手塚治虫アンチスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 17:05:50 ID:???
ギャグが寒い
くどい
セリフのセンスがない
信者が痛い


どんな理由でもいいから嫌いな奴らで楽しく語ろうぜ!
2愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 17:08:02 ID:???
>>1
はい、終了。

手塚治虫批判もやれよ2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1163705365/
31:2007/02/12(月) 17:09:16 ID:???
>>2
ご苦労、削除依頼もオメーが出しとけ
4愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 20:22:17 ID:???
ちょっと待ってくれ。
今、アンチの人が集まってくるかもしらんから。
せっかく立てたなら有効利用した方が。
5愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 20:23:02 ID:y69DqkBh
つうか、なんで手塚シンパの俺がこんなことを。
6愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 22:18:25 ID:???
>>4-5
なんでシンパが批判スレの流れ知っててしかも仕切ったりしてんだ?
手塚信者ってマジでどうしようもねーだろ。
7愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 22:30:21 ID:???
休日になったら沸いてくるお前等みたいなバカが
無責任にスレ乱立させてる尻拭いしてるんだろうが。
少しは建設的に動けよ。

何かって言えば仕切るだの、信者だの、くだらんレッテルばかり貼って
お前等、結局何かに文句言いたいだけの無責任なバカだろ。
バカじゃないっていうなら、俺に文句言う前に、
責任とってせっせと手塚の中傷しろよ。
8愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 23:16:17 ID:???
重複スレ肯定して誘導って荒らしだろw
9愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 00:11:40 ID:???
人の話に反論をしろ、反論をw
アホみたいに認定ばっかしてないでさ。
まあ、アホでも出来るからなあ、認定は。

そもそもが重複じゃないだろ?
「批判」の意味、辞書が持ってたら確認してみろよ。
「非難」と間違えてんじゃないの?
スレの現状みてて、それでも分からないかね?
誹謗中傷罵詈雑言、無責任に言い放って、
それでも反論されたくないって向きにはここがうってつけだろうに。
あそこはシンパもその反対もいるの。いていいの。
ただ、盲目的なアホ「信者」とバカ「アンチ」は反論されるの。
だって言ってることがオカシイから。
俺だってそういうスタンスだよ。「好き」と「信者」の違い分かる?

だいたい、俺がこんなトコわざわざ肯定なんかするかいw
作っちまったもんは活かした方がいいだろってこと。
それこそ「しょうがない」から使いましょう、だよ。
別にココが削除されたったって構わんよ、俺はね。
10愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 01:21:49 ID:???
18個目のスレだ
目指せ20
11愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 17:30:49 ID:???
>>9
その理屈が認められるなら1人の作家で千個でもスレ立てられちゃうな
12 ◆B1v8n9ZES2 :2007/04/05(木) 02:32:32 ID:???
てす
13 ◆zOW9r.cN7w :2007/04/05(木) 02:33:53 ID:???
てす
14 ◆ENURiOOAQ. :2007/04/05(木) 02:37:17 ID:???
てす
15愛蔵版名無しさん:2007/04/09(月) 18:23:59 ID:???
ahwan_upload
16愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 14:11:20 ID:???
手塚治虫総合☆11(わんわん)忠臣蔵
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1160482876/
手塚治虫批判もやれよ2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1163705365/
17愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 17:55:17 ID:???
手塚の漫画は海外のSF小説のパ○リ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1170936099/l100
18愛蔵版名無しさん:2007/04/19(木) 14:59:41 ID:???
新スレ
手塚治虫総合12(自由に)つくれる手塚治虫作品集
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1176900401/
19愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 02:21:56 ID:SL8MCWy6
今の作家なら20冊の長編大作にしてしまう作品を、
昔の作家はたったの1冊程度にしか描けない、ちまちまとした
けち臭いコマ割りと、動きの悪いダイナミズムが足らなく、
セリフの多い説明的な古いスタイルの漫画でな。
20愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 14:34:19 ID:SV9z0v6C
死んだ作家をあがめて神に祭り上げるのではなく、
たちまち忘れ去られて、どんどんと新しく面白い
作品を生み出す作家がしのぎを切って次々出てくる。
そういった時期に今は既にないのだとしたら、
斜陽なのもむべなるかな。

「描くのを辞めたら、みんなすぐに僕を忘れてしまうだろう。」
これが、神様となった方の経験則からきた言葉です。

みんなすぐに僕の精神を忘れてしまうだろう、ぐらいにはなりました。
21愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 16:31:22 ID:???
>>1はゆとり
22愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 22:24:24 ID:???
漫画が「物語」として読まれていた時代は、手塚先生の漫画は面白かった。
しかし、70年代後半のラブコメブーム、80年代初頭の不条理漫画の浸透で
漫画で「物語」以外の面が注目されると、面白くなくなった気がする。
23愛蔵版名無しさん:2007/04/30(月) 08:52:26 ID:???
手塚の漫画そのものは好きだが、売り出そうとする連中が
手塚作品を思惑にはめたがっている感じがする。
すっかり手垢だらけにされてしまった感じ。
24愛蔵版名無しさん:2007/04/30(月) 16:29:49 ID:???
コマワリとかスタイルが古いのを責めてもしゃーないやろ。実際昔の漫画なんだし。松田聖子秘蔵VTRみて髪型が古臭いと文句つける位意味ねー。
なんかブタみたいのとか、自分の他の話をパロってるのがくどいな。
25愛蔵版名無しさん:2007/04/30(月) 16:48:10 ID:???
コマワリは山上たつひこですが
26愛蔵版名無しさん:2007/05/02(水) 03:52:45 ID:5eHqQfl4
最近リリースされた音楽CDの
鉄腕アトム 21st Century version は、虫プロ版アトムの音楽を踏まえて
愛のある編曲になっているのは良かった。
作曲家の高井たつお氏は、自分はアトムとアテンションプリーズぐらいしか
仕事を知らないが、アトムに実に4年半も関わってたわけだからね。
そのほかアトムで特筆すべきは、ミュージックコンクリートという
録音テープを切り貼りしたり、音を歪めたりする効果により作る
漫画の擬音に相当する効果音だった。現実にはありえない音だったが、
絵の雰囲気を抽象的に比喩する効果があった。
27愛蔵版名無しさん:2007/05/02(水) 09:22:07 ID:???
ここはアンチスレなのだが
28愛蔵版名無しさん:2007/05/02(水) 15:03:32 ID:???
週刊現代か週刊ポストの新刊紹介の所にあった、新宝島の抹殺された
共著者に関する事実の本の書評読んだらムカついてきた。
こんな事やってたのに偉そうにN崎批判できる立場なのかよ。
29愛蔵版名無しさん:2007/05/02(水) 22:47:40 ID:5eHqQfl4
酒井七馬が晩年コーラと裸電球のアパートで一人寂しく死んでいた
という伝説を開帳したのは、手塚治虫その人なわけだ。よほど恨み
に思っていたとしか考えられない。
海のトリトンの漫画本でも、地方から上京してきた少年が、先輩に
騙されていた、という出だしの部分は、おそらく自分の体験をベース
に恨みを昇華したものだったように思う。
30愛蔵版名無しさん:2007/05/03(木) 05:15:33 ID:hRNz7YRN
あえて書き込んでやる、びっくりするほど動きがかけないよね
でも大好きなんだけど、ブラックジャックだけね
31愛蔵版名無しさん:2007/05/03(木) 19:00:41 ID:???
>>29
もう一回確かめたら週刊ポストのほうだった。
その人戦前からアニメ関係の仕事に携わってたとか、オバQの絵コンテ
も描いてたとかなってた。
晩年コーラで飢えをしのいだとか、裸電球で暖をとってアパートで
孤独死は事実と違うと書評に書いてあった。
その人の葬式には来てたらしいけど、肝心の新装版が共著に訂正され
なければその人も浮かばれないよな。
どうせ未だに訂正されてないんだろ?
32愛蔵版名無しさん:2007/05/03(木) 23:41:44 ID:N/fESX5q
最初、新宝島が出たときには、奥付には、酒井七馬の名前しかなかった。
それをみて手塚は不快に感じたという。(抗議もしたと思う)
しかし、手塚は当時全くの新人で、酒井の方は関西ではある程度名の通った
漫画家・アニメータだった。ともかく新宝島は、買い切り契約で酒井が
出版社から取ってきた仕事だったので、幾ら増刷増版されて大ヒット
しても、最初の原稿の買い取りよりも支払いが増えることは無かった。
そうして一応後の版からは手塚の名前も奥付に載るようになったという。
(この新宝島は、他の出版社(といっても小さいとこだと思う)から
海賊版が出たりもしたらしい。)
33愛蔵版名無しさん:2007/05/04(金) 00:06:19 ID:???
よくわからない長文のスレですね。
34愛蔵版名無しさん:2007/05/04(金) 00:57:16 ID:???
長文嫌いの手塚信者は黙ってROMれ
35愛蔵版名無しさん:2007/05/04(金) 00:59:08 ID:???
       _,,-'' ̄ ̄`-.、         /        \
       /        \      ,/           \
      ,/           \    /   ―  ―     ヽ
     /   ―  ―     ヽ   lヽ  - 、 ! , _     |
    lヽ  - 、 ! , _     |   |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
    |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,  |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
    |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|  ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/
     ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/  .|    、_ j| _,、     ,|-'
     .|    、_ j| _,、     ,|-'   |   /lll||||||||||l`、   ,|
     |   /lll||||||||||l`、   ,|     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、   「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
     「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\ ::::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
    /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
   /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::

                ロムッテロ兄弟
   ハントシー・ロムッテロ       ハンツキー・ロムッテロ
    1952〜  アメリカ          1955〜 アメリカ
36愛蔵版名無しさん:2007/05/07(月) 23:20:48 ID:???
>>32
絵コンテまで描いてたんだから、酒井七馬の作品と言えるかもな、「新宝島」。
今の感覚でいえばこの作品では、手塚はアシスタントだと思う。
37愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 05:05:10 ID:???
今出てる新宝島の復刻本は手塚一人の名前だけで出てるの?
38愛蔵版名無しさん
復刻版てジュンマンガ版の事?そっちは知らんけど今出てる手塚全集版のは
単なるリメイク。酒井とのいきさつは後書きで触れられてる。

オリジナル版の復刻を許可しなかった手塚御大の気持ちも分からんでもない
けど、藤子F先生他、多くのマンガ家さんが再見したかっただろうと思うと
少々気の毒。