死ぬまで忘れられない!トラウマになった漫画その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
子供の頃。
夢と希望で一杯だったあの頃。
そんな思い出の日々の中に、
あの漫画があった。
心の傷になった漫画。
トラウマになった漫画。
忘れたい!!まだ忘れられない!!
あの漫画を語ってください。

前スレ
まだ忘れられない!!トラウマになった漫画その5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1129496225

過去スレ
まだ忘れられない!!トラウマになった漫画その4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1106894696/
まだ忘れられない!!トラウマになった漫画その3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1077994289/
まだ忘れられない!!トラウマになった漫画その2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1025352807/
忘れたい!!トラウマになったマンガ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1011118284/
2愛蔵版名無しさん:2006/08/07(月) 22:27:22 ID:???
常連漫画家さまたち

日野日出志
楳図かずお
ジョージ秋山
御茶漬海苔
高橋葉介
つのだじろう
久間まさあき(「滅びの魔光伝説」)
真樹村正(「地獄の招待状」)
犬木加奈子
関よしみ
松本洋子
神田もり
あたりは良く出ます。

古賀新一
手塚治虫
藤子不二雄
あたりも何気に出てくる気が。

まあ既出はあまり気にせずマターリ語りましょう〜
3愛蔵版名無しさん:2006/08/07(月) 22:43:47 ID:???
滅びの魔光伝説って読んでみたいけど、読む方法ないだろうか?
4愛蔵版名無しさん:2006/08/07(月) 22:43:59 ID:???
常連作品

・松本洋子「にんじん」
人参が嫌いな男の子が主人公。
ある日、何故か食べ物が何でも人参に見えるようになりそれがきっかけで人参嫌いが治るが、
だんだんエスカレートして食べ物以外の物も人参に見えるようになり・・・

・関よしみ「愛の墓標」(この作者は他にもトラウマ作品を大量に製造)
最も強い愛で結ばれているカップルに賞金が贈られるという企画にヒロイン&彼氏が応募。
しかしその企画はいかに過酷な状況で愛を貫けるかを試される恐ろしいデスゲームだった。
第一関門のペーパーテストで不合格になったカップル達は次々と海に落とされサメの餌に。
第二関門はカップルの片方ともう一人大事な人が同時にギロチンにかけられ、助けられるのはどちらか一人というもの。
ヒロインの彼氏と母親がギロチンにかけられ・・・

・犬木加奈子「口裂け女伝説」(この作品には続編もあるが、知名度は低い模様)
ヒロイン・桜の通う小学校の近辺にマフラーで顔を隠した不審な女が出没。
女は自分の娘を探しており、その娘の名は「さ」が付くらしい。
桜の友人・サク子がその女にさらわれ、さらに桜にも魔の手が・・・。
5愛蔵版名無しさん:2006/08/07(月) 23:31:53 ID:???
今月のホラーMに載ってた関よしみの作品はかなり綺麗すぎて却って拍子抜けしたな
6愛蔵版名無しさん:2006/08/07(月) 23:38:15 ID:???
>>4
松本洋子のは正確には「にんじん大好き!」です
7愛蔵版名無しさん:2006/08/07(月) 23:39:35 ID:???
>>5
関よしみは最近パワーダウンが激しいからね。
95年頃が一番破壊力があって面白かった。
8愛蔵版名無しさん:2006/08/07(月) 23:42:51 ID:???
>>6
訂正ありがd
かなり記憶が薄れているので実は主人公が男か女かも自信が無かったりする。
9愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 02:31:49 ID:???
永井豪のススムちゃん大ショック ある日世界中の大人が子供を殺し始める。子供のころ読んでしばらく親が怖かった。
10愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 11:19:45 ID:???
やっぱ巨人獣だな
11愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 13:09:28 ID:ErVsPell
アラレちゃんでスッパマンのダブル鼻クソほじほじのシーン
12愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 13:35:09 ID:???
>>9
「自分の親だけは大丈夫」「家にさえ無事に帰れればもう大丈夫」ってのを
一番イヤな形で覆されるからなぁ。
13愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 13:55:07 ID:w6b/D36J
小学?年生の別冊付録の怖い話漫画がトラウマ。
表紙が裸電球の写真で、「怪しい話〜今夜は眠れない〜」とかいう題名だったかな。(なんかエロいな)
・口裂け女(正体は整形手術に失敗した女。ピアスしている女の背後に
忍び寄り、ピアスを耳からブっちぎるシーンが怖かった)
・カッパ=宇宙人説
・日野ひでし「ゴーストタウン」
・藤子A「カー吉の変自動車」
・読み物(謎の移動お化け屋敷に入ったまま出て来られなくなった友達の話)
14愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 13:59:16 ID:w6b/D36J
「ススムちゃん〜」は大人になってから読んだが、たまたま家にあった
昔の少年マガジンにあったデビルマンがトラウマ。
男の子ふたりが公園で話してて、「最近ママがぼくをいじめるから家に帰りたくないんだ」
と一人が言うんだけど、やっぱり帰らなきゃいけない。
でも家ではママが優しい顔をしている。よかった、とほっとしたら
「ママの事をだれかにしゃべったね?!」とか言って殺される。
ススムちゃんといい、子供にとっての一番の恐怖をよく知っているわ。
(これ以外のデビルマン読んだことないんだが)
15愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 14:21:04 ID:JX9frMZl
笑うせぇるすまん    ガキのときにみた喪黒が今だに恐い
16愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 18:07:38 ID:???
子供の頃、電車の中で読むのに買ってもらった
初めてのマガジンを、開いて一発目が
背中を裂かれる美樹ちゃんだった・・
17愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 19:36:00 ID:3lorMvAC
ぬ〜べ〜のブキミちゃんの話しが怖かった。
18愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 19:44:07 ID:???
個人的に日野日出志の中でも一番のトラウマ作品「糞虫」(だったかな?)
学級委員タイプの美少女・山川は同じ中学の女子生徒が「糞虫」と呼ばれいじめられている現場を助ける。
その女子生徒は本名を浅虫といい、やや知的障害ぎみな事に加えて服が汚れていて不潔なためみんなから嫌われていた。
そんな浅虫を山川は不憫に思い友達になろうとするが、友人に「あの子は変だから関わらない方がいい」と言われる。
そこへ浅虫が現れ、「こ、こ、これ、山川さんに、た、助けてもらったお礼・・・」と言って箱を渡す。
山川が空けるとその中身はハツカネズミで、山川は思わず悲鳴をあげて箱を落とす。
山川の友人に「あんた何考えてんのよ!」と罵倒されて逃げる浅虫。
その後、山川が家に帰る途中で再び浅虫が現れ、さっきのハツカネズミを見せて
「こ、この子、山川さんを驚かせたから、お、おしおきする・・・」と言って
ハツカネズミを握りつぶして殺し去っていく。
山川は「どうしよう、あの子本当におかしいんだ・・・」
次の日、また寄ってきた浅虫に対して山川は
「ネズミをあんな風に殺すなんて!あんたなんか友達じゃないわ!」
泣きながら去っていく浅虫。
(続く)
19愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 19:54:23 ID:???
お風呂で髪を洗っているとき、ふと背中の方から視線を感じるときがある
しかし、振り向いても誰もいない・・・それは後ろではなくあなたの真上にいるからだ
なんの漫画か忘れたが風呂に入るとたまに思い出す
20愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 20:05:56 ID:???
>>18の続き)
家に帰ってきた浅虫は寝たきりの祖母に「お、おばあちゃん・・・わ、わたし・・・ぐすん・・・
はじめて、と、友達ができたのに、き、きらわれちゃった・・・」と語りかける。
(浅虫の両親はずっと前に家を出て行き祖母と二人きり)
その後、浅虫は食料を求めて雨の中ゴミ捨て場を漁る。捨てられていたうどんを喜んで持ち帰る浅虫。
「おばあちゃん、う、うどん持ってきたよ。い、一緒に食べようね」
しかし祖母はずっと黙ったまま動かない。浅虫は祖母の体が臭いことに気がつき、
体を拭いてあげようと布団をめくる。すると祖母の体には無数のウジ虫が。
浅虫は驚いてウジを追い払おうとするが、既に腐敗の進んだ祖母の皮膚がはがれ落ちて中の骨が見える。
浅虫は泣きながら「お、おばあちゃん・・・わたしもおばあちゃんと一緒に眠るね・・・
おばあちゃんと一緒なら、さ、淋しくないよ・・・」と言って祖母と同じ布団に入る。
「お父さんとお母さん・・・な、なんでケンカしちゃったんだろうね・・・」
浅虫は、元気な祖母や両親と仲良く暮らしていた頃の事を思い出しつつ眠りについた。

後日、「中2少女が餓死 祖母も二ヶ月前に死去」という記事が新聞に載る。
山川は担任の教師から浅虫の枕元にあった紙を渡される。
その紙には「山川さんだいすき ともだち」と書かれていた。
紙を見て泣き崩れる山川。
(終わり)

日野作品はグロいのが多いけど、この作品はそれらとは別の意味でショックだった。
でもこの作品を読んだ事で自分の中での日野の評価がちょっと上がった。
21愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 20:16:35 ID:???
2000年頃の別冊コロコロで勇気空って漫画の妖怪肉又がすんごいトラウマ。デカイ口とデカイ目の上に普通のおっさんの上半身だけ。あれはトラウマ。とても今ムシキング書いてる漫画家とは思えないな。
22愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 20:36:38 ID:???
バトルロワイアル
原作が物凄い感動ヒューマン青春小説だったので漫画もそのつもりで読んだらとんでもないことになった
もう絵がキモイキモイ。その上、内臓や脳が飛び出る描写を連発
一番引いたのが猥褻シーンが多い事(原作ではHシーン無いのに。色仕掛けシーンは一度あったけど)
最悪なことに女が死に掛けている男を逆レイプするというとんでもないシーンもあった
23愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 21:15:02 ID:???
バトルロワイアルそんなんなのか・・・
改悪しすぎだな。絵がキモイことは知ってたが。
24愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 21:30:55 ID:???
未将崎雄のゼルダの伝説。モンスターがキモチワルイのだよ。
25愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 21:31:16 ID:???
あんなもの描くためにバロンコング打ち切りになったかと思うと・・・・
勝利のメイクラブ!最高にかっこよかったんだが
26愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 21:46:12 ID:???
>>17
OVAのブキミちゃんの話は感動系にされてたなw
27愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 22:08:06 ID:???
>>20
そういう話って泣けるよな
28愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 22:27:38 ID:???
>>18-20
どっちかというとグロ描写より
やるせないというか痛ましいというかの話のほうが
トラウマになるな

アシュラのかあちゃんとか何とも言えん気持ちになる
「ガハハ!ガハハ!」
「うーんうーんくるしいくるしい」
「生まれる生まれる」
「赤ちゃん!赤ちゃん!」
「おちちがでないね」
「何か食べなくちゃおちちがでない」
「人だ食べられる食べられる」
「おまえの分までたくさん食べるよ」
「死ぬ食べられるのはおまえだけ」
29愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 22:31:09 ID:???
なあバトロワ原作って、感動ヒューマン青春小説?
30愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 23:53:32 ID:???
うん、そうだと思うよ
31愛蔵版名無しさん:2006/08/09(水) 00:47:09 ID:???
ススムちゃん大ショックって最後どうなるの?
32愛蔵版名無しさん:2006/08/09(水) 01:10:54 ID:???
母親が笑いながらススムちゃんの首包丁でちょん切ってそれ洗ってるとこで終了
33愛蔵版名無しさん:2006/08/09(水) 04:14:18 ID:???
そりゃススムちゃん大ショックだな
34愛蔵版名無しさん:2006/08/09(水) 19:54:23 ID:???
バトルロワイアルは確かにトラウマになった
原作が泣ける話だったので期待して読むとすっげー鬱になる
怨むぞ田口雅之!!
マイナーゆえに誰も知らないだろうがはっきり宣言しておくよ
ここに名前が挙がっている常連漫画家の誰よりもキモイ絵描くよ
自分は日野日出志に匹敵するキモ漫画家だと思ってる
その上、エログロさにかけては永井豪に匹敵するし
メジャーでさえあれば、このスレの帝王になれる素質ありあり
35愛蔵版名無しさん:2006/08/09(水) 20:54:02 ID:???
>>34
良くも悪くもそこまでいうほどの作家でも作品でもないよ
原作では特に描写がないので腐女子から美少年として扱われてるキャラを
しょんべんビーム!なうざくて不細工なチビにしたのはやりすぎだとは思ったが

つーか信者の宣伝レスだったら釣られたなスマン
36愛蔵版名無しさん:2006/08/09(水) 21:20:35 ID:Hwz+fPCC
>>18>>20
あらすじだけ読んでここまで鬱になった話も初めてだ('A`)
日野作品にしてはなんか現実にありそうな話だし。
37愛蔵版名無しさん:2006/08/09(水) 21:54:42 ID:bAcHz1xD
田口は絵が細かすぎてかなわん
38愛蔵版名無しさん:2006/08/09(水) 23:51:27 ID:???
笑うセールスマン
ドーンのシーンがトラウマ。話はあんま覚えてないけど子供の見るものじゃないなw
あとは犬木かなこの題名は覚えていないのだが、くじでハズレを引いたら、指をちょんぎったヤツ。正しい事を言う主人公が迫害されるし…

39愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 02:20:00 ID:???
関よしみの単行本、ヤフオクで出品されるそばから売れていくね。
このスレでストーリー聞いてると、一生トラウマになりそうな
エグイ作品ばっかりみたいなのに、欲しがる人が多いって事は
人を惹きつける魅力があるんだろね。
40愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 04:07:12 ID:???
徹底的なエグさも含めて純粋に作品として面白いからじゃね
41愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 07:25:09 ID:???
鬱になってしょうがなかった日野日出志の漫画、題名は忘れた

ある所に母親と二人で暮らしてる元気な男の子がいる(小学校低学年くらい)
でも交通事故にあって、その子が両手両足がなくなって顔もつぶれてアーウーとしか喋れなくなる。
母は子供を可哀想と思いながら、毎日懸命にご飯食べさせたりおしめ取り替えたり世話をするが。
生活が貧しく子供を養うため夜の仕事をするようになる。
時が立つうちに母は子供を冷たくあしらうようになっていき
帰ったときに漏らしてた子供を汚いと罵ったり、食事の世話をしないようになっていく(子供は一人で食べれない)
しかしその内母が病気にかかりある朝冷たくなっていた。
子供は母が死んだ事に気づかず、這って母の布団のところへ行く…母は昔のような安らかな顔で眠っている。
布団に入っても母は怒らない、昔一緒に寝ていた頃に戻ったみたいだ、母の体は冷たいけれど子供は嬉しい。
そしてやがて子供も冷たくなっていた。

次のページを開くと海の底みたいな情景
そこで母が優しい顔で子供を抱いている。子供は事故にあう前の元気な姿で幸せそうに抱かれている。
母が子供に歌う子守唄が流れていく…。


こんな話だった。子供が可哀想で可哀想で、もし自分がこんな事故にあったら自分のお母さんはどうするんだろうと考えて
悲しくてしょうがなかった。
42愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 09:12:11 ID:???
>>41
多分「水の中」っていう漫画。自分も>>41さんと似たようなことを考えて鬱になった…。
今でも忘れられない。

日野漫画はなにかと記憶に残るけど、「水色の部屋」?というのが特にキツかった。
43愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 20:05:37 ID:DsXlv0jP
昨日、物故府で関よしみの「魔少女のおもちゃ箱」を立ち読みしてきたがなかなか面白かった。
が、本当にこの作者は人間なのかと思うくらいエグい内容だった('A`)
全3話収録なんだけど3話ともヒロイン以外の主要登場人物が全員死亡or化け物に変身、
そして3話それぞれがかなり後味悪いラスト。
いくらホラー漫画でもあれは酷すぎるんじゃない?
44愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 20:20:05 ID:29DMi2rz
珍遊記が子供の頃、エグくて嫌だったけど、今じゃ好んで見られるな。
45愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 20:32:52 ID:???
>>43
詳しく
46愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 21:34:21 ID:DsXlv0jP
>>45
じゃ〜一番インパクトが強かった二話目。タイトルは「霧の中」だったか、このスレでも多分既出。
ヒロインとその友人・兄ら計7名くらいが船で遭難し、深い霧に包まれた無人島に流れ着く。
島には巨大な卵がいくつも落ちていて、仲間の一人がそれを食べるがすぐに血を吐いて死亡。
それを見て卵が危険だと判断した一同は他に食料が無いか探し回る。
島の中にある廃墟だか洞窟に入ると、そこから巨大な鳥が何羽も飛び出してきた。どうやら卵の主らしい。
鳥たちが去った後には人骨があり、そばに英字で「卵を食べるな 鳥を殺すな」という文字が。
人骨は12年前に遭難してこの島に来た18人のうちの一人のものらしいが、
18人いたはずなのに何故一人分しか遺骨が無いのか?他の人達はどうなったのだろうか?
その後も一同は食料を探し回るが食料と呼べるようなものはほとんど島内に無かった。
翌日、ヒロインらは卵を食べて死んだ仲間の死体が消えていることに気がつく。
(続く)
47愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 21:35:15 ID:DsXlv0jP
(続き)
数日が経過し、食料も水もだんだん底をつきてきた。誰かがイカダに乗って外部から助けを呼ぼう提案。
そして仲間の一人の女性が「きっとむかえに来るからね!」と言って出発。
女性が出発してからさらに数日、空腹に我慢できなくなった仲間の一人が
鳥を殺して食料にしようと襲いかかる。しかし鳥の顔を見て驚いた隙に逆に殺される。
卵を食べて死んだはずの仲間が鳥になっていたのだ。「そうか、それで鳥を殺すなって・・・」
それでも残されたメンバーは鳥を食べようとするが固くてとても食えたものではない。
この島では飢えて死ぬか、卵を食べて鳥になるかの二つの道しか無いのだ。
そんな時仲間の一人の女性(ヒロインの兄の恋人)が栄養失調で倒れる。
ヒロインがその女性を看病していると、女性が突然ヒロインにかみつく。
「おねがい、食べさせて・・・おなかがすいてどうしようも無いの」
ヒロインは逃げ出して兄に助けを求めるが、兄もまた食料を見る目でヒロインを見ている事に気づく。
ふと目を離した隙に兄は恋人を殺して肉を食べる。しかし一口食べたところで鳥に肉を持って行かれた。
悔しがった兄は「こうなったら俺も鳥になってやる。お前ら(ヒロインともう一人の男の子)を襲ってやるからな」
と言って卵を食べる。二人が海の方へ逃げると、海の向こうから何かが流れて来るのが見えた。
イカダで助けを求めに行った女性が死体となって戻ってきたのだ。
最後の希望も消え、絶望する二人。男の子は「もう俺たちも鳥になろうぜ」と言って
ヒロインに卵を渡し、自分も卵を食べる。ヒロインの目の前で男の子は鳥になり、
一人残されたヒロインはゆっくり卵に顔を近づけて・・・
(終わり)

う〜ん、文章にすると怖さがあんまり伝わらないかも。
実際は鳥になった仲間の顔が怖かったりとかヒロイン達が徐々に弱っていく様が怖かったりするんだけど。
48愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 21:46:19 ID:tBXyl89r
新・現代猟奇殺人(´つω・`)
49愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 22:03:11 ID:???
>>46-47
本当に救われない話だなぁ……
50愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 22:46:36 ID:???
マタンゴぽいな
51愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 22:58:18 ID:DsXlv0jP
>>49
三話目はもっと救いようが無いよ。
ある日ヒロインは自分の好きなアイドルがバラバラになって死ぬ夢を見る。
翌日、そのアイドルは電車事故で本当にバラバラになって死亡。
その晩、ヒロインは今度は友達の犬をうっかり押し潰して死なせてしまう夢を見る。
その翌日、その犬が車にひかれペチャンコになって死亡。
さらにその晩、ヒロインは友達のA男が落雷に打たれて死ぬ夢を見る。
起きると丁度外で雷が鳴っていた。もしや今度も正夢?と思いA男の家に電話するが
A男には異常が無くホッとする。しかし翌日、ヒロインはA男が風呂場でドライヤーを
湯船に落とし感電死したという話を聞く。夢の内容が次々と的中した事をB男とC子に話すと、
C子は「そんな事を言うくらいなら未然に防いでみなさいよ」と怒る。
もう人が死ぬ夢を見たくないヒロインは寝ないよう努力するが、一瞬うたたねした間に
C子の妹が花火の最中に服に火が燃え移って死ぬ夢を見る。
ヒロインが慌ててC子の家に行きその夢の内容を話すと、C子は「火ですって?私、今揚げ物をしてる最中で・・・」
C子は急いで台所に戻ったが、C子の妹は揚げ物の鍋をひっくり返して焼死。
ヒロインはC子に「あんたが料理の最中に来たせいよ!」と責められる。
ヒロインはもう寝ないと決めるが、寝なくては体が持たないとB男に説得され寝る。
すると今度はB男が海で溺死する夢を見る。起きたヒロインは慌ててB男のもとへ。
B男は雨で増水した川の近くを歩いていた。B男に夢の内容を説明し、川に近づかないように言うヒロイン。
するとその時、川に子供が落ちたという声が。ヒロインはB男に行かないよう懇願するが、
B男は「俺が運命を変えてみせる!」と言って川に飛び込む。
子供を助けて岸に上がろうとする、が・・・勢い良く流れてきた大木に当たったB男は結局溺死。
ヒロインはもう何があっても寝ないと決める。そんなヒロインを心配した両親は精神安定剤を与える。
それを飲んだヒロインがうつらうつらした瞬間、目の前にいる両親の
顔半分と首から上がそれぞれ無くなっている夢を見る。
(あぁ、この後はもう書けない・・・)
52愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 23:12:16 ID:DsXlv0jP
>>51
細かい事だが下から五行目を訂正。
流れてきたのは大木じゃなくて普通の丸太みたいのだったな。
いきなり大木が流れてきたらそれこそギャグ漫画だ。
53愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 23:19:29 ID:???
>>4
「にんじん大好き!」テラナツカシスwww
話の内容よりも、友達の家に遊びに行った時「これ読んでみ?」って
ニヤニヤしながらその本を手渡してきた友人の行為自体の方が実はトラウマだったりする…orz
54愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 01:42:56 ID:???
友人?
もういちど観てみて、
美味しそうなにんじんがあるだけじゃないかなぁ
55愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 08:19:25 ID:???
>>51
ど、どうなったんだよ
56愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 09:44:00 ID:???
>>51
アウターゾーンみたいな比較的良心的なホラー漫画だったら
ヒロインが両親の死を間一髪で食い止めてハッピーエンドなんだろうけど、
(ていうかその前にB男を死なせないだろうけど、)
これまでの関よしみ作品を読んだ限りではそんなラストはまず無いだろうな。

目の前にいる両親の顔半分と首から上がそれぞれ無くなっている夢を見る

ショックを受けたヒロインが家の外へ飛び出す

そこへ大型ダンプが

両親がヒロインをかばって飛び出す

夢の通りの姿に

・・・みたいな展開だと予想。

>>53
そういう奴はどこにでも一人はいるな。
地獄先生ぬ〜べ〜の、姿を見た者は即死する化け物の話を
俺に見せて反応を窺ってた友人がいた。
57愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 10:29:19 ID:???
>>56
いい線いってるけど実際はその更に上を行きます
是非探して読んでみる事をお勧めします
58愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 11:26:52 ID:???
『カリュウド』 ●PART22 幻のチャンピオン
ラーメン屋で夕食を取る良の隣りで、コップ酒をあおりながら
「殺してやる…」などとつぶやく青年。左手にはボクシング・グローブ。
彼が3年前、新人王だった天才ボクサー・芝田守だと良は思い出した。
3年前、「黄金の左手(サウスポー)」と呼ばれ、無敵だった芝田は、
世界ランキングに手が届くところまできていたのだが、
ジムを組織下に置く暴力団の八百長命令を拒否して勝利したために、
腕を折られた上、手に拳銃で大穴を開けられていたのだ。
憎きヤクザ・戸川にナイフで襲いかかった芝田は、
戸川の車でブロック塀に叩きつけられ死亡する。
その遺体を発見した良は、グローブを外して唖然となった。
そこにはフック状の鉤爪があるだけだった。
公園のトイレから出てきた戸川が車に戻ると、後部座席に良の姿が。
戸「うっ。だれだ!!」 良「恨みの左手(サウスポー)必殺パンチだ!!」
響く戸川の悲鳴。
深夜の丸茂ボクシングジム。良が切断してきた芝田の左腕の鉤爪で
口内を貫かれた戸川の死体が、天井からぶらさがっていた……。

59愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 12:28:23 ID:???
轢き逃げ事故を起こした政治家の娘を誘拐して
石膏像にした後
政治家の視察先の美術館に展示する話とか
60愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 12:28:36 ID:???
前スレの1000

1000 愛蔵版名無しさん sage New! 2006/08/11(金) 09:27:09 ID:???
1000getできたら自殺

イ`www
61696:2006/08/11(金) 13:25:02 ID:???
>>51
精神に異常をきたしたヒロインが、両親をぶった切ると予想してみる。
62愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 14:44:22 ID:???
きになるから教えて下さい!!!
63愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 14:51:44 ID:???
>>56
目の前にいる両親の顔半分と首から上がそれぞれ無くなっている夢を見る

ショックを受けたヒロインが家の外へ飛び出す

そこへ大型ダンプが

両親がヒロインをかばって飛び出す

実は両親の首が風景と同化して透明に見えていた

後のドッピオであった
64愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 16:01:40 ID:???
>>14
亀だがデビルマンのその話で親に殺された子もススムちゃんなんだよね。
ゲスト出演でまたしても親に殺される(デーモンに乗っ取られてた親にたぶん食い殺された)
役だった。

>>58
「カリュウド」って結構えぐい描写多かったね。
とてもアタックNO1とか夕陽ヶ丘の総理大臣書いてた人の作品とは思えない。
65愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 16:22:06 ID:???
カリュウドは悪人を凍らせて人肉入りミックスジュースにして
そいつの仲間たちに飲ませたのがガクブルだった
66愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 16:39:47 ID:???
>>64
『サインはV』でしょ?
『アタックNo1』は、浦野千賀子。
67愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 17:19:00 ID:???
>>57
大体>>56で合ってないっけ?それでヒロインがもうヤケクソになって
「次はあたしの夢を見ればいいんだもんね」って言って母親の首を抱えながら眠るラストだったような。
アウターゾーンの作者はクモ屋敷の話の後書きで「僕はむやみに読者を不快にさせる漫画は書きたくない」
とか書いてたから関よしみとは相性悪そうだw

>>65
うはwどっちが悪人なんだかわからんw
68愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 20:51:28 ID:???
とてもアタックNO1とか夕陽ヶ丘の総理大臣書いてた人の作品とは思えない。>>

私も人狼草子で狼が女の怨霊集団に喰われるシーン見たときは、とても八神君の家庭の事情の人が描いた漫画とは思えないと思いましたよ。
69愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 21:04:52 ID:???
>>25違うよ
バロン打ち切りで仕事がなくなった作者(当時新婚)が
とにかく仕事が欲しいとがんばってコンペに出したのが採用されたんだとさ
70愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 21:11:32 ID:???
>>69
そうだったのか・・・・
では今後に期待ということであのきっつい漫画も甘受せねばな
そういうシビアな時期に仕事なかったら廃業してたかもしれんわけだし
7164:2006/08/12(土) 17:17:48 ID:???
>>66
うわぁぁぁぁぁぁぁ・・・すまない間違えた、サインはVだった〜
>>67
あと生きたままセメントの材料にしちゃったり鮫に食わせたりetc・・・
やられた方は悪人ばかりだけど。
72愛蔵版名無しさん:2006/08/12(土) 20:53:41 ID:???
悪人カワイソス
73愛蔵版名無しさん:2006/08/12(土) 21:20:33 ID:???
力王だっけ?悪者に拷問されてる父子が、たまに優しく差し入れられた
うな丼にむしゃぶりつくんだけど、そのうなぎの入った水槽には
ついばまれたお母さんの死体が・・、みたいなの。良くあんなん考え付くわ。
74愛蔵版名無しさん:2006/08/12(土) 21:32:44 ID:???
力王は原作者がいたはず
75愛蔵版名無しさん:2006/08/12(土) 22:14:01 ID:???
関よしみマジ見つからなス
ブコフで見つけられた人羨ましい
76愛蔵版名無しさん:2006/08/12(土) 22:26:29 ID:???
>>75
オクで手に入れるのではいかんのか?
7775:2006/08/12(土) 22:42:10 ID:???
その手があったか、ありがd
お礼にミートキューブあげる
つ■
78愛蔵版名無しさん:2006/08/12(土) 23:59:11 ID:???
うちの近くで関よしみ作品を置いてた店
「強欲な女神」 BOOKOFF 浦和南元宿店
「魔少女のおもちゃ箱」 BOOKOFF 17号北浦和店
「魔少女転生」「血色の闇」 古本市場 川口伊刈店
「血を吸う教室」 古本市場 戸田店
まだ置いてあるかわからんけどこの近辺で関よしみに興味ある人はドゾー

>>77
ミートキューブ、最初に見た時は不覚にも旨そうだと思った。後で原材料を知ってorz
79愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 00:01:51 ID:???
>>78の訂正
×古本市場 川口伊刈店
○古本市場 与野本町店

あちこち探し回ったんで頭が混乱してたw
80愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 00:25:27 ID:???
ミートキューブの作り方はね・・・
81愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 00:28:35 ID:???
作者もタイトルも掲載雑誌も全然わからないんですけど
あまりにも怖い内容で当時小学生だった私がトラウマになって
今でも記憶に残っているSF漫画があるんです。

宇宙生物専門の動物園みたいなところがあって
それを見ていたカップルが園の関係者に宇宙にさそわれるんです。
そしてついていってとある星で女はカプセルみたいなケースに入れられている宇宙生物を発見。
ところが、その生物は頭は爬虫類みたいなんですが、肉体は人間で
女はもしやと思ってボーイフレンドの名前で呼びかけたら頷くんですよね
つまり宇宙生物なんて最初からいなくて騙されて宇宙につれていかれたひとたちを整形手術していたんです。
女は逃げますがマッドサイエンティストたちにさっさと捕まり素っ裸で手術台に
その後、手術されたカップルは動物園の見世物にされ、それを見ていたカップルがまた目をつけられるというラストでした。
ちなみに当時は子供だったので全然考えもしなかったんですが、男の裸を見てBFだとすぐにわかったってことは
あのカップルは経験済みってことなのかな?と成長した今ではそっちのほうが気になってます
82愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 03:36:13 ID:???
宇宙戦艦ヤマトって人類滅亡エンドだっけ?
83愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 17:51:02 ID:???
>>81
永井豪の「宇宙怪物園」だと思う。今だと中公文庫の『霧の扉』で読めるよ。
84愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 20:38:23 ID:YP2yQ3BI
藤子不二夫系で

ドラえもん
・魔界大冒険のメデューサ降臨
・アニマルプラネットのニムゲ登場
・しあわせトランプ
・しかしユーレイは出た

エスパー魔美
・廃村の元日本兵
・蛇男
・空き地の不発弾
・幸子&竹長の盗聴器
85愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 21:00:16 ID:???
海外で両足の無い日本人女が見世物小屋に出てるのを見た、
的な都市伝説系の元ネタっぽいな
86愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 15:47:10 ID:???
永井豪作だったと思うけどタイトル忘れた
ヒロインがド田舎に嫁ぐ。
その結婚式の夜、ちょっと席をはずした隙に式に出席していた親戚、近所のひとはおろか新郎も姿を消していた。
そしたら鬼の仮面を被った男(下半身すでに勃起状態)が追いかけてきて逃げる。
小屋に逃げ込んだら同じように鬼の仮面被った男が大勢で踊りまくってる。
ヒロインを追ってきた鬼がヒロインを押し倒し永井豪作品恒例レイプ
仮面がとれ素顔をみるとそれは新郎だった。
「これがこの村の風習なんだ」と。
驚くヒロインに他の鬼達が「婿殿、つぎおらに代われ」といいだした
びびりまくるヒロイン。
「次はおらだ」「その次はおらだ」「いやーーー!!!」
その村はド田舎のせいで嫁不足なので嫁をみんなで共有するという風習だった。
風習といえば聞えはいいけどやっていることはただの集団レイプ
永井豪ってどうしてあんな異常なこと思いつくんだろう
VJでも美樹を犬にレイプさせていたし
87愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 15:56:19 ID:???
もともとそういう作家ジャン
デビルマン描いたりやアニメ原作したりして
巨匠扱いされてるけど
88愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 17:00:03 ID:???
>>86
思いつくもなにも、オラの村では今でも普通に行われてる風習だべさ
89愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 18:14:54 ID:???
>>87
江川もデビルマン好きだしな
90愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 18:28:48 ID:???
>>59

その政治家はともかく、娘のほうは特に犯罪に加担してたワケじゃなかったよね?
あんまりだよな。。。('A`)
91愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 19:02:59 ID:???
カリュウドは一応は正義の味方ということになってるけど、死刑囚の悪霊かなにか
に取り憑かれているみたいなので、単なる殺人狂である可能性もある。
92愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 20:59:33 ID:???
噛み千切られた死刑囚の小指を捨てたために
子供の前で殺される
93愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 23:48:40 ID:???
ものごっついトラウマ漫画がありましたが、死んだので忘れることができました
94愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 00:01:29 ID:???
お盆だしね
95愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 00:07:12 ID:???
>>90
恨むなら親を恨めって事だろ
96愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 00:41:24 ID:???
>>93
ワラタ!
9790です:2006/08/16(水) 05:30:39 ID:???
>>91
なるほど。。。なんとなく納得。
98愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 05:43:48 ID:???
>>91
すげえ設定
99愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 09:36:47 ID:???
正確には、脳腫瘍に侵された脳の代替品として
「世の中の悪党をすべて道連れにしてやればよかった」と
言い残した死刑囚の脳が使われているために、
妄執が乗り移ったのでした。
100通りすがり:2006/08/16(水) 12:33:54 ID:???
100
101愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 13:32:50 ID:54HqAjEn
>>99見て思い出したけど蕪木彩子の「スプラッタゾーン」だったか?
自分の記憶を売った少女が他人の記憶を買ったらその記憶が快楽殺人者のもので、
少女も人を殺しまくるっていうのがあったな。内臓とか目玉とか出てきてかなりグロいんだけど
それよりむしろ少女の顔の凶悪ぶりがトラウマになった。
102愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 13:37:06 ID:???
KWSK
103愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 13:54:22 ID:???
最近漫喫で読んだ中で強烈に印象に残った漫画

【狂四郎2030】

アルカディア編のラストは衝撃だった。人間の本質を見せ付けられた様な感じ。背筋がゾッとする。
ダークな内容とエロギャグが混在する、読み手を激しく選ぶ漫画だけどね。とりあえず機会があったらアルカディア編だけでも読んでみてほしい。
104愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 14:01:51 ID:???
どんなラスト?
105愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 15:16:42 ID:DjN3DBwA
ヤンマガで読みきりのやつだが、ある絵画の描写がすごくてその秘密を
ひそかに探りに記者が家の中に入って、当の本人(最後まででてこない)
が描いたマリア様にまとわりついてる天使のような子供達の中に一人だけ
悪魔の顔をした子供がいて実はこの画家はこの悪魔だったとかいうオチで
よくおぼえてないが非常に怖かった。ヤンジャンでもサイコ(映画)の
ようなオチのとか、夏になれば読みきり連載おおかったなー
106愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 15:31:07 ID:???
>>105
説明聞いただけで怖そう
107愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 22:36:05 ID:???
ゲゲゲの鬼太郎の吸血鬼の話。
ネズミ男が寝返って鬼太郎が溶かされちゃうんだったかな?
途中の展開は忘れたけどネズミ男と吸血鬼が一緒に砂地獄に落ちた後のあたりが怖すぎ。
108愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 00:27:10 ID:???
美術部の先輩に振り向いてもらうために自分の血から作った絵の具や
友達を殺して作った骨格標本や、妊娠中の姉から取り出した子宮を
プレゼントするという漫画を、小学校の頃友達が誕生日にプレゼントしてくれた。
母に見せたらその日のうちに捨てられた。
ここまで含めてトラウマ。
109愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 00:41:49 ID:???
トラウマとは違うんだけど…

猟奇的な趣味を持つ美術部の部長(男・イケメン)がいる。彼と付き合った女性は
電車に轢かれたりして、悲惨な最期を遂げる。その部長の肩には第三の目があって、
その目は悲惨なものを見たがる性質を持っていて、部長はその目を満足させるため
に次々と殺人を犯していた…

という漫画を読んだことがある。美術部つながりで思い出した。
電車に轢かれて上半身だけになった元カノが、ヒロインに部長に近づかないように
警告(嫉妬からではなく、彼女を救うため)する場面があったような気もする。
話のわりに絵がほのぼの系だったのも、妙な違和感があった。
110愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 00:45:34 ID:???
どんな第三の目だよw
111愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 00:45:36 ID:???
ここであらすじだけ出されると、誰の作品でも関よしみに思える不思議
112愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 00:53:03 ID:???
108は関よしみだよ。
113愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 01:26:08 ID:u1FH3TNZ
池田理代子の「ごめんなさい」
超貧乏の転校生一家がラストで、無理心中して終わる
ガス自殺のシーンと白目の転校生の表情がトラウマー
少女向けマンガなのに、作者の心理描写とドラマ展開もスゴかった。
114愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 01:55:42 ID:???
デビルマン
タレちゃん首斬られるは
美樹ちゃんばらばらにされるは
美樹ちゃんのお父さん拷問で穴だらけにされるは
美樹ちゃんのお母さんも拷問で足なくなるは
明君も主人公のくせに片腕と腹下なくなって死ぬは・・・
115愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 02:00:15 ID:???
>>109
小林ぽんずの「オカルト倶楽部」の中の一話です
確かに絵はほのぼのしてて可愛いね
116愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 02:22:05 ID:???
芸人のいつここの悲しいときの本の最後のほうにある漫画がなんか恐かった
117愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 02:28:35 ID:???
>>103
自分も漫画喫茶で最近読んだけどアルカディア編は凄かったな
根底はとことん暗いものがあるけど途中のギャグで助かった
しかし一気読みしたら激しく疲れる…

あれはオチを聞かないで読めっていわれたんだけど
よくわかった気がする
118愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 03:18:31 ID:???
子供の頃
男と女と子供の妖怪で、敵か主人公かは忘れたけどその子供が雪ん子か何かで、チ●コから吹雪を出すシーン
あの頃は純粋だったから恥ずかしくて倒れた
今思えばアレは精子モチーフなんだな
きたねー
119愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 03:24:40 ID:???
ぬーべー?
120愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 03:47:20 ID:???
>>119 ちがうよ
ぬーべーはまだ笑えたw
121愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 10:08:17 ID:???
>>108
前スレで出てた関よしみの「血染めの美学」ですな。

ヒロインがアパートだかマンションだかに引っ越してきたら近所の騒音があまりにもうるさくて、
ノイローゼになったヒロインがペンで自分の鼓膜を破っちゃうのも関よしみだっけ?
122愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 10:47:14 ID:???
騒音都市かな?
123愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 13:07:03 ID:???
よしみには自分の世界がある
例えるなら空を駆ける一筋の流れ星

異常な笑みを夕日に晒して
背中で泣いてる血染めの美学
124愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 17:14:45 ID:???
関よしみって人間不信なのかね?
読んだ事はないんだけど、ここであらすじ聞いてると
ラストでカタルシスを得られるような作品はゼロで、絶望しかないみたいなんで。
125愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 18:20:34 ID:???
作品を見て作者の人格まで決め付けるのは痛いな
126愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 21:20:39 ID:???
関よしみでもハッピーエンドの話はたまにあるよ。
「血染めの美学」ではヒロイン以外の主要キャラがみんな死ぬけどヒロインはコンクールで金賞取るし、
「裏切りのダンクシュート」ではバスケ部員12名中7名が合宿中に鬼コーチのせいで死ぬけど
残りの5名は無事に全国大会に出場して優勝するし、
「死にたいの2」ではヒロインが自殺しようとして街をウロウロしてる間に何故かヒロイン以外の人たちが
先を争って自殺していってヒロインは結局自殺できないまま終わるし、
「笑わせろ!」では家族連れでにぎわうビルに殺人鬼が乱入して周囲の人を銃殺しまくった上に何人かを人質にして
「俺を笑わせた奴は解放してやる」とか言い出して、みんな犯人を笑わせようと必死に芸をするものの笑わせられなくて
次々と射殺されていくんだけど、最後に残ったヒロインら仲良し四人組が「どうせ死ぬんだから言いたい事言ってやる!」
みたいな感じで互いを罵倒しあって殴る蹴るのケンカを始めちゃって
それを見た犯人が失笑して四人はめでたく解放されるっていうオチだし。
「魔少女転生」や「壊れた狂室」も途中で人死にまくるし人間不信になるけどラストは一応ハッピーエンドだよ。
ちなみに関よしみはデビュー当時にはいとうかよこっていうペンネームで、その頃はほのぼの系の漫画を描いてたらしい。
それが関よしみに改名してからは何故か残虐ホラー漫画を量産するようになった。
127愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 21:33:56 ID:???
ハッピーでもなんでもNEEEE!!
128愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 21:52:31 ID:???
>>126
読んでてワロテしまった!スマン。
だってどれを見てもギャグとしか思えない。
特に『死にたいの2』なんかwww
あまりにもストーリーがぶっ飛んでて、ここまで突き抜けてたら笑うしかないよ。

恐怖と笑いは紙一重って言葉をつくづく思い出すなあ。
129愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 23:20:14 ID:???
>>128
あらすじだけ読むとギャグっぽいけど絵が普通の少女漫画なせいか笑えないんだよな。
でも「裏切りのダンクシュート」は作者もギャグのつもりで描いたのかと思うような場面があったよ。
あらすじ書くとまた長くなるから省略するけど、要はヒロイン達バスケ部員が山奥の合宿所で
鬼コーチによって過酷な練習をやらされるのね。
あまりの厳しさに耐えかねた部員3名が夜中にこっそり逃走しようとするんだけど、
帰る途中の山道でジェイソンのごとくコーチが追っかけてくるわけ。
で、翌日ヒロインがバスケットボールの空気穴から血が出てるのに気がついて
ボールを切り開いてみたら中から逃走した部員達の首が出てくるの。
それでヒロインが泣いてるところにコーチが現れ「大事なボールをそんなにして・・・
貴様にはバスケをやる資格が無ぁーい!」とか言い出すの。
お前が部員達を殺しておいて何言ってるんだよって突っ込みたくなった。
130愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 23:35:42 ID:???
よくそんなに面白いネタがぽんぽん浮かんでくるよな
131愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 23:36:47 ID:???
>>123
それ、なんてルパン3世のOP曲?
132愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 00:45:18 ID:???
警察犬並に嗅覚の鋭い女の子が主人公やってる話は、
一応まともなハッピーエンドだったよ。関よしみ。
タイトルと掲載誌忘れちゃったけど。

まあこの子もその嗅覚の鋭さのせいで、
住んでいた村の住人の秘密
(誰と誰が浮気してたとかそんなの)全部あばいちゃって、
村からは追い出されてしまったけどね。
最後電車にのって都会へ行く主人公を、
親に虐待されてたのを助けてもらったクラスメートが
泣きながら見送っててくれたのは何だか感動した。
133愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 02:39:28 ID:???
普段グロい話しか描いてない作家がたまに泣ける話を描いてると余計泣けるな
134愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 16:38:49 ID:???
よしみ 可愛いよ よしみ
135愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 17:31:29 ID:???
相変わらず人気あるな関よしみは。
136愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 20:03:01 ID:???
普通になかよしやフレンドの少女雑誌に書いてたからね
ホラー誌に移ってからは環境問題とか社会派ネタが増えた希ガス
137愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 22:22:53 ID:???
関よしみは色々読んでみたが
どれもズギョンとこない
どうもツボから外れてる
138愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 23:38:19 ID:???
俺は血を吸う教室でズギョギャギャギガーン!ってキた
139愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 12:50:15 ID:???
なんかもう、関よしみネタはお腹いっぱい
140愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 14:07:08 ID:???
>>86
永井豪は子供の視点でモノを見続けてる人だから。
子供の意見って玉に常識に捉われない枠外の発想が出てくるし
物凄く下らないアイデアも一杯出てくる訳で。
>>114
デビルマンの牧村邸襲撃がトラウマになった・・・
あれと映画の「ゾンビ」で周りの人間が全員敵というのはホント子供の頃怖かった
141愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 16:48:27 ID:???
>>140
こないだ愛蔵版で発売された「まぼろしパンティ」を読んだが
あまりのくだらなさに魂抜けそうになった。
昔はハァハァしてたんだがなぁ。
142愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 21:04:53 ID:???
>140
「へんちんポコイダー」なんて消防レベルの発想だよね。
143愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 22:00:34 ID:???
部屋の中においてあった捨て犬が戻ってこれないようにする団子を
のび太が食べてしまい、家に帰れず
ぼろぼろになって、街をさすらう
空腹に耐えかねていると
野良犬が残飯を譲ってくれるが
グフッと吐いてしまう
144愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 22:16:45 ID:UcE1tqgX
>>143
ドラえもんってそういう危険な道具をしょっちゅう部屋に放置して外出するよね。人食いハウスとか。
実はのび太を始末するためにわざと(ry
145愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 22:51:59 ID:???
関よしみって、「赤い悪魔の子守歌」って人食い蜘蛛の話描いた人かな?
これしか読んでなくて、多分他の作品より怖くは無いだろうけど、
あっという間に骨になっちゃうところが怖かった。

当時友達の間で、(自分が発見者だったら)腐乱死体怖い派・白骨死体怖い派に分かれてて
私は白骨死体派だったからなー
146愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 23:08:34 ID:???
ドラえもんは日本誕生で時空乱流についてドラが解説してるシーンが異様に怖かった。
何とかっていう外国の作家が行き止まりの洞窟に入ったまま二度と出てこなかったとか・・・。
物語の本筋と関係無いところで何であんなに怖い話を盛り込んだのかが謎。

>>145
そう。ただしそれは原作が別の人(藤本ひとみ)だったと思う
147愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 23:22:24 ID:E7VwMMWx
ブラックジャックの無頭児だなぁ。。。
当時小学生でアレ読んだ。
カエルの様な外見もそうだし、せっかく生まれてきたのに生きれないってのも。
今読んだらそうでもないかもしれないけど確実にトラウマ。
ブラックジャック読みたいけど読めない。
148愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 00:18:21 ID:???
はだしのゲソは殿堂入りですか?
149愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 00:19:38 ID:???
>>147
あれは確かにグロい・・・。

ブラックジャックといえば
体からサボテンの芽が生えてくるやつがトラウマ。
あれは子供の頃読んで
なんとも言えない怖さに襲われたよ。
150愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 00:25:50 ID:???
ブラックジャックのトラウマといえば、シャム双生児の絵がいっぱい描いて
あるページだな…あぁ、折角忘れようと努力してたのに思い出して鬱。
151愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 00:37:50 ID:???
関よしみのスレが立ってた。

【ホラー】関よしみについて語る
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1155794721/l50
152愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 03:00:21 ID:???
かなり昔ジャンプに載ってたので
主人公の知り合いが修学旅行で電車に乗っててトンネルに入ったら
突然電車が動かなくなって怪人みたいのに殺される話
ゴッドサイダーとかと一緒に載ってた
今でもたまに思い出すけどあの当時電車に乗るのが怖かった
153愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 03:00:27 ID:???
かなり昔ジャンプに載ってたので
主人公の知り合いが修学旅行で電車に乗っててトンネルに入ったら
突然電車が動かなくなって怪人みたいのに殺される話
ゴッドサイダーとかと一緒に載ってた
今でもたまに思い出すけどあの当時電車に乗るのが怖かった
154愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 05:25:17 ID:joOtSvnv
>>149-150
禿同の人が居てちょっと報われた。
元々がホラー系の漫画ならこっちも心構えしてるけど、アトムの手塚がって安心してたらってのが鬱。
まぁ、でも何とかトラウマ克服のため頑張って何時かは読んでみるわ>ブラックジャック

>>153
それ気になる。
ってのも俺はよく電車が動かなくなって、周りが怪人だらけで最後は殺される、もしくは切り抜ける夢をよく見る。

電車が動かなくなって、周りは水木しげる妖怪だらけで最後はどうなるかよく分からん夢。
電車が動かなくなって、気がつくと洋館の一室に居て、昼はその館の人たちは良い人だけど
夜は人を喰らう鬼になるので昼は脱出方法を探しつつ夜は唯一安全地帯の
最初の一室に戻っているようにって説明を受けるんだけど、
最後のある日、夜までに戻れなくて、ぎりぎりアウトくらいで戻って
その説明を受けた萌え伽羅の女幽霊に喰われる夢。

なぜか電車が止まった後に、鶴瓶とかが隊長の川口宏探検隊長の
妖怪屋敷探検の夢をよく見る。

ゴットサイダーなら連載時はジャンプを買い続けていたので、
深層意識化にその話が残っているのかも試練。
なんて話だったのかすごく気になる。
155愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 05:30:40 ID:Rths480G
154
お ま え が こ わ い
156愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 08:26:22 ID:???
結構ブラックジャックってトラウマになるのね
うちの高校の図書館においてあったけど貸出率は物凄く高かったのよ。
普段図書館によりつきもしなかった男子生徒たちが大勢くるようになって
図書館の貸出率が大幅アップしたのはBJのおかげ
私も見た。無頭児の話も読んだけど別にトラウマにはならなかったな
「医者は患者の為に鬼にならなければならない!」というBJの覚悟に
素直に感動しただけだが。
157愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 09:56:51 ID:JroDnLbF
>>147
インドで生まれた無頭児の画像を見たことあるけど、実物の方が漫画よりキツかった・・・。
BJだと病名忘れたけど子宮内の赤ちゃんが無数の泡みたいなのになってるやつもショックだったな。
あと、BJがある女性から依頼を受けてその兄の火傷を治す話のラストも精神的にキた。

>>154
>電車が動かなくなって、周りは水木しげる妖怪だらけで最後はどうなるかよく分からん夢。
ゲゲゲの鬼太郎でそれと似た話が実際にあったような・・・。
158愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 10:37:48 ID:???
ならスレ違いじゃね。
159愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 12:20:01 ID:???
犬木加奈子の口裂け女。
もう画が恐い。
160愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 13:50:43 ID:???
>>157
たぶん胞状奇胎ってやつだろうな、>赤ちゃんが無数の泡みたいに
見た目がすごいことになるから、フツーの流産や死産よりショックが
強いんだよねアレ。
161愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 17:01:15 ID:???
デビルマンの悪魔狩りの場面
今でもあそこは飛ばして読んでる
162愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 19:39:16 ID:GP2VotGT
主人公がロン毛のゴルゴ13みたいなキャラの、小池一夫原作「ザ・テロル」で、
テロ組織(だったかな?)に人質にされた女性の股間を、銃の柄でガシガシと何度も殴りつけ、
最後はその女性の股間からマシンガンをぶっぱなすシーン。

ムゴ過ぎて、しばらく鬱になりました。
163愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 22:05:27 ID:???
山野一の4丁目の夕日 
貧しい生活から抜け出すために有名大学受験を目指す主人公だが、
母親が事故で入院父親は入院費を稼ぐために無茶な仕事量をこなそうとして無理がたたり事故死
借金返済と一家を支えるために泣く泣く受験をあきらめ、町工場に就職する主人公だが
なれない肉体労働と夢を失った失望感によりだんだん精神が病んでいき最後は発狂

こんなひでえ漫画を書くな!
164愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 22:52:11 ID:???
四丁目の夕日は、前スレだか前々スレで書かれてた粗筋が完璧だった
165愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 22:53:32 ID:???
山野一の作品も、このスレで時々出るよね。
読んだ人には後味強烈らしい。
166愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 02:06:22 ID:???
ゴルゴ13で女性のマムコに蛇を挿入して拷問するとこ
167愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 05:43:38 ID:???
同じくゴルゴ13で。。。
ターゲットの男にエッチしたくなる薬を飲ませその男のメイドを無理矢理襲わせ、
男がベッドメイドを犯している最中に、上のシャンデリアを撃つ落とし2人とも串刺し。。。

ゴルゴが依頼されたターゲットはその男だけなんだから、プロなら他人を巻き込むなよ、
とそれを読んだ当時に思った。
それ以来、ゴルゴ13は読まなくなった。

168愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 06:57:44 ID:???
>167
メイドじゃなくて息子の嫁だったと思う。
ゴルゴは目撃者とか容赦なく撃ち殺すからその程度はどうってことないっぽい。
169愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 07:47:10 ID:???
その話は「スキャンダルの未払い金」だっけ
政敵に致命的なスキャンダルを与えて葬ることが依頼内容だったね
その後、依頼人がゴルゴを殺そうと投げたナイフが反れて跳ね返った反動で
居合わせた孫の心臓に命中→即死という更なる鬱展開があるわけだが
170愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 09:21:20 ID:???
>148
遅レスだが…
コンビニ版を立ち読みして
人の体(死体、生体共)に蛆がわく描写に((((;゚Д゚)))
グロ漫画ではない辺りが救われない。
同時期かどうかは知らないが
ハレンチ学園やこれを守備範囲にした昔の少年ジャンプって一体…
171愛蔵版名無しさん:2006/08/21(月) 20:02:37 ID:???
チャンピオンスレにあったなあ
無頭児のAA
172愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 18:39:03 ID:???
高校時代に読んだ「座敷女」
173愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 21:28:01 ID:QDvOxFxD
かなり昔の作品で、作品名も作者名もわからないけどちょっとトラウマになった作品。

ヒロインがよく行く喫茶店にいつも来てる女の人がいるが、
その人はいつもヒロインに背中を向けて座っているのでヒロインはその顔を見たことがない。
ある日その女の人が鍵だかアクセサリーだかを忘れていったのをヒロインが見つけて
店の外へ追いかけていくんだけど気がついたら何故か山奥の森の中へ。
歩き回っているうちに沼を見つけてのぞき込むと、その中からあの女の顔が・・・。

街中にいたはずなのに山奥に行っちゃうっていう展開と、ずっと出てこなかった女の顔が出てきた瞬間が怖くて、
家族と外食に行った時とかでも自分だけ山奥に飛ばされるんじゃないかと怯えてた。
あと多分同じ人の作品だと思うけど、砂場で子供とトンネルを作ってて
トンネルの中で手を握られたからてっきり相手の子の手だと思ったら
相手の子が「ぼく水をくんでくるね」とか言っていなくなっちゃって
「え?じゃあこの手は誰?」っていうシーンも怖かったな。
174愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 21:30:07 ID:???
有栖川桜たんに一票
消防だったから当時は死にかけたけど
お陰で可愛けりゃ男でも女でも許容できます
175愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 21:52:45 ID:???
ある女が男とホテルに行くが
途中で運子をしたくなる
何とか我慢して、シャワーを浴びる振りしながら
済ませるが、音で男に気付かれ
爆笑されてしまい
逆上して、殴り殺してしまう

警察の取調べが始まり、殺した理由を答えると
爆笑されてしまい
逆上して、殴り殺してしまう
176愛蔵版名無しさん:2006/08/22(火) 23:26:47 ID:???
>>175
ブラックコメディってやつ?
177愛蔵版名無しさん:2006/08/23(水) 00:00:20 ID:Wer6YT5b
小一の時金田一一巻でオペラ座の怪人が窓から覗いてるの見て二階に一人であがれなくなった。
178愛蔵版名無しさん:2006/08/23(水) 00:54:16 ID:???
色々と考えてみて
女向けのホラーはどろどろしてる気がするね
そっちの方がトラウマになりやすい
医者の口を縫い針で縫うとか
いじめてた本人が相手の呪いで顔中ニキビが吹き出してきて狂うとか
忘れた頃に思い出していやーんな気持ちになる
179愛蔵版名無しさん:2006/08/23(水) 01:23:24 ID:???
>>178
詳しく
180愛蔵版名無しさん:2006/08/23(水) 06:46:34 ID:???
>>175
ワロタ
181愛蔵版名無しさん:2006/08/23(水) 10:46:50 ID:gJpqrjuh
はだしのゲンは忘れられるもんじゃない
182愛蔵版名無しさん:2006/08/23(水) 11:04:32 ID:???
カルラ舞うがトラウマ。ヤバい
183愛蔵版名無しさん:2006/08/23(水) 11:13:20 ID:???
>182に同人誌「日本恥ずかしい話」を読ませたい。
永久保先生が下ネタ漫画描いていたんだ(w
184愛蔵版名無しさん:2006/08/23(水) 11:14:56 ID:???
>>175
その話見た覚えがあるよ。
なんだっけ?
185愛蔵版名無しさん:2006/08/23(水) 12:14:10 ID:???
>>173
成毛厚子の「霊感体験レポート」です
最初のがファイル1「ねじれた風景」で
二つ目のがファイル3「自殺者の叫び」
成毛作品は怨念系が多いのでリアルに怖い・・・
186愛蔵版名無しさん:2006/08/23(水) 18:20:04 ID:???
>>182
今はギャグ?漫画になっている…。
187愛蔵版名無しさん:2006/08/23(水) 20:30:00 ID:???
>>184
恐らく20年位前のスピリッツの読み切り
188愛蔵版名無しさん:2006/08/23(水) 20:47:17 ID:???
小学校のころ読んだぬーベーは怖かった。
赤いちゃんちゃんこの見開きを本誌で見たときなんて
声にならない叫びを発した記憶がある。
189愛蔵版名無しさん:2006/08/23(水) 20:55:02 ID:???
小学生の頃読んだ手塚治虫の短編で蜘蛛がらみの話
自分を振って元親友を選んだ女を殺した男が
蜘蛛に襲われて殺されるか発狂するか忘れたけど、
口の中に蜘蛛がわらわら入ってくる場面がとにかく気持ち悪かった
それからラストで女の死体が縁の下から発見され、
真っ白だけど人の姿をとどめていると思いきや
実は白骨が蜘蛛の糸でびっしり覆われた状態だった・・・
この二つの場面が10年以上たっても怖い
190愛蔵版名無しさん:2006/08/23(水) 21:07:37 ID:???
>>188
あれ怖かったな。話も怖かったけど、見開きであれが出たときはもっと怖かった。
あと、二巻のてけてけの話。あれは怖いというよりヤバかった。
191愛蔵版名無しさん:2006/08/23(水) 21:51:26 ID:???
うわ、俺が一杯いる。
ぬ〜べ〜は見開きの赤いちゃんちゃんこと、ドアップの口裂け女がトラウマ。
あとは丑の刻参りの女もヤバかった。結末が陰惨すぎだ
192愛蔵版名無しさん:2006/08/23(水) 22:18:39 ID:???
>>185
ありがd
当時は怖いとしか思わなかったけど今思い出すとかなり懐かしいな。物故府で探してこようっと。

>>190
てけてけの話ってはっきり憶えてないけど実はてけてけがいい人なんだっけ?それは口裂け女か?
193愛蔵版名無しさん:2006/08/23(水) 23:30:32 ID:???
作者名がわからないんだけど
80年代半ばに読んだ少女漫画で(今の花ゆめコミックみたいな装丁だった)
「悪霊夢−ナイトメア−」っていうタイトルのコミックスがめっちゃ怖かった

主人公の女の子が朝起きたら寝てるベッドの掛け布団の上に
いきなり生首がどんと鎮座
ビックリして階段駆け下りたら自分の部屋から追いかけるように
転がり落ちてくる動物のぬいぐるみ
いきなりぬいぐるみがバリバリ破れて中から生首が飛び出してきたり
なんかストーリーは異様に不条理
何が怖かったって生首やらの目の描き方が
黒目の代わりに、黒目付近に点描が密集してる形で
子供心にものすごく気持ち悪かった
194愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 00:01:00 ID:???
>>192
てけてけは覚えてないけど口さけ女はいいひとだったよ
しかも美人
195愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 00:51:49 ID:???
てけてけは緊縛されてるのがエロかった
詳細は↓が書いてくれるよ
196愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 00:56:12 ID:???
>>193
ググったらすぐ出てきたぞ。
ttp://megalomania.jugem.cc/?eid=705#sequel
197愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 01:00:30 ID:???
あれ? うまく飛ばないな。もういっちょ!

ttp://megalomania.jugem.cc/?eid=705
198193:2006/08/24(木) 04:01:06 ID:???
>>197
ありがとう!
実はここにレス書こうとして話まとめるまで
「悪霊夢」を「悪夢」と勘違い記憶していて検索で探せなかったんです
(レスかいてるうちに何故かふいに正式名称思い出せた)
文にしてみるって大事ですね・・・
199190:2006/08/24(木) 15:58:21 ID:???
>>192
てけてけはかなりうろ覚えだけど、悪い奴というわけではなく過去に悲しいこ
とがある幽霊だったような(てけてけの過去が明かされる時に>>195の言っている
緊縛シーンあり)。
あらすじはあまり覚えてないけど、最後のところでてけてけについて嘘の噂を
言って脅かして金を取っていた不良がてけてけに襲われた所だけは今でも覚えて
いる。

あと、他にもメリーさんの話も怖かった記憶が。
200愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 16:05:42 ID:???
ぬーべーは病院の怖い話ってのがヤバかった。
これとメリーさんが載ってる27巻はもう読みたくない。
201愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 16:07:26 ID:???
>>199
うろおぼえだけど…
北海道あたり(とにかく北国)の女性が電車事故で腰から下を切断されるんだ
けど寒さのために血管が収縮して出血が止まり、死に切れなかった。
それで人に助けを求めたが、おびえた相手に見殺しにされ、それで怨霊になった、
とかそんな話だったように思う。
202愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 16:44:30 ID:???
デス・ハンター
ゲリラによる拷問後のライラの顔
203愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 18:42:45 ID:???
>>187
おお、思い出してきた。
最後は、取調室で刑事に「屁こき女が・・・」とか言われて、
後ろ向いてる刑事に殴りかかってたような。
13〜18年くらい前に買ってたからその頃の話かな。

SM漫画が載ったときにスピリッツを買うのをやめたので、
有る意味トラウマはそのSM漫画だ。
204愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 20:49:40 ID:???
>>202
あとで復元するけどな
205愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 21:57:23 ID:othxDJeV
神田もりの「継母ビン詰め地獄」とかいう作品。
・両足をそれぞれ逆の方向に引っ張って体を裂く
・てっぺんが刃になってる三角木馬の上に乗せる
・ろうそくのロウを目玉にたらす
・・・などの拷問描写が当時消防の漏れにはショックが強すぎて何日か食欲が出ない状態が続いた。
(同じ雑誌に>>18>>20の作品も載っててそれとの相乗効果かも?)
この人の作品って他にもおっぱい破裂とか眼球えぐり出しとかグロ描写がかなり多いよね。
神田もりにしても関よしみにしても犬木加奈子にしても、
ああいう漫画を書いてて自分で気分が悪くならないんだろうか?
206愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 22:06:04 ID:???
バキSAGAごときで挫折してた自分が情けない・・・
207愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 23:15:43 ID:???
幽白の仙水編かなぁ
トラウマとまではいかないけど忘れることはないだろう
208愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 23:37:43 ID:???
楳図かずおは自分自身を恐がりだと評していたが、
恐がりな人ほど「こうなったらどうしよう、ああなったらどうしよう」と
怖い妄想をしてしまいがち。
恐怖心を、先回りしてあらかじめ想定することで
いざというときのショックをやわらげるというか。
グロ描いてる作者がグロを好きとは一概には言い切れないと思う。
もちろん真性のグロ好きもたくさんいるかもしれないが・・・
209愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 23:53:15 ID:???
増村博の「霧にむせぶ夜」。

環境破壊に怒った猫が人間にだけ効く毒を水道経由でばらまいて人類皆殺しにしようとする話。
ラストの骨と服だけになった人間が幼心にショック。

これ読んだ日は水が飲めなかった。
210愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 23:55:42 ID:???
>>209
ますむらひろしって「夢降るラビットタウン」の人だっけ?
ほのぼの系のイメージだったけどそんな話描いてたのか・・・。
211愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 00:26:47 ID:???
ぬーべーは文庫で買うと各回の裏話がぶっちゃけられてて一部の人にさらなるトラウマを
212愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 01:11:19 ID:???
>>211
詳細を
213愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 02:06:09 ID:???
マジックナイトレイアースの第1部

別々の学校に通う今までなんの接点もなかった女子中学生3人が
東京タワーで接触、その途端不思議な光に包まれ異世界に飛ばされる。
そこでは意志を具現化する事が出来、魔法も普通に使える世界で
最も意志の強いエメロード姫と呼ばれる少女が世界を治めていた。
だが部下の男・ザガードがエメロード姫を拉致監禁してしまった。
人々の不安によって産み出される魔物や、姫を救おうとして
ザガードの部下に返り討ちにされる者が続出したりと大変な状況。
世界を再び救う救世主として中学生たちは召喚された。
「RPGみたい!」と大興奮の中学生たちは姫を奪還する事を決意。
武器や魔法を習得したり、巨大ロボみたいなのをGETしてとうとうザガードのもとへ。
ザガードも巨大ロボに乗って応戦してくるが、中学生たちはなんとか勝利。

ザガードを倒した後にエメロードを迎えに行くが、エメロードはザガードの死を嘆き泣いていた。
エメロードとザガードは恋仲にあった。だが世界を治めるエメロードが恋に溺れるわけにはいかなかった。
そもそもザガードは、個人としての自由を奪われ、ただ一人の少女が
世界を守るという重荷を背負わされる世界自体を疑問視しており、
エメロードを連れて辺境へと逃げていった。要するに駆け落ちのようなもの。
意志の力が全てを左右する世界なので、エメロードは儚げな美しい少女の姿から
悲しみと怒りに燃えた大人の女へと姿を変貌させ、同じくロボに乗って中学生に襲いかかる。
躊躇いながらも身を守るため中学生たちはエメロードを殺害してしまう。

また光に包まれる。東京タワーに戻った中学生たち。
異世界に飛ばされる前と一秒も経っていないようで、周りの景色は変わらない。
だが中学生たちは自分の行った重みに涙し、戸惑う人々の中で互いに抱き合い
「こんなのってないよ…!」と泣き叫んだ。
214愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 02:19:33 ID:???
ぶっちゃけ襲いかかってくるエメロードUZEEEEEと思った
215愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 02:38:54 ID:???
レイアースってホント1部の終わり方酷かった。
読んでた当時小学生だったから開いた口が塞がらなかった。
主人公達いいとばっちりだよ('A`) 2部もあったけどいまいちだったしな。
216愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 08:04:43 ID:???
サガードに粛清された四天王(だっけ?)の女性魔道師の立場は…
芋之山関連だと聖伝。
グロ漫画でもない作家による少女漫画タッチで描写したの人肉食いだの、
獣に死体を喰われた少女だの、モーホーに端を発した天界の反乱だの
217愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 11:08:13 ID:???
>209
その作品は、農協からの借り物の机での爪とぎが忘れられん(w
218愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 11:18:22 ID:???
ますむらひろしならトラウマまで行かないが
「理科室の地下で」と「夏の終わりにやって来た春」
が忘れられない。
219愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 19:37:35 ID:???
子供の頃本屋で立ち読みしたホラー漫画。
タイトルや作者もわからく、怖くなって途中でやめたんですが
それゆえ20年近くたった今でも忘れらません。
主人公は日本人の女の子(多分高校生くらい)
留学先でクラスメイトたちにいじめを受けました。
その土地には呪われた城(屋敷かな?)があって誰も近寄りません。
でも面白がったクラスメイトたちのせいでそこに入ってしまう羽目に。
そしたら怖い目にあって我の大群(だったと思います。何しろ記憶曖昧で)に襲われ
我の燐粉のせいか、ヒロインは顔が腫れてどんどん醜くなるんです。
学校にも行かず行方不明に。
その後、クラスメイトたちが呪われた城に遊びにいきます。
(確か面白がって軽い気持ちで探検しにいったのだと)
ところがそこで行方不明になっていた仲間の死体(ご丁寧に逆さ付け)に遭遇。
さらに全身がむくんでいる怪物が人を殺して引きずり込むのを発見。
その顔が自分達が苛めていたヒロインに似ていたので
「あれは○○(ヒロインの名前)よ。だったら怖がることないわ」と後をつけるんです。
ここまでしか読んでません。当時は小学一年生だったので怖くてそれ以上は挑戦できませんでした。
今思えば普通のホラーだったんですが。
あの後どうなったのかすごく気になるんです。
どなたか知っていたら教えてください。
220愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 20:45:01 ID:???
国会図書館行って、前から気になってた「滅びの魔光伝説」を読んできたが、
全然恐くなかった。
食べるシーンが多いんで、むしろ読んでて腹減ってきたよ。

でも子供の頃に読んでいれば、主人公が最後狂人になってしまう展開や
最後の母親のシーンとかは、恐く感じただろうな。
221愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 20:57:48 ID:???
確かに
主人公の両親が、朝から山盛りのステーキ肉を
手づかみでばくばく食ってるシーンは、普通にうまそうだと思ったよw
222220:2006/08/25(金) 21:05:50 ID:???
あと父親がなんで眉毛を剃っていたのかがナゾだ。
食欲と関係ないだろその行為・・・
223愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 23:25:36 ID:???
>>215
2部では主人公たちがザガードの弟やエメロードの弟とくっついて殺伐だった
224愛蔵版名無しさん:2006/08/26(土) 19:28:32 ID:???
>>175
あの漫画なんだった? スレで答えがでました。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1156522429/15-16

何でもわかるもんだなあ。
225愛蔵版名無しさん:2006/08/26(土) 20:17:35 ID:DN1EXAEV
ちびまる子ちゃん(このスレでは初出?)で、まる子が静岡の祖父母の家に行く話。
途中で迷子になったまる子が女子高生二人組(片方は美人でもう片方はブス)に助けを求めるんだが、
まる子はブスを最初から無視して美人の方に声をかける。
しかし美人は彼氏と約束があるというのでブスにバス停まで送ってもらうことに。
まる子は内心「こんなブスと一緒にいて姉妹だと思われたらやだな〜」などと思っていたが
ブスに「一人でお出かけなの?小さいのに偉いわねぇ」などと言われ、
「このブス、ただのブスかと思ったらなかなかいい奴じゃん」と感心する。
一方、ブスは「こんなガキ相手に親切にしてる姿をかっこいい男の人が見てて
『やさしい子だなぁ』って感心してくれないかしら」などと考えていた。
その後二人は無事にバス停に着く。
ブスはまる子を優しく見送りつつ内心では「ほらっ優しい私の最後の瞬間よ!みんな見て!」
一方のまる子はバスのシートに座ってから「ふー、ブスのおかげで助かっちゃったよ」
なんか、ほのぼのした世界の中で見てはいけない部分を不意に見せられた感じでちょっと人間不信になった作品。
226愛蔵版名無しさん:2006/08/26(土) 22:01:20 ID:???
ひねくれた見方をすると、ブスは本当に親切でやっていたのかもしれない。
ブスのモノローグにあえてそういう言葉を入れた時点で
作者の本性が見える気がする。
227愛蔵版名無しさん:2006/08/26(土) 22:45:25 ID:???
なんかジャンプかなんかでこんなのがあった気がする、トラウマじゃなかったけど怖かった。

なんか小学生が放課後の学校に肝試しに行く。
主人公はいじめられっ子っぽい男の子でお化けがでるトイレに行かされる。
で、実際にドロドロした花子さんみたいなのに遭遇してしまい気絶しそうな勢いで
トイレを出ようとするがいたずらっ子系の仲間達は主人公が怖がっているのを面白がって
トイレから出れないように外側からドアを押さえつけている。
主人公は迫ってくるお化けに恐怖してドアを掻きむしる(爪がはがれていたような記憶も)
終いにはおしっこ漏らす。
その後どうなったかはわからないけど、しってる人いたりする?
228愛蔵版名無しさん:2006/08/26(土) 23:02:14 ID:???
>>225
双方の自意識過剰ぶりが笑えるけど小中学生でそれを見たら嫌かも
実体験だとしたら、さくらももこが女子高生側だったのかもしれんね
229愛蔵版名無しさん:2006/08/26(土) 23:09:36 ID:???
てか、ちびまる子ちゃんって本来そういう殺伐とした話だったと思うが。
230愛蔵版名無しさん:2006/08/26(土) 23:34:47 ID:???
ものの見方が多少シニカルだというのはあっても、殺伐ってほどじゃなかったとオモ。
作者がコジコジとか神の力を描いて、自分にはブラックユーモアの才能があると思い
始めた頃から変な感じになってきたような。
231愛蔵版名無しさん:2006/08/27(日) 08:02:33 ID:???
>>225
それ見た事ある。
子供ながらにまる子は失礼だろとかブスは性格悪いとか思っていた記憶がある。
232愛蔵版名無しさん:2006/08/27(日) 16:02:58 ID:???
上野すばる 魔夏の森
ttp://t.pic.to/5uqlt
おまけ
ttp://t.pic.to/5vf54

オカ板より転載
233愛蔵版名無しさん:2006/08/27(日) 22:36:01 ID:???
>>232
それに載ってた妖怪の四コマがおもろかった
234愛蔵版名無しさん:2006/08/27(日) 22:44:53 ID:???
>>225
まる子って世間で思われてるほど性格良くないと思う。
マラソンの話では先生にかかえられてやっとゴールした子を見て
「マラソンの最後の方になると毎年こういう迷惑なヒーローがいる。
棄権すればいいのに何が彼を走らせるのであろうか」みたいなナレーションが入ってたし。
俺もマラソンがかなり苦手だったけど毎年頑張って走ってたから
(先生にかかえられてゴールした事は無いけど)これにはちょっとむかついた。
ちなみにアニメ版では自粛するかと思いきやそのまま放送してた。
235愛蔵版名無しさん:2006/08/28(月) 02:59:35 ID:???
ぞんべえ
236愛蔵版名無しさん:2006/08/28(月) 08:24:43 ID:???
まる子って世間では性格良いと思われてるの?
ヒネクレた子供の代表だと思ってたよ。
237愛蔵版名無しさん:2006/08/28(月) 09:20:14 ID:???
シニカルな目線って意味ではひねくれた子供でいいと思うが
>225に関しては多分作者自身が
作者の描くブスの思考回路なんだろうと思うくらい悪意に満ちている。
238愛蔵版名無しさん:2006/08/28(月) 12:53:31 ID:???
ねこぢる夫とか関よしみが跋扈するこのスレで、まる子ちゃんがこれだけ話題に
なろうとは思わなんだよ。

ところで、まる子ちゃんの登場人物には丸尾(末広)、花輪(和一)、みぎわ(パン)
といった ガロ系漫画家の名前が多いけど、このスレでは丸尾末広とか花輪和一の漫画っ
て 意外に話題にならないね。
239愛蔵版名無しさん:2006/08/28(月) 16:31:55 ID:???
氏賀Y太はでてきてない?
240愛蔵版名無しさん:2006/08/28(月) 18:07:14 ID:???
アフタに載ってた天水は癒し系だったなあ
俺が買ってたアフタを2歳年下の弟は面白い漫画がないとほぼスルー状態だったけど
なぜか天水だけは毎月楽しみにしていたもんだ
この前、復刻版を手に入れたのでプレゼントしたら大喜びしてもらえて
兄としてはじつに嬉しかったよ
241愛蔵版名無しさん:2006/08/28(月) 20:43:46 ID:???
氏賀Y太を読む小学生なんていないだろ
242愛蔵版名無しさん:2006/08/28(月) 21:02:07 ID:/1tYUEVQ
ちびまる子の単行本に併録されてる読み切りでも結構悪意に満ちてるのがあったな。
ももこの家に静岡のおじさんが訪ねてきて、ももこと姉が挨拶するんだけど
おじさんに「お姉ちゃんはお人形さんみたいで綺麗だね。ももこちゃんはお姉さんと似てないね」とか言われ
「ダイッキライ 二度と来るな」とももこの心の声が入るシーンがあった。
このおじさんが実在する人だとしたらやばくないか?おじさんも軽率だけど・・・。
あと、ももこが運動会で係をやる話ではももこがメガネでガリガリな男の子と組まされて
「こんな変な男と・・・」ってウンザリするシーンがあるんだけど
これも男の子が実在の人物でこの漫画読んでたら傷つくんじゃないかと。
243愛蔵版名無しさん:2006/08/28(月) 21:59:08 ID:+jUXcNn7
さくらももこのエッセイで確か猫を虐めてたって話あるよね。
作者自身が性格ねじれてるんじゃないかな。
244愛蔵版名無しさん:2006/08/28(月) 22:31:35 ID:???
まるこは性格悪いからいっつもオチで酷い目に合ってるよね
245愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 00:13:31 ID:???
母親が子供に読ませたい漫画(アニメだったかも)の第一位が『ちびまるこちゃん』で
読ませたくない漫画の第一位が『クレヨンしんちゃん』っていう話題で、
「いや、確かにしんのすけはおバカだが性格がひん曲がってるのはまる子の方だ」
ってレスがいっぱいついてたのを思い出した。
246愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 00:35:27 ID:???
しんちゃんはいい子よね
247愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 01:22:36 ID:???
母親を呼び捨てにするのがマイナスポイントなのかもw
248愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 01:59:44 ID:???
しんちゃんは魅力と特徴があるから、子供がすぐ真似するじゃん。
あの物真似してる子供ってホント頭悪そうに見えるから、
直接的な影響力ってことでしんちゃんに軍配が上がるのはよく分かる。
249愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 02:03:07 ID:???
あと、「母親が子供に与えたい…(マンガ以外でも、映画とか小説とか)」の場合、
妙な理想みたいなのがあって、シモネタとか入ってるとものすごい拒否感が
あるからね…。

しんちゃんはズボン脱いでふざけたりするシーンがあるから、まずあの層には
受け入れられないとオモ

Dr.スランプの、あの「うんち」すらダメだったからねえ。
250愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 02:26:58 ID:???
小さい子はシモネタ大好きなのにねぇ〜。

つか何でまる子ちゃんが1位なんだろう。
子供向けだったらまる子より1位に相応しいアニメいっぱいあるよね?
アンパンマンとかドラえもんとか。

いっぱいあるって書いたわりに2つしか思い浮かばないけどw
251愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 04:04:14 ID:???
大人でもシモネタ大好きな奴はいるけどな
252愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 04:43:05 ID:???
まあ小さい子はシモネタ大好きだからこそ
シモネタ覚えるとしつこく連発するし
TPOを考えて発言控えるって事もまだ出来ないからなあ


まる子は多分親世代はあんまり細かく見てなくて
昭和30年代舞台であの絵柄ってだけで
イメージ的に人畜無害なほのぼの漫画だと思ってるんだと思う
253愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 11:39:45 ID:???
初期の頃や、読みきり「家はびんぼう」などは
そんな事もあるよな〜と思わせる、ほのぼのと笑える路線だったのだが
いつの間にか作者のイ多が透けてみえてきたからな。
254愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 11:53:51 ID:???
こんな事考えてたよな〜っと微妙に気まずい気分になる
255愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 16:56:44 ID:???
まる子が掃除係になった時の話が嫌だったな
掃除係のリーダー格が掃除の回数を増やしたので
掃除係(リーダー格の女、まる子、野口さん)クラス中から総スカン
休み時間にまる子は男子達からワザと頭にボールをぶつけられたり
と嫌がらせを受けまくる
放課後はリーダ格が帰りの掃除をしてと言うがみんな無視して
帰ろうとする、丸尾君や花輪君ですらスルー
普段そんなに仲が悪くないクラスメイトですらイジメ、無視をする
そんな状況にまったく気付いていない担任
ちびまる子ちゃんの話にしては凄く恐怖に思えた
256愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 19:11:32 ID:???
ちびまる子は初期の頃は、ほのぼのしててギャグも凄い面白かったけど、
後期は酷いな。
257愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 03:56:44 ID:???
最初読んだ世紀末コミックだったせいか
チャイルドプラネットの最初の大人が発狂しだす
ところが忘れられないなあ
258愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 06:32:19 ID:???
さくらの唄かな・・・やっぱり。
259愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 10:55:48 ID:???
>>257
残酷なシーンも多かったけど絵が下手なせいかトラウマにはならなかったな
ただ、自分たちの命を守るために世界が滅びる選択をするってラストは衝撃的だった
260愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 12:25:23 ID:???
>258
よく内容を知らんで読んだ事があるが、アレは酷いよな。
学校での上映会で女教師のSEX映像が流れるのは…。
261愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 12:33:23 ID:???
あれはマチコ先生のオマージュだろ
262愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 22:30:55 ID:O8tNxW5b
セーラームーンてさり気なく残虐シーン多くなかった?
アニメだとわりとソフトになってたっぽいけど原作だと
一般人が敵キャラに一瞬で黒コゲ死体にされたり・・・。
あと第一話でうさぎの友達のママに化けた妖魔が「本物のママは地下室で餓死してる頃さ!」
とか言いながら顔をベリッてはがして正体を表すシーンが強烈だった。
(その後すぐ本当のママが出てきてホッとしたけど)
263愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 22:32:49 ID:???
こどものおもちゃ一話
264愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 00:49:37 ID:???
それよりも千石という教師の存在自体がトラウマ
265愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 01:17:51 ID:???
>>263
同じ人がイターーーー!

「きったねー、こいつ池の藻飲んじゃってるぜーw」

小学6年生時に見たものでガクブルが止まりませんでした。
あんな衝撃的なシーン、まさかりぼんで、しかも新連載巻頭カラー初っ端で
見せられるとは。一緒にいた友達としばらく会話が出来なかった('A`)
266愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 20:00:29 ID:???
自宅のゴミ屋敷に侵入したチンピラを捕らえ
粘着テープでグルグル巻きにした後
詰めた小指の切断面と鼻を卸し金で擂り卸すマヒケン
267愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 21:42:13 ID:???
>>263>>265に同じ
当時は子供が集団で先生をいじめる世界というのが信じられなくて羽山にかなり腹が立った。
268愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 23:49:56 ID:???
>>212
やれこの回は何も考えてないだのやれ乳尻描ければそれでいいだの
オヤジどもがクダまいてるそんな文庫版作者コンビインタビュー
269愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 09:10:33 ID:2AUQvtsf
>219  タイトルは忘れました。
 あの暗い主人公は、なんか巨大な芋虫みたいなのになっていって
 自分をいじめた美人のリーダー格の背中に取り付いて
 どこかまで背負わせて移動させる。助けてやるかと思いきや
 糸を吐いて一緒に繭の中へグルグルグルー。
 しばらくして繭を破って出てきたのは、もんのすごくみずみずしく
 美しく変身した全裸の美少女 



 ………で、ぜんぜん違う漫画を紹介してたらごめんね。
270愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 09:33:58 ID:???
AKIRAのアニメ版コミック
子供の頃、鉄雄の巨大化が気持ち悪かった
271愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 19:23:33 ID:???
>>269
ありがとうございます。レスがなかなかつかなかったので、きっと凄くマイナー作品なので誰も知らないのかなとあきらめていました。
主人公が芋虫みたいになっていましたし、多分同じ漫画だと思います。
私は途中までしか見てないけど、最後まで立ち読みした友達は主人公が綺麗になって終わったといっていたので多分間違いないでしょう。
すっきりしました。ありがとうございます。
でも、どうして呪われた主人公が美人になったのでしょうか?
あの意地悪な女王様タイプのいじめっ子は殺されたということでしょうか?
272愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 05:29:26 ID:???
>>268
すげー鬱
273愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 12:27:52 ID:qbqDrmG1
既出かもしれませんが、誰かご存知であれば教えてください。
小学三年生の時になぜか学校の図書館にあった漫画。探してます。

船旅をしていて、なぜか船が沈没。
男女二人が無人島に流れ着く。

その無人島にはおかしな先住民がすんでいて、なんか皮膚がおかしい。
うろこみたくなっている。

いかだを作って逃げようと試みるが、男の方だけつかまってしまい、
なんかうろこ人間?になってしまう。

結局女だけ助かる。。。のような話です。

ご存知であれば教えてください!!!
274愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 12:47:46 ID:???
柴田昌弘の話はどれも画がトラウマだなぁ。
「ブルーソネット」とか…

とにかく絵がキレイで話も面白いのに、あのエログロさが!
少女マンガ連載なのにすごいなと思ってた。。

血を吸う大量のうなぎの上に少女を吊るして拷問するとか(で、結局落とされかけるし)
人体実験で使った大量の胎児を捨ててある巨大ゴミ箱に、逃げ場をなくした主人公が
飛び込み、一緒に飛び込んだ仲間は発狂してしまう。とか、
(このときのニュルニュルという効果音のせいでしばらくラーメンが食べられなかった…)

人が切り殺されると必ず腕とか胴とかの断面が細かく描かれてたしね。

でも、話の展開が面白かったので毎回必ず読んでしまってたんだよね。。

275愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 15:55:02 ID:???
たぶん「おろち」だったと思うけど
仮死状態のまま埋葬された男が棺おけの中で目覚めて
指とかボロボロにしながら必死でそこから脱出し家族の元に帰るもゾンビみたくなっていた・・ってやつ
密閉された暗黒空間で目が覚めてそこから脱出するまでが皮膚感覚たっぷりに描かれてた・・
閉所暗所恐怖症のヒトにはたまらんね
276愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 16:47:24 ID:???
>>275
「骨」だね

キル・ビル2見てたら思い出しちゃったよ。
277愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 13:27:38 ID:???
>>275
「おろち」だと地下室に閉じ込められた子供が虫まみれになって大泣きする辺りが俺の鬱トラウマ。
278愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 20:50:08 ID:???
タマミって服脱がすとどうなってるんだろう・・・
(手があれだもんなあ・・・)

279愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 00:26:47 ID:???
それ、蛭とかそんなんじゃなかったっけ?
自分はその後も結構キたな……。
半分落とされたから足に大量に吸い付かれて血が止まらない。
そこで悪役がナイフ投げてよこして
「血を止めたいならそのナイフで少し傷口を広げないといけない」
みたいなこと言うの。うろ覚えだから自信ないけどそんな感じ。

想像すると痛いし、主人公の理解者である彼女がこれで一度
すごく主人公を恨んだりしてやりきれなかったよ。
280愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 00:28:19 ID:???
スマソ、>>279>>274へのレス。
281愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 22:47:34 ID:???
ヤツメウナギじゃないの?
282愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 23:02:27 ID:???
だったっけ……。
まだ家ん中にあるかどうか分からないけど時間があったら探してみるよ。
283愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 20:58:38 ID:???
>>282
私もウナギだった気がするよ。あのプールを作る途中で作業員が
誤って落ちたっていう話もすごかったよねぇ・・

>>279の落とされたその後の話、実はあの時その回の連載を読めなくて
次に読んだ時はもう下着姿で出血してたんだよね。んでナゼそうなったのかと
モヤモヤしてたんだけど、これで詳細がわかって嬉しかったヨ。ありがd!
284愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 21:02:45 ID:???
楳図の、洗礼の中に出てくる、ゴキブリ炊き込みご飯・・・。
うえ〜
285愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 21:08:45 ID:???
今日、楳図先生がダウンタウンDXに出演するそうですよ。
286愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 16:58:55 ID:???
はなゆめ繋がりでスケバン刑事。
散々既出のミミズ風呂もそうだが、
敵に捕われて、生爪はがされて、目に焼け杭突き刺された少女(学生刑事)。
こうやって書いているだけでも、背中に冷たいものが走る…
287愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 22:28:45 ID:???
ttp://homepage2.nifty.com/paso-haya/diary/diary2.htm
ふーん・・・
また降臨してくれないかな。
288愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 00:40:56 ID:???
闇金ウシジマ君。
話の内容じゃなくて、
よく崩れる絵柄とリアルな行動や言動が
凄まじく不快で気持ち悪かった。
あとアクメツ。
289愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 02:38:03 ID:???
ガイシュツだけどぬ〜べ〜のテケテケと赤いちゃんちゃんこが死ぬほどトラウマ。
きっと今でも読めない程に。
当時小5だったんだけど、本当にテケテケが来ると思って勉強机に座れなかった程。
他にもぬ〜べ〜はトラウマ多過ぎ。書き出したらキリ無いけど。
絵が妙にリアルなんだよね、気持ち悪かったもん。
290愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 02:53:59 ID:???
枕返しも鬱だ
291愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 13:45:02 ID:???
少女Aが顔に硫酸をかけられて重傷
かけた側の少女Bは自殺するが
BはAに公衆便所で
雲粉を食べさせられ、便器の水を飲まされ
裸に剥かれて、空き缶を突っ込まれ
その復讐だった
292愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 00:20:40 ID:???
>>291
文章読んだだけで鬱
293愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 00:52:46 ID:4CoXOAjI
『午後5時1分前・・・!』 作:佐伯かよの
>>291を読んで別なトラウマが復活。早速検索してみた。
ttp://20060120.jugem.jp/?eid=369 にあらすじ有り。
↑には書いてなかったけど主人公の女子高生が、自分に詰め寄る
同級生の女子に「私の前からいなくなって!!」と言った数分後、地震
で理科室の棚から落ちた硫酸をあびてその女生徒が死ぬという展開
だった。その惨状を見てしまったヒロインが錯乱して「もう何もかも
消えて無くなってしまえばいい!!」と叫んだのが午後5時1分前・・・・・
294愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 10:15:40 ID:???
>>293
ヒロインが錯乱したのはクラスメートたちに
物を投げつけられて頭に致命傷を負ったからです
295愛蔵版名無しさん:2006/09/11(月) 11:59:02 ID:???
闘え!ラーメンマンで狂戦士を作る実験かなんかで
耳の中にヒルを入れて脳を食い破る場面がトラウマだったな
296愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 13:34:46 ID:???
高階良子の『赤い沼』

確か見開きで、内臓はみ出し死体の絵があって衝撃だった

怖くてそのページが触れなかった

それ以降、モロにグロい絵を見られなくなった原因
297愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 15:45:14 ID:???
>>296
同士よ!
小学生の頃にそれを読んでしまい、本に触るのさえ嫌で泣いて逃げた思い出ががが。

今は逞しく成長し、氏賀某の作品でもなんともないぜ!
298愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 00:30:35 ID:???
>>297

>>296です

こちらこそ同士がいて嬉しいよ
なんで触れないほど怖がったかなぁと思うけど、子供ってそんなもんだよね

もっとも私、いまだにグロ駄目なんだけど
299愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 22:21:24 ID:ApDkI+Ib
かなり前に読んだ作品なんでうろ憶えだけど、多分松本洋子で・・・
ある一家(中学生のヒロインとその両親、弟)が山奥の貸別荘に来る。
その貸別荘の地下室には正体不明の棺桶があった。
両親は全く気にとめないがヒロインは地下室を出る時に
「わたしを動かしてくれ」という何者かの声を聞く。
夜になって弟がトイレに起きる。廊下を歩いている時にふと背後に誰かの気配を感じ、
「パパ?」と言いながら後ろをふりかえるとそこには父ではなくqあwせdrftgyふじこ
次の日、弟は体がだるいと言って寝込む。ヒロインと父が車で町まで買い物に行き、母は弟を看る事に。
ヒロインと父が買い物を終えた頃、あたりはもう暗くなっていた。
ヒロインは胸騒ぎを覚え、父に早く家に戻ろうと言う。
ちょうど家の前に来た時、家の中から悲鳴とも笑い声ともつかぬ奇妙な叫び声が。
父はヒロインにすぐ戻るからここで待つように言って家の中に入る。
しばらく経って父が母や弟とともに出てくる。
「(ヒロイン)も中に入りなさい。パーティーをやってるんだ」
ヒロインは得体の知れない恐怖にかられ、逃げ出す。
車に乗り込むと家族が追ってきて窓ガラスを叩きながら開けるように言うが、
ヒロインは父の見よう見まねで車を運転して町へ。
次の朝、ヒロインは貸別荘に戻ってくるがみんな眠っているらしく静かだった。そこへヒロインが放火。
駆けつけた町の人たちはヒロインの話を聞き、火事のショックで錯乱しているのだと哀れむ。
数年後、貸別荘の焼け跡にヒロインとその恋人がやって来る。
事のあらましを恋人に説明し、「こんなあたしでも結婚してくれる?」と問うヒロイン。
恋人は無言でヒロインを抱きしめる。
そしてヒロインと恋人はその場を離れようとするが、ヒロインは焼け跡から何者かの声を聞く。
「わたしを出してくれ」

一応ハッピーエンドだし、ホラーの描写も比較的ソフトなんだけど弟が「パパ?」って言いながら
振り返った次のコマが最強に((;゚Д゚)ガクガクブルブル
おばあちゃんちに行った時に何故かこの本があったのを読んでしまったので
その夜は本当にトイレに行けず久々にお漏らししてしまった苦い過去アリ
300愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 00:02:49 ID:???
>>299
「怪奇博物館」の3話目、「真紅の影」だね。
お母さん子の自分は1話目の「ドールハウス」とか怖かったな。
読んだその日は母と一緒に寝たりして。
301愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 01:09:00 ID:lS3Hluf3
振り返った時パパじゃなくて何がいたんだ?
おばけ?
302愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 15:21:16 ID:???
>>301
なんかモヤモヤした実体の無いものの中に顔が浮かんでたような・・・
303愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 15:59:01 ID:???
文字だけ読むと気が狂った娘さんが放火殺人をしたように読めるんですが・・・
304愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 16:55:16 ID:???
貸別荘の何者かにとりつかれた家族が、実害なさそうだからな
305愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 20:08:04 ID:???
>>303
同じく。
306愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 22:08:37 ID:???
火を付けたのはやりすぎかもね。
307愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 23:02:11 ID:???
小学生の頃、夏休みに行った親戚の家で、ダンボール箱いっぱいの少女漫画を見つけて
暇だったので喜んで読み始めたら、どれもこれもホラーマンガ。
今でも覚えているのが、事故のショックで他人の頭?背後?に
ロウソク(命の火が灯っている)が見えるようになった少女の話とか。

あと好きな女性を拉致して、その目を縫い付けて手足も切断?して
自由を奪って自分のものにしてしまう男の話とか。
怖くて気持悪かった。
308愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 23:15:56 ID:???
>>307
前者は菊川近子の「いのちの火が見える」だな(あら、そのまんまのタイトル!)
ヒロインが火が消えかかっている人(もうすぐ死にそうな人)を助けようとするけど
結局助けられないのが見ててもどかしかった。
309愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 23:36:17 ID:???
親戚の子供って遊びにきたりするとやっぱ漫画とか遊べそうなもの探るよね
気をつけなくちゃ・・・
310愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 00:01:25 ID:???
>>308
レスどうもです。
その家のお嫁に行った娘さんが、ホラーマンガ好きで集めていたらしいです。
なぜかその中に川原泉の「笑う大天使」1巻があってこれだけは面白かった。
タイトルでホラーマンガと思って買ったのかな
311愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 01:52:37 ID:???
>>307
後者は御茶漬海苔「惨劇館」の「肉玉」だと思う
312愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 06:00:34 ID:???
>>303
それなんてひぐらし?
313愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 13:41:59 ID:???
さりげないネタバレはよしなさいね
314愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 01:55:16 ID:zNhCj7UT
10年前。祖父母が信仰している神道が主催するバザーでひばり系のホラー漫画を3冊100円で買いまくった。多分40冊程。その全てがトラウマ。その中でも「ちっちゃくなあれ」だっけ?あれが一番怖かった。全部売ってしまったが1冊100円位だった。後日売値を見たら2000円だった
315愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 03:49:47 ID:???
サイコだなー
グロは平気だけどエログロは無理・・・
316愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 04:11:45 ID:???
とおりすがりで丑三つ時にこのスレ全部読んだオレコワス

俺はぬーべーとかBJとか少年漫画じゃあんまトラウマになった覚えないなぁ。
やっぱ女の人の書くドロドロしたホラーが恐い。
といいつつもデビルマンの後半はかなり鬱。一巻あたりはただのギャグマンガなのに…。
「ゴーゴークラブじゃないか!」
317愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 05:54:27 ID:???
小2くらいかな?
こじんまりとした古本屋で読んだ漫画2冊がトラウマ。
主人公はドラキュラみたいな奴で、長生きして体が弱ってるせいで人の体を移植しなくちゃいけないキャラ。
んで何故か主人公のとこに毎回人間がやってきて、様々な頼み事をするんだ。俺をイジメる奴を殺してくれとか。
主人公は頼みを聞く前に「代わりにあなたの○○(体の一部)をもらう」って約束させんだけどたいてい依頼人は信じない。
結果願いがかなっても、たいていの依頼人は体の一部をとられて死んだりする。
人の殺し方がムゴくて恐かった。

んで耐え兼ねてその本を置いたら、近くにスラムダンクを見つけたんだ。
ホッとして開いたんだが読めども読めどもバスケをしない。
変だなぁと思いつつ読んでたら流川と仙道がキスしたり裸で抱き合ったりしはじめた。
試合が見たいのになんでバスケしないんだ!ってゆう怒りと、死ぬほどホモが気持ち悪いのとで店を出た。
(その後その話を友達にしたけど信じてくれなくて数日馬鹿にされた。)



もちろん後者の漫画のほーがトラウマになったのは言うまでもない。
だから今でも腐女子を見ると胃が…
318愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 06:55:00 ID:???
>>314
「ちっちゃくなあれ」
あー・・こわいよなあ・・
「砂糖粒のような歯」という表現がなんともリアルだし
「半死半生でした。」とか
リア消ぽい文体も怖さを倍増させてるorz
319愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 08:40:51 ID:???
>>317
スラムダンクの同人誌か
320愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 09:25:55 ID:g4kp+Qq7
小学生の時に読んだ、ジョージ秋山の「アシュラ」
死んだ母親を子供が食べるシーンがあるんだけど
マジ、へこんだ、しばらくショックで鬱になった。
321愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 09:47:11 ID:???
>>317
それ、稲垣みさおの「猟奇伝説アルカード」だね。
322愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 13:04:17 ID:???
>>293
懐かしい!小学校の時持ってたよ、怖かった…
自分がこんな力持ってたら…とか考えたもんだ


昔持ってた少女漫画で主人公(女)が女友達Aの知り合いの田舎へ遊びに行く
実はその村は悪魔崇拝をしていて主人公を悪魔の花嫁に選んばれていた
作中で主人公ともう一人の友達Bが儀式を見てしまって、後でBに逃げよう!と言いにいったら殺されていた
Aに、Bの事を泣きながら告げたら
「知っているわ、死んでるんでしょう。ばかな子…儀式を見なかったら崇高なお役目(生贄)になれたのに無駄死にするなんて…」
Aは実はこの村出身で花嫁を探すためにきていた、という話
別にグロくもないんだけど当時は友達がずっと騙してた&声かけて返事がないと思ったら死んでるのが怖かった
あと村人たちが皆ニヤニヤして、あの子なら…にふさわしいとかずっとひそひそ話してたりするとこ
323317:2006/09/18(月) 13:18:45 ID:???
>>321
うへぇ、このスレの人ホントすごいなw
そうそう確かになんとかカードってタイトルだったと記憶にある!
今にしたら大して恐い漫画では無いかもだけど当時は純粋だったから…。
324愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 16:30:27 ID:???
はだしのゲン
飛行機飛ぶ度に怯えてた

火の鳥宇宙編?
恋人の鳥人間の肉を食べるの見てしばらく鶏肉食べられなかった

忍者武芸帳とサスケ
救いのないラスト
325愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 17:51:00 ID:???
>>322
微妙に違うとこがあるけど
たぶんこいわ美保子の「闇マリア伝説」だとおもう
326愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 21:14:18 ID:???
>>325
たぶんそれだ!なんて漫画だか忘れてたんだ、ありがとう
327愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 23:50:55 ID:???
タイトル失念。ホラー雑誌だった気がする。

主人公の女の子が、片思い相手の帰省についていく(仲間と一緒に)
お蚕様を祭るその村では、丁度明日からお祭りがある。
主人公達が神社周り?を探索すると。巨大な繭発見。
逃げようとして村人に捕まる。
気付けばねばっこい狭い所に閉じ込められている。
脱出してびっくりそこは繭の中でした。
他の繭を切り開くと、げれげれに溶けた友達が。
そのまま繭の中にいると蛾になってしまうそうです。
また捕まって、祭壇に引き出される主人公。
泣きながら片思い相手を呼ぶと、巨大な蛾人間になった片思い相手登場。
主人公餌にされる。

「うらやましいな〜もったいないな〜」とか言いながら村人が繭の中身(液体)にすがり
半端に変態して芋虫人間になるシーンがキモかった
328愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 02:44:22 ID:???
>げれげれに溶けた
新しいなw

怖いんじゃなくて、気持ち悪くてトラウマになったのは
「悪魔の花嫁」で、自分の奥さんを生きたままミイラにする話。
うろ覚えだけど、鎖につながれた奥さんに特殊な薬品をかけつつ
ガソリンだか灯油だか、そんなものを無理やり飲ませてたような。
またその痩せ細った奥さんが気持ち悪かった。
329愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 21:56:42 ID:???
>>328

ああああ!

それ俺もトラウマだった

飲ませてたのはオリーブ油だったよ。

一応生きてるんだけど、ほぼミイラ状態になった奥さんの口に油を注ぎ込むんだよ。

旦那が淡々とやってるのが怖かった。
330愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 01:11:34 ID:sedi1wJg
「はだはい虫」という漫画をご存じか。

小学生低学年だった、30年ほど前のこと。たまたま床屋で手に取った。

少女である主人公とその友人は、はだはい虫に襲われる。はだはい虫は
ナメクジが大きくなったような代物で人の血を吸う。墓地から現れ、知性を
持つようで、主人公とその友人ははだはい虫に追い詰められる。

友人は主人公を逃がすべく、自らはだはい虫に取り付かれる。全身、はだ
はい虫に覆われ、自らの身にピッケル(ナイフだったかも)を突き立て、あふ
れ出る血ではだはい虫を呼び集め、主人公を逃がす。
最期は灯油を全身に被り、はだはい虫もろともに焼死する友人。その後、
はだはい虫が再び現れることはなかった……

いや、さすがに低年齢でそんな漫画を読んだ日にゃ、一人で家まで帰れ
なくなって、親に迎えに来てもらいましたとさ。

作者等、ご存じの方がいらっしゃったら、ご教示下さると幸甚です。
331愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 06:54:08 ID:qBMFp9LN
おまいら子供だなww
漫画なんかで虎うまーか 

おれはクリリンが魔族に殺されていたシーンだな
親友が殺された、と考えるとな・・・
332愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 10:38:02 ID:R7ILRY+3
有田景
今漫画描いてる?
333愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 10:59:32 ID:???
柴田昌弘の読みきり。多分、EPOという雑誌で読んだ。

高校生の女の子が友人達とツーリングに行った先で、助けを求める声を聞く(彼女にしか聞こえない)。
その後、幻覚や幻聴に悩まされ続け、ついには「自分達の窮状を知って欲しかった」という声の主とその仲間によって
彼らの閉じ込められている世界(アビと呼ばれる地獄)に招待されてしまう。
目の前で人が巨大スズメバチに喰われたり、話しかけた相手がゾンビのような姿だったりで、
状況についていけない主人公はふらふらと壁に寄りかかる。
と、腕に痛みを感じ、見れば芋虫のような虫に喰い付かれていた。
ぎょっとして振り払い、自分が寄りかかっていた壁のほうを見ると、同じ虫が人型にわらわらと集まってきていた。
声の主は、ほんの暫くでも壁にもたれたり床に座ったりしていると、この虫が壁や床から這い出してくること、
体内に侵入されると生きたまま中から食い荒らされることなどを話し、自分達には一瞬の安息もないと言う。
そして、封印を解いてアビから救い出して欲しいと頼みこむ。
そこに騎馬のようなものに乗った怪物が襲ってきて、主人公は斧(?)で頭を真っ二つに斬られてしまう。
悲鳴を上げて跳ね起き、今のは夢だったんだと思う主人公。
しかし、夢の中で着ていた制服が切り裂かれ血染めになっているのに気付き、再び悲鳴を上げる。

最後、主人公は声の主達を解放するが、実は彼らは吸血鬼で、その場にいた友人二人を殺して喰い、
主人公には「お礼に我らの代わりにアビの住人になれ」と言う。
その途端、夢の中で斬られた傷がばっくりと口を開け、主人公は死ぬ。
その場にもう一人いた友人だけが「弔い役」として見逃される、という話。

壁の中から出てくる芋虫もどきが気持ち悪くて、今思い出しても寒気がする。
334愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 17:38:29 ID:???
友人はアビの住人にならなくてもよかったの?
335愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 21:22:47 ID:???
>334
よく分からないけど、主人公はアビで一度殺されてるから、半分アビの住人になっていたのかも。
友人達は吸血鬼の呼び声も聞けなかったし、アビとは完全に無関係なんだと思う。

一応補足すると、最後に友人達がその場にいたのは、アビに閉じ込められている者の
正体に気付いて、主人公を止めに来たため。
で、友人達のうち男性二人は、操られた(?)主人公が重機を運転して壊した封印を
元に戻そうと、とび出して行って返り討ちにされた。
(そのついでに、飢餓状態だった吸血鬼の食事にされてしまった)
生き残ったのは呆然と見ているしかできなかった女の子(主人公の親友)だけで、
吸血鬼にとっては全く脅威にならないのと、空腹を満たした直後だったのとで、捨て置かれた感じ。
336愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 23:58:19 ID:???
>>335
d 友達は助かってよかったよ
というか主人公が全ての元凶っぽいな、友人達カワイソス
337愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 12:44:55 ID:???
「BM−ネクタール−」を読んで肉食べるの気持ち悪くなったのを思い出した。
思い出したらまた気持ち悪いな。
338愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 12:56:46 ID:???
BM懐かしいな!
あれ読んでしばらく物陰や日陰に近寄れなかった
339愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 14:55:36 ID:???
30年近く前に読んだ恐怖コミックス。名前は忘れた。
日本の古代の女王がどうたらというやつだった。
その女王はブスだったので、国中の美女狩りをする。
んで、美女の顔を固定して、顔の皮をはがしていくという奴だったんだけど。
タイトルも、結末も忘れてしまったが、刀でぐるっと顔の周りに切込みを入れて
べりべりはがすシーンが焼きついている。
340愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 15:38:15 ID:???
>刀でぐるっと顔の周りに切込みを入れてべりべりはがす

そういうシーン、和田慎二の「ピグマリオ」でも見たな。
妖魔が女性の顔の皮を剥がし、自分の顔の上に貼り付けて、その女性に変装してた。
あと、別の妖魔が人間の背中からバキバキという擬音つきで体の中に侵入して
その相手になりすます、なんてのもあった。
体の大きさは同じぐらいなのにどうやって?と疑問だったが、それ以上に気持ち悪かった。
トラウマというほどでもないけど忘れられない。
341愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 20:19:08 ID:???
>>333
文字通り、恩を仇で返すってことね
342愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 20:31:41 ID:???
誰に封印されてたんだ
343愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 21:23:47 ID:???
柴田昌弘っていえば>>333読んで思い出したけど、主人公のお金持ちの
嫌味な女の子と、その子がこき使っている優しい友人が、遭難して
異世界の船に乗るっていう話もあったね。
船では奴隷扱いで毎日船を漕がされるんだけど、ある日
錆びた汚い砲艦を「掃除しろ!」と命じられ、道具も無くて「舌で舐めてふき取れ」と
させられてるのがトラウマだった…
最後どうなるんだったか、どうも思い出せないけど
なんか怖かったような気がする…
344愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 22:18:01 ID:???
柴田昌弘って主要人物もあっけなく殺すよな・・・
345愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 06:37:16 ID:???
>>340
ピグマリオって結構グロいシーンあるよね
346愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 11:14:27 ID:???
>>329
サンクス。
オリーブ油だったのか。
ガソリンよりマシかと思ったが、そういう問題でもないなw
347愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 17:48:46 ID:???
>>329
内臓を溶かすためだから、ガソリンとなんかの油(亜麻だったか?)の混合物飲まされてたような気がする。
そんでナトロンソーダをかけられて・・・・ヒー

>>333
「闇めぐる声-ツクボネ-」ですね。
「冥界人形 レヴィ・ドール」という続編(主人公が冥界の住人となって吸血鬼を根絶やしにする)も出てます。
348愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 17:57:23 ID:???
数年前にヤンジャンだかの別冊に載ってた袈裟丸周造って人の「ひらさかさん」っていうマンガ

町に時々「ひらさかさん」という白装束を来た無表情で何も喋らないオッサン(恐らく人間)が出没する、
ひらさかさんは特に理由もなく選んだ人間を物凄い握力で絞め殺す、でも周りの人はなぜか
「ひらさかさんはそういう人」「ひらさかさんだから仕方がない」という認識で何とも思わない、
コンビニで学生を絞め殺している最中のひらさかさんに挨拶するおばあちゃんとかもいる、
その町ではひらさかさんが人を殺すのが一つの日常の風景になっている…という内容、
最後は夫婦仲の悪い一家の元へひらさかさんが現われて妻を絞め殺そうとする、
泣き叫ぶ息子を尻目に夫は「ひらさかさんだから仕方がないか…」と思って諦めるが、
突如「…本当にそれでいいのか?…」という思いが芽生えひらさかさんを酒瓶でぶん殴る、
妻は助かり、仲が悪かったはずの一家は抱き合って喜ぶ、「ことなかれ主義はいけない」「家族の大切さ」みたいな
オチかと思いきや、最後の小さいコマで普通にひらさかさんが起き上がってEND。

文章だと怖さが伝わらないかも知れないけど、読んだ後しばらくは常に「ひらさかさんに会ったらどうしよう」って
考えてて、もう結構いい年なのに町で白いものを見るたびにビクッとしてた。
349愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 18:06:39 ID:???
>>348
>文章だと怖さが伝わらないかも知れないけど

いや、なんかシュールというか不条理な怖さみたいなのが
ビンビン伝わってきた。簡潔に書くの上手いな。
350愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 18:18:59 ID:???
「ひらさかさん」って、古事記に出てくるこの世とあの世の境目の坂、
黄泉比良坂(よもつひらさか)から来てるんだろうな多分。
死神みたいなもんだろうか?
351愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 23:26:07 ID:???
>>348
ひらさかさんって本当に人間かよw
352愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 06:45:58 ID:???
「ふいにやってくる不条理な死」そのものの象徴なんじゃないか?
ひらさかって言われたら黄泉比良坂浮かぶし…
353愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 08:48:04 ID:???
でもまぁ、あまり象徴とか寓意とかと考えないほうが怖いかもしれないな。
354愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 10:47:57 ID:???
>>329読んでて溶けた鉛を口の中に流し込まれて死んだ聖何とかって人のこと思い出した
355328:2006/09/23(土) 18:49:56 ID:???
>>347
オリーブ油だったのかと、ちょっとホッとしたらやっぱりそうじゃなかったw
そうだよね、「こんなの飲みたくねえええ」と思うような物だった気がしたんだ。
329さんはきっと脳内補正で多少マシなものに変換してたんだな。

>>354
(((( ;゚Д゚)))
356愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 00:40:56 ID:dGcLhpfW
トラウマってほどではないけど。
私はブラックジャックがある意味残酷で怖いと思う。


生徒を助けるために先生が焼死したり、土砂に巻き込まれて死んだり
兄に熊と間違われて銃で撃たれて死んだり、
結構いろんな人が平気で死んでる。
絵は他のホラー漫画に比べたら全然怖くもグロくもないんだけど
何と言うか、「必ずハッピーエンドで終わるわけじゃないんだよ。」って
現実の厳しさを伝えさせてると思う。
あと、一流大学に入った肩書きばかり気にするおえらいさんを
どこかあざ笑ってる感も否めない。
そういうちょっと冷めた捕らえ方が、ある意味怖い。
357愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 02:21:13 ID:???
手塚治虫とか水木しげるあたりの、
戦争経験者の描く死は何か胸にくるものがある。
358愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 03:51:24 ID:???
上野すばるだったと思うんだけど

モデルを目指す少女は自分の顔にそばかすがあるのを気にしている。
ある日不思議なメスでそのそばかすを取ってもらう。
メスは痛みも無く肉をそぎ落としたり、その肉を違う場所に貼り付けたり出来る代物で
少女はそのメスを使って鼻を高くしたりウエストを細くしたり胸をでかくしたりと
肉体改造をし、モデルになる。しかしあまりに改造しすぎたのか
写真撮影で微笑むと、そのまま口がビリビリと裂けてしまう。
359愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 04:09:42 ID:???
うしろの百太郎

深夜、なんか部屋の隅を見るのが恐い
360愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 08:20:47 ID:c8aaicop
>>356
兄に撃たれた妹がBJに
「お兄ちゃんには町で元気に暮らしてるって言ってね・・・
私を撃ったってナイショよ・・・」
って言うところがキツかった。
361愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 09:17:19 ID:???
手塚治虫系全般だな。小学生が読むもんじゃないw
BJ・・・ほぼ全部。ゲラがダーツで刺される話が特に。
火の鳥・・・狼編が特に。全部。
アドルフ・・・なんでこんなえぐいものがかけるんだ?全部。
362愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 09:18:16 ID:???
ぬ〜べ〜のブキミちゃん
363愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 10:02:58 ID:???
>>356
白い巨塔に登場するような大学病院のいやみったらしいお偉い教授が
実はいいひとで、自分に逆らう若い医師たちに冷たい態度とっていたけど
本当は影で見守ってくれていたというエピソードもちゃんとあるぞ。
BJだけは気付いていて、他の医者たちは事実を知らなかったというオチだ。


>>361
そこまで言うか?
BJは感動的な話もたくさんあるだろ。
364愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 11:14:33 ID:c8aaicop
>>363
別にみんなBJが悪い漫画とは言ってないよ。
ただトラウマ描写が多いのも事実。
うめずかずおとか犬木加奈子みたいなホラー専門の漫画家の作品なら
読者だってある程度覚悟して読むからショックも少ないけど、
手塚とか不二子の場合は絵がソフトだしあんまりダークなイメージが無いぶん
たまに出てくるダークなシーンにショックを受ける。
(例:エスパー魔美の盗聴器の話)
365愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 11:22:13 ID:???
ガキの頃からアトムは受け付けなかったが
なぜかBJは読めた
366愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 12:28:50 ID:???
むしろブラックジャックは感動的な話のほうが圧倒的に多い
367愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 12:30:17 ID:???
漫画って、「あぁ、死んじゃったなぁ」というヤツより、「この先この人
どうなっちゃうんだろう?」ってヤツのほうがトラウマというか心に残る。
体を真っ二つにされたり首吹っ飛ばされる場面よりも、目潰しとか顔を焼
かれるみたいな致死ギリギリのほうが見てて痛々しい。

あと>>358のモデルみたいに容姿が変形しちゃったり、何か絶望的な状況に
陥ってその解決の糸口が示されないままエンドとか。
死ぬのは一瞬だけど、なまじ助かったらそのキャラの一生ごとだから。
その意味で、「魔太郎がくる」とか「笑ウせーるすまん」とかは最凶。
368愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 12:40:14 ID:???
なんか昔読んだようなレスだな
369愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 12:57:50 ID:???
ブラックジャックが怖いのは、絵のグロさより
「命の値段はいったいいくらなんだろう?」って考えさせられること

はだしのゲンは、絵が残酷なんじゃなくて
原爆や、戦争が残酷だということ

370愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 12:59:40 ID:???
命の値段

普通ならセクスさえすれば新しい命はさずかる
バカ女の場合、こんなのイラネと平気で殺す

しかし、不妊治療で何百万かけて、体も心もボロボロになってもできない人もいる
371愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 13:33:23 ID:???
飼い猫ならセクスさえすれば新しい命はさずかる
某女性作家の場合、こんなのイラネと平気で殺す
372愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 13:42:21 ID:???
>>368
あー、そういえば前にどっかで似たようなこと書いたかもしんないw
373愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 15:27:00 ID:???
>>367
確かにかえって、漫画の場合はあっさり死んだ方が悪い印象が少ないね。

BJの、妹がひどい兄を殺したと思って焼こうとしたら生き返って全身火傷
しかも妹がBJに依頼して治したら、兄は妹の顔をガスバーナーで焼いて復讐…
これはいまだにトラウマ  
(テレビアニメのはかなりソフトにしてあったけど怖かった)
374愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 16:43:49 ID:???
>>373
妹は兄を殺そうとしたのを悔やんで、兄を治してもらったの?
その後の二人が気になるな…
375愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 16:47:13 ID:???
妹が兄を殺そうとする
妹が悔やんで兄を治して貰う
兄完治して復讐として妹焼き殺す
家が火事になって兄も死ぬ(改心はしてない)

BJの救いのない話の一つだね
376愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 18:34:05 ID:???
テーマが医術では醜い心は治せない……だからね
でもおいらは消防だったけど
普段DVされていたのに、それでも殺されるの覚悟で
バカ兄の治療を依頼した妹に感動したけどな
うちの妹が可愛く無い奴だから余計に
377愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 18:58:44 ID:???
ブラックジャックでトラウマと言えば
鳥人間に改造した少女を野に放つ話と
子宮癌の女を男にする話
378愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 19:14:30 ID:???
>>375
d
救いが全くない…一人を治したら二人が死んだのか

>>377
子宮ガンは如月先生の話だね
子宮を取って子供産めなくなったって事で体が男になったわけじゃないけど…
BJ子供欲しそうに見えないし、べつに別れなくてもよかった気がする
379愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 19:14:36 ID:???
>>377
子宮がんの話は納得いかないんだよね〜〜
子宮取っちゃうからって「女じゃなくなる。」という主人公達。
380愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 19:46:41 ID:c8aaicop
>>373
その話はまずアニメ化しないだろうと思ったがやったのか・・・。
最後の兄が妹の顔をガスバーナーで焼くシーンもちゃんと放送したの?

>>376
あの妹は本当に善人だな。
兄がガスバーナー持って襲ってきた時も「先生逃げて!」ってBJに叫んだり。
381愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 19:47:47 ID:c8aaicop
>>373
その話はまずアニメ化しないだろうと思ったがやったのか・・・。
最後の兄が妹の顔をガスバーナーで焼くシーンもちゃんと放送したの?

>>376
あの妹は本当に善人だな。
兄がガスバーナー持って襲ってきた時も「先生逃げて!」ってBJに叫んだり。
382愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 21:44:59 ID:dGcLhpfW
>>363
別にブラックジャックが残酷で嫌いといってるわけではなかったんです。
ていうかむしろ一番好きな漫画です。
気にさわったのならごめんなさい。
ただ、せっかく治療して治った人があっけなく死んでしまったり
悲しい結末になるのを見ると、
ああ命ってはかないなあとちょっと恐ろしくなるんです。


ブラックジャックって、最後のひとコマがものすごい印象残りますよね。
どんな結末でも、あの最後のコマを見ると切なくなる。
383愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 21:54:48 ID:???
BJは動物絡みが精神的に特にキツい
上で出たクマの話もだし、暴れ鹿やシャチ、ポケットモンキーあたりは
なんど読んでも辛い
384愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 22:01:09 ID:???
>379
死球がない=セクース不可で女でなくなる、ってんじゃなくて
女性ホルモンの分泌の減少で
BJを好きな「女性」としての気持ちが無くなるから
お別れなんだ、と解釈していたんだが…
385愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 22:15:05 ID:???
>>384
>女性ホルモンの分泌の減少で
>BJを好きな「女性」としての気持ちが無くなるから

ありえん。子宮取った人がホルモン減少くらいで女性じゃなくなったらうちの母はもう男だわ。
単純に手塚治虫の年代の人は子供生めない女性は女性じゃないって考えの人が多いんだろうね。
昔はそういう考えかたは普通だったし。
納得できないところとか出てきても、古いマンガだからしょうがないよ。
386愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 22:20:29 ID:???
子供が生めなくなる=女じゃないよね。
でも私は女だけど女性差別とかそういう感じは受けなかったし
かなり感動した。今時無い純愛だなーって。
あそこで別れたから、いい思い出になったんだろうし。
BJは裏世界の人間だから、まともな家庭をもつのは似合わないし。
男になったいうよりも、男の世界(男だらけの仕事場だからね)で生きていくから
男になったつもりで頑張っているってことでいいんじゃないかな?
387愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 22:23:23 ID:???
逆に考えても例えば男が去勢されたとしよう。
愛する女に母になる幸せ与えてやれないから結果的に別れると。
それはそれでいいんじゃないかな?
生殖器なくした=性別逆転じゃなくて、あくまでも機能の一部が無くなったから
その後は性別関係なく、一人の人間として仕事に生きたってことでいいじゃん。
388愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 22:33:27 ID:???
>385
彼女はBJへの思慕が残っているのに、一方的に絶縁宣言って切ないなぁ

手塚作品だと「アポロの歌」もかなりトラウマだった。
主人公は百歩譲って自業自得としても
それに付き合わされるヒロイン(同一人物の転生だよね)って一体…
ベツクチで何か罪を犯しているんだろうか?
389愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 22:44:37 ID:???
如月先生はやりがいのある仕事だって価値のある人生送ってたからあれはあれでハッピーエンド
それに復讐とかに燃えるBJが彼女が子宮なくさなかったからって簡単にくっつくとも思えないし。
むしろ彼女が死に掛けたからやっと告白したような・・・。
あのままだったら気持ち告げずにそのまま分かれていたような気がする。
390愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 22:55:33 ID:???
俺はブラックジャックのストーカーっぷりが気になって初回はそこまで考えなかったな
391愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 23:07:54 ID:???
確かに一歩間違えればストーカー…www
BJを素直に良い人認定して惚れた如月先生スゴス
392愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 23:22:07 ID:???
あの当時は、ストーカーって概念がなかったからなあ。
今なら確実に怪しい奴だがw
393愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 23:36:07 ID:???
手塚作品と言えば、『カノン』がトラウマ
初めて読んだとき確か小学校中学年ぐらいだったけど
カノンをかばった先生の頭がぐちゃぐちゃになったところは
本当に戦争って怖いものだなと感じた
長いこと本を開くのすら怖かったw

…というのを最近本の所有者である父に話したら
「そうやって戦争の恐ろしさを知っていかなきゃだめだな」
と言われて納得した
394愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 23:44:37 ID:???
「タカハシくん優柔不断」

ラブコメ調の表紙につられ買ったものの
胸糞悪い話でした(褒め言葉のつもりです)。

主人公は優柔不断なだけで(度はすぎているが)
普通の少年だったが、その優柔不断さで
恋人を、そして自分も不幸にしている。
しかも自分が悪いという自覚がない。

最後は自分の愚かさに気付くも遅すぎて、
救いようのない話でした。
395愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 23:48:58 ID:???
>>394
それ興味あって探してるんだけど見つからない…
その作者ギャグすごく面白いけど
シリアス描くととことん暗いもの描くよね…子供達を責めないでとか
あれは一応ハッピーエンドだからまだいいけど
396愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 00:19:25 ID:???
>394
主人公・高橋同様に、
幼馴染の自分勝手な少女も不愉快ですが、
選択の分岐点はいくつかあったのに
自分の身を守る方を選ぶ高橋がいちばん不愉快だ。

最後は数年ぶりに元恋人と再会して
俺が悪かったって言って終わりかと思えば・・・

そんなに世の中甘くないってことを突きつけられた話だった。
397愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 01:16:46 ID:???
タカハシくんって鬱漫画として紹介されてたけど全然だった。
どの登場人物にも全く共感できなかったからだろうけど。
398愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 03:04:54 ID:???
岩井に共感してたらこの上ないハッピーエンド

「俺はこの先も女と付き合ったり別れたりを繰り返して
 でもその中に運命の人はもういないんだよな
 俺は保身よりも相手を一番に考えられる人間じゃないから」
という感じのモノローグがちょっと突き刺さったが
399愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 03:55:15 ID:???
>>395
面白いギャグを描ける人はシリアスを描くのも上手いらしいよ
逆に言うとギャグがつまらない人はシリアスもつまらない
400愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 04:19:34 ID:???
400getできたら彼女ができる
401愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 07:58:06 ID:???
消防のときにジャンプで連載していたブラックエンジェルズとゴッドサイダー
ぶっちゃけ青年誌で連載しても全然おかしくない内容。
なんていうかとにかく暗い。そして救いが無い。レイプ描写もある(直接はないけど間接的に)
北斗の拳は全然平気だったけど(根底に正義があったから)この二つは受け付けなかった
402愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 08:00:46 ID:???
主に
ブラックエンジェルズでは、ヒロインが脇役にレイプ、妊婦も容赦なく殺害、主人公が母親の目の前で息子を殺害
女子供にいたるまで鬼畜なキャラが勢ぞろい。

ゴッドサイダーは、とにかくグロイ、しかもエロティック、人間が喰われる描写ありがな
403愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 13:38:01 ID:???
アスラ?という漫画がとにかくグロかったのを覚えてる。
2ページに1コマは必ずグロ描写がある、みたいな感じ。特に女子供が残酷に殺される
場面が多かったような。
404愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 14:26:22 ID:???
>>403
菊池としを先生の漫画かな
ゴキに村一個が食われて全滅、少年一人だけ生き残って
主人公が助けたと思ったら中から…うわあああな展開。
あとデビルマンのジンメンそっくりなエピソードもあったな。
主人公が泣きながら「(人が生まれてくるのは)決してお前の体にへばりつくためじゃなかったんだ!」
って言ってたのを覚えてる

同じ人の漫画で明王伝レイも怖かった…
特に初期
405愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 15:07:37 ID:???
アスラは知らないけどレイは見たことある。
同じ漫画家ならかなりグロイだろうな、と容易に想像できちゃうよ。
中学生の頃病院の待合室でみたけど、不良娘がクラスメイトの女の子をリンチして
その仕上げに蛇を口の中につっこんで顎を無理やり掴んでかみ殺させたら
その蛇の腹から子供の蛇がウジャウジャ……で、びびった。
406愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 16:17:38 ID:???
>>405
あれは途方もなくグロかったというか女の子が可哀想だった…
たしかタバコの火押し付けられたりもしてたような

レイで高校生男子が小学生にいいものあげるから目をつぶってごらん
手に何かを乗せる→小学生痛っ!→手を開くとスズメバチが刺してる→いつのまにか周りに大量のスズメバチ
刺したフェロモンに引き寄せられて小学生に殺到→ぎゃああああ
の話が鬱だった。
当時小学生だったから知らない人のいうこと聞いちゃダメなんだと心に教わった
407愛蔵版名無しさん:2006/09/25(月) 19:05:20 ID:???
その菊池としを先生が幸○の科学の宣伝マンになってしまったのも、これまた鬱。
408愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 03:16:00 ID:???
金田一少年の事件簿の作者も宣伝してたね
409愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 14:35:16 ID:???
小1の弟にデビルマン読ませた俺かなり外道
410愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 16:46:45 ID:???
デビルマンは先にアニメの方見てたんだよなー。

で、よくあるアニメのコミカライズ作品かと思って
読み始めたらアレで、いろんな意味で腰抜かした。
トラウマじゃないけど(いや、トラウマものの絵も
たくさんあったけど…美樹の生首とか)、とにかく
漫画そのものに驚いた。
411愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 17:28:28 ID:???
『デビルマン』は、もう1つあったよね。
永井豪作じゃない奴。
あれがアニメのコミカライズだと思うんだが、
昔の話なんで記憶が曖昧。
412愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 20:20:38 ID:???
>>409
……あんた外道通り越して勇者だよ。
お母さんにばれて叱られなかった?
トラウマになったのは絶対に弟さんのほうだね……。
413愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 20:38:30 ID:???
>>411
蛭田充のだな。
414愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 21:32:07 ID:???
>>409
小1で思い出したけど、ショコタンがお父さんに小1の時に
読まされたのは「水木しげる全巻」だったらしいね。
ソレ聞いてビックリした。
私は大人になってからでもグロくて苦手だし。。
415411:2006/09/26(火) 22:59:03 ID:???
>>413
あ、そうそう! そんな名前だった。
416愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 23:40:37 ID:???
小5だったかの誕生日に家族からひめゆりの塔プレゼントされたの思い出した…
漫画じゃなくて実体験小説だけど。スレチスマソ
417愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 23:49:17 ID:???
>>415
「デビル宿り木!」
って技があるやつだなw
418愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 00:07:21 ID:KEvyUj8S
>>416
それを見て思い出したが神田もりの未発表マンガ「37564ひめゆりの島」は酷すぎる。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~moli/
419愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 01:13:34 ID:R37lP+6G
平田弘史の血だるま剣法はガキのころに読んでたら確実にトラウマになってたな
420愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 06:14:23 ID:???
>>418
酷すぎる…
421愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 11:58:02 ID:???
少6のいとこ(女)になるたる読ませた俺は普通だよな?
422愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 12:17:03 ID:???
はいはい超凡人
423愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 12:21:44 ID:???
○○した俺って普通? 
系のレスうぜぇ。何でお前の性格診断しなきゃいけねーんだよ。
○○した俺ってスゴイ、とでも思ってんのか自意識過剰カスが。
424愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 13:44:57 ID:???
小3の頃、親の本棚の寄生獣読んでしまった。
田舎女の肉は上手いって解説に非常に納得した。
夜中にうなされた。
425愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 14:29:40 ID:???
血だるまは
後で新たに描き直したトンデモ分控えめの奴の方が
嫌な気持ちになれるな
全てが上手く行かぬまま、野垂れ死ぬ

平田弘史では
上に楯突いた男が、首まで土に埋められ
鼻を削がれる話とか
隣国の武将に攻め落とされた城主が
兄嫁と密通し、兄を失明させ
最期は殺していたことをばらされ
兄に敬意を抱いていた隣国の武将に
兄嫁ともども裸に剥かれ、縄で縛られ
馬の糞尿漬けにされる話とか
嫁を攫われた男が、放浪の末に
貴人の嫁になっていた元嫁を見つけ
取り戻すために、手柄を立てようと戦に行くが
味方の首を持ち帰ってしまい
処刑される話とか
426愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 21:44:54 ID:???
スマン、漫画じゃない、漫画じゃないんだが…。


今日、TVでたった今やってる鴨のトリビア
427愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 21:50:36 ID:???
>>418
こういうのって書いてて良心が痛まないんだろうか?気分悪い・・・。
428愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 21:58:59 ID:???
漫画で一番のトラウマは上で書いた「悪魔の花嫁」の生きたままミイラだけど
それよりも遥かにトラウマ度がでかいのは
学校で見た戦争教育の映画とか人形劇とかだな。
消防車のサイレン聞こえるたびに、空見上げて震えながら戦闘機探したもん。
429愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 22:08:06 ID:taPe3SBS
>>418
ここまでくるとギャグ漫画だなw
430愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 00:26:05 ID:???
貧乏人がどんどん不幸になってゆく「四丁目の夕日」(山野一)。
オヤジが印刷機に巻き込まれ,翌朝死体で見つかるシーンがトラウマ。
あ がっしゃこーん,がっしゃこーん…。
431愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 04:16:01 ID:???
誰か知ってる人いたら教えてください。

主人公の彼女に子供が出来たのでヤクザを辞め結婚する事になったのだが
2人のデート中にチーマーに襲われ彼女がレイプされた。
その後、彼女は電車に飛び降り自殺した。

レイプしたチーマー達は捕まったが未成年で刑が軽く全く反省していないのに怒り
主人公が1人1人銃で殺していくお話です。

確か10年前以上の漫画でヤンジャンかヤンマガ短期連載だったような気がします。


432愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 04:27:44 ID:SzJjD+oI
ねじ式、アシュラ
433愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 05:40:38 ID:a5m9wucD
今週のマガズィンの枝村の漫画に出てくる黒いやつ
434愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 07:29:07 ID:???
餓鬼
ちばてつや

立太のモデルは永山則夫
435愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 09:37:04 ID:???
>>430
ぐっちゃんぐっちゃんだったんだろ?

なあ

ぐっちゃんぐっちゃんだったんだろ?
436愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 16:27:48 ID:???
山野一でトラウマなのは、題名忘れたけど

工場に勤める聾唖の娘を好きになった工員が
告白するものの断られる。

馬鹿にされたと勝手に思い込み、その娘を呼び出し仲間と一緒に強姦、その途中で娘は死亡。

そんな話。
437愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 17:58:16 ID:???
その話での一番のポイントの梅持ちだったことが抜けてる
438愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 20:34:28 ID:U3bCZ40e
かなり初期のゲゲゲの鬼太郎の文庫版が本屋に置いてあったので見たが、結構エグいな・・・。
まず鬼太郎の両親の外見がグロいし、さらにその両親が病死して父親の方は死体がドロドロに溶けちゃうし、
(それで眼球が床に落ちたのが動き出して目玉の親父に)
母親は埋葬されるんだけどその墓から赤ん坊の鬼太郎が這い出してくるし、
鬼太郎の育ての親(普通のサラリーマン)は生きたまま地獄送りになるし、その母親は発狂するし・・・
あとネズミ男もかなり凶悪だな。ネコ娘もかなりデザインが違うがこれは可愛いのでいい。
439愛蔵版名無しさん:2006/09/29(金) 00:06:10 ID:cLutLXGh
私がトラウマになったのは殺し屋一(な感じのタイトルだった筈)だなー

たしか雑誌の特集的なので内容が少し載ってて
泣きながらザクザク人を殺してる場面が凄い怖かった…
440愛蔵版名無しさん:2006/09/29(金) 00:13:48 ID:???
殺し屋イチは確かにグロいね。作品としては面白いけど。
生きたまま腕をちぎったり、背中に沸騰させた油を注いだり。
女でも容赦なく悲惨な殺され方するし。
441愛蔵版名無しさん:2006/09/29(金) 16:29:40 ID:???
はだしの源が3,4人しかいないなんて・・・
442愛蔵版名無しさん:2006/09/29(金) 21:03:02 ID:p4PIqi/r
>>438ちょっと訂正
その文庫本はゲゲゲの鬼太郎ではなく墓場鬼太郎というタイトルだった。
ゲゲゲの鬼太郎の前身みたいな作品らしい。
443愛蔵版名無しさん:2006/09/29(金) 21:06:08 ID:???
>>441
それはもう基礎知識っつーか、わざわざ言わなくても
大概の人の共通認識なんではないかと。
444愛蔵版名無しさん:2006/09/29(金) 22:26:53 ID:EscX5pUb
やはりベルセルクだな
445愛蔵版名無しさん:2006/09/29(金) 23:41:33 ID:wXgdNKeH
白土三平の忍者武芸帖
これ読んで白土が大嫌いになった
446愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 00:02:33 ID:???
>>445
あれ結構エグイ話あるね。
敵に阿片中毒にされてしまって、
味方同士で殺し合わなきゃいけなくなった忍者の話とか。
447愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 01:34:10 ID:26OH5ZnY
はだしのゲン
小学生の時、あまりの恐ろしさに読んだことを後悔した。
今もそれを超える漫画はまだない。
448愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 01:59:03 ID:jnlWmA9S
はだしのゲン→あの絵のタッチにトラウマ

AKIRA→アキラは鉄雄の最後の変身にトラウマ

最終兵器彼女→これを忘れたらいかん
449愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 02:17:50 ID:0EFetDPd
まんが日本昔ばなしの怖いやつ。いまだに思い出すと怖いのがたくさんある。
450愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 02:21:25 ID:???
うしおととらの封印されてた生首が人遅いまくる奴
あれ未だに滅茶苦茶怖い
451愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 12:14:38 ID:???
はだしのゲンって、ギャグマンがとして読めば最高
スプラッタも糞尿も盛りだくさんでスカトロせいもある

しかし実話だからな…
452愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 13:54:49 ID:???
はだしのゲンはなんかトラウマとかと違うんだよな
453愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 16:17:08 ID:???
7SEEDSが絶賛トラウマ量産中な件
454愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 20:25:54 ID:???
新刊は暗黒の6ページだけでそれまで読んできた者にとっては十分恐怖感と物悲しさを感じられる
455愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 20:32:39 ID:???
7SEEDS、夏Aチーム以上のトラウマは
なかなか抱えられるものではない
456愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 00:00:42 ID:???
>451
はだしのゲンは、身動きできない家族の足許にまで火がやってきて
「お兄ちゃん足が熱いよー」と弟が叫ぶシーンがトラウマ。
漫画ではないが、七瀬シリーズの生きながら火葬される老婆と双璧をなす。
457愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 00:02:56 ID:???
>456
モレもそこだけ覚えてる
458愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 00:06:58 ID:???
>>456
あれ恐ろしいよな
子供の頃は自分の家族に置き換えて想像すると
涙が出るほど怖かったよ
459愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 00:09:37 ID:OO1BVEm9
裸足のゲンは絵のせいかあんまり怖くないな〜。
描いてる側も怖がらせたくて描いてるわけじゃないだろうし。
460愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 02:24:58 ID:B81uCRrA
昔コロコロかボンボンに載っていたんだが、ホラーモノで
悪ガキが毛虫を殺しまくると次の日悪ガキ以外の人間が全員毛虫と
入れ替わってしまう展開のマンガがあった。タイトル忘れちゃったけど、
かなーり恐ろしいマンガだった。。。今怖いものみたさでもう一回読みたい。
俺はあのマンガ読んでからむやみに虫殺さなくなりました・・・。
461愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 04:55:50 ID:aCGpOTfT
座敷女
462愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 05:18:07 ID:???
楳図さんの読み切りだったかな。

天国へ行こうと自殺した少女が三途の川を泳いで天国を目指すが、一向につかない
→まわりで川を流れていく人から「この川は現世と直接繋っていて、死者はこの川で皮膚から全て生まれ変わるんだ」ときく
→「天国に行けずに生まれかわるのは嫌」と逃げ出し、なんとか現世で自殺した自分の部屋に戻ってくる
→「でもあの時生まれかわりは始まっていて、私の皮膚はめくれだしていたのよ」

突っ込みどころは多いけど、最後のビロビロに皮がめくれた少女のカットが死ぬほど怖かった。
463愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 10:16:02 ID:???
本宮ひろしの自伝短編で子供の頃いたずらで稲の穂を刈ってしまって
それが近くに住んでた貧しい母子家庭のせいにされてしまう話



ごめんなさい・・本当にごめんなさい・・・・
464愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 10:51:15 ID:???
>>462
それなかよしの付録の「恐怖の館」に収録されてたやつだよね。
手元にあるから見てみたけど犬木加奈子さんだった。
465愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 21:47:02 ID:V+BkHZ0o
>>464
それ覚えてる。なかよしの別冊は怖いの多かった。他の話もうろ覚えだけど記憶にあるんだよなぁ…
466愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 01:12:26 ID:???
梅図だったら洗脳が強烈だったな。
別に子供の頃読んだ訳じゃないのに。
ごきぶりご飯とか、動物の死骸とか…何よりあの絵がエグイ。
アップで叫ぶ顔とかリアルで怖い。
あと、漂流教室も。
これはドラマで見て源作読んでみたいなと思って見たが全然内容が違った。
共食いとか、変な人間とか…とりあえずきも過ぎる。
467愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 01:37:59 ID:???
「洗脳」じゃなくて「洗礼」だと思う。

あれはオチもけっこう凄かったからなあ…。
468愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 05:14:12 ID:???
洗礼は子供の頃読んで母親が怖くなった思い出がw
469愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 07:45:05 ID:???
Vガンダムのお母さんのヘルメット
470愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 09:07:06 ID:???
幼少時代に読んだ、楳図かずおの「神の右手悪魔の左手」収録の黒い絵本。
それ以来まことちゃん読んでも恐怖感しか沸かない。
471愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 10:07:55 ID:???
梅図は地獄に落ちてほしい
472愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 11:43:57 ID:???
>>463
それジャンプの愛読者賞の作品。確か作者がネタが無くって実話を描いたと思った。
描いて贖罪することで自分の過去の虎馬を払拭したかったんだろうね。
473愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 19:58:03 ID:???
「洗礼」のタイトルは連載時には「洗脳」だったらしい
474愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 20:45:31 ID:???
おろち
475愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 20:53:18 ID:???
>>473
ないないww

連載時からずっと「洗礼」だったよ。
つーか、あの話に「洗脳」ってタイトルつけたら、それは
一種のネタバレみたいなもんだ。
476愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 23:30:27 ID:???
うずまき

キモ過ぎ
477愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 11:29:09 ID:???
日野日出志だけは2度と読みたくない。
478愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 11:41:48 ID:4eyuohcB
トラウマというか問題提起シリーズはなんか読んで胸糞悪い。
479愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 13:20:43 ID:???
広島原爆資料館の帰りの新幹線ではだしのゲンを読んだ。
480愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 14:04:04 ID:???
イジメ関係の漫画はどれも読んでて胸糞悪い。
481愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 19:54:28 ID:???
内容しか覚えてないんだけど昔読んだホラー漫画
DQNな医者(科学者だったかもしれない)が孤児院から孤児を引き取り、猿の心臓(脳だったかも?詳細は覚えてないので)を移植。
家族には養女だと嘘をついて、その実験動物にされた少女を観察。
少女はだんだん猿の毛が生えたり、小猿(移植された猿の子供)を抱いたりと猿化。
やがて少女は自分がモルモット扱いされた事実に気づき逃亡。
その直後、少女をずっと捜していた実母が登場(なぜか金持ち)
母は医者の娘であるヒロインを生き別れの娘と間違えてしまう。けれどヒロインは金持ちの娘という肩書きに目がくらみ娘のふり。
ところが、外見がほとんど猿と化した少女が、ペットとしてその家にいついていた(!!)
自分の母に娘のふりして甘えるヒロインを見て嫉妬に狂う猿少女。
ある夜、母の部屋に忍び込み、「ママ!ママならわかってくれるわよね!」と
しかし心臓の悪かった母はショック死。猿少女、母の遺体を抱いて逃亡。追いかけるヒロイン
ラストは改心した医者が人間の心臓を用意して移植手術をしてやろうとする。
その手術をすれば少女も元通りになるはずだったが時すでに遅しで、中身も完全に猿化した少女は山に逃げて猿の群れに。
すごくきもいんだけど、せつないホラーでした。
悪役(?)のはずの猿少女が一番の被害者というなんだか後味の悪い話で
482愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 20:01:18 ID:???
西遊記だろ
483愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 21:38:45 ID:???
猿少女の話、うろ覚えだけど古賀新一が描いてたような記憶がある。
484愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 22:56:12 ID:???
485愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 00:12:07 ID:???
誰の漫画か思い出せない…。

両親から結婚を反対されている男女が、結ばれるため
触れてはいけないとされている願いが叶う珠?を取ってきてしまう。
結婚は許されたものの、その日から主人公の女と姉以外の人間が
おかしくなってしまう。
いきなり豹変した夫に犯され、身篭ってしまう主人公。

出産シーン、ありえない大きさに膨れ上がった女のお腹から
大量の虫が産まれる。両親と夫はそれを見て喜んでいる。
唯一頼りにしていた姉も、最後に虫を大事そうに抱きながら
「私の赤ちゃんとどっちが可愛いかしら?」で終わり。

記憶が曖昧で所々抜けてるかも…。
両親と夫が狂っていく様が怖かったんだけど、その辺がよく思い出せない。
あとは、立ち入り禁止の池に入ってしまい、謎のかゆみに襲われ
全身かきむしって死ぬ話とかあって、かなり怖かったのを覚えてる。
どの話も小学生が見るにはキツすぎる内容だった…。
486愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 00:38:10 ID:???
>>485
御茶漬海苔
487愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 20:14:34 ID:???
>>481
を読む限り、ヒロインも父親並みに嫌なヤツだな。えぇ〜い、呪われてしまぇい!
488愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 21:07:23 ID:???
父親?
489愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 21:16:53 ID:???
>>488
ヒロインの父親=孤児に猿の心臓を移植した医者、でしょ?父娘揃って外道だよ。
490愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 21:20:14 ID:zoSbQEZa
最近読んだお茶づけ海苔の時代もので・・・
ある侍(?)が妻の醜さにウンザリして妻を沼に沈めて殺してしまう。
その後侍は再婚し、菊という娘を授かるが菊には前妻の霊が取り憑いていて
毎晩侍が娘に強姦されてしまうというもの。
一歩間違えれば萌え設定だけど、お茶づけ海苔の気持ち悪い絵と性描写の組み合わせが最凶で
読んだ後しばらくオナニーする気も失せた。ラストも後味悪いし。
491愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 21:30:56 ID:wh3Brohx
GTOや漂流教室みたいに男の子が何も悪くないのに女の子に裸にされて酷くいじめられるシーンはトラウマまで行かないが嫌な気分になるな。
492愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 21:49:32 ID:03776UVu
詳しい事は全部忘れたけど仲間全員が血祭りにあげられる漫画が
トラウマで一生忘れられないくらい鮮明に覚えてた。
493愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 21:56:09 ID:???
スペオペ宙学

エロ方面でのトラウマに
494愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 22:02:48 ID:???
>>492
一生忘れられないくらい鮮明に覚えてたのに全部忘れたのか…

ま、そのほうが生きていく上ではいいのかもしれんが。
495愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 10:44:36 ID:???
>490
その作者が「レモンピープル」でエロマンガ描いてたことの方が
よっぽどトラウマだな。
496愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 11:31:27 ID:???
>498
実用度はあったのか?(w
497愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 11:52:13 ID:???
>>498に期待。
498愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 12:21:17 ID:???
498だが何か。
レモンピープルに描いてた頃の御茶漬海苔なら「砂のテレビジョン」(久保書店)に収録されてる。
当時(83〜85頃)は大友克洋を少し萌え寄りにしたような絵柄だから使おうと思えば使えないこともない。

>>490の言う最近がいつ頃の事かは知らないが、ハロウィンに描いてた頃からボロボロに壊れた今の絵柄だから
たぶん>>490では使えないと思う。

あと>>463は古賀新一の「猿少女」
499愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 13:19:00 ID:???
>実用度

全くなかったなwww

あのころはエロマンガって今みたいに抜きマンガ専門誌じゃなくて
どっちかっていうとインディーズの若手漫画家の発表の場みたいなとこあったしな
エロの枠内でどこまでできるか、みたいな自由な雰囲気があった。
500愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 19:11:34 ID:???
>>490
それって怪談累ヵ淵?
501愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 19:52:51 ID:???
>>491
“男の子”と“女の子”を入れ替えて読んでみると
結構よくあるマンガになってしまうけど、
私はそっちの方が怖くて後味悪い。嫌な気分になる。

ホラーも女の子の悲鳴系はダメで怖くて見てられないけど、
男が被害者のものはなぜか見ていられるんだよなぁ。
502愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 21:16:28 ID:sNjRXrUW
関よしみの漫画で、ヒロインが周囲の人間を思いのままに操る能力を持ってて
優等生の女子をクラスの男子全員にレイプさせる話があったな。
作者も女のくせによくあんな話を描けるものだ。
503愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 21:18:08 ID:???
ま た 関 よ し み か ! !
504愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 22:20:20 ID:???
さすがトラウマクイーンよしみw
505愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 23:57:09 ID:???
内容だけ聞くと成コミ以外のなにものでもないんだけど
たぶん一般誌なんでしょ?凄い国だよ日本は。
506愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 00:34:40 ID:???
>>500
多分それだ。父親が騎乗位で強姦されてるときに結合部から「グチュゥゥグチュゥゥ」とかいう
音が出てて気持ち悪さに拍車をかけてたな・・・。

>>502
関ヒドス。でもその優等生の女子もそんな仕打ちを受けたって事は
きっとそれだけヒロインの恨みをかうような事をしたんだよね?
507愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 12:56:07 ID:???
>>506
いやむしろ逆
その優等生だけは主人公の心の闇に気づいて
なんとか更正させようとあれこれしてうざがられた
508愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 21:46:46 ID:XqrAN5lU
>>506
話の背景を簡単に説明すると・・・
ヒロインの目を見た人はみんなヒロインの操り人形となってしまうのだが、
ヒロインが通う名門高校の女理事長だけは盲目なのでヒロインの力が通じない。
しかも女理事長はヒロインに邪悪なものが宿っている事を見抜く。
それが面白くないヒロインは自分の力を使って理事長とその娘を徹底的に苦しめる。
高校では女子生徒と男性教師が無理心中したり生徒が集団万引きしたりして学園の評判がガタ落ち。
さらに理事長の娘はクラスの男子全員に教室でレイプされ、理事長の夫(大会社の取締役)は麻薬所持で捕まる。
もちろんこれらはヒロインのしわざで、その事を知った理事長はヒロインを殺そうとするのだが
そこで理事長の娘がヒロインは本当は悪い子ではないのだと言って助ける。
それでヒロインが改心?して一応ハッピーエンド。
509愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 22:30:30 ID:???
>>508
うむぅ…ハッピーエンドなのに釈然としない…
510愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 23:03:07 ID:???
おはぎの話が怖かった。ある小さな茶屋でおばあちゃんが売っている、一旦食べ始めると止められなくおはぎ。
腹がぱんぱんになっても止まらず、異常に腹が膨れ上がった男が奇声を上げて涙鼻水ゲロ吐きながらおはぎを食い続けて、死亡。これはほんとトラウマ。死ぬまで止まらない手…鬱。


あとは、てるてるぼうずの話が怖かった。
女の子が明日遠足だーとか言って軒先にてるてるぼうずを吊り下げるんだけど、甲斐無く次の日は土砂降り。
それにキレた女の子が吊していた照る照る坊主を手にして首を捩じり切る。
女の子「この役立たず!」
隣にいた友達「ダメだよ、てるてるぼうずにそんなことしちゃ…」

その後、ふてくされた女の子は雨音が聞こえる部屋の中で一人、毛布を被って寝ている。すると部屋の隅からカタン、と音がして振り向く。
そこには能面みたく不気味な顔をした巨大なてるてるぼうずが何匹もいた。びっくりした女の子は頭に白い布をかけられて呻く。首に糸を巻き付けられててるてるぼうずみたくなって、ギリギリと首を絞められて血が滲んできてそのまま切断。
晴れた窓の外では友達が「○○ちゃーん?」と名前を呼んでいる。
511愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 23:05:04 ID:???
×やめられなくおはぎ
○やめられなくなるおはぎ
512愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 23:07:54 ID:???
>>508
これって確か、この能力は人に移るもので、最初はヒロインの妹が持ってたんじゃなかったかな?
で、まだ小さい妹がこの力がどんなものか分からずに使いまくるからなんとかしないといけない!
ってことでなんだかんだやってるうちに妹死亡。その能力がヒロインに移っちゃったと。

ちなみにこの話で自分が印象に残ってるのは
この姉妹は母親がいなくて、妹が力を使って友達に母親をくれるように
指きりげんまんで約束させるが、まさか本当にあげられるわけがない。
そこで怒った妹は力を使ってその友達に針千本飲ませるというところ。
本気でガクブルした。
513愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 23:24:40 ID:???
岡田あーみんの「こいつら100%伝説」で先生の血を蛭に吸わせたり、
内臓を共食いさせる話。
グロかった…
今はあーみん好きだけど、当時9歳の自分には衝撃的だった。
514愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 23:52:59 ID:???
こいつら100%伝説にそんな話があったのか。

>>509
滅茶苦茶嫌な奴が改心して皆に認められると理不尽に感じるよね。
特に少女漫画の悪者って、すごく陰湿で
しかも連載中、下手すりゃ何年もずっとこっちはムカつかされてるのに
最後にちょっと改心したからって許しちゃうのかよ!って。
少年漫画の悪者は単純明快なので、改心してもそんなにムカつかないんだけど。
515花と名無しさん :2006/10/07(土) 00:20:44 ID:???
漫画では「にんじん大好き」

以下はスレ違い
絵本では「まちんと(?)」
原爆で死んだ女の子がトマトを欲しいとってたやつ
表紙の女の子がいまだにトラウマ

童謡では爆弾かなにかで焼け死んだ子の歌
髪に火が燃え移ったとか そんな歌詞

忘れたい・・・・・
516愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 00:21:28 ID:???
御茶漬海苔のTVOは全般的にトラウマだったな
517花と名無しさん :2006/10/07(土) 00:53:48 ID:???
昔から表面がブツブツしたものが怖い 吐き気がする
鳥肌とかダメ

・・・漫画の影響だったのかぁ・・・・
518愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 01:11:26 ID:???
>>515
「扉をたたくのはわたし」で始まる歌かな。
山岸凉子の「夏の寓話」って話が、その歌をモチーフにしてたなあ。

夏休みに広島に旅行に来た大学生が公園で出会った小さな女の子は、実は
原爆で死んだ子(の幽霊?残存思念?)でした、という話。
途中から主人公が女の子の回想に巻き込まれて、

「 あ た し   燃 え た ・・・・」

って、見開きで、女の子の髪に火がついてるシーンがインパクトあった
(グロシーンではない)。
あんまり描きこまれてない白っぽい画面が、よけいに原爆の閃光をイメージさせた
感じだったなー。
519花と名無しさん :2006/10/07(土) 01:19:48 ID:???
>>518
そうそれ。不謹慎かもしれないが・・・・
小学生の時よく朝礼で唄わされてた。
あまりの暗さと歌詞の残酷さでいまだに忘れられない・・・
忘れてはいけないことだろうし、戦争の悲惨さをよく伝えているけれど
恐怖の方が先に立ってしまう
520愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 01:52:57 ID:???
うわ!俺の心にザックリ傷つけていったのは「にんじん大好き」だw
こんなスレ見つけたから、うろ覚えのあらすじ書こうと思ったら有名だったのか・・

皆もあれで・・・と思うと変なうれしさがこみ上げるw
521愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 08:23:18 ID:???
>>508
クラスの全男子って少なく考えても10人以上いるよね?
不細工とか汚いのとかバカもいるよね?
そいつらに集団レイプされたんでしょ?
そんな糞女を助けるなんて後味悪いな……。
522愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 10:38:21 ID:???
>508
悪人がてめえの行いに対する償いをしないで終わるところは、種ガンみたいだな。
523愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 11:22:52 ID:tStudvvw
>>513
その話憶えてる。確か山道にちちさわり魔が出没するっていう噂が流れて
先生と忍者達が退治に行くんだよね。で、ちちさわり魔が現れたから
極丸が矢を何本か放ったらそのうち一本がちちさわり魔に命中。
その血の跡をたどって追いかけるんだけど、何故か血の跡が同じところをグルグル回ってて
そこでその血の跡が先生のものだって事がわかるの(さっきの流れ矢が背中に刺さってた)
で、先生が出血多量で倒れちゃったからみんなで先生を助ける方法を考えるんだけど
極丸「血が足りないときには牛の脾臓がいいらしいぞ」
危脳丸「こんな山のどこに牛がいるんだよ」
極丸「牛がいないからこいつの脾臓で間に合わせよう(と言って先生のお腹を切って脾臓を取り出し食わせる)」
危脳丸「アホかー!増血する前に死ぬわい!」
満丸「え〜ん、どんどん先生の顔色が悪くなってきましたぁ」
極丸「こうすれば顔色が良くなるぞ(と言って先生に化粧をほどこす)」
満丸「キャハハ、先生変な顔ですぅ」
危脳丸「アホか君は!しかもセンスの無いメイクをしやがって、
今年の流行は〜〜〜だぞ!(と言って先生に華美なメイクをほどこす)」
極丸「どうでもいいけどおっさん瞳孔が開いてきてるぞ」
・・・みたいなやりとりがあるんだよね。あ〜懐かしい全部読み返したくなった。
あの作者はブラックジョークがうまいよね。

>>522
ううん、ヒロインも元々は悪人じゃなくて能力を手に入れてからおかしくなっちゃうの。
最後は自分を殺しに来た理事長がマンションから落ちそうになったのを助けるし。
524愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 11:56:20 ID:???
>>523
その話自分は大好きなんだけど、読んでない人だったら、どんな漫画なんだ!?って思い切りグロ想像しそう

その他にも、バイトでカレー作るのに、背中の肉パックリ切ったり、ゲロ吐いたり、小便たらすのはいつものことだし。
サーカス小屋で空中ブランコから、女落ちて「もう死んでる!」ザワザワ
で、団長狂ったり、すごい漫画だよ。
今思えば。でも、ギャグ漫画なんだよなー。
525愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 13:53:51 ID:???
>>284
ごめん、それは普通に作ったことあるし、
中からふっくら誤記が出てくるまでは喰ったし。

。。・゚・(ノД`)・゚・。
526愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 14:30:29 ID:???
>>525
かわいそうに…(´д⊂)
527愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 15:30:16 ID:???
>>525
こっ怖い!!!
528愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 15:31:56 ID:???
>>525
(((((;゚Д゚)))))
529愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 15:33:52 ID:???
ゴキブリもちゃんと加熱して食えばおk
530愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 15:44:22 ID:???
衛生上はOKだろうけど精神的にNGだよぉ……。
531愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 15:49:51 ID:???
ゴルゴが敵を油断させるために
命じられるまま、ゴキブリ入りの酒を飲んでたな
532525:2006/10/07(土) 16:53:17 ID:???
人はこういう失敗をしないように、
米をちゃんと研いでから食べるようになったんだろうなあ。
身をもって知った、大学時代のいい思い出。
533愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 17:41:57 ID:???
どうやったらゴキブリが混ざってるのに気づかず炊けるんだwwww
534愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 17:56:22 ID:???
研いだ後に、本来はざるに上げてしばらくおくじゃん。
その時に入っちゃったんじゃないの?
または炊飯器の蓋の陰に隠れてたのに気づかなかったか。

…状況を想像してるだけで気分が…
535525:2006/10/07(土) 18:04:13 ID:???
すいません、研いでいません。
おひつに米を流し込んでそのまま炊きました。

スレ違いなのでこの辺で。
皆さんは、気をつけてください(´・ω・`)
536愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 18:06:38 ID:???
おひつで米炊く奴初めて見たw
537愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 18:29:18 ID:???
>>535
>おひつに米を流し込んでそのまま炊きました。

炊飯器にだよね?
538愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 18:58:06 ID:???
洗えよwwww
無洗米でも1〜2回はすすぐぞ
539525:2006/10/07(土) 19:04:30 ID:???
>>536,537
炊飯器の中の銀色の釜みたいなやつのことです。
おひつではないですね、すいません。

>>538
今は、米は研ぐようにしています。
虫を入れないための知恵ですね。
540愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 19:09:27 ID:???
>>539
米びつに虫が湧かないようにするには、
鷹の爪をいくつか入れておけばいいよ。
虫が匂いを嫌がって寄ってこないらしい。
541愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 20:15:25 ID:???
>>524
サーカスの話もすごいよね、計何人死んだっけ?
他にも雪山で遭難してみんな発狂したり、麻に火をつけて中毒になったり、
船上パーティーの最中に船長が発狂してパニックになったり、
危脳丸の体に人面疽ができたり、あと刀で口から串刺しにされたりとか・・・。
でもギャグ漫画でしかも少女漫画でしかも一応時代ものなんだよねw
542愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 21:27:09 ID:???
サバイバルで鼠にかまれた傷を消毒するために
火薬で焼いたり
漂流教室で麻酔をかけずに
カッターで盲腸を切除したり
男の旅立ちで切断した腕を消毒するために
焼いた鉄棒を押し当てたり
銀で飢えを凌ぐために
鉈で切り落とした自分の足を
無理矢理口に押し込んだり
543愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 21:44:21 ID:???
>>521-522
「魔少女転生」だな…。
確かにやられた側にしてみたら糞女と思うんだが、ところどころに同情を誘う描写があってよくできた話になってる。
ラストでは523の言うように自分を刺した理事長を助けるし。(「ママァ死なないでぇ!」のセリフつき。ヒロインの母親は病気で亡くなっていて、理事長はその母親に瓜二つ)
で、ヒロインは理事長を助けるときに理事長の下敷きになって車の上に激突。
入院して命は取り留めたものの頭を強打して記憶喪失に、とそれなりに悲惨だった。

ちなみに最後でヒロインの持っていた能力は同じ病院の子供に移っていた。
544愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 22:13:19 ID:TwdZDw/v
>>51 の真のラストが気になって眠れない
545愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 22:38:12 ID:???
「輝夜姫」
精神的ショックから他の人間が怪物に見えてしまう少年のエピソード
化け物の空洞になってる目からカサカサとゴキブリが出てきたり
ニキビみたいなのが破裂するとそこから蛆虫がいっぱい出てくるとか
蟲嫌いな自分にとってはかなりトラウマ
しかも作者が綺麗に丁寧に描いてくれたもんだからなお更きつかった
546愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 22:51:09 ID:???
「月の子」でも蛆のついたケーキが出てきたな
547愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 22:55:48 ID:???
ああいうご丁寧な絵を描く人って、やっぱり資料を置いて描いてるんだよな。
たぶんアシスタントだと思うけど、ケーキの画像と
何かに蛆がわいた画像とを並べて、丁寧に丁寧に原稿用紙に描き込むんだろうな。

その現場がコワスwww
548愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 00:39:55 ID:YRrSwYfB
「悪魔の花嫁」でのトラウマ。
女の足の親指の先に切り込みを入れてなんかの卵を埋め込んだ後、
鉄の靴をはかせる。卵からかえった虫たちが女の身体を餌にして
食い破る話。
デイモスには他にも色々あったと思うけど、このシーンが1番
気持ち悪かった。でも書いてるうちに久々にデイモス読みたく
なりました。
549愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 01:00:18 ID:???
今パンをもぐもぐ喰いながら>>525を読んでしまった。
うをぇっ( ゚д゚)

梅津せんせの洗礼は今を思い出しても強烈だったな〜
後日ゴキタンに襲われる夢を見て大変な思いをした。


550愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 01:27:51 ID:???
「悪魔の花嫁」にはトラウマな話多いね。

自分は、容姿自慢の女の子がデイモスの罠にはまって、生きながら
ミイラ加工されて、からくり時計の踊る人形にされちゃった話がキた。

麻酔剤みたいなの打たれて、体は動かせないけど言葉とかは
聞こえてる状態で全身を樹脂コーティングされて、人間をミイラに
する手順を延々聞かされるという…(皮膚を傷つけないように、鼻の
穴とか口やら肛門から『中身』を全部出すんだそうだ)。

で、「さあ、はじめようか」とデイモスがソレ用の器具を鼻に近づけてく
コマに「いや、いや、やめて────!!」とモノローグがかぶさった
ところで場面転換、次のページではもう人形になって踊ってるという……。
551愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 08:31:51 ID:???
>>550
ミイラとからくり時計は別の話だとおもう。
ミイラの話は>>328-329

からくり時計の女性はきれいなままだった。
552愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 10:52:38 ID:???
デイモスの花嫁はトラウマの宝庫
でも絵が綺麗なので絵柄自体はキモクない
私的には脅迫して結婚を強要しようとした従業員を
殺してミンチにして証拠隠滅はかった
レストランの店長が一番怖い
553愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 11:53:46 ID:???
「ティッシュ」「おろち」「漂流教室」かなぁ
554愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 12:27:09 ID:???
パタリロも案外グロイシーン多いよね。でもなぜか
ブルーソネットよりトラウマにならないのはナゼだろう…
555愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 12:38:10 ID:???
アスタロトの、悪徳司祭の肉を切り刻んで作った人形がやだったなあ
少年にはアスタロトの魔法で、かわいい恋人の姿に見えるんだろうけど、
別の材料で作れよw
556愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 18:27:47 ID:???
>>515
もういっぺん聞きたくなったら、多分これ。
ttp://bunbun.boo.jp/sub4_index.htm
亀でごめん。
557556:2006/10/08(日) 18:36:32 ID:???
ごめん。タイトルは「死んだ女の子」ね。
558愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 08:31:59 ID:???
楳図の『首』だったかな
オサーンが女の子を車で轢き殺して
証拠隠滅の為に死体を処分しようとするんだけど
首から上の部分だけがどうしても見つからない
それからオサーンはそこらじゅうに生首が隠れているような幻惑に襲われて
精神的に追い詰められていくが生首は見つからない
ある日オサーンは妻が妊娠した事を知らされる
『まさかそんなはずはない』と自分に思い込ませるけど
結局殺した女の子の生首が生まれてくる
559愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 09:55:03 ID:???
>>558
女の子じゃなくてオサーンの前妻。
嫌になって轢き殺して再婚する。
560愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 11:16:40 ID:???
30年近く前のマガジンかなにかに載ってたんだけど…
人の首をはねまくっていた悪い奴が、あるとき切った首に噛みつかれて、
その傷が悪化してうんうん小屋で寝てるわけですよ。
お腹がすいて、近くの木になっていた実をもいでシャクシャク食べてたら
ふと見るとこれまで切った人の首なんですよ。
ちょうど半分食いおわったところで、縦半分だけ顔が残ってて、あと頭蓋骨
が見えてる実を「ひー!」と捨てるわけですよ。

あとどうなったか覚えてない。気持ち悪くて恐かった。つい何度も読んでしまったのだがw
561愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 13:28:02 ID:???
ジョジョやヘルシングでゴキブリ喰おうが人肉喰おうが生きたまま輪切りにしようが
娘の前で母親を死姦しようがあまりショックを受けないのに
ホラー漫画家が描くとここまで不快感を感じるのは何故なんだろうな
562愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 13:35:43 ID:???
そういうシーンがメインて訳でもないからとか?
ジョジョなんかは最終的には「ドドドドド」と「ゴゴゴゴゴ」w
563愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 14:05:26 ID:???
ジョジョはそのシーンを詳細に描写せずにほとんど文章で説明して最終結果のみ絵がついているって感じだからね
それに全体的に崇高なテーマを押し出しているからさ。グロそのものがテーマのホラーとはやっぱり受け取り方が違うんじゃないの?
564愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 14:12:52 ID:???
「悪者」が悪いことしてるのと
「精神を病んだ一般人」が悪いことしてるのの違いかな?

「悪者」は、ただ作品中でそういう役割を持った別種の生き物って感じだけど
ホラー漫画のキャラは、どこか現実感がある…気がするようなしないような。
565愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 16:36:15 ID:???
>560
たぶん野間吐史の「人面樹」かと。
566愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 18:19:35 ID:???
子供の頃読み切りか短期連載で「ナメクジ怪飛行」というのを読んだ。
実はナメクジには身体を霧状にして、テレポートする能力がある。
ある男の子がその能力を身につけるんだけど、尊敬されるどころか
「ナメクジ男」と気味悪がられ、塩を浴びせられるというイジメの対象に。
彼女にも「ナメクジ人間だったのね」などと見放された少年は、マスコミの前で
月へのテレポート実験をする。
少年の身体は一本の細い霧になって月まで届くんだけど、その時強い風が…。

気持ち悪さより救いのなさが頭にこびりついてる作品。
誰の漫画だったかなあ。
567愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 21:15:55 ID:???
>>566
桝谷タケシ。
568愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 00:20:35 ID:???
>565
そんな題名だったんですね。
教えてくださってありがとう。
単行本にはなってないみたいですね。
569愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 01:12:11 ID:???
タイトルは全く覚えていない、
小学生の頃に本屋で立ち読みした漫画。

たしかいじめられっこで青虫とか可愛がってる女の子が
給食のシチュー?に虫入れられる話。

うろ覚えだけど、ラストはいじめっ子が
食べ物が虫入りに見える…みたいな感じだったと思う。

570愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 05:14:53 ID:???
>>569
不思議のたたりちゃんの第一話だと思ふ
いじめっこは最後背中が裂けて青虫がたくさん這い出してくる
571愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 11:07:16 ID:???
小さい頃ホラー雑誌で読んだ漫画。
好きな人が浮気してると気づいた女の子が
幽体離脱して好きな人に乗り移り性行為中に浮気相手を絞め殺す。
なんで幽体になれたんだろう?と思ったら女の子はすでに自殺してたって話。
何がトラウマかと言うと、その浮気相手が男。
ヤってるシーンがやけに細かく描かれていて、相手の首を絞めると
後ろの穴も締まって気持ちいい…みたいな描写もあった。
子供の頃に見てしまっただけにいつまで経っても忘れられない。
572愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 11:27:32 ID:???
↓このスレの33の元ネタは>>566-567だったのか…?

★ 「カタツムリ」 がテレポーテーション?★
http://cheese.2ch.net/sci/kako/1016/10164/1016464758.html
573愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 11:52:32 ID:???
ゴミムシくん
男は女の家畜、家は肥溜め、餌は女の排泄物
オモライくん
垢を削り、唾で固めた笛を吹いてしまった教師が発狂
574愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 17:06:47 ID:???
日野日出志の「地獄変」、よく話題に出る「三日後に君は死ぬ!」にはさほど
ショックを受けなかったけど、キ○ガイの看病をしてる少年が唾液や鼻水の混じ
った飯を食わされるエピソードはキツかった。
575愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 17:49:04 ID:???
この流れで食欲なくしネタを一発。
弓月光の「四畳半の冒険」(タイトルうろ)
水洗トイレの水を飲む乳幼児。
ホラーでもない少女漫画(多分週マ)に何故に…
576愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 18:37:17 ID:???
>>575
「3DKのサバイバル」な。
旅行に行く夫婦がダンナの母親に子供預けて出かけたら、
母親が脳卒中かなんかで倒れてそのまま死亡、締め切った
マンションに子供(まだ1〜2歳くらい)だけが取り残され…。

週マのお正月企画で、32ページだかの競作集のひとつだった。
当時リアルタイムで読んでガクブルしたよ……。
577愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 19:08:12 ID:???
正月からそんなの読みたくねええええw
578愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 20:05:12 ID:???
「保護者が死んじゃって子供だけが取り残された」話だと、
『武装錬金』の早坂姉弟の過去話もかなりのトラウマだったなー。
いろいろツッコミどころはある話だったけど。

このスレでネタにするには新しすぎるかな。
579愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 21:27:46 ID:???
>>575-576
犬木加奈子もほぼ同じシュチェーションの漫画を描いてた。
580愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 23:57:09 ID:???
>>571
ホラーと801の融合か、凄いな。誰の作品だ。
581愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 02:16:24 ID:???
>>570
サンクス。
たぶんそれだ。
ラストのシーンがすごくて未だに思い出す・・・


582愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 09:33:50 ID:???
>>580
作者もタイトルも忘れちゃったけど、以前ネットで見た
漫画版孤島の鬼と絵柄が似てたのでそれで検索してみた。
多分、長田ノオトって人だと思う。
サイトもあったけど本当に801好きだったみたいで
隅々まで見て回る勇気はありませんでした…。
583愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 11:39:41 ID:???
長田ノオトって屋根裏の散歩者とかステーシーを漫画化してた人だね
どっちもトラウマになりうる作品だった…
584愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 01:59:42 ID:???
510のてるてるぼうずのやつ知ってる…。
何かてるてるぼうずの顔がやけに怖かった
何に載ってたかわかる人いますか?
585愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 17:13:08 ID:???
>>584
その顔をAAで完全再現して貼り付けてください。おながいします。
586愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 23:27:10 ID:PEoMyIcO
>>584
ttp://blog.takeshobo.co.jp/hanakosan/2006/07/post_14.html
これの「てるてるぼうずの仕返し」だと思う
587愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 23:43:11 ID:???
>>586
描いたの青木智子って人か
この人の漫画は読んだことないけど、「学校に伝わる怖いうわさ」の表紙絵を
ネットで見て作風がわかった
この人が描くんならかなり怖そうだ

588愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 23:49:46 ID:VFZfXvwA
何かここに載ってるみたいにグロいやつとかじゃ全然ないんだけど、
昔なかよしから恐怖の館みたいな名前の別冊漫画が出ててさ、
それに載ってた
【○○椅子】とかいう全然ホラーじゃない漫画があったんだけど、
椅子が凄く気持ち悪くてトラウマ。

誰か知らないかな…


確か、主人公の女の子のこといつも見てるの、椅子が。
椅子の上においといた人形がズタボロになってたりする…
589愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 00:10:31 ID:???
>>588
人間椅子。作画は有沢遼、原作は江戸川乱歩。
なかよし別冊の1997年号に載ってた。
590愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 00:18:31 ID:ZYVEN5vU
>588
d!!!!!!!!!!!!
あれ原作江戸川乱歩だったのか…
とりあえずググッたけど乱歩ばっか出て来てて、違うのかと思った!
ほんとさんくす!!!!


いや〜あの話はキモかったな…
591愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 00:34:21 ID:???
その本持ってるよ。
上野すばるのトカゲ姉弟の話が印象に残ってる。
592愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 00:51:53 ID:???
なかよしとかの別冊付録みたいなので『にんじん』ってのがあった。
人参嫌いの男の子が何かの拍子で何でも人参に見えるようになって、ケーキ味の人参とかを食べるのが
楽しみになって最後自分の母親まで食べる、みたいな話。
あ〜肋骨が出てるよ〜って思った
593愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 00:52:03 ID:???
おじいさんはところてんが好きでよく食べてた
孫の男の子はところてんがキライで食べてるおじいさんも嫌だった
ある日ところてんをミミズと入れ替えておじいさんに出す
おじいさんは心臓発作だかで死ぬ
それから孫はおじいさんにとり付かれ、ミミズに見えるところてんを嫌々食べさせられる

けっこう色んな意味でトラウマ



父と息子が遭難して、食べるものが無くなった
父が自分の目玉を焼いて『これがホントの目玉焼き』と言って息子に食わせたのも…なんかね‥忘れられない
594愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 01:04:59 ID:???
>592
「にんじん大好き」は少女漫画板でこの漫画が一番怖い!スレで王者ですな
山岸涼子「汐の声」、わたなべまさこ「聖ロザリンド」がそれに追随する
595愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 01:06:04 ID:???
なかよしの読みきり

嫌われ者のおどおどした女の子が
優しくしてくれる綺麗な男の子に恋をするんだけど
その男の子は主人公に意地悪な綺麗な女の子のことが好きだとわかって殺してしまう

男の子の行方を捜す、ライバルの女の子が主人公をあやしんで家に行くと

液体を満たしたガラスの標本に目玉やら手首やら髪の毛やらを発見する
そこへ主人公の女の子が後ろから登場。振り向くその子に
「あら、よく見るとあなたも綺麗ね。私、綺麗なもの、大好き」

ラスト、たくさんの目玉、手首、足首、髪の毛の浮かぶガラスの標本を前に
うっとりほほえむ主人公……
596愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 01:12:04 ID:???
>>594
そうなん!?結構マイナーだと思ってた

あとドラゴンヘッドの表紙。ノブオのやつ
部屋に置いとくのすらキモくてやだった…
597愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 01:14:09 ID:???
>>593
ちょww後半のそれ関よしみwwまたよしみかww
ちなみに題名は「愛の食卓」ね。
598愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 01:15:34 ID:???
>>596

>>4山椒魚。
なぜか『にんじん』がタイトルになってるけど、
ほんとは『にんじん大好き』らすい。
599愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 01:25:14 ID:???
>>596
それ、なかよしじゃなくてりぼん。
汐見朝子の「愛のびんづめ」。

主人公は嫌われ者っつーか、顔が半分ヒキツレとかケロイドですごい状態に
なってる女の子なんで、周囲からバケモノ扱いされてる。
で、冒頭とラトのモノローグが「わたしはきれいなものが好き」

やってることは鬼畜なんだけど、可哀相な女の子なんだよなー…。
いろんな意味で後味の悪い漫画だった。
600599:2006/10/14(土) 01:25:54 ID:???
ごめん、上のは>>595
601愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 11:08:01 ID:???
>591
それはどんな話だったっけ?
弟が人間(餌)おびきだしてエイリアンが食べちゃうやつ?

あの別冊結構何気にトラウマになる話多かった…
602愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 12:28:17 ID:1+bxERhO
関よしみの話だったと思うけど、なんか主人公の女の子が角膜移植の手術
して、それ以来悪夢にうなされるやつ。
実は主人公に角膜を提供したドナーは、病院で作られた生体移植用の人造
人間だった
さらに主人公が思いをよせる男の子(病院の息子)も人造人間だったというから・・・
603愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 14:50:23 ID:???
カズオ・イシグロの小説みたいだね
604愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 16:30:44 ID:???
>>602
それって、窓ガラスに眼から血を流してる少年だか少女だかの幻が映る、って
漫画?前にうろ覚え漫画捜索スレで質問に出てて、その時点では未解決だった。
605愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 17:40:40 ID:???
>>604
602のいう話(602の記憶どおり関よしみの話)を見てみたけど、なんかそれっぽいね。
正確には目をえぐられる夢→鏡に目をえぐられて血が出てる幻が映る って展開だった。
以降好きな男の子の目が同じく血を流してるように見えたり、胎児とかが見えたり。
それは全部ドナーの見ていた光景だったという話。
606愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 17:55:59 ID:???
顔半分ケロイド状とか、今なら発行できないだろうな。
そういう障害を実際に持ってる人もいるし。
今なら出せないホラー漫画ってたくさんあるなあ。
607愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 18:56:24 ID:???
昔、花ゆめでシルクロードシリーズ(作者忘れたけど)っていう
シルクロードの神々の話が好きだったなぁ。
ちょっとグロいシーンもあるけど、それより、
神々から見た人間達の話が悲しくて、、、
「婚約中の女の人が権力者に見初められてむりやり妾に→
 他の妾に苛められ不幸なまま死亡→
 離れて暮らしてた恋人も会いにいく途中で死亡。」

みたいな話が沢山出てきて、
グロさとはまた違った忘れられないシリーズだったなぁ。
608愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 20:07:22 ID:???
>>602
関よしみの「血色の闇」だよ
最初なかよしに掲載されてコミックもなったけど
そのあと大幅に描き換えられて再販された
609愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 20:30:48 ID:???
>>607
神坂智子ね。
少女漫画板にスレあるよ。
610愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 21:15:57 ID:??? BE:1080281298-2BP(500)
>>51
遅レスですまないが、、、



あんたのせいで折角忘れてたトラウマがよみがえった
うわーん
611愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 21:27:43 ID:???
>>610
そりゃあ大変だね〜。
スレのタイトルを読み直した方がいいと思うよ。
612愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 22:04:10 ID:???
石川球太【巨人獣】あまりに酷すぎる、もしかしたら幸せになれるかもという希望を与えといて……
藤子F不二雄【間引き】扉絵からラストまで絶望しかねぇ…「ヒョンヒョロ」とか「気楽に殺ろうよ」とかは作品として面白いがコレは鬱だ。
…ていうか藤子Fの短編集一時期買いあさってたのに一人でいる時読めねぇ(あのまん丸な目のキャラがかえって怖い)
613愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 22:43:40 ID:V0eDdSnH
ミノタウルスの皿とか、結構キテたよなw
614愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 23:12:08 ID:???
不二子の短編集はかなり鬱話が多いよな。
カンビュセスの籤だっけ、あれほど最悪な状況も他に無いだろう。
615愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 00:00:52 ID:???
>>612
巨人獣100均で見たけどさ…
一番続きが気になるとこで続きでてないんだよね
人間の裏切りで爆発してからどうなったのか教えてもらえませんか?
616愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 00:32:04 ID:???
ここまでの「関よしみ(よしみを含む)」の登場回数。

32回

意外と少ないものだ。
617愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 07:36:33 ID:???
不二子富士夫は
契約母を雇うサラリーマンが幼児退行するみたいな話が
618愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 10:28:52 ID:???
作者もタイトルもわからんが十年くらい前に読んだ漫画。

目玉を集めてる女の子の話。
主人公は猫や犬の目玉をスプーンでくりぬいて、自宅の勉強机の引き出しに一つ一つホルマリン漬けにして保存している。
ある日動物の目玉では物足りなくなってクラスメイトを学校の理科室に呼び出す。
そこで目玉にフォークを突き刺してエグり、最後に硫酸を顔にぶっかける。
この絵がグロい。
人間の目玉を手に入れた主人公はウキウキ。
だが、片目になった動物達が集団で仕返しにくる。
それで、主人公は食い殺される。

って感じの話だった希ガス。
当時スプーンとかフォークを見ると、それで目玉をくりぬくところ想像しちゃって鬱だった…。
619愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 10:28:57 ID:???
親の週刊誌を盗み見したら、不二子の連載漫画が載ってたんだが、
リアルな濡れ場が出てきてぶったまげた記憶がある。
620愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 11:01:46 ID:UyCP1QQK
>>616
前スレでだいぶ語り尽くされたし、専用スレができてそっちに流れたせいもある。

>>618
あーそれ知ってる・・・けどやっぱり作者もタイトルもわからんw
同じ作者ので、ヒロインが庭の柿の木?の下に人の死体(両親、友達など)を埋めて、
その木になった柿は死んだ人の顔をしててヒロインがそれを食べると痛い痛いって泣く・・・
みたいな話もあったような。なんかサイコ的な話が多かった。
621愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 11:30:47 ID:???
はだしのゲン

口に出すのも怖い。↑を打つのにも勇気がいった
622愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 20:51:34 ID:???
ベルばらの、ルイ15世が天然痘で死ぬシーン。
斑点が出てきて、段々顔がドクロっぽく死相が出てたような…
ものすごく怖くて、そのシーンは2度と見れなかった。
今でも(今見たらたいした事ないだろうけど)なんか見る気になれない。
623愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 21:00:57 ID:???
>622
いや、今見てもグロい
ベルばらはそのルイ15世の絶命シーンと、婚約者にふられたアランの
妹(名前ド忘れ)がベッドの上で腐っちゃってるのが… orzグロ
624愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 21:11:36 ID:???
>>618
あっ、私もそれ知ってる。最初は魚の目の水晶体から始まるんだよな。
作者は西川ジュン(現・西川淳)だったと思うんだがタイトルはわからんw
コミックス化はされてないみたいだな。
625愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 21:14:25 ID:???
>>623
>アランの妹(名前ド忘れ)がベッドの上で腐っちゃってるのが… orzグロ
ディアンヌだね〜 私もあのシーンはだめだ…
生前の姿がすごく可愛かったんでよけいにあの死に様はひどく感じる。
626愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 21:33:45 ID:???
そんなお腐乱の遺髪を上司に提出するアラン…
627愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 22:14:27 ID:???
さすがは、オ腐乱ス、とれびや〜んですわぁ〜
628愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 22:15:14 ID:???
>>615釣り?というかネタふりかもしれんがあの爆発で「巨人獣・完」
とても不愉快になりました…(船の異常に気づくくだりがもう可哀想過ぎ)
もしかしたらあのラストのコマの後水面から二人が「ふぅ、死ぬかと思ったぜ」「泳いでいくしかないわね…」とか言って出てくるかもしれんが、それにしても結局人間の心の醜さに絶望する。
629愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 22:18:32 ID:???
>>628
最初の単行本では、爆発の後で女は死に、男のほうはケロイド状の姿で生き残る、
というラストシークスエンスがあったらしい。
630愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 22:26:46 ID:???
>>628
いや釣りじゃないです、あれで終わりに思えなかったから。
それに巨人獣のレビューサイト探したら
「100均では途中までしか出てなくて、一番気になる完結編を見るにはちゃんとしたコミックスを買わなきゃいけない」
と書かれてたんだ。
631630:2006/10/15(日) 22:29:06 ID:???
ってそれが>>629かdクス
どこかで顔がくずれた感じの巨人獣のコマ見てから気になってたんだ
やっぱり続きも救いようがないっぽいね…
632愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 22:34:29 ID:???
青林堂から完全版出てるよ、「巨人獣」。トータルでは100均のぶんの倍くらいはある。
100均のとはまた微妙にところどころ違ってるんだけど(改稿とかしたらしい)。
あのあとは結構ドロドロした話になってる。

巨人獣はボロボロの姿で戻ってきて、「どうしてあのまま放っておいて
くれなかったんだ」と訴える。
それがらみで水面下でアレコレあって、船を爆発させたのは船長の独断に
よるものだったと発表があり、船長は世間から責められて自殺。

巨人獣はその間あてもなく海岸付近をさまよってるうちにコンビナート地帯に
足を踏み入れ、電線をちぎって石油タンクに引火してしまい、月を見上げながら
コンビナートごと炎上(たぶんそのまま焼死)。

巨人獣が戻ってきてからは、基本的に、いきさつを取材してる記者の視点で
話が展開してた。
633愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 15:46:21 ID:???
>>632
ラスト教えてくれてありがとう
鬱だ…orz
でもあのままじゃどうやっても生きていけないしな…
634愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 16:57:55 ID:???
地球人類全てが巨大化すればハッピーエンド。
635愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 18:09:33 ID:???
>634
すさまじい食糧難が起こるぞ
636愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 18:51:45 ID:???
ぢゃあ、地球上のあらゆる物質が同じ比率で巨大化すれば無問題。
637愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 19:09:47 ID:???
>>636
関よしみも巨大化するのか…ガクガクブルブル
638愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 20:43:12 ID:???
>>637
巨大化したところで何も無いだろ
精神攻撃型なんだから
639愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 20:46:16 ID:???
はだしのゲンと同じタイプのスタンドか!
640愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 23:45:47 ID:???
>>636
それは、「巨人獣が元の大きさに戻れば無問題」ってのとどう違うの?
641愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 00:30:31 ID:???
>>640
そんな発想、まったく出てこなかったYO!!
642愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 04:13:21 ID:???
巨人獣は掲載ごとのバージョンがあるからなあ。
責任を感じた船長が自死したのを知った巨人が

>月を見上げながらコンビナートごと炎上(たぶんそのまま焼死)。

多分このバージョンで、独り言をつぶやくシーン
(自分が動くのにあわせて月も動いてるように見えるとかなんとか)
がたまらなく悲しかった。
643愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 13:59:18 ID:???
自分の無知を棚にあげ>>615さんを釣り呼ばわりした>>628です。
本当にスイマセンでした。並びに真のラスト読んでみたいんで完全版探してみます、皆さんの情報に感謝も…

しかし語る漫画の内容はドロドロしてるのに良い人多いスレだ……
644愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 14:52:40 ID:???
でもまぁ、巨人獣はどのみち死んでしまうわけだから、独りぼっちで死ぬよりも、
夫婦共々海の藻屑となる100円均一版のラストでも良いような気がしないでもない。
645愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 19:57:15 ID:???
>>643
ちゃんと謝れるおまいもいい奴
俺も100円版で読んだから全長版読んでみたくなったなあ
646愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 22:27:53 ID:???
>>632
青林堂の完全版ってのは太田出版のQJマンガ選書のヤツとは違うの?
どうせ読むなら収録内容が多い方がいいなぁ。
647愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 09:11:42 ID:???
いろはにほう作

ずーっとギャグだったのに最後の最後でホラーかよ
リア消のことは心底ビビったな
648愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 19:57:11 ID:uuDdIbYH
この前古本屋で立ち読みした神田森莉の単行本「怪奇カエル姫(だったかな?)」
一番最初の話を読んだ時点で気分悪くなって立ち読み続行不可能になった。絵が下手なのが救いだけど・・・。
649愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 20:57:39 ID:???
>>648
今日偶然にも買ってきた
650愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 21:16:28 ID:uuDdIbYH
>>649
すごい偶然だw
やっぱりグロい話ばっかりなの?
651愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 05:43:21 ID:???
火の鳥宇宙編が怖かった。
あと生命編に出てくる鳥女が怖い。「ポダ・ロ」の場面が何故か怖い。
652愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 09:33:14 ID:???
火の鳥は鳳凰編も怖かった。
人の良い茜丸が火の鳥に、永遠に人に生まれ変わることは出来ないって言われるところ。
人の意識を保ちながら動物や昆虫に生まれ変わることを想像したら怖くなったよ。
メスにでも生まれ変わったりしたら・・・(((; ゚д゚))) ブルブル
653愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 12:08:29 ID:???
>>650
パラパラっとめくった感じだと結構グロい。
でも突き抜けててギャグになってる感じがする。
654愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 21:12:02 ID:???
>>652
茜丸は名声の為に悪人になったからさ
だから人間に生まれ変わる機会失ったんだよ。
でも確かに怖いよね。
655愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 21:25:47 ID:yJjRw5sW
>>652
でも動物に生まれ変わったら脳も動物のものになるんでしょ?
例えばアメーバとかミジンコみたいな微生物になったら食物を捕まえて食べるくらいの脳しか無いじゃん。
そしたら前世が人間とか関係無くなるでしょ?
656愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 21:39:29 ID:RFC7ae4Q
凄ノ王のレイプシーンはエロイトラウマになった
657愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 21:51:42 ID:m6FtsqN8
昔のマンガでタイトルは忘れたけど、ある日目が覚めると
自分が小さくなっていて、知らない街にいる。
誰も居ない街で、お腹がすいて店に入ってショーウインドウの
ケーキを食べると紙で出来ている。
話が繋がらないんだけど、赤いジャムかと思って食べようと
すると、それは虫をすりつぶして作った物だった。
最後、マッチ箱に押し込められ火をつけられて焼け死ぬ。
実はいじめられた相手に仕返しされた・・・?らしい・・・
その街は箱庭のような物で、小さくされてそこに閉じ込められた。
658愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 22:05:02 ID:???
>>657
「エコエコアザラク」の1エピソードにそんなのがあった気がする。
659愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 22:41:55 ID:???
>>657
こち亀。
小さくしたのはいじめっ子じゃなくて神様。
660愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 23:10:01 ID:???
こち亀ではねえよw両さん死んじゃってんじゃねーかよ

まあ2,3回あの人も小さくされてるけどね
661愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 23:10:43 ID:???
ドラゴンヘッド
子供じゃ無いが数年前に読んでガタガタした
5冊程まとめ買いしたけど結局2巻の途中で断念
662愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 23:29:08 ID:???
>>660
>こち亀ではねえよw両さん死んじゃってんじゃねーかよ
「多分、私は三人目だと思うから…」by両津
663657:2006/10/21(土) 23:33:02 ID:???
有難うございます。
659さんの言うとおり、こち亀でした。
両さんが強盗から隠れる為に、ケーキの中に入ったシーンと
他の漫画がごっちゃになっていたようです。
664愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 00:12:47 ID:???
>>657-663
回答の正否の確認は質問者本人に任せとけ、
外野がしゃしゃり出てんじゃねえよボケ!
っていう好例。
665愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 00:16:04 ID:???
「COMIC GON!」っていう、かなりキワモノ系のマンガを取り扱ってた雑誌
(昭和時代に連載されてた人気漫画の大人編とかを載せてた)の片隅に
紹介されてたマンガ。

かなり特殊な傾向を持ってるエロ漫画で、作者は女の子の××に長さ
数十センチのぶっとい針(というか串)を深々突き刺すのと、腰から下を
完全に逆真っ二つにまで折った状態(背中とお尻が密着している)で、
手首と足首を一緒に縛って吊り下げるのと、この二つのシチュエーション
しか描かない人らしい。

転載されていたページが小さかったので詳細はわからなかった(わかりたくも
ない)が、マンガを紹介する文章の中に女の子のセリフが書き写されていて、
女の子はどうも、そういうことをされて喜んでいる、という状況らしくて寒気がした。
できたら忘れたいくらいイヤな記憶なんだが、「絵」のインパクトが強くてどうも
忘れられそうにない。

書き写されてた女の子のセリフに、合いの手のように「〜です、…キュッ」
「〜してください、…キュッ」という謎の擬音が入ってるのも不気味だった。
666愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 00:37:46 ID:???
>>665を読んで石井隆の魔楽を思い出した・・・
一見普通のサラリーマンだけど嗜虐趣味の変態性欲者で
次々と若い女を拷問して殺して行くただそれだけの話

で、思い出したのが
女のあそこに30cmはあろうでかいこけしを突っ込んで
その後腹を切り裂いてこけしを取り出すシーン
生きてこの苦しみを味わわせるのは残酷すぎるから
早く女の子死んでくれよ〜と思った
667愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 01:31:36 ID:U/QpdCVu
るろうに剣心です。大好きなんですが大好き過ぎて
最終回のその後で性病なって薫にうつして死んで×傷が消えるっていうのが
悲しくて悲しくて。
それ知ってから無意識に暗くなります。
幸せな話しだと思ってたのに…
668愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 01:36:40 ID:???
こち亀の東(あずま)大なんとか巡査の話はいただけなかった
669愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 02:03:06 ID:???
バトルロワイアルの1巻は余りにもグロすぎて未だに思い出す。

担任の脳みそとか、国信の顔面アボーンとか…(゜Д。;)ガクガクブルブル
670愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 02:27:03 ID:???
>>666
めちゃくちゃキモイなそれ…。

昔読んだ怖い漫画のシリーズで
黒い缶のジュースを飲むと舌が真っ黒になって長くなるって話しと
脂身が大嫌いな子に無理に脂身を食べさせ、その苛めに耐え切れなくって
自殺してその霊が出て来るって話し。

文だけ読むと笑えるが子供だったから怖かった。
671愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 03:04:57 ID:QqSYOfP9
きせいじゅう ヒストリエ 昔、友達んちで読んだ、ホラー漫画
まことちゃん 最近みた、絵だけはかわいいのに、あまりにも、あまりにも、悲惨過ぎる
漫画。ヒストリエは、よく見てないので、ともかく、あとは
ほんとうに 最悪だ 怒りで 思い出したくない ノニ ミテシマッタ モノハ
キオクカラ ケセナクテ イキドオリ カギリナイ
672愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 07:46:30 ID:BTvr1Udy
楳図かずおの「洗礼」こわい…
673愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 08:19:08 ID:???
ホラー漫画だしね怖くなきゃいみないじゃん
トラウマになったのならべつだけど
674愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 15:24:59 ID:9HXeIyON
>>665って矢追町成増のKEEPOUTシリーズだと思ふ
3巻くらいまででてるが全部そんな話し
675愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 15:45:50 ID:???
・弓月光の、やっと歩けるようになったぐらいの赤ちゃんが
 一人で団地の中で数日を生活した漫画
・バトルロワイアルの1巻担任の遺体
・はだしのゲン、瓦礫の下で焼ける妹と父
・恐怖新聞の筆で書いたようなガイコツ

これは一生忘れないだろう
676愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 17:56:50 ID:x3aJ5iZl
神の左手悪魔の右手のおとうさんが絵本を書く話がふじこ
677愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 17:57:17 ID:???
f?nf
678愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 18:38:17 ID:???
・弓月光の、やっと歩けるようになったぐらいの赤ちゃんが
 一人で団地の中で数日を生活した漫画

これ詳しく
679愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 18:47:26 ID:???
680愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 18:54:49 ID:???
>678
ちょっと言葉足らずだったけど、団地の部屋の中ね。
題名忘れたけど、ちょっと前に少女漫画板のどっかのスレで
話題にあがってた。

おばあちゃんと若夫婦とその息子(やっと歩けるぐらいの赤ちゃん)が
団地で暮らしてて、おばあちゃんが久しぶりに夫婦で旅行してくれば
いい、と言って赤ちゃんを預かって若夫婦は旅行へ。
ところが行ってまもなくおばあちゃんが脳溢血か何かで突然死んで
しまう。赤ちゃんはそんなこと全然わからないから団地の密室で
うろついたり色々なことするんだけど、何しろ一人では何もできない。
一番覚えてるのが、喉が渇いたから和式水洗ト○レのお水をすするの。
とにかくあかちゃんだから何も知識がなく団地の密室でサバイバル。
その内うちに電話を何度掛けてもでないのに不審に思った若夫婦が
帰ってきて、人目見渡して事情を悟り息子を抱きしめて泣いて終わり。
これがマーガレットコミックに載ってたのが今考えるとスゴイ。
681680:2006/10/22(日) 18:56:24 ID:???
おっもう>679タソが見つけてくれてたか
ありがd
ホラーじゃないけど強烈だった
682愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 19:30:19 ID:???
良かった  死んだ子供はいなかったんだ・・・・・・・・
683愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 19:42:36 ID:???
死なないけど、最後の数ページの憔悴具合もかなりのトラウマな
絵だったなーアレ。
684漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2006/10/22(日) 19:45:10 ID:???
>>579氏も言ってるように、犬木加奈子さんも
同様の漫画を描いてたけど、俺は最後までよんでない。
結局子供は助かったらしいけど。

ちょっと前に、同様の事件が現実に起こってびっくり
したっけ。しかも俺の記憶だと、確か子供は亡くなって
しまってたような。

685愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 20:10:37 ID:EVhwq3vk
>>665
>>674の言うとおり矢追町成増だろう。
なんかのアンソロに載ってて読んじまったんだが
なんかヤバいものを見てしまったような気になったな。

拷問を受けてるのかそういうプレイなのか
そもそも足がありえないくらいに折れ曲がってるのに大丈夫なのかとか
一切説明がなくて理解の範囲を超えてた。
686愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 20:57:04 ID:lC2psYl1
バトルロワイアルは死体もきもいがそれ以上にあの新担任とか
「近くに行けば当たるんだぁ〜」とか言いつつ主人公に銃を持ってにじりよるメガネ女とか
「パパは光子が好きだからこんな風になるんだよ」とか言いつつブリーフの前を膨らませて相馬光子に迫る義父とか
その他クラスメイトのガリ勉、オカマ、電波系おかっぱ女などがきもすぎる。
あそこまで生きてる人間をきもく描写できるのもある意味神だな。

>>675
>・はだしのゲン、瓦礫の下で焼ける妹と父
弟を忘れてくれるなよ・・・。それに確か妹じゃなくて姉だろ?
その姉と後ろ姿がそっくりの女の子を見つけて「姉ちゃーん!」って飛びついたら
振り向いた顔がケロイドっていう展開もあったな。
687675:2006/10/22(日) 21:19:40 ID:???
>686
いやトラウマになるくらい覚えてるのはそこだけなんだ
こわくてパッと開けたところしか覚えてないんだと思う
それと「お兄ちゃん助かってずるい〜」って妹の台詞を
覚えてるんだ ゲンの妹じゃないかもしれない

バトロワは1巻の衝撃が強くてさ
結局全巻読んだんだけど、光子のトコ以外は1巻最強
688愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 21:45:29 ID:lC2psYl1
>>687
その台詞は多分弟じゃないかな。原爆投下直後に火事で死亡したのは父・姉・弟。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%A0%E3%81%97%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%B3
689675:2006/10/22(日) 21:51:47 ID:???
>688
そうか、弟だったのか(おかっぱ頭の記憶違いなんだろうきっと)
指摘ありがd!
690愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 22:21:19 ID:???
>>685
その作者は、他の作品も全部針&吊り上げて中出し。
作者はリアルにこういう趣味なんだろうなと、少し寒気がした中3の秋。
691愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 22:27:05 ID:2TrAB/XK
デイモスの花嫁だっけ?
足にアリの卵を植え付けて、最後に体中食われてアリが出てくる話。
あれ以来、虫嫌い。
692愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 22:33:50 ID:???
>>691
ディモスの花嫁はトラウマの宝庫だね。
僕は心臓がおが屑のヤツと親指姫のヤツがトラウマ。
693愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 22:35:51 ID:???
>692
いや生きたまま奥さん?をミイラにするのもなかなか
694愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 22:43:45 ID:???
奥さんミイラ化とバレリーナ自動人形化の話はよく話題に出るね<ディモス

自分は、女の人が人間の耳を沢山集めてるような話が怖かったなぁ…
その人が何でそんなことするのか、漫画の内容を忘れちゃってるだけに、
理不尽な恐怖だけが残ってる
695愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 22:49:14 ID:???

原作スケバン刑事の話は出たかね?
あれもトラウマの宝庫だと思うんだが。
赤熱化鉄棒での眼球潰しはもう…
696愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 22:56:02 ID:???
>695
ミミズ風呂・硫酸プール(&溶けた人)・人骨コレクター・蛇羽交い絞め
もお忘れなく
特に風呂関係ではミミズ風呂を越えるものは早々無い
697513:2006/10/22(日) 23:07:35 ID:???
>696
> 特に風呂関係ではミミズ風呂を越えるものは早々無い
ここのスレ頻出のヤツメウナギ風呂も忘れないでやって下さい。
698愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 23:21:22 ID:???
あずみ。図書館においてあったので何気なく読んだらすごく精神的にキモかった。
一緒に育った仲間同士を殺し合わせたり、何の罪も無い村人を女子供赤ん坊にいたるまで殺させたり。
(主人公たちがだぜ。普通は悪役がやることだよね?)
特に吐き気がしたのは村で祝言があって、あずみたちがたまたま寄ったときに
野武士が集団で村を襲ったときのこと。
花嫁のおねえさんが醜悪で下劣な野武士達に輪姦されるシーン
(実際は一人にレイプされた後、おねえさんが反撃したので輪姦まではいかなかったけど。
でも挿入シーンで他の野武士が抵抗できないように腕押さえていたから、やっぱり輪姦だよね)
漫画にレイプシーンって結構あるけど、これはすごくだめだった。
なんていうかリアルっていうのか、レイプ犯たちがあまりにも下劣すぎて吐き気のする奴等ばかりだったからだと思うけど。
おねえさんがバコバコされている横で興奮した下っ端が自分であそこ抑えて飛び上がってて
ああいうリアルで下品すぎて何の救いも無いレイプシーンは二度と見たくない。
おまけにおねえさんは幼い妹や父親、花婿の目の前でやられちゃうんだから。
泣き喚くだけで助けてやらなかった親父にも腹たった。
幼い妹はおねえさんがなぶられるのを見て我慢できずに助けようと隠れていた納屋から飛び出してきたっていうのにさ
挙句に、レイプされていたおねえさんが、妹が飛び出してきたので
妹を守る為に一人で野武士から刀奪って戦うんだよね。
で、殺されるの。もう全然救いの無いラスト。
レイプされてるおねえさんが妹守る為に命懸けで戦うのに他の男どもは
野武士が怖くて泣いているだけってのもすごく精神的にきつかった。
父親や花婿に見捨てられたんだからさ。
(父親はおねえさんが殺されてやっと改心して野武士に向かっていって殺されたからまだいいけど花婿は最後まで何もしなかったし)
699愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 23:29:46 ID:???
>697
ブルソネですね それもありますが、2ページ見開きでサキが
絶叫してる描写には負けます しかも正気にもどすやり方が
ミミズエキスとくりゃー
700愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 07:52:07 ID:xQp//byP
執拗なほど同じ表現を繰り返す698の文章もある意味ホラー
701愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 08:16:13 ID:???
20年以上前だけど「毒虫小僧」っていう漫画。
あれはキモかった。
702愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 12:50:04 ID:OMvTr0aV
おろちに始まり錆びたはさみに終わる。
703愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 14:16:39 ID:???
小学校低学年の時、初めて買ったジャンプにメタルKって漫画が新連載で載ってた。
すげー怖くて、高学年になるまでジャンプ買えなかった。
704愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 16:28:31 ID:???
第一話目のモノローグ主が実はヒロインの敵であり
よみがえったヒロインに頃されるってのに((((;゚Д゚)))だった。>メタルK
彼がヒロインを敵を討つという展開を想像していただけにコタエたな。
705674:2006/10/23(月) 18:30:12 ID:GEMwMljT
>>685
あれは確か主人公(男)が魔界の王子かなにかで
人間の若い女さらっていたぶり殺すってのが趣味っていう設定だったような。
魔力で結界作ってるので邪魔も入らないし女の子は逃げられない
でラストは毎回ニードル(これ作品中の呼び名ね)刺したまま痙攣して死亡ってオチ。
まあやな話しだ。でも血や臓物が飛び散らない分Y太よりましかな。
706愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 19:38:11 ID:BxkJEhq9
>>698
あの時代はあれが現実じゃね?
平成生まれで良かったとつくづく思う
707愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 19:47:58 ID:???
>>706
だよな。
日本だけじゃない。ヨーロッパだって一度戦争が起きたら、
一番被害を受けるのは無力な庶民だったし。
708愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 21:11:56 ID:???
>>706
いや、残念ながらこの手の話は今だって実際にはさ〜
そういえばブルソネ作者もよく書いてた気がする…
709愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 21:50:49 ID:???
>>698
そのさきもっとキツくなっていきます。
もう読まないほうがいいよ。
小山ゆうは救いが無い。
きくがやられるとこほんとうに吐き気した。
710愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 22:01:03 ID:???
殺し屋1
当時高校生の俺にはキツすぎた・・・
垣原とかあの双子怖すぎだろ
711愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 22:02:05 ID:???
698ですけど、レイプシーンかくなとは言いませんけど、あの描写がきもすぎたんです。
小学館漫画賞受賞したって聞いたから内容ある漫画だと信じて読んだので、あんな下品で救いの無いレイプシーンがあるとは・・・。
例えば大いなる完って昭和初期を舞台にした漫画では良家のお嬢様が小作人の不良にレイプされるんだけど
草むらで悲鳴が聞えたくらいで細かい描写はなかったんですよ。
(その後、お嬢様がレイプの復讐に小作人を殺そうとして、その心の傷を知った小作人が激しく後悔。
お嬢様に釣り合う男に出世して迎えにいくと頑張って最後は大物政治家になり
ま、結局お嬢様は病死するので結ばれる事はなかったけど、精神的には相思相愛になるというかなり救いのある最後だった。
病床のお嬢様に土下座して謝るシーンあったし)
もっと生理的に見られるシーンにすることはいくらでもできるのに、あんな最低下劣なシーンを詳細に描写しなくても。

>>709
ご忠告ありがとうございます。
久々に漫画見て吐き気がしたので、言われるまでも無くもう見るつもりありません。
ブラックエンジェルズとかも平気で見れたのに、あれはもうごめんです。
712愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 22:06:13 ID:???
ブラックエンジェルズは少年誌だったからなぁ

あずみやカムイ伝を読むとホント現代に生まれて良かったと思うよ
713愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 22:25:29 ID:???
小山ゆうの絵は目が怖いよな。人形みたいだ。
714愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 23:11:28 ID:???
小山ゆうがどこまで意図してレイプシーンを救いなく描いてるかわからんけど、
ある意味そこまでの生理的嫌悪感を抱かせることができたってのは成功かもね。
あずみの世界観として、力のない女子供が無残に下劣に引き裂かれる世の中を描写してるっていうか。
715愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 23:21:02 ID:???
むしろレイプした奴とされた奴がくっついて「ハッピーエンド」っていう流れには
釈然としないものがある
716愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 23:40:09 ID:???
豹に変身する女子高生が主人公の漫画で
男前の豹が、食事に睡眠薬を盛って
女子高生を眠らせてる間に、妊娠させてたが
後の話で、大きくなった子供に、養父が
本当のお父さんはお母さんを愛していた
みたいなこと言ってた
717愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 00:28:39 ID:???
>>716
「闇のパープルアイ」だね。第一部の主要人物が
誰も救われない終わり方は軽く鬱だよな〜あれは
718愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 00:32:54 ID:???
丸尾末広作品は出た?
719愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 01:12:47 ID:???
こしばてつやの漫画で題名忘れたけど、たしか美少年が整形女にストーカーされる話。
ストーリー終盤で主人公の親友が整形女を利用していた若者に瞬間接着剤で目、耳、鼻、口と全ての顔の穴を順番にふさがれて殺されるシーンは、凄くリアルでキモかった。そのページ開くの嫌でその号のヤンマガは買うの止め。その後、ずっとヤンマガは立ち読みになりました。
作者は殺人願望持ってんじゃないかな。
先週もバラバラ死体をミンチにして海に流すとか書いてたし。
720愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 01:15:47 ID:???
>719
是非描くだけで終わっていて欲しいものだ
721愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 01:42:06 ID:???
>>719
LOVE GOD
他のスレでも、そのシーンが酷かったってレスを数回見たことがある
絵柄のせいかなんとも思わず読んでたよ

先週のDeep Love、話の本筋に関係無いのに念入りに描いてたから
そういったものに対する興味が強いんだろうね
722愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 02:50:00 ID:???
>>710
双子兄が捕まえた坊主の人を拷問にかけるシーンが怖すぎる。
「そうそう、これを切んなきゃな」
って、電車で読んでてホント気持ち悪くなった…。
723愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 13:43:25 ID:Pk2u40TO
レイプシーンが出てくるのは読んで鬱になる。
生々しければ生々しいほど。まあそれで、レイプの悲惨さを出そうとしてるん
だろうけど。
724愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 18:43:26 ID:???
あずみは初めの方が不快なシーン多いね。レイプも惨殺も。

伊藤潤二?の恐怖シリーズ、人外みたいなモデルが怖かった。
725愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 19:30:31 ID:???
闇のパープルアイか。当時消防だったからレイプの意味わからず単純に裸にされて添い寝&キスされただけと思ってました。
でも消防で一番純真なときだったから好きじゃない男にキスされるのは死ぬほどつらいんだと思っていたのでかわいそーと思ってました。
厨房になって何があったのか理解してゲッ!とおもた。
あずみは兄貴がもっているからパラパラ程度にみたけど確かに鬱になりそうな感じ……。
闇のパープルアイのレイプのほうが一億倍マシだね。少なくても気色悪いとは思わなかった
726愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 19:31:12 ID:???
彼女が苦しみ続けているのは
彼女の腐りかけた肉体とわずかに残った残留思念だけ。

彼女の魂はすでに天に昇って浄化されてますよ・・・
727愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 20:39:43 ID:???
>>723
そうなんかな…なんかレイプシーンって「視聴率アップ」みたいな
つもりで書いてるのかと思って、嫌悪感がある。
とくに少年誌・男性誌のは。

ホラー映画で女の子が「キャー!」っていうシーンが多いのと
同じような気がするんだよなぁ。
728愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 20:49:03 ID:???
俺は車のエンジンが必ずかからないのが笑える
729愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 20:53:33 ID:???
ワンパターン噴いたw
話の流れと微妙に違うww
730愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 16:14:27 ID:???
>728-729
くりいむしちゅーの番組で「ベタホラー」とかやってみて欲しくなった。(w
731愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 16:51:07 ID:???
題名は分からないけど自販機で売られているジュースを飲んで
人がシュワシュワと溶けてしまう話がトラウマです。
確か溶けた人は元に戻らなかった気がします。
732愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 17:00:15 ID:???
>>731
アニメだったら「空飛ぶ幽霊船」のボアジュースなんだがな
733愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 18:26:50 ID:???
空飛ぶゆうれい船のコミカライズは
あの尾瀬あきらが担当してたりするな
734愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 20:36:13 ID:???
>>716
レイプ魔とはいえ同情できちまうんだよな、何故か。

変身人間は、急激な細胞の変化を繰り返すために短命な人が多い。
黒豹男は、自分の死期を悟っており、主人公をレイプしてしまう。
(ちなみにその頃主人公は家族を巻き込みたくないと家を出ており、
 黒豹男の家にかくまわれていて服とかも買ってもらったりしてたし、何度も命を救われていた)
その後、窮地に追い込まれた主人公を助けるために
自らの持ち出した爆弾で自爆したりする。
死語、黒豹の持ち主から主人公名義の通帳が見付かったりして、
黒豹男は確かに主人公を愛していたのだと、主人公の相手役も認める。
個人的には主人公の相手役よりも黒豹男の方が好きだった

あの漫画では変態サディスト教師が
主人公の妹も変身人間ではないかと試すために
薬で狂った犬だらけの檻の中に突っ込ませて、
妹が犬たちに食い殺されるところがトラウマだった。
735愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 20:44:28 ID:???
>730
ホラーじゃないけどサスペンスならやった
まだ深夜枠の時代に
73613ぴよぴよ:2006/10/25(水) 20:59:57 ID:???
大越孝太郎が描くエログロスカトロ猟奇殺人漫画はトラウマ必須
丸尾末広にちっと似てる
737愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 21:59:02 ID:???
>>734
確かにレイプ魔とはいえ憎めなかったな。
一応動機が性欲処理じゃなくて愛だったからか(もちろん動機に関わらずレイプはいけないけど)
ヒロインの為に命懸けで戦ったり、複雑な身の上で生活もままならない彼女の為に財産残したりと
レイプ魔なりに罪滅ぼしはしてたんだよね。
悪い奴には違いないけど、最低な下種野郎たちが行きずりの女性を輪姦というのとはかなり違っていた
738愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 12:32:48 ID:???
動機は子作りじゃなかったっけ?
純血種を産ませて、変身人間の未来をその子に託そうとしてたような・・・
739愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 12:46:23 ID:???
ま、どのみち「キャットピープル」のパクリなんだがな
740愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 03:36:35 ID:aAM48SVn
>>735
「ベタホラー」あったよ。深夜枠の時に。
ラストが地味に怖かった
741愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 04:02:10 ID:???
親の本棚にしまってあった手塚治虫の「火の鳥」
小1に「太陽編」はキツかった
いきなり生首ごろごろ出てくるわ
主人公が顔の皮剥がされるわ
女性が片脚吹っ飛ばされ、命乞いの最中に頭も吹っ飛ばされ
742愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 13:52:12 ID:???
太陽編、犬の顔から人間(ハリマだっけ)に戻ったら、平凡な顔でガッカリ
した。犬顔のほうが男前だったと思う。
743愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 19:34:05 ID:???
消防の時に北斗の拳を笑いながら見ていた自分。
二十歳の時にバイオレンスジャック見て怖くて吐き気がした。
似たような設定なのになぜか後者は笑えなかった・・・。
744愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 19:44:13 ID:???
北斗はいまだにネタになるぐらいのバトル&敵の死に描写なんだが、
バイオレンスジャックはホントに容赦ないからな。元々ギャグ漫画の
キャラたちでさえあっさり死んだりするしな。鉄也とジュンもあんなになるなんて…
745愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 19:55:13 ID:???
漂流教室、エグかったよね、あとハッピーピープル、
いや両方とも、好きで読んでたけど、「うわぁ・・」
的所が好きだったw
746愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 20:48:52 ID:???
マイナーなマンガの話なんだけど、
幼稚園の時に読んだコロコロにファミコンロッキーって
載ってたんだ。人質になった主人公の母親の脳みそを
とり出してコンピュータに接続するってコロコロとは
思えないドギツいシーンが載ってた。
母親の開頭場面もしっかり描かれてて、その後
脳みそが喋りだすもんだから、強烈なトラウマになったよ。
つーか、あんなのコロコロに乗せるな。
747愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 23:26:47 ID:???
>>746
何かそれ覚えてる
ヒロインの父親が敵方の科学者で
敵ボスの意識を移植するのにヒロインの脳を使おうとしたのを
母親がかばって身代わりになるんだよね
「おまえの妻の脳、なかなかの住み心地だ」とか敵ボスが喋りだして、
真相を知ったヒロインが大泣き

まああのころのコロコロには
マグナムで悪党のあたまブッとばす漫画とかもあったしな
748愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 23:42:11 ID:???
>>747
そうそう今はっきりと思い出した!!
>「おまえの妻の脳、なかなかの住み心地だ」
この台詞、よく覚えてたねー。この台詞が死ぬほど怖かった。
多分怖すぎて記憶から消してたんだな…。
749愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 23:46:06 ID:???
文章で読むと鬱になりそうな内容だが、
ファミコンロッキーって時点で大丈夫そうだ。
750愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 23:48:05 ID:???
>>746-748
コロコロやボンボンには時々トンでもないトラウマ漫画が載ることがあるので
掲載誌名には驚かないが、そんなエグい漫画のタイトルが「ファミコンロッキー」
であることに戦慄する
たかだかファミコン勝負ごときで何、その大惨事
751愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 00:32:59 ID:???
カードゲームのせいで精神崩壊したりする漫画だってあるしな・・・
752愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 00:54:25 ID:???
社長はレアカードを手に入れるために人を破産や自殺に追いやったりもしたらしい
753愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 12:47:52 ID:???
>>746はガンガンの「ファミ拳リュウ」の方かな?
どっちにしろファミコン漫画だが
754愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 22:07:19 ID:???
昔やってた野球漫画で終盤仲間がどんどん死んでくのが怖かった
ボールで心臓うちぬかれたり仲間を守るために自殺したりするんだけど…
最後はハッピーエンドなんだけどね
主人公が実は沢村栄治でしたーなんだけど、当時は沢村さん知らなくて後からびっくり

一番印象に残ってるのは「貴方のチームの一人を実はあやつっている」と言われて
仲間が互いに疑心暗鬼になってくとこだな
755愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 03:42:21 ID:???
陽の末裔って漫画が怖かった
主人公がレイプされるシーンで、叫べばすぐにでも助けが入るような場所なのに
「犯されそうです助けてなんてプライドが傷つく 私にとっては貞操よりもプライドの方が大事」
とか言って黙って犯されちゃう
犯される事の方がよっぽどプライド傷つくと思うんだが……
ツンツンツンツンツンデレ(デレるのは男の死後)みたいなキャラだから
正しくはレイプじゃないのかもしれないが
なんかよくわからん思考回路な主人公が怖かった。

主人公は没落旧家の生まれで、
その後養子に入り(そこ没落)→結婚し(ここも没落する)→
離婚後にレイプしてきた男と結婚(その家もやっぱり没落)と
主人公の行くところが没落しまくっててそこも怖かった。

あと、作者がフェミ入ってるせいか主人公が魔性の女すぎるせいか
主要男キャラがほとんど死にまくるのも怖かった
唯一生き残ったキャラも思想的に問題があるとして
特高警察で拷問受けまくって傷だらけの姿で最後ちらっと出ただけだった
756愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 04:04:26 ID:???
クリムゾンコミックスという言葉が脳裏をよぎった
757愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 06:41:13 ID:???
>>755
フェミ入ってる割にはレイプシーンとか描くんだな
758愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 10:55:42 ID:???
759愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 16:12:54 ID:???
陽の末裔ってあれレイプなんか?

作中で2回レイプっぽいのをされてるけど、
あれは単に強引なセックスってだけじゃないか?
押し倒された直後はやや動揺するものの

前「うはっwwwそんなに私を抱きたいのか 必 死 だ な www」
後「もう満足したのかwwwまあまあ良かったんじゃね? んじゃ、帰るわ」

みたいなノリだから全然悲壮感ないし、
むしろ軽くあしらわれている男の方が可哀相な感じだし。
760愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 18:16:15 ID:???
嫌な女だなwww
761愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 18:50:19 ID:???
「陽の末裔」と「緋の稜線」、時々(いやしょっちゅう)ごっちゃになるねん。
762愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 19:19:56 ID:???
陽の末裔と闇の末裔は間違えやすい
763愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 21:58:24 ID:???
>>759
見たことないけど、それがほんとなら実に明るいレイプだな。
764愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 23:43:01 ID:???
ほのぼのレイプ(栗無損)
765愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 03:07:07 ID:???
>>758
うーん…違うみたいだ
最後の敵は悪魔だったし
他にも吸血鬼とかが敵だった気がする

最後は仲間がくれた命を主人公が返して仲間たちが生き返る
仲間の一人が主人公を追いかけると姿が薄くなっていって
最後に一瞬沢村栄治の姿になって振り返って消える→終わりだった

ここまで描いて思い出してきたからぐぐってみたら見つけた!
「硬派!埼玉レグルス」だったよ…
お騒がせしました

766愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 18:03:14 ID:6Jz0RO17
80年代初期
つのだじろうの“ガールフレンド”って覚えてませんか?
ラブレターもらって有頂天になるが、クラス1のブスからと知ってそのまま放置。
その後、とある美少女と知り合い両思いになっていく
ある日呼び出しが掛かり、美少女からだ!と思って行くと、待ち合わせ場所には手紙をくれたブスが待っていた。
返事をくれない理由を問いただされ、思わず残酷な一言を投げつけてしまう主人公
その返事にキレたブスは、踏切を乗り越え電車に身投げ
転がった生首が主人公を睨み付ける
ようやくショックから立ち直った頃、美少女がサングラスをかけてくる
目が覚めたら目が腫れぼったくなっていたとの事
みっともないと恥ずかしがる彼女のサングラスを外すと、そこにはあの女の顔が…
767愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 23:30:22 ID:???
>>753
ファミ拳リュウはガンガンではなくボンボン!

あれも十分トラウマ漫画だけどな。
溶岩地帯で命かけたファミ対決するんだよな・・・・ツインビーでw
768愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 07:41:23 ID:???
うっすらとした記憶ではゲームセンターあらしでも
ゲームに封印された魔王を云々な展開があったんだけれど
あれにもトラウマになった人いるのかもしれない(w
769愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 09:30:36 ID:???
ゲームセンターあらしでは、自動人形とゲーム勝負する話がそれなり怖かった。
この話は、アニメ版のほうがもっと怖かったような気もする。
他に吸血鬼ともゲーム勝負してたと思うが、さほど怖かったという印象はない。
770愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 10:58:12 ID:???
>767
たしか主人公に勝てなかった同門の拳士が腕を
機械に改造してまで勝負を挑んできたよね。ファミコンでOrz
771愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 11:29:53 ID:???
>>755
あの主人公は男を踏み台にしてのし上がっていくタイプだったし、
思い通りに操れないから他の男と結婚しただけで、もともとレイプの相手を好きだったから
全然悲壮な感じがしなかった。

主要男キャラがほとんど死にまくるといっても、 関東大震災と太平洋戦争を経たらそりゃ死ぬわ。
女性キャラだって何人か死んでるよ(病死だけど)。
772愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 21:40:29 ID:???
嫌いな下種野郎にレイプされるのは悲惨だけど
好きな相手にレイプされるのは単なるツンデレですむよな
773愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 23:20:43 ID:???
現実でそれ言ったら袋叩きにされるから気をつけてね
774愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 00:47:23 ID:???
陽の末裔の作中で、才能のある画家だったが有力者に手篭めにされて
ショックで才能は枯れきり生きる気力すらなくして夭折した女性ってのが、
本人こそ出ないが、その女性の息子の生い立ちを語る上で台詞でだけ出てくる。
その後作者が描いた短編で、その女性がまだ手篭めにされておらず、
健全な青年と友情以上恋人未満な感じの平和な日々を送っている話があって、
その短編の中には手篭めにされちゃうような素振りとか全くなく、
明るく溌剌としたキャラとして描かれていたからなんかショックだった。
元から陰りがあって儚げで弱弱しいキャラならまだ良かったんだが…
775愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 01:51:06 ID:???
あー、なんかわかるな。
じわじわと後味の悪い嫌な感覚が渦巻く感じだ。
776愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 17:07:42 ID:???
>>774
短編だけ読むとほのぼのしてるんだよね。
その後の展開を思うと鬱だわ、確かに。
手篭めにされ身篭ってしまったせいで、夫と別れて行方を晦まし、
生まれた子供にはその父親への怨恨を植え付けて夭折だもんな。

短編に出てきた青年が、後の夫だと思うんだけど、
どういう別れ方をしたのかも気になる…
777愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 19:43:07 ID:???
ベトナムで女をお菓子まくった脱走兵が
孤島に追い詰められ
追って来た上官にお菓子まくられ
首を吊る
778愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 20:06:10 ID:???
>>774
確かにきついですね。そういう女性が犯されるってのは辛い。
こんな事いったら差別とか言われそうだけど
男性経験豊富な玄人が犯されるのと、純真無垢な処女が犯されるのでは
なんていうかこっちの受け取り方がかなり違うんだよね。
本宮ひろしの作品ではレイプがかなりたくさんあるけど
銀座のトップホステスが主人公に金詰まれて犯されたときは
大してどうってことなかったけど
国取り物語の初期の話で、油証人の嫁入り前のお嬢様が
盗賊たちに金銭目的で誘拐されて、そいつらに輪姦されまくった話はメチャクチャ鬱だった。
ちなみに前者はレイプシーンばっちりあって
後者はレイプシーンそのものは無くて、主人公がお嬢様を助けにいったとき
お嬢様は気を失っていて、主人公が盗賊倒して、お嬢様の股を確認したら
べったり体液ついてたという事後のシーンだけにもかかわらず
後者のほうがすごく嫌だった
779愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 21:21:15 ID:???
>>765
レグルス懐かしい。
初めて揃えたコミックスでした。

ドイツ代表の手が伸びるピッチャーの伸びた手が戻らなくなるシーンが
トラウマw
780愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 23:12:49 ID:???
>777
> 追って来た上官にお菓子まくられ
脱走兵の性別が分らないが、ウホられたのか?
781愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 00:55:15 ID:???
あっーーーーーー!!!!!!!
782愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 03:45:45 ID:???
偽上官
変身能力を持った♀が変身した♂
「口を吸わせておくれ」
脱走兵

「ノーッ!ノーッ!」
783愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 08:51:55 ID:???
>>777
それはいい気味じゃない?
集団レイプのニュースとかあるたびにこいつらゲイにレイプされればいいのにって思うもん。
784愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 10:39:37 ID:???
>>783
本当にそう思うよ
レイプ魔は裸で二丁目のホモサウナに手足縛って放り込みたい!
首から看板ぶら下げて 「ご自由に犯して」と書いてさ・・・・
785愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 13:48:21 ID:???
ゲイにも好みがあるべよ。
786愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 19:10:49 ID:???
確かに輪姦野郎どもがレイプされるのなんて
いい気味だよな。天罰が下ったって感じ。
その上官は正義の味方だよ。
787愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 19:29:27 ID:???
レイプネタは盛り上がるね
788愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 22:48:32 ID:???
>782
>変身能力を持った♀が変身した♂
ホラーなんだかギャグなんだか分らないんですが…(w
789愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 23:13:17 ID:???
777=782は手塚治虫の「IL」のワンエピソードぽ。
自分は上官ホモレイプシーンより、同じ話の中でゾンビみたいな女が銃弾で
蜂の巣にされ、さらに首が取れても「ベトナムへかえろぉよぉぉ〜」とか言
いながら追いかけてくる場面が怖かった。
790愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 23:16:38 ID:???
手塚かよ!超読みてぇ〜。
791愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 00:16:30 ID:???
ILは吸血鬼の一種みたいな生き物で
棺桶に入って、色んな人間に変身できる

脱走兵が軍事裁判から逃れる為に
ILを呼び、殺した女に変身させて
女が生きているとごまかそうとするが
ILは女の死体に変身し
怯えた脱走兵は、ILを銃で撃ちながら逃げ出す
翌日、棺桶のところに脱走兵が戻ってくると
捜査隊が現れて、上官が銃で脅しながら>777>782
最期は脱走兵の首吊り死体を本物の軍が収容
それ以前に、捜査隊が島を訪れたことは無く
ILと棺桶は姿を消していた
という話
792愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 02:35:14 ID:OGsplqEa
なんの漫画家覚えてないんだけど
(多分ホラーMで読んだ気が・・・)

クモが嫌いな女の子がいて、クモが体にはってきて、
そしたら自分がクモの天敵であるカマキリになって
クモを食べちゃう、というものがあった気がするんだけど
わかる方いますか??
いくつもあるクモの目が怖かった記憶が。
793愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 02:58:18 ID:???
楳図かずおの半魚人はコワイぜ〜!口や目をナイフで裂いたりするシーンはヤバすぎ。
794愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 16:52:05 ID:???
ネットで読んだからweb漫画かなんかだったと思うんだけど。

ある村に特殊な祭があって、祭の巫女様に選ばれた双子の少女が悲惨な目にあう話。
祭とは乳を敬う祭で、双子は爆乳なので選ばれた。
巫女はポロリした状態の着物を着せられ村中を練り歩く。
その後祭壇に向かい合わせに乳を乗せ、お互いの乳首を重ねる。
司祭は大きなトンカチ(むしろハンマー)と五寸釘をつかい、双子の乳首を貫通させ祭壇に打ちつける。
固定したあとそのまま乳をハンマーでひたすら叩き、乳がペシャンコに潰れるまで打った。
最後のコマのグチャグチャに潰れた乳や周りに飛び散った血、双子のお勤めが済み満足そうな顔がトラウマ。
ロリロリした絵柄だったことも恐怖のプラス。エログロ怖い。
795愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 17:03:37 ID:???
>>794
頼む、何とかしてタイトルを思い出してくれ。無茶苦茶読みてぇ!!!
796愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 18:44:20 ID:???
>>794
その祭のどこが乳を敬ってるのかと小一時間(ry
797愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 18:49:35 ID:???
798愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 19:48:29 ID:???
なんだこの素人絵
799愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 20:16:57 ID:???
>>797
あー結構他の漫画とごっちゃになってたんだな。
片方、イメージの中で眼鏡してたし。

にしてもやっぱ欝になるなこの漫画…
800愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 20:16:59 ID:???
>>797
吐き気がした
こういうの喜んで描いてるやつ、見てるやつって
犯罪者予備軍か?
801愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 20:22:27 ID:???
>>797
よくこんなもん思いつくな…
リアルで異常な性癖ありそうで怖い
802愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 20:40:30 ID:???
所詮童貞の妄想って感じだけど
803愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 20:46:11 ID:???
こういう非現実的な妄想SM漫画より、レイプみたいな現実的な暴力のほうが
嫌な感じが残る、例え描写自体は地味であっても。
804愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 20:55:03 ID:???
>>797
見ようと思ったけど、その後のレスを見てやめた。
805愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 21:31:36 ID:???
ネット関係でいいなら、女の子の太ももを薄く輪切りにして
目の前で焼肉して食うってのがあった、あれは死ねる。
806愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 21:40:10 ID:???
蒼天航路はヤバかった
グロい かなりグロかった
807愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 22:16:35 ID:???
蒼天はグロ描写多かったけど
そこまで後は引かなかったな…北斗みたいな感じで
むしろ「天地を喰らう」の董卓人鍋シーンや
「赤龍王」の大粛清シーン、投降した将軍に息子2人と叔父の首を切らせるシーンがトラウマ
808愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 22:50:12 ID:???
グロシーンとエグイシーンとレイプシーン
以外でトラウマって無いもんかねぇ
809愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 23:33:48 ID:???
>>807
消防の時にみたよ人肉鍋料理……めちゃくちゃキモかった
小中学生対象の週刊誌でかくなよな本宮と思った
同じ漫画だと思うけど
主人公が閻魔大王みたいな大男のところつれていかれて
そこで巨大な槍で手足つぶされたり蛇地獄に落とされたり
挙句に蛇が主人公の口や目の中に入ったりするシーンが激キモだった
810愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 23:36:11 ID:???
>>808
大好きで大好きで毎週楽しみに読んでいた幽遊白書が
ある日、盛り上がっていた格闘大会があっさり終了
その後、ストーリーが短編オムニバスみたくなったなと思ったら
突然、打ち切りのごとく最終回(まだ人気絶大だったのに……)
最低でも、もう三年くらいはやると信じていたので呆然とした……。
漫画読んで、あれほどショック受けるとは思わなかったよ。
811愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 00:49:50 ID:ln7RXh6g
>>808
エグいとかグロいの定義にもよるけど、
>>18>>20
>>84
>>146
>>225
>>263
>>299
などはどう?

神田森莉・関よしみ・御茶漬海苔の作品はほぼ全滅だなw
812808:2006/11/05(日) 01:35:22 ID:???
>810

ありがとう、トラウマというのもいろいろあるのだとシミジミです
エロ・グロ・レイプが強いインパクトなのは事実ですけどこういう
のもありますね
813愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 08:38:28 ID:???
>>810
自分は後からコミックスで見たからわからなかったけど
人気絶大だったのにやめたのか、ジャンプだと続けそうなのにびっくり
格闘大会の強引な締め方に後半よっぽど人気なかったのかと思ってたよ
814愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 09:23:27 ID:???
昔読んでタイトル忘れちゃった漫画。
グルメなことで有名な父娘がいるんだけど、娘は食べてもスタイルを維持するために
食べた後すぐにトイレに吐きに行く。父は手術で体にスイッチをつけてもらい
胃袋に入れる食物と食道から直結しているゴミ袋に入れる食物を分ける。
取材しているテレビクルーが罰当たり、というのを聞いて反発する娘。

するとある日娘は物を食べるとその物が殺される瞬間の痛みを感じるようになる。
肉なら動物が殺される瞬間、植物なら刈り取られる瞬間の痛みが伝わって来て
物なんてもう食べられない、と泣き出す。父はあるビニールハウスに娘を連れて来る。
そこはある老人が苺に1つ1つ名前をつけて大切に愛情いっぱいに育てている農園で
どんどん苺をむしって食べて行く父とは裏腹に、自分の歯で苺を噛み潰す瞬間の
痛みを感じてしまってやっぱり食べられない娘。すると娘の目の前で父が老人に
散弾銃で頭を撃たれて死んでしまう。老人は自分の大事な苺をいつも食べてしまう父が
憎くて憎くて堪らなかったのだ。目玉とか脳みそが飛び散った父親の死体を見て
「いい匂い」と感じる娘。そっと舐めると痛みの記憶を感じない。痛みを感じる前に
死んでしまった父の肉片は生きているときに食べていた美味しい料理の記憶だけを
娘に伝えた。幸せそうな表情でむさぼるように父親を食べる。

最後は夜道でナンパしてきた男とキスする娘。男の「美味しい記憶」を確認(味見)した娘は
男を自分の家に連れて行き、睡眠薬を飲ませて殺そうとする。
「いくら高級っていったって豚や牛だもの。人間の食べてるもの以上のものは食べてないわ」

全体の流れも怖かったけど、美味しいもの食べたいからって自分の体にスイッチまでつける
父親とか、噛み潰される苺の絵とか、細かい部分がことごとくいやだった作品。
815愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 09:41:17 ID:???
>>814
日本語でおk
816愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 10:17:19 ID:ln7RXh6g
幽白って単行本の1〜2巻の頃と後半を見ると話の趣旨がだいぶ違うじゃん?
だからあの作者も連載開始の時点では10巻かそこらで終わらせようとしてたのが
編集部の圧力でずるずる引き延ばされてた結果ああなったんじゃないかと思うけど。

>>814
内容は理解できたけどやや読みにくい部分があるな。

痛みを感じる前に死んでしまった父の肉片は生きているときに食べていた美味しい料理の記憶だけを 娘に伝えた。
→父は痛みを感じる前に死んでしまったので、父の肉片は生きているときに食べていた美味しい料理の記憶だけを娘に伝えた。

みたいにした方が文章としては良い。ここは作文スレではないので大きなお世話かもしれんが。
817愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 10:18:54 ID:ln7RXh6g
趣旨→主旨
俺も人のこと言えんな・・・orz
818愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 10:43:33 ID:???
>>792
西川ジュン「クワズギライ」
コミックス「血液少女」に収録。絶版だったような。

ついでに>>814は関よしみ「舌の記憶」
コミックス「ウイルスの牙」に収録。
819愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 11:11:21 ID:???
ま   た   関   よ   し   み   か   !!
820愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 11:48:12 ID:???
>>819
なんせトラウマ・クイーンの異名を持ってますから。
821愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 11:48:32 ID:???
>>813
人気落ちたどころか全く逆で、ドラゴンボール、スラムダンクと共にジャンプの三本柱だった。
作者が無理やり終わらせたって感じ。
終了直後に連載再開署名活動などもすぐに起きたし。
編集部もファンに配慮して、数ヶ月に渡って巻末で幽遊白書の特集組んでいたくらい。
後に作者と編集部の考えの行き違いに切れた作者が無理やり終わらせたことが判明した
822愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 13:11:07 ID:???
エヴァ9巻の冒頭でカヲルが子猫殺したとこがショックだぢた
823愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 13:32:51 ID:???
トラウマというかせつなくて泣けたのは
上野動物園の象が戦争中に餓死させられた話
おなかすいた象が必死に飼育員に芸するところがね……(泣)
芸をすればご褒美にエサもらえると思って……。
ドラえもんの最終回より泣けた。
824愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 13:34:04 ID:???
はだしのゲンは戦争怖いしキモイなーとは思ったけど
人間が死にまくっているシーン見ても悲しいとかまして泣いたりはしなかったのに
825愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 14:35:46 ID:???
>>823
うわあああ思い出した
子供の頃に何かで見て悲しくて眠れなかった
人間って身勝手だよなー…
826愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 15:02:38 ID:9sV/qyUi
ちょっと待て!ドラえもんの最終回ってなんだ!?
終わったのか?
827愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 15:25:47 ID:???
828愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 17:50:46 ID:???
>>823
>>825
「かわいそうなぞぬ」でぐぐると面白いものが見つかるぞ。
829愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 17:54:57 ID:???
幽遊白書の格闘大会終了は打ち切りのためだったの?なんか
あの頃のマンガって何でもかんでも格闘大会で、ちょっとうんざり
してたから、途中でぶった切った作者はさすがだなぁ。と
ちょっと感心してたあの頃。。

グロじゃないといえば、今月出た、
メロディ12月の清水玲子「秘密」を読んで
将来トラウマになりそうなやりきれない思いがした。

この人の画はグロいけど、それより話の内容が悲しすぎる…
830愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 18:42:27 ID:???
>>828
うぅ、泣いてしまった…ぞぬなのに。
831愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 18:53:12 ID:???
>>829
打ち切りではなくて作者放棄
編集部は何が何でも連載させたかった
作者が無理やり終わらせた後も
未練たらたらで幽遊白書の
戦闘シーンのまとめとか
人気投票とかを毎週やって
幽遊ファンをつなぎとめるのに必死だった
832愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 20:01:23 ID:ln7RXh6g
ドラえもんにも戦時中の象をテーマにした話が出てきたな。
小さい頃は象がドラ達に助けられて良かったと素直に思ってたけど
他のライオンとかヒョウとかの動物は全部殺されたんだし
人間だって空襲で大勢死んだのに象一匹助けただけで美談にするのも偽善という気がしないでもない。
833愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 20:44:57 ID:???
人間は自分達で戦争始めたんだからしょうがないけど
象たちは関係ないのに殺されたんだから
人間の身勝手で殺されそうになっている動物助けるのがなぜ偽善?
いいじゃん例えたった一つの命でも助けられないよりずっとマシ。
834愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 20:55:13 ID:???
832のいうことも833のいうことも両方わかる。
835愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 21:03:17 ID:ln7RXh6g
>>833
マジレスすると人間が自分たちで戦争を始めたといっても空襲などで死んだ一般人の多くは無関係だし、
前述のとおりライオンやヒョウなども殺されたのにドラ&のびはその事を全く意に介してない。
確かに象一匹でも助けないよりは助けた方がマシだけどさ、
自分たちの見えないところで数多くの生命が犠牲になってるのに
象一匹助けただけでもう解決みたいな顔してるのが気に入らない。
「ハゲワシと少女」の写真を見て「死にそうな少女を助けなかったカメラマンは残酷だ!」
って言ってる連中と似たようなものを感じるんだよね。自分の目に見えるものしか見ていない。
あの写真が無ければアフリカの窮状なんて想像もせずに贅沢な暮らしをしていた連中が何を言っているのかと。
836愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 21:08:23 ID:ln7RXh6g
「ハゲワシと少女」知らない奴はこれ見てください
ttp://www.suzuki31.com/etc/sudan.html

これも参考に
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA001148/hagewasi..htm
837愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 21:14:00 ID:???
>>835
君も傲慢
何をできるってわけじゃないのに
一応何かした人間を、ちょっといい気になったからと見下してるよね
838愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 21:33:33 ID:???
>>835
>>833だけど君は重大なこと忘れている
のび太たちは政治家でも何でもない子供だぞ
そんな大規模的に考えるほうがおかしい。
のび太たちは叔父さんの話をきいて
象がかわいそうと思ったから象を助けた。
象を救うことがあの話のテーマで、助けたから解決で間違って無いじゃん。
それとも、それだけ立派なこと言えるくらいあなたは何かしてるの?
839愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 21:41:36 ID:???
象の話はもういい藻前ら全員スレチだ













2ちゃんなんかで討論せずにイラクにでも行ってこいW
840愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 21:49:27 ID:???
無意味な改行をする奴は馬鹿と
昔から相場は決まっている
841愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 22:28:46 ID:???
どっかに女子高生コンクリ殺人事件の漫画がうpされてたんだが、あれはヤバかった…。
2chなんかで少しは内容知ってたとはいえ、あまりに惨すぎる。
あれが実際に行われていたんだと思うと心底寒気がしたぜorz
犯人はマジでくたばれ!
842愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 22:44:26 ID:???
>>841
実際はあれよりずっと酷い内容だったらしいけどね
商業漫画にするにはあれが限界だったんだろう
843愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 23:42:15 ID:???
それ少女漫画版でもあったよな。
うじが湧いたほどエグくはないが、
最後は妙におきれいな終わり方で逆にきもかった。
844愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 00:05:18 ID:???
>>828
ぞぬでも泣いた
845愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 01:18:28 ID:???
消防時代に既出のにんじん等なかよしのおまけ漫画やBJ、永井豪
ぬーべー、サイコ、ゲン等の洗礼は済ませ二次グロにはかなり耐性がついていた筈が
家畜人ヤプーは全く駄目だったorz
なんかもう世界観から受け付けない、何で買ってるんだようちの親父
846愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 01:37:57 ID:???
家畜人ヤプーは原作だけ読んだけど、なにあのジャンプの打ち切りみたいな終わり方
847愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 02:10:24 ID:???
>>845
にんじん以下並んでる漫画は全部トラウマっていうか見るの怖いけど
家畜人ヤプーはすごいワクワクして読んだ、漫画の方だけど。
ヤプー達の種類や使い方、奇形として生まれてから教えられる事とか…
もしかして自分はMなのだろうか
848愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 02:56:22 ID:???
作者は戦時中に白人女性に畜生扱いされて
その事でMに目覚めて己の欲望を昇華させるためにヤプーを書いたそうな
849愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 05:19:41 ID:???
>>846
わりと最近になってから完結編が発表されたはず
850愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 09:47:33 ID:???
>>849
なんと
知らなかった
851愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 13:46:47 ID:???
シガテラ
852愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 19:53:02 ID:MsKk3dQ3
>850
但し、完結編は別人が書いたのでつまらないらしいです。
853愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 21:40:24 ID:???
斬殺者のヒロインは酷い扱いだったな
生き別れのS父に責められ
梅女の膿を啜った為に自分も感染
最後は火炙り

男と抱き合わせに縛られた女間者が
布団で簀巻きにされて火を点けられたりもしてたな
854愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 23:24:37 ID:???
小学生の時読んだエロ本みたいなのが忘れられない。

主人公は学生かな?男だった。
ある日、目覚めると主人公は女になっている。
生理もあって、完璧な女。
男とセックスシーンもあった。
何の漫画だったんだろう…
855愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 23:44:33 ID:???
>>854
本当にトラウマになったのかと小一(r
856愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 23:51:37 ID:???
>>854
スレ違いだな、ここに池

あの漫画なんだった? 20巻目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1156522429/
857愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 04:06:08 ID:???
>>854
「ふたば君チェンジ」かもな…
858愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 20:03:18 ID:???
ttp://uziga.sakura.ne.jp/doku/html/guest/novel/camu02.html

漫画じゃくて小説だけど結構グロかった
859愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 02:20:57 ID:???
流し読みだったけど気持ち悪いつーか、実際あんな状態で生きてられるのか?
860愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 06:43:50 ID:???
>>854
マジレスすると「変」かもね
861愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 21:54:17 ID:???
少年ありす…とか。
862愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 22:46:44 ID:???
>>859
普通に考えたら気絶するしない関係無しに出血多量で死ぬわな。
863愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 10:51:15 ID:???
普通に考えないのがルール。
864愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 19:12:32 ID:???
日本最古のトラウマ・ビジュアル作品ってなんだろう
「六道絵」とか「地獄草子」かな
特に人道不浄相図はコワス……
865愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 19:27:02 ID:???
>>837>>838
>>835は感想の一つとして成立してる。
というかこういった感想を言うと
「何を偉そうに」「傲慢だ」「おまえは何かやったのか」とか
反論するやつって
映画を見てつまらないって言ったら
じゃあ、おまえが撮ってみろって言うやつに似てるよね。

レストランの料理に例えるとわかりやすいかな。
まずい料理を出されて苦情出すと
店長にあなたが作ってみろと言われたら納得できるのかね?

とにかく何を偽善と思うかは感想の自由。

この程度の感想の自由も許せない>>837>>838の方が
よっぽど思い上がっていると思うけど。
何様って感じ。
866愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 19:32:02 ID:???
ジョジョ第一部で
生きたまま焼却炉の中に閉じ込められ火をつけられて焼け死んだ犬。
867愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 19:46:27 ID:???
何をするだァーッ!
868愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 20:01:54 ID:???
>>835が第三者のふりして自己弁護してるよ
その理屈でいえば思い上がっているという感想だって自由
激しい矛盾をばらまくなよな
その例えも全然あってないし
例えるのならこうだろ
アフリカの飢えた子供の為の募金活動しているひとたちをみて
>>835が「他にも恵まれないひとは大勢いるのに、自己満足している。偽善だ」と罵る。
それをみていた周囲の人間が、「そんな偉そうなこといえるほど立派なことしてるのか?」と言っただけじゃん。
何の下心も無く純粋にいいことした連中を『偽善』呼ばわりしたんだから
それなりのこと言われるリスク考えろっての
869愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 20:13:04 ID:???
>>865
おまいの理屈だとかわいそうだから保健所から子犬もらった我が家も偽善なんだな
どうせ他の犬は大勢殺されたさ。でもうちに引き取った子はすくすく成長してるよ
それをみて飼ってよかったと思ってるおいらたちはおまいから見たら気にいらないんだよな。
870愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 21:25:28 ID:???
まぁまぁ…この論争のジャッジは関よしみ先生に委ねるということで、双方納得
しては下さらんか?
871愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 21:42:04 ID:lUtX40nA
おい、俺は>>835書いた者だが>>865とは別人だぞ。
俺だったらわざわざ他人のふりして自己弁護なんかしないで直接反論するし。
(わざわざスレ違いの話題を長引かせることも無いだろうと思って反論しなかったけど)

>>870
関よしみ関係ねぇ〜。
でも関よしみの比較的最近の作品で、保健所に送られて処分されそうになった犬を
主人公達が助ける、みたいな話があったのを思い出した。
犬が死んだと見せかけて実は無事に生きてた、みたいな普通のハッピーエンドで
「あれだけトラウマ作品を量産しておいてこのぬるいラストは何だよ!」ってガックリさせられたよ。
872愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 21:43:04 ID:???
>835と865のイタさがトラウマになったというオチでいいのか?
873愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 22:29:08 ID:lUtX40nA
>>872
もう面倒くさいからそれでいいよ、俺は。
ただ一つ言っておくと>>832>>835の主旨は
「自分の目に見えないところでたくさんの命が犠牲になっているのに、たった一つの命を助けただけで
(他の命の事は考える事もせず)もう解決みたいにしてるのが気に入らない」って事であって
別に助けたのが悪いとは言わない。俺は犬飼ったこと無いけど、
飼うとしたら保健所から引き取るか、子犬が生まれて引き取り手を探してる家からもらうとかするし。
(犬が可哀相だからじゃなくてその方が安上がりだからな)
874愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 22:50:18 ID:???
そんなに堅苦しく考えるなよ
受験に受かったから万歳って思うのが人間なんだよ
落ちた人間のこと考えずに自分が受かった事を喜ぶのはだめなんて責めるやつはいねーだろ
それが人生ってもんだ。
875愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 22:55:58 ID:???
議論はいいからトラウマになったものを書いてもらいたい

ゾンビ屋れい子の中学校の美術の先生の話が軽くトラウマ
876愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 00:41:30 ID:???
ブラックエンジェルズ。

ヤンキー2人組みの犯行現場を、たまたま目撃した老婆が嫌がらせを受けるのがトラウマ。

年金を奪ったりと酷いので、警察に通報するが、到着した警官がドアを開けたら老婆の肩を揉んでいて、
「僕達のおばあちゃんなんですよ、ねえ、おばあちゃん」と芝居をして、やり過ごす。
その後、通報したお仕置きとして、コンロで真っ赤に熱した鉄の棒を老婆の背中に
「じゅうぅぅぅぅーーーーーーーー」と何度も押し当てる。老婆の口には雑巾がねじ込まれている。
そのときの老婆の叫び声が「ぐぎゃあぁぁぁぁぁぁぁーーーーーー」で、もう欝になるぐらい。
何日も鉄の棒を押し当てられて、老婆は電車にで飛び込んで自殺する。
そのときの叫び声も「ぐぎゃあぁぁぁぁぁぁぁーーーーーー」

もう、やだよ。
877愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 01:59:55 ID:???
というかBA初期の必殺仕事人的なノリのストーリーはどれも鬱。
「いんだよ(ry」くらいのノリがいい。
878愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 14:34:05 ID:???
万引き少女が捕まって
議員だかの慰み者になる場面を
ハシムは覗いてなかったか
879愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 20:06:55 ID:???
デスノートの映画がテレビ放映された。
わくわくして見たら原作では知的な女性だったナオミが
ただのDQN女になっててかなりしょぼんときたよ……。
これもトラウマでいいよね?
880愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 20:22:29 ID:???
>>875
ゾンビ屋れい子は巻末の読者投稿こそが真のトラウマ

小学生があんなマンガ読んじゃダメだって…orz
881愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 21:50:29 ID:???
>>876を読んで、軽〜く鬱になった…ひどすぎるよ
これって少年誌に連載してたんだったっけ?なんで老婆なんだ。。


882愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 22:39:51 ID:IArmPHZa
悪魔ジンメンの甲羅
それは 巨大な
かなしみのデスマスク
883愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 23:17:08 ID:???
>>876
TVで悪徳業者が老婆をおどしてるドキュみた時も思ったけど
老人になる前に死にたくなる…
884愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 00:13:27 ID:ajSQQJqG
>>876
老婆には落ち度無し?ヤンキー二人には天誅無し?だとしたら酷すぎ・・・。
885愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 01:25:15 ID:oYla5KMh
以前ヤンジャンで連載されてた漫画だが名前忘れた
誰か覚えてる奴いるかな?
一回読み切りで毎回主人公が何かの拍子に頭がおかしくなって殺人に走るって奴
相当猟奇的なシーンが多くて、ヤンキーが同級生をぶち殺したり、少年が突然狂い出して友達を焼いたり・・
あれはマジで不気味だった。その頃サカキバラとか流行ってたからその影響で出た漫画かなと
886愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 01:57:35 ID:???
>>858
トラウマになったよ…
でも、内蔵に痛点は無いと思う。
887愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 08:20:29 ID:???
>>884
ヤンキー共は婆ちゃんが自殺した後、雪藤に成敗される。
今更おせぇよという感はあるが。
888愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 10:17:52 ID:???
雪藤がサツにチクったせいで、婆ちゃん余計にひどい目にあったんだしな。
889愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 11:16:50 ID:???
雪等は根本的にはグズグズしてるから
890愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 11:28:15 ID:???
まあ、やつは正義の味方じゃないし。
891愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 13:06:36 ID:???
……かわいそうなおばあさんだね。
であったのが雪藤じゃなくて夜神ライトだったら
すぐに助けてくれたのに……。
なんだかライトはやっぱり正しいのかと思えてしまう。
892愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 14:06:36 ID:01BxqFOH
デスノートって、ライトを悪人だと思わせる為に読書を洗脳してるような気がした。
893愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 14:12:49 ID:???
『読書』を洗脳してどうするんだよ(笑)
894愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 14:32:47 ID:9ik/225L
梅津だと思うんだけど、15年程前、雑誌の付録かな?
名前を呼ばれて返事をすると、鏡の中の世界に入ってしまうやつ。
それを読んでからしばらく鏡に脅えてた。なんていうタイトルか誰かしりませんか?
895愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 15:44:55 ID:???
名前を呼ばれて返事をすると、ひょうたんの中の世界に入ってしまうやつなら
心当たりがあるのだが…。
896愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 17:44:13 ID:???
それなんてモンキーマジック?
897愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 19:31:04 ID:???
>>895
それなんてドラえもんのびたのパラレル西遊記?
898愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 20:16:05 ID:???
「ドラえもんのびたのパラレル」は必要ないだろw
899愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 23:57:00 ID:???
漫画を見てトラウマになったのとは違うけど
消防のときに、ドラえもんは実は植物人間になっていた、のび太の夢だったという
変な噂が流れてきて、本当だと思って、うちの学校の生徒は結構ショック受けたのが大勢いた。
今思えばバカなと思えるような噂だけど、あの当時はまじでトラウマになったよ。
900愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 00:01:19 ID:???
サザエさん一家が、外国に移住途中に船が沈没して、
全員死んで名前の元になった生物になるとかね。
901愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 00:07:17 ID:???
トラウマじゃないけど劇画オバQはちょっと鬱だった
902愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 00:36:46 ID:???
>>858
冒頭の
”輪されれる・・!!”
で噴いた

なんか「なるたる」思い出した
903愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 00:37:21 ID:???
>>901
あれは…読みたくなかった…
純粋なのはみんな子供の頃だけなんだな。
904愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 02:05:05 ID:???
>>901
自分もこの前読んでどうしようもなく鬱になったよ
もうオバQ見られないよ、娯楽子供漫画にリアルを突きつけるのはorz

同じような感じでアトムの最後も鬱
「僕達の時代には人間とロボットは心が通じ合ってたように見えました、
でも本当はそうじゃなかったのかもしれない…そう見えていただけだったのかも…」
アトムのこのセリフが悲しかった
結局救いないラストだしさ
あの後、アトム壊されたのかな…
905愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 07:55:28 ID:???
>>901
あれは悲しい話だ。子どもの頃にはよく理解できなかったが。
906愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 20:30:27 ID:???
男の子が人間を小さくするワザ?(詳細不明)みたいの使って
近所のいじめっ子をマッチ箱に入れて火つけて遊んだり
シュークリームに顔面埋めて窒息死さしたり
好きな女の子を脱がして口に入れてなめ回したりする漫画が怖かった。
当時小学校低学年。母が近所のおばさんに借りた本。詳細不明
907愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 21:32:14 ID:???
>>906
>>314-318の「ちっちゃくなあれ」だな
908愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 21:40:30 ID:???
正確には
いけうち誠一の「小ちゃくなあれ」
『呪いのかつら』(廣済堂)に収録
909愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 23:43:24 ID:???

80年代後半?多分コロコロだった気がする。

・特撮か何かの漫画版?舞台は現代風。旅をしていた主人公が、
たまたま出合った子供たちに「お母さんがモンスターにさらわれた。助けて」と頼まれる。
・主人公は子供たちの母親が連れ去られたという洞窟に入る。

・そこには 何かの粘液により洞窟の壁に拘束されてる 全裸のお母様方
・その母親たちの口から次々に出てくるグロテスクな幼虫
・どうも体内に卵を産み付けられていた?孵化した幼虫は
 口から出ると、すぐに目の前の餌…乳房にかじりつく。飛び散る鮮血、悲鳴。

そのあとはお決まりの敵を倒すだけの話だけど、上記の展開がほとんど
エログロで、当時消防の自分(♀)にはかなり長いこと、トラウマになりました…。
910愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 23:56:13 ID:???
もう1つスマソ。恐らく、いや確実に楳図かずお

小学生の男の子二人が、寂れた映画館に足を運ぶ。
映画館主は君の悪い容姿の年取った男で、生きたゴキブリにしか
見えないお菓子を出したりと、愛想はいいが不気味な男。

映画が始まる。映画の内容は、二人の大人がモンスターだらけの密林を
ひたすら逃げ回るサバイバル映画。でも結局捕まり、さんざん嬲り殺され、
最後は蛇の口から男の生首が出てきたりと、気持ち悪い終わり方。
気分悪くなって出ようとする男の子たち。しかし…。

ラスト、映画館に足を運んだカップル。
モンスターに捕まり襲われてる主人公たちを「怖いわねー」
「すごいなー」とのんびり眺めてる。
しかし襲われてる主人公二人は、さっきの小学生二人だった…。

映画館がしばらく怖かった小学校低学年時代…
911愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 01:11:42 ID:???
>>907-908
906です解答ありがとう!
当時びびって全部読めかったので、できれば結末も教えてほしいです
912愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 16:50:21 ID:Fw2aWUtt
「蓮華伝説アスラ」は結溝、残酷でグロなシーンがあって気持ち悪わるかった。
913愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 17:19:16 ID:z3W7y8Jw
H×Hのポックル・・・
思い出したくないのに、時々AAで貼られてる。。。。
914愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 17:23:58 ID:???
これは読んどけってトラウ漫画ある?
915愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 17:32:16 ID:HBdg5cCe
>>914
「くそみそテクニック」かな
野郎のケツの穴に入れてなおかつそこでションベンするなんて・・・
俺の性的嗜好が狂ったのも多感な時期に
あんなものを読んじゃったからではないかと・・・
916愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 17:35:12 ID:???
公衆便所という不衛生な所で裸足になる時点でNG。
ウホッを見るたびに思うのだけれど、ナニは大腸菌まみれにならないのか?
917愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 17:43:03 ID:???
はぁはぁ〜おちんち○〜
918愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 18:14:32 ID:???
>>899
私は中学生のときそれ聞いたな。
全然信じなかったけど、周りの子は信じてるの多かった。
919愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 19:07:26 ID:???
まぁ、80年代には既に広まってた都市伝説みたいなもんだしな
大抵の奴は聞いたことがあるだろうな
920愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 22:22:17 ID:wfAl1FkO
殺し屋かな
921愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 23:10:42 ID:???
バイオレンスジャックで、人質の子供ごとヤクザの首を刎ねるシーンは
マジビビッた。なんかの間違いかと思ったもん。
922愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 23:37:59 ID:???
ところで、「地獄先生ぬ〜べ〜」でトラウマになったって本当?
俺はぬ〜べ〜はエロいとは思ったがグロいとはすこしも思わなかったが。
あんな幼い絵ではちっとも怖くないんだが。
923愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 23:41:27 ID:???
本当?って言われても、誰に言ってるんだ。
そりゃトラウマになった人ぐらいいるだろう。
「A」の話とか、見開きで花子さんや海難法師のアップはなかなかこたえるぞ。
924愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 01:02:19 ID:???
>>225
うちの弟が「ブスの台詞はまるこの想像なんだよね」と鋭いことを言ってハッとして以来この漫画は嫌いになった。
親切にしてもらいつつもブスと姉妹だと思われたら嫌だなあ、ただのブスだと思ったら、ブスのおかげで
と思い、さらには好意に対して必ず裏があると思ってやまない心の持ち主なのだと。

シニカルとかそういう問題じゃなくておかしいわな。
925愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 01:09:17 ID:iZSI0Hav
なんの漫画か忘れたが、人を逆さ吊りにして、
股からのこぎりで裂いていくっていう拷問描写がトラウマ。
頭に血が昇るからいつまでも意識失わないっての
926愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 01:41:52 ID:???
>>925

素でその漫画YADA
927愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 01:54:31 ID:l4ld2n24
人面相と漂流教室。
928愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 02:25:59 ID:???
>>925
逆さ吊りになった人が男なのか女なのかハッキリしる
929愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 02:32:18 ID:???
毒狼
930愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 04:49:26 ID:???
>>925
もしかしたら、梅沢春人「イコン」(少年ジャンプ)かも。
妻と娘を強盗団に目の前でレイプ&惨殺された画家が悪魔に魂を売って復讐
してもらうという話。
逆さノコギリ引きされるのは強盗の一人で、こうすれば意識を失わないので
最後まで苦痛が続くという悪魔の台詞があった。他に「鉄の処女」に入れられ
て殺された奴もいた。
931愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 05:14:07 ID:???
石川賢氏の訃報を聞いて彼の「ウルトラマンタロウ」で見事にトラウマを作られた事を思い出した。
合掌。
932愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 08:54:11 ID:???
>>930
当時厨房だったけど、強盗たちが惨殺されるのはどうでもよかった
むしろ、そのくらいの目にあって当然だから。
少年漫画で、父親の目の前で娘がレイプされて、その直後に脳天を銃でぶち抜かれて死亡というところがとラウマになったよ……。
小中学生対象なんだから、せめてレイプはやめるべきだった。
梅沢って少年漫画家のくせに、そういう配慮が全くないんだから嫌になる。
女が襲われる漫画は青年誌にいってからかいてくれっての……。
933愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 10:35:44 ID:???
>931
ワシなんか、初めて読んだのはシロによるリーマン食い殺しの回だったよ。
934愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 12:39:29 ID:???
>>922
3巻のテケテケの話とか、>>923が言っている「A」の話とか6巻の赤いちゃんちゃんこの
見開きドアップはかなり堪える・・
935愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 13:31:22 ID:???
蒸し暑い閉め切った部屋に
裸で縛られ
汗まみれの身体に
中年男から刈り取った髪の毛を
ふりかける拷問の4コマ漫画
936愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 13:58:05 ID:???
>>922
海難法師の話でページめくる手が止まった
つぎめくったらいるぞーな感じで
937愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 14:55:22 ID:???
>>924
あの話は原作よりアニメの方が強烈だったな。
なんてったって声付きだから
938愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 17:36:58 ID:IdshD820
>>924
まるこネタに便乗。
なんかの話で、まるこが「お姉ちゃんの友達のよしこさんは6年×組の○○君が好き」
という情報を聞く(お姉ちゃんの日記を盗み見したんだっけ?)
その後、まるこはたまたま6年×組の○○と書かれた体操服を着た男の子が体育をしてるところを見るが
その男の子はブサイクだった。それに失望したまるこはよしこさんに
「○○くんはよしこさんには似合いません。よしこさんにはもっとふさわしい相手がいます」みたいな手紙を送る。
しかしまるこの目撃した男の子は○○くんから体操服を借りていただけで、本物の○○くんは美少年。
手紙を受け取ったよしこさんは「私なんかには○○くんは手が届かないって事なのね」と解釈し涙を流す、という展開。

仮にまるこの目撃した男の子が○○くん本人だったとしても、
もしかしたらすごく性格のいい子でよしこさんはそこに惹かれたのかもしれないのに、
顔がブサイクってだけでよしこにはふさわしくないと即判断するまるこがひどい。
言っちゃなんだけど作者自身が美人とは言い難い外見のくせにこの話といい>>225といい
みぎわさんや前田さんetcのブサキャラの扱いといい・・・。
939愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 18:05:33 ID:VMLpsFHi
猿渡哲也の『力王』
全編グロいシーンだらけ。
後半の「鰻丼を食わせてやる」は不快度100%。
940愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 21:02:27 ID:???
>>2に挙がってる「地獄の招待状」は、当時小学校にコロコロを持ってくる奴がいたんで読んだ。
マジメに怖かった。
同時期に読んで怖かったのは「火の鳥 未来篇」かなあ。
ヘンな惑星に住む奇妙な生物(土なのに理性があったり)が怖かった
941愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 22:39:24 ID:???
942愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 15:51:09 ID:???
>>938
その報いなのかまる子は毎回オチで酷い目に合ってるけどね。
でも>>225の話はあまりにもまる子が嫌なガキだよなぁ
作者自体がブ(ryだからブサキャラにコンプレックスがあるのかもな
943愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 17:16:01 ID:???
>>938
実体験だけど、小学校だけ見てブス度は計れない。
大人になった皆々がなんと美人だったことか!

同窓会でたまげました。
簡単にブスブス言っちゃいけないよね。
その子がトラウマになるだけだもんね。
944愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 17:17:19 ID:???
逆に言えばあんなに可愛かった子が・・・
ということもある。
945愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 17:36:14 ID:???
化粧ってマジすごいって事だ
946愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 19:21:04 ID:???
化粧云々以前の問題
子供と大人で顔が変わるのは当たり前
947愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 21:40:33 ID:ELtETXTb
10年前くらい前にジャンプとかマガジンとかそれ系の少年誌で見た「幸せのテレビ」とかいう話。
深夜、人が見ない時間帯に「幸せのテレビ」は放送される。
それを見た人は期間内でに(確か一週間)一定の人数にこの番組を見せないと氏ぬ。
主人公(男)はクラスメート(確か根暗)に「○時にテレビつけてみて。面白いから絶対見て!」みたいなことを言われて見てしまう。
最初、主人公は訳が分からず「なんだよ、あのテレビ」みたいな感じでクラスメートに文句を言うんだが…
その後クラスメートは規定の人数に見せることが出来なくて、粗大ゴミか何かの下敷きになって氏んでしまう。
その時近くにあったテレビに「あと○日」ってうつってた気がする。
(多分主人公の残り日数)
違ったかな…「彼は○人の人に見せることができませんでした。次はあなたの番です」とかだったかもしれない。

グロいとかじゃなくてなんかすげぇ怖かった。
しばらく「幸せのテレビ」見ちゃったらどうしよう、と思って怯えてた。
消防だったからな。
長文スマソ
948愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 21:57:19 ID:???
>947
何かリングに似てないか?
949愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 22:09:24 ID:???
おれもそうおもった
950愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 00:20:17 ID:???
というか不幸の手紙だろう。
951愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 01:54:07 ID:???
>>938  
この作者はこういう描写をシニカルだと勘違いしてるので痛すぎる。
いや、単に不愉快なだけだから。
952愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 13:05:10 ID:ut1y2Arf
ブス達が何言ってんだか
953愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 13:22:53 ID:???
不幸の手紙といえばりぼんの投稿作品思い出す コメディなんだけど

主人公の女の子がある日キズだらけの男の子から不幸の手紙を
手渡される。手渡される時に定番の文面と一緒に男女交互に
名前の頭文字が五十音順になってる相手に渡さなきゃいけない旨を
書いてあって、渡しに来た男の子がいたずらだと思わないように
ほんとに不幸になるから早く次に渡したほうがいい、といって去る。
主人公の女の子は"りんこ"。不幸の手紙なんていたずらだろうと
思っててもそこから細かい不幸が始まる。黒板消しが飛んできたり、
どぶに足を突っ込んだり、宿題でやってきてない時に当たって廊下に
立たされたり、もたれてた木の根元が腐ってて倒れたり、親しい友人が
実はレ○で迫られたり、と。
この主人公もさすがにたまらなくなって、このままだと好きだった男の子に
告白してもフラれそう、と思って不幸の手紙を誰かに渡す決心をする。
が、"る"から名前が始まる男の子なんかいるはずもなく、細かい不幸を
受け続けるが、好きな男の子が留太郎という名前だったのを知る。
"る"から始まるから渡せるけど好きな男の子が不幸になってしまう…!?
悩んでるうちにその男の子がその女の子が捨て猫にやさしくしてるのを
見て気になってたのを知る。
悩んだ挙句、拾って飼ってる猫(♂)に"るる"という名前をつけて手紙を渡す。
"れ"から始まる名前には心当たりがあるからすぐまわしてあげるからね、
と言って。 実は○ズの友人が"れいこ"という名前でした☆

これがコメディタッチで面白く描かれてたから20数年経った今でも
覚えてる。トラウマじゃないけど不幸の手紙といえばこれを思い出す。
954愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 16:52:59 ID:???
>>953
覚えがあるので調べてみますた
たぶん、つねさだよしひ「Letterもいろいろありまして」だとオモ
新人漫画家作品集みたいなのに入っていたような
955953:2006/11/20(月) 17:04:50 ID:???
>954
私も調べました りぼん新人まんが傑作集 7つの旅立ち ですね
これ欲しいんですわー(細かいトコは大分違うから確認したい)
たしかあ〜みんのお父さんは心配症も載ってたはず
一条ゆかりの監修だったと思う 後で池野恋に監修が
替わったけど
956愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 22:40:12 ID:???
>>952
ブス乙
957愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 02:23:46 ID:???
>>934
テケテケと赤い〜はマジで鬱になったorz
当時小学生だったから余計…。今でも怖いくらいトラウマ。
本気でテケテケ来ると思ってたし…。
Aと海難法師ってどんな話しだったっけ?
958愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 21:43:53 ID:???
Aは、お面被った赤いマントの怪人がいろいろ暴れる話
海難法師は、見ると祟りに遭って死ぬ亡霊の話


俺は七人ミサキと枕返しが怖かったな…
959sage:2006/11/21(火) 22:34:26 ID:yV5oIY3d
漫画版風の谷のナウシカ

マジ鬱
960愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 22:52:02 ID:???
でも泣けるぜ。
○○が死ぬのは鬱だったけど。
961愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 23:36:16 ID:???
>>959
KWSK
962愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 23:51:31 ID:???
>>957
基本は>>958だけどAは心が邪悪すぎて半妖怪みたいになった人間、しかもラストぬーべーに倒された後
復活してまた違う町に行く感じで終わるのが怖い
海難法師は皆目を開けるな!奴を見るな!という描写があってその後 見 開 き 2 ペ ー ジ ど ア ッ プ

七人ミサキって聞いて孔雀王の方思い出した、あれもグロかった…
963愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 00:26:07 ID:???
>>959
たしかにあれは印象には残るな。なまじ、映画版を見た後だからさ。
全然内容違うもんな。最後も救いがないし。
964愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 01:20:16 ID:???
映画版の続きが漫画版
965愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 01:26:21 ID:???
映画版って漫画版の2巻らへんまでしかやってない上に
めちゃめちゃはしょって巨神兵出してるもんね。
でも漫画版のみんな例え滅びるかもしれなくても血を吐きながら生きていこうっていう結末と
人類の罪と秘密をすべて背負うことを決意したナウシカは、好きだ。
966愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 02:31:35 ID:???
漫画版のナウシカの詳細教えて
967愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 04:19:41 ID:???
巨神兵(オーマ)がナウシカをママと呼ぶことと
アスベルの他にナウシカとくっつきそうな奴が出てきたことしか覚えてないな
終盤ですごいどんでん返しがあった気がするんだが、それが何だったか…
アニメじゃ無理だと思うようなエグいシーンもあったよね

漫画版はセリフ回しが神だったと思う
ラスボスあたりの敵との応酬は鳥肌たった
968愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 11:46:11 ID:???
ナウシカは漫画版が本来の形だろ。映画も話としては凄くまとまっているとは思うが
パヤオも最初は映画化反対だったらしいしな
969愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 12:40:27 ID:???
ナウシカでトラウマになるのは
森の人が蟲の卵を飲む場面と
酒を買いに来た蟲の人が虐められる場面
970愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 15:32:53 ID:???
>>958>>962
ありがと、二つともあんまり記憶になかったから読んでなかったのかも。
あと、餓鬼だっけ?食べても食べても痩せるって話しと
クダンってのが気持ち悪かった。
ぬ〜べ〜は基本可愛い絵なのに妖怪の絵だけは思い切り気持ち悪かったな。
971愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 19:36:38 ID:???
>>967
ラスボスあたりの敵との応酬ってどんなの?
972愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 20:18:07 ID:???
>>971
かなり前にちらっと見ただけで、持ってるわけじゃないからうろ覚えなんだが

敵「命は光だ!」←いい台詞に聞こえるが他を見下したような言い方だったと思う
ナウシカ「違う、命は闇の中に瞬く光だ!」とか

すごい破壊力を持った物が出てきて、これが新しい神だみたいな事言われて
ナウシカ「そんな兵器のような神など必要ない、
    何故なら我らの神は草一本、虫一匹にすら宿っているものだからだ!」

こんな感じの台詞だったと思う、私的にはここ一連のシーンがすごく好きだ
973愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 20:49:27 ID:???
盛大なネタバレ含むんで注意




ナウシカの今住んでる世界の生命は、昔あった大きな戦争で
汚染された世界に適応するようにいろいろ改変され、世界の
浄化をする役割を与えられてる(腐海の植物が腐海を浄化
してるのと同じような感じ)。

で、世界が浄化された暁には、コールドスリープ状態になってる
改変されてない「正常かつ清浄」な人間たちを目覚めさせ、既存の
連中はあぼーん予定(どのみち、浄化された世界では生きられない
らしい)。

…という「世界の真実」を、コールドスリープ施設の保守者(これが
ラスボス相当のエライ人)から告げられたナウシカは、保守者もろとも
コールドスリープ施設を破壊し、今この世界で生きている生命を
守る決意をする。
このへんのやりとりが>>972

すべてを壊滅させて皆のところへ戻ってきたナウシカは、「どれだけ
辛くても…生きねば」とつぶやく。

ラストは、「…と伝えられる」という形で、ナウシカが戦争で破壊された
人々の暮らしを復興させるのに尽力したあと、「森の人(世界の状態を
知っている傍観者・監視者的な立場の存在)」の元へ行き、人々の
間からは消息を絶ったらしい、とほのめかされて終わり。
974愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 21:47:45 ID:???
ナウシカは16歳とは思えんな
975愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 22:25:11 ID:???
巨神兵も、数千年前に起こった大戦争『火の七日間』にて当時の高度文明を滅ぼした
悪の兵器と言い伝えられていたが、実はそうではなく、人間自身が
自らを戒める存在として生み出した裁定者だったんだよな。

大地を汚染し、命をも自由に操るようになった当時の人間達
(腐海や蟲、汚染に耐えられる人間=ナウシカ達を作ったのも彼ら)に
対する裁きが『火の七日間』だったと

映画では巨神兵=悪&腐ってやがる早すぎたんだのイメージしかないんだが
976愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 22:40:08 ID:lOnMipZy
スレ違いになりつつあるが…盛大にナウシカスレでもたてたらどうだ。
977愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 22:43:56 ID:???
アスベルは宮崎アニメのメイン(?)男の中で屈指の影の薄さだよな
個性的な味だねとバケツいっぱい食べたいよの印象しかない


これだけではなんなので狂四郎2030
救いのない展開の目白押し、ギャグがあるから何とか読めるけど…
登場人物の印象が二転三転どころじゃなかったりする
アルカディア編はほんと衝撃的
しかし個人的にトラウマなのは八角親子編

こんな世界が来ないと言い切れないのがまた怖い
978愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 23:16:48 ID:???
>>977
KWSK
979愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 00:14:40 ID:I0bQNTBp
>>962
初めて孔雀王を読んだ時はグロシーンの多さにびびった。
七人ミサキだと夜のプールで二人の女の子が泳いでて、
片方の姿が見えなくなったんでもう片方がその子の名前を呼んでたら
いきなり手足や内臓などがバラバラになって浮いてくるところが怖すぎ。
980愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 00:56:07 ID:???
>>977
長靴いっぱいだよ。
981愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 03:17:14 ID:???
>>978
色々背後関係あって複雑だから思い切りはしょって書いてみる、激ネタバレです
見づらかったらスマソ

八角親子編
八角は政治的にA派についてたが、ある事件で絶望してる所を親身に慰めてくれたB派のさくらと結婚
自身もB派になってそのまま20年ほど幸せに暮らす、娘のみずほも高校生くらいに成長した
しかし実はその事件はB派の命令でさくらが仕組んだ事(本当は八角を愛してなどいない)
ちなみに八角は当然その事実を知らない
さくらは八角に長い間マインドコントロールをかけ、自分を愛するよう、B派を信じるよう洗脳してきた
父親が大好きなみずほはそれに気付き洗脳から救い出そうとする→そこにさくら登場
いくら非道な母親でもやはり好きなみずほは「目を覚ましてお母さん!そうすれば家族仲良くまた…!」と懇願
さくらは悲しそうに「…育て方を間違ってしまったのね…しょうがないわ」
部下に命じて後ろからみずほの胸を一突き
自分の胸から出る刀を信じられない思いで見るみずほ
さくら「大丈夫よ、すぐにクローンを作ってあげるから。今度はママが、一から育ててあげるから」
みずほ泣きながら八角に向かって「助けて、おとうさん!!」
その瞬間、部下が刀を上に引き上げてみずほ真っ二つ

この後に書いてないけど実はいる主人公も交えて色々あるんだけど、とりあえず救いは全くない
アルカディア編の衝撃は文字で伝えるのがほんとに難しいんで、できれば実際に読んでほしい…

>>980
長靴だったか、d
982愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 03:25:35 ID:???
連投スマソ
こんな世界、というのはあの漫画ではM型遺伝子異常という「犯罪を犯す遺伝子」を発見、
法に定めてM型に生まれついた者は人間として扱われず死ぬまで国家のための道具とされる。
もうそれが常識となってる世界

前に刑務所にいる犯罪者の遺伝子を調べてるってニュース見て狂四郎を思い出した
983愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 11:49:10 ID:???
しかもそれ、ジャングルの王者ターちゃんの人の漫画なんだよね。
それもすごい。今度漫画喫茶で読んでみるわ。
984愛蔵版名無しさん
低人気のため途中で作者が嫌になって逃げて、アシが仕方なく続けたマンガ。
突然絵柄が変わる。


そう、あのドルヒラだ!!