやつってあんまいないだろ。
一般人はドクター秩父山とか知らないし。
徳弘のことを過去の人みたいに言う前に、まずは「狂四郎」を読め
現在連載中のヴァンパイアものは微妙だがw
>536
え、田中圭一ってゆでのアシだったのか!?
それはそれで凄いと思うぜ。秩父山はともかく、漫画の神をとことんエロパロった
「神罰」はいろんな意味で名著だと思うw
もし田中がアシだとしたら、さすが「アストロぼーや」を描いた師匠の血を引いてるな
…「アストロぼーや」は、ジャンプ社員は誰もまずいと思わなかったんだろうか
徳弘は秀才型、ゆでは天才型
田中圭一はサラリーマンとの二足の草鞋でやってきたから、
誰かのアシに入ることなんかないんじゃないのか?
つか、ソースは?
540 :
536:2007/05/13(日) 22:37:50 ID:27zSgsg9
すまん、ソース間違えた。
俺が言いたいのは「ドクター秩父山」の人じゃなくて
「貧民の食卓」の人だ。
「ボクらの甲子園」や「ケンネル所沢」の人かw
徳弘って至るところで高く評価されてるけど
自分はあの絵柄がまずどうしても受け付けれなくて好きになれなかった
面白い話も描く人なのかもしれないけど
やっぱりあの絵がどうしてもダメだったなぁ
あとシモネタ関係も自分と感覚が合わなかったなぁ
絶対的に嫌いって訳でも無かったけど
何かこの人のはイマイチに感じてたし
>>537 ウルトラマンのパクリが大丈夫だったんだから
アトムくらい大丈夫だろ
>>542だけではないが
スレ違い
まあ他に話題ないから黙認状態だが
まあ少しの脱線は許してやろうや
546 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 13:22:49 ID:imnTgIjI
仕切るなボケ。文句あるならお前が話題を振れ馬鹿。
断片的にみたら違う話題でも、元がゆでからの派生なら歓迎するし
スレタイというのは違う話題になっても、そこに戻れるという事
いちいち脱線にめくじら立てるほどのスレでもない。
でも
>>546のような痛いリアクションはいただけない。
ぶっちゃけ、ゆでをサカナにその時代の他の漫画家の作品を語れれば面白いと思う
まあ語りたいやつはどんな口実でもつけて語るだろう
ここでは空気読む必要もないしな
脱線の話題を膨らませて掘り下げて、で結局その話題はゆでと比べてどうなんだという事になったら
より深くゆでを語れるじゃまいか
普通はそうする
仕切り厨はただ仕切るだけで困りもの
自己正当化に一生懸命なのはもっと困りもの
ゆうれい小僧の片方はキョンシーなんだろうが
もう片方の片目が隠れている方は、ゲゲゲの鬼太郎なのか?
>>553 俺もそう思ったけど
まあ、参考にした程度じゃね?
キョンシーねぇ…
技で使ってたことはあるが
当時、キョンシーブームは去ってたよな?
キョンシー人気は88年がピークだった。
558 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 17:49:51 ID:imnTgIjI
亜鎖亜童子は日本の妖怪だから、キョンシーなわけねぇだろ!
>>553 あれはジョージ秋山の『銭ゲバ』ではないかと思う。
560 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 19:35:22 ID:imnTgIjI
ゆでたまごは映画「ロッキー」にも影響されている。
ジョージ秋山ってゴンズイ描いた奴か
562 :
559:2007/05/14(月) 20:28:14 ID:???
563 :
559:2007/05/14(月) 20:30:34 ID:???
琴太郎(この字でいいのかな?)の方ね。
百太郎(この字でいいのかな?)は、やっぱキョンシーがモチーフだろう。
564 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 21:22:10 ID:imnTgIjI
>>563 いやいや、「ラストエンペラー」の方が近いだろ。映画公開時期も近いし。
ゆでたまごは、公開されたばかりの映画を漫画のネタに使う事が多い。
(例・「Uボート」「仮面の男」など)
あと、百太郎はやはり日本の妖怪なので、キョンシーがモチーフなわけがない。
鳥山石燕とか百鬼夜行絵巻とか、何らかの典拠があって描かれた
妖怪じゃない。何でもあり、の創作妖怪だろう。そもそも合体したら
アーサーって、これはイギリスのアーサー王なんジャネ?
素直にキョンシーでいいと思う。
566 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 21:39:21 ID:imnTgIjI
じゃひとつずつ整理していこうか。
三面鬼=西遊記
マーテル童子=あしゅら男爵
うーん、あとわからんw
>>566 三面鬼って沖縄妖怪三面地獄とかだったっけ?あいつのこと?
ぜんぜん沖縄っぽくなかったし
ゆでの脳内でこんな変換があったんだろ
沖縄→冊封→中国→西遊記→孫・猪・沙→三面地獄→沖縄妖怪
>>567 三面鬼じゃあない。三面地獄だよ。
オレ的には山寺宏一の声で読んでる(男前風な猿面やその他豚面や河童面も支障なく演じられそうだから)
百太郎のモデルがキョンシーか
長生きするととんだ珍説に巡り会えるわのう
珍説か?
ごく妥当な意見だろう。
ラストエンペラーなんて言い出す方が妄説っぽいぞ。
>>570 じゃあ、おまえさんは何がモデルだと考えてるんだよ?
代案を出さずに反対するだけなら、日本の野党と同じだぞ。
むきになっちゃってw
何でモデルが存在することが前提になってんの?
きみの脳内をスタンダードにしないでくれるかな。
>>573 どれもこれもモトネタが解る、小学生がノートに描いたマンガの
最大の成功例がゆでマンガ。
百太郎に限ってオリジナルと言い張る根拠がわからないね。
>>574 きみの場合現実が都合良く曲がるねw大丈夫?
百太郎以外全て元ネタが分かるんだ、へぇ〜すごいね。
キョンシー厨対アンチキョンシー厨か
じつに次元が低いことに必死になるものだ
>>573 モトネタがないとすると、日本妖怪なのに
百太郎が中国人の服を着ているのは、謎だよね。
その説明として、ゆでがキョンシー映画を見て
この妖怪はイケテル!とか思っちゃったというのは
ありそうだろう。
>>575 余裕こいてるふりにつきもののwなしには何も書けないようだね。
その調子その調子。
___
\●/ ))
(・∀・)ノ
また突つかれると周りが見えなくなってファビョる正当化坊やか。
582 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 00:35:40 ID:JKwmH1Na
百太郎=キョンシー?ギャグで言ってるのか?ww
584 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 00:42:02 ID:JKwmH1Na
百太郎の元ネタはキョンシーじゃねーよ。
あの髪型からして、たむけんだと思う。
服装は?
586 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 00:44:07 ID:JYzjlZSZ
そういういじりかたはやめろよw
587 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 00:44:08 ID:JKwmH1Na
服装はコスパじゃないかな。
おそらくキョンシーというものを最近知って
いろんなものに関連付けたい年頃なのであろう
589 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 00:56:40 ID:WZ9+VDx4
キョンシーが流行ってたのはちょうどゆうれい小僧の連載頃だぞ
>>588 いや、リアルタイムで読んでいたよ。
データ的に考えてみようか。
キョンシーを扱った映画『霊幻道士』の日本での公開年次が1985年。
好評に応えて『霊幻道士3』が公開された87年に『ゆうれい小僧〜』の
連載が始まる。これで無関係とは言いにくいと思う。
ゆでの打ち切り漫画の主人公のモデルが云々だけで不毛な言い争いは恥ずかしいよ…
おわー
このままではキョンシーがNGワードになってしまうーっ!!
だれか話題の百太郎とやらの衣装うpできない?
594 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 01:00:17 ID:JKwmH1Na
まぁおまいら、だまって5巻の87ページを見てみろ
キョンシーが・・・・
テレビでもしょっちゅう幽幻道士とか放送してたしな
596 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 01:03:05 ID:JKwmH1Na
百太郎と琴太郎の使う呪術には、中国っぽいのが多い。
でも、好物は「キムチ」ますますわからなくなってきたな。
597 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 01:04:43 ID:JKwmH1Na
大阪には在日が多い。
ゆでの旧姓は「金山」。
金山とか金本は、キムさんの在日名に多い。
これでなんとなく、ゆでが中国・韓国よりの題材をよく扱う謎が解けないだろうか?
>>590 百太郎?屍は作中でもやっているからな
トビラ絵でもたしか?屍に仮装してる姿があったはず
確実にゆうれい小僧当時ゆでの意識に?屍はあっただろう
ただしそれが百太郎のモデルかというと微妙ではないか
百太郎?屍と百太郎は別物として描かれていることや、
札をつかうという共通性をもちながら
あくまで?屍風のものではなく陰陽道風のものを使っていたことなど
あの頃は拳法映画も流行ってたからな
>>598 それはテリーマンとテリー・ファンクの関係に近いのでは?
>>600 面白いか?
まぁ、論証もせず数のゴリ押しに夢中になるよりは数倍建設的だが
韓国を出すと変なのが騒ぎ出すから、sageで話さないか
>>601 テリーマンはテリーファンクをモデルにしてることを分かるように描いてる
テキサスにスピニングトゥホールドに、コンビをファンクスになぞらえたアナウンス等
百太郎はキョンシーを明示的にモデルだとわからせるところはない
せいぜい何度か挙がってる扉絵やキョンシー札がある程度だが
扉絵は根拠として弱いし
妖気を感じる髪の鬼太郎など他モチーフと比べて決定的とはいえないと思うがなあ
重ね合わせてピッタリ一致ってことはないだろうが、とりあえず
服装はキョンシーのアレンジってことでいいんじゃないのか。
中国人が殷から清まで同じ服装をしていたわけじゃないから。
>>606がいいまとめになった。
服装に関してはおおむね異論出ないんじゃない?
これで眠れる
>>565 アーサーの語源なぁ
どうせ砲岩やマーテルやアノアロやルスカらと同じで
格闘家由来なんだろうけど
当時格闘家でアーサーっていたかな
>>609 いやいや、おそらく格闘家じゃねぇよ。年代的にアーサー・C・クラークだな。
魔界村のプレイヤーキャラですな。
ゆでの場合Arthurのアーサーとは限らんのだよな。
名前の由来は普通に考えて谷岡ヤスジのあれしかない
615 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 02:46:36 ID:5MaaSY3R
あぁ、そうですよ!
アーソー同時
アーサーで剣なら、やっぱりアーサー王だろう。
当時『エクスカリバー』って映画もあったしな。
この剣の名前は『風魔の小次郎』で使われてる。
618 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 08:17:00 ID:JKwmH1Na
読者が考えたオリジナル妖怪のコーナーはパート3まであった。
妖翔ファントムキングは、後のスカーフェイスのデザインの元かな?
(ゴルゴダ聖棺の中身にも使われてるが)
マジシャンマンって・・・マンを付けたら超人じゃねーか。
それだけ超人と妖怪の区別が突いてない奴が多かったんだよ
あの展開では無理もないのかも知れんが
>>619 ゆでが区別ついてないからな
>>618 >後のスカーフェイスのデザインの元かな
連載時とコミックスで
初出マルスのデザインが違ってたことを言っておかないと
全然似てないとつっこまれるぞ。
621 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 21:33:40 ID:2PsUWbQa
ジャンプの大殊勲者のゆでですらキン肉マンが終わった後は
三年後にはジャンプから追い出されたというのに
刃森尊は未だにマガジンに残ってるんだからマガジンって優しいよなあ
まあ幽霊小僧とか三太夫とか見ると追い出して正解だと思う
マモルには期待していたんだが…
格闘パワー(だっけ?)とやらで泣きたくなった
マモルはそういうのを気にしなければかなり面白い。
三太夫も序盤と最終回はかなり面白かった。
ゆうれい小僧は子供の頃読んだきりなので細かくは覚えてないが、怖くも面白かった覚えがある。
グルマンも悪くない。
ライオンハートは闘将の中盤以降より面白かった。
こう見てみると、内容的な暗黒期は特に無いんだなー。
あえて言うなら低迷期かな。なぜかどれもヒットしなかった。
>>624 >内容的な暗黒期は特に無いんだなー。
評価のハードルそこまで下げれば当然だろw
犀暴愚って何回使い回されたの?
たしか初出は初代肉のトビラ絵だったと記憶してるんだけど
627 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 04:42:11 ID:me9eWn1j
2回使いまわされた。
「ロボット三太夫」のラシュワンと、
映画「キン肉マン二世」のサイボーグ
もっとあるな。
映画にあわせてVジャンプで1回
映画キャラゲームキャラの使いまわしでTVアニメでも1回
暗黒期にも使いまわしあるかもしれん
三太夫本編とは設定が繋がってない三太夫の読みきりを
別物とカウントすればさらにもう1回ある
マモルは普通に面白いよな
あれが北斗の拳みたいに、当時流行りの絵柄だったら正直ヒットしてたと思う
>>625 別にハードル下げたわけでも何でもないんだけどな。挙げた漫画には必ず見所がある。
俺は二世の方がはるかに嫌だけどな。
今の万太郎がキン肉マン越えなんかしたら二世の存在自体を記憶から抹消したい。
どこかで転換点があって口調と性格が変われば許せなくもないが・・・。
>>630 >>629じゃないけどもう一つ意見を聞かせてやろう。
肉終盤〜低迷期の、あの頃のジャンプはリアル志向に流れていっている時期だった。
だから子供っぽい絵柄、リアリティの薄いゆでの漫画は敬遠されがちだった。
肉の連載が当時としては非常に長く、飽きられ気味だったのも打ち切りの理由の一つだろう。
三太夫はともかくゆうれい小僧とマモルは、肉と掲載時期逆転してたら10巻は出てたろうよ。
それでも10巻か・・・
633 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 14:06:30 ID:me9eWn1j
ゆでたまごは、日本漫画界の八景山遊園地
キン肉マン(ウルトラ兄弟の末っ子)や、あすとろぼーやが出迎えてくれます。
634 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 14:51:29 ID:me9eWn1j
間違えた。
○石景山
×八景山
>>631 見所があればひどい出来でなくなるわけでもあるまい。
>>624だと100のうち99がグダグダでも1が良ければ良作扱い
見所があるのは同感だが、
>>624の結論付けはギャグでやってるのかと思った
色んな人がいるって思ったね
おかげですくわれたよ (たまご)
>>631 逆転してたら逆に巻数減ってたと思うよ
>子供っぽい絵柄、リアリティの薄いゆでの漫画は敬遠されがちだった。
星矢やダイはそれなりに人気あったんじゃないかな。
ゆで低迷の原因は子供だまし路線なのに子供をだますパワーもないのが原因だね。
ゆで低迷期の少し前のジャンプは、主人公がお約束で勝ち続けたり、死んだはずの仲間が生き返ったり
先週死んだとおもったら次週は夢オチ的ハッタリだったり、ストーリーに思いっきり矛盾が出ても
盛り上げるためという最優先事項が守られてたから人気が出てた。
肉の末期やゆうれい小僧だと、同様な路線で行ってるわりには盛り上げる爆発力が不発。
王位末期だとロビンの死に際とネプチューンメッセージくらい、
バトル路線になってしまったゆうれい小僧では陰陽入道の死と朱雀鬼三面地獄の友情くらいで
ピンポイントでしか成功してないので、もっと早い時期の盛りあがり優先のジャンプだと切り捨てられてただろう
マモルはリアル路線というか、それなりに内容があって子供だまし度のさがった作品が増えた時期に
ちゃんと対応してるのは偉いが、ゆでだと持ち味としてイージーさが出てしまうので
時代似対応しきれなかったり、軽く見られたりしたというところかな。
639 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 15:37:03 ID:xFNbNYF4
ウォーズマンが出てきて時には泣いたよ。
>>624 三太夫のウォーズマンの最終回はキン肉マンを知ってるという前提で楽しめるものではないかな
知らなかったら、なんじゃこりゃの終りかただったと思う
ぶっちゃけバトルマン目当てで三太夫2巻だけを求める人多いし。
もっと三太夫本編が評価されてもいいと思うが、
一般的には三太夫の評価は旧作依存の最終回によるものが大きいんだよな。
三太夫本編を楽しんでた者にとっては、
ロボット繋がりでウォーズを出してくれたゆでの心遣いは最高だったんだけど、
結果的に見れば2世以上に過去の遺産に依存してる形
642 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 16:50:48 ID:xFNbNYF4
マモルにウォーズマンが出てくれば良かったのにな。
しかし三太夫にキン肉マンじゃなく、ウォーズマンを出すっていうのが凄い
三流漫画家なら自分の昔の漫画キャラを出すって事になったら、普通主人公を出すよな
しかもロビンやラーメンマンではなく、後半かませ犬だったウォーズマンを出すという
絶妙のチョイスにゆでたまごの才能を感じる事が出来る
絶妙のチョイスや才能というより
あれはロボット刑事って設定だったから
いかにゆでがロビンやラーメンをエコヒイキしていようとも
三太夫には登場させようがなかっただけかと
>>641 俺
>>624だけど、三太夫を評価してくれる人に初めて会った。
三太夫は途中までは良作だったよな、10巻以内でまとめられたら皆が認める良作になれたと思う。
>>635 いや、三太夫は見所というレベルだけど、小僧・マモル・ライオンハートは普通に良作だと思う。
マモルは後半の超人バトルにならずに最後までやってくれていたら、闘将を越える名作。
ライオンハートは序盤の、先代ライオンハートが教えて主人公がそれを実行するという形で
一人前になるまでやってれば闘将クラスの名作。
ゆうれい小僧はあれ以上良くも悪くもならない気がする。もっと巻数が欲しかった。
二世は万太郎が嫌いで読みたくないけど、ウォーズマンが三太夫で出てくる伏線のように
ケビンが一人前になったら去って行きそうなうらぶれた感じのキャラで登場は凄かった。
ゆでがあんなマイナー作品の内容を覚えていて、それとの整合性を取ろうとするとは・・・。
ゆうれい小僧は見切り発車っぽいもんな
週刊連載なんだから、もうちょっと内容を練ってから連載開始しても良かった希ガス
649 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 20:59:20 ID:me9eWn1j
なんらかのフレーズを流行させたら、その漫画は名作。
「ゆうれい小僧」→オロロ〜ン
「マモル」→チャランボー!
これらは名作だな。
「三太夫」のホンニョゴニョ〜ンは惜しかった
ここでゆうれい小僧や、ライオンハートや、マモルが名作って言ってる人に興味があるな
嫌いな漫画はあるのだろうか。心が広くどんな漫画でも好きなような気がする
俺は肉と闘将は最後まで好きだったが、ゆうれい小僧はまだしも、
それ以降には殺意を覚える暗い嫌いだった
651 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 21:13:48 ID:me9eWn1j
>>648 二作目のジンクスだな。
ヒット作の直後の連載は誰もが失敗する。
原哲夫や和月が失敗したのも同じ状況だった。
そう考えると、鳥山はラッキーだったとしか思えない。
まぁ鳥山も、「ドラゴンボール」後の短編はすべて暗黒期なんだが。
>>649 >「三太夫」のホンニョゴニョ〜ン
「キャプテンウルトラ」のパクリですから流行るわけない。
いろいろあったけどロボットに生まれてよかったでゴワス!!
という小学生の作文みたいなシメの
三太夫にワロタな
そんなマイナー作品からパクってんのか
>>651 むしろバカみたいな売上じゃなかった方が、自分の名作基準にあてはまるな
サンドランドなんか面白いよ
うちの学校は「チャランボ」より「ローテツ・ミドルテツ・ハイテツ」
の方が流行った
>>653 ロボ超人のため超人としてもロボとしても生きられなかったウォーズがかわいそうだよ、その台詞
> 「三太夫」のホンニョゴニョ〜ンは惜しかった
それって古典特撮『キャプテンウルトラ』で、ロボットのハックが口癖に
している「ホンニョコニョン」のマイナーチェンジなのでは?
あっ、
>>652 がすでに指摘していたのか! スマン
660 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 00:38:32 ID:HmkKFly2
ゆでは特撮からパクるのが上手い。
アイドル超人なんかは、バトルフィーバーJを想起させたよな。
世界中のスーパーヒーロー勢ぞろいって感じで。
あとバロム1とかのルロロロ〜みたいな奇声も、キン肉マンで活かされてる。
>>656 ラバーメンが思ったよりネタにされてるのが意外だった。
>>651 鳥山明のは暗黒期とは違うだろ。
明らかにメジャー路線に「乗れてない」でなく「乗せてない」態度だからな
662 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 00:56:03 ID:HmkKFly2
>>661 自ら第一線から退いた時点で、もはやピークじゃないんだよ。
たとえ意識的な「短期集中連載」だったとしても、鳥山のあの
ぬるい読み切り群は、暗黒期にカテゴライズされる。
>バロム1とかのルロロロ〜みたいな奇声も
大阪の読売テレビじゃしょっちゅう再放送してたらしいな>バロム1
ダウンタウンもよくネタにしてたし、ゆでを語る上で大阪は外せないファクターだね。
ごっつの兄貴で「わしが手塚治虫なら、おまえみたいなもんは…ゆでたまごじゃ!」
と浜田社長に言ったのは爆笑しすぎて家族から白い目で見られた……
664 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 01:06:46 ID:HmkKFly2
友情パワーっていうのも、「バロム1」からの引用かな。
二人の少年が合体して超人になるとこは、ゆうれい小僧っぽいな。
あとゲッターロボの歌詞に「100万パワー」っていうのがある。
これが超人強度の元ネタか。
>>662 まぁでも打ち切りじゃないわけだしさ
暗黒期ってのは、本来続けるはずだった予定を切り上げて最終回を描くような
打ち切り作品連発する時期を差すんじゃないの?
鳥山の短期連載は、どれもきちんと予定通り終わってるし
好評だったから、また何年かしてWJに短期連載や読み切りの依頼が来るんだろう。
ゆでの暗黒期を愛してる俺としては
ドラゴンボール後の鳥山と、キン肉マン後のゆでを、同じ暗黒期で括るのにはどうも抵抗ある。
>>662の暗黒期の定義ではそうなのだろうな。
普通そう言うのを暗黒期とは言わないが
ピーク以外が暗黒期とはねぇ
貶す意味で「暗黒期」というのなら、鳥山を嫌いな奴は今を鳥山の「暗黒期」と呼ぶのはいいだろう
だが、ゆでの暗黒期は、親しみを込めてそう呼ばれているだけで、別に貶してるわけじゃない
だから伝説に残る壊れきった作品を作れない、今の小さく纏まった鳥山は暗黒は該当しない気がする
>親しみを込めてそう呼ばれているだけで、
これは違うだろw
ドラゴンボール後は鳥山じゃなくてジャンプ暗黒期だわいな。
まあ、鳥山も相当消耗してしまったが。
マジかw俺はそう解釈してたw
俺の中で暗黒も含めてギャグ化してる
暗黒期と呼ぶのに抵抗がある俺は少数派なのか?
あまり叩いてる人がいないあたりけっこう親しまれてるんだと思ってたよ。
>>650さん、嫌いな漫画ももちろんありますよ。
あと、鳥山は昔からぬるい漫画ばっかり書いてただろ。あれが持ち味なんだよ。
いつの間にか鳥山明の話題が出てきてるな…。
オレ的には【DB】のサイヤ人以降は「鳥山明がジャンプで才能を振るっている」
のではなく「ジャンプが鳥山明に描かせている」という感じしかしないので、【DB】
終了以降の鳥山作品はむしろ鳥山本人の持ち味を生かした良作揃いだと思うよ。
まあ、【カジカ】は微妙だけど・・・。
>>671 あまり叩いている人がいない→あまり読んでいる人がいない
鳥山は自分の能力以上の作品を作ろうとしないからな、暗黒になるくらいなら漫画家やめちゃうってタイプだろうし。
ゆでは自分のスキルより凄い漫画を描こうと背伸びしまくっての自爆っぷりが痛快
どっちも作家として理想の生き方だと思うよ
>>671 暗黒を悪い意味と捉えるなら抵抗あるかもな
ゆでは、本人の言動を含めて虚実がごちゃ混ぜだから
どんな評価になってもそれは「ゆでストーリー」として
許される域に達しているんだよ
>>674 時々背伸びしてるな。
暗黒期はあまり背伸びしてなかったのに
>>675 嫌いと言うよりつまんないと思う漫画だけど、ある程度知名度のあるものだけでいえば
本宮ひろし・月下の棋士・ああっ女神様他ハーレム漫画・フルーツバスケット・浦安の9割・ジャガーの8割
Drスランプ・山口六平田・石森章太郎作品の8割・MONSTER・二十一世紀少年あたり。
もっと評価されて欲しいのは
トニーたけざき・緑山高校・押川雲太郎・男塾以外の宮下あきら作品あたりかな。
>>677 全然許されてないよ。ゆでで許されてるのは整合性の無さだけ。
ゆでが「描かされて」いた時期って何時ごろから何時ごろまでになるのかな?
18:00〜18:50
ジャンプ元編集長の描いた本を読むと、途中からマンガ家が変質してるのが
わかるよ。
むかしのマンガ家は、何が何でも第一線にいたい、過労死も辞さない、って
企業戦士みたいなタイプが多いんだけど、新世代のマンガ家はそうでもない。
人生を楽しみ、生活を楽しみ、ほどほどに仕事があればヨシ、ってタイプが
台頭してくる(ハングリー感が無いんだろう)。
それでBASTARD!!や幽遊みたいに、マンガ家のコントロールが効かなくなる。
その点、ゆでは昔ながらのマンガ家気質なのかも。
>>679 確かにDrスランプは分かるわ、当時だから許されるってのがあるのかな
まぁギャグ漫画は生ものだから、リアルで見なければ面白くないと感じるのだろうか
679を見る限り、単にスラップスティックが嫌いは人なんだろう。
>>682つーかそういう思想になる風に編集部が鍛えたんだろう。
時代もあるけど編集の締め付けが弱くなってる。
昔なら富樫はとっくに永久追放だ。
>>685 中流意識が浸透してきたせいもあると思うよ。
後進国だと「将来は社長になりたい」なんて希望を述べる子が多いが、
日本じゃ、上昇志向の強い奴が減っている。
格差社会が深刻になれば、またハングリータイプが増えるかもしれん。
富樫は描いて放出するぶん、蓄えないといけないと言って休んで、
旅行とか行って見識を高めて、作家としてのクオリティを維持してるらしいけど
高橋留美子曰く、「才能の無い人間は、アルバイトをやったり、どんどん旅行に行くべきだ」
と言ってるように、富樫本人も自分の才能の無さを分かってるんだろうな
ゆでは連載中遊ぶ時間はあったんだろうか
689 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 14:52:13 ID:HmkKFly2
ジャンプ編集部は、作家に女をあてがっていたらしいからな。
>>685 江口寿は有名だけど、それ以前だとちばあきおもよく落としていた。
まあ、ちばに関しては無理に頼んだようだから強くは言えなかったみたい。
江口を切った辺り(83年末頃)からジャンプの異常な驀進が始まるんだよな。
北斗も始まって、役者が揃った感があった。
これから4、5年程は発売日に完売する店が続出したもんだぜ。
当時のWJは昼休みに買いに行かなきゃ売り切れだったもんな
帰りに先輩に見せたらそのまま持って帰られたりして、本気で殺人犯しそうになった
面白いし、サンデー、マガジンに比べると10円くらい安かったね
その頃からコンビニが増え始めたんだよな。
発売日に登校途中で買って、学校に持ち込むのがクラスに3人はいた。
発売日の職員室には没収されたジャンプが3、4冊はあったなw
都会はええのう
オレの友人は兄弟で1冊ずつ買っていた。
読んでる間も待てないのだろう。
>>689 だとすると世紀末リーダー伝の島袋はあてがってもらえなかった?
>>696 >>689の真偽は知らんが(嘘臭いが)、本当だとしても女子高生あてがう訳に行かんだろw
つーかゆでって浮いた噂が無いよね。ホモってるとか書かれてもしょうがないほどに両方とも。
金があるから、若いセフレだけ作って処理してるのかもしれないけどね。
あと、トニたけはどう考えてもスラップスティックだろw
パロディー漫画家だろ
699 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 19:56:05 ID:HmkKFly2
>>697 嶋田は適度にお姉ちゃんと遊んでる
女連れをよく目撃するぞ
700 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 22:25:30 ID:Z/2xdpcB
嶋田ってどっち
働かない方?タレ目?
しかし凄いよな
江口を切って、鳥山が、北条が、桂が連載やめたいと
言ったらああいいよとやめさせて。発行部数のピークは
十年後だけど、最も充実してイケイケだったのはこの
84〜85年だと思う。翌年北斗の拳は無理に続けさせ、その後
綺麗に終わった漫画がジャンプにないのを
考えると真の意味でピークだったと個人的には思ってる。
702 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 23:53:30 ID:HmkKFly2
その頃の編集長は、西村かな?
>>702 78〜86年度が西村。肉が終わった頃に後藤になってる。
でも、西村は「男一匹ガキ大将」をメタメタにしてるからなw
本宮もヤル気がないのか最後の北海道編は明らかに高橋よしひろがペン入れしてる。
>本宮もヤル気がないのか最後の北海道編は明らかに高橋よしひろがペン入れしてる
ここは笑い所ですか
ゲーッ!ジャンプ黄金期を語るスレ……
706 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 00:08:06 ID:y+IE18qz
>>703 西村が駄目にしたんじゃないだろ。
本宮の自伝「天然まんが家」読んでみ。
後藤は調子に乗って、ジャンプの表紙に顔出してたな。
ジャンプの発行部数が600万部超えたのはたしかに後藤になってからだけど、
礎を築いたのは西村。
事実、ジャンプは81年〜85年あたりが一番面白かったからな。
本宮の「やぶれかぶれ」に出てきた西村編集長はもりたじゅんが下絵描いてるな。
>>707 本宮は自分が絵がうまいとは思ってないから
妻にまかせたりしてるとこは多いだろ。
710 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 04:43:15 ID:y+IE18qz
本宮の娘も漫画家なんだっけ
本宮は
「顔が一番大事だからそこは自分で描くが
顔以外はアシスタントにまかせている」
と自分で言ってるよ
そのかわりアシスタントの給料はいい
チーフアシスタントはベンツに乗ってる
その厚遇を捨ててデビューしたのが江川達也
>>711 女かくのは下手だからもりたに描かすんだっけ。
離婚したらしいよ
男樹で女キャラだけ少女漫画のような顔になってたのは、そういう意味があったのか
他漫画ネタでも適度に話が続くな。
なかなかいいスレだ
ゆでは、昔は原作担当の方も絵を描いてたんだよな?
ホント?
思うんだけど、藤子不二雄ってAとFに別れる前から、実体は
各自でマンガを描いていたのに、ゆではここまで続いている。
ゆで版『まんが道』みたいなマンガがあったら読みたいもんだ。
不思議だよなあ
絶頂期はともかく、暗黒期によく仲違いしなかったよ
ふつう、
「もっと面白いストーリーが出来ないのか!」
「じゃあ、おまえの絵は何だ!」
と、ケンカしそうなもんだよな。
721 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 17:20:55 ID:J6HrNOc2
ゆでに暗黒期なんてないだろ
>>719 中学のころからの仲らしいし
就職を経験せずに漫画家になったんだったら続ける以外に無いんじゃないか
おおかた中井は嶋田を見放したら友達の数がゼロになるからじゃねえのか
キン肉マンを最初に描いたのは原作の嶋田らしいね
>>722 貯金で暮らすという方法もゆでならあったろうがな。
>>723 嶋田からも漫画家の友人の話は聞かないな
>>718 >ゆで版『まんが道』
なら俺はゆで版『サルまん』が見たい。
2人というのが相当にゆでっぽいよなあの漫画w
矛盾を指摘する読者からのハガキとかゆでのところにもむちゃくちゃ届いてそう…
あれはゆでがモデルとしか思えんもんな。
>>719西村も言ってたけど
話作るほうも絵描くほうも独特過ぎて
分かれたとしても誰ともうまくやってけなかったと思う。
まさに一心同体だ。良くも悪くも。
729 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 23:47:29 ID:y+IE18qz
>>726 キャプ翼の作者は今でも大友人らしいぞ。
>>727 まあでも、とんち番長2は速攻打ち切りになったが、キン肉マン2世は(一応)成功してるけどな
>>727 大手に切られてから、ゲーム資本のマンガ雑誌で続編を描く辺り、
ゆでピンポイント!
あのサルまんの2人は、ゆでとか本宮とかジャンプの漫画家を
コンバインさせたようなもんだからなぁw
梶原とか、赤塚、藤子A等をボルトインさせたのが「編集王」のマンボ好塚先生。
梶原と赤塚はわかるけど、藤子Aの成分が入ってるかな。
マンボ好塚に最後まで従うアシスタントのモデルは長谷邦夫でしょう。
俺は赤塚不二夫+さいとう・たかを÷2と思ったが、
さいとう・たかをモデルの漫画家はマンボ好塚の飲み仲間として居たから違うんだろうな。
wikiでは、マンボは石ノ森章太郎・赤塚不二夫・梶原一騎の複数の人物を参考にしてると書いてあるね
石ノ森は無いと思うけどなあ
赤塚・梶原はガチだね。後は読者がおのおの自分の嫌いな漫画家を投影してる。
石ノ森は酒に逃げるような奴じゃないしな
ゆでも酒に逃げて晩節を汚して欲しくない
嶋田は創価だけど、中井もそうなの?
いや、違うと思う
なんつうか、キン肉マン以外はみんな暗黒期だなw
ゆうれい小僧の中盤までは暗黒期から外しておくれ、そこそこ人気あったんだ
【注
>>294】
>>741そりゃ今でこそ駄目漫画家のシンボルみたいな感じだけど
当時は生ける伝説だったから期待値は高かったよ。
どんどん信用を落していったんだ。
キン肉マンとともに育ってゆでを神様のように思ってた
俺もマモルやってた頃にはかなり馬鹿にするように
なってたしな…
>>740 闘将ラーメンマンと同じで一話完結からトーナメントになるといきなりつまらなくなっちゃうんだよな。
肉はトーナメントになると急に面白くなるんだけどな
ハヤテのごとくのネットラジオで、元ネタになったグルマンくんを読みたいと
白石涼子と釘宮理恵が言ってた。
グルマンくんくらいの勘違い駄作は結構多いんだけど
ゆでは持ち前のスケール感で駄作っぷりに拍車をかけてるからな
747 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 13:49:37 ID:RNhiCa5g
スケールの大きさって、肉全盛期でも発揮してたよね。
武道がテムズ川の底でネプチューンマンを数10万年待ってたとか
タッグトーナメントの開催が1億4000万年ぶりだとか・・・
初期の、月への往復マラソンとか新幹線アタックとかのスケール感は
「超人の凄さ」を表現するのに良い効果を発揮してたと思うけど、
ゆでたまごはそれがいつのまにか芸風になっちゃったんだろうね。
ゆでのトンデモ感の原因は
そういう数値の問題とは全然違うだろ。
良く読め
一言で言うと大雑把が原因かな
752 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 19:44:45 ID:RNhiCa5g
>>749 おまいもよく読め
キン肉マンは神話が題材なんだからスケールでかくなって当然だろ。
馬鹿だろお前?
>>746 包丁人味平でおいしい料理を作るという本来の目的を忘れて
ダイナマイトでマグロをさばいたり派手なパフォーマンスで人目を引こうとする料理人が
邪道視されてたけど、グルマンくんにはそんな料理人をさらにスケールアップして描いた
数多い料理漫画の中でも異彩を放つゆでにしか書けない作品だと思うよ。駄作だけど。
数字上はすごいスケールなんだけど絵だと妙にショボイのもゆでの魅力
757 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 00:26:44 ID:8gwuinj3
>>749 最近このスレに変な奴が紛れ込んでるが、コイツ同一人物みたいね
公明党をヨイショするゆでマンガをどっかで見た。
「竹入委員長が企業献金を受け取ったなんてデタラメだ!!」とか。
あれも暗黒期に入るかな。
>>757 変な奴認定かw
程度の知れる言動は控えた方がいいよ
>>759 オマエモナー
ネットしか生きがいがない人は
話の流れからみて不自然になろうとおかまいなしで
反論や攻撃した相手を全否定したがるものだ
そういう人は忠告されても自覚できない以上
それが誰と敢えて指摘はしないが
>>747 同じころに連載してたゴッドサイダーは
キングコブラの3万倍の猛毒とか太陽の500倍の熱で攻撃とか
いやに数字のスケールが大きかった。
当時はでかい数字を出せば凄いというのが普通の表現方法だったのかな?
>>761 ゴッドサイダーこそ
>>752が当てはまるな
神話や伝説の、数値で箔付けしている要素をとり入れてる
他にジャンプ漫画で数値が無茶なのはなんだろうな
DBもインフレはかなり激しかったが
鳥山明が無茶苦茶やってるって印象はなかったしな
肉は数値インフレに関しては
ドラゴンボールほど無茶をやってないもんな。
神でも初出値の1000万の10倍までで押さえてるんだから
逆にインフレさせなかった能力を評価してもいいくらい
むちゃな数値の例
○ 100倍ハリケーンミキサー
○ キン肉星の距離
○ 過去のタッグトーナメントの年代
○ ネプキンやクリスタルマンの年数
△ 1dリフティング ←超人ならありか?
△ 100d ←スペで10dなら巨漢ハンターテリーなら許容範囲か
△ 10万ホン100万ホン ←単位についての誤解のせいもある
? カピラリア七光線の歴史 ←まあ現実的数値
× オメガマンの出身地 ←現実的数値
764 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 12:26:06 ID:8gwuinj3
少年誌なんだから、分かりやすい表現が一番。
厨房くさい数値論理を発動させた方が親切ではある
それでもゆでが「俺に勝つのは一億光年早い!」とか言い出さなくて安心した
765 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 15:06:58 ID:8gwuinj3
ゆでは頭がいい。
たとえばラーメンマン。
ベア−クロ−でえぐられたのは頭部の左側。つまり左脳。
言語を司る左脳をやられたため、ラーメンマンは植物状態になった。
そういう細かい裏付けもぬかりがない。
769 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 17:54:14 ID:bDbqG9M0
770 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 18:50:42 ID:8gwuinj3
こりん
懲りん星の方ですか?
あぁ、そうですよ!
>>771さん
…もしかして
>>770のレスに続けてこりんとレスしたのは…
「 うん○りん 」
という意味?
恥かしい人だ
776 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 04:17:23 ID:0BekA0NF
ゆでたまごって日本語もろくに使えないのによくまんが家になれたね
そりゃあなれるさ
778 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 05:46:49 ID:HzaR0fOx
今のジャンプ読む漫画がなくてつまらん。ゆでよ戻って来い!けっこういけると思うんだ。
779 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 07:59:36 ID:pE5UTHKE
ところで素朴な疑問なんだが
>ゆでって弟子いるの?
>>778 今の嶋田はコンパクトな話が作れないので
つかみで失敗して10週だろう。
編集部のコネが生きれば最初のハードルは乗り切れるかもしれんが
マモルは今なら受けるだろう
週刊少年ジャンプは30代近い読者は卒業して、読者層は狭く、低年齢化してる。
小中学生のものになってきてるからな
>>781 ・友情モノが受けるかどうか怪しい読者層
(小中学生は技にはっきりとした個性がある派手なバトル、高校生は90年代のキャラクターに書き込みがあってストーリーの立った漫画)が受けてるっぽい
・エロのエの字も描けそうにないゆで
・アンケート打ち切りのないプレイボーイと言うぬるま湯に漬かったせいで引き伸ばしすぎな話作り
昔の作風と勢いならがんばれば押せるかもしれないがゆでが変わりすぎた
>>782俺の小学校低学年時代にマモルがあったとしても
絶対に受けてないことだけは断言できる
785 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/25(金) 00:15:00 ID:Z6n+knwW
失礼な。プレイボーイにもアンケートはある。
グラビアとか大川総裁のコラムなんかと闘ってる。
ただ、ああいう雑誌なら漫画のページはたいてい読まれるじゃないか。
ジャンプより、かなりユルイ条件下での戦いだと思うよ。
考えてみれば、ジャンプ放送局なんかは逆の立場で戦っていたんだな。
>>784 マモルは比較的まとも・まじめな作風だからなあ。
バトルの途中からゆでらしくなってしまったが、
特訓中などは「試練に失敗する」→「反省する」→「自分の欠点に気付く」→「改善」
という成長ステップを地道に踏んでた気がする。
ただそういうスポーツ漫画的な路線でいく場合は
競技そのものの質か贔屓しつづけられるキャラで見せていかないといけないんだが
ゆでは格闘ファンではあるがテクニカルな部分で話をつくれる作家じゃないし
キャラクターは超人のような無茶な路線でしかいけないので限界がきたのだろう
だが肉二世は人気投票で竹田君(もう終ったが風俗漫画)、がまんジルしという最低の4コマ漫画にも負けることがある
コミックが売れるから延命できてるだけ
>>785 プレボは昔のジャンプほど投票結果がダイレクトに響くわけじゃないだろ
790 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/25(金) 11:59:10 ID:xMBeT4ja
ゆでたまごはきちがい
きちがいというよりアホという感じ。
その素晴らしきアホさ加減が俺らガキンチョ心を狂おしいまでに
揺り動かした。
792 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/27(日) 12:27:54 ID:qT7S3TIv
ゆで信者にはムー愛読者が多いからなww
>>789 人気投票はともかく、北斗とか男塾の続編はあんま売れてないのに
肉二世はアニメ化ゲーム化されてるし、そこそこ成功してるんじゃないかと思う。
それと「ジャンプでうまく行くかどうか」は全く別の問題。
ジャンプ漫画家は甲子園球児みたいなもんだから、年寄りには無理だろう
(秋本治は例外として)
796 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/27(日) 15:06:12 ID:qT7S3TIv
>>793 「キン肉マン二世」はPRIDEなどの格闘技ブームにもうまく乗ったんだよな。
巻末コメントに桜庭使ったり。小さい頃キン肉マンで育った子供が、
今、現役レスラーとして活躍してるという背景もある。
あと、「キン肉マンが好きだ」とかいうと、オタクイメージじゃなくて、
サブカル兄さんとして周囲に見てもらえるんだよね。オシャレっていうか。
だから最近の、ランドリーとコラボしたり、キューブリックとして出たり、
キン肉マンという素材は、大人になっても色々使えるんだよな。ファッション文化としても。
あと、漫画家にもファンが多いしな。
「すごいよ!マサルさん」の額に肉で火が付き始めたと記憶している。
そのあと、ボーボボやたけしなど、ジャンプ漫画を中心に色んな場面で
キン肉マンがフィーチャーされ始めた。サブカル好きな大人はもちろん、
コレクション性の高いキン消しも注目を集め、芸能人のよゐこや、土田などが
キン消しコレクターを自称し、それらの現象も含めて、「キン肉マン」という
ジャンルとしてのサブカルが育ち、二世のヒットに繋がってると思う。
その成果はそろそろ収穫し尽くしつつあるけどな。
今は惰性な部分が目立つからこのままだと先細るだろう
799 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/27(日) 15:18:50 ID:qT7S3TIv
>>198 二世アニメの効果は大きいよ。それとVジャンの連載。
これらを見て育った子供が成長し、大人になる頃・・・またブームは起こると思う。
ドラゴンボールやキン肉マンがいまだにゲームが作り続けられてるのは、
連誌終了後も、たびたび各メディアで取り上げられ、その都度、子供のファンにアピールしてるから。
初代肉ファンだった子供は、今は30代〜40代(←今の二世ブームを作ってるのはこの世代)
「王位争奪編」の頃に子供だったファンは、今は20代前半(←これらの世代が、またやってくれる)
二世アニメ放映時に子供だったファンは、今は中・高校生(←厨ニ病真っ只中で、今はキン肉マンから離れてるかもしれんが)
楽に、あとニ世代はブームが続く。
800 :
799:2007/05/27(日) 15:21:00 ID:qT7S3TIv
>>799 アニメ今やってないでしょ
2世には初代のファンがブームを作ったような
いわゆる熱いパワーはないだろう
数ある気安い選択肢のうちの一つでしかない
ジャンルとしてのサブカルが育ったとしたら、その分無難でもあり
肉というアイテムに執着をそこまでもてない
802 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/27(日) 15:34:31 ID:qT7S3TIv
>>801 ドラゴンボールもアニメやってないけど、ブーム起きてるぞ。
あんたが言う「数ある選択肢」、それはアニメに限った事じゃない。
ゲームもあると覚えておいてくれ。それにケータイコミックもな。
>>796 サブカル兄さん=オタク
だろ
どう考えてもおしゃれとはいいがたい
秋本治は3人目。
>>902 >スベランカーも知らねーのにえらそうなこと言うな
そんなもの知らん
ス「ぺ」ランカーなら知ってるが
すべらんかースグル!
タフさ
スペランカー<ご先祖様の忍者着なしニンジャ<グレイト・ダンテ氏<徽章なしブロッケン<インゲン長老<人間ジェロニモ
809 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/27(日) 19:38:44 ID:qT7S3TIv
お洒落サブカルの世界を知らんと見える
キモ自己弁護?
言い方がよくないな。
サブカル兄さん=オタク は間違ってない。だがおしゃれな服とか着てる。
>>796が言うところの「オタク」とは、秋葉系を言ってるのだろうな。
萌えーとか言ってるキモオタを。
ひきずってるとこがすでにキモイ
秋葉原でキン肉マンフィギュアとか買ってる奴は
立派な秋葉系の連中も多いぞ
この手の輩は自己弁護はじめたらきかないよ
なるべく逆らわないように
815 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/27(日) 19:55:17 ID:qT7S3TIv
自己弁護VS自己弁護だな。どっちもきもい。
みんな意地っ張りで負けず嫌いなんだよ。
面と向かったら何も言えないだろうにな。
そんなことよりカオについて熱く語ろうぜ
ゴミ箱に捨てられてたいなり寿司食べるカオ可愛いとか
当事者が他人面か
せめてID隠せば?
>>818 当事者が他人面か。IDを隠せとアドバイスか。
現在のU世に出てくるキモヲタは俺が思うに少年エース読者の暗喩。
グルマンくんとエヴァンゲリオンが同時に連載されてたのって凄いことだよなw
現在のコミックボンボンに劣らないカオスっぷり。
あれはイケメンオタだ。
なんだかんだ言いながらも、結局は『キン肉マン』だったり『キン肉マンU世』の
ネタになっちまってるな…
話に参加できる人数が圧倒的に違うからな
824 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/28(月) 14:37:30 ID:atzOau0C
「グルマン」「ゆうれい」「カオ」「ライオンハート」「マモル」「三太夫」
全巻持ってる俺は、どんな話題でもどんと来いなんだけどねぇ。
そういう人は受け入れ体制はあるが
なまじっか他人より知ってるだけに疑問やネタフリが出て来ない
826 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/28(月) 15:08:12 ID:atzOau0C
>>825 安心しろ。数年前にオクで一気に揃えて、数回読んで放置してあるから
もはやほとんど覚えてない。
じゃあ振れそうなら話題を振ってみてくれ
三太夫のラシュワンって漢字でどう書くんだったっけ?
829 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/29(火) 12:26:59 ID:CwZlGbux
>>824スゲエな
俺はキン肉マンを愛してることにかけては誰にも負けないつもりだが
キン肉マン以外のゆでの作品は短編集しかもってない。
たたかえラーメンマンは捨てたしそれ以外は
買おうともしなかった…
>>829 逆にスゲエな。
闘将は1巻が一番面白くて後は下がってったとはいえ、それでも最後まで読ませる力があったが。
それらを読まずに済ませられるなんてスゲエよ。
大体マッスル・リターンズより前の作品はどれも読ませるぞ。
デスゲームの面白さも異常だし。
そういえば、「わたしが死んだら体の下に毛布を敷いて欲しい、土の上は冷えるから・・・」
ってのは元ネタあるの?ググっても出てこないが。
>>830 ブルース・リーが好きな曲 WHEN I AM DIE の歌詞だと思う。
タイトル間違えてたらゴメン。
闘将の一巻は確かに面白かった
ラーメンマンの100倍強い敵が、「百歩神拳」に対し「万歩神拳」を
使う話は面白かった。しかも、ラーメンマンの100倍やさしいとは…
>>831 訂正
確か AND WHEN I DIE だった。
I AM DIE じゃ、英語として変だ。
わたしはサイコロです、だと単数形のaがいるしな。
わたしはダイ(人名)です、だといいかもな。
837 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/29(火) 15:37:33 ID:qXH+RVMX
「アクマイザ-3」で、99人の頭脳と99人の筋肉を寄せ集めて作った敵が出てくる。
「ガブラ(アクマイザー3の一人)よ!お前のその筋肉をいただく!お前でちょうど100人目だ!」
というセリフがあった。
これなどはバッファローマンの1000万パワーの元ネタだろうな。
ゆでたまごはあの時代の特撮が大好きだから。
>>835 追伸
歌ってるバンドは SWEAT & TEARS(スエット・アンド・ティアーズ)
>>837 特撮マニアの俺さえも、過去の記憶を掘り起こしてやっと出てくるマイナーシリーズなんかが好きなのかゆでは。
840 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/29(火) 16:44:26 ID:qXH+RVMX
イワオのデザインは、「宇宙忍者ゴームズ」のガンロックのパクリ。
そのまますぎて、あれは版権にひっかからないのか?
エイトマンやハリマオを堂々と描いていた奴相手にに何を言ってんだ
スグルからしてウルトラ8番目の弟だったしなw
843 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/29(火) 19:06:02 ID:qXH+RVMX
>>841 いやそれはパロディとしてじゃん
>>842 スグルの場合は、「ターちゃん」とか「ドラゴンボールの孫悟空」と いっしょで
既成のキャラをうまくアレンジしたケースじゃん。問題ない。
でも、イワオの場合は、あたかも「オリキャラですよ」という体で描かれてるじゃん。
>>833 そう言われると本家ラーメンマンより
ラーメンマンキラーのほうが世のため人のためになりそうだな・・・
>>841 ハリマオは実在の人物だから版権はあまり関係ないのでは
逆に肖像権の問題が出るのか?
ゆでのパクリはもう、あらゆる所から取ってくるよな。
ギリシャ神話のアキレスもしくはジークフリートとか、魔太郎の怒り仮面とか。
そして何より痛いのは、暗黒期の漫画にはパクリが少ないという事実だね。
それだけの作家じゃないのは分かってるけど結果だけ見るとね・・・。
まあ、リターンズ以前くらいの漫画は全部好きなんですが。
リターンズは当時全盛期だった総合格闘対旧プロレスを
ゆでなりの視点で描いてくれてるのかと思ったら
なんか催眠術とかパンツドライバーとかでてきてがっかりした。
>>844 でも麺の思想も100倍に作ってあると玉王が言ってたんで同じように迷惑だと思う
>>846 しかしなぁ、暗黒期のスクラップ三太夫からして、大昔の漫画
ロボット三等兵のデザインのパクリっぽい。
いや、あれはロボット三等兵ってよりも丸出だめ夫のボロットじゃないのか?
>>846 暗黒期はパクリ比率は決して低くないわけだが
変な結果出されてもねえ
読者からのお便りがないとなんにもできない体になってしまったんだよ
こういう三等兵デザインのロボを「バケツ頭」というから
逆に言葉そのままのデザインにしたのではないだろうか?
と思いついたので「バケツ頭」で検索してみたら、なんかいろんな意味があるのね
軍隊の異名やバンド名、映画のタイトルとかあった。
主役のモチーフとしてはなかなか秀逸のものだと分かったよ
855 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/30(水) 04:24:50 ID:CiUMMpYU
ロッキーが通ってたボクシングジムの異名が「血のバケツ」だったような・・・。
856 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/30(水) 07:16:25 ID:CiUMMpYU
そういや98年ごろ、洋楽アーティストにバケットヘッド(バケツ頭)っていうのがいたのを思い出した。
今なにしてんのかな〜
バケットヘッドはセッションミュージシャン説がある…
ダフト・パンクはキッスみたいに中の人も同じらしいが
柔道の奥義をバケツに封印したとか、なんだかぜんぜん理解できなかったよ
頭で考えちゃ駄目だ、ハートで感じるんだ!…それがゆでクオリティ。
二本背負い、実験した人いる? キン肉バスターより簡単そうに見えるが
俺の嫁「ダッチワイフ」でやってみたけど簡単だった
二本背負いは無理でしょ。
無抵抗の相手になら出来るけど警戒してる相手の両腕を取るのは並大抵の事じゃない。
やってみたら意外と簡単だったのはウンコマシンガンくらい。
あれ以外は人間には無 理。
両腕が取れるなら、すなおに巴投げに行く方が早いかも
865 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/01(金) 01:31:23 ID:Gfb4TXPH
柔道最高ーーーー!
三太夫を読んで柔道家を目指した奴は皆無だろう
高橋陽一もキャプ翼終了後に暗黒期に入ったが
やや善戦した「エース」という野球漫画も無念の打ち切りとなったけど
岡島という投手は幼少時、この漫画に影響されて投球フォームを真似して
今やバリバリのメジャーリーガーだ。
という感じで、三太夫も幼少時に見た子供なら、あるいは・・・
柔道の試合中にウンコで攻撃する選手が居れば三太夫門下生だ
それは教育的指導をくらうぞ
ていうか
ほぼ確実に永久追放
ゆでは純粋な柔道青年を洗脳するのか
872 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/01(金) 12:35:16 ID:Gfb4TXPH
ヌル山は悪魔将軍に影響されてそうな気がする。桜庭のタックルをスルッてすり抜けてたし。
>>867 エースが始まった頃岡島と同い年の俺は中3なんだが
幼少期ってのはサバ読みすぎじゃないか?
はー、じゃあ中三の時にあの漫画にはまってたのか
中三で時代遅れの作風を楽しめたのかな
日頃漫画を見ない奴ならいいんじゃないか
考えてみると、大ヒット作を2作続けたなんて例は鳥山明ぐらいでは。
(やや近いのが『キャッツ・アイ』と『CITY HUNTER』かな)。
たいていのジャンプ漫画家はすべってる。
『リングにかけろ』→『風魔の小次郎』(中ヒット)→『男坂』(打ち切り)。
聖矢で盛り返したと思ったら、『サイレントナイト翔』で沈む。
原哲夫を見ても、大ヒットの次に中ヒットが出て、沈んで、みたいな感じ。
ゆでばかり暗黒期って印象を受けるのは、編集部の期待がそれだけ大きくて、
何度もトライさせたせいもあるだろう。
877 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/02(土) 07:48:02 ID:GFFw/Ouw
18歳でデビュー。
24歳で連載終了。
この年ですでに億万長者って
ヒット作家以外の何者でもないだろ。
>>876 >原哲夫を見ても、大ヒットの次に中ヒットが出て、沈んで
原哲夫の場合は、
北斗の拳(大ヒット)→サイバーブルー(打ち切り)→花の慶次(大ヒット)→影武者(中ヒット)→その後の連載は打ち切りばかり→蒼天の拳(中ヒット?)
ということで、影武者徳川家康から蒼天の拳の間はゆで並みの暗黒期だと
いや、影武者は中ヒットには入らんな
掲載雑誌移動だけど事実上不人気による打ち切りだし
こち亀ですら少年誌としてはギリギリなのに
晩年近いニセ家康なんか主役にされてもウケんだろうて
月ジャンに飛ばされてからは若い六郎メインのストーリーにして
左近をまんま慶次の焼き直しキャラに改変するも時すでに遅し
つか、原さんは目を悪くして、絵が荒れてしまったな
ゆでは頭を悪くしたが
慶次も北斗に較べるとなぁ…それだけ北斗が化物ということなんだが。
>>879 > その後の連載は打ち切りばかり→蒼天の拳(中ヒット?)
「猛き流星」とか、そんなのがあったな。
小畑健も「ヒカルの碁」までは冴えなかった。始まっては終わり、
始まっては終わり。それだけ期待されてたのだろう。
小畑の場合は画力があるから、よい原作をつければ、って方向も
あるけど、ゆでの場合、絵と原作がセットだからなぁ。
まあ、原先生はジャンプじゃないけど「阿弖流為U世」という神漫画描いたからなw
都知事とか未成年とか死ぬほど笑える。
それ、アテルイって読むの?
そうだよ。コンビニコミックでも2回出てるほどの人気作。
>>886 中坊林太郎も大売れしたわけじゃないけど面白いな。
キャッツアイとシティハンターはどっちも大ヒットの部類に入る。
ウイングマンはそこまではいかないな
2つ以上ヒット飛ばしたのはジャンプの歴史でも
五本指で数えるくらいだってことだな。
まあジャンプに限らず相当少ないけど。
手塚、トキワメンバー、梶原、永井、あだち、高橋…
ウイングマンの後、超機動員ヴァンダーで沈んで、それから電影少女まで
ヒットが無いからね。
高橋って高橋よしひろ?
高橋留美子ジャネ?
そ、そうか
しかし高橋よしひろも
白い戦士ヤマトと銀河、
2作当ててるぞ
895 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/03(日) 00:42:36 ID:ODh+HLWx
「ゆうれい小僧」程度の小ヒットの印税でも、お前らのサラリー6年分は稼いでる。
>>891 ウイングマンも最後は誤魔化して上手く完結したように見えるけど、多くの伏線が死んでるし
結局10巻程度の未完作だからな。アニメも低予算で失敗だったし
コミックス100万部売れて、作家の取り分が1部30円の3000万円か
898 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/03(日) 01:55:44 ID:ODh+HLWx
昔のジャンプは単行本全六巻程度でも、打ち切りにはとても思えない名作が多い。
だが今のジャンプはその逆。だらだら引き延ばし、20巻以上出してるが
駄作というのがおおい。
>>898 サバイビーとかか
あれも、今のジャンプなら20巻くらい続いてもおかしくなかったな
900 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/03(日) 02:30:25 ID:ODh+HLWx
>>899 いや、「サバイビー」は今のジャンプでも打ち切りだろw
俺が言ってる「昔のジャンプ」って
80年代〜90年代前半の事だよ。
例えば何か言ってくれると嬉しいんだが
902 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/03(日) 03:05:49 ID:ODh+HLWx
「風魔の小次郎」「ゴッドサイダー」「空のキャンバス」などだ。
ウィングマンも10巻そこそこだが名作だろ。
「赤テン教師梨本小鉄」などもいいな。
風魔の小次郎は、車田の都合で未完だから例に入れないとしても
空のキャンバスは確かにそうだな
ゴッドサイダーは好みが分かれるが
ジャンプ漫画は13巻がピークという説が一部で唱えられているな
それから先はいかに作者自身が、集中力を絶やさない工夫をするかの勝負
キン肉マンの場合は超人募集によるファンレターの多さが
大きかったのではないかと俺は睨んでいる
暗黒期はファンレター少なそうだからな…
ひかるチャチャチャは、なぜ5巻も続いたのか未だにわからん
ジャンプ暗黒期象徴すると個人的に思ってるのが「地獄先生ぬ〜べ〜」が
6年(単行本は31巻)も続いたこと。
全盛期なら精々2年程度で終了してたと思う。
あの頃(96〜2000頃)のジャンプなら、黒岩よしひろも1年位は連載出来たかもね。
907 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/03(日) 14:40:15 ID:ODh+HLWx
その頃の黒岩もご多分に漏れず、月ジャンの方でヒット飛ばしてるじゃないか。
黒岩にヒット作なんかないだろ
>>904 超適当理論だな。
意見は分かれるかもしれないが、そこらへんがピークなジャンプ漫画を探す方が難しい。
>>906 ぬ〜べ〜は面白かった。
暗黒期は全体的に小粒だっただけで、トップの漫画は黄金期でも連載続いてたと思うよ。
黄金期ならどれくらい続いてたか、どれくらいの人気を博しただろうかはともかくね。
>>908 鬼神童子ZENKIがあるじゃん。
あれでヒットと呼べないなら他誌にはヒットなんてほとんど無いぞ。
黒岩は画力が高いし、器用だからしぶとく生き残れると思うよ。
45歳のおっさんがああいう絵描いてると思うとちょっと複雑な気分だがw
二本背負いは実際掛けたら反則取られると思う。
ブリザードK(カオ)スープレックスはどうだろう
どうとは?
つうかありゃただのマッスルリベンジャーだろ
セルフパロといえば聞こえはいいが……。
それともああいうプロレス技なりなんなりがあるのか?
スープレックスってリベンジャーの同型だっけ?
>>910 今ググったけど黒岩すげえな。まだ絵を、進歩でなく変化させてるのか・・・。
時代の求める(俺は求めてないが)ロリ絵まで描き、ヒーロー絵も上手い。
ジャンプに居た事が逆に不幸だったんじゃないかという気もするよ。
絵と本人のギャップはあさりよしとおの方がやばいだろw顔出ししてるだけに。
しかしゆうれい小僧は手に入らんな、三太夫やマモルあたりは簡単に手に入ったというのに。
もっと入手難しいライオンハート・カオ・グルマンは発売時にすぐ買っておいて良かったよ。
>>916 小学○年生とかの幼年誌からエロ漫画まで活動範囲広いしね、黒岩よしひろ。
少年ジャンプで大ヒットが出せなかったのがかえって作風の広がりに繋がったのかも。
918 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/03(日) 20:00:18 ID:ODh+HLWx
>>910 黒岩は桂正和の元アシだからね。特撮ヒーローとヒロインの絵を描かせたら上手い。
最近出た「ガールズ・イン・ユニホーム」という玩具では
特撮ヒロインのデザインをやってる。
肉が終わった翌週から連載開始になったのが黒岩の「魔神竜バリオン」。
ちょっとした因縁はあるんだろうが、なんで黒岩の話題で盛り上がれるんだお前らw
「魔神竜バリオン」終了の翌々週にゆうれい小僧連載開始。
「変幻戦忍アスカ」開始の翌週にゆうれい小僧終了。
ゆでとは相容れない存在だなあ…
921 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/04(月) 00:38:07 ID:MOyTzUiX
黒岩とゆでは属性が一緒な気がするのは俺だけ?
わずか約3ヶ月でこんなにスレ伸びるとは・・
コンビニでゆでのアシだったかわだ寛の漫画が載ってるエロ本発見!
テープで止められてるから立ち読みは出来なかったw
買う気にはならんなぁ……
>>923 その漫画家、どんだけ下手なんかと思ったら結構上手いじゃん
925 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/04(月) 16:13:40 ID:MOyTzUiX
俺は、ジャンプのホワイトサイドを鳥山が、
ブラックサイドをゆでが担っていたと解釈している。
メジャーとマイナー、陰と陽、表と裏。
それぞれ多くの大衆の支持を得た。
鳥山テイスト(大衆受け)するのが好きな人も
ゆでテイスト(とんでも受け)するのが好きな人も
同時にジャンプに取り込んだ。
これだけの才能がジャンプに同居してたなんて。奇跡としか言えない。
チャンピオンに例えると、ドカベンとマカロニほうれん荘みたいなものだ。
>>925 トンデモ系ならゆで以前にもビッグ錠という大物がいたような気がする。
ゆで以降では漫画太郎かな?
927 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/04(月) 21:23:55 ID:qgwxgGU7
>>925 勝手に感動するのはいいけど誰も同意出来ないよ。
キン肉マンがマイナー?陰?裏?( ゚Д゚)ハァ?
鳥山と言ってるのはDBで考えてるんだろうけど、時代的にはDr.スランプと比較するのが筋だろ。
で、比べると当時は肉の方がはるかに熱狂度高かった訳で。
大体、トンデモだなんて言われだしたのはつい最近だから。昔の子供はみんな真面目に熱くなってたから。
後、ドカベンとマカロニほうれん荘の例えも言いたいことは分かるけど、当時はどっちもメジャー。
現在ではほうれん荘好きはマイナーかもしれないけど、それは時代感覚の必要なギャグ漫画だったせい。
懐漫なんてジジイ多いんだから変な事言っても当時の事言われて終わり。適当言うのはよせよ。
928 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/04(月) 22:27:25 ID:v1HUS06d
ジャンプの黄金期はキン肉マンのテレビアニメ化が
始まったときからだと思ってる。85年からの
連載陣のまばゆさたるや確かにとてつもない。
今のあの漫画が当時のジャンプにあったら即打ち切り…
という声も多いけど当時でも平松のキララとか伝説の
黒岩よしひろとかどんな三流紙でも打ち切られる
漫画がコンスタントに脇
を固めてたんだよなw
今長続きしてる漫画が当時のジャンプで連載してたら
短期うちきりというのはそんな気もするけど、
当時ジャンプで打ち切られた漫画が今の世の中なら
ヒットするかというとそれは違うと思うな。
>>925 俺は
>>927のような喧嘩腰じゃないけどキミは多分キン肉マンは
後追いの世代なんだろう。マモルとかバカカルト作品のせいで
ゆでを支持してるのはマニアックな人間という印象があるのかも
しれんけどキン肉マンを連載してた頃のゆでは日本中の子供を
熱狂させた陽の当たる道のど真ん中を歩いてた作家なんだよ。
929 :
925:2007/06/05(火) 00:14:14 ID:VB1IQCid
言い方が悪かったかなw
俺は35歳でゆで直撃世代だよ。
俺が言いたかったのは、作風の違いだよ。
「ドクタースランプ」などが一般受けするメジャー体質だとしたら
「キン肉マン」はカルト臭漂うマイナー体質を持ったヒット作品なんだよ。
そもそも俺は
>>925で
>それぞれ多くの大衆の支持を得た。
と書いてるだろう。
キン肉マンがマイナーそのものだったとは書いてないぞ。よく読んでください。
930 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/05(火) 00:29:50 ID:lNMvWd5l
>>929 いやもういいよ。大衆の支持を得たと言ったすぐ後で
>鳥山テイスト(大衆受け)するのが好きな人も ゆでテイスト(とんでも受け)するのが好きな人も
とか書いたり、一文の中で矛盾してるし。
連載当時、肉がカルト臭漂うなんて言ったら頭おかしいと思われるぞ。
大体カルトな人気つったらDr.スランプの方だろ。
俺は当時あれで全く笑えなかったし、同様に笑いどころさえ理解出来ない人は結構いた。
けどキン肉マンはクラスの男子みんなアニメ見てたし大ファンだった。
そっちの周りはどうだった?同じような状況じゃなかったかと思うんだけどな。
あとね
>鳥山テイスト(大衆受け)するのが好きな人も
の、カッコの中と外で文がつながるのは間違った用法ですよ。
鳥山テイスト(大衆受け)が好きな人も、が正しい。
今甥っ子が初代肉にはまってる
兄貴も全巻そろえる位だったからな、親子二代だ
俺も肉がマイナー体質とは思えないんだよ
(ヒット中は)長年大衆受けしてたプロレスの漫画だし
933 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/05(火) 01:12:12 ID:OgLYPHer
もはやプロレスがメジャーだった時代は
俺も思い出せないし、マイナー体質でいいよもうw
子供が大人になって素直に読めなくなってもその大人の子供が普通の少年漫画として読む限り
その子供の中ではメジャー体質の漫画なんじゃないかと思う
>>930 てか、肉=カルトを否定するまではいいが
そっからDrスランプを比較的とはいえカルトにつなげるせいで
客観性がなくなって子供の言い争いっぽい論旨展開になってしまってるぞ。
2chにはこういうのが多いなあ。
まぁこんな風に両者熱くなれるのもゆでならではということだな。
>>934 それは別の問題だろう
同じ少年漫画の中でメジャー路線だのそうでないだのの区別の話だから
939 :
925:2007/06/05(火) 02:17:19 ID:VB1IQCid
ナチスとかオーメンとかをネタに使い、
カルト特撮からアイディアを借用しているとこが
マイナー体質な漫画だと言ってるんだけど、どうも伝わらないなぁ・・・。
そういう手法を用いて大ヒットを飛ばしたゆでたまごは稀な才能だなぁ・・・と、
褒めてるんですけど。
>>930 >大体カルトな人気つったらDr.スランプの方だろ
本気で言ってます?国民的大ヒット漫画だったんですよ、ドクタースランプって。
あなたが当時まだ生まれてなかっただけで、知らないのは仕方がないけど。
オンエアの時間帯は確かにスランプの方が上だな
「肉はメジャーだが、それ以外はカルト」
それ以上でもそれ以下でもないだろう。
>>939 別にマニアックな元ネタばかり探してた訳じゃないだろ・・・。
元はウルトラマンからキャラを拝借してた訳だし
マイナー特撮って言うのは今の話であって、レオパルドンとかも当時はメジャーだったみたいだし(これは見た事ない)。
ただ単にごった煮のように色んなところからネタを考え出してた(?)だけでしょ。
その分じゃあ鳥山の絵が、大友克洋という
当時でも少年漫画の読者にとっては相当マイナーな人に強い影響を受けてる事も知らないんだろうね。
後さ、カルト的って連呼してるけど、カルトの線引き難しいよね。
だから、あえて自分の周りの話をして、そっちの周りではカルトだった?って聞いてるんだよ。
好きじゃないし周りでも人気なかったけど、売れてたらしい事は知ってますよ。
後の段落はDr.スランプについてです。
スレ違いの話題で荒れるのも嫌だし、言いたいことはとりあえず全部言ったので
これでこちらからの書き込みは終わりにします。どうでもよかった方々にはすみません。
アラレちゃんは普段ジャンプを読まないような
腐じゃない女の子に大人気だったよ
当時「りぼん」の付録にもなったぐらいだし
ただそれは漫画が面白いから好きというより
キティちゃんやディズニーを好きっていう
感覚で好きだったんだろうけど
アラレちゃんは、大助花子のコントで知った
本家アラレちゃんをその後に見ても、アラレちゃんの顔に宮川花子がダブる
大阪生まれじゃなかったら、もっと純粋にアラレちゃんを楽しめてたろうに・・・orz
>>942 カルトはcultなんだから、少数の集団が
熱狂的に支持しているような漫画のことだろう。
内容がカルトかどうかじゃなくて、その読まれ方が
カルトかどうかで判定するのが正しくない?
中身がほのぼの四コマでも、少数の人間だけが「この漫画最高!」って
盛り上がって、周囲がフーンと言っていたらカルトだ。
キン肉マンは流行にもなったから、読者や支持者の全員が
カルト信者みたいなノリだったとは思えない。
中心には熱狂している集団があるだろうが、
キン肉マンは普通の小学生が普通に読んでいる漫画だったよ。
947 :
925:2007/06/05(火) 16:08:28 ID:VB1IQCid
いや、だから「キン肉マン」という作品の存在自体がカルトでマイナーだったと
言ってるんじゃなくて、その元ネタとかの事を言ってるんですけど。
キン肉マンは超メジャー王道漫画っていうのは知ってますよw常識です。
カルトとかマイナーとか言うから誤解が生まれるのかな。
キン肉マンの数々の元ネタは、サブカルチャー。これでいいのかな。
ことばのすれちがいって難しいね。
949 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/05(火) 16:27:37 ID:VB1IQCid
過剰に反応する前に、よく読んで欲しいな。
>>947 サブカルチャーという言葉の範囲は925が考えているより
遥かに広い。
カルトもマイナーもサブカルチャーも、全て範囲を
定義するのが難しい言葉だ。
単なる言葉の問題じゃなくて、925の中でだけ、漫画の線引きが明解だというのを
925が自覚できていないんだろう。
サブカルチャー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
サブカルチャー(subculture)
* 社会の支配的な文化から逸脱した文化事象を指す。
ハイカルチャーと大衆文化の両方を横断し、言語、宗教、価値観、振る舞い、服装などを含む。
社会学、特にカルチュラル・スタディーズで用いられる。⇔メインカルチャー
* 絵画や純文学、クラシック音楽などのハイカルチャーに対し、
娯楽を主目的とするマイナーな趣味的文化を指す。
サブカルと略されることもある。⇔ハイカルチャー
* 漫画、アニメ、コンピュータゲーム、特撮作品、フィギュアといったおたく文化を指す。
* 既成文化に対して二次的な側面が強いもの。よく「下位文化」と訳される。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%96%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC
>>949 よく読まないと理解できないような文章を、2ちゃんで書くからだろう
952 :
925:2007/06/05(火) 19:12:04 ID:VB1IQCid
>>951 長文ウザイって事ねw
以後気をつけます。
>>952 ああ、そういう事か・・・日本語が不自由な方なんですね・・・。
自分に都合の悪い事言われたら「いやあれは〜」って
はっきり言って後出しジャンケンを繰り返してるようにしか見えないよ。
954 :
925:2007/06/05(火) 20:16:59 ID:VB1IQCid
こんなに会話が難しいインターネットは初めてだわw
955 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/05(火) 21:40:47 ID:VgFpLoFp
最初は肉がマニアックって何言ってんのって感じだったが
925の言わんとすることはなんとなく理解した。
でもプロレスとかナチスとか単独で抜き出すとマニアック志向と
思われるけどブロッケンは読者のお便りキャラだし、
東西冷戦、千代の富士と話題になってるのをそのまま無造作に
ぶち込んでるだけでゆで自身はマニアック志向とは程遠いと思う。
ドクタースランプのコスプレ見てるとむしろ鳥山のほうが
はるかにマニアック志向があると思う。
>>925の言ってる事って
「右に曲がれよ右に」って言いながら左を指差すオッサンそのものだな
言葉の意味がどうこうじゃない
言葉そのものを間違ってんだよハッキリ言って
元ネタといえばタイガーマスクからかなりパクってたよな
958 :
925:2007/06/05(火) 23:13:24 ID:VB1IQCid
>>955 「読者を楽しませたい」という意気込みが誌面からびんびん伝わってきますよね。
当時のジャンプはナチスネタと言えば「リンかけ」でも扱われており
各国代表選手でドイツ人が出てきたら「とりあえずナチスキャラやっとけ」くらい
常識でしたからw実際のプロレスにもナチスキャラいたし。
ま、そういう意味ではあの70年代後半〜80年代前半の、時代の移り変わりが
非常に混沌としていたというのも大きな原因かもしれないですね。
嶋田が集めてくるネタって、映画、昔の漫画、特撮というふうに節操がなかったですし。
そういうところが、「サブカル全開」という印象を与えているのかも。
そろそろ数字コテはやめた方がいいかと
そろそろ負けずぎらいもやめた方がいいかとw
まあもう925も気が済んだろうしコテやめてsageにしてID消して
まったりしようや
かくして925の完全論破で幕を閉じたのであった
925に同意。
>>964 もういいだろ。このスレの全員が925に同調してる。
論破されたやつはおとなしく引っ込んだ方がいいぞ。
925の完全勝利か
925に喧嘩売った奴の低脳ぶりが目についた議論だったな
こういう勝ち負けにこだわる
議論以前の態度はどうにかならんものかねえ
議題より言い負けないことを優先してると
議論能力のなさの証明にしかならないぞ
それより言い負けの方が恥かしいと思う子供なんだろうけど。
流れを読んでみたが、925が独り言のように書いた記事に対し
急に927が切れて、喧嘩腰で噛み付いてきてる。
先にファビョった927に原因があるかと。
>>970 レス早いな927。ずっと張り付いてるのか?
>>971 925は昨夜ずっと張り付いていたよね。
今もかな?
そろそろ次スレの時期ですね。テンプレはどうしましょうか。
現在のままでいいでしょうか。
キン肉マンの話は、専用スレでという誘導があった方が
いいと自分は思います。
980を踏んだ奴がスレ立てか?
ひどい自演を見た
>>974 キン肉マンや闘将!!拉麺男は専用スレがありますので
そちらでどうぞ
この一文は入っていてもいいんじゃないか。
昔のジャンプ語りのためのスレでもないな。
まあ肉麺と昔のジャンプ他作品の話題を削ると
スレがほぼ停止状態になってしまうが
禁止事項までしなくとも
注意書きくらいはあった方がいいな
979 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/06(水) 17:05:16 ID:rYLLLJ+r
超人以外の漫画を書けなかったのが痛いな。
マモルなんか最初は本格ムエタイ漫画かと思ってワクワクしてたのに、また超人漫画かよとか思ってガッカリした。
>>977 ここはそれも含めてゆでと当時のジャンプ事情をはじめとする関連するもの全てを話すワールドワイドなスレなんで
わざわざ肉と闘将の話題を規制する必要ないと思うよ
脱線上等だよ
>>988 >>1にはそんなことは書いていない。
ゆで総合スレを別に立てるか、スレタイを変更すべきだろう。
オレもキョンシー論争で熱くなったが、なるほど、興味のない人間には
こういう風に見えるのか。客観的に自分を見る機会が得られてヨカタ
>>970 独り言みたいなもんだろ、みんな。
キョンシー論争にしろ、持論の押し付け合いだ。
お前は2ちゃんを分かってないな。
もう自演やめろよ
>>984 ていうか
>>970は言い争いで負けたくない当事者がよくやる
一方的勝利宣言みたいなもんだろう
額面通りに受け取るべき性質のものではない
>>986 \ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様がクマ――!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;
トータルファイターk(カオ)のインド人の元ネタは
スト2のダルシムだよな?
最初の方にはバイソンの髪型したボクサーも
トータルファイターk(カオ)のブスヒロインの元ネタは
スト2の春麗ってことは絶対ないよな?