【オレンダー】サバイバル☆7日目【オレンダー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1男(本人)
ゆるせねえ、ゆるせねえぞう〜!
<過去スレ>
【なんてことだ】サバイバル☆6日目【なんて・・・】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1133519370/
【グババーッ】サバイバル☆5日目【アブブーッ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1123819406/
【これは】サバイバル☆4日目【うどんだーっ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1117213316/
【へへへ】サバイバル☆2日目(3日目)【うまいや】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1105507834/
【へへへ】サバイバル☆2日目【うまいや】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1094095493/
さいとう・たかを先生のサバイバルが好きな人のスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1057486911/
さいとうプロ公式
ttp://www.saito-pro.co.jp/
リイド社
ttp://www.leed.co.jp/
※このスレッドではヘタレ大友主演の「ブレイクダウン」 も扱っています。来たれ!内海ファン!
2愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 13:05:54 ID:???
≪今後実施したい企画≫
@ファミレスでサバイバル・オフ
Aサバイバルすごろく作成
B俊夫捜しオフ
C「男」コスプレ大会
D洞窟探検
E地熱発電所見学ツアー
Fぶどう狩り
G手作りハンググライダーでLet's Jump!!
H対戦格ゲー「キングオブサバイバル'06」大会
3愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 13:12:15 ID:hwpoiUH9
>>1スレタイに「さいとう・たかを」って入れろよ。わかんねえよ、サバイバルだけじゃ。
4愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 13:21:31 ID:pLTDWTyn
>>3
5愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 13:55:40 ID:???
>>3
たまんねぇ〜、たまんねぇ〜ぞう〜
6愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 14:08:45 ID:aImpzZc4
ここにあるパンはぜんぶおれのものだっ!!
7愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 15:45:07 ID:???
>>6は流行歌好き
8愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 18:43:41 ID:???
>>3 歴代のスレタイにはねぇーぞー。
前回の半角サバイバルよりは・・・。
9愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 19:39:26 ID:???
>>1乙ンダー!!
ちゃんとテンプレの「キングオブサバイバル」を06年バージョンにしてるし。いつ出たんだよw
10愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 20:56:59 ID:???
センスのかけらも感じられないスレタイだが、全角にしたことだけは評価しとくか。
11愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 22:20:54 ID:???
オレンダーってキカイダーの仲間のようでワロタ

>>1 乙な
12愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 22:31:10 ID:???
>>1
危っべー
13愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 23:06:53 ID:???
ツネはロボットかサイボーグっぽいな
14愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 23:09:25 ID:???
アイボン、モンダミン、ぺラック、バブシャワー、ブレオがないと生きていけない
15愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 00:36:38 ID:???
マエスレ\( ´∀`)/ ウマタ!
16愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 01:03:48 ID:???
イカダと竹グライダーとペットボトル浮き輪を駆使して
ようやく新スレに到達できたよ。

シロはいなくなっちまったけど・・・
17愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 01:07:03 ID:???
大事な >>1乙 をなくしちまった!
おれってうかつだなあ
18>>1おちゅ:2006/08/11(金) 08:36:43 ID:cGrcHn0N
>>13
中に実は父さんが入ってんじゃないの?
19愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 08:43:28 ID:???
中にはアキコさんが入ってる
「ようやくたどりついたわね、サトルくん」
20愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 19:48:51 ID:???
これも生き物のサガか・・・
21愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 22:23:07 ID:???
>>19 そこへ、さつき様がテレポーテーションして来るな。
醜い女の争いの中で、シロとの思い出に浸るサトル。

来い!シロ、シロ、来い!
22愛蔵版名無しさん:2006/08/12(土) 00:17:05 ID:???
富士山の特産
鹿の燻製
23愛蔵版名無しさん:2006/08/12(土) 03:27:13 ID:???
さとる「あきこさんと銃を持ったらんぼうもの…どっちを選ぶ?」
しが「きくまでも なかろうよ!」
24愛蔵版名無しさん:2006/08/12(土) 12:40:12 ID:???
弱虫〜〜〜〜っ! ばかあ〜〜〜〜〜っ!









へへっ でもこっちには食料ができたぞっ なあ!シロ
25愛蔵版名無しさん:2006/08/12(土) 19:12:11 ID:???
これは犬じゃない・・・!
牛肉だ!牛肉なんだ!
26愛蔵版名無しさん:2006/08/12(土) 22:52:55 ID:???
「今思い返すと、ピッケルでブッ殺した犬肉、もったいなかったなぁ・・・」
27愛蔵版名無しさん:2006/08/12(土) 22:55:06 ID:???
恋を忘れるために恋をする
だからこの恋はほんとの恋じゃない
でもあの人は本気なの
とまどっているわたし
28愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 00:06:12 ID:???
センス悪いなぁ
29愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 05:59:57 ID:???
この漫画ってサンデー系にのってたんでしょ。なんでリイド社から単行本でるわけ?
ゴルゴなんてもっとわからん。現在でもビッグコミック(小学館)掲載中なのに
新刊が常にリイド社からでてる。大人の事情ってやつか?
30愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 18:11:31 ID:???
おいおい…さいとうたかをの漫画はさいとうプロ自身の出版社=リイド社以外の
雑誌で連載していても、リイド社から単行本でるんだよ。

常識だろ…
31愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 21:05:25 ID:???
そのへんのおばちゃんとか
女子高生でも知ってることだよな
32内海:2006/08/13(日) 22:51:52 ID:???
ふん!ろくな仕事も出来ないくせに、おかしな知識だけは持ってやがるんだから…
33愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 23:28:57 ID:???
>>29が、学校の歴史の時間に教わった知識は、(このスレに限っては)役にたたなかった…
34愛蔵版名無しさん:2006/08/14(月) 02:16:50 ID:ThFTPLqs
もう喉乾いて死にそうというときにキーンと冷えたビールとか

もう餓死しそうだというときに鰻重とか特上カルビ焼きとか

食べてみてぇな。

そんな目にあうのはイヤだけどきっとその食べ物の最大効用得られるんだろうな。

35愛蔵版名無しさん:2006/08/14(月) 02:52:12 ID:36+Gx6np
経済学部くさい言い回しだなw
36鳩山:2006/08/14(月) 02:55:45 ID:???
>>32
あんた・・・出世しないぜ(このスレでは)
37愛蔵版名無しさん:2006/08/14(月) 09:41:27 ID:???
今回の停電を見て、サバイバルを思い出した
38金太kintama:2006/08/14(月) 10:11:10 ID:???
汚染された水を蒸留して飲む。

理屈で考えればすぐに気が付きそうなものだけど
現実に今、死にそうなほど喉が渇いているというときに
呑気に蒸留などしてられんよな。

そういう緊張感のあるマンガですた。
ナイフとかレンズとか、最低限の文明の利器は
サトルに持たせていたわけだが。
そうしないと話も盛り上がらないし。
39愛蔵版名無しさん:2006/08/14(月) 11:25:18 ID:gUA7mFmf
>>38
どんな苛酷な環境でも、
金太負けるな、金太負けるな、金太負けるな〜
40愛蔵版名無しさん:2006/08/14(月) 22:12:03 ID:???
>>34
究極に腹減るとチョッピリ食べただけで満腹感を得る
胃が縮小しきってるからね
だから「今腹減ってるからめちゃめちゃ食うぞ〜」って意気込んで
弁当2個買ったりすると後悔するのだw
無理に食うと胃がビックリして速攻で腹壊すしw
41愛蔵版名無しさん:2006/08/14(月) 22:50:01 ID:???
荷物をなくしたときの素手半裸サトルもいいけどな
42愛蔵版名無しさん:2006/08/14(月) 23:01:18 ID:???
前に1週間ほど入院したとき、最初の2日くらいは飯抜きの点滴オンリーだった。(他は水を飲むくらい)
今日から食事だよ〜と出されたのは、米が3粒ほど入った重湯だった。
それから徐々におかゆに近づいていった。
点滴で栄養を補っていたとは言え、飯抜きが続いた胃に急に大量の固形物を消化させるのは良くないのだろう。
43愛蔵版名無しさん:2006/08/14(月) 23:23:27 ID:???
百合根ではなく、熊肉とか食べてたら
うげげーうげーだったかな
44愛蔵版名無しさん:2006/08/14(月) 23:25:15 ID:???
腹壊すくらいで弱音を吐いていてはサトルのようになれんぞ。
グババ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
45愛蔵版名無しさん:2006/08/14(月) 23:49:30 ID:???
シャーーーッ!っていう水下痢は爽快ですらある
46愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 01:42:20 ID:???
食欲 性欲 睡眠欲

どれも同時に飢餓状態になったらどうすんでしょ?

おいらはきっと勃起しながら腹減った〜って眠るように死ぬな。

・・・イヤだなそんな死に方www
47愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 02:30:07 ID:???
弱虫めーっ!
弱虫ーっ!
48愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 02:48:19 ID:???
サトルって叫ぶとき可愛いよなw
弱虫ー!とか、ばかぁー!とか。
49愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 03:02:57 ID:???
す、好きに決まってるだろ〜っ!!
50愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 04:00:58 ID:???
サバイバルみたいな野生生活憧れるわあ
51愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 15:45:51 ID:???
では半裸荷物なしで山へGO!
52愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 19:01:12 ID:???
じゃあ何ですか。
裸で街を歩いちゃいけない法律でもあるんですか!
53愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 20:48:43 ID:???
装備なしはキツいな。
せめてナイフと使い捨てライター所持は許してくれ。
54愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 21:24:21 ID:???
ライターはないとな。やっぱり文明の利器なしで火を起こすのは大変すぎる。
55愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 21:39:02 ID:???
そこでネリカン式ですよ
56愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 21:59:41 ID:???
できればニンテンドーDSも持っていきたいんだけど
57愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 22:32:15 ID:???
妊娠死亡wwwwwwww

>>55
あれサバイバル読む限りだとどんな物なのかわからんかったんだけど、どういうメカニズムなの?
58愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 23:36:20 ID:???
ネリカン式 の検索結果 4 件中 1 - 4 件目 (0.34 秒)
ネリカン式マッチ の検索結果 2 件中 1 - 2 件目 (0.19 秒)

詳しいやり方はわからず。
なんか名前だけが一人歩きしてるって感じだ。
59愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 23:36:53 ID:???
燃えやすいものを摩擦の間に挟んで
火を起こしやすくする?
60愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 01:50:43 ID:???
サトルの友人全員生きてたら
「LOST」みたいな展開になったかな
61愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 19:35:21 ID:???
サトルは病気になっても克服できすぎ
おそらくこち亀の両さんのような抗体があるのだろう
62愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 22:04:01 ID:???
病気って鼠に噛まれた以外なんかあったっけ
63愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 22:05:06 ID:???
辰野さんのとこでインフルエンザみたいなのにかかった。
64愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 22:43:25 ID:???
薬なんか無いと言ってた割には廃墟の都市にはあったし
相当な僻地だったのか?>辰野地
てか僻地だと爺婆病院には多量ストックあるしね
65愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 22:43:33 ID:???
ああそうだったな

文明の残滓を漁って生きてきた人間と
野生児サトルの差を見せつけた
66愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 22:43:56 ID:???
ネリカン式マッチをサトルに教えた人はこち亀の両さんにクリソツ

67愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 22:46:11 ID:???
野生児だから免疫力が高そうだなサトル
68愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 00:17:47 ID:???
毒きのこ食ってラリったのは病気には分類されない。
69愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 01:50:38 ID:???
しかし疑問なんだが、現実で毒キノコくったら医者にいかずサトルのように
自分でなんとかして助かるなんてことあるんだろうか。
普通死ぬんじゃないか? 毒キノコにもよるだろうけど。
70愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 01:56:20 ID:???
死んでんのよ。
その後のストーリーは断末魔の白昼夢
71愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 02:47:46 ID:???
だからあれだけ都合のいい展開になってたのか
72愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 15:49:00 ID:???
薬草を自分の体で探すってのはムチャ過ぎだな
トリカブトやらあるからなー
73愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 15:50:08 ID:???
いっぽ間違えたらサトル死んでたよな。
74愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 18:06:02 ID:???
サトルくんを××棒で○○○て×に○○こんだんじゃよ…

な、なんだって!”ひ、ひでえ!!”
75愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 18:17:55 ID:???
こん
たたい

放り
76愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 18:27:06 ID:???
この漫画には生きていくためには真面目に学校で勉強するより不良と付き合えというメッセージが込められている。
77愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 18:29:50 ID:???
そういう意図はねえよ。
学校以外で学ぶことの方がサバイバルの役にたつことがある。
とは言っているが。
78愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 20:50:53 ID:???
学校で教えるってことってほんと意味ねえよなw
最低でも目上の人に対する態度とか言葉使いとか教えとけよ
79愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 20:51:28 ID:???
>>78
高卒DQN乙
80愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 21:54:22 ID:fHY7xjn2
>>76
まあ「学校の勉強なんて実際には役に立たない」みたいな論調って
子供に受け容れられやすいからね
特に漫画ばっかり読んでるような子供にはね

だけどサトルが農業できるようになったのはデパートの書籍売り場の
本のおかげだから、先人たちの書き残したものに学べというメッセージも
ないではないね
81愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 21:56:28 ID:???
たかをは読者に
>この漫画には生きていくためには真面目に学校で勉強するより不良と付き合えというメッセージが込められている。
>学校で教えるってことってほんと意味ねえよなw
こんなことを伝えたかったわけじゃない。
82愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 22:21:10 ID:???
>>81 まあ読む人や、同じ人でも読んだ年齢で
感じ取るものがそれぞれ違ってくるものだし>>76が間違ってると
いうわけではないと思う。それもまたひとつの受け止め方ってやつさね。

俺は北斗の拳の「きさまらが飢えても聖帝は飢えぬ!!」という台詞を読んで
好き勝手に生きる権利は偉い人しか得られないと感じ
けっこう真面目に勉強したよ。結果夜な夜な2ちゃんやる中年になったわけだが
83愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 22:27:42 ID:???
実際勉強しないと男みたいになるよ
84愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 22:36:50 ID:???
銃さえあればお前らなんか一発だよw
85愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 22:54:35 ID:???
勉強ばっかしてるとトンネルでキノコ喰う様になる希ガス。
8676:2006/08/17(木) 23:27:12 ID:???
俺は本気で書き込んだわけじゃないんだが・・・
間に受けないでおくれ。俺は>>77の考え方だ
87愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 00:07:10 ID:???
まあ落ち着いて、皆でコンビーフでも食おうじゃまいか。
88愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 00:12:40 ID:???
オレンダー!
89愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 00:16:38 ID:???
しかしあれだけの災害で生き残った「男」は処世術、緊急対処力、攻撃力、防御力、運
総合的にものすごい力があったからこそここまでこれたんだと思うがサトルへの対応がアホすぎる。
よほど女に飢えていたのか
90愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 00:33:10 ID:ZEVgqvCn
オレならサトルの尻穴で妥協するけどなぁ
91愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 00:35:29 ID:???
コンドームもないあの世界でんなことしたら病気になって即死ぬぞ。
92愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 00:42:55 ID:???
>>90 はぁーっ、はっはー!! あったかい!あったかい!
93愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 00:57:59 ID:???
じゃあ手と口でいいや
94愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 08:44:00 ID:???
>>93
うまい!うまいやー!!
95愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 09:15:38 ID:???
正直に志賀老人のことを話したら
彼の貞操が
96愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 11:12:08 ID:???
このスレの住人、荒れそうになっても何気に返しが上手いな。
97愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 13:01:33 ID:???
極限状態でどうすればいいかを知ってるからな
98愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 15:53:35 ID:???

 _________________________
|                                  |
|     う      み      つ     親       |
|     る      つ      い     愛        |
|     さ      け      に     な       |
|     あ      ま      サ     る        |
|     |      し      バ     俊        |
|     い      た      イ     夫        |
|      っ             バ      さ       |
|                    ル      ま       |
|  ア                 ス               |
|  キ                 レ              |
|  コ                 を               |
|                                   |
________________________」
99愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 22:01:04 ID:???
久しぶりにブクオフで1巻だけ立ち読みしてきた。
結構早い時期にクマと戦っていたんだな、サトル。
100愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 22:17:22 ID:???
あんな序盤でクマに勝てるサトルのポテンシャルは素晴らしい
つか出た順番のせいかイノシシってすごい強敵だったな
101愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 22:29:37 ID:???
相棒修正が結構大きい漫画だから、もしアキコ期にクマと遭遇していたら確実に2人とも餌だな。
102愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 23:34:18 ID:???
パンツを洗ってもらうのを拒否しただけで不良扱いなんて
なんかやるせないよね
103愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 23:40:12 ID:???
でかい本屋だとサバイバル本いくつかあるね
燻製の作り方とか石器とかお馴染の技術
104愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 23:43:37 ID:???
>>103
ソレを買っちまうと天変地異が恋しくなるという罠
105愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 23:45:03 ID:???
>>102 それでいて誘うからね。
106愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 00:19:13 ID:???
極限世界じゃ女ってほんとマンコ役でしかないよな
107愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 00:20:31 ID:???
今でも普通に手に入るサバイバル系の技術をかいてあるオススメの本てない?
前スレで紹介されてたけど、あれは古すぎてどこにもないから手に入らないしなあ。
108愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 01:58:20 ID:???
>>107
大きい本屋のアウトドアコーナーにあると思うから探してみては?
そして俺達にレビューしてくれ
109愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 02:48:49 ID:???
>>102
>パンツを洗ってもらうのを拒否しただけで不良扱いなんて

あのシーンは夢精がばれちゃったのかな…?
エロマンガならそこからエロい展開に持っていけるのに残念
110愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 03:31:40 ID:???
貴重なタンパク源だからな
111愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 10:51:20 ID:???
素直アキコにパンツ渡したらどうなったかな
112愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 11:55:34 ID:???
>>111 いやらしいサトルくん!不良少年みたい!
113愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 14:59:44 ID:???
いやらしいって言われてたら野獣になってた鴨。
114愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 17:57:28 ID:???
>>113 すごいわサトルくん!不良少年みたい!
115愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 18:06:15 ID:???
あおお〜っ ちくしょう!なんて不良少年なの!
やめたら殺すから!
116愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 22:20:23 ID:???
特A級不良少年のノンストップ・サバイバル!
117愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 21:16:29 ID:???
あれ、ズボンに入らない・・・なんでだ、なんで・・・。
118愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 01:31:49 ID:krNGu3wb
独裁者の市長が支配する街の話があるよな。
119愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 07:28:28 ID:???
うん
120愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 08:52:42 ID:???
そうだね。
121愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 12:44:02 ID:???
だから?
122愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 17:59:15 ID:???
うpして
123愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 18:07:16 ID:???
やだよ
124愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 00:00:24 ID:???
見てよ、このジンマシン。
125愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 01:20:11 ID:???
アキコって仲間が襲撃されているのから1人だけ逃げ出してきたんだっけ?
126愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 01:30:34 ID:???
食料は盗られるわボートは盗られるわで
暴漢ズのアキコさんチームへの風あたりは相当きついものになるだろうな。
まったくアキコはいいとこどりのDQNだな
127愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 01:41:49 ID:Kq+oO9Pr
1999年に連載されたサバイバル2000とか言うサバイバルの番外編見たいな読みきりのなかったっけ?

128愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 03:53:31 ID:???
アキコの話はみんな作り話。
なんで食料入りのボートに乗ったかというと・・・
129愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 07:05:13 ID:???
>>127 うん
130愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 11:45:23 ID:???
>>128
ブサ子!あなたわたしのコーヒー飲んだでしょ!
デブ子!あんた食べ過ぎよ!えっ!?わたしが?
まだ米を隠してるって?うるさあーーいっ!わたしが見つけたのよ!
ボカッ!パンパンパン!ガシャン!ブスッ! パリーン!グサッ!……ドサッ……

ふふ…ふふふ みんなわたしのものよ ほほほほ
うーん、でもこれっぱかしの食料すぐになくなっちゃうわね…どうしよう…
そうだ!この食料をエサにどっかのバカ男を飼って
食料を集めさせればいいんだわ!わたしって天才、ふふふ
131愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 13:30:02 ID:???
サトル、13歳
132愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 20:05:29 ID:???
男初登場の時は宝石貴金属に囲まれてソファにすわり手にはライフル。
全ての指には指輪をして腕時計は5本くらい巻いていた。

このいでたち。このオーラ。
こいつはきっと北斗の拳のラオウみたいな重要キャラになっていくと思ったのに
その後は超ヘタレだった。
133愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 20:26:10 ID:???
「ゆるせねえっ ゆるせねえぞう〜〜〜」
134愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 21:05:38 ID:???
腕時計5本w
135愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 22:38:10 ID:???
ちょいワルオヤジを先取りしてたね
136愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 22:40:43 ID:???
あのステッキはちょい不良に欠かせないアイテムだからな
137愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 23:24:16 ID:???
ピッケルの事かい?
138愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 23:24:36 ID:Kq+oO9Pr
男は人間の文明社会が復活したら、
世界一の大金持ちになれると信じて宝石やら札束を掻き集めてたが、
結局、その夢は叶わなかった。
139愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 23:48:17 ID:???
後3年待てば夢がかなったのにな・・・
140愛蔵版名無しさん:2006/08/23(水) 06:47:54 ID:???
なして3年?
141愛蔵版名無しさん:2006/08/23(水) 18:44:20 ID:okylxDsP
やったー!サバイバルスレハケーン
142愛蔵版名無しさん:2006/08/23(水) 18:47:29 ID:???
>>141
危っべー!
143愛蔵版名無しさん:2006/08/23(水) 19:03:59 ID:???
>>141
おい、おめえ 女と一緒じゃねえのか?ええ?
144愛蔵版名無しさん:2006/08/23(水) 22:27:32 ID:ZwxKRGCb
これのラジオ劇場寝るとき聞いてたよ小4位の時。もう一度聞いてみたい。
145愛蔵版名無しさん:2006/08/23(水) 22:28:02 ID:???
>>144
詳細キボンヌ
146愛蔵版名無しさん :2006/08/23(水) 22:41:55 ID:???
独裁者の町ってサトルのせいで崩壊したよね。
今はよくても数年以内に必ず当時の町が恋しくなると思う。
147愛蔵版名無しさん:2006/08/23(水) 22:46:05 ID:???
崩壊一直線だろうな
奴隷解放で電力が作れなくなる
   ↓
生活が維持できなくなる
   ↓
民衆の前で勝ち名乗りを上げたDQN系の奴らが弱者を交代で奴隷にする制度をつくる
   ↓
自分たちは豪遊
   ↓
クーデターor脱走

がオチ
148愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 00:48:57 ID:WUMxDZeM
ネズミ、怖いな〜
149愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 07:51:41 ID:???
>>145
NHK-FMで五回連続
アキコが死ぬ時点で終わり

TBS(だったっけ?)で数十回ぐらい放送
アキコと出会って以降、話がヘンな方向に進み
アキコと新しい世界を作ろう!という時点で終わり
150愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 08:10:54 ID:???
ファイナルファンタジーに出てくるチョコボの動力はきっとサバイバルの独裁者の街をぱくったんだ。
151愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 21:31:09 ID:???
>>148
ネズミはクマよりも手強かったな。
長期間に渡ってサトルにダメージを与え続け、フライデーもやられたしな・・・。
152愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 22:34:51 ID:???
スピロヘーターだよ?どおすんの?
153愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 01:41:18 ID:???
俺もいま噛鼠症で参ってる。
154愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 06:45:33 ID:???
>>153 どういうところに住んでるんだ
関ヶ原鍾乳洞のテレビCMみたいな環境か?
見ちゃった見ちゃった、うへ!  みたいな。
155愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 09:47:54 ID:???
サトルが後半、世紀末救世主になってつまんなくなっちゃったな
156愛蔵版名無しさん :2006/08/25(金) 18:32:15 ID:???
サトルの親父が地質学者という後付設定に萎えた。
157愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 18:41:19 ID:???
後半失速ってのはみんな思うだろうけど
男もロバートも辰野もピッケルジジイも好きだ
158愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 22:19:34 ID:???
人間と再会してからサトルは変わってしまったよ。
159愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 23:04:31 ID:???
サトルが生き残る為に人を頃していたら
展開も変わっていそうだ
160愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 23:44:13 ID:LRpBAal2
サトルが出会った独裁者の町のおっさんは最終的に町の英雄になってた
161愛蔵版名無しさん:2006/08/26(土) 02:35:22 ID:???
日本沈没スレはどこだ?
162愛蔵版名無しさん:2006/08/27(日) 09:54:27 ID:???
生物を食べれない者は死ぬ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060826-00000413-yom-int
163愛蔵版名無しさん:2006/08/27(日) 15:54:31 ID:???
>>127
亀レスだがガソリンに濃硫酸が混ざると爆発するって話か?

ところで俺はサバイバルを雑誌掲載時にリアルタイムで読んでたんだが、ここにはそういう椰子って他にもいるのか?
164愛蔵版名無しさん:2006/08/27(日) 16:25:52 ID:???
リアルタイムでは1回だけ見かけた記憶しかない
なんかSFで異星が舞台の話かと思った。
165愛蔵版名無しさん:2006/08/27(日) 16:53:07 ID:???
おれもリアルタイムでは数回みかけたぐらい
ミミズうどんの回とか
166愛蔵版名無しさん:2006/08/27(日) 18:39:42 ID:???
よーわからんがうる星やつらとかと同時期なんだっけ?
俺はリイド社版コミックスで初めて知ったクチ
167愛蔵版名無しさん:2006/08/27(日) 21:40:56 ID:???
俺 散髪屋で一話から最終回までリアルタイムで読んでた..........................
168愛蔵版名無しさん:2006/08/27(日) 22:50:29 ID:???
当時はサンデー読んでなかったからなぁ。
今の家(昔は親父の兄弟が住んでた)に越してきて、色々漁ったら昔のサンデーが数冊出てきて、それにたしか出ていたような気が。
内容覚えてないけど。
(プロレススーパースター列伝で、その当時はまだコミックス化されてなかったカール・ゴッチの話が出てた)

あと昔のエロ本も出て来た。
股間のスミをベンジンか何かでこすったかのような苦労の跡があった(w
169愛蔵版名無しさん:2006/08/27(日) 22:50:38 ID:???
俺は10年前読んだ
まだまだ小僧です
170愛蔵版名無しさん:2006/08/27(日) 23:28:33 ID:???
>>168
カールゴッチは微かに読んだおぼえがあるけど、サバイバルはおぼえてないなあ・・・
20年前に6冊版のデカイやつではじめて知った。
171愛蔵版名無しさん:2006/08/28(月) 12:57:08 ID:???
話の途中ですいません。アキコさんて精神不安定になってどうしていなくなったのですか?@AいきなりDしかなくて。
172愛蔵版名無しさん:2006/08/28(月) 13:32:05 ID:???
預言者サツキ様として、ある村に連れていかれ祀られています
173愛蔵版名無しさん:2006/08/28(月) 14:15:47 ID:???
一緒に遭難したサトルの友達が実は全員生きてて
アキコはそいつらにさらわれて性の奴隷で衰弱死、サトルが敵討ちで
全員惨殺してひとり島を出た
174愛蔵版名無しさん:2006/08/28(月) 15:40:19 ID:???
>>163
サバイバルリアル読者で消防だったが、
当時は歯医者の待合室で数回サンデーでみかけた程度だった
エロいシーンがあるゴルゴの方ばっか盗み見てたので内容はあんまり覚えてないw
同じ作者だったので後々まで印象には残ってたが
175愛蔵版名無しさん:2006/08/28(月) 21:48:21 ID:???
消防でゴルゴのエロシーンに反応すんなよw
エロ劇画だぜありゃw
176愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 00:11:31 ID:???
歯医者の恐怖から逃れるため、エロに逃避しようとしていたんだよ。
大目に見てやれ。
177愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 01:45:52 ID:pgen/vUG
元プロ野球選手の辰野はサトルにとって頼りがいのあるアニキ見たいなもんだったな。
178愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 15:54:02 ID:???
楽天のルーキーだったのか……一場みたいなもんかな
179愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 23:15:38 ID:???
一場を同じ状況に
180愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 23:17:43 ID:???
防災の日(関東大震災の日)は明日なのに、中のナマズは1日間違えたのかと思った
181愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 02:02:46 ID:???
おれも大震災の日は登山に行ってたいと思う。
182愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 02:29:31 ID:???
・・・!もしかして今日は!
183愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 09:32:35 ID:???
生き延びて・・・生き延びて・・・
184愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 13:15:01 ID:???
ヤングジャンプの地震漫画が今にも打ち切り喰らいそうだ
女と行動する災害漫画は早々と終わるジンクスがあるようだが
今思えばアキコさんをとっととヌッ殺したたかをの判断は正しかったんだな
185愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 23:31:10 ID:???
たかを氏もウザイと思ってたのかも…
186愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 00:09:28 ID:???
孤島で男女を出会わせておいて、片方がひたすらウザお荷物ってのは
なにげになかなか浮かばない展開だとおもう

187愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 02:11:13 ID:???
サトルは正常位以外の体位も教えてもらえたんだろうか。
まさか一発やっておしまい?
188愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 03:31:16 ID:???
あれ?キスしたらすぐに寝ちゃったよ
このままじゃ収まりつかないな寝てるけどやっちゃえ!
189愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 04:31:02 ID:???
Σ(゚д゚|||)初体験が死姦?!
190愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 01:34:51 ID:???
長時間孤島や密室で男女二人きりというシチュエーションではやっぱり
健康な成人男女ならSEX抜きってのはありえないのかね。

まぁおれも相手が拒まなきゃよほどの以外ならやっちゃうと思うが。

女性の意見がききたい。
191愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 14:17:10 ID:???
このスレに女なんかいないよっ
192愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 17:15:42 ID:???
隠したって無駄だ!ツレの女はどこだぁっ!!!!
193愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 21:15:30 ID:???
実はデレのジジイが隠れていた
194愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 02:18:46 ID:???
人間にも科学では解明出来ない能力、第6感、みたいなものがある。
「男」がサトルにあんなにも辛くあたったのは自分の彼女とサトルが
チョメチョメしたのを直感で感じ取ったのだろう。

初めてあったサトルの体からアキコのスメルがしたのかもしれない。

「男」(=トシオさん)は愛深きゆえに愛を捨てた哀しい男なのだ。
195愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 10:22:04 ID:JDZVsiTg
マンカスとチンカスを集めて 次の日の野草のスープの調味料に使ったみたいよ
たかおが言ってた。
196愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 17:22:44 ID:???
すさまじいなあ…
197愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 17:46:47 ID:???
ちょっと疑問なんだが何故「独裁者の帝国」はコミックスに収録されなかったんだろう・・・・・
しかもコミックス中にサトルが独裁者の街での食事を思い出すシーン出てくるよな
198愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 19:58:59 ID:???
はぶいたほうが作品がすっきりするからにきまってるだろ。
ちなみにアキコとサトルの対決も蛾の描写に差し替えられているらしい。
噂ではアキコさんが大人の女のなまめかしさを心ゆくまで披露していたとか。
199愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 20:28:47 ID:OHSmVmMn
>>197
あの街は復興し過ぎちゃっててサバイバル感がゼロになっちゃうからだと思う
実際あれがあったら、あの後また原始生活に戻るのは変だし。
ていうか今見るとあの街のエピソードの開始(辰野さんと別れた直後)から
いきなりストーリー作りのレベルが下がったと思う。
話作りの人が変わったんじゃないかと思うくらいのひどさだ
200愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 21:34:16 ID:???
島脱出あたりで「サトルの冒険は続く・・・!長い間ご声援ありがとうございました」
にしときゃ傑作
後半は蛇足すぎる
アホすぎるグライダーとか超萎える
201愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 22:52:06 ID:???
俺蛾に差し替えられる前のバージョン持ってるけどすげぇぞ。その数ページだけゴルゴになってる。
202愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 22:59:36 ID:???
>>201
うp汁。
203愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 23:13:29 ID:???
みんなブレイクダウン読んだ?
204愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 23:17:51 ID:???
>>201
おれも最初見たとき、アキコさん童貞にそんなハードテクを!って思ったよ。
当時、掲載号って緊急回収になったっけか?
205愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 01:52:52 ID:aJlduxgB
>>201
up木盆ぬ
見たいです。 
plzアップ
206愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 03:22:24 ID:APFBoz6k
>>203
読んだ。サバイバルは自然な感じだったけど
ブレイクダウンは主人公の言うことがいちいちアウトドアヲタのたわごとみたいで
押し付けがましいのが鼻についた。ストーリー展開もいまいちギクシャクしてるしな
サバイバルの方がいい。辰野さんエピソードまでのな。

>>201
うpstkr
207愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 03:46:37 ID:???
>>204
そうそう、覚えてるよ。運良く入手できた俺はクラスのヒーローだったw
クラス中に回されて最後は担任に見つかって没収されちまった。
今ならすげえプレミアムついただろうに、もったいない事した。
208愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 04:33:14 ID:???
見たい・・・・・・・!!!!!!!
209愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 06:13:12 ID:???
>>200
それ三作まとめたコンビニ版で本当にあったから
210愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 11:41:15 ID:???
>>204
たしか、さいとうプロ何人か首飛んだよな・・・
アシの独断だったんだろ?確か
211愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 11:53:10 ID:???
お前ら釣りはいい加減にしろ。
本気にしてる奴がいるぞ。
212愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 12:15:56 ID:???
>>210
あれがきっかけだったよな。有害図書条例が強化されたのは。
あの号をめぐってあんな悲惨な事件あったからな・・・・仕方がないとは言えるが
213愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 16:46:11 ID:???
そうそう釣りだよ、釣り。やめとけっておまえら
やばいよ…このスレが削除されるだけじゃ済まないぞ
214愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 18:21:06 ID:???
もうあきたから話題変えようよ
そもそもアキコさんの話題になるといつも下ネタに変わるのは何故なんだ
215愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 19:01:09 ID:???
ここには「男」しかいないから
216愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 21:02:21 ID:???
釣りも釣り。
「ガチン漁(またはガチン獲り)」と呼ばれる方法だ。
現在は禁止されてるんだぞ。
217愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 21:11:52 ID:???
モグラってけっこうグロいし食べるのは勇気いるな
218愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 21:39:44 ID:???
モグラ料理というとマガジンのMMRパロを思い出すな
好男社のNNR(何故何日本ルンルン紀行の略)メンバー牙椰子、棚蚊、縄矢が
読者のツチノコ情報を元に田舎へ出向き成り行きでモグラ料理(通称土の子料理)を
食わされるって話。
91年冬本当にマガジンに掲載された漫画だ。確か「オタッキーホラーSHOW」とかいうタイトル。
知人に話しても「嘘つけ」としかいわれた試しがない。本当なんだ、信じてよ!
219愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 01:30:51 ID:???
モグラって1回しか見たことない
しかも死骸
220愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 10:16:02 ID:???
飼ったことあるけど1日で死んじゃったよ
221愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 10:23:28 ID:???
処女膜がある動物は人間とモグラだけなので、もっと優しく扱おうな。
222愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 12:10:40 ID:???
克・ 樹さんがこのスレの住人とは!
223愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 02:40:33 ID:???
君達にとってサバイバルはマンガ自己BEST何位にランクインするかな?
オレはB位

@位/寄生獣
A位/あしたのジョー
B位/サバイバル
ってとこ
224愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 09:44:21 ID:???
俺もベスト3に入るな
明確にランキングするの難しいけど
225愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 14:17:14 ID:???
思ったんだけどなんか富士山にミサイル落ちたじゃん?狂った人間がボタンを押して──とか言ってたけどボタン押しただけでミサイル発射されるもんなのかね?
226愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 15:30:30 ID:???
デスノート作者が逮捕されたけど、
ttp://image.www.rakuten.co.jp/highsteps/img1058147876.gif
こういうのを所持するのもアウトなのか。
サバイバルでは重宝しそうなのに。
227愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 20:13:27 ID:???
現実がどうあれ、サトルの脳内では権力者がスイッチ押して発射するものだったんだよ
228愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 22:45:13 ID:???
サバイバルナイフでも逮捕されんのかな
229愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 22:47:09 ID:???
>>228
十徳ナイフで逮捕されるこんな世の中じゃ
230愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 22:51:53 ID:???
ポイズン
231愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 22:59:30 ID:???
旅先で缶詰め開けたくなりましたでもダメなのか
というか大震災の備えとしたら十徳ナイフぐらい持っててもいいだろうに
232愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 23:38:43 ID:???
いや、ナイフ自体はどうでもいいんだよ
いわゆる別件逮捕だよ、これ
とにかくアヤシイ奴を引っ張るための手段
わざと挑発して公務執行妨害狙いとか平気でやるし
233愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 09:10:47 ID:???
>>225
人間じゃなくてコンピュータの誤作動とかならありそう
確か自動報復システムとかなかったっけ?そんなやつの誤作動とか
234愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 16:58:59 ID:usVOSQM6
>>233
で、バギーちゃんの活躍で人類は助かるわけだな
235愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 20:52:17 ID:???
まぁ、実際起きたら警官の前で嫌味たらしく缶開けて見せればいいじゃないか?
236愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 02:09:07 ID:???
マジカヨ!!!
ウイルス進入したらどうすんの?????
237愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 15:39:25 ID:???
ドラゴンヘッドじゃないけど実際大異変が起きて
メチャクチャになったら警官が一番危険人物だよな…
拳銃持ってやがるし
238愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 04:18:42 ID:???
武器弾薬が豊富な軍隊の方がヤヴァイ
239愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 08:43:29 ID:???
なんかサバイバルつーよりバイオレンスジャック
240愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 11:48:35 ID:???
ロバート:高木渉
男:若本規夫
241愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 13:09:40 ID:3jyDI1Y0
>>127
「サバイバル2000」は1999年が舞台で、暴走したコンピューター(あの頃、話題となった2000年問題がテーマ)が
災害を呼ぶ中で主人公の少年、サトル、ではなくタケルがサバイバルをしながら生き残ると言う様な内容。
サバイバルの番外編という位置付けらしい。
まだコミック化されてないんだっけ?
242愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 13:51:22 ID:???
ほぅ、そんなのが。
そのタケルとやらがサトルの息子とかいう設定だったら面白いな。
親子二代にわたるサバイバル一家。
243愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 15:36:24 ID:???
いや地質学者のサトルのオヤジも結構なサバイバル能力があるから
(ロープウェーを渡る方法は普通なかなか思いつかん)
親子三代だ。
244愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 16:02:27 ID:???
>>238
自衛隊が違う意味で自衛隊になりそうだなw
245愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 19:25:16 ID:???
>>242
サトルの世界がニ、三十年やそこらで2000年問題が起こるほどの文明
社会に復興を遂げるとは思えんのだがw
246愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 20:20:36 ID:???
都市部の人なんて
ほとんど死んでるよな
田舎の人なんてPC見たこともないだろうしな
247愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 21:41:04 ID:???
サトルの家族は地震の直後、サトルのことを速攻であきらめてるよな。
248愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 22:08:38 ID:???
逆に言えばそこで割り切りができたからこそ
行き抜けたとも言える
きっと生きてる!なんて思いこみたい甘ちゃんは生きていけんぜ
249愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 22:49:53 ID:???
サトルが地震にあった場所ってどこだろう
海に近い山だよな
250愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 23:33:04 ID:???
>>249
奥多摩、軽井沢と推定
251愛蔵版名無しさん:2006/09/11(月) 00:13:41 ID:???
奥多摩はともかく軽井沢は遠すぎね

鎌倉とか
252愛蔵版名無しさん:2006/09/11(月) 17:37:23 ID:???
>>247
速攻ではないと思うぞ。
泣いて泣いて泣き抜いたと思う。
でも逃げなくちゃならないし
そういった現実の問題を頑張って解決していく事で
無理に忘れようとしていたんだと思う。
253愛蔵版名無しさん:2006/09/11(月) 18:58:57 ID:???
たぶん姉ちゃんが家の前に庭石かなんかで「GO AHEAD」とか作ってたんじゃない?
254愛蔵版名無しさん:2006/09/11(月) 21:40:12 ID:???
ちげーよ。自分のパンティをあちこちに擦り付けて
「サトル!これがあたしの匂いよ、必ず追ってくるのよ!」
とかやってたんだよ
255愛蔵版名無しさん:2006/09/11(月) 23:03:10 ID:???
足手まといか二人もいるなか
生き延びた父親はスゲエな
256愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 00:57:17 ID:???
>>254 さすが兄弟、やる事がおんなじだ。

サトル犬扱い?
257愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 01:04:20 ID:???
牛乳一気飲みしたら腹壊して茶色い噴水状態に陥った
やっぱ俺は生き抜く自信がない
258愛蔵版名無しさん :2006/09/12(火) 01:16:55 ID:???
その症状を自力で治せたら生き抜く可能性アリ。
259愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 01:57:06 ID:???
260愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 14:22:45 ID:???
姉ちゃん視点ストーリーも読みたいな
男に犯されそうになったり、志賀老人やら小宮山博士との出会い、
旅の途中で辰野青年と (;´Д`)ハァハァとか
261愛蔵版名無しさん :2006/09/12(火) 15:11:29 ID:???
パパがピッケルで悪漢を殴り殺す話とか。
262愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 20:18:44 ID:???
辰野ならばハァハァしても親父も許すと思うなぁ。
あいつは崩壊後の中で唯一のいい人キャラですごく好きだ。
シチュー俺も食いたいよ。
263愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 21:56:21 ID:???
でもカニバリズム・・・・
264愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 22:49:31 ID:???
母ちゃんには誰も話題を振らない件
265愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 23:24:01 ID:5xR1cvl9
ロバートが生きていて姉ちゃんとハァハァする話とか。
266愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 00:41:32 ID:???
単行本をあとで読んで独裁者の話がない。
単行本を読んだ知り合いに、独裁者がいたんだ、うそじゃないよといっていたのだが、あまり信じてもらえず。
あれは夢だったのかと思っていた。
267愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 08:34:16 ID:???
あの街のその後はいろいろと悲惨な未来しか想像できない
数年で地獄または偽りの楽園に逆戻りだろうな
268愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 15:30:17 ID:???
>>262
子供心に、モグラの肉ってどんな味なんだろ?
と思ったな。<辰野シチュー
269愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 15:36:00 ID:Jf1fOdfl
あの街も地震に見舞われたらおしまいだな
270愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 17:50:01 ID:???
アメリカのケンタッキー州は無事だったか!ははは・・・
271愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 17:55:27 ID:???
>>268
モグラってのはブラフでこの間のはやり病で死んだ人の肉を食べてるんだなぁ
って思ったのは俺だけ?
なんかモグラの肉さっていてるときの辰野の表情が苦しそうっていうか
272愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 19:19:36 ID:???
そうそう
サトルの顔も見ずに「もぐらさ!……………」
の「…………」の部分がめっちゃ怪しい
273262:2006/09/13(水) 19:53:27 ID:???
マジかよ!そんな意味があったのか。
カニバリズムとか言ってるから、あれ?人の肉なんて食ってたっけ?
と思ったけど、そういう事か。
でもさ、いくらなんでも病気で死んだ奴の肉食うか??
怪我して出血多量とかで死んだならまだしも病気だぜ?
絶対食ったらヤバイなって思うだろ?普通。
でも、流行り病に免疫持ってたのは、その人の肉を食う事で
一旦人を介して、ウィルスを体の中に入れたおかげだったのかもしれないしなぁ。
まぁ全く医学には詳しくないから勘だけどさ。
なんか自分の中ではどちらともとれる感じだけど、いい人だから食っていようと許す。
274愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 19:55:43 ID:???
人肉シチューくったからその直後サトルは病気になったんじゃね?
275愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 20:49:07 ID:???
つーか、病気で全員死に絶えたってのも怪しい
辰野「もぐらの肉だーっ おれはもぐらの肉を食うんだーっ」
276愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 21:01:00 ID:???
辰野「ゆるせーっ!」
277愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 22:28:13 ID:???
余った部位は肥料になる
278愛蔵版名無しさん :2006/09/13(水) 23:02:43 ID:???
たしか「オレンダー」の村のジイサン猟銃もってたよな。
そりゃー村人もビビるわな。

なにせあの世界の銃は水爆並みの破壊力があるらしいから。
279愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 00:56:04 ID:???
病気で全滅ってのが辰野さんの自己申告だからなぁw
体鍛えてたから大丈夫だったってまともな栄養取れないあの世界じゃ
限りなく条件はイーブンだぞw
280愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 06:52:06 ID:???
辰野さんの良心」を信じたい…
カンビュセスの籤で止むを得ずってことにしておいてよ
281愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 07:44:28 ID:???


↑が気になるんだけど
282愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 08:51:16 ID:???
ネズミって言えなくてモグラってごまかしてんのかと思った
283愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 22:36:17 ID:???
人肉を食おうかどうか迷う短編
「辰野さんの良心」
284愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 22:58:19 ID:???
辰野さんの心の声

「サトル君が来てくれて良かったよ。
これで人肉を食ったのが俺だけじゃなくなった訳だ。」
285愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 12:48:39 ID:???
また新しいもぐらが来た来た・・・
頑丈そうな奴だから、もし治ったらしばらくこき使ってやろう。
286愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 15:06:51 ID:???
(新たに畑ドロボウ軍団の肉も手に入ったし・・・
今回は見逃してやろう。ひょっとしたらいずれ食料たくさん連れて
戻ってくるかもしれないしな・・・・)

辰野のたくましい顔をみつめる少年だった・・・・
287名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/09/15(金) 16:01:00 ID:???
そしてサトルは再会した母と姉をつれて辰野のもとへ。
288愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 17:00:17 ID:???
まぁ辰野さんのところなら、普通に皆で昼は畑仕事、
夜は4Pとかで何事もなく生きていけそうだけどな。
地震、雷、火事、死んだと思っていた親父が来ない限り。
289愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 20:10:41 ID:???
Σ(゚д゚|||)親子丼+兄弟丼!?
290愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 23:04:01 ID:???
287の後日談
(そろそろ“もぐらの肉”が無くなってきたなぁ…)
「そうだサトルくん、君のお父さんのお墓って何処にあるんだい?」
291愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 23:31:50 ID:???
サトル「やめてください!どこ触ってるんですか!」
辰野「もぐらさ!」
292愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 23:35:32 ID:???
サトルくん、知ってるかい
モグラは明るい場所だと暗い穴を求めるんだよ、そらッ!
293愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 03:30:20 ID:???
「も、もぐらの肉だから、うまいんだ!」
294愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 04:01:31 ID:???
ワロタ おまえらおもろいな
295愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 13:27:07 ID:???
そしてツネ登場。
296愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 13:34:00 ID:b7soIVB2
>>262
辰野がいい人だって?
じゃあ聞くが、なんでそのいい人が人の頭に向かって石を投げつけるようなマネができるんだ?
297愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 15:41:51 ID:???
悪人に向かってニコニコするのはいい人じゃなくてバカだろう
298262:2006/09/17(日) 18:04:26 ID:???
>>296
そりゃあいい人だって自分の作った畑が
奪われそうになりゃキレるだろ。全力で守ろうとするだろ。
あんな世界になっても自力で頑張って生活して
旅をしていたサトルには、ここをベースキャンプにしたら?
とまで言ったんだぞ?良い人か悪い人かで言ったら
間違いなく良い人だろう。
一箇所だけ抜き出してみるから変に見えるんだぞ。
お前ほんとにサバイバルちゃんと読んだのか?
読んでいるなら辰野さんが良い人かについて疑問を持つのはちょっとおかしいだろ。
299愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 18:11:19 ID:???
あの世界じゃ人肉食うのは責められないしな
誰もが男になるような世界であの人格をキープしてたのは奇跡に近い
300愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 19:05:40 ID:???
そうか、モグラだからうまいんだ!
301愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 19:22:19 ID:???
辰野さんがサバイバル唯一の良心なのは統一見解。
ただし、それが故にココではネタとしてもて遊ばれる。

石をぶつけるくらいで済ましてやるなんて良い人だな。
きっと俺だったら縊り殺して畑の肥料にしちまうぜ。
302愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 19:47:39 ID:???
まあ、サトル君がいたからね(笑)
303愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 20:14:50 ID:b7soIVB2
>>298
296です。
わかった。じゃあその点については自分が間違っていたと認めよう。

だがもう一つ疑問がある。
かかったらオダブツだったかもしれない罠を、誰かが通るかも分からない場所に仕掛けておく行為については、悪い人だろう。
もちろん、お遊びなんかじゃなく生きていくために大切なものだってことは分かるんだが。
一歩間違えればサトルはそこで家族探しの旅を強制的に終了せざるを得ない状況になっていたのかもしれないんだぞ?
304愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 20:35:16 ID:???
>>303
サトルを捕らえるために仕掛けてたわけじゃないし。
そもそも道無き道で人が通ることを想定しろなんて無理だろう。
305愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 21:27:07 ID:???
>>296
君はもう喋らない方がいい
306298:2006/09/17(日) 22:13:11 ID:???
>>303
もう辰野さんは良い人、でいいじゃないか。
そうやって意地になって悪い人の部分探したってしょうがないだろ。
さっきも言ったけど、一部分だけ抜き出すなって。
全体を見ろよ。全体を。常識人だろ。あんな世界なのにさ。
なんか君の話は聞いてて空しくなってくるよ。
307愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 22:40:34 ID:???
そうだぜ一部分だけ抜き出したら
男のサトルのピンチを救った無敵のヒーローだ
308愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 22:43:11 ID:???
辰野さんがサトルを引き止めるのに必死なところとかみてるとゲイにしか思えない。
絶対サトルのケツ狙ってたよ。辰野さん。
309愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 22:55:48 ID:???
辰野さんがあまりに良い人すぎるので、そこまでの冒険で心が穢れていた俺は
いつ裏切られるのかと心構えしながら読んでたのに最後まで良い人でびっくり。
人を信じる心は大切ですな。
310愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 00:05:21 ID:QvkDckJ/
303です。

>>304
>>305
>>306
>>307
4匹しか釣れなかったか…。
思ったよりちょっと少なかったなぁ。(爆)

311愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 00:22:32 ID:???
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
312愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 00:29:38 ID:???
>>310
お前救いようの無いアホだな。
散々言われたからって、言うに事欠いて釣りでしたm9(^Д^)プギャーだと?
逃げだな。お前はそうやって逃げ続けてろ。
そして大地震の時に何故か生き残っちゃって、頑張って生きちゃえ!
313愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 00:39:39 ID:???
そんなことよりミミズでも食おうぜ。
314愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 01:09:43 ID:???
ミミズ料理は存在するか
315愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 01:42:21 ID:???
その昔「ミミズバーガー」という映画があったなぁ…
と検索してみたら、探偵ファイルにこんなページが
ttp://www.tanteifile.com/diary/2004/04/10_01/

こちらは映画の紹介ページ
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/gro/worm.html
ttp://homepage1.nifty.com/hoso-kawa/mid/mid3.html
10年くらい前に閉めたレンタル屋にあったんだけどなぁ
316愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 02:31:55 ID:???
>>310は、自作の釣り針に工夫が足りなかった模様。
かえしを採用してみては?
がっちん漁ってのもあるけど、今は禁止されてるので注意。
317愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 06:35:23 ID:???
コンビーフは糸ミミズの固まりだよ
318愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 08:06:11 ID:???
辰野さんは楳図かずおキャラだったら
一番注意しなきゃいけないタイプ
319愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 10:32:08 ID:???
30年も前のサンデーの少年マンガだからなあ
辰野サンはヒネリもなく普通にいい人だよね
ブレイクダウンには一見、奉仕精神に富んだ立派な良医者が
いつの間にか助手や患者をおいて逃げ出してたみたいな描写があったが
320愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 12:47:12 ID:???
源さんに亀田3バカの試合を見せたら作中同様に嘆くんだろうな
321愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 12:48:12 ID:???
↑ごめん、湯けむりスナイパーへの誤爆書き込みだ
322愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 14:35:50 ID:hWHeWO1k
310です。

>>311
カタカナの「ト」がイラやしいですね。

>>312
応援ありがとう。
なくなった人々の分までがんがって生き延びるよ。

>>316
がっちん漁が見つかったらどう裁かれるんですか?
ってかむしろ、本当にこの劇画のような世界になったときを想定して普段から練習しとかなきゃだね。
323愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 19:20:33 ID:???
うん。ぶっちゃけもう君いいわ。
つまんないよ?
324愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 20:11:26 ID:???
引き際を知らない奴は痛々しい
珍しくレスがついて嬉しかったんだろうが・・・
325愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 20:58:26 ID:r0RtCQdK
>>323
>>324
お前らもお前らで、暇人の暇つぶしに親切に付き合ってあげてんじゃねーよ。
322みたいなのはスルー汁。
スレが荒れるだろ?
326愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 21:54:55 ID:???
せっかくのサバイバルネタだったのに通じなかった。
なんてことだ・・・なんて・・・
327愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 22:25:14 ID:+CS4jJI6
>>326
え?
サバイバルネタって何が?
328愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 22:28:44 ID:???
>>326>>310だから
329愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 22:59:07 ID:???
燻製器を買おうかどうか迷っている
330愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 23:04:55 ID:l60C6x7H
穴掘れ
331愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 23:08:08 ID:???
最初の地震で物置もろとも瓦礫と化すに100マウス。
332愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 23:31:08 ID:???
生ジュース用ジューサー、タコ焼製造機、ルームランナーと同じくらい
使われなさそうだなw
333愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 23:34:30 ID:???
俺は海中にあったあの本が欲しい。
あれさえあれば生きていけそうだ。
334愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 00:00:27 ID:l60C6x7H
小学生時代の俺にとって、図書館にあったSASサバイバルマニュアルがそれにあたる
335愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 12:49:05 ID:???
今日漫画喫茶で森秀樹の「青空しょって」を読んだら
しょっぱなから親子でモグラの串焼き食ってて笑った
336愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 13:57:46 ID:???
サトルすごいなぁ
だって中学生だぜ
337愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 18:05:25 ID:???
それなのに童貞捨ててるんだぜ?
>>336とは大違いだよな。
338愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 18:12:22 ID:???
蛾ってほんとに差し替えなの?
339愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 21:00:27 ID:???
それはナシだといっただろ!コツン!
エッチだな>>338って!
340愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 21:30:22 ID:???
>>303
> 一歩間違えればサトルはそこで家族探しの旅を強制的に終了せざるを得ない状況になっていたのかもしれないんだぞ?

主人公だから心配ないぞ。
341愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 23:17:08 ID:???
廃墟の都市に行く前に無人の学校に半年ぐらいいればネタ的に良かったのに

342愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 23:21:19 ID:???
なんとかカムイ、みたいな熊に襲われる漫画読んだら
改めてソトルの凄さを思い知らされた
よく立ち向かう気になったよな
でもあんな小さな島で同居はやっぱ怖いよな
343愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 23:22:26 ID:???
ソトル?
344愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 23:50:56 ID:zFQ/eNOB
>>340
なるほど、辰野はそこまで考えていたのか。頭が切れるな。

>>342
キムンカムイ 山の神って意味だったっけか?
345愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 00:11:26 ID:???
ソートムピストル
346愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 02:04:13 ID:xNhHmzSe
「ツ、ツネさん……」
「お、お前も好きだ!!」
「ぼくもだ!!ぼくもツネさんが大好きだ!!」
「お、おれも、あの人と同じくらい、おまえ、好きだ!!」
こうしてサトルとツネは禁断の愛に目覚め、愛し合うのだった…
347愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 03:11:24 ID:???
そこに辰野登場
「それはオレのもぐらだっ!!」
348愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 03:20:05 ID:???
>>337
なんでそう突っ掛かってくるかなぁ
平和にいこうよ平和に
349愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 04:56:54 ID:???
このネタスレでそんなこと言う方が突っかかってるように見える
350愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 09:19:06 ID:???
俺は>>339の返しにこのスレの温かさを感じたけどな
351愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 12:59:22 ID:???
当スレッド住人の性格別の比率は

サトル 40%
男 20%
最後の村の住人 15%
辰野 10%
ツネ 10%
アキコ 3%
サトル父 2%


くらいの感じだと思う。
「男」率結構高いから初心者は注意!
352愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 13:54:05 ID:???
アキコさんは何処?
353愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 15:09:41 ID:???
性格的にそういう人がたまに来ない?
叩かれると騒ぐ、荒らしに餌をやる、好きなネタ以外受け付けない。
ここに限ったことじゃないけど。
354337:2006/09/20(水) 18:18:35 ID:???
>>348
うるさ――い!!
おまえなんかどっかへいっちゃえ!!いけったら!!
もどってくるなあ――っ。二度ともどってくるな――っ。
もどってきたら、食っちゃうぞ――っ。
く、食っちゃうぞ〜〜っ。

ぶ・・・・・・ぶどうだ!!ぶどうだ――っ。
ふぅーっ、もうこれ以上食えないや・・・・・・・・・・・・・・
なあ、>>34・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・>>348・・・・・・・・・・・・・
ごめんな、>>348・・・・・・おれ・・・・・・・
腹がへって、どうかしてたんだ・・・・・・
>>348・・・・・・・・・・・・

な、なにか動いた!!・・・・・・な、なんだろう!?・・・・・・
た・・・・・・たしかになにか動いた・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・
こいつはうかつにねむれないぞ・・・・・・

!!

>>348!!>>348――ッ。か、かえってきたのかっ。
かえってきたのか>>348!!
よ、よかった!!よかったァ・・・・・・・
こいっこいっ>>348!!

おれたちは友だちさっ。そうだろ!?な!? >>348!!
355愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 22:25:14 ID:???
ぶどうのところに>>34が入っているのが技術
356愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 23:06:03 ID:???
最近、動物を見るたびに
燻製にしたくなってきている
357愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 23:15:21 ID:???
アキコはどこだ?
358愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 23:18:42 ID:???
熊一頭分の皮を噛んでなめしたサトルのアゴは凄いな
359愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 10:31:13 ID:???
俺は野草を食ってトリップしてみたいなぁ
サイケな世界を垣間見たい。
でも唇が腫れたりするのは嫌だ。
360愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 14:29:00 ID:???
トリカブト
361愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 23:09:17 ID:???
うんこしたあと漆の葉っぱで拭いたらフィーバーだな
362愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 23:21:30 ID:???
ザ・ワイルドっつー映画見た
363愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 23:54:07 ID:???
レクター博士がサトル方式で熊を倒す映画だな。
針から方位磁石を作る豆知識は結構役立ちそうだ。
364名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/09/22(金) 04:13:49 ID:???
槍の先を焼いてたのはなんで?

クマーの肉の臭いに誘われて別のクマーが集まって来そうだな。
365愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 13:23:46 ID:lkCXOnGq
ユウジって最後はやっぱりいいヤツだったんだな。
俺がサトルの立場なら、彼らと一緒に暮らしながらそこをベースキャンプにしたと思う。
366愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 17:39:26 ID:???
男だってなんだかんだ言っていい奴だったよな。
367愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 19:42:38 ID:???
いい奴か?
性格にやや難ありだろ。
368愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 21:10:21 ID:???
島のクマも怖かったが、街のトラも怖いなあ・・・
369内海 ◆x7yoT4yuLk :2006/09/22(金) 21:25:22 ID:???
腹減ったよ〜喉乾いたよ〜
370愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 22:13:03 ID:???
熊と虎とイノシシのどれがマシかと言われたら
どれとも戦いたくない
371愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 22:23:23 ID:???
勝てる可能性があるのはイノシシだけだな
突進にあわせて削った木の棒で突けば
1000回に1回は殺せるはず
372愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 22:41:00 ID:???
俺が勝てるのはセキセイインコの雛ぐらい
373愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 22:55:27 ID:???
多分俺だったらネズミに狙われた時点でBADEND行き
374愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 23:19:07 ID:???
タイマンには強いが集団戦法に弱いサトル氏。
375愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 23:21:06 ID:???
野犬の群れを見つけた瞬間に木に登る切り替えの速さは素晴らしい
俺なら「うわー、犬が一杯ダー、あれこっちにきた、吠えてr」
376愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 02:07:36 ID:HO4pwjml
辰野さんの投げた石ってカーブしてたよな
あれスライダーか?
377愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 09:31:30 ID:???
で、結局アメリカのケンタッキー州は無事だったの?
378愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 12:09:06 ID:EOa3mn7W
>>377
僕がこの漫画を初めて見たのが小学2年くらいだった。
んで、アメリカのケンタッキー州は無事だったか。という市長の台詞だが、
なんでここって笑うところなの?って思っていた。

あれから15年たちますが、未だに何で笑うところなのかが分かりません。
教えてください。
379愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 12:22:21 ID:Bn4kLzE3
鳥頭ってことだろ
380愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 14:13:59 ID:xPu/M6PE
お昼の献立はフライドチキンだったから、市長はケンタッキー・フライドチキンから
アメリカのケンタッキー州は無事だったかとギャグか何かのつもりで言ったんでは?

本人は面白いギャグのつもりで言ったんだろうけど、部下達はポケ……としてたな。笑ってあげてたけど。
381愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 14:36:26 ID:???
別にフライドチキンはケンタッキー州だけでつくってるもんじゃないでしょ
382愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 15:37:36 ID:???
だからさぁ…
383内海 ◆x7yoT4yuLk :2006/09/23(土) 21:02:17 ID:???
おいおい、釣られんなよwww
384愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 22:30:28 ID:???
ギャグだということもわかりづらいぐらい
市長はセンスないってことだよね
385愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 23:09:14 ID:???
市長でなくてさい(ry…
386愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 23:54:34 ID:???
>>376 辰野さんの投石、老人達の投石、小宮山博士ごと投石と
よく飽きもせず三度連続同じパターンを繰り返したもんだよな、たかをも。
387愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 06:15:24 ID:???
蛾が何のことかわからない…分厚いリイド版6冊には入ってないからわからないよ…誰か教えて下さい
388愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 06:30:02 ID:???
版によって独裁者の街の話が入ってないというのはさんざんガイシュツだが、蛾が未掲載ってのは初耳だ。
389愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 10:42:25 ID:???
>>387
サトルくんあたしの事好き?の後
390愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 10:44:25 ID:???
最終回の地球の絵のとこで蛾が・・
391愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 12:09:17 ID:wG4Ja9Fj
市長の部下の一人に、ゴルゴ13に非常に似ている人がいるな。
392愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 13:28:25 ID:???
>>387
サトルとアキコのセクースシーンだよ
大きな蛾が二人の結合部分を隠してるだろ
393愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 17:59:33 ID:???
>>386
そりゃ文明崩壊後の世界だからなあ。間接攻撃の手段が少ないのはしょうがない。
394愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 18:33:31 ID:???
サトルなんか弓使ってるのにな
おれならまっすぐ飛ばなかった時点で諦めてたな
「弓使えねーwやっぱ投石最強だな」って
395愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 20:21:20 ID:/WcpvITm
>>391
「身分証明書を」って口癖のように言っていたおっさんか。
うーん、少しは似ているかも。
でもどちらかというとちょっと微妙…
396愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 14:52:36 ID:???
あの世界ならおじいさんが作ってた弓が最強。
ちゃんと飛ぶらしいし。
色々試してたサトルが言うんだから間違いない。
男の持ってた銃もいつかは弾無くなるだろうし。
矢はそこらへんの木とか枝とかからなんぼでも作れる。
397愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 17:30:54 ID:???
地震で再浮上した「新大陸」って沈みっぱなしだったわけで
全然荒らされてないわけでしょ?スーパーとか。
そのわりに缶詰少なかったな
398愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 21:02:29 ID:???
厚木でキノコ鑑定相談会をやってるそうだ。
物知り顔の鑑定士の言葉。
「自分で判断せずに必ず知識のある人に鑑定してもらってから食べるように。」

サトルが聞いたら鼻で笑いそうだな。
399愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 21:15:44 ID:???
NHKの番組内でザリガニ食ってた。
400愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 21:45:09 ID:???
ザリガニはぜんぜんいけそうだなあ。
ヘビとかもなんとかなるかも。
ミミズうどんは…自信ない。
401愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 21:54:12 ID:???
>>398
キノコの毒有無は大げさではなくその通り
森のプロである猟師でさえキノコはあんまり食わない
402愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 22:37:10 ID:???
このスレではもうおなじみの「ざざむし」でもザリガニ食ってるぞ
普通に美味いらしいが


ttp://www1.odn.ne.jp/setsuna/zazamushi.html
403愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 01:08:52 ID:???
昔ナマでかじったことあるけど味がしなかったからペッてした
404愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 07:32:45 ID:???
眼精疲労にブルーベリー→ザリガニのブーム鞍替えの時代は来るだろうか。
関係ないが、昔知人がもちかけてきたネズミ購の商品一欄に
蟹の甲羅を粉末にした自称万能薬ぽい製品があったよ
405愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 08:13:19 ID:???
お前、カニトップを馬鹿にするなよ
406愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 14:12:19 ID:???
>>402
初めて知った。
ホント、色んな人間がいるね。
今の世の中こんなものばっかり食べてさ・・・。
脱帽した。尊敬に値する。
このHPの管理人とサトルの二人で是非
崩壊後の世界でも生き残っていってほしいな。
407愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 16:14:26 ID:SsT5Xape
クマノイってそんなに苦いのかな?
408愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 17:04:46 ID:???
こんなのとか
アメリカザリガニ:食べる会を開催−−大崎・田尻大貫 /宮城
ttp://wonderfulhours.blog51.fc2.com/blog-entry-167.html

フランス料理の食材のエクルヴィスってザリガニなんだってな
409愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 17:06:55 ID:SsT5Xape
カエルは美味い
410愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 21:30:21 ID:???
クマノイって「熊の胃」でいいの?
411愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 22:13:05 ID:???
胆嚢
412愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 22:53:09 ID:???
ビン牛乳飲みながら掃除しててうっかり放置しちゃって
発見した時は中身が水と白い塊に分離してて
「うわー、どうしよう」って思って
ほっとけば乾燥するかなってさらに放置してたら
さっき「ボンッ!」って音がしてキャップが天井に叩きつけられた
牛乳コワス
机拭いた雑巾の匂いが漂ってきて泣きながら風呂場で処理した
白い塊、熱湯でも溶けなかったんでめんどくさくなって放置した

あの世界の飲み物って数週間で全滅じゃね?
電気通ってないから常温放置状態だし
413愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 23:19:20 ID:???
>>412
おいおいw 牛乳と缶ジュースを一緒にするなよな
414愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 23:55:55 ID:???
同じようなもんでしょ
415愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 00:13:24 ID:???
とりあえず缶ジュースをベランダに2〜3ヶ月放置してみ。
そしたら違いがわかるから。
416愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 01:13:11 ID:???
片道分の電車賃だけを持ち2時間ほど電車に乗るだけで
帰りはサバイバル気分を味わえる。
出発前はまる一日食事をせず半日は飲み物を飲まなければなお良し。
417愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 01:32:10 ID:???
途中で万引きの誘惑に負けそう
418愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 01:44:42 ID:???
街とか崩壊していないからなあ。
自分1人だけがミジメな気分になるだけかもしれん。
419愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 01:48:05 ID:???
手ぶらで富士の樹海に行けば
サバイバル気分を満喫できるかもよ
420愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 06:22:54 ID:???
野糞するだけでサバイバル気分を味わえる!
あと薬草探しで失神するとかな
421愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 12:08:58 ID:???
>>419
それ気分じゃないから
>>420
>あと薬草探しで失神するとかな
それも気分じゃない
422愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 13:50:00 ID:???
ここらで一発サバイバルOFFでもしたらどうだ?w
富士の樹海でテントとか張ってwww
持って来たい人はコンビーフ、銃(ロバートの持ってたのとか男の持ってたのとか)
ストック等準備しとくw
423愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 22:28:27 ID:???
そしていつしかサバイバルOFFは、樹海で肝試し心霊OFFになっていくのであった。

さっき稲川のDVD(真相恐怖の現場2)見たばかりなので…
424愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 23:08:23 ID:???
金なかったらサバイバル気分じゃね
425愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 00:50:04 ID:???
アキコさん来たら殺し合いですか?>樹海off
426愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 06:27:01 ID:???
>>425
それだと別のオフにw アナタハン島オフ
427愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 19:52:41 ID:???
アキコさんがサトルに体を与えたのは愛情から?
それとも頭おかしくなったから?
死が近いのを悟ってやけくそ?
単に性欲?
428愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 20:03:08 ID:IFJRFcTL
このマンガ小さい頃に読んで滅茶苦茶影響受けたなあ。
暫くサバイバルグッズなんて買い集めたし。
しかしアキコが死んだのはショックだった。
(´・ω・`)ショボーン
429愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 20:35:03 ID:???
むしろ食べ物の好き嫌いを改めたとかそういう影響を期待する俺
430愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 21:19:33 ID:???
>>427
女性は死を感じると子供を生みたくなるそうな。
生物的な本能らしいぞ
431愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 21:21:20 ID:???
最初からやってりゃサトルも変わってたかもな。もちろん性的な意味で
432愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 22:41:34 ID:???
ブレイクダウン

大友が内海を町に送った後、鳩山の所に戻って
サバイバルすれば良かったのに
433愛蔵版名無しさん:2006/09/29(金) 05:58:27 ID:???
>>431 体力が続かずシロに会えない。
434愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 01:32:59 ID:???
いっそシロにぶち込もうぜサトル
435愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 01:43:16 ID:???
サンクス行ったら、廉価版(って言うのか)が並んでたよ。
セコいサバイバル技術記事が付録的に追加されてる。
436愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 02:10:38 ID:???
絶倫だな、俺って。気を付けなきゃ。
437愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 02:32:22 ID:???
>>434
むしろシロにぶち込まれるサトル
その後、シロ配下の一員になった少年であった・・・
438愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 09:29:02 ID:I3gsWTXm
おれは、コミックの全22巻の方を持っている。
すごかろう。ふぉふぉfっふぉっふぉ
439愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 10:31:21 ID:???
俺はワイド版
市長がウザイからハブられてるやつ
440愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 11:06:17 ID:???
俺もワイド版古本屋で一気に買ってきたよ。
ベッドの上で仰向けで読んでたらけっこう疲れた。
441愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 13:16:04 ID:HQ0Vmrjj
オレはリイド文庫版の全10巻及びAnother story版の方をブックオフで買って持ってる。
ブレイクダウンの方も全4巻持ってるし。

442愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 14:24:52 ID:HQ0Vmrjj
シロは子供作ってたな。
443愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 21:22:13 ID:???
サトルも生だったな。
444愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 22:43:51 ID:???
サトルはこんなに愛しいキャラなのになんでブレイクの大友はぜんぜん愛着わかないんだろう。
445名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/09/30(土) 22:55:17 ID:???
>>444
アウトドア派を気取ってやがるから。
446愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 22:56:13 ID:???
俺は大友も好きだけどなあ。
イイ奴じゃん
447愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 23:57:10 ID:???
途中でキャラ変わったからな
サトルは最後までサトルだった
448愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 00:15:15 ID:???
学習無しで初めから知識持ってやがったからな
サトルは等身大のおれらだったのに
449愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 01:15:35 ID:???
しかし俺らなら最初の洞窟で(ry
それ以前にハイキングに誘われな(ry
450愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 01:22:02 ID:???
>>449
オレは生き抜くぞ!!!
洞窟のハイキング情報を衛生で素早くキャッチして無理矢理着いていくぞ!!!
451愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 02:50:38 ID:???
俺もサバイバルしてえ〜
大地震が来て町が壊滅状態にならないかな
452愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 03:10:40 ID:???
ttp://www.ntv.co.jp/document/
2006年10月1日(日)
震度7を待つ 東海地震予知30年の盲点(仮)
453愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 03:30:52 ID:???
おれらは力を合わせような!
454愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 03:54:07 ID:???
シロは一度殴り飛ばしても戻ってくるけど
人間は一度こじれたら終わりだからなぁ
455愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 04:09:47 ID:???
>>453
もちろんだとも!
456愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 11:52:41 ID:???
アキコが死んだ前の日の晩
サトルは童貞を捨てられたのだろうか?
457愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 11:53:24 ID:???
そう言いながらズガーンとくるんだなぁこれが。
458愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 17:23:12 ID:???
>>456 それは知らんが少年がキノコでトリップしてるとき
実はすでに島に漂着していた彼女が濃厚バキュームで
少年のキノコを搾り取っていた説はある。
ゴルゴが呪術師の黒人女に睡眠中に吸い取られたときと
描写が似ているからだそうだ。
459愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 17:44:29 ID:???
>>452
うぉいうぉいマジかよっ!!!!!!!おい、そんな・・・・・・・嘘だと言ってくれ!!!!!!!!!
460愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 20:54:25 ID:SCctcySw
自然のサイクルってのは、よく出来ているもんだぜ。

とか言うかんじのTさんの台詞があったが、
あの農作物ってウンコの香りとかしなかったのかな?
ジャガイモといい、大根といい。あれを口を通して体内に入れるのかぁ…orz

うーん、ちょっと微妙…^^;
461愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 20:58:53 ID:???
たしかこやしって、臭いが無くなるまでは使い物にならないんだった気がする
462愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 00:18:47 ID:???
ウンコに藁とか混ぜて十分に発酵させなきゃいけないはず
463愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 00:24:00 ID:VHU8vmUk
ただ単に畑の土に埋めて混ぜるだけじゃだめなのね
464愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 01:30:42 ID:???
海洋深層水を飲んでいるヤツに

「そうか、フナムシや水死体の濃厚なエキスを飲んで、健康になろうと言うんだね?」って言うと

二度と飲まなくなるw
465愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 01:48:44 ID:???
まあ、ウンコすること考えながら飯食う奴はいないからな。
466愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 02:19:44 ID:???
>>463
それでもいいけど使えるようになるまで時間かかるよ
467愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 03:28:37 ID:???
うんこって喰ったら死ぬらしいぞ
生うんこを畑にまいたらヤバそうだ
ttp://nantara.seesaa.net/article/24260903.html
468愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 04:58:25 ID:???
死ぬわきゃねーだろ
中国には人糞料理があるんだぞ
469愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 06:28:09 ID:???
ブレイクダウンで堆肥の話出てたでしょうに。
470愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 10:54:33 ID:???
食って試すのがサトル流
471愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 12:55:45 ID:???
砂糖をまぶせば麩菓子と変わらん
472愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 17:29:23 ID:gUtbDR+7
アキコうざすぎワロタ
473愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 20:56:18 ID:???
「漂流教室」じゃカニバリズムが出てきたのにこっちは表だって出てこないな。
いちお「もぐらにく」ってことになってるしね。。

あれだけの天災の後の食糧危機だし、サトルが人食い集団と遭遇したとしても不思議はない。
474愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 23:18:50 ID:???
こういう非常事態もの定番のネタなのになぜか出てこなかったね。>人肉食
「どう工夫して生き抜く」がテーマだからそういった身も蓋もない手段はハブかれたのかも。シロも食べなかったし。
475愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 23:29:22 ID:???
このスレの「モグラ肉」に関してはネタと受け取ってるが、状況的にそういう輩と出会ってもおかしくないかも。

サバイバルの方が後って事は、もしかしたら描こうと思ったけど編集からNG出されたのかもね。
(アシュラのこともあるし)
476愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 01:37:19 ID:???
でも、もし辰野が人肉食ってたとしたら

あのさわやかさは逆に怖いな。

あの状況とはいえ、かなりの精神力だ。

俺は自殺した人の部屋を掃除するバイトしただけで頭おかしくなりそうだった。

体にしみ付いた死に悩まされたな。

477愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 02:17:29 ID:???
>>476
解剖学実習やった経験から言うと

最初の一週間はメシが食えない

一月も毎日接してると「慣れる」


3ヶ月も過ぎると、実習中に
「晩飯は焼肉にするか回転寿司にするか」の話題で盛り上がる様になる



...実習終わりごろになると、手が脂肪の脂まみれでも、
簡単に手を洗っただけでおにぎり食べる様になる...
478475:2006/10/03(火) 04:08:50 ID:???
>>477
結局馴れなんだな。
オレは一回で止めたからヘタレアキコタイプだ。

お前は頼れる辰野さんタイプだなw

479愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 08:42:02 ID:???
司法解剖に参加していたオイラは全く気にならなくなりました。
480愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 21:35:48 ID:2emGw8lS
マグロ拾いって仕事知ってる?
481愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 22:12:48 ID:???
駅員がやるんじゃないの?
482愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 02:36:51 ID:???
そういえば大友くんグループは人肉喰ったよね
483愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 09:39:17 ID:???
キャストアウェー借りて見た。

ハンクスが漂着当初はダメダメだったが、四年後には
投槍で魚を捕ったりしてて、サトル並みのサバイバーだった。
484愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 10:47:09 ID:???
虫歯を治療するシーンは痛い
485愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 11:37:12 ID:???
たった今歯を抜いて帰宅。抜いてる間思っていた事。




サトルよりマシだ。
486愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 16:29:43 ID:???
中学のころ友達とキャンプ延長したくて手持ちの食料なくなるとサバイバル生活してたな
海でハマグリ捕まえて焼いて食べるのがうまかった。あと野生のカキは身が小さい。小指の先ぐらい。
サカナは素手では取れないんだよな〜。オヤジから習ったトラップも不発だったし。
エンディングは暴走族に追い込みかけられるという哀しい思い出。

秋なら山にキャンプも楽しいんだがな。食料が割りと豊富だし。
なんで>>2に普通のキャンプがないんだろ。
487愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 18:06:34 ID:???
それだと本当に普通のキャンプじゃないかw
ネズミが襲いかかってくるとか、美女と死姦するとか
猟銃持った男と戦うとか、もぐらと称した人肉食うとか
オプションがつかないとダメだよ、ここの住人は
488愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 22:28:12 ID:???
なら蒸し焼きの毛虫でも喰えばいいんだよ
栄養満点
489愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 02:15:01 ID:???
>>486
密漁の罪で、通報しますた
490愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 02:42:08 ID:???
通報したところ、警察キタ。

俺はサトルを知っていると答えますた。
491愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 23:49:15 ID:???
ピッケルピッケル
492愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 00:10:31 ID:6hiAfLP5
フランスでもフランス語版の1巻が発売されている見たいだな。
http://www.manga-news.com/article.php3?id_article=4634
493愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 00:12:16 ID:???
なんでやってきたアメリカ兵の二人ってあんなにお坊ちゃんなの?
どんな軍隊だろうと歩兵ならサバイバル訓練は必ずやるのに
なんか物凄い都会っ子だったよなあいつら。

人材不足で事務とかやってるのを引っ張ってきたんだろうか・・・
494愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 00:50:53 ID:6hiAfLP5
ロバートは将兵の数が足りないんで、非常招集されたとか。
軍隊なんかいやだったのに。
495愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 00:54:02 ID:???
州兵の予備役とか言ってたと思うが(軍も人手不足らしい)
ランボーに出てきた学生みたいな州兵達がいたじゃん、あれ
非常時にだけ軍に召集される一般人だろ
496愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 01:05:03 ID:???
そういや非常召集されたとか言ってたな確かに
その割にはパラシュート降下なんて
危険な降り方してたがw
497愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 02:53:56 ID:???
>>493
あんなもんだと思うけどなー。

そもそも彼らの目的は富士の生態調査だし。
498愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 03:13:39 ID:???
しかし、2人しか派遣しないというのもチョットな・・・
499愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 07:29:40 ID:???
自衛隊と違うからよくわからんけど、日本なら
パラシュート、国外派遣、幹部階級ならかなりのエリートの部類なんだけどな。


訓練されてない人間があの高さから落下傘で落ちたら怪我するし、サバイバル知識もあんなもんだと思う。
結局はサトルみたいな実践経験が役に立つ。
500愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 09:27:24 ID:???
軍のサバイバル知識なんてしょせんマニュアルにしたがってるにすぎん
501愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 11:33:39 ID:???
辰野さんが合宿でやった自炊のほうが役に立つ
その合宿でどんなもぐら肉を調達したかは知らんが
502愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 12:31:06 ID:6hiAfLP5
畑を荒らしに来るんで、罠にでも仕掛けて捕まえたもぐらだろ
503愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 12:46:27 ID:???
西村寿行の「滅びの宴」を読むと自衛隊レインジャーの訓練の一つに
かなりえげつないのがあったね
504愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 13:00:16 ID:???
>>503
その本の評価を最高☆5つでどうぞっ!!!
505愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 18:17:54 ID:???
>>504
「滅びの笛」という作品の続編なのです
個人的には「笛」が☆4つ「宴」が☆3つくらい

サバイバルものを連想されたんだったら申し訳ないんですが
異常発生した鼠が人里を襲ってくる、という話です
レインジャーのくだりは途中で鼠群殲滅作戦を行っているときにでてきた文章
506愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 19:35:49 ID:???
レンジャーはかなりヤバいからな。
隊にまだいたとき聞いた実話&噂。

10マイル武装走(銃を持つ+その他完全装備)

距離を知らされない行軍(限られた水分と食糧)

日常的に行われる教官等の理不尽精神攻撃

返事はレンジャー!(はい)だけなので必然的に罰を受ける。


僕は1000万貰っても行きたくないと思いました。
507愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 19:51:35 ID:???
いざ戦争になったらクソの役にも立たないけどなw
そんな能力が必要だったのは科学発達前の戦争かゲリラ戦だけだろ
今はそんな状況になる前にカタがつく
508:2006/10/06(金) 20:18:13 ID:???
と日常社会でもでクソの役にも立たない>>507が言っております NEET乙
509愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 21:37:49 ID:???
>>508ハ・・・・・・・・・崩壊シタ大自然ノ中デ、
マルデ原始人ノヨウニ生キテキタンデスネ・・・・・・・・・
ジャナキャ自分ヲ棚ニ上ゲテNEETダナンテ言イマセンヨ・・・
510愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 00:20:07 ID:???
まいったなぁ、レスがみんな煽りに見えてきちゃうぞ・・・

なあ、シロ!
511シロ:2006/10/07(土) 00:50:28 ID:???
ワン!ワン!ワン!
ttp://www.hiroiro.com/entry/1023.html
512愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 01:11:07 ID:???
>>511
面白くて興味深い動画だが
あまりこのスレとは関係ないようなw
513愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 01:12:58 ID:???
なんか飛び蹴りしててワロタ
514シロ:2006/10/07(土) 01:23:12 ID:???
>>512
キュ〜ン、クゥ〜ン…

>>513
ハッ、ハッ、ハッ
515愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 02:19:44 ID:???
うなぎ弁当にうなぎがのってない夢なんてたちが悪すぎる。
516愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 07:52:03 ID:???
ここは荒れそうになっても、すぐ戻るなw

多分みんな大人なんだろうか。
517愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 08:17:42 ID:???
基本的に力をあわせないと生き残れないって
これを読んで実感させられたからな
強気のレスは弱さの裏返しだよ
518愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 08:29:54 ID:???
>>517
そうかぁ?
俺は逆の感想だけどな
トンデモな奴と能無ししか残ってない感じがした
そんな奴らと手を組みたくないよw
まともなのは元投手ぐらいだったような

やっぱ生き残るにはサトルみたく他人に頼らずひとりで何でもやらなきゃ
と思ったぞ
519愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 08:47:07 ID:???
トンデモ代表:男  
能無し代表:アキコ
520愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 16:05:45 ID:???
トンデモ代表:>>518
能無し代表>>520
521愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 16:34:38 ID:???
キチガイ代表:>>520
522愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 19:18:06 ID:???
しかしサトルってあの世界でよく生きてこられたな
あれだけ尻尾振って誰にでも付いて行ったら
何回殺されててもおかしくないぞ
523愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 19:30:26 ID:???
>>520が自分で能無しだと気づいた件について・・・(´・ω・`)
524愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 21:24:13 ID:???
正直な話、俺がサトルの立場だったら、あそこまでたくましく生きぬく自信ないなぁ・・・。
俺は、限りなくアキコのようなタイプだと自分で思う。サトルの倍近く長く生きていながら情けないけどね。

この劇画を見るたびに、サトルに引け目を感じて自分が情けなくなってしまうよ。
というわけで、当分見ないことにする。orz
525愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 22:51:14 ID:???
こいつらひどすぎる・・・!
526愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 02:13:10 ID:???
>>524
そんな、漫画の主人公と比べて自己嫌悪しなくても・・・
527愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 05:53:46 ID:???
>>526
バカ野郎!!
時には架空の人物だろうが、自分と比べて自分の行動を改めるのも大事だろうが!!

と言うわけで、オレも当分こうしときますorz
528愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 11:04:12 ID:???
おれなんかボブみたいなタイプだが胸はって生きとるぞ
529愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 13:01:22 ID:???
わたしなんかアキコみたいなタイプだけどオッパイはって生きてるわよ
530愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 14:50:53 ID:???
おれなんか「男」みたいなタイプだから天変地異が来るの待って生きてるぜ
531愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 14:56:49 ID:???
天変地異よりも北朝鮮が暴発するのが早そうだ
532愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 16:35:32 ID:???
俺は辰野みたいなタイプになりたいから、
今農業について勉強したり体を鍛えたりしている。
533愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 18:28:08 ID:???
仮面を用意するのも忘れないように
534愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 18:58:58 ID:???
正直サトルの親父はありえない
まるでキリストやムハンマドやお釈迦様じゃないか…
535愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 19:31:14 ID:???
な、なんだよみんなずるいな。志賀老人しか残ってないじゃないかよう。
536愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 19:32:30 ID:???
>>594
地質学者マメンナ
ひげづらマメンナ
サリーちゃんパパのパパまめんな
537愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 19:36:02 ID:???
>>594に期待

>>535 つ「気は優しくて力持ちなあの人」
538愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 19:50:12 ID:???
アナザーストーリーのサトルは、なんかサトルらしくないな。あの家族に迷惑かけまくりだし、
身勝手な部分が鼻についてしまうぜ。
539愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 19:59:26 ID:???
つーかあの町自体がらしくないな
あんなに目立ってたら拳王侵攻隊が来てすぐ滅ぶだろ
540愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 20:51:06 ID:???
>>537
オレンダー、オレンダーッ!
541愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 22:04:53 ID:???
どうでもいいけど、あの可愛かったシロがあんな不細工になるのかね?
かみさんも所帯じみてるし・・・。
542愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 22:54:04 ID:???
サトルも成長したらデューク東郷みたいになるんだよ
543愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 00:17:57 ID:Y2NsDYdJ
ブレイクダウンの大友を見たとき、成長したサトルだと思ってた
544愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 01:09:15 ID:???
シロはたしかに大人になったらゴルゴ顔になってたなw
545愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 01:18:15 ID:???
サトルに振り返ってもらうことなく、置いていかれたので性格が歪んでしまったんだよ。
546愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 01:20:50 ID:???
つーか、シロはボスの座を譲るとき噛まれてもジッと耐えてた図はどう見ても人間です
547愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 02:14:32 ID:???
シロ成長↓
不慮の事故↓
応急処置としてそこらで死んでた少年の肉体にシロの脳を移植↓
人間っぽさを持っていたので手術成功↓
人間として生き延びる↓
成長し、自らをデューク東郷と名乗る
548愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 14:03:57 ID:???
核の冬
549愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 15:24:28 ID:???
シロめちゃめちゃカッコよくなってたじゃないか。
ブサイクとか言ってるのは信じられん。

サバイバルの事知らない友達に(厳密に言えば名前は知っているらしい)
サバイバルの事教えてあげたら
「あれってゴルゴの少年時代の話なんでしょ?」って言ってきた。
突っ込みどころが多すぎて困った。
550愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 15:35:52 ID:???
>>549
ゴルゴは幼い頃に自分の母親を銃で撃ち殺している。
京助っていったっけか?

詳しい人補足ヨロ
551愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 15:47:26 ID:???
作中で諸説でているが、ゴルゴの素性は未だ不明。
つまり、シロ=ゴルゴ説も否定された訳ではないのだ。
552愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 18:33:59 ID:???
ゴルゴの先祖は柳生
サトルの先祖は雲盗り暫平
553愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 21:36:54 ID:???
素性はもちろん名前すら不明
主に武器は銃
殺人を躊躇わない冷酷さ
サバイバルの達人のサトルが寝てる間に
こっそり近づいても即座に気づく鋭敏な感覚

「男」こそがゴルゴに最も近いのではないか!?
554愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 22:26:41 ID:???
>>553

ちゃんと「トシオさん」という名前がある
555愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 22:52:46 ID:???
ゴルゴは三日かけて全巻立ち読みした経験ありw

ゴルゴの過去を探る話はけっこうあるよね
あいつだったんじゃないか?みたいになるけど
最後は、しっかりとした確証はないな、で終わるw
だから諸説あるけど本当のことはわかってない
556愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 00:31:43 ID:???
>>555

>ゴルゴは三日かけて全巻立ち読みした経験ありw

人間業じゃないな・・・
さてはゴルry
557愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 01:59:18 ID:???
ゴルゴは芹沢五郎…














ずきゅーん
558愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 03:22:49 ID:???
サバイバルが2008年にハリウッド映画化されないとか
559愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 03:25:52 ID:???
>>557
じゅ〜うすぃ〜!
560愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 16:38:34 ID:???
ボブのM16をもっていけば猪なんてイチコロだったのに。
561愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 20:08:42 ID:???
今日コンビニで軽く読んだんですが、なんちゅうかわいそうな漫画なんですか。結末教えてー
562愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 20:16:57 ID:???
少年は走る
563愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 20:21:25 ID:???
走る
564愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 20:44:06 ID:???
>>542
サトルは成長したらデューク東郷よりも暫平顔になりそうだ。
565愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 21:07:44 ID:???
>>555
血液で割り出すのはいいとこまで行ったのにな
566愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 21:51:59 ID:???
>>561
それは最序盤だけだぞ?
サトルが異様に逞しく成長するから
色々苦難にあっても可哀相って感じは無くなるw
567愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 21:54:24 ID:???
また荷物なくしたwww
って思うようになるよな
568愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 22:35:53 ID:???
もたつく軍人2人を尻目にフーッて火をおこしているシーンとか憎々しげだよなあ。
569愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 22:53:02 ID:???
んで結末は・・・・
570愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 22:58:08 ID:???
どこまで読んだ?
571愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 23:15:12 ID:???
>>569
>>562だってば
572愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 23:59:51 ID:???
結末

オヤジの口の中が土でいっぱい
573愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 00:01:28 ID:U0MblMNt
言羊 糸田 お せ ー て
574愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 00:26:23 ID:???
軽く読んだというのがどこまでかわからんが
@色々危険な目にあうが孤島で逞しく生き抜く
A遠くに見えてた大きな島(本土だが)から若い女性が漂着
B一応生き残りがいることを知って家族を探しに行く決意
C女性は結局衰弱死、悲しみを胸に島を出る
D本土に到着、しょっちゅう危ない目にあいしょっちゅう荷物をなくしながらさまよう
Eちなみにこの間かかわりあった相手は結構死ぬ(お約束)
Fようやく手がかりみーつけた
Gあと少しであえる!・・少年は走る 走る
モノローグ「今...地球がよみがえりつうあるのか、
それともまた崩壊へと進んでいるものなのか...それはわからない...」 おしまい
いうまでもないがDが多岐にわたっており面白いのである
575愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 00:49:36 ID:???
ここは2ちゃんだから嘘に惑わされちゃあいけないよ。
このスレの一番信憑性ある情報を総合した最終回は、

@ようやく家族の確かな居場所を見つけ、少年はそこへ走る・・・走る・・・
Aしかしそこには真新しい墓標が3つ・・・力なくうなだれる少年。
Bそこへ赤ヘルをかぶり「大成功!」のプラカードを持った父親の姿が。全てはサトルに鳥肉を食べさせるために父親が仕組んだドッキリだったのだ!
576愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 01:04:18 ID:???
詳しくどうも。出会った人一人一人詳しくおせーて
577愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 01:05:24 ID:???
>>576
どう読んでも釣りです本当にありがとうございました
578愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 01:10:19 ID:???
>>576
そんなもん文で読んだって面白くもなんとも無い
さすがに一人一人書くほど暇もないしね
詳細が気になるなら漫喫にでも行きなはれ
579愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 01:14:44 ID:???
ちげーよ

?@ようやく家族の確かな居場所を見つけ、少年はそこへ走る・・・走る・・・
?Aしかしそこには家族の姿はなく、なぜか別れたはずの辰野が・・・!問う少年。
?Bサトル「な、なぜこんなところに!」
 そしてふと見ると囲炉裏の鍋にグツグツと大量の肉が煮えている
 サトル「そ・・・その肉は何の肉なんですか!?」
 辰野「 ニヤリ ・・・・もぐらさ!!」 


モノローグ「今...地球がよみがえりつつあるのか、
      それともまた崩壊へと進んでいるものなのか...それはわからない...」 完
580愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 01:53:08 ID:???
>>578
絵がいいんだよな。
581愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 07:06:26 ID:eDml1C7A
釣りじゃないです。みなさんくわしくありがと(~ー~)
582愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 11:19:48 ID:???
>>579
ちょwwwww ブラックwwww
583愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 18:36:16 ID:???
>>579
ちょっと前後関係が違ってるぞ。
辰野が突然笑い出すのはサトルが鍋を腹一杯ごちになった後だったろ?
584愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 19:13:02 ID:???
>>577
これって漫☆画太郎にあったよなw
585愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 20:49:57 ID:???
もぐらの肉・・・実際ホントはモグラの肉だろwww
人肉とかって言ってる奴いるけど有り得ないだろwwwwww
俺あの辰野さんが食ってたとか信じられんしwwwww




・・・マジ?
586愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 22:56:20 ID:???
最初の洞窟内の地震
    ↓
モノローグ「今...地球がよみがえりつつあるのか、
      それともまた崩壊へと進んでいるものなのか...それはわからない...」 完
587愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 23:34:38 ID:???
まいったなぁ、終わっちゃった。

そんなことよりも、食べなきゃ・・・。シロ。
588愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 05:50:56 ID:???
>>585

みんなギャクだろw

あの漫画で1、2を争う人格者だぞ。
そんな彼をネタに使わん手はないだろう。

ただ、

辰野とサトル(もぐら肉を食した人)以外みんな死亡。

「もぐらさ……」の……が疑わしい

完璧すぎるところ

の三点で容疑がかかってるだけw
589愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 11:32:47 ID:???
「もぐらさ……」の「……」が
『もぐら以上に言いにくい肉って何の肉だろう・・・』とあらぬ想像を掻き立てるんだよなw
590愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 12:41:17 ID:???
皆知っての通り辰野さんは越後出身なのさ
あっちではモグラ鍋という料理が実際にある。
ただ、このモグラはキノコを指す方言で本当のモグラが入ってる訳じゃない。

つまり、「これはモグラ鍋さ!それも本当のモグラ肉が入ってるな!」
って気持ちが「・・・・・・」に込められてる事は言うまでもなく簡単に想像出来るだろう。
591愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 13:44:44 ID:???
>>590
鍋?
592愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 21:26:45 ID:???
スポーツ選手の快活さで「もぐらさ!」って言えば疑惑は生まれなかった。

「もぐらさ……」
593愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 22:04:47 ID:???
>>575
オレンジジュース吹いたwwww
キーボードの「Cキー」が作動しなくなったWWWW
594愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 22:41:33 ID:???
もぐらなんてそうそう捕まるかよw
595愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 22:46:18 ID:???
>>591に教えてあげなさいっ!
596愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 23:24:00 ID:???


モノローグ「今...地球がよみがえりつつあるのか、
      それともまた崩壊へと進んでいるものなのか...それはわからない...」 完


ならラブストーリー
597愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 23:34:14 ID:???
おかあさん...アキコさん喰ったよ...
598愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 23:42:00 ID:???
そして十か月後
599愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 03:12:07 ID:???
ツネが産まれた。
600愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 13:27:11 ID:???
(⌒─-⌒)
((´・ω・`))<オレンダー!オレンダー♪
601愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 23:32:43 ID:???
おまいらってほんとおもろいな
602愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 23:35:58 ID:???
このスレは全部、孤独を紛らわすための自演なんだ…
603愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 23:59:07 ID:???
そろそろ冬にむけて食料を確保し始める時期じゃよ。
604愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 00:33:47 ID:???
魚釣って開いて日干しにして・・・うさぎ狩って皮剥いて薫製にして・・・

冬に備えるって大変だな・・・気が遠くなりそうだ
やっぱりサバイバるには南の島に限るな。
605愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 00:37:55 ID:???
>>597が「鳥…食べたよ」をモチーフにしていることに今更ながら気付いた
606愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 00:41:25 ID:???
>>604
でも南の島は毒虫や毒蛇が多い気がしね?
607愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 01:39:29 ID:???
熊が襲ってくるのも困るぞ
608愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 02:46:16 ID:???
「調味料」と「冷たいもの」(夏にね)がない生活って凄くきついぞ。

夏なんて冷蔵のものを飲まない日なんてないじゃん。
あと調味料のない食事もかなりきっついと思う。
大航海時代には黒こしょう一粒が黄金一粒なんて言われてたけどそれくらい調味料って大事。

俺は絶対サトルのようにはなれないな。

平家物語の安徳天皇みたいに「海の底に極楽浄土がある」なんて思って飛び込んじゃうだろうなそのうち。
609愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 03:20:53 ID:???
俺は生きてみせる!
サバイバルを読んだからな!
学んだのはアキコみたいに悲観してたらすぐ死ぬってこと!
生きてアキコみたいな女を囲ってセックルしまくるよ!
610愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 03:21:07 ID:???
俺はたぶん調味料とエロ本の価値がすごくあがると思うので備蓄する!
金やエロDVDなんかは文明が崩壊したら何の価値も無くなるんだ!
611愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 03:29:09 ID:???
まあ、実際にサバイバル生活に進む前に
最初の地震を生き残るって言うかなりの狭き門を通らなきゃいけないんだがな

俺は圧死する自信があるぜ!運悪いし!ヒッキーだし!
612愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 03:31:03 ID:???
>>610
溜まってる、溜まってるぞおぉぉ
613愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 10:51:03 ID:???
緊急非難セットみたいなの、
調味料が入ってないのは甘いと思うな
614愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 11:18:44 ID:???
一時的に対応する程度の品揃えだな。
サトルの体験から得た長期用の装備は自力で準備する必要がある。
615愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 12:34:52 ID:???
塩はある程度自分で生産できるから・・・
616愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 14:55:21 ID:???
この漫画にハマったのなら万一のことを考えてそれっぽいもの持ってるよな?
んで何か特別なの持ってる?
俺はスイスアーミーナイフ(十徳ナイフの高い奴みたいなの)と
雨水を飲めるようにする濾過器買ったよ
617愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 15:16:56 ID:???
雨水ならろ過しなくても飲めるって思ってたんだが 俺生き残れない?
618愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 15:37:03 ID:???
>>617
大丈夫だ。
サバイバル時に要求されるのは装備力よりも
肉体と精神の耐久力だ。
619愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 15:40:12 ID:???
成り上がれるように発電の知識を身に付けている
620愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 15:44:09 ID:???
>>617
火山灰が混じってたらやばいよ
621愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 15:45:31 ID:???
アーミーナイフのちっちゃいのを、携帯ストラップとして使ってます
622愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 15:50:32 ID:???
俺はマヨネーズをいつも肌身離さず持ち歩いてる
623愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 15:58:50 ID:???
>>617
雨の降り始めは大気中のゴミを含んでるので飲めない
それ以降の雨も細菌が多いので
飲みなれてない人間がそのまま飲むと下痢する可能性が高い、要煮沸
また、雨水を溜めて置いても数日で腐るのでその点も注意が必要。
624愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 16:13:28 ID:???
1,5ペットボトル六本に水貯めてる

>>622
お前は香取慎吾かw
625愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 16:15:40 ID:???
>>623
水が腐るのがよくわからないんだが
細菌が繁殖しすぎた状態と考えればいいの?
626愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 16:45:47 ID:???
>>625
ぶっちゃけるとその通り。
雨は空気中の微生物やら有機物やらを多く含んでるので
すぐに繁殖して飲めなくなる=腐る
だから、ろ過したり煮沸したりすれば飲める・・・・・はず。
627愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 16:47:45 ID:???
雨に振られて濡れて適当に干しといた
翌日の学ランって臭いもんな
628愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 16:51:38 ID:???
アリって凄いよな
誰からも教えてもらってないのに
冬が来ることを知っててそれに備えて食べ物蓄えたりするんだぜ
アリにとっちゃ頼れるのは自分たちだけだから常にサバイバルなんだろうな
629愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 16:52:20 ID:???
あれ?俺の学生服臭くなかったけど
630愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 16:55:00 ID:???
>>628
確かにアリはそうだし俺もすごいと思うが
ほとんどの動物や虫がそんな感じだとも言える
なぜアリ限定なのかw
631愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 16:56:56 ID:???
>>629
おまい空気のきれいなところに住んでたんジャマイカ?
632愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 18:18:34 ID:???
オレは学生服を脱いでも臭かったよ。
633愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 19:10:58 ID:???
俺高校の頃清潔にしてたのに回りの奴から
消臭スプレーかけられてた。
634愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 19:23:45 ID:???
>>632-633
イ`
635愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 21:04:42 ID:???
>>632-633
生き残れるフラグが立った
636愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 21:43:36 ID:???
でも働きアリは二割がよく働いて、六割が普通に働いて、残りの二割がまったく働かないらしいな。

人間社会と一緒で働かないアリを取り除くと、他のアリがさぼりだして、よく働くアリを取り除くとさぼってるのが働きだすらしい。

どうでもいいウンチクたれた私は今からバイトなのです。

637愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 21:52:03 ID:???
このスレがみんな仲良しなのは
やっぱり助けあわないと極限状態を生き残れないからか?
638愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 22:04:23 ID:???
>>637
実際には「ガガーンズギューン」なんだけどね
639愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 22:34:01 ID:???
エロ本くらいならなくても生きていけるけど食料となると話は別だよな。
必要以上に持ってる奴がいてこっちが死にそうなら力ずくで奪わなきゃ、と
いう気持ちになるのは当然だと思う。
640愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 23:16:14 ID:???
>>638 いや、シロ愛だろう。
641愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 23:44:16 ID:???
「もぐらを捕るのも大変なんだ...そのシチューを食べさせてあげるんだから...判ってるだろ?」
642愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 01:10:34 ID:???
             *
                       ))
しばらく    (\    。 。    /)
おまちください(_(\   ∨   /)_)_)     
         (_(_(_\( ・_・)/_)_)_)      *           ゚
          _(_(_(_( 《?》)_)_)_)                   
         (_(_(_(_/《ii》\_)_)_)_          しばらく  
         (_(_/  JJ  \_)_)         おまちください    ゚
        (_/         \_)
      ミ          *                ゚
643愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 02:27:53 ID:???
>>642
あの場面の蝶ってそういう比喩なのかw

結局アキコを殺したのはサトルなんじゃね?
体力弱ってるのに激しい運動させたわけだから殺人行為だ
644愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 02:32:15 ID:???
辰野とサトルが結ばれるシーンは
2匹のもぐらが戯れる絵がかぶさるんだな、きっと
645愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 02:35:03 ID:???
辰野が投げた白い玉をサトルがキャッチする感じで。
646愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 02:37:14 ID:???
じゃ、「男」とのシーンは虎が子犬を食い殺す場面が。
647愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 02:58:35 ID:???
博士とのシーンは、ピッケルがカラーン。
648愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 08:46:58 ID:???
志賀老人とは同じ部屋でハムやってるイメージで頼む
649愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 12:10:14 ID:???
ちくしょうw  じゃ、シロとのシーンは
でっかいフライパンの上で追いかけっこのイメージで
650愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 15:31:19 ID:???
ツネとのシーンは懐中時計のチェーンが
椅子とかに掛けてあって、ゆらゆらと揺れる感じで
651愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 17:40:33 ID:???
白衣のサトルが恍惚とした顔で全裸で横たわる市長に聴診器をあてるシーンもお願い
652愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 18:17:33 ID:???
全部のシーンの後で泣きながら体洗ってほしいな
653愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 19:03:40 ID:???
...そんなサトルなら、余裕で崩壊後の世界を渡っていけるなw
654愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 19:24:41 ID:???
えろい話題に対して一糸乱れぬ団結力…
お前らなら大津波が引いたあとも協力してやっていけるな、うん
655愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 21:31:42 ID:???
あぁ遅れた。猪とのシーンは、縄と牙が戯れる感じで・・・orz
656愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 22:38:44 ID:???
ロバートとのシーンはハリウッドの取ってつけたようなラブシーンで
657愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 23:10:39 ID:???
おまえらは暴徒になるか、暴徒にやられるかのどちらかだ・・・
658愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 00:35:55 ID:bKyizdZm
おまえもシゲオといっしょだ・・・・・・・・・
口ばっかり達者で腰抜けの弱虫なんだ!!
だから、口でみんなをいいくるめて生きていこうってんだ!!

けっ、
もう、おまえみたいなやつをチヤホヤして
くれる世の中はなく
なっちまったんだ!!

弱い者が死に強い者だけが生き残る、
そういう世の中なんだ!!
659愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 02:06:47 ID:bKyizdZm
な、なんてやつらだっ、なんてやつらだーーっ!!
おまえらはこんなことをするなんて!!
660愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 02:08:06 ID:???
ユウジ(であってるっけ?)とのシーンは
擦れあう二本の矢で決まりだな
661愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 03:14:42 ID:???
シロが雌だったらサトルは体力絞り取られてて生き伸びれなかったかもしれない
662愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 06:46:48 ID:???
確かに野生児サトルと言えどもあの世界で人獣感染症になったら自然治癒は望めない…
あれ?じゃあ楢山節考は?
663愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 10:46:07 ID:???
>>660
せっかくだから双子+サトルで3本の矢キボンヌ
664愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 15:17:45 ID:???
ねえちゃんが暴漢に襲われるシーンは
鰻重をむりやり食わされる表現で
665愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 16:04:28 ID:???
>>664
たまんねえ、たまんねぞう〜
666愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 16:18:24 ID:???
市長がピチピチのサトルを襲う場面は
フライドチキンをむさぼり食う表現で
667愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 18:40:40 ID:???
うなぎを一切れも分けてくれない家族
668愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 21:26:06 ID:???
自分の弁当を息子から遠ざける父親と鰻を大急ぎで食べてしまう母親
669愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 21:28:01 ID:???
まあ夢の話だしなw
670愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 21:30:31 ID:???
え?回想(夢の中での)だとばっかり思ってたよ俺
671愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 21:39:44 ID:???
家族への想いと満たされない食欲のコラボレーションが生み出した悪夢だろ
さすがに現実にあんな食い意地のはった欠食児童みたいな一家だったら嫌だろw
672愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 22:16:29 ID:???
そして悪夢にうなされたあげく座席から無様に転がり落ちたサトルを冷たく見下すシロ
673愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 22:39:09 ID:???
アキコさんといた頃は両親の顔を思い出してもぼやけてたのに
旅に出てからは、くっきりはっきりヒゲまではえとるじゃあねえかあ〜〜〜〜!
ズキューン! ガガゥーン!
674愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 22:41:22 ID:???
>>670
ワロタ そんな家族いやだ
675愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 23:11:43 ID:???
次のサバイバル物には是非災害後の浜辺を描いて欲しい
スマトラ沖の画像は直後の物だったが大災害時だと
誰も手を付けない状態はそのまま................
676愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 23:36:56 ID:???
鈴木家の家計がサバイバル
677愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 00:51:10 ID:???
鈴木家は裕福そうだったけどな。
広間で誕生パーティーなんか開いちゃって。
678愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 14:32:03 ID:???
メタルマッチって使用回数に制限あんのかな?
なんか漫画見たら無限に使えそうなイメージだったけど
679愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 15:30:10 ID:???
>>678
そんな夢のアイテムが存在するか!w
ありゃマッチの形したライターだから
オイルが無くなりゃ終わりだ。

ttp://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=38374055&p=y#body
680愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 16:05:48 ID:???
まぁライターと同じで
火花だけならけっこう出せる

アキコさんはオイル切れた途端に捨てると思うが
681愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 17:55:11 ID:???
よく少年誌の通販コーナーに載ってたな
満タンにすると1,000回着火できる、とか書いてた気がする
682愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 18:47:02 ID:???
>>670
俺も回想だと思ってた
683愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 21:42:48 ID:???
シロが骨付き肉に見えるのは幻覚
684愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 21:50:42 ID:???
>>679
こういう奴じゃねーの?現代の火打石w
ttp://uside.net/match/
685愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 22:14:33 ID:???
ひょっとして、薬草探しでラリってから以降は全部幻覚なんじゃね?

少年は走る!走る!……のとこでハッと我にかえると横にアキコの死体が…
686愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 22:54:24 ID:???
>>685

新説が出たなw

すべてはサトルの鳥肉ぎらいを直すためのドッキリでした!っていうラストよりも哀しいね。
687愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 23:18:57 ID:???
ラストではっと目が覚めて友達とピクニック行く日の朝だったら
嫌な気分だろうな
688愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 23:24:27 ID:???
アキコはもったいなかったな
久々のステーキだったのにそのまま埋めるなんて信じられん
689愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 01:13:09 ID:???
>>688
確かにそうだな。
食料がロクにない無人島などでは、やっぱ人肉を食うことも真面目に検討しなければならないんだろうね。

世にも奇妙な物語の海がめのスープって話を見たことあるひといる?たしかいかりや長さん主演だったっけか?
あの話は怖かった。結末を迎えた瞬間背筋が凍ったよ。人間の極限状態について学んだ希ガス。
690愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 01:27:25 ID:???
まあ無人島つってもあの島は極限状態とは程遠い豊かな島だったがな。
それこそサバイバルニートのアキコを養えるぐらい。
691愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 02:05:51 ID:???
「海亀さ…」
692愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 02:08:58 ID:???
>>689
そのテーマならモロ☆の
「客船セント・ピーター号上の昼食会」がブラックユーモアでお気に入り
693愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 02:22:45 ID:???
空腹や喉の渇きで死にかけてるのに百合の根をこねて焼いてみたり川の水を濾過する
装置をつくってみたり、サトル、お前極限まで苦しんでなかっただろう!って思うときがあった。
ほんとに死にそうだったらあ〜あ、もう少し元気があればあれ調理して食えたのにナァ・・・
って思いながら意識が遠のきそう。
694愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 04:00:04 ID:???
一番ヤバかったのは目が見えなくなった時かなあ
治ったからいいようなものの。速攻野犬の餌食だぜ
695愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 05:48:07 ID:???
>>693
ちょっと反論みたいでごめんけど。

人間が生きる上で大事なのは希望なんだと思う。
雪山で遭難してるときに灯の光が見えたりすると、身体的に体温やらなんやらが上昇するらしい。

サトルにとってはそれくらいに見えたんじゃないのかな。

696愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 15:15:55 ID:???
>>695
まとめると、諦めない心が火事場のクソ力を発動させたって事だね!
697愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 18:54:35 ID:???
米兵も大した事ないな。
サトルの方が耐久力高い。
698愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 20:46:33 ID:???
まぁ軍人とはいえ急に本物のサバイバルにポンと投げ出された人と
何ヶ月も前からサバイバルしてた人とじゃやっぱり違い出てくるだろ。
経験の差とかさ。レンジャー部隊とかだって飛騨山中とか行くけど
常に行ってるわけじゃないしな。その点サトルはずーっといたわけだから。
あとさ、ロバートって緊急招集みたいのされたんじゃなかったっけ?
多少怠けてた所にあんなとこ急に行かされればさすがにキツイって。
699愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 22:13:17 ID:???
>>685 走った直後大地震ですごい地割れとか断層になって
ちくしょう渡れなくなった!で強引に続かせるんでは
700愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 23:02:44 ID:???
まとめると、クソをする快感が希望だったってことだね!
701愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 23:32:11 ID:???
日々の生活で一番の楽しみが脱糞タイム

これは想像すらできないな・・・
オナニーのほうが気持ちいいにきまってんじゃん
702愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 23:49:41 ID:???
「手淫を知らない少年にとって」の部分が削除された騒動知らないのか?
703愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 10:08:28 ID:???
あの回の前に1回休載したのってそういうことだったの?
704愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 10:16:49 ID:???
精通してたら飲んだだろうな
「貴重なタンパク源なのである」とか解説入って
705愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 11:01:48 ID:???
アキコさんでオナるシーンは夢精に差し替えられたらしいね
706愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 11:15:33 ID:???
オナニーは体力の消耗が激しいのでサバイバル生活ではタブー
707愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 16:45:55 ID:???
初期の単行本にはカット前の話が収録されてる。
708愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 20:03:56 ID:???
うPキボンヌ
709愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 20:23:23 ID:???
俺持ってるけど、流石にヤバいだろ。
叫びながらオナヌーだもんなw
ああやってするもんだと思ってたし。
710愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 20:40:26 ID:???
でもあのシーンは後の「男」との戦いの伏線でもあるんだよね。
711愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 22:02:15 ID:???
定期的にエロの方向にスレが進むとは
なんてことだ、なんて・・・
712愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 10:30:23 ID:???
小松左京は戦後食うものが無かったから精液炒めて食ったとかマンガで見たな
713愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 10:54:00 ID:???
アキコがもっと早く心開いてれば
フェラで栄養補給できたのにな
714愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 13:03:55 ID:???
>>712
「日本アパッチ族」はその辺の原体験が元なのかな
715愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 13:24:55 ID:???
ねえちゃん「お父さん・・・あたしもうダメ。ここに置いていって・・・」
父「ばか!何を言うか!しっかりしろ!」
ねえちゃん「もう、いいの、さよなら父さん母さん・・・・」
父「しっかりしろ!(ううむ極度の栄養失調だ・・・しかたがない)よし、メグミ!これをくわえるんだ!」
母「な、何するのお父さん!」
父「ばかもん!男性の精液にはタンパク質が多量に含まれておる!さあ、メグミ!くわえるんだ!」
母「別にくわえなくても・・・つーか出すなら私が・・・」
父「うるさーい!そんなこと言っとる場合か!さあ!はやくしろっメグミ!歯を立てるなよ!」
母「やめてお父さん!出すなら自分で出・・・・」
父「うるさい、うるさい、うるさい、うるさい、うるさーい!!!!」

モノローグ「今...地球がよみがえりつつあるのか、
      それともまた崩壊へと進んでいるものなのか...それはわからない...」 完
716愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 18:44:09 ID:???
ボケ老人にピッケルを渡したのは
>>715の後の話だったんだな!?
あんなに必要なものをあげてしまったというのは
射精の直後のあのなんともいえない気持ちだったからだな?
全てがどうでもいいような・・・あの・・・言葉には出来ない気持ち。
717愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 20:26:02 ID:???
いや、老人にくわえてもらったお礼だろ。
718愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 21:09:42 ID:cK8fhXgu
射精した後の気持か。

ナニか大切なモノを置き忘れてきた。

そんな感じ。。
719愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 21:16:39 ID:???
飼い犬って極度の飢餓状態になったとき飼い主を襲って食べるという選択肢はないのかな?
720愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 21:21:28 ID:???
犬って勝手に序列決めるから
もし下に見られてたら・・・
721愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 22:21:47 ID:???
カエルを譲ってくれなかった時点でシロとサトルの序列は逆転した・・・
722愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 23:30:00 ID:???
>>712
ゲェーッ!
マジかよ・・・
723愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 01:30:00 ID:???
クマノイを差し出すババアの手がいい感じ。
まるで青銅か何かのような頑強そうな質感だ。
724愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 02:28:16 ID:???
俺もクマノイ欲しいんだが。
携帯のストラップとかに常時付けていたい。
725愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 02:52:47 ID:???
サトルはちゃんとクマノイを正しく取ってたんだろうか?
文字通り熊の胃を取ってたりしてなw

つーか、初めて熊解体する奴が大量にある内臓のうち
どれが熊の肝かなんて見分けれるんだろうか・・・
726愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 03:25:29 ID:???
胆嚢の位置は難しいかもしれんな...
727愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 04:20:41 ID:???
あれ絶対にクマノイと言うより
万能薬プラシーボの力で治してるよな。
728愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 05:30:02 ID:???
治りそうな気がするしな。

マジでプラシーボ効果は馬鹿に出来んからな。
昔、知り合いが風邪で倒れてるときにラベルとったリポビタンAを、風邪薬って言って飲ましたら一日で治ったからなw

729愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 10:00:39 ID:???
リポDのCM
ピンチを脱した「後」に飲んでるから、薬事法にかからないらしいw

ちなみにオロナミンCの方は
「元気ハツラツの時に飲めば、おいしいよ」という意味
730愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 19:30:08 ID:???
母と姉の待つ小屋へと向かうサトル、だがそれはツネの巧妙な罠だった
731愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 19:35:06 ID:???
ツネはああ見えて実はIQ180の天才。
732愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 20:27:02 ID:???
(⌒─-⌒)
((´・ω・`))<オレンダー!オレンダー♪
733愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 22:12:39 ID:???
女ってサバイバル時にはセクロスと子供作る以外は役に立たないな。

サバイバル状態になったら田嶋陽子とかどうすんだろ?

それでも男女平等を叫ぶのかな??
734愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 22:15:32 ID:???
失礼な!!
土器だって作れるし手紙だって書けるわ!!
735愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 22:29:45 ID:???
あの、サトルの今後に丸で役に立たなかった土器作りのために
イライラしたバカ女を慰めたり気を使ったり・・・
ほんとろくなことしねえよなアイツ
挙句に狂いやがるしよw
736愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 22:35:48 ID:???
大地震後初めて再会した人間とその死を目の前にしたことにより
サトルの精神的耐性レベルがアップしたんだよ。
737愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 22:43:28 ID:???
女は死人が出たりしてたときに
パニクるタイプと冷静なタイプにわかれそう
738愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 23:26:00 ID:???
まあ、あの人はサトルに輪を掛けて何不自由なく暮らしてた生粋のお嬢様だったみたいだし
739愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 23:36:04 ID:???
動物を見てすぐに「かわいい〜」って言うのはパニクるタイプ
何も考えてない証拠だからな
パニクった挙句に自分の主張を貫こうとしか考えてない
どっかの女政治家の打倒!安部政権と同じだ
今はそんなこといってる状況じゃないだろバカ
740愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 00:18:38 ID:pFP3X7Bs
アキコの2人の女友達も、もし暴徒から逃げれて、アキコと共にに3人で一緒に無人島に行ってたら、
サトルは3人の面倒を見なくてはならなかったろうから、大変だっただろうな。
でも、3人の女に囲まれてハァハァしてハーレム築いて暮らしてたかも。
741愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 00:39:30 ID:???
さいとう先生ならそこですかさず次のボートを登場させるだろうな。

乗っているのはもちろん「男」
742愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 00:43:34 ID:???
3人が喧嘩するシーンが一瞬で浮かんだ
おろおろするサトル
「あんたは引っ込んでなさい!」とか言われそうだ
743愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 01:29:24 ID:???
>>741
で、あれこれあった後、辰野やピッケルやツネも次々ボートでやって来るんだな。
744愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 01:34:36 ID:pFP3X7Bs
ロバートとウィリアムは飛行機からパラシュートで無人島に降りるんだな。
745愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 02:27:35 ID:???
サバイバル系映画で面白いのってありますかね?もし知っていたら是非教えてください。
自然の驚異を描いた映画なら結構あるけどサバイバル系ってあんまりないよね。
二日前くらい「ザ・ワイルド」を見たけど。
746愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 03:16:30 ID:???
>>745
キャスト・アウェイだ。
主人公の成長っぷりはサトルにも負けず劣らずだぜ!



・・・まあ、俺はふしぎな島のフローネが一番好きだが。
747愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 03:19:55 ID:???
キャスト・アウェイの前半部分あたりかな?


...個人的には「ふしぎな島のフローネ」を推したい...推したいんだっ!

748愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 03:21:29 ID:???
>>746
...奇跡的なかぶり方だな...
749愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 03:27:12 ID:???
まあサバイバル物は結構限られてるしなw
750愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 04:56:01 ID:???
>>745-748はジエンだろ
751愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 05:01:43 ID:???
ジエン?あぁイタリア料理ね
752愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 13:27:50 ID:???
>>750
>746は俺のレスだが他はシラネ
753愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 13:42:12 ID:???
NHKでサヴァイヴっていうタイトルの
アニメやってたなぁ。
なぜかは良く覚えてないが少年少女たちが
無人島に行ってしまってサバイバル生活をするって感じだった。
子象を殺せなくて食料に出来ないって言ってたのを覚えてる。
754愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 13:49:44 ID:???
ヌルいな、そこは「ゆっ、ゆるせ!」だろ
755愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 14:20:25 ID:???
「蠅の王」はある意味サバイバル
756愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 14:41:39 ID:pFP3X7Bs
ずいぶん昔のアニメで「十五少年漂流記」をモチーフにした「冒険ガボテン島」とか言うタイトルのアニメがあったけな。
無人島に流れ着いた5人の少年少女が島で生き抜くとか言う内容だった。
757愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 15:31:24 ID:V7jkb8D0
>>753
修学旅行中に宇宙嵐に巻き込まれて
非難ポットに一時的退避していたら
お調子物がうっかり発進ボタンを押しちゃって漂流開始
無人島ではなく無人惑星に不時着してサバイバル開始

中盤以降は宇宙人との交流、異文明との接触
ロボットの反乱、超能力発現等、どんどんサバイバルと関係ない方向に。
758愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 15:45:28 ID:???
まあメガネっ娘の声が慣れたら病みつきになるからしょうがない
759愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 15:53:03 ID:???
>>747>>748は俺が書いた
760愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 15:59:40 ID:???
原作:15少年漂流記のアニメが無人惑星サバイヴ
原作:蝿の王のアニメが無限のリヴァイアス
761愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 16:09:04 ID:???
無人惑星サヴァイヴはOPが結構好きだったな
ttp://www.youtube.com/watch?v=WjIQG8YGjfw
762愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 16:19:14 ID:???
>>745はオレのレスです。他は謎です。
キャストアウェイですか〜情報提供ありがとうございます。観てみます〜
763愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 16:34:41 ID:???
>>755
この漫画の元ネタじゃね?
少年達が狂気になってくので釘付けだったw
白黒の方しか観てないけど

>>762
モスキートコーストもいいよ
キャストアウェイは展開ぬるくて俺的にはダメだったな
764愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 20:14:02 ID:???
矢野徹の「ロボット」っていう小説もいいぞ
乗ってた船が難破して無人島に漂流して船の積荷だったロボットを
組み上げて一緒に生活するってお話
心温まるお話だった
765愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 20:16:53 ID:???
ところで漂流教室はサバイバル物に入るんだろうか。
766愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 20:38:12 ID:???
>>763
キャストアウェイはむしろサバイバル人間が文明に戻ったら、のほうが力入ってるからな。

レクター博士が熊と対決するザ・ワイルドもある意味サバイバル物に入るかな。
767愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 20:45:35 ID:???
>>765
入れていいと思う
個人的にはこの作品も「蠅の王」を少し連想する
768愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 20:49:09 ID:???
しかし改めて振り返ると
漫画やアニメでは結構あるが
生存そのものを目的としたサバイバル映画って中々ないな
769愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 20:50:35 ID:???
食人族とか
770愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 21:00:19 ID:???
>>769
どこがサバイバル映画やねん!
まあ、元祖この後スタッフがおいしく頂きました映画だから評価はするが。
771愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 21:12:43 ID:???
>>764
「孤島ひとりぼっち」だっけ?俺も矢野徹結構好き
「地球0年」から入ったんでえらい作風が違うように感じたけど
772愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 21:38:21 ID:???
悟飯のサバイバル能力の高さは異常
773愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 21:58:33 ID:???
ゲンさんのサバイバル能力の無さは異常
774愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 22:28:08 ID:???
さいとうたかをの「挑戦野郎」って文庫を見たんだが、
表紙に粗っぽくなったサトルみたいなキャラがでてた

それだけ
775愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 22:56:22 ID:???
上のほうのレスで雨水は腐るって書いてたんだけどミネラルウォーターは腐らないの?
教えてサトル君
776愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 23:03:27 ID:???
>>775
日本のミネラルウォーターは殺菌処理が義務付けられており
なおかつ密封されているので基本的に腐ることは無い。
777愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 23:26:00 ID:???
サトルは毒水も飲料水にするスキルを修得した。
778愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 00:33:04 ID:???
だが、火山活動で生じた毒水と言う事は
主成分は硫化水素、ヒ素、水銀なんかの「鉱物毒」だから
化学的処理を行わないと、濾過したぐらいじゃ絶対に除去できない

...サトルじゃなきゃ死んでるな...
779愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 13:32:23 ID:???
このスレは超人だらけですね。
780愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 15:18:36 ID:???
最強のムカつきキャラ一位はアキコだが
二位はロバートだよなあ
781愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 15:36:20 ID:???
アキコはね、無能無能と言われるが
実際は、頻繁に挑発したり自分の体を餌にして(しかも指一本触れさせずに)
男に食料を貢がせるしたたかな女なんだよ。

実は最初に女3人で住んでた小屋が襲われたのもアキコの手引き
食料満載の車を発見し、それを独り占めするために他の女を処分した。
782愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 15:46:58 ID:???
新たな展開キタ━(゚∀゚)━!!
783愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 17:45:55 ID:???
そうか、じゃあ途中から仕事するのが嫌になって
クルクルパーのふりをしてたのか
784愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 17:55:39 ID:???
ロバートは装備重いと捨て
サトルが足手まといになると捨て
785愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 18:06:41 ID:???
ロバートの狙いはサトルの姉ちゃんのみであった・・・
786愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 19:25:11 ID:???
ロバートいい奴じゃんか
コンビーフも渋々くれたし
鹿の肉もおいしいって言ってくれたし
787愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 19:35:44 ID:???
コンビーフはシロしか貰えなかったんじゃ?
788愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 21:07:13 ID:???
ロバートは最後までグレースに会いたがっていたwww
コンビーフは確かにくれている。渋々というよりその時は
仲良さげだったような気がする。
美味しいですねとかサトルも言っていたはず。
789愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 22:07:58 ID:???
いや、サトルが拗ねて出て行くとか言い出したんで、
確か上官のウィリアムに言われてやれやれって感じで分けてたと思う。
言われるまで、食い物の恨みは恐ろしいぜwww
とか言ってサトルを茶化してたし

迎えの飛行機に乗せてやるってのも適当っぽいしなー
790愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 22:27:22 ID:???
つもりだのつもりが強調されてたしな、口からデマカセっぽい
791愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 23:46:21 ID:???
ピッケル卿もボケたふりしてサボってたのかも
792愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 23:58:50 ID:???
>>791
あいつらはキノコ食ってるだけだし
基本的に何もしてないニートだろ
793愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 00:12:04 ID:???
核攻撃に対して俺ら的にはどう対応すればいい?
794愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 00:50:23 ID:???
できるだけ大きく頑強な遮蔽物の陰に隠れるか、その場に伏せる。
逃げるときは風の吹く方に向かって斜めに走る。直後に来る雨には絶対触れない。
速やかにシェルターに入り、大量の水を浴びて体を洗い流す。その際着ていた服は捨てる。
ヨウ素剤か、それを多く含む食料(海藻類など)を服用する。


しかるのち、心静かに救助を待つ。来なかったら諦める。
795愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 00:59:16 ID:???
>>793
何も見なかったことにする
796愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 01:00:57 ID:???
俺がサトルみたいに無人島で一人になったら
なにもできないから木の実でも喰っちゃ寝喰っちゃ寝。

ひたすら流れ着いてくるはずのアキコさんをまつ。
餓死するのが先かアキコさんが来るのが先か。
797愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 01:18:41 ID:???
>>794
以上のことをしたつもりになってから、手淫を続行。
798愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 03:13:35 ID:???
>>796

現実問題として、「男」が流れ着く可能性が高い
799愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 03:27:46 ID:???
>>798
「男」は食料にする
800愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 13:16:03 ID:???
男は熊に襲われて万事解決
801愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 14:40:25 ID:i7901Vgx
男は鼠の大群に襲われる
802愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 14:42:49 ID:???
人間が鼠に食い殺されるシーンがあったら
間違いなくトラウマだったな
803愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 15:51:39 ID:???
つ「滅びの笛」「滅びの宴」田辺節雄・画 西村寿行・原作
804愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 18:26:52 ID:???
男なら熊に勝ちそう。
だって虎と戦って生き延びてんだぜ。
805愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 18:47:39 ID:???
しかし、文明の残滓がほとんど得られない島では
クマの方にフィールド効果が与えられたのであった・・・
806愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 19:46:54 ID:???
男の強さはあくまで銃だろ?
銃さえありゃ誰にだって勝てるさ。そりゃ。
でも逆に言えば銃の弾とか無くなったり
ジャムったりしたらその時点で「男」死亡確認だな。
肉体的な強さだけで言ったら刑務所から脱獄してきた奴の中の
リーダーみたいな人が一番強いかもしれない。それか、辰野さん。もぐら効果。
807愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 21:57:27 ID:???
銃プラス威圧的な性格だな
気持ちで奴は押してくる
俺の苦手なタイプw
808愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 22:06:05 ID:???
生きてこそ
ttp://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD10128/index.html

このへんなんかサバイバル・・・というよりは極限状態での状況って感じがする
809愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 22:10:39 ID:???
男の銃の弾切れを待ってから、
おもむろに自作のボウガンを手にして行動を起こすサトル氏。
810愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 22:39:23 ID:???
寝てる隙に銃を奪おうとしたら、パチッと目を覚ます所がゴルゴ的だよな
811愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 22:49:40 ID:???
サトルのボウガンは役に立たないからな
試行錯誤して完成させた割には
あっというまに飽きたのか使わなくなったし
812愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 23:19:42 ID:???
経験至上主義だから

「ボウガンを射つと熊が来る」とか思ってるんじゃないか?w
813愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 23:33:29 ID:i7901Vgx
ユウジとか
814愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 02:07:25 ID:???
>>809
きっと無理だ。
あの男の銃の弾薬は∞だから。弾切れはありえない。
815愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 07:09:51 ID:???
なあに、サトルには無敵の「幸運モード」がある
816愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 14:08:07 ID:???
辰野さんには「もぐさモード」があるね
817愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 15:14:10 ID:???
百草?お灸でもすんのか?
818愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 18:22:22 ID:???
ものぐさモード?なんちゅう恐れ多いことをッ?
819愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 20:10:30 ID:???
辰野さん野球の公式戦で投げてる時に震災に遭ったんでしょ?
やっぱり球場のど真ん中にいる人って助かるのかね。
820愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 22:04:15 ID:???
まさにその野球場で死んだ奴もいるけどなw
821愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 05:31:29 ID:???
明日大地震が起こったら、川上かダルが辰野になるわけだな
822愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 12:08:06 ID:???
懐中電灯でBESTなのは?どこの会社の懐中電灯?とりあえず電池なしで使える手動充電式がいいかなぁ?
823愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 18:58:17 ID:???
懐中電灯なんてもんに頼ろうとしてるのか?
夜目使えるようにならなきゃ生きてかれませんよ。
824愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 19:27:37 ID:???
あと火をおこす手段を確保する方が重要だな。
サトルの生き様を再確認すべし。
825愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 20:57:17 ID:???
ttp://landship.sub.jp/stocktaking/archives/000689.html

当然これ、アメリカ軍や、警察でも使われてる奴で
光量はもちろん棍棒として使える優れもの。
単一乾電池×6本なので重量=破壊力抜群

あ、殴るときは当然、柄の方で殴るんだぞ
間違ってもライトの方で殴るなよ割れたら使えなくなるから。
826愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 20:58:20 ID:???
間違えたこっちが上に貼ったのは短い方の奴だった。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000A7GB4W
827愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 22:24:00 ID:???
ドーム球場だとみんな死にそう
828愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 22:33:41 ID:???
さいとう氏に現代判でサトルのサバイバルをリメイクしてもらいたいものだ
今なら描写が相当変わるだろ
829愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 22:39:51 ID:???
携帯に中継局が必要なの知らない奴多そうだよな
830愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 22:46:30 ID:???
ラーメン屋のお品書きが高くなっている
831愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 01:58:06 ID:???
廃墟となったコンビニでレトルトの牛丼の素やボンカレーをむさぼり食うサトル。
832愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 02:01:27 ID:???
>>825>>826
わざわざどうもありがとうございます。
なんかLED発光のものは災害時には使わない方がいいと聞いたのですが実際のところどうなんでしょうか?
833愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 06:19:19 ID:???
自衛隊的にはLEDが一番だった。
切れない、長持ち、光が強い、光が漏れない。
遮光してもかなりの光だから、夜間はLEDじゃないとやってらんないね。

サバイバル時はよくわからんとです。

サイズが小さいから不便なのかな?
834愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 15:11:37 ID:???
なんか阪神淡路大震災の時室内にいた人が懐中電灯つけた瞬間に爆死したらしいです。
835愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 15:21:05 ID:???
ガス漏れなのかな?
836ジャパネットたかを:2006/10/27(金) 16:47:53 ID:???
震災時のガス漏れが心配?そんな貴方にはこれがお勧め!
防災用!最強懐中電灯!NEWナイトスター!


非接触スイッチを採用しており、火花が絶対に散りません。
また、対衝撃、完全防水、防錆、対温設計であらゆる環境で仕様可能!

さらに磁気発電装置内臓で30秒振るだけで20分間の点灯可能
いざという時に電池切れなんて事もありません!

自衛隊でも正式採用されている「ナイトスター」今すぐお買い求めを!

http://store.yahoo.co.jp/digicon/nightstar.html
837愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 20:33:37 ID:???
どんなに高性能な装備を持とうが
サトルは3日で無くします
838愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 21:36:31 ID:???
確かにな。
というより、高性能の物ばかり持って完全装備で
いざ、サバイバルしてますって言ってもリアリティに
欠けるしな。サトルに都合の良い物は無くさせるのが一番かwww
839愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 02:11:52 ID:???
>>836
す・・・す・・・すごいですね!!!!!「ナイトスター」!!!!どうもありがとうございます!!!!!
840愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 03:19:35 ID:???
なんかほんとに凄いな
普通の懐中電灯が1000〜3000円なのを考えると
実用性の面から見ると比較にならないな

>洪水、豪雨時などでパニックになり誤って水中に落としたとしても
>発光面を上にしたまま浮かびます

流されて「あああ!」が我らのサトルなわけだが
841愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 05:31:20 ID:???
サトル「先に言っとく。ちくしょう!おれってうかつだなあっ」
842愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 07:39:11 ID:???
ロバートのメタルマッチだけでも遺体から漁っておくべきだったと思うんだ
843愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 10:27:18 ID:???
【アキコのブラとパンティ】【デパート書店で見つけたエロ本】
【ボブが隠し持ってたダッチワイフ】【さつき様の腰巻き】【洋子のパンティ】

サトル「最低限これだけは必要だなあ・・・・
    しかたがない・・・懐中電灯は置いていこう」
844愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 10:30:18 ID:???
寝袋を買ったぞ
845愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 12:51:35 ID:???
すぐ落としてしまうんだから装備は現地調達にしろと何度言えば(ry
846愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 13:39:01 ID:???
もうこれ(パンティー)はいらないわね………

あっ、まって!!

捨てちゃあもったいないよ、
なにか(オカズ)に使えるよ。
きっと!!
847愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 16:12:53 ID:???
それが形見になるんだね(´;ω;`)
848愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 17:45:31 ID:???
面白いww7年ぶりに笑った
849愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 19:53:42 ID:???
>>836
いくらなんでもボッタクリ過ぎるだろw
何その値段
850愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 21:33:37 ID:???
>>849
このくらいの値段なら、自衛官なら買うな。
演習でめちゃめちゃ使うし、ちょっと強度が心配だけど…

これ作ってる会社も自衛隊をターゲットにしぼってるんジャマイカ?
851849:2006/10/28(土) 23:09:48 ID:???
よく見ると電池いらずで振って充電するのか…欲しい…
半額にならないかな…
852愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 23:29:15 ID:???
コトが起きたら、もぬけの殻になったホームセンター行って
「ツケにしといてくれよな!」
853愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 00:21:38 ID:???
RSとCSの二種類があるみたいだけど何が違うんだろ・・・。RSは約4000円で売ってたよ
854愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 01:11:43 ID:???
>>853
種類はNEWとCSとRSの三種
サイズ、耐水性能、発電能力が違う、当然NEWが一番良い。

NEW
サイズ      本体最大径50mm 長さ255mm
重量       330g
発電点灯能力 30秒振って約20分間点灯
防水能力    300m防水(水に浮きます)

CS
サイズ      本体最大径45mm 長さ180mm
重量       145g
発電点灯能力 120秒振って約20分間点灯
防水能力    49m防水(水に浮きます)

RS
サイズ      本体最大径約45mm 長さ約170mm
重量       約140g
発電点灯能力 60秒振って約8分間点灯
防水能力    12m防水(水に浮きます)
855愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 02:45:51 ID:???
NEWでもスモールとビッグがある
スモール:18cm
ビッグ:25cm
俺:12cm
856愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 06:20:12 ID:???
>>855
俺の持ってるのよりはいいぞ。

全長 11cm
連続使用時間 2分(手動だともうちっと長い)
充電時間 次の日

ついでに電球にカバー付きっぱなし

修理に出した方がいいかな?
857愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 06:29:21 ID:???
それ初期不良品
858愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 18:07:17 ID:???
製造元に抗議しろ
859愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 18:26:55 ID:???
ジャンク品ですのでノークレームでお願いします

って言ってました。
860856:2006/10/29(日) 18:35:04 ID:???
>>858
製品が子会社から出てて話にならんから、親会社に聞いてみたら……





親会社もカバー付き&スモールサイズだった。
この系列はこの型しかないな。

あきらめるわ
861愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 16:00:55 ID:???
これって日本だけの大地震?
他の国は助けてくれないの?
冷たいよみんな。
862愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 16:02:31 ID:???
この流れ・・・笑いが止まらないwww
863愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 16:08:14 ID:???
>>861
アメリカ兵2名が調査に来たよ。
救助ではなく・・・
864愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 16:37:45 ID:???
>>861
世界中が無茶苦茶らしい。
865愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 16:52:17 ID:???
なるほど・・・・やはり有事の際は米は頼りにならんのか。
世界中が無茶苦茶ならサバイバルアメリカ編とか続編やらないかな。
866愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 17:30:00 ID:???
サトルが登場しないとサバイバル感がないな。
867愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 17:37:35 ID:???
小屋にたどりついたサトルが見たものは
死んだはずのロバートに連れ去られる母と姉の姿だった!
二人を助けるためサトルは単身海を渡る事を決意する。
アメリカでサトルが見る物は一体なにか?
そして影よりサトルを見守る仮面の男の正体は!?

ファン待望のサバイバル続編
「サバイバル2:サトルNYに行く」乞うご期待!
868愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 18:06:33 ID:???
>>867
続編激しくキボン━(゚∀゚)━!!
869愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 18:28:29 ID:???
NYでサトルを待ち受けていたのは、コンクリート・ジャングルと言う名のサバイバルだった!!

スラム街で漂う悪漢、麻薬を売りつける売人、そして鳴り響くベレッタの音!!

サトルは無事に家族を取り返すことが出来るか!?

870愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 18:57:56 ID:???
悪漢に囲まれたサトル。
その窮地を救ったのはNYヤンキースで活躍していたマツイであった。
何日も食事もしていなかったサトルにマツイは手作りのシチューを振舞う。

「うまい!うまいやー!でも何の肉なんだろう・・・」
871愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 19:25:49 ID:???
「ゴジラさ・・・・・」
872愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 20:50:27 ID:???
>>871
激しくワロスwwwww

まぁでもロバートが出てくるってのはどうだろう?
目玉喰われてたし確実に死んだだろ。
それよりもまだ可能性があるのはウイリアムだと思うのだが。
ロバートの死んだのは確かにサトルが見たがウイリアムは直接は見ていないわけだろ?
水飲んでて、その時は気絶して、それを死んだと勘違いしてロバートは埋めちゃって
で、サトル達が行った後復活した、みたいにすればなんとか・・・w
で、ウイリアムの体験してきたサバイバルな感じの事も描きつつ
最終的にはサトルとの直接対決で。
873愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 20:51:21 ID:???
ゾンビかよw
874愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 21:02:26 ID:???
アキコもハエたかりながら参戦
875愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 21:09:21 ID:???
それなら、アナザーストーリーはバイオハザード編で決まりだな。

特別参加で、アキ子、「男」、親父、グレース(はねっかえり)も出るよ。

ラストはモンスター化した市長(8m)と一騎打ち。
876愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 00:08:13 ID:???
ゾンビ犬のシロと
追跡者になった男も参戦
877愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 00:19:44 ID:???
そしてまたサトルの危機を察知した一人の男が旅立つ準備を始めた。
装備を確認しながら彼の呟く声が響く。

「オレンダー・・・オレンダー・・・」
878愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 01:27:30 ID:???
同じ頃、この物語の鍵を握る老人が、
豪華な調度品の並ぶ地下室で監視カメラの大型スクリーンに映る少年を見据え
不気味な笑みを浮かべながら、ワインを傾ける…
「ヒッヒッヒ… ピッケル… ピッケル…」
879愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 06:10:06 ID:???
本棚→調べる→辰野の日誌。

○月○日……曇
流行りの病だろうか、仲間の8割が衰弱し寝たきりの状態になる。
栄養不足のせいかオレや残りの仲間も元気がない。

○月△日……曇
病にかかった仲間の容態がおもわしくない。
何か栄養のあるものが捕まえれればいいのだが。

○月□日……雨
病気にかかった何人かは死んでしまった。
畑の野菜だけじゃ心ともない。
それにしてもよく降る。

○月×日……晴れ
久しぶりに獲物が捕れた。
皆で肉の味を噛み締める。
病人にも均等に分けたのでかなり僅かだったが、誰も文句は言わない。

○月☆日……曇
一日中、探しまわるが魚二匹だけ。
病人に対して不平を漏らす人間も。

○月◎日……快晴
ネズミの肉をウサギと偽って食べさせる。
人間その気になればなんでも食べれる。
栄養失調のせいかおれも体のあちこちがかゆい。
880愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 06:31:03 ID:???
△月□日……曇
ネズミの肉のことで口論になる。
こんな状況では贅沢は言えないはずだが、こいつらの精神も限界か。
おれ一人だけ食べることに。なかなか、かゆみがとれないので少しあせる。

△月×日……晴れ
病人が次々倒れてく。
死ぬかネズミの肉を食うか、どっちを取ると言いたかったが、やめた。
かゆい。

△月●日……晴れ
今日はもぐらの死骸を見つけた。
もぐらは大きいのでおれ一人じゃ食い切れない。
あせらなくともまだいっぱいあるから安心だ。

△月◎日……雨
モグラの死骸が尽きたので、生きたモグラを狩ることに。
なかなかすばしっこいので、石を頭にぶつけるて捕える。
オレの腕は落ちちゃいない。
□月○日……晴れ
モグラは狩り尽したが新しいモグラがやってきた。
病気のモグラより、元気で死にたての方がうまいのを知ってるから生かしておく。

881愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 06:40:25 ID:???
□月×日……晴れ
こいつが連れてきたのか、新しいモグラがかなり増えた。
ほとんど病気のモグラだが文句は言えない。
こいつを餌にしとけばまたありつけるかも。
□月◎日……快晴
かゆい………うまぃ………モ………グラさ…!……
882愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 16:34:56 ID:???
途中からイロイロ疑念が湧くんですが。
883愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 17:35:04 ID:???
こわっ
884愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 19:53:00 ID:???
△月×日……晴れ
かゆうま
885愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 21:03:50 ID:???
>>875>>884 サバイバルでバイオネタがくるとは考えもしなかったw
886愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 21:44:34 ID:???
かゆうま、までよく繋げましたね〜www
風呂入ってなくてかゆいってことか。
887愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 22:04:10 ID:???
このスレでは辰野はすっかりアレだなw
作者もあのセリフがここまで深読みされるとは
考えもしなかったろうな
888愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 22:58:56 ID:???
いや、むしろ
やっとわかってもらえたか・・・だったりしてw
モグラ説は考えれば考えるほど理にかなってるんだよな・・・
889愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 01:20:56 ID:???
ゴルゴなら普通に食うだろうな。
サトルにも「死んだ病人の肉だ・・・・」って言っちゃって
サトル「ぐばばーっうげげーっ」
890愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 08:13:55 ID:???
みんなおもしろすぎ
891愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 10:28:35 ID:???
>>889
サトルは「これはうどんだ!!お、おれはうどんを食うんだーーーっ!!」
で食べられるから大丈夫。
892愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 10:38:45 ID:???
>>836のNEWナイトスター見て興奮しつつ注文
昨日届いて点灯してみて「あれ?」
過度な期待しててガッカーリ
でもサトルなら「すごい!すごいやー!!」なんだろうな・・

893愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 11:49:23 ID:???
おれってうかつだなあ・・・
894愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 17:53:28 ID:???
ttp://uside.net/sos/index.html
今度はこんなのも欲しくなったり
895愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 18:18:40 ID:???
そしてそれをすぐ紛失するのが
サトルクオリティー
896愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 19:43:49 ID:???
>>892
どした?何にがっかりしたんだ?
あの世界が来る前に大至急教えてくれ!
897愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 20:00:08 ID:???
>>896
いや、思ってたよりは明るくなくて
サバイバル生活や災害時に入手すれば優れものだと思うけど
898愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 20:02:40 ID:???
あと、照らす範囲も少し狭いな、と。
899愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 20:04:51 ID:???
振りが足りないのでは?
最初は一時間ぐらい振るとかw
900愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 20:06:21 ID:???
いや、そう思って1分くらい振ってみたけど
明るさはそんなに変わらなかった
901愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 20:10:12 ID:???
電池何個も入れるのと比べちゃ酷だけど、つい
自家発電でっていう前提なら確かに頑張ってると思うよ。
902愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 20:11:24 ID:???
と、書いてて自分はサトルになれないと悟ったw
903愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 20:14:06 ID:???
そう思ってって1分しか振って無いじゃんかwwww
そう思ってないだろwwww
もっと振れ!
どうでもいい手でのピストン運動毎晩やってないでさwwww
904愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 20:43:05 ID:???
>>900
ところで説明書って日本語なの?
905愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 21:19:54 ID:???
振るときに「オレンダー!オレンダー!」って叫ばないとダメらしいぞ。
マニュアル読んでないだろ
906愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 21:23:44 ID:???
892の人気に嫉妬
907愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 21:44:12 ID:???
>>904
説明書は日本語です(記述少ないけど)

説明書見たら、最初は放電されてる事があるので3分振れだって
振り方も書いてあった、適当に振ってたよ。
908愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 21:51:08 ID:???
3分振ったら試したときよりちょっと明るくなったよ。
909愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 22:01:01 ID:???
まあまあ明るいのか
よし!あの大地震が来そうになったら俺も買う!
910愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 22:07:16 ID:???
大地震が来たら>>892いただきに行く!
911愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 22:34:10 ID:???
大地震きたら俺たちが再び会うためにこのスレの住人だった証がいるけど
なににすればいいかな?
912愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 22:34:53 ID:???
サバイバルクラスの災害時なら完全に真っ暗なので
マッチ程度の灯りでも相当明るく思える。
”男”が見つけるぐらいに..............
913愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 22:52:29 ID:???
>>911
辰野伏兵ルックで集合
914愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 22:55:24 ID:???
>>911
もぐら肉
915愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 23:28:13 ID:???
合流したら、おれの考案した「辰野シチューゲーム」やろうな。

<ルール>
ほぼ千田光男ゲームと一緒。


「辰野!」

「シチュー!」

「モグラさ!……」
916愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 23:41:55 ID:???
>>911
合言葉 「なんてことだ・・・なんて」
917愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 00:19:15 ID:4ycTO+Us
合言葉は「アメリカのケンタッキー州は無事だったか!」
918愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 00:22:31 ID:???
俺らはみんな仲良く洞窟で暮らしていこうな!
アキコがひょっこりやってきてもだぞ!
919愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 00:22:41 ID:1OpFhh8x
読みたくなった。めしにありついた時!!まじにうまそうに食ってるよ
まさにサバイバル
920愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 00:27:47 ID:???
>>918
オレンダー、オレンダーッ!

で、アキコさんが逃げ出してきた島の状態に陥る
921愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 00:42:14 ID:???
まあアキコは穴だらけにされるだろうな
>>892がNEWナイトスターでアキコの花園照らしたり
922愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 02:14:24 ID:???
たしかにサトルは美味そうに食べてるけどあまりにも我々とシチュエーションが違いすぎるからなぁ
カイジが地下でビールを飲むシーンなんて読むと本当にビールが飲みたくなるよ
923愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 05:41:31 ID:???
>>922
お前もあの漫画の被害者か。
オレもだけどw

オレは「刑務所の中」で見た小倉パンだな。
サバイバルでも触れたけど、久しぶりの甘味って言うのもかなりヤバいらしいね。
大の大人がむさぼりつくぐらいだから。
924愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 17:06:34 ID:???
>>892
俺なんかamazonで買ったら120秒振り振りverが届いたよ・・・
振ってる最中に「疲れた・・・こんな思いしてまで生きてたくねえよ」って思ったし
肝心の光量は電池式懐中電灯を100としたら30〜40だし・・・
どうせ使わないのになんでこんなの買ったんだろw
925愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 17:34:44 ID:???
>>924
サバイバルになれば一躍ヒーローだゾ。

女もワンサカ、皆お前にさん付け。







ちくしょう!!
オレも買ってこよw
926愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 19:06:33 ID:???
どうせ速攻奪われるので買わないオレは勝ち組
927愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 20:45:44 ID:???
NEWナイトスターを持ってない深夜の926に虎が急接近
928愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 20:54:37 ID:???
よく売ってる「緊急避難セット」ってどうなのよ?
ハンズのやつとか結構格好よかったのだが
929愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 21:10:55 ID:???
長期用の装備ではない場合が多いかと。
過去でも何度か触れられているが、サバイバー的には
 ・調味料
 ・火おこし用装備
等は自力で準備しておくべきだとされている。
930愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 22:20:22 ID:???
>>928
サトルに何を教わったんだ?




自分なりに工夫汁!
931愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 22:25:40 ID:???
>>929
あとナイフも重要視されるな
932愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 00:04:09 ID:TjUlTar+
933愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 00:24:49 ID:???
サトルのサバイバル能力は凄まじいものがあるが、
生死に直結する物忘れ具合も凄まじいものがある。
934愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 01:45:26 ID:???
誕生日ですな
935愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 09:22:32 ID:???
サバイバルにおいて、最も重要な事は、生存に必要な物資(水・食料・空気等)や、
安全な場所を確保する事である。
また長期に渡る場合は、精神的な健康を保つ上で、娯楽も必要であろう。
wikipediaより

娯楽!!脱糞と蛾と・・・あとなんですか?
936愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 10:52:11 ID:???
夢精
937愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 13:04:39 ID:???
シロを喰う妄想
938愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 13:27:12 ID:???
ワイド版持ってるのに文庫欲しくなってきた
939愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 13:34:28 ID:???
小学校で生き残っていた少年達。
女一人でどうするんだよ。
数年後の激しいオメコ争奪戦が心配だ。また殺し合い・・・・
940愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 13:46:25 ID:???
>>939
マグロさ!・・・・・・
941愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 13:51:14 ID:???
マグロか・・・・3万も払ったのに。
942愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 14:02:15 ID:???
>>939
リーダー格の双子が共有かな
943愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 18:46:09 ID:???
反乱を抑えるために週1で抱かせたりはするだろうけど
避妊できないからな・・・
あいつらに知識じゃ安全日とかわかってないだろうし・・・
なにより女がその扱いに狂いそうだ
944愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 19:34:08 ID:???
心配しなくとも出産時には母子共にあぼーんだよ
945愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 19:43:53 ID:???
>>939
イギリス旅した時に買った胡散臭い「核戦争後の生き方」と言うサバイバル教本で、

「居住・食料が確保でき当面の危機が回避できるようになったら子孫を残す事」
「子孫を残す際に母体が少ない時は、沢山の男と同時に交わる事。精子が一度に交じり合い、選別されたより強靭な精子による受精が可能となる為である。」
「子供を産んだらすぐに次の子供を産ますために交わること。」
「女児は生まれて11歳になれば子供を生める体になるので大事に育てる事。」
「女は神と敬い、考えられるありとあらゆる敬意と忠節と奉仕を尽くす事。」

とあって、ちょっと出た。
946愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 20:07:09 ID:???
安全日は比較的当たり難いってだけで
確実に安全な日って訳ではない
だから安全日でもちゃんとゴム付けろ

って近所のおっちゃんが言ってました。
947愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 20:15:34 ID:???
おっちゃん、失敗したんだろうなぁ・・・
948愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 21:27:25 ID:???
リアルでハーレム作ってたハゲのおっちゃん?
949愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 22:10:50 ID:???
そう
950愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 22:20:34 ID:???
そろそろ8日が近付いているんじゃないか・・・
うかつだなぁ・・・
951愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 23:37:44 ID:???
何編だか忘れたけど、火の鳥思い出した。
女児が生まれなくて、母親が冬眠して、成長した子供と次々と子孫を残すためにと交わるの。
でもどうしても女児が生まれなくて、新たな血として火の鳥が変身した(?)女が出てくるっての。
952愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 23:49:07 ID:???
望郷編だわな 渋い話だった
もっとも火の鳥の変身ではなくてムーピー(不定形生物)だったと思うが
953愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 00:01:35 ID:???
ナイフでもっとも役にたつ種類は何だろう?
☆シースナイフ
ブレードが折りたためない。鞘に入れて持ち運びする。
☆フォールディングナイフ
ブレードが折りたためる
☆十徳ナイフ(?)
ブレードが短い。ブレードが折りたためる。ナイフの他にも短い缶切りなどが折りたたまれている。

ちなみに自分はシースナイフ使ってます
954愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 00:17:47 ID:???
脇差
955愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 00:34:41 ID:???
「使ってます」って
ちょwww何に使ってるのよ?

ときいときながらもう寝てしまうんでスマン
956愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 00:55:12 ID:???
>>953
ククリナイフに決まってる!
特殊な形状から慣れるまでが大変だが
使いこなせば虎にだって勝てるぜ!多分!
957愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 01:23:24 ID:???
折りたたみナイフ→強度が心配だけど安全

折りたたまないナイフ→刃のサイズがでかいし、切味は一番いい(と思う)
十徳ナイフ→ナイフはショボいけど、その他の部品がかなり役に立ちそう。
メーカー品のグレード高いやつ買えば、強度も安心だと思う。

知ったか自衛官でした。
958愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 02:22:25 ID:???
折り畳みナイフは逆にとっさの時に使いづらそう
パニクって指はさみそうだし
やっぱシースだな
959愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 02:23:32 ID:???
対人間の護身用にはスペツナズナイフとか良さそうだな
刀身が強力なスプリングで発射できるやつ
960愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 02:48:38 ID:???
やめて・・・
絶対自分に発射しちゃうって・・・
961愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 03:07:09 ID:???
おいおい…また下ネタか
962愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 03:16:09 ID:???
少年ナイフかな
963愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 08:35:31 ID:???
少年ナイフを私物化してる>>962はセレブ
964愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 09:56:40 ID:???
>「女児は生まれて11歳になれば子供を生める体になるので大事に育てる事。」

11歳になれば即交われということか。
サバイバル世界イイ!
965志賀老人:2006/11/04(土) 09:58:52 ID:???
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1162601729/l50
【あったかい】サバイバル☆8日目【気持ちいいや】

皆さんおはようございます。
志賀です。

8日目突入いたしました。
よろすく!
966愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 10:00:16 ID:???
>>964
14歳の母なんてメじゃないね。
967愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 10:00:59 ID:???
>>965
Zです。
968愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 13:36:05 ID:???
>>965
そんなのひどいやっ!
スレタイみんなで考えようと思ってたのに!
なんだいっまるで駄々っ子じゃないかっ
もう知らないよっ うわーん

バタン!ダダダダ・・・・



・・・ガチャ・・・ヒタヒタヒタ・・・・カタ、カタカタカタ(タイプ音)

とにかく、今は新スレが立ったんだ・・・・乙
969愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 15:53:29 ID:???
>>965
今が旬の、素晴らしいスレタイだな。
これから毎朝寒い日々が続くからな。
地球環境問題、エネルギー問題を考えると、
お湯なんか使って手を温めるなんてもったいないよな。

自分の体内で温まったモノを手にかけて温めよう、と呼びかけの意味が込められているわけだな。
顔を洗うにも、あったかい 気持ちいいやってフツーに言えればサバイバルのエキスパートかな?
さぁみんな、今日から訓練しようぜ。
970愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 17:45:17 ID:???
>>969
そんなんでエキスパートなわけないだろうがっ
まず、ブレイクダウンの大友は自分のションベンを飲んで体がラクになったといっているぞ。
「飲む」のであって、「顔を洗う」なんてレベルの話ではない。
しかも、これで基本だから。わかるか?
ションベンを飲むことが基本なんだよ。

エキスパートだなんて軽々しく口にしないことだ。
971970:2006/11/04(土) 17:47:40 ID:???
ごめん、追記。
>>969
エキスパート発言以外の部分は賛成だけどね。
972愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 18:20:04 ID:???
http://members.jcom.home.ne.jp/mikedo/Guidepost_Culture_084Marine_survival.htm

海難事故ではよく「自分の小便を飲む」という話が出てくるな
ちょっと違うがジョン万次郎なんかもそうだ

健康にもいいし(笑)
973愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 18:29:27 ID:???
飲尿健康法って迷信じゃねーの?
974愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 18:43:16 ID:???
実は水が無いからといって小便を飲むのも間違い。

人間は体内の塩の濃度が決まっており一定以上濃くなると
汗や小便で塩を排出する、だからそれらはしょっぱい。

小便を飲むという事はそこに含まれる塩を飲むって事であり
体内の塩分濃度が濃くなるので余計に喉が渇く。
結局、海水を飲んでるのと同じなのである
ただ海水よりも塩分が少ないので体感しにくいだけ。
975愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 19:01:43 ID:???
えーと
もともと人間はある程度の塩分をとらないといけないって話を抜かしてると思うけど?
ほかに全く口にできない状況だとそれこそ汗でナトリウムが失われる一方なんで
976愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 19:09:15 ID:???
理屈はわからないが、SASサバイバルマニュアルには
「のどが渇いたからって尿を飲むと、何も飲まないのより早く死ぬ」
みたいなことが書いてあったんで緊急時でもマン汁しか飲まない
977愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 19:14:58 ID:???
あれいろんな説があって
科学的にきっちり実証はされてないと思う。
海水を薄めて飲んだほうが水だけ飲んですぐなくなるよりイイって言ってる人もいる。
978愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 20:00:47 ID:???
>>975
水と塩、消耗量が全然違うでしょ。
979愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 20:01:38 ID:???
>>976
アメリカ軍のサバイバルマニュアルにも同じ事書いてある。
980愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 20:16:22 ID:???
よし、間をとって
うろの水を飲むことにしょう
981愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 20:35:52 ID:???
つまりサルザケを飲めと
982愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 20:39:46 ID:???
とりあえず誰か試してくれい
俺は報告を聞いてから試すから
983愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 21:36:20 ID:???
誰か竹グライダーやってみて
984愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 21:41:07 ID:???
漏れは報告を聞いてニヤニヤするよ
985愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 23:51:06 ID:???
尿でも海水でもいいけどサトルがやってたじゃん
富士山火山水をきれいにする方法
あれやったらキレイになって好きなだけ飲めるじゃん
986愛蔵版名無しさん